2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【穴場】野麦峠スキー場【信州・松本】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 21:58:21.45 .net
野麦峠スキー場を語ろう!
ここは松本市にある穴場中の穴場、スキー場です


公式HP
http://gakutoresort.jp/
参考HP
http://www.est.hi-ho.ne.jp/snowman-yukio/nomugitouge.htm


前スレ
【超穴場】野麦峠スキー場【信州・松本】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1320766454/l50

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:05:18.91 .net
MUGI

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/28(月) 22:32:50.44 .net
NUMUGI

4 : ◆7.wPwGkeq6 :2013/01/28(月) 22:51:29.28 .net
>>1

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 19:23:46.90 .net
公式ブログがアットホーム感出してていいね♪
初めて来る人はギャップに驚くと思うがw

まず、どこに駐車すればいいのか解らないだろう

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/29(火) 20:07:06.92 .net
確かに駐車場に関して明瞭に唱ってないねwww

こんなかんじの置いとけばいいのに
http://youtube.com/watch?v=3BUSyq6AHvU&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D3BUSyq6AHvU&gl=JP

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 12:19:59.73 .net
なんと! 
モノスキーは一部滑走不可とありますが どのコースが滑走不可なのか
知っている方がみえましたら 教えていただけるとありがたいです。

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 16:57:17.67 .net
>>7
野麦でモノスキーとかドMだな

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 17:57:38.73 .net
いまどき モノスキーが規制対象になってるスキー場って 日本では野麦ぐらいだろう
>>8 安全 簡単 なモノスキーを ドМ って おまえスキー下手だろう
それはさておき
野麦峠スキー場 基本情報で 名古屋→野麦峠 が松本経由で4時間44分になってたが
俺が先日行った時は 名古屋→19号→藪原→県26(圧雪路)→野麦 で3時間40分だったぞ
またなんで わざわざ ィ時間以上も時間がかかるルートを紹介してるんだ?

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 18:04:48.69 .net
↑の続き
名古屋→中津川を高速使ったら、3時間くらいなのに
1時間40分も遠回りな松本経由のルートを紹介してるなんざぁ 

名古屋の人間は野麦に来るな と言ってるようなもんだが 
名古屋のスキーヤーは極力来てもらいたくない なのか?

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 18:30:05.94 .net
安全+第一

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 18:30:55.25 .net
名古屋から来てほしくないでなく、来ないから。
木曽福島からバス走らせても空気輸送だから
いやいやになったのでは?

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 18:49:11.17 .net
つか中津川で降りるなよ。愛知からなら伊那まで高速で行って権兵衛坂使えば30分は短縮出来るぞ。

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 18:51:08.32 .net
俺は中津川〜藪原〜野麦スルーで乗鞍

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:08:12.15 .net
>>13
そうか?
運転は楽になるけど、時間はそう変わらんと思うが
どっちにしろ3時間ぐらいじゃね?

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:33:03.92 .net
>>11 そうだよ モノスキーは

エッジが2本少ない分スキーより簡単で、ストックを使える分ボードより簡単で 

スキーのように板がばらけて足を捻挫することもなく、
ボードのように真後ろや前に倒れて手を骨折したり後頭部を打つことも無いから
スキーやボードより一番+安全だ

それに、足が揃ってるから遠目に上手そうに見える(ここが重要)

だよね

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 19:58:47.88 .net
もの好きだな

上手なスキーヤーはゴロゴロいるけど
モノスキーだったら目立つよ

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:12:34.52 .net
986 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 投稿日:2013/01/29(火) 12:58:55.89
野麦峠スキー場では、一般の客にまぎれて、「野麦寺修行僧」といわれる人たちが、修行を行っており、
コースを何回まわしたかによって僧位が決められている。

20ラビット以下 一般人

20ラビット以上 寺男
30ラビット以上 小僧
40ラビット以上 和尚様
50ラビット以上 大僧正

80ラビット以上 聖人様

1ラビットとは、上半分をノンストップで滑ることであり、上記の回数は1日あたり。
ラビット山頂の梵鐘を鳴らすたびに、煩悩が消えてゆくとされている。
また、40オールという山頂から麓までをノンストップで40回滑り続ける荒行もある。
これは比叡山の荒行の一つ、千日回峰行に匹敵するものであり、いまだ成しえた者はいないとされている。

民明書房刊 「詳細 滑雪修行」第2巻より

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:20:58.98 .net
>>18
わかったわかった…次スレのテンプレに
追加しとくからw

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 20:24:42.45 .net
>>19

次がいつのことになるやら?
忘れるぞw

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 21:11:13.33 .net
20ラビットでもきっついぞ
多分今週末はコンクリート並にカリッカリになる

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 23:09:24.97 .net
>>15
豊橋から151使って飯田山本〜伊那〜権兵衛のルートでも3時間半でつく。
豊川から高速乗れば3時間。豊橋よりだいぶ近い名古屋からなら2時間半余裕でしょ。

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 23:34:05.60 .net
>>22
どうだろう。
名古屋IC〜小牧JC〜中央道IN〜伊奈〜権兵衛でも2時間半は厳しいと思う。

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/30(水) 23:39:06.98 .net
うんこ

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 08:40:47.81 .net
境峠で燃え尽きる今日この頃

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 13:52:13.15 .net
きそふく・やぶはらと20キロしかかわらんのに
運転の疲れは1.5倍ぐらいになるよなぁ〜

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 14:08:26.15 .net
>>26
耕運機にでも乗ってんの?

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 19:06:16.70 .net
藪原からだと登って下って登りだもんな
その道も罰ゲームレベルで酷い時があるし

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 19:19:44.58 .net
自転車じゃあるまいしw

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 20:19:34.42 .net
R19や新権兵衛が快適運行できるから
薮原から野麦は30q以上の体感でつ。

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 20:35:03.18 .net
薮原交差点から、野麦まで30分って感じかなぁ。

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 20:57:24.31 .net
名古屋→(1時間)→伊那→(30分)→藪原→(30分)→野麦  

合計2時間 こんなもんかな?

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/01/31(木) 21:01:01.19 .net
通報シマスタ!

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 10:45:11.87 .net
名古屋〜伊那≒152kmを1時間は
欧米の高い技術で作った高速道路じゃないと無理だな

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 11:29:27.10 .net
名古屋〜松本で2時間だった

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 12:13:38.47 .net
それより中津川から藪原までの木曽川の対岸道路を早く開通させよう

これなら確実に2時間半以内で野麦まで行ける

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 13:51:16.46 .net
いやまずは三遠南信道の開通をだな
アレができれば東三河や浜松からでも2時間半で野麦で行けるようになると思う。

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 15:45:20.24 .net
これも貼っておこう。

中津川ICからの距離(Km)
木福 72
薮原 78
MAIA 82
2240 87
野麦 92
CIAO 95

国道19号分岐交差点からの距離(Km)
薮原 9
木福 12
野麦 20
MAIA 28
2240 32
CIAO 40

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/01(金) 19:25:45.27 .net
乗鞍は?

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 10:21:11.91 .net
今日の野麦は雨?

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 10:27:55.82 .net
雨の日と寒い日はウエアの上に合羽を着て滑るのが吉
合羽のポケットにはタオルを入れておきましょう

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 10:34:17.73 .net
http://fs.jpski.com/img/76a7663e09b495c79dc47dc51f3b73d4.jpg
http://fs.jpski.com/img/10d449c22539b21cbd6d165adcdc839c.jpg

きょうののむぎ

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 17:17:44.28 .net
一粒のむぎは死して多くの実を結ぶなり

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/02(土) 19:04:02.48 .net
明日は道中ブラックアイス
チャンピオンはカリッカリのアイスバーン確定だな

うほっ!絶対行くぞ!!!!

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/03(日) 11:31:53.91 .net
多くの実を結ぶなり。って  一粒まいたら一粒しか取れないって育て方に問題があるだろう

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/04(月) 15:28:27.76 .net
アルペンで早割券買ってきますた。
日曜は行ったことないけどナスター戦でも観ながら
湯上がりのキャンタマブクロみたいになってくる。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 00:17:55.49 .net
民明書房刊 「天空の秘行」 第二章十四節

出家した僧侶が修行生活をやめて俗界に戻ることを、還俗(げんぞく)というが
野麦では、修行をやめて、昼前から「樹海」に入り浸ることを 遭難という。
これは、霊峰富士の麓の「樹海」で道に迷い遭難する事ことの故事からきている。
しかしながら、「樹海」で「受戒」を授かって、修行を再開する者も少なくないが
般若湯に身を沈めてしまう者が多い。

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 12:20:59.83 .net
今日の野麦峠は、昨夜からの雪で新雪。峰の原、ユリワリはくるぶしオーバーぐらいのパウダー。ずーっと雪降ってます。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 12:39:46.33 .net
新雪の野麦は何か違う

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 12:43:15.16 .net
明日行くから、ちょっと残しといてね。

・・・・そんな優しいやつはいないわなw。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 13:12:33.95 .net
>>50
心配するな
そんなに人居ないからw

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 13:35:18.12 .net
いや! 
新雪の峰の原を、食いまくる
おじさんとお姉さんが・・・・・

きっと狂喜しながら、食いまくってると思う。

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 18:40:54.41 .net
おじさんがお姉さんを食いまくる

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 20:15:42.82 .net
きつね色の男、現る!

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 20:26:50.46 .net
パンパンのおいなりさん

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/06(水) 20:56:49.33 .net
それ俺のおいなりさんだから・・・
触らないでくれる?

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/07(木) 10:06:45.49 .net
俺はnomugiか?

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/07(木) 19:28:22.91 .net
>>50
おじさんとお姉さんのきつね色のパンパンのおいなりさんは食べれたかな?

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/07(木) 19:38:54.35 .net
今年の雪山ガールはもう決まったようなもんだな

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/07(木) 21:29:57.76 .net
今週末もカリッカリかな?

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/07(木) 22:27:01.31 .net
昨日、今日で降雪あったから
ゲレンデコンディション回復したよ
3連休はスーパー放射冷却で
かなり気温が下がるっちゃ♪

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/07(木) 23:00:51.77 .net
土曜と日曜なら土曜の方が空いているかな?
日曜は何だか混みそうな気がするんだが。

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/07(木) 23:37:49.33 .net
俺が雪山ガールだ

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/07(木) 23:42:33.23 .net
http://img01.naganoblog.jp/usr/nomugi/%E9%9B%AA%E5%B1%B1%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%ABT%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84sk3k.jpg

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/08(金) 00:06:48.89 .net
空耳Tシャツといい勝負だ(^^ゞ

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/08(金) 07:05:50.37 .net
昨日、木曜日行ってきた。
雪は補充されました。
ガリガリ君はいませんでした。

峰の原は、ほぼ全面 ピステンしてあった。
ゆりわりは、ピステンしてない。

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/08(金) 07:08:58.65 .net
>>66
君は野麦だ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/08(金) 19:32:52.92 .net
峰の全面圧雪って超久しぶりだな〜
あそこ大回りでぶっ飛ばしてぇ〜〜☆

>>62
去年は大会と被ったので、大顰蹙を買ったよ(^^ゞ
中日の混む時間帯でも
ラビットで3分待ちくらいじゃないかな
昼食の時間は早めに!

69 :66:2013/02/08(金) 19:38:06.49 .net
でも、もう新雪がうっすら載って、ウインドパックされてたりするので
大回りでぶっ飛ばせる感じじゃないと思う。

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/08(金) 20:26:58.79 .net
明日は2年ぶりの野麦だぁ(`・ω・´)

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/09(土) 22:02:54.91 .net
三連休 野麦は混んでますか?

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/09(土) 22:38:44.88 .net
混んでいたら、それはNOMUGIでは無い

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/10(日) 00:16:53.81 .net
でも多少込み合ってほしい気がします
いや その ちょっとだけでも

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 03:51:42.56 .net
「本日の野麦峠スキー場は今シーズン最高の賑わいとなっとります」

って、アナウンスはいってたな。
行かなかったけど、すごいことになってたみたいだぬ。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 07:52:11.67 .net
昨日は凄かったよ、駐車場がP1まで満杯になって
普段は雪に埋もれてるP4まで掘り出してた。

野麦でリフト券売り場の行列なんて初めて見たわw

常連はリフトの行列でうれしそうに記念写真撮ってるし。

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 08:29:39.19 .net
泣けてきた(T_T)

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 18:42:18.22 .net
確かにそれは記念写真撮りたくなる風景だろうなwww

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 18:51:06.02 .net
今日初めて行ったけど、
午前ずっと雪が降ってたせいか、かなり状態がよく、
コース脇の新雪が堪能できました。
気温も低かったせいか、板にほとんど雪がつかない。

正午から晴れて、上部リフトから眺める青空の下の樹氷が綺麗ですた。
4時間ぶっ続けで滑ってたのと、
ぼこぼこしてきたのとで、足が疲れ、早々に退散したっす。

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 19:39:47.13 .net
NOMUGIは新雪を楽しむ場所ではないぞ

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 20:26:20.10 .net
>>77

ここまで混雑したことって、自分の中でもっとも最近の記憶はは・・・
もう15年くらい前か?

そりゃ記念撮影もしたくなるわw

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 20:27:50.65 .net
雪質は志賀にも劣らない、良質のパウダーだよ
すぐ飛んでいっちゃうけど(^^ゞ

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 21:28:05.48 .net
新雪目当てで行く場所じゃないけど、運良く新雪になってるとホント極上のパウダーだもんな。
岐阜や新潟とかの、重たい雪しか降らないゲレンデじゃ味わえない雪質だよ。
でもまあフカフカの雪が楽しみたいなら乗鞍の方が良いかもね。リフトクッソ遅いさえ我慢出来れば良いスキー場。

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 22:01:17.13 .net
野麦より速いリフトってある?

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/11(月) 22:07:28.58 .net
俺の彼女

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/12(火) 00:13:33.48 .net
火曜の夜は、南岸低気圧!
水曜の朝は、新雪たっぷりかな〜

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/14(木) 09:16:54.13 .net
水曜日は、新雪たっぷりでした〜。

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/14(木) 14:51:26.00 .net
>>85

水・木と滑ったが
野麦らしからぬヤワいバーンとフカフカの深い新雪
面白いけど野麦じゃねーーー w

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 01:09:14.87 .net
野麦で滑ってる人を写真に撮ったら怒られるかな?事前に「写真に撮ってもイイっすか?」って聞けば良いかな?

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 06:16:09.60 .net
>>85
たまにはよかんべ。

>>88
聞けばいいんじゃない?
怒るよりも、逆に、撮影して見せてもらえると
フォームの研究ができて喜ばれるかもしれない。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 20:14:56.59 .net
>>88
許可もらったほうがいいんだろうが
意識しちゃったりして硬くなるかもねw
日曜日行くけど天候は問題ナシの模様。
先日のような騒ぎに立ち会えるだろうか?

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 21:48:43.05 .net
美しすぎる整列駐車な野麦に戻ります

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 22:09:08.19 .net
やっぱ話かけるのは緊張するし、人を撮るのは止めておこう。
多分明日カメラ構えてるヘルメット野郎が居ると思うけど、景色しか撮らないから気にせんどいてね。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 22:18:15.39 .net
明日行くよ(*´∀`)

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/15(金) 23:29:51.18 .net
今シーズンは何としても噂の野麦に行ってみたい。

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 08:10:13.70 .net
木曽川の最果てから着

車は少ないけど、見事な整列駐車
天気もいいし今日はムォフォフォな予感

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 12:27:15.51 .net
>>92
明日行くから撮って欲しい!

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 14:27:09.94 .net
>>92
特定した
写りこんでたらメンゴ

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 19:23:34.72 .net
今日の駐車場
ttp://imepic.jp/20130216/696640

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 21:09:48.38 .net
今日は晴れてて、お日様ニコニコだったけど
寒かった・・・指がすぐにいたくなった。

おかげで、ベースまで、ベストコンディションでしたな。
ちょとやわらかかったけど。

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/16(土) 22:58:39.87 .net
結局景色を撮りに行ったのに乗鞍も御嶽も見れず。なんの為にカメラに負担かけてゲレンデに持ち込んだんだか。
まあゲレンデ状態は良かったし、意外とカメラバック背負っていても普通に滑れる事がわかったから良しとしよう。
>>96
この書き込みに出発する前に気付けてれば「声かけてくれれば撮影するよ」と言えたんだけど……
まあ今シーズンはもう行かないかもだけど、一応今度行くときもここに書き込みするよ。
野麦に緑のナショジオリュックと、白のウェア黒ヘルメットのスキーヤーが居て撮影して欲しければ声をかけてくれ。

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 01:00:28.38 .net
>>100
一眼持ってあちこちウロウロしてたのが居たからお前さんかと思えば違ったか。
その人は服装が完全に違ったな。

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 17:04:48.67 .net
ここアルペンボーダー多いね。
フリスタボーダーもカービング上手い人多い。
完全自己流なんで見てて勉強になるわ。

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 17:06:06.84 .net
普通のボーダーよりアルペンボーダーの方が多いゲレンデってここ位だろうな。

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 19:00:04.05 .net
鋭いカービング見せる人がいてリフトから観てて
気持ちイイ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 20:19:25.58 .net
ブログの大会競技委員長が終了後(^。^)y-~してたw
屋根から雪が落ちてきて驚いてたよ。

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 23:05:21.70 .net
今日行ったけど、カービング上手な人たくさんいてあんな風に滑りたい!って思ったよ。

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/17(日) 23:06:49.91 .net
君も野麦になれる

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 06:05:44.16 .net
先週のジェーンが観たかった。P3まで溢れる
ほどでもなし…無論リフトは言うまでもない。
だって来場者の半分も滑ってないしーーー
R樹海前に立ててる板の3割は不動の構えw

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/18(月) 21:01:54.10 .net
あれは樹海のおばちゃん達の板だ

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 09:32:42.62 .net
日曜日のある親子の会話

父「ここはいっぱい滑れていいだろ?」
子「うん!それにみんな上手だね」
父「こんなところに住んでたら楽しいだろね」
子「街小さいし学校小さいし楽しくない!こんなとこ住みたくない」




小さいうちから切れ味あるな(;´д`)

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 19:52:17.87 .net
松本市民で悪かったなwww

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 23:18:39.62 .net
松本には鈍器ホーテがあるだろ!誇りに思いな。北へ行く時には寄るんでよろしく。

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 23:29:54.79 .net
キャバクラもあるし?

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 23:32:21.53 .net
グランシャトーがおまっせ♪

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 00:08:09.22 .net
相変わらずセンターハウスの荷物置きひでーなw

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 10:38:34.89 .net
>>115
いかにもローカルな雰囲気が流れてるかがわかるな
そこには風呂屋にあるような鍵なし棚を設置できる壁面はあるかい?

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 11:29:09.62 .net
letsfeeling

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 19:01:12.01 .net
哀かなしみの哀♪
JASRAC 6814243003Y38026



薄焼き食べるの忘れてた(;´д`)

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 19:16:15.87 .net
いった奴が皆バクバク食わないと、また来シーズンうす焼き売りに来てくれなくなるぞ。
俺は野麦に来たら毎回3枚は買ってる。ゲレ食が狭いから、パッと食べれてソコソコ腹に貯まるうす焼きは便利で良い。
揚げパンも売ってくれれば嬉しんだがな。以前食べたとき超絶美味かった。

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 21:46:06.36 .net
うす焼き3枚とコーヒー飲んだら、結構お腹一杯になるよね

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 10:13:59.85 .net
>>106

そりゃオマエ
日曜はレースの日だったからな
付き添いも含めて達人の集団が多数だからね

レースんときは客減るんだが、以外といてビックリだ

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 20:56:32.18 .net
去年も、一番混んでいるときに
今日は一番の込みです! 見たいなアナウンス合ったな

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 20:20:21.56 .net
surf&snowに10日の駐車場画像があるけど
こんなに入ってたのかwww

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 00:07:18.89 .net
レースの日は滑れるコース減るんだから、レース不参加者にはなんかサービス欲しくね?

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 01:46:22.39 .net
ただいま到着
先客が5・6台かな
駐車場で新雪10cm程
修行に備えて一杯飲んで寝ます

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 09:24:18.51 .net
今日の野麦
http://imepic.jp/20130223/337450

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 10:31:27.29 .net
うわああああ
最高♪

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 11:07:41.99 .net
>>126
「や〜〜〜ん!」(*´∇`*)
もっちもちで色っぽいなw

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 14:22:40.84 .net
今日は珍しくグラトリ君多いな・・・

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 16:36:51.88 .net
本日のエキスパート
とっ・・・ても・・・硬いんです。
http://imepic.jp/20130223/594870

朝一からラストライナーまで滑って脚が・・・これも修行か

明日は2240じゃあああああ!!!

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 21:54:41.05 .net
俺も野麦だ

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 11:28:19.62 .net
今日は初の野麦です!
想像してたより混んでるけど、今日は多い方?

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 18:12:10.96 .net
通常の3倍です

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 18:14:19.62 .net
て事はリフト待ちが15秒くらいか

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 18:24:06.72 .net
ラビ

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 18:40:42.25 .net
15秒も待たんと乗れんのか
混んでるなー

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 18:53:46.50 .net
先週で10秒くらいだったよな…

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 19:48:59.45 .net
それは通常の2倍です

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 21:12:32.14 .net
朝の駐車場で転売屋が居た
しかも2人
片方はご丁寧に看板まで出してた
1枚2500円だと
誰かがチクったみたいでスタッフに警告受けてたよw

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 21:39:14.70 .net
上のリフトが止まってる間は1分ぐらい待ったんじゃないか?

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 21:39:22.05 .net
ばかだねー

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 21:46:54.89 .net
>>139
それ今日?
昨日なら、オイラが看板出してるってスキー場にちくった。

看板出してても警告で終わるなら、今度は警察に通報してみる。
ダフ屋行為に当たるかどうかはスキー場では判断が難しいだろうから、
警察に判断してもらう。

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 21:57:12.58 .net
>>142
昨日 GJ!!
そのあと普通に滑ってたから出禁とかではないんだね

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 22:19:45.85 .net
ちくりとか、最低の行為なんだが。
社会のルール尊重して正義漢ぶってるのかもしれないが、
男として、人間としてのルールを破っているのに気付けよチクリ野郎。やれやれf^_^;)

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 22:31:47.51 .net
>>142は野麦だ

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 22:36:50.02 .net
>>144 (=ちくられた本人)

買って・・・一本滑ってみたけど
・・・ここのコース急すぎて滑れないから帰ろ〜。

という屁たれさんですかい。

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 22:42:50.61 .net
>>146
ちげーよ。
いつのまにかチクリ野郎が蔓延る国になっちまったな。オカマ野郎ばっかじゃんww
ダフ屋も褒められたもんじゃないが、チクリとかまじで恥ずかしいんだぞ?本来。
要は直接言えないヘタレが、トラブルも避けたいヘタレ、
安全圏に居たいくせに口を出したいヘタレだろ?だっせwww

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 22:43:50.58 .net
>>139 >>142
次はアクションカムで撮影しちまえ。

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 22:47:53.52 .net
ふーん

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 22:50:01.01 .net
ヤフオクで転売するのはどうなの?

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 22:53:20.08 .net
>>150
君はどう思うの?

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 23:07:26.11 .net
えっ

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 23:10:13.65 .net
>>147
この場合、直接言うよりスキー場に言う方が正しいようにしか思えないが・・・。
別に>>142が被害を受けている訳じゃないんだし、警察でもない訳だし、
直接言っても「何様?」って感じでしょ?

やっぱり、>>144 (=ちくられた本人) で正解ってことか。

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 23:21:40.71 .net
今日、ズン県当たった人うらやましい!

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 23:23:57.05 .net
>>153
不正解。何度も言わせんなカス。
被害を受けているわけでもない、警察でもない、
じゃあ何を動機としてチクるのか。
直接注意して、何様と言われて怯むような動機なら黙って見過ごすが良い。
ヘタレはヘタレらしく振る舞うが良い。
チクリってのはヘタレの上塗りだから恥ずかしい。
恥を知ってください!

156 : ◆7.wPwGkeq6 :2013/02/24(日) 23:29:57.19 .net
たとえば万引き目撃して店員に通報するのと
なんら変わりない気がするのだけど
やっぱ本人乙としか

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 23:55:22.61 .net
>>155
本人乙、看板はやりすぎだw

モラルとかは別にして
俺は潰れたら困るんで野麦では転売しない買わないな。

それにしても今日の気温と風はやばかった、
気をつけないと年寄りがポックリいくレベル。

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 00:13:10.85 .net
>>155
まー、力抜け。
でも転売はダメだぞ

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 00:15:52.66 .net
>>154
何か当たった?
俺はネックウォーマー当たった。

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 01:22:52.85 .net
>>159
俺もネックウォーマーw
暖か朗
1500円もするんだな

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 11:06:17.71 .net
転売禁止なんて自己ルールなのに警察呼んでも来てくれないよ、来ても何もできないし

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 19:38:01.13 .net
証拠写真撮って出禁に追い込みましょか

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 20:43:02.15 .net
チンコロの次は盗撮ですか。流石ですね。

164 :142:2013/02/25(月) 23:38:52.57 .net
>>144
>男として、人間としてのルール
単なる転売か、不当転売か判断付かない状況で、
第3者の男として、人間として従うべきルールをオイラは知らない。

>>145
チクリ野郎でヘタレのオカマ野郎です。

>>147
>要は直接言えないヘタレが、トラブルも避けたいヘタレ、
>安全圏に居たいくせに口を出したいヘタレだろ?だっせwww
自己紹介?

>>155
>何を動機としてチクるのか。
不当・不法行為であれば、相応のペナルティを受けて貰うため。
チクリ野郎には何も権限がない。
モラルやマナーのことなら別だが、第3者の注意にどんな意味が?
それは、自己満足に過ぎない。

>>161
>転売禁止なんて自己ルールなのに
無知の罪か。
看板出してれば、素人の不当転売を疑われて当然。
警察が何もできないって、どこの県?

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 06:28:44.11 .net
ちくり野郎ってこんな感じだよ。薄気味悪い。

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 19:52:59.40 .net
このスレは

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 20:20:41.03 .net
お、おう

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 21:27:08.94 .net
あげひばりさんを呼ぼう

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 21:53:53.51 .net
チケットの話とかどうでもいいんでゲレンデの話しようや

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 08:51:51.52 .net
雨か?

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 21:14:50.59 .net
今日のゲレンデは本来の野麦っぽいバーンになってたな

つーか、あの程度の凍結路面で車がスタックするって、運転技術なさ杉

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 21:39:42.08 .net
>>171
どの辺でスタックしていたの?
スタック車の横を通れるスペースは有った?

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 21:58:54.06 .net
一番下の駐車場超えてすぐの辺
あれくらいあいてりゃ、バスでも通れる
それなのに後続車を凍結路面の上に止めようとするバカには参った

のぼれないなら下がるという選択肢は無いのか?
あのバカ共には

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 22:29:25.46 .net
乙です。
でも本人にしたら、下がると止まれない恐怖が有ったのかもね。
自分も今シーズン2度、凍結路のスタックで道を塞がれたよ。
残念な事に、真ん中よりで立ち往生して、横を抜けるスペースが無く、自分も含めて後続ドライバーが
車を押してあげてスペースを作ったけど、最終的に彼らはゲレンデに辿りつけたかまでは未確認だが。

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 09:27:22.44 .net
ここ数日気温高いけど雪質いかが?

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 22:36:30.67 .net
本日
上は問題なし。
たてみずより下はやや重。

今日は午後から黄砂が来てたような気がする。北風がつよくなって、段々、御嶽、乗鞍が霞んでた。

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 18:56:00.07 .net
来シーズンはズン券購入しようと思うけど25kが最安?

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/07(木) 21:20:14.98 .net
20k

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 14:48:01.78 .net
>>178
安い サンクス

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 19:21:58.50 .net
http://4.bp.blogspot.com/-l06NL5qECbQ/UTmKl_8NZnI/AAAAAAAACw8/st9T3F6xcac/s1600/P1080368.JPG

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

絶対買うわ

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 22:07:21.52 .net
野麦峠のコンディションはどんな感じ?

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 08:54:54.30 .net
http://fs.jpski.com/img/4cb5980c42e4aba910670bfd7c278b98.JPG
今日、曇っててヤバイ天気だなぁ

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 09:10:10.73 .net
リフト止まってるΣ(゚д゚lll)ガーン

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 14:28:44.39 .net


185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/10(日) 14:45:21.26 .net
いやー、今日行ってきたけど、雪のコンディション最悪だわ
上のリフトも一回だけ滑ったけど、雪がベタベタ。

俺は今年のスキー終了

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 10:24:50.79 .net
平日の野麦を満喫しております

上半分(チャンピオン・エキスパート)は硬めだけど思ってたよりコンディションいい
下半分はコンクリートですね
緩むまでラビット回します

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 19:22:37.38 .net

http://imepic.jp/20130311/693840

http://imepic.jp/20130311/694850

http://imepic.jp/20130311/695621

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 19:59:57.95 .net
こら!
平日の駐車場を撮影するのは止めなさい!

でも今シーズンは人増えたよね〜
数年前までは乗鞍の方が生き残ると思ってたけど、
野麦の方が盛況だわ

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 21:24:51.11 .net
最近スキー場行くようになったが、
藪原駅か木曽福島駅からバスだしてくれんかな。
利用してみたいが、松本からのバスには名古屋からだと日帰りでは乗れない・・・・。

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 22:00:13.92 .net
>>189
需要が無い

昼飯奢ってくれるなら名古屋で朝拾って行くけどw?

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 23:16:54.97 .net
俺も名古屋だw
年に数回だけど行くよ。

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 23:26:23.58 .net
不定期俺便

薮原 0800 - 0830 野麦
野麦 1615 - 1645 薮原

乗る? 薮原800に来れないか・・・w。

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 23:29:58.15 .net
おっさんと狭い空間に拘束とか勘弁っすwww

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 23:33:41.80 .net
こっちも若造とはご勘弁願いたいから
薮原からにしてんじゃん。

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 09:32:23.64 .net
いやむしろ思ってたより平日の客多いな、
10台も無いと思ってたわ。

今シーズンは他のスキー場もいままでより客が増えたように感じるな。

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 19:16:01.97 .net
う〜ん
白馬は減ったような感じがする
中華が来てないから、そう感じるのかもね

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 19:57:15.41 .net
>>196
白馬は平日の半数以上が外国人だと言ってたね。
ほとんどが南半球の人

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 21:03:16.33 .net
2月の平日に行ったけど、確かに半分以上が外人でビックリした。
すげー異国に来ちゃった感じ。良い意味で。

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 21:27:37.48 .net
野麦の平日によく見るひと。

白いアルペンボーダ。
カップルのテレマーク
カエル柄のウェアと数人のスキーのグループ。

こちらがたまに行って
いつもいるってことは
あの人たち毎日きてるのか?

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 21:37:13.20 .net
土曜か日曜にしか行けないけど、テレマークのカップルと
カエル柄の人、よく見かけるな。

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 22:44:18.85 .net
>>180
買っちまったよ
サブボードのノーズにでも貼ってみる

さすがにNOMUGIでは使えんw

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 05:35:49.14 .net
今日の午後は、雨だね・・・・溶けるぅ〜、そして、凍るぅ〜。

ガリガリになるぅ〜。

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 08:13:18.97 .net
素晴らしい

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 10:24:29.79 .net
金曜からお邪魔します。

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 12:11:24.74 .net
遅めの朝食がてらR樹海に行ってみて
オススメは肉じゃがコロッケと缶ビール

ただ滑るとかもういいです。ってなる

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/13(水) 20:26:57.70 .net
>>189
木曽路フリーきっぷ使えばなんとかなるよな気がする。

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 20:07:38.03 .net
ぬぬぬーっ



山賊焼きはきそふくのほうが美味くないか!?

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 21:21:37.91 .net
数年前の山賊焼きはデカくて美味しかったよ

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 23:17:33.75 .net
今日久々に野麦ってきたっす
春スキーにしてはまずまずのゲレンデだったっす
薄い湿雪の下はスケートリンクといういつもの野麦で安心したっす
スカイラビットは上から下までガスびっしりで視界が10メートルぐらいの時もあったっす


そうそう、樹海のメニューから「揚げ餅醤油」が消えていてメチャショック!

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 23:44:09.95 .net
山賊焼きって言ったら乗鞍の山賊バーガーだろ。親分が売ってるのを見た事がないが。

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 11:54:20.97 .net
野麦峠に来てます。晴天で360度見渡せます。雪は緩んできましたよ。

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 22:17:45.08 .net
俺の腹も緩んでいます

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 00:36:00.44 .net
来週いくぜ〜

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 15:53:58.79 .net
今日初めて行ったんだけど、野麦いいね。

何がいいって、滑ってる人らがまるで修行してるかのごとく一心不乱に滑り下りていくのがいい。
寝転がってるアザラシもいないし、確かに穴場だわ

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 17:04:38.90 .net
>>214
ガチガチ?

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 18:40:30.53 .net
俺のチンコ?

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 21:26:16.23 .net
>>180
今日、買ってきた(*´∀`)

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 21:35:34.36 .net
>>217
これはどこに貼るのが正攻法なん…

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/16(土) 22:28:01.48 .net
フロントウィンドウ

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 20:30:48.59 .net
板に貼ってね
スキーの人は左右に分けて貼ってください
そうすれば野麦な人です
シーズン券の代わりになります

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 20:48:37.66 .net
すぐに剥がれてしまいそうだ

222 ::2013/03/18(月) 21:19:20.28 .net
(σ・∀・)σ222ゲッツ!

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 13:33:29.13 .net
オクで1日券投げ売り状態だね

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 13:37:09.03 .net
で、営業はいつまで?連休まで保つかな?

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/19(火) 22:59:32.67 .net
http://2.bp.blogspot.com/-K8YOtlFf0cU/UUfFgtRZnjI/AAAAAAAADKI/MM6mPBpFWHE/s1600/2013-03-19-1099.jpg

3/19 もう駄目かも分からんね。

いつものことだけど、3月中旬から瀕死の状態か、軌跡の大復活

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 09:17:07.36 .net
+8℃

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 15:58:00.88 .net
上の方は雪が降ってるらしいから明日の朝はパウダーかも!

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 16:52:34.34 .net
微妙だなぁ・・・・・

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 16:55:10.22 .net
上部大雪
下部大雨

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/20(水) 18:31:21.55 .net
もうすぐ止みそうだけど?

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 14:40:06.31 .net
本日の野麦、久々の究極アイスバーン 笑
特に下の方

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 15:13:58.80 .net
平日なら
上さえよければ・・・・

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 22:02:09.02 .net
>>232

上は31日までもつだろうな
下は今週末でトレバン以外はダメだろうな・・・
タテミズも月末までもつか微妙だ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/21(木) 23:28:27.33 .net
今年は丁度3/31までなんだね。
そこまでは、持たないだろうねぇ
今週のダメージが多きスグル

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/23(土) 08:52:06.59 .net
俺が野麦ガールグランプリだ

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/23(土) 15:14:52.61 .net
40歳以上限定!
20年以上前のウェアや帽子などを身に着けて、
合言葉
『私をノムギに連れてって』

とチケット売り場で言うだけ!

3/30(土)、31(日)両日とも
リフト一日券を1,000円でご購入いただけます!


あの頃ブイブイ言わせていたお父さん、お母さん、
ノムギで是非すべり納めを!



だそうですw

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/23(土) 17:55:09.35 .net
明日行くか迷うな

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 09:30:35.22 .net
結局、来たけどザラザラボコボコ
雪山ガール見てさっさと帰える

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 10:46:47.87 .net
雪山ガールを待たずに撤収
では、また来シーズン

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 15:35:30.65 .net
今年は厳しいぞ。
例年3月25日とかが最終だが、3月31日!
すでに悲惨な状態。
ある意味来週いくわw

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 17:48:37.84 .net
下は悲惨でもラビットはまだまだいけるっしょ
あともいっかい行きたい!

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 17:57:15.33 .net
今日は朝イチから滑ったが、ボコボコ過ぎて11時ごろ撤収。
今シーズンはこれで終了かなあ
皆様また来シーズン野麦で会いましょう。

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 18:22:49.90 .net
お堅い峰さんがあの状態じゃ・・・

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 20:40:11.12 .net
26〜27日あたり降らないかな?降水確率低め
だけど…

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/28(木) 20:52:45.81 .net
http://1.bp.blogspot.com/-j9aM9zuQwKs/UVOEnu9MU3I/AAAAAAAADbA/cD23hHpKP6Y/s1600/P1080656.JPG

まだまだ滑れるぞ!

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/28(木) 21:50:23.41 .net
ほーたーるのーひーかーりー
まーどーのーゆきー

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/29(金) 21:26:38.21 .net
http://3.bp.blogspot.com/-AvGu6V6K1yE/UVTeCF9niAI/AAAAAAAADcI/e5gnRqUV0Lc/s1600/2013-03-29-1184.jpg
超回復

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/29(金) 21:33:01.17 .net
かき集めたのかw

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/30(土) 10:14:50.13 .net
右は小峠か?

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/31(日) 21:43:01.05 .net
今日は大雪でしたが、今季閉店しました

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/31(日) 22:22:33.72 .net
http://2.bp.blogspot.com/-03vFVk4igMo/UVelU7pd4jI/AAAAAAAADmA/aqOOoaUj5NY/s1600/P1080744.JPG

このポンチョはスキー場で売ってるの?

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/31(日) 22:35:18.60 .net
しっかし、みんな
古いウェアとかよく合ったな。

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/03(水) 17:25:33.11 .net
親父のを探してたけど今日見つかったよ
恥ずかしくて着れないウェアとサングラスとグローブが片方だけ
トックリセーターとラッパ型ズボンはあったがこれだけでも参加した方が良かったな

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/03(水) 20:58:35.30 .net
こんなんか?
http://youtube.com/watch?client=mv-google&gl=JP&hl=ja&rl=yes&feature=related&v=ANw9ahZUhBg

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/03(水) 21:12:35.85 .net
ステップターンだ、懐かしい〜〜〜><
野麦で古いウェア着て昔の滑りをすれば目立つなー
拍手喝采でブログに載るぞ

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/03(水) 21:13:32.05 .net
昔の板でカービングターンできるのですね

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/04(木) 21:56:06.18 .net
昔はダブルレンズとか無かったような
トムキャット風の蛍光サングラスがかっこよかった

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/05(金) 00:21:13.57 .net
去年同じような企画がおんたけでもあった

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/05(金) 13:50:17.20 .net
またやってくれ
30年前のウェアが出てきたわ
キリーの三色のやつw

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/05(金) 15:52:13.80 .net
自称40でよかったから30くらいの連中も行ってたかもな
そこは最後のお祭りだから細かい事は言わないだろう

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/07(日) 15:01:36.99 .net
もうお前らでオフ会やれば?w
共感得られると思う
特に志賀とかww

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/07(日) 23:24:41.59 .net
古臭いゴンドラがあるから雰囲気出るな

263 :使用著名人名「松本」:2013/04/08(月) 15:18:01.88 .net
二重監視。二重陰謀。
悪魔の重層騙し撹乱!!
エイブラハムとの対話・バシャール・シルバーバーチ・エドガーケイシー・江原啓之・
ユング心理学・スピリチュアリズム・ニューエイジは邪悪な霊の嘘!罠!
ロックフェラー帝国の陰謀 超常策略 運勢 で検索。

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/16(日) 07:55:28.38 .net
早くエキスパートチャンピオンを駆け降りたいな

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/16(日) 20:17:52.15 .net
トレランのイベントで駆け上がってみては?

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/06/30(日) 20:00:14.01 .net
今年は12/21オープン?

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
http://www.youtube.com/watch?v=ZgqZCwVZOno

今年野麦は、こんなにふったのか?

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
>>267
あぁ、中央道が死んでたときね

レガシィで全く問題なかったけど
スコップ片手にスタックしてる人は大変そうだったw

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
アットホームだなぁ
五竜や鹿島槍でも助けてもらった事ある
スタッフが献身的にスコップで掘ってくれた

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
薄焼きのおいちゃんって今の時期なら何売ってるの?

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
週末はうす焼き売ってるよ
たぶん農家とか、自営業じゃないかしら

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
薄焼き
http://usuyaki-mamemame.com/company.html

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
小商いが好きなのかな?
お客さんと話してるのが楽しいのかな?

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
マックアース株式会社 総合 Part.2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1370004716/
79 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
野麦峠と資本提携

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
>>274
ほぉ。
これで少なくとも無くなることはないか?

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
2240みたいなコース規制は勘弁な

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
樹海と峰の原閉鎖されたりせんだろか?

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
野麦峠で31アイスが食べられる?

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
>>270
梓川ダムの横で揚げパンや薄焼き売ってるぞ。
揚げパンは出てくるまでにちょい時間かかるけど、メッチャ美味い。

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
>>279
あそこに居るのですか、商売好きなんだねw
もう冬はバンビテラスの隣に出店させてもらえば
いいのに。子供向けにクレープも販売しちゃえ。

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
マックアースと提携か
乗鞍との共通シーズン券あるかな

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
マックアースか・・・

糞餓鬼増えるぞぉ〜

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
チャラいボーダーさんの事?
むしろ歓迎
野麦に足りないものだよ

まぁ、そういう人たちって1回限りなんだよね(^_^;)

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
先シーズン、初心者ボーダー34人連れが来てたけど、(´・ω・`)って感じで途方に暮れてたなぁ。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
初心者がカチコチの野麦に来たら、間違いなくスキー&スノボが嫌いになると思う。
嫌いにならんでも、しばらくゲレンデ行くの嫌になると思うw

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
フリスタボーダーには合わないな…立て水さえクリアすれば
野麦の良さが分かるはずなんだが(--;)

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
パークも無いしグラトリ君はほぼ居ないからねぇ
初心者にとってはただの急坂だけで何が面白いのか分からないよね
フリスタでも地形で遊べるレベルなら楽しめると思うけど

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
いやむしろ一般客閉め出して競技専門貸切スキー場になってしまうかもしれんよ

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
>>276

個人的には峰をキッチリ整備して、ソコにポール屋を隔離(ついでに峰リフトも復活)
コレが一番かと
ちゃん2でポールやるから、ちゃん1の暴走族がいなくならない
メインコースでポール屋が暴走するのが無くなるだけでもかなり印象が違う

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
>>ちゃん1の暴走族

あの連中って何故か他のコース行かないよね
ひたすら同じところ滑ってる

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
>>288
それ、昔の野麦だ

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
去年初めて行ったんだが、カリッカリではなかった。
カリッカリの時に行ってみたいものだ。

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
カッチカチ

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
>>292
雪が緩みやすい3月においでください
早朝は鏡のようになっておりやす
立て水で転倒したら、下まで止まりません

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
>>294
それは楽しそうですね!
来シーズンは3月に行けるよう調整してみます。

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
>>294

3月でもそこまでなることは少ないぞ
狙い目は2月の雨降ったあと、夜に冷え込んだ場合
真のミラーバーンを味わえる
ピステンの波が足裏を刺激しかゆくなる 笑

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
あと5ヶ月の辛抱
ワックス塗って剃刀並みにエッジ磨いておくよ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
野麦ってワクシング適当でもメチャクチャ板走るよなw

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
まぁ、雪じゃなくて氷ですからねぇ

300 ::2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
300

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN .net
>>298

超極寒で板が止まるということもある
こんな経験は国内では滅多に遭遇できないだろうよ
-20度超えとか平気であるから

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN .net
-20度以下暴風ってこともあったな。
寒すぎて滑れなかった。

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN .net
1月、2月だと
寒すぎて滑ってられない日が何日かあるよなw
樹海のストーブが恋しくなる〜♪

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN .net
http://club-alpine.doorblog.jp/archives/1630516.html

Mt.乗鞍を運営するマックアースグループと
野麦峠スキー場を運営する岳都リゾート開発が7/11、業務・資本提携を結んだと発表した。
松本市内にある両スキー場のリフト券の共通化をはじめ、
誘客などでの協力をし、地元客の掘り起こしをはかる。


滑走客の棲み分けを図るのかな。。

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN .net
乗鞍は遠いな・・・松本まで高速使うのも馬鹿らしいし

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN .net
平湯からまわるとか野麦かすめていけば良いじゃない。

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
snowloveの長野県共通ズン券って倍率どんなもん?

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
7900倍

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
12月20日オープンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
http://gakutoresort.jp/whatsnew3/img/529-1.jpg
糞ワロタ。新しい試みだ

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
お前ら知ってた?
http://www.vill-nagawa.jp/common/themes/cms/images/nomugi.jpg

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN .net
>>310

でも現実に野麦に泊まって乗鞍(逆もある)ってヤツ多いから、結構重要あると思うぞ?
考えがマックアースっぽいわ
どうせなら両方1回じゃなく、両方あわせて2回の方が売れると思う

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN .net
松本エリアに住んでる人限定だぞ?
宿泊する人(遠方から来る人)は使えない

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
松本市街に住んでると白馬行っちゃうからな

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
白馬の冬は天気悪いからなぁ
木曽エリアはいつも晴れてるし空いてるから好きだ

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
糞寒いけどね

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/05(木) 17:21:23.23 .net
ズン券情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/05(木) 21:39:24.99 .net
乗鞍との相互割引きたな
2000円いいね

硬派な野麦に疲れた時に逃げられそうだわw
やぶはらも何気に硬派なんだよなー

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/06(金) 16:56:16.85 .net
どうせなら2240とも提携してくれ

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/07(土) 01:27:00.97 .net
今年こそ、野麦王に俺はなる

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/07(土) 07:19:09.65 .net
>>320
50ラビットですね

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/08(日) 13:06:26.30 .net
とりあえず野麦4皇決定戦でもやるべ〜

最低50ラビットな〜

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/09(月) 19:25:25.19 .net
誰かおれ連れてってよ
足がないんだよ
バンビツアーは御嶽白馬だけなんだよ

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/09(月) 20:22:49.95 .net
>>323
通り道ならいいよ

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/09(月) 21:15:27.65 .net
>>323
割引件あげる

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/09(月) 21:15:34.57 .net
>>323
何だ「おれ」かよ
「わたし」だったら乗せていってやるさ

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/09(月) 21:53:59.45 .net
ズン券を申し込む時の振込証明って
ネットバンクの振込結果の画面コピーでもいいのかな?

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/09(月) 22:06:46.35 .net
パンプきた。
今年は、天使の粉雪 か

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/09(月) 22:07:28.19 .net
>>327
俺は毎年それ送ってる。
文句言われたことはない。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/09(月) 22:08:05.97 .net
>>327
それで桶
画像添付でメールする
数日後には野麦小僧昇格

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/09(月) 23:06:06.54 .net
>>329
>>330
ありがとう。

今までは年数回行く程度だったけど、
今年はズン券買って通うかと思ってね。

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/09(月) 23:09:39.15 .net
ズン券買うと、1日あたりの滑走時間は減るよ
2時間滑ったら大満足するからww

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/10(火) 19:53:45.42 .net
あるある

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/12(木) 16:17:52.34 .net
スノーボードでカービングしまくりたい欲求に駆られてるんだけど、十分にしまくれますか?
ヤケビのファーストトラックが好きなんだけど、そんくらい一本の滑走距離ありますか?

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/12(木) 19:44:23.46 .net
>>334
他所じゃ殆ど見ないアルペンボーダーが野麦じゃいつも見かけるくらいだから、
ボードでカービング派の人はたぶん満足できるんじゃないかな。

焼額のファーストトラックってゴンドラ1本だっけ?
スカイラビット(上のリフト)なら標高差は300m弱だから焼額のゴンドラよりはやや小さいね
スカイライナー(下のリフト)なら同じくらい標高差あるけど後半は緩斜面だし
雪質も下の方は悪くなるから大体みんな上で回してるかな。

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/12(木) 19:49:35.18 .net
>>335
サンキューです!
凄く楽しみ!早くやりたい!

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/12(木) 21:01:23.30 .net
野麦に来るボーダーの上手さはガチだもんなぁ〜
普段大回り〜中回りで気持ちよく滑走してると
ボーダーに抜かれるなんて事はないけど
野麦だと物凄い勢いで追い抜かれる事がある

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/12(木) 21:24:40.68 .net
野麦は後ろからぶつかられそうで怖いって言うやついるもんなw
斜面の右側はかっとびレーンとかローカルルールできないもんかね

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/12(木) 21:29:22.75 .net
ルールっていうかマナーかな
飛ばす常連さんはチャンピオンの上でちゃんと並んでて
順番に1人ずつ滑ってるよw

アルペンボードとスキーは回転弧が違うから、
滑り出しは気を付けた方がいい

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/12(木) 22:18:48.87 .net
>>339
スタート地点が狭いから良いローカルルールができにくいですね
エコーバレーなんかは上手く機能してると思う

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/12(木) 22:22:02.57 .net
と言うか人がいなさ過ぎて
油断してるって事はあるな

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/12(木) 22:25:23.59 .net
野麦の高速リフトは自動セーフティバーだから安全だよ

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/13(金) 00:27:48.38 .net
滑りが下手なのか太っていて風の抵抗が大きいからかせいぜい75km/h程度しか出ません…
さすがにカッ飛びスキーヤーからすると邪魔?

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/13(金) 01:40:43.94 .net
>>335
むしろ普通のボーダーよりアルペンボーダーの方が多数派な勢いだもんなw
ここと同じ様な客層のゲレンデって他に見たことない。
まあそういう俺は基本峰の原の方で荒れ地滑って遊ぶ派だけど。

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/13(金) 08:43:25.11 .net
>>344
みんなビッテリターンかましてる感じですかね。
それはともかくカービングうまい人多いっていうので凄いテンションあがるわ。

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/13(金) 10:08:33.69 .net
俺みたいな下手っくそもいるよ

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/13(金) 10:26:33.81 .net
自称上級者の同僚を野麦に連れて行ったら
ブチ切れて昼で上がりやがった

氷の急斜面なんて滑れるか〜ってさ(笑)

普段足前自慢してる奴だったんで笑えた

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/13(金) 11:02:38.69 .net
今年のキャッチコピーは「天使の粉雪」らしいがそんなヌルいのより

「俺より上手い奴に会いに行く」

ぐらいのがいいと思う。

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/13(金) 11:08:24.12 .net
いいね男前なゲレンデだね。
己との真剣勝負が出来そう。
なまくらエッジを研いでおこう。

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/13(金) 17:04:02.86 .net
天使の粉雪よりは
悪魔の氷壁に近いよ〜な

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/13(金) 20:19:55.14 .net
悪魔の氷壁 野麦峠スキー場
かっこいいなw

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/13(金) 21:02:15.35 .net
1時間もしないうちに目付きが変わってくるよ

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/13(金) 23:58:56.53 .net
立て水を下りられないボーダーをdisってんのかw

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/14(土) 00:20:08.93 .net
滑落に近い俺だけど野麦は楽しい

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/16(月) 22:27:03.77 .net
実際滑落してる人を何回か見掛ける
1回、受け止めてあげた事がある

おじいさんだったけどw

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/16(月) 23:07:18.20 .net
ボードデビューが野麦だったんだがデビュー以来行ってないから行くつもり。
普段はマイア。

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/06(日) 20:59:49.62 .net
ここって年末年始もあまり混んでないんですか?
松本駅から送迎あるなら行きたいなぁ

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/07(月) 10:31:55.64 .net
さすがに年末年始や1月2月の3連休あたりは
リフトに行列できたり食堂は席ないわ注文しても待たされるわがあったりします。

が、メジャーなゲレンデに比べたら屁のつっぱりにもならんですよ。

あ、でもそれより野麦はここんとこ積雪が遅くて年末年始だと
全コースオープンになってない可能性もあるんで注意してね。

359 :357:2013/10/07(月) 13:01:06.41 .net
>>358
大変参考なります、大感謝

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/08(火) 20:04:45.74 .net
ここって携帯の電波入りが悪くない?
特にR樹海

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/08(火) 21:20:48.65 .net
携帯をいじる時間があるならば、
それを滑る時間に費やしなさいという配慮です

野麦の休む場所は、リフトに乗っている間だけなのです

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/12(土) 12:25:32.67 .net
>>359
一昨年の2月の連休いったけどクワッドからペアへの乗り継ぎで
最大で6畳の部屋の対角位強の列の長さだった。

昨シーズンの2月の連休の時はここ最近にない混みと聞いたが。
てもたかが知れてる?

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/12(土) 22:01:32.64 .net
白馬とかに比べればマシ
ご飯食べる時だけ気を付ければいいよ

あと、う●こね
朝一と飯時は満員だからねw

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/13(日) 00:17:32.68 .net
樹海横のトイレ、今シーズンは直っているよね?

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/13(日) 09:52:21.76 .net
>>364
小は先シーズン使ったような気がするけど
大は知らない

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/15(火) 18:03:15.85 .net
野麦、一度も滑ったことないのだけれど、
初心者の小学4年生に、バンビ、ファミリーGはどうだろうか?。
普段は乗鞍の夢の平や休暇村方面で滑ってます。
夏に現地行って斜度はOKなのは確認したのですが、
シーズンの雰囲気がわからない。
子供に雪掛けたり、子連れに厳しいゲレンデじゃないよね?。

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/15(火) 20:21:44.58 .net
>>366
シーズン中の雰囲気ねぇ
殺伐、ガラガラ、ガチガチ、ほのぼのってところかな

基地外が少ない(居ない訳ではない)から上に行っても大丈夫だと思うよ
もっと小さな子供が峰の原滑ってたりするし

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/15(火) 21:46:38.16 .net
キッズスペースも出来たし
子供はすぐに上達するから大丈夫

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/15(火) 22:08:32.48 .net
>>367
ありがとう。
乗鞍の親子チケット買ったら、野麦とセットだった。
せっかくなので、一度行ってみようかと思った次第。

子供を目の敵にされなければ、十分です。
邪魔にならない様、タイミング見計らって滑らせます。

>>368
ほんとに覚え早いですよ。
昨シーズンから本格的にやらせて、板も履けなかったのが、
シーズン終わりには、中級コース滑ってた。
一人で滑るには良いのですが、周りが見えてないから、
しっかりリードしてやらないと。

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/15(火) 22:29:40.91 .net
>>369
子供と言っても、上部は全身タイツのガチレーサーな小中学生が多い。
たまにボーゲンしかできない小さい子供も滑ってるけど、まあ問題は無いよ。
完全初心者でも、下の一番左側が初心者向けだからなんの問題もない。

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 08:29:42.67 .net
先シーズンに立て水であばら2本献上したので、
今シーズンは是非リベンジしたいものだなぁ。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 19:19:20.96 .net
返り討ちで今年は4本か

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/09(土) 19:51:30.34 .net
刺さると嫌だから、ちゃんと拾って帰ってね。

374 :371:2013/11/10(日) 06:48:59.55 .net
死して屍、拾う者無し・・・。
厳しいですね(´・ω・`)

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/10(日) 09:19:24.07 .net
野麦は厳しいよ
アットホームなスタッフブログに
騙されたらダメ

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/17(日) 22:27:28.00 .net
天使の粉雪とかヌルいこと言ってんと、野麦修行僧道場破り求ムとかにしろい。
野麦修行僧のシール買っときゃよかった。

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 18:37:15.79 .net
オラよぐわがんね〜んだども、
野麦寺修行僧でね〜だか?

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 00:13:32.12 .net
寺だよ。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/25(月) 21:35:23.98 .net
againto

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 05:56:50.20 .net
2月はシャトルバス毎日運行。
大丈夫かな?咋シーズンの企画が好評だったから?

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 17:31:40.30 .net
>>380
ttp://gakutoresort.jp/bus.html
ホントだ!土休日のみとばかり思ってたからノーチェックだったよ。
情報サンクス!

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/26(火) 18:19:46.15 .net
お金かかること心配

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/30(土) 07:58:08.87 .net
チョーラビット(^o^)/
リフト乗り場に雪だるま(^o^)/

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 21:53:10.37 .net
>1
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。

野麦スレが1年2年なければ、荒らしは次の標的を探します。
その後で、スレを立てれば平和は復活します。
野麦スレが絶え間なく存在すれば、荒らしは去りません。
だから、野麦スレがなくなることが重要なのです。

更には、野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます。
そこで、荒らしと混在しながら必要な情報をやりとりすることを強いられるわけです。
私とて、野麦峠スキー場の利用者ですから、今後は書き込みをすることになるでしょう。

荒らしを全員が無視すれば問題は小さいですが、更には荒らしを言葉で押さえ込もうとする人が出てきて、収拾つかなくなります。
解決策は、野麦スレが存在しないことしかありません。

「野麦峠スキー場の話をしたければ、御岳エリア総合スレでやればよろしい。」 というのは、
わざわざ新野麦スレを立てなくても、野麦峠の話はできる、という意味です。
おわかりですか?
別に、あなたがどこに書こうが問題ではありません。
野麦スレを立てたことが、一番の迷惑なのです。

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 22:48:20.27 .net
なつかしいなおい

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 23:43:40.50 .net
ハゲヒバリとかセンタンとかどーしてんのかな

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 19:29:00.50 .net
薄焼きのおいちゃん今シーズンも来てくれるかな?

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 19:51:15.36 .net
>>386
そう言えばそんなコテいたなw

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 20:32:08.34 .net
薄焼きのおっちゃんマックアースに追い出されたりしてな。
民間に買われた以上、食事も利益率重視な風に変わるんじゃ無いかと心配だわ。

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 21:27:45.31 .net
それが怖かったけど
樹海レストハウスはいいと思うよ
合理化された初年度は、コストダウン満載で超絶不評だったからね
調理してるおばちゃんも嫌がってたよ

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 21:31:11.48 .net
樹海で薄焼き造ればいいだけなのかw

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/04(水) 23:45:01.55 .net
肉じゃがコロッケさえあればよい

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 01:13:09.48 .net
うさ焼きは2つ食べたらお腹膨れる
小腹の味方よ

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/05(木) 20:44:50.68 .net
薄焼き丸いままかぶりつきたい!

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 11:20:16.39 .net
>>394

相当デカイぜ?
多分直径30cmくらいあるんじゃね?
でも1枚2000円くらいまでなら買うぞw

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 13:07:35.99 .net
裏メニューキボン
そのままお土産で持ち帰りたい

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 13:10:42.95 .net
>>386
懐かしいな。
agehibari氏は、もうスキー引退したんじゃないかな。歳だし。

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 14:45:10.29 .net
介護がどうとか言ってたしな

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 16:49:24.99 .net
薄焼き5枚セット作って1枚はチョコクレープ混入
させてほしいですの

400 ::2013/12/07(土) 18:19:07.03 .net
400

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 20:03:38.50 .net
トレバンの降雪始まっただや!

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/07(土) 21:53:06.65 .net
間に合うか?

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 09:19:10.91 .net
小澤さんはもう定年でしょ

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 08:10:10.12 .net
引き換えけんきた

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 21:32:40.84 .net
無理せず23日で許す

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 22:24:13.97 .net
野麦は俺のもの

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 22:31:22.88 .net
お前こそがNUMUGIだ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 00:16:39.75 .net
へへへ〜やった
って、ぬむぎじゃねーよ

あ〜早くカリカリにテカったエキスパートコースを
ぶっ飛ばしてぇ〜
でへへへ

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 13:04:19.96 .net
久しぶりのブログの更新

2013年12月11日水曜日
Hallo !! 2013 - 2014



え?

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 00:05:04.05 .net
ヌムギは渡さない

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 00:15:01.69 .net
チョベリグ!

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 07:49:20.14 .net
濡麦
ヌムギ

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 09:09:04.50 .net
来週か

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 15:07:26.96 .net
乗鞍は盛大に積もってたから
野麦はトップシーズン並みのコンディションで始まりそうだよ

でも来週は気温が高い。。
トレバンはガチガチだろうね

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 07:53:58.24 .net
http://gakutoresort.jp/whatsnew3/img/537-2.jpg
いいかんじ

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 08:21:38.42 .net
(・∀・)北ァ〜♪

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 19:08:41.49 .net
>>415
少なくともトレパンマンは万全なコンディションだね

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 20:33:52.20 .net
俺が野麦で滑る

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 21:14:58.33 .net
俺も滑る

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 22:01:33.63 .net
俺の野麦は滑らせない

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 22:48:21.81 .net
俺も野麦で滑らせて。

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 23:37:59.96 .net
だめ
乗鞍へ行きなさい

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 05:04:18.30 .net
朝日プライムでいいのだ

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 08:13:51.36 .net
あさひ結構いいんだよ
上部はカリカリハードな一枚バーンある
平日ナイターは野麦みたいな客層

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 18:54:44.88 .net
>>424
硬さならあさプラが上でしょw
スキー好きなパパが上部で滑走してママとキッズが下部で散歩(・∀・)

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 21:58:44.58 .net
俺が野麦だ

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 22:21:15.99 .net
今日は湿り雪
明日から冷え込むので
凍ってガッチンガッチンになるだよ

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 22:37:01.11 .net
>>427
それは野麦だ

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 22:58:18.47 .net
俺は野表で。

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 23:07:29.01 .net
お前が野麦で。

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 23:17:41.96 .net
お前は野妻で。

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 23:18:17.17 .net
お前も野麦

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/19(木) 23:27:45.47 .net
いや俺は野猿だわw

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 00:56:04.85 .net
初日からスカイラビットウンコ(*゚ー゚*)ノ

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 00:56:50.37 .net
すいません。
運行です

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 01:10:36.85 .net
みんな野麦

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 03:08:38.47 .net
>>427
野麦は南低くると湿雪が降るよね
ガチガチになるけど、飛ばされにくい雪質だから積雪量増すにはいいのかな

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 13:52:02.07 .net
明日行くぞ。15年ぶりだ。

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 20:34:25.23 .net
まだ繋がってないんだってさ‥

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 21:25:47.92 .net
>>439
トレバンだけじゃ遠方からはねぇ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 08:57:41.22 .net
駐車場すげえ積もってるぞ。
滑ってくるわ。

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 10:59:55.00 .net
行きたくなるから、レポなんかするなよ。
絶対だぞ。



サッサとレポしろ。
立水の状況もだ。今からタイヤ変えるから。

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 11:47:44.76 .net
おそっ

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 16:53:08.45 .net
しょうがないからレポしてやるよ

朝から1台事故ってたわ。おかげでやぶはらから現場行くパトカーとツーリングだった。
ゲレンデはつながってないな、雪は重めだった。スキーヤーがコブ作ってくれたのでボーダー涙目。けど隅にパウダーあるから楽しめた。
無論リフト待ちなし。
レポ感謝しろよ。

関係ないがと途中の縁結神社ってとこに行こうとしたら雪で埋まってやがった。
冬は行けないのか?

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 17:16:54.31 .net
あなたには縁結びがないという事です

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 17:23:01.55 .net
野麦には縁がなかったな。

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 18:04:29.87 .net
縁は貰うものでなく、雪掻きしてでも参拝して
掴み取れ。ということだな。

タイヤ変えてきた。
何時の間にか猫の爪砥ぎ場にされ、傷だらけだ。
月曜に足慣らしがてら突撃してくる。
レポサンクス。

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 23:15:25.95 .net
全て埋まってたから入っていいものかも怪しかったからな。次はそうするわ。
月曜楽しんできてくれ。

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 23:39:09.58 .net
トレバンがコブになることあるんだ

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 23:43:46.44 .net
俺なら野麦になれる

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/22(日) 23:14:44.44 .net
全面オープンでした
夢かとおもいました

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/23(月) 11:18:12.65 .net
という夢を見ました

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 22:38:19.78 .net
>>452は野麦じゃない

454 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/25(水) 18:11:00.07 .net
ブログの雪柱画像がティムポに酷似しているのだが

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 19:10:13.28 .net
今朝の奈川は−15℃だったよ
野麦はだんだん硬くなる

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 20:31:37.23 .net
雪柱ティムポも更に硬くなるわさ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 21:54:16.39 .net
(*/∀\*)イヤン



田中利果でした。

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 22:20:53.51 .net
あたし女だけど、野麦ってなんか男くさそう

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 22:35:43.08 .net
かなり硬派ではあるなw
女子一色で来場する物好きはいないと思う
他にも楽しいスキー場はあるし

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 23:08:45.16 .net
雪柱すごい。

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 22:17:54.97 .net
今年のズン券の写真は、正方形か?

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 23:49:04.07 .net
いいなあ 
今季は増税前の駆け込み需要で3月末まで殆ど休みないからなぁ
皆には満喫してほしい。そして来季野麦で滑りまくるぞ〜 潰れるなよ…

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 01:57:19.89 .net
潰さないように、通っておくよ。
来季ガンバ。

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 13:06:37.22 .net
もう全面オープンしてる?

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 20:16:40.58 .net
してる

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 21:16:17.90 .net
今年は近年まれにみる野麦

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 22:09:51.26 .net
95年「ここ数年で一番雪質が良い」
96年「10年に1度の雪質」
97年「1976年以来の雪質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「雪質は昨年より良い」
00年「ゲレンデは上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高の硬さ」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る硬さ」「1995年以来の硬さ」
03年「100年に1度の硬さ」「近年にない良い硬さ」
04年「積雪が多く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良いゲレンデ」
07年「柔らかく締まった上質なゲレンデ」
08年「豊かな積雪と程よい硬さが調和したゲレンデ」
09年 「過去50年でも素晴らしいゲレンデ」
10年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等のゲレンデ」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵するゲレンデ」
12年「野麦史上最悪のゲレンデ」
13年「少雪だが硬い野麦が準備できた」

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 00:00:23.78 .net
明日から休みだ。o(^▽^)o
でも嫁の実家参りでまだシーズンINできぬ。(。-_-。)

ところで、うす焼きは出店してるの?。
経営変わったけど、また食べれるのかな?。

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 00:11:44.03 .net
レスキューと縁切りしてくれないかな

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 00:16:48.55 .net
>>468
この前行ったときは居なかった

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 00:45:06.94 .net
そっか、居ないのか。
土日、年末年始限定だから、まだ希望は残されてるな。

472 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/28(土) 05:24:29.01 .net
車で行く時はうす焼きがすごくいいのだが

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 10:42:20.40 .net
峰フワフワ

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 15:20:06.53 .net
>>467
どこのボジョレーだよ。www

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 18:45:44.32 .net
>>471
今日も居なかった

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 02:09:31.21 .net
HPにレスキューのバナーって恥ずかしいよなw

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 08:28:38.67 .net
今日も野麦に着いた

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 10:28:58.91 .net
さくっ!

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 13:34:11.91 .net
天気と雪面はどうよ?

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 18:55:10.37 .net
最高の仕上がりだよ!

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 19:37:37.79 .net
星いくつくらい?

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 08:27:49.60 .net
星、ひとつです

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 23:16:30.05 .net
日曜はうす焼きいたよ

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 02:16:59.73 .net
月曜薄焼き確認。天気良好なるも景観は不良

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 04:20:55.73 .net
薄焼き情報サンクス。
今からまずは乗鞍に向かいます。
元旦の滑り始めは野麦。
帰りに薄焼き買って、車内でつまみながら帰る予定。

486 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/31(火) 05:22:46.61 .net
月曜でさえ居れば安心ですね。

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 10:09:45.90 .net
元日はお餅つきあったよな
あれだけでも腹ふくれる

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 11:36:58.88 .net
うす来たんだね
今年こそ大人買いで、まん丸にするぞ。8個位で丸くなるかな

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 18:02:18.27 .net
あの寒中の餅は美味しいだろな
食べたことないけど

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 19:04:01.59 .net
美味しいよ
突き立てだから温かい
おっぱいみたいに弾力あるよ

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 19:30:39.33 .net
かっちかちのエキスパートまだ?

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 19:45:32.59 .net
おっぱいとかかっちかちとか



(/ω\)イヤン

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 21:03:31.88 .net
今年はクソ寒いからカチカチにはならんかもな。
30日は昼でも握って固める事が出来ない位だった。

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 11:53:39.65 .net
>>493
ed乙

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 12:00:17.58 .net
シアリス撒いてみるか…

おれのはシアリスでカチカチになるので

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 13:36:36.04 .net


497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 13:52:09.74 .net
野麦も暖かいかい?
雪が心配

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 14:26:00.83 .net
融けたり・凍ったりを繰り返していけば
硬くなるんだけど

今年は、ずっと冷えてるから、柔らかいんだよ。

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 16:26:10.26 .net
柔らかい野麦なんて、野麦じゃない

500 ::2014/01/01(水) 18:41:56.91 .net
(σ・∀・)σ500ゲッツ!!

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/01(水) 19:50:37.66 .net
500

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 00:02:16.56 .net
薄焼き8個買ってもやっと半円‥

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 01:12:06.02 .net
3個食べたらお腹げふっ!ってなる
たまにあまけくれるよ

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 02:25:39.54 .net
あんなの薄くないやん

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 08:40:39.84 .net
あれはキッシュだ

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 09:06:49.05 .net
そやね‥もっとペラペラしてたの想像してたわ。あ‥松本方面からの道路状況はシャキシャキ‥スタッドレス効きづらいですよ

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 09:26:12.41 .net
て事は藪原からだと地獄か

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 12:55:21.04 .net
籔原からはモコモコでタイヤ空転でしたw

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 14:14:24.49 .net
滑る前からクルマで滑れるのか
素晴らしいスキー場だな

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 16:05:54.67 .net
関西の中年数寄屋チームがバンビテラスで喫煙していて、
汚物感丸出しでした。
オ○ムの麻原のヨメみたいな女と、
黄色い汁が出そうなオヤジ3人の混成チームw

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 17:52:42.05 .net
バンビテラス今日なんかは風避けてるのかな?

明日は薮原方向は避けたほうがいいかな?

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 21:38:42.68 .net
素晴らしい!

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 21:45:07.22 .net
>>510
黙れ

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 22:11:01.35 .net
じゃ晒すか

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 22:16:22.80 .net
明日行こうかな

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/02(木) 22:27:54.18 .net
いいな

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 06:43:42.77 .net
極上バーン

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 06:46:40.53 .net
カッチカチのエキスパートが完成しないうちは、
まだ、極上バーンには仕上がっていないのだよ。

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 06:52:29.59 .net
R19車大杉

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 07:36:13.80 .net
野麦ってボーダーどのくらいいるの?

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 08:07:06.74 .net
スキー5:アルペン3:フリスタ2

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 08:43:21.51 .net
>>520
38%

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 08:49:59.71 .net
混んでたなあ

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 09:21:25.08 .net
適度に混んでもらわないとなぁ

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 10:14:56.60 .net
今日はアルペン多すぎるぞw
フリスタも3割くらいハンマーヘッドw

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 13:19:54.93 .net
ハンマヘッドってなに

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 19:24:57.04 .net
>>526
ググって

エキスパートのオープンはまだ先になりそう

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/03(金) 20:35:40.01 .net
HP観たけどなんか軟らかそうですね。
明日は境峠大丈夫かな?チェーンは有るんだけど…

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 10:41:44.99 .net
堅い野麦が好き?

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/04(土) 21:49:50.77 .net
軟らかだとチャン1や立て水かえって怖そう。

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 01:23:59.39 .net
今日は硬そうなバーンだな
ふひひひひ

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 06:50:53.00 .net
まだまだ

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 20:25:07.86 .net
野麦行きました。
硬くて角度も良く気持ち良かったです。
足がパンパンです。

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 22:37:58.25 .net
今週末行く予定したけど混んでるのか、やめようかな

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 23:10:05.63 .net
中日は多分混む
11時に昼ご飯にすれば
あとは問題ないよ

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 00:58:30.77 .net
リフト2分以上待つ?
50m以上並ぶ?

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 04:59:23.38 .net
>>536
レストランの席数が300もないとこなので、無理な予想です。

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 13:51:49.13 .net
>>535
それが中日に行く予定なんだなw
自分はいいけど初ボードの友人と行くからコースが混んでると少し心配だわ

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 17:53:10.79 .net
アットホームなブログによると、
昨年1月の3連休中日は、リフト待ちが発生したらしい。
2月の中日は、バブル並の来場者だったとの事。
野麦らしからね景観が見れそうだね。

私は連休最終日に行く予定。
子連れで行くから、ちと邪魔になるかもしれないm(_ _)m

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 17:54:52.16 .net
普通の土日でもリフト待ちないらしいけどコースも空いてるの?

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 18:46:15.46 .net
野麦がとうとう見つかっちゃったか。

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 18:52:37.33 .net
>>538
初ボードで野麦とか、上につれてくなよ?高確率でボードが嫌いになるぞ。
初心者は無理させずチャオの初心者パックみたいな奴に放り込むのが一番無難。
んで初心者から初級者位になってから一緒に滑った方がお互い楽だぜ。

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 19:50:53.22 .net
>>540
空いてるよ
みんな高速で滑り下りて行くからw

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 20:05:11.70 .net
今日は、いつもの野麦でした。

・かな〜り硬め
・すきすき〜。

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 20:43:03.62 .net
>>542
立て水の坂、迂回あるって書いてあるけどやばいかなw

546 : ◆7.wPwGkeq6 :2014/01/06(月) 21:03:46.44 .net
いまはどうかしらんけどはじめた年に野麦行って
立て水迂回路がせまい・急カーブ・けっこうな斜度で
けっこうきつかった覚えがある

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 21:08:19.85 .net
俺も雪山童貞はNUMUGIに奪われた。

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 21:22:52.74 .net
>>545
迂回はかなり狭い&U字谷&ボーゲンの子供多数って感じ
ボード初心者にはかなりの難所だったりする
しかもそこそこ速度出るし
初心者的には立て水ずり落ちる方が楽なレベル
そして立て水で転んでいると、その横を高速滑降してる連中がビュンビュン滑ってくからな
二度とここには来たくないってなっても不思議はないな

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 21:29:02.55 .net
初ボードだと、第5ペア乗ってバンビで十分じゃない?。
ライナー乗せたら、そのままリフトで降りてくるか、
板外して歩くかになりそうだが。
運動神経抜群か、スキーかバイク乗りこなしてる人なら
また違うんだろうが。

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 21:33:18.97 .net
迂回路の情報ありがとう、しばらくペアリフトのエリアでやらせるわ
それか樹海コースだね
これはいけるかどうか下見したあと判断するけど

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 22:25:56.65 .net
>>550
樹海は手前のバーンでかなり助走付けないと長々歩くことになるから注意な。
まあ初心者は下のペアに軟禁しとくのが吉だわ。

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 22:54:53.81 .net
基本的に硬いからすぐケツ痛くなるし初心者殺しだと思う
別のスキー場のほうがいいじゃね

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 23:22:48.71 .net
まずい。
野麦スレが勢い付いている。
穴馬なのに

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 23:36:10.35 .net
最近スカイライナーで下る人多いね。

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/06(月) 23:53:25.67 .net
>>552
ケツパットとヘルメットがあると良いけど、初心者ほどそういう装備嫌がるんだよな

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 00:15:59.93 .net
立て水ってそんなにきついか?
どちらかと言うと易しいバーンだと思うけど

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 00:20:12.31 .net
野麦は集客上がってきてるからなー
マイアの方が穴かも

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 00:22:31.14 .net
>>556
カリッカリの立て水は難関
転けたら下まで墜ちていっちゃう
初心者ボーダーには無理だよ

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 13:26:29.91 .net
2月はシャトルバス毎日なのか、こいつはありがたい

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 19:39:52.66 .net
>>558
鋤だから感じた事ないけどね
車山のチャンとかスポの方が遙かにカリッカリだよ

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/07(火) 23:19:29.58 .net
ことしは、アイスバーン少ないなあ
青々としたアイスバーンが野麦の醍醐味なのに

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 01:53:57.47 .net
気温が上がってないのかな
3月になれば
朝一番は鏡だよ

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 08:10:36.79 .net
水撒いて欲しい

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 20:05:36.92 .net
今日は気温高めだったから、明日から
いつもの硬い野麦になるかな?。

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 21:36:53.99 .net
今は重い雪が降ってるっぽいから、
明日は湿雪の柔らかいバーン、あさってあたりからカチカチでしょう

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 21:50:49.34 .net
俺が野麦だ

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 21:53:01.96 .net
野麦の年末年始の入れ込み良かったみたいね
年末に行ったけど、確かに見たことないぐらい混んでたな
もちろんリフト待ちはないけど

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 21:57:48.32 .net
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e3/b0/umeume0906/folder/707706/img_707706_33254884_3?1204117540

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 22:15:38.67 .net
松本、いますごい降ってるよ
ベチャベチャの湿り雪
週末にかけて硬くなりそうね

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 22:44:37.80 .net
硬いの大好き!

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 23:00:25.00 .net
すまんが、立て水の斜度って云うか雰囲気は奥美濃のウイングの上級コースのロンドサーキット
やタワーリングダウンヒル位を想像すればいいのかな?

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 23:22:32.01 .net
>>571
立て水は広々としてるよ。最後出口がせまいから注意する程度。

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 23:28:13.00 .net
立て水のアイスバーンで転ぶこと多し。
ケツ痣つくた

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 23:32:04.95 .net
http://youtube.com/watch?v=O9AuOdDsDto&fulldescription=1&hl=ja&gl=JP&guid=&client=mv

こんな感じ02:16あたりから

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 01:53:15.90 .net
>>571
ウィングヒルズのアレに比べればだいぶ滑りやすいし、角度もあそこまで無いよ

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 19:01:24.38 .net
アレの角度があそこにどうしたって?

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 19:42:03.29 .net
野麦兄貴のカッチカチなアレが処女ケツに突き刺さる。

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 19:47:19.36 .net
(/ω\)イヤン

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/09(木) 22:13:29.46 .net
エキスパートは固くて35度
再考や

580 :571:2014/01/10(金) 00:12:11.49 .net
>>572-574-575
サンクス。
奥美濃メインで滑っているけど一度野麦へ行ってみたいけど、あちこちの記事で立て水が凄い事
書いてあるから敷居が高い難コースなのかと思っていたのよ。
ウイングのタワーリングやロンドと同程度なら安心しました。

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 01:26:48.66 .net
立て水は下山時の難関だと思えばいい
むしろ上部コースが最高難易度
私語厳禁だから

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 01:28:03.15 .net
常連は目で会話している
これ、本当だよ

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 02:21:04.11 .net
>>580
立て水は斜面の難易度とかよりも、位置が問題なんだよ
上から滑ってきた時とか、足に疲れが溜まってくる位のタイミングで現れるから
パノラマゲレンデ左側の未圧雪ゾーン滑った直後とかマジで疲れる。
ウィングのロンドとかはリフト降りて直ぐだからそこら辺は楽な記憶がある
あとカリカリの時の難易度は色々書かれてる通りヤバい
カリカリの時はちょくちょくぶっ飛んでレスキュー行きになるやつ見る
基本ベタ雪の岐阜と、基本粉雪かアイスバーンの野麦はスピードの乗りが違うから、そこは気を付けてね

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 02:24:14.31 .net
あ、リフト降りて直ぐはロンドサーキットじゃなくてタワーリングの方だっけか

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 09:17:14.20 .net
立て水は初心者がこれはムリと思って
初心者コースに逃れるとさらに地獄を見るとゆー初心者殺しのコース

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 14:02:24.77 .net
飛騨のアルコピアの頂上の迂回コースもそんな感じだったな。
崖の様な斜度にビビって迂回コースへ行くと、いきなり超狭い急斜面でその先には180度ターンの狭いヘアピンが初心者を
待ち受けていて、減速出来無くて迫るヘアピンを前に大転倒する子供続出。

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 19:18:38.85 .net
そうやって、みんなうまくなってゆくんだよ。

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 23:09:35.75 .net
立水回避のため、下りリフトつかえるが
それがまた怖い

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 23:12:07.47 .net
ここの常連って自分達は上級者だと勘違いしてるよな
しょせん整地オンリーのくせしてw

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 23:44:08.27 .net
だがそれがいい

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 01:28:42.81 .net
そうです

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 05:28:52.92 .net
カリカリ野麦の秘蔵っ子なのです

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 05:47:16.69 .net
シャトルバス増便の可能性あり



野麦らしい迷いだねw

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 07:36:34.62 .net
野麦は可能性だ。

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 10:50:42.20 .net
増便決定かぁ、しかしみんな直前に申し込むんだね

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 17:19:27.42 .net
野麦峠修行僧のステッカーってまだ買えるの?

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 17:54:08.17 .net
今日の境峠はどうでした?。凍ってますか?。
明日行くのだが、子連れだからチェーンを何処で巻くか
思案中。ヒトリストの時は巻いた事ないが、
リスク減らしておきたいし。
スタッドレスは履いているが、FFミニバンだから、
アイスバーンはちと弱いんだよね。

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 21:53:04.54 .net
>>597

そこそこ凍ってたよー

一個目のチェーン脱着場のすぐ上辺りから凍ってた

リスク回避したいなら、早めに着けておいた方がいいと思う

599 :597:2014/01/11(土) 22:08:22.89 .net
>>598
ありがとう。
早めに巻くようにします。

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 18:15:24.30 .net
野麦峠修行僧のステッカーはもう購入出来ないんでしたっけ?

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 20:45:33.60 .net
今日は駐車場いっぱいだったけど、
ヒトリストばかりか、人は少なかった。
野麦らしからぬ柔らかいゲレンデでした。

>>600
見てくるの忘れた。

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 01:21:42.33 .net
初野麦滑ってきたけど楽しかった
中斜面でターンの練習したいときはここぐらいいいスキー場も珍しいのでは

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 21:44:35.17 .net
エキスパートってまだ開いてないの?

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 22:49:23.00 .net
全開てす

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 23:01:39.83 .net
頂上の野麦峠出来た?

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 23:10:52.00 .net
昨日数年ぶりに行った
シャトルバスで行ったけど大学生いっぱいで驚き
エキスパートは少し凍ってたけど荒れてなかったので結構滑りやすい
不整地苦手だけど峰の原が思ってた以上に行けた
チャン2の片斜面楽しい
そんなこんなでスカイラビット30回ぐらい回して今日は筋肉痛

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 23:25:21.78 .net
野麦峠の冬季閉鎖は解除しました。
無事開通しておりますので、
お気をつけてお越しください。

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 23:32:20.48 .net
やったー!来週行く行くw

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/14(火) 23:36:24.66 .net
エキスパート開通したら、野麦峠も開通だな

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 18:49:13.46 .net
>>602
妙高杉の原も良

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 21:35:20.24 .net
この板毒だわ。
日曜に行ったばかりなのに、禁断症状半端ない。
薄焼き食いたい。

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 21:45:41.37 .net
すっかり野麦病ですね
とてもよく解ります

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/15(水) 22:37:03.22 .net
>>611
は、野麦になってしまいました

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 03:22:17.44 .net
ttp://www.kamedaseika.co.jp/item/brandIndex.html?brandId=6

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 22:58:49.42 .net
>>611

薄焼きうまいよな

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 23:43:35.86 .net
以前職場の自称上級者(上司)と滑りに行くのに
野麦をプッシュしたところ・・・

カチカチの野麦で馬脚現して寒いとかいって機嫌損ねやがった・・・

俺の出世を返せ!

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 00:45:25.08 .net
そんな上司は、むしろ出世の妨げだろう
カリカリのエキスパートに放り込んでやれ

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 15:11:28.77 .net
引いてきた

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 08:57:56.22 .net
ヒキオタ乙

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 13:34:13.51 .net
固い?

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 23:40:10.57 .net
固い

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 00:03:13.79 .net
へへへへへ
硬い野麦こそ至高

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 09:12:17.96 .net
週末から来週にかけて暖かいとかの予報
東京から往路270`の道のりを一泊一人で再来週行く予定だが
行く価値はあるかな
もちろんアルペン

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 09:22:03.65 .net
>>623
日曜に雨の予報がでてるけど、本当に雨が降ったなら、アイスバーンになっている可能性大
日曜の天気しだいだね

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 21:19:49.07 .net
カッチカチやぞ?

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 22:40:05.49 .net
野麦のカチカチって、そんなに凄いカチカチなんですか?
急斜面でこけたら下まで止まれないとかw

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 00:47:22.13 .net
止まれない‥
一キロ滑落する

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 10:29:20.72 .net
下まで止まれないとゆうことはないだろう
たぶん途中でコース外へ飛ばされて、立木が滑落を止めてくれるだろう

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 10:29:50.47 .net
車山の板氷より遥かにまし
斜度も緩いし

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 16:40:21.98 .net
明日は絶好調に硬くなるよ
松本市で-11℃予報
いやー待ってました!

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 17:32:47.17 .net
明日は100%野麦
いける人羨ましい

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 17:53:46.00 .net
しばらく晴れるから
硬さは維持されそうね♪

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 19:27:14.81 .net
今日 (日曜日) 雨ふった?

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 19:46:09.72 .net
固い薄焼き悔いたい

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 19:53:52.82 .net
湿った小雪
凍ってチンカチンカに硬くなるけど
高い圧雪技術で丁度いい感じになると思う
野麦は夕方と翌朝の二度踏みしてるのかなぁ

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 07:11:01.30 .net
固くて角度も素晴らしい野麦

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 21:57:35.78 .net
お前初めてか?力ぬけよ

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 23:36:30.82 .net
うす焼き3枚食べたら
腹の中がチャンピオンになったわ

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 00:49:25.19 .net
>>638
チャンピオン便通ってか?wwww

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 01:13:21.68 .net
薄焼きはキッシュ

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 09:27:24.44 .net
今年の圧雪は雑。

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 17:42:09.37 .net
麓住みだが、雨だー

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 18:36:39.53 .net
現地湿り雪です
日曜カリカリ警報

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/30(木) 18:37:38.94 .net
いや予報みる限り日曜も雨だろ。

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 22:00:23.16 .net
野麦のカチカチって怪我するレベルのカチカチなの?
中級に届かない程度のボーダーなんだが転びまくる練習しに行くのは危険なんだろうか

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 00:17:31.64 .net
>>645
それ程のものじゃないよ
ここで言ってるのはかなりオーバーに言ってるだけ。
実際滑ってみると「これが?」ってガッカリするレベル

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 00:24:42.49 .net
上手いボーダーが多いから
参考になるんじゃないかな
新雪積もったから、今週末はカリカリにはならないよ
真のカリカリは3月から絶賛稼働

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 06:50:54.89 .net
>>646-647
ありがとう
ビビって野麦より簡単そうな乗鞍に行こうと思ってたけど、野麦にしてみる
これから行ってきます

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 12:33:12.81 .net
ラビット降りてすぐのところがヤバい

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 12:43:40.91 .net
天気いいけどガリガリジャキジャキ‥
程々にして風呂入って帰ろ

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 13:12:28.22 .net
野麦に温泉あるか。

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 14:17:07.16 .net
(`・ω・´)つ 渋沢温泉

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 20:16:40.67 .net
野麦荘の温泉は、秘湯でおすすめ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 21:32:01.64 .net
初めての野麦超楽しかった
でも今日の雪質なんて平常の野麦と比べれば糞みたいなもんなんだよね

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 18:44:58.12 .net
野麦って、2泊してでも楽しめるスキー場でしょうか?
コースレイアウト見ていると、一日あれば充分って気も
します。いや、単なるレジャースキーヤーです。

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 18:54:26.28 .net
>>653
突っ込み待ちですか

>>655
修行するつもりじゃなければ、一日あれば十分です

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 20:08:08.58 .net
二泊するなら野麦、乗鞍でも良いよ
そんで乗鞍半日滑ったら
また野麦で滑りたくなる
そうやってみんな
野麦をこじらせて来たんだよ

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 21:05:51.99 .net
上から下まで一気滑りできる野麦の魅力に取り憑かれると、
乗鞍じゃ物足りなくなるな。
以前は乗鞍オンリーだったけと、今季は初日野麦で滑り、
白濁温泉でからだ癒して次の日乗鞍でクールダウンが多くなってきた。
来季は野麦ズン券買うか迷ってる。

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 21:09:48.71 .net
乗鞍の温泉は良いんだけど
臭いがまったく取れないよね
シャツを洗濯してもダメずら

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 21:12:17.96 .net
乗鞍の温泉入った次の日に
職場のおばちゃんに硫黄臭いって言われたわ

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 21:16:54.75 .net
乗鞍は白骨より匂いがきつい
乗鞍に入ったら、タオルは現地で捨ててきた方がいいくらい

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 22:12:25.46 .net
臭いのがいいよ 
洗濯すると匂い写りして温泉きぶん

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 22:53:24.03 .net
自分の鼻は正常なんだねw
乗鞍は下部が臭い

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 23:58:36.97 .net
>>663
烏賊臭いのか?

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 00:12:36.21 .net
マジレスしていいのか?。
山麓リフト横で温泉のガス抜きをやっている。
硫黄臭はんぱない。烏賊臭してても解らない。

666 : ◆7.wPwGkeq6 :2014/02/03(月) 00:21:04.22 .net
あーガス抜き

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 00:42:45.62 .net
人生のガス抜きしてぇ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 08:23:55.23 .net
ガス

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 13:00:22.41 .net
ていうか硫黄泉は皮膚に染み込むから、匂ってるのはシャツじゃなくてお前自身w

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 17:49:34.25 .net
野麦付近の温泉は臭くないの?いつも箕輪伊那駒ヶ根に寄ってくんだけど。

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 18:42:20.32 .net
スキー場周辺の渋沢温泉は、くさくないよ。

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 19:01:22.79 .net
>>658
コース構成とかじゃなく、野麦のリフトに慣れると乗鞍は苦痛でしかない
乗鞍のコースはバリエーション豊かで好きなんだけどね
特に国設ゲレンデのトリプルの遅さは拷問だろ
乗鞍をどうにかしたいなら、リフトを何とかしろとマックアースに言いたい

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 19:06:40.16 .net
>>670
渋沢温泉も奈川温泉も、ほぼ匂わない

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 19:13:33.79 .net
>>671
渋沢温泉の宿って平日なら一人客受け入れてくれますかね?
>>672
野麦は速くて快適なんだけど疲労を感じるのが早いですねw

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 19:24:29.73 .net
>>673
ありがとう。
泉脈?鉱脈?が違うのかな?乗鞍の匂い嗅ぐと頭がぐらぐらするから最近行かないw

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 19:31:32.28 .net
ちなみに、乗鞍でも休暇村の温泉は硫黄泉じゃないし匂わないよ
俺は乗鞍では、湯けむり館のリニューアルでがっかりしたので、最近は休暇村に行く
空いてるし

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 19:59:41.73 .net
>>674
そういう宿もあるよ。 知ってるけど・・・まぁ自分で調べてください。

平らなところが少ないのが、野麦のいいところ。

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 20:46:15.43 .net
>>677
ありがとう。
有るって解ると電話もしやすいです、探してみるねw

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 21:21:36.06 .net
ヒトリスト歓迎の宿ばかりだよ
地元の人と仲良くなってあげて

680 : ◆7.wPwGkeq6 :2014/02/04(火) 00:42:15.55 .net
>>672
うさぎとかLOGSとかに行きにくいのもどうにかしてほしいわ…

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 01:15:26.08 .net
>>680
乗鞍なんぞ行かないで
ずっと野麦にいればいいんだよ。

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 03:42:15.18 .net
むしろリフトが遅いと休めていい場合もあるw
八海山のエキスパートとか遅いリフトのままでいいやwww

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 17:06:22.80 .net
今日のバーンはガリガリのカチカチでホントの野麦の姿だった。
もちょっと硬い方がいいなぁとか調子こいててごめんなさい。
怖くて全く滑れませんでした。

帰りのR19 薮原から中津川まで6〜7箇所くらい工事で片側通行。
年度末の予算消化?時期分散出来んのか?

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 20:53:43.45 .net
今日の一押しコースはユリワリの未圧雪でした
7回滑って出会った人はスキーヤーが一人だけとゆうベーリーグッドなゲレンデでした
滑ると雪が板に当ってカンコロ、キンコロ、と音楽を奏でていました
また、ユリワリを滑りたいなと思いました。

それから、今日は人が多かったな、車のナンバーも関東、関西、がけっこういたのには驚いた

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 22:24:03.05 .net
1人もいたのか
そいつは凄い

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 22:52:45.81 .net
明日から3日間、野麦で修行するぞ、修行するぞw
彼女も一緒だ。夜も修行するぞ、するぞw

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 23:19:05.07 .net
お前さんのよりも
野麦の方が硬いんだとさ

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 00:01:42.48 .net
しかもテクは初心者と…w

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 00:51:08.99 .net
夜のストックワークも大事だぞ
ちゃんとバー下ろせよ

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 00:56:52.13 .net
早いのはリフトだけにしておけよ

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 06:09:49.72 .net
みんなやさしいがお節介だよ

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 12:46:45.84 .net
ユリワリは超最中だから滑りごたえはあるぞ、7回滑って、と言うより7回降りてだったが、
足がダメになったんで帰ったが、さすがモノスキーはどんな条件でも滑りやすいな

それから、頂上から滑る時はラビットよりエキスパートのほうがエッジが噛んで滑り易かったぞ

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 21:07:48.43 .net
>>685
すごいだろう、ユリワリの、あの超最中をスキーで滑ってたんだよ
ってか、滑ってるって言うより移動してたって言うほうが近かったけど
モノスキーヤーとしては、1枚板のモノスキーならともかく
2枚板のスキーで超最中のユリワリに入るってゆう根性に敬服するね

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 09:56:18.19 .net
今日の駐車場は混んでますか〜? 雪の降りぐわいはどんなもんですか〜? 視界は良好ですか〜?

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 14:54:38.67 .net
今日行ったら、帰宅する道がなくなるんじゃね?
明日行くよ

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 16:56:19.80 .net
駐車場の出口でバスが横向いてるんだって?誰も帰れないらしい…

697 : ◆7.wPwGkeq6 :2014/02/08(土) 17:25:14.63 .net
えええ

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 17:54:23.77 .net
まさかアルピコ?。

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 19:41:32.38 .net
松本24時間で50cmも積もってるのかよ
すげえな

700 ::2014/02/09(日) 03:48:36.74 .net
700cm

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 12:01:13.57 .net
ラビットどうした?。
救援中、運休とブログに書き込まれてるが?。

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 19:44:00.33 .net
10時10分ごろ停止!
降りるまで1時間、寒かった
こわれたとこは
ロープからはずした椅子をロープにくっつけるとこがこわれたようだ
リフトから見たとこでは担当者が手で押してロープに付けていた。

あした行く人は動くかを確認したほうがいいな

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 19:46:42.23 .net
>>702
明日は、ラビットを止めて修理するってさ。

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 20:08:08.35 .net
土曜の豪雪野麦のレポです。ほぼ全コース・全面パウダーでした。
あんなの初めてです。エキスパートやチャンピオン2なんて、
誰も入っていなくて、ほぼ独占状態!いやあ、ゲレパウ堪能
しましたわw午前中に切り上げる予定が、氷点下10度の豪雪
のなか、結局4時まできっちり楽しみました。
今日は一転晴天となり、野麦ピステンの入った、すばらしい
コースになってました。午後はボコボコの滑りずらい状態で
したが。まっ、午後のラビット故障は残念でしたが・・・宙づり
1時間組には「お詫び一日券贈呈」ぐらいはあったんかな?

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 21:59:12.19 .net
日曜日にシャトルバスで行って来たけど、「満席」のはずがガラガラ。
多分、キャンセル続出したんだろうな。
天気は良かっただけに、スカイラビット運休が残念で仕方無い。
>>698
それ何て戸隠スキー場?

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 23:12:21.43 .net
>>705
アルピコ交通の事だろ。
野麦のシャトルバスもアルピコのはず。
あの辺りでは、飛騨の濃飛バスとアルピコは
雪道のプロフェッショナル扱いだから。

ラビット明日から復活らしいね。

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 23:25:02.81 .net
雪道のプロフェッショナルが戸隠で事故ったという話では?
http://www.alpico.co.jp/traffic/news/001007.html

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 23:34:21.15 .net
>>707
失敬。
戸隠で事故ってたのね。知らなかった。

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 00:18:03.98 .net
駐車場の出口ふさいでた運転手はアルピコらしからぬとんだシロウトだったらしいよ、行きと帰り両方やらかしたらしい。

710 :705:2014/02/11(火) 01:30:36.54 .net
>>706
1台目も2台目もアルピコですた。
野麦じゃないけど、スキー場行く道中で観光バスがスリップして
道路塞ぐとかあったから、アルピコじゃなきゃ怖いわ。

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/11(火) 17:11:40.34 .net
>>706
復活してました

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 01:19:16.16 .net
休みなることあるんだ

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 09:37:38.01 .net
>>712

雪で全面は珍しいネ
上だけってことは何度かあったが・・・

まぁ、今回はゲレンデっつーより道だろ
先週の二の舞は・・。したくなかったんだろう

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 14:33:18.69 .net
今週はよいかな

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 07:31:00.57 .net
シーズン中でも「週一日は定休日」ってスキー場が
あるんだぜw どことはいわんが、岐阜の揖斐川の
上流域にある・・・

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 17:21:48.05 .net
シーズン中なのに、リフトすら動かさない、人っ子ひとり
いないスキー場だってあるんだぜw営業休止したスキー場・・・
野麦は大丈夫だよね?

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 18:24:51.28 .net
平日だと
リフトは動いていても
誰も乗っていなくて
ゲレンデにも誰もいないときが
よくあるけどな。

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 19:02:24.32 .net
ここの平日割引券ってどこかで入手できる?

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 20:59:56.50 .net
木曜とか行くと、駐車場に車が10台、客が20人以下(10人くらいか?)とかってこともあった
2時間も滑れば疲れて帰りたくなるほど全力で滑れるのはいいけどな・・・
ちと寂しい

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 21:26:28.37 .net
今年初めて野麦に行ってその魅力が本当によくわかった
もう一度行きたいと思ってるんだけど来週末はもう暖かくなりそうだな・・・

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 21:32:25.10 .net
野麦峠スキー場では、一般の客にまぎれて、「野麦寺修行僧」といわれる人たちが、修行を行っており、
コースを何回まわしたかによって僧位が決められている。

20ラビット以下 一般人

20ラビット以上 寺男
30ラビット以上 小僧
40ラビット以上 和尚様
50ラビット以上 大僧正

80ラビット以上 聖人様

108ラビット   お釈迦様

1ラビットとは、上半分をノンストップで滑ることであり、上記の回数は1日あたり。
ラビット山頂の梵鐘を鳴らすたびに、煩悩が消えてゆくとされている。
また、40オールという山頂から麓までをノンストップで40回滑り続ける荒行もある。
これは比叡山の荒行の一つ、千日回峰行に匹敵するものであり、いまだ成しえた者はいないとされている。

民明書房刊 「詳細 滑雪修行」第2巻よ

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 21:33:03.09 .net
ダイヤモンドNOMUGIの季節です

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 21:00:08.81 .net
ここってコブあるの?
コソ練に行こうかと思ってるんだけど

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 21:29:58.86 .net
ユリワリってコースにあるはず。
リフトからも見られないよ

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 23:52:04.02 .net
>>723
コブ目当なら、外のスキー場の方がいいよ

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 01:21:09.10 .net
今週はガチガチウフフなバーンだ
チャンピオンにシュプールを描いて
ラビットからそれを眺める
至福の時間を過ごしたよ

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 06:45:09.89 .net
アルペンボーダー増殖中?

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 11:06:50.86 .net
>>723
ユリワリに30度ぐらいの短い自然コブと
その下に20度ぐらいのゆるい基礎系のラインコブがあることはある。

ラインコブっても特に手入れはされてないけど
土日でもほとんど人来ないし基礎系の人なら練習にはいいかも、
モグラにはお奨めしない。

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 19:28:44.10 .net
>>724
>>725
>>728
ありがとう
ほかに行くことにします

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 19:46:22.32 .net
>>729
ズコ

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 19:52:42.76 .net
バコ

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 19:55:26.95 .net
でぃさぽいんてっど!

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 20:34:36.93 .net
>>730
ごめんよー
へったぴだけどモーグルなんだわ

野麦峠は一度は行ってみたいんで来シーズンにでも機会つくるよ

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/25(火) 22:32:14.75 .net
2〜3年前に峰の原にピッチ図ってコブ作ったことあるけどな・・・
一人作業で3日くらいかかったな

誰か今年やってくれw
やってるヒマが無い

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 02:23:29.15 .net
>>733
コブを求めるなら藪原が良いよ。道も楽だし。

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 16:12:26.83 .net
モーグルの練習ならおんたけ2240おすすめ
野麦ほどじゃないけどここも空いてるぞー、ただし道は険しい。

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 18:09:13.68 .net
>>735
>>736
ありがとー
薮原のHP見たらいい感じだね
おんたけも見てみる

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 22:04:20.32 .net
>>736
おんたけ2240ってゴンドラに人が集中するから、空いてても並ぶイメージ
リフトは乗り継ぎの機動性悪いし
あと一昔程の大きさ無いくせにリフト券高すぎ

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 11:18:48.64 .net
コンディションどう

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 21:03:38.49 .net
雪もっさもさ
このまま積雪なければ
立て水は早々に死亡

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 22:06:37.92 .net
>>1
野麦スレを立てたこと自体が迷惑だ、という理由がわからないようですね。

野麦スレが1年2年なければ、荒らしは次の標的を探します。
その後で、スレを立てれば平和は復活します。
野麦スレが絶え間なく存在すれば、荒らしは去りません。
だから、野麦スレがなくなることが重要なのです。

更には、野麦スレが存在している間は、事情を知らない人が野麦の情報を書き込みます。
そこで、荒らしと混在しながら必要な情報をやりとりすることを強いられるわけです。
私とて、野麦峠スキー場の利用者ですから、今後は書き込みをすることになるでしょう。

荒らしを全員が無視すれば問題は小さいですが、更には荒らしを言葉で押さえ込もうとする人が出てきて、収拾つかなくなります。
解決策は、野麦スレが存在しないことしかありません。

「野麦峠スキー場の話をしたければ、御岳エリア総合スレでやればよろしい。」 というのは、
わざわざ新野麦スレを立てなくても、野麦峠の話はできる、という意味です。
おわかりですか?
別に、あなたがどこに書こうが問題ではありません。
野麦スレを立てたことが、一番の迷惑なのです。

742 : ◆7.wPwGkeq6 :2014/03/02(日) 22:35:36.44 .net
なつかしいなw

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 00:23:24.62 .net
>>742
その酉もなつかしいなw

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 22:11:23.61 .net
野麦峠行きたいがばっかりに移動願いを出している俺がいる
来季も叶わなかったよ・・・

いつかは行くぜ!

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 17:59:37.86 .net
奈川支所キボンヌ

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 20:34:52.42 .net
辞表出して、リフト係のバイトすればいい

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/06(木) 20:38:24.53 .net
整備係もオススメ

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/07(金) 20:43:52.35 .net
行ってきました
最近雪が降ったおかげかメッチャ滑り易かったな、大回りで滑ってもエッジがよく噛んで全然怖くない
今日はユリワリの凸凹を滑ろうと思っていたけどコブは新雪に埋まって、なだらかな起伏があるだけだった
ユリワリを20回ほど降りたけど、一人では焼け石に水だわな

あした、あさって行く人ユリワリの凸凹をよろしくね
それから、ユリワリの下の方はチョイ重の縦に荒らされた新雪だったよ

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/07(金) 20:47:14.24 .net
↑の続き
峰の原の凸凹はさざ波程度だった

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/07(金) 20:49:25.23 .net
>>748
峰の原はふわふわ深雪楽しめそう?

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/08(土) 07:15:48.48 .net
きっと、上半分は、全部吹き飛ばされてるよw
下半分は、ウィンドパックされてる。

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/08(土) 07:51:52.42 .net
だがそれがイイ

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/08(土) 09:12:43.91 .net
さざ波程度の凸凹で皮が硬い最中ゆきのゲレンデなら峰の原は
スキー板の真上に乗る練習に最適じゃないか

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/08(土) 20:05:40.50 .net
今日のHPのユリワリの出口の写真の滑走痕、縦の他に斜めのラインがずいぶん増えたな

みなさん、明日は野麦へ行ってユリワリを滑りましょう

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/10(月) 21:15:25.73 .net
HP見たらユリワリの凸凹がまた雪で埋まっちゃったみたいだぞ!

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 21:34:30.76 .net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00027864-1394509644.jpg

駐車場誘導員がいるわけでもないのに、
みんな綺麗に整列しててワロタw

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 22:53:55.79 .net
>756
うちのクルマも映ってるw
日曜日は野麦にしてはかなり混んでたよね。

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 23:04:26.19 .net
大会が重なったからかな?
大会ある日は賑やかになるよね

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 01:43:19.92 .net
>>738
おんたけ2240は凄くいゲレンデだよ。
チケット高めになるのはゴンドラがあるから仕方ない。
ゴンドラに集中しないよ。ゴンドラで回してる人なんて少数派。
ゴンドラは駐車場に戻ったときや、休憩後に乗るのに便利な存在。ゴンドラ依存はチャオ。
おんたけ2240の特徴としては
・野麦と同様に縦に長いゲレンデで滑り応えがある。
・雪質最高。
・駐車場からゲレンデのアクセスが良くヒトリストに最適。
・ゴンドラ1本でセンターハウスから頂上の2240まですぐ行ける。
・ゲレンデは、上部、中部、下部に分かれており、それぞれ目的が住み分けれている。
・コンパクトにまとまっており、ガンガン滑る人には無駄のない作り。パークへも縦の移動で気軽にアクセスできる。


木曽周辺では総合的にはおんたけ2240が一番良い。やっぱ野麦とはスケールが違う。
今は無いけどチャンピオンゲレンデがあったら、高速カービング好きの野麦ユーザーもカバーしてたね。
第7・第5クワッドリフトで回すのでも充分だけど。
野麦もカービングが楽しいけど、それだけだから飽きるんだよな。
まぁどっちも最高のゲレンデだよ。
おんたけ2240や野麦でヒトリストでガンガン滑ってると、他のゲレンデが効率悪く感じる。

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 17:49:45.56 .net
>野麦もカービングが楽しいけど、それだけだから飽きるんだよな
って、そんなことないぞ
凸凹のゆりわり、さざ波の峰の原、それと中間站の便所の裏の新雪用コースと
未圧雪コースが3本もある! そしてこの3コースは土日でも混むとゆうことが無い
まァ、野麦自体混いつ行っても混むとゆうことは稀だけど
それから、林間コースには登りもあるぞ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 21:49:56.89 .net
御岳は遠すぎる by旧波田町民

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 22:38:04.55 .net
すいかの名産地だ!

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/12(水) 23:21:20.95 .net
チャーシュー丼ってまだありますか?

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 00:34:00.09 .net
おんたけは昔は良かったんだがな〜
チャンピオンクワッドとか懐かしい

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 07:34:49.75 .net
このスレ見てると経営が心配なぐらい人少ないのな
野麦1度行ってみたいな

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 07:50:26.53 .net
>>765
土日はそうでもない
平日行ってみ

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 11:37:05.28 .net
>>766

平日ねw
水木あたりなんか従業員の方が多いぞw
今までで一番いなかったのが、車10台くらいだったしな
このレベルだと、ゲレンデでどんな滑りをしても迷惑にならんレベル

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 13:21:06.12 .net
初心者ボーダー座り放題、寝放題か?

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 15:54:03.55 .net
>>768

ところが、初心者でも、座り込んでるのはあまりいない。
雪マジで、ボーダーが増えたけど、
初心者でもがんばって練習してるなぁって感心するよ。

あまりに、すいているので、目に入らないだけのことかも知れんけどw

平日の話ね。土日はしらない。

気になるのは、シニアの団体さんが、ラビットの降り口に溜まって、
道をふさいでる時。

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 18:18:58.91 .net
野麦で座り込むのは自殺行為だからなw

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 18:26:34.23 .net
平日の野麦に慣れると土日の野麦でさえも苦痛に思えてくる

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 18:43:21.68 .net
でもさ‥毎週のように救急車やらDr.ヘリが来てたからな、来シーズンから指導入るでしょ?

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/13(木) 20:08:18.38 .net
>>769
シニアさん逹の多いきそふくでも見られない光景ですね
野麦の心的圧迫感が強い証左でしょうか?

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/14(金) 00:36:38.20 .net
今週末狙ってるんだがいけそう?

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/14(金) 00:44:17.86 .net
何をねらっているかによる。

チャーシュー丼は、土日とか忙しいときには作ってくれない。
うすやき狙いなら、週末なら大丈夫だろう

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/14(金) 06:18:44.29 .net
亀遊館ブログ楽しく拝見していたんだけど、
廃業しちゃうの?

777 ::2014/03/14(金) 08:05:19.94 .net
(σ・∀・)σ777ゲッツ!!

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/14(金) 20:27:03.23 .net
最近行っていないのですが、いつまでの営業ですか?

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/14(金) 22:19:12.76 .net
ゴールデンウイークまでやります!

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/14(金) 23:52:19.84 .net
GWそうなのか?
ほんまか?

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/14(金) 23:59:39.43 .net
GWまで滑れたら嬉しいな〜〜〜。

HPに営業期間載ってるよ。

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 00:31:15.12 .net
ハイクアップでね

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 07:54:44.61 .net
ハイクアップでね(爆笑)

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 11:30:02.31 .net
登りも下りもリフトを使えるだろう

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 20:51:32.27 .net
野麦から中津川までの帰路でお勧めのそば屋を教えて下さい

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 21:19:24.33 .net
>>785

桟カレーハウスw

橋が開通したら(3月29日)、もうやめちゃうんじゃないか?
今のうちに、一度は行ってみると、おもちろいよ。

787 : ◆7.wPwGkeq6 :2014/03/15(土) 21:20:46.38 .net
そば屋言うてますやんか…

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 22:14:56.25 .net
そばなんか、いつでも食えるけど
あのカレー屋は、きっと一生の思い出になるぞ。

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 22:35:29.66 .net
あそこやってるんだ…やっぱり
中見えないし入る勇気なかったけど、一般人が入っても大丈夫ですか?

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 22:53:15.46 .net
どんなとこなんだ???
みんな知ってんのかな?

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 22:53:54.78 .net
おらはてっきり廃墟だと思っていた。
ググってみたが、入るのに勇気がいるな。

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 23:06:39.31 .net
>>785
寝覚めの床入り口にそば屋あるじゃん?
お薦めできるかどうかは知らないが。行ったことないから。

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 23:07:31.44 .net
おらもググりました
建物の存在は知っていましたが・・・ 
レビューを読んだら行きたくなりました
連休に寄ってきます

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 23:11:56.77 .net
>>792
そこは昔入ったことあります
美味しいとのふれこみだったけど
ソコソコだった記憶です

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/15(土) 23:20:50.77 .net
>>789
一般人が入っても大丈夫です。

店は汚いけどカレーは普通

お持ち帰り用の、カレーせんべいはうまい。
(いつもあるとは限らないらしい)

796 : ◆7.wPwGkeq6 :2014/03/16(日) 00:40:39.66 .net
おいらも行ったことあるけどな桟
店の奥の窓際けっこう勇気いるで
味は海軍カレーレシピだっけか
まずくはないけど特別うまくもない的な

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/16(日) 20:35:44.62 .net
ごはんがなくなる前にいくんだぞ

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/16(日) 22:20:26.46 .net
ごはんが無かったら楽しい40分が追加されるんですよ
ラッキーって思わなきゃ

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/16(日) 23:33:11.69 .net
今日はどう?

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/17(月) 07:21:15.69 .net
こんにちは

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/17(月) 16:41:09.57 .net
>>785
そば屋って、夕方は閉まっちゃうとこ多いよ。

国道19号木曽日義の「源氏」がお勧めです。夕方は閉まっちゃうけど。

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 03:30:09.38 .net
冬でもザルソバか?

道の駅増えても営業時間は何処もお役所時間
民間業者入れて10時位まではやって欲しいな

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 09:17:04.98 .net
あんな幅の狭いユリワリに2本もレーンコブが作ってあったぞ!
レーンは1本にして、他は不規則な凸凹にしてもらいたかったなァ〜。

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 12:11:21.47 .net
いつまでやるのかな?

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/19(水) 12:17:50.45 .net
御嶽山のスキー場の最終は5月の連休までってことを知っていればオケ

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/19(水) 19:54:06.87 .net
今年は雪あるんだから4月上旬までやればいいのにね〜

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/19(水) 22:31:08.22 .net
>>806

それは毎年思うぞw
文句は国に言った方がいいような気がする

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/19(水) 23:48:48.54 .net
北斗の文句は俺に言え!

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/20(木) 04:13:40.46 .net
>>801

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/20(木) 21:07:48.27 .net
田中利菓発表  本日午後16時50分のベースとトップの気温は2度とマイナス1度、下雨、上雪
NHK発表   御嶽山界隈へは断続的に雪雲が通過する

これより推測するに、明日朝の新雪は10〜20cm、終日断続的な雪降り、上のゲレンデはパウダースノー
良い場所に駐車するためにも少し早めに家を出よう

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/20(木) 23:03:43.84 .net
まだおちてなかったの?

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/22(土) 21:57:49.71 .net
救急車来てたよ

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 18:11:13.74 .net
蕎麦屋が閉まっちゃうよ

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/24(月) 09:04:40.74 .net
ワタシをのむぎに連れてっては今度の週末です

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/24(月) 20:59:40.55 .net
タワシは雪落としに有効。これはガチ

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/24(月) 21:18:09.48 .net
リーシュコードは荒縄です。

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/25(火) 09:12:59.64 .net
ゲレンデのカフェテラスを滑ってはいけません

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/25(火) 20:48:27.16 .net
>>815

タワシよか、100均とかで売ってる洗車ブラシの方がいいぞ

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/27(木) 08:20:24.80 .net
先日の日曜日に初めて行ったけど、すごく良かった。

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/28(金) 23:13:41.72 .net
今季も後2日か。
スタッドレス外して実家に置いてきたから、
チェーン積んで、20年前の板担いで、
私ノム祭りに参加するか思案中。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/30(日) 08:38:48.76 .net
残念ながら今季最終日は中止となりました

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/30(日) 09:17:08.66 .net
>>818
亀の子束子はそこらのタワシとは違う。

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/30(日) 09:26:57.27 .net
タナカリカやるな!

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/30(日) 13:03:39.06 .net
今季もついに終わってしまったか
皆様また9ヶ月後に野麦でお会いしましょう。

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/30(日) 15:35:49.64 .net
まだだ
まだ終わらんよ

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/30(日) 17:28:13.88 .net
野麦・・・
終わっちゃった・・・(´;ω;`)

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/30(日) 21:10:47.21 .net
家族連れのため、アクセス悪いから避けてたけど、
イガヤ閉鎖で今季初めて行ってはまりました。
今季はラビットは乗れなかったけど、
来季は親子でトップから滑りたいな。

また年末に逢いましょう。

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/10(土) 17:28:10.54 .net
会社

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/10(土) 21:48:15.95 .net
あー、おいしいソバが食べたい!

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/06/01(日) 18:55:59.83 .net
吾兵衛おすすめだよ

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/06/01(日) 19:44:47.30 .net
峠の蕎麦や高いけど旨かった

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/06/05(木) 13:36:21.45 .net
そばアレルギーが判明したorz

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/06/05(木) 22:51:45.52 .net
おかわいそうに

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/06/06(金) 06:25:36.63 .net
蝦夷基地は放射性廃物喰っとけばええ

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/06/30(月) 08:32:13.14 .net
俺がのめぎだ、、

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/23(水) 10:22:48.25 .net
野麦 昨シーズンは行けずに終了 FFスタッドレスじゃあ厳しいね。

トイレ直してくれたら行きたいなぁ。一部でも良いから温水洗浄付きにして!

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/23(水) 15:46:58.16 .net
どっちからくるのか知らないけど、
雪が降れば、すぐ除雪入るし、大丈夫じゃないかな。


一部を温水洗浄にすると、そこに殺到してw
待ち時間長くてがまんできずに、普通の所で・・・・・

温水洗浄がいいのはわかるけど、
スキー場評価に、温水洗浄であるかどうかの項目は必要ないと思う。
水洗・暖便座なら十分。
俺は、汲み取りトイレでも、野麦にいくけどねw

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/23(水) 19:21:25.28 .net
トラコン無しのFFミニバン+スタッドレスで境峠経由で通ってます。
当然チェーン携帯。除雪頑張って頂いてるので履いた事はまだ無い。
9時過ぎ着で出掛けると、綺麗になってますよ。
無理無茶は禁物ですが。

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/23(水) 21:43:13.07 .net
一つしかないウンコルームを
ストイックに追い求めてこそだろ
軟弱者は下りて糞しなさい!
野麦を甘く見ないで

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/23(水) 22:37:38.90 .net
昨シーズンは松本駅からのシャトルバスで乗り込んだけど、
スカイラビットが故障して運休(2月の飛び石連休) (´・ω・`)。

>>836 >>837 >>839
長野市が運営している戸隠スキー場は、温水洗浄便座が基本なんだけどな。しかも綺麗。
スキー場行くと(大きい方の)用を足したくなるから、温水洗浄便座は有った方が良いわ。
滑走距離なら松本市、トイレなら長野市の勝利だな。

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/23(水) 22:59:53.51 .net
ま、乗鞍のトイレもな
トイレと言えば
奥志賀グランフェニックスだな
あそこ一日中居てもいいわ

842 : ◆7.wPwGkeq6 :2014/07/23(水) 23:35:26.40 .net
↓のスレの住人?
【岐阜郡上】奥美濃うんこ情報41本目【高鷲白鳥】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ski/1199858515/

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/31(木) 18:59:55.91 .net
>>839
「野」と「糞」が近すぎてどきっとした
常習の俺は

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/31(木) 22:16:41.15 .net
あれはお前のウンコだったのか

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/01(月) 12:12:50.31 .net
HP更新されたね。
12月19日オープン。
ズン券は9月5日に案内・受付開始。

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/01(月) 21:00:28.54 .net
>>845
くそっ

俺より早いnomugiがいたか

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/01(月) 21:19:18.61 .net
http://iup.2ch-library.com/i/i1274452-1409573817.jpg
はやく滑りてぇなぁ

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/01(月) 21:37:21.10 .net
>>846
勝った*\(^o^)/*

しかし初日には行けそうもないから先に楽しんでくれ。
シーズン待ち遠しいわ。

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/01(月) 21:47:16.25 .net
>>847
昨シーズンはリフト故障で滑れなかったんだよな。そこ…。orz

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/01(月) 22:37:10.18 .net
>>847
やめろおぉぉぉ!!

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/02(火) 07:55:27.36 .net
>>849
三連休だったっけ?違う?
他の日は普通に動いてたよ。

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/02(火) 08:44:25.11 .net
正月の朝イチなのに誰も居ないw

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/02(火) 19:53:56.45 .net
>>851
2月の飛び石連休ね。あのときは初日に大雪降ってゲレンデまで辿り付けられない人が大勢居たんだよな。
あれは序章に過ぎなかったみたいだが。

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/02(火) 20:47:27.89 .net
雪が多すぎて休みだったなw
あれのおかげで3月安泰だったでしょ?

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/03(水) 22:33:35.26 .net
私語厳禁

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/05(金) 07:12:33.12 .net
↓ーーーーー私語解禁ーーーーーーー↓

857 : ◆7.wPwGkeq6 :2014/09/05(金) 07:28:56.12 .net
スレじゃねえよ

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/05(金) 18:49:40.93 .net
9月5日なのにズン券情報がHPにアップされない。
まあ野麦らしいが。
早割1日券は2600円で販売されたね。

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/05(金) 20:16:30.97 .net
早割4時間券が欲しい

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/06(土) 08:42:29.42 .net
わーい
シャトルバス毎日廻すんだ(*^-')b

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/06(土) 09:37:42.46 .net
おお、昨シーズンと料金変わらないのね。
助かるわ〜

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/06(土) 20:15:43.45 .net
異常気象で早く雪が降らないかな・・

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/08(月) 03:48:55.55 .net
マックアースの信越9に野麦峠が入ったね。
なんか他の割引も特典も無いみたいで、ちょっと迷ってんだけど、買ってみるかな〜。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/08(月) 06:58:42.85 .net
長野県共通の結果まちだわ

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/08(月) 08:15:54.38 .net
野麦はおれのもの

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/09(火) 10:44:23.37 .net
志賀も入ればなあ

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/09(火) 12:57:07.28 .net
私は素直に野麦ズン券かな。たまに乗鞍行くぐらいだし。

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/09(火) 15:01:18.86 .net
奈川に移住したい

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/13(土) 22:30:28.62 .net
オープン初日から全面滑走可能なんて無理ですよね〜

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/17(水) 17:49:30.72 .net
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/21(日) 00:41:28.58 .net
各種ズン券組のせいで少し混んでくるんじゃないかな
俺もその中の一人だけど

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/22(月) 21:57:19.95 .net
野麦単体のズン券よりマックアース信越9の方がいいよね?

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/22(月) 22:03:44.74 .net
修行僧は単体、飽きやすい奴はコンボ

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/24(水) 01:26:59.27 .net
>>872
でも信越9だと2240もチャオも2月末までしか行けないぞ?

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/24(水) 02:23:49.02 .net
だから30買っとけとあれほど・・・

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/24(水) 17:28:08.18 .net
シーズン券購入者は
ゲレンデ内での私語が禁止です

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/24(水) 19:51:10.37 .net
長野県共通外れたし
そろそろズン券申し込むか

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/24(水) 20:14:59.08 .net
>>876
どうせヒトリストなので…

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/24(水) 20:26:24.08 .net
独り言だよ

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/24(水) 23:08:30.67 .net
>>875
長野や岐阜ならともかく愛知からだと11月末〜GWまで滑走するにしても
55555円で買っても元取るのは相当きつい。

881 : ◆7.wPwGkeq6 :2014/09/24(水) 23:34:29.35 .net
えっ

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 11:42:43.32 .net
>>880週一でも元取れるよ奥さん

883 : ◆7.wPwGkeq6 :2014/09/25(木) 13:32:52.44 .net
ですよねー

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 15:11:30.21 .net
うちの旦那が淡白でね、週一どころか
月一ありゃ万々歳だわ
はぁ〜

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 19:36:19.44 .net
御嶽山噴火で
2240・マイアが営業ピンチ

今年は野麦が大混雑の予感!

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 19:37:25.31 .net
風向き次第では野麦も危ないだろ

非常に困る

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 20:19:29.04 .net
雪が降っても、火山灰交じりか・・・・

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 23:41:30.63 .net
>>886
地図で確認したが、野麦まで直線距離で20kmくらいある。
それでも届く?

889 : ◆7.wPwGkeq6 :2014/09/28(日) 00:28:23.16 .net
甲府に届いてるくらいだからゆゆうだろうけど
あれだよね、基本「御岳エリア」っていうだけで
人は減りそうな予感がひしひしと(´・ω・`)

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/28(日) 00:48:56.98 .net
冬は、北西風が吹くとおもうけど
御岳は、野麦より、南にあるから、大丈夫かもね。

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/28(日) 08:36:22.39 .net
>>888
余裕で届くし、安全面から営業は厳しいのではないかな

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/28(日) 15:12:00.74 .net
山梨にまで火山灰・・・
きそふくも火山灰は覚悟しないとダメだね

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/28(日) 18:56:39.36 .net
ますます信越9買うか迷うじゃねぇか

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/29(月) 09:12:04.02 .net
20Km離れてて危険とかどんだけ大噴火なんだよw

灰が降ったら板滑らんだろが、風向き的に関係なさそう。

でも万一連動して乗鞍が噴火したら死ぬ。

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 11:56:03.24 .net
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 09:38:14.96 .net
あと二ヶ月ちょいか

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 16:20:38.18 .net
残念だけど
野麦は俺のもの

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 18:22:08.78 .net
野麦の今シーズンのファーストトラックもらうのは俺だ

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 18:30:27.80 .net
雪が降るまでは野麦峠オートキャンプ場 さわやか信州旅  寒す

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 18:49:04.78 .net
ズン券申し込んだ
俺も今日からnumugiだ

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 19:40:47.27 .net
>>900
いらっしゃい
ゲレンデでは私語禁止だから
ここで語り合おう!

902 : ◆7.wPwGkeq6 :2014/10/05(日) 20:42:05.50 .net
おちつけ>>900はぬむぎだ

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 21:03:27.93 .net
おれは柳田

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 21:19:02.04 .net
こんばんは、柳田さん

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 21:23:49.23 .net
場内放送で柳田呼び出すわ

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 21:30:09.71 .net
ところで野麦のアルペン達はレベル高いの?
フリスタの俺からみるとめちゃくちゃうまいけど

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 21:45:35.64 .net
有名なteamだわな

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 21:46:14.18 .net
常連スキーヤーと共存してるとこが
特に微笑ましいw

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 08:44:03.28 .net
おれ野表

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 15:10:16.57 .net
おれ野素

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 16:25:14.33 .net
ズン券申し込んだけど
連絡無しで放置されるのがデフォ?

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 19:53:16.69 .net
おれ野変

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 20:25:38.62 .net
おれ野奏

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/09(木) 00:01:26.18 .net
>>911
振込確認済めば
カード型のシーズン券が郵送されてくるよ
かっこよく引き延ばされた写真付き
あとは阿吽の呼吸だよ

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/09(木) 21:58:18.91 .net
木曽福島拠点で行きたいんですが
県道26号ってFFスタッドレスじゃきついですか?
又、チェーンまくポイントはありますか?

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 07:26:32.21 .net
>>915
FFで通ってるよ
除雪しっかりしてるから幸いチェーン巻いた事はない
峠に入る手前にトイレ付きの脱着所があるよ
先にもあるけど雪の中で巻く事になるかな

917 :916:2014/10/10(金) 13:24:44.03 .net
>>916

ご丁寧にどうも!
今シーズン行こうと思います。

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 16:05:13.06 .net
10/8から販売開始のはずの早割リフト券がまだ買えない
公式からだと5枚セットになっちゃうしなー

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 02:04:14.30 .net
おれ野泰

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/12(日) 17:47:50.60 .net
おれ野葵

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/12(日) 23:30:59.46 .net
野麦って名が怖いイメージ
行きたない

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 00:26:06.75 .net
>>921
来なくて結構

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 01:09:45.24 .net
誰一人いかんぞ

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 09:48:40.53 .net
誰一人来なくていい
俺だけいればいい

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 10:05:23.93 .net
潰れるから、俺も行ってやるよ

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 13:46:28.60 .net
じゃあ俺と2人きりか
話しかけるなよ?

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 14:34:39.11 .net
仲良くなっていろんなことしよう

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 15:59:18.09 .net
こそこそやるのはよくないなぁ

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 17:41:49.73 .net
峰の原と樹海の間にある、使われてないトイレで・・・・

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 23:43:55.62 .net
まぁ野蛮

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 22:18:34.77 .net
おれ野毒

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 20:23:58.02 .net
おまいら、Facebookの いいね!押してやれよ
全然増えてないぞ

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 22:12:36.13 .net
いいね!は心の中にある
それが野麦だ

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 23:17:12.05 .net
さぶいぼ

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 00:46:08.44 .net
マックアースと資本・業務提携って何か変わるの?

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 00:52:20.35 .net
ヒトリストの私語が禁止されなくなる

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 18:04:26.45 .net
いつのまにかFBはじめてる

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 21:40:13.11 .net
昔、野麦で車中泊をした日、朝マイナス22度だった。
風はなかったけど、リフトのバーにたらしたツバがすぐ凍った。
オレの初体験の思い出でした。

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 22:32:15.71 .net
名古屋のスノーボード天国に野麦のブース開設
抽選会してるの誰も並んでいなかった
去年も来てたが人だかりは無かった

飴とパンフレット貰って帰ってきた

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 00:37:31.85 .net
放射冷却になると
滑っても滑っても暖まらない日があるね

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/02(日) 19:15:20.25 .net
今年はいつから滑れるのかね?

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/02(日) 19:30:45.63 .net
>>939
大阪領名古屋でやるなら大阪でやればいいのにね

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/05(水) 21:23:39.62 .net
10月6日にズン券代振り込んで
いまだに音沙汰無しだけど皆もまだ?

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/05(水) 21:51:16.80 .net
静よく動を制す
心静かに待つべきだ
野麦の基本

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/07(金) 12:58:27.24 .net
テラス作成中だね
オープンまで後1ヶ月強か
年内に立て水がつながるといいな

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/09(日) 16:18:52.03 .net
御岳でもう無理やろ

947 : ◆7.wPwGkeq6 :2014/11/09(日) 16:19:18.46 .net
えっ

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/09(日) 16:22:21.44 .net
だからもう

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/09(日) 16:53:33.35 .net
南風が吹いた日
クルマに黄砂がこびり付いたみたいに汚れたけど
あれは噴煙著しい3日後くらいだったからな

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/09(日) 16:54:21.06 .net
↑松本市内ね

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/09(日) 17:03:48.78 .net
イエロースノー

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/09(日) 17:04:27.73 .net
ベクレもあんだろ

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/09(日) 17:08:07.72 .net
灰色だったよ
パウダーじゃないかw

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/09(日) 17:10:20.04 .net
ま一ベクレ氏が方面よりましか

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/13(木) 11:40:00.32 .net
野麦にも雪舞ったな
後5週間だ

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/13(木) 21:02:18.16 .net
はやく凍れ

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/14(金) 22:50:12.73 .net
御岳で燃え尽きるやろ

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/16(日) 23:52:10.10 .net
オープン日に凸が決まったぜ
トレバンだけとか勘弁してくれよ

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/22(土) 11:27:36.00 .net
昨シーズン豪雪時の、それでも根性で営業してくれた
リフトのおかげで、ゲレンデパウダー大満喫・・・結局
リフト終了時までハイになりながら滑ったなあ。
そんな日に、今シーズンも当たりますようにw

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/28(金) 23:00:25.36 .net
堺峠改悪か

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/01(月) 15:32:07.87 .net
>>960
境峠だよね?
だったらkwsk

堺峠ならイラねwww

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 23:08:43.12 .net
野麦のシーズン券って、
乗鞍とか薮原も割引になるんだったっけ?

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 23:15:17.00 .net
乗鞍はならぬよ
藪蛇は2000円

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 23:18:22.11 .net
乗鞍もなるよ

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 00:27:03.60 .net
1000円割引だっけ?

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 17:28:44.12 .net
やぶはらで30cmか
各地で続々とオープンするなか沈黙を保つ
初日から全開を期待して待ってるぞ

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 17:37:56.35 .net
引き換え券きた

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 18:18:34.09 .net
薄い
間に合うのか?

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 18:30:23.82 .net
おっ アットホームなブログの更新きたか

今週末と来週も冷え込む予報だからなんとかなるんじゃね
立て水は無理だとしてもラビットは動かして欲しいな

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 18:33:34.60 .net
センターハウスで薄焼きでもやるのかな?

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 22:12:43.90 .net
カリッカリの立て水は
マジでヤバいわ

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 23:40:25.97 .net
チャン1いけそうじゃね?

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 18:55:54.30 .net
圧雪車っていくらくらいすんの?

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 22:49:23.35 .net
3000万くらい
ヤナセで買えるよ
嫌な奴でも踏み潰すの?

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 20:12:36.14 .net
まさかの全面滑走可能でオープン?

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 23:11:16.99 .net
火曜からの寒気に期待だ
今日スタッドレスに履き替え準備は整った
21日に家族で出撃する事になりそうだから
ファミリーが開いたら嬉しい

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 23:33:22.15 .net
やぶはらは全面滑走可でオープン予定だそうだ

野麦もいけるな

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 23:45:20.21 .net
それは無理
俺のものだからな

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 16:20:35.08 .net
え?

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 16:24:27.17 .net
ん?

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 16:34:11.23 .net
あ?

総レス数 981
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200