2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【好調】一人でゲレンデに行く人104人目【持続中】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/24(水) 22:08:23.38 .net
【好調】一人でゲレンデに行く人103人目【持続中】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ski/1407670445/
【孤高】一人でゲレンデに行く人102人目【満喫】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ski/1403410441/
【孤高】一人でゲレンデに行く人101人目【満喫】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ski/1398064383/
【ついに】一人でゲレンデに行く人100人目【100】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ski/1396248954/
【好調】一人でゲレンデに行く人99人目【持続中】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ski/1394626509/
【好調】一人でゲレンデに行く人98人目【持続中】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ski/1393589822/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/24(水) 22:16:18.54 .net
前スレで湯沢三山あげてたけど1枚いくら?
winterplusには出てないみたいだけど

一日で3ヶ所も回るなんて考えられなくて
もったいなくね

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/24(水) 22:21:30.90 .net
>>2
今シーズンは3900円。
石打の早割が3600円だから、プラス300円で高原とGALAが滑れる計算。

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/24(水) 22:24:51.84 .net
高いね

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/24(水) 23:01:42.22 .net
自作自演とヒキコモリのたわごとスレ

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/24(水) 23:08:43.90 .net
長野外れてた
もう長野には行くまい

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 00:28:22.38 .net
俺も長野外れた
もっと当選者増やして宿やレストラン、土産物に金を落とさせたら良いのによ

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 00:32:13.24 .net
田舎者って目先の事しか考えられないから

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 00:41:47.26 .net
金を落とさないヒトリストがそれを言うか

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 00:46:00.79 .net
は?

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 01:35:36.09 .net
金落とす 落とさないはヒトリスト関係ないな

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 01:42:10.07 .net
まあヒトリストは、土産物に金は落とさんわな

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 06:46:18.52 .net
猪苗代と箕輪と沼尻と会津南郷と会津高畑がマックアースになって、
共通シーズン券が早割2万9800円だったんで申し込んだ。

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 08:11:15.51 .net
長野行く

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 08:16:47.65 .net
>>12
おれは場所による。
水上、沼田では買わないけど湯沢では買う。
他の地域はあまり行かないので
行った時には買って帰る。

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 08:31:08.13 .net
>>12
千葉県人の俺は土産物を良く買うよ
千葉県人は頭も緩いけど財布の紐も緩いから
どこの土産物屋に行っても喜ばれる

沼田なら左大臣の酒蔵、小布施のワイナリーに栗おこわ
白馬方面はリンゴ、野沢方面なら野沢菜に山菜の佃煮
湯沢方面は地酒におめこ、上田も地酒、会津も地酒かな

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 08:38:19.78 .net
>>16
お前と一緒にするなよ!
同県だが飯と風呂以外の金は落とさねぇ

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 08:47:23.44 .net
実家が千葉だけど、千葉にいた時はヒトリストスキーとか体力的にも金銭的にも無理だったなぁ。
行くとすれば栃木か福島だったな。
今は東北でやさぐれてるから、出張無い時はナイターで近所滑ってるけど。

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 09:27:47.57 .net
>>18
俺はスキーを始めたのが30代で千葉市に住んでいた頃だが、
その頃から一人ストだったぞ。勿論ツアーバスを積極的に利用していた。
リュックと板を担いで後楽園球場とかに電車で行ったわ。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 09:44:55.97 .net
>>19
ツアーバスは使わなかったわ、専ら自分のか一緒に行くやつの車。
初代フォレスターにスタッドレス履かせて、仕事が終わってすぐ仲間と荷物乗せて常磐道か東北道北上してた。
ゲレンデの駐車場で男四人車中泊、スキー滑ったら泊まらずに日帰りって感じ。
ザウスはたまにヒトリストしてたかなw

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 09:45:39.24 .net
50代のジジイかよ?
2ちゃんも高齢化が進んだな・・・・

身体気を付けろよ!

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 09:50:58.67 .net
すまない、まだ四十代なんだ。
しかし、今は若いスキーヤー少ないね、ボーダーもおっさんばかりだし。

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 10:49:04.80 .net
皆スマホに夢中だからな
何が面白いんだか…

信濃ゴールド良いよね

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 11:38:01.01 .net
フォレスターに男四人で車泊…
何かが芽生えたに違いありません

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 12:45:18.46 .net
長野ハズレでどこいくの?北海道?

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 12:49:58.89 .net
>>25
どこもいかない

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 13:15:55.46 .net
>>23
若者はゲームとSNSが多いのかな?
この前、学生と飲んだけどその日に写真がアップされててワロタw
しかも思いっきり顔うつっとる。女の子なのに本名も公開だし、ありゃ滅茶苦茶だわ。

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 13:21:30.84 .net
安いリフト券なきゃお前らはスキー行かないのかよ
金落とすのがどうこう言ってたけど、リフト券代で金落とそうという考えは無いアホばかり?
これじゃスキー場もこの先無いわ

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 14:05:27.02 .net
>>27
SNSは俺もやってるけど、携帯ゲームはやる気起こらないなぁ。
まあ、人それぞれ価値観が違うし、人の趣味にケチつけるのは野暮ってものだよ。

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 19:33:21.39 .net
>>27
その日っていうかその場で、が主流だと思う
いまxxxでーす、と写真うp、数分後友達からのいいねをチェック…
若くなくてもそういうの多い。

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 20:37:29.12 .net
>>23
リンゴ?

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 21:37:54.74 .net
>>28
ジャップ客は高齢化でくたばるばかりだから、将来をちゃんと見越しているスキー場は
中韓含めた外人狙いにしてきてるだろ。

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 21:39:11.20 .net
>>32
とりあえず蔵王近辺には来ないでくれw

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 21:55:14.09 .net
>>30
ナンパした女と飲んでます
一応、良いねを送付

地元の男の雪山バカを探して、交通費シェアしたいのに
居ないんだよな

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 22:11:42.51 .net
埃がはいらぬよう風呂場で全裸になってステッカーチューンしてたら
陰毛がステッカーの間に挟まってしまった…
死にたい…

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 22:21:47.26 .net
甘い
全身脱毛してからやれよ

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/25(木) 22:58:53.52 .net
死ぬのは構わん、板を置いてけ

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 00:24:52.69 .net
>>33
そんなに多い?

去年からのにわか蔵王ヒトリストだけど、土日でもリフト並ばないから人間ウォッチする暇なかったわ

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 05:50:37.64 .net
>>38
http://yamagata.s77.xrea.com/archives/000112.html
ちなみに去年、すみかわのCATツアーで中国人がCATの運行を散々中断させた、奴らマジで基地外。

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 06:13:42.80 .net
なんか不良外国人って、喫煙者、飲酒運転で事故歴のあるもの、無免許で軽自動車を運転しキャンピングカ―に衝突した過去がある日本人と同等だな

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 17:23:20.80 .net
アゲアラシも

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 18:28:46.33 .net
>>25
ハズレたからニセコにしたよ
今年は北海道に数回は行く予定

成田からのLCCで使えるのがあれば良いのに
時間帯がズレたのばかり

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 19:04:15.27 .net
新潟共通って出ないのかな。
湯沢町、南魚沼市共通でもいいし、値段は10万円くらいまでなら全然いいんだが。

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 19:09:02.91 .net
たしかにあったら絶対買うな
毎回財布持ってリフト券買うのめんどくさい

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 19:10:08.78 .net
毎回買うやつがこのスレにいるとはね、、、

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 19:12:32.28 .net
一番面倒なのは引き換えだよな。
窓口が混んでるとイライラする。

かぐらなんかだと、窓口開くの待ってると朝一ロープウェイ間に合わないことがあるしね。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 19:44:24.16 .net
休日はまず間に合わないな
ロープウェイに7時にならんでも第一便逃す

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 20:14:55.31 .net
それだけ混んでいるとわかっているのになぜかぐらに行くの?
みなさん長時間突っ立って寒さに耐えたいドMなのかな?

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 20:17:12.45 .net
並びたがり

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 20:18:33.22 .net
行列見ると興奮するんです

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 20:22:54.37 .net
いや、一陣過ぎると閑散としてるよ

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 20:28:39.80 .net
田代側も土日の朝一は激混みなんかな

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 20:40:26.92 .net
かぐらは格好だけは一丁前のバックカントリー野郎が多くてウザい

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 20:41:32.86 .net
>>51
朝の1時間を見逃すなら、かぐら行く意味ないと思う。
それとも5ロマの運行開始に合わせて行くのかな?

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 21:07:27.93 .net
カッコだけのBC野郎が多数いてくれてるおかげでプリンスも経営できてるんだし、
そんなに邪慳にするなよ

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 22:07:08.60 .net
待ちきれなくてブーツ履いてテクテクしちゃった

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 23:14:49.48 .net
神楽じゃないと得られないものもあるよな、オレは春の神楽しか行ったことないけどさ

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 23:36:22.54 .net
毎日仕事から帰った後にワクシングしてソール眺めてニマニマしてるわ
はよう滑りたいのう

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 23:53:47.96 .net
ちょっと、キモいんすけど

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 00:20:42.41 .net
板とブーツ見たりスキー場のHP見てる
キモい自覚はあるが
同類も多数いるであろう

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 00:36:48.74 .net
>>53
気にスンナ

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 00:42:35.98 .net
俺は、ヘルメットの色を塗り替えに挑戦して乾燥中。
触っちゃいけないのはわかってるけど、つい見に行ってはニヤケてる。
おさわりOKまで3日、完全定着まで1ヶ月は長いが我慢我慢。

63 :594:2014/09/27(土) 02:19:36.32 .net
楽しそうだな((o(^∇^)o))

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 09:42:56.44 .net
保護用の段ボール被せるときにカスったところが傷になってた鬱

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 09:52:08.08 .net
滑ってるうちにどうせすぐ禿げ禿げになるよ

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 10:01:15.58 .net
まあ、そうかもしれない。目立つほどではないし、
1本2,500円もするくせに、1回使い切りの2液ウレタンスプレーなので、
塗り直しはせずに、むしろどのくらいで禿るか経過を楽しむことにする。

どうせ一人だから誰かに見られるわけじゃないしなー

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 10:01:17.48 .net
>>65
あ?
誰がハゲじゃコラ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 11:11:37.80 .net
>>65
残念ながらそれはない

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 11:53:22.93 .net
>>67
おい
ヅラがズレとるぞ

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 13:30:37.65 .net
御岳噴火だって。ゲレンデに影響するかな?

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 14:26:01.49 .net
ツイッターによると南西側で噴火?
ゲレンデ側では無いが降灰は有りそう?
何にせよ登山者が無事でありますように。
追加情報待ちですな。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 17:15:21.37 .net
映像見たらビビったよ。逃げ切れないよね。周辺スキー場は今シーズン閉鎖なんかね?

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 17:47:09.44 .net
チャオ御岳の本日のゲレンデをご覧ください
http://www.ciao.co.jp

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 17:57:03.44 .net
今後数カ月、あのあたりは噴火の可能性があるそうだから御岳エリアのスキー場はヤバいね

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 18:00:48.68 .net
1ミリでも灰積もったら板滑らんだろうし、厳しいだろうな
それ以前の問題か

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 18:08:45.37 .net
1mくらい積もったらパウダーボードで楽しめそうだよな…

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 18:21:21.22 .net
2240もチャオもダメかな?オープニングどこに往こうかしら…

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 19:06:19.46 .net
スス板的には、ススのハイシーズンに噴火しなくてよかったね。

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 19:40:55.96 .net
被害に遭われた方の無事でありますように。


降灰次第だよね?
厚く積もればベースが滑りクラック出来そうだし
薄くてもシーズン中に降ったらお終いだろうし
水蒸気爆発らしいから噴火まではいかないだろうけど
自然相手だからどうなるか分からんし

今シーズン、木曽、野麦、乗鞍メインで考えてたから
下手すると全滅かな

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 20:01:14.62 .net
>>79
火山活動が落ち着こうと行政判断で
営業停止だよ、火山灰の量とか関係ない

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 21:51:29.66 .net
(現)岩手高原スノーパークは、岩手山の入山規制で
休業に追い込まれてから再開まで色々と大変だったんだよな。

被害が最小限であることを祈る。

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/27(土) 23:30:13.90 .net
>>73
まさに吹いたw

笑い事じゃないけど…

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/28(日) 17:31:45.23 .net
今年もお一人様
がんばる!!

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/28(日) 19:01:39.86 .net
無理してんのか?

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/29(月) 13:51:57.21 .net
そろそろ筋トレしとくか

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/29(月) 18:51:41.40 .net
せやな

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/29(月) 22:43:33.62 .net
増税したから1日券が200円ほど上がってるな

2013シーズンの苗場
1日券4500円

2015シーズンの苗場
1日券5000円

2013シーズンのかぐら
1日券4500円
駐車場タダ

2015シーズンのかぐら
1日券4700円
駐車場土日500円

強気だよね
この強気っぷりを見ると南会津は良心価格

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/29(月) 22:55:05.94 .net
>>87
それくらいが適正じゃね?
今でも人が殺到するスキー場だしね。

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/29(月) 22:57:52.54 .net
>>88
増税分は100円から200円になるんだけど4500円ってのは高いよな〜
ETC割引率も縮小されたし近場は値上げしても来客数は影響なさそう

ハンタマ、たんばらあたりは相変わらず混むのかな

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/29(月) 23:09:50.33 .net
南会津は高速使わずに行けるから、今年はそのエリアばかりになりそうだ。

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/29(月) 23:12:58.59 .net
かぐらは早割も値上げなのかな、去年は3500だったし

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 00:23:27.87 .net
>>91
プリンス東急3500
苗場・かぐら二回券6500
苗場・かぐらパック券4500(苗場1000円券・かぐら1500円券)
+800で共通券に変更可能。
去年と一緒かな。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 07:34:01.99 ©2ch.net[転載禁止].net
新しい板買ってしまったよ。
今年も自分のペースで頑張るぞー

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 07:59:13.99 ©2ch.net[転載禁止].net
俺はゴーグル買った
ゴーグルなんて型落ちで十分と思ってたけど色々条件絞り込んでたら
NEWモデルになってしまった

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 08:10:18.59 ©2ch.net[転載禁止].net
骨折フラグ

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 13:09:04.72 .net
いい板買ったからビンディングもちょっと性能のいいやつに、と考えてたら
結局最新モデルになってた

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 13:10:29.69 .net
俺は来季モデル注文した

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 13:30:53.02 .net
新車買った。納期は11月後半。いきなりスタッドレスかよ(-。-;

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 15:33:28.15 .net
お前ら金があっていいなぁ。

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 15:40:30.67 .net
まあ俺は一人でゲレンデに行く人(独り身)だからね

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 16:16:23.83 .net
独身貴族だからな

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 16:20:31.43 .net
>>98
いいなぁ、うらやましい

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 16:23:46.70 .net
独り身は可処分所得多いけど負担もすべて一人
扶養親族による恩恵もないから
必ずしも自由とは言えないと思うけど

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 16:41:55.69 .net
>>103
独身で良い事しかなかったら
結婚する人なんていないだろうね
ましてや、子供を作るなんて論外かなw

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 18:32:00.97 .net
ドラゴンのAPX届いて装着してみたらオニヤンマみたいでワロタwww

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 19:37:24.86 .net
俺はチビ3人いるぞ

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 20:53:33.55 .net
「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」ジェーン・スー

※ジェーン・スーは日本人です。

独身貴族よ読め。

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 21:39:05.05 .net
おれウェアのジャケット新調したぞ
旧モデルだけどw

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/30(火) 23:28:59.70 .net
俺はrewのウェア買ったった
上下で10万。ムダにゴアテックスw

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 02:54:03.02 .net
スキーブーツ買った。ニューモデル8万て!とても買えないので旧モデル抑えた。4.8万。来月の連休にはゲレンデ突撃。丸沼さん待ってろよ。

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 03:23:00.01 .net
メレンゲ突撃に見えた

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 06:15:18.20 .net
>>98
効率的で良いでしょ。
俺は3月末の車検切れ時に買い変えたから、たった一月半の為に冬タイヤを別途購入したよ。
前の車のタイヤが使い回せると思っていたのに・・・

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 07:00:19.56 .net
スキーの板とストックは昨シーズンモデル買った。
ブーツとビンディングは6月にあった商談会でオーダーしてる最中。
ウェアはどうすっかなぁ、シーズンインしてから考えるかな。

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 17:51:33.62 .net
さて、早割リフト券はどこのを何枚買おうか

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 19:39:58.74 .net
私は白馬と飯山買うかな、御岳木曽は悩むな…楽だけど

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 20:32:34.04 .net
ズン券買う寸前に噴火で見送り

一日券で白馬にするか、応援ズン券買うか思案中

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 20:44:15.99 .net
>>116
一発火山灰が舞ったら終了

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 20:46:22.54 .net
タングラム斑尾の早割リフト券、4200円が1500円ってどんだけw

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 20:46:42.13 .net
御嶽山はマグマが流れ出るタイプじゃなくてよかったよな
今シーズンだけじゃなく永久に閉鎖だもんな

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 21:04:50.86 .net
一人で行きたいけど下手くそだから周りにわらわれそうで嫌だなぁ

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 21:12:09.19 .net
誰も見てないし仮に見られていたとしても他人など直ぐに忘れ去られるから全く問題ない
むしろ上手い人の方が記憶に残る

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 21:17:05.98 .net
>>117
うん。だから迷ってる。
他のゲレンデをメインにし、木曽方面は様子みて
一日券買って行くのが順当なんだけど、、、。

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 21:24:58.79 .net
バスや新幹線ツアー派は少ないのかな
パックで行くから前売りとか考えたことない
回数もそんな行かないし

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 21:26:25.77 .net
>>120
コソ練出来るスキー場を見つければ良いんでない?
スイッチの練習するのに恥ずかしい以前に人が多い所は危ないので
ガラガラのコース見つけてずっとそこで練習してた。

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 21:44:56.97 .net
30前のオッサンだけど、一人でボーゲンの練習してるよ

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 21:47:35.49 .net
>>125
今の板ならスクール入れば
初日でボーゲン卒業可能

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 21:54:43.45 .net
ボーゲンが好きなんだよ

128 :120:2014/10/01(水) 22:02:13.31 .net
皆ありがとう
シーズンインしたら空いてるとこ探して練習するぜ(´;ω;`)

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 23:10:43.23 .net
>>128
見知らぬ人に笑われるより、友達に無様な姿見られる方が嫌じゃない?
俺はそう思ってヘタなうちは一人で足繁く通ったよ。

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 23:34:37.22 .net
>>128
駒ヶ根においでよ(^^)/

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/01(水) 23:54:39.96 .net
今年のスポーツ祭りの情報が出てこないんだけど

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 02:35:54.00 .net
>>129
ヘタなうちは一人で足繁く通ってウマくなろう。
そう思って通い始めて十数年、いまだにヘタなままなんですが、何か?

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 06:55:19.22 .net
>>120
下手くそをみて
笑ってるやつ君は見たことあるかい?

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 07:01:35.18 .net
ボーダーは見たことあるな

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 07:01:56.40 .net
お前らへたへたって言って、さらっとミスティ決めたりするんだろ?

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 07:30:17.23 .net
割となにもないとこで普通にこけたりするよ

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 07:52:15.12 .net
感謝面逆エッジからのその日終了がデフォですが

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 08:38:05.30 .net
自分が楽しめてたら人からどう思われてたっていいじゃん
もちろん人に迷惑をかけないこと前提だけど

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 14:57:25.12 .net
>>133
極端だけど、GALAみたいに有名なところは初心者馬鹿にする奴多いよ

友達教えてたら聞こえる様に下手くそは別のゲレンデ行けよとか言われたし

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 15:17:07.40 .net
うまい下手よりも
『うわー、あの人一人じゃね?ヒソヒソ』
の方が多そうだけど

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 15:55:09.09 .net
GALAとかw

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 16:27:38.96 .net
GALAで上級者面とか恥ずかし過ぎるだろw

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 17:35:08.98 .net
斑尾で見たことあるよ。
レストランで指差してバカにするDQN

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 17:39:21.87 .net
誰しもみんな最初は雪だるまになるのにねー。

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 18:06:17.60 .net
スポーツに限らず、他人を馬鹿にするのは
自分に自信がないということの裏返し。
彼らも大人になって、それに気がつくまで
温かく見守ってあげましょうよ。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 19:02:34.54 .net
>>137
ボーダーのこけ方って本当に凄いね、
何も無い緩斜面でいきなり後頭部を雪面に叩きつけるもんなー。
あれ見てビビッてボードに挑戦する気無くした。
流石に40代過ぎて無駄な死に方したく無いからなー。
コブで飛ばされて死ぬなら本望だが・・・

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 20:56:33.32 .net
頭打ってその場では大丈夫でも、翌日帰らぬ人に・・・なんてことが普通にあるからな
ボードじゃないけど、俺の先輩がチャリで転んで正にその状態で亡くなった

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 21:00:06.41 .net
>>146
スキーは上級者に、スノボは初心者に死亡事故が多いらしいよ。
地元のゲレンデ、出張のないときはほぼ毎日行ってるから怪しい人扱いされてるんかな…俺。

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 21:13:14.28 .net
>>147
スキーでもスイッチすると簡単に後頭部打つからヘルメット必須。
キッカーで頭打った時も初め真っ直ぐ歩けない位ふらふらしてたから
休憩して落ち着いたら、もうその日は帰ったよ。
その後も3〜4日位頭痛がしてセカンドインパクトシンドロームが怖かった。

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 22:39:09.95 .net
10月のyetiのナイターって混む?

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 22:56:55.12 .net
急斜面より緩斜面の方がコケた時のダメージ大きいもんね

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 00:12:47.17 .net
>>151
板リリースされずに、捻挫

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 00:40:17.84 .net
キッカーでBS180の練習してる時にミスって後頭部ぶつけてヘルメット割った。
痛くは無かったが、左右の目の焦点が合わない状態が翌々日まで続いたわ

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 01:32:30.73 .net
>>150 11月の週末は大にぎわい
だったよ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 05:09:29.98 .net
>>146
今年の2月頃調子に乗って緩斜面で大して出来もしない180回して逆エッジ→腰&後頭部強打した
夜、睡眠から一生目覚めなかったらどうしようと本気で心配したわ

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 16:28:05.82 .net
昔NHKでやっていたが逆エッジでコケると脳が回って硬膜化血腫や脳内出血などで数日後に死に至るケースが多いと言っていた。
ヘルメットは外傷には効果があるが上記のケースには効果がないととも言っていた。

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 16:34:40.32 .net
板リリースされず、膝からリリース

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 16:47:28.92 .net
>>154
thx
結構待つのかな

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 17:11:25.39 .net
それはリフト待ちのことかな?
リフトは4人乗りだし、混んでくると隣のリフトも動かすから
リフト待ちはそれほどでもない。
でも、その分コースが混雑している。

10月のイエティなんて、コース幅10mくらいで
コース上が混雑しているのに、ところかまわずグラトリやって
すぐにこける初心者ボーダー多い。
そこに、スピード違反のスキー屋がトドをパイロンにして滑ってる。
自分の滑っているラインに突然割り込まれて減速を強いられたりで、
危険で滑った気がしないからオススメできない。

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 18:20:38.78 .net
>>159
そんな混んでるの?
新しい板で行くのやめた方が良さそうだな…

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 18:35:15.02 .net
>>157
栂池だっけ?

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 18:35:18.21 .net
12月に入ってオールナイトが始まってから、明け方に行けば空いてるよ。去年10時から3時まで滑ったけど、空いたのは2時過ぎじゃね。

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 18:53:51.58 .net
>>160
シーズン始めのイエティなんか新しい板卸す場所じゃないよ

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 19:04:21.43 .net
イエティの盗難率は異常だからな

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 19:04:33.34 .net
新しい板は年明けてから下ろそうな

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 19:30:38.18 .net
>>160
状況は159の言うとおり 10月中旬に雪の上にたてるだけが喜びかな
何ヶ所か地面もでてくるから新しい板はおすすめだぞ

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 19:44:37.93 .net
>>166
スノーヴァでいいじゃん

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 20:37:38.92 .net
スノーバは氷じゃんさ
イエティも氷・・・あれ?

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 21:01:06.09 .net
白馬はずれたー・・・

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 21:12:48.89 .net
>>153
藤森由香たんもバンクーバーで似たような状況だったんだろうな。
大事に至らないで何より。

にしても、パークをノーヘルで滑ってる人は少なくないんだよな。

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 21:17:19.93 .net
年末の湯沢だけど、それでおニューの板が三角刀で削り取ったみたいになった。。
まあこれで諦めついて、以降はガシガシ使い倒したけどね。
今じゃ表も裏もズタボロ。

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 00:37:38.55 .net
蔵王スキー場を行く気満々で今から調べているのだが、
駐車場って何時から入場可能なの?

今年こそ蔵王行ってみたいんだよ・・・

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 00:53:59.19 .net
なんでそんなに蔵王に粘着してるの?
あ、いや、俺も逝ったことないもんでさw

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 01:29:46.46 .net
年末の最終週の週末休みが取れたのですが、この時期群馬、新潟で確実にコブがあるスキー場ないでしょうか?

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 01:30:40.52 .net
失礼しました、最終週の平日です。

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 01:33:12.25 .net
さらにすいません。最終週ってよくみたら大晦日の週ですね。
ごめんなさい、その前の週の24、25、26あたりです。

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 02:20:06.69 .net
んー、、、、川場ならあるかも
時期が早すぎて微妙だな

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 03:16:27.61 .net
蔵王なんて何時でもあいてた気がするが?
1回しか行った事無いけどGW行ったから朝っぱらはガラガラだった

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 07:15:09.84 .net
年末で確実にモーグルバーンがあるのは神立だけかな。川場もまだ無理そう。

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 11:23:42.59 .net
>>174
少なくとも八海山、八方、野沢あたりは年末でもコブあると思うぞ。
雪の量にもよるが、去年は苗場にもコブラインがあった。

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 12:38:11.57 .net
群馬新潟と言ってるのに、、、、

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 13:22:29.12 .net
蔵王は群馬県

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 13:42:10.33 .net
コブが無いなら自分で作ればいい!

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 13:52:18.02 .net
コース脇に自分で一からラインコブ作るのも楽しいよな

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 15:06:49.55 .net
>>174
奥只見は?

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 17:06:53.48 .net
かぐらは?

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 17:26:23.96 .net
>>185-186
奥只見もかぐらも群馬県

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 17:29:08.66 .net
え?ええ?

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 18:17:03.84 .net
岩鞍のリーゼンとかはコブになってないかな?

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/04(土) 19:51:03.43 .net
>>172
シーズンインしたらじゃないの?

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 02:06:40.34 .net
>>172 だけど

まあ、樹氷を見ながら滑りたいのよ

口コミを調べてたら、シーズンインの駐車場は24時間あいてるわけじゃないらしい


埼玉から蔵王は遠いよなー

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 08:46:54.88 .net
駐車場の開いてる時間は施設に電話した方が早いんじゃない?

で、駐車するなら大森か黒姫を薦める。
温泉駅からじゃ途中、長くてダラダラした斜面を滑らなきゃいけないし、
蔵王ロープウェイは混んでると、遅いリフト乗り継いだ方が早いから。
今は付け替えられて輸送力改善してるかもしれないけど。

蔵王ロープウェイ山頂線は時間を選ばないと混むから覚悟しろよ。

自動車だったら山形蔵王のが早いけど、鉄道だと安比の方が早いんだよな。

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 11:29:14.23 .net
今月末からアイスクラッシャーでオープンするところがチラホラあるが
天然雪はいつごろかのう。

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 11:32:58.39 .net
天然雪なら黒岳が最速で11月上旬、それ以外だと11月下旬の連休のところが多いかな。

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 12:12:40.37 .net
>>192
サンキュー

口コミでは同じく大森がいいって書いてあった
シーズン中は駐車場は土日有料になるらしい
ちなみに24時間あいてるみたい
まあ、口コミ情報だから、施設に聞いてみるよ


蔵王ロープウェイ山頂線はやっぱ混むんだな
樹氷のコースはオープンの2時間位滑って
後は、他のコースに行く

などと、今から考えてる

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 17:17:22.28 .net
ヨネックスのスッテプイン使ってるんだけど、
不具合の回収対象だった

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 20:25:25.56 .net
>>194
11月中にオープンするゲレンデで天然雪の所って有るかなー・・・
志賀高原ですら天然雪が売りの横手山の開業は12月初旬だし、
白馬方面で天然雪のゲレンデは無いでしょ。

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 20:26:05.09 .net
>>194
11月中にオープンするゲレンデで天然雪の所って有るかなー・・・
志賀高原ですら天然雪が売りの横手山の開業は12月初旬だし、
白馬方面で天然雪のゲレンデは無いでしょ。

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 20:39:31.72 .net
五竜や八方は天然雪
天候と積雪次第

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 20:40:09.21 .net
>>198
普通にある。

白馬でもビッグ3(八方、五竜、栂池)は天然雪で順調に積雪があれば、11月下旬の連休にオープンする。
少なくとも、去年、一昨年はそこでオープンしてる。
北海道でもキロロ、札幌国際、ニセコ、ルスツとか、順調に積雪があれば11月下旬に天然雪でオープンし、
他にも天然雪で11月にオープンするところは結構あるよ。

ちなみに、かぐらは天然雪だけでもオープンできないこともないけど、
確実に3連休でオープンする&春の営業期間を延ばすためにスノーマシンも併用してる。

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 21:10:00.04 .net
>>199-200
それらのゲレンデでスノーマシンがフル稼働しているのを知らないのか?

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 21:27:46.80 .net
去年、ボード買ったのに、さっきポチってしまった・・・

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 21:33:01.16 .net
>>201
気温が下がる上部だけの暫定営業だよね

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 21:42:33.28 .net
>>201
天然雪と人工雪くらい滑れば解るわ

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 21:48:06.00 .net
>>204
滑らなくても、人口は見た目でシャーベット系だろ

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 21:59:36.36 .net
奥只見が早ければ11月下旬からいける
ただ、上部の非圧雪の急斜面は無理だからおもんない

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 22:00:42.68 .net
>>201
少なくとも、最近はスノーマシン使ってないだろ。
他の天然雪で営業するスキー場と同じように、雪が降らないと営業延期するからな。
実際に一昨年の八方は雪の降るのが遅くて11月の連休にはオープンしなかったし。

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 22:02:55.31 .net
>>204
ワロタ

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 22:07:55.35 .net
すまん、一昨年じゃなくてその前ね。
八方のオープン日は2011は12/13、2012が11/17、2013が11/22。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 22:22:35.56 .net
豪雪地帯のスキー場はスノーマシン使うコストが無駄だから、持ってても使わないことが多い。
天然雪が豊富でもスノーマシン併用してるのって、かぐらとニセコだと思う。

ドカ雪は降らないが気温が低いところはシーズン当初はスノーマシンをメインで雪作りすることが多い。
具体的には富良野、トマム、安比、志賀とかね。

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 22:55:37.36 .net
昨シーズンの奥美濃は寒いのに全く降らずで降雪機全開だった

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 23:10:25.22 .net
スタッドレス購入!@135k
これでシーズンイン前の出費は最後かな?

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 23:10:42.55 .net
降雪機・造雪機について教えて下さい。 あの長い竿のタイプは何? 新型スノーガンなのかな?
ttp://livedoor.blogimg.jp/yanesan/imgs/f/7/f74870be.jpg

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/05(日) 23:11:20.70 .net
春シーズンの為に
五竜や八方では降雪機動かすよ

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 00:04:11.18 .net
>>213
下の花用の散水器じゃないの?

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 00:08:15.38 .net
降雪機の雪を天然と思い込んでる奴、結構いそう
俺は整地なら降雪機で満足

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 00:28:50.28 .net
>>191
今年の冬は1月の連休あたりが一番育ってたな。樹氷。

俺はいつも中央ロープウェイのとこに停めてる。始発の時間なら大抵停めれた。中央ゲレンデでのウォーミングアップが日課。

早く降らないかなー。

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 00:44:36.10 .net
ピンポイントで降雪機使うところは結構あるからな。
ニセコだって2壁のところが雪付きが悪いから降雪機使ってるし、
かぐらも天然雪で十分なのに春シーズンのためにトップシーズンにガンガン雪を吹いてる。

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 09:01:50.34 .net
>>215 散水機じゃなくて人工雪の機械なんですよ。他のスキー場でも昨シーズンから見かけます。ICSの吹き出し口なのか、スノーガンなのか? 造雪機なのか。降雪機なのか?
教えて下さい。

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 10:40:46.66 .net
>>219
ナンも知らないで適当に言うが
新型の降雪機っぽくね?

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 10:42:56.04 .net
>>219
ちくさ高原のはICSじゃなく、氷点下の状態で霧吹きを行ったら雪っぽいのができるシステムだよ
スノーガンというのか造雪機というのか降雪機というのかは知らんから逆に教えてくれ

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 11:05:39.62 .net
この長い竿の人工雪機は昨シーズンから兵庫県・ハチ北スキー場の中央ゲレンデにもあります
スノーガンなんですか?

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 12:46:11.84 .net
オレが適当に教えてやるけど
氷を作ってそれを細かく粉砕して撒くのが造雪機な
イエティで稼動しているようなやつな
比較的に気温に左右されないで雪が作れるから
日本で一番早くオープンなんてのには良いな

冷水を噴霧してそれが気温によってさらに
冷却され氷状になり降り積もるのが降雪機
その霧状をさらに細かく噴射できるのがスノーガン

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 13:22:14.41 .net
なあるぺそ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 13:38:26.33 .net
>>212
俺の属する業界では、その書き方だと
一本十三万五千円だな、@。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 13:43:07.58 .net
>>220
最新型であることは間違いない。ここまで、誰も知ってる人がいない。

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 14:26:03.26 .net
ちくさ高原はマックアースだから海外から取り寄せた最新版かもしれんね
どっかでマックアースが海外から独自に降雪機を取り寄せてうんたらかんたらっていう記事をみたことある

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 15:11:59.98 .net
サオ

http://www.snowsystems.co.jp/products/products03/pdf/product01_pdf01.pdf

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 15:12:13.35 .net
>>227 ありがとうございました あなたのレスのお陰をもちまして判明しました

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 15:13:20.46 .net
>>228 こりゃまたどうーじゃ!!!! 感謝!!!!

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 18:47:58.80 .net
白馬村共通シーズン券当選したw
当たらないだろうと思ってさのさかのシーズン券買ってたのに…(´・ω・`)

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 19:08:40.34 .net
そういうのってキャンセル受け付けるところもあるけど、さのさかは違うん?

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 19:34:27.51 .net
>>207
使っているよ。

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 19:43:18.83 .net
どうでもいい

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 19:55:04.05 .net
>>231
おめでとう。
さのさかで良かったじゃないかw
八方志賀野沢のプレミアム8マソ買って当選してたら泣けるぞ

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 20:52:16.59 .net
>>232
>>235
さのさかのシーズン券18,000円だったから、それで前後の期間滑れると考えたら安いものだよねw
って思うことにしたよ(´・ω・`)

それにしてもこんなところで運を使うとは思っても見なかった

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 21:24:11.64 .net
運なんて使ったら減ってくとかないよ。
ついてない奴はとことんついてない。例えば俺みたいな奴。

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 22:40:56.73 .net
超初心者が白馬で滑り易いのはどこ?
白馬って八方とか色々あるみたいだけど・・・

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 23:00:16.48 .net
>>238
半日も有れば初心者コースは滑れる様になる。
あんまり構える必要は無いぞ。

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 23:00:46.55 .net
栂池でそ

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 23:07:32.46 .net
>>239-240
サンキュ
栂池に行ってみる

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 23:07:51.25 .net
>>236
年内に致命傷受けるから浮かれるな

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 23:17:19.75 .net
>>238

超初心者には栂池。

ゴンドラを途中下車できるから、リフト乗り降りでのハードルが無い。

緩斜面も広くて豊富。中〜上級者が満足できるバーンもある。

ただし、ドライバー(車)の初心者はNGな。整備されてきたけど、まだ白馬では難所が多い方。

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 23:20:45.15 .net
>>243
詳しくどーも<(_ _)>

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 23:42:50.05 .net
別に咲花でもよくね?
外人をナンパできるし

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/06(月) 23:44:41.15 .net
八方はリーゼン一気しか魅力なくね?

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 06:41:50.92 .net
スキー場を購入された際は、導入を御検討下さいませ
日本ケーブル系企業 スノーシステムズ株式会社が販売するイタリア製スティックタイプ降雪機 テクノ アルピン ランス tcchno alpin lance

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 12:22:33.00 .net
>>238
みねかた

人とぶつかる恐れがない

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 12:57:42.31 .net
一人で滑りに行ってナンパする人とかいる?

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 13:20:25.07 .net
BBAにナンパされた事なら

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 13:51:32.13 .net
CCBにナンパされた? いいなぁ。

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 14:40:31.81 .net
それはRomanticが止まらないわ

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 15:32:01.94 .net
みかん食べる?
と声かけられたことならあるよ
無料休憩所とかで

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 18:00:19.36 .net
>>248
みねかた、営業やめるってよ。

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 18:26:25.39 .net
スキー場でナンパなんて今時いるのか?

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 18:35:57.14 .net
>>243
俺は五竜でスキーデビューのスポーツの苦手な女子にコーチしたよ。
エスカル前の緩斜面を怖がってしまったので、彼女と俺の二人分の板を担いで
飯森のメリーランドコース(最大12度、最小7度)まで連れて行き、
そこで板の履き方、転び方、ハの字の登行、プルーク滑走、プルークボーゲン、スケーティングを教えて
リフトに乗せて何度か滑走の練習をさせたが、ほぼ午前中一杯で初心者から初級者にステップアップした。
午後は同僚に任せたが、パノラマコースとかを楽しそうに滑っていたそうだよ。

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 21:39:47.73 .net
咲花だけ完全に外国になってる
他のスキー場はそうでもないのに不思議だ

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 23:04:03.27 .net
>>256
五竜のエスカル前の斜面あんなに混んでるのにいいやま側の初心者コースいつも空いてるよな

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 23:04:54.69 .net
>>258
間違った。
×いいやま
○いいもり

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/07(火) 23:48:43.86 .net
いいやまってのざわのすてま?

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 00:18:33.91 .net
>>257
チケット売り場の英語対応もモーマンタイだし。

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 00:38:35.46 .net
ふらっと本屋行ったら、ふとスノボカタログ雑誌にに目が行って思わず買っちまった
冬が待ち遠しいぜえええあああ

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 00:51:55.50 .net
>>262
既に3ヶ月出遅れてるぞそれw

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 01:35:36.35 .net
>>260
すまん。斑尾に行く計画立ててたら混ざった

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 10:35:47.99 .net
昨日は妙高や白馬などあちらこちらから初雪初冠雪の便りが届きました。

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 10:59:23.82 .net
>>254
まじだった・・
ttp://www.hakuba-minekata.com/

すごいプライベートゲレンデ感があって、良かったのに・・

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 13:51:32.20 .net
プライベートゲレンデ感があったから経営が立ち行かなくなったんだろうね。

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 14:01:53.59 .net
違うスキー場だけど、駐車場に車3台、ゲレンデに客7人(終日)、
なんてことに遭遇したことある。

客の数よりスタッフがはるかに多くて、なんだか激しく後ろめたいわ、
どっかで怪我しても誰も通りそうにないわ、思ったほどいいものじゃなかった。

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 14:02:03.72 .net
ttp://www.snownavi.com/else/diary.cgi?no=33

まあこんな感じだったからな・・

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 16:04:22.56 .net
>>265
昨日寒かったからなー
白馬平地も降ったのかなー

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 16:07:50.53 .net
>>265
もう降ったの?

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/08(水) 17:43:30.37 .net
https://www.facebook.com/hakubavillage/photos/a.563866203689725.1073741844.135112886565061/726322837444060/?type=1

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/09(木) 01:09:44.82 .net
加山も潰れたし、
次はMt.グランビューかな

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/09(木) 20:16:13.68 .net
最近スキーの夢をよく見る
もう冬はすぐそこだ

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/09(木) 20:28:25.54 .net
ちくしょう神田までウェア買いに行きたいけど往復だけで4.000円もかかってしまう

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/09(木) 20:47:05.64 .net
>>274
私も夢見るよ、でも一人のは見ない

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/09(木) 20:57:26.94 .net
>>275
山梨あたりかな?

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/09(木) 21:02:45.63 .net
>>277
北方面です

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/09(木) 22:42:23.93 .net
>>274
寝てて寒いときにスキー夢見るな
そんな時は滑ってないことが多い

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 00:55:58.30 .net
>>275
神田行くなら連休明けとかのがいい
まだ冬物出揃ってないよ

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/10(金) 06:57:37.90 .net
この冬は内足荷重でしっかりとしたカービングを思い出したい。
しばらくファットスキーで新雪狙いばっかやってたから。

リーマンの身ではパウダーハントは限界がありすぎるわorz

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 06:59:40.26 .net
基礎屋か

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 16:19:55.60 .net
しっかりとしたカービングなら外足メインのレースカーブだろうが

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 16:37:13.28 .net
>>281
去年2級取ったけど外足で教えられたよ
内足荷重は一昨年までの話だよ

シュテムターンは意外と使えて習って良かった

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 16:44:20.06 .net
両足荷重を意識したいならパウダーは持って来いじゃないか

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 17:34:10.62 .net
みんな大変だな…
外足とか内足とか意識せずに、好きなように滑ってるわ。

287 :新顔:2014/10/10(金) 17:55:35.48 .net
しっかりしたカービングをやるなら、外脚荷重だぜ。
テメエが覚えているのは、それっぽいカービングだ。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 20:24:14.80 .net
>>280
おおそうなんだ、ありがとう。てっきり一年中置いてあるもんだと思ってたw
何かのついでに行ければいいんだけど東京に行く用事が何もないな・・・
昔コンサートの帰りに神田で板を買って電車で地元まで持って帰ったなw

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 20:45:28.75 .net
好きなように滑ったらええんちゃうか?

他人の滑りも認めんといつまでもひとりやで

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/10(金) 20:45:37.73 .net
>281だけど、内足で身体を支えて外足で踏ん張るように加速するカービングを
したいんだ。説明不足で申し訳ない。

>>285
その通りだけどパウダーは一瞬で終わってしまう。お祭り感覚が消えないのよ。
>>287
そうだと思う。今にして思えば板と靴の性能に助けられてたのではと。

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 20:56:51.60 .net
>>280
今度の連休に東京行くんでついでに寄ってみようかと思ったけど微妙そうだね
来月のスポーツ祭りの時なら揃ってるかな?
リフト前売り券も買いたいし

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 21:04:56.60 .net
そろそろシーズンインだー
俺も神田いって小物買わなきゃ

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 21:22:06.85 .net
神田は近いけど最近はほとんど買い物しないなぁ。ロンドンスポーツ以外は。
そういやヴィクトリアからメルマガが来てて、10日からウィンターシーズン展示スタートって書いてた気がするよ。
明日ロンスポ行こうかなぁ。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 22:41:26.06 .net
>>293
やっぱり連休中も神田寄ってみるわ

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 23:16:00.62 .net
9月末にいったけど片落ちと早割が混在してて最強だった覚えしかない

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/10(金) 23:37:53.65 .net
この時期、スノボブーツ売ってるのかな
リコール対象になったから買わないと

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 01:01:25.84 .net
うっかりスキーキャリアを買ってしまった
深夜のネットショッピングは危ない

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 01:19:25.22 .net
舞台は山なのに都会に行って買う矛盾

長野住みには困るわ
ゲレンデ近いのに道具の品揃え悪いという矛盾

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 01:26:27.51 .net
品揃え悪いよな。
時間が勿体無いからwebで買う。
国内は展開遅いし試着等が必要なければ海外になる。

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 02:47:05.07 .net
はいよ。
ヴィクトリアのメルマガから

==============================
御茶ノ水5店舗 ウインタースポーツ グラ ンドオープンスペシャル情報♪
http://merumaga.victoria.co.jp/c.p? 02ciXZ54vqZ ==============================

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 07:54:32.91 .net
>>298
ICIの松本見本市

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 08:01:46.08 .net
楽天でおk

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 08:34:07.49 .net
>>301
あれは糞

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 08:51:14.38 .net
>>303
地方だとあれだけ揃えている所は早々無いと思うけど
ヘルメット・ゴーグル・手袋辺りのフィット感が重要な物は重宝する

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 08:55:36.69 .net
早割リスト券買った
雪降れ

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 09:04:13.51 .net
それは珍しいな

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 11:36:19.27 .net
ストライキ券

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 15:37:32.12 .net
神田来たけど冬物揃ってたよ
先週の内側からガラッと変わっててテンションあがるわ

カップルばかりだけどな

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 15:41:57.70 .net
>>308
おれも行くかな

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 15:57:23.79 .net
俺もこの前買いに行ったら、カップルばっかりでいたたまれなくなって帰ってきたわ

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 16:07:57.29 .net
一人で行ったときの楽しみは
彼女のウェアとかもついでに買ってやるんだが、似たような体型の店員さん見つけて
あーだこーだ言いながら
色々試着してもらっていると向こうも乗ってくること。

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 18:23:55.90 .net
そういうのいらないです

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 18:36:04.38 .net
シーズンインの準備ということでタイヤ見てきたわ
グッドイヤー、ファルケンが住友とは知らなかった

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 18:40:39.04 .net
神田は11月の1〜3のスポ祭でしょう
今から早割りなに買おうか迷うのが楽しい

>>311
楽しいかそれ?

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 19:00:43.03 .net
カップルがウェア選んでるの微笑ましい

ただ色だけ見て試着しないのは良くないよなぁと思いながらも黙々と選ぶ

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 19:49:26.67 .net
男が勝手に選んで買ってきた服を大人しく着る女って
実在するの?

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 19:49:40.36 .net
>>310
趣味の買い物に行くのに、他人が気になるのか?
不思議な感性だなー。

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 20:02:43.02 .net
誰と行っても気を使って疲れるから一人でゲレンデいってるわけだが・・・

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 20:20:08.15 .net
>>316
ウェアは流石に女にも選ばせるだろ…

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 20:53:17.30 .net
女のウェアだと!!、お前らスレタイ忘れているだろ・・・

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 20:58:52.30 .net
その女と行かないんだろ

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 21:04:25.89 .net
昨シーズン、女に板を買ってやったのに振られたぜw

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 21:07:54.81 .net
女友達が同棲してた彼氏と別れたとき彼氏のボード用品全部捨てたって言ってたなw

時期待って売れば良かったのにw

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 21:11:51.08 .net
お前ら悲しいな

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 21:17:31.00 .net
その悲しさを来週のイエティでぶつけてくるぜw

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 21:28:05.69 .net
来週イエティとか正気かよ

327 :311:2014/10/11(土) 21:31:50.12 .net
>>316
全部俺に一任だわ
なんせ忙しくて一緒に行くのも
年に一、二回だけど。

ああ、俺は暇なリーマン

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 21:53:05.38 .net
女の道具を買ってやるとかワケワカメ
アドバイスだけだろ

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 21:59:47.95 .net
神田の話で盛り上がってるの見てたら行けば良かったと思った。隣街まで行ってたのに。
とりあえず神田スポーツ祭りの時は早割目当てで行ってカレーも食べる。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 22:11:48.34 .net
神田でウェア買いたいって言った者だけど神田スポーツ祭りなんてイベントあるんだね
その頃行けば往復電車賃も元取れるかな
出来れば友達誘っていきたいけど最近スス熱冷めてきてるっぽいし多分ここでもボッチだろうな
カレーも気になる

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 23:02:53.89 .net
死期クラブのパンフレットが着たが消費税の値上げの影響か
2525円や1919円のプランが無くなっててしょんぼり…
金満なおまいらには関係ないだろうが

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 23:45:18.14 .net
つん

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/11(土) 23:58:35.42 .net
>>331
web見たら、2525も1919もありそうだけど。
なんか重くて詳細ページは見れてないが

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/12(日) 00:08:22.60 .net
>>330
神田スポーツ祭り
ww.sports-kanda.com/2014/matsuri/2014matsuri.html
何処のスキー場の早割券を何枚買うか考えとかないと。
一昨年は買い過ぎてシーズン終わりには消費に苦労したw
昨年は同じ所を買い過ぎて余所に逝けなかったorz...
今年はもう逝きたいトコ少しずつでいっかな。
でも、ふいんきあってボッチでも楽しいyo!

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/12(日) 01:22:25.29 .net
>>334
おおありがとう
何気に19回もやってるのか
来月の3連休なら今の所何も予定ないし行ってみるかな

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/12(日) 09:14:03.47 .net
色んなスキー場の早割券買いまくったら10マソ飛んだ・・・。
楽しいけど高くついちゃうな

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/12(日) 09:42:48.58 .net
10/25か11/01にイエティで初滑り
さっきホットワックスしたし、あとはインナーグローブだけ買って行くだけだ

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/12(日) 09:44:44.02 .net
>>336
すごいな、30枚くらい買ったってことか

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/12(日) 10:15:49.78 .net
実際に行った回数や前割り券の購入枚数が凄く多い人がチラホラいるね。
1シーズン10回位しか行かないから前割り券も4〜6枚位だな。
シーズン後半は前割ほどじゃないけど割引になるところ多いし
天候や気分で行き先を変えられるように購入は程々にしてる。
過去に何度かあった「券があるから行かなきゃ」みたいな気持ちになりたく無い。

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/12(日) 15:25:50.87 .net
去年、前売り券、買い過ぎて使えきれなくて売りまくったわ
結局、売りさばくことが出来ず少し余ってしまった

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/12(日) 17:09:56.04 .net
俺は三重県在住なのでアルペンが限界だわ。地域の基幹店?が近所にあって
年中スノー用品置いてるのがありがたいが、スキーアドバイザーさんがサーフィン用品も
担当してるって……

つか早く滑りてえよ。せめてICSの上にうっすら積もるくらいにならないと。

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/12(日) 18:38:04.62 .net
神田行ってきたわ
連休ってこともあってか人多かったな
前売り券買ってきた

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/12(日) 20:25:08.45 .net
>>341
三重県のアルペンって売り場の模様替えしないね。
アルペン春日井や諏訪のおぎのや近くの煤店は模様替えしてるから時間かかる。

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/12(日) 20:44:16.62 .net
今年は人生初のシーズン券買うぞ
もちろんそれ以外に早割も買う

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/12(日) 21:23:59.11 .net
地元付近にアルペン、ヴィクトリアがあるけど
品揃えは家から少し遠い所にあるアルペン、ヴィクトリアと大して変わらなかった。
でも神田だとフリースキーの商品も置いてあるんだよね。
やっぱ神田は違うな〜とか思ってしまったw
うちの近くの店舗じゃ売れないから置いてないんかね。
ただ近所の店舗でもヒマラヤだけは少しだけど置いてあって何か嬉しい。

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/12(日) 22:51:29.06 .net
>>341
なかーま
アルペンしかないよね、今の板は型落ちを半額で買った
たまに滋賀のモリスポまで遠征する、交通費考えると安くもない
ただ品揃えだけは豊富だから気持ちは高まるよ

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 00:10:09.21 .net
モリスポはオフシーズンでも品揃え豊富だな
近くにオフトレ施設でもあればいいのにね

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 00:24:49.83 .net
>>339
判ります
栂池と岩岳のチケットが6枚貰ったが
捻挫でハイシーズンに使い切れず、4月に無理矢理消化

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 00:50:20.89 .net
かぐらの早割買ったらリフト券と引き換えの時レシートも一緒に出してくださいと言われたわ
去年まで大丈夫だったのに
偽造とか流行ってるのかな?

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 03:26:18.55 .net
>>349
ほんと?
でもそれって現実的じゃないね
まとめ買いとか友人の分とかも一緒に買う場合は
1枚につきレシート1枚発行してくれるなら別だけどさ

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 07:44:32.52 .net
レシートとかアホか

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 07:46:24.75 .net
今度神田行って見るけど、早割券は石井で買うの?
ヴィクトリアにもある?
田舎門でスマソ

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 08:22:03.11 .net
部屋の中片付けてたらガーら湯沢の引き換え券(昨シーズン)が出て来たわ。
>>352
正直、スポーツデポ(アルペンは知らん)とかローソンでも売ってる。

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 08:47:05.68 .net
アルペンは神田も他も店舗に前売りのポスター貼ってあるし販売してるんじゃない?
アルペンで買ったことないけど。

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 09:03:56.92 .net
>>352
石井でもアルペソでもビクトリアでも買えるお
その他の多くのお店でも売っている
大体のお店で店の入口に取り扱い早割り券の看板出てるお

11/1〜3の神田スポ祭り期間中は各スキー場からの
ブースが出ていて、早割りを買うとその場で抽選があって
結構良い物が当たったりする
それと神田の商店主催の抽選もある
これまた良い景品が出てる

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 09:04:25.45 .net
ズン券買う人って毎回同じスキー場行って飽きないか?コンディション予想して色んな所行ったほうが楽しいぞ

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 09:15:42.78 .net
飽きるよ
ズン券は日帰り圏で気楽に行く
泊まりは早割買って行くの使い分けかな

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 09:18:04.41 .net
毎回スキーばかりの人は、スノボもやってみると楽しいぞ
逆も然り

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 09:20:33.52 .net
ネットで前売り券買うかな

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 09:44:14.27 .net
>>358
同じのばかりやってる時に他方もやると新鮮味があって確かに楽しいよね。
こんな感じでやってきた。
スキー → ボード → 両刀 → スキー
一時期は両刀だったけどスキーのが楽でそちらに比重が傾いてしまった。
今は完全にスキーのみ。
ただ滑ってる時は良いけど荷物はスキーのが嵩張るな。

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 09:49:55.59 .net
>>356
マックアース30

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 10:07:06.98 .net
早割
・池の平のズン券が相変わらず安い
・マイアの1日券が投げ売り状態だが、そもそも営業できるのか
・野沢戸狩斑尾3日分がお得かもしれない
・全体的に食事券セット廃止で、実質値上げしてる所多い?

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 10:27:40.02 .net
イエティと池の平のズン券買って
ズン券と提携している所に行けば、たしか半額なんで47とか神立がお得に逝ける。
あとは毎月誕生日に牧場に逝こうかとw

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 10:31:47.87 .net
>>353-355
アリガト、行って見る

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 11:11:48.93 .net
池の平ってなんであんなにボーダー人気高いの?

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 11:16:37.76 .net
イエティってゲレンデの横幅10mぐらいしかないってホント?

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 11:19:00.13 .net
赤倉温泉もスノボーが多いな。赤倉観光リゾートスキー場は20代女性のバスツアー客がめっちゃ多い。

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 11:24:48.42 .net
>>365
杉や赤観よりパーク充実してるからじゃないかな

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 11:25:16.25 .net
池の平って値段が安いのが一番じゃないの。
ゲレンデは横に広くて、殆ど緩斜面。初心者を連れて行っても大丈夫。
パークも色んなジブがあるし、キッカーも10mクラスまであり充実してる。
なんちゃってツリーランもできる。

近くに温泉があって、寝泊りまでできる。


ただ、安くて関西圏の人間まで来るので客層は悪い。
族みたいなウェアを恥ずかしげもなく着てる連中までいるから
小金もちのここの住人にはあまり興味がないゲレンデだね。

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 11:34:08.71 .net
野沢にボーダーがそこそこ多いのが謎
八方くらいに少なくても良さそうだが

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 11:34:23.42 .net
何を言うてんねんパーマ

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 11:35:17.35 .net
>関西圏の人間まで来るので客層は悪い。
ワロタ
これでは行くことはないだろう

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 11:44:08.39 .net
隔離ゲレでいいね

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/13(月) 12:39:30.19 .net
>>347
モリスポは一昨年の10月三連休に、駐車場に人工芝コースにジブアイテム
設置してたな。

ちなみ今年はマックアースアイドルのイベント。いろいろと大丈夫かおいw

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 13:21:04.74 .net
八方は春しか行ったことないけど、確かにボーダー少ないよなあ
なぜだろう?
あと、志賀の焼額以外もほとんどいない

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 13:44:39.35 .net
>>374
> ちなみ今年はマックアースアイドルのイベント
今日?
台風予想で人来無さそう・・・
マックの販促も空振りだなw

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 14:11:33.94 .net
>>375
春の八方はコブコブになるからね
ちとボードにはきついかも
上手なボーダーは兎のコブとかを攻めてるけど、少数派だと思う

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 15:04:49.06 .net
>>369
前に池ノ平行った時に客層があまりよくなかったよ
あのへんだと関西から来やすいのか関西弁結構聞いたな

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 15:10:58.80 .net
妙高エリアだと池の平、赤倉温泉、杉の原はあまり良くない
マナーのなってない初級者やファミリー、ボーダーが非常に多い

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 15:12:11.78 .net
志賀野沢より遥かに少ないけどなw関西客w
志賀は西日本の修旅だらけで終了w

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 15:26:53.13 .net
去年2台、一昨年1台板買ったから今年は買わないつもりだったけど、
やっぱり今年も新しい板欲しくなってきた

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 15:47:02.89 .net
>>381
わかる!
webでプロモ観て、店で実物手に取って見たら終わりだ
2年前にやっと学習したw

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 15:49:42.51 .net
ちょっと近所のスポーツ店で板見てくるか
本当に見てくるだけなんだからねっ!

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 16:02:52.94 .net
冷やかし程度ならいいが、気になってる板があった日にゃおまw

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 16:56:15.18 .net
2シーズン使ったらオクで売ればOK

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 17:49:31.38 .net
今年買ったブーツも売れるかな?

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 18:08:24.88 .net
出品もめんどくさくてなかなか出来なくないか?

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 18:10:17.11 .net
>>875
俺ボーダーだけど八方はトップシーズンに行っても
なんかつまらないんだよね、コブがどうとかの問題じゃなくて
全体的に面白いと思えるコース等がないんだ
周りの知人ボーダーも大体八方は嫌がるね
ただしアルペンボーダーやアルペンから入ってきた人には好評なんだよね

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 19:15:25.96 .net
YETIもそろそろオープンか
しかし去年の様子見るとクソDQNボーダーばかりでひどい有様だな
https://www.youtube.com/watch?v=mKEtNNcuWb8

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 19:33:04.29 .net
>>389
普段奥美濃だから全く違和感がない

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 19:34:09.98 .net
>>389 いつもどおりだよ。

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 19:40:30.19 .net
12月末までは行かないなぁ
コース限定されてるとストレス貯まるだけだし

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 19:46:19.98 .net
お前らこれが普通とか普段どんだけひどいスキー場で滑ってんだw

394 :391:2014/10/13(月) 19:55:19.36 .net
>>393 いや、イエティはいつもこんな感じだから
まともな人は行かないということだよ。

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 19:56:12.79 .net
奥美濃の日常
http://i.imgur.com/SdbXQ9r.jpg
http://i.imgur.com/eN2qqG5.jpg
http://i.imgur.com/em75bgQ.jpg
http://i.imgur.com/TKgHzqb.jpg

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 19:58:24.11 .net
>>395
これ全部高鷲?

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 19:59:59.62 .net
>>396
イエス!高鷲

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 20:02:57.62 .net
イエティで喜ぶのはちょっとターンできるようになったらすぐグラトリだのジブだのやる奴だろ

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 20:08:25.47 .net
>>386
ブーツは処分価格でないと無理

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 20:18:14.33 .net
>>395
これはひどいw
てかボード専用ゲレンデかと思うなwww

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 20:31:09.39 .net
>>395

チンカス100%

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 20:32:07.25 .net
こんな動画や画像でも今の時期ならテンション上がってくるなw
はよ滑りたい

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 20:37:00.15 .net
「かぐら」が全エリア開放してからシーズンインだわ。ここ数年は。
ただ、50%ぐらいの確率で強風により「かぐら第1高速リフト」が運休してる。
ちゃんと天気予報見てから「びゅうプラザ」行かないと駄目だなw。

>>395
儲かってそうだな。建国記念日付近じゃなくて日常だろ?東海北陸道効果は偉大だ。

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 20:38:21.44 .net
>>389
その幅の狭さw
それでボードとスキーが滑るのか?

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 20:41:32.76 .net
>>395 なんか、マナーの悪くなるのも

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 20:41:48.08 .net
>>389
障害物競走?

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 20:50:29.30 .net
>>389
ポコジャンボーダーうぜぇと思ったら、スキーヤーもポコジャンしだして笑った。

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:01:19.85 .net
この時期くらいから神田とかなら、スノボスキー用品って売り出すの?

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:12:10.06 .net
>>408
神田なら一年中売ってるよ

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:15:10.16 .net
>>408
年中扱ってないスポーツオーソリティーとか量販店でもスキーは出はじめる。
でも、うちの地方じゃスノボーは11月からなんだよな。

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:17:46.16 .net
>>389
なんでそんな列になって並んでるんだよ…

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:17:53.56 .net
>>409
サンキューです

ゴーグル(視界が広いやつ)が欲しいのさ
やっぱ、オークリーがいいのかな

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:19:48.37 .net
doragonに一票!

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:21:14.08 .net
僕はvonzipper!

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:25:30.66 .net
私はDice!

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:26:47.65 .net
拙者はマーカー!

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:27:25.14 .net
スミスがいいな

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:32:52.35 .net
aXeだよ

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:33:56.90 .net
もうAXEでいいだろ

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:36:25.51 .net
オークリーのエアブレイクだな
レンズの交換が楽で早い

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:38:54.57 .net
スワンズの隙間が出来るやつが気になる

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:44:41.89 .net
気になったら買え

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:45:17.63 .net
やっぱ、オークリー:エアブレイクがいんでしょ?
doragonも気になるけどさ

今、スミスのファンがついてるやつ使ってるんだけど
視界がちょっとね

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:45:50.95 .net
>>421
隙間?

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 21:59:18.92 .net
>>395
90年代のゲレンでってこんな感じだったのかな?

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/13(月) 22:05:37.25 .net
>>395
ハイシーズンの高鷲スノーパークだな。画像からは伝わらないが
むしろ行儀が良い場面だぞ。

奥美濃の正体を知りたければゲレンデではなくセンターハウスと駐車場の
様子を確認する必要がある。関東在住者が見たら北朝鮮の闇市と区別つかない
だろうよww

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 22:07:49.57 .net
去年デポで買った6000円のゴーグルが曇って使い物にならん
やっぱり1万円以上は必須なのか・・・

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 22:12:50.96 .net
>>424
これ
http://www.swans.co.jp/product/snowgoggle/cat130/rovo/

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/13(月) 22:14:02.64 .net
>>425
スノボをスキーに置き換えればそんな感じ。

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 22:21:43.22 .net
>>428
これいいな
視界がどれくらい広いかだな
これも気になってきた

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 22:23:42.28 .net
>>429
http://www.youtube.com/watch?v=cw2dvZCM6G0
このころか
CMもスキーだね

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 22:23:50.22 .net
UVEXでいいや

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 22:26:40.57 .net
以前は山本光学格好悪いと思っていたが
国産メーカー
やっぱりフィットするんだよね

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 22:29:51.64 .net
吹雪いて無ければサングラス。
ゴーグルは暑いから好きじゃないなぁ。サングラスとゴーグルも山本光学だけど

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/13(月) 22:30:58.31 .net
>>431
こんなお洒落じゃないしw
つか奥美濃は新幹線なんか通ってねえよ。みんな自家用車で車中泊。
しかも夏タイヤにチェーンだww

貴方がもし西日本以外に在住の30歳未満の人だったら絶対奥美濃に来てはいけない。
真冬の地獄を目の当たりにするから。

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 22:32:25.19 .net
>>427
どういう使い方で?
大型スーパーやディスカウントショップで買った3000〜4000円のゴーグルだけど
普段は曇らないよ。ハイクするとダメだけど。

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 22:32:39.13 .net
どんな地獄?

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 22:42:46.83 .net
>>412
視界が広いのはuvex uvision pro。安いし。

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/13(月) 22:48:04.19 .net
>>437
センターハウスと駐車場はホームレスの拠点。凍結した上に積雪した峠道を
ノーマルタイヤでダウンヒルする連中。ベースタウンである郡上市白鳥町の
数少ないコンビニの店頭は事実上のゴミ捨て場。運営会社はご当地限定の
ヒーローとアイドルグループの皮算用しか頭にない。これが地獄でなくて
何だっていうんだ。

唯一の救いは高鷲スノーパーク、ダイナランド、鷲ヶ岳の運営会社である
潟}ックアースの従業員教育がまともな事。特にダイナランドの接客は焼額山と
同レベルだったりする。客層はひどいけどね。

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 23:10:33.45 .net
SPゴンドラ週末の朝一だろ、大げさだな
パノラマクワッドから乗り継ぎか、
裏のチャンピオンクワッドに回ればガラガラだって

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 23:14:51.08 .net
>>420
レンズ交換ならぶっちぎりM2(anon)じゃないの?

オークりーの中ではエアブレイクがダントツだけど。

エアブレイクより視界だけならウイズダムのがよかった…再販してくれねえかなあ

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 23:18:56.48 .net
M2ってのは知らんかったからググってみたけど、
これ滑走中にレンズ外れる心配無いの?

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 23:34:26.12 .net
>>440
そして40°のチャンピオンコースを板を外して降りる初心者ボーダー

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 23:34:44.92 .net
レンズってそんなに変える?

やっぱ視界が広くないと

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 23:56:52.86 .net
ボード11.7万ブーツ5.5万ズン券2.0万
滑りに行く金が無くなった

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 00:08:47.11 .net
>>442
転ぶときにゴーグルから行ったら外れるっぽいね。んで表面下にして外れると滑って言って見失うとか^^;


>>444
ゴーグルケースにレンズストックスペースがある場合に朝一でどっちか決める。

泊まりの場合ナイターも考えて…程度だけど、泊まりで荷物送る時とか、車じゃないとき、余分にゴーグルを入れられる余裕がないとき

なんだかんだオールラウンドな(オークリーで言えばパーシモン)1枚より、替えがきくと便利ではある。

(途中で変えたりはあまりないかな)

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 00:33:10.93 .net
高鷲センターハウス前
http://i.imgur.com/uUa4FXT.jpg

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 01:05:29.38 .net
俺も昔は
このゴーグル視界狭いなぁ、ダメだこりゃ
とか言ってた恥ずかしい時がありましたよ

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 01:36:04.37 .net
でわ恥ずかしくなくなった今はどういうチョイスを?(w

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 02:33:51.91 .net
曇りナイター用のレンズと晴れ用のレンズありゃ
捗るな
サングラスはふっとぶし危ないからムリだなー
上手い奴は何着けてもいいよw

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 06:53:25.65 .net
>>427
顔の平たい民族の人は何着けても曇るらしい

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 06:59:30.44 .net
>>442
こないだの冬季オリンピックで、コレを使ってた選手がハーフパイプで転倒して、
外れたレンズだけがパイプのボトムに向かって滑っていく様子が全世界に放送された。

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 07:28:06.96 .net
今年は車内で年越しだな。40近くのオッサンが車内で年越しか。

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 08:00:09.16 .net
気になるなら止めれば?

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 09:32:10.28 .net
転倒でレンズが外れるようじゃゴーグルとして失格だな

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 09:48:22.32 .net
ハイクするならスワンズの電熱線入りが良いね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:08:34.25 .net
>>395
これ、今??
バブル全盛時のものかとおもた(´・ω・`)
冗談みたいなところもあるもんだな。

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 11:32:35.63 .net
クソ混んでんな

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 12:10:37.23 .net
これはエロイ
ttp://www.whitepia.jp/

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 12:11:56.49 .net
童貞?

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 12:16:45.84 .net
音楽の先生と1回だけしかない

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 12:17:30.39 .net
そ、そ、、それはエロイ

まいりました

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 12:57:17.88 .net
イイ感じで、エロいな

ここのBLOGは、ヌルいな

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 13:25:19.15 .net
>>457
スキーブーム当時の奥美濃より全然マシ

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 13:28:33.14 .net
>>456
サングラスが一番

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 14:01:56.15 .net
>>450
パークとかで転ぶとサングラス吹っ飛ぶの?
普通に滑るだけだからサングラスが危ないってのがよく分からなん

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 14:44:28.69 .net
パトロールのスノボー、スキーがサングラスで働いているのは見た事がある。

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 14:47:03.79 .net
>>466
顔面から転ぶと鼻当てが鼻に食い込む。
ゴロゴロ転がったときサングラスが中途半端に外れてツルが目に刺さるおそれがある。
どっちもゴーグルだったらあり得ない。

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 15:35:58.70 .net
春はゴーグルだと暑いから、クロカンやってた時に使ってた
BRIKOのZENってサングラスを未だに重宝してる
ベルが着けるから外れることがなく安全だし、風の巻き込みも少ない
もう製造していないのが残念でならない

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 16:34:06.80 .net
石北峠
ttp://www.hbc.co.jp/info-cam/sekihoku.html

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 16:39:50.42 .net
>>470
おおおおおおおお!

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 16:44:12.21 .net
北見峠
ttp://www.hbc.co.jp/info-cam/kitamitoge.html

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 16:53:06.30 .net
>>468
ものが悪かったのか転倒した際にゴーグルのレンズが外れ
眉のあたりを切った人がいたことある。
目じゃなくてホントに良かった。

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 17:07:11.98 .net
こんなに降ってるんだ
ウットリしちゃう(;´д`)

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 18:05:28.12 .net
>>465
バラクラバやフェイスガード着けていると
サングラスでも曇るお

三浦氏のエベレスト登山隊もコレ着けてた

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/14(火) 18:36:33.59 .net
>>470
去年も同時期に大雪だったそうな。

来たのか!!!……

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 19:20:23.69 .net
本州には1月になるまで降らないと予想

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 19:29:30.77 .net
>>450
そこでの捗る、って日本語の使い方に違和感を感じるのは自分だけ?
揚げ足取って悪いんだけどさ。

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 20:13:01.41 .net
>>477
可能性はある。そして2月第週でクローズ。 ICSゲレンデだけ。ファンタイプの降雪機も使えない
暖冬。

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 20:24:05.14 .net
ここ10年で記録的暖冬だったのは2006-2007と2008-2009シーズンだけ
逆に記録的大雪だったのは2005-2006と2009-2010、2011-2012の3シーズンで、
他の年は平年並みかそれ以上の降雪があった
それを考えると、暖冬小雪となる可能性の方が近年は低いんじゃなかろうか

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 20:28:13.47 .net
ほとんど雪が無くて、2月で閉鎖って年があった。

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 20:30:59.17 .net
>>480
今年初めって、結構大雪だったと思うんだけどちゃうの?

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 20:39:21.87 .net
昨シーズンは2、3月の気温が高くてあんまり降らなかったし、平年並みだね
降り始めは早かったけど

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 21:35:19.15 .net
>>477
今日、白馬に降ったけど
ttp://www.hakuba-sanso.co.jp/hakubasanso/archives/3656

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 21:41:25.20 .net
>>466
ゴーグルは転倒すると雪が入り込んだりして手袋を脱いで手入れしなければならなくなるが
サングラスは飛んだとしても簡単に直せるからなー。

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 21:42:13.14 .net
>>484
おおおおおおおおおお

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 21:53:30.17 .net
サングラスって言っても色々あるから外れる言われてもピンとこない。
ESSのサングラス使ってるけど転んでズレるってことはなかったな。

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 22:10:52.51 .net
>>436
3月下旬に石打行った時に湿雪と吹雪の環境でネックウォーマーしてたら曇った
今シーズン新しいの買うべきかどうか・・・

>>451
ゴーグル曇らない?

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 22:35:43.63 .net
>>485
そんなゴーグル捨ててしまえ
晴れの日しかつかえねーじゃんサングラス
だから下手糞なんだよ

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 22:56:52.05 .net
gopro買いました!
4k版が出るので値引きされててつい、、、

パウ食い楽しみすぐる

ただ、アクセサリーが高いのなんの

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 23:06:28.90 .net
ゴーグル買うつもりで、ボード買っちゃった・・・
去年買ったのにな

真空雪板等が好きなのよ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 23:07:18.28 .net
>>489
吹雪いている時以外はサングラスの方が斜面の起伏が見やすいから好き。
ダブルレンズはどうも見にくい。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 23:19:34.05 .net
俺は、ゴーグルはヘルメットと同じく防具として考えてる。
なので俺はゴーグル一択。吹っ飛ぶこともない。
だがまあ人それぞれ。好きにしたらよろし。おっさんの顔とかどうでもいい。

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 23:26:32.25 .net
ああ・・・今年も板を買ってしまった・・・
しかも2台・・・これでファットスキーが4台になったw

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 23:29:19.22 .net
両手にも履かせるしかないね・・・

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 23:31:42.76 .net
お前らのお陰で、スス業界も生きながらえるよ

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 00:20:49.34 .net
>>493
メットにゴーグルで吹っ飛ばないのと同じようにメットにサングラスでも吹っ飛ばないよ。まぁ所謂スポーツサングラスの場合だけど。
ゴーグルにもサングラスにもいい所はあると思うしそれぞれ思いがあって使ってるわけだから、あえてサングラスを貶めるような表現をわざわざしなくてもいいんじゃないかな?
まぁサングラスは流行ってないみたいだけど。

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 00:23:55.55 .net
サングラスはオッサンスキーヤーとイエティの馬鹿どもしかしてないよな

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 00:26:48.52 .net
コンタクトだからサングラスは無理だわ
すきま風になって余計に辛い

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 00:27:29.22 .net
>>490
中華アクセサリー激安

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 00:41:13.92 .net
好きにしろよおっさんの顔とかどうでもいい。

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 00:47:31.12 .net
度付きのサングラス買った。
調光レンズで5万近くした…

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 00:50:45.89 .net
>>501
穢い顔はデカいゴーグルで隠れてるしな。

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 00:57:12.61 .net
サングラスしてるのオッサンだけというけどそれは間違いだよ。
オッサン通り越してジーサンに片足つっこんでるだろ。

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 01:03:40.92 .net
あー確かに

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 01:11:08.23 .net
>>499
それは顔に合わないサングラスだから。
ゴーグルが曇るとか言ってるのと同じ。
サングラスだと風巻き込んじゃうなら自転車の競技とかみんなゴーグルしてる

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 01:19:56.84 .net
そういやGoProのせいでシューマッハがスキーで大怪我したという新説がでたせいで、GoProの株価が大幅に下がってたな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141014-00000043-reut-bus_all

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 01:23:31.18 .net
どうでもいい

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 01:59:25.53 .net
>>449
曇らず見えたらなんでもいい。
今はファン付き

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 05:09:52.83 .net
サングラスで滑ってる人って見たことないんだけど、そんな人いるんだ。

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/15(水) 05:50:38.29 .net
>>510
バブル期のスキーヤーはサングラスが多かった。実用性よりファッション優先で。

スノボでサングラスはすぐ落っこちるんじゃないかな?

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 07:07:12.22 .net
サングラスは顔との間に隙間があるので
曇らないのはいいんだけど、
新雪とか春雪のコブ斜面に入ると、
その隙間から雪が入ってくるんだよねw

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 07:51:18.25 .net
わかるw あれウザい

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 08:01:36.07 .net
サングラスとか年に1,2回しかいかない人のイメージ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 08:10:45.67 .net
ハイクアップの時は偏向グラス使うかな。
トラバースやゲレンデはゴーグルだけど。

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 08:32:59.78 .net
トラバース時にわざわざ付け替えるん?

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 08:59:40.50 .net
トラバースする距離が短ければ付け替えないけど、大体は付け替えるよ。
シールを剥がすかつけたままにするかと同じタイミング。

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 15:12:08.97 .net
>>514
ゴールデンウイーク以降もお前ゴーグル付けんの?
お前、年に3、4回しか行かねェだろw

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 16:56:01.33 .net
枯れた滑りしかしなければサングラスで十分。

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 17:51:56.82 .net
GW以降はサングラスじゃないとダメなの?

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 18:25:31.02 .net
スキー、ボードでサングラスとかダサすぎて無理、そんなセンスしてるからいつまでもヒトリストなんだよ

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 18:28:08.56 .net
お前ら、お年寄りに釣られすぎ。

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 19:52:26.99 .net
>>521
お前一人の価値観なんか心底どうでもいい

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/15(水) 19:53:15.64 .net
御嶽山って積雪してるんだよな。こんな嫌な雪便りはねえよ。

現場の自衛官、消防官、警察官の無事なご帰還を願うばかりです。

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 20:12:50.28 .net
>>521
全身モンベルで揃えるくらいダサいから、いつも一人だわw

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 20:19:08.52 .net
ボーダーでサングラスの人っているのかな?

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 20:25:28.17 .net
メッチャいるよ。特に春先

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 20:36:23.39 .net
群れるな糞餓鬼

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 20:39:17.49 .net
マジレスすると、春先は気温が上がってゴーグルだと曇るからサングラスになる。
サングラスというか、偏光グラス使ってるけど。

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 20:57:46.24 .net
モンベルはコスパいいからな
ジオラインのアンダーとバラグラバは最高

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 20:59:50.44 .net
あれは駄目だわ

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 21:01:45.90 .net
ジオライン一度使うと止められなくなる、フリースも動きやすいし着ぶくれしなくて良い、だけどアウターは他のブランドw

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 21:22:35.77 .net
モンベルじゃ貧乏臭いことは承知してんだなw

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 21:26:15.91 .net
モンベルはダサいからないなぁ…

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 21:26:56.08 .net
お前の滑り以上に?

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 21:27:46.02 .net
性能に対して安いんだったらいいじゃん。
パタゴニアとかぼったくり価格だし、マムートとか高くて買えないし。

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 21:29:17.78 .net
買えない値段じゃないと思うが

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 21:32:08.04 .net
登山メーカーのウェア使うって事は登山もしてるってことでしょ?
だったらもうちょっと奮発しろよって事か

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 21:40:16.94 .net
登山もBCもモンベルで十分だと思うが?なんかうんちく垂れる奴ら多いけど見た目気にしなけりゃ何ら問題ない。俺は着ないけど

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 21:55:11.06 .net
>>536
あのマンモスの絵が付くとそれだけで2割増

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 21:56:40.36 .net
>>540
マーモットだと?

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/15(水) 22:30:15.75 .net
>>536
パタゴニアはシーシェパードのメインスポンサー。
日本人は買うべきじゃない。

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 22:55:38.53 .net
山用のウェアだとレイヤリングって良く聞くけど、レイヤリングってそれ用のを重ねないと駄目なの?
単に重ね着するのとはなんか違うんでしょ?

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 23:02:19.59 .net
>>543
着てる本人が問題なければOKだと思う。

俺はススの時は、中から速乾→保温→透湿防水で考えるけど、
まあ、その辺も人それぞれ考えがあるようだし。

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 23:21:11.72 .net
>>542
シーシェパードの活動家に日本人がいる件

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 23:29:19.80 .net
>>542
R1買っちゃった(テヘ

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 23:41:20.09 .net
>>518
>>514じゃないけど、GW以降もゴーグル以外しないよ。
シーズン20回以上行くけどさ。

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 23:51:02.95 .net
>>546
プリモジャケット買っちゃった(テヘ
但し40%offでw

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/15(水) 23:55:11.73 .net
>>518
うん、外さないよ

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 00:03:43.34 .net
>>543
下着・中着・上着とそれぞれに機能性があり
トータルで透湿・保温性・軽量化を高める事と解釈している

だからただ単に重ね着する事をレイヤリングとは言わない

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 00:24:02.01 .net
>>550
いやいや、重ね着する事はレイヤリングだろ。
あんたのは「機能的なレイヤリング」だ。

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 00:24:08.51 .net
>>544
>>550
なるほど単純に重ね着じゃなくて肌からの距離とかによって違う機能の奴を重ねる事って考えればいいのかな?

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 00:46:31.92 .net
>>552
ススは、寒いところで汗をかく運動をするわけだから、
かいた汗をどう処理するか、ってのをよく考えてね。

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 00:55:28.57 .net
実際汗が気になるのは春になってからだなぁ
登山用の下着は勿体なくて(´`)
山の中と違って
寒けりゃ中に駆け込めるし

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 00:59:25.93 .net
別に登山用のハイスペックなもの使わなくても、
1000円くらいで売ってる速乾シャツでいいじゃない。

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 01:23:27.87 .net
ドライメッシュTシャツ
ジャスコのヒートテックぽい長袖
ジャスコの薄手のウールババシャツ
ユニクロのフリースパジャマの上
ユニクロのジップアップフリース
これで特に寒くないし、暑い時はチャック開ければそれでOKなんでゲレンデ滑るぶんには高いの買う気にならない。
凄く厚手の暖かいフリースは欲しい

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 01:36:16.11 .net
寒い時期は保温性のある化繊長袖シャツで
春の汗かきそうな時期は肌触りの冷たい速乾長袖シャツを来てる。
ヒートテックっぽいの各社出してるけど
売り場で隣に置いてあったもう少し値段の高いピチピチした化繊シャツにしたら
冷気が中に入って来ないから暖かい。
お陰でインナーはそれプラス見た目のために来てるTシャツの2枚だけで平気になった。

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 01:37:56.11 .net
>>556
も少し質の良いモノを着てみると、
その差に納得すると思うyo。

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 02:00:28.64 .net
>>558
すまない、買う気にならないと言うのは嘘で実は買うお金がない。
ここにあげた奴は、ここ二年でお金を貯めてコツコツ買った自分なりのスススペシャルなんだ。
質を上げて見たいけど、全部は無理だからもしここを変えると1番効果があるとかってアドバイス貰えると嬉しい。

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 02:04:54.15 .net
俺は、

速乾シャツ
薄い長袖(微妙に寒い時だけ)
プロテクターシャツ
ウェア(薄い物と厚い物を時期によって使い分け)

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 02:37:46.96 .net
みんな沢山着てんだな
キャプ2 R1 ゴア3Lor薄いソフトシェルだわ
むっちゃ寒い日だけ流行のぺらいダウン足したことはある

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 04:21:35.38 .net
オレはマイナス10℃くらいまではスキンズに安物の速乾Tシャツ、んで中綿ナシのAKだけだわ。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 06:40:00.05 .net
ジオライン、毛足の長いフリース、ウインドストッパーソフトシェル、-20℃でもこれで大丈夫
ボトムスはジオラインとウエアだけ

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 06:58:41.07 .net
安物の即乾ハイネックシャツ
PENDLETON のウールシャツに
中綿無しのウェアで滑ってる
-10℃以下だとユニクロのフリース足すかな

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 10:19:08.53 .net
スマートウールのNTSライトクルーネックシャツとブーツトップボトム
マウンテンハードウェアの3/4フリースインナーパンツ
マーカーUSAのゴアテックスジャケット(フリースインナー付き)とゴアテックスパンツ
全部、円高の頃に海外通販で買ったった

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 12:59:47.46 .net
寒い寒いといってるやつは大抵着すぎなんだよな

ススで使うシェルは風さえ通さなきゃなんでもいいだろうけど
フリース等の中間着だけちょっといいやつにすればいい
空気が断熱材だってことを理解してないから安物を何枚も着こんで熱逃がしてる。

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 13:06:17.89 .net
ハイシーズンでもユニクロのヒートテックとフリースだわ

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 13:36:30.11 .net
ヒートテックはアカン

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 14:53:56.40 .net
ヒートテックダメなの?
ヒートテックフリース買おうか思ってるんだけどあれどうなの?
ファーストレイヤーは速乾性のあるちょっといいやつにしようかと思うんだけど。

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 16:09:04.37 .net
ヒートテックは汗乾かんから寒いぞ

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 16:13:35.75 .net
コットンの混ざったヤツはダメだろ

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 16:17:41.40 .net
今までずっとヒートテック、Tシャツ、防具、ウェアで過ごしてるわ

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 16:29:13.47 .net
ウェアとヒートテックだけで十分

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 16:35:12.27 .net
ヒートテックは汗乾くと思うけど、、、

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 16:43:33.52 .net
ヒートテックは綿混でない奴でもレーヨン混なのがあかん

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 17:34:33.18 .net
>>569だけどヒートテックのファーストレイヤーは俺も去年使ったけど汗が引かないように感じたけどヒートテックのフリースも速乾性ないの?

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 17:39:24.06 .net
ていうかユニクロで充分だよスレとかゴーグル・サングラススレとかあるんだけど
お前らほんと協調性ないのな

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 17:43:36.51 .net
ヒートッテクって謳っている時点でだめじゃないか
水和で発熱しますなんだからw

ウニクロフリースは家にもあるけどアウトドアメーカーのとは乾く速さも保温もぜんぜん違うぞ
綿のスエットスーツしか着たことないようなやつなら速乾スゲーとか言うんじゃね?

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 18:03:02.12 .net
>>577
スレタイ読めよ

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 18:23:13.12 .net
別に何着ててもいいんだけどな

他人のウェアの下着とか興味ある奴いる?w

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 18:27:05.83 .net
i

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 18:31:00.64 .net
ユニクロと登山メーカー同時に洗濯したら差は歴然

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 18:34:06.86 .net
>>580
参考になるじゃん

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 18:39:19.54 .net
たとえるならAカップとDカップの差くらいだな

すごく残念とほむほむな感じ

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 18:46:31.46 .net
サングラススレ

レイヤリングスレ


586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 18:54:12.62 .net
登山メーカーのやつは高いじゃん
そりゃあ性能はいいだろうけど
二の次なんだよな

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 19:07:15.42 .net
頑張って稼げばいいじゃん

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 19:10:23.93 .net
無理して買わなくていいよ
レスもしなくていいから

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 19:16:46.98 .net
みんなもちつけw

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 19:17:50.47 .net
次はブーツあたりか

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 19:39:18.43 .net
ユニクロのフリースって3990円とかだろ?
ノースやゴニャーなら20000超えだろうけどモンモン見てみたら8000円じゃないかw
残念さはユニクロ並みだが性能はよいだろうしモンでいいんじゃない?

生活に困ってるようならまぁ知らんw

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 20:10:10.03 .net
>>569だけどスレチかも知らんけどこの流れで聞きたい
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/124669
こんなん速乾性とか別に謳ってはないんだけどフリースってことは速乾性あるかなーっと思ってたんだけどやっぱここの住人的にはなし?
すげー安いからいいかなーっと思ってたんだけどやっぱ大人しくモンベルやらの登山メーカー使うべき?

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 20:21:00.54 .net
登山する訳じゃないからなー。
あまり信用する必要ないぞ。

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 20:22:01.21 .net
これはインナーとして着るの?

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 20:31:33.08 .net
>>592
591だけど、たぶん同じの持ってる
使えないことはないというか寝巻き兼ススの行き来で使ってるw
けど袖短くて毛玉できるよ
その後埃が目立つ色はウエスとして使ったwww
まぁセールで790円になるだろうし買ってみたら?

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 20:35:40.80 .net
フリース素材は素肌に着るのはオススメ出来ない、速乾性は有るけど吸湿性悪いからべちょべちょになるよ、速乾Tシャツ下に着るなら良いけど

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 20:36:23.21 .net
補足
厚みが数mmしかないから保温は期待しないことw
あと乾きは決してよくない。
スス後温泉入ったあとの着替えや焼肉行くときの捨て服としては優秀w

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 20:45:55.20 .net
山やってるけど、スキーはヒートテック着てるわ

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 21:04:53.07 .net
>>584
ほむほむはAカップだろ?

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 21:10:02.84 .net
>>592
何年も前のユニクロスレに出てたけど、ススのインナーとして使うなら
ヒートテックよりシルキードライ(現行品はエアリズム)のほうが速乾性くて
使い勝手が良いらしい

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 21:11:55.18 .net
パワフルサポート【POWERFUL SUPPORT】長袖 クルーネック ハイネック コンプレッションウェア価格 999円 (税込)

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 21:12:42.59 .net
素肌に着るのは汗を吸い取るが湿気を溜め込まず中間着に渡す作用がある化繊100%の下着。
金持ちならウールなんかもいいけどね。
ダメなのは綿(コットン)。湿気を溜め込むので汗冷えの原因になる。冬山では命に関わることもある。

中間着は空気を含んで保温性を発揮するフリースがリーズナブル。

上着は防水防風透湿気のハードシェルがオススメ。

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 21:18:36.39 .net
インナーウェアを永遠に語りつづけるスレ5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1352077430/

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 21:27:01.79 .net
明日、一人でイエティのオープンに行ってヒャッハーするヤツおらんのか?

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 21:36:48.54 .net


606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 21:43:07.33 .net
高速が高くてとてもひとりじゃいけません。

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 21:43:27.66 .net
もう雪あるのかよ

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 21:46:51.19 .net
>>604 本当だ。造雪マシン恐ろしす。
> 大変おまたせしました!!
> いよいよ明日、10月17日(金)AM10時にオープンします♪
> 富士山の山頂には雪が積もって、とっても綺麗ですよ〜
> 皆さまのお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 21:48:20.66 .net
こんな時期に無理やりオープンしてもアホが集まるから採算取れるんだろうね、イエティでも良いから滑りたいわ

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 21:56:32.03 .net
イエティーのオープンは仮装すると無料。
金銭的には大赤字になるが、必ず新聞やTV等のマスコミが報道するから
楽しそうに仮装した人達が滑るニュース報道の宣伝効果を狙ったイベント
なんだよ。
同じことをCMでやるよりずっと安くつく。

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 22:09:35.01 .net
ブーメランパンツなら無料になるかな?

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 22:12:23.07 .net
>>609
そんなお前もアホ

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 22:13:55.61 .net
>>600
ずっとシルキードライ使ってる。
くたくたになったので、この前ユニクロに買いに行ったらシルキードライがなくて焦ったよ。
いつの間にエアリズムへ改名したんだ。

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 22:23:14.42 .net
普通にメリノウールの下着で良いんじゃない
一万前後で買える、お手ごろな値段

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 22:37:37.29 .net
世界の錦織も着てるしなエアリズム

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 22:50:38.32 .net
シーズンが近づいてきたから煤板の書き込みも増えてきたな。
早く12月来ないかな。

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 23:20:45.02 .net
ズン券買おうかともおもったが、
今年も長野県の全スキー場めぐりを細々と続けようと思う

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 23:25:16.98 .net
長野も群馬も県内シーズン券があったよ

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 23:43:59.21 .net
1月から暫く海外に飛ばされる事になった
悲しいシーズンになりそうorz

年末年始で2日間、栂池か岩岳行く場合
何時がベストだろう?
やはり大晦日と元旦狙いが一番ましかな?
年始年始に行った事無いから、混雑度が良く解らない

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/16(木) 23:49:21.77 .net
まぁその二日は比較的まし
普通の休日よりちょっと少ないくらい

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 00:18:42.12 .net
>>619
ヨーロッパだったらメシウマだな

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 00:56:30.08 .net
タイだろ

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 01:23:35.53 .net
めでタイなw

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 01:54:07.11 .net
最近は東南アジアが多いだろうね
ヨーロッパ市場なんか出ていく旨味がないもんな

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 07:06:07.36 .net
ありがとう。
先に乗鞍・野麦行って、大晦日から白馬行く事にするよ

ヨーロッパならいいな
生技だから中国とインドだよorz
せめて3月迄頑張って欲しかった

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 08:06:10.94 .net
俺はタイに飛ばされて2年間いたことがあるわorz

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 08:25:45.47 .net
俺は東北に飛ばされてる
あと一冬頑張ってくれ

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 12:39:58.14 .net
なまわざってなに

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 12:42:07.43 .net
東北在住の俺はどうすればいいんだ

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 13:04:49.67 .net
>>628
生業だったら「せいぎょう」と読む

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 13:40:33.36 .net
心の入ってない性技だよ

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 13:46:04.77 .net
俺は逆に、自営を活かして平日40日とか滑ってたけど、
それも今シーズンを最後に出来なくなりそうなので気合い入れまくり。

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 19:40:18.16 .net
m.youtube.com/watch?v=WI1KfvX-Y5w&feature=youtu.be
毎年の事ながらうわぁ…ってなる

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 19:46:10.58 .net
>>630
(^o^)
それは「ナリワイ」と読むのだよ(笑笑笑)

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 19:53:33.95 .net
マジレスかっこいい

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 20:05:08.33 .net
>>633
スタート地点にやたらかわいいチビボーダーがいたから許す

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 20:06:57.64 .net
631が上手すぎる、憧れる、抱いてっ

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/17(金) 20:12:29.54 .net
俺は熊谷から津に飛ばされたよ。

会社が名古屋だから普通っちゃ普通なんだが、この中途半端感は何だろう…

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 20:34:58.04 .net
鈴鹿サーキットが近いなぁ

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 20:52:31.00 .net
津は微妙な所だな
しいて利点を探せば、アルペンがスス強化店であるぐらいか
あ、近くにスキー場あったな

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 21:39:05.75 .net
ここぞというタイミングで御在所岳スキー場にいけばいいんじゃないのか?
あそこシーズンに3日くらいしかやらないだろw

あとはちみつまん喰い放題じゃないかw

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 21:40:07.39 .net
インド、モロッコ、上海、タイ、3年だ
好きなところ選ばせてやるって言われたんだけど
スキーできる国はありますでしょうか・・・

台湾と大連はNGでした

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 21:44:39.21 .net
>>642
インド・モロッコ・中国はスキー場有り

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 22:04:56.50 .net
給料良くてもヤだな•••

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 22:05:54.86 .net
どこもやだよ

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 22:23:34.59 .net
クソゆとりの傾向

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 22:27:43.18 .net
インド・中国は広すぎて、日本に帰った方が早いとかなりかねない

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 22:32:26.24 .net
モロッコのスキー場良さそう

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 22:36:37.13 .net
イエティのopen動画を見ても行きたくならない不思議

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 22:42:36.20 .net
どこもやだ。
どうしてもなら上海だな。卵焼き食えるし

上海からスキー場行くなら
北京まで飛行機、そこから車で3時間ぐらい
千歳まで飛んだ方が気持ちは楽だよ
駐在なら春節に交代で休暇取れるかな?

俺は半年で帰ってこれてラッキーだったよ

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 22:54:58.61 .net
今は中国だけど
チベットの7年で主人公が板スキーで滑った
斜面は憧れる

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 23:00:01.71 .net
チベタン•フリーダム

中国人は滅亡しろ

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 23:33:37.95 .net
俺は東南アジア行きをギリギリ回避。
定期的に数日間援護に行かないとならないが
現地に数年も住むのと比べたら旅行に行くようなもんだw

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 23:45:21.93 .net
>>638
津なら名古屋に電車で早い時間に到着するからなんとでもなるよ

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/17(金) 23:48:45.73 .net
住み心地はタイがよさそう
そして帰省と称して北海道に10日こもる

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 00:01:20.94 .net
>>642
サンドスキー

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 00:04:43.89 .net
長野県中野市です。
都会の車がもうスキーを積んできていたが、もう滑れるところなんてあったっけ?

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 00:09:39.86 .net
>>657
引っ越して来たんじゃないかしら?

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 00:16:04.06 .net
>>657
小布施のo-airか?

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 00:32:51.79 .net
あ?

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 00:37:21.62 .net
小布施クエストやね

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 01:24:39.88 .net
>>659,661
今はこんな所があるのか。
時代も変わったなあ。
答えが来る2chもすごい。

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 08:58:49.09 .net
今は…大分前から下り坂ですけど

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/18(土) 11:10:44.04 .net
>>643
インドのスキー場はパキスタンとの国境上にあるのでそこらじゅうに
兵隊がいるらしい。

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/18(土) 11:48:15.33 .net
もう藤原岳スキー場を復活させろよ

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 12:34:39.24 .net
スノーサーフィン滑走禁止にします

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 12:54:48.00 .net
シムスのスノーサーフィン
ttp://snowboarding8090.com/wp-content/uploads/history_bf41.jpg

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 15:16:21.18 .net
イエティに行った人、行ってる人はおらんの?
今週からオープンなんだね

雪のニュースも届いてきてるし早く滑りたいな

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 15:26:40.76 .net
行ってるぞ!
相変わらずのイエティだな

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 15:27:00.13 .net
動画うp

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 15:32:02.67 .net
イラネーよ

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 15:38:46.51 .net
>>669
うらやましす
近くなら行きたいけどちと遠いや

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 16:41:17.22 .net
つまらなそう

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 18:02:19.45 .net
来週神田行くところから始める

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 19:30:30.39 .net
イエティとかいうところがどんなようすなのかみてみたいなぁ・・・
チラッチラ

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 19:54:10.76 .net
>>675
ツイッターとか顔本とかでもそこそこあがってね?

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 21:03:46.25 .net
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20141017-00000040-nnn-soci

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/18(土) 21:11:28.49 .net
びゅうの初滑りパンフ見てきたけど、お一人様は\800増しなんだな。
日帰りもこの流れになるんだろうな…。

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/19(日) 07:31:25.65 .net
>>677
ふなっしーは事前にキャラの練習をしてほしかった。取材されるのは
分かってたろうに。

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 08:57:53.46 .net
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}  /⌒ヽ
   ( ´・ω・)っ/   |
   ⊂    /   /
     \ /    /
     ( /    /
     /__ /
     彡
http://www.youtube.com/watch?v=-pq6S-x9ASg&feature=relmfu

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 16:42:32.34 .net
もうすぐ毎週末は綺麗な雪山で身も心も洗えるシーズンがやってくる・・・。
現実逃避できて大好きです

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 17:30:55.57 .net
パルコールは経営会社が変わってバラギ側営業するか気になってたけど営業するみたい

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 17:42:56.00 .net
PARCO?

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 17:44:27.06 .net
今年は12月からジャンジャン雪が降りますように┏○ペコッ

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 17:50:39.36 .net
二日連続でイエティ行ってきたが、今シーズンは俺だけか…
前シーズンはおれ以外にいたのに悲しいな。

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 17:54:37.70 .net
だってイエティ行くなら家でアニメ見てた方が全然いいんですもん

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 18:21:34.10 .net
そか、確かに俺もワンピースみたいw

そういえば今年はアニヲタみたいなのがいたよ。
痛板置いてあったし痛車もあった。
アニメキャラの上着着た奴もいた。
好きなことに熱中できるって幸せなんだろうな

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 18:25:01.68 .net
今時珍しくも無いな

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 18:25:56.46 .net
痛板でヒトリストはさすがにキツイなw
興味はあるけど、あれって板にカッティングシート貼るから
トップシートがフラットじゃないとなかなか厳しい

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 18:26:05.30 .net
>>686
そんなツマンナイ所なの?
明日行く予定なのにorz

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 18:26:57.93 .net
数人でアイマスとかラブライブの痛板に服着た集団いたなぁ

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 18:28:55.15 .net
痛板の集団が居た居た!

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 18:29:16.18 .net
>>690
去年の様子>>389
そもそもこんな狭い緩斜面滑っても・・・

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 18:29:29.12 .net
周りの目を気にせず自分の好きなことに没頭出来るのは素直に尊敬する。
居たらキモって思っちゃうけど・・・

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/19(日) 18:44:32.67 .net
そして10/31にウィングヒルズがオープン!

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 18:48:06.99 .net
志賀でもこういうのいた
https://www.youtube.com/watch?v=mU6W-TwUqLU&list=UUcUGpiJDfUHoJlqrO-T__gw

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 18:52:04.01 .net
誤爆

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 18:56:39.52 .net
幅セマ人ごみ緩斜面滑ったら逆にストレス溜まりそう

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 18:57:33.59 .net
>>681
むしろ逆だろ!
滑れない今が現実逃避なんだよ!

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 19:11:57.96 .net
>>681
平日行ければ奥美濃行こうかな
ひるがのは景色だけはいいしダイナやワシも近いし

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 20:31:53.72 .net
ブラボースキー買ってきた
早くパウダー滑りたいのう
あとコブも

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 20:46:43.55 .net
スキーヤーだけど南郷ってどうなの?
高畑、たかつえ、だいくらは行ったことあるけど南郷はないんだよな〜

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 20:53:55.77 .net
南郷水産センターがあるよ

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/19(日) 21:51:24.40 .net
>>703
あそこのジェットコースターに小学生のころ友達と乗ったけど、途中で
止まるから係員のじいさんが無理やり押すんだよなあ。

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 22:14:53.92 .net
秘境南郷って上級者コース以外スキーヤーは用がないんじゃないの?
あそこはパークがメインだし、リフト遅いし。

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 22:28:38.55 .net
南郷で硬派なスキーをする人はテーマを決めていかないと物足りない気がする。
入口の中級コースのコブにするか、頂上までいって上級者コースを攻めるか。

ボードの割合が8、9ぐらいだし。
フリースキーなら話は別だけど。パークがメインだし

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 23:12:31.95 .net
予約してたブーツの受け取りと成形してきた
やっぱテンション上がるね

でも初滑りまであと2ヶ月我慢か

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/19(日) 23:37:14.71 .net
南郷のパイプは1度入ってもらいたいなぁ
すんげえよ
すぽーんっ!っていくよ

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/20(月) 19:35:07.35 .net
>>705
秘境南郷w
パークは行かないんだよな〜

場所的に混むことはなさそうだから2月の混む時期に行ってみるか
途中のだいくらで妥協しそうだがw

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/20(月) 19:40:44.70 .net
秘境南郷は、あの平野歩夢が通った場所だから逝ってみた方がいいよ。
スタッフも素朴で優しい人多いし。

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/20(月) 21:32:11.41 .net
パイプって結構並んでるからいつも敬遠してたけど行ってみよっかな。
キッカーだと最初は素抜けだけどパイプではどうしたらいいの?

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/20(月) 21:34:14.50 .net
え?

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/20(月) 22:25:24.38 .net
キッカー素抜けとか、、、、
バックフリップですか

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/20(月) 22:39:03.69 .net
>>711
ハーフパイプのことだったら左右の壁に交互に上るのが大原則っす
初心者はリップから飛び出さないで途中でターンして戻ればいいっしょ
そのうちリップから板の先っちょだけ出してからターンして戻れるようになるし、
リップから離陸して空中でターンして戻れるようになれば脱、初心者っすね
空中で芸が出来るようになるのは、まだまだ先でしょうけどねー

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/20(月) 23:11:08.01 .net
春に注文したウェアが入荷してるらしいが、11月に入るまで取りにいかん。
手にしてしまったら一気に気分が高まり着て滑りたくなるからな。
スキー場がオープンする1週間前に取りにいく。

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/20(月) 23:20:04.64 .net
昨日板注文したけど、二ヶ月前に頼んだブーツがまだ届かないから
ビン付けずに店に置いてきた

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/20(月) 23:22:42.97 .net
俺の板はオーダーから5ヶ月経つが未だに届かない

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/20(月) 23:23:57.88 .net
来春を待ちましょう

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/20(月) 23:39:30.28 .net
え?
昨季までの板は処分済なのに…

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 12:58:32.19 .net
俺は3か月経つが未だ来ない

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 14:14:18.27 .net
6月のカスタムフェアでオーダーしたブーツは来た連絡があった、ビンディングはまだ。
まあ、もともと10月中旬以降って言われてたし、板のチューニングも終わってないから気にしてないけど。

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 16:54:23.53 .net
おまいらすげーな。
半年も前から注文ってw
しかもウェアを注文って試着しないどころか物もみないで注文か?

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 16:56:06.35 .net
馬鹿なの?

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 17:23:59.54 .net
馬鹿でサーセンw。
基本型落ちしか買わないから早く買うメリットをあまり知らない。
人気ギアとかの早割りなら分かるけど。試乗会もあるしね。

ただウェアはよく分からない。試着会とか見たこと無いし。
服は物を見ずに買うとシルエットが変だったり痛い目みるからなぁ…

それだけ納期がかかるって特注の着ぐるみでも発注してるのかとw
それともアニオタ系?

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 17:37:36.40 .net
型落ちを探すのがたいへんだからな、、、
特にウエアは

ただ、去年買った2014ベーコンが3万で売ってたときは
泣きたくなりました

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 17:40:45.83 .net
アルペソの試乗会だとウエアや小物の展示もあるお

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 17:46:49.57 .net
>>722
マジレスすると毎年6月頃にウェアやボードの次期モデルが発表されて展示会で早期予約を受け付けてる

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 18:00:01.36 .net
ウェアはカタログ見たりしても実際に試着すると似合わないってあるから通販とかで買えないよなw

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 18:22:19.03 .net
型落ちの買い時は5月

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 18:27:29.92 .net
2〜3月頃の値札見るとハイシーズンに買う気無くなる

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 18:35:47.32 .net
インタースタイル&SBJ終わって予約しないと注文取れないとかあるからな

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 18:43:23.31 .net
>>722
試着してセミオーダーが出来る

>>730
大手ショップは一流ブランド品は値下げしない
関西辺りのショップはしらん

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 18:59:13.13 .net
そんな店からは買わないだけ

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 19:00:13.18 .net
>>728
俺はウェアが似合わなくてもインスピで買ってまう
どうせ滑ってる時、顔見えないし
ゲレンデの店内でスレ違いの人達に吹かれ失笑されるのはキニシナイ

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 19:11:50.47 .net
メット被ってゴーグルしてれば分からんてw

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 20:12:54.62 .net
ゲレンデ池面

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 20:19:00.05 .net
オープンまでのこの約1カ月間が毎年、息が詰まる思いだ。

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 20:44:57.77 .net
>>734
似合う似合わないもあるんだろうけどさ。
寧ろサイズとかフィット感じゃね?
ぱたごにゃのS着てみたら大きくてXSだたよ。
パンツもぱたごにゃだと長いよ〜

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 21:07:18.24 .net
俺は昨日イエティに行って来た

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 21:27:11.26 .net
ご愁傷様

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 21:57:58.34 .net
空いててよかったわ

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 22:06:52.97 .net
来週俺も行く

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 23:05:44.85 .net
びゅうの初すべりパンフでてたんでもらってきたが
日帰りプランにお一人様料金(ちょっと高い)が設定されとる…(´;ω;`)

初すべり期間おわっても継続すんのかな

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/21(火) 23:09:33.80 .net
日帰りにお一人様もなにもあるのかよ、、、

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 12:46:49.01 .net
うおおっぉぉぉぉぉおぉっぉぉぉぉっぉっぉおお

はやくいきたいぜぇーー

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 19:25:47.89 .net
入場客数、苗場は昨シーズン100万人いかなかったか
福島は交通アクセスの悪いたかつえが1位という、グランデコが意外と少なかった
ハンタマwww

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 20:19:54.45 .net
>>746
何処で見れるの?

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 20:21:34.60 .net
>>747
ニッポンノゲレンデって本

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 20:27:58.30 .net
>>748
あ、本なのか ありがとう
ちなみに去年までのホームゲレンデハンタマが気になるんだが・・・

ざっくりとでいいんで多いゲレンデ少ないゲレンデを少し教えてくれるとありがたい

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 20:51:57.15 .net
スキーマップルは復刊せんのかのう

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 21:04:11.75 .net
>>750
俺もあれ復刊してほしい
日本のゲレンデシリーズはイラストだから好きじゃない

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 21:30:45.58 .net
スキーマップルの各スキー嬢の特徴欄にびわ湖バレイの
晴天率は日本一て書いてあったことに驚愕

絶対行ったことないやつだわ。

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 21:39:39.34 .net
>>749
ハンタマはたかつえより多いね
関東じゃぶっちぎりの入場者数

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 21:42:57.45 .net
千葉いた時はハンターマウンテンとか行ったけど、東北に移ってからは魅力なくなったなぁ。

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 21:50:56.82 .net
>>753
へー関東で一番多かったのか
しかもぶっちぎりw
そりゃあ年々値上がりの殿様商売が出来るわけだ
ありがとね

そしてハンタマよさようなら

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 22:08:07.07 .net
>>754

西那須野塩原で降りる車見ると千葉、習志野、春日部、土浦あたりが多かった

>>755
殿様商売しても仕方ないレベル
住んでるとこ変わったの?

ハンタマ>>>>尾瀬岩鞍>丸沼って感じ

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 22:12:41.80 .net
たかつえは、猪苗代やアルツやデコよりも多かったのか。
昨シーズンたくさん行ったけど、そんなに多い感じしなかったな。
小中学校のスキー学習がやたら多かった印象はあったけど。

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 22:18:07.72 .net
>>756
いや、住所は変わってないけど最寄がハンタマなのでずっと通ってた
流石に飽きてしまったので今シーズンは別の所に行こうかなと

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 22:49:06.07 .net
>>752
ああ言うのはスキー場から貰ったデータで作るから、びわ湖バレイの人がそう言う煽り文句を送ったんでしょ。

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 23:01:47.19 .net
たかつえは東武が専用電車作ってるのが大きいかもな

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/22(水) 23:57:22.82 .net
殿様商売と言えば……
山形蔵王を思いだすのて自分だけ?

スキー場だけではなく、温泉旅館ホテルも。

ヒトリストの自分にはキツイです

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 00:02:12.75 .net
>>751
地図屋だけあって等高線で地形が分かりやすく書いてあるんだよな

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 01:01:52.47 .net
蔵王といえば火山だな、、、

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 01:51:38.88 .net
玉こんとずんだもちだろJK

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 08:14:33.44 .net
ニッポンのゲレンデ2015が昨日発売だったので買った
ほとんど内容は変わらないのに毎年買ってしまう

これを見ながら今シーズンはどこ行こうか悩む時時間が好き

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 08:16:56.82 .net
計画することもスキー
家に帰るまでがスキー

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 08:24:16.91 .net
>>765 ニッポンのゲレンデ2015 実業之日本社  そういう本は出版され続けているんですね

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 11:10:08.38 .net
今でも5年くらい前のスキーマップル眺めて参考にしてま〜す

10年以上前はそれこそ、全国版じゃなくて東日本、西日本に分かれてたな。
せめて隔年くらいで出さんかのう、昭文社…

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 11:14:54.25 .net
スキーマップルも復刊しないかな・・
未だに10年以上前のやつを見かえしてるわ
ほんと名著

1回作れば手直しをしていく形で出せるんだけど、何年も途絶えちゃったから、厳しいのかな・・

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 11:15:28.76 .net
あ、内容かぶった

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 11:50:22.84 .net
一部のデモの人達ってなんで1ヶ月近くも海外で遠征とか出来るんだろう?
年間休日が90日前後で、2日間の連休すら月に一度しかない自分には次元が違い過ぎて共感し難いよな。

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 12:51:06.54 .net
>>771
人生それに全て注いでるから

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 13:03:44.88 .net
もう今週末からW杯始まるんだな…

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 17:12:22.96 .net
ttp://www.ski-japan.or.jp/official/saj/index.html

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 19:39:20.38 .net
>>758
栃木の人かな?
今季は南会津で楽しもうぜ

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 21:11:56.82 .net
JRのパンフはヒトリストやめろとでも言わんばかり。
相方がスキースノボどちらもできないし、自分のペースで好きなだけ滑りたいからヒトリストなのに。

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 21:12:19.81 .net
>>775
うん、今年は南会津にお世話になるつもりです
たかつえメインで気が向いたらだいくらも行くかも
南郷はひたすら滑るだけの人には不向きかな?
むかーしスキーやってた頃、父親に連れて行ってもらった事はあるんだけどコースレイアウトとか全く覚えてない

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 21:16:12.43 .net
>>765
俺も今アマゾンで注文してみた。
今年はどこへ行こうか考えるの楽しいよね。

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 21:39:40.27 .net
>>777
県南なら北関東道で関越沿線もいいよ

スキーヤーならひたすら滑るタイプなら高畑超オヌヌメ
南郷は行ったことないんでわからん、秘境南郷と言われているけどw

たかつえ、だいくらの宇都宮ナンバーの多さは異常w

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 21:52:45.87 .net
>>779
高畑いいよね。遠いけど安いし混んでないしコース良いし。
南郷は行った事無いけど、やっぱりスキーヤーは肩身狭いのかな。
関越沿線も良い所あるけど、関越道の渋滞がネックなんだよね。
だから俺はいつも南会津行く。

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 22:02:31.54 .net
高畑はボーダーがいなくていい

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 22:29:39.76 .net
>>780
道の駅たじまから更に1時間かかるからねー
関越は行くなら1月の連休までってとこ
それ以降は行きも帰りも渋滞がひどい

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 22:48:38.15 .net
>>765
今年から本格的に一人スキーをするんですが買ってみたほうがいいですかね?

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/23(木) 23:33:17.65 .net
明日は神田で買い物

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 14:38:17.06 .net
来週は神田のスポーツ祭りだよ

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 15:24:40.82 .net
>>783
ヒトリストは割高でお金がかかる
決めているスキー場があれば余計なお金は
使わないほうが良い
決まって無いなら買って悩むのも楽しい

神田のスポーツ祭りや各地の冬フェスに行って
パンフレットをいっぱいもらってきて眺めるのも良い
結構、割引券やお得クーポンが付いてて良いよ

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 15:36:46.37 .net
明日はYeti行って来る

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 17:40:15.53 .net
>>787
レポヨロ

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 18:05:20.53 .net
神田スポーツ祭り以前に買いそろえた俺は勝ち組

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 18:08:14.11 .net
>>796
昔はそうで無かったんだがね、
ツアーでは男女別相部屋設定が必ず有ったし、
それが一番低料金だったんだが・・・
ま、でも素泊まり三千円程度の宿はかなり有るし。
交渉力、情報収集力を磨けば割安でいく事ができるようになる。

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 18:26:15.65 .net
>>790
飛ばしすぎw

最近の一人ストは宿泊費より交通費がキツイな
ゲレンデ片道300kmだから大変だ
下道使って高速浮かすと滑る気力が無くなる
100km圏内の奴が羨ましい

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 19:02:04.15 .net
ほぼ100km圏内にスキー場あるけど
冬場に何回も行くのはさすがにきついわ
高速もただじゃないし下道は路面状況わるいとこもあるし

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 19:24:44.87 .net
ハンタマで隣の車のおじさんと話してたら米沢方面から来てる人だったので遠いですねと言ったら俺の千葉と距離は変わらないよ〜って言われたっけな
アルペン競技?出身の人らしく長くて整備されたコースは周辺には無いからハンタマに通ってるらしい

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 19:25:55.79 .net
冬はほぼ毎週、大阪から長野県に通ってるわ
野沢温泉、志賀高原、八方など

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 19:58:22.98 .net
>>791
バスは一人でも多人数でも同一料金だぞ。
ま、そう言う俺もバスはきつくなって大阪から信州まで一般道を自家用車で通っている。
大体は車中泊で、午前3時ごろゲレンデ駐車場に着いて朝まで寝て居る。その目的の為に今の車にしたけどな。
ガソリン代は1旅行で1000km位だから1L150円で14km走行するとして1万1千円
バス代+集合場所までの交通費より安いと思うが・・・
それと滋賀にはびわ湖バレーがある、こちらは自宅から片道100分(一般道)
自宅でウェアー着込んでゲレンデまで通っているわ、こちらは交通費千円と見込んでいる。
車の助手席にはシーズン中ずっと板とブーツを置いているし、後隻の3分の2を倒して万年床。

ま、正直いって車は初期費用(170万円)+維持費(駐車場代、車検費用、税金、任意保険、タイヤ、オイル、バッテリetc)が高いから上の計算は、
ごまかしが有ると言えばごまかしになるが・・・

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 20:40:20.66 .net
ニッポンのゲレンデとどいたー!
毎晩読みふけって想像するか…

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 20:43:40.69 .net
毎年言ってるがスキーバスも高くて良いから
ゆったりシートを用意しろと思う
4列シートは狭く感じてダメだわ

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 20:47:06.49 .net
>>795
もうバスは辛い爺いなんだよw
車が楽だ。出来れは運転手を雇いたいが金がない
ゲレンデ真横の駐車場がベストだ

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 20:56:35.87 .net
新幹線が最強じゃね。ゲレンデ限られるけど。

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 20:57:36.21 .net
車以外でスキーに行こうという気が一切起きない

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 21:06:34.86 .net
北陸新幹線開業すると長野は本数めっちゃ増えるね

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 21:08:51.75 .net
めっちゃ とか(笑)

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 21:22:20.76 .net
>>800
荷物かついで駅とか空港とか行ったり来たりと考えたたけでウンザリだよな

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 21:28:34.40 .net
>>803
宅急便を使えばいい。
一人なら持ち運んでもたいしたことないぞ。

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 21:42:20.70 .net
787
春にヤケビでスルメさんとレス交わしたものです

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 21:45:00.42 .net
>>796
今朝スレ見てソッコーでAmazonでポチったよ!
さっき帰ってきたら届いてた。

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 21:53:07.69 .net
>>804
公共交通機関で時間の制約とか他人にかかわる(シート倒すうんぬん)とかのわずらわしさもある
移動のときも一人を満喫したい

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 21:54:28.84 .net
神田行ってきた
スポーツ祭りは人多いからあまり行きたくない
パーカーにフェイスマスクにサポートタイツで計36000円
さあ冬将軍はよこい!

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 21:56:32.31 .net
明日狭山で新しい板下ろすんだがなんかやっておくべきことありますか?
メンテナンスの道具はガリウムのトラベルセットしかない…

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 21:56:49.91 .net
>>807
飛行機も新幹線も一瞬だし、倒す倒さないなんて話になんてならんぞ。
俺は何も言わずに倒す。

飛行機で北海道派だが、飛行機降りてからのバスは大抵空いてるしな。
北海道はレンタカーがクソ安いから、レンタカー借り手もいいし。

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 22:12:57.89 .net
>>808
そんな混んでるかな。
いつも午前中に行ってあまりに空いてて大丈夫か心配してるけど午後は混むんだろうか。
それよりカレーグランプリが混みすぎでお前らどっか行けよと思ってしまう。

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 22:43:17.13 .net
午前中って、、大概が11時開店なんだが

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/24(金) 22:57:13.05 .net
>>812
そうだっけ?
そしたら11時から1時間〜2時間くらい現地にいる感じかな。
ちょうどお昼なもんでカレーのほうが大盛況に見える。
でも確かに時間が経つにつれメイン通りも混んでくるから午後が本番なんだね。

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 00:05:14.44 .net
カレーは年々混んできてるな

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 00:05:51.54 .net
>>809
なにも狭山でおろさなくても…

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 00:18:46.82 .net
去年でレンタルしてたから初my板なのよ
ヒトリストばんざい

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 00:37:13.03 .net
なるほろー
待ちきれないやつなw

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 02:20:37.44 .net
>>804
結構な金額だよ。俺の場合関東から
安比高原なんだけど、往復で8000円

だから、衣類だけは持って行く。
でも宅配便の楽を覚えると、マジ楽

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 05:48:44.28 .net
>>818
関東からニセコでも往復3000円。

宅急便よく使うならオールインワンケース買ったほうがいいぞ。
俺の持っているのは板2セット、ストック、ブーツ、ウェア、着替え5日分と帰りのお土産も全部入れる。

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 08:13:59.30 .net
>>788
787 じゃないがイエティをレポする意味があるのかな?w
とりあえず、ピーカンで富士山がきれい。
日の力で暖かくなりそう。
幅は先週と変わらず。
出だしの感じは先週より人は少なめ。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 08:31:53.42 .net
北関東だが初滑りどこ行こうかな
天神平、丸沼、岩原、かぐらあたりかな〜

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 08:55:51.23 .net
>>819
板2セットとブーツが入るの?
なにそれ、教えてくらはい

2本入れたらブーツが入らないやつなら
わんさかあるけども、、、

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 08:56:47.35 .net
>>820
オープン以来行ってないからしらないけど、例年通りなら幅はオープンの時より
ところどころ広がってると思うぞ。

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 09:09:18.57 .net
>>822
俺が使ってるのはこれ。
http://item.rakuten.co.jp/tanabesp/cd17841/

板、ストック、ブーツ、ウェアまで含めて2セット入るよ。
ギュウギュウに詰め込んでも北海道まで往復3000円だから重宝してる。
5回くらいで元が取れるから、買ってみたら?

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 09:33:14.89 .net
ほとんど車なんだけど、北海道に3泊するときとか
2本欲しいかもしれん

ありがとう

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 11:01:30.89 .net
>>824
ヤマトとかは二年前くらいに運賃改正があり荷物確認する運用になってるみたいだから板以外の荷物を入れてると言うと
120サイズの料金では無く140サイズの料金とられるよ。

往復なら最初の発送での引き受け時のチェックが甘いとこだと120サイズの料金でOKしてくれるのかもしれないけど。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/ski/ski.html
スキー板1組・スノーボード1組・スキーザック
120サイズの運賃適用

スキー板2組・スノーボード2組が入ったケース、ウエアやブーツ等が同梱されたオールインワン型ケース
140サイズの運賃適用

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 12:06:55.15 .net
>>826
140サイズで往復3000円だよ。

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 12:41:47.05 .net
>>820
パーカーでも大丈夫そう?

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 13:29:33.80 .net
>>828
大丈夫。風はそこそこ吹いてるから寒がりなら中は多めがいいかも。

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 13:41:17.94 .net
>>819
>>822
>>826
>>827
皆さん情報ありがとうございました。
北海道行った時は往復で諭吉ヒトリ

オールインワンは考えてなかったです。←情弱(笑)

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 13:52:23.20 .net
>>818
僕は近場30分なんで車にいれて行きますニッコリ

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 14:10:02.60 .net
>>831
裏山だけに、羨ましい。

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 17:36:15.67 .net
ボードなら荷物送ったりするのも楽だろうけど、スキーは大変そうだな
長さも190くらいあったりするとケース自体が無かったりするだろうし
みんな車買えよ

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 17:39:33.29 .net
>>833
>>824のケースは183cmのファットと170cmのSL板が両方余裕で入る。

車は持ってるが、スキー場まで時間掛かりすぎなんだよ。
同じ時間、コストで北海道に行けるから、そっちを選ぶことが多い。
春先とか日を選んで行きたい時は車で本州行くけどね。

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 18:38:12.60 .net
そうか!
自分自身を箱詰めして
ヤマトで送れば安上がりだよな?
時間指定も出来るしさ

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 18:39:43.99 .net
蔵王に行きたいけど、噴火しそうだな

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 18:51:59.47 .net
>>824
自分も今シーズン北海道に行く予定だが
それ良いな
神田でも売っているかな
来週探してみよう

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/25(土) 22:54:37.28 .net
イエティで初滑りしてきた
しばらくはイエティ通いさ

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 00:00:36.05 .net
どう?
楽しめた?w

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 00:04:36.00 .net
楽しめた?w

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 00:08:34.94 .net
通うほどの価値あんのかよ

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 00:17:49.57 .net
ボード用のコロコロケース、使わないと言うので譲って貰い
スキーで使用、174cmでギリギリ
端部は穴が開いてきた

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 06:55:08.87 .net
昨日、Yetiでボーダーに追突されてスキーのストック折られた
そいつは必死で逃げた(ここはそういうレベルのばかりだって地元の人が言ってた)

ボーダーが一番下のところで転んで腕の骨を折ってパトロールに運ばれてた(ここのボーダーは折るのが好きみたい)
あとリフトから降りる時にボーダーは隣の人のスキーを引っかけて転ばすケースも多いと係の人が言ってた
マナーの悪いDQNの多い土日は行きたくなくなった

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 07:11:23.19 .net
それはご愁傷様。
ただそんなことは行く前から分かりきってる事。
だからここの住人はイエティには行かない人が多い。

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 08:10:11.40 .net
岩原と上国が12月6日オープンだけどいつも遅れてオープンするよね

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 08:20:33.25 .net
それがどうかしましたか?

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 09:01:45.92 .net
岩国さんったら怒ってるw

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 09:05:47.60 .net
岩国市(いわくにし)は、中国地方の西部、山口県の最東部に位置する市。
岩国飛行場には、在日米軍(海兵隊)と自衛隊(海上自衛隊)の基地が存在する。

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 09:59:04.28 .net
>>843
あそこでしかヤンチャできない奴がいるんだよなー

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 10:13:31.56 .net
>>846
毎年早めのオープン日にしてるけどオープンできないことが多いからオープン日1週間後に設定すればいいのにってこと

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 10:17:00.96 .net
>>850
天然雪頼みの所はそういうとこ結構あるよ。
北海道の黒岳とかも11月上旬オープンと言ってるけど、中旬くらいになることが多い。

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 10:45:17.57 .net
>>850
最初からそう書け

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 10:49:37.60 .net
天然雪のゲレンデのオープン情報は基本的に信じない方がいいね

人工雪のとこはまぁ大丈夫だろうけど

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/26(日) 11:08:13.90 .net
まあ12月入ってからだろうな。それまで貯金とオフトレすべし。

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 11:19:54.31 .net
今年は暖冬ってマジですかー

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 11:26:38.03 .net
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_30.html
一応今のところはそうみたいだけど、まだまだ分からなそう。

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 11:36:42.75 .net
>>855
福井県、岐阜県から西は微妙だな。関西から西は期待しない方がいい。

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 11:36:59.79 .net
気象庁が暖冬って発表するときは逆だから問題ないな

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 11:50:25.00 .net
暖冬でいいよ。ICSあるし。建築関係だから暖かい方が仕事しやすい

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 11:52:23.17 .net
まぁスキー場だけ降ってくれれば問題ないけどね

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 12:26:59.59 .net
>>852
そうカッカするな

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 13:05:42.15 .net
カキ氷ヤダヤダ

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 13:12:28.81 .net
>>839
この時期は滑れるだけでも満足だから楽しめたよ

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 13:42:35.80 .net
なんでボーダーって発作が起きたかようにクルクル回り出すの?

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 13:48:33.56 .net
楽しいので

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 13:51:33.33 .net
早割どうしよう、、、早割ってほど安くない

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 13:53:47.24 .net
ボーダーからみてもあれはよくわからないわ

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 14:01:30.11 .net
空いているゲレンデだったら何の文句もないんだけど混んでるときはパークに行ってやって欲しいな
進路を乱さずにキレイな滑走ラインを保ったままクルクルできる上級者だったら
混んでるゲレンデでやっても実害はないかも知れないけど真横でいきなりやられると怖いよ
まして進路がふらついたりコケたりする初心者は混んでるゲレンデではやらないで欲しい

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 14:02:41.68 .net
ボードはへたくそでも力尽くで回せるのが最悪

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 14:17:41.30 .net
あれホントうざいし危ない。
横の壁とか使うやつも降りてきた時の事を全く考えずにやるんだよな。
自分はそういうのに近寄らないけど
壁から降りてきたボーダーと初心者や子供がニアミスしてるのは珍しくない光景。

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 14:21:04.17 .net
>>864
●準備運動
●ゲレンデでこんなことデキちゃう俺ってカコイイだろ?
●ヤンチャな俺って少年っぽくてイケてるだろ?アピール
●脳ミソにウジが涌いてるのでストレスの解消

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 14:34:15.83 .net
>>871
飲んでた、コーヒー吹いたwwwwwww

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 16:02:55.73 .net
>>870
そしてその後ろからスキーでいくのが俺
まごついてるから処理に困る

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/26(日) 16:59:39.06 .net
>>856
滋賀と岐阜の県境にある奥伊吹はどうしていいかわからないなw

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 17:07:12.21 .net
癲癇持ちのテケテケ君

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 19:13:25.78 .net
今日イエティ行ってきた。

駐車場の入り口に係員立ってて、何かと思ったら
「給水設備の不具合でトイレが一箇所しか使えないけどそれでもいい?」
って聞かれたわw

オープンから1時間くらいまでは比較的空いてて快適だったが
それ以降はまぁ、毎年恒例のカオス。

思いっきり頭出して駐車した裏で、七輪に炭起こして肉焼いてるバカも多数いた。

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 19:16:25.99 .net
多数いたらだめだろ

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 19:19:39.83 .net
>>876
どうせ1BOXだろうから、車内でやればいいのにな。
全閉で。

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 19:22:04.81 .net
おめーそれ一家心中やんけ。

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 19:32:18.83 .net
最近のDQNなら素でやりかねないぞ

「おめー寒いんだから後ろ閉めろよ」

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 21:34:00.56 .net
千ョンは何処でも焼肉をやりたがるw

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 21:35:58.09 .net
>>876
そういうのは施設の管理側が注意するべきだろ。

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 21:40:52.58 .net
>>882
イエティでは無いが
駐車場でDQN家族がSK8、子供が飛び出して来た時は
徐行してなかったらアウトだった。
直ぐゲレンデに通報はした

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 22:13:45.81 .net
鍋、バーベキューはかぐらとかでも比較的見かける

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 22:23:27.68 .net
問題は駐車位置

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 22:36:55.25 .net
夜中のガラガラの駐車場で
ガキがサッカーしだしたときは
さすがにキレたがな

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 22:37:12.26 .net
俺は一人孤独にリフト上でカチンコチンのスニッカーズを囓るのさ。

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 23:34:28.10 .net
>>883
SK8?

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 23:35:41.76 .net
>>888
すけーと

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/26(日) 23:46:44.63 .net
SKE48だとおもった

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 05:06:17.12 .net
俺は化粧品かと思った。

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 06:08:16.84 .net
>>888
スケボーの事

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 07:13:04.05 .net
そろそろ雪降りだしてもいいころなんだが(根拠なし)

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 07:49:41.28 .net
降り出しているやん

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 08:04:05.71 .net
今日は北海道で雪らしいぞ

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 08:20:57.92 .net
でっかいどぅ

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 12:26:40.97 .net
俺ンち四街道

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 13:53:22.39 .net
>>897
マジ?俺ち千葉市内

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 14:23:15.94 .net
おおれは、柏市

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 16:01:40.04 .net
近畿地方で木枯らし1号 秋も深まります
今年の立冬は11月7日(立冬は暦の上で11月7日から少しづつ冬に近づくという意味で、11月7日から冬という意味ではありません)

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 18:14:54.29 .net
>>897-899
女の子に話しかける時そんな感じなの?www

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 18:27:26.35 .net
>>901
話し掛けられないから、何時もヒトリ
です(悲)

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 18:36:46.88 .net
人と話すことが苦手で付き合いも上手くないから
そんな日常から解放して忘れさせてくれるヒトリストは最高です!

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 19:46:41.57 .net
矢場いなもまいら。インターネットで独り言か。カオスなインターネットですね

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 20:27:34.57 .net
>>903
なんという俺
一人で広々としたバーンを滑ってる時の俺は自由だ感は異常

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 20:40:45.78 .net
>>904
え?普通だろ?

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 21:05:42.68 .net
>>904
ここはそういうインターネッツですよ

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 21:14:06.39 .net
今度の土曜に神田行ってくる
1年でグローブがボロボロになってしまった
2,3年は持つと思ったのに

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 21:16:58.22 .net
スキー板もったりするとエッジで破けちゃうよね。
あとはエアーでグラブをするとすぐに破ける

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 21:24:10.36 .net
年末、富良野スキー場近くのホテルに2泊して一人でボードしてくる。
しかし安いというだけで予約した部屋が四人部屋。贅沢というかもったいないというか…

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 22:35:38.12 .net
もしかして誘ってる?

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 22:39:35.19 .net
俺も泊めてくれよ
富良野は1人なかなか無くてさ

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 22:40:54.06 .net
俺も最後の一人滑りこみで頼む。
一人ぼっちは寂しいもんな・・・

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 22:43:23.45 .net
じゃ、上の誰かのベットで一緒でも良いから僕も・・・

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/27(月) 23:32:02.16 .net
キャー、ホモよ!

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 01:11:54.38 .net
>>903
人と話すことが苦手ではないし付き合いもそれなりに上手いと思ってんだが、
それに疲れてしまう自分は(ま、結局向いてないんだよなorz)、
やっぱりあなたと同じヒトリスト。
相手のことを気遣う必要がないのが最高です。

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 01:14:30.27 .net
攻めで参加したいわ

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 05:05:29.23 .net
もしかしてだけど〜♪
 もしかしてだけど〜♪

それっておいらを誘ってるんじゃないの〜♪

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 10:25:25.98 .net
いいじゃないの〜
ダメょ、ダメダメ

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 10:55:45.42 .net
丸沼高原初雪となりました。6:00現在山頂駅の気温は?3℃。
ウィンターシーズンが待ち遠しい皆様、大変お待たせしました。
昨年より4日遅い初雪となりましたが、気持ちを切り替えて来るシーズンに備えましょう!

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 11:01:46.91 .net
あー、6月とかより今の方がキツいなぁ
早く滑りたすぎて

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 11:20:27.42 .net
板、ブーツ、バイン全部を買い換えたから早よ滑りたすぎる

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 11:24:33.16 .net
ブーツ馴染むまで足が痛い

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 13:38:18.13 .net
>>901
897だけど、どういう意味かな?

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 15:56:16.67 .net
http://www.snowskool.com/myskool/blog-images/skier_infographic.jpg

I HATE SNOWBOARDERS だけ一致ワロタ

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 17:29:48.19 .net
面白いな。ただし、両刀使いがいることが除外されているな。いつの世も。

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 17:49:46.29 .net
俺、フリースキーヤーでスノーボーダーだけど、
どうリアクションしたら面白いか考えてみたけど思いつかなかった。

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 18:45:08.36 .net
>>925 ぜんぜん当たってないわ。スノボーもするし。
>>926 yes,yes,yes

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 19:44:39.52 .net
>>924
リフトやレストランで同席して言われたら面白いなと想っただけ。

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 20:10:38.48 .net
スキーとボード両方やってる人って両方とも中途半端にならないか?
今更ボードやっても自分のスキーのレベルに絶対追いつけないと思うと、
やっぱりどちらか一本でとことんやろうという結論になってしまう

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 20:17:54.47 .net
パウダーサーチ稼働始めた!

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 20:21:05.04 .net
ボードはお尻が痛いね、こぐのも大変だし
この年齢だと厳しい

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 20:23:11.06 .net
>>930
週1で上達できるレベルの高が知れてるので、両方とも中途半端にレベル上げてる
先月できなかったことが今月できるようになっていくのは楽しい

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 20:33:24.08 .net
ボードはスクワット状態になるからきつい

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 20:50:34.28 .net
>>930
何をもって中途半端と考えるか次第だな。

フリースタイルのスキーとボードでパークで遊んでるけど死ぬほど楽しい30代後半。
アルペンスキーとは、まったく違う方向性なので追いつくも何もない。

もちろんスタートが遅い分、たどり着けるところは知れてるけど、
そんなことどうでもよくなるくらい新鮮でおもしろい。

あとアルペンボードって世界も残ってるけど、こっちにはたぶん手は出さない。
ずっとやってる知り合いいるけど、なんか孤高すぎて寂しそう。

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 21:02:14.24 .net
30も過ぎるとパーク遊びはリスク有りすぎて出来ないけどな、家族や会社の事を考えると怪我出来ないし

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 21:07:07.32 .net
>>936
そういう考えでもいいんじゃない?

俺はそうは思ってないってだけ。
手順を守ればそんなに危険なものでもない。
全身プロテクター装備で、ジブには近寄らないけど。

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 21:25:53.04 .net
危険ならパークなんて無くなってるわな。
練習もせずに気合いで突っ込んでって悶絶してるのは別として。

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 21:27:05.01 .net
30代後半に突入した身だがスキーでパーク入ってるよ。
ただ昨シーズンに難易度上げようとしたら2度も病院行くハメになった。
1〜2日通院する程度だったけどもう現状維持にしようと思ったよ。
結局低難度で終了することになりそうだ。
ボードもやってたけどそっちはパークに入らなかったし今はスキーばっかりになっちゃったな。

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 21:29:37.67 .net
おっさん気を付けろよ

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 21:52:56.05 .net
ここの住人はヘルメットかぶってる人多いのかな?

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 21:55:11.20 .net
は、ハゲちゃうわっ!

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 22:01:12.27 .net
ヘルメットはもちろんプロテクターもしてる。
去年奥美濃で突っ込まれたが、
そのおかげで大事に至らなかった。
一人だと下手したら帰れなくならないとも限らないし。

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 22:04:34.26 .net
俺は自転車で飛ぶようになってから
スキーではパークやパイプは止めた
いつの間にか冬はもっぱら滑り専門になっちゃった
スキーではパークでもヘルメットって被らなかったけど
自転車でメット無しのジャンプ失敗はシャレにならんから
スキーでも気が付いたら被るようになった

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 22:08:51.11 .net
ET?

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 22:17:30.76 .net
ヘルメットは1度かぶると快適すぎて手放せなくなる。

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 22:23:46.82 .net
俺40杉だけどバカみたいにパーク入ってますがなにか?

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 22:35:20.80 .net
神田で「北海道SKI」と大きく書いてあったパンフを貰ってきたのは、
「おひとり参加大歓迎!(全コース1名よりお申し込みOK)」
とも書いてあったからw

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 22:51:22.91 .net
初雪のニュース見るたびにテンション上がるわ

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 22:58:11.01 .net
>>947
ズラがズレとるぞ!

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 23:02:39.22 .net
俺は30折り返し目前だが、パーク入り浸りだわ

952 :947:2014/10/28(火) 23:03:01.40 .net
>>950
なんで知ってるんだ?ゴルァ!!頭部でも滑れるんだぞゴルァ!!

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 23:07:09.68 .net
基礎・アルペンなら怪我しないって思い込んでる奴大杉問題

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 23:07:47.31 .net
ニット帽に似せたヘルメットなら見たこと有るけど
最近はハゲ形のヘルメットも売ってるのか

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 23:09:47.04 .net
>>948
そ、それ、詳しく教えてください!

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/28(火) 23:12:55.60 .net
大人のパーク

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 00:47:46.19 .net
50台だけどファットスキー買ってパークの初心者エリアで2mのポコジャン練習してます。
空中で芸をするのはムリでも空中で脚を縮められるくらいにはなりたいなと。
むしろ基礎スキーの不整地小回りのほうが怖い。溝コブとか滑れるようになる気がしない。

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 01:07:37.08 .net
>>955
自分が貰ってきたのはクラブツーリズムのパンフ。
言っとくけど全然関係ないヒトだからなw
ほれ
ww.club-t.com/form/fm/shiryo/ski_board
これの左のヤツ

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 02:15:40.40 .net
>>957
芸ってw

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 04:39:51.88 .net
芸ワロタw
ヘルメットは被ってるけど関節のケガは防げないのが怖くてパークには入ってない。
ボーダーなんだけど今後はモトクロスのネックブレイス的なモノも普及するんじゃないかとも思う44歳。

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 06:59:30.98 .net
このスレおっさんしかいないんなー

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 07:15:17.06 .net
そろそろハードブーツ履いて足の感覚を慣れさせておかないとな。

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 07:43:30.15 .net
>>961
スス他先細りの一途だよ

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 08:05:29.81 .net
寒くなってきたな
タイヤ交換そろそろだな

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 08:56:19.44 .net
スタッドレス予約するの忘れてた

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 09:42:55.59 .net
クルマを買い換えたからスタッドレスとホイールを予約したのに、
ホイール欠品で入荷が1月になるとの連絡あり、ガッデム!
困ると言ったら純正ホイールの夏タイヤを外してスタッドレスを履かせて、
ホイールが入荷したらタイヤを入れ換えさせてくれとの提案あり。
もちろん工賃タダで。だったらいいか(ポリシーなし)

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 10:01:00.60 .net
ホイールなんか在庫あるやつでいいだろ

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 10:10:41.15 .net
人の嗜好に口を挟むな

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 10:49:55.08 .net
歯垢

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 11:37:47.19 .net
まとめると

人の歯垢を口に入れるな

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 11:44:00.99 .net
毎シーズン、ステップダウンの10mキッカーを飛べるのかチェックしているが
何本飛んでもビビッて回せない・・・ヘタレな50代前半のボーダーが通りますよ

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 12:10:58.54 .net
酸ヶ湯すげーなー
テンションあがるわ

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 12:12:28.87 .net
怪我するまえにやめとけ

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 18:28:26.15 .net
>>971
50にもなってそんなことやっているのか...
バカの見本みたいな人だな
ケガでもしたら親戚一同、隣3軒の笑いの種だぞ

嫌いなバカじゃないけどw

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 18:31:24.65 .net
>>964
夏に交換しそびれて年中去年買って履いた冬タイヤ(^o^)
流石に夏場は慎重運転に徹したが、
(ついこの間同僚に通勤時偉い早いスピードで他車を抜いて走っていたと言われたが)
さて今シーズンのタイヤの性能は如何に?
12月頃にレポするわ。

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 19:11:50.98 .net
>>974
んなことは言われなくても分かってることかと、、、
俺の20年後みたいだわ

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 19:53:38.39 .net
>>971
怪我しないように頑張れよ、おっさん

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 20:24:37.97 .net
>>975
四駆ならどーってことはない

でももったいないことしてるな

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 21:28:37.06 .net
格好良いおっさんは応援してるぞ

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 22:07:50.21 .net
怪我したらかっこわるいおっさんだけどね

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/29(水) 22:11:35.49 .net
楽しんだ者の勝ち

勝ち負けの問題じゃないけど

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/30(木) 02:43:12.85 .net
年齢関係ないだろうなーw
普通に滑ってるだけでも怪我する奴はするし
そもそも
文句ばっか言ってるやつは全然滑り行かない

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/30(木) 09:41:55.01 .net
神田スポーツ祭の日がちょうど雨か。
土曜日はギリギリ大丈夫そうだけど油断出来ない。
自転車で行った去年は雨降られたから今年は降らないでくれ。
また自転車で行く予定なんだ。

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/30(木) 09:50:55.93 .net
自転車用のレインウエアとグローブを買って、雨の日に喜々として走った。 逆境すら楽しみに変えてしまうポジティブ・ヴァイブレーション。
あの日にはもう戻れない。

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/30(木) 10:04:20.67 .net
>>983
お前が行かなければ雨じゃないかもね

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/30(木) 13:22:42.79 .net
去年も雨だったよなぁ...

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/30(木) 19:12:46.30 .net
神田のスポーツ祭は雨か...

早割りと予約していたゴーグル取りに行かないと

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/30(木) 23:18:19.24 .net
はじまりは〜いつも雨〜
聴きたくても聴けない歌でした。

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/10/31(金) 06:22:53.18 .net
来月末まで様子見だな。スタッドレス付けてないし。

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/31(金) 06:58:47.38 .net
ウィングヒルズ行こうと思ってたが雨で中止だな(>_<)

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/31(金) 09:16:04.87 .net
次スレ立てられなかったよん〜orz

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/31(金) 09:44:16.60 .net
>>990
空くからええやん

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/31(金) 09:53:20.45 .net
次スレ建てました

【孤高】一人でゲレンデに行く人105人目【滑走】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1414716766/

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/31(金) 11:00:38.00 .net
皆さん滑りに行く時は日帰り派?もしくは数泊派?細かい事は別にして

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/31(金) 11:18:36.82 .net
近所だから日帰りだよ。

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/31(金) 11:43:01.56 .net
遠いところは泊まり、近いところは日帰りかな

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/31(金) 11:49:55.59 .net
びみょーに遠いので車で数泊。
去年、一人車中泊用に激安軽自動車買ったった。

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/31(金) 11:51:48.63 .net
宿泊とかすれば楽しそうだけど、ススで一人で1泊したことないな
2日連続で滑るとしても、1回帰るな

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/31(金) 15:35:53.82 .net
>>993
乙であります

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/31(金) 15:42:37.94 .net
一人なら立ち寄り湯のある麓に下りて吉田類のまねをしてみるのも一考

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200