2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パウダーボード全般part10

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/16(木) 14:44:44.78 .net
用途や形いろいろあるけど、仲良くパウダーボードについて語りましょう

※前スレ
パウダーボード全般part9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1426122766/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/16(木) 15:31:18.29 .net
>>1


3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/16(木) 16:53:20.02 .net
>>2

フォロー気遣い乙

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/16(木) 18:11:21.36 .net
>>1
おつ

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/16(木) 19:58:47.42 .net
パウダーボードとスノーサーフボードの違いはなんですか?

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/17(金) 09:44:31.91 .net
>>1
http://i.imgur.com/SKFi3sr.jpg

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/17(金) 10:15:52.46 .net
>>5
サーフは波なので山には有りません。

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/17(金) 20:25:10.08 .net
パウダーボードでスノーサーフィンできますか?

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/17(金) 22:59:57.58 .net
1乙

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/17(金) 23:07:23.99 .net
できますよ

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/18(土) 11:49:11.62 .net
サーフィンは海でお願いします。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/18(土) 12:40:43.70 .net
ウィンドサーフィンにはプレーニングというスノーボードで言うカービングみたいな乗り方があるらしい

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/20(月) 05:54:16.11 .net
Flowのマーヴェリック海苔いる?どうなん?

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/22(水) 17:42:16.32 .net
あと四ヶ月ちょっと我慢。

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/22(水) 22:23:21.28 .net
冷夏暖冬

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/22(水) 23:02:46.28 .net
漢ならリブテック

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/22(水) 23:12:45.18 .net
そろそろ予約した板が届くか

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/22(水) 23:41:50.69 .net
マンタレー届いた!
今日は抱いて寝るは

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/23(木) 10:38:58.12 .net
>>18
そして今朝はエッジで血だらけのグッモーニン?
良かったね。大切にしてあげてね。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/23(木) 18:52:47.92 .net
ファナティックのF-oneってどうだろう

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/23(木) 19:08:45.23 .net
どうだろう?

っていいよ言えば買うのかよwww

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/23(木) 20:13:43.80 .net
>>20
P-oneのほうが断然いいよ

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/23(木) 22:19:44.98 .net
中国ヤバくね?今年のデリバリーは大丈夫そうだが来年以降中国製買うなら現物にしたほうが安全だな

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/24(金) 09:39:59.10 .net
>>23
まだだよ。

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/24(金) 10:02:28.93 .net
>>18
裏山!

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/24(金) 12:33:13.36 .net
前スレの最後でも出たけど、パウダーボードはフリースタイル板以上にフィーリングじゃない?だから、一生物とか言われるのにパウボに手出した人は数本買うことになるのが多い。

マーヴェリックだろうがF-ONEだろうがパウダーは調子いいよ。
浮き具合、キレ具合、テールの粘り具合等々が好みに合うかは人それぞれ。

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/24(金) 13:30:21.19 .net
ユニット買う

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/24(金) 14:30:18.39 .net
>>26
いろいろ乗り換えるのも楽しいしね!

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/24(金) 18:33:08.86 .net
>>26
良い事を言うねwww
いまだに年式不明のTTと古いジェネシス・・・その他を
引っ張りだしては使ってるよwww

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/25(土) 14:09:51.79 .net
D-DAY待ち。

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/25(土) 18:03:45.85 .net
>>30
いいねぇ。まだ先だけど乗ったらインプレ教えてよ。

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/25(土) 19:22:58.95 .net
中国ヤクイ工場の3Dソールは独自の技術で世界最高品質だって聞いたけどホントなの?

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/26(日) 19:33:53.37 ID:Fc5VJ0UAt
フェーリングって言っている、奴〜レベル低いだろな〜〜

パウダー狙う限りはBCやリフト下など、限界まで攻める為に
極限まで板の滑走性能が試さるのがパウダーボードなだけど、、
勘違いも甚だしい!!

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/27(月) 00:01:37.43 .net
トルクのFB見たのかな?w

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/27(月) 01:46:03.91 .net
>>26

数本どころじゃないぜ。。。。。

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/27(月) 14:32:19.11 .net
>31
ランケットは乗ってきたよ。
ネバサマー製らしい張りのある板でした。
ステップチャイルドのランケットよりは柔らかい気がするけど。
パンダは乗れる板がなかった。

>34
トルクってコアが無くなって終わりって聞いたけど今は普通のウッドコアなんだね?

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/27(月) 16:30:52.14 .net
トルクがウッド。。。。トルクじゃないじゃんもう。

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/27(月) 16:50:30.82 .net
>>36

ランケット太さきになりませんでした?
ランケット自身、足でかいから、欲しくても板が太目なのが
きになる

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/27(月) 17:21:21.77 .net
チャイナレックス

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/27(月) 17:52:04.01 .net
つまんね

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/27(月) 19:07:48.31 .net
俺、5150のランケットまだ乗ってるぜ!
重いし、ぶっとくて今時の板じゃないけど、まだまだパウダーいけます!

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/27(月) 23:11:14.52 .net
原典はお上品すぎて飽きるわ
やっぱスノーボードは個性的なキャラの板がおもしろい

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/27(月) 23:48:19.54 .net
>>38
足のサイズ26.5cm F21/R6だけど別に気にならなかったよ。
バランスみたいに細いのも、ランケットみたいなテーパードででかいのも好き。

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/28(火) 08:53:35.06 .net
中国バブル弾けたらシナ製ブランドも共倒れか
各社合資で国内工場を立ち上げたら?シナから職人と機械を買い叩いてさ

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/29(水) 11:41:23.65 .net
>43

同じ足のサイズです。そうですか、参考になります。ありがとうございます。

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/30(木) 16:19:12.54 .net
>>42
オレは色んなスタイルやってきからボード自体が飽きたな。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/30(木) 16:46:11.02 .net
>>46
じゃ、見るなよw

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/07/31(金) 12:32:24.92 .net
しかし、暑い。
そんななか板入荷の連絡。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/03(月) 21:47:55.33 .net
>>48
板入荷おめ

 今週末から一週間、15年ぶりにニュージー滑りに行ってくるわ。
寒波くるみたいなので、初代fish md持っていくかな。
ワナカ滞在して、カドとトレコン滑る予定。見かけたら声かけて(笑)

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/04(火) 11:09:14.41 .net
>>49
殺意湧くほどうらやましい。。
楽しんできてちょうだい。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/04(火) 18:47:07.34 .net
ゲンテンでパフパフに浮く板を探してるんたけど、何がオススメ??

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/04(火) 21:35:23.97 .net
ogasakaにしとけ

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/04(火) 23:46:20.84 .net
>>52
オガサカはFTを持ってる。ゲンテンを味わってみたい。

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/05(水) 00:08:43.79 .net
FTの何持ってるのかな?
CAかSRとかならフラットのスラッシャーあたりがいいんじゃない?

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/05(水) 10:54:13.67 .net
FT持ちだとスラッシャーだと浮きだけでは大差ないんじゃない?
Super FishかBIg Fishかな。。高いけど。

56 :50:2015/08/05(水) 13:06:15.95 .net
FTはSRを持っています。圧雪バーンも滑れるいい板ですが、そろそろ違うパウダーボードも欲しくなってきました。

Big Fishのあの異様な形状には興味をそそられます(笑)
やはり浮力は相当あるのでしょうか?

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/05(水) 16:53:42.05 .net
>>56
Magic38→GT→Big Fish
と乗り継ぎましたが浮きは良いです。
形状は別としてそんなに癖も有る感じはしませんでした。

58 :50:2015/08/05(水) 17:56:51.38 .net
情報サンクス。ビッグフィッシュに心惹かれるなぁ(笑)

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/05(水) 18:16:10.37 .net
FT163SR 欲しいぃなぁ〜、オクに安くだしてくれよぉぉぉ

60 :50:2015/08/05(水) 19:33:53.64 .net
>>59
嫁にお下がりで渡す予定です。。。

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/05(水) 21:41:47.61 .net
>>59
この前まで6マン即決ででてたろー。

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/05(水) 22:02:07.85 .net
高いよー

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/05(水) 22:05:03.58 .net
俺の散々使いへろへろになった減点も高額で落札されたなぁ
( ´ー`)y-~~~

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/05(水) 22:57:03.62 .net
女の経験人数とオークションの使用回数は少なく申告してると思うべし。

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/05(水) 23:11:25.78 .net
新品6マンなら安かったろ。
俺は木目苦手なんで水色2本持ちだけども。

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/06(木) 17:22:11.47 .net
CAが6万なら即決だな。

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/06(木) 17:29:22.21 .net
CAってキャビンアテンダントですか?

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/06(木) 21:20:49.46 .net
夏だねぇ。

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/07(金) 19:34:59.11 ID:jAE6WY5EF
所詮、ゲンテン乗ってる時点でミハー丸出しの下手糞

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/08(土) 09:05:26.40 .net
ビッグフローターってどんなの?

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/08(土) 16:24:13.31 .net
フローターの少し大きいやつ。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/08(土) 21:24:22.03 .net
パウ板初購入考えてるんですが、V7とかV9っていう板ってどうなんでしょうか?
安すぎて逆に怪しい感じがしないでもない。

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/08(土) 22:32:43.02 .net
最初の一本なら豚のfishでも買っとけ

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/09(日) 00:55:31.15 .net
試乗した程度だけど、普通に良かったよ。ちょっとキレは悪いけどパウダーで乗れば楽しいんじゃないかな。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/10(月) 12:50:26.39 .net
さてそろそろ乗らなくなった板をAuc出す季節かな。。。

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/10(月) 14:21:35.22 .net
普通って結構微妙だよな。
突き抜けてるの持っていてコンディション読めないとか、最初の1本で選ぶならとか思うけどもメチャクチャ面白いかっていうと微妙だし。

かといって変態板を1本目に買うと買い替え地獄ってやつもいるし。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/10(月) 14:27:01.07 .net
「普通に良かったよ」
という言葉が文体的におかしいんだよね。

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/10(月) 16:39:25.24 .net
どういう斜面、コンディションに適してるか
オールラウンダーか、ピンポイントで最高なのか

そのあたりが知りたいわけです。

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/11(火) 14:18:13.12 .net
V7 V9は少しでも多く売ろうと戦略的な価格で販売しているだけで
板自体は価格以上の品質かと思います。整地も速いです。
V9乗ってる友人はパウダーでかっ飛ばしていました。パウダーでもツリーでも
フィッシュの自分はついていくのが精いっぱいでした。
腰高の重パウでのコンディションでした。

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/11(火) 14:27:12.72 .net
パウボって安すぎると却って売れなさそうだな

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/11(火) 15:45:52.56 .net
boardkorってブランドが安くてグラがシャレオツなんだけどどうなの?

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/11(火) 15:51:54.39 .net
>>79
工場はどこ?

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/11(火) 18:10:11.25 .net
昔は同じBURTON TWINでもバーモント産とそれ以外あったけど
産地で大きな違いは無かったな。

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/11(火) 19:44:21.43 .net
一流ブランドのクオリティコントロールされた製品ならそうだろ
しかし小規模なプライベートブランドの製品は工場のクオリティに左右される。
JONESが良い例。

【国際】人民元2%切り下げ 中国人民銀、輸出回復めざす[08/11] 

ヤクイ製は安くなるかな?安くしろよ

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/12(水) 10:23:07.66 .net
>>84
なるほど。

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/12(水) 15:53:17.82 .net
>>84

Jonesがチュニジア(ニーデッカー)からオーストリアGSTに工場を
替えた途端クオリティが上がったわけだが、家族経営のニーデッカーも
その失敗を教訓に必死に品質あげて現在のSlashをOEM生産。
Slashは発足当時から品質が高いことで定評あるのは、全てJonesで失敗からの
企業努力のたまもの。

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/12(水) 16:27:20.31 .net
失敗作を掴まされたユーザーは泣き寝入りだよ
企業努力というなら返金対応しろっての

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/12(水) 18:29:54.31 .net
↑ せこいこと言ってるとせこい滑りになるぞ

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/12(水) 18:53:53.94 .net
企業努力とかイミフなこというアホがいるから

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/13(木) 00:40:37.21 .net
暑いと頭わるいのがででくるな。
Capita穴あき乗った輩いる?

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/13(木) 05:23:47.24 .net
>>90
軽くDISってんじゃねーよ

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/13(木) 22:55:39.70 .net
大爆発のあった天津市は物流拠点らしいな
おれの板は無事に輸出されたのだろうか?

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/14(金) 00:14:37.41 .net
無事を祈る

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/14(金) 18:31:17.19 .net
d-dayはネバサマーなので安心かな

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/14(金) 21:30:56.68 .net
安心安心!

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/14(金) 22:50:03.07 .net
おれのアウトフロウは大丈夫!

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/15(土) 01:43:18.30 .net
>>96俺もoutflowだ。信用するぞ?

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/15(土) 05:29:32.66 .net
OUTFLOWもチャイナ?

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/15(土) 12:43:56.94 .net
fishじゃ、ダメなの?

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/15(土) 12:46:14.97 .net
ダサいやん

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/16(日) 02:12:18.68 .net
パウダーならfishはサイコー。遅いけどね。

102 ::2015/08/16(日) 05:05:16.48 .net
(σ・∀・)σ1000ゲッツ!!

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/16(日) 10:42:19.47 .net
OUTFLOWってなんか柳の下感満載だな。

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/16(日) 11:02:16.08 .net
え?どこの? もちろんsobutのことだよね?

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/16(日) 11:58:18.53 ID:pa3uNX8IH
おれの板は天津経由ではありませんようにっ

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/16(日) 14:04:54.18 .net
sobutなんて恥ずかしくてw

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/16(日) 16:51:51.93 ID:pa3uNX8IH
ソバットてマービン製じゃなかった?

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/17(月) 05:43:53.59 .net
今期のfishはフラットで良さげ
グラフィックは好き嫌い別れそうだけど
お手頃価格だし本気で迷い中

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 18:14:52.18 .net
オガサカのFT-SR159/HERON買ってみるかな。

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/18(火) 23:44:14.71 .net
買ってみて滑ってみてインプレよろしく!

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/19(水) 17:45:16.34 .net
>>110
インプレできるほど上手じゃないです。。。。。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/20(木) 10:59:12.10 .net
「1532」

海軍の“海軍反戦トリオ(米内、井上、山本)”は、戦後の創作(でっちあげ、虚構)であり、彼らは始めから敵と内通していた英米派だった。
海軍は、陸軍とは断固協調しないで、日本を始めから戦争に負けるように仕向けたのだ。

米内(光政、よないみつまさ。開戦時もずっと海軍大臣だった。副島隆彦注記。こいつが軍人では最大のアメリカの手先。
極東軍事裁判でも、絞首刑になったのは、東條英機以下6人陸軍ばかりで、あと一人は外交官の広田弘毅=ひろたこうき=だ。
海軍は、ひとりも死刑になっていない。起訴さえされていない。このことのおかしさを、日本国民は、真剣に考えなければいけない。

戦後作られた「海軍善玉論」神話(海軍は、ずっと平和主義者だった。悪いのは陸軍だった、という歴史の捏造。)。

ミッドウエー海戦という決定的な敗北を喫した。山本は、ずっと呉(広島)の戦艦大和の艦橋に居て、無線で指令を出していた。
無線封止(むせんふうし)さえしていなかった。これらはすべて露見している。
本当は、ミッドウエーには、戦艦大和 が先導して、空母艦隊を守りながら、戦闘(海戦)をするべきだったのだ。
今もなおアメリカの手先を自認している者ども、おのれらの恥多き人生を深く、真の英霊たちに向かって恥ぢよ。

この時の、「飛龍」艦長、山口多聞(やまぐちたもん)少将(第2航空戦隊司令官)の戦い方と死に方こそは、帝国海軍の軍人の鑑(かがみ)である。
敗戦後も、おめおめと生き延びて、「私たち海軍は、平和主義だった」などと、よくも、あの恥知らずの、アメリカの奴隷になった軍人どもは、言えるものだ。

南雲忠一(まぐもちゅういち)、栗田健男(くりたたけお)(聯合艦隊司令長官)ども!!!許さん。
それから、航空隊の司令官の、源田実(げんだみのる。戦後もずっと自衛隊代表で、参議院議員をやっていた)。
お前たちも、心底、怪しいのだ。始めからアメリカとつながっていた、スパイ軍人どもだ。

ミットウエー海戦で敗退したあとも、山本を連合艦隊長官から罷免せず、単に海軍内の庇(かば)い合いだけをした。
メディアも“海軍反戦トリオ”“海軍3提督”とかの虚構は作るものの、真の敗戦責任を問うた事がありません。

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/20(木) 17:33:57.24 .net
パウ板の人ってブーツはどんな基準で選んでますか?
また、パウダー重視でお薦めとか有れば是非。
私個人的には柔らかめが好きなんですが。。

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/20(木) 18:18:51.22 .net
良い質問だね。

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/20(木) 20:07:52.75 .net
ゲンテンのインポを購入したのですがこの板が入るサイズのボードケースって
どんなのがあるんでしょうか?

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/20(木) 22:02:15.82 ID:zJYQ7ZooM
>>113
豚インペリアル
豚IONレザー

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/20(木) 22:03:46.28 ID:zJYQ7ZooM
>>115
>>115
長さと幅が合えばなんでもいいやろ

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/21(金) 09:06:46.66 .net
>>113
履き慣れたブーツが一番だと思うよ
ちなみに俺はバートンのインペリアル。

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/21(金) 10:46:34.65 .net
インポはフニャフニャなので。。。
男性更年期科を受信してバイアグラか
なにかを処方してもらってください。

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/21(金) 12:49:29.59 ID:ufWNZmth2
バイアグラは頭痛がしたり動悸が激しくなったりするからお薦めしない

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/21(金) 13:38:54.55 .net
>>118
109です。今使っているのは5年前に買った物です。
へたりは分かんないのですが合皮の表皮がぼろぼろに、、
シューレースもぶっとい昔のタイプです。。。
ちょうどインペリアルはどーかな??と思っていた所でした。

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/21(金) 21:27:46.23 ID:2aApjOnsY
天津は物流拠点らしいが、機能麻痺でデリバリーに影響はないのか

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/21(金) 22:45:59.45 .net
That's impossible!

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/21(金) 22:57:35.66 .net
>>115
内側が186x30cm以上の奴

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/22(土) 00:18:11.11 .net
>>113
俺も柔らかいの好きだな。
バートン合わなかったら、ディーラックスのインディペンデントおすすめ。
ヒモ派、柔らかいの好きだったら気に入ると思う。

>>115
旅行用?
ダカインのスキー用(コロコロ付)が長さ、幅もいける。
でも重い。

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/22(土) 10:35:01.19 .net
>>125
ディーラックスはハードの頃履いてました。
試してみます。
ありがとうございました。

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/22(土) 14:45:39.04 .net
俺はちゃんと足首使えるけど、しっかり反発あるブーツが好き。

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/22(土) 16:17:59.57 .net
>>125
111です
やっぱ転がして持ち運ぶようなのしかないんですかね・・・
出来れば背負えたり肩にかけられるようなのがあればいいんですが

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/24(月) 17:23:58.39 .net
↑ バートンをはじめボードケースは背中にしょえるようにショルダーが
ついているもの多いよ、実際にモノみるか、見れないなら、商品説明をよく読んだ
ほうが良いですよ。普通書いてあることだから。

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/24(月) 18:30:59.98 .net
波乗りでは使われているけれど...
CustomMadeしてくれるみたいね。

http://www.duffels.biz/

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/24(月) 18:53:55.74 ID:R+huni5aY
中華株バブル崩壊
中華バンブー板バブルも崩壊するかもな

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/24(月) 19:08:36.71 ID:R+huni5aY
中華ボードが国産より高いとかありえんわ

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/24(月) 20:05:01.25 .net
僕のは、ボードケースだけでなくソールガードもショルダーストラップついています。
移動は車なのでショルダーストラップ使ったことありませんが。

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/25(火) 01:52:52.24 .net
オーナーがあの様な神発言を繰り返す限り人件費は最大値で見積もるよね?
平均値や最低ラインの時給は提示できないよね
もし仮に持続可能性を盾に地方の若者を最低賃金で雇用する様なら和民との違いを説明できない
オーナーの大好きな日本語「大義」に反する事になる
和民のオーナーも虚言癖で失敗してるよw

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/25(火) 09:35:46.73 .net
救急外来はいつも大忙し。残暑厳しい今の季節は熱中症患者が大量に搬送され、8月3〜9日までの1週間で
1万1219人、今シーズン累計で4万5524人となった(総務省消防庁、8月11日現在)。ただ、その中には
「どうしてそうなったんだ?」とツッコミたくなるような理解不能の患者もやってくるのだという。
救急医療に携わる30代女性看護師が明かす。

「先日は『尿道にシャープペンシルの芯が刺さって取れない』という男子大学生の患者がきました。
『どうしてこうなってしまったんですか』と尋ねると、
『全裸で試験勉強をしていたら、折れた芯がたまたま刺さった』のだそうで……(笑い)。
結構奥深くまで刺さっていたので、折れないように内視鏡で慎重に取り出しました」

「珍しい急患」が運ばれてくると、医者も処置した経験がなかったり、判断が難しかったりして
治療に多くの時間が割かれてしまう。一風変わった症例に出くわしたとき、
医師はどうやって治療法を決めるのだろうか。実は参考書がある。

『マイナーエマージェンシー 原著第3版』(大淹純司監訳、エルゼビア・ジャパン/医歯薬出版刊)は、
その名の通り「珍しい急患」にどう対処するかを11領域、184項目にわたって解説している。
800ページ以上にわたる同書は、「コンタクトレンズが目の裏側に入ったときの対処法」や、
「催涙ガスに曝された」、「しゃっくりが止まらない」さらには「ひどい日焼け」まで
対処法を丁寧に解説している。

たとえば「耳に生きた昆虫が入った」場合。

〈耳に生きた昆虫が入っている場合は、まずは外耳道を液体で満たして虫を殺す(中略)患者を側臥位にさせ、
外耳道に上記の液体を滴下しながら、気泡を除去するために耳介を引っ張り、耳珠(編集部注・耳の穴の付近に
ある出っ張った部分)を押す〉

そしてその中には、前述の「尿道にシャープペンシルの芯」のような、
レアで恥ずかしい症例への対処法も含まれている。

※週刊ポスト2015年9月4日号
http://www.news-postseven.com/archives/20150821_344585.html

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/25(火) 12:32:37.95 .net
ところでおまいら今季は何買うの?

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/25(火) 12:34:54.59 .net
今季はブーツだけだな

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/25(火) 12:38:06.44 .net
全く必要ないんだけど、ジェネシスのウッドカラー欲しい。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/25(火) 12:40:02.16 .net
ブーツとバインを7-8年ぶりに更新!アキュからの卒業おお!

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/25(火) 12:43:04.04 .net
109ですが。。
ブーツを新調します。

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/25(火) 16:09:40.37 .net
ジェネシスのウッド良いねぇ。僕も欲しいと思っています。

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/25(火) 22:56:06.11 .net
ブーツとd-day 嫁にプリズムレンズとスローバック

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/26(水) 00:27:48.11 .net
予約したよおFish

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/26(水) 02:21:39.09 .net
予約したよ〜K2クールビーン

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/26(水) 08:22:44.25 .net
ジェネウッドとアイオンレザーの組み合わせってやり過ぎ?

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/26(水) 08:25:41.17 .net
>>145
それが正しい組み合わせだ

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/26(水) 20:34:33.49 .net
ジェネシスとカーテルの違いを教えてください

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/26(水) 21:21:09.59 .net
>147
ジェネシスの方が良くも悪くもハイバックがよく動く。
cartelはストラップもハイバックもカッチリしてるよね。
初年度のgenesis TTがグニャグニャで2年目でいい感じになったと思ったけど結局cartel Ltdにした。

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/26(水) 21:26:44.77 .net
gentem TT、genesisTT、AEONレザーはやり過ぎですかね?

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/26(水) 22:21:10.35 .net
なんだ?そのWAON!と言いそうなブーツはw

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/26(水) 22:48:08.07 .net
>>136
パウダー用かは知らないがフライトアテンダント

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/27(木) 00:27:12.24 .net
ジェネシスはショップでもやたら進められるんだよね
バートンのstay calm ってどうなんだろ

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/27(木) 00:47:45.58 .net
genesis TT今季も出るの?

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/27(木) 10:13:56.97 .net
なるほど、、イオン。。。

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/27(木) 11:20:52.21 .net
>152
ストラップが下位グレードなのが惜しい感じ。
それ以外はかなりツボ。

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/27(木) 14:32:16.25 .net
今季はgenesisTTは出ないよー

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/27(木) 14:48:14.01 .net
genesisダークウッドをバンブートップシートの板につけるのはやり過ぎですかね?

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/27(木) 15:55:25.68 .net
>>157
あなたは私ですか?

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/27(木) 17:20:52.01 .net
>>156だよねー。ハンモックの去年の買っとけば良かった。

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/27(木) 17:43:38.36 .net
普通のgenesisで問題ない。
gentem乗りだけど信者ではないオレが言う。

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/27(木) 23:15:14.50 .net
カラーの問題じゃね?

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/28(金) 01:24:11.26 .net
>>155
ありがとう
今カーテル使ってるんでパウダーボード用にジェネシスと迷ってはいるんだよね
どちらも型落ちになると思うんだけど
まだ迷ってはいる

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/28(金) 02:21:31.43 .net
ジェネシス買って後悔することはない。

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/28(金) 10:28:25.62 .net
前に書かれている方と同じくカーテルは固い感じがします。
ジェネシスは「しなやか」という感じで。
新雪時では足元からの受ける感覚がジェネシスがいいと思います。
私感ですけど。

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/28(金) 11:59:05.36 .net
FLUX TT

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/28(金) 12:17:22.79 .net
>>152
ハンモックストラップに未練が無ければアリだと思う。

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/28(金) 12:56:38.02 .net
ヤフオクにcapitaのspring breakが出てるぞ!安い!

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/28(金) 13:15:13.31 .net
型落ちのburton パイルドライバーか、今季のスキップジャックを買うか悩む〜

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/28(金) 13:37:41.67 .net
>>168
両方買ってから悩めと。

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/28(金) 14:30:35.71 .net
>>167
不良品じゃん。

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/28(金) 14:45:55.44 .net
>>164
ありがとうございます
しなやかってのはいいっすね
保守的なモノでカーテル基準で考えてしまうんですが、パウダー用ならアリかと思えてきました

>>166
実はハンモックストラップ気にはなっているんで悩むとこです
少しの金で幸せになるならジェネシスにしちゃおうかな

スレ違とは思ったのですが、burtonスレはちょっと雰囲気悪いので甘えてしまいました

アドレスありがとう
もう少しだけ悩んで決めたいと思います

172 :145:2015/08/28(金) 17:28:44.67 .net
>>171
ジェネシスTT売り飛ばしてカテールリミテッド買ったんだけどもマジオススメ。
ポイントに執着なければ楽天に残ってる。
ジェネシスみたいに複雑なハイバックしてないから壊れないだろうし。
stay calmの予算で買えるはず

ジェネシスってパウダーはいいんだけどもちょっと柔らかいんだよなぁ

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/28(金) 18:14:43.80 .net
>>172
パウ板スレだから。

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/28(金) 20:28:39.90 .net
パウ板じゃないと言ってるgentemはここじゃ話せないなw

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/28(金) 20:59:13.32 .net
ゲンテンに対する一般的な認識はパウボだから無問題

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/28(金) 22:36:31.22 .net
カーテルリミテッド良さげだけど、やっぱgenesisウッドが気になる

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/29(土) 18:31:53.27 .net
まいどカーテルとカテーテルを空目する。
疲れとんのかな・・・
早く、雪降ってくれないかな。

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/29(土) 20:42:57.85 .net
猛暑豪雪だから期待できる

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/29(土) 20:44:11.42 .net
気象庁が暖冬予報出したからな、期待大だよ

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/30(日) 05:47:17.94 .net
去年は北海道やたら雪少なくて悲しい日が多かったな
今年はマジで期待

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/30(日) 10:25:11.95 .net
2014年は上信越や中央が麻痺するほどの
大雪でしたけど2015は降ってなかったですね。
ゲレンデはそこそこ新雪もあったけどその前の年には
およばなかったし。。期待したいですね。

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/30(日) 11:00:11.61 .net
お前らがいくら期待しても自然現象だから無意味w

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/30(日) 11:12:31.72 .net
と、「オレ、正論」が荒らしにきました。
友達少なそうな奴だなw

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/30(日) 11:35:01.12 .net
>>183
俺雨男なんだぜとか頭弱そうな事いってそうな奴だなw

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/30(日) 17:05:52.56 .net
YONEXのHIDEHIKER乗ってる人いますか?

気になっていますが長さで迷ってます。
用途はゲレンデパウダー7、サイド、バックカントリー3です。

当方165cm 60kg
身長的に152かなと思ったのですが
ウエストがそれほど太くないので156と
迷ってます

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/30(日) 17:55:54.75 .net
HIDEHIKER乗ってないけど、ゲレンデ程度はOKでも
ペニャペニャすぎて山ではちょっとやわすぎかと

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/30(日) 18:09:55.24 .net
>>185
スノーボードどうよりチビでデブじゃねwww

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/30(日) 18:25:28.33 .net
165cm 60kgならデブじゃないな

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/30(日) 21:00:25.83 .net
>>186
乗ってないのかよw

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/30(日) 22:12:14.70 .net
ちなみにパウダーボード初めです。
そんな深い所までいかないので
これかjonesのホバークラフトか
headのthedayを考えてます

心配なのはウエストがそれほど太くない(248mm)ので
長さが156の方がよいか迷ってます

みなさんパウダーボード長さはどう決めてますか?

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/30(日) 22:23:42.81 .net
>>190
ツリー滑るなら短く太いもの、オープンバーンで飛ばしたいなら自分の技量でコントロールできるギリの長さ
ジョーンズはトーション硬いよ。180/70で156、浮力は十分。でも硬い乗り味が気に入らないからスキップジャックに乗り換えるつもり

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 00:34:44.99 .net
>>190
今のhidedhikerは細くなってるんだな。俺なら迷わず160cm選ぶ。
152ってレディース向けのサイズじゃないの?

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 03:24:37.83 .net
>>192
短いですかね?

ヨネは170cm60kgで156と書いてあったので152かなと考えてました。
http://www.yonex.co.jp/snowboards/boards/hidehiker.html

普段は150位のパーク向けボードに乗っているのでパウダーボードの長さの選び方が解りません

フィッシュの物は実際の長さより
長く感じたりするのでしょうか?

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 05:46:48.66 .net
パウダーを楽しめる人達ならある程度の技術あるでしょ
長い方が楽しめるんじゃない?

52と56の差なら長い方が楽しいよ

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 06:54:49.94 .net
>>193
メーカーが60kgで156って書いてるのに何故152cmをあえて選ぶの?
パウダーボードは購入後、もっと長いのにしておけば…と思うことの方が多いと思う。
あの有効エッジ長でフラット系なら、むしろ短く感じるのでは?

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 10:20:28.79 .net
初パウボードでJONES,YONEXやヘッドといった物を
選ばれているのが......

むしろBURTONやOGASAKA、高いけどGentemといった
ユーザー数が多い物を選ばれない理由があるのかな?

Gentem乗りだと長さに対する選択肢より板のコンセプトで
短くてもそこそこ浮いてTreeで楽(マンタ等)とか。
ある訳ですが。

私だったらもれなくBURTONのFamilyTreeから選びますね。

長文ごめんなさい。

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 11:10:36.85 .net
一枚目ならBURTONのFishかMossのsnowstickが外れなくていいんじゃない?

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 12:32:10.96 .net
バックカントリー特化ならスプリットボードお勧め!
スノーシューが少数派になりつつあるね。

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 12:39:59.22 .net
スプリットなぁ…吹雪だとセッテイングだけで死ねるからなぁ…トラウマになって、晴天時しか使っていないや

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 12:48:32.63 .net
>>195
自分の身長が推奨より低いので
それで長さを短めに考えました

有効エッジとウエストが普段のボード比べて
大差ないのでいいのか疑問にもちました

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 12:49:22.25 .net
初代fishと現行のウイングスワローfishは乗り味かなり違う?

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 12:52:05.13 .net
Hovercraftなら152, hidekerなら156だね。Headなら152で良い。

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 12:53:04.41 .net
>>196
>>197
上記メーカーを選んだのは安いからです。

普段車に積んどいてパウダーの日だけ
使うのを考えます
それほどパウダーのチャンスが多くないので

BURTON関係も探してみます

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 12:53:06.96 .net
俺は180cm, 70kgでホバークラフトの152cm使ってますが大満足です。

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 14:32:24.06 .net
>>198
スプは局地的に多い所はあるだろうが全国規模でみれば少数派。
そしてこれからも多数派にはならないだろう。

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 16:19:22.95 .net
なんかなぁ、、
もう買う物決まっていて、安心の為に同意よろしくって感じだったな。

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 18:20:07.44 .net
>>205
北信~妙高だと「割れまくり(ケツ割れ)」ミーティングとかあるしね。

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 19:45:28.65 .net
>>207
われまくりはもう終ったよ。結局一度も参加出来なかった(T_T)

ケツわれミーティングはきいたことがないなあ。
スワロテ板の集まり?

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 19:54:36.93 .net
パウ板ブームが終わっても残ってほしいメーカーは?

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 21:32:19.09 .net
バックカントリーにBURTON Skipjackどうですかね?
八甲田山、旭岳、ニセコあたりで使う予定

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 22:09:16.13 .net
>>210
答えてほしけりゃおまえのSPECかけよ

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/31(月) 22:15:45.65 .net
>>210
ちょっと短いかもな
ゲレパウかサイドカントリーで使う板だろ

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/01(火) 10:01:32.81 .net
ヤフオクのスプリングブレークいくらで落札された?

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/01(火) 10:23:05.67 .net
「答えてほしけりゃおまえのSPECかけよ」
すげー上から目線だわw

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/01(火) 11:04:53.82 .net
いやむしろ親切だろ。人によって体格違うんだから。
常識人なら普通SPECかいて質問するけどな

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/01(火) 11:06:21.21 .net
>>213
ここできく暇あるなら自分で調べたほうが早くね?

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/01(火) 17:32:03.84 .net
俺のスプリングブレークもソールは酷いw
そういう気にする人は買っちゃだめ。


SPEC言うても実際の滑りみれないんだから楽しくやろうぜ

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/01(火) 19:43:27.10 .net
> SPEC言うても実際の滑りみれないんだから

そんな事はきいてない。
体格とかのことだろ。

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/01(火) 20:35:01.09 .net
パウダーボード云々でいままでどう板を選んでたの?
質問レベルが低すぐる
全長長くても有効エッジが短きゃ乗り味は長さを感じないとかさ
ジブ板からパウダーボード追加する訳じゃないでしょwww

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/02(水) 01:47:34.54 .net
あなたは、大日本帝国言語レベルが低すぎるw

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/02(水) 01:53:11.62 .net
体格ですか? 結構いい身体してるね、って言われます。

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/02(水) 05:25:33.33 .net
相談する上で、浮力考えなきゃいけないパウ板ならスキルに関わらず身長、体重は知りたい情報

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/02(水) 07:47:26.65 .net
185センチ75キロでスキップジャック予約した

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/02(水) 15:01:10.51 .net
落ち着けよ。
パウダーボードは直感で買えばいいじゃないか

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/02(水) 15:08:11.14 .net
>>224
何でもネットに頼りたいお年頃の人もいますから。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/02(水) 15:54:34.81 .net
近くにショップすらない僻地民もおるんやで(震え

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/02(水) 16:02:27.28 .net
馴染みのショップが潰れてパウ板置く店がなくなったわ。カタログ通りのことしか言えん素人店員相手もつまらんしネットで買うのが気楽やな。限定モノキープや友達割引がないのは痛いけどな

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/02(水) 16:50:48.39 .net
答えは雪山に有ると思うよ。
いい滑りしている人の板を見る。
パウ板じゃないけど俺はそれでBCのH2から
OGAのFCXに乗り換えた。凄く満足してる。
買うのはネットでも何でもいいと思う。

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/02(水) 21:09:22.13 .net
直感大事

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 00:09:05.44 .net
楽観も大事

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 10:00:48.35 .net
Sロッカー系ってバラクーダしか乗ったことないんだけど、他のもパウダーで遅い?
パウダーでもキャンバー→フラット→Sロッカーの順で速いのかな?

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 12:45:40.71 .net
フラットがいちばん速い
キャンバーよりSロッカーのが速い

雪は抵抗になるから、抵抗の少ない形状のが速いの

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 12:52:19.23 .net
ノーズ幅が広くテーパーの大きい板は浮力大だけど遅い。
TTのように直線的なアウトラインでフラットな板は速いが浮かすにはスピードが必要

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 15:25:34.49 .net
「フラットな板は速いが浮かすにはスピードが必要 」
なんか日本語おかしくない?

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 15:40:08.44 .net
フラットはトップスピードになるのが早い

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 15:52:30.76 .net
TTは浮かない。突破していく感じ。

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 16:08:20.47 .net
Gentem乗り特有の理屈っぽいのが湧いてきた感。

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 16:15:40.14 .net
>>234
> フラットな板
じゃなくて
> 直線的なアウトラインでフラットな板
だろ。
わかってないのにヘタにryするからいみ違ってくんだよ

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 16:27:48.86 .net
顔、真っ赤だぞw

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 16:36:00.98 .net
地黒なんだがw

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 17:16:09.73 .net
スラッシャーも浮くより突破の感じ
浮くもいいけど突破もおもろい

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 21:11:39.03 .net
直感大事だけどだいたい刷り込まれたのを直感いうからなぁ。
スキップジャックだってあの映像なきゃここまで予約殺到しなかっただろうし。

試乗しても実際手元に来たら微妙で飽きちゃったりとか本当難しいね。
ノリで選ぶのが一番後悔ない気がするわw
スプリングブレークも面白かったし今年のパンダも期待。

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 21:31:01.58 .net
パウ専用ならスキップジャックより前季のパイルドライバーのが楽しいかな?

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 22:19:20.86 .net
>>243
間違いない

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 23:06:56.76 .net
パイルドライバー何処にも売ってない

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 23:07:55.58 .net
海外ならまだ残ってる

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 23:10:48.55 .net
つかスキップジャックの短い方のはパイルドライバーよりパウダー向きでしょ、並行は安く出回るんじゃない?

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/03(木) 23:52:06.97 .net
>>242

> あの映像

ben-fergusonの奴?あれって圧雪ばっかで粉雪要素皆無なんだけど

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 00:03:43.68 .net
>>248
だからなんじゃない?
パウダー板は車に積んでおくのもいいけど、朝はパウダー入ってゲレパウも入れて圧雪でもストレス無く楽しみたいってのが本音だと思う
Family tree だからパウダーは間違いないだろうと思うし、あれ観たらちょっと勘違いしちゃう
ファーガソンだから乗りこなしてるんだけどね

今シーズンはskip jackでキッカー入ってヤられてる人続出しないようにしてほしい

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 00:41:41.70 .net
> あれ観たらちょっと勘違いしちゃう
> ファーガソンだから乗りこなしてるんだけどね

1月ぐらいにはこの板がオクにあふれてるかもねw

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 00:59:58.01 .net
バートンだけで2本パウ板を選ばなきゃいけないならステラとパイルドライバーだけどなー。
他は良くも悪くも凡庸で長年持っていようと思えない。

>>245
2ndなら楽天に転がってる。
去年のファミリツリーはプリントずれで2ndになったの多いだけだから欲しければ
買うべし。
あとはスキップジャック入手したやつが手放すの待つといいと思うw
パイルドライバー楽しいぜ。

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 01:03:46.42 .net
>>250
あれを開発してるマサ竹内がやってるなら夢があるんだけどね。
前もバートンスレで書いたけど正直スプーンフィッシュと大差ないんだよなぁ。

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 01:32:29.08 .net
> マサ竹内がやってるなら

絶対無理。ハーコンセンでもできないっしょw

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 03:02:47.62 .net
テリエは出来るっしょ!。
マサ斎藤は出来ない。

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 10:21:10.07 .net
豚厨はライダーの名前列挙だな。

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 15:04:12.60 .net
玉井太郎も出来ないけどアレックスヨーダーならできる ヨーダーの動画観ても皆できない ベンの動画も一緒w

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 15:22:48.67 .net
その動画見たいんだけど
どこにあるの?教えてちょ

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 18:17:34.90 .net
その人以前fishでもやってなかった?

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 18:54:50.54 .net
それはステファンマウラーだな

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 18:55:33.74 .net
>>257
https://vimeo.com/120116265

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 19:16:04.55 .net
>>257
https://youtu.be/AUvh6dpy4-g

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 19:18:58.24 .net
ナイトロのパウダーガンでパイプ
アレックスのgentem
ベンのスキップジャック
ステファンのフィッシュ どれも夢は広がるw

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 19:42:13.38 .net
ベンのスキップジャックは短いsurfかな?
予約殺到はJPの152だよな
違うのは長さだけ?乗り味は変わらないの?

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 20:13:29.85 .net
>>263
全然ちがう

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 20:49:15.99 .net
中の人性能高すぎだろ。
マーカスクリーブランドがパウ板でトリプルコークメイクしてたぞ。

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 21:53:05.98 .net
でも飛んで回したり擦ったりするならツインとかそれ用の板のが楽だし楽しいとは思うけどね
メーカーも宣伝用に無茶させてるけど素人が真似できるレベルじゃないし、だいいちパウ板でキッカーとか危険度MAXだわ

パウ板はパウダーが楽しけりゃ他はどうでもいいし

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/04(金) 22:22:59.03 .net
ふ〜んw

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/05(土) 06:38:20.65 .net
パウ板はパウ楽しければ良いっ!
そうなんだけどfish、悲しいほど整地で遅いんだよ。

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/05(土) 08:32:57.52 .net
>>268
今期からフラットになってかなり調子良いって話だけど、実際どうなんだろうね
グラフィックは嫌いじゃない

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/05(土) 22:09:40.96 .net
スキップジャック152はキャンバー
surfはフラットか

悩むなあ

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/05(土) 23:11:14.37 .net
パイルドライバー発注!情報ありがとう

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/06(日) 18:25:45.64 .net
THE CHASER発注!

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/06(日) 19:46:28.37 .net
パイルダーオン!

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/07(月) 18:23:57.94 .net
スラッシャーを予約した。

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/08(火) 00:38:31.30 .net
新ブランド情報

パイオニアモスから今季発売される
インディペンデンスってやつ。安い価格で二種類。モススノースティックのセカンドブランド?TSSのような位置づけ?
全然情報がないけど試乗したひといる?

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/08(火) 17:58:37.44 .net
インディペンデンス安いね。お手軽サイドカントリー入門板みたいだね。

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/08(火) 19:48:25.95 .net
モスとパイオニアモスって別物なん?
会社の中で分列したんん?

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/08(火) 20:02:05.84 .net
パイオニアモスは社名

パイオニアモスの展開するブランドがmoss、moss snowstick

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/08(火) 21:54:48.93 .net
ジェイミーリンのラットテール気になる木

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 05:21:36.15 .net
来季はこれまで以上のパウ板売られそうだね。

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 09:21:12.07 .net
>>280
バートンのfamilytreeが良くも悪くも裾野を広げたんじゃないのかな
先シーズンの旭岳でかなり見かけた
コース内を滑ってる人が多かったけど
パウダーボードの意味あるのかと

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 09:49:53.12 .net
そういう人にはバラクーダ

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 17:30:02.44 .net
マンタレイ
ちょん切った頭にトンガリを付けたら160センチ位になるのかしら?

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 19:07:10.42 .net
それ知ってどうすんの?
手持ちの板の頭でも切る?

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 19:26:34.21 .net
>>284
付け足すに決まってるだろ

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 19:31:25.25 .net
つけたす?強度不足ですぐおれるにきまってるだろw

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 20:02:24.20 .net
友達少なそう…

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 20:44:03.42 .net
逆にトンガリの頭を切ったらマンタレイになるのかしら?
つー事かな

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 20:50:38.12 .net
>>287
頭悪そう・・・

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 20:51:12.60 .net
>>288
ならねーよ

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 21:20:48.93 .net
いい加減マンタの先っちょの角を丸くしてくれよ。重くて深い新雪は引っかかるんだよ
金型変更してもペイできるくらいマンタは売れてるだろ。同じ金型を何年使ってるんだよまったく

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 21:29:14.21 .net
今季ハ−ドブ−ツでパウダ−に挑戦します。
お勧めの板が解る方教えて下さい。

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 21:54:47.23 .net
>>291
自分で削っちゃえよ

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 22:46:59.61 .net
>>291
腕の問題じゃね?

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 23:26:55.31 .net
金型???

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/10(木) 03:13:34.47 .net
プレスする時に金型は使うぞ

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/10(木) 04:26:42.54 .net
ほうほう

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/10(木) 06:29:12.91 .net
>>292
priorなら色々選べるぞ

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/10(木) 08:20:57.01 .net
>>292
moss APに挑戦してみてください

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/10(木) 13:29:31.57 .net
結局ジェネシス木目買っちゃった。

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/10(木) 14:59:15.42 .net
パウ板初心者なんですが、モスのU5が6万円台なんですが買いですか?

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/10(木) 15:47:39.16 .net
あと少し出せば選択肢は広がるだろ
最初からU5狙いなら買い。割安感だけならやめとけ

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/10(木) 16:42:39.43 .net
>>302
素晴らしいアドバイスだ。

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/10(木) 22:54:40.37 .net
あなたの為だから。

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 06:28:58.67 .net
みんなが悩む所だね。ロシのアンダーテイカーが5万で思わず買ってしまったが、ぜーんぜん出番なし!!

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 08:42:29.01 .net
アンダーテイカー、かっくいー!山で3年に一度見るか見ないかの板!

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 14:47:48.32 .net
ハードブーツは駄目!とは言わんが。。
ソフトブーツから浮遊感を味わうのがいいんだけどね。

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 15:32:28.69 .net
>>305
厳寒期の八甲田でもいかないと出番ないだろw

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 17:52:46.92 .net
初パウ板ですでにディレクショナル持ってるなら
MAGIC38やMOSS-SW、OGAのFT等のスワローテールの
いかにもパウ板ルック買っといた方がいいのかもね。

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 18:48:28.14 ID:l6noiyBIO
何か〜〜レス読んでると〜〜頭の中で滑って奴が多いね〜〜

ジョーズなら156cmで170cm台の浮力を確保しているし、、、、、
今更、長い板を使う意味がない〜し〜

感覚が10年遅れてるるのか?

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 19:48:12.16 .net
減点もなぁ、、、高額商品だけど、どこでも見るようになったし購買意欲が湧かない
マイナーブランドのパウ板でツリーメインならどんなのがある?

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 20:11:13.28 .net
けつま でもかっとけ

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 20:20:38.85 .net
今もあるか分からんけどTJナポレオンフィッシュはツッコミ所だらけの板だったけど急斜面のツリーは抜群に楽しかった
減点買えるようになって親父に譲っちゃったけど。

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 20:25:18.37 .net
>>313
鰻太でもかったのか?

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 21:05:09.88 ID:l6noiyBIO
減点、減点、騒ぐ程の板じゃないねどね〜〜
たいした〜〜性能でもないのに、値段だけ高いのは頂けない〜〜

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 21:04:41.55 .net
国産ブランドの単色、クリア、ティントも最初は新鮮だったけど、そういう板が氾濫して全然目新しさがない。もっとアートワークの凝ったパウ板が増えたらいいのに。

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 22:38:10.11 .net
>>314
お察しの通りです

>>316
outflowみたいなデザインが欲しいな

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 22:41:14.07 .net
キャンバーモデルのmaloloを買ってみた。
ここでの評判はイマイチかもしれないけど、ゲレパウ程度なので
楽しみだな~。

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 23:01:06.21 .net
>>311
妙高、北信メインだけど、ツリーランはやっぱりマンタレイが楽でおもしろい。
マイナーブランドといえば、ステファンマウラーが移籍したkorua shapes
スイスメーカー?の人柱になってくれ。

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/11(金) 23:49:42.85 .net
あ、マウラー移籍したのかぁ…

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 00:19:01.83 .net
>>319
またえらいどマイナーなメーカーやな〜
マウラーてfishでヤンチャしてた人やん。その人が立ち上げたん?
テールのカタチとか面白いけど、デッキが真っ白、ソールが真っ赤てあんまそそらへんな
値段は安いな。個人輸入しても8万までで買えそうやな。

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 10:29:43.02 .net
マイナー板/ブランドを選ぶ理由とは?

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 10:42:46.17 .net
趣味
金余り
物好き
新し物好き

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 11:16:31.65 .net
15マソもする板が山でプリウス状態なんてなんか嫌じゃね?

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 11:48:44.72 .net
まあ厨二病の後遺症なんじゃないかと自分でも思う。

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 12:49:09.07 .net
マイナーブランドではないがF2とかは?

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 12:57:25.53 .net
どのジャンルでも人と被りたくないって奴は一定数いるよねー。
こんなマイナー板のってる俺いけてるーって思いたいのかな?w

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 13:09:44.08 .net
じゃあgentemがアルペンやスポーツデポで売られても、テケがゲレンデで増殖しても性能さえ良ければ乗り続けるのか?

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 13:23:05.52 .net
別に量販店で売ってても問題無いんじゃない?

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 13:25:18.33 .net
そりゃ性能さえ良けりゃ買うだろ

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 13:29:37.07 .net
むしろgentemは量販メーカーだろ。

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 13:31:44.05 .net
gentemが高級品かどーかは別にしても高いけどね。
BURTONやOGASAKA、moss等
メジャープランドになるのはそれなりの理由があるって事だと思う。

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 13:31:44.98 .net
ある程度ヘビーユーザーしかスキー場に行かない昨今、ケツマの方が被らないけどね。

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 13:35:33.85 .net
初プレスのMagic38乗ってた時、初めてあったマンタ乗りの人と
仲良くなったけどなぁ。いろいろ板の話とか出来たし。
被るのがいやって意味が分からん。

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 13:54:50.95 .net
テリエがパウダーですげーパフォーマンスしたとしても
板がKissmarkだったら絶対買わないが。。。

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 14:05:23.75 .net
そうか?
テリエがケツマに移籍してきたら買っちゃうわ。
あり得んけど。

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 14:21:28.81 .net
haakonsenがケツマで良板を作って売ったら買うかも。(値段による)
100%あり得んけど

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 16:09:36.63 .net
バックカントリーユーザーのテリトリー内ならケツマは絶対被らないだろうな
まあケツマパウ板作ってないけども

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 16:20:18.17 .net
いい悪いは別としてブランドイメージはあるよね。

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 16:47:07.48 .net
はこねおんせん

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 17:01:18.19 .net
>>334
初プレスってのに優越感感じてる奴が被り気にしないとか笑わせんな
降雪後朝イチ狙いでリフト運行前から行列するジャンキーたちが自分と同じ板だったら仲間意識できるか?
ブランドに拘るってのは大なり小なり優越感や被りを気にするもんだよ。趣味性の高いジャンルのモノは特にな

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 17:27:34.00 .net
朝イチパウ狙いのリフト、ゴンドラ、板被らないほうが珍しいだろ、逆に。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 17:55:43.63 .net
不人気なWANDなので被ったことがないw

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 18:15:24.25 .net
>>341
初プレスの年だということ。
いちいち殺気立った書き方もいちいち喧嘩売らなくてもいいんじゃない?
なんか凄く余裕無さげに見えるぞ。
オレは趣味もので被りはむしろ全く気にしない。
道具でコミュニケーション始まればそれもよし。
同じ道具で相手が上手ければ敬意も表する。
おかげで波乗りも雪山も沢山の友達できたよ。

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 18:19:45.02 .net
322だけど補足するとそのMagic38が初Gentemだったから
マンタとかどんな感じか?とか聴けて、その方の滑りも一緒に滑り
拝見して凄く参考になって翌年にはマンタ購入しちゃったという感じ。
今はBig Fishだけど。。。

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 18:20:08.35 .net
まあ逆にみんな同じような格好とギア使ってる一団とかたまに見るしな。
あれも厨二病が違う形で変異したものだな。

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 18:29:12.19 .net
いやいや011とかのグラトリ専用板で機能性も全く無い様な
奇抜なウェア着てる集団が厨二病的だと思うぞw

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 18:58:13.04 .net
だからそれの事言ってるんだけどね。
でも厨二病の本質は人と違う俺カッケーだから、被りイヤンの方が厨二病の王道なんだよ。

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 19:00:17.66 .net
POC・gentem・シマノ・genesisT.T・パタゴニア・アーク・グリーン
3つ当てはまるやつは苦手

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 19:01:39.32 .net
グラトリ集団もGentem原理主義同好会もどっちも気持ち悪いわ

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 19:36:50.78 .net
他人が気になってしゃーないお年頃

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 19:44:20.10 .net
総じてオガサカ厨はキモい

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 19:54:45.80 .net
カブリもなく信者認定されないグリーンラボで良かった

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 00:51:26.18 .net
プラナパンクス欲しかったけどあの系統のグラフィックが苦手。
今年のoutflowもダメだ。
去年のbigsoulと一昨年のP-PHAT手放さんでよかった。

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 05:43:14.66 ID:TJa0A+Hee
君たち、、、どんな板乗ろうが、、、基礎が出来てない、奴がどんな板
乗ろうが山では評価されない、、、、カービングも出来ない、奴が板がどううのって解って喋ってるのかな〜
ローカルは外見なんて二の次でラインどりや地形の攻め方で評価するんだけど理解出来ないだろーな〜〜

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 08:10:41.53 .net
>>344
おまえさんダサイタマだろwww
海も山も中途半端でよく言うわwww

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 10:01:11.93 .net
ギアなんて気持ちよくなる為の道具なんだから、他人と被っても気にしないけどな
その昔、板もbindingも丸かぶりの人とロープウェイで一緒になった時はどちらからともなく近付き、被りましたね〜って笑いあったのは良い思い出

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 10:09:44.61 .net
大人の遊びなんだけど大人になり切れない人が一定数いるんだよね。
自分も人の事は言えないんだけども。

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 11:15:52.72 .net
コレ系のギア使ってる人って、周りの目が気になって滑りの幅が狭いイメージ。飛ばずともパイプとかで遊んでるとカッコいいんだけどなぁ。

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 11:25:24.53 .net
きれいなシェイプのパイプで抜けずにリップやフェイス擦るのヤメレ。迷惑だわ

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 13:01:14.99 .net
大人の遊びと決めつけんなハゲ

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 13:07:58.56 .net
少なくとも自分でお金稼げない人が手を出す趣味ではないよね

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 14:01:51.15 .net
同好の志と思われるのが嫌だわ。
ギアに罪はないけどgentem君は面倒な奴が多いんだもん。
ワックスがソールが、あそこの斜面が・・・・って実際滑りリフト乗っててそいつ滑ってんの見るとあちゃーみたいなの大半だし。

前に八方でボロボロのマンタのった奴は速くてかっこよかった。

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 19:42:19.36 .net
011乗ってグラトリすら出来なかったやつがゲンテン乗ってるイメージ

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 19:44:04.40 .net
それ嫌いな連中をひとまとめにしてるだけやないかーい。

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 19:45:21.22 .net
出来ないじゃなくて興味が無い
スノーボード=グラトリ
じゃないからねwww

そもそもオッサンがギャーギャー言いながらグラトリやってるのもどうかと・・・

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 19:50:25.81 .net
しかしまあ同じスノーボードなのにスタイル別で仲悪いよなw
基礎屋にグラトリ厨にBC厨に、まあ2ちゃんだけだろうけど。

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 20:30:42.28 .net
>>360
んん?貸し切りでもないのに迷惑とは良く分からんな〜?

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 20:37:36.02 .net
>>313
ナポレオンフィッシュは突っ込み所だらけって、
具体的に知りたい
TJの板どれか欲しいと思ってるけど、
お勧めできるような代物ではないと?

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 21:05:42.37 .net
355みたいな空気読めない奴がいるからなw

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 21:39:34.47 .net
一般開放のパイプに初心者が挑戦しても同じ事言いそう>>370

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 21:44:17.37 .net
初心者用のパイプがある所に行ったほうが良いな

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 22:06:09.12 .net
パイプはスラッシュするところじゃないしなぁ。
初心者がリップ崩すのと意味が違う。
ショーンのウィニングランみたいなスラッシュなら惚れるがw

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 22:41:15.30 .net
greenlab糊のワイ、パイプでエアターンからのレイバックならよくやる。

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 22:49:01.31 .net
八方バンクスでいいじゃないか

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 23:40:25.11 .net
八方バンクスもいいけど高鷲のスーパーパイプでリップギリギリでカービングするのも面白難しいぞ。
みんな良い板乗ってんなら人の目気にせず色々楽しみなさいよ!

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 03:01:59.23 .net
楽しく滑ろうーぜ!

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 07:29:01.26 .net
>>368
本気でパイプやってた奴なら理解できると思うけどな。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 09:33:47.15 .net
>>378
アナタは最初から上手かったんだな、すげえなあ。

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 10:00:05.59 .net
>>369
そんなネガティブな意味は込めてないです。人にオススメする板などありません。乗り手次第。
ツッコミ所はパウ板としては足りない短さ、何を狙ってるか微妙なテール形状、驚くほど効果を感じない3Dシェイプ(後でフィールドアースに乗ると3Dの意味が分かった)
上で言ったように乗ってみたら抜群に楽しかったよ、特に急斜面のツリー。
テールは無いように感じるがそれが軽快。個人的にはピンテールにして乗ってみたい。
言わなくても分かるだろうが、一本でハードなオープンから緩い林を抜けて山麓まで走破するには向かない。

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 10:02:49.65 .net
>>378
昔々本気だった奴らがパウ板とかで当て込んだりするのが自分のイメージ。一通り経験した上での遊びだと思うがね。さすがにパイプの前半からスラッシュとかはナシだが。
昔はお前みたいなカツカツライダーばっかだったなぁ(棒)

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 12:16:52.58 .net
最初から最後までスラッシュな奴が多い昨今です。

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 12:31:07.74 .net
逆にすごくね

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 12:39:59.56 .net
>>364
そこそこ当たってる
そういうのに限って011だのKINGだのといい板をたくさんコレクションしてるわ

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 13:02:49.16 .net
011がいい板なのか(驚

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 13:06:30.41 .net
パウ板スレでグラトリ~パイプ厨が荒ぶってもな。

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 13:08:55.72 .net
>>385
悪い板ではないんじゃないの?
グラトリを楽しむ人達にとっては

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 13:23:18.24 .net
gentemでプレス系の遊びするとクリアにクラック入るよね。

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 16:42:01.74 .net
パウボが無駄に高すぎるだけで011は普通にクオリティ高いと思うよ

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 17:12:02.76 .net
「普通にクオリティ高い」
すまん、文法に沿う書き方でお願いします。

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 18:26:33.54 .net
それを言うなら「正しい文法でお願いします。」じゃないの?

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 19:12:42.95 .net
011って中華製?

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 19:15:22.18 .net
オガサカ工場製

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 20:25:05.34 .net
裏もパイプもパークも、ルールがあるからな
パイプ初心者がリップ抜けられずにズリズリするのは仕方ないが、ハナから壁でスラッシュ目的は駄目でしょ。そんな奴が増えたらきれいなシェイプも直ぐにハングっちゃうし、パイプ練習してる奴らは気分良くないでしょ

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 20:34:16.00 .net
スノーサーフスタイルで当て込みするのは楽しいし、きれいな壁でスラッシュしたくなるのは誰もが思うこと。
だけど、本来リップから抜けてエアーをかますハーフパイプの壁を使ってスラッシュするのはルール違反、そんなルールどこにも書いてない。聞いてないというならマナー違反だな。

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 21:03:40.76 .net
同じ料金払ってんだし、パイプ1つなら上手い下手真剣おふざけ皆平等でしょ?
そもそもスラッシュ程度で変形する様なパイプなんて経験した事ないし、そんなヤワなパイプはオープン1時間でクローズだろwww

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 21:41:05.59 .net
>>396
だからな、例えばプロがパイプの壁で当て込みしてカッケーってなって、皆が真似したらどうなるよ?
金払ってりゃ俺様の勝手か?そんなのロープくぐる連中と同じじゃねーか。
ルールやマナーってのは皆が楽しく遊ぶため、滑るためにあるんだよ。パイプは飛ぶとこ、飛ぶ練習をするとこだよ。
ノートラックパウダーを横滑りで降りる集団がいても何とも思わない?滑れないなら来るな、美味しい斜面を壊すな、雪崩たらどーすんだよ、とか思わない?
金払ってんだからまあいいか、って思うの?

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 21:47:42.23 .net
自由なはずのSNOWBOARDINGがいつからSKIのようにこんなに不自由になってしまったのか

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 22:24:19.11 .net
383はパイプ滑ったことのない、ゆとり世代なんだろう。
おっさんがガミガミ言っても無駄だな。

こいつに90年代後半の浅貝やアクシオムのパイプの雰囲気味わせてやりたいw
「リップ崩すな! (゚Д゚)ゴルァ!!」となるだろなぁ。

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 22:59:29.66 .net
おっさんなんだから大人の対応しなさいと
ドロップインしてたかーく飛んで基本グラブのルーティンに最期の方でスラッシュかますくらいにしておくのが大人の対応です

裏入ってノートラック楽しもうと思ったらラインの真ん中でキッカー作ってバックフリップ大会していたら気分あんまり良くないでしょ?

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 23:06:42.04 .net
ボウルが普及し始めればいいんだろうな。
ボウルでもパーク黎明期みたいに殺伐としたら笑うが。

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 23:29:39.40 .net
>>399
フェザンカップで布施忠が2位になったのに刺激を受けて、東北の氷で青くなったパイプばっか滑ってたオッサンだスマンね。アクシオムは知らんが新井のパイプならGWに行った事アルヨ。
当時のライダーに混ざって滑っていた経験があるからこそ、今現在パイプで色々遊ぶ訳で。
今は引っ越しちゃったけど、子供とパイプ含め山遊び楽しんでるわ。

>>397
何か残念だなお前。いちいち考えないでその場の地形を楽しめよ。

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/14(月) 23:51:38.69 .net
camp in japanかな?懐かしい。
参加したのはいい思い出。

昔パイプバカ、今キッカーで360限界、パイプもエアtoフェイキーレベルのオッサンだけどもやっぱりパイプは擦るもんじゃないと思うけどね。
大昔のハイツのパイプみたいにリップにログがあったりとかなら判るが。

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/15(火) 00:07:36.80 .net
「たばこで目、焼いたろか」夜景スポット襲撃、13人逮捕 
大阪府警、カップルら16人から120万円強奪疑い
2015.9.14 18:41

大阪や奈良の夜景スポットでカップルら16人を襲撃し、現金強奪を繰り返したとして、
大阪府警は14日、強盗致傷などの疑いで大阪府門真市五月田町の無職、李充功(よしのぶ)容疑者(39)
=韓国籍=ら15〜39歳の男13人を逮捕、送検したと発表した。これまでの捜査で計6件の被害
(総額123万円相当)を裏付け、現場にいた16〜17歳の少女3人も同容疑で書類送検した。

府警によると、16人のうち1人は黙秘しているが、残る15人は
「憂さ晴らしや小遣い稼ぎのためにやった」と容疑を認めている。

逮捕・送検容疑は昨年6〜8月、同府東大阪市と八尾市、奈良市の夜景スポット計4カ所で、
カップルの男女ら16人に「土下座しろ。たばこで目焼いたろか」などと脅して暴行、現金を奪ったとしている。

府警によると、被害者16人のうち2人が鼻を骨折して重傷、4人も首を絞めらて一時失神するなど軽傷を負った。

産経ニュース
http://www.sankei.com/west/news/150914/wst1509140054-n1.html

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/15(火) 00:43:22.10 .net
量販店員によると、スノーサーフブームでショートパウダーボードが爆売れだそうです!
購買層は上級者やオヤジ連中かと思いきや、ちょっと滑れるようになった初〜中級者だそうです。

今年は アテコミ厨 大増殖ですよ皆さん!

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/15(火) 03:30:26.64 .net
俺じゃん!笑

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/15(火) 08:28:11.06 .net
初代moss Q505糊、ちょっと嬉しい…

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/15(火) 08:42:15.82 .net
よーしおじさん負けへんでー!

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/15(火) 12:50:55.37 .net
短いの飽きてパイルドライバー以外手放した。

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/15(火) 13:00:32.08 .net
朝イチのコーデュロイ、スキーヤーだけが真ん中を滑り、スノーボーダーは端の凸凹をウネウネ滑ってる、そんな状況になる日も近いw

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/15(火) 15:17:05.69 .net
朝一ピステンはコース幅めいっぱいのロングカーヴでしょ!

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/15(火) 15:41:30.70 .net
凸凹とか好んで滑るのはモグルスキヤだろ。
ボダはそんな所滑らねえよ

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/15(火) 16:59:55.43 .net
朝一グルームからパウダーまでFT最高!
パウダーばかりならbigsoulで

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/16(水) 00:12:41.61 .net
>>380
302,356です
なるほど、そういう意味ですか
TJは春のシャバ雪ですが、Napoleonfish各サイズ、Draft、Goldenbat、Shift
とかを試乗したことあってそれぞれの面白さはあると思いました
fieldの3Dは乗る機会ないけど気になります
内容からしてかなりの脚前の方だと思います
親父というのはお父さんですか?何歳くらいで現役なんですか?

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/16(水) 01:12:22.46 .net
>>414
それだけ試乗できるのはいいですね。パウダーボードなら出来ればパウで試乗したいですよね。なかなか機会少ないが。
脚前?は大したことないです。
父は50代前半です。スノボ始めたのは自分より後ですが、スノボ時々スキー、滑走日数は自分より多いです(^^;)

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/16(水) 06:44:03.36 .net
401です
50代でボードなんてカッコいいですね!!
自分も50代半ばくらいまでは滑りたいな〜

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/16(水) 08:38:19.60 .net
スティングレー買った。
早く届かないかの〜。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/16(水) 12:22:48.66 .net
>>417
試乗して買ったの?
マンタと比べてどんな感じ?

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/16(水) 21:01:23.51 .net
>>418
試乗したよ
マンタに比べると硬くてサイドカットRはデカイのに小回りきくしカービングも楽しかった
元々マンタとは相性が良くなかったので今冬が楽しみ

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/16(水) 22:50:50.47 .net
>>419
良さげだね〜
俺も試乗してみよ

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/16(水) 22:53:06.58 .net
ところでKELLY AIR復刻はでるのか?

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/17(木) 14:01:00.85 .net
出るよ。

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/17(木) 14:51:36.28 .net
出るのか。。買うぞ!!

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/17(木) 16:38:19.41 .net
レイトででるのか?

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/17(木) 17:26:50.64 .net
>>424
これだよ。BackYardプロジェクト・・
ttp://www.agnarchy.com/burton-reissues-4-iconic-snowboards-for-2016/

ちなみにテリエのFaceBookに実物のプレス上がりが載ってたぞ!

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/17(木) 18:45:24.26 .net
ケリーエア159は予約受付まだだよな?
まさか海外限定とか?日本国内の店ブログとかで見当たらないけど

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/18(金) 01:29:19.66 .net
スプリングブレーク乗ってると外人受けがいいw

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/18(金) 21:46:26.74 .net
パイルドライバーかナポレオンフィッシュ142ならどっちがオススメ?

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/18(金) 22:02:41.78 .net
スキップジャック147

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/18(金) 22:54:44.99 .net
パイルドライバー
粉板のバンブーサイドウォールは地雷

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 02:17:47.36 .net
k2クールビーン無し?
おら、注文してもた。
間違いだったかな?
安かったし

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 05:55:40.80 .net
ほんま見た目だけのBamboo材サイドウォールはやめてほしいな。スノボは飾り物ちゃうで

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 05:56:29.45 .net
>>431
いや、良い選択だと思うよ!

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 08:28:17.17 .net
>>430
>>432
バンブーそんなにヤバイ?
今更ながらロケットフィッシュが気になってるんだよね

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 10:14:15.42 .net
バンブーサイドウォールでトラブったって人いるの?

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 10:31:45.08 .net
ん?
TJナポ以前はバンブーサイドウォールだったけど、
今は違うんじゃなかったかな?
俺は142より147がいい

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 10:47:09.37 .net
>>434
リフトで板当てられたら簡単に凹む
滑り終わったら水気切る 
保管は高温多湿の部屋ダメ、ぜったい

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 11:48:59.85 .net
Mossの限定バンブー板試乗した時はペナペナした感じだった。続けて同型のレギュラー材(ポプラ?)の方が張りがあって好みだったな。

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 12:23:15.45 .net
SKIPJACK148 152どっちがいいかな?

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 13:09:00.53 .net
>>439
短いのはパイルドライバー進化型。フラット。
長いのはカービングもパウダーも。FISHの進化系みたいな。キャンバー。

同じようで全く違う二本。好みで選ぶしかない。

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 14:35:48.84 .net
進化つーか万人受けにしただけ
スキップジャックサーフ試乗してもまったくそそらんかったわ

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 16:49:21.62 .net
まあしかしスキップジャックは予約完売御礼の店もあるわけで

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 17:06:33.20 .net
ダサイタマ

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 17:08:42.95 .net
Gentem

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 17:09:41.05 .net
(^o^)vグラトリ

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 17:38:45.19 .net
数あるパウ、パウ系の板の中で、なぜ、わざわざ
バートンやK2を選ぶ?
同じくらいの価格帯でも他に選択肢は色々あるだろ

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 17:52:42.36 .net
だから、何を買うのかはその人の勝手じゃん?

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 17:59:11.33 .net
選択肢教えてよ

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 18:20:05.81 .net
中華製以外で

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 18:43:59.65 .net
>>442
ベン様々 イメージ戦略の勝利。

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 18:59:27.89 .net
とはいうものの豚は業界最先端のTECと完成度を誇るわけで
何年も前の金型を延々使い続けてる開発力のないメーカーより優れてるわけで

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 20:24:09.50 .net
でも
アンチメジャーとかDIY精神とか
ちょっとカッコつけたい人は居る訳で…

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 20:33:53.59 .net
はこねおんせん

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 20:34:45.06 .net
けつま

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 20:35:12.83 .net
津軽海峡冬景色

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 21:31:08.55 .net
毎年買うから大体1年おきにちょっとズレた板買う感じ。要らないのは手放して増えるのは極力押さえてるけどw

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/19(土) 23:42:46.45 .net
>>446
自分がk2にしたのは、安さとソールのフラットかな?
高い板欲しいけど貧乏性なので、気使っちゃってゲンテンやtj乗れないです。
部屋に飾って眺めてしまう。
まぁ、それほど綺麗な板なんですけどね。

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 00:31:21.86 ID:eteW4/7aZ
スノーボードって所詮、道具なんだけど〜〜
乗って調子良ければそれで、良い物なんだけど、、、、
基礎が出来ていないから道具に振り回される、自分の中の価値観が
確立されてないから話題性だけのブランド信仰が始まる〜

今、現状でリブ系の板の方が性能が上なのは常識、減点に乗る意味がわからん?

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 00:39:47.85 .net
>>451
え?そうか??
今のバートンで業界最先端のTECと完成度を誇る板って何だ?

ファナティックのONEシリーズのがよっぽど未来感じるけどなぁ。

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 00:41:21.19 .net
>>446
メジャーでそこそこ安くて乗りやすいから、でしょ。

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 01:12:42.17 .net
>>459
そう言うんじゃないだな

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 01:34:26.77 .net
自作の延長線上にあるガレージメーカーと多額の開発費用を投じて最先端の材料と製造技術を駆使する大企業とじゃ勝負にならんわな

ガレージメーカーはユーザーと近い位置で良心的な商売すればローカルやコアユーザーから支持されるだろうけど、高価格、高付加価値な商品、ましてや外国の工場に丸投げとか、ちょっと違うだろって気はする。

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 03:04:55.33 .net
ゲンテンユーザーに聞きたいんですが、ゲンテンってへたらないんですか?
5年落ちぐらいの板とか、オークションで結構いい値段で取引してるし、長い間乗り続ける人もいるよね。
シーズン30日滑って何年位使えるのかな?

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 08:06:24.70 ID:eteW4/7aZ
2015 スノー業界の常識、

1、板は60日乗ると心材がダメになるように作られてます、

2.バートンのエンジニアがROXXで独立した時点でバートンが最先端だと言う、神話は終わった

3.2015年、現在、業界を牽引しているのはリブ テック社のロッカーシステム系で有り、これを超える物が現在ない

4.サーフボード製造のハンドクラフト的な事を狙って減点さんはイメージを作ろうとしてますが、サーフボードの製造自体が現在は完全自動の3D旋盤機で製造されていてます、イメージにかなり無理があります。

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 08:50:14.68 .net
>>463
そらヘタるさ。減点ユーザーは何本も板を持ってて、使い分けるからな。
シーズン1本の板で30日滑るとか、ありえない。平均5本くらいは持ってるだろ。

シーズン1本だけなら豚のカスタムでも買っとけ。

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 09:44:38.92 .net
>>463
ベンドが特殊だからばれないと思ってるのか気づいてないのか知らんけどへたるし、歪む。

半数以上はイメージで買って手放すやつ、残りは乗り込んで1円スタートだけど高値で売り抜けるヤツと保証印なしで店の横流し品

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 10:28:11.23 .net
芯材は謎の木材だしね。普通の板よりヘタるの早そう。
30も使ったらヘロヘロでしょ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 10:54:30.87 .net
私、450が言うパターン。
深ければBigFishかTT出すし、浅い場合はマンタレイかな?
朝~午前で10本くらい新雪消えるまで、午後はハンマーヘッドか
フリー板でゲレンデ流す感じ。

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 11:17:02.50 .net
gentem5本持ちとかw
埼玉のおっさんかよ

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 14:48:00.79 .net
>>469
おれも埼玉で5本持ってるけどあいつはウザイ

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 15:07:41.51 ID:eteW4/7aZ
は〜〜〜て感じ〜〜

板の性能と本人の能力が低いから5本の要るでしょ〜

リブ系なら2本もあれば、日本からアラスカまでいけるのに笑、、

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 15:03:56.22 .net
オーリーとかプレスするわけでもないし
ヘタリはたいして気にならない
ってか、気付かないw

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 16:22:03.58 .net
安物ギターと同じ芯で15万、greenlabのパクリ芯で
20万

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 18:25:32.73 ID:eteW4/7aZ
大体さ〜林業少しやっていれば、、、間伐材なんて本来育成不良の木なんだから真ともな材じゃないのは、、常識、悪材使って20万は悪だよな〜
オガサカ凄いのは良材のストックを時間をかけて乾燥させて厳選して木組みしているから凄いだけど、、、

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 18:30:54.00 .net
>>473
安物ギターの芯ってなに?

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 20:16:27.33 .net
バスウッドでしょ

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 22:14:42.41 .net
芯材は真ん中に硬い材でビーム通すのが普通だけどバスウッドとしか記載されてないコアは全面同じ芯材なのかな?
バートンみたいに部位によって芯材の種類や並びを変えたりしてないのかな?

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 23:01:57.65 .net
一部部材変えて堅くした柔らかくしたサイドウォールを竹にして粘りがでたとか書くのが精一杯でしょ。
蘊蓄コアや色替えで限定だすけど基本変わってないし。

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/20(日) 23:21:26.03 .net
オガは結構凝った芯材の組み方してるようだぜ
オガに製造委託してるブランドの人に聞いた話、オガは芯材のチョイスや組み合わせを教えてくれないって。企業秘密だそうだ。
どこを硬く、柔らかく、捻れは、って細かく指示しても自在に作れるらしい

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 00:01:15.78 .net
ogasakaそうだろうよ。
中国ヤクイ委託マンタは10年以上型そのままのメーカーはやれないでしょ

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 00:43:09.10 .net
全く日本語になってないから何言ってんのかわかんないけど、マンタはオガサカ製

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 00:55:21.55 .net
オガサカ委託のマンタね
行間拾えん奴はめんどくせ

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 07:40:59.37 ID:IDPX6DV6l
マンタ、マンタ、うるせ〜〜な〜〜

オガサカの職人魂には敬意を表するが、減点、オガサカ、コスパ最低でしょ〜

海外市場はシビアだからな〜飛びぬけて高性能なら納得するが
$200そこそこの板に勝てないようでは買う価値が無い
http://thegoodride.com/snowboard-reviews/gentemstick-giant-mantaray-snowboard-review-and-buying-advice/

http://thegoodride.com/snowboard-reviews/rossignol-krypto-review-and-buying-advice/

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 08:56:54.09 .net
日本語不自由なのを相手の読解力のせいにする人。

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 09:18:35.52 .net
日本語不自由なのを相手の文章力のせいにする人。

どっちもどっちw

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 09:40:31.54 .net
パウダーボード乗ってる20代は(ヾノ・∀・`)イナイ イナイ
日本語がどうのこうの言うのもおっさん達
ベースでも作り始めるとするか

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 09:55:57.97 .net
>>486
ウチの子は10代で乗ってるがw
まぁ俺の影響なんだけど。

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 10:26:35.91 .net
ベース作りなんてホット3回で十分だろ
回数重ねると滑るベースになるとか都市伝説だぜ

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 10:53:34.31 .net
>480こいつ何言ってんの?中国人?

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 11:39:58.19 .net
ヤクイ製は世界一アルって言いたいんだろ

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 12:07:18.85 .net
オガサカマンセー

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 12:10:33.93 .net
何故かどっちもどっち論に持ってこうとする

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 13:17:57.20 ID:IDPX6DV6l
中国で作ろうがオーストリアで作ろうが乗って物の良し悪し判断出来ない
から減点買っているのが真実だと思うが、、、、

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 13:42:01.92 .net
屁理屈多い奴がいるなw

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 13:49:54.53 .net
ヤクイ製のgentemはクソボッタ

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 14:03:43.73 .net
ヤクイ製のくせに高すぎなんだよw
さらに信者はT-TUNEとやらで鬼当て込みチューンするんだろw
ゴンドラでgentemの集団と遭遇すると頭痛くなるわ。
同じようなステッカーに同じ格好して気持ち悪いっての。

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 14:42:51.83 .net
どんなジャンルでも量産型は存在するんだな

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 15:20:51.14 .net
他人を認められないようなら誰もいない山の奥の奥で滑ってればよろしいんじゃないかね
その方が精神衛生的にも健全に過ごせるだろうし
俺が乗り始めた頃なんてゲンテンもまだ無かったし、皆キャンバーでパウダー突っ込んでいたんだから
それでも楽しい楽しいって言いながら

グラトリでもキッカーでもパウダーでも全部スノーボードすることに代わりはないよ
テクノロジーやアイデアは楽しくなるための付加価値でしかないんだから

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 15:42:01.17 .net
俺が始めた頃は・・とか。。
風呂の蓋だったかなぁ。確か。
というのは嘘でMOSSのV1だがなにか?

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 16:34:23.74 ID:IDPX6DV6l
じゃ〜〜言わせて貰うが、、、、板の性能が上がったから簡単にパウダー
滑れるからBCなんでしょ〜
BCでもよく見かけるのがショートカーブも出来ないでBC来るバカが
後絶たないだけど、助けてるこっちの迷惑考えろ!!

BCなんか基礎も出来てないのに、ガイドも付けず来るんじゃないの!!

山奥でも勝手に滑落して骨折して事件になって、規制厳しくなって迷惑です!!

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 17:44:01.98 .net
他人のことが気になってるうちはガキ

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 18:09:43.25 .net
V1とかクソハイテクじゃん!
今年は様子見して、シーズン中でも在庫ありそうK2のアレ買うつもり
今年は降雪少なさそうだから悩む所だ

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 18:20:05.38 .net
>>502
知ってたか。。。
あれはソリだな。。ソリww

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 18:25:11.66 .net
>>502
クールビーン?

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 19:46:40.01 .net
>>503
エッジ無いから固めに踏まれたバーンだと疲れた記憶しかないぜ
>>504
そそ、なかなか面白そうだし安いし、グラも派手じゃないからオッチャンが乗っても違和感ないかなって思ってさ

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/21(月) 20:26:53.46 .net
クールビーン楽しそうだよな。
あとスプリングブレイクの短いのも乗ってみたい。
競馬で買ったらリブのメイヘムシェイプも

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 00:47:05.25 .net
クールビーン試乗したが、超圧雪状態で滑ったんで全くおもろなかった。
パウダーなら違うんだろうがな。

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 01:51:07.38 .net
https://www.youtube.com/watch?v=47pCQhn90w4

結局乗手。
4月にパウダーで乗った時は面白かったよ。
パイルドライバー持ってるから買わないけど。

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 03:23:06.22 .net
>>507
普通に乗れるってこと?
格好だけで普通のスノーボートってこと?

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 06:29:56.89 .net
https://vimeo.com/136965280
減点買えば君も今日からSUNOWSURFERだ
\(^o^)/

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 08:29:54.95 .net
減点は良い板なんだけど、小金持ちの中年層がガキとの差別化を理由に乗ってたりするからブランドイメージがちょっと
兄弟ブランドが中華製ってのも横ノリメーカー的にどうなのって思う

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 08:42:35.89 .net
よう、ガキ

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 09:02:54.33 .net
なんと大人気ないことか。。

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 09:19:02.02 .net
横ノリメーカー的に
スキー屋さんの工場で作るのはどう思ってるのかな?

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 09:50:37.57 .net
一番信者が気持ち悪いので無理です。

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 10:23:48.52 .net
>>514
別にスキーメーカーだからどうこう言うことない。
べこべこソールよりは。
ゲンテン、オガサカなんだけど
オガサカも日本の老舗スキーメーカーだよね。

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 10:58:15.17 .net
ブランドの歴史やパブリックイメージで購買意欲が増すのだから、ユーザーの合う合わないはしょうがないよね

だからといって全否定するのはトラウマか精神疾患かブランドに親でも殺されたのかと勘繰ってしまう

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 11:08:12.89 .net
>>514
中華製なんて魂がないのよ、職人の気が入ってないの。スノーサーファーはSoulの感じられない板なんて乗らないの。
教祖様はプロサーファーやシェイパーと親交があるのになんで中華板造ってんだか意味わからないよ

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 11:13:36.18 .net
気持ち悪いなおいw
スノーサーフィンって言葉にすら草生えるのに、スノーサーファーとか言っちゃうのは救いようねーわ
まだ011乗ってるガキの方が可愛げあんな。

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 11:59:06.96 .net
連休ですね。

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 12:50:16.85 .net
釣られすぎだな

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 17:47:12.50 .net
オガサカきもいって人いるよね?
でも減点信者じゃなくても一般的にマンタは高評価なわけだ
マンタ悪く言うのは見たこと無い
ってことはオガサカ最高ってことでよろしい?

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 18:02:56.73 .net
>>509

普通に乗れるけど圧雪だったのでイマイチ面白味は感じなかっただけで
パウダーではどうなのかわからない。試乗の日に降ることあんま無いしね。

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 18:45:57.17 .net
普通のツインでいいわw
マンタじゃなきゃできないことなかったし、と1年乗った感想

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 19:49:22.28 ID:PBoZgmHnn
基本的な軸が完全にズレてるのは日本のユーザー独特のメディアの減点神話〜〜
減点も所詮はロッカーボードの亜流でしかないの、ウェジグリップを比較すれば一目瞭然!!!

マグネトラクションを搭載出来ない亜流の減点
http://thegoodride.com/snowboard-reviews/gentemstick-giant-mantaray-snowboard-review-and-buying-advice/

エッジホールド甘し

特許料を払いマグネトラクションを装備した板
http://thegoodride.com/snowboard-reviews/rossignol-krypto-review-and-buying-advice/

エッジホールドは最高



基本構造が本流と亜流では天と地の差があるの訳だけど〜〜

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 20:33:08.25 .net
>>524
これが真相かもしれん
癖のあるゲンテンの板の中でよその普通の板と同じ様に違和感なく乗れる
でも形は他と違う
見慣れない見た目とは裏腹に普通なのが高評価に繋がってるのかもな
ならもっと安いよその板でもいいじゃんてなるよな

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 20:45:44.88 .net
今年のフラットFISHはいいぞ
実売マンタの半値でマンタよりルーズで速いし小回り効くし

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 21:17:55.05 .net
そこでLibですよ!ソールの仕上げなんて気にしないで気合で滑りましょうよ!

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 21:54:53.34 .net
libのオッパイマシン買おうか迷ったけど、オッパイ大好きだから買おうと決心したときには売り切れてた、、、

オッパイ大好きなのに縁のないオレ

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/22(火) 22:22:48.92 .net
libはwキャンバーばっかなのがな

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/23(水) 00:52:34.83 .net
そこでハーフキャップですよ!wキャンバーベースですがビン間はフラットのトマホークテクノロジーです!

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/23(水) 10:10:55.83 .net
その前に乗ってたシェイプシフターが楽しすぎただけにマンタへの期待が大きかったかもとは今更思う。
変態シェイプの板が今のテクノロジーで普通に乗れるってのは楽しい。
非対称ボードも今のは違和感ないし。

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/23(水) 15:51:08.01 .net
K2クールビーン、ヨウツべ見てきた。
面白そうだけれど、買いたいというほどではなかった。

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/23(水) 16:02:12.72 .net
早く来い来いランケット。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/23(水) 16:07:22.02 .net
ヨウツベだけ見たら100%スキップジャックだわなw

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/23(水) 16:21:39.97 .net
スキップジャックかぁ。
トリック系も!って人にはいいかもねー。
ただ、実際やると痛い目に遭いそうだけどw

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/23(水) 18:50:14.66 .net
パウダーボードなのに圧雪もイケるやん!キッカーもぶっ飛べるし最高や!

skipjack乗ればキッカーでグラブさえ儘ならない僕でも幸せになれると思っていた時期もありました

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/23(水) 19:11:34.25 .net
>>537
以前は別の人がFishでやってたな
結局上手いやつは何乗っても上手いし下手なやつは減点乗っても下手

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/23(水) 19:41:10.41 ID:gusjlBg0o
深Xのリッラクマの店長なんか〜〜下手なのに〜BCランディングの講師
やってるが我々、ライダー、イントラ経験者からすると素人の域出ない

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/23(水) 22:45:24.04 .net
>>506
プレセボステッカーも忘れんなよw

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/24(木) 05:15:15.96 .net
libロゴがlostパロディになってんのに.なんでわざわざプレセボ貼らなきゃいけないんだよw

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/24(木) 13:03:32.74 .net
スキップジャックでグラトリするつもりのオレ最強ってことで

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/24(木) 15:31:11.65 .net
こんなハズじゃなかったってヤツが大量発生しそうw

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/24(木) 15:48:04.18 .net
つまりシーズン終わりで中古良品がオクに溢れるってことで
いい話やな〜

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/24(木) 16:52:39.23 .net
スキップジャックのパウダー性能はどうなの?

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/24(木) 18:32:21.57 .net
良いにきまってんじゃん、スキップランランなジャックだぜ!
パウダー板なんだよベースは!

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/24(木) 19:19:36.26 ID:tpCiZvJC3
減点ユザーってバカなの?
リブ系の板ならパウダーも行けて、グラトリ、飛べて、
普通ですが、、、アナタたちはアホですか?

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/24(木) 19:51:18.16 .net
>>53
試乗もせず2ちゃんやネットで聞いて特攻→出品する人
スティングレーが良い例。
知り合いピカピカ新同品7万で買ってたわ。

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/24(木) 23:49:02.51 .net
ゲンテン9月納期なのにまだ連絡こない

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/25(金) 03:14:36.29 .net
リブのバードマン買ったぜ!我ながら漢!

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/25(金) 05:33:08.13 .net
>>541
オッサンボード化するからw

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/25(金) 07:32:07.59 .net
天津大爆発の影響か?

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/25(金) 09:58:57.40 .net
バードマンいいぞ!山で被らないし。
パウダーウハウハマシーンだ!ただし直滑り遅いぞ!気合でいけ!

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/25(金) 10:12:56.69 .net
俺の減点の納品は12月らしい。

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/25(金) 10:46:34.21 ID:p4aNsFxNK
バードマンならロシのXVの方が全然使える、ソールが7500シンタード(レースボード並み)3マン位で買えるし、今年もシーズンセール値引き率がやたらロシは高いから買う予定

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/25(金) 12:48:04.65 .net
株バブル崩壊と貿易港機能停止で色々なリスクが露呈してきたな

シナ委託やめてオガサカに作ってもらえよ
利益薄くなるから嫌?あーそう笑

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/25(金) 13:12:06.98 .net
バードマン被るよ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/25(金) 13:53:53.09 .net
被ってんのはお前のあそこの皮だけだろ!

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/25(金) 14:26:04.65 .net
バードマン被りは微妙に親近感わいて良いじゃん。
マニアックな板同士だし、本気で好きで買った気がして

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/25(金) 16:20:49.81 .net
前スレでブーツは?ってあったけれど。。
昨日、インペリアル買ってきたよ!!
お勧めされていたし、実際にいろいろ履いてみたけど。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/26(土) 09:40:18.45 .net
>>560
インペリアルおめ
いいブーツだよ
今シーズン楽しんでくれい

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/26(土) 10:17:06.02 .net
>>561
ありがとうございます。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/26(土) 16:25:21.51 .net
俺もインペリアル
サイズがジャスト過ぎてちょっと失敗した

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/27(日) 00:23:22.63 .net
そいえばヴェクターグライド復活したけど
あまり盛り上がってないのか
前から乗ってみたかったけど
もはや過去の産物扱い?

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/27(日) 01:28:19.56 .net
>>564
昔と違って色々出てるからね。
初代のキレキレぶりは楽しかったけど。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/27(日) 09:00:06.92 .net
いまだに初期モデルをシーズン1、2回は乗ってる
普段はTTとマンタだけど

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/27(日) 10:53:02.25 .net
今季オガサカFL160はなくなった?
オガサカのフラットキャンバーに興味あったんだけど

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/27(日) 21:27:35.76 .net
そのようですね
社長の逆鱗に触れボツになったとか

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/27(日) 23:44:02.27 .net
オガサカ板はキレキレカービングマシーンじゃないと駄目ってこと?
プロト造った段階でNG出さなかったのだから、やっぱ売れなかったんだろうね

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 00:26:31.88 .net
FL160はオガサカらしくないけど楽しいよ。
推奨位置よりちょっとセットフロントして乗ると、テールに粘りが出るようになってグルーミングでもパウダーでも面白い。

推奨位置で乗ると新雪でスルスル動く。フラットだからTTみたいな落ち系なのかと思って買ったら、持ってる149cmのローキャンバーケツ割れよりツリーラン自由自在。テールの沈み込みのバランスがいいのか、テール支点にしてクイックに曲がれる。

壁の抜けもいい。 スピードも早いのに全体的な太さで安定感あって落ち着いて操作出来る。
俺は長年の癖でついつい後ろ足メインで踏んじゃうんだけど、もっと前足で踏み込めるようになればさらに楽しくなると思う。

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 04:12:01.48 .net
>>570
長年やってて後ろ足で踏んでるの?
うんちくたれる資格無いね
スピード乗れば前踏むでしょ
パウダーでも

それともパウ板乗ってテール乗りでダラダラ滑ってるの?

全然楽しくないねwww

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 04:57:30.57 .net
>>571
なんか嫌なことあったのか?

君の書き方が全然楽しくないんだが。

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 08:41:36.61 .net
板の話であって乗り方指導のスレではないので止めましょう(正論)

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 08:41:46.30 .net
どっちもうまそうにはおもえまへん。

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 10:14:11.77 .net
俺のジョーンズが最高ってことで。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 11:40:24.16 .net
セットフロントすればテールに粘りが出るのか
俺の板もテールが動きすぎるから今シーズンやってみよ

テールに乗ったほうがデカいスプレーあげれない?

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 11:44:43.24 .net
そしてスプレーで前が見えなくなってこけるんだねw

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 12:04:43.75 .net
JONESは捻れないから脚が疲れる

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 12:47:38.59 .net
JONESならストームチェイサーが乗ってみたい。
しかしパイルドライバー持ってるし、今年は嫁の含めて3本買うし、これ以上欲しいとは言えん。
かといって現状の板全部好きなんで手放したくないっていう・・・・・。
来年まで残っているとは思えないんだよなぁ。

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 14:40:01.96 .net
多数所有の人達はいつまでもストックしつおくの?
経年劣化もしていくけどりペアして乗り続けるってこと?

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 14:52:07.81 .net
パウボ売りに出すならいつ頃がいいかな?

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 15:01:43.86 .net
グラフィックまで気に入ってる板は乗らなくなっても残してる。で、たまに見ては思い出と共にニヤニヤする、

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 15:56:39.30 .net
>580
気に入ってるのはいつまでも。
リペアもするけどもう一本確保してたりとかw
今でもケリーエアーや4807、ハイトライブとか引っ張り出して乗るよ。

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 16:33:41.13 .net
>>583

よっ!兄弟!俺もだ。

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 17:02:12.80 .net
以前、IDIOM + AMGコラボをAucに出したら
落札者の人は未使用コレクションにすると言ってた。
気持ちは分かるなあ。

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 18:05:20.18 .net
人の趣味はわからんけどidiomはいらんな。

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 18:13:08.35 .net
うん、わかる人が落札したんだね。

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 18:21:21.66 .net
561だけれどAMGコラボはメルセデス好きは
ボードしなくても欲しかったみたいだよ。
対してIDIOM+Gibsonコラボはあまり落札価格は上がらなかった。
今も自分で使っているのはC60(61かな)+フェラーリコラボのBinding。
いつ朽ち果てるかwww

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 19:02:40.94 .net
渋いっすね!

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 20:45:42.51 .net
超カッコイイッス!

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 21:54:09.20 .net
>>569
オガサカの基準に合わなかったから廃盤になったって聞いたような。

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 21:55:53.50 .net
>>570
速さはどう?
FTは一通り試乗してて乗り味は気に入ってんだけど、173除いてスピードの乗りがイマイチだと感じるんだよね。

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/29(火) 00:12:19.22 .net
そうかな?546じや。ないけど、俺も一通り乗ってみてスピード乗せるのが速いと
感じたが。浮力稼ぐ分ノーズロッカーの出だしは速くはないが、ソール良いからなのか
スピード乗るのは速くて高速で飛ばして乗るのが面白かった。

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/29(火) 03:07:43.35 .net
パイルドライバー、オクで2015新品5万でてるね。買い?

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/29(火) 07:42:51.84 .net
>>591
基準に満たないものを生産ラインに載せるはずないからな。当初からテスト販売的な板だったんでしょ。
結果、ユーザーが求めるオガサカ板とは違うってことでワンシーズン限りで廃盤てことかな。

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/29(火) 08:37:59.76 .net
>>594
保証ありの新品が5.8万だから微妙

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/29(火) 10:21:05.03 .net
概出にあったけれど
「安い」→「買い」はどーかな。
欲しかったのであればいいけれど。

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/29(火) 18:27:44.31 .net
こないだ神田行ってきたんだけれど
Family Treeのフライトなんたらは去年のグラの方がはるかにいいなぁ。。

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/29(火) 19:02:05.70 .net
そうか?
デッキの質感は今期のほうがいいだろ
昨期持ちだがw

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/29(火) 22:00:35.28 .net
デザインが苦手>今季のファミリーツリー。

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/29(火) 22:28:14.56 .net
個人の趣味嗜好だからねぇ

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 00:21:52.88 .net
>>595
ユーザーが、じゃなくて社内の基準に満たないんだってさ。
中の人に聞いた話ねw

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 02:20:04.57 .net
基準って何か気になるね。ロッカーだって作ってたんだし。
逆に欲しくなるな。

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 06:26:47.33 .net
社内基準に満たないって意味わからん
試作品をテストして合格したから製品化したはずなのにね

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 07:02:28.34 .net
基準みたしてないのに担当者がデータ改竄して勝手に作っちゃったとかじゃね?

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 07:08:44.20 .net
馬鹿も休み休み(ry

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 10:09:23.06 .net
好きな板が多すぎて困る。
コンディション云々以前に乗りたい。

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 13:42:15.16 .net
これどこだろ
K2 CoolBean 144cm Board Impression by Yo Amagai
https://youtu.be/FLxDQA_immc

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 16:12:47.29 .net
地球だね。

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 16:13:48.34 .net
>>608

ツリーランいいね。

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 16:36:22.00 .net
密なツリーでも自由自在だな
コルチナはこれだな

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 21:14:30.12 ID:l5kDu9JTy
今更〜〜この手、板ダス、K2って、、、、、、
試乗したが高速安定しないし〜〜エツジグリップも今一
安ソールはバートンしかり、
見る所の無い板だよ〜〜
K2迷走してるよ〜

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 21:32:50.48 .net
確かにツリーラン良いねぇ〜、スルスルだ。乗り手は何乗っても上手いんだろうけど。

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 22:36:32.83 .net
オガサカFTSR163買ったでー!

チューンが終わるのが楽しみじゃ!バインはやっぱりジェネかのう。

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 22:46:11.79 .net
>>608
ウェアはHIDかなあ

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 23:24:18.31 .net
>>615
天海洋はプリズムのライダーだよ

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 23:27:40.13 .net
>>614
cartelの方が良いかもマジレス。
genesisつかってたけどFT反応良いからcartelの方が気持ちよかった

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 00:27:48.91 .net
FT163SR海苔です。最初Union Factry使ってて最高と思ってたけど、
その後にジェネシスに付け替えたらパウダーではジェネのがベター。
圧雪ではUnion Factryのほうが反応良いけどパウダー日滑りまくるとなると、
ジェネシスのほうが敏感過ぎなく疲れが少ないと感じましたよ。

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 00:38:53.54 .net
天海洋って、なんて読むの?
あと苗字は、天?それとも天海?
てんかいよう?

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 00:40:38.00 .net
あまがい よう

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 02:35:26.77 .net
てんみ ひろし

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 10:07:15.36 .net
>>608
CoolBeanてただのベニヤみたいな板だな
乗ったら楽しいんだろうか?

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 11:36:03.41 .net
短くて太くても深いパウダーで自在に滑ることができるのは技術の進歩なんやろね

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 11:52:15.30 .net
で、場所どこよ。道内?

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 14:05:28.89 .net
Yesの420乗ってみたいな

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 17:50:59.61 .net
Derby148乗ってるけどパウダーはもちろん、グラトリも短くてやり易い。

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 18:03:42.23 .net
オープンバーンとツリーや沢地形とで2本以上は欲しい

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 18:18:51.34 .net
トライアスロン連合、死亡事故相次ぎ対策を緊急要請
今夏の国内大会で6人が心不全などで死亡した。そりゃあ、全然不思議じゃないだろ。東京オリンピック競技になってなかったか?これ
https://twitter.com/onodekita/status/648876770255474688


    食べて絶命 〜 非常事態!  水俣病を超える大規模汚染と大量死!  責任者の死刑は免れない!


【速報】 川島なお美さん(享年54)が生前に食べていたものがヤバイ・・
「原発の影響で、安全にもかかわらず売れなくなってしまった地元の野菜たち。トマトはジューシーで甘くてめちゃ美味しいです」
https://twitter.com/shan tiphula/status/647353706829230080
【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】
自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折
2年後・眼球から出血は半年に一度
3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し
4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552
被災地を歌って勇気付けていたオペラ歌手の中島啓子さんは呼吸不全、被災地に花を植える活動をしていた園芸家の柳生真吾さんは咽頭癌。
善意の人たちが犠牲になっていく。安全プロパガンダした政府の罪は重い。
https://twitter.com/mechako/status/646360084570750976
医師は最近全世代で癌罹患が多い。でも言うなと言われていると言ってましたよ。
https://twitter.com/Emilio406/status/642694215554625536
ほっしゃんが暴露!最近ガン保険のCMがなくなった理由は「原発事故後のガンの発症率が上がり売り止め」この発言以降、テレビで見なくなった
https://twitter.com/tokai amada/status/647158622368075776
「原発映画を絶対やる。東電や国が隠していることをバラす」 と言っていた若松監督、交通事故で死亡
https://twitter.com/neko_aii/status/643415078054727684
→白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。福島県が最も多く
https://twitter.com/dadajiji/status/639051958452535296

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 18:34:30.67 .net
Derbyもいい感じだよね
148でも、パウダー以外のところで安定する?

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 19:00:04.41 .net
Derby148ですが、圧雪でも普通に滑れて安定感ありますよ。
ソールもシンタードなんでワックスちゃんとかけていれば走ります。
パウダーではツリーとショートターン、地形遊びが一番面白い、やはり短いので、
オープンバーン向きではないし、長さが無い分絶対的な速さはない。
トータルではかなり満足してます。

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 21:03:15.11 .net
>>624
そういうのは2chで聞くなよw

羊蹄山ではない。

ヒント ○○県 ○○山 ○沢

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 21:57:18.02 .net
新潟県妙高山○●沢

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 22:17:08.45 .net
杉ノ

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 22:50:02.80 .net
ジェネシス高いから下位互換のMission買おうかな?

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 22:57:58.27 .net
Missionでも十分だと思う
あとは+αにどれだけ金出せるか

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 23:16:16.60 .net
>>635
ジェネはパウダー入るなら+α以上の価値あるんじゃないの?
今のと買おうかころ、悪い話聞いた事ない
ワイも悩んでますわ

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 23:33:33.84 .net
+αの価値
ストラップが豪華
別にミッションでもいいんじゃない

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 23:37:17.16 .net
肝はハイバックだからね>genesis
横のねじれがパウダーだと気持ちいい。
でも午後はピステン滑る機会の多いFT SRはカーテルにした。
パイルドライバーやbigsoulはgenesisにしてる。

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 00:37:52.65 .net
ジェネ、マラ、ミッション使ってるけど、ミッションはラチェットがソッコー舐めた。
俺の年式はラチェットが金属だからクソだわ。

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 00:50:33.66 .net
雑に締め過ぎw

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 01:01:35.63 .net
普通に締めてるつもりだけどなー。
そんな罠があるからパウダー争奪戦には向かないよw

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 01:14:06.30 .net
俺はHovercraftにUniのForce, FTSRにジェネシスだ。んで豚のカスタムにマラ。

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 01:14:28.99 .net
>>631
ここかヤフチエぐらいしか聞く場所思いつかんわ

ってかヒントになってないし

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 01:15:20.72 .net
sp unitedで十分

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 01:57:53.60 .net
フローもよろしく

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 06:20:29.24 .net
減点にはジェネ!

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 06:37:50.29 .net
>>642
嫁にもパウダーボード買ってやれよw

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 06:38:43.41 .net
>>642
悪い、豚が嫁に見えた。

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 07:16:03.42 .net
普段からそういう目で見てるからそうなるんだぞ

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 09:08:28.22 .net
うちは嫁にfishcuit。
検定大好きスキーヤーだったのに今じゃパウダーメチャクチャ楽しんどる

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 10:37:21.03 .net
パイルドライバーやskipjacksurfは最初から分厚いデッキパッド貼ってあるけどバインのネジはICS用の短いので締まるの?

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 11:12:23.43 .net
嫁には買ってやらんが、嬢には買ってやる。

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 11:28:40.55 .net
>>651
多分ムリ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 14:00:54.60 .net
>>651
押し込めばいける。
不要な部分は切り落とすと軽くなるし見た目もスッキリ

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 14:49:53.27 .net
きったらうるとき安くなるからやだ

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 15:10:31.94 .net
>>647
>>648

うちの嫁は豚じゃねー、パンダだ。ちょっと太ったパンダだ!豚じゃねー。


かわんねーな。

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 15:15:21.46 .net
パンダは熊だぞw

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 15:33:03.46 .net
食用豚の体脂肪率は『14〜18%

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 15:52:37.76 .net
うちの嫁の体脂肪率は29%だ。食用になんねーか。

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 15:55:11.35 .net
女性で29%なら普通体型じゃねえか?
人間は男と女で平均10%くらい差があるけど、豚はオスメスで差はないのだろうか。

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 16:18:50.64 .net
>>655
別で注文できるんだぜw

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 16:24:07.63 .net
>>661
そっかー。で、いくら?

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 16:59:08.40 .net
売り払い前提なんだw

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 22:08:48.71 .net
保護マットとか貼るタイプかw

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 23:05:34.22 .net
https://vimeo.com/140100211

もう一丁クールビーン
面白そうじゃん。

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 23:27:20.61 .net
いいね。観てるだけで楽しくなる。
クールビーンだけ他の板に比べてターンがやはり細いね。

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/02(金) 23:59:44.00 .net
ck nug面白そうだな

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/03(土) 00:14:28.86 .net
着地してからの動き出しが一歩早いね、ライダー結構でかいのにあの動きはツリーだといいだろうな。

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/03(土) 07:54:31.62 .net
>>665
きびだんごーw。
これは大体の場所はわかる。
TIM EDDYってターンがCraig Kellyっぽいな

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/04(日) 14:57:08.37 .net
ステッカー貼ったりワックス塗ったり楽しい時期だわw

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/04(日) 18:12:49.03 .net
前までギフト交換出来たBurtonのデカいロゴステッカーって無くなっちゃったんだね

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/04(日) 19:22:09.45 .net
パウダーボードにステッカーはダサい

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/04(日) 20:58:34.81 .net
カーテルかミッションか

それが問題だ

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/04(日) 23:54:57.06 .net
その比較なら迷うことなくミッションだろ。

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 00:34:23.42 .net
>>672
パタの魚にPOCでも貼ってなさいw

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 00:36:20.34 .net
ダサいと思うけど貼りたいからクリア系のステッカー貼ってるわ

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 11:38:12.98 .net
>
>>674
ミッションどうなんだ?

ジェネシスとカーテルかunionのコンタクトプロで迷っています。

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 12:13:58.59 .net
ミッションスプリンター色カコイイ?

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 12:28:30.26 .net
>>677
ブーツは何?ブーツとの相性にもよるけどジェネシスが候補に入ってるならジェネシス買っておいた方が良いかもね。
俺は硬さ、値段、見た目のバランスからミッション最高だと思ってる。ユニオンなんて論外。

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 12:43:45.20 .net
ユニオンはないわ。それこそSPで充分。

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 13:28:53.40 .net
unionダメな理由教えて

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 13:41:50.90 .net
>>681
ネジがゆるむ。ベルトの樹脂が硬いから装着しにくい。ストラップがすぐビリビリになる。ラチェットのバネがとぶ。ドレイクのイメージから離れられない。

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 13:53:57.25 .net
> ドレイクのイメージ
UNIONと DRAKEって何か関係あるん?

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 13:56:30.99 .net
SP UNITEDはステップインとしては良く出来てた。
3シーズン使ってたけれど壊れなかったし。
コンフォータブルではなかったのが残念。
UNIONは考えられない。

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 14:01:23.46 .net
バートンのバインて10年前と比べて随分柔くなった気がする
カーテルでも硬いとは感じない。reflexだからかな?

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 14:16:21.16 .net
>>684
SPはリアエントリー。ステップインじゃない

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 14:42:27.76 .net
>>686
なるほど。。そうかぁ。知識足らずで迷惑かけるの。
あのワイヤーの取り回しでハイバックとベルトを
ロックさせるなんて考えた発想はすごいと。
3年使ってもワイヤーが若干伸びるかでシーズン頭に
調整で済んだのはなかなかだった。
使っていたのはフリー板。パウ板はカーテルだった。

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 14:57:40.42 .net
>>685
去年のカーテルはミッションより柔らかいらしい

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 15:00:39.32 .net
>>683
ドレイク辞めたおっちゃんが立ち上げたのがユニオンだったはず。ドレイクとユニオン並べたら基本構造とか形そっくりじゃんw昔のドレイクなんておもちゃ品質でセール常連だったのに。

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 16:32:11.28 .net
>>688
嘘や!ちゃんと反応するよいこやで!
そんなにミッション硬いのか?

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 18:25:53.49 .net
去年も今年もベースプレートは変わっとらんやろ。ハイバックも同じっぽいし。
カーテルがミッションより柔いってのはないわ

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 19:14:55.78 .net
今までバートン一筋だったけど、試しにユニオン使ってみたら最高だったけどな。
今じゃユニオン以外考えられない。

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 19:48:42.75 .net
俺は逆でユニオンはラチェットが硬すぎて印象良くなかった
バインはバートンかフラックスを使っている

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 22:08:58.06 .net
>>679

ディーラックスエンパイアとベッド

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 22:17:37.33 .net
>>694
ならバートンでしょ。ジェネシスかカーテルかは見た目とか色で好きな方買えばいいと思う。

696 :663:2015/10/05(月) 22:32:39.72 .net
>>690
実際に使った訳じゃないからホントの所は分からないけど
shopであおってみたらミッションが妙にしっかりしてたので
気になって聞いてみたらそんなこと言ってたんだよね

カーテルがダメな子だとは思ってないよ

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 22:55:53.08 .net
flux のDSにハンモックもどきストラップが付いてパウダー最強バインになったから脱バートンします。板はバートンだけどね。reflexに未練ないし。

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 23:01:49.31 .net
>>679
まちがえた
ベッドではなくヘッド。

降雪あれば主にゲレパウ、カービング、フリーラン、地形遊びメイン。

嗜む程度にパークも少し。

ジェネシスかカーテルかどちらが良いでしょう?

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 23:05:02.67 .net
ジェネシスのハンモックのようなストラップが柔らかそうなイメージなのですが、カービングでの反応はいかがなのでしょうか?

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 23:38:24.85 .net
>>696
そっかー
でもどうなんだろね
ミッションが硬くなったという話は行きつけのショップでもどこからも出てこないので、そのショップの人の個人的見解のような気がする

ミッションがダメって話じゃないよ
硬くてストラップがフィットしてくれたら俺も欲しい

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/05(月) 23:46:36.18 .net
>>698
その使い方なら俺はフラックスのSF買うな。バートンならカーテル。間をとってマラビタは?ウィングハイバックは良いよ。

702 :671:2015/10/06(火) 00:51:38.04 .net
>>700
最初の話に戻るが柔らかさとReflexは関係あると思うよ
昔はベースの格子?を増やして硬くしてたんだし

ダイオードでも柔らかいと感じるなら
BURTONはやめた方がいいかもね

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 01:36:37.58 .net
ビンディング単体での「剛性感」を薄くしてても板とビンディング、ブーツの自然なフレックスを生かしたいってのがジェネシスだからカーテル行っといた方がいいと思う。

板との相性もあるけどもね
ユニオンは本当オススメしない。
capitaに合わせてコブラドッグのコラボ買ったが、本当にラチェット噛むし、ストラップ破れるし、塗装禿げるしでデザインだけだったわ。
付属していたケースは超絶かっこよかったけどな。

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 01:47:23.89 .net
お前らステイカームって子の事も忘れないでくれよ!
痒いとこに手の届く子だぞ!

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 02:09:50.27 .net
>>704
散々Bスレでも話題になったが、ストラップが残念な子
それ以外はいいんだけどね。

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 06:48:00.88 ID:2jxvKo2Wk
マ〜〜、言わせて貰えば〜〜
軽量化を進めれば、耐久性が無くなり持ちが悪くなるし、バートンカーテル
ホールド性を重視して普通に作ればフラックスSF、重いって言われ
結局、日本製のフラックスSFが一番使える〜〜

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 08:13:32.45 .net
>>704
まかない料理みたいで嫌だw

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 08:28:55.35 .net
板がICSじゃなかったらFLUX使うんだけどな
おっさんだからそろそろ原典教に入信しようかな〜

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 09:06:05.81 .net
>>708
おっさんでリブのファンダメンタル乗ってたらエライ格好いい

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 10:22:32.18 .net
>>708
俺は逆に久しぶりにフラックス以外にしようとしてる。ここ10年フラックス使ってきたけど今季のアンクルストラップはいかんだろ。バートンのもろパクリでがっかり。誰も使ってないからRIDEにしようかな。性能には期待していないw

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 10:35:41.91 .net
俺は無理

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 10:48:46.52 .net
>>710
どうせならサロモンにしないか?

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 11:23:46.84 .net
RETRO FISHのグラがオッサン泣かせだわ。

ttp://www.snowsurf.com/actu-les-dernieres-surprises-chez-burton

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 11:38:24.23 .net
グラめっちゃいいけどSロッカーなのか。フラットなら欲しかったなー。

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 14:37:52.47 .net
レトロfishのグラで今季のフラットfish発売すればいいのにな
今更遅いfishは要らんわ

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 19:24:52.19 .net
>>708
カーメイトでもICSとりつけれるだろ

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/06(火) 19:30:20.64 .net
>>713
どんないかす画かと思ったら2009FISHと色違いなだけじゃん。
がっかり

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 00:15:32.23 .net
バートンの板って最近重くない?

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 00:17:27.28 .net
いや、軽くなってるが

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 07:49:25.65 .net
Sロッカーだとフラットに比べてそんなに遅いもんなの?

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 08:21:47.38 .net
Sロッカー下げの風潮あるけど、それもこれも乗る人次第じゃないの?

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 08:43:54.08 .net
板のシェイプ、長さでも変わるしな

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 09:55:51.25 .net
Sロッカーって言ってもフラットベースのノーズだけロッカー+ローキャンバーとか複合型もあるしな。

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 10:29:56.12 .net
名称変わって勘違いしがちな今季のバートン

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 11:12:43.00 .net
遅いよりも浮きすぎるのが嫌。

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 11:46:38.34 .net
やばいパウダー滑ったことないんだな。スピードより浮きが大事なとこもある。

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 12:20:18.37 .net
パウダーでこけて埋まった時って怖いよね。

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 13:11:06.81 .net
腰くらいでも埋まると危険なシチュエーションあるしね。

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 13:50:00.80 .net
パウじゃなかったが八つ墓村状態になった事あるわw

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 14:04:03.63 .net
スケキヨフリップなw

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 14:19:14.13 .net
上手い事言うなw

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 14:49:34.19 .net
パウで八つ墓村状態なんてしょっちゅうだわ

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 16:11:51.15 .net
>>732
それは乗り方か板に問題があるんじゃねーのw

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 16:13:07.84 .net
性格だろw

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 17:59:41.99 .net
いや、横溝だろ!

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 18:38:37.03 .net
フラット、フラットってペチャパイじゃあるまいし。

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 18:43:36.19 .net
貧乳は正義

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 19:21:11.18 .net
Sキャンバーは、くびれっすか?

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 19:29:01.75 .net
ランドロード乗ってみてー

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 19:53:56.97 .net
08のキャンバーMALOLO貰ったけど、これってどんな評価?

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 20:09:16.47 .net
>>740
知らずに買うとかw

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 20:17:37.62 .net
漢字読めないならダマってろよ

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 22:36:48.88 .net
薔薇は書けるよ。

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 22:46:00.41 .net
饂飩とか読めないよね!

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/07(水) 23:16:29.30 .net
中国の方ですか?朋友!朋友!

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/08(木) 00:59:25.62 .net
粉雪酒楼、来来!

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/08(木) 02:52:58.95 .net
待ちに待ったunitが入荷したようです。

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/08(木) 06:46:03.92 .net
>>740
膝くらいまでなら全然オッケーで、キャンバーだからかピステンも楽しい。
マロロならSロッカーモデルよりキャンバーモデルの方が個人的にはオススメ。

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/08(木) 12:30:55.88 .net
>>740
フルセットバックで充分な浮力ある
フィッシュより早い
国産よりはソールは糞

乗ってないけど俺様のコレクションにある

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/08(木) 17:25:23.15 .net
>>748
>>749
ふーん、結構良さげだね。BC用にするつもりだからシーズン一発目の立山で使ってみるわ。ありがと〜

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/08(木) 21:26:36.57 .net
パウダーボードじゃないけど、
Burton throwback 100と130両方きたー
早く遊びたい

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/08(木) 22:04:40.46 .net
最近よく聞くスノーサーフw系ってべつにパウダー特化じゃないよね?

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/08(木) 22:15:03.61 .net
ゲレンデでサーフィンごっこするための板だよ
パウダーは派手にスプレー上がるから誰もがプロサーファー気分に浸れるのさ

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/09(金) 10:10:38.28 .net
このひとスゲーな。。何本持ってるんだ?
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/takayuki_s_21

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/09(金) 11:12:28.88 .net
昔からBCやってて好きな板は残してるなら10本くらいは普通に持ってるだろ。嫁のも入れるとうちも結構あるわ

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/09(金) 11:34:17.02 .net
このAura欲しいわ。。。
でもビン穴が、、
確かReflexの穴で対応できないんだよね。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/10(土) 07:53:05.72 .net
>>756
こいつが一番ずれる。
飾ってるけど乗り味もまったりしてたなー。
クリア剥がれるロットあるから注意

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/10(土) 07:57:06.01 .net
>>754
使い込んだのとデッキ惚れしたの手放した感じだね。
あのegfでピンときたけどw

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/10(土) 09:31:01.82 .net
>>758
知り合いかw
egfって粉雪の前身だっけ?

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/10(土) 13:45:59.92 .net
>>759
知り合いってほどじゃないけど。
egfは粉雪の前身です。
重いしテールにクラックはいるけど良い板でした

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/10(土) 18:32:56.38 .net
いやいや、egfにバックれられた被害者の牛山さんが粉雪作ってる。別物

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/10(土) 18:40:35.56 .net
>>761
でたーww

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/10(土) 19:46:48.99 .net
えーバックレとかほんまにあるんや?

やっぱデポジットは危険やな?

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/10(土) 19:49:55.02 .net
737が流れについていけてないんだが。

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/10(土) 20:45:06.78 .net
たまに出るねegfネタ
バックれたじゃなく潰された、
被害者でもなく、パクったの間違いだろ

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/10(土) 21:25:20.25 .net
agf

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/10(土) 21:58:18.42 .net
客「TTください」
店主「誰だよお前?新顔に売るTTはねーよ」
なじみ客「TT在庫ある?すぐにほしいんだけど」
店主「ありますよ〜毎度あり〜」
客「TTください」
店主「…まだいたのかよ…FLUXでいいの?サイズはM?」
客「はい」
店主「毎度あり〜」

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/10(土) 22:01:42.63 .net
TTといえばAudiだろ

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/10(土) 22:23:10.45 .net
パクった潰されただのどうでもいいんだけどw
興味があるのは乗り味のみ。

egfって作りや乗り味には粉雪と同じなんかな?シェイプは変わってないように見えるけど。

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 09:55:56.85 .net
egfは、あの細さが肝だと思うんです、はい。

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 11:51:01.06 .net
ヤフオクでインポシプルが40万円近くになってるw

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 12:14:14.77 .net
ヤフのボド値段では史上最高落札額になんじゃね?
減点バカぱねーなw

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 12:30:32.04 .net
コレクターだな
しかしマスプロダクツなスノーボードに40マソとかアホだな
この価格ならカスタムフレックス仕様でオーダー受けてもらえるんじゃね?

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 12:46:28.88 .net
量産品っていうほど数は作っとらんやろ。
まあ小金虫親父に支えられてるブランドだからな

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 13:17:16.29 .net
インポシブルのハードフレックスは生産本数20本程度じゃないか?
希少価値は分かるけど飾っとくのかな?

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 13:21:07.61 .net
マジかよ
これ意味あるのか
減点しらないワシにガンダムで例えてよ

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 13:25:15.40 .net
う〜んガンダム

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 13:59:08.37 .net
ビグザムを倍の価格で買う

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 14:09:42.10 .net
インポを量産した暁には…

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 14:19:02.53 .net
インポにはバイアグラ

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 14:23:36.50 .net
gentemってハードとかソフトフレックス出すのすきだよなw
予約で通常ライン買わせて、シーズン中にさらに買う信者の人向け?

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 14:35:36.13 .net
フレックス違いを出すのはいいと思うけどな
どのフレックスが自分に合うかは分からないし

まーシーズン中に限定で出されても意味ないけど

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 14:48:44.21 .net
予約段階でハードミドルソフトを選べればいいのにな
カナダのPRIORはフレックスとグラを選べるけど、やっぱ自社工場持ってる強みなのかな

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 21:56:50.10 .net
またバインの話出しても大丈夫かな
16のGenesisって去年からの変更はトゥストラップくらいですよね?

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/11(日) 23:46:20.09 .net
パウダーボードじゃないけど、BCはフレックス違いの出してるね。

priorは堅さもそうだけど、シェイプやデザインも全部選べるのが良いよねぇ‥

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/12(月) 00:16:47.71 .net
>>784
そんなもんです。
diodeハンモックベッドが来年降りてくるかもね

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/12(月) 00:44:17.67 .net
>>786
回答ありがとうございます<(_ _)>

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/12(月) 10:27:39.32 .net
>>785
でもクソ重いwww

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/12(月) 19:56:58.05 .net
yes420とかどうなんやろ

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/12(月) 21:06:37.74 .net
yes420、友人の乗らせてもらった。
太くて短くて小回り利いて面白い。2枚目か3枚目のパウ板としては良いかと。
短いわりにどっしりしてて手に持つと軽くはないけど乗り味は軽い。

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/12(月) 21:19:09.94 .net
パウダー=ロッカーの認識は遅れてる?
結局パウダー滑るなら面積が大事ってこと?

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/12(月) 21:28:57.91 .net
なぜ二者択一の発想しかない?

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/12(月) 21:42:09.06 .net
最近はキャンバーのパウダーボードも出てるしなあ。スタイルに合わせて選べばええんちゃいますの?

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/12(月) 22:11:30.83 .net
>>793
> 最近はキャンバーのパウダーボードも出てるしなあ。

ロッカー等よりキャンバー粉板のほうが出たの先だろw

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/12(月) 22:14:29.59 .net
昔の方がキャンバーだったような(長さもあったけど)
最近のでオープンバーンかっ飛ばすのにいい板って何があるんでしょうか?

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/12(月) 22:41:10.45 .net
パウ板に純然たるロッカーもそんなになかった気がする。
ハイブリッドな形状ばっか。

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/12(月) 23:00:52.20 .net
エッジが付いていなかった時代は?

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/12(月) 23:44:52.59 .net
ジャイレターなめんなよ

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/12(月) 23:52:07.07 .net
>795
最近にかぎると個人的にはoutflow bigsoulかFT173
昔の含めると4807

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 00:02:02.25 .net
自分もジャイ使ってるが、最近はケツ割板が気になってる。
ほぼBCで広いボウルかシュート狙いで使うならどこのケツ割板がいいんだろうか?

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 00:44:05.05 .net
>>800
gentem magic38

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 01:03:53.58 .net
Fieldearth

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 01:10:02.10 .net
ケツ割れってスイッチしにくそう

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 01:18:33.73 .net
えっ

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 05:24:56.76 .net
ツインのケツ割れ? 笑

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 07:52:02.32 .net
>>788
ん?priorが?
スプリットでは普通の重量だよ。
軽くしたければカーボンのオプションも選べる。

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 11:53:38.21 .net
ELANのDAYTRIPPERどうよ?

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 15:13:22.79 .net
ゲレンデボードだとカスタム買っとけとかヨネが軽くていいとか検定好きはモスとかステレオタイプかもしれないけどある程度定番化されていると思うが、パウダーボードは本当環境と人で好み変わるからなぁ。

エッジの端までキッチリ使ってたまにボウルでもガッツリ飛びたいって奴はgentem買わんだろうし、逆にスノーサーフィンって響きに惹かれる奴はマーヴィンの板とか定番のバートン嫌いそうだしね。

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 15:19:19.60 .net
スノーサーフィンwww
サーフィンを舐めた言葉ですなwww
スノーボード程の生温い遊びじゃないのだが
生温くて気持ちええからパウダーは辞められないwww

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 16:35:24.13 .net
裏行けば生温い斜面ばかりじゃないけどな
波乗りとパウダー滑走は似た感覚だけどスノーサーフと言うのはちょっと違うと思う

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 17:16:56.26 .net
言葉遊び。。

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 17:25:03.47 .net
これからサーフィンの事はウォータースノーボーディンと呼ぼうw

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 18:22:04.03 .net
スノーサーフって、どっちかと言えばパウダーではなくて地形とかでリッピングしたりスラッシュしたりマニューバ描くイメージなんだけどなぁ
パウダーはパウダーで当て込んだ時のスプレーがサーフィンをイメージ出来るけど、これをスノーサーフと言われたら違和感あるよ

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 18:44:11.05 .net
だからサーフは波。

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 21:03:50.63 .net
SNOWSURF gentemfamily story

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 21:29:43.69 .net
仕事、セックス、酒、俺の3S

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 21:56:46.33 .net
>>809
>>812
プププ
塩水スノボちゃんw
海水生温いじゃんww

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 21:58:04.64 .net
>>813
同感
俺もそんなイメージ

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 22:09:41.17 .net
>>817
> 塩水スノボちゃんw

塩水とは限らないよ―。ポロロッカとかあるしw

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 22:33:09.61 .net
>>806
今はそんなことになってんのか。
オレが10年くらい前にオーダーでこさえた時はクソ重くて、リフトで足モゲルかと思ったw

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/13(火) 22:49:12.69 .net
10年も昔の話されてもね〜w

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 07:20:33.39 .net
まだ生まれてねーし

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 07:23:34.60 .net
童貞乙

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 08:08:53.93 .net
煽るとこそこかよw

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 08:23:38.64 .net
どどどど童貞ちゃうわ!

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 08:37:15.80 .net
今時道程でも無修正見まくれるからアソコ描けるよな

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 09:17:49.34 .net
描けるのとぶっかけるのじゃ難易度違いすぎるじゃないですかー

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 10:40:37.00 .net
もうすぐセルフ顔射の季節が来るぜ
量が多いと良いな

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 12:58:11.99 .net
雪は凍っただけの水だ。 byビラボーン

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 17:02:59.25 .net
>>784
全体的に硬くなったみたいですよ。

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 17:06:14.03 .net
Reflexで足下柔くしてんのにそれ以外を硬くしたらバランス悪くなるだけじゃね?
反応速くしたいならReflexは駄目でしょ

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 17:39:12.29 .net
去年のとトゥストラップ以外は大差なかったよ。
3時間くらい使った感想ですが。
去年モデル持ってるなら買い換えなくて良いレベル。


diodeは変わった。
X-BASEはかっこよかった。

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 17:46:28.37 .net
Reflexって足元柔らかくするんじゃなくて、ノーズ/テール方向の追従性を高めるためなんじゃないの?

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 17:54:35.08 .net
ESTベースで昔のContactみたいの作れないのかな?
何気でお気に入りだったんだが。。。

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 20:16:40.46 .net
>>833
結果的に柔くなってる。柔軟性があるから板のしなりに追従する。
事実、リフレックスが気に入らなくて従来の硬いベースプレート使ってるプロもいる

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 20:45:21.31 .net
かれこれ20年近くビンはカスタムを2〜3年で買い換えてる
途中1度だけミッション使ったけどその後もカスタム
俺の腕前にはカスタムでじゅうぶんです

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 20:56:08.08 .net
ま、BURTONがTHE CLASSICなんての出してるからね。estやReflexが誰にとっても最高なら今更ノーマルディスクバイン必要ないわけで

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 21:05:17.62 .net
>>837
あれってスプリットボド用でしょ

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 21:12:14.74 .net
違うぞw

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 21:17:15.40 .net
>>838
それは建前でねー笑
BURTONはsparkとコラボしたスプリット専用バインをリリースしてるし、カラコルムもあるし、わざわざノーマルディスクバインをスプリット専用と謳うのは無理があるよねー

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 21:18:07.29 .net
ヤフオクのインポシブルは40万2000円で落札w

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/14(水) 21:38:51.03 .net
>>840
建前かどーかはBURTONしか知らないだろw

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/15(木) 15:14:09.69 .net
スノーボードに40万払うよりも
吉原8万店に5回逝く。

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/15(木) 15:43:43.37 .net
俺なら信太山に50回逝く

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/16(金) 16:15:53.25 .net
俺ならジャクソンホールにホテル泊で2週間だな。

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/16(金) 16:52:25.94 .net
俺ならニュージーで2ヶ月自由に過ごす。

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/16(金) 18:39:26.95 .net
人の趣味だから良いけどゲレンデで接触したら大騒ぎしそうなので困るわ。

オク見ててもリフト待ちの欠けキズ気にする奴が異様に多いもんなー。

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/16(金) 18:45:18.84 .net
リフト乗ってたら油が落ちてきてウェアが汚れたってスタッフに文句言ってる奴は見た事ある

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/16(金) 18:58:51.67 .net
>>848
高温で晴れた日はよくある。そんな日は油ついても目立たない黒着るけどね

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 13:37:38.48 .net
滑る地域も違うの分かっているけどWAXは何使ってる?
ちなみに俺は関越~北信といろいろ行くんだけれど
パウ板もハンマーもホルメンコールの赤。
良し悪しはよくわかんないけれど値段が手頃だから。

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 13:47:27.22 .net
北陸〜白馬でENEOS純パラブロックにtoko青を少し混ぜてる

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 13:58:38.64 .net
>>851
ググってみた。。コスパ良さそう。

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 14:05:35.66 .net
工業用純パラブロックは柔らかいから持ちは良くないけどソール焼く心配ないし、他の手持ちワックス混ぜたり添加物混ぜたりで楽しめるよ
ぶっちゃけ純パラブロックだけでも快適に滑れるし。

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 14:11:17.33 .net
>>853
全然知らなかったよ。いいこと聞いた。
今シーズン試してみる。

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 15:14:22.68 .net
>>851
どこで売ってんの?ggってもわからない

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 16:39:29.73 .net
>>855
これのことじゃない?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e167819527

とりあえずこれ買って手持ちのテフロンのパウダーを
混ぜて塗ってみるよ。

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 16:52:38.68 .net
俺が買ったのはこれだな。
ENEOS製。

日本一安 即買・業務用!スキ−用ワックスにパラフィン1.17k http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v410122759
即買 超目玉品!スキ−業務店用 28kスキ−用ワックス パラフィン http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v340390634

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 17:06:12.62 .net
>>857
おお、、エネオスw
しかし28kgは一生かかっても使い切れん。。

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 17:25:50.06 .net
出品者同じだから1キロのもENEOSでしょ。
前出の960円のやつもメーカー違いで同じようなモノでしょ。 日本精蝋とか。

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 17:57:33.91 ID:nSenB6kyY
これ、オレも使ってるが、調子いいね〜〜
これしか、ワックス落としてないが、最高に滑る〜〜〜

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 17:58:54.89 ID:nSenB6kyY
競技やってるわけじゃ〜無いからのみで十分〜〜

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 17:51:10.52 .net
一回滑ってきたら毎回ワックスしてるから
コスパがいいのが助かる。

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 20:18:16.64 .net
>>856
安いな。買ってみようかな。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 20:19:07.29 .net
>>856
>>857
これってTOKOのALLTEMPやGALLIUMのBASE WAX と同じような物なのかね?

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 21:01:58.24 .net
>>864
同じですよ。添加物の入ってない純パラフィンだからクリーニングやベースワックスに使える。
パラフィンベースの滑走ワックスは、これに各種添加物加えて融点上げたり摩擦軽減成分を添加してるってわけ。

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 21:06:51.83 .net
添加するとかよくわからんから、これでNOTWAXをパックすれば滑りも良くなるかな?

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 21:07:18.12 .net
ノルマルパラフィンの融点は40〜69度まで幅があるからメーカーのクリーニングワックスは融点の低いもの、ベースや滑走ワックスに使うものは融点の高いものを使ってるのかもしれない。
自作ワックス沼にはまるなよ〜笑

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 21:25:14.36 .net
ゲレンデない島牧村 大自然スキー事業化へ
http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20151011-OYTNT50020.html

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/17(土) 22:12:36.62 .net
>>866
余裕。俺はこいつと手持ちのワックスをワックスペーパーに垂らしてミックス掛けしてるよ。
純パラ単体でもハイシーズンから春先まで余裕だけど、丸一日滑ると次の日は滑走性が落ちる気がする。やっぱ柔らかいのと添加成分がないからワックス保持性は既製品より低いのかも。

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 04:20:28.34 .net
>>850
ここんとこkashiwaxかな。
1〜3までかけなきゃいけないのが面倒だけど、柔らかくてはがすのが楽。

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 06:09:35.95 .net
ワックススレ逝け

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 11:04:05.14 .net
そろそろガリウム信者が出てきそうだ。

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 11:05:58.89 .net
ガリウムピンクだけでいいだろ

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 11:33:30.34 .net
俺はシンケンピンクはいいと思ってたぞ。

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 11:56:21.10 .net
>>874
いまいち
http://blog-imgs-33.fc2.com/k/a/z/kazamihani/20090814163924b38.jpg

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 12:11:53.41 .net
>>875
すまんのぉ。。。
俺的にはギリギリでセーフなのだが。。

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 12:53:14.45 .net
パウランに適した。。。ってことも無いけど
ゴーグルはどーしてる?
俺はいろいろ試したけどパーシモンがパウランで地形見やすかった。
メーカーはベタで申し訳ないOAKLEYが良かった。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 15:12:45.50 .net
>>877
リムレスタイプが雪溜らなくていい。
色は天候、個人差あるからな。柿色は安いからいいな

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 15:33:18.22 .net
>>877
山光系の偏光ピンク。俺はオレンジ系よりピンク系の方が見やすい。

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 15:59:19.48 .net
849です。
やはりレンズ色は個人で好みありますね。
ピンク系は試したことが無かったです。

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 16:25:32.54 .net
俺もピンクだな
逆に見辛いのがイエローだった

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 17:50:00.09 .net
>>875
最近のこの娘めちゃくちゃいいぞ

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 17:54:46.54 .net
>>882
それならいいと思う画ぐらい貼れよ

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 18:03:35.21 .net
シンケンイエローは不人気ということに。。

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 18:16:20.36 .net
>>883
再考をお願いいたします。
ttp://news.mynavi.jp/photo/news/2009/10/25/009/images/010l.jpg

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 18:29:19.35 .net
清純派なのでエロは期待するな

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 18:30:02.79 .net
>>885
もうちょい胸あればいいな

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 18:35:06.02 .net
ここ数年のゲレ行を考えた・・
子持ちになって10年近く北海道に滑りに行って無い。
くそ寒いけどあの雪質はたまらん。。。悲しい。。

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 01:14:51.98 .net
俺も子持ちだが、子供が2歳過ぎてからはゲレンデに連れて行ってる。
自分が滑れる時間はほんの少しだが将来一緒に滑るための準備でもあると
思ってる。北海道には年に1回家族連れて行くが、妻と子供は札幌観光で、
北海道だけは1人で滑らせてもらってる。

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 10:01:39.00 .net
今季のミッションwood色って安っポイ?

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 10:17:59.17 .net
>>889
上手く立ち回ってるなぁ。。

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 10:27:26.49 .net
>>890
ジェネシスはいいけど、ミッションは白っぽくてイマイチかな。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 10:32:10.53 .net
スティングレーに試乗したけど楽しかった。
購入検討中w

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 10:45:04.57 .net
ワゴナールのか?

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 10:48:42.54 .net
>>894
わらた

896 :865:2015/10/19(月) 10:52:02.80 .net
>>894
そうそう。静かで低燃費…っておい!
GENTEMの!
げーんーてーん!

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 13:52:35.55 .net
減点w

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 14:04:02.22 .net
ゲソ天

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 14:17:15.77 .net
寒天

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 14:20:11.44 .net
弁天

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 14:22:10.98 .net
閉店ガラガラ」「ン〜ワァォ!

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 14:22:13.14 .net
バートン・スレに比べて穏やかな空気がw

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 14:23:57.58 .net
SEV貼れよ

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 14:28:48.12 .net
それより今年は記録的な暖冬らしいがパウダー板買った奴息してる?
カマキリさんも地面ギリギリに卵産んで賭けに出たらしい

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 14:32:18.63 .net
>>904
科学的根拠がない
http://menzine.jp/trivia/kamakirisnow0326/

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 14:34:49.88 .net
なんか今冬はおかしいらしい。
暖冬だけど大雪の日もある様な話が出ている
http://www.gizmodo.jp/2015/10/post_18529.html

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 14:45:23.32 .net
毎年暖冬予報出るけど、12月アタマからドカ雪降ったりするやん
去年も確か暖冬予報出たぞ。11月から降って12月はハイシーズンだったけどw

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 14:47:57.34 .net
だから〜暖冬と積雪量は無関係だと何度いえばry

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 16:06:18.14 .net
100回くらい言ってくれれば

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 16:26:06.28 .net
11月から降って~
と文字を改めて見ればもう一ヶ月すればと軽く胸熱
早く滑りたいね。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 16:32:08.93 .net
店でパウ板にはReflexバインが調子イイっすよ、と営業トークを真に受けてパートンバインが激しく気になる秋

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 16:48:09.68 .net
>>911
これを見れば更にREFLEXが欲しくなるはずw
https://youtu.be/Eotbo-DsPTo?t=10s

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 17:29:19.55 .net
このネチッこい歌い方だとReflexが嫌いになるw

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 17:58:17.11 .net
リフレックス俺は好きじゃないからフラックスにした。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 18:35:21.77 .net
北海道は例年並みの積雪量になる予報

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 18:36:17.31 .net
>>914
何が気に入らなかったの?

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 19:42:48.11 .net
バートンってところが気に入らない

918 :886:2015/10/19(月) 22:46:20.46 .net
>>916
なんつーか力が逃げる感じがするんだよね。ボードの自然なフレックスって言われりゃそうかもしれないけど足元の10cmが曲がったところでパワーロス以上の効果は無いと思ってる。
ヘッドも昔は板含めてやってたけど結局やめちゃったよね?とゆーわけで少しでも楽したいので昔ながらの構造でいきます。

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 23:04:36.19 .net
要するに下手だってことね

920 :886:2015/10/19(月) 23:08:15.32 .net
そゆこと。

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 00:59:53.59 .net
>>915
去年より降ってくれたらそれだけで有りがたいわ
エルニーニョの影響で少しでも積雪あるのを願う

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 02:39:12.46 .net
fluxはボトムがコンベックスになってて、re:flexと同じような効果狙ってるよ。

ちなみに今年のエルニーニョは異常規模らしい。1997年だかの東京で20cm近く積もった大雪の年と同じかそれ以上の規模だってよ。

923 : ◆7.wPwGkeq6 :2015/10/20(火) 02:40:38.05 .net
\(^o^)/

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 04:33:48.00 .net
東京で新しいパウ板おろすことになりそうですね。

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 12:36:29.87 .net
パウダー?湿ったベチョ雪だろw

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 13:27:19.35 .net
これがアスペか

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 14:26:24.99 .net
高尾山のBC動画とか、映像として価値があるかもな

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 15:01:23.08 .net
>>925
うるせーバカ

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 20:04:33.28 .net
リプラントどうしたの?
まさかチャイナリスクを被った?

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 21:11:23.27 .net
別にパウダーじゃなくてもいいじゃないか
夢があるじゃないか
東京のその辺の公園や丘でスノーボーディング♪

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 23:01:37.11 .net
replantは最低数のオーダーを取れへんから終了ってことか?
工場持たないガレージメーカーの悲哀やな
毎年同じ型の板をそうそう買い換えることもないし型増やすと初期投資とオーダーの分散で利益圧迫するしな
そう考えると減点はうまいことやっとるな

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 01:57:14.92 .net
king→brotherhood→replant?

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 14:35:02.60 .net
なんだかわからんチャートだな。

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 16:45:00.36 .net
前金はちゃんと返せよ

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 17:03:28.61 .net
ゴローちゃん どうするんだろうね?
gentemっぽくないし、outflowか?

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 17:05:59.25 .net
リプラントは廃業?

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 18:51:26.46 .net
アウトフロー恥ずかしい

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 18:58:45.53 .net
違うよ。中華製が恥ずかしいの

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 19:04:41.49 .net
日中コラボ商品

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 20:27:38.01 .net
基本的にタイダイ、ヘンプ系は嫌いです

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 06:15:43.23 .net
>>918
それ、俺も感じる。
バートンはdiodeならまだいいけど、cartelとかふにゃふにゃで踏んでも力逃げる。
昔はエッジング強くするためにエレベーターつけたりしてたくらいだからなぁ。

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 09:09:09.16 .net
そういや大昔、メーカーがベースレスを流行らせようとしたときもライダーは絶賛してたよな

数年で消えたけどw
その後はベースレスなど無かったかのように各社競って硬いバインディング売ってたわ

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 09:26:44.68 .net
ベースレスwあったねー、懐かしい。ここ最近で流行りから常識になったのってトゥーキャップくらいじゃない?

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 12:47:38.26 .net
ローバックも忘れないで

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 13:33:30.84 .net
ブライアンイグチ世代だな。。

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 14:30:46.43 .net
で、数年後リニアな反応のディスクバイン復権とかいってノーマルディスクバインを売り出すんだろ?
目先を変えてモノを売るしかないんだろうね。
スキーもそうだけど技術的には完成の域だもんねぇ

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 14:38:35.88 .net
ローバック好きだったな、、確かオレンジとブルー??

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 18:29:56.44 .net
パウ板乗りとカーヴィング系は言い方としては少し変かも
知れないけれど、相反してるよね。
カーヴ系は足裏(かかと含めてプレートで)上げる方向にいっているけど
Gentemのおまけで付いてくるスペーサーも嫌がる人が居るし。

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 18:56:29.51 .net
パウダーだけで使うなら柔いバインのがいいけど裏とかゲレンデとか荒れパウでも使うこと考えると足裏柔いバインはどうかと思う

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 20:56:37.89 .net
>>942
ベースレスはESTとして進化して復活したじゃん
フットベッド外して使えばまんまベースレスになるし

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 21:37:54.56 .net
ベースレスが廃れたのはスタンスに制約があったのと当時のブーツじゃ衝撃吸収に難があったからでしょ。
俺はダックだったからバートンのベースレスめちゃくちゃ調子良かったわ。
gentemにベースレス改造してつけている外人いたけど俺はそっち方向にどんどん進化してほしい。

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 22:08:16.40 .net
面ツルならいいんだよ。でも硬いとこじゃデメリットしかない

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 22:45:09.34 .net
どんなコンディションでも俺はあまりデメリット感じたことないけどなー

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 22:48:45.91 .net
俺もデメリット感じないのよね。

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 23:02:41.88 .net
歳とるととにかく疲れるんだよねw

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 10:24:47.75 .net
硬い板に硬いビンディングじゃパワーロスないだろうけど余計疲れるだろ。
とっさの反応はいいけども。

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 10:28:29.03 .net
面ツルって表現。。
恥ずかしくって使った事無い。
アイスバーンの方が的確だよな。

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 10:36:16.52 .net
>>957
924じゃないけど
面ツルはアイスバーンじゃなくてノートラックのパウダー斜面だと思うぜ。

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 10:43:29.61 .net
波乗り用語だから察してあげろ

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 10:48:43.56 .net
面ツルって波乗りしててオフショアで
水面がビタっと押さえられてツルツルになってるから
使われてたんだよ。20数年前ボードに飛びついたあるサーファーが
雑誌で比喩した所から使われてんだけれどな。

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 10:51:17.47 .net
俺もメンツルって言われたらアイスバーンのことだと思ってた。

ボードならノートラックとか、食い荒らされてないパウダーとか言わない?

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 10:55:50.69 .net
933の書いた通り
ノートラックがいい感じだと思う。

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 11:17:18.59 .net
面ツルパウダー
ノートラックバーン

よく聞くけど自分はノートラックかな。

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 11:38:35.87 .net
メンツルをアイスだとは思わんアイスはガリガリっていう。

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 11:44:13.50 .net
>>956 ベースレスやソールの薄いブーツ履いたことない?
振動がダイレクトにくるからすげー疲れるんだよ。

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 11:49:25.33 .net
ノートラックでも面ツルとは限らないじゃん?
シュカブラとか埋もれたデブリでボコボコしてたり

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 11:57:50.94 .net
一番乗り←これでいいかとw

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 12:07:57.11 .net
チュパカブラこえーよぉ。
>965
スタンピーにベースレス履いてたよ。
今のブーツやビンディングはソール薄くても疲れないけどね。

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 14:42:56.88 .net
>>966
> ノートラックでも面ツルとは限らないじゃん?

確かに。メンツルはコンディションのいいパウダー斜面って理解するね

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 14:53:54.52 .net
俺らはパイパンて呼んでるw

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 15:10:13.64 .net
パイパンならでかいクラックがあるぞ

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 15:19:55.17 .net
クレバスと呼んであげて。

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 16:18:19.01 .net
それをゆーなら、われめちゃんでしょw

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 17:16:17.25 .net
「麺つゆ」みたいだなw

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 07:53:48.59 .net
パウ板のニットケースほしい
板の本数が増えると専用ソールガード買うのもったいないし
ニットケースなら汎用性あるけど売ってるのダサいボーダーとか嫌だし
自作してる人いる?

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 10:49:16.51 .net
自作したいけど分厚い布を縫えるミシンがない

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 11:26:07.20 .net
手編みね。ボケ防止にいいぞ。

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 13:55:26.46 .net
使い古しのタオルケットを長袋に縫って終わり、吸水性が一番大事。ネオプレンのソールガードはうっかりするとエッジ錆びてダメ

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 20:03:37.45 .net
なんかしらんけど、ヤフオクにパウダーボード溢れだしてきたなw

そろそろテケパウダーブームも終わりか?

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 20:49:44.05 .net
各社粉板一杯出してんだからふえるのは当然だろJK

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 21:16:10.56 .net
これぞSNOWSURF
https://www.youtube.com/watch?v=I8_gFisEKJo

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 22:27:52.50 .net
おかげでプレチューン済みの新品が安値で買えたりするからありがたい。

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 23:33:36.70 .net
スノーサーフィンとかダサい

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 07:43:08.09 .net
加えてファミリーってノリもダサい。

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:49:20.42 .net
ゴッドファーザー馬鹿にしてんの?

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:15:28.93 .net
お前らは家族じゃねー!財布だ!by太郎一家

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 15:20:30.49 .net
スノーボードは雪上でサーフィンしたら面白いんじゃね?って発想から生まれた物。
SNOWSURFを否定するならスノボやめろ

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:07:31.55 .net
なんか必死な人がw

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:09:03.99 .net
>>983
スノーボードは最初スノーサーフィンってとこから始まってるんですけどね…

俺もちょっと謎のポエムで始まるプロモーションビデオとかはいまいちしっくりこないけど、それはそれで認めるべき
ボードって自由なモノなんだから、他のスタイル関係なしに自分のやり方を楽しめてればええわ

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:10:24.02 .net
スノボって書いてる時点で....

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:32:24.88 .net
いまどきスノボっていうのを素人とかスノボちゃんと思う馬鹿いるんだな……
プロでも普通にスノボって言ってるのにw
自分でスノーサーファーとか言っちゃう人は恥ずかしい

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:54:54.79 .net
言葉遊びw

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 17:01:59.51 .net
なんでムキになってるのか分からん。

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 17:30:21.67 .net
教祖様を馬鹿にされたと思うんだろう

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 17:36:58.07 .net
>>987
それさー、眉唾物なんだよね
サーファーが山でサーフィンごっこ始めたとか考えられないんだけど。メーカーが宣伝用のキャッチコピーにしたってとこだろ

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 17:38:20.11 .net
当時のサーファーでもスキーする人はいたようだけどサーフボードを持ち込んでウェット着て滑るとかありえんわ

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 17:41:05.80 .net
サーファーは冬でも海に入ります。
ホームが入れなければ、入れる海まで移動します。

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 17:59:09.18 .net
ソレ島国の考え。
仕事で内陸に転勤とかなったりしたサーファーが雪山でやって見ようと思った事はあったかも。海から1,000キロとか離れているかもしれんし。

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:01:47.80 .net
もうスナーファーでいいだろ。

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:45:24.39 .net
Kellyair復刻10マソか、、、高いな

1001 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 20:48:38.52 .net
北海道でも1月海入ってる人居るのに山に向かってく人なんかいるかね

1002 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:21:16.54 .net
>>1000
昔もそんなもんだったでしょ。

1003 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:14:18.13 .net
>>995
どう考えてもサーフィン派生のスノーボードの方がしっくりくるだろボードなんだから

1004 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 10:20:04.95 .net
>>995
そのサーファーってのが日本ではmossの社長のことだろう
mossの社長はサーファーだぞ

1005 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 10:29:17.56 .net
ゴッデスの社長も入れ込んでたよな。ロッジまで作って。
アルペンメインだったけどボトムターンのあの感覚は確かに
カーヴィングに似てるし。

1006 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 10:30:40.79 .net
考案者トムシムスはスケーター
彼の作ったスキーボードがスノーボードの原型

1007 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 10:46:48.75 .net
>>1006
スノーファーよりシムスのが早かったの?

1008 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 10:56:52.28 .net
ゴッデスの鈴木さんもだけれどyuの植田さんも
ジェリーロペス(名前だけ)ブランド作ったし
FitSystemの岡本さんもウェア展開。
波乗り系の人達も20-23年前のブームではいろいろと
展開したよね。

1009 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 11:48:05.19 ID:ODSxRxpCb
元祖ゴッゴ、開祖様なんて、興味ないよ〜〜

業界が板売る、手段がパウダーボードだけでしょ?

パウダー、エア、カーブ何て、昔から基本なんだよ〜〜

パウダーだけに特化したのは、、

今のロッカーボード理論でパウダーを誰でも簡単に滑る事が出来る
事が可能になったから

サーフスタイルなんて言い始めだけ〜

言い換えれば、下手くそ簡単にパウダー滑れますよ〜〜事、、、笑い

1010 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 11:55:48.87 .net
まあ日本人はなんでも起源を主張したがるからね

1011 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 11:57:55.91 .net
俺は勃起力を主張したいんだが最近アレだ。

1012 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 12:48:10.36 .net
>>1007
早かったみたいよ。積雪でもスケートできるようにウィールとってデッキだけで滑ったのが始まりでしょ。
西海岸のサーファーは冬のスウェルを待ち焦がれてるからね、冬にわざわざ山に行ってサーフィンごっこしたとは思えない。海はでかいスウェルが炸裂してるからな。

スノーサーフィンは玩具メーカーの宣伝コピーだよ。

1013 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 13:54:22.12 .net
雪の無い時期もスノーボードしたいから海に出てみた。それがサーフィン。

1014 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 14:00:13.67 .net
バートンさんだと思ってたわ…

>>1010
えっ

1015 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 14:02:09.15 .net
次スレ立ったで
パウダーボード全般part11 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1445835684/

1016 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 14:02:14.12 .net
スノーボードは…ニダ

1017 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 14:53:05.13 .net
サーフィンしたいけど波がない
だからサーフボードに帆をつけてみた
それがウインドサーフィン

1018 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 15:23:19.80 .net
つまり考案者はシムス
だけどブランドとして立ち上げたのはバートンよりも後ってこと?
訳わからん

1019 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 15:43:44.08 .net
製品としてはスナーファーが最初
ボードブランドはウインタースティック
次にシムス、翌年にバートン

1020 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 15:56:36.71 .net
バートン氏はニューヨークで生まれ育ち、根っからのサーファーでもスケーターでもなかったもののSNURFERに魅せられ、大学卒業後には雪上でのサーフィンをビジネス化しようと目論んだ。

つまりサーファーが雪上でサーフィンしたら云々は、イメージ広告で創り上げられたもの。

1021 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 16:49:06.85 .net
スレに直接関係してなくても色々と面白い。
俺のファーストボードはSIMSの158位のだった。
BURTON5ホール最後の2年前。2枚目が5ホール最後のKelly。

1022 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 17:58:31.68 .net
>>1006
ガキの頃授業でちょろっと作った程度の物を原型とかいわれてもなあ。
http://www.simsnow.com/wp-content/themes/lucidpress/timthumb.php?src=http://www.simsnow.com/wp-content/uploads/2012/09/image-1.jpg&w=600&h=600&zc=1&q=100

やっぱちゃんと製品として市場に出たものじゃないとね。
そういう意味ではやっぱPoppenのSnurferが元祖だろ。
http://www.mashf.com/1966%20Brunswick%20Advertising%20v2.jpg

1023 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 21:07:46.88 .net
諸説あるよね
みんな、俺だーワシだーって
でもアラスカとか、トルコ人らしいよ
http://www1.tcue.ac.jp/home1/takamatsu/102503/history1.htm

http://dmksnowboard.com/%E3%80%90%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%80%91%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E4%B8%80%E7%95%AA%E6%97%A9%E3%81%8F%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%9C%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3/

1024 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 21:38:58.46 .net
実家のガラクタ物置にシムスの箱舟あるわ
5ホールだから使えるバインないけど、スノーファーみたいに紐付けてパッド張って遊ぶかな

1025 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:40:47.78 .net
5ホールに普通の4x4付けるキット個人で売ってる外人が居るよ

1026 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:27:23.64 .net
この話題が盛り上がるとはここの年齢層高いな

1027 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:51:53.88 .net
>>1025
そんなニッチなモノ売れんのか?www

1028 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:55:53.15 .net
これまとまっててわかりやすい
プロダクトの進化過程を知る【THE HISTORY】Vol.29
http://www.transworldweb.jp/snow/feature/vol-29-know-the-evolution-of-the-product-the-history/

>>1023
> でもアラスカとか、トルコ人らしいよ

アラスカは1900年頃だから150年前からやってるトルコのlazboard のほうが古いな
https://www.youtube.com/watch?v=XUx1LwIl5l4

工業製品スノボの元祖はSnurfer、素人工作品まで含めるならSIMSよりずっと古いトルコのlazboardが元祖って事でFA

1029 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 00:05:25.39 .net
おちまい♪

1030 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1030
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200