2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100mm】最強のファットスキーを語れYo!26【Over】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 01:07:27.24 .net
前スレ
【100mm】最強のファットスキーを語れYo!25【Over】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1427011717/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 01:13:09.02 .net
>1


3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 04:28:19.98 .net
おいおい、前スレの最後に気になるコメあったじゃないか
2キロ超えた? 素材変更したの??

>1乙ですっ

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 06:14:31.96 .net
テンプレっぽい何か

全てだいたい細→太 順
1本目ならとりあえず買っとけ
VG / aventura
Rossignol / Soul 7
Liberty / Helix
SALOMON / Q105 か 115
LINE / SICKDAY 110
DPS / wailer112
ARMADA / JJ
SALOMON / ROCKER2
LINE / POLLARD's OPUS(廃板) かmordecai

他にはキャンバー有りのR=20〜25
センター110〜120のやつ

とりあえず浮くヤツ買っとけ
K2 / PON2OON
ARMADA / Magic J
ARMADA / BUBBA
VG / genius
VOLKL / THREE
K2 / POWABUNGA
liberty / Genom(廃)
skilogik / DEPTHHOAR
DPS / spoon
liberty / mutant(廃)

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 06:52:03.29 .net
とりあえず速いヤツ買っとけ
SALOMON / Qlab
ARMADA / Invictus
Blizzard / Cochise
liberty / Variant113
K2 / ANNEX118
ROSSIGNOL / SQUAD7
4FRNT / Renegade
DPS / lotus


フリーライドしとけ
LINE / bacon
4FRNT / HOJI(愛)
MOMENT / DEATH WISH
ARMADA / JJ
4FRNT / YLE
VOLKL / ONE か TWO
ATOMIC / Bent Chetler
LINE / Magnum OPUS
K2 / PETTITOR

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 07:40:37.04 .net
>>3
オフィシャルサイト見てみ

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 08:54:27.21 .net
天麩羅サンクス

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 13:49:46.68 .net
>>6
ほんとだ、どゆこっちゃ??

前に実物計ったら1,950kg くらいだったんだけどな。

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 13:57:34.09 .net
Amplidが気になるんだけど誰か持ってる人いる?

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 14:00:28.49 .net
耐久性上げたんじゃないのかな

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 14:03:10.99 .net
>>8
約2トンかよwww

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 14:31:22.65 .net
2トンワロタ

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 15:02:53.26 .net
補強のプレートでも入れたんじゃね?

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 15:29:32.37 .net
去年のも実測2000g超えのレビューもあったから
まあ、lineだからそんなもんじゃね?
とか思っちゃう

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 16:12:58.88 .net
そんなレビューがあたのか
さすがLineだ

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 17:03:21.97 .net
芯材のバラツキとかで100gくらい普通に前後するからなあ

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 17:20:28.90 .net
1,950kgどうやって計ったのか気になる。

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 17:23:22.17 .net
まず象を船に乗せます

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 17:25:33.13 .net
車検場行けばそれぐらいの計りあるで。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 17:31:29.42 .net
土建屋やってりゃカンカンぐらい常識やで

21 :8:2015/10/18(日) 18:22:35.54 .net
あれだよ、ほら、
悟空とかが修行でやってたやつ。

脱ぐとすごいんだせ?


、、、お恥ずかしい。

でも、オレ計ったら2kgは切ってたよ
バラツキあるんかな?

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 20:19:40.61 .net
チャイナクオリティ

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 08:03:33.94 .net
それはあるかもね。
実際、 長さが左右で1cmくらい違ってたし、
センターラインも同じ感じでズレてた


でも、センターラインのとこに 書かれてた一言が気に入って購入即決したから、
チャイナだろうと2dだろうと問題ない!

いや!
2dはやっぱ重い!

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 09:24:39.47 .net
2トンやめろ!
腹が破壊されるww

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 13:24:03.50 .net
>>23
酷いな

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 14:56:41.59 .net
チャイナなんてそんなもんだよ

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 14:59:27.08 .net
金型使ってるはずだろ?

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 15:23:44.65 .net
センターのラインもたいていズレてるね。
もっとも、ズレたまま付けたとしてもたぶんわからんけど。

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 15:51:27.65 .net
>>27
板の反り具合でバラツキが出るんだと思う。

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 16:59:27.01 .net
金型使ってプレスなのに…

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 17:58:40.15 .net
>>30
ちなみに、板何使ってる?

ロッカーきつい板だと左右で結構反り具合ちがうよ。

比べてみたら?

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 18:24:47.99 .net
DPSのプレス機とか、凄く古典的だったな
掃除のおばちゃんがコンセント抜いちゃうレベル

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 19:57:15.88 .net
設備と部材はヨーロッパ系
大手メーカーがいいんじゃないかな?
ただのイメージだけど

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 20:02:56.68 .net
キャップ構造じゃなくて、サンドイッチ構造なのは金型使ってないとイメージ

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 21:28:26.05 .net
数年前のだけど、大手と中堅の差

https://youtu.be/LLxiT3mzxJ8

https://youtu.be/Pd2HcAyaG54

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 21:50:21.27 .net
大量生産の為の自動化が多いか少ないかの差であって、やってる作業内容は対して変わらんな

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 23:12:28.86 .net
ロッカーの具合で1cm違うとかそれ長さより反り具合の違いが半端ない事になるんだが
長さを1cm縮めるにはどれだけ反らせないといけないかやってみろ
なおブーツセンターマークがずれてるのはチャイナなら良くあること
K2とかでも数ミリくらい結構平気でずれてる
刻印だとまずずれてないんだけどプリントだとずれてるのちょいちょい見る

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/19(月) 23:48:05.94 .net
>>35
なぜこれを貼らないのか
https://youtu.be/OvencqnSXnE

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 00:23:33.55 .net
メイドインチャイナの話なのに何言ってんだ…

>>37
チビ用の15 Shreditor 100 はサイド刻印でズレていなかったな。

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 07:15:45.33 .net
>>35

でもそうだよな、チャイナは敬遠されて、ガレージブランドは飛びつく不思議

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 15:42:25.90 .net
>>37
?? やってみて言ってるよ?
でも確かに、長さ違うのはそれだけじゃないかもね。

具体的には片側の両チップが1.2センチくらい上向いてて、 左右の長さは7ミリくらい違ってる。

ああそうさっ!
ガタガタさっ!

もういいじゃないかっ!! (涙目)

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 15:49:44.55 .net
酷いね

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 17:14:01.04 .net
>>38
動画の説明文に、ソルトレイクにあるプロトタイプ生産用の設備(施設)だって書いてあるよ。

まぁ、4frntだと、プロダクトも似たような生産体制かもしれないけど、
いくらなんでも この工法だと数作れないでしょw

それにそうと、「4frntのホワイトルーム」って書いてあるね。
絶対に木屑とかいっぱいありそうな部屋だけどw
(スキー作るのに、クリーンルームなんかいらないだろうから、別にいいと思う)

4frntがそう呼んでるだけなのか?カナダのネイティヴ達は「研究施設」的な意味で使うのか?
確かに白っぽい(半透明の)レインコートみたいなの着て作業してたけどね。

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 17:18:12.20 .net
マジレスするとさ、
4frntがハンドメイドのファクトリーをそう呼んでるだけ

始めはホントにあんなだったと聞くよ

45 :43:2015/10/20(火) 17:46:30.00 .net
そうなんだ!
マジレスありがと。

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 17:55:35.38 .net
>>43
他の流通品はエランの工場(スロヴェニア)で作ってる

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 17:57:04.23 .net
ZUMAのグラが良くなるなら、Lineから乗り換えたい気分だ。

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 18:51:33.70 .net
ZUMA、シグネイチャーも安いなぁ…欲しくなってきたw

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 00:24:31.77 .net
Dolly Pro は真黒で可もなく不可もないやん

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 00:27:55.19 .net
おい安いんだから誰かIYHしてレポしろよ

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 01:05:58.65 .net
レポしようにもゲレがない

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 07:02:49.59 .net
買ってから言え

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 07:15:01.44 .net
営業乙

アタック以外にしろよビン

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 07:39:17.06 .net
でもZUMAも中国製造ってオチ

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 23:37:34.65 .net
なら届かないか?

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 23:38:03.83 .net
重そうだよな

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 00:02:53.61 .net
幻滅しました、surface lab買います

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 00:07:53.60 .net
それも重いよね

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 00:33:31.54 .net
2トンよりはマシ

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 00:35:14.36 .net
labは2t以上あるやん

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 01:00:28.70 .net
コンベックスソールと言えばさ
フィールドアースってどうなの?
一瞬だけ話題に上がって、それ以降音沙汰ないから

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 01:04:41.32 .net
メンテがめんどい

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 12:55:50.22 .net
昨シーズンから10年振りにスキーを再開しました。
主に白馬方面で朝一のゲレパウだけ滑ろうと思っています。
昨年はサロモンのロッカー2を買ったけど、もっと浮く板が欲しくて探しています。
ブラッククロウズのセブン(12-13)を店頭在庫の中から勧められたんだけど、どうなんでしょうか?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 13:03:59.72 .net
朝イチのゲレパウだけならもっとぶっといのいっとけ
125〜で探せ

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 14:44:04.85 .net
124mmじゃダメなのか…

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 16:25:59.51 .net
shreditor136
volkl 3
とかだな

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 16:49:27.40 .net
>>63
店員に何言ったかわからないが、在庫処分の可能性大

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 17:14:32.32 .net
ゲレパウのみなら太いヤツ、長いヤツでFA

上にあるテンプレも見てみたら?

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 17:49:11.88 .net
「朝イチの」ゲレパウのみならな
荒れてくるまで粘るなら多少の荒れパウ耐性も欲しくなってくるけど

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 17:55:02.13 .net
JJってどう?

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 18:48:50.15 .net
銅ではないだろうwww

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 20:30:20.59 .net
童かもな

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 22:28:02.61 .net
フィールドアース高すぎ
見た目は好きな部類だけど

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 12:18:13.57 .net
ベンチェトラーとかスプーンとか、
どうもあのコンベックス形状が長続きする機能だとは思えないなー

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 12:47:41.78 .net
SICKDAY196cm買って、既存スキーケースに入らなくなってしまった。この板入れられるスキーケース探していますが、オススメ有りますか?
出来ればオールインワンタイプが良い。

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 12:56:08.40 .net
ロッカー2ってあんま浮かないの?

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 13:53:43.63 .net
122の方なら浮くよ

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 15:57:04.70 .net
>>75
エレファント

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 16:16:17.68 .net
>>75
そこで DOUCHEBAG ですよ

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 16:18:53.67 .net
サロモンは115も108でも浮くと思うがQ-labは浮かね

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 16:34:05.32 .net
>>74
ベンチェは別にそれほど金もかからんだろうし軽量化にもなるんだろうしいいんじゃね?
dpsのは複雑な形状で絶対に使えないような位置に存在してるのに御丁寧にエッジ這わせてあってすげー無駄
複雑な形状にするわけでもなくエッジ効かない部分はプラ化してるサロモンのが一番賢い気がする
あれが簡単に丸めてあるとベストかな

>>80
あれはスピードで浮くための物だ
チンタラ滑ってたら十分な力を受けれなくて浮かない

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 16:49:31.34 .net
>>81
浮いてるんだけど硬くて重めだから気持ちよくないんだな。

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 17:08:01.21 .net
>>82
突進力あっていいんじゃないの?

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 17:31:36.11 .net
>>78
エレファントは無いw

>>79
調べたら良さそうだけど、名前に耐えられるかどうか。
何で、こんな名前なんだよ…。

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 17:49:47.91 .net
>>84
ダカインのコンコースダブルも200cmの設定は有る
有るが日本に入ってきてるかは不明

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 18:18:05.92 .net
>>82
スピードが気持ちいいと感じる、スピード出したい人のための板ですので
チンタラ滑ってたらそりゃ固さやら重さやらが無用の長物で邪魔くさいですわ

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 18:23:46.14 .net
こういうレビュー見るとスキルの差が出て面白いな

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 18:50:33.71 .net
>>85
探したけど見当たらなかった。残念。

オガサカから195まで対応のケースが
出てるみたいだけど、
なんとなくオガサカは(笑)。

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 19:34:37.82 .net
>>88
ヘッドの奴悪くなさそう
値段もそこそこで、旧モデルだと更に安い

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 19:51:47.93 .net
>>89
HEAD、今調べてみたけどめちゃ良さそう!
板2台入って、更にブーツ迄入るみたい。

203センチまで対応してるし、
こりゃいい。

みんな、色々ありがとう!!

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 19:53:54.24 .net
内寸195あれば入るだろ。

sickdayはロッカーキャンバーで直線距離196cmないだろ。

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 19:55:56.30 .net
ダカインのやつは夏ごろは見かけたなぁ
俺も買おうと思ったが今ないのかよ、、、

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:31:19.83 .net
>>90
douchebagの良いとこは心材がないのでクルクル丸めてロッカーにしまえるとこ、板ウェアメットゴーグルブーツプロテクター全部入るからいいよ。
一人で電車飛行機で行った時ロッカーに入るのが本当重宝するよ。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:30:18.93 .net
>>93
また悩ます事言うねえ(笑)。
名前さえ気にしなければ、
とても良いケースだね。
スキー場のロッカーで、
大きいサイズは直ぐ埋まってしまうから、
小さくたためるのは助かる。

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:31:24.84 .net
連投すまん。
ニセコ雪降った。
毎日ライブカメラ見てた。

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:40:08.64 .net
>>95
http://sekisetsu.web.fc2.com/camera.htm
北海道はほとんど積雪だね。

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:57:18.27 .net
御茶ノ水のベイル
コンコースダブルあったぞ185と200

三万もするけどな

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:25:47.84 .net
>>94
名前ひどいなw

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:50:27.28 .net
フォールラインダブルあるし
二本運ぶのは北海道だけだし
ブーツは普通のキャリーバックでいいかなと妥協した

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 14:55:03.19 .net
マグナムオーパスにビンディング付けたわ。左手治療中だからビンディングの解除のとき怖かった。

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:06:17.83 .net
名前は狙ってわざとだろアレ

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:53:47.41 .net
そう、狙ってあの名前。
接続可能なリュックもラインナップされてるし使い勝手は本当いいよ。
名前なんて回りの人間見てないし。
スキーヤー自身が開発に携わっただけのことがあるし縫製もしっかりしてる。買うまで実物みれなかったけど量販店にある他メーカーのより質感もいい。douchebagオススメするわ。

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:46:13.45 .net
マジか。
なら、量販店で現物確認するかな。
それから決めても遅くないし。

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:56:28.20 .net
ん?

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 20:05:39.46 .net
フォールラインダブルの2m使ってるけどいいよ

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 20:19:42.70 .net
ヨンオルソン企画だからな

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 07:48:54.08 .net
skilogic 入荷してるやん
モデルによるんだろうけど

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 14:47:06.36 .net
次の条件の板を探しています。

・センタ135mm以上
・長さ:182cm以下
・ロッカー 形状

上記の条件のスキー板ありましたら教えて頂ければ幸いです。
旧モデルでもかまいませんので宜しくお願いします。

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 15:06:48.15 .net
キター‼︎

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 16:17:44.69 .net
hojiとdeathwish、どっちにしようと思ってたらもう10月が終わる

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 16:51:07.07 .net
その2つ迷う機種か?

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 16:56:42.95 .net
>>108
クレクレの前に自分なりの候補とか出してみたら?

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 20:33:05.10 .net
センター135o以上で長さは182以下って、何がしたいか意味が分からん

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 21:04:48.53 .net
もう、スノボにスキー用のビンディングつければいいと思うんだ。

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 21:22:02.34 .net
センター135以上で182以下って選択肢がないような

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 21:48:27.90 .net
>>107
moment comi

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 21:48:58.47 .net
すまん、アンカ間違えた

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:20:37.07 .net
廃盤だけどゲノムに180あったな
狭いツリーランでも考えてんのか?

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:21:48.26 .net
・ロッカー 形状

これの意味がよくわからんけど3でも買っとけば?

>>113
身長165くらいで体重100くらいなんじゃね?

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 01:10:44.01 .net
日本未入荷メーカーにはトンデモない太さのがあるからな

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 07:58:25.70 .net
>>75
カンダハーに長いやつ売ってた。
http://www.kandahar.co.jp/1611/

安いけど十分使えるよ。

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 09:14:11.16 .net
>>121
安くていいね。
ケース見に来週御茶ノ水行く予定にしたので、
見てみます。
ありがとう。

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:42:48.70 .net
沢地形とかで超クイックに振れるように、
hoji を推奨から-3に付け直してみたんだけど、

誰か位置イジってる人っている??

感想プリーズ

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 09:41:07.67 .net
後ろに下げたら
回しやすくなるのか?
-3まですると
逆に行き過ぎそうな気がするんだが、、、

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 10:37:06.64 .net
ファット板入門として安価なSIN7かSOUL7買おうか迷ってます。
用途は朝のゲレパウやゲレンデサイドの浅い新雪や午後からの荒れた雪です。
八方尾根スキー場を一日中楽しめる板と考えると、SIN7ぐらいの太さのがいいですかね?
やっぱりこのスレ的には極太のと細いの二本体制ですか?

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 11:37:41.04 .net
>>124
フルロッカーだし、 センター寄りになくても振れるかなー って思ったんだ。

でテールの抜けをよくしたら、どうなるだろうと。

179に乗っててね、そんな邪魔にはならんかなーと思ってるんだけど。
どうだろうね

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 11:50:49.06 .net
ロシのS7で八方を一日中楽しんだよ
コブ?知らんな

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:08:19.26 .net
S7というとSOUL7の前身モデルですね。八方の全面荒れた柔雪には合います?
基礎板と比較して楽しさ的に上ですか?

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:29:21.64 .net
錆傷だらけしか残ってないのでは?

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:39:02.44 .net
柔雪なんか何でもいけるだろ

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:57:35.00 .net
>>128
S7とSOUL7じゃだいぶ変わってるだろうけど
八方なら基礎板の方が楽しいんじゃないのかな

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 14:03:33.84 .net
そんなもんですか、ゲレンデで基礎板(といってもオールラウンドのまったり板)と遜色ない感じで滑られれば常用して、パウダーに遭遇した時に後悔しないかなと思ったんですが。
まぁどっかで試乗した方がいいですね。ありがとうございました。

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 14:45:29.87 .net
>>125
八方なら技量と好みによるのでは?

ゲレンデコース内を滑らないのならsin7で良いと思う。
朝一のパウダー競争最重視ならsoul7。
いずれも八方名物の午後のコブは楽しめないけどね。

荒れた雪で不整地大回りが出来るならトップ広めの小回り用基礎板1本がお勧め。
コブも朝一リーゼンも楽しめるしね。
朝のパウダーは落下感を楽しむ!

んでも、ぶっちゃけ八方ならもっと太い板との2台体制の方が良いかと。

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 15:25:10.95 .net
レスサンキュー。
やっぱり行き着く先は二台体制みたいですね。

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 17:13:53.73 .net
>>128
浮かないと滑れないならファットが楽しい
だがしかし浮かなくても滑れるならセンター70あれば膝上くらいの積雪、突進力で突破出来る

あっスピード有ればね
緩斜面はファットが楽

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:05:04.49 .net
ファット入門とかいって出し惜しみしない方がいいよ
どうせガッツリ太い板が欲しくなる

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:18:42.77 .net
悩む上限の太さ買っとけ。

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:47:55.78 .net
一理ある
どうせどんどん太いの欲しくなるわ

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:57:14.21 .net
レスサンキュー。
結局新しい板欲しい病は治らないって事みたいですねw

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:59:04.47 .net
究極の1本を探すために
毎年1本は買うことになる

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:02:34.36 .net
>>140
何々買ったの?

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:03:18.31 .net
買って良かった板と理由も知りたい

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:05:48.69 .net
俺は初パウ板としてベーコン買ったが
ポラードオーパスでよかったと後悔してる

ベーコン自体はオールラウンドでいいんだけどね

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:16:25.57 .net
どんどん太くしていって、130クラスまで行って、結局もう少し細くしたくなった俺……
出戻り野郎と呼んでくれ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:54:14.18 .net
今年は2本買い足してIYHしてやったった


全部で5本もあるんだが物欲収まらんな

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:57:44.72 .net
>>143
ベーコンも良い板だけどね。深雪となればオーパスだね。

>>144
130クラスって何買ったの?

147 :133:2015/10/28(水) 22:15:43.49 .net
そうそうリフトアクセスのみなら太けりゃ太いほど良い。

私はセンター94を最初に購入したが128(k2darkside)に買い換え。
その後は登りの比重が大きくなってきたので106(ディナCHAM.HM)を追加。
登るならトラバースの安定感とか考えると110ぐらいが万能だと思うけどね。

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:51:39.46 .net
俺も最初はベーコン。
ビン位置は−2cmなんだけどやっぱりトップを浮かす意識が必要でちょっとしんどい。
まあ下手くそなのが原因なんだけど。

で、TWOを買ったんだけど板の性格を無視して−10cmにしてみた。
結果、楽過ぎ。
普段どおりのポジションで何も意識する必要がない。

スイッチとか飛びは全く楽しめないけど割り切りも必要かと。

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:00:55.86 .net
>>126
-6から3cm前出して結果的に-3にするんじゃなくて
-6から3cm下げて-9にする事を-3って言ってるのか?

ありえねーわ
-7.5でもかなりつまらなくなるぞ
つーか179でツリーで困るとかないだろ

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:07:12.87 .net
>>148
個人的にツインチップで過度にセットバック増やすのは、テールエッジグリップ(オンピステ)落ちる感覚があるから無いな。

今のところスキーセンター-3.5以上にはしない

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:19:54.04 .net
ツインチップで-10cmかよ
全然スピード出ないけどトップが潜らない下手くそ仕様やな

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:21:07.52 .net
エリック信者な俺はエリックレコメンドしか選択できない

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:23:46.57 .net
TWOの選択が間違い

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:39:01.60 .net
板は合う合わないが有るからなあ
俺はEHPが全然合わなかった

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:41:21.06 .net
>>151
俺の初ファットのメイデンAKちゃんは間違いなく-10以上だったぞwww

ロッカーって本当に素晴らしいものですね

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:43:20.60 .net
>>152
ビン付けてない最終年のEP-PROが何故か手元に有るんだが

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:50:35.55 .net
そっちのエリックか

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 07:34:35.43 .net
エリック先生とエリック画伯って呼び分けないと

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 12:02:48.25 .net
>>149
そんなに後ろなワケないだろー、 とか思って測ってみたら、推奨でコアセン-6 なんだね。
ナゼかいつからか-1と勘違いしてた。

てなると話は大分変わってくるね。

ツリーは別に問題ないよ、 バンクとか沢形状の地形の話だよ

とりあえずビン外したし、もちょい考えてみます

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 20:09:50.46 .net
フラットテールで-1とか感覚的にはツインチップのドセンより前になっちゃうだろ...

地形遊びとかでクイックに振りたいならむしろ前じゃないの?

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:09:42.44 .net
-1だと思っていて更に-3だから-4にしようとしたんだろ<実質+2

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:19:34.89 .net
うん、
推奨位置が-1 だと思って3センチバックして-4のつもりが、
実際は-6からのバックでコアセン-9になるよっ
てのが正しい言い方だね。

センター寄りの方が振りやすいのはスウィングウェイトの話で、今言ってるのはテールの抜け具合の話ね。

元々179でそんな長くないのと、フルロッカーなのとで振りやすさはどうにでもなるかなって事

言葉足らずでスマンね

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:27:03.79 .net
実質?
一体何が実質なのかわからん

推奨で使ってて-1と感じる感覚も、振れるようにそこからもう少し下げようってのもわからん

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:42:43.89 .net
-4だろうと-9だろうと数字はともかくその人が実際はいて下げた方が良さそうと思ったらそれでいいんじゃないの?
その人の滑りには合うんだろ多分
個人的には179でフルロッカーのテールが邪魔になる状況とか思い浮かばんけど
つーか下げた方が潜りやすくなってウザそう

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:52:19.02 .net
お前は分からなくていいから黙ってろ

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:52:50.25 .net
>>165
>>163

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:12:06.26 .net
基礎に飽きたのでアルマダ インビクタス95 176買いました。
今シーズンはパウ入門です。

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:20:59.42 .net
おめでとう!
こちらへどうぞ!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1203252679/

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 05:49:08.93 .net
すげえ過疎スレだなw

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:05:56.07 .net
俺も100オーバー怖くて97にして、ここには入れなくて悲しい思いしてる

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:06:52.77 .net
こわい?

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:49:21.71 .net
>>170
高々左右それぞれ1センチでどう変わるもんでもないだろ

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:58:08.66 .net
>>172
いかんせん初ファットなもんで

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 09:36:49.71 .net
100って数字になんとなく壁があるように感じる気持ちわかる。
そんな俺は初ファットで110。

JJレンタルして、太さ平気じゃんて壁が取れた。

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 19:34:11.17 .net
76から110にした俺は異端だったのか…

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 20:01:44.63 .net
おれは70から125にしたわ。

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 20:29:46.79 .net
86から118だったな

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 20:34:27.78 .net
お、俺なんか96から108だ。
それでも迷ったくらい

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 20:35:29.46 .net
初が108
次が130

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 20:45:11.28 .net
スキー場の未圧雪コース(もちろん新雪はとっくに食い尽くされて凸凹)を
滑れるようになりたかったけど重いデモ板では難しくて何でもいいからファット欲しくて
ヤフオクで見つけた1シーズンのみ使用の中古のK2クンバック174cmに飛びついた俺ガイル
未圧雪コースも整地もイケるんで結果オーライだったんですけどね
次はバックカントリー用が欲しいけど長さも太さも形状(ロッカーとかツインチップとか)も何がいいのか分かんない

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 20:55:25.78 .net
hoji買ってきた

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 20:56:43.52 .net
初が112
今が138と100と85

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 21:10:02.27 .net
ひゃ、ひゃくさんじゅうはち!!
なんとかって言うパーク板しか聞いたことない

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 21:15:05.61 .net
みんな結構一気にいってるなぁ。
オレなんかSLやGSの板からせいぜい10mmづつくらいビビリながら
徐々に行きつ戻りつ、太くしてきて、何年もかかってやっと120mm
この15年で嫁のも合わせて30数台も買ってしまった・・・

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 21:21:20.03 .net
70→141

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 21:48:19.84 .net
63→130

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 22:55:28.68 .net
80→110→112

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 23:03:34.54 .net
118→112+122

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 00:12:22.11 .net
67→79→96→86→98→116
9年かかってようやく100mmの壁を突破出来ました。

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 00:35:12.40 .net
volkl one どう?

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 03:01:37.71 .net
75→90→106→130→142
太さこそ正義と思ってたから
その当時の最大幅に飛びついてたw
逆に細くするのは今でも怖いwww
今シーズン120と115を追加したがどうなることやらw

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 06:43:11.89 .net
誰かが言ってたけど、これからのゲレンデはバチバチの圧雪は減って、あんま圧雪しないゲレンデが増えそうだけど、そういうのに強い板ってどんなん?

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 07:05:40.40 .net
太い板

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 07:16:03.33 .net
ベタ雪だったらキャンバーのファット、サラ雪だったらロッカーのファットかね。

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 08:49:34.69 .net
つまり、チップロッカー・テールキャンバーが最強伝説

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 09:10:51.40 .net
>>195
だな。

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 09:43:40.94 .net
アソコが大きくなる怪しいクスリのスレかと思った
あの国の

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 10:48:28.15 .net
>>195
バランスが良いだけで
最強じゃないだろw

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 11:52:05.74 .net
>>180
とっくに食い尽くされた凸凹を重いデモ板で蹴散らすように突破出来なきゃファットだろうが無駄

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 15:55:43.10 .net
>>180
もし軽量級ならバックカントリーもそのスキーでいんじゃね?

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 16:00:08.34 .net
このスレは生きのこったか

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 16:05:27.11 .net
スレストのコマンド流出してたみたいね。

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:54:45.13 .net
>>199
それに気づいたのはファット板でえっちらおっちら滑れるようになった後のことでして…

>>200
板だけなら1900g弱ですけど…
チップロッカーだけでツインチップでもないしテールはキャンバーです

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:18:12.71 .net
太いとか長いとかかたいとか…お前えら変質者だな

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:18:53.55 .net
春のBC用はそれでいいぞ
基礎板はいてたみたいだし飛んだりスイッチしたりしないだろ

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:19:31.46 .net
>>204
黒くて反り返ってます

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:22:10.10 .net
ハイクアップ考えたら、キャンバーのほうがよさそうだけどなぁ。

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:26:12.90 .net
>>205
いちおうクンバックで2m級ポコジャンには突っ込んでみて
とりあえずコケずに着地は出来ましたがー
スイッチはムリです…

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 21:35:23.80 .net
くんバックめっちゃいい板だと思うけどな。

もし自分ならクンバックBC用にして、
ロッカーとか極太とか、フリー要素の強い板を新調するかな。

BCに行くなら使い慣れた板の方が安心感あるしね

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 09:01:00.92 .net
>>203
体重が軽量級ってことだよ

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 09:56:14.78 .net
>>207
ラッセルが膝上になってくると、ロッカーが楽

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 19:29:24.71 .net
DOUCHEBAG
横の文字、Dbになって恥ずかしさ減った。
これなら、買いやすい。

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 19:51:43.38 .net
コネクタス買う予定

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 20:11:54.76 .net
コネクタスなんてノーチェックだったけどJJのパクリ?

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 20:28:30.19 .net
ブルモリか
重そうだね

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 21:15:37.50 .net
注入軟膏か。

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 21:55:50.24 .net
もう、立山で滑っている人いるね

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 23:34:18.86 .net
どの位積もっているんだろ?

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 04:39:06.62 .net
室堂で30cmとか書いてあったかな?

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 17:45:27.59 .net
ゲノムの二代目(青いの)の新品長期在庫品が二万弱だったんで衝動買いしたけど、ビンディング取り付け位置って何処がオススメ?ビンは手持ちのグリフォンの予定。

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 17:48:14.66 .net
せめて使い方(スイッチしない)とか好みを書いてもらわないと答えても無駄

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 17:54:19.81 .net
>>220
俺はキャブホワードから2センチバック
日本人の平均的な足のサイズでスタンダードは後ろ過ぎ

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 18:07:11.88 .net
足のサイズでブーツセンター変えるの?

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 18:55:43.73 .net
それな
足のセンターで考えてるのに
どうなんだろう
足が小さいって事は
相対的に足首も前に出るから
なんならセットバックしてかないとって気がするんだが

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 19:54:22.55 .net
いいかげんビンディングの取り付け一発勝負はやめて欲しい
各メーカー統一規格のレールみたいなものをスキーに付けて
ビンディングはレールに付けるから取り外して交換するのも自由自在
しかも前も後も前後に移動させて調節可ってことには出来ないのか

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 20:02:15.19 .net
>>225
ボードで出来てスキーで出来ない訳無いんだがな

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 20:02:19.70 .net
>>220
白馬の某ショップさんではキャブホワードから1センチセットバック

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 20:08:59.70 .net
女性がメンズの板履く時にはセットフロントするわな

ってかゲノムみたいな板はコアセンターから少しセットバックくらいにしとかないと抵抗増え過ぎてツマランくなる

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 20:10:54.92 .net
インビス化

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 20:12:31.20 .net
レース用とかはプレートに穴たくさん開いててブーツセンター変えれるんだけどな
ビン自体にセンター位置ずらす機能があるやつもあるし
フリー系のでそれやりたいならデモビン使うとかかね

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 23:05:09.41 .net
デモビンだな

>>229
それいきなり2〜3cmずらしやん
意味なし

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 01:54:21.77 .net
そう考えるとスキッゾって有りなのか?

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 02:55:42.87 .net
ファット板に1センチのズレなんて誤差のレベル

違いがわからん奴に限って。。。。

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 03:06:19.03 .net
パウダーで使わない板こそ1cmとか誤差
フルロッカーで1cmは結構変わる

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 10:12:27.70 .net
↑釣りか?

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 11:14:14.49 .net
昨日ゲノムのビンディング位置の件を相談したものです。ショップでのアドバイスで下山新雪専門ならコアセンターから-4センチでいいよって事でしたので取り付けお願いしてきました。
アドバイスありがとうございました。

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 12:09:28.73 .net
アドバイスも何も最初っから店持ってけや

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 13:32:46.91 .net
あんなスタイルや好みによる物、店で聞いても仕方がないけどな

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 13:52:09.43 .net
どんな技量の持ち主が、どんな状況で、どんな使い方をしたいのかによって、
長さ、センター幅、ロッカーの程度、ツインチップか否か、
さらにビンディングの種類と取り付け位置、
などなどが変わるんだからファットスキー選びはハンパないっす…

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 16:15:01.77 .net
好きにすればいいよ

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 17:35:38.14 .net
どうしたらいいですか?

バカじゃね(笑)

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 17:46:23.91 .net
>>236
良かったじゃん むやみやたらにメーカー推奨値に取り付けるショップじゃなくって

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 17:58:36.48 .net
ファットにデモビンって笑える

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 21:44:52.60 .net
なんか勘違いしてそう

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 22:28:25.69 .net
お前がな

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/09(月) 07:35:51.33 .net
まじでデモビン方式採用して欲しいわ、ブーツ新調したりオクで落としたりでもいちいち取り付け直さなくtr良いし

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/09(月) 07:52:09.16 .net
デモビン買えば?

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/09(月) 09:08:50.08 .net
言うほどデモビン良いものでもないぜ?
ツインチップ板でスキッゾ、デモと使ったけど結局普通のに戻った。

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/09(月) 11:10:38.54 .net
そらソール位置決まればな。
オススメ聞くような奴にの話だ。

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/09(月) 16:12:29.17 .net
>>225
BlizzardのIQシステムって無くなったんかな?

251 :142:2015/11/09(月) 23:15:55.56 .net
>>247
デモビンなんて売って無いだろ

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/09(月) 23:19:08.92 .net
デモのグリフォンなら付けたけど

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/09(月) 23:25:59.64 .net
売ってるわ
キチガイアホコテ消えろ

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 00:14:37.87 .net
11c20000 48L 18LC
資金の7割失った

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 00:15:54.96 .net
本当にズレてる奴だなー

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 00:16:36.27 .net
>>254
アホ

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 00:26:39.57 .net
デモのスクワイヤもグリフォンもアタックも売ってるのに

258 :142:2015/11/10(火) 01:03:57.10 .net
>>253、>>255->>257
ショップが試乗用に用意した余り物だろ?
普通はカタログ載って無い物=売って無い物だ馬鹿w

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 01:24:18.21 .net
>>258
普通にカタログにあるから
ほんと死ねばいいのに
http://marker.net/sites/default/files/manuals/files/13-mrk-dwb-bindingsrzen.pdf

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 01:56:31.68 .net
デモビンのデメリット知らん奴がセンター位置調整の為に薦めてるけど無責任すぎるわ‼

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 07:13:04.47 .net
なるほどレンタルビンが正式名か

これついてると試乗落ち買った
みたいにしか見えないわ

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 09:25:42.87 .net
>>258
老害の見本のような奴だな

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 12:47:46.24 .net
知識が不十分なうえに知性も無い

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 12:54:05.90 .net
なんでレンタルビンが正式名称だと思うのか

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 14:10:31.08 .net
そんな俺は、自分から選んでデモビン。

266 :142:2015/11/10(火) 18:16:49.47 .net
>>259
本国のカタログ持ってきて何が言いたいの?
ここは日本だよw
日本の代理店のカタログ見ろ馬鹿w

267 :142:2015/11/10(火) 18:19:35.76 .net
>>262-263
正確に物を考えれない馬鹿って可哀そうw

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 18:23:00.97 .net
ところでデモビンのデメリットはなに?

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 18:25:47.42 .net
こいつ本当にどうしようもないな

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 19:24:45.80 .net
別にデモビンを付けたいわけじゃないんですけど…
いつか、ビンの取り付け方法が各社共通規格になって、
気軽にビンを付け替えてできるようになったらいいな、と。
そのときにはビンの前後位置の微調整も出来るといいな、と。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 19:32:17.39 .net
デモビン。
ショップで普通に注文出来たぞ?

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 19:35:20.60 .net
国内代理店が作ったカタログに無い物は売ってない物か
めちゃくちゃ世界の狭いやつだなあ

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 19:36:43.16 .net
田舎者だからな

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 19:51:28.01 .net
スキー恥ずかしい

275 :142:2015/11/10(火) 19:54:41.32 .net
>>274
もちろん試乗板やレンタル板には載ってるんだから、業者向けで市販はされてる。
だが一般人がいつでも買える物ではない。

276 :142:2015/11/10(火) 19:55:32.30 .net
>>271
何てショップか書いてみろよw

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 20:03:41.61 .net
>>276
銀嶺で買えますが?

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 20:05:58.86 .net
これで死んでくれるかな
http://www.tyrolia.com/jp/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/AAA_SERIES/AAAttack_13_DEMO.html
ここに普通にXCELL12DEMOも載ってるし
http://www.marker.co.jp/wp-content/themes/mark/docs/cata.pdf
他のモデルだってショップで取り寄せ可能

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 20:14:41.47 .net
デモビンはブーツセンターが変えられるのがいいんだけど。
結局センターって固定になるし。
あとは重くなるのと剛性落ちるのがデメリットじゃね。たかだか数百グラムだけどね。俺は少しでも軽い方がいいや。

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 20:41:52.50 .net
俺のはマーカーのデモビン。

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/10(火) 21:16:54.49 .net
>>279
20点
最大のデメリットは・・ってまじ知らんの?
ここで無闇にデモビン推しの人だけかと思ったわ知らんの

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 11:59:26.44 .net
だまれ素人

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 11:59:29.73 .net
思いつかないなぁ
最大のデメリットって何?

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 12:16:11.08 .net
最大のデメリット=俺が嫌いだから。
じゃね?

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 12:23:51.77 .net
ワイドブレーキ付けれないとか?

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 12:30:02.23 .net
ゲージがないとか?

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 21:25:23.91 .net
ビィンディン
やっぱりメーカー推奨位置ですかね
おすすめありますか

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 21:28:03.78 .net
面白いと思っているのかね

289 :142:2015/11/11(水) 21:38:20.37 .net
>>285
0点

290 :142:2015/11/11(水) 21:38:47.46 .net
>>286
0点

291 :142:2015/11/11(水) 21:39:38.02 .net
>>284
正解!

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 21:42:03.63 .net
馬鹿だなー

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 22:27:51.42 .net
糞コテいわく
「割れないものはクラストではない それはアイスバーン」
「ガーディアンのクライミングサポートは2段」
「デモビンは売ってない」

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 22:34:31.77 .net
質の悪いコテだな
老害

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 22:42:53.91 .net
痴呆入ってるから仕方ない
介護だと思って優しくしてあげて!

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 22:57:47.64 .net
嘘はアカンやろ嘘は

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 23:16:50.83 .net
道具ヲタの癖に無知な奴ら

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 23:19:00.81 .net
嘘じゃないの
忘れちゃっただけなの
痴呆だから多目に見て!

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/11(水) 23:41:24.62 .net
無知はどっちだろうねぇ〜

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/12(木) 00:38:01.26 .net
>>299
デモビンのデメリット教えてください

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/12(木) 07:09:56.31 .net
どうでもいい

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/12(木) 07:55:33.77 .net
まだやってるのかよ、、、

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/12(木) 09:59:51.87 .net
入荷も降雪も遅くて話題が無いからな

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/13(金) 07:52:16.43 .net
お前ら暇だな

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/13(金) 08:09:58.30 .net
週末スキーのワックスがけとバイクにスパイク取り付け、スモークチーズ作るぐらいしかやること無いわ。

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 15:58:07.82 .net
バイクにスパイク取り付け?
また世紀末が来るのか

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 17:13:55.67 .net
>>306
スパイクタイヤじゃないの。東北では郵便カブなんかは冬になるとスパイクタイヤだよ。

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 18:08:57.90 .net
>>307
タイヤにスパイクつけるんだよ、自分で。

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 18:14:39.96 .net
ファットのオク相場下がってるね
一通り出回ったからかな?

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 18:42:35.60 .net
今季は板の動きがすごく悪いらしい。
商売っ気の少ない、知り合いのショップ店員が言ってた。
先月の段階での話だから、今月に入ってまたちょっと状況が変わってるかもしれないけど。

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 19:16:10.30 .net
ニュース見りゃ暖冬だエロニャーニャだと冬スポ好きには不景気なフレーズばっかだもんな。

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 19:28:51.27 .net
>>310
去年も動き悪かったらしい
ファットって使う頻度少ないからサイクル早くないしね

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 19:35:03.10 .net
わざわざ毎年買い換えるもんでもないしな

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 19:56:33.32 .net
スス用品に限らず、円安でほぼ全ての物が値上がりしてる状況だからねぇ。
板なんて真っ先にしわ寄せがくるよね。
このままだとオープン日程も延期の嵐になりそうだし、
寒くなり出した時のウズウズ感がまだ今年は感じられないんだよなぁ。

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 20:34:41.91 .net
今、立山の雪が消えるほど暖かいんやね。
クリスマス寒波までお預けだったりして…。

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 20:40:44.50 .net
もうFIS WC開幕してるんか。

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 21:40:31.25 .net
ブームでファットの取扱いを始めた基礎屋ショップなんかがあっさり止めてたりするからな

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 23:01:15.81 .net
行き渡った
技術革新も停滞
アベノミクスで値段1.5倍

そら動き悪くなるに決まってるわな
ATブーツ、ツアービン、テックビンあたりはまだそこそこ売れてるだろ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/17(火) 00:56:15.70 .net
だいたいロングノーズ形状のロッカー+キャンバーに収束しちゃったもんなあ
誰かアイデアを

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/17(火) 08:21:22.14 .net
んなこたーない

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/17(火) 09:12:24.32 .net
これからは軽量化! コレだね!

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/17(火) 14:57:36.86 .net
赤HOJIゲットだぜ!

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/17(火) 18:42:02.77 .net
オクにJJが65000円で出てるが今更のJJ売れるのかな?

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/17(火) 19:12:01.94 .net
俺は新品のARGが気になる

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/17(火) 20:32:35.07 .net
>>324
それ落札しようと思ってたから、ここに書くな

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/17(火) 21:13:55.39 .net
>>322
俺も

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/17(火) 21:17:16.36 .net
ARGいいよ!固いとこじゃ苦労するけど

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/17(火) 22:35:37.75 .net
セットバックは是か非?意見聞かせてちょ
2pインビス化して下げてみた

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/17(火) 23:10:55.72 .net
よっしゃ!
俺もウォッチするぜ。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/17(火) 23:18:13.81 .net
>>328
インビス化?板の流れから言えばデモビンにするべきでしょ

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/17(火) 23:21:14.16 .net
ARG一挙に38にウォッチ増えたじゃん

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 00:01:07.80 .net
出品者降臨

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 04:04:17.08 .net
>>328
昔ながらのキャンバー板に乗ってるならアリなんじゃない?
ここ数年の板で推奨より下げた方が良さそうと思ったのはblogとYLEくらいだな

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 05:15:02.73 .net
>>333
YLEって深雪だとふらつくの?
試乗会で整地しか試せなくて鈍重な大回りしか出来なかったんだけどパウダーならフリースタイル過ぎる板に化けるのかな?

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 07:44:19.16 .net
それ足前

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 11:06:07.70 .net
アザーす!
ARGお陰様でウォッチ43です
いい板なんで逃すと後悔しますよ

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 11:12:30.62 .net
ウォッチしたぜ

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 11:24:22.29 .net
>>337
マジで44になったからウォッチしていただけたみたいですね
最終日吊り上げ宜しくお願いいたします

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 11:51:31.37 .net
いや、ウォッチだけだから。

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 12:46:17.77 .net
>>338
なんで放出したの?2セット持ってたとか?

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 15:07:49.90 .net
出品者本人な訳ないじゃん
まぁ出品者的には宣伝してもらってラッキーだわな
狙ってた俺は(泣)

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 15:09:54.97 .net
>>324
いらんこと書きやがって

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 15:10:52.65 .net
今時ARGとか欲しいか?
あの値段+αくらいで落ちそうなら転売用に買おうとは思ってたけど

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 19:53:15.22 .net
>>331
俺に1万円で売れよ

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 20:26:04.99 .net
ARGの良いところって何?浮力じゃなくて浮遊感があって速いって感じ?

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 20:29:21.75 .net
>>345
argは脚前選ぶ板だから
しっかり乗れる人には好評
だがテケテケ君だと...JJにしときなって感じ

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 20:53:29.67 .net
ARGってBUBBAと一緒じゃないの?
足前選ぶか?

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 21:01:35.73 .net
>>347
そう思ってるならいいんじゃね?

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 21:50:51.42 .net
ARGは変態過ぎるよ。BUBBAは普通のシャモジじゃん。

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 22:53:27.86 .net
あの形でパウダーで悪いわけないよな
俺も昨日ウォッチしたよ!

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/19(木) 10:19:02.44 .net
ARGまた出せばいいのに

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/19(木) 13:29:39.43 .net
キングピンもうデリバリーされてんの?

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/19(木) 13:36:32.98 .net
地方のスキー屋さんで見たから、もうデリバリーされてるだろ。

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/19(木) 13:58:28.00 .net
のはずなのに、俺の手元にないのはなぜた!立山に雪ないからいいものの、早くしてくれー!

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/19(木) 14:35:41.67 .net
俺のを譲ろうか?

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/19(木) 22:29:36.25 .net
教えて下さい
JJ2.0に近いサロモンの板はどれになるでしょうか

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/19(木) 22:37:27.26 .net
rocker2の108か122

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/19(木) 23:21:23.80 .net
JJにすればいいのに

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/19(木) 23:39:57.80 .net
マグナムオーパスでFA

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/19(木) 23:48:23.64 .net
ブラッククロウズのノクタ
ベンチェ

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/19(木) 23:51:23.83 .net
オガサカのkeo's

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/19(木) 23:58:45.94 .net
オガサカでもJJみたいの出してんの?

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 00:01:40.51 .net
BLASTRACKってオガサカだよね

364 :356:2015/11/20(金) 00:16:15.66 .net
ああーどれにしようか・・・

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 00:16:49.39 .net
ベクターもオガサカで作ってたことあるし

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 00:41:32.03 .net
モルデカイ、まだ入荷してないって言われたんだけどもう間もなくシーズン始まるんですが

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 00:55:10.53 .net
JJに¥のような板はつまらんよ

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 00:56:48.57 .net
スキーロジックはもちろん、4フロントすら入荷がまだんんだが・・・
今期2台注文した板が両方シーズンインに間に合わない可能性が・・・

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 01:09:11.09 .net
>>368
シーズンイン遅れてるしよかったじゃん

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 02:01:23.22 .net
サロモンのって言われてるのにお前らアホなん?

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 02:39:25.78 .net
スキーロジックって海外ではクラス最安値の価格帯なんだな
逆に日本では安めのサロモンが結構高級板だったり。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 02:59:37.36 .net
中国製だからそこまで高くはないけど、スキーロジックが最安帯とか一体どこの海外よw
サロモンは北米じゃ結構いい値段するけど欧州ではお安め

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 08:29:41.64 .net
ずっと円高で良かったのに

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 08:40:55.77 .net
サロモンって悪くないけどなんか普通で嫌だわ

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 08:57:21.17 .net
LABをはいて「なんか普通」とか言えるようになりたい

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 11:34:43.48 .net
>>375
思ったより普通に滑れるし普通に楽しいよ

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 12:17:44.67 .net
滑れると使いこなすのは別だて事だな

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 16:16:14.95 .net
>>376
思ったよりってなんだよ
普通にじゃなく楽しいだろ
「なんか普通(で物足りない)」とはならんわ

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 16:22:49.31 .net
ファットスキーを使うような状況でガチガチのアルペンレース用ブーツとか履いて何かいいことあるんですか?

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 16:58:39.17 .net
>>378
うん普通に楽しいよ。なんかごめん。

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 18:20:53.31 .net
LABだと、ノーズマニュアルとか捗りますか?

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 20:52:26.33 .net
>>379
急にどうした
いいことはあるよ

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 14:36:28.42 .net
アルペンモデルでもレース向けラインは作りがシンプルでスキーブーツとしての性能は申し分ないと思う。フリーライド用ブーツは総じてク○だと思う。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 14:38:16.46 .net
クマかな

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 14:46:49.87 .net
だな

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 14:52:55.66 .net
クマー

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 15:28:42.39 .net
クリだと思う

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 15:49:51.72 .net
クンニだろ?

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 16:04:31.52 .net
アルペンモデルでもレース向けラインは作りがシンプルでスキーブーツとしての性能は申し分ないと思う。フリーライド用ブーツは総じてクリだと思う。

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 16:22:14.65 .net
雪が無いと、色々大変だな。

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 18:07:38.24 .net
まったくだ

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 22:00:33.65 .net
話題のARGあっさり4万で落ちててワロタ
ここで話題になっちゃったから値上がり必至と思ってスルーしてたけどお前ら口だけなのな
これなら転売用に押さえておけばよかったわ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 22:54:02.29 .net
だからウォッチだけだと言っただろうが

行動起こさないくせに他人の事をとやかく言うな

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 23:18:47.54 .net
今更ARGを転売なんて阿保か?まして仕入値4万で

ってかARGじたい騒がれるのこのスレだけだからな

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 23:18:48.92 .net
新品ARG結局4万にしかならなかったな。

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 23:33:02.68 .net
欲しい人はポンツなりゲノムやミュータントなりARGとか既に極太持ってるからやないかな?
個人的にはミュ<ARG<ゲノム<ポンツかな

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 23:42:06.83 .net
>>396
俺はargのスピードも捨てがたいが滑りに行く環境から遊べるゲノムが好きだな

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 23:58:34.55 .net
>>397
ARGよりもレネゲードの方が確実に速いぞ。

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 00:12:59.51 .net
>>396
下手くそ用が好きってことはわかった

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 00:14:22.65 .net
レネゲード乗ったことないからわからん。

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 00:18:08.72 .net
>>399
煽り下手 好みの問題だろーに
道具ヲタはこれだからって言われっぞ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 00:24:44.85 .net
下手糞でも乗りやすい板=悪い板ではない
ただメガファットで無闇やたらセットバックしてる奴は下手だけどな

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 00:25:02.13 .net
>>400
次元の違う速さだよ。
ARGは自由自在だけど決して速い板じゃないよ。

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 00:32:16.94 .net
ゲノムは確かにオモロイ板だわ ただセットバックするとおじいちゃん使用に化け糟板になるで要注意

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 00:36:58.36 .net
>>403
そんなに速いんだ。多分俺には無理ッス>>404さんの言ってるおじいさん仕様だから遅いのかな。
メーカー推奨で特別セットバックしてないけど

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 00:41:19.17 .net
>>405
メーカー推奨って一番後ろの線のこと?なら老人低速仕様だよ。

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 01:02:43.40 .net
速さが正義だと思ってるやつはウザイ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 01:18:14.22 .net
>>401
ARGがそこまでいいわけでも何でもないけども
ARGよりポンツンの方がいいってのはノーズダイブしなければそれでいいっていう下手くそだわ確実に
好みの問題とかそういうレベルじゃない
まさに上で言われてるおじいちゃん仕様

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 04:45:49.31 .net
>>408
無茶苦茶やな

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 07:57:59.29 .net
まあ、速さで言うならvoileのドリフター198なんだがな。

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 09:46:19.55 .net
ARGよりポン2やゲノムが好きってだけで下手認定ってアホやな
シチュエーションや スタイルによって求める特性かわるのに

おじさん仕様は確かにそうだろうな 極太先太りにセットバックなんてしたらフロント浮き過ぎてとっちらかる緩斜面低速仕様だわ

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 10:53:11.03 .net
その全てに劣るとかじゃないのか?
俺は知らんけど

RenegadeよりEHPのが速くね?
5代目Renegade、最終EHPしか乗ったことないけど。

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 11:48:48.92 .net
>>397
ゲノムのビン取付位置どの辺?

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 12:13:01.05 .net
AKランチャーとかEHPは速いよね。

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 12:13:18.86 .net
>>411
トップが浮きまくってくれて難しくない。スピードも出ないから怖くない。それ以外にどこかいいとこあるの?
ポンツンを好むスタイルで上手くてカッコいいのなんて想像付く?
プロが乗ってるのですらトップが受けすぎて落ちて行かなくて苦労してるような動画しかないのに

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 12:30:00.07 .net
おっとテール滑りで喜んでいる先生の悪口はそこまでた

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 12:43:04.17 .net
ポンツンはパウダー単独BCで地形読みながら山入る時に使える。コントロール自在だからね。
ガンガン攻めて滑る板じゃない。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 13:11:03.62 .net
Momentのbibbyってどんな感じ?

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 14:37:35.66 .net
>>415
そうだとしても、プロお前より上手いんだろ?

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 15:36:02.39 .net
は?
突然何を言い出すんだ

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 16:22:01.58 .net
なんか基礎くせー奴が増えた気がする
あれはダメ、これはダメ、これ以外認めない
うるせーボケ
こっちは好きな板で、好きなように滑るだけだ

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 16:26:35.37 .net
スルーすれば良いだけだろ
キニスンナ

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 16:59:39.35 .net
>>421
なに言ってんだ、基礎ラーじゃない山屋なバックカントリーなやつなんて最早化石だろ
基礎ラーが大挙してやり始めたから業界ウハウハなの空気読めよ
いい加減にしろ

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 17:06:48.43 .net
>>423
業界終わってもらいたいです

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 17:11:28.27 .net
ほんと旧態依然とした業界だよな

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 17:16:08.41 .net
>>423
なんで個人の話から業界の話にすり替えてるんだよ
やっぱ基礎ラーは頭悪いわ

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 17:22:16.59 .net
>>423
あと、お前日本の基礎ラーだけでBC業界の売上賄ってると思ってんの?
もっと脳ミソ使って考えろよ

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 17:29:44.59 .net
>>421
板何乗ってんの?テンプレに載ってる以外の板乗ってたらインプレよろ

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 18:30:27.31 .net
>>413
デッドセンターだよ

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 18:39:42.10 .net
>>415
ダセェなおまえ

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 18:41:11.32 .net
>>415
カッコいいとかカッコよくないとか恥ずかしすぎだわ思春期?

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 19:00:45.92 .net
基礎ラーって遅い癖にSLとかGSの板履く奴いるけどそんな奴の匂いがするな此処
本人が楽しければそんでいいのに自分の世界観で他人を否定する、まさに基礎ラー

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 19:01:19.59 .net
スキーなんて好きなように滑ればいいだろ?
あと、未だに、スピード追求している人多いんだな。
スピード追求なんて5年くらい前に一段落したと思ったんだけどな・・・

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 19:09:49.57 .net
基礎ラーと似た業界がバイク業界と自転車業界かな。どちらも市場は小さいのにサプライヤとか卸屋がでかい顔をしている。

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 19:21:09.19 .net
確かに自転車業界は分かるわ
クロモリ?アルミ?かわんねー

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 19:49:21.62 .net
どうでもよくねぇ?

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 20:15:45.34 .net
>>429
メーカーのデッドセンターのライン?自分はスタンダードで直下るとウィリー状態になるから恐くてスピード出せません。

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 20:20:31.17 .net
旧モデルのOpusを手に入れたのですが、
ビンディングの位置はどこが良さそうですか?
普通にパウダーやツリーランを滑るだけなら、
メーカー推奨のドセンターから6センチバックでオッケーですか。

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 20:27:03.76 .net
多く取っても4cm

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 20:30:25.42 .net
>>438
偏見で申し訳ないが貴方はスイッチしなそうだから-6センチでおけ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 20:31:35.33 .net
>>437
おまえにはもったいない板だから俺にくれ!

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 20:37:24.35 .net
>>437
そうだよ。一番前のライン。

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 20:53:11.94 .net
>>437
コーケイか?
まずは一級とれ

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 21:06:23.85 .net
>>443
阿保か?

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 21:13:18.66 .net
>>442
アザーす。取り付け位置現状より前にしてみます。

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 21:48:47.47 .net
>>443
1級ww
ポントゥーン乗っとけw

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 21:52:58.30 .net
>>440
まだこんなこと言ってる奴がいるのか
ROMってろよ

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 21:53:38.00 .net
えりっくちょいす

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 21:56:14.06 .net
>>445
下手くそなら無理に前出ししなくてもよろしい
低速で浮けばって人にはスタンダードでいい

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:00:34.94 .net
オーパスは

-2 飛びまくりスイッチしまくり用 気持ち後ろめに乗らないとノーズ潜る
-4 ほどほどで丁度いいバランス
-6 ガッツリ前踏みでしか滑れない基礎ラー用 もしくはスピードが怖い老人用

なイメージ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:02:24.14 .net
ドセンターがいいのか➖4or➖6がいいのか悩む
何でゲノムはドセンター推しでOpusはセットバックなの?

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:02:38.67 .net
エリックレコメンド一択

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:08:55.63 .net
オーパス-4推しな俺はゲノムでもドセンは推さない
-1か-2くらいかな
ヘルベンもそのくらい
オーパスだと少し下がるのはロッカープロファイルの違い
ゲノムドセン推しの人はオーパスではエリックズチョイスだろ多分

ヘルベンやゲノムの推奨だと超絶老人用
ポンツンの推奨だとさらにそれ以上

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:11:31.03 .net
>>451
オーパスでドセンはやめとけよ…
エリック以上に乗りこなす自信があるなら話は別だが

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:18:22.66 .net
>>453
前乗ってたけど実際ゲノムのデッドセンターってコアセンターから2センチくら下がってないか?
ならデッドと同じじゃね?
それともデッドからさらに2センチバック?

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:24:50.67 .net
>>455
あ、そうなん?ごめんどっちなのかよくわからん
友達が持ってた-2に付けたってやつを乗ってみての感想

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:34:07.39 .net
知ったかかw
ツレのとか知人のとかでいい加減な事言うやつ多いな

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:37:43.82 .net
3日も乗れば十分だろ
足りない?

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:40:24.31 .net
知ったかのレビューはいらんわw
まずわ1級取ってからだな

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:41:12.50 .net
またお前か

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:41:55.82 .net
前に付けるのが上級者の理屈教えて

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:42:27.80 .net
え?

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:53:32.15 .net
スキー板なんて、メーカー推奨の位置でいいんだろ?プロライダーがその位置でテストして推奨しているから、そのセンターになっているんだよな?

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 22:56:40.56 .net
>>463
釣り針でけぇ〜な

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 23:00:07.55 .net
ライン板しか買わない俺にはビン位置の選択肢などない

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 23:13:30.50 .net
Opusのビンディング取り付けの質問をした438です
皆さん、アドバイスありがとうございます。

スイッチで滑ったりしないですし、間隔が狭目のツリーランとかだと、ビビって速く滑れないです。
ブーツが2つあって、同じサイズなのにソール長が1cm違うので、取り付けは-5〜-6に合うようにしようかと思います。

ちなみに長さは185じゃなくて178なんですが、長さはあまり関係ないですか?

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 23:18:54.20 .net
なぜその長さなのか激しく疑問に思う

468 :440:2015/11/22(日) 23:22:56.63 .net
>>466
440のOpus乗りですが185センチ乗ってて-6センチでちょうど良いんでないかと書き込みした次第ですが175センチでとなるとセットバックの話も変わってくるかもしれませんね。175センチ乗りの意見を聞いた方が良いと思います。

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/22(日) 23:29:00.11 .net
旧モデル(売れ残った在庫品 or 中古)だからじゃないの?
466の身長も足前もわかんないんだから、必ずしも長くなくてもいいと思うけどなぁ。

雪がないからか、スス板はここ最近、どこも荒れぎみだよね。
ある意味これが平常運行なのかもしれないけど、まったり行こうよ。

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 00:01:54.95 .net
>>466
お前さんの脚前なら何処につけても大丈夫です
違いなんてわからんだろうから

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 00:03:20.00 .net
>>461
前なら前ほどいいとか、前なら前ほど上級者というわけではないよ
ただいくつかライン引いてあるやつの推奨位置はニワカ層が試乗会とかで乗って不満が出ない位置に設定されてる事が多い

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 00:03:26.32 .net
Opus乗りって下手くそ多いからな

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 00:11:32.74 .net
飛ばないのにJJ
飛ばないのにOPUS
それ系その他諸々

この辺りはお察しだな

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 00:19:33.85 .net
178のopus君は値段だけで買ったんだね
飛ばないしスイッチもしないけど低予算で買えるからopusにしたってパターンだな

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 00:22:01.28 .net
あまり上手く無さそうだしいい選択だろ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 00:27:42.69 .net
>>473
そうだな
お前もアラスカ並みのビックマウンテン行かないから、それ系の板必要ないな。
勿論飛ばないから、そっち系の板要らないな。
あれ、お前乗る板あるのか?

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 00:27:56.78 .net
テレマーカーな俺はコードセンター1択

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 00:30:38.30 .net
>>476
つまらん煽りw

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 00:42:03.12 .net
Opus178の438です

知り合いが展示品を3万で譲ってくれるという事で買いました。
今までは10年くらい前に買ったSETH PISTOLの179に乗っていたので、178でも気にしなかったのですが、やっぱり短いんですかね。

ちなみに身長は170センチです。
だいたい毎年、年末年始にニセコに行って、7トラしたり、6C脇を滑ったり、たまに東尾根〜ジャクソンあたりを滑って満足してる感じです。
あとシーズンに2回くらい、会社の人と斑尾と白馬に行くくらいです。
上手くないので、雪が荒れてくると、のんびり滑ってる感じです。

あんまり取り付け位置とか気にした事なかったのですが、最近は板の性格によってメーカー推奨値を決めてるみたいな事を聞いたので、詳しい人が多そうなここで聞いてみました。

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 00:47:21.84 .net
>>478
お、図星かwww

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 00:47:35.46 .net
>>479
Opusの型落ち展示品で友人からなのに高買いやね

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 00:55:59.05 .net
>>476
アラスカは2回行ったけど
つーか日本にも大斜面はたくさんあるし

>>480
その人は別人

483 :438:2015/11/23(月) 01:02:30.66 .net
438です。

>>481
板と一緒にマーカーのスクワイア?というビンディングの展示品も5000円で譲ってもらえたので、けっこう安く買えたつもりだったんですが。
ブレーキは135mm?のを別に買う必要があると言われたので、あと5000円くらいはかかりそうです。


あまり予算が無いので、板にお金をかけると滑りに行けないから、次々と新しい板を買って滑る事ができる皆さんが羨ましいです。

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 01:06:50.01 .net
opusに130付けるとかその知り合いの店大丈夫か?

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 06:36:43.38 .net
>>479
初センター100ミリ超えですか?全国どこでも1本で滑るなら良い選択だと思いますよ。
Opus178でメーカー推奨位置だと履いたときフロント短か!って感じると思います。そして深雪に突っ込んでいくと思いのほか楽に浮かないと思います。
なので-5センチ位でいいと思います。

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 07:15:30.35 .net
意味わかんね
前が短く感じるから1cm前に出せとな?
それとも推奨からさらに5cm下げろと?

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 07:41:52.30 .net
やべw
俺のゲノムはスタンダードにビン付いてるよ
せめてキャブフォアードのがいいの?

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 07:56:24.84 .net
>>487
一番前の線、cab forwardだよなたしか
dead centerって書いててドセンじゃなかったら何だよそれって思うわ

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 08:50:58.77 .net
>>479
それなりのキャリアでツインチップのメーカー推奨位置がどんなもんか知らんのか…

一度-6に付けてみるといいよ。
価格は高くないと思う。

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 09:33:07.06 .net
>>487
乗ってて何も不具合ってか不満ないならいいんじゃね

>>488
一番前の線がdead center計らんでも見たらコアセンターじゃないのわかるよ
板の長さも194ってなってる実測は数センチ短い

デットセンターから 25ミリ下にキャブフォアード、70ミリ下にスタンダードのライン

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 10:20:33.91 .net
じゃあ嘘書いてる事になるんか

スタンダードは-9くらいになるの?
ツインチップでしかもあのきっついロッカーなのに...

板の実測が短いのは大体どこもそう
プレスして曲げる前基準なんじゃね?

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 10:34:39.49 .net
>>486
言い方悪かったですね。Opusの推奨位置?って確か板センター-2センチの位置でそこに付けると485の印象になっちゃうので5センチ下げると良いですよって話でした。

ドセンから5センチバックって意味だったので推奨位置からだと3センチバックですね。深雪で楽したいなら4センチバックしてもいいと思います。

下げればどんどん楽ですけど6センチはやり過ぎだしOpusの意味が無くなると思います。違う板買えよって話になるんで。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 10:48:34.14 .net
チョッカルチョッカル〜

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 11:05:05.35 .net
それを言ったらオーパス178がまずないわけで

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 11:15:55.10 .net
最近のopusのFactory recommendはそのopusの意味がなくなる-6やねん
-2にはEric's choiceとかって書いてある
素人にはおすすめ出来ないって事やな

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 12:36:39.70 .net
好きなところに付けれ ばいいんじゃんってのが答えだな

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 12:42:46.76 .net
しかしお前ら他人のことが好きだな

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 12:50:05.64 .net
>>491
メーカーが何をもってデッドと言ってるかわからんからウソとは言い切れんけど現物はさっき書いたとおり
買う前にレンタルしてイロイロ試した結果自分はデッドにあわした

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 13:21:51.27 .net
結局んところ、メーカー推奨位置に金具付けるのは下手くそ、老人、あるいはそのどちらもだな
金具ど真ん中につけてるどうかで足前と年齢が分かるのか

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 13:40:52.99 .net
>>499
んなわけないだろ 板によって違うだろに
例えばモーメントのデスとかならメーカー推奨位置だしな

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 13:46:15.84 .net
>>500
まあ落ち着け
お前のビンがどこについてるかなんて誰も気にしてないぞ
気にしてるのは、お前の口に合うくらい滑れるかどうかだ

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 14:16:06.06 .net
それすら誰も気にしていないだろ
要するに

好きにすればいい

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 18:51:31.11 .net
他人のこと気になるヤツばっかだな
団体行動大好き基礎臭プンプンw

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 19:08:47.27 .net
>>503
毎回独りでBC入ってるの?スゴいなぁ

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 19:23:41.50 .net
大したことないよ

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/23(月) 19:24:36.67 .net
団体行動=BCって発想がクセェな
BCに憧れ?

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/24(火) 07:03:30.59 .net
バックカントリー人口のボリュームゾーンが経験数年のにわかだろ?
ガイドに連れられ滑ったことないとこ言うほどリスク感じずに滑れば興奮して語りたくもなるわな。
あと20年もすりゃ落ち着くんじゃないか?
にわかも立派なベテランだ

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/24(火) 07:18:26.50 .net
ここ最近増えたのはBC経験なんて数回のニワカだろうな。このスレ住人も変に荒れてるし、自信の無さが滲み出ててるんだよなw

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/24(火) 11:56:14.05 .net
え?お前らって奥穂のてっぺんからドロップするくらい余裕なんじゃないの?

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/24(火) 11:58:45.95 .net
つまらない流れだな

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/24(火) 18:19:26.45 .net
やれやれ

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/24(火) 20:15:35.50 .net
俺は、どんな状況でもドロップインするときは命懸けで入っている。
雪崩や雪に頭から埋まったことがない人間にはそういう気合、気持とかはわからないとは思うが・・・実際、俺も死にそうになる前はヒャッホー状態で入っていたしな。
プロのやつも死んでいるしな・・・
今シーズンはこのスレの住人が死なないようにしないとな。

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/24(火) 20:32:23.03 .net
俺も去年は板を片方ロストしてヤバい思いをした

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 13:13:30.88 .net
滝に落ちそうになったくらいかなー
雪崩はまだ経験なしだな

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 14:21:13.74 .net
クラックに落ちたことがある

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 14:54:25.88 .net
経験したときはかなりの確立で死亡率が上がるぞ

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 15:12:07.32 .net
は?

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 15:17:12.75 .net
危険だからBCなんてやるもんじゃないよ。他にやる事がない地元ローカルの危険な遊びぐらいに思っておいた方がいい。下手に入ると凍傷(やけど)するぜ。

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 15:24:25.02 .net
日記はブログでやれ

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 15:55:16.49 .net
マジであれは流行りでやるもんじゃないな、甘く見すぎ

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 16:49:14.83 .net
そうだな
ドクターヘリ乗るくらいまでにしておいた方がいい

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 16:53:37.53 .net
たとえ心肺停止でも

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 17:15:00.24 .net
だな
危険な事はごめんだから今年は一級目指すよ

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 17:17:49.49 .net
>>518
そんなん言ったらヒマラヤ登れるのチベット人だけになっちゃうじゃん

あっ俺釣られた?

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 17:17:58.49 .net
死にたくないけど
ゲレンデのリフト終点から見える
あの頂
せめてあそこくらいには登ってみたいじゃないですか
老衰で死ぬ前に

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 22:05:39.87 .net
ヒマラヤなんか滑りたいの?

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 23:31:35.10 .net
北米の動画で見るような
斜面は滑ってみたいな
滑り降りられるかは別として

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 23:36:52.65 .net
それヒマラヤちゃうやろ...

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/25(水) 23:40:52.83 .net
そらヒマラヤの話じゃないし

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/26(木) 00:40:57.99 .net
この前神田に行ったら中年と老人がバックカントリーセット買いあさってたわ
あいつら財力あるから一式50万近くポンと買ってたぞ

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/26(木) 02:03:44.09 .net
福祉予算を無駄に使うより、散財してもらってから遭難してもらえば、経済もまわってみんなハッピーじゃないか

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/26(木) 14:12:52.43 .net
みんなドン引きだなw

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/27(金) 21:11:53.40 .net
あえてこのスレで聞きたいのだが皆んなブーツ何使ってる?
俺ファクター4年目でそろそろTLT対応の軽いのに買い替えたいが板がデカイので剛性も欲しくて迷い中。

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/27(金) 21:19:19.43 .net
FTのドロップキックとDynafitのTitanUL。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/27(金) 21:20:14.65 .net
ドーベルマンとバルカン

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/27(金) 21:40:32.96 .net
>>533
悩みまくっても自分の足に合わなかったら一巻の終わり

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/27(金) 21:56:02.13 .net
合わせりゃいいだろ

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/27(金) 22:19:05.16 .net
サロモン クエストプロ

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/27(金) 22:33:27.58 .net
FTドロップキック。
一度履いたら他履けない

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/27(金) 22:34:07.29 .net
>>537
恥ずかし

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/27(金) 22:41:58.20 .net
あ俺も4年目だ
次の候補はきまっているからシーズンオフの価格動向みて考えよう

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/27(金) 22:45:48.44 .net
ノルディカ パトロンプロ
ウォークモードなしが辛いので
K2 ピナクルを検討中も足形が合わない、、、
フリースキー重視抱けども剛性重視だと選択肢が少ない、、、、

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/27(金) 22:49:40.30 .net
ダルベロは?

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/27(金) 23:31:05.48 .net
パトロンプロってテクニカR9.8 130あたりと基本一緒だろ?
パトロンはいてるやつがダルベロのあれはないわな

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/27(金) 23:40:18.52 .net
じゃあ何履いてもダメだね

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 07:41:00.22 .net
ほとんど知識も無いままK2のcoomback 136-104-122 R23を購入しました。
バックカントリーをするわけではなくスキー場のツリーコースを滑りたくて購入しましたが選択は間違ってなかったでしょうか?

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 08:16:25.07 .net
>>546
何を使おうが勝手だ
木にするな

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 08:39:20.32 .net
あれ、ドロップキック人気なのね
俺もドロップキック履いてるけど

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 08:50:15.16 .net
>>546
おまえは俺か
整地も普通に滑れるし
サイドカントリーの未圧雪も楽ちんです

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 09:11:47.48 .net
>>545
んなこたーない

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 09:57:06.01 .net
>>549
良かったです
ありがとうございます。

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 10:31:04.54 .net
買っちまった物は仕方ないだろ
俺なら買わない代物だがな

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 10:36:34.77 .net
良く言えば万能
悪く言えば中途半端

一台で何でもこなすにはいい選択なんじゃね?
板色々使い分ける人にはいらんわな

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 10:40:23.98 .net
>>546
中途半端なスキーでオケ、お前が上手けりゃヒーロー、板いろいろ使い分ける中途半端な足前なぞお呼びでない。

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 10:47:05.20 .net
どうでもいいな

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 12:00:03.49 .net
普通知識なかったらjjとかじゃないのか
量販店に置いてないのかな

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 12:23:49.07 .net
上手けりゃヒーローってアホだな

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 14:00:26.32 .net
これは醜い

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 14:01:22.53 .net
板も買い増せない貧乏人は辛いなw
足前だけで頑張ってくれ

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 14:25:32.00 .net
>>559
確かに脚前は買い足せんな
下手は辛いのぉ

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 15:12:09.67 .net
足前に加えて使い分けるのが
理想で議論の余地は無い

ホジも常にレネゲはかないし
GSの板パークで好んで遊ぶ
やつもいない

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 15:24:38.39 .net
ブルーモリスのΩアンチェインってこのスレ住人的にはどうなんですかね?長さ130だとやっぱりゲレンデサイドの雪溜まりを滑れますよってレベルですかね?
動画ではツリーランに使ってる人もいるみたいですが、なんせ情報がない板なんで。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 15:43:45.43 .net
ゴミ

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 16:20:51.31 .net
>>562
スキーボードスレで聞いてみたら?

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 16:36:09.54 .net
スキーボードとしては普通にいいみたいですが、パウダー板としてどうなのかな?と。
こんな短さじゃ無理だろ、自分でも疑いの目では見てるんですが、所有者の意見が聞きたいなと。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 16:36:40.42 .net
Armada jjはパウダー調子いいでしょうか?

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 17:27:53.29 .net
>>566
良くない

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 18:19:46.46 .net
>>561
その足前がない

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 18:58:16.63 .net
>>568
足前がないと買っちゃいけないって
凄いり理論上だな。
俺なら上達しやすい板と見た目気に入った板と好みの乗り味の板買うがな

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 18:59:57.24 .net
>>569
だからどーでもいいんだよ、ウザい

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 19:02:15.59 .net
我ながら誤字ひどすぎた

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 19:08:18.65 .net
>>570
お前が言うな
趣味に人様からみた上手さなんぞ
どうでもいいんだよ
せいぜいゲレンデのヒーロー(笑)
気取ってろよ貧乏人

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 19:14:48.80 .net
>>572
あ、そうなんだ
何本板持ってよーがそっちもカンケーねーだろ
だからどーでもいいんだよ、ほんとウザいな

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 19:27:43.99 .net
>>573
自分の思いどうりにいかなくて
残念だなヒーロー(笑)
んで中途半端じゃない足前で
板使い分けないお前の100mmオーバー
はなに使ってんのよ?

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 19:30:36.62 .net
>>574
なに顔真っ赤にしてんだお前?
下手くその板自慢図星か?
ほんとウゼー

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 19:33:28.45 .net
>>575
争いは同じレベルでなんとかと
いいましてな
お前も真っ赤だぜプギャー

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 19:35:18.83 .net
>>576
いいね!

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 19:38:05.34 .net
>>577
いいねアザーッス

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 19:39:33.74 .net
ビドイなこのスレ。
まぁ一部の底辺だけだとは思うが。

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 19:45:43.10 .net
うまいだのうまくないだの他人の板にケチつけるは板を使い分けるだの、いつから基礎スレになったんだ

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 19:53:08.41 .net
ヒーロー(笑)の登場からだよ

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 19:55:35.15 .net
>>581
お前頭冷やしてこい

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 20:14:11.03 .net
腹ヘった

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 20:25:58.10 .net
結局雪降らないとやれないし、年々シーズンは短くなってくし、パウダーなんて更に少ないしで心が荒れてるのかもね。

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 22:11:18.11 .net
ファット初心者はリフトでアクセスできるゲレパウがメインになるんだから
フロントちょいロッカーでリアはキャンバーのクンバックは最適だと思うが

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 00:57:43.29 .net
糞板買ってからどう?とかありえんわ

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 01:08:38.85 .net
板なんてレベル関係なしに気に入ればなんでもいいんだよ
タイムとか気にするわけじゃないんだから

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 01:13:19.72 .net
糞板は言い過ぎだと思うが買ってからの質問は糞だよ
ビンディング取り付け位置の質問より愚問

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 07:39:55.94 .net
買ってから心配になることもあろう。生暖かく見守ってやれ。

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 08:09:16.52 .net
>>588
セットバックはどれくらいがいいですか?

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 09:22:03.01 .net
>>588
クンバックを買ったのですがどうでしょう?
クンバックのセットバックもあわせてご教授ください

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 11:21:30.00 .net
クンバックのグラ激しくダサいとは思うが悪い板ではない

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 16:13:25.17 .net
>>592
んなもん好みだろ
自分の価値観で悪口なんて書くな
クンバックは俺も駐車場から持ち運ぶ時点で恥ずかしいと思うし、ゴンドラでキマズイと思うけどな
まだJJのがマシだな

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 16:30:47.81 .net
そんな板オタクなんてほとんどいないから恥ずかしいとかないし。
むしろ板オタクなほうが恥ずかしいし。
人は人。自分は自分。

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 16:56:39.99 .net
カタログよwebで見ると激しくダサいが、実際に持っていたり滑っているのを見るとそうは思わない。

グラなんてそんなもん

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 17:32:57.51 .net
つーか裸のネーチャンや踊る骸骨の方が俺は恥ずかしいぞっと。
あれってアメリカ版の「痛板」じゃないの?
まぁアメリカは戦闘機や爆撃機に
裸のネーチャンを描く
「痛飛行機」の伝統がある国だからアメリカ人は気にせんのだろうが。

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 17:49:02.06 .net
たとえクンバックだろうと
滑ってればわからんから気にしなくてもいいよ

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 18:07:11.14 .net
どーでもいい

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 18:19:44.41 .net
クンニ

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 18:21:18.44 .net
いきなりエロネタ入れてくるの、おっさんなんだろうけど書いてて恥ずかしくならんのかね。
どこかの新潟日報の部長みたいだよな。

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 18:23:34.71 .net
ヒーローになれる板教えたください

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 18:30:47.53 .net
>>601
中途半端な板買えばヒーローになれるみたいだよ

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 18:35:33.57 .net
>>596
痛いのは絵柄じゃなくていい大人が子供で卒業しなきゃいけない二次元に没頭してる事

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 18:41:37.31 .net
>>602
いや、上手くないとダメだぞっw

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 19:00:12.84 .net
>>588
早くセットバックについて教えてください

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 20:01:21.05 .net
>>605
セットバックすればするほど曲がりやすくなるよ、そして、この意味でスピードを出しにくくなる。だから、自分の使い方に合わせて決めればいいんじゃないか?

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 20:44:53.42 .net
>>606
曲がり易いからスピードだし難いってw

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 23:10:05.18 .net
板なんて何でもいいじゃないか\(^O^)/
値段とグラだけで十分だよ!
その板が物足りなくなった頃にはこんなとこで聞かなくても自分の欲しいのが選べるさ

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/29(日) 23:42:16.08 .net
初めてのファット板の選択の基本は
自分の体重と身長最優先で考慮し、それに見合った板(硬や形状やスタイルなど)を選択すればいいと思う。
ファットスキー20本くらい乗った経験で今はこの考えに落ち着いている。

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/30(月) 01:44:32.83 .net
>>609
気付くの遅すぎw

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/30(月) 01:59:28.88 .net
そんな超一般論みたいなのに落ち着くのに20本もいるんか

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/30(月) 02:01:28.25 .net
20本も乗れるなんて羨ましい

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/30(月) 05:51:21.67 .net
http://freeride.cocolog-nifty.com/

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/30(月) 09:47:54.43 .net
試乗会で乗っただけだろ

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/30(月) 18:21:59.19 .net
試乗会含めてなら全然少ないし
ばんばん買い換えて20本なら見る目がないんだろうなあ

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/30(月) 19:41:43.12 .net
>>615
見る目あるあなたは何使ってるの?

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/30(月) 19:44:42.35 .net
>>616
クンバ

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/30(月) 20:42:35.70 .net
>>617
やっぱりゲレンデのヒーローっすか?

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/30(月) 20:43:37.03 .net
>>616
JJに決まってんだろ
基礎屋は黙ってJJ
これ

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/30(月) 21:51:25.10 .net
>>146
乗り遅れたけど、俺はバルカン。
軽くて、良いよ。

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/30(月) 22:04:40.52 .net
良いコンディションのゲレパウでしか使わないからBUBBAの188センチ使ってる

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/30(月) 23:42:36.71 .net
165のJJに四マンで入札入ってるから信者すげぇな
サロモンのビンディングってとこが基礎臭ぷんぷん

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 00:09:20.39 .net
それ以前に165のjjとか買う意味ないだろ

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 00:18:31.53 .net
見てきた
ソールサイズ307って事は背丈170はあるやつだろ
ありえんわ

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 02:47:26.76 .net
>>340ONEほしい

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 10:04:23.85 .net
165のJJって子供用じゃないの?

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 10:12:59.34 .net
バリアントはブーツセンター合わせんのスタンダード(ドセンから7cmバック)でOK?

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 11:16:10.51 .net
スタンダードは-10くらいじゃね?

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 11:31:07.04 .net
世の中には身長147cmのおっさんだっているんです!釘バット持ってる。

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 12:20:46.59 .net
ONEの軍資金かぁ…

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 12:51:37.07 .net
>>621
BUBBA188持ってるよ。
BCにも使ってるけど、良く、浮いて楽しいねっ。太長いのでハイクには不向きだけど、そこは気合いで……

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 12:59:08.15 .net
BUBBAで楽しいような日なら太い方がハイク向き

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 13:30:42.38 .net
今のHOJIのデザインが気に入らなかったけど、
家においてたら、わるくないかもと思ってきた

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 13:44:01.85 .net
グラなんてそんなもん

でも昨年一昨年の方がいいな

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 16:04:37.71 .net
サロのビンに基礎イメージなんてあるか?
Xビン、チロリアFF系、マーカーコンプ系が基礎屋のイメージ

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 18:43:51.67 .net
昨年のHOJIのグラを嫌って今年のHOJI買った俺もいるし、まあ千差万別やね

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 18:54:30.02 .net
去年の一番好き
あとは初代のビール柄かな

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/01(火) 20:19:12.46 .net
俺は今年のグラが好きになれず去年のを買った
人それぞれだね

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/02(水) 02:21:19.69 .net
グラに関してはヘルベン乗って以来、気にしなくなったw

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/02(水) 08:12:06.81 .net
そら気にしていられないわなw

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/02(水) 19:18:53.52 .net
スキーロジックはやっぱり今期もう絶望か・・・

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/02(水) 19:34:06.18 .net
スキーロジックは工場ごと吹き飛んでますな。

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/02(水) 20:18:20.06 .net
神田のベイルで少し見かけたけどね、スキーロジック

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/02(水) 23:58:13.88 .net
売れ残りじゃなくて

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 01:26:29.92 .net
いいからONEのインプレしろごみかす

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 07:54:19.77 .net
パタパタで中途半端

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 08:04:13.73 .net
>>645
自己紹介乙

>>646
そうなん?
110ちょいのフラットキャンバーが無くなってきたから次の候補だったんだけど

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 12:16:02.70 .net
>>645
あんなんIYHしちまえよ
安いんだからよ

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 12:19:11.60 .net
貧乏なんだろ

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 14:01:39.38 .net
>>645
太さもフレックスも微妙

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/04(金) 06:52:49.31 .net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k158164362

これはどうして売れないの?

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/04(金) 09:28:37.04 .net
出品者がry

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/04(金) 17:30:42.60 .net
だいたい高過ぎやんか。あと出品者が全角文字と半角をごっちゃにしてるのがあかん。そもそも全角スペースを使う出品者は信頼でけん。

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/04(金) 17:52:37.73 .net
板古すぎだよなレネゲは新しめのやつでも安く出てるのあるからな

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/04(金) 18:18:27.22 .net
>>653
今シーズンも頑張ってもらう予定だから売れちゃうと困るんですよ〜w
ボロイARGは飾っといたら憂っちゃって悲しかったんですよ〜w

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/04(金) 18:27:25.11 .net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u90857673

これってどうなの?

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/04(金) 19:10:13.42 .net
そもそも150k円って売る気ねーだろ、この出品者。
それを全く分かってない>>651はアホ。

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/04(金) 19:44:48.31 .net
>>657
売れちゃうと困るからさっき値上げしたんだよw
それを全く分かってない>>657はアホ。

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/04(金) 23:07:39.87 .net
いちいちオクのっけんなやカス

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/04(金) 23:12:21.29 .net
その程度でカリカリすんなボケ

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/04(金) 23:45:51.59 .net
カリペロ

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 15:31:22.79 .net
この人前からそうだけど売る気が無い物をなぜ出品してるんだろう

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 16:50:31.24 .net
自慢のつもりだろ
自分が思ってる程の価値はないのにな

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 17:16:27.68 .net
自慢でオークションわろた

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 18:19:51.88 .net
ここに載るまで8万だったんだけどな

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 18:25:04.74 .net
8万であろうとも売る気がないんだろ?

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 19:22:04.34 .net
馬鹿丸出しワロタ。
せいぜい桃でも売ってろや。

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 19:51:17.56 .net
最初は36万だったよ

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 21:01:19.68 .net
ああああ
今年も板買ってしまったよ
ベーコンが軽くなったと聞いて見てたら
隣にあったFACTION CANDIDE 2.0をいつの間にか
買ってしまってた
この板情報ほとんどないんだけど乗った事ある人います?

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 21:03:20.89 .net
今期モデルのレネゲがようやく入荷
アドレナリン13とのセットでちょうど12万
初代モデルだろうと人の使った板に15万も出す気が知れん

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 21:15:38.15 .net
今期初めてMagnumOpus使ってみたが、パウダーで楽に浮くね。
エリックポラード推奨位置にビンディング付けた影響なのか、ターン時にテールが引っかかる感じあるけどスイッチはしやすくなった…気がする。

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 21:29:05.53 .net
>>671
ヒーローっすか?

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 21:30:58.40 .net
マグナムオーパスを試すには
積雪が足りないと思うが、、、

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 21:32:29.42 .net
昨日70cm今日20cmぐらい降ったんだけど、足りなかった?

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 21:36:32.65 .net
東北のいなかでしょ

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 21:38:29.75 .net
月曜から一気にまた気温上がるしなあ・・・
去年は12月13日の奥只見でかなり深い新雪が楽しめたが、今年は無理だな

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 22:35:26.77 .net
>>671
テール側が太すぎて引っ掛かり感
発生してるんじゃない?
トップが147でテールが146mmでしょ

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 22:38:18.08 .net
単なる下手糞なだけじゃないの

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 22:47:30.58 .net
何にでも下手くそと言えば済むと思っている奴ってどこにでもいるよね

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 22:49:33.88 .net
>>677
今までテールが131mmの板だったからそう感じるのかね。
まあまだ使って2日目だから、板の性格と思って慣れていくわ。
>>678
まあファット始めたの去年だし、下手糞だと思うよ。
パウダーでうまくバターできん><;

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 22:49:34.61 .net
板に合わす技術がなければ下手って言われても仕方ないわ

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 22:50:15.03 .net
ファット始めたって何のこっちゃw

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 23:09:50.96 .net
>>670
たっけえなおい
最近はそんなもんなん?

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 23:10:38.54 .net
なんだ、日本語でOKな人か。

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 23:11:26.73 .net
冷やし中華はじめました的な事だろ…

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 23:12:50.11 .net
エリポラ位置ならそりゃ多少はテール邪魔臭く感じるだろ
慣れればなんて事ないだろけど

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 23:28:09.97 .net
>>683
円安と消費税増税の影響で高くなってるから仕方ない
これでも定価から3割以上引いてもらった

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 23:48:04.79 .net
テールが引っかかる奴はもうちょっと前に乗ってみることを勧める
某スキーレビューブログにもテールが引っかかるとか書いてあって、後傾なんだなと感じた

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 23:52:17.92 .net
>>688
読んでて吹き出したわ
後傾ってかwww

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 23:53:48.48 .net
>>688
全然わかってない
基礎脳
指導員研修会でも行ってろ

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 23:59:32.84 .net
>>688
後傾かぁ、明日滑る時に意識してみるわ。
アリガト。

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 00:12:26.53 .net
>>670
俺買った時がレネゲ6万デューク4万
為替レート考慮すればそっちのが安いくらいだな
でも10万超えると一気に高く感じるわ

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 02:02:21.84 .net
>>669
お前が乗って俺にレポしろ下さい

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 07:23:36.01 .net
基礎脳はなんでも後傾って言えばいいと思ってるな。

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 09:13:17.87 .net
レネゲは3.6万だた

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 10:14:20.96 .net
円高時に型落ちの買うとそれくらいだったな

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 11:35:29.17 .net
後傾とかかとを踏むではちょっと意味が違う

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 14:23:54.82 .net
踵と、後傾は全然違うよ。
踵は、センターよりちょい後ろ。そのままだけど……
少しバランスを崩せば、すぐ後傾になる加重位置なので、難しいと言えば難しい。パウダーは踵で滑るのが、見た目もかっこいいし、楽しいし、本人も楽。

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 15:43:53.96 .net
>>698
インラインスケートのポジショニングに近い?

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 15:52:39.45 .net
今のご時世パウダー以外の普通の滑りもコブも踵の滑りじゃないの?

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 16:06:56.11 .net
踵が浮いてる俺はどうすれば…

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 16:10:13.01 .net
出来てない人多いと思うよ、板の性能に頼って直滑って切り替えだけのターンみたいな人。その板でなんでゲレパウで雪だるまになるの?っていう人多いものの。

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 16:29:13.10 .net
パウダー滑るなら最低限、踵荷重は覚えてほしいよな

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 16:31:31.69 .net
>>703
踵荷重なんて意識したことなかったわ

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 18:12:30.96 .net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b188003670

これはいいの?

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 18:40:40.94 .net
>>699
インラインは経験無いので……回答できませんが……。
カービングの板が主流になってからは、圧雪のカービングは土踏まず加重が理想と思います。
そこから少し後ろに加重を移動させたのが、踵加重なので、基本が出来てる人は、すぐにコツをつかめると思います。
わずかな加重の違いですが、ノーズの浮きが全然違うので、パウダーでの操作性には雲泥の差がありますよ。
踵加重のイメージは、踵を中心にブーツの中でつま先をだけを浮かすのがイメージしやすいと思います。
まわりのみなさん、基礎屋だまれ!と、怒らないで下さいねっ。ちなみは、私はBC専門です。

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 18:45:41.01 .net
ハウザーBC186センチの浮世絵男があるらしかったが、
俺はあくまで女か風神雷神がよかったから断ってきた
来期以降スキーロジックはどうなるのやら
ビンディングだけ先走って買っちゃってるから、来期こそ欲しいなあ

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 18:51:00.29 .net
土踏まずに加重してれば、パウダーではリアが沈んで踵加重になるのでは?よっぽど細い板なら爪先上げてトップを出して行くのは必要だけど、ファットならそこまでしなくてもって感じじゃないかな?

あと、よくパウダーで滑ってる姿を見て後傾とか言う人いるど、板のリアが沈んでる分重力に鉛直の方向になっていくってわかってない人だと思う。

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 19:24:43.71 .net
みんなそんなめんどくさいこといちいち考えながら滑ってんの?

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 19:35:11.40 .net
jj185買った。前から憧れだったアルマダ...

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 20:10:52.00 .net
近くの店でベクター大安売りしてるんだけど、ジニアスとバターどっちがいいかね?
用途はBCに持ち込む専用だからバターかな

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 20:23:48.88 .net
重力に鉛直ねぇ…日本語でお願いします

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 20:33:26.75 .net
>>709
練習するときはそう、楽しむときはただヒャッハーーー

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 21:06:56.31 .net
まだ練習なんかしてんのか?

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 21:12:09.34 .net
整地では流しながら遊びながらの練習。それ以外では本能の赴くままかな。

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 21:17:23.47 .net
>>712
日本人で滑れる奴ならわかるけど

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 21:31:29.94 .net
>>716
鉛直方向は重力の方向だから重力に鉛直て意味不明だなぁ…

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 21:31:43.44 .net
>>716
そりゃあそうですけど斜面に水平とか気持ち悪いじゃないですか

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 21:43:10.84 .net
>>711
へえ、ベクター値下げしてんだ

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 21:48:16.80 .net
>>711
大安売りしてるなら転売して好きな板の軍資金

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 21:54:37.01 .net
>>720
あーその手があるのかー
あんまスキー客いない店だから売れ残り激しそうなんだよね。

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 21:58:52.69 .net
>>718
整地だと斜面に直角だけど新雪でも雪面を斜面と同じように見て後傾って言う奴いるっていう意味やないの?

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 22:20:12.11 .net
>>722
ちょっと何言ってるのかわかりませんが滑ってる時の状態って簡単に平面図に表せませんし、ある時に滑ってる時の後傾=全て鉛直線と一致、ではないですよ?

ちょっと考えればわかりますがハーフパイプで壁を登ってる時に後傾になったとしてその時の身体の軸って何処向いてると思いますか?一概に鉛直線ではないのですよ

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 22:48:56.86 .net
うん、了解です

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 23:12:28.00 .net
>>711
自分の好きな滑りのほうでいいんじゃね
大回りならジニアス。ツリーとか縦に落ちてくならバター。

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 23:17:27.89 .net
>>723
だからそれを勘違いする人がいるって言いたいだけやないの
滑りスレでやってくれ

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 00:19:07.25 .net
飛ばないならジニアス1択

つーか信者以外は買占め売却1択

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 05:55:01.44 .net
どこの店だろ?と思ったけど心当たりあるw

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 07:16:29.74 .net
>>726
横から出てきてあんた誰?

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 08:03:43.36 .net
お前が名乗るのが先だろ

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 09:24:35.05 .net
技術語るならせめてテクとれ。
下手の屁理屈聞いても面白くないんだよ。もっと楽しい話してくれよ、マジで。

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 09:41:32.67 .net
はいはい

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 09:59:44.51 .net
長文の理屈書いてるやつめんどくせー
あんまりわかってないっぽいし

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 11:21:48.68 .net
>>733
おまえよりはできる奴らだろ

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 12:11:34.95 .net
新雪や深雪を楽しく滑れれば
上手いか下手かなんてどうでもいい

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 12:15:01.42 .net
細板で雪が深すぎて突破力が出ないときは腰から下を送り出すような動き(見かけは後傾)はしたが、ファットなら直下ればすぐにスピードが出るから余計な動作はいらんだろ。
頭を空っぽにして滑るがよろし。

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 12:31:02.98 .net
最初は、どう滑っても楽しいけど、ず〜っとやってると、上手に格好良く滑りたくなってくるものだよ。
パウダーをまき散らして滑ってる、上手な人見ると、羨ましいし、ちょっと悔しくなる

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 12:37:30.95 .net
脳内の話などどうでもいいから滑った報告と板のレポおなしゃす

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 12:44:23.14 .net
間違いないな
737はしね

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 12:56:53.56 .net
その格好良くってのが基礎屋のはキモいんだよな

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 13:47:31.46 .net
クーンバック114
俺には合わなかったから売る。

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 15:56:57.89 .net
Annex118乗ったことある人いますか?
乗り味どんなか教えて下さい、、、

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 18:31:48.69 .net
>>734
画一的に乗る位置がどうこう語ってる時点でありえないんだよなあ
板やビン位置によって適切な乗り方なんてまるっきり変わるし
例えばエリック位置のオーパスとスタンダードのゲノムなんか笑っちゃうくらい違う
スタンダードのゲノムを踵加重(笑)で乗ってたら下手くそ以外の何物でもない
その辺の多様性を理解してたら「加重ポイントは〜」とか得意気に言えるわけない
基礎板みたいにどれも似たり寄ったりじゃねーんだよ
あと加重とか基礎用語キモい

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 18:38:02.72 .net
>>743

ちょっと前のレスにゲノムのビンディング位置あったけど、それ読んで知って喜んじゃって得意気に披露したんだね。
知ったか君www

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 18:49:20.77 .net
>>743
得意気に書いてるように読めるお前あたま膿んでないかい?
スレチにまで反応するってコンプレックスありあり?

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 18:53:22.27 .net
どちらも前に出てたし例えで分かりやすいから挙げただけなんだが
スタンダードのゲノムのかわりにポンツンでもダークサイドでもベクターのほとんどでもフォルクルのほとんどでも別にいいし
エリック位置のオーパスのかわりにBlogでもYLEでもいい
例えは何でもいいけどとにかく画一的に「加重位置は〜」なんていう話に何の価値もない

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 18:53:46.51 .net
長文に長文返しって滑稽だな

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 18:54:38.75 .net
板やビン位置によってポジションの前後はあるけど
すべて基本は踵加重
脛加重のへたくそくんw

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 18:58:14.70 .net
基礎で土踏まずがセンター言う奴はまず下手くそだな

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 18:58:27.19 .net
週末、雪降らないかなぁ…

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 18:59:31.92 .net
がっつり前踏まなきゃいけない板もかなり存在しますけど
ポンツンやらダークサイドが踵加重とかありえない
乗れなくもないけどテール潜りすぎて全然スピード出ない

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 19:00:57.23 .net
踵にのってポジションを前にするんだよ

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 19:01:40.60 .net
トップが浮かないようにして踵に乗ればおk

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 19:08:41.05 .net
>>750
今週はまぁダメだね。来週後半からどうなるか。いったんリセットされたら2〜3回降らないとベースが出来ないもんね。

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 19:12:59.38 .net
ピンポイントに荷重するわけではないのに阿保かw

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 19:16:58.02 .net
>>749
此処だけにしとけよ 笑われるから

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 19:25:54.76 .net
まーある程度のレベルになれば踵加重って言葉を使う意味が
わかると思う

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 19:26:56.10 .net
>>746
得意気に長文書いて自己マンに浸ってるんだろうけど読まされるコッチの身にもなれよ
あんたのレスも価値なしだよ

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 19:31:35.12 .net
>>757
それ以上のレベルになると踵荷重とは言わなくなるよ

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 19:33:41.73 .net
なんていうの?

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 19:38:39.18 .net
ムキになるって基礎屋臭いな

それよか早く雪頼むわ

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 19:50:20.86 .net
>>760
ケースバイケース

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 20:02:32.83 .net
>>752
同意します

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 21:08:22.86 .net
セミファットで頑張ってた時は、かかと荷重やらいろいろバランスとりながら滑ってたけど
ノーズロッカーのファットにしてからは細かいことにはこだわらない、ウェーイ(^^)v
ってバカっぽくなった

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 21:08:28.17 .net
お前ら下手くそはごちゃごちゃと大変だな

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 21:10:24.47 .net
こういうやつがふぁびょりだしてスキーをダメにしている死ねや

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 21:51:51.22 .net
なんでもいいよ
楽しく滑れりゃそれでいい

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 21:52:38.04 .net
踵でも、土踏まずでもなければ、、、、いったいどうやって滑るんだろう……

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 21:53:48.56 .net
上手く滑れなけれ、楽しくないのでは?

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 21:58:43.94 .net
俺は自分が上手いと自負してるから、その感覚はわからん
てか、こんなとこに自分の押しつけ意見を書き込んで楽しいの?

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 22:33:27.36 .net
下手でも楽しいと本人が感じてればそれでいいじゃん

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 22:54:48.94 .net
テレマークが滑れて本物。

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 22:57:30.51 .net
そんなこと求めていないし

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/07(月) 23:07:20.99 .net
なんでもいいから雪ふらせろや

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 01:18:55.83 .net
技術の話はつまらなくなるしスレチだしよそでしてくれ

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 01:24:29.55 .net
技術の話は動画をアップしてから講釈たれないと参考にならないよ。

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 06:32:47.12 .net
777ゲットなら今シーズンどか雪

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 06:37:44.38 .net
>>751
ハッ・・
よくウィリー状態で直滑って遊んでました・・










楽しいよw

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 06:41:36.06 .net
お前はな

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 06:56:18.62 .net
今年は暖冬かな……

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 07:00:21.28 .net
>>756
オフラインで「土踏まずセンター」言ってるなら
心の中で笑われてるw

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 10:01:23.81 .net
↑何言ってるのコイツ

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 11:30:59.73 .net
ファットで滑りどうこういってもしゃーないやん
深雪なら下半身見えないし

それよりハイク頑張ろうな!
遅い奴は滑る前にnoob決定

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 11:37:42.86 .net
ツアー用みたいな軽量板のデメリットって何?
やっぱり折れる?

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 11:44:30.71 .net
一般的にだけど
柔らかい
パタパタいう

登り重視でゆっくり降りてくるならありかと

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 11:49:55.77 .net
ちなみにRAVENやMTN LABとかならそんなに柔らかくないしパタつきもあまり気にならない
でも一般的にはだいたいそう

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 12:08:24.09 .net
ディクビリティは軽量板だけどメタル入りでパタパタしないなあ
そもそもファットではないけど

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 13:38:49.01 .net
パタパタは気分の問題?

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 17:11:47.50 .net
ノーズロッカーで硬い斜面すべれはパタパタするだろ
それはしゃーない

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 19:39:47.99 .net
G3やBDカーボンやフォルクルbmtシリーズが気になっていたもので。
参考になりました

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/08(火) 21:40:28.03 .net
ノーズロッカーなら何でも硬いところでパタパタするわけではない

>>790
V-werksカタナは軽量系にしてはしっかりしてたよ

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/09(水) 00:14:20.19 .net
俺もカーボン買う予定なのでゲレンデでカービングかましてどんくらいで折れるか試してやるよ

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/09(水) 00:20:49.41 .net
カービングだけで折れるわけないやろ

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/09(水) 06:36:28.95 .net
せやな

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/09(水) 08:09:18.47 .net
パタパタしてもなんの問題もないだろ。

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/09(水) 08:20:33.71 .net
だよな

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/09(水) 11:56:18.70 .net
浮いてる部分がバタつく 別に困らない
接雪してる部分もバタつく 困る

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/09(水) 18:24:45.61 .net
バタツクと快適に滑れないだろ
エッジの食いつきも落ちるし

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/09(水) 21:38:11.10 .net
浮いてる部分も?

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/09(水) 21:48:14.52 .net
フニャチンロッカーで硬い斜面滑っても、全然楽しくねぇべ

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/09(水) 22:08:29.27 .net
間違いない
基礎屋じゃないがSL板おもしゃい

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 00:27:53.65 .net
>>798
つーか、普通のキャンバー板も、がっつり傾けたら前の方は空中だぞ
なんも変わらん

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 00:40:30.23 .net
>>802
どんな事になっちゃってるのか興味深い

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 02:00:21.11 .net
後ろに傾いてるのかな?

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 07:14:20.99 .net
フレックストーションってのはただの都市伝説だって言ってるのか?

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 08:55:36.86 .net
フレックストーションについて
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソーシャル・ディストーション

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 08:57:04.51 .net
ちっちゃいこと〜は気にするな!
ワカチコ!ワカチコ〜

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 10:30:54.36 .net
最近k2人気ないね。セスモデルも滑ってるやつ見たことないわ

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 10:39:42.21 .net
ラディカル2はトゥーが動くから、セットするときヒール側がハメにくいなー

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 13:10:23.66 .net
他のメーカーがK2をまねたロッカーファット出してきたからな〜

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 13:18:33.21 .net
ヒーローに成りたい奴がいなからじゃね

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 13:21:38.26 .net
ははは

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 13:28:16.93 .net
>>811
板コレクターの目にかなわんのか

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 15:21:15.83 .net
>>808
スーパーファット初期のアイディアや思い切りの良さは良かったけど、それだけなんだもん

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 15:53:25.54 .net
癖ある板やキワモノは傘下のlineが出せばいいしね

おっきいメーカーとしてメジャーから外れない板しか出さないでしょ

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 16:02:16.13 .net
ポンツン以降は売れたのないか

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 17:22:45.74 .net
ヘルベンは売れたろ

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 18:12:20.77 .net
ヘルベン最高っすね!まだ、現役っす。オレンジの、極悪凶暴デザインのやつね

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 18:15:15.42 .net
キワモノ板消えてみんな同じような形状になってきたよな。
もうどのメーカーでもいいや

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 18:20:26.58 .net
どこまで太くなるのかと思ったけど、けっきょく太すぎてもダメなんだな。130越えは、使う場所を極端に選ぶもんなぁ

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 19:11:45.89 .net
130オーバー持ってると幸せ感じれる状況あるから出番少ないが保有はしてるって人沢山いるだろうな

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 20:27:21.10 .net
ゲノムはどこでも使えていいけどなあ
去年はパウダーだけど10日くらい使ったぞ

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 20:39:50.67 .net
昨シーズンは機会多かっただろ

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 20:55:11.71 .net
スレ立てできませんでした。
誰かお願いします。

バックカントリースキー&スノーボードの装備 7

次スレは>>980あたりで

前スレ
バックカントリースキー&スノーボードの装備 6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1429072361/

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 20:57:23.64 .net
>>824
バックカントリースキー&スノーボードの装備 7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1449704572/
とっくに立ってるんだが

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/10(木) 20:59:55.46 .net
ホントだ
あんがと

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/12(土) 06:43:51.06 .net
ヘルベンもゲノムも未だに使ってるよw
でもこれダメになったら次の130超はどうすっかね。
今出てる130超のファットってBubbaとK2緑くらい?

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/12(土) 07:02:16.58 .net
>>827
ジニアスとかスプーンとか

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/12(土) 07:02:59.19 .net
今季 pon2oonが復刻してなかったっけ?
いつまで売り続けるつもりかわかんないけど。

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/12(土) 07:37:39.72 .net
Threeもある

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/13(日) 00:11:32.72 .net
ありがとう

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/14(月) 22:17:19.81 .net
在庫処分で買った板。
193センチってのがはじめての長さだけど、
先っぽがロッカーだと長さは気にならないよ、
ってのはホント?

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/14(月) 22:54:18.90 .net
買ってからグタグタ言っても仕方ないだろ
長さなんて慣れる

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/14(月) 22:57:17.98 .net
身長は?

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/14(月) 23:02:00.86 .net
>>833
確かに。
慣れるといいな

>>834
165っす

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/14(月) 23:05:25.46 .net
長い方が良いって?
昭和かよw

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/14(月) 23:09:07.83 .net
>>836
誰がそんなこと言ってるの?

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/14(月) 23:20:58.53 .net
>>832
わりと短くなるから安心しろ
たぶん188cmくらいのイメージ

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 00:09:01.80 .net
193とかむしろちょっと短いくらい
って言おうとしたら165かよ
穴開ける前に売れ

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 00:09:20.91 .net
プロファイルによるだろ

>>835
何買ったん?

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 00:10:20.18 .net
>>839
160だけどレネゲw

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 00:12:06.46 .net
>>841
何だこいつ
さらに5cm縮んだのか?
全く無関係のアホか?


その身長で196のレネゲなら凄いねー

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 00:12:08.44 .net
>>840
マジェスティっていうメーカーのモデル名は聞きそびれたw
後ろがスワローテールになってるやつ。
センターは110なので、それほど太くないです。

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 00:22:40.29 .net
160とか165とか女の子がたくさんで華やかだねえ(^^)♪

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 00:26:17.92 .net
>>842
レスの区別すら出来ないのに何言ってんだ

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 00:29:52.87 .net
わかってて皮肉言ってるのがわからんのか

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 01:00:10.77 .net
わかってて馬鹿にされてるのがわからんのか

めでたいのー

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 01:03:45.57 .net
ぶぷぷ

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 01:47:45.12 .net
尻穴貸せやオラ

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 02:11:40.53 .net
えー!160でレネゲ?!
すごいなあ
よほど上手いんだろうなあ!



関係あるんだかないんだかよくわかんないところに自分語りぶっ込んでくるやつは
承認欲求満たして欲しいだけだからとりあえずこう言っときゃいいんだよ

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 02:15:51.69 .net
身長低くて長い板使用
という、とっても関係がある話題だと思いマース!

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 02:23:16.87 .net
質問してる人に参考にしてもらうためなら板の長さとかそれで丁度いいとかやっぱり長いとか何か参考になるような事書くやろ普通


俺っちなんかのレベルになると160でレネゲww

こんなんどうすりゃいいのよ
めんどくさ

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 02:31:14.45 .net
は?
女の子でレネゲは凄いだろ!
ふざけんなよ!

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 02:40:57.82 .net
>>852みたいなイチャモンの方が邪魔くさいっす!

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 07:40:47.79 .net
スルーくらい出来るよな
普通は

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 07:57:05.06 .net
全部雪のせいだ

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 10:13:06.40 .net
5センチや10センチ長くなってもそんなかわらんて

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 10:28:11.18 .net
だよな

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 11:38:40.76 .net
ファットは長ければ長いだけ快適。
全てのファット板1番長いのしか買わん。

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 12:02:54.72 .net
20メートルのファット板

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 12:37:42.93 .net
>>832
まさか、ハイクはしないんでしょ?

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 12:42:23.28 .net
私のファットスキーは53万センチです

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 14:36:16.81 .net
雪ふんなかったとき用にオールマウンテン買おうと思います。100mmくらいで硬めでキレのよい板探してます。

armada arvti
K2 シュレイダー?92or102

みたいな板って他ありますか?

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 14:58:22.12 .net
Faction Candide 2.0

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 15:11:22.95 .net
Line Supernatural

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 17:35:46.28 .net
先輩方、購入アドバイスいただけないでしょうか。
当方186cm75kg、子供の頃(昭和時代)は部活でレースやってて、オッサンになってスキー出戻り3シーズン目。
今までセンター81mmのオールラウンド板でパウダーからコブまで滑ってましたが、朝イチのゲレパウとツリーラン楽しむ用に初ファット板考えてます。
そんなに予算も掛けられないので、某ショップのLine型落ち在庫で

・Bacon 190cm
・PLLARDs OPUS 186cm
・SUPERNATURAL 115 186cm
・SICK DAY 110 186cm

あたりが今んとこ候補です。
飛びはモーグルの真似事で少しだけ(せいぜい360程度)。ジブ、グラトリはやりません。
フリースキーと本来違う目的ですが、スイッチで滑りながら子供のビデオ撮る事はちょくちょく。
まぁ子供一緒の時は今までの板で事足りるのですが、いずれにせよ2台体制では考えてます。
長文ですいませんが、アドバイス宜しくお願いします。

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 17:38:57.21 .net
かっ飛ばしたいならスーナチュ
気持ちよく浮きたいならオーパス

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 18:06:48.54 .net
>>866
レース上がりでかっ飛び系ならスーパーナチュラル一択だろ
Opusとはセンター3mm差だから同じくらい浮くだろ

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 18:11:49.83 .net
かっ飛ぶならスーパーナチュラルだけど、スイッチするならシックデイかなぁ。
でも、2セット体制でパウダーとツリーラン用ならマグナムオーパス勧めるわ。

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 18:16:38.91 .net
パウダーのスイッチとかもったいなくて練習する余裕ないわ
せっかくのパウダー楽しみたい

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 18:18:23.08 .net
パウダー、今シーズン未だ3日しか頂けてない…

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 19:11:34.40 .net
なかなかファットが活躍出来る雪にならないね。

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 19:50:28.30 .net
>>863
FACTION WEDNESDAY, SOMA

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 20:10:45.57 .net
長えよタコ
opus

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 21:07:41.17 .net
べコーンでいいよ

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 21:16:53.60 .net
おまえら、パウダーでスイッチで滑れるの?
ランディングくらいしかできないわ

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 21:19:23.83 .net
プレスなければスピンでできるよ。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 21:28:20.41 .net
ノーズバター360くらいしか出来ない
後ろ向いてる時はプレスしてるからツインチップの必要なし

879 :866:2015/12/15(火) 23:18:08.29 .net
>>866です。皆さんレスありがとうございます!
過去スレも読み返して、パウダーメインで色んな遊びや取り回しの良さ重視ならOpusで、エリックチョイス〜ドセン-4cmまで、
メーカー推奨(ドセン-6cm)かそれ以上セットバックするぐらいなら、純粋な滑り側に針振ってSupernaturalって感じですかね。
天候的にまだ満足にパウダー喰えそうにないし、アドバイス参考にしつつもう少し悩んでみます。ありがとうございました!

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/16(水) 00:10:49.84 .net
昨季のOpusは重いよ

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/16(水) 00:37:57.20 .net
マグナムオーパスを前にポラードオーパスは見劣り激しくないか
中途半端なイメージ

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/16(水) 01:15:56.52 .net
>>879
君にオーパスは早い。ベーコンにしときな。

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/16(水) 02:12:23.92 .net
早いとか遅いとかそういう問題じゃない
パウ専用にベーコンとか中途半端

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/16(水) 02:13:45.22 .net
>>882
そうして躊躇してベーコンにした俺は
1年後に後悔したよ

ベーコン自体はオールラウンドに使えるんだが
パウ板としては中途半端だよね

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/16(水) 12:42:53.72 .net
100mmぐらいの板はアーリーシーズンと
春に使えばよろし

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/16(水) 13:25:57.26 .net
>>884
結局パウ板は何にしたの?

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/16(水) 13:39:20.64 .net
アーリーシーズンってドカ雪か圧雪かの両極端だと思うの

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/16(水) 14:04:53.12 .net
で?

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/16(水) 15:03:45.22 .net
アーリーシーズンは基礎スキーの方が滑りやすい

890 :866:2015/12/16(水) 17:14:08.36 .net
引き続きレス付いててうれしい限りです。
マグナムオーパス良さげですけど、どこも在庫ないんですよね。
件のショップの場合、いつもある程度型落ち捌いてから隠し在庫ごっそり出してる感じなんで、そのうち出てきそうな気もするんですけど。
そもそも国内に玉数そんな入ってきてないのかな?

それはさておき、怪しさMAXの通販サイト見つけたんで皆さんご注意を…
ttp://www.p-mitsuyoshi.com/

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/16(水) 17:20:58.98 .net
>>890
怪しいのわかりきってるのになんでURL張るの?
頭が不自由なの?

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/16(水) 18:43:34.89 .net
ごめんね、また名無しに戻りますね^^

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/16(水) 21:22:58.28 .net
またサイバー攻撃?

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/16(水) 21:49:14.65 .net
それは隠し在庫ではなくて仕入値が安くなってから仕入れてるだけ
既に仕入れたnewモデルを型落ちが捌けるまで倉庫に隠しておくとか頭おかC

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 01:44:57.39 .net
>>890
ちらっと見た感じでは怪しいっていうほど安くもないと思うけど、どのあたりが怪しいと思った?

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 01:53:09.11 .net
こういう馬鹿が結構多くて驚く
存分に騙されていってね

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 02:23:14.65 .net
近場にスキーショップなくて辛い

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 07:11:26.82 .net
診断してみた。ログイン画面に鍵付かない、外部サイトが中国、サーバー位置情報がアメリカ、って真っ黒だなw
そもそも商品画像もウェブスポの使い回しだろw

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 07:32:07.08 .net
>>895
何でどことなく偉そうなん?
どこで見分けたらいいのか馬鹿な僕にわかるように教えてくださいっ(>_<)
だろ

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 07:58:13.97 .net
>>886
今期は買ってないよ
夏ごろマグナムオーパス買おうとしたけど
さすがに高い

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 08:04:08.95 .net
>>897
近場にプロショップあるけど店主が基礎脳でまったく使えない

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 08:11:15.80 .net
MagnumOpusですら高いとなると選択肢は限られるな

>>900
新品のshreditor100譲ろうか?

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 08:13:57.11 .net
近場のショップなんてブーツの当たり直しと、各種補修部品の取り寄せだけしてくれれば他には何の用もないだろ
基礎脳で特に問題ない

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 08:20:04.21 .net
この店、怪しすぎるねw

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 08:21:11.39 .net
ベーコンが中途半端って言っててマグパス検討してる奴にシュレディター100って頭おかしいのかな?
つーかそれ子供用じゃないの?

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 08:39:22.98 .net
マグナムオーパスなんかビン付けたら10万越えるじゃん

パーク板ばかり買うせいか許容レンジが低いんだよね

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 08:39:41.24 .net
そうだよ
行間読めない人?

>>903
フリーライドを馬鹿にしているようでシーズンオフのチューンの仕上げすら手抜き
救いようがない

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 08:45:27.98 .net
>>907
チューンは専門のチューンナップショップに頼めよ…
つーかパウ板なんて2〜3年に一度フラット出しだけしてもらえればなんも困らんわ
仕上げとかお前の方が基礎脳じゃね?

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 08:48:04.28 .net
シーズンオフのマグナムオーパスにビン付けると10万超えるって?
高価なテックビンでもつけようとしてんの?

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 09:12:08.44 .net
>>908
いや、その辺りを差し引いても酷かったんだよ。
もう頼まないからいいけど。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 09:28:13.12 .net
パウ板なんてフラット出しどころかワックスもいらないしエッジさえもいらんのじゃないか

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 09:37:13.09 .net
は?

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 09:47:45.69 .net
>>911
お前はパンダスキーで十分だな

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 10:01:08.21 .net
ワックス塗りっぱですw

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 10:07:49.86 .net
それ簡易ワックスの方がマシ
ノットとか

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 11:20:44.62 .net
ホットワックスじゃないとシールつかないやん
ここの住人ってハイクとかせんの?

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 11:26:10.81 .net
ゲレパウかリフトでアクセス可能なサイドカントリーしかしないな
自分の足で登るとか山登りには興味ない

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 11:26:56.59 .net
ここは色々だよ

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 12:17:29.31 .net
雪山もこのスレ並みに早く荒んでくれないかなぁ

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 12:38:13.66 .net
フッ素系のワックスさえ使わなければ、固形ワックス直塗りでも、そこそこシール張り付くよ。フッ素系は、グルーにフッ素が張り付いて、1シーズンでシールが着かなくなった……。

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 12:41:27.73 .net
俺は、メインはパウダー滑走狙いだけど、冬以外は登山もするので、フルハイクで標高差1000m位は登るよ。130板で昨シーズンはハイクもしたけど、結構辛かったっす……

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 12:53:50.13 .net
>>909
マーカーグリフォン付けようとしたら
10.9万だと言われたよ

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 15:52:12.93 .net
>>916
するし俺はホットワックスだけど、塗りっぱとか塗らない方がマシだろ
一体何のために塗るの?

それにスキン剥がしてからノット塗ってるやつもいるけど、登り返しで付かないなんて話は聞かないんだが

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 16:16:20.12 .net
>>922
たっか
どっちも継続だから全然値下げしなかったんかねその店

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 16:44:30.24 .net
シールは色々使ったけど、アセンションに落ち着いた
コルテックスも使ったが山中3日のツアーいった時は、後半死んでた

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 17:29:59.70 .net
3日も山中にいないから十分だな

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 19:36:14.90 .net
そんなみんなにPOMOCAおすすめ

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 21:14:36.26 .net
>>924
そう言ってたよ
それでも残り一本だから
この業界は売り手市場だなと思ったよ

ちなみにお茶の水のベイルね

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 21:22:30.31 .net
需要が優ってるなら、その商品は安いんだよ。

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 21:37:06.36 .net
>>928
あそこ、俺がhoji買おうとした時も最後の一本ですって言ってたわ

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 23:08:32.60 .net
>>928
今はもうそうでもない
4〜5年前なら仕入れただけどんどん売れたけど

店選べば板6万ビン2.5くらいで買えたんちゃうか

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/17(木) 23:11:07.19 .net
>>931
それでも高いと思っちゃうな
グリフォン付けて7万代におさまらんと買えないわ

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/18(金) 00:13:49.77 .net
働け

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/18(金) 00:47:20.47 .net
>>931
928じゃないけど
店選べば〜って部分は例え話?
それとも実際そんな安い店あんの?

ベイルは安い店ってイメージだったけどそうでもないのか

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/18(金) 00:57:14.81 .net
全ては円安のせい

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/18(金) 01:37:32.14 .net
>>934
普通にある
継続品でも前年度仕入れ分は型落ち扱いする店なら10万超えるわけない
グリフォンはベイルでも2.5くらいだったはず
ビン2.9だったとしても前年度品が板だけで8万
高すぎ

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/18(金) 14:27:20.99 .net
携帯用のフッ素ワックスでシール付かなくなるの?

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/18(金) 15:14:56.79 .net
よし週末出陣なり

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/18(金) 16:17:20.12 .net
>>938
何処行く?
ハイクする?

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/18(金) 16:18:17.17 .net
俺は白馬岳考えているが、まだ雪が薄そうだ…

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/18(金) 17:28:07.18 .net
>>937
フッ素入りは塗らない方が良いよ。1〜2回くらいは大丈夫だと思うけど、毎週ゴリゴリ塗ってたら、少しづつフッ素がグルーに付着して、その内テカテカになって、粘着力がなくなってくるよ。ホットワックスなら違うのかもだけど

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/18(金) 18:40:43.44 .net
生塗りとかなんでもあんまり良くないだろ

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/18(金) 18:41:59.68 .net
かぐらか八海山で迷う...

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/18(金) 19:27:37.54 .net
雪が溶けるまで迷ってろ

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/18(金) 19:43:24.71 .net
>>944
遭難して、ネリコの二の舞になれ!

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/18(金) 19:46:20.33 .net
エリコ?

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/19(土) 17:57:13.41 .net
>>943
BCエリアに雪付いてないぞ

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/19(土) 18:34:28.18 .net
今日hojiデビュー!
スピード出るし回しやすいし最高でした

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/19(土) 18:59:05.89 .net
>>947
ゲレパウ狙うつもりだったが、無理だった

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/19(土) 20:41:17.94 .net
お前らパウダーおわったらコブとかファットのまま滑ってるの?

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/19(土) 20:50:33.45 .net
午前中パウダーで午後からパークだわ。
板は替える。

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/19(土) 21:02:48.99 .net
午前中で大抵終わり
もしくはモーグルの板持っていく

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/19(土) 21:27:24.80 .net
>>950
そんなに上手くない。
楽しめないから板変えるよ。

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/19(土) 21:47:47.42 .net
ありがとう
自分も普通の板ならコブいける程度なんでファットで練習はしてるんだが
まだまだ厳しい感じなのでみんなどうしてるのかなと思って

ごくまれにファットでコブを上手に滑ってる人みるけどすげーと思うわ

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/19(土) 21:49:15.19 .net
>>950
今見掛けないけど少し前に八方にファットでコブとか整地とかやたら上手いオサーンいた。今見掛けないが、あれ見たら余計に履き替えたくなるわ、ヘタレですまん

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/19(土) 21:49:42.43 .net
アルマダみたいな柔らかい板ならコブも縦に切っていけるよ(モグラ)

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/19(土) 21:51:42.22 .net
いつかはファットでコブを颯爽と滑ってやる

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/19(土) 23:29:03.90 .net
板がもったいない

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/20(日) 16:46:01.29 .net
俺もそう思うから履き替えてるわ

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/20(日) 18:29:56.14 .net
ライン変えればいいだけなんだけどね

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/20(日) 20:59:30.96 .net
モグラだが、
ベーコンはコブ滑りやすかった。
JJは、うーんて感じ。

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 05:41:19.20 .net
>>961
おーいいこと聞いたw
センター100前後でオールラウンドに使えそうなの
探してたからベーコンも候補にするわ

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 11:34:59.54 .net
今年のベーコンあんまり評判良くない気がするけど
どうなんだろう

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 11:48:16.81 .net
気のせい

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 12:11:55.02 .net
>>963
そう?軽くなっていいと思うけども
まぁパークでガチャガチャするのには向かなくなったかもしれんが

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 14:31:26.63 .net
>>962
JJはクルクル動かせるんだけど、
テールでコントロール難しかった。
形状からしてしょうがないんだけど。

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 16:10:50.27 .net
>>966
ありがと
両スキーとも長さ何cmのやつでコブ滑ったの?

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 16:14:09.25 .net
ツインチップのコブにニュルっと押し出される感がどうも苦手

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 16:21:48.55 .net
そこでHojiですよ
乗ったことないけど

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 17:40:17.55 .net
>>967
春のことなので、曖昧だけど。
ベーコン179
JJ185だったかな。
コントロールしやすいのがベーコン。
振り回しやすいのがJJ。
って印象でした。

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 18:47:24.14 .net
ヘルベント乗りにくいな。やっぱ、初代ポンツーンが乗ってって面白い。遅いけど。

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 19:34:21.44 .net
今更ヘルベンのレビューとか

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 19:39:26.46 .net
>>972
乗ってみたかったんだよ

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 19:46:25.71 .net
なぜShreditor136じゃないの?

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 19:56:00.25 .net
>>974
短い板がほしかったので

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 20:18:05.86 .net
もうドーリーパウでいいやって気分

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 20:32:39.07 .net
パウ板スレで短い板希望があるとは、、、

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 20:34:23.69 .net
ツリーランかもしれないじゃいですか

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 21:01:05.64 .net
先生かもしれないじゃいですか

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 21:24:36.58 .net
それだw

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 22:30:37.43 .net
今時ヘルベンのレビューもびっくりだけど
今時初代ポンツンが面白いにもっと驚愕

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 22:58:40.92 .net
>>981
最近の板で何が面白かった?

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 23:00:26.60 .net
spoon

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 23:02:19.44 .net
でもうまい人は長い板でも軽々ツリーランするよね。
板を横に振り過ぎないからかな?

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 23:06:25.07 .net
そういう事

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 23:24:23.52 .net
>>962
961の評価は旧ベーコンでの話だろうから、在庫がある内に安くなってる旧型狙った方がいいかも?
旧型しか乗ったことないけど、スイッチもかっちり決まる気持ちいい板だよ。
コブもまぁ行けると思う(ニセコビレッジで表面が積もった時のコブに入っただけだけど)

今季以降のベーコンはグラ以外の仕様変更はしばらくないだろうから、その気になれば後からでも買えるしね。
この天候だとファット系の売り上げはかなり厳しいだろうから、仕入れ数が多そうなベーコンならたぶん完売しないと思う。オールマイティーに使いたいなら、入荷数の多い178cmでいいだろうしね。
(こないだ今季のベーコンの価格をネットで見て回ったら、ほとんど178しか見なかった気がする)

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 23:28:46.56 .net
>>986 追記
ビレッジの時に借りてた旧ベーコンは、185cmだったと思う。

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/21(月) 23:49:18.42 .net
2シーズン前のベーコンのグラは神。

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/22(火) 00:00:23.21 .net
>>988
2セット持ってるわ

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/22(火) 00:31:17.71 .net
2012がベストだろ
オーパスも

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/22(火) 00:37:41.07 .net
だな

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/22(火) 07:54:30.69 .net
LINEて…

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/22(火) 07:55:11.11 .net
今のLineは良いよ

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/22(火) 08:44:52.84 .net
モルデカイ注文した
早く来ないかなー寒波も

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/22(火) 08:52:33.05 .net
>>990
エリック信者歴浅くて知らんかったわ
表とソールのギャップがいいね

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/22(火) 13:31:46.45 .net
>>994
港大爆発で今季ヤバイんじゃなかった?

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/22(火) 13:44:44.52 .net
雪もないし遅れてもいいんじゃないの

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/22(火) 13:56:53.83 .net
遅れるだけならね

次スレ
【100mm】最強のファットスキーを語れYo!27【Over】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1450760177/

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/22(火) 14:00:56.61 .net
うめーーーー

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/22(火) 14:02:07.52 .net
1000なので今季は雪不足で芝スキー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200