2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高】一人でゲレンデに行く人127人目【自由】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 20:19:05.05 .net
127人目を迎えたヒトリストスレ。
極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

スキー場でマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なススライフを楽しみましょう。

彼氏、彼女と一緒、友人と一緒等、複数派の人は他へ行ってね!


前スレ
【孤高】一人でゲレンデに行く人126人目【自由】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1443258969/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 20:20:48.48 .net
   。 o    。
゜ 。    。○
o  ○ 。   (⌒ )
      o 。 ( )
 ゜ 。○     _   
    (⌒⌒⌒o⌒)|=|  新スレです!
゜。o//(。○ _ )ノ    楽しく使ってね!
○  ///_( 。//\ )○    仲良く使ってね!
  ///EE|( LL田亅 )       楽しく滑ってね!
o口(// ニニ(_____)
(‥)‖¥⌒¥||ニ田ニ|
( )‖|@|||ニニニ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 20:21:01.29 .net
>>1
なんか増えたが、乙

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 20:33:59.14 .net
  ,-ー--、
  `ーフ ノ .__
  / / ./ _,,  \_/|
  〈 ' ̄》 ▼ ▼ |_/ …これは>>1乙じゃなくて角だぞ!
   ̄ ̄\""皿"/    変な勘違いするんじゃねえぞ!
      ( つ旦O
      と_)_)

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 20:37:41.97 .net
いいなぁ、俺も一人で行きたいなぁ

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 20:38:53.91 .net
      ,. -く-、-''_,,並r- .、
       ,ィにニ久ノ'"  /   ヽ、
      ,.'  >ー/   ,   ;.   i`.ヽ>>1 You did a good job. This is my compliments.
    ,.'  /  ,'  / /./ M   ノ   !         ._,,_, ,,,..,
    /  /   {  トト,r='' ヽイレレ |_,,_, ,,,..,     \ヾス/    ._,,_, ,,,..,      
    !  ,'   ヽト! ',ィ:Cヽ   ィy;ソ// \ヾス/_,,_, ,,,..  ヾ,ケ _,,_,_, ,.\ヾス/
   i !|l   | `  じ'_   .{'j/'イ   ヾ,ケ \ヾス/  ,ハ \ヾス/ ヾ,ケ       
    ! | ヽ!| !        丶 ! l|   ,ハ   ヾ,ケ  γ.;iil,. ヾ,ケ  ,ハ
    丶ヽト| l 、   t_ァ ノ ! !  γ.;iil,.  ,ハ.  λ,;iiキi  ,ハ γ.;iil,  
        _ヽヽ. ト、` ー--イ  ノノ  λ.,iiキi. γ.;iil,. ,{ .,,iiilヨ|,γ.;iil, λ,;iiキi
    ,_-''"    丶、f'@}|_ / / ..,,;;iiill.{ .,,iiilヨ|λ,;iiキi'" ,''" ''λ,;iiキi.,{ .,,iiilヨ|lliii;;,,..
  /...二丶、    .入_ト ".,;i ' ",.."' "' ''"' { .,,iiilヨ| 、   { .,,iiilヨ|"''"' "' ":;';;,i;,.
 f,r''''''''ーァ`ヽ、  /__   ,il| ii;;;,,.. 、 "';" '"''' '" ", "' " "' '" '' " "、..,,,;;;ii |li,
 ト二二.-''"~ヽ  fー=-r‐(丼""'''''!!!lllllllliiiiiii;;;;;.....,,,,,,,.....,;;;;;;iiiiiiillllllll!!!''''"" 丼)''-_、
  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.ト、'〜-i| `'''ー=================一''''" |
   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:Y:.ヽ   l !    ,rーケ___                       ,' il
    ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:\_!>''"〔   ̄ =-う                   ,.' /〉
      ヽ:.:.:.:.:.:.:.:i_;; -''":.:.:.:.:.:.:.ヽ   二不 ____________. ,'/'

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 20:40:28.34 .net
10月末は軽プリ行くぜえええええ
ついでに軽井沢観光もw
wktkがとまらん!

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 21:17:17.57 .net
>>1

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 21:40:07.26 .net
>>1人乙

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 21:47:26.06 .net
>>1

>>7
混んでるかな?

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 22:19:36.50 .net
スノーボードがしたい
雪の上を滑りたい
白い世界にまた行きたい
誰かと一緒に楽しみたい……

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 22:20:48.21 .net
他逝け

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 22:23:07.30 .net
前スレ982へ
膝崩れは前十字靭帯断裂の症状
膝崩れは半月板や軟骨損傷が伴うので、例えるならものすごく一気に老化した状態
踏ん張るとか意図しない行動で膝崩れするので、できれば再建手術うけたほうがいい

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 22:46:21.77 .net
靭帯断裂をググってみたけど、読んでるだけで全身の力が抜ける
ほんと怪我には気を付けよう

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 22:49:16.48 .net
>>1おつ
前レス1000w
夢かよw

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 22:51:10.89 .net
今年もみんな晴天無事故無怪我で

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 23:12:52.07 .net
とにか〜く、むしょ〜に、スキーーがしたいーー!!

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 23:19:46.42 .net
いけそうでいけないこの時期に禁断症状が発症する
意味もなくゴーグル磨いたりしちゃう

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 00:05:30.18 .net
>1乙っす
ハァーあと少しでズン入りですなWWW
ボナス全溶かしがやって来る〜(笑)

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 00:07:10.42 .net
ポーナス溶かすだけで1シーズン楽しめると思ったら安い

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 00:15:46.60 .net
俺の棒茄子をお前にズン入りしたろか

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 00:27:58.26 .net
15万だけどとてもタリン…
その茄子すらでるかどうかも分からん。

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 00:31:25.41 .net
仕事辞めてからずっと遊びっぱなしだけど一年ぶりに働く事にした
給料前よりかなり多くなってウハウハだわ

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 00:33:34.97 .net
学生バイトは道具揃えるのだけでキツイ

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 01:07:48.08 .net
今回は前年同期の2倍になるからウハウハです。
転職成功!

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 06:25:23.41 .net
休みがちゃんと取れる仕事?

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 06:48:02.35 .net
よっしゃ12月中旬に北海道へ一人旅7泊8日で予約したった

滑って温泉入って食いまくるぞー!

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 07:46:24.75 .net
早すぎね?

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 07:56:55.81 .net
>>26
もちろん取れるよ
ただ転職したてで有休日数が少ないけどね

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 08:03:06.38 .net
>>27
その時期は天気いいけど
雪が少なくて…

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 09:12:27.97 .net
>>13 みんなありがとう。
月山でシーズン無事おわったら再建手術考えてみるよ。

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 09:59:08.36 .net
12月中旬はハズレると滑れなくない?
まぁ今年はしっかり秋になったし大丈夫そうか

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 10:10:52.57 .net
甘いよ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 12:30:11.98 .net
3号機も高濃度汚染源…ベント後、北西に放出か

読売新聞 10月19日 3時10分配信
http://amd.c.yimg.jp/amd/20151018-00050097-yom-000-5-view.jpg
(写真:読売新聞)

 2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所事故で、原発の北西方面を放射性物質で高濃度に汚染したのは、格納容器が損傷した2号機からの大量放出に加え、
3号機で格納容器からの排気(ベント)の操作をした後の放出だった可能性があるとの推定結果を、日本原子力研究開発機構の研究グループがまとめた。

 東電の「ベントに伴う放出量は全体の1%未満」との見解は再検討を迫られそうだ。

 研究グループは、観測された放射線や気象条件などから、大気中の放射性物質の動きをコンピューターで計算し、東日本を中心に広い範囲の汚染につながった大量放出の時間帯を絞り込んだ。
福島県浪江町を含む原発の北西20キロ・メートルまでの汚染は、15日夕〜16日未明の放出が主因と推定された。

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 12:32:31.97 .net
原子力規制委員会が出してるデータな

http://radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/11000/10073/24/194_20150731.pdf

これみると今でも福島はもちろん
東京を含む関東一帯で水道水からセシウム検出されてる

関東で水道水をそのまま飲用や調理に使用してる人は内部被爆してる可能性が高いよ

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 12:40:40.48 .net
>>30
>>32
ダイジョーブダイジョーブ(白目)
て言うか、有給が取れて料金が安いのが12月半ばしかないんで、選択の余地がない

ここ数年は毎年行ってるからね、大体どんなもんかは分かってる

3年前(ニセコ)はコンディション最高
2年前(ルスツ)はほとんど雪がない最悪
去年(札幌近郊)はソコソコ

まぁ運でしょ、ケ・セラ・セラでしょ

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 12:46:34.35 .net
キロロや国際なら、まあまあ大丈夫だろ

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 13:27:06.30 .net
>>34

これと一致するな
http://i.imgur.com/21UYZRe.jpg
http://i.imgur.com/mG2S7GS.jpg
http://i.imgur.com/z5c3skz.jpg


世田谷に3月15日の午前中いた人も相当被曝してるよ

3月15日 大気1m3に含まれる放射能量(Bq)

     I-131 I-132 Cs-134 Cs-137
*9−10時  *67  *59  12   11
10ー11時  241  281  64   60
11−12時  *83  102  24   23

測定所:世田谷区深沢2(駒沢公園の横)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0323-0315.pdf

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 15:10:09.61 .net
>>36
ヒトリスト格安で行けて
天候も安定していて
宿も取りやすい時期やけのぅ
荷物と一緒に俺も運んでほしい
ダメ?

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 15:15:21.96 .net
>>39
http://www.cnn.co.jp/business/35063121.html

頑張れw

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 15:24:50.19 .net
>>39
お荷物だな

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 19:37:09.59 .net
12月中旬はさすがにギャンブル過ぎるだろ

俺はどうすっかなぁ、金融系だから
年末年始が短いんだよなぁ

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 19:41:03.00 .net
>>41
上手いこと言ったつもりのレスは
一番恥ずかしいんだぞ

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 19:45:07.34 .net
2chで恥ずかしくないレスするヤツは
ニワカ

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 20:54:09.18 .net
蔵王や安比に行きたいのは山々だが
新幹線となると価格的に北海道に負けてしまう

このままでは永遠にとーほぐに行けない
なにか打開策は無いものか?

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 20:59:46.48 .net
移住しよう

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 21:03:53.41 .net
>>35

データみると今でも福島はもちろん
東京を含む関東一帯で水道水からセシウム検出されてる

本当は今でも関東は安全に生活できる環境にはない


今年の1〜3月、千葉県の水道水で放射性ヨウ素(半減期8日)が検出

http://radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/10000/9766/24/194_20150512.pdf

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 21:13:14.85 .net
名古屋は山形花巻に飛んでるけど滑り目的で行く奴は俺みたいな奴しか居ないから少ない。蔵王の方が一人での場合安いかな。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 22:22:43.90 .net
>>45
つ高速バス
探せば3列シートの車両もあるみたい。

つお先にトクだ値
飛行機で北海道へ行った方が安い気するけど。

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 22:30:32.18 .net
>>45
最近両夜行のバス見かけないけど、片道だけでも夜行だと半日多く滑れる。
あと、宿代とか飯代は蔵王の方が安くつくんじゃないかと。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 22:44:50.89 .net
やっと週末が来る
今週もイエティです
狭山の人はいないのかな?

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 22:54:12.22 .net
>>47
首都圏の一部はチェルノを超える汚染

●チェルノブイリ事故の基準だと東京の一部も避難を勧められるレベルに達してる放射能汚染度。
http://i.imgur.com/45z0dRP.jpg

●セシウム検査で判明した(関東の)子どもの体内被曝の深刻度 ー 子どもたちの尿の7割からセシウムが検出
http://dot.asahi.com/wa/2013092500046.html

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 00:37:59.03 .net
NGワード:セシウム

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 01:20:56.74 .net
>>52
チェルノの例を見れば事故後五年を過ぎるあたりから健康被害が急増してきて
10年もたてば誰の目にも否定できないほど悲惨な状況になってる

それまでは旧ソ連でも「放射能は問題ない。病気の増加はストレスのせい」とか
御用学者が言い張ってたのも今と似てる

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 06:46:50.52 .net
>>45
安比なら送迎&宿泊させてあげるよ@盛岡
但し、下僕扱いだが

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 07:12:39.72 .net
お前が?

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 12:26:06.64 .net
有休使えと言われ休みなんだけど、いつも仕事終わりにジム寄って帰るんだけど朝行ったら老人ホームの様でビビった。
その上ゲレンデにいる老害スキーヤーの様にマナーも最低…
もう朝は行かない。
こんなことならスノーヴァでも行きゃー良かったわ。

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 12:43:41.11 .net
>>57
ジムに行ったら嫌な思いをした
こんな事ならスポーツジムじゃなくてスノボに行けば良かった
こういう事?

でも、ジムは仕事帰りに寄ったわけで有休とは関係ないし
スノーヴァなら仕事帰りじゃなく有休の時の話だろうし
どうやって話が繋がっているのかな?

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 12:51:39.42 .net
>>58
「朝行ったら」と書いてるから有休とった朝に行ったんでしょ。

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 13:00:24.33 .net
>>59
ああ、朝を抜かしてたからか
どうもね

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 13:01:23.46 .net
有給使えっていい職場だよな。
俺は夏休みすらまだ取れてないんだが。

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 13:01:30.73 .net
平日日中はジジイ天下
プールでもそうだよ

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 13:22:09.07 .net
>>62
いやいや じじいよりババアの方が元気で多いです。

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 14:07:34.96 .net
ジジババのマナーの悪さはゲレンデもジムも全国共通

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 14:16:45.68 .net
電車の中もw

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 14:23:12.50 .net
仙台駅か空港まで来るなら俺が拾ってやるよ。一緒に蔵王とか行こうぜ!

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 14:29:31.11 .net
ジジババと奥美濃DQN、どっちがたち悪い?

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 14:42:00.73 .net
>>66
古関PAで待ってるからピックアップしてよ

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 16:17:38.18 .net
>>67
ダイナラント行くと
冬はDQN。夏は老害に出会える
レベルは変わらんかったよ

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 16:19:14.26 .net
>>67
質が違う
奥美濃にもマナー悪い
ジジイスキーいるでしょ

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 16:28:25.05 .net
たまにここでも出てくる奥美濃DQNって単語。
奥美濃スレ覗いてマジかって思うレス有るから今年は奥美濃に1日は行ってみようと思う。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 16:29:17.26 .net
因みにホームは木曽の老害レーサー多いゲレンデです。

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 17:16:09.98 .net
ホテルが無料で提供していた朝刊
ジジババ団体40名が一人一部ずつ持っていきあえなく終了w

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 17:32:04.36 .net
俺、お正月リフト券買うのに並んでたらババが近寄ってきて「一緒に買って」とお金渡された、呆気に取られてお金受け取ってしまったのでジジババの分俺が買った。
ちゃんと並びやがれって言えば良かったと未だに後悔。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 17:43:07.17 .net
帰国子女並みにうざいw

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 17:46:58.78 .net
正月にリフトとか、風情ねーな。
ハイクアップで山頂から初日の出拝もうぜ。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 18:26:55.24 .net
>>74
爺婆のシニア割引は?

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 18:48:02.95 .net
>>77
無いゲレンデだったのかな?
有っても横にいたからきっと横から私達シニアとか言っただろうな。
大人一日券三枚って言った事にまた苛立ってきたw

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 18:53:06.95 .net
当然シニア割引無しで購入だろう。
本人の年齢確認する物=個人情報 まで預かっていたのなら別だが。

後でおばあさんお若いからシニア割引年齢に見えなかったので、とスキー場に貢献したのかな。

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/10/23(金) 19:26:22.55 .net
>>74
ワロったww

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 19:45:04.12 .net
団塊は何しても許されるのか?
さらに大陸からマナーの悪いGDP2位の国の奴等も押し寄せてるのでますますゲレンデが無法地帯になるな
まっ、団塊はあと数年で居なくなるだろうがw

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 19:46:51.48 .net
>>80
気の弱いヒトリストなんだろう
ワロってやるなwww

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 20:20:56.63 .net
ポイントが溜まる系なら喜んで受託するな俺なら

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 20:30:23.59 .net
>>83
リフト券にそんなシステム無かろう?
もしあってもそんな図々しいBBAならきっとポイントカードも預けるぜw

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 20:48:30.06 .net
有給消化が義務化されて総務も必死
社員も欲しくない所で無理やり休まされて迷惑
休み明け仕事は積んだままだし急かされるし

俺は1,2月にまとめて取得したいんだよ

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 20:51:18.59 .net
海外のゲレってどうなの?
一生に一回はヨーロッパで滑ってみたい・・・

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 20:59:21.30 .net
>>86
俺も、アメリカ、カナダは有るけどヨーロッパは無いなぁ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 21:00:38.20 .net
俺はカナダでも十分満足(まぁ行ったこと無いが)
時期を外せばヨーロッパの1/3で済むからな
ツェルマット、シャモニー行ったこと有る奴一人位いるだろ
どーなのよ(ウィスラーもついでにお願いします)

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 21:12:27.74 .net
>>88
ウィスラーは何度か行ったよ
広いのはだだっ広いよね。
雪はいつも12月15日過ぎ位だったからかトップシーズンの北海道とかのが良いイメージがあるな。
泊まるのは連れ皆でハウスシェアしたから10日位居ても日本円で2万かかってなかったな。ジャグジー付いた良い家だったけど。
ご飯はプロの料理人の連れが毎日作ってくれて美味しいものが毎日食えた。
あとはベアーフットに行ったことが有るけどここなら俺はウィスラー・ブラッコムに行くな。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 21:12:35.35 .net
聞かれてないけどニュージーランドはめちゃくちゃ快適だった。スノーボード以外が楽しくてほとんど滑らなかったけどwww

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 21:18:09.77 .net
ホームゲレンデは一日券5枚買ったら一日無料だから俺も頼まれたら多分買うな

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 21:22:50.14 .net
>>90
日本の夏にスス出来るの良いよね!って滑ってないのかよw

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 21:31:22.47 .net
アルプスやピレネー最高らしいよ
裏ダボスwwwみたい

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 21:32:06.22 .net
>>91
自分のホームも4枚買えば1日無料分のポイントが貯まる
友人と行ったときは気を効かせてリフト券をまとめ買いしてあげてポイントウハウハ

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 21:32:43.89 .net
シーズン券で買うからなぁ…

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 21:34:24.52 .net
>>94
そんなコスいことしてると友達なくしてスッキリするよね!

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 21:49:02.64 .net
このところマックアースAばかりだ

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 21:50:39.60 .net
あるよ、ツェルマット。
ジュネーブから一つ手前の駅までレンタカー
そこからは車は入れないから電車に乗り換える。
いいところだよ、
何より日本のスキー場に漂う衰退感が
全くないのが一番新鮮。
そういえば向こうでもう三十年も
毎年2週間通ってるって日本人のジイさんに会ったわ。

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 22:00:25.95 .net
志賀高原スレに書き込んだ者です。
ツエルマット良いよ。
イタリア側も共通パスでパスポート持って滑れます。
マッターホルンを見上げながら標高1800mから3800mが滑走標高
延べ滑走距離500km位とか。
麓からゴンドラ45分 ロープウェイ5分で3800m到着です。
いきなり3800mまで上がると高山病で頭が痛くなるので高度順応して下さいとか。
3800mからの眺めは最高でした。
モンブラン グランジョラス マッターホルン モンテローザ リスカム
と4000m超えのピークが繋がっています。
スキー専門のツアー会社で一人参加三ツ星ホテル
一人参加で9日間滑走日数6日で40万ほど費やしました。
レストハウスのテラスでマッターホルンを眺めての食事は映画の世界でした。

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 22:12:21.12 .net
いいね

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 22:22:22.40 .net
滑走距離ドロミテコルチナ1200km ヴァルトランス750km ツエルマット500km
ヨーロッパのスキー場は日本とは標高も規模も桁違いですわ。
スイスは物価高いよ、最低賃金時給2500円の国だから。
フランスは東洋人見下しているよ。
イタリアは何かにつけいい加減だよ。

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 22:22:43.61 .net
>>99
40万って飛行機込みでしょ?なら羨ましいなー。

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 22:24:40.22 .net
フランスでサンドイッチ買った時も日本のモノより貧相で価格は倍だったな。

GSのトレーニングとか見ると日本にいたら勝てないのが良くわかる。

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 22:26:43.12 .net
>>102
そうです。
成田からのツアー代 食事代 リフトパス 一人参加割り増し 全てで9日間40万です。

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 22:43:02.05 .net
ん、なんか単位がおかしくない?
ガーラの下山コースだって2,3qだよ?
10本滑っても数十キロなんだが・・・

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 22:47:51.99 .net
海外?
北海道でしょw

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 22:52:04.90 .net
>>99
楽しそうやね
俺も何年か滑って上手になったら行ってみたいな

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 22:54:04.44 .net
欧州ベスリは夢あるな〜ヒトリスト卒業する際は行くかな…

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 22:54:24.56 .net
>>105
某スキーツアー会社HPより動画を見る
コルチナ スーパードロミテ
■コースレベル表
スキーパス(6日券) 241ユーロ
シニアパス料金
(1946年11月26日以前生まれ) 217ユーロ
リフト・ゴンドラ数 460基
コース総延長距離 1220km
最大標高差 2000m
初級コース 20%
中級コース 50%
上級コース

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 22:58:47.34 .net
>>99

98だけど志賀高原スレ読ませてもらったわ、
オレもベースは志賀高原だけど、
比較して叩く意味はないよ。
別の文化だから。
オレは逆に日本のゲレンデは
日本人にとっては
やめられない良さがあるなぁと思ったよ。
観光としてはいいんだけどツェルマット
もシャモニーもなんかコースが
全体的に大味なんだよな。

志賀高原のちまちましてるけど日本的に
箱庭っぽく行き届いたスキー場巡りの
雰囲気は捨てがたい。
所詮海外は観光だし。

それより今年志賀高原のズン券買うと
提携したトロワバレーの
タダ券くれるらしいんだけど
ここ行ったことある人いたら
どんなとこか教えて欲しい。
タダ券3日分につられて
海外ヒトリストしに行くか考えよう。

>>108

卒業してじゃない!そのまま行くんだ!

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 23:00:04.36 .net
すまん
ツエルマットはイタリア側を入れて315kmでした。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 23:01:53.83 .net
すまん
ツエルマットはイタリア側を入れてリフトが繋がっていて滑り込める範囲が315kmでした。

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 23:22:20.98 .net
>フランスは東洋人見下しているよ。
でも、日本は別。日本は先進国とは認めてるよ。
俺は逆にフランスを見下してるからw

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 23:29:54.09 .net
>>113
見下されていたのはガクトと俺だけか?

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 23:32:51.44 .net
>>86
スイス ツェルマット、アメリカ ユタ、ニュージーランド クィーンズタウン行ったけど
年末年始とか8月下旬だったので、雪はイマイチだった。
まあ日本海側のスキー場みたいに降雪頻度が高くないせいというのもある。

景色とかは良かったので、今度は世界一の広さのトロワバレーやアメリカの金持ちが
集まる高級リゾートなアスペン、ベイルに行ってみたい。

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 23:49:10.14 .net
>>98
叩くつもりは無いのですが、コースも縮小され年々衰退して行く様を見てなんとかならないものかと思い書き込んだのです。
まあ衰退して行く中で、多くの宿が一人でも泊まれるようになって、ゲレンデがガラガラになってしまっているのは一人スキーヤーにとってある意味良い?事。

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 00:04:37.81 .net
板とか持って海外行くのが面倒で、ヨーロッパもカナダもあんまり魅力ないなぁ。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 00:14:50.85 .net
海外もいろいろ滑ったけど、パウダージャンキーの俺は日本が一番

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 00:26:47.96 .net
スイスのサースフェーでは氷河コースでは外のパウダーは絶対に滑らないで下さいと言われたな。
クレバスに落ちるから。
手軽にパウダースキーを楽しめるのは豪雪の日本ならではでしょう。

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 00:45:35.41 .net
>>66
蔵王では黒姫しか滑りませんがよろしくお願いします。

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 00:50:52.72 .net
>>118
皆言うね

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 01:21:30.87 .net
インスブルック行ったけどゲレンデの規模がとてつもなくて圧倒されたわ
俺が行ったとこはコース外でパウダー食ってる人たくさんいた、絶対禁止ではなく自己責任でって感じだった

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 03:13:19.32 .net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
ニセコに来い

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 04:11:51.81 .net
>>123
年末にニセコに一人スキー行くのですが、例年トップのリフト動くのは何時頃でしょうか?
去年は23日だったか、私が帰った翌日から動き始め悔しい思いをしました。

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 07:29:45.53 .net
It's depend on a situation of falling snow, sorry.

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 08:41:04.95 .net
誰か125を訳して。

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 08:52:11.06 .net
海外良いなぁ
ツェルマットとウィスラー行って見たいな

フェロートラベルからパンフがいっぱい来る

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 08:54:44.96 .net
それは秋真っ盛り雪の場所に依存する。スマソ。

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 08:55:18.97 .net
>>126
グーグル先生は
「それは申し訳ありませんが、雪の状況に依存しています。」
と申しております

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 09:05:07.32 .net
>>125
It's ではなく、It ではないかね?w

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 09:10:39.59 .net
>>124
雪が積もったら動くよ

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 09:13:22.22 .net
>>126
悪りぃけど全ては雪のふり方次第なんで。

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 09:23:18.37 .net
例年ー12月24日頃とか1月に入ってからとか ざくっとでも教えてもらえないですか。
何時滑りに行くか、リフト券を全山にするかエリアだけにするかで迷うんです。
昨年は3日間全山パス買って結局トップのリフトは雪不足で一日も動かず。

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 09:46:55.90 .net
Listen carefully, I said it depend on snow falling.
If you want to skiing on 24th December, Please pray
to God. Good luck!

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 09:55:58.39 .net
訳w 
だから言っただろ、降雪状況によるって。
12月24日にスキーしたいんなら、神様に祈るん
だな。まっ、幸運を祈る。

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 09:56:08.55 .net
よく聞け俺は降雪状態によるっていってんだ。
もしおめーが12月24日に行きてーんだったったら神にでも祈りな。おっと日本じゃブッダに祈りなかHAHAHA!いい夢見ろよアバヨ!

こんな感じでいい?

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 09:57:26.20 .net
イイね!

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 09:58:29.90 .net
しまったかぶったまあいいや。
今の仕事場全文をネット翻訳禁止なんで
電子辞書の値段見てみたけど高いな。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 09:58:39.33 .net
と言う厄病神の戯言

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 10:11:46.53 .net
一人でゲレンデ行く時は小さい所で黙々と滑るに限る。練習モード。

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 10:16:05.32 .net
>>133
おつむ弱いんですか?

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 10:19:29.50 .net
答えは雪に聞け

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 10:20:54.72 .net
>>133
12/4からは全てのリフトが動くから全山共通リフトを事前購入して大丈夫。
良い激パウを‼︎

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 10:24:57.10 .net
おっ、この英文のリプライ、楽しめるねw
ならばドイツ語やフランス語もありだねw
ハングルだけは勘弁してw

145 :baka:2015/10/24(土) 10:28:00.75 .net
降雪状況に因るという事は馬鹿でもわかる。
誰かおつむの良い記憶力のある方
過去5年のニセコのトップリフトの運行開始日教えて。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 10:40:34.92 .net
ggrks

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 11:49:16.30 .net
ググると出るのか?!

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 12:19:46.45 .net
ふー、やっと1セット目スキーのビンディングの取り付け完了。あと2セットあるから頑張らねば。今シーズンは3セットも板が増えた。

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 12:36:39.66 .net
いつも新幹線で湯沢か白馬の日帰りか一泊なんだけど
北海道って板やブーツどうするの?
3泊くらいするだろうけどウェアや着替えの機内持ち込みきついだろうし・・・
そもそもキャリーバックって雪上はけるのかね

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 12:42:54.51 .net
>>149
石器時代の方か?
今はいろんなバックが売ってますよ

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 12:45:29.76 .net
>>145
毎年12/4に山頂から山麓まで全山全てで滑れます。
何の問題もないので安心して下さい。

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 12:50:19.62 .net
英文にしないでくれ。英語1なんだから

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 12:54:20.39 .net
>>134
dependedでしょ

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 12:55:01.62 .net
>>149
宅急便で直送だから新幹線より楽
ウェアは新幹線でも飛行機でも着て行く、春などで暑ければカバンに入れていく

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 12:55:07.64 .net
>>151
履いてますか?

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 12:57:09.85 .net
>>149
ボードケースに板 バイン ウエアー ゴーグル ブーツ グローブ すべて詰め込んで宅急便 荷物は着替えだけ

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 13:39:16.36 .net
>>153
ちげーよばか

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 14:50:53.83 .net
>>149
板とブーツを入れたバッグと、その他の荷物を詰めたバッグあわせて2個預ける。

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 14:53:34.87 .net
>>157
なんで?間接話法なんだから時制を一致させないと。
dependにするなら直接話法じゃないと駄目だよね?
125もit depends だよね?文法分からないの?

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 16:17:26.24 .net
「say」は過去の事で「depend」は未来の事だから
このままでいいんじゃね?

あと、三単現の「s」が抜けてるのは内緒だからな。

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 16:43:37.32 .net
>>149
ツアーによっては、バック一つ、板一つは安くなってた。
海外旅行用のでかいケースに、ウエアと靴入れて送った。

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 17:01:38.75 .net
>>149
俺は北海道一泊二日札幌泊で、スノボーのオールインワンバッグで飛行機電車バスなんとかなった。

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 18:27:25.87 .net
>>158
スキーのオールインワンバッグで良いのがあるよ
板を2枚にブーツ、ウェアに小物全部収まって
宅配のスキーパックに収まる寸法のバッグ

この板でおせえてもらって唯一良かった情報

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 18:39:27.17 .net
お尋ねします。
千歳空港から札幌間での列車にスーツケース置き場とかありますか?
満員で持参のスーツケースが車内で大変邪魔な物になり、以後千歳空港から札幌はバスに変えています。

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 18:59:35.03 .net
>>164
同じく
ホテルの玄関横付けしてくれるバス利用しています
JRだけなら良いが、地下鉄乗り換えて駅から徒歩が嫌

166 :JR北海道:2015/10/24(土) 19:00:46.02 .net
>>164
千歳線快速エアポートのUシート(指定席)を買えばOKです
荷物置き場が別にありリクライニングシートも広めでかなりおけます
バスはやはり雪が降ると遅いですよ 電車でどうぞ

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 19:08:34.78 .net
>>166
回答ありがとうございます。
指定席ですか。
これでまたバスに比べ余計割高になりそうですね。
市内中心部のホテルなら、165さんみたいに座れてスーツケースの事を考えるとバスが良さそうですね。

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 19:40:28.09 .net
ミンナアリガトウ、マイルがたまってるから今年は飛行機だ!

ガーラのように飯山から引き込みで
志賀高原駅は無理でも野沢温泉駅を造らないJRには
がっかりだよ

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 19:42:27.99 .net
皆さま北海道行ってもレンタカー借りないの??

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 19:50:59.17 .net
>>168
飯山国際スキー場と繋がっていまふ

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 19:52:12.51 .net
借りるよ、エスティマで一日4000円やもん、自由に動けるから俺はレンタカー派

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 19:57:08.33 .net
札幌ステイが多くて借りたことない

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 20:05:59.43 .net
雪道爆走する現地人に煽られてひどいめにあうんじゃないの?

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/24(土) 22:18:06.73 .net
アド街で行き付けの店が出てた。(と言ってもここ2回ほど連続で板買っただけだけど)
来週は神田スポーツ祭りだし早割買って店も見に行ってみるか。
そしてお昼はカレーグランプリ。

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 00:12:55.11 .net
木枯らしが吹き始めるな。いよいよスノーパラダイスが始まるぜ。

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:03:13.50 .net
スレチなのはわかってる
FBにも書き込めなくて、吐き出させてくれ

一緒にのんだりボードもしたりする10年くらいの付き合いの女の子に告白したんだが
手応えが非常に悪い

あれか、狭山で今日ヒャッハーしたツケか・・
今年もよろしくとなりそうで辛い

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:05:10.36 .net
>>176
10年越しの恋か、キモいな

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:10:41.54 .net
>>177
せやな
あぁ、その罵倒すら心に沁みるわ・・・

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:12:08.82 .net
まぁ一緒にボード行けるだけマシやろ

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:24:27.37 .net
男って現実的な女を選ぶけど、女は自分のレベル以上を求めるからなぁ…

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:26:34.89 .net
そんなことないでしょ

俺なんかぶさいくデブだけど、良い女にはガンガン行ってるぜ

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:51:57.03 .net
迷惑以外の何物でもないわな

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 03:28:27.52 .net
>>176

スレチ

キモい

消えろ

カス

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 06:20:05.61 .net
>>182
ちなみに彼女が途切れたことは無い。
女は男の容姿なんて清潔感さえありゃどーでもいいからな。そうやって僻んでいないで、部屋の外に出てごらんよ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 06:38:26.74 .net
金づるだろ

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 06:54:04.44 .net
かれこれ10年近く彼女いないや
セカンド童貞って言うのかな
おかげさまでヒトリストが捗るぜ( ´,_ゝ`)

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 10:53:22.33 .net
>>173
夜間だったけど、ニセコまで100km近い速度出すバス
言われなくてもシートベルト着用
GPSの測定だけど

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 10:59:05.18 .net
やることないから近所のオートバックスにスタッドレスとチェーン見に行ってくる。

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:00:30.98 .net
夜勤明けだけど御茶ノ水行ってくる
ウエアいいのないかなぁ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:31:17.23 .net
北海道初雪

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:39:25.07 .net
>>149
宿に送れない(初日スキー場へ直行、その晩麓の宿にチェックイン)時は空港にクロネコヤマトの営業所があれば空港窓口で受けとるって方法もある。

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:45:27.73 .net
横手ももう冬ですわ
http://www.shigakogen.gr.jp/live/live15.php

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:53:24.45 .net
小樽雪です。

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:19:32.39 .net
>>149
新幹線でも荷物の置き場所に困るだろ。
車両最後尾は確保し難いし、網棚は埋まってるしで。
上越新幹線のE4系(MAX)とか特に。

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:01:03.16 .net
189です。IYHするけど
なぜかオラージュウエア買ってるよ!

アルマダとトータスでいい色あったんだが
上下合わなかったよ

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:15:58.64 .net
自分もオートバックスへスノーワイパー買いに行ったら「ここ2年置いてません」だって、使えないなぁ
Amazonポチれば良いか

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 14:39:51.73 .net
安比降りました!!

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 14:44:21.92 .net
スノーワイパーなんて降雪地域以外ならそりゃ売らないでしょ
しかし実店舗だとどこでもスタッドレス高いね
点検ついでに聞いたディーラーで糞高いと思ったらオートバックスもイエローハットもそれ以上で驚いた
ま、夏はハイグリップタイヤなんて履けないけどスタッドレスだけはケチるわけにはいかないよね

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 14:47:46.28 .net
ルーフボックス使ってる人に聞きたいんだが
中に入れる板は裸?それともソールカバー付けてる?

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 15:16:51.12 .net
>>199
裸だよ
毛布とか人工芝敷けばいいら

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 15:48:33.66 .net
>>199
俺はソールカバーつけてる
しまう時は水分をよく拭き取らないと錆びるけど

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 15:59:11.89 .net
俺は濡れてる時は裸で車内で乾かして、途中でボックスに入れるな。
カバーは着けてる。ボックス内はスコップやスタンドも入れてるからね。

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:56:24.54 .net
>>200
毛布どう?
エッジ錆びる?

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 17:10:41.91 .net
人工芝に放り込み、錆びなんて気にしない

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 17:11:44.63 .net
>>203
知らんw
人工芝敷いて
中で暴れないようにしてる

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 17:56:15.94 .net
ボックス内敷物直置きで平気って人は下道近距離なの?
どうも縛りつけないと不安だな

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:28:48.26 .net
>>206
ホームセンターで売ってるメーター売の「滑らないシート」買えばガタガタいわないよ。
水もシートの穴から落ちるし。

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:22:32.03 .net
>>206
束縛するのは嫌なんだ

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 20:11:05.67 .net
ボックス内に発泡スチロールのブロックを置いて、その上に乗せ
荷締め用のゴムバンドで固定してる。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:06:58.21 .net
>>186
よお俺(゚∀゚)

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:10:04.80 .net
ネットでポチって10万飛んだぜ!
おまいらもガマンしてないで買っちまえw

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:17:00.04 .net
いい感じで雪降ってたので初滑り言ってきた。といっても30m位でソールもダメージ食らった。

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:21:28.60 .net
>>211
すでに揃えていますがなにか?

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:27:19.68 .net
来週神田はスポーツ祭りだぞ

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:28:33.97 .net
>>211
先月買ったったわ

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:36:44.35 .net
>>212
どこよ

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:37:42.78 .net
>>214
前売り券買うとこ整理しなくちゃ
今年は、だいくら、高畑、猫魔、岩原&上国、安かったら奥利根かな

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:45:26.53 .net
>>211
すでにヘルメットと板とビンディングとジャケットで20万ぐらい散財してるんだけど。

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:48:26.46 .net
>>216
富良野

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:49:00.76 .net
車で400万

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:54:14.40 .net
イエティは遠いからスノーヴァ行きたい
けど新板に新ブーツ下ろしたくない…

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:54:52.75 .net
今シはウェア、板、ブーツ新調したからもういらないや
あとは雪が欲しいだけ・・・新しいビンも欲しいけどさ(ボソ

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 22:03:47.71 .net
>>214
バーゲンって訳でもなさそうだけど。

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 22:10:32.13 .net
>>221
古いの使えばいいだろ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 22:20:32.77 .net
昨日の夜からめっちゃ寒い@東北。11月から滑れるようにならないかな。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:50:52.91 .net
>>214
そういうのが始まる前のすいてるときに行くもんだろ

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:54:19.62 .net
俺はレトルトカレーを買いに行くぞw

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:55:10.08 .net
ススは楽しいけどほんと金かかるスポーツだなw
毎回ギアを新調するときに本当に良かったんだろうか・・・という後悔の念がよぎる。
買ったあとはどうでも良くなるんだけどなw

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:01:02.42 .net
ギアの新調なんてほぼ、今使ってるのが壊れかけてる場合だからあまり後悔とかは考えないな。

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:13:00.69 .net
>>214
早割券売り場ってどの程度、人が並んでいるもんかね。
無理して買わなくても冬スポとかローソンとかスポーツデポがあるけど。

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:33:53.38 .net
>>176
このスレは、人生ヒトリストが多いから
そういう話は、自治厨の餌になる。


こっちの雑談スレで、そういう話をあたたかく聞いてもらえるよ

誰かとゲレンデに行く雑談
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1441631517/

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 05:24:53.62 .net
>>225
例年11月中旬〜下旬には滑れるよ@秋八

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 06:37:39.92 .net
オートバックスのスタッドレス高いな
ネットだとその値段でホイール付が買えたりする

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 09:44:28.38 .net
>>217
高畑ってこれならシーズン券買ってもいいかなと思うぐらい安いよ

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 13:01:55.30 .net
9800円だもんなw

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 13:21:32.66 .net
>>233
スタッドレスが安いのは9月の連休だよ。

それ以降になると売れ時だから、大安売りとか言いながら大して安くない

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 14:20:44.60 .net
初めてのスタッドレスは、ホイールと合わせてタイヤ館で買ったなあ。
ブリザック。

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 17:22:23.68 .net
>>214
こっちにも報告ヨロ!

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い! 2IYH
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1313847862/

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 18:33:05.38 .net
俺だけじゃないと思うんだけど
新しく買ったウエア、意味もなく
家で着ちゃうよね

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 18:47:53.17 .net
>>239
俺だけじゃないと思うんだけど
新しく買ったブーツ、意味もなく
家で履いちゃうよ

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 18:49:31.90 .net
ちなみに、現時点で既に10回は履いてる(ー ー;)

シーズンインまでに、あと3回は履くと思われるw

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 18:50:37.14 .net
あ?俺?

40のおっさんだけど?

かわいいでしょ?

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 18:53:43.73 .net
ブーツは慣らしで何回か履く。ウェアはチェックで一回だね。

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 19:15:53.42 .net
>>239
昨日受け取ってきた新しい板に興奮して、気がついたらケツパッドまでフル装備して鏡の前にいたわ
シーズンが待ち遠しい

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 19:42:46.02 .net
そろそろ注文品が入荷するころかな
スキーロジックは未定になってしもたが、同時に注文した
レネゲードはもういいかげん入荷するころだろう
早くワクシング始めたい

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 19:56:47.73 .net
あれ?俺が沢山いる。

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 21:34:37.15 .net
わずか11か月間で膀胱がん、胃がん、結腸がんを発症。それも転移ではなく別々の発症だ。
しかも、53歳という若年期での同時発症は極めてまれだ。

3つのがんに見舞われたのは北海道札幌市に住む男性(現在57)。仮にAさんとしておく。
Aさんは長年“一人親方”として重機のオペレーターに従事していた。
その腕と経験を買われ、知人から誘われたのが福島第一原発の収束作業だった。
簡単に言えば、放射能汚染されたガレキ等の撤去作業だ。

原発爆発事故からわずか数か月後に誘いを受けたとき、Aさんは「行きたくない」と思った。
だが、どうしてもとの誘いを断れず、「いやいや行った」のだ。

就労は2011年7月4日から10月31日までの4か月間。Aさんは今、働いたことを悔いている。

一般人の年間被ばく量は1ミリシーベルト(以下、mSv)と規制されているが、原発労働者の
場合は、年間最大で50mSv(5年間の累計で100mSvまで)。

だが、Aさんは4か月で56・41mSvと年間の上限に達したため退職する。
そして翌'12年6月、'13年3月、5月と冒頭の3つのがんに侵されたのだ。

自分がこうなったのは、原発の労働環境以外に考えられない。
Aさんは今年9月1日、東京電力、その元請けの大成建設、そして一次下請け業者の山ア建
設の三者を相手取り約6500万円の損害賠償を求める訴訟を札幌地裁に起こした。

週刊女性PRIME[2015年10月24日(土) 11時00分]〈週刊女性11月3日号〉取材・文/樫田秀樹 ジャーナリスト。
http://www.jprime.jp/tv_net/nippon/19765
汚染された樹木を高圧洗浄する作業員。除染による被ばくの影響も危惧されている
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/20151103-genpatsu005-3.jpg
2号機と3号機の間にある通路に積まれたガレキ。作業員が重機で撤去した
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/20151103-genpatsu004.jpg

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:06:04.49 .net
>>235
3回行けば元が取れるのか

シーズン中に同じスキー場行ったことはないな

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:15:21.67 .net
1人だけどハイエース買ったった。
シーズン以外は持て余す持て余すwww

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:19:22.23 .net
一人親方になっちゃいなよ

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:19:45.21 .net
>>249
寝やすいじゃん
乗り心地悪いけど
サブバッテリーとFFヒーター付けたらゲレンデに住めるなw

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 04:32:53.91 .net
東京電力福島第一原発事故に伴い大気中に放出された放射性物質は
「セシウムの134、137を合わせて2万兆ベクレルになるとみている」と東電
の廣瀬直己社長が7日の閉会中審査の参議院経済産業委員会で語った。

 廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と大気汚染が
継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。

 また、海洋への放射性物質の放出について「当初は7100兆ベクレル放出され
たとみている。その後、地下水の汚染などにより、最大で1日あたり最大200億
ベクレルのセシウムが放出されているとみている」と述べた。

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 18:01:21.14 .net
ハイエースに憧れて、
でも高くて買えないから 軽バン買った。

荷物 超積めていいじゃん!
小回りきくじゃん!

とか言ってたら、
次 軽トラ買ってた。

違う、そっちじゃない。
ハイエースはいつ買えるんだろう orz

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 18:36:45.57 .net
一人で楽しそうだなおい

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:22:09.98 .net
>>249
三人子供出来ても余裕やな

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:26:50.98 .net
いいじゃんか軽トラ、四駆なら素晴らしい

俺もセカンドカーは軽トラやぞ
近所のスキー場ならこいつで十分

普段は農作業用だけどさ…

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:27:36.94 .net
>>253
ゲレンデが近い人は軽でもいいからいいよなあ…
神奈川からだから、積載性、居住性はもちろんだけど
走行性能も考えないといけないから軽は無理

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:52:08.88 .net
軽バンってけっこう高い
普段使い考えて中古レガシィにした
ちょっとデカすぎるけどその分快適

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:27:13.13 .net
>>258
レガシィって燃費悪くない?

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:44:28.48 .net
>>258
レガシーだと車内泊出来そうだね

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:47:44.20 .net
>>256
そこなんだよね、
軽トラ最強って気づいたのよねっ

長物余裕だし、トタン曲げて屋根も作れるしっ

あと4WDにHI と LOがあるからいいね

、、となって、どんどん違う方向へと、、

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:53:49.88 .net
レガシー燃費はそこまで悪いと思わないなぁ〜ターボで12走るし…でもレボォーグに乗り換えちゃったWWW今の所平均16ぐらい

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:57:01.10 .net
それは貴方の走行条件が整ってるだけ

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:01:36.60 .net
>>261
スズキのキャリィにはローが付いてるが
ハイゼットには無いから注意

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:04:03.33 .net
スバル=燃費悪い
って思ってたけど、最近のはそうでもないのかね
もっとも新型レガシィやレボーグ買える財力ないけど

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:11:30.19 .net
どうせ一人だしXVで十分だな
運転補助のアイサイトも魅力

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:26:59.06 .net
なんだよ、今週末からモーターショーかよ
神田の祭りに行くのに道路混むやん
おまけにTDRのハロウィン最終日だしよ
ちょっとはズレろよw

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:30:09.46 .net
クルマで行くのかよ(´・ω・`)

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:31:13.60 .net
スタック祭りが頻発するスキー場のスタッフがベタ褒めしてたぞ。雪道に強いって。<スバル
逆に、貶してたのもあったけどw。

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:35:12.89 .net
俺はラングラー欲しい。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:35:35.85 .net
俺、BPのターボ乗ってたけど街乗り9前後高速12前後だった
そう思うとそんなに燃費悪くないって思うけど、今の新しい車達の燃費すごい良いね。

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:36:00.61 .net
ところでリフト券買うところで「ペア券一緒に買いませんか?」って言われることがあるんですが、そういう人の目印とかあるんですか?

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:40:02.47 .net
きっと背中が語ってるんだよ。

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:41:02.58 .net
アッー

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:46:35.77 .net
俺は未だにBH5で、やっぱり街中9〜10高速11〜12くらい。
まぁレギュラーガソリンなんでその分ターボよりは安く済むかな。

で、レヴォーグもレギュラーだし、
燃費もだいぶ良くなってるからひかれるんだけど、
やっぱ高いよなぁ。
3年くらい後に手頃な中古が出てたら考えようと思ってる。

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:09:30.32 .net
ヒトリストじゃないと無理っぽい四駆、TTクワトロ乗ってるけど
通勤に使うとハイオクで7とか8ぐらいだな

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:10:52.71 .net
SH5NAフォレスター乗りだけど、街乗り10,スキー場都内から下道往復で12ぐらいだな。
ほぼ高速で行けるところで14ぐらい。SJ5ターボの時もそのくらいだった。
スキーに行く為の車としてはそんなに燃費悪いとは思わないな。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:23:55.19 .net
農道のポルシェと呼ばれるサンバー乗りが通りますよっと

錆びる、旧規格、もう作ってない けど、
フルリジッドのRRで めちゃオモロイ!
始動ささるとメーターがスイープする所がヤバいね。

スバルサイコー

、、って仲間に入ってもいいですかっ!?

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:39:45.80 .net
スバリストは過信しすぎだから嫌いだわ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:43:48.34 .net
長野のスキー場だとスバルに限らず関東ナンバーの人が飛ばしまくってる印象
特にアウディはじめ外車とSUVの人たち

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:52:50.96 .net
>>278
サンバーリアエンジンで車内静かで好きだわ。
新しいダイハツのOEMは認めないけどな

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:53:48.35 .net
SUVだけど雪道安全運転
事故って車が傷付くとか勘弁です

283 :276:2015/10/27(火) 22:54:34.60 .net
>>280
車重重くて止まれる気がしないから飛ばすのは無理だな

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:56:46.61 .net
スバル糊が家庭の事情でネラーが拒絶反応起こすプリウスαなった
でも燃費に驚いた。
街乗り20って
去年白馬にそれで通ったがチェーン巻いたことも無い

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 23:08:55.18 .net
プリウス乗ってる奴の運転技術ほど信用出来ないものは無い

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 23:45:50.84 .net
四駆がないからまず無理

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:23:05.21 .net
知り合いの人は軽ワゴン車4Wに乗ってる。でシーズン中はスス用にラック搭載して板を数セット積んでる。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:31:12.35 .net
インプレッサスポーツだけど納車直後から後悔しっぱなし。
操作系ダルだし燃費は7くらいだし。

トルクスプリットは秀逸の限りだけど、次は他逝くわ。

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:47:01.56 .net
10万くらいのFFの業者が使うような刑ワゴンが欲しかったけど、
そんなモン作ってないんだな。FRばかり…
Nボックスとかクソ高いし…

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:33:57.52 .net
おまいらクルマのハナシは該当スレでやれよw
「ゲレンデに行くのに適した車」
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1443692477/

っつか行ける環境の皆さん、今度のスポーツ祭り逝きますか?
逝くヒトって、何かギヤとかの買い物でトクすんだろか?
因みに自分は必要な早割チケットは今日もう買ってきちった。

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:51:28.82 .net
プロボックスを雪道用に買った
燃費は15くらいな気がする

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 05:56:50.32 .net
>>280
関西のそういう感じのやつは奥美濃行くからな。

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 07:42:02.87 .net
スバル+ヒトリスト=アニヲタ
奥美濃+SUV=DQNボダ

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 07:54:08.91 .net
>>293
SUVはDQNじゃないだろ。

DQNはVIPカーだろ。
いや、まだまだ悪化してってるな。
痛々しくて見てられない。

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 08:00:55.27 .net
>>293 の周りはそんな友達しかいないんだよ、
だからヒトリストなんだよ。 察してやれ

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:05:06.50 .net
一人だと3人乗りリフトとか困らない?

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:07:54.82 .net
寝っ転がれば三人分使えるから
困らないよ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:08:00.39 .net
>>290
いくお!
修理品があるんで引き取りついでに、パスケースやバラクラバ?フェイスマスクなど買ったりする。

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:28:30.69 .net
リフトスタッフ「はいどうぞ〜〜(こいつ・・・いつも一人じゃん、こわっ!)」

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:39:52.89 .net
気にしない〜

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:42:45.36 .net
バラクラバ俺も欲しい
通気性良くて保温性もそこそこな、顎下まで下ろせるやつないかな
バラクラバ使ってる人おすすめありませんか

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:51:20.85 .net
>>296
普通に真ん中に乗るけど。
というか、俺の行くゲレンデには三人乗りが無い。

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:54:47.08 .net
>>301
モンベルのフリースタイプ使ってるけど、こだわりなければお勧め。

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:57:51.40 .net
>>301
ダカインの口元がフリースになってるやつ。呼吸し易いし、凍りにくくて最高。

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 13:00:16.37 .net
>>301
素材にもよるけど、色の薄いの選ぶと口の周りだけ息で湿ったのがハッキリ出るから、気を付けた方がいいよ。

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 13:00:54.25 .net
モンベルは凍る

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 13:02:47.28 .net
サイズもゆったりめの方が良いね。ピッタリ気味の買って窒息するかと思ったわw

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 18:53:01.56 .net
>>301
俺メット被るけどバラクラバだと暑いや。逆にオススメのフェイスマスク知りたい。バラクラバは神田覗いたら置いてあったブラックストラップってメーカーが気になった。

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:20:29.36 .net
dregen iomiおすすめ。

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:31:16.78 .net
岩原のコースが増えるということで楽しみしていたが既存コースを上下で名前変えてみたりリフトの隣に増やしましたみたいなレベルだった
http://www.iwa-ppara.com/gelande

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:38:37.10 .net
岩原? ゴンドラが復活したら行くのを「検討」します。

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:01:56.18 .net
岩原なんか検討リストにすら入らないだろ

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:03:45.01 .net
岩原人気無いなwww
かつては100万人集めたスキー場なんだけどね・・・

湯沢の里のスキー場じゃ神立が人気かな?

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:07:47.23 .net
なぁ、
俺40なんだが、40代でメットって変か?

なぁ、
メットって、やっぱハーフパイプをやる奴だけが被るのか?

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:15:58.73 .net
>>314
20代半ばだけどスキーでヘルメット被ってるよ

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:19:51.93 .net
軽い原付くらいのスピードが出る
転倒することが多い
これだけの条件揃っててヘルメットつけないなんてむしろあり得ない
バイクノーヘルと一緒

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:23:11.52 .net
>>314
40代だけどヘルメット使ってるよ。
というか、ヘルメット必須になったわ。

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:33:34.70 .net
>>314
好みで良いかと。

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:38:24.96 .net
他人からの目線よりも自分の安全だと思う
個人的にはおっさんがメットしてても安全意識高い人だなくらいで悪印象なんて無いよ

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:40:53.38 .net
石井から広告送られてきた

ロシニョールが結構多いけど人気なの?

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:43:06.01 .net
ぶっちゃけ、自意識過剰だし、メットかぶってる人に何か言うヤツは素人。
(似合わないデザインは除く。)

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:47:22.98 .net
>>314
パーク入るからメット被ってる
スキーだけど

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:52:01.03 .net
39歳だけどジブ入るときも軽く流すときもヘルメット着用してるよ
安全は変とかそういう問題じゃないからね

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:55:18.03 .net
>>320
石井がロシニョール押しだから

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:56:53.13 .net
ヘルメット被る人は安全に意識を向けられる人だから、むしろ好印象だなー
マナーも良さそう。イメージだけど

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:59:06.03 .net
必要性をちょっとでも感じた時が買い時
ただ、買うと大胆になるから気を付けろ

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:03:24.19 .net
>>324
そうなんだ
ロシってどうなの?一時期迷走してたみたいだけど

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:09:58.86 .net
こけてビーニー、ゴーグルが吹っ飛ばないだけでも十分メリットある。

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:16:12.07 .net
>>303-308
ありがとう! おすすめされたバラクラバ調べてみる
ダカインのバラクラバ気になるな、フリース素材でも息しやすいのか
蒸れたりとかしないかな

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:23:59.33 .net
メットあったかいわ
やめらんねー

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:44:39.23 .net
40代だけどメット+バラクラバ愛用中。
パークとかは入らない。
バラクラバはモンベルの下半分がフリースで上が薄手の今日の奴。

ヒトリストで誰も撮ってくれないから、ゴーグルにウェラブルカメラつけて
コブでのライン取りをチェックしてる。

ヒトリスト歴15年以上。他人の目とかは気にしない。

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:48:33.93 .net
むしろ業界としてはメットの方がいいって印象つけないとだしなぁ。
外国は率が高いんだっけ?

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:51:36.95 .net
ヘルメット必須のところもある

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:55:55.49 .net
ニセコに行くと白人の90%はメット

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:13:28.81 .net
クソ中国人は?

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:20:03.79 .net
>>335
殆ど居ない
2月の平日だと、白人7割、日本人2割、その他1割って感じ

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:29:08.10 .net
メットの方が色々と楽で良いよね

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:43:31.67 .net
上でも出てるけど、メットは暖かいし、ゴーグルズレない&ぶっ飛ばないし、安全だし、デメリットないと思う。個人的にはメットしてる方がカッコもいいと思うんだけどなー

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:48:40.68 .net
デメリットは持ち運びにかさばることかな
俺はメットつけてるけど普段よりアグレッシブに
パークに入れる

むしろメットなかったらパーク入れない

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:50:22.55 .net
海外だとメット義務化おおいって聞いたな・・。だからニセコはメットだらけなんだろ。

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:51:32.81 .net
>>338
上級者がメットを着けていると納得できるが、
ちんたら滑っている奴がメット着けていると
アホに見える。

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:55:44.06 .net
>>341
これがアホの書き込みの見本です。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:56:07.04 .net
アホボーダーに後ろから突っ込まれてこけたときは
メットかぶっててよかったと思った
それでもスゲー頭が痛かった
シートベルトみたいなものだよね、昔はダサいと思われた

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:00:40.87 .net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSQ5nd1n3CXgsxAeYGc14kv8wpa8Y58qgiIxPB8LzKcEum6-FEr

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:08:13.43 .net
>>342
だな。
初心者ほどヘルメットは必要

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:17:57.36 .net
よし俺も今シーズンメット導入しよ。、

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:46:43.18 .net
メットを疎かにする者は雪山の洗礼を受けるだろう…

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:53:17.97 .net
ヘルメットで髪の毛ぺちゃんこにならない?

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:55:59.95 .net
>>348
帽子でもぺったんこだから無問題

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 00:12:58.51 .net
プロなのか知らんがヘルメットNGとかいう奴がいるから
ジバーってあまり好きになれんのだよな

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 00:25:31.24 .net
俺も45からメット被るようになった。
キッカケは転倒ムチ打ちから。今ではなくては成らないもんだね

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 03:40:01.84 .net
>>338
メット愛用してるけど、重いメットだとコケた時に首にかかる負担がデカイ。
ヘッドの軽いやつからバーンに変えてチョット後悔w
それ以外はメリットしか感じられん。

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 08:01:06.88 .net
バーン?bernのこと?
ベルンじゃねーの

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 08:04:34.03 .net
>>353
バーンやで

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 08:05:22.08 .net
ヘビーメタル専門誌は

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 08:05:46.60 .net
アメリカのメーカーだしバーンじゃないの?
ヨーロッパの方ならベルンかもしれない

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 08:09:51.27 .net
そうなんだ、ずっとベルンって読んでたわ
すまん

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 08:13:08.46 .net
>>352
バーンて重いの?
初メットでイロイロかぶってみて
バーンがしっくりきたから買っちまったけど失敗だったかな

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 08:21:00.27 .net
重いよ
でもヘルメットの中では普通。
bern以上に軽いモデルのカテゴリーが存在する。

bernくらいのを普通に被っていた方がモノを選ぶ時の選択肢が広がっていいよ。

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 08:22:20.87 .net
軽いのはどこの?

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 08:31:24.80 .net
伊藤政則

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 08:39:33.08 .net
>>359
なるほど、サンキュー
メットかぶって滑るのが
ますます楽しみになってきた

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 08:48:58.13 .net
SH+のメット買って今年デビューだ

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 08:53:09.19 .net
バーンって重い?使っててそんな感じはしないなあ。
スミスのは軽いんだが、スキーヤー用ぽいんだよな

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 08:54:52.26 .net
なんかヘルメット気になってきたわ…
準備万端だと思ってたけど、週末見に行ってこようかな

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:09:14.11 .net
バーンのワッツ使ってる
今週からヘルメ被るかな

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:21:02.01 .net
よっしゃ俺もメットデビューしよっと

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:40:57.22 .net
HPで見た限りだとスミス、バートン、K2が好みだな。関東でメット品揃え良いとこってどこかある?

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 10:43:12.83 .net
よし、メット買ってくる

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 10:45:37.09 .net
>>314 なんだが、

なぁ、
みんなさんきゅう。

なんかメットかふってるやつは若くて、それもハーフパイプやるやつぐらいかって、俺の何の根拠もない勝手なイメージがあったんだが、全然関係なかったんだな。

最近やっとフリーランで結構なスピード出せるようになってきたからコケる時激しくてメットいーなーと思ってた。

俺はフリーランと小キッカーしかやらないんだが、ビッグキッカーも挑戦してきたいから余計メット欲しいなーと。

あと、純粋に格好いいと思ったからw

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 10:50:20.84 .net
みんなで今年のメットブーム作ろうぜ!

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 10:53:27.45 .net
15年程前に工事現場御用達のミドリ安全のヘルメット被り、激飛びな奴高井富士やハイツのパイプで見たな。
彼はまだ滑ってるのかな?

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 12:32:40.82 .net
俺は今年shredのメットにした。サロモンのhacker使ってたけどマッチ棒だし去年激しくぶつけたから。

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 12:34:25.04 .net
ヘルメットブーム来るといいな
何か起きてから変わるのが世の常だけど、その前に変われるならそれが一番いい

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 12:39:13.91 .net
メットに初心者マーク貼った方がいいかな?
後ろに"追突注意"は貼った。

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 12:45:58.38 .net
先週たまたまだけど初心者マーク貼った
ヘルメ初心者だからね

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 12:46:24.23 .net
最近はメットも選べるほど充実してきたよね

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 12:47:06.45 .net
ヘルメットブームなんて、とっくにキテるやん
15年ぐらい前から被ってるけど(ミドリ安全ではない)
登山でも増えてるし、被り物に対するイメージ変わってるかと

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 12:47:33.96 .net
≫375
53の自分は昨シーズンからだが初心者マーク貼ってるw

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 12:53:45.77 .net
メットを初心者マーク色にする猛者はおらんのか?

bcとかパウダーブームだかでボーダーでもメット着用が増えてる気がする
スキーヤーはもともとメット率が高めだと感じる
俺も今シーズンからメットボーダーだ

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 13:00:44.44 .net
色もたくさんあるから迷うな。派手系でいくか無難に白黒にするか。

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 13:09:31.80 .net
バイクのメットをオーダー塗装してくれるお店にスス用出来るか?って問い合わせたらしたこと無いから無理って断られた。
自分で古いやつラット塗装して今年は滑る!

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 13:09:56.38 .net
バイク用はなんでダメ?

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 13:12:30.92 .net
工事現場で被るメット使ってる人いたなぁ
遠目じゃ分からないもんね

ゴンドラでヒトリスト相席時に気付いた

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 13:13:37.47 .net
>>378
そうか?
7、8年前は選べるほどなかったぞ

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 13:18:17.76 .net
知らなかっただけだろ

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 13:25:32.26 .net
>>353
昔はベルンで、何年か前にバーンに変わったような?
間違ってたらスマン

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 13:48:10.61 .net
>>381
http://i.imgur.com/hTDqaci.jpg
これで一つ

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 14:59:16.24 .net
ツルピカハゲ丸くんじゃないかっ!

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 15:16:42.30 .net
>>383
ススのメットはバイクのメットと違ってベンチレーションがいっぱいあるからじゃね?

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 15:38:53.28 .net
パーク入る訳でもないけど、メット被ってる。当方スキーヤー。
というか、ノーヘルでパーク入る人って思いの外多いんだよな。
>>387
Oakleyをオークレーと呼んでる自分が居る…。

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 16:05:13.19 .net
よっミスターオークレーw

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 18:05:17.23 .net
ヘルメットに何かステッカー貼ろうかな

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 19:18:33.32 .net
ボーダーの人達は愛板にステッカー貼ってる?

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 19:29:48.22 .net
他人と間違わんように人がはらないようなやつを一枚だけ春

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 19:35:58.14 .net
ステッカーは昔の板はってたな
今板はノーズ側に両面テープでとめたオモチャの鏡モチが鎮座してる

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 19:38:09.90 .net
何もサポート受けてないのに何かステッカーペタペタ嫌だ
俺も盗難とか他人との区別の為にススとは全く関係の無いMOTLEY CRUEのステッカーを小さく一枚だけ貼ってる
その前の板はMETALLICAだったな
今年は何にしようかな

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 19:41:28.25 .net
>>396
可愛いなそれ

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 20:32:55.65 .net
アクションカメラ買ったらメットにするかも。

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 20:40:00.10 .net
マイメット6シーズン目突入!!ただ…毎回ファブリーズしても臭いがWWW

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 21:20:35.68 .net
ススと関係ないステッカーがいいな
コーギーでも貼ろうかな

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 21:39:26.77 .net
メットに工事現場用のステッカー貼ろうかと画策中。
危険物取扱者とかクレーン5tとか……

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:00:14.35 .net
沖縄に行った時にジンベイジェットのステッカー貰ったので
板に貼っている

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:06:31.43 .net
>>402
後は名前と血液型書いたシール

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:11:53.13 .net
最近、ビーニー越しにゴーグルつけてその上からメット被ってるのをよく見かけるけど、
ここの奴らもそうなの?なんかあれ見ると、メットのジャスト位置が頭からズレてて、
被ってる意味薄れてるような気がするんだけどね。

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:17:14.02 .net
ま、まいりとるぽにー貼ってる・・・

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:18:06.24 .net
>>405
俺もビーニー、ゴーグル、メット派やな
俺は別にズレたりすることもないで
むしろ吹っ飛んでもゴーグルが飛ぶ事もないからええかなと
ただA型ってのもあってちょっとでもズレたらメット脱いでゴーグル外して合わせな気持ち悪いねんけどもww

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:20:50.45 .net
マクラーレンホンダの両ドライバーのステッカーだな

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:24:47.01 .net
>>399
ヘルメットにアクションカムを付けたら、転んだ時にムチ打ちになりやすいぞ
サイド取り付けなら良いが、チョンマゲスタイルは頭が重い

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:37:06.41 .net
>>409
ゴーグルに付ける方が良い?

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:42:41.63 .net
>>402
http://image.rakuten.co.jp/kinokokinoko/cabinet/shinji/img55409906.jpg
http://free-illustrations-ls01.gatag.net/images/lgi01a201310102300.jpg
こういうのどやw

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:42:52.19 .net
サイドにPanasonicのアクションカムつけてるけど重さは感じない。
サイドにつけていると、角度調整して脚元を撮影しやすいので

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:43:49.28 .net
送信してしまった。

サイドだと脚元の動きやコブのライン取りとかは取りやすい。

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:43:52.86 .net
ゴグルにCAMつけるとずれそう

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:46:01.17 .net
板に車関係のステッカーは貼ってる人多いよね

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:46:47.92 .net
>>411
放射線もバイオハザードも扱ってないからなぁ。
まぁ、ちょっと貼ってみたいが。

こういうステッカー、勉強の出来ない小学生の机みたいで結構すきだったりする。

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:53:30.56 .net
首を鍛えろ

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:05:24.10 .net
フリーには
テイネ、ルスツ、ばんけい、
五竜、八方、岩岳
鹿島槍、イエティのステッカー貼ってた。
アルペンには野麦峠。

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:07:22.99 .net
>>412-413
付けるならサイドの方が良さそうですね。

>>414
カム用のリーシュみたいの付けたいですw

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:07:29.14 .net
>>416
作ってしまえばええんやん?クオリティなんて2Mも離れればわかんないし。
質を求めるなら、業者に依頼したりそれ用のプリンターだっけ?かったりすればいいし。

ダサイの覚悟で車用のステッカーシートで作って張ってる俺もいるし。

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:12:10.68 .net
bernのステッカーが欲しいけど売ってないのよね
メット買った時に黒いステッカー付いてて貼ったけど板が黒くて全然わかんないw貼って気付いた(´・ω・`)

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:13:04.72 .net
3年前くらいかなぁ
神立でSDガンダムのキラステッカーを綺麗に並べてた板を見たなぁ。
あれはかっこよかった・・・

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:21:46.40 .net
こんなヘルメットが欲しいな
ttp://nagato-nagato-nagato.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/09/12/19700201_2.jpg

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:25:17.09 .net
面白いつもりか

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:25:41.88 .net
>>405
ところがどっこい違うんだなコレが

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:30:18.29 .net
サポートもされてないのにステッカー貼るって…
学生のステッカーチューンじゃあるまいし。
おまいらそんな難破な奴らだとは。見損なったぞ。

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:35:47.96 .net
いいよ

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:37:03.36 .net
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%97%9B%E6%9D%BF+%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&safe=off&espv=2&biw=1167&bih=819&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAYQ_AUoAWoVChMI8a6x2fPnyAIVChuUCh3NTgPT
最初にこういうのをみたときの衝撃はでかかったw

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:39:47.90 .net
>>410
軽いアクションカムならいいと思う
防水カバー取り付けたりすると、ズレやすくなって次第に水平取れなくなるから注意な

サイド取り付けで画角広角で使うと、メットが画面に入り込むこともある

俺が使ってるのはソニーの200Vだけど上記の理由からトップに取り付けてる

自撮りすると、どう見てもチョンマゲでダサい、見た目はサイド取り付けの方がカッコイイわ

GoPro使うなら、ジロのメットが純正で対応したやつあるよ

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:44:01.99 .net
痛板とかまずやらないけど、見るの結構好きだな
自分の知らない世界は普通に面白い

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 00:05:17.66 .net
マイルを使って北海道に滑りに行こうかと思うんだけど、ルスツ近辺はヒトリストには宿探し厳しい?

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 00:11:45.53 .net
>>426
ステッカーといえば企業名ステッカーが多いけれど
ここで言うステッカーはデザイン性の高いイラスト系じゃない?

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 00:12:29.70 .net
何でもいいよ

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 00:20:01.94 .net
>>431
ANAのスキーツアー 早期予約ルスツリゾートコンベンション一人泊プランもあったと思う。
早期予約期限過ぎたかも?

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 00:37:18.40 .net
>>431
ルスツリゾートで一人だと、多分ノースウイングの旧館になるかな?

朝食付きで10000円チョイ
古い建屋で、てんとう虫とかが湧いたりするけど滑るだけならありやな

パッケージなら12月、1月の平日なら一人でも2泊3日50000円からといったところ
安く済ませるなら、車借りて車中泊とか、五色温泉で素泊まりとか、ペンションとか

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 00:57:17.56 .net
>>428
人様にお見せできない程度には部屋が痛い事になってる俺としては痛板は気になる
でもスキーだと無理があるよね

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:10:28.65 .net
>>436
そうでも無いと思うw
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%97%9B%E6%9D%BF+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC&safe=off&espv=2&biw=1167&bih=819&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAYQ_AUoAWoVChMI6qL2x4joyAIVyY-UCh3NWwRA

1月の連休に47行けばいっぱいいるよ。

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:12:34.55 .net
>>435
ハイランドロッジ

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:25:33.56 .net
>>437
それなりにいるのか
新しい板買ったら古い板でやってしまおうかな

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:26:14.80 .net
>>436
二枚ある事を意識したデザインすればいいんじゃ。とはいっても限界はあるが。

板が痛いのは全然いいんだけど、
本体痛いのは見てて辛くない?

仮装、コスプレ(俺としてはどんなレベルでも)、キャラT全面押し出し(インナーとかは可)
は見てて辛い

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:29:01.25 .net
震災の年に月山でもらった ”頑張ろう東北” のステッカー貼ってた。

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:46:12.04 .net
確かにきついなw
http://pbs.twimg.com/media/BCa0DF8CQAArl68.jpg

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 02:04:51.31 .net
ベビメタのステッカー貼るか
今度の横アリ初参戦だぜw

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 06:19:41.35 .net
痛板はいいけど、エロ要素があると流石に気持ち悪く感じる

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 07:36:55.08 .net
インテル入ってる貼ってる

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 07:51:05.36 .net
>>445
ホントに貼ってるかどうかは知らんけど、
面白いw

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 07:55:18.98 .net
板に、ディーラックスのステッカー貼るのはダサいかな?

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:07:03.48 .net
板だけに、いたって普通では?

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:47:26.13 .net
ようやく冷え込んできたなぁ

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:57:13.78 .net
>>448のおかげで寒気が来たな

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:59:33.27 .net
今年一番の寒気と聞いて

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 09:32:17.56 .net
おまえら、面白いな。

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 09:41:05.71 .net
>>450
風邪でもひいたのか?wさむけってw

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 12:02:27.11 .net
真から冷えますね。

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 12:19:16.85 .net
野沢温泉の御守とかアルクマとか
村男V世のステッカー貼ってるわ。
>>441
事後処理だけど、ぬるぽ

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 12:24:07.33 .net
ステッカーなんて貼るとはがしてもノリ残りしない?

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 12:27:09.70 .net
糊は粘着テープペタペタで大体とれる
とれなければ消ゴム

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 14:11:17.78 .net
焼けて剥がしたら色変わってるけどね。

俺は、伊勢神宮、出雲大社、厳島神社のステッカー貼ってるよ。
後は日光東照宮のステッカーが欲しいな。

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 14:15:09.31 .net
髪の後光が…

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 14:19:08.72 .net
靖国も忘れるな

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 15:03:58.86 .net
>>447 なんだが、
ディーのステッカーは変かい?

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 15:06:03.61 .net
好きなもん貼ればええ

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 15:08:44.71 .net
>>461
変ではないけどこだわりをもってはらないと恥ずかしい思いするかもよ
あとノリは脱脂スプレーすれば綺麗サッパリおちる
けど、ソールにつかないように注意したほうが良い

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 15:12:45.87 .net
靖国のなんか貼ったら三国人に板投げ捨てられるで〜w

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 15:49:20.16 .net
>>458
神社の俺もしようかな
やっぱ交通安全の車に貼るやつはるのか?
反射板になったやつ

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 16:38:20.01 .net
>>464
レストラン行って戻ってきたらなくなってそうで怖いなwww

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 17:26:30.08 .net
男は黙って「旭日旗」シール!w

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 17:28:33.72 .net
旭日旗柄のソールあるけど?

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 17:54:00.89 .net
>>467
いやいや菊花紋章でしょw

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 18:01:24.79 .net
>>456
シール剥がしスプレー、ホームセンターで売ってるぞ。
>>458 >>460
戸隠神社モナー

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 18:43:39.03 .net
>>465
反射板のやつじゃ無いな
普通ステッカーだよ
今度してみようかww

靖国もやっぱり要る?w

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 19:25:32.10 .net
神田スポーツ祭り楽しみだぜ!
前売り券購入先を考えるのもまた楽しい

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 20:44:15.77 .net
鳥肌実ステッカーがクール
ハイバックとメットにも貼ってるわ

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 21:20:42.63 .net
おまえらまさか
泊りで一人スキーやスノボしてるんじゃねーよな?

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 21:36:01.51 .net
今シーズンも安全に滑れますように

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 21:42:55.70 .net
いつも一人でスキーやってるけどダメなん?
泊りはあまりないけどね、日帰り圏内にけっこうゲレンデあるので

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 21:49:24.73 .net
>>474
何かおかしいか?

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 21:52:03.88 .net
スルーできないのかよ笑

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 21:59:02.10 .net
>>478
すまんw

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 22:18:41.69 .net
泊まりと言えば泊まりだな車泊だけど文句ある

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 22:57:10.57 .net
>>474
むしろ一人で行って泊りとかできないの?プッwww

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 23:01:40.92 .net
一人スキー相談にのります
TEL:07015947599

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 23:02:42.24 .net
通じないよ?

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 23:03:03.83 .net
>>474
一人で行く時は基本泊りだから、リフト券とかも泊り割引でもらえるから、わざわざスポーツ祭りで買う気にならないんだよなぁ。

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 23:07:11.51 .net
いつも夕方くらいに健康ランド仮眠室で寝て、朝3時くらいに移動するから、あまり泊まるって感覚がない。

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 23:14:03.04 .net
泊まりだが、リゾマンだから早割かズン券買ってるな

明日もスポーツ祭りいくぜ

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 23:15:03.64 .net
3時からはないけど、前夜移動を始めて仮眠、翌朝ゲレンデ入りだな。

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 23:18:02.08 .net
板が国産だから日章旗の小さいシールは貼ってる
旭日旗張りたいけど右っぽくなっちゃうのがね

489 :448:2015/10/30(金) 23:19:09.94 .net
冬を呼んでしまったようだ
まだ早かったか申し訳ない

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 23:25:21.38 .net
雪降らせなけりゃ意味ねーよ
早くしろよ

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 23:28:10.04 .net
寒波あくしろ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 23:52:07.95 .net
>>474
常に一人ですが、何か

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 23:56:54.49 .net
みなさんステッカー貼ってるようで安心した。
土日でセッティングがてらペタペタするかー

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 00:43:34.19 .net
交通費割れない分一人の時は泊まりがいい

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 01:12:26.85 .net
一人で行っても、宿泊代>交通費だから、泊まりで行く事は
ほとんど無いな。

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 01:30:50.01 .net
>>486
あ”、久地の900万さんだ、ちーっす。
巡回お疲れ様でーすw

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 01:44:40.87 .net
>>495
普通は交通費のほうが上じゃね?
東京から湯沢でも往復1万円以上は掛かるからな。

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 06:49:13.35 .net
東京湯沢間だと往復400キロだからガソリン代は約3000円
泊まるとすれば湯沢健康ランドおだから2200円だっけ?
確かに交通費の方が上だな。

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 07:04:15.19 .net
>>498
昨年値上げしてたよ
ガソリン代3kでは済まなくね?

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 07:15:32.18 .net
今リッター125円くらいじゃなかったか?
18km/Lだから130円だとギリ3000円くらいっす。

冬になると値上げするって事?

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 07:24:51.57 .net
>>500
プリウスだと2000円w

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 07:25:55.41 .net
自分の場合、リッター13で白馬まで往復500kmだからガスだけで5000円+高速5000円

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 07:28:09.83 .net
片道20分の距離だから、ガソリン代より昼飯代の方が高い…

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 07:28:39.20 .net
リッター18とかうらやましいな
高速でも12くらいしか走らない
別にデカイ車じゃないんだが

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 07:39:34.16 .net
>>501
プリウスじゃ非力ww

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 07:39:37.35 .net
また今年も自分の車でヒトリストして
たまたまリフトで乗り合わせた人にスキーバスの安さを聞かされる冬がはじまるぉ(´・ω・`)

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 07:58:57.66 .net
今日は神田スポーツ祭りで集合な

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 08:00:16.66 .net
>>498
高速代はどこに行った。
あと、ガソリン代が安すぎ。

俺の場合、高速が3380円×2、ガス代が5000円でトータル12000円くらい。

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 08:09:43.57 .net
>>508
湯沢だと往復400キロで近いし難所が三国峠だけだから高速は使わないです。
ガソリンが高い田舎の方ではガソリンは入れないよ。

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 08:09:59.25 .net
自家用車だと時間が自由だからなw
オイラ、鹿児島からスキーバスに乗ると
片道10時間バスに乗っていて
30代までならいいが40代中年にはきついわw

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 08:17:37.28 .net
>>510
鹿児島からバスってどこのゲレンデに向かうの?
飛行機で北海道とかのほうが楽っしょ?
俺、針に引っ掛かった?

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 08:23:06.69 .net
>>509
どこ発よ。

俺は世田谷区南部だが、高速無しなんて考えられん。
高速通行止の時に下道使ったことがあるが、もう二度とやらないと思ったよ。

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 08:27:29.60 .net
出発地 利用交通機関 ご旅行日数 添乗員 最少催行人員
鹿児島 観光バス 0泊2日 なし 5名
日程 行程 宿泊地 食事
出発日 鹿児島中央駅・西口(21:40発)⇒鹿児島空港ホテル前(22:30発)⇒
バス車中 朝×昼×夜×
滑走日 ⇒戸河内・道の駅(5:00-6:00)⇒瑞穂ハイランド(6:50頃着)
<<<到着後スキーまたはスノボをお楽しみください>>>
瑞穂ハイランド(15:30発)⇒戸河内⇒鹿児島空港H(22:50頃)⇒鹿児島中央駅(22:30頃)
朝×昼×夜×

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 08:30:39.47 .net
鹿児島なら北海道行ったほうがいいよ。
名古屋か関空でLCC乗り継ぎすれば安く行けるぞ。

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 08:32:59.10 .net
そして、LCC機材都合欠航で関空で野宿する513の姿が・・・

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 08:46:50.78 .net
鹿児島からならPeachで関空乗り換え北海道が良いな。
関空で止まったら最悪レンタカーで岐阜や兵庫行けるっしょ

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 08:50:31.27 .net
鹿児島でも金曜の夜発に乗れば、土曜の12時頃にニセコには着いている。
年末年始や連休なら結構滑れるよ。

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 08:51:12.75 .net
>>505
もうすぐ4WDも出るぞ
発進時しか使えない割り切りリアアクスルらしいが

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 08:59:58.89 .net
一人で狭山スキー場行くひといますか

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 09:07:54.95 .net
>>497
交通費は往復で2500円くらいだす。
往復220kmを下道だけで行くから。

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 09:24:22.34 .net
神田のイベントて板とかブーツとか安いわけじゃないんだよね?

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 09:47:26.94 .net
神田の祭りは、その時にしか配布しない割引き券を貰いに行く催し物
早割より安いとか、どんだけw

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 10:16:21.48 .net
湯沢健康ランド泊まるくらいなら、素泊まり4000円とかのが良くないか?
雑魚寝じゃ寝れない。

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 10:51:44.80 .net
>>523
あそこはわりと風呂がいい
雑魚寝出来ないなら仕方ないけど

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 11:14:43.95 .net
冬スポは、どうなの?

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 11:37:50.01 .net
行くだけ意味ない

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 12:31:42.13 .net
神田はカレーだけじゃなくビール祭もある
そろそろ出かけるか

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 12:52:19.56 .net
>>513
ワァーッすごいね!こんなの初めて見るよw

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 13:43:24.93 .net
カレー祭り人大杉で並ぶ気にならんなー

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 15:08:50.84 .net
新潟住みだけど、アルツで1日リフト券と昼食券(多分1000円分)込みで5000円のバスツアーやってた

賑やかなのが嫌いだから行った事ないけどヒトリストはやっぱり金かかるよね(´・ω・`)

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 15:09:05.08 .net
都民はイベントあり、スキー場までのアクセスもいいし、飛行機もいっぱい飛んでて羨ましい

和歌山の僻地住まいなんで、誰一人ウインタースポーツやらないから一人で滑ってますわ

JSBCでさえ遠くて億劫

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 15:19:33.03 .net
引越しちゃえよ

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 15:29:22.88 .net
>>512
神奈川です。このスレにも何人かいると思うけど
普通の人は往復数100キロ下道オンリーなんてやらないだろうね。

このスレにも何人かいると思うけど、俺はビンボーなんでw
毎週行ってるから高速なんか使ったら破産しちまう。

そういえば俺も友達にグンマーへ引っ越すか実家(岐阜)帰れって言われたなw

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 16:09:27.51 .net
>>523
それは人それぞれだなぁ。湯沢はまだしも、もっとショボいとこなら寝袋持ち込むわ

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 16:11:51.76 .net
>>525
買い物はクソだけど、リフト券買ってくじひけば1、2枚リフト券とか当たるかも。

去年は岩手のホテル宿泊券あたったな。

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 16:14:28.62 .net
ゲフンゲフン
あそこの健康ランドは扉にすき、
ゲフン
なんでもない

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 16:14:33.68 .net
ホテルの宿泊券ってどうなの?
1組2人とかで配るだろうからヒトリストだと2泊出来る…ワケないかw

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 16:26:34.50 .net
自分は友人に長野に永住しろと言われるw
仕事さえ条件合えばしたいですよそりゃ

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 16:42:45.74 .net
>>512
経路選択誤ってないか?
少なくとも熊谷→渋川は準高速だぞ

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 17:01:44.34 .net
>>537
このスレとはあれだけど、男二人で行ったよ。
人生初安比やった。

まぁ、ぶっちゃけ困ったよ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 18:04:03.58 .net
>>531
サーフィンでもやりゃいいじゃん

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 18:05:54.21 .net
>>517
公僕や大企業みたいに休みとれる奴ばかりじゃないんやで

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 18:08:45.57 .net
>>539
金曜の夜7時頃に練馬出て、湯沢に何時頃に着く?
高速なら休憩しながら、ゆったり走っても9時には着くからな。

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 18:10:05.16 .net
>>542
まあ待て。
さすがに、土日祝は休めるでしょ。

鹿児島からでも3連休があれば北海道でも十分に楽しめる。

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 18:17:46.52 .net
>>541
海には釣り行くだけで十分(釣り用のボートは持ってる)

寒い時期に海に入りたくない
山は寒くてもいい

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 18:36:53.76 .net
>>545
おう釣りいこうや

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 19:05:38.64 .net
>>543
空いてれば11時には着くよ
それが辛いなら仕方ないけど
俺は許容範囲だな

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 19:33:04.22 .net
このスレは道民禁止のようだな・・・

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 19:45:51.30 .net
北信住みも肩身が狭いっす…(白目)

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 19:55:45.85 .net
>>544
そんな勤め先の奴ばかりじゃないんやで

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 19:56:50.38 .net
>>548
>>549
滑れるコンディションになったら
速攻レポよろ

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 20:11:04.35 .net
おい
神田行ったが畳みヘルメット扱いないぞ
相当なレア品じゃないか

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 20:40:07.03 .net
>>547
練馬から空いてて4時間か・・・

俺には無理だ。
高速ならノンストップで1時間半だからな。

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 20:52:52.29 .net
高速で行っても下道で行ってもヒトリストには変わりないやん。それぞれで好きにすればええやん。

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 20:53:55.92 .net
>>533
痛いのがわからなくなった不痛の人やね。

俺は毎週下道で往復群馬だけど、練馬だから大したことないな。普通だ。
片道4時間で170kmぐらいだし。

下道で月山とか蔵王は何回かやってるが、流石にこっちは次の日仕事だから帰りは高速。

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 21:05:05.49 .net
>>552
自前のヘルメットをバンドソーかなんかで4分割にしちゃえよw

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 21:38:09.25 .net
東京の人はいいよね、飛行機で北海道に行ったり選択肢がいろいろあって
俺もたまには北海道とか行ってみたいけど空港まで行くのに時間かかりすぎる・・・
でも一番うらやましいのは群馬の人かな
群馬も新潟も長野も近いよね、そして東京にも近い

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 21:51:02.63 .net
おい!かぐらうっすら来てるぞ!

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 21:52:22.19 .net
薄っすらと聞いて・・・・



560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:10:04.38 .net
>>557
大阪から東京に赴任してた人も同じ事いってたな。
数時間走れば大きなゲレンデあちこち行けていいって。

蔵王で会った大阪の人は伊丹から山形への直行便があるので
下手に陸路を行って八方行くより、蔵王の方がよっぽど近いって言ってた。

都内在住者としては、仙台が羨ましい。
小ぶりなゲレンデなら近場にあるし、蔵王や安比も近い。

春先以降は朝起きて天気良ければ月山で滑るってのは羨ましい。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:04:24.25 .net
静岡東部の自分はそれなりに満足かな
どうしても滑りたきゃ小一時間でイエティ、渋滞と無縁の中央道で長野なら自由に行けるし
関越のどこだかのPA上りで車の多さにドン引きした

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:34:01.70 .net
>>561
あとは中部横断自動車道が開通すれば完璧や!
あと静岡空港の利便性も上がれば最高です

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:00:12.34 .net
俺の中では仙台が一番いいな。東北のほぼ真ん中だから、何処にでも行ける
夏は登山冬はスス

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:11:01.32 .net
登山、ススは長野が一番だな
でも海がないから人によっては新潟が理想?

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:12:11.00 .net
ずっと我慢してたんだけど、youtubeでスノーボード動画を見てしまった
滑りたい気持ちが急に爆発してしまった

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:17:00.43 .net
日本海側は除雪が大変そう

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:17:07.66 .net
夏から動画見てるから死にそうで仕方なかった
自分のシーズンインまで2週間切ったと思うと胸熱

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:29:22.57 .net
自分も8月から毎日動画見てた
いざ滑り出したら2時間で満足してた・・・

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 04:53:39.52 .net
毎日汁放送見てるわw

あの人たちウマすぎ。サンデーボーダーってウソだろ。

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 06:22:54.43 .net
道民です。
本州を代表するゲレンデに一度行ってみたいと思っています。
ずばりどこですか?

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 06:34:27.22 .net
スキーヤーなら死が高原or発砲尾根
ボダーなら47でいいんじゃね

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 07:33:17.05 .net
たぶん見下しておわり

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 07:42:59.91 .net
>>570
北アルプスの東西で別世界になるから本州ひとくくりにはちょっと

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 08:02:06.66 .net
本州の代表なら苗場・かぐらとか

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 08:19:58.47 .net
道民なら八方をオススメする。

北アルプスの景色を含めたスケール感は北海道では味わえないからね。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 08:24:35.42 .net
北海道では味わえないというと、関越の渋滞とか?

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 08:36:13.49 .net
イエティとか奥美濃のきしめんゲレンデとDQNとかもいいんじゃねw

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 08:36:40.70 .net
>>574
ドラゴンドラなんかいいかも

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 08:36:48.61 .net
あとは、シャルマンとか関温泉とかの豪雪地かな。
重いがあの量、キチガイじみた降り方は北海道にはない。

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 08:40:59.41 .net
奥美濃でぜひ新感覚を体験して欲しい。

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 08:58:14.19 .net
北海道の方でしたらハイシーズンでも雪質には期待しないでください
タイミングがよければ志賀高原の上のほうでニセコくらいの雪に恵まれることもありますが稀です
その上で北海道にないスケールのゲレンデというなら八方尾根ではないでしょうか
奥美濃とか西日本はDQNの巣窟なので絶対に行かないように・・・

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 09:04:57.44 .net
白馬のクリパウ、妙高の重パウ、志賀のほぼパウ、イエティの砂利パウ&氷パウ
本州には各種パウダーが揃ってますよ旦那!

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 09:31:24.90 .net
春パウもあるでよ

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 09:35:17.19 .net
そっか奥美濃があった
あれなら道民にオススメできるというか
世界一かもしれない

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 09:42:54.97 .net
マイルが貯まったので
雪質というよりか旅行感覚で賑わいを求めて行きたい感じです
北海道は雪は良くても寂れている感がすごいですから

「内地のスキー場はなまらすげーわ。施設もサービスもいいわ。」

そんな感覚を求めています

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 09:46:33.39 .net
>>585
寂れた感が少ないなら五竜、八方、栂池かガーラ、かぐら

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 10:05:36.91 .net
>>585
ニセコ以外当てはまらないなw
空気感なら野沢温泉はいいと思う。
街は北海道には無い感じだよ。
蔵王もそれに近いけど街がショボい。

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 10:25:45.17 .net
野沢の雰囲気はいいよな
スキー旅行を楽しむという意味では国内でも最高クラスだと個人的には思う

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 10:25:46.37 .net
>>585
志賀高原は?プリンスホテルもあるし快適だよ。若干のバブル臭というかリゾート感はあると思う。

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 10:29:55.31 .net
志賀は物珍しさという意味ではいいかもしれないが、
北海道にない特別感を求めるなら、高山の景観、温泉街の風情、豪雪体験のどれかじゃないかな。

高山なら白馬、温泉街なら野沢、豪雪なら妙高かな。

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 10:43:58.46 .net
>>589
プリンスホテルが快適と言えるかは微妙だけど志賀の西館はやめとけ

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 10:46:51.41 .net
プリンスなんて全国どこにでもある。

北海道でもニセコの旧東山、富良野とかあるしな。
志賀のプリンスなんてこれらより古いし、泊まる価値があるとは思えん。

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 10:46:57.39 .net
あと東館に泊まる金があるなら奥志賀に泊まった方が快適だから南館一択

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 11:10:33.24 .net
旅行気分で楽しみたいなら野沢温泉オススメだお!!飯良し温泉良し風情良し。あと温泉街からゲレまで逝くボロリフトの恐怖アトラクションは半端ないWWW

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 11:30:14.96 .net
さすがみんな詳しいなw

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 11:48:59.63 .net
俺の前に並んだ人にリフト券が当たる不思議。

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 11:57:04.19 .net
>>590
高山の景観はないけど、そのうち2つ満たしていて、新幹線でアクセスできる越後湯沢が本州の代表と言えるでしょう

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 12:09:43.45 .net
雰囲気楽しむならたしかに野沢
人口密度を賑わいとして楽しむなら五竜もなかなか
志賀高原のバブル臭は氷河期世代の自分としては不思議な気分を味わえる

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 12:20:35.49 .net
蔵王の待ち好きだけどな。温泉街なら草津、北海道では味わえない雪質なら八海山・岩原、舞子。

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 12:30:56.99 .net
わざわざw

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 12:40:37.83 .net
ススをやるものなら一度は行ってみたいスキー場と言えば

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 12:47:39.51 .net
本州の重い雪も体験できるから湯沢で良いんじゃない?

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 13:09:22.98 .net
湯沢がいいといってるのは東京含む関東の人だけ

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 13:11:05.82 .net
本州の代表だからな?

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 13:13:56.48 .net
>>603
何言ってるの?北海道とは違う雪質、温泉街だから挙げてるだけ。
滑りに行くなら群馬か長野行くしw

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 13:25:47.22 .net
神田スポーツ祭で早割GET
今はカレーグランプリ来てるけど混みすぎ

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 14:10:29.15 .net
混みすぎてるし在庫はほぼないしよく行くよな。
もっとすいてる夏ごろ行くのがベストだってのに。

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 14:55:22.23 .net
8月は在庫大量、全品安売りで最高だった

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 15:13:13.81 .net
白馬かなあ
設備投資堅調なのは

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 15:17:26.86 .net
独身って理由で仙台転勤になったけど今シーズンが楽しみすぎて仕事が手につかないw

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 15:39:20.58 .net
>>610
仙台は他県ナンバーに厳しいから、運転気をつけてな。

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 15:43:34.36 .net
温泉街と言うか
臭い温泉と湯畑は草津だけ
ゲレンデが離れているのが難点

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 15:58:41.95 .net
志賀の向こうが草津だろうか
遠くてめんどいけど温泉でゆっくりもいいのかな

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 16:06:33.82 .net
草津は温泉街とゲレンデが離れてて滑りメインだと残念なゲレンデ。

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 16:08:15.68 .net
今朝蔵王が結構いい感じに冠雪してた、ハイクアップして登っちゃおうかな…

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 16:09:50.49 .net
じゃ池の平で滑ってランドマークで風呂だなw

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 17:07:07.00 .net
神田行ってきた。
かぐらの割引券とたかつえのステッカー貰ってきた。
ステッカーいらねーけどw

とりあえずスゲー並んでる所があったから並んでみたら
買い物した人のくじ引きだった。
そこでようやくガラガラポンとか言ってるシステムが分かったが
パーキングの時間もあり、もうめんどくさくなって何も買わずに帰った。

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 17:27:22.23 .net
かぐらのブースに支配人?いたから直接聞いたんだけど、みつまた雪不足ならマット滑走らしいね
ボロ板持ってかないと

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 17:29:39.69 .net
昨日今日と神田に行ったが、今年の主な収穫はこれくらいだな。
・白樺共通 1日券×2
・舞子 1日券×1
・栂池 1日券×1
・二ノックス 1日券×1
・舞子 半額券×2
・中里 半額券×2
・五竜 半額券×1

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 17:30:09.88 .net
かぐらオープン直後の話?

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 17:47:44.62 .net
21オープンだけどって切り出したからそのつもりで答えてくれたはず

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 18:04:35.12 .net
>>619
すごい、もう10日確定してるなんてうらやましぃ

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 18:06:15.78 .net
そんな事よりお前達よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係ある話なんだけどさ。
このあいだ、ねぎだく頼んだんです。近所の吉野家で。
そしたらなんかバイト君がむちゃくちゃ困惑してるんです。
で、よく見たらなんか奥で他の店員と相談してて、なかなか牛丼が来ないんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ねぎだく如きで混乱してんじゃねーよ、ボケが。
ねぎだくだよ、ねぎだく。
なんかベテランらしき人とかもいるし。4人揃って相談か。おめでてーな。
よーし俺ねぎ多めに入れちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、どんなのか説明してやるからさっさと牛丼持って来いと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
通いつめてると昨日もいた店員にいつ顔を覚えられてもおかしくない、
入店するかしないかのタイミングでもうお茶が出てくる、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。新入りバイトは、すっこんでろ。
で、やっと牛丼が来たかと思ったら、上にのってるねぎがほとんど通常と変わらないんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ねぎだくってのが何なのか分かってるのか?ボケが。
得意げな顔して何が、「ねぎだくになります。ごゆっくりどうぞ。」だ。
お前は本当にねぎだくを知ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくしか知らないんちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
符丁複数つけ、これだね。
並ねぎだく頭大盛ギョク。これが通の頼み方。
頭大盛ってのは並のご飯で肉が大盛になってる。そん代わり値段が大盛料金。これ。
で、それにねぎだくギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと店員が通常の三倍混乱するという危険も伴う、諸刃の剣。
新人バイトが注文を聞いてきた場合にはお薦め出来ない。
まあお前らバイト君相手には、「つゆだく」程度が関の山ってこった。

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 18:19:57.20 .net
タイヤ履き替えたよ

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 18:20:21.00 .net
道民です。
数々のレスありがとうございます。

でも結局どこにして良いのか、よくわかりませんでした。
まあ、ゆっくり考えてみます。

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 18:26:44.99 .net
自分は今月末にスタッドレス履き替え
とりあえずワイパーは冬用を今日取り付けた

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 18:37:33.39 .net
>>625
そら、何にも条件つけずに言うからだろ。
本州っつったって北海道より広いんだぞ。

まぁなんだかんだ言いながら日本の中心は奥美濃だからね。
平岡卓もそこから産まれてダニデイビスとかを蹴散らしてUSオーップン優勝したわけだから。

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 18:50:13.35 .net
>>625
移動もよく考えた方が良いよ。
このスレの趣旨にはそぐわないけど、北海道から移動しやすいところにすんでいる
滑りに行くような知り合いの家を起点にすることを考えた方が情報収集も移動も柔軟に
行えるのでは?

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 18:54:12.54 .net
とりあえず奥美濃すすめるのはヤメロw
せっかくわざわざ本州に来てくれるのに最悪のイメージ植えつけるだけじゃねーか
温泉など街を含めるなら野沢
ゲレンデなら間違いなく八方
DQNの巣窟へあえて行きたいというならなら奥美濃

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 18:57:05.70 .net
アルツとかどうだろ。

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:02:29.84 .net
アルツは微妙じゃない?

白馬野沢妙高は行って損はないと思うなぁ
個人的には北志賀野麦南会津も好きだが万人受けはしない

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:03:03.03 .net
アルツならてっちんもいるかもしれないしな

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:15:15.40 .net
お前らの書き込み読んで逆に奥美濃に興味わいてきたぞ

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:21:52.21 .net
>>627
は?平岡卓は奈良生まれだろw

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/11/01(日) 19:24:35.88 .net
>>633
日本人が北京に行くと思っていい

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:25:15.36 .net
アルツならリッキー居るよ

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:27:18.69 .net
奥美濃の雰囲気を持つゲレンデって他に無いだろうな。是非とも1回は行って欲しい、そして感想を聞かせて欲しい。もし行くなら鷲ケ岳は絶対行けよ。

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:34:55.58 .net
本州を代表するのは入り込み数単独日本一位の苗場だろう
GALA湯沢のような新幹線直結のスキー場も北海道には皆無だし
総合的に見て湯沢だね

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:36:40.21 .net
奥美濃は奥美濃スレのテンプレ通りなのがすごい。

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:39:01.24 .net
苗場のゲレンデとホテルの光景もなかなか面白い

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:44:45.68 .net
ダイナは昔一度だけいったけどそこまで酷いと思わなかったな。
DJブースがあったのは驚いたが

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:53:09.97 .net
スキーヤー・ボーダーなら一度は苗場にいくべきだな

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:54:10.10 .net
>>619
色んなスキー場買ってるね。
俺は神立とノルンナイターしか買わんかった。
スキー用品は何も買わず、普段履き用のレインパンツ買っただけ。
カレーも食べて来たけど凄い混みようなので2食だけ食べて
あとは神保町の古本祭で出店してる多国籍な屋台でも食べてきた。

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:54:41.87 .net
苗場ってなんか楽しくないんだよな

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:58:00.84 .net
めいほうに行ったのが最後かな?
早朝に道の駅で怖い思いしてから奥美濃は1人で行かないな。

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 19:59:57.14 .net
>>645
> めいほうに行ったのが最後かな?
> 早朝に道の駅で怖い思いしてから奥美濃は1人で行かないな。

詳しく

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:00:35.44 .net
>>619
白樺湖の共通の早割りなんてあるんだ。
知らなかった。
来年はスポーツ祭りいってみよう

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:10:46.43 .net
>>646
察してやれよ
奥美濃はもうまっぴらなんだろう

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:12:18.51 .net
苗場は1回行けば十分だな
横に長くて縦に短いからつまらんもん
人が多くてまともにかっ飛ばせないし

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:18:09.84 .net
宮城民だけど、基本近いから宮城蔵王ばっか。
3月末で宮城側はだいたい終わるからそっから山形蔵王行ったりしてるわ。
今年は安比行ってみたいな

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:19:22.95 .net
>>647
そこに書いたのは全てタダでもらったものだよ。
優待券だから、早割とは違う。

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:19:58.12 .net
今年もスポーツ祭り行ってきた

高畑
だいくら
舞子
猫魔
奥利根をそれぞれ1枚ずつ購入
だいくらは土砂崩れあって心配だったけど、あのあたりはパークにするみたい
猫魔と奥利根は今年はじめて
舞子はこのスレで話が出てきたので購入、特に舞子は割引率高いのも買うきっかけになった

嬬恋と八甲田は長蛇の列だったけど何だったんだろう?

丸沼10枚とか買ってる人いたけどどういう使い方するのかね

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:23:16.63 .net
沢山入手してるけどひとつとして行きたいところがないwww

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:24:05.60 .net
>>650
えぼし、ダラダラ滑るコースばかりのイメージだからいつもすみかわ行ってるわ。
まあ、第三リフトのゲレンデパウダー狙いなんですけどね。

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:47:14.90 .net
話ブッタ切って悪い

メット、耳当て有るのと無いのどっちがオススメ?
個人的な好みって言われそうだけどメット初心者の俺に教えて下さい。

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:47:15.71 .net
>>652
だいくらは元々あの辺をパークにしてるから問題なさそうだね。
丸沼なんてそんなにいいと思わないけど、10枚どう使うんだろうね。

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:48:03.54 .net
>>655
耳当て外せる奴がオススメ

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:50:14.40 .net
>>655
おれ耳の形がいわゆる立ち耳タイプだから耳当てで痛くなる
でも無いと寒いだろうなと思う

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:56:17.11 .net
SANDBOXのメットいいよ
安いしシャレオツだし

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 20:56:53.30 .net
ツバ無しがいいなー。

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 21:01:19.42 .net
>>652
普通に行くんじゃない?

俺もかぐらを16枚分買ったよ。

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 21:12:06.30 .net
なんか、仙台の大半のスキーヤーはスプリングバレーのナイターシーズン券持ってるイメージあるわ

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 21:16:13.62 .net
>>656
ヒトリストの僕たちには想像つかないが

グループで行ったりするヤツはまとめ買いするんだ・・・・
5人で2回とかな

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 21:16:27.26 .net
俺、セントメリー派なんで…
というか、川崎町民だったわ。

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 21:18:12.64 .net
奥美濃の中でもめいほうはマシな方やと思うが…

ノーマルタイヤで来るアホばかりなのには閉口するがね

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 21:21:13.46 .net
>>610
行き先で更に楽しめそうで良かったな。
自分は前に同じ理由で雪とは無縁の常夏アジアに行くことに。
1シーズンの後半少しだけだが滑りに行く機会を削られた。

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 21:21:17.37 .net
>>655
バラクラバの上にメットつけてる
耳当てあると音が聞きにくいので、耳当てなし派
片耳が難聴なのでね

しっかり被れれば好みの問題やろ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 21:22:27.44 .net
>>656
そうだね
去年だか一昨年あたりからだいくらのパークは縮小してたような気もするけど

丸沼は金精峠通れるうちに行ってたけどここ2、3年は行ってないや
レストランがいつも混んでるんだよな

>>661
シーズン券買わないの?

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 21:32:27.00 .net
>>646
トイレにいってる間に車の中を複数人が覗いてたの。

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 21:32:51.31 .net
>>668
ヒトリストだけじゃなくて、家族と行く事もあるからね。

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 21:38:27.85 .net
奥美濃の話題が出てるので、ちょっと土曜の鷲ヶ岳レポでも

リフト待ちや相乗り時に場内DJに合わせて歌い出す人や
ディズニーコスプレのおねーさんがコース脇発射台でポコジャンしてるのが可愛かったり
センターハウス前で小悪魔コスプレで完璧に決めてたおねーちゃんが男衆に囲まれて談笑していたが
その後公式ブログで彼女達が今季売り出し中のゲレンデアイドルだったりした事とか

平和で楽しい一日でしたよ

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 21:42:11.80 .net
ワイ奥美濃民、慣れすぎて何も思わない
ボダのグラコロも発射も座り込みも普通だと思い始める

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 21:54:47.34 .net
こうやってDQNが増殖します

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 22:00:15.63 .net
スキーヤーも諦めて一緒に発射すれば楽しいと思うよ

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 22:04:44.75 .net
何を諦めるんだ?

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 22:15:11.10 .net
マナーの向上じゃないかな

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 22:26:26.16 .net
奥美濃へ行かなければ済む話

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 22:32:07.72 .net
>>652
丸沼はシーズン長いから、多めに買っても使い道あるんじゃない?

俺は11,12,4,5月様にかぐら買ったが……

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 23:09:15.41 .net
奥美濃ダイナよく行くんだけど、そんなに民度悪かったのかと驚き
βライナーでばっか滑ってるから意識してなかったけど、確かにそこ以外はは滑りにくいかも…

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 23:20:37.69 .net
大昔ホワイトピアでスノボしてて転けたから起きようとしたらボーダーに雪かけられたな
スキーの方が楽しいわ

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 23:39:04.96 .net
>>634
は?奈良にスキー場あったか?

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 23:43:29.84 .net
>>681
あるみたいよ

行ったことないし行こうとも思わないけど

http://snow.gnavi.co.jp/sp/ski/r0903s

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 23:46:53.35 .net
655です
レスくれた皆さんありがとうございます。
取り外せるのとかあるんですね。
見てみます。
あと最長1ヶ月悩めるだろうし1度スポーツショップ見に行きます。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 23:49:54.29 .net
>>680
春のかぐらでキッカー待ちしてるとスキーヤーに散々雪かけられまくるぞw

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 00:05:06.32 .net
春のかぐらはパーク際にもコブラインできるから
雪飛沫が飛んでくるのは仕方ないけど
威嚇してんのか、って疑いたくなるくらい飛ばしてくるのいるよな

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 00:05:24.70 .net
岩岳メモ帖
管達ボールペン
うまい棒
白樺E子供無料券(小梨)
ティシュー(多数)
・・・

行かない方が良かったな

687 :!omikuji:2015/11/02(月) 01:09:24.77 .net
鷲にヒトリスト開幕戦行こうか考えてる
でも思い腰が上がらない
ハイシーズンのパウダー祭ならもう家でてるはずや

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 01:11:03.38 .net
あ、おみくじのまま書いてしもたw

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 01:17:42.75 .net
>>681
>平岡卓もそこから産まれて

それをいうなら そこで育って だろw

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 01:33:45.78 .net
思い腰;掘れた女のおしりの事
それが上がらないと言うことは垂れてるんだね?
ヒップアップ体操を奨める!

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 02:51:40.58 .net
>>682
小学生くらいのときに奈良県のスキー場に行ったことあるけどリフトも無くてコースもつまんないので、ほとんど滑らなかった。

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 07:16:35.72 .net
今年はエルニーニョでナチュラルパウダーは期待できない。
重パウ祭りだな

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 07:20:54.45 .net
奥美濃はすごいぞ。
駐車場でBBQや鍋パは当たり前。
センターハウスでは盗電してホットワックスや炊飯器でご飯炊いたりしてる。
まー長野や新潟のスキー場では見れない光景が見える

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 11:59:56.62 .net
ちょっと聞きたいんだけど、
今シーズンから奥美濃のスキー場デビューする予定ですが、正月連休って普通に雪ありますか?

もしくは少しまだ早いですか?

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 12:05:48.80 .net
正月はよっぽど大丈夫。奥美濃なら人工雪も沢山あるし。
鷲ケ岳、高鷲、ウィングヒルズは絶対行ってね。

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 12:06:13.69 .net
>>693
逆に見てみたい気もするわ

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 12:15:11.42 .net
奥美濃はDQNに絡まれないかと心配で行ったことがない。

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 12:57:45.39 .net
奥美濃の魅力紹介スレと化してんなここ

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 13:07:44.26 .net
ある意味魅力だよね奥美濃
海外のキレッキレビデオのノリ
血まみれ上等

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 13:37:57.51 .net
2chの奥美濃関係の書き込みはどうせ誇張しまくってんだろ、つまんねーなと
思いながら行くと寧ろ2chの書き込み以上の斜め上の出来事に遭遇するのが奥美濃

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 13:53:59.24 .net
2月の連休に安比に行くか、ルスツに行くか迷い中。求めるはパウダーと雪質が良い整備バーン。

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 14:01:05.25 .net
新雪ならルスツ、整地なら安比。

ルスツのほうが降雪頻度が高いし、至る所でツリーランが楽しめる。
安比は整備の整った長い整地コースがたくさんある。

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 16:13:32.11 .net
新雪積もってる第2ザイラーコースAは最高なんだけどな。
ただし、降雪頻度低い。既出だけど。<安比

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 16:18:40.49 .net
>>701
雪祭り+春節で北海道は大混雑の予想
http://genki18.com/trip/784/

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 16:36:23.15 .net
>>704
春節はともかく雪まつりはルスツと関係ないだろ

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 16:53:13.46 .net
明日あたり神田に行ったら、混雑してて店員に話しかけられずにブーツ試着しまくれないかな
祭のあとだし、まだ早い?

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 17:38:15.08 .net
>>706
いや既に遅いだろ
色々履きたければ夏行けよ

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 19:12:08.92 .net
志賀高原本州で一番好きだけどなんであんなにスレ荒れるんだろうな?

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 19:31:51.56 .net
有給休暇が余りまくっている。年末までに9日消化しなくちゃならん。自家用車がないから、雪が降ったら新幹線泊まりで野沢でも行くかな。

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 19:47:16.78 .net
いいな、公務員は気楽で

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 19:57:29.99 .net
俺だって有給は余ってるさ
けど年間20日も自由に消化できるわけないやん

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 19:58:57.83 .net
俺は今年消える有給が15日残ってるから、12月4日から有給取りまくるわ。
近所にスキー場あるから、毎日通おうかと。

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 20:34:33.56 .net

sssp://o.8ch.net/joo.png

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 20:47:28.15 .net
>>702,703
ありがとうございます。安比は降雪少ないんですね。ルスツの方向で検討します。

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 21:08:36.49 .net
>>705
飛行機が混雑

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 21:14:41.53 .net
有給20日に夏休みはフルフルに取るなぁ。
5回会社変わってるけど有給取りにくい会社に勤めた事ないから、有給取れないとか信じられない

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 21:27:35.94 .net
>>716
だから5回も会社を変わる破目に陥るんだよ、ダメ社員の典型(^o^)

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 21:56:01.00 .net
>>717
涙ふけよ

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 22:03:51.67 .net
新卒から同じ会社だが、毎年、年休20日間取ってるな。

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 22:07:39.71 .net
有給20日とか使ってみたいな!
一応は一部上場企業なんだが、実際の消化は年始やらお盆やらの一斉休暇入れても半分もとれねぇよ

あぁ早く滑りたい
板取り出して準備も終わっちまった
明日はウイングヒルズにでもDQN見物しに行こう

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 22:12:02.62 .net
うちは土日祝+年休20日+夏休み5日で、完全消化が義務。
消化してないと管理職が組合から怒られる。

冬は10日間くらいは取りたいな。

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 22:50:28.07 .net
10日間とか20日間とかまともに仕事してんのか??

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 22:54:49.32 .net
可哀想よのう

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 22:59:15.84 .net
>>722
残業でカバーしてるな。
冬は年休を月2〜3日取るが、残業も月50〜100時間くらいする。

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 22:59:49.95 .net
おれってこんなに働いてて格好良いんだぜみたいな迷惑な社畜が他人が
有給休暇取得する邪魔するからね。

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 23:19:06.64 .net
>>722

「休めない」日本人の生産性が著しく低い理由 
従業員の健康に気を配らない企業は負ける
http://toyokeizai.net/articles/-/90210

まあこれでもよみなされ

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 23:30:44.34 .net
>>720
平日のウイングヒルズにDQNいる??

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 23:41:57.37 .net
苗場は今年は年末年始料金が登場
5,200円って・・・

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 23:44:14.60 .net
>>652
嬬恋はだれでも参加できるリフト券あたるくじびきやってたんじゃないかな
どっかのスレでみたけど岩鞍のくじびきに並んだ連中がひどかったとかw

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 23:48:01.41 .net
>>729
それなら長蛇の列になるわな
同じくくじ引きのあっただいくらはあんまりいなかったけど


群馬スレにあったね

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 23:59:23.87 .net
20日じゃないぞ20日間だぞ
そんなの退職前しか取れんだろ

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 00:07:29.53 .net
>>728
苗場は5000出して滑る価値はない

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 00:23:31.64 .net
>>725
有給取ろうとすると社畜上司にはヒマなんだなと認定されて
仕事を押し付けられ無駄にサビ残が増える。

上司が通っても社長の所でなんで休むの?とストップがかかるw

未だに夏休みが取れてないぞおw

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 00:26:40.54 .net
かぐらも5ロマ動くまでは微妙なんだよなー
神立行ったことないけどどうだろう?マックアースの経営だから気になる

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 00:31:53.90 .net
しゃちぃな…

うちは取りやすいけど中小だから一人ぬけるとけっこう仕事滞るんだよなぁ
前季は通院で有給けっこう取っちゃったから年に数度のお楽しみ平日スキーできなかった
今季は平日非圧雪、みたいなとこ天気予報とにらめっこして当ててきたい

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 00:32:03.62 .net
転職してから残業しないようになったなぁ
残業しなくても十分な報酬もらえてるし

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 00:34:30.87 .net
現役組は休み取るのが大変そうだね。
現役時代は有給休暇取っても連続4日間が限度でしたが、去年お役御免になって今は毎日が日曜日状態。
昨年から平日にツインのシングルユースでスキー三昧です。
今年は年末北海道10日間 1月はスイスとイタリア。
2月から3月はニセコに腰据えて1ヶ月宿取っています。
体が動く間に現役時代の夢を実現中。

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 00:36:54.66 .net
>>734
神立は高速リフト一本でほとんどのコースまわせるしアクセスいいから
ヒトリストでいってしっかり滑ってさくっと帰るにはいい気がするなぁ

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 00:40:12.92 .net
もしかしてみんな土日に滑ってるの?

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 00:41:28.99 .net
は、はい…

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 00:43:36.68 .net
>>733
しゃ、社長???
なんでたかが有給で社長まで話を通す必要があるんだよ。

うちなんてスケジューラーに年休って入れて勝手に休むから、
直属の課長すら休んでいるのを事後で知るなんて普通だ。

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 00:47:05.34 .net
>>731
30代の現役バリバリだが、連続20日間の休みも取ったことあるし、
10日間以上の休みは夏と冬でそれぞれ1回は取ってるぞ。

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 00:56:43.19 .net
会社によってどころか同じ会社でも部署が違うだけで違うよ。取れない人は運が悪い。

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 01:02:37.55 .net
>>741
零細企業だから。
上司に報告しても同じ事を社長にも報告しなきゃいけないw


まぁでも、10連休とかは必要ないね。
3日も滑ると足が限界。毎週末3連休が理想だな。

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 01:08:30.65 .net
去年の冬シーズン(11月下旬からGWまで)の連休一覧

4連休、3連休、4連休、10連休、4連休、3連休、5連休、3連休、3連休、12連休

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 03:03:13.88 .net
かわいそう

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 04:55:27.22 .net
>>726
生産性高い=ぼったくり
なんだが、日本は誠実だから不当なボッタクリ販売はしないんだよ。

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 06:00:24.72 .net
公務員だが20日も休んだことない
最近は頑張って年間14日取れと命令されてるけど

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 06:08:54.06 .net
ブラック業界トラックドライバー
有給何ソレ?休みは日曜のみ!
スキーは、毎回日帰り弾丸です…これから仕事行ってきまーす
ハァ〜冬にはなると辞めたくなるわ

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 06:20:49.73 .net
名ばかり管理職でなかなか帰れない
平日休みはほんと気まずい
土日休みさえ危うい

社員80人程の中小ですorz

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 06:55:52.73 .net
>>747
かわいそう

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 07:51:14.60 .net
>>732
4年前は1日券4,500円で駐車料金もタダだったのにね
1回しか行ったことないけど今の料金設定じゃかぐらいくかな

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 08:51:58.00 .net
じゃか ぐらい くかな
意味がわからなかった

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 09:13:51.89 .net
ススといえば苗場・・

単なるバカのひとつ覚えだなw

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 09:20:39.40 .net
そうだけど本州を代表するスキー場と言ってたから挙げてみた
本当は野沢、志賀、八方とかの方が好き

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 09:21:38.35 .net
>>745
いっぱい書いてるけど連休と繋げただけだろ

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 09:45:33.56 .net
>>756
そうだよ。

サラリーマンでもこれくらいは普通に休める。
>>745でもカレンダー通りの休みに年休を10日ちょっと使っただけだから。

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 10:45:59.53 .net
サラリーマンを一括り

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 11:19:32.44 .net
降った直後の苗場は楽しい。

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 12:12:14.99 .net
苗場はコース外含めて深雪滑走に適したエリアが狭いし、コース外滑走に対してパトが厳しい。

深雪メインなら、競争率は激しいがかぐらに行った方が幸せになれると思う。

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 12:16:13.16 .net
農家だけど12月から3月中旬まで休み。
そのかわり夏は休みなし。
ただ皆みたいに頑張って作った連休を、頑張って滑る事がない。
雪が悪いと少し滑って帰る。
だからうまくならないんだなぁ。

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 12:31:20.46 .net
>>761
別にそれでいいじゃん。楽しければ

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 12:42:36.73 .net
>>761
楽しめてるなら、それはそれでいいかと。
いつでも滑れる状況だったら晴れの日はビールメイン行くなw

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 12:47:17.50 .net
みなさん初滑りの予定は?

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 12:51:15.16 .net
夏は北海道
冬は沖縄
で働こうぜ

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 16:36:17.10 .net
有給とって滑りに行ったら、ゲレンデコンディション不良。
2本ぐらい滑っただけで帰ってしまったというのが、
毎年1回はある。

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 16:42:11.50 .net
来週奥美濃でDQN見物がてら滑る

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 16:46:29.41 .net
金曜、俺もシーズン初めの奥美濃行くわ。
足慣らしの数本で帰るだろうけど。
新しい板もまだおろさないけどな。

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 16:48:35.08 .net
奥美濃は車中泊しないと本物が見れないからなあ
真夜中のセンターハウスでホットワックスしてるやつとか、鍋パーリイしてる奴とか

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 16:48:46.42 .net
>>764
12月第一土日。

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 16:49:50.13 .net
>>764
再来週

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 16:51:31.08 .net
>>768
金曜の鷲だったら一緒

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 16:51:46.17 .net
>>764
来月第一金曜日

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 16:57:47.31 .net
俺は仕事の関係でいつも年明けだよ。

年内はケガとかでは絶対休めないんだ。

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 17:03:03.00 .net
サンタクロース?
それとも箱根駅伝のランナー?

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 17:26:05.33 .net
>>772
一人でライバー乗って滑ってる俺見つけてくれたらGeorgia奢るわw
でも、人見知りだから逃げるかも…w

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 17:37:56.51 .net
ただ今、入間からの帰り道、後は浜松に旅して雪山に戻ろうかな。
俺は12月5日に初滑りと決めておる!
しかし混んでるな・・・

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 17:46:16.29 .net
奥美濃がDQNってのは、どういう意味のDQNなの?

詳細よろ。

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 17:48:31.61 .net
>>778
恐らく↓みたいな感じ

奥美濃はすごいぞ。
駐車場でBBQや鍋パは当たり前。
センターハウスでは盗電してホットワックスや炊飯器でご飯炊いたりしてる。
まー長野や新潟のスキー場では見れない光景が見える

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 17:52:34.02 .net
>>777
ブルーインパルスどうだった?
仕事じゃなければ行きたかった

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 18:01:40.72 .net
>>776
すまん来週の金曜だった
13日に鷲居るなら探してみるよ

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 18:02:35.61 .net
航空オタか。築城の祭りはよく行ったな。

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 18:07:13.68 .net
丸沼11月21〜らしいけど初日ってはげてたりしない?
もっと早いゲレンデとか例年の雪の状況とか教えてください

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 18:13:01.89 .net
浜松基地から500mくらいの距離(しかも滑走路の延長線上)に実家があって、
子供の頃からブルーインパルスなんて見慣れてるから全く興味ないわ。
戦闘機や輸送機のドテッ腹も見飽きてる。

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 18:17:34.78 .net
>>778
BBQや鍋は自分の身に危険は及ばんが一部ボーダーがコースに座り込んでる、高鷲では後ろからボーダーに突っ込まれること複数回。メットプロテクターしてたからなんとか堪えたが、もし行くならそれくらい装備しといたほうがいいよ。

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 18:29:26.92 .net
>>768
今週金曜なら俺も同じくシーズンイン鷲行く
ちょっと探してみるわ(笑)

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 19:00:22.63 .net
そもそも、BBQ施設じゃないのにスキー場ってやっても良いのか?

BBQやっても良いと書かれていない限り、ススを楽しむ場所でありBBQをする場所ではないから、ゲレ員に言って辞めてもらうなり蹴っ飛ばすしかねーよな。

そういうモラルが分からねぇ奴がやってそうだから、やっちゃいかんなんて何処に書いたんだゴルァ!って言いそうな屁理屈野郎の気がするな。

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 19:36:55.28 .net
>>780
1区分崩れって感じ。
レインフォールを途中回避。
でもまぁ、満足したよ。

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 19:38:20.81 .net
結局、火事や他人に危害を加えるような警察沙汰にならん限り、ゲレ員が取り締まるなんて無理。
スーパーとかホムセンで障害者スペースに止めてるDQNをとく見るだろ?そういう奴らしか来ない所=奥美濃

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 19:42:58.96 .net
>>789

× そういう奴らしか来ない所
○ そういう奴らが比較的多く来る所

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 19:45:45.25 .net

sssp://o.8ch.net/kl5.png

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 20:08:11.13 .net
>>787
ハイシーズンだとセンターハウス内の階段踊場で鍋してたりするぞ?
もはや見慣れたけど…
深夜の駐車場で揺れる1BOXとか色々面白いよー

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 21:47:10.26 .net
>>783
丸沼は、たぶんイエローとバイオレットのみ人工雪でオープン。
気温が高くなければちゃんとゲレンデ作ってあると思うけど、
雨降ったり気温が高い日が続いたら、禿げてる所あるかも。
イエローは、サマーゲレンデ用のマットがあるから、禿げても
そんなにダメージは無いと思う。

あと、激混みなのでリフト待ちとマナーの悪さは承知の上で。

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 22:16:29.12 .net
>>793
去年はひどかったな
雪はげてきたけどこれを機会にサマーゲレンデを体験してみてはいかがでしょう?とか公式がw

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 22:25:43.13 .net
>>785
そんなに日常的に突っ込まれるんだ…

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 22:36:15.24 .net
>>794
公式でそんなこと言ってたんですねw
丸沼はオープン以降、ほとんどHPをチェックしなくなるので
知りませんでした・・・。

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 22:36:38.55 .net
>>795
初心者ボーダーが多い所は
周囲に気配りしとかないと怪我する
五竜とかもね
ヒトリストで怪我は致命的

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 22:37:59.82 .net
11月中にオープンで割りと空いているといえば鹿沢だな
ハイシーズンはガラガラで平日なら貸切みたいw
今年は白馬方面どうなるかなー

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 22:42:35.47 .net
西の奥美濃、東のイエティ、北の五竜(とおみ)ってね!
客層は奥美濃が圧勝だと思いますが

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 22:54:10.06 .net
>>798
鹿沢は休み消化しないといけなくなって平日に行ったことあるけどガラガラだったな
3月なのにドサッと降ってリフトいくつか止まってたんだけど、
少しだけ頑張って登れば誰も滑ってないコースで完全にヒトリストだった

ttp://www.kazawa.com/_p/549/images/pc/2e1c05fa.jpg
第3、第5が止まってて、ライトAに辿り着けば完全に貸し切り

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 23:04:39.25 .net
>>781
13は行けない

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 23:06:42.43 .net
>>786
見つけて逃げなければGeorgia奢るわw

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 23:49:31.40 .net
前はシーズンインに高鷲に行ってたけど、
あの人工雪の狭いコースに満たされず、
最近はもう少しガマンして11月下旬の立山BCから入ってる

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 23:52:44.13 .net
かるぴすうをーた・・・いやなんでもない

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 23:54:16.84 .net
>>784
滑走路の延長上ってクソうるさそう

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 00:09:46.77 .net
たしかにうるさいが、小さいときから住んでれば慣れるよ。

基地が近かったから、小学校から二重窓と冷房は完備だった。

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 00:12:56.30 .net
今シーズンの予定立てたが年間30ギリ届かなさそう
北海道はヒトリストだがその他は未定

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 00:17:31.53 .net
>>799
イエティは東というより南だろ

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 06:59:36.33 .net
日本の中心の奥美濃からみたら東

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 07:59:25.22 .net
池ノ平もなかなかのものでは

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 08:05:51.79 .net
妙高や白馬までは関西人が来るからな。

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 08:24:44.50 .net
赤倉もそんな雰囲気ありな気が

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 08:54:38.68 .net
中京関西圏のスキー場は活気あっていいよな
マナー悪い奴も愛嬌がある
ヒトリストでもわりと話しかけられる

関東圏のスキー場は陰気なんだよな
マナー悪い奴は本気で殺気立ってる
ヒトリストでもほぼ話しかけられない

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 09:06:30.61 .net
愛嬌…

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 09:36:29.11 .net
上手い人に声をかけるけど、明らかに声をかけるな雰囲気を出してる人には声をかけないね。
あと、女の人には軽くあしらわれる(笑)
女子ライダーとかは話してくれるけど。

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 09:55:48.09 .net
下手な人は大丈夫か
それでか

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 11:42:19.96 .net
>>809
西の奥美濃って書いてんのに中心って矛盾してんだろw頭大丈夫?

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 12:04:00.18 .net
マジレスか

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 12:39:23.07 .net
関西と関東の溝を感じた

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 12:47:48.89 .net
今更

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 13:21:30.12 .net
激安のドラレコをアクションカムに転用できないか検討中。GOProを2個以上買うのは1人だと予算的にきつい。

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 13:34:07.61 .net
中華goproモドキでええやん

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 13:38:42.74 .net
LTE非対応のスマホなら、中古で安く売ってるよ

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 13:49:22.57 .net
痛い所突つかれると マジレスか とかいう奴w

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 14:46:19.58 .net
>>824

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 16:29:15.76 .net
>>816
ヘタな人だと話題が無いだろw

今日は天気が良いですね。なんて会話をしたいとは思っていないw

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 17:07:33.90 .net
>>826
・・・
なっとくし安心したがせつない

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 17:10:32.58 .net
>>825

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 17:55:01.77 .net
お客さん同士よりスキー場関係者に話し掛けられるほうが
色々聞きやすいからうれしいかな。

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 18:03:31.65 .net
>>813
まあ雰囲気はそうだな
落とし物しても関西人はすぐ言ってくれるけど
東のほうは知らん顔だわな

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 18:20:55.30 .net
>>824www

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 18:58:08.40 .net
>>830
お互い関わらなければ平和ですね。

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 20:28:55.52 .net
ゲレンデ用に奮発してCW-Xのgenerator買った。
ランニングで使ってみたけどめっちゃ楽だな。
ゲレンデ行くのが楽しみだ。

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 20:36:03.01 .net
今更かよ
一周してヒートテックに戻るよ

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 20:53:12.08 .net
ヒートテックって汗かいたら終でしょ。

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 20:53:44.85 .net
ヒートテック…

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 20:55:42.81 .net
BODYWILDタイツ
ヒートテック
underarmorタイツ
CW-X←今ココ

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 20:57:38.67 .net
>>799
竜王は?

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 21:34:56.07 .net
>>813
何となく判ります
関東人しか来ない、白樺や富士見
暗い感じ

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 22:00:03.45 .net
>>838
あまり湧いてないしマイノリティだと羊のようにおとなしい(笑


841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 22:32:07.98 .net
ヒートテックで不満が全くないや

白樺方面なんて関西人も外人も全く来ないから平和そのもの、マッタリするには最高

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 22:47:05.32 .net
俺もヒトテックでいい。
cw-xの効果を実感したことないやw

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 22:57:47.30 .net
それなら使う必要ないね

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 23:01:38.24 .net
俺もCW-X使ってるけど、その次は何になるんだ?

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 23:09:23.32 .net
ミートテック…

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 23:09:43.64 .net
>>844
スキンズも試すけど結局ヒートテックとかしまむらの安いタイツw

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 23:18:56.43 .net
>>846
サポート無いでしょ?

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 23:24:03.50 .net
CW-XのStabilizerも試してみたいけどGeneratorの方がサポート強いみたいだからそっちにした。

昔はサポート要らない派だったからunderarmorのcoldgearをずっと使ってた。

肉離れしてからサポートは必須になったからCW-Xになった

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 23:35:29.09 .net
>>845
出来ればそこには辿り着きたくない・・・

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 23:42:17.90 .net
ミートテック、着ると暖かいよw

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 23:51:23.73 .net
ゲレンデ滑ってるぶんには汗かいてもずっとお湯のままだから冷える事は無いな

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 00:07:02.87 .net
NEETTEC
ハマると人生終るよw

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 00:43:18.59 .net
ニートで滑り放題が最高だろ

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 00:45:06.40 .net
>>853
金銭的に許されるならねw

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 09:16:59.70 .net
>>853
定年過ぎた死に損ないは兎も角も
収入があっても仕事が無かったら
スキーしてても楽しくないだろうなと思う

仕事が忙しい時に頑張って時間を作ってスキーに来て
滑っている時、その後に露天風呂に入り星空を
見上げている時にああ、スキーに来て良かった
とすごい充実感がある

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 10:38:11.59 .net
CW-Xのgeneratorが楽ってレス見て、
何それ?ってググってみたら、有名?そうなスポーツ向けのタイツだったんや。

俺そういうの全く知らなくて、
今まで寒いからって、ユニクロのヒートテック、1,000円レベルのタイツしか履いてこなかったけど、
同じタイツでもそんなに違うの?

俺、去年の初滑りの時、
たった2本で肉離れ起こして数日無駄にしたから、こういうスポーツタイツひじょーーーに気になるんですけど・・・


で、タイツだからまぁ高くても5,000円とかしちゃうのかなぁーって値段見たら17,000円?はいっ?・・・(>_<)

俺は運動不足だし、今年もまた肉離れ起こしそうだから絶対欲しいんだけど、
同じようなサポート力強めで、もー少し安めって他に無いの?(>_<)

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 10:40:55.05 .net
ヒートテックは防寒
CW-Xはサポーティング

カテゴリーが異なる。
半端モノは安物買いの銭失いだよ。

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 11:30:43.47 .net
ガタケでアンディ打ってくるゎー
ウェーイwwwwwwww

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 11:54:27.65 .net
ヒートテックはスポーツウェアですらない。

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 11:59:13.92 .net
>>855
好きな仕事ついてる奴ならそうなのかもな。
嫌な仕事を金の為だけに働いてる奴なら宝くじとか当ったら仕事速攻やめるだろうねw

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 12:09:58.42 .net
>>858
誤爆乙

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 12:21:42.36 .net
>>855
>>860
確かに・・・自分は今の仕事がそれなりに楽しめてるから休みにボード行って充実感を味わえてるかも
忙しすぎて滑りに行けないとストレスマッハだけどw

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 12:23:16.89 .net
>>860
俺も速攻辞めるなw
仕事人間にはなれないね。
遊ぶ為に仕事してるだけだからな

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 12:27:46.05 .net
>>858
渋峠でアンディ撃ってくるだとおおおぉぉぉ

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 12:33:26.66 .net
>>856
CW-X値が張るだけの事は有ると思う。
俺も肉離れしてからサポートタイツ履くようになった。
SKINSとかunderarmorとかも出してるけど俺はWacoal派だな。
スポーツ量販店オリジナルの少し安いのも有るけどどうなんだろう?
CW-Xでも色々サポートの違いがあって値段も違うから1度スポーツ量販店で色々試着してから買うと良いよ。

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 12:52:54.99 .net
>>856
コンプレッションウェア でググれ
CW-Xは高級品、楽天に機能は知らんが安いのがたくさんある
あとタイツでなくて膝上スパッツとか靴下タイプなら値段は安くなる

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 12:53:20.20 .net
>>864
オープンしたら熊の湯でもグラトリキメまくるでwwww
奥美濃パーリーピーポー!チェケラ!ヒェ!

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 12:55:52.48 .net
来ないで!!!

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 13:02:42.58 .net
来ないで!!!絶対来ないで!!!

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 13:40:41.82 .net
>>855
死に損ない?君の会社では定年までに死ぬのが社員としての正しい在り方なのか?
そりゃそんな呆れた会社ならスキー出来るだけでもありがたいんだろうなw

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 14:16:37.22 .net
あーあ、つまんね

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 14:27:30.44 .net
skinsのryってどう? a200も持ってるんだけど、リカバリー力に差があるなら欲しい。

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 14:28:44.25 .net
>>865-866
色々ありがとう。
シーズン始まる前に知って良かった。

今度の週末にでも、ちょっとスポーツ用品店に見に行ってくる。

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 14:58:29.58 .net
>>870
うちの会社だと、定年前に自己都合退職させようとする。
ボーナス自分だけなしとか、新人並の給料にさせられる。

作業員だと技術は部下に教えないね。下の人間が出来るようになってしまうと自分がお払い箱になるから。

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 15:00:22.00 .net
>>872
俺もリカバリーってやつ気になってる
常に履いて疲労軽減が本当なら欲しい

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 15:08:33.55 .net
新潟県民だが苗場は選択肢にあがらないなw
うちからだと湯沢エリアと妙高エリアは同じ距離だから行くなら妙高

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 15:41:17.21 .net
苗場は滑りごたえのある悪くないゲレンデだと思うけどな。

ゴンドラが混むのは難点だが、第2高速でリーゼン滑ってるなら結構快適。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 15:49:30.54 .net
今年はワールドカップも開催するしな

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 16:07:43.30 .net
>>872
>>875
歳には勝てないよ

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 18:45:34.21 .net
なんとなくだけどskinsの方がシャレオツな印象
機能的にはcw-xと同じだよね

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 18:50:59.90 .net
>>880
ぜんぜんちがいます

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 19:10:28.62 .net
スキンズはスキューバ・ダイビングにも使えるかも

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 19:18:44.70 .net
>>881
そうなんか
圧縮キツいんだっけか?

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 19:37:03.24 .net
>>883
ざっくりいうと、CWXは運動サポート、スキンズはマッサージ効果。だから自分は、ハイクするときはCWX、ゲレンデではスキンズを履いてる。

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 20:32:14.46 .net
お前使い方間違ってるみたいだぞ

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 21:16:02.29 .net
マッサージ効果って、滑っていると気持ち良くなるのかっ? あっハーン…
「ス○ン」ズ?

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 22:09:32.92 .net
ススやるときはcw-x
セックルはスキン

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 22:13:57.57 .net
コンプレッションなんてCEPぐらいしか持ってないわ。

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 22:28:04.36 .net
mont-bellジオライン最強

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 22:33:36.05 .net
>>889
最強かどうかは知らんがあれはいいものだ

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 22:40:40.74 .net
ジオラインとメリノウールどっちも持ってるけどジオラインオススメしとく。暖かさはほぼ同じ、メリノウールは静電気凄い

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 23:23:25.59 .net
ジオラインのが静電気少ないの?
逆だと思ってメリノでそろえてたわ

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 23:24:25.59 .net
>>892が静電気で苦しむ姿が目に浮かぶw

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 23:34:11.69 .net
スキンズは運動後に着るべきものらしいな。
翌日に残る肉体疲労を緩和するとかしないとか

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 23:46:29.17 .net
色々なタイプがあるよ

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 12:34:17.21 .net
初滑り行ってきた

ライバーやめてもう1年前のNITROで滑ってきた!

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 14:04:16.57 .net
cwxしか使ったことないな、、

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 14:29:01.72 .net
帰りの運転でも
スキンズはいてると翌日の疲労軽減になってよさげだな

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 14:56:50.42 .net
SKINS愛用者居ないの?
レポよろ

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 15:02:41.08 .net
ススと釣りでSKINSのA200を使ってるけど翌日の疲労が少し軽減されてる“気がする”。

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 15:11:12.88 .net
SKINSもCWXも使ってたけど効果は感じられなかった。
あるとしたらプラシボだな。
もう買ってしまったからなんとなく着てる。
窮屈なので滑り終わったら速攻着替える。帰り着て運転したくない

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 15:40:05.80 .net
ポイントカードなんて去年あったっけ??
これ持ってて、回数くれば結構安いね。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 15:44:30.52 .net
イエティスレと間違いました、すいません。

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 15:49:16.66 .net
>>901
ヌルいからだよ

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 16:04:10.82 .net
風呂はぬるめがいいわ〜

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 17:04:09.91 .net
ぬめぬめはヤダ

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 17:22:55.80 .net
お酒はぬるめの燗がいい
肴はあぶったイカでいい

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 17:24:26.07 .net
コンプレッションって、防寒機能はほぼ無しと思った方がいーんだよね?

俺いつもヒートテックのタイツ履いて、
ロングタイプのプロテクター履いて、
ウェアを履いてるんだけど、

コンプレッション買ったら、
これ履いて、
ヒートテック履いて、
プロテクター履いて、
ウェア履く事になるのかよ。

ハァ・・・(>_<)

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 18:02:49.46 .net
間違いなく汗ダクダクになるぞ

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 18:15:10.51 .net
>>908
俺、おんたけとかハイシーズンの寒波の時とかだけCW-Xの上にunderarmorのcoldgear履いてる。
普通の時はCW-Xだけだな。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 18:21:02.95 .net
ヒートテックのタイツの保温性なんて、普段着よりマシな程度だよ。
コンプレッションのタイツと変わらない。

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 18:36:05.50 .net
車中泊や帰り道skinsのa200使ってるけど疲労緩和はあると思う。サイズ選びをちゃんとしないとね。緩く着たら意味ないし。車中泊ではいかに熟睡できるかも重要だけど。

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 18:56:04.47 .net
道具に頼るようになったら終わり。爺の仲間入り。

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 19:03:28.00 .net
ジジイが少しでも楽に快適に遊べるんだからCW-Xの15000円なんて安いもんだわ
カネで解決できるところはカネで解決するのが大人ってもんよ

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 19:19:08.99 .net
健康はカネで買うもの!!って師匠から教わりましたWWW

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 19:20:24.57 .net
いい道具を使ったほうが快適だし上達する。

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 19:35:07.55 .net
だって爺だもん。
道具だけでなく食にも頼るよ。
疲労回復は黒にんにくに馬刺しガッツリ食う。
食が細くなってきたら本当の爺。

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 19:35:29.62 .net
>>911

>>908 なんだが、
やっぱり俺は履きすぎなんかなぁ?
ってか、ヒートテックが暖かいの信じて履き続けてきたけど、コンプレッションと大して変わらないなら、ヒートテックは無くそうかなぁ。

そしたら3枚で済むな。

ってかなんかおまえら、中にプロテクターとか履いてないんだな。
つってもヨロイみたいなごっついのじゃなくて安物のスポンジプロテクターだが。
俺は40のおっさんやし、よーコケるから、プロテクター履いてきちゃうと、もうないと不安で仕方がないんだよなぁ。

おまえら、無しってスゲーな。

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 19:39:15.03 .net
>>913
CW-Xに関しては歳だけの話じゃないな

他は知らん

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 19:48:57.77 .net
ヒートテックは安いから何枚も持ってくけど
スキンズとか何枚も買えないし、
汗かいて翌日着れないとかあるだろ
で結局ヒートテックに至るんだよ

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 19:59:22.23 .net
>>918
俺はスキーだから腿まで覆うプロテクターはしてない。
コンプレッションタイツ+ウェア、膝だけサポーターでほぼ足りる。
吹雪で寒い時だけジャージの半ズボン履く事もあるけどこれで寒い事はないな。

重要なのは体幹部の上半身をしっかり保温する事。
汗を書いてもすぐ乾く様な速乾性のもので覆う事。木綿の下着はNG。これが基本。

女性って冬場でもスカート+ストッキングで済ませてるじゃん。
ストッキングレベルのタイツ履くだけで全然違うもんだよ。

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 20:05:33.71 .net
ホントそうだよね
インナーにモコモコしたやつ着てるの見かけるけど
動きづらそう、暑くねーのかなと真冬の吹雪でも思うよ

まあ俺はミートテックも着てるからだけどな

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 20:51:40.16 .net
>>922
それ高い?w
暖かそう!w

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 20:52:10.35 .net
チートテックは何でも大歓迎やで。

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 20:55:16.14 .net
そもそもヒートテックの効果自体、否定的な結果もあったりする。
#詳細はググってくれ。
化繊100%で木綿に比べれば汗が乾きやすいから、木綿の下着より
随分良いと思うけど(これは自分もヒートテック使ってたから実感する)。

とにかく、防寒するには体幹部の上半身を保温すること。
木綿の肌着は汗が乾かないのでNG。

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 21:08:17.38 .net
SKINS S400使ってる
一応スノースポーツ用だが大して防寒性はない気がする
疲労云々もイマイチよく分からん
とりあえず高いわ、この手のタイツは

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 21:14:09.06 .net
>>925
ヒートテックに30%以上も含まれてるレーヨンの乾きにくさを知らないのか?

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 21:20:23.73 .net
>>927
木綿100%よりマシだと思うが違うの?

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 21:26:18.54 .net
>>925
何度ヒートテックはスポーツウェアじゃ無いって書いても理解出来ないようだねw
上半身にヒートテック来て滑るとか自殺行為なんだけど。人によるけど下半身は
許容できてる。一度、スポーツウェアとして売ってるアンダーウェア着てみれば
わかるよ。深雪だのコブだの滑らなくても昼間晴れて、夕方から気温が落ちて
きたら終りなんだけど。

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 21:52:30.93 .net
>>929
いや、木綿100%よかマシって書いてるでしょ。
何度書いてるかは勘定してないけど。
使ってたって過去形だし。日本語理解出来てる?
おすすめなんてしてないよ。

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 21:53:33.59 .net
アンダーアーマーのコールドギアの方が遥かに良いよ。

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 22:00:09.35 .net
おいおい、ここはゲレンデで1人で滑る人のスレだろ

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 22:01:32.58 .net
お前は裸で滑るのか

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 22:07:19.71 .net
ヒートテックなんて愚の骨頂で山自体を舐めてるとしか言いようが無い…

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 22:12:02.91 .net
1人だからこそ最悪の状況を想定しての常備は必要不可欠ですよね諸先輩方WWW

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 22:13:03.32 .net
ソロで冬山登るのか?みたいな奴が紛れてんじゃん笑
ヒートテックなんか着てる奴は寒くなったら降りて温泉行くから問題ないだろ

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 22:27:38.19 .net
その通りだな〜

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 22:28:45.69 .net
ばっかじゃ無いのw雪山用のアンダーウェア着た方が快適だろうが。

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 22:28:51.04 .net
ユニクロならエアリズムが良いと思うの
長袖も発売したしね
今の時期なら下もエアリズムステテコが超快適よ

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 22:30:28.98 .net
好きなの着ればいいだろ
死ぬリスクがあるような所へ行く奴は頭を使うし

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 23:03:04.86 .net
少なくとも普通にゲレンデ滑る分にはヒートテックで十分
そうでなければよほどのモヤシかと

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 23:07:30.57 .net
ホントそうだよな。
俺なんかトップシーズンでもプロテクタ着て暑いからトップスがTシャツの場合もある。。
ウェアなんかパンツしかないw
ホームがそこまで寒い所でもないし、ナイターは滑ってないからなぁ。

おすすめ程度の話なら分かるが、他人のやり方にケチつけるのはどうかと思う。

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 23:16:55.93 .net
インナーは上はメリノウール
下はCWーXの夏用(清涼感があるらしい)
化繊は痒くなるので着る事は無くなった

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 23:30:01.18 .net
>>923
高いよ、ボディメイクにカネかかるからね

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 23:32:39.71 .net
まずビールを呑みます

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/06(金) 23:37:25.83 .net
アンダーアーマーて昔は素材が良かったけど最近落ちた。ミズノの高いけど暖かい。

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 00:45:42.77 .net
CW-Xは膝の故障中に使ってたけどか痛みはかなり軽減されたな。

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 01:53:15.68 .net
やたらとサポーターの話になっとるが
このスレはジジイと競技者ばっかなのか?

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 02:12:48.59 .net
>>948
そうですが何か?w

>>939
自分も夏に着てたエアリズムの効果を実感したので、
昨シーズンは上半身はエアリズムの上にコンプレッションインナー、
下半身はミズノのサーモインナーで過ごした。
今シーズンは下半身のCWXとか試してみたい。

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 02:37:34.63 .net
冬山なめんな

ペロペロ

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 04:39:40.44 .net
ウェア下にジーパン履いてる俺って…(´・ω・`)

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 08:33:20.61 .net
>>949
着過ぎだろw

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 08:35:23.81 .net
>>944
アルコールとコッテリ高カロリーで日々努力だねww

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 08:57:35.61 .net
雪山に行く時のレイヤーを参考に
今まで使ったことある素材の発熱保温性能は

綿<<化繊<ヒートテック<<メリノウール<プレスサーモ
かな

スキー場程度なら保温性能はヒートテックで十分
何より安いし使い捨て感覚なのがいい

ジジイは保温力が劣るから、暖かいのを着るようにしな

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 09:08:00.07 .net
自分も前は綿のTシャツ、スエットを着込んで滑ってたけど
汗でどうとかは思わなかったな。
そんな人も多いと思ってるがどうだろう。
ただ厚みの割に寒いので今は化繊インナーにTシャツで滑ってる。

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 09:14:39.24 .net
>プレスサーモ

コンプレッション高そうだな

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 09:18:44.88 .net
ミズノのブレスサーモの事?
俺、普段のインナーがそれだわ。

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 09:38:17.66 .net
一定量以上の汗をかくとヒートテックは綿のTシャツより不愉快なんだが。

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 09:45:44.03 .net
某サッカークラブのユニ着たいから
厚手のコンプレッションインナー買ってみたが
その効果はどうなんだか

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 09:53:01.40 .net
>>958
ヒートテックは綿より乾くの早いと思うけど

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 10:14:39.60 .net
インナーも大事だけど、ウェアによりけりじゃまいか
ダウンや厚めのウェア、ゴアテックス系の2L・3Lでもかなり違うぞな

山用のインナーは快適だが・・・ゲレンデ内だとオーバースペックと思うぞな

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 10:50:23.93 .net
今気がついた。
今年、黒姫高原が50円で滑れる。
行ったこと無いから教えて。
カービングターンに適した斜面ある?
空いてる?

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 11:14:28.44 .net
ここ最近、コンプレッションタイツの話題多いから聞きたいんだけど、
俺タイツはCW-X履いてるけどトップスもコンプレッション着てる人いる?
俺、肩やっちゃった経験あるからここ最近のレス読んででここならトップスも着てる人いるかもって思って…
トップスもコンプレッション着たら違うかな?

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 11:57:18.24 .net
>>962
本当だ!俺も50円だ!
でも黒姫はちょっと遠いなぁ。

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 12:07:33.66 .net
スノボのお預かりメンテナンスに出してた板が返っていたけどトップコートにワックスか何かの塗り残りがひどくて笑えない。

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 12:30:12.35 .net
>>962
あるよ!
そこそこ空いてる
客層はファミリーと基礎屋が多い

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 12:39:33.21 .net
>>966
ありがとう。新井のスーパーホテル泊まる時に行ってみる

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 12:41:15.59 .net
>>965
お預かりメンテナンスってのの目的がイマイチ分からないが、
競技用のチューンメンテナンスでなく長期間未使用の間に出すワックス塗りサービスみたいなものなら、
塗ったワックスはスクレーパーで剥がさず塗ったままの方が、
滑走面保護には適していると思うんだが…ワックス剥がすのは滑走前だろう。

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 13:06:29.04 .net
>>963
上下SKINSのA200を着てるが効いてる“気がする”。

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 13:32:57.27 .net
効いてる!効いてる!

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 13:36:35.76 .net
>>969
ありがとう
コンプレッションのトップスとスス用品でも見にスポーツショップ行ってくる。

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 13:48:12.37 .net
お正月の2ちゃんで、書き込んだ時に、おみくじになる方法を教えて欲しい。
早く雪ふらないかな・・・

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 13:57:31.33 .net
>>963
私は下はスタビライクス(HOT)で、上は、昔買った、ジッパー付の
コンプレッションタイプのCW-Xを2枚持っている。
柔流とか言うゴルフ向けらしい製品よりはタイトで、大事に使用してます。

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 14:51:08.63 .net
今さらながら・・・初めてのペンションなんぞを
利用したら、大きなダイニングテーブルにヒトリ
名前が記載され、隔離された如くに食事するわび
しさに耐えねばならぬ。もう慣れたけどw

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 15:13:20.50 .net
>>973
ありがとう
柔のホットが気になって悩んでます。
コーヒー飲み終わったらゲットしてきます。

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 15:44:37.83 .net
>>954

> 綿<<化繊<ヒートテック<<メリノウール<プレスサーモ
> かな

ヒートテックもプレスサーモも化繊だろ。あ、ブレスじゃなくてプレスかw

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 16:26:09.70 .net
>>976
通常のポリエステル繊維ってことだよ
紛らわしくてすまんな

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 17:10:28.15 .net
>>974
あっちは気を使ってくれているんだろうけど
普通にファミリー、仲間、恋人達の中にポツンと
置かれた方が良い
柱とか壁に向かってる独り席もあるけどそれも
なんか嫌だな

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 17:22:49.80 .net
こんなゴミ屑犯罪者でも無料でぇ〜す!

6日深夜、千葉県東金市の有料道路で、
大学生5人が乗った車が対向車線を逆走して乗用車と正面衝突する事故がありました。
対向車を運転していた男性が死亡し、大学生5人もけがをしました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151107-00000022-jnn-soci

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 18:09:32.91 .net
スレ読んででタイツ欲しくなって見に行ってきた
15000円前後。。。
ポンと買えない貧乏性
10マソの板は後先考えずに買うのにね。

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 18:23:28.22 .net
>>968
でもメンテ出すようなレベルの一般人が、自分でワックス剥がすのって少ない気がする。
古いアイロンと電源の位置さえ確保できれば、塗るほうが剥がすより楽しい気がする。

982 :!omikuji:2015/11/07(土) 18:40:30.42 .net
>>972
↓名前欄に入れる
!omikuji…毎月1日限定
!dama…1月1日限定

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 18:40:41.18 .net
633 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2015/11/07(土) 16:14:23.41
こんなゴミ屑犯罪者でも無料でぇ〜す!

6日深夜、千葉県東金市の有料道路で、
大学生5人が乗った車が対向車線を逆走して乗用車と正面衝突する事故がありました。
対向車を運転していた男性が死亡し、大学生5人もけがをしました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151107-00000022-jnn-soci

634 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2015/11/07(土) 17:24:50.32
レスキューには手を組むのか?

635 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2015/11/07(土) 17:58:09.86
人殺し大学生でも無料なんてステキやん

636 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 18:26:41.46
その交通事故 BMWとマツダRX-8ですか
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2630404.html

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 18:53:43.67 .net
>>981
横だがガリウムのロトブラシ買ったわ、明日板のワックスがけするお!

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 18:55:36.56 .net
>>983
rx8?俺にはRX7に見えるんだが…
教師がRX7なんかね。

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 18:59:29.30 .net
7だな

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 19:01:14.50 .net
FD3SのRX-7だよ
7の乗車定員は4名だから被害者側が7だね
学生でBMとか小生意気だね、腹切れや

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 19:07:35.93 .net
一人ストってメンテナンスも全部自分でやる人多いのか…レベル高ぇんだな

ビンディングの調整、ホットワックスまでは簡単だけど、エッジ磨いたりダリングしたりは俺には無理

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 19:13:23.06 .net
糞餓鬼ばっかり集めてどないするの?
ひょっとして将来に期待してるとかwww

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 19:17:39.69 .net
糞餓鬼ばっかり集めてどないするの?
ひょっとして将来に期待してるとかwww

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 19:58:50.79 .net
ダリングは最近してないな、非圧雪ばかりだからってのもあるけど。
エッジは錆びてると気分悪いから錆び落としてる、エッジのアングルそのものは買ってすぐチューニングだわ。

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 19:59:03.64 .net
>>988
ダリングのうちで、滑走面に接触しないエッジのダリングは、ただ削って痛くならないようにするだけだから、棒ヤスリさえあればOKじゃね?ほかのダリングはジブやんないんで程度わからんが。

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 20:13:32.40 .net
>>991
>>992
参考になります
ノーズとテールだけならたしかに自分でやれそうですね

ショップで買ってきた時に89度?88度?に削ってもらったら、錆落としするだけ
自分でやると角度がズレそうで、毎年滑り納めの後でショップにメンテ任せでした

今年は自分でやってみようかしら

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 21:42:27.47 .net
ぱよぱよちーんってどうやったらでるの?
教えてくだされ(´・ω・`)

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 22:19:29.25 .net
2月のニセコに行くヒトリストはいねーかー

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 22:20:58.92 .net
ルスツ行くかも。

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 22:48:14.59 .net
>>9952/19〜22まで独りでイクヨテイ

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 22:48:21.02 .net
そろそろイエティに飽きてきた
まともなゲレンデまで後1ヶ月は長いっす

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 22:52:58.58 .net
>>996
ルスツも行きたかったけど今回はおそらく見送り

>>997
ドンピシャ
ホテルってどうしてる?
一人?

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 22:58:57.65 .net
>>981
え?業者のメンテって塗りっぱ基本じゃないの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200