2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「助けて!若者のスキー離れが止まらない!」3

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 13:28:52.97 .net
ダサいキモいカッコ悪いの三重苦スポーツ、スキーを
どうやったら若者に浸透させることができるのか。

スキーヤーをコケにしつつ、適当に考えるスレです。

スキーヤーに強烈なアホがいますが、そいつと戯れつつ
適当にダサいスキーの未来を考えるスレです。

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1353801786/

2 ::2015/10/22(木) 14:15:24.14 .net
はりまお君が死んでからもう1年。
はりまお君は今も私を見守ってくれているのかな?
はりまお君は、私の最愛の旦那様だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。

突然、癌だって医者に宣告されてから、はりまお君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまだぬぇ」って笑うはりまお君を見て、私はいつも泣いていたんだ。
はりまお君の為に、私の小汚いノートパソコンをあげたら、はりまお君はすごく喜んでくれたよね。

ネットをするようになったはりまお君がいつも見ていたサイト、それが「スス板」だった。
ある日はりまお君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
はりまお君が見せてくれた画面にはHN「は」で「2ゲッチュー」と書いてあった。
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて私が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 
ほら、この3の三瓶、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
私は黙っていた。はりまお君がすごく楽しそうで、私は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のポン太郎、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」 
私はまだ黙っていた。笑うはりまお君を見て、どうしようもなく悲しくなった。

「スス板の住人はキリ番ゲッター『は』を憶えててくれるかなあ」 はりまお君がふと言った。
「…この3のひと、僕がいなくなっても、あの時『は』に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、はりまお君は親族と私に見守れながら息を引き取った。
はりまお君はもうこの世に居ない、なのに私は今F5を連続でクリックしている。
はりまお君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいるはりまお君と一緒に、今ここに刻み込む

     「は」  が  2 ゲ ッ ト

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 20:29:39.13 .net
関連スレ

【激論】スキー場がこの先生,きのこるには 21本 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1442384563/

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 21:37:19.55 .net
ひきこもりの自作自演スレ

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 00:33:23.03 .net
「助けて!若者のスキー離れが止まらない!」3

ダサいキモいカッコ悪いの三重苦スポーツ、スキーを
どうやったら若者に浸透させることができるのか。

スキーヤーをコケにしつつ、適当に考えるスレです。

スノーボードのせいにする強烈なアホなスキーヤーにがいますが、
そいつと戯れつつ適当にダサいスキーの未来を考えるスレです。

スノーボードの話はスレ違いなので注意!

前スレ
「助けて!若者のスキー離れが止まらない!」2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1383739224/

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 00:33:55.54 .net
スノーリゾートに関する消費者調査(H27/3/16)観光庁
P10 スキーとスノーボードのイメージ比較
http://www.mlit.go.jp/common/001083741.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001091724.pdf

http://i.imgur.com/BON7Qfn.jpg
http://i.imgur.com/o6Ya5E1.jpg

国の調査で 「 スキーはダサい 」 と認定されました

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-6d-23/xyjtn120/folder/560932/72/29840372/img_2?1341839917

ゲレンデに来る19才の若者の1割しかスキーを選択しません
危機的状況です

「スキー ダサい」でググって下さい
現状が見えてきます

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 00:42:19.38 .net
今の数寄屋はオジサン達&お爺さん達
あと10年もすれば辞めるか他界する

若者の2割しかスキーを選択しない
一時的に親から強制的にやらされている子供達がいるが
思春期になると辞めるか、ボードに転向する

確実に減っている
一部の競技をやってる人がする珍しいスポーツとなる

絶滅危惧種に認定される

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 00:43:31.04 .net
業界全体でフリースタイルスキーのような
ファッショナブルなイメージを推していく必要があるな

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 00:48:12.33 .net
>>7
そうだね。俺も中学くらいまでは親と一緒にスキーをやりに行っていたが、高校くらいになると友達とボードに行く、に切り替わったなぁ

スキーはウェアからしてなんとなく、ダサいイメージ

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 00:48:52.56 .net
面白いデータを投下してみよう。
http://mag.sendenkaigi.com/senden/201412/images/078_02.jpg

このデータでも若者は圧倒的にスノーボードが人気なのが分かる。
が、もう一つの問題は30代以降になるとスノーボードの参加率がガクンと下がること。
スノーボードのブームは2000年前後だったから、
本来なら30代の競技人口はもっと多くてもおかしくないのにね。

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 00:50:59.02 .net
オジサン達が頑張ってオシャレな恰好をするべき

若者からすれば加齢臭が満載なのだよ

それをスノーボーダーはチャライだの礼儀がないだの
人のせいにしている時点でアウト

スキーだって昔はナンパの道具にしてチャライ事してたくせに
まさにジジイの発想だよ

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 00:53:51.50 .net
>>10
これ、サンプル数はどれくらいなの?

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 00:55:44.06 .net
age

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 00:56:30.31 .net
>>12
N=3349(人)

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 00:56:45.42 .net
センリュウさん涙目ワロスw

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 00:58:03.06 .net
昔は交尾したくてスキー始めたらしいからな、、、

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 00:58:58.92 .net
小さい頃は親とスキーに行って、友達と行くようになってからはボードに変わり、中年になるにつれ、ゴルフにハマって行くってことか。

ま、確かにそうだなw

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:01:49.30 .net
http://i.imgur.com/o6Ya5E1.jpg

国の調査で 「 スノーボードもダサい 」 と認定されました
スノーボードがカッコいいと思うのは、スノーボードを現在行っている人たちの4割であり、

スノーボードをかつてやったことがある人、未経験の人がスノーボードをカッコいい と思う人は 2割にも満たないのです。
あれだけスノーボードの宣伝をしてきたのに、残念ですね。
業界が、スキーからスノーボードにシフトしようとしても、無駄な訳です(笑
これが、スキー・スノーボード産業(スノー産業(笑))の 現状です(笑

どうせスノーボーダーはリピーターには成りません。
リピーターになるには、それなりの経済力が必要です。
底辺のスノーボーダーに、その力はありません。スノーボーダーに頼っても、無駄なのです。
一時しのぎのカンフル剤にしかならないのです。

スノー産業を真剣に考えるなら、スキーを再び蘇らせるしか、道はないのです。

現在、多くのスキー場が経営破たんを繰り返してます。
例えば新潟では、すでにいくつかのスキー場が廃業しました。
ボーダー獲得に力を入れた神立にいたっては、いつも経営破たん寸前です。
ボーダーを集客するために作るパークの費用などが、経営を圧迫しているのです。
逆に、スキーヤーに特化したスキー場でブラッシュなどは、ボーダー嫌いのスキーヤーを効率的に獲得し、そこそこの成績です。
しかし、いくらスキーヤーオンリーにしても、志賀高原のように立地が悪過ぎるところは、倒産寸前となっています。

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:04:10.92 .net
>>18
なるほど、続けて?

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:04:25.21 .net
やっている人間だけがかっこいいと信じているスノーボード

ダサww

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:06:50.13 .net
>>18
こういう偏見まみれのレスばかりしてるから
スキーはダサいんだよな

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:08:16.04 .net
スキー蘇らせるって・・

ダサイオワコンスポーツをどうやって蘇らせるの?

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:08:43.80 .net
>>10
スノーボードを30歳以降でやる人が減るのは、結婚したら金が回らなくなるからだよ。
ボーダーは底辺にターゲット層があるから、こういうことになる。

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:09:44.27 .net
周りはカッコいいと思ってないのに、自分たちだけはボードはカッコいいと思ってるのか

ダサww

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:09:52.00 .net
>>18
> http://i.imgur.com/o6Ya5E1.jpg
> 国の調査で 「 スノーボードもダサい 」 と認定されました

スノーボードにあってスキーにないもの
 ・かっこよい・おしゃれ   <<<<<<つまりスキーがダサいということです
 ・家族で楽しむ

> どうせスノーボーダーはリピーターには成りません。
> リピーターになるには、それなりの経済力が必要です。

それはスキーも同じ

> ボーダー獲得に力を入れた神立にいたっては、いつも経営破たん寸前です。

http://repository.tku.ac.jp/dspace/bitstream/11150/7633/1/keiei284-15.pdf

これが神立が破たんした本当の原因です
ボードは関係ありません

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:11:28.23 .net
スノーボード蔑みスレはこちらです。

誘導
スノボって高卒くさい感じがする
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1438973874/

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:11:52.11 .net
コジキみたいな格好しているスキーヤーに言われてもねぇ

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:11:52.69 .net
やってる人間がカッコいと思うのは当たり前
カッコいいと思ってるからスキーしてるんでしょ

逆にスノーボードがスキーよりカッコいいと思うから
若者がスキーを選択しない

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:13:19.53 .net
スキーみたいなダサい趣味は単純に興味ないわな。
若い連中の選択肢にすらならないのが現状じゃないか?

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:13:39.86 .net
ボードは珍走団と同じだな
周りはダサいと思ってるのに、自分たちだけはカッコいいと信じている

本当にダサいww

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:13:59.59 .net
一生懸命
スキーがダサいのをスノーボードのせいにしたり
スノーボードだってダサいとアピールしてるけど

結局はスキーがダサいという事でしょ

百歩譲って スノーボードがダサいとしよう

それでもスキーがダサいのは間違いない

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:14:16.55 .net
スキーはバブル臭がするから嫌なんだよ

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:14:27.20 .net
>>26
それセンリュウ専用スレじゃんw

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:14:58.36 .net
>>22
白人の間ではスノーボードよりも、フリースタイルスキーのほうが、人気が高いらしい。
欧米では、スキーが息を吹き返したのかもしれない。
なんでそうなったのかは、知らん。

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:15:06.96 .net
もういいよ スノーボードもダサいという事でいいよ

だからスキーがダサくないという事にはならない

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:16:45.36 .net
スキーがダサくても、ボードがダサい事実は変わらないぞ?

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:17:34.88 .net
スキーがダサイのは事実だからなあ
セックス目的でスキー始めた世代が死滅したら
さらにヤバそう
セックス目的ってダサいの極みだわ

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:17:39.96 .net
>>34
らしいって 噂で話するなよwwww

俺、ヨーロッパもニュージーも毎年行くけど
日本よりフリースタイルスキーが多いだけで
それは言い過ぎ

それよりヨーロッパでもスキー人口が減って問題になってる

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:17:59.19 .net
【害獣】 チョコボール千竜 Part9【汚物】 ←隔離スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1239972507/

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:19:12.33 .net
白人より優秀な日本人様に何故スキーがキモがられるか

よく考えたほうがいいよw

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:19:12.49 .net
>>36
いいんだよ それで

スキーがダサくて 若者離れしてる

この事実をどうしようかというスレだから

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:19:19.68 .net
少なくともニセコや白馬、野沢あたりに来てるオージーは圧倒的にスキーのほうが多いけどな

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:20:09.32 .net
そんな局所的な話されても

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:22:04.34 .net
スキーがダサくてカッコ悪くて若者に不人気

数寄屋 『 スノーボードもダサいもん 』

オジサンのくせに子供みたいな事いうなよ
恥ずかしいw

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:22:11.60 .net
>世界的なスノーボードの動向は、アメリカ大陸ではゲレンデの30%で安定しています。
>これは10年ほど大幅な変動がないようです。
>ヨーロッパでは概ね10%と言われています。
>フランスでは10年以上前から、数パーセントです。
http://snowski.blog72.fc2.com/blog-entry-143.html

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:23:49.64 .net
イエローモンキーが好きな遊び
それがスノーボード

ダサww

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:24:37.99 .net
俺もNZによく行くんだが

ゲレンデでインストラクターがレッスンしてるの
9割がスノーボードですよ

若者に人気ないのは世界的な事実のようです

この時期にNZには世界中からウィンタースポーツをしに来るから
NZだけの話じゃないですよ

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:25:16.56 .net
なんかガキのケンカみたいになってきたな、みんな何歳なの?

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:25:31.23 .net
>>45
お前みたいなアホなスキーヤーの
個人ブログの数字持ち出されてもなw
なんでそんな無意味な行動するの?

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:25:32.08 .net
そんな局所的な話されても

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:27:03.94 .net
とりあえずスキーがダサイのだけはわかったからさ
みんな落ち着こうよ

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:27:08.94 .net
>>50
レスが遅い!

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:29:11.61 .net
>>45
バカスキーヤーの偏見スゴくて草不可避w
そういうデタラメな数字ばっか探してんだろなお前は

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:30:12.21 .net
ププ
ボードは時代遅れだってさ
http://www.vaildaily.com/news/9583017-113/snowboarding-ski-skis-snowboards

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:30:48.62 .net
センリュウとやら
パート3おめでとう
大変だねこれからw

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:30:51.43 .net
http://i.imgur.com/KfVdWlu.jpg

これニュージーの初心者ゲレンデの風景
スキーは1割もいない

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:31:19.77 .net
>>54
スキーは更に時代遅れなんだよなあ

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:32:27.35 .net
>>55
【害獣】 チョコボール千竜 Part9【汚物】 ←隔離スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1239972507/

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:33:10.15 .net
スキーをこき下ろしたところで、スノーボードの人気が高まることはありえないし、
スノーボードをこき下ろしたところで、スキーの人気が高まることもあり得ない。

消去法で、スキーとスノーボードをするんだったら、スノーボードが多いというだけで、積極的にスノーボードをやるひとも、今じゃほとんどいない、というのが現状なわけだ。
もし、スキーもスノーボードもやってないひとに、興味を持ってもらおうと思ったときに、
ネガティブな印象で誘導する(スキーはダサい、キモイ)とかで一時的に成功したところで、そもそもスノーボードそのものを楽しいと思ってくれる人がスキーよりも少ない現状では、
定着するわけがない。
結局尻すぼみになる。スノーボード業界が、いままで必死にスキーに対して、こういうメリットがある、スキーよりも優れている、ということを印象操作してきたが、そんな姑息な手法での延命も、もうそろそろ限界なのだ。
これからも、どんどんスキー場は潰れていくだろう。潰れた方がいいスキー場も沢山ある。
税金投入して維持してるところとかもあるのが実情だし。

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:33:37.65 .net
ボードが時代遅れならスキーは原始人の遊びってとこだなw,

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:33:56.37 .net
スキーがダサいのではなく、
スキーはオジサン&オバサンが多いから
ダサいイメージになるんですよね

現実に若者の選択肢から外れているので
何とかしないとね

皆さんもっとオシャレしましょう

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:34:28.10 .net
長いわりには中身が無い

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:36:31.85 .net
>>59
長い割に的外れでワロタw

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:37:00.54 .net
>>59
その通りです

> 消去法で、スキーとスノーボードをするんだったら、スノーボードが多いというだけで、

そうです、若者がウィンタースポーツを始める時の選択は
圧倒的にスノーボードだから

何とかしないと

by スキーヤー

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:37:02.27 .net
>>57
ちゃんと読め
ボードが時代遅れになっている事実をな

>Snowboarding’s popularity has slipped across the nation as younger skiers embrace modern twin-tip skis that are easier to turn and more maneuverable.
>Snowboarding, although it still makes up a significant chunk of the market, lately seems to be missing some of its cool.

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:38:25.54 .net
>>59
> 消去法で、スキーとスノーボードをするんだったら、スノーボードが多い

つまり、スノーボードよりスキーはダサいという事です

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:39:26.27 .net
>>65
そうですね
だからといってスキーがカッコいいわけじゃないです。

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:40:34.45 .net
スノーボードを貶めようと必死だなw

それでもスキーがダサくて人気がない事は変わりない

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:40:38.17 .net
>>65
日本語に訳してよセンリュウさんw

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:42:26.08 .net
理屈ばかり言って面倒臭いな
だからダサいんだよ

若者からしたら 『 このオジサン 何言ってるのウザい 』

面倒だからスノーボードもダサいという事にしておくよ

だからといってスキーがカッコよくなる訳でもねーし

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:42:55.94 .net
スキーがダサくて若者に見向きもされない
事実は変わらないんだよなあ
話をあっちこっちに飛ばして誤魔化してるけどね

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:43:58.51 .net
いや、ボードはダサくないよ
センリュウさんがそう思ってるだけw

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:44:47.98 .net
>>72
面倒だから、ボードがダサいって事にしておけよ

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:46:02.20 .net
>>65
お手軽なスキーに流れてるってだけ
すぐに飽きるんじゃね
5年以内にとかw

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:48:15.71 .net
まあ、スキーは「終わってる」って感じしかしないわな
やってるのが中年以上ばかりってヤバいじゃん
周りにスキーなんかやってるのは皆無
雪アリ県だとちらほら周りにもスキーやってるのいるもんなのか?
とにかくキモイですわ

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:50:19.46 .net
>>69
若いスキーヤーの間にターンしやすく機動性のある近代的なツイチップスキーを受け入れる風潮が広がるにつれ、スノーボードの人気は低下しています。
スノーボードは市場の一定のシェアはあるものの、最近はクールではなくなってきています。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:52:20.62 .net
スキーがダサイと思われる一因はまずあの滑りだね。
あんなにクネクネしたらダサイとアピアランスしてるようなもん。
かといって高速で滑ってるのもバカっぽいしな。
一番ボードの猿真似しときゃいいんじゃないか?
所詮猿真似だけど、昭和な感じの滑りよりははるかにまし。

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:53:46.59 .net
>>76
ありがとうセンリュウさん
日本でもそうなるといいねw

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:55:52.02 .net
日本は海外の後追いだから、あと5年で状況は変わるだろうな
ヘルメットやコース外滑走もオージーたちが日本に持ち込んで流行り出したし

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:57:24.39 .net
>>77
そうなんだよな
そもそもの滑りがイケてないから
ある意味どうしようもないんだろうな〜
あれをカッコいいと思える感性が
現代の人間にはないからね

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 01:59:17.04 .net
しかし、日本以外ではボードのほうが時代遅れというのが現実

スキーの板が進化して、ターンもしやすく、浮力も得られるようになった今、何でボードなんてやってんの?ってのが海外の人の考え

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:02:20.58 .net
>>81
ヨーロッパとニュージーに毎年行ってますが
そんな事ないです

スキーとボードの割合は5:5くらいです
しかし、若者世代では1:9くらいです

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:04:09.99 .net
>>82
そんなデタラメ言うなら、定量的なデータを探してきてやるよ。
アメリカは>>54に書いたとおり、ボードは時代遅れになっている。

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:07:40.05 .net
>>81
> スキーの板が進化して、ターンもしやすく、浮力も得られるようになった今、
> 何でボードなんてやってんの?ってのが海外の人の考え

それは板の性能で人気が左右されている訳じゃないからです
当然、滑走スピードや色んな地形を滑れる滑走の幅はスキーのほうが上です
でもスピードや滑走性能を求めているのはスピード競技をする人の話です

若者はカッコよく楽しめるボードを選ぶんです

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:09:01.16 .net
また、アメリカだが、ニューヨークタイムスで面白い記事を見つけた
スキーのほうがクールで、ボードからスキーに転向してるってさ

>Snowboarder Leverett Zantzinger, 19, of Barnard, Vermont, acknowledges that skiing has become more “cool” and attractive to young people in recent years, but he’s sticking with his board.
>Colin McLeish of Manchester, Vermont, switched to skiing from snowboarding when he was about 12 because many of the 18-year-old’s friends were skiers and he found it more versatile.
http://nypost.com/2015/01/23/why-snowboarding-is-fading-in-popularity/

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:09:06.38 .net
>>83
はい、じゃ そういう事にしておきますm(__)m
ボードは時代遅れという事でいいです

だからといってスキーが化石のような古代の遊びである事には変わりないです

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:09:46.86 .net
>>85 良かったね

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:11:09.54 .net
必死こいて ボードを貶めてるけど
スキーがダサいという事とは無関係なんだけど
バカなの?

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:11:56.40 .net
ジジイが顔真っ赤にして一生懸命 ググってる姿を想像すると笑うw

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:13:35.68 .net
頭の堅いジジイが現実を受け入れるわけないよ

適当にあしらっとけ

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:14:24.93 .net
何と言おうとボードがダサい事実は変わらない

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:16:19.27 .net
>>84
数年前から海外ではカッコいいのはスキーになっているんだよ?オジサン
時代の変化についていけないからダサいんだよ

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:16:26.86 .net
>>91 はいはい そうだね 全くのスレ違いw

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:18:01.16 .net
>>92
そういう事でいいですよ
で、若者のスキー離れの話して下さい

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:18:51.80 .net
ここ見てると必死こいてるスキーヤーが哀れだな

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:19:20.84 .net
うん 可哀そうだね

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:21:27.33 .net
>>94
日本は流行が遅れてやってくるから、単純に海外の真似をすればいい
ファットスキーとかフリースキーのクールさを前面に押し出すことが必要

まあ、そういう風潮になっているし、あと3〜5年だろうな

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:23:42.32 .net
俺スキーヤーだけど

言えば言うほどスキーをバカにしてる連中に弄ばれてる事に
気がついてないのか?
必死こいて反論しているのを見てバカにされてるのに・・・

罠にはまって顔真っ赤にして反論するなよ

若者に人気ないのは事実なのに

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:24:48.72 .net
というか、世界的に見るとボードのほうが時代遅れでバカにされる風潮なんだけどな
その事実をちゃんと教えてあげているだけだ

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:26:07.98 .net
>>97
ファットスキーとかフリースキーのクールでカッコいいね
同じ感覚を持った者同士で海外ではボーダーと仲いいよ
同じパークやパイプで遊んでる

同じ場所で遊ぶ仲間

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:26:13.12 .net
もちろん競技スキーとか基礎スキーとかはダサい
というか、基礎スキーなんてものは昔から海外では誰もやってない

今、ウィンタースポーツで一番クールなのはフリースキー

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:28:10.81 .net
>>99
良かったね 日本から出たことないくせにwww

俺は毎年ヨーロッパ&ニュージーで現実を見て来てる
何を言っても無駄だっつーのにw

ちなみに今オーストリアにいますよw

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:29:47.24 .net
>>101
その競技スキーや基礎スキーが主流だからダサいんだよ
そこにスレの答えが出てるじゃないか

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:30:01.28 .net
>>102
時代遅れのスノーボードをやっている感想をどうぞ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:32:44.15 .net
>>104 なみに両方やります

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:34:12.72 .net
え?まだボードやってる奴なんていたんだ
時代はフリースキーだろ

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:35:18.88 .net
>>106 スレ違い

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:36:20.93 .net
どちらかというと

フリースキー&スノーボード VS 競技&基礎スキー

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:38:50.21 .net
フリースキー>スノーボード>>>基礎スキー

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:39:37.69 .net
ウィンタースポーツをした事ない人にとって

スキーは、オリンピックなどで
ピチピチのワンピースのウェアがダサいイメージの元になってるんだよね
あれはキモいよね

もっとフリースキーが有名になったらいいね

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:40:53.69 .net
あと、日本のゲレンデにいるオジサンスキーヤーのせいだよ
加齢臭プンプンしててキモイよ

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:42:20.02 .net
やっとスレタイ通りの話になってきたな

無関係のスノーボードのせいにするのはウンザリだわ

とにかく、もっとオシャレになってフリースキーを広めることだわ

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:44:30.48 .net
海外みたいにフリースキーを流行らせると、今度はボードの若者離れが進んじゃう

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:45:49.70 .net
>>111
激しく同意
20年前のウェアをまだ着てるやついるよね
ラメ入りのピチピチのパンツに、肩パット入りの派手なデザインのウェア
物持ち良過ぎだわ

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:46:22.99 .net
>>113 このスレでは、どうでもいい話

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:49:02.49 .net
>>113
> 海外みたいにフリースキーを流行らせると、今度はボードの若者離れが進んじゃう

そうやtって必死にスレ違いなのにボードの悪口言ってるから
バカにされてるから辞めろって

>>1
>>スキーヤーをコケにしつつ、適当に考えるスレです。
>>スキーヤーに強烈なアホがいますが、そいつと戯れつつ
>>適当にダサいスキーの未来を考えるスレです。

ここ読めよ
言えば言うほど、バカにされてるのに

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:50:11.64 .net
悪口じゃなくて事実だろ
フリースキーが浸透したら、若者はボードなんてダサいスポーツはしなくなる

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:50:34.27 .net


119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:51:24.70 .net
夢見てるのが可愛いね

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:52:42.19 .net
ぷっ w

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 02:54:11.57 .net
スノーボードが流行しだした時
散々スキーヤーに邪見にされてきて恨みがある

そんな俺にとって、このスレは楽しい
アホなスキーヤーが必死こいてる書き込み最高だわw

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 03:11:33.24 .net
スノーリゾートに関する消費者調査(H27/3/16)観光庁
P10 スキーとスノーボードのイメージ比較
http://www.mlit.go.jp/common/001083741.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001091724.pdf

http://i.imgur.com/BON7Qfn.jpg
http://i.imgur.com/o6Ya5E1.jpg

これ見ればスキーのイメージがダサく若者に人気がないのだから
スノーボードの事はほっといて何とかしなきゃね

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 03:31:38.07 .net
日本だけ、なぜ故ボーダー率が高いのか。つくづく、日本ってガラパゴスだ。
流行遅れってことに、気がつかない鈍感な奴らが、それだけ多いってことだろうな。
それを指摘したら、ムキきになって突っかかってくるとこなんか、まさしくモンキーだなぁ。

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 03:33:33.32 .net
>>121
爺ボーダー乙。今50ぐらいか?爺じゃカッコつかないから止めろって。

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 03:43:18.78 .net


126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 03:44:41.54 .net
>>1
書き込めばコケにされると分かってても
書き込んでしまう哀れなスキーヤーw

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 03:57:14.95 .net
顔真っ赤にして反論してるw
面白いw

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 04:09:33.97 .net
>>127
お前いつからモニター越しに相手の顔が見えるようになったんだ?面白い奴だけど、妄想激しいみたいだから つ精神病院

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 04:11:43.57 .net
笑www

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 04:16:30.65 .net
>>1 ここに書いてある通り
俺達スキーヤーの書き込みを見て
スノーボーダーがバカにするスレ

書き込んだ時点で負けなので書くなよ

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 04:21:21.66 .net
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472

可哀そうに ご愁傷様m(__)m

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 04:26:54.13 .net
スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778;_ylt=A3xTwsPv2StWQWEAQLoO__N7?pos=1&ccode=ofv

スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862;_ylt=A2RAjLmI2itWX3kAJTEO__N7?pos=2&ccode=ofv

日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい スノーボード=カッコイイ、...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578;_ylt=A2RAjLmI2itWX3kAJjEO__N7?pos=3&ccode=ofv

スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935;_ylt=A3xTwsPv2StWQWEAQ7oO__N7?pos=4&ccode=ofv


こういった若者の悩みが多くあるようです

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 04:32:17.14 .net
女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314;_ylt=A2RAjLX42ytWkRcAmyUO__N7?pos=5&ccode=ofv

この手の悩み質問が多いね
スキーがダサいとは思わないが
世間のイメージはダサいと定着しているようです

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 04:38:26.92 .net
こういう質問に 

そんなことない 

と傷を舐めあってるスキーヤーが哀れですw

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 04:39:25.39 .net
こんだけスキーがダサいという情報が溢れてるということは
間違いなくスキーはダサい 確定!

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 04:40:53.43 .net
フリースキーはかっこいいとか
スキーのほうが雪上の性能は上だとか
ボードだって人口が減ってるとか
海外ではスキーのほうが流行ってるとか

全部 哀れな言い訳

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 04:43:25.02 .net
皆さん
これらに対して必死こいて言い訳や反論や夢を語る
スキーヤーの書き込みを見てお楽しみ下さい

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 06:29:17.37 .net
>>122
このデータ笑っちゃうよな
スノーボードはやってる人だけがカッコいいと思ってる

最高にダサい

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 06:43:38.27 .net
>>138
データよく見なよ。キミが言ってることはそこのデータは根拠にはならないぞ。
スノーボード批判するなら、ちゃんとしたデータに基づかなきゃ。

しかし面白いデータだねぇ。
世代別にも、スキー人気があるという数字があれば、尚良いんだけど。

あとスキーヤーとスノーボーダーはスノーリゾートに対して求めている物も違うのもよくわかった。

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 06:48:46.29 .net
若いスキーヤーの間にツインチップスキーが広まるにつれ、スノーボードの人気は低下
スノーボードは市場の一定のシェアはあるものの、クールではない
http://www.vaildaily.com/news/9583017-113/snowboarding-ski-skis-snowboards

なぜスノーボードは人気がないのか?
スキーのほうが若者にとって「クール」で魅力的
多くの友達がスキーヤーだからボードからスキーに転向した
http://nypost.com/2015/01/23/why-snowboarding-is-fading-in-popularity/

ボード ダサww

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 06:57:12.99 .net
>>139
スノーボードのイメージ(かっこいい・おしゃれ)
実施 39%
中断 19%
未経験 19%

周りからはカッコいいと思われてないのに、自分たちだけはカッコいいと思ってる
珍走団みたいだな

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 07:05:53.60 .net
>>141
そうかもしれないし、『やってみたらカッコよかった』かもしれないし、そのデータからじゃそこまで分からないって言ってるんだけど。

あと勘違いしてほしくないかど、僕はスキーもボードもやるから、中立だからね

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 07:30:10.22 .net
新スレになっても真実を言い続けてやろう

「スキーは超絶ださいから不人気」

真実は不変なのだw

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 07:30:48.13 .net


145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 07:42:46.73 .net
海外の1つや2つの記事で若者の人気が
ボード<スキー 
とするこの短絡的思考が泣けるな
日本以外の海外で全て同じような
捏造・印象操作してるだけの薄っぺらい主張にすぎない

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 07:48:25.07 .net
このキモスキージジイ全然寝てないじゃんw
バカじゃねえの?

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:01:08.83 .net
おもろいw

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:02:30.45 .net
>>145
今のところ海外の記事2つだけだね
それだけで全世界のスキー人気は
ボードを上回るなどと言っており・・・w

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:02:41.79 .net
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472

スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778;_ylt=A3xTwsPv2StWQWEAQLoO__N7?pos=1&ccode=ofv

スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862;_ylt=A2RAjLmI2itWX3kAJTEO__N7?pos=2&ccode=ofv

日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい スノーボード=カッコイイ、...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578;_ylt=A2RAjLmI2itWX3kAJjEO__N7?pos=3&ccode=ofv

スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935;_ylt=A3xTwsPv2StWQWEAQ7oO__N7?pos=4&ccode=ofv

女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314;_ylt=A2RAjLX42ytWkRcAmyUO__N7?pos=5&ccode=ofv

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:19:40.52 .net
全然眠らず海外記事ググりまくったんだろうなw
でも見つけれたのが数個という悲しい現実
まだあると思うから頑張って探せよジジイ

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:21:27.64 .net
ボードが凋落している記事なんて探せばいくらでも出てくるけど

2003-04シーズンに若者の初心者の42%がボードをやってたのに、今ではその比率が34%まで低下している。
http://www.laketahoenews.net/2013/02/number-of-snowboarders-on-the-slopes-declining/

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:23:08.80 .net
ボードの猿真似すれば、お手軽なスキーに人が流れてくるってことで結論出たのか?w

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:25:07.58 .net
数寄屋 必死だなw

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:26:23.37 .net
スノーボードの深刻な低迷に明らかに
https://www.bostonglobe.com/sports/2013/11/28/what-behind-snowboarding-drastic-drop-popularity/FAkg6xIGM0PitZem5TT2uL/story.html

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:27:04.59 .net
>>151
大した減ってないじゃんw

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:27:54.92 .net
毎回だけど 必死こいてるうちに論点がズレていくw

スキーの若者離れを話ししてるのに
ボードの人気がなくなってる話にすり変わる
スキーがダサくて若者に見放されてるから
ボードも同じだと言い出す

ムキになっているうちにスキーがダサいことを
認めてしまってることに気がついてない

ここが一番おもしろいよw

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:28:33.79 .net
スノーボード人口が急降下
http://www.denverpost.com/ci_20606982/all-numbers-mdash-from-visits-purchases-first-timers

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:29:47.34 .net
基礎スキー、アルペンスキーみたいなダサキモいものが幅を効かせているから日本のスキーは人気ないってことでおk?

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:30:15.19 .net
スノーボードは死に掛けている?
http://www.mensjournal.com/adventure/skiing-boarding/is-snowboarding-dying-20141107

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:30:25.71 .net
なんか海外の話ばっかだなー
なんで海外に逃げるんだ?
ここは日本だよ?
逆に日本ではスキーがオワコンなのは認めてるんだね

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:31:27.56 .net
スノーボードの終わりが始まった?
http://www.fool.com/investing/general/2014/03/11/is-this-the-beginning-of-the-end-for-snowboarding.aspx

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:33:39.38 .net
Yahoo! 知恵袋 に「スキーがダサい」 という悩み相談が多数ある

この事実は変えられない

これが世間の認識です

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:34:49.94 .net
でもなんか記者による主観的な記事ばっかだなw
海外にもお前のような偏屈キモスキージジイの記事晒してるだけだな

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:35:10.27 .net
スノーボードが終わると
スキーがカッコよくなるの?www

スノーボードは関係ないでしょwww
スキーがダサいのは変わらないwww

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:36:45.45 .net
海外の記事は スキーヤーが書いた記事
つまり、ここにいるアホなスキーヤーの意見

Yahoo! 知恵袋 はリアルな日本の若者の意見

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:37:03.16 .net
そもそもなんで外国の話しだすんだ?
このバカスキーヤー外国人なの?w

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:38:06.83 .net
必死にスノーボードが○○だ
と頑張ってますが

スキーがダサくない証明にはならないことに
気がついてないww

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:39:17.50 .net
>>167
スキーがダサくない証明できないから
スノーボードを叩いてるんですよ

可哀そうだな

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:41:15.94 .net
今 必死になってググってるぞ
1つでもスノーボードがダサいという記事を探そうと・・・・
頑張れ 数寄屋どもw

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:42:27.89 .net
センリュウ「海外ではー海外ではー(T_T)」

www

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:42:59.55 .net
>>1
> スキーヤーをコケにしつつ、適当に考えるスレです。
> スキーヤーに強烈なアホがいますが、そいつと戯れつつ
> 適当にダサいスキーの未来を考えるスレです。

このスレ主の思惑通りに 必死こいてるスキーヤー乙w
バカにされて適当に遊ばれてることに気がつけよw

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:44:40.93 .net
マジレスすると海外でも同じく若者離れしてるんだけどね
もちろん必死なスキーヤーの言う通りボードも減少してるけど

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:46:23.04 .net
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472

スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778;_ylt=A3xTwsPv2StWQWEAQLoO__N7?pos=1&ccode=ofv

スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862;_ylt=A2RAjLmI2itWX3kAJTEO__N7?pos=2&ccode=ofv

日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい スノーボード=カッコイイ、...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578;_ylt=A2RAjLmI2itWX3kAJjEO__N7?pos=3&ccode=ofv

スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935;_ylt=A3xTwsPv2StWQWEAQ7oO__N7?pos=4&ccode=ofv

女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314;_ylt=A2RAjLX42ytWkRcAmyUO__N7?pos=5&ccode=ofv

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:51:05.47 .net
スキー 人口 減った
スキー 若者 不人気

という位ならいいけど、

スキー ダサい
という言葉でたくさん検索ヒットするとは
よほど世間に定着しているイメージだと
いうことだね

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:52:33.91 .net
いくらスノーボードをおとしめようとしても
この事実は変わらない

顔真っ赤にして徹夜で必死こいて
御苦労さま

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:57:19.98 .net
なんで海外に話が飛ぶんだろ?
海外の話なんか誰かしたっけ?
日本ではスキーがオワコンなのは
確定してるから海外に逃げてるだけ?

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:58:06.65 .net
このスレまとめたら必死な人たち相手にアフィ稼げるかな

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 08:58:56.27 .net
>>176
反論できないから、海外でも何でも
藁にすがる思いなんだよ

必死すぎるところが笑えるだろw

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:00:37.95 .net
こんなところでスノーボーダーにバカにされてる暇があったら
おしゃれなウェアを買ってカッコよくなる努力しろよ

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:01:08.71 .net
昨日から顔真っ赤にして暴れてんなこのスキージジイw
全然寝れてないようで気の毒ですわ

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:01:27.56 .net
ウェアを買う前に
加齢臭対策してライザップへGO!

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:02:38.84 .net
まあ芸スポならもうちょっと味方がいるんだろうけどね

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:04:33.30 .net
海外でダサいと思われているのが、効いてるみたいだな

オワコンのボードなんてまだやってるの?
今はフリースキーの時代だよ?

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:05:54.36 .net
>>183
じゃあ好きな選手でもあげてみて

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:07:28.80 .net
>>183
海外のお前のような偏屈キモスキージジイが
書いた記事だからなあw
効いてるふりしたほういいか?

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:09:29.71 .net
スキーハーフパイプで鬼塚
百歩譲って 海外ではね 日本は?
フリースキーヤー数人しかみたことないぞw

今からはフリースキーだ
って 流行して人口増えてから言ってくれ

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:09:39.60 .net
フリースキーヤーの一昔前前のボーダーみたいなダボダボウェアはピチピチウェア好きなお爺ちゃん達には耐えがたいだろ。
まだ今の細身のボードウェアの方がお爺ちゃん向きだ。

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:11:17.31 .net
鬼塚じゃなくて小野塚だろ

まー記憶に残らないから覚えられないな

女子スキーハーフパイプで成績残したね

だけど、ホームの石打丸山スキー場のスーパーパイプは廃止になった
人気ないから

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:12:21.84 .net
>>186
小野塚だろw
人気って割には銅メダル取った時も普通のスキーヤー達冷たかったよな。
フリースキースレは沸いてたけど。

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:12:53.20 .net
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472

スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778;_ylt=A3xTwsPv2StWQWEAQLoO__N7?pos=1&ccode=ofv

スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862;_ylt=A2RAjLmI2itWX3kAJTEO__N7?pos=2&ccode=ofv

日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい スノーボード=カッコイイ、...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578;_ylt=A2RAjLmI2itWX3kAJjEO__N7?pos=3&ccode=ofv

スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935;_ylt=A3xTwsPv2StWQWEAQ7oO__N7?pos=4&ccode=ofv

女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314;_ylt=A2RAjLX42ytWkRcAmyUO__N7?pos=5&ccode=ofv

これに反論してよ 海外じゃなくて日本の話で

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:14:31.86 .net
統計的にもボード人口が減ってるって記事なのに、事実を捻じ曲げるの?

周りからダサいと思われてても頑なにかっこいいはずだと信じているボーダーらしいわ

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:14:56.66 .net
>>189
同じボードのフリースタイラーとして応援してたけど
世界的に女子のHPはレベル低くて
見てて面白くなかった
ボードと比べたら回転数も技の難度も低過ぎ

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:16:41.33 .net
>>191
不景気と若者の車離れからウィンタースポーツ自体の人口が減っているから
ボードの人口も減ってるのは事実

だからスキーがカッコよくならないのも事実
論点変えるなよw

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:17:44.66 .net
X GAMESを見ても、今はスキーのほうが人気あるからな
日本は未だにショーンがなんちゃら言ってるが・・・

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:18:38.78 .net
>>193
お前の目は節穴か?
ちゃんと海外のサイトのリンクを読め

スキー人口は増えているのに、ボード人口は減っているんだよ
日本はどっちも減っているけどな

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:19:06.41 .net
パークで遊んでるようなスキーヤーを裏切り者とか邪道扱いしてきたくせにこういう時だけ擦り寄る

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:20:38.39 .net
え?
基礎スキーなんてボード以上にオワコンでしょ

ボーダーはせめて基礎スキーを見下して満足してればいいよ
農民がエタヒニンを見下して溜飲を下げるのと同じだな

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:20:48.48 .net
スキー 大幅に人口減少
     最近は少し増えたと話題に
     バブル期のスキー世代が復活している事が原因
     しかし中年以上ばかりで、いずれは体力が原因で辞めるか他界する

ボード 若干人口減少している
     もちろん不景気と若者の車離れ、
     収入の使い道に携帯スマホ代が多くしめており
     他の趣味に金を使う余裕がなくなったためであり
     スキーと同様

しかし、若者がスキーを選択しなくなった
ここが問題なんだよ

スキーは増える要素が全くない

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:22:07.15 .net
ここに来て基礎スキーヤー切り捨てきました

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:23:34.42 .net
若者が増えないと意味ないからね

いくら統計で増えたと言っても
今までスキーしてた人が復活してるだけで
若者に選ばれてるわけじゃない

海外も日本と同様にスクールを見れば分かる
客はスノーボードのレッスンばかり

http://i.imgur.com/KfVdWlu.jpg

これニュージーの初心者ゲレンデの風景
スキーは1割もいない

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:24:05.26 .net
好きなフリースキーヤー1人も言えないのに
ボーダーの俺でも何人か知ってる

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:25:28.82 .net
>>197
ゲレンデは基礎スキーヤーが大半じゃないか

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:27:47.91 .net
フリースキーがカッコイイのは認めるよ

でも、どこにいるの?見かけないよね

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:31:03.50 .net
今フリースキーについての知識を検索中ですのでお待ちください

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:32:45.95 .net
スキーヤーも認めてるとおり、答えは出てるじゃないか

基礎スキーはダサいから、フリースキーをしろとは言わないが
せめてフリースキーヤーのようにカッコ良いスタイルをすればいい

論点変えても結局はスキーがダサいという事を証明してしまった

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:34:32.96 .net
外人の多いニセコや意識高い系が集まるかぐらあたりに行ってごらん
基礎スキーなんて絶滅危惧種だよ

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:35:19.07 .net
世間ではスキー=基礎スキー

基礎スキーはダサいけど、フリースキーはカッコいいと主張してるが
一部の人間だけがやってる分野

自ら世間でいうとこのスキーはダサいと認めてしまった

終わり

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:36:20.12 .net
基礎スキーなんて若年層ではすでに絶滅してるわけだが・・・
ジジババが惰性でやってるだけ

若者スキーヤーが多いスキー場に行ったことあるの?
ニセコなんかは日本人もスキーはフリースタイルばっかりだよ

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:39:34.29 .net
パークで遊んでる方じゃなくてパウダーか。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:41:16.30 .net
お前がそっちに妥協したらスレ進まないじゃないか

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:42:13.47 .net
フリースキー(笑)

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:46:12.46 .net
フリースキー(大爆笑)

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:57:07.59 .net
>>208
フリースキーがスキーヤーの8割くらいの比率になったらいいね
そうしたら、世間のいうスキー=フリースキーになって
イメージが変わるよ

残念ながら スキー=基礎スキー

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 09:59:08.32 .net
結局のところ 世間でいうとこのスキーにとって極小なフリースキーヤーは
世間でいうとこの基礎スキーはダサい
という認定をしてしまった

(基礎)スキー=ダサい
スキー=ダサい (フリースキーを除く)

一般的な意見
スキー=ダサい

で間違いなし

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 10:13:43.42 .net
どうあがいても真実は一つw

「スキーは超絶ださいから不人気」

海外の三面記事など真実を前にしては無意味なのだw

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 10:18:59.20 .net
アルペンスキー フリースキー > スノボダ > 基礎スキ 基礎ボダ > アルペンボダ

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 10:20:21.21 .net
フリースキー(大爆笑)

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 10:40:53.27 .net
どう頑張ってもダサいもんはダサい
スキーが人気ない理由の筆頭はダサいからってことになるんだろう
贔屓目に見てもカッコいいとは思えない

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 10:55:56.11 .net
キモイおっさん寝たか?
昨夜から不眠不休で暴れてたもんなw
事実から逃れるのって大変だなぁ

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:03:19.77 .net
エクストリーム系スポーツは、やる人いない。
けどもそれはダサいとはならない。
恐怖を伴うと知っているから避けている。
スキーも同類。
暴走して怖い思いしたくないからやりたがらない。骨折したくないからやらない。

本当はスノボーのほうが何倍も怪我のリスクあって危険なのに、知らないでイメージで判断してしまう。

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:04:51.03 .net
フリースキー屋って一時期そこら中に湧いてたけど
あいつらどこ行った?海外?w

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:10:59.00 .net
スノボーからスキーに転向させる鍵は、スノボの危険性を伝えること。
手首や膝を捻挫しやすい、顔面から転んで鼻をぶつけたりしやすい、後頭部を強打して脳震盪起こしやすい などのネガティブ情報を拡散すべき。

日本人は臆病者の羊の群れ。こういう事には敏感に反応する。

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:14:05.50 .net
それくらい分かっててみんなやってんだろ。
そんなん怖かったらスキーだってやらんわい。

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:18:28.11 .net
あと深雪に頭から埋まって窒息死し易いこと。神立でもコース内の深雪に頭から突っ込んで身動きとれずに死んだスノボーダいたよな。
ボダにならずば死なずまい。

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:23:13.83 .net
>>224
お前ボーダー死ぬと狂喜乱舞するもんな

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:23:42.35 .net
コース外に出て遭難したら、スキーでもボードでも死ぬから

ニセコで死んでるのはほとんどスキーだぞ
まあ、コース外に出て無茶する外人のスキー比率が高いってのもあるが

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:24:23.46 .net
>>223

スノボーが続かない理由は、最初楽しそうなイメージだったのにねん実際やって怪我したり不便感じてるからだろう?

馬鹿は痛い目みてもわからないからスノボー続くんじゃね?

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:24:24.64 .net
ボード止めたらスキー場にも行かないだけだな。
スキーヤーの頭には趣味はスキーかボードの二択しかないのかな。

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:26:03.51 .net
>>214
それが真実だろ

フリースキーはボードよりカッコいいし、基礎スキーはボードよりも圧倒的にダサい
日本の流行を先取りする海外では既にボードからスキーへの転向が進んでいる

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:27:35.06 .net
>>228
今がまさにその状態
ウィンタースポーツ自体がダサい

今の時代、カッコいい趣味と言えばフットサルや自転車

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 11:42:52.99 .net
ま基礎スキの練習風景はスキーやってる俺自身もつまらなさそうに思ったし、実際ムカついた事もある。
整地の内脚主導とか習っても習っても出来なかった。けどコブとか滑れなかったことができるようになる喜びも得られた。
かっこよさは直ぐには得られない。後からついてくる。どんなスポーツでも地味だよ基礎練ってのは。だけど、上手くなるための練習は必要で、それがカッコイい必要は無いと思う。
腹筋とか背筋ランニングとかが基礎練習がカッコイいとは思わない。

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:00:01.47 .net
なんかこのオッサン、話も飛ぶし的外れだし
どうしようもねえなw

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:02:04.40 .net
×ウィンタースポーツがダサい

○スキーがダサい

これが正解
ボードまで巻き込むなよw

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:10:54.84 .net
フットサルはカッコいい趣味というか最高にお手軽なんだよ

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:14:20.23 .net
勿論ダサい以外にも要因はあるんだが、煽られるままに踊らされてしまっている。

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:19:48.26 .net
スキーが好きでそれがカッコいいと思うならそれでいいと思うんだが、
その自信のなさが一番カッコ悪い

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:20:48.00 .net
自信がないからフリースキーに擦り寄ったりボードを巻き込んだりする。

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:21:06.24 .net
>>233
いや、スノーボードも十分ダサい範疇でしょ。参加者も軒並み減ってるし。
ボードのピークって丁度長野五輪のときで、それ以降は少し横ばい、ここ4,5年もずっと減り続けてる。
このままじゃ、共倒れになるのは目に見えてる。
精々関西よりも西だろうね。スノーボーダー主体でやっていけるところは。それ以外は、スキーに対してネガティブイメージ浸透させても、結局は自分らの首を絞めるようなことになるだけ。
スキーを叩くことを愉しんでるような屑が作ったこのスレの存在はスス産業にマイナスでしかない。

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:23:20.84 .net
このスレがどんだけ影響力あんだよw

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:26:50.45 .net
スキーは安全、子供にやらせても安心。
スノーボードは危険。子供にやらせるとか幼児虐待。頭打って子供が馬鹿になる。
っていう認識を親御さんはもってるから、子供にボードやらせてる家族すくないのかな。

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:27:30.85 .net
スキー場の未来のために喧嘩は止めようって話の割にはスノーボードも平気で叩くじゃない

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:28:49.54 .net
30歳前後の親御さんの子供がスキー場で滑ってるけど、ほとんどがスキーやってる。
中には親がボードなのに子供がスキーってケースも。
逆に、親がスキーで子供がボードは、まず見ない。なんでだろうね。わかってるんだよ、ボードが危険だってことが。

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:29:54.13 .net
そうだよね、ボードは危険だよね。
んで、スキー離れとなんか関係あんの?

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:32:30.12 .net
スキー叩きが目的じゃなくて、煽ると必死に論点のズレた反論してくる特定の人で遊ぶのが目的だって>>1に書いてあるじゃないか。

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:36:50.70 .net
金を一番持ってる年寄りを切り捨てて、スキー場を維持できるだろうか。
これから高齢化社会。金を持ってる老人をターゲットにしない手はない。
スキー場も、若者がやるものというイメージを払しょくをした方がいいかもしれない。
若者は貧乏だし、スノーボーダーだとどうせリピーターにならない。
一番切り捨てていいのは、スノーボードだろうな。常識で考えて。

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:39:20.94 .net
スノーボード切り捨てるのは、いいんだけどどうやって切り捨てんの?

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:43:22.17 .net
家族連れとか金持ってる老人はスキー。一番金を落とすのはこの2つの層。
ゲレンデ隣接のホテルを利用するのも、彼ら。
とうぜん彼らを第一優先に、スキー場を経営するとうのが真っ当な選択であってしかるべき。

家族連れや老人を取り込めてないスキー場に、未来はないだろうな。

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:49:15.57 .net
お年寄りって大抵ズン券でお昼は休憩所でお弁当で、道具もあまり買い換えないよね。
金は持ってるがそんなに金落とさないんじゃないの。
勿論そういうスキーの楽しみ方を否定はしないけども。

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:49:25.36 .net
>>246
子供や老人たちが滑るコースは、緩斜面。そこにパークを増設するスキー場がある。
当然、家族連れからしたらいい思いはしないよ。
危険な滑走をするスノーボーダーが増えるし、滑れるコースが減る訳だからな。
そういうスキー場は、家族連れが敬遠するだろうね。
逆に、緩斜面にある邪魔なパークを、真っ先に潰せば、家族連れや老人がカムバックするかもしれない。
しかし、それは同時に、パーク目当てで訪れていたスノーボーダーを切り捨てるということにもなる訳だ。

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 12:57:55.67 .net
さっきはフリースキーヤーに擦り寄ってたのに、今度はフリースキーヤーの好きなパークを潰すとか言っちゃうの

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:04:26.59 .net
>>248
食事で弁当にしてるのは、中国産とか添加物はいったりカロリー高すぎる食事とると、体調崩すからだろうな。
卵や肉、その他もろもろのアレルギー抱えてて、ファミレスとかの外食も敬遠してる人もいるし。

逆に、それをチャンスととらえて、どの食材をつかってるとか、カロリーバランス考えてるとか、栄養士に献立考えてもらった精進料理とかていきょうできるようにしたら ,
多少値段はっても、老人とか食べると思うぞ。そういう工夫したこともないのに、老人だから金を使わない という固定観念にハマるのは良くないだろうな。
病院やらハリ治療やら健康にいいと評判なものには、湯水のごとく金を注ぎ込んでいるわけだし。

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:06:29.28 .net
じゃあ都内近郊にお年寄り用のレストラン作ったら儲かるんだね

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:08:47.16 .net
どこまで行っても敵はスノーボードだけっていう発想から抜け出せてないんだよね。

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:09:25.62 .net
>>250
お前には2人のスキーヤーが同一人部にみえてるのか。お前の頭が湧いてんだろ、病院逝け。

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:15:47.69 .net
じゃあまずそのスキーヤー同士で話し合ってからだな。

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:21:32.11 .net
>>252
年寄りがカロリー高い洋食は食べないだろう。何度も言うが、年寄りは外食とかではカロリー高いもの(とくに肉)は敬遠する。
甘いものとかは、糖尿病で食べれない人も多い。レストランッて発想してる時点でセンスが無い。
老人が好きなのは、精進料理。普段食べてるようなもの + 健康増進になる食材を追加する必要があるだろうな。
当然和食がメインになるだろうな。 鮭とか卵焼き、みそ汁、米、うどん、そば、飲み物はお茶、季節の山菜、新鮮な果物、煮物、佃煮、それも有機栽培とか天然物もので揃えるべきだろう。
外食だと、一食1000円では買えないぐらいの値段設定になるだろうな。さらに、老人の味覚に合わせなければならない。しかし、いい物は必ず評価されるはずだ。評判がよければ口コミで遠いところから電車とかで来る老人も出てくるかもしれない。

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:27:28.22 .net
そしたらスキー場にはわざわざ来ないね

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:27:47.47 .net
>>247
家族連れとか金持ってる爺は年に数回も来ないでしょ
リゾマン持ってる年寄りは数時間しか滑らず帰るからスキー場に金落とさないし

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:30:57.84 .net
>>257
スキー場に来て、そこで弁当食べてる老人に、スキー場の食堂で食事を取ってもらうにはどうするべきか、ってことだろ。
なんで自分家の近くで外食できるようになったら、スキー場に来なくなるんだよ。本当に、頭湧いてんじゃねーの?

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:33:34.36 .net
老害ってどこにでもいるのな

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:36:03.18 .net
>>258
スノーボードヤル奴らも、年に数回も来ないけど???統計データで、ほとんどの人が年間2,3回しかスキー場に来てないってデータがあるし。
スキー場に来てる人の8割が初心者。

当然パークやらを利用する人なんて、残りの2割のうちのさらに少ない人たちでしかない。
そのごく少数の人たちのために、初心者コース潰してパークを作ることのメリットって、目立った場所に作って話題作ったりするためのモノ以外のメリットなんて、ほとんどないように感じる。
実際、ハーフパイプとかも、いろんなスキー場で潰されてんでしょ。コストに合ったものが得られないからって理由で。
長期的な視点が持てないのに見切り発車して、恥ずかしいよ。バブルのころの失敗に何も学んでない。

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:38:58.36 .net
ご飯工夫してお金使ってくれるのは今現在でもスキーやってるお年寄りだけだろ。
辞めちゃったお年寄りは来ないまま。
逆にあんまりお金使えないファミリーはどうする?

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:40:49.57 .net
パークを作る場所を、上級者コースにするか、平地に作って、有料で動力とかゴムで助走つけさせてジャンプさせる 
とかいう風にしたら、初心者にも迷惑かからなくていいんじゃないのかなとは思う。

よく馬鹿なボーダーが車につかまって路地走ってる動画とかあるし。あれはあれで楽しそうだけど

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:42:43.29 .net
パーク無くても他にウリがあるスキー場はそれでいいよ。実際そういうとこはフリースキーヤーもボーダーも少ないしね。
というかもう現時点でそうなってるだろ。

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 13:52:52.38 .net
ひとえにスキースノーボードたって色んな層と色んな需要があんのに全部のスキー場を年寄りスキーヤー向けにしろってか。

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 14:09:21.59 .net
スキー場がこの先生きのこスレの話と比べると、
ボード憎しが前提のスキー場生き残り論だからすごく無理がある。
あっちも妄想がひどい時があるけども。

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 15:27:52.44 .net
パウダーを滑れる所をもっと増やして星合い

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 15:40:42.68 .net
真実なら何度でも言おうw

「スキーは超絶ださいから不人気」

今までのレスの蓄積などもろともしないのであるw

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 15:57:15.64 .net
板が1本で横になっただけでかっこよくなれるなんて
夢見る少女か
鏡みろ

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:02:00.96 .net
かぐらとかパークなくて緩斜面の田代エリアが1番ボーダー多いけどな。
パーク無くせばボーダー来ないだろうというこの安直な発想ね。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:26:15.53 .net
真実は残酷だw

「スキーは超絶ださいから不人気」

太陽が東から昇るのと同じように真実なのだw

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:29:02.97 .net
ボードもスキーもダサいという現実

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:31:16.79 .net
ちょっとは爺さんを寝かせてやれ

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:38:44.41 .net
>>272
ボード巻き込むのやめてくれw
糞だせーのはスキーだけだから
スキーヤーから死臭がするわー

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:41:23.91 .net
えーでもでも。
いえ私は部外者で初心者なんで良く分からないけれど。
スキー場に行くと、60代のおじさんおばさんで、めちゃくちゃうまい人結構いるよ
リュック背負って、上級コースからスーと滑り降りてくるの
バブル時代に30代でブイブイ練習した人たちなのかなあ?
とっても上手でうらやましい

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:45:39.98 .net
60代はおじさんおばさんではなくじーさんばーさん。

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:47:21.57 .net
うまいけどかっこよくないってのはよくある話だ。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:56:16.84 .net
かっこいいと思ってるボーダーがもう古い
すでの古い
よーく考えて他の事をした方がいい

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:58:52.17 .net
いちいちスノボに絡まないと何も言えないのか?

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 16:59:16.25 .net
そうは言ってもスキーのださっぷりしか目立たないよねw
これがひん曲がって考える必要のない個人の意見
んで大勢もそうなんだろう、スキーの廃れっぷりみると

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 17:01:09.69 .net
要するに、わざわざ田舎の雪山に行く、
金と労力のかかる遊びは貧乏化した
日本人には不要になっただけやろw
サーフィン、スケボー、ウェイクなどヨコノリ系
は昔から人気なんだよ?
あとスキーはジジーがのさばってるからなw
40代のおっさんでもワタスキ世代より下は
スノボーだらけやぞw

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 17:55:57.39 .net
スキーは確実にダサキモイ

なら、同じウィンタースポーツのボードも道連れに

失敗


の、スキーのオッサンの無限ループwww

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 17:57:53.57 .net
えー、でもさーでもさー。
オリンピックの、大回転、とか見ると、
あーかっこいい!やってみたい!
とか思わない?
いえ、別に、私はスキー業界の回し者ではないですがw
あれ一度やってみたいw

あと、ジェットスキーとかハンググライダーもやってみたいw
早くしないと、年食ったら、体力的にできなくなるよね。
怖いし。事故ったとき回復もできなくなるし

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:00:17.83 .net
>>283
別に思わないわ。

スロープスタイルはカッコいいけど

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:04:59.52 .net
いやまあそのレベルならカッコいいけどさ、大半はそんなことないからね

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:14:56.26 .net
>>283
その願望も混じった考えが全くない違うっての
いい加減気付けよ、ジジイ
スキーは上手いほどキモイんだよ

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:27:19.14 .net
ニワカ向けアピールにやっぱオリンピックって多少は影響力あると思うけど、メダル取れる事が前提だよね。
一応ジャンプ団体と渡部と小野塚は取ったけど、若い選手がいないのが今後どうかなって感じだな。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:28:09.76 .net
>>281
30代はスキーとボードが同じくらい、40代はスキーのほうが2倍以上多いぞ。

唯一、20代だけは圧倒的にボードが多い。

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:34:04.65 .net
ジャンプの人たちって爺スキーヤーから見てどうなの?イロモノ扱いなの?

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:35:17.22 .net
>>270
お前、どうやってそのデータ取ったんだ?
田代にも一応パークはあったろ。いパークの出来そこないみたいな邪魔なウェーブが。
まぁ田代に来てるボーダーが、パーク崩れ目当てできてないだろうけど。

実際は、田代にスノーボーダー多いんじゃなくて、田代エリアにスキーヤーが少ないだけじゃねーの?
スキーヤーにとって、田代って緩斜すぎて、魅力に欠けんだと思うぞ。緩斜面をトロットロ滑ってるスノーボーダーにこの気持ち、わかるかぁ?

田代以外の三俣のぱーくには常時ボーダーが集結してるし、春かぐらにデカイキッカーできたころは、神楽にボーダーが集まるじゃん。
パークって存在が、ボーダーホイホイ になってると思うわけよ。
そのころ田代はどうよ。スカスカだろ。リフト待ちもないし。

逆に、三俣や春の神楽からパーク消滅させても、現状のボーダーを維持できると考えるほうが、現実的か?

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:39:17.66 .net
>>290
だってスキー場をファミリーとお年寄り向けにしたいって話なんだろ?

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:46:04.25 .net
ま、春の神楽はパーク目当てってよりも、山頂登って滑ったりするバックカントリーメインで来るボーダーの数も増えるみたいだし、パークは先に滑った人が滑り終わるまで待ったりする待ち時間の関係で、密集してるように見えるだけで、
ほとんどの人はパークを滑って無いのが現状だから、パークなくてもボーダーの数は維持できる可能性もあるわな。
パークなくなって困るのなんて、ごく一部のスノーボーダーと、ごく一部のスキーヤーだけだろうし。
パークはいらんよな。

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:52:54.36 .net
>>290
急傾斜滑れることが偉いと思ってるスキーヤーキモイww

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:58:21.36 .net
棲み分けを徹底させるってのはいいと思うけどね
それでスキー人気はどうにもならんと思うが

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 18:59:31.98 .net
そもそも、春の貴重な雪をキッカーにあてるとか、勿体なさすぎる。
初心者だって同じ料金払ってるんだから、初心者コース半分抉られて、上級者の犠牲にさせられるの腑に落ちんわな。
上手くなったら不整地、深雪、地形とかで遊んでもらうようになってもらった方が、余計なコストかからんからスキー場経営としても良いわな。

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:05:02.28 .net
ファミリーと老人特化構想はどこいったんだよ

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:10:41.93 .net
真実は一つだw

「スキーは超絶ださいから不人気」

薄々気づいてるスキーヤーも改めて直視しなければならない真実なのだw

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:14:04.78 .net
かぐらはパークなくしたら客が減るだろ。
あそこは不便でファミリーやビギナーなんて少ないんだから、コアな客を相手にしていればいい。

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:17:23.83 .net
>>289
ジブやキッカーはまだ一般的だが、ジャンプはさすがにイロモノだろう。

練習する場所も限られるし、一般人が関わることはない。
大倉山ジャンプ台で一度見たことがあるが、あれは凄いよ。

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:17:26.97 .net
何より自分たちの気に入らない連中は出て行けな姿勢が最高にダサいね

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:34:20.90 .net
>>300
それな
色んな意味で度量が小さいスキーw

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:40:49.13 .net
ファミリー特化する究極の方法は、スキーヤーオンリーにすることだろうね。
でもこれをすると、平日スキー場に人が集まらないということにもなりかねない。
子連れの家族は、基本土日祝日以外はあまり来ないだろうし。
そこの穴埋めとして、平日が休みの長期の休みがある学生や、
平日が休みのフリーター、年中休日の老人に来てもらうようにすることだろうけど、
学生とかはスキー部とか以外はボーダーのが多い。
だからここでどっちを優先するかってことになるんだろうけど、
学生が来やすいところはもっと来てもらった方が、短期的には儲けが多くなるってことで、
アイテムやら造るんだろうけど、それをやってしまうと、土日子供たちが来たときに、滑るゾーンが減らされて、
ファミリーや老人が、今までのコースが滑れなくなってしまったと、残念な気持ちにさせられることもある。
長期的に考えれば、子連れスキーヤーの子供が将来スキーヤーとして家族を連れてスキー場に来ることが見込めるわけで、
家族連れの満足度を低下させるようなことは、将来的なマイナスに繋がる。

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:44:42.47 .net
そんなん全部のスキー場でやらなくていい。
ナスパでも行ってろ。

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:50:37.50 .net
>>286
ジジイはあっているかもしれませんが、スキーは初心者で。

私がちょっと急斜面の初・中級コースで練習していると、
よく、真横を、ボーゲン直滑降の小学生か下手すると幼稚園生の子供が、
ズオオオオオ
とものすごいスピードで追い越していきますw
そうそう、子供の頃は、スピードへの恐怖もないし、格好付けもしないから、あれができるんだよなぁ〜、
とか懐かしく思うわ
一生懸命ターンの練習しようとしている自分が、なんというかw

そうそう、ボードも、なんていうか、板を斜面に横向きにして、ずりずりと降りる方法がありますよね?
なんていうの?か良く分からないけど。
スキーだとああいう降り方できなくて、(いや、うまい人はできるのかもしれませんがw)
間違って、難しいコースにリフトとかで行ってしまうと、もうお手上げでw
帰ってこれないwwwww

長文スマソ

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:52:08.53 .net
>>298
かぐらのパークって、春の神楽のことか?
それとも三俣か?
休日は関東方面とかから子連れとかいっぱい来るだろ。
三俣のファミリーコースなんて子供たちにとってみたら、緩急に富んでいて、とても魅力的なコースだ。
それなのに、あんなデカイパーク造りやがって。
春の神楽のパークなんて、なかったらなかったで周辺のスキー場は3月で終わるところもあるし、他で滑れるところないんだから、結局同じだろ。
神楽は標高高いし雪が沢山降るんだから、もっとバックカントリーメインで売り出した方がいいんだよ。

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:52:10.68 .net
>>302
すごい的外れっすなw
ノーベル賞取るために色々しでかす
韓国人並みにズレズレで笑えるよww

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:54:52.59 .net
みつまたのパークとこ、ポール練習でスキーヤー集団が半分占拠してるよな

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 19:56:27.00 .net
>>290
つまり、田代は、スキー初心者向けってことですか?
だったら、行ってみたいのですが
まだまだ、初心者過ぎて、自分にあったスキー場がなかなか見つけられませんでして
栂池が今のところとっても最高です

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 20:00:14.64 .net
>>306
ブラッシュたかやまとか、片品スキー場とか、スキーヤーオンリーで経営してるところがあるだろ。
そういうところの売りは、ファミリー特化だろ。
危険なスノーボーダーとの衝突などのリスクが減ることを重視する人に、来てもらうと宣伝してる。

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 20:05:17.31 .net
全部がそれやったら潰し合いだろ。
少数だから価値がある。

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 20:09:31.77 .net
>>307
ポールは1つのコースの半分でしかない。しかも、ポールを滑る人は料金を支払ってる。
当然の対価、権利だろう。滑りたければ金を払うんだな。

スノーボードパークは1つのコースまるごと。さらに隣のコースも半分占拠してる。
家族連れにとっては、有害無益だよなぁ。着地で失敗するような初心者に毛が生えた程度だったり下手糞ばかりだし。

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 20:12:37.23 .net
着地で失敗すんのは上級者でもトリックの難度が上がればするんだが・・

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 20:20:20.75 .net
スノボがかっこいいと思ってやってるのってダサいよね
好きでやってるならいいけど
女の子に無視されてるのにw
おれかっこいいだろ的な

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 20:24:12.40 .net
みつまたのファミリーコースってなんも作ってないだろ。
パークがあるのは反対側の大会バーンだろ。

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 20:33:31.16 .net
スノボ流行ってるの?
流行ってませーん
若い女の子に人気あるの?
ありませーん
俺かっこいいだろ? ほれこのトリック
?なにしてるんですか?

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 20:40:54.55 .net
このスレでも何人かスキーヤーが頑張ってんだが、
どいつもスキー自身の問題点に向き合わずにスノボ目の敵論から抜け出せてないんだよねぇ。

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:30:46.38 .net
>>308
田代は横に広いイメージですね。コースは沢山あって、密度が繁忙期でも極めて低いですね。
そういう意味では、滑りやすいところですね。標高差はほとんどないです。図って無いのであれですけど、200mあるかな?って感じです。
ロコスキー場をいくつもひっつけた感じですが、スケール感はあります。これは行ったらわかると思います。
神楽の方に近づくにつれて急なコースも出てきますが、それ以外はだいたい15度ぐらいの緩斜面ばかりです。
youtubeで栂池の初心者コース見た感じだと、栂池のコースがすべれたら、田代はほとんど問題なく滑れると思います。ぜひ足を運んでかぐら3山のスケールの大きさを体感してみてください。

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:43:15.51 .net
このスレ見るとジジイスキーヤーが足引っ張ってるのが明白だなw
ということでジジイスキーヤー禁止スキー場つくれば万事解決!

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 21:58:12.96 .net
>>318
お前みたいな奴は早死にするだろうけど、生きてるうちにできるといいな、日本初世界初のスノーボード場(笑

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 22:31:13.91 .net
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472

スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778;_ylt=A3xTwsPv2StWQWEAQLoO__N7?pos=1&ccode=ofv

スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862;_ylt=A2RAjLmI2itWX3kAJTEO__N7?pos=2&ccode=ofv

日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい スノーボード=カッコイイ、...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578;_ylt=A2RAjLmI2itWX3kAJjEO__N7?pos=3&ccode=ofv

スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935;_ylt=A3xTwsPv2StWQWEAQ7oO__N7?pos=4&ccode=ofv

女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314;_ylt=A2RAjLX42ytWkRcAmyUO__N7?pos=5&ccode=ofv

これに反論してよ 海外じゃなくて日本の話で

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 22:33:20.06 .net
「 スキー ダサい 」でググったら こんなにヒットする
「 スノーボード ダサい 」でググってもヒットほぼなし

これをどう説明する

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 22:33:49.20 .net
>>319
スノーボーダーってスキーヤーだからって出て行けなんていうそんな度量狭い人いないから大丈夫だよ。
ただ爺スキーヤーは害悪だろう。

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 22:36:15.80 .net
本当はダサいと思ってるけど認めたくないだけでしょ
だから顔真っ赤にしてムキになってるだけ
哀れな人達

加齢臭プンプンで、頭が薄くなり、腹が出て
会社からも家庭からも相手にされないうえに
ゲレンデでもダサいと言われ
可哀そうだ

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 22:48:33.67 .net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 22:49:52.24 .net
毎回 >>320-321 に対しては無言だなw

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 22:53:03.91 .net
そして不利になると論点を変える

そもそもスキーがダサい事と
スノーボードは関係ない

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 22:53:14.29 .net
>>319
くっさいスキージジイがいなければいいだけ
俺は、ほかのスキーヤーはうぇるかむだよ
スキージジイ専用スキー場でも造ればw

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:10:59.47 .net
スキーが衰退したのはスノーボードの存在が一つの要因ではあったかもしれないが、
様々な娯楽が多種多様に世に溢れる昨今、仮にスキー場からスノーボードを排除出来たとしてもどうにもならんだろ。
子どもや若者は勿論、一度スキーを止めたお年寄りもスキー場に帰ってくる事はないだろうな。

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:14:12.54 .net
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472

スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778

スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862

日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578

スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935

女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314

先日「ダサ、スキーだって〜」って言われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484780789

スキーとボードって言ったらスキーの方がダサい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862

スキーってダサい? 中学1年生の女子です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137560556

今時スキーはダサいですか? 最近はスノボしか見ない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356584503

スキーとかダサい、時代遅れ と囁かれた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142665243

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:30:43.81 .net
最近若者のスキー離れが進んでいるのはなぜですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100253506

若者のスキー離れ、このまま衰退の一途を辿るのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143834720

若者のスキー離れが嘆かれている今日ですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119341031

スキーをする若者はどうして減ったのでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379407608

若者はなぜスノボなのか?? 若者は圧倒的にスノボ派
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132031101

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:34:18.89 .net
あと10年もすれば
今のオジサンスキーヤーは
体力的に辞めるか 他界する

若者がスキーをしないから
一部の競技者のみする珍しいスポーツとなる

ますます、若者から
「何?あれ ロボットみたいなブーツ履いてる人がいる」
と珍しがられる

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:40:17.12 .net
>>325
リンク先では、大かた、スキーをダサいという奴こそがダサい、と結論づけられてる。
それに反論する必要がどこにあるんだ?

スキーをダサいとか、嫌み言われたり貶されたら、言われた方のスキーやってる奴にしたら、当然ムカつくだろうね。
マイナーなことをやってるから、ダサい、キモイとか言う奴ってのはどこにでもいるわけだ。
逆にスノーボーダーも昔周りからダサいとか言われたりしてたって爺もこのスレで発言してたしな。その発言が本当かどうかはさておき。
周りと同じで無い異質な存在を、排他的に拒否しようとする集団の圧力が発生したとき、いじめの対象にされることもあるかもしれない。
だから、質問者は心配になったりしたりしたのかもしれない。スノーボードが若者の間でスキーよりは多数を占めている状況においては。

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:43:19.55 .net
>>317
いろいろと丁寧にありがとうございます。
私にも滑れそうですね。
ぜひ田代にお邪魔させて頂きたいと思います。

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:47:24.02 .net
>>329-330

世間の若者の間では スキー=ダサい
というイメージが定着しているようです

本当にスキーがダサいという意味ではありませんが
このイメージを払拭しなければなりません

それが、このスレの存在意義です

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:50:17.63 .net
高校とか大学のころって、仲間外れにされることに対して、ある種の恐怖を感じる世代でもあるし。
そこで、おれはスキーは上手いから、おれのほうがはるかに格上だ、馬鹿なスノーボーダーのたわごとだな。スキー場でキャン言わせてやるから覚悟しとけよ、と思うぐらい、
スキー技術に確固たるものをもってるなら、孤高の存在として周囲から認められるはずで、自分を見下してる奴の方こそダサい と納得できるだろうけど、
スキーをあまりやったことが無くて、自信ない人は、スキーやってたらペース合わせられなくて困るんじゃないかとか、不安な気持ちになってしまうかもしれない。
さらに追い打ちをかけるように、スキーなんてダサい、ハブこうぜ、とか陰口叩かれたりしたら、少なくともそいつらの前ではスキーを選択しない、もしくは今後スキー場に行かなくなる可能性さえある。

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:51:46.49 .net
>>333
ゴンドラ降りて最初のリフト乗り場へ降りる場所が
初心者にとっては急斜面なので要注意

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:57:09.60 .net
スキーがダサいんじゃなくて
オジサン率が高いせいで、
若者に オジサン臭い=古い
と思われてるんだろう

あと、若者の車離れと
小遣いのなかでスマホ等の通信料が割合をしめて
お金を使えない
交通費のかかるスキー場へ行きにくい

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:59:17.16 .net
スキーが若者にダサいという事実を認めて
まともな会話の出来るスキーヤーがやっと現れた

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/25(日) 23:59:53.65 .net
リンク先では、大かた、キモオタをダサいという奴こそがダサい、と結論づけられてる。
それに反論する必要がどこにあるんだ?

キモオタをダサいとか、嫌み言われたり貶されたら、言われた方のキモオタやってる奴にしたら、当然ムカつくだろうね。
マイナーなことをやってるから、ダサい、キモイとか言う奴ってのはどこにでもいるわけだ。
逆にイケメンも昔周りからダサいとか言われたりしてたって爺もこのスレで発言してたしな。その発言が本当かどうかはさておき。
周りと同じで無い異質な存在を、排他的に拒否しようとする集団の圧力が発生したとき、いじめの対象にされることもあるかもしれない。
だから、質問者は心配になったりしたりしたのかもしれない。イケメン好きが女の子の間でキモオタ好きよりは多数を占めている状況においては。

うん、しっくり来るな

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:00:41.02 .net
>>337
> あと、若者の車離れと
> 小遣いのなかでスマホ等の通信料が割合をしめて
> お金を使えない
> 交通費のかかるスキー場へ行きにくい

これはスノーボードにも言えることだ
スノーボードの人口減少はこれが原因だろう

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:03:14.05 .net
>>339
> リンク先では、大かた、キモオタをダサいという奴こそがダサい、と結論づけられてる。

結論づけてるのはスキーヤー
客観的な意見ではない

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:03:50.08 .net
>>333
楽しんでいってください。

>>336
確かに。
でも迂回路の標識あるからそれに従って降りれば大丈夫では?
仮に迂回路通らなくても、昼ぐらいまでは大して斜面も荒れてないから、なんとか降りられると思う。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:04:20.35 .net
惨めなスキーヤーが傷を舐めあってるだけじゃんw

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:06:38.98 .net
両方やるけど、どっちも上手けりゃカッコいいが
スキーがダサいというイメージがあるね
特に若い世代に

スキーは足の一部となる道具
ボードは乗り物という感じ

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:06:42.71 .net
> おれはスキーは上手いから、おれのほうがはるかに格上だ、馬鹿なスノーボーダーのたわごとだな。

実際にそんなこと言っているやついたら、周りからコイツキモって思われるだけだよ

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:08:41.72 .net
真実は一つだw

「スキーは超絶ださいから不人気」

真実は単純・シンプルなのだw

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:10:19.80 .net
>>341
『 うぇ〜ん (T_T) スキーがダサいっていじめられた〜 』
『 そんな事ない そういう奴こそダサいよ 』

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:12:15.97 .net
>>339
お前の脳内で、スノーボード = イケメン 
スキーヤー = キモヲタ なのか。スキーを見下す並々ならぬ熱意は伝わった。

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:13:30.94 .net
>>341
世間一般からはダサいって思われてるのに自分だけは認識出来ていないってことか

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:17:20.19 .net
>>348
オマエの言っていることはキモオタの思考そのものだってことだよ

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:20:04.40 .net
>>348
たぶんそれで合ってる
スキー=キモメンwww

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:23:44.62 .net
>>350
は、キモヲタの心理がわかるわけだからキモヲタだろうなぁ。もしくは身近にキモヲタがいたりして。
じゃないとキモヲタの心理なんて、フツウわからないんじゃないかなぁ。

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:28:42.65 .net
スキー=ダサい という世間のイメージを認識していない

この事実を認めないかぎりスキーの未来はない

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:36:33.25 .net
>>345
他人との滑りで優劣を比較する意識を持つのは、仕方ないだろう。口には出さなくとも。
お前は意識しないのかもしれんが。
で、どっちが山を滑ることについて格上かどうか、たとえ競技が違えども、滑をみればわかる。

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:44:28.67 .net
スキーって何故ダサイ、時代遅れ、昭和とか言われるのか?

マジレスすると、一回思いっきり流行ったからだな
もともと底の浅い遊びだから、一気に流行って一気に廃れた
流行りものの宿命なんだな
山姥ギャルとかと本質は同じ、底が浅いのが問題

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:45:54.62 .net
>>352
自分がキモオタってこと素直に認めてるw

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:50:19.51 .net
なんかスキーってマジスカスカ、軽いレジャーだよね
昭和のオッサンどもに交尾目的のために使われたレジャーだしww
そういう軽薄な背景があるから今の悲惨な状況なんだなぁ

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:51:53.26 .net
>>354
自分に自信がない奴ほど他人との優劣気にするよね
まったく相手にされていないにも関わらず

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:56:42.44 .net
スキーはジジイ、キモオタに好かれているお気軽レジャー

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:57:08.64 .net
>>356
もし>>352がキモヲタだと仮定すればその結論は成り立つが、>>352がキモヲタで無く、>>339 >>350 の認識がそもそも間違っている場合もありえる。
 だから、その結論は間違ってる、

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 01:00:41.78 .net
>>360
何キョドってるんだよw

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 01:08:27.53 .net
>>355
1980年半ばごろから徐々にはやっていって90年半ばぐらいの10年は続いてただろ。
10年を短いとみるべきかどうかは人によるかもしれないが。
http://www.insweb.co.jp/research/img/ski_infographic_723.jpg

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 01:20:29.06 .net
>>358
ここでスキーヤーを見下してる奴らは、自分に自信が無い、ということにもなるわけだが。

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 01:25:22.36 .net
見下してはいない
おちょくって遊んでいるだけだよ

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 01:28:12.60 .net
確かにスキーは時代に取り残されたレジャーって感じはするな
時代の最先端の時もあったからなのだろうか、栄枯盛衰
ここまで堕ちるのも珍しい

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 01:50:37.64 .net
ダサイ、キモイ、おっさん・・・
ここまでマイナスイメージが膨らんだら
これを回復するのは容易じゃないよね
年寄りのレジャーとしての道を探した方が
スキーにとっては得策じゃないか?

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 02:26:28.41 .net
http://www.heavysnowker.com/archives/51981104.html
どうやら神様にスキーヤーが見下されてるみたい。この文のアメリカンな言い方、考え方が何だがよくわからないんだけど、誰か三行でおなしゃす。

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 02:32:27.29 .net
>>362
40代のバブル世代とちがい40〜42までの氷河期世代はスノボばっかりやろ?

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 03:15:40.72 .net
その神様は北欧の人だよ
ゲイ差別なんて遅れてるし、カミングアウトで一々騒ぐなと言いたいだけ

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 05:05:27.26 .net
>>368
実際は統計的には30代はスキーとボードがほぼ同数。

学生時代から始めることの多いボードのほうが継続率が悪く、30代になると辞めちゃう人が多いからだと思う。

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 06:12:43.56 .net
かっこいいからやってるから衰退すんだよ。FBの雑誌コラムで書いてたけど、
トリックの動画みる→やりたいと思う→できないからやめる
だから8割が初心者な状態が変わらない

かっこいいカッコ悪いって判断基準やめないと未来はないよ。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 07:05:37.53 .net
スキーはカッコ悪いですw

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 08:31:32.59 .net
夜間ご苦労さん

超絶かっこわるいのだ君はまだねてる?

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 08:43:34.29 .net
スキーは上手くなるほどキモくなるのが致命的だよねぇ
誰も上手くなりたがらないという、、、

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 09:24:24.78 .net
上手いスキーヤー見ると プッ ってなるよねw

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 10:27:18.60 .net
昭和のおっさん達にナンパの小道具として使われたってのが
なんかダサいし黒歴史だよねw

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 10:49:21.18 .net
>>375
プッwとはならないけど、「ウワァ…キモ」ってなるな、俺は。

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 11:34:09.18 .net
確かにスキーヤーが高速でキレキレのターンとかしてるの
目撃すると微妙な気持ちにはなるw

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 13:15:02.92 .net
スキー最高!

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 15:20:03.01 .net
なんだこのスレは

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 15:25:45.74 .net
ちょっと誤解されているようなので。
あたしゃの世代は、(いやこの世代に共通した考えか分からないですが)、
F1、うぉー!
ルマン24時間レース、うぉー!
ラリー(車のね)、うぉー!
スキー大回転、うぉー!
https://www.youtube.com/watch?v=qDJvPYdsxkw
スピード命!うぉー!www
やっぱり、オリンピックだって、一番面白いのは、100m走じゃないですかw
だったような気がするのですが。
違ったのかな?あれれ?w

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 15:27:29.39 .net
昔は、首都高バトル?っていうもんがあったそうでw
よく首都高で、スポーツカー飛ばしている人たちが、車ごとひっくり返っていましたww
(やれっていってませんよw犯罪を誘発しているわけではありませんよw時代背景を説明したくて)

競技者には大変失礼ですが、カーレースなんて、クラッシュ面白くて見ている側面もあるわけでw

これがよい悪いは別として、何か誤解されているような気がするw
なんていうか、もっと、アホでしたがw
スキー場関係者に怒られそうなこといってますが
すれ汚しスマソ

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 15:29:20.84 .net
今までをまとめると
スキーは相当ダサイ
ということだけはわかるね(´▽`)ノ

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 16:21:46.76 .net
ダサいのだ君がわかるね君になったw

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 17:02:38.28 .net
ダサイとやっぱり若者には好かれない
若者が少ないことを考えるとどう見てもスキーはダッサイww

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 18:23:42.47 .net
俺はむかしヤンチャしてた
俺のボードはヤバい

こうゆう話されるのが女性は一番キライ

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 18:26:44.11 .net
「おれはスキーは上手いから、おれのほうがはるかに格上だ」って真顔で語られるよりマシだろw

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 18:35:10.20 .net
真実は一つだw

「スキーは超絶ださいから不人気」

駄文を書き連ねても真実は変わらないのだw

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 18:38:47.62 .net
最近若者のスキー離れが進んでいるのはなぜですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100253506
若者のスキー離れ、このまま衰退の一途を辿るのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143834720
若者のスキー離れが嘆かれている今日ですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119341031
スキーをする若者はどうして減ったのでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379407608
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472
若者はなぜスノボなのか?? 若者は圧倒的にスノボ派
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132031101
スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578
スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935
女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314
先日「ダサ、スキーだって〜」って言われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484780789
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
スキーってダサい? 中学1年生の女子です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137560556
今時スキーはダサいですか? 最近はスノボしか見ない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356584503
スキーとかダサい、時代遅れ と囁かれた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142665243

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 19:22:54.55 .net
ボーダーはイキる人たち
イキるトーク全開の人のこと

やった、ダサいのだ君復活w

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 19:39:10.49 .net
現実が受け入れられず
言葉もまともに話せないほど
頭がおかしくなったか

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 19:45:46.77 .net
スキーヤーはダサキモイ人たちのことw

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 20:11:58.52 .net
>>389
スキーひどい言われようで笑った

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 20:58:53.87 .net
もっとイキッてよ
イキらないとボーダーじゃないよw

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 21:00:38.13 .net
ボードをやりそうな有名人

亀田3兄弟

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 21:02:07.93 .net
ボードをやりそうな家族


亀田家

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 21:25:35.34 .net
もはや子供のケンカのような反論しか出来なくなってしまった

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 21:43:55.79 .net
よく分からんレッテル貼りだけど、別に亀田家がスノボやっててもいいんじゃないの。
相変わらず度量が狭いな、スキーヤーは。

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 21:57:14.08 .net
スキー=ダサい という
世間のイメージは事実だから
まともな反論できるわけない

Yahoo! 知恵袋 にこれだけ多くの
スキーがダサいという相談がある事は
変えようのない真実

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:03:02.64 .net
ボードはやってる本人だけがカッコいいと思ってるだけだろ

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:05:27.65 .net
もっと香ばしいのちょうだい
イキッてなんぼ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:07:21.12 .net
別にやってる本人だけがカッコいいと思っててもいいんじゃない?

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:29:49.27 .net
もっとマシな反論お願いします

この際 ボード=ダサい でもいいです

それでも
世間的に スキー=ダサい は不変です

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:31:07.82 .net
>>400
> ボードはやってる本人だけがカッコいいと思ってるだけだろ

それでいいです、認めます
スキー=ダサい とは関係ないです。

>>401
> もっと香ばしいのちょうだい
> イキッてなんぼ

頭大丈夫ですか?

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:44:31.46 .net
この際 スキー=ダサい でもいいです

それでも
世間的に ボード=ダサい は不変です

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:51:32.51 .net
最近若者のスキー離れが進んでいるのはなぜですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100253506
若者のスキー離れ、このまま衰退の一途を辿るのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143834720
若者のスキー離れが嘆かれている今日ですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119341031
スキーをする若者はどうして減ったのでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379407608
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472
若者はなぜスノボなのか?? 若者は圧倒的にスノボ派
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132031101
スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578
スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935
女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314
先日「ダサ、スキーだって〜」って言われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484780789
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
スキーってダサい? 中学1年生の女子です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137560556
今時スキーはダサいですか? 最近はスノボしか見ない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356584503
スキーとかダサい、時代遅れ と囁かれた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142665243

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:54:00.52 .net
スキー最高!

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:57:02.33 .net
いいね。ボーダーらしくなってきた。

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:00:31.19 .net
真実は単純だw

「スキーは超絶ださいから不人気」

どんなレスも真実の前では戯れ言に過ぎないのだw

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:01:59.28 .net
真実は単純だw

「ボードは超絶ださいから不人気」

どんなレスも真実の前では戯れ言に過ぎないのだw

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:09:43.59 .net
海外ではスノボ人気はどうなってる?
ニューヨークタイムズという新聞の記事ね
http://www.nytimes.com/2013/01/20/travel/has-snowboarding-lost-its-edge.html
スノボはもうイケてないの?
内容は、アメリカでのスノーボード産業は近年落ち込んできている
来場者も年々落ち込みボーダー比率は30%程度になって、
滑走日数もスキーヤーは変化ないのにボーダーは着々と落ちてきている
ビギナーが最初に選ぶのも以前は42%がボード、最近は34%まで落ちた
原因は色々推測されるがブームの時のボーダーが家庭を持ち余裕がない
スキーにファッションやファットスキー等が導入されそちらを選ぶようになった
女性ボーダーがしばらくすると辞めてスキー場に来なくなる
なんて書いてある。英語だけど翻訳サイトなんか使えば読めるよね?

結論は日本でもこの現象は起きているはずで
ボード人口は減少しているから対策しないといけないよね、ということ。
スキー離れとか言ってるのは全く勘違い。

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:12:32.99 .net
>>406
スキーは、ダサいだろって質問にたいして
そんな事ないよって答えが多数だな
歪んでるなお前ら

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:14:15.24 .net
>>411
日本はまだだよ。
海外より流行が遅れてくるからね。

ボードが落ちてるのは、ウィンタースポーツ自体が落ち込んでいるからであって
若者が選ぶのは未だにボードのまま。

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:17:26.92 .net
どんなにスノーボードの事を言っても
スキーがカッコよくならない

全く論点が違うし、スキーがダサい事とスノーボードは全く関係ない

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:18:58.19 .net
>>413
本当かな? フリースキーの分野はここ最近伸びてきて
ボードのシェアを食ってると思うけど

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:19:50.55 .net
>>412
スキーがダサいと言ってるじゃない
スキーがダサいというイメージが世間にあると言ってるんですよ

それは、スキーがダサいという質問が多いことが証明している
『そんな事ない』という回答はどうでもいいですよ
質問が多くある事が証明している

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:20:40.16 .net
>>415
レジャー白書を見る限り、20代のスキーとボードのシェアは変わってない。
日本ではまだボードの没落は始まっていないと思うよ。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:21:07.03 .net
現実は若者がスキーに見向きもしないのはダサイから
なので、スキーヤー(多分1匹だろうけど)のレスも
余裕もって見てられるw
むしろもっとのたうち回って欲しいわ〜

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:23:54.79 .net
あの知恵袋のスキーダサい質問の連発はちょっと可哀想だなw
あんなにダサいダサい言うことないだろ

ダサいけどさww

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:25:35.39 .net
まーた海外に頼る時間が始まりますた

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:28:50.06 .net
>>419
せめて 「 人気がない 」 という言葉ならいいけど
誰もが 「 ダサい 」 という言葉を連呼してる
可哀そうだわ

必死こいて

・ボードも人口が減ってる
・海外では人気が復活している
・フリースキーはカッコいい

と反論してますが、
ボードの人口が減ろうが、
海外の話しようが、
フリースキーがカッコよかろうが

一般世間が スキー=ダサい というイメージを
持っている事実は変わらない

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:30:34.68 .net
フリースタイルスキーは、おしゃれでカッコいいね
もっと流行して増えればスキーのイメージも変わるだろう

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:33:10.98 .net
スキーの若者離れをどうにかしようというスレです

現状を認識しないと対策も立てられないし前に進まない

だから、世間ではスキーがダサいと思われていると教えてあげてるのに

こいつら論点変えて言い訳ばかりしている

終わってるな

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:37:13.71 .net
フリースキー(笑)

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:38:24.02 .net
ボード(笑)

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:42:11.61 .net
スキーヤーがオシャレすればいいだけじゃん

オジサンが多いから難しいけど

あと、フリースタイルを認めたがらないスキー団体(SAJ SIA)
こいつらが気持ち悪い基礎スキーヤーなのが問題

自分達が不得意な分野なので認めたがらない

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:49:02.72 .net
ボーダーにはニューヨークタイムズは難しすぎたな
ごめん。今度から東スポあたりの話をするね

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:51:25.76 .net
フリースキー(笑)

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:52:28.30 .net
ボード(笑)

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:57:06.46 .net
こいつらって、スキーヤー側はセンリュウという
ニートオヤジ一匹だぞw
まだわかんねーのかよ

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:57:21.18 .net
>>427
ボーダーじゃなくて、世間に訴えないと意味ないよ

スキー=ダサい というイメージを持っているのは一般世間です

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 23:58:35.83 .net
フリースキー(大爆笑)

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 00:00:04.43 .net
>>427
反論する相手を間違えてるぞ
そのニューヨークタイムズの記事を世間に広めろ

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 00:03:18.66 .net
香ばしい、香ばしいぞ、、、
今夜も徹夜でイキり書き込みしそうな勢いだw
ボーダー君達、頑張れw

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 00:03:52.10 .net
皆がやればダサい物も ナウい物になる。
一時イモジャーもド派手なスキーウェアもナウいモノになった。
マイナーだから、異質だからダサいと言われているに過ぎない。
メジャーになれば、ナウくなり、解決する。

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 00:11:32.29 .net
シノラーの登場により、パッツンカットがリバイバルした。アンチテーゼ、反逆こそが若者を引きつける。
クラシックからのサンバ、フュージョンしてのロックやジャズ、そしてテクノからのトランス。
時代は基礎からのスノボーからのフリースキーに変化する。時代は動く。

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 00:14:05.83 .net
>>432
https://m.youtube.com/watch?v=RgTjl4_h4Kg
サロモン フリースキーTV
ルスツで撮影したやつ
このシリーズ200本以上YouTubeに上がってるから1回みてみて

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 00:21:26.29 .net
>>434
ここにスキー=ダサいについて書き込みしてるのが
全員ボーダーだと思ってるのか

残念ながら俺はスキーヤーだぞ

基礎スキーヤーと老害スキーヤーを駆逐しないと
スキーのイメージは良くならん

あと事実を認めようとしない奴も

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 00:26:59.46 .net
なら行動に移せよ。

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 00:30:12.35 .net
都内にフリースキー&アグレッシヴインライン教室開校してほしい。生徒育てて神楽やガーラに送り込めよ。動く広告塔を量産せよ。

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 00:39:51.48 .net
フリースキーってやってる事はボードの後追いじゃん
ジジイスキーヤーを追い出してボードに擦り寄ってくることがこれからのスキーの生きる道だね

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 00:46:56.75 .net
速度、飛距離に分のあるフリースキーは今のスノボーに追いつき、追い越す。
それを、スノボーダは畏れているのだ。

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 01:27:00.49 .net
腰クネクネ、お尻プリプリさせながら滑ってるヤツの何に畏れる?

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 02:40:47.66 .net
>>443
雪で見えないじゃん
まあその美学は置いておいて
未経験者がオフピステで遊ぶときスキーかスノボか
誘う人がどちらの人かで決まると思うよ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 06:52:59.18 .net
フリースキー(失笑)

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 07:24:31.62 .net
ボード(失笑)

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 07:32:25.87 .net
おっさんあんま寝てねんじゃね?w

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 07:45:34.07 .net
どんなに悪あがきしても真実は一つであるw

「スキーは超絶ださいから不人気」

悪あがきすればするほど真実は輝き出すのだw

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 07:54:09.66 .net
どんなに悪あがきしても真実は一つであるw

「ボードは超絶ださいから不人気」

悪あがきすればするほど真実は輝き出すのだw

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 08:07:48.16 .net
スノーボードの方を見ないでスキー自身に向き合った方がいいんじゃね

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 08:15:19.29 .net
フリースキー(大爆笑)

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 08:22:28.50 .net
今日も中年ニートスキーヤーが
朝から貼りついてんのかあ
胸熱だなw

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 08:23:47.47 .net
ボード(大爆笑)

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 08:24:28.70 .net
今日も中年ニートボーダーが
朝から貼りついてんのかあ
胸熱だなw

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 08:33:44.52 .net
現実から目を背けることしか出来ないからか、
ボーダーに書かれたレスをちょこちょこ変えて
逃げ回るしかないのが悲しいね〜

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 09:12:46.21 .net
フリースキー(失笑)

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 09:13:27.79 .net
ボードの事なんてどうでもいいのに、なんでボードを気にするかね。
それが最高にカッコ悪い。

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 10:34:43.62 .net
フリースキー(大爆笑)

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 11:34:05.80 .net
やっぱ安定の糞スレだな
糞がしみわたるぜ
あー臭い

460 :saga:2015/10/27(火) 11:54:37.73 .net
カスの巣窟

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 11:58:50.29 .net
猫大好きなやつじゃない
あれはフリスキーか

スキーもダサいけどスノーボーダーの気持ち悪さは寒気がするな

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 12:04:27.87 .net
フリースキー(大爆笑)

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 12:18:26.94 .net
滓の親玉の中年ニートスキーヤーが
起床して活動開始しましたw

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 12:33:21.98 .net
当時フリースキーって言葉はなかったが
今で言うフリースキーはボードが誕生する前からあるよ
って言うかスキーの原点じゃないの?

一部のキモオタ級のキソラーが居なくなれば
少しはスキーのイメージも良くなると思うんだけど

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 12:53:21.81 .net
ねーこだーいすきフリスキー

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 13:25:49.30 .net
フリースキー(失笑)

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 13:44:10.08 .net
ボードの真似したところでスキーのダサさキモさ
たっぷりの部分は消えねえんだよなw
二枚板特有のオワッテル感じがどうしてもにじみ出てくるんだよ
スキーダッサwww

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 14:14:01.50 .net
フリースキー(大爆笑)

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 15:26:10.54 .net
スキーの真似したところでボードのダサさキモさ
たっぷりの部分は消えねえんだよなw
横ノリ特有のオワッテル感じがどうしてもにじみ出てくるんだよ
ボードダッサwww

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 15:26:47.11 .net
ボード(大爆笑)

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 15:50:07.57 .net
スキーのオッサン、煽り簡単に終わらしすぎだろw
ニートなんだし、じっくり空っぽ頭で考えてレスしたら?

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 16:40:22.00 .net
センリュウさん、今はゾーンに入っちゃったからね
気の利いた煽りは全く思いつかないが、何かレス返さないと
負けたと思ってしまう、ニート2ちゃんゴミ特有のゾーンwww

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 17:22:24.13 .net
フリースキー(大爆笑)

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 17:39:57.91 .net
ボード(大爆笑)

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 17:42:25.02 .net
誰や。フリースキー言ったの
超絶ださいのだ君のほかに
フリースキー大爆笑くんが増えちゃったでしょ
もう、、頑張って2人とも

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 17:43:24.69 .net
>>475
フリースキー(失笑)

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 17:47:01.56 .net
ボード(失笑)

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 18:33:28.54 .net
フリースキー(大爆笑)

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 18:41:10.34 .net
ボード(失笑)

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:07:20.00 .net
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=_cMw59LT9q8#t=86

スノーボード 全てが糞ダサい
トゥーサイド(フロントサイド)で、アナル見せつけながら滑るのだけは勘弁して。キモイ。
ヒールサイド(バックサイド)で、へっぴり腰なのは、ダサいの一言。逃げ腰の臆病者がやるような、敗者の姿だ。
安定せずに挙動不審な手の動きは、変質者の臭いがする。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=CxXfMNqfavg#t=205
こいつら基礎スキー叩いてるくせに、スキーの猿真似してやがんの。矛盾しまくりだろ。糞だせぇなぁ。
滑りはめちゃくちゃ。これで上級者とか、笑わせんじゃねーよ。スキーだったら2級がいいとこだ、こんなの。それともスノーボードっての自体が欠陥品なのか。一枚板ねぇ。ないわ。

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:11:38.64 .net
フリースキー(大爆笑)

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:17:25.83 .net
>>480
千ちゃんはスキー脳だからボードはナシなんだろうけど
一般大衆は千ちゃんとはだいぶズレてるよね
一般大衆は千ちゃんから孤立してしまってるのか?
現状を鑑みるとスキーは一般大衆、特に若い人間からは
毛嫌いされてるのがアリアリとわかる
これを覆すのは千ちゃんの腕の見せどころだな
主観ばかり語っていては10年前の千ちゃんとなんら変わらない
ボーダーにギャフンと言わせたれ、千ちゃん

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:21:28.06 .net
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=TRTpaAH1Mi8#t=153

このように、スキー上級者はスノーボードよりも急であり、かつ不整地に近い斜面を、スノーボードよりはるかに安定かつ高速で、ターンをしながら降りてくることが出来る。
はるかにスキーの方が、滑走用具として完成度が高く、板が2枚であるために自由度も高いため、技術の幅が広く、その到達点も高い。

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:21:59.84 .net
スキーは上手けりゃ上手いほどキモいのは何なんだろうな

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:25:05.11 .net
>>483
スキーはお前のようなゴミもできる簡単なモノだからね

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:37:37.49 .net
つーかスキーとスノーボードのどっちが優れているかを語るスレじゃないんだけどね。
如何に優れていようが廃れたら意味がない。

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:41:21.95 .net
>>485
スノーボードがスキーより不安定で、ターンにもなって無いような糞ダサい滑りしかできないというおれの意見は、映像を見て客観的に解る事実だが、
スキーの方が簡単とかぬかしてるが、それは、おまえの勝手な主観だろ?
やったことあるのか?せいぜいハノ字しか滑れないようなレベルだろ?

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:45:22.90 .net
若者がスキーをやらなくなった。さあどうしようってスレなんだよね?

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:50:27.06 .net
>>482
一般大衆は、印象操作されたスノーボードのイメージしかもってないんだろうよ。
CMとかのワンカットで、新車とかと一緒に登場したり、学徒とかとタイアップしたりするCMとか、そういうイメージでスノボがカッコいいと思わされてる。
たしかに、編集の仕方ではカッコよく取れるのだろう。
でもそれは、不細工だって、編集しまくれば美女に見えるのと同じだよ。
スキーとスノーボード、斜面を滑るためにはどちらが合理的か、真実を知ってる奴は、ごくわずかだ。
だからこそ、真実を知らせる必要性がある。洗脳を解く必要がある。

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:53:22.97 .net
こういうどうでもいいこだわりを老害スキーヤーが押し付けるから嫌われるんだろうな。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:55:56.33 .net
スキーよりボードのほうが

ダサい、滑走性能は上

とか関係ないでしょ

世間一般が スキー=ダサい という認識している事
とは全く関係ない

ボードがダサかろうが、ボードの滑走性能が悪かろうが
スキーがカッコ良くならない

論点間違えてえますよ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:56:51.90 .net
最近若者のスキー離れが進んでいるのはなぜですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100253506
若者のスキー離れ、このまま衰退の一途を辿るのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143834720
若者のスキー離れが嘆かれている今日ですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119341031
スキーをする若者はどうして減ったのでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379407608
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472
若者はなぜスノボなのか?? 若者は圧倒的にスノボ派
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132031101
スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578
スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935
女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314
先日「ダサ、スキーだって〜」って言われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484780789
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
スキーってダサい? 中学1年生の女子です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137560556
今時スキーはダサいですか? 最近はスノボしか見ない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356584503
スキーとかダサい、時代遅れ と囁かれた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142665243

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 19:58:20.42 .net
>>492
スキーがダサいという事じゃないです。

世間一般は、
スキーがダサいというイメージ
だという事です。

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:00:54.29 .net
スノーボードは全く関係ない

スノーボードがスキーよりダサいとしても
スキーがカッコ良くなりません

スノーボーダーにケンカ売ったり反論しても意味がないです。
>>492 はスノーボーダーではなく
世間の認識です。

世間に対してスキーはダサくないと反論して下さい

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:01:08.85 .net
ダサいという単純な煽りに乗ってスノーボードを叩く。
そしてまんまと本来語るべき論点から遠ざけられていく。

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:07:34.75 .net
ボードがダサいという事じゃないです。

世間一般は、
ボードがダサいというイメージ
だという事です。

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:08:39.56 .net
スキーは全く関係ない

スキーがスノーボードよりダサいとしても
スキーがカッコ良くなりません

スキーヤーにケンカ売ったり反論しても意味がないです。
>>492 はスキーヤーではなく
世間の認識です。

世間に対してスノーボードはダサくないと反論して下さい

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:10:03.65 .net
▼定番の言い訳

・海外ではスキー人気が復活しているらしい

 日本の話してます
 日本は遅れて流行が来るから、そのうちスキー人気が復活するという
 夢を語らないで下さい、そうなったらいいね

・滑走性能はスノーボードよりスキーのほうが上だ

 スキーがダサい事と滑走性能は関係ありません
 というより、スノーボードの滑走性能が悪いと
 スキーがカッコ良くなるのでしょうか?

・スノーボードのほうがダサい

 スノーボードがダサくても、スキーがカッコ良くなる訳じゃないです

・Yahoo!知恵袋では、スキーはダサくないという結論になっている

 結論を出してる人がそもそもスキーヤーなので客観的意見ではない
 スキー=ダサくない かもしれませんが、
 世間の認識は スキー=ダサい というイメージなので質問が多くある

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:15:29.37 .net
>>492
これヒドイ言われようだね
でも、これが一般の人のイメージなんでしょう

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:17:41.44 .net
盛り上って結構結構

でも気付いて! 何を言おうと互いをダサいとしか言わないスレだということ
いかにダメージを与えるかが目的の糞スレ
釣られちゃダメ!

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:21:29.19 .net
スノーボードも低迷しているって事を主張しながら、スキーが低迷してるのはスノーボードのせいだと思い込んでいるところがアホだね。

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:25:50.96 .net
>>500
> でも気付いて! 何を言おうと互いをダサいとしか言わないスレだということ

一つだけ違う

スキーをダサい と言ってるのはスノーボーダーではない
>>492 はスノーボーダーの意見ではない

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:26:37.08 .net
https://www.youtube.com/watch?v=F8dB6UU12Rw
https://www.youtube.com/watch?v=5Pm_ZJLjl_Q
https://www.youtube.com/watch?v=hfOmUpN5Loo
https://www.youtube.com/watch?v=Ke3YHkqh9CY

こういうCMによって、スノーボードに対するイメージの刷り込みが、無意識に行われてしまう。
逆にいえば、スキーメーカーは、これに対抗すべくスキーのtvCMとかネット広告に予算をつぎ込むべきじゃないかなと思う。
メーカーの消極的な姿勢にも問題があるように思う。
真面目一筋の基礎ヲタのために、わざわざデモ用板とか作ってる現状じゃ、今後先細りするのが目に見えてる。
かといって、パウダー用とか開発したって、後先短い老人しか買わないだろう。未来ある子供や、子供を持つ親が危険なコース外に行く訳が無いのだから、わざわざ購入するはずも無いのだから。
着手すべきはフリースキー用の板だと思う。

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:29:56.96 .net
一般世論 が スキーがダサい
スキーヤー が スノーボードがダサい

本来は、世論 VS スキーヤー なのに
スキーヤーが勝手に スキー VS スノーボード に論点を変える

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:30:59.53 .net
よりによってGacktのCMかよ。
スス板のスノーボーダーには失笑モノだし、一般の人にはなんの印象にも残ってないだろ。

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:35:23.41 .net
マジレスすると

スキーメーカーも
フリースタイルスキーのカッコいいCM流せばいいのにね

サロモンやオガサカは、スキーもボードも作ってるんだし

俺スノーボーダーだけど、スキーもカッコいいと思う
ただ世間のイメージはそうじゃない

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:36:44.27 .net
こんなスレでまじめに語ること自体無駄
スキーヤーはワックスでもかけとけ
スノボはオナニーでもしてろ
解散
後は フリースキー爆笑君に任せた

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:37:46.56 .net
基礎や競技スキーの連中(SAJ・SIA)が悪いんだよ

若者にうけるフリースタイルを良しとしないし、広めようとはしない。
それは自分達が苦手な分野だから

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:44:13.51 .net
Gackt のCM

カメラを斜めにして斜度が急に見えるようにして撮影
ローアングルから撮影して高くジャンプしているようにしている

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:46:28.05 .net
フリースキー(大爆笑)

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:51:59.80 .net
ボード(大爆笑)

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:52:38.08 .net
なんぼ駄々こねてもスキーはダサいんだよねw
事実をひっくり返そうとのたうち回ってる馬鹿スキーヤー最高じゃね?
こっちは余裕なんでもっとのたうち回ってくれww

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:54:20.67 .net
フリースキー(失笑)

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:55:16.14 .net
ケツマ(スキーヤーに分かるように書くとkissmark)って今時ゲレンデで全然見ないけど、
CMはスキースノーボードメーカーの中で唯一今でも流れてるよな。
あれは不思議だな。

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 20:55:22.53 .net
なんぼ駄々こねてもボードはダサいんだよねw
事実をひっくり返そうとのたうち回ってる馬鹿ボーダー最高じゃね?
こっちは余裕なんでもっとのたうち回ってくれww

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:08:55.82 .net
効いてる効いてるw
スキーヤー顔真っ赤ww

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:10:17.00 .net
スキー最高!

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:10:48.53 .net
>>508
もともとスキーは金持ちが余暇にやるためのものだったので、今のスキーの偉い人間は、特権意識、選民思想もってることがある。
競技すらも、格下に見てるきらいがある。
基礎競技で競技あがりの選手よりも、基礎だけをやって来た人間(当然大卒)に高得点を与える疑惑の点数がつけられていたといううわさもあるし、
今の採点も、基準がよくわからない。
そんなもんで、とうぜんフリースキーの地位は、スキー競技の中では最下層として認識されている。基礎(神)競技(労働者)フリースタイル(風来坊、ギリギリニンゲン)
それこそボーダーなんて、エタヒニン。あくまでも差別ではなく、それは区別と言い張るだろうがな。スキー組織の認識がそんなんだから、フリースタイルやってる人の意見は重視されない。
現状を改善するには、大卒でフリースタイルやった(る)人間が、スキー界に人脈を構築して、組織の幹部に上り詰めて、フリースキーに配分を多く回してもらうようにすることが、一番の解決策と思う。
苛立つ気持ちはわかるが、今は甘んじるしかない。

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:12:46.01 .net
長い、2ちゃんで長文書いちゃうあたり、キモすぎ

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:14:20.01 .net
>>518
フリースキー(大爆笑)

521 :518:2015/10/27(火) 21:15:22.06 .net
おれが言ってスキーは、アルペンスキーのことな。
生活の手段だったクロスカントリー(ノルディック)やジャンプ競技は別もの。

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:16:29.95 .net
途中までは良かったけど、いちいちボードをディスらないと発作でも起こすんだろうか。

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:17:12.73 .net
このセンリュウは気に入ったレスや文句は
コピペしたり猿真似するからなw
効いたレスもすぐ使いたがるボキャ貧低学歴なんですww

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:18:11.18 .net
>>521
フリースキー(大爆笑)

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:20:36.21 .net
エタヒニンもボーダーに言われて発狂してた記憶が・・・w
よっぽど的を射たレスだったんだねぇ

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:21:36.29 .net
世界で強いなら分かるけど、全然勝ててないよな

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:24:59.00 .net
>>18
それなら エタヒニン は相当効いたの?w
おまえよく恥ずかしくもなく言われたこと得意げに書けるよな
馬鹿だろセンリュウww

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:25:33.33 .net
フリースキー(失笑)

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:30:41.40 .net
>無職オヤジ
エタヒニンお気に入りになったの?w

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:38:10.86 .net
フリースキー(大爆笑)

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:41:34.18 .net
万龍さん
今風呂入ってクッサイ粗チン洗ってるんで暫しお待ちを

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:49:22.89 .net
>>437
Youtube再生が昨日から1000件以上増えてる
ルスツさん、サロモンさんは一応宣伝ということで
しかしフリースキーという関連はいい迷惑になっちゃたね
からまれ方がえげつない
スノーボーダーも余裕でスカせばいいのに

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:51:37.11 .net
フリースキー(失笑)

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 21:56:23.57 .net
>>437
スキーのダサさたっぷりワロタw

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:11:17.96 .net
>>532
ほらスノボさんたちはエサを欲しがってたんだから
そんな事するな。得なのはルスツだけだ

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:14:23.20 .net
フリースキー(大爆笑)

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:20:17.39 .net
>>534
お前、、童貞だったのか?

でも素直にビデオ見たんだね

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:30:27.05 .net
>>534
引きこもりには、理解できないんだろな

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:36:30.21 .net
>>499
一部の引きこもりのイメージでしょ
回答を見ると相手にされてないし

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:45:00.87 .net
この時間から元気になってきます

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 23:24:45.71 .net
「あー、あの人、杖ついている(実はストック)。やっぱ年寄りなんだな。ゲラッw」

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 23:30:19.61 .net
chiebukuro ← NGワードでスレすっきり。

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 23:32:19.25 .net
フリースキー( ← NGワードでスレすっきり。w

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 23:32:45.00 .net
ガキみたいにスキーの事をバカにしているボーダーも恥ずかしいな
それじゃ、ボードをバカにしてるスキーヤーと同じじゃないかよ

そんな事しなくても >>492 という事実があるから十分なのに

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 23:42:48.14 .net
今日の結論
スキー連盟にお布施している基礎連中がいる限りダサい、キモいってことから抜け出せない

端から見りゃ奴らはカルト宗教の信者と同じだもんな
世間一般から忌み嫌われる訳だ

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 23:53:17.09 .net
スキーヤーの認識
やってることはスキーそのものの基礎ボーダーはダサい
やってることはスノーボードそのもののフリースキーは格好いいってことか
答えは出たなw

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:06:00.10 .net
>>546
それも一理あるが
基礎ボーダーは、フリースタイルもする人も多いし
そもそも見た目では判別つかない

基礎スキーヤーは どこから見ても分かるダサい恰好している

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:06:25.76 .net
最近若者のスキー離れが進んでいるのはなぜですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100253506
若者のスキー離れ、このまま衰退の一途を辿るのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143834720
若者のスキー離れが嘆かれている今日ですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119341031
スキーをする若者はどうして減ったのでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379407608
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472
若者はなぜスノボなのか?? 若者は圧倒的にスノボ派
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132031101
スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578
スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935
女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314
先日「ダサ、スキーだって〜」って言われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484780789
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
スキーってダサい? 中学1年生の女子です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137560556
今時スキーはダサいですか? 最近はスノボしか見ない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356584503
スキーとかダサい、時代遅れ と囁かれた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142665243

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:07:32.61 .net
現実を直視せよ
逃げてばかりじゃ未来はない

スキーがダサいというイメージと
スノーボードは何も関係ない

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:10:24.92 .net
スノーボード ダサい でググっても
検索ヒットなし
なぜか、スキーダサい というページがヒットするw

スキー ダサい でググると
検索ヒットしまくり >>548


これが現実です

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:25:15.65 .net
>>541
スノーボーダーだって、本格的にバックカントリーするときストック使うんだろ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14119049424
http://blog.moderateweb.com/?eid=4314
恥を知れ!カスめ。

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:34:45.74 .net
現実を直視せよ

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:35:06.45 .net
スキー場の連絡通路とかの長い平地で、ボーダーなんてチンピラに凹られてビッコ引いてるような、無様な醜態さらしてるよな。
それをしり目に、スキーヤーはストックという文明の利器を利用し、颯爽とスケーティングで通過してゆく。
スノーボーダーって、ダセぇ奴らと思いながら。

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:47:23.84 .net
>>553
いいんだよ お前らに何と思われようとも

それよりも世間様がどう見てるかが問題なんだよ
>>548

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:54:23.38 .net
>>553
スキーヤーにとっては杖が文明の利器なんですね

原始人かよw

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:55:53.08 .net
スキーヤーってバカなの?

ボード相手に一生懸命バカにしてるが
戦う相手が違うだろ

世間に対して
スキーはダサくない
とアピールしろよ

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:58:22.65 .net
たしかにエネルギーの使う方向を間違ってる

対ボーダーではなく
対世間

スキーがダサいと言ってるのは世の皆さまですよ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:01:00.33 .net
>>553
上手いボーダーは手足バタバタさせてスケーティングしてるスキーヤー尻目に片足蹴り出しながら颯爽とスケーティングして行くよ
どっちがスマートだろうね?w

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:01:36.92 .net
>>555
煽るなら、もっとがんばってよ。ボーダーさん。

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:04:28.47 .net
>>558
必死こいてスキーヤーの相手するなよ
それこそカッコ悪い
何もしなくても世間が答え >>548 を出してるんだから
余裕もって相手しろ

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:04:30.99 .net
>>558
そんな奴見たことねーぞ。作り話するならもっと上手く書けよ。ウスノロボーダーさん。

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:05:26.51 .net
>>559
思いっ切り字余りだな
知能は猿以下か?

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:07:12.80 .net
>>561
都合の悪いことは見えませーんって小学生かよw

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:07:13.17 .net
>>1
> ダサいキモいカッコ悪いの三重苦スポーツ、スキーを
> どうやったら若者に浸透させることができるのか。
>
> スキーヤーをコケにしつつ、適当に考えるスレです。
>
> スキーヤーに強烈なアホがいますが、そいつと戯れつつ
> 適当にダサいスキーの未来を考えるスレです。

>>548 負けた人を更に追い込まなくてもいいだろ
我々は余裕こいて適当に相手しろ

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:10:38.26 .net
>>548 散々ダサいと言われ満身創痍のスキーヤーを
これ以上叩きのめして何が楽しいのか?

可哀そうなことするなよ

顔真っ赤にして必死こいてるスキーヤーの
相手を適当にして遊ぶスレだぞ

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:11:22.35 .net
>>563
競ってる証拠なんて出せない癖に良く言うよ。
プライド傷つけられて心外かもしれないけどさ、ボーダーが平地でびっこ引いて糞ダサいことは、スキー場にいる誰もが知ってる事実なんだから、
弁解したってしょうがないだろ。ムキになんなよ。

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:13:21.37 .net
スシー最高!

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:15:36.96 .net
あえて着たい!ゲレンデが凍りつきそうなダサスキースーツコレクション
http://ima.goo.ne.jp/column/article/2587.html

これどうかな?
逆にダサいのを逆手にとって流行をつくる

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:17:07.09 .net
>>566
ボードはダサい
そういう事でいいよ

>>548 でも事実は変えられない

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:18:35.32 .net
実際にスキーヤーにダサいと思われてもいいよ
一般社会や若い女の子には そう思われてないから

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:19:00.58 .net
余裕ですな

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:27:34.15 .net
>>568
イモジャーのリバイバルとかあったから、あえてダサい格好をすることで、妙な連帯感が出来る可能性はあるだろうな。
でも、すでにS.wearってのを身にまとったスノーボードチィーム雪狂がやってる。結局、自分たちのチーム内でしか流行らなかったみたいだけどな。
http://ameblo.jp/snowcrazy/image-10154960548-10103567314.html

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:31:02.60 .net
リフトで一緒になった女子中高生が
『スキーはダサい』って話をしてたらしい
http://sky.ap.teacup.com/shaka/551.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:32:48.42 .net
>>566
競ってるなんて一言も言ってないが
・・・もしかしてお前、板引き摺っている初心者相手に必死に競争してるのか?
それなら周り見る余裕はないわな
だったら見たことないって発言も納得!

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:41:14.64 .net
>>573
まだフリースタイルスキーがオリンピック種目になる前の2007年の話か。
見た目が派手でわかりやすいフリースタイルスキーのことを知ってたら、そんなこと相手に言ってなかったかもしれないよ。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:45:32.36 .net
スノボみたいに格好いいって言うかもな

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:46:24.75 .net
若者はなぜスノボなのだ
http://sspec1days.exblog.jp/24109810/

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:49:36.41 .net
>>574
それで自分納得させとけ。周りはそう思ってないだろうけど。

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:50:08.57 .net
山にいる20代前半の9割以上が、スノーボーダー
http://sound.jp/t24/ski_12.htm

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:53:31.63 .net
>>578
周りが見えてない奴が言っても何の説得力もない

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 02:02:40.41 .net
>>580
スキーは、両足の脚力+ストックの腕力 で漕げるのです。スノボは、片足で蹴るだけでしょ。
どっちが力出せると思います?
スノボは、平地で、糞遅い、 これ事実と違いますか? イエス オア ノー?

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 02:12:34.29 .net
なぜ若者にはスキーよりスノーボードなのか?
http://lineq.jp/q/16376643

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 02:13:36.40 .net
>>581 スピードが速いとオシャレなの?

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 02:15:02.12 .net
スキー=ダサい と関係ない事ばかり話をするなよw

滑走性能が上だったり、スピードが速くても
若い女子からキモい〜 と言われてるだろw

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 02:15:23.08 .net
なぜ若者にはスキーよりスノーボードなのか?
http://lineq.jp/q/16376643

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 02:17:59.96 .net
スピード速いより 女の子に人気あるほうがいい

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 02:18:13.86 .net
>>558
>してるスキーヤー尻目に片足蹴り出しながら颯爽とスケーティングして行くよ

スノーボーダーは、スキーヤーよりも平地では遥かに遅い。↑のような言い草は許されないだろうな。

しり‐め【尻目/▽後目】
1 顔は前方を向いたまま、目だけを動かして、後ろの方を見ること。
また、その目つき。「そっと―に見る」

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 02:18:40.39 .net
リフトで一緒になった女子中高生が
『スキーはダサい』って話をしてたらしい
http://sky.ap.teacup.com/shaka/551.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 02:19:38.73 .net
スキーはもう時代遅れなのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420388414

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 02:21:57.35 .net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f9/7fba6fa3342226b5573c45481fa2b582.jpg

キモい〜

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 02:51:11.63 .net
http://i.imgur.com/dVx5Bpw.jpg

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 04:40:31.06 .net
おじいちゃんスキーヤーのストック自慢ワロタw

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 07:08:21.78 .net
自分はスキーだけど若い人からダサいと言われるのは仕方ないと思う。

理由は多々あると思うが、
ダサいイメージを広げたのは間違いなく
基礎スキーだ。
奴らのキモい滑りを見ると自分のような
スキーヤーから見ても憎悪を抱く。

でもね、本当はスキーも楽しいんですよ。

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 07:15:38.17 .net
フリースキー(大爆笑)

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 07:33:12.12 .net
ボード(大爆笑)

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 07:52:25.98 .net
>>581
単純に本数が多けりゃ力出せるってw
知能が低いですね

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 08:17:23.15 .net
スノーボード業界の人達はこれを見ているだろうか
小汚くて低レベルなスノーボーダーの書き込み
若者離れより、いい大人はスノーボード離れしたくなると思う
スノボの若者の反逆とか不良のイメージを変えた方が良いんじゃないか

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 08:29:25.04 .net
それはそうかもね。でもその話はスレ違いなので。

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 08:39:49.71 .net
真実は常に厳然と存在しているw

「スキーは超絶ださいから不人気」

真実から逃れる術はないのだw

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 08:45:55.04 .net
「スキー ダサい」と「スノーボード ダサい」と
検索したときの違いすぎて腹抱えてわろてもたw

こんなにダサいダサい言うてやんなよとちょっと思う

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 08:56:45.42 .net
フリースキー(失笑)

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 10:26:19.46 .net
スキー た

と入れた時点で検索候補にスキー ダサいが
出てきてワラタww

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 10:57:49.78 .net
フリースキー(大爆笑)

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 11:23:30.19 .net
昭和に流行ったオワコンレジャー
それが今の若者の素直なイメージ

それに加えて、今ゲレンデで見ても
服装含めて全てがダサイ、古い

年寄りが酒飲んでフラフラ滑ってる

魅力ゼロです(笑)

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 11:35:45.70 .net
>>597
それはこのスレにいるような数寄爺婆だけ
世間一般はスノーボードなんて何とも思ってない
それにボーダーもスキーなんてまったく気にしてないよ

但し世間一般はスキーはダサいやりたくもないって思ってるんだからしょうがない

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 11:53:09.46 .net
スキー全体をダサいとは思わないけど
一部のオジサン達や基礎スキーヤーは
正直言ってダサい

物持ちよくてバブル期のウェアを着てたり
オジサンが多いのでイメージが悪くなる

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:03:07.77 .net
たまにカーレーサーみたいなシルエットのウェア着てるのもいるし。
当然ウェアは色褪せてて臭そうなんだよな。

あとはハゲなら坊主にするか、帽子はとらない方がいい。
サングラスもやめとけ。

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:17:04.32 .net
フリースキー(失笑)

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:29:03.89 .net
>>606
いや、スキー全体がダサイっすわw

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:51:31.54 .net
2015 X game Big Air

スノボー 1st
https://www.youtube.com/watch?v=7gNoVPsvwz0

スキー 1st
https://www.youtube.com/watch?v=W7RZvup1vjY

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 13:13:29.23 .net

フリースキー(失笑)

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 13:21:10.44 .net
フリースキー普通にスゲーし

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 13:23:13.16 .net
板が二枚になっただけで途端に漂う絶望的なダサさ、残念な感じ・・・
なんでなんだろ?

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 13:33:47.73 .net
>>612
フリースキー(失笑)

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 14:09:02.94 .net
昭和の遺物、もとい汚物

それがスキーなんです

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 14:12:47.69 .net
悔しくて連投してる(笑)

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 14:32:29.33 .net
フリースキー(大爆笑)

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 15:56:59.26 .net
>>613
ビーニーゴーグルウエアがボーダーと同じようでも
板2枚棒2本ってだけで極端にダサくなる
かと言って棒2本無くして板短くしても間抜けになる

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 16:13:28.48 .net
>>613
マジで?
幸せな男だな。クスリやってんのか?
お前が1枚板に乗ってるだけでかっこいいわけ無いだろ
チンパンジーが板に乗っててかっこいいか?

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 16:23:01.51 .net
フリースキー(大爆笑)

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 16:43:19.76 .net
もうスキーという行為自体がダッサイクッサイキモイww

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 17:13:46.14 .net
>>602
スキー宅急便しか出なかったよ

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 17:40:48.31 .net
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ccIF8Ny08lE#t=238
メチャかっこいいな。

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 17:52:53.04 .net
フリースキー(大爆笑)

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 17:59:36.36 .net
チンカスここにおったんか!
探したでぇ〜www

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 18:08:07.29 .net
うーん・・・やっぱりなんかダサイね
二枚になっただけで漂う残念感が悲しいね

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 18:09:17.74 .net
おっさんにフリースキーやボードみたいなトリックをやれって言ったらそりゃ無理だわな、怪我して再起不能だわ
引きこもりに基礎スキーの正確な動きをしろって言ったらそれも無理
ようするに両者ひがんでるだけじゃろ

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 18:22:20.75 .net
でも千龍さんって確かアルペンのスピード出せば良いっていう
さらにダサイ気持ち悪い方面やってる人だったよな?
それがボードの猿真似やってるほうをヨイショするなんて
なんかさらに残念な感じしないもんなの?
そこらへんはプライド持ってアルペンスキー推しでいってほしいね
どうせ二枚板はダサイんだから

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 18:23:18.42 .net
>>627
180とか簡単そうなやつとか
横滑りの延長線上にありそうなイメージのレールとか、コブを滑れる反射神経と脚力あるなら、大丈夫じゃねーの?
教え方わかる人が身近にいないってのもあるだろうけど。

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 18:27:47.58 .net
http://i.imgur.com/dVx5Bpw.jpg

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 18:36:50.66 .net
フリースキー(失笑)

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 18:53:08.58 .net
>>629
テククラ持ちは、パーク入っても普通にトリック決められるな

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 18:58:30.48 .net
フリースキー(大爆笑)

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:14:09.29 .net
スキーは古臭く、流行の上がり目もない
伸びる要素もない、、しかし既存客の多さから紹介や
友達と始めるなどで一定割合で新規客を見込める
定年後の新規高齢客の増加も期待できる

スノボはファッション性が高く、未経験の若者を取込もうとしているが
流行が来ている様子もなく、若者浮動層にアピール出来ているだろうか

スキー場に若年層を多く呼び込むにはスノボの文化のよさをアピールして
継続して新規客を維持していく必要がある。

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:18:59.79 .net
定年後にわざわざ新規ではやらねえよ
もっと手軽な趣味がいっくらでも転がってるんだし

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:31:04.64 .net
スキーでもスノボでもどっちを始めようが
スキー場がつぶれなければそれでいい

>>635
数十年前のブームのカムバック高齢層
団塊世代は大きな潜在客

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:41:03.08 .net
スキーに頼っちゃいけないような気がしてきたww
糞の役にも立たないゴミくず連中w

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:46:04.06 .net
>>637
頼っていいのは親だけ
自分の力をつけないと社会でやっていけない

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:47:02.85 .net
>>634
まず間違いの一つを指摘してやる。60過ぎた団塊世代なんて、スキー止めてるのがほとんどだということ。
団塊Jrのこと言ってんのかもしれんけど。

2つ目。そもそもそんな消極的な態度じゃ、いずれ先細りだよ。そこまで考えなきゃ。

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 19:56:15.70 .net
ボーダーカッコいい!
https://www.youtube.com/watch?v=zOoVrxdhP8s

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:00:04.97 .net
絶滅した人達だろ

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:06:18.75 .net
20前半の若者だが親がバブル世代でスキーに連れてってもらってたんで出来るけど今はボードメインだ
友達連れてっても新規でスキーやろうってのは無くてスノボを教えるはめになる
あとスキースノボ関係なく若いやつがデカイ車買わないから
みんなで行こうとか難しいし他に娯楽が増えすぎた
スキーもスノボも楽しいし毎シーズン必ず行くけどね

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:10:35.63 .net
>>639

カムバック-経験者が帰ってくるという意味
マテリアルの進化もあるし元気な高齢者は改めて始める体力と
時間と暇がある。登山ブームもこの層が多い。

先細りは、少子化も関連しているから難しい問題
最近は流行を起こすのはハードだし移り変わりも激しい

若者浮動層にアピールするにはXGAMESみたいな派手なところで
超イケメンメダリスト、日本人スキーヤーを生み出すくらいだろうか

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:11:58.47 .net
バックカントリースレから
https://youtu.be/Mqkv2-7cDhI?t=29s

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:15:18.40 .net
何故ザビエルデラルー?

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:18:53.07 .net
千ちゃんに見せてあげようと思って

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:52:11.41 .net
どんな言い訳も真実の前では無意味だw

「スキーは超絶ださいから不人気」

真実は何よりも確実なのだw

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 20:53:39.46 .net
フリースキー(大爆笑)

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:08:48.83 .net
ボーダーのグラトリ
https://www.youtube.com/watch?v=VgU6vvSceYI

これギャグかなんかか?足ペタペタさせて何してんの(笑)
しかもチームとかって言っちゃってんのwwwwwwwwwwwww
頭逝っちゃってんのかね?
チームだってさ、チームwwwwwwwwwwwww
ばっかじゃね?wwwwww
ダッサw

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:15:41.42 .net
いい加減スレ違いだよ

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:16:16.08 .net
Xgameのskiは凄いな
あんまフリースキーって見た事なかったけど
あれは素直にカッコイイ

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:18:56.81 .net
最近若者のスキー離れが進んでいるのはなぜですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100253506
若者のスキー離れ、このまま衰退の一途を辿るのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143834720
若者のスキー離れが嘆かれている今日ですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119341031
スキーをする若者はどうして減ったのでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379407608
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472
若者はなぜスノボなのか?? 若者は圧倒的にスノボ派
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132031101
スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578
スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935
女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314
先日「ダサ、スキーだって〜」って言われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484780789
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
スキーってダサい? 中学1年生の女子です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137560556
今時スキーはダサいですか? 最近はスノボしか見ない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356584503
スキーとかダサい、時代遅れ と囁かれた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142665243

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:19:30.13 .net
若者はなぜスノボなのだ
http://sspec1days.exblog.jp/24109810/

山にいる20代前半の9割以上が、スノーボーダー
http://sound.jp/t24/ski_12.htm

なぜ若者にはスキーよりスノーボードなのか?
http://lineq.jp/q/16376643

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:23:02.50 .net
千龍さん、ボード寄りのフリースタイルスキーヨイショは
恥ずかしくないの?プライドないの?
正直、二枚板特有のダサさや残念感は同じですよ
得意技の動画攻撃されてますが・・・

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:24:34.47 .net
>>651
なんたる白々しさww
こんな三文芝居なかなか見れないよw

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:28:54.93 .net
フリースキー(大爆笑)

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:40:02.07 .net
>>651
そういう糞サムイ自演が通用すると思ってるの?
スキーヤーって全てにおいてキモいよなぁ

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:48:32.42 .net
>>644
やっぱり日本の山はイマイチだな
スケールが小さい
クリフジャンプもイマイチ

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:51:57.02 .net
フリースキー(失笑)

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 21:55:07.45 .net
飛行機フォームと大昔のウエアさえ止めれば、いい感じすることも多いよ、スキー

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:00:53.75 .net
いや、何やってもダメだなスキーは
若者にそっぽ向かれてる現状みると無理だろ
ボードの真似してもダメだったんだから

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:02:34.58 .net
>>658
何故トンチンカンなこと言い出した?

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:06:08.46 .net
女の子はスキーがいい。
ボードの女の子はよっぽど上手くないと雪上で機動力なさすぎ。
待ってばっかで退屈。
スキーが上手い女の子はかっこいい。

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:08:29.06 .net
童貞クサイ

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:12:43.05 .net
フリースキー(大爆笑)

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:18:45.49 .net
ゲレンデが凍りつきそうなダサスキースーツコレクション
http://ima.goo.ne.jp/column/article/2587.html

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:28:14.81 .net
超ヤバいのはボーダーでもスキーでもない
ここにバカ書き込みしている人達

センリュウっていうのとどうゆう絡みがあったかリンクとかないの?
超バカ丸出しだから君ら
ボーダーなのかな?恥ずかしい

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:28:37.45 .net
>>663
年頃の女の子にスキーやらせるなんて拷問ですよ?
馬鹿

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:34:26.75 .net
フリースキー(失笑)

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:38:19.02 .net
ボード(恥)

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:40:23.96 .net
http://i.imgur.com/F2V5QDh.jpg

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:41:22.45 .net
http://i.imgur.com/dVx5Bpw.jpg

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 22:54:38.20 .net
>>672
ワロタ〜ww

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 23:31:00.81 .net
https://www.youtube.com/watch?v=vJnJrLWBcYg
スノーボーダーを始める奴の知能に合わせてのCMなんだろうな。

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 00:10:22.48 .net
https://www.youtube.com/watch?v=3me70ZLxUnY
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=q7sWip1g-A4#t=13
これが当時の90年ごろの最先端、最高にカッコいいと認知されていたスキーウェアだった。
こういう肩パットは、80年後半あたりは世界的に流行していた。それをスキーに取り入れて、当然のように大ヒットした。
ゲレンデはこのようなウェアを着た人であふれかえったらしい。

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 07:02:48.30 .net
フリースキー(大爆笑)

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 07:37:24.54 .net
>>674
お前が知能が低いって言われて悔しかったのは分かった

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 07:41:31.54 .net
フリースキーはボードよりもカッコイい!

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 07:54:21.16 .net
フリースキー(失笑)

680 :saga:2015/10/29(木) 08:01:34.55 .net
フリースキーはボードよりもカッコイい。

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 08:24:34.59 .net

フリースキー(大爆笑)

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:02:48.19 .net
魅せるリアルスノーボードだってさ
https://www.youtube.com/watch?v=fbAufZelD7M

ダッサ、よくこんな生き恥晒せれるよなwwwwww

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:12:45.45 .net
フリースキー(失笑)

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:16:42.57 .net
でもいくらセンリュウがボードを叩いても
若者はスキーではなくボードを選ぶという耐え難い現実
 
ボードの後追い、追随してみてもやはり若者は
スキーなんかよりボードを選択するつらい現実...........


ザマァwwwwww

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:18:00.19 .net
スキーの技術選はダサイがボードの技術選はイタイと思う。
なんでボードで技術選なんてやらなあかんの?

あっ、俺はボーダーねw

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:26:41.80 .net
フリースキー(大爆笑)

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:27:31.24 .net
センリュウ?誰?

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:41:23.49 .net
>>687
お前だろ
ボード叩きの手法がワンパターンすぎて萎えるわ
んでお前まだ無職なん?タヒねよもう

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:43:57.23 .net
>>688
お前がセンリュウってやつなの?

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:45:28.02 .net
色々小細工してアンチボードやってるけどさっぱりだな
センリュウww

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:47:07.59 .net
フリースキー(失笑)

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:52:58.01 .net
>>689
煤では超有名なゴミだぞお前
頭も悪いし終わってんなぁ

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 09:57:25.19 .net
ボードにイタ板多いのは面積でかいから?

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 10:02:08.51 .net
すべて基礎(キモ&クソ)スキーの奴らが悪い。

それとSAJもなwwww

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 10:03:33.14 .net
>>693
本人だから話から逃げたね
忠告だが、もう少しわかられないようにやったら?
すぐセンリュウだってわかると萎えるんだよね
アホ臭センリュウ臭消せないもんか?やっぱり

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 10:06:18.16 .net
>>692
フリースキー(失笑)

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 10:13:50.76 .net
俺はある程度フリースタイルスキーなるモノに理解するが
やはりスキーという括りからは逃れられないだろ
どうしてもスキー特有のダサさが溢れ出てきてしまってるんだよな
若い奴らはそういうのを敏感に察知して近寄りたがらないんだわ
ちょっとキモいんだよなw

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 10:20:49.93 .net
ボーダー=センリュウ

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 10:35:23.92 .net
フリースキー(大爆笑)

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 10:42:04.30 .net
センリュウ=ニートw

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 11:41:49.04 .net
フリースキー(大爆笑)

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 11:58:12.78 .net
糞ニートセンリュウ寝てるなw

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 12:01:56.54 .net
ボード(大爆笑)

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 12:05:31.47 .net
効いてる効いてるw

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 12:21:39.21 .net
フリースキー(失笑)

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 12:50:24.79 .net
ボード(失笑)

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 13:06:42.62 .net
ボード(ションベン)

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 13:11:04.17 .net
フリースキー(大爆笑)

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 14:24:15.34 .net
フリースキー(失笑)

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 14:44:53.17 .net
>>660
飛行機フォームしないと転んじゃうんでしょ

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 15:10:46.20 .net
おい、無能
飛行機フォームの画像あげろよks

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 15:14:32.33 .net
基礎スレより

内脚主導の切りかえ 前走
https://m.youtube.com/watch?v=T7xG-fo3-ug

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 15:34:12.52 .net
フリースキー(大爆笑)

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 15:38:13.62 .net
>>712
見事に転けそうなところで飛行機フォームだ

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 15:40:37.91 .net
ボード(大爆笑)

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 15:45:02.63 .net
スキー(失笑)

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 15:50:41.97 .net
ボード(失笑)

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 16:02:33.69 .net
スキー(大爆笑)

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 16:06:07.46 .net
お前らの存在が爆笑やな
全員な
頭悪いわ
キモいしな

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 16:16:41.46 .net
>>719
スキー(失笑)

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 16:19:11.05 .net
リアルに引きこもりのスレだな。

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 16:29:26.27 .net
スキー(失笑)

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 16:33:24.91 .net
>>721
センリュウさんだけっしょ、良い歳こいて
リアルヒキコモリは
本当に自分のこと棚に上げちまうよなw

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 16:38:00.54 .net
フリースキー(大爆笑)

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 16:41:57.72 .net
ボードはB系

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 17:18:57.51 .net
フリースキー(大爆笑)

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 17:56:59.22 .net
スキー(笑)

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 19:14:05.91 .net
底辺がいるって聞いたんですが

底辺というのは職業や収入や、どの学校とかじゃなく
この板にいるような繰り返しつまらない事を書いて
面白がれる人の事です

だからたまに見にきて応援してあげましょう
底辺がんばれと

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 19:54:06.94 .net
フリースキー(大爆笑)

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 19:55:05.81 .net
最近若者のスキー離れが進んでいるのはなぜですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100253506
若者のスキー離れ、このまま衰退の一途を辿るのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143834720
若者のスキー離れが嘆かれている今日ですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119341031
スキーをする若者はどうして減ったのでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379407608
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472
若者はなぜスノボなのか?? 若者は圧倒的にスノボ派
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132031101
スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578
スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935
女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314
先日「ダサ、スキーだって〜」って言われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484780789
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
スキーってダサい? 中学1年生の女子です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137560556
今時スキーはダサいですか? 最近はスノボしか見ない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356584503
スキーとかダサい、時代遅れ と囁かれた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142665243

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 20:02:26.60 .net
ボード(大爆笑)

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 20:41:13.69 .net
スキーの底辺も
スノボの底辺も
シーズン前に自分の底辺具合をそんなに晒すな

初心者も、これから始める人も見ている可能性がある
気持ち悪がられて良いことないぞ
スキー場はこんな奴しかいないのか誤解される

ちなみにどんなスキー場に行ってる?

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 20:44:05.64 .net
フリースキー(失笑)

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 20:49:04.16 .net
ボード(失笑)

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 21:01:51.02 .net
>>732
スキーヤーでもボーダーでもないよ
引きこもり
妬んでるだけだから

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:19:32.70 .net
センリュウは引きこもりだからねw

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:28:08.94 .net
>>732
延々と
スキー(笑)
ボード(笑)
の応酬が続いてるスレなんて
まともな頭してる人ならそっ閉じだろ。

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:32:13.98 .net
スス板で一番伸びてるスレがこの有様だとは

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:46:09.81 .net
シーズン近くなってくるとスス板の人間は発情期でイライラするんだよ

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 22:55:03.82 .net
ヒキコモリセンリュウが一番このスレで暴れてるわけだがw
もう虐められる嫌で、事態の収束にかかったのか?
そうはいかんわなw

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:02:47.16 .net
このキチガイ親爺、散々ボード叩いてたくせに
もうお手上げとみるやこの愁傷な態度に一変だからね

まあ、このまま弄り続けてりゃまた本性現すし
めちゃくちゃになぶってやろう

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:09:26.23 .net
フリースキー(大爆笑)

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:10:49.32 .net
フリースキー(失笑)

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:12:05.94 .net


これに釣られてレスしまくってるのがヒキコモリセンリュウw
どうしても釣られないといられない病気なんですw

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:18:58.54 .net
最近若者のスキー離れが進んでいるのはなぜですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100253506
若者のスキー離れ、このまま衰退の一途を辿るのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143834720
若者のスキー離れが嘆かれている今日ですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119341031
スキーをする若者はどうして減ったのでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379407608
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472
若者はなぜスノボなのか?? 若者は圧倒的にスノボ派
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132031101
スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578
スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935
女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314
先日「ダサ、スキーだって〜」って言われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484780789
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
スキーってダサい? 中学1年生の女子です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137560556
今時スキーはダサいですか? 最近はスノボしか見ない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356584503
スキーとかダサい、時代遅れ と囁かれた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142665243

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:21:52.92 .net
キチガイ親爺、お前のやってることって最低最悪の事だからな
ボードはもちろん、スキーまでも貶めてる最低の行為

まあ、お前みたいな真性のキチガイにわかるわけない
スキーが叩かれることで気づくこったな

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:36:20.87 .net
ボード(大爆笑)

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:37:07.00 .net
フリースキー(失笑)

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/29(木) 23:56:03.26 .net
スキーはダサイと言われ続けて本もとおかしい頭がさらにおかしくなった模様

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 00:00:32.83 .net
>>745
スキーが可哀想なくらいディスられてていい気味だー

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 00:21:24.14 .net
▼まともなスキーヤーの感想

若者はなぜスノボなのだ
http://sspec1days.exblog.jp/24109810/
山にいる20代前半の9割以上が、スノーボーダー
http://sound.jp/t24/ski_12.htm

事実を認めないと前へすすめないよ

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 00:41:42.33 .net
スキーの年寄りは、明らかにボードの年寄りより偉そうにしてる。
その上スキーはなぜか下手くそな年寄りが多い。ボードは糞下手な年寄りはあまり居ない。
ボードの年寄りはほとんど自分の道具らしきモノを使っているが、スキーの年寄りはレンタル多い。

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 00:43:56.75 .net
>>750
回答の殆どがまともな世間のまともな答えだったぞ
いい加減お前らが歪んでるの分かれよ

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 00:45:06.29 .net
>>752
そうか?

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 00:54:28.00 .net
>>753
> 回答の殆どがまともな世間

つまり、まともな世間は スキーがダサい と思ってる

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 00:55:49.82 .net
>>753
> まともな世間のまともな答えだったぞ

違う、回答者はスキーヤーの一方的な答え(言い訳)

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 00:57:57.27 .net
おいおいしっかりしろよ>>755。回答者 と 質問者 は基本別。
こんなこともわからない低能が、2chでスキーを叩いているという現状。

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:01:40.62 .net
>>756
事実を歪曲するんじゃない。卑怯者の畜生スノーボーダー。スノボのイントラも回答者にいるだろ。その人は質問者の意見は間違いだと指摘していて、他の回答者と同じ意見だ。

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:05:50.38 .net
>>745
こんだけ質問があるという事実
一生懸命にスキーはダサくないと反論しているが
ポイントはそこじゃない

たとえスキーがダサくなくとも
世間はスキーがダサいと認識しているから
多くの質問がある

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:09:24.20 .net
若者はなぜスノボなのだ
http://sspec1days.exblog.jp/24109810/
山にいる20代前半の9割以上が、スノーボーダー
http://sound.jp/t24/ski_12.htm

このスキーヤー達のように、事実を認めて
どうしたらダサいイメージを払拭できるかを語るスレ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:10:42.14 .net
http://i.imgur.com/dVx5Bpw.jpg

これが世間のイメージ

※注 スキーがダサいって事じゃない あくまでイメージ

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:13:45.20 .net
悪意のある1人がネガキャンしてるわけじゃなく
本当に世間の人達が スキー=ダサい と思っている
という事実がこれだ >>745

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:15:37.09 .net
>>759
ポイントはそこじゃない。スキーがダサかろうがカッコよかろうが、スキーは流行らない。
理由は、多くの若者が車を持たないから。スキーする時間的、肉体的余裕が無いから。
至って単純な理由だ。
バブルのころは、社会が豊かだった。余暇を楽しむ余裕があった。
今はそんな悠長なことを言ってたら、自分のポストが無くなる。暇があるのは公務員やエリート、それかニート、底辺層だ。
中間層は、働き蜂となって、必死で働かざるを得ない。だから中間層をターゲットにしていたスキーは、廃れた。
スキーを流行らせるには、底辺層も取り組まなければならない。チンピラたちに取り入れてもらうためには、

DQN、マイルドヤンキー、本職、をスキー界は受容しなければならない。
スキー場に行ったら、ぶつかった奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるかという殺伐とした環境を、
構築していかなければならない。

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:15:47.71 .net
ゲレンデが凍りつきそうなダサスキースーツコレクション
http://ima.goo.ne.jp/column/article/2587.html

ダサいのを逆手にとって、こういう路線でいけばよいw

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:17:44.74 .net
>>763
> 多くの若者が車を持たないから。スキーする時間的、肉体的余裕が無いから。
> 至って単純な理由だ。

じゃあ なぜ若者はスキーじゃなくてスノーボードを選ぶの?
条件は同じ

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:23:12.09 .net
スキー界にかけている要素

泥棒、強姦、暴行、詐欺、麻薬、放火その他あらゆる犯罪的要素。マフィア、族的なスタイル。

犯罪の温床になるようなスタイルを構築しなければ、スキー界に未来はない。

スキーをやる ≒ 犯罪者 と認識されるような反社会的な遊び という認識を、大学生に持ってもらうこと。
スノボよりも、犯罪者を量産するような尖がったイメージをもってもらうこと。
こうすれば、おおくの反抗期ごろの若者はスキーを間違いなく支持する。

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:26:15.09 .net
スキーは体育会系ノリがダサい

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:30:14.84 .net
http://i.imgur.com/BEntl1F.jpg

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:32:21.81 .net
スノーボードは、スキーが貴族に支持されているスポーツであることに対し、アンチテーゼとしてスラム街にいるマフィア、ギャングがやるイメージを前面に打ち出した。
底辺層の若者はそれを支持した。そして不良をカッコいいと思う軽薄な女もスキー場にスノーボーダーとして訪れている。

スキーが、貴族のやるスポーツというイメージを払しょくし、底辺、ドチンピラがやるお遊び 的要素も含まれている 、むしろそっちがメインである
という路線変更をすれば、再びスキーは浮上する。アメリカや欧州でスキーが復興したのは、フリースタイルスキーが支持されたからだ。
フリースタイルスキーの原点は、自由であること。型にはまらないこと。
規律ではなく怠惰、安全ではなく危険、これをスキー界は打ち出せば、アメリカや西洋のように若者を取り込むことはできる。

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:38:51.21 .net
>>766
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20150318ddr041040004000c.html

安心して下さい

立派な泥棒もいるし
里谷多英 という酒乱&淫乱もいます

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:40:26.02 .net
>>768
> http://i.imgur.com/BEntl1F.jpg

こんなダサい恰好して言われてもな〜w

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:43:47.17 .net
>>769
このスレは、そういう答えを求めてたよ
頑張れ 数寄屋

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:47:39.68 .net
スキー界が再浮上するきっかけの一つは、アルペンの湯浅あたりが額に入れ墨を入れること。
髑髏、死神などがインパクトがあるだろうね。十字架とかでもいい。鼻ピアスとかも必要かな。
女を今まで何人レイプしてきたとか、窃盗は時効だけどどれぐらいやったとか、爆弾発言をするようなアウトロー感を前面に出していくようにした方がいい。
スキーヤーって、犯罪者だったのか、と犯罪者の心をくすぶるだろう。
でこう言ってもらう、でもスキーにであってから、世界の頂点を目指す為に全てを犠牲にしたと。勝利して国の代表として社会貢献することが、自分の使命だと思うようになったからと。
不良の俺達をスキー界は受け入れてくれる、しかしやるからには厳しい練習もいとわない崇高なスポーツの一面があるんだと、感じてもらうことが大事だ。
不良上がりのスキーヤーってのを、生み出すことで、不良たちに大いなるインパクトを残すことが出来る。
しかし、金を稼げないようでは、絵に描いた餅でしかないわけで、当然競輪とかやるよりも断然稼げるということにもなって無いとならない。
スキーやってって、自腹で遠征費払ってるとか、情けなさすぎる。惨めすぎる。そういう事態にならないように、スキー業界が、選手を守らなければならない。
今のスキーヤーではなく、スキー業界にこそ、スキーが若者に支持されていないという問題があると感じている。

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:52:15.92 .net
>>759
それら質問がごく一部
まともな回答が多数世間の回答

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:53:07.48 .net
>>769
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-6f-33/kochoo_noyume/folder/741740/84/34153684/img_1
http://stat.ameba.jp/user_images/20150204/18/rub4/81/d6/j/o0600042713208536575.jpg

なるほど!
スキーのダサいファッションは中世の貴族がコンセプトか

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:55:22.09 .net
スキーをする若者はどうして減ったのでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379407608
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472
若者はなぜスノボなのか?? 若者は圧倒的にスノボ派
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132031101
スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578
スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935
女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314
先日「ダサ、スキーだって〜」って言われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484780789
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
スキーってダサい? 中学1年生の女子です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137560556
今時スキーはダサいですか? 最近はスノボしか見ない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356584503
スキーとかダサい、時代遅れ と囁かれた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142665243

これのどこが一部なんだw

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:56:54.01 .net
若者はなぜスノボなのだ
http://sspec1days.exblog.jp/24109810/

山にいる20代前半の9割以上が、スノーボーダー
http://sound.jp/t24/ski_12.htm


冷静なスキーヤーはこのように言ってますよ

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 01:59:51.04 .net
なんだスキーヤーが普段の自分をさらけ出せばいいだけじゃん

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 02:00:44.38 .net
>>776
お疲れ様

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 02:06:18.28 .net
どこが紳士のスポーツなんだよ

バブル時代はナンパのためにスキーやってたくせに

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 02:11:29.86 .net
スキー バブル ナンパ でググってみろよ

板じゃなくて女に乗っかりたかったんだろw

どこが紳士だよw

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 02:13:45.22 .net
>>775
アルペンスキーが出来た当初は、貴族たち上流階級の娯楽だったからね。

http://mbp-osaka.com/elements/profiles/golfmanners/images/cache/image_26418_640_0.jpg
http://mbp-osaka.com/golfmanners/column/26760/
こうして比べると、昔の貴族のファッションと、40、50年前のスキーのファッションにも共通点があると思う。
あえて流行に乗らない、という路線もあるだろうけども、それではスキーがメジャースポーツにはならないだろう。

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 02:16:14.36 .net
ハゲて加齢臭がして腹が出て
家庭で 嫁や娘に相手にされず
会社で 若い女子社員からバカにされ
スキー場で 若い女の子にもダサいと言われ
ネットでダサいという質問がされ

悲し過ぎる

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 02:19:12.95 .net
>>783
キモヲタボーダーくんの自己紹介乙w

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 06:52:08.83 .net
ナンパの道具に使われた底の浅い遊び

それがスキーw

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 07:33:44.92 .net
フリースキー(大爆笑)

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 07:43:56.81 .net
ボード(大爆笑)

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 07:46:36.89 .net
>>764
海外は若者の間にスキーがリバイバルしてるからそれが出来る。
日本でやったら寒いだけだぞ。

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 07:57:38.96 .net
フリースキー(失笑)

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 07:58:38.26 .net
>>783
結婚して家庭持って
童貞引きこもり君よりマシじゃね

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:02:58.41 .net
>>785
スキーもボードも始める動機はそんなもんでしょ
それができない引きこもり君達が妬んでるだけだろ

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:09:45.97 .net
>>791
だろ?
それを紳士のスポーツとか言って正当化するやつがいる

それより
https://vimeo.com/142324279
これすげーな

でも、一般世間のスキーのイメージはダサいと思われてる

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:13:06.92 .net
センリュウさん朝から大興奮w

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:15:02.39 .net
フリースキー(失笑)

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:18:32.95 .net
>>792
たしかに凄い
しかし一般人がピチピチのレーシングスーツ着てたら
かなり痛い人になるw ダサいw

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:27:23.93 .net
真実は常に一つだw

「スキーは超絶ださいから不人気」

真実を覆すことは不可能なのだw

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:29:50.87 .net
そもそもスキーは移動手段→競技、スノーボードは遊び、として発達した。
結果的に、スノーボードはスキーより自由、遊び、と言った価値観を重視する。
主流の競技は、スノーボードは採点競技であり、スキーはタイムを争うのだが、スノーボードのグランドトリックは勿論、
ジャンプやハーフパイプ、ジブなどもは、自分より下手な人の前でやる事ができる。
スキーアルペン競技で上手くなっても、下手くそな人の前では実力を見せられない。
ウェアなどもスノーボードはファッション性、スキーは機能性をより重視する。
この様な特性を見ればどちらが良い悪いは別にして、今の若者がどちらを好むかは…

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:31:53.33 .net
>>792
レッドブルが絡むとXスポーツ寄りに見えてくるね
ここまで行けばカッコいいけど、ゲレンデにいる人はこんなんじゃないしね

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:47:21.67 .net
ゲレンデにいるのはダサイウェア着た
腹の出たドキュンオヤジスキーヤーだからなぁ

スキーダッサw

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:51:01.71 .net
フリースキー(笑)

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 08:55:53.45 .net
>>766
安心しろ
スキーの世間一般的なイメージの中には、よく犯罪を犯している、薄汚れたコジキみたいな格好しているなど反社会的なものもあるから
ただ、残念ながらカウンターカルチャー的な格好いいイメージは一切なくてダサいキモい関わりたくない等マイナスイメージしか持たれていない

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 09:27:57.77 .net
滑りそのものがダサイ、カッコ悪いんだよなスキーは
少々ボードの真似したからって、滑りそのもののダサさは治せない
パークにフリースタイルスキー屋が増えないのが良い証拠
あいつら何処いったの?

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 10:22:34.40 .net
フリースキー(大爆笑)

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 10:28:30.60 .net
スキーはジジイがデカイ顔しすぎ。

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 11:03:48.85 .net
引き籠もりのスキーのオッサン、夜中もずっとここに
付きっきりだったので今お昼寝中ですのでw

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 11:08:57.69 .net
技術選がキモイ

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 11:12:12.38 .net
デモとか言うヲタクたちが偉そうにしてるのはなんでなの?
ゴルフで言ったらレッスンプロくらいでしょ?

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 11:25:56.29 .net
スキーは、ボーゲンの下積が長く、見られるようになるパラレル取得まで時間がかかる
ボードは、一本板なので下手くそでもそれなりに見られる
だからボードに人気が集中したのと違うの?

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 11:34:33.48 .net
>>808
スゲー的外れw

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 11:36:27.82 .net
>>808
上手くなったらさらにキモくなるのに何言ってんだ?
上手いほどキモさダサさがパワーアップするのがスキー
それは違うな

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 11:44:51.58 .net
>>808
2点

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 12:05:49.28 .net
フリースキー(笑)

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 12:10:01.93 .net
>>805
普通に勤務中だろ
引きこもりニート君は平日午前中からいいよな

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 12:27:13.29 .net
頭悪くてもできるのがボード
それ以上でもそれ以下でもない

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 12:36:18.14 .net
>>808
パラレルで威張られても素人にはよくわからんが、滑りながら回転してれば素人にもなんとなく凄そうに見える。
基礎スキーなんて格闘技で言えば寝技

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 13:21:49.72 .net
>>808
ボードも、横滑りの下積が長いターン取得まで時間がかかる
ボードは、1本板なのでターンすら出来ない横滑りをしないといけない

見た目がダサいというシンプルな理由が理解できないのかな
まずは自分達がダサい恰好をしている事に気がつかないと

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 13:40:39.72 .net
フリースキー(大爆笑)

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 13:59:08.52 .net
ボード叩くつもりが逆にボッコボコ
糞川柳ざまあみさらせ

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 14:08:49.97 .net
>>808
そういう面も大きいとは思う

実際に海外では近代的なツインチップスキーの普及でスキーが簡単になったのもあって、若者のスキー人気が復活してる
http://www.vaildaily.com/news/9583017-113/snowboarding-ski-skis-snowboards

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 14:15:07.82 .net
またそれかw

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 14:17:10.72 .net
>>813
図星だっただろ?
午前中にお昼寝できてイイね、ゴミニートは

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 14:26:46.44 .net
>>819
ざっと読むとボードをdisろうとする意図が見える記事だね
あっちにもお前みたいなキチガイがいて、想像奴が書いた記事っぽいな

それに仮にそれが事実だとしても、スキーは日本では若者に見向きもされない
ダサくてキモいレジャーの代表格であるのが否まれない現状

そういう記事出してきても説得力ないよ、キチガイさん

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 14:38:41.78 .net
フリースキー(大爆笑)

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 15:00:48.13 .net
海外のセンリュウみたいな奴が書いたもんならそうなるわなw

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 15:20:37.48 .net
フリースキー(笑)

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 15:43:44.92 .net
>>819
お手軽レジャーってこともっとアピールしていかないとな

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 15:56:23.00 .net
毎年ヨーロッパとニュージーランドに滑りに行ってるけど
海外でも状況は日本と同じですよ

ヨーロッパだけ少しスキーが多い感じがするぐらい。

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 16:16:57.12 .net
奥が深いんだ!ボードなんかより難しいんだ!ってアピールし過ぎて自滅したイメージ

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 16:26:54.02 .net
フリースキー(失笑)

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 16:28:11.96 .net
毎年ウィスラー行く、日本よりはスキー多いけどやはり殆どのスキーヤーは高齢だね。

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 16:34:18.32 .net
スキー基礎オヤジがキッカーなんか飛んだらチビっちゃうだろ。
まあそれはスノーボード基礎オヤジも一緒なんだけども。

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 16:37:33.94 .net
スノーボードキッカー飛んでるライダーが、スキーのジャンプ台なんか飛んだらチビッちゃうだろ?
まあそれはフリースキーヤーも一緒なんだけど

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 16:38:50.62 .net
スノースポーツってお手軽じゃないよね

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 16:46:28.92 .net
>>832
多分大丈夫だろ。
BCのクリフのジャンプなんかそれくらいあるし。

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 16:54:34.76 .net
スピードや滑走性能や雪上での万能性は
圧倒的にスキーが上

でも 世間のイメージはダサい

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 17:16:49.87 .net
フリースキー(大爆笑)

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 17:19:57.49 .net
しかし、見事な引きこもりニートスレだな
日中、暇なんだろうな
基礎スキーヤーにスプレーかけられて引きこもっちゃったのかな?

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 17:39:55.02 .net
と、引き籠もりニートオヤジスキーヤーが曰ってますw

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 17:59:15.42 .net
引きこもりじゃ無いぞ、仕事が無いだけだ!

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 18:08:03.73 .net
フリースキー(笑)

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 19:13:47.99 .net
40代の後半のバブル世代とちがい30〜42までの氷河期世代はスノボばっかりやろ?

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 20:19:48.22 .net
>>841
実際は30代はボートとスキーがほぼ同じくらいなんだよね。
一方で今から約10年前の20代は圧倒的にボードのほうが多かったから、
ボードのほうがやめてる人が多いもしくはスキーに転向してるんだと思う。

2014年時点で、30代の参加率がスキー8.8%に対して、ボード9.5%。
http://mag.sendenkaigi.com/senden/201412/images/078_02.jpg

2007年時点で、20代男性の参加率がスキー6.2%に対して、ボード17.4%。
https://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/30920/1/WBSWorkingPaper_2010_Nagai.pdf

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 20:35:16.58 .net
修学旅行なんかでみんな一度はやっているアドバンテージを生かせないんだよね

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 20:36:34.50 .net
スキーは年に数回しか行かない人でも取りあえず滑れるならな

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 20:47:48.22 .net
>>843
あれはバツゲームだろ
貧素なレンタルウエア着せられて寒いし、団体行動させられるから自分達の周りだけメチャ混みで滑りにくいわ止まれなくて人に突っ込むわでスキーが嫌いになる要素しかない

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 21:25:14.40 .net
最近若者のスキー離れが進んでいるのはなぜですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100253506
若者のスキー離れ、このまま衰退の一途を辿るのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143834720
若者のスキー離れが嘆かれている今日ですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119341031
スキーをする若者はどうして減ったのでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379407608
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472
若者はなぜスノボなのか?? 若者は圧倒的にスノボ派
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132031101
スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578
スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935
女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314
先日「ダサ、スキーだって〜」って言われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484780789
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
スキーってダサい? 中学1年生の女子です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137560556
今時スキーはダサいですか? 最近はスノボしか見ない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356584503
スキーとかダサい、時代遅れ と囁かれた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142665243

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 21:27:10.38 .net
フリースキー(大爆笑)

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 00:28:59.50 .net
>>846
毎日楽しいか?

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 00:29:05.84 .net
>>846
毎日楽しいか?

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 02:16:37.72 .net
>>842
まもなく50のボーダーだけど10代のゴルフみたいなもんか
いやいや俺の行ってるゲレンデは中年ボーダーけっこういるんだけどな

まあスキーもやってたけどこの先スキーはやることはないな
でも若者にはスキーしてもらいたい気持ちはある

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 07:29:01.82 .net
フリースキー(大爆笑)

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 09:02:00.24 .net
>>849
これしか楽しみないんだから察してやれ

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 15:22:36.30 .net
楽しいからじゃない 使命です

まずはスキーがダサいと認識しないと
前には進めない

よって、スキーがダサいという世間のイメージを
認識していただくため日々精進しておりますm(__)m

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 15:25:58.32 .net
このスレの流れ

世論 スキーはダサい
スキーヤー 反論するが事実なので論破される
スキーヤー 論点を変えて反論
       ・海外では
       ・スキーのほうが滑走性能が上
       ・フリースキーはかっこいい
       ・スノーボードのほうがダサい

しかし、スキー=ダサい とは何の関係もない話


毎回、この繰り返し

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 17:23:43.58 .net
>>854
それがセンリュウスタイル
もう10年以上その繰り返し
一日中ボード叩きに使えそうな
ネタや動画を探す悲しい四十路ニートw

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 18:12:12.17 .net
スキー板へし折ってボード始めればいいのに

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 18:38:32.05 .net
よくスキーヤーが

・ボードは習得しやすい
・ボーゲンという練習過程がないから見栄えがいい
・ある程度かっこよく見えるレベルになるのに時間がかかる

と言ってますが、客観的に自分達のことを理解してない

そんな事じゃなく、もっとシンプルに

古臭くて時代遅れでダサい というイメージが定着してるだけ
気がつけよ
気付いてない時点でアウト

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 18:39:55.70 .net
ダサい人は自分がダサいと思ってないからね

↓こういう人達以外は
http://ima.goo.ne.jp/column/article/2587.html

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 18:47:56.82 .net
でもね、多分千ちゃんくらいだと思うよ
本気でスキーをダサイと思ってないのは
ダサイと思ってるけど認めたくないのかもしれない
黒いものを白いと言い続けてるから同じことの
繰り返しになるんだよな
話蒸し返したり、論点ずらしたり
それがもう千ちゃんの日常なんだな
千ちゃんの仕事みたいなもんだよ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 18:49:44.12 .net
だいたいさ、パラレルが格好良いと思うのはスキーヲタクだけだし。

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 19:53:19.40 .net
千ちゃんボーゲンからパラレルへの移行に苦労たんだろうね
そして、いざパラレルが出来るようになったのに世の中はスノーボードってなってて誰にも見向きもされず、ボーダーに逆恨みしてるってところだろうな

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 20:22:00.42 .net
素人にはスキーでパラレルよりボードで跳ねたり回ったりしてる方が派手にアピールできる罠

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 20:43:11.54 .net
スキーのパラレルなんて今や余程の運動音痴でもなければ2、3日も滑ればそれなりには出来るようになるしな

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 20:43:35.71 .net
>>857
最近は道具が進化していてスキーでも習得しやすいんだけどな。

海外でも90年代の若者はボードを選んでいたが、今じゃボードよりスキーのほうが若者に受け入れられている。

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 20:46:44.10 .net
>>864
> 最近は道具が進化していてスキーでも習得しやすいんだけどな。

そこが間違ってる
そこじゃないんだよ若者がボードを選ぶのは

> 海外では

ここは日本
しかも少し増えてるだけで、
海外でも日本と状況はほぼ同じ

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 20:46:44.18 .net
>>864
×海外
○欧州
だと思う。

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 20:49:25.55 .net
ここで反論しているスキーヤーと同じような人達が
少し増えたと喜んでいるニュースを聞きかじって
夢と希望をもっているようだが大して状況は変わってない。

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 20:51:36.68 .net
ガーラ行ってみろよ
あそこスクール入校する人が多いから
凄いことになってる

スキー ジジイ&ババア&ガキ
ボード 若い女子

スキーの未来が見える

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 20:53:38.53 .net
>>864
そしてスキーは高齢者、子供、年に1回とかの観光客、運動神経無い奴がやるモノってイメージになってきている。

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 20:57:40.68 .net
>>863
引きこもりには無料だろ
とりあえず外出て太陽の光でも浴びたら

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 21:06:04.80 .net
>>869
で、その子供達は止めちまうかボーダーになると。

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 21:23:00.75 .net
このスレって、スキーをディするくだらないスレだな。
陰険なボーダーが、必死こいて一日中張り付いてる様が笑える。外の空気吸ってこいよ。

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 21:23:11.10 .net
>>870
文面からテンパり具合が良くわかる

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 21:24:53.78 .net
千ちゃん顔真っ赤www

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 21:30:13.47 .net
事実を曲げることはできないので
まともな反論もできなくなってしまった…

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 21:44:08.55 .net
スキーがダサい という世間のイメージは不変

ボードをディすろうが
フリースキーを持ち上げようが
海外の話をしようが
スキーの滑走性能を語ろうが
このスレの人間を戒めようが

事実は変わらない

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 21:59:31.27 .net
>>871
そのボーダーも20代後半から急激にやめだして、
30代になるとスキーと同じくらいしか残ってないんだけどな。

10年前はかなりボードが流行ってたのにもかかわらず、こんな状況だからな。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:01:40.05 .net
>>865
海外(特にアメリカ)だと完全に逆転してる。

若いスキーヤーの間にツインチップスキーが広まるにつれ、スノーボードの人気は低下
スノーボードは市場の一定のシェアはあるものの、クールではない
http://www.vaildaily.com/news/9583017-113/snowboarding-ski-skis-snowboards

なぜスノーボードは人気がないのか?
スキーのほうが若者にとって「クール」で魅力的
多くの友達がスキーヤーだからボードからスキーに転向した
http://nypost.com/2015/01/23/why-snowboarding-is-fading-in-popularity/

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:02:33.17 .net
>>877
だから何?
そうだとしても、スキーがダサいことには変わりない

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:04:12.81 .net
>>878
良かったねw 余裕だから反論するのも面倒だわw
そういう事にしておいてやるよw

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:04:39.25 .net
>>878
スキーの方がお手軽だからそっちに行ったってだけだろw

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:05:30.32 .net
>>878
よくよく読んだら、
スノーボードが上手くなれなくてスキーにしたって話だよ
だせー

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:08:29.60 .net
>>882
そういうことだよ。
今や道具が進化したスキーのほうが簡単。

アメリカでも女性ボーダーが急激に減少していて、その原因分析が論文にもなってた。

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:13:16.53 .net
フリースキー(笑)

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:20:46.58 .net
千ちゃんをこういうスレに常駐させておくのは
必要だから次スレも継続したほうがいいね
千ちゃんはライフワークとしてスキーAGE、
ボードSAGEしてるだけであってダサイとか
キモいとか事実はどうでもいいんだと思う
ただ煤全体に腐臭をまき散らさないように次スレは必要

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:24:58.23 .net
でも>>878の文章も行間読むとボードをディスろうと
意図が丸見えだからね
あっちのキチガイセンリュウみたいな馬鹿が書いた
文章だってすぐわかる
だから一様に信用することないよ

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:26:49.01 .net
翻訳にかけたくらいじゃ行間は読めないよな?
センリュウみたいな低学歴がこの文章を翻訳にかけただけ
結果、センリュウが喜びそうなこと表面上書いてるわw

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:30:32.37 .net
いくつも事実、統計データが書いてあるだろ。
ボード人口が4.5%減少しているのに対して、スキー人口は6.7%増加している。

こういうデータを無視して、ディスりたいだけって頭大丈夫か?
日本だとボードのほうがカッコいいイメージがあるのは事実だが、海外だと今は逆だからな。

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:31:33.34 .net
センリュウが挙げてる海外の記事、文章は
気をつけたほうがいい
センリュウみたいな低学歴が翻訳にかければ
喜びそうな内容ばかりだよ
意図するところはボードをディスろうとしてるからね
低学歴が挙げるもんなんて信用しちゃいかんわw

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:35:09.78 .net
>>888
前後の増減なんか一切無視だからなw
センリュウお前本当に記事全体読んでるか?
低学歴が翻訳かけて本当の意図読めるわけないだろ
馬鹿かお前はw

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:37:45.09 .net
数字といってもたった一つの数字だからねw
前後、全体の推移なんて一切お構いなし
センリュウのようなキチガイが喜びそうな数字挙げてるだけ
低学歴にはわからんかw

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:38:18.08 .net
フリースキー(大爆笑)

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:40:31.02 .net
>>888
少しでも増えて良かったじゃない
増えたといっても、
スキーがダサいというイメージの払拭にはならない

良いイメージを訴えるべき相手は、日本の若者だよ
若い女子に、こういった良いイメージをアピールしなきゃ
http://i.imgur.com/dVx5Bpw.jpg

相手を間違えてるよ、俺達に言っても何の意味もない

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:40:52.64 .net
そもそも海外の話も含むのか?ってことなんだが
ダサイスキーのイメージを良くするために海外のスキー事情話されてもな
何処までダサイスキーに付き合えばいいの?

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:44:19.57 .net
だからセンリュウが挙げてる海外の文章なんて
一切無視していいよ
低学歴センリュウが行間も読まず翻訳かけて
悦に入った文章挙げてるだけだからw
センリュウみたいなキチガイが書いた文章なんて
説得力ないっしょ?そゆこと

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:44:54.85 .net
フリースキー>スノーボード>>>超えられない壁>アルペンスキー>ノルディックスキー

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:45:18.84 .net
海外って国は何処なの?ナメリカ?

センリュウさーん

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:46:49.70 .net
>>896
センリュウまた逃げたーw
こんな低学歴ニートの言う事なんて無視無視

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:47:12.86 .net
スキーがダサい という世間のイメージは不変

ボードをディすろうが
フリースキーを持ち上げようが
海外の話をしようが
スキーの滑走性能を語ろうが
このスレの人間を戒めようが

事実は変わらない

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:52:17.17 .net
いや、でもセンリュウが挙げてる海外の文章は
全く説得力ないのは改めて認識しておくべき
ボードdisろうという文章だし、なんの根拠にも
ならんというのは改めて言いたい

この低学歴センリュウの提示してくるものに
説得力ないからするーしたほうがいいよ
捏造とかも平気でしてくるしね
朝鮮人みたいな奴だから

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:52:36.34 .net
>>897
センリュウってやつじゃないがアメリカだよ。

ニューヨークタイムズの記事があったり、記事の中の組織の名前にNationalってだけ書いてあって国名が書いてない時点で分かるだろ。
アメリカ人は自分たち中心で世の中が回っていると考えているからな。

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:57:18.56 .net
>>901
そんなアメ公の記事をよくまあヌケヌケと
自分たち中心で世界が回ってると考えてる
奴らの記事なんて、、、w

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 22:59:34.28 .net
たぶん千ちゃんに悪気はないよ
翻訳したら千ちゃんが嬉しくなるような内容だっただけ
そこらへんは千ちゃんは純粋
世間一般では阿呆と言うのかもしれんがね

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:02:34.06 .net
>>901
お前馬鹿だろ?w

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:04:57.61 .net
>>891
もう少し詳しいデータがあるから見てごらん。
http://www.nwbroweather.com/wp-content/uploads/2013/03/The-Future-of-Snowboarding.pdf

絶対数や全体に対する割合が減っているのも問題だが、致命的なのは初心者の割合が急激に減っていること。
いろんなデータをもとに分析しているから読んでごらん。

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:05:27.32 .net
http://i.imgur.com/0QMmW1g.jpg

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:06:21.09 .net
なんかこのアホスキーヤーが巧妙な釣り師に思えてきたのは俺だけ?
あまりにも支離滅裂なこと並べてるけど釣られてるような気がしてきたw

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:06:31.60 .net
↑この子達に カッコいいからスキーしようよ

とアピールしなきゃ

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:08:37.74 .net
どうでもいいよ

スキー天国だと思われるアメリカでスキーしなよ
そのほうが幸せになれるよ
お好きなように

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:11:49.47 .net
>>905
でもそれも所詮海外の話
スキーがダサくないという話にはならんわけで
結局逃げ回ってるだけなんだよなー

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:14:11.22 .net
てか、そのセンリュウって奴は低学歴なんだろ?
そんなバカがこんなに早く、海外サイトから適切なデータを持ってこれるわけがない。

その時点で別人だと気付けよ。

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:15:07.92 .net
ボードをディする
フリースキーを持ち上げる
海外の話をする
スキーの滑走性能を語る
このスレの人間を戒める

どれも論点が違い、
スキー=ダサいという問題の
解決にはなりません

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:15:43.82 .net
外人にダサいと思われているボードで恥ずかしくないのかね?
ボーダーはニセコ、白馬、野沢には来るなよ

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:16:27.70 .net
取り合えず 次スレ立てといたぞ

「若者のスキー離れが止まらない!」4 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1446300746/

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:16:38.71 .net
>>905
ボードほうが高くね?
わかりづらい資料持ち出してくんなー

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:17:42.92 .net
>>915
具体的に、どのデータの何がどう高いの?
具体的によろしく。

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:17:57.65 .net
>>914
乙です

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:18:03.98 .net
毎年ヨーロッパとニュージーに言ってる俺が言う

多少ヨーロッパのほうがスキー人口が多い程度で
日本と対して変わらないのが実情です

ちなみに俺はスキーヤーだよ

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:20:05.73 .net
>>911
センリュウなめんなよw

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:23:03.13 .net
>>916
それより日本語の資料ないの?
なんでいつも英語なの?

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:25:16.34 .net
英語で書かれた資料に頼らざるをえないのもわかるが
もともと海外での現状を論じてるんだっけ?
日本語で書かれた資料頼むわ、ボケカスw

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:25:18.88 .net
>>920
海外のデータなんだから英語に決まってるだろ。
義務教育を受けてるなら、それくらい読もうぜ。

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:27:31.36 .net
英語の資料やデータを探してくるのは出来なくても、読むくらいはやろうよ。
低学歴なセンリュウってやつを笑えないぜ。

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:28:22.80 .net
海外がどうのこうのと言われても

日本の若い子のイメージは変わらない

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:28:45.50 .net
http://i.imgur.com/0QMmW1g.jpg

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:29:06.16 .net
そもそも海外の話持ち出す時点でアホだろw
スレ違いっていう日本語わかるか?
馬鹿がw

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:32:10.04 .net
>>924
今に変わるよ。
意識高い系が海外から流行を取り入れて、それが一般にも浸透して日本の流行になるのが今までの日本の歴史だから。

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:33:12.97 .net
スノーボードの流行だって、海外発のブームを日本に取り入れただけだし。

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:35:10.04 .net
>>927
希望的憶測すぎだろ馬鹿がw
海外に頼りすぎってのも馬鹿だよなー

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:36:43.49 .net
海外のスキーブームはいつ頃日本に来ますかね?

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:39:02.56 .net
5年後くらいじゃない?

意識高い系でフリースキーやってるやつが増えつつあるからね。
業界一丸となって、そういう人たちを取り上げる取り組みをしたほうがいい。
最近でも、ランニングや自転車もそうやってブームが作られたしな。

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:39:23.90 .net
>>927
そういう根拠のない事に思いを馳せてるようじゃ
現時点では議論にすらならないよね

それに対して「へーすごいですね」とでも言えば満足か?

実にくだらないね

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:40:59.04 .net
意識高い系wwww

良かったね そうなったらいいね

もう未来に託すしかなくなったかwww

934 :918:2015/10/31(土) 23:42:21.74 .net
んなぁ〜こたぁ〜ない

と言ってる俺を無視するな

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:42:50.50 .net
今は世間一般の若者の間では明らかにボードのほうがカッコいいイメージだろ。

それは事実として、今後どうするかを議論するスレじゃないのか?

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:43:04.20 .net
>>931
糞みたいな話だなw
意識高い系ww

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:45:18.02 .net
オジサン達は昔からやってるからしょうがない

問題は、「意識高い系」とかいう若者の言葉を使う君だよ

若いのにスキーを選んだセンスが凄い

秋葉原をダサいセーターとジーパンで歩いている人と同じセンス

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:45:27.38 .net
意識高い系ってラーメン食わない人たちだっけ?


w

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:47:03.84 .net
>>937
俺は両刀だよ。

子供の頃からスキーやってて、大学からボードを始めた、まさに典型的なプロフィール。

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:49:44.33 .net
意識高い系がそのうち始めてくれるって、サイコーのギャグだなwwwww

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:51:14.83 .net
スキーは貴族のスポーツで
高貴なお方がするものだから
意識高い系なんだろ ワロタwww

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:51:25.10 .net
>>939
大学とか、今更野暮な事言うなよセンリュウ
英語の資料持ち出したからってそれはないわ

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:51:56.12 .net
>>940
そのうちじゃなくて、既にはじめつつある。

かぐらとか行ってごらん。
若いやつ(といっても30代前半とかだが・・・)でボードからスキーに転向したやつが結構いるから。

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:53:39.82 .net
ボードが出始めたころ5年で消滅すると唱えた人らしいからね

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:55:14.83 .net
>>943
転向した奴ってどうやってわかるの?
いちいち聞いてんのか?

アホすぎるw

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:56:21.13 .net
>>942
センリュウって奴は高卒なのか?
日体大みたいなFランク大かと思ってたぜ。

大学って言葉に反応するってお前も相当な低学歴だな。
俺の感覚では大学に行くのは当たり前すぎて気にもしなかったぜ。

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:56:33.76 .net
海外では・・・
○○なりつつある・・・
そうなるに違いない・・・

Yahoo!知恵袋に、スキー=ダサい と
多くの質問されないようになったらいいね

そうなってから言え

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:57:12.92 .net
なんか化けの皮はがれてきてね?センリュウさん
英語ができる高学歴演じたいなら気をつけろよ、低学歴w

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:58:22.72 .net
http://i.imgur.com/UL3qj1X.jpg

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:58:25.61 .net
>>945
かぐらに通って、朝1にロープウェイ並んでれば常連同士で話をするようになるから。
ボーダーとスキーヤーも、若者とオッサンも普通に話す。

若者ボーダーがオッサン山屋から、雪崩リスクを聞いたりするのが日常だからな。

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:59:33.02 .net
>>946
低学歴が得意げに言いそうなことだわ、センリュウさんw

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:01:24.37 .net
>>950
嘘っぱち乙ですw
作り話ヘタクソすぎるわw

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:02:50.24 .net
>>945
傷を舐め合ってる身内同士の話なんだから
可哀そうだから、そいうい事にしておいてやれよ

これ以上、現実をつきつけたら気の毒だよ

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:03:32.53 .net
>>952
行った事もない奴がよく言うわ。

あと、草をはやしていれば優位に立てるいいと思ってるの?英語すら読めない低学歴さん

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:03:40.77 .net
毎日のように春かぐらに行ってましたが
スキーヤーとは一度も話しない俺がきましたよ

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:06:10.26 .net
>>954
お前みたいな低学歴の作り話なんか
誰も信用しないわなw
意識高い系もいっぱいいるのか?
がはははw

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:07:27.81 .net
よほど根暗なんだな。

激アツな日は1高に乗って相席になった同士でも話すぞ。
今日は激アツっすね、どこ滑りました?まだそっちは残ってます?って。

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:10:07.29 .net
>>957
だからお前みたいな低学歴が作り話しても
意味ないってw
何が激アツっすねだよ、馬鹿かよw

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:11:40.81 .net
センリュウさん、また新スレに無関係な事件の記事貼ってね?
やめたほうがいいよ。センリュウさんいること確信してしまうから

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:12:35.29 .net
>>958
普通にするだろ。
本当にトップシーズンのかぐらに通ったことあるのか?

かぐらの常連は、お前みたいにボードとスキーで敵視しあってないぞ。

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:15:13.82 .net
本当にかぐらよく行くけど絶対に嘘

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:16:32.94 .net
トレースつけてもらうためにスキーに先を譲ったりな。
お前はトレースついてない所をスキーヤーに頼らずに一人でラッセルするの?

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:19:03.57 .net
>>962
それそれ
そうやって専門用語つかってカッコつけてるのが
若い女子にキモがられるんだよ

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:19:45.46 .net
かぐらでの己の出来事だけで転向組が増えたとする
己のアホっぷりに気づかんもんかね

そりゃ5年後に意識高い系スキーヤー増加も断言しちまうわw

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:20:17.67 .net
手の位置はこーだ
足はこーしてあーして

それが嫌になって彼氏と別れたし
スキーもやめた

ただ楽しく過ごしたかったのに・・・・・

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:21:24.12 .net
専門用語??
コース外出るならボーダー、スキーヤー問わず普通に使う言葉だろ。

もしかしてダサダサな基礎スキーヤーと仲良くゲレンデだけで滑ってるの?
そりゃスキーヤーを敵視したくなるわ。

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:21:27.65 .net
聞いてもないのにアドバイスしてきて
ウザいのが基礎スキーヤーの特徴です

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:22:48.38 .net
>>966
コース外を滑る俺はイケてるだろ?
的な感じがキモい〜〜

安全に私と一緒にコース内を滑ろうよ

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:23:58.63 .net
何度も言うが

俺達にアピールしてくるなよ

世間の若い女子にアピールしろよ

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:25:16.91 .net
>>966
若い女子には十分に専門用語

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:26:05.38 .net
だんだんとスキーがなぜ若い女子に人気ないか
見えてきた気がする

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:28:09.20 .net
>>970
そんな事いったら、180とかグラブとかだって若い女には十分に専門用語だ。
基礎スキーの下らない理論や用語より、よっぽど有益な情報だと思うけどな。

コース外滑走はなんというか麻薬みたいなものだ。
一度やるとやめられない。

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:30:08.44 .net
http://i.imgur.com/IKUpYYW.jpg

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:31:35.56 .net
言えば言うほど 墓穴を掘ってるし論点がズレていく
無現ループ

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:37:09.04 .net
http://i.imgur.com/pPCWAYG.jpg

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:37:13.70 .net
おいおい
スキー場に行ってない引きこもり元ボーダー相手に何熱くなってんたよ

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:39:45.79 .net
>>959 しかも倍返し食らってるw

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:42:37.84 .net
>>966
その基礎スキーヤーが大半を占めてるのがスキー業界

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:46:11.35 .net
多分スキーdisってるスノーボーダーの正体は、スノーボードが登場してスノーボードに乗り換えたいい歳したおっさん(50代)だろうな。
スキーヤーに忌み嫌われていた過去を相当根に持ってそうで、心から呪ってる感じが、文面から伝わってくる。

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:47:58.89 .net
とにかく かっこいいイメージを持ってもらうようにするには
どうしたらいいか?
を次スレではマジメに語ろう

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:54:22.03 .net
スキー場側で

ダサい古いウェア禁止

のドレスコードを設ける

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:54:43.64 .net
SAJがフリースキーを全面にキャンペーンをする

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:55:28.53 .net
オジサン入場禁止のスキー場にする

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:58:04.43 .net
私をスキーに連れてって
の現代バージョンを再上映する

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:00:37.98 .net
清水アキラのイメージが、そのまま世間のスキーのイメージだよね

そして息子がスノーボーダー

まさにウィンタースポーツの縮図

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:00:46.63 .net
>>979
それかゲレンデの真ん中でモタモタしている所をスキーヤーに邪魔だ!と怒鳴られビビってボードを止めた引きこもりだよ

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:03:24.36 .net
そんな分析より なぜ若者にダサいと言われるか分析しろ

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:15:26.60 .net
40、50になっても冬はスキーをして身体を鍛えている人をダサいとは思わない
若いのに引きこもって仕事もしない奴は、どうしようもない
これが一般世間の意見

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:17:18.11 .net
>>988
その通り 俺もそう思う
でも現実はダサいというイメージを持たれている

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:17:24.20 .net
まったく必要ないスレ

ボード自体が田舎のスケボーで女に好かれてない
自分より下にスキーを置きたいだけ
スキーもチャラくかっこいいとか言われたがらないで
歴史ある深いスポーツと自信を持てばいい基礎スキーは疑問ありだけど
ボードのチャラさがイヤでスキーを選んでる人もいる。
特にここにバカ書き込みしてるような連中と交わりたくもない
ボードはいい大人のやるスポーツか一般人に聞いてみたらいい
スキーより相当下にランクされるぞ

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:22:38.90 .net
最近若者のスキー離れが進んでいるのはなぜですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100253506
若者のスキー離れ、このまま衰退の一途を辿るのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143834720
若者のスキー離れが嘆かれている今日ですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119341031
スキーをする若者はどうして減ったのでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379407608
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472
若者はなぜスノボなのか?? 若者は圧倒的にスノボ派
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132031101
スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578
スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935
女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314
先日「ダサ、スキーだって〜」って言われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484780789
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
スキーってダサい? 中学1年生の女子です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137560556
今時スキーはダサいですか? 最近はスノボしか見ない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356584503
スキーとかダサい、時代遅れ と囁かれた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142665243

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:23:21.76 .net
>>990
> ボードはいい大人のやるスポーツか一般人に聞いてみたらいい

聞くまでもない これが世間の認識

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:27:17.70 .net
何といおうが この事実を否定することは出来ないよ

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:28:53.51 .net
しかも
「スキー 離れ」 「スキー 不人気」
ではなく
圧倒的に 「スキー ダサい」
と皆が示し合わせたかのように
同じ言葉を連呼している

よほどダサくないと、こういう結果にならん

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:32:33.67 .net
清水アキラが悪い

ピチピチのワンピースのレース用ウェア
オッサン臭さ全開で
TVに出てる

これ最悪だよ

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:34:26.02 .net
加山雄三も責任あるぞ

完全にオッサンのイメージを植え付けている
本人が経営していたスキー場も経営破たんしたし

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 02:06:39.22 .net
加山雄三なんてもう空気だろ。存在自体、今の10代は知らないと思うぞ。
スキー場の経営者に問題があるとかは、責任転嫁だと思う。
問題は、日本のスキー業界だな。ウェアとかがダサいのは、否定しようがない。
90年ごろまでのカラフルなデザインから、ボード登場のころに合わせて、急激にダサいウェアになってしまった。
山登り見たいなウェアというか、デザイン性が非常にわるくなった。
若者はボード、中年と子供はスキー みたいに区別するような、スキー業界とスノーボード業界の結託が、裏で行われていたと考えるにあたっての一つの根拠だ。
スキーは硬派、ボードは軟派みたいなイメージ路線になってしまった。
これが全ての間違い。
スキー業界、スキー雑誌(ジャーナル、グラフィック)、スキー協会 は、全くこの失敗に気づいていない。
おそらくスキー協会(基礎)の意見を取り入れたと思われるが、市場調査がしっかりできてない気がしてならない。
ウェアをカッコ良くするのが、大事だと思う。
全責任は、スキーウェアを作ってるメーカーにあると断言できる。

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 02:11:11.18 .net
スキーウェアを着ていて、5歳ぐらいの子供に言われたこと。
ウルトラマン見たい。カッコ悪い。

子供の目に見ても、真っ赤なスキーウェアはカッコ悪い、ダサい と認識される。
茹でダコみたいにみえる。
ダサい服を着ているのは、上手いから問題ない、という基礎スキーの変なプライド、変な伝統がいまだに根強い。
八方とか、基礎の総本山みたいなところは、とくにそういう傾向が強い。
基礎スキー協会に、スキー産業をけん引させようとしてしまっている企業とスキー協会の利権構造、これを解体しなければ始まらないと思う。

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 02:12:22.31 .net
>>997
> スキー業界、スキー雑誌(ジャーナル、グラフィック)、スキー協会
> は、全くこの失敗に気づいていない。

自分達を否定されているようで
気付いていても認めたくないんだろ

新しい流れに乗って変わろうとしなかった

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 02:13:05.91 .net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200