2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「助けて!若者のスキー離れが止まらない!」3

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 13:28:52.97 .net
ダサいキモいカッコ悪いの三重苦スポーツ、スキーを
どうやったら若者に浸透させることができるのか。

スキーヤーをコケにしつつ、適当に考えるスレです。

スキーヤーに強烈なアホがいますが、そいつと戯れつつ
適当にダサいスキーの未来を考えるスレです。

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1353801786/

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:16:38.71 .net
>>905
ボードほうが高くね?
わかりづらい資料持ち出してくんなー

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:17:42.92 .net
>>915
具体的に、どのデータの何がどう高いの?
具体的によろしく。

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:17:57.65 .net
>>914
乙です

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:18:03.98 .net
毎年ヨーロッパとニュージーに言ってる俺が言う

多少ヨーロッパのほうがスキー人口が多い程度で
日本と対して変わらないのが実情です

ちなみに俺はスキーヤーだよ

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:20:05.73 .net
>>911
センリュウなめんなよw

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:23:03.13 .net
>>916
それより日本語の資料ないの?
なんでいつも英語なの?

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:25:16.34 .net
英語で書かれた資料に頼らざるをえないのもわかるが
もともと海外での現状を論じてるんだっけ?
日本語で書かれた資料頼むわ、ボケカスw

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:25:18.88 .net
>>920
海外のデータなんだから英語に決まってるだろ。
義務教育を受けてるなら、それくらい読もうぜ。

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:27:31.36 .net
英語の資料やデータを探してくるのは出来なくても、読むくらいはやろうよ。
低学歴なセンリュウってやつを笑えないぜ。

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:28:22.80 .net
海外がどうのこうのと言われても

日本の若い子のイメージは変わらない

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:28:45.50 .net
http://i.imgur.com/0QMmW1g.jpg

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:29:06.16 .net
そもそも海外の話持ち出す時点でアホだろw
スレ違いっていう日本語わかるか?
馬鹿がw

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:32:10.04 .net
>>924
今に変わるよ。
意識高い系が海外から流行を取り入れて、それが一般にも浸透して日本の流行になるのが今までの日本の歴史だから。

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:33:12.97 .net
スノーボードの流行だって、海外発のブームを日本に取り入れただけだし。

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:35:10.04 .net
>>927
希望的憶測すぎだろ馬鹿がw
海外に頼りすぎってのも馬鹿だよなー

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:36:43.49 .net
海外のスキーブームはいつ頃日本に来ますかね?

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:39:02.56 .net
5年後くらいじゃない?

意識高い系でフリースキーやってるやつが増えつつあるからね。
業界一丸となって、そういう人たちを取り上げる取り組みをしたほうがいい。
最近でも、ランニングや自転車もそうやってブームが作られたしな。

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:39:23.90 .net
>>927
そういう根拠のない事に思いを馳せてるようじゃ
現時点では議論にすらならないよね

それに対して「へーすごいですね」とでも言えば満足か?

実にくだらないね

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:40:59.04 .net
意識高い系wwww

良かったね そうなったらいいね

もう未来に託すしかなくなったかwww

934 :918:2015/10/31(土) 23:42:21.74 .net
んなぁ〜こたぁ〜ない

と言ってる俺を無視するな

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:42:50.50 .net
今は世間一般の若者の間では明らかにボードのほうがカッコいいイメージだろ。

それは事実として、今後どうするかを議論するスレじゃないのか?

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:43:04.20 .net
>>931
糞みたいな話だなw
意識高い系ww

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:45:18.02 .net
オジサン達は昔からやってるからしょうがない

問題は、「意識高い系」とかいう若者の言葉を使う君だよ

若いのにスキーを選んだセンスが凄い

秋葉原をダサいセーターとジーパンで歩いている人と同じセンス

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:45:27.38 .net
意識高い系ってラーメン食わない人たちだっけ?


w

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:47:03.84 .net
>>937
俺は両刀だよ。

子供の頃からスキーやってて、大学からボードを始めた、まさに典型的なプロフィール。

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:49:44.33 .net
意識高い系がそのうち始めてくれるって、サイコーのギャグだなwwwww

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:51:14.83 .net
スキーは貴族のスポーツで
高貴なお方がするものだから
意識高い系なんだろ ワロタwww

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:51:25.10 .net
>>939
大学とか、今更野暮な事言うなよセンリュウ
英語の資料持ち出したからってそれはないわ

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:51:56.12 .net
>>940
そのうちじゃなくて、既にはじめつつある。

かぐらとか行ってごらん。
若いやつ(といっても30代前半とかだが・・・)でボードからスキーに転向したやつが結構いるから。

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:53:39.82 .net
ボードが出始めたころ5年で消滅すると唱えた人らしいからね

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:55:14.83 .net
>>943
転向した奴ってどうやってわかるの?
いちいち聞いてんのか?

アホすぎるw

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:56:21.13 .net
>>942
センリュウって奴は高卒なのか?
日体大みたいなFランク大かと思ってたぜ。

大学って言葉に反応するってお前も相当な低学歴だな。
俺の感覚では大学に行くのは当たり前すぎて気にもしなかったぜ。

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:56:33.76 .net
海外では・・・
○○なりつつある・・・
そうなるに違いない・・・

Yahoo!知恵袋に、スキー=ダサい と
多くの質問されないようになったらいいね

そうなってから言え

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:57:12.92 .net
なんか化けの皮はがれてきてね?センリュウさん
英語ができる高学歴演じたいなら気をつけろよ、低学歴w

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:58:22.72 .net
http://i.imgur.com/UL3qj1X.jpg

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:58:25.61 .net
>>945
かぐらに通って、朝1にロープウェイ並んでれば常連同士で話をするようになるから。
ボーダーとスキーヤーも、若者とオッサンも普通に話す。

若者ボーダーがオッサン山屋から、雪崩リスクを聞いたりするのが日常だからな。

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/31(土) 23:59:33.02 .net
>>946
低学歴が得意げに言いそうなことだわ、センリュウさんw

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:01:24.37 .net
>>950
嘘っぱち乙ですw
作り話ヘタクソすぎるわw

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:02:50.24 .net
>>945
傷を舐め合ってる身内同士の話なんだから
可哀そうだから、そいうい事にしておいてやれよ

これ以上、現実をつきつけたら気の毒だよ

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:03:32.53 .net
>>952
行った事もない奴がよく言うわ。

あと、草をはやしていれば優位に立てるいいと思ってるの?英語すら読めない低学歴さん

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:03:40.77 .net
毎日のように春かぐらに行ってましたが
スキーヤーとは一度も話しない俺がきましたよ

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:06:10.26 .net
>>954
お前みたいな低学歴の作り話なんか
誰も信用しないわなw
意識高い系もいっぱいいるのか?
がはははw

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:07:27.81 .net
よほど根暗なんだな。

激アツな日は1高に乗って相席になった同士でも話すぞ。
今日は激アツっすね、どこ滑りました?まだそっちは残ってます?って。

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:10:07.29 .net
>>957
だからお前みたいな低学歴が作り話しても
意味ないってw
何が激アツっすねだよ、馬鹿かよw

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:11:40.81 .net
センリュウさん、また新スレに無関係な事件の記事貼ってね?
やめたほうがいいよ。センリュウさんいること確信してしまうから

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:12:35.29 .net
>>958
普通にするだろ。
本当にトップシーズンのかぐらに通ったことあるのか?

かぐらの常連は、お前みたいにボードとスキーで敵視しあってないぞ。

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:15:13.82 .net
本当にかぐらよく行くけど絶対に嘘

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:16:32.94 .net
トレースつけてもらうためにスキーに先を譲ったりな。
お前はトレースついてない所をスキーヤーに頼らずに一人でラッセルするの?

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:19:03.57 .net
>>962
それそれ
そうやって専門用語つかってカッコつけてるのが
若い女子にキモがられるんだよ

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:19:45.46 .net
かぐらでの己の出来事だけで転向組が増えたとする
己のアホっぷりに気づかんもんかね

そりゃ5年後に意識高い系スキーヤー増加も断言しちまうわw

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:20:17.67 .net
手の位置はこーだ
足はこーしてあーして

それが嫌になって彼氏と別れたし
スキーもやめた

ただ楽しく過ごしたかったのに・・・・・

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:21:24.12 .net
専門用語??
コース外出るならボーダー、スキーヤー問わず普通に使う言葉だろ。

もしかしてダサダサな基礎スキーヤーと仲良くゲレンデだけで滑ってるの?
そりゃスキーヤーを敵視したくなるわ。

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:21:27.65 .net
聞いてもないのにアドバイスしてきて
ウザいのが基礎スキーヤーの特徴です

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:22:48.38 .net
>>966
コース外を滑る俺はイケてるだろ?
的な感じがキモい〜〜

安全に私と一緒にコース内を滑ろうよ

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:23:58.63 .net
何度も言うが

俺達にアピールしてくるなよ

世間の若い女子にアピールしろよ

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:25:16.91 .net
>>966
若い女子には十分に専門用語

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:26:05.38 .net
だんだんとスキーがなぜ若い女子に人気ないか
見えてきた気がする

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:28:09.20 .net
>>970
そんな事いったら、180とかグラブとかだって若い女には十分に専門用語だ。
基礎スキーの下らない理論や用語より、よっぽど有益な情報だと思うけどな。

コース外滑走はなんというか麻薬みたいなものだ。
一度やるとやめられない。

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:30:08.44 .net
http://i.imgur.com/IKUpYYW.jpg

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:31:35.56 .net
言えば言うほど 墓穴を掘ってるし論点がズレていく
無現ループ

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:37:09.04 .net
http://i.imgur.com/pPCWAYG.jpg

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:37:13.70 .net
おいおい
スキー場に行ってない引きこもり元ボーダー相手に何熱くなってんたよ

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:39:45.79 .net
>>959 しかも倍返し食らってるw

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:42:37.84 .net
>>966
その基礎スキーヤーが大半を占めてるのがスキー業界

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:46:11.35 .net
多分スキーdisってるスノーボーダーの正体は、スノーボードが登場してスノーボードに乗り換えたいい歳したおっさん(50代)だろうな。
スキーヤーに忌み嫌われていた過去を相当根に持ってそうで、心から呪ってる感じが、文面から伝わってくる。

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:47:58.89 .net
とにかく かっこいいイメージを持ってもらうようにするには
どうしたらいいか?
を次スレではマジメに語ろう

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:54:22.03 .net
スキー場側で

ダサい古いウェア禁止

のドレスコードを設ける

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:54:43.64 .net
SAJがフリースキーを全面にキャンペーンをする

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:55:28.53 .net
オジサン入場禁止のスキー場にする

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 00:58:04.43 .net
私をスキーに連れてって
の現代バージョンを再上映する

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:00:37.98 .net
清水アキラのイメージが、そのまま世間のスキーのイメージだよね

そして息子がスノーボーダー

まさにウィンタースポーツの縮図

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:00:46.63 .net
>>979
それかゲレンデの真ん中でモタモタしている所をスキーヤーに邪魔だ!と怒鳴られビビってボードを止めた引きこもりだよ

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:03:24.36 .net
そんな分析より なぜ若者にダサいと言われるか分析しろ

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:15:26.60 .net
40、50になっても冬はスキーをして身体を鍛えている人をダサいとは思わない
若いのに引きこもって仕事もしない奴は、どうしようもない
これが一般世間の意見

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:17:18.11 .net
>>988
その通り 俺もそう思う
でも現実はダサいというイメージを持たれている

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:17:24.20 .net
まったく必要ないスレ

ボード自体が田舎のスケボーで女に好かれてない
自分より下にスキーを置きたいだけ
スキーもチャラくかっこいいとか言われたがらないで
歴史ある深いスポーツと自信を持てばいい基礎スキーは疑問ありだけど
ボードのチャラさがイヤでスキーを選んでる人もいる。
特にここにバカ書き込みしてるような連中と交わりたくもない
ボードはいい大人のやるスポーツか一般人に聞いてみたらいい
スキーより相当下にランクされるぞ

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:22:38.90 .net
最近若者のスキー離れが進んでいるのはなぜですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100253506
若者のスキー離れ、このまま衰退の一途を辿るのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143834720
若者のスキー離れが嘆かれている今日ですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119341031
スキーをする若者はどうして減ったのでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379407608
みんなスノーボードばっかり…スキーの人気がまったくないです[悲]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120993472
若者はなぜスノボなのか?? 若者は圧倒的にスノボ派
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132031101
スキー=ダサい スノーボード=かっこいい と・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325102778
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサいですよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
日本の若い人の間では…スキー=カッコワルイ、ダサい...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315703578
スキーは若者からしたらダサいスポーツなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020288935
女性に質問です。スキー場でボードじゃなくて……
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420803314
先日「ダサ、スキーだって〜」って言われました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484780789
スキーとボードって言ったらスキーの方がダサい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12119856862
スキーってダサい? 中学1年生の女子です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137560556
今時スキーはダサいですか? 最近はスノボしか見ない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356584503
スキーとかダサい、時代遅れ と囁かれた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142665243

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:23:21.76 .net
>>990
> ボードはいい大人のやるスポーツか一般人に聞いてみたらいい

聞くまでもない これが世間の認識

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:27:17.70 .net
何といおうが この事実を否定することは出来ないよ

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:28:53.51 .net
しかも
「スキー 離れ」 「スキー 不人気」
ではなく
圧倒的に 「スキー ダサい」
と皆が示し合わせたかのように
同じ言葉を連呼している

よほどダサくないと、こういう結果にならん

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:32:33.67 .net
清水アキラが悪い

ピチピチのワンピースのレース用ウェア
オッサン臭さ全開で
TVに出てる

これ最悪だよ

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 01:34:26.02 .net
加山雄三も責任あるぞ

完全にオッサンのイメージを植え付けている
本人が経営していたスキー場も経営破たんしたし

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 02:06:39.22 .net
加山雄三なんてもう空気だろ。存在自体、今の10代は知らないと思うぞ。
スキー場の経営者に問題があるとかは、責任転嫁だと思う。
問題は、日本のスキー業界だな。ウェアとかがダサいのは、否定しようがない。
90年ごろまでのカラフルなデザインから、ボード登場のころに合わせて、急激にダサいウェアになってしまった。
山登り見たいなウェアというか、デザイン性が非常にわるくなった。
若者はボード、中年と子供はスキー みたいに区別するような、スキー業界とスノーボード業界の結託が、裏で行われていたと考えるにあたっての一つの根拠だ。
スキーは硬派、ボードは軟派みたいなイメージ路線になってしまった。
これが全ての間違い。
スキー業界、スキー雑誌(ジャーナル、グラフィック)、スキー協会 は、全くこの失敗に気づいていない。
おそらくスキー協会(基礎)の意見を取り入れたと思われるが、市場調査がしっかりできてない気がしてならない。
ウェアをカッコ良くするのが、大事だと思う。
全責任は、スキーウェアを作ってるメーカーにあると断言できる。

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 02:11:11.18 .net
スキーウェアを着ていて、5歳ぐらいの子供に言われたこと。
ウルトラマン見たい。カッコ悪い。

子供の目に見ても、真っ赤なスキーウェアはカッコ悪い、ダサい と認識される。
茹でダコみたいにみえる。
ダサい服を着ているのは、上手いから問題ない、という基礎スキーの変なプライド、変な伝統がいまだに根強い。
八方とか、基礎の総本山みたいなところは、とくにそういう傾向が強い。
基礎スキー協会に、スキー産業をけん引させようとしてしまっている企業とスキー協会の利権構造、これを解体しなければ始まらないと思う。

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 02:12:22.31 .net
>>997
> スキー業界、スキー雑誌(ジャーナル、グラフィック)、スキー協会
> は、全くこの失敗に気づいていない。

自分達を否定されているようで
気付いていても認めたくないんだろ

新しい流れに乗って変わろうとしなかった

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/01(日) 02:13:05.91 .net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200