2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニセコ その31

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 03:18:42.07 .net
前スレ
ニセコ その30

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1420734793/

2 ::2016/02/02(火) 05:34:19.76 .net
⊂⊃             Λ_Λ      Δ
           _   ( ´∀`)   // 2番gateから2get!
            \\ ⊂   ⊃ //
             \/γ ノ  //
     ⊂⊃       /\ー`//  \
              メ  \\     ×
              // \\      ⊂⊃
            //     \Δ
         彡   ̄

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 07:39:26.44 .net
おはようございます…
昨日の朝より降りっぷりが良いね

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 07:51:45.34 .net
NHKで新谷さん特集してるね

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 07:54:29.97 .net
ニセコ寿wwwwwwww

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 08:31:09.60 .net
>前スレ 992さん
リゾートライナーは、ツアー会社といえばそうかもしれないけど中抜きしてるだけの会社というより
北海道のローカルバス会社が共同してツアーバスを受託して効率的な運営しているだけだと思う。

運行しているバス会社はいろいろあるけど新千歳から札幌までのシャトルバスだしている北都交通とかも
参加してるので、零細バス会社ばかりというわけではない。


値段は安いし(アンヌプリを運営しているだけあってリフト券パックも安い)、ニセコ付近を熟知してると思われるニセコバスが運行する
中央バスをなるべく使うようにしてるけど。

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 08:53:56.18 .net
リゾートライナーは北海道アクセスネットワーク株式会社
ホワイトライナーは北海道グラウンドサービス株式会社が運営しているんだよ。

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 12:36:09.64 .net
北海道のローカルバス会社が共同してツアーバスを受託して効率的な運営している わけではなさそうっすね

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 12:42:10.67 .net
北海道アクセスネットワークは北都交通のグループ会社だよ
http://www.hokto.co.jp/group.htm

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 13:00:13.04 .net
昔は各旅行会社が、それぞれでツアーバスを運行するバス会社を手配してたんでしょ。

規制緩和されて競争が激しくなり北斗が一度つぶれたくらい大変だった時期に、アクセスライナーができて
ほとんどの旅行会社がアクセスライナーにまとめてツアーバスを手配するようになった。

おかげでニセコ路線は、中央バスとホワイトライナーとリゾートライナーの三社くらいしかいなくなって
競争がゆるくなったので値上げしやすくなったのだろうけど。

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 13:14:02.02 .net
値上げといっても限度があるだろう。
1割ぐらいなら仕方ないと思うけど、去年一気に3割とか5割ぐらい上がった感じだよ。
ニセコに行くときは中央バス、キロロに行くときは小樽築港まで電車使って
無料送迎バスを使うようになった。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 13:49:57.03 .net
ヒラフ山麓…モサモサ降ってる

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 13:55:13.90 .net
ウェザーニュースのピンポイント予報は連日サッバリだなw

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 18:58:53.52 .net
8:30のセンター4から…
→キング3→キング4→G3から20分のハイクでアンヌプリ山頂到着後東回りで1本 稜線あたりから風が少し強かったな
昨日と同じく山頂付近は視界が悪かったけど雪は良かったです

前日同様に裏ミハ3本登って昼に終了

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 19:03:11.42 .net
セイコマ…店内リニューアルしたんだね
カツ丼やカツカレーが美味そうだった
よくお世話になってる『おかずのっけ海苔弁当276円』は健在!

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 21:30:29.85 .net
>>4
これか。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3610_all.html

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 06:20:30.89 .net
>>16
朝のニュースの合間に5分くらい盛り込まれた感じでしたよ

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 06:44:07.04 .net
おはようございます…
今朝もチラチラと降っとります

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 13:20:42.90 .net
やっぱりアンヌプリも今の時期は中国人多いのかな

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 16:04:07.61 .net
ニセコ山麓…モサモサ降ってるね
昼過ぎあたりに学生さん達が入山式やってたから明日はリフト混むかも
因みに月曜日〜水曜日は気象による運休リフトもなく空いてた

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 16:10:13.26 .net
8:30のセンター4から…
→キング3→キング4→G3→アンヌプリ山頂から東回り+ブルーベリー
9:30頃は山頂付近の視界もよかったです
裏ミハ5本登って終了

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 16:43:45.08 .net
今日はここ一週間で一番良かった

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 17:59:27.79 .net
関東民のヒトリストはどういうプランで行ってるの?

LCC 2万、バス往復7000円、1日6500円くらい、全山リフト券、ロッジ1泊8000円とでかなり高いのだけど
1人用の旅行パックがあればもう少し安いのだろうけど

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 18:23:35.05 .net
春節がそこまで来てる

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 18:26:29.46 .net
飛行機…ANAプレミアムクラス株主優待券利用 65000円
バス…中央バス全山共通8時間券つき 6300円
リフト券…冬スポで買った全山共通8時間券 5枚で18000円
宿…ノーザンリゾートアンヌプリ 1泊25000円〜35000円

バスやリフト券は少しでも安く 飛行機と宿には金を惜しまない

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 18:56:08.39 .net
ヒラフ30時間券利用で24000円
一日3時間くらいしか使わない

インターネット全山時間券24000円を使う年もある
一日3時間くらいしか使わない

LCC使えば交通費は往復15000円くらいじゃないのかな?

27 :26:2016/02/03(水) 19:02:40.34 .net
今のところ
初日1時間+2日目→4日目を3時間づつ使って10時間使ってるなー

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 20:59:16.30 .net
3月始め土日絡み
ANA札幌一泊四日ツアー 25400円
(新千歳札幌間JR券と空港の土産屋買い物券4000円分付き)
ニセコ全山8時間券付きバスパック 6300円
ヒラフペンション素泊まり 6000円×二泊
インターネットリフト券8時間分 9600円

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 21:36:13.56 .net
飛行機は、
FSCで1.3万未満なら早割
高ければFSCで特典航空券
それでもなければスカイマークで7000円以下

バスは、7000円強
リフトは、ひらふ8時間券か50時間券と全山ネットリフトの組み合わせで年によってまちまち
宿は、5000円程度のゲレンデ徒歩圏内の素泊まり
現地集合現地解散が基本だからそうしてるけど
ツアーなら二泊でコミコミ4万とかあるらしいから
クレカの保険使えることを考えるとそっちにするかも。
来シーズンから

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 22:03:31.89 .net
俺はSFCだけど、FSCって何?

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 08:41:06.76 .net
29ではないが、Full Service Carrierやろ。
LCCの対義語としてたまに使われる。

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 09:38:38.56 .net
LCCピーチでも往復2万くらいかかるな
みんなどうやってそんなに安い航空券手に入れてるんだ

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 09:51:46.45 .net
>>23
LCCのセールなら片道5000円くらいである、ただし平日な
全山なんか買わない、なるべくならヒラフの早割を買っておく(3500円)
泊まりは相部屋のドミトリーの素泊まりなら4000円
これで二泊三日ならバス代入れて36000円くらい

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 14:14:11.31 .net
ヒラフ山麓なう…ガンガン降ってるね…裏ミハリセットするんじゃないかな?

上は朝から視界が悪くゲート出ませんでした

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 17:42:33.23 .net
自分の場合は飛行機はマイルでとって、ニセコまでは格安レンタカー、宿は一泊素泊まり個室4000円、リフト券はJALリゾートクーポンだな。

荷物はずっと宿に置きっぱなしにしてる。

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 17:51:08.53 .net
レンタカー、長期滞在だと高くつくよね?

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 18:57:14.31 .net
最終日@倶知安ナイト

倶知安駅前&ヒラフ十字街周辺…外国からの方々、例年より少ない気がする

キタキツネ…ローソン周辺で未だ目撃なし

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 18:58:53.32 .net
ふぅ…

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 19:19:27.60 .net
先日食べたニシン刺身289円
http://imepic.jp/20160204/693910

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 19:21:08.18 .net
>>37
テリエが飛んでたから逃げ出したんだ!

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 19:38:18.28 .net
テリエ…このやろう…

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 20:55:05.69 .net
ニコラスミューラーもいるの??

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 21:35:01.14 .net
>>33
情報thx
あわてて調べてるからリフト券とか高くなってしまう
ホワイトライナーのリフト券つきで我慢する予定

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 21:45:51.90 .net
>>35
JALリゾートクーポンかなり安いな全山3日間9000円か

しかもJAL使わなくてもOKみたいだな
空港受け取りだから直前でも間に合いそうだし買おう

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 22:00:10.77 .net
JALリゾートクーポンはJALのツアーのオプションでしか買えないのか
残念 一度買えばいつでも使えるのね

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 22:15:11.61 .net
>>39
ニシンうまそーだな!

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 23:17:07.56 .net
レンタカーは自分使ってるとこで1日あたり3000円ですね。もっと安いとこあるけど…。

長期なら月50000円ぐらいでかりれるんじゃないのかな。

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 00:28:07.85 .net
>>44
いやいや買えるのはjalのスキーツアー参加者のみだろ?
横流しをオクで買えば別だが

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 06:06:00.82 .net
テリエまだいるの?

偶然滑りを見れたりするんだろうか

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 14:47:18.71 .net
センター4から
キング3→キング3→花園G→ブルーベリー
花1→花2→ウォーターフォールG
ウラミハ3本登って終了
ちょこっと重め

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 15:22:13.13 .net
帰るよーw

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 17:56:10.59 .net
テリエって犬のことかと思ってたら、そういう人がいるのか。
アンヌプリゴンドラに犬は冬は乗れませんって書いてあったから、その関連かと思った。

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 18:30:26.48 .net
スノーボードの有名人だね

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 18:43:52.82 .net
テリエはこの人
大会とかではなくBCとかの映像で食ってる人
https://youtu.be/vHvrrukZo1M

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 19:26:49.98 .net
犬はテリアだね

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 19:31:20.48 .net
>>50
粘りがないな

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 19:38:44.68 .net
50は、
投球従業員?

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 20:48:52.57 .net
>>30
ふるさーびすきゃりあ
LCC の対義語

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 21:00:45.35 .net
スキー・スノボ板での強制ID制の是非について議論が行われています。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1454672427/

運営が変わり、議論と投票を行うことで申請が通るようになりました。

賛成派も反対派も意見をお願いします。
○月○日にhttp://tamae.2ch.net/vote/にて投票を行う予定です。
詳しくは以下のスレをご覧ください。

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 21:25:05.98 .net
>>59
ミスです
○月○日=2月13日

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 23:36:48.11 .net
その日はニセコで滑ってるな

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 23:45:24.76 .net
俺もニセコだ
気温が心配

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 05:32:38.12 .net
>>56
6日滞在で30時間券の13時間しか使ってないよーw
腰イテー(>_<)

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 05:35:20.04 .net
>>57
東急スタッフの方に失礼でやんすw

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 19:18:07.88 .net
粘りがなく
すぐ上がるような滑りだから
勤務時間前の滑りかと

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 19:32:04.16 .net
明日 山頂リフト
復活するかな

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 20:03:59.44 .net
TX にニセコパトロールキタァ!

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 20:39:55.63 .net
>>67
つまらないショボい内容だったね

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 20:43:20.47 .net
>>68
札幌市内で遭難した高校生をヘリ救助の方がまだ面白かった

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:21:20.53 .net
おっとまだCM開けニセコパトロールくるじゃない

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:46:21.89 .net
ほんとにつまらん内容だったな

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 10:23:46.22 .net
今週末は温かいのか?
パウダー溶ける?

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 10:32:35.73 .net
クラックいっぱい入っちゃうかも

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:24:41.82 .net
昨日オーバヘッド今季最高だったんだが
数日間は一気に湿気るかも
でも、「雪はそのうち良くなる」
こんな感じでおさまればいいね!

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:27:57.03 .net
いっきに雪が腐るわ

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 20:16:48.43 .net
週末バレンタイン熱波と大雨か

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 22:14:28.84 .net
ヒラフから片道で発送する場合はウェルカムセンターから出せばいいの?
ホテルではない小さいペンションだととヤマト運輸の発送ときないよね?

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 22:26:48.72 .net
宿によるけど、送料着払いならだいたいどこでもやってくれる。
発払いできるとこは、宅急便屋との契約がいるみたいでダメな宿もある。

飛行機なら、新千歳空港まで持って行って発送したほうが安いことが多いと思うけど。
ANA、JAL、AIRDOなら1000円で関東や関西とかの自宅まで送ってくれるし、空港の郵便局に持ち込めば持ち込み割引きくので安く済むし。
(郵便局は5時に閉まるけど)

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 22:32:05.59 .net
今日最高だったな

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 22:35:00.71 .net
JALの宅配便はあまり使えないような気がするのだけれど
長さがオーバーするよね

お荷物1個あたりの重さが20kg以内、大きさの3辺が50cm×60cm×120cm以内であれば、お一人様あたりの個数制限はありません。
https://www.jal.co.jp/dom/service/tebura/

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 22:45:26.70 .net
>>80
スキー板は三辺の制限無いよ

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 23:31:52.59 .net
今日天気は最高だったが北斜面の雪はいまいちだったな。今日みたいな日は吹き溜まりに限る

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 00:04:29.49 .net
>>77
ヒラフエリアのちっさいペンション2件利用したことあるけどどちらもふつーにヤマトで発送できた

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 00:21:08.96 .net
雪崩はどこで起きたんですか?

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 05:59:11.90 .net
宅急便情報ありがとう

最終日に発想必須のギリギリのスケジュールで組んでるから気になった
宿泊地に集荷あるかとあるなら何時までかを聞いてみる

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 06:41:53.33 .net
大雪庇を誰かが載って崩して雪崩

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 07:37:49.78 .net
トリプルも300m下に改修だと

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 07:38:55.66 .net
130m下だった

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 07:46:01.49 .net
>>88
6c?

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 15:32:48.18 .net
到着 パウダーないな

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 16:11:48.95 .net
>>90
明日にかけて大雪っぽいけど

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 16:44:40.27 .net
>>91
期待!
今は雪というか雹みたいなものが降ってる
そしてガスが酷い

去年来たときも視界悪いことが多かったけどニセコはガス多いの?

93 :87:2016/02/09(火) 18:46:58.60 .net
【倶知安】ニセコグラン・ヒラフスキー場でリフトを運営する
東急不動産グループのニセコ東急リゾート(後志管内倶知安町)は、
基幹リフトの改修に乗り出す。外国人観光客の増加などに対応する。
乗り場位置を変更して利便性を高めるほか、一度に乗れる人数を増やして、
輸送態勢を強化する。
同スキー場でリフト・ゴンドラを更新するのは2011年以来、5年ぶり。
まず、ニセコアンヌプリ(1308メートル)山頂よりやや下にあるキング第3リフト
(全長1186メートル、3人乗り)を4人乗りに改修し、
輸送能力を従来の1時間当たり1800人から3割増とする。
合わせて乗り場を約130メートル下に移動し、
別のリフトから乗り継ぐ際に斜面を登る必要があった点を改善する。
今シーズンが終わった後の16年春に着工し、来季から運転を開始する予定。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:03:28.30 .net
>>93
キングベルを下ったあたりかな?
ゴンドラ降り場から滑り込める感じかな

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:09:57.52 .net
そうなるね
第2リフトからも滑りこめる感じ
動けばだけど(笑)
あとAファミリーも初心者向けで
混雑してるから3〜4人乗りへ改修
海外バブルがはじけたたら大変だな

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:14:40.21 .net
ありがとう

K4がペアならないかなあ
何気にシングル乗る瞬間も愉しいんだけどね

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:36:18.26 .net
4人乗りになったらますます運休が多くなると思う
となりのシングルに乗ったのがなつかしい
風には強かった

98 :93:2016/02/09(火) 19:46:24.72 .net
6cとはなつかしいですね
めずらしい東京索道のトリプリですね
ちなみにセンター4は安全索道 アンサクでした
完成時時の高速の感動はいまでも忘れません

今後も日本人が滑り続けることができるスキー場であったほしいです
アルペンの青木君は、今も元気で投球にいるのかな

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:39:19.48 .net
>>92
今日は特別ガスが多かった
まぁ普段でもガスりやすいけど…

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 22:10:23.67 .net
ヒラフは連結悪かったからなあ・・・これで良くなるね

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 23:26:51.45 .net
望洋荘は占領せんでくれ
春節だからって四人で八席占領なんてあんまりやん

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 23:36:22.11 .net
便所が臭い

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 00:12:45.13 .net
昔に山の中にできたロッジが、いつの間にかゲレンデに囲まれただけだし。

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 09:42:51.23 .net
今日の新千歳空港到着便は件付き運航みたいなんだけれど、ツアー利用ではないので新幹線が開通後は飛行機欠航時の保険になるから助かる

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 11:35:28.27 .net
>>104
ニセコ新幹線駅できるの確定なの?

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:04:16.46 .net
ニセコに駅はできないだろ
倶知安あたりに停まるのがあるぐらいじゃね?

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:10:04.90 .net
倶知安駅と新小樽駅が予定されてる。

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:35:34.34 .net
>>105
とりあえず新函館まで行ければ何とかなりそうかと

以前羽田が雪で駄目で、何とか新青森まで出て、最終の新幹線で当日中に帰れた事があった

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:38:18.14 .net
>>107
倶知安はかなり先になるんでしたっけ?
寛松の親父さんが、『俺の生きてる間は開通しないよ』って言ってた

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:40:19.10 .net
訂正
新函館×

函館北斗〇

かなw

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:53:10.51 .net
現在 渡島大野
新名称 新函館北斗

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:55:34.70 .net
>>109
札幌まで全通予定の2031年春

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 14:21:30.75 .net
>>112
ありがとうございます
かなり先ですね…

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 14:46:46.48 .net
その頃にはニセコバブルも終わってそうだな

まあ飛行機やバスの待ち時間がなくなるから東京からの時間は新幹線でも同じくらいになりそう

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 16:13:54.92 .net
倶知安までの先行開業もあるって話だけどね

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 16:28:27.26 .net
ムリムリ
新幹線は諦めろ
札幌に来るまでに社長があと二、三人しぬわ

JR北の組合員に
新しい仕事やらすとか出来るわけない

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 18:09:28.75 .net
新幹線だと板の置き場とかに困りそうな気がする。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 18:22:42.95 .net
>>117
送ればよいだろ

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 18:34:32.62 .net
>>104
引き返し&遅延出てるね

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 19:25:05.10 .net
リフト乗っても外人ばっかり
バブルはじけて日本人だけになったら...
日本人向けに泊まる宿無し
今後も世界のニセコで在り続けていけるかな

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 19:58:58.16 .net
>>116
JR,北海道なんてろくな経営状況ではないのだから早急にやるべきだと思うけどな

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 19:59:56.64 .net
>>117
長野新幹線だと車両の間に板を置く場所が少しだけある
足りないが

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 21:29:01.78 .net
避難訓練で停電やらかすくらいだからねw

海底駅で鈍いボンッって音だってw乗ってたら気ぃ狂うわwww

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 21:39:34.92 .net
>>118
飛行機なら預かってくれるんだから。、そのぶん余計にお金が掛かるってことだよね。
板と荷物を送ると往復で6000円以上掛かるから、誤差の範囲じゃ済まないよ。

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 21:46:51.30 .net
>>124
板だけ送れよ
飛行機だってLCCだと預ける荷物は別料金で宅急便の方が安いくらいだぞ

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 22:32:21.26 .net
LCCみたいに往復15000円で乗れるなら新幹線でもいいけど、
下手するとJALのスーパー先得より高い値段になるんじゃないかな。
そうなったら新幹線に乗るのは飛行機が欠航したときだけだな。

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 22:40:03.58 .net
東京−新函館北斗 片道 22,690円
函館−倶知安が普通運賃で3,670円するからどう考えても25,000円はする。
往復5万が割引運賃でいくらになるかだな。

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 23:00:53.10 .net
開通する頃にはみんな滑れなくなってるよw

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 23:11:16.49 .net
出張で飛行機乗ったりクレジットカードで買い物して、マイル貯めてニセコに行く航空券を
ゲットしているので新幹線に乗ることはないだろうな。新幹線はマイル制度ないからな。

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 07:14:35.15 .net
明日は昼から強風、土日は雨か良くても視界不良かな。飛び石でまともに滑れそうなのは今日だけか

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 07:17:59.10 .net
今日ゲート開くかなあ

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 07:18:49.25 .net
昨晩入り予定で飛行機欠航の人はラッキーか

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 07:31:07.09 .net
昨日、コース外で死亡事故あったんだな

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 09:05:05.09 .net
>>132
欠航だと、ツアーの場合は全額返金してくれるの?

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 11:17:57.97 .net
そりゃそうだ

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 13:42:45.02 .net
志村けん乙w

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 13:49:55.60 .net
>>133
詳細plz

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 15:27:35.86 .net
>>133
嘘つくなよ

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 15:49:59.73 .net
>93
キング2を上に移設するのかな?
現在のキング2のところはリフト撤去?
トリプルの行方はどうなるのか?

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 16:09:50.49 .net
トマムでもあるまいしそんな渋ちんなことしないでしょう

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:18:00.01 .net
2月13日にスキー・スノボ板強制ID制導入の是非を問う投票が予定されています。
当日投票数が伸びないと、投票結果が運営に承認されない可能性があります。
是非、投票しましょう。


なお現在、投票への事前段階として、以下のスレで議論中です。

【自治】スキースノボ板強制ID制導入議論スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1454672427/

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:33:49.07 .net
土-日は雨なんでしょ
月曜から滑り行くのにアイスバーンだらけだったら泣くわ

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:10:09.97 .net
そのあと雪だから大丈夫では。
悲惨な日曜までの人に謝りなさい

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:44:19.39 .net
天気予報 外れないかな?
そんなわけないか

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:50:45.26 .net
雪崩の可能性もあるな

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 19:27:38.69 .net
>>138
おまえは、くず

>>137
今朝の北海道新聞の記事
アンヌプリのコース外で倒れていたとのこと
現場はbcの名所の沢との記事

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 19:39:36.25 .net
大沢の急斜面で木に当たったかな?

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 19:52:32.08 .net
ゴンドラGは開いていたのかな

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:25:22.00 .net
明日明後日はそもそもリフト動くだろうか

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:31:45.51 .net
>>134
往路欠航だと、キャンセルすれば全額返金のはず。

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 23:31:02.06 .net
>>150
サンクス!

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 19:30:45.55 .net
ニセコルールの地図で、もいわからアンヌプリにつながっている黄色い線(道でしょうか?)は歩けるのですかね?

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 19:45:08.79 .net
連絡用の林道

鉱山の沢とか行ったら、下の方で合流する。

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:25:50.20 .net
強制ID制導入の投票が始まりました。
締切は2月15日(月)00:00:00.00まで。

スキースノボ板 強制ID制導入に関する投票スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1455275251/

■投票方法詳細
・IP開示(名前欄にfusianasan記入) 【【IP開示していない投票は無効となります】】
・同一IP・IDの投票は全て無効です
 (意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能)

・スキー・スノボ板におけるID導入に賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・スキー・スノボ板におけるID導入に反対の場合
【反対】 とだけ記入

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 21:17:29.85 .net
>>153
有難う
林道ですか。見返り坂でコース見失ったら林道歩いて下ればアンヌプリに帰れるって事?

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:47:44.57 .net
>>155
http://niseko.nadare.info/?day=20141226

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 06:36:52.33 .net
>>120
ニセコバブルって弾けるのかね?

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 07:07:35.50 .net
よっしゃ、今から行くどー
雨がなんぼのもんじゃい

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 07:15:22.46 .net
>>158
お気をつけて…
レポよろしくー

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 08:31:56.26 .net
山頂ゲート開かないしやっぱやめとくわ

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 09:10:52.02 .net
プールを勧める

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 09:13:02.89 .net
アルペンのプールのスタッフ、可愛いでつか?

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:14:54.42 .net
シンヤさんもこの時期の雨に動揺してるな。
雪崩情報のタイトルもどっちまったな

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:23:51.13 .net
雨だしそのせいでガスってるし最悪だな。
本当、今日は温泉だね。

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:37:22.01 .net
木曜からの飛び石連休で来た奴は不運だな…

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:40:16.28 .net
昨シーズンの1月下旬に雨にやられた時、温泉入ってテレビ鑑賞してたなー
次第に雪に変わったからリフトで登ったけど、行かなくても良かったくらいで数本で下りたw

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:57:43.68 .net
2月に雨なんて例年でもあるんだ
今年に限ったことではないのね

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:37:23.87 .net
日曜日に低気圧が爆弾になったら飛行機はやばいな

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:47:22.43 .net

まったり温泉でも行きます

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 18:48:35.06 .net
来週金曜も雨予報なんだが…。
なにこれふざけてんの?

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 18:56:17.48 .net
ハイシーズンなのに
内地から来る人
残念だな
飛び石にこのようになって

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:03:35.79 .net
今の気圧配置…4〜5週間くらい早い感じ…

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:07:06.66 .net
この飛び石は
オーバヘッドの軽い雪を
期待してたんだが
今の天気予報はあたるな

「雪はそのうち良くなる」に期待!

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:41:39.22 .net
>>173
同じく期待!
まだ時間券かなり残ってるんだよねw

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:56:03.66 .net
19日以降寒気が続く予報とまた暖気流入でプラ転する予報とどっちもあって不安

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 08:47:14.67 .net
来週末も気温高いのか

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 10:13:57.96 .net
ローカルでもパウダー読むのは難しいんだな

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 11:10:46.55 .net
ローカルは毎日が休み。勤労の義務を無視の憲法違反。ふれば滑るそれだけ。

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 11:17:04.09 .net
いや、結構みんな働いてるよ

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 13:11:29.38 .net
結局土日は雨&ガスでしたね
あきらめて札幌花丸回転寿司に来ました。
夜の飛行機で東京帰ります。
また来るよ(^-^)ノシ

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 13:17:01.18 .net
またおいでやす

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 13:31:30.54 .net
雪はそのうちに良くなる

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 13:38:53.24 .net
>>180
札駅は一時間待ちじゃないの。

夜には新千歳の霧も、羽田の強風も弱くなりそうだから無事帰れそうでいいね。

184 :なまら ◆JakeLFkI/. :2016/02/14(日) 17:30:06.66 .net
冬場は仕事してないローカルもいるけれど、多くのローカルは仕事をしながら、朝一とかナイターで滑っている。
倶知安町やスキー場周辺にそこそこ求人があるし。

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 18:26:18.17 .net
定年後は道南バスで嘱託として採用してもってローカルになるかな
@関東人

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 18:40:58.33 .net
>>183
車で藻岩山麓の店に行きました!
15分くらい待ちましたよ
炙りエンガワと平目がうまー
今回のスキー旅行一番の思い出w

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 10:10:48.73 .net
リフト券買うのに一時間コース

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 07:24:05.73 .net
>>187
今年もですか。ヒラフですよね。
改善する気全くないんですね

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 07:52:20.98 .net
ヒラフだね、土日が雨だったんでその反動かリフトも食事処も平日の様相じゃなかった
ゲレンデも氷の上に湿り気少し多めの雪が乗ってるだけ
大した量ではないけど現在進行形で雪降ってるから今日はよくなってるといいけど

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 08:52:28.88 .net
先週末のヒラフは15分ぐらいでリフト券買えたよ
それでも充分に待つといえるけどさ

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 15:20:11.57 .net
今日のヒラフはリフト券はサクサク買えた
新雪で底につくこともあまりなくなったけど雪は軽くない、ややもっさり
毎年1週間ぐらい平日に滞在してるけどリフト待ちの列が年々長くなってきてる気がする
平日なら長野でもガラガラが普通なんだけどなぁ

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 16:40:28.30 .net
ニセコって連泊でも5時間券とか8時間券で滑る人が多いから
リフト券売り場が混むんだよね

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 17:32:14.25 .net
明日から初めてニセコ行くんだけど、リフト券売り場で混むってどういうこと?
全く想像できないんだけど、窓口3つくらいしかないの?

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 18:19:02.83 .net
並んでるのがほぼ外人で、窓口に行ってから滞在期間に合わせてどれ買えば
いいか話し込んでるから長い
おまけに英語のほとんど通じないアジア系も混じってくるので窓口が開かない

並びたくなければ早い時間に行くのをお勧めする

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 18:20:49.87 .net
そのくせ開けるのは営業10分前

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 18:24:26.81 .net
>>191
ヒラフは外人客がメインだから曜日関係ないしね
ルスツだと平日ならタイミングによってはコース貸し切りもあるし

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 18:50:07.84 .net
マジかよ。最悪だな。
並ぶしかないのか。

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 19:44:59.90 .net
ヒラフ以外の売り場で買えばOK

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 19:45:37.77 .net
今シーズンは受け付け終わっちゃったけど全山で滑るならインターネットリフト券オススメ
10時間単位でスマホからチャージ出来るからリフト券売り場とは無縁

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 21:19:14.68 .net
インターネットリフト券は割高でもの凄く損したから、もう買わない。
10時間12000円じゃ2日持たなかった。
休憩ばかりしてるような人ならいいのかも知れないが。

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 21:24:39.44 .net
ひらふ30時間券最強!
余って転売するのは禁止らしいけど、

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 22:19:45.40 .net
時間ってどういうタイミングで換算されますか?

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 23:42:25.26 .net
60分後

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 23:55:47.43 .net
>>201
昔は転売よかったような気がするが。
インターネット全山は名義人のみだったような気がするが

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 18:26:47.81 .net
連日の上部リフト停止でシャトルバスがゲロ混み

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 19:43:54.94 .net
インターネットリフト券もずいぶん高くなった
ヒラフ50時間券で滑り、バックボウルの帰りに使ったが
今は高くて買ってない
ヒラフ30 50も高くなって意味がないな

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 19:46:53.27 .net
キロロのシーズン券買って
割引で2700円で滑ってる

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 19:47:29.23 .net
通は、全てハイクだろうな。
リフトやゴンドラに乗るなんて甘えにすぎない。

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 19:49:22.93 .net
午後からスキーに行くと
駐車場でリフト券買ってくださいと
よく言われたな

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 19:56:39.47 .net
>>209
札幌国際は入り口に、転売は条例で禁止されてまーす
って大きい看板がある
どこの条例なのかは知らんが

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 19:59:26.65 .net
条例はその自治体のみ有効
罰則はないはず

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 20:04:31.65 .net
>>208
おまえ通なの?

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 00:24:30.51 .net
憲法ー法令ー政令ー条例ー告知ー通達
自治体限定ではないと思うし、罰則がないなんて事はないと思うが、おまいらには青少年育児条例で淫行罪とかが適用される。

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 01:03:41.92 .net
>>208
リフトやゴンドラに乗らないなら、羊蹄登るわ。

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 20:08:26.33 .net
週末もよくなさそうだな
週末スキーヤは
今シーズン 終、完か

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 10:02:19.92 .net
もう駄目なのw

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 11:55:43.53 .net
今週頭からニセコっているけど富良野周辺でたまに経験できる極上の雪に比べると数段落ちるよな
ニセコパウダーって火曜水曜のあれのことなのかな・・・

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 12:20:28.07 .net
この気温傾向で何アホな事言ってんだw
素人かよ

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 12:25:11.59 .net
いや、月曜火曜は-15度近かったんだけどあのレベルでしょ
あの程度なら長野でも当たりの時に味わえる

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 12:33:23.38 .net
長野っていっても志賀高原と斑尾じゃ全然違うだろ

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 12:47:11.34 .net
斑尾でも味わえる程度だったよ月火水の雪は
宿の人にこれはいい雪ですよと連日言われたけど全然大したことなかった
ニセコは通算30日ぐらい滑ってるけど現時点の結論としては富良野トマムには及ばんな
まぁあっちはあっちで降雪量が少ないから結局本当のパウダーに遭遇する確率は相当低いってことやね

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 12:52:05.90 .net
何を今さら言うんだか。
ニセコは日本海近いから、降雪確率高いけど内陸と比べたら雪は重めなのはあたりまえ。

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 13:02:22.42 .net
今更とか当たり前と言われるとその通りかもしれんけど、自分の場合地元民じゃないので
たまたまお前は運が悪かったと言われればそ、うですかと納得するしかなかった
ただ30日もいて当たりがないならそれはもうそういうレベルだと理解するしかないよね

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 14:26:07.62 .net
30日もおれるんか
いいなぁ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 14:30:28.28 .net
俺も失業保険もらって遊びたいなあ

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 16:43:46.15 .net
雪の質とリセット頻度とアクセス効率のバランスってことだろうね

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 16:45:20.64 .net
ニートって羨ましいなぁ

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 16:55:56.38 .net
野沢行ったら外国人だらけだったよ
年配者が多かったけど、ニセコから長野に流れてるのかね

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 18:01:59.27 .net
>>228
ヒラフのリフトで一緒になったオージーも野沢温泉行ったと言っていた

温泉メインでスノボはサブらしい

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 18:16:06.88 .net
なんでニセコだけ人気だと思ってんだ
白馬妙高野沢は何年も前からオージーだらけだよ

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 18:44:46.48 .net
白馬妙高は知ってたが野沢がここまでとは知らなかったな

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 06:06:50.96 .net
野沢の外湯とか外人に理解できるのだろうか?

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 06:10:36.35 .net
妙高でも、すぐ隣の池の平は日本人しかいないw
赤倉なんて外人しかいないのに

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 08:04:32.95 .net
>>232
割と長期滞在する予定みたいで、晩飯の為かザルに入れた野菜を茹でに来てたよ。
そこに裸のじじいが入って来たからポカーンなってた。

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 08:11:37.64 .net
山は全滅したかに見えたが思ったより良い

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 10:26:44.63 .net
今日は良さげだな
土日は仕事で悔しいどー
来週末行くどー

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 15:39:46.35 .net
>>217
北海道の人間は雪が重いと
「うわー今日の雪、ニセコみてーだw 」
とか言うという話を聞いたことがある。

富良野や旭川あたりじゃさぞかしサラッサラなんだろうな。

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 17:36:31.38 .net
ニセコで雪の重い日は、うわー今日の雪、キロロみてーだって言ってるけど。
まあ、富良野やトマムの方が軽いのは事実だ。

富良野=トマム>ルスツ>ニセコ>キロロ

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 17:44:04.24 .net
体感温度-25度で、ススしてるのは、道民だけでしょ。

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 18:33:14.86 .net
>>234
うそつけwww

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 19:50:28.30 .net
そもそも雪はそんな軽くないほうがいいし深さもそんな深くないほうが良い
ニセコルスツくらいがベスト

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 20:35:29.87 .net
>>241
えっ?軽い雪が大量のが一番だぞw難しいからスキル必要だけど
簡単なのはニセコルスツの雪

243 :なまら ◆JakeLFkI/. :2016/02/20(土) 20:59:40.53 .net
47歳の男性スキーヤー?がコース外滑走中に立ち木に衝突して死亡。

244 :なまら ◆JakeLFkI/. :2016/02/20(土) 21:06:39.82 .net
ソースを書こうとしたら途中で書きみになってしまった。
今日は天気が良かったから、スピードを出しすぎたんだろうか?

ところでソースの記事はニセコ町のグランヒラフって何だよw
ニセコ町ならアンヌプリ国際かヒルトンビレッジ。
グランヒラフなら倶知安町だろ。

http://news.infoseek.co.jp/article/160220jijiX649/

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 21:13:22.19 .net
骨盤骨折による失血死ってなんぞ
怖すぎ

246 :なまら ◆JakeLFkI/. :2016/02/20(土) 21:18:22.74 .net
今日の雪崩情報の一文が気になっていたのだが、不幸にも新谷さんの不安が的中した。
死亡されたスキーヤーのご冥福を祈りたい。

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 21:25:46.94 .net
骨盤骨折は死ぬ骨折やで

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 21:53:59.68 .net
道東住みから見ると、ニセコのいいところは雪質が均質なところ。それでいて深いから、気持ちよくターンを繋げられる。
道東は新雪の下に何が潜んでいるかわからんし、雪質がパウダーからアイス、クラスト、ウィンドスラブと目まぐるしく変わる。

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 21:58:45.22 .net
もしかして股裂き?
ああやだやだ

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 04:35:22.89 .net
ツリーラン(笑)

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 05:04:18.73 .net
口に出すと恥ずかしいな

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 05:40:04.74 .net
木の枝がお股にグサッと突き刺さってたりして…

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 20:17:02.24 .net
今シーズン死亡事故2件だな
雪崩事故がないけど
新谷のおやじの無念さが...。
ボランティアだからな...
索道はなだれ情報にそれ相応に負担してほしい
特に投球、G4はドル箱だろう

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 20:23:58.39 .net
投球は、絶対にG4は廃止しないだろう
そもそも投球が独自につけたGだから
7トラは雪崩を起こすいいながらのドル箱の現状

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 23:45:03.89 .net
土日は雪降るだろー!
最高!
sさんは、まあ、虚しーと。頑張って情報を発信してもわ人は死ぬ。防げない。

256 :196:2016/02/21(日) 23:51:54.61 .net
無くなった人、どこ滑ってたんだろうな。
危険地帯がコース外に存在しているとしたら、その付近は避けたい。

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 23:56:39.89 .net
>>256
東尾根って新聞にでてたよ

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 06:56:38.91 .net
>>253
>索道はなだれ情報にそれ相応に負担してほしい

どういう意味?

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 16:32:20.16 .net
>>256
木が生えてる中を縫いながら滑ってるんだから、
少し足元くるったら、グルンと回って木の幹にブレンバスター
だって容易に想像できる

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 20:24:17.63 .net
あの日は気温が高かったからな。
スキー操作は3月中旬、下旬並みだったかな。
板が沈み自由にならなかったたんじゃないかな。
俺はニセコの雪の状態が悪い予想から
キロロでゲレンデ滑ってたけど

yahoo ではニセコのコース外を知らぬやつらの
書き込みであふれてるな
報道にも問題ありだな、
安易に「コース外」との報道、
ニセコルールを知らない新聞社問題ありだ。

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 20:40:54.32 .net
まずは、これを読め
http://www.grand-hirafu.jp/blog/50th/history/2011/04/31.html

次は
アリュート・ヘブン 単行本

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 21:14:02.09 .net
ヤフコメとかアホの集まりなんだからスルーでOK

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:06:18.83 .net
>>261
それは雪崩に関することが書いてあったよ
立木への衝突をどう防ぐかは書いてなかった

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 20:36:54.08 .net
コース内にも立木あるからなぁ…。

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 06:35:48.65 .net
雪崩情報が休み中なので情報がないな

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 13:28:42.57 .net
久し振りにニセコに来たけど、
ここはもはや外国だな。

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 17:40:40.56 .net
>>266
ですね…
でも初のニセコに一人で来て、センター4の1番リフトに乗って、同乗した日本人の方には良心的にイロイロと教えていただいたなぁ…
因みにこちらからは聞いてないっす

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 19:15:57.29 .net
>>263
面白いやつだな
気に入ったよ!

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 21:55:51.79 .net
センターフォーの先頭あたりはいろいろおかしい奴らが多いからな

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 23:10:25.09 .net
センターフォーは、最近、降った日は相当な行列になるので本当にイカレテルと思う。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 23:29:06.55 .net
初めてニセコ行くのですが、注意点はありますか!
中級者くらいです、

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 00:10:13.39 .net
>>271
上の方は看板も少なくコースがわかりにくいので注意。
吹雪いている時など視界が悪くて人も少ないから気づいたらコースを外れてることもある。

上の方のリフトはよく止まるので、他のスキー場に行くのにシャトルバスを使わなきゃならんくなることがある。時間もかかる。
全山共通券を買うと勿体無いので買う前にチェック。

ヒラフの十字街は外人ばかりで日本語が通じない店もある。値段も高いので外国気分を味わいたいならいいが晩飯などは店探しに苦労するかも。
何も知らず入ると1人1万円〜とか

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 01:18:34.02 .net
ヒラフは夕食時かなり混雑してるから、居酒屋とか行くなら予約しておくのが無難。
あるいは夕食時間を17時か21時とかにずらすか。

ガスった時は迷いやすいので、コース脇のポールとかロープ見ながら無理せず滑った方がいい。

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 01:21:55.47 .net
バラクラバを付けたままコンビニに入ってはならない。凍傷に注意。良い1日を。

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 01:24:38.45 .net
わろた

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 06:14:21.50 .net
うふふふふふふふふ笑…

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 07:33:28.77 .net
>>274
新谷さん乙

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 07:36:03.64 .net
新リフトは降り場も改良するのか

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 09:45:50.19 .net
自衛隊のスキー訓練止めさせろ。
これまで自衛隊のスキー訓練は、国を守ってくれる人達と思ってどっちかと言うと、暖かい半分感謝の気持ちで見ていた。
しかし今日から考えを改める。
アンヌプリユートピアでフカフカ雪を滑っていたら、10人程の自衛隊 高射部隊と思う連中がゲレンデ幅一杯使って斜滑降をしていた。
間合いを見て間を抜けようとしていたら、間合いが合わずぶつからないように急減速する羽目になってしまった。頭にきたのがこの後で、再び滑ろうとして、念のため奴らをみたら、つぎの奴を滑らせて来ており、こっちは大きく迂回して衝突回避することになつた。
以前から思っていたが戦争になった時、敵方がスキー場のゲレンデ滑って来る事は考えられない。
訓練名目のレクレーションとみていたが、自衛隊の下手訓練を中国韓国人に晒して安心させるつもりか。
スキー場で訓練するのだったら、モイワボールをハイクアップして滑る方がずっと理にかなっている。
皆んな気を付けろ!
アンヌプリで訓練している自衛隊の指導官は国民の安全を考えない危険人物だ。

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 10:10:40.71 .net
普通に避けろよ
下手くそはゲレンデでやたら飛ばしてるけど、もっと周り見て制御した滑りしろよと思う

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 10:38:28.03 .net
いえるのは279が下手くそってことだな。ゲート外滑ってりゃ自衛隊にも遭遇しないだろうに。

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 10:49:30.42 .net
強風で最上部のリフトが全部
止まってしまったのでレストハウスで
休憩中。
279が言っている自衛隊の人達が滑って
いるのを見たけど、みんな結構上手くて
人の邪魔をする様には見えなかったけど。

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 11:09:12.43 .net
>>279
オメーこそお遊びじゃねーか

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 11:24:16.02 .net
>>283
自衛隊はおまえが、払った税金でお遊び中。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 11:35:22.70 .net
>>282
倶知安町で 4mの風ってなってた。ニセコって風に弱い?

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 11:46:17.47 .net
テイネでも自衛隊見かけるけど
かかとの上がる歩くスキーで
走ったり、練習してるけどね

空自は、遊びに来てると指摘されて、スキーはやらなくなったらしい

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 11:47:12.41 .net
風に弱いと言うより、風がよく吹く。
トッブは禿山吹き曝し。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 12:10:32.38 .net
人民解放軍がゲレンデ滑って攻めてくる(爆)
あり得ない、よって税金使ったお遊び。
訓練はゲレンデスキーじゃなくて、砂袋背負ってクロカンだろう。
テレマークスキーは隠れ蓑。

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 12:37:19.93 .net
今日は下のほうのはたいした風では
ないけど、上部は物凄い風が吹いてる。
今、ヒラフにいてアンヌプリに帰らないと
いけないんで、なんとか夕方までには
上部のリフトが動いて欲しいです。
出来ればシャトルバスには乗りたく
ないんで。

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 12:41:52.91 .net
人民解放軍がゲレンデ滑って攻めてくる(爆)
あり得ない、よって税金使ったお遊び。
スキーリゾートで税金使って訓練と偽ったうえ、ゲレンデ幅一杯使って上からの滑走者無視して滑らせていた自衛隊の指導官だろ。
訓練はゲレンデスキーじゃなくて、砂袋背負ってクロカンだろう。
テレマークスキーは隠れ蓑。

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 12:42:38.64 .net
アルペン側の頂上リフトA横の連絡通路が空いてたらビレッジまでは歩いていける。

ビレッジからアンヌプリへのハイクは禁止だしキツイのでやらない方がいいが
ビレッジからバス乗った方が少し早く着くはず。

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 12:47:06.86 .net
人民解放軍がゲレンデ滑って攻めてくる(爆)
あり得ない、よって税金使ったお遊び。
スキーリゾートで税金使って訓練と偽ったうえ、ゲレンデ幅一杯使って上からの滑走者無視して滑らせていた自衛隊の指導官だろ。おはようございます。
今日は早朝に20p程の軽い積雪があり、10日間で最高のコンディションです。
やるべきか訓練はゲレンデスキーじゃなくて、砂袋背負ってクロカンだろう。
テレマークスキーは隠れ蓑。
お遊びに血税使うのなら、保育所作れよ、介護士の給料上げろ。
会計検査院は何処視てるんだよ。

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 12:47:08.07 .net
人民解放軍がゲレンデ滑って攻めてくる(爆)
あり得ない、よって税金使ったお遊び。
スキーリゾートで税金使って訓練と偽ったうえ、ゲレンデ幅一杯使って上からの滑走者無視して滑らせていた自衛隊の指導官だろ。おはようございます。
今日は早朝に20p程の軽い積雪があり、10日間で最高のコンディションです。
やるべきか訓練はゲレンデスキーじゃなくて、砂袋背負ってクロカンだろう。
テレマークスキーは隠れ蓑。
お遊びに血税使うのなら、保育所作れよ、介護士の給料上げろ。
会計検査院は何処視てるんだよ。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 12:47:45.99 .net
>>290
敵はゲレンデ滑って攻めてこないから
ゲレンデ練習が無意味?
ばか?www
整地で基本が出来なきゃ山にも行けねえだろw
当然山行訓練もやってるよw

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 12:57:59.57 .net
人民解放軍がゲレンデ滑って攻めてくる(爆)
あり得ない、よって税金使ったお遊び。
スキーリゾートで税金使って訓練と偽ったうえ、ゲレンデ幅一杯使って上からの滑走者無視して滑らせていた自衛隊の指導官だろ。おはようございます。
今日は早朝に20p程の軽い積雪があり、10日間で最高のコンディションです。
やるべきか訓練はゲレンデスキーじゃなくて、砂袋背負ってクロカンだろう。
テレマークスキーは隠れ蓑。
お遊びに血税使うのなら、保育所作れよ、介護士の給料上げろ。
会計検査院は何処視てるんだよ。

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 13:00:24.01 .net
キチガイコピペやろう復活?

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 13:22:53.78 .net
キチガイ左翼が無理やり理由つけて自衛隊叩きたいんだろ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 13:37:37.27 .net
406 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2016/02/25(木) 09:46:01.45
薬物検査拒否のX Games、騒動が拡大。ノルウェーのスノーボード連盟も主催者と契約解除へ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/abumiasaki/20160225-00054743/
エクストリームスポーツの祭典X Games「エックスゲームズ」がオスロで幕を開ける中、アメリカの主催者ESPNが
国際基準の一部のドーピング検査を拒否している騒ぎがさらに悪化している。
オスロ市から多額の支援をうけ、ノルウェー現地での騒動を知りながら
なぜESPNはこれほどまで頑固に検査を嫌がるのだろうか。

407 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2016/02/25(木) 10:34:40.72
日本だって、トリノ直前でヤク見つかった代表選手(未成年)いなかったか?

409 名前:やらまいか :2016/02/25(木) 11:00:03.72
ゴンドラ内での暇つぶしじゃない?

ハーフパイプ大会スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1456025602/

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 14:20:22.70 .net
>>285
山なんで上と下とは全然違う。
アメダス見てるんなら共和町とか周辺の地区も見てみること。どこか風が強いところがあるなら山頂付近も風が強いことが多い。

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 14:41:19.87 .net
>>291
アドバイス有難う御座います。
せっかくアドバイスを頂いたんですが、
アンヌプリ、ニセコゴンドラまで減速運転
になってしまったため、
すでにヒラフからシャトルバスに乗って
しまいました。
1週間のニセコ滞在も明日が最終日なので
明日は全リフト動いてほしいです。
(晴れてほしいという望みは諦めました)

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 18:58:02.16 .net
第7も今年は4/3終了だ。

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 20:41:35.73 .net
それって早いの?

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 20:43:51.97 .net
クワッドに架け替え!

304 :283:2016/02/25(木) 20:50:34.59 .net
>>284
俺は陸自が何やってるか何やってくれたか知ってるから胸張って税金使ってもらっていいって思ってる。
お前はテメーのお遊びが邪魔されたことでご立腹、中傷し、納税の義務を否定してるんだろ?
いい大人が、恥ずかしいと思わないのか。思わないんだろうな。ガキめ。そうやって困った時だけすがってろ。

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 21:47:46.89 .net
あわれな279だね。
もう少し心にゆとりを持ったほうがいいぞ。空を見ろよ空を。
そんなゆとりなくしてると見れる空が鉄格子越しになる日がくるかもしれないぞ?

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 01:15:53.18 .net
ヒラフで晩飯食べるならどこがオススメ?
ネットで見てもよく分からんし外からじゃメニュー見れない店が多くて入りづらい。
地下のピザ屋はそこそこ安くて美味かった。

307 :sage:2016/02/26(金) 06:47:46.13 .net
今日も居るかなあの人たち?

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 07:24:12.30 .net
>>306
ヒラフ坂だと阿武茶2(居酒屋)、ぷくぷく亭(ジンギスカン)、登山軒(ラーメン)
あと少し歩くか泉郷行きの無料シャトルに乗るならグラウビュンテン(サンドイッチ)、つばらつばら(スープカレー)

普段はセイコマメインの貧乏人だからあまり色々行ったわけじゃないけど上に書いた店だとそれなりに美味しくて極端に高いってことはなかった
もちろん観光地価格なんで普通の店に比べると高いが…

場所等、詳細はググってくれ

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 07:49:51.85 .net
外国人にラーメン屋人気なんだからもっと作ればいいのにな

寿司屋はもういらないだろ

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 08:02:48.86 .net
お土産もう少しオシャレでもいいのに

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 08:19:31.87 .net
登山軒はまずい&高い

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 08:28:06.09 .net
ラーメンは風花がオススメ

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 08:39:01.80 .net
セイコマでよくね
または倶知安まで出て飯を食うとか

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 09:02:04.41 .net
自炊やカップラーメンで十分だろう。
自炊の材料調達は、ヒラフ十字路のセコマか倶知安のマックスバリューで。

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 09:33:45.11 .net
セイコマートは激混みだから、オレはローソンまで歩いてる

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 10:26:02.62 .net
ホットシェフのからあげとたまごサラダとビールが鉄板

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 12:30:53.33 .net
麺ダイニング曽我

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 12:35:28.99 .net
ソガの定食はボリュームあって美味いけどひらふからだと遠くね?
車がないと厳しい

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 12:37:27.30 .net
今シーズンから常宿をザ・ヴェール・ニセコにしたので
ヴェール・バー・アンド・グリルで食べてるけどなかなかいい。

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 16:30:49.28 .net
セコマ!

セイコーマートが商号変更 4月1日から「セコマ」に - ITmedia ビジネスオンライン http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1602/25/news129_0.html

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 16:55:29.03 .net
セイコマって呼ぶ人が少なくなって、嬉しい。
あと、マクド。

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 17:44:08.58 .net
何が嬉しいんだ

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 17:46:27.62 .net
セコイマート

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 17:52:03.92 .net
改悪だな
セコマじゃ人は来ない

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 18:11:08.94 .net
セイコマは儲かってるな
道内一?

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 18:30:52.96 .net
日本一のセコマやろ。
北海道と埼玉、茨城にしか店舗無いけどw

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 18:48:11.72 .net
5年ぶりのニセコでビックリしたこと
(関東から来ました)。
・望洋亭に2時ちょっと前に行ったら
 外国人で一杯で席が空いてなかった
・ルックダウンカフェでコーヒーが
 9百円もした
・エース、キング両第4が止まっている
 とはいえ、センター4、キング第3、
 スインギングモンキーの大行列

ニセコはコース(コース外も)は
素晴らしいんですが、この外国人バブル
状態が続いている内は別のスキー場に
行こうとおもいます。
ただ、こんな事を言っていると有名所の
スキー場には行けなくなる様な感じが
しますが。

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 19:04:52.74 .net
>>324
安心してください
店の名前は元のままですよ

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 19:53:28.12 .net
地元の人は飲食できなくなったな。
宿泊はSWRが40万とか
いつまでバブルかな、人によっては、ずっと続くというが
日本でもバブルがはじけたんだからな

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 20:04:14.85 .net
なだれ情報、ニセコルールのおかげだろうな。
投球もクワッド架け替え誇らしげに表明してるけど、
それもボランティアによるなだれ情報のおかげだろうよ!
雪崩情報が発信されなかったら、
一番恩恵をいただいてる投球索道どうするのかな?
青木君、げんきかな?

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 20:07:58.88 .net
キャノン、ニコンのカメラをさげて
ハワイに行ってた日本人
のような いまの三国人

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 20:08:25.53 .net
ひらふ亭が御一人様お断りしだしてはや三年
日本人ヒトリストはイラネなんだろうか

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 20:12:33.74 .net
>>327
遠慮すことはない!
おれはリフト割り込みする奴らは
注意してやってる。
やつらに甘い顔して、我々が我慢することはないぞ!

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 20:27:25.41 .net
週末スキーや、明日からが最後のチャンスかな
週明けは一気に気温上昇!

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 22:02:05.48 .net
>>332
お前が断られてるだけだろ?ヒトリストはまだ結構いるぞ。

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 22:10:45.37 .net
>>332
旅行代理店と宿泊費の問題じゃないか。
お一人様1室 JTB 2月28日 夕食付き19700円

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 01:03:11.37 .net
>>120
無理無理w
何が世界のニセコだよ。アホか

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 01:09:53.13 .net
倶知安のスーパー行ってみて!いい年こいたオーストラリア人が食品乱暴に扱っとるわw
外国人だらけでクソ田舎なこの辺のお偉いさんは喜んでるだろうけど、正直あいつらが来たってどうにもならん。ウザいだけ。
そんなことよりもっと改善することあるだろうと言いたいわ。

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 03:07:09.99 .net
まあ、ずっと続くと思ってあぐらかいてたらいつか夕張みたいになるかもね

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 05:54:53.99 .net
白人も見慣れてくると中国人並みに鬱陶しい

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 09:01:39.67 .net
いつも平日ばかりなんだけど、センター4のライブカメラを見たら土曜日も平日も混雑具合は変わらないみたいだけど
そんな事ない?

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 11:56:30.80 .net
オージーは数週間から数ヶ月休んで来てるから、雪が降った日はいつも混んでる

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 19:37:10.19 .net
円高のころからオジーはニセコに来ていたのだし、
今の状態はバブルでもなんでもないだろ
人口が減っていくんだから外人客を呼び込むしかないのだ
だって移民は嫌なんだろ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 19:57:53.77 .net
>>343
移民とどう繋がるんだ
馬鹿なのか

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 20:06:13.12 .net
>>341
平日混んでるのは、ニセコとテイネのスクール

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 20:37:30.38 .net
>>307
どの人たち?

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 20:47:29.34 .net
>>307
どの人たち?

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 22:40:58.22 .net
>>340
まったく同感!無駄にでかくて邪魔だし、偉そうにしててウザい!害人

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 23:06:27.33 .net
>>340
ゴンドラ内で一緒になったとき、あいつらこっちが英語聞き取れないと思ってか、
さんざん日本人の悪口いってたぞ。
リフト乗り場のゲートの幅が狭いとかデブが文句言って、日本人はチビだからな、ははは。
チョップチョップで広げてやるか・・・。とか俺の目の前でストックでジェスチャーし始めた時は殺意を覚えた。

こちらの連れのイギリス人が日本語で慌てて別の話題を振って気をそらしてくれたが。

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 23:11:52.35 .net
ヒラフ亭の風呂でも、雪秩父の露天風呂でも、平気で缶ビール飲んでるし。

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 18:51:58.82 .net
今日は良い日
投球さんありがとう!

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 20:24:51.01 .net
>>338
田舎の人にとって国際化ってなんか誇らしくかんじるよ

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 20:56:22.21 .net
明日は暴風雪だからゲート開かないよなあ
行ってもつまらない…

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 23:22:00.38 .net
今日はスゴい素晴らしい一日だったわー
北斜面サイコーっす‼

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 23:33:36.06 .net
>>354
五色にぬけたの?

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 23:38:14.02 .net
〉355
早めにトラバースしてジャクソン→花園第一へ
今日みたいな日があるからニセコは辞められない。。。

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 06:20:33.06 .net
>>356
いいなあー

立ち漕ぎ用にポール持ってこかな…

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 07:45:54.74 .net
>>349
そんな冗談でいちいち腹を立てるな
日本人だってアメリカ人はデブが多いのをネタにしてるだろ

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 09:38:19.68 .net
ばかでかいスイス人とリフト一緒になったけど日本最高だーって言ってたな
10ヵ国以上でスキーしてきたけど、日本が一番つってた
カービング板履いてたら、お前そんなもん履いてないででかい板履いて
オフピステやれよ、チョー楽しいぜ
ってご機嫌だったわ

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 14:48:34.42 .net
ニセコは確かにオフピステの聖地だからね、、、
キング第四リフトって運行率どんくらいなのかな
今シーズン10日滑る機会があって4日くらいしか動いてなかった気がする、、、運が悪かっただけ?

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 16:26:18.65 .net
>>360
今シーズン、ヒラフに5回行ったけど。
第四リフトが終日動いてる日は
1日だけ、風雪が強い日が多くない?

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 19:29:36.45 .net
>>354
俺も2回ピーク北斜だったが、重かった。
最高の北斜は、あんなものでないぞ!
なかなかあたらないがな。

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 19:45:38.23 .net
北斜面ってそんなにいいんです?まだ藤原の沢にしか行ったことがない…

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 19:50:51.08 .net
俺も最初は藤原からbcの真似事
神髄は北斜、バックボウル

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 00:28:33.45 .net
神髄はスノーシューで春滝ツアー

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 00:37:08.93 .net
それは・・・

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 00:45:17.05 .net
北斜面もっと極めたいっす!!
だけどその後の長い移動が、、、、
いままで東尾根から大平原?→ジャクソンがゴールデンコースだったけど北斜面のが楽しいね
まあキング第4があまり動かないので東京遠征組の俺は最高の北斜面は、なかなか味わえないけども。。。

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 00:55:25.96 .net
>>365
天国に逝けるよな

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 03:23:59.84 .net
春滝最高でした

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 03:35:14.07 .net
北斜面はどのくらいにまで滑ってから右に巻けばいいのか未だにわからんです…。
目印になるものあります?

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 05:40:51.78 .net
っ   ローソン




.

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 06:55:28.74 .net
木が込みだす少し上だな

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 07:24:03.87 .net
セイコマ

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 08:59:20.34 .net
30キロ看板で右に巻くべし

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 18:29:27.54 .net
>>369
昇天しましたか?

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 21:34:35.77 .net
来週から行くよーw

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 22:49:50.12 .net
いいなぁ

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 14:43:14.85 .net
保険検討中
ニセコで使えそうな良い保険があったら教えて下さい

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 15:12:29.06 .net
GATEの外で骨折して救助してもらった費用って保険は下りるのかな?

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 15:36:33.27 .net
>>379
車の保険の特約だと、コース内でって感じ
コース外もとなると、登山者用の保険が必要になってくるのかな
それぞれの保険の約款を良く読まないと何ともいえない

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 19:14:05.01 .net
土日スキー屋のために、あと1回こないかな。
12、13にかすかな望みだな。

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 19:37:19.45 .net
>>364
バックボウルの魅力って何?

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 23:40:19.68 .net
バックボウルは雪崩注意な
北斜面はゆるいから大丈夫ですが

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 05:29:57.67 .net
>>383
バックボウルって何年か前に雪崩あったよね

ジャクソンも何年か前に亀裂転落死亡

今シーズンは東尾根

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 10:48:38.41 .net
質問なんですが、ヒラフからアンヌプリに行く場合、キング第4に乗らないと行けませんか?
今週末に行くんですが、キング第4はいつも動いてないし、シャトルバスでの移動しかないのかなと思いまして

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 11:28:34.41 .net
>>385
センター4→エース3→ビレッジ経由でオッケー

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 11:36:51.80 .net
初心者向けに新ゲレンデ ニセコビレッジが来季 | どうしんウェブ/電子版(経済)
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0241251.html

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 11:50:33.81 .net
>>386
ありがとございます
助かりました

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 12:08:39.19 .net
>>388
K4動いていないときは、ビレッジのワンダーランドチェア(頂上リフト)も
動いていないことが多いから結局バス移動になると思う。

ヒラフからのバス移動よりは早いだろうけど。

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 12:34:20.20 .net
>>389
なるほど
詳しくどうもです
4日間滞在なので、中2日で行こうと思います

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 13:55:54.03 .net
K4からアンヌプリまで2〜3分
バスだと30分だったかな。
2日しかいないのなら移動時間➕バス待ち時間
往復1時間強を考えると、ヒラフ花園で我慢汁。

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 14:38:12.51 .net
花園には1日目と最終日に行くつもりです

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 16:59:15.59 .net
>387
下方に拡張するのかな?

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 19:37:30.73 .net
旧東山ゴンドラ再開のほうが、
人は集まるだろと思うがな?

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 19:53:26.17 .net
>>392
花園はコースだけなら行く価値ないよ。ストロベリーに行くならありだけど。

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 20:02:38.27 .net
>>382
特に良いわけではない
ただ北斜面を滑走すると、
次に滑ってないのは、バックボウルしかないと、
これが、おれの経験だ
北斜面の条件が良い時にあえてバックボウルを
滑る価値はないと思う...あくまで俺の持論だが。
バックボウルは、滑り出しが急でちょっと足がすくむ
これが、ひきつける斜面なのかな。ジャクソンの最上からもそうだが。
でもアンヌから上がってくる奴らの途中からの
トラバースでせっかくの頂上からのメインシュートが
ギダギダ...。
北斜滑って、次バックボウル滑ってニセコ制覇!てことかな。
側壁を滑るならメインシュートをトラバースせず
うらからドロップしてほしいといつも思うが
外人の奴らに荒らされ、無法地帯となってる。

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 20:26:48.29 .net
花1は良いだろうよ!
花1リフト色々で回せるぞ!
逆にこの時期イチゴはないだろう

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 20:35:54.57 .net
ストロベリーやらイチゴやら何やら美味しそうだけど、何のことだかさっぱりです
せっかく東京から行くので、全ゲレンデは制覇したいです

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 20:39:35.39 .net
一昔前、皆競っていちごをすべってたな
でも底当たりするから、そんなに人が入ってないような感じだな
いちごで喜んでいるようでは!
やっぱり汗かいてピークから北でしょうや!

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 20:46:00.77 .net
いちご=ストロベリーよ
花一リフト降りてすぐ左にゲートあるわけよ
そこからの一応コース外よ!
リフト乗ってて左に見えるもう、早く言うとゲレンデ状態よ!
ゲレンデより固いかも(笑)!
すぐわかるよ!逆に花1のゲレンデのほうが楽しいぞ!

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 20:47:58.05 .net
れぽ出すように!

402 :なまら ◆JakeLFkI/. :2016/03/03(木) 20:54:46.73 .net
今日の時点で北斜面も東尾根も雪が重く、
今週末にかけてさらに暖かくなるので、重い雪になるだろう。
3月にパウダースノーを期待するのであれば、旭岳へどうぞ。

また3月のバックボウルは全層雪崩のリスクが高まるし、
雪面がクラストして良くないから、滑るのは慎重に。

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 20:57:08.75 .net
土曜は旭岳行ったるどー

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 21:00:28.25 .net
なまら君、元気そうだね!
ニセコバブルはいつまで続きそうですか?
地元民としては怖いくらいだよ。
投球も、旧東山も投資がすごいね。

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 21:09:25.95 .net
ところで、何年か前によく登場してた、nisekoSPて元気なのか?
今で元気で登場してるのは、なまら君だな。

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 21:17:04.69 .net
東山の初心者コースは昔閉鎖したとこ開けるんかな

407 :なまら ◆JakeLFkI/. :2016/03/03(木) 21:22:56.33 .net
>>404
円安なんで海外投資家にとって投資に対する利益が大きいみたいです。
客がオーストラリアから欧米、ロシア、中国、韓国と広がっているので、
ニセコバブルが長く続くことを期待してます。

ただ海外客が多く来ればリフトとゴンドラの待ち時間がいっそう長くなったり、
すぐに新雪が食い荒らされるなどのマイナス面も多いですけどね。

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 21:28:48.83 .net
比羅夫十字街から上で、地元民が宿泊できる宿はなくなりましたね
寂しいです。リフト券もトリプル架け替えで来季値上がりでしょうね。

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 21:30:32.67 .net
本当のパウダーを知ってるのか
なつかしいな

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 21:35:26.77 .net
なまら君は、テイネも詳しいんだね。

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 21:37:42.52 .net
>>408
地元民差別で宿泊拒否してるなら大問題だよ。
人権救済を申し立てるべき。

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 21:39:58.99 .net
高額で泊まれないということ。
食事もすべてそうなのよ。
すべてリゾート価格。

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 21:45:25.97 .net
10年ほど前、もっと前かな、リフトガラガラで
ゲレンデにも人もいなく大丈夫かなって思ってたけど
盛り返してきたもんな
ただ、外人ばかりで日本人は2割ほどだ

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 21:50:06.79 .net
>>412
バックパッカーなら貧民でも泊まれるだろw

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 22:49:02.71 .net
ナイターを東山の頃の規模に戻してほしい

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 08:35:43.96 .net
ニセコの信頼出来る天気予報ってある?

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 12:38:11.81 .net
6Cも来シーズンナイターやらんそうやし
ナイターは、やる気なしやなぁ

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 18:11:24.97 .net
明日北斜面行く予定なんですけど、今日の斜面の状況はどんな感じでしたか?

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 18:45:57.23 .net
どこに降りるんだ

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 18:52:00.80 .net
>>419
五色温泉方面です。そこから見返り沢へ登って〜というテンプレルートです。

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 19:07:58.06 .net
五色に降りるんだら、まだ下にいいところを捨てて
左にトラバースだろうよ

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 19:09:57.00 .net
そんなことをきいているんじゃないんだ

と、思っていると思う

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 19:17:53.36 .net
雪は毎日変わる
昨日よかったところが、
今日安全とは限らない
>>422
おれが聞きたかっただけだよ!

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 19:24:34.16 .net
五色へは、戦前からのクラシカルルートだな
今は、花園が終わってからのルートだ
ただ、今シーズンは、山頂リフトは4月1週で終わるからな

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 19:32:37.67 .net
左にトラバースするのが、もったいないということだろう。

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 20:51:59.39 .net
>>424
そうなんですか。ただ北斜面から花園へはトラバースが大変そうですね…今回は大人しく五色温泉へのルートで行きたいと思います。

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 21:12:20.28 .net
雪降らないな…仕方ないか…

428 :なまら ◆JakeLFkI/. :2016/03/05(土) 02:16:59.68 .net
>>416
グランヒラフのトップページにリンクされている天気予報は、
頻繁に予報を修正しているので、当たる確率は高いみたい。

>>418
重く、締まった新雪で、エッヂが食い込み、滑りやすかった。
K4が動き出して少し時間がたってからピークに登ったため、
すくなからずの人が滑っていたため、北斜面にトラックが結構入っていた。

昨日からの降雪がほとんどないため、土曜日はリセットされず、
北斜面も含め、大沢、バックボウル、東尾根のピーク付近の斜面は荒れていると思う。
北斜面経由で五色温泉へ行く人は少ないので、あまり荒れてないといいね。

安全で良い週末を!

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 07:13:08.69 .net
もいわHPだと火曜日は雨になっとる

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 14:07:02.00 .net
ミッドシーズンは外国人だらけでアウェイ感がハンパないから
ちょっと落ち着くこれからの3月でいい日あるかな?

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 15:55:25.09 .net
>>430
気にしすぎだろ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 19:18:15.22 .net
>>418
ピーク行ったか?
おれは3回登頂、北斜から花園へ
降ってないわりにはいい斜面だったろう
天候もよく、風がなく終日、本当のピーカンだったな
明日は強風予想
今シーズン最後かもと思って今日頑張ったよ

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 19:29:27.63 .net
>>432
行ってきました!!五色温泉へのルートの予定でしたが、北東斜面がノートラックでしたので思わず変更しちゃいました。
日本海までくっきり見えて本当に最高でしたね。
http://i.imgur.com/b05UBxR.jpg

少し重めでしたが、それでも底付きもなく斜度のある500m?のオープンバーンは最高でした!!2回も行っちゃいましたよ
情報くださった方々本当にありがとうございました。また来シーズンも何が何でも来たいと思います。

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 19:34:36.45 .net
花園第3リフト7番支柱を目指したんだな
藤原の沢だな

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 19:44:10.81 .net
すみません間違えました。北東斜面ではなく、北斜面と東尾根の間です。
http://i.imgur.com/rJYTHqb.jpg

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 19:44:15.22 .net
トラバースはせっかくの斜面を台無しにするとともに、
時に雪崩の引き金となる。滑走はフォールラインを。

今日のバックボウルも、まさにこれだな
滑る能力がないのに入って斜滑降だ。

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 19:55:36.95 .net
>>
北斜面斜めに入って大平原右に行ってる感じだな
北はまずまっすぐドカンと降りる
それで大平原も滑りたいならちょっと前で
右にトラバース
大平原まっすぐ降りてないな、もったいない
ジャクソンへ行くためこのルートをとったのかな?

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 20:00:02.40 .net
北斜はまずカンとまっすぐ降りるのを勧める
大平原途中でトラバースかけてる感じ
ジャクソンの上にでたのかな

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 20:04:46.08 .net
アンヌから上がってきたんだ
ご苦労様

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 20:08:38.25 .net
明日雨の予報じゃねーかよクソ野郎
今日クソつまんねー旭岳岳行っちゃって超失敗
どうすんだよ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 20:09:33.17 .net
>>433写真はワイスだな

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 20:16:13.61 .net
旭岳は今日駄目だったか?

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 20:26:18.85 .net
降雪ほんの少ししかなかったんでないかい
それよりも滑るとこ上の方チョビっとしかないのとロープウェイの待ちが俺には合わんかった

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 20:30:16.98 .net
山は北面とかはパウダーだったぞ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 20:31:14.01 .net
旭岳はこれからなんだろう
行ったことない
何時もニセコで滑って、雪が悪くなると
キロロへ
一度行ってみたいと思ってます

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 20:33:19.62 .net
>>444
どっちの北面よ

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 20:37:13.52 .net
ボードなので一度下まで滑ってしまったら後のトラバースが大変かなと思い途中で
ジャクソン寄りに滑ったんですけど、もっと下まで行ってもよかったですね
勉強になりました…

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 20:42:51.94 .net
ボーダだったのか!
それですべて理解した。
スキーやと思ってた。
ボードの人なら、このコースだな
下まで降りるとはまるからな
よい週末を!

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 22:17:40.16 .net
膝壊して数ヶ月。
毎週ヒアルロン酸注射を我慢したかいがあり、大人しくならスキーして良いとお許しが出た。
早速東京からニセコ迄のツアーを予約。
来週いくんでよろしく!!

やっと滑れるぜ!!

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 22:42:00.58 .net
しょっぱなからニセコとか大人しく出来るのか…?

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 00:36:11.44 .net
>>449
お断りします

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 00:58:42.07 .net
ぼくも来週からニセコに初めていきますので
よろしくお願いします\(^o^)/

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 01:09:14.44 .net
>>451
そう言わないで、よろしく。

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 01:12:18.56 .net
お断りします



僕のぶんも目一杯楽しんでね
無理して怪我しないでね

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 10:49:04.91 .net
今日は、上の方は暴風と濃霧。
雨はまだ降ってなそうなので、もうちょい滑るつもり。

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 10:56:37.01 .net
ヒラフのライブカメラ見ると、リフト待ちが凄いよ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 13:35:50.32 .net
http://www.travelvoice.jp/20160302-62125
ビレッジは宿泊客観光客向けのゴンドラを新設するみたいだね
ゲレンデの利便性を高める方にも投資してほしい

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 17:16:20.77 .net
ルスツを潰しにかかってるな

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 17:22:30.79 .net
>>458
先に潰れるのはキロロと思う。

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 17:25:16.42 .net
>>456
センターフォーを第3降り場まで10人乗りゴンドラリフトに掛け替える事に株主総会で言ってみる。

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 18:11:58.79 .net
ついでにふるさと納税のお礼の品に、リフト券とかホテルクーポンとか提供するように言ってくれ

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 18:47:42.00 .net
>>459
あんな交通の便悪いのに、あれだけ客集めて、つぶれないだろ

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 19:02:09.76 .net
>>461
ふるさと納税は倶知安町だから、投球リゾート株主総会で動議は起こせない。
事業計画発表に異議あり センターフォーをゴンドラにだな。

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 19:16:47.54 .net
ゴンドラに変えたら強風のときに今のゴンドラと一緒に止まるから止めて欲しい。

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 19:19:02.67 .net
ttp://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2016/02/04/2016020403812.html
札幌には、外国資本が参加した外国人対象のリゾートなどが少なくとも6箇所建設される予定である。
札幌新(新)千歳国際空港から車で3時間の距離にある倶知安町(町)とニセコ秒にまたがる日本最大のスキーリゾート「ニセコユナイテッド」は、世界のホテル業界の「ホットスポット」になった。
米国マリオット・インターナショナルがグループ内の最高級リゾートである「リッツカールトンリザーブ」を2020年開く。
リカシン香港長江実業会長一家が率いる不動産開発グループPCPD資本が入ったパークハイアットも2019年、ここに入る。
中国・タイ・マレーシア資本を含めて、今後数年間北海道に入る大型リゾートだけ少なくとも6カ所である。
2014年倶知安町を訪れた外国人は、オーストラリア51%、香港16%、シンガポール6%、米国6%、台湾4%などで西洋人が半分を超えた。

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 19:22:59.01 .net
>>464
ロープとか Tバーとか、風に強いのにした方が良いんじゃないかなぁ
どうせ外人多いんだし

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 20:18:16.38 .net
>>466
ロープやTバーは、疲れるからヤダ
今日だって強風でヒラフゴンドラは朝10時くらいには止まってたけどセンターフォーは動いていた。

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 20:31:53.65 .net
風がネックなら風に強いゴンドラにすればええんや

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 20:37:10.01 .net
>>468
まずヒラフゴンドラをそれに変えて効果確認すべき。

そんなのが、あればだがw

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 20:55:31.46 .net
地下トンネルを走るケーブルカーが最強。
地表が暴風雪でも動いていた。
上がったらコース自体がクローズしていたが。

此処は諸般の事情を勘案すると6人乗りリフトが妥当なところか。

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 21:27:30.96 .net
>>469
索道スレによると、風に強い順に、
ロープ、1人乗り、2人乗り、フード付き、ゴンドラ
だったと思った

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 21:29:19.87 .net
>>467
リフト動かなくてスキーできないより良いと思うが
麓から山頂まで 1本で、どこで降りても良いってなんか良さそう

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 21:51:27.89 .net
昔みたいスキー屋だけならいいけど。悲惨な事になりそうな

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 21:57:45.42 .net
>>470
ケーブルカーいいな。
オーストリアのスキー場に向かうケーブルカーで火災があって日本人客も巻き込まれたこともあったけど。

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 22:14:36.13 .net
>>473
確かロープは、丸いおわんみたいなのを股にはさんだような記憶が
スノーボードじゃ無理か?
Tバーだったらボードでも大丈夫かな?

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 22:26:07.58 .net
JバーとかTバーとかだな。北海道では歌志内にまだあるのかな。

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 00:23:24.71 .net
>>471
蔵王にあるフニテルは?
あれはロープ2本で掴んでるから相当風に強いと思う。
あの蔵王でもほとんど運休なしだから。

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 00:40:15.33 .net
>>477
が現実的な良いこと言った。
477投球不動産HDの株主になって提案してこい。
ちなみに最小取引単位1000株で株価1100
110万程投資して株主としてニセコ版住人の声を伝えてくれ。

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 07:24:42.06 .net
アンヌプリ山頂でスノーシューを背中にしょってるスノーボーダーは何処を滑る人なんですか?

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 08:03:24.98 .net
成田からLCCで向かうよー
5000円くらい…

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 08:04:50.30 .net
今日はコンディション悪そうだから、すすきので軽く一杯やってから行くよーw

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 09:27:28.10 .net
ヒラフ上アイスバーン、下ジャリジャリ
おまけに雨&みぞれ


帰るわ

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 09:53:45.13 .net
晴れてきたよー!
春スキーみたいだけどw

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 10:20:38.45 .net
帰るのやめて滑ってるわ
センター98cmのセミファットだと下の雪楽しい

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 10:27:58.74 .net
米国で活動する韓国人女性写真家の写真が問題となっている。その女性写真家は昭和天皇の首を切り落としたかのような生首画像を公開。

「日本兵たちは逆らった少女(慰安婦)の首を切り落とし沸騰した鍋に入れ、水のように他の少女達に飲ませたの。
かの国で生神とされるヒロヒト天皇のこの生首はどう?謝る積りはないよ。可愛そうな少女達を思えばね」

としているという。この写真をTwitterで投稿されているが、投稿しているのは写真家本人では無い。

この写真を見た人はTwitterで「面白いの?これ」「気持ち悪い。恐ろしい。!!」
「こういう事をしちゃうのが異常なのょね」とつぶやいている。

http://gogotsu.com/archives/16505

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 19:12:09.00 .net
ふぅ…
軽く一杯が飲み過ぎたw
札幌→倶知安の電車の接続が上手くいかず、座りたいので札幌→小樽はバス利用(610円)
JRより30円安い

時間調整で小樽ぶらついてから倶知安に向かうよー

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 19:40:46.11 .net
明日バーン冷えるからカチカチバーンかな

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 20:37:39.16 .net
>>487
ピステン…イエーイ

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 06:54:49.49 .net
>>435
携帯でできるの?
詳しく知りたい

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 08:31:14.01 .net
じゃがいもに注意するよー
てかセンターフォー誰も列んでないw

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 09:37:54.43 .net
>>489
ジオグラフィカだな、これ
高いけど便利だぞ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 10:32:49.57 .net
スマホなら山旅ロガーで十分だぞ

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 10:34:46.21 .net
有料版の山旅ロガーGold使うと目的地に近づいたらアラームを鳴らしてくれるので、あらかじめ大雪庇や分岐点あたりを登録しておくと便利

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 16:53:41.36 .net
山は春でした…小鳥の鳴き声が聞こえてきそうな
朝のうちはじゃがいもが次々とスネにアタッて痛かったなw
ラージは苦行…緩んでからのセンターフォーの長いのも苦行…花1を回してた

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 18:14:25.21 .net
449だけど、
ニセコ来たのは良いんだけど、
上は暴風濃霧でリフト止まるし、
カリッカリだし、泣けた。
更に今、宿に泊まってるんだけど、
吹雪いていて更に泣ける。
宿に向かう途中、前見えにくいし、
雷落ちるし、なんなんだよ!(T_T)

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 18:17:27.00 .net
>>495
だからあれほど>>451が止めてくれたのに・・・

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 18:21:25.85 .net
>>496
そんなこと言ったって、
医者が滑っていいって言えば
ウキウキしちゃうべ?
今、ラッキーで買った刺し身とビールで
晩酌中。

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 18:42:32.01 .net
なんだよ満喫しているじゃないか

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 18:52:28.78 .net
>>498
確かに刺し身とビールは美味いよ?
北の誉も買ったけど。
雪?風?の影響か、テレビが映りにくい時がある。

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 19:02:17.33 .net
>>499
天気予報だと、明日の昼間は今日と同じくらいの風か?
気温は下がる方向みたいだから、カリカリが今日の吹雪でどうなるかだね
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1b/1600/1395.html?hourMode=threeHrForecast#todayForcast

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 19:07:13.72 .net
>>500
ありがとう。
まいったなぁ。まさか3月でこんなになるとは思わなかったよ。
年末年始も来てたんだけど、その時より荒れてるw

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 19:33:05.57 .net
けっこう降ってるね

503 :489:2016/03/08(火) 20:00:43.86 .net
スマホでなければ無理なのか?

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 20:13:42.09 .net
吹雪いているのか
木、金もちらほら降るみたいだし週末まさかの逆転あるか

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 00:13:13.24 .net
道外からお見えになるお客様、お土産にはぜひとも倶知安銘菓『くっちゃんのじゃが太くん』を。

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 00:15:09.46 .net
月に2回は行ってるので、土産は何も買いません。
ニセコに行くのは冬の生活の一部って感じです。ごめんなさい。

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 06:22:58.72 .net
じゃがいもパイまんじゅうなら、
食べました。

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 07:12:16.10 .net
十字街はオフシーズンもお店やってんの?

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 08:09:22.14 .net
いい勢いでまたまた降ってまいりました。
山は全く見えません。
明日明後日来る人は最高なんじゃないかな。

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 08:46:21.04 .net
どなたか、送料、商品代金はらうので、ニセコのピンバッジとステッカー送ってくれませんか?

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 10:45:09.91 .net
この勢いで降れば明日は良さそうだね
今はガリガリだけど

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 11:06:24.19 .net
>>511
まさか、俺の前で休んでないか?

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 11:37:27.49 .net
イヤ俺の前じゃないか?

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 11:53:41.63 .net
エースヒルんとこの温度計…昨日の今くらいは0度だったけど今はマイナス8度くらい
雪は9時頃にはやんでもうた

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 12:00:58.28 .net
そろそろ学習院がキングベルで昼飯に入る頃だな
んじゃ、滑り始めるかw

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 12:01:32.23 .net
>>515
わろたw
確かに。

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 12:02:34.66 .net
俺に会ったら、あんこサンドやるぞ。

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 13:55:13.12 .net
学習院は自前のウェア多いしブーツも高そうなのレンタルしてるな
さすが

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 14:08:46.31 .net
>>517
あんこサンドいいな
キングベルでお汁粉食べるか迷い中

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 15:44:12.16 .net
んじゃ俺は、coopにニシンの刺身を買いに行くか…あるかな?

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 15:52:55.76 .net
センター4から
キング3→花3まわし

休憩後からキング3まわし

二回目の休憩後もキング3まわし

上は思ったよりは悪くなかったかな…
昨日が悪すぎたからなーw

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 16:49:38.50 .net
>>521
雪降って、下はカリカリだけど、上に雪乗ってるからまだましって感じ?

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 16:51:08.84 .net
おしるこ休憩からのキング3まわし
>>521とは絶対すれ違ってるなw

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 17:42:28.79 .net
>>522
エッジかみました

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 17:43:27.37 .net
>>523
ジャバン少ないですからねw

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 17:44:24.11 .net
ガンガン降ってきたよー

朝までやまないでおくれ…

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 17:50:21.03 .net
ニシンの刺身売切れじゃんかOTZ
なかまで塩と餃子食うかな
大きめな餃子だからか…同時に頼むとラーメン食い終わったころに餃子が焼き上がるので注意w

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 19:07:28.84 .net
なんてこった
塩食うつもりが…なかま休みじゃんかw

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 00:10:34.85 .net
東京の自宅に帰宅!!
膝も痛くならなかったし、
ゴールデンウィークまた行くよ!

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 06:02:43.30 .net
今日から二泊で行ってきます!
昨日降ったぽいし良さげ?

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 06:37:08.04 .net
>>529


>>530
昨夜から降ってるよー
良くなってると思うよ

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 07:06:16.51 .net
いいなー
うちは来週だ

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 09:44:34.07 .net
今日は上の方悪くないね
すぐカリカリ層に到達しちゃうけど楽しんでるよ
ゴンドラ内より

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 10:24:47.61 .net
だいぶ良くなったねー
明日はもっと良くなりそうだ

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 14:34:12.57 .net
リフトの架け換え?来シーズンまでに工事完了予定
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27H3G_Y6A300C1TI5000/

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 16:52:01.26 .net
昼過ぎあたりから降ったり止んだりの繰り返しだねー

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 17:03:57.72 .net
センターフォーから
キング3→キング4…上からキング4のリフト乗り場見たらガラガラだったので大斜面×2…突き上げは無かった
G3→アンヌプリ山頂→東回り→ブルーベリー…到着後北斜面へのトラック無かったから東か藤原に下りたのかな
GATEでパトロールの方からは『固い所あるから注意して下さい』
ご指摘通り底付きでした

思ってたより降らなかったんだなー

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 17:07:35.11 .net
羊蹄山は見えなかったけど視界良好
五色温泉、見返りまで良く見えたよー

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 19:51:44.49 .net
明後日行く予定だけどどうなるかな〜
あまり期待できなさそう

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 19:52:32.83 .net
G3→アンヌプリ山頂→東回り→ブルーベリー…
到着後北斜面へのトラック無かったから東か藤原に下りたのかな

意味が分からないぞ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 20:03:48.10 .net
>>540
大斜面×2やって、自分はかなり遅れて山頂に着いたので…先に登られた方達の北斜のトラックがありませんでしたので、藤原か東に下りられたのかなと
解りませんか?

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 20:20:01.86 .net
>>535
日経にまで報道されるんだね。

https://www.grand-hirafu.jp/blog/hirafu-news/2016/02/2016年12月、キング第3リフトが-4人乗り.html

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 21:28:40.28 .net
ブルーベリーはレジェンドオブシンヤとステアウェイトゥヘブンの間だけど、藤原から花3に抜けて下までコースを降りたってことかい?

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 21:41:03.13 .net
うわわわわわ、めんどくせえなこのスレwww

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 21:44:12.11 .net
めんどくせえなこのスレwww

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 22:07:48.97 .net
なんか荒れてるなー
ご迷惑かけるのでバイバイw

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 22:16:40.62 .net
www

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 22:28:21.27 .net
>>543
はい
自分はシンヤ側のブルーベリーが好きなんですよ

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 22:44:43.32 .net
この程度の雪なら北斜に一発目降りてもそうきつくはなさそうだけど、ボーダーならバックボールか藤原、スキーヤーなら東尾根か北斜途中から大平原方面に戻るね。

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 07:14:59.98 .net
>>541
わかりました
自分のトラックが無かったからと
勘違いしたよ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 10:50:24.30 .net
今朝までに思いの外降ったから膝バウ最高でした!


実はちょっとだけ重いが…

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 13:52:01.88 .net
センターフォーから
キング3→キング4→G3→アンヌプリ山頂→東まわり藤原×2本…疲れた
ここまでで2時間
底付きもほとんど無く、今日が1番良かったかな

裏ミハ×2
結構残ってたよ

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 13:52:56.19 .net
帰るよー

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 13:53:47.96 .net
>>552
レポお疲れ様です!

今夜どのくらい積もってくれるかな〜?

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 14:20:17.46 .net
訂正W
センターフォーから
キング3→キング4→大斜面→キング4→(G3→アンヌプリ山頂→東まわり藤原)×2本
山頂は2本とも視界悪かったけど、少し待ってみたら視界が開けて…ツイてたかな

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 17:34:31.04 .net
>>555
今日はコロコロ天気変わったね
結構降ってきたと思ったらリフト乗ってるうちに晴れてたりw

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 19:37:57.69 .net
>>556
はい

二本目のアンヌプリ→藤原は視界悪そうで迷ったんですけど…

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 21:30:52.89 .net
裏ミハってどこ?

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 06:13:07.64 .net
今日ゲート開くかな

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 09:05:01.00 .net
立入禁止の沢と既存コースを組み合わせたオリンピックダウンヒルコースは何処になるのかな?
まさかダウンヒルコース中に水野の沢ジャンプや春の滝ジャンプ出来るのかな?

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 09:15:42.39 .net
ニセコ吹雪き&パウ

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 10:33:41.63 .net
今日はマジ最高!花園いるけど普通のコースでもだいたい膝バウだわ

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 10:46:56.86 .net
セミファットからファットに履き替えたわ
先週からは想像できないコンディション
少し重いが

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 11:04:17.05 .net
北斜面気持ち重めの腰パウ頂きました。
そして花1へのトラバースで体力が尽きた…
もう今シーズン悔いは無い

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 12:24:16.12 .net
ハイクアップハイクアップ♫

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 15:22:06.03 .net
yahoo yahoo ?

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 15:46:13.06 .net
日程終了、名残おしいが14時頃から綺麗に晴れて雪的には潮時かも
いい3日間でした

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 19:36:03.65 .net
今日は最高だったね!
俺的には、今シーズン一番かもな
7トラでまわして最高!
視界不良でピークへは行かなかったが
なぜかわからないが、人もいなかった
明日も行くぞ!

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 19:42:43.46 .net
>>564
北壁最高だったでしょう!
雪が深くトラバース大変だってのは判るよ。
俺は7トラ4回、大平原は深かったね
バックドアは、深すぎた
視界が悪いと、酔うもんで
明日に期待です。
私的には、今日明日が、深雪多分最後です。

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 19:46:52.94 .net
ところで、今日、雪崩あったのか?

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 19:52:39.53 .net
>>569
北斜面の真髄を味わいましたよ!余りの感動に声が出ませんでしたね
ボーダーなのでトラバースはほんときつかったです…
何度板外したことやら

ところで7トラって何ですか?

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 20:03:05.36 .net
ボーダさんか、
俺はボードをやったことがないスキーやだが
スキーは、ずっと下まで降りれるからいいよ
結構ボーダが、トレース追って、下ではまってるからな。

7トラは今のキング第4リフトが、以前高原観光時代の
第7リフトだったので、G4から出ることを
第7リフト横からのトラバースってことよ。
当時はゲートはなかったがな。

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 20:07:00.97 .net
k4トラよりは7トラのほうが
なんかいいな!

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 20:13:11.74 .net
>>572
そうなんですよ〜自分も気持ち良くなって下まで降りてしまって見事にはまりました。

7トラそういう意味だったんですね!私も1回行きました!あのルートは花3でれるのでたくさん回せて良いですよね
トラバースを境にトラックの数に差がかなりありましたね
http://i.imgur.com/AfzBFL7.jpg

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 20:15:57.89 .net
571>>
北からどこ降りた
30k道路、大平原、ジャクソン、?
今日のジャクソンからのトラバース道
まちがってつけてたな
下に下りすぎて、ゴルフ場へは右過ぎたね(笑)
7トラも下へ下へだ、
うまい人がつけると、ストックで押して進んで
ほんと神業的なんだけど、
最近は、ほれぼれするような、本当にうまいなという
7トラコースはなかなかないな
おれは、つけれないけど(笑)

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 20:19:47.08 .net
明日は雪は重く固くなってもうダメだろ

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 20:22:26.43 .net
>>574
コース外滑って、長いトラバースして
花1にでたんだろう?

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 20:29:58.64 .net
>>576
最後期待しようぜ!
よく言うが
山は行ってみなければわからない
お互い期待しようぜ!

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 20:46:38.95 .net
裏ミハ
見晴コースを横切って
旧ファミリーコースへの林間
大したことはないな
ゲレンデ内の林間コースって位置づけか
bcコース知らなかったころは
よくすべってたがな(笑)

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 07:31:45.97 .net
>>577
そうですよ

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 09:22:56.12 .net
今日は雪崩大丈夫かな?
滑ってて雪崩にあったことある人いる?

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 10:42:29.65 .net
ジャクソン横で木を避けるのにラインを少しずらしたら横を雪崩が。雪煙でまえ見えなくなりました

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 14:41:53.87 .net
霧ぱねぇっす

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 16:30:48.24 .net
>>582
本当か?

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 20:33:41.58 .net
今日は上終日吹雪
明日行きてえ、でも仕事

586 :なまら ◆JakeLFkI/. :2016/03/13(日) 21:15:24.33 .net
>>582
ジャクソンは亀裂が入っていたようだが、そこが雪崩れた?

587 :582:2016/03/13(日) 21:33:39.78 .net
昔の話です。紛らわしかったですね

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 11:22:23.68 .net
>>587
まぎらわしすぎるぞ!

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 14:11:12.96 .net
山頂行くの苦行だな
ちょーしんどかった

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 14:31:37.57 .net
というレベルの輩までがゲート出るから大騒ぎ

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 15:13:47.89 .net
オレは見晴らし登るのもつらい

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 17:09:55.26 .net
アンヌプリのゴンドラの階段登るのもつらい

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 17:49:36.59 .net
シャトルバスに乗り込むのもつらい

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 18:39:01.07 .net
キングベルから第3に登るのも辛い

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 18:49:33.12 .net
>>589
いやみんな良く登っていくと思うよ
俺なんか、数メートル登るだけで、なんだリフトの乗り継ぎ悪いな!!
とか文句が出るのに

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 21:07:59.79 .net
三連休どーかな
俺も話題の北斜面最後まで下ってやるどー

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 21:14:36.65 .net
>>594
尊敬する

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 22:33:14.15 .net
来週の半ばあたり、良いの来そうだな

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/15(火) 06:52:14.74 .net
来週の半ばじゃ遅いんです( 。゚Д゚。)

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/15(火) 10:14:19.13 .net
>>599
んじゃ日曜日w

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/15(火) 11:25:37.69 .net
日曜日でいいから大雪でお願いします

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/15(火) 13:06:42.05 .net
下の方の雪はシャーベット状でダメになってる
上の方は今日はまだいいコンディションだけど明日以降の高温でダメになりそう

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/15(火) 21:37:21.08 .net
三連休は飛行機もリフトも運休になるぐらいの大雪降るといいな

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 01:53:54.41 .net
>>603
> 三連休は飛行機もリフトも運休になるぐらいの大雪降るといいな

残念ながら完全に雨模様・・・
http://www.snow-forecast.com/resorts/Niseko/6day/bot

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 02:35:37.73 .net
雨 雨ふれふれ 母さんが♪
蛇の目でお迎え嬉しいな♪
ピチピチ チャプチャプ ランランラン♪

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 19:21:18.12 .net
あとは春スキーだな

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 21:29:13.04 .net
次は草スキーだな

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 22:04:46.14 .net
スプリングパークで遊ぶわ

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/18(金) 20:38:08.30 .net
今日は、板走りませんでしたか?

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/18(金) 21:10:26.65 .net
日が当たる斜面は標高にかかわらずストップ雪で最悪だった

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 07:07:14.16 .net
ありがとう!

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 09:50:52.83 .net
今年のナイター最終日に花火はやらないのかな?

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 08:53:40.17 .net
今日もダメダメやんけ

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 11:39:43.49 .net
ゴールデンウィーク迄持ってくれ。

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 17:51:06.59 .net
今日花火があるんでしょ確か

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 21:15:53.50 .net
>>615
えっ今日なの?

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 21:17:02.07 .net
あれ、雷みたいのがそうだったのか

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 19:10:25.92 .net
今日はどうでしたか?

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 20:33:49.88 .net
ニセコの倶知安町旭、って所が、地価上昇住宅地全国トップだって

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 22:15:59.58 .net
元が安いからな

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 20:28:54.16 .net
ヒラフの近くで安くてヒトリストが泊まれる宿を紹介して下さい

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 20:31:46.15 .net
よくそういう話になるけど、安宿で2人分払えばいいだけの話だよね

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 21:40:56.83 .net
知ってても教えないよな

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 23:08:54.88 .net
バックパッカーあるやん。
ゲレンデ近いとこは、外人に占領されてるけど。

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/25(金) 22:33:07.54 .net
>>621
駅の宿ひらふ

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/26(土) 20:08:46.89 .net
遠ひ•••

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/27(日) 17:47:10.62 .net
http://www.news24.jp/articles/2016/03/27/07325787.html

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/29(火) 23:58:28.12 .net
https://
vimeo.com/160717910

この子上手い

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/30(水) 19:36:26.26 .net
土日は雪降るだろー!
最高!
sさんは、まあ、虚しーと。頑張って情報を発信してもわ人は死ぬ。防げない。

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/30(水) 21:34:35.61 .net
雨のちストップ雪

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/05(火) 14:45:41.06 .net
来シーズンこそは券売のおねーさんにコクる予定

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/05(火) 16:51:26.96 .net
来シーズンはうちの婆さんが券売のおねーさんに就職予定

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/05(火) 19:06:57.28 .net
ゴールデンウィーク迄、雪持つと思う?

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/05(火) 20:13:25.54 .net
雪は冷たいからそんな先まで持ってたら凍傷になる

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/05(火) 20:40:08.68 .net
>>631
せ・つ・な・い・片思い あなたは気づかな〜い〜

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/06(水) 09:00:03.73 .net
今シーズンも時間券残しちゃったな…

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/06(水) 23:04:48.21 .net
前売り早割券残ってる・・・

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/11(月) 10:33:56.33 .net
ライブカメラ
ガラガラっとしてるな

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/14(木) 20:10:45.22 .net
さすがにこの時期だとかぐらあたりと大差ないの?

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/15(金) 20:34:31.05 .net
かぐらなんて比べ物にならないよー

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/16(土) 19:01:52.46 .net
どういうことですか

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/16(土) 20:16:54.20 .net
>>641
ニセコのほうが1mも積雪量多い

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/16(土) 20:45:44.48 .net
新潟なんかと冷え込みが全然違うぞ

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/16(土) 21:31:00.35 .net
けど、ヒラフのライブカメラ見ると、ずいぶん地面見えてきてる

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/16(土) 21:35:22.66 .net
>>644
除雪した跡じゃね
今日、アンヌプリ行ったけどコース上に土見えている所は無かったよ

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/18(月) 23:54:46.05 .net
昨日G3から山頂登ったら、
風で飛ばされそうになって、
まじ焦った。

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/19(火) 05:51:37.27 .net
ほう
雪はどうだった

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/19(火) 07:52:37.08 .net
>>647
山頂からから藤原の沢にですが、南風でゆるゆるでした。
しかし、ニセコGWで閉めるのはほんまにもったいない。
新潟のガーラの惨状とかみて、19日から雪ないためにマット営業や。

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/19(火) 08:20:48.50 .net
こちら倶知安、昨夜から5cm積もった

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/19(火) 09:37:32.59 .net
えっ
藤原の沢に降りたの?
帰りのルートは?

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/19(火) 14:23:09.88 .net
>>650
花園やってないので、8番の鉄柱からどんどんスキーヤーズ右にトラバース。除雪した道に出たら、慎重に降りてひたすら右のヒラフ方向に歩く、15分ぐらい歩くとヒラフゲレンデ。
ロープくぐらないというルールを守れば、今はこれ以外ない。
五色温泉とかに降りれば別だが、

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/22(金) 23:34:43.11 .net
ニセコの混浴行ったらすっげー勃起した男いたんだけど。

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/23(土) 10:24:01.80 .net
>>642
今年の新潟は記録的な小雪だからな。

かぐらはいつもは6月上旬くらいまで営業できるが、今年はGW明けで終わっちゃいそう。

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/23(土) 11:05:58.72 .net
>>653
6月に営業した事ねーよ!

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/23(土) 11:08:03.72 .net
月山と勘違いしてるんじゃね?

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/23(土) 11:34:30.94 .net
かぐらは普通は5月末までだね。
調子いいときは6月入っても営業してた時もあったはず。

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/23(土) 13:52:47.09 .net
「いつも」ではないね

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/23(土) 14:28:17.80 .net
かぐら、去年は5/31までだね。

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/24(日) 08:19:52.77 .net
かぐらは結構悲惨なことになってる。ニセコの方が雪は豊富。
かぐらは雪がなくて人多い。
ニセコは雪があって、人は物凄く少ない、

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/24(日) 08:35:40.21 .net
ニセコの混浴行ったらすっげー勃起しちゃった。

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/24(日) 08:46:24.32 .net
今年のかぐらは悲惨だね。
湯沢は例年の40%しか雪が降ってないから、ニセコの方が雪が多いだろうね。

周りも今年はGW営業できないところが多いから、激混みだろうし。

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/24(日) 10:59:16.80 .net
ニセコの混浴って、オージーは日本人なんて猿程度にしか見ていないからね
しかしいい体していた
あいつら湯船の中で移動する時立ち上がって、マンゲ晒しオッパイ揺らして歩くから猿には刺激が強い

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/24(日) 15:21:52.52 .net
毛生えてたんだ?どこの国の人だろ?

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/24(日) 16:38:47.42 .net
別件で成田空港にいるんだけど、板と大荷物を持った白人がチラホラ
そろそろ帰国するのかな

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/24(日) 20:17:24.32 .net
どこの国の人でも毛生えてるだろ

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/24(日) 23:46:57.38 .net
百姓乙

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/24(日) 23:53:33.55 .net
>>654
俺の知ってる限り90年代で1シーズンあったよ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/25(月) 01:52:45.12 .net
生えるけど国によっては脱毛しちゃうじゃん?

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/25(月) 08:32:02.02 .net
>>668
それ日本の女子高生が全員円光してるって話と同じ類のデマだよ
欧米のパイパンはセックス意識高い系の人だけで多数はボーボーのまま
むしろ日本女子よりムダ毛全般の手入れしてない人多い

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/25(月) 21:36:28.20 .net
>>669
え〜?オレが見たときは逆に下が整えてて腋毛生えてたよw

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/25(月) 23:05:56.92 .net
ゲーマン何色だった?

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/27(水) 04:20:20.00 .net
>>662
だから猿に見られても別に気にならんわけか?

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/29(金) 05:57:52.84 .net
雪みたいですな

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/29(金) 12:26:30.06 .net
強風でリフト停止

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/04/29(金) 12:44:16.69 .net
超プゲラ

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/01(日) 05:44:59.35 .net
ニセコの混浴施設ってどこにあるの? 旅館はみんな混浴? 共同浴場? 
アンヌプリホテルは混浴? 早くニセコに行きたい。

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/01(日) 06:11:34.55 .net
どんだけ盛ってんだよw 何を期待してるんだ?

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/01(日) 14:24:57.31 .net
ニセコグランドのでかい露天風呂は混浴だぜ

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/01(日) 17:52:22.45 .net
アタシ オンナダケド
オマエラ ヘンタイ キモイカラ
モウ イカナイヨ

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/02(月) 17:47:36.29 .net
とにかく明るい安村

681 :sage:2016/05/03(火) 15:03:44.33 .net
>>676

Oh no too small.

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/05(木) 21:13:17.75 .net
おわた…

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/05(木) 21:25:10.18 .net
来シーズンはしっかり降りますように・・・

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/11(水) 16:42:26.68 .net
センターフォーのライブカメラがよく分からんことになってるなw

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/11(水) 17:50:17.46 .net
>>684
おとといぐらい前は、足場組んで工事始めそうな映像だった
いまは、webからは工事中のページになってるけど、直リンクすると部屋の中が写ってる
サホロも同じ
引っこ抜いておけばいいのに

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/20(金) 00:32:27.20 .net
望洋荘なんかあったん?

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/20(金) 09:04:03.44 .net
カレーがあった

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/20(金) 09:44:49.43 .net
階段を下りていくと臭い便所があった

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/20(金) 14:27:46.94 .net
階段降りなくても臭かった

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/05/20(金) 15:29:54.10 .net
階段からなるべく離れた席に座るのがコツ。
さっさと食って、便所はマウンテンセンターのを使う。

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/06/16(木) 09:33:32.18 .net
ニセコビレッジも絶賛工事中かな?

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/06/17(金) 11:47:25.29 .net
何の工事してるの?

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/06/17(金) 13:49:00.04 .net
新しい宿泊施設できるんじゃないの?
香港かタイのファンドの出資で。

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/06/21(火) 07:44:25.95 .net
ゲレンデ増設するって

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/06/21(火) 09:46:28.12 .net
いっぱい映画も観るって

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/06/21(火) 11:58:38.68 .net
約束したじゃない

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/06/21(火) 13:13:59.72 .net
あなた約束したじゃない

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/06/21(火) 14:04:43.43 .net
敗退

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/06/23(木) 11:42:30.84 .net
www

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/06/28(火) 20:20:40.22 .net
うんこっこ?

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/07/06(水) 18:25:31.96 .net
チセヌプリはブラックダイヤモンドロッジになったの?

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/09(火) 12:56:13.64 .net
黄金団地に引っ越してきたけど蘭越で一番嫌われている日比野がいた。
黄金団地の住人にも嫌われているようだ。

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/09(火) 13:15:46.08 .net
日比野って何者?

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/13(土) 20:01:17.83 .net
センター4が4人乗りのゴンドラになってるんだけど、夏季だけ?来シーズンの冬もゴンドラのまま?

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/14(日) 11:16:04.20 .net
リフト券ってまた値上がりする?

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/15(月) 11:23:04.04 .net
ぐちあん駅前にパークハイアッと、プリンス、アパ、とかホテル建設するらしくて駅前買収すごいらしい

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/15(月) 11:50:04.11 .net
ワイスってリフトないの?

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/16(火) 15:04:57.57 .net
新幹線っていつ通るの?

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/25(木) 01:06:15.88 .net
>>704
毎年夏だけやってるみたい。
古い搬器を残してるんだね。

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/25(木) 12:43:30.68 .net
>>706
東横インがいいな
会員なんで
倶知安だとバス利用だとアーリーは捨てないと
シングルルームが多いと助かる

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/25(木) 13:21:56.52 .net
東横インは中国人向けのツアーをどんどん入れて大変な目に遭わされたからパス

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/25(木) 19:16:35.20 .net
駅前ホテル
エレベーターあるの?

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/25(木) 19:34:45.40 .net
>>711
シングル部屋が増えてくれれば良いじゃん?

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/26(金) 08:51:59.74 .net
>>713
朝食のときに阿鼻叫喚

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/26(金) 17:39:48.96 .net
>>714
日本語でお願いします…

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/26(金) 17:55:15.57 .net
来シーズンのニュースとか無いの?
新しいコースとかリフトとか・・・

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/26(金) 23:20:02.47 .net
>>716
知らんの?

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/29(月) 09:21:43.48 .net
>>715
ちょうしょくのときにあびきょうかん

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/29(月) 10:03:39.14 .net
1か月くらい1-2月あたりで行きたいけど
今からの予約じゃもう無理かな。
宿も飛行機も。

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/29(月) 10:21:49.51 .net
飛行機は昨日から先得が発売になったばかりだよ。

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/29(月) 10:53:06.62 .net
>>719
去年行ったけど年末でもなんとか大丈夫だったよ

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/29(月) 16:15:33.91 .net
>>717
知らんの

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/29(月) 16:52:27.90 .net
JALツアーのリゾートクーポン売って欲しいわー

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/29(月) 19:34:14.44 .net
>>722
ぐぐれや

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/30(火) 04:02:55.76 .net
>>723
新千歳空港のツアーカウンターで山のようにクーポン受け取ってる人いるね。
何十万円分買ったんだろうって感じ。
オークションで売りさばいてるのかなって勘ぐってしまう。

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/30(火) 09:12:58.85 .net
たくさんオクで売りさばいたら、ツアー代金実質タダにできるかもな。
1枚500円利ザヤがあるとして100枚仕入れればいいわけだからな。

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/30(火) 10:19:28.18 .net
まーこんだけお得だと頼まれたりもするだろうし
あんま欲かかなきゃ捌くのも苦労しなそうだしね
道民だと1冊1000円プラスでも欲しいもん

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/30(火) 10:22:31.00 .net
>>724
検索ワードは?

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/30(火) 12:23:20.18 .net
教えてください。

元旦のヒラフとかって
混雑します?

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/30(火) 18:37:37.01 .net
>>729
当たり前だろ

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/30(火) 21:29:12.09 .net
>>729
すっごいよ。
後悔するよ。
行かない方がいいよ。

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/30(火) 22:12:14.21 .net
餅付き出来るぞ。

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/31(水) 00:05:05.65 .net
>>729
元旦じゃなくてもピラフはこりごり

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/31(水) 01:13:56.78 .net
>>729
センターフォー最初の一本だけ混雑を我慢して上がれば
あとはヒラフ以外の空いているゲレンデへ行くか
花園へ行くかすれば少しは混雑も解消するかも

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/08/31(水) 07:55:45.86 .net
うん
確かに
2月の平日に行っても
正直疲れたわ

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/03(土) 01:26:09.55 .net
元旦より1月3連休の方が混んでるイメージだが。

そういえば、泊原発の避難計画がでた30km圏内に倶知安町の大部分が含まれてたな。
ヒラフゴンドラのナイター運行復活のためにも、原発再稼働はして欲しいが。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0311790.html

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/04(日) 19:08:46.51 .net
レストハウス各所はWi-Fi使えますか?

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/05(月) 07:46:22.14 .net
実際今ニセコでナイター動かしているリフトって
ヒラフ、アンヌプリ、ビレッジそれぞれ
どれがうごいているのか
教えてもらえませんか?

宿を決める基準にしたいんですが
ホームページで探せませんでした。

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/05(月) 20:16:31.92 .net
>>738
実際に今日のナイターは何も動いてなかったよ。

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/06(火) 13:26:40.47 .net
実際、この冬のナイターでどこのリフトを動かすかなんて
正式には決まってないだろうから検索しようがないだろう。

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/06(火) 22:40:47.28 .net
毎年毎年ナイターの運行が変わるわけでもないでししょ

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/06(火) 23:56:54.36 .net
キング3ナイターはおととしからやってないんだっけ?

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/08(木) 15:37:03.66 .net
結構コロコロ変わるからよく覚えてないな

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/08(木) 17:13:18.94 .net
昔ヒラフは山頂リフト以外滑れなかったっけ?

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/09(金) 15:19:00.09 .net
取り敢えず、アンヌプリは5年ぐらい前からはフードつきのクワッドしか動いていないと思う。

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/09(金) 16:21:33.77 .net
ナイターってどこのが楽しい?
常宿の都合でアンヌプリしか行ったことないんだけど。

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/11(日) 06:03:56.59 .net
年寄りになったからセンター4の1本が辛くなってきたわ

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/12(月) 01:55:01.30 .net
ニセコは楽しかったなぁ。また行ってみたい。遠いの玉に傷だけど、連泊するならそれも気にならない。
いろんなコースがあって、そこがいいんだよ。コース整備が追いつかないってのは問題だけど、それなら深雪っていう手もあるし。
今までで一番思い出に残ったスキー場。

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/12(月) 21:15:29.04 .net
白雲荘高くなった

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/15(木) 14:15:21.63 .net
何メートルぐらい?

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/15(木) 16:28:55.66 .net
いや盛り土してないってテレビでやってた

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/15(木) 22:25:43.67 .net
倶知安駅前でおすすめありますか

https://retty.me/area/PRE01/ARE446/SUB44602/STAN49/LCAT1/CAT350/

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/15(木) 22:59:14.91 .net
>>751
ワロた

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/17(土) 08:27:16.96 .net
予約取れた
旧正月が重なりそうで怖い

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/17(土) 08:51:50.85 .net
重なりそうって、春節は1月28日って決まっているのではないですか?

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/17(土) 08:52:31.52 .net
失礼しました来年2017年の話です。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/17(土) 15:43:34.42 .net
春節の休みは、2007年1月27日から2月2日まで見たいだけど。ハイシーズンじゃん!

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/17(土) 15:45:08.75 .net
間違えた。2017年1月27日から2月2日でした。(中国)

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/17(土) 16:21:17.81 .net
正式な連休は12月に決まるらしい

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/17(土) 17:42:01.25 .net
>>971
マルキュー安くて旨い
おすすめだ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/17(土) 17:42:41.96 .net
752
マルキューおすすめだよ

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/21(水) 18:28:29.44 .net
http://www.niseko-village.com/ja/white/img/trail-maps/NisekoUnitedTrailmap_Jp.pdf?20160909
キング第3がトリプルからクワッドに
ニセコビレッジの麓によくわからないゴンドラが増設

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/21(水) 19:20:14.68 .net
>>762
ビレッジのは中国人の団体初心者向けやろなあ

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/22(木) 03:15:55.81 .net
グリーンリーフからヒルトンやニセコゴンドラへ行くとき、今までは少し歩いてから滑る(といっても平らだから時々歩く)か
バンザイチェアリフトに乗ってから滑っていくしかなかったから、その方面の輸送力強化じゃないの。

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/24(土) 10:13:03.52 .net
>>762
250mのゴンドラとか、中国人様はバブルだと思った。

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/24(土) 17:14:36.91 .net
いや一般的なゴンドラではなくて
パルスゴンドラじゃねーの?

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/24(土) 17:49:41.49 .net
アッパービレッジゴンドラが8人乗りゴンドラの2連で、ビレッジエクスプレスが3人乗りリフトの2連と8人乗りゴンドラなんか。
ビレッジエクスプレスの方はリフトとゴンドラ混在運行なら面白すぎるんだけどw

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/24(土) 20:15:02.58 .net
>>767
3人掛け×2じゃなくて素直に6人掛けじゃないか?ww

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/24(土) 20:36:55.84 .net
6人がけは、スイスでしか見たことないな。
絵では3人がけ2台に見える。

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/24(土) 21:17:41.75 .net
調べたら広島県の芸北国際に6人乗りはあるみたい
だけどニセコのはゴンドラと混合してる???

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/24(土) 22:04:15.68 .net
ttps://www.doppelmayr.com/typo3temp/_processed_/csm_6-8-CGD_Vakchos_c958bb0ce8.jpg
たぶんこういうタイプでは?

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/24(土) 22:07:30.03 .net
こういうの暑がりはリフト選んで乗るの?

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/24(土) 22:18:03.73 .net
>>765
ビレッジは中国じゃねえ
マレーシアだ

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/25(日) 11:01:40.75 .net
新しい中国人オーナーは変態的な策動マニア???

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/26(月) 09:06:26.02 .net
>>771
なんだかカッコイイな

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/27(火) 00:49:44.72 .net
ビレッジのブログに詳細書いてるね。
本当に8人乗りゴンドラと6人乗りリフトの並行運行と、8人乗りゴンドラ2連なんだね。

http://niseko-village-ja.blogspot.jp/2016/09/12.html

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/27(火) 09:47:13.30 .net
中国のオーナーさん、カネが唸る程余っているんだね。
純粋な儲けの投資と見せ掛けて、御自身の策動趣味も満足させようという魂胆だろう。

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/09/30(金) 20:34:09.45 .net
倶知安の放射能防護施設は、倶知安駅近くの後志総合振興局か。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0321574.html

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/05(水) 00:41:02.00 .net
ヒラフのペンションに泊まって、朝一番でゴンドラに乗る人って、どうやって乗り場まで行ってる?
バスの運航は8:30からだけど、それまでに乗り場に行きたい人はみんな1kmくらい歩いていくの?

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/05(水) 00:51:46.55 .net
外人は、結構、セイコマより下のペンションからセンターフォーくらいまで歩いてる。
ペンションによっては朝送迎あるし、ファミリーリフトくらいならそれほど歩かないで済む。

降った日は歩くこともあるけど、アーリーないときはアホみたいに早い時間から並んでる人が多くて大変だから、最近はヒラフを回避してる。

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/07(金) 01:08:20.03 .net
>>779
よっぽど降った翌朝なら歩くこともあるけど…
まあバス走るまで待つわ、私待つわ

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/07(金) 15:36:52.89 .net
ニセコにデリヘルないの?
ススキノまで出ないとダメ?

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/07(金) 19:21:55.61 .net
小樽だな

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/08(土) 11:33:56.05 .net
>>783
そうか残念

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/08(土) 15:20:32.67 .net
羊蹄山の冠雪おめ

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/08(土) 17:17:22.45 .net
年々宿代上がって予約躊躇。
今度の正月は、札幌に宿泊して、
毎日ツアーバスで行こうと考え中。

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/08(土) 17:30:30.05 .net
札幌から毎日は遠すぎでしょ。
ツアーバスは着く時間が遅いので新雪くわれた後だしな。

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/08(土) 18:48:16.40 .net
今年は倶知安駅前に宿泊

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/09(日) 16:03:48.52 .net
ルスツに泊まって路線バスでヒラフまでいくとか

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/09(日) 18:30:32.07 .net
倶知安ベース
ニセコ、ルスツ、路線バス利用で、両方朝一から滑れる
Co-opで惣菜や刺身買える

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/10(月) 17:13:41.68 .net
>>790
ああ、なんか良いな
安くても充実しそう

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/10(月) 19:06:37.48 .net
>>787
そうなんだけど。
往復寝てられるから楽って言えば楽。
ニセコの宿泊料金が高くなければ、勿論ニセコに泊まりたい。

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/10(月) 19:56:11.62 .net
>>791
路線バスだとアーリーには間に合わないから諦めないとね
タクシー使うなら別だけどw

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/10(月) 20:55:40.89 .net
年末年始のひらふは外国人スキーヤーとか多いんですか?

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/10(月) 20:57:31.32 .net
>>794
年中多いです。

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/11(火) 01:01:08.74 .net
>>794
ひらふって白人の植民地だよ?

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/11(火) 01:53:58.63 .net
中華も、まあまあ多い。

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/11(火) 08:47:20.05 .net
春節は中華系が多い

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/11(火) 09:14:10.19 .net
>>796
ヴィレッジは?

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/11(火) 10:07:36.74 .net
ひらふの麓の街は、夜になると欧米人が飯を食べに来ることが多いんですか?

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/11(火) 10:45:56.11 .net
>>799
チャイナ

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/11(火) 18:22:04.15 .net
>>800
ここは外国かと勘違いするくらい
異国情緒たっぷりだよ

ただ世界的に不景気な今年は少なそうだな
支那人は間違いなく激減だろ

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/11(火) 20:40:08.60 .net
794=800です
>>795-802
外人情報ありがとうございました

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/11(火) 22:25:36.69 .net
店によっては、日本語しゃべれない外人バイトがいるので注文聞かれたときにさっさと答えないと
日本人店員を探しだしはじめるから気をつけろ。

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/11(火) 23:42:59.67 .net
更に、看板が英語のみの店もあるから、ニセコに行くには英語覚えてからな。

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/11(火) 23:51:30.94 .net
海外旅行やめてニセコに行こうかしらw

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/12(水) 17:59:09.45 .net
そう言えば、花園のカウンターで
相談しようとしたら日本語通じなかったw
他のカウンター行ったら、
片言や英語なまりの日本語でしたが相談出来た。
リフト乗り場のにーちゃんねーちゃんも、
外国の方。
送迎バスなんて日本人乗っていない感じ。

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 04:18:31.19 .net
ヒラフに飯食いに行った時、円使えるの?チップ払わないといけない?とあせった記憶あり

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 17:16:33.66 .net
>>808
日本のくせに、カード使えるとこ多いのでまあまあ大丈夫!

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 01:10:07.44 .net
ヒラフ・花園はオージーのような外人が多く英語圏内
ビレッジはチャイニーズのような外人が多い
アンヌプリは地味な日本のスキー場

こんなイメージ

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 13:24:18.05 .net
ビレッジはリフトが止まりすぎ、ナイターが悲しすぎ
で、今はアンヌプリでゆったり
ヒラフはスコットが無くなったのが痛いな〜
でも今年はリフトの連絡が良くなりそうですね

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 16:19:47.25 .net
アンヌプリナイターは独特の静寂感があって好き。
人があんまりいないってことだけどw

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 17:42:46.19 .net
早くセイコマ行きたいw

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 21:56:43.11 .net
今年もニコラスミューラーとか外国人ライダー来る?

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 21:47:20.61 .net
>>814
来るよ

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 23:40:49.83 .net
外人「oh- hirafu japan! i came back here again!」
  (オー ヒラフよ また帰ってきたアルよ)

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 16:23:06.91 .net
>>813
早くセイコマ行きたいw
➡︎セコマ

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 16:39:15.31 .net
ライブカメラで見ると中山峠、美笛峠がうっすら白くなってるみたい

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 18:09:42.56 .net
>>817
セイコマ

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 20:47:53.29 .net
>>819
セーコマ

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 00:26:03.62 .net
セイコーマ

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 00:39:07.70 .net
>>821
お前は無い。

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 01:08:13.06 .net
おれセーコマだな

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 07:16:44.90 .net
セイコマツダ

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 13:14:23.49 .net
道民でもセイコマ派とセコマ派がいるからどっちでもいい

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 17:33:41.78 .net
>>825
セーコマだけど

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 17:41:50.43 .net
セーコマ・セイコマ・セコマ。
以上で宜しいですか?

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 18:35:25.36 .net
セイコマー

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 18:57:18.67 .net
セイーコーマー

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 20:29:12.71 .net
会社名がセコマに変わったのは知ってるけど、セイコマしか使わない

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 21:22:22.20 .net
丼カツ買いたいからコマセー寄ってくんない?

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 21:35:54.99 .net
マンコクセー

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 22:03:17.05 .net
泊まるとこがない

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 22:40:39.97 .net
>>831
セイコマのかつ丼美味いよなぁ。
ルスツリゾート前セイコマの、
おばちゃんが作るかつ丼美味かったよ。
なんで東京に無いのかと思うよ。

ラッピとセイコマは近所にほしい。
あと、はせがわも。

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 22:48:19.37 .net
ハセスト

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 23:29:26.10 .net
ハセキョン

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 08:40:11.47 .net
>>836
おもしろくない

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 08:07:32.43 .net
ヒラフやびビレッジで
手軽に昼食できるとこ教えてください。

千円前半なら許容できるのですが
二千円〜はちょっとキツイです。

ビンボー人で申しわけありません。

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 08:48:47.51 .net
ライブカメラで見るとゲレンデもうっすら白くなってるね

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 13:53:32.50 .net
年末年始の混雑っぷりが気になる木になる木〜

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 14:00:29.68 .net
>>840
ゲレンデは分散されるのか、そんなに混んでる気はしないが、
夕方のセイコマ混雑具合はヤバイ。

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 16:29:22.10 .net
セイコマで豆腐、納豆、ゆで卵、牛乳、食パンで、もしくは大盛カップラ一食500円以内で腹ごしらえをするのがツウ。
わざわざリゾートに来てカップラ啜るのが、ツウい。

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 16:30:42.18 .net
>>834
首都圏出身の俺からするとセイコマのカツ丼は砂糖の甘さが強すぎる

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 16:36:31.90 .net
>>841
ありがとう。
(ヒラフのエリア)年末年始の宿を取ってみた。

ニセコ童貞の俺にとっては、
普通に滑られるだけで満足です。

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 16:38:01.91 .net
>>843
かつ丼書いたもんだけど。
そうかなぁ。
生まれも育ちも東京なんだけど、
そんな感じしなかった。
お店によって味違うから、なんとも言えんが。

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 16:39:12.00 .net
>>844
私も年始宿取っているので、
何処かですれ違うかもしれませんね。

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 19:59:11.35 .net
>>838
ボーヨー荘は如何かな?
圧雪コースから微妙に行きにくいけど他のレストランよりお値打ちで千円台前半のメニューもあった気がする。

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 20:13:51.31 .net
便所臭い

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 20:42:00.60 .net
レルヒホテル無くなったの?

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 21:29:03.11 .net
全山6日券を買おうと思っているんだけど安く買うにはどうしたらいい?
リゾートクーポンはJALのツアー使う機会がなくて獲得できない

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 21:42:47.69 .net
>>846
それは偶然。
もしすれ違った時は、俺は童貞捨てた経験者。
誘ったらコース1本デートしような

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 21:45:45.67 .net
>>851
オッサンを相手にいい度胸だなw

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 22:55:40.95 .net
肝‼️

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 23:23:58.02 .net
>>847
望羊荘は混みすぎだよw

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 07:46:47.96 .net
838です。

皆さん情報ありがとう。

滑る時間大事なら
持ち込んだ方がいいかもですね。

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 22:05:54.22 .net
降ってるのかな?

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 21:01:11.83 .net
>>848
便所から遠い席に座って、便所は他のところで使うのが基本。
1000円台前半どころか、600円ぐらいのメニューが並んでるぞ。

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 00:23:01.91 .net
このスレにボーヨー荘ファンがいて安心した。オススメして良かったか不安だった。

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 01:03:18.40 .net
膀胱満タン用足し粗相がボーヨーソーの語源

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 09:58:12.22 .net
あぁそうですか

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 13:06:01.12 .net
だいぶ白くなってきたな

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 17:34:24.31 .net
筋トレ始めるか

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 18:29:50.53 .net
ぼーよーそー良いね。最近は、ドミで自炊昼寝堪らん。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 18:46:43.62 .net
去年痛めた膝がまだ治らねぇー!

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 06:13:58.70 .net
中高年の関節は、一生治りません。滑りながら誤魔化しましょう。

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 07:14:43.20 .net
ひらふにある、ニセコ343っていうショップはオープンしてるのか

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/07(月) 12:07:04.24 .net
ボーヨーソーは建物ぼろっちいし、便所も臭い。
でも安いし、盛りがいいし、味もなかなかだ。
なくなっては困る場所の一つ。

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/08(火) 20:53:42.21 .net
山田温泉ホテルが無くなっちゃって寂しい。本当に寂しい。

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/09(水) 09:20:30.55 .net
ライブカメラみたけど、もう滑れそうやん

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/11(金) 12:05:12.33 .net
確かに滑れそうだね
http://niseko.ne.jp/ja/livecamera/index.html

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/11(金) 16:58:20.25 .net
前売り買ってきたぜ。

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/12(土) 01:06:55.90 .net
リフ券のヒラフの早割はあるけど
ビレッジのリフ券安く買えないかな?

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/13(日) 14:32:49.27 .net
土日のヒラフのゲレンデのレストランって
どこ入ってもやっぱ混雑してますか?

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/13(日) 15:44:49.62 .net
曜日関係ないですかね〜

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/13(日) 19:30:24.55 .net
シーズン中でも朝11時くらいまでなら、だいたい空いてるよw
以降は14時過ぎても、まあまあ混んでる。

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/14(月) 09:37:45.01 .net
ヒラフをメインで滑っているが、ランチはノーザンリゾートアンヌプリの
ランチバイキングに行くことが多い。
大抵すぐに座れる。
値段は1000円台後半だったと思うから結構値は張るが
遅めの時間に食べ始めて、腹がはち切れるぐらい食っておくと
夕飯食わなくて済むからコスパが高い。
飽きた場合はヒルトンのメルトのランチバイキング。

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/14(月) 16:02:02.69 .net
ライブカメラ
雪…減ってしまったね

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/15(火) 15:31:26.39 .net
>>877
真っ白だったのに・・・
もう春になるのか

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/15(火) 18:09:23.56 .net
短いシーズンだった

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/15(火) 23:46:19.31 .net
年末年始の宿、予約殺到してたけどキャンセル続出してるみたいだな

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/16(水) 02:04:10.32 .net
880 キャンセル続出の理由を教えて欲しい。

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/16(水) 11:37:45.09 .net
年始で雪がないなんてことはないだろう

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/16(水) 13:18:51.55 .net
取りあえず予約して、その中からじっくり選んで他はキャンセル
これ

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/16(水) 18:05:19.31 .net
年末のニセコ宿をネット宿泊予約サイトを1日1回くらいは一括検索してるけど、ほとんど空室でてこないけど。

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/16(水) 19:30:32.08 .net
北海道スキーの年始の予約は9月には完了している
それでも飛行機の座席が第一希望はダメだった

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/16(水) 22:39:12.85 .net
飛行機キャンセル待ちしてたら、出てきた。
宿はなかなか見つからないから小樽に泊まることにした。小樽キープしながら、ニセコ探すよ。

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/17(木) 08:00:51.72 .net
ヒラフのナイターって
ゴンドラ待ちありますか?

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/17(木) 08:55:07.59 .net
普通はない

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/17(木) 14:49:25.33 .net
関係者さん
今年はK2動かすんですか?

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/17(木) 22:46:12.21 .net
ニセコで困るのはスキーショップが全く無いことやねw

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/17(木) 23:12:35.15 .net
倶知安のたきぐちではダメですか。
遠すぎますかね

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/17(木) 23:32:25.65 .net
343は

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/18(金) 00:25:38.62 .net
34なんちゃらっ?は。

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/18(金) 21:09:05.77 .net
>>893
は?

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 00:17:30.54 .net
>>890
いや、あまりにも外人が多すぎることやろ

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 06:02:35.92 .net
ひらふにスキーショップ作れば儲かるのにね。

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 10:32:02.07 .net
>>896
いっぱいありますやん。外人向けだけど。

日本人は安い店や通販で買っちゃうからあんまり儲けにならないんじゃない?

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 11:22:03.60 .net
ニセコは、ひらふとかも
夕食が付いてないプランが殆どで、
ホテルを出て街の飯屋さんに食事に行くと
どこも高い。
コンビニで買うばかりも飽きるし。

みんな夕食はどうしてる?

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 11:46:22.39 .net
>>898
ラッキーで買う。

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 11:56:26.62 .net
倶知安まで降りていくの?

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 13:51:31.37 .net
>>900
基本レンタカーなので、倶知安まで行っちゃうかな。

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 15:13:54.73 .net
>>898
ホテルのブュッフェスタイルなら夕食でも5000円くらいじゃない?
予約いらないのも多いよ

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 15:27:30.10 .net
町の飯屋でも高いって言ってるのに5000円ぐらいじゃない?(ドヤ顔 ってwwww

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 15:45:22.55 .net
お金持ちってお金を持っているだけでは満足できないんだね
貧乏人のおいらにはわからんわ

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 16:30:38.57 .net
年末、五色温泉泊まるんだけど。
バスってココまで来るのかな?
夏は通っているみたいだけど、冬に関しては情報見つけられなかった。

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 17:41:12.03 .net
冬は北斜面からたくさんの人が滑っておりてるw

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 18:07:21.38 .net
>>899
ありがとう。
思いつかなかった。

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 19:32:51.12 .net
大前提として、貧乏人はニセコにくんなよ。

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 19:35:14.10 .net
>>908
おまえは国に帰れよ朝鮮人

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/19(土) 21:20:14.21 .net
神奈川県っつうか、ざっくりと東京から、
どちらも同じ旅行会社と航空会社を通して

・夏のお盆の沖縄本島旅行4泊5日と
 (↑オプションツアー無し&朝夕食付き)

・冬の年末年始ニセコ旅行4泊5日は、
 (↑オプション無しレンタル無しリフト券は購入&朝食のみ)

※どちらも空港から送迎付きでお土産代を除く。

結果、昼飯とかなんだかんだでニセコの方が1.2倍位高い。

俺の国内旅行の価格としては間違いなくトップクラス。
しかもスキー旅行ではもっと近場に新潟とかもある。

だけどそれでもニセコは行きたい場所。
沖縄もニセコも飛行機と天候のリスクを気にしながら楽しみに行くところ。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/20(日) 11:02:55.96 .net
たまの旅行なら5000円のブュッフェもいいが1週間以上いたりするとさすがに辛い

そもそも5000円のブッフェなんて対してうまくないからコスパとしても最悪だ
普通の夕食は1000円で数日過ごして、1日だけ5000円のブッフェではないディナー食べた方が満足てきる

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/20(日) 14:47:19.32 .net
その1000円で夕食を済ます店はあまり無いのがニセコ特にひらふ

スーパー、ローソン辺りが妥当。

ラーメンでも1000円は超す。


けど、そんなの構ってらんない!行きたいニセコ

913 :なまら ◆JakeLFkI/. :2016/11/20(日) 15:05:10.01 .net
安くあげるのなら弁当と飲食店の料理の中間でセイコーマートのHOT CHEFはどうよ?
アンヌプリにある焼き肉バイキングの木々亭は夕食でも3000円だったかな。
スキー場周辺はリゾート価格だから高いよな。

倶知安ナイト号が今シーズンもあれば町中まで出て食べてもいいかも。

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/20(日) 15:54:13.61 .net
ヒラフなら、ラーメン屋いっぱいあって1000円切るものもある。
夕飯時は混んでてアホみたいに並んでるから、夕方の開店直後くらいにしかいかないけど。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/20(日) 16:04:27.69 .net
夕方の開店直後は確かに狙い目そうだね。
その時間帯は必死に最後のわるあがきでラスト一本

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/20(日) 16:32:52.74 .net
セイコーマートのホットシェフはいいチョイスだと思う。さらに黄緑色のパッケージの牛乳を追加すると北海道来た感じが増す。
1,000円のラーメンでも美味しければいい。
高速道路のパーキングみたいな味じゃヤだな。

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/20(日) 19:58:46.70 .net
>>913有能>>902無能

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/21(月) 08:37:49.81 .net
スコットがある時は良かったけどな〜

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/21(月) 12:33:02.88 .net
数年前なら草庵の60分ジンギスカン食べ放題がコスパよかったんだけどね。味はともかくとして。

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/21(月) 12:35:39.02 .net
比羅夫のHP見ると明後日の水曜日オープン予定だね。

まだ一部のコースだろうけど。
どうだろうね?オープン出来るかな?

ライブカメラ
http://niseko.ne.jp/ja/livecamera/index.html

HP
http://www.grand-hirafu.jp/winter/event/

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/21(月) 12:48:17.73 .net
>>920
ここ最近は毎年遅れてる気がする

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/21(月) 23:17:04.75 .net
ひらふにちゃんとしたチュンナップショップ無い?暇潰しの店は除くで。

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/22(火) 00:15:26.69 .net
bontk一択

924 :なまら ◆JakeLFkI/. :2016/11/22(火) 12:54:07.64 .net
グランヒラフは雪不足によりオープン延期。残念。

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/22(火) 17:08:16.63 .net
俺様に悪態吐いたバツだな

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/24(木) 14:01:17.68 .net
北海道の暖冬予報ってマジなのかな

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/24(木) 15:41:07.35 .net
富良野はガンガン降っててパウダー食えるらしいぞ。
去年あたりから日本海側より、少し東側の方が雪がたくさん降ってる印象。

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/25(金) 09:38:40.34 .net
もう滑れそう

ライブカメラ
http://niseko.ne.jp/ja/livecamera/index.html

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/25(金) 10:25:39.56 .net
ザマミロニセコなんておわっちまえ

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/25(金) 13:54:38.32 .net
さすがにもうオープンするだろ

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/25(金) 16:52:35.75 .net
>>930
明日オープンみたいですねー
とりあえずエース3の下のみ…

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/25(金) 19:58:25.57 .net
>>931
というとセンター4か

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/25(金) 20:24:23.19 .net
センター4は移動用だと

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/26(土) 06:34:16.73 .net
ホームページに書いてるだろ、このはげ。あんなとこ滑って楽しいか?カス。

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/26(土) 06:59:14.61 .net
楽しい♪

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/26(土) 07:41:38.15 .net
新しいキング第3のレビューを楽しみにしている

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/27(日) 14:22:13.68 .net
テストテスト

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/27(日) 17:38:25.14 .net
痛は6Dというのかな?

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/27(日) 19:27:12.90 .net
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0342541.html

ええな

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/28(月) 20:42:54.71 .net
12月20日頃からアンヌプリのホテルを予約してあるんですけど、
例年、雪とかは十分にあるんでしょうか? ニセコには行ったことはないので。

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/28(月) 21:23:07.31 .net
十分では無いけど、ゴンドラ下りてから下まで滑れるくらいには積もってることが多いと思う。

今週末にアンヌプリ行くつもりだけど、雪少なくて悲しい。
12/2くらいの寒波+低気圧に期待してるが、厳しいかな(泣)

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/28(月) 22:12:45.73 .net
12月20日ならゴンドラは五分五分、フード付きクワッドなら滑れると予想。
フード付きクワッドだけでも充分楽しめるけどね。

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 00:02:08.53 .net
今もアンヌプリゴンドラ一応動いてるけどねw

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 00:24:39.36 .net
アンヌプリの下の壁滑れるか微妙な日程ですな。

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 03:13:16.43 .net
山頂リフトはいつ頃から?
山頂ゲートはG3とか?

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 08:38:21.29 .net
年末から年明けくらいじゃないかな

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 09:42:33.51 .net
>>940
今日も北海道はどか雪
長期予報でも寒気が断続的に入ってきそうだから12月3週目前後はもう大丈夫だと思うけど

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 10:01:49.89 .net
>>946
そんなに遅いの?
ゲートは無理でもリフトはもう少し早く動く?
外人が荒らしに来る前に楽しみたいねん。

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 12:30:06.73 .net
ヒラフの年末年始は日本人の旅行者は多いとおもうけど、
割合的に
日本:アジア:欧米=5:1:3
くらいでしょうか?

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 12:51:18.98 .net
貧乏ジャップは、年末年始のぼったくり価格のヒラフ宿には泊まれないから、もっと比率低いイメージ。
宿も飲食店も、欧米人とアジア人だらけなだし。

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 13:48:59.98 .net
外人が荒らしに来る前って…クリスマス前までじゃないかなw

毎年クリスマス頃〜年始までいるけど、日本人が冬休みに入る前とか、外人が9割りくらいだよ。
冬休みに入ったら日本人のファミリーとかレジャー層が来るから、それはそれでカオスやで。

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 19:07:12.48 .net
>>949
2:2:6じゃね

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 19:53:32.70 .net
で、山頂リフトいつ頃、例年。

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 20:22:23.92 .net
>>952
マジですか・・

そんなに外人が多いんだ・・

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 20:35:15.93 .net
ヒラフはOG連中植民地ですから・・・
日本的なのを求めるならニセコアンヌプリ側

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 20:51:10.15 .net
しかし、アンヌプリはノーザン
ビレッジは、ヒルトンがあるから
中華団体が多くなるのが難点

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 21:05:07.43 .net
「ニッポンのゲレンデ」の外国人割合は
ヒラフ 6割
ビレッジ 8割
アンヌプリ 不明

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/29(火) 23:36:45.95 .net
>>957
旭岳は9割超え

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/30(水) 00:08:25.33 .net
3月になると外人、だいぶ少なくなるんだけどね

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/30(水) 00:10:53.53 .net
>>940 です。皆様レスありがとうございます。
12月20日頃のアンヌプリは、まだ完全じゃないようですね。
行くかどうか迷います。あと、ニセコでは日本語が通じないとか。不安。

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/30(水) 00:46:32.01 .net
日本語が通じないなんてことは基本ないから安心しろ
外資系の店でも何人かは日本語しゃべれる奴がいるし
あと12月20日頃だとゲレンデが完成してない可能性が高い分、人も少ないから快適だぞ
23日からの連休は混むかも知れないが

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/30(水) 01:35:19.43 .net
ヒラフだと外人向けのとこはバイトも外人多いけど、アンヌプリはそもそもお店あまり無いし、中の人も基本的には日本人だと思う。

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/30(水) 16:09:01.82 .net
アンヌプリのノーザンリゾートは好きなホテル
ゆったりとした時間が流れてる
目の前ゲレンデで滑り出し楽ちん

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/30(水) 17:39:27.11 .net
ノーザンリゾートって昔の日航アンヌプリ?

あと、一昨年ヒラフいったらガチで英語しか通じない店あってびびった…

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/30(水) 19:27:31.94 .net
お店でトロトロしてると、日本語しゃべれる人を探し出されるよ。
気にせず、カタコトでいいから英語で頼めば問題無い。

ネギ抜きとかツユダクとか、細かい注文は知らんw

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/30(水) 22:49:09.56 .net
ヒラフの色んな店行ったけど、外人経営の所は客も店員も外人で日本語話せない所多いよ。店員はワーホリで来てる感じがするし。

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/01(木) 10:23:34.95 .net
12月に入りましたよ

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/01(木) 15:46:10.38 .net
>>910 ニセコなら北海道新幹線でしょ! 新函館北斗からレンタカーで2時間半。いい加減定期高速バス設定しろ。

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/01(木) 16:26:41.92 .net
ニセコに5泊6日ぐらいでスノーボードをしに行こうと考えています。
ホテルをどこにしようか悩んでいます。札幌に泊まって夜遊びに行くのも良いし、スキー場に泊まったほうが楽かなとも思い悩んでいます。
北海道は初めての初心者です、良かったらアドバイス下さい。

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/01(木) 16:33:30.30 .net
>>968
JR北海道あたりが安いツアー出さないと、新函館北斗ルートが周知されないから無理。
バスがあったらあったで、飛行機が飛ばないときの保険としていいんだけどね。

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/01(木) 16:52:33.29 .net
レンタカーだと速いんだろうけど、都市間バス「しりべし号」は3時間25分。
新千歳空港からよりも更に時間がかかる。

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/01(木) 16:53:41.72 .net
http://www.chuo-bus.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%B3%E5%87%BD%E9%A4%A8%E7%B7%9A%E3%80%80%E8%A9%A6%E9%A8%93%E9%81%8B%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E2%80%A6/main_info/603.html?ope=det

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/01(木) 16:55:50.39 .net
3時間25分は倶知安駅から函館駅だったな。
新函館北斗駅だと30分早いか。

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/01(木) 16:59:58.89 .net
>>968 JR北は金が無いからな。新規事業何も出来てない。まともな高速バス路線も作れない。二次交通に投資しろと強く言いたい。
ニンマリしてるのはレンタカー事業者だけだわ。

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/01(木) 17:24:36.18 .net
>>969
滑るのがメインなら前泊か後泊だけ札幌泊にして、それ以外はゲレンデ近くの宿がいいんじゃないかな。

ススキノメインなら、ずっとススキノのホテル滞在で、天気が悪ければスキー場にすらいかなくてもいいのではw

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/02(金) 11:12:18.47 .net
>>969
最終日だけススキノで良いんじゃない

俺はいつも最終日にススキノ泊ですよ

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/02(金) 12:03:09.15 .net
ススキノがメインなら札幌ステイでニセコより近いスキー場に行く方がいい

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/02(金) 12:32:00.57 .net
どうしてスノーボードしにきてるのにススキノメインになるんだよw

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/02(金) 13:03:31.84 .net
アフタースキーこれ大事

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/02(金) 13:59:59.05 .net
>>975
>>976
アドバイスありがとうございます。
もうちょっといろいろ検討しようと思います。

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/02(金) 14:59:12.11 .net
>>978
俺は札幌ステイでススキノメインよくやるぜ
国際とか手稲で滑る

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/02(金) 16:45:45.04 .net
スキー場で縮んだアレをススキノで伸ばす作戦だな。

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/02(金) 17:13:33.67 .net
明日から6D運行

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/02(金) 19:48:14.49 .net
D線番長出撃

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/02(金) 23:17:23.92 .net
期間限定だがJR北がニセコ周りの札幌函館間の特急を走らせるらしい。
3両編成1往復というのが悲しい現実ではあるが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161201-00010007-norimono-bus_all

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/03(土) 12:38:56.32 .net
グリーンリーフの前に、確かに謎ゴンドラ動いてるw

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/03(土) 12:47:23.64 .net
貧乏性だから北海道に行くとゲレンデ直近のホテルに泊まって
到着から帰りまでずっと滑っちゃう
ススキノにもとても行きたいけど移動時間と1泊潰れるのがモッタイナイ
帰って来て吉原の高級ソープに行っちゃう

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/03(土) 17:47:22.64 .net
札幌泊の日にがっつり積もって歯ぎしりものだしな

989 :sage:2016/12/03(土) 17:52:27.01 .net
次スレ
ニセコ その32
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1480755028/

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/03(土) 20:05:35.67 .net
>>987
分かるわ
二年目までは、仕事終わりに北海道入りして
すすきので飲んでから朝一で中央バスってパターンやったけど
最近は、仕事終わってから北海道入りして
リゾートライナーかレンタカーで当日ニセコ入りだ。
リフトがアウトならレンタカーなら付近の観光も可能

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/03(土) 20:34:10.19 .net
ここ数年空港からホワイトライナー利用してるけど値上げしすぎ。片道4000とかバスの癖にボッタクリ過ぎ。JR北もっとやる気だしてニセコエクスプレス運航日増やせよ。

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/03(土) 23:07:26.93 .net
やる気だしてガーラニセコやガーラ札幌つくれや!

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/03(土) 23:09:59.54 .net
ニセコは朝は美味しいモーニング
そしてバウダーをナイターまでしっかり満喫したら
温泉で冷えた身体とを癒したあと
美味しいジンギスハンやら料理が盛り沢山

小腹が空いたらセイコーマートと
まさに天国や

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/03(土) 23:23:33.07 .net
新幹線停車予定駅の倶知安からバスで15分でニセコヒラフやからやる気ないだろ。
新小樽の裏山とかなら頑張れば滑れるかもしれないけど、肝心のJR北海道が瀕死っぽいから厳しいな。

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/04(日) 10:02:04.46 .net
>>991
アベノミクスですかな…

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/04(日) 15:50:02.47 .net
>>991
そんな小金に高いとかケチつける日本人は来てもらわなくて結構です。まじめに。

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/04(日) 18:17:57.25 .net
>>996
あなたニセコの経営者ですか?

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/04(日) 18:26:38.01 .net
バス会社も運転手確保とか厳しんだと思うよ
中央バスは、扱い的には路線バスで
ツアーバスとは別のお上の許可がいると思うから
それほど値上げできてないけど
空港便だとひらふまでかなり時間的に遠回りで撰択外
エアポートシャトルも昨シーズンまでは3000円切ってたけど
今年から4000円に値上げ

七年ほど前から15から20日ほど毎年ニセコで滑ってるけど
海外から来て一人一泊数万の宿に一週間以上滞在するのがニセコのスキーリゾートの客
貧乏日本人は客じゃないと言われてるようで
メインのスキー場から変えようと悩み中

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/04(日) 19:14:28.51 .net
998 よく探せ。良いドミあるよ。

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/04(日) 19:24:20.91 .net
白馬にきてる外国人客へのアンケートでは、学生除くと平均世帯年収が2100万円で、中央値でも1500万円らしいからな。

普通の日本人が貧乏客扱いされるのは、止むを得ないだろう。

https://www.mlit.go.jp/common/001091724.pdf
http://i.imgur.com/4w5PFQj.jpg

総レス数 1000
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200