2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女子スキージャンプ☆高梨沙羅 Part14

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:35:31.60 .net
☆関連サイト1☆
・公式ウェブサイト
ttp://www.saratakanashi.com/
・SkiJumping - Athlete: Sara TAKANASHI
ttp://www.fis-ski.com/ski-jumping/athletes/athlete=takanashi-sara-153102/
・全日本スキー連盟
ttp://www.ski-japan.or.jp/official/saj/game/index_jump.html

☆関連サイト2☆
・クラレ
http://www.kuraray.co.jp/sara/
・ANA
http://www.ana.co.jp/pr/14_1012/14-072.html
・森永製菓
http://www.weider-jp.com/support/takanashi/
・エイブル
http://www.able.co.jp/topics/saratakanashi/
・東海漬物
http://www.kyuchan.co.jp/
・ナイキ
http://www.nike.com/jp/ja_jp/c/justdoit2014#X8avkb7lmP-5
・Elan
http://www.elanskis.com/
前スレ
女子スキージャンプ☆高梨沙羅 Part13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1454168238/l50

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:36:35.65 .net
>>1


3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:36:48.08 .net
次スレ

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:36:58.85 .net
サラヘン 元気そうや

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:37:07.96 .net
1乙

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:37:49.47 .net
オツ

7 :1:2016/02/07(日) 21:40:58.81 .net
ふー、間に合ってよかった

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:42:02.45 .net
>>1
GJ

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:42:28.64 .net
高梨沙羅今日勝てば10連勝か。どこまでいくんだろ?

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:43:26.89 .net
岩渕は昨日のインサムかよ

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:43:28.43 .net
岩淵は、オスロで狂ってしまったな。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:43:47.36 .net
このフィンランド人なんでいつも棒立ちスタートなの

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:44:02.50 .net
岩渕先生やってしまいましたなあ...

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:44:24.32 .net
昨日2本とも失敗だったというのは本当だったんだね。

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:45:16.56 .net
先生・・・・・・・・・・・・

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:47:53.25 .net
岩渕先生1点

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:49:14.38 .net
前スレで教えてもらったサイトにアクセスしてるが、2回目が始まっている。
どうもいっかいめより距離を落としている選手が多い感じだが、ゲートが下がったのか?

18 :1:2016/02/07(日) 21:49:48.62 .net
有希もダメだ

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:50:13.98 .net
>>17
ゲート18だよ。ライブスコアと一緒にみるといいよ。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:50:16.42 .net
>>17
ゲート同じだけど2本目は何人か追い風食らってる

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:50:40.70 .net
勢藤には最低でもK点以上は飛んでもらわんとな

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:52:32.91 .net
高梨に比べると伊藤はアプローチの姿勢が高い気がする。

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:52:39.24 .net
ビドヘルツル90m飛んだな。

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:53:11.23 .net
ヘルツル決まった!

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:53:11.92 .net
結構外した

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:53:55.18 .net
この台、やっぱり日本人は苦手なんだ。
鳥人以外は。なんでだろ。

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:54:23.81 .net
SETOもITOもパッとしないな

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:58:00.69 .net
大正義高梨沙羅

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:58:39.21 .net
ヘルツルきゃわわ

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:58:57.89 .net
フォークトはいつかライディングバーン右側側壁に激突しそう

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:59:32.88 .net
二位争いはおもしろい

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:02:21.45 .net
サンデースポーツでネタバレしてBS民発狂するんだろうな

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:02:32.75 .net
クリネツきたやん

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:03:02.70 .net
クリネツ90m?

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:05:09.32 .net
クリネッチさん

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:05:37.98 .net
イラシェコおばさん90m

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:07:44.59 .net
ルンビュ惜しいなぁ

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:08:34.02 .net
運営流石に今度は下げた

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:08:35.97 .net
ゲート下げたね

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:08:53.77 .net
ゲート下げた

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:09:27.23 .net
無慈悲優勝

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:09:49.20 .net
余裕もって着地

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:09:49.36 .net
ジュリーの判断で下げたのか

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:09:59.65 .net
沙羅何m?

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:10:02.96 .net
10連勝!

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:10:38.58 .net
90m、ゲート下げたのか?

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:11:03.45 .net
熱かったな2位争い。 3ポイント以内だったし。

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:11:49.18 .net
有希と勢藤は何位?

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:12:04.70 .net
10連勝で11勝目w

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:12:24.89 .net
二回目は、もう安全着地だけを考えて飛んだのだろう。
足を傷めずによかった。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:12:36.42 .net
>>48
ライスコ見ればいいのに

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:12:59.32 .net
姐さんまさかのハスキーボイス気味。

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:13:59.10 .net
ついこないだまでは、15位以内に四人が入っていたのに。
この台は、日本の鬼門だ。

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:14:45.43 .net
3位争いに絡む面子が固定化されてきたな

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:14:52.00 .net
イラシコこの台の連対率100%キープ

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:14:59.45 .net
ラハティあたりで総合優勝決まりそう

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:18:04.85 .net
このORFの女性インワビューワー身長何cmあるんだ?
やけに高いぞ

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:19:45.74 .net
2回目の高梨は明らかに力抜いてたね。

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:20:18.82 .net
>>54
ブティッツ、ヘルツル、クリネツ、ザイフリさん、ルンビュ、アブちゃん、ピン子あたりか。

ゆうき、先生とこの台は全然合わないね。

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:20:36.85 .net
国別総合ポイントで、せっかく墺に接近したのに、この台で逆に引き離されたな。

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:25:53.41 .net
シュリーレンツァウアーを超えるのは来年か

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:28:12.25 .net
ttps://www.youtube.com/watch?v=3nsBiWns6kU

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:28:21.60 .net
シュリーレンツァウアーって誰?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:29:51.80 .net
>>63
ググりなさい

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:32:25.07 .net
知るか

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:35:02.31 .net
>>61
この勢いならそうなるだろ
それよりFIS全体の記録を塗り替える勢いだよ
連勝記録はトンバの11連勝
最終的にはステンマルクの87勝

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:36:02.51 .net
>>57
Sarahちゃんが163cmだから180cm越えてるかな?
https://www.instagram.com/p/BBdTrOgQsTq/

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:36:18.77 .net
男といっしょにするなよ

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:37:53.70 .net
10連勝おめ
凄すぎ

70 :61:2016/02/07(日) 22:39:33.24 .net
>>66
なるほど

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:42:21.28 .net
1本目の着地でベコッて変な音してたぞ、ほんとに平なとこに降りたな

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:43:12.44 .net
毎回この話題になると男子と比較するなとかメダル取らないと意味が無いって言う奴が涌いてくる

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:45:24.52 .net
男子と比較するーーー意味が無い

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:49:58.16 .net
男子と比較してるわけでは無い!
国際スキー連盟の歴史に名を残すという事!

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:51:43.30 .net
比較してるでないの?

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:55:51.14 .net
次はスロベニアのリュブノだね、WCらしい雰囲気出てきそう。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 23:15:26.81 .net
>>62
タイトルがタカナスキーになってるw

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 23:21:10.83 .net
>>76
リュブノ雪あるのかな?ヒン­ツェンバッハみたいな雪降らなくても競技できる様な
新式の台じゃ無いしカンテ手前で傾斜が急に変わる昔の仕様だし。
前みたくプラニッツアに変更にならないかな(思い切って初のFH)
沙羅ちゃんは飛び慣れたリュブノとプラニツァのFHとどっちが飛びたいだろ?

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 23:22:48.21 .net
リュブノーのウェブサイトのあの力の入れようはなんなの?今年はなんかアニメみたいにスロベニアの選手が可愛いジャンプしてるんだけど・・・

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 23:24:58.34 .net
リュブノは今年新式に改修したよ
地形の問題でHSは95のままだけど

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 23:32:09.12 .net
昨年がスランプだったとはっきりわかる

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 23:33:58.07 .net
昨季のおかげで
どういうジャンプをしたら距離が出なくなるか分かったんだろうな

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 23:52:32.30 .net
>>72
男子と比較するのは意味がないが
金メダルありなしに関わらず彼女の偉業には十分意味がある
と思います。

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 23:53:45.30 .net
こんな選手は女子ジャンプでは今後出てこないだろう。
15歳でW杯優勝総合3位16歳でW杯総合優勝。
他のスキー競技でもちょっと考えられない。

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 23:56:10.99 .net
>>84
ニエミネンは16才でアルベールビル金メダルで総合優勝しました

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 23:58:36.46 .net
おまえらBSの実況はじまるぞー

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 00:13:24.01 .net
BSの実況で壮絶なネタバレしてた。かわいそう。

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 00:14:16.97 .net
NHKBS1がSTV並に糞カット連発

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 00:21:45.56 .net
ネタバレが怖ければ情報遮断するしかないのにアホすぎるわ

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 00:45:12.22 .net
やっぱヒルサイズ4m越えってやばいな
完全にラインのない白いところに落ちてるw

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 00:55:53.98 .net
オーストリアの暴れ馬イラシコも
お手上げ状況

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 01:42:36.82 .net
ほっぺたキスを沙羅たんにやらなかったな〜。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 02:01:22.74 .net
前回の世界選手権、伊藤が銀。その時、沙羅ちゃんはどうしちゃったんですか。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 02:02:11.92 .net
ザイフリさんの祝福に出てきた金髪の子だれ?

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 02:06:29.90 .net
1カ月以内に、
ニッカネン超える可能性あるのでは?

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 02:16:10.74 .net
>>92
ん?と思ったよねw・・日本人には挨拶や祝福のキスの習慣が無いという情報が頭にあっての事かもね・・実際はそういう場では日本人も受けたら応じてるのにね

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 02:26:48.52 .net
>>96
プレゼンテーターが2位3位の選手にキスしたのは2人とも地元オーストラリアの選手だからなんだな

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 02:36:46.62 .net
日本人は少しでも肌に触れるとセクハラとか喚き出すから警戒されてる

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 03:24:52.81 .net
BS1で今週の火曜に第11戦、水曜に第12戦を午前9時から再放送するよ

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 03:36:07.58 .net
ワールドカップ最多勝
アルペン(AS)
 男子 86勝 ステンマン
 女子 76勝 ボン
スキージャンプ(SJ)
 男子 53勝 シュリーレンツァウアー
 女子 41勝 高梨
クロスカントリー(CC)
 男子 46勝 ダーリ
 女子 75勝 ビョルゲン
ノルディック複合(NC)
 男子 48勝 マンニネン
 女子 なし
フリースタイル(FS)
 男子 44勝 リートベルガー
 女子 106勝 キスリング
スノーボード(SB)
 男子 35勝 ボゼット
 女子 67勝 リュビ

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 03:36:42.97 .net
ワールドカップ勝利数ランキング ※は現役
01. 106勝 キスリング(FS/W)
02. 86勝 ステンマン(AS/M)
03. 76勝 ボン(AS/W)※
04. 75勝 ビョルゲン(CC/W)※
05. 67勝 リュビ(SB/W)
06. 62勝 モザー・プレル(AS/W)      
07. 57勝 ブッチャー(FS/W)
08. 55勝 シュナイダー(AS/W)        
09. 54勝 マイヤー(AS/M)
10. 53勝 シュリーレンツァウアー(SJ/M)※
11. 50勝 トンバ(AS/M)
12. 48勝 マンニネン(NC/M)
13. 46勝 ゲッチェル(AS/W)
13. 46勝 ニッカネン(SJ/M)
13. 46勝 ダーリ(CC/M)
13. 46勝 ワインブレクト(FS/W)
13. 46勝 カーニー(FS/W)※
18. 45勝 ヴェルベ(CC/W)        
19. 42勝 パーション(AS/W)
19. 42勝 スカリ(CC/W)
21. 41勝 高梨(SJ/W)※

少しカオスですが全競技の優勝回数ランキングを作成しました
ソースは下のサイトとウィキペディア(数字が一致しない選手もいたがそれっぽい方を選んだ)
http://www.wintersport-charts.info/sj_all_wc.html

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 03:41:59.42 .net
サーゲンのワールドカップが始まるまでの記録を対象にしろよ。
コンチ42勝。
総合優勝5年連続。

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 04:02:15.81 .net
整合性が取れないからね

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 05:38:34.49 .net
>>102
その通り。
高梨とシュリーを比較して語るのは、李スンヨブ(あえて王貞治とはしない)とハンクアーロンを比較するようなもの。高梨とステンマルクを比較するのは、福本の盗塁とアーロンのホームランを比較するようなもの。ナンセンス。

あと1勝でサーゲンのコンチ時代の勝利数に追いつくじゃん。これで盛り上がろうよ。

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 06:52:08.73 .net
good

http://www.hochi.co.jp/photo/20160207/20160207-OHT1I50123-L.jpg

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 07:34:39.22 .net
真ん中に立っても両隣より低いな
毎度の事だが

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 07:39:07.77 .net
女王は、サーゲン、イラシコ、サラ、沙羅、と続くんだな。
イラシコにしてみれば初めは、沙羅はサーゲンの再来、と映ったのかな。

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 07:42:27.41 .net
顔は似てないが、母親、年の離れた姉、小学生の自分という感じ。
沙羅ちゃんの身長は日本でも中学一年の平均くらいだから、小学校の高学年でも充分通用する。

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 07:47:15.30 .net
王貞治とハンクアローンを比べるようなもの言ってるアホがいるが
全選手がFISのもとでやってるのだからそれほど違いはない
高梨のワールドカップの記録ははっきり歴史に残る
目指せ歴史の頂点大記録

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 07:56:34.74 .net
FIS SKI JUMPING WORLD CUP LADYS Hinzenbach 1 Durchgang 07.02.2016

https://www.youtube.com/watch?v=fscXMaP8nk0

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 08:00:50.72 .net
おお

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 08:11:24.74 .net
>>109
歴史に残るよ。女子ワールドカップジャンプの記録として。

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 08:27:02.66 .net
>>109
それなら、コニー・キスリングが目標だな。
FISで既に廃止されたフリースタイル複合の選手だ。
それでも、それほど違いがないと言うのかお前は。

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 08:35:31.92 .net
I was suprised to jump likeえーと 98 meter.

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 09:09:40.87 .net
もともと男子限定の競技として長い歴史を刻んでいたものが
近来女子にも門戸を開き徐々に女子選手が増えてきた競技
例えば、女子レスリングとか、女子柔道とかもそうだが
そういった競技において、男子の記録と女子の記録を比較したり
あるいは他競技の記録と比較するほどナンセンスなものはない
いくらFISの元でとはいえ
女子レスリング吉田の世界大会13連覇を、アレクサンドル・カレリンの記録と並び称するのと同様に

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 09:15:30.63 .net
>>110
解説ゴルトベルガーか。だれか翻訳してほしいな。
大学でドイツ語もっとちゃんと勉強してればよかったw

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 09:38:50.92 .net
HSを2m越えた着地って、あんなものになるんじゃないか。
少し腰が落ちているが、膝を守るためにはしょうがない。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 09:46:37.64 .net
>>117
4mね

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 09:55:31.70 .net
>>2
ノルディック複合は女子の記録なしだけど、あれに kaori iwabuchi と先生の名前が載るのか。

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 10:06:07.30 .net
そうか、てっきりヒンツェンバッハのHSは96mと思い込んでいた。
小さいな、小さすぎる、ここは。

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 10:26:12.99 .net
飛びすぎで尻もちは沙羅の代名詞

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 10:35:11.37 .net
動きだけ見ると超一流の選手の記録なら、男子と比べても何も違和感なし。
そこらへんの高校生に負けるレベルなら比べると違和感あるかもしれないが。

高梨沙羅は男子の記録と比べるに値する選手。

もし彼女が男子ならもっと勝ち星を重ねているだろう。
そういう選手が(幸か不幸か)たまたま女だったというだけ。

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 10:38:54.41 .net
沙羅「男子のジャンプをテレビで見ていて圧倒されている自分がいる。
結局、私が出ているスタート位置は(飛距離が出やすい)めちゃくちゃ上。
なので、男子のレベルには達していないということだと思う」

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 11:11:55.09 .net
女子じゃ敵なしだから男子と比べられるしまた聞かれる。
本人が勝手にペラペラしゃべってるわけじゃないから。

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 11:20:56.28 .net
男子大学生のレベルに、到達していることは間違いないが。
その上となると、なかなか。

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 11:24:04.97 .net
ライバルがいればいいんだけどね
本人のためにも、興行的にも

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 12:33:29.30 .net
さらちゃん髪染めたんだね
おじさんは残念でしょうがありません
もう記録も膜も破られるんだろうなぁ…

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 12:34:44.31 .net
>>127
膜はジャンプの着地の衝撃でもっとずっと前に破れてるかも。

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 12:56:27.16 .net
世界で競技人口500人で競い合ってる糞マイナー競技
命知らずのアイヌ人にしかできないスポーツ

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 13:30:21.48 .net
髪の毛ぐらい好きに染めさせてやれ。

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 13:32:54.92 .net
>>120
小さすぎってことはないと思うが。
K=85だから、ごく標準的、平均的でしょ。

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 13:39:21.18 .net
過疎の村の小さな崖にへばり付くように作られた台だったな、日本の三人娘はここでのことは忘れて、自分の強みを思い出してほしい

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 13:52:43.83 .net
96mはHSじゃなくて、以前、イラシコ姐さんが持っていたHRじゃないかな?

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 14:07:20.05 .net
ラジオで中学の同級生が当時から身体能力抜群だったと話していた。天才・謙虚・努力家これだけ揃えばそりゃ強いよ。

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 14:34:17.50 .net
小さい台好きだな
大きいのもあれば
小さいのもある
それがいいんじゃない

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 14:38:10.42 .net
みつを

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 14:43:04.21 .net
オスロあたりから日本の下位3人のスピードが落ちてきているのが気になる。
沙羅はエランからのサポートがあるから大丈夫だろうけど、ワックスと板のメンテナンスはどうなのかね。
予算が乏しい中での遠征だから大変だろう。
それと、怪物を除く3人のジャンプには疲労の蓄積が感じられるし。
伊藤は年末から日本ラウンドの期間にコンディションの作り直しに失敗したか。

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 14:47:58.06 .net
このまま勝ち続けるとシュリーと比べてどうとかマスコミは騒ぐんだろうが、
そんな話は誰も幸せにしない。

男子のジャンプの最多優勝記録と比較してどうと言う次元じゃなく
野球のサイ・ヤングレベルのアンタッチャブルレコードを作って欲しい。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 14:49:57.39 .net
シュリーレンツァウアーは最近名前きかないけど、
どうしたんだろ?

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:01:16.78 .net
ジャンプのトップ選手も、数年の全盛期を過ぎると、ガクッと落ちるんだな。
日本人だって、船木にしても、カムバックしたが葛西にしても、女子ならサー
ゲンにしても、男子は数知れず例があることだろう。
浮き沈み、いや飛び沈みが、他のスポーツとは、ちょっと違うような気がする。

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:36:46.61 .net
>>139
これだから女子ジャンプ中心目線でしか眺められない俄かは困ったもんだ

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:36:57.47 .net
>>139
無期限休養中。

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:52:38.12 .net
>>141
>>142
沙羅ちゃんの試合ばかり見てるニワカだけどw
怪我か病気でもしたの?

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:58:11.21 .net
ぐぐってみた、
シュリーレンツァウアーは不調で休むのか、
あれだけ勝ってたのに、急に勝てなくなるの不思議だな、
舟木も勝てなくなったし、
逆に葛西は年とっても活躍できるしな、
滑って飛ぶだけなのに、なんでこんな極端なんだろ、
沙羅ちゃんが勝てなくなるのなんて想像できないよー

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:59:06.29 .net
男子ジャンプもNHKBSでもっと中継してクレール

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2016/02/08(月) 16:09:38.30 .net
高梨選手のインタビューの受け答えにふと思ったんだけど
オリンピックでの経験がやはり大きいと思う。
お祭り騒ぎとは言え、あの場で勝つことの意味は女子ジャンプの
待遇に格段の差をもたらすものだった筈。
本気で女子ジャンプの底上げを考えていると思う。
オリンピックって、不可抗力な自然条件でも結果が出て、それだけで
評価されるの身に染みたと思う。だからどんな条件でも勝てるジャンプ
のために、毎試合課題を持って臨んでいるのだろう。
もしかしたらオリンピックでの自分の滑りをミリ秒単位で検討して、
毎試合克服した結果として残そうとしているかも。
でも本人はジャンプが大好きと言って、そんな使命感があるのかないのか
こっちは知る由もないけど、勝ち方が凄すぎて普通は出来ないだろうと
思った次第。

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 16:18:19.29 .net
一番強い選手が悔し涙流したら、そりゃあ後が怖いわ。
自分に鬼になって、完璧さを追求する、それが昨年の夏シーズンだった。

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 16:22:58.99 .net
関西方面のマスコミはニッカネンは知ってても
シュリーレンは知らない
シュリーリの名前出してもみんなきょとん
そんなもんよ

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 16:37:06.80 .net
ルンビュはオーベストドルフの第二戦目から急に覚醒したな、前日は同じ台で二本目に進めなかったのに急に台乗り
その後好調が続いている、何があったのか

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 16:43:27.51 .net
密かにルンビュのジャンプ好きだわ
沙羅とルンビュのジャンプを見る為だけにジャンプ中継を見てるといっても過言じゃないの(*‘ω‘*)

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 16:44:02.96 .net
この様な事を書くと荒れるかもしれないが、
今の年齢で五輪も世界選手権も優勝してたらモチベーションを維持するのが大変だったと思う。
負けた事でより強い選手になろうと思える選手だから結果的には良かったかもしれない。
もちろん今後五輪や世界選手権を勝たないとそうは言えないが。

テクニックの向上に熱心だったり課題を持って取り組んでたり求道者的にすごいなと
思うけど、何より遠くに飛びたいと言う気持ちが伝わってくるのが良いね。
俺はヒルサイズ越えて行く高梨が一番好きだ。

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 16:44:07.44 .net
シュリーレンツァウアーの不調の原因って結局なんなの?
特に理由がないなら沙羅ちゃんも同じ症状になる可能性もあるよね。
船木も駄目になったのは残念。

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 16:49:40.30 .net
>>144

葛西、旧大倉山驚異のバッケン135m

https://www.youtube.com/watch?v=a4SbjTIgfT0

1番ゲートwから飛んで、途中で飛ぶのを止めて、平らなところにズドンと着地、目印足りないので計測は巻き尺w
今の規格にすると150〜160mに値する驚異のジャンプ
このジャンプのせいで首と腰を痛めて調子を崩した

なんだかんだ言っても葛西はもともとの身体能力、パワーが桁違いだったんだよ
パワーがあり過ぎて力任せに飛んでいて失敗したり
だから年取って多少衰えてきても問題ない

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:02:24.16 .net
http://www.japantoday.com/images/size/x/2016/02/sara10.jpg

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:31:41.25 .net
>>154
誰かがヤフコメで書いていたが、沙羅の笑顔には、そこはかとない寂しさが漂っている

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:34:40.73 .net
>>148
アホネンの知名度なら抜群やで

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:35:04.67 .net
>>148
アホヤネンは知っていてもシュリーレンもプレヴツも知らない
関西ってそんなものよw

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:41:01.86 .net
>>155
まあライバルがいない一抹の寂しさだろうな。

葛西のジャンプは何より板が違いすぎてそこに目がいってしまう。

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:51:51.92 .net
ザイファルトたんが暫定1位で長いことTVに映るのを願っている。

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:52:02.42 .net
シュリはアル中でダメになった

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 18:02:52.34 .net
>>160
マジか?

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 18:25:52.23 .net
>>148
ニッカネン?いやいや関西ではサントリーやねん
と言うはず

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 18:41:04.16 .net
スキー板なのに、
アルペンのスレがほとんど無いという、、、、、、

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 18:54:53.04 .net
オーストリアもあまりお客さん入ってなかったな、スロベニアのリュブノはいっぱい見にくるかな

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:01:10.04 .net
>>164
リュブノーのホームぺージはやる気満々です。http://ljubno-skoki.si/
記憶だと去年のルーマニアはかなり天候悪かったけどお客さん一杯きてたよ。

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:08:23.92 .net
スロベニア、ドイツ、日本は人集まるね。
アメリカも多分集まるだろう。
客の来ない国で開催するのはやめたらどうかな。

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:17:17.67 .net
>>163
アルペンねえ・・・
日本にも、ステンマルクやトンバ
レベルの選手が出てきたら盛り上がるんじゃない(適当)

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:30:03.92 .net
今日の朝刊(京都新聞)に高梨にとっての究極の目標は
男子と同条件とやっても対等に戦えるようになることだと書かれてた
また、ニッカネンの通算勝利数にあと5で迫った事については
偉大な人と並べるチャンスがあるのは、自分のモチベーションになると答えている

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:35:54.12 .net
>>166
それを言い出すと、男子の札幌WCは没収されてしまう

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:42:27.47 .net
1度没収されたら復活させるの大変だぞー

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:47:16.70 .net
>>166
ホルメンコーレン大会の一部であったオスロの試合ですら閑古鳥だったよ
女子ジャンプ見るくらいならクロカンの応援に行くんだろう

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:49:32.27 .net
男子云々のコメントは
男子の勝利記録と比較して質問されたから、そう答えただけだと思ったのだが
本気で男子レベルを目指してるのだとしたら凄いな

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:53:54.75 .net
ライバルはプレブツ

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:54:15.74 .net
>>171
オスロは男の前座でいいから客が満員の中で飛ばさせてあげたい。

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:59:27.29 .net
>>168
高梨
「私、もしかしたらチンコ付いているのかしら?
ちょっと確認しなきゃ。(((・・;)」

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 20:06:07.39 .net
>>171
>>174
2012-2013シーズンの最終戦は大観衆だったのにな
その試合はサラヘンが優勝したけど沙羅が134m飛んで当時の女子ヒルレコード更新

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 20:08:28.67 .net
>>172
女子選手の中で目指すものがない以上、次のターゲットはそうならざるを得ないんじゃないかな

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 20:12:19.68 .net
このスレに書いてる人ってジャンプ競技やってんの?
競技人口は少ないだろうに。
あ、スポーツ新聞の記者たちか。

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 20:32:20.59 .net
ということにしたい理由が知りたい

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 21:27:11.83 .net
日本人はジャンプ好きだもんよ
札幌宮の森に上がった日の丸3本のインパクトは凄かった
長野の団体もドラマチックだったね

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 21:49:30.57 .net
沙羅は黒いスーツにイエロービブが本当に似合うね。

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 22:51:02.26 .net
>>180
46 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/08(月) 19:35:28.74
2016年2月12日(金) BSプレミアム 午前9:00〜午前10:38(98分)

(1)スポーツ大陸 栄光へのジャンプ〜メダル独占 札幌五輪〜(初回放送:2005年)44年前のこの時期に開かれた札幌五輪で
メダルを独占した日本ジャンプ陣の情熱を、記録映像と証言でつづる。
(2)スポーツ大陸 大逆転SP 絆でつかんだ栄冠〜長野五輪 ジャンプ団体〜(初回放送:2009年)1998年の長野五輪
ジャンプ団体。1回目終了時点で4位だった日本勢の奇跡の逆転を描く。

【出演】笠谷幸生,金野昭次,青地清二,【スタジオキャスター】與芝由三栄

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 22:59:41.64 .net
生で観戦応援したらノルディック種目(クロカン・ジャンプ・複合)の方が断然楽しいし盛り上がるよ。
TVばかり見てたらアルペンの方が面白いのかもしれないけど。

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 23:03:07.04 .net
葛西の番組見てたら実況にルンビュファンが画像貼ってたぞ。正直、葛西より伊藤の最初と最後の映像がインパクトあった。

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 23:40:24.75 .net
10日ぐらい前に白馬岩岳に行ってたんだけど
4線で撮影やってたらしいッスよ
なんでも女子の競技の映画かなんかだそうで
競技としか言ってなかったけどアルペンレーサーの映画なのかな?


と思って探したらあったぞ。これか!
http://www.crank-in.net/entertainment/news/39239

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 23:54:32.16 .net
日本人が好きなジャンプは男子限定な
競技人口が40人wの女子など興味無いし、正直勝ってもあまりうれしくない
それでも勝てないけどな 本番のプレッシャーに負けるメンタル弱小女しか居ないからなあ

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 00:10:11.87 .net
沙羅ちゃんインタビューで試してみたいことがあると言ってた。なんだろう。

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 00:16:20.84 .net
シュリーの不調はマスゴミにプライベートをつつき回されたから。沙羅ちゃんが五輪で勝っていたら同じようなことが起こっていたかも。勝たなくて良かったよ。

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 00:18:27.78 .net
>>186
せやろか?
君だけちゃうん?

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 00:20:27.94 .net
みんなだよ

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 00:21:42.42 .net
>>187
俺も気になった。
ワールドもチャンプ間違いないし、何かスゴイ必殺技でも試すんじゃないかと。

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 00:30:31.15 .net
>>190
せやろか?
君だけちゃうん?

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 00:38:32.12 .net
みんなだよ

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 00:56:26.85 .net
たまには葛西のスレにも書き込んであげなよ

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 01:03:08.92 .net
>>187
どのインタビュー NHKBS?それともスポーツニュース?

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 01:05:56.79 .net
>>188
ありがとう。自分はあまり男子は追わないから何でかわからなくて。

レスの反応だと勝ちすぎて周囲の注目を浴びて結果的に
プレイベート関連で勝負に集中できなくなったってことだね。
アルコールはその結果なのかストレスなのかわからないけど。

サラちゃんは中学生から追い回されてるからそれが日常にでもなるのかな?
でも欧州は無理だからアメリカとか北米の方が注目されずに済むかもね。

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 02:03:29.93 .net
究極の目標は男子と同じ条件で対等に闘うことという記事を見た

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 02:07:26.27 .net
>>197
ミシェル・ウィーみたいだな。

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 02:29:53.13 .net
ミシェル・ウィーも日本の男子の試合出てたね
予選落ちだったけど
最初は勘違いして女子の次元じゃないみたいな事言ってたけど
男子の世界では全然通用しなくてそんな発言しなくなった

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 03:11:31.00 .net
>>196
シュリーはいわゆる燃え尽き症候群だと思う。若くしてほとんど全てを達成してしまったからね。オリンピックの個人金だけはないけれど、ソチで取れなかった時点でモチベーションが保てなくなったんだろう。それでも、スポンサーやメディアの期待に応えなければいけない。そして、精神のバランスを崩してしまった。
高梨は来年の世界選手権と再来年のオリンピックという目標がある。けど、100勝を目指して続けれるかどうかは分からないし、それを周囲が求めるのは酷なような気がする。

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 03:14:58.60 .net
ぶっちゃけ予選は通るんじゃないの?男子でも
2本目はむずかしいかもだけど・・

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 03:35:05.16 .net
>>201
この話題はリピートしているけど、男子予選に通ろうと思ったら栃本に勝てないとダメ。現在の高梨の力では無理です。

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 05:20:51.03 .net
言い切るほどの材料はないな

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 05:41:42.20 .net
>>203
http://www.age.ne.jp/x/sas/jump_nittei2016.html
材料だ。よく検討してくれ。例えば去年の全日本、先月のTVh杯やHBCカップは同じ台で男女の試合をしている。ゲートとスピードを見てくれ。そして、二度と根拠なく絡んでくるな。女子の試合での圧倒的な勝ちぶりは認めるが、現時点で男子で通用する訳ではない。

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 05:55:41.82 .net
ザコパネの試合と札幌を見比べると笑えるw
お客が1/100位

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 08:23:37.22 .net
×言い切るほどの材料はないな
○言い切るほどの材料を理解できる知能がないな

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 08:57:24.80 .net
ということは、世界ジュニア選手権ならメダルの可能性はある、ということだな。

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 09:04:19.88 .net
>>207
プレヴツ3号、ラニゼック、陵侑に勝てたらな

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 09:18:47.43 .net
仕事の流儀で有希たんが「うぁ〜!!」って言ってたけれど
いったいあの液体はなんなんだろう。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 09:19:24.00 .net
男子と比べられるだけでも凄いんだよ。
他のスポーツじゃ女子のトップ選手でも男子中学生にも歯が立たないのが普通だから。
女子ジャンプは男子に比べ歴史が浅い分急速にレベルが上がってきてる。
サラヘンが大変なのは全盛期のレベルまで戻しても今の上位選手とは
戦えないレベルまで周りが進化してるから。

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 09:58:33.06 .net
サラヘンが大変なのは飛び過ぎる恐怖を持ってしまったことだと思う。
昨シーズンは殆どの試合遠慮気味に飛んでいたように見えた。竹とんぼスタイルがこの人の持ち味かもしれないが、着地のかなり前から前傾やめてしまってフンワリ着地。

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 09:59:19.39 .net
>>208
一人に勝てればいいわけだ。

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 10:22:24.99 .net
確かに実力で男子と比べられるのは凄い。だが、女子ジャンプも女子フィギュアのように実力だけじゃなく男子にはない美しさが魅力になればそれはそれでいいと思う。

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 10:39:51.57 .net
>>213
フィギュアは化粧するからな。スポーツで化粧が重要なんて論外。いや、ザイファル姉さんのことじゃないぞ。
フィギュアからもう半歩、芸術にシフトしたらバレエになる。もう芸術でいいよと思う。

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 10:47:19.31 .net
男子ならすぐ失格になりそうなスーツのマンマン浮力作戦を女子は採れるからな。あまり卑怯なことをしてないのは日本チーム、オーストリアチーム。

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 10:52:16.05 .net
この前のオスロでゲートが10違う話が出たけど、例えば男子のゲートで葛西は125ぐらいだったけどあのゲートで高梨が飛べば105ぐらいじゃないのか?
そして団体の代表になる選手ならあの霧でも最低110は飛んでるんだし、女子別格の高梨でも無理。あとゲートというか助走速度は一定の速度以下だと飛距離がガクっと落ちる。
ただ、レルヒがあのゲートでどのくらい飛べるかは知らん。

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 10:59:01.46 .net
スロベニアとノルウェーのダボマンスーツは目に余る

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 11:00:50.63 .net
11戦目を見直したが、やはり日本勢の不振だな。三人が、一度も一人としてK点越え
をしていない。この台が、何か合わないところがあるようだ。
また、有希の不調は深刻な状態にあるようだ。飛び出しが弱いのか。

これと無関係に、鳥人は絶好調、台など関係なし。

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 11:16:59.07 .net
試したいことがあると言ったのは、試合後のいつものバカおばさんのインタビューでだよ

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 11:21:26.03 .net
試して欲しいこと
@サッツからマキシマムまでのV字形状の改良
A腰を低くしたテレマーク着地姿勢

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 11:41:15.79 .net
伊藤ちゃんは去年が出来過ぎでこんなもんじゃね?
勢藤ちゃんも今年瀑上げで、よく頑張ってる。
岩淵も出来過ぎ

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 11:53:34.54 .net
沙羅ちゃんにふさわしい呼称が欲しいね。
鳥人は既に使い古しだし。

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 11:58:36.13 .net
呼称/ニックネームじゃないけど、最近、アンドロイドって呼ばれてたな

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 12:04:32.58 .net
ジャンプロイド

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 12:09:47.69 .net
>>221
有希は、4位の総合ポイントだったのに、下がり続けて今や8位に落ちてしまった。
勢藤は、この台だけが問題だろ。
岩淵は、この台では予選もままならず。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 12:10:28.43 .net
うーむ。

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 12:11:40.42 .net
>>219
ありがとう、見直してみた。
「リュブノーまでに自分のやりたいこともあるのでその辺も調整してみたい。」
買い物かな?

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 12:41:50.70 .net
体操的な能力も重要な種目としては陸上競技の棒高跳(Pole vault)もある。
男子と女子の世界記録の差は1m強。スポーツをやっていた人なら、女子の
一流と日本の高校生のインターハイレベルがほぼ同じという感覚はほとんどの
スポーツに当てはまるんじゃないの?

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 12:41:55.27 .net
有希はアプローチで足首の入りが甘く見えるな、リュンビュが調子を上げて来たのは足首の角度が深くなってきてから

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 13:14:04.75 .net
>>228
でしょうね。高校生のトップは男子のトップと変わらない場合もあるから(水泳、桐生君、甲子園優勝投手とか、プレブツ3号)高校生の県大会優勝レベルかな。

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 13:22:54.37 .net
Maren Lundbyインタビュー(動画)

https://www.facebook.com/video.php?v=10153199341196403

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 13:23:53.67 .net
オスロ大会見直してたが沙羅の一本目のバッケンレコード137.5m
着地は完璧とは言えないけどしっかりテレマーク入れたのに
ノルウェージャッジだけ飛型点16.5っていくらなんでも酷すぎるw
ああいうあからさまなsageジャッジって注意されないのかね。

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 14:03:28.49 .net
>>228
種目によって違うんじゃないかな?
インタハイレベルは遥かに超えてる。
体格差がハンデにならない種目として、例えばマラソン。
全盛期絶好調のラドクリフやヌデレバや野口が別府大分やびわ湖国際に出たと仮定すれば10位争い程度には絡んでこれるはずで、有名な男子招待選手の何人か、35歳になった松宮隆行などは置き去りにされてしまう。
もちろん、箱根駅伝に出ました程度の大学生など相手にもならない。
これは凄いことで、充分に男子と互角に戦えてると言えるわけなんだけど、でも10位じゃ世界陸上に派遣されるにはまだまだ遠い。
今の高梨はそんなレベルに見える。

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 14:27:15.78 .net
>>233
まあ、妥当だろうね。ジュニアではトップクラス。
大学生レベルは超えている。

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 14:34:08.56 .net
男子ワールドカップの予選落ちレベルやろ

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 14:44:05.82 .net
つまりW杯で男子トップとは全く勝負にならないが、
COCにでれば予選ぐらいは突破できそうってことですね。

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 14:47:01.56 .net
ナショナルチームにはいっている大学生というとワタナベ陸太、古賀マックスとかなんだが、沙羅より飛距離出せないとなると日本の将来は暗いぞ
コンバインドの選手と同じくらいじゃないかな、各試合のゲート設定をみると
ただ沙羅をフライングに連れて行って何本か練習させれば、作山には勝ちそう

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 14:59:04.46 .net
複合並っていうのが一番妥当なところ。
W杯で同じ台で詳細なデータもでてるから。

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 15:11:35.12 .net
本件の結論

沙羅の現在の実力は男子複合のジャンプのトップレベルと同等である。

以上

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 15:19:00.96 .net
何が結論だよ
実地したわけでもないのに、たらればの机上の空論繰り返して
作山とか実名挙げてまで男子を軽んじて沙羅ちゃんage

その日のジャンプ台のコンデション、天候、レースディレクションetcで
結果は大きく異なる
実際に男子に交じって戦ってからそういう議論はすべきだ

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 15:23:57.32 .net
この議論は、仮想の比較だから、ここらで手打ちということにしよう。

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 15:27:56.66 .net
有希と岩淵は、オスロの二本目から失速し始めたんだな。
それまでは、まあまあだったのに。

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 15:48:59.41 .net
>>233
勝負だけを考えると、男子の平凡な選手でもその持ちタイムは5000m1万mで
女子のトラック種目の世界記録を上回っている場合も多いから、終盤まで
彼女等と同走すれば勝てる可能性が高いと思う。普通は上位目指す選手は
女子の設定ペースより明らかに速いタイムで通過しているから。スレチごめん。

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 15:53:05.91 .net
>>215
気持ち悪いからやめてくれ

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 16:02:19.30 .net
結局、論より証拠で飛べばいいんだよ。ミッシェルウィーが男子ツアーに参加して散々だったみたいにトライしてみれば。
実際は男子のゲートで飛んでどんなのなわかってるはずなんだけど、話は出回らないからね。トリビアがあれば投稿でもしてやって貰うんだけどね。
このまま活躍すれば同じ様な声が出始めて、ジャンプ週間でテストジャンパーかゲストジャンパーで出てくれないかな。

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 16:18:38.74 .net
本人が「男子のレベルには達していない」とはっきり言ってるのに
なんで素人考えを証明するために飛ばなきゃなんないだか

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 16:28:14.51 .net
>>246
男子って小学生の男子?プレブツ相手か船木相手かで意味合いが違うと思うぜ

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 17:48:18.91 .net
そうからむな。
昼間っから酔っ払っているのか。

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 17:58:35.58 .net
>>247
同じゲートから飛んだら船木より飛ぶんじゃね?今なら。

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 18:04:24.08 .net
>>233
インタハイレベルを越える為には、有希弟に勝たなければいけない。それは難しいだろ。

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 18:32:12.13 .net
>>249
船木が弟子の勢藤より飛べなかったら悲しいことだな、まあそんなことはないと思うが

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 18:39:44.97 .net
話は別だが伊藤弟は有望そうなのか?一度だけ飛んだの見たが姉ちゃんと全然似てないジャンプスタイルだった。

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 18:41:16.76 .net
勢藤は、ラージにまだ苦手意識があるから、そこは師匠の貫録でごまかせよう。

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 18:49:53.12 .net
>>252
この前の札幌五輪記念コンチで7位。有望そう。
来年はお姉ちゃんと同じく葛西に弟子入り。

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 18:53:44.44 .net
[結論]高梨はインタハイ男子では通用するレベル

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 18:57:38.30 .net
>>250
将充は出てないだろ、と思ったら大鰐で飛んでいたんだね。
ま、奴はインタハイレベルを突き抜けているが。

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:01:04.00 .net
平昌でスーツ規定で失格になったら笑えるwwww

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:06:29.73 .net
>>255
インタハイ男子では通用するが優勝は難しいレベル
というべきだろう

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:11:18.02 .net
>>257
ネトウヨは平昌ネタが好物だけど、実際の五輪で試合を運営するのはいつものFISの連中だからな。飛型審判にひとり韓国人が入る可能性はあるが、反日が試合運営に影響することはないと思うぞ。

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:13:24.54 .net
>>254
なるほど。結構期待出来そうだね。姉と同じ会社だとやり易いのかな。何にせよ期待!

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:17:39.50 .net
来年以降表彰台常連になりそうな予感がするのが栗熱、ヘルツルの2人。踏み外しや追風で距離が出ないこともあるが、ジャンプのセンスが良い。

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:28:59.26 .net
>>222
天空の妖精って表現、無かった?

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:33:15.23 .net
沙羅たんがインタビューで言ってたこと

女子のスタート地点は男子と比較して高いところにある
男子のところからスタートしても飛距離は出ない
したがって自分の技術はまだまだ未熟

本気で男子レベルを目指しているっぽい。

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:37:53.42 .net
今は怪我だけが心配。
ヒルサイズ超えたら無理にテレマーク決めなくていいよ。

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:41:51.04 .net
男子と同じゲートで飛距離が出ないのはスピードが出ないから?
それなら技術以前の問題じゃないのか?
超えようのない体格差、筋力差によるもので

スピードがだいたい同じになるゲートを使って比較しないと
技術の差はわからないのでは?

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:50:39.28 .net
スピードを出すのも技術

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:55:15.19 .net
ど素人だからわからんのだが
スピードを出す技術って具体的にはどんな技術なの?
素人的には重さとスキー板の長さと
あとはワックスの滑り具合じゃないのかと

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:59:05.65 .net
次の試合はいつ?

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:00:58.01 .net
適切な頭の位置と尻の位置と膝の角度を保つ
板を溝にぶつけずに真っすぐ滑らせる

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:05:23.36 .net
怪我は心配だ。着地点の衝撃は1tと言われている。岡部は今のジャンプは翼を短くされてパラシュート外して飛んでるようなものと表現していた。小さいころからやっていたジャンプと違うので恐怖心がなかなか払拭できなかたっと語っていた。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:08:41.45 .net
>>269
そんなのは高梨も当然出来てるだろう
スピードが出ないのは女子の体格だからしょうがない
遺伝子レベルで超えなきゃいけない話だw

だから、同じゲートからだと距離が出せないというのは
技術で男子に及んでないという説明にはならない

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:10:07.75 .net
>>267
後傾し過ぎず前傾し過ぎず、板の中心に乗る、足裏としては拇指丘のあたりに体重かけると葛西がテレビで言っていた。
基礎スキーのスクールでも同じこと言われます。

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:12:56.03 .net
>>271
沙羅ちゃん自身でもないくせに、簡単にそういうことを言うんじゃない!
人間の体は機械じゃないんだから自分の体格その他もろもろにあったクロウチングの型があるし
それを毎回正確に実施出来るとは限らないんだよ

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:17:49.12 .net
低速については沙羅は低速でも女子の中では強いだろう、一昨年スピードは出なくても距離は出てた。でも向かい風がたぶん必要で低速追風ならどんな1流ジャンパーでもお手上げでは。

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:24:37.97 .net
>>273
そういう事を言ってるんじゃなくて
スピードが出ないのは男女の差によるものだろうと言いたいわけだ

https://www.youtube.com/watch?v=_MafwYZiSwE

この動画を見ると高梨はスピード82kmで99m飛んでる
男子で優勝した伊東大貴は80kmで101m飛んでるな
踏み切りのときの筋力差を考えると空中での技術は既に男子トップクラスと言えるのでは?

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:31:18.71 .net
>>269
マリオカートでも壁にぶつけると勝てないwww
ヘルツルだっけ滑り始めガチャガチャと板を溝にぶつけてるの
あのクセ直さないと勝てないな

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:35:25.39 .net
>>276
あれワックスを馴染ませるかなんかの意図で意識的にやってるんじゃないの

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:42:33.99 .net
>>277
葛西もカミルストッホもやっています。

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:49:47.07 .net
>>275
男子の方が絶対筋力あるから踏み切りのときに
より高く、より加速出来るはず
そして、スキー板も長く体格もあるからより空中で浮力を受けられるはず
それでこの程度の差しか無いと言うことは
高梨の技術は男子のトップクラスかそれ以上のモンスター

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:01:04.33 .net
実際にやるのが本人のモチベーション的にもいいんじゃない。
いつも練習するという宮の森12番ゲートで複合選手の技術を見せてもらったらいい。

いつものゲートなら違いがわかってモチベーションも上がるってもんだ。

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:02:20.84 .net
>>279
盛り上がっているけど、プレウツやクラフトのジャンプを見たことがあるのか?

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:04:48.34 .net
3号は暴れ馬を抑えるようなジャンプするよな。
あれは勝ち負け関係なく一定のファンができるジャンプだよな。

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:06:48.89 .net
https://www.facebook.com/ljubno.skoki/

この写真のクリネツがじわじわくる。ロゲイユは躍動感ある。

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:11:24.81 .net
技術と筋力を分けて評価するという発想がすごいな。悪い意味で。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:14:59.10 .net
来期のWCはどういった物になるのか?
個人技量のWCでは今年はワンサイドゲームになってしまった。

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:20:59.79 .net
興行的にイマイチだよな

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:21:37.31 .net
ヒンツェンは熱かったやん。ザイフリ、リュンビ、ブティッツ、イラシコ姐さんと2位争い熱かったよ。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:23:55.35 .net
否定派くやしそうでワロタ

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:39:00.69 .net
男女の体格差による空気抵抗の違いはないのかな
F1とかだと数ミリで影響があるというけど

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:54:28.81 .net
高梨いなければ面白いかも!
オーストリーにスロベニア、ノルウェーにドイツ
アバちゃん擁するロシア、フランスはマテル調子
悪いけどジュリアが出てきて各国売出し中のええ
のがぎょうさんおるで!
高梨さんは別枠の条件でになりそうですわ!

おるで!

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 22:04:41.54 .net
高梨がいなくなっても姐さんが頭一つ抜けてるから猛烈に周囲の「早く引退しろ老害」圧力が凄いだろうな。

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 22:42:56.40 .net
ここ何試合か、サッツからピークに向かう飛形の風による調整を模索中

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 23:29:37.57 .net
高梨の技術が優れてるって書いてる人は別に同じ高さからスタートしたら男子に勝てるなどとは主張してないのに、男子ジャンプの(と思われる)ファンの人は誤解してるね。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 23:31:32.30 .net
アンカーがおかしな人がいるんだけど
わざとやってるの?

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 00:01:26.02 .net
>>294
彼女の技術が優れているのは間違いないが、男子トップより優れているという主張には同意することができない

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 01:25:22.56 .net
>>293
わかるよ。マラソンで言えば男子より綺麗なフォームで走ってるけど、男子よりタイムが速いとは言ってない みたいな感じかな。

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 01:29:23.12 .net
>>277
足裏ポジションの確認とかいろいろあるようだな

キュッカネンとか絶対不利と思うんだが、
あれで距離が出るとか結果が安定するとかなんだろうから
外野があれこれ言ってもなあ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 02:34:40.36 .net
>>215
やっぱりルンビュはマンマン浮力か?

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 03:06:58.14 .net
ルンビュは可愛いから許す

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 03:11:03.58 .net
ラーメン・ルンビュ

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 04:07:28.66 .net
ルンビュって森昌子に似てるよね

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 04:45:15.15 .net
>>297
個人のタイミングの取り方だと思うけど中には重心が高い分
ゲート1段高いスタートと同じで有利になるなんて言ってる
人いるけど助走路の長さも板への荷重も同じであって風の抵
抗受けるだけ不利だよね。

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 07:39:53.27 .net
>>296
持久走のフォームと瞬発系の競技の技術を同じように考えるのは違うんじゃないか?

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 08:01:41.23 .net
>>303
そういう疑問があったら、マラソンを100m走とか走り幅跳びとかに読み替えればいいだけと思うが。

話は変わるが、札幌と蔵王のワックス(ウー)マンは小浅星子さんだったんだね(NHKニュースたぶん東北限定)

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 08:19:40.55 .net
沙羅ちゃん98メートルジャンプのあと手を広げてお辞儀してるけど、こんなパフォーマンスは初めてみた。

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 08:29:15.53 .net
あれは「飛び過ぎちゃってテレマーク入れられなかった(テヘペロ)」だろ

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 08:32:43.37 .net
ピンケルさんが毎度お決まりでやるやつだね

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 08:37:17.14 .net
それテレマーク入れられなかったから「こうだよな」と自己確認してるのかと思った

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 09:08:35.53 .net
>>304
小浅さんの話なら昨年もだよ。

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 09:15:25.95 .net
一時ドイツチームの助走スピードが他国より高かった気がしたが、ワックスが影響しているんですか?スピードが出るワックスがあるんですか?

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 09:19:32.11 .net
ワックスは合う合わないの差。
同じワックスでも違う台だとスピードが出ないということはありうる。

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 09:22:10.19 .net
メルセデス用とかあるんですかね

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 09:57:11.54 .net
沙羅ちゃんの言う技術不足ってガンダムでニュータイプがまだファンネルを使いこなせていないとか言うのと同じ感じなんかね。

超感覚を前提にした技術で男子もトップレベルしか持っていないとか。

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 10:27:39.56 .net
98mとんで、
テレマーク入らなかったポーズしてたの可愛かった。

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 10:57:20.42 .net
知らなかった。
小浅さんはガリウム社員になっていたのか。

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 11:17:03.79 .net
ゲートを離れるとき、反動つけるのは反則?

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 11:22:57.53 .net
改めて再放送をみたが、第11戦の一本目は日本勢の成績はまあよかったんだな。
二本目がそろわなかった、ということだ。

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 11:25:57.23 .net
×第11戦
○第12戦

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:23:28.79 .net
スロベニアとオーストリア強いな。
ベテランから若手まで選手層も厚い。
日本は沙羅ひとり別次元で後のメンバーだけだと
二番手グループでも下位になっちゃうな。

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:41:21.88 .net
世界でトップの高梨すげえ
日本すげえ
俺すげえ

きんもー

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:48:14.10 .net
世界で一番君が代を流させる日本人だからやっぱり凄いよ

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:55:00.82 .net
止まらぬ高梨 W杯10連勝支える技術向上

http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/list/201602/CK2016021002000130.html

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 13:26:39.31 .net
>>322
その記事に出てる空中のスピードが3キロ速くなったっていう話
前にHBC杯で踏切を一緒にして他の選手と映像を重ね合わせたのを見ると
空中でススッと前に進んでるのがはっきりわかる。空中で進んだ分飛距離が伸びる感じ
なんだろ。早く落ちれば飛距離が伸びて勝てる変な競技

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 14:31:15.20 .net
高梨がすごくなくても日本が凄くなくても俺は凄い

以上

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 14:59:46.16 .net
ザイフリ―ズベルガー、思ったより小さい選手だね。
沙羅とイラシコの中間か、沙羅より。157cmくらいじゃないかな。
勢藤が表彰台にてば、外国人選手より高いかもしれない。
ルンビュは巨人。

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 15:30:16.45 .net
高梨の頭がルンビュの肩くらいだもんな

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 15:37:56.99 .net
沙羅のやつ
https://pbs.twimg.com/media/Cay963yW4AAwXdP.jpg

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 16:07:12.04 .net
Chiaraの本気

https://www.facebook.com/Chiara-Hölzl-327430657356783/

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 16:39:19.29 .net
キアラヘルケツ

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 16:54:58.08 .net
>>328
削除されてた。どんな写真?

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 17:26:44.46 .net
>>296
遅レスですが、まあそんな感じで書き込みました。
ちなみに私も、男子と同じゲートからの場合は当然飛距離に差が出るだろうけどそれは筋力と体重の差から来るもので、技術に関しては(報道や解説陣の話等も鑑みると)今シーズンは男子と遜色なくなってると考えても良いのでは、という意見。

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 18:02:09.08 .net
>>325
ザイフリ159cm
イラシュコおばさん164cm
ヘルツルちゃんは沙羅と同じぐらいか

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 18:53:46.46 .net
スキー連盟のpdfで日本選手女子の身長がのってたのあるけど
誰かページわかる方います?探したけど出てこなかった・・・・・

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 19:14:49.56 .net
ノルディックは大柄な北欧国強い割にはクロカン含めて比較的小柄な選手多いね。
アルペンは重力とパワー勝負な種目多いためか比較的大柄な選手多い。

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 19:17:53.87 .net
>>333
あるのか?

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 19:18:01.70 .net
体重は調べられないからわかんないが身長以上に
アルペン種目の選手のほうが重そうだ。

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 19:26:39.61 .net
一人だけ異次元の強さ
ありゃあ ルール変えられてもしょうがない(´・ω・`)

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 19:39:43.56 .net
チョンソンの高速系のW杯見てるんだけど
滑走幅がとれず旗門のセッティングが単純だな
そんなひどいコースではないが
競技外で問題山積みなんだろうな

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 20:02:01.16 .net
>>338
2000m級以上の高山がない朝鮮半島でダウンヒルやること自体…。

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 20:09:36.94 .net
いや
日本人のレースディレクターはしっかりしたコース作ってるよ
滑走距離がとれれば山の高さは関係ない
札幌五輪だって2000m級の滑降コース作れなかったんだから

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 20:38:50.68 .net
チョンソンは距離が短いゆえに
選手は本気で攻めてくる
僅差の争いになってて
結果的には面白かったよ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 20:44:34.94 .net
沙羅とピンケルがコンビ組んだら無敵

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 20:54:28.49 .net
韓国は突然の寒波に救われたなw
コース外にも結構雪残ってる。

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 21:14:11.39 .net
>>335
ある。

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 22:10:27.00 .net
先生が昔の悪い飛び方に戻ってしまった

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 22:14:42.45 .net
身体的に優遇されている事は何もない!
まして小型で軽量は競技に不向きとなる制約の方が多い!
(来期は板長:身長の140%以下になるでしょう)
個人の卓越した技術力が驚異的な飛距離を生むと誰もが
解った以上不可思議な規定変更には世界の誰もが異議を
唱えるでしょう!

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 22:27:57.22 .net
2年前改正された時沙羅ちゃんはルール改正は新しい挑戦ができるので楽しいしそれに合わせて自分が進化すればいいと思いますと語っていたよ。改正は本人は全く気にしていない。

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 22:45:29.44 .net
http://www.nikkansports.com/m/sports/news/1480473_m.html?mode=all

免許取得は去年4月と判明。

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 23:04:27.66 .net
>>345
昔は見えない壁があるのかってぐらい身体と板が上に跳ね上がったから
そこまで悲観しなくても。リュブノーでダメなら心配だけどね。

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 23:05:53.88 .net
適応力に優れた高梨はルール改正にいち早く対応し
余計他の選手に差をつけるのである
向かうところ敵無し
怖いのは怪我のみ

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 23:08:35.93 .net
一応、ジャンプの本に書いてあるけど身長が大きい場合踏切のタイミングが
多少ずれても失敗ジャンプになりにくい。と書いてあった。

踏切のタイミングがチビの場合は短くて許容範囲が狭いが、
デカイ場合はそのタイミングが長いので許容範囲が広いんだと。
だからでかい人は失敗になりにくい。

だからでっかい選手は踏切でゆったりと?飛べと教えてるとか。

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 23:21:02.14 .net
もう、絶対、スター・ウォーズの「BB8」のキャワワキャラにしか見えない。

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 23:25:31.61 .net
マリシュとかアマンとか日本人並に背低くても強かったのに、身長に比例した板の長さルールが日本潰しとか言う話を聞くと謎に思うんだよね
若めの選手だとフライタークとかファンネメルとかも背低いしな

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 23:35:19.42 .net
高梨は絶対プロテインやってるわ

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 23:40:10.57 .net
>>353
ルール改正前の3年間のW杯総合ベスト10 ベスト30 のそれぞれの平均身長と改正後の3年の平均身長を調べるとかしたらどう?
そういう具体的な話は出でこないよね。

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:01:03.58 .net
>>353
日本潰し説は単なる被害妄想

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:07:29.44 .net
>>353
マリシュやアマンはレジェンドなので、連中と日本人を同列に語るのは
おかしいって事では?

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:13:39.92 .net
>>355、356
まあ、有利不利は結局人によるんだろうね
昨日の葛西のプロフェッショナルでも日本潰しとかのナレーションが入っててちょっと気になったもんで
ただ実際W杯なりコンチなり出てる人じゃないと分からない部分もあるんだろうなとも思う

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:25:38.19 .net
>>357
ほんとに強い選手には関係無いけど一般的には不利って話か
双葉山も実は片目見えなかったとか武蔵丸は左手が不自由だったけど右手だけで十分強かったとか例えが相撲ばっかだがそんな感じかw

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:36:27.21 .net
>>358
本当に不利かどうかは、記者とかでなく現場で試合をやってる選手たち、
この場合、船木や原田、斉藤、葛西などの証言が重要だと思うよ。
当時の他の引退した外国人選手も含めて大多数の人達が
「日本潰しだと思った」のだったらそれが真実だろうよ。

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:38:08.19 .net
>>360

>当時の他の引退した外国人選手も含めて大多数の人達が「日本潰しだと思った」のだったら

そんな事実は無い。

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:44:39.07 .net
むしろ「〜潰し」のルール改正はスキージャンプでは慢性的に行われてるとも言える。

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:58:36.99 .net
ルール改正のせいにするのは敗者の言い訳

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 01:29:22.57 .net
FISか何かの媒体での吉田千賀さんのインタビューで
ワールドカップなんかはスポンサーがいて広告の露出なんかもシビアだから
どの国の選手でも1人が勝ち続けるのは興行的によろしくないから
潰し的ともとれるルール改正はするって言ってたな

女子も本当は沙羅が勝ち続けないようなルール改正をやりたい所なんだろうけど
男子との兼ね合いもあるから難しいんだよな
興行的に10倍以上の差があるだろ

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 01:30:52.92 .net
http://a.excite.co.jp/News/sports_clm/20130303/sum_Shueishapn_20130303_17375.html
沙羅ちゃんのみを狙いうちに規制はできないだろう。
むしろ、他の選手全体を有利にするスキー長やスーツ規制緩和を女子に限り実施することだろう。同時にコーチリクエストをHS96か97%にすれば、条件がそろえば、ルンビュちゃんや栗熱、ヘルツェルあたりは沙羅ちゃんに勝てるかも。

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 01:38:29.68 .net
要するに男子を基準に厳格化されてきたルールに女子で対応できてるのが、沙羅ちゃんだけなんで、規制緩和すれば、差がつきにくくなるということ。

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 01:42:48.93 .net
女子だけ、規制緩和されるようなら、沙羅ちゃんは男子ツアーに参加すれば良い。順位より理想のジャンプを追い続けてくれればよい。

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 01:43:57.94 .net
妄想が激しいな

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 01:53:27.88 .net
ルンビュちゃんのマンマンおっ広げパラシュートフライトと沙羅ちゃんの高速一直線フライトではジャンプの質が違う。

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 01:53:43.96 .net
どんなルール改正よりも
ゲート甘甘設定の飛ばせすぎが何よりも怖い

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 02:22:31.30 .net
ジャンプのルールは基本的には運不運を失くして実力者が勝ちやすい方向で変わっていってると思うけど

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 02:26:05.73 .net
>>366
どのルールのことを言ってるんだ?
BMIか?スーツか?
教えてくれよ。

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 02:39:45.93 .net
スーツの股下長さを高梨に合わせるとする。が良くね?
ルンビュは、膝のあたりが股になる!

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 02:40:15.17 .net
男女別ルールになるって前提を妄想している人がいるようだが、本当にそんな話があるのか?

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 02:41:13.17 .net
少なくともスーツの採寸については今でも男女別だけどな

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 02:54:27.78 .net
今さっき終わった男子の試合、2回目トップ5に強烈な追い風。一回目10位の葛西が向かい風に恵まれ143メートルの最長不倒で、結果3位に滑り込み。まさに風向き次第、

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 03:07:56.64 .net
>>375
その違いって、有意な違いなのか?

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 03:14:35.56 .net
>>377
何をもって有意というのか分からんが、スーツの余裕幅が女子の方が少しゆるいはず。ピチピチでエロくなるのを防ぐため、と個人的には思っている。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 03:24:41.03 .net
女子はピチピチスーツで減速しなくて事故多発という悲しい歴史があるからな

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 03:38:42.51 .net
>>379
サラヘンドリクソン、田中あつこ、テペシュ妹
悲しいな

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 06:24:37.48 .net
男子の方が風に影響されやすいように感じる

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 06:30:59.99 .net
日本が一方的に不利になったルール改正といえばなんといってもノルディック複合じゃないの?
ジャンプの得点が下げられて一気に勝てなくなった。
何しろアルペン競技国の大半は欧州とカナダに集中しているので日本に勝ち続けられては困る
それを考えると韓国が強いショートらってルール変更とかあるんだろうか?あれはお目こぼしか?
とにかく五輪前の露骨なルール変更はアンフェアなので政府レベルで阻止してほしい

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 06:47:32.81 .net
>>382
典型的な「日本いじめ」被害妄想。
「五輪前の露骨なルール変更」の具体例を挙げてくれよ。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 06:51:17.56 .net
さすがに五輪前はないな(と思う)
ノルディック複合の大幅なルール改正は五輪直後だった
今後はどうなるかわからないけどね
日本は韓国を見習ってロビー活動をもっとしたほうが良いのかもしれない

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 06:55:10.57 .net
>>381
理由
1. 選手の実力が拮抗している
2. ラージヒルである

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 08:23:59.82 .net
>>382

>ジャンプの得点が下げられて一気に勝てなくなった。

それは別にクロカンで頑張ればいいだけの話だからな。

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 08:47:55.25 .net
>>386
ジャンプに弱く、クロカンに強い、という国々が現実に存在しているな。
なんで、改正前に、ジャンプで頑張ればいいだけの話、と言わないんだ?
ジャンプじゃ頑張っても日本に勝てない、と向こうが思ったからだろう。

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 08:55:40.37 .net
>>382

836 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/12(水) 23:58:11.73
>>831
試験的じゃないよ
距離点220.0点を1位の点として
遅いタイムはそこから引いていく
ジャンプも220点をトップの点数になるよう運営して
420点前後が1位の得点になるよう
ずっとやってきてたんだから
これはジャンプを先にやろうが後にやろうが関係ない

886 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/13(木) 07:48:17.34
このスレに来て今までわからなかったことがスッキリした
日本潰しのルールじゃないってことが具体的によくわからなかったんだけど
>>836で説明されてることから考えると
ジャンプの点数が250点だの260点だの天井知らずに上がって行く一方で
距離点は220点止まりならそりゃジャンプ偏重の歪んだ運営になっていたってことだもんな
おまけにグンダーセン導入でより娯楽性高めることで
ジャンプとクロカンのバランスが見えにくくなってしまったてことだもんな
こんな解説してくれる人どこにもいなかった
日本の複合関係者でもこのバランスの悪さを
それまでの競技運営から説明してる人は誰もいない
そりゃ日本はそのアンバランスをうまく利用して成績上げてたんだから
誰も大声で言わないよなあ
ほんと勉強になったよ


知ったかぶらないでコンバインドの歪な運営の狭間を利用してたことを
コンバンドの歴史から学べ

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 09:24:33.28 .net
>>388
要するにV字ジャンプでジャンプの飛距離が伸びて複合競技としての
バランスが崩れたから調整したって事?

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 10:33:04.76 .net
>>388
偉そうなこと言ってるくせに中身は他人のレスのコピペwww

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 10:44:04.60 .net
iwabuchi snowMan takanashi

https://pbs.twimg.com/media/Ca4xxEHWIAAACc6.jpg

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 11:10:46.46 .net
>>353 マリシュは、スキー長のルール変更で背の低い人が不利になったんで
政府、大学絡めて風洞実験で徹底的にジャンプを見直したんだよ。
飛び出し時に無駄な抵抗受けない、まあ高梨の原型。
アマンは飛行曲線が違うから超人的なジャンプ力あるんじゃないか?
まあオリンピックは風に恵まれただろうけど。

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 11:40:07.35 .net
>>392 マリシュって誰よ?
アマンって誰よ?w

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 12:06:49.11 .net
>>390
本人のコピペかもしれない。

いずれにせよV字ジャンプで飛距離が伸びたことにより、ジャンプの規制が掛けられたんだけど、いち早くV字を導入して結果を出していた日本勢が「結果として」一番規制の対象になったってことか。

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 12:07:10.78 .net
>>392
アマンはオリンピックは練習から絶好調で風に恵まれた訳ではない。
トリノのときはマティリアルの勝利ではあるが。

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 12:25:24.83 .net
今は高梨に有利なルールだから勝って当たり前
まだルールも定まってない糞競技

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 12:40:12.58 .net
釣られたら負けw

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 13:26:58.57 .net
ジャンピングセブンイレブン(高梨沙羅)さんの跳躍は世界トップクラスやで

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 13:43:51.69 .net
>>396
そうだな!高梨有利だな!だからデカい勢藤が勝てなかったんだな、許せんよ。

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 14:33:14.01 .net
全く意味不明

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 14:36:03.92 .net
伊藤有希の踏み切りに元気がない。同じ会社のおじさんは良風を貰って絶好調だというのに。

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 14:44:52.83 .net
考え込んでしまっているかんじですね

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 14:45:04.99 .net
おじさんは絶好調じゃないよ
プロフェッショナルでも、今季はアプローチの改造していてまだしっくりきてないと言ってたし

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 14:47:18.13 .net
ジャンプって、あんまり考えすぎるとドツボにはまりやすい競技なんだよね
一瞬の判断が明暗分けるから

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 14:56:04.32 .net
岩渕のアホが伝染っただけ > 伊藤

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 14:57:56.55 .net
>>405
伊藤も同じくアホだからうつらない。
アホのソースはおじさんのプロフェッショナル。

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 15:00:32.24 .net
沙羅ちゃんとお食事がしたい

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 15:04:12.54 .net
救いようがないじゃんw

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 15:07:14.65 .net
ひで−スレだなw

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 15:09:04.34 .net
FISの規定では、男子の股下規制あるのに女子はないんやな

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 15:17:36.50 .net
やっぱりでかい台は足の負担が大きいのかな?
イラシコ姐さんもホルメンコーレン飛んだからまだ膝が痛い痛い言っている。
おじさんもトロンハイムで風に乗ってしまって膝を痛くしてしまったけど
ヴィケルスンのでかい台3日がんばるぞ!言っている。

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 15:20:21.84 .net
股がどうした?

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 15:29:17.74 .net
股で浮力でも貰うのか?

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 16:04:36.85 .net
ルンビュは長身だから、股下の浮力装置は相当効果があるとおもうね。

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 16:09:03.99 .net
ホルモンラーメンがどうしたん?

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 16:17:52.27 .net
ルンビュたんの股下測定したらドピュ

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 16:34:28.31 .net
沙羅たんは短足だから股下浮力装置つけたらANAのモモンガになってしまうのでした

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 16:53:57.12 .net
ルンビュ股広げすぎw

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 16:58:27.65 .net
股で貰った浮力は距離にして何m?

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:00:00.79 .net
2月13日にスキー・スノボ板強制ID制導入の是非を問う投票が予定されています。
当日投票数が伸びないと、投票結果が運営に承認されない可能性があります。
是非、投票しましょう。


なお現在、投票への事前段階として、以下のスレで議論中です。

【自治】スキースノボ板強制ID制導入議論スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1454672427/

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:00:19.80 .net
後半の浮力は股下によってもたらされております

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:05:12.01 .net
>>402
沙羅:賢くてよく考える←OK
葛西:アホのふりして考えてる←OK
原田:アホだから何も考えない←OK
有希:アホなのに考えようとする←これ最悪

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:08:46.05 .net
股下伸ばしのドイツ勢の成績はパッとせず、股下を比較的クリーンにしてるオーストリア勢は上位に来てるんだよな。ルンビュは股下のせいではなく何が理由かわからんが、急に気合が入ったジャンプをするようになった。

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:13:41.01 .net
ルールが有利な内にたくさん勝っておいてほしいね沙羅ちゃん

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:16:05.17 .net
>>422
ずいぶん伊藤に厳しいんだな

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:26:03.64 .net
サラヘンの股はふっくらタイプ?ノーマルタイプ?

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:29:52.43 .net
レギュラータイプ

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:30:17.20 .net
>>425
いえいえ、有希さんを愛し期待すればこそです

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:00:58.66 .net
もっこりタイプ?

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:17:47.98 .net
股下が人気ですがリュノベでは地元の17歳のジャンパーが勝つと思います

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:21:48.94 .net
>>422

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:22:25.59 .net
>>422
ワラタw

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:22:54.45 .net
今週末はリュブノだから17歳のジャンパーは残念だったな

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:29:11.96 .net
今週のLjubnoでは怪我から復帰したジャンパーが勝つと思います

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:38:17.88 .net
栗熱か、
オスロではルンビュの、ヒンツェンバッハではザイフリの夢を沙羅が摘み取ってきた。リュブノはどーなるか

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:44:28.62 .net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11155753466

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:49:37.72 .net
暖冬だったソチ然り次がヒラマサというのがついてないな。嫌がらせもあるし沙羅ちゃんの時だけ声援少なくなるのは覚悟しなければいけない。

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:59:45.75 .net
スロベニアはサイレンおじさんの本拠地だからまたウーウーうるさいんだろうな

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 19:00:25.65 .net
>>437
ソウル五輪の例ならガラガラ。

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 19:01:46.77 .net
>>435
ヨーロッパ側からみたら高梨は最悪という名の二字を具現化した小さな悪魔だよな。デビル高梨だよ。

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 19:13:54.70 .net
今から言い訳してる高梨ヲタ

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 19:30:10.81 .net
>>421 後半ってどっからよ?

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 19:44:30.08 .net
競技人口が云々という輩がいるけどノーベル賞の科学部門の内容をきちんと
理解できるのは世界に数えるほどしかない(アインシュタインの相対性理論がそうだった)
女子のジャンプも似たようなもので実際にやっていることは非常に高度で危険な行為
常人が簡単に真似できるサッカーやテニスとは大違いだよ

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:12:22.98 .net
>>422
プロレスラー・格闘家の船木が「船木は頭が悪い癖に計算高い」
「船木は理論家だが、頭が悪いのでその理論は破綻している」
と言われてたようなもんか。

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:18:55.70 .net
>>443
やる環境がないだけだろ
アインシュタインと比べるとか頭おかしいの?

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:26:22.42 .net
スロベニアのリュブノ本当来たって感じ・・
お客さんいっぱいいるし女子頑張ってるし!
俺も蓑纏ってみんなとフルフルしたい!

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:26:53.75 .net
>>354
別に構わんやろ

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:29:59.21 .net
>>445
アイアンシュタインのような人間もそれなりの環境がないと育たないけど

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:42:43.69 .net
安価も打てないとかどんな環境で育ったんだよ

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:44:22.24 .net
>>446
お前はフルフルしなくていいよ。

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:45:45.82 .net
>>443
特殊だから高度であるというのは検証不能だと思う。仮に地球の重力が
火星レベルで危険が少ない環境になったら明らかになるかもしれない。

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:57:45.92 .net
芸能人が番組でアスリートとテニスやったりゴルフやったりするけどジャンプだけは無理

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:58:58.39 .net
スノボの曲芸障害物競争よりジャンプ女子のほうが、余程オリンピック種目に相応しい。

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 21:25:18.94 .net
沙羅ちゃんには、将来自らを被験体にしたジャンプ研究者として、二足の草鞋を履いてほしい。なぜV字の最適角度が38度なのか、怪我しないジャンプはどうしたらよいのか、などなど。

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 22:27:59.35 .net
自民党参議院議員とかで立候補したら、全てがオワル。
でも、この子の20年後とか想像もつかない。
なので、あと20年は生きないとw

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 23:21:40.43 .net
50歳になっても飛んでいて、婆沙羅とか呼ばれてる

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 23:32:37.09 .net
スポーツコメンテーターじゃないか。
兄のコネで。

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 23:54:41.24 .net
20年後、日本フェミニスト党から出馬、
男女同条件でのスポーツ実施を訴えることになる。

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 00:07:18.65 .net
>>443
高度ではあるが危険ではないよ。
スモール、ミディアム、ノーマルとステップアップしていける総合的な練習環境と指導者がたくさん必要。
小中学生が放課後に毎日練習できる練習台が近所にあるような底辺がどれだけ広がるかだよね。
オリンピックを開催するから豪華なノーマルとラージの台を作ろう、って発想では育たないし危険ってだけ。
トップクラスの選手達だって、夏のフォーム改造などは小さな台から始める。
ラージのヒルサイズジャンプなどを練習で毎日何本も飛んでいたら壊れます。

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 00:24:16.37 .net
>>454
間違いなく指導者になるでしょうね。

指導者、解説者、選択肢はありますが伊藤は引退後は
色々引く手あまたっぽいね。インタビューの受け答えとかみると。

しかし、もともと自分で根暗と言ってるからジャンプ以外の世界に
飛び込むとは考えられないし、選挙にはでないでしょう(笑)

俺の渡瀬さんも引退後は安定した生活を送ってもらいたい。
ただただ、幸せな人生を歩んでほしい。あゆみなだけに!

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 00:55:09.22 .net
バスクリンの一人勝ち

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 01:33:42.56 .net
2013/2014 18戦15勝
 計34本 1位(24) 2位(7) 3位(2) 6位(1)

2015/2016 12戦11勝
 計23本 1位(22) 3位(1)

今のところ2014シーズンより確実に上だな

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 06:12:41.30 .net
連勝は負けた時に記録が決まるので、
おめでたいのか、がっかりなのか微妙じゃない?

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 07:28:32.28 .net
誰が沙羅の連勝をストップするか、なんて、双葉山並みだな。

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 07:55:50.86 .net
もし負けるとすればザイフリーズベルガーかな
沙羅以外では今一番完成度が高いように見える

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 08:12:28.30 .net
一発系が2発連発して、且つ沙羅ちゃんが2本とも、イマイチ(蔵王2戦目や、ヒンツェンバッハ初戦みたいに)だったら、負けもありかも。まあ、確率は低いと思うが、ありえなくはない。

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 08:18:10.45 .net
練習ラウンド今日の午後8時から

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 08:23:29.55 .net
対戦するスポーツなら、相手の弱点を研究して、そこを集中的に攻める、という
作戦で勝利に導くこともできるが、時間や距離で競争するスポーツには、相手の
弱点がわかったとしても、そこに付け入ることができないからな。

その点、沙羅に勝つには、自分の実力を高め、相手の不調を待つしかないだろう。
あとは、天候の運不運、いわば神頼みだな。

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 08:29:23.45 .net
>>462
もう絶句するしかない強さだな
でも本人はまだ満足していないらしい。。。
高梨だけを狙い撃ちにするルール変更なんて白鵬だけが勝てなくなるようにするのと同じで
考えるだけ無駄だと思う 本人の力(体力と気力)が衰えるのを待つしかない

470 :東松山市のダイハツ東松山:2016/02/12(金) 08:49:21.60 .net
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9177206.html

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 10:45:35.89 .net
スポーツ大陸「絆でつかんだ栄冠 長野五輪」を見た。感動したね。
団体戦金メダルの裏側の人間模様。
主人公は、船木や原田ではなくて、屈辱のテストジャンパーとして試合再開を
決定づけた西方仁也。原田はダメだねえ、大試合で二本そろえることができない。
テストジャンパーに、葛西賀子が一人女として参加していたのも知らなかったよ。

ところで、こんな好調だったジャンプ陣、70m級、90m級の個人戦はどうしたのかね。
団体戦の記憶しかないなw

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 10:53:10.03 .net
長野オリンピックは船木の全盛時代で、ノーマルヒルは銀メダルだったが、
ラージヒルでは金メダルを取っているよ。
残念ながら両方金メダルはとれなっ方が予想通りの強さだった。

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 10:53:52.01 .net
>>471
船木は70m級で金、90m級でも銀だった
五輪後は板の長さを変えられて級に勝てなくなったけど。。。

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 11:13:09.61 .net
>>472
サンクス、金と銀が逆だった
五輪後のルール変更で船木は気の毒なことになったね
飛距離を稼ごうと無理な原料でガリガリになってしまったし

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 11:23:03.07 .net
70m級とか90m級とか懐かしい
1988年のカルガリー五輪までだったなそれは

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 11:23:40.22 .net
そうか、長野の船木は、札幌の笠谷のような存在だったんだな。

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 11:41:27.32 .net
だから、団体戦の最終ジャンパーも当時絶対的な強さを誇っていた船木が担っている。
でもジャンプの状況を見ていると、かなり緊張していたみたいで、
さすがの船木も若干ぎこちないテレマークだったね。

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 11:42:59.71 .net
いま、勢藤の指導者だから、船木レベルのジャンパーになってほしいものだね。

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 11:43:31.41 .net
なんの話し??

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 11:44:34.06 .net
TV観戦していて船木の前に飛んだ原田のジャンプが一番ハラハラしたな
1回目は雪のせいもあって失敗ジャンプだったし
あの時は五輪の重圧というものが伝わってきたね

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 11:52:55.61 .net
いつの話し?

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 11:53:57.75 .net
どんな関係が?

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 11:54:46.27 .net
>>475
70 90M って目安はだいたいどのくらいの飛距離でした?
数値のまんまですか?
ノーマルとラージはだいたい 95m 130mぐらいじゃないですか。

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 11:55:00.07 .net
>>479
プレミアムカフェってBSプレミアムの番組 札幌五輪と長野五輪のジャンプのドキュメンタリーをまとめてやった
再放送はいつもなら来週金曜の深夜(翌日0時)なんだが、今調べたら映画になってる
裏で女子ジャンプやるからかな

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 11:55:42.94 .net
笠谷幸生さんの「心臓がせり上がって来る感じがなければ試合ではない」
という言葉が耳に残ったな。

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 12:07:06.83 .net
神様笠谷が、ジャンプのタイミングは合わせることが無理だと悟った、という
発言に、深い意味を感じたな。

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 12:07:49.36 .net
船木の飛型は美しかった。まるでコマネチの10点満点のように
ジャッジ全員20点。
ヨーロッパのファンの間でも今でも語り草になっているほど。

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 12:14:42.13 .net
>>483
80mと100mくらいかな。

原田が団体戦の時、一回目はラージで80m行かなかったんだぜ。こんなのに
金メダルなんて意味ないじゃん。

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 12:15:20.80 .net
笠谷の飛形は美しかったな、特に大昔のビンディングならではのテレマーク姿勢

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 12:18:56.05 .net
高梨沙羅の話からそれてしまって申し訳ないけど、札幌五輪の笠谷も懐かしいな。
90m級で風のせいで負けてしまったけど、風のOK、NOの判断を自分で始めて旗降っていたな。
大昔の話。
この頃に、高梨沙羅が今の状態でデビューしていたら、男子の中でも間違いなく優勝していたと思う。
それくらい、今の沙羅は圧倒的に強いですね。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 12:20:55.99 .net
ここはどこ?

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 12:33:56.90 .net
ランディングバーンに1m毎におじさんが並んでる壮大な
光景を思い出した。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 12:48:29.99 .net
大昔は、試技3本あって、内2本が評価対象だったんだよね。
それくらいジャンプは難しいという評価で、確率70以上で安定して飛べる
ていうのが、トップジャンパーの評価だった時代でした。
今の高梨沙羅をみていると、当時のトップジャンパーて何だったんだろう。

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 13:09:04.10 .net
>>488
吹雪いて視界がほとんど見えてない状況
あれでむしろ原田はよく飛べたと思うわ

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 13:11:11.58 .net
わたしはだれ?

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 13:23:48.03 .net
昔は、ゲートが助走路の横についていて、そこから助走路のコースへと飛び移り、
最初は体を上下に揺らしてそれから助走態勢を固めるという、すご技w

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 13:28:46.55 .net
女子の団体戦が早く実現してほしい。3人制でも良いから。

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 13:53:07.48 .net
>>453
あれはねー。

Xゲームズの対抗上仕方なくやってる感じ。
自然条件による紛れじゃないんだよね。
ショートトラックスピードスケートもだけど。

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 13:53:39.78 .net
>>462
3位じゃなくて2位では。

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 14:00:38.97 .net
>>496
ああそうだった。横の階段から助走路に飛び出してたなぁ。
今の助走路上のバーに座って待つほうがなんか怖そうだな。

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 14:12:35.68 .net
>>497
4人で始めれば嫌でもロシアやノルウェーとか
4人目まで育て始めるんじゃないの?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 14:16:37.92 .net
>>499
ピンケルが2位
http://medias2.fis-ski.com/pdf/2016/JP/3844/2016JP3844RL.pdf

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 14:35:28.91 .net
>>502
一発当たれば、そういうこともある。二回続けば沙羅ちゃんでも負ける。可能性は低いと思うけどね。

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 15:00:45.21 .net
個人第2戦 ニジニ・タギルの2本目は唯一3位となってしまった。
さぞかし失敗を悔やむかと思いきや、試合後インタビューで1本目
はタイミングが遅れてしまって失敗したが2本目はまずまずだった
と、コメント。向かい風0,1m/sで1本目より条件良さそうに見える
が実際のとこは分からん。反抗期かも?
https://www.youtube.com/watch?v=BtJIpZ_MAKg&feature=youtu.be&t=12m11s

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 16:01:22.99 .net
>>493
そりゃコンバインドの飛躍か純ジャンプではフライングの時だけのルールだよ

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 16:06:10.53 .net
>>504
この時はサッツ後追い風に叩かれ、飛行曲線が下がっているように見える。悪い風を絶対口にしない沙羅ちゃん。イラおばは逆に神風もらって、高いフライトになってた。

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 16:48:12.99 .net
高梨の頭の中では「2本目はあの状況の中、満足のいくジャンプができた。
1本目のタイミングが合えばロスなく後3mは伸ばしてHSを超えられた。」
風の状況がどうであれ、他の選手が恵まれようが自分がその状況下で満足の
いくジャンプを2本揃えられれば勝てる。という事か?

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 16:58:11.56 .net
ふなきいぃぃぃ〜

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 17:07:25.78 .net
>>437

沙羅ちゃんなら平昌の次もあるし、その次でも行けそうだ

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 17:27:28.76 .net
沙っ羅ちゃーん
http://imgs.link/hLYEDz.gif

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 18:14:50.75 .net
勢藤ちゃん予選一抜け 期待 ^^

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 18:35:43.84 .net
「練習ラウンド今日の午後8時から 」
ということだけど、Competition Data に載らないのかな?
どこかで見る方法ありますか?

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 19:00:04.80 .net
>>512 >>1

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 19:01:28.25 .net
>>512
http://mobile.fis-ski.com/live.html?sectorcode=jp
これみてねー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:10daa2b3cca9f99aa0be944c4d8896e3)


515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 19:15:43.89 .net
>>510
このころからそうだけどこの子は天性の遠くまで飛ぶ能力があった。
今年はさらに技術も確立されて無双状態の強さ。
少なくともあと数年は絶対女王に君臨すると思う。

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 19:20:28.03 .net
ロリ顔なのだから中学生の髪型に戻すべき

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 19:22:53.25 .net
浅田真央が落ち目だから、高梨沙羅の需要がドンドンと上がって行きそう

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 19:23:22.87 .net
クリネツ、チホノワ欠場か
世界ジュニアの方に参戦なのかな

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 19:40:21.74 .net
>>518
田中温子も出ないね。カナダ5人出るけど(うち3人は初出場、1人は2シーズンぶり)。
スロベニアの開催国枠は使わない?
イタリアが新顔登場(といっても21歳)。
フィンランド2人目昨年のルシュノブ以来久々の登録

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 19:48:17.56 .net
Postpone Training - 1st jump to 12:30

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:08:48.22 .net
クリネツでないのはつまらんな、
沙羅を倒す可能性を持ってる一人なのに。

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:11:14.35 .net
強制ID制導入の投票が始まりました。
締切は2月15日(月)00:00:00.00まで。

スキースノボ板 強制ID制導入に関する投票スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1455275251/

■投票方法詳細
・IP開示(名前欄にfusianasan記入) 【【IP開示していない投票は無効となります】】
・同一IP・IDの投票は全て無効です
 (意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能)

・スキー・スノボ板におけるID導入に賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・スキー・スノボ板におけるID導入に反対の場合
【反対】 とだけ記入

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:24:10.68 .net
Postpone Training - 1st jump to 13:00

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:26:47.62 .net
天気わるいんかな?

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:30:01.11 .net
https://www.facebook.com/ljubno.skoki/

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:36:16.22 .net
雪が足りなくて、今かき集めているとか・・・・、ね

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:36:34.39 .net
俺はスロベニアの選手より先に監督の顔を覚えたよ。
あの人はインパクトあるよね。 あと女装一度してたのはなぜ?

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:38:36.20 .net
始まらないね。

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:39:24.06 .net
天気悪いんか、つまらんな

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 21:02:42.49 .net
21時過ぎてもはじまらん

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 21:12:25.06 .net
リュブノのときっていっつもこんな天気のようなきがする
http://i.imgur.com/xcNa92q.jpg

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 21:21:08.21 .net
なんか、リュブノも蔵王も、天候次第だな。
札幌はいい方だわい。

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 21:29:45.71 .net
音沙汰なし。中止かな?

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 21:48:12.81 .net
なんかおかしい

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 21:49:59.37 .net
中止なの?

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:01:49.02 .net
どんなトラブルなんだ?w

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:06:38.61 .net
ただライスコが止まってただけでしたwwwww

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:12:02.84 .net
トレーニング1回目は日本勢いいところなしだな。
地元でスロベニアが絶好調、ザイフリも好調キープしてるみたい。

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:15:18.12 .net
ブティッツ1位か

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:20:05.78 .net
高梨沙羅は飛距離が出てないね。

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:21:07.39 .net
イラシコと高梨はゲート調整ミスだな
ブティッツ22ゲート、イラシコは運営側が下げての21ゲート、高梨はコーチリクエストで20ゲート

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:28:41.24 .net
この流れじゃ岩渕は予選落ちしそうな予感

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:30:09.41 .net
なるほど、高梨の距離理由、了解です。
Mattel 予選通過ですね。

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:30:30.60 .net
試合は明日の深夜?

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:32:18.52 .net
>>544
そうです。
NHKBS1でLive

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:36:07.05 .net
ルーマニア勢は調子いいですね。

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:36:09.79 .net
これ、スロベニア勢が半端ないね。
2000年生まれのカリズナール?とかいう子が1桁取りそうじゃない。ビブNo.3なのに。

あと先生.....予選落ちあるでwwwww

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:37:29.99 .net
岩淵予選突破ですね。

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:38:33.88 .net
>>546
ハラランビエだけじゃん。

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:39:11.98 .net
546>スロベニアの間違い

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:39:15.08 .net
しかも予選落ち決定

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:54:00.61 .net
やっぱロゲイユが地味に戻してきてるな

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:56:42.72 .net
高梨沙羅 89.5m トップの距離だが今一つぶっちぎりではないね。

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:57:11.21 .net
トップ勢はゲート下げてなお、みんな1番飛んできてるよ。ルンビュからは運営は1つレベルが違うと思われてるのかな?

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:57:53.81 .net
マヤが予選回避したからな

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 23:00:34.97 .net
ルンビュちゃんは今週はお休みか、
スロベニア、オーストリア勢がどこまで沙羅に迫れるかだな。

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 23:01:59.79 .net
明日はどこかでLIVE中継やっているのかな?

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 23:03:35.52 .net
>>557
545

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 23:12:58.12 .net
ルンビュ、イラシコ、ブティッツ、ザイフリで四強結成臭いな。

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 23:19:21.15 .net
明日のBSは録画放送だろ?
トレーニング見た感じ明日もぶっちぎりやな

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 23:24:09.53 .net
明日のBSは試合終了直後からの録画だね。
日曜がLIVE。

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 23:24:30.58 .net
>>560
ライブは日曜だったか…

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 23:42:28.63 .net
ORF sport+ でやってるっぽいが、はたして映るのか?

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 23:52:36.08 .net
http://tvthek.orf.at/live/FIS-Skisprung-Weltcup-Frauen-aus-Ljubno/11959381
これか

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 00:01:36.14 .net
>>564
good job!

まちがいない。  たぶん。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 00:07:07.26 .net
top10は飛型点を出さないので、飛距離点・GF・WFの合計で順位を出してみた。
1位 高梨沙羅 75.7点、2位 ザイフリーズベルガー 70.6点、3位 イラシコ 70.3点、4位 ヘルツル 70.2点、5位 ロゲイユ 65点、以下アヴさん、ピンケルさん、伊藤の順になる。

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 00:07:16.50 .net
ただ、前回ヒンツェンバッハの時繋いだら、オーストリア以外は繋ぐことができません、
というコメントが入って、繋がらなかった。今回はどうか?

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 00:13:17.98 .net
>>576
試しに今、同チャンネルで配信してるライブ配信を問題なく見れたから
見れるんじゃないかな?ただすぐバッファ足りなくなるねw

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 00:13:51.32 .net
アンカーミス
>>567

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 00:19:39.48 .net
http://freetvstream.in/de/tv/orfsportplus.php
はじかれたらここで見ればいい

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 00:29:23.37 .net
俺は録画してねる。朝起きてから見るまで一切の情報は遮断。
幸い、サッカーとかと違ってつい結果を知る機会はない。
サンデーモーニングさえ見なければOK。これだけは唯一マイナースポーツの特権。

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 00:34:28.89 .net
568 問題なければいいので、あした楽しみにしている。
570 ありがとう。ダメな時やってみる。

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 06:53:00.63 .net
リュブノって、ジャンプ台が短くて、飛距離に大きな差が出なかった、という昨年
の記憶があるね。一bくらいしか差がつかない台だったような。

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 07:25:27.72 .net
ブティッツが、22ゲートで90mか。
スロベニア勢は、この地元の台飛ぶね、要注意。
沙羅は、ここではテレマークが差をつけることに気をつけるべき。

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 09:12:52.68 .net
>>571
NHKのスポーツニュース(地上波)、BSニュースも見ちゃいけない。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 09:45:05.76 .net
>>553
練習でぶっちぎっても仕方あんめ。なんか試してるんでしょう。

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 10:12:06.82 .net
ムササビ沙羅ちゃんの超滑空が見たい。
フライイングに挑戦してくれないかなあ。

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 10:33:25.58 .net
>>577
女子で飛べるとしたら
テストジャンパーぐらいしかないよなフライングは

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 10:49:44.38 .net
テストジャンパーでも十分いいね。
イラシコーシュトルツが200m飛んだということだから、1回見てみたいものだ。
滑空中の姿がかっこいいだろうな。

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 10:52:49.92 .net
それテストジャンパー沙羅のためのテストジャンパーが必要だろ

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 10:56:28.14 .net
世界選手権、五輪のメダリストの成績。
※引退選手はメダル獲得時のみ記載、比較のため全部出てるルンビュを記載。

2009WSC 1ヴァン 2グレイスラー 3サーゲン
4イラシコ 5マッテル 22ルンビュ 29 サラヘン 32ルンガル

2011WSC 1イラシコ 2ルンガル 3マッテル
6沙羅 11ルンビュ 15有希 16サラヘン 19グレイスラー 

2013WSC 1サラヘン 2沙羅 3ザイフリ
4マッテル 5フォクト 11グレイスラー 12ルンガル 20有希 25 ルンビュ 

2014OWG 1フォクト 2イラシコ 3マッテル
4沙羅 7有希 8ルンビュ 21サラヘン 29 ルンガル

2015WSC 1フォクト 2有希 3イラシコ
4沙羅 6サラヘン 15ルンビュ 22グレイスラー 27マッテル 30 ルンガル

WCの成績と比べると
勝負強い フォクト、マッテル
実力相応 イラシコ
まあまあ サラヘン、有希、ザイフリ
ラッキー グレイスラー、ルンガル
ヘタレ  沙羅

ヘタレという言葉は不適切かもしれんが他に上手い言葉がない。

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 10:58:11.97 .net
フライングは危険だからダメ!
下半身不随になっちゃうー

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 10:58:49.36 .net
香里先生が好きなクラニエツがフライングで勝ったようだ。先生も気を良くしてイッてくれないだろうか。

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:08:41.96 .net
ノー・テクニック・イン・ザ・フライング

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:16:37.84 .net
>ヘタレ  沙羅   他に上手い言葉

女葛西・・・

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:30:18.06 .net
今日の一回目は22ゲートでヒルレコード96メートル、2回目は20ゲートで90メートルの勝ちパターン

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:44:08.71 .net
スロベニアは国を挙げてブティッツを勝たせにくるだろう、サイレンの音で向かい風を起こそうするに違いない。

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:51:47.43 .net
皆と同じゲートでヒルサイズ超えばっか飛んでたらいつか怪我しそう。
最初から20ゲートで最長不倒行って欲しいな。札幌のように。

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:51:52.12 .net
ノルウェーよりもアウェーになるのか。

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:52:58.70 .net
>>585 年取っても飛べるのは凄いとは思うけど、高梨と葛西では
競技者としてレベルが違うだろ。(単純なジャンプ技術比較じゃないよ)
葛西には男高梨と呼ばれるように表彰台の真ん中に立って欲しい。

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:54:18.97 .net
出た陰謀厨

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:05:36.76 .net
581 どう見ても、フォークトは普段の実力から見ても、ラッキーだろう。
 マッテルは微妙だろうが、昔の力を復活してほしいものだ。
 

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:11:09.14 .net
フォークトは実力あるだろ
沙羅には出せないアプローチスピード出せるのが強み

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:12:32.07 .net
フォークトは選手権や五輪に合わせピークを持って行く
ラッキーじゃなくって腹黒いほどのプロ

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:13:52.72 .net
五輪前もサボってたよなフォークトは

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:17:03.63 .net
フォークトは許さない。

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:27:10.78 .net
>>573
ゲート設定が高過ぎたってことでしょ。
飛距離の差がつきにくくて、技術より力任せに飛ぶ選手が番狂わせを起こすのは五輪でよく見られる例。

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:30:03.31 .net
>>581
伊藤も女子ジャンプのWM五輪は皆勤賞

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:38:33.23 .net
さっきNHKで葛西のフライング見たけど
あんな長い時間飛んでる沙羅を見てみたい

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:42:37.85 .net
葛西も沙羅も空中で全くスキー動かないから
見てて美しいよな

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:50:40.41 .net
その通り、フォークトはラッキーでなければ確かに腹黒かも。

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:55:20.62 .net
>>589
オスロのがアウェーで不当なジャッジだったとか思っている奴がまだ居るのか

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 13:06:46.63 .net
>>602
ルンビュの時だけ風待ち、
ルンビュの後にゲート下げ、
沙羅にだけ低飛型点、
観客の声援なし。

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 13:12:11.89 .net
>>603
 多少の自国有利はしょうがないんじゃないの。
 久しぶりに自国選手の優勝の可能性があったのだから。
 ノルウェーはルンビュしか出ていないし。

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 13:13:17.85 .net
スロベニアはどうかな?

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 13:18:02.09 .net
スロベニアではロゲイユが圧倒的に美人だな

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 13:21:05.41 .net
ブティッツはまぁまぁじゃないか
クリネツとボガタイは残念な感じだけど

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 13:27:32.41 .net
美人は譲るが可愛いのはクリネツ
90m飛んで板をつけたままピョンピョン飛び跳ねて喜んでる

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 13:45:27.96 .net
>>581
追加

2009WSC 17有希

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 13:46:22.40 .net
>>603
昨日はルンビュからゲート下げだった。
どうもルンビュからは一段上のレベルという認識になったらしい。

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 14:10:47.62 .net
本日試技20時45分より、本番22時より

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 14:11:04.74 .net
>>603
風待ちはコンピュータによる機械的な判断。
ルンビュの後のゲート下げはコーチリクエストを使わずに済むから高梨にとって有難い。高梨に嫌がらせをしようと思ったら、あの場面ではゲートを変えない。
飛型点はジャッジによって見え方に差が出るのは当たり前で、そのために上下カットのルールがある。
声援は、むしろ息を飲んで見守るって雰囲気だったでしょうね。

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 14:51:29.32 .net
どんな悪条件でも克服してこそ真のチャンピオン。沙羅たんもそう考えてるはず。

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 15:13:51.00 .net
本来なら高梨だけゲートを下げるのは半端ない嫌がらせなんだけど、危険回避としてゲートを下げたい高梨にとってあのゲート下げはプラスに働いてるね。
でも厳密に言えばゲート下げると万が一でも失速する可能性があるからゲート下げたらルンビュが勝つ可能性がすこーしだけ上がると思う。それ以上に高梨へのメリットが多かったが。

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 15:22:20.57 .net
>>603
あの点には笑っちまったwww でも悪気は無いがあのジャッジの気持ちは良くわかったよ。

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 15:23:26.30 .net
>>614
> 本来なら高梨だけゲートを下げるのは半端ない嫌がらせなんだけど
なんでそれが嫌がらせなんだ?意味分からんわ

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 15:25:15.54 .net
>>614
嫌がらせなんかじゃない。運営だって危険回避を考えたのさ。

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 15:30:42.66 .net
もう高梨としては同じゲートなら自分が一番遠くに飛べて当たり前なの。
だから下げたゲートのほうがモチベーションが上がって集中できるんじゃないかな。

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 15:39:28.02 .net
大亀頭が札幌で0.1点差でWC初優勝したときのジャッジ
A18.0
B18.0
C18.5
D18.5
E18.0

なんとEジャッジが日本人w
外国人のC.Dどっちか一人でも0.5点低かったら優勝はお預けでしたw
日本人は融通が利かないというかバカ正直というか、なんともねぇ〜
19.0付けて口笛吹いてても問題ない素晴らしいジャンプだったしねぇ

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 15:45:30.70 .net
>>617
危険回避ってことは運営が彼女だけ別格。って認めてることだよ。

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 15:56:36.22 .net
コーチリクエストはどのタイミングがギリギリなんやろ。運営は前のジャンプの結果みて判断だよね。

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 16:04:56.53 .net
>>615
オスロ一本目137.5m
RUS 18.0
AUT 18.5
NOR 16.5
SLO 18.5
GER 18.5

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 16:15:39.87 .net
距離の出ない選手だったら、この評価は致命的かも・・・

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 16:18:57.72 .net
距離の出ない選手だったら、ゲートを下げるのはものすごい嫌がらせだよねwww


.

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 16:25:42.36 .net
国民性かもなw

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 16:36:09.52 .net
セトウが一桁順位に入ったときって高梨とそっくりな飛び方に見えていたんだよ。
あの飛び方が身につけば表彰台まで来ると思ったよ。でも難しいんだろうな。

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 16:41:39.76 .net
女子はWC組がいないとガクッとレベルが下がるな、
幸いWC組はみんなまだ若いから暫くは楽しめるけど。

ところでオリンピックに出てた人はどうしたんだ、

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 16:46:39.55 .net
>>627
山田でしょ?早稲田て遊んでるんじゃないの?成績ガタ落ちだよ。あれなら俺の渡瀬さんに五輪は譲るべきだった。

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 16:50:05.18 .net
今年の沙羅ちゃんはスキー長は220.219.218の3本。体重減少で短い218使うかも。

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 17:03:42.57 .net
スキー板もエランでるので

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 17:06:25.82 .net
>>628
スロベニアも確かボガタイがロゲイユに五輪枠を譲ったんだよな
全日本スキー連盟も調子のいい選手をソチに出すべきだった。
怪我上がりだったが、やはりあの冬は岩渕が日本人3番手だった。

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 17:35:46.01 .net
今のれるひには勝てそうw

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 17:43:14.25 .net
>>624
そうでもないよ。
台のプロファイルにもよるが。
K=90の台で75しか飛べないような選手なら影響が大きいけど、K点前後まで飛ぶ選手ならゲート加点でほぼプラマイゼロだよ。
>>622
A:Flight=0.5/Landing1.5
B:Flight=0.0/Landing1.5
C:Flight=0.5/Landing3.0
D:Flight=0.5/Landing1.0
E:Flight=0.5/Landing1.0
なので、テレマークが入らず若干腰が落ちたと見たジャッジが一人いたってことで、あの場合は一人ぐらいいてもあり得る範囲。
たまたまノルウェイのジャッジだっただけでしょ。
Flightは皆高得点付けてるし。
なんでそれを問題視するのかね。

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 17:54:18.83 .net
>>633
だからそこに、いくら公平に見ようとしてもノルウェイ人ジャッジの感情というか
気持ちみたいなものが垣間見えるような気がするから笑っちまったのさw
問題視というか人間的でおもしろいなということです。
悪気は無くともいつでもありうることですw

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 18:05:06.46 .net
>>633 調べたの?エライねぇ君

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 18:11:10.39 .net
>>635
えっ?analysisも見ないでジャッジに文句付けてるんかよw

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 18:14:50.81 .net
>>578
イラシコはフライング飛んでる

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 18:15:14.68 .net
この審判 他選手の採点の辛いような感じだったので問題あんまりないでしょうw

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 18:36:03.46 .net
クリネツがジュニア世界選手権の準備のために欠場というのは変だな、インフルエンザに罹るか怪我でもしたんじゃないかと心配

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:05:04.42 .net
体重による

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:08:06.48 .net
ジュニア世界選手権に参加する日本人って誰だろ

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:09:13.90 .net
特に着地時の

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:10:46.01 .net
勢藤他

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:13:43.34 .net
衝撃が

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:18:18.13 .net
あそこに

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:31:09.16 .net
今、ライスコ見たら、もう予選のジャンプは終わっていたんだね。
高梨は89.5飛んでいる。
今、ライスコが消えた。

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:45:07.80 .net
これは使えるんか?

Ljubno 2016 ‏@Ljubno2016 14分14分前

Live tv broadcast via @RTV_Slovenija at 1400PM @TVSLOsport @SloskiSZS #ljubno2016

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:48:43.71 .net
http://freetvstream.in/de/tv/orf1.php

男子フライングヒル、LIVEでやってた。
レジェンド葛西、なんと3位!

多分、このあと女子のLIVE。

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:49:25.17 .net
いけるんやないか。
個人的に英語の実況。つまり、ユロスポなら嬉しい。英語なら多少は欧州の現地情報を入手できるので。

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:57:47.12 .net
>>648
あ、昨日のだった^^;

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:03:12.57 .net
現地

https://pbs.twimg.com/media/CbFvFgTWwAApEZZ.jpg

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:13:05.14 .net
後30分ほどで試技が始まるね。

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:15:27.70 .net
先生のジャンプがどうか。癖が戻ってなければいいが。

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:22:38.25 .net
試技って予選とは違うの?
ウオーミングアップみたいなもん?

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:27:34.94 .net
ピッチャーで言うところのマウンドでの投球練習。

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:27:40.38 .net
お試しジャンプ。

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:27:58.03 .net
公式練習二本、予選一本。
試技一本、試合二本。

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:28:00.67 .net
>>654
んだ
過密日程のWCではしばしば予選も兼ねる事があるからややこすい

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:28:26.15 .net
>>654
因みに日曜は土曜に予選ができないから、日曜の試技は予選を兼ねる。1発目のジャンプが予選。

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:30:00.06 .net
毎日3回飛ぶ。
金曜 試技2本 土曜予選1本
土曜 試技1本 試合2本
日曜 日曜予選1本 試合2本

試技はまあ練習だよ。

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:31:57.94 .net
ごめん。厳密には試技と練習は違うね。
trial とtrainingと別々の表現されてるね。やってることはまあ同じだけど。

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:45:56.58 .net
>>648
そのurlでいいのか?
チャンネル合わせたら、ルージュ競技の中継やってんだが…

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:46:17.08 .net
ゲート21かぁ。厳しいなあ

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:49:50.53 .net
http://live.berkutschi.com/skijumping/3702

始まったね。

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:58:03.54 .net
今は試技だから、競技開始の22時から地元TV中継と思われ

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:58:12.60 .net
>>662
ごめん、違ってたね。
先週はこれで良かったんだけど^^;

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:58:45.28 .net
先生、84m

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:59:16.89 .net
先生は多分、治ったと思った病気が再発した。

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:04:27.92 .net
てか、まだトライアルじゃない。
飛型点ついてないもん。

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:06:49.64 .net
setoは85mだったか先生より点数低いな。まあ、トライアルだが…

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:07:05.46 .net
先生は飛型点つくと順位下がるんだよ。言わせんなよ。

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:07:37.52 .net
ゲート19に下げたな。

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:08:28.38 .net
伊藤、82.5m,gate19に下がった。

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:09:16.83 .net
これはルンドビーさん

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:11:37.71 .net
あれ

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:11:54.84 .net
高梨さんが・・・

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:11:56.94 .net
エエエエエエエエエ

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:12:01.66 .net
沙羅83m,失敗か、

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:12:17.09 .net
83mで8位かよ。

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:12:22.47 .net
沙羅どうしちゃったんだろう?

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:12:44.55 .net
トライアルはゲートファクター加点されてるの?じゃなきゃピンチ

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:12:44.94 .net
何があった、沙羅ちゃん 試技8位

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:12:47.33 .net
新しいことに挑戦して自爆したのかね

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:12:48.17 .net
所詮トレーニング

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:13:21.47 .net
大失敗ジャンプか? 珍しいが何か異変か?

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:13:41.74 .net
トライアルラウンドで、まさかの8位。
何が起こった????

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:13:48.66 .net
ケガしなければよいが

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:14:04.06 .net
情報断ってBS見るか、ライスコで我慢するか悩ましい。

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:14:17.44 .net
アッ、と驚くタメゴーロウー

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:14:25.72 .net
昨日もトップとはいえ微妙だったな

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:15:23.53 .net
トライアルで本気出さないことを覚えたとは言え、今日はスロベニアに優勝を譲るか

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:15:33.66 .net
所詮トレーニング 。

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:16:11.24 .net
今日は地元に配慮する日かも。
じゃないよね?

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:17:39.87 .net
今日はスロベニア勢に譲ろう。沙羅ちゃん good KY

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:17:59.24 .net
絶好調が続いていたから、そろそろ下降期が来てもおかしくはない。
さびしいけれど。

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:19:00.09 .net
大人の判断か。
てか、勝ち続けると「周囲がシラケる」という環境は耐え難い。
心優しいサラちゃんは、それで調子を崩す。
いつものパターン。

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:20:24.14 .net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14155852909

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:20:53.93 .net
ジャンプ映像見ないと、何が起こっているのか判らないね。

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:20:54.38 .net
トライアルは最近いつも手抜き気味だけど8位などという悪い順位は初めて。

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:21:21.17 .net
LIVE、どこでやってるの?

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:21:42.17 .net
普段は8分目でいいんじゃん

大事な試合だけ、本気出したほうが、みんなが丸く収まる

と思い松

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:22:21.29 .net
やりたいことがあると言っていたのが気になるね。
なんか心配になって来た。

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:26:07.63 .net
>>700
このスレを遡ると上の方に書いてある。自分で探してくれ。

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:27:35.46 .net
世界ジュニア出てクリネツとかチホノワとか嫌がらせすればいいやん。

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:31:18.45 .net
>>703
すんません。見つけられませんでした。

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:34:30.70 .net
本番始まるよ

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:35:01.81 .net
>>683
どういうジャンプだったか見てないと分からないが、自爆ってのも凄い妄想だな。
例えば、踏切りに集中して試したのならあとは頑張らずに流して安全に降りる、ってのは普通だけど。
ジャンプの練習とか見たことないの?

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:35:18.17 .net
今はかまってられない。

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:35:34.92 .net
>>705
 >>648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:48:43.71
  http://freetvstream.in/de/tv/orf1.php

今はやってないみたいね。

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:35:36.25 .net
控室では、試技の結果を見て、えっ沙羅どうしたのかしら、なんてざわついているんじゃな
いかな。俺たちのように。

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:36:37.68 .net
>>710
王者ならそれだけでプレッシャー与えられるな

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:39:29.93 .net
>>710
控室の選手達も俺たち同様にライスコしか情報がないと思っている御目出度いやつw

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:40:22.87 .net
一番得意なリュブノの癖のある台
見極めただろ!

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:41:47.61 .net
>>705
ライブスコアは、

http://live.berkutschi.com/skijumping/3702

22時から動くあるね

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:42:11.99 .net
>>713
リュブノの強いRは改修されたんじゃなかったっけ?

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:45:15.34 .net
今日は貴重な負けるシーンが見られるのか・・・

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:45:53.50 .net
>>709>>714
ご丁寧にありがとう!!

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:52:14.91 .net
>>715
どっかにソースあるの?
1931年に出来た古い台だよね!
2000年にリニューアルされた後は分からん!

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:52:17.77 .net
沙羅ちゃんが不調だと誰が勝つのかな・・・

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:54:08.26 .net
もしや・・・・、が起こるのかどうか・・・・はらはら、どきどき

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:56:43.90 .net
調子いいのは、ヘルツル、ロゲイユ、ザイフリ、ブティッツかな。
どうせなら初優勝の人に勝ってほしい

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:57:51.03 .net
人が自分を負けるのを待っている気持ちって・・・・・

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:58:48.69 .net
ORF Sport Plus のLIVE放送は14:30〜(22:30)と書いてあるがどうだろう。

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:00:48.87 .net
始まったね!

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:01:08.21 .net
http://tvthek.orf.at/live/FIS-Skisprung-Weltcup-Frauen-aus-Ljubno/11959381 

書いてあるな。多分トップ15人ぐらいから中継
リュージュみたいなのやってる・・・・・・

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:01:57.66 .net
定刻通り、1回目スタート
さすが、吉田ちか でれくたー 仕切ってる

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:06:46.87 .net
昨日もそうだけどビブナンバー2番のスロベニアの子は10位以内に入りそう。

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:09:35.65 .net
マッテルは予選通過できそう。

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:11:41.68 .net
>>728 予選じゃなくて1回目。
岩淵はどうだろう。

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:17:24.74 .net
岩淵82

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:17:42.62 .net
追い風両足着地

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:18:15.44 .net
岩淵はギリギリ通過ですね。

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:18:37.24 .net
映像見れるの?

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:19:57.68 .net
なんか、試技と同じ流れで嫌な感じがする。

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:23:42.08 .net
TVはじまった

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:24:09.16 .net
はじまったORFグッドジョブ。

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:25:14.98 .net
ライブ映像はじまりますた。

http://freetvstream.in/de/tv/orfsportplus.php

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:26:48.64 .net
勢藤が通過できないかも。厳しいね。

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:27:15.17 .net
ユーロスポーツでもはじまった

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:28:26.63 .net
Eジャッジはスロベニアか

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:30:40.94 .net
沙羅に依存すぎだな
他がショボすぎ

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:31:59.43 .net
右から左へ飛ぶ画像より、左から右のほうが好きなんだよなあ。

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:32:30.35 .net
クリシュナまだ4位とかwww

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:33:07.39 .net
なんかフリーズしまくるな
>>739
ユーロスポーツってどこですか

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:33:49.70 .net
相変わらず風に嫌われてる有希

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:35:34.62 .net
ヘルツェルはすごいな。すごい調子よさそう。

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:35:38.29 .net
ヘルツルこたつみかんきたーーーー!

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:35:48.34 .net
勢藤のクオリファイは難しそうだな・・・

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:35:48.58 .net
ルンビュミスった

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:35:51.02 .net
有希 今のとこ11位

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:37:22.06 .net
ORF中継遅れてるよね?ユロスポは問題ないけど。

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:38:01.62 .net
今日は接戦か?

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:38:25.20 .net
惨敗しそうだなぁ

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:38:52.64 .net
ルンビュはこの台はダメだな。

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:39:47.56 .net
よしまだ希望はある

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:40:10.37 .net
最長不倒来た!さすがです

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:40:40.10 .net
ちょw2位www

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:40:41.75 .net
1mちょいの差でおりかえし

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:40:46.76 .net
だけど2位

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:40:50.36 .net
1回目2位

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:40:52.65 .net
うわ、まさかの2位!

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:40:53.35 .net
高梨2位だね。厳しいかな。

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:41:01.57 .net
今日はゲート同じじゃないときついな

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:41:04.30 .net
沙羅、ジャッジが悪かったな。
尻を落としたのかな。

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:41:07.01 .net
ブティッツは二本揃わないからなあ。

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:41:14.74 .net
ブティッツに及ばず。

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:41:22.55 .net
ついに連続1位記録が切れた

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:41:33.71 .net
今年のブティッツは2本揃えてくるよ

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:41:42.58 .net
沙羅ちゃん 1回目、2位これでよいだす。
地元に期待を持たせてあげねば。

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:41:44.94 .net
テレマークむしろ普段より入れてたぞ。
山田さんともう一人のコーチ 握手してたし。

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:42:01.90 .net
こ、これは

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:42:26.04 .net
逆転勝利みたいな

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:43:02.43 .net
ここで連勝が止まるか。負けてもニュースになるね。

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:43:25.96 .net
2本目、普通に飛べばブティッツとの差なんかラクにひっくりかえせると思うんだけどね。
だけど、イラシコ、どうしちゃったんだよ。

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:44:28.23 .net
とにかくブティッツの声援が半端ないというか男子みたいな試合。
人多い。

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:45:00.30 .net
イラシコ姐やらかしたからびくびくしてたが、良い位置じゃないかな。
あと地元のマヤさんに負けるならまぁ良いんじゃないかな。
もちろん勝って欲しいが。

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:45:40.40 .net
だれだよ、女子の試合なんてガラガラだと言ってたやつは?

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:45:56.83 .net
イラシコとかルンビュのような飛び方が相性悪いんじゃないかな。
追い風のせいもあるかも。
よくわからんが。

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:46:07.50 .net
ていうか飛形点厳しくね?ww

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:46:09.00 .net
心の準備必要?

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:46:25.93 .net
まあ安定感の差が出るとは思うが

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:47:27.92 .net
今日優勝できなくてもいつもよりイラシェコとの差は広がりそうだね

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:47:37.84 .net
今日で総合優勝きまるの?

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:47:38.55 .net
1本目でトップじゃないの今季初だな

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:48:00.11 .net
ルンビュの飛型点は半端ない。あとEジャッジがスロベニア。
接戦は飛型点がものをいうからな〜

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:49:09.64 .net
高梨、ブティッツに飛型て0.5〜1.5の差をつけられてるね。

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:49:20.82 .net
第3戦で3位に入ったパツキン姉ちゃんガンバレ!
だけど2本目はブティッツとの飛距離の勝負だろうね。

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:49:32.91 .net
ORF sport plusは頻繁に動画が止まる。

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:49:37.10 .net
見て見なきゃわからんが、地元お手盛り採点のせいだろう

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:49:46.58 .net
足の短さで負けるか

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:50:32.81 .net
一回目に関してはブティッツさんとヘルツェルさんを褒めるべきかなと思うよ。

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:50:42.34 .net
ヘルツルも高さがあったし、侮れないよ。91とんだし。

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:50:59.45 .net
スロベニア人大興奮だな。

ヘルツルは着地がダメで昔の沙羅のようだ。

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:52:03.21 .net
>>782-783
ラハティあたりで総合優勝決まりそう

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:52:10.52 .net
高梨のリプレイでたけど、全然悪くない。
彼女の飛び方だと小さめの台は差がでにくいのかな?
スローじゃないから踏切のタイミングだけわからんかった。

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:53:32.27 .net
ORF sport plusが頻繁に止まるという人は例のサイトでEUROSPORTを選べばいい

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:54:48.94 .net
レジェンド イラシコさんとルンビュは、打倒沙羅で力が入ってミス。たぶん。
2回目は、最後のブテッツが、同じく力が入って、自滅かな。
沙羅を目指して、調子を落としてる選手大杉。

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:55:19.79 .net
どこでも自国選手はアドレナリン出まくりでがんばるよねw

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:55:47.44 .net
リュブノのお客さん大興奮!
いい試合になって良かった!

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:56:03.49 .net
ブティッツにかかっているプレッシャーはとてつもないだろうな。
これで勝てたらこの先怖い存在になりそう。

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:56:42.80 .net
果物が置いてあるのか

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:57:09.67 .net
次はヒルサイズジャンプしてくれるよ

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:57:47.84 .net
ゲート上がってるな

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:57:49.52 .net
>>800
沙羅に勝って満足して引退しそうだなw

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:58:04.02 .net
とりあえず1本目と同じぐらいとんで
プレッシャー与えればいいんじゃね?

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:58:09.73 .net
2回目始まった

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:58:44.44 .net
岩渕…

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:59:11.27 .net
こっそりとノーポイントの勢藤さん。

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:59:31.21 .net
岩淵・・・75かよ・・・

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:59:32.33 .net
ここそんな遅延してないか? 

ttp://www.live-stream.tv/online/fernsehen/deutsch/eurosport.html

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:00:01.64 .net
先生また1点

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:00:15.13 .net
>>810
今岩淵が飛んだ

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:00:30.58 .net
国別は絶望か

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:00:31.27 .net
30位 岩渕
31位 勢藤

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:02:57.85 .net
一番盛り上がったのは高梨が2位の表示がでた時だからなwwww

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:03:28.32 .net
やっと、高梨沙羅ちゃんの一回目みれた(でも、かくかく)
とりあえず、笑顔があってよかった

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:04:38.56 .net
>>816
>>810

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:05:16.61 .net
とりあえず、スロベニアのE審判はどの選手でも基本高めなんだね。

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:05:59.95 .net
他の日本勢がだらしない・・

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:06:33.83 .net
>>818
上カットされまくられててワロス

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:06:48.62 .net
>>817 ありがとう

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:06:52.05 .net
台はブティッツ・高梨・ロゲイユかな

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:07:05.79 .net
ルンビュ元気出してくれよ。悲しなる。

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:07:18.24 .net
この板って意外と意地悪なんだな なんJのがマシだわ

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:07:43.35 .net
高梨さん、まるで正座 気楽に〜でいいお

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:07:43.48 .net
>>819
たぶん何かあるんじゃない?高梨ですらちょっといつもほど圧倒的でない。

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:09:20.64 .net
不満気なおばさん

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:09:24.44 .net
皆可愛いのう

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:12:38.89 .net
伊藤85.5

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:12:43.82 .net
伊藤まぁよかった
イラシコ抑えたのはナイス

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:13:18.40 .net
有希がリーダー立つの久々じゃない

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:13:52.93 .net
伊藤、うまくいけばシングルいけそう。

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:14:16.62 .net
今日ニコニコで男子ジャンプliveあるじゃん

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:14:21.89 .net
伊藤選手、8888888

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:15:32.28 .net
>>833 良い情報ありがとう ニコニコ出会いましょう

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:17:08.28 .net
Kriznarという選手に注目してる。

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:18:19.68 .net
ヴュルトはウィンタースポーツのスポンサーやってるのか
さすが

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:19:55.55 .net
沙羅の逆転サヨナラ満塁ジャンプ、これも見てみたい。

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:21:05.02 .net
Eジャッジほんと甘々

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:21:47.95 .net
残るは あと5人

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:21:52.27 .net
こりゃHSオーバー飛ばないときついなぁ
運営下げてくれると有難いが

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:22:55.30 .net
久々の、ハラドキ^^;

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:23:02.99 .net
条件がどんどん悪くなるな。

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:23:22.83 .net
あぶねえ

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:23:37.07 .net
おいおい、ザイフリ大丈夫か?

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:23:47.51 .net
さてここからだが

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:23:55.09 .net
黒いラインはギリ超えたか?

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:25:21.62 .net
ロゲイユちゃん来た!

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:26:24.80 .net
距離取りに行った

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:26:27.04 .net
ロゲイユ飛型点57.0きたあ

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:26:37.49 .net
着地がなあ

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:27:16.30 .net
イラシコ、フタケタ順位確定かよ。

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:28:08.07 .net
あぶねえ!!!!

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:28:17.24 .net
E審判www

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:28:33.57 .net
10連勝ならず…

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:28:42.88 .net
久々にまけた

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:28:46.16 .net
負けた

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:28:54.91 .net
負けたw

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:29:11.50 .net
Eジャッジ、16.5かよ・・・

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:29:15.57 .net
負けた

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:29:38.41 .net
ブチッパの勝ちか

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:29:48.50 .net
高梨2位か ざんねん

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:29:54.69 .net
沙羅 人間の証明  あんどろいどじゃないよ

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:29:59.26 .net
E露骨すぎ

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:30:00.05 .net
めっちゃ面白い試合だった 地元が勝つといいね^^

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:30:05.50 .net
久々に負けたね〜

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:30:08.58 .net
ブティッツ初優勝が地元かあ

沙羅お疲れ様

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:30:10.80 .net
>>855
11連勝ならずかな

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:30:54.03 .net
人間アピールかーw

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:31:05.76 .net
明日にそなえて、今日は寝よう

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:31:18.04 .net
総合は60ポイント引き離したかな

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:31:30.65 .net
距離で勝って足の短さで負けになったあー

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:31:33.05 .net
イラシコが13位だからワールドカップポイントで実質優勝みたいなもんだろ

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:31:36.46 .net
大正義高梨沙羅10連勝でSTOP!

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:31:53.69 .net
ジャッジまああれだが今日はブティッツを素直に褒めてあげたい。
そしてスロベニア人おめ。

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:31:56.96 .net
俺はE審判より他の四人がどうかと思うが、まぁ地元だし良いじゃないか。

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:31:59.72 .net
一昨年はこんな感じで距離でギリ勝ってたな〜 思い出したよ。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:32:06.11 .net
二本目沙羅が飛型下とかないわ。

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:32:34.18 .net
不完全燃焼が多かったから素直におめでとうといいたい
久しぶりにハイレベルな争いで面白かったね
他の日本勢が蚊帳の外なのが残念だ

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:32:43.67 .net
ブティッツ、着地でスキーが開いてんじゃん。あれで飛型点19

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:32:48.28 .net
明日総合優勝が決まるかもしれないのか
まあ次のラハティになるだろうけど

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:33:27.82 .net
イラシコとは431pt差

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:33:35.90 .net
マヤ姐さん 飛型が19点とかw

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:33:36.21 .net
高梨はテレマークがちょっと美しくない感じ?
距離で差が出難いジャンプ台だと辛いのかな

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:34:11.92 .net
高梨  SLO16.5
VTIC  SLO 19.0

ワロタ

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:35:23.91 .net
プレッシャーに打ち勝ったブティッツ褒めてやろうぜ。
長い目で見ればライバルは多い方が良いし。

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:35:26.71 .net
やはり飛距離で差を開かないと勝てないのか。
ヨーロッパ連合のジャッジにやられたな。今までどんだけ凄かったってことだな。

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:35:38.08 .net
高梨沙羅は今日の試合で年間総合2位以内確定(残り6戦)

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:35:45.72 .net
Eの審判、高梨に16.5、ブティッツに19.0なんだよな。
まふ、これくらい分かりやすくやってくれるんなら、それでもいいや。
隣のDは高梨18.5、ブティッツ18.5。

結論としては、100メートル飛ばなかった高梨の負け。

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:35:57.30 .net
VTIC Maja選手、優勝おめ
あと、金髪三つ編みコーチも おめでとう

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:36:01.59 .net
一番上と一番下を切るんだっけか、飛型点

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:36:03.75 .net
>>884
テレマークが美しく感じないのはチビで短足だからしかたがないのよ・・・

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:36:12.99 .net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160213/k10010408541000.html
NHKはぇぇよwwwwww

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:36:29.22 .net
これがオリンピックとか世界選手権だったら怒り心頭なんだけど。
まあ素直にいい試合だったといえるな、審判もグッドジョブwww

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:37:03.64 .net
なんか高梨のテレマークは着地してから足を前に出してるっぽいんだが
差がイマイチはっきりしない
足短いからそう見えるのかw

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:38:20.17 .net
いろいろな意味で「これでいいのだ〜〜(バカボンのパパ)」

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:38:26.09 .net
昔は2本目のヘルツルみたいだった。18取れば54点だから高梨的には御の字。飛距離で他より2メートルは稼いでるからね。普段なら。

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:38:36.87 .net
スロベニアのお客さん女子の試合にいっぱい来てくれてありがとう。
そしておめでとう!

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:38:56.89 .net
>>895
それぞお家芸なんちゃってテレマーク

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:39:07.21 .net
普通ジャッジは絶対王者有利に働くんだけどな。

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:39:20.19 .net
マヤはW杯初優勝なのか

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:39:24.64 .net
>>891
公平を期すために最高点と最低点の二人分をカット

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:39:27.97 .net
今日は飛距離で圧倒できなかったなぁ
HS変わらないけどヒンツェンバッハとは形状違うのかな?

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:39:34.18 .net
ブティッツ嬉しいだろうなあ
地元に花持たせて良かったんじゃね?
来年も盛り上がるよ

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:40:27.49 .net
飛型点については議論があると思うけど、これはこれでいいんじゃね。
ひとつくらい勝ち譲ってやれや。

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:41:35.19 .net
>>696
たしかに
今日も高梨さん、笑顔だったし、VTIC選手の最後のジャンプにも拍手
これで少しリラックスして飛べるようになるやろう

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:41:50.83 .net
さあ明日の試合が楽しみじゃ

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:42:22.47 .net
やはり1回目で1位取れないと現状厳しいな

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:42:22.71 .net
気には入らないが一人勝ちは良くない。今回はこれでいいだろ・・・

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:42:46.58 .net
距離で勝ってるのにジャッジ差で負けるって萎えるわ

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:43:03.54 .net
>>901
ロゲリ以来なんだなあスロベニア優勝は

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:43:19.47 .net
これだけは高梨に包囲網?的な感じできつかったけど
勝ったブティッツもちゃんと実力で結果だしたわけだし
そこは褒めてやりたい。2本そろえたしな。しかし、ロゲイユといい、母国の台は慣れているのね。

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:43:45.31 .net
驚いたのはブティッツ27歳。

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:43:49.93 .net
沙羅ちゃんは何かを試している最中。明日の試合で結果が分かる。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:44:03.30 .net
眠いがBSは見ることにしよう。スロベニア人の盛り上がりが面白そう
沙羅は誰かのアドバイスか本人のアイデアか余計なことやり始めて調子落としたな

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:44:16.06 .net
明日向かい風吹いてくれんかな?

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:48:32.48 .net
目標は全勝じゃなくて総合優勝だからな

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:48:37.11 .net
まあ連勝が止まったんであとは気楽に勝てばいいw

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:49:26.54 .net
ドイツ語の放送でも、sara tskanashiが頻出してた。単に地元選手の優勝だけでなく、絶対王者に勝ったことがニュースみたいだね。

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:49:41.38 .net
おまいら優しいなあ。
おかしな採点はひとこと言っておかないと
オリンピックでもやられるぞ。
いつも大差で勝てるわけじゃないんだから。

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:50:41.55 .net
それにしても露骨だな、2回目ブティッチ55.5、ロゲイユ57、ポズン53
3人ともこれまで高梨に飛型勝ってないけど、ブティッチは距離で2回とも
0.5m負けて-2点だったけど飛型で5点貰ったからなあ。
これで無理せず明日も2位でOK、とりあえず総合チャンピオン確定できる。

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:50:47.48 .net
沙羅ちゃん、気を落とすな。
次はもっと飛べばいいんだよ。
大西洋も太平洋も印度洋も飛び越えて日本まで飛んで帰って来い。
そうすりゃ、相手の選手を勝たせるには飛型で100万点くらいつけなきゃゃならなくなるからな。
なんなら飛びすぎて人工衛星になってもいい。

日本人なら誰も沙羅ちゃんのことをミサイルとは言わないから、安心していいよ。

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:51:30.16 .net
琴奨菊の優勝のようなもの。
モンゴルばっかりじゃな〜、って比較してみるとわかる。

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:51:45.45 .net
再度気合を入れ直して、ここから再度連勝してほしいもんだ。
飛距離が同じだと、体が小さい分見栄えせず、やはり厳しいようだ。
ヒンツェンバッハの様に飛距離をだせー。

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:51:47.19 .net
日本人有利なルールで勝てないとかゴミだな

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:52:33.72 .net
いやいや憎まれないためには良いのかも。こゆのも大人の事情なんだってば

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:54:01.74 .net
>>921
まあ普段54が一番高い飛型点。54.5がでれば凄いいい感じ。というのにね。

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:55:00.07 .net
いやいや真の王者はたとえ憎まれようとも勝つもの。

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:56:05.84 .net
>>925
はいはい、母国へお帰りなさい!

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:56:28.90 .net
ジモハンはどんな競技でもある
亀田とかw

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:56:59.40 .net
まあ、なんか試してみたんじゃないか?そこらへんは
インタビュー聞かないとわからんwwwww

ただ、カメラの角度かもしれないけど、高梨のジャンプの良さが
生きる感じの台ではなかったと思う。追い風もあるがストンと落ちる台。

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:57:27.00 .net
ドイツもオーストリアもスロベニアも開催国枠で出てきた選手の中に活躍するものがいる。日本の国内組教えてるコーチは何やってるんだろうね

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:57:49.81 .net
2本目飛び終えたときコーチがあーって顔してたもんな

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:58:33.03 .net
飛形点入れなくても0.5P負けだからしょうがない!

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:00:00.71 .net
いつもは最後スーって伸びるもんね
それが無かった気がした

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:00:30.28 .net
10連勝の絶対女王に地元で勝つってすげえ嬉しいだろうなぁ。
でも明日は有無も言わせぬ問答無用のぶっちぎりで沙羅が勝ってくれるだろう。

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:00:42.14 .net
勢藤の確変終了?

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:03:37.07 .net
追い風のせいなのかヒルの形状のせいなのか気になる

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:05:12.51 .net
さらちゃん的には、イラシコ以外はその他っぽいので、あっ負けちゃった・・
て感じじゃないのか。イラシコが1本目で消えたのでなんとなく飛んだって感じ・・・

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:06:49.56 .net
絶対王者から勝ちをもぎっとったって感じ!
おめでとう!
https://www.youtube.com/watch?v=dQE19xMwVmo

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:09:53.88 .net
サラが2位になったのもアレだけど、イラシコが消えたのが心配。

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:10:10.21 .net
クリジュノア?サラヘンみたいなジャンプするな、
15歳とは先々恐ろしい。

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:12:14.51 .net
ルンビもイラシュコも伸びなかったから台が特殊なんじゃないの

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:12:59.56 .net
バロウコーチのおさげ髪ってどういう意味?

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:15:42.78 .net
今BSでやってんだからネタバレすんなやゴミ共

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:16:22.74 .net
いや、実況版ならネタバレダメだけど、ここはいいだろ。

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:17:08.14 .net
今、映像視たけど、沙羅の2本め目はテレマーク微妙だね。
そんなに、ひどいジャッジではない。
それより、VTICの喜びようと、沙羅の優しいエールを送る笑顔が印象的。

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:18:52.73 .net
イラシコは腰を痛めてる。あと日本勢も微妙な結果。

多分、スロベニア勢が台に慣れていてロゲイユを見ても分かるとおり
良い結果が出てる。スロベニア勢がプラス、外国勢がマイナス
それに高梨への厳しいジャッジが加わって負けたって感じかな。

高梨のジャンプみたけど、追い風で空中は何もできないって感じ。
踏切のタイミングはわからん。明日向かい風気味になれば
楽勝じゃないかと思う。

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:18:59.70 .net
>>946
だまれ

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:19:54.99 .net
ここでネタバレするなはねーわ

実況スレでも速攻バレてるけど。

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:21:13.20 .net
>>947
ロゲイユ ブティッツと比べると膝が曲がってないんだよね。
あれを後ろにぐいっと引けば19点もでるテレマークになると思う。
高梨の点数は18点は妥当な数値。
着地は対してロゲイユと差がないけど最後の最後の膝の部分がね。

ロゲイユは19点の57点でちょっと高すぎかな (^_^;)って思うけどね。
スロベニアは言うの及ばすフランスもちょっとね・・・・

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:23:01.39 .net
明日高梨優勝イラシェコ9位以下なら高梨年間総合優勝決定!

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:23:15.26 .net
実況スレでネタバレはすんなと思うけど、あいつら馴れ合いしてるだけだからな

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:33:01.73 .net
まだ連帯率は100%
エルコンドルパサーみたいなもんや

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:35:03.55 .net
良く考えると ヘルツル ザイフリと オーストリア勢は着地に失敗してるわけで
やっぱり 色々意気込んでいるんだろう。

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:39:13.96 .net
動画見たけど、沙羅の飛型点低すぎだろ!
これじゃ飛距離で5m位離さないと勝てないよ。今までの飛型と殆ど変わってないだろ
明日もやられるな。悪い前例を作ったな。

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:40:45.81 .net
たぶん難しい台なんだろうね。慣れてないとなかなか飛べないような。

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:42:25.48 .net
>>956
まあ、いつものように5メートル余分に飛べなかった時点でね。
高梨はスロベニア以外妥当だよ。実は他が高すぎる。

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:48:34.23 .net
沙羅の1本目タイミング少し遅れてちょっと方向も上方向に出すぎたかな。
いつもと違って落っこちて行くような着地してた。
飛型点はむしろ出過ぎでしょ。

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:48:37.03 .net
まあ、飛型が高いの低いの議論はあるんだろうが、それは置いといて。
ノルディックでもアルペンでも、ワールドカップでこの先100年、

「日本人が優勝した、表彰台に立った」

ということがニュースになることはあるかもしれない、だけど、

「日本人が優勝を逃した」

とうことは、なかなかニュースにならないと思う。

実はとても凄いことじゃないかと思うんだけどね。って、実際凄いことだし。

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:49:01.88 .net
飛距離点からウインドファクターの減点でブティッツが高梨を上まわった
のだから負けだよ!

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:49:02.70 .net
>>940
ズラwwwわろた

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:55:22.95 .net
飛型点除いても負けてるんだから力負けだろう
まあ、地元のジャンプ台だからなんだろうが
そんな不利など関係ないもっと圧倒的な存在になってもらいたいもんだ

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:56:02.63 .net
ブッチががんばったのは確かだから褒めてやろうよ。ギンギンに攻めてきた。

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:56:51.91 .net
なんか、いまNHK見てるけどムラムラ怒りが込み上げてきた。
勝ったブティッツはアッパレだけど高梨包囲網の露骨さにイライラ。
明日は20点差つけてぎゃふんと言わせて勝ってくれ!!

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:59:30.12 .net
典型的な落下台ですな。ヘルツル、ロゲイユ、ブティッツといった脚力の強靭な人が距離を伸ばす。沙羅は落下台ということでいつもより上方向に飛び出しているような
それで空中進む速度が少し遅い

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:00:56.69 .net
はいはい、言い訳ね

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:05:03.43 .net
マオタを排除する板ってないのかな。

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:05:08.25 .net
明日はどーなるのかとってもとっても楽しみです。。。

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:08:14.33 .net
沙羅vsその他
全盛期のタイガーウッズみたいだな

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:20:46.89 .net
しかし負けても2位とか。
1位と2位しかないって・・・鬼だねwww

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:21:47.16 .net
本人は段々良くはなってきてるが、この台の特徴をつかみ切れてないとコメントしてるから
もう少し時間かかりそうだな

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:25:52.10 .net
一言で言って、へんなジャンプ台

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:29:24.63 .net
>>966
前に突き出る戦闘機の様ないつもの飛び方じゃないね。

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:29:34.50 .net
新しいアイドル クリジナル

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:38:05.79 .net
ブッチのあの必死な顔見たら良かったねって言うしかない・・・・

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:39:25.23 .net
クリネツでてりゃSLOワンツースリーいけたかもな

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:41:07.74 .net
着地の練習しろ

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:41:58.39 .net
さらちゃん言うことが立派すぎる。。。

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:42:25.52 .net
沙羅ちゃん好きすぎる。

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:43:17.42 .net
やっぱり白人は正義 美人しかいない

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:46:18.00 .net
>>973
改修前は古いタイプの台で、急なRでアプローチ姿勢が悪いと揺さぶられて苦手にしている女子が多かった。
改修後は、なんだか捕らえどころのない台になったような。
だから、今年は地元勢が強いでしょう。
新しい台をマスターするのが早い高梨が、明日はどう修正してくるか楽しみ。

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:46:59.61 .net
バスクリンの帽子がすっかりカッコ良く見える今日このごろ

ところで今日の真の優勝者はロゲイユではあるまいか、光輝くような美しい飛形と容貌

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:48:02.15 .net
スキー板立ちまくりのロゲイユが美しいとか冗談だろ

あんなジャンプで台乗れるのここだけだよ

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:48:24.85 .net
ちょっと露骨すぎだったけど飛型点自体はちゃんとしたジャッジでも負けてたろうし、距離で0.5、0.5しか離せなかった高梨のミスやろね

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:50:01.55 .net
ザイフリは怖い転び方してたな

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:50:47.61 .net
ミスなんかしてないよ。まだ合わせている段階だってだけさね。

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:52:43.90 .net
白人きたねぇ

沙羅 16.5
ブティッツ 19

八百長 八百長 八百長

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 01:56:52.52 .net
ブティッツの勝利に水を差す糞ジャッジだな

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 02:01:09.06 .net
しかしスロベニア人ってほんとジャンプ好きなんだな
まさかこんな糞台でこんな集まるとは

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 02:02:33.86 .net
ブテイッツ初勝利だったんだ。良かったね。

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 02:04:17.38 .net
クリネツはこの台飛ぶとジュニア選手権に悪影響でるからパスしたのかもな。

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 02:05:16.10 .net
自国選手に甘くなるのはどこでも同じ。日本以外は似たようなもんだ。

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 02:15:26.35 .net
この台なにがそんなに違うのか、SLV以外みんなおかしくなってた。

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 02:15:50.33 .net
あのクソ審判を何とかするのかな‥協会。
まぁいいか、じゃないんだよ。

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 02:17:40.40 .net
>>983
ブティッツだろ。公式サイトの記事はヘルツルが1番飛んだが着地で勝利を手放した (give away)と書いてある。

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 02:19:02.75 .net
>>988
白人とか人種問題にすり替えるな。圧倒的に独壇場の1位選手にホームアドバンテージを露骨にしただけ。
ある意味露骨過ぎて微笑ましい。

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 02:20:16.98 .net
>>994
Rを大きく改修した分、カンテの距離が短くなってしまった。
慣れるまでに時間が掛かりそう。
>>990
プラニツァは良い台だけどね。
ま、日本にも糞台はあるし…

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 02:22:00.95 .net
ヘンドリクソンのジャンプが見たい。復帰できるんだろうな。さらサラ時代をまた見たいんた゜
大怪我するともう戻れないのかな・・・肉体負荷が大きくて・・・

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 02:26:20.51 .net
五輪のフォークトとか
今回のブティッツとか
普段勝てない選手が勝って嬉し泣きしてるときに
一緒に嬉しそうにする優しい子なんだよな沙羅は

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200