2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高】一人でゲレンデに行く人143人目【自由】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/15(土) 19:33:07.09 .net
極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

スキー場でマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なススライフを楽しみましょう。

彼氏、彼女と一緒、友人と一緒等、複数派の人は他へ行ってね!

sage進行で行きましょう


前スレ
【孤高】一人でゲレンデに行く人142人目【自由】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1473254729/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/15(土) 19:35:35.19 .net
   。 o    。
゜ 。    。○
o  ○ 。   (⌒ )
      o 。 ( )
 ゜ 。○     _   
    (⌒⌒⌒o⌒)|=|  新スレです!
゜。o//(。○ _ )ノ    楽しく使ってね!
○  ///_( 。//\ )○    仲良く使ってね!
  ///EE|( LL田亅 )
o口(// ニニ(_____)
(‥)‖¥⌒¥||ニ田ニ|
( )‖|@|||ニニニ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/15(土) 20:17:02.80 .net
引きこもり老害のたわごとスレ

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/15(土) 20:36:02.87 .net
 ○  >>3 乙 お疲れさん 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/15(土) 23:08:38.65 .net
>>前スレ953
埼玉県のどこか知らないけど、関越道は鶴ヶ島とか花園辺りも渋滞酷いから
熊谷東松山道路とR17熊谷バイパスと上武道路もオプションに入れとけ。

>>前スレ975
軽井沢,パラダ,ASAMA2000&湯の丸「・・・」

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/15(土) 23:29:07.43 .net
埼玉なら17号で十分かと高速要らないよ
秩父とかならあれだけど

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 07:38:30.51 .net
>>5
主なスキー場なんで軽井沢も湯の丸も1時間半圏内だね

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 09:01:29.56 .net
>>6
秩父は仕事で月一ペースで通ってたけど何となく怪しげな街だったw

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 09:30:08.91 .net
>>6
熊谷あたりならいいけど上尾とか大宮あたりだと17号きつくない?

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 09:30:39.80 .net
シーパス買うのは危険だろうか

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 09:56:22.44 .net
危険だから割安になるんだよ
失敗したとしても何年かすれば笑い話になるレベルだろ

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 11:12:31.30 .net
志賀のシーズンパス買ったけど

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 11:13:19.82 .net
高畑のズン券なら笑えるけど志賀高原のは辛い

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 15:53:12.88 .net
さかえ倶楽部の平日シーズン券はそれ自体が笑えるレベル

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 17:33:20.49 .net
安物でも使えるものを探して使いつぶすか
良いものを買って使ったらオクでうるか

ボードなんかで毎年モデルチェンジするものは値下がり大きいけど、BC道具だとモデルチェンジしないやつは値下がりあまりしないね

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 18:19:24.71 .net
当たり前

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 18:20:44.86 .net
スキー板でもボードでも中身変わらなくてトップシートだけ変えてるの多数

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 18:25:17.93 .net
bravoskiにスキー場のバイト情報が載ってる
なんか斬新

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 18:32:32.44 .net
露紙尿瑠はメーカーの奴がそれでも変わっていると主張するから始末におけんわ
どのショップに行っても店員は DEMO板上位3機種は変わっていませんよ って言うてるのに呆れるわ

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 19:41:01.48 .net
アクションカメラ最近むちゃくちゃ安いんだな
1個買っちゃおうかな

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 20:20:30.47 .net
一人で滑ってるとあんまりいい絵が撮れない。

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 20:39:07.06 .net
ウェアブルカメラは去年一昨年と、無料レンタルとか有ったけど借りたこと無いんだよなぁ
持って買えるのに、メモリーカードは買うか持参だったけど

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 20:42:35.16 .net
ビーニーかう値段で買えるんだわw
面白そうではあるw

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 20:45:06.01 .net
1000円か

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 20:46:45.03 .net
>>22
ウェアラブルな

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 21:25:02.78 .net
>>21
観光地にいるようなカメラマン欲しいよなw
自分の滑ってるとこ見てみたいわ

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 21:27:30.33 .net
>>26
自分を追尾してくれるドローンが欲しいよw

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 21:29:48.88 .net
追い撮りサービス30分1000円とかやれば儲かりそうだな

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 21:32:09.26 .net
学生バイトの価格だな
アホらし

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 (ワッチョイ 222.7.159.185):2016/10/16(日) 21:38:05.37 0.net
>>14
栄村?

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 21:55:27.32 .net
>>24
ビーニーがその値段でかえないぞ

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 22:00:30.83 .net
買ったけど

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 22:33:11.02 .net
早く滑りてえええ!!!
新板早く試してえぜ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 22:50:43.65 .net
来週試せるやん。よかったな

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 22:52:54.37 .net
今日、板とブーツを玄関に置き、着替えを出して棚に置いてある
滑りに行くのは2週間後だけどw

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 22:53:52.21 .net
で、なに?

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 22:58:26.21 .net
近藤隊長ってカッコいいな
永遠の目標だわ

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 22:59:09.48 .net
気持ちわかるわ〜俺はワックスで下地作りにいそしんでるw

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 23:04:30.85 .net
>>34
イエティなんかに新板は持って行かねーよ

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 23:07:09.80 .net
あら残念

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/16(日) 23:07:27.46 .net
俺の板もやってくれよ
ちょーメンドクサイ

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 00:05:56.38 .net
俺のも頼むね

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 00:08:29.25 .net
>>41
わかった。イエティで試乗してきてやる

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 00:23:13.14 .net
>>18
ちょうど、それ読んでた
パトで大体、時給は郊外のコンビニ並み
高いのか安いのか微妙だなw

弩田舎では貴重な働き口になるのかな

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 00:25:05.66 .net
>>27
確か売ってたよね
15萬くらいしたかな
ただスキー場で許可なくドローンは禁止じゃない

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 00:29:52.54 .net
オレがオマエのドローンになってやるよ

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 00:44:23.23 .net
>>20
アクションカメラ昔買ったことがある
オナニー覚えたてのころだな

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 00:48:32.56 .net
お先にドローンさせてもらうぞ?

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 00:49:20.55 .net
>>44
パトロールは激務だから
オススメしないな
警察官と消防士みたいなもんだし

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 05:44:55.32 .net
前スレでおすすめされた旭川ベースでカムイ、旭岳、富良野を状況によってって調べたんだけど、旭岳とカムイは朝イチじゃないにしろ9時着くらいでバスが有るね
でも富良野は11時過ぎるくらいの着だから厳しい
でも旭川ベースのほうが何日も居るには色々便利そう


レンタカーでもいいけど、これは予算と北海道の雪道ってどうなんだろう
峠道って感じではなさそうなんだけど
つか4泊5日くらいで滑るのは実質3日くらいだろうか

旭岳は行ってみたいけど荒れるスキー場なの?

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 10:41:24.04 .net
>>31
ビーニーってニット帽の事だろホームセンターで3百円ぐらいで買えるぞ。

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 10:55:30.92 .net
>>31
ローソンでフリース裏打ちニット帽950円を使っているが

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 11:04:24.71 .net
スボンの事をパンツと言ったり
ジーパンをデニムと言ったり
チョッキの事をベストと言ったり
ニット帽をピーニーと言ったり

みんなホントにお洒落さんなんだから

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 11:11:08.49 .net
ブランドロゴを有難がる奴は何処にでもいるな

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 11:48:12.56 .net
チョッキは使わないな。
だいたいズボンをパンツと言ってしまうとパンツは何て言うんだよ?w

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 12:10:47.55 .net
underpants

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 12:13:07.61 .net
>>50
峠なんかは案外平気
交通量の多い都会のアイスバーンと高速が怖い
北海道の人、吹雪いていようがめっちゃ飛ばすからな
俺は田舎もんなので、雪道走ること多い人間の感想

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 12:17:04.03 .net
下着 肌着 上着 外套 シャッポ

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 12:37:06.50 .net
地吹雪は勘弁してほしいよなー

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 12:40:30.43 .net
ナップサックをバックパックと呼びます

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 12:47:55.91 .net
レギンスってパッチだろ

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 12:55:26.72 .net
ももひき

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 14:26:53.27 .net
>>50
富良野はプリンスが平日なら安いから宿泊も有り

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 14:37:28.88 .net
>>53
ジーパンはジーンズ(デニム)製パンツの略だけどな。ジーンズもデニムも地名だな。

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 15:47:03.14 .net
>>50
意外とどうとでもなるよ
本州のスキー場近くの峠道(志賀高原の登りや、奥美濃の桧峠)に比べるとどの道も幅広だし、線形も良い

関西民だが、トマムやキロロ、富良野なんかには空港からレンタカー借りて下道だけで行く
スピードさえ出さなきゃなんの心配もない
…ただ地元民が飛ばすのはガチの話だ
バックミラー見たら雪煙が追ってきて、あっという間に抜かれる

制限速度40の凍結路を80以上当たり前の人いるから、譲れるようなら先に行かせましょう

レンタカーの費用は新千歳空港だと、地元のレンタカー屋でワゴン車1日4000円くらい、コンパクトカーで3000円くらい(どちらも追加保険込)

旭川空港だとタイムズレンタカーが最安で、4泊だとコンパクトカーで20,000しないくらいかな

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 16:23:02.42 .net
来週代休取れたしイエティ行ってこよ。会社終わったらまっすぐ下道6時間。
道の駅ふじおやまで車中泊して朝から22時まで滑り倒し。
でさ、どこのスキー場でも毎回困るんだけどナイター遅くまで滑ると日帰り温泉とか閉まっちゃうじゃん?金無いから1000円とかする健康ランド的なのはヤだしお前らどうしてんの?ガソリンスタンドの風呂?

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 16:23:03.64 .net
そら安いけどレンタカー空いてるら?

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 16:24:35.42 .net
>>66
俺は洗車機だな
シャンプー込みで400円
ちょっと痛いけどな

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 16:51:21.56 .net
イエティの場合は足柄SA。
お金をかけたくないならトイレで頭洗ったりするしかないなw

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 16:59:56.86 .net
>>66
そもそもイエティで22時まで滑れることが信じられん

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 17:04:32.11 .net
>>57
>>65
下道ゆっくり走って譲れば良さそうだな
旭川だとニコニコレンタカーが安くて4泊で2万くらいだった
それに駐車場代掛かるけど

>>63
それ悩む
連泊だと1泊2000円位で泊まれる
でも富良野って周りの飯屋高そうだし、スーパーまで距離あるし
セコマが15分位の距離にあるけど

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 17:20:34.28 .net
今の時期の家茶で朝から晩まで滑るっていくら好きでもさすがに飽きるのでは
ジモチィは滑りきても風呂なんか家の風呂入るんだから別に無理に風呂寄らなくても
俺もアフター風呂は行かないと気が済まないタイプだけど

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 17:25:42.66 .net
イエティってウチから一番近いスキー場だけどオフトレ行ってた方がいいから行かないなw

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 17:40:15.17 .net
>>71
そんな感じがしたので、夕食付きプラン
売店でラーメンやおにぎり程度は売っているのでそれで凌ぐのも有り

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 18:23:27.57 .net
>>71
富良野は新プリの近くで探すとコジャレた店多くて高いけど、街まで降りればカレー、ラーメン、居酒屋、寿司取り敢えず普通価格で食える店結構有るんじゃ無い?

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 18:37:46.36 .net
>>74>>75川越えて街出ればありそうだけど、バスはそんな本数無さそう。歩けばいいけど
この辺は旭川が断然便利だよね

つうかさ、北海道のスキー場何処がいいのかな
正直全然知らなくてニセコや富良野くらいしか名前知らないんだけど
カムイは最近知ったくらいで

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 19:10:15.01 .net
富良野は麓に街があるけど外人は少ないの?

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 19:32:37.53 .net
土曜日雨だからイエティお休みってこともあるぞ

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 19:55:34.71 .net
>>76
道民に教えて貰ったのは糠平
鄙びた温泉みたいで雰囲気は良さそう

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 19:57:18.22 .net
イエティのジモティ

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 20:11:47.35 .net
北海道のスキー場だと
海外のサイトで、載ってないor対応評価がイマイチな所とか調べた方が満喫できそうなのがw

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 20:32:37.63 .net
ニッポンのゲレンデの発売が待ち遠しい

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 20:35:15.87 .net
昔、旭川のビジホに一泊3200円で2ヶ月泊まって、道北バスで毎日カムイに通ってたのを思い出した
梅光軒のラーメンがおいしかったなー
kちゃんと行ったホテル農協はまだあるのかなー

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 20:37:50.46 .net
>>83
道北バスもうないんだよね

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 20:51:02.01 .net
おっさんそのkちゃんとやらも今は劣化して腹の肉のたるんだBBAだぞw
こんなとこで思い出垂れ流してないで現実みろよw

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 20:59:28.68 .net
>>20
ウェアラブルがヒトリストで効果を発揮するのはコブ、新雪、オフピステのツリーラン。
聖地滑ってるだけだとあんまり見て面白いのは取れないな。

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 21:23:54.15 .net
セルカ棒で自分写してる動画ほどツマラナイものはないな
コースの感じもわからないし、お前みてるだけでどうしろっていうんだっておもう

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 21:24:13.81 .net
>>85
圭チャン、男なんだが。
お前人違いしてるぞ

89 :75:2016/10/17(月) 21:25:19.15 .net
>>76
道民だけど車無い生活した事無いから逆にアドバイスが難しい
予定は12月だっけ?コースの長さ優先難易度優先、パーク、雪質(特にパウダー)優先かでも違うしね

道北ならメジャーな富良野、カムイ、トマム(遠い)押さえとけば問題なし
マイナーは旭岳(遠い)、黒岳(遠い)、ピップ、サンタ、ピヤシリ(遠い)
あとドマイナーなスキー場が5〜6個有るけど車無いと厳しい

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 21:32:48.06 .net
なんだまたホモか

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/17(月) 21:35:45.28 .net
>>89
俺は予定は2月かな
パウダー狙いで

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 01:01:28.35 .net
>>86
自分はアクションカム使ってる
国内有数のビッグゲレンデでの滑走を撮ってるけど
オフシーズンに見てニヤニヤしてるw

ただ滑走している動画なんて
確かに他人が見ても面白くないものだと思う

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 01:16:22.22 .net
朝イチでリフト並んで、コースにカメラセットして滑るとか?
顔見知りできるような、小規模なスキー場でしかできないけどw

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 05:45:11.66 .net
>>92
分かるw先シーズンからそれやってるわ。

編集してYuoutubeに投稿したいけどやりかたわからないし暇もない。

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 09:51:44.98 .net
10月のイエティで朝から晩まで滑って2日後に筋肉痛が出るから、そこを12月まで筋トレで鍛え上げる。
オープン戦にピークをもってくるルーキーとは違うのだよ

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 10:48:41.91 .net
http://nikkan-spa.jp/1218661

なんでも野球で例える…20代OLが困惑するオッサンたちの会話術 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 10:55:45.10 .net
ワロタwしかもアスリート(笑)

まあ、でもここならいいんだよね?20代OLなんていないし。

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 19:39:21.66 .net
20代OLが一人でゲレンデ通いとか痛すぎるわw

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 20:21:50.65 .net
オッサンになったらシニア券で安く滑れるぜ
と思ってたら近年シニア券の値上げ激しいなあ
煤人口が高齢化してるんだろうなあ

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 20:29:57.71 .net
オッサンがシニア券?

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 21:05:13.06 .net
爺様がシニア券やろ

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 22:05:13.61 .net
>>98
そう思うオマエが痛い

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 22:10:52.16 .net
明らかにブーメランだよなw

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 22:30:24.12 .net
ブーメランパンツ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/18(火) 22:33:08.75 .net
今週末のイエテイに向けて準備開始
いや〜ススっていいよな
久しぶりのスス準備、超楽しいぞお前ら

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 05:26:36.15 .net
>>105
現地にふなっしーが何匹いるかレポよろしくw

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 06:23:20.25 .net
オッサンだと思っていたが、50歳からのシニア券も多いから既に爺様か!?・・・orz

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 07:22:27.44 .net
カムイってなんか空いてて楽しそうだな
リフトやすいし

でもバス往復2000円ってたかいな

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 07:50:40.75 .net
>>92
ぜひうpして欲しい
俺は行ったことの無いスキー場の動画を見て行き先を決めてるから参考になるんだよ

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 08:24:16.62 .net
そんなあなたにつべの虫くんチャンネル
スキーヤー目線だとちょっと違うかもだけど

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 08:30:30.29 .net
>>107
知ってるか?
初老って40歳の事なんだぜ

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 08:33:48.02 .net
平均寿命50歳のときの話をされてもね
戦国時代かよ

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 08:39:13.61 .net
平均寿命は60で良いな

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 09:08:55.15 .net
働き終わると即死かよ夢も希望もねーな

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 09:22:04.34 .net
可哀想な人登場

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 09:31:18.95 .net
老後なんてないから今を楽しむしかない…

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 10:00:37.23 .net
仕事もしないで医療費ふんだんに使って10年も20年も
生きられたら国は破たんするわな

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 12:53:57.04 .net
選挙権なくせばいいんだよ
それだけで日本は変わる

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 19:09:19.95 .net
そういえば50代って適切な呼び名がないね。
30〜40はオッさんで60以上がじいさんって感じだもんな。

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 19:36:01.47 .net
間をとってオッ爺さんでいこうか

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 20:28:14.08 .net
>>110
あれは自分スキー過ぎてゲレンデの参考にならん

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 21:54:27.01 .net
そうだよな、自分スキーな奴が自分スキーな他人の動画見てもツマンネーよな

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 21:58:45.34 .net
ヒトリスト=自分スキー?

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/19(水) 23:13:26.56 .net
ヒトリストは、自分でゲレンデで撮った動画を帰宅後酒でも飲みながら見返してニンマリして過ごすんだ
俺はやった事無いけど興味はある

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 00:11:15.16 .net
以前そんなテレビの特集があったな
もちろん否定的な視点から

俺はそっとチャンネルを変えた
まるで重ね合わせた自分から
目を背けるように、、、

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 00:20:45.63 .net
>>123
極一部な

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 00:30:11.68 .net
>>124
無駄に上手くなりそう

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 01:45:05.94 .net
>>125
否定的な視線からってうざいな、こっちは好きでやっとんじゃ

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 02:26:27.87 .net
胸の所にコダックの360°カメラでも付けないと、変に意識しそうだな
再生時に、ブッサイクな顎下から顔が画面の1/5占めるの動画を見続けると・・・・
そしてフルフェイスのヘルメット買いそうだなw

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 02:46:46.84 .net
>>124
編集し好きな曲をバックミュージックに付けると、酒の肴に最高だで
この時期はパウダーの動画を観ながらワクワクしている

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 06:36:41.21 .net
ずっと北海道旅行について調べながら妄想してるんだけど、ふと湯沢連泊したらと調べてみたら、数千円しか値段かわらねえのなw

飛行機が安すぎるんだなw
湯沢新幹線でいくほうが倍高いんだなあ

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 06:57:49.84 .net
車でスス行くから友人達と行けば交通費3〜4000円、ヒトリスト時10000円
飛行機だと自宅〜羽田〜北海道で30000円位だろうか
うーん、敷居は高いが行ってみたい

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 07:18:02.36 .net
成田から新千歳が最安値で3980円
まあこれはなにもついてないLCCだけど

荷物は送って手荷物のみならこれで

ただそっからバスが同じくらい片道掛かるw

134 :名無しさんゲレンデいっぱい:2016/10/20(木) 10:39:14.57 .net
今週金曜日に札幌で雪マーク‼︎

シーズン初日にふさわしいな!

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 10:51:39.22 .net
シニア突入なので大人の休日倶楽部で
東・北海道乗り放題が5日間32000円
旭川だと行き来だけで一日潰れる

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 12:05:52.10 .net
>>134
マジか!
新潟でも今週末から雪マークだぜ!
昨日早速ホットワックスかけた
週末早く来い

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 12:11:20.94 .net
フォーキャスみると北海道おもいっきり降るじゃん

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 18:31:52.72 .net
連絡、連絡。


札幌です。降雪確認しました。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 18:51:24.43 .net
>>138
群馬、夏日観測です……

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 18:52:40.43 .net
三重、とり野菜味噌鍋を食べてます。

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 19:22:21.35 .net
広島、まだ半袖で部屋には扇風機ありw

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 19:53:02.07 .net
大阪、半袖短パンで10q走れました

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 20:10:48.90 .net
いいなああああああいいなああああ

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 20:14:04.02 .net
神奈川、へそ出して寝てた

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 20:16:12.98 .net
千葉
まだ海で焼いてますw

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 20:19:26.73 .net
高崎
地震大丈夫?

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 20:20:28.09 .net
ガミラス星、総統閣下が中二病です。

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 20:29:03.53 .net
東京のホームレスです

蚊が多くてかなわんよ

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 21:29:23.87 .net
静岡、イエティオープン一週間後位にナイターパス貰ってくる予定

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 21:35:45.47 .net
千葉、落花生の収穫が進んでます

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 21:37:38.25 .net
千葉、いちょうが臭いです

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 21:39:47.24 .net
くだらねー書き込みやめろ

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 21:50:23.08 .net
このスレも日に日に勢いが増してるな
2年ぶりに冬が来るのか
今週末は買い出し、来週末からイエティだ

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 21:52:24.54 .net
ススキノです
ソープであったまってきました

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 22:03:37.67 .net
>>153
2年ぶりだねぇ
楽しみになってきた

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 22:16:06.14 .net
去年、本州組は一度も滑らなかった人もいたんだろうな・・。
今年は期待持てそうだね。

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 22:31:47.31 .net
去年はクローズしてるコースばかりだったから今年はたくさん降ってほしいなー。

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 22:48:29.41 .net
【速報】来週大寒波

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 22:50:53.00 .net
昨シーズン、1日休み取ったら4連休だったから
2月にニセコ行ったら大変な目に遭った

今年は日の巡りが悪くてニセコには行けないかんじだな

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 22:55:49.72 .net
コミュ障の俺が今年からスクールに所属してイントラやることになったんだが。

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 22:59:10.20 .net
>>154
どこのお店行ったの?

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 23:00:29.87 .net
穴兄弟希望?

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 23:00:43.85 .net
去年の年末か正月だったかの長野の画像が悲惨すぎたな
あれは衝撃的だったわ

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 23:21:55.12 .net
八方のスカイラインリフトの行列は忘れないw

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 23:22:48.61 .net
俺はさっさと忘れて今季を楽しむわ

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 23:23:04.48 .net
いやいやいや
今から寝て起きたら
いよいよシーズンインだ
この時を待ってたぜお前ら
悪夢のような先シーズンを早く忘れないとな

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 23:26:06.70 .net
北海道結構積もってるっぽいな

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 23:28:13.27 .net
>>156
妙高に1回
人工降雪機の白樺に4回位だった

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 23:29:21.92 .net
オラワクワクすっぞ
http://i.imgur.com/xbIxYtj.jpg

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 23:31:57.12 .net
>>169
こんなん滑って楽しいか?

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 23:32:05.28 .net
>>169
これどこ?

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/20(木) 23:43:48.50 .net
>>161
きまぐれOL通り

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 00:08:55.82 .net
去年、白馬五竜でリフト待ち20分だったことは忘れない
地球を心底恨んだ

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 00:11:13.30 .net
激安店かよ

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 00:19:09.79 .net
>>172
ツーリングライダー乙

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 01:37:37.66 .net
>>131
横浜民だが湯沢には普段日帰りで行っているし、連泊してスペシャル感はない。
北海道はいいよ!
一昨年偶然ハイシーズンにニセコアルペンを押さえてもらえたので、
それならとマイレージでヒコーキ代レス。
一人で逝ったのは初めてで、不安もあったけど二泊三日超楽しかった。

>>159
大変な目、って?

177 :131:2016/10/21(金) 04:08:36.96 .net
>>176
やっぱそうだよねえ

北海道だよねえ
何処のゲレにするか、どういうプランにするか悩む
とりあえず旭川の大黒屋でジンギスカン食べたい

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 08:31:57.78 .net
>>176
二月のど真ん中だってのに
初夏のような気温、そして2日にわたる雨

しかも、帰りの飛行機は時間通り飛ばない

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 08:40:35.16 .net
昨シーズン(今年)の2月の飛び石連休はヤバかったな。
ニセコ含め日本中のほぼ全てのスキー場が、高気温で雨だったな。

旭岳でも、0度くらいまで暖かくなり雨は降らなかったけど雪が重くて春スキー状態だったな。

180 :名無しさんゲレンデいっぱい:2016/10/21(金) 09:18:53.50 .net
今年は2月にそこそこの寒波が来たくらいだな。

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 10:25:39.62 .net
札幌中心部だけど今朝は歩道に雪残ってる
主要ゲレンデも山頂は真っ白だし、この調子なら今年はどこも予定通りシーズンインしそうだぞ

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 10:28:57.55 .net
>>173
俺五竜で40〜50分だった、、、悲惨だった、、、

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 11:56:18.29 .net
なぜハイクアップしない
歩くために足はあるんだぞ

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 13:33:01.70 .net
そうか、俺が去年行ったところは、雪は少なかったけどリフト待ちがない分マシだったのか

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 14:47:29.16 .net
>>182
八方尾根が強風のためゴンドラ・リフトすべて停止、
その結果としての五竜の激混み・・・その悲惨さ共有し
ております。でもあれは「私をスキーに連れてって」
時代の正確な再現でもあったなあw

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 18:49:01.59 .net
バレンタイン近辺は毎年荒れた天気になるよね

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 20:49:04.57 .net
あーあれか、俺が珍しく男女混合グループで滑りに行って
練習の成果を猛アピールして女の子達の俺株を爆上げする予定だったのに
雨で流れてそのままオジャンになったあの日のことか、死んでも忘れねえ

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 20:57:23.54 .net
>>187
その株もうストップ安で取引してもらえないってよ

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 22:03:44.64 .net
去年12月28日、八方の国際ゲレンデでリフト待ち2hだったわ。あれも今となっては良い思い出・・なわけねー。今年は頼むよホントに。

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 22:18:27.58 .net
>>164
大した行列ができた記憶は無いなー。
俺が一番並んだ記憶は斑尾で3時間並んで滑走数十秒と苗場で2時間近く並んで
乗り場に着いたら、ホテル側からも並んでいて、なんで見た目より遅いのか判って
怒りが湧いてきた事だな。

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 22:27:29.97 .net
>>189
今年の12月もこれやで
http://i.imgur.com/ZUn182Z.jpg

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 22:31:28.35 .net
フィリピンのドゥテルテ大統領って長野県で雪遊びしたことがあるらしいな

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 22:52:30.95 .net
去年末なんてどこもまともに開いてないんだから混むの分かりきってたじゃん

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 22:55:24.57 .net
>>183
そんな記憶は無い。びわ湖バレーでも普通の込み方だった。

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 23:39:59.26 .net
年末おまいらが白馬で涙目になりながらカキコしてるのをニヤニヤしながら見てたなw

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/21(金) 23:48:35.22 .net
>>178
バレンタインぐらいからニセコ行ったけどなんとか美味しく頂けましたわ

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 (ワッチョイ 222.7.159.185):2016/10/22(土) 00:05:04.70 0.net
あぁ俺がレジャー辞めて基礎に移った日は12月の24日の八方の検定だっなな

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 00:07:59.26 .net
ワッチョイて何じゃ

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 00:17:47.68 .net
197だけワッチョイ表示してオシャレ

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 00:18:19.46 .net
基礎もレジャーだから

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 00:35:28.38 .net
基礎って何なの?変な練習してる人のこと?

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 00:44:33.89 .net
>>196
俺が帰った翌日から寒気が戻ったんだよ、、、

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 03:44:39.00 .net
>>193
東北にはゴンドラ2本、クワッド1本、ペア2本、13コース+αで
例年12月中旬以降、全面オープンのスキー場があり、去年はバブル時期並みに混んだ

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 05:53:05.02 .net
2016 2月17日 上越国際
この日は前日からの雪でいい感じだった。
http://i.imgur.com/T28ENPEh.jpg

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 08:51:48.30 .net
おまいらイエティの報告はどーした?

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 08:55:42.94 .net
行くわけ無いだろ

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 08:56:36.98 .net
幾ら滑れるったって、こんなん行く気になるか?
https://pbs.twimg.com/media/CvVBb-XUEAATFJ-.jpg

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 09:12:26.73 .net
幅は狭いのは当然だが、終日それくらいしか人がいないのなら俺は行くな

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 09:20:11.50 .net
思ったより空いてるな

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 09:29:21.86 .net
>>191
オープン初日のハンタマかな?(白目

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 09:44:27.06 .net
>>207
以外とアリかも
軽装備で済むし

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 09:52:30.25 .net
狭山はオープン日から横幅はMAXなの?

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 10:56:38.34 .net
>>203
夏油か、酷かったな

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 11:04:12.37 .net
>>212
狭山は横幅が max にならないとオープンしない

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 11:15:38.47 .net
狭山ってやはり土日は激混みなんかな?

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 11:35:43.49 .net
>>202
ルスツで日曜に雨降って、翌日から気温が下がって雪も降っていた週かな。

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 13:05:42.05 .net
>>214
サンクス。去年11月行った時に下の方の横側が人工芝出てたから、最初はそーめんゲレンデかと思ってた。
狭山はリフトがね…輸送能力上げるとゲレンデがカオスになるからしょうがないか

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 15:14:02.06 .net
何言ってんのお前ら
>>207が今日なら天国だろ

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 15:29:25.74 .net
>>218
1ヶ月後も2ヶ月後も>>207と同じやで

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 15:29:53.02 .net
倶知安在住のものですが
今シーズンのニセコは更に外人だらけを覚悟してな
宿泊施設は増える一方、山の環境はほとんど変わらないし、どこも人手不足だからな

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 15:33:51.35 .net
>>205
行くかそんなとこ
オマエがいってこい ボケ

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 15:52:19.66 .net
>>220
マジですか。
ちなみにその方々は
オーベー系
中華系
アジア系
割合にしてどんくらい予想でしょうか

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 16:05:42.23 .net
オーストラリアが多そう。

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 16:24:13.01 .net
木曽や飛騨なら外国人いないよ。まあ日本人も
少ないけどなw

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 16:24:38.81 .net
グランヒラフはそうだけど、なんとなくビレッジは中華、アンヌプリは日本人なイメージだわ
今はそうでも無いのかな。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 16:29:26.35 .net
>>224
ダメじゃん

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 16:37:05.52 .net
この最近の有様は温暖化とかいうやつのせいなの
もう昔みたいにヒャッハーな冬は来ないの?

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 16:42:24.36 .net
一昨年の事は覚えていられないボケ老人ですかそうですか

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 16:42:47.50 .net
>>227
来てんじゃねえか
札幌国際見ろ

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 17:59:47.77 .net
>>227
温暖化は日本に豪雪をもたらす原因の一つなんだが。

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 18:34:35.65 .net
>>220
ニセコ行きを楽しみにしてる自分をモヤモヤさせないで

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 19:05:47.71 .net
>>222
>>231
来ニセコで多くなるのはアジア系
去年辺りからリピーターのオージーは
ニセコから離れ気味
外人が外人を嫌がってるかよって
周りは笑い話にしてる

旧正月期間のニセコは絶望的
どこも外人だらけで笑ける

古くからニセコで滑ってる人は
朝一、一本滑って終わり
ロケ良いなら、ハイクでイワオや岩内や、、、、ここではあんま言えないな、、、

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 19:11:48.40 .net
>>232
志賀高原も多いよ。焼額山のゴンドラで英語で話しかけられて
カタカナ英語で返事したけど多分通じてないw

新雪だったのでファットスキーでがんがんに攻めたんだが、インドネシア人
とおぼしき一行が1m近いパウダーの前で躊躇してた。どうしていいか
分からなかった模様。

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 19:17:46.42 .net
>>233
he-
志賀高原で1mのパウダーって何処?

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 19:27:16.49 .net
>>207
滑れるなら全然行く

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 19:27:41.65 .net
GALA到着
結構降ってるよ
明日の朝イチはパウダーだな
今からワクワクする

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 19:36:17.82 .net
>>236
草スキーか
雨で濡れていると板がよく走るのか

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 19:40:11.72 .net
ニセコは混んでるし高いし外人だらけでつまらんことで待つし
上のリフトすぐ止まるし

長期滞在できないから他行くわ

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 19:51:21.08 .net
みんなニセコニセコって、平日のこと?土日ならわかるが平日でその調子なら止めとこうかしら

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 19:58:04.91 .net
>>237
レス読めるか?
雪が降ってるの

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 20:08:57.02 .net
>>240
降ってるのはおまいのフケだろw

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 20:13:15.70 .net
北の島なら降ってるようだが

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 20:21:33.55 .net
平日でもニセコで酷い目にあったわ
外人だらけでリフト待ち長いしゲレンデはぐちゃぐちゃだし上のリフトは止まってるし
あんなとこ名前だけのゲレンデだろ

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 20:29:56.29 .net
平日でもそんなひどいのですか
今ならキャンセルも無料だから考慮しておきます

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 20:30:34.07 .net
オージーは数週間とか数ヶ月の滞在とかだから、平日も土日も関係ないな。

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 20:32:50.50 .net
>>240
雪が降ってるなんてどこにも書いてないんだが…

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 20:40:26.65 .net
上手い奴はカッコつけて一人で滑りやがって

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 20:51:20.75 .net
前売り券を買う計画をたてるのも楽しい

早く来週になれ!

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 20:59:04.72 .net
ニセコを諦める者たちよ

ルスツは良いぞ
2年前辺りから外人増えてるが
メインの外人はアジア
下手な外人はウエストの下に集まってるから
イゾラは快適に滑れるよ

今シーズンも口コミなどでイゾラに外人増えると思うけど
五月蝿い中華がいないのは素晴らしい

あと、ルスツは車で直接イーストに行くが良い
ホテルから移動は時間無駄無駄無駄

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 21:03:07.37 .net
支那人といえばニセコよりもキロロの方が多いイメージだな
ニセコは陽気なオージーと成金の支那人

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 21:06:56.96 .net
>>249
お前いい加減にしとけよ
それ以上は許さんぞ

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 21:08:06.37 .net
ルスツのパウダーは白人がよって集るからすぐ無くなる。

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 21:14:34.65 .net
オージーが理想とするリゾートとアジア系が理想とするリゾートは違うんだよな
ニセコグランヒラフは双方の需要を満たしてる

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 21:27:54.26 .net
平日休み取って野沢温泉行ったら週末かよっ!って突っ込みたいほど人がいた外人大杉
それ以降、大規模ゲレンデに魅力を感じなくなりました

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 21:39:52.67 .net
コース外やゲートから出るのは日本人と外国人でも白人
無謀な事ばかりしてそうな支那人はかなり少ないと感じる

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 21:41:50.28 .net
そもそも中国人はスス出来ない奴ばかりだろ?

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 22:06:32.22 .net
>>254
白馬もそんな状況。

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/22(土) 22:13:39.48 .net
夷狄こわいから群馬にひきこもっていよう

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 00:52:13.74 .net
>>250
そうなんだニセコには成金のシナ人
俺が大枚叩いて買った十数万のKUJSのウェアー来ていたら、
同じウェアーを品人が2人着ていたからな

正直凹んだ

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 06:36:16.21 .net
>>259
その品質はどうなんだ

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 06:53:21.33 .net
>>260
値段が高いのは少量生産個人ブランドだからなwそれなりの品質やろな?

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 07:15:21.12 .net
>>253
さらに花園エリアだとオージーが多く、シナは少なめ。
人も東山やアンヌプリ側と比べると少なくて、個人的には好きだ。
パークも空いていて回せるし

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 11:52:31.17 .net
>>262
花園はガラガラというか上と下でコースが極端なんだよな
上の急斜面はオージー、下は学生

グランヒラフは全体的に人多すぎ
ビレッジはヒルトンの外人ばかりで、日本人なんてどこに居るんだ状態

ノーザンリゾートが落ち着くから、俺は昔からアンヌプリばかりや
また日航ホテルの系列にならんかな

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 13:30:44.78 .net
マイナーなところばかり行っているから、そんな輩に遭遇したことないな。

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 13:40:40.63 .net
>>256
そう思う
出来ても下手くそすぎるレベル

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 14:24:57.73 .net
アンヌプリのほうにある昆布温泉?
あそこのホテルが露天風呂が混浴で、よかったわ

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 15:19:22.85 .net
>>266
また猿が湧いてきたな
外国人から見ると日本人なんて猿程度にしか見ていないから
同じ風呂に入っていてもスノーモンキー程度にしか思っているようだ

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 15:24:54.13 .net
ガーラ今日めっちゃコンディション良かった!
人も少なかったしね
今日はもう上がる
温泉でも入ってのんびり帰るかね

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 15:25:53.43 .net
見せつけてやれよ

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 17:56:30.03 .net
アンヌプリ、混浴、記憶したぞ。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 17:59:18.13 .net
>>270
北海道なら糠平温泉スキー場もエエゾ

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 18:19:23.86 .net
>>268
帰り渋滞しないのですか?

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 18:23:58.18 .net
>>272
結構混んでたよ
温泉で少しゆっくりしたから、今やっと練馬まで帰ってきた

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 18:50:41.61 .net
皆さん北海道よく行くのね、うらやましい…

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 19:01:10.71 .net
うらやましがらずに北海道行こうぜ

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 19:11:43.08 .net
初日は朝一で東京出れば昼から滑れるし、帰りの飛行機をゆっくりにすれば
15:00くらいまで滑ってお風呂には行って帰ってこれる。

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 19:57:25.68 .net
ググッてみたけど中部空港発だと13:30くらいになりそうなのよね。
現地1泊で探してみる、ありがとう。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 20:57:57.41 .net
>>275
冬は年末、年度末絡みで仕事が忙しくなるから
仕事の動向が事前に読めなくてまとまった休みが取り辛く厳しいんだよね…

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 20:59:18.24 .net
そんな仕事辞めちまえよ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 21:07:41.49 .net
言われると思ったw
不器用なんで転職できないんですよw

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 21:19:22.61 .net
自分不器用なんでw
いやぽっぽや転職しろよwww

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 21:23:04.39 .net
>>278
前もって休みます宣言すればええやん
労働者の権利やぞ

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 21:40:05.87 .net
>>278
俺も仕事忙しいけど二泊三日で行ってるぞ
日曜絡めれば二日休むだけ

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 22:34:53.70 .net
仕事休めないとか、ブラックなの?
それとも現場系の土方?
それってススとどっちが大事なの

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 22:37:22.02 .net
そういう輩もいるってだけの話

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 22:38:26.85 .net
>>273
ハイシーズンだと渋滞無しの倍位時間かかりますかね?

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 22:39:17.97 .net
休めないのはサービスや飲食業の奴隷が多いんじゃないか

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 22:40:35.17 .net
年度末は未消化有給消費名目でがっつり休みやすいんだよなあ

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 22:41:39.53 .net
ススはレジャーではなくてスポーツだけど、空いたときに滑るだけだな。

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/23(日) 23:32:47.90 .net
ニセコひとりプラン探してたけど、
既に飛行機埋まりつつあるなぁ。

今年は飛び石連休がないから2日有休と組み合わせ
なかなかハードル高い

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 03:54:09.56 .net
俺も北海道いくつもりだけどどこにするか決めかねてる
取りあえず春節避けていくけど
ニセコ良いけど高いし混んでそう
場所決めて早割買っておきたいんだがなあ

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 09:41:10.04 .net
>>259
日本はもう日本人のものじゃないからな
中国人に使って頂いて日本人が金を頂く
奴隷根性の日本人にはもってこいの環境じゃないか

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 10:00:06.08 .net
先シズーン、札幌雪まつりとセットでグラヒラ行った
雪まつりは楽しかったが胃潰瘍と判明してすぐ病院池と言われた

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 10:01:29.68 .net
ニセコはアウェー感が漂うので
もう良いな

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 10:14:54.33 .net
日本語聞くとほっとするよね

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 10:33:02.83 .net
羊蹄山麓、降ってきました!
http://i.imgur.com/uofFlY7.jpg

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 12:10:14.32 .net
石打ドライブインで火災

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 12:24:20.74 .net
今日明日も冷え込むが
来週とか普通に冬だな

299 :名無しさんゲレンデいっぱい:2016/10/24(月) 12:31:05.39 .net
良い冬にしよう

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 12:43:10.50 .net
お前が出来るのか?

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 13:02:47.50 .net
出来るよ

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 14:29:01.21 .net
俺達でいい冬にしよう‼︎

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 16:16:30.70 .net
>>259
中国人の持ち物なんて偽物に決まってるだろ

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 18:06:19.09 .net
>>302
アッー

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 18:11:36.63 .net
イグイグゥー

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 18:17:45.49 .net
>>296
うぉーぉぉぉぉぉぉっ
正座して待つ

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 18:20:46.50 .net
札幌にホテル取ってレンタカーと思ったけど駐車場たかいなあ

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 18:23:41.07 .net
>>307
ホテルの玄関から色々なゲレンデにバスが出ている
札幌市内は運転したくない

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 18:26:41.80 .net
>>308
調べてみたんだけど、どうにも見つからないんだよねえ
朝イチにゲレ付けるようなバス出てるのかな

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 18:33:39.85 .net
自己レスだけど解決した
でてたw

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 18:44:17.04 .net
ラブホテルに宿泊しちゃえばいいんじゃないかしら

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 18:49:02.37 .net
俺クラスだとソロで滑りに行ってそのまま雪山でキャンプする

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 19:55:24.17 .net
>>295
というか、理解できないアジア圏の言語は
騒音でしかないんだよね、、、
英語とかフランス語は理解できなくても
騒音とはならないけど

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 20:00:47.09 .net
>>259
ウェアとか消耗品なんだから6,7万の二枚買ったほうが却って潰し利くのに。もったいない

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 20:04:24.35 .net
>>313
せめて北京語くらい,かじっときなよ
広東上海台湾はそこから幾らでもどうにかなるから

結構筆談出来て楽しいよ?

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 20:08:38.90 .net
>>249
支那そんな五月蝿いかな?
US NAVYの若造グループが一番うざかった

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 20:16:30.26 .net
>>315
こ、断る。
英仏独西伊の方がよっぽど有益

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 21:11:17.23 .net
フランス語なんて簡単だって
ボンソワ〜ル
イカアッシジュポーン
ソノサバシメサバ
ペラペラだぞ俺

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 21:33:26.89 .net
>>295
欧米の連中「英語分かる日本人見付かるとほっとするよね」
>>316
苗場でリフト乗ったら、私の一個後ろの搬器から延々と奇声が聞こえたわ。
多分、ド素人の支那人で高所が怖かったんだろうけど。

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/24(月) 21:45:45.49 .net
デスペラードti来た!
早く乗りたい!
ミーハー板でスマン

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 00:21:55.34 .net
2月の頭、ニセコヒラフ3泊4日ポチりました。
あとは胸を張って有休取ります。

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 00:28:44.08 .net
ニセコなんてやめときゃいいのにw

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 00:32:05.39 .net
ニセコ空いてるなら行きたいけど
ニセコってカプセルホテルまであるのな

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 00:34:53.18 .net
>>321
ポチったってどこのツアー

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 00:36:44.62 .net
飯田圭織と行く3泊4日ニセコスキーバスツアー

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 00:40:33.77 .net
>>321
2月の頭だと中国の春節じゃないかな。
混んでるかも知れないけど、俺もその時期はニセコにいる予定。
一緒にもみくちゃにされようず。

それ以降はルスツかレースイにいる予定。
北海道は天国だわ

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 00:48:50.09 .net
おれは雪まつり終わったら行くぞ

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 03:26:30.78 .net
>>315
気に入らなかったら放火したり略奪する北京原人共だぞ

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 07:03:59.78 .net
>>312
いいね
俺の夢だわ

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 07:16:03.71 .net
一度雪洞掘って泊まってみたいよな

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 07:50:36.48 .net
俺は2月2週目にルスツだ

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 08:15:42.25 .net
>>324
jtripってやつだよ
高いか安いか知らないけど
全部手続きしてくれる

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 08:20:06.86 .net
>>332
俺もそこだわ
安いと思ってる

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 08:42:50.05 .net
俺は白熊ツアー
悪評も多いけど特に問題無し

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 08:54:28.84 .net
>>322
昨シーズンのリベンジもあるからニセコじゃなきゃダメなんだ

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 13:35:57.50 .net
トト6当たったら北海道に移住して
さくらんぼ農園みたいなところで春〜秋は働いて、休みにはロードバイクで遠乗りしたり、釣りに行ったり薪拾ったりして
冬はスキー行きまくって、飽きたら鹿撃ちに行ったりして、薪をくべながらロッキンチェアーでゆらゆらと人生過ごしたいの

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 13:39:09.11 .net
トト6当たったら、キャンピングカー買って冬は雪の良いところへ、夏は海沿いへ、時々海外へ。

肉体労働する時間なんかありまへん

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 14:00:09.05 .net
トト6当たったら、良いインストラクター雇ってマンツーマンでみっちり教えてもらう
さてと、誰かスノボ教エロくださいorz

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 14:55:58.06 .net
トト6当たったら、次の日会社休む

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 16:22:20.78 .net
正月はニセコ行くから2月はルスツ行こうかな
前はjtrip使ってたけどおひとり様の設定が少ないから
最近はJAL

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 16:30:06.55 .net
正月のニセコ?2月のルスツ?

パックだと3泊とかでも10万オーバーじゃん
ハイシーズンはちょっと手が出ねぇな

ニセコはともかくルスツは旧館になると面倒だぞ
可能ならノースウイングかタワー選んどけよ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 16:55:39.71 .net
これどれがいいの?

ニセコアンヌプリ
ニセコビレッジ
ニセコグラン・ヒラフ

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 17:01:55.65 .net
>>322
何で?

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 17:22:23.92 .net
>>342
アンヌ隊員のプリ尻みたいでかわいいからアンヌプリ

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 17:35:24.11 .net
>>341
そうなんだよな

ロッヂは風呂行くにも飯食うにもちょっと雪の中歩かなくてはいけないし
スキーロッカーにも遠い、それでも一人設定があって安いからね

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 18:07:09.70 .net
>>332
自分で個別に手配したほうが安くない?

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 18:33:23.59 .net
年末年始ならレンタカー安いし小型なら一日3000円倶知安のビジホは1泊6000円だし個別手配の方が良いよね
行けばわかるけど千歳→ニセコルートも札幌→ニセコルートも峠と言っても大した急坂はないし本州の峠に比べたら楽勝だよ

ススキノ周辺なら3000円程度で泊まれるしな

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 18:43:19.42 .net
本土で車で日帰りでしょっちゅう行ってる人なら
札幌ニセコ日帰り往復よゆー

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 18:50:53.32 .net
ニセコて一度いってみたいな
札幌ステイで様子見て風無い時いこうかな

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 19:05:28.76 .net
つうかみんな北海道だなw
ウエアラブルカメラ買って持っていくから撮ってあげるよw

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 19:09:11.17 .net
北海道以外の人おらんの?
わし、湯沢なんじゃが…

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 19:25:20.59 .net
>>351
湯沢もいくよ!!
かぐらホームだし

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 19:26:40.11 .net
札幌からニセコ日帰りバスツアーだと1日券ついて4800円だし、
レンタル付きでも6800円じゃね?
ブーツとストックだけもって行くなら楽だし

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 19:27:27.92 .net
昨シーズンの3月25日だったかなあー
あの日のかぐらのパウダーは質、量ともに最高だった
知らない人とこんなかぐら今までで経験したこと無いってくらい最高だって話した

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 19:27:57.45 .net
>>353
でも、到着10時過ぎなんでしょ?

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 19:31:20.27 .net
今シーズンこそ2月に初蔵王へ、、、樹氷見てみたい。

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 19:44:09.24 .net
>>346
まずめんどくさい。

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 19:46:04.09 .net
>>355
滑り出し11時の上がり16時だろうね
パウは食い荒らされてる

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 19:53:32.89 .net
>>357それは分かる
>>358何しに行くのかわかんないな

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 20:06:53.99 .net
>>357
その代わり自由が有る
普通運賃ならどの航空会社でも乗り放題で時間変更も容易

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 20:21:40.07 .net
>>356
韓国人が我が物顔だぞ。気をつけろ。

あと索道会社が地元の人に異様に嫌われてる。理由は不明だが。

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 20:24:53.46 .net
Jトリップの札幌リフト券付き見てみると予約時点で日にちごとにスキー場決めてリフト券日にち決め無いといけないのはきついなー
天候もあるし
逆に富良野なんかでスキー場決まってるなら良いかな

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 20:26:45.95 .net
https://www.youtube.com/watch?v=r-bv2nnZ4XM
コレ見ると札幌市内は運転したくねえなあって思った

364 :351:2016/10/25(火) 20:56:57.19 .net
>>352
まさかのホームが同じw
見かけたらヨロシク

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 21:04:02.26 .net
シーズンに備え、縄跳びしました。

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 21:06:47.16 .net
ボクシングか?

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 21:11:25.70 .net
>>363
ツルツルもだけど
融雪剤でトロロみたいになった雪も怖い
人が横断しているのにクラクションで煽るドライバーは死ねば良いのにと思う

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 23:06:36.52 .net
>>351
湯沢(新潟県)は日帰りコース。泊まりだと盛岡と長野が多い。
>>361
仙台空港が近いからな。

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 23:14:49.62 .net
ニセコは一度行ってみて外国系の洗礼を受けてみればいい

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 23:20:09.75 .net
>>351
北関東自動車道のおかげで湯沢は年に2回くらい行くわ

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/25(火) 23:41:21.90 .net
>>361
そうなんか。
新幹線でいく予定なんだが、帰りのバスの時間と新幹線の時間が全くリンクしてないのが意味が分からず困惑。
それで何かうまくやれてないんだなとは思ってた。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 00:12:14.03 .net
>>351
俺も湯沢が一番多い
北海道は年一の贅沢だ

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 00:15:13.55 .net
俺も
岩原、石打、平日のガーラ辺りを

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 00:23:16.51 .net
>>371
山形駅の栄えてない方に直結してる箱物行政まっしぐらビルの1Fに郷土料理屋があって、そこの芋煮オススメ
毎年新幹線の時間調整に使ってる

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 00:27:26.80 .net
俺も平日のかぐら

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 00:29:56.73 .net
関西在住で定年退職した私は ニセコ ルスツがメインで年間滑走40日位
あと年一回海外スキー
いつまでスキーができるか 寿命とお金を天秤にかけての生活

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 01:12:25.63 .net
なんだこりゃw
久々きたら今年からオッさんの溜り場?
ズン券の話題とか全く無しかよw

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 02:58:40.67 .net
そりゃあオッサンしかいないよ
若いヤツは金もクルマもないんだから
ヒトリストは希少
ここの住人は金はあるが
時間がない人が多い気がするな
俺は金も髪も時間もないけどな

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 04:05:12.12 .net
この時期ズン券の話題なんてねーだろ

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 05:49:16.29 .net
俺も基本平日のかぐら、神立、中里だ

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 05:58:38.66 .net
平日のかぐらでパウダー予報でたら突撃するかんじ

今年は湯沢高原もいこうかな

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 06:24:17.72 .net
俺なんか60歳で完全リタイアして車中泊で平日スキーを楽しむためだけで
働いてるぜ。
貯金作って若干の株もやってるけど厚生年金は今のところ65歳から月10万程度
しか見込めず、それもおそらく減額される。

個人型DCとかいう物を始めれば良いのか。60歳から受給でき、それまで
支払ってる期間は年末調整である程度帰ってくるらしいのだが。

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 06:33:00.83 .net
久々にのぞいたら暗い話題になってた

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 06:38:45.75 .net
>>383
先人のありがたい話しを聞け

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 07:04:03.25 .net
確定拠出年金は俺も税金控除目的でやってる

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 07:05:39.56 .net
>>384
お前らみんないなくなれば全て解決するんだぜ?

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 07:10:31.71 .net
ふむふむ。

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 07:59:57.46 .net
>>382みたいなじーさんに散財してもらうのがスス的にはいいな

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 09:27:47.95 .net
早割チケットこうたった
八方2枚
五竜2枚
去年は失敗したから今年は少なめ
初白馬楽しみだわ

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 11:26:16.72 .net
>>325
兄さんはオーンズにいるぞ

391 :351:2016/10/26(水) 12:32:49.48 .net
なんと、湯沢けっこう居るじゃないか
寂しいオッサンがわしだけじゃなくて良かったよ

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 14:03:23.54 .net
湯沢は東京からの新幹線があるので便利なんだよね。
俺のような中年はもちろん家族でも仲間内でも。

で、越後湯沢駅のぽん酒館に立ち寄るのが良い

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 14:19:32.89 .net
そもそもシーズン中は湯沢グンマーネタが多いと思う

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 14:31:47.81 .net
雪不足じゃなければなんでもいあ

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 16:01:49.02 .net
俺も金があればもっと滑走日数増えるだろうなあ
車も時間も髪もあるけどワープアで金がない…
30手前にして手取り19とか結婚もできないぞ

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 16:28:44.05 .net
しなくても良くね?

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 16:30:47.71 .net
結婚なんて「しなくても良い」と言うよりは「しない方が良い」

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 16:57:57.16 .net
時間がある人をワープアとは言わないんじゃないかな

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 17:00:10.93 .net
じゃあタイムリッチと呼ぼう

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 17:15:05.91 .net
>>395
手取りそのくらいあれば、休みの日全部スス行けるだろ。

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 17:25:25.20 .net
悪い奴らだとは思わないが、
時々お前らが怖くなるわ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 17:57:54.26 .net
>>395
俺は30過ぎて手取り17だったけど
長野に住んでたお陰で
毎週滑り倒したよ

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 19:11:02.87 .net
>>401
具体的に

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 19:32:30.39 .net
俺も長野県住みだし実質8000円でズン券買って夜勤前に滑り放題

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 19:33:02.76 .net
薄給の人は財布別前提で結婚か同棲したらどうだろう?
家賃光熱費食費が約半分になるだけで、けっこう煤に回せる金増えるで

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 19:37:44.92 .net
そういう人と出逢えれば最高だね

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 19:43:45.70 .net
最近は別財布の夫婦も多いらしいね
通ってる接骨院の若い開業医も別だと言ってたなぁ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 20:26:41.45 .net
ニセコはじめ北海道はさっさと予約しないと
飛行機取れなくなるから今の時期だけでしょ

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 21:11:59.28 .net
お前らがホッカイドーホッカイドー言うから気になってた所に
ジェットスターからスキーツアーのメールがキタ。
2泊3日で35000円?やすいな!!トマトだけど行ってみるかと思ったら2人以上だった…

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 21:15:15.67 .net
一人で7万円なら安く感じるけど

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 21:25:58.33 .net
7万も出すならかぐらのズン券買うわw

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 21:28:04.82 .net
3泊4日ニセコ朝飯のみで67kはわりと安いのか

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 21:51:17.40 .net
リフト券込みで一人部屋なら、まあまあ安いんじゃね。
ニセコは、年始と3連休を除く1月が、安くて雪も降る確率高くていいな。

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 22:13:52.73 .net
>>407
うちも別だよ。

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 22:39:26.13 .net
>>395
まだ30手前だろ?これからだよ
髪が減って給与が増えるのは

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 22:46:50.56 .net
〃∩ 彡⌒ ミ  …
⊂⌒( ´・ω・)
  `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
      \/___/ 旦

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 22:47:56.69 .net
30半ば、髪は減らないが金も増えない
名ばかり管理職で時間は減る一方の無能です

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 22:52:19.19 .net
でもスキー場じゃ輝いちゃうんだろ?
いや頭皮の話じゃなくて

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 22:53:49.01 .net
また髪の話をしてる(AAry

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 22:59:05.70 .net
>>415
泣かせるぜ

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 23:00:05.06 .net
お前ら自虐ハゲネタ大好物だなw
でも、リアルで言われるとやっぱり凹んじゃうの?

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 23:09:00.85 .net
一つ 人よりハゲがある
二つ ふもとにハゲがある 
三つ 三日月ハゲがある
四つ 横にもハゲがある
五つ いつでもハゲがある
六つ 向こうにハゲがある
七つ 斜めにハゲがある
八つ やっぱりハゲがある
九つ ここにもハゲがある
十で とうとうつるっぱげ

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 23:11:55.52 .net
だから、髪はある言うとるやろ(迫真)

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 23:20:40.90 .net
わかるよ、わかる。
大事だよな!

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 23:26:36.15 .net
でもないの。もうないの。大事なものなくなっちゃったの。。。

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 23:32:02.74 .net
大丈夫!
君の心にはまだ違う希望があるさ!

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 23:40:13.19 .net
なにこの悲しいスレ

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 23:45:40.92 .net
30手前で手取り19万とか転職を勧めるレベルだな

というか、税金年金で10万消えるんだけど
なんとかならんのか??

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/26(水) 23:54:43.18 .net
>>428
合法的にどうにか出来るなら教えて欲しい。

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 00:21:13.44 .net
自営だな やっぱり

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 00:35:21.90 .net
転職して手取り増えるワケがない

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 00:45:31.34 .net
>>431
んなことないだろ、がんばれ

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 01:19:15.23 .net
ラニーニャだと言われてるので調べてみると新潟の方は豪雪になるけど北日本は日照増えて小雪
これ北海道外れ多そう

どうしよう
来年1月北海道いくつもりなのに

例年通りかぐらで過ごすほうがいいのか?
北海道行って降雪なしは泣けるよな

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 01:37:00.00 .net
>>431
毛も増えないけどなw

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 01:58:07.11 .net
>>428
そんなもん

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 02:32:55.75 .net
いやいや三ヶ月予報の降水量で北海道は例年より多い予想ですよ

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 07:35:53.57 .net
ファット買ったしシャルマンデビューするわ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 12:28:21.14 .net
混雑するから来なくていいっすよ

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 21:18:46.35 .net
26で転職したら手取り19から30まで増えたよ
使えるもの全部使って探してみるもんだ

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 22:23:03.54 .net
盛りすぎ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 22:30:19.87 .net
潰れたり次失敗したら15万になるんだろ?

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 22:51:57.12 .net
今年は11月から寒気が好調だな
湯沢の積雪
11月19日 5センチ(かぐらエリア全面オープン)
12月3日 20センチ(岩原中腹〜山頂オープン、田代みつまた全面オープン)
12月10日 40センチ(苗場全面オープン)
12月17日 80センチ(岩原全面オープン、神立全面オープン)

こんな感じでおなしやす
ってか岩原と上国のオープン予定日12月3日ってw
 

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 23:02:52.03 .net
>>442
無理だな
たぶん11月下旬になってもどこもオープンしてないと思われる

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 23:04:49.79 .net
>>443
11月オープンはかぐらだけど初日からオープンできると思うけど

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 23:32:51.45 .net
42なのに手取り32ですよ(´・ω・`)
残業ないのが痛い

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 23:36:12.56 .net
手取り30いくには額面40位だと思うけど
26でそれはなんか怪しい

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/27(木) 23:48:44.08 .net
>>446
439ではないが、休日出勤して残業100時間とかやってれば26でそんぐらいはいくよ。最近は法令であまりきかんが、、、

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 00:09:24.68 .net
あのさ、、、基本給で語れよww

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 00:58:16.02 .net
良い歳した社会人が額面だのなんだのって…新卒1年目か?

>>442
かぐらは多分大部分オープンいけると思うが、それ以外はどうだろうね
個人的にはピスラボが雪で埋まってくれないとかぐらには行けん

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 01:03:32.04 .net
>>390
kwsk

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 01:04:24.08 .net
また年収の話か
ここのアホ共はネタがいつも一緒やな

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 01:32:26.27 .net
月給の手取りでなく、年収で自分を語れよ!!!

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 01:33:05.58 .net
ちなみに俺は月給手取り15万5千円な

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 07:11:51.64 .net
まあまあまあ。
みんな焦り過ぎや。まだ10/28やで。
もう少し待とうや。

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 07:55:49.99 .net
バカやろう
給料日25日やろ

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 07:59:07.30 .net
待たずに滑ってるけどな
イエティ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 08:25:08.27 .net
>>453
それでなんとかなるのがすごいな

独身貴族だと浪費癖に年々拍車がかかってよくないな

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 08:40:42.73 .net
家賃45000円
光熱費20000円
食費20000円
携帯10000円
遊び代50000円

1万足りない!?

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 08:45:39.24 .net
>>456
あんなとこで滑って楽しい?行ったことないけどさ

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 08:58:48.05 .net
>>458
足りてるだろ145kだ
しかし貯蓄がないな

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 09:38:01.26 .net
>>458
光熱費20000円って高いだろ(笑)

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 10:24:23.91 .net
携帯に1万てのがそもそもおかしい世の中だ
キャリア携帯は無駄に金かかるな

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 10:37:09.14 .net
携帯乞食ができなくなってススに使える金が激減

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 11:07:30.46 .net
先週末イエティに行った上手い知り合い(自分から見て)が、けっこうコケたという話を聞いて、とても行く気になれないんです
いや、滑りたい気持ちはすごくあるんですが

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 12:05:21.10 .net
コケて上手くなるもんだろ

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 12:15:42.16 .net
アスペきた

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 12:30:02.57 .net
>>459
楽しい事は楽しい
足慣らしを終わらせて
トップシーズンインにはベストな状態で迎えたい
ザ・ベストですよ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 12:30:37.78 .net
>>462
携帯に1万て交友関係広いんだね。
俺なんて月2200円なんだが

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 12:38:15.58 .net
>>468
ゲームだよw

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 12:38:51.59 .net
うむ
着信なんて半年以上ないな

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 12:41:20.34 .net
>>469
俺はゲームも無課金で頑張る!

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 12:47:30.18 .net
ゲームは無課金でも通信費に1万も払ってたら、そら通信キャリアは儲かるわw

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 12:52:18.69 .net
>>472
そんなかかるゲームあるの?
低速でも結構いけるから月1ギガもいかない。

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 13:08:13.24 .net
そういや来年早々にタダ乗り回線全滅するんだった・・・
世知辛いぜ

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 13:21:42.53 .net
>>474
あれか林檎祭り参加者か
オレもだw

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 13:29:01.27 .net
https://m.facebook.com/snownavijp/posts/1343766272330754

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 19:27:50.33 .net
>>476
雪キター( '∀')

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 20:26:07.29 .net
雪はよ

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 20:41:50.37 .net
雪「じゃあの」

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 20:43:20.10 .net
若いの頼む

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 21:24:33.18 .net
ばあさんや、ワッフル祭りはまだかね?

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 22:32:51.70 .net
明日神田行く?

前売り券はもちろんだけど、グローブでも見てこようかな
やっぱり革のがいい

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 22:39:29.63 .net
>>482
ヘストラのミトンおすすめだよ
みんなゴアばかり買うけど革がいいよね

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 22:43:22.48 .net
日曜日に神田逝くぜー

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 22:49:21.92 .net
俺はヘストラをやめた。
今はモンベルのOUTDRY。
過去最高にイイ感じだ。

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 22:54:37.73 .net
俺も日曜日
寒い予報だひゃっほい

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 22:54:45.94 .net
>>485
俺も気になってた。レビュー頼む

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 22:54:59.24 .net
追記
イイところ
・インナー外せて乾かしやすい
・アウターにワックス塗らなくていいからベタベタしない
・完全防水で暖かい
悪いところ
・手首のマジックテープがウエアの袖に当たってウエア側が毛羽立ちそう
インナーは5本指に変更している。

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 22:56:52.31 .net
ブラックダイヤモンドは良さそうだがインナーが乾かない

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 22:57:56.94 .net
インナーが乾かないって濡れるの?

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 23:00:05.80 .net
>>483
ヘストラね、チェックしてみる

>>485
モンベルじゃスキー用品店じゃ売ってないよね?

革のが穴空いて違う安いやつ買ったんだけど手が蒸れるんだよな

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 23:00:55.27 .net
汗と温度差による結露
ゴツい為、手の血流が阻害され、指先はそんなに暖かくない

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 23:01:40.73 .net
ブラックダイヤモンドの話ね

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 23:15:29.77 .net
>>491
登山用品を併売してる店なら扱いありそう
モンベルの大型店ならスキー用品コーナーある
スキー用品店なりモンベルなり取り扱い店をメールで問い合わせろ

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 23:19:57.34 .net
>>494
神田行けばなんとかなりそう(適当

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 23:37:21.40 .net
>>495
実際、なるんだよな

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/28(金) 23:48:45.31 .net
ヘストラは少し革が硬めで
ロイシュのは柔らかい

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 00:03:24.52 .net
>>497
ロイシュのゴアはすぐ濡れる

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 00:03:41.64 .net
>>497
ロイシュのゴアはすぐ濡れる

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 00:06:08.70 .net
ゴアは濡れないと思ってるのか

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 00:26:48.26 .net
少し前までは自分の周りロイシュが多かったけど、いつの間にかHESTRAになってる人多くて自分も今年から変えてみたw

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 00:51:46.45 .net
エビスで十分だわ
そのかわり型落ちを毎年買い換えてる

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 00:56:22.17 .net
俺もエビス毎年買い換え派だな

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 01:07:22.62 .net
安物買いの銭失いと言いたいとこだけど、案外フィルムのおかげか優秀だよね

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 02:42:10.42 .net
himarakってどう?

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 04:55:13.04 .net
昨日神田行ってきたぁ
ブーツ買ってしまった
足にしっくりきすぎてしまったので
アンチだったんだけどもb社のにしてしまった…

雨のせいか人全然いないしみなさんイベントの準備してましたよ

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 05:01:34.39 .net
祭りっていってオトクなことあるの?
早割はべつにまだいつでも買えるし

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 08:47:58.77 .net
>>507
各ブースでやってるくじ引きが意外と景品当たるのよ

早割買いに行って更にリフ券が当たったとか残念賞の
アメちゃんがいっぱいもらえたりする

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 09:01:09.29 .net
し、知らなんだ…!
先週めっちゃ買ってもーたわあああ

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 09:09:04.28 .net
なんかお得みたいに書かれてるけど
値段上がってる今買うので意味ないなあ

夏に買う、これこそお得

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 09:32:57.25 .net
ヒトリストデビューしようと思ってるんだけど、新幹線ヒトリストって結構いる?
ヒトリストはみんな車派みたいなイメージ
今日は神田スポーツ祭行きます!

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 09:34:00.85 .net
仕組みがよく分からんのだよな。
どこの店舗ていくら買ったらどこのクジ引けるのか?

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 11:22:30.44 .net
北風ピューピュー来た

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 11:38:21.32 .net
>>511
俺が東京駅から新幹線ヒトリストだよ。

席は自由席を勧める。
以前、指定を取ったら温泉旅行のおばちゃんグループに挟まれて落ち着かなかった。
団体さんは大抵は指定席だからな。

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 13:01:04.25 .net
神田の店々が本気出してきてウザイ
外で呼び込みとかしなくていいんだよ
だいたい、呼び込みされたような店に入っちゃうド素人なんか相手にしてて金儲かるのか?
一昔前の殺伐とした神田が好きだったよ

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 13:33:49.15 .net
>>515
お値打ちリフト券ありますか?

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 13:37:32.87 .net
ありまぁす

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 13:43:29.70 .net
>>458
食費2万てすげーな
1日700円て毎朝コンビニでそんくらい消えるわ

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 14:03:37.90 .net
この時期高いの??
昨日ブーツ買ったものだけどちょっと値切ったけどネット最安値より1k高いくらいだったよ

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 15:21:06.40 .net
>>518
なんという富裕層……仕事は何?

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 15:31:56.60 .net
朝食はがまんもしくはドンキの28円の木綿豆腐

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 15:33:37.96 .net
朝はレンチンご飯に醤油

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 15:35:32.25 .net
朝はチンチンご飯に醤油

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 15:38:35.93 .net
>>520
普通のリーマンだよw
コンビニで買い物したら700円ぐらい普通だろ
裕福でも何でもねーぞ

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 15:38:59.64 .net
>>523
ダメみたいだね

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 15:45:43.34 .net
>>524
充分富裕層です タバコは別として

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 15:54:26.41 .net
>>525
サーセンw

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 15:58:50.31 .net
俺は独身で自炊もしないから
気付いたら食費月5万とかだったわ

さすがにマズいと思いだし
弁当男子になりそうな今日この頃

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 16:57:13.82 .net
独身ヒトリストわい9割5分自炊
食費はおやつ込みでも2万で足りると予想

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 17:28:26.66 .net
>>526
タバコ朝は買わないよ
マウントレーニアなどのコーヒーとサンドイッチチョコレートなんか買えば700円以上軽く行くよ

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 17:38:19.05 .net
どうでもいいよ
(てか平均500でたまに700でところでしょ。見苦しい)

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 18:00:13.48 .net
横手山に初雪来ました

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 18:08:54.54 .net
>>529
自炊で手軽なオススメメニューある?

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 18:17:47.44 .net
>>531
どうでもいいって事ないだろ(怒)



2回続けて書き込んで欲しいくらいです。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 18:26:07.29 .net
>>533
刻み葱とシラス干しと醤油とラー油を混ぜたものを
炊き立てのご飯に乗せて一気食い。刻み葱もシラスも
安売りの物を冷凍保存でおk

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 18:28:03.70 .net
>>533
そうめん

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 18:41:37.68 .net
>>533
中華や和風だしのスープで、肉や野菜を弱火で煮る。
味付けは気分で塩、醤油、味噌などの調味料で適当に
これで栄養取れてだいたいうまい

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 18:44:53.97 .net
神田で板とビンディング買ったでぇ。
でも帰宅までの周囲の視線が痛い。

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 18:48:55.56 .net
>>533
パスタ茹でて永谷園のお茶漬けの素をふりかけるだけで即席和風パスタの出来上がり
パスタは消化吸収もいいので疲れた時のゲレ食にもオスメス

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 19:02:22.11 .net
スキー板3500gって重い?

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 19:06:38.68 .net
PS.女子には重いですか?

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 19:07:38.16 .net
うるせえ痩せろデブ

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 19:10:39.36 .net
>>538
俺はそれを8月にやったぞ。
板はビニールで包んだだけ

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 19:16:55.55 .net
神田でリフト無料券当たった

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 19:18:38.40 .net
ずいぶん先の話だが、来年4月から10月まで住んでる団地自治会の
グループ長になる模様。まあ二回目なんで戸惑いはないが。

来オフは仕事とグループ長の業務で忙殺されることになる。
オフシーズンで良かったwwwwwwwww

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 19:21:01.27 .net
ところで上武道路って繋がった?

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 19:33:01.91 .net
>>546
まだ

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 20:08:24.37 .net
>>542
ばか? 親もw

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 20:15:14.69 .net
3.5kgは重いだろう

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 20:21:27.38 .net
>>538
俺は安物のブーツ、早割5枚。
あと神保町でラ・フランス。
その後はアキバをぶらぶら。
板ほどでは無いが重いしかなり歩いてめっちゃ疲れた。

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 20:23:43.32 .net
>>533
すた丼
豚肉にんにくは疲労回復にピッタリ
http://cookpad.com/recipe/2294858

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 20:42:16.86 .net
>>550
>>538
俺はグローブと早割5枚買ったわ
岩原の2年保証はすごいな
昨シーズンは散々だったんだろうね

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 21:20:35.35 .net
パンフレットも集めてきたので関東周辺で気になったところでも
鹿沢:カマンゲレンデが年末年始と土日祝日営業に縮小

丸沼:センターハウス新刊OP、1日券200円アップ、中央Pと第1Pは土日祝日1000円

たかつえ:新萌えキャラが登場、第5リフトはコースマップから消せばいいのに、メシの写真あるけど相変わらずまz(ry

奥利根:コースとリフト新設&降雪機導入、1日券は500円アップ

こんなところかな

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 21:21:28.56 .net
>>551
豚しゃぶ丼て感じかね

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 21:27:20.08 .net
新しいリフトが新設されるとか新コースが出来るって言われるとなんか嬉しいな。遠くて行かないエリアだけど

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 21:34:45.25 .net
>>553
@アボカドを半分に切り皮をむいて種を取り出し一口大に切る。
A炊きたてご飯をお椀に盛る。
B Aに刻み海苔をふりかけ@を盛り付ける。
C Bにワサビ醤油をかける。
D全力で喰う。
Eウマーwwwwww

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 21:40:07.20 .net
>>554
東海地方にはないからねー
感激するほど美味いわけじゃないけど
すぐ美味しいよ(`・ω・´)

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 22:20:46.15 .net
>>540
3kgぐらいなら普通だが3.5は重いかな

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 22:22:28.79 .net
>>553
設備投資して客に負担増求めるスキー場は痛い目見ればいいと思う

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 22:29:32.27 .net
奥利根は今までいったスキー場でもワーストだからもう行きたくもない

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 22:46:20.75 .net
億とねってそんなに悪かったか?
このスレにも結構好きなやつがいたような?
バスツアーで行った事あるが、着替える所がホッタテ小屋だったのは酷かったけどw

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 22:59:37.43 .net
そのホッタテ小屋は改善された。水上だったら宝台樹へ行くけど。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 23:02:07.21 .net
神田も一人で行く

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 23:11:35.54 .net
DJのお兄さんの緩いトークが好き

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 23:14:43.95 .net
>>559
消費税とかなら仕方ないけど設備投資で値上げはなんだかなー
>>560
今年の2月に行ったけどハゲてたわ
レストランのキャパが圧倒的に不足してた
今シーズンは4,500円・・・だったら宝台樹か水上高原のが安いしコース多いわな

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 23:15:06.61 .net
>>514
確かに今までグループ参加してた時は指定席でしたね。
今後は自由席狙います!
あと心配なのは宿と夕飯かぁ。
ヒトリストデビューの壁は高いですね。

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 23:18:38.22 .net
志賀のプリンスでヒトリスト
食事の時はちょっとやだけどね

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 23:24:15.03 .net
ゴンドラで知り合った子と2人になったこともあるわ
次の日は疲れてあんまり滑れなかった

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 23:26:20.36 .net
わかるわ
ヒトリストはたまに人と接近するだけで物凄く疲労するもんな

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 23:31:19.01 .net
一部はな。
一緒にスンナ

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 23:33:49.07 .net
お前さんの場合は回りを疲れさせてるんだろう

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/29(土) 23:39:25.19 .net
ないないw

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 00:56:08.97 .net
http://hakuba-happo.seesaa.net/s/article/443223280.html

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 00:58:19.83 .net
一人だと飲食店入り辛いからローカルなのに美味しい店とか全然知らんわ

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 01:14:13.00 .net
奥利根は、、
リフトのキャパ低いのにお子様無料で激混み
基本的に雪少ない
コースレイアウトが初心者に厳しめ
パークもイマイチ

けど雪降れば立派なモーグルコースが出来るから行っちゃう。昨シーズンは行かなかったけど。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 01:15:39.88 .net
寿司屋と本格的なディナーが出て来る所以外は大分行けるようになったわ

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 01:23:02.72 .net
>>575
奥利根はリフト新設はいいけど、気温あまり下がらないのに、人工降雪機大量に導入して大丈夫なんだろうか
あと、上から下まで滑走したら、上がるのに何分かかるのやらw
でも、ナイターはノルンと違ってガラガラで暗いのがなんか惹かれるw

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 02:12:22.57 .net
>>563
うまい

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 03:22:37.85 .net
https://www.youtube.com/watch?v=tzZgHFGLMR0

27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0

https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 09:23:56.45 .net
ノルンのナイターは気分がノルン♪

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 09:28:58.21 .net
ノルンは輸送力が高くて斜度や距離も丁度良く、LED照明が明るいからいいんだけどね〜

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 09:48:55.70 .net
>>580
昨日神田でノルンのナイター早割無くてがっかり
それとも見逃したかな〜。
いつも買ってるところには無かった。

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 09:55:36.02 .net
11月に軽井沢プリンス行ってみようか迷ってるんだけどいつもこの時期どんな感じですかね

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 10:07:03.49 .net
>>577
奥利根は最長3.8kmになるから、丸沼よりちょっと少ないくらいか
でも、山頂までの乗り継ぎの時間考慮しないで計算してみても、17分ちょっとかかるから丸沼の倍かかるorz
コースが好きなだけに残念だ

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 10:12:18.37 .net
>>583
狭山以外で確か関東で一番オープン早いはずだから、そこら中から集まってくるよ
一応プリンスゲレンデとくりの木コースの2コースあるんだけど、くりの木のほうが若干空いてた気がする
コース幅は本来の半分ないくらいで、待ち時間は30分くらい?

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 10:32:45.36 .net
>>583
あの時期の軽井沢プリンスは行くもんじゃないな。プリンスもくりの木も、斜度も長さもイエティ以下。いや斜度は少し勝ってる?
近くに住んでるならともかく、わざわざ行くのは強く推奨しない。

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 11:08:01.49 .net
>>585,586
ありがとう、やっぱり微妙っぽいですね
30分待ちは辛いなぁ

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 12:01:44.53 .net
北海道はもう一部滑走可になってるな。
北海道の人達ってスキーが日常化してるイメージ

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 12:06:33.70 .net
イメージ程いい加減なものはない

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 12:12:58.93 .net
奥利根はちょっと滑り足りないなって時にナイターで行くとこじゃないの?
ボーダーならノルンのが楽しい

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 12:43:10.97 .net
軽井沢はマジおすすめしないな
イライラしに行くようなもんだ
朝一番の30分はいいけどね

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 13:01:44.84 .net
>>588
中山峠の11/12オープンが最速じゃなかった?
もうオープンしてるところある?

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 13:22:11.92 .net
>>588
イメージとかw
バカじゃね

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 13:31:05.43 .net
スレの勢いがすごい
ついに冬が来たって感じ

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 13:54:46.02 .net
>>588
長野もそうだけど地元の人間ほどやらないもんなんだよ

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 14:00:58.97 .net
>>588
北海道は雪が嫌いな人が多いんだけど。

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 14:06:20.85 .net
>>588
こいつ沖縄の人間でカナヅチはいないって思ってそうw
ついでに薩摩隼人に焼酎飲めない奴はいないって思ってそうw

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 14:15:16.85 .net
神田行ってきた
なんか人も少ないし出展も減った?

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 14:43:26.14 .net
みんな東北来いよ全然話題になんねえな

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 14:47:12.88 .net
軽井沢はシーズン最初の足馴らしに一度だけ訪れる
混雑覚悟コース限定覚悟、板の調子確認

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 15:18:28.47 .net
>>599
高畑とたかつえいくぞ

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 15:25:53.79 .net
蓼科・白樺湖スキーエリアのリフト券が当たった!w

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 15:30:17.01 .net
>>598
なんかリフト券以外に良いものあった?
あるなら今から行くんだが

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 15:51:24.89 .net
軽井沢が関東に編入したと聞いて

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 15:52:56.88 .net
>>603
んー。今からだとガラガラ回せないだろうし、ワゴンセールもぱっとしなかったな
古本のほうは大盛況だった

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 16:01:19.45 .net
>>605
そっかじゃあ良いか
もうあらかた必要なものは買ってしまったし

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 16:06:09.50 .net
スキー場から案内キタ
いよいよだな

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 16:25:17.55 .net
>>599
飛行機修行ついでに来年は東北のゲレンデ行くよ

1月頭に青森から南下するつもりだが、鰺ヶ沢と八甲田だったらどっちがいい?
ちなみにスキーもボードもやる

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 16:30:48.42 .net
>>599
蔵王は帰り夜発のバスをやめてから行かなくなった。
だったら北海道に行く。

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 16:49:16.08 .net
>>599
羽田空港より大宮駅の方が近いから、遠出は東北だぞ。

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 17:18:39.59 .net
安物だけど5点セット買ってみた。
俺には充分で行く気まんまん

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 18:10:13.70 .net
>>611
5点てグローブとか?

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 18:53:19.20 .net
ウェア上
ウェア下
グローブ
ヘルメット
ゴーグル

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 19:00:55.23 .net
5点セットって初めて聞いた

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 19:02:02.67 .net
ヘルメット
ゴーグル
ネックウォーマー
グローブ
ウェア上

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 19:09:32.42 .net
冷蔵庫
電子レンジ
掃除機
カラーテレビ
ファクシミリ

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 19:11:04.89 .net
>>613
一式じゃん!奮発したな!


神田行った人前売り券何枚買った?
尾瀬岩鞍は出店するけど前売り券売らないんだよな〜

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 19:20:36.04 .net
現金支払いしか出来ないから早割券1枚も買わないで帰って来たわ。
コンビニとかスポーツ用品店とか通販でも手に入るし。

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 19:21:48.05 .net
関東鋼索3500円を買ったけど岩鞍では使えない
2010年ごろまでは北関東共通券3000円というのがあって岩鞍でも使えたんだよなー

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 19:50:52.54 .net
5点セットって有るんだな
ヘルメットが入ってるってのは初心者には良いね

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 20:02:55.90 .net
岩鞍は公式HPのみだよななぜか

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 20:58:47.69 .net
前売り券は
岩原&上国
高畑
たかつえ
宝台樹・川場・丸沼共通

あと1枚関東索道か湯沢共通でも買えばよかったかな

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 22:40:09.76 .net
久々のボード行ってきたけど体が重たい重たい、調子出て来た頃には疲労がw
12月までに仕上げる!

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 22:55:57.03 .net
初心者ほどヘルメット大事!!
でもセットのヘルメットだとサイズとか大丈夫なのか?w

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 23:09:38.17 .net
例年は使い切れないほど買ってるから
今年は11枚だけにした

着いて早々にニセコブースに行ったけど売り切れだった
苗場・かぐら共通食事券付一日券パックが一番お得な気がした
アサマ2000の食事券付の2700円も安いw

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/30(日) 23:30:49.16 .net
新社会人で調子乗ってたら気付いてみたら今年ブーツとゴーグル以外は小物も含め全部買い換えてた
カードの支払い額が…

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 00:02:48.79 .net
>>626
気にスンナ
若けりゃなんとかなる

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 00:13:27.22 .net
>>626
節約ですねw
でも社会人だからこそできる大人買いですよ

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 00:29:47.60 .net
>>626
そんなもんじゃ30もいかないだろ
余裕過ぎんだろ

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 00:55:15.43 .net
>>627->>629
30はいってないですけど今まで貧乏学生だったので金遣いのギャップが…
でも恋人もいないしお金はあるしで社会人最高ですね!
今年は週一でクエストも行けてるしシーズン楽しみすぎて

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 01:06:03.26 .net
>>630
今年フルに変えたんなら傷んで次変える時期も近くなるから次買う時にワンシーズンずつずらしていけばいいよ
ちなみにオレはシーズンオフから専用に貯金を始めてそれを購入費とチケット交通費食費に充ててる
これならシーズン途中の急な出費もあまり気にならない

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 02:43:00.92 .net
久しぶりにSTOMPING GROUNDS を見た。 ヤバいわ。

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 07:57:51.23 .net
>>588
旭岳でクロカンコースを滑ってるなw
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0332922.html

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 09:12:53.03 .net
>>612
>>614
>>617
>>620
俺が買ったのは
123cmミッドスキー板、ビンディング、ブーツ、ストック、グローブ

纏めて欲しかったのでちょうど良かった。
36760円+ワックス2000円

届いてみて俺にとって丁度満足って感じです
ありがとう

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 10:17:33.59 .net
>>614
俺の初めて買った時は5点セットだったな。
板、ビンディング、ストック、ブーツ、スキー板用バッグ〆て三万円。

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 10:20:39.08 .net
もともとビン付きで売られてる板をセットに入れて
ビンを点数カウントに入れるのって詐欺くさくないか

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 10:55:23.54 .net
ビン付きっていっても一緒に買って付けるんでしょ?
詐欺ではないと思うけど

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 11:04:25.09 .net
ビン付きって、所謂レンタルビンみたいなのが組み付け済みで出荷されてる奴のことだけど

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 11:32:56.08 .net
>>602
白樺湖エリアってリフト券の抽選会やってたんだ
知らなかった

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 11:52:36.34 .net
>>602
白樺湖がホームエリアの俺からしたら裏山

始めてスス用品買った時は3点セットの板、ビン、ブーツだったな

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 12:24:44.99 .net
5点セットって自分で勝手に言ってるだけ?
店が用意したセットは2点3点しか見ないな。

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 12:39:05.41 .net
>>631
やっぱり次の買い換え時期調整しないとですよね
なんやかんや夏から月8万貯めてたのがほとんどなくなったのでまた貯金します!

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 12:44:07.52 .net
>>640
お!お前さんもか
どこかで逢ってそうだな

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 13:36:38.76 .net
>>642
うるさいんだよお前は!
30以下でガタガタ言うな
もっといろいろ買え

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 13:44:12.88 .net
>>644
じゃあいっそゴーグルもブーツも買って全取っ替えしちゃおうかな

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 13:51:33.29 .net
>>645
よし、そのいきだ!
新品の装備で滑ると気持ちいいぞお
社会人なんだから!

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 15:08:51.29 .net
>>631
タイヤも4本同時は厳しいから
2本交換
翌年2本
無し
2本交換
こんなペースで回しています

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 15:56:12.09 .net
タイヤなんて5、6シーズンもつだろ

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 16:03:02.42 .net
そんなにタイヤんだ
4シーズン目はちょっとした雪でもなんか滑ってる感じがするから3シーズンで買い直してる

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 16:03:39.14 .net
タイヤもつんだ です
すいません

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 16:26:30.00 .net
タイヤが滑らない事なんて無いぞ

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 18:17:09.16 .net
新品でもタイヤんでしまう事あるからな
要するにドラテクよ

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 18:23:27.25 .net
おいスベってるぞハゲ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 18:24:40.40 .net
寒くなってきたな

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 19:03:49.63 .net
頭のてっぺんも涼しくなってまいりました

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 19:26:49.59 .net
昨日見たテレビ
昭和のゲレンデ風景2分30秒辺りから
真っ直ぐ板でパラレル凄い
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=sakuraxoo&prgid=50448276

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 19:38:05.57 .net
>>649
雪有り県住みだがBSや横浜なら5シーズンくらい普通に持つよ。

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 19:48:32.21 .net
>>657
夏場に付けっぱなしだと2年位?

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 19:51:07.01 .net
>>657
走行距離は?

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 20:47:20.05 .net
>>657
ハマタイは持つけど、ブリタイは持たないだろ

ブリタイは高性能だが、乾燥路走るとすぐ磨耗する

あれは雪国専用だ

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 20:54:02.26 .net
毎年それなりにドカ雪がある地域に住んでるけど。
冬の間は積雪路じゃなくとも融雪で道路は濡れてるし
出てなくても道路脇の雪が溶けてどっちにしろ濡れてるから長持ちする

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 21:04:19.22 .net
足繁く煤に通う非積雪地住まいの奴のほうがきっとタイヤ保たんよな
現地人がドヤ顔で5シーズン平気とか言うのはだから何?て感じ

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 21:18:22.19 .net
>>659
年1万のうち12頭〜3月末の4ヶ月として3300km/シーズン
俺は7シーズン履いて今シーズン買い替え予定だから23000キロくらいか。

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 21:25:06.67 .net
今シーズンは久々にヒトリストになるかも。ご教授ください。また来ます

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 21:25:24.73 .net
>>660

ブリタイ「ダスダカンデ、メルトランチャーツ?」
    (あの艦が女共の物ではないだと?)

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 22:14:12.53 .net
5年とか普通やろ
10年はいて志賀まで通うてるで

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 22:27:54.83 .net
1年で18,000キロ
通勤で片道30キロだから通勤だけでも5000キロ行ってしまう
1シーズン10,000キロいってしまうな

3シーズン履けばいいかなってとこ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 22:35:05.03 .net
俺、鰤のレボGZ3年サイクルで交換
非降雪地域から12〜4月はほぼ毎週雪山通い

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 22:35:24.34 .net
ブリザックでSUVだけど3シーズン18000km走って全体の2割位しか減ってないな
SUV用のタイヤって硬いからロングライフなんだよね

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 22:42:43.77 .net
疲れるまで滑って、帰り事故りそうだから怖くて車でいけない。自分で運転して雪山行く人はすげーなと思う。

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 22:47:58.38 .net
>>670
こまめな休憩はもちろん必要。あと、ススだけでなく
運転を楽しんでる人もいると思う。

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 22:58:01.95 .net
>>669
減らなくても経年でゴムが硬化するから5シーズンが限界。

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 22:59:28.82 .net
オレのREVO2は6シーズン目でダメだった
恐怖を感じたからすぐGZに買い換えた

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 23:01:53.74 .net
そこでMICHELINですよ

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 23:39:06.50 .net
>>660
雪国でも持たないって最近は客だいぶ逃げてる

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 23:50:17.83 .net
ガリットでいいだろ

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 23:52:56.52 .net
>>670
そらもう車内はライブ会場よ

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 23:54:39.96 .net
BSは以前より大分減りが遅くなったやつもあるよ
ミシェラン大好きな人はたまに聞くよね
ちゃんと、日本の雪用に北海道?かどっかで開発してるらしい

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 23:55:57.94 .net
履き替えた時の違和感が大分少ないからな

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/10/31(月) 23:57:32.63 .net
>>677
俺もそんな感じだけど、一人のときは音量大きくしてもいいけど、人乗せてるときは控えめにしなくちゃならないから、やっぱりヒトリストが一番だねw

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 00:00:01.67 .net
サーフィンもゲレンデも一人が良いわ…

ただサーフィンは友達に連れて行って欲しいとせがまれる…
なのに午前中に帰りたいって言うんだよね…

ほんと困ったもんだわ

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 00:01:23.93 .net
そんなんフレば良いだけ

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 00:04:08.86 .net
>>681
そんなワガママな奴とは初めから付き合わんけどな
そうです。私は人付き合いが嫌いです。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 00:27:15.82 .net
>>680
すまん自分がひたすら1人で歌うって意味でのライブ会場なんだわw

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 00:47:22.34 .net
もうすぐシーズン始まり
中島美嘉の雪の華と槇原敬之の冬がはじまるよを聴きながらスタート
JUDY AND MARYのクリスマスとドリカムのWINTER SONGと山下達郎のクリスマス・イブを聴きながらXmasを迎え
ELTの恋文でも聴きながら年末年始を過ごし
セカオワのスノーマジックファンタジーとレミオロメンの粉雪を聴きながら最盛期を待ち
広瀬香美で絶好調になりながら
カズンの冬のファンタジーで終盤に差し掛かると
イルカのなごり雪でシーズンを終える
完璧な采配w

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 01:01:08.24 .net
>>684
そっちだったかw
もしかして、無伴奏で独唱とか?

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 02:06:42.94 .net
>>678
ミシュランは高速性能いいし硬さもかわらん。元から固いからな

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 02:37:15.46 .net
>>639-640
「蓼科・白樺湖スキーエリア特別前売り券3000円」ってのが、
お一人様2枚限定で売ってたのでそれゲットしたんですが、
その後抽選会で当たったのは、
「蓼科・白樺湖スキーエリア共通リフト引換券」って書いてある、
デザイン共通、色違いのチケット2枚。
今シーズンお邪魔します、宜しくお願い致しますw

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 02:43:34.20 .net
>>678 >>687
以前仏車FFでミシュラン履いてて、
今はスバル四駆でYOKOHAMA履いたら柔く感じてる@高速。
高速でない下道でも、スバル四駆だったらミシュランでも桶な筈、
次はミシュラン買うっすー。

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 03:02:10.01 .net
ただ雪道は滑るんだヨナー

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 08:11:07.36 .net
>>683
いや、でもすごくかわいい女の子なんだよw
サーフィンに連れてってやると、大体その日の夜はエッチできるから
渋々付き合ってる

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 08:13:33.20 .net
ミシュラン結構高価なんだよな
俺なんかファルケンでいいや

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 08:15:14.89 .net
今日は北陸の山も雪
北アルプスも雪
どんどん来るで〜

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 08:36:03.15 .net
ライフカメラはよ、はははよ!

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 08:39:26.40 .net
>>688
え、そんな前売り券売ってたんですか?
白樺エリアのテントでうってたんでしょうか?いいなぁ

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 08:48:04.13 .net
ライブカメラ

北海道のニセコ
http://niseko.ne.jp/ja/livecamera/index.html
白い。

信州の斑尾高原
http://www.madarao.jp/ski/sp/lift.html
草。

軽井沢
http://www.saj-karuizawa.com/live.html
着々と

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 08:55:56.60 .net
>>670
俺も初めては怖かった
でも慣れたら気楽にイケる

それでも片道4時間以上は萎える('A`)

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 09:03:09.41 .net
ミシュランやめとけよ。6シーズン物のブリよりズルズルだったぞ。
煤趣味が履くものじゃない。ただの馬鹿高いオールシーズンタイヤ

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 09:23:23.80 .net
下手くそは何履いても下手くそ

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 09:33:11.20 .net
どうせ下手糞なのでタイヤ性能と電子制御頼りです

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 09:42:13.41 .net
それは正しいがそれを基準で他人に勧めるものではない
大人しくしとけ

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 10:17:18.79 .net
ABSなしパートタイム四駆だがスキー場行ってもほぼFRのままだな。急ブレーキやハンドル切りながらのアクセル、ブレーキしなけりゃ事故るようなことないぞ

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 10:54:19.74 .net
xi3で志賀高原に毎年行ってるけど、何度かキモを冷やす事もあったけど問題ない
ブリや浜を履いてる友人も同じように危ういことに会ってるし、ブリで山肌に激突した友人もいるからなあ

結局、凍結してて滑る時はブリでも浜でも滑ってるし
特にミシュランは凍結路は駄目だと思っているから、滑って当然だと思ってそれなりの運転をいている

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 11:21:16.53 .net
>>702
ハイゼットカーゴで行ける?

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 11:45:53.72 .net
ヨコハマって良いんだ
安いからダンロップ使ってるけど今年買い替えだからヨコハマにしてみようかな

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 11:54:50.37 .net
柔いしよく減るよ

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 12:18:08.99 .net
>>704
余裕

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 12:21:10.76 .net
俺スバルだから滑らねーし、とかね

滑るときは滑るんだよ

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 12:32:02.58 .net
軽井沢何だよこれ
大蛇がいるぞ

710 :名無しさんゲレンデいっぱい:2016/11/01(火) 12:42:33.49 .net
>>685
ZOOとT.M.Rを忘れてんぞw

711 :名無しさんゲレンデいっぱい:2016/11/01(火) 12:49:02.55 .net
ホワイトブレスってキグナス氷河の必殺技みたいな名前だなw

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 12:49:11.49 .net
ニッポンのゲレンデ2017が11月7日発売となってた

ほぼ変わらないけど毎年買う
どのスキー場が良いかななんて読んでいると
シーズンが始まった気がする

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 12:56:34.02 .net
>>702
除雪の土方が使っているのがFRのキャンターのキャブ車、
ダブルタイヤだからトラクションは十分だろうな

南アルプスも冠雪来た

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 13:14:00.80 .net
>>712
分かるわ
今まで行ったことないスキー場のレイアウト想像するだけで楽しい

色々と読み耽ったけど、スス雑誌って内容の殆どが広告でまともな記事が少ないんだよね

日本のゲレンデは、ゲレンデ情報しかないからいいんだよなぁ、毎年買ってしまうわ

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 13:49:13.72 .net
>>712
リフト券プレゼントが大抵載ってるけど
高確率というかほぼ絶対当選するよね俺は送られてこなかったことはない

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 14:14:13.30 .net
>>685
ユーミンどこ行った?

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 15:43:52.44 .net
>>716
GLAYのwinter againっしょ

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 16:58:35.67 .net
いつまで堂々巡りを続けるつもりだ?

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 17:07:39.69 .net
>>696
軽井沢気温高いのにすごいな
札幌は正午頃少し雪が舞ったけど、来週末まで待たなきゃならん

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 18:07:27.44 .net
人工雪ですやん

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 19:05:07.66 .net
ついにミニ氷河期に突入か?2017年に太陽が「眠り」、気温が急激に低下するかもしれないと科学者が懸念を表明(英研究)
http://a.excite.co.jp/News/odd/20150926/sum_Karapaia_52201412.html
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/1/91f5655a.jpg

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 19:17:02.66 .net
特別休暇がなぜ夏期にしか取得できないのか
この時期になると毎年腹立たしくなる

みんなの会社はどうよ?

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 19:34:43.29 .net
でも今ってまさに氷河期なんだよな

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 19:57:41.66 .net
ダメシーズンの翌年はワクワクがはんぱねーな
もう発射しそうだ

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 20:16:31.29 .net
今年4シーズン目だけど、未だ嘗てこれほどまでオープンを待ち望んだこと無いわ
日に日に体調と精神が良くなっていってる

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 20:25:32.59 .net
>>721
夢のような話だな
あと何世紀かは温暖化だろ

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 20:26:11.53 .net
>>722
ウチもそうだね。
夏休みをタイミングが合わなくて取れないと冬まで引っ張るw

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 20:36:23.09 .net
>>689
何故かは解らんがスバルはグットイヤーとの愛称やたら良い

インプで5社のスタッドレス試した俺が言うんだから間違えない
ただし直線は止まらんから車間距離は空けてくれ

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 20:49:18.61 .net
金曜の夜、はやる気持ちを抑えて荷物を詰め込み
一人出撃する時のワクワク感、
13シーズン毎週末やってるけど
毎回楽しみでならない。

出来るだけ気分に耽りたいから下道を多めに、
でも睡眠も取りたいから費用対効果を考えつつ途中で高速に。

ゲレンデに着いたとき、家に着いたとき、どちらも何だか寂しい気持ち。

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 20:51:26.83 .net
>>728
愛称(真面目に、相性)って何さ

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 20:52:14.36 .net
毎日準備だけやってりゃいいんじゃね?

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 20:52:33.35 .net
>>729
毎週末は嘘やろー

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 20:59:40.40 .net
>>730
すまん変換ミスった

本当に相性答えた方が良いの?
横方向のコントロール性能が抜群に良いよ、但し直線のブレーキ性能は中の下

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 21:02:32.71 .net
去年から5kgも太ったこのカラダ・・・
今のうちに縛っておくか

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 21:05:43.99 .net
>>732
オレも大体こんな感じだ
waxや手入れは水曜までに済ます積み込みは木曜の夜
場所や天気によっては金曜夜に出発

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 21:06:12.86 .net
>>734
ようボンレスハム

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 21:24:05.95 .net
太陽活動以外で地球を寒冷化させるとしたら

熱塩循環の停滞による寒冷化か
大規模な火山活動による寒冷化の2つだろうな。

どちらもいつ起きてもおかしくは無いな。
前者に関しては温暖化によって引き起こされる現象だし。後者は危惧されてる火山やスーパーボルケーノは多数あるしね。

日本に近い白頭山やイエローストーンのカルデラ噴火とか。ただ前者は山が崩壊してしまうと日本の雪事情が大きく変わる可能性があるのと

イエローストーンはVEl8クラスと北半球を破壊する程の規模が故にスキーどころじゃないのが難点。

1815年のタンボラ山による寒冷化でも十分被害は甚大だったけど

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 21:29:28.59 .net
11月下旬から5月上旬まで毎週やろ〜
5月にシーズンアウトしてさびしい気持ちと、これでゆっくり寝れる安堵感とが交錯する。
さて、寝れない週末の半年間がいよいよ始まるのか。

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 21:31:18.98 .net
寝れない夜は屋上に上ってオーイエ

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 21:53:24.23 .net
>>728
今年からインプレッサでBSはくんだけど、動でした?

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 21:58:23.17 .net
休みが平日の自分はほとんど新幹線日帰りになってしまったよ

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 22:01:16.10 .net
>>728
インプでBS乗ってたけど普通に乗ってれば危険だと思ったことはなかった
妙高で坂道でスタックしたけどゆっくり踏み込めば登れた

BS高いんで今はヨコハマのIG30
野沢温泉行く時登れなくなった

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 22:13:04.32 .net
>>722
新婚旅行とか身内に不幸でもない限り取れない。<特別休暇
あと、リフレッシュ休暇制度もあるけど取得した奴を見たことが無い。

有給休暇の取り易さは部署による。
振替休日とか代休が取得できない奴が居るのも事実。

そんな俺は年始早々連日で有休申請する予定だけど。

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 22:18:07.50 .net
忘年会がジャマをするんだ・・

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 22:20:59.32 .net
野沢で上れないと志賀高原は無理だな

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 22:25:53.47 .net
ハイシーズンの記憶があんま残らないのは俺だけだろうか?
何か夢の世界にいたような気がして時間もあっと言う間に過ぎる
春シーズンはすげー現実感あって何やったかしっかり覚えてるけど

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 22:25:58.80 .net
>>745
前日気温高めで夜間に冷えたんで3センチ位のアイスバーンだった

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 22:27:06.24 .net
盆暮れ正月は何も言わずに働くから1月終わりから2月は好きに休ませろってことで毎年やり過ごしているぜ

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 22:48:54.66 .net
>>742
下手くそにも程がある

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 22:53:05.93 .net
フォレスター➕RevoGZで
アイスバーンに雨降って氷の角の無い
ヌルヌル(ツルツルではなく)の志賀は割と普通に登れた。
下りは多少滑ったけどかなりグリップ感はあったな。

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 22:54:50.77 .net
>>749
野沢温泉登れないとへたくそなん?

妙高はスキーやりはじめて最初のシーズンだった

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 22:55:23.66 .net
>>733
カーブの進入時にギリギリまでブレーキ減速かけるけど、横が良いなら進入速度上がるって考えておけ?

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 22:57:30.31 .net
>>751
うん
FFスタッドレスで志賀登らなきゃ

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 22:58:12.22 .net
フォレスターでヨコハマ5年履いたけど、何事もなかったがな。
兵庫在住で、兵庫と白馬をメインにしてるが。
先シーズンはご存知超暖冬の中、志賀、赤倉、菅平に出向いたが登れないなんてことなかった。
下りも制御不能なんてこともなく。

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 22:59:28.75 .net
あとは無駄にチャレンジしているかだな

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 23:05:39.95 .net
赤倉は温泉街の中に凍るとやばい坂があった気がする。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 23:17:18.90 .net
強大で壮大な寒気くるね。

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 23:23:07.61 .net
赤倉はR18から新赤倉三叉路へ行く上り坂でスタックしている車を見掛ける。
野沢温泉は温泉街へ入ると急な上り坂があったりする。

まぁ、川場とか宝台樹とかASAMA2000とか湯の丸とか群馬県最凶って事で。

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 23:34:25.18 .net
FFはバックで登るんだぞ@俺。

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 23:48:21.85 .net
>>742
ありがとう、参考になります

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 23:48:39.26 .net
確かに群馬はヤバイね。たんばらとか水上も意外とビビる。

川場って見た感じそんな急坂じゃないのに、
なんであんなに止まってる奴多いの?

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 23:56:02.95 .net
>>758
宝台樹も地味にヤバイが、個人的にはアサマ2000が最凶だと思ふ

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 23:56:10.51 .net
>>758
高崎在住ジムニーで県内ヒトリストしてるけどどこもあんなもんかと思ってたけど道が悪いのね。

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/01(火) 23:58:33.96 .net
>>761
ノルン水上の方もインターからはめちゃくちゃ近いが、斜度がきつくて?登れない車とか、下りで制御不能なの見かける

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 00:08:16.58 .net
中途半端な位置にあるから、路面状況が最悪な場合が多いっていうかしか無いw
坂道で、アイスバーンに湿雪積もって気温上がるともうねw

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 00:17:55.43 .net
川場はなんてことないな
スタックしてる奴等が邪魔なくらい
宝台樹とか水上高原はドキドキする

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 00:31:12.27 .net
川場はFFにミシュランでも登れたけど宝台樹の除雪前は無理だった。川場でも一旦ストップしたら無理だったろうな。
ブリに変えたら余裕で登れてビックリした

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 00:40:57.09 .net
妙高行って氷のアスファルトになってるの見て笑った、そりゃ滑るわって

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 02:01:50.83 .net
>>715
当たるヒトにとってはチケット代が雑誌代で済むってことかw
自分も買って応募してみるかなww

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 02:40:40.94 .net
>>752
GYは横滑りの滑り出した時とグリップが戻る時の境目が穏やかなのに路面の滑ってる感触も掴み易い
旋回に関しては普通に乗る分にもアクセルで曲げてく人(FRかスバル位だろうけど)でも悪いって人いないと思う
くどいが直線でのブレーキ性能は中の下

その対極に有るのがBS、グリップ至上主義で普通に走る分には良いけど、頑張ってグリップする分、横方向への滑り出しも収束も唐突で早い
ミラーやブラックアイスでのコーナー実は一番神経使う

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 06:05:04.50 .net
道民だが車種とかタイヤメーカーとか気にしてる人い周りにあんまりいないぞ

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 07:08:02.67 .net
いかにもスバル乗りらしい
物言いだよね

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 07:18:40.19 .net
>>771
長野北部でも同じく
なーに細かいこと気にしてんのかねぇ
滑るときは何履いてようが四駆だろうが滑るっての

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 07:47:21.68 .net
雪国民はチェーンつけることってあるの?

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 07:58:40.63 .net
>>770
スバルにでは無く、お前のレベルに合ってるようにしか読めないな。

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 08:10:11.48 .net
またタイヤ論争か
誰も興味ねえのに自分語りとかいらんわ

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 09:14:23.57 .net
丁寧に運転すりゃあいいだけだろ
雪道かっ飛ばしたいやつにはちゃんと譲るから、1人でやってくれ

あと高速で事故ると困るから下道使えよ

778 :名無しさんゲレンデいっぱい:2016/11/02(水) 09:45:42.92 .net
来月の15、16とリフレッシュ休暇
取れたぜw

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 11:14:04.95 .net
>>774
俺はない。チェーンすら持ってない。
スタッドレスと四駆で行けないところは諦める

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 11:21:09.69 .net
男体山初冠雪
http://i.imgur.com/1GJKu78h.jpg

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 11:39:42.37 .net
お、おとこからだやま?ゴクリ

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 12:28:11.05 .net
各地の山で初冠雪と言ってたね
例年より1週間くらい遅いみたい

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 12:29:15.80 .net
男根山

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 13:18:15.06 .net
志賀も初冠雪

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 13:26:49.03 .net
と思ったら、ヤケビが初冠雪なだけで、横手山は数日前にもう降ってたのね

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 13:58:57.58 .net
氷ノ山も降ったぞ

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 14:31:39.51 .net
戸隠スキー場で上からアウディが滑り落ちて来た
あーって思ったけど、バンパーに小傷程度
保険や警察呼ぶと時間が掛かる、早く滑走したいので
もうまんたいで終了

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 17:02:07.59 .net
北アも初冠雪

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 17:38:46.99 .net
猪苗代湖畔6スキー場乗り放題が35000円なんだがどう?
早朝ナイトは除く

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 21:15:44.67 .net
>>780
家から見えたわ


ここの人たちは太陽が出る頃にゲレンデ到着みたいな感じの人が多いのかな?

いつもゲレンデ着8時半とかだわ

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 21:17:17.27 .net
一番便利な駐車場に停められる時間には着きたい

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 21:26:08.64 .net
4時には着いて3時間は仮眠したい

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 21:38:32.73 .net
昼は車に戻ってメシ食うからゲレンデから一番近いところに停めたい。道も空いてるしいいことづくめなんだけど嫁が理解を示さない

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 21:39:42.88 .net
ヒョーノセン冠雪ってまじ?

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 21:41:04.32 .net
たまに人を連れてってのろのろ到着して
ゲレンデまでシャトルバス使うような辺鄙な駐車場に停めざるを得なかった時の脱力感といったら

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 21:49:21.55 .net
>>794
ハチ北のフェイスブックみてみ
まぁ時期的には珍しくもなんともないが

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 22:14:17.90 .net
>>793
中途半端に家で寝て、起きてないような時間に出発するよりも、元気なうちに走れるだけ走ってしまう方が安全だ。と説明したらうちの嫁は納得してくれた。
安全を考えての行動であることを真面目な顔で落ち着いて説明するべし

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 22:25:11.93 .net
>>790
同じ様な感じで日帰りです

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 22:26:21.83 .net
>>798
6時ちょい過ぎに家出て8時半位に到着
15時過ぎに上がるってのがおおいかな

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 22:31:27.44 .net
>>790
4時ぐらいに家出て6時には到着
16時ぐらいにあがって18時過ぎに帰宅

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 22:39:25.88 .net
>>800
タフですやん…

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 22:47:23.83 .net
今日スタッドレスに履き替えたぜ
さぁいつでも降ってくれ!

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 22:53:25.25 .net
>>801
それでも近くて羨ましい
行きはプラス1.5時間帰りはプラス3時間

>>802
早っ

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 23:24:39.15 .net
道民かもしれないよ

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/02(水) 23:32:13.78 .net
22時くらいに出て5時到着。
眠気に負ける時がよくある。それは諦めてる。

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 00:02:57.24 .net
片道7時間だと・・・
自分は片道4時間コースでも21時に出発、1時到着、5〜6時起床、15時帰宅開始とかじゃないと帰りの気力が無い

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 00:05:54.79 .net
大体5時50分にエンジンかけて、積み込みして6時出発で7時30分頃にスキー場の駐車場到着だな
朝一リフト並んで、美味しい所滑って昼上がり!
降雪具合で早く出て、除雪車渋滞回避とかもする

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 00:15:52.05 .net
関西から信州までもう自分で車を運転する気力が無い
最近はスキーバスに頼っている
時間が自由にならない不自由はあるけれど
今では慣れて車内で爆睡出来るようになった
眠気だスリップだと気にしなくて良いから体力も温存できる
金曜夜発土曜日宿泊 日曜夜現地発 月曜朝帰阪家で着替えて地下鉄に乗って出社
北海道の場合は金曜有給休暇 金土2泊 日曜日関西方面最終便ANA1720便で帰阪

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 00:19:32.17 .net
帰犯なんて言葉は初めて聞いたよw

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 00:27:34.35 .net
>>809
読書しろよ
就職しても子供並みの報告書しか書けないぞ

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 00:43:02.57 .net
分からないのか?
プライドがあるのかもしれんがそんな言葉は漢字見りゃ誰だって分かるけど
地元の友達じゃないんだから通用しないよって言いたいだけなんだよw

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 00:59:17.79 .net
下道で片道1時間でもめんどくさいのにみんなすげーな

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 01:11:56.56 .net
7時に起きてエンジンかけて暖気してる間に飯食って、7時半に家を出て8時にはゲレンデついて15時半にゲレンデ下って16時から仕事して23時50分に退社して0時には家について1時に寝る。

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 01:25:07.73 .net
>>812
わかる
昔、長野市に住んでた頃は1時間で白馬も志賀も妙高も野沢も行けたのに面倒であんまり行かなかった
今は実家に戻って一番近いゲレンデても3時間半はかかるが、今の方がスキー場に通ってる

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 02:00:26.67 .net
>>805
千葉発で22時に出て三芳で力尽きて気付いたら9時、悲しくなって嘆きながら家路に着く。
せめて冬場の平日は電車で帰りたいブラック勤め。。

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 02:05:01.05 .net
>>770
直線下り坂からのS時コーナーでも同じように旋回でって言えます?

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 06:56:16.71 .net
>>811
漢字見て誰でもわかるなら通用してんじゃんw

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 06:59:53.64 .net
>>813
おいおい、白馬でいったら大町在住しゃねえか。
なんてうらやましい

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 08:02:28.65 .net
>>811
わかる。プライドの高い地域の一部の人間が良く使う。
うちの近所にも田舎の地方都市のくせに
「本日、帰○です」とかいう、めんどくさい奴いる(笑)

その後も>>817のようにしつこく書くような奴だよ。
あなたも、他の人のようにスルーしたほうがいいよ。

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 09:03:43.83 .net
スレ違いだから大阪ディスりはそこまでなw

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 09:22:15.36 .net
スス板での大阪ディスりはデフォだろ

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 09:41:19.04 .net
一人で滑りに行って、夜のんびりしようといつも思うんだけど、風呂、飯、移動とかしてると結局12時とか1時になって早く寝なきゃと時間に追われる。
みんな上がるの早いの?

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 09:54:03.52 .net
>>805
7時間とかどこからどこまで行くんだよ
途中手頃なスキー場あんだろ

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 10:06:10.37 .net
>>821
なんでやねん

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 10:17:02.04 .net
大阪は (ry だからな

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 10:21:04.15 .net
俺は金曜の夜オールナイトニッポンを聞きながら
4,5時間かけて湯沢に行ってる

だいたい27時頃到着するから仮眠だね
ここ2年ほど起床時刻が10時になってて
パウ食い損ねること多いけど基本的に1泊するから
翌日にかけてる

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 10:44:06.79 .net
俺はロケットマンショーだった。
終了してからはラジオ深夜便

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 10:47:46.38 .net
東京から群馬に越してきてスキー場には行きやすくなった
だが最近情熱のほうが萎え気味でいかん

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 10:56:46.55 .net
近いと萎えるのなんでだろね
篭ってる時なんか今日降ってるから滑らねぇみたいな時あったよ

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 11:04:07.14 .net
いつでもいける、そうおもうと
今日行かなくてもいいか的な思考になるよね

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 11:11:02.65 .net
>>823
神奈川から妙高です。
途中で何個もスキー場抜けていくなw

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 12:15:41.51 .net
仕事がすごく忙しくてしかも結婚目前のシーズンは次いつ行けるか分からんと思ってチャンスがあればすかさず行った。
一回一回大事にしようと毎回濃い内容だった。
振り返ればほぼ毎週行けてたけど、それ以来以前よりも情熱が増した。

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 12:31:26.10 .net
しかし嫁への情熱が増えることはない

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 12:33:44.05 .net
>>831
掛かりすぎじゃね?
下道で行ってる?

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 12:55:47.12 .net
スレの勢いすごい
ついていけない
ついにシーズン来たって感じ

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 13:30:41.84 .net
>>832
仕事が忙しい方が
オフの充実感が増す

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 14:06:42.11 .net
>>834
もちろんw
目の前だけでも白樺湖と菅平を通り過ぎるw

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 15:00:24.34 .net
>>797
プレゼン力の問題だったんだな・・・

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 15:06:25.39 .net
スキー場近いっていいなー
爺ちゃん遺してくれた田んぼあるし脱サラして田んぼと畑やって冬はスキー場でバイトするかなとか本気で考えてる

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 15:42:21.27 .net
>>839
ええやん
お前一生独身なんだし

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 15:43:55.99 .net
>>822
50越えてきて、リフト停まるまで滑るとかしなくなったな
メシ食べてもうひと滑りしたら終わり

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 15:55:27.24 .net
>>841
じいさんはもうゲレンデに来ないでくれ
少しでも快適に過ごしたい

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 17:16:01.48 .net
>>837
まあ年一ぐらいならそーゆーのもあるな

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 17:45:56.42 .net
>>837
おお、そうだよね やっとの思いで仕事片付けてやって来たスキーで
昼は思いっきり滑ってその後の温泉に入ると本当に幸せを感じる
寒い中、露天風呂で温まって星空眺めたりして最高だ
雪が降っててもそれは乙だし

>>838
妙高は菅平の前通って行った方が早いのか
結構、高低差あるルートっぽいね

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 18:41:48.73 .net
>>831
静岡から妙高行くことあるけどオール下道はきついっすね
中央道で行くけど、下道は諏訪までが限界

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 19:07:09.52 .net
イエティあるよな?

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 19:39:40.59 .net
>>845
塩尻で混雑している様子だと
佐久まで行って下道な事も有ります
盆地住まい

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 19:40:11.68 .net
水上高原ってどうなん?
水上まで行くなら湯沢行っちゃうことが多いから水上は殆ど行かない

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 19:41:40.51 .net
>>844
google mapでは基本R20→白樺湖(清里)→菅平→R18だね。
ご指摘通り菅平は高低差もあるから辛い事もあるんで県道34号に行く事もある。

埼玉→碓氷峠もたまにあるな。
バスツアーの事故があった前週と次の日碓氷峠は通った。

>>846
イエティで腰パウとかキチンとしたパークとかロングランできれば俺もイエティに通ってるw
イエティまで1時間半だ。どれだけラクかw

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 19:42:31.81 .net
>>818
うん。その辺

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 19:46:32.15 .net
>>849
浜松か
それなら木曽の方がいいな

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 19:48:40.18 .net
大町とかいいよなぁ。
もうウェア着て大糸線乗り込む勢いだよなw

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 19:51:11.90 .net
>>851
あ、おれ神奈川ねw静岡の人はべつね。
ちなみに木曽はシーズン初めと終わりにチャオ行く。

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 20:05:54.07 .net
>>852
大町に空家たくさんあるよ。売り出し価格も激安w
どう?一軒w

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 20:20:05.36 .net
>>842
スキー場を支えてる老人層がこなくなったら快適なのは数年で、その後はスキー場が破綻して自分が困るだけだから無駄な世代間対立は良くないと思う

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 20:20:49.10 .net
>>848
水上高原はコースがいまいち。あの辺なら宝台樹が良い。
湯沢より群馬の方が雪質が良いと思う。

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 20:21:30.18 .net
>>855
団体客で固まって滑らなければ何でも良いです。

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 20:23:45.69 .net
>>848
水上高原はボーダーには緩斜面の多さがキツい

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 20:53:37.97 .net
>>846
40分で行けるけど11月しか行かない

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 20:57:55.37 .net
もう11月ですね
日に日に寒くなっていっててもうすぐ俺の季節が来るのかと思うと熱くて武者震いが止まんねえ

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 21:12:38.49 .net
お前の季節ではない

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 21:25:09.11 .net
そういや北海道では例年より積雪ペースが早いらしいな

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 21:30:58.11 .net
石井のイベントで
イエティは無料券が当たったけど行かなかった
今年は群馬の方が当たったけど、時間や交通費も勿体無いので
次の人に回してあげてとパスしました

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 21:45:58.75 .net
>>856
>>858
宝台樹はいいよね
白樺に行くのがボーダにはつらそうだけどw

水上高原微妙なのか

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 21:49:07.36 .net
緩斜面多いけど風呂と雪はいい。ズン券安い
もともとバブル絶頂で作ったプリンスだしね
ただ、行くの面倒じゃない?除雪甘いし

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/03(木) 23:22:15.88 .net
>>855
なるほどね
邪魔くさいじじい、死ぬほどウザいけど生ぬるい目で見ることにするよ

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 03:13:56.17 .net
おったまげ〜

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 07:12:01.68 .net
岩鞍ゲレンデはかなり良かったけど下道だるかった
宿泊するなら目の前のホテルじゃないと駐車場から遠くて不便
ここから宿まで大荷物持って雪上歩くのかと絶望的な気持ちになったよ

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 07:25:51.86 .net
>>866
2ch自体ジジイの集まりだろ

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 11:58:51.48 .net
>>863
当たると行く予定がなくてももらって
結局はリフ券消化に悩んだりする

まぁ、それもまた楽しい

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 12:29:52.85 .net
北海道は降雪順調そうだね
本州はどうなるんだろ、12/3にスタッドレス履き替える予定だけど少し早めに履いとこうかな

872 :名無しさんゲレンデいっぱい:2016/11/04(金) 12:37:48.25 .net
良く見ろ。スタックレスタイヤだw

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 13:47:46.11 .net
>>855
自分もジジババになることすら想像できないDQNなので放っておけw

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 13:52:54.80 .net
そのうちスキー場のシニア料金は廃止か大幅値上げだな

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 13:56:50.96 .net
すでに値上げしてる丸沼なんか
シニア500円しか安くならん

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 14:01:15.63 .net
>>874
値上げするなら今だろ。
そのうちでは現在の爺婆が死んで逃げ得するだけ。

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 14:29:42.13 .net
じーさんってシルバーじゃないのか?

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 14:38:28.47 .net
>>873
誰も想像してないなんて言ってないじゃん
俺はジジイになったらススは潔く辞める
若者の邪魔になるからね

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 16:07:20.50 .net
>>878
その珍走団みたいな思考のお前こそが迷惑なんじゃね?

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 16:18:45.73 .net
ジジイが邪魔だなんて思った事ねーけどなぁ
たぶん自分勝手な滑りしててジジイに説教でもされたんだろ

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 16:26:26.93 .net
>>878
それなら時間の無駄になるから今辞めた方がいいよ
ついでに会社も定年したら辞める訳だから今辞めたら
あと息するのも心臓動かすのもそのうちやめる訳だから今やめた方がいいね

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 16:34:48.04 .net
こーゆーのがオッサンになると若い奴を目の敵にする典型w

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 17:08:30.80 .net
>>878
若い時はいろいろと思うものだ

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 17:25:15.63 .net
爺婆とかではなく自分以外全て邪魔だろ

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 17:34:17.22 .net
倶知安旭ヶ丘スキー場にソリの滑り跡があった
もうすぐだぜっ

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 18:45:01.29 .net
今日はもさもさ降ったな、明日も日中ずーっと雪マーク

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 19:15:09.71 .net
まだだ、まだあわてる時間じゃない

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 19:16:57.44 .net
算数じゃねーんだぞ

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 20:00:18.91 .net
北海道に1週間ほどいくつもりなんだけど札幌って都内にスキー場あってしかも結構降るってすごいね
天国かな

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 20:08:57.54 .net
>>881
なに言ってるの?
なんで時期を前倒しする必要があるの
頭悪そうだな

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 20:13:09.18 .net
どうでもいいわ

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 20:32:54.71 .net
政令市では札幌
中核市では長野
がスキーに適してる都市だと思う

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 21:54:35.50 .net
>>865
宝台樹からさらに先だもんな
ファミリー向けなんだろうね
あんまり縁がなさそう

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 22:09:38.44 .net
老人はともかく身体をもっと優遇してくれよ(群馬のゲレンデはたんばら以外コンビニで食事券つき買った方が安いとか企業イメージよくないぞ

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 22:18:06.65 .net
解読できない

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 22:30:44.88 .net
>>894
頭おかしいの?

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 22:52:43.02 .net
>>896
身体障害者はリフト券が割引があるんだよ
新潟はほとんどのとこがちゃんと優遇してるからな
HPにも載ってないとこが多いから毎年電話で調べてる
弱者に手をさしのべられない経営者って少なくともいいイメージはわかないでしょ

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 22:55:06.48 .net
典型的な嫌われ者って感じの人きた

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 23:06:36.23 .net
本物来ました

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/04(金) 23:32:11.19 .net
何故料金で身体障害者を優遇しなきゃいけないのかと思う。
設備で優遇すればいいだけのような気がする。
身体障害者でススやるなんて金持ちでしょ。
イメージ戦略なのかね?

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 00:00:06.48 .net
>>900
全てではないが身体障害者は健常者に比べて支出が多い
また収入も健常者に比べて少ない場合が多い
それでもススをしたい人に来てもらえるように金銭的に優遇しているだけ
金持ちだけいる訳じゃない
こうゆう脳みそに障害を持った健常者のフリをしている奴こそススに来なくていい

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 00:08:41.53 .net
近所では早速子供らがソリで滑ってたよ。
雪だるまも出現しましたよ

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 00:24:07.49 .net
ニッポンのゲレンデ2017を予約してきた
ゲレンデマップ観つつようつべに上がっている滑走動画を見て妄想を膨らませるで

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 00:25:11.01 .net
自分と意見が合わないとすぐにコケ落とすような人が弱者を大事にするとは思えないんだけどw

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 01:01:51.02 .net
オレはぼっちだけどシルバーも身障者も割引きあっていいけどな
いずれ歳は取るし身障者も自分がなる可能性もある
歳を取りたくて取ってる人はいないし持ちたくて障害持ってる訳じゃないと思うから
オレも金持ってる訳じゃないしビンボーだけどさリフト券もっと安くしてくれよとはなるけど他の割引きに対しては浅ましいというか卑しい気になるから考えない
何か金は余裕ないけどもう少し心に余裕を持てよと思ってしまう

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 01:05:28.85 .net
明日冬スポ行ってモチベあげてくるわ

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 01:24:49.63 .net
冬スポって基本ノーブランドばかりで大して安くないやつじゃないのか?
行って更にモチベーション下げる事になりかねんw

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 05:16:37.21 .net
俺耳が悪くて障害者手帳交付されてるので割引使えるんだけど、確かに凄くありがたいよ。
健常者より支出が多いというのは例えば俺の場合補聴器が30万円×両耳で、その耐用年数が一応5年とか7年とか言われてる。
それにくらべたら微々たるものかもしれないけど一週間で切れる電池の費用も地味に必要。

でも、健常な耳が手に入るならお金なんていくらでも積むからという気持ちだなぁ
よく勘違いされるけど、難聴って単に音声が小さく聞こえるだけの障害じゃないんだよな。補聴器付けたら健常者と同じになれる訳じゃないもの。

スレ違いなのにぐちまではいてごめん、早く滑りに行きたいもんだ

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 06:10:20.06 .net
>>908
片耳完全失調だけだと手帳貰えなくてそれはそれで切ない

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 07:13:15.81 .net
>>892
札幌は別格だわな
仙台や新潟も悪くないんじゃない?

中核市だと長野、高崎前橋、宇都宮かな
東京にも近いとなると高崎と宇都宮だわな

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 07:21:08.20 .net
>>904
>自分と意見が合わないとすぐにコケ落とすような人

珍しいと思うな、そんな奴w

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 07:55:11.01 .net
流れ読めよ
一般論じゃなくて特定のレスを指してる

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 07:59:52.01 .net
>>912
イヤ、そこじゃない。

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 08:02:03.94 .net
発達障害割引って無いのか。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 08:13:23.63 .net
顔面障害割引もおながいします

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 08:27:39.43 .net
ハゲ割引もおねがいしゃす

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 08:33:26.04 .net
>>916
ようハゲ

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 09:12:53.52 .net
>>916
う〜ん、これはハゲ!w

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 09:24:49.12 .net
ヅラ外せよ

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 09:25:48.84 .net
薄らハゲじゃダメかw

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 09:44:27.03 .net
結局話題はハゲかい!
今日は午前中で仕事終わらせて、一人でゲレンデに行く人になる日だ

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 09:57:50.34 .net
なんて日だ!

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 10:15:35.60 .net
ハゲだと差別用語になるから、これから発毛障害なw

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 10:43:55.06 .net
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| ハゲに御用ですか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 11:01:56.91 .net
差別するつもりは毛頭ないんだが

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 11:12:49.85 .net
>>925
ワロタwww

11月は寒気が継続的に南下しそうだね
楽しみ

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 11:13:30.11 .net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 11:27:27.97 .net
>>923
それだと赤ちゃんに失礼だから、毛根死滅障害

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 11:52:26.90 .net
>>907
型落ち売れ残り一掃セールだよ
基本的に目ぼしいものなどない

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 12:56:43.14 .net
おまえら酷いなw
せっかく>>921が滑りに行く宣言してるのにそれよりもハゲで盛り上がるとはw
ハゲリストスレに名称変更した方がいいなw

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 13:30:43.39 .net
>>930
べ、べつに構って欲しい訳じゃないんだからね!

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 13:35:22.02 .net
冬スポは買い忘れたり買い増ししたい早割を買いに行くところ

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 14:27:27.04 .net
>>907
リフト券の抽選目当てよ
石打とキューピットバレーの一日券当たったぜ!

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 16:46:49.49 .net
>>933
おお、良いね
おめでとう

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/05(土) 21:10:30.42 .net
>>870
毎年二枚栂池のチケットを2枚貰いますが
昨シーズンは一回出掛けて終わりでした

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 01:39:37.89 .net
スレ伸びすぎw
どんだけヒトリスト多いんだよ
俺は1月に北海道1人で行きたいけど
空港から近くてオススメのスキー場どこ?
ついでに宿も

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 02:39:22.24 .net
>>936
おれも1月いく
どういうプラン?

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 03:03:09.27 .net
俺ルスツ四泊五日

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 04:30:55.83 .net
てか
もうダメだなw
予約とれねーじゃん
ルスツかキロロ行こうと思ったけど

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 05:21:04.83 .net
>>939
千歳駅のビジホから夕張レースイ
小樽駅のビジホからキロロ
札幌駅のビジホから国際、手稲
とかいくらでも部屋開いてるやろw
1日券レンタル付きのバスツアーが楽だしお得じゃね?

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 08:42:37.78 .net
北海道はシナ人が多いから行きたくない。

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 09:39:51.21 .net
倶知安のビジホでも余裕

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 10:10:04.24 .net
藻岩山をお勧めする
札幌近郊で天然の地形を堪能できる

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 10:26:09.94 .net
>>943
レンタカー無しですが
藻岩山への交通手段は?

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 10:58:39.86 .net
>>944
横やけど、これ
無料バスは出してないみたい

http://www.rinyu.co.jp/mm/access.htm

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 11:02:51.05 .net
北海道は車前提だよ
車前提の社会

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 13:07:12.14 .net
>>940
ファットスキーのレンタルあんの?
自分の先に送ろうかなって思ってるけど

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 13:18:11.52 .net
新千歳の冬レンタカーは1週間借りても2万以下

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 13:38:17.65 .net
おまいらやったな!!

ソロ充なんていう我等うってつけの言葉が
社会的に認知され出したぞ

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 13:40:34.05 .net
でもリスクがなー
オリックスレンタカーだと免責+NOC免除つけられるけど

交通費ではバスに軍配上がるし、便利さなら断然レンタカーフットワークも軽い

スキー場一つに絞ってゲレンデサイドってのも楽でいいよね

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 13:43:18.92 .net
>>949
そろそろ一人も飽きたけど周りはみんな続けてないんだよね

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 14:00:55.38 .net
オレ、ソロ貧なんだけど

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 15:13:02.55 .net
おれはお肉ジュージュー

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 15:44:20.35 .net
うな重食べてくるヒトリで

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 16:00:52.96 .net
冬の北海道は運転したくねぇなぁ。道民からしたら普通なんだろうけど
噂はかねがね耳にするので・・・・

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 16:03:03.56 .net
ソロイタリアンは何でもないがソロフレンチは尻込みする

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 16:07:51.29 .net
そんなに食事なら困らないな。
なんならソロパンケーキ(おっさん)もいけなくはない

問題は周りの気分はどうか知らないってことか。

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 17:02:19.71 .net
おまえら、ゲレンデで怪我したらどうしてる?

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 17:22:16.43 .net
>>958
自分でパトロールに電話して救助して貰いました
車までは歩けそうも無いので、同じく担ぎ込まれた人の仲間に頼んで駐車場まで
同乗して謝礼

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 17:26:29.89 .net
>>937
正月行く
ニセコ 3泊4日

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 17:31:26.11 .net
北海道でいい感じに大雪のニュースが

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 17:33:40.11 .net
残暑厳しかったからどうなるかと思ったけど例年並みか低くなりそうだ
スタッドレス少し早めに履いておこうと思いました

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 17:47:52.31 .net
>>958
俺は肩だったので救護所へ行った後自走帰宅。

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 17:58:58.83 .net
>>958
オレは肋骨折ったことあるけどそのまま一日滑った
アドレナリン出てたから痛いなーとは思ってたけどあまり気にならなかった
帰って風呂入ろうとして服脱いだら色変わってて思い出して急に痛くなった
風呂に入って血行が良くなったのかさらに痛くなった
寝るのに寝返りがうてなくてくしゃみで激痛が走るのが一週間ぐらい続いた

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 18:46:03.68 .net
>>964
俺が肋骨やった時はあごも打ってて
脳震盪で気持ち悪くて滑るどころじゃなかった。
セカンドインパクトも怖くて落ち着いたら自力ですぐ帰ったよ。
頭は一週間痛くて、肋骨はやはり激痛一週間その後一カ月は痛かったな。

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 18:48:29.18 .net
分かってはいるがこれがヒトリストのつらいとこ
右足首捻挫の激痛で自走280km

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 18:58:44.95 .net
>>965
あー似たような感じだね
頭は打ってクラーっとは来たけど気分まで悪くならなかったから災難だったね

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 19:08:58.67 .net
>>966
右足は辛いな

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 19:17:04.57 .net
脱臼だねって言われて近くの病院まで自走で行ったら鎖骨骨折だった

このまま入院か家族呼ばないとと言われ家族呼んで帰った

ヒトリスト失格です...

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 19:26:29.97 .net
俺は絆創膏鎮痛剤針目薬サポーターとか用意してるな

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 19:28:49.68 .net
針?

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 19:32:41.31 .net
縫うんだろ
ランボー観ろ

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 19:48:50.38 .net
>>963
お、同じく
足やってたらと思うとちょっと怖いよね

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 19:53:33.44 .net
今時の車は停止から発進までサポート出来るクルーズコントロールがあるから、足を怪我しても結構なんとかなっちゃいそうだよね
俺の車はクルーズコントロール無いからどれくらい便利なのか知らないけど、
知らないままの方が不満無くていいかもしれないとか後ろ向きな事考えてる

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 19:57:54.48 .net
アイサイトとか雪道で前に車がいたら怖くて使えんよ
吹雪いてたら、アイサイト停止しちゃうし
でも、You Tubeで見たVOLVO?の運転支援システムは吹雪でも前のトラックに追従してたな

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 20:00:19.78 .net
肋骨ヒビ3回、左肩鎖骨ヒビ1回、ギックリ腰5回だが全部自分で運転して帰ったよ。
MT車乗ってたときのギックリ腰はかなりしんどかった。
鎖骨の時はATだったのが不幸中の幸い。ATでもギア入れられなかったし。
肋骨は痛いけど運転には支障なし。

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 20:10:53.15 .net
>>975
え、新しいインプレッサ買おうと思ってるんどけど、雪道だとアイサイトってかえって危ないの?

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 20:16:13.23 .net
MT車乗ってた頃に左手骨折した時は右手でシフトチェンジしながら帰った

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 20:24:07.86 .net
Mt車なんだが、右手届くんか
練習しておこう

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 20:38:16.25 .net
今週中頃の寒気の後は目立った寒気の南下がなく不安だな

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 21:06:13.49 .net
>>958
顔面強打で血が出てたけど、滑るのは問題なかったんでそのまま宿行ったら、
怪我したら救護所行ってくれないと困る、と言われた
なんか人数カウントしてるような感じだった

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 21:21:08.45 .net
>>979
やめた方がいい
左手は首から三角巾で吊ってる
山道でカーブが続く中、無理に右手でシフトしてる間はハンドル握れない恐怖を想像してくれ
ダラダラ渋滞してたおかげで下山できてラッキーだった

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 21:50:28.48 .net
>>981
宿で死なれたら困るだろ

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 22:08:06.86 .net
明日仕事終わったらにっぽんのゲレンデ買うわ

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 22:21:08.77 .net
今年の2月に肩怪我したけど
全然治らないな
肩に違和感あって付け根がたまに痛くなる
飛んだりできないな今年

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 22:23:39.01 .net
>>985
捻挫してからは胡座や正座が厳しい
膝立てて何様みたいな格好になってしまう

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 22:28:47.64 .net
今度は怪我自慢大会にw

シーズンインはよ

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 22:47:28.83 .net
>>985
肩腱板ケガしてるんじゃね

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 22:53:34.03 .net
>>984
さっき本屋に行ったらやはり発売は明日との事で取り置き頼んできたわ

即日売り切れなんて無いけど気分的にw

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 23:23:22.58 .net
>>966
左足ブレーキの練習もしておかないと、、、

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 23:41:11.34 .net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1270809014/
ってのもありますがw
因みに自分は右手首骨折した時はたまたま嫁さんの右ハンドルATで帰れた。
自分の左ハンドルMTだったら帰れなかったであろう。

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 23:43:26.91 .net
>>990
普段からブレーキは左足で踏んでますけど…

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 23:44:29.60 .net
>>985
ラグビーのタックルで痛めた肩は
ずっと可動範囲が狭まって痛みも残ってたけど
毎日通勤で少し痛いの我慢してつり革に掴まってたら
2、3年には元に戻ってたよ。
ちょうどリハビリになったみたいw

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/06(日) 23:50:04.33 .net
左ブレーキは慣れてないとムズいよね
微妙な踏み方とか出来ずにガクガクする

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/07(月) 00:08:16.59 .net
>>977
前の車まで一定の距離にならないと、ブレーキ踏んでくれないから若干急ブレーキ気味なんだよね
もちろん雪道じゃなければそれでいいんだけど…
だから俺渋滞のときしか使ってないけど、これは便利
更に新しいインプレッサはレガシィと同じ電動パーキングブレーキ付きだから更に便利

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/07(月) 00:08:43.94 .net
>>958
俺、背骨折って、スタッフに近くの病院まで送ってもらった。スキー場のハイエース?キャラバン?の荷室に担架ごと乗せられて。マイカーは、別のスタッフが運転して病院まで運んでくれた。マジ感謝。

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/07(月) 00:09:21.42 .net
MTなら左足にはクラッチを踏むという大事な役割があったけど、
殆どのクルマがATのこの時代、左足にも何か仕事を与えとかないとw

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/11/07(月) 00:39:04.71 .net
左足ブレーキはアクセル踏み続けてブレーキもかけられるので良い

999 ::2016/11/07(月) 01:17:29.60 .net
(σ・∀・)σ999ゲッツ!!

1000 ::2016/11/07(月) 01:18:16.48 .net
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o2o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 1000 <コトッ

総レス数 1000
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200