2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

*** Burton Snowboards Part90 ***

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/08(水) 07:51:43.85 .net
BURTON.COM
http://www.burton.com/

メンバーズプログラム
http://www.burton.co.jp/members/

Burtonライダーサービス
[TEL] 03-5738-2555 (平日10:00-18:00)
[E-mail] mailto:rservice@burton.co.jp

前スレ
*** Burton Snowboards Part89 ***
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1483001657/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/08(水) 07:53:28.71 .net
全角大文字君出入り禁止!

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/08(水) 09:01:37.56 .net
  ∧_∧ アタタタタタ!!
 ( ゚∀゚) 
┏U二Θヽつ
| [|≡(≡O≡(※)三三
'/(_)~(_)


∴∴∴∴∴∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴∴∴∴
     ∴∴∴
    ∴∴∴
   ∴∴∴
  ∴∴∴   ∴
 ∴∴∴   ∴∴∴
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
'∴∴∴∴∴∴∴∴∴

こ、これはちょっと新作のガトリングの試し撃ちしただけなんだからな!

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/08(水) 22:08:37.13 .net
初めてバートンにしたけどチャンネルのビス緩みやすくない?

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/08(水) 22:26:31.30 .net
>>4
それが普通。
2ch上だと>>4の締め方やドライバーが悪いって事にされる。

取りあえず毎回、滑走前の朝一は締める様にしてる。

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/08(水) 22:26:54.73 .net
なぜcustom twinはいらない子なのですか?

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/08(水) 22:30:10.10 .net
今だかつて、緩んだ事が無い
締め方じゃなく、運が悪いだけじゃない?ハズレを掴むから

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/08(水) 22:31:47.67 .net
前日に増し締めするからか緩んだ事はないな。

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/08(水) 22:52:18.46 .net
2、3日だと緩むことはないが10日以上締め直しせずに滑ってたら緩んでた

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/08(水) 23:26:29.76 .net
>>6
来期にCUSTOM TWINが無いのは、

・TRICK PONY (ぴゅあぽっぷ) ・FREE THINKER (キャンバー)
・NAME DROPPER LTD (キャンバー) ・NAME DROPPER (フラットトップ)
・PROCESS (キャンバー/FV) ・DESCENDENT (ぴゅあぽっぷ) ・KILROY PROCESS (キャンバー)

と フルツインの板に選択肢が増えたからかなぁ
私は2015の麻でできたカスタムツインに乗っていますが 来期うらやま楽しみですよ

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 00:02:24.43 .net
チャンネルのビスが緩む緩まないは一日の滑走時間や滑り方にもよると思うけど、四点留めより弱いのは確かだね

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 00:06:06.48 .net
いっその事穴開けて太いボルトナットで締め付ければ良いのでわ

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 00:43:25.37 .net
estなら緩む印象はないな
普通のバインは駄目かもねー

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 04:28:18.37 .net
ESTが緩むとレールで2点止めだから、スタンス幅、アングルがめちゃ変わって危険。
2〜3日程度の滑走では弛まないと思うけど、滑走日数や数シーズン使ってるとビスも摩耗して弛みやすくなると思う。
おれが思うに4×4にRE FLEXが最強。何より安心。

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 06:49:49.88 .net
3Dよりは緩まないね
ビスが良いから

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 07:05:02.62 .net
>>14
別に危険ではないよ
なんか違和感あるなって思って見てみるとズレてるってだけで、マトモに滑ったり飛んだり出来なくなる訳ではないから

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 07:41:27.93 .net
そら板もバインもしなってるから緩まんほうがおかしい
4点より2点のが引っ張られてるから緩みやすいのも当然
休憩毎に緩み確認増し締めする必要はあるやろね

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 08:31:45.03 .net
いやそこまで神経質にならなくておk

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 08:44:36.92 .net
burtonに限った話ではないんだけど、国産板ってそんなにソールいいの?
国産はソールが良いと聞くけれど、別にそこまで差がないような。。。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 08:53:12.70 .net
ハイシーズンはほとんど差は感じない
春先の緩斜面ではより高分子ソール使っている方が走るって体感出来る

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 08:57:32.02 .net
平坦なところが多いスキー場だと実感する

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 09:05:00.89 .net
オガサカ製は吊るしで走るよ。ヨネは一皮剥いたバートン(オーストリア製)と変わらないか、バートンのが走る。
でもアライアンが吊るしで1番走る気がする

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 09:12:13.56 .net
ソールの差が出るのは春っていうけどストラクチャーの有無でもだいぶ違う

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 09:15:03.46 .net
ストラクチャーはかなり影響あるよね

25 :987:2017/02/09(木) 10:32:01.56 .net
>>19
春の試乗会で試してみたらええがな。
俺の印象だと、オガサカ系=ヨネックス>モス>バートン、って感じ。
ワックスとかメンテでも違うと思うけど。

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 10:36:04.09 .net
吊るしなら国産だけど、最初だけだから何の意味もない
結局はその後のメンテや適切なワックスの方が重要

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 11:04:19.84 .net
>>25
試乗板のワックス掛けはバートンは適当だよな
国産は気合い入れてどこどこのワックス使ってますとかやっているけど

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 11:05:02.21 .net
それよりも国産買うときは軽さと反発で選んだりする。グラはダサい

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 11:10:59.26 .net
別に国産が特別軽いとか反発あるとかはない
モデルによりけりだな
まぁヨネだけは当てはまるか

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 12:54:54.44 .net
>>26
メンテしてもバートンがオガサカ並みに走るようにはなんないよ。
プロにチューン出してもダメだった。

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 13:28:24.02 .net
jonesのソール最高だがマメなメンテ必須。
雑な俺はバートンがちょうどいい。

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 14:24:35.95 .net
ソールが良くても他がダメならダメだしバランスだよバランス

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 15:03:05.09 .net
国産は薄いイメージ。へたるのも早い。

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 16:54:50.27 .net
>>23
そうね
薄目のクロスストラクチャー毎度入れてるけどバートンでも不満でない。
オガサカの方がそりゃ全然良いけどね

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 18:08:51.54 .net
国産が良いとしても、だから海外はダメにはならないって感じですかね。
海外の中ではburtonはましな方なのかな?capitaとかheadとか、burton以外の板も検討してるのでちと知りたい

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 18:20:04.25 .net
Capitaはエラン工場買収したよね

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 19:02:00.58 .net
ボードに限った話じゃないがいつまで国産信仰してるんだよ…
むしろ日本製とか避けてなるべく日本に金が回らないようにしてる

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 19:13:09.37 .net
>>35
kazu買ったけどソールいいよ。
最初からストラクチャー入ってる

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 19:26:27.30 .net
>>35
モノによるけど、K2とFANATICのトップモデルは吊るしでもオガサカ同等くらいは走る。
サロモンは吊るしではそこまでじゃないけどチューン出せば同等にはなった。

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 19:34:20.59 .net
皆さんありがとうございます。
headはどうでしょうか?スノボに強いイメージ無いですが、、、

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 19:36:32.05 .net
>>37
よう、チョン

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 19:59:56.36 .net
ヨウさんはチュンだろ

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 20:01:30.05 .net
k2のa-starはいいソールだった
k2はグレードいい板は走る
ロシもよかったけど、ボード出してるんかな

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 21:24:46.09 .net
ブランチマネージャーってプロとか開発者が乗って滑ってる動画ある?

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 21:55:34.60 .net
>>41
なんでだよw

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 22:23:56.13 .net
>>45
えっ

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 23:28:46.82 .net
前スレでビンのゴムストラップ(トゥ)が嫌いって人いたけど、
来期カーテルはシリコンゴム一体型やめたみたいで良かったね

CARTEL
2017 ttp://www.angrysnowboarder.com/folder/uploads/2016/10/10539103421_2_661x720_72_RGB.jpg
2018 ttp://stat.ameba.jp/user_images/20170205/21/spiny3/2c/75/j/o0540054013861964501.jpg

・アンクル:ハンモックストラップの穴がなんか大きくなった
・トゥ:スーパーグリップキャップストラップ(シリコンゴム一体型 MALAVITA・GENESISは継続)→
    以前のゲットグリップキャップストラップ(合皮+滑り止めゴム)に
・スライダー:斜めギザギザスライダー(ダブルテイクバックル)→以前の縦ギザギザスライダーに

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 23:44:49.03 .net
>>46
いやいや、お前国籍透視能力でもあんのw?

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 23:45:29.67 .net
来期はコスパイマイチで不評だぞ

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 23:46:30.79 .net
ステップオン売りたいからだろうね。
ステップオン買わないなら今期モデル買うべし

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/09(木) 23:54:18.00 .net
ステップオンって40店舗ぐらいでしか販売しないって聞いたけど、もうオーダーで完売してるんじゃない。

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 00:08:23.37 .net
地雷踏みにいくやつ多いのか

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 00:24:51.76 .net
ステップオンだけにね

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 01:56:05.95 .net
>>48
早く国に帰れよ

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 03:03:22.53 .net
オレステップオン予約済 朝イチのパウダー競争のため

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 05:02:43.48 .net
>>51
品薄商法だろ…

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 05:24:24.63 .net
バートン原宿ってセールやるのかな?
やるとしたらいつから?

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 07:23:05.44 .net
>>57
2/10(金)〜だから、今日からやってるみたいだな。

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 07:25:55.95 .net
>>48
「非国民」って言われてるんだよ

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 07:45:04.34 .net
>>57
ほい。
http://i.imgur.com/gHttHFW.jpg

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 07:48:26.84 .net
>>58
>>60
サンクス

因みにブーツ欲しいんだが何%引きぐらいになってるのかな?

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 07:48:28.33 .net
>>48
日本に金が回らないようにしてるとか発言する人が日本人とは思えないな^^

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 07:49:47.71 .net
>>61
毎年30%くらいだった気がする。
安さを求めるならネットで買う方がいいと思うよ。

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 07:51:09.22 .net
ダサいからとかすぐヘタるから避けてるならともかく、金が回るのが嫌だってな

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 08:03:24.47 .net
>>64
ほんこれ。

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 08:56:19.74 .net
金持ちにそういう人いるな

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 09:49:30.10 .net
ネトウヨうざい

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 09:53:20.77 .net
>>48は金持ちの非国民でFA
つまりチョンじゃなくてチュン

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 09:55:04.12 .net
日本人に金回るの嫌とかどうせ東北の食べ物は食べないとか原発反対とか今だに放射能がーとかやってる馬鹿だろ
ほっとけよ

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 11:16:52.86 .net
放射脳に関わるとろくなことにならん

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 11:52:47.31 .net
>>44
ジェリーロペス親子が乗ってる映像が公開されてたよ。
https://youtu.be/nIXEKKRhueM
これ板っていうより山が良い。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 11:58:00.64 .net
サイズ絶対あげろよ>ステップオン

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 12:16:43.74 .net
>>55
どうせスキーヤーにファースト喰われるし
雪詰まりしてステップオンできなかったりするかも
座ってバインつける人?立って付けれるならストラップも時間かからないでしょ

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 13:17:58.32 .net
>>73
わざと3cmくらい雪被せてステップオンしたが問題なかったけどね

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 13:20:31.69 .net
さすがに放射能は嫌だわ
650シーベルトだっけw絶賛放出中とか…

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 14:20:10.72 .net
>>73
立ったままカチカチするのとどっちが早い?

https://instagram.com/p/BQAEHeYAnmt/

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 15:03:06.29 .net
ネットでcyclicジャケット買うかどうか迷い中
180cm中肉体型だとサイズはM?L?

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 16:18:30.78 .net
>>77
Lだと思うの。

79 :44:2017/02/10(金) 19:12:06.65 .net
>>71
ありがとう!

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 19:26:43.38 .net
>>77
Mできれるぞ 457は日本人向けだけどノーマルakはでかすぎ

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 20:26:21.11 .net
>>80
177cmのLサイズでこれだぞ。
180cmでMはないだろ〜。

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 20:26:58.83 .net
すまん。画像はこれ。
http://i.imgur.com/YJmsnTB.jpg

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 20:27:26.76 .net
あれっ、Mだった…

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 20:29:39.05 .net
貼りたかったのはこっちだったが、MでもLでも変わらん気がする…
http://i.imgur.com/EjN35Nr.jpg

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 20:38:22.14 .net
俺は179の中肉中背でL着てる
肩幅はあるほうで腕も長い
Mだと裾と袖がジャストな感じになる

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 20:50:43.26 .net
172でS着ててピッタリだぞ
Mがいいと思う

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 20:58:43.94 .net
ジャストで着るのであればM
少しゆとりを持って着るのであればL
だな。

>>85のレスが全て

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 21:01:20.71 .net
俺は175のガッシリでM。 Ⅼだと丈が長くなる。 パンツはL。

180だとLが無難だぞ。

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 21:06:29.26 .net
スレチだがタダシがイエスからシムス移籍か
イエスのオーナーの1人なのにどういうことなのか

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 22:07:12.16 .net
AKサイクリックはXSからやたらでかい代わりにLまでそこまで差がないよな

91 :77:2017/02/10(金) 22:25:02.53 .net
おお、、、色々教えてくれてありがとうございます。
バートンユーザーは優しさの塊かな?

雪が腹に入ってくるのが嫌で今年エアーブラスターのツナギMサイズ買ったんだけど、袖裾が街着みたいな丈でパッツンパッツンなんだ。。。
画像見た感じMでもLでも良さそうだけど難しいな
肩幅はたぶん標準ぐらい?(顔がデカイ為に狭く見える)で脚は短い。

cyclicとReserve Bib Pantを同時購入しよか迷ってる(・∀・)

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 23:10:21.10 .net
今年のサイクリック着てるが179でMだわ。
>>90
そうそう。
ak457だとXLかLで悩むがサイクリックはわけわからん

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 23:14:33.76 .net
今年のakはデカイから要注意

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 23:17:20.28 .net
>>93
だよな。
180でもXSいけんじゃねーかと思ったわ。
ボルコムの安いゴアジャケットもサイズおかしい

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/10(金) 23:18:40.42 .net
>>89
しかもsims japanでしょ。
本体から偽物呼ばわりされてる

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 01:15:47.12 .net
俺は172cm70キロでfreebird jacketとfreebird bibのMだよ。試着の時はちょっとでかいなって思ったけど、実際滑ると動きやすさもシルエットもちょうど良かった!

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 13:58:27.16 .net
almighty使ってる人居る?
あれ汚したら綺麗にならなそうだし
すぐ擦り切れそうだし

見た目に反して丈夫なのかな?

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 14:33:30.32 .net
毎週末使ってるけど汚れるとか擦り切れるとか気にしたこと無いな
ちな北海道

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 16:58:17.22 .net
>>97
本州だけど酷使中 もんだいなし

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 17:00:46.72 .net
使い心地は?SLXより良いかな?

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 20:24:39.34 .net
>>100
人によるでしょ。
俺は硬さがちょうどよくて好き
ion leather→インペリアルltd→アルマイティ

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 20:26:55.11 .net
そもそもの想定耐久滑走日数が50日程度で作られてるものに持つ持たないを論じても仕方ない気もするけどな
リクレクター素材つけたやつとか絶対ノリだけで素材選んで作って実際剥がれまくってるのを目の当たりにして
「ですよねーw来季はやめとくわスマソww」くらいで作ってるに違いない

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 20:47:32.82 .net
SLXから乗り換えたが軽くていいよ
特に違和感もない
安定感はSLXの方があると思うが

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 01:24:11.33 .net
誰か ネームドロッパー乗ってる人
いないですか?パークで

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 02:36:51.06 .net
つか、almightyってアルマイティ?オールマイティ?

どっち???

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 06:30:16.55 .net
ICSにRe:flexって半端なく動かないか?

バイン嵌めて故意に足動かすとバイン動きまくりなんだが?

ま、滑走中にはそんなにズレる感はないけど、なんか不安。

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 08:25:42.68 .net
>>105
もう、日本語だと思うが

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:00:13.63 .net
>>55
bootsの方か
通常sizeじゃ日本人の足にはキツいってことか

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:02:52.05 .net
アンカー間違えた

>>72
bootsの方か
通常sizeじゃ日本人の足にはキツいってことか

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:36:04.96 .net
>>109
装着部の分だけ狭い
USフィットじゃなきゃ緩い人ですがキツかった

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:40:47.28 .net
ステップオンはアジアンフィットないの?

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:55:55.08 .net
カタログにアジアンフィットの文字が見当たらない。

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 17:05:06.70 .net
ショップ店員のレポにもstepon1日滑ったら足痛くなったとかあるから狭いってことなんだろう
つうかカタログに載ってるのは店舗限定で昨日辺りで何処も予約締切だけど
どうせ来シーズン近くになったら違うモデル出すんだろ

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 17:19:40.45 .net
数量限定で試着もできずに買うこと前提だから何かあっても対策パーツの支給は永久保証でしょ、この場合。

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 18:13:57.62 .net
今期モデルのionレザーの25.5なら今期のカーテル合わせるならMでいいのかな?
ショップに行ければ手っ取り早いんだろうけど出張中で行けないんだわ

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 18:21:14.93 .net
15-16の25cm ionと15-16のSサイズmalavita使ってるんだけどアウターブーツの内側くるぶしよりヒール側の部分とハイバックのヒールハンモックの留め具が干渉して傷んできてるんだけどこんな症状出るもん?http://i.imgur.com/RLinuVy.jpg
http://i.imgur.com/V5NYk61.jpg

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 19:03:11.24 .net
>>116

お前が出てんだろうがw

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 19:03:52.99 .net
>>116
25.5のSLXとSのMalavita使っているが、SLXのアウターが頑丈なので傷にはなってないがその部分は擦れてテカっている
気になるようだったら留め具に何か貼っとくしかないと思う

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 19:47:13.82 .net
>>115
25.5ならSかなー好みによりますが。
自分は26ですがジェネシスがSで、3シーズン前くらいのコブラシャークってウィングハイバックのモデルはMなんですがややルーズでストラップもいっぱいまで締め切ってしまうので来季のマラのSを予約しました。

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:59:26.80 .net
>>119
ありがとう
26でMだといっぱいまでしまっちゃうなら少し太めのレザーでも同じかそれ以下になりそうですね

s買うことにします

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 23:16:39.16 .net
前のステップインでよかったのになぁ

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 23:36:11.18 .net
>>121 フュージョンてどんな感じだったの?

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 00:10:21.15 .net
マラビータのハンモックは俺もとっくにちぎれてる
滑ってて特に問題無いから気にすんな

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 00:43:02.45 .net
マラやジェネのハイバックはブーツとの一体感を推してるけど意味あるの?結局カーテルが人気あると意味があるのかと思ってしまう

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 03:15:17.25 .net
微妙に日本語不自由だなお前

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 06:33:44.21 .net
>>124
CARTELが人気なのは性能と価格のバランスが取れてるからでしょ。
ハイエンドのモデルで最新機能を搭載し、一般化して生産価格を下げることができたら中堅モデルに展開していくのは良くあることじゃん。

ものづくりの会社は絶え間なく製品を進化させていかなければ他社との競争でいつか潰れてしまうぞ。

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 08:36:26.23 .net
それ以前にカーテルより今はマラの方が人気あるんじゃね?

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 09:12:24.93 .net
ふにゃふにゃマラ

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 09:29:26.68 .net
フリーライドでIONとジェネシスの組み合わせって鉄板?

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 11:18:47.11 .net
ステップイン旧型はPsi兎に角酷かった
雪詰まりには強くなったがレバーのバネピンが外れるの多発したし。
見た目は数あるステップインビンディングで一番だったがw

ノーマルのsiビンディングは軽いし良かった。
ただレバーが中途半端にあがっててもステップインされてるマークが見えちゃうのがダメだったが。

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 13:32:30.86 .net
ストラップバインが面倒って心に余裕が無いのかよって思う
俺なら僅かな手間を惜しんで高価なモノを手に入れるより、僅かな手間を惜しまず浮いた金で違う用途のモノを買うね

ステップオンがストラップバインとブーツの組み合わせを遥かに凌駕する性能、乗り味なら話は別だがな

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 13:34:02.05 .net
>>131
凌駕したらどうすんだよ

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 13:43:30.61 .net
そら主流になるだろ。逆にストラップバインと違和感ない乗り味なら消えていくだろうね。僅かな手間を惜しんで乗り味の変わらないものに10万とかアホかと

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 13:57:25.29 .net
>>131
試乗もしてないのに色々御託並べて買わない理由付けしてるあなたの方が余裕がないかと(笑)

俺は乗った上で買う方選んだ。
ネガティブな要素はワンサイズアップで果たして正解なのかとパンツの巻き込み防止パーツにウェア絡んだらどーなるのかなだけ。

ストラップ、ステップオン両方長所・短所あるよ。
それを補ってもプロダクトとして魅力的。

数年後のスタンダードには多分ならんけどね。
普及は昔のsiレベルでしょう。

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 14:13:41.83 .net
ブーツのトゥが狭くてワンサイズアップて本末転倒やがな
ステップオンして踵が浮いとったらナンノコッチャやで

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 15:00:46.84 .net
>>133
乗り味が変わらんなら
買い替えの時に試してもいいと思う
アホは言いすぎじゃね?

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 15:55:02.00 .net
ステップオンって、俺みたいなショップの無い人間じゃ買えるかどうかもわからん代物って感じなのかな?

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 17:02:03.37 .net
>>130
たしかにsiステップインは見た目良かったよな。

始めたばっかりのころ、教えてくれてた人がsi使ってて憧れたなw
たしか赤と白のカラーだったなー。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 17:07:21.42 .net
BURTON迷走している感が漂う。

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 17:09:40.54 .net
ステップインシステムのブーツはがっつりフィットしてないと危ない。トゥに合わせたワンサイズアップは危険が危ない

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 17:31:44.95 .net
久しぶりにボード復帰して、昔バートン使ってたし定員もすすめるから、チャネルの板買ったけど、ビスが緩みやすい、レールの下のソールが歪む、デッキのレールの両端の部分にヒビ、大して3Dよりフィーリングが良いわけでない、とネガばかりだ。
良いところはセッティングの変更が簡単なことくらいか。
ま、致命的な欠陥はないからとりあえず使うけど、次はないかな…

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 17:36:16.32 .net
>>134

> 俺は乗った上で買う方選んだ。
> ネガティブな要素はワンサイズアップで果たして正解なのか

試乗した時は自分サイズだった?
会の時、自分は自分サイズだったけどトゥだけじゃなく全体的に小さめのような気がしたね。
貸出サイズがなく同僚の女子がハーフアップでメンズサイズ試したけど違和感なく丁度に感じたそうだ。
予約は早めに来た客が多く期間中はまったく来なかったな。
店長の話しだとsteponだけじゃなく来季の予約は例年より渋いみたい。

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 18:00:22.87 .net
>>135
多分シェルもインナーも小さいからサイズ表記通りで買うと小さいのよ。
頭で分かっててもサイズ上げるのは抵抗あるわ。
>>140
履いてみてくれ。
小さいから

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 18:04:17.82 .net
>>142
そーなんだよ。
全体的にちいさいんだよ。
自分サイズ履いて滑ったがハーフ上げ試着しか時間がなかった。
ただ自分のブーツ持って行ってその場で履き比べたらハーフ上げで良いと思ったのよね。

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 18:06:00.73 .net
>>116
これあかんやん!
ハンモック破れたらブーツ削れるやん
GENESISもこれやん!
ttp://www.spotaka.com/wp-content/uploads/2015/11/IMG_7788.jpg

カーテルでよかったかー

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 18:09:22.19 .net
ブーツの削れなんか気にしてたら、板なんかもったいなくて踏んづけられんのじゃないかw

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 18:17:03.89 .net
世の中にはハイバック上下するだけで削れた削れた騒ぐヤツもいるから大変なのよね

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 18:19:48.11 .net
1シーズン使ったら保証で直して貰えばいいじゃん

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 18:22:30.12 .net
>>145
氏ね関西人

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:12:50.29 .net
マラのはゴムだがジェネシスのは硬い素材。破れることはない。

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:20:18.62 .net
マラとか硬いとかゴムとか破れるとか、ヤダもう〜

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:23:30.43 .net
昔コンドームという板があってだな

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:35:14.78 .net
最近akサイズおかしくないか
cyclicからswashに変えたんだけどデカすぎで隙間空いてて全然暖かさを感じられない。両方xs

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:02:59.33 .net
今更ブラッシー欲しいがどうだろう

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:06:52.09 .net
買えばいいじゃん

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:29:31.32 .net
>>153
cyclic jacketのMサイズの14-16から16-17に今年買い換えたが、横幅は同じで長さが明らかに長くなってたわ

157 :156:2017/02/13(月) 20:31:04.31 .net
×14-16
⚪14-15

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:47:32.48 .net
>>141
ネジロック使ったらビス緩まなくなったよ
試してみ

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:27:11.98 .net
NUU

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:05:49.70 .net
>>158
ソールの歪みはどうしてくれるんだよ

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:54:54.33 .net
>>130
俺はミッションsi使ってたけど丈夫だったな
5シーズン120回くらいゲレンデ行ったけど壊れなかったよ

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:08:31.51 .net
>>160
滑っててコンマ数ミリの歪みが分かるか?
こまけーこと言ってないで滑り楽しめ

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:50:34.42 .net
>>160
もしかして、ESTを買わなかったとか?
ESTなら3dよりは全然緩まないよ

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 00:19:57.66 .net
>>116
まったく同じ組み合わせのION27pとMマラで2シーズン目だが俺は症状出てないな

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 00:51:45.70 .net
>>116
そこから浸水するぞー
ひゃー

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 03:27:10.39 .net
>>154

俺買ったけど辞めといた方がいいぞ。 93モデルとは見た目が全然違うし、乗った感じも全く違う。
デッキも艶無しでまるで死んでるイキの悪いニジマス。
テールの形状も違うし、釣り針も銀ラメじゃなくグレーで安っぽい。

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 06:43:26.75 .net
>>161
siはブーツのクラックが気持ち悪くてイヤだった

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 10:27:47.67 .net
>>166
ヤフオクで同じ事書いて人?

俺は復刻版好き
細かい違いは気にならん

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 11:16:19.86 .net
>>154

とりあえず、バインは艶ありの黒だととても合わないので艶無し買わないといけなくなるぞ。

>>168

違うけど、俺もそのオクは見た。
ボロイ93を持ってるんだけど、使用に耐えうるブラッシーの93モデルが欲しくてね。
当時乗ってたけど昔のは復刻よりメローな感じのフレックスだったと思う。
復刻は硬すぎな感じがする。

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 17:36:14.80 .net
>>169
ケリーは堅くなってるけど、ブラッシーは柔らかいな。
デッドストック下ろして2年目だけど復刻の方が柔らかくかんじるわ。

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 18:16:29.28 .net
>>137
完売だって。
とりあえず確保はできたけどブーツの色は選べませんって。
店によってはブーツの種類すら選べずサイズだけしか希望聞けなかったらしいw

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 18:57:45.29 .net
ステップオン欲しがる奴いるんだな〜
昔を知らない世代の人だろうと思うけど。
それか転売ヤーか?

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:24:46.56 .net
今使ってるブーツとバインをとっておいて来年ステップオン買えばいいんじゃね?いつでもストラップに戻れるじゃん。

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:26:34.96 .net
>>171
なるほど、かなり数を絞ったアイテムだったんですね…情報ありがとうございます!
となるとシリーズ展開は19シーズン以降かぁ…それか消える運命かw
siユーザーだったしブーツも来期買い替えだから買いたかったけど残念!

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:40:37.94 .net
>>172
昔知ってるけど買う。
ステップオンとストラップビン&ノーマルブーツ併用。

>>174
店によっては5足とかだと。

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:58:55.58 .net
ボードって時間がたつにつれ硬くなるでしょ

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 22:44:35.97 .net
ブーツのデフォのインソールって堅くね?
なんかお勧めインソールないかな?

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 22:49:35.33 .net
無印良品

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 22:51:08.68 .net
>>177
SIDAS WINTER+PRO

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:00:53.81 .net
今のシダスって踵に衝撃吸収ついてないんだね

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 00:01:58.25 .net
>>176
過去にだれか書いてたが変わるか?
春先乗るけどハーコンエアーは今も昔も柔らかいし、ツインは相変わらず硬いぞ

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 01:07:52.95 .net
デッキパッド貼ってる板(パイルドライバー・スキップジャック・fishcuit)にビンディング付けるの面倒…
チャンネルの溝にビンディングのセンターの凸が届かねorz
バートン君、もう少し考えてくれたまえ。

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 04:59:44.91 .net
左足のみフレックススライダーにしたら調子いいな。
前足をはめる際はバランスとりやすく、ストレスなくていいぞ。

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 06:18:42.96 .net
>>182
デッキパッドwww

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 06:43:44.09 .net
179cmややぽちゃでcyclicはMサイズでちょうど良い感じでした。
袖の長さが結構あるから、マジックテープをグローブはめて親指と人差し指の間に通して雪入ってこないように出来るのがいい。
裾もちょい長めだけど大きく屈む動作があるスノーボーダーには必要な長さかも

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 06:50:27.82 .net
>>183
グーフィー??

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 06:53:55.26 .net
>>185
>袖の長さが結構あるから、マジックテープをグローブはめて親指と人差し指の間に通して雪入ってこないように出来るのがいい。

なんだそれ、ダサいから止めとけ(笑)

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 07:02:43.33 .net
マジックテープを〜は昔パイプライダーの間で流行ったよね

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 07:10:57.22 .net
>>184
あぁ⁉
正しくは⁇
0184答えろ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 07:38:37.56 .net
デッキパッドで思い出したけど
Channel溝に差し込む、バートン山ロゴの形した
デッキパッドとしても使えるキャップあったよね

通常のチャンネルプラグは買っても買ってもすぐなくなっちゃうし、
抜いて滑ると穴の形に雪固まるし
なんかうまい詰めもんないかな

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 07:40:48.37 .net
>>187
やってる人はあんまり見ないが、ショップでおすすめされたぞ
cyclicってリストゲーター無いじゃん?
みんなどうやって雪防いでんの?

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 08:03:51.21 .net
>>182
俺もfishcuit乗りだけど、ビンディング取り付け苦労してるw押し込まないとビスも届かんしね。
まー、デッキパッドに惹かれて買ったから後悔はないけど

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 08:09:09.08 .net
>>187 リストゲーターないjktだと割とメジャーだぞ。
お前人の指の間まで見てるのか?

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 08:10:56.71 .net
>>176
年々筋力と体重落ちてんじゃねーの
老齢化か癌だろ

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 08:12:56.62 .net
>>191
サムホール付きのインナーやフリース着てるよ

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 08:33:55.27 .net
パイプやデカいキッカーを飛ぶガチ勢はリストプロテクターしてるわな

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 09:26:15.34 .net
>>194
いやむしろ体重、筋力はあがってる
パーソナルでウエイトして記録もとっているので間違いないかと
15〜20年もののボードが3本あるが全部硬くなってるんだよな
使用頻度にもよるのかね

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 09:33:26.13 .net
現行ラインでt6に近いのって何でしょう?

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:18:12.25 .net
>>192
やっぱそうなんだ!パッドのおかげで、ビンディングがズレる心配無いから最高なんだけどね☆あの凸部分、長く出来ね〜かなorz

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 12:52:56.85 .net
184はデッキパッド張ってる板があることを知らないの
ノーボードとして使えるってことも知らない

俺のパイドラもネジは締めにくいし、どこまで締めたらいいのかもわかりにくい。しかしデッキパッドを剥がすのは駄目だ

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:20:23.56 .net
ネジ長いの使えばいいじゃんね
いや、最初から長いの付けてよこせ!かw

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:31:51.55 .net
>>200
デッキパッドはあれで完全なスタイルだから剥がすのはダメだね!
パイルのデッキパッドって1番カッコいい☆

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:16:30.10 .net
>>200
はがしてビンディング裏に同じ厚みの貼るか、剥いだの再利用
ただ丁寧に剥がさないとトップシート浮くからな

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:45:15.73 .net
>>190
わかる!よくなくなるよね!ワンフットの時に後ろの足で蹴ってしまったりしてるんだろーね……
俺は滑る時は外してポケットにしまってる!

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:50:21.22 .net
>>191
俺は袖をグローブの中に入れてる。これが1番、雪が入ってこないと思う!

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 20:03:33.52 .net
>>204
俺は無くなったら他人の板から失敬してるw
おれのもそうやって無くなったから。
>>205
自分はロンググローブをカフにインしてる。
ちょっと雪入っても、インナーの袖濡れないし
見た目もショートグローブと変わりない。
全然冷たい思いしないから、オススメ

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 20:13:39.99 .net
>>206
おわまりさん、こいつですw
ほんとキモいんで、もうスノーボードしないでください。ほんとうにお願いします。早くスノーボード辞めてくださいね。

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 20:18:19.59 .net
wwwやwwwだwww

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 20:29:15.36 .net
自演すな

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:10:02.99 .net
キャップをアロンアルファで止めたから落ちないぜ!って豪語してるやつがセンターハウスにいて吹いた去年の思い出

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 00:38:52.04 .net
チャネルプラグって、みんなちゃんと付けてるの?あれって、あまり意味なくね?

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 00:43:45.98 .net
何となく付けてる
無くても良いとは思うけど

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 00:53:43.52 .net
>>212
だよねー、無くても良いよね

>>206
それいいね!ロンググローブ買ってみるよ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 03:25:08.40 .net
アナルプラグならつけてるよ
コブがたまんないんだよね

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 06:48:41.81 .net
今年から出たside country 18Lってバックが気になる
売れてるのかどこも安売りはしてない(´・ω・`)

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 11:04:40.43 .net
>215
dakineや他社で良くないか?
バートンでそろえたいならいいけど。

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 12:31:48.76 .net
>>216
バートンのリュックが丈夫だと評判だから気になって買ってみようかと(´・ω・`)
カモフラージュが少し安いけどブラックはまだ定価なんだよね

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 13:22:15.48 .net
ザックは背負い心地を優先しろ
特に滑り用は

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 14:07:38.58 .net
リュックってみんななに入れてるの?
パンパンに入ってる人とかたまにいるけど不思議

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 14:18:47.77 .net
>>219
ドロボウグッズだったりして

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 14:39:56.36 .net
>>219
これから買おうと思ってるけど
フリース、替えゴーグルorレンズ、飲み物、軽食、車の鍵、ケーブルロック、ドライバー、小銭入れ、タオル
あたりを入れると思う キリがない

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:17:50.59 .net
バックカントリーならアバランチギア一式+食事+無線他
ゲレンデならGoPro、オレオレ棒、バッテリー、バラクラバと脱いだミッドレイヤーとか。

山に入って友人撮る時は一眼が入ったり。三脚と望遠レンズが入ったり。

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:18:28.17 .net
コロコロ付ケースポチった。
現在ボードサック使用中でリュックモードは便利だけど案外使えないんだよね。
危うく地下鉄の駅の天井ぶっ壊すところだったw
あと一式入るけど風呂セットや帰りのお土産までは入らない。
リュック前背負いもダサいから、コロコロ付を試してみたい。

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:23:49.85 .net
>>219
ノートPC。山頂で2ちゃん。

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 19:15:11.58 .net
>>223
コロコロ付きは後ろに引きずって歩かれるとウザイから人混みの中では立ててコロコロしろよ

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 19:59:14.99 .net
>>212-213
外して滑ったら、帰りに
.∩_∩
.|  | ←に
└--┘ 雪ガチガチに固まって取れなくない?
    雪すぐ取れるならプラグ外して滑ってみようかな

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 20:01:36.89 .net
すみませんAAずれました…

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 20:06:39.58 .net
>>226
ガチガチに固まっていたらドライバーで取れ

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 20:09:42.01 .net
>>223
ソールカバーに板だけ、ブーツ一式は背負えるダッフルが楽だと思うよ。

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 20:22:31.52 .net
プラグにダクトテープ貼ってるわ。カバーなんて速攻無くなった

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:06:12.61 .net
>>229
こんな感じのやつ??
http://i.imgur.com/hKxdrSN.jpg

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:05:40.47 .net
LTRの板はフラットロッカー形状?

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:19:30.53 .net
>>232
だと思う
チョッパーやチクレットと同じでしょう

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:53:28.72 .net
ブーターパック。車以外の移動なら最強

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:54:09.44 .net
>>231
パタのブラックホールやノースのBCダッフルいっとけ

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 23:16:46.94 .net
>>235
また中途半端なものを

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 23:45:02.25 .net
>>234
ありがとう!
今度初めて新幹線で行くことになりそうだから、ボードサックを検討してたんだけど、ブーターパックにするわ〜。

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 02:14:24.05 .net
>>237
自分は、ボードスリーブで背中に背負って
ウィーリーダブルデッキの50リッターぐらいのを引っ張って行ってるよ

それと最近、ブーサスバッグのミディアムの方を買い足して、ブーサスバッグは肩からタスキ掛けにして板はボードスリーブの背中で背負うベルトを肩に引っ掛ける感じにしたら意外と楽に運べましたよ

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 02:19:36.53 .net
ブーターバックって仕切多くて入れにくくない?
40Lっていう割には入らないし

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 08:10:23.80 .net
>>229
オレもソレが一番楽だと思う。
都市部で電車移動が避けられない環境なんで、
コロコロ付きのボードケースに一式入れてたんだが、
混雑するところでは転がしにくい。
そして、ボードが乾かないと荷造り出来ない。

スレチになりそうなんで、コレオススメする。
http://store-burton.jp/item/detail.cgi?itemCd=001_11035102&itemClcd=520&query=brand_code%3D001%26cateId%3D201%26genrCode%3D204%26itemSexs%3D%26itemSzcd%3D%26itemName%3D%26itemExpl%3D%26season%3D%26order%3D1%26new%3D%26condition%3D0

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 08:40:21.64 .net
>>237だけど、みんなありがとう。
仕事帰りに原宿のBURTONショップに行ってみる。

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 09:31:34.72 .net
ブーツは手持ち

243 :229:2017/02/17(金) 11:57:09.28 .net
>>242
アークテリクスのコバートみたいな全開になるバックパックがお勧めなんだけど安いのあんまりないんだよね。
飛行機以外だとだいたいこんな感じ、車出してもらうときも持ち運び楽。
店員にお願いして展示のブーツとウェアは入れて試した方が良いよ

https://m.imgur.com/a/HsCmf

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 12:39:11.00 .net
eb’s エビス CONTAINER WHEELにしとき。

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 17:42:34.30 .net
どこかでステップオン試着できないかなぁ

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 20:51:03.92 .net
甲高幅広日本人足には無用のものさ

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 00:38:53.74 .net
初めてのウェアでどれが良いかわからないままアナログの4万8千円のウェア買ってしまった
一目惚れって怖い

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 00:42:11.58 .net
あの人めっちゃ高そうなウェア着てるから滑りも一流なんやろなぁ!!!って期待の目でゲレンデでは注目されるよ
おめでとう

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 00:44:36.81 .net
ステップオンとステップインてなにがどう違うの?

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 00:59:11.42 .net
旧式がステップイン
最新式がステップオン

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 01:34:58.89 .net
>>247
一目惚れできるのに会えてよかったね!上手くなるにはテンションあげるのも大事!

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 10:52:48.32 .net
>>247
結局見た目って大事だよな。
いくら性能良くてもダサいのは大金出して買う気になれない。

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 11:28:56.00 .net
>>247
板とかと違ってウェアは気に入ったものがいいと思うよ♪

いいなぁ、最近一目惚れするようなウェアに出会ってない。

>>248は器が小さすぎ...

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 11:31:21.10 .net
ジェネシスx欲しいけど
アイオン4年目でくたびれてるから
負けちゃわないか不安

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 13:32:45.86 .net
Genesisxどうなの?あまり評判とか聞かないけど

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 15:14:08.75 .net
調子いいっすよ!

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 15:27:01.69 .net
>>248
そんなこと思うの初心者くらいだろ
初心者が初心者丸出しのアルペンウェア着てるより全然いいと思うわ

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 15:51:16.55 .net
>>256
そうっすか!

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 17:16:59.20 .net
スレチで悪いが、ウムラウトのレビューが知りたい。
リンク貼って欲しいなぁ

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 17:27:18.52 .net
教えて偉い人達
ESTカーテルのトゥストラップの位置は変更出来ないの?
ネジ穴じゃあなくて
ESTじゃあないカーテルは前後だか位置は代えれましたよね?

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:19:18.25 .net
>>257
アルペンボーダーナメるな!

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:35:44.16 .net
アルペンウェアってなんだ?昔のガンダムみたいなやつか?
いまどきのアルペンボーダーはパタやノローナ、グリーンとかプリズムとかお洒落なウェア着てるぞ

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:42:08.38 .net
>>262
アルペン(ショップ名)ってことじゃない?

最近シンプルな感じのウェアが流行ってるから、あんまりこれだ!ってウェアがない。

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:50:08.95 .net
https://goo.gl/rVe719
ちょっと、これはショックだわ。。

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 19:50:49.36 .net
>>263
このボケ殺しめw

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:19:55.87 .net
何でスピンの方向をオープンサイド、ブラインドサイドに統一しないんだろう。
フロントサイド、バックサイドだとハウツー読んでいるときに面倒なんだが。

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:27:35.28 .net
>>266
フロントサイド、バックサイドのほうが馴染みがあるんだが

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:47:09.98 .net
>>267
ハウツー読み込んでいったらフロントサイド、バックサイドで慣れてきた。

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 22:00:56.14 .net
>>253
たまにいるじゃん、見た目プロみたいな糞シロート

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:43:35.48 .net
アルペンで買ったみたいな若葉丸出しウェアでクッソ上手い奴はおる?

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:59:22.85 .net
アメリカ本土のスキー場はそんな奴いっぱいおるで
ウェアもギアもボロボロ、テクはプロ並

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 02:06:08.60 .net
>>259
レビューあまりあがらないね
ちなみにどの板?

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 03:35:39.13 .net
>>272
拾ってくれてありがとう!ディレクショナル159って板気になってる‼
ヒザ上位のパウダーでも速い板欲しいんだわ。

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 04:02:54.98 .net
去年試乗したけどパウダー板として乗りたいなら間違いない
買ったのは同じシェイプのカーボンエディション
ウッドよりエッジの切り返しスムーズで圧雪ショートカービングがクイックで楽しい
もっと速いのはfield earthのx1だね

スレチだからこれくらいにしとく
まだ質問あればパウ板スレで

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 05:54:53.14 .net
>>274
めっちゃ良さそう‼
値段がネックだな…
レビューありがとう☆

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 08:39:53.08 .net
神田の大通りからちょーっと小道に入ったショップでおすすめされたな>Umlaut
シンプルなデザインでパウダーでカッ飛んだり地形で遊べる板無い?って聞いたらおすすめされた

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 01:15:34.49 .net
LTR乗ってとても滑りやすかったので、ボード初購入したくなったんですが、レンタル限定品と聞いて驚きました。
あれに近い性能のものはバートンから発売されてるんでしょうか?

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 12:40:14.38 .net
こないだカービングの練習してたら初めてバインのネジ緩んだ
朝一の増し締めを忘れてたのが原因だろうけど休憩時に確認しとかないと危ないな

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 13:24:25.08 .net
re-frex普通に緩むよ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 14:33:40.66 .net
そう、ICSにRe Flexは悲惨な位弛みやすい。estだったら5日位ごとにチェックしとけば問題ない。

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 15:03:58.77 .net
>>280
estの方が緩みやすいんだろうなぁって思ってたけど違うのか
板バートンじゃないから買えないけど

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 15:59:35.88 .net
何足もずっとIONだったけどalmightyだと柔らかすぎて不安になるかな?
正直ハイエンドで柔らかいってどんな感覚になるのかさっぱり想像つかん

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:06:23.85 .net
今unionにdeeluxe使ってるけど最近バートンのギアが気になって仕方がない
ビンディングの斜めに噛み込むラチェットとか真ん中で半分に割れてることによる板への荷重の違いとか
あと滑るたびに毎回ビンディング外してるからビス2本だけなら手間なくていいなってところ
オールマイティな板とパウダー用の2本持つってなったら、カスタムフライグVとFISHになる?

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:08:54.67 .net
10日くらい履いたionヤフオクで売れるかな?
俺にはやっぱり硬すぎたw

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:11:25.63 .net
>>284
ダメ!ionはそこから味が出てくる

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:21:32.07 .net
ヤフオクはぜってえ売れないだろその価格じゃってのが売れるからな
ブランドやモデル名だけで売れちゃうよね

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:29:17.45 .net
IONが硬すぎとかアホちゃうか?  90年代のブーツなんてどれもこなれるまで10回はかかったぞ。
今のION位だったら初日から快適なフレックスだろ。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:36:21.30 .net
ほんのちょっと昔にクロックスインナーというものがあってだな

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:55:56.21 .net
>>284
あと10日履くんだ

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 17:15:01.40 .net
Reflexが緩むって言ってる人は締めっぱなしなのか

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 17:20:18.46 .net
カーテルとジェネシスだとどっちが柔らかいですか?

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 17:40:39.62 .net
>>282
思うほど柔らかくないから安心しろ。
軽くて良いよalmighty

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 19:08:36.00 .net
>>283
FVじゃなくてキャンバーでしょ

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 19:48:25.27 .net
>>290

締めっぱなしで何か問題でも? 

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:21:02.99 .net
>>293
FVってオールラウンドじゃないんだ

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:30:59.19 .net
>>295
その程度の認識なら尚更キャンバー1本持っておけ
それで一応すべてのコンディションをカバー出来るだろ

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 21:07:30.77 .net
>>294
増締めしてないって意味じゃないの

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 22:01:14.07 .net
>>291
どっちもフニャフニャ

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 22:23:21.44 .net
>>281
ビスの輪っかの出っ張りが、ESTのギザギザに引っかかるようになってるので
緩んでも動かなくなってる

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 23:28:25.04 .net
>>294
ワックス塗るときに外してないのか?ってことだと思う

めんどくさいから外さないけどな

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 00:11:57.03 .net
>>283
ラチェット付けやすいし ESTも手間なくていいし
オールマイティーと思ってカスタムFVと
パウダー用にランドロード買ったけど
グラトリしないしFVカービングしづらい
ここの人に乗りづらいって言われてた
カスXキャンバー乗ってる
硬いけどカービングしやすくてオールマイティー
ただパウダーはパウ板の方が楽しいから
ランドロード不満ないけど来期カタログ落ちだから
2本目はフライトアテンダントかな?

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 00:28:07.53 .net
>>301
一気に揃えたの?金持ちだね(゚Д゚)
FVは遊び要素が強い板なんだねー
スピード出したいなら純粋なキャンバーで間違い無いのね。
バートンのパウダー板って何本かあるし違いがよく分からない
どっかにまとめたサイト無いかな?

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 00:31:17.58 .net
lifeライナー使ってる人どう? 伸びるみたいなこと書いてる人いたような気もするけど。

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 03:40:12.71 .net
>>281

あと、Re Flexは中央に近い部分を抑える訳だから、負荷がかかりやすくズレやすい。

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 05:37:06.72 .net
>>302
このスレの1に書いてあんだろ

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 15:36:13.01 .net
ステップオンどこかで試乗とかないすか?

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 15:48:38.52 .net
>>283
FVはオールマイティというか良い意味で器用貧乏
カービングはそこそこ
パウダーもそこそこ浮く
地形で飛んだり跳ねたりもまぁまぁ
スキル次第で楽しみ方の広がりが狭まるとは思うけど1本持ってると重宝する
FISHは最近のフラットトップでクセもなく楽しい
ゲレンデでパウダー楽しむにはもってこいな感じ
あくまで個人的意見

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:06:49.08 .net
>>306
バックヤードやってる店のみ順次試乗してるみたいね
各店がどこまで客をゲストとして呼んでるかは不明
他の取扱店には知らされてさえない

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:08:07.75 .net
行ってる店で確保しようか迷ってる
合わなくても転売できそうだし

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:12:50.17 .net
各店舗6足、都内のでかいとこで12足 もう遅いと思うがな

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:15:55.46 .net
行ってる店はrullerしかありつけないらしく萎えてるところ

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:32:35.91 .net
>>308
ありがとう
俺がゲット出来るのは再来シーズンになりそうだな(-_-;)

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 11:11:00.02 .net
ステップオンは人柱上等の信者さんにフィードバックしてもらってからが勝負なんじゃないの?
これがスタンダードになるくらいの期待はしているけど

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 11:20:49.88 .net
2018年またまたHAAKON AIR復刻かな
http://ezloungin.com/wp-content/uploads/hm_bbpui/6614/mc4a1eeqg9wdr5os5br7jfmouvp8jgiv.jpg

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 11:23:46.70 .net
テリエが初代復刻いやなんでしょ。
だから152がでた

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 12:47:02.05 .net
ステップオンがスプリットやスノーシューと連携できるようになれば買うかもな
そうでなければ別にいらないけど

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 13:29:42.71 .net
スノーシューはすぐ作ってきそうだね

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 14:29:43.07 .net
CARTEL買ったったwww

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 14:34:59.53 .net
バートンの初物はなー
P1 SZをごり押ししてきた店員を俺は忘れないw

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 15:05:57.34 .net
あきらかにビンディングにszは不必要だろw

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 15:09:53.35 .net
FUSIONとか珍品もあったなー

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 15:39:49.62 .net
>>319
買うなよw

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:32:55.87 .net
>>318
奇遇だな俺も今日カーテル買ったよ
17/18がコストダウンでダブルテイクバックルもトゥストラップもマイナーチェンジしてたから
16/17のにした!

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:59:20.51 .net
>>323
購入理由が同じwww
ポイント使って20,000円で買った。
色はDUSTY GOLD一択よ。

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:06:31.45 .net
最近ハイバックデザイン上位機種は変わらないね。数年前のでも古臭く見えないからしばらくこのままでいってほしい。

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:50:06.00 .net
俺もカーテルをそろそろ買替かなって思ってたけど
カタログ見てストラップのダウングレードに納得出来ないのと
ハイバックの形状が変わってなかった点で
来季は見送りに決めた。

来季購入するつもりなかった板(カスタム)を予約してしまった・・・。

ブーツ、バインは再来年w

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:51:38.36 .net
今のハイバックの形になる前のCartelは数年間毎年のように形変わって次の年には下位モデルへ金型使い回して困ったちゃんだった

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:02:29.30 .net
ダブルテイクバックルって見た目以外にメリットある?
コストダウンはわかるけど構造的にシンプルな従来型は歓迎

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:24:01.03 .net
>>326
来期のカスタムかっこいいよな。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:32:17.94 .net
>>328

カチカチする回数が1回半位少なくて済む以外に無い。

デカくなってるのとタンの山が傷つきやすいからダメな部分もあるよな。

でも俺はカッケ―から良しとしてる。

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:36:52.03 .net
Core LTDのバインディングがカッコ良すぎていつまでも変えられない
ベースとハイバックそのままストラップだけ変えようかな

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 22:04:15.14 .net
>>328
自分は締めた時の感じが従来型よりも
カッチリした感じがして好みだな

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 22:23:00.70 .net
>>331
俺genesis xストラップに変えたよ ltd coreいいよね

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 23:10:59.00 .net
来期カタログってネットで見れる?

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/23(木) 06:44:16.13 .net
見れますん

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/23(木) 12:31:44.82 .net
>>333
ストラップ4本でいくらだった?

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/23(木) 16:50:56.29 .net
ブランチマネージャーってチャイナメイドなの?

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/23(木) 17:37:37.33 .net
>>337
オーストリアです

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/23(木) 21:47:11.27 .net
>>338
乗り味どう

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/23(木) 21:58:33.18 .net
調子イイっすよ

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/23(木) 22:55:25.08 .net
ベッカム41歳、人生初スノボ 息子は転んで鎖骨骨折
ttp://front-row.jp/news/46062/

このスレでは不人気の両面とも裸女性のCUSTOMツインですね

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/23(木) 22:59:42.96 .net
さすが元一流アスリートだけあって40超えて初スノボでもそれなりにサマになってるのが凄い

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/24(金) 00:21:23.66 .net
>>341
ゲレンデで全身ホワイトとかw
保護色かよw

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/24(金) 01:42:56.74 .net
ブルックリンくんよえーな。この程度で骨折かよ。

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/24(金) 02:59:37.46 .net
>>342
ベッカムが滑ってる動画もあるの?

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/24(金) 05:50:27.84 .net
>>341
家族サービス風景としてアップしてるが
ただの印象操作だと酷評されてるぞ。

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/24(金) 06:05:42.14 .net
俺の周りの話だけど
サッカーやってる人間って足捌きとか体幹の鍛えられ方がパンピーとは全然ちがくて、上達のスピードも天地の差に思える
それがプロの中のプロだとさらに顕著なんだろうな

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/24(金) 07:01:02.94 .net
長年高校生の修学旅行を教えているが部活によって上達スピードが違うなんて傾向はないな
過去にプロ野球選手になった生徒やサッカーの日本代表になった生徒もいたがスキーやボードの上達は普通だった

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/24(金) 07:07:51.76 .net
だれよ

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/24(金) 19:03:55.50 .net
仁志敏久と藤田俊哉

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/24(金) 20:03:44.79 .net
オッサンいくつやw

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/24(金) 20:07:23.37 .net
嘘つけ

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/24(金) 20:38:37.81 .net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h254530522?u=%3bmonster_cliff


ここってよく見ると年式と価格の詐称酷くね?  

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/24(金) 21:29:42.66 .net
>>353
推定年式www
ビンディングの古いのはバラバラになるから危ないね

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/24(金) 23:04:04.05 .net
>>353
こんなジャンク500円貰っても欲しくないわwww

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 05:04:50.37 .net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n201894056


これもキャプの形状から07位かと俺は推定するし。当時はCARTELですら35000円位だったと俺は推定するので、価格もほぼ嘘。
比較的調べやすいハードギアでこれだから、ウエアの年式価格は嘘だろな。

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 05:15:28.85 .net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r180703226?u=%3bmonster_cliff

これも当時のカタログ調べたら35700円でした。

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 07:20:41.37 .net
novemberの板を出品してるときに
同じ年式の同じモデルを売ってる奴に「この板って2011-12年モデルじゃないんですか?!w」って聞かれたのを思い出した
そのモデルは間違いなく2013-14年モデルだったんだが、novemberのロゴ「11」を見て2011-12年モデルだと勘違いしていたらしい
クソ丁寧にその誤解を解いてやったのにお礼の1つも無くて草

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 12:09:25.41 .net
スス板にもオークションのスレあるんだからそっちでやれよ

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 13:37:45.25 .net
だいたい質問してくる奴は買わないの法則。
話は変わりテストライド参加してる?

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 13:54:54.88 .net
だいたい質問してくるやつは参加しないの法則

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 17:02:54.72 .net
オークション(というか、モンクリとかいう業者のディス)はオークションスレでやってくれねぇかなあ。
ここBスレなんだけど。

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 17:22:26.42 .net
14-15のバラクーダ乗ってるんですが、脚力弱いのでパウダー終わってから圧雪でカービングしてるとすぐに後ろ脚が死んじゃいます...
バラクーダ自体は、パウダーもいいし、カービングも切れるから気に入ってるんですが。
もうちょいテールがソフトな感じがいいかなってかんじです。

ランドロードは乗り味は似たような感じですかね?

とりあえず、ランドロードとブランチマネージャーあたりを候補に考えてるんですが。
あとはこのままバラクーダ乗って、まったく違いそうなフィッシュかスキップジャックなんかもいいかなと悩んでます。

んー全部試乗したい!!!

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 18:00:27.72 .net
>>363
https://www.facebook.com/BurtonSnowboardsJapan/posts/1408168782560513
いってらー

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 18:17:45.70 .net
>>364
thx

でも、土、日、祝が職業柄休めないから試乗会とかいけないんだよね...
だから、いつもみなさまのレビュー待ちって感じで。

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 19:30:10.30 .net
ランドロードとかのベンドがディレクショナルキャンバーとなっている板は、キャンバーの頂点がスタンスの真ん中辺にくるので、ピステンバーンでは普通のディレクショナルボード感覚で乗れるよ

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 21:08:48.73 .net
>>363
バラクーダってそんなに切れるかな。前足側のエッジが掛かりにくくない?363は上手なのかな。

363がパウダーと圧雪のどっちで疲れてるのかがよく分からないけど、14-15ランドロード、15-16バラクーダと乗り継いだ俺の感想としては、>>366が書いてる通り圧雪カービングはランドロードの方が楽だよ。ほぼキャンバーボードと同じ感覚。

逆にパウダーはバラクーダの方が圧倒的に楽。よく浮くよねえ。でもこの手の板としては、バラクーダはややパウダー向けに振り過ぎな気がする。ランドロードは本当にちょうど良いバランスで、俺は好きだよ。

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 22:14:53.36 .net
ランドロード良いよね。

これだけは手放せないわ。

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 22:38:59.72 .net
>>367
>>368
そうなんだ。
ゲレパウ&フリーラン用にmodefied fish買おうか迷ってたんだが、以前使ってたmaloloはかなり気に入ってたしlandloadの方が良さそうだな。

ただ、来期はlandloadがなくなってるけど、後継は何になるんだろうか…

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/25(土) 22:45:33.22 .net
>>368
ランドロードはいい板
カタログ落ちが残念
もう少しデザインが良ければ・・・

371 :363:2017/02/25(土) 23:54:19.18 .net
みんなありがとうー!
ランドロードにしようかな。

>>367
圧雪でメチャクチャ疲れてます。
説明不足だったけど、俺のバラクーダのカービングのイメージは一般的なスパンスパン切れる感じじゃなくてゴリゴリぶった切るイメージかな。
前にも話題になってたけど、不思議な安定感が素敵。


そうそう前足側のエッジが食わないから、前足は軽く角付けして後ろ足でほぼコントロールしてキャンバー潰してる感じかな。
パウダー滑る感じで後ろ足で食わせる感じ?
だから、後ろ足の負担がすごい感じになるんだよね。

ハイブリッドキャンバー?って類いは初めてだったから、みんなこんな感じの乗り方の板かと思ってた!

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 00:58:23.70 .net
バラクーダ持ってたけどパウダーでも安定感凄いから、よく動くブランチマネージャーも面白いと思うよ

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 01:05:18.56 .net
>>371
パウ板はバラクーダ
圧雪はカスX疲れないしキレキレ
分けた方が幸せになれるよ

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 01:47:38.12 .net
>>371
>>367です。
あーそうそう!やっぱイメージ共有できてるわ(後ろ足関連)。雑に言うとランドロードは角付けだけでもすっと曲がってってくれるから、だいぶ楽になると思うよ。その後ろ足の意識があればパウダーも全然行けるしね。ランドロード良いんじゃないかな。

>>373みたいに、オレもバラクーダはパウ専用機に落ち着いてる。乗ったことないけど、現状にmod.fishとか追加すると方向性が分からなくなりそう。面白そうな板だけどね。

ランドロードのカタログ落ちは残念だね。今季のフライトアテンダントみたいに、長さのバリエーションが増えるかな、と期待してたのになー

375 :363:2017/02/26(日) 11:02:24.15 .net
>>372
ブランチマネージャーも面白そうなんだよね。
Squeezebox Highってのが気になる!

>>373
いつもキャンバー板も持って行ってるんですが、スキー場によっては板かえにいくのに時間かかったりして結局かえずだったりすんるんで。
キャンバーにかえたいと叫びながら、カービングしたりしてます。
今年はサロのオフィシャル買ってしまったので、来季にカスX買おうか検討中です!

脚弱なのと体重軽いので、ちょっとふんぎりつかず。


>>374
イメージ共有できててよかった!
周りにバラクーダ乗りいなくて、これであってるかな?って感じだった。

ランドロード前から気になってて、カタログ落ちを知り買いたくなって今回質問させてもらいました。

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 14:41:26.30 .net
BranchManager面白いよ
まだまだConArtist乗るつもりでいたら、よく行く店の店長に
「そろそろ買い替えてよ〜○○君に合うのちょうど残ってるよ」
とか言われて、割引もよかったんで買って乗ったらまぁ楽しかった!
ConArtist的な感じなんだろなと思ってたら全然違った
荒れたパウダーで乗ったら、私感だけど前に少し乗ったことがあるPileDriverを長くしたような感じで、安定してクイクイッととターンしてくれる
圧雪どうなんだろと思ったら、これよく見たらエッジがぶっとくて、意外と食い付いてくれる
後ろ足に乗るとすぐグイッと切れ上がるんで広い斜面使っての大きいターンにはちとつらいけど、圧雪でも端パウでも面白い
もっと深雪で乗ってみたいホント良い板だよ

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 16:10:47.04 .net
>>376
長嶋かお前はw

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 17:19:49.53 .net
フリーランにスキップジャックサーフが掲載されてたけど
これってショートでサーフライクなのんびり板?

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 18:07:22.34 .net
>>376
開発者のナルがPile DriverにCheetahとAuraのノーズくっつけた板だって言ってたけどまさにその通りだよね

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 18:14:46.90 .net
俺はブランチマネージャー全く合わなかった……浮かない切れない(曲がれない)。今考えたら、150cmぐらいの板と同じ有効エッヂだから、当たり前か……

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 18:29:29.15 .net
>>380
オレに売ってくれ
送料込みで頼む

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 18:30:31.84 .net
連投すみません。ヤフオク見てても、ゲートキーパーの中古は出品されてないけど、ブランチマネージャーは常に1つ2つ出品されてる状態。もちろん俺も売りました。乗りこなすのが難しい板なのか、そもそも板が大したことないのか……

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 18:30:38.31 .net
買った奴軒並み手放してるし、余りまくってるよな>BM
モッドフィッシュ同様悪くないけど止まり。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 18:31:20.65 .net
>>379
双頭かよw

385 :376:2017/02/26(日) 18:41:36.60 .net
>>377
ごめんw興奮し過ぎたw
>>379
おおっナルさんと話したのかイイな〜
ホントそんな感じで楽しい
>>380
確かに万人向けではないかも
CustomX乗ってる友達は微妙な感じで、うん面白いけどね〜みたいな感じだった
>>383
そうなんよオレも店で残ってたやつ最近買った
割引も良かったし満足

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 18:45:38.43 .net
フライトアテンダントとランドロードを迷ってる場合はなに基準で決めたら良いでしょうか?
フライトアテンダントは友人の159を試乗しましたがゲレンデでも違和感無く乗れました。

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 18:50:52.71 .net
>>382
ゲートキーパーはそもそも売れてないんじゃ…

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 19:06:12.87 .net
>>386
そんなの自分基準だろ
そんな聞き方してる段階ならあなたには不要な板なんじゃないの

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 19:14:28.00 .net
>>386
ランドロード一択

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 20:18:38.13 .net
パウダー好きと言う前提で言うと
カービング好きならランドロード
トリック好きならフライトアテンダント

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 20:19:58.69 .net
売れた本数で言うとブランチマネージャーの方が多いよね。
ゲートキーパーは購入した人が手放さないから中古は少ない。

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 20:30:41.60 .net
リフレックスの二本どめだといつもネジが緩んでビンディングがずれてくルフレ
おまえらどうやって止めてるの?

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 20:48:30.04 .net
毎回ゲレンデで増し締めしてる。
毎回緩んでるんでいい加減ネジロックでも使おうかと思ってるゆ。
しかしよく緩むよな、バートンはこれでヨシとしてるんだろうか。

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 20:54:25.56 .net
EST TOOL常備

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 20:56:22.91 .net
ついでにスタンスの旅に出たらいいじゃない

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/26(日) 23:47:04.62 .net
パーキテクトが思った以上に万能板で驚いた
フリーランメインでいけるわこれ

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 02:24:52.40 .net
>>386
>>367,>>374だが、実は16-17に買ったのはフライトアテンダントだwみんな同じ様な趣向なんだね。みんな見てると思うけど、この辺の板に関しては、上越の某店長動画のコメントがすごく的確だよ。
個人的に端的に表すと、

(1)バラクバ:ギャル系(真面目な事は嫌いな快楽主義)
(2)ランドロ:アイドル系(いつでも優しく楽しい)
(3)フラアテ:メンヘラ系(うかつに触れると火傷)

そんな俺は(3)にゾッコン、どハマり中( ;´Д`)

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 03:50:44.14 .net
>>397
http://stat.ameba.jp/user_images/20140518/17/spiny3/db/21/j/o0400059812945131389.jpg?caw=800
パウダー楽しみたくてFVから(2)買って
まさにいつでも〜の表現にピッタリな板
二代目163のデザインは至高
でも某プロの動画見てスキップジャック買ってしまったw
(4)スキジャ:黒髪ビッチ系(快楽主義だけど真面目)

そんな俺はアイドルもいいけど(4)の膝パウから荒れパウの気持ち良さは異常で好き

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 08:16:13.90 .net
>>390 sロッカーでトリック得意が想像つかない。sロッカーはカービング得意な構造って認識。

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 08:39:37.22 .net
>>399
フライトアテンダントってキャンバーじゃないの?

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 08:53:53.68 .net
あれ?トップヒットしたとjsbcだとディレFVって書いてあったけど、他だとディレキャンバーになってる。
ごめん、間違いかも。

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 11:58:07.51 .net
フライトアテンダントはSロッカーだと思うんだが。

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 12:04:55.45 .net
https://www.burton.com/jp/ja/burton-flight-attendant-snowboard/W17JP-150991.html?dwvar_W17JP-150991_variationColor=15099101000152&cgid=mens-boards

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 12:23:42.29 .net
14-15のカタログではS-Rocker(TM)という名称。
多分変えてないからS-Rockerなんだけどなにかが抵触して
S-Rockerという文言が使えなくなったんじゃない?
もしくは簡略化したのか?
早い話がキャンバーの位置とノーズのロッカーの具合だけなんだけど。

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 12:24:43.22 .net
すまん。
ディレクショナルキャンバーとSロッカーって呼び方は違うけど、同じ構造なのか。

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 12:39:05.14 .net
Sロッカーという文言が消えただけみたい。
スキップジャック等はディレクショナルフラットトップ
になったけど。なんか違和感あるなぁ

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 13:25:02.47 .net
いい加減気持ち悪いって

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 14:20:26.39 .net
あれ?sロッカーはディレクショナルFVでないの?
ディレクショナルキャンバーは普通の板に長いノーズくっつけたって解釈だと思ってた。

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 14:35:41.19 .net
burtonのsロッカーはディレクショナルfvて言い方になったんだよ。ディレクショナルキャンバーはキャンバーボードのノーズをロッカーにして長くした物。

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 17:13:06.01 .net
ほい
http://i.imgur.com/t5UF1gA.jpg

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 19:53:44.46 .net
>>410
おー
ランドロードとバラクーダってベンドの名称がSロッカーから変わっただけで、実はベンドそのものは変わってなかったりするのかな

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 19:58:06.16 .net
変わってねーよ

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 22:26:49.57 .net
ピュアポップって、キャンバーと比べてどうなの?他社も同じ形状出してるし人気あるのかな?

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 23:32:37.93 .net
調子いいっすよー

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/27(月) 23:48:38.79 .net
立てれば遜色なくキレるし、面だとズラせるし深雪も沈まない。
Wロッカーより切り返しも自然だし足裏疲れにくい。

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/28(火) 01:18:20.17 .net
キャンバーと遜色ないなら買ってみようかな。やっぱり地面をしっかり噛んでくれる板が好きなのよね

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/28(火) 01:28:07.71 .net
同じピュアポップでもプロセスとカスタムtwinとか全然違うから試乗できなくてもせめて実物見ることをオススメします。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/28(火) 06:28:22.81 .net
アイスバーンとか、やっぱりキャンバー一択だしね

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/28(火) 08:04:25.98 .net
ミッケルとかベンがカスタムに乗ってピステンでキレキレのカービングしたり、BCでディープパウダー攻めてるのみたら、ギアなんてどうでもよくて結局全てはスキル次第なんだという現実を突きつけられるよな。
それでも下手くそな俺らは少しでもそのコンディションを楽しめるようにギアに拘るんだけどね。

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/28(火) 08:54:24.75 .net
そりゃあ変わらないように見せるのがプロの仕事だろ
でもコンペなんかじゃガチのギア使ってくるんだからギアがどうでもいいってのはないんじゃないの

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/28(火) 09:54:22.83 .net
パイプじゃWキャンバーがメダル取ってるけどね

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/28(火) 12:19:35.83 .net
だからなんやの

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/28(火) 14:55:57.86 .net
Wキャンバーさんしゅごい

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/28(火) 17:21:17.35 .net
09-10のドミナントもらったんだけど15-16のジェネシスリフレックスのバインって付けれる?

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/28(火) 18:04:52.92 .net
>>424
3D用Re:flexディスク持ってるなら可能でしょ

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 00:00:52.94 .net
AKのリュック買ったったー!
ゲレンデユースだけど上級者感醸せるわ〜

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 07:50:28.61 .net
ゲレンデでリュックしてる人はなに入れてんの?

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 07:54:09.91 .net
>>427
キットカット。
リフトで相乗りした女の子にお裾分けしてるンゴねぇ^^

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 07:56:39.48 .net
gopro自撮り棒、チョコ飴、水、痛み止め、湿布、アルミシート、ホイッスル、モバイルバッテリー、カイロ。

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 09:27:25.07 .net
チョコ、ポカリ、フリース、予備ビーニー、予備ゴーグル、タオル、壊れた時用ラチェット、ドライバ類、絆創膏、日焼け止め

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 09:52:12.47 .net
あっ 財布忘れた

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 11:13:18.49 .net
バックカントリーや子供連れて荷物いれるなら分かるけど
普通に仲間内で滑るだけなら邪魔臭くないのかね

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 11:16:24.40 .net
>>427
水 カメラ おやつ 煙草 換えのレンズ スマホ 
容量少なめだとそんなに重たさも気にならないので重宝する

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 12:13:40.69 .net
ビバークどころか宴会ができるな

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 12:17:51.95 .net
リュックなんて邪魔臭くてしかたない俺には不思議な話

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 12:19:42.70 .net
山で煙草吸うなよ馬鹿

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 12:20:59.47 .net
滑る時にそいつら必要か?
邪魔だから車におくかセンターハウス付近に置いてるわ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 13:21:59.76 .net
ウェアのポケットじゃ、パンパンになり18Lザックではスカスカなオレにオススメ教えて

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 13:41:43.61 .net
ウエストポーチ

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 13:44:30.51 .net
ノースフェイスのパウダーガイドベスト

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 13:59:11.23 .net
カメラと一脚だけで既に必要

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 14:09:17.09 .net
ゲレンデと駐車場が隣接するスキー場ならリュック要らんけど
ゲレンデ↔センターハウス↔駐車場
みたいなスキー場だと車に戻らないからねぇ 竜王とか

あと春だと朝イチは寒いけど春には汗だくになってるからウェア仕舞うことができるといいーくない?

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 15:10:50.71 .net
12Lのバックパックなんか着けてる感覚そんなにないけどな
そこまで重くなるほどのモノ入れてないし
逆にそれくらいでも邪魔だとかナイーブな滑り方してるんだな

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 15:13:54.70 .net
>>442
気にならないならいいんだろうけどロッカーに入れれば?

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 18:05:19.24 .net
バックパック邪魔なんだけどgopro自撮り棒入れるためしょうがなく背負ってる。てか自撮り棒しかいれてない。なんかいい方法ない?

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 18:13:48.90 .net
>>444
ワイがよく行くゲレンデはロッカー開けるたびに100円玉吸い込むんや、、、
前はナイロンブラシ、スクレーパー、ドライバー、財布、携帯をウェアのポッケに入れてモゾモゾしてたけどリュック1つで解決したで

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 18:44:18.22 .net
>>445
自撮りしなくても周りが「撮らせて」って言うくらいうまくなればいい

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 19:59:46.90 .net
>>440
俺ガイル

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 20:04:30.14 .net
>>445
カメラはポケット
自撮り棒はダンディ鷹山みたく脇に吊るす

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 20:24:52.81 .net
パウダーガイドベストってやつ
くそダサいやんけw
sssp://o.8ch.net/qkpr.png

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 20:34:59.73 .net
>>449
俺はプリティ町田派だ

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 20:45:25.66 .net
ポケットに収まるコンパクト自撮り棒にする
小さい分長さはないけどな

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 22:21:25.85 .net
スキートといけばマウントと本体で何とかなるw
ポール借りるべし

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/01(水) 23:42:54.21 .net
ぴゅあ★ぽっぷ !きゃんばぁ☆

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/02(木) 07:29:12.81 .net
ちょっとしたハイク場面でボード固定できるバックパックは便利
キッカー着地失敗時の背中プロテクター代わりにもなる

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/02(木) 09:12:00.31 .net
>>455

バックパック背負ったままキッカー飛ぶなんて超ダッサイっすね。

多分、転倒する原因もバックパックのせいッスよw

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/02(木) 10:00:46.47 .net
来期のカーテルのハンモックをヤフオクで購入し、FLUXのSFに移植すれば最強バインの完成だな。ありがとうバートン。

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/02(木) 11:02:40.69 .net
fluxのベースにバートンストラップ付かないよ

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/02(木) 12:43:57.59 .net
>>458

君には無理でも俺には出来るんだよ。

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/02(木) 12:50:18.55 .net
ステップオンの俺にはストラップなんか関係ないし

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/02(木) 15:45:04.67 .net
>>454
不覚にも笑った

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/02(木) 18:00:20.10 .net
>>461
使い回しのネタだぞ

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/02(木) 20:29:46.09 .net
ぴゅあぽっぷ!プリキュア
山を切り裂くキュアキャンバー
技のキュアロッカー
器用貧乏キュアフライ
胸がキュアフラット
はじけるラクダの香りキュアハンプス

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/02(木) 22:24:44.04 .net
ステップオン大丈夫なんかなー?
ヨネのステップインスレにソールべろんと剥がれて怪我したとかって言ってる奴がいるんだがw

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/02(木) 23:22:31.65 .net
antlerキャンバーってパウダーどう?あれもツインに1cm長いノーズついてるだけだよね?

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/02(木) 23:36:35.71 .net
ちょーしいいっすよ
でも下手糞だとWキャンバーに抜かれますよ

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/02(木) 23:39:50.31 .net
>>464
ステップオンのことじゃありませんよ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 07:48:57.10 .net
ステップ☆おん

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 08:05:41.76 .net
蘇鉄風💀怨

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 09:26:17.12 .net
>>465

宣伝程は良くない、1本で全部すますパーク寄りの人には良いと思う。
ハッキリ言えばパウダーには向かないと思う。パウならFVにした方がいい。
フレックスも言うほどソフトとは感じはない。プレス系のグラトリには向かない。

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 09:39:57.70 .net
アントラーは迷走してる感じ?
前にあったx9fVくらい遊びに徹する板なら欲しいかな

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 12:07:01.92 .net
キャンバーになったって事でX9FVから乗り換えした人多かったよね
その後どうしちゃったんだか
湿った非圧雪でFV勢に置いてけぼりくらってたね

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 12:48:10.71 .net
やっぱパウダーキツいんだね。オールマウンテンボードっていうならテーパーちょっとでも入れてくれればいいのに。
パウ板は数本持ってるから、中途半端なの欲しかったけどランドロードのが良さげだね。

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 14:46:00.78 .net
そもそもキャンバーのほぼツインの155cm程度でパウダーが良い訳がないわな。

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 15:08:25.04 .net
中途半端って意味ではランドロード完璧だと思うw

一枚しか板持てないとしたらランドロード選ぶわ

でもこれ、後ろ気味に乗るただのキャンバーボードだよ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 15:21:59.59 .net
ゲレメインでまったりクルージング
たまにゲレパウやコース脇プチBC
1本で済ましたいならFVやノーズロッカーのランドロードとかでいいと思うけど。
中途半端嫌ならパウ板と2本持ちだよね。
来季再来季はステップオンと中途半端板叉はパウ板のオッサンオバサンキッズ増える予感

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 15:47:27.67 .net
>>476
貧乏人じゃなきゃ複数持つわな。
何でも出来る一本なら長めのキャンバーでいいわ

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 18:09:21.76 .net
膝までのパウダーとか滑る機会ないからセットバック入れるだけで十分だわ

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 21:17:49.46 .net
長くてノーズロッカーのパウボ買ったけどパウボじゃなきゃ無理!の日なんてシーズン1〜2回当たればいいほうだし
2本持ちは贅沢よな 既婚者には厳しい

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 21:24:08.89 .net
死ね既婚者

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 21:39:28.59 .net
FISHかFISH改でいいよこの時期は
パウダーあれば突っ込むし振らなければカービング
ジブは苦しいけどキッカーなら気合で何とかなる

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 21:40:03.03 .net
>>481
死ね魚

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 21:49:34.13 .net
そう考えればフライトアテンダントが最強だな
ランドやバラクに比べ遊べる

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 21:50:43.59 .net
>>483
死ねスッチー

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 21:57:57.54 .net
ステップオンとりあえず買ってみるか

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 21:58:12.14 .net
死ねステップ野郎

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 22:01:30.52 .net
>>483
フライトアテンダントって硬いんじゃないの?

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 22:01:46.29 .net
バートン自体やめるかな

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 22:10:37.22 .net
婆豚

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 22:52:27.04 .net
>>487
硬い。
個人的にはバラクーダをフリースタイル向けに振った感じなんだけど硬いね。
ランドロードはスイッチも気持ちいいし、パウダーも浮く。
フライトアテンダント買うならランドロード。
俺は二本持っていくからどっちも買ってないんだけどねw

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 23:11:28.00 .net
>>487
気になる程硬くない
コンディション良ければランドでいいけど、ちょいアイシィーなコンディションでもいけるからアテンダントにした
バラクはカービングがダメ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 23:33:18.53 .net
ランドロードとフライトアテンダントはフレックス大して変わらんでしょ
俺は荒れパウでもアイシーなコンディションでも安心して突進出来るフライトアテンダントにした
ランドロードよりノーズロッカー小さいからスイッチも普通のディレクショナルボード感覚で乗れるしね

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 23:34:06.73 .net
フライトアテンダントは
パウ食い散らかされた後の凹凹バーンでも
安心して余裕で突っ込める硬さがある。
更にパークもパイプも楽しめる板でもある。

でも最近気づいた。
フライトアテンダントの有効範囲って
カスXで十分カバーできるし
パークパイプもカスXのほうが無難だし
自分には必要のない板だった・・・

これから購買予定の人はカスXより
若干パウダー向きなだけの板だと思って買ってほしい。

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/03(金) 23:54:04.29 .net
じゃあ一番パウダー楽しい板はなに?

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 00:00:30.71 .net
すきっぷじゃっくさーふ


が俺は気になってる

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 00:02:28.93 .net
まあそういうのが売りだしな

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 00:27:15.87 .net
パウダーに限定するならバートン以外も選択肢に入れれば?

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 00:32:25.76 .net
>>497
バートンスレなのに?

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 01:11:39.94 .net
>>493
パウダーではカスXより全然浮くだろ

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 02:24:00.61 .net
春のザクザク雪も刺さってくねカスx

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 02:26:03.00 .net
>>497
バートンスレだしパウボスレあるしね
ゲソ天やフィールドアイスやコアラシェイプ一本より
カスxとパウ板二本で値段変わらない
バートン1のパウ板はfishがいいの?それともカツオ?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 03:27:50.55 .net
ステップオンESTないのかよ
再来期まで見送りだな

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 03:51:02.28 .net
ランドロードとフライトアテンダント、両方所有したけど、フレックス全然違うぞ。今季のは互いに近付いてるかも?

フラアテの短所を一言で言うと、取り回しが悪い。斜度がないところでヒョコヒョコするでしょ?あれがやりにくい。ツリーランも怖い。パウダーで埋もれた時も脱出困難。

楽しいのは、高速カービングとオープンバーンのパウダーかな。カスXは乗ったことないけど、カスタムより遥かに浮くよ。荒れパウの走破性は期待ほどじゃなかったけど、ほんと面白い板だよ。

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 09:34:20.36 .net
>>503
だよな。
つかみどころが無いんだよフライトアテンダント
2年続けて長い時間借りたがピステンカービングとスイッチしないならパウダーもいいんだけど、硬さが嫌な方にでるし、エッジの噛む位置が微妙で合わなかった

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 13:54:34.32 .net
来期はDEEP THINKERってのを買えば間違いないよな。

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 16:05:52.22 .net
>>505
スキップジャック→ブランチマネージャー→ディープシンカーなw

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 17:23:27.59 .net
俺、良い事思いついた。
板側の受け部品を推奨スタンス位置に入れる所を設けたら良くね?
そしたらICSプラグいらなくね?
異常なスタンス位置にセットする奴以外はほぼいけるだろ。
ま、バートンはプラグ無くさせて販売したいだろうから却下だろうけどw

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 17:23:59.78 .net
ブラマネ欲しいよおおおおおおおおお

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 18:00:51.89 .net
>>507
それ以前に何言ってるのかイミフの為却下

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 18:05:33.38 .net
>>507
そしたらestが良くてもリフレックスがダメじゃん。

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 18:32:16.23 .net
>>507
溝を繋げて一本にすれば、プラグは一つで良くなる!

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 18:38:33.28 .net
>>508
ブラマヨみたいに言うなw

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 18:55:34.83 .net
>>510

スマン。 リフレの事全く考えてなかった。

でもプラグはもっと取れにくい形状に出来るだろとは言いたい。
板しならせれば直ぐ浮いてくるもんな。

>>511

それ良いな。 出来ればデッキパッド貼るぐらいの所に設ければ、プラグ外しといて、デッキパッド貼っとけばいい。

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 19:11:04.00 .net
>>504
結局乗り手次第なのかな
ランドロード狙いでフライトアテンダントはついでで試乗したのだが硬さ、操作性の良さにハマってフライトアテンダント買った
今、板3枚使い回しているが使い勝手が良いから一番気に入っている

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 19:12:35.66 .net
てか、3Dに戻して欲しい
ちょっとフィーリングがオカシイな、ゆるんだかなとか、気にしたくない

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 19:29:48.96 .net
>>515

激しく同意。 てか、2×4にしろよ。それでみんな幸せだろ。

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 20:00:51.78 .net
センターレールだから変な張りを感じる

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 20:08:34.40 .net
脱バートンしろよ。幸せになれるぞ

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 20:56:50.57 .net
リフレと聞いてJKリフレを連想した

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 22:00:36.79 .net
ステップオン予約してきた
楽しみだ

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 22:22:37.11 .net
>>520
試着試乗したか?

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 22:48:19.38 .net
>>515
estだけど、3dの時よりは緩まない(ビスが違うから)
古いタイプか、リフレなの?

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 23:48:53.73 .net
ステンレスエッジ復活して欲しい

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/04(土) 23:54:59.00 .net
>>520
asianじゃないから細いぞいいのか
もっと待てばphotonやruler以外のBoaだぞ

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 00:23:31.36 .net
3Dの頃が緩んだ記憶

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 00:44:27.53 .net
3時間に一回ぐらいのチェックなら面倒でもないだろ

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 02:49:46.32 .net
面倒だ

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 08:28:09.68 .net
来季SLXもウルトラウーヴンになるんだね。弱そうなイメージだけどオールマイティ使ってる人耐久性どうだった?

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 09:15:48.23 .net
最近買ったばかりで数回しか使ってないが
生地の端っこの処理の仕方が雑に見えてすぐほつれそう

B以外のバイン使ってるが
ストラップが強く当たる場所の撥水性が無くなって生地表面に水が染みてる
もちろん中まで染みてない

ライフインナーかなり良い

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 10:22:23.89 .net
SLX予約して来た そこんとこ気になります。
どなたかレポ欲しいです

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 10:28:06.19 .net
ionとかのステップオンも出るのかな?

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 10:33:04.98 .net
使用数回で表面生地が染みるとか北海道行ったらキツそう。
来季ブーツ買い替えなきゃだけど今季のSLX買っといた方がいいのか悩むな。

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 10:44:07.49 .net
バートン製品の
板、ビンディング、ブーツ
他社製品と比べてどこが優れてる?
ワイはブーツがDEE ビンがUNION 板は適当に国産使いがちなんやが、最近バートンが気になり始めてる

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 10:49:07.80 .net
耐久性とサポートかな

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 10:49:44.11 .net
>>533
その中だったらバインの差が大きいだろうな
ユニオン使っててバートン使ったらもうユニオンには戻れない

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 11:03:52.49 .net
ビン3強 BURTON UNION FLUX
ブーツ2トップ BURTON DEELUXE
板2トップ BURTON OGASAKA

なんかそれぞれのカテゴリのトップに顔出してくるイメージ。後は好みで組み合わせ。反論は認めます。

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 11:15:13.54 .net
>>532
染みるって言ってもピンポイントで小指の頭ぐらいの範囲だよ
ストラップの端っこの強く当たる部分だけ
ストラップの当たる部分が全面的に染みてるわけじゃない

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 11:26:54.14 .net
気温が低いからしみるのを気にするのは北海道より湯沢だと思う。

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 12:19:48.45 .net
>>535
やっぱそうかー
ブーツは値段以外は文句ないし
板もよほど腐った板じゃなきゃ違いなんてあんまり無いし
ビンディングはやはりバートンが最強か…
そこそこ良いグレードのビンディング買ったのにラチェットとベルトのトラブルが2年目にして2回もあったわ

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 18:07:04.51 .net
バートンスレだから当然バートン最強説になるわな

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 19:14:08.60 .net
板はOGASAKA製が最強

ビンは 16のFLUX SFが最強

ブーツはBURTON ION SLX RULERの使用5日目位までが最強

BURTONはハードからソフトまで全般ブランドだから最強と言っていいだろな。

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 19:31:53.12 .net
BC streamもogasaka並に良いよ

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 19:33:32.12 .net
それ言うならアクトギア製だろ

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 19:34:27.93 .net
ウチヤマもいいだろ!

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 19:47:20.39 .net
最強最強って小学生かよw

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 20:56:55.58 .net
ブルーモリスは唯一ダメなのかw

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 21:47:43.91 .net
SLX滑走日数70日位だけど
右足のトゥとアンクルストラップの間の
外側の生地にしわとヘタリが出た
皆さんどの位で買い換えてます?

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/05(日) 22:25:45.77 .net
>>541
SF使ってるけど17カーテルと比べちゃうと重いな
パークとかするならカーテルの方が気に入ってるSFは基礎やるときにどっしりした安定感がある

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 05:18:01.08 .net
>>529
北海道含めて30日くらい、転勤で中国地方ゲレンデおおいけどalmighty全く問題なし。
従来の生地比べて編んでる分曲がる所に変なストレス掛かってシワになったりしないから良さそうだけどね。
しなやかに曲がってくれるブーツって耐久性が低いってのがデフォルトだったのがこれは良いバランスだと思うよ。

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 10:05:47.68 .net
来期ボードに試乗してきた。
ショップの試乗会で言われてる通り、DumpTrackとWorkingSTIFFが良かった。
DumpTrackはツリーでの取り回しもしやすくカービングも出来る。ランドロードとゲートキーパーの中間みたいな感じかなー。
WorkingSTIFFはパウダーでチックタックとかのスケボー的な動きが出来る。カービングは出来なくは無いけど向いてはない。テール形状せいかスプレーの上がり方がハンパない。

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 10:17:59.85 .net
deepthinkerは乗らなかった?

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 11:58:50.75 .net
>>548

俺、17 CARTELも16 SFも使ってるけどSF重い印象ないけどな。 
SFに不満があるとすれば、ラチェットの使用感位かな。不満といってもBURTONに慣れ過ぎたからなんだけど。
BURTONはハイバックやベースのウレタン素材が削れやすいのが不満。

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 12:17:18.34 .net
来期のBURTONならDUMP TRUCKかDEEP THINKERのどっちかかな。
KORUAやSLASHなどの他ブランドでも探してみるつもり。
3/18-3/20にガーラで開催される試乗会にでも参加してくるか。

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 12:28:22.10 .net
ダンプトラックとパンハンドラーが気になる。試乗出来た人レビューお願いしますm(._.)m

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 13:53:04.95 .net
散々語られ尽くしたと思うけど
ビンディングはESTが一番ええの?

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 14:35:04.24 .net
バートンってトゥタンとアンクルタンのギザギザが削れやすくない?
パーツ交換したけどもう山が削れはじめてる・・・

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 14:57:10.25 .net
>>556

それは安いバイン使ってっからだろ。CARTEL以上は削れねーよ(ダブルテイクバックルは多少削れやすいけど)
安いバインのラチェットはギザギザ削れるからな。

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 15:10:23.95 .net
>>557
確かに持ってるの2つともミッションだわw
でもフラックスやサロモンではここまで削れること無かったんだよね

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 15:25:10.32 .net
ミッションのラチェットの死亡率は異常

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 15:50:15.39 .net
やっぱり・・・
この十数年でミッション3つ買ったけど全然改善されてない
ギザギザ削れなければオレにはミッションとルーラーで十分なんだよね

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 17:19:09.20 .net
>>560
アンクルスライダーなんて300円くらいで売ってるんだから交換すりゃいいじゃん
消耗品なんだしそこしか不満が無いって素晴らしいだろ

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 17:28:02.64 .net
だから交換したってばw
タンの方ね

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 17:52:06.16 .net
>>562

出来ればラチェットも交換するか、次回からはカーテルより上にしな。
ラチェットの構造が違うので削れないからさ。
下位モデルをカチャカチャカチャとすれば、上位モデルはカチカチカチで使用感もいいぞ〜。

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 18:13:54.46 .net
>>563
ありがとう
次はカーテル買った方がいいね

565 :548:2017/03/06(月) 18:29:49.55 .net
>>552
俺も両方持ってて言ってるけど重さ気のせいだったのかな?今度測ってみるか
やっぱバートンのウレタン削れやすいのか…

ジェネシス使ってる人に聞きたいけど2重ハイバックの使用感どうなの?カービングしてる時とかキッカーで回す時に何か違い感じる?

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 18:33:49.26 .net
>>565
ウレタンの丈夫さは年式にもよる

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 18:35:02.72 .net
genesis ttでセンタリング取れない人いない?
マラビータならセンター出せるのにTTは14モデルも15モデルもセンター出せない。
4つ穴ディスクって売ってる?

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 19:04:42.89 .net
クロックスインナーとインソールがげきくさになってしまったんだが、洗濯機ぶち込んだかたいる?

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 19:16:24.95 .net
>>563
壊れるとパーツが面倒だがな

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 19:18:49.80 .net
パーツ単体はフラックスの方が安いし色も選べる可能性が高い
バートンは黒しかないよね

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 19:39:30.09 .net
>>565

実はジェネシスも持ってるんだけど、ジェネのハイバックは程よいルーズ感と反発があってかなり調子いいよ。
たたハイバックが未来的なのがあまり好みじゃない。俺は穴の空いてないハイバックが好きなのでやっぱりSF。
あと、BURTONのハンモックストラップは少し大き過ぎる感じがする。
さっき計ってみたらBURTONのSサイズとFLUXのMサイズが同じぐらいの長さだった。

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 20:39:21.89 .net
>>551
>deepthinkerは乗らなかった?

乗ってきたよー
ツインっぽさがあるパウダーボード。
パウダー滑ってる時にトリックしたりする人向けかな
友達は気に入ってたけど、俺はピンと来なかったなー。

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 21:46:42.71 .net
最終セールで2007年モデルのBLANT&フリースタイルビンから2017年モデルのCLASH&カスタムビンに買い換えた。
昨日初めて滑ってみたインプレ。
エッジがシャープなせいか、今の時期の雪でもカービングが楽々。
トゥストラップのビンディングは初体験。つま先が痛くならないのがいいが、
カチカチが空回りして強く閉まらない。ストラップ穴位置の調整が必要かな?
フリースタイルビンディングは足の血が止まるまで締め込めたんだがw
ストラップの素材が柔らかくなっていて脱着はしやすいが根本から折れ曲がる
仕様なのが経年劣化が心配。あとデッキパッド上にベローンと折れ曲がるので
スケーティング時に邪魔。

新取り付けシステムESTはとりあえず今の所緩みなし。

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 21:49:07.44 .net
>>573
書き込むスレ間違ってますよ

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/06(月) 23:56:18.87 .net
13ジェネシス使い続けてるけど丈夫だわW

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/07(火) 00:03:25.49 .net
>>572 ありがとう!

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/07(火) 00:20:50.89 .net
>>567
ゲムテムスタンス用ディスクだから一般の4x4に替えればOK

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/07(火) 10:27:52.93 .net
ジェネシスに合わせるベストチョイスブーツとは?

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/07(火) 11:14:35.68 .net
>>578
SLXでしょ

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/07(火) 11:15:16.33 .net
>>577 マジ? 違うディスクで試してみます!

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/07(火) 11:35:19.48 .net
>>568
洗濯機を使って中性洗剤で洗ったけど、特に問題無し
一応、洗濯ネットには入れた

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/07(火) 12:22:31.06 .net
>>578

アホかw  まずは自分の足に合うブーツ選べよ。

583 :577:2017/03/07(火) 15:29:32.74 .net
>>580
ゲムテムのスタンス幅調整用にディスクが違うんだわ
だから普通の板にT.Tならディスク換えるといいよ

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/07(火) 16:03:38.23 .net
>>583 スタンス幅調整用のディスクだよね?どっちの年式がどっちか忘れたけど、縦方向のグレーのディスクと横方向の黒いディスク、年式で付属品違ってた。

グレーのセンタリング調整用ディスクで付けてたけど、とりあえず帰ったら縦方向の黒い他モデルのディスクに変えて付けてみる。

27.5のブーツだとジェネはestでもセンター出すのギリギリだったし、ハイバックのメッシュのせいで爪先に寄ってやっかいだわ。

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 02:03:54.21 .net
上の方でリュックの話題出てたが、ビワバのスキー立てがリュックだらけで異様な光景だった。
ワイヤーロック率は半分ぐらいかな。
コースが600mぐらいで山頂からも見えるから置いて置くんだろうな。
長いコースや視界が届かないスキー場だとあり得ない光景。

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 09:31:29.50 .net
100回以上使った13ionから今季ion新品に変えたら硬すぎてワロタ

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 09:54:36.10 .net
年間10回程度のボチボチボーダーでも2シーズン目はだいぶ柔らかくなった感あるよ

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 11:56:45.20 .net
ionのホールド感とかレスポンスを活かせるビンディングってなんだろ?
マラビータ使う予定だが…

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 14:00:10.54 .net
>>586
あーわかる
10年RULERから型落ち16年ion買ったら硬くて上手く滑れないw

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 14:04:55.83 .net
ionにGenesisが使いやすかったけどね

Kartellとmalavitaでは硬すぎてダメだった

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 14:21:03.53 .net
>>589

俺もわかーる。
MOTOやRULERは使用5目まで位までがピークで、以降加速度的にヘタってくもんな。
IONやSLXは最初硬めだけど程よいフレックスが長続きする。

>>590

んなこたーない。

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 14:26:20.98 .net
>>591
インナー洗ってたからRULERはグニャグニャのスニーカーみたいw

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 14:52:12.59 .net
>>590
無理に英語使わなくてもええんやで

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 16:34:09.13 .net
じゃ硬ーテル

595 :548:2017/03/09(木) 17:44:47.12 .net
>>590
マラビータってそんなに硬いのか?
どちらかといえば柔らかいと思ってたわ

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 18:02:44.29 .net
>>588
カーテル

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 18:08:15.94 .net
マラは硬いに決まっとるやろアホか

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 18:10:42.58 .net
>>585
ビワバは従業員が大量にいるロープウェイに乗らなきゃ帰れないから盗難はほとんどない

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 19:29:34.93 .net
>>588
ありきたりかもしれないけど、ホールド感maiavita レスポンスならcartelかな

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 20:23:48.65 .net
マラビータは低レスポンスのまったり柔らかビンだぞ
何言ってんだこいつ

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 20:58:41.34 .net
マラビータはほどよい硬さの高性能ビンディング
バートンインターナショナルライダーから人気NO1

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 21:52:17.76 .net
ヘタったMOTOにダイオード。
逆エッジ好きにはマジでオススメ。

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 21:57:01.91 .net
>>600
マラビータの実力を引き出せないテケか?
平野平岡や俺レベルのボーダーがスーパーパイプで使えるビンディングだ

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 22:04:29.10 .net
>>603
マラビータの実力がどうとかじゃなく、プロダクトの位置づけとして柔らかいと言ってるんだが

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 22:10:29.92 .net
ハードに乗ると硬くなるD3Oみたいな新素材で出来てんだよ舐めんな

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 22:19:03.53 .net
時代はporon xrd

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 22:31:04.84 .net
ダイオードに対する滲み出る劣等感

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 22:34:58.16 .net
ダイオードからジェネXに買い換えたが、ジェネXの方がカッチリしてる。

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 22:37:31.80 .net
>>607
お亡くなりになったダイオードに哀悼の意を表します

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/09(木) 23:54:48.59 .net
マラビンタ

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 00:02:11.05 .net
こうなるとミッションの存在意義が

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 00:06:15.10 .net
マラとカーテルの違いわかりません
俺はね
ハイバック カーテルのが柔らかいし、
ベースプレートのグラスファイバー15パーセントの差
俺にはわかりません。

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 00:14:46.32 .net
>>608
横からでスマンが
ハンモックがある分当然重いよね?

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 00:22:51.37 .net
マラビータ馬鹿にするやつまじ許せねえ

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 00:41:54.19 .net
マラビータの愛用者多いけどストラップはハンモックじゃなくレザーに戻してるライダー多い。
genesisのハンモックストラップに比べてホールド感ないからね。
diodeはポリカハイバックにして嫌な硬さが取れてよかったんだけどなぁ。

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 01:11:40.63 .net
あのさぁ五竜でstepon試乗してきた人に聞きたいんだけど、バインのアキレス腱のとこのラチェットって金属でできてんの?これのシルバーの部品。
http://i.imgur.com/twFwzlS.jpg

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 03:55:09.28 .net
>>604
やはりカタログ見ただけで語ってるテケだったか…
上級者=ハードフレックスって思い込んでる初心者によくいるタイプだな
ちなみにカタログ上でもミドルフレックス
ビッグキッカーやスーパーパイプの選手でハードフレックスのビン履いてるやつなんて今時少数派

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 04:05:42.17 .net
>>605
ハードに乗るからこそあまり硬くさせる必要がないんだよ…
>>604と同一人物だとは思うが、「ハードな滑り=ハードフレックスのビンディング」と初心者はカタログを見て考える
まぁ上手くなってスーパーパイプやビッグキッカーに入れるようになってくれば分かる、適度なあたりの柔らかさの必要性が

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 06:38:21.04 .net
型落ちでマラビータの羽根つき?買おうと思ってるミッションGT時代から一度使ってみたかったんだけど、使用感とか普通のと比べてどうなの?教えてエロい人!

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 08:40:57.44 .net
俺も気になってる。見た目がダサくなっても昔みたいにウイング着脱出来ればいいのに。

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 09:01:59.59 .net
13ジェネシス使ってるが最新のジェネシスはどうなん?快適すぎて他のに浮気できないんだよねーW

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 09:49:45.32 .net
ハンモックになって快適性段違いだよ

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 11:46:40.30 .net
>>621
新しい方が若干堅い。
レスポンスあがってツリーランやリカバリ楽になったと思う。
15-16、16-17は変わってないはず。

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 14:39:31.79 .net
>>621

格段にブランブランしてるよ。

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 15:47:05.14 .net
フレックススライダーは左残して処分でしょ

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 16:16:28.04 .net
>>625
左残し?

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 16:21:34.02 .net
>>626
たぶんレギュラーの人なんだろ?

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 16:50:52.02 .net
おめーらテケテケだろw

頭のいい、そこそこ以上の手練れは左残しなんだよ。

右足を嵌める時は左は固定済みなので、トゥとアンクルを左手で一度に開くからメリット無し。

左足は全くフリーな状態からなのでフレックススライダーがあった方が楽。

>>625

だろ?   ま、でも両足いらんちゃ、いらんけどな。

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 16:57:12.56 .net
ドヤ顔で言うほどのことでもない
逆に頭悪そうw

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 17:12:40.10 .net
>>628
いや、そりゃ誰でも分かってるよ
ほとんど着脱のしない左だけをあえて残すメリットあるか?
左は立てかける時にブラブラして面倒臭いほうだろ

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 17:14:38.55 .net
フレックススライダー邪魔くさいけど、Sサイズのビンでもストラップのセッティングがギリギリな俺にはすごく便利!
スケーティング時に、ブラブラしなければ最高!


ダブルテイクバックルは、タンの山が削れてダメだわ。

>>614
そうだよね、適度な軟らかさ重要だよね!
その辺の適度さって難しよね。使ってみないとわかんないし。

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 17:16:38.44 .net
わざわざageてドヤ顔w
言われなくてもみんな交換済みだよ ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 17:55:42.99 .net
スーパーパイプとビッグキッカーやるからフレックススライダーはNG

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 18:46:56.59 .net
>>630

お前文章を読み解く能力ないだろw

>>631

そうやってタンやプラグやハイバックを止めてるヤツを売るのがBURTON商法。

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 18:53:52.19 .net
ガイジの文章を読み解く能力が求められるスレ

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 18:55:07.77 .net
少なくとも、>>626>>627は分かってなかったけどなw  ドヤッ。

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 18:59:21.05 .net
なんか面白いのが急に沸いたなw

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 19:00:29.81 .net
ヒント 改行

639 :627&632:2017/03/10(金) 19:14:34.42 .net
>>636
交換済みって言ってるのにわかってないってw
オレは両足交換してあるよ

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 19:19:47.68 .net
>>639
そいつキチガイ
相手にするな

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 21:19:24.48 .net
>>616
五竜で試乗してないけど確かプラ。

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 21:26:03.50 .net
ブラジャナイヨー

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 22:09:42.41 .net
ピュアポップキャンバーサイコー❤

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 22:13:32.71 .net
マラビンタにカテーテルプレイ

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 22:14:04.64 .net
どうちがうんだ

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 22:14:07.70 .net
ぴゅあ★ぽっぷ!きゃんばぁ☆

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 22:20:54.05 .net
女の子と大きいお友達用にプリキュアとコラボしたモデル発売だな
もちろん形状は

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 23:12:50.42 .net
でも真面目な話ピュアポップいいわ 反発ハンパねえ

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/10(金) 23:36:13.29 .net
ディレキャンバーじゃなくて、ピュアポップのディレってないんだっけ?

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/11(土) 05:41:05.63 .net
>>648
ピュアポップ乗りということでお聞きしたいんだけど板の種類は?
自分のはプロセスなんだけど、そこまで反発感じない…前板のカスタムFVのほうがカービングするにしてもキッカー入るにしても反発強く感じる。
恩恵はアイスバーンがFVより安心なくらいかなぁ

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/11(土) 08:05:58.44 .net
>>650
反発が欲しいならノーマルキャンバーに乗ろう
ハイブリットなんて所詮ノーマルキャンバーを緩くしただけのもの

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/11(土) 12:58:29.57 .net
身長182.0体重76.0足28.0ESTカーテルM
17-18はカスタム162W考えてるんだけど166Wってながすぎるかな?
フリーラン8キッカー2くらいです

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/11(土) 15:00:55.80 .net
>>652
人それぞれ
試乗してこい

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/11(土) 21:00:35.90 .net
>>652
ビンのサイズMで大丈夫か?

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/11(土) 21:15:54.74 .net
>>652

私も足、28cmブーツだか、ビンのサイズMでは、小さく感じ、Lではデカく感じるので、悩ましい。
特にトゥが合わない。。
皆さんどうされてますか?

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/11(土) 22:34:52.08 .net
ハンモックストラップ以前のマラビータ気に入ってるなら、買い替えは今のマラビータよりジェネのがいいかな?

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/11(土) 22:54:45.14 .net
>>651
ハイブリッドの実力を引き出せないテケか?
俺はビッグキッカーもスーパーパイプもハイブリッドで問題ない

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/11(土) 23:58:29.39 .net
春はフライングブイの出番だよな

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/12(日) 02:58:52.42 .net
M買ってストラップLに変更

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/12(日) 03:09:54.76 .net
>>657
ダニーデイビス乙

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/12(日) 08:37:36.03 .net
>>659

名案!やってみます

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/12(日) 11:47:09.02 .net
>>661
あとはアンクルだけだけど、オプションのスーパーロングスライダーに替えればストラップ変更しなくて良いから安上がり

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/13(月) 12:59:39.41 .net
春はフライングブイ

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/13(月) 23:27:45.36 .net
僕は明日で今季は滑り納め。
来期はステップオンで快適になるはずで楽しみなのら。

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/13(月) 23:46:45.84 .net
早いな

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/14(火) 00:14:47.45 .net
こちとら四国やで。

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/14(火) 00:16:53.96 .net
あたしも汗かくからもういかない

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/14(火) 03:43:21.78 .net
ぴゅあ☆ぽっぷ☆きゃんばぁー★ぐらころ†
まだまだ北国は行けるぜ
水曜はクリパウ

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/14(火) 07:19:22.17 .net
北国はずるい。
日本を180°回転させてそっちが西日本になれや。

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/14(火) 08:02:09.58 .net
>>669
やめてくださいw

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/14(火) 08:31:48.58 .net
>>667
一緒に汗流そうぜ

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/14(火) 08:43:56.24 .net
新潟だけど日曜は季節はずれのパウダーだった。朝だけ
すぐ緩んできたけど。
あとシーズンも2ヶ月

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/14(火) 13:16:56.74 .net
青森だけど、2週連続ピーカン、パウパウだったわ〜
しかも標高の高いとこだったから1日中食い放題、しかもガラガラ、オマケにスノーボーダー半額w
因みに行ったのは、〇〇〇〇平スキー場。
4月以降は道路開通、アルペン大会で混雑、レーサーがポール立てまくるから行かんけどな。

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/14(火) 13:36:20.68 .net
長野県菅平スキー場

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/14(火) 14:16:57.05 .net
秋ハチかよ…

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/14(火) 18:36:07.37 .net
自分も日曜に滑り納めで、ふじてんスノーリゾート(関東)行ったよ
キッカーが3つ飛べるコースを25本くらい。肩や尻何回か打ったけど楽しかった
カスタムツインキャンバー2015+CARTEL2016のおかげ

雪シャバシャバだったから北国パウエリアの人羨ましい
今年もバートンありがとう

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/14(火) 19:34:31.67 .net
いえいえどういたしまして

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/14(火) 21:08:16.01 .net
なぁに、いいってことよ

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/15(水) 00:34:31.16 .net
来年もよろしくな

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/15(水) 00:40:21.92 .net
あったけぇなぁ

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/16(木) 08:52:56.92 .net
deepthikerってトップシート黒板みたいな感じなのかな?

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/16(木) 13:17:35.99 .net
どうでもいい

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/16(木) 16:08:12.26 .net
>>681
そう。
クリア吹くの減らしていくらしい。
リサイクルコアとかトップシートとか。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/16(木) 17:44:05.78 .net
カービングメインで、たまにパウダーならジェネシスとカーテルどっちが良いですか?

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/16(木) 17:51:40.98 .net
Missionでも十分でしょ

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/16(木) 19:39:45.18 .net
>>684

どっちでも良い。見た目の好みと、板とのグラの相性で決めていいと思おう。

そんな事より、BURTONにはTHE HINGEなんてやめて、センタリングとアングルの調整幅を広げて欲しい。
構造を見るにHINGEやめてたらビスで止めるスペースに余裕が生まれると思うんだけど?

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/16(木) 20:10:44.11 .net
今のセンタリングとアングルで足りんのか凄いな

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/16(木) 20:12:59.52 .net
HIGEは関係ないだろ
Re:flexのベースの関係でセンタリングの調整幅が4つから3つになったみたいね

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/16(木) 20:55:40.61 .net
ビンディングのエントリーモデルがカスタムなの?
板だと中上級モデルの名前だが。

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/16(木) 20:59:31.01 .net
バインのカスタムも昔は上位モデルだったんだよ
プロライダーもこぞって使っていた

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/16(木) 21:06:58.41 .net
>>684
これ個人差あるよね
俺はカーテル派だけど

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/16(木) 23:33:51.18 .net
>>684
パウボにはジェネシスつけてる人多すぎ

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/16(木) 23:47:27.33 .net
だって売れてるもの

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 00:53:49.75 .net
板買い換えたのでESTの最安値モデルであるカスタムを買った。

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 04:16:37.41 .net
>>688

あるわ。 お前テケちゃんだろw
HINGEをやめればビス入れる穴を延長できるだろ?
そうすればセンタリングもアングルも調整幅が広がるだろーが?

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 04:21:49.07 .net
>>690

上位は言い過ぎだろ。
でもモデルも少なく、レディースのバインもなかった筈。

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 06:39:06.24 .net
>>696
出始めの頃はカスタムより上は割れやすかったフルカーボンのX-Baseしかなくて他社も含めて1強だったろ
後にカスタム開発チームの連中が独立してUnion立ち上げてるね

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 07:00:16.63 .net
そう、フリースタイルu→カスタム→CFX、C16、X-BASE等のカーボン系しかなかったな。
最初のMISSIONやCARTELの使用感には感動したもんだ。

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 07:31:30.07 .net
はい平野平岡レベルのスーパーパイパー来ました

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 07:35:35.52 .net
パイパン?

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 07:37:06.50 .net
>>695
ESTの話か

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 07:57:02.95 .net
ビッグキッカーかスーパーパイプにはCARTELとMALAVITA以外いらん
俺と同じバートンインターナショナルライダーのやつらもこの2つ以外指名しない

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 08:07:49.03 .net
>>697
UNION立ち上げはDRAKEメンバーじゃなかったっけ?

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 08:59:40.21 .net
>>703
俺もそれで聞いた覚えが・・・

カスタム(板)の開発メンバーが
ROME立ち上げたんじゃなかったっけ?

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 09:45:47.76 .net
ビンディングはFLUX TTで十分

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 10:38:10.36 .net
メイソン、ヘイキ、マッヅとカスタムチームは消息不明になりやすいな

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 13:40:28.36 .net
unincメンバーはyes now行き過ぎ問題

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 14:47:38.02 .net
布施忠次はシムスかー

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 15:34:06.90 .net
オーナーの1人だったのにな
じっしつはクビなのか気になるとこだ

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 17:24:28.84 .net
布施忠次

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 22:32:08.68 .net
いつの間にか正規ディーラー一覧の中からヒマラヤの名前が消えてる

アルペンの名前もない?

どうしたんだろう

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 23:26:07.35 .net
セブンとドミと忠次w
>>710
ジワジワくるからヤメロ

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/17(金) 23:46:32.28 .net
ドミとセブンとTadajiどれがオススメですか?

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/18(土) 02:41:17.27 .net
>>713
中心

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/18(土) 05:13:41.02 .net
ぴゅあぽっぷ!プリキュア
山を切り裂くキュアキャンバー
技のキュアロッカー
器用貧乏キュアフライ
胸がキュアフラット
はじけるラクダの香りキュアハンプス

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/18(土) 05:15:37.34 .net
更新押したら前の前くらいの書き込みがそのまま投稿されちゃった…
恥ずかしい

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/18(土) 05:16:13.09 .net
>>318
奇遇だな俺も今日カーテル買ったよ
17/18がコストダウンでダブルテイクバックルもトゥストラップもマイナーチェンジしてたから
16/17のにした!

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/18(土) 14:10:53.75 .net
来期のak見れるサイトってある?探してるけど無くて

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/20(月) 17:55:30.54 .net
>>717
奇遇?1ヶ月前だぞ?

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/20(月) 18:29:40.45 .net
>>719
>>323のコピペ…

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/21(火) 21:19:10.49 .net
ところでカーテル、マラビータってEST版の事だよね?

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/21(火) 22:20:57.38 .net
そら当然リフレよ

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 07:57:22.10 .net
ウイングバックのマラビータってジブとかグラトリ用ってくくりなん?
ウイングバックのマラビータでパウダーとかフリーランって調子悪いんかな?使ってる人、レビューよろしく!

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 08:30:51.05 .net
ウイングは正直恩恵がわからない
逆に言うとパウダーやフリーランでも調子いいっすよって感じ

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 08:58:30.83 .net
>>723
パウダーでノーズあげるのが楽だよ

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 13:52:15.42 .net
来季カーテルのバナナ柄にザクが隠れとるな

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 07:38:18.49 .net
ウイング、フリーランやキッカーで動きの不自由さはないの?

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 02:17:04.75 .net
>>722
なんで?ブーツと板の距離は近い方がいいってB豚先生が言ってるんじゃない?

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 10:08:20.34 .net
>>728
昔のベースレスも消えたし、estのようなシステムを他社が採用する兆しもないし、やっぱライダーからの評価は低いんじゃないの?
ヘタすりゃestやめてステップオンを主軸にするかもよ笑

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 10:36:34.71 .net
無知ですまんが、ステップオンってestじゃないんだ?

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:42:01.32 .net
エレベーターやパーマーのパワーリンク、カントというのがあってだなw
パワーの伝達性か、フィーリング取るかで違うだろ。
estは角度やスタンスに少し制限つくからセットバック取りたい板には使わんが、ツインや前踏む板なら好きだけどな。

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:43:08.06 .net
>>730
reflex

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:43:37.39 .net
>>729
エンデバー

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 14:46:34.18 .net
>>732
ありがとう、estではないので安心しました

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 15:12:41.74 .net
滑り終わるたびに毎回ビンディング外して板を労ってる俺からしたら2本ネジ外すだけで取り外せるESTは神のよう

UNIONユーザーはそう思うのでした

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:23:54.70 .net
俺もそうしてるけど、普通に4本ネジよ
ラチェットドライバーとか使ってりゃ大した手間でもないさ

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:38:23.80 .net
UNIONはフットベースの止めネジが面倒臭そう

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 05:36:47.41 .net
2本緩めるだけで回転から前後左右自由自在に動くから好き。

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 09:11:42.41 .net
>>737
マジでそれ。そしてそこのネジがバカになっていくやつが多い

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:55:37.50 .net
>>733

君、テケかい?

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:14:52.52 .net
マーク マクモリス撮影中に事故

バックカントリーでのジャンプ撮影時に、フロントサイド360というマークにとってはイージーなトリックでミステイク。その結果、顎が骨折、左上が骨折、脾臓破裂、骨盤骨折、肋骨骨折、さらに左肺がつぶれてしまった

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:35:47.91 .net
>>741
マジ?

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 12:21:17.87 .net
マジだった
おれが見た記事も左上骨折になってたけど左腕を打ち間違えたのかな?

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 12:27:49.75 .net
ohまいがー
なんか酷いな復帰できるのだろうか

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:32:20.34 .net
やっぱりナチュラルジャンプのリスクは大きいのねー

ミスって体の左側を岩か木にぶつけたって感じかね


肺は肋骨骨折して、骨が肺に刺さって肺が膨らまなくなったってことかな
脾臓もとりあえず摘出して平気な臓器だから大丈夫

骨盤骨折で神経やったりしてなければ、時間かかるけど元気に復活してくれるでしょう!

マクモリスがんばれ!

746 :548:2017/03/28(火) 16:49:14.55 .net
>>745
おう!頑張るわ!

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:01:15.56 .net
飛びすぎたって兄が言ってるね
オリンピックは無理かね・・・

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:29:34.60 .net
まだ10ヶ月以上あるから合わせてくるだろ。
大腿骨骨折で今シーズン飛んでるくらいだからw

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:26:35.85 .net
マクモリス紛れてて草

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 20:15:30.70 .net
メンタルつええよな
俺ならもうビビってダメだわ

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 20:34:53.48 .net
ツリーに激突して死ぬ人もいるからな
その怪我で生きてるのが奇跡

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 20:41:17.34 .net
ツリーラン舐めてると不意打ち喰らうからな
立ち木の殺傷力は脅威
車相手にしても無傷だからな
俺も今シーズン2発くらったぜ

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 21:08:48.63 .net
今期の試乗会を経て、来期板を変えることに決めた。
年々スタイルや道具がダニーデイビス化してゆく...
来期はダンプちゃんやも捨てがたいのだが

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 21:38:15.53 .net
スケルトンキー試乗した方いますか?

ゲレンデメインでなんでもやって楽しみたい感じですがパウダーに当たった時に、あっ違う板もってきとけば良かったって事が多々あるので!

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 08:23:19.59 .net
>>753
DEEP THINKERにするの?試乗してどうだった?

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:17:47.52 .net
>>755
DEEPかFREE迷ったけど、DEEP THINKERのが安定感あって、なにより乗ってて純粋に楽しかった。
パウダーボードなんて言われているけれど、地形やパークでも遊べるしスイッチやスピンもいい感じ
カービングも切れるし、履いた時の体感が想像以上に軽かった。
>>754
スケルトンキーは高速時の安定感が好印象だった。
個人的には硬く感じで、脚力不足なせいか所々制御できなかった。
ただ、これ乗ってしっくりくる人ならどんな地形でもガンガン攻められそうな気がする。
ゲレンデでもパウダーでもってなると、ダンプちゃんもおすすめかな
ワイドな分パウダーでも浮いてくれそうだし、硬さもちょうど良くてパークも調子良かった。
難点は重いって所かな

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:53:01.93 .net
スケルトンキー硬いか?
よっぽどダニーの2本の方が硬いけどな。

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:01:19.21 .net
シンカーはフレックスが硬くて、スケルトンキーはトーションが強いってことかい?

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:04:32.20 .net
>>756
ありがとうございます!
ダンプトラックやディープも楽しそうですね。

てか、レビュー文、上手いっすね!
いい感じに背中押されました‼

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:06:59.37 .net
グラブは当然トラックドライバー

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:18:35.62 .net
シートベルト忘れんなよ

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:22:13.79 .net
>>756
>>755だけどありがとね。
俺もダニーデイビス好きだからDEEP THINKERにしようと思ってたけど、インスタでギギにコメントしてもらえたから来年もギギについてくわwww

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 19:25:26.02 .net
DEEP/FREE THINKER軽すぎ・片手で余裕で持てた とかのレビュー多いけど
折れたりトップ剥げたりとか、耐久性大丈夫なんか心配だわw

古い板から初めて2015年くらいのCUSTOMにした時も「軽すぎ!」って思ったけど
国産の高いのにもろいカーボン板みたいになったら嫌だなー

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 19:32:07.03 .net
そら片手では余裕で持てる罠

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 00:20:49.13 .net
一昔前の板に比べたら軽くて当然

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 11:46:12.85 .net
ふと思ったんだが

最近イケイケな感じの人達もバートンのパーカーとか着てるけど、ひと昔前だとありえない後景だよね
昔ならかなりバカにされてたのに

原宿にフラッグシップストア作ったり、メディアの露出の影響なのかな


スレチだけど、アンダーアーマーとかもそうだよね

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 12:29:41.58 .net
>>766
今でも一部のデザイン以外は着ないな。
ミステリーロゴのボンデットとかは着るけどプロセスロゴやデカデカとバートンって書いているのは遠慮する

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 12:35:16.06 .net
ウェアの流行りも地味かつ細身が主流になってきたのと関係あるんじゃない
ナイキSBとかオークリーのパーカーも人気あるよね

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 13:47:44.30 .net
人気というよりどこにでも売ってるから着てるだけだろ

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 14:18:22.26 .net
アパレルはド田舎のスポーツ用品店でも売られてるからな
ちょっと前では考えられなかった事だ

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 14:25:21.47 .net
まあコアブランドやアングラブランドのパーカーは作りが雑でちゃちいからな
豚やそのほか大手も褒められたもんでもないけど全然マシ

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 14:44:26.09 .net
バートンのアパレルはサイズ感がイマイチ
山の行き来以外には着れないわ

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 16:57:08.51 .net
山で着るウエアにはこだわるけど道中や普段着はユニクロとか無印ばっかだわ
普段着に金使うのか馬鹿らしい。金は道具に使った方が満足度高い

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 17:17:36.93 .net
街着はユニクロしか買えないの間違いだろ

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 17:31:07.56 .net
アスペン

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 19:04:48.14 .net
最近は登山ブランドが一般的になってきたが、化学繊維シリーズ(木綿、レーヨン不使用)で一式揃えられるのはさすがB豚と思うよ。
スウェット風の化繊生地なんかはB豚とPUMAでしか見たことないな。

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 01:01:19.93 .net
>>766
今日ゲレンデでイケイケでコケコケの若人集団の
3人位がバートンのパーカー着て滑ってた
防水で安くておしゃれだからかな?
俺も普段着バートンになってる
マンセー \(^o^)/

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:41:26.79 .net
バートンの1stレイヤーは汗っかきには使えない

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/02(日) 14:26:16.48 .net
stepon予約は2月10日までだったんだな
あとは取り扱ってるお店に突撃するしかない
FLOWはつけるときたまに糞固いしはずすのも固いからスムーズじゃないから乗り換えたかったんだけど

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/02(日) 15:57:57.63 .net
そら確実に手に入れるならショップオーダーと一緒に注文するしかないでしょ

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/02(日) 16:38:49.04 .net
グリーンのフォトンボア希望だったんだがブラックしかこねーと言われたぜ。
それでもオーダーできてよかったStep on
店によってはブーツの種類すら選べなかったらしいし

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/02(日) 16:59:50.70 .net
今日神田でstep on予約してきました。
種類サイズ選べて、色は既出の通り黒オンリーでした。
burton専門掲げてる所ならまだいけると思うので、諦めずに突撃オススメ。

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/02(日) 18:23:07.32 .net
神田にアルマイティltd買いにいったらどこもサイズ欠けだったぜー
レイトて入荷数少ないのかな?

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/02(日) 21:31:13.78 .net
>>783
遅いだけ

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/02(日) 22:00:26.89 .net
売ってるじゃん

https://www.styrus.com/collections/sale_snowboard/products/2017-almighty-black

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 01:05:52.43 .net
この時期で15%オフとは随分と強気だな

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 04:59:12.28 .net
https://instagram.com/p/BSZQX_xDGXf/

頑張って戻って来て欲しい

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 07:46:53.72 .net
>>787
マークマクモリスが特別好きなわけじゃないがレベルは違えど同じボーダーとしてこの写真はちょっと心に来るな
頑張れ

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 14:58:33.55 .net
ちょっとオリンピックは無理っぽいな。

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 15:58:02.42 .net
STEP ONとか買うやつの気がしれん
ストラップビンディングのあの適度なルーズさか重要なのに
それに着けるのが早いのもメリットか?
仲間とリフト降りてワンフットで邪魔にならないところまでいって、立ってストラップをつけながらパークを流す順番やなんの技を打つかなどの会話をする
この僅かな時間の楽しみを解せないとか寂しいなあ

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 15:59:44.88 .net
普通の人はスノボの楽しみも知らないまま一生を終える人もいるんだから
790も似たようなもんだろ

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 16:16:06.50 .net
ディープシンカー硬くて重いね。古いボードみたい

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 18:13:32.02 .net
>>790
とびっきり気持ち悪いなw
技を打つwww

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 18:48:51.67 .net
>>789
2枚目見て!
個人的にはこれを跳ね除けて、オリンピックで是非金メダルとって欲しいかな

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 19:26:47.29 .net
>>790
リフトですれば、、、

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 19:36:15.90 .net
>>790
僅かな時間にしなくてもリフトで時間あるでしょ?
リフトでは技を打つ為の瞑想中ですか

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 19:39:57.28 .net
>>793
撃つって今の若い子たちは普通に使ってるよ

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 20:03:45.33 .net
>>797
めちゃくちゃダサいけどね

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 20:08:02.56 .net
>>790

みんなでSTEP ONにしたら、その僅かな楽しい会話とやらをも少し増やせるよw

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 20:13:04.33 .net
>>798


グラコロ感がパネェーなw

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 20:15:14.72 .net
>>798

なにがださいの?

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 20:15:29.44 .net
グラコロ専用かと思ったらフツーにビックキッカー並んでる子たちが使ってるんだよな、これが

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 20:23:24.21 .net
>>795>>796
連れと一緒にパーク入らない人かな?
リフト上はたわいもない話や猥談をひたすらする
リフトを降りるときに一回会話が途切れて、ビンディングをつけるときに、ビッグキッカーで打つ技を話したり、パークに並ぶ順番を決める
いや、並ぶ順番を決めるというよりビンディングをつける速度を調整することにより並ぶ順番を調整する
連れの抜けを見たいときはわざと遅めにつけて後ろのほうに並ぶ、ランディングを見たいときは早めにつけて前に並ぶ
並びながら連れが飛んでいるのを他の連れと見ながらわいわい騒ぐ
この流れってステップインやオンじゃ狂っちゃうよね
まぁ連れ達とビッグキッカーでぶん回すレベルにならないと分からないかも知れないけど

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 20:28:05.08 .net
誰が最初に言い出したんだろうな?
カッコイイと思って使ってるところが完全に厨二病

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 20:43:21.65 .net
別にかっこいいとも思ってないだろ

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 20:47:49.84 .net
>>803
必死なのはわかった
なげーから産業にまとめろ

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 20:55:35.36 .net
>>792
軽いという声もあれば重いという声もある。
DEEP THINKERはよくわからんな…

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 20:55:49.02 .net
どっちでも大したことじゃ無いのに、何に拘ってるの?w

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 21:06:54.90 .net
まあ特別軽くはなかったかな〜
カスXや国産と比べてだけど

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 21:13:07.04 .net
>>806
上手くなり仲間も増えれば
ステップオンではどうすることもできない
ストラップビンディングの良さがわかる

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 21:15:41.66 .net
>>800
>>802
流行らねーよバーカw

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 21:31:06.06 .net
キングスとかクエスト行くと撃つ?打つ?ってローカルっぽい人はみんな言ってる
おっさんのおれは最初違和感あったけど今は慣れた

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 21:37:42.91 .net
山登り用語でもちょっと撃ってくるわって言って糞するスラングあるしかっこいいじゃんw

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 22:03:48.93 .net
よーし明日も打ちにいくぜ!

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 22:25:34.37 .net
かっこいいとかじゃなくてただのスラングだな
受け入れられないやつは頭の固いおっさんになったってことよ

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 22:34:18.27 .net
>>814
パチンカスみたい

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 23:17:45.17 .net
これが釣りか

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 23:43:03.37 .net
スラングって使ってる奴らだけが良いと思ってるだけだからなw
受容するか否かは年齢関係ないだろう。
awesomeは良いがrockは使わんとかそんなレベル。
撃つなんてダサくて使わんだろう

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 00:35:29.34 .net
たぶん撃つってのは奥美濃用語かと…
なんだか申し訳ない

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 02:41:04.53 .net
>>803
連れ達とビッグキッカーをぶん回すレベル

にはなってないな。確かに。

連れ達とビッグキッカー『で』ぶん回すレベルの奴なら、ここにも居るかもね。

スラング覚える前に、日本語勉強しましょうか(^^)

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 02:43:08.56 .net
???

お前、何言ってんだ?w

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 02:44:34.88 .net
連れ(友達)
打つ(飛ぶ、ジャンプ)
うーん。ちょっと痛いかなー

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 02:47:33.48 .net
スレ違いはいい加減にしてねー

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 02:57:55.91 .net
うつはスラングというより若者言葉ですよ
おじいちゃん達

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 03:15:17.09 .net
>>820
眼科行った方がいいぞ

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 08:24:39.80 .net
>>825
おじいちゃんだから仕方ない

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 08:35:40.01 .net
>>782
ちなみにどこのお店でした?
大阪のムラスポは全店舗で一個とか言ってたから諦めてたんだわ...
遠征してでも予約してえ

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 09:43:25.20 .net
厨二病「撃つ(打つ)はスラングだぜ!」 φ( ̄^ ̄ )メモメモ

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 09:44:56.38 .net
>>827
ステップオンって必要?
ヒトリスト?パークは入らない人?

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 09:51:52.41 .net
>>829
フリーラン専門のヒトリストには最適だよ

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 10:16:27.19 .net
>>828
おじいちゃん顔真っ赤だよ

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 10:17:06.48 .net
>>829
パークとか入りませんよ
今もFLOWだし

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 10:37:59.22 .net
>>831
厨二病が釣れたw

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 10:46:52.56 .net
横からで悪いけど厨二病の使い方間違ってるよw

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 11:00:45.30 .net
また香ばしいのが湧いてるな

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 11:05:58.65 .net
パウダーではまった時とかステップオン便利じゃない?雪掻き出す必要ないし
来シーズンからワンフット系の技打つw人増えるかも

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 11:59:29.66 .net
打つとかチョッカリとかと一緒だろ
まあ地域差があるのかもしれないね

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:16:50.38 .net
打つでも撃つでもいいけど相当恥ずかしい
ただ一緒に滑るだけでそれ以外これといって何もしないことをセッションとか言うのよりもっと恥ずかしい

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:47:13.71 .net
最近海でも撃つ使うよ。カットバック撃つやエアー撃つとか。おじさんには違和感あるかもね

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:55:20.93 .net
もう勝手に恥ずかしがってろとしか

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:55:59.03 .net
おじさんなんで違和感ありありです。
ステップオン使ってテリエの真似して滑り出します。

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:25:57.67 .net
スプリット用の専用BINもオリジナルで開発してくれたら購入検討するかな

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:28:01.21 .net
>>838セッションとか言ってるのマジでドン引くよねw
the Bのラストパートみたいなのがセッションって言うんだろ

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:31:20.69 .net
恥ずかしがり屋のクセにしつこいぞオッさん

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 14:24:39.48 .net
おっさんどもに教えておくけど撃つ(ぶつ)だからな

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 14:31:28.78 .net
玄人気取りやがって

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 14:34:05.56 .net
打つはもう古い!これからは舞うだ!!
お前らも使って良いぞ
ほら恥ずかしがるなよ!

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 15:40:33.08 .net
>>847
笑わせんなよ!舞うちょーいいじゃん

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 16:34:40.50 .net
>>847
>>848
1人でなに騒いでるの?

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 17:25:37.66 .net
>>849
お前寒い。俺が848だよ

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 17:32:21.67 .net
>>790からここまで全部俺の自演
楽しんでもらえたかな?

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 18:04:17.12 .net
うし ステップオン予約完了!
レディースモデル自体日本じゃ期待できないのね
メンズのSとphotonで妥協したわ

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 18:47:17.27 .net
>>852
もったいないなぁ
それ買うぐらいならカーテルとアイオン買うわ

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 18:57:54.73 .net
>>853
自分の価値観押し付けるなよ童貞

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 19:15:40.45 .net
>>852
都内?関東?地方?女性ですか
過去レスにあったけどディーラー試乗でアジアンじゃなく細めだから
女性がメンズ履いても違和感なかったって書き込んでたね

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 19:47:55.58 .net
ステップオン初年度に大枚払うなんて漢だな
人柱ご苦労様です。

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 19:54:22.47 .net
まあ記念みたいなものだからね
BURTONのチャレンジを
微力ながら援助出来ればと
ステップオンが成功するかしないかは来期にかかってると言っても過言ではないと思う
未来のためと思えば安いものよ

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 20:20:06.35 .net
>>855
大阪 メス
モリスポなんばcity店でうちでも全店舗でほとんど入ってこない大阪でも梅田に一個だけ予約受け付けてない
でも神田か名古屋の正規ディーラーならなんとかなるかもと言われたから今日のスノパ帰りに名古屋の一店舗にワックス買う帰りにダメもとで突撃んで成功
今朝も書いたけどFLOW使ってる身からしたらラチェットシコシコする時間が億劫だから大手からこういうのがまた出てくれたのは渡りに船なの

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 20:21:44.53 .net
>>855
途中送信しちゃった
甲広めでつま先圧迫される感じらしいしむしろメンズモデルのほうがのりこなしやすいかなと思い直して今から楽しみだわー!

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 20:28:52.86 .net
バートンにこだわりなければアキュブレードでいいんじゃね?

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 20:41:44.68 .net
ICSも出た当初随分批判されたけど、ちゃんと定着したしな
とはいえ初期ロットはなかなか手を出せんよなぁ〜
2−3シーズン位様子みたいところ
パークやパイプ入らなくなったら視野に入れようかなぁ
オリンピックやW杯で使うライダーはいないだろうな

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 20:55:06.63 .net
バートン乗りは尻ぷりっと出してラチェットカチャカチャやってる方が似合ってるよ

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 21:21:02.33 .net
>>862
お、おう...そうだねw

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 22:07:01.37 .net
>>858
ラチェットシコシコ萌えw

俺のラチェットもー

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 01:02:10.71 .net
>>853
それは普通に買えるから飽きた人が、ステップオンみたいなのを買うんだよ、たぶん。
水素車買うみたいなもん

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 06:12:27.43 .net
>>858
おっさんやけど友達になって欲しい

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 09:31:07.77 .net
>>858
おっさんやけどクンニしてほしい

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 09:43:51.67 .net
ステップオンもラチェットも両方予約したけど使って見て用途に合わなければラチェット使えば良いだけの話。否定派はステップオンオンによほど恨みがあるか貧乏人だろ。バートンもうるさい貧乏人を相手にしているわけじゃないだろ

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 09:52:47.18 .net
ブーツ履かずに予約できるのは漢だな

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 09:56:33.55 .net
縁あって試着試乗した!

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 10:32:26.81 .net
>>858
photon硬い?
着けた人は気にならないとか言ってるけど
ハイクしても気にならない感じなのかな

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 10:36:28.43 .net
>>868
ステップオンに恨みってなんぞ
メーカーじゃなくて道具に恨み持つやつっているんか?w
貧乏人でなくても試着しないで買うのって如何なものかと思うけど
シーズンちょい前に道具が届いて、合わなかったらショップ行って探すとか時間がもったいよ
時間は金では買えないからね。

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 10:37:07.07 .net
genesisとか既存のビンディング、何か変更あり?ここ数年大した変更がなくそろそろ何かでてもいいような。。。

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 10:44:37.37 .net
>>868
ラチェットw
そこで呼ぶやつ初めて見たわ

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 10:57:41.27 .net
>>873 変わらない方が嬉しい。古いのでも古く見えないし。
てか、burtonバインfluxより耐久性高いね。

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 11:34:59.91 .net
>>874
やーいwww釣られてやんのwww

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 11:36:22.27 .net
>>875
今季burtonからfluxに変えたけど、そこまで悪くなかったと思う。unionにも手を出すか、burtonに戻るか、flux継続か悩み中。まあビンディングで劇的に変わるとは思ってないけど。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 12:14:31.60 .net
ブーツの選択肢はコンベンショナルの方が多いわけだがステップオンでもフォトンだから俺は満足!

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 12:50:04.02 .net
genesisはマイナーチェンジだし、試乗して悪くなかったからステップオン頼んだわ。
嫁待つ間とか先に滑ってカメラセットして滑ってくるの撮影して、すぐ追えるのはメチャクチャメリット。
前にも書いたけどアジアンフィットじゃないのと何故か小さいので試さない奴には地雷の可能性あるが

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 18:08:48.96 .net
ステップインって慣れないと時間かかるし斜面で付けるのは結構テクいるぞ

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 18:17:20.39 .net
>>880
ステップオンなんだよなぁ
siも1日使ってたらすぐに慣れたよ
ハイシーズンは雪詰まりに泣かされたけど

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 18:18:09.00 .net
>>880
アキュブレードなりFLOWなりKWICKERなり使ってる人間が手を出すかんじだろ
つま先左右にグイグイなんか慣れる慣れる

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 18:28:02.00 .net
>>881
ステップインだろw

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 18:31:30.49 .net
>>881
懐かしいね インジケーターが小さくて見づらかったり、psiはメカメカしいけどよく壊れたりw

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 22:02:17.31 .net
>>883
2ちゃん初めてか?
力抜けよ

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 22:11:56.32 .net
genesis xってB3ジェル無くなったんだな
いつからだろ

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 22:13:33.63 .net
>>885
2ちゃん漬けか?
勉強しろ

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 22:48:00.63 .net
>>881
ステップイン言われるのが恥ずかしいのか?

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 23:25:16.17 .net
>>886 xはスプリングベットで足裏全体で衝撃吸収&反発。
調子どう?

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 20:59:32.73 .net
打つって言ってるのを笑ってる奴ら、うつって読んでんだろ。そらキモいわ。
正しくはぶつ、だからな、ぶつ。
ほらかっこいい。

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 21:08:08.89 .net
次一本打(ぶ)ったら蕎麦でも手繰りに行くか

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 21:43:12.97 .net
うつ
ぶつ

どっちにしても笑える(笑)

冷たいヤツでもやってんのか??

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 22:40:47.33 .net
>>785
試着してきたわ、教えてくれてありがと
26で右小指あたる感じでハーフアップでぐらぐら
アジアンとグローバルでサイズによって足に合わないことが分かったので、とりあえず保留だわ。現在はアジアンのクロックス5.5着

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 10:33:31.89 .net
ionもslxもしっくりくる俺の足はなんなんだ

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 11:48:51.44 .net
>>889
そうなのか
最初のtappyのxしか持ってなくて、それはB3クッション着いてる
すこぶる調子良いが、最近のxはデザインがつまらないのでノーマルのgenesis試そうか迷ってる

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 12:39:25.97 .net
>>894
SLXってグローバルフィットだっけ?

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 21:03:57.25 .net
そんなことも知らないのか

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 21:42:59.76 .net
>>897
お前も知らないんだろ?だまってろや

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 22:10:00.54 .net
リフレックスのビインディングの底の部分?オートカント?
あれって売ってないの?

古くなってぺったんこになって硬くなってきたんだけど

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 22:22:18.74 .net
部品単位で売ってるだろうけど
高いからヤフオクでも漁れ

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 00:42:17.58 .net
ステップーーーーーーーオンッ!

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 01:18:17.16 .net
はーい、ステップ☆オン♫

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 07:11:07.37 .net
ドギーのバケットオン見たらステップオン欲しくなったw

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 09:20:30.62 .net
>>898
頭悪いなぁ

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 12:17:27.08 .net
ステップーーーーーーゥ、オン!
楽しくやろうぜ

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 13:35:34.77 .net
https://www.youtube.com/watch?v=3ZBBmGquuBU
https://www.youtube.com/watch?v=MBJTy_mMLRY

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 17:03:16.90 .net
https://youtu.be/NhQGvYmmBjI
https://youtu.be/UGiNnoK0v4Q

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 17:13:49.66 .net
ステマやってステップインを潰したのはバートンなんだが、なにを今さら
あれだけストラップの有用性とか言っといて

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 17:20:54.91 .net
そんなんで潰れる程度ならそこまでってことだ

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 17:25:02.95 .net
10年以上前のことをw
技術とアイディアで実用に耐えられる物になり得るからリリースするんでしょ。siは酷かったし。
boaも10年以上出し渋みしてたけどburtonオンリーのシステムで出してきたじゃん

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 17:26:04.85 .net
ロッカー潰しとか色々あったな

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 17:31:36.34 .net
そういったネガを潰せるようになったんやろ
おっさんいつの時代の話をしてんだよ

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 18:48:19.61 .net
俺、今すんげー良い事思いついたんだけどジェイクにアドバイスしてやる。

トゥのみステップオンのシステムで、アンクルのみストラップにすれば良くね?

コスト大幅削減できるだろこれ?。 バインのトゥ側が全く無くなるんだからよ。

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 19:02:28.84 .net
俺、今すんげー良い事思いついたんだけど>>913にアドバイスしてやる。

913の足にビス打ち込んで板に直接取り付ければよくね?

コスト大幅削減できるだろこれ?。バインが全く無くなるんだからよ。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 19:07:08.09 .net
>>913の頭にもビスぶちこんでやればもう少しマシなこと言えるようになるかも

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 19:36:54.07 .net
てゆうか、今時物理的に固定とかダサくね

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 19:56:23.98 .net
車も空を飛ばない時代になに言ってやがる

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 20:27:02.52 .net
今時ストラップとか魂を重力に縛られてるみたい

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 20:32:14.21 .net
ボードの時期カスタムはどんな感じですか?試乗した方おられます?

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 20:45:11.57 .net
>>919
調子いっすよー

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 22:44:56.64 .net
>>913
なんかヨネックスあたりが作りそうだな

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 22:47:18.43 .net
お前らYONEXなんて乗ったことあるの?
ずーっとバートンオンリーなんでしょ

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 22:53:29.66 .net
ごめん初心者の頃シマノのステップイン使ってたわw
今のヨネックスと同じタイプのヤツね

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 22:56:07.01 .net
>>923
板の話し

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 23:28:58.81 .net
足回りはバートン固定で板はその時次第のやつのが多いでしょ

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/08(土) 23:30:03.80 .net
>>922
ランドロードとスムースの二本立てでお送りしてます。

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 00:21:09.12 .net
>>922
カスX糊だが試乗でREVの軽さと
カービングの楽しさはカスXよりいい

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 00:23:12.47 .net
バートン信者で他はたいした事ないと
思っていたのだが試乗会で
他メーカーのグラコロ板楽しい

ワッフルワッフルーストラップに浮気しそうw
ハンモック好きだけどいいよ!
是非バートンで作って欲しい

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 01:25:29.98 .net
>>913
そんな手間かかるくらいならノーマルブーツ使い回せてFLOWより履きやすいVOLKLのステップイン買うわ

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 01:32:04.69 .net
(twinってどんな板っすか)

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 02:38:50.36 .net
>>929
なぜにVOLKL?
SP-UNITEDでいいじゃん

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 07:24:05.81 .net
小鹿坂
November
scooter
YONEX
011
rice28
BCstream
Moos
Gentemstick
vectorguraido

国産はメーカー毎に差別化できてるな
ESTのバートン乗りには一生無縁だろうが

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 07:28:54.47 .net
大差ないやんけ

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 08:03:01.16 .net
>>933
お前が知らんだけやろ

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 08:10:14.39 .net
guraidoってw
しらないのに無理して書き込まなくていいですよー

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 08:20:22.81 .net
バートン乗りはバートンのスタイルに憧れてるスノーボーダーで、一般のスノーボーダーとは違うし

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 08:23:05.85 .net
昔からBurtonは亜流

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 08:28:47.62 .net
k2のlien×step on作って欲しいな
足の自由度とステップオンの利点が両立する

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 08:45:58.28 .net
>>928
流行んねーよ氏ね

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 09:58:55.83 .net
>>932どう差があるの?全部説明してください

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 10:05:52.60 .net
>>940
バートンで全て完結する人には不要な知識でしょ

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 10:13:06.21 .net
国産はおしなべてグラがダサい
豚も言うほどではないけども
しかし試しに試乗してみたら悔しいけどこりゃええわ〜と思った。
もうグラとか気にする年でもないかな〜

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 10:14:18.98 .net
小鹿坂=デモ、イントラ御用達、検定向けボード
November=オガサカのフリーライドパークボード
scooter=オガサカのオシャレブランド
YONEX=フルカーボン
011=札幌グラトリ
rice28=関東グラトリ
BCstream=スピード馬鹿向け
Moos=老舗ウッドボード
Gentemstick=おっさん向けBCボード

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 11:14:38.97 .net
国産はどれもいい板だけど、高くてすぐへたるってイメージはもう古い?

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 11:16:55.80 .net
ジャップ板とかマジダサくてムリだわ

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 11:19:48.73 .net
>>944
何年乗るつもりなの?

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 11:21:40.62 .net
>>945
お前の板も「え!バートンださっ情弱かw」って思われてるよ

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 11:23:53.77 .net
まあこのスレのブルジョワさんたちは2シーズンも使ったら買い換えだろうからな

オガサカ本体はそんなでもないかな
011みたいに柔さと反発を兼ね備えてる板は即効ヘタる、ただでさえグラトリはヘタりやすいし

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 11:45:08.84 .net
このスレで他メーカーの方が良いとかの議論は不毛だと何度書き込めばええんやハゲ

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 11:52:01.35 .net
良い悪いの議論は別にしてない。
しかしまあ、ひょんなレスから話が脱線したな。

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 11:59:34.41 .net
情弱かよwは痛いな
実際バートン以外はチェックしてないが

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 12:01:06.67 .net
>>934
>>943が説明とか言わないよな

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 12:03:55.45 .net
バートン買っとけば間違いない
って先輩に教えられてはや10年
バートン以外はないわ

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 12:06:35.52 .net
スレチだとは思うけど、豚一筋だったなら試しに試乗会で色々乗ってみるのも楽しいと思うよ。

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 12:08:16.80 .net
バインが合わないからムリ

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 12:11:02.56 .net
ブルジョワなんだからリフレも買っとけ

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 12:15:53.31 .net
バイン作ってるメーカーのブース行けば借りれるだろ

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 12:29:32.25 .net
板借りてバイン借りてって
乞食すぎるだろw

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 12:42:48.95 .net
バートンブースでは板もバインも借りてるな
試乗会行くのにestしか持ってないとキツいね

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 12:50:03.52 .net
>>958
試乗会ってそういうところなんだよ、アホウか

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 12:53:41.43 .net
逆に豚のブースはESTバインじゃない人が多いから、
バイン板丸ごと貸してくれたりする

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 13:10:17.66 .net
両方同時に借りて試乗するやつなんか見たことない
どっちの要素なのかわからなくて試乗する意味ないじゃん

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 13:26:34.16 .net
意味ないけどESTしか持ってないならそうするしかなかろう。

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 13:40:59.00 .net
ESTは最強の囲い込みだな
板とバイン一度に買い換えない限り永久にバートンループさせられる

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 13:44:05.72 .net
どっちの要素かまったく分からんことはなかろう
意味なくはない

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 14:26:32.31 .net
囲い込みがバートン商法
昔っからそう

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 14:38:31.84 .net
確かに見事に囲い込まれてる人もいるからな

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 15:49:47.60 .net
昔から独自規格じゃん。3Dの前もなんかあったよね。
ESTも2代目で互換性無し。

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 16:38:27.59 .net
バートン一本の方が珍しいだろ。
パウダーボードはcapitaとogasakaだわ。
ビンディングは複数飛行機積むのもめんどくせーからreflex

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 17:40:27.71 .net
ボードメーカーって何社あるんだろうな
囲い込みのせいで生涯バートンしか知らないのは悲しい気もする

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 17:41:44.83 .net
調べるの面倒だからバートン
ニューモデルのチェックも簡単

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 19:08:20.96 .net
>>970
他社で気に入った板見付かればバインも買い替えればいいだけじゃん
何不自由な考えかたしてんだよ

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 19:16:25.61 .net
体格が同じくらいの友達に試しに乗せてもらうとかでもいいと思う
190cmだったりしたらすみません

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 19:27:30.70 .net
面倒くさい
バートンだけあればそれでいい

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 19:38:21.86 .net
そういう人はそれで良いんじゃない

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 19:38:55.85 .net
さいきんはバートンよりk2のがおもろい板作っとるよ
品質もチャイナだけどクオリティ高い。ソールも吊るしで走るし。総合メーカーとしてはバートンより魅力的

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 21:19:11.87 .net
K2はクソ。低価格、低品質のチャイナクオリティー。

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 21:23:40.18 .net
毎年ブランド問わず板、ビン、ブーツ、ウェア等を2、3セットずつ買い換えるけど、こだわって買ってもとりあえず買ってもシーズン終わりにはバートンしか使ってないという結果になる。今年はステップオン追加するんでストラップと比較検証とかして楽しんでみる。

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 22:46:50.01 .net
>>976
俺も同じ意見

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 22:49:25.38 .net
低品質で角野はあんなぶっ飛んでんのか

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 22:53:52.58 .net
K2良いけどな。
飽きるんだよ(笑)
何年か経ってあー良かったなと思い返す板が少ない。
トラビスパーカとジャイレーターは最高だったが。
ミッヒとかイグチみたいに残して置きたいと思えないんだよな。ロシのプレミアも、サロモンの500も良かったけど思い入れがわかんかった

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/09(日) 23:38:37.82 .net
俺もプレミアとプロライン乗ってたな。ソバットとお化けミッヒと悩んだ記憶。
絶好調だったけど今となってはロシ以外の買っときゃ良かった

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/10(月) 02:08:07.17 .net
初期www乗ってたけど
この前ライドの板試乗して性能の進化にビビったわw

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/10(月) 07:51:21.19 .net
来期はNITROを買う予定。

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/10(月) 09:38:36.19 .net
>>980

お前はアホか? 低品質だろうがキッカーがデカけりゃぶっ飛べるだろ。

角野はイグニオではぶっ飛べないとでも?

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/10(月) 10:31:40.89 .net
まあトリプル1620がトリプル1440にはなってしまうかもな

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/10(月) 11:44:43.13 .net
バートン乗れば1800になるってこと?すげーな

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/10(月) 19:55:14.46 .net
180増える大変さがわからないおかた

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/10(月) 20:03:44.38 .net
>>985
X Gamesで板2本折ってたよな

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/11(火) 03:49:11.27 .net
いつもダニーマクモ平野平岡とかバートンボーダーばっかり見てるけど、
マーカス・クリーブランドくん(NITRO/1999年生まれ/ノルウェー)とか
スコッティ・ジェームスくん(VOLCOM/1994年生まれ/豪)とか
他メーカーの若い鳥人間見ると
あの板履いてみたくはなる

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/11(火) 07:20:14.59 .net
初代カスタム以来、久しぶりにバートン板買った
スキップジャックサーフ
ビンはフロー装着

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/11(火) 08:01:54.93 .net
>>990
わかるわ〜。
NITROチームはFBとかインスタに超楽しそうな動画上げてるよな。

あと、VOLCOMといえばアーサーロンゴの動画もいいよね。
https://vimeo.com/200857915

ステールサンドベックのROMEも捨てがたい。

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/11(火) 08:25:54.62 .net
次スレ
*** Burton Snowboards Part91 *** [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1491866663/

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/11(火) 09:33:49.87 .net
>>991
ショートファットの楽しさに気付くと抜けられなくなるね

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/11(火) 09:51:20.21 .net
まぁ俺らは縛りないんだからいろんなメーカー試せばいいやん。それでバートンの良さを再確認することもあるし

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/11(火) 17:28:44.93 .net
>>894
俺漏れも

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/11(火) 18:09:50.64 .net
何てんぱってんだよ

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/11(火) 19:59:40.03 .net
うめ

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/11(火) 19:59:56.48 .net
うめお

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/11(火) 20:00:24.59 .net
1000なら来シーズン暖冬

総レス数 1000
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200