2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女子スキージャンプ ー 総合 ー ☆4

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 16:24:11.09 .net
女子ジャンプ全般に語るスレです

FIS
http://www.fis-ski.com/
全日本スキー連盟(SAJ)
http://www.ski-japan.or.jp/
Berkutschi.com
http://berkutschi.com/english
Berkutschi.com日本語サイト
http://berkutschi.com/jp
skispringen.com
http://www.skispringen.com/
ライヴスコア
http://data.fis-ski.com/ski-jumping/live-timing.html
FIS-Ski - Mobile
http://mobile.fis-ski.com/
W杯女子 2016/17
http://berkutschi.com/jp/front/calendars?season=2016%2F17&sort=worldcup_ladies_full

FIS-Ski -jump Twitter
https://twitter.com/FISskijumping
FIS-Ski -jump Facebook
https://www.facebook.com/Berkutschi.Skijumping/
FIS-Ski -jump Instagram
http://instagram.com/fisskijumping

前スレ
女子スキージャンプ ー 総合 ー ☆3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1485529632/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 17:04:37.86 .net
ジャンプ競技も体操競技同様
兄弟選手が多い。
@プレブツ3兄弟(スロベニア)
A伊藤有希,将光
B小林潤志郎、由果、凌侑
C勢藤優花、理桜
ところでユニバーシアード金メダルの
岩佐明香と今日のW杯に出場している
高校生の岩佐は関係あるの。

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 21:59:12.14 .net
バラニコワ復調ガッツポーズ

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 22:21:32.71 .net
クリネツ<HOZI!
フォークト笑顔(^-^)
アルトハウスガッツポーズ

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 22:24:20.09 .net
ルンビュたん無双ヒルサイズジャンプ
ノルウェー美女大集合

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 22:25:53.02 .net
速報 ルンビュ完勝

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 22:28:32.13 .net
高梨だけお帰り、伊藤・勢藤はリュブノに出るべきだったな
お帰りしてもいいのは高梨だけだった

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 22:29:34.09 .net
何とかノッポ3人表彰台にならずに済んだ
アルトハウスGJ

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 22:29:52.34 .net
イヤー面白かった、ルンビュは明日6位で伊藤を逆転

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 22:31:43.78 .net
ルンビュは明日も楽勝で優勝だろ
伊藤・勢藤を引き上げたのは痛恨の極みというほかない

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 22:35:24.95 .net
アルトハウスの笑顔にメロメロ
イラシコ姐さんの修正能力に脱帽
ルンビュたんの貫禄頼もしい

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 22:43:33.66 .net
>>2
姉弟

親子も多いな

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 22:47:00.71 .net
ルンビュたくましいわ

リュブノぶっつけ本番で勝つほどの力。こりゃノルディック世界選手権も来ますぜ。

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 22:51:25.80 .net
>>2
小林愉果な

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 22:56:33.25 .net
>>14
小林諭果じゃなかったか

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 22:59:12.38 .net
>>15
間違えたorz

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 23:08:27.31 .net
茂野とか小林とか出してあげれはいいのに

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 23:14:27.71 .net
フォークト、イラシコ、ルンビュ、マルジナー、アルトハウス、クリネツそして伊藤。
沙羅にとって世界選手権はまだアドバンテージあるとしても、オリンピックはきびしい戦いになりそう。

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 23:18:23.61 .net
沙羅がMAXなら
相手になるのはMAXのルンビュかイラシコくらいだと思うけど

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 23:37:44.66 .net
外国人選手は苗字なのに
どうして高梨は下の名前で書くの?
なんか気持ち悪いんですけど

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 23:38:44.37 .net
今日の試合を見るとホントに高梨はこいつらに勝てるのか不安になるよ
まあ勝ってきたんだけどね

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 23:39:41.45 .net
>>20
おまえの方が胸糞悪い

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 23:40:14.18 .net
>>22
気持ち悪いです

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/11(土) 23:40:46.06 .net
気持ち悪い人は高梨スレでお願いします

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 00:03:38.75 .net
高梨とヘンドリクソンは例外だろ

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 00:09:32.93 .net
>>20
じゃー全員下の名前で書けばいいの!?
分かりにくいよ、ジャクリーン以外は

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 00:12:12.49 .net
北京オリンピックではプレブツ4号が脅威になるらしいな。

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 00:18:10.17 .net
ザイフリーツベルガーとザイファルトはジャクリーンだぞ

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 01:07:13.76 .net
>>20
サラと沙羅は別格でしょう。
あと、リングなんとかも誰のことか分かりにくいのでアビー。
伊藤は漢字では分かるけど耳で聞くと大亀兄ぃと紛らわしいので有希で。

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 01:24:05.54 .net
先生も新参者には分かりにくいのですが、、、

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 01:48:18.90 .net
上位は皆、綺麗なテレマークを入れてるな
以前のように、圧倒的な飛距離差をつけることができないので
沙羅の「モドキ」では、勝つのが難しくなってくるような気がするわ

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 02:22:32.97 .net
有希はダイキやケンシロウがいるから
有希と呼んでるけど、今年の有希と
読んでる一部のはその区別とは違う
ニュアンスで下の名前で読んでるよね。
というか、ケンシロウとか知らなさそう。
あと元康も択との区別。

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 02:24:44.45 .net
>>31
ずっとそうだから大丈夫。高校生だった頃は、だいたいポイント3点飛型で負けて
距離で2メートルで4点。
1点プラスで逃げ切り。

あの頃は、20歳過ぎて大人になれば テレマーク入れられるようになると思ってたけど
短足の宿命だったとは。

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 05:02:17.88 .net
なんかレベルの高い試合に見えた。
ここに沙羅がいたら普通に勝てたのだろうか。
この試合をきっかけに簡単には勝てない状況に変わってしまったような気がする。

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 06:31:27.82 .net
>>34
先生がひとつの基準だな。ルンビュ、アルトハウスなんかはリュブノ台の変則具合をものともせず良いジャンプをしてきた。対応力もかなり優れてるんだな。
昨シーズンから比べると驚異的にジャンプが上手くなっていると言えましょう。事前トレーニング日が何回かあっても本番の気象条件は練習とは変わるのが五輪。ルンビュの金メダル確率はかなり高い。

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 07:02:00.42 .net
昨日の上位陣はみんな綺麗な着地していたな。
こういう試合だと伊藤は大丈夫だけと、沙羅はきついだろうな、コーチリクエストでゲートさげる手もあるけど95%ルールのせいでリスク大きいし、そもそも飛距離のアドバンテージもあるかどうか怪しい。
でも沙羅には平昌で圧勝して安心させて欲しい。

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 07:24:31.56 .net
沙羅に近い体格の子出てきたね

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 07:26:54.30 .net
>>36
うむ。平昌W杯で来シーズンの行方まで見えてきそうだ。

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 07:36:18.73 .net
昨夜のルンビュ見てると、みんな力がついて、沙羅に近づいてきたのだと実感したな。

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 07:49:24.03 .net
>>37
日付が変わっても気持ち悪いですね

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 07:51:25.64 .net
そういや女子ジャンプの世界選手権・五輪の皆勤賞は
伊藤、ルンビュ、ルンガルディエル、インサムぐらい?

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 07:58:31.36 .net
マルジナとビルトもカンテ切り台でも距離出せることだけは示した。五輪シーズンにはどこまで伸びてくることやら。

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 08:21:34.68 .net
前スレ
>>891
#14の中国人は
助走中にバランス崩して前方に倒れて
そのまま頭からダイブした模様
その動画にたいしてルンビュがリツィートしていた。

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 08:29:16.42 .net
>>41
ルンビュ、マッテル、ヤー姐、サラヘン、キュッカネン。
まだいるかもしれない。

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 08:35:29.73 .net
>>44
ルンビュかぶった。
ジェロームもこれまでは皆勤、引退したはずだけどfisのサイトだとアクティブになってる、まあラハティは出ないけど。

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 08:37:13.02 .net
>>43
中国が伸び悩んでいるな。
コーチボックスをみると中国人コーチ。
自国で冬季五輪やるんだからシンクロの
井村さんのような外国人コーチじゃないと
このまま終わってしまう感じかな。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 08:42:21.61 .net
リュブノは周り雪がないよなぁ。
外国だと、岩肌の出た雪山が多い。
すっぽり雪に包まれる日本の山は、美しく見える。

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 08:45:45.88 .net
ルンビュー効果か。
今回のW杯にはこれまであまり見なかった
ノールウェーの若手選手が結構参戦していた。
男子の強豪国ポーランドからも女子の出場も
あったし、イラシコ、ザイフリ、ヘルツエルの
オーストリア3本柱以外の若手も今回出てきたし、
日本も現在のレギュラー4人以外も積極的に
出場させるべし。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 08:48:20.00 .net
コリーヌ・マテール
マーレン・ルンドゥビー

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 08:50:04.37 .net
くだらない。相手にするなよ。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 09:06:17.94 .net
マッテルを見ると葛西を思い出すというか葛西を見るとマッテルを思い出すというか

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 09:17:16.59 .net
2009 - 2015皆勤
マッテル、ジェローム、ザイフリーツベルガー、インサム、
伊藤、ルンビュ、ヤー、キュッカネン、ヘンドリクソン、ロゲイユ、
ルンガルディエール

2011 - 2015
ブティッツ、高梨、ヘンリック、リングクイスト、ルメール

イラシコ、ロガルも2009年から出てるが、どちらも2013年世界選手権欠場
李雪堯は2011からいるがオリンピックに出てない。
今年で脱落するのはジェロームだけか。

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 09:18:04.18 .net
>>52訂正
ザイフリさんはオリンピックに出てないか。

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 09:18:51.52 .net
スロベニアのジャンプ好きは異常
まさか大倉山でスロベニア国旗がたくさん振られるとは

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 09:19:33.74 .net
ドイツは枠争いが激しすぎて全部出てるのがいないな。

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 09:20:42.14 .net
>>54
プラニツァがあるという事実だけで説明はいらないかと。

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 09:29:49.27 .net
上位陣の成長は、沙羅の研究から得られたような気がする。助走の姿勢の低さ、飛び出しから完了の早さ、去年からだいぶ変わってるような。

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 09:34:37.73 .net
>>51
体型的に茂野を思い出すわ
参戦していた頃の

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 09:48:15.97 .net
今日は53人エントリー

ヤー姐さんエントリーせず。

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 10:25:08.79 .net
>>57
解説者の受け売りはいいから。。そんなのは皆知っているんだかからわざわざ書くなよ‥

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 10:29:54.00 .net
>>21
ワールドカップ14戦中8勝 勝率は571
10試合で6回勝てるのが高梨
無敵などと思わんことだな

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 10:39:26.91 .net
沙羅に学ばなくても自国の強い男子選手に学べるわけだが。
とにかくルンビュやドイツ選手の強く踏切台にインパクトを伝える足の力は魅力。

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 10:42:46.70 .net
イラシコのがっかり感、よく伝わってくるね。
沙羅もいないし今日は私のもの、と思い込んだら、ルンビュも大ジャンプ。
癪だろうね、さらわれた気分。ルンビュの頭を小突きたい。

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 11:15:52.55 .net
>>36
運営的に2回目で多くの選手がK点超えして優勝争いが
ヒルサイズだったのでベストだと思う。

これ以上スピード落とすと、トップ10選手だけがK点超えるだけで
他の選手は大きくポイント落として順位争いに大きく影響してしまうから
運営も難しいね。

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 11:21:30.73 .net
昨シーズンのリュブノと違うのは向い風があったことかな

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 11:35:12.00 .net
おっとっとと・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1153712.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1153714.jpg

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 11:56:38.70 .net
>>60
ほんとそう。それに沙羅パクリなのは、去年もヘルツルの爆発とか
完全に高梨をパクってますね。と言われてたし。去年も相当研究されてた。
というかずっと。

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 11:58:59.84 .net
>>64
あと1つゲート下げてもよかっよね。伊藤と高梨いたら
ゲートもう1つ下げたはず。

しかし小さな台だから平昌の108mの昼サイズ
であったらそこまで飛型は重要にならないかも

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 12:23:37.02 .net
アブちゃんアバラ折ったのか ソースはFISサイト

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 12:30:55.43 .net
>>56
>>60
うざい

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 12:39:52.31 .net
アバラクモア

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 12:43:19.44 .net
アブ骨折か
ガッツポーズは控え目に

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 12:45:15.22 .net
やっぱりあぶさんはすごいや
ガッツポーズで骨折ってコピペにありそうだな。

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 13:14:59.28 .net
>>71
中学生の時、同級生の阿部君が盲腸で入院して
以来アッペと呼ばれていた。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 13:31:49.94 .net
>>66
これ、無理に堪えると膝の靭帯やるよ

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 13:40:30.97 .net
>>35
先生は昨年のリュブノで1ポイントしか取れず散々だったが、翌週のラハティではあわや台乗りって大ジャンプの5位だぞ。
変態台で惨敗でもマイペースで調子を崩さず、普通の台なら絶好調に戻るっていう先生は変態すぎて基準になりません。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 13:40:52.54 .net
>>70おまえがウザい

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 13:47:33.17 .net
>>75
転べばもっとやばい

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 13:48:30.64 .net
飛びすぎて戸惑うビュルトやマルジナーをみていると、かつてのルンビュのような
将来性を感じるんだよな。すなわち、怖い存在になると。

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 13:51:50.44 .net
>>76
先生の1年間の伸び率よりドイツ勢やルンビュの伸び率が数段上ということは言えるな。向い風はあったろうが。
台と風雪への瞬時対応力という点では沙羅有希だったらどうだったか。休んで正解だったように思う。

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 13:54:06.21 .net
中国の選手大丈夫だったのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=o2Wjutnn12o

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 13:56:20.10 .net
>>79
落下台でのビュルトの力強さは頼もしい限りだな。一戸さんによると途中でジャンプ攻めるの辞めてあの距離だから。

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 14:00:28.89 .net
>>81
伊東大亀頭先生を上回る危なさ

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 14:01:41.20 .net
>>81
こんなの初めて見た、時速80km以上だからなあ、無事っぽいけどね。

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 14:10:03.10 .net
>>81
これがライスコ止めた40mジャンプか!

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 14:12:49.86 .net
カンテで顔で踏み切ったとか書いてるけど
怪我してなければいいけどね。
女の子にはやはり危険な競技だよね。
滑降中にボンがスッ飛んだの思い出した。

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 14:14:08.15 .net
Avvakumova suffered a broken rib with a fall in Hinzenbach

公式みたらシュリーが怪我したしかニュースなかったけど
試合結果から見つけた。つーか、シュリーが札幌来ないとか。
あと、高梨の記録みたらシュリーって偉大だよな。男子はホント
風で順位がくるくる入れ替わるぐらい僅差の実力差だし。

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 14:18:46.84 .net
>>87
デカちんスーツの力か

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 14:46:51.07 .net
>>81
このスタイルから、新しいジャンプ競技が生まれる予感。
V字飛行以来の大改革。
しかし、ジャッジが難しそう。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 14:53:28.37 .net
選手名は、Ll Xueyao のよう。

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 15:18:46.07 .net
この選手だよ。
4年前にリュブノの台は経験してるみたいだけど改修前だよね
https://data.fis-ski.com/dynamic/athlete-biography.html?sector=JP&listid=&competitorid=169057&type=result

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 15:23:47.11 .net
>>88
ゲートファクター詐欺とも言う

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 15:31:20.46 .net
>>92
あと数日経てば高梨のおかげで、せこい53勝王者の称号も忘れられて
嬉しいだろうね。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:00:53.60 .net
>>74
これの意味が分かる人は少ないと思うぞ

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:14:23.21 .net
>>81
飛行点は0点!?

お大事に、トラウマにならないことを祈るよ

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:16:49.82 .net
>>81
伊東より笑ったwwww

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:30:01.91 .net
>>81
こ、これは笑えん・・・
この後飛ぶ選手はビビる。

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:31:51.66 .net
>>81計るなよ距離 ジャンプしてないないだろ^^;

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:38:42.89 .net
専門家の人おしえてくれ

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:42:41.20 .net
サマーでこれやらないように....

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:46:36.23 .net
タイガーマスクが必要とされる意味が分かるね。

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:47:34.81 .net
>>81
救急車出動早っ!!


…なんてね

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:48:17.16 .net
あんなんでも40メートル飛んでいくのが恐ろしい

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:50:15.34 .net
>>81
恐怖心とそれにも勝る羞恥心で、もう飛べないだろうなぁ
これで翌日普通に飛んでたら逆に尊敬するwww

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 16:51:44.41 .net
>>103
東大スキー部のベストジャンプくらいだな

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 17:07:56.12 .net
これを見たタモリ、早速、よしトリビアの泉を再開するぞ、と言ったかどうか

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 17:23:53.83 .net
>>94
アペンデクスってこと?

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 17:26:11.60 .net
伊藤欠場して取り返しがつかないとか言ってるやつ
いるけどどんだけニワカなんだと思うよ。
シーズン最後のホルメンとか結構欠場も多いしな。

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 17:30:02.03 .net
今晩で三位に落ちることが確定しているわけだが

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 17:36:38.88 .net
平昌とオスロの3戦での伊藤とルンドゥビュの対決を面白くしただけ。

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 17:39:48.31 .net
>>110
俺はルンビュを応援するぞ!

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 17:49:35.13 .net
>>2
スロベニアのプレブツ3兄弟の
下には双子の妹がいるらしい。
まだ12歳らしいが既に本格的に練習
しているみたいだ。

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 17:54:11.46 .net
>>78
はいぃぃ?
あんたのとこでは、「死んでも転ぶな!最後まで踏ん張れ!」なんて指導してるのか?
さっさと安全に転びなさい。

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 17:56:01.50 .net
>>80
大怪我から復帰してリハビリしながら徐々に成績を上げている人と、伸び盛りの新人の伸び率を比較してどうする?

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 18:02:24.96 .net
>>114
先生の努力は認めるがもっと上手くなって頂きたい。たまに目の覚めるような1発があるがそういうジャンプの確率を上げて欲しい。あと追い風を気にしないジャンプも。

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 18:12:38.10 .net
>>115
別にそんな話はしていない。
伸び率がどうのこうのとか訳の分からん比較をしているから。
まあ、先生だって昨年のリュブノの悲惨さからは随分と伸びているわけだが。

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 18:26:26.29 .net
7時45分から予選始まるよ

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 18:26:51.12 .net
女子団体戦ない?

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 18:32:21.09 .net
>>116
北野建設入ってグッと伸びるかと思ったんだが。まあ伊東有希も3シーズンかかったようなもんだからこれからか。

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 18:39:23.39 .net
わかっていると思うが表でSASUKEの女VerのKUNOICHIが始まった
録画の価値アリだ

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 18:45:12.55 .net
Zガンダムやプライベートライアンとバッティングするので駄目です

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 18:46:46.00 .net
>>113
ムキになるなよボケッ

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 18:49:21.75 .net
カス

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 18:53:56.10 .net
ユニバーシアード、ジュニアの世界選手権
でやっているのに最高峰の五輪や世界選手権
でやらない不思議。

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 19:10:26.01 .net
案の定閑散としてきたな

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 19:15:02.50 .net
>>120
思ったよりエロいようだ

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 19:29:10.98 .net
>>70
バカにかこつけて何がうざいだよ

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 19:48:08.00 .net
>>104
さすがに今夜は出なかったな

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:05:42.10 .net
あっちゃん( ´△`)

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:21:49.69 .net
ポーランドまた全滅(´;ω;`)

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:25:02.59 .net
イラシコがトレーニングでMAXジャンプしちゃった
本番にとっとけよ
ルンビュは肩透かしの89mで流した

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:25:16.35 .net
ちょっと向かい風が強めだけど、今日も面白そう。
イラシコとルンビュの一騎討ちになりそう。

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:25:49.80 .net
昨日の上位独x2、墺x2、諾は別格だな。

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:25:50.62 .net
>>131
ルンビュはゲート下げて安全運転

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:27:29.69 .net
イラシコが上げてきたね

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:28:05.74 .net
>>131
1番ゲート下げられて最低スピード

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:28:09.41 .net
やはり皆んな世界選手権を睨んでるな

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:30:07.01 .net
日本人3人、欠場が吉と出るか凶と出るか。
凶と出たら連盟は責任とるか?

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:30:33.62 .net
トライアルから気合いれ過ぎってどうなの

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:31:37.10 .net
カナダ壊滅

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:31:41.46 .net
おうスロベニア勢がアルペン世界選手権で金とりそうだぞ
クリネツ、ブティッツ、ロゲイユ気張れ

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:37:25.27 .net
>>140
ていうか田中温子しか出てないし…。
李雪堯2戦連続予選通過か

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:40:22.89 .net
WC得点的にはイラシコに頑張って欲しいな。
折角伊東頑張ってランク2位だったのに抜かれそう。
本人が希望する訳ないよなあ。本人の好きにさせれば良かったのに。

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:42:19.61 .net
陰々滅々

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:43:29.47 .net
本人の意思ガン無視だったら、
先生だけ出場ってのも謎だぞ。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:45:19.94 .net
先生は台乗り期待されてないからじゃ?

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:45:46.23 .net
李 雪尭(り せつぎょう、Li Xueyao)自国のオリンピックで25歳、まあガンバレ

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:51:11.84 .net
400ポイント以上差が有った高梨はともかく、139点差の伊藤は
タダで200ポイント取られたらと思うと絶対出たかったと思う。
伊藤が出ると267点差の高梨の心の平穏がって役員が余計な
こと考えたんだろうな。
日程がって、リュブノにトップ勢は全員出てんだから笑える。

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:52:23.71 .net
スポンサー様のご意向?

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:52:26.15 .net
>>148
ヒラマサ来ないのがいるかもよ。

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:52:34.42 .net
>>124
最高峰の舞台で見せられるほど、揃ってないってことだろ。
言わせんなよ。

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:53:31.82 .net
>>143
本人は最大の目標を世界選手権にあげているけど。

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:54:02.53 .net
>>151
4人でやってるのジュニア世界選手権だけだしな…。
ユニバーシアードとか2人だし。

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:54:21.49 .net
>>150
上位で来ないのは五輪で金メダル取る気ないんだろうなwwww

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:55:58.07 .net
>>153
まず、予選通過が50人になってからにして欲しいよな
それができないで団体とか笑止だよ。そこら辺分かってないやつが多い。

あと、伊藤のW杯の総合順位の2位がルンビュに抜かれること気にしてるが
世界選手権に向けて疲労回復と調整だろうという発想はないんだろうな。

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:59:24.60 .net
>>155
意外と>>148が言ってることが正しいかも知れない

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 20:59:49.96 .net
>>148
絶対出たかったのは伊藤ではなくお前な。お前が
出てほしいと思ってるだけ。結論が先にあって勝手に
ストーリー作るな。

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:01:10.97 .net
>>156

伊藤が出ると267点差の高梨の心の平穏がって役員が余計な

これが正しいか?

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:01:24.76 .net
>>157
>>148はいいこと言ってる

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:02:36.03 .net
>>158
何をムキになってるんだよ

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:04:47.85 .net
>>155
50人にするかはともかく
すくなくともワールドカップで団体戦が開催できるようになってからだね。

戦力となる4人を揃えられる国は現時点でギリギリ8つ。
ドイツ、日本、スロベニア、オーストリア、ロシア、アメリカ、フランス、イタリアまでだな。

NORは点取ってるのが3人、CANも3人、他は2人以下

ITAも私的にマルジナー妹を贔屓目で見てだし。

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:06:40.75 .net
これ1人で自演してるのか?

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:07:55.72 .net
全部言い合いしてるように見せる自演です。

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:08:05.83 .net
過去最高位になるから断固取りたいだろうに>総合二位
二位と三位とでは全く違う
高梨を除けば・・・・という扱いになるからだ
WC後三位に終わったら伊藤は二戦を捨てることを強制されたと恨むだろうな

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:10:49.93 .net
いま、放送で言ってたけど伊藤は世界選手権の為の調整だって。

あと、日本だけでなくサラヘンも調整って言ってた。地元の
欧州勢以外の日本やアメリカの有力選手は調整のために
不参加なんだろうね。欧州の有力選手はは地元で調整して
るんだろうね。

ということは先生やイングランドは有力選手でないんだな (T_T)

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:12:44.24 .net
>>164
え?つまり、今回の不出場は伊藤はイヤイヤ連盟の
命令でやらされてるってこと?

伊藤は世界選手権よりW杯の総合順位を重視して
連盟は世界選手権の順位を重視してるってことになる?

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:12:54.94 .net
前スレから心の狭い変な奴がいる

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:13:56.79 .net
エルンスト復活しないかなぁ
15歳のときはスゲーのキタ━━━(゚∀゚)━━━と思ったが

そういえばハイテンションピンケルニッヒはジャンプやめちゃったの!?続けてるの!?

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:15:50.19 .net
前スレから妄想をする変な奴がいる

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:20:24.71 .net
>ということは先生やイングランドは有力選手でないんだな (T_T)

まあ、そういうことだ(クールに)

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:21:49.56 .net
上位はゲート下げるだろうな。

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:23:44.03 .net
>>168
予選落ちだから地元で調整してるんじゃないのか?
サラヘンのスカイプ友だちだな。

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:23:57.96 .net
>>157
病んでいるのが伝わってくるよね。
まともに社会に参加した経験のない人は傍から見て可哀想だけど、無視するに限るよ。

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:29:18.49 .net
岩渕は、やっはり欧州残留組だけあって、しれている。
日本帰還三人組は、それだけの力があるもの。

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:34:18.49 .net
ビュルトやっぱりあってるのう
今日はしゃがみこまず

ザイフリ姐さんさすがっす

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:39:27.28 .net
ドイツ123

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:39:41.78 .net
これはもしやアルトハウスキタ━━━(゚∀゚)━━━か!?
ドイツ勢表彰台独占か!?

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:39:59.97 .net
まさかのイラシコルンビュ失敗
今日はドイツ勢が表彰台独占?

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:41:19.11 .net
ド・ド・ドかよw

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:41:23.12 .net
アルトハウスのジャンプ理想的

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:43:09.20 .net
アルトハウスは綺麗だな。ルンビュやフォークトだけがジャンプじゃないと教えてくれる。

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:43:35.60 .net
ドイツ表彰台独占来るか

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:43:38.77 .net
俺の岩渕ちゃんがちょっと拗ねてる表情してくれた!
カワええのう

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:43:41.38 .net
それよりヘルツルは完全に高梨を研究し尽くしているね
ジャンプ姿形がほとんど高梨に見える

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:49:09.75 .net
フォームだけ見ると、ヘルツルとクリネッツの区別がつかないんだ、沙羅と似ている
しね。

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:50:51.28 .net
イラシコ姐さん、寂しいこと言わないで
高梨と伊藤は頑張って英語で話しかけてるんだね、さらに頑張れ
フォークト、化粧のせいかちょっとイメージが違うなあ
ルンビュたんは安定の可愛さ

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:52:46.89 .net
今日は僅差模様........割って入るかAUTに期待

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 21:55:52.35 .net
日本の主力艦隊がいなくとも、軽巡(岩渕)一隻でもがんばれや。

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:10:57.06 .net
岩渕ランキングでニューイングランドに抜かれそうだな

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:11:36.20 .net
ルンビュ7位以下なら、伊藤は総合2位をかろうじてキープ。一本目ルンビュは6位。
向かい風が弱いと時々失速する。

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:17:13.88 .net
今日は何時振りになるか忘れたがドイツ国歌が流れる可能性があるのか

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:23:12.14 .net
伊藤乙
2位逃す

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:27:39.59 .net
ドイツ台独占だな、こりゃ

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:28:00.81 .net
さあどうだ!!
さあどうだ!!
さあどうだ!!

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:29:37.75 .net
速報 アルトハウス初優勝

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:29:47.47 .net
Ich liebe dich.
おめでとうアルトハウス!!
よかったよかったホントによかった

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:30:56.17 .net
ありゃw

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:34:44.79 .net
SLOの審判ちょっとw

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:36:13.19 .net
ルプレヒトいなくてこれだからな
>ドイツ

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:38:34.53 .net
>>188
リュブノ沖海戦か

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:42:56.08 .net
ドイツみんなカワエエ。

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:43:04.60 .net
アルトハウスW杯初勝利
フォクト
ヴュルト
ドイツ勢表彰台独占とか初めてか

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:44:17.37 .net
ドイツ国歌カットするなやw

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:44:40.99 .net
ドイツ国歌を3人で歌う姿を見たかった…

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:49:32.03 .net
>>204
トップ選手へのインタビューでも日本の放送局はオラが国ファーストで葛西をどう思いますか高梨をどう思いますか、そっから聞き始めるからな。トランプ以上ですわ。

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:50:46.85 .net
ドイツの皆さんおめでとう。
日本が表彰台を独占する日は来るのだろうか。

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:54:54.70 .net
今頃よっし〜さんはへべれけ状態だろうな

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 22:57:07.52 .net
連れ去られた宇宙人状態が見れなかったじゃないか

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 23:06:27.44 .net
ラハティに向けてドイツ勢をのせてしまったな。リュブノの変態台にあまりなじまない方がいいとかそういう低次元の戦略じゃ通じない気がする。
アプローチで後傾気味だった有希と集中力と注意力を異常にそそがないと良いジャンプが出来なくなってた高梨がリュブノ出ても塩結果にはなっていただろうが

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 23:14:51.97 .net
せっかくドイツ勢表彰台独占で胸熱だったのに
感動の国歌斉唱をカットするなんて
番組製作陣は視聴者の求めることを解ってない
プンスカ

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/12(日) 23:20:40.89 .net
>>208
wwww

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 00:36:55.68 .net
>>207
そういうのいいから。あんたよっし〜さんか?

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 01:40:25.05 .net
>>209
どうなんだろね。リュブノとラハティじゃプロファイルが違いすぎるからなあ。
昨年のリュブノ2線目と続く翌週のラハティ。
イラシコ=シュトルツ 1→4
ブティッツ 2→2
ヘルツル 3→7
高梨 4→1
ロゲイユ 5→13
ザイフリ 6→5
アバクモ 7→11
ボガタイ 8→27
ルンビュ 9→8
ザイファルト 10→19
ポズン 11→28
フォクト 13→10
ルンガルディエ 14→9
岩渕 32→6
伊藤 失格→3

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 01:56:14.28 .net
>>213
落ち着けって間に平昌入ってるって。

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 06:59:25.66 .net
>>206
日本のスキー関係者が描く夢
平昌で札幌五輪表彰台独占の再現。
(金)高梨(銀)伊藤(銅)勢藤

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 07:05:04.45 .net
>>215
伊藤と勢藤の対決はある意味
往年の名選手(とはいってもともにまだ
現役)の師匠対決(葛西と船木)

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 07:26:32.98 .net
船木のフライング優勝の時の微動だにしないあの飛行を見たい
原田失速の時の西方の空気を切り裂くあの飛行を見たい

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 07:49:56.11 .net
>>186
引退匂わせてたな ほんと寂しいこと言うなよまだやれるだろイラシコ

前スレでビュルトそろそろ来いよと言ってた者だが、とりあえず表彰台キて良かったな
でもサラヘンが無双してた頃の高梨みたいだったし(距離が出過ぎて着地でビビル)、
ビュルトが熟すのはもう数年か 怪我せんといいな
恐怖心、あんな超人競技やっててもやっぱり女の子なんだなぁ

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 07:52:38.97 .net
そういやヤー姐さんは昨日もエントリ無し?
飛行機がどーたらで結局出場取りやめたのか? 誰か知らんか

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 08:09:26.33 .net
>>215
斉藤部長はそう願ってるような口ぶりだったな。勢藤に大きな期待をしてるとか。
そんな都合よく行くわけはないんだが。メダルゼロだけは避けるというのが現実的なところだろう。

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 08:38:59.22 .net
このスケジュールなら、リュブノを回避した日本の主力は正解だと思う。
それにしても、居残りで宿題をやらされていた岩渕は、出来が悪すぎだな。

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 08:43:15.16 .net
日本の選手を軍艦に例えると、
戦艦(沙羅・有希)、重巡(勢藤)、軽巡(岩渕)、駆逐艦(茂野・岩佐ら)、というところ
だな。まあ、連合艦隊だろ。

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 09:00:52.18 .net
擬人化の逆ですか?ご苦労様。

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 09:06:02.80 .net
>>219
土曜はエントリーしてたけど予選DNS、
日曜はエントリーなし。
来なかったのかな。

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 09:34:32.61 .net
>>218
引退というより、メンバーに選ばれるのが最後
かじゃね?ヘルツル、ザイフリに抜かれる
んじゃないかとか。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 09:39:12.27 .net
アルトハウスは家に帰ったみたいだな
ドイツチーム平昌回避かな?

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 09:40:02.61 .net
中国のLiが23位だ。今年最高か。
岩渕と大して変わらないんだな。

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 09:44:12.81 .net
ヘルツルとザイフリも股下臭いスーツを着用し始めた。途端に成績も回復。

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 09:57:18.58 .net
アルトハウスのジャンプはホント昨シーズンの高梨のようだな。低いアプローチ姿勢。1発即完了。空中を突き進む速さ。チビジャンプの理想形か。
本家は平昌でどんなジャンプをお披露目するのか。

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 10:00:04.80 .net
本家は豆腐メンタルで墜落

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 10:05:57.37 .net
ビュルトって、どう読んだらビュルトになるんだw

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 10:41:51.22 .net
片仮名表記じゃ妥当じゃないの?
ビュルトじゃなくてヴュルトって書けとかそういう意味?

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 10:50:59.33 .net
ドイツ語でWはV、UEはUウムラウトでウの口の形でイと発音、
THはTの発音。

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 10:53:57.75 .net
Uウムラウト(Uの上にウムラウト)はウの口を更にひょっとこみたいにしてウという感じかな
だからュみたいな音

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 10:56:26.27 .net
ララマルジナはゴーグルかけてると勢藤に見える時がある。イタリアはマルジナ姉妹で売り出してくるだろうから日本も勢藤姉妹で売らなきゃいかんな。

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 11:04:27.02 .net
>>225
現役がどーのと言ってたんだから普通に引退示唆だろあれは

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 11:06:00.30 .net
アルトハウス以上にヘルツルが完了は速いように見えるが空中を進むスピードはアルトハウスに軍配。これが距離差になっているのかなあ

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 11:13:35.43 .net
アルトハウスが西側顔、フォークトが東側顔、で、
ビュルトは東西混合顔だねw
眉のあたりが東っぽいけど鼻から下は西っぽい

エルンストが女の子走りだったw 
アルトハウスの得点発表待ちで最後に駆け寄ってきた時

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 11:27:36.77 .net
今回もドイツ勢のスピード際立ってるなあ
特にフォーグトとビュルト、アルトハウスは少し低いけど
想定より面圧低いのかな。

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 11:37:29.13 .net
フォークトが用具だっけ?変えたって言ってたな
実際になんて言ってたか忘れたけど、幅がありそうな言葉だ

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 11:56:38.54 .net
>>231
普通にドイツ語読みをカナ表記したらビュルトまたはヴュルトだろ。
英語圏ならワースとかウルトって発音されるかもしれないが。

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 12:28:42.73 .net
ルンビュは平昌に来るね

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 12:45:48.65 .net
シュトラウブはシュトラウブでいいのか

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 12:48:01.00 .net
ルンビュは勝つと翌日は負ける法則があるな

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 12:55:27.76 .net
>>236
ババシコは口ではあー言ってても世界選手権個人で勝つことが最大目標だろう。平昌五輪を終えた後が引退の節目と普通に考えてるんじゃないか。

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 12:57:41.45 .net
勝てなくなってももがいて欲しい、オレは見守ってるぞ

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 12:59:23.74 .net
>>243
シュトラウブ(英語で言えばpの発音)
後ろに母音が付けばbの発音になる
gもそんな感じだから、Vogtはフォークト 鳥のVogelならフォーゲル

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 13:00:19.35 .net
小鳥遊・フリューゲル・沙羅

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 14:23:33.34 .net
>>246
イラシコ姐さんは予選落ちするまで
もがいて欲しいよな。
若手枠奪うなと言われようと。

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 14:31:03.67 .net
そうそう、かつてクリス・エバートがウィンブルドンで全然勝てなくなるまで頑張ったように
ボロボロになるまでもがいてほしい
もちろん高梨沙羅にも王貞治級の不滅の大記録を残してほしい

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 14:38:31.78 .net
クリス・エバートかよw
今はエバート・ロイドと呼ぶぞフツー
「今は」つーか、クリス・エバートと呼ばれたのがほんの初期(結婚前)だけだ
オメー相当なおっさんだなw>>250

それはともかく内容には同意 正直高梨は別にいいや(どーでも)

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 15:43:57.34 .net
クリス・エバート 上品だったな

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 15:44:21.71 .net
しかしドイツの表彰台独占もすごいね。
日本は岩渕の他に誰か良い選手はいないの?

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 15:45:49.45 .net
かつての女王アネッテ・サーゲンも、ボロボロになるまで出場した選手といえないか。

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 15:47:04.21 .net
>>254
俺的にはリンジー・ヴァンがそれだ
サーゲンはまだイケたと思ってる

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 15:56:27.14 .net
>>222
岩渕は軽巡だけど2番砲塔が付いてないから
戦力的には駆逐艦クラスだよ。

何年やってもテレマークができないのはちょっと厳しいね。

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 16:07:24.76 .net
誰々のスーツの股下が臭いとか書いている人がいるが、ヨーロッパ系は体臭の素晴らしい方が多い。
意味が違ってくるが‥

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 16:20:48.35 .net
こいつ馬鹿

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 16:35:51.55 .net
詳しいことは知らないが、確か岩渕はケガをしての再起だという書き込みを読んだ
記憶が。
正しいとすれば、膝の前十字帯損傷だと思われ、断裂して何度も手術したサラを思
い起こすと、そうテレマークは入れ辛いことになる。これはしょうがないのかも。
問題は、90m近く飛んでほしい、ということだね。そうすれば重巡に格上げだ。

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 16:55:58.12 .net
小浅 星子がガリウムに入って、ワックスを担当し、ジャンプ陣の裏方で
活躍しているという。そういう記事があった。

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 17:26:05.03 .net
ヨーロッパ勢は今日飛行機に乗って平昌は今晩〜明日到着予定なんかな?

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 18:07:49.85 .net
>>259
岩渕の怪我前のジャンプを見たらテレマーク入れてたという
ほんとかわからないの書き込みがあった。

怪我から3年はもう経過したからそろそろ呪縛から解放されてもいいころだが。

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 18:30:05.37 .net
PyeongChangナイターかよ

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:06:34.91 .net
顔芸
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1155137.jpg

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:10:07.12 .net
>>251
えへ、ばれたw
ナブラチロワとグラフの死闘、ジョン・マッケンローが我が青春
ルンビュのイケイケなジャンプとオチャメな仕草が、
なぜかわがままマッケンローと重なっちゃうんだよね
高梨はサーブで圧倒したサンプラスに重なる

誰も同意しなくていいよ

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:14:45.54 .net
女子団体のオーダー(仮想)
米国(ルンドクイスト、ゲラテイモーズ、イングランド、ヘンドリクソン)
イタリア(インサム、マルジナ妹、ルンガルディエール、マルジナ姉)
スロベニア(ボガタイ、ロゲイユ、ヴィッツ、クリネツ)
オーストリア(クラマー、ヘルツル、ザイフリーズベルガー、イラシュコ)
ドイツ(シュトラウブ、ビルト、フォークト、アルトハウス)
日本(岩渕、勢藤、伊藤、高梨)

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:37:27.29 .net
ピョンヤンは平日の夕方なんだよなぁ
「仕事をしている」俺は録画で見るしか手段ねーわ
もちろん、それまでは此処も見ないし一切の情報を遮断して帰宅するつもりだ!(エヘン!)

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:39:06.87 .net
2/11にスロベニアでアプローチ中にバランスを崩しランディングバーンに叩きつ
けられ、滑落した中国のChang Xinyue選手ですが奇跡的に無傷であったとの
記事がありました。よかったよかった。
2/12の競技は大事をとって辞退したそうです。
この事故で昔、竹内卓哉選手(元康の弟)がランディングで転倒した悲惨な事故を
思い出して探してみたらすぐに見つかりました。
関係者の「やばい」の声や「ジャンプ出来なかったの?」といった子供の声が涙
を誘います。
http://www.nicozon.net/watch/sm10150468

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:45:51.40 .net
>>268
無傷で良かったな
ポーランド男子チームのように中国がいいコーチを見つけてこれたら北京五輪時にはトップ選手かもしれん。

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:55:51.59 .net
このスレは中国人選手に優しいね

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:58:47.17 .net
朝鮮人よりはマシだからな 少なくともスポーツ面では
ロシアは国をあげてドーピング問題で揺れてるが、女子ジャンプは大丈夫なん?

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:00:24.89 .net
クソなのは中共であって選手がクソというわけではないからな
レベル低くても強化頑張ってる姿勢は良いよ

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:02:56.24 .net
朝鮮なんかだと選手もクソだぞ
スポーツに政治を持ち込んで競技を冒涜する大クソだ
中華はその点でまだマシ

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:03:26.22 .net
曲線でGを感じるって言うけどつんのめるほどのGがかかるんだな

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:04:07.50 .net
>>266
ノルウェー(ルンドビー、ヤー、モルク、サーゲン)

ピンケル、
ザイファルト、ルプレヒト
クリズナ、ロガル

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:04:35.84 .net
あ、もちろん朝鮮は朝鮮な、南鮮でも北鮮でも一緒だ

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:06:37.85 .net
他の選手はスポンサーのロゴを強調するけど中国選手はグローブの「五星紅旗」をひけらかしてるんだね

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:14:07.84 .net
スポーツのスレッドなのに
政治の話持ち込むおまいらも充分大クソだよ
中国、朝鮮そっくりだよ

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:17:00.43 .net
>>266
中国(Chang Xinyue、他三名)

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:21:58.23 .net
>>274
後ろへ引かれると思うんだが。
中国選手はそれに耐えようと前へつんのめり過ぎたんじゃないか

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:22:59.19 .net
>>268
あれで無傷wwwどんだけ強靭なんだよ
中国は国の力で5年後にしっかり間に合わせてきそうで、ちょっと不気味
それか、金で帰化選手を揃えるか

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:25:07.87 .net
>>281
誰を帰化させるんだよ。団体揃えるのがやっとの女子ジャンプで。

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:25:12.32 .net
フォークトは、ビッグタイトル獲る憎い奴と思ってたが、よく見るといい女でスケベ心から応援している。
逮捕して欲しい。

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:26:55.38 .net
>>281
シンクロみたいにまず名コーチを見つけてくるだろう。日本人かオーストリア人のコーチになると思う。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:31:01.21 .net
>>284
原田を輸出しろ。

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:38:28.56 .net
>>278
話には流れってもんがあってだな云々

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:50:25.99 .net
>>275
サーゲンはすでに引退している。
入るとすればフォロストーロムだと思う。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:54:44.59 .net
カブルコワも平昌に向かってるな
ノルウェー、ロシアは参戦かな

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:55:47.63 .net
カナダも参戦

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:56:45.13 .net
>>283
お人形さんみたいに可愛いけどジャンプなんてやってる女だぜ
負けず嫌いのイケズに決まってる

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:59:48.26 .net
>>266
団体女子のオーダー2(仮想)
ロシア(クストコワ、バラニコワ、チホノワ、アブダクモア)
フランス(クレールor若手、マテル、ルーメル、モラ)
カナダ(若手1,若手2orプレトリウス、田中温子、ヘンリック)

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:26:56.40 .net
>>287
サーゲン知ってて引退してるの知らない
奴はいないだろ。団体の為に現役復帰しろって
ことだよ。そんなアホネン。

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:27:34.24 .net
>>290
可愛いより何より警官だ。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:35:38.87 .net
ビュルトも警官だよ
"Federal Police" とあるけど(フォークトも)、アメリカでいうFBIみたいなもの?
ドイツの司法制度は知らないけど、ふつうの警察とは違うの?

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:36:37.22 .net
胸キュッカネン

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:48:27.07 .net
>>294
ドイツは連邦国家でドイツ帝国、プロシアね。
その際もバイエルン公国は独自の外交団を派遣するぐらい自治がなされていた。
話がそれたがFBIみたいなもん。地方分権なんですわ。

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:49:15.74 .net
>>253
いない。

茂野、岩佐は2回目進めるかどうかの実力だし。

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:53:42.90 .net
>>294
ドイツ選手団のスポンサー(左腕)もビュルトだな

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:00:53.69 .net
平昌放送
15日16:55から放映
その前にトライアルがあるからトライアルもチェックしたければ15時ころに待機していなければならない
16日はもうちょっと早くから始まる

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:10:07.73 .net
おとおーさん!
ジャンプできなかったの?

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:13:12.09 .net
>>296
ありがとう
例えばアメリカだと、大雑把に言って、連邦警察(FBI)があってまた別軸で
州警察(NYPDとかLAPDとかいわゆる「普通の警察」)があるわけじゃん
ドイツの場合は連邦警察≒州警察ってこと?>地方分権

FBIのカリーナ・フォークト
NYPD(N.Y.市警)のカリーナ・フォークト
随分イメージが変わるw 前者のほうがカッコイイw

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:21:39.03 .net
高梨は3年前札幌で今年みたいに一気に調子落としてファークト優勝!
サーゲンも表彰台乗ってたけど丸メガネかけてノリノリの姿は日本では
受けんだろと思ってた。

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:23:44.20 .net
>>297
日本も次の世代を育てないとなでしこジャパンみたいにアジア予選すら敗退して5輪に出られなくなったらやばいね。
早く次の若手育成してほしいよ。
まぁ高梨と伊藤がイラシコ姉さんのような年齢まで頑張ってくれればいいけど。

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:47:26.64 .net
>>301
話がそれて起こられそうだから簡単に

連邦警察>州警察 連邦警察は内務省の管轄で 州警察は州が独自に採用。

普通の警察が州警察ね。交番勤務とか交通整理とか。
連邦はスパイとか、国内外とか全国指名手配犯とかでしょ。

アメリカで言えばFBIのフォークトで、ハラランビエの様な
貧しいルーマニアから人身売買でドイツに売られてきた女性を
売春宿から救出したりする仕事とか、かな。

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:51:59.42 .net
そういえば、ロシアとルーマニアにジャンプ選手いるのに
ウクライナとかジャンプ選手いないのかな?
カザフでジャンプ開催してるぐらいだからいても
おかしくないのにな・・・・
ウクライナは美人の産地なのでこのスレ的には嬉しいだろう。

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:54:18.59 .net
体操が予算不足で苦境に追い込まれていたのを日本がわざわざ支援した
ロシアと軍事的に揉めているからそれどころじゃない

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:54:26.65 .net
世界で最も美人が多いのはクロアチア
女子ハイジャンプでは強いのがいたんだし
スキージャンプでも出てこないものか

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:12:59.42 .net
引用

146+1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [↓] :2017/02/12(日) 22:49:39.96
女子ヲタって性欲全開の気持ち悪い中年おっさんと沙羅使ってホルホルしたい気持ち悪いネトウヨみたいなのしかいないから薄気味悪い

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:38:56.90 .net
平昌大会の解説は菅野範弘
今回が初めての解説になるんかね

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:52:26.98 .net
>>308
要件を満たしてない

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 00:10:06.69 .net
女子ジャンプ選手は、男子がからっきしなアメリカ、フランス、イタリアにWC総合王者やオリンピック、世界選手権メダリストがいてそこそこ強い。
男子が強いポーランドがまるでだめ。
なのはなんで?

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 01:19:48.48 .net
ポーランドは育成中でしょ。
男子がやってない仏伊米はわからん。

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 01:20:40.81 .net
アメリカはホッケーやスノボやるんじゃない?ショーンホワイトとかいるやん

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 01:47:36.62 .net
>>311
ひょっこら有能な選手が出てくるまでは活気付くことはなさそう
ポルスカ女子は競争心あんまりないイメージある
限界ギリギリとか危険と隣り合わせみたいなのは苦手なんじゃないかな

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 02:35:45.16 .net
女子は隙間狙い競技に新規参入者が散りやすいってだけじゃね

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 06:41:13.17 .net
やっと明日か
長く見ていないと禁断症状が出る
高梨はともかく伊藤・勢藤もセットで強制送還されたことに二人はどんな思いだったんだろう

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 06:55:54.63 .net
>>264
アップで映す方もアレだよね‥面白がっているとしか思えない。

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 08:37:28.12 .net
>>315
隙間競技かもしれんが皆幼女の頃からジャンプやってて競技歴は世間が考えている以上に長いものがある。

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 08:44:09.51 .net
ピンケルニヒなんかは元アルペン選手の新規参入者だぞ
今季はふるわないけどな

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 08:53:07.32 .net
>>315
ジャンプってエリートの競技だと思うよ、健康のためにちょっとやってみようかなと思っても絶対に出来ない
羨望の眼差しで見ているだけ、だから先日転けた中国の選手を笑う人はいなかったよね

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 08:56:56.14 .net
>>318
小さい頃からやらないと、恐怖感じずあの飛型とるのは大変なんだろうな。
ピンケルはややぎこちない。でもドーパミン大放出体質で飛べてるんだと思う。

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 09:05:09.63 .net
>>319
ピンケルも幼女期にジャンプしてた

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 09:12:29.93 .net
>>316
誰に強制送還されたの?連盟?

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 09:14:04.80 .net
>>319
ピンケルは経験していて、ジャンプがメジャーに
なりつつ?あるからアルペンから戻ってきた。

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 09:25:23.88 .net
>>322,324
そうだったか それは失礼した

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 12:08:32.96 .net
チェコ、スイスのジャンプ伝統国も
女子は伸び悩みだし、
スケート強国オランダのジャンプ女子
選手もここしばらく見かけない。

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 12:15:28.08 .net
男子がラージヒルで五輪4連覇したことも
あるフィンランドが最近冴えない。
女子はキュッカネンが孤軍奮闘しているが
男子がかつての勢いがない。
突如不振になった理由は。

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 12:41:55.35 .net
もうスキージャンプの進化は終わったかもな、
V字みたいな画期的な変化はなさそう。

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 12:42:25.45 .net
マッチ・ニッカネンの逮捕…は関係無いね

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:05:32.70 .net
どの国も金にならない冬季競技に力入れなくなっただけじゃないの

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:32:38.90 .net
>>330
カネになる競技って何

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:40:39.59 .net
ドイツ、ノルウェー、オーストリアはまんべなく力を入れていて
他のヨーロッパは選抜・絞込で参加している形になっている
地球温暖化で雪が振らなくなると練習できる場所がだんだん減るのも痛い
平昌もリュブノと同じような状態になっているのか?
今日のデータを調べると積雪はないようだ

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:46:36.88 .net
>>331
まじで聞いてるの?スノボとか利権確保で
揉めてる

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:50:58.42 .net
政治家の意見で山のテッペンにアプローチ台を作るような韓国だがかつてアジア大会の団体で日本は韓国人に負けたことがある。

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:54:49.50 .net
>>333
なんだ、結局Xゲーム絡みの話ね。

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 14:00:16.64 .net
スキーで金になるのは回転とか滑降だろうな
あとバックカントリー

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 14:03:25.76 .net
上手くもないのにバックカントリー
用具だけ揃えてバックカントリー

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 14:44:54.97 .net
スキーに求められてるのはやっぱ速さか

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 14:48:11.77 .net
でもスピード勝負の競技って日本には練習環境がないんだよな

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 14:50:01.36 .net
>>338
効率と洗練

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 14:51:39.75 .net
アルペン見てると伝統って大事だと思う

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 14:55:05.69 .net
>>335
つーか、スノボが金になるから金メダルっていう
ブランドちらつかせてFISがのっとろうとしてるんじゃね?
五輪のスノボの開催をスノボの団体に任せればいいと思うけど。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 15:04:05.44 .net
でもそうなったらFISの収益が半分減るし、女子ジャンプみたいなマイナー種目は真っ先に予算減るぞ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 15:47:59.62 .net
金になるかならないか、ということは偏に米国で人気があるかどうか、にかかっているの
ではないか。

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 15:50:59.05 .net
そうでもない
欧州一部地域で限定人気の競技でもその地域で放送権が高値になれば金になる
ジャンプ女子は日本でどこまで人気出るかにかかってるだろうな

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 16:00:40.61 .net
>>320
笑ったヤツが1人いたけどね

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 16:31:57.60 .net
>>334
2003年青森冬季アジア大会
日本は1軍を世界選手権に遠征させたため
2軍で韓国と対戦したが団体戦で予想外の
敗北を喫した。
日本は全盛期を過ぎたとはいえ5年前の
長野五輪で金2銀1を獲得した船木がメンバー
入りしたにもかかわらず負けた。
この件に関しては日本のスキー関係者は
今でも語りたがらない屈辱だ。
ちなみに韓国はこの年のユニバーシアード
でも個人、団体ともに優勝している。

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 16:35:56.98 .net
>>345
私の払っている視聴料が少しは役に立っていれば良いのだが、下らない番組がほとんどだからなNHKは‥

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 16:44:53.01 .net
>>326
オランダなんて低地だから時刻でスキーできないでしょ?
>>348
私的には女にしか焦点当ててない(テレ東、独立系以外の)民放よりマシ。

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 16:52:42.62 .net
来季は
リレハンメル×2、未定(ロシア?)×2、
オーべ×2、未定(AUT)×2、リュブノ×2、
札幌×2、蔵王×2、
(平昌)
ラハティ、ホルメンコーレン
の16戦でホルメンコーレン以外はNHと。

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 16:54:16.20 .net
平昌は、今日は男子の練習のみで、女子の練習は明日の午前に始まるようだ。

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 18:24:05.21 .net
沙羅が白馬で練習したのは、平昌と同じ旧式の台だからという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000029-tospoweb-spo

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:19:53.30 .net
>>350
札幌ラージにしたらどうかしらね。
個人的に宮の森に行きたくないだけだけど。

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 20:04:25.82 .net
>>353
ラージ飛ぶと調子狂う人多いからな

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 21:13:55.08 .net
02:00(日本時間10:00)女子 公式トレーニング

〜続いて 女子(HS 109)予選

08:00(日本時間16:00)女子 トライアルラウンド

09:00(日本時間17:00)女子(HS 109)本戦

一日に全部詰め込まされた

男子は今日トレーニング・予選済

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 21:19:21.50 .net
これは、女子のリュブノの日程を考慮して、15日に詰め込んだんだろうな。
男子は日本からの移動だから、ノープロブレムだし。

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 21:34:00.83 .net
<<267
そこは将軍様のお国です
 ×ピョンヤン  平城
 〇ピョンチャン 平昌

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 22:44:04.39 .net
Juliane Seyfarth......
ich bei den nächsten Weltcups in Korea wieder angreifen

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 22:53:24.37 .net
身長早見表

http://i.imgur.com/9PB0Q2g.jpg

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:02:35.31 .net
身長体重ってFISの公開データベースにない?
スキー板の長さ。ジャンプスーツなどに関わってくるから強制的かつ頻繁に測っているはずだ

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:02:43.37 .net
現地?https://pbs.twimg.com/media/C4nnzgqUkAAoW13.jpg:large

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:05:14.04 .net
へへ https://pbs.twimg.com/media/C4iZGbQW8AETT_B.jpg:large

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:14:49.73 .net
>>360
ない。
日本女子ならわかる。

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:16:18.93 .net
サラヘンは平昌はスキップだと。
残念だが世界選手権でどんなジャンプをするか楽しみでもある。

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:21:13.27 .net
>>355
おいおい、日本と韓国は時差はないぞw

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:24:10.69 .net
引用元が海外スキーサイトの翻訳サイトだから

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:32:27.59 .net
みなさん今晩は

FISのあれ、何て言うんでしたっけ?ライスコ?
あれ、ゴルフのPGAオフィシャルサイトみたいに現地時間と「あなたの国の現在時刻」を同時表示してくれたら良いんですけどねぇ
気分的な問題

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:36:12.44 .net
こんな時に軍事境界線付近で大会なんて大変だな

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 00:46:19.22 .net
>>359
35クリネツと32ブティッツがいなかったのか

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 08:03:14.03 .net
PGAはスマホで見ると重たい

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 08:12:02.52 .net
>>359
ルンピュ、デケエ。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 08:19:41.36 .net
>>359
スキージャンプが他の競技に比べて比較的小柄なトップアスリートが多いのがわかるね。

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 09:06:53.73 .net
こないだテレビ穴がキュッカネン長身て言ってた記憶あるんだが
168で目立つ高さではないんだなあ。セトッフと同じ勢藤優花と。
ちなみに男子トップのKストッフは169元王者のAマリシュも169

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 09:12:29.04 .net
身長よりも、体重が問題なんだろうな。
80kgをこすようなジャンパーいないだろうし。

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 09:17:52.22 .net
身長はともかくマテリアル・ワックスなどの身体要素以外の影響が大きい
身長は要因の一つでしかないから一長一短といえる
小柄もいくつかメリットがある
高梨が高身長=優位を覆しちゃったしヘルツル、クリネツ、アルトハウスが
高梨コピーで急浮上しているから高梨だけの例外というわけではない

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 09:22:09.05 .net
小柄でデブなマッテルの惨状みると体型もかなり物を言いそうだがな
マッテル勝った時は今みたいなデブじゃなかったしな
チビのデブに加えてあの臭い股下によるド短足、ちょっとあれは無い

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 09:55:42.50 .net
>>376
マッテルどさんこ馬みたいなお尻してるからなあ
オレハマッテルゼ

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:09:41.81 .net
http://live.berkutschi.com/skijumping/3922
女子のトレーニングはここ?
始まっていないようだ

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:12:38.90 .net
>>378
強風じゃねえの

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:25:53.19 .net
参加は32人か。
ドイツ勢は、主力が欠場でザイファルトらが出場か。
日本と逆の対応だ。
中国が不参加なのは腑に落ちない。さては、THAAD配備の意趣返しかw
この国は嫌がらせによる操縦術に長けているからな。

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:34:27.91 .net
27ゲートで始まっているな。
韓国選手、59m。よくやっているじゃないかw

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:35:12.33 .net
http://www.fis-ski.com/ski-jumping/events-and-places/event=39339/race=4749/

これはあまりにも酷い
ルンビーもポイント争いがなければ欠場したかっただろうな

ポイント上位三人だけの試合になってしまうな

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:36:11.25 .net
ゲート30に上げたな、飛ばないから。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:37:17.63 .net
>>382
なんでフィッシャーだけわざわざ記載してるのw あからさまな癒着?

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:39:56.80 .net
ルンビュもでなかったら、
なにもしないで、総合優勝だったじゃんwwww

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:45:18.57 .net
さらに上げて、33ゲートに。

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:48:21.91 .net
キッカネン102m飛んだので、再び30ゲートに。

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:51:21.46 .net
有希107.5m、おいおいケガさせるな

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:53:13.51 .net
沙羅、27ゲートで100飛んだ。好調。

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:54:26.67 .net
なんでゲート三段づつ変わるんだろな

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:58:37.81 .net
>>390
ゲート幅が無駄に狭すぎるんじゃないの?
ヒルサイズが大きいのに他のNLのゲートと同じ幅とか?

そういえばVitc飛ばなかった

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:59:10.14 .net
コンチネンタルカップにした方が良かったぐらい
しかしオーストリアのやる気のなさにガッカリ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:00:38.68 .net
ん?トレーニングは1本で終わり??

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:01:49.76 .net
ドイツ・オーストリアが抜けると一気にしょぼくなるな

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:06:55.06 .net
>>382
一応スロベニア、ロシアは主力出してる。アブは骨折だから。

お休みはドイツ(それでも6人出しだが)、オーストリア、イタリア、フランス、サラヘン、ヘンリック(ただし、カナダは6人出し)、ハラランビエ、中国、ロゲイユ、ロガル、モルクあたり。

オーストリアとイタリアの全欠がでかいが…。

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:09:22.05 .net
>>393
はじまったよ。

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:10:47.72 .net
しかし、ドイツはほぼ総取っ替えしてもそれなりの戦力になってるのが恐ろしい。

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:12:57.99 .net
1 HAMMING Eleora
2 PARK Guy-Lim
3 STRATE Abigail
4 BODNARCHUK Natasha
5 LUSSI Nina
6 EILERS Natalie
7 MAURER Nicole
8 TANAKA Atsuko
9 HESSLER Pauline
10 GOERLICH Luisa
11 REISCH Agnes
12 AVOCAT GROS Oceane
13 KABLUKOVA Ksenia Fischer
14 ERNST Gianina
15 GERAGHTY-MOATS Tara
16 KUSTOVA Alexandra Fischer
17 SEYFARTH Juliane
18 MATTEL Coline
19 RINGQUIST Abby
20 TIKHONOVA Sofia Fischer
21 BOGATAJ Ursa
22 BARANNIKOVA Anastasiya Fischer
23 KYKKAENEN Julia
24 STRAUB Ramona
25 ENGLUND Nita
26 IWABUCHI Kaori
27 SETO Yuka Fischer
28 VTIC Maja Fischer
29 KLINEC Ema
30 ITO Yuki Fischer
31 LUNDBY Maren Fischer
32 TAKANASHI Sara

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:13:42.72 .net
WFが-11になったりもっと低くなったりと安定しない

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:14:04.31 .net
ドイツ、カナダあたりはワールドカップポイント持ってない奴は取ってこいって事かな

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:14:40.15 .net
開催国のやる気のなさよ
日本に合宿にきたとき、男女とも地元のコンバインドの中学生より飛べていなかったからなあ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:15:45.35 .net
>>400
一度取ればコンチに出なくて済むからね。
勢藤妹がWCに出られない理由でもある。

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:16:02.96 .net
だったら土日にしろよって言われるよな。

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:17:08.59 .net
ブティッツはトップ10入り見えるな
勢藤も水をあけられたヘルツルに迫れそうだ

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:17:35.81 .net
>>403
オリンピックと同じ日程でやってるので仕方がない。

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:18:09.56 .net
>>402
日本も若手をもっと出せば良かったのにね
こんな大チャンス滅多にないぞw

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:18:41.61 .net
ノーマルヒルの助走路も歪んでいるのかな

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:21:10.81 .net
岩渕、30ゲートで103.5m

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:21:15.05 .net
先生103.5mとか飛ばせすぎだろ

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:21:27.46 .net
久々に先生らしいところ出したな

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:21:29.87 .net
ぶっちーWF-15.3
運営が止まった

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:23:06.19 .net
>>406
とは言え、あと2人だから…

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:23:23.59 .net
勢藤はゲート27

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:23:28.18 .net
109mとかw

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:23:29.14 .net
有希、絶好調

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:25:43.39 .net
沙羅、25ゲートで109m

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:25:59.59 .net
sofiaちゃんになんてことすんだ・・・
25ゲートのまま飛ばせるな

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:28:37.94 .net
二度目で慣れてくると、みな距離をぐんと伸ばしてくるな。
試合は27ゲートあたりから始まるかな。

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:29:10.12 .net
伊東と高梨でWF-15に当たったらら110どころか115m前後は行くことがわかってしまった・・・
ルンビュは無理やり抑えているのか?

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:29:52.15 .net
1いとう
2たかなし
3せとう
4せんせい
あるかも、でも価値のない表彰台独占

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:31:59.22 .net
>>420
勢藤よりクリネツがリードしているからそれはない
表彰台は伊藤と高梨が確定あとはルンビュかクリネツだと思う

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:32:28.70 .net
風の当たり外れが有る台だな

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:32:32.60 .net
たまに追風タイムになったりする嫌な台だな。五輪がおもいやられる

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:36:29.28 .net
伊藤とルンビュは11ポイント差、ピョンチャンの見所はそこかな

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:39:03.51 .net
HS109か、有希は経験しているな

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:42:35.47 .net
今日は伊藤が海外で初めて勝つ最大のチャンスかもしれない
いい風を貰えば元々テレマークでリードできるから高梨より有利だからだ
高梨は今日は総合優勝を決める試合であって優勝する試合ではない可能性が出てきた

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:43:22.30 .net
カナダ勢は、総力を挙げて参加してきたな

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:48:26.09 .net
ザイファルト、65、80、94.5。よし、次は103mいけるぞ。

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:50:51.52 .net
バラニコワはどんな感じ?
個人的にあの人にはがんばってほしい 順位上げるの今日チャンスだよね

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:56:56.09 .net
有希、日本と韓国では強いんだな。
よっ、内弁慶。

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:58:54.41 .net
ルンビーの股下に有利な強い向かい風のはずなんだが・・・
本戦で一気にちゃぶ台返し来るか?

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 12:03:53.17 .net
練習2.3回分を見ると
1有希、2沙羅で、3はルンビュ・クリネツ・岩渕がほぼ一線か。
表彰台に上る可能性のある岩渕は、この二日間をおいてはないだろう。

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 12:05:21.68 .net
伊藤高梨はスピードの遅さも1位2位ときたもんだ

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 12:11:04.49 .net
このあとは女子予選の予定だがキャンセルになる?

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 12:27:45.67 .net
天気図見ると高気圧のど真ん中、一冬に何回もないような穏やかな天気のはずなんだが、それでこの風はダメすぎるだろう。
まあ、もともとリゾート展望台の設計でジャンプに流用してるんだから目茶苦茶無理なんだが。

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 12:30:37.35 .net
>>434
もう予選とは書いてなくて、トライアルです。

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 12:33:38.79 .net
>>436教えてくれてありがと

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:14:48.20 .net
PARK Guy-Lim はケツから3番になればワールドカップポインと獲得
自国開催だし必死だろうな

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:22:13.90 .net
本番はどうなるか知らんが有希の好調が戻ってきたのは心強い限りだな

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:23:21.73 .net
>>433
ゲートを考慮しても高梨がやけに遅いね、3回目同じゲートの伊藤とルンビュは良い勝負じゃないの

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:28:05.15 .net
しかし日程的に蔵王の後に平昌ぶっこんどけば男子のように有力選手も皆参加したろうに。
グローバル時代というには欧州と極東の距離はまだまだあまりにも遠い。何度も行ったり来たりしたくなくなるのはわかるわ

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:28:33.87 .net
トライアルと予選?どういうこと?

練習がトライアルで
予選がクオリフィケーションだろ?

あと、2日目は3回飛ぶ内の最初の一発目がトライアル兼クオリフィケーション

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:29:30.75 .net
>>441
オリンピックのプレだから。多分、極東ラウンドにすれば
いいというのはみんなわかってた。

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:41:05.46 .net
>>443
オーストリアとドイツの1軍がごそっと来ないが判ってみると敢えてグタグタ書きたくなる。ヘルツルザイフリアルトハウスそれにマルジナがテレビに映らないのはとても残念。
五輪は直前公式練習日がたくさんあるから今年経験しておくより世界選手権対策トレーニングを優先か

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:54:35.39 .net
>>441
まあ、コンディション的には2回ホームに戻れるのは日本選手にとっては幸い。
欧州勢は毎週戻って調整・休養できてるわけだからね。
ホテルだって札幌蔵王みたいな高いホテルに泊まれてはいないだろうし、欧州連戦が続くとだいたい日本選手は調子を落としてくるでしょ。

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 14:55:41.05 .net
アルトハウスとマルジナーがいないとか超つまらん

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 15:00:17.06 .net
(韓国にとっては)憧れの存在である白人が大量欠場で韓国の面目丸潰れ
これってネトウヨ的には嬉しい展開だよな

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 15:06:31.49 .net
そういう目線でしか競技見れないならフィギュアでも見てろよ・・・

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 15:13:34.91 .net
ドイツは、確かに層が厚いよな。
日本でいえば、岩佐・茂野クラスの二軍勢をどかんと参加させている。

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 15:32:07.58 .net
>>406
大切な若い才能を失う危険性を孕んだ台に向かわせなかった英断と取りたい

だって強風凄まじいし、なにより助走路歪んでるんだぞw

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 15:39:07.78 .net
今北
もしかしたら人数集まらずにキャンセルになるかと心配してたが
2軍が集まったんだな

リュンビュもスキップしたいだろうけど出ないと総合優勝の可能性がなくなるからなあ
世界選も考えたら難しい決断だったのかも

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 15:44:37.92 .net
上位陣ではルンビュが一番過酷だな
https://www.instagram.com/p/BQfnu7jjw4F/

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 15:48:50.72 .net
ここで伊藤が優勝したら高梨だけが背負ってた金メダルのプレッシャーが分散していいかもしれんなあ

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:04:46.22 .net
25ゲートから始まって2人飛ばした後慌てて28ゲートに戻す

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:31:15.96 .net
ゲート設定が滅茶苦茶

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:31:31.45 .net
伊東に崩されちゃったな>ルンビュと高梨
ゲート27から25->22と下がりまくり

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:31:31.91 .net
有希は沙羅よりも調子がいい。
日本シリーズの再来だな。

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:32:34.59 .net
ゲート31から22って競技になるのかね
それにしても伊藤、明日にとっとけヨ

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:35:51.07 .net
えー、一日で6本も飛ばすのかよ。
これじゃあ、サラが休場するのもよくわかるわ。

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:37:48.35 .net
だが忘れてはいけない
トライアルのWFをチェックしていたら極端にブレる
トライアル中の最低が+6.7、最高がルンビュの-12.2と極端すぎる

伊藤-8.9
ルンビュ-12.2
高梨-7.4

伊藤の直前は-0.4

このジャンプ台は使い物にならない

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:40:52.62 .net
>>460
そうなんだけど五輪会場は変わらない

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:45:30.02 .net
>>459
沙羅はリュブノ欠場した時に調整中で10本飛んだって言っていた
練習でも一日8本以上は集中力がとぎれるから飛ばないとも言っていた

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:48:02.19 .net
サラは、普段から膝に痛みをかかえているるんだよ。

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:48:33.17 .net
>>458
明日じゃなくて今日でした

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:49:07.77 .net
民放はまだ高梨高梨言ってるな

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:55:01.99 .net
ブティッツはトライアルで何があったんだろう

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:55:44.37 .net
彼女は流しの常連

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:57:28.10 .net
始まった
ルンビュがんばれ
ジャップを撃墜してくれ

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:57:57.71 .net
>>466
これ見ると3回ともDNSだけどな
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2017/JP/3922/2017JP3922RLT.pdf

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:59:48.96 .net
>>469
こっちは52.5mになってる
http://medias1.fis-ski.com/pdf/2017/JP/3922/2017JP3922RTRIA.pdf

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 17:42:43.59 .net
シュトラウプはビュルト・アルトハウスのような飛距離を出すんだな。

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 17:46:47.72 .net
>>471
ドイツ筋力恐るべし、しかしこの台は風の当たり外れで順位変動が他の台より大きくなりそ。来年も高梨1強ということはまず有り得ないからソチ五輪再びということもあるかも

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 17:48:46.43 .net
シュトラウブは地味に前からいいジャンプをしてた

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 17:49:10.91 .net
>>460
大倉山も似たようなもの
極東の糞台同士仲良くせい

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 17:50:49.08 .net
ルプレヒト、ビュルト、シュトラウブは今シーズン急に距離出すようになったな

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 17:53:25.54 .net
>>475
この底上げ

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 17:54:03.27 .net
>>442
エントリーが40人以下なので予選やる必要がなくなった。

エントリー31人って、昨年のオスロ以来やん…。
(注:昨年のオスロは最終戦だからもともと30人しか出られないが、昨年はエントリーが29人だったのでノルウェーが地元枠で2人参加させて31人エントリーになった。)

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 17:55:45.89 .net
>>477
誤:最終戦
正:ラージヒル

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:01:03.70 .net
韓国初ポイント獲得。
ところでコーチはどこの国
の人。

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:18:10.83 .net
>>479
アメリカコーチが旗振ってかな

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:20:25.20 .net
ドイツにも女性コーチが

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:22:16.35 .net
>>449
オーベルでも地元枠マックス12人使った上に予選落ちしたの2人だけ、本戦も7人2本目に進んだし…。

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:32:07.04 .net
今日はNG作業が忙しかった

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:32:37.12 .net
伊藤4勝目おめ

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:33:33.66 .net
民放の持ってなさ具合は凄いな
今シーズンの総合優勝ぐらいの特集にとどめときゃいいのに

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:34:10.57 .net
伊藤「極東開催はまかせろ!」

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:36:07.61 .net
有希、強いなアジアでは。

ウリナラは30位に入ったニダ、今季最高ニダ

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:36:08.33 .net
>>486
五輪も頼む

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:37:30.65 .net
おっさんみたいなしゃべり方だなw 伊藤

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:39:10.71 .net
表彰は、韓国の一番嫌いなシーンニダ

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:40:36.40 .net
トレーニングとトライアル見れば伊藤の本番1本目は酷すぎる踏み切りだったからな
勝てて良かった

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:43:23.23 .net
風の強いところだから、よく国旗がはためく。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:44:10.37 .net
上位陣全然来てないのな

時差あるけど五輪の台飛んでおきたいみたいな気持ちないのね

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:46:30.39 .net
32人エントリーから1人失格の実質31人、
2回目に進めなかったのがたった一人て、すげー屈辱だなw
カナダの子今後がんがれ

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:51:49.06 .net
ソチの山田状態か

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:56:12.28 .net
自国開催なのに、
なんで韓国は1人しかださないんだろ?

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:02:25.65 .net
>>493
アナもオリンピックいいんですかね?
って言ってたね。

伊藤はmore better 言ってた。自分も
大学で同じこと言ったらアメリカ人の教授がうちの
5歳の子も時々間違うから心配するなと言われたよ。

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:03:16.18 .net
インタビューは、優等生風の沙羅、酔っぱらったおっちゃん風の有希。

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:03:49.26 .net
>>496
男子はオッサンだしジャンプは捨ててるんじゃね?

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:05:34.87 .net
ここに好調のドイツ勢がいたと思うと。

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:20:34.82 .net
観客席だけは立派じゃないの

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:22:03.55 .net
盛り上がらねーつまんねー大会

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:31:18.22 .net
高梨の8、ルンビュ・伊藤の4+4、アルトハウスの1
半分を割ってしまった

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:49:37.13 .net
伊藤おめ
高梨総合優勝おめv(^o^)v

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:49:47.84 .net
朝鮮の見に行った人は午前中からたくさんジャンプ見れて良かったじゃん。伊藤のトレーニングジャンプトライアルジャンプは見応えあったと思う。110mとか。

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:50:42.60 .net
出場は、15試合だけ

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 20:05:46.87 .net
練習で飛びすぎたからか1回目いきなり3段も下げられちゃったな
前の選手もそこまで大ジャンプって感じじゃなかったのに

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 20:34:49.60 .net
>>501
開閉会式やる予定だから。

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 20:45:33.78 .net
ドイツの若手は顔がフォークとのクローンばっかだなみんな強面

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 20:55:49.39 .net
ペンギン・マッテル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1157392.jpg

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:07:05.90 .net
うん、ドイツ選手は肉食人種の顔ね。

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:11:53.88 .net
有希は平昌の台と相性抜群だな、これオリンピックではかなりのアドバンテージになる。
そして沙羅にとっては身内が最大の脅威となる悲劇。

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:14:52.44 .net
沙羅もヒラマサで記録作っちゃうとずーと残ってしまうから却って良かったんじゃないかな

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:16:55.04 .net
>>512
別に問題ない
高梨が不利な風にあたって沈没したときにカバーしてもらえる選手がいると気が楽になる
男子WCでもランキング一位でも風でよく取りこぼす
日本人は日本人が勝てばいいんだよで終わり

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:16:58.56 .net
>>493
あまりに日程がハードすぎる。
中2日で極東まできて、その後の試合がまた北欧にもどってる。世界選手権とか無理だろ。
ただ、わざわざ遠くまできたルンビュとクリネツは得るものはあったと思う。

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:21:10.33 .net
解説の人がルンビュを「きかない」と言ってたな
意味わかった人いるのか?w
東北弁で「気性が荒い」とか「気が強い」とかの意味なんだが

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:22:48.92 .net
なんかブクブクしてる&ボーナスステージかなんか?w

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:23:12.69 .net
>>511
言っても日本人のほうが農耕期間ヨーロッパに比べて短いけどな。
あと、日本人以外は中国とかは普通に肉食ってる

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:25:29.28 .net
あの狩猟と農耕なら日本人の瀬戸内とか長崎の島の人達の方が、
よっぽど魚(動物性タンパク質)食ってる気がするんだが。

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:33:30.11 .net
>>496
もともと一人しか登録選手がいない。
韓国は競技毎に支援企業が決まっている。
例えばリオで全種目で金メダルを獲得した
アーチェリーは現代自動車、バドミントンは
サムスン生命だったと思う。
スキーは多分大韓スキー連盟の会長が
ロッテの重光会長だからロッテだと思う。

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:47:06.91 .net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170215-00000572-sanspo-spo&pos=4
二人のインタビューを貰ったいい記事

二本目は二人共失敗だったが高梨のほうが大きな失敗だった
率直なコメントを貰えると録画のリプレイで分析ができて楽しい
二人共答えてくれてありがとうと言いたい

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:49:45.91 .net
>>520
なんじゃそりゃ、社会主義国か!

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:06:14.01 .net
>>522
日本での冬のスポーツは全部西部持ち

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:28:42.89 .net
>>523
堤義明は失脚して久しいし元々そんなことはない。

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:32:33.61 .net
韓国はオリンピックでメダル取るための強化システムは世界一だろうね。
そのかわり一般市民のスポーツ普及は世界最低水準。
昔の共産圏の国のよう。

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:36:45.18 .net
>>516
ジャンプをやる人熱心に見る人は殆ど北海道と東北と一部信州の出身だから、充分通じる。

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:43:11.47 .net
普通に考えればルンビュと先生が今疲労のピークだな。あと皆勤賞は誰だ

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:49:55.04 .net
ポイント獲得者だとヴティッツ、イングランド、シュトラウブ、キュッカネン、ボガタイ、
バラニコワ、ゲラティモース

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:51:13.14 .net
>>527
これで一目で分かる
http://static.berkutschi.com/berkutschi/files/000/005/483/original/zl_Cup_LS_WC_1.pdf?1487152497

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:55:59.98 .net
>>516 「きかん気」って標準語だと思う。
関東でも普通に通じる。

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 23:00:10.88 .net
松岡修造の精神論ほど当てにならないものはない
一種のフェイクニュース

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 23:03:32.92 .net
風と天候で事故るかもしれないジャンプ選手の気持ちなんぞ修造ごときがわかるわけなかろうにな

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 23:10:26.15 .net
>>529
こうして見ると全試合本番2本飛んでるのはルンビだけか

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 23:32:16.29 .net
>>527
クリ なぜクリいた? ブティもいたが。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 23:32:58.68 .net
>>530
つうじねーよ。関東が標準語だと思ったら大間違いだぞ
南関東だ。

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 23:34:27.72 .net
高梨は外国勢より伊藤からのプレッシャーに弱いかもしれんね。

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 23:40:35.46 .net
てゆーか、伊藤が勝てる状況だと必ず勝ちを譲ってるやん

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 23:41:55.98 .net
伊藤が勝てない状況ではほぼ優勝。例外はルンビュ絶好調のときだけ

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 23:45:45.47 .net
総合優勝4回って、男子の最多にも並んだな、
でも、今年が最後の総合優勝になってもおかしくない、
来年から全然勝てなくなりそう。。。

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 23:46:46.45 .net
>>535
馬やってるやつはわかる。

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 00:22:22.06 .net
>>514
日本人だけど
ヨーロッパに贔屓選手がいるので
そういう感情はありません

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 00:25:21.21 .net
>>522
日本も社会主義国ですか?

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 00:26:45.33 .net
>>525
共産圏の市民スポーツは草の根として普及してるよ
どこと勘違いしてるの?

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 04:35:17.26 .net
気持ち悪い連投やめろ

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 07:15:19.79 .net
会心のジャンプをした直後
有希・・・・「よっしゃー!」とおっさん顔
ザイファルト・・・・すぐにゴーグルを外してカメラ目線でにっこり
クリネツ・・・・両手を挙げて万歳のガッツポーズ
アブバクモア・・・・片手のガッツポーズとって転倒してあばら骨骨折

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 07:40:47.65 .net
今後はアバラというニックネームで呼ばれるようになるのか

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 07:50:26.86 .net
>>543
シナ畜のことなら正しいわ
あそこは市民レベルじゃ太極拳くらいなもんだ
金にならないことはしたがらない
トイレの蓋をしめることさえ嫌がる

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 07:53:06.63 .net
今日の本線の直前のトライアルはいつから?
どこを探せば見つかるの?

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 10:28:45.70 .net
>>489
だいぶおじさんに染まってると
仕草がそっくりになってきてる。

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 10:29:34.86 .net
>>495
山田はまだ2回飛べてる

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 10:32:09.31 .net
>>520
ちょっと前は2人登録あったんだけどな。
まあ、開催国枠も1人だけだしこれが現実的でしょう。
開催国枠はWCのポイントがなくでも、サマーグランプリかコンチで点取れたら出られるので今回の結果は体制には影響はない。

朴はコンチに出なくても良くなったという程度。

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 10:36:17.97 .net
>>533
先生は1戦予選落ちしてるからな。

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 10:37:01.07 .net
平昌は出場枠35人だから5人2本目に進めない。

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 10:43:05.87 .net
>>548
FIS公式のカレンダー。
1回目のスタートリストに

Trial Round: 14:45
と書いてる。

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 10:44:20.26 .net
ランク上位20人中10人がいないとかねぇ…。

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 10:53:04.55 .net
>>554
d
Berkutschi.comにもあったけどこからたどれば見つかるかわからないんだよ

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 11:00:56.76 .net
>>556
fisの公式にpdfがあるだろ。
個人ブログの結果も全てそこで結果確認してね。
ってなってるだろ。
スケジュールも載ってるよ。

http://medias3.fis-ski.com/pdf/2017/JP/3924/2017JP3924SLR1.pdf

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 11:23:48.62 .net
ゴールデンゼッケンにも、ハングルが書いてあるんだな。
あのゼッケンは、試合後は主催者に返却するのかな。

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 11:25:53.48 .net
ゼッケンw 今はビブと言う
ボーゲン→プルーク と似たような変遷だなw

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 11:28:02.55 .net
クリネツは何故あんなにヘルメットが好きなのか
表彰台にも被って現れ、アンセムで一旦脱帽したのにまた被るしかも
顎ヒモまでキッチリ締めてた …もしかしたらちょっと変な子かもしれない

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 11:28:47.43 .net
イエロービブ テレビの解説ではそう呼ばれてる。
ゼッケンでもバッケンでもどっちも意味が通じればいいと思うけどね。

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 11:34:52.62 .net
栗熱いじりたい。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 11:37:32.40 .net
>>560
ヘルメットが似合う人だからね。本人も自覚していたりして^^

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 11:43:37.76 .net
クリネツってキューピーさんを悪魔顔にした人だよね

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 11:46:27.88 .net
>>560
メーカー(おそらくUVEX)との契約に決まってるだろ
高梨も先シーズンまでその契約だったろ

ヘッドスポンサーとの契約の可能性が微レ存

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 11:47:35.13 .net
>>560
表彰台被っている写真を見た
今はじめて気づいた

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 12:26:59.56 .net
http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/sports/ski/images/2017/02/16/M17021562629/c98c860757998d1e38cc4d3019a64102.jpg

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 12:28:47.98 .net
ローカルスポンサーがロッテなのは
大韓スキー協会の会長が重光だから。

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 12:32:31.19 .net
クリネツの身長、沙羅よりも少し高いと思うのだが、どう思う?

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 12:41:58.46 .net
調べてみると、
・イエロービブ yellow bib
ワールドカップ総合トップの選手を、観客、メディア、他選手に分からせる目
的でつける黄色いゼッケン。団体戦では国別トップのチーム4人全員がイエロ
ービブをつける。日本ではゴールドゼッケン、ゴールデンゼッケンとも呼ばれる。

別なサイトでは、ゴールドビブと呼んでいる、とも。

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 12:50:06.37 .net
【素朴な疑問】
バレンタインデーではチョコを9匹しか貰えなかった俺様は札幌五輪の頃から機会さえあればジャンプを見てるんだけどさ、「ゼッケン」を「リブ」と呼ぶようになったのはいったい全体何時からなんだろうか?

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 12:53:27.42 .net
bs見れない俺は今日もorfで見るぞーい
みんなしね

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 12:56:58.81 .net
BSアンテナって遮られると使えないんだよな
遮りでBSアンテナを使いたくても使えない世帯はかなりの数に登るんだろうな

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 13:02:45.73 .net
>>571
リブじゃなくてビブ(bib)
そう呼ぶようになったのは、X-GAMESが出てきたあたりかな?
アメリカが、スノボとかそっち系が牽引しての呼称だと思う 
…というのが自分の記憶 大間違いだったら申し訳

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 13:17:38.15 .net
映画のチラシをフライヤー、ホットケーキをパンケーキと呼ぶようになったのと同じようなもんか?
何はともあれ「沙羅ちゃんのゼッケンは・・・」とか言おうものなら渋谷界隈に生息してる意識高い系ヤングギャルに「今どきゼッケンってダサ〜」とか馬鹿にされそう

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 13:37:27.26 .net
ゼッケンはドイツ語、ビブは英語
スキー等ウィンタースポーツは元来が欧州主導のスポーツだった
そこにスノボ(米国主導)が台頭してきた
引き摺られて、呼称も欧州言語(ドイツ語)→英語が主体になった …こんな感じ?

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 13:51:48.11 .net
主体にはなってないんじゃないか
ノルディック用語は未だにドイツ語、ノルウェー語が主だろ

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 13:52:58.88 .net
スキーに限らず
あらゆるスポーツでゼッケンは通じるだろ

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 13:55:00.05 .net
スス板ではインストラクターをインストと略してドヤ顔してる若い衆が散見されるからな
楽器かよ!

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 13:58:16.51 .net
インスタグラムをインスタと略すのと同じだな

これからインスタントラーメンをインスラと呼ぶか

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 14:01:35.17 .net
スノボでフライングの台跳ぶバカ出てこないかと思うがアプローチでこけそうで危険だな
スノボは跳躍スキーは滑空

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 14:07:32.07 .net
スノボでダウンヒルコース滑るバカも出てこないかなと思うがスピードタイム勝負は無理で採点競技にするしかないだろな

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 14:10:08.92 .net
>>582
スノボXとか知らないのか

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 14:17:02.94 .net
>>583
知らんキッツビューエル並みのコースなのか

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 14:50:14.84 .net
そろそろ、勢藤の表彰台が見たい。

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 14:59:02.27 .net
>>575
若い子はそもそもジャンプ見ないから大丈夫だろう

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:04:13.40 .net
強風で様子見か

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:09:33.45 .net
>>586
若い子は別に見なくていいからオッサンが気軽に始められる草ジャンプ大会が日本全国で始まって欲しい。

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:12:09.64 .net
>>582
スノボにもダウンヒルという種目はある。
ほとんどやられてないが。

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:13:42.81 .net
本戦の時間ずらせないのならトライアルはキャンセルしてそのまま本戦突入になる?

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:16:06.76 .net
それまでに止めばいいけど

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:16:31.09 .net
>>587
今日は無理じゃないのかね。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/asia/pdf/asas.pdf
昨日は奇跡的に無風の天気だったが、それでもあんなに目まぐるしく風が変わっていた。
わざわざ風の当たりそうな場所に作った台でしょ。
事故は起して欲しくないわ。

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:17:14.54 .net
始まった

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:18:45.55 .net
いきなり81m

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:20:18.88 .net
一人飛んだが、休止?

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:20:50.50 .net
1人飛ばせて止めてるか

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:24:12.75 .net
風速が恐ろしいことになってる。
止めろ、止めさせろ!

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:25:32.36 .net
そうか!Pointがマイナスだと並べ替えが出来ないんだな

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:29:02.04 .net
ゲート24って、低いところから飛ばしている。
向かい風か。

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:38:14.80 .net
岩渕勢藤、練習から飛ばすな

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:42:12.17 .net
テレビでトライアル映すかと思ったら映さない??

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:47:29.12 .net
沙羅、最長不倒

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:48:45.38 .net
一番スピード遅くても103mか・・・

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:49:59.88 .net
間もなく寒冷前線が通過するから、突然逆方向から突風がきたりする
恐ろしくて見ていられんわ

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:58:34.36 .net
ゲートが24から26に変わった、風が収まってきたのかな

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:59:49.23 .net
やっぱり屑ジャンプ台だな
史上最悪級になりそうだ

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:00:32.51 .net
>>605
距離でないからだけど戻したな

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:04:09.11 .net
中断が多いから控え室の映像が多そう帰ってからの録画が楽しみだ

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:04:17.14 .net
ドイツの屁スラーだとかオーストリアの屁ーツルだとか欧州人はオマタだけじゃなく尻も臭いのかなあ。2人とも顔は可愛いんだが。

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:05:47.79 .net
あっちゃん2戦連続ポイントゲットおめ◯

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:08:54.33 .net
おい、クーサモ

今、お前を超えるジャンプ台がここに・・・・・

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:09:18.56 .net
あ、危ねえ…止めてくれ
風速 5.6m/s とか

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:10:04.95 .net
ユーキが韓国人テストジャンパーと親しげに雑談
これは波紋を呼びそうだ

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:11:29.68 .net
この台はフォークトを飛ばせると特に危険。横風にあの人の曲がりだとランディングバーンの横幅をオーバーする

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:14:13.45 .net
>>614
それホントにありそうで怖い((((;゜Д゜)))

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:16:06.55 .net
仮に右から突風吹けば、フォークトが左に流される珍しい光景が見れるのか

…いやいや、笑い事じゃないな

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:17:58.96 .net
>>613
あれは北海道の男子ジャンパー
人材不足で駆り出された

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:20:55.94 .net
>>617
詳しいな

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:22:46.84 .net
いわぶちwwwwwwwwwwww

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:25:08.26 .net
この台さらに対策しないと五輪で使えないな

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:29:34.53 .net
防風ネットを更に高くして複数枚重ねする必要がある

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:35:15.86 .net
岩渕・伊藤墜落w

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:35:43.13 .net
きかない2人がこういう条件では強い

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:36:00.48 .net
伊藤はまだチャンス有る

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:38:09.21 .net
ルンビー86.3km
伊藤85.5km
高梨85.7km

高梨のアプローチが良くなったが風で伸びなかった?

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:40:07.19 .net
ルンビュは股下に風受けすぎだろwwwww

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:41:33.89 .net
速さも高度の維持もクリネツがベストジャンプに見えたが

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:51:09.81 .net
>>617
韓国にテストジャンパーできる人材がいないだろ。
特に男子。

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:55:44.51 .net
51.5mって、中国の顔面飛び選手と大して変わらんじゃん。

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:55:46.43 .net
>>628
年寄りは男子の部に選手で出てるもんね

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:04:31.29 .net
ゲルマン人は、顔面骨格が違うんだな。

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:26:19.11 .net
栗ネツ転倒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:30:01.50 .net
糞台なのははっきりした

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:31:08.33 .net
運営がくれたゲート点で高梨勝ちか

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:31:54.65 .net
生で見られてよかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドラマチックすぎる

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:32:18.96 .net
ジャンプ台記録の111メートルか有希は

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:33:09.32 .net
糞すぎた。
高梨が失敗したのにルンビュの力みで負けた。

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:35:52.13 .net
三強に、クリネツは割り込んできて、平昌では四強状態だな。
それにしても、二回目の有希の飛距離はすごいな。
二日続けて君が代か。韓国、火病るなw

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:36:49.26 .net
いや、、クリネツは伊東によって動揺した
焦って着地が不完全だった

高梨はその混乱+ゲート下げにうまく切り替えられた
ルンビーが失速した理由はインタビュー聞かないとわからない

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:37:40.97 .net
沙羅、W杯53勝・最多タイ記録おめでとう。

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:43:25.49 .net
>>639
ルンビュは飛び出し失敗してるじゃん。見ればわかるだろ。
ていうか、勝手に想像するのやめろっつーの。
なんでお前が選手の気持ちがわかるんだ?

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:43:37.57 .net
こんな所にジャンプ台つくんなよwwwww

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:44:12.32 .net
アプローチスタートの姿勢がまた日本戦の時に戻ってる
誰だよ戻せと忠告したアホは

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:48:41.67 .net
>>639
ルンビュのインタビューどこで聞ける?英語ならOKだけど。
ノルウェー語はわからん。

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:50:47.71 .net
>>643
親爺だろ。言わせんなよw

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:56:06.89 .net
今日も伊藤有希大勝利みたいなもんじゃん実質。高梨はラハティでジックリ調整だね。一旦日本帰るのかなこのまま行くのか

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:57:02.57 .net
>>641
飛び出しで失敗したのかは録画中でリプレイ見れないので分からないが
ルンビュは着地前につんのめるような感じだったし右に流されたように見えた
着地コーナーが不利な風の状態になったと思う
高梨も着地コーナー手前でつんのめり気味だった

高梨とルンビーが風で叩き落された感じだった
クリネツが着地時にバランスを崩したのはそのせいかもしれない

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:01:57.59 .net
先生にかなり疲労の色が

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:04:42.37 .net
こういう時は風の上を飛んでいかないとダメなんだな勢藤に教えられた

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:11:49.67 .net
まあ怪我人出さずに終わってよかった。選手の皆さんお疲れさま。
あんな立地にジャンプ台建てたのもそうだけど、
なにしろ建てたのが韓国人だから、ジャンプ台が崩れ落ちたとか
なんか落ちてきたとか、とんでもない事故が普通に起きそうで心配だった。
他国に建てた橋が崩壊したとかビルが傾いたとか、なんでも有りな人達だもん韓国。

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:30:21.38 .net
韓国人も今回で、へー女子ジャンプって日本が強いんだ、と知ったものが少なくないんじゃ
ないかな。

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:37:35.76 .net
>>650
ほんと。罰ゲー的ラウンドを無事終わったのが幸い。
ジャンプ後進国なのに、なんでいきなり規格いっぱいの大きな台を作ったのかね。
ナショナル強化選手(男子)が日本に練習に来たとき、花輪のHS86mを見て「ノーマルヒル!デカい!怖い!」と言っていたのは3年前ぐらいだったと思う。

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:42:23.02 .net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00000034-tospoweb-spo
【ジャンプW杯】高梨沙羅4度目女王決定も平昌の“恐風”に不安露呈
東スポWeb 2/16(木) 16:31配信

ゲート下げの分析記事

こういうのを見たかったんだよ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:52:10.76 .net





655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:57:01.06 .net
東スポは昔からジャンプ好きだったよ。長野団体金を知ったのも外回り中に買った東スポでだった

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 19:20:32.65 .net
>>652
後進国「だから」

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 19:26:41.03 .net
クリネツは、もうスロベニアのエースになったね。
平昌に来て一皮むけた感じだ。

独では、シュトラウブが頼りになると思えたことかな。

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 19:28:19.32 .net
このジャンプ台もあと1年持てばいいんだけど
大丈夫かなあ

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 19:33:27.39 .net
Tricky wind in Pyeongchang

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 19:35:05.65 .net
very windy and difficult today.

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 19:46:41.55 .net
来年は平日の昼間にやんないようにw

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 19:49:53.02 .net
一軍5人とは.....

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 19:55:19.91 .net
次も大きめノーマルヒル

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 19:58:54.93 .net
なんか あっという間の女子W杯 (短いというか少なくね?

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 20:04:38.12 .net
中国、カナダは何がしたいのかよくわからん。。

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 20:08:25.54 .net
来年は日本で5-6戦頼みます

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 20:29:33.89 .net
この平昌の台、悪評たらたらだけれど、風対策は何とかしてほしいものだね。
一つだけいい点がある。それは、ノーマルなのに大きいサイズであること。

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 20:43:02.46 .net
伊藤の111mは良かったね
二週続けて好調維持するタイプだから選手権もいっちゃうかも

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 20:43:04.32 .net
最大だろ。規模として。
まあ、新規に作った利点かな。風が無風なら高梨向き。
飛型の点差が低くなるからね。

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 20:51:56.65 .net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:13:37.20 .net
巨乳の女子ジャンプ選手っていないの?

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:18:48.15 .net
>>671
痩せた女に乳を望むのなら加藤紗里でも眺めていれば?

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:26:21.23 .net
ピョンチャン、表彰台にて
クリネッチ『ニコニコ』
伊藤ちゃん『何コレ!この人形w ブッ!!!』
高梨『これいーらない!ポイッ』

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:50:03.83 .net
>>657
クリの皮が剥けた

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:51:52.50 .net
栗熱皮剥

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:06:41.20 .net
フィギュアのエレーネ・ゲテヴァニシビリみたいな
ジャンプ選手がいれば良いのに。

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:09:57.63 .net
フィギュアヲタばばあはいらない 巣にカエレ

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:10:02.56 .net
フィギュア婆は出て行けよキモい

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:11:13.54 .net
フィギュアの選手なんてブサイクなアジア人だらけやんけw

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:11:17.90 .net
録画今見終わった。
伊藤は一本目風に嫌われた。
ルンビュはゲート下がったせいで力んで自滅。
高梨は不調継続中、運が良かった。

オリンピックは風次第で上位10人位の誰が勝ってもおかしくない。

世界選手権も、高梨が不調なので混戦。
高梨、伊藤、ルンビュ、アルトハウス、イラシコ、クリネツ、フォークト、マルジナー姉までチャンス有り。
ザイフリ、サラヘン、ビュルトは厳しいだろう。

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:30:40.07 .net
ビュルトは調整期間中にヒルサイズのテレマークを習得してくる
間違いない!

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:35:20.88 .net
タラちゃん二本目ポイント零点w

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 23:12:38.85 .net
スタート合図出してるヒゲのコーチの名前はなんていうの?
かっこいいね

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 23:14:44.12 .net
今日は男子もNHに変更して強行したのか

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 23:35:23.39 .net
>>683
長野の鷲澤コーチのこと?ちょっとは調べなさい。

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 00:07:36.14 .net
クラフトやヴェリンガーやプレブツ1号やらみんなノーマルヒルでもめちゃ強いやん
2本目に進めなかったジャンプおじさん出したら3位も怪しいな

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 00:11:38.92 .net
このジャンプ台、ブレーキングゾーンがまっ平らだと思ったら夏にはサッカー場にするとか言ってたね。
国内で選手を育成する気など、さらさらないってことか。

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 00:16:21.98 .net
五輪終わったら取り壊しちゃうんでしょ

競技には関係ないけど、後ろの展望台みたいのがジャンプの瞬間画面に映り込むのは結構かっこよかった

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 00:52:57.25 .net
伊藤や高梨のジャンプの時に観客席に葛西がいたら、ヨーロッパのカメラマンなら必ず抜くんだが。
放送も未熟だよね。

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 07:38:25.08 .net
葛西はヨーロッパじゃ有名過ぎて否が応でも目立っちゃうもんなw

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 08:41:36.75 .net
男子はどうだったんだろうと見てみれば、2回目に進めたのは竹内だけ。
21位が最高とは、情けない限り。伊東は出ていないようだ。
女子でいえば、岩渕が最高というようなもの。

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 09:34:31.10 .net
女子が岩淵が最高だったらBS放送やってないだろうね。
そういう意味では高梨と伊藤の存在は、視聴者やスポンサーだけでなく
テレビ局としてもコンテンツとして価値があるのもだから放送できる。

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 09:46:13.13 .net
何言ってんだこいつ

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 10:13:36.32 .net
いや全くそのとおりだよ。強くなければ駄目なんだよ。
>>693
はニートなの?

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 10:43:30.81 .net
高梨きのうゲート+ウインドファクターが
+4.3もあったんだな

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 10:52:23.20 .net
ルンビュは2回目スーツ着替えた?
いつもの抹茶色のに戻ってたけど、1回目は空色の田舎臭いスーツじゃなかったっけ

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 10:58:52.39 .net
>>694
いや全く分かり切ったことを、何ドヤ顔で言ってんだ?てことだ
岩渕が(キリッ!)もクソも、数年前からの高梨の無双が無かったら
そもそもが女子ジャンプの放映権なんか買うわけなかろう
アルペンや男子ジャンプの放映状況みればいい 
このオバハン馬鹿ちゃうか

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 12:01:37.00 .net
>>690
伊藤が葛西の弟子だってことも知れ渡ってきて、
「飛び方が似てきましたねえ」などと解説されているかもしれないなどと、国際映像から想像するのも楽しい。
ところで、日本では育成・練習は主にクラブチーム単位で行われているが海外はどうなんだろう?
スロベニアやドイツは同じコーチから指導を受けているように見える。
高梨・伊藤・勢藤・岩渕の4人が全部別のクラブに所属し違うタイプの選手なのはある意味驚きかもしれない。

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 12:13:43.90 .net
ルンビュはサッカーも上手いな
https://www.instagram.com/p/BQkzKD-DJ2P/?hl=ja

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 12:15:50.91 .net
>>699
すげー
運動音痴の沙羅は勝ち目ないわー

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 12:17:00.44 .net
五輪に向けては強風の中での練習も必要になってくるのか
fisが平昌台にさらに注文つけるか注目

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 12:19:14.01 .net
お兄ちゃんが沙羅のことを綴っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170217-00000093-spnannex-spo

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 12:19:34.88 .net
>>700
バレエなら

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 12:37:40.17 .net
>>688
え?何が格好良いものか。
あの塔は風を乱して乱流の渦を作るから危険だろ。

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 12:43:49.50 .net
>>695
クリネツは2回目の着地を成功させたとしても点数的に4位か3位までが限界。
この台では風とゲートのポイントが非常に重要な要素だと思う。

まあ伊藤は1本目の失敗が無ければ優勝しただろうけど、
海外勢からしたら高梨だけでなく伊藤の一発も警戒してくるだろうね。

日本がドイツ勢を恐れているように各国は高梨伊藤の2枚看板を恐れてる

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 12:57:19.09 .net
勢藤も地味に実力が伸びてる、
すでにサラヘンは超えた。

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 12:58:54.46 .net
サラは古傷が悪化したんじゃないかと心配で御猿

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 12:59:14.49 .net
>>699
上手いし、拡散ネタとしてもよくできてるね。

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 14:18:00.77 .net
ラハティ世界選手権予想
1位 伊藤有希
2位 アルトハウス
3位 ルンビ
4位 高梨沙羅
5位 フォークト
6位 クリネツ
7位 イラシコ
8位 ザイフリ
9位 マルジナ
以下ヘルツル、勢藤、ビュルト、先生、ブティッツ、シュトラウプ
とりあえず15位まで

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 15:03:40.58 .net
>>698
日本みたいに社会人チームとか企業が福利厚生でクラブを持つなんてのは珍しいだろな
ドイツは軍隊と警察に分かれてるが同じコーチの元で練習してるって中継中に言ってたな

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 15:13:03.65 .net
かつての男子は、雪印乳業とか地崎工業とか、所属チームを抱えていて・・・・・・
遠い眼

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 15:13:10.47 .net
日本も全ての競技のアスリートとやら言う人を自衛隊と警察で抱えて国で食わしてやった方がいいのかもな

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 15:42:35.02 .net
>>712
それのほうが条件はいいよ
ドイツなんか要するに公務員なわけだから

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 16:01:44.04 .net
>>685
調べたさ。
鷲沢徹で画像検索したら、トップでぜんぜん違う人が出たんやもん

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 17:04:31.44 .net
>>710
そうだよね。葛西→伊藤 だけじゃなく
荻原健司→先生、船木和喜→勢藤、山田いずみ→高梨、なんて指導者の関係も、海外勢からは面白く見えるかもしれない。

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 17:30:15.73 .net
>>715
チームクラレのコーチは親父さんだな

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 17:34:28.38 .net
>>716
夏場の練習など、実際には父梨じゃなく山田さんが同行していることが多いよ。

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 17:38:17.96 .net
>>705
海外勢は勢藤がクリネツ化することを恐れていると思う
伊藤もどきが伊藤並になったらとんでもないことだ
高梨をルール変更で押さえ込んだとしてもこの二枚看板が更に伸びる事態を招くことになる

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 17:39:55.13 .net
沙羅父→原田→沙羅の関係はどうなのよ。
原田の話聞いても第三者的な話しか聞いたことないんだが。
同郷でもあまり接点ないのか。

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 17:42:35.50 .net
沙羅父って「焼き肉事件」起こして大顰蹙かったあの親父か

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 17:56:03.54 .net
>>706
こういうニワカがいるから困る。釣りなのかな?

男子だって今年は暗黒期だけど去年はそこそこやれたし
ノーマルで竹内は表彰台、葛西も3位なら珍しくない
って感じで結果だしてただろ。

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 17:58:14.69 .net
ひょっとすると今年の空中スピードの遅いあのジャンプの責任は

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 18:00:27.00 .net
>>721
ちょっと意味が分からない、
勢藤がサラヘン超えたのは事実だろ。

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 18:02:55.27 .net
昨日の試合の分析した

ルンビュのジャンプが右に流されているのがわかる
高梨が流されていないからルンビュは高梨より厳しい風だったということだ
アプローチでミスせず速度を出せていたから高梨と同じ風だったら95mを軽く超えていたはずだ
よってこの試合は
本来ならルンビュ高梨伊藤の順だった
高梨も本当は負けていたと思っているだろう
高梨を応援していても風に助けられた感が全く拭えない

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 18:12:15.68 .net
>>724
おれは順位よりも平昌の本番二日間で高梨沙羅らしいジャンプが全然なかったことが気になるよ。二日目アプローチスピードが出てきたのは良かったが会心の踏み切りを呼び込む組姿勢は掴めてないのでは。
風の助けでも何でも伊藤の111mみたいなのが1本出れば良かったんだが

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 18:17:08.73 .net
>>699
イラシコとPK対決やってほしい

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 18:55:59.31 .net
>>718
勢藤のジャンプは伊藤とは似ていないと思うが、どこがもどき?
>>719
関係ないでしょ。原田にはコーチの適性がない。
船木は見た目通りの理論派で、葛西は見掛けによらない理論派w。

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:00:28.30 .net
>>727
顔言いたかったんじゃないの

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:02:06.39 .net
>>724
97m飛ばないと勝てなかったんだよね。
高梨より7.3Pもいい風貰ってるし。

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:06:27.71 .net
ルンビュは疲れで集中力を欠いたと思う

731 :724:2017/02/17(金) 19:20:57.25 .net
ルンビュのジャンプの真正面映像があったな
テイクオフ直後にいきなり右に傾いたから強い横風を喰らったようだ
おかげでパニックで着地も決めそこねてポイントも最悪
あの状態で94m飛べるほうがおかしいぐらいだ

伊東にしたって風?で一回目がめちゃ低い90mとルンビュ以下
二回目は最高の風をもらえてあそこまで飛べたので埋め合わせできた

しかしルンビュは一回目でこれもまたいい風をもらって103mといい風と悪い風を両方もらった
だからある意味では公平な風といえるのだろうか

このジャンプ台は風対策をもっと強化するべきだ

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:25:04.73 .net
来年オリンピックが終わったら取り壊すジャンプ台にこれ以上投資する気は無いニダ

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:26:03.56 .net
けっこうIOCはいい加減でこのままでいいと言うかもしれない

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:34:08.80 .net
>>728
ヨーロッパからの中継では区別付いてなかったなw

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:41:15.92 .net
クラフトのラージヒル評価
>ジャンプ台自体だけでなく、巨大な防風ネットに対する賛辞も惜しまなかった。
>「ここの防風ネットは、僕がこれまでに見た中で一番いい。風からジャンプ台をものすごく良く守ってくれる。

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:41:37.38 .net
>>734
今年のロシアのときだ
勢藤に伊藤のテロップ出したりしてたよな 2度か3度くらい

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:51:43.77 .net
YUKI ITO
YUKA SETO
姓名両方とも似ている

顔も少し似ている

身長も同じぐらい

体つきも似ている

スキー板も同じFISCHER

ジャンプスーツも濃いブルーで同じ

類似点が異常に多すぎる
伊藤もどきと呼ばれるが所以だ

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 20:15:27.60 .net
>>666
ヒラマサ前に4戦やるのが決まってます。
>>712
バイアスロン、ピストル競技、剣道はもうそんな感じですが。

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 20:56:41.91 .net
>>737
芸スポ民かよ

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 21:15:48.51 .net
スロベニアって国がどこにあるのかいまだによくわからない
旧ユーゴってことになるの?

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 21:16:16.48 .net
>>753 日本製だからな

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 21:28:48.51 .net
Lahti (FIN) Programe Ski Jumping

Thursday 23.2.
14:00 Ladies Qualification HS100

Friday 24.2.
14:30 Men Qualification HS100
17:30 Ladies Competition HS100

Sunday 26.2.
17:30 Mixed Team Competition HS100

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 21:44:15.59 .net
誰か岩渕の心配してやれよw

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 22:03:06.57 .net
横風の影響とかよく分からんけど左右を修正しながら真っ直ぐに飛んでくるより
フォークトやルンドビーみたく距離を重視した方が素人的には良いと思うんだが

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 22:24:28.94 .net
クリストファーセン惜しい。
トップテン約1秒前後の差か接戦だな。

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 22:25:18.32 .net
世界アルペンの誤爆してもうた

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 22:44:30.42 .net
>>743
先生はまず疲労を取ることだろうな

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 23:25:04.26 .net
>>746
どんまい
俺も将棋世界選手権のスレに書くつもりがココで誤爆させてしまったという、穴があったら入りたいような恥ずかしい経験あり

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 23:39:26.78 .net
世界アルペンとか世界ジャンプて言うのはニワカな

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 00:40:55.43 .net
富士急も昨年とはメンバー2人代わってるからなぁ。

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 00:41:11.51 .net
一応、昨年までは勢藤と伊藤は間違えられなかった。
というか、今年突然二人が似てるといい始めた書き込みが出る。
あと、カメラがヨーロッパで間違えた。 

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 00:52:35.14 .net
世界選手権はちゃんと放送されるのか?

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 00:55:02.36 .net
>>751
国際映像でのテロップの間違いは時々あることで、特に珍しくもないよ。
たまたま、今年は伊藤と勢藤の間違いがあっただけ。
突然似てるって書き込みが現れたのは、そういう人がこのスレに流れ込んできたんだろうね。

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 01:41:03.46 .net
伊藤で似てるといえば欧州でダイキと兄妹に間違えられないか?っていう
書き込みはあったけどね。

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 01:42:06.49 .net
先生はタイミングだな。テレマークは当たり前として遅れすぎる。
そしてその頻度が多い。

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 01:59:55.96 .net
>>754
当初は大貴の妹か?ってよく聞かれたらしい。
有希って名前は、父親は内心男の子が欲しいと願って用意していたんじゃないかなw
>>755
ラハティは先生にとってタイミングの合いやすい台。
タイミングさえ完璧に合えば表彰台争いに絡めるぐらいの距離は飛ぶよ。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 05:43:26.38 .net
岩渕イメージ....
追い風 87m 無風 87m 向かい風 87m

ゲート変更 -5m 偶にやらかす。 飛型点は少し良くなったが...着地がなんとも
偶に一発がある(一本だけ) オッパイ

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 07:10:24.57 .net
岩渕はこの前の大会は着地はマシだった
飛距離は安定してきたが一発の魅力はなくしてほしくない

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 07:11:12.52 .net
岩渕の一発って
スキーが上がりすぎる欠点が作用してたんだよ

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 07:20:54.52 .net
先生はドイツ勢で言ったらザイファルト的位置づけ。

日本だと4人枠に入ってるけどドイツでは4人+補欠選手の中の一人

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 07:29:34.67 .net
岩渕の一発って立てすぎたスキー板が強い向かい風をもらったとき限定じゃなかったっけ

それはそうと
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00000041-sph-spo
高梨沙羅が風に負けた!韓国から8時間遅れドタバタ帰国
スポーツ報知 2/18(土) 6:06配信

ここの写真に写っているはずの写真がない
前の便(一時間前)の飛行機に素早く乗って先に到着したのかね
ともかく哀れすぎる

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 08:23:10.03 .net
岩渕もラハティではやってくれるよ

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 08:31:01.01 .net
NHKの週刊ニュース深読みで、沙羅の強さを放送するようだ。

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 08:40:31.83 .net
国別対抗やったら日本とドイツの一騎打ちだな。
今年のドイツは去年までのオーストリーやスロベニア凌ぐ層の厚さ。
日本も最強ツートップに勢藤岩渕も好調維持してるからまあ日本が競り勝つだろうが。

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 08:49:22.02 .net
ニュースでやっていたのは、技術面と精神面(化粧)の二つが原因としていた。
技術面は、スタートのやり方で、昨季は足を一旦離してから出発していたのを、
付けたままで出発する、という改変だった。
これは、以前、今季はスターティングポジションを変えている、顎を少し引い
たフォームでスタートについている、と私は書き込んだが、それはNHKで指摘し
た足の位置と関係していたのだね。なるほどと私も納得できた。
足の位置とテレビに映る顔の角度とは連動していたんだ。

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 09:30:23.93 .net
今シーズン中盤から後半にかけて高梨沙羅らしいジャンプがすっかり影を潜めた理由を分析しないとなんにもならない。
弾丸戦闘機ジャンプはどこへ行ってしまったんだ。意図的に飛び方を変えたのか。男子のクラフトの飛び方を見ると空中高速系は新しいジャンプのトレンドだと思うんだが。

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 10:17:53.11 .net
>>760
ザイファルトは茂野やろ

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 10:27:21.37 .net
先生は残念ながら大きく伸びない可能性もあるな、
オリンピックは山田とかの若手出したほうがいいかも。

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 11:15:03.05 .net
>>768
君はもっと情報収集に務めたほうがいい

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 12:34:34.09 .net
良く言えば風に影響されない (上級者?w)
悪く言えば風をうまく利用出来ていない(中級者)
飛型点で損をするタイプ (同レベルくらいで競ると少し足りない(ちょっと負ける))岩渕

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 13:11:03.73 .net
女子ジャンプは、日本勢が強すぎるので、欧州で人気が出ない。
FISは、何か手を打つかもしれない、という。沙羅潰しかw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00000012-nkgendai-spo

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 13:34:18.99 .net
つーか、無理なんだよね。高梨の強さって何かルールの隙間を狙った
せこいレベルじゃないく、ボルトに何か対策して負けさせようっていうぐらい無理な話。
まあ、ボルトと違って板をいじるという方法があるがそれは男子優先だから無理。

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 13:37:41.00 .net
毎年一度はかならず出る、日本は国際競技で目立つと潰される
という被害者意識の記事だろ。そろそろ、そういった視線は卒業してほしい。

もちろん、差別がなくなって完全に平等になったとは言わないがね。だが最初から
その視点ありきは良くない。

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 13:50:56.36 .net
>>773
「FISはルール改正など、何らかの手を打つはずです」
これは、欧州スキー関係者の意見

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 13:54:05.39 .net
現在のスーツチェック、これだって欧州勢には甘くないか?

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 13:55:15.32 .net
ルールを変えなくても伸び率の凄い若手が高梨を追い越していくよ。低いアプローチ姿勢。高速空中進行。前後差のあるテレマーク。女戦国時代がやってくる

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 14:10:30.50 .net
飛形点で着地は足を前後に開いただけではテレマークと認めない。
これで数点は減点できるから接戦では勝てなくなるだろう。

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 14:24:25.86 .net
まだ熱心に見るほどのものじゃないってだけだよ。
欧州ではジャンプは勿論のことアルペンやクロカンはそれを凌ぐ大人気、
複合も人気、バイアスロンも会場は満員、国によってはソリ競技も高視聴率でアイスホッケーも大盛り上がり。
それらでさえも女子は男子に比べたら多少注目度が落ちるのに
女子ジャンプなんてまだ気にするに値しないってだけで、日本がどうとか関係ない。

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 14:55:23.71 .net
>>778
>それらでさえも女子は男子に比べたら多少注目度が落ちるのに
女子ジャンプなんてまだ気にするに値しないってだけで、日本がどうとか関係ない。

高梨のおかげで熱心に見るものがいないと言う記事なんだが。

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 15:02:59.12 .net
だからその記事がおかしいって言ってんじゃないの?
自分も>>778に同意
何より女子ジャンプって競技としてまだ全然未成熟だと思う
高梨がいるいない以前の問題
逆にいえば、競技が未成熟だから、高梨が無双できてるともいえる
ついでに、
NHKがW杯全試合OAしてくれるのもそれはそれでありがたいけど、
「日本人が強いから」優先放送するよりも、「競技として面白いから」放送する
になってほしい なってというより「戻って」ほしい、以前はそうだった
TV局に在日が入り出してから、変に歪んだナショナリズム(母国人が強い
ことが何にも勝る)放送になった サイテーだと思う

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 15:14:04.26 .net
ルンビュのリフティング書こうと思ったら書かれてた
スポーツなにやらしても上手そう

782 :780:2017/02/18(土) 15:20:29.88 .net
…て、遅まきながら記事開いてみたら「ソース:現代」(笑)じゃん
そりゃ記事がおかしいのも道理だわw 

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 15:23:22.85 .net
>>715
遅レスだけど、葛西は子供の頃伊藤のじいさんにジャンプを習ったんだってな

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 15:34:37.15 .net
>>780
オーベルストドルフやザコパネで自国の国旗を振る大群衆を観たことないの?
競技が面白いから観る者もいるだろうが大概は自国の選手を応援して盛り上がるんだよ。
しかし、強者や葛西紀明の様な偉大な選手に対する敬意も忘れない。
オーストリア開催以外でシュリーが露骨なゲート下げをすればブーイングも起こる。
今現在ゲートを男子より10段近く上げなければ競技にならないほど、女子ジャンプは
未熟だが高梨紗羅がいなくなれば誰が勝つか分からなくなる。(選手は限られてはくるが)
FISの本音は高梨沙羅に消えて貰いたいといった記事なのだろう。

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 15:51:01.76 .net
男子組に移籍すれば済む話。沙羅も望むところだろう。

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 15:56:20.60 .net
下川の人は全員伊藤一家に教わってる。
将允もいづれは公務員になるのかな。
あと勢藤理桜もな。

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 16:02:29.65 .net
>>784
ということは、FISの暗殺団が女二人を雇って、空港で沙羅を待ち伏せしている、
ということかな。毒には気を付けないとな。

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 16:05:25.35 .net
>>771
日刊ゲンダイw

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 16:28:25.20 .net
競技としておもしろいということに前提があり
そこに母国を応援する要素が上乗せされるのであって
ただ母国選手が強いってだけで>>784みたいに考えてるのであれば
それはスキージャンプじゃなくてもいいわけだよ
おかしな奴だな
日本やフィンランドの草の根底辺の人気のなさは選手数に表れてる
>>784はそんなの関係ないみたいだな

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 16:30:38.36 .net
>>789
日刊ゲンダイの記事になんでそこまでムキになる?

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 16:40:49.99 .net
鴨田いいよお

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 16:41:24.48 .net
ニュースター鴨田鮎華の登場だ

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 16:52:26.86 .net
鴨田鮎華ちゃんいいぞ!

オドオドしたインタビューで、
なんか興奮してきたw

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 17:10:46.38 .net
世界選手権:各国代表
http://berkutschi.com/jp/front/news/8258

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 17:15:05.32 .net
TVhテレ東系の放送良かったね

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 17:17:17.05 .net
かもあゆヤバイな
一気にファンになったわ

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 17:51:16.27 .net
男子複合が強かった時にいろいろルール変更あったけど
あれは荻原の態度が悪かったから憎まれてたんだよ

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 17:54:07.19 .net
要するに大事なのは
強くても欧州に憎まれないように謙虚に振る舞っておけ、ということ
そういうことも大事

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 17:54:45.95 .net
>>771
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20170218-00000012-nkgendai-spo&s=lost_points&o=desc&t=t&p=15
ここのmiyさんが的確なコメントを書いている

>FISは高梨つぶしのルール改正するだろうね。
>でも、それを日本イジメ、人種差別とは取らない方がいいと思う。
>アルペンでもステンマルクが狂ったように勝ちまくると、彼が総合優勝できないようにルール改正したし、
>他競技ではF1でウィリアムズが勝ちまくるとアクティブサス禁止したりしたし、ヨーロッパ同士でも強すぎる
>相手にはこういうことするんだよ。

元々ルールを守っていれば誰が勝ってもいいんだけど無双ばかりだと客も減りスポンサーも離れるのが問題なんだな
サラヘンが高梨のように勝ちまくっていても同じような論調になっていたはず

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:01:05.11 .net
競馬のハンデ戦がいいんじゃね?
負担重量を過去の競走成績等に応じて増減させる。

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:03:50.70 .net
よく話題になるシュリーレンツァウアーはタボタボスーツで勝ちまくったからスーツ規制を発動されて潰された
http://blogos.com/article/60301/
シュリーレンツァウアーはダボダボスーツやゲート下げを乱用しすぎたから53勝はかなり間引いて評価する必要がある

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:09:29.11 .net
俺の、成田楓ちゃん3位!

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:17:34.97 .net
そうか、今日TVh杯あったか。遠征組がいないから女子を見るの忘れてた。

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:18:49.50 .net
カモアユはラージで後半低くなっても風に乗って距離を延ばした。ちょっと才能ありそう。

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:24:34.50 .net
http://www.afpbb.com/articles/-/3076016
ボンがW杯通算76勝目、ステンマルク氏の記録まであと10勝 アルペンスキーW杯
2016年02月07日

ということで高梨の53勝はまだ通過点にすぎない
騒ぐほどの記録ではない

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:26:26.76 .net
大倉なら、100m飛んでほしかったな。
高校スキー大会で、公開競技だが鴨田が優勝しているようだ。

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:27:41.60 .net
世界選手権ってテレビどこでやるの?

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:31:05.64 .net
やりまへん^q^

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:33:54.02 .net
世界選手権でもラージやらないんだよね。
やればいいのに。

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:49:07.25 .net
いらんよ
これだからニワカは

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 19:04:17.42 .net
>>806
2回ともk点超えだぞ。ゲート上かもしれんが岩佐も茂野も寄せ付けなかった

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 19:06:00.25 .net
また原田が解説かい

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 19:33:27.65 .net
自分の気に入らないレスにはニワカ呼ばわりの基地外←全然成長せんね

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 19:54:00.77 .net
>>811
別な大会の記事をちら見していた。確かに、二本とも120ごえだネ。
こりゃあ、楽しみだわ。高2のはず。

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 19:54:12.83 .net
しったかぶってその上ネチっこくネバっこく語りたがる鬱陶しい婆がこの頃居座ってるのは目に余る
おそらく十中八九、フィギュアから流れてきたニワカ婆 擬態してるつもりでもくせーんだよスケオタは

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:06:53.61 .net
>>794世界選手権出場者告知をありがとう。やはりポーランドは女子0なんだな。
ノルディックスキージャンプに参戦していて結果を出してる主要国はオーストリア、ドイツ、
スロベニア、ノルウェーと男子ではストッホ要するポーランド。
女子ではオーストリア、ドイツ、スロベニア、ノルウェーと高梨を要するジャパンなんだよね。
強い選手がいない嘗ての強豪フィンランドがアホネンを出場させるのはなんとも致し方ないが
強さが落ちれば人気も下がるのは仕方がない事なのであろう。

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:33:15.83 .net
世界選手権の男女混合はどうなることやら
一位 ドイツ
二位 オーストリア
三位 日本
こうなる可能性が高い?
いや、男子が大ブレーキだと4〜5位もあるか

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:34:17.26 .net
おじさんが足を引っ張って4位だろうな

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:47:37.04 .net
>>815
何がすごいって、知ったかぶりと、明らかに昨年ぐらいから
みたってわかる底が浅い知識。
高梨のルール改正はもう4年以上言われて、一昨年とか
「じゃ、具体的にどうルール変える?」と言われてそこでやっぱり
答えられないわけよ。男子と共用ルールだし

ただ、吉田さんが勝ち過ぎはスポンサー的によろしくないという
ことを言ってたのも事実。高梨の強さは純粋に強いってのがミソだからな
スロベニアのコーチが一人だけ男がいると言ったように。

とにかく質問するならいいけど、知ったかで解説してそれでいて
的はずれな意見が多い。まじで勘弁して。

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:49:21.73 .net
女子だけルール変更する可能性がある罠

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:50:10.45 .net
>>817
オーストリアの二人目はハイベックなの?ハイベック、
体調崩してたらしいけど、復調した?

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:50:34.03 .net
テレマークポイントを多くしたらたぶん高梨脂肪

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:52:33.15 .net
一昨年のサラヘンの復帰と、世界選手権で調子を上げて最後の
ホルメンでの高梨との対決の流れを見てたら勢藤の方が上とか
言えないわけよ。

まじで勘弁して

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:53:30.15 .net
>>822
おいおい、女子のルール変更ならケガが多くて
女子だけスーツをダボダボにするとか考えられるが、
まさか、テレマークを多くするとかニワカすぎて笑える

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:54:10.52 .net
ニワカ言われて顔真っ赤にしてる成長しないニワカ

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:57:52.61 .net
ラージがなぜWCでほとんど開催されないか
そのことを深く考えない芸スポあたりからの流れてきて居ついてるのは
謙虚さがないね
大方フライングやれとか言い出すんだろう

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:58:57.66 .net
>>822
飛型の20点って更に細かく項目別に発表されてるって知ってる?

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:00:59.54 .net
ルール改正で高梨撃墜

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:05:08.92 .net
高梨が登場した当時、ルール改正を全て否定して出てきた
選手だと言われてたからな。低身長、非パワー型。

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:08:12.56 .net
テレマーク姿勢とは屈伸により後ろ足の膝を板に付けて初めて認められる。
これを適用すればいいじゃね?

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 22:43:49.10 .net
NHKBSしか見ない自分みたいなライトな層には書き込みにくい雰囲気…
あまり深いこと考えずたんに楽しんで見てるだけなんだが

ルンビュたん頑張れルンビュたん

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 22:46:23.66 .net
>>830
本来のテレマーク姿勢ならたしかに膝をもっと深く沈めるんだが、
そんなブーツとビンディングでは飛べません。
つか、ジャンプどころかスキーもしたことがない人が来てるのかねw

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:01:06.81 .net
>>831
別にそういうライトな書き込みもいいんじゃないの
知ったかで評論家気取りの書き込みが噴飯物ウザいと言われているだけだから

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:15:29.29 .net
>>831
ちゃんと初心者なんで質問です。みたいなら歓迎だよ。
基本的に人は少ないから興味持つファンは大歓迎だよ。

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:24:34.05 .net
>>834
偉そうなこと抜かすなよアホ

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:25:13.68 .net
>>834
自分のこと言ってんの?

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:30:55.12 .net
今シーズンはほとんど敵なしではないので こういう時はどうなのかね?沙羅
安定してるシーズンの有希は......
==============================
接戦なら有希と予想してみるラハティ

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:32:11.99 .net
いいねえこの流れは、2chらしくて

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:52:53.92 .net
>>835
偉そうなこと抜かすなよAHO

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 00:00:27.71 .net
>>794
田中温子選ばれずか

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 00:06:15.07 .net
>>837
ラハティはK点の先が寸詰まりじゃないんで、運営が常識的なゲート設定をしている限りあまりポイント差の詰まった結果にはならないと思う。
昨年のような設定だと8〜9位でK点付近、1位がHS近くで、40ポイントぐらいの範囲に散らばる。

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 00:11:29.44 .net
ところで最終戦オスロLHがなぜ1日だけになっているんだ?

843 :842:2017/02/19(日) 00:23:05.83 .net
>>842
去年の早いうちから最初にpdfが出たときから1日だけになっていた?

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 00:34:11.87 .net
>>842
ホルモンラーメン大会の競技の一環だから。
ジャンプの他にコンバインドとか色々やってるよの。

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 00:34:49.01 .net
だからこの大会には毎年葛西が見学に来るというのもお約束。

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 00:44:19.90 .net
>>844
昨年からのラハティもそうだね。
(来年のラハティも1日開催)

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 01:26:47.29 .net
伊藤や高梨のジャンプに相好を崩して喜ぶ葛西の絵が国際映像のカメラに抜かれるのも、お約束。

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 01:34:01.90 .net
平昌戦でNHKBSには葛西が映っていなかった
客を映すカットで葛西を探したが見つからなかった

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 01:47:04.71 .net
>>848
ヒラマサは男女同じ日に試合だから…。
オスロ、プラニツァとは違う。

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 01:51:31.26 .net
>>848
カメラマンがジャンプ競技を知らないし選手にも興味がない人がやってるから仕方がない。
ドイツ選手のところで、フランス国旗やノルウェー国旗を持った観客を映したり目茶苦茶。
BSの放送は現地放送局担当の国際映像で、実況・解説は日本のスタジオだよ。

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 01:53:37.59 .net
>>849
でも、葛西が観客席にいたのは伊藤へのインタビューでリポーターが明かしていた。

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 05:06:20.37 .net
くだらない話すんなニワカ

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 07:10:35.75 .net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170217-00000009-tospoweb-spo
【ジャンプ女子W杯】2位伊藤 葛西が吹かせた“神風”に乗った!
東スポWeb 2/17(金) 12:02配信

葛西の謎の貢献

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 07:50:41.67 .net
葛西よ、自分の時に自ら風を吹けよ、と突っ込みたくなるな

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 08:36:13.68 .net
現状だと伊藤アルトハウス高梨ルンビュの4強時代。高梨だけ男のジャンプをしてるなんてのは昨シーズン以前の話

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 08:47:56.88 .net
>>848
観客席じゃないと思う

>2回目に葛西が報道陣の集まるミックスゾーンに現れる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170217-00000009-tospoweb-spo

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 09:38:49.56 .net
一昨年のプラニツッアでは伊藤のジャンプで葛西が抜かれてたね。
https://www.youtube.com/watch?v=JvaJ2-M-igw

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 10:40:52.31 .net
一昨年は師弟漫才までBSでしてくれたからな。

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 17:11:31.00 .net
伊藤はオフにテレビに呼ばれるようになるかな
4勝したし自己最高の二位に収まりそうだし中身が男の子だから楽しそうだ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 17:12:37.28 .net
テレビなんか出るな

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 17:21:07.62 .net
会社の命令

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:51:47.64 .net
第28回Tvh杯ジャンプ大会の動画どこかに上がっていない?
うちでは放映されなかったので見られなかった

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:54:07.95 .net
伊藤有希のスレもあるから。念のため。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1394190948/l50

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 19:06:08.68 .net
あったのか

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 20:44:11.84 .net
おじさんは下げてるけど有希が上げてるから土屋ホームちゃらじゃね。

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 00:18:58.78 .net
BS1
沙羅の練習、花輪のミディアムだね
下の方に小さく映っていたのはいずみさんだと思う

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 07:14:00.61 .net
2017年2月21日(火)
15:00(日本時間23:00)女子・HS100 公式トレーニング
2017年2月22日(水)
11:00(日本時間19:00)女子・HS100 公式トレーニング
2日続けてトレーニングがあるなと思ったらさらに三日目もトレーニングがあり予選もある
こんなにトレーニング三昧とは予想していなかった

日本勢はもうラハティに着いているのかな?

868 :867:2017/02/20(月) 07:31:13.56 .net
いや、今日空港から立つ予定のようだから向こうの空港に到着するのが10時間後
つまり日本時間の夜に着く
ラハティは空港から近いから一時間強で着くか

869 :867:2017/02/20(月) 07:40:31.25 .net
NHK BS1 2月20日(月) 午前0:00 - 午前0:50
開幕!ノルディック世界選手権「レジェンドが語る金メダルへの道」

これの再放送が今日の午前9:00からある
録画しておこう

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 09:00:13.90 .net
じつは、語っているのは原田ばっかりで…がっかり、なんだけどね

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 09:35:59.05 .net
原田の解説っていい加減で手抜きだ、と思っていたが、男子の解説の時はちゃんと
具体的に説明しているんだよな。
ということは、女子ジャンプに対して、まともに相手にしていない、という印象を
うけたね。この一番に最弱なチキンハートの選手だっ奴が。

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 09:43:23.70 .net
>>871
俺は反対に女子の技術が原田の知識に届かないから解説が出来ないんだとおもた
原田のボキャブラリー不足なんだけどね

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 09:47:19.60 .net
>俺は反対に
↑これは削除してください

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 10:31:50.29 .net
NHK独自の間違った解釈がこうばしかった。飛形審判員の人は船木と沙羅の完了の速さが似てると言ったのであり前傾の深さを言ったのではない。

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 10:33:28.83 .net
練習時のお尻のアップは必要ないだろう。何を考えているんだか‥

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 12:41:55.29 .net
>>875
いやそこは大事だ二十歳だし

877 :866:2017/02/20(月) 15:51:01.61 .net
>>874
なんと言うか目茶苦茶な内容だったね。
高梨が花輪のミディアムでやっていたのも、アプローチとテイクオフの練習で飛型点にはあまり関係はない。
たまたま俺の散歩&ジョギングのコースにあるので、高梨と山田さんが来ているのは時々見るのだが、飛型完了したあとは上体を起してテレマークも入れずに着地、というフライトをしていた。
一緒に男子高校生も飛んでいたりするが、踏切りの鋭さも速さも全く別次元で、遠目で見ても彼女が来ているのが分かる。
その高校生達だって国体でコンバインドの優勝争うレベルで下手糞ではないんだが。
彼等の半分までゲートを下げてさらに飛行を途中で止めても、同じ距離が出ているのには呆れた。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:04:47.40 .net
NHKもいい加減で適当なところありますもんで

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:40:34.98 .net
>>877
ホルモンコーラクは月にどのくらい行く?

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:50:19.54 .net
>>879
あまり好みじゃないので行かない。
たまに花千鳥とか。
でも、主に焼き肉でホルモンは食べないなあ。

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 17:37:34.44 .net
俺が見たいのは競技の中継で誰々が語るとかそういうのはいい

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 18:42:20.01 .net
原田に語らせたらダメ絶対
原田を信じちゃダメ絶対

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 18:47:57.46 .net
口と脳が繋がっていないんだろうな

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 19:27:48.25 .net
今はまだ飛行機に乗っているんだよな
席はどうなっているかな?
エコノミー?ビジネス?男女で違うのか気になる
今回は日本勢は男女同時に同じ飛行機だもんな

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:13:43.16 .net
今録画見始めたけど原田の言うこと真に受けちゃいけないのね?
素人だからここ見といて良かったわ

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:28:15.15 .net
2chって勉強になるね

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:32:23.58 .net
原田大明神のお言葉は神聖なものです
疑問を持ったり不信の目で見るのは恐れ多いことです

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 21:04:05.46 .net
名選手名監督(名解説)にあらず。

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 21:04:31.96 .net
>>884
マジレスしていい?多分、ファースト。ANA

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 21:10:31.81 .net
http://www.asahi.com/articles/ASK2B4WNFK2BIIPE019.html?ref=yahoo
高梨沙羅、なぜ強い? 原田雅彦さん「人間業じゃない」
2017年2月17日05時05分

原田大明神様のお言葉でっすよ君たち

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 21:32:27.55 .net
ハハ有料かい、金払って読むまでもないな

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 22:03:02.51 .net
異物

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 22:23:51.54 .net
>>891
ずっと下の方に全文が有る、
https://sportsbull.jp/p/103146/

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 06:44:22.43 .net
>>889
多分高梨だけファーストだよ
ただし自費だよ
女子がみんなファーストだったら高梨のおごりだと思う
ただ、男子も同じ飛行機に乗っているんじゃなかったっけ?
さすがに男子にまでおごるとは思いにくいが

895 :894:2017/02/21(火) 06:48:52.96 .net
今回でも直行便なのに10時間30分じゃ大変だな
日本は遠征だらけという形になるから飛行機移動で体に掛かる負担が大きすぎる
男子ににも負荷が大きいだろうからずっと好調をキープするのが難しい一因かもしれない

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 07:52:47.30 .net
こうしてみると、女子でも結構、移動スケジュールがきついんだな。
だったら、男子はすごいハードスケジュールということになるな。途中何試合か
は休まんとならんだろうね。

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 08:01:51.79 .net
>>894
ANAはスポンサーなんだから、通常料金ってことはないだろう。
無料でビジネスクラスぐらいにはしてそうだけど。

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 08:55:18.14 .net
高梨はCMでてるからANAは放っておいてもファーストにする。
むしろ、高梨はANAの路線がある場合ANA以外使えない縛りがあるぐらい。
問題は他の選手と一緒に移動いる時にどうするかって問題がある。
ファーストとエコノミーじゃ疲労は段違いだと思うけどね。

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 09:50:13.29 .net
BS1の番宣「1年後のヒラマサの大いなる前哨戦!ノルディック世界選手権!」
はぁ?『前哨戦』だ?
勝手に世選の価値おとしめるなよムカつくなー
会場の準備すらロクに進んでないクソ後進国(での開催によりクソイベントと
なることが既に決定路線となっているクソ五輪)を、無理矢理ageるにも程がある
NHK死ね(比喩)

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 10:01:36.93 .net
韓国も酷いけど東京も、なんか・・・。ちゃんとオリンピックできるのかな。

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 11:34:41.65 .net
>>899
世界選手権よりもオリンピックよりも、ワールドカップ総合優勝の方が尊敬されるだろう。
少なくとも選手や関係者やファンの間ではね。
フォークトがイラシコやヘンドリクソンや高梨と同列と思っている人なんていないでしょ。

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 11:36:55.18 .net
沙羅>イラシコ>フォークト>サラヘン

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 12:12:52.78 .net
世選てどっからきた略称なん?

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 12:20:35.81 .net
どっからきたもクソも無い、そのままだろ

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 12:20:51.10 .net
フィギュアでは世選って言うよ
スキーは違うの?

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 12:23:31.26 .net
ジャンプがフィギュアBBAに目をつけられたのってやっぱ高梨の報道量が増えたからなんかな…

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 12:28:09.51 .net
マイナー競技なので日本人でもほぼ確実に勝てる、メディア報道量が多い、
若い女子選手を孫目線で応援できる、観客に年寄りが多い

共通点は多い

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 12:31:52.15 .net
SAJは基本エコノミー、特AもしくはA指定選手のみビジネスクラスあり
今は特A指定制度をやってないみたいだけどね
高梨が個人でカネ出してどこに乗ってるかまではどうでもいいから知らんけど

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 12:38:04.79 .net
>>902
中途半端に古いな

NHKの事前番組みてアルトハウスが勝つような気がしてきた。個人的な2番人気はクリネツ。アルペン世界選手権の事前番組でも注目選手として取り上げられた人は結果みなダメだった

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 12:41:07.85 .net
>>907
というかマスゴミが目をつけるのがそういうニッチ競技

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 12:44:20.75 .net
日本でホッケーが人気出ない理由がよくわかる

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 13:00:34.73 .net
>>902
>>909
いや、誰が勝つかなんて話はしていない。
実積と貢献度による格付けみたいなもの。
サーゲンやヴァンも尊敬されてると思う。

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 13:04:45.64 .net
たぶん高梨はまける

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 13:14:55.38 .net
トレーニング日程が豊富にあるのは、初見ぶっつけ本番に強い高梨のアドバンテージを一つ消すことになるからなあ。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 15:47:32.30 .net
去年のラハティって
高梨無双だった記憶がありますのん

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 16:14:03.84 .net
ラハティL39というのは、ジャンプ台がラージで39は何だろ、と思っていたら、
これはフィン製の対戦車ライフル銃というぶっそうなものだった。

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 17:03:13.27 .net
ベルクッチノLiveはイッパイ楽しめそうです

2017年2月21日(火)
15:00(日本時間23:00)女子・HS100 公式トレーニング

2017年2月22日(水)
11:00(日本時間19:00)女子・HS100 公式トレーニング

2017年2月23日(木)
11:00(日本時間19:00)女子・公式トレーニング
13:00(日本時間21:00)女子・HS100 予選

2017年2月24日(金)
15:30(日本時間23:30)女子・トライアルラウンド
16:30(日本時間 翌0:30)女子・HS100 本戦

2017年2月26日(日)
15:30(日本時間23:30)男女混合・トライアルラウンド
16:30(日本時間 翌0:30)男女混合・HS100 本戦

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 17:10:10.92 .net
>>915
去年のラハティって変態リュブノ連戦の翌週だから、みんな調子崩す中、プロファイルの極端な変わりように対する適応力の差で高梨圧勝。
そして、プロファイルなんて気にしない変態先生も絶好調だったw
まあ、ラハティは適度に伝統的な癖のない台で高梨、伊藤、岩渕の3人には向いていると思う。

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 17:19:23.41 .net
>>862
女子のエンコできたけどいる?

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:00:06.83 .net
混合団体は伊東と択を抜擢すれば銅メダルの可能性も出てくるかな

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:00:54.96 .net
>>917
ありがとお。

922 :862:2017/02/21(火) 18:03:37.60 .net
>>919
もちろんです

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:05:10.11 .net
>>919
鴨田鮎華ちゃんの、
1本目終わった後の、インタビューお願いします!

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:07:37.31 .net
【ジャンプ女子】世界選手権初の金メダル狙う高梨沙羅VS強力伏兵
東スポWeb 2/21(火) 16:45配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170221-00000037-tospoweb-spo

ベテラン勢だけでなく高梨より年下の選手を警戒しているのな
というか自分か彼女たちより幼い頃から勝ちまくったんだから
むしろ年下の方をマークしたいのかもしれない

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:17:29.41 .net
多分トレーニングでは三味線合戦になるような予感がする
トレーニングに3日もあるんだからいきなり全開で飛ぶ必要もないんだな

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:19:43.57 .net
そういや先生は
ラハティで飄々と大ジャンプかまして
鷲沢コーチがビックリしてたな
山田いずみコーチも絶賛してたっけ

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:22:59.49 .net
土屋のヤンネもラハティ行ってるようだな

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:27:31.35 .net
>>925
別に日数に関係なく、トレーニングってのは目標を決めてやるんだよ。
踏切りが決まったら飛距離は自ずと分かるから、あとは飛びすぎないように安全第一で降りる。
それは三味線とは言わない。
ただ、一回は目一杯飛んで、本番のゲートを自分に合わせるようジュリーにアピールはするだろう。

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:57:10.95 .net
http://fast-uploader.com/file/7043222806268/
女子だけDVD画質残り23時間。右上のダウンロードで保存可能
jump2ch

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:05:28.00 .net
調子のいい人は抑えても飛距離でちゃうんだろな

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:11:28.07 .net
>>929
超d

この中の一部が将来WC転戦組に入るかもしれないから貴重だ

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:23:31.18 .net
>>929
有り難う
来年のWC蔵王札幌出場決定だね

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:38:16.49 .net
提供の文字が出ているところのおっぱいは誰だろう? 渡邉陽?

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:42:15.39 .net
>>901
ワールドカップ総合優勝のほうが尊敬されるのはメジャーなアルペンだけ。
ノルディックはマイナーだから五輪、世選のほうが注目される。
(例えるならパリーグのリーグ優勝なんて誰も興味ないのと同じw)

ましてや競技人口のごく少ない女子ジャンプなんてオマケ扱い。
ルール変更の心配なんていらんよ(そこまで重要視されてない)。

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:50:18.65 .net
ジャンプは風などにも左右されるから一発勝負の世界選手権・五輪での結果が全てではない
前回の平昌でも風でみんなが四苦八苦しただろ
ルンビュなんかは1回目で当たりの風、二回目で地獄の風を引いた

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:58:18.29 .net
え?アルペンがメジャー?ノルディックがマイナー?
競技会を観戦に行ったことあるのかなあ
まあ、世選とか言うところから出所が知れるけど

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:59:00.28 .net
>>934
頓珍漢な珍説は要らんよ。

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:59:45.19 .net
そう言いつつも、みんなオリンピックの金メダルしか眼中にない。
もちろん高梨自身も。

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:00:04.08 .net
フィギュアおばあちゃんはどの競技がノルディックかアルペンかも知らない気がする

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:04:10.56 .net
女子ジャンプのW杯はどこもガラガラだな。

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:08:17.38 .net
個人成績
沙羅 総合4 世銀
イラシコ 総合1 世金銅 オ銀 コンチ総合3
サラヘン 総合1 世金
フォークト 世金 オ金
サーゲン 世銅 コンチ総合6ただしWC開始後の1回を含む

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:30:35.07 .net
>>941
世銀は伊藤じゃないか?
高梨は4位だろ

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:36:57.62 .net
もう眠いのでトレーニング鑑賞は諦めた
おやすみ

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:37:39.43 .net
2013年ノルディックスキー世界選手権大会

女子個人ノーマルヒルHS106

2013年2月22日

エントリー43人
FIS公式記録 女子個人ノーマルヒル

金 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 サラ・ヘンドリクソン
銀 日本の旗 日本 高梨沙羅
銅 オーストリアの旗 オーストリア ジャクリーン・ザイフリーツベルガー

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:47:05.93 .net
>>942
高梨と伊藤は銀メダリスト

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 22:54:38.85 .net
世界選手権とか見にくいので

WM って名称あるので使ってくれ。

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 22:55:12.45 .net
世界選手権とか見にくいので

WM って名称あるので使ってくれ。>>360

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:18:42.87 .net
岩渕いいじゃん、ここはよほど相性がいいんだな。

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:25:45.75 .net
日の丸3つwww あぁこれが本番なら

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:26:03.07 .net
WMはジャッジ6カ国でやるのか?

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:26:06.82 .net
日本上位独占

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:27:04.21 .net
ルンビュはお疲れ?

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:28:43.15 .net
伊藤がすごい・・・
もともとテレマークで有利だから高梨には厳しい結果だ
伊藤が91〜92ぐらいと予想していたからびっくりした

何よりぶっちーが凄い
勢藤を完全に押しのけている

ルンビュ飛ばなかったが95m以上はいっていただろう

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:28:51.36 .net
トレーニング一本目沙羅、有希、岩渕で上位独占。
ただし、ルンビュ、サラヘンはパス。
ルンビュが練習飛ばないのは珍しい。

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:34:53.33 .net
岩淵、同じゲートだったの?

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:34:57.73 .net
確かにこの位の飛距離の差は飛型点考えると互角だね。
岩渕のあとゲート下げたんだと思うけどそれでもたいしたもんだ。

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:37:55.39 .net
ぶっちーが19で大ジャンプ後あわてて即17に下がった
クリネツがすぐ次だったからミスして84m止まり

ドイツはやっぱりアルトハウスが飛び抜けている

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:55:01.59 .net
ルンビュはスーツ規定の忠告でも受けたんだろきっと
泳がしておいて失格させりゃいいのに

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 00:38:16.84 .net
沙羅=有希>アルトハウス≧イラシコ、クリネツ、フォークト、ヘルツル、ザイフリ>マルジナー、岩渕、勢藤
ってかんじかな。
あとはルンビュ次第。
だた練習で圧倒的な差がないことが確定したので沙羅の金メダルはかなり厳しそう、風の不運さえなければ有希の方が期待できる。

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 00:41:53.83 .net
まあポイント上位5人の争いだろ

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 00:50:42.61 .net
>>959
岩渕はこの台に抜群に相性がよい
勢藤はここでは良さが出ない
去年は見ていなかったの?

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 00:58:28.65 .net
踏切の速度はフォークト、ビュルトが速いな。ゲート1個分、飛距
離換算2.3m違っている。これだけ違うと飛び出し時の思いっきり
も出るよな。本番の一発ありそう。高梨と伊藤の差は普通に戻った。

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 01:12:54.40 .net
トレーニングの飛距離で一喜一憂したり予想するのはナンセンスなんだってば。
テイクオフのよい感触が得られたあとは流して早めに降りてるのか、それとも距離が出なくて四苦八苦しているのかは数字からは分からない。
運営は実際のジャンプを見ているので、本番ではどれぐらい飛びそうかは分かるわけだが。
それでも、高梨の戦略としては一発は大ジャンプをアピールし、本番では低いゲート設定の試合にして飛距離点の差が出やすいような展開に持っていきたいところだろうが、それは今日やることじゃない。

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 01:18:55.84 .net
>>963
バンクーバー五輪のアマンだね。
当時小野さんが力説してたけど、五輪しか見ない視聴者で理解できた人はあまりいなかったと思う。

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 01:45:10.20 .net
>>964
そう。
岩渕には、目一杯頑張って距離を伸ばしてもらう。
そうすると、否が応でも運営は低いゲートの試合にせざるを得なくなり、高梨には有利に働く。
そういうチーム戦略が立てられる。

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 06:30:44.50 .net
ルンビュは、リュブノでも練習をパスしてぶっつけ本番で優勝しているからね。
台の特徴をつかまえていれば、練習で気を散らさず精神を統一して本番に絞る、
という作戦かもね。一発勝負には強くなる訓練かな。
サラは膝の温存。

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 06:54:37.81 .net
高梨は一本目だけ全力近く出して二本め三本目は流した感じだ
伊藤が三本目にほぼ全力だったのはゲートをもっと下げてねアピールみたいやな
二枚看板はゲート下げを意図的にコントロールしやすくなる
確かにアピールして自分に有利なゲートにしておかないと本番で有利に持っていけない

しかし10時間30分のフライト+バン?移動2時間前後の22時間後だよ
時差ボケも残っているだろうに体のこわばりも残っているのに休養たっぷりの
ドイツ・オーストリア勢を軽く押さえている
一日目はギリギリまで飛ばずに海外勢と横並びで二日目以降に調子を上げると思った
決して本調子ではありえないはずなのに三人とも距離を出せている
勢藤だけが蚊帳の外状態

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 07:08:45.18 .net
>>967
流して96m50も飛べるかよ

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 07:44:04.44 .net
映像があれば流す流していないは着地前を注視すればわかるよな
トレーニングの映像何処かで流れていない?

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 08:03:20.59 .net
FISは、沙羅の写真を新しいのに代えるべきだろ。
何時まで昔の写真(何年前?)を使っているのやら。

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 08:08:08.04 .net
集中力がとぎれるので練習は1日8本以上飛ばないと言ってる沙羅が流すような飛び方せんだろ
飛べば本気の一本じゃね

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 08:22:50.62 .net
リブ炒めのアヴァクモワは根性出して2本飛んだんだね
折角つかんだタニマチへのご奉公かな

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 08:39:25.61 .net
ジャッジが6国になっていたんだな
見慣れない場所に何故かUS国旗があったので気づかない人が多いんじゃないか

FIN AUT JPN POL SLO USA

AUT JPN SLOはわかるがGERやNORが外れるとは揉めないかこれ?

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 09:36:53.41 .net
アジア大会、メダルは一国二つまで、という規定。
仮に、ジャンプ大会が開かれて、沙羅・有希・勢藤・岩渕が1-4位を占めたとして、
メダルがもらえるのは沙羅と有希のみ。銅は、中国選手(顔面飛びとか)に与えられ
ることになる模様。

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 09:52:26.36 .net
練習初日、沙羅は踏切が遅れている、と反省

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 09:53:41.08 .net
>>929
うおー、ありがとお!

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 10:24:04.88 .net
>>975
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170222-00000021-jij-spo

勘弁して下さいよ
これで全力ですよね!!と誰もがそう思いたがっているんだから

あとテレ東京系の放映ってかなり穴が開いている
全国の1/10にも届かない範囲じゃないのか
こちらでは地元独自局にテレ東京の良質番組をピックアップして買い取り
な感じだから当然ジャンプは放映されなかった
ポチたまとかガイアとかは毎週放送だが19時の番組は放映されないことがある

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 10:42:01.38 .net
高梨は負けるだろう

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 10:58:26.55 .net
もう少し
最後まで走り抜けて
どんなに離れてても
心はそばにいるわ
追いかけて遙かな夢を

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 11:13:03.63 .net
なんでトレーニングが3日もあるんだろ??
一日でいいだろ

トレーニング
予選
本線
これで3日に分けられて選手の負担も少ない

実は3日「も」あることは日本には有利以外の何物でもない
ドイツ・オーストリアは平昌を休んだから体力はありあまっているからすぐ本番モードに入っても問題ない

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 12:12:46.00 .net
俺たちを楽しませるために、三日も用意してくれたんじゃないのかね。

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 12:24:48.15 .net
今日の練習でカリーナやアルトハウスが1位の飛距離を出してくるとドイツ人優勝の可能性が高くなる

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 12:27:46.54 .net
>>982
現地で実際のジャンプを見ている人なの?
ライスコの数値だけで言っているなら、滑稽でしかないぞ

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 12:36:04.04 .net
>>976
カモアユは全日本強化指定受けてないんだよな。勢藤姉も強化外からいきなり強くなったから来シーズン期待できる

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 12:39:08.34 .net
今までの例でも、フォークトが勝つのは上位の点差が詰まったときでしょ。
彼女の場合はゲートはできるだけ高めにして欲しいと思っている。
オリンピックや世界選手権は商業主義的な興業の圧力で、運営はヒルサイズジャンプがどんどん出るような派手な試合にしたがるので、点差が詰まる。
それに抗してワールドカップのようなシビアなゲート設定をさせることができれば日本チームの成功。

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 12:45:49.81 .net
フォークトが勝つのは上位が揃って失敗したとき
フォークトが勝ったときにはマッテルや伊藤が台に上がってるのがその証拠

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 12:53:19.80 .net
伊藤が台なら上位が揃って失敗はしていないじゃん

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 12:59:53.98 .net
だから日本勢は万全でなくても初っ端から距離を出さなければならない
ゲート下げのアピールするために移動の疲労を背負ってまでも距離を出さなければならない
とりあえず昨日は頑張って17ゲートまで押し下げたといえる
本番「だけ」ベストジャンプすればいいというわけではないのがしんどいところ
トレーニングが運営側のゲート調整の判断に使われる云々があまり話題にならないのが問題

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 13:12:40.94 .net
興行的なTV映り重視と言えば、クロカンも3kmや5kmの短距離コースを何度も周回するようになってつまらなくなった。
15kmの長い変化に富んだ美しいコースを走るレースなど最近見ない。

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 13:13:59.43 .net
高梨は負ける

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 13:51:25.07 .net
>>983
ここの住人の大半はライストで見てるでしょ
現地行った人しか感想書けないなら誰もいなくなるよ

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 14:01:50.01 .net
>>991
そうだよ。
だから、ドヤ顔で距離の数字だけから予想するのは滑稽だってこと。

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 14:02:25.08 .net
ライストて

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 14:02:54.14 .net
>>987
あの年の伊藤は結構微妙だぜ。特に風が不運で表彰台の
常連でなかったし。山田さんにも名指しで通年風が不運と言われてたよ。

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 14:03:33.77 .net
>>992
選手でもないあんたがドヤ顔でわかった口聞く方が滑稽よ

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 14:06:32.91 .net
世界選手権はW杯と違って、今年は別として普段見かけない
韓国中国勢が参加するからいきなりラハティ飛べは不利だろ。
練習期間を置くのは当然じゃないか。
あと、彼女たちが参加するせいでゲートの設定が甘くなる。
30位前後のグループとトップを別物にしてグッとゲートをいきなり3つぐらい
挙げてもいいと思うけどね。

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 14:16:10.82 .net
女子スキージャンプ ー 総合 ー ☆5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1487740540/

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 14:19:07.64 .net
>>997


999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 14:19:42.50 .net
>>997


1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 14:22:58.26 .net
1000

総レス数 1000
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200