2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高】一人でゲレンデに行く人150人目【自由】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 01:34:07.88 .net
極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

スキー場でマナーが悪い輩が増えてきてますが、
"マナー"を守って健全なススライフを楽しみましょう。

彼氏、彼女と一緒、友人と一緒等、複数派の人は他へ行ってね!

sage進行で行きましょう
前スレ
【孤高】一人でゲレンデに行く人149人目【自由】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1486047078/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 01:44:08.61 .net
>>1
遅くまでオツカレー カツカレー ヒレカツ華麗なる一族、なんつって〜

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 02:26:06.92 .net
>>2
そんなだからいつまで経っても1人なんだぞ

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 04:52:51.22 .net
雪山にひきこもりのお祭りスレ

>>1おつw

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 05:44:40.78 .net
うんこしたい深夜早朝の道中って、ゲレンデの明かりがオアシスに見えるよね。
何度その辺に車停めて楽になろうと思ったか。ふー。

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 07:05:20.49 .net
>>1

今週の真ん中あたりで鷲ケ岳行ってくるぜー
平日だから空いてるだろうけど、学生さん多いだろうな

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 08:25:53.54 .net
>>1


8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 08:31:39.92 .net
>>5
出先だとンコ出ない。
ウチに帰ってきてからブリブリ出まくるw

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 08:59:28.75 .net
1乙

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 10:04:58.18 .net
20年程スノーボードをやってきたんだが、最近雪山を遊び尽くすためにはボードだけじゃなくスキーも必要だと思い始めた
で、スキーを始めるのはいいんだが最初はスクールに入ったほうが無難かね?
ボードからスキー始めた人は初めどうだった?

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 10:17:52.94 .net
>>10
上達への近道は良い指導者からレッスンを受ける事だよ
ボードは下手な友達から適当に教わって何となく滑ってる奴が多いけど、スキーはそんなに甘くない

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 10:39:51.06 .net
>>10
俺は全くの独学
基礎スキーとかやりたいなら入ればいいんじゃない?
プルークとシュテムターン出来ればなんとかなるよ
基本は外足
爪先から入って踵で仕上げる
体の傾きは傾斜に合わせて体を落とすような感じ
肩は常に平行を意識
位出来れば楽しく滑れる
パウダーとかこぶはまた別物って感じ

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 10:48:19.83 .net
ボードも上手く滑るなら甘くないぞ
何となくで満足してるレジャー組が多いのは確かだけど

>>10
ボードでカービング出来るレベルなら独学でも1日で何となく滑れるようになる
解らん所が出てきたらスクール行って問題点指摘してもらえ

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 10:48:21.90 .net
でも、雪山を遊び尽くすんだったら、最終的にはコブとかパウダーに行き着くんだよね

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 10:51:27.16 .net
>>14
そう、そこで基礎が出来ていない自己流だとどうにもならない

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 11:18:01.64 .net
自己流でも滑れなくは無いけど基礎がしっかりしてた方がより楽しめる
ついでにいうとスクールだって選べは楽しめて教えてもらえるから一石二鳥

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 11:22:05.77 .net
>>10
パラレルもどきは1〜3日でできるだろうが、後傾と左右差がひどいとピタリと上達は止まるだろう。

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 11:23:18.36 .net
>10だけどアドバイスくれたみなさん
ありがとう
一応ボードではスイッチでもカービング位は出来るんで、滑るだけならスキーでもなんとかなりそうだけど…
スキーは25年位前に5日ほどスクールで教えて貰った事はあるんだが、さすがに昔の事すぎるし先々見据えればスクール入るのが手っ取り早そうなんでどこか探してみるよ

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 11:44:54.38 .net
>>18
アラフィフ?

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 12:49:22.17 .net
パウダーなんて簡単にできるだろ
問題はコブよいよいよスクールのお世話になる時が来たようだ

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 13:09:19.20 .net
連休で久々8人の大所帯で泊まりで行ったけど、皆が揃うまで待たなきゃいけないし、朝は朝でのんびりしてスタート10時近くの上に明日仕事で早いから14時には上がりたいとか言われて、せっかく新雪降ってて最高のコンディションの中でテンション最悪でした。
温泉旅行に来たつもりじゃなかったのに。
一人の快適さが身にしみて分かった。

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 13:10:39.12 .net
それで満足してる人いるの?

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 13:11:24.37 .net
>>21
そういう時ははなっから覚悟の上でしょ
それこそ嫌なら行かなきゃいいだけだと思うが

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 13:20:25.70 .net
>>23
今回のメンバーはとは、泊まりは初で日帰りで1、2回滑ったことあるのみ。
ある程度自分と滑るペースが合う人でないと泊まりはいちゃいけないと肝に命じとく。

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 13:20:57.09 .net
>>21
ヒトリストの良さを再認識出来たと言う事で!
たまにはそういう付き合いも大切ですよ
自分も普段はヒトリストだけど毎シーズン必ず一度は一緒に行く仲間がいます
その仲間と先日行った時は日帰りなのに滑り出しが10時過ぎで14時半年で上がりでした

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 13:24:29.83 .net
テンション最悪ということはこれまでの努力の成果を
披露することすらできんかったわけか。情けない男だのう

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 13:33:30.38 .net
>>21
裾野を広げるための接待スキーぐらいで丁度いいと思うよ。
合わせて滑る時でしか気付けない事もあるし。

俺は接触とか起こさない為のガード役に徹することにしてます。

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 13:45:42.17 .net
俺は4人で行っても1本目のゴンドラ降りたら解散したわ

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 13:57:44.83 .net
>>21
この人無理

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 14:02:38.38 .net
似たような愚痴だけど、ヤニカスがグループにいた時はイライラしたなー

朝滑り始めようとリフト前まで来た時点で、「一服していい?」

昼飯食い終わってダラダラしゃべって、
さあ行くか!って時に、「一服していい?」

テンポが遅れてイライラしてしまった

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 14:46:09.27 .net
戸狩で雪崩だって

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 14:51:04.66 .net
>>10
自己流でネックになるのはパウダーとか不整地滑走の立体的な体重移動とモーグルのライン取りあたりかと思います。
自分の場合、自己流でパウダー、自然コブ、不整地は問題なく滑れるけど人口コブがダメって感じなんで癖とか環境の問題も大きいですね。
あとはまあ、、、もちろん場所によるんでしょうけどモーグルの場合練習しようと思ってもラインに入りにくいんですよね。
なんというか地元だか常連でグループが出来てて、よそものお断りな雰囲気が出てる。
このラインはうちらのライン!って空気がにじみ出て結局脇の方にある自然コブとか不整地ばっかり滑ってます。

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 15:08:25.89 .net
>>21
そう言うのは温泉旅行と割り切らなきゃいかんよ
自分がうまいなら尚更、友達を撮ってあげたりとかね
いつもいつも俺が俺がで行動してると真のヒトリストなるで

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 15:34:04.16 .net
俺も会社のヤツと行くけど
スキーだし他のスノーボードだから一緒に滑るの数回かな
パウダーとパークは誰か居たほうが楽しいから一緒に滑る
あとカメラ持ってるから撮影もお互いできるし

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 15:40:16.25 .net
仲良ければリア充のごとく撮り合いに興じるのも出来そうだけど大所帯とか絶対そんなに親しくない間柄も居そうだし撮り合いとか難しそう
大人しく接待スキーに徹した方が賢明かと

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 16:00:26.49 .net
人と一緒に行くのは宿代節約と割りきって
別行動に限るね

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 16:00:58.60 .net
俺は動画撮ってもらってすっげー嬉しかったけど
他の人は下手だからやめてって感じだったなぁ
そこらへんの気遣い必要かもね

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 16:04:18.20 .net
みんな友達と行くときと独りの時で板使い分けてたりする?

友達はそこまでスノボ好きでもないのでメインの板で気持ちよく滑ってると友達と速度が合わずおいていってしまう。
なので友達と行くときはグラトリしながらゆっくり滑るようにサブの板で行くのだけど他にもそんな人います?

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 17:01:01.86 .net
>>32
ぶっちゃけ育ってきた環境とかも大きい気はするね
頭より体が反応するか、頭で体に覚えさせるかみたいな
体の使いかたを分かってる人と、人に言われた方がいい人っていうか

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 17:12:03.95 .net
>>38
一人の時は3セット持って行ってゲレンデの状況で使い分けてるよ

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 17:44:05.69 .net
>>38
そも板複数持ってませんし

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 18:05:06.66 .net
>>40
私も2〜3セット準備してます!

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 18:12:25.84 .net
>>32
転んだ後レーンからすぐ出るかすぐに滑り出せば特に文句はないよ
スタートしようとした時に横から滑り出すと嫌な顔されるかもだけど
どんどん人口コブに入っていきましょう

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 18:29:58.86 .net
>>39
俺も似たような感じだよ
サブ板持ってってフェイキーの練習してみたりマッタリと流すようにしてる

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 18:36:41.90 .net
一緒に滑りに行くような友人はいないが、最近ゲレンデスタッフと一緒に滑ることが多いな。
そんな時は動画撮影してるわ。

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:15:05.46 .net
>>40
俺も
ファット
ツインチップ
基礎板
の三本持っていってる
雪が降ればファット
天気良ければ基礎板で飛ばして
ガスって来ればツインチップでまったり遊んでる

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:16:02.84 .net
>>40
んで、付き合いで行くときは板1枚
自分も含めて3人まででドカ降りが予想される時はパウ板3枚もってく

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:38:35.33 .net
セミファットとパーク板だな
ここにファットを迎えるか思案中

誰かと行くときはセミファットで済ませてる

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:42:39.92 .net
>>46
ツインチップとはパーク板ですか?
パーク板では基礎板の代わりにならないですか?
整地を飛ばしたりコブ入ったりは楽しくない?
2セットしか積めないんですが•••

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:46:20.26 .net
>>49
固めで細いキャンパーなら全然行ける
自分はセンター95のパーク板でモーグルコース行くし整地でカービングもする

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:50:45.02 .net
パーク板履いてるならパーク行けよ
と言うかパーク以外行くなよww

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 19:57:30.77 .net
>>51
パークとモーグルを同じリフトで回せるんやで

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:07:01.53 .net
>>49
俺が持ってるツインチップは、後ろに体重かけないと、クルクル回ってまともに滑れない
下手なだけだけど
後ろに乗って整地かっ飛ぶなんて怖い
ビンの位置ずらしたりしたんだけどダメだったわ

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:08:52.91 .net
オレは車がないから板は最小限しか持てないんだわ。今までセンター100セミファットとセンター85のパークでやってたんだけど、コブは必ず滑りたいから結局パーク板だけでいいやってなっちゃった。
センター100だとコブはつらいッスよ。

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:34:40.59 .net
>>53
板なに?

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:57:16.47 .net
40ですが
基礎板、ツインチップ、ファットのテレマークの3セットです
あとスキーボード(ファンスキー)はいつも車内に入れっぱなしですが、出すのはシーズンに一度くらいですかね

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 20:59:47.23 .net
>>10
おれもスキーも初めて二刀流になろうと思ったけど
板買って独学で始めたはいいが、やっぱり上手くできないと楽しくない。
わざわざスキー場にいって楽しいボードを置いて楽しくないスキーをするのが
バカバカしくなって、以降スキー板は物置の肥やしになっている。

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:02:15.86 .net
>>57
俺も
お前とは逆だけどな

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:02:19.05 .net
>>55
ちょっと前話に出てた、ラインのタイガースネーク

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:03:35.93 .net
>>56
テレマークいいなぁ
見てても滑れる気がしないわ

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:03:49.91 .net
整地用、パーク用、深雪用という構成が多そうね
ボーダーはどうなの?
アルペンボードは殆ど見かけないし場所取りそうだしスキーより汎用性高そうだから一つでも良さそうだけど

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:18:07.42 .net
>>61
特に「何用」みたいなのは無いかと思います
アルペンボードは値段高い(板10万ブーツ最低6万ビン最低6万)なのを考えると、フリースタイルの板で頑張ってみるわw
と言うボーダーが居ても不思議ではないです(涙)

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:26:42.79 .net
>>62
アルペンの人ってハードブーツ?
あれって転けたら外れるの?
最近ボードやってみたい

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:33:04.46 .net
>>63
外れないよ〜
でも、フリースタイルのボードに比べると、カービング性能は確実に上と思えますな

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:37:14.81 .net
>>61
パーク用整地用あるけどいちいち板は変えない。面倒。予備で持っては行く。
最近はパーク板でパウダー、ピステンバーン、パーク全て滑る。

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:37:56.04 .net
こえーなー
どんくさいから一発で腰やりそう

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:48:46.56 .net
>>66
スキーばかりなので良く分からないけど、
どの発言に対して危ないと言ってるの?

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:49:54.52 .net
>>67
>>64

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 21:55:46.19 .net
>>66
俺はアルペン初めてやった時引っ掛けて膝やっちまった…まだ違和感ある。今はスキー八割、フリースノボ二割位で滑ってる。

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:02:15.70 .net
スキーと違って両足で保持するから、下半身の怪我はそんなにないんじゃないの?
まあ上半身は結構やりそうだけど。

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:21:13.07 .net
話をぶった切って申し訳ないが、インスタで適当にスノーボードのタグ付けしたら、リンゼイ・ジャコベリスにいいねされてビックリした。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:31:30.51 .net
俺もインスタ始めてミシェルパーカーにいいねしてもらう

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:35:36.95 .net
アルペンボードとアルペン用ビンディングはヤフオクで適当に。手に入れたらビベリング。
アルペンブーツだけは新品にしないと滑ってる途中でバラバラに

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 22:36:44.67 .net
>>31
今週末初で行こうかと思ってたところに…
この地区のパイオニアとか極力非圧雪のところに影響なければいいが

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:04:16.31 .net
インフル母ちゃんを病院に連れていって
洗濯に布団干し
半日で終了して午後から会社の予定が14時に
今日は休みました
机の上は書類が溜まっているんだろうな

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:14:25.89 .net
>>61
スキーは整地・パーク(コブ)用、ゲレパウ(ウルトラファット)用、BC用の3本。
ボードはオールマウンテン(コブ)用、パウダーボードの2本。
欲を言えばゲレンデカービング用にハンマーボードも欲しい。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:15:05.42 .net
子供理由に会社休むんでも何も言われないんだから
親理由で休んでもOKだろ
一緒に住んでる奴少ないから絶対数が少ないけど
親の介護看護で絶対に休む事になるわ俺なんて

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:19:03.64 .net
>>70
10年近く前だけどボード初心者の怪我についてテレビでやってるの見たら
頭、手首、肘、肩が多いみたい。
不用意に手を出したり、受け身が取れず頭を打つパターン。
自分はそれらは平気だったけど膝がヤバいことになりそうだった。

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:31:41.22 .net
>>77
幸いな事にそこそこな役職なんで、お咎めも無いです
行ける時に北海道でも海外でも行った方が良い
1年前とは様子が劇変です

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:33:00.30 .net
166 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 age 2017/02/13(月) 19:49:24.88
ゲレンデ駐車場で、ワイパーの所にみかんを置いて、冷凍みかんを作るんだけど、帰る頃には盗まれてる。

誰だよ、毎回毎回、盗みやがって!

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:40:49.82 .net
>>80
次はバナナで

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:46:41.29 .net
猿だろ

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:46:44.55 .net
鳥とかじゃないの?
何入ってるかわからないからそんなん食べられんわ

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:48:11.99 .net
たまにはマンゴーとかパイナップル(輪切り)も置けよ

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/13(月) 23:49:41.76 .net
真似してみる

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 00:05:03.54 .net
小腹が減った時用に干し柿をポッケに入れておいたら
カチカチに凍っていた
若干は水分有るんだ

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 00:08:28.96 .net
じゃあ俺はアッポーペン置いとくわ
今週末の白馬な

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 00:19:35.50 .net
>>79
なんの様子が変わってるの?

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 00:21:25.74 .net
>>86
加藤文太郎がなんでもかんでも揚げてたのは水分飛ばすためか

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 00:46:31.49 .net
>>88
雪が降らねーんだよ!

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 00:48:10.11 .net
>>80
たまには他の果物も食べたいですモグモグ

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 01:54:11.17 .net
柔らかいフラットロッカーから固めのキャンバーに買い替えたけど違いがよくわからねえぜヒャッハー

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 02:53:32.56 .net
静かだなぁ

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 03:08:19.65 .net
みんな一人でもスクールとかでレッスン受けるの?

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 04:45:22.02 .net
むしろ大人数でレッスン受けてる奴なんかおるか? 一番下の初めてレッスンならわからんでもないが

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 06:27:35.84 .net
スキークラブに入ってレッスン受ければタダですけん

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 06:32:43.39 .net
>>32
まさに俺もそれですw
深い人工コブは特にダメダメっす…
うちの場合その常連グループすら余り見ないので、滑りも滅多にお目にかかれないという…

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 07:12:18.40 .net
>>94
うん
平日受けたらマンツーマンだった

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 08:31:15.84 .net
>>96
なんともスレ違いな提案

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 10:36:42.30 .net
うう…
よく確認しないでスキーのオールインワンケース買ったら、ただの2セット入るケースだったw
一応、でかいからウェア、ブーツ、小物なんかも全部入ったからいいかー

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 10:39:05.74 .net
オールインワン()

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 10:40:18.09 .net
ボードでオールインワン使っててすまん、公共交通機関だと便利なんよ

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 11:08:27.47 .net
>>101
普段、車に積みっばなんだけど
北海道行くから買ってみたらこのザマ
便利っちゃ便利だけどあんなクソ重いのよく運んで移動してるねみんな
腰炒めたよ

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 11:25:14.34 .net
>>103
おれもdouchebag買ってみたけど、板とブーツとその他の荷物入れたら重すぎた。自宅から駅まで歩いていって、乗り換えて羽田まで行ったけど腰痛めそうになった。帰りは宅急便で送ったわ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 11:41:51.47 .net
家庭持ち、彼女いるのにヒトリストって人どれくらいいる?
独身時代からヒトリストだけど結婚してからは遠くまで遠征出来なくなっちゃったなぁ
独身時代に通っていたアルツとかたまには行きたい
さっき嫁にチョコ貰ってお茶しながらアルツの話をしたら行って来なよって言われたんだけどさ、高速代が高いんだよなぁ
独身時代は金の心配なんかしたことなかったよ

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 11:52:17.15 .net
>>105
全国に3万人いますぅ

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 11:55:49.29 .net
>>105
結婚なんでまだ序ノ口だぞ。
子供ができたら遠征どころかスキーにも行けなくなるぞ。

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 11:58:56.26 .net
アローザに来た 視界悪いけど雪はいい感じだ

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 12:00:10.39 .net
>>105
いい嫁だなー
俺なら今回行くの我慢して嫁になんかプレゼントあげるわ
オフシーズンに貯金して次のいいシーズンに行きまくるw

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 12:07:11.39 .net
以外と今週末は積もらないんだな。
某スレの方が真の冬とか言ってたから期待してたんだが

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 12:14:01.84 .net
>>105
俺はシーズン前にちゃんと彼女と別れてる

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 12:47:02.20 .net
>>102
ボードならいいんだ > オールインワン
スキーだと板+瓶がボードより重いから実用性が低いのよ

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 12:47:16.40 .net
>>105
嫁いるけど、毎週末日帰りで行ってるよ。
泊まり遠征は月一ぐらい。二馬力独立採算制なのもあるけど。
高速代は下道使えばかからない。
近場(片道170km)日帰りは下道。
遠征する時は高速使うけど途中で降りたり、片道は下道で行ったりして節約。
都内〜月山あたりなら下道で8時間ぐらいで着くし。(高速使っても5〜6時間かかる)

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 12:54:18.50 .net
たかが高速代くらい数千円だろ?金で時間買えるなら喜んで出すわ

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:06:50.86 .net
すげーなー東京の人は下道8時間もかけてスキー場行くんだ
俺なんか1時間半のところでも高速使っちゃうわ
まあその程度の距離だから使っても高速代大してかからないというのもあるが

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:07:17.08 .net
8時間もあったらベトナム行くわ

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:09:14.36 .net
>>113
うち埼玉で湯沢あたりまでなら高速と下道を上手く使って行ってますけど、日帰りで福島になるとちょっと厳しいです
何年か前までは高速のETC割引や裏技が使えたから良かったんですけどね

うちは嫁と幼児一人で自分の収入だけでやってるけど、年収は大台に乗ってるし財布は自分が管理しているから金を使う気になればいくらでも使えます
でも実際はそんな訳にはいかないですよ

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:10:53.97 .net
ベトナムじゃ滑れないよ
俺はそれで昨年滑れなかった

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:15:28.97 .net
>>103
宅急便で送るからそのためのケースだよ
自分で運ぶのはアホ

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:18:01.52 .net
高速の5時間と下道の8時間
天秤にかけるなよ
下道8時間も走りたくねーわw
3時間あったら色々できるわ

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:22:16.05 .net
>>119
そのつもりで買ったよ
車に積むときと車からヤマトに出すときで疲れたw
送り状入れ付いてないけど
送れたからもういいや!\(-o-)/

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:30:21.79 .net
>>121
普通ヤマトに家までとりにきてもらうだろ
家から宿、宿から家に送れば、自分でもちあげる場面はゼロ

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 13:59:57.72 .net
>>111
俺も趣味を優先して面倒な女とはすぐに別れてたな
今考えると酷い男だった

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 14:22:36.40 .net
趣味に没頭するのは悪いことでは無いけどそれ以外でフォロー出来るかどうかが肝心

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 14:25:37.16 .net
肋骨痛めた
押したり思い切り息吸ったり咳したりすると痛むんやけどヒビ入ったんかな

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 14:34:02.56 .net
ここで聞いて正確な診断が出ると思うか?
病院逝け

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 14:38:09.20 .net
>>125
ヒビ入ってたら何もしなくても痛い
俺も正月明けに同じ状態になったが、2週間位で治った

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 14:40:06.80 .net
>>107
チビ3人いますが?

今日は重かった

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 14:40:28.05 .net
結婚して子供2人いるがヒトリストメイン。ズン券買って、なじみの宿作って道具はずっと置かせてもらって新幹線通い。ただしシーズンに2-3回は家族スキーだな。
たまに平日に行くと宿が老人ホームみたいに爺ヒトリストばかりで笑うわ。

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 15:09:20.47 .net
>>105
彼女も友達もいないわ
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 15:13:54.58 .net
膝位まで降ったから調子こいてたら、こけて雪の下のアイスバーンになってるとこで
思いっきり後頭部打った
ばちこーんて物凄いおとがしてみんながいっせいにひりかえってみられてはずかしかった

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 15:42:18.31 .net
>>103
バス亭まで自分の車
羽田まで高速バス
千歳までエアバス
ニセコまでは連絡バス
羽田空港ゴロゴロも厳しいけど
ニセコのターミナルから宿までは更に厳しい

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 15:43:20.22 .net
>>129
ジジイで悪かったな
俺っちも宿に道具一式置かせてもらってる
チューンナップルームあるから
家より快適♪

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 16:32:32.44 .net
>>125
ヒビ入ったね、それ

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 16:50:51.62 .net
趣味に没頭するのも良いが
ちゃんと家庭も作り子供も育てるんだぞ
それも重要な社会的役割だからな
所帯も持たずに可処分所得が多いからと言って
ちょいと金持ってますとか言ったってダメだからな

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 17:06:12.49 .net
>>135
相手も居ない、出来る気配もないのにどうしろと

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 17:08:19.63 .net
>>122
自分で持ち込めば百円安うなるんら(´・ω・`)

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 17:25:01.59 .net
>>135
家庭作りに失敗し、社会的役割を果たせずに、すまんかった m(__)m

既に早期退職してボード三昧、今期パウダーが多くて少々飽食気味

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 17:33:10.47 .net
リア充アピールなんかSNSでやれよ

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 17:57:28.50 .net
発想が年寄りだな
年金受給する前に死ねばいい
それが一番の社会貢献

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 18:10:50.51 .net
言えてる

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 18:23:50.21 .net
年収160万だけどスキー行きます

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 18:27:05.93 .net
学生でそれはリッパ

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 18:30:36.27 .net
>>59
今日初乗りしてきた。
Lineの板らしくキョロキョロするね。
わずかでも常にエッジ噛ませるように滑ると落ち着くよ。

俺は好みじゃないからチビにやるか。

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 18:33:47.72 .net
Ski Tracks の最高速度って正確?
朝一100km/hくらい出てるんだけど。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 18:37:08.83 .net
>>145
車で走ってるとき記録してみたら?

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 18:49:28.06 .net
セルシアスのCirrusとはどんなブーツ?

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 18:57:10.62 .net
>>144
小回りさせてる分には楽しいんだよね
ただ1日ずっと使える板じゃない感じ
ラインはシックデイがめちゃくちゃ楽だからそればっかり乗ってる

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:09:29.33 .net
>>145
しょっぱなの1、2本は高い数値が出るね
120キロとか出た事ある

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:15:06.24 .net
>>113
片道8時間は凄いッス! 事故にはお気をつけて・・・

>>135
スマン。俺も社会の不適合者の一人だわ。

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:17:50.70 .net
>>146
起動させた事も忘れて
自宅に帰って最高速が100キロ超え

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:33:26.23 .net
帰りは下道でも良いかな〜。

帰った後に地図で通ってきた道を確認するのが好き・・・

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:33:28.67 .net
>>147
日本では手に入りにくい
北米、ヨーロッパ、特にスイスでは1番信頼性あって売れてる一流ブランド
deeやらバートンしか買わない日本人で履きこなすやついないかも
下手くそには向いてないよ

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:33:37.69 .net
好きでヒトリで行くのと
一緒にいく相手がいなくてヒトリなのはちがうからな
人生においても同じだからな

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:53:22.34 .net
>>145
おいら75km前後までしか出ない

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:53:36.60 .net
すべりたいから行く
それだけだ

ちいちゃい子供がお父さんとはしゃぎながら滑ってるの見ると微笑ましくなる

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:57:48.30 .net
俺は家庭ができてからヒトリストになった。自分の時間が格段に減って嫁からもらった貴重な趣味の時間を最大限ススで使いたいから。
仲間とは年2回くらい一緒に行く。

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:59:42.32 .net
嫁は嫁で夫が留守の間色々楽しんでるんだからいいんだよ

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 19:59:53.90 .net
うれしいこというねえ

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 20:02:56.46 .net
明日は上国行ってくるわ
タダ券美味しいです^^

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 20:14:48.17 .net
>>154
一緒に行って技披露とか教えあったりとか動画取り合ったりしたいけど
昨シーズンあたりからマジで一緒に行ってくれる人がいなくなった
しかも誘われもしない
幸いヒトリストでもまあ楽しいからいいんだけど、もうこの人生嫌だわ

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 20:28:26.98 .net
明日は…近所のスキー場行ってくるわ。
パウダー積もってないかな…

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 20:29:00.72 .net
元旦にコケて以来左腕がおかしいんだよね
関節は問題なく動くんだが伸ばし引っ張るようなときに
力こぶ辺りが痛むのよね
大分よくなってきてはいるけど外傷もないから不気味

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 20:30:22.56 .net
サンクラストだよ

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 20:32:11.64 .net
今週末はカリカリのアイスバーンかな?

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 20:36:43.80 .net
金曜緩んで土日冷え込み
答えはもう出ている

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 20:37:47.08 .net
俺も肋骨超痛いぜ!
ヒビいってるかもしれないけどロキソニン飲んで冬を楽しむんだ

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 20:39:09.13 .net
ボルタレンじゃあかんの

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 20:42:15.13 .net
処方箋いるやんか

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 20:58:23.87 .net
>>166
だよなぁ。
こういう時に限って会社のメンバーと行くことになってんだよなぁ…
はー、キャンセルしてえなぁ…

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 20:58:31.97 .net
一人でいるとよくリア充グループに写真撮ってくれって頼まれる

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 20:59:04.94 .net
ロキソニンもいるだろ、ロキソニンSなら要らんだろうけど。

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 21:01:47.17 .net
>>152
GPSデータロガー使ってるから帰ってからGooglemap上で走ってきたルートを確認するのが楽しみです

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 21:42:18.98 .net
変なの

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 21:47:49.56 .net
>>150
次の日に仕事ある時は半日できり上げるか高速で帰るけどね。
どうにも都合つかない時は、往復高速で日帰り都内〜月山とかする時もある。

毎週末、下道で片道4〜5時間を往復してるから、運転時間は麻痺してるかも。

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 21:58:42.17 .net
私も毎週、下道で5〜6時間走ってゲレンデ通ってます。毎週のことなので高速代を節約してます。

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 22:11:48.47 .net
高速使うのは時間対効果の高いときが多い
山越えとか市街地抜けるときは割と使う

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 22:17:40.01 .net
私も毎週7〜8時間走ってゲレンデ通ってます。

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 22:38:37.29 .net
私も毎週9〜10時間走ってゲレンデ通ってます。

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 22:49:56.10 .net
私も毎週11〜12時間走ってゲレンデ通ってます。

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 22:56:51.43 .net
寒い。
雪が全然溶けない。

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 22:57:41.91 .net
毎週金曜帰宅後22時くらいにコンディションの良いゲレンデ向かい出発。朝方到着し仮眠。8時からお昼までひたすら滑走。帰路につくが毎週の行動になってます(^^)

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 22:59:20.45 .net
イイネ

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:19:30.73 .net
東京から新幹線でいけて土日でそこそこ空いてるスキー場あったら教えてくれ
スノボ初心者だけど練習したいんだ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:21:10.47 .net
みんな同じような感じだな

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:24:52.91 .net
今や函館まで行ける時代だぞ

北海道いけよ

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:27:54.85 .net
北は北海道南は九州まで選びたい放題

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:36:59.62 .net
>>184
スノーバー新横浜

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:38:12.58 .net
>>184
湯沢高原の布場エリアは劇空いている(湯沢から徒歩10分
石打丸山も観光口エリアは空いているし広いのでどこかは空いている(シャトルバスあり

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:40:47.23 .net
大爆笑

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/14(火) 23:48:23.19 .net
まあツアーの来ないところが空いてるな
公営のとことか

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 00:14:08.69 .net
>>105
東京で同棲してる彼女いるけど、隔週くらいで北海道行ってるな
シフト勤務で平日に行くから安いし空いてる

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 00:22:09.24 .net
>>129
1シーズンのコストどの位になるでしょうか?
馴染みの宿は裏山だけどズン券で同じスキー場ばかり、飽きませんか?

>>152
疲れて帰る時に下道は基本無理す…

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 00:41:20.64 .net
嫁がいてヒトリストの旦那さんは多そうだけど逆に嫁でヒトリストっていないのか

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 00:48:42.02 .net
マグネット式のキャリー使ってる人いる?高速乗るとなるとちょっと怖いかなぁ
車小さいから極太板買ったら後部座席に入らなくなってもうた。
ヒトリストだから助手席倒してそこに積んでるんだが外乗せも気になってきた…

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 00:50:58.13 .net
>>194
平日行くと一人で滑ってるおばちゃん見るしいるんじゃない?

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 00:59:06.73 .net
>>195
ルーフボックスがいいよ
キャリアだとどうしても勝手に錆びてく

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 01:01:01.00 .net
>>194
友達はススやらないけどその奥さんは雪国出身でスキーが趣味
で俺に奥さんを連れて行ってくれって頼んでくる
ここ何年かシーズン一回は友達の奥さんと二人で行ってるよ

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 01:01:13.27 .net
>>196
いることはいるのかな
彼氏がスス興味ないからヒトリストなんだけど結婚したら自由にできないかと思うと悩むw

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 01:03:03.93 .net
>>199
俺でよければいつでも乗り換えOKだぞ

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 01:16:20.27 .net
>>199
平日に女の子一人とかよく見るよ
旦那がいるかは知らんが
あと、子供とお母ちゃんがキャッキャ言いながら滑ってるのもよく見る

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 01:19:31.74 .net
>>195
アシストグリップバーって手もあるよ

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 01:26:57.64 .net
>>197
やっぱルーフかぁ
マグネット式だと気軽に脱着できるっぽいから(使ったことないけおど)いいかなぁとか思ったんだけど

>>202
天井に張るやつだよね?
くるま小っこいから室内だとやっぱでっかい板は積みきれんのです(´・ω・`)

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 02:41:14.90 .net
>>203
スポーツカーにマグネットキャリアを付けていた友達がいたけど、特に問題なかったですよ

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 03:11:15.04 .net
>>194
うちは夫婦でスキーたけど別々に行ってます
行きたい所とか、スキー場や宿での過ごし方が違うから
40代後半で私は嫁です

車中泊で気ままにいろんな所に言ってますよ

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 04:59:36.58 .net
>>192
>>105
俺もこのパターン。
俺不定休、彼女週末休みだから、彼女にはばれずに平日1人煤してるわ。
元々休日出勤余裕のブラック企業での出会いだから、月間4日くらいしか休み無いって言ってもばれないwwww

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 05:04:19.66 .net
>>184
越後湯沢界隈なら新幹線からのアクセスも便利でオススメだぞ。
平日ならどこも空いてる。
おすすめは神立か岩原だけど、ほんとに全然滑れない初心者なら湯沢高原とか中里でも楽しめるんじゃん?

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 05:28:30.07 .net
>>207
よくよめ、土日だぞ

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 05:52:31.89 .net
一日の滑走終わったらプロテイン飲んだりしてる?

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 06:35:42.85 .net
彼のプロテインなら飲んでます

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 06:38:33.63 .net
>>203
昔使っていたけど、取説の間隔だけ気を付ければ特に問題なかったよ
むき出しなので多少の汚れや錆は仕方がないけどね

頻繁に行くならルーフBOXが良いけど、洗車とか制限されるからね

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 07:03:13.58 .net
滑り始めと終わりにアミノ酸飲んでる

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 07:56:29.66 .net
>>209ススくらいの運動だと太るんじゃね?

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 08:05:03.25 .net
イノーのルーフレールとスノボー挟むの買ったが
ヒトリストばっかで車内積みで事足りるのでスノボー挟むのを使ったことがない

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 08:39:15.77 .net
家族で行く時に車内積みはキツいなとルーフボックス付けたけどヒトリストばかりだわw
でも車内よりも気楽

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 09:04:28.71 .net
>>112
今のスキー板はかなり軽くなってますよ

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 09:10:16.33 .net
オールインワンケース
スキーですがボード用の方がたっぷり入る
長さが170程度になりますけど

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 09:31:14.36 .net
ボード用はクソみたいな鞄が多い

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 09:35:16.50 .net
>>194
スクール入ったら子育てで離れてて10年ぶりのリターンだみたいなオバちゃんいたなあ
見た目にぜったい歳上だ思ってたら同い年だったが…

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 09:45:28.28 .net
>>193
新幹線 往復で約2、宿泊 約1、ズン券 約6、仮に1泊2日で年間30日滑ったとして、約50万てとこかな。
以前はクルマで下道往復してたけど、今は新幹線サイコーだな。ゲレンデは飽きないような広いところだから大丈夫。

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:17:14.18 .net
独身貴族になりてえ。独身奴隷は嫌だ。

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:28:19.19 .net
ルーフボックスってベースキャリアに載せたり取り外したりは簡単に出来るの?
車を買い替えたら欲しいんだけど、必要ない時は降ろしておきたいんだよな

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:31:21.94 .net
ThuieやYAKIMAは簡単
innoとかの安物は面倒

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:46:51.01 .net
スーリーだから取り付け取り外しは工具要らずだけど
一人では物理的に大変・仕舞っておく場所があるか?という問題はある

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:47:30.08 .net
>>223
ありがと、今innoのキャリアを使っていてけっこう気に入ってるんだけど安物でダメなのかぁ
YAKIMAは初めて聞いたので調べてみます

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 10:50:41.04 .net
>>224
スキーシーズンだけ載せて、それ以外の時期は倉庫にでも入れとこうかと考えてます

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:17:21.57 .net
それなら大丈夫
アパートな俺氏はベランダに立ててる

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:46:41.48 .net
>>225
ダメではないよ。
取り外しの手間の質問だったから先の様に答えた。

Thuleはダイヤル回すだけ。
YAKIMAはレバー倒すだけで取付出来る。
それらのワンタッチ機構が無ければボルトとナットを外さなければならないだけ。

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:49:27.00 .net
イノーもダイヤル式の出してきたよ

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:50:01.12 .net
シーズンオフは浴槽にしてるよ

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:53:54.32 .net
>>220
教えてくれてありがとう。やっぱそれ位かかるよね。
飽きないような広いゲレンデ。安比かな? 湯沢じゃないでしょう。
現在日帰り自家用車往復の自分だけど、運転の負荷がないのがいいよね。

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 11:53:59.49 .net
よくそう言う事言うよね?

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 12:08:49.11 .net
宿付きズン券とか販売してくれないかな。もちろん近隣スキー場共通券で

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 12:22:39.67 .net
>>232

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:02:11.93 .net
かぐらって広いけど、お前らはあっという間に飽きそうだよね。
俺は同じコースを何度も流すのが好きだからゲレンデの広さなんて関係ないけど。

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:02:16.22 .net
>>213
マジか
プロテイン粉だけ入れてきちゃったよ
プロテイン飲むと筋肉の疲れが全然違う

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:06:23.41 .net
上国きてる
雪が降ってもりもり積もってるが板が走らん

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:15:07.26 .net
センター130超えに

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:20:35.90 .net
横だがセンター132mmさっき届いた
http://i.imgur.com/NDbRD6b.jpg

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:28:48.96 .net
>>239
それ足元フラット?

TMP180廃盤なのか…

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:32:08.12 .net
>>240
緩やかなロッカーだったよ、キャンバーは入ってない。
TMP180は廃盤になっちゃったの?
横はこんな感じ。
http://i.imgur.com/99inmNZ.jpg

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:32:29.63 .net
ところで君らコース外のパウダー食いに行ったりする?
最近また遭難者出たじゃん。
単独でコース外を攻めてたらしいんだよな。
こんな事起こる度にいろんな場所に迷惑かけてるし自己責任で終了じゃ済まなくなってきてる気がするんだが。
あと、世間一般的には普通の装備でコース外を滑るだけでバックカントリーとの認識らしいんだが、これもバックカントリーと切り離す様な運動しなきゃバックカントリーのコンテンツも廃れそうで心配だわ。

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:37:24.04 .net
ホームゲレンデはクリフジャンプや沢、ツリーランとなんでも有りのところだけどサイドカントリーも行くよ、アバランチセットとエアバッグ担いで。
町内のゲレンデはコース外滑走禁止だからゲレンデ外には出ないけどね。

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:37:49.18 .net
昨日、喰いに行こうと思ったらビーコン忘れた事に気付いて思い留まった。

>>241
あんがと
良さそうだけど、188cmならKFskisにするかなぁ。

って、どこかで見た風景だと思ったら、Lineの人かw
色々と欲しくなるよなw

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:38:22.44 .net
>>243
それどこ?

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:43:17.72 .net
TMP180は注文ページが無い。
在庫捌けたから無いだけかもしれんが。

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 13:47:05.05 .net
>>244
KFskisググって見たけど、センター132mmの板いい感じにロッカー入ってるね。
>>245
すみかわ

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 15:25:15.33 .net
>>241
何だこのウッドデッキは!
お主の別荘か?
住み込みさせてくれや
掃除くらいするぞ

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:44:10.80 .net
>>239
ビンディングはどうやって付けるの?自分であなあけるの?
スキーのこと全く知らないんだけど

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 16:53:46.75 .net
すみかわ行きてえええええ!

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 17:17:38.50 .net
遠すぎるよ

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 17:44:45.82 .net
うちのホームは金曜どしゃ降りみたい
段々と陽が長くなって冬が終わっていくなぁ
寂しいなぁ

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 18:23:24.07 .net
>>220
日帰りパック使えば湯沢辺りのスキー場、往復+リフト券で平日なら軽く1万以下

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:22:28.12 .net
まだだ、まだ終わらんよ

255 :237:2017/02/15(水) 19:24:17.41 .net
上国から帰ってきたので簡単にレポ

道路に雪はなかった

ほぼ1日中雪、気温が高いため雪が溶けてウェアに染みてくるリフト乗車時間が長いのでなおさら

当間1,2はガラガラなんで脇パウだった、重パウだけど・・・
その他はスキー学習で結構人多かった

当間と中央エリアで雪質全然違かった、特にホテル前は一日中雪だったのにベチャ雪
上国のベースは標高低いけどこんなにベチャベチャするんだっけ?
駐車場に置いた車にも全然雪は積もっていなかった

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:29:19.90 .net
全部日帰りなら、30日滑っても30万くらいですむな
でも、しっかり睡眠取って朝一から滑りたいから、二泊しちゃう
滑った後、宿で風呂入ってから一人で飲むビール最高だし

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:29:48.07 .net
上国はそんなもんだよ

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:30:27.55 .net
>>255
当間懐かしいな
週末でもあそこはガラガラなんだよね
まあド緩斜面だから仕方ないけど

それと雪質はそんなもんだよ
湯沢、石打IC近くのゲレンデはどこもいっしょ

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:38:52.72 .net
>>258
当間1と2の移動がつらいw
ってか上国はリフト移動が多くてあんまり滑った気がしないんだよな

先月の中旬に石打行ったけど下の方はシャリシャリだった
水分多いから固まるとえらくゲレンデがボコボコになるんだよなorz

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:39:25.05 .net
来週の金曜土曜使ってシャルマンと斑尾行こうと思うんだが
空いてるであろう金曜日をシャルマンに使うか斑尾に使うか悩ましい

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:43:39.33 .net
上国は一度だけ行ったことあるがどこかで聞いた上越国際リフト場って言葉に納得しながら帰宅した
あと迂回コースが狭くて急な上級者コースで戸惑った
迂回コースを迂回したいと思ったのはあの時だけだ

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 19:45:19.18 .net
>>259
前の方で書いたけどあのリフト怖くない?

それと上国はリフトのアクセスの悪さはピカイチ
だからガツガツ滑る人には向かない
ヒトリストには尚更ねw

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 20:20:55.81 .net
>>261
上越国際リフト場www
リフトやたらあるもんな、しかも低速ばかり

大別当の迂回コースは迂回したくなるわな

>>262
当間2から当間の本体に行くやつ?
途中でぐーんと下がるとこかな?

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 20:33:09.21 .net
重いのはパウとは言わないのだが

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 20:39:11.61 .net
>>256
そうそう。オレも以前は毎回日帰りで30日だったが、最低でも1泊2日にするようになっちゃった。効率がいいのは2泊3日より1泊2日のような気がする。

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 20:49:07.83 .net
>>260
金曜午前シャルマン→うみてらす名立で風呂→上越で夕食→斑尾入りが妥当では?

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 20:55:42.81 .net
>>264
泥パウ
雨パウ
なんてのがあったなw

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:14:37.63 .net
上越国際シーズン券の安さと特典の多さはヒトリストの味方

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:16:00.47 .net
>>264
奥美濃スレ覗いたら驚くで。何でもパウだーw

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:19:18.90 .net
>>260
積雪がない日をシャルマンにすれば空いてるな

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:23:06.42 .net
>>117
まあ一億も収入あれば何でもできるよな。

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:28:01.69 .net
>>267
>>269
知らぬが仏とはよく言ったもんだw

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:29:00.01 .net
>>267
最中パウ
ザラメパウ
何か美味しそう

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:44:04.12 .net
>>265
丸一日スキーのことしか考えないですむ日が欲しいから二泊
中日がほんとに楽しい
帰る日はお昼くらいから帰る時間が気になるから

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:46:12.71 .net
>>266
24日に上越に宿取ってあるんだ
うみてらすはすっかり忘れてた、あそこで鯛飯御膳食うのも良いなあ
やっぱ金曜シャルマンにしとこう
>>270
確かに!

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:52:23.79 .net
アクションカムをヘッドマウントに取り付けたやつ見たけど、何これこんなに遅いのかよ 体感速度ってので速く感じるだけで実際こんなに遅いのか_| ̄|○

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:56:51.74 .net
>>242
それだけの技量があっても絶対しないな 何かあれば人に迷惑かけるし この前パトロールの詰所と知ってか知らぬかその近くからコース外入った瞬間パトロール出動してざまぁwwて思った

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:58:13.43 .net
あら嫌な奴

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 21:59:35.20 .net
>>248
だが、断る!
>>249
スポーツデポで買った安いデモ板以外は自分でつけてるよ、初期投資かかるけどもう10セット分ぐらい付けた。

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:00:13.38 .net
>>274
新潟日帰りだけど帰りの事を考えるのは終わった後だなぁ
先ずは温泉入って夜ご飯食べて運転出来る所まで行って仮眠…渋滞だったり眠気だったりね
起きると大体真夜中で渋滞解消だから2時間位で自宅
片付けして3時に寝る感じだね〜
次の日は仕事でもちょっと眠いし筋肉痛だけどなんとかなってるw

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:01:37.55 .net
>>276
アクションカムは大抵170度ぐらいの画角だから、あまり速度を早く感じないよ。
速度感出したいなら画角狭くするとかマウント低くして見たら?

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:06:29.32 .net
>>279
穴とか位置とかずれない?
ボール版とか持っているの

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:10:25.73 .net
バックカントリー=登山の知識技術経験装備を備えて楽しむ所謂山スキー・ボード
コース外(認めれていない)滑走=BCやる能力と遵法意識が欠如してる人が行う迷惑行為

のイメージなんだけど

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:10:56.56 .net
>>281
おお、ありがとうございます。
今回初めてでただでさえ映像が上の方向いてたんで余計にそう感じたのかな、試してみます。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:13:16.21 .net
>>282
位置決めしたらポンチ打ってコンケストの専用ドリルビットで穴開けるだけだよ、ドリルを垂直に立てればそうそうずれるものじゃないよ。

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:23:20.72 .net
>>275
楽しんで来て下さいね
シャルマンでは無いけど、糸魚川シーサイドバレーも時々良い時があるとか

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:23:34.00 .net
まぁ気にしなければ良いだけだからな

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:43:43.45 .net
群馬でヒトリストオススメのスキー場ってどの辺です?

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/15(水) 22:50:12.49 .net
ホワイトバレースキー場が好き

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 00:06:25.19 .net
>>288
群馬だと宝台樹とか尾瀬岩鞍とかがいいんじゃないかな

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 00:18:42.73 .net
昼出て奥利根
頑張って戸倉

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 00:28:36.86 .net
宝台樹ってパウダー板と基礎板どっちが楽しい?

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 01:11:30.50 .net
>>271
年商3億程なので手元にはあまり残らないし何でも出来るって訳にはいかないですよ

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 01:21:08.37 .net
>>293
ええのぅ

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 01:35:49.18 .net
ちびっ子集団になぜ1人なのかと、問い詰められまくったw 可愛いなあ

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 02:09:18.14 .net
子供が可愛いと思える感覚がいまだにわからん
ゲレンデでもあまり関わりたくないな

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 02:37:27.71 .net
>>293
年商いわれても何とも言えん

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 02:44:22.06 .net
一人で滑ってる女の子とかいるけどな
親は休憩してる

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 04:32:35.44 .net
>>292
ツインチップ

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 06:10:20.68 .net
激しく転んだ次の日にくる腕、首周り、肩周りの傷みって筋肉痛?
だとしたら嬉しいね!

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 06:54:52.28 .net
これより朝発バスで鷲へ向かいます!
空いてるといいなー

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 07:35:05.09 .net
>>300
ムチ打ちですね。

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 07:40:28.58 .net
>>293
その程度じゃあまり贅沢できないね

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 07:45:55.08 .net
土曜にかぐらあたり行こうと思うけど明日気温高いしこりゃガリガリのパターンだな

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 07:48:48.91 .net
>>292
降ったらパウダー板
降らなかったら基礎板

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 08:07:22.07 .net
>>299
ツインチップは持ってないんですよねー
パーク充実なのかな

>>305
今週末なので降るけどそこまでではなさそうで、迷うところです
間とってセンター80のオールラウンド系にするか

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 08:21:29.35 .net
>>264
半分ネタで言ってるのよ〜(´・ω・`)

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 08:34:39.30 .net
>>264
今の時代は重パウと言って認知されつつあるのよ

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 08:58:41.05 .net
アイスバーンパウ

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 09:24:06.57 .net
>>264
<雪質>
粉パウ:粉雪のパウダー
クリパウ:クリーミーなパウダー
カリパウ:バーンがカリカリ状態なパウダー
ガリパウ:バーンがガリガリ状態なパウダー
雨パウ:雨が降っている時のパウダー
ピスパウ:ピスラボのパウダー
泥パウ:茶色いパウダー
芝パウ:草原のパウダー
草パウ:ブッシュが出てるパウダー
石パウ:コース開放を早まったパウダー
ボタパウ:ぼたん雪のパウダー
ICSパウ:アイスクラッシャーのパウダー
アイスパウ:アイスバーンのパウダー
じゃがパウ:じゃがいもがごろごろしてるパウダー
ザラパウ:ザラメ雪のパウダー
春パウ:春雪のパウダー
黄砂パウ:黄砂のパウダー
PM2.5パウ:PM2.5のパウダー
埋パウ:駐車場満車のパウダー
鍋パウ:鍋アイテムの香りが飛び交うパウダー
桧パウ:桧峠のパウダー
渋滞パウ:車列が鈴生りのパウダー
一宮パウ:帰りに寄り道してパフパフのパウダー
星パウ :快晴で星空が広がる夜の翌日に味わえるパウダー

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 09:25:48.61 .net
関西人は本当に民度低いな

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 09:58:25.96 .net
西パウとシナパウも追加で

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 10:15:12.30 .net
>>310
肝心の重パウがない

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 10:25:45.96 .net
>>310
小学生かな?

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 10:28:35.01 .net
精神が小学生並のオッサンだと思うぞ

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 10:53:56.25 .net
>>313
ニワカ乙
奥美濃じゃ“クリパウ”って言うんだよ

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 10:56:32.52 .net
だから一人なんだよな

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 11:05:13.59 .net
粉パウってw

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 12:02:40.85 .net
下ネタ禿ネタみたいにススと全く関係無い内容よりよっぽど微笑ましいわネタですわ

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 12:19:47.97 .net
埋パウと鍋パウについては雪関係ないしね

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 12:29:06.76 .net
>>320
鍋パウ関係無いとか奥美濃パリピに失礼

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 12:37:21.58 .net
奥美濃パーリーピーポー!!

チェケラ!ヒエ!!

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 12:40:05.66 .net
ヒェ込んできたな!

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 13:21:41.25 .net
>>311
北海道スレでこれ貼られた時、大爆笑だったぜ

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 13:36:14.77 .net
女友達がスス連れてけってうるさいから二人で行ってきたんだけどさ
自分でここに行きたいと言ったくせに、
あれぇ、この前行ったスキー場はレディースデーでリフト券無料だったのに、ここはお金取るの?今日そんなにお金ないのにぃ〜、移動する?
だと
移動したって無料のとこなんかあるわけないじゃん

ガソリン代も高速代も出さずに飯は俺にタカるしどういうつもりなんだよ
金ないなら体で払って誰かあいつに伝えてくれよ
やっぱ俺は一人がいいや

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 13:45:42.20 .net
たかりクズ女とその場で文句も言えないアホ童貞
しょうもない同士お似合いだぞ

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 13:48:01.01 .net
>>325
それ友達ちゃうw

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 13:57:28.90 .net
体で払えとか言ってる時点で女として見てるじゃん。
下心利用されただけだし。
発展させられなかった憂さを2ちゃんで晴らしてんじゃねえよw

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 14:30:28.91 .net
>>328
女友達の事は全員女として見てるよ
だからチャンスあれば迷わずやってるし

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 14:39:36.60 .net
イイハナシダナー

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:40:46.25 .net
無事に初ヒトリスト決めてきました!
リフトは、奥が空いてたら一言かけて詰めたり、後ろの人が入りやすいように隅に寄ったりして、なんだかんだうまい感じにいきました。気にしすぎだったかもしれません。
前スレでレスくれた人ありがとう!助かりました。

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:48:02.78 .net
もっとストック振り回せよ

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 15:54:36.35 .net
>>331

平日なんだしもっと気楽にやればよかったのに

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:02:29.22 .net
ここにまたヒトリスト童貞を捨てた者が生まれた

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:14:58.77 .net
>>325
女はおごってもらって当然だと思ってるからなぁ
まぁ俺もついおごっちゃうんだけどw
去年やっとたかり女と縁が切れた、せいせいしたよ

ちなみにやったのは2回 デブはもういいや

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:16:52.58 .net
アホか

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:17:19.88 .net
>>331
お疲れ!いいデビュー飾れたのは何よりだね!

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:30:29.87 .net
俺は一人でナイター行ってなんだか物足りなくてさ、地元まで戻ってから朝までヒトカラしてたわ
我ながらアホだと思う

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:48:56.67 .net
粉パウに笑うわw

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:51:16.90 .net
いつも一人だった俺は、ただ一緒に滑ることが楽しくて、滑りに行きたいといった女と滑りに行ったら、
何もしてないのに二股三股の最低野郎と周りから呼ばれていたのを後で知ったよ。
人付き合いってややこしいわー。

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 16:54:16.79 .net
普通の人から見りゃ海とかディズニーランド女と二人で行くのと同じように見てるさ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:00:03.85 .net
慣れない楽しさだったから浮かれてたよ。
やっぱりひとりが楽でいい。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:00:48.03 .net
>>340
最初から3〜4人欲しいなぁって振れておくといいよ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:04:39.47 .net
そして二股三股野郎が女たらし野郎と呼ばれるようになる

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:06:20.08 .net
ハードル高すぎて首が吊れそうだわ。

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:44:24.05 .net
お前ハードルで首吊れるのかよwちっちぇえんだなw

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:53:53.71 .net
高さ100メートルのハードルがあるんだよっ!

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:55:03.72 .net
>>346
ドアノブの高さでも横になりゃ首吊れるでww

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 17:58:47.48 .net
よしきかよ

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:00:10.58 .net
節子それよしきやないヒデや

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:02:44.39 .net
このクソ寒いやりとり
いくらウィンタースポーツだと言ってもねえ

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:02:57.34 .net
お前ら紅ダァ!!!

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:03:46.59 .net
>>351
何を高見の見物してんだコラ
お前も友達だろ?
寒くなるように協力しろや

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:10:46.55 .net
初めてセックスした時、(当時20歳。相手はあまり親しくない知人女性)
相手のチチをもんでると「もう少し乱暴にしてもいい」と言われたので、
手打ちうどんの職人みたいにパーン!パーン!と叩いた。

それ以来会ってない。

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:15:06.53 .net
>>314
岐阜県奥美濃地方の方言です

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:15:16.14 .net
みんなうらやましい経験してるなぁ。
もう1年近くセクロスしてないわ。
ヒトリスト時も寂しくオナニー。

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 18:49:29.47 .net
きもちわりい聞いてねえよ

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 19:24:58.63 .net
ここの人セックスの話するの好きだよな
しかも割と気持ち悪い語り口の

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 19:33:07.41 .net
>>358
いつも一人だから妄想ばかりしてるからね、気持ち悪くて当たり前

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 20:35:33.50 .net
おまえらも一人バックカントリーは危険だからやめとけよ

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 20:40:18.58 .net
>>222
ルーフボックスは簡単に下ろせるけど、一人だと重いよ

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 20:45:50.94 .net
棺桶は燃費悪くなるからイヤだ

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:01:45.95 .net
高速走るとうるさいしな

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:06:55.62 .net
>>325
タダほど高いものはない
グチャグチャにしてやれ

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:09:12.62 .net
俺はルーフボックス外さないな
夏の間は板収納になってる

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:11:37.94 .net
これどこ?
https://youtu.be/PH53M5g7En8

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:13:27.73 .net
>>360
装備万全&夏場に下見登山&地形図とにらめっこ&天気図考慮&もちろん登山計画書提出済みでもダメかな?

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:17:09.97 .net
鳥取

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:17:30.30 .net
お前ら胆っ!

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:19:57.79 .net
>>366
チリのイキケ

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:22:04.22 .net
>>325
顔面に正拳突きかまして放置してくわ。

なんで殴られんの?って顔が爽快。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:22:17.45 .net
>>354
wwwwwwwwwwwwww馬鹿すぎるwwwwwww
でもさ、あれ終いにプロレスになるのは何でなんだろな?w
女に責められるのは結構堪えるw

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:30:44.46 .net
>>367
https://www.youtube.com/watch?v=impEOjC_Gfg

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:39:38.17 .net
男も年下だと見栄で奢ってしまう

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:48:38.12 .net
ヒトリストでもたまには誰かと滑りたいぜ。
誰か一緒に滑ろうぜ。

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:48:53.65 .net
>>373
コイツBCは経験足りないなw
夏冬通して下見しないと、マジ危ないの分かって無いな

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:50:38.26 .net
>>373
そこそこレベルでも行ける乗鞍岳で修行してこいwww

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:51:50.73 .net
>>375
いいぜ!服の特徴教えてくれや
後ろからついていくから!
ただし会話はなしな
こっちもガチだから

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:53:26.10 .net
>>367
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00001902-cbcv-soci

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:55:30.93 .net
>>378
お前が教えろよ

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 21:57:57.78 .net
>>380
QUIKSILVERでつil||li(つω-`。)il||li

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:06:07.93 .net
1000円やるから誰か追い撮りしてくれ

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:08:03.19 .net
北海道民にとって雪なんざ白い汚泥でしかないってマジか。

ソースは「イイタさんペイロード」なんだがw

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:11:40.55 .net
>>382
100回やるから服の特徴教えてくれや

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:11:50.99 .net
それが道民の総意なワケ無いでしょ。
フツーにスキー場に滑りに来るのに。

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:12:52.24 .net
>>382
燃料代、交通費、食費、リフト代別途支給ならやってやってもいいぞ

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:47:14.97 .net
>>376
アップ主はこの山のサイド滑るのこのシーズンが初とかだったような
たいして知らんとこで下見もせず標高落とした沢底滑るなんてな
無事でよかったw

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 22:55:01.53 .net
>>377
俺の町内で乗鞍岳単独で行って雪崩で死んだ36歳がいたなぁ、前日気温上がって雪崩注意報出てたのに。

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 23:05:33.90 .net
>>380
俺はオラージュだよ、よろしくね

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 23:26:08.35 .net
オラ、オラージュ!
よろしくな!

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/16(木) 23:44:17.38 .net
>>387
これ単独じゃないしねw
まあ単独では行かない方がいいのは確かだけどな
最近、単独じゃなくても山ナメ過ぎてるヤツ多過ぎ
冬しか来ないならバックカントリーは無理と思い知ればいいwww

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 00:01:05.08 .net
夏も山見に来いとか笑える。
本当に夏山知ってるの?
日本の山は登山道以外はヤブだらけで調べるも何も無いぞ。
谷川岳や神楽ヶ峰の沢なんかに下手に降りるとそこで遭難するよ。

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 00:03:45.80 .net
確かにあの辺の沢は沢登りの上級者でザイル扱えんと不可能だね

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 00:20:52.95 .net
>>392
夏も奥穂とか宝剣辺りに居るが何か?
秋にはキノコ採りでその他の山にも入るぞ?
もちろん登山計画書を提出の上でな
山知らないのは >>392 だろw
山に暮らしてみろよw

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 00:46:09.29 .net
誰かどろん飛ばしてわかりやすい地図作ってくれ

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 01:15:01.68 .net
毎年夏に白馬岳登るけど素人が夏山なんか見てもBCの参考にはならないと思う

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 04:27:12.39 .net
白馬だったか温泉あるよな。
冬は解体して雪が溶けたら組み立てて小屋作るようなやつ。
あれ素人でも行けるような場所?

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 06:19:56.47 .net
>>382
ゴンドラで相乗りになったヒトリストを、美味しいコース案内しながら
追い撮りしてユーチューブにアップしたぞ(了承済みで)

東北ならサービスで追い撮りするぞ

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 06:42:10.90 .net
>>394
バカだろ。みんなが山に精通してるワケ無いだろ。
あんたのことじゃなくて、一般ハイカーレベルの話してるんだよ。

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 06:53:24.62 .net
>>397
鑓温泉のこと?
夏なら登山道あるから行く事に問題無いけど、割にハードだったわ。
小屋開けの残雪シーズンだったから雪で登山道の整備前だったからなんだけど。
冬はわからんが無理っぽい。

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 07:35:39.33 .net
>>397
夏の話だけど、朝一番リフト乗って一日中歩いて着くのは夕方
軽い気持ちで行けるところじゃない

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 07:40:13.23 .net
>>401
白馬槍温泉は猿倉から4時間くらい歩けば着く
途中にお花畑がある

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 08:12:24.65 .net
>>402
お花畑は歩いてる途中でオダブツしてんだろ
はやく成仏しろよ

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 08:24:19.91 .net
昨日、リフトの支柱にカメラ置いて滑ってるとこ撮ってみた
自分の弱点がハッキリ分かっていいな

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 08:57:22.75 .net
コースに向けられたカメラを見つけると
変顔を映像に残してやりたくなる

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 09:08:15.04 .net
>>394
山暮らしのカッペwww

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 10:50:45.58 .net
折角八方尾根来たのに雨とか…
やっと上の方雪に変わってきた

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 13:16:56.14 .net
白馬ですら雨ですか…

明日不安だな…

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 14:46:22.11 .net
今日のナイターに行こうと思ったが、結構雨激しいし気温高いし諦めた。
今夜気温下がって雪に変わってないかな。

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 15:11:15.12 .net
軽の中古でいいから車持とうかな

移動も荷物運ぶのも準備も着替えも荷物置きも全部出来るのは楽そう
キャリア無しでも1,2枚なら板乗るよね?

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 15:14:48.01 .net
軽つってもどれだよ

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 15:18:33.26 .net
親父がホンダのトールワゴンで迎えに来た時は後部座席倒して斜め置きでようやく152cmのボードが入ったな
助手席倒す手もあるだろうがなんにせよ人や荷物はそう載せられない、長いスキーだともっとヤバそうね
いっそ軽トラなら積み放題やで!

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 15:26:54.96 .net
フルフラットになるの買えよ
車中泊も出来るぜ

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 15:35:24.49 .net
最近は板を車内積みの人が多いけど、事故が起きたら狭い車内で板が飛んでくるし凶器になって危ないんだよな
軽なんかただでさえ車内狭いんだからキャリアつければいいのに

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 15:39:18.97 .net
スキー板中積みだけど、エレファントって言うケースに入れてるよ。
スキー用に車買い足すことも考えたんだが、結局コスト的に一台で済ませた方が安いんだよなぁ。

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 15:43:11.99 .net
>>410
ハッチバックタイプのコンパクトカーなら170でも余裕っす

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 15:48:55.26 .net
どうせ1人で行くんだろ?
助手席倒せばメーターだって入るべ

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 15:48:56.63 .net
NBOX買おうかと思ったけど、クソ高くて辞めた。

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 16:05:56.55 .net
アトレー4wdだろ
まだあんのか?

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 16:12:45.57 .net
ヒトリストならエブリィも相当捗る

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 16:28:31.03 .net
最近の軽の値段は異常
フィットにしようぜ

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 16:32:54.74 .net
ポルテ

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 16:34:22.95 .net
軽四駆のバンのがいいよ
んでリフトアップ

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 16:59:33.69 .net
新車で軽買うのに比べたら5年落ち位の普通車中古の方がライフサイクルコストで考えても全然安かったりする
設計性能も余裕あるし

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 16:59:46.90 .net
>>408
今下の方も雪降りだしたよ

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 17:01:01.84 .net
雪山行くなら最初っからボロのが神経使わんよ
高速エンコは避けたいが

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 17:20:49.78 .net
やっぱエブリイだな。

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 17:39:16.95 .net
>>423
転ぶよ

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 17:50:55.55 .net
>>427
ジモティなら軽で良いが高速乗るならおとこわりだ!

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 18:05:17.66 .net
アッー

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 18:13:03.96 .net
何げにスズキソリオがおススメ
初期型のベンチシートが良いが、いかんせん古いか。

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 18:13:50.04 .net
ダイハツムーブでは160センチがギリギリ

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 18:16:39.71 .net
前乗ってたバモスホビオ手放さなきゃ良かった

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 18:40:11.12 .net
ホモビデオ

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 18:47:53.84 .net
ハイエース改造して雪山に120日こもってるおっさんをニュースで見たけど楽しそうやなぁ

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 18:59:41.75 .net
車あるととっさに有休とっても行けるから良いよな〜。
毎回レンタカーで運用してますわ(;´・ω・)

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:01:29.34 .net
明日明後日高鷲SPであるゲレンデタクシーって1人でも乗れるのかな?こういう時ヒトリストは肩身が狭い

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:06:55.57 .net
>>436
買ったら買ったでなんとかなるもんやで
最高やで

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:07:59.28 .net
クーペだけどヒトリストだから関係ないもん、、、

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:10:04.41 .net
エクストレイルがいいぞ、4駆にもなる
車中も180センチの身長でも、まっすぐに寝れる
おぬぬめ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:10:37.87 .net
>>437
一人のおっちゃんとかたくさんいる

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:11:57.34 .net
背が高い軽自動車の助手席側のシートを全部倒して、
分厚い車中泊専用インフレマットと、その上にサーマレスト敷いて、
就寝から飲食・着替えまでこなしてるけど、思いのほか快適。
後部のオートスライドドアが、玄関として意外にいい仕事する。

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:12:21.02 .net
車としてはロードスター欲しいけどスス行くこと考えるとフォレスターとかかなぁ…

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:23:29.78 .net
ロードスターにキャリア付けて来てる人見たときはなんかカッコいいと思った
実際は大変だろうけど

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:25:24.65 .net
1人なら2ドアとかじゃなければどうにでもなる

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:31:46.72 .net
オープンカーはルーフボックスが付かんのが最大の欠点
そこさえ何とかなればSUV4WDのオープンだってあるんだが

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:36:21.50 .net
次に買う車はVOXYかハイエースに決めてる

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:36:45.32 .net
>>444
だから俺はオープンとスス用四駆の2台体制
ちなみに子供はいない

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:44:40.93 .net
この動画の5;40あたり
https://youtu.be/bs689bOKg7g?t=5m35s

離陸に失敗してオーバーランしただけで墜落も何もしてないのに爆発炎上って、
乗ってる人ちょっと不条理すぎない?

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 19:47:47.46 .net
4WDでレガシィくらいのサイズで、フラットになって、燃費20近く走って、中古で30万くらいのやつないかい?

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 20:01:25.27 .net
無いな

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 20:06:01.31 .net
>>450
大八車とかいいんでないか?

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 20:13:59.10 .net
>>450
4WDのプロボックス買って相乗り友達作る

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 20:16:00.98 .net
中古の09車
よく眠れるよ

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 20:18:26.03 .net
パジェロ塔婆スタイルで行くのが昔の理想だった

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 20:19:01.71 .net
俺はフリードスパイク。1人には最高だぞ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 20:20:20.69 .net
>>450
こんなんで我慢しろ
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5086810259/index.html?TRCD=200002

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 20:27:10.85 .net
>>414
そう言う事故事例が有るのか?
狭い車内で板が自由に飛び回れるとは全然思え無いが・・・

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 20:30:04.55 .net
いっそプロボックスってカッコいいよなw
ただ商用車だから年式の割にやたら走行距離の多い中古ばっかだが・・・

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 20:43:17.93 .net
>>451
だよなw

>>452
それなら燃費∞だなw

>>453
プロボックスは旧式だと運転席をかなり前にしないと、後部座席を収納?出来なくてフラットにならないからキツいよな…
新型だとそのままフラットに出来るからいいけど。

>>457
準ホームレスが乗ってそうw
しかも25万の車に諸経費が23万ってw

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 20:55:50.36 .net
>>458
衝突時は常識とは異なるレベルの力が掛かるからな
エアバッグで軽傷で済んでたはずのが飛び回った板で骨折なんかはありえるでしょ
車内積みするなら固定できた方が好ましい

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 21:04:27.01 .net
今話題の三菱車、コルトプラス4WDなら2005年モデル位で30万程度
問題は北海道東北北陸なんかの雪国でしか出物が無いw

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 21:05:17.19 .net
多分燃費も相当上乗せされてるから良いぞ〜

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 21:10:23.87 .net
夏に車内積みで板運搬中に
高速で秘密の速度でガードレール当然合体したけど
むち打ちですんだわ
尚、エンジンから火噴くレベルで当然廃車。
板は平置きなら意外と大丈夫

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 21:17:45.22 .net
SG9の人いないの?

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 21:21:50.27 .net
SG5なら

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 21:27:30.09 .net
>>466
カグラ、片品辺りで白黒ツートンピカピカ光るランプ付けた仕様のいつも居る

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 21:31:54.08 .net
>>467
すまない、俺は東北エリアしか行かないんだ。
車は黒だけど。

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 21:32:55.14 .net
>>464
体は大丈夫だったけど板はエンジンルームにめり込んでたとか?

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 21:54:57.63 .net
あたくしD5
品川ナンバー

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 22:07:47.96 .net
いいなあ皆
車で行きたいけど帰りに3〜4h運転する体力が無い…

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 22:21:28.43 .net
車で行かない人ってどうやって行ってるの?

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 22:22:29.61 .net
どこでもドアで



マジ欲しい

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 22:57:59.03 .net
>>472
日帰りなら新幹線降りてから送迎バスあるとこ
泊りなら新幹線か飛行機降りてからレンタカー

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 23:05:33.38 .net
バスのパック旅行とか新幹線とか

車の運転自体は好きだし、レンタカーで東京から蔵王とか行く事もあるけど
今居るとこだと車置いておけないしなあ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/17(金) 23:31:29.00 .net
>>456
今初代フリードで北海道一人旅中だが寝れないのが痛い…

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 00:10:30.84 .net
>>474
ほんまに一人でそんなことする人いるんかなぁ

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 00:49:30.04 .net
>>477
俺はやってたよ
車手に入れたらやらなくなったが

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 01:08:27.96 .net
白黒カラーのクルマで
ランプちかちか回してやがる
邪魔だけど追い越せねぇ!

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 01:31:59.01 .net
>>468
銀玉か??

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 04:51:36.37 .net
寝坊した…

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 05:40:32.33 .net
まだ間に合う。

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 05:49:29.52 .net
焦ると事故るよ

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 08:43:52.53 .net
明日、神立行くよ 日帰りスキーパックで新幹線とリフト込みで一万切ってる
車だと混むし まあ難点は手荷物が増えるってことぐらいかな

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 08:46:08.77 .net
>>455
懐かしいなー
最近、全全全然見ないよな
3ドアのRV背面タイヤはあのタイプ多かった

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 09:09:43.80 .net
よかった旭川雪で万が一とか煽りやがったけど太陽出てる。待ってろ富良野

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 09:35:48.24 .net
>>472
自転車かごに板を刺して
もより駅まで5分。
高崎線に乗って高崎までいって
湯沢か水上のスキー場に行く。
平日休みなので高崎から平日web限定GALA 往復5500円が多い。
アフタースキーはぽんしゅ館で日本酒ちょい呑み。

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 10:04:54.01 .net
>>487
服はどうしてるん?

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 10:06:27.76 .net
>>414
目の前で前車ボードキャリアが外れて衝突したので外積みはしない派
フロントガラス直撃とかならトンデモ事態になる
車内積なら最悪自分だけ済む
調書取ってる間に週末は4〜5件有るから、外積みは気を付けた方が良いと
巡査が言ってた
セダンだけど最高4人の荷物+スキー2枚+ボード2枚が収まった

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 10:32:52.33 .net
>>455
あれってビンディングを引っ掛けて固定だから、がたがた振動が
ビンに負担をかけそうで心配だったわ。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 10:50:52.88 .net
ムーブ乗ってる友達は室内天井積みしてるニ枚天井に付けられるって
でもちゃんと拭かないとポタポタ雨漏りみたくたれてくるそうな

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 10:55:05.95 .net
以前ゲレンデでルークスかなんかの軽ワゴン車から4人分の荷物と板、もちろん大人4人が車内から出てきたの見たけどどうやって積んだんだろあれ

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 11:04:20.77 .net
>>492
セルシオで来てたヤンキー4人組は荷物はトランクで、ボードは後席の二人の足元に2枚膝の上に2枚載せてあったよw

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 11:11:06.62 .net
そっか
ヨコ幅デカイ車買えば
縦に積む必要ないやん!
しかも、ベンチシートなら寝れるし

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 11:15:22.62 .net
車中泊だとアテンザが最高だな

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 11:38:43.65 .net
カービング初級者だがアプリ入れてスピード測ってみたら62km 出てた
結構ブレーキかかってると思ってたが、そこそこ出てるのね

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 11:41:42.09 .net
ヘルメットしないとな

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 11:42:33.92 .net
>>497
もちろんメットもプロテクターもしてるよ

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 12:00:42.81 .net
昨日82`出てたけどスピードに頼ったカービング卒業したいテクニカル系の人みたくグイグイ深いターンしてスピード落としてなんて思うけどついついすっ飛ばしてしまう

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 12:04:37.31 .net
>>495
ステーションワゴンのイメージが
意識高い系、リア充アピールが苦手
二言目には欧州うんたら
スバオタなのに

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 12:25:06.41 .net
>>499
自分が未熟なだけかもだけど、深いターンって疲れる
まあ好きに休めるからいいけどね
ヒトリスト万歳

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 12:48:54.95 .net
いま亞脱臼してて後ろの腕雪に突いたり出来ない状態なんで深いターン怖い
滑る時だけ腕外して車置いとくとか出来たらいいのに

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 13:00:09.08 .net
切り落としちゃえばいいんだよ

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 13:07:36.09 .net
>>499
あんなの板変えればすぐだぞw

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 13:17:38.88 .net
>>504
ハンマーヘッドとか?パークで使えるなら欲しいけど

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 13:20:14.95 .net
>>489
やっぱりあるんだなあ

キャリア使ってたけど外れるのが心配で毎回ボルト締めてたらいつの間にか車体が変形してた
それからはグリップバー使って車内積みに変更した

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 13:35:54.71 .net
>>500
何言ってんのか全然わかんねーけど
フルフラットにしたとき凹凸もないし広くて快適だったぞ

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 13:44:16.93 .net
320とかで颯爽と現れたい

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 13:53:47.88 .net
>>506
車体変形てまじか!よかった今後も車内積みにしよう

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 14:00:46.89 .net
インテリアバーで変形しないようにちゃんとタワーバー入れとけよ

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 14:46:29.81 .net
俺のバーを握らないか?

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 14:53:41.46 .net
つまんね

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 15:02:49.13 .net
札幌ついた
晴れてるー

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 15:58:44.29 .net
夜中に移動して3時頃車泊するのだが
年々起きる時間が遅くなってる、、、

今日は9時半だったわ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 16:16:58.64 .net
寝れるのは逆に羨ましいなぁ
車中泊はほぼ寝れない、たっぷり寝たいよ

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 17:10:41.05 .net
>>515
そんなあなたにレスタミンコーワ
副作用は知らん

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 17:29:34.06 .net
>>513
いいなぁ
楽しんでなぁ

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:00:33.80 .net
レスタミン飲むくらいなら医者でマイスリーもらった方がいい

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:02:19.06 .net
そんなの飲まないに越したことはない

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:34:25.13 .net
レスタミンは抜けが悪いよ

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:44:26.68 .net
>>490
しっかり固定されているので、ぶら下がってる板に振動ナッシングよん

ウチは今もミニバンの背面に、背面ラダーで塔婆スタイル。
センター幅980mm、全長185cmのセミファットも積めて、板4本までおK

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 18:46:56.31 .net
https://goo.gl/rVe719
ちょっと、これはショックだわ。。

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 19:28:21.29 .net
>>455
風圧でスキー劣化するんだよね

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 19:31:37.18 .net
>>522
君は、2ch.が友達だね(ノД`)

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 19:47:31.10 .net
>>519
リスミー常用
下戸だかから、酒よりは健康と思う様にしている

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 19:55:45.40 .net
親戚に男の子が生まれたんだが、その子の母親と祖母が「この子にスキーを教えるから車と金を出せ」と抜かしやがったorz

それ自体は問題じゃないのだが、車がインプレッサスポーツなので乗れる人数が知れてる。貴重なMT車なのでミニバンに買い替えしたくねー!!

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:04:55.73 .net
キチガイかよ
親戚から物乞いされるって。。。

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:08:43.20 .net
普通は交通費出してやるから連れてけなんじゃ?

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:10:30.32 .net
のらりくらりと聞き流し続けるしかないな
負けるな

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:18:23.91 .net
いきなり八方山頂とかに連れてってみれば?w

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:19:22.30 .net
親戚が金をせびるのがよくわからない。
剛田家なの?

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:20:40.23 .net
車と金を出せだと??
そんな親戚なんぞ全力スルーだろ?子供が怪我なりなんなりして揉めるのは見えてるじゃないか

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:34:28.37 .net
>>526
「その子の母親と祖母」って事は元々親戚じゃないのか?
厚顔無知なタカリ精神なので真面目に聞く耳持たなくていい

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:38:53.06 .net
>>526
そんなもん無視しろ お前のために生きろや

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:54:40.87 .net
>>526
俺は孤高のオナニストって叫びながら全裸でオナニー見せ付ければ二度と寄って来ないぞ

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:55:03.06 .net
あ〜 1人で滑り行きたいよー

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 20:57:18.95 .net
ヒトリストの諸君おすすめのグローブはなんだい
今まで適当なやつ使ってたんだけど指先寒いの辛くなってきた

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:03:44.07 .net
鎖骨骨折にてシーズンアウト・・
こういう時にヒトリストは色々と辛いね
沢山の方にお世話になってしまって、久々人の温かみを感じたわ

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:07:37.66 .net
スキー場で売ってる安いの使ってるわ
3000円ぐらいのやつ
インナーは捨てて、代わりに500円位のスマホ動かせる軍手みたいなのしてる
指先の寒さは気になんない

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:12:09.33 .net
>>538
ゆっくり休んでね
お大事に

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:13:19.30 .net
>>538
ドンマイ
俺もぎっくり腰で今週はパスだよ
まぁ、鎖骨くらいで済んで良かったじゃない

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:18:01.83 .net
ミトンにウールかフリースのインナーグローブ
酷寒時は高温カイロ入れる

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:18:25.20 .net
あばらにヒビくらいだと全然動けるからお得感あるよな

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:21:04.15 .net
diggerglove

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:24:58.90 .net
>>526
金を出すのは問題じゃないのかよ
てか何歳から教えるつもりなんだよ

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:26:34.04 .net
ゴアテックスじゃないと指がしおしおになるんだよね

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:42:38.13 .net
>>537
とりあえずミトン

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:46:58.62 .net
>>538
お大事に。
程度も手術するのかどうかもわからんけど。

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 21:49:06.08 .net
Twitterで検索かけると今日はガリガリだったところが多いっぽいなぁ
明日スキー行きたいんだけどどこにしようか迷う

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 22:00:45.27 .net
俺、ゲレンデもテムレスだわ。

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 22:04:52.02 .net
どこもガリガリじゃ
清里でいいや

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 22:05:48.86 .net
BS1で女子のアルペンやってるけど
女の競技はつまらんな

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 22:07:38.29 .net
>>537
防寒テムレスにアウター手袋

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 22:08:30.61 .net
>>549
関東甲信越なら長野北〜中部、湯沢あたりでないの
どこも今降ってて、明日の午前には晴れるか曇る感じ
修行したいなら中央道沿いで

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 22:09:29.64 .net
>>552
シフリンちゃんかわいいやんけ!

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 22:12:09.66 .net
>>554
富士パラですね
わかります

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 22:32:51.29 .net
>>537
硬派な俺はブラックダイヤモンド👍

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 22:43:55.12 .net
明日どこ行こうかなぁ。
丸沼かなぁ、

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 22:53:44.32 .net
昼過ぎまで仕事して、ウチ帰って荷物積んで白馬の宿についた。
4時間の予定が16号が混んで5時間かかりやがったぜorz…
今、風呂から上がってビール始めたとこだ。
明日は朝イチからがんがる!

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 22:55:05.39 .net
>>537 マウンテンハードウェアのハラペーニョミット。北海道か吹雪以外は暖かすぎて使わない。普段はpowのミトン。使用後は毎回靴用の除湿袋を入れてる。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:01:42.08 .net
>>557
だったけどヘストラ使い出したら別物
やっぱり革の方が良いや

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:01:54.30 .net
>>537
ヘストラのミトン
ゴアとか味がでないからダメだよ

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:20:48.69 .net
ミトン暖かいよな
手も動かしやすい

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:39:25.58 .net
ミトンレザー

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:43:59.05 .net
グローブって臭くなるやん
5000円くらいの毎年買った方がいいわ

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:49:38.42 .net
インナーちゃんとつけておけw

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:52:24.79 .net
別に臭くならなけどな
別に手汗もかかんし
定期的に洗濯するし

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:53:11.65 .net
>>565
お前…

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/18(土) 23:57:45.40 .net
何か良からぬものでも食ってるんだろ

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 00:36:09.84 .net
うんこついた手にそのままはめてるんだろ

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 00:56:27.95 .net
>>537
TAUBERTの革グローブ使ってるけどすげー快適、小指と薬指一体型の4本指、14000円くらい
前はロイシュの革じゃないグローブでゴア付きだったけど、それも良かったな、9000円くらい
よく分からんならとりあえずヘストラのゴア付き革グローブ買えばいいよ、15000円くらい

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 01:01:17.88 .net
>>538
去年鎖骨折って終了したわw
今年はコミネマンで怪我無しだよ
お大事に

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 01:35:50.41 .net
まさかのインナー1体型とか

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 02:04:17.12 .net
トランクの中で濡れたまま1週間放置してたグローブは流石に臭くなってしもた

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 02:13:58.67 .net
スキースノボ両刀だから、ポール握るためには一体型の方がええんや
良いグローブで、ちゃんと手入れするなら問題無し
最近は機能向上してるから、インナー別である利点は昔より少ない

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 04:44:25.10 .net
最近何かと理由をつけてスス行かないようになってしまった
滑りたい気持ちはあるのに面倒というか億劫で

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 05:53:20.26 .net
だね

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 06:34:03.46 .net
1月6日にぎっくり腰やったら治るのに1ヶ月もかかったよ...
骨に軽くヒビでも入ってたのかな?

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 06:36:26.76 .net
側がゴア+革でインナーがプリマロフト
これ最強

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 07:11:09.56 .net
>>576
老けたんだよ

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 07:36:33.65 .net
俺もグラブしまくるからグローブすぐボロボロになって毎年替えてる
ほんのチョットでも穴空くとインナー入れてても臭くなるよ

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 07:42:22.91 .net
札幌国際いくよー
市内は雪
昨日は水樹奈々のライブいってた
あくまでもスキーのついでにライブだけど

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 07:44:44.19 .net
穴空くとなんで臭くなるの
通気性よくなりそうだけど

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 08:20:58.45 .net
シャルマン火打行くべきだったかなー

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 08:28:00.76 .net
>>560
早速活用させて頂きますた、ありがとう。
なぜかこの発想に至らなかったのが不思議w

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 08:49:10.47 .net
今起きた

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 09:29:42.85 .net
>>582
狙って行ってるくせに〜チケット取るの
大変らしいじゃん、来週は東北?
裏山〜

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 09:48:54.25 .net
>>562
確かにゴアとかだと塩気や納豆臭とかがつかないもんな

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 09:53:09.03 .net
俺もコケてヘッドスライディングしまくるから、グローブがボロボロになるな(´・ω・)

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 09:54:35.89 .net
ナイロンとかゴアとかの手袋って洗濯するもの?
俺乾かすだけだったんだけど、ふと内側のタグ見たら汗や皮脂だと思うんだけど真っ茶色になってて自分でドン引きしてしまった

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 09:54:45.09 .net
>>565
作業用や食品業界用の使い捨ての極薄のポリエチレン手袋をすれば臭くならんよ
春なんかはポリエチレン手袋の中で汗でふやけるけど(爆)

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 09:58:05.01 .net
>>590
むしろ洗わないと微細な穴が塞がって透湿効果薄れるでしょ。

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 09:59:36.47 .net
ボーダーとスキーヤーでギアの寿命だいぶ違うしなぁ

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 10:45:54.51 .net
子どもの日
混んでるのかな?

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 10:46:25.60 .net
子供は無料とかにするところ多いから、混むだろうね。

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 10:53:26.37 .net
週に一度しかないチャンスだから行かなきゃ!という使命感で目覚ましかけないでも早起きしてしまって家を飛び出すんだけど
なんかもう昼前には帰りたくてしょうがない
リフト混んでたりするとそれはもう

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 11:03:20.19 .net
>>590
洗ったらアカンよ。

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 11:10:22.17 .net
帰る理由を探しながらスキー場に居る自分
この日を待ち望んでせっかく来たんだからもっと滑らないとと葛藤する自分
そこを超えるとその先には…
とても正直な方ですね、596の人
周りの多くの方々が同じような事を考えているかもしれませんよ
グループで楽しそうな人々はモチベーションを仲間内で担保しあっているもんです

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 11:15:44.98 .net
やばー
北海道最高すぎるwww
帰りたくないー

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 11:16:04.45 .net
滑りの幅を広げたら

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 11:17:29.49 .net
ニクワックスで

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 11:25:54.24 .net
>>596
もう、やりつくした って事ですよ

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 11:29:31.96 .net
さっさとやめちゃえばいいのに

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 11:56:49.02 .net
帰ればいいじゃない

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 12:06:27.06 .net
最近雪道運転するだけで満足してしまってろくに滑ってないわ

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 12:17:31.62 .net
>>605
それはある
俺も運転半分、スキー半分で楽しんでるわ

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 12:34:35.58 .net
俺はもう帰るぞ
ランディング固くて腰がいてぇ

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 13:25:18.63 .net
好きなようにすれば良いじゃない
どうせ一人なんだし

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 13:26:35.09 .net
昨日ハッスルし過ぎて湿布貼って寝てる

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 13:34:55.07 .net
オツw お大事に

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 13:36:43.43 .net
>>590
たまに洗うよ。透湿とかしらねーけど清潔感優先

ちなみに洗うの面倒だからという理由で
ダウンジャケット持ってないおれ

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 13:38:25.12 .net
>>611
俺もダウンは買わない
インナーと帽子で調整している

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 13:48:48.85 .net
>>590
ナイロンのはともかく、ゴアのは洗う

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 14:17:15.11 .net
駒寄まで来たがかなり眠いから仮眠する
起きたら渋滞に巻き込まれると思いつつ

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 15:01:47.21 .net
ロイシュの5000円くらいのゴアの
手袋(革じゃない)は手洗いも洗濯機も
ダメって表示されてる。

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 15:24:51.63 .net
保温材次第では?

GORE-TEXの公式逝けばわかるけど、選択推奨されているよ。

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 16:14:49.58 .net
ススキノでもう一滑りしてくるーwww

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 16:24:35.84 .net
>>617
存分に逝ってこいw

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 16:46:19.69 .net
>>614
どこだよ

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 16:49:57.61 .net
風ツヨなうえに、ふもと付近はガリガリテカテカだったが
ぼっちスノボを満喫できた

初心者グループなメンズを見かけると、俺も仲間になった気分で
ボード装着タイムになる(笑)

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 16:52:41.38 .net
いいな俺も一度は北海道で滑ってみたいわ

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 17:02:23.48 .net
俺はアラスカだな

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 17:03:24.85 .net
ニュージーランドで夏のオフシーズンを補完したい。

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 17:16:32.71 .net
最近、2、3時間キッチリ滑れば結構満足している自分がいる・・・
行くスキー場とかそのときの楽しみ方によるけど。

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 17:19:27.06 .net
>>617
ススキノって全体が普通の値段でクオリティが高いと思ったら、格安で十分いける店も多いんだよな。来シーズンヤバい。

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 17:32:22.29 .net
ススキノ、何て恐いクレバス

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 17:40:07.96 .net
いつも一緒に行っていた連れがインフルエンザになったので1人デビューしてきた
自分のペースで練習できるし好きなコースを自由に回れるから良いね

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 17:47:01.09 .net
今年は無茶苦茶うまくなったと思っていたら
ガタガタの氷のコブがまともに滑り降りられなくて
自分のレベルの低さに泣いた

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 17:50:14.42 .net
雪質がいいと上手くなった気になってしまう

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:02:08.10 .net
練習になるという意味でガリガリバーンも面白いよな。

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:02:12.16 .net
金曜日シャルマン行くのに木曜日雨予報じゃん!

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:06:29.78 .net
学習能力がないからアイスバーンとかコブとかまったく滑れるようにならない

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:16:34.05 .net
初めて自撮りしてみたけどなにやってんのか全然わかんねw
かろうじて、スイッチしたのと俺の歯並び意外と悪いかもってのが分かったレベル

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:17:02.80 .net
>>619
群馬やで

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:23:11.36 .net
昨夜はアイスバーンでジャベリンターンしてたらコケそうになったわ。

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:26:09.33 .net
>>619
起きたらホントに渋滞してたわ、しかも事故渋滞

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:26:51.85 .net
なんか滑る直前まで「ここを意識して」とかいろいろ考えてるんだけど
いざ滑り出すと完全に忘れてしまっているのを何とかしたい。。。

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:28:32.64 .net
高速道路の轍っていうか、車線の上の雪危ないわ
安曇野と麻績の間に雪あってそれより北にはなかった

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:32:50.73 .net
れんとうすまそ。
川場スキー場で、スキー板にスノボーみたく両足つけてたひといたんだけど、あれ、なんてスポーツ??

ストックも持ってたな。

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:33:33.03 .net
>>639
モノスキーじゃね?

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:33:54.84 .net
>>624
おれもおれも
温泉との優先順位が変わりつつある
温泉で気持ちよくなるための運動というか

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:35:50.96 .net
>>636
だから言ったじゃない。
おれは、沼田乗った瞬間渋滞だったから、赤城インターおりたよ。

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:36:29.33 .net
上手そうな人の道具メーカー見ちゃうんだけどどこのかわからない(´;ω;`)
ハイバックにUTみたいな文字

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:37:23.59 .net
いや眠いときはほんと寝たほうがいいぞ
まじ居眠りで事故ったやついるから

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:44:27.49 .net
>>644
まぁな。たしかにな。

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 18:45:09.34 .net
>>640
なるほど、モノスキーっていうだ。
物スキーな人もいるのね。
バラす!!

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 19:09:11.82 .net
そいつ
モヒカンじゃなかったか?

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 19:13:48.81 .net
>>537
mont-bellのアウトレットで安売りされてるオーバーグローブに、ファミリーマートで売ってるシンサレートの極厚フリース手袋をインナーが最強かな。

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 19:14:27.97 .net
>>643
ユニオンバインディングかな?
http://i.imgur.com/uHFS7kl.jpg

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 19:16:33.04 .net
ハーフパイプって疲れるのな
ソフトフレックスで入るもんじゃねーわ

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 19:24:00.61 .net
あんまり寒いとちんこの先っぽが痛いんだけど、おすすめのアンダーウェアとかありますか?

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 19:25:29.91 .net
ぞーさんぱんつ

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 19:57:07.30 .net
>>649
これです!ありがとう

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 20:00:17.11 .net
>>651
メンソレータム塗っておけばOK

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 20:01:48.99 .net
アイスバーンほんとに難しい
どうやったら安定して滑れるんだろうか

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 20:09:13.33 .net
もし、ボードでロッカーならキャンバーにするだけでかなり楽になる

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 21:06:36.41 .net
ボードならエッジングを強める練習とか
ターンの度にもう無理ってぐらい屈んで浮いてる方のエッジに触る

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 21:30:23.82 .net
>>656
ダブルキャンバーなんだけど、キャンバーにするだけで、結構違う?

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 21:36:41.37 .net
お腹つかえてグラブターンしんどい

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 21:45:52.21 .net
>>655
エッジを研ぐ
踏み込む、もう「親の仇!」くらいの勢いで。角付けなんかだけじゃ吹っ飛ぶ
ずらさない。Rに従う。普段から全速でスピードに慣れる

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 21:46:03.90 .net
今アルペンの世界選手権、大回転やってるでしょ。
アイスバーンを深くエッジングしてタイム競ってるから、
あの通りに滑れば余裕だよ。

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 21:49:01.74 .net
>661
お前がまったくできもしないことを簡単にできるような言い方すんじゃねぇや

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 21:49:26.74 .net
点で乗る、なんでしょ、知らんけど

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 21:51:13.80 .net
ニセコから小樽に行く道凍結してて怖がった〜、途中キロロ寄ったけどあれはあれでリゾート気分な作りなのね

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 22:17:30.57 .net
ソロで?良いね!

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 22:18:02.94 .net
>>658
ダブルキャンバーは不安定だよ
レンタルにキャンバー多いしアイスバーンだったらレンタルしてみたら

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 22:27:36.83 .net
北海道いいよなー
北陸住まいの俺だと往復で1日ずつ消費するから
普通のサラリーマンには夢の夢だぜ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 22:29:19.29 .net
>>628
そなたのその経験が次のレベルへ繋がるのだ。
悲観するでない。

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 22:34:48.82 .net
>>666
レンタルのクソ板に乗るくらいならよっぽど自前のダブルキャンバーの方がマシ

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 22:38:09.53 .net
>>666
わたし、全然、グラトリとか興味ないんです。
ただ、初心者ならころびにくいどっちつかずのダブルキャンバーがおすすめですって店員に言われたかったんです。
キャンバー板を買い換えるくらいの魅力ありますかね?

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 22:44:11.84 .net
>>670
これは店員の受け売りだけどダブルキャンバーって平らなとこに置くとガタガタするんだよね
だから不安定
あとダブルキャンバーだと板を踏むってのが覚えられないから微妙
高速滑走したいならキャンバー買ってカービング練習した方がいいな
グラトリ興味無いならダブルキャンバー乗ってる意味無いんじゃね?

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 22:45:14.21 .net
>>660
まてまて、考えなしに圧かけたらまともに滑れんぞ。

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 22:46:11.85 .net
人気ブランドのダブルキャンバーならリセールも良いだろうし
それ売って新しく買い換えるのも手だぞ

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 22:50:37.93 .net
今時のレース板はノーズロッカーがほぼ標準になってるけど、あれなんで?
あれだとハンマーヘッドのいいところをぶち殺しているような。

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 23:15:37.88 .net
>>673
フロウのダブルキャンバー三年落ちで、ノーメンテのサビサビですが、、、。

ヨネックスのキャンバーどうですかね?
板帰るときはビンディングからブーツから、かえないとだめなもんですか?

てか、板違いですね?すみません。

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 23:19:17.59 .net
ミドルフレックス〜若干柔らかめのキャンバーにすべきだね
ダブルキャンバーとかダブルロッカーなんかは本来それなりに滑れる人がサブ板で持つ物だと思うな
めっちゃスレチだけど・・・

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 23:21:29.13 .net
確かに有効エッジ短くなるからハンマーヘッドの特性と反発するな
業界的に売れてるからそれに習ってるだけかね
まあ、ノーズロッカーの方がエッジ切り替えが楽だったり、多少無理なエッジの入れ方しても入ってくれる利点はあるか

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 23:30:46.12 .net
初心者の一本目の板にダブルキャンバーは不適切だな

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 23:30:51.63 .net
なにがなんだかちんちんかんぷん

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 23:39:18.60 .net
ここで知ったかぶりしてる連中の言うことなんて信じるな。
このスレは誰にも相手されない奴らの溜まり場だから必然的にレベル低い。

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 23:42:01.67 .net
あのスレチなのでそろそろ御退出を、、、

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 23:48:41.89 .net
ダブルキャンバーを昨シーズン初めて使ってて、今シーズンからキャンバーを初めて使い始めた俺の感想では、
キャンバーの方が断然楽しい
カービングしても抜けにくいし、グラトリだったらノーリー540ビタ着が楽になったしたまに720近く行けることもある
確かにダブルキャンバーと比べたら、プレスとかタップしたら転ぶ頻度は上がったがそれを差し置いても楽しい
柔らかめのキャンバー

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 23:49:58.69 .net
うわ何この時間差
書き込み消したい。。。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/19(日) 23:54:44.81 .net
そろそろスキーじじいが怒り出すぞw

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 00:14:34.99 .net
グラトリで7って忙しないな

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 00:28:48.43 .net
スレチうざい

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 00:35:03.60 .net
一人で滑っても面白くない

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 00:49:26.62 .net
スキーじじいはほぼ引退をはじめた。
今いるのはスノボおじおばさん。
この後にスキーキッズが控えている。

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 00:49:36.16 .net
上にも書いてあったが
降雪の後でフカフカのパウダーだったり
良い感じに気温が低くてカービングがめちゃくちゃに気持ちいい圧雪なときに人のペースに合わせながら止まって滑って止まって滑ってはストレスが溜まる
スノーボード1つ取っても高速カービング一辺倒から中低速グラトリ厨、ジブ回し続けたい人って分かれるし
そこから更に休憩をどれぐらい取るか、性格や話が合うかってなるとヒトリスト以外無くなるわw
彼女とか彼女候補なら話は別だがww

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 00:53:29.13 .net
誰かと行くときは感情を押し殺したイエスマンになってるわ
本来スキーだけど、ボードにして自分の自由を奪ったり

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 01:07:00.38 .net
グループで行った時初心者の女がいるとまじでつまらん
アドバイスしても上達する気ないし

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 01:12:34.04 .net
>>690
それ、俺も考えたことあるな
どうせならこの際スノボ上手くなっとくか的な
ええ、スノボ歴1日です。

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 01:20:47.52 .net
1シーズンもやれば迷惑かけない程度にはなれるだろうからやってみては?

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 02:08:10.84 .net
スキーできるならスノボなんて1日もかからん内に出来るようになる
はじめての一本だけは怖いが
2日目にはカービング出来る

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 02:08:32.47 .net
ハイブリッドキャンバー買えや
今時、キャンバーから始める時代遅れ
K2の新しい奴もいいよ

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 02:13:20.30 .net
時代遅れの板を数多くのライダーが使用してるという

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 02:15:50.95 .net
有給は取れなさそうだから、金曜夜発で土曜の夜か、日曜の朝までには帰ってきたい
雪道運転はしんどい、新幹線だと朝初になるから、滑る時間減る
バスは4列シートで狭くてキツイ…欲張り過ぎ?
多少高くても良いから、3列シートのバスで運行してくれればいいのになあ

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 02:25:00.92 .net
トイレ付バスてもう無いのかな…

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 02:50:52.70 .net
>>687
トゥギャザーしますんか?

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 02:56:14.54 .net
>>689
メンズより高速で滑ると嫌われるのよね アホクサ

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 03:19:54.34 .net
>>700
生理前かな?ん?

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 04:33:35.62 .net
新幹線の方が帰る時間遅くできるから、滑る時間大して変わらんやろ

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 04:35:29.53 .net
>>682
ヒトリストで必死こいてグラトリ(笑)してるやつ見たことないんだが

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 05:05:51.39 .net
・・・俺

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 05:49:26.90 .net
俺も、、、、、

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 06:27:35.64 .net
ダブルキャンバーのかまってちゃんの馬鹿がこっちにきたのかw

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 06:29:27.29 .net
703の眼は節穴

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 06:31:28.91 .net
>>697
場所は限られるけど新幹線でも夜発あるよ

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 10:26:46.03 .net
最近のバスは広いし乗り心地も3〜4hまでは大丈夫よ。週末だと車両違うのかな?

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 10:36:29.93 .net
私は行き帰りの車の運転も好き。
一人好き勝手に音楽きいたり、ラジオ聴いたり。
でもさすがに、片道三時間以上かかるとなると、バスがいいかもね。

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 10:45:24.97 .net
バス以外考えられない...
行きも帰りも耳栓アイマスクでずっと寝てる

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 11:17:14.78 .net
>>703
めっちゃ俺

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 11:41:54.47 .net
木曜日休み取ったのに雨かよ!

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 11:49:54.44 .net
>>697
たしか東武線も夜発あるよ

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 11:54:10.08 .net
3月4月って北海道行く価値ある?
もうパークオンリーで群馬新潟でいいかな

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 11:56:20.72 .net
何時もはNCヘッドホンで音楽聴いてヒトリスト日帰りバスツアーだったから、
この前ペアでヘッドホン使わずにいたら騒音に難儀した
今シーズンはワイヤードNCヘッドホン→ワイヤレスncにしたけど旅行用には使えてないや…

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 12:01:04.42 .net
今週末はなんちゃらフライデーで早く帰れそうだからちょっと遠くのゲレンデに行きたいけどこの天気・・・上がらないわ〜

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 12:03:18.00 .net
プレミアムフライデーだね
うちも人事部から通達来たわ
でもさ、金曜午後って定例会議多いのよね

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 12:07:12.95 .net
なんだそりゃ?
一流企業は羨ましいな。
いちいち英語にしなくても花金でええやんか。

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 12:11:13.09 .net
>>719
日々、普通にニュースとか見てれば知ってると思うの
釣りで知らないふりしてるだけだよね・・・

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 12:12:26.06 .net
>>697
金曜の夜に新幹線に乗って、駅近くでもスキー宿でも前泊すれば?

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 12:25:35.77 .net
>>720
釣りというか縁遠いものだなと
そんなんでホイホイ休めるなら有休代休消化しきれるつーねん

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 12:30:31.83 .net
>>720
すまん。TVは見てない。
金曜日は明日休みだから遅くまで仕事をするって社風だからw

ネットで調べたら3時に帰れるんかい!ナイター行けていいなあ。

ってか極一部のリア充だけの話だろ。
みんな帰れたら店やってないやんw

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 12:56:58.18 .net
ホワイトカラー上級国民だけ
小売サービス業、弱小はそんなの関係なし

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 13:12:43.15 .net
札幌民だけど最近は片道1時間超えですら億劫だわ

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 13:13:22.19 .net
でもスキー場にとっても経営的に助かることだよな

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 13:19:56.82 .net
>>708
>>714
そういうのもあるのか、東京なら出来そうだけど名古屋なんだよなあ

>>721
その手もあるかあ
でも、名古屋から行けるとこってまず何処だろう

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 13:40:55.78 .net
>>727
スノーバー羽島

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 14:12:36.22 .net
>>724
横からだけどうらやましいな
ま、そんなこと言っても自分のできる範囲でやってくしかないかw

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 14:43:33.18 .net
>>694
そんなこたーない

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 14:57:52.37 .net
>>641

俺に至っては、温泉の後に飲むビールが美味しいが為に、そしてその温泉を気持ち良く入る為に煤ってる。

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 15:09:25.52 .net
>>714
スノーパルは夜行バスより遥かに辛い。地獄。さっさと車両かえてほしい

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 15:27:13.58 .net
>>694
本人は出来てるつもりでも周りのボーダーから見ると……
ってパターンやね

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 15:56:43.26 .net
>>733
んな事ないよ 遜色なくカービング オーリーくらいできるようになる

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:01:42.92 .net
明日は三週間ぶりにパウダーが味わえそうだ
どこ行こうかくそ悩む

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:03:07.88 .net
ちいさいちいさいローカルゲレンデ

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:03:12.17 .net
スキーから転向して数年でオリンピック選手やプロになれるのがスノボ。

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:15:26.09 .net
オレの周りでスキー滑れる奴一時期みんなボードに転向したけど
流石に2日でカービングやオーリー出来たやつはいねぇな
いきなりレールターンが出来てずらしと止まることが出来ない奴はいたがw
まあスキー滑れない奴よりは理屈が解っているだけに上達早いのは確か

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:21:13.07 .net
ボードのカービングめちゃくちゃ楽しくて調子に乗って派手な逆エッジ食らった以来やってない
でもギュイーンってカービングの感覚が忘れられない
腹減った

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:21:35.67 .net
>>738
スキー滑れる奴って言ってもただ滑れるだけの奴と技術を理解している人では全然違うよ

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:34:58.27 .net
弾むようなイメージでターンするの気持ちいい
ターン入る前にふわっと抜重するような

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:40:33.96 .net
>>734
それカービング=レールターン
オーリー=地面から飛び跳ねてちょっと浮いただけ
じゃないの?

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:43:59.20 .net
>>740
スキーでカービングできる人なら、何となく分かりそうだよな
エッジ立ててずれ落ちるレベルではきついのかも

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:47:51.82 .net
佐々木大輔や坂本タケとか佐々木明とか…フリースキーヤーはみんなスノボも上手いよな。

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:51:04.65 .net
>>740
よーく考えたら運動神経良い奴で技術理解できてる奴ならそうかもね
運動神経それほどでもないオレでも仕事帰りのナイター2時間で
下手くそながらにターンが出来て中級斜面滑ってこれるようになったから
1日中練習すれば2日でそのレベルも夢じゃない?


いや
オレじゃ無理だw

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:51:19.54 .net
>>742
ぶっちゃけ、スノボのオーリーってスケボーとかスキーでやるより楽だと思う

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 16:55:08.09 .net
>>746
スキーのオーリーはやったことないからわからんけど、スケボーはたしかに難しい
俺には出来ない

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 17:18:07.59 .net
俺はカービングスキーもツインチップも無い時代のスキーからやってたから体重移動やら膝の使い方までわかってて
で篭ってた時にボード連中に教えてもらったらでかいターン角度つけて気持ちよくできるようになったよ
一回人に追突したけど

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 17:21:43.03 .net
逆エッジで派手に転ぶのも楽しいレベルでボードにハマってしまった元スキーヤーです
スキーはつまらん

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 17:22:01.35 .net
逆にスノーボーダーがスキーやるのは凄い簡単

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 17:24:19.35 .net
>>749
どこまでやってスキーはつまらないと言ってるのか分からないけど、上達出来なくてボードに逃げた人はそういう事を言うよね

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 17:26:34.73 .net
>>751
子供の頃からスクール通って10年続けて伸び代なくなったなーって思ったからボードやってみたら楽しくてしゃーない

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 17:27:26.31 .net
これは知れる

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 17:49:49.79 .net
まだスキー5シーズンしかやってないから全然飽きてないなあ、これ飽きる時とか来るんか
ボードもやってみたいとは思うけどまだまだスキーが面白いから手が出ずにいる

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 17:53:03.90 .net
>>737
逆のパターンが無いんだよなぁ

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 17:53:33.54 .net
>>746
ぶっちゃけなくても足に板が固定されてるスノボと乗ってるだけのスケボで難易度は段違いでしょ…
着地考えなきゃその場オーリーなんて初心者だってできる

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 18:01:06.60 .net
>>727
越後湯沢なら東京駅から1時間半
宿の夕飯間に合わなくとも、食事はなんとかなるでしょ。東京駅エキナカで弁当でもいいし
名古屋なら新幹線で東京駅まで結構はやいでしょ

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 18:03:04.69 .net
追求すればキリがない
目標もなくてダラダラ滑ってれば
飽きるよな
あきる野市やわ

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 18:03:50.27 .net
いきなりボードは簡単だとかスキーヤーどーしたの

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 18:06:01.96 .net
>>758
その冗談は好きじゃ無いがあきる野市はアウトドアやるリーマンにゃ好立地で好きだ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 18:13:05.71 .net
>>757
名古屋まで1時間、名古屋から東京に1時間40分、東京発の終電が22時28分
ビジホで深夜でもチェックインできるとこなら可能か

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 18:24:36.51 .net
自分でやりたいことを見いだせない人には基礎スキーってぴったりだな
シンプルな目標とその道筋まで与えてくれる

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 18:24:47.22 .net
日本以外ではスノボは人気衰退してるよ。
俺スイス行ったけど、一割くらいだったかな。
外国は圧倒的にスキーが優勢

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 18:25:52.00 .net
>>727
そもそも朝発の新幹線でどこに行くつもりだったの?

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 18:44:40.48 .net
>>763
衰退してるしてないでススやってる奴は一人でゲレンデ行かんだろ

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 19:10:46.38 .net
>>762
あー、それオレが考えてることそのままやわ。

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 19:20:53.25 .net
>>763
スノボは比較的貧乏人が多いという証左だな
海外では富裕層でないとススは困難

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 19:21:41.75 .net
>>763
日本でもスノボは衰退してます……
そしてスキーもそうです……

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 19:22:20.50 .net
いきなり海外のスノボーは衰退とか語り出すあたりな

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 19:26:42.77 .net
ニセコの白人はスキーが多いと言うか
スキーしか見た事が無い

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 19:32:10.62 .net
いまどきスキーだからどうとか
スノボーだからどうとか言ってるような奴はニワカか老害だろ

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 19:33:23.33 .net
よう!糞餓鬼!

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 19:40:31.05 .net
今週後半の天気ほんとなんとかなんねえかなあ
こう…気合いでググッ!と気温下げて雪にできねえかなあ
せっかく有給とったのになあ

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 19:45:16.42 .net
木曜日はアメパウ楽しんできなよw

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 19:52:05.95 .net
俺がこう…気合いでググッ!とやってみるわ
期待はするなよ?
美味い飯屋とかいい風呂屋探しとけ
もしも成功したら喜んで滑れ

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:03:42.13 .net
>>727
俺も名古屋。調べてみたけど夜発だとしなの号乗って松本か長野、もうちょい頑張って飯山のビジホにってパターンか。そんなお金無いや。

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:12:31.15 .net
>>770
そう言えば、北海道のスキー場の白人外人はスキーばかりだね

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:20:59.22 .net
野沢温泉初めていったけど凄い白人多いのな
ボーダーも多かった

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:22:53.55 .net
北海道のスノボは朝鮮人と支那人とオージーが多いな。あとは琉球人や九州人も大体スノボ。

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:23:10.18 .net
俺が見た感じだと北海道の白人スキー7割スノボ3割でそこそこいるような。
それより白人は常にパウダー箇所ばっか行ってる感じで、整地バーンにはボーゲンの子供と教えてる親しかいない感じ。
あくまで個人の感想です。

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:24:09.08 .net
あぁオージーだったのかな。

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:28:12.25 .net
遠出といっても夏油ぐらいしか行かないが、台湾は修学旅行みたいのでスノボだったな。
OZとNZはスキーやってたよ。

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:37:33.80 .net
日本に来てる外人あまり上手くないな

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:41:23.60 .net
お前も一人で滑ってるわりにヘタだよなw

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 20:49:38.89 .net
こいつ色んなとこに足跡残してるw

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 21:11:29.78 .net
よく知ってるね

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 21:45:17.07 .net
外に出たら風が強いけど
暖かい
春は直ぐ底まで来ているな

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 21:45:44.64 .net
>>778
野沢の旅館と言えば、野沢菜に味の素かけてもらってビールのつまみだけど、
外人さんも同じなんだろうか?

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 21:46:18.88 .net
>>775
ありがとう
こっちの方もこう…ググッ!と下の方に引っ張る感じで気温下げながら湿った空気入れられないかやってみる

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 21:48:00.60 .net
>>788
>味の素
オエー

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 21:54:45.50 .net
>>790
海原先生乙

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 22:00:58.63 .net
日本のスキー場って結構外人に人気あるけど、同じくらいの緯度の他の国のウインタースポーツ事情ってどうなん?
韓国や中国とかさ

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 22:04:44.87 .net
>>792
雪が降らず人工雪ばかり

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 22:05:06.97 .net
>>792
学校で気候について学ばなかったのか?

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 22:17:14.27 .net
>>763
いきなりどうしたの?
チラシの裏にでも書いておけば?

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 22:39:46.51 .net
>>776
金山〜長野だったら片道切符で往復できるぞ。
金山(中央西)塩尻(篠ノ井・信越)長野(北陸・上越・東北新幹線)東京(東海道)金山 の経路で。

あと、長野駅で「しなの」と新幹線の乗換が1日以内であれば「しなの」の特急料金は半額になる。
ただし、いくら安くなるのかは知らんw。

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 22:50:21.54 .net
>>792
北緯40度以下の低緯度でこれだけ雪が降るのは日本しかない、って中学位の地理で習わなかった?

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 23:09:32.02 .net
>>763
それはみんなわかってるんじゃないかな
日本に来る白人さんほぼスキーだもんね
昨日の野沢も欧米系スキーヤーさんのおかげで良い雰囲気だった

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 23:17:04.96 .net
>>763
日本でも衰退しとるわ

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 23:20:15.40 .net
フリースキーの台頭とXスポーツの高年齢化な
基礎爺はどうでもいいわ 他のスポーツだ

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 23:29:11.00 .net
日本だと基礎爺のイメージがあるせいか、若者にはスキーよりボードの方が人気だと思うけど。
ただ、日本ではスキーもボードも嗜む人が順調に減っていってると思うけど。

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 23:36:17.58 .net
数年前にくらべてゲレンデに人多くなってきたなぁとか思うけどそれでも減っていってるのかぁ
おれのいくとこは外人さん多い気がするし増えてると感じるのはそのへんの特需なのかな

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 23:41:26.51 .net
よく基礎が〜、ジジイが〜とか聞くけど全然目に入らないので何が酷いのか分からんのよね。
社会人になってからボード始めたけど子供の時はスキーやってたから
スキーに悪いイメージは特に持ってないし。
スキーがダメなわけでなく単にボードをやってみたかったから始めただけで。

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 23:48:05.21 .net
ゲレンデに行かない奴は未だにスキー=バブルのモビルスーツのイメージよ
スキー行く と言うとボードでしょ?と300%返される

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 23:54:33.37 .net
車何乗ってるか並にどうでもいい
べつにスキーだろうがボードだろうが何乗ってもいいだろ

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 23:59:34.61 .net
リハビリレジャーとヨコノリの違いよ

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/20(月) 23:59:35.62 .net
スキーとスノボ積んで7日間くらい乗り換えつつ楽しみたい

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 00:04:19.34 .net
>>776
東京行きの高速バス乗って、翌日にツアーの新幹線プランという手もあったわ
3列シートのバスなら脚伸ばして寝られるし、23時発とかだから乗れない心配も無いわ

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 00:04:57.37 .net
>>805
マーチに190cmのストレートの板乗せてベルボトムのウエスト絞ってる君には関係のない話だ ROMってなされ

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 00:05:19.71 .net
ボードはある程度滑れるようになったから次はスキーやりたい

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 00:11:44.07 .net
3年前はスス両方とも初心者でスノボから始めて滑れるようになり、スキーを今年の夏ゲレンデから集中して練習してたら、ボードに乗れなくなりました。
正確には「片斜面が死角なんて危なくて乗れんわ!」って感じに。

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 00:15:16.51 .net
スキーからスノボに乗り換えた時は前後に倒れられるっていいなと思った

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 00:15:51.98 .net
>>804
モビルスーツわかるわぁw
あの頃小学生だったけどバブル期の価値観の異常さは感じられた
バブル崩壊とカービングスキーの登場とモビルスーツ絶滅のおかげでスキーやる気になったようなもんだ

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 00:35:50.58 .net
>>667
俺北陸住まいだけど毎年行ってる、週末+1日休み取れば余裕 小松と富山から直行便あるだろ

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 00:56:24.84 .net
流石に1人で飛行機乗って滑り行く発想無いなぁ
沖縄には行くけどその感覚なのかな

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 01:04:59.81 .net
>>804
あれなんなんだろうね
上から目線でスキーを見下すやつ
昔のようにダサくもないと思うんだ

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 01:06:09.63 .net
>>808
そういう高速バスって板とかNGじゃない?

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 01:08:33.15 .net
スキー行くっていうと、よくてコブとかやるんですね!言われるくらいだからな
全く行かない人には例の派手なウェアのイメージしかないのかもしれん
フリースキーとかパウダーとかなんて知らんだろうからな

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 01:13:40.63 .net
ださっと思ったけど これレイチェルじゃね
http://i.imgur.com/VOX5Yyf.jpg

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 01:30:48.29 .net
今時の格好も30年後にはダッサって言われてんのかな

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 01:40:16.87 .net
>>817
駄目なとこもあるのね。とりあえずJR東海バスは駄目だったわ
ウィラーエクスプレスだっけ、ピンク色のバスのとこはOK

乗り換えも考えると板はクロネコに頼むかな

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 01:41:24.51 .net
言われてるでしょう
格好以前にスキー、スノボー自体がダサいとか言われてそうだけど

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 01:57:14.51 .net
https://www.youtube.com/watch?v=_85BT-n7GsA
これって
>>819
このころ?

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 03:06:00.04 .net
たかつえ現着…猛吹雪

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 03:34:31.38 .net
イキロ

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 04:03:31.35 .net
スノーパルって辛いの?
今度使ってみようかと思ってたんだけど
具体的に教えて!

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 06:11:32.31 .net
>>824

22日なんだよなぁ。当たりは。

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 06:46:48.98 .net
>>822
ハードル高すぎるからなあ、それでも昔よりは遥かにましなんだけどね。

家族持ちはワンボックスとかじゃないと苦行になっちゃうし

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 06:50:58.93 .net
>>794
そうは言うけど大陸の方が雪少ないって知ったの最近だったわw

でなきゃ北欧系までわざわざ白馬来る説明つかないし

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 07:47:06.01 .net
リフト動かねーな…こりゃ 吹雪継続中

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 08:06:24.36 .net
>>830
強風ですね

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 08:58:07.85 .net
野沢リフト、ゴンドラ問題なし!
スキー場選びバッチリでサイコー!

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 09:34:08.92 .net
昨日一昨日と蔵王温泉に行った
一昨日は綺麗に晴れたんだけど昨日はビシャビシャのほぼ雨で早めに撤退したよ…
http://i.imgur.com/qCOGr56.jpg

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 10:22:31.77 .net
>>832
長坂ゴンドラとか止まっとるようだが大丈夫か
そちこちホワイアウトみたいだが

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 11:00:05.85 .net
郡上市内停電でリフト止まってる

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 13:44:46.09 .net
結局、たかつえは第6と第4の山頂方面リフトは運休…じじぃなんで疲れたから撤収

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 13:46:37.69 .net
>>831
たかつえ?ガラガラだから滑りやすいけど雪重くて脚死亡

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 13:59:19.50 .net
月開け大寒波来たとしてももう終わりっぽいなあ。

短い冬だった

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 14:38:12.12 .net
>>838
お疲れ様。3月はなんだかんだまだ降雪ローテーションが残るから俺はもうちょい滑るは。

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 15:35:35.45 .net
まぁホームがベシャ雪になるまでなんだかんだ滑るとは思うよw

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 15:42:32.54 .net
俺氏は雪がなくなるまで滑るは
GWは白馬、野沢温泉
明けたら志賀高原とチャオ

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 15:54:45.56 .net
え?みんなもうシーズン終わり?
雪降らなきゃ降らないでコブとかパーク楽しめるじゃん

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 16:01:07.94 .net
何でじゃあぁぁ
まだ折り返しすら見えとらんばい

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 16:05:47.85 .net
高崎まで来たので
グンマーなゲレンデと思ったけど
風強過ぎて撤回

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 16:31:49.34 .net
>>843
2月後半ともなれば、さすがに折り返しだろう。

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 16:35:36.26 .net
昔の仲間で3月になると雪が悪いからシーズンオフって奴が何人かいたなぁ
そいつらもうススやってないけどね

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 16:37:51.24 .net
パーク遊びはこれからだろうに!!

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 17:42:53.39 .net
降らなくなったら今年は白山BC挑戦しようかな

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 17:54:34.42 .net
山の方の道まで雪が溶けてバイク乗れるようになるまではスキーシーズン
11月ごろはスキーしたくてソワソワして3月ごろはバイク乗りたくてソワソワする毎年の流れ

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:02:34.47 .net
2月ってやっとパークが整いだしたとこだからな
フリースタイラーはここからが本番

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:06:36.64 .net
今年はチャリで乗鞍sea to summitチャレンジしようかな

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:08:02.21 .net
>>849
金精峠が開くまで、かなあ
4月は桜ツーリングでなんだかんだ走るネタがある
車は持ってないんでススに気軽に行けないのが弱点だな

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:13:19.03 .net
>>849
ホームゲレンデが4月初頭でクローズするから、それに合わせてバイクでヒルクライムの練習だわ。
まあもともとスキーのオフシーズンの体力維持とダイエットが目的だったんだが、四季を通じて補完し合える遊びになったわ。

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:19:40.55 .net
ワンフットでオーリー出来なきゃできてるとは認めない。

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:22:41.44 .net
>>847
全くだな、ランディング柔やわになるしね

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 18:55:27.07 .net
バイクとスキーが趣味の俺は椎間板ヘルニアでつまらない人生になった
お前らは体を大事にな

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:04:26.21 .net
>>854
後ろ足は板に乗せていいの?

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:04:53.56 .net
むしろ椎間板ヘルニアのリハビリでスキーを始めた俺は…
とりあえず10mキッカーぐらいまでは棒ジャンプで飛べるようになった。

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:05:05.20 .net
まだ風止まないな
明日行くなら白馬?野沢?

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:18:55.04 .net
ずっと迷ってろ

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:19:46.57 .net
>>857
そいつに触るなw

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:20:03.48 .net
>>859
かぐら

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:36:40.32 .net
ファントム4って、自動追尾機能ついてんだな
BCに持ち出したらかっちょええ映像取れそう

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:38:30.22 .net
>>856
それは、趣味を楽しめなくなったと言うより、普通の生活を送れなくなった。と言うレベルなのでは?

バイクもスキーも、普通に楽しむなら、ヘルニア直せばできるだろ

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:40:45.08 .net
今はMarvicだろ

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:43:41.31 .net
>>864
もう3年経過しているけど、座骨神経痛が残って痛むんだよ
今シーズンはお試しで復帰したけど滑った翌日から不調でまいった

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:54:30.09 .net
>>865
ぽちった

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 19:56:42.25 .net
>>866
座骨神経痛って、尻から太股が痛くなるのか
オレ腰悪くなったこと無いから分からんが、自分の向かう方向を変えて、腰にも良くてリハビリにもなりそうな、水泳とか、スキューバとかを趣味にすると良いんじゃないだろうか?
沖縄転勤でスキーやれなくなって辞める奴や、東京転勤で、車かバイクかどっちかひとつと迫られてバイク売った奴とか、趣味を諦める理由なんていつどんな理由で起こるか分からないしね
だったら楽しめる別の趣味を見つけた方が特よ

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:13:38.10 .net
>>858
ストジャンでもデコ落ちしたら腰にくるよ。

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:18:39.54 .net
>>856
俺は15年かけてスキーで腰を気にせず滑れるまで回復した。あきらめんなYo

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:19:52.25 .net
>>826
座席がリクライニングしない
高速バス並みのシートピッチ

これでも特急なんだよな

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:23:49.10 .net
首ヘルニアの俺、腕の痺れが酷い日がある
医者には脊損も有り得るので辞めるように言われたが冬になると軽くなら良いかと出掛けてしまう。
流石にならないだろうけどヒールサイドの逆エッジなどくらったら脊損なるのかな?
でもキッカーのスピンは診断以来1度もしてない

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:25:19.95 .net
>>867
一緒に滑りに行こうか

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:34:06.15 .net
>>873
ロックしとくから勝手に滑っといてね
飽きたら連絡してね

ってなりそうw

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:36:31.04 .net
>>871
快速用車両だろ>東武スノーパル

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:44:45.28 .net
ヒトリストのゲレンデで思い出に残ってる曲ってある?

俺は捻挫して初めてスノーモービルで運ばれたときに流れてた
ゴスペラーズの 「永久に」

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 20:51:18.62 .net
>>868
>>870
ありがとう
スキーはどうしても諦められないから自分に活を入れる為に今シーズンは板を新調して挑んだけど、7割まで回復していたのが5割に後退した感じになってしまったよ
でも焦らず長い目でみて頑張るよ

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:11:12.77 .net
>>876
著作権フリーなヨーデル風音楽

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:11:53.94 .net
>>877
関節負荷かけずに体幹と筋力、肺鍛えられる水泳まじお勧め

がんばです!

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:12:17.51 .net
久しぶりに多人数で滑ってきたけどやっぱヒトリのほうが楽しいな
まあ善し悪しだけどサ

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:13:40.32 .net
>>869
ヤベェって時は前転に持ってくんだよ



それで靭帯伸ばす

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:15:30.92 .net
>>876
なんだかんだ広瀬香美がキタァーーーってなるよ

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:32:22.79 .net
>>882
globeとGLAYもね

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:35:19.52 .net
Choo Choo Train 一度しか聞いた記憶がない。ただし、Zooの方。

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:39:32.15 .net
>>876
まもなく終点です、セーフティーバーをお挙げください

これほどよく聞くものはない

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:45:39.25 .net
自動開閉のフードを降りる時に自分であげる人っているよね。
あれって結構直前で開くから、気持ちは分かるけどさ。

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:48:08.05 .net
>>826
段ボールでビール持ち込んで2時過ぎまで宴会する大学生、椅子が辛すぎて寝れないよこでスマホゲーで3時まで盛り上がるガキ、こない車掌。怒鳴り付けても無視、暖房が故障で寒くて車内でダウンジャケット。辛くないと感じられるかたはどうぞ。

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:51:46.42 .net
セーフティーバー上げるの超絶ギリギリの俺も同乗者(リフト)にはイライラもんだろうなぁ

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:53:28.74 .net
お前が抑え込んでるとかして無いなら自分で開ければいいから文句言われる筋合い無いんでは

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:56:32.50 .net
「え?もうあげんの?」

ってあげたやつをガン見するからすまんいうとるんやで

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:57:44.88 .net
セクシーバー

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 21:59:21.13 .net
>>876
モグラたたきの歌

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 22:00:19.87 .net
>>866
それはヘルニアが良くなってないってことなんじゃねぇか?
ヘルニアって一度やっちまうと、完全に治るって感じじゃないからなぁ。

座骨神経痛も痛みがなくとも、違和感と付き合ってく感じですわ。
一度飛び出たヘルニアが神経傷つけちゃうから、そうなるのでしょう。程度にもよるが。

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 22:03:13.46 .net
>>884
ニールセダカの方は歌いまくったな
よくウケたわ

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 22:29:30.40 .net
>>894
ロカビリー世代ですね

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 22:31:34.73 .net
恋の片道切符

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 22:33:31.46 .net
>>890
ガン見とか無いわー意味わからん
これだから一人でゲレンデ来る奴はとか思われるだけじゃん
相乗りした人カワイソス

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 22:45:57.67 .net
ごめん
ちな黒髪Dカップでつ

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 22:59:08.83 .net
>>876
去年はひたすら話題にのってゲスの極みをイヤホンで聴いてたから
スキーのイメージがついてしまった

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:08:29.38 .net
俺も自分でよくかけてたから、
原宿いやほいを聴くと、白銀の世界が脳裏に浮かぶようになったね。

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:17:46.19 .net
>>885
だいたいセクシーバーに聞こえて赤面する。

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:27:35.83 .net
E-Girlsのミスタースノーマンだなぁ
初めてのスキーで股が裂けそうな痛みに耐えてボーゲン教わってたときにリフトで聴いてた
これように作っただろってくらいめちゃくちゃスキー場のBGMっぽかった

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:28:48.01 .net
今週末で今シーズンも一区切りかな、3月は良い感じに寒気来たりグラコロしたくなったら行くかな〜程度
毎年、前半(11月)から飛ばしすぎて1月にお腹一杯になってしまうw

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:31:00.24 .net
俺のセクシーバーで

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:31:19.76 .net
ずいぶん早いんだな

俺は1月2月はパウを食いつつ振り返りで
3月から本格的にパーク三昧GWまでだな

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:32:24.71 .net
セクシー大下

よく見ると見えなくもないね

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/21(火) 23:59:01.52 .net
>>905
パーク楽しめるほどの脚前がうらやましいわ
怪我リスクもあるから、3mキッカーのストレートとボックスの50:50くらいしか出来ない
3月はグラコロ強化月間にでもしようかな

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 00:02:10.56 .net
>>907
3mなら3かけるけどそれ以上だとストレートにグラブが限界だよ

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 00:09:53.34 .net
今から行くぜっ!優しいなんて

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 00:32:50.29 .net
>>841
チャオって御嶽?

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 00:44:07.58 .net
>>903
スタート早いと飽きるんだよねw
あと俺は泊まりスキーは止めた
飽きる原因になるから

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 01:25:03.56 .net
そうだね

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 04:51:07.04 .net
>>876
トイレの神様
…不覚にもリフト上で涙が!

>>892
同じく!(笑)

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 06:05:53.04 .net
俺も今から行くぜ
滑りに行く前は毎回あまり眠れなくなるんだよなぁ…

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 06:28:23.90 .net
小学生の遠足かよ
バナナはおy

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 06:50:17.23 .net
>>907
3mとか小さいキッカーも危ないのが多いよ
ランディングがフラットとか、リップが傾いててみんなまくられてバックドロップくらってるるとか

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 06:55:08.76 .net
>>902
MITH & ROIDとか雪山に一番合うと思うわ
バブル期の曲は懐かしいけど飽きやすい

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 07:02:57.51 .net
キーンと冷えた雲ひとつない白銀の世界で
リッキーGのライフイズワンダフルが聞こえて来たときは生きてきて良かったとか思ったな
リクエストしたのは俺なんだけど

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 07:55:15.98 .net
カスラックの方から来ました
宝の山はどこですか?

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 08:28:38.17 .net
>>919
会津に…

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 09:28:18.10 .net
震災以降アルツ行ってないなぁ

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 09:33:46.04 .net
嫁が近くにいると何か辺な匂いがするなって気になってたんだけど、マン臭だって事に気付いたわ
レスになってからもう5年、そういえばうちの嫁はあんな臭いしてたな
ちょっと仮眠するつもりが寝すぎたぜ

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 10:20:08.65 .net
湯沢中里スキー場、超快晴 最高

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 10:26:05.88 .net
薄曇り〜降雪の方が良い

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 10:34:25.95 .net
天神積雪60センチで、昼からオープンとか、腰パウ天国かよ…………
行きたかったなぁ…………

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 10:49:11.95 .net
今日は鉄板だって日曜くらいから解答でてたわよ。
来週も似たような感じで推移するから週前半から中頃に腹痛になる事をお勧め。

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 11:31:03.73 .net
昼からじゃ雪重くなってるじゃん
しかも昨日の強風でウインドパックされて沈まない新雪だろうし

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 11:42:29.75 .net
>>927
行けばわかるさ。

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 11:58:24.96 .net
雪はわずかに重いけどいいね。嫁おいて車とばして正解。

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 12:26:15.93 .net
まぁ場所によるのかな。
かぐら、今期2番目くらいのあたりだし。

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 12:46:28.74 .net
来週月曜白馬に行くか野沢に行くか
フォキャだと天気的には白馬が良さそうなんだが

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 12:59:43.61 .net
土日のどっちかで野沢か八方行こうと思うんだけど
八方の方がはやくて近い
往復の高速代で2500円くらい安い
でも野沢行ったことないから行ってみたい

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 13:06:35.58 .net
ルスツ降雪ゼロ…カービングの練習日か。卒業旅行っぽい学生が可愛い

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 14:19:38.73 .net
白馬と野沢温泉だと天気が全然違うから出発直前に決めましょ
週末栂池でスキーの試乗会あるみたいね
試乗会は連れを待たせちゃうからヒトリストのがいいね

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 16:09:55.33 .net
>>925
11時から開いたよ。昼過ぎに田尻沢も開いたよ。
ここは雪(だけ)は最高だね。
止まった次の日が狙い目みたいです。

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 16:18:07.06 .net
金曜日、嫁が留守なのと年末出勤の振休日が重なったので
一年ぶりにヒトリストだ。車中泊の旅。あーもう楽しみでワクテカ。
雪質はどうでもいい。自分のペースで好きなだけ滑って
温泉入って馬鹿旨のトマトラーメン食べて来るぞ。

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 16:21:12.74 .net
ブラックアイスバーン気を付けろよ

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 16:34:12.29 .net
その間の嫁は任せとけ
しっかりチューンしとくから

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 16:35:16.94 .net
>>936
金曜は強風が心配だが雪は良さ気だ。怪我に気を付けて、自由を堪能してくれ!

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 16:36:24.89 .net
さんさんチューン済ですが

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 16:54:59.52 .net
ヒトリはリフト乗るときがツラい
混んでると相乗りしなきゃって気を使うのがね

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 17:00:32.98 .net
何人かで行っても結局バラバラになるけどな

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 17:09:16.60 .net
>>925
昼じゃ重パウ祭りだろ

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 17:10:43.65 .net
>>938
じゃ試乗は俺に任せろ

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 17:15:14.66 .net
>>936
楽しめ!全開で楽しめ!

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 18:26:52.87 .net
相乗りお願いしまーす
どうぞどうぞ、結局1人で乗る

こっちの方が精神的にツラいよ

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 18:44:37.63 .net
あるあるw

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:15:28.32 .net
そんなの座って動き出したら忘れるよ
誰も見てないし

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:17:32.13 .net
金曜日はシャルマンやめて斑尾にしとくか…

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:18:53.43 .net
>>946
その時白い目で見られるのは相乗り拒否した方だから俺は気にしない

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:21:12.92 .net
ヒトリストで初めて泊りがけのボードに出たけど最高だね
ナイターも満足行くまで滑れるし、朝も早起きしてリフト開業待ちしてファーストトラックちっくなことも出来たし
怯んで一泊二日にしちゃったけど、もっと滞在すればよかった

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:25:12.65 .net
ちょっと物足りないくらいが丁度いい

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:29:30.04 .net
最後にもう一本行くかと思ったときにもう一本行かないで帰るのが最近のマイブーム

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:34:44.45 .net
初めて一人車中泊したけど、人のぬくもりないと寒いんだな

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:37:25.60 .net
俺は、一人だとハイペースで滑りまくってるから、ナイターまで体力がもたないな。
今日も昼飯タイムいれて4時間で30km以上(スキートラック計測)滑ってた。

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:41:45.44 .net
ヒトリスト専用レーン作ってくれてるスキー場好き
俺が行くところだとシャルマンぐらいしか無いけど。

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:45:57.40 .net
でもシャルマンヒトリストレーンより普通に並んだ方が早かった

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:49:38.43 .net
>>955
私は先週土日で、昼飯休憩込み18時間で100km超え
休みすぎか

>>956
妙高杉の原にあったけど、めちゃ混み状態の中先に行かせて貰って
逆に申し訳なくなったわ、だがかと言ってヒトリストレーンあるのに通常レーンに並ぶ気は毛頭ない

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:51:33.08 .net
自分の行くところは一人レーンなんかは当たり前にある

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:57:10.32 .net
逆に並んでるのに1人レーンつけないのなんなのってなる

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 19:57:20.56 .net
おひとり様レーンって普通なんか
地元のスキー場なんか15分待ちの激混みでも4人乗りなのにカップルだからと相乗りさせずに2人で乗らすんだがw

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:00:49.55 .net
無能な係がやるとそうなる

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:03:02.90 .net
つか、先日一人レーンから入って、タイミングが合った奴らが止まって一人で乗ったが、その立ち止まったのがヤロー3人ボーダーだぜ?

何考えてんだろうな。

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:04:26.62 .net
扇型のリフトだと自然に相乗りするな
割り込み野郎ちらほら出てくるけど

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:06:41.50 .net
クワッドで誘導用の人員を置いておひとり様詰め込んで4人きっちりと載せるとこあるな。
瑞穂とか。

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:09:15.41 .net
思い出した
妙高の1人レーンから野郎3人と相乗りした時、
そいつらユーチューバーの話題でヒカキンがどうのこうの話してたんだけど、
その端っこで、そのヒカキンはここ妙高市出身なんですよ!!!と割って入りたくなったことを思い出した

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:09:27.69 .net
>>963は余程、あーなんだうん言うまい

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:10:56.73 .net
>>965
あくまでススしに来てるんだからどんどんやってほしい。リフト乗ることが目的じゃないんだし。

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:12:02.69 .net
体臭がキツかったのでしょうか?!

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:13:36.16 .net
>>967
よく怖いって言われるな。
でもヘルメットゴーグルマスクで顔見えないぜ?

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:15:29.65 .net
あー俺もウエア類クリーニング出したこと無いから匂いやばいかも
自己判定は無臭だが

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:19:31.86 .net
1人で行ってる以上
リフト相乗り拒否なんてどーでもいいと思わないと

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:19:32.10 .net
しかしソロスレは過疎り知らずだなぁw
ソロ好きなのに喋り好き

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:27:16.69 .net
隙あらばだから

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:46:56.83 .net
孤独は時に人を饒舌にする

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:50:04.04 .net
>>972
だな。

こないだ、3人組のボーダーと相乗りしようとした時、左から合流するシングルレーンからだと、
そいつらの背中側から合流するため、見えてないんかな。奴らは話に夢中で相乗りする人がいるなんて
全く知らない様子で、リフトの右に寄るどころか左寄りに並びよる。

こっちもぎりぎりまで左横に並び、少しづつ右に寄るようにプレッシャーをかけるんだが、全く気づく
気配がない。結局座る寸前になって俺がリフトから離れて次のに乗ることになった。

奴らわざと俺にイケズしたのか、天然で全く気付かなかったのか。

確かに左からの合流は気付かれにくいしな。

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:54:59.99 .net
拒否さらたのをどうこう言っているのではなくて、同席拒否の思考に疑問を投げているんだけど。

文盲なのか?
色々な奴がいるな。

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:57:28.12 .net
他人の思考なんてどーでもいいの

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 20:58:51.75 .net
にちゃんで長文句読点になる奴はアホな子が多いよなあ

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:02:34.00 .net
>>971
ワイはNIKWAXにレノアのデオドラントビーズ振りかけて洗濯してるで

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:11:57.96 .net
確かにレギュラースタンスのボーダーの多さを考えれば、一人レーンは右からが合理的

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:14:29.94 .net
リフトの係員が無能なんだよな
シーズンバイトで来てるようなやつが仕事熱心な訳ないか

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:17:28.36 .net
>>976
グーフィーのワイ氏、右1人レーンだと少し赤面。

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:30:48.07 .net
無理に相乗りしようとは思わんなぁ

スキー場によって拒否りやすいとことそうでないとこははっきりしてる。
上級者が多いとこほど拒否率はかなり下がる。

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:34:46.20 .net
初心者の友達連れていくときは、相乗りされると面倒くさい。
あっちもこっちも気を使えん。

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:35:58.14 .net
>>963
野郎4人でぎゅうぎゅうで乗るなんてキモいだろw

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:36:45.85 .net
え、相乗り相手に気を使うの?

話しかけらられば普通に会話するけど、それ以外は野良犬猫と同じだなぁ。

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:47:19.91 .net
さて、今週末はどこへ行くんべ

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:49:26.55 .net
>>973
人間承認欲求を満たさな生きていけんのや

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:50:33.11 .net
>>985
降りるとき、一緒に転んだりしてな(笑)

それは俺だが・・・

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:51:23.01 .net
>>983
想像したら笑った

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:54:50.09 .net
平日の空いてるゲレンデだと滑るペースが同調して同じ人と何度も相乗りする事があるんだよな
俺はおっさんだけどそれを切っ掛けに女の子とお茶したり、連絡先を交換して後日またスキー場で再会したりとか何度もある
相手がおっさんだから警戒されないんだろうね

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:55:31.12 .net
おっさんには気をつけろ!

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:57:13.79 .net
女の子と同じペースで滑る事は無いなぁ

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:58:36.38 .net
おっさんだけど
若い娘と居て楽しいか

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 21:59:55.70 .net
一人で行こうが大人数で行こうが変わらんが、リフト待ちでテールにカツカツと板の先端当ててくる奴がうぜえ
欠け入ったら新品の板弁償させるぞゴルァ

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 22:00:23.60 .net
>>977
泣くなよ
つ◇

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 22:01:27.97 .net
ヤるに至らないナンパはやらないのと同じ
ナンパで20人ぐらいは食った者の意見

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 22:01:58.21 .net
群馬だんべえか

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/02/22(水) 22:02:33.56 .net
特に若い女は体以外の価値がない
大人の女性なら会話も楽しいけどな

総レス数 1000
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200