2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【検定教程】SAJ教育本部の問題点【技術選】Part 1

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 01:33:17.69 .net
「自然で楽なスキーのすすめ」教程問題を経て標準的な新教程が出ましたが、「自然で楽な
スキーのすすめ」教程について
SAJ教育本部の直接的な修正や反省がない以上、
組織として問題の根は残されたままです。

より一般的な問題として日本のスキー愛好文化に対するSAJ教育本部の功罪と将来像について議論していきましょう。

※前スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】73落下目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1477308773/

2 :上げて粕連呼:2017/03/23(木) 01:35:25.91 .net
>>1
ヴォァカじゃねーの?
粕!!!

(°o°C=(_ _;

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 01:40:34.05 .net
>>2
いやなら来なくていいよw

そういう小さい了見が市野詐欺を呼び込んだんだよ
居なくなったからOKなのに、とか思うなら同じなw

市野否定派の懐の深い所見せてやって
子どもたちにスキーヤーとしての未来
見せてやってくれよ

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 01:51:29.00 .net
>>1


5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 02:09:19.07 .net
IVSI 白馬大会

http://ivsi.hakuba-happo.or.jp

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 03:33:20.03 .net
上げ粕が早速湧いててワロタ

7 :上げて粕連呼:2017/03/23(木) 04:59:58.71 .net
こんなん建てるから鼻毛が来るんだよ♪

んで、
おまえら知らないくせにーwwww
ってなる。。

もっと他に有意義な話し合い出来るはずだっちゅーのwwww

┐('〜`;)┌

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 07:10:10.15 .net
>>1

鼻毛と142は出禁でよろしくw

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 09:01:58.60 .net
内脚主導の鼻毛 理論派 142 上げカスは
出入り禁止な

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 09:08:31.77 .net
IVSIで日本の恥を指摘されたかな?

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 09:09:40.92 .net
市野はちしょうなんで責任能力が無いそうです。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 10:23:09.42 .net
>>7
だから有意義な話のためのスレタイだよ

鼻毛って組織論とかまったく幼児レベルで
技術論の知ったかぶりしか出来ないじゃん
むしろ前スレのスレタイでしか物が言えない奴だろ
そんで市野問題は技術じゃなくて組織の問題だし

また技術論を語るにしても市野との対比なんてレベル低すぎるだろ
市野を技術の文脈で批判しようとしたこと自体幼稚なんだよ

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 10:55:40.04 .net
>>10
今 白馬で開催中

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 10:58:17.68 .net
>>12
市野はスキーではないよ、
SIAも責任がある

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 11:01:18.78 .net
>>14
あんたも相変わらずだね
熱意はいいんだが
日本語でたのむわ

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 11:03:38.70 .net
>>15
ここにへばりついているのか

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 11:05:34.16 .net
>>14
その二行で君が言いたいことを
君以外の人が理解できるように書こうとしたら
多分10行は要るだろうね
誰かに作文を診てもらうといいよ

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 11:07:31.19 .net
>>17
あんたは矮小化
現実は小説より奇なり

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 11:10:51.35 .net
日本語障害ジジイといい
鼻毛といい
アゲカスといい
基礎のイントラって
議論できないやつだらけだな

>>18
マジ日本語で頼むわw

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 11:43:55.09 .net
スキーって実際に滑ってやってみてその良し悪しが判るのだが、
ここのバカ連中は、内脚主導さえも実際にその動きを全く把握していないし
当然滑れないしなのに、批判だけはやりたがるww
批判したかったら、まずはその動きを理解して実際の雪上で体現できるように
なってからすりゃいいのに。
それができないで批判だけするから、タダの負け犬の遠吠えになる。
ここのバカ連通が、現教程と前教程がどういう関係になってるかもし知ったら
どういう反応をするんだろうねww

まっ、パラレルターンの基本が急ブレーキホッケーストップで、それができたら
パラレルターンができるなんて言ってるド底辺には一生無理だろうがなww

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 11:44:59.18 .net
>>20
コピペ荒らしの鼻毛は出入り禁止です

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 11:59:31.93 .net
>>20
批判点をごまかさずに説明してください。
お前らはわかってない、という以上の情報が含まれていませんので
そのままでは耳を貸す人は誰もいなくなるでしょう。

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 12:01:02.96 .net
歴史のまとめからテンプレが必要だな

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 12:28:50.72 .net
走るときの蹴り足に相当するスキーでの運動も
内足主導とされるの?

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 12:31:22.43 .net
内足主導の明確な定義がどこにも存在しないので何とも

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 12:44:06.77 .net
問題点を列挙せよ

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 12:48:30.36 .net
せよじゃなくて
それを皆で出し合うスレじゃねえの

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 12:50:05.22 .net
>>24

これを内足主導とされるのなら
僕は内主支持ってなっちゃうな〜
不本意ながら。

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 13:16:30.92 .net
>>19
おまえさん
老ぼれて呆けているんだろ

百聞は一見にしかず
http://fmmie.jp/program/eveningcoaster/2014/09/post-676.php

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 13:26:47.91 .net
>>19
犯罪者 理論派が抜けているぞw

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 14:10:56.15 .net
谷回りまで谷足引っ張っても山回りから山足乗ってもどっちも内脚でなんかしてるっていうね

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 14:35:21.64 .net
>>24
事例として出すには陸上のけり足では無く、スピードスケートの
コーナリング内足アウトエッジでどう身体を移動するかだろ

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 14:43:25.78 .net
>>31
山回りから山足に乗った時点で谷足は役目終わりで解放するだけだから、
何かするとしたら、持ち上げる、ないしは何もしない、が正しい。
谷足のアウトエッジ側に身体を預ける、と言うのは山足、次の外脚の付け根、
ようするに外腰から上を、谷脚を支点にして前方に出していくと言う事。
根本的に運動が違うからね。判ってんのかな・・・・

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 15:30:01.92 .net
>32

局面が違うね。

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 17:16:29.18 .net
>>33
お前がわかってない。俺は別に山脚先行を否定していない。
俺の言ってるのは山回りの山脚はその時にはまだ内脚ってことだ
回ってるから山回りと呼ぶんだからな

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 17:38:00.80 .net
>山回りから山足に乗った時点で谷足は役目終わりで解放するだけだから、
>何かするとしたら、持ち上げる、ないしは何もしない、が正しい。

さすがド底辺ド素人wwww

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 17:46:52.58 .net
早く自分が滑って見せる事が出来ないのに居座る"インチキ市野"を追放せよ!

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 17:54:42.02 .net
>>36
だから笑ってないで反証しろや、山回り後半、山足に踏みかえる局面で
谷脚の仕事は何なんだ?Www シュールな滑りを分析するのはナンセンスで
不本意なんだが。

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 17:57:49.09 .net
>山回り後半、山足に踏みかえる局面で


ドイヒーww
オマエさぁ〜 ド底辺すぎるわww
オマエはプルークボーゲンとシュテムターンをちゃんと
できるようになってから、技術を語れww

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 18:41:38.97 .net
山側にぶっ倒れたままマヌケなスケーティングモドキかステップターンモドキでもやってんだろ

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 18:49:13.79 .net
では山回り後半は谷スキーアウトエッジにウエイトを乗せ、スキーと身体を谷側前方に
向け、そのタイミングで次の外脚インエッジに踏みかえる。

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 18:55:04.91 .net
>次の外脚インエッジに踏みかえる。

やっぱり踏み変えるのかwwww
ド底辺ド素人wwww
こういう奴があーだこーだ言ってるわけよwwww

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 19:59:07.53 .net
1990年以降、技術進化についていけなかったヘタクソ共は放っておき、
外足ターンのクオリティを高めるために、内足の技術バリエーション
をマスターしよう!

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 20:20:38.15 .net
1990年以降、間違った技術を植え付けられ人格まで歪んでしまった可哀相な人は、健康な生活を取り戻すためにも、マスターベーションではなくリハビリテーションしよう!

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 20:45:51.37 .net
>>33
お前、片足チョン切って、一本足で滑れば上手くなるんじゃねーの?

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/23(木) 21:19:24.57 .net
だから池沼大学の学長なんだろ?

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 06:50:01.27 .net
旧教程の元凶の市野一派は自己保全に必死!

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 07:31:09.21 .net
鼻毛さん、
これの答えを教えていただけませんか?

>60名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2014/04/14(月) 13:58:45.56
ていうか、オマエには答えられないのは、最初っから解ってるし(笑)

特別にヒントをやろう、感謝しろよ。

堅い斜面に横向きにエッジを立てずに斜面垂直に立つと、当然ズルズルと
横ずれで谷側に滑り落ちていくが、これをエッジを立てずに横ずれを止める
ことができる。
さて、どうやるか????

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 08:58:55.64 .net
>>48
身体軸を前方谷側に移動するとスキーがフラットになる。それと
ともに、スキー先端の先落としが始まり直滑降をはじめる。
横滑りから直滑降へ、これでズレは止まる。

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 09:04:37.37 .net
スキーは外スキーにより多くのウエイトを乗せて滑るのがの基本。
右足から左足へと加重を切り替えてターンを繰り返す!

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 09:07:10.45 .net
>>45
バカにしてるけど神様の滑りを見るがいい。
https://www.youtube.com/watch?v=wveN5FvIG2g

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 09:14:54.14 .net
>>51
老害、とっとと死ね。

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 10:02:04.81 .net
>>52
偉業を成し遂げた先人への敬意すら微塵も無い、スキー未開国の下衆の思い上がり。
滑れないスキーヤーを量産した共産主義のSAJは解体するべき。

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 10:26:37.33 .net
>>53
老害は、お前のことだ。
とっとと死ね。

55 :上げて粕連呼:2017/03/24(金) 10:58:22.98 .net
>>48の鼻毛の言葉ってさー♪

俺がピスラボでエッジが効いてないと話にならん(マトモなカービングが出来ない)ので、

エッジ角度86度が推奨されている♪
と言ったら、

エッジに頼るのは下手くそな証拠!!!

とか言って出した迷文だよなwwww

その答えが横滑りから直滑降?
横滑りからって何だよwwww

┐('〜`;)┌

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 11:05:53.48 .net
>>55
エッジは立てるものでもないし、踏みつけるものでもない。
表現としては「ウエイトをしっかり乗せる」または「しっかり押さえる」だ。
判るか?アフォンダラ(^-^)/

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 11:07:46.52 .net
>>54
http://i.imgur.com/mT97gNb.jpg

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 14:28:04.27 .net
>>54
神様ステンマルクを引き合いに出すな!

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 14:47:59.75 .net
>>58
おい! 相手が違うだろ?
どこ見てるんだ!?

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 14:48:51.71 .net
>>57
ミスしたって、やんわり指摘されるだけだ

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 15:29:53.73 .net
相変わらずバカばっかりWww

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 15:30:22.24 .net
旧態依然の偏屈は放っておいて、本物の外脚ターンを習得する
ために、谷回り内脚アシストの技術をマスターしよう!

63 :上げて粕連呼:2017/03/24(金) 15:32:54.62 .net
>>56
そんな感覚はテメーで勝手にやっとけタコ!!!

てゆーか、
豆腐の角が刺さってるぞ!!!

早く倒れろ!!! ップ♪

(σ≧▽≦)σ

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 16:07:09.06 .net
>>63
お前ほんとに内脚主導派なの?

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 16:24:07.50 .net
>>64
上げカスは違うだろw

>>49
懐かしいなあ
先落としが始まるなんて
まだ言ってる奴がいるんだw

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 17:33:24.32 .net
>>63
理論派上げ粕は、外脚至上主義なの?それとも両脚平行同時操作派なの?
机上理論派? 分類でいうと何なんだろ

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 17:37:47.91 .net
マルセル・ヒルシャーの言う、「スキーは技術、具体的には外脚」
は当たり前。ターンマキシマムから板と共に身体も素早くフォー
ルラインに落とし込むために、谷足をたたみ込み、内足裏アウトサ
イド側に加重できるポジションを作っている。ターンを終了させる
同時点で早めに谷側へ内傾軸を作り出している。深回りで早いター
ンを行うには、ターンのマキシマムラインからこのポジションを作
り出せるかがキーポイントである。彼やトップレーサーがいちいち
内足の意識など説明する必要が無いのは、一連の運動がフォールラ
インから始まるS字型をワンモーションで描こうとするからで、当
然外足から外足へいかに素早くスイッチするかが大切だと説く。こ
の事象面から言わせればそうなるが、体幹内面ではオートマチック
に外足のターン後半が内脚と変化する一瞬を捉え、それを軸とした
次のターンへの導いていく意識は、脚運動タイミングの視点を変え
れば見えてくる。本人は無意識に行っている運動であり、運動バラ
ンスを分析すれば、軸足を使って内側にあった傾きをその足で戻し、
その足のまま次のターンインサイドへ軸を置くと言う、滑らかな交
互運動である事が判る。単に外足から外足への足踏みではないとこ
ろが、彼の滑りから研究すべき点であることを述べて置く。

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 17:50:25.48 .net
ネットってこう言うのが、ずーっと残るんだよなぁ

http://jibunblog.hatenadiary.jp/entry/2015/01/16/160147

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 17:52:43.30 .net
必見!
https://www.youtube.com/watch?v=yl4i8AIJ8tU

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 18:59:24.99 .net
https://youtu.be/zv6LMn0RgLE

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 19:01:10.15 .net
>>67
>軸足を使って内側にあった傾きをその >足で戻し、
>その足のまま次のターンインサイドへ >軸を置くと言う、

内脚使って傾き戻すって言いたいの?

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 20:24:00.67 .net
>>68
コイツは意地汚い風見鶏だよなw

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 20:32:18.29 .net
>>68
大したことも言ってないけど
別に間違ったことも言ってないよ
片足スキーの導入として
7:3とかはいい練習だと思う
何も説明してない市野の内足主導なんかとは別次元で普通の解説だろ

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 00:09:44.88 .net
>>67
>>71への回答はまだ?

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 00:44:58.67 .net
上げカス

春の湿雪は内脚主導のレールターン

76 :上げて粕連呼:2017/03/25(土) 03:48:18.15 .net
スキー本来の滑走性を求める滑りは、
外足を撓ませる(スピードにより、内足に比重を分散する)
の反動を、切り替えで推進力や操作に生かす。。

スネ位の腐り雪(シュガー状態)で埋まって、操作や滑走性能が妨げられる時、無理せず安全に滑るときは、
内足主導っぽく体幹主導?で滑る!!!

要は、シーズン中と、オフシーズンでは滑り方を変えることもあるということ。。

脳内や両方使いこなせれない奴は分からんし、
下手くそやヘタレも分からんから、、、
精進するように♪

て言うか、
レジャースキーヤーが技術分かるんかー?
笑うわw ( ゜o゜)

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 07:21:15.10 .net
未だかつてオレはスネまでのザラメになんてお目にかかってない

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 07:22:45.71 .net
>>76
そりゃ、両脚同調のレールターン気味に滑ってるだけで、
内脚主導じゃないだろーがw
お前の方が分かってねーよ。

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 07:27:52.09 .net
もしかすると、シュガーとはザラメではないのかも知れない

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 07:29:23.28 .net
しかし、スネまでの腐れ雪

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 07:29:56.85 .net
って言うのも滑ったことない

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 07:54:28.27 .net
サブちゃん(渡部三郎)、小林規さんと長きに渡る教育本部の市野ウイルスの除染に
悪戦苦闘中なのか…

83 :上げて粕連呼:2017/03/25(土) 08:15:43.49 .net
八方や富士見パノラマでも、
人工降雪機特有の軽いザラメ(シュガー)のスネ状態あるでしょ♪
(これからの季節)
滑ったことない?

滑ってから絡めや、ボクチャン達♪

あと、鼻毛は要らんから消えろ♪

┐('〜`;)┌

84 :上げて粕連呼:2017/03/25(土) 08:23:41.37 .net
アッ、忘れてたわw
>>78へ♪
>>76
>内足主導っぽく体幹主導?で滑る!!!
って書いてあるんだがwwww
見えてないの?
馬鹿なの?

(σ≧▽≦)σ試験で0点採るタイプ♪

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 08:31:59.92 .net
スノーマシン限定吹き溜まり対応
内足主導、体幹主導だそうです

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 08:43:56.34 .net
ザラメをくされ雪とか、新潟県民が見たらクスクス

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 08:52:28.14 .net
アイスバーンは長野県なら慣れたもので、、

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 09:19:01.97 .net
顔文字バカは、技術選出場経験有りの指導員だとよ
仮に指導員だったとしても、かなり昔に失効してるわな

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 09:26:46.44 .net
>>84
0点付けられてたのはお前の方だろw
で、
「俺の言う事が分からん奴は馬鹿だ」
と周り全てに食ってかかる。
まるで青森のりろん派ソックリだなw

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 09:33:50.55 .net
顔文字脳軟化は介護施設のベッドからの書き込みだから、しょーがないw

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 10:01:51.91 .net
こっちではアゲカスと鼻毛が騒いでるのかwwww

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 11:03:33.35 .net
>>76
内容はどうでもいいが
内足主導や体幹主導なんて
ロクに定義もされてない言葉を
説明に使うのはどうかね

基礎屋ってバインシュピールの頃から
こうだよね
スキー技術とは説明できないものだと
最初から諦めてるのかね

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 11:11:16.28 .net
ここでもイントラが雁首揃えて
下手には解らん
などと言い放つくらいだからなw
イントラの存在意義を自己否定して威張ってんのw

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 11:20:48.45 .net
アンギュレーションが出ないという見方は間違っている。アンギュ
レーションの解釈が目に見えるほどの側方への屈曲姿勢であれば多
くの場合は、脇腹もしくは腰や膝から軸が外れ、エッジ角とプレッ
シャーバランスが取れずにターン後半で必ずずれる。この状態では
切り替え時に軸が内側にあるままなので、山足ステップの踏みかえ
操作となる。両膝も同時に動かず、片方ずつの送り出し、すなわち
X脚となるのはそのせい。ひとくちにアンギュレーションと言うが、
身体が1本の軸となることが大切で、そのうえで身体が弓なりにた
わんでいるのが理想。レーサーがターンの大きな負荷を押えながら
強く早いターンを行っている時のアンギュレーションは腰や膝から
屈曲させているのではなく、この弓なり状のたわみを強くして軸を
外さないようにしている。見た目はくの字が強く見えるが、関節部
分の屈曲では無いところを誤解するケースが多い。相当のスピード
と高い圧力の中での結果として現れるポジションなので、動作とし
て作るものでは無い。

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 11:22:35.76 .net
>>94
論破済みコピペ

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 11:46:17.68 .net
>>74
お、しばらく見ない間に質問が出てたのか・・・・

ターン後半、身体から離れていたスキーが身体の真下に戻ってくるタイミングの話だ。
外脚を伸展していた状態から、スキーと身体がクロスオーバーしていく過程で、内側に
ある重心がスキーの上に戻るタイミングで動きを止めずに次の方向へ移動するよな、
重心移動とエッジング相互の入れ替えバランスを、谷足内足側の視点で説明している。
内足の作用を強調するとこう言う解釈となる。両脚同調、そのための切換え局面の
フラットのポジションなどと一口に言われるが、実はこの内足のコントロールが重要に
なると言う事。

97 :上げて粕連呼:2017/03/25(土) 11:47:07.97 .net
>>92
テメーのレス全文が意味不明だわw

142って知ってるか?
最近逃げてるらしいがwwww

笑うわw ((^◇^)

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 12:24:22.55 .net
>>94>>96って同じ人ってばれてる?

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 12:33:02.01 .net
>>95
何がロンパ済みだこのアホンダラWwww

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 12:33:54.05 .net
>>98
それが何か

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 12:35:01.76 .net
ベーレンテクニックも、ジェットターンも、アンティシペーションも、
曲進形も当時はカルト邪道扱いだったが、現在の技術の出発点は
これらの技術の変遷上に有ると言う事。

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 12:47:44.31 .net
>>97
わからんだろうなあw
じゃあまず内足主導の定義を見つけてこいよ

142はよく知ってるよ
いろいろいるけどお前含め
馬鹿ばっかりだよなw

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 12:48:29.07 .net
>>99
なんだお前かw

>>101
論破済みコピペ

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 12:54:24.47 .net
>>96
質問をちゃんと理解してから答えろ。
こんな人として初歩的なことも出来てねぇ分際で偉そうに語んじゃねぇよ。

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 13:28:51.85 .net
>>104
質問は↓これだよな?
そっくりお返しするわ。
この答えが理解できないと言う事が良く判ったよWww

>軸足を使って内側にあった傾きをその >足で戻し、
>その足のまま次のターンインサイドへ >軸を置くと言う、
内脚使って傾き戻すって言いたいの?

内脚の重心移動への作用を下肢視点で説明すると「内脚使って傾き戻す」と言う事
になり、スキーとのクロスオーバーの視点から見ると、重心移動の結果ウエイトの受けが
谷足内脚アウトサイドエッジとなると言う事だ。

意味判るのか?Www

106 :上げて粕連呼:2017/03/25(土) 13:40:34.68 .net
キチ登場♪

春を感じる♪

糞レスでw

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 13:44:14.50 .net
筋肉脳って馬鹿な割に負けず嫌いだから
威張りながら逃げるようなレスだらけになるんだろうなあ
鼻毛といいアゲカスといい
これが教師なんだからどうしょうもない

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 13:47:40.88 .net

コイツが春か?

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 13:52:20.93 .net
自己紹介だろw

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 13:58:01.01 .net
ハナゲっちゅ

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 14:03:58.90 .net
思考停止の世迷言は放っておけ。
切換え前後のスパンで内脚の有効性は、多くのプロフェショナルが
実際の滑りで証明済み。何を言われようが、技術の進化は現実のものだ。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 14:15:38.48 .net
いつまでどーでもいい切り替えの感覚やらを
下手くそな日本語でチマチマ言い続けてんのかねえ
わかりやすく言ったら負けだと思ってんのかな

大体どの技術がいいとか悪いとか
古いとか新しいとか
基礎屋が決める事じゃないんだよ
実践の目的ごとに全部教えられなくて
なんのイントラだっての

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 14:16:25.42 .net
>>111
論破済みコピペ

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 14:38:30.24 .net
>>111
無駄に威張ってるだけで内容ゼロだよね

市野程度の詐欺師も止められなかった基礎屋連中のいう技術の進歩なんて
もう誰も信用しないよ

進歩なんて基礎屋が心配しなくても
ちゃんと現場で起こってるし
そんなの基礎の教え方が変わるようなもんじゃないから
自分らは10年間子供に嘘教えた尻拭いの心配しろよ
その大事なとこ全然できてねえからな
威張ってる場合じゃねえんだよ

大体さー切り替えの話してるのに
内足とか外足なんて切り替えで入れ替わる言葉使ってるのが無能すぎだろ

谷足荷重切り替えにせよ山足荷重切り替えにせよ
どっちもできなきゃなめらかなターンはできないなんて昔から当たり前だろ
だから片足スキーやるんじゃん

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 14:53:46.12 .net
今のところ三人役?

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 15:01:13.07 .net
>>114
はい、ざんね〜ん!両足だとか同時などの表現は便宜上使っているもので、
それこそそんなもん誰だってわかっている事。で同じ手法で切り替え局面の
前後に内脚のアウトサイドエッジにウエイトを乗せられる(実際乗る乗らないは別)
ポジションが判っているのと、そうでないのとでは、雲泥の差があるわけ。
見た目にも脚の動きの違いが歴然と表れる。腰の向きや前後左右の位置まで
違ってくるからな。外向外傾はその結果の現れであり、外向外傾の議論自体
ナンセンスなの。少なくともフォールラインから次のフォールラインまでの流れが
ワンモーション化され、速くスムーズになり、狙ったポラインに素早くセットできる。

少しは判ったかな?Www

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 15:02:17.24 .net
ポライン⇒ポイントやライン

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 15:06:34.12 .net
>>114 補足

完全に両脚加重も同時運動などと言うものは現実的には存在しない。

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 15:13:27.79 .net
本来簡単な話を大袈裟な技術論風にするのは基礎地方の文化です

タイムの速さやエアーの難度を世界で競うでもなく
ただターンの仕方の薀蓄だけで数万の組織を維持し
出版社やメーカーが利益を上げなくてはいけないのです

毎年違うテーマを大事そうに発表しないと
雑誌も売れませんし講習会も開けません

ですがやっていることはただのターンですから
それ程語ることなどは本来ないので
できるだけ大げさに解りにくく
時には無意味な技術を進化と言い張るしかありません

最先端を知らず古い滑りだと笑われる恐怖感が
こうした基礎地方の経済を支えています

なのでこの地方の住人は特徴的な滑りを皆が同じように行います
世界から閉ざされた隠れ里の奇習だと思えば
彼らの滑稽な滑りも興味深く見ることができるでしょう

ただ未来は全くないので住民になるのはおすすめできません

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 15:22:07.37 .net
もう基礎スキーは表現スキーでいいんじゃないかな。
スケートにはスピードスケートとフィギュア、水泳には競泳とシンクロや飛び込み。
空手には実践と型、ダンスにはソーシャルやディスコ、ヒップ、ストリートとか
があるように。

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 15:23:42.09 .net
>>116
そう言ってますが

その程度のことを
>>111
みたいに進化だ何だ威張るのが滑稽だって言ってんだけど
他人と会話って出来ない人かな?

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 15:36:59.98 .net
>>120
スキー教育のためのデモンストレーション技術なんだから
もともと表現スキーなんだよね
だけど本人らがそれを忘れて流行追っかけたり流行作ったりしてるうちに
スクールでもその狂った流行を教えたりして終わり果ててるよ

本来先生の見本見せ方技術なんだからもっと地道なもののはずなのに
変にカネになっちゃってたのが問題なんだろうね

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 15:39:57.35 .net
だから君たちも新興宗教にいちいちイチャモンつけてるようじゃ未来は無いんだよ

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 15:41:19.77 .net
そのためのスレなんで仕方ないね

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 15:46:30.03 .net
新興宗教でもスクールと関係ないなら誰もイチャモンなんかつけませんがねw

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 18:57:29.40 .net
くだらないスレだなあ

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 19:09:22.34 .net
オーソドックス スキーが出来ないヤツは
何書いても無駄

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 19:23:32.56 .net
>>127 爆笑

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 19:26:51.51 .net
>>126 そんなん言われんでも判っとるがな、、、
テーマがマイナースポーツの代表格、あるぺんスキー
団体の悪口だからなWww

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 19:29:27.56 .net
あ〜くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 19:31:24.47 .net
だいたいスキーなんてあ〜くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 19:54:47.46 .net
駄々っ子かよw
いい歳して言い返せないと荒らしだすとか情けねえw

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:07:03.61 .net
くだらないスレだ

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:23:09.83 .net
この程度の批判にも反論できない低劣な知性
しかしプライドだけは高く黙ってもおれない矮小な人格

何か書くならせめて自分の基礎スキー観でも語ればたたき台くらいにはなろうに

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:39:02.86 .net
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:40:15.38 .net
あ〜くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:48:07.44 .net
どうすればいい?

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:51:47.32 .net
片足だけスキー板履いて

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:54:47.74 .net
まずUSのSkills questとCSIAのCanadian ski teachingを全訳して輪読だな
SAJの組織力だからこそ出来ることはあるはず
今は全く無駄にでかいだけだがな

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:57:24.50 .net
>>105
お前が書いた>>96には、肝心の

>「内脚使って傾き戻す」(>>105)

ってのは一切書かれていないだろ。
突っ込まれて>>105で初めて書いたんだろーが。

>>96のどこに
>「内脚使って傾き戻す」

って意味の文言が書いてあるよ?
書かれてもいないお言葉を読み取っちゃう馬鹿には話が通じないか?

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:59:22.38 .net
インターシーなんかにデモを送る金があるなら
ウィスラーの子供レッスン見学させて報告させた方が
日本のスクールのためには一万倍マシ

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:08:01.58 .net
どんな気持ちなんだろう?
市野って自分の名前が今後スキー業界で
「内足主導と奇説を唱え暗黒時代を招いた」
と永遠にばかにされ続ける気持ちはw

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:11:17.96 .net
>>140

>>96
重心移動とエッジング相互の入れ替えバランスを、谷足内足側の視点で説明している。
の部分だ。読解力の無い者が主題について表現の文言が入れ替わると見えなくなる典型。
てめぇの無知ぶりをさらけ出すアホンダラか?Ww

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:14:50.20 .net
そんなん
俺は正しい世の中が解ってない
と思ってるに決まってるやんか

つうか内足とかどうでもいいんだよな
問題は平川以降のズラすなヒネるなを
自然で楽だのカービング革命だの
もっともらしく強調して
子供に回旋も外向も教えなかった事なんだよ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:15:45.73 .net
>>116
それを内脚主導とは言わんの。

そんなのは市野がインターシーで馬鹿発表やらかす前から、
欧米ではバリトレとしてやるのが常識で、あくまで外脚が主で内脚が従。

お前、あたかも、
内脚主導が欧米の真っ当な理論の着眼点を変えただけ
かの様にすり替え様としてるけど、
市野自身が
「従来の欧米技術は間違ってた」
「水平面理論内脚主導はパラダイムシフトを起こした」
と欧米理論を散々否定する発言繰り返してたのは無かった事にすんの?

狡っからい上に爪も甘く間抜けとしか言いようがない手口。
どんなに言い逃れしようが、
調子に乗ってそこら中で喋り散らした市野自身の言葉は消えないんだよ。
もう詰んでんの。
せめて潔く諦めろ。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:16:18.30 .net
勘違いしてる者が多いようだが・・・
オーストリアが強いのは外足重視だからではない
今さらだから詳しくは書かないが、外足重視の滑りは非合理的でおおよそ
タイムレース(それ以外全てもだが)で使える技術ではない
ではなぜオーストリアが強いのか?
それはオーストリア以外の国も古い技術で滑っているからで、そんな中では
身体能力でタイム差が生まれてしまう同じ技術を使っている以上は身体能力
で差が生まれてしまうのはある意味仕方ないだろう。

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:16:22.14 .net
>>143
次はもちょっと謙虚に自分の説明を反省したりしてみようか
それも人生修行だよ

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:18:57.95 .net
>>145

それこそお前の思い込みだわ(はい、笑うとこーーーーーーーーーーー!)
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:20:09.33 .net
>>147
http://i.imgur.com/mT97gNb.jpg

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:20:12.16 .net
>>148
お前が荒らしてんのモロバレやんかw

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:21:59.67 .net
マルセル・ヒルシャーの言う、「スキーは技術、具体的には外脚」
は当たり前。ターンマキシマムから板と共に身体も素早くフォー
ルラインに落とし込むために、谷足をたたみ込み、内足裏アウトサ
イド側に加重できるポジションを作っている。ターンを終了させる
同時点で早めに谷側へ内傾軸を作り出している。深回りで早いター
ンを行うには、ターンのマキシマムラインからこのポジションを作
り出せるかがキーポイントである。彼やトップレーサーがいちいち
内足の意識など説明する必要が無いのは、一連の運動がフォールラ
インから始まるS字型をワンモーションで描こうとするからで、当
然外足から外足へいかに素早くスイッチするかが大切だと説く。こ
の事象面から言わせればそうなるが、体幹内面ではオートマチック
に外足のターン後半が内脚と変化する一瞬を捉え、それを軸とした
次のターンへの導いていく意識は、脚運動タイミングの視点を変え
れば見えてくる。本人は無意識に行っている運動であり、運動バラ
ンスを分析すれば、軸足を使って内側にあった傾きをその足で戻し、
その足のまま次のターンインサイドへ軸を置くと言う、滑らかな交
互運動である事が判る。単に外足から外足への足踏みではないとこ
ろが、彼の滑りから研究すべき点であることを述べて置く。

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:22:42.03 .net
あ〜くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:23:14.12 .net
10年以上かけて、無効性を再確認したような話と言うが、無効だなど
とは誰も証明できていないし、技術的には何も論破できていない。
今もこの10年を踏まえ、さらに先鋭化させた技術が駆使され、研究は
続けられている。この状況を否定するのであれば、どうぞ、その
ベーシックスキーを研ぎ澄まし、10年間のスキー技術を脅かすような
スキーヤーと実績を作ってほしい。ベーシックを土台として、さらに
発展進化させるにはどうしたらよいか、何に挑戦しどう取り組むか
という課題は未知の領域だ。

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:23:36.54 .net
古くてでたらめな技術が横行してたのが日本のスキー界
新しくて正しい技術がでてきても既得権益を守りたい馬鹿がつぶす、
これが最近のスキー界
新しい技術を習得できないやつが「でたらめ」な技術とかいう
日本のスキー界も先が見えたな

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:23:53.82 .net
>>153
論破済みコピペ

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:24:10.66 .net
http://fast-uploader.com/file/7043929653840/

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:24:25.77 .net
http://fast-uploader.com/file/7044100568673/

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:25:03.45 .net
効いてる効いてるw

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:29:33.68 .net
>>154
で?
新しい技術の時に教えられてバッジ取った子供が
軒並み急斜面でスキッディングも出来ず正対へっぴり腰なんだが
あれどうすんの?

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:31:31.03 .net
>>159
スキッディングWwwwwwwwww

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:32:05.40 .net
>>160
で?
どうすんの?

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:33:52.86 .net
オリンピックのGSのアップについて考えられること。
まず、一般のスキーヤーのいるゲレンデでは規制するだろうこと。
県選クラスでもアップバーンは規制がかかる。ましてや、オリンピックで規制が
かからないとは思えない。その2、アップバーンは事前にピステンで圧雪するということ。
現在のゲレンデは特殊な斜面を除いてそのほとんどが、毎日圧雪作業されている。
その3、こぶ斜面に見えたのは回数を多く滑ったためではないか。
同じセットで何本も滑るとしだいに雪面が掘れてくる。ひどい場合は深さが腰高位になる時もある。
それを見て否定派はこぶ斜面にポールセットしていると思ったのではないか。

以上は自分の目で見ていないので、あくまで推測だが。
ちなみに、本ちゃんでは、かなりの堅いバーンを作るのでそこまで掘れることはない。(草大会ではたまにある)

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:34:19.94 .net
ターン切り換え時に
@山側スキーの山側エッジ(小指側エッジ)に体重を移す。
A次の瞬間に山側スキーのエッジの角付けをゆるめ、スキーを雪面に対してフラットにあてる。(横滑りが生じる)。
B上半身を谷側の方へ向ける(ねじる)。 (ターンが始まる)
Cスキーがターンを始めると同時に、山側スキーの親指側エッジを立ててゆく。

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:34:39.39 .net
あ〜くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:35:17.01 .net
否定派って、
ダウンヒルは片足だの、整地でアップしてた選手が滑ると深さ20センチの溝が
できただの、コブ斜面にGSのセットを張ってただの、トンデモの連続でレベル低すぎ
て話に成らない。

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:36:56.61 .net
急斜面でカービング小回りできる人は
ウェーデルンもできるんだよね
緩斜面でカービングしか習ってない人が
急斜面でカービング小回りできるかというと無理なんだよね
古い技術を馬鹿にして指導プロセスにまで弄る馬鹿さ加減
そして今だにその馬鹿さ加減がわからず吠える鼻毛w

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:37:02.03 .net
以前にも教えてやったように上村愛子のカービングターンが
自然で楽なスキーの動作な。
それまでの女子選手は外から外という感じで止める動作だったの
に対して、上村愛子は内からターンに入るテクニックで減速させない
技術を使った。

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:38:11.59 .net
オーストリアスキー教程のレースカービングは
内足荷重から内足でターンに入って直ぐに外足だ。
日本のも同じだが、日本は例えば、中斜面圧雪整地の
様な好条件だと、外足への移行を遅らせる。

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:38:37.93 .net
そしてアホ下手の否定派には”内足に荷重して内足からターンに入る”とは、
どういうことか、全然イメージできていない筈。
これ、現在のw-cupでのテクニックで滑ると意識しなくても自然とそうなる。
絶対になる。
そしてそのテクニックとは重心の移動距離が最短になるよう、体(重心)を
どんどん谷(ゴール)方向へ落としていく技術だ。

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:39:45.28 .net
で?
急斜面で正対へっぴり腰の一級どうすんだよ?

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:39:55.99 .net
否定派があまりにも、外足にこだわるので色々本なりビデオなり
見てみた。で、なぜそう思うのか具体的な技術論が知りたくなった。
ワールドカップの滑りがなぜ外足だけと思うのか。その辺の解説もよろしく。

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:40:41.54 .net
>>169
それが市野の言う内足主導だって言うのか?

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:41:50.17 .net
>>171
誰もそんなこと言ってない件w
相手を勝手に創造しないようにw

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:43:44.10 .net
よっぽどあの十年の後始末や検定商売の無意味さを問われるのが都合悪いんだなwwww

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:44:58.47 .net
おかげでスレが伸びて
スレタイが目立っていいんじゃないでしょうかwww

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:45:03.55 .net
前にも言ったが、ベタ踏み横滑りをするのが目的じゃない。
ベタ踏み横滑りを習得する目的じゃない。
あくまで内足主導の説明の一部だ。
連続ターンでは、山側角付けからベタ踏(ニュートラル)を超えて
谷側角付けになるエッジの切り替えが必要だ。
それでニュートラル(斜面ベタ踏み)の感覚が無いようだと話に成らない。
実際、下手な奴にこのニュートラルの感覚が無いのが居る。
ターン後半に山側に立ちあがってエッジをベタ踏みに戻しきれないまま
捻るタイプだ。
そう言う奴は、エッジが切り替わるのは、フォールラインを過ぎてからだ。
更に本来ならエッジを緩めなきゃいけない処で、エッジ立てまくって「俺の
ターンは切れっぞ」と得意げになってたりするから始末に悪い。

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:48:31.10 .net
あ〜くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:52:40.69 .net
>>176
フツーの話だね
市野の内足主導とか何も関係なく

この程度の事をいうのにも
新技術とかもったいぶらないといけないのが
基礎屋のクソなとこだね

>>177
レスが流れたら人目につかなくなるとか思ってる?www

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:56:10.13 .net
基礎屋さんって切り替え論好きだよねー
切り替えなんかシュテムでもジャンプでも
ターン中しっかり真ん中に乗れる方が全然重要だと思うんだけど

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 22:08:14.32 .net
ターンを簡単な理屈として理解できてないから
ずっと語ってられるんだろ
ターン機序より操作の習得方法やコーチングの方が難しいんで
そっちを語るべきなのに
その前で引っかかってる
わざと勿体つけてるのか頭が悪いのか

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 22:10:30.16 .net
5skillsを言えない奴らだからなww
そら指導法も迷走するわw

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 22:14:19.33 .net
有象無象の世迷言は放っておけ。
我々が構築した技術の有効性はその後の歴史が証明するはずだから。

http://fast-uploader.com/file/7046003032756/

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 22:23:20.80 .net
>>182
えっ
どんな新技術を開発したんですか?

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 22:24:40.88 .net
>>182
保存したww

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 22:29:37.80 .net
思考停止の世迷言は放っておけ。
内足の有効性は、多くのプロフェショナルが実際の滑りで証明済み。
何を言われようが、技術の進化は現実のものだ。

http://fast-uploader.com/file/7046003807696/

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 22:31:30.11 .net
あ〜くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 22:36:05.46 .net
>>185
ニュートラルwww

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 22:38:29.75 .net
>>186
荒らすくらいなら聞かれてること答えろやww

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 22:38:41.61 .net
宗教ってこわいね

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 22:42:06.12 .net
まあ人生かけた基礎スキーがこれじゃ可哀想ではあるね

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 22:44:09.17 .net
論破サーレ発狂ゥーノ

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 23:03:33.61 .net
あ〜くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、
くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだらん、くだ
らん、くだらん、くだらん、

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 23:06:57.91 .net
本来簡単な話を大袈裟な技術論風にするのは基礎地方の文化です

タイムの速さやエアーの難度を世界で競うでもなく
ただターンの仕方の薀蓄だけで数万の組織を維持し
出版社やメーカーが利益を上げなくてはいけないのです

毎年違うテーマを大事そうに発表しないと
雑誌も売れませんし講習会も開けません

ですがやっていることはただのターンですから
それ程語ることなどは本来ないので
できるだけ大げさに解りにくく
時には無意味な技術を進化と言い張るしかありません

最先端を知らず古い滑りだと笑われる恐怖感が
こうした基礎地方の経済を支えています

なのでこの地方の住人は特徴的な滑りを皆が同じように行います
世界から閉ざされた隠れ里の奇習だと思えば
彼らの滑稽な滑りも興味深く見ることができるでしょう

ただ未来は全くないので住民になるのはおすすめできません

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 23:16:40.57 .net
CSIA Manual & Education Resources
https://www.snowpro.com/en/resources/csia-manual-education-resources

カナダは教程もタダなんだよなあ

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 23:26:07.31 .net
マラ派に無し秘話はらまにりきぃの隙もらり市張野麻衣らスラリ
http://fast-uploader.com/file/7046007462047/

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 23:52:07.44 .net
>>168
違う。
オーストリーのは、「山回り中の」内足山足へ荷重を移しながら、
両スキーの角付けを解放してく話。

移す割合は状況によって100%でも50%でもイイ。
これは、山回り中に外足>内足だった荷重割合を、切り替え直後、
谷回り中から次の外足>次の内足に移行出来る様にする為。

あくまでも「基本」は
角付けを解放しながら同時進行で荷重も移すのであり、
荷重を移してから解放するのでも、解放してから荷重を移すのでもない。

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:04:05.36 .net
>>196は比較的わかりやすいね

やっぱターンフェイズも書かずに内だの外だの言って
説明した気になってる奴はガイジだわ

説明も定義もなくターンフェイズの用語の意味すら変えた市野なんてキングオブガイジ

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:07:49.39 .net
>>196
「山回り中の」内足山足へ荷重を移しながら、 両スキーの角付けを解放してく?

頭おかしすぎるお茶の間スキーヤーのシュールな戯言

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:14:33.33 .net
>>121

>>116
そう言ってますが

その程度のことを
>>111
みたいに進化だ何だ威張るのが滑稽だって言ってんだけど
他人と会話って出来ない人かな?


やっぱりお前は意味を理解していないし、そのような滑りを
見たこともないしやったこともない。

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:16:39.83 .net
>>198
うーんやっぱこれだけは基礎屋には理解できないのか
俺は普通だと思ったがなあ
面白いなあ

片足スキーとかやらんのか?

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:18:42.32 .net
>>199
君って>>198

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:21:38.15 .net
>>198
5skillsの言うエッジングとタイミングアンドコーディネーションを分離して理解できてないんだろうね
切り替えに関して日本の基礎やさんは

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:26:30.60 .net
>>176
一定以上のスピードが出せる様になれば、慣性を利用し易くなって、
ニュートラル作るのが容易になる。
で、
本当に慣性利用し易いスピードが出せる人なら、
「横滑りでベタ踏み」より
「勢いついた斜滑降でベタ踏み」の方が有効だと知っている。

まー「横滑りでベタ踏み」と言い出した市野は、
トロトロとしか滑れないから勘違いしたんだろ。
勢いがないと、斜面ベタ踏みしようとしたら横にズレるしかないからな。

しかも、本当にベタ踏みで横滑りなんかしたら、
現実には逆エッジが必ずかかる。
実際には、谷側エッジは接雪せずに市野が忌み嫌う
谷足山側のインエッジで横に滑ってるって間抜け晒してるだけ。

市野自身の実際のターンは、
本人はベタ踏みしたつもりだがエッジ切り替えが出来ないまま横滑り、
体幹主導=上体振り込み操作でスキーの先落とし
これが市野が言ったスキートップの横軸落下。
で、
現実には、フォールライン手前でやっとエッジが切り替わるので、
谷回りの途中から、やっと外足に荷重がかけられる様になる。

水平面理論内脚主導で騙られた荷重が外足にかかっていくタイミングと、
市野のタラタラズレズレターンのタイミングって完全に一致するだろ。

カービングの感覚を欠片も持ってない馬鹿学者の、
その市野のタラタラ滑走感覚をカービングかの様にこじつけたから、
あんな無茶苦茶な説明になっちゃったってのが
市野水平面理論内脚主導の実態。

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:30:01.95 .net
>>200

いや、もうほんとに重心移動と加重の切り替えタイミングが判ってない
よな。正に片足スキーの踏みかえ局面で、重心が谷に落とし込まれる
ところまでは外脚谷スキー、そのタイミングで次の外脚にスイッチする。
外脚山足派は片足スキーの切り替え部分の重心移動が遅いし足りないんだよ!

ぜんぜん判っとらんだろ!

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:32:08.16 .net
市野を完全に葬り去れ!

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:34:17.07 .net
>>141
クズ野郎

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:35:07.61 .net
>>203
じゅうりょくによるさきおとしがはーじーまーるー
っていいながらプルークで珍妙な切り替えやらされてたな日本中でwww
正指導員検定でもやらされたって聞いて爆笑したわwww

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:38:56.76 .net
>>200
それだとターンを終わらせてからつぎのターンに入ると言う
1テンポ待つような動きで、どうしてもつなぎの斜滑降が入ってしまうのね。
じゃなくて山回りの後半には、もう重心の位置が谷に落とし込まれるように
ワンストロークで動くんだよ。そうしないとターンが途切れる、後半の外
スキーエッシが立ちすぎてズレる、次のポールに間に合わない、など
ミスにつながると言うことだ。つべこべ言わず一度そのように滑ってみろっ
つーーの!

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:41:39.87 .net
>>208
おんなじだろw
自分の意識の持ち方に愛着があるだけだなw

歳はとりたくねえなw

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:42:32.57 .net
>>207

だから一度その手法で滑ってみろっつーの。
そしたら少しは理解できるはずだ。
運動音痴のヘタレだから滑れないんだろボケ!

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:43:47.08 .net
>>210
どっちもできるけど
>>196だと遅れるとも思わんねw

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:46:08.93 .net
>>209

同じだと思ってるところがビンテージスキーヤーだっつーのWww

お前、そこの部分の大きな違いを片足スキー練習しているイントラ
か大学の基礎同好会に一度習ってみろや。お前の経験がいかに
ワンパターンだったかが良く判るはずだ。

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:46:50.19 .net
>>210
あのコックリさんをまだ肯定してる奴がいるのかw

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:47:28.24 .net
>>211

いやいや、おまえにはできていないね。
その答えで良く判るわ

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:48:46.65 .net
>>213

Www 一度習って来いよツベコベ言わずにさ。
そしたら理解できるっつーの

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:51:44.91 .net
>>212
いやいいわ
基礎屋より山滑れるし
ヘタが伝染って遭難するといかんw

まああの謎採点には必要な最新謎フォームなんだろw
せいぜいドヤ顔でタコ踊りやってればw

>>193 を百回読めば人生やり直せるかもなw

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:51:49.14 .net
あーそうそう。
市野って、もちろん片足スキーなんて出来るはずもない。

だから、カービングして深く傾いている人を見て、
山回り中の傾きを起こすのは、
畳んでた山足内足を使うとしか思い付かない。
だから、山足で押して傾き起こしその流れで谷側に傾いたら、
その荷重の移行を受け止めるのは谷足しかなくて、で、
エッジの切り替えは起こっちゃってるからアウトエッジ荷重になるんだ。
って発想しか出来ない。

片足で滑ってる選手が何故傾けられて、何故傾きを起こせるのか?
市野は自分にとって都合の悪い事実、理解出来ない現実は無視する。
そんなのは「科学」とは言わん。

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:54:08.80 .net
>>208
何気にレースコンプを覗かせてるところが市野っぽいw
そんでレースのコーチが言ってることを否定するというwwww

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:56:51.49 .net
>>204
お前って、片足スキーってなんだと思ってんだ?
実際に片足のスキー脱いで「片足だけ」で滑る事だぞ。

お前が言ってるのは、ただの踏み替え外足ターンだろ。
勘違いも甚だしいわ。

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:59:40.03 .net
>>197

>>196 の『角付けを解放しながら同時進行で荷重も移す』とか
両脚同時になんちゃらとか、これは意識の問題で、単なる便宜上
のレトリック。実は運動要素がちゃんと存在して、加重量の大きい
山回り谷足からアクションを起こしていく、と言うプロセスを持た
ないと、両脚の同時運動にならない。

ツベコベ言わず一度やってみろや(-_- )凸 

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:59:47.07 .net
まあ実際人を教えて山に連れていくに当たって
レースコーチのやり方やcsia教程は大変役に立ったが
市野教程は一ミリも役に立たなかったな

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:02:09.48 .net
>>220
なに絡んでんだこの馬鹿ジジイw

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:05:31.61 .net
>>219

だから何だよ、そんな事どっちでもいいんだっつーの。
じゃ片足で山回りから谷回りに『切り替えた』ときの
足裏の化重点はどこだか説明してみ?
お茶の間スキーヤー!

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:06:07.35 .net
化重点⇒加重点な

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:08:57.26 .net
>>223

>>219 さらに谷回りに入る局面の腰と状態の向きはスキー進行方向に
対して正態か外向きかどっちだ?

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:09:04.49 .net
片足スキーができればどうあれちゃんと乗れてるんだから
人にウザがられてまで切り替えバランスのどーでもいい薀蓄なんか押し付けることもないだろう
基礎屋連中は少し外から自分を眺めたほうがいいな

>>223
えっ?
マジで片足スキー知らないで言ってたの?

だめだこりゃw

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:12:03.48 .net
>>208
スキーが雪面フラットのニュートラルの時点で
荷重配分もニュートラル谷足50:山足50(〜谷足0:山足100)にすればイイ。
一定以上にスピードが出せていて、慣性を利用し易い状況なら容易な事。
(市野には想像も理解も出来てない)
許容範囲が広い分ミスが起こり難い利点がある。

切り替え動作自体はイチイチ流れを止めて斜滑降を入れる必要は無い。
滑らかに体軸を入れ替えてしまうのは、全く問題ない。
ニュートラル時に荷重配分が谷足50:山足50〜谷足0:山足100なら、
そのままエッジが切り替われば、
谷回り開始時に既に内足≦外足の荷重配分が実現出来て、
外スキーは撓み始めてるので、理想的なカービングターンが可能になる。

これがオーストリーを筆頭に欧米の常識だ。
キチガイが曲解して、オーストリーが内脚主導とか嘘を吹聴すんな。

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:12:21.91 .net
>>221
いいから山回りから切り替え局面で谷脚子指球にウエイトを乗せるポジション
を作ってから外脚にウエイトを乗せると言うプロセスを体験してみろっちゅーの!

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:16:27.47 .net
>>220
>>196はオーストリー教程を正しく説明してるだけだろ。
市野信者の馬鹿が、オーストリーが内脚主導だって、
キチガイ曲解して大嘘を吹聴してるから、嘘を指摘しただけだ。

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:20:52.07 .net
>>227
スキーが雪面フラットのニュートラルの時点で
荷重配分もニュートラル谷足50:山足50(〜谷足0:山足100)?????

そのフラット50:50は概念の話で、2本の脚を使った運動プロセス
には意味を成さないのでR!

谷回り開始時に既に内足≦外足の荷重配分を実現する過程で
なんとなくフラット50:50を経過するような話では説明になっていないね。
あんたが思っている50:50の重心位置、その手法ではまだ山側だな。

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:21:11.18 .net
>>228
だからそんなの普通だってw
昔のエクストリームカービングとかそんな感じだったじゃん
片足スキーもモノスキーもそれ出来ないと滑れないし

だから何って感じw

みんなが言ってることが出来て嬉しかったんだねw
でもそもそも大したことないよそんなのw

>>193 百回読んでこいってw

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:23:17.81 .net
まだこんなのがいるとはねw
思ったより深刻だなww

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:25:55.11 .net
>>228
そんな不安定になる事をせずに、
エッジを解放していきながら、
雪面フラットになるタイミングに合わせて、
荷重配分も、まずはニュートラル50:50になる様にやってみな。
ニュートラルは一瞬でそのまま体軸入れ替わって谷回りに入ってイイぞ。

出来たら雪面フラットの一瞬に、谷足0:山足100でやってみな。
お前が慣性を利用出来る程度にスピード出せるなら出来るはずだ。

出来ないとタラタラしか滑れない上に技術も理解出来ないってバレるよ。
まー頑張れ。

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:25:55.63 .net
>>226
Www おまえは滑れてないし良く判ってないよなWww
カタアシスキーか、ボキャブラリー貧弱すぎるだろWww

はい、片足で山回りから谷回りに『切り替えた』ときの
足裏の化重点はどこでしゅか?

谷回りに入る局面の腰と状態の向きはスキー進行方向に
対して正態か外向きかどっちなの?

答えろーーーーーーー!

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:26:32.04 .net
状態⇒上体な

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:31:13.02 .net
>>234
片足スキーした事ある?
片足だと切り替えが二種類になるんだけど知ってる?
どっちのことかな?

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:35:00.68 .net
>>234
お前って、まだ理解出来てないって馬鹿晒してるのに気付いてないの?
マジで「片足スキー」やった事もない分際で喚いてんのなw

外足のインエッジ側、拇指球-踵ラインの「場合もある」よ。
「この場合」は外向の方がバランス取り易いね。

ヒント
滑ってるのは右足1本?左足1本?
ターンは右ターン?左ターン?

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:38:40.55 .net
つまりこいつは片足スキーがなぜドリルとして有効か説明できないわけだよな

ドシロウトじゃねえかw

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:42:16.42 .net
ニュートラル50:50 これ思い込み。この意識では谷回りまで落とし込むのに
相当の時間がかかる。なぜなら重心移動が足りないから。実は山側に重心が
残っている。雪面フラットの一瞬に、谷足0:山足100 こんな足元のウエイト
バランスでフラットになるはずないだろ。

君たちみんな重心移動のタイミングが遅いし、量も動きも足りないし谷方向に
スキーと一体で落ちていってないし、腰から上の向きも合っていないね。
動きが小さくて消極的だし。
50:50とか0:100とかそんなのみんな便宜上の話。それに惑わされてる自体理解
できていない証拠。

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:45:03.38 .net
>>230
「ニュートラル雪面フラットで」50:50ってハッキリ書いただろw

それを「なんとなく」とか「まだ山側」とか「概念の話」とか、
勝手付け足してに歪曲曲解してんじゃねーよw

実際の荷重配分だ。
慣性を利用し易いスピードが出せる人なら出来る事を知っている。

これが分からない時点で、
お前はタラタラしか滑れないか脳内ってバレてるって事。

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:45:44.27 .net
>>237

片足スキーなどスキー教師なら、普通にさんざんやってきてるだろ、バカかWww

はい、片足で山回りから谷回りに『切り替えた』ときの
足裏の化重点はどこでしゅか?

谷回りに入る局面の腰と状態の向きはスキー進行方向に
対して正態か外向きかどっちなの?

答えてねーーーーーーー! (^-^)/

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:46:47.89 .net
>>241
>>236

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:49:25.76 .net
>>241
もう寝たほうがいいんじゃね?w
あとで自分のレス読み返したら死にたくなるぞw

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:50:39.03 .net
これだけ言われてわからんのだから
わからんだろうなあw

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:51:54.62 .net
>>240


Wwwww 「ニュートラル雪面フラットで」50:50
あー0.01秒くらいの一瞬ならあるのかもしれないねーってなだけで
何対何なんて加重配分の数値で説明するのは中級以下の人たち対象かな。
上級者にはそんなアバウトなサンプルは通用しないんだよね。www

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:53:19.46 .net
だから何

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:53:39.17 .net
うーーーむ、これはもう一生理解不能だな。
だって滑れないんだもんねWwww

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:54:51.51 .net
また威張り逃げかよw

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:55:08.76 .net
>>243

あー疲れさせてゴメンな
うん、もう寝るわ
Wwwww

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:56:24.27 .net
今日は片足スキーがわかってよかったね
おやすみなさい

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:56:34.33 .net
>>248

威張ってないってWwww
素直に思うことを言ってるだけなんで悪く思うなWww

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:57:58.66 .net
逃げてる自覚はあるわけねw

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:58:12.13 .net
とうとう、片足スキーの谷回り足裏加重点どこか答えてくれなかったよなー Ww

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:59:32.16 .net
逃げてないってWww

いや、久々の偏屈面白かった

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:59:54.18 .net
>>253
いや答えようと思って
>>236の返事待ってるんだけど?

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:00:09.68 .net
じゃーねー(^-^)/

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:01:42.74 .net
逃げとるやないかいw

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:02:32.60 .net
>>245
うん。
だからコッチの理論では
谷足50:山足50〜谷足0:山足100までの許容範囲があるって書いたよ。

で、まずは基本中の基本の
荷重配分もニュートラルの50:50を目指してやってみなっての。
切り替え動作は流れを止めずに素早く体軸入れ替えるんだよ。
お前がチャンと滑れてるレベルなら、当然出来るはずだよな。

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:03:19.08 .net
寝ろって言っただろ?

あ、眼が覚めてしまったWw

ほんとに寝るわ、明日アーリーモーニングゴンドラに乗るんで楽しみWw

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:05:29.40 .net
偉そうなバカほど恥ずかしいもんはないな
基礎のイントラってこんなのばっかり

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:05:51.88 .net
>>253
え?とっくに答えたけど?>>237
本気で分かってない?自分で自分の首絞めまくってるの気付いてないの?
せっかくヒントも書いたんだから、チョット真剣に考えた方がイイよ?

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:10:07.27 .net
>>261

片足スキーの谷回りを聞いてんだよWWWWWWWWWWW
片足が内足になるときの足裏加重点!

いやほんとに寝かせてくれWww

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:13:28.42 .net
>>260
いいから今日は滑ってこい!
いつになったら実際に滑るンだ?

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:20:53.21 .net
>>262
右足一本のときの左ターン山周りから右ターン谷周りへの切り替えの時、とか言わないと一本だから裏表あってどっちか分からんとずっと言われてんだろーがボンクラw

片足が内足の時ってなんだよw池沼かw

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:20:54.44 .net
>>262
片足が内足になる時ねw
やっと条件を限定出来ましたねぇw
よく出来ましたw(偶然か?)

「その場合」は小指球-踵ラインに荷重で、若干内向から正対かな。
でストレート内傾する感じ。

でも、その同じ片足が次のターンでは外足になるので、
「この場合」は拇指球-踵ラインに荷重で、外向外傾。

さて「その場合」と「この場合」では、どっちが安定してターンし易い?

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:36:04.41 .net
いやーシャットダウンしようと思たらつかっまったわWw

>>265
大変よくできました!2級合格レベルだ。よく練習したね。
安定しているのはもちろん拇指球-踵ラインに荷重で、外向外傾だね。
先生がぜひトレーニングしてほしいのは、小指球-踵ラインに荷重
するところまでを、山回りのワンセットととらえ、フォールラインから
拇指球-踵ラインに荷重を経過し、次のフォールライン手前で指球-
踵ラインに荷重でまでを途切れなくワンストロークで動く練習をして
いただきたい。時に、ゆるい斜面でいいから内足の小指球-踵ラインで
わずかに斜滑降してから谷回り、あるいはその繰り返しのギルランデ
も試してほしい。

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:38:00.78 .net
ありゃーーー!もう午前3時だわ・・・
くっそーーーーーー!(T_T)

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:40:38.06 .net
>>265
小指球-踵ラインに荷重で、若干内向から正対

そうだね。ここが大事だね。

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:40:46.71 .net
今日も最初から最後まで偉そうなだけで無内容だったなw

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:43:50.96 .net
スクールって金払ってこんなのが出てくんの?w

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:44:43.64 .net
>>269
無内容だった?
相当レベル高いんだなぁWwww

でわお休ーーーーーーーーーーー!

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:47:00.85 .net
スレタイの化身みたいな奴だなーw

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:47:40.82 .net
>>270
もっといろんな斜面で、様々なバリエーションで、楽しく判り易く、
単純明快に基本中の基本をやります。外スキーにしっかり乗って
ターンすることが一貫したテーマです。

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 03:02:30.44 .net
>>264

あー、片足が内足の時、の意味が分からないとなると
2級はあげられないねーWwww

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 03:03:01.56 .net
>>266
イヤイヤw
お前が「片足スキー」がどう言うモンかも分かってない程度だって、
全員にバレちゃったんだがw

何を偉ぶってんの?
滑稽でしかないんだけど?
それ本気でやってんの?
正気?

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 03:17:34.65 .net
>>266
えーっとwワザワザ不安定な難しい事をしなくても、
脚が2本使えるなら、
お前も認めるターンし易い外足を適時入れ替えて滑る方が合理的。
入れ替える時に今時余計なシェーレンなどが出ない様に、
両脚が同調して動ける様に訓練するのは大事だが、それでコトは足りる。

安定性が高い方が外乱に強く、スピードにも強いので、完走率も高く、
結果的にタイムを削る効果も総合的に見て高くなる。

谷回り内足に多く乗ってしまっても、上手くターンをこなして、
次のターンにスムーズに繋げる能力はあった方がイイが、
そんな不安定なターンを毎回する必要は、実は全く無い。

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 07:34:15.43 .net
>>274
片足スキーがどんなのか知らなかった分際で、なんで偉そうに出来んの?

全員にバレちゃってんだけど?

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 09:03:23.91 .net
>>274
いわれてこっそり付け足してそれかw
おまえはここで相手されたきゃ
もうちょっと日本語がんばれよw

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 09:08:56.58 .net
>>274
片足スキーがなぜ有効か分かる?

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 09:14:08.75 .net
こいつ誰だっけ
鼻毛じゃないよね
しかしこんなイントラが複数いるって
大丈夫かSAJ公認スクール

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 09:54:00.58 .net
>>208
今だに暗示が解けてない奴がいる

その他の技術表現は単なるレトリック山足切替は遅いが内足主導はワンモーションで素晴らしいと

内足主導が当時どれだけ夢に溢れた新技術として高揚感をもって受け入れられたかを示すいい歴史資料だ

動作がワンクッション開くかどうかが切替方法によるという思い込みは技術向上の視野を狭めている
片足スキーの指摘が何を意味するか理解することもできていない

市野以前以後の価値観に拘泥し
技術要素を公平に並べて吟味することができなくなっている
いうまでもなく無意味である

ずっと流行遅れというFADで指導員から小銭を集めてきたSAJがついに市野教程で越えてはいけない一線を越えたことを示している

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 13:10:30.91 .net
>>274
後から付け足したんじゃんw
最初は何を突っ込まれてるのかすら分かってなかったじゃん。
今更、釣りとかくちばしんなよ?恥ずかしすぎるからなw

283 :上げて粕連呼:2017/03/26(日) 13:32:26.81 .net
この馬鹿さ加減は、鼻毛と遅論派じゃね?

コピペが多いのは、分かってない証拠wwww

┐('〜`;)┌

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 14:08:59.12 .net
>>220
>加重量の大きい
>山回り谷足からアクションを起こしていく、と言うプロセスを持た
>ないと、両脚の同時運動にならない。

それも思い込みに過ぎないね
体が硬いんじゃない?

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 14:57:00.36 .net
内足主導の公式の定義は市野本人も明確に述べていないので定かではないが、
現在の理解は、切替初期に谷足荷重切替から入り
谷足が雪面フラットからアウトサイドエッジに掛かる局面で山足荷重に移っていくことで
積極的に身体を谷側に落としていく、また両足をできるだけ均等に使う滑らかな荷重移動により
カービング状態の維持を容易にする、という技術であったようである。

これは従来からグルーミングバーンにおけるカービングターンでは使われていた技術であり、
これそのものが間違いというわけではない。

ただしもちろん万能ではないし、むしろ限られた状況のみで有効な技術ともいえる。
当然、これ以外の切替がいかなる場合でも機能的に劣るわけではない。

問題は、新機軸として演出したいあまり、これまでの技術と内足主導の技術、というありもしない対立軸を作り出し、
その他の技術的選択肢、また山足荷重切替や片足ドリルなどの合理性を説明すらできないインストラクターを産んだことである。

また上述の通り公式には正確な定義すらなされていなかった点も問題である。
効きそうな新商品の演出として水平面理論や二軸理論などをとりまぜ、
あえて説明をせずに期待感だけを盛り上げ、組織力で押し付けていったのである。

スキー技術の普及のための教育方針たるスキー教程の内容として、
これほど不誠実なことはない。

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 15:19:46.89 .net
>>284
山回り中の谷足からアクションを起こすこと自体はイイんじゃね?

雪面フラット越えて谷足が内足になってまで、
そのアウトエッジに乗ってまで、
不安定な内足ターンで谷回りに入れってのが無意味な曲芸ってだけ。

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 15:52:18.94 .net
>>285
>積極的に身体を谷側に落としていく、
また両足をできるだけ均等に使う滑らかな荷重移動により
カービング状態の維持を容易にする


間違い。
バリトレでしかなかったよ。

谷足内足アウトエッジに荷重しなくても普通に出来る事。
山足外足インエッジに滑らかに荷重を移しながら倒し込めばイイだけ。
実際には、コッチの方が鋭く深く倒し込めるし、
ターン途中で内スキーから外スキーに荷重を移すなんて複雑な動作も無く、
シンプルにターン中のバランスに集中出来て安定した滑りが可能。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 15:52:43.94 .net
>>285 に述べた通り、内足主導については、一般的な技術であるが最適な用途は限られる、という指摘を避けるため、他の技術との関連について説明もなく、新技術の演出として教程の主軸に据えられた。
いわばこの点を除いては、間違った技術だったわけではない。

市野教程の技術的内容で最も罪深いのは、内足主導そのものよりも、それを採用した動機、および「二軸理論」である。

二軸理論とは市野のアイディアではなく、当時京都大学の小田伸午が提唱したものだが、科学的検証に耐えないオカルト的言説によって当時のスポーツ指導現場を混乱させ、その後公開ディベートを経て日本体育学会でも否定されたものである。
「ひねりを伴う従来の西洋的一軸運動」と「無駄のない日本古来の二軸運動」という、演出として国民意識に訴えはしたものの、当然どちらか一つが重要なはずもなく、対立軸は無意味で、体幹やねじり動作を否定できる論拠にはならない。

なぜ市野は内足主導という用語を捻出し、二軸理論などを引用したのか。
当時本部長となった平沢がかねてより主張していた、ひねり、ずらしの否定、これ以前の方針に反感を持っていた志賀仁郎の支持も受け、この平沢の主張を新教程に反映させるための理論武装のつもりだったのである。

その結果、二軸理論の導入によって、アンギュレーション姿勢を意識して訓練し上半身と下半身を分離するというスキーの基本的運動要素についての重要な指導が失われた。

また内足主導と過度な谷回りの強調によって、山回りでの制動における強いエッジングやスキッディングという安全性と汎用性に関わる技術要素がないがしろにされた。

特に二軸理論は致命的である。スキーに重要な身体の動きを身に着けないまま整地と道具によって滑らされているだけであるにも関わらず、自分は上手に滑れていると錯覚しバッジまで受け取っている子供を多数輩出している。

なぜ平川や志賀はこのような無謀な方針をスキー教育に求めたのだろうか。それは日本のゲレンデレジャースキーにおける隆盛と没落の歴史が関わってくる。

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 15:59:51.30 .net
>>287
どちらでも出来るのであって谷足切替だけが間違いとは言えない。
もちろんレースなどで一般的なのは山足切替であって、一刻も早い谷回りでの外足荷重にとってはそちらの方が都合がいいのは言うまでもない。
いずれにせよアウトエッジへの荷重は人間工学的に不自然な動きであるが、山足切替にせよ谷足切替にせよその局面を経ないと本当のパラレルにならないのは間違いない。

問題はそれを推奨技術の中心に据え、全体の技術との関連を示さなかったこと、
それによって他の技術が古く連盟の技術は新しいという無意味な価値観を付加し
組織内の議論を思考停止に追いやったことである。

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 16:59:18.79 .net
>>289
内脚主導は一般的技術ではないよ。
そう言ってるのは日本だけ。
日本の影響が濃い韓国もそうかもしれないが。
欧米では内脚はあくまでもアシスタントで、主従が逆転する事はない。
ただし、
実践(実戦)では内脚でターンに入ってしまう事(ミス)はあり得るので、
リカバリー出来る様に訓練するのが欧米では常識ってだけ。

あー、貴方はホラカワさんかその門下生かな?
市野の片棒担いで内脚主導も有効とでっち上げてたよなぁ。
ホラカワ一派も戦犯だって自覚してくださいね。

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 17:07:29.29 .net
>>290
平川一派がこれだけ自己批判できるならどれだけ素晴らしいかね。

坊主憎けりゃ袈裟まででは客観的な議論はできないんだよ。
内足主導への感情的拘りは無意味だが
内足主導否定への感情的拘りもまた然り。

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 17:48:12.08 .net
内足主導が一般的でない特殊な技術という評価は、むしろ市野を買い被る事になっていると思う。
主要技術に据えることの合理性や動作一体としては一般性はないが、構成要素そのものは谷足荷重切替の使用タイミングの問題にすぎず、全くありふれたものだ。
その罪は技術そのものでなく、適用範囲およびマーケティングのために他の技術と価値を対立させたことである。

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 18:11:07.88 .net
>>290-292
では、それでパラレルターンの切り替えはどうやるのが一般的で正しいと君らは考えて居るんだ?

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 18:45:04.04 .net
>>292
レースとか実戦的に滑るなら、
内足でターンしちゃった時のために内足ターンも訓練する。
また、上手く余計な抵抗を受けない様に内スキーも滑らせるのは、
0.0数秒を争う世界では大事。
ってのが欧米のスタンスだ。

レジャーでゆっくり滑る人にまでやらせたりしないよ。
スピード出したい人や向上心ある人には教える程度。
外向傾キッチリ現れる様に外足にシッカリ乗って滑れたら十分安全なんで。

内脚主導は一般的な滑走技術じゃないって意味を曲解してんなよ。
特別な技術って意味じゃねーぞw

スピード出してる時に内足に多く荷重しちゃった内足ターンしたら、
バランス取り難くて危険だから、リカバリー出来る様に訓練する。
スピード出してないなら、
転んでもそう危険はないから変な癖付けない方がイイ。
「一般的な技術」としては、その程度の枝葉技術であって、
「滑走技術の基本」として語るに値するモノじゃねーって事。

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 18:57:06.43 .net
>>292
内脚主導をでっち上げたのホラカワもガッチリ噛んでるからなぁ〜w
だから内脚主導自体は一般的な技術だって事にしたいんだろーけど、

日本国内しか見えてなかったかつての基礎屋はそれで言いくるめられても、
今時US、カナダ、イタリアと指導法をネットで見れる時代に、
それ鵜呑みにして洗脳される馬鹿ばっかじゃねーよ。

既に洗脳されてる爺婆はコロっと騙されるんだろ〜けど、
今後、それを見てる若いのは、呆れ返って離れて行くわな。

自分さえ良けりゃ、後の世代が苦労しようが御構い無しってな。
お前らの自己保身がSAJを潰そうとしてる元凶だぞ。
団塊世代の屑野郎の典型だろ。
東芝の3馬鹿社長とかな。

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 19:46:48.01 .net
市野はぐうの音も出ません笑

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 20:15:10.24 .net
だからさ〜
パラレルターンの切り替えはどうやるのが一般的で正しいと君らは考えて居るんだ?

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 21:11:03.69 .net
グってしてサッと切り替える

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 21:44:28.63 .net
市野は2級レベルでそれ以上の技術を論じる事にムリがあるのが衆知の事実です。

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 22:00:03.05 .net
>>299
パラレルターンの切り替えはどうやるのが一般的で正しいと君らは考えて居るんだ?

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 22:22:40.97 .net
判ってない、判ってない、判ってない、判ってない、判ってない、

>山足外足インエッジに滑らかに荷重を移しながら倒し込めばイイだけ。
⇒山側に荷重を移しながら倒すと言う表現は矛盾!移してから倒すと言うなのが正しい。
だとすると重心移動が遅すぎるということになる。
移しながら倒す、と言うのであれば移す前の谷足荷重終盤に内傾が始まらないと
つじつまが合わない。実際はこう、ターン後半、谷足インからアウトに切り替えた
上にウエイトが乗るまで重心移動、その時が山側(既に外スキー)インにも荷重する、
と言うのが正しい。



>>実際には、コッチの方が鋭く深く倒し込めるし、
⇒ウソ!山側エッジに乗ったときにはもう内傾していってないと谷に落ちる(谷回りする)
タイミングが大きく遅れる。
山に乗ってから倒れる場合は重心移動もゆっくりになり、内傾角度にも限界がある。

>>ターン途中で内スキーから外スキーに荷重を移すなんて複雑な動作も無く、
⇒ここが判っていないところの核心部分!ターンを終わらせてから次ターンに入る
と言うのであればすべて切り替え運動が遅れていく。
山回りの後半には、次のターン内側に身体が動いていないといけない。
そのためには谷スキーがフラットに返されるところを過ぎ、アウトエッジに切り替わる
ところまで重心が移動されていないと次のターンの入りが遅くなる。
ターン後半の重心位置が、もう次のターンの重心位置にセットされるように、
オーバーラップさせ間を空けないようにワンストロークで運動する事。
そのための山回りのリズムどりを、インエッジで終わるのでなく、フラットを経過しアウトまで
を1モーションとしなければ早い切り替え、素早い方向付けに間に合わないということ。
山足に乗って内傾、と言うのとはタイミングの点で大きな違いがあるということ。

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 22:24:49.37 .net
キミのような低脳に付き合うほど暇じゃないんだよ

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 22:35:27.58 .net
あ、内足アウトエッジに乗るのが危ないとか、そんなアンバランスな事は無意味、
とか言ってるけど、これ全くウソだからね。
両脚4本のエッジをくまなく使えないからシャープで早い、安定したターンが
できない。内足アウトエッジに実際荷重するかしないかは別として、谷内足のときの
小指付け根にウエイトが乗せられるような、重心移動到達点のシビアなバランスを
覚えておかないと、エッジをつかった効率の良い早いターンができません!
トレーニングでこの位置のバランスになれると劇的に安定感が増すはずだがね。
自分の狭い経験値のなかの想像の域を出て、実際体験してみるとわかることだ。

そのような探求心が少しでもあれば、スキー感が今よりは広がるというもの。
やってみてダメだというなら仕方ないが・・・・

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 22:38:06.02 .net
暇じゃないからやらない、とか関係ないよなWww

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 23:07:05.72 .net
>>303
説明、分かりやすいね
そのトレーニングの方法を教えてくれないかな
前のターンの外足がフラットになって小指に乗る方法
もっと言えば、大回りでなくて小回りでw

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 00:25:12.37 .net
>>305
片足小回りに決まってるやん

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 00:28:16.08 .net
>>293
>>294
>>295
特に反対はない。
もう少し冷静に読んでほしい。

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 00:45:15.27 .net
>>303
また、日本語出来ない馬鹿が湧いてきたなw
内脚主導信者って、こんな奴しか居ないのか?

片足スキーで滑った時、内足1本ターンと外足1本ターンでは、
どっちがターンし易いかは明らか。

わざわざ、バランス取り難い内脚主導でターンする事には、
実は何の利点も無い。
内脚主導を「基本技術の一つ」と位置付けるのは、完全に間違い。

但し、実践(実戦)では、内足に乗ってしまう事もあるので、
それでも乱れずにターンをこなす能力は身に付けるべきで、
内足ターンは当然訓練する。
更に速いスピードで滑るなら、内足が余計な抵抗とならない様に、
内スキーを滑らかに同調させて滑らす能力も大事になる。
0.0数秒を争うレースでは、それも当然の事だ。
だから、内スキー1本で滑るし片足スキーも散々訓練する。

だけど、
ここまで内脚を上手く使う必要は、初心者、初級者には必要ない。
一般のレジャースキーヤーにも必要ない技術と言っていい。
初心者、初級者、レジャースキーヤーに大事なのはシッカリ外足で滑る事。

内スキーの訓練は内脚主導で滑るのを目的としているのではない。
あくまでも内脚はアシスタントとして上手く使える様になるのが目的。

履き違えて、内脚主導を基本動作とでっち上げた平川、市野は、
万死に値すると自覚しろ。

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 00:56:00.27 .net
外足から外足の外足ターン
内足から内足に内足ターン

内足主導(そんな言い方大嫌いだけど)のターン
どれも違うよね

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 01:01:08.39 .net
ようは重心を素早く入れ替えるにはどう滑るかってことでしょ
初心者には脚の操作も必要だけど、重心を動かす動作も
教えていければいいんじゃないかな

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 01:01:49.60 .net
だから最初から技術の問題ではないんだよ
技術論で批判する時点で思うツボなわけ

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 01:05:19.30 .net
両足同時操作っていっても、同じ操作ではないよね
二本の板、四本のエッジを使って滑るってことだよね

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 01:08:05.82 .net
なんで自分でイチから考えるのか
csia教程を訳せばいいだけ

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 01:16:38.62 .net
キチガイの吹き溜まり

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 01:21:59.68 .net
>>310
内脚で主導しなくても重心は動かせるのが事実。
内脚主導じゃないと重心が動かせないとかw有り得ないからなぁ〜w

外足1本でのターンから、ちゃんと重心動かして次のターンに入れる。
内足1本でのターンからも、ちゃんと重心移動してターンに入れる。
上手くなりゃ、どっちもこの上なくスムーズに出来る。
但し、
内足ターンから外足ターンに移行する場合の方がやり易いのは明らか。

この事からも内脚主導に殊更に大きな利点は無いのが事実で、
外足ターンよりバランス取り難いって難点が有るのが事実。
何度でも書くけど、
わざわざ毎ターン内脚で主導する利点は皆無だね〜。

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 01:26:56.88 .net
ド下手ジジイのふきだまり

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 01:39:29.05 .net
オレはね、その主導って言葉にイラついてるんだと思う

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 01:47:38.97 .net
外足ターンでも、その質を考えれば切り替えで次の外足は
小指側アウトで捉えないとシュテムしやすい外足ターンだよね
前のターンのインエッジが残り、次にターンのインエッジで捉える
のはパラレルとは言わないよね
これはこれで、難度は高いと思うけどね、初級者には

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 01:57:34.29 .net
>>318
内脚を上手く使える能力は、上級者になるには必要だけど、
内脚を主にして滑る事を基本にするのは、完全に間違い。

初心者に「基本」として教え込んでしまった10年で、
どれだけの数の才能を潰したのか?
万死に値する愚行。

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 02:02:54.13 .net
>>318
>小指側アウトで捉えないとシュテムしやすい外足ターンだよね

次の外脚の拇指球側インエッジで捉えりゃイイだけじゃん。
ちゃんと両脚同調して、
次の内脚側になるスキーのエッジは外して切り替えれば済む事。
わざわざ内脚>外脚に荷重かける必要はないよ。

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 02:04:25.81 .net
>>319
そう、まさに愚行だよね
言い方、伝え方、教え方がなってないよね

だけど、内脚の使い方も外脚と同じように学ばないと
インで踏むプルーク操作から脱却できないよね

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 02:05:48.61 .net
>>320
上手いヒトならね

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 02:07:13.98 .net
キチガイの吹き溜まり

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 02:33:51.05 .net
>>321
丁寧に雪面フラットのニュートラル作って、フラットに踏んでる間に、
次の外脚1本に乗り変えるバリトレこなせばイイだけじゃん。
出来てきたら切り替えの流れが途切れない様に、
体軸入れ替えと同時に素早くやれる様にするだけ。

何で谷脚アウトエッジに乗れないとエッジが外せないんだよ。
雪面フラットのニュートラルでエッジはとっくに外れてんだろw

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 02:42:06.30 .net
>>324
シュテムターンからパラレルターンを教えるとしたら、どうやって教えるのかな

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 06:27:46.11 .net
だからさ〜
パラレルターンの切り替えはどうやるのが一般的で正しいと君らは考えて居るんだ?

なんで外足派はこの問に明確に答えないで逃げてるんだ?

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 07:01:02.98 .net
外足派www

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 07:37:58.71 .net
>>326
物忘れの激しいお爺ちゃんですねぇ。
もう何度も何度も説明したでしょ?
本当に忘れちゃったんですねぇ。
話した端から忘れちゃって、
本当面倒臭いったらありゃしない。

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 07:38:23.01 .net
>>325
up and over

>>326
何が正しいとか言ってるからダメなんだって話じゃん
文盲かよ

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 07:45:55.27 .net
>>328-329

なんだ、逃げるだけで結局何も言えないのかよww

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 07:57:04.55 .net
鼻毛ピロ〜ンwww

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:00:04.39 .net
相手にされてない事に気付こうなw

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:05:56.52 .net
>>326
どうでもいい

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:08:35.63 .net
>>325
シュテムターンを、バリトレとしてやる意味は、
ターン中の外脚に乗る最適なポジションを知る事、
谷回りの最初から最適ポジションに乗れる様になるのが最終目標。
その過程で雪面との力のやり取りの仕方を学ぶ。
そして、バイドレーンの動作で、内脚の動かし方=返し方を学ぶ。

但し、両脚を同調して動かす練習にはならないので、
斜滑降→横滑り→斜滑降などの
パラレルスタンスでの動作を並行して学ぶ必要が有る。

また、
スキーを外に開き出して下肢の傾き=エッジ角を作るシュテム動作に対し、
スキーを出さず、足元から順に下肢の傾き=エッジ角作る事を学ぶ為に、
プルークボーゲンから滑走速度を上げ遠心力を利用する事を学び、
外スキーに荷重を集め外脚を伸ばし内脚を畳む事で
下肢の内傾と上体に外傾が同時に現れる様に学ぶ。
但し、プルークボーゲンからでは雪面フラットのニュートラルは学べない。
当然、
斜滑降→横滑り→斜滑降などの
パラレルスタンスでの練習を並行して行う必要が有る。

シュテムだけでパラレルターンの切り替えまで学ぶモノではないよ。
但し、どれを取っても、谷足内足アウトエッジに内足>外足になる様に
自ら荷重しに行くなんて必要は全くないので、あしからず。

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:16:32.18 .net
>>334
その通りですよね
だけど、誰が言ったか知らないけど、切り替えの時点で次の内足に重みを乗せて って言うことはオレは言ってないよね

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:24:25.73 .net
要するに、パラレルターンはどうやるのが良いか言えない奴が騒いでるのかw

>>334
ホント馬鹿すぎる。
現教程でもシュテムターンから基礎パラレルターンに導く。
現教程についても全く何も知らずにシッタカw

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:26:24.31 .net
>>336
どうでもいいって言ってんじゃん

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:33:38.18 .net
スキーの技術について批判したかったら、まず知ることと出来ることは必須なのに
その両方共欠落してる奴が批判しようとするから、トンデモだらけになる。

現教程だって、暫定から数えて既に約4年だ。
それだけ経っていながら、いまだに>>334のようなアホなシッタカを言ってる。

なんでちゃんと理解しようとしないんだ?

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:37:08.27 .net
整理するね。
まずは『内脚主導』と言う言葉は危険だから忘れよう。
フラットとかニュートラルと言うのはあくまでも概念の話で、次の外スキー
と身体をどれだけスムーズに、しかもいち早く谷に落とし込めるかと言う
ことにつきる。深周りのポールセットでは、場合によりかなり急激に下に
向けるたり、落とし込んだり、が必要な場合もある。関心なのは、次の
外スキーインエッジを捉えようとするときの重心位置、そしてスキーの向き、
と腰および上体の向きが合致している事がどれだけ谷にスムーズに早く
滑り込めるかが大切。内脚が主役ではなく、次の外スキーインサイドに
効率よく切り替えるための確実な重心位置を準備してあげる、と言う役割
であるなら、むしろ土台となる脇役である。

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:37:31.28 .net
話を戻して、フラットとかニュートラルと言うのも解釈が様々になりがちで
都合のいいように使われがちだが、少なくとも雪面に対して両スキー同時に
平らに置こうとする場合は、次のインサイドをとらえる先取り事前に谷内脚
アウトサイドまで重心を動かすことではじめて両スキー同時にフラットを
経過でき、そのときにはもう谷に向かって身体とスキー一塊で落ちて行って
いるはずだ。ここが大事。外スキーインサイドのエッジングをわずかでも
残しつつ、山側のインサイドを捉えると言う事になれば、重心移動も足りないし
谷に落ちていくのむ遅れる。大体両スキーの向きと膝の向きが双方内向きに
なってしまい、いわゆるパラレル操作にはなり得ない。その結果、良く言われる
エックス脚(変形プルークや踏みかえシュテムの要素)が現れる。また、腰から
上半身が立っているのに、下肢だけ内傾する、いわゆる腰はずれ、外向傾
過多などもその結果の現れ。

しかしこれらは、中級から上級、あるいは上級がさらにステップアップするため
に必要な応用課程と言う位置づけにすべきで、もちろん外スキーにしっかり
乗れない初心者には、ヒネリやズラシなどの制動要素をとともに、外スキー荷重
のポジションをマスターするのが何より優先であるべき。ただしどこかのタイミング
では必ずパラレル操作の基本に転換すべき時が来るわけで、その時はより
判りやすく、スピードにも注意してエッジ解放や重心移動の手法を、トレーニング
の中に取り入れていく工夫が必要となるはずだ。

そこで初めて指導するものの、レッスンについての資質が問われるはずだね。

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:44:20.97 .net
>>338
はなげ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:46:03.89 .net
>>339-340
ふ〜〜〜ん
では君は、上級者がパラレルターンをするのに、谷脚切り替えは必要不可欠だと考えているんだなw

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:59:58.29 .net
そもそも騒いでる連中て、例えば所謂カービングターンがターンする主原因を
ちゃんと解っていないから、おかしな話になる。
ひねるから曲がるというレベル。
あとは雪面抵抗で曲がるとか、そういうシッタカをするだけw

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:00:29.16 .net
>>336
>>334に書いてあるのが、
現教程の「3本の矢」に基づいたパラレルターンへの導入方法だがw

そして、これは欧米の基本的な導入方法とも近似。

>>334を読んも分からない様じゃ、
全く技術を理解出来てないって自白してるも同然なんだけどなぁ。
何でこんな偉そうに出来るのかw

あ、日本語が出来なくて意味が理解出来なかったってオチかw

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:00:51.84 .net
>>342
君が上級者だったら、その意識が必要かもしれない。
そこのバランスに慣れ、早い段階で谷に向かったところから次のターンへつなぐ
事ができれば意識は必要なくなるだろうね。
ただし、ここで言っているのは、パラレルターンに必要な重心位置のコントロールの話だ。
谷足アウト側にウエイトを乗せるのが目的ではない。

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:11:07.48 .net
>>345
言ってることが矛盾してるぞ。
谷脚には圧掛けないが、谷脚切り替えをやるって、一体どうやってやるんだよ?

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:18:57.64 .net
>>346
エッジ切り替わる瞬間に合わせて、
荷重も外足に入れ替えるだけ。

まだ、分からんねぇのか?
洗脳ってのは恐ろしいねぇ。

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:24:01.57 .net
>エッジ切り替わる瞬間に合わせて、荷重も外足に入れ替えるだけ。


君、リアルにスキーやったことないのかよw
リアルでパラレルターンが出来ないのかよw

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:25:15.41 .net
荷重をかけないで谷脚の切り替えをするって話だろ。
谷脚に荷重して切り替えるって話じゃないってこと。
まさに、洗脳は恐ろしい。

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:28:30.09 .net
鼻毛のスキー

スキーは抵抗ゼロの俺には何処にあるのか知らないが、そんな異次元の星の上で滑ってるわけではない!

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:29:31.60 .net
>>347の言うのをやろうとしたら浮かすとか、ばつじゅうして切り替えるってなって
それは今だと、一般的でない切り替えだ。

君、まともにスキーが出来ないだろ?

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:31:05.95 .net
>>351
まさに、洗脳は恐ろしい

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:40:32.82 .net
>>348
まーお前は片足スキーがどんなのかも知らなくて出来ないんだもんなぁ。

スピードも足りないから、雪面フラットポジション取ると、
横にズレちゃうわ、谷足で支えてないと立ってらんないわ
ってレベルだろ。まさに市野並み。

そんなレベルの奴にゃ、一生理解出来ないよ。

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:41:56.93 .net
>>352

>エッジ切り替わる瞬間に合わせて、荷重も外足に入れ替えるだけ。

言葉で言うは容易いが、実際にばつじゅう無しでやろうとすると事実上不可能。
君がリアルではスキー出来ないのがよく判るよww

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:45:33.27 .net
スキーの操作って、アナログ的に徐々に変化するのに、谷脚切り替えをやりつつ

>エッジ切り替わる瞬間に合わせて、荷重も外足に入れ替えるだけ。

なんて、こんなのは抜重しないと無理。

スキー出来ない奴が想像で言うから、こういうトンデモだらけになる。

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:47:53.07 .net
>>351
スピード乗って前に滑れる様になってくると、
殊更に抜重動作する必要は無いんだけどね〜。

動作自体は内脚主導のとほとんど同じだよ?
荷重を外脚に移すタイミングが切り替えと同時ってだけ。
って考えてもイイかな。

まー厳密には色々違うんだけどね。
外向が現れるタイミングとかも違ってくるしね。

洗脳って恐ろしいねぇw

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:49:42.86 .net
>>355
まだ、
「内脚主導じゃないと抜重が発生するんだ」
って嘘を信じ込んじゃってるのね。

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 10:04:16.78 .net
>>355
逆だろw
スキーが出来る人なら分かってるし出来るんだよw

お前がスキーが分かってなくて、
片足スキーすら出来ないからコッチが言ってる事を想像も出来てないだけ。

まず片足1本だけ履いて滑れる様になれよw出来たら分かるカモよw

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 10:21:25.42 .net
いいからすべこべ言わず、切換え前後で4本エッジを使い切れよ!
荷重配分は今まで散々言ってきたからな。

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 11:01:44.37 .net
谷脚切り替えやるといいながら、その時に谷脚谷エッジに圧掛けずに、
>エッジ切り替わる瞬間に合わせて、荷重も外足に入れ替えるだけ。
というのがどんなに不自然か、理解できないレベルの奴ww

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 11:08:11.30 .net
谷脚切り替えをすると言うことは、谷脚で谷脚のエッジを交換して
少なくとも重心を谷脚のアウトエッジのあたりまで移動させると
言うことだからな。

なのに、それで
>エッジ切り替わる瞬間に合わせて、荷重も外足に入れ替えるだけ。
ってwwwww

そんな不自然な動きするなら、最初から山脚切りかえすりゃいいじゃんと当然なるのだが、
その矛盾に気づかないバカ連中ww

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 11:27:57.03 .net
>>361
山回り後半ではターン内側にある体軸、特に上半身を起こし、さらに次の谷回り方向に
傾けていくところまでの動きが必要。谷スキーがエッジ解放されるのはその結果。
そこまで来て初めて次の外スキーにスイッチできる。その重心移動の振幅最高到達点が
谷足アウトサイドエッジ。その局面で谷足アウトサイドエッジにウエイトを乗せれば内足
ターンとなるが、ここで次の外スキーにスイッチすると言う事。大切なのは、そのスイッチ
された外脚の支点となる腰が前に出ている事。腰が遅れれば外に開いて軸が折れ、
谷回りでスキーの軌道上から内側に外れてしまう。その後は順次ターン後半のズレを
止めるために、最後までエッジングを強めていく結果になり、ズレるか次の重心移動が
遅れていくと言う事。

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 11:41:30.28 .net
>>362
だから、オマエさんの言ってるのが絵に書いた餅。
スキー未経験者の想像の産物ww
谷足アウトサイドエッジまで重心を移動させるけど、谷足アウトサイドエッジには
圧掛けないってww

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 11:45:59.64 .net
谷脚で谷脚アウトサイドエッジに重心を移動させたら、移動終わったその瞬間に絶対に
谷脚アウトサイドエッジに圧かかるぞ。

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 11:47:17.95 .net
スキー未経験者だから、現教程も理解できないでシッタカやってんだなww

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 11:53:13.48 .net
>>363
だから谷スキーアウトエッジのウエイトを残しながらだよ。
誰も0対100などと言ってないだろ!
そこで谷膝を返すから外スキーに荷重が多く配分されるんだよ。
なぜそうするかは何度も言うが、次の外スキーにスイッチした時の
腰と上体を谷向きに正対させたいからだ。

何度も言う、4本エッジを効率よく使え!

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 11:59:40.14 .net
>ただし、ここで言っているのは、パラレルターンに必要な重心位置のコントロールの話だ。
>谷足アウト側にウエイトを乗せるのが目的ではない。

>エッジ切り替わる瞬間に合わせて、荷重も外足に入れ替えるだけ。

と言っていながら、今度は

>だから谷スキーアウトエッジのウエイトを残しながらだよ。
>誰も0対100などと言ってないだろ!

とまたいつもの「そんなこといってない」かよww

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:02:00.00 .net
>>367
お前も成長せんなあw
何年前からそれやってる?ww

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:02:45.45 .net
>>363
オマエ、スキーしたことないだろ

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:07:50.20 .net
鼻毛に構うなよw
お前ら解ってないとしか言えない人工無能やぞw

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:08:16.08 .net
>>368
何年前からそれやってる?

なるほど、その切り替え前後の内足のバランスと、なぜそこをプロセス
として経過させるのかは理由がわかっているんだな?その上で否定するなら
けっこうだ。

もう一度言う、なぜそうするかは何度も言うが、次の外スキーにスイッチした時
の腰と上体を谷向きに正対させたいからだ。

何度も言う、4本エッジを効率よく使え!

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:11:26.07 .net
>>368

371

ごめん間違えた >>367 だった(^-^)/

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:11:48.43 .net
>>368-370
結局いつものように何も答えられないとww

何度も教えてやったように、批判したかったらスキーが出来るようになれ!
基礎スキーについて何か言いたいなら、教程の内容についてちゃんと理解しろ!

スキーも出来ない。
前教程についても現教程についても全然理解できていないのに、批判だけはやりたいって
馬鹿丸出しだ。
ちっとは成長したらどうだ。

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:12:01.68 .net
>>371
お前も落ち着けw
>>368 は鼻毛に突っ込んだんやでw

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:13:09.89 .net
>>373
どう切り替えるのが正しいの?

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:13:58.79 .net
>>373
それもう飽きたから来なくていいよ

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:14:27.37 .net
>>367

もう一度言う、なぜそうするかは何度も言うが、次の外スキーにスイッチした時
いち早くターンの方向を下向きに捉えるためと、その進行方向に腰と上体を
正対させたいからだ。

何度も言う、4本エッジを効率よく使え!

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:15:22.86 .net
>>371
パラレルターンがわからないなら、じゃあシュテムターンはどうやると思ってんだ?
プルークボーゲンは?滑走プルークは?
何一つちゃんと説明できないよな、オマエには。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:17:03.53 .net
>>378
お前が知らないだけじゃんww
答えられないだろw

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:18:26.26 .net
>>374

うん、だからゴメンゴメンWwww

これパラレル操作の根本が判っていないやつと議論するとこんなに
なっちゃうんだなぁWWW こいつらの言ってるのってスピードに乗った
プルークターンだよな。しかも外足果汁100%の・・もうあきらめた
ほうがよさそうだなWww

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:18:58.87 .net
次に鼻毛は、なぜお前らにスキーを教えないといけないんだ、と言うwww

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:20:35.60 .net
>>379

もうなんちゃって自称上級者は放っとこう
何言っても理解できないってWww

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:22:29.80 .net
ほんと切り替え好きやな基礎屋さんて
パラレルになってりゃどうでもいいやん

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:25:23.36 .net
突っ込まれると「そんなこといってない」。
それで、それも突っ込まれると今度は誹謗中傷でひたすら逃げまわるだけww

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:27:14.67 .net
>>384

もう一度言う、なぜそうするかは何度も言うが、次の外スキーにスイッチした時
いち早くターンの方向を下向きに捉えるためと、その進行方向に腰と上体を
正対させたいからだ。

何度も言う、4本エッジを効率よく使え!

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:28:06.17 .net
>>384
いや聞かれてるやんお前w

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:29:04.99 .net
>>384
逃げずに答えろやw

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:30:24.76 .net
>>384
突っ込みが的外れだとそうなるね普通にww

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:31:07.81 .net
質問に質問で返す馬鹿が居るw

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:32:45.76 .net
切り替えはもういいよ
ここの基礎屋的には>>288 の二軸批判には反論は無いんだね?

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:33:51.81 .net
>>389
答えられないんだねwww
逃げんなよwww

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:36:10.30 .net
>>390
ハイ、にげぇ〜〜〜w
じゃあ、オマエはスキーで言うところの”2軸”ってどんな操作だと思ってるんだ?

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:39:03.70 .net
>>392
いや俺は今日初めての発言だし
>>390で質問してるのは俺だ

質問を質問で返すな

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:40:11.59 .net
>>384
では逆に質問するが、、、

例えばクローチングでもレールターンでも、4本エッジを切り替える際の、それぞれの
荷重の変化を、両膝を同調させ、しかも遠心力とのバランスを念頭に入れて分解して
説明するとどうなるか? と言う事だ。どちらかが荷重100%だったり、0%だったりは無し。
いつも両スキーを均等平行に保ってターンする。特にフラットになると思われるところが、
意識と実際には相当のずれが生じる事も頭に入れて。

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:42:58.94 .net
鼻毛って指導員か?

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:45:42.02 .net
>>393-394
こっちが先に質問してるんだから、それにちゃんと答えてからだ。
そしてオマエラにスキーも教程も教えるつもりはない。

それとオマエラは答えられないなら、シッタカで騒ぐのはやめとけ。
優秀なオレは底辺のオマエラと違って、シッタカで騒いだりしていないぞw

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:46:58.74 .net
>>396
お前なんか最初から誰も呼んでないよw

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:52:01.01 .net
>>396
せっかく出入り禁止が消えたのに
またそれか
ほんと成長せんなあ

次スレ出入り禁止な

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:52:02.38 .net
鼻毛「教程のどこに書かれているんだ?」
スキー指導員「◯◯ページだ」
鼻毛「書いてあったか、おまえらを試した」

誰が教程を読んでいないのか、池沼鼻毛以外なら誰にでもわかることですね

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:52:43.29 .net
>>399
懐かしいw

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:55:57.27 .net
バカ連中って、シッタカで長文をレスしまくるのに、ちょっとつっこんだだけで
途端に誹謗中傷以外何も言わなくなるのなww

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:58:24.70 .net
鼻毛ピロ〜ンw

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:59:43.46 .net
>>401
いまさら自己紹介?!

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:02:38.79 .net
>>396

答えているのに滑れないヤツは、文字を実際のターン映像に置き換え
られないから書いても見えてないんだろ?!

お前にははっきり言っとく。谷回り後半は谷足アウトエッジにウエイトを
乗せ、そこまで重心移動してやるともう谷に落ちて行ってるから、
そこで次の外スキーにしっかり乗り込め!
なぜそうするかは何度も言うが、次の外スキーにスイッチした時
いち早くターンの方向を下向きに捉えるためと、その進行方向に腰と上体を
正対させたいからだ。

切り替えにこだわると言うより、切換え前後のフラット、ニュートラルが大切で
ターン全般、特に後半から抜け出して次の方向を捉えると言う一連の運動に
影響を与えるからだ。もっと言うなら、しっかり外スキーターンを自身でコント
ロールする方法論のかなめと言う事だ。ただエッジに乗っり、切れてる!
と自己満足していても滑りは全然異質なものになる。

ちゃんとわかっていてキャリアもあり、とにかくうまい人に、とにかく見てもらえ!

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:05:57.01 .net
404

あー書き出し間違った「谷回り後半」は「山回り後半」の間違いだ。

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:07:03.76 .net
市野派と鼻毛が威張りあっとるwww
シュールwww

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:09:38.82 .net
>>404
またトンデモww

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:10:50.96 .net
>>396

>>396に向かって特別にもう一度言う。
山回り後半は谷足アウトエッジにウエイトを乗せ、そこから次の外スキーに
しっかり乗り込め! なぜそうするかは何度も言うが、次の外スキーにスイッチ
した時いち早くターンの方向を下向きに捉えるためと、その進行方向に腰と
上体を正対させたいからだ。

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:13:10.29 .net
>>407

>>396 にはここが必要なんだよねWww

あとの判っている人には、こんなことは言わないよ

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:14:35.96 .net
つうかスレチだろ

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:16:21.49 .net
とーしても技術論になっちゃうなWw

もうやめとくわ

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:17:05.87 .net
>山回り後半は谷足アウトエッジにウエイトを乗せ、そこまで重心移動してやるともう谷に落ちて行ってるから、

って、それじゃあもう次のターンが始まってるってことで、オマエが大嫌いな谷脚でのターンになってるぞww

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:21:35.29 .net
現実にスキーやってない奴って、どうなったらターンが始まるのかも理解してないんだなww
ターン後半は谷脚山エッジに載ってるのに、それを谷エッジに乗り換えたら、もう次の谷回りに
移行してるちゅうの!

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:22:40.40 .net
>>412

腰遅れで腰が前に出なくて、腰が外れて、エックス脚になり、
外スキーの先がシェーーーーーーーーレンになり、捉えられずに
回ってこない、と言うバカのスパイラルを強制するには、これが
一番いいんだって。

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:24:13.22 .net
>山回り後半は谷足アウトエッジにウエイトを乗せ、そこから次の外スキーにしっかり乗り込め!

それだと、もう切り替えすんで谷回りにはいってるぞwwww
リアルでスキーやってない奴って、次から次とトンデモが出てくるなwwww
唖然とするわ。

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:25:22.53 .net
>>412
相手が内足主導派なことも解らず絡んでたのかよwww
相変わらずボンクラだなww

どっちもいらないんですけど
他所でやってくれます?www

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:27:43.28 .net
>相手が内足主導派なことも解らず絡んでたのかよwww

残念、オマエの仲間だwwwww

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:28:31.11 .net
基礎屋って馬鹿しかいないねw

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:29:34.86 .net
>>415
腰遅れで腰が前に出なくて、腰が外れて、エックス脚になり、
外スキーの先がシェーーーーーーーーレンになり、スキートップを捉えられずに
回ってこない、と言う外スキー原理主義のバカのスパイラルを強制するには、
これが一番いいんだって。

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:32:23.46 .net
>>417
恥ずかしいなあw

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:35:54.37 .net
>>420

目が覚めない病気なんだから仕方ないじゃないかWw

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:42:02.04 .net
>>421
お前の日本語が下手だから鼻毛さんが内足主導否定派だと思いこんで絡んできたんだぞ反省しろw

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:43:27.82 .net
ジジイとニートのふきだまり

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 13:47:14.10 .net
>>361
重心は入れ替えるけど、そりゃ姿勢制御であって、
荷重を谷足アウトエッジに乗せる必要は無ぇよw
ターンが始まれば遠心力かかるんだから外足インエッジに荷重してる方が
谷回り最初から山回り最後まで、荷重してバランス保つ足は外足で良く、
外足に神経集中していればイイからシンプルだ。
やる事がシンプルな程、外乱に強い滑りが可能になる。

洗脳って怖いね。こんな簡単な事も分からなくなるんだな。

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 14:15:41.43 .net
>>384
市野派を否定派と間違えて突っ込んでりゃ当然そうなるわなwww

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 14:22:13.22 .net
敵味方も解らず噛みつきあうような馬鹿だから市野なんかに騙されるんだよw

427 :上げて粕連呼:2017/03/27(月) 14:41:36.16 .net
だからスレ建てるなって言ったろ♪

それと、変な方に誘導していく輩が居るんだがw

まぁ、鼻毛なんだろうが。。

‼(°o°☆C=(_ _;

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 14:46:22.36 .net
>>427
お前も無内容だし来なくていいよ

429 :上げて粕連呼:2017/03/27(月) 15:00:37.07 .net
一生懸命戦っている奴も、
大して上手くないぞw
マジでwwww
見てると、2級レベルだしw
基礎屋連呼厨ってレーサーか?
嘘だろwwww

笑うわw (^◇^)

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 15:08:02.25 .net
>>429
読めばわかるだろ
レーサーなんて言ってないし
ホント馬鹿だな

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 15:08:56.29 .net
そこで上手い下手が出てくるところが筋肉脳だな

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 15:13:01.42 .net
ターン後半山回りで谷足に荷重している最中の、内側に傾いた重心を戻してくる間の軸足は
どっちだ?山回りだから谷に多く荷重された状態、軸足が両足と言うのは無いな。
では山足か?これではステップターンだな。少なくともフラットまでは荷重配分の多くは谷足
だから、このプ間は少なくとも、谷足軸足をとしたプロセスだろ? そこからフラットになった一瞬で山足の荷重配分が多くなるのか?だとするとその時の重心移動は止まってはいないか?
次の内傾方向に動き続けているなら、谷足が軸足のままアウトエッジに切り替わるはずだろ。

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 15:16:34.27 .net
じゃないと両スキーの切り替えがシンクロしないはずだがどうなんだ?

434 :上げて粕連呼:2017/03/27(月) 15:42:09.35 .net
ターン後半(山回り)は、
ターン中の内傾角が戻っていく過程。。
よって、
体の真下(ケツの下)には山足アウトエッジがあるから、そのまま乗って平踏みしつつ進行方向に滑走させる。。

決して慌てて、重心を谷に落とさないことが大切なポイント。。。

何故か?

ここがレベルの違いな♪

┐('〜`;)┌

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 15:52:23.18 .net
スレチ

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 16:13:53.21 .net
>>434
そのフラットの理解が誤っていて、そのタイミングで山スキーに
乗ってしまうから、それでは同時並行操作にはならないと言って
いるのに理解できないやつがいる。

基礎も競技も関係ないんだか・・・・

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 16:28:37.34 .net
もういいっつの
お前ら基礎屋の独り善がりな作文じゃ
何も伝わらんのが分かっただろ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 16:48:32.28 .net
全ての元凶は旧技術選から始まる。昔からオガサカのデモの両スキーを重く使って谷回りしてくる
シルエットがなぜかカッコイイと言われる風潮を作ってきた。技術選上位はほと
んどがオガサカチーム。これが上位選手の間で点が出る滑りと、おかしなフィーチャーが始まり、
まずは雑誌メディアが目を付けてさかんに宣伝、そこにSAJ教育部古参が目を付け、市野に見た目の理論体系風な
プレゼンテーションを作らせたのが発端。SAJ側は平川、平沢、そしてメディア側はやたら教程に口を挟む、
単なる写真家が評論家面した志賀仁の三大老害が市野を利用し、指導者組織を私物化していったのである。

439 :上げて粕連呼:2017/03/27(月) 17:05:48.07 .net
>>436
ターン後半は、
谷足1本では、スキーの撓みが耐えくれない(小刻みにバタツク)状況や、脚力が耐えきれない時があり、
その時には内足へ何割か荷重を分散するのが当たり前。。
よって、ターン後半は全くの谷足1本じゃないちゅーの♪
その微妙な操作をしつつ、そのまま切り替えに突入していく!!

同時平行操作?

おいおい、平行操作?
なんじゃそれwwww

ど.う.じ.へ.い.こ.う.そ.う.さ?

な.ん.じゃ.そ.れ.w.w.w.w

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 17:59:08.16 .net
>>438
今回の技選トップ10でオガサカ履いてんのは丸山貴だけッス
2〜10位

井山敬 ノルディカ
山田卓 ヘッド
武田竜 ノルディカ
柏木義 フォルクル
吉岡大 サロモン
佐藤英 サロモン
藤井守 ノルディカ
青木哲 ロシニョール
太谷敏 フォルクル

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 18:04:39.44 .net
オガサカ履いて、デサント着てないと点が出なかった時代。

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 18:24:31.60 .net
BOYAで山田審査員だと数点上乗せが常識だった時代もあったな

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 18:40:53.98 .net
全員ボーヤのイカ帽Ww キモすぎ

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 18:44:34.72 .net
ゴールでは完全停止、審判に一礼して「ありあとあしたー!」キモーー!Ww

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:04:46.76 .net
誰が一番イカ帽似合ってたかな…
金子裕之かなぁ

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:15:25.47 .net
競技下がりでなかった吉田幸一さん

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:43:52.77 .net
ただの一般人スキーヤー吉田をデモにしたのが、藤本なんちゃら。石井俊一とか出倉とか

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:46:46.22 .net
競技上がりの佐藤正人とか三郎とかと争う一般スキーヤーなんて政治力がはたらかなければあり得ない変態ジャッジ

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:49:51.68 .net
金子は評価が低過ぎ、今は亡き出口沖彦も

450 :待った名無しさん:2017/03/27(月) 19:56:05.53 .net
昔は一般スキーヤーがデモになった時代だった。
でも、それが一番正しいはず。
親が裕福な子だけがスキーが巧くなり、一流の競技選手になっている事実(なんでもスポーツはそうだが…)。
しかし、中学生のころ一級を取得した吉田幸一がトップを取った第一回基礎スキー選手権大会は、一般スキーヤーから上り詰めたことで多くの基礎ラーが目的意識を持ったものである。

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:56:10.54 .net
海和が基礎に転向しなかったのは賢明

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:14:56.79 .net
岡部、木村とか皆川は審査員の曖昧さに嫌気がしたんだろ!あのまま人寄せパンダ
にされてた…

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:17:39.71 .net
その昔、紺野がデモになれたのが不思議だった

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:20:31.68 .net
平川を引退に追い込んだのが
小林平康

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:24:02.52 .net
耄碌ジジイのふきだまり

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:26:00.80 .net
佐藤正明、相田よしお は、その辺のおとっつぁん

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:39:21.96 .net
>>454
その方はイチノに屁理屈を刷り込んだホラカワですね…

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:40:57.60 .net
>>耄碌ジジイのふきだまり たしかにWww

>>454

小林さんホラカワに何したの?

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:41:31.91 .net
競技崩れの吹きだまりが現実かも…

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:42:02.23 .net
あ、小林さん競技上がりだった

ホラカワもヘタレアルペーレーサーでなかったっけ?

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:43:07.73 .net
正人は純ジャンプの選手だたWwww

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:43:55.92 .net
三郎は国体の選手

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:46:01.00 .net
>>453

今野も細野もデカイだけで超ヘタクソだったな
でも細野が基礎選優勝してるんだってな、1回だけフロックで

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:49:44.02 .net
話変わるが、1級の検定種目に横ずらしはナンセンス!せめて2級でしないと

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:51:46.56 .net
>>464

だけど何であんなに横滑りできないんだろな、
ポジショングラグラだしトップとテールバラバラだし、

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:10:13.57 .net
じいさんたちよ
横滑りは斜滑降より難しいから
ま、バランスよく滑るには 滑り方は一つだな

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:14:16.84 .net
小林平康の次元の違うスピードに圧倒されて平川は引退

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:20:21.27 .net
>>466
わしらに向かって何を上から偉そうに!

横滑りはわしらにまかせろ!スキーは横滑りに始まり
横滑りに終わるのだ。山足横滑り、谷足横滑り、縦の横滑り、
斜滑降もだ!山足、谷足、そして極め付け、両スキーの角付けを山に向かって
行う逆斜滑降!

判るか? 若造共Wwwwwwwwwwwwww

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:22:50.27 .net
年金生活者の方ですか?

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:26:48.03 .net
>>469
はい、来年から受給開始します。

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:27:34.47 .net
>>464
確かに二級でやっとけば一級でやることではない
ただ市野の二軸時代に二級とった正対滑りの急斜面に行けない可哀想な子供がいっぱいいるんだよ
その救済としては一級でアンギュレーションとエッジングとポジションが身についてるかどうかのスクリーニングを入れないといけないんだ
ひどい話だが連盟がミスを認めずにごまかすにはこれしかないんじゃないか

>>465
アンギュレーション否定で姿勢のチェックもされてない連中がまともなポジションとれるわけないんだよね

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:30:14.71 .net
今の二級持ちの半分は急停止で正対して前に流れて静止できないもんね

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:34:04.41 .net
>>470
羨ましい

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:35:56.29 .net
急斜面で直滑降急停止、ジャンプして直滑降に戻り急停止、これの右向き
左向きを連続で最後まで

これできないよな今の2級、1級も危ない

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:39:15.94 .net
あ、あとジャンプターンて今やってないのかな?
わしらのころはジャンプ切り替え抜重がバリトレだったから得意だ。
できるのかな?今のヒコーキ野郎どもわ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:40:01.76 .net
あとプロペラターンな

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:41:41.35 .net
>>474
準指だってほとんどできないと思う

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:43:36.74 .net
>>474
さすがに30度オーバで直滑降できるのは
昔でもそういないと思うけど。
今だと事故が怖いから教えるの難しいと思う。

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:41:58.54 .net
>>464
1級でやらないとって理由がある。

外向外傾を教えずに、内倒振り込みで、大量に2級合格させたので、
その2級所持者の滑りを直す必要性からの苦肉の策。

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:48:39.40 .net
本来2級持ちに連絡して無料で再講習すべきなんだけどな

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:02:13.08 .net
ナンバだの二軸だのが自然で楽などと
初心者にはアンギュレーションも教えず正対させてたくせに
小回りじゃイントラは誰も正対なんかしてねえの
生徒からすりゃそれはどうやったらナンバできるんですかねって話よな

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 05:33:39.05 .net
言い出したイチノが2級止まりってのが検定の欠陥を証明してるし。それ以上の技術は
奴の想像とこじ付けの妄想論で構築したからね。

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 07:24:05.75 .net
オイオイ、おまえらって1級横滑りがどんな目的でどういう運動する種目かも
知らないでシッタカやってるかよww

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 07:48:13.66 .net
>>483
二軸理論を導入した市野は正しいと思ってるの?

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 07:51:09.74 .net
鼻毛躁状態だなwww
朝一で噛んでるしwww

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 07:52:13.08 .net
>>483
どんな目的でどういう運動するの?

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 07:53:44.52 .net
>>484
おまえらって、スキーの二軸がどんなものか知らないで批判しているじゃんw
おまえらって、どんなものだ?と言われても説明出来ないもんなww

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 07:56:17.40 .net
>>483
この後のお前のレス全部わかるんで来なくていいよw

寂しいなら昨日間違えて絡んだ市野派に詫びくらい入れとけよw

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 07:57:25.70 .net
>>487
で?
二軸理論を導入した市野は正しいと思ってるの?

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 07:58:10.68 .net
池沼大学の学長は朝から2ちゃんかよ!?

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:00:09.12 .net
2軸は正しい。
イチノしのは意味づけに間違いがあってもその運動操作の大部分は有効だ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:01:46.39 .net
おまえらって、いったに何を知ってるんだ?
何年か前、ステップインも知らなかったのは大笑いしたがww

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:03:32.63 .net
>>488
〜〜派とか言ってるのが凄いねww
さすが知能が不自由なだけはあるww

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:03:34.02 .net
>>491
市野の意味づけの間違いとはなに?
小田の二軸理論が正しいと思うの?

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:05:02.17 .net
>>494

それで君は何を知ってるんだ?
答えてやったんだから、君が今度は答えなよ。

君は2軸をどんなものだと思ってるんだ?

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:06:06.86 .net
>>493
オカルトだね

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:06:10.94 .net
さて馬鹿をからかってもジカンノムダw
出かけるとするかw

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:06:54.45 .net
>>496
>>495の間違い

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:07:49.61 .net
>>497
君最初から出入り禁止だよw

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:10:00.33 .net
二軸が有効か〜
こんなヤツがまだイントラやってるなら
スクールに子供は預けられんなあ
横滑りの意味も解ってない訳だし

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:12:51.25 .net
>>497
鬱 無職が徘徊だろ

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:13:53.76 .net
>>500
ひんと
やまなし

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:16:22.16 .net
>>491
二軸を肯定かwww
中央の空気も知らん田舎イントラだなw

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:16:38.08 .net
>>500
2軸ってどんなものだとオマエはおもってるんda?
1級横滑りがどういう種目か全然知らないでシッタカやって恥ずかしくない?

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:18:11.02 .net
横滑りしてもスキー上手くならないというやつ バカ

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:18:11.68 .net
>中央の空気も知らん田舎イントラだなw

超笑えるwwwwwww
シッタカもここまでくるとwwwww

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:18:32.45 .net
>>504
おかえりww
早かったねw

お前のこの後のレス全部わかるから
帰ってこなくていいってばw

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:19:10.50 .net
>>506
乗せられてるの解ってる?w

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:21:15.02 .net
1点だけ教えてやるが、1級横滑りはおまえらが想像してるのとは全く別物だ。
ブレーキやコース整備の横滑りじゃないから。
たかが1級のレベルにも届いていないおまえらのようなド底辺には想像もできないだろよww

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:23:36.46 .net
>>506
馬鹿だなあ
小田がどういう目で見られてるかも知らず
買い言葉でSAJ関係者ヅラして二軸を肯定とか
ほんと馬鹿

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:24:39.85 .net
>>509
どういう目的でやってるの?

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:25:39.90 .net
>>510
なにか言いたかったら、最低でもスキーの2軸ってどんなものか理解してから言ったらどうだ。
おまえらのやってることは、傍から見れば馬鹿の極みだ。

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:26:56.31 .net
>>512
傍ってこっちだよw
そっちは中w

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:28:32.36 .net
>>512
スキーの二軸が小田の二軸と違うって認めてるの?

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:43:48.23 .net
二軸論とは要するに、ターン進行方向に向かい、身体内側の下肢を軸
として身体外側全体をピボット回旋させ、これを左右交互に軸を変えて
ターンを連続させる事。

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:52:04.72 .net
鼻毛って小保方とか信じてそうw

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 09:00:45.90 .net
>>515
まーわーしーげーりー
ってやってたなあwww
あの頃ゲレンデの基礎屋にはよく笑かして貰ったわw

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 09:51:31.09 .net
二軸回旋運動の模範演技

https://www.youtube.com/watch?v=gqwpFtgH0TM

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 09:52:17.04 .net
>>515
ピボットじゃないんじゃないの?
エッジングはするでしょ

要するに
カービングスキーだと
コップみたく傾きかえるだけで自動的にターンできる
ってのを自然で楽だの何だの言って
何とか中心技術に据えたかっただけでしょ
それが大間違いなんだけど

その不器用な動きに
当時流行ってた二軸こじつけて箔をつけたつもりが
本家がインチキだったというオモシロ黒歴史w

何をやってもダメだったねw

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:19:42.07 .net
>>518
初心者に二軸で教えただけで
このアンギュレーションが出せるなら
苦労しないんだよなあw

つうかニュートラルでの無駄な内足アピールが涙ぐましいねw

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:34:15.92 .net
>>519
軸回旋運動をピボットと言わないと世界に通用しない。
コンパスの軸針(内脚)を軸にして、外側の描芯で弧を描く(エッジング)

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:40:12.06 .net
鼻毛vs基礎屋連呼中

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:44:57.98 .net
鼻毛はもう逃げたでしょw
>>514 にはどう答えても詰みな事くらいは解るみたいだねw

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:10:59.24 .net
>>521
うんそれなら解るよ

>>515
>身体外側全体を
ってのにちょっと引っかかっただけ

内足を軸に外側を回し身体全体を回旋、ってことだね

まあこんなの世界に通用させちゃダメだけどねw

市野も解っててインターシーじゃ年寄り向けって言ってたんだろw

2級どうすんだろうねw

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:19:56.94 .net
>>524
しかも難波が流行ったからな。
陸上の難波走法、ゴルフの難波スイング、NMB48

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:26:13.71 .net
中身がないから引用が軽薄なんだよな
その時の流行りをテキトーに持ってきて
勝手に有名人の名前使ってさ

まるっきり田舎の爺婆騙して健康器具売りつけてるインチキ営業じゃんw

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:49:10.60 .net
スキーは雪とお友だち
バッチ検定を餌に 雪なしの雪上タコ踊り

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:46:01.51 .net
今年も外腕を高く上げた者が高得点を得た!
高々と右腕を上げ存在をアピールした、この種目トップの吉岡大輔選手
http://fast-uploader.com/file/7046239017628/

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:46:59.73 .net
基礎エキスパートの証、外腕上げよう!キャンペーン
http://fast-uploader.com/file/7046238986662/

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:09:04.93 .net
上げ過ぎても減点対象に!!出場者は要注意!
http://fast-uploader.com/file/7046240223872/

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:27:49.79 .net
>>528-530
保存したww
今後も期待してるわw

欲を言えばimgur使ってくれると
サムネが見れて安心なんだが

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 22:30:24.47 .net
■手を挙げて、みんなで滑れば、怖くない!
http://fast-uploader.com/file/7046263300719/

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 23:17:11.62 .net
凝り過ぎw

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 01:34:55.18 .net
年金ジジイのふきだまり

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 08:32:57.45 .net
レベル低いw
スキーで言う2軸もちゃんと解っていないのかよ。
2軸は、その言葉がない細い板の時代のときから、その動きが行われていたなんて、
オマエらド底辺にはとうてい信じられ無いだろうなww

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 08:44:26.21 .net
そして現教程でもその言葉はないが、スタンダードな動きだ。
おまえら下手糞バカ連中には絶対納得できないだろうがなww

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 08:53:57.38 .net
皆さん、
鼻毛はちゃんと切りましょうね
出てると恥ずかしいですからねww

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 09:02:23.90 .net
このスレはド底辺の下手糞がスキーの滑り方をどう考えているのか判るww
パラレルターンは急停止の要領でグイッとひねるもんだと思ってるのなww

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 09:08:41.89 .net
↑コイツ、スゲ〜バカw

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 09:19:12.45 .net
>>535
そうだね
むしろ市野の導入は常歩の誤解であって
従前のpivotingは二軸理論と矛盾しない
つまりそれは西洋人と日本人の体の動きを対比させた二軸理論の無意味さを示すものでもある
無意味な二軸理論をさらに牽強付会した市野の二軸

で?
スキーの二軸と小田の二軸が違うことを認めるのか?

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 09:19:16.31 .net
基本はこれだよね鼻毛先生!

http://fast-uploader.com/file/7046302289080/

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 09:21:20.32 .net
>>538
急停止のドリルとしての意義も解らないの?

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 09:24:51.29 .net
誰か上手い人、この写真の切り替え部分、何で後傾に見えるの?
それとも明らかに後傾?

http://www.learnhow2ski.com/ic-800x600-bestfit/Bilder/racecarvenaneinanderreihen.jpg

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 09:40:11.15 .net
>>542
おまえさ〜パラレルターンの基本的なやり方をどうりかいしてるんだ?

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 09:42:03.33 .net
鼻毛教授、お得意の逃げ〜〜ww

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 09:46:39.77 .net
>>544
聞いてるのはこっちだけど?
急停止のドリルとしての意義も説明できないの?

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 09:48:52.61 .net
鼻毛グダグダだな
朝から飲んでるのかよ
家族に迷惑かけんなよw

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 11:50:46.28 .net
>>543
斜め前から見てるからだよ

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 12:04:20.29 .net
頭と足元を結ぶとそれほど真ん中じゃないようには見えないね

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 12:40:03.85 .net
>>542
鼻毛教授は横軸方向への落下でターンしている
鼻毛星は抵抗ゼロらしいからなw

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:45:08.45 .net
この映像の@〜Cが特に話題になってるんだね?
http://fast-uploader.com/file/7046342960302/

A.この部分が主に谷足荷重の切り替えと言う人
B.この部分が両足ほぼ均等荷重の切り替えと言う人
C.この部分が主に山足へ荷重を切り替える局面と言う人

この滑り自体ABCのはどれなかだろう?

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:34:34.58 .net
鼻毛は滑れんのに、よく屁理屈付けれんな…ある意味感心する。

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:49:51.30 .net
鼻毛はなんの屁理屈すらもつけてないだろ
お前ら解ってない〜解ってないのにシッタカするな〜
てウワゴト繰り返してるだけじゃんw

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 04:21:01.11 .net
>急停止のドリルとしての意義も解らないの?

脳内は、こういうトンデモを妄想する。
所謂普通のパラレルターンの習得に急停止なんかやらない。
脳内はどうせ急停止が外向傾の練習にでもなると妄想してるんだっろうなww

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 07:25:49.51 .net
>>554
10点

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 07:32:49.93 .net
ブンデスのクルッケン&ホピヒラー両教授陣も自分で滑って見せれたのに、
鼻毛達は出来ない事を強要してるんだよ!

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 07:42:37.37 .net
出来なくても意味があればいいんじゃね

市野は無意味だからなw

あと鼻毛は市野の言ってること解ってないしねw

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 08:49:34.14 .net
やっぱホラカワ、イチノ、鼻毛は老害認定だね!

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 09:40:39.08 .net
ホラサワが抜けてる

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 11:22:12.21 .net
まっ、おまえらド底辺は直滑降急停止パラレルでガンバレ(笑)
こいつらって一生、ド底辺のままなんだろうな(笑)

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:09:26.89 .net
はい、お得意の威張り逃げ〜〜www

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:39:57.29 .net
>>559
平ッパゲ?

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 17:52:09.78 .net
>>560
この無内容な悪態しかつけない下衆がSAJのインストラクターです

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 20:26:31.60 .net
>急停止のドリルとしての意義も解らないの?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 21:40:49.06 .net
>>564
そして最後はお得意の発狂w

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 23:07:44.22 .net
>>564
本当に解らんのだな
笑えんわ

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 23:41:14.54 .net
鼻毛が現教程を読んでないまたは理解できてないことを自白してるな
まあ、鼻毛にとって心の聖書でもあるはずの前教程すら読んでなかったから無理もないなw

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 23:43:51.13 .net
>直滑降急停止パラレル
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 23:47:05.55 .net
>急停止のドリル

http://www7b.biglobe.ne.jp/~ijsc/2011.02.05mtr01.jpg

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 00:12:49.52 .net
そういや、鼻毛は鬱だったなw

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 03:21:52.94 .net
>急停止のドリルとしての意義も解らないの?

ド底辺脳内達ののパラレルターンは、直滑降して急停止・者滑降して急停止wwwwwwwwwwwww

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 07:18:17.87 .net
↑おクスリが切れてしまったのですね

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 07:25:06.90 .net
効いてる効いてるwwww

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 07:44:45.97 .net
>>571
鼻毛ってマジに精神病なんだな

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 07:48:55.70 .net
2ちゃん高原以外のゲレンデにちょっとでも行ってたら、スクールでどんな練習やってるか
必ず目にするはずで、パラレルの練習に急停止なんてやってないのは絶対に判るはず。

だから
>急停止のドリルとしての意義も解らないの?
なんて言ってるおまえらが、リアルでスキーに行ったことがない脳内だと簡単にバレる。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 08:11:01.57 .net
>>575
俺にはオマエがリアルに仕事した事がないのがわかるwww

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 08:12:14.80 .net
鼻毛に伝えたい事

氏ね
精神科行け
バカ無職
働けバカ
うぜえんだよバカ長文
お前がまず足元を動かしてハロワに行けクズ

以上、鼻毛に伝えたいことでした。

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 08:13:09.98 .net
>>575
誰がスクールでやってるなんて言った?
SAJスクールでやってることじゃ話にならなかったと言ったんだが?

そうやって逃げながら相手の主張を捏造するから
恥ずかしい鼻毛と呼ばれるんだぞw

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1477308773/771

競技とも基礎とも無縁な山屋だが
時々山志望の初心者に教えることがあるので
数年前に基礎の教え方を参考にしようと
SAJの教程を見たら市野教程だったので
ダメだこりゃと
大学の競技スキー部の指導を参考にしたが
なかなか有効だった

閉じたり開いたりのプルークファーレンのあとプルークボーゲンが出来たら
いきなり直滑降からホッケーストップと言うものだ
アンギュレーション姿勢を厳しくチェックしながらきちんと静止するまで恐怖感のない緩斜面でひたすらやらせる
腰から上がフォールラインを向いてちゃんと静止できるのに
半日のやつもいれば2日かかるやつもいるが
これができたらスキッティング中心のパラレルが大体出来ているので
どこでも降りてこれる
あとは綺麗な弧だの谷周りだのは
本数をこなせば良い

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 08:18:55.00 .net
基礎スキーが世界のすべてみたいな奴
鼻毛の他にも多いんだろうなあ

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 08:21:41.24 .net
>>575
解らない事は恥じゃないよ

解らないのを認めず食ってかかるのは大恥だけどw

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 08:22:01.24 .net
>いきなり直滑降からホッケーストップと言うものだ
>これができたらスキッティング中心のパラレルが大体出来ているので


あははは、やっぱり脳内のパラレルは急停止wwwww
そして今度は、前教程だけでなく現教程も否定かwww
現教程を持ち上げたり落としたり忙しいねぇwwwww

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 08:25:13.53 .net
>>581
誰が現教程を否定してる?
妄想性障害が悪化してないか?

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 08:27:17.02 .net
鼻毛にはこのスレで基礎スキー以外の世界も色々教えてやったんだがなあ
やはり学ぼうという謙虚な気持ちがないと無駄だな

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 08:28:51.19 .net
>>581
本当に頭が連盟の外に一ミリも出れないんだなw

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 08:30:44.69 .net
>>581
急停止のドリルとしての意義が本当に解らない?

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 08:35:12.46 .net
鼻毛って叩かれて逃げるために毎日書きに来てるの?w

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 08:43:16.24 .net
>>572
むしろ薬が効いてるんじゃね?

アル中の鬱病に抗うつ剤が効くとこんな感じだよ
酒で脳味噌死んでるから記憶も思考もモヤがかかってるけど
気分だけ上がってるから態度だけは自信満々に何度も同じことを繰り返す

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 09:18:28.67 .net
>>584
まあ、ガチに精神患っているから自宅に軟禁状態なのだろう
こんなの外に出したら間違いなく犯罪事件おこすな

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 09:18:58.21 .net
アンカーミス
>>587

590 :上げて粕連呼:2017/03/31(金) 09:32:30.38 .net
この中に昨夜142とやり取りした奴居るか?

居たらレス番で答えてちょ♪

( v^-゜)♪

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 12:59:35.68 .net
スクールで直滑降から急停止を教える場面は、ショートターンをレッスンするときだ。
しかもいきなりやらせたらケガさせるだけ。特に筋力無い人、女性、筋力ありすぎる人
が要注意。プルークの著滑降から山回りにならないよう短時間で止まる練習から、
徐々にスピードと斜度とプルークの開き幅を変えてゆく。
技術も大事だけど、安全配慮が何よりも大切だ。早く上手くなる必要なんてない。
楽しくなければ続かない。

パラレルターン大回り、中回りでは、とにかく外スキー1本にしっかり乗れるように様々
なバリエーションを練習するが、大切なのは、結局何のために、今この練習をしている
のか目標と共にポイントを判りやすく教える事に注意する。とにかく難しくしてはいけない。
楽しくなければ何の意味も無い。

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 13:00:50.36 .net
著滑降⇒直滑降

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 14:08:48.58 .net
今井メロ MUTEKIデビューキター!
https://youtu.be/RzCbmpALAC8
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/9tek091/9tek091pl.jpg

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 15:02:21.24 .net
>> 抜くに抜けないクオリティの低さ

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 15:31:56.29 .net
ボード界の坂口杏里か?

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 15:40:39.67 .net
激しくスレチ

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 15:53:18.89 .net
玉にはイキ抜きも必要

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 18:49:19.39 .net
http://gakuskix.exblog.jp/27685298/

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 21:35:38.29 .net
>>598
SAJのデモの滑りが一般スキーの世界で最高峰なんだから
間違っているとか、デマを飛ばすな!

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 21:45:12.52 .net
ターンが高速になっていくと、切り替えで上に上がる動作は、下から持ち上がって来る
スキーを切り替える上で流れを止める動きになって逆効果。上に抜けると身体は遅れるね。
やってみりゃわかることだ。わざとベンディングしている?そうじゃないだろ。
ターンの結果足元の雪面が下から突き上げてきたり、下がっていったりする伸ばされる。
上下動のタイミングがスピードや外圧抵抗、遠心力によって逆になる場合がある。
例えばウエーブの頂点を乗り越えるとき、上へ伸び上がれば飛ばされるだろ。
上下動と言っても一定ではない。あくまでその時の状況で変化するものだ。

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/31(金) 22:32:59.76 .net
つまり、バカみたいに上に伸びまくっていたのをレッスンで指摘されて
ここで言い訳じみた解説をして負け犬の遠吠えして憂さをはらしているわけか

よく生きてて恥ずかしくないなーと感心する

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 00:06:00.83 .net
ロイター 04月01日00:00配信

スキー技術選手権大会がオリンピックの公式種目に認可された。2022年の中国北京冬季五輪から競技に加わえられる。



31日、FIS国際スキー連盟のジャン・フランコ・カスペル会長は、インターファックス通信に対し次のように語っている。「北京五輪組織委員会の王恵副委員長との話し合いを終えたばかりだ。話し合いではスキー技術選手権大会を2022年五輪の種目として加えることが決まった。」



カスペル会長は、「9月国際スキー連盟の総会で五輪参加チームの数が決められる。競技は個人戦と団体戦の両方で行なう事が計画されている」と話している。
Evaluation: Good!

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 00:40:51.82 .net
伸び上がり抜重は基本で、抱え込み抜重は応用。
なんでこんなこと議論してるんだ?
Evaluation: Average.

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 00:44:39.46 .net
>直滑降急停止パラレル

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ターン毎の切り替え時は、急停止するのがトレンドだ!
いや〜、スキーって疲れるねェーーーー
不自然で辛いスキーWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Evaluation: Average.

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 05:24:24.98 .net
>誰が現教程を否定してる?

こいつらって、なんでこんなに知能が低いんだろうね。
呆れるわ。

現教程に基づいて教えていて、パラレルターンのレッスンで急停止なんか
やっていないSAJスクールに対して

>誰がスクールでやってるなんて言った?
>SAJスクールでやってることじゃ話にならなかったと言ったんだが?

と、言っておいて

>誰が現教程を否定してる?

だからな。
この矛盾にも気が付かないほど知能が低いと言うことだ。

。スクールで直滑降から急停止を教える場面は、ショートターンをレッスンするときだ。

そんなことやっていない。
こいつらは脳内だから、現実を全く知らないww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 05:25:17.17 .net
訂正
>誰が現教程を否定してる?

こいつらって、なんでこんなに知能が低いんだろうね。
呆れるわ。

現教程に基づいて教えていて、パラレルターンのレッスンで急停止なんか
やっていないSAJスクールに対して

>誰がスクールでやってるなんて言った?
>SAJスクールでやってることじゃ話にならなかったと言ったんだが?

と、言っておいて

>誰が現教程を否定してる?

だからな。
この矛盾にも気が付かないほど知能が低いと言うことだ。

>スクールで直滑降から急停止を教える場面は、ショートターンをレッスンするときだ。

そんなことやっていない。
こいつらは脳内だから、現実を全く知らないww 👀

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 06:10:32.66 .net
>>606
>>578 に数年前って言ってるだろw

おまえ馬鹿なんだから
威張る前に少し振り返れよw

つか酒やめたら?www

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:08:32.87 .net
>>607
日本語で書けよw

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:15:21.40 .net
そもそも>>578が作り話の大嘘だとバレバレだからな

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:23:15.66 .net
>>608
涙拭けよww

>>609
それがたとえ嘘でも
お前が日本語読めないで威張ってたのは同じよなw

なんで一瞬で叩き潰されるだけなのに毎日出て来るの?www
寂しいの?www

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:34:07.54 .net
>>610
おまえさ〜
毎回言われてるだろ、日本語が書けていないってww

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:39:54.43 .net
おまえらド底辺が、「パラレルターンは急停止だぁ」でやってても別に問題はない(笑)
おまえらが、一生ド底辺で居るだけだからな。
それをシッタカで、これからの人にむけて、デタラメトンデモを書きまくってるのが問題なわけよ。
前教程でも現教程でも「パラレルターンは急停止だぁ」なんてトンデモは無いし、スクールでそんなレッスンはしていない。
にもかかわらず、現教程を否定していないって明らかな矛盾だが、その矛盾にも気づかないほど、おまえらって知能が低いよな。

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:40:04.10 .net
>>598
いいこと書いてあるね
基礎屋って今だに「力が上に抜ける」とか言うもんね

身内の見てくれスキーが世界のすべてだから
こんな無様な事になるんだね
そして身内の規模がデカイから誰も気付かない

組織に出口がないってのは恐ろしいね

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:42:22.44 .net
>>612
だから数年前って言ってるだろw
酒抜いて出直せw

間違いを教えてもらったらまず「ありがとうございます」だろ?

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:42:32.31 .net
180 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2014/07/05(土) 06:44:20.66
しかしここにコピペやってる、コピペ馬鹿は なぜかバカハゲのはしなのな(笑)

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/05(土) 08:46:26.92
>>550
低能の脳内フィルターを通すとそうなるのかwwwwwwwwwww
しかし、スキーがちゃんとできるものから見れば、バカハゲガスキーできなのなんて
一目瞭然なんだが(笑)

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/05(土) 08:52:31.47
こないだまでニセのクレーマをめちゃくちゃやりまくってたクセに
ニセに「オフ会」と言われたら、ビビって途端に言わなくなって
そればかりか、>>522>>541のレスをやってるし。
オマエラって、最低最悪のゴミクズだわ。

オマエラ、ニセとオフ会よってこいよ(笑)
こないだまでの勢いはどうしたよ(笑)
何ビビってんだよ(笑)

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/07/05(土) 09:03:28.62
>なぜかバカハゲのはしなのな(笑)
>バカハゲガスキー
>ニセとオフ会よってこいよ(笑)


日本語でお願いします!

それともこれも釣りですかwwwwwww

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:45:03.45 .net
インターシー見れば日本の基礎屋のベンディング志向がよくわかるよ

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:45:46.57 .net
あれ本当にキモいよねw

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:49:46.71 .net
>だから数年前って言ってるだろw

ば〜〜〜〜かwwwwww
数年前も現在も「パラレルターンは急停止だぁ」なんてSAJもSIAもやってねーんだよ。
なんどいえばこの馬鹿に通じつんだろうねwwwwww

そんでSAJのスクールはSAJの教程に基づいてやってんだから、オマエが現在スクールで
やってないことを言うということは、現在の教程も否定してることになるんだよ。

ほんと何度同じ説明されたら判るんだァ、この馬鹿は!

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:52:24.42 .net
現スクールが「パラレルターンは急停止だぁ」なんてやってないのは、ちょっとスキーに言ってれば判るハズ。
それもわかんねえーって、リアルではゲレンデに行ったことがないまるっきりの脳内だと誰でも判るw

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:52:44.87 .net
>>618
もう一回 >>578 読もうかw
本当に馬鹿だなお前wwww

責めないから寝ていいよw
つうか最初から誰も呼んでないけどw

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:55:16.60 .net
肯定しない=否定wwww
狂信者は言うことが違うねw

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:57:22.92 .net
>>578の露骨な作り話になんの意味があるんだぁ?

パラレルターンと急停止は似てても、別物だっていうのはそれこそちょっとスキー経験が有れば理解する話だ。
それを何度も何度も気が付かないで作り話までやって言まくってるってことは、オマエが全然スキー出来ない証拠だ。

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:58:47.32 .net
いや
書いてないことを言う=否定
だからwwww

まるっきり異端審問だなwwww
鼻毛面白いわw
SAJ体質の化身だなwww

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:59:17.85 .net
>>622
酒抜けってwww

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:00:17.21 .net
>>621
さすが日本語に不自由している低知能低学力wwwwwwwwww
http://thesaurus.weblio.jp/antonym/content/%E8%82%AF%E5%AE%9A

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:02:56.04 .net
>>623
書いてないもなんも、実際のレッスンで「パラレルターンは急停止だぁ」なんてSAJもSIAもやらないからww
そんなのは2ちゃん高原スキースクールだけだwwwwww

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:04:40.16 .net
>>625
これは酷いwwwww

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:05:31.09 .net
>>626
やめとけwww
お前には難しすぎて全然解ってないからw

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:09:13.96 .net
「肯定」の対義語は「否定」である
∴「肯定しない」と「否定」は同義であるwwww

鼻毛論理学wwwwwww
そら市野程度のボンクラに騙されるわwwww

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:12:16.51 .net
昔から馬鹿だったけど
だいぶ悪化してるなー鼻毛
かなり脳味噌溶けてるね

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:14:40.73 .net
スキーがほんのちょっとできれば、せいぜい今の3級程度の知識があれば「パラレルターンは急停止だぁ」なんてトンデモはまず言わない。
おまえらがどんだけ脳内か如実に物語っているよなwww

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:16:50.88 .net
>>631
そんな事誰も言ってない

次にお前は「でたぁぁいつものそんなこと言ってないだぁぁぁ」と言うwww

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:17:58.05 .net
5級4級だと制動のプルークボーゲンでパラレルも知らないから、ブレーキの掛け方がターンだって間違えるかも知れないがww
4級なんてスキー3日で取れる級で、要するにおまえらってそういうレベルだってことだ。

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:18:42.16 .net
皆様、精神病患者にかまうのはやむましょうね

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:18:57.03 .net
>>631
「肯定しない」と「否定」は同義でないって解った?
道程は遠いが諦めずコツコツやれよ

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:19:42.38 .net
訂正
やめましょうね

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:21:30.07 .net
>>633
アルペンコーチに聞いてくれば?
確かにホッケーストップはターンの練習じゃないんだよね
でもやってると出来てくるんだよね

なぜか解らない?

教えてあげようか?

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:24:24.59 .net
>>635
馬鹿だねぇw
日本語の文法がどうなってるのか知らないのかよw

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:27:04.37 .net
>確かにホッケーストップはターンの練習じゃないんだよね

でたでたww
これもいつものパターンww

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:27:47.38 .net
>>638
哀れ

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:28:23.18 .net
>>639
いや全部読もうかw

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:29:40.36 .net
>>639
ああごめん直接的なパラレルターンのって意味ね

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:30:41.77 .net
>アンギュレーション姿勢を厳しくチェックしながらきちんと静止するまで恐怖感のない緩斜面でひたすらやらせる
>これができたらスキッティング中心のパラレルが大体出来ているので

と言っておきながら、今度は「急停止はパラレルターンの練習じゃない、外向傾の練習だぁ」とでも言うんだろww

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:31:01.40 .net
日本語の文法ww

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:33:06.06 .net
>>643
うーん
なかなか会話が難しいねえ
まあそれなら急停止はパラレルターンの練習になる、でいいよ

で、なぜか解る?

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:40:04.92 .net
>急停止はパラレルターンの練習になる

だからならないと言ってるだろがw
頭悪いよ、マジで君は。
もし練習になるなら、何処のスクールでもやってるつうの!
しかし実際にはやっていない!
なぜならならないから。
寧ろ悪い癖が付く。
習いのない我流の典型になる。

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:42:56.55 .net
鼻毛って自然で楽な教程の権化みたいでわかりやすいなw

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:45:21.21 .net
>>646
解らないならそう言えば?

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:47:39.33 .net
これが練習になるんだよなあ
とてもいいドリルだよ
スクールでやれない理由はあると思うけどね

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:48:24.15 .net
『閉じたり開いたりのプルークファーレンのあとプルークボーゲンが出来たら
いきなり直滑降からホッケーストップと言うものだ
アンギュレーション姿勢を厳しくチェックしながらきちんと静止するまで恐怖感のない緩斜面でひたすらやらせる
腰から上がフォールラインを向いてちゃんと静止できるのに
半日のやつもいれば2日かかるやつもいるが
これができたらスキッティング中心のパラレルが大体出来ているので』

こんなの、スキー始めたばかりの初心者に、パラレルターンとは違う我流の悪い癖を
いきなり植え付けるようなもんだ。

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:53:03.42 .net
>>649
脳内のオマエは知らないらしいが、ブレーキの練習でも急停止そのものをやらないんだよ。
初心者はプルークで止まったりスピードを落とせるようになったら、ブレーキの練習はそれで終わり。
今後どのクラスのレッスンを受けても横向き急ブレーキなんてやらない。
例外的に出てくるとしたら、コブ小回りのレッスンの時だけだ。

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:54:40.96 .net
>>650
「 スキー始めたばかりの初心者に、パラレルターンとは違う我流の悪い癖を
いきなり植え付けるようなもんだ。」

市野の二軸のことだね?
やっと解かってきたかwwww

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:56:39.10 .net
>>651
スクール基準の話じゃないしなー
もう少し話の主題をだなw

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:58:38.43 .net
それでどヘタ2級量産してるんだし
何も言えないだろwww

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 08:59:43.18 .net
>スクール基準の話じゃないしなー

馬鹿だね
スクールは現教程に基づいて教えてるんだぞ。

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:02:51.04 .net
「パラレルターンは急停止だぁ」と言ってるこいつらが、パラレルターンをどういう運動をするものだと考えているか如実に物語っているww

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:03:24.80 .net
>>655
だから何

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:03:52.36 .net
>>656
そんなこと言ってないよ

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:06:19.05 .net
急停止はパラレルターンの練習になる

パラレルターンは急停止だ
が日本語として同じ意味だというなら
そんな馬鹿とは話はできないね

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:10:12.92 .net
連盟脳ww

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:10:41.79 .net
>>659
それがおまえらのいつものパターンww
ごまかしだ。

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:16:06.84 .net
『閉じたり開いたりのプルークファーレンのあとプルークボーゲンが出来たら
いきなり直滑降からホッケーストップと言うものだ
アンギュレーション姿勢を厳しくチェックしながらきちんと静止するまで恐怖感のない緩斜面でひたすらやらせる
腰から上がフォールラインを向いてちゃんと静止できるのに
半日のやつもいれば2日かかるやつもいるが
これができたらスキッティング中心のパラレルが大体出来ているので』

パラレル出来無い初心者が急停止だけやれば、他に何もしなくても
スキッティングのパラレルができるといってるじゃんww
つまり、急停止=スキッティングのパラレルと言ってるってことだ。
あっちの練習 こっちの練習 急停止の練習といろいろやってパラレルが
出来るようになるといってるならまだおまえらの言い訳も通じるがな。

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:20:11.15 .net
急停止はパラレルターンの練習になる、なんて無責任な吹聴やめてくれ。
急停止はショートパラレルターンの練習になる、と言う理解で指導しないと
大きな事故になる。一般受講者は千差万別。体育会系の学生と訳が違うんだな。
ここがたくさんのレッスン経験を持つものと、机上の技術論の大きな隔たりだ。

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:20:42.60 .net
そして頭の悪いおまえらド底辺は誹謗中傷しか言えなくなるww

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:22:24.58 .net
実際のレッスンで「急停止」などと言うのは限定的な種目練習以外どやらないし、
言葉としても使わない!

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:25:10.95 .net
『ホッケーストップ』ってなによ!
こんなことやらないし使わない!
何これ、どっから出てきたんだ?

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:27:03.80 .net
>急停止はショートパラレルターンの練習になる

その練習にもならない。
パラレルターンはショートもロングも基本の動きは同じだ。

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:33:39.21 .net
>>667
あーそうかい

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:34:56.16 .net
>>661
うんww
ここの鼻毛と一般人のいつものパターンだねw
こんな基本の論述も解らないから市野なんかに騙されるんだよw

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:35:06.42 .net
>>649
俺はやらせてるよw
パラレルモドキ位の生徒に効く。
良いバリトレだよね。

オーストリーデモが来日してた時、散々やらされたな。
30度位の急斜面で。

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:35:16.30 .net
「パラレルターンは急停止だぁ」の脳内君はあっちこっちのスレで技術語ってアドバイスやってるからなww

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:36:56.85 .net
>>670
はいはい、としかいいようがないねwwww
「パラレルターンは急停止だぁ」でせいぜい頑張れよ(笑)

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:48:34.83 .net
低レベル同士、こんなレベルの内容でよく盛り上がれるもんだな
Wwwwwwwwwwwwww

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:51:28.60 .net
>>673
お前が一番盛り上がってるじゃんw

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:51:31.83 .net
>>673
違うな、低レベルに特別に教えてやってるだけだ

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:52:33.73 .net
結論
脳内達は「パラレルターンは急停止だぁ」でせいぜい頑張れよ(笑)

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:54:48.34 .net
>>675
そいつは君の仲間だからやさしくしてやってねw

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:57:36.79 .net
急停止は数年前、指導員研修会でやったのを又聞きしたのを薄っすら覚えてる

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 09:59:40.67 .net
このスレタイいいじゃん
SAJバカが集まってきて泣き喚く
言い草でなにが問題か全部わかるしw

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 10:02:11.28 .net
>>676
>>659

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 10:03:39.44 .net
>>661
まじかよwwww
ダメだこりゃwww

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 10:11:56.00 .net
>>676
じゃあお前も「スキーは市野だぁ」で一生頑張れよ!wwww

683 :上げて粕連呼:2017/04/01(土) 12:51:51.21 .net
あっちもこっちも二代馬鹿チョンの自演独演会♪
つまらんwwww

目に見えるキチガイwwww

笑うわw ┐('〜`;)┌

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 13:46:58.22 .net
1シーズンに滑走5日未満のヘタクソが集まるコミュニティはここかWw 無用に吠えまくって、まるで動物園だなwww

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/02(日) 14:29:51.52 .net
>>667

アホンダラ!
基本的にショートターンは、ロング、ミドルと同じ技術要素だが、
急斜面でスピードをコントロールするスキッディング小回りの際の
身体逆ヒネリを覚えるのにしっかり練習する。
お前はレッスンの経験が無さすぎるか、指導の実際を知らなさすぎ。
しゃべればエキスパートにしか通用しない抹消論ばかりだし。
素人丸出しだから出て来るな!

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/02(日) 17:28:57.48 .net
>>685

>基本的にショートターンは、ロング、ミドルと同じ技術要素だが、
急斜面でスピードをコントロールするスキッディング小回りの際の
身体逆ヒネリを覚えるのにしっかり練習する。


逆ひねりがショートにしかないと思ってるド底辺乙

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/02(日) 18:10:08.94 .net
>>585
ぶつからない為の練習だよな

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 14:28:24.60 .net
鼻毛連合vs年金じいさん 連合

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 19:18:12.67 .net
>>666
ここで何か言うならCSIA教程くらい読んでからにしろよなw
つか知らん言葉が出てきたらまずググれよ恥ずかしいw
skiing hockey stop な
基礎屋ってホント視野狭いw

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 19:53:51.94 .net
>>689
視野が狭いから基礎屋なんだろ

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 10:40:30.69 .net
>>686
逆ひねりがショートにしかない、とか一言も言ってないが?

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 10:45:05.22 .net
ようするに、ホッケーストップ⇒右へ斜滑降⇒ホッケーストップ⇒左へ斜滑降

こんなの大回りターンの練習にならないし意味もない。曲線カーブを描く際に
必然的に現われる外向傾きが逆捻りポジションなわけで、ホッケーストップ
なるものの出番はほとんど皆無。

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 10:49:33.02 .net
>直滑降急停止パラレル
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>急停止のドリルとしての意義も解らないの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まったく論外(^-^)/

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 11:03:40.28 .net
全然解ってないねw
せいぜい二軸時代のヘッピリ2級の後始末頑張れよw
そんなんじゃ横滑りのチェックも的外れで台無しだろうけどw
しばらくスクールもSAJはダメだなこりゃwww

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 11:14:41.34 .net
アンギュレーション保って頭の位置が正しいポジションでキッチリ止まれるかどうかで本人がポジションの良し悪しをはっきり自覚できる
これが大きい
これをターンさせてしまうとポジションがいい加減でも自分では解らない
またフォールラインから横に動かない直滑降急停止の繰り返しは切り替えの練習としても秀逸
エッジングとプレッシャーコントロールの感覚もよりハッキリ掴める
5skillsの主要な運動要素がおよそ含まれている
急停止と片足スキーが奇麗にできればたいてい大丈夫

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 11:17:00.45 .net
>>692
CSIA教程読んでこいってのw

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:30:54.59 .net
>>696
何だよ、うるせぇーな!この包茎ストップWww

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:34:34.15 .net
「雪面から押し返す力によってスキーの裏側の直角に交わる力は相殺されますので、横軸方向の山側へ行こうという力が残り、その力でターン、回っていくんだということになります。」

これを信じきっている輩になにを言っても無理
崇拝している人になにを説いても聞き入れられない

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:44:07.77 .net
>>697
この下品で不勉強で傲慢な人間がSAJイントラである
何をかいわんや

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:44:30.36 .net
>>695
急停止は言わばスキーの進行方向と身体が最大限まで捻じれる状況。
ロングターンなどで、ターン切換え時に回旋量をコントロールしてエッジングを
縦方向に行いつつ乗り込んでいくところの理解が必要だか、こうした大きな
捻りを伴う操作を小出しに分散させていくか、最小限に留めるバランスを
教えなければ滑らかなターンにならない。急激な動作のどこにも、ターンに
応用できる要素は無く、スキーを振り出してしまう、内倒する、後半のズレ
など障害になることを理解したうえで言わないと誤解を招くね。

要するに一般スキーヤーのレッスン要領が、判っていない者の妄言程度。
注目に値しないトンチンカンな発言で笑止Wwww

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:47:16.18 .net
>>700
一般スキーヤーのレッスン要領の話なんかしてないし
それすら破壊して反省もないSAJに言う資格もないし

いいからCSIAでもUSでも読んでこいやw
片足スキーの意味も言えねえくせにw

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:49:28.95 .net
>>699
これのどこが下品で不勉強で傲慢なのでしょうか?
お教えいただきたいWwww

散々反論を揶揄、罵倒してきた貴殿にはこのぐらいが
丁度良いと思われますがWww

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:50:57.32 .net
マトモに乗れてない二級量産しといて滑らかなターンどころじゃねぇっつのw

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:51:40.18 .net
>>702
CSIA教程読めばわかるよ

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:53:04.08 .net
片足スキー、直滑降急停止Wwww
スキーヤーをケガだけはさせないでくれるか?Wwww

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:55:00.81 .net
>直滑降急停止パラレル
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>急停止のドリルとしての意義も解らないの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まったく論外(^-^)/

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:55:50.72 .net
>>702
勉強しろという指摘に
「何だよ、うるせぇーな!この包茎ストップWww」
などという返事をしておいて下品で傲慢ではないという人格障害者がSAJイントラである

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:57:02.41 .net
>>705
ああ
お前らヘボイントラには無理だから
別にそういう指導しろなんて言ってないし
安心しろ

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:57:22.70 .net
片足スキー、急停止の練習がケガに繋がると思う馬鹿っているんだなw
まあ、ターンを分解できないくらいだから仕方ないかw

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 12:59:50.94 .net
片足スキー、直滑降急停止など、およそスキーの上達を阻害する
妄言をまき散らす似非上級者に要注意である

スキーヤーをケガだけはさせないでくれるか?

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:02:01.14 .net
>>695
児玉毅が同じこと言ってるね
ここの連盟ジジイ共は児玉毅なんか知らないだろうが

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:05:15.23 .net
>>710
自信のないことはやらせちゃだめだからお前はそれでいい
自分で考える頭もないし勉強する意識もないから無理だ
一生連盟の言うことだけ聞いてろ

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:08:24.35 .net
またずいぶん骨董品を出してきたなWww
デサントの児玉くらい知っとるがなWww

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:10:26.15 .net
>>700
内倒や外への振り出しなんて
正しい急停止のイメージも解ってない
おまえ自分でも真ん中に乗れてないんじゃないか?
しかし後半のズレが障害なんて言ってるイチノ脳がまだいるんだな

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:10:58.10 .net
>>712
自分の狭ーーーーーーい経験と思い込み自己満足の域を出ない
素人技量で、人を指導するなどもってのほかである。

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:12:09.32 .net
>>714
ダメダメ!
スキーヤーをケガだけはさせないでくれるか? Www

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:12:12.49 .net
>>715
ホッケーストップが無意味ってニセコのカナダ人イントラに教えてこいよw

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:15:28.25 .net
直滑降急停止パラレルとか、急停止のドリルとしての意義とか
意味不明な妄言吐く前にちゃんとしたメソッド示せよ

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:16:12.19 .net
>>713
そんじゃ彼に反論しといてな
札幌におるやろ

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:19:07.59 .net
>>717

パラレルターンにおける、ホッケーストップバリトレの効用が
理解できていない似非スキーヤーには言われたくございませんWw

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:24:59.48 .net
>>710
直滑降→ピボット→急停止

コレが出来るスキーヤーと出来ないスキーヤーでは、
どちらの方が、スキーを操作する能力とバランスに優れているか?
誰が見ても明らかだろw
コレやって怪我すんのは下手だからで、出来るのは上手いって事。

角付を解放する
回旋する(最大量)
角付する(最大量)
荷重する(最大量)

コレらをタイミング良く、正しいポジションで、最適バランスでこなす。
出来る様になれば、後は、回旋、角付、荷重のそれぞれの
量とタイミングを減らしたりして調整すればイイ。
勿論、丸くターンする為のトレーニングも必要だけど。

コレが欧米標準の技術のベース。

片足スキーもホッケーストップも分かってない奴にゃ理解出来んわw

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:25:12.43 .net
>>718
>>578

イメージはこれに近い
https://youtu.be/0e7-mNDgIXw

このパラレルスタンスとアンギュレーションと頭のポジション
体がフォールラインに向かったまま横にずれずに止まれること
これのチェックが重要

なお急停止パラレルなどという意味不明な言葉は俺は使っていない

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:32:03.76 .net
極端な手法を必死に説明しているが、全部君の机上空論でナンセンス
である。まともなインストラクターに言わせれば「はいはい」で終了。

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:35:44.99 .net
>>722
このビデオは逆捻りと捻り戻しが連動する様を解説している。
だから何よと言うしかないね。

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:35:56.39 .net
>>723
「はいはい」で馬鹿にしながら逃げて
説明も反論もできないのが
鼻毛やお前みたいな
組織の権威に依存して自分で考えられないバカイントラの末路なw

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:40:03.91 .net
>>724
動きのイメージが近いと言ってるだけで
ビデオのテーマはおっしゃるとおり

だがこのポイントでやれば足の分離と回旋も一緒に身につくという意味で
このビデオはフットローテーションとホッケーストップとなっている

これは>>721が言ってくれた内容にも通じる

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:42:37.50 .net
はいはいWww

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:42:59.57 .net
>>724
なんでホッケーストップかはそれだけじゃ片手落ちだよね
このポジションがはっきりわかるのが本当に有効なんだ

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 13:58:31.35 .net
>>723
俺が知る限り、US、カナダ、オーストリーは、
ホッケーストップをバリトレとして採用してるんだよね〜。

この「事実」から目を背けて
「ハイハイで終了」しちゃうインストラクターの方が、
世界から見れば異常なんだが。

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 14:01:55.45 .net
はいはいw

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 14:51:15.39 .net
これが今のSAJイントラである

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 14:56:26.50 .net
>>713
デサントの児玉?誰?

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 15:06:36.05 .net
>>713
それは児玉修だろWww

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 15:09:00.57 .net
元スノードルフィンズの児玉毅な

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 15:14:22.66 .net
>直滑降急停止パラレル
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>急停止のドリルとしての意義も解らないの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>ホッケーストップをバリトレとして採用してるんだよね〜。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 15:21:50.39 .net
>>735
君、バリトレって何だと思ってる?

それすら分かってないんじゃw

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 15:27:37.33 .net
>>733
自演で誤魔化す人間のクズ

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 15:37:24.21 .net
はいはいw

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 15:37:56.55 .net
>>735
草生やして荒らしたって反論もできない事実は動かない

これが今のSAJ教育本部のレベルである

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 15:39:35.63 .net
はいはいw

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 15:40:29.64 .net
>直滑降急停止パラレル
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>急停止のドリルとしての意義も解らないの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>ホッケーストップをバリトレとして採用してるんだよね〜。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 15:43:08.57 .net
>>736
バリトレ?
バリハリトレーニングすることだろ
なめんなよ(-_- )凸 

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 16:28:02.87 .net
三浦敬三は最初の教程にいいことを書いているんだがな

その志は雄一郎によって豪太、佐々木大輔、児玉毅とテイネの弟子筋に繋げられているが
最初に敬三翁が関与した連盟の方はその後
高度成長とバブルの栄華を経て腐り果てたままデッドロックしている

後始末もせず去った堤の罪も大きいが
その打開策がイチノだったというのが情けない
連盟に普通の知性が残っていれば防げた惨事だったろう

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 17:00:59.29 .net
>>742
あーやっぱ知らんかったのねw

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 17:25:11.67 .net
>>743
何を今さら大げさに語ってんだかWwww
SAJオタクの知ったかは恥知らずだねー

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 17:47:41.72 .net
>>745
児玉毅も知らねえトーシローは三年くらいカナダにでも行ってこい

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 17:49:34.24 .net
いまだに二軸とか言ってるバカがいるのに今更もなにも

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 17:58:18.72 .net
バリトレ?
バリバリトレーニングすることだろ
なめんなよ(-_- )凸 

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 18:01:09.05 .net
>>746
>>747

はいはいはいはい♪W

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 19:25:58.58 .net
ここのボンクラ基礎屋が児玉毅や佐々木大輔は知らんだろw
あの世界知ってりゃ二軸なんかにだまされる訳ないw

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 20:32:24.66 .net
はいはい♪W

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 21:02:11.33 .net
>>473

今のSAJ上層部に知性を求めてもムダ!恥性は晒してるけど末期症状を露呈してるだけ!

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 23:12:29.65 .net
>>713
だめだこりゃw

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 01:25:53.91 .net
だめだこりゃw

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 01:28:08.23 .net
だめだこりゃw

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 01:28:49.16 .net
はいはい♪W

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 01:29:21.65 .net
はいはい♪W

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 01:29:54.75 .net
だめだこりゃw

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 01:30:17.16 .net
だめだこりゃw

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 01:30:41.26 .net
はいはい♪W

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 01:31:12.59 .net
だめだこりゃw

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 01:31:49.82 .net
はいはい♪W

763 :上げて粕連呼:2017/04/05(水) 01:43:39.90 .net
鼻毛の脳ミソが腐りました!!!

( ̄▽ ̄;)

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 01:48:24.43 .net
この時期に日本語が不自由な鼻毛が発狂するのはいつものこと
池沼キチガイと言われる所以

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 02:07:39.95 .net
鼻毛はもう寝てるだろ

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 09:24:24.03 .net
はいはい♪W だめだこりゃw

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 09:25:28.87 .net
だめだこりゃwはいはい♪W だめだこりゃw

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 09:27:28.34 .net
だめ だめだこ だめだめ こ こりゃ りゃりゃ こ
いはい い いはははは はいは はいはい こりゃ こりゃ
ゃゃゃ

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 09:33:07.42 .net
まだやってんのかww
ホッケーストップなんて、誰でも直ぐ出来る。

だからって、あれもやって、これもやって、それもやって、ホッケーストップもやってというなら
まだしも、ホッケーストップだけやってりゃパラレルターンが出来るようになるってそりゃ完全に
脳内だわ。
おそらく単にネットで動画見てそう思っただけだろww

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 09:44:42.94 .net
ずっと二軸でやらせるより百万倍マシだと思うw

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 10:56:11.12 .net
>>769
パラレルターンがソコソコ出来てきてる人でも
ホッケーストップが出来ない人は結構いる。
でも、
ホッケーストップが出来るのにパラレルターンが出来ない人って居るか?

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 11:11:22.62 .net
>>771
プルークからホッケーストップやらすと
ホッケーストップが出来るようになっても切り替えでシュテムは出るね

だけどダラダラとプルークからシュテムとやらせるよりシュテムを通り過ぎるのは断然早いよ

最初にポジションが段違いで良くなるし
いいポジションでアンギュレーションと太腿でのピボッティングとエッジングとプレッシャーコントロールが全部練習出来るからね

ただマンツーマンでのポジションチェックと慎重な斜面選択が必要なのでスクールじゃ難しいだろうね

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 11:12:36.67 .net
>>ホッケーストップが出来るのにパラレルターンが出来ない人って居るか?

ホッケー選手とスピードスケート選手をレッスンしたことが無いだろ?
彼らはエッジを立てる事が先になってしまい、ずらしながらターンする事か
すぐには理解できなかったね。でも覚えたら非常に良いポジションで滑れた。
ずらしながらターンする、これがけっこう難しいと言っていた。
ホッケーストップやってりゃパラレルになる、など思い込みもいいとこ。
だから指導の経験ない奴の空論は危険なんだよ。始動経験の豊富さ!

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 11:18:20.71 .net
>>769
誰でも直ぐできるなんて言うやつは
正しいやり方を知らない
運動能力の高いやつでも半日はかかるし
ダメなやつは2日かかる
これもスクールには向かない理由になるかな

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 12:12:41.37 .net
>>773
エッジしかないスケート靴じゃズラすのがそもそも難しいからねぇw

でも、いま話してるのスキーの事なんで見当違いも甚だしいね。

プルークで既にスキーズラして滑る事を覚えてる。
スケートじゃプルークでズラして滑ってくの無理だからね。
直ぐ止まっちゃってズラして滑って行けない。
次に、
プルークボーゲンで足を回旋すると曲がり易い事を覚える。
足揃えて直滑降を覚える。
ここで
斜滑降→(ピボット)横滑り
を入れるとイイかな。
で、
直滑降→(ピボット)横滑り→(角付け荷重)急停止
って繋げるとイイね。

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 12:14:20.47 .net
>>774
ダメな奴でも2日で出来るんなら、
ほとんど誰でも2、3日で出来るって事じゃんw

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 12:17:02.36 .net
>>773
スケートの話じゃなくて、
スキーでバリトレとしてホッケーストップやる話だよ。

ホント日本語通じねぇなw

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 12:24:34.33 .net
>>776
2日マンツーマンでみっちりホッケーストップやるのを直ぐ出来ると言うなら直ぐ出来るんだろう
スクールの話じゃないんでやる気や身体能力の下限は違うかもな
いずれにせよスクールじゃ難しいだろうね

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 12:28:25.80 .net
>>777
知らない事を認めたくなくて意地になってるが
頭悪いから反論が屁理屈にしかなってないんだね
まあ叩き台には良いと思うよ

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 12:59:20.44 .net
>>777
事例を示しているのに理解できないお前が日本語通じねぇんだろ、
ホッケーストップの達人がスキーのターンができずに
苦労した事例だ。人のせいにするな、このアホンダラ!(-_- )凸 

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 13:02:43.89 .net
ホッケーストップ⇒逆捻り最大、エッジ角大、加重大⇒パラレルターンに直接結びつかない要素

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 13:05:53.60 .net
ホッケーストップでどこまで行くかWwwww

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 13:06:03.04 .net
>>781
止まるときの運動要素はそうだね
だけどそれだけじゃホッケーストップできないよね
チェックするのもそこだけじゃないんで
ポジションには本当にいいドリルだよ

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 13:07:59.00 .net
>>780
イヤイヤw
それは長いスキーズラして滑る(回す)点で素人だったからでしょw
何が原因で苦労してるのかくらい判別しようよ。
で、
ズラして回せる様になったら、非常に良いポジションで滑れたんだろ?
それホッケーストップ出来るレベルになれば上達早いって証拠じゃん。
コレ自分で書いてて気付かんの?

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 13:28:08.31 .net
>>784
いやいや、指導歴のない人間と話すと不毛な会話になる典型だなおい!
エッジを立ててしまう事が先になると言っているよな。
いいか、スキーの向きを変える、角を立てると言う捻りの要素だけでは
ターンを発生させることができないの!!最低ズレに乗って直滑降から山回り
を経験しないとターンにはならない。これ、指導の現場の定説だ。
だからプルーク、やシュテムで向きを変えた片方のスキーの斜面に対する
向え角を維持した横滑りが重要になるんでな。

今からでも遅くない、一度春スキーのレッスンでプルークと横滑りと山回りを
しっかり習ってこい、このアホンダラ(-_- )凸 

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 13:33:52.80 .net
>>783
あのな、スキーと言うものはだ、横ずれに乗る、と言うのが原理原則なんだよ!
横ずれに乗れるポジションが最も大切なの!
判らんだろなペーパースキーヤーは・・・・

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 13:52:34.36 .net
>>784
ホッケーストップなんかいくら練習しても基本のターンにはならないね。

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 13:53:34.28 .net
>>786
うん
まあ特に反論はないよ
そんで最後に止まれるかズレるかが
止まる前にちゃんと乗れていたかの
とても良いポジションチェックになるというのが
ホッケーストップのドリルとしての最大の利点だね

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 13:56:34.80 .net
>>787
ターンになるってのがどういう意味かによるけど
ターンとホッケーストップを行ったり来たりで出来るようにはなるよ
とにかくポジションは良くなるね

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 13:58:57.76 .net
ホッケーストップでの上達を見るとスキーは山回りの連続なんだってことが良くわかるねw

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 14:00:08.18 .net
>>788
そう、そのようなトレーニング順序の基本理解があれば、直滑降急停止
から直滑降と言う捻り運動のバリエーションが生きて来るものと思うね。

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 15:06:21.05 .net
スキー技術向上の本質は、連続する山回りの練度を高める事につきる。
その山回りをどうつなげていくかは、様々な状況に合わせた方法論を
実際の斜面で実体験する事になるのであり、何が最も優れているか、
などの議論は不毛である。その技術レベル、斜面とスピードの状況で
何が適切かを判断するわけで、この多様な方法論に優劣など無いし、
こうでならなければならない、などと言う事は一つも無い。この優先順を
無視して、切り替えから次の山回りに移行する部分のみをあげつらい、
手法を限定化しようという目論見は抹消にすぎるし百害あって一利も無い。

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 15:59:37.99 .net
>>792
ホッケーストップの話は、
パラレルターンへの導入のバリトレとして優れてるって話で、
ポジション矯正にも有効って話をしてるんだろ。
一応パラレルターンで滑れる様になるって段階の話だよねw

パラレルターンを完成形にするって話にすり替えんなよw

完成は、そりゃ色んなシチュエーション滑りこなして身に付けりゃイイ。
それも一応パラレルターン出来る様になってからの話だよね。

プルークボーゲン→直滑降→(斜滑降→回旋→横滑り)→ホッケーストップ
で2、3日で一応パラレルターンになるんなら上出来。
その次もうチョット斜度のある所に行ってみたりって試行錯誤するのが、
そもそもの上達手順なんだから、何の問題も無ぇじゃん。

一度頭ごなしに否定しちゃったもんで、引っ込みつかないの?
それこそ百害あって一利無しなんだけどねぇw

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 16:03:31.32 .net
ホッケーストップ言い出したもんだけど
手法を限定しようという気はないよ
むしろ逆だね

むしろ市野が革命といいながら手法の限定と多様性の排除をやって
考えのないイントラがそれに乗ったんだよ
まさに仰る通り百害あって一理なし

その中で教えられた子供らに一番足りてなくてしかも致命的なのが
アンギュレーションとピボッティングとポジションチェックのなさ

その一つの解決策として俺はホッケーストップが有効だと思うし
小林が横滑りを導入したのも同じような目的意識だと思う

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 16:56:11.27 .net
つうか >>792 が批判してるのって市野以降の基礎の風潮そのものであってホッケーストップじゃないよね

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 17:10:22.94 .net
>>792
これは谷回り至上主義の二軸難波理論を批判しているので勘違いすんな(-_- )凸 

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 17:11:23.29 .net
>>795
その通り、君は頭脳明晰でR(^-^)/

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 17:21:53.56 .net
>>796
谷回り至上主義もどうかと思うが、
反動で
山回り至上主義に振れ過ぎだろw

谷回りの作り方、山回りの作り方が有るんだよ。
どっちかだけでターンが成り立ってるんじゃないの。

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 17:25:44.38 .net
>>797
なんだ名無しの上げ粕かw
何コソコソしてんだよw

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 18:06:43.08 .net
>>798
『作り方』ちゅうのがSAJっぽくてイイネ!
和食の職人世界を彷彿とさせる台詞まわしが粋なんだろなWw

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 18:10:29.63 .net
これがすべてだろ

http://gakuskix.exblog.jp/27685298/

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 18:12:56.42 .net
>>800
SAJとか関係ねぇしw
谷回り山回りそれぞれに適した動作があるんだから当たり前だ。
それを理解も出来ねぇで、何でもかんでもSAJのせいにしてんじゃねぇよ。
お前も逆の意味でSAJに依存してるって気付け。
SAJ貶してさえいりゃ認めてもらえる訳じゃねぇんだぞ。

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 19:06:52.40 .net
>>801
上下動なしに上体固めて膝クネクネはダメだが
上下動の図は良くないなあ
運動は足元からで足首の角度と踏む は
連動している。

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 20:59:17.48 .net
>>802







はいはい♪W

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 21:01:18.26 .net
OKストップ

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 21:16:29.75 .net
ターン局面に適したポジショニングや運動があるのは間違いないが、横方向への落下のためのポジショニングや運動はないな

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/05(水) 21:43:17.30 .net
>>806
え?有るけど?
真横へのサイドスライドも必要になる場合が有るよ。
まさか出来ないの?

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 06:50:59.29 .net
https://blogs.yahoo.co.jp/xyjtn120
>ブレーキというのは確かに重要な部分ではありますが、ブレーキを教えたからといってブレーキが劇的に上手くなったり、スキーが上手になる訳ではありません

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 08:29:02.95 .net
スキー出来ない奴が、パラレルターンをどう考えるか。
ホッケーストップを練習するだけでパラレルターンが出来るようになるなんていうのは
その典型だわ。
ホッケーストップとパラレルターンは似て非なる物で全然別物なんだが、スキー出来ない
脳内には共通の物に見えるんだからな。

そういう奴ほどシッタカで技術を語りたがるから、イントラのバイトした時に下手糞が
何考えてるか参考になる。

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 08:34:05.40 .net
>>809
オマエノイケンナドドウデモイイw

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 08:34:14.52 .net
>>796
谷回り至上主義はどうかと思うが、
2軸で動く場合もあるし、1軸の方が適してる場合もある。

例えば初心者のプルークボーゲンなんて2軸の方が上手くいくし。
モチロン荷重は外足>内足だけど。

身体の使い方は色んな使い方が出来る方が対応力は幅広いよ。
何でもかんでも否定すりゃイイってもんじゃないでしょ。

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 08:37:12.33 .net
>>810
だめだこりゃ(-_- )凸 W

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 08:37:14.28 .net
とりあえず二軸なんてオカルト用語使うのやめようや

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 08:44:05.61 .net
>>811
重要な運動要素を否定したのはホラカワイチノだからね
>>792だって優先順があると言ってるだけで否定はしてないだろ

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 08:46:16.87 .net
やっぱり、初心者から上級者まで、レッスン経験が豊富な
スキーヤーは技術的な解釈の幅が広くて、信頼感があるな。

それに比べペーパスキーヤーや日曜スキーヤーは、経験が
無い分余りにも理解が狭すぎるな。
余裕が無いんだな、こんなのが人を教えたりすると、
初心者をいきなりゴンドラに乗せて上に連れてったり、ホッケー
ストップやってりゃうまくなるぞとか言ってケガさせるか、
スキー嫌いにさせるんだよな。

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 08:48:15.53 .net
>>815
>>772

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 08:50:21.78 .net
>>815
相手に何か言いたかったら
まず相手が言ってることを読め

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 08:52:42.73 .net
そもそもホッケーストップが難しいと思ってる時点で、そいつがスキー出来ない証拠だ。
しかもホッケーストップからパラレルなんて自己流のドイヒーパラレルそのまんまじゃんw

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 08:54:59.54 .net
796

>>811
谷回り部分を限定的にとらえて、ターン導入部分の幅を狭める
ことの危険性を指しているので否定しているのではないことを
断わっておく。いろいろ試したらいい。自分にとって何をやったら
ダメなどは無いし、こうでなければいけないも無い。
あくまで滑り手は自分自身である。自分の技術の幅を狭めるよう
なことはしたくない。スキーは自由に、のびのびと楽しむものだ。

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 08:56:05.89 .net
だから習いのない我流のなんちゃってパラレルがどうして格好悪くて対応力もないか判る。
そういう連中て急停止でパラレルターンの真似事をやってるってわけだ。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 08:59:40.40 .net
暖かくなってくると蟲がわいてきますねw

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:02:17.51 .net
どうして威張らずに話ができないのかね基礎屋は
何にも言えてないし

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:03:36.01 .net
>>820
二軸で習ったやつが急斜面いけなくなってるのはどうすんの?

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:05:04.58 .net
なんちゃってパラレルにこそ効くんだよなあホッケーストップ
何も解ってないな

だから自分らがしでかした最悪な罪も自覚できないんだな

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:10:20.11 .net
>二軸で習ったやつが急斜面いけなくなってるのはどうすんの?

どうっから、そういう妄想が出てくんだよww
オマエが2軸を知らないのを置いといても、上級者はみな急斜面を2軸で
なんの問題もなく滑ってるぞ。

>二軸で習ったやつが急斜面いけなくなってるのはどうすんの?

それなら2軸で滑ってるデモは急斜面滑れないということになるぞ。

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:11:34.53 .net
>>825 バカス

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:13:04.58 .net
脳内格言
「パラレルターンはホッケーストップだ!」
「二軸で滑ると急斜面が滑れない!」

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:19:06.86 .net
>>818
左右ホッケーストップの繰り返しでパラレルスタンスでのポジショニングとアンギュレーションとエッジングとプレッシャーコントロールと太腿でのピボッティングの能力が確実に向上するんだけど、その能力がパラレルターンに役立たないって主張ではないよね?
こちらもホッケーストップの繰り返しが理想のパラレルターンだと言っているわけじゃない。パラレルターンの基礎となる運動要素の能力を上げることができるドリルだと言っているんだよ。

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:21:30.81 .net
>>825
聞きたいんだけど二軸でスキーを習った人がデモに居る?

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:26:33.37 .net
『競技とも基礎とも無縁な山屋だが
時々山志望の初心者に教えることがあるので
数年前に基礎の教え方を参考にしようと
SAJの教程を見たら市野教程だったので
ダメだこりゃと
大学の競技スキー部の指導を参考にしたが
なかなか有効だった

閉じたり開いたりのプルークファーレンのあとプルークボーゲンが出来たら
いきなり直滑降からホッケーストップと言うものだ
アンギュレーション姿勢を厳しくチェックしながらきちんと静止するまで恐怖感のない緩斜面でひたすらやらせる
腰から上がフォールラインを向いてちゃんと静止できるのに
半日のやつもいれば2日かかるやつもいるが
これができたらスキッティング中心のパラレルが大体出来ているので
どこでも降りてこれる』

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:27:01.00 .net
ウェーデルンもバリバリにできる奴が市野に二軸とか言われてダサい正対滑りしてるのと
初心から良いポジションもアンギュレーションも習わず正対滑りやらされた子供は持ってる能力が全然違うだろ
マジでホラカワイチノが教育に関わった罪深さが全然わかってねえんだな
ほんと鼻毛ってバカ

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:28:17.59 .net
>>829
オマエが知らないだけ。
細い板の時から、2軸と言う言葉はなくてもその動きは、上級者は知ってたしやってた。

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:31:43.96 .net
>>831
おまえはなぜ、そのオマエの大好きなウェーデルンというのがなくなって小回り/ショートターンに変わって
それが現在も続いてるか、理解できないだろ。
SIAでも言葉こそ残ってるが、実際にはやていない。

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:33:45.02 .net
>>832
そんなことは聞いてないよ
教育方法についての議論だからね
イチノ教程での二軸でスキーを始めたデモっているの?

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:34:22.76 .net
>>833
で、それらにとってホッケーストップによって向上する能力は関係ないって断言できるかい?

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:34:25.83 .net
>半日のやつもいれば2日かかるやつもいるがこれができたらスキッティング中心のパラレルが大体出来ているので

ホッケーストップやるだけでパラレルターンが出来るとはっきり、ドヤしてて>>828かよww

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:36:40.03 .net
ホッケーストップには、パラレルターンとしてはNGな要素が幾つも含まれている。
脳内の>>828には、それが解らない。

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:37:23.27 .net
本当にバカって自分のバカが解らないんだなあ
だからこんな会話もできないレベルでも威張れるんだろう
恥ずかしい
これも権威あってのことだろうからSAJの問題でもあるね
5skillsとドリルの対応の知識くらいは全イントラに再試験した方がいい

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:38:26.43 .net
>>836
矛盾点を指摘してくれるか?
俺の中では矛盾してないんだけど批判は歓迎だね。

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:39:17.17 .net
>>837
それは興味あるね。どういう運動要素か指摘してほしい。
もっとそういう議論をすればいいんだと思う。

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:42:44.94 .net
>>840

なんでオマエにパラレルを教えてやる必要があるんだ?
オマエはホッケーストップをやってればいいんだよ。
ただしドヤシッタカ作り話で、他の人を騙すのはやめろ。
それだけだ。」

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:44:52.32 .net
>>841
相変わらずだね。そんなだから出入り禁止なんだよ。
そのレスを読んでお前に賛同する奴がいると思うかい?
SAJの印象にとってお前のレスが有益だと思う?

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:47:30.59 .net
>>830
現SAJスキー教程の三本の矢(コース)
横滑りの展開ではプルークボーゲン→
ホッケーストップ→大回り 小回りのパラレル
ターンだよ。
SAJは市野教程を修正できるから市野教程が
デタラメと分かっている。
で、未だに 間違いを表明せず
市野教育本部アドバイザー、、

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:47:32.86 .net
>>842
オレの知識と技量はレッスンとして売れるものだ。
それをなんでこんなとこで無料で不特定に後悔する必要があるんだ?
馬鹿だよな、オマエって。

オマエがホッケーストップでも何でも好き勝手にやる分には何も言わない。
それを嘘や作り話までやって人を騙してるからやめろと言ってるだけだ。

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:50:12.15 .net
>横滑りの展開ではプルークボーゲン→ホッケーストップ→大回り 小回りのパラレルターンだよ。


オイオイオイ、 そうやってシッタカをするなと何度言えば理解できるんだ。
教程の横滑りは、そういうものとは全然別!
おまえ、2ちゃんシッタカ用に教程を持ってるならちゃんと読めよ。

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:50:31.02 .net
ホッケーストップの動きがパラレルターンそのものだということではないよね。
パラレルターンをするための運動能力を鍛えるのによいドリルだと言っているのであって。

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:52:34.48 .net
>>844
こんなイントラがまだいるとなるとSAJのスクールにはまだ子供は預けられんなwwwww

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:54:10.16 .net
>>843 >>846
そのシッタカが正しかったら、何処のスクールでも受講生に頻繁にそれをやらせるって。
脳内はリアルなゲレンデを知らないからな。
沿ってるのは2ちゃん高原だけだからな。

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:54:26.44 .net
>>844
内容の議論も出し惜しみで出来ないならここに来る必要はないよね
否定だけして根拠を示せないんだから、あとはお前の権威を信じるしかないわけだ
そんな奴一人もいないよw

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:55:54.97 .net
https://blogs.yahoo.co.jp/xyjtn120
ニセだってレッスンでブレーキの練習なんてしないと言ってるぞ。

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:56:59.22 .net
>>848
いやスクールでは難しいだろうって言ってるんだけど読んで来てね
あとスクールでやってることが正しいって前提はこのスレじゃ通用しないよ
10年デタラメを教えたSAJを断罪するスレだし

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:59:03.25 .net
>>850
CSIAの教程くらい読んできてね
ホッケーストップを使わないイントラがダメなんて言ってないしね

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 09:59:46.38 .net
いいか、初心者のレッスンで、プルークで止まるレッスンをやって止まれるようになったら、
それ以上のブレーキのレッスン、ましてやホッケーストップの練習なんてやらない。

脳内が妄想でシッタカしてるのと現実は違う。
スキーの技術について何か言いたかったら、スキーが出来るようになってから言え。
最低ラインは準指な。

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:00:44.39 .net
で?二軸でスキー習って急斜面いけない子供どうすんの?

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:01:45.57 .net
>>853
人の話聞けないなら来るなよw

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:02:13.64 .net
>>852
オマエってネットで色々見て、それをまともに理解できずに妄想してシッタカしてるだけだよなww

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:02:56.37 .net
>>853
うんスクールじゃ無理だろうね
だから何?

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:04:17.91 .net
>>856
CSIAでは事実としてホッケーストップがドリルに組み込まれてますがどう思いますか?

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:06:43.14 .net
>>858
おまえが意味解らなくてまた妄想したんだろ。

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:09:21.30 .net
>>859
だめだこりゃw

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:12:40.14 .net
おまえらって野球出来ないしやったこともないオヤジが飲み屋で
シッタカドヤで技術論やりまくってるのと全く同じだよなwwww

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:14:18.11 .net
飲み屋の酔客に反論できないイントラがいるらしいぞw

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:18:45.91 .net
>>844
ちゃんと答えてくれるなら払ってもいいよ
どこのゲレンデにいる?

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:20:11.39 .net
>>862

ほーw
自分らを飲み屋の酔っぱらいバカオヤジと認めるわけだww
ちっとは進歩したなww

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:22:22.38 .net
>どこのゲレンデにいる?

それをこんなとこで答えると本気で思ってんだろうな、このアホはww

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:24:00.29 .net
飲み屋オヤジの何が悪いのかわからんが
反論できてない事実は変わらんよねw

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:24:38.70 .net
>>865
そのレスが見れれば満足ですw

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:25:50.47 .net
飲み屋のオヤジに食って掛かって論破されてる知障がイントラやってるらしいぞw

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:27:47.86 .net
>>867
おまえらって、極普通の常識も欠落してるよな。

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:28:18.46 .net
そんで結局イチノ教程での二軸からスキーを始めたデモっているの?

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:29:11.84 .net
連盟って小田の二軸と市野の二軸が違うって認めてるの?

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:32:32.38 .net
これから技術選上位入賞者の年齢動態を見ていくと面白いことになりそうだね
井の中の身内評価ですら満たせない層が集団の中にできてしまった事の証明になるだろう

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:36:02.13 .net
>>869
そうだね2ちゃんで居場所を聞くのは非常識だよねw
それは2ちゃんでカネ貰わないと教えないって言って逃げることと相同の非常識であることを理解すべきだよねw

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:40:10.32 .net
>>872
もともと上位はレーサー上がりが多いからそれ除いて見ていく必要があるだろう
あるいはレーサー出身者の割合の変化を見るか

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:42:00.48 .net
>れは2ちゃんでカネ貰わないと教えないって言って逃げることと相同の非常識であることを理解すべきだよねw

さすが常識ないやつww
リアルのスクールでも、それからデモでも普通はみな有料。
オマエって、スキーをタダで教えるのが当たり前だとおもってるのかよw

これだから非常識な脳内君は困る。

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:46:19.82 .net
>>875
さすが鼻毛w
説明できない言い逃れにカネを持ち出すなら
払う手段を示すか示さないなら最初から批判なんかするなってことだよねw
別に説明出来ないことなんてわかってるから嗤ってるだけだけどwwww

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:49:24.92 .net
>>850
ニセは内脚主導 「谷回り」がエキスパート
の技法と言っていたなあ〜
「谷回り」なんか市野教程で検定や技選用の
点が出るインチキでしたね。
今度は外向傾が流行りで、何でもありかw

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:50:27.53 .net
>>875
オマエまさか2chでマジレスしたら金貰えると思ってるのwww

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:52:06.39 .net
>>876

もう一度言ってやるよ、
「スキーの技術を語りたかったらスキーが出来るようになってからにしろ、嘘や作り話でおまえの妄想シッタカを広めるな
滑れないのにアドバイスするな」

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:52:52.59 .net
>>875
子供の時に本を読まないと
こういう年寄りになります

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:54:39.60 .net
>>879
うん
そうしてるよ
批判は聞くようにしてるし
今のところ批判者がいないんで大丈夫だね

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 10:55:35.79 .net
>>879
アナタの逃げセリフはもう聞き飽きましたw

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 11:01:43.83 .net
>>881
ああ、オマエって頭悪いから日本語の読み書きも不自由してるんだったな。

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 11:10:07.49 .net
>>883
批判したかったらちゃんとしてね。今のところお前のは議論における批判の水準を満たしてないからね。
議論を避ける言い訳にタダでは教えないという情けない逃げを打つなら来なくていい。

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 11:10:39.55 .net
>>813
オカルトじゃないモノまでオカルト扱いするのは思考停止な。

市野が持ち込んだモノは、
色んなところから拝借してきたモノを継ぎ接ぎしたモノ。
ロクに理解も出来てないクセに市野が説明したもんだから、
間違った説明、理解が広まってる。
大元の理論を理解出来てない馬鹿が、高校物理も分かってない低知能で、
知ったかで喋ったせいで、大元の理論、術理まで信用を失ったって訳だ。

まー大元の方は、
本来関係無いスキーの連中が誤解して信用しなくてもどうでもイイからな
大元の世界ではそれぞれ確固たる地位を築いてるし。

結局、損をしてるのは、
市野に振り回されて、市野の言った事を全部オカルトと決めつけて
ロクに検証しようともしない思考停止のSAJ会員って事だ。

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 11:12:26.17 .net
>>885
いやスキーと関係ない元の小田の二軸理論が体育学会においてとっくにオカルト認定されているんだが。

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 11:22:50.08 .net
>>833
は?何言ってんだお前
SIAの検定種目にはウェーデルンがあるはずだぞ。

例えば、狭い廊下の様な急斜面を安全に降りる時に必要だからな。
SIAは流行り廃りで技術を限定したり排除したりしないよ。

技術に流行りはあっても、
流行りじゃないからってシチュエーション毎に有効な技術なら排斥しない。

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 11:33:17.41 .net
つうか>>831でのウェーデルンも出来るっていう意味が鼻毛には解ってないね
こんなバカにもイントラやらせるんだから
やはり連盟が特定の技術を取捨するのは良くないね

結局流行りを作ってイントラをカモにする商売の存続に執着しすぎなんだよ

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 11:41:56.67 .net
>SIAの検定種目にはウェーデルンがあるはずだぞ

馬鹿だねぇ〜ww
現在SIAの検定でウェーデルンと呼ばれている種目がどういう滑りをしてるか実際に体験してから言えよ。

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 11:50:09.34 .net
もう来なくていいよ

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 11:56:22.04 .net
現教程のもとでパラレルターンがどういう運動をするか、もしオレがこいつら脳内に
説明したら大騒ぎするだろうなww

絶対に理解できない絶対に信じられないだろうな。

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 11:58:34.24 .net
>>886
イヤwその小田ってのも、大元は武道の術理から拝借したんだろ。
程度の差はあれ、そいつも術理を正しく理解してないんだよ。

武術の2軸的な体捌きは、
スポーツ向きのパワーやスピードを出すのに向いた身体操作じゃない。
対峙した相手より、ほんの一瞬「素早く」動く為の身体の使い方。
一瞬素早く動けるが、速さを出し続けるのは目的としてない。
例えば、剣の切先がわずかでも先に相手に届く様にする為。
それだけで相手を倒せる。その為の身体操作方法だ。
それに武術でも、何時でも2軸じゃなくてパワーを出す場合は1軸。

中途半端に聞きかじって、こんな感じってレベルで喋る馬鹿のせいで、
色んな人が損をしてるのが現実。

為末だか誰かがやってた「ナンバ走法」だって
武道家から見りゃ、全くナンバになってなかったしな。
アレをテレビでナンバって言いふらされたら、
世間じゃアレがナンバって事になっちゃうわなぁ。
武道家からすりゃ関係無い一般人が誤解しててもどうでもイイから、
ほったらかしだけどね。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 12:05:12.35 .net
君たち仕事は無いの?無職なの?

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 12:09:03.12 .net
>>983
オレは休み。
バイトもない。
今日は滑る気もしない。

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 12:11:07.17 .net
>>893
お前は外に出て世間を知るトコから始めなさい。
平日や昼間に仕事休みの人って沢山居るんだよ。

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 12:19:43.68 .net
>>892
興味深いね
その意見に反対はないよ

ただ市野の元は小田だし
小田が武術の体捌きを一般スポーツに応用しようとして
>>892に指摘された通りの問題を生じさせて批判されている
武術以外の分野で二軸といえばその小田の二軸理論だよね

だから市野が推奨したスキーの滑り方を二軸と呼ぶ場合
それはオカルト用語と言われても仕方ないんじゃないかな
谷回りだって元々しっかりした概念の言葉だが
市野の言うそれはオカルトだよね

悪いのはすでにある言葉で別の概念を表現しようとした市野や小田なんだけど
結局言葉だから普及した概念に上書きされる。
元は違うからそれはオカルトじゃないと言っても取り返しはつかない。
だから学者の詐欺は罪深いんだよね。

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 12:27:03.37 .net
>>896
まーね。
ただ、本来の正しい術理の理解に基づいた2軸動作自体は、
その体捌きの方が有効な場合があるのが事実であり、

2軸=オカルトと喧伝するのは、
正しい知識、理解に修正する機会を奪う危険があるので控えるべき。
と俺は思うんですよ。

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 12:41:05.91 .net
>>897
それはわかるよ。
一概に二軸というのはオカルト用語だ、という決めつけは武術の体捌きの用語としての二軸を毀損しているということだね。
ただスキーの議論においてはそこまでの気遣いが必要だろうかね。
その体捌きが二軸という言葉と共にスキーにおいて一般に身につけるべきものでない限りは、スキーにおける二軸の応用などは無意味なオカルトだという理解と反省の方が重要に思える。
スキーにおいてそれに類する動きをすることがあっても、わざわざ武術の概念を持ち出す必要はない。市野がやったのは無意味な箔付けマーケティングに過ぎない。
武術に敬意を払うならばその経緯までを理解するべきなんだろうが、どちらかが抜け落ちるとまたぞろ、日本古来の武術由来の動きを取り入れて、などという自然主義の誤謬あるいは伝統に訴える論証的な詭弁が復活する危険の方が高いように思う。
それはまた武術の名誉を毀損することにもなるだろう。

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 12:43:29.73 .net
雪の斜面をアルペンスキーでバランスよく
滑り降りる、って基本の滑り方は一つだよ。
雪がない所で机上の空論を立てたのは
雪上タコ踊りだね。

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 13:05:49.90 .net
小田の二軸理論は武術の体捌きからの応用論だが、その実用に至る論理過程に科学的な検証がない。
武術の体捌きにおいて二軸の概念は有用な局面があるが、一般スポーツへの応用において有用である証明は最初からなされていない。
しかし、日本古来の武術、というイメージを自説のマーケティングに悪用し、国際的な競争に苦心しているスポーツ指導者の心を掴むことに成功し普及した。
結果としてスポーツ指導現場での弊害が顕著となり、ほどなく日本体育学会により否定されている。
これをさらに国際的な競争すらない基礎スキーに持ち込んだのが市野である。
基礎スキーにも他の国際スポーツと同様なコンプレックスが存在し、打開策の無い状況への閉塞感が背景にあった。
ただ、その導入の結果が国際競争にさらされることもなく、
実際のスキーにおける有用性と関係なく「二軸」を表現した形に高得点が付くという基礎スキーの現場の方が、末路は悲惨であった。

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 13:43:06.68 .net
>>900
長文がスキだねぇww
んで、その2軸がスキーにどう応用されたとオマエさんは考えているんだ??

オマエは想像も出来ないだろうけど今2軸と呼ばれているのは、細い板の時代から
言葉はなかったが、その動きは上級の一部の人達には知られていたんだが。

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 13:56:35.40 .net
>>901
シッタカはもう結構ですwww

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 13:57:43.74 .net
論旨が読めないなら何か言わなきゃいいのにw

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 14:09:32.13 .net
>>902-903
なんだ、やっぱり答えられないのかww

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 14:22:49.04 .net
この先のお前のレス全部解るからねw

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 14:33:05.34 .net
>>905
おまえらってリアルにゲレンデに立つことはないから、実際にスキーってどういう操作や
運動をするかなんて全く興味も関心も無いんだよな。
おかしな連中。

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 14:53:00.21 .net
論理的な指摘のない書き込みはただの難癖だよ

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 14:55:38.03 .net
>>901
反論は無いようで何よりだ。

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 15:01:41.15 .net
>>907-908

おまえら鏡を見たらいいよ。
批判したかったら、批判の対象について詳しく知ってないとおかしいのだが、
それを知らずに批判してるような馬鹿に何も言うことはなww

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 15:08:33.51 .net
>>909
そのこちらの不足分への具体的な指摘はないようだ。
反論がないなら何よりだ。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 15:13:10.10 .net
>>910

エッ!?
おまえらって、もしや自分らのレスが反論されるほど意味有るものだと思ってんの?????
びっくりだぁ

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 15:17:45.75 .net
情けない

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 15:22:48.96 .net
>>911
基礎イントラにとって不愉快でずっと粘着する価値はあるらしい。
その上で反論ができないというのは組織の問題点を指摘するものとしては何よりだ。

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 15:26:57.64 .net
>>913
残念ww
おまえらドヘボを馬鹿にするのが第一の目的なんだがww

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 15:27:52.50 .net
>>914>>913に何ら矛盾しない。

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 15:29:49.03 .net
んで、おまえらがSAJや教程や基礎スキーにそんなに関心が有るなら、まずはスキーに行ってレッスンを受けてこいよ。
そんで疑問があるなら出てきたイントラに直接ぶつけりゃいいじゃん。
なんでそういうことをやらないでPCの前に一日中座り込んでるんだ??

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 15:31:05.60 .net
>>916>>913に何ら矛盾しない。

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 15:32:14.35 .net
何れにせよ基礎のイントラがこちらの論点に反論できないなら何よりだ。

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 15:33:02.61 .net
おまえらってスキーに行ってイントラに直接質問したとか、そういう話が一切出てこないよな。
なんで滑りにイカないんだ?
そんなに2ちゃん高原スキー場がいいのか?

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 15:34:58.71 .net
>>916
今日日消費者の意見がタダで聞けると思ったら大間違いだぞw
しかも威張って罵倒しながらとか論外だw

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 15:41:22.90 .net
>>919
過去には出ているがね。
何れにせよ基礎のイントラが粘着荒らししか術のない醜態を晒している様はROMにも印象深いだろう。何よりだ。

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 15:58:54.01 .net
>過去には出ているがね。

バレバレの嘘ww

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 16:10:35.62 .net
>>922
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1477308773/811

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 16:19:29.24 .net
最近 イチノ内脚主導ロボットに外向傾をつけ刃
した滑りが、ウザい

2ちゃん常勤の鼻毛はイチノ内脚主導のままで
大したものだ
目指せ 脳ない水平面内脚主導おこし回転〜

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 16:20:55.07 .net
>>914
はい荒らし宣言
次スレ出禁ね

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 16:32:23.81 .net
>>914
通報しといた、アク禁確定なw

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 16:33:51.80 .net
>>921の根拠が>>923かwwww
こいつらって脳に何か障害があるんだろうね。

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 16:36:39.46 .net
>>927
今のうちにガンガレ〜、
もうすぐアク禁だからねw

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 16:38:16.06 .net
>>927
イントラに聞いた話が過去に出てる事に間違いはない
書いたの俺だし

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 16:45:34.03 .net
さて無駄鼻毛はいいとして
次スレ以降のテンプレは少し整理したいがな
前の@wikiも腐ってるし
志賀さんのは基礎スキー全体の歴史資料としては重要だよね
前教程関係は市野がどうこうよりアレを生んだ状況というか
もう少し大局的な組織論としての問題提起にしたいんだがね

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 16:54:58.51 .net
そんなに大問題なのか?Ww ヒマ草

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 16:59:27.63 .net
先端デモの滑りのテイストを流行させるのがSAJ商売なんだと何回言ったらわかるんだ?タレント商売、ふお

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 17:00:22.30 .net
ファッション、グルメ商売とおんなじだ

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 17:02:52.36 .net
>>930
しっかしまぁ〜おまえらって普通人が興味持たないようなことに異様に粘着。
そのくせ、実際に滑りに行くわけでもなくシーズン中ずっとPCの前ww
マジでおまえら異常だぞ。

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 17:03:44.07 .net
技術論は全くの後付け

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 17:06:24.78 .net
滑らずにこれだけ論破できるくらいクソスキー界はヘタレの寄り合いだと言う事だwww

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 17:14:38.77 .net
>>932
端的に言ってそういうことだが
問題は客がイントラなことだよ
子供の目標や教育の出口がマッチポンプだと
市野の様な事故が起こるという状況は解消されていない

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 17:16:14.55 .net
>>931
ゲレンデが減ると困るからな
普及団体が普及の足を引っ張っているのは大問題だろう

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 17:18:52.01 .net
>>936
いや滑ってるしw

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 17:28:31.16 .net
嘘つけ!ペーパースキーヤーがWw

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 17:29:24.08 .net
スレタイ希望

【鼻毛は】SAJ教育本部の問題点【出禁】Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net・

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 17:31:48.52 .net
SAJスクール関連商売の年間収益て、いくらくらいなんだろ。ぼろ儲けだな。誰が一番稼いでるんかな

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 17:33:37.28 .net
SAJは競技団体だが、
日本の基礎スキーは技法で、技選を頂点と
した検定システムでした。
バブル崩壊後 雪なし県が政治力を持ち、
都会のクラブは検定資格が目的。
技法から雪を忘れた似非科学の商品開発へ
突っ走り暗黒時代になった。
今は競技部参加の現教程と技選に齟齬が
ある。
SAJは安全なスキーの普及と競技の団体で
スキー団体のはず、ですね。

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 17:38:05.38 .net
SAJ会員に一度もなったこと無くて、スキー場にも行かないおまえらが、SAJと
スキー場の心配をしなくてもいいぞ。

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 17:49:56.39 .net
SAJもSIAもなんだかなあ〜
サッパリわからん

http://fmmie.jp/program/eveningcoaster/2014/09/post-676.php

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 18:07:14.20 .net
雪国では子供のスキーは遊びでバランスを
覚える。
都会県連で市野ら教育関係から
水平面角づけのトンデモが生まれた
ことは大変 興味深い

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 19:54:18.59 .net
>>944
しまいには構ってくれるな、か

そうは行かないんだよ
スクールで教えてるのは皆会員かい?

スクールの公認から手を引き
会員限定で日本面白ターン研究会としてやるなら
誰も知ったことではないがね
公益財団法人の意味も分かっていないようだ

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 20:06:18.56 .net
>>947
だったらオマエは、2ちゃんに張り付いていないで
ちゃんとスキー場に通ってスクールに何度も入れよ。

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 20:25:48.11 .net
>>943
>>946
言いたいことはわかるが
雪の有無だけではないと思う
どちらかというと都会か田舎かだろう

会員数が多く回さなければいけない組織が大きいほど
堤王国崩壊以降の組織の維持には危機感があった
市野を輩出した愛知と最も厚遇した神奈川県連
それらは雪無しというよりは大組織だった故だ

雪から遠い事が
現場より組織という意識を加速させたという事もあろうが
組織の大きさの方が要因としては大きいだろう

それこそがSAJ教育本部が抱える問題そのものである
組織維持のためのスキー技術のデフォルメとデモやイントラへの追随要求である

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 20:26:22.50 .net
>>948
会話になってないよね
分かってると思うけど

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 20:37:49.68 .net
>>941
スレタイってのはスレのテーマだ
鼻毛なんてゴミ
このスレのテーマにはなり得ないね

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 20:39:48.31 .net
>>949
SAJは県連やブロックの代表で構成された
組織だから、末端はスキークラブに属する
だけですね。
雪国にはスキーの歴史や暮らしがあり
山スキーなども実用性がある。

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 20:44:06.14 .net
>>952
もちろんそういう文化的歴史的背景は有るだろうね
道連が大組織の割に市野教程に熱心でなかったのはそういう事だろう
だが一方では北海道内でも分断はあった
組織論としてはそういう要因は見逃せない

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 21:54:28.64 .net
ま、勧誘熱心な新興宗教を、あーでもないこーでもないと喜々として品評する
心理も歪んでいるわな。

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 21:58:05.41 .net
>>953
失われた10年でなく破壊した10年と思います。
市野教程は 間違いです、と言えば干されるか、
スキークラブを辞める、とかあったじゃん。
10年以上前に 友達の技術員が、回し蹴り
を言い出してから 彼とは言葉が通じなく
なった。
組織的に真面目だから
彼のスキーがメチャクチャになったね。

プライズはSAJ会員のみの検定で閉鎖的だから
プライズを廃止する。
標準的な現教程は一級検定で完結するべき。
スキーを普及する団体でしょ、
現スキー教程は評価しています。

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 22:02:34.93 .net
>>954
2ちゃんのスレでその論評には意味がないよね

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 23:02:27.57 .net
スキーコンプレックスのヘタレのコミュニティ集う、情けなぁぁぁぁぁぁぁぁい
ナルシストの面々ですなWww

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 23:18:09.91 .net
【検定教程】SAJ教育本部の問題点【技術選】Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1491488245/

ハイとりあえず次スレ

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/06(木) 23:39:34.30 .net
>>957
生き証人の鼻毛はそのままでいいよ
仮想 雪上の回し蹴りタコ踊りがんばれよ〜

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 00:07:42.84 .net
>>959
そいつ鼻毛じゃないよ

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 00:10:01.10 .net
鼻毛一族かな、、

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 01:56:19.38 .net
>>957
基礎スキーの現状を看破した名レス

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 06:18:35.10 .net
滑れない人に解説させるんじゃない!

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 06:41:19.73 .net
>10年以上前に 友達の技術員が、

君にそんな友達はいない!
君らって、なんですぐにバレる嘘を吐くんだ?

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 07:52:43.12 .net
>プライズはSAJ会員のみの検定で閉鎖的だから

>>955は脳内だから、非会員が当日申し込みで受験できるのを知らないww

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 09:09:06.42 .net
>>965
当日に会員登録すればイイよねw
非会員のままでわ受けれないよね。
で、会員登録は年度登録だから、
当日からの一年度は会員って訳だ。

これがどう言う意味か分かんないの?

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 09:53:42.40 .net
>>964
言い残すことはそれだけか

腰を回してシャナリ シャナリの滑りを見て、
バカなことは止めろアイスバーンで困るわ、
と忠告はした。
技術員は 中央が間違いでも 末端へ伝達が仕事
です。
くだらない!思う指導員は研修会をサボったね

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 10:49:11.85 .net
またインターシーで恥さらすんか?

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 11:15:32.12 .net
>>966
検索乙。

>バカなことは止めろアイスバーンで困るわ、
と忠告はした。


こういうのが実際に滑れない脳内だとバレるんだだってw
スキ下手なのって、みな似たように言う。
それでそういう奴はアイスバーンどころか、ちょっと締った程度の雪も滑れない。

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 11:37:37.01 .net
市野に騙された事にいまだに気付かない馬鹿w

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 11:38:58.38 .net
>>969
無内容

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 11:40:08.04 .net
そう言えば今の二級ってアイスバーンとか急斜面ダメだねえ

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 12:04:35.40 .net
>現スキー教程は評価しています。

脳内どもが、現教程でどういう滑りを最終的に目指してるか知ったら、その反応が面白いだろうなww
1級あれば誰でも受験できるプライズを、閉鎖的なんて言ってた脳内には永遠に知ることはないだろうねww

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 12:09:51.25 .net
つまらん

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 12:30:51.29 .net
>>972
スキーで住んでいる世界が違うんだよね
閉鎖的オタク世界と実用性の違いか

特にアイスバーンは
直滑降方向基準で次のスキー板から
踏み込めば板が曲がり戻ってくる。
スピードが怖く深回りしようと腰を回して
板を横にすれば逆に危なくて怖い、、
実際 そうだったけれどね

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 12:42:57.17 .net
>>975
君はなんでそんなに日本語が下手なんだ????

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 12:52:00.11 .net
>>976
この人は独特やが鼻毛も似たようなもんやし
片足知らずも上げカスも大概やし
基礎イントラって本読まへんのかな

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 12:58:00.95 .net
>>977
鼻毛 上げカスは閉鎖的オタク世界。

世界のアルペンスキーでは
スキー板を縦に踏み込む、常識ですよ

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 12:58:56.49 .net
鼻毛は日本語つうか論理がガイジなんよね
否定型と対義語が同義とかガチで園児レベル

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:00:47.60 .net
>>978
いや日本語力の話やん
主張はそれなりに賛成やけど
文章はあんたがダントツ酷いで

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:02:25.53 .net
>>980
ハッキリいって
下手くそには分からんだけだよ
スキーの言語は基本バリトレ

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:07:21.85 .net
>>981
オマエってスキーだけでなく、日本語力も底辺だよな。
なんでだ?

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:07:49.47 .net
>>981
それはちゃうやろ
それじゃ鼻毛と変わらんで
解ってない奴が解るように言葉を使う努力ができんなら
人には教えられんし
それこそオタクの閉鎖世界やんか

そのレスの日本語は珍しく完璧やけどw

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:12:11.49 .net
>>983
本ばかり読んでいると閉鎖的オタク世界だな
子どもは遊びでスキーが上手くなる

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:13:08.41 .net
鼻毛も文章力君も
何も言えないなら来なきゃいいのにと思うが
伝わらないのは相手が下手だからという
筋肉脳特有の自己中さが共通していたわけだねw

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:15:10.61 .net
スキーは基本バリトレが言語、
わかりますか?

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:18:08.40 .net
>>984
たくさん滑ってたくさん読めばいいだけ
体験を伝えられないのはもったいないだろ

でもあんたについては多分発達障害だと思うんで
無理しなくていいと思うけど

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:18:18.80 .net
新たなるスターの誕生だな

名前は言障くんでよいかなw

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:20:20.14 .net
>>986
2ちゃんでは日本語が言語じゃん
ここでバリトレをどう見せるんだい
バリトレでしかスキーを表現できないなら
ここに来たってしょうがないよね

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:20:22.51 .net
>>975は、なんらかの発達障害がある者が書く文章の特徴が出てる。

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:20:48.16 .net
>>988
大昔からおるやんこの人

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:21:06.76 .net
>>987
子どもは遊びでスキーが上手くなる
スキーの言語は基本バリトレ
世界の常識ですよ

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:22:08.26 .net
>>991
途中からです

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:26:16.01 .net
まあ文章はアレやがガチで障害っぽいし
鼻毛と違って純粋にスキーが好きなんやろうからと思っとったが
>>981は見損なったわ

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:28:53.76 .net
アルペンスキーの基本は一つ、
基本バリトレから積み上げて到達する。
意味わかりますか?

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:30:54.01 .net
脳内君が障害者だと言うのが、君らもやっとわかったか。

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:31:37.34 .net
体育教師なんてみんなそんなもんよw
スポーツ団体が腐るのも当たり前w
以下昔なんjで立ったスレw

協会が糞なスポーツで打線組んだwwwwwww
1(中)サッカー 
2(二)テニス 
3(右)スキー 
4(一)バスケ 
5(三)野球 
6(遊)ラグビー 
7(左)バレー 
8(捕)レスリング 
9(投)相撲

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:32:07.24 .net
ヤッパリ鼻毛遊びのスレなんですね

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:32:31.09 .net
>>996
お前もじゃw
お前は人格障害も併発しとるんじゃw

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/07(金) 13:33:26.90 .net
鼻毛遊びを続けてください、

総レス数 1000
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200