2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安い】飛騨総合スレ6【渋滞無し】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 10:04:10.96 .net
スターシュプール緑風リゾートひだ流葉
http://www.ryokufu.co.jp/
飛騨かわいスキー場
http://www.hidakawai.com/
飛騨ほうのき平スキー場
http://www.hounoki-daira.or.jp/
平湯温泉スキー場
http://www.hirayunomori.com/
ひだ舟山スノーリゾートアルコピア
http://www.arkopia.jp/
モンデウス飛騨位山スノーパーク
http://www.montdeus.jp/snow
飛騨高山スキー場
http://kankou.city.takayama.lg.jp/takayama-ski/
荘川高原スキー場
http://www.hidatakayama.ne.jp/shokawa/newpage18.html
白弓スキー場
http://shirakawa-go.org/shirayumi/

※前スレ
【安い】飛騨総合スレ5【渋滞無し】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1465848004/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 10:21:07.05 .net
クリック何とか

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/24(金) 12:23:25.81 .net
>>1


4 :大沢野町民:2017/03/25(土) 16:44:48.15 .net
いちおつ!

今日は今更ながら初めて平湯温泉スキー場行ってきた!
土日でも半日二千円なんだね〜、おまけに平湯の森が半日券でも無料になるとか。

いつもほおのきまで行かず平湯に行っときゃよかった汗
グラコロだけなら平湯で十分ですしおすし。

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 18:36:12.28 .net
>>1
スレ立て乙でーす!
>>4
そうそう
温泉まったりなら半日券利用がぴったりでコスパ良いよね

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 15:07:02.24 .net
流葉通ってきたけど雪まだまだあるな、なんかスノボの回転?の旗みたいなの立ってて1人滑ってたように見えた

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 15:31:57.64 .net
>>6
クローズしてるのに?

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 15:45:21.81 .net
>>7
気のせいかな?スノボの回転とかするみたいな旗は確実に立ってた

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:47:52.57 .net
飛騨市議会の議事録見たら流葉の第二駐車場がグラウンドに変わる工事の予算が通ってるね

10 :やらまいか:2017/03/28(火) 01:32:54.52 .net
ゲレンデマップ見ると、第2駐車場の隣が人工芝グランドって書いてあるからその拡張なんかな?

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 17:33:27.49 .net
明日、平湯温泉スキー場、無料開放なんだね。
行ける人が羨ましい・・

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 17:36:50.84 .net
3000円程度で

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 17:56:28.35 .net
>>12
ちりつもだからねー、一回分減らせるだけでも違うもんよ。ウチみたいに毎回家族で滑るならなおさら。

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 18:18:26.99 .net
>>13
だよね
リフト代を安く上げるかは切実な問題
家族全員分の道具やウェアの更新がめちゃキツイ

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 18:36:34.99 .net
更新w わかる!
ホント、キツくて「更新」って感覚になるよねw
ウチ、自分入れて5人だから、リフト代無料とか言われると、ネ申かよって思うよ。

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 20:59:31.18 .net
小学生無料!
高山市民1500円!
JR高山駅から無料シャトルバス!
チャオ最強!!!
家族4人で行っても3000円!

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 07:25:27.67 .net
うちは毎年1グッズづつ更新だぞw
今シーズンはゴーグルを更新。来シーズンはブーツかな?
グローブは表面の合皮が加水分解しちゃうんで3シーズンぐらいしかもたないから
来シーズン更新しないとダメだな。

18 :やらまいか:2017/04/01(土) 14:38:38.10 .net
そんな事より、レゴランドが恐ろしい価格設定してるな
リフト券代が可愛く見えるわ

子供料金を安くして来場してもらいやすくしてレゴファンを増やそうとかそう言うのじゃないんだな
デンマークとかスウェーデンあたりの物価をそのまま日本に持ち込んだ感じか

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 17:36:39.30 .net
値段高い上に人でゴチャゴチャやろ?そんなんなら流葉とか空いとるスキー場で滑りまくっとるほうがいいわ、マトンで焼肉も食えるし

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/01(土) 18:33:57.29 .net
レゴランド高いけどズン券は凄く安いぞ。3回いけば元とれる。一年中行けるし好きな人にはいいんじゃない?

21 :やらまいか:2017/04/02(日) 23:23:53.29 .net
我々愛知県民が遠路、飛騨方面のスキー場を訪れて金を落とすようにしているように、レゴランドが危機に陥った暁には飛騨民がレゴランドに金を落としに来てくれるはずさ

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 01:39:00.99 .net
飛騨からすればレゴランドなんか奥美濃みたいなもんだろう
なんでも高い、ミーハー、交通の便だけが生命線…

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/03(月) 07:39:16.81 .net
流葉だったら全然行けるけど、奥美濃は遠いわ、奥美濃行くんなら白馬行くわ(富山県民)

24 :やらまいか:2017/04/04(火) 01:18:11.19 .net
ユニバやディズニーよりも行く人間少ないから自慢出来るぞ
予想以上の大コケ
名古屋城の木造での再建築と共に河村市長の汚点となりそうだな

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 09:16:35.93 .net
自慢?
どういう理屈で?

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/04(火) 19:34:12.13 .net
記念受験みたいなもん

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/13(木) 20:27:36.19 .net
ほおの木で3月にkonayukiの試乗会あったみたいやね
知ってたら行きたかったな

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/19(水) 00:17:16.67 .net
チャオ行く途中の高根のトンネル開通はいつ?

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/19(水) 01:31:36.19 .net
圧 頂 時 平 長 車 回 木 駐 便 鋲 来 権 中  滑
雪 上 々 日 夜 泊 数 玖 車 利 無 時 兵 津  雪
夜 大 凍 空 楽 零 券 温 推 買 前 去 衛 出  野
中 兄 結 線 観 下 安 泉 奨 物 駆 時 峠 発  麦
大 一 遅 開 星 十 閉 定 第 神 大 境 越 国  経
兄 日 延 始 動 度 迄 休 三 谷 抵 峠 無 道
感 感 空 九 静 窓 安 水 第 最 安 凍 大 高
謝 謝 兎 時 寂 凍 息 曜 二 後 全 結 差 速


滑 捨 有 良 極 降 樹 於 端 転 休 初 甲 平
面 己 雪 乾 楽 雨 海 子 刃 倒 憩 心 殻 日
労 忘 合 雪 粉 無 食 鹿 研 痛 搬 小 頭 閑
心 我 掌 飛 雪 情 後 暫 鋭 尻 器 人 巾 散
蝋 虚 万 去 一 大 昼 確 鈍 青 不 優 着 貸
抜 心 事 強 季 雪 寝 技 刃 痣 停 心 用 切
酸 難 修 風 数 大 注 根 抜 必 斜 回 必 雪
化 雪 練 悲 日 願 意 本 雪 至 面 避 定 道


黙 黙 黙 黙 黙
々 々 々 々 々
滑 滑 滑 滑 滑
雪 雪 雪 雪 雪
我 解 飛 学 省
知 脱 心 跡 跡
不 日 翔 彫 彫
知 常 魂 他 自

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/19(水) 13:18:16.13 .net
どうしちゃったの?!一体
誰か通訳たのむw

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/20(木) 13:03:37.04 .net
野麦スレ池

まあ野麦って修練の地ていう感じだよね
誰か流葉で作って

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/20(木) 15:47:31.67 .net
野麦コピペは野麦スレに粘着してる荒らしだろ

33 :やらまいか:2017/04/23(日) 00:14:49.68 .net
>28
 チャオがオープンしたのが20年ぐらい前だけど、その間に一本開通
してるから次のトンネル開通は10年単位で後じゃないかなぁ。

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/25(火) 09:35:15.87 .net
>>28
すれ違えないトンネルとかある一番悪い所の開通はたしかもうすぐのはず

35 :やらまいか:2017/04/25(火) 18:02:03.83 .net
すれ違えないトンネルは、ある意味ホラーだよな
度胸試しの類

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/26(水) 15:43:09.12 .net
>>28
明日、4/27開通する。

http://www.inacity.jp/koho/pressrelease/pressrelease_201704/PR290421.files/PR29042103.pdf

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/26(水) 20:44:15.99 .net
なんで伊那市?

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/27(木) 01:25:57.80 .net
すごく伊〜那

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/04/27(木) 02:00:56.97 .net
さむいわシネ

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/05/03(水) 21:38:37.93 .net
トンネル通った。
ずっと勾配があってしかも急ですね。
凍結したら下りがカーブでヤバそうです。
融雪ヒーター入ってるのかな?

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/05/03(水) 23:54:19.54 .net
>>37
361号の起点と終点が高山と伊那だからじゃない?

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/05/27(土) 08:06:43.17 .net
保守

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/07/05(水) 02:10:06.44 .net
高山の「チャオ御岳」スキー場 17〜18シーズンは営業見合わせ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18470580U7A700C1L91000/

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/07/05(水) 12:58:29.67 .net
せっかく道が良くなったのにな。

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/07/07(金) 12:24:04.20 .net
意外なところが逝ったなあ…てかまだわからんけど、自治体との絡みは薄そうだし厳しいかなあ

46 :やらまいか:2017/07/08(土) 01:59:18.26 .net
 結局「流葉」の国設ゲレンデの話はどうなったんだろう。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/07/08(土) 13:03:53.50 .net
20数年前に流葉のMTBのレース出たわ、丸石イーグルカップだったかな
その後に数回しか滑りに行ったことないけど雪質良くて上のゲレンデは楽しかったの覚えてる

今年は2240もチャオもダメそうだし久しぶりに流葉に行こうかな

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/07/08(土) 21:46:41.22 .net
昨シーズンの感じじゃ流葉もダメそうだけどな

49 :やらまいか:2017/07/10(月) 00:36:21.92 .net
 HPに「17〜18シーズンも宜しくお願いします」ってあるから大丈夫
なんだろう。
 しかし、同じ規模で営業する保証は無いからなぁ。山頂レストランのトイ
レは修理されるのかな?小便するたびに水を自分で流すとか・・・。

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/08/07(月) 12:36:24.05 .net
age

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/08/09(水) 12:33:13.35 .net
いきてる?

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/09/05(火) 12:00:18.97 .net
いきてるよ

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/09/06(水) 19:23:58.71 .net
>>49
亀レスでなんだが、お前は大の時もそのまま便器を放置するのか?
大した手間で無い事を論う奴・・・

54 :やらねーよ:2017/09/06(水) 20:38:15.44 .net
>>53
49じゃないんだけど、バケツから自分で柄杓で水汲んで流すトイレは
要修理案件だと思うぞ

55 :やらまいか:2017/09/06(水) 22:46:56.17 .net
 だってさ、小便した手で水をかけるでっかい「水ひしゃく」を持って水を流すんだよ?
 みんながチン●を触った手で持った水ひしゃくを次から次へと。

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/09/09(土) 19:58:38.29 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

57 :やらまいか:2017/09/11(月) 23:33:53.68 .net
 もうすぐ各種ゲレンデマップとかが発売される時期になるが「国設ゲレンデ」がマップに
載ってくるのかハラハラドキドキだよなぁ。

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/09/14(木) 23:32:27.24 .net
結局そのままみたいと、流葉の旅館の人が言ってた

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/09/15(金) 23:51:50.38 .net
ト、トイレもそのままなの?

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/09/16(土) 00:07:54.04 .net
そのままです

61 :やらまいか:2017/10/04(水) 00:35:51.61 .net
流葉のホームページのトップ画像更新されて国設ゲレンデの画像になったから、今シーズンも国設営業するんだな
良かった良かった

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/13(金) 12:29:26.85 .net
東海北陸道の全線二車線化って来年の4月だっけ?

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/14(土) 08:25:29.28 .net
2018年度には開通っぽいけど、4月ってどこ情報?雪解け直後で工事間に合うかなあ?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/14(土) 16:06:54.74 .net
どこの現場も降雪前で激ヤバ状態www

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/14(土) 20:33:00.60 .net
豪雪地帯なんだから雪くらい予測して工期定めてるだろ

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/14(土) 20:48:18.59 .net
>>65
現場は豪雪地帯だが、監督はそうじゃないからwww

67 :やらまいか:2017/10/17(火) 22:17:46.08 .net
 そんな事より、宮峠トンネルっていつ開通?

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/17(火) 22:30:25.99 .net
>>67
2020年が目安っぽいね

金山トンネル、国府トンネル、美濃太田バイパス等20年前と比べると随分楽になった
これで名古屋高速が犬山まで延長されればさらに近くなるんだけどな

69 :やらまいか:2017/10/18(水) 01:03:06.93 .net
小牧から大口までは、近いうちに41号拡幅されそうだけど名古屋高速延伸なんて無理じゃない?

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/18(水) 12:31:42.02 .net
名古屋高速使える貴族さんなら東海北陸使うんじゃないの?または東海環状

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/18(水) 18:30:02.39 .net
小坂久々野バイパスも。

72 :やらまいか:2017/10/18(水) 20:19:28.12 .net
>>71
あれも地味にデカいよね
あの工事のお陰で、としちゃんの知名度上がったんじゃない?

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/18(水) 23:47:41.79 .net
>>70
豊明ー高山だとだいたい4000円

環状道 豊明−美濃加茂で2,000円

名古屋高速大高ー小牧で1,100円

ワンシーズンで10回ほど往復するんで毎回4千円?2は辛く感じる底辺庶民です
高山−富山はあまり使わなけどこの辺もだいぶ整備されてきたね

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/19(木) 00:12:16.66 .net
流葉ツリーランコースとかやらんかな
タイタンとビーナスの間の森とか
ビッグバーン降りてくるときの右手のとこなんか
雪崩なさそうだし程よい感じなんやけどな

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/19(木) 01:49:46.61 .net
>>73
名ニ環、小牧線じゃないんだ
有松までが遠いのかな

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/19(木) 10:01:27.85 .net
ドルフィンに植林すればいいのに
定着させるのが難しいか

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/19(木) 18:34:00.97 ID:q2TxdX4X3
ツリーやるなら両側がゲレンデで挟まれ
沢が無く、どう滑ってもコースに戻れて
上から見渡せる様な地形でないと
遭難したら結局スキー場側が探す事になるから
慎重になるんじゃない?

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/19(木) 23:31:17.76 .net
>>75
三河からなんよ
大高まで23号ですぐなんだけど、名古屋市内がダルイ
行きはなるべく高速使わないようにしてるけど、帰りは疲れてるんで小牧から高速使ってる

今年こそは11月末の立山で滑ってみたい

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/20(金) 05:53:07.20 ID:t8IpoeB75
岐阜に移住してみては?

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/20(金) 15:13:26.50 .net
乗鞍なら11月滑ったことあるけど立山はないなあ

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/20(金) 15:38:05.61 .net
ここ2シーズンはスタートが遅くて行きそびれたなぁ
今年は行けるか?

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/20(金) 17:17:12.03 .net
>>78
BCブームで立山は滑る奴増え過ぎて、ナンダカナーって感じ
朝一は面ツルでもあっと言う間にシュプールだらけのギッタギタの景色になる

あと、4年前の真砂岳の雪崩で7名死んだ事故のせいで、3年前から、
入山届提出とビーコン携帯が義務付けられたから、お忘れなく。

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/20(金) 19:55:58.28 .net
11月末に白山登った人いない?

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/20(金) 21:29:01.47 .net
先生が毎年登ってる
今年は毎月登ってる

85 :やらまいか:2017/10/20(金) 22:41:37.65 .net
 「流葉」のコース外と言えば、数年前に外国人♂と日本人♀が遭難してなかったっけ?

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/20(金) 22:48:09.74 .net
>>82
そうなんか 一人で行くんでビーコンなんか頭になかったわ
山スキー100選かなんかで日本で最高にいいのは立山最終日って書いてあったの見てぜひとも行ってみたいと思っていた
普段行ってる山とか距離が短いからすぐ滑り降りちゃって物足りないのな

しかし、あの雪崩って4年も前だっけ?歳取ると年月経つの早いわw

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/22(日) 04:17:06.63 ID:uNy7IV0J/
くれぐれもベーコンと間違えないように

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/27(金) 08:24:12.45 .net
飛騨エリアでスキー場山頂や駐車場から簡単にバックカントリーにアクセス出来るとこあるかな?
登る練習したい

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/27(金) 08:29:30.22 .net
平湯

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/27(金) 10:21:27.80 .net
白弓、今年2月単独パンパカあったので気をつけて

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/29(日) 19:46:30.68 .net
飛騨バーリーピーポー!!

チェケラ!ヒェ!!

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/29(日) 22:24:49.35 .net
>>91
奥美濃へ帰れ

93 :やらまいか:2017/10/30(月) 16:03:24.83 .net
 高山市中心部に2020年ぐらいに高級ホテルがOPENするみたいだね。
 一泊10万円程度らしいw
 外国人相手の場合、古い町並み観光は魅力的だろうけど木造建築、神社仏閣を周る
以外の観光が思いつかないのだけど。1週間ぐらいグルグル回ってても飽きないもんな
のかな?
 

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/10/30(月) 22:01:02.51 .net
>>93
高山本陣古川神岡白川郷天生湿原乗鞍登山穂高ロープウェイで1週間くらい?

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/01(水) 22:44:38.72 .net
自分は関西からスノボ行って
現地2泊して
高山の桜庵に1泊して帰る
のが、シーズンに1回

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/03(金) 18:42:14.44 .net
何とブルジョワジーな方だろうか

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/03(金) 23:31:35.74 .net
>>95
ぜひとも奥美濃だけで楽しんでください!

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/05(日) 12:37:47.01 .net
奥美濃は20代で卒業したよ

スノボ満喫して
高山観光して飛騨牛食べるってね

普段は日帰りします
今年はたくさん降りますように

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/05(日) 20:34:20.36 .net
「スノボ」だってwww
なんちゃってちゃんだなwww

100 :やらまいか:2017/11/05(日) 23:35:17.40 .net
「スノーボードをスノボと略すな!」は20年前から言われてるな。
本場のフーリガンに「サッカー」って言うと怒るようなもんかな。
馬鹿にした表現で「スノボちゃん」って言うけど「スノーボーダーちゃん」とは言わないよな。

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/06(月) 18:17:30.50 .net
スノーボードって言うの
マクドナルドはマックとか?言うてんの?
(^3^)/

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/06(月) 19:13:00.65 .net
普通はボード

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/06(月) 21:58:22.39 .net
げ、おれイントラしてるのにスノボ言ってる

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/07(火) 10:52:10.06 .net
スキーのイントラならそう呼ぶかもね

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/07(火) 11:18:17.90 .net
マクドナルドは「マッダーナ」って発音するだろ
そもそも「Mc」の部分は小さい声で発音して、それ以降の「ダーナ」を力強く発音するからな

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/07(火) 11:49:39.96 .net
耳悪すぎw

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/07(火) 12:21:18.58 .net
スキー
ボード

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/07(火) 21:58:38.20 .net
マクドとスノボやろ

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/07(火) 22:44:18.18 ID:k8KsM487J
何ゆうてんねん!
スノボーゆうに決まってるやろ!
スノボーでもボートでもどっちでも楽しく滑れればええやん!

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/08(水) 10:25:20.48 .net
スノボナルドw

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/08(水) 14:00:02.17 .net
>>106
カリフォルニア帰りの帰国子女がそう言ってたんだが
お前さんはアメリカ人に「コストコ」って発音して馬鹿にされるタイプだな

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/08(水) 14:23:53.17 .net
いや、お前の耳が悪いって話なんだがわからないか。

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/08(水) 14:25:33.48 .net
あとは訛りが酷いか

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/08(水) 14:59:49.39 .net
>>111
なら、きゃりふぉーにゃ帰りと書けやw

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/08(水) 19:24:18.92 .net
>>112
お前も頭悪すぎ
102のどこがおかしいのか指摘してあげれば良いのに
カタカナで書くとこうなんだぞ!って

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/08(水) 20:01:03.64 .net
荒れてんな、ここは奥美濃か?

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/08(水) 20:11:36.42 .net
108は関西人だから「マクド」じゃないと絶対に許せないんだよ
「ド」を「ダ」なんて発音したら108に頃されちゃうよ

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/08(水) 21:29:45.75 .net
>>95
俺も桜庵良く行くわ
冬は夏と違って予約取りやすいし値段も安いね

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/08(水) 23:40:23.73 .net
>>117
お前は本当に世界が狭い奴だな。
哀れだ

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/09(木) 07:55:53.57 .net
アメリカ人がMcDonaldさんという人を愛称で呼ぶときはMacだから
McDじゃないから

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/09(木) 08:17:18.92 .net
ママクドナルドは苗字だけど苗字を愛称にすることあるの?アメリカ人も

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/09(木) 09:41:16.96 .net
>>118
スーパーホテルの俺は何も言えねえ・・・

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/10(金) 00:00:46.75 .net
俺はルートイン派

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/10(金) 07:42:08.59 .net
街中のほうのルートインは駐車場の車庫の坂がやべえ、氷ってると死にそう

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/14(火) 13:15:01.32 .net
>>118
チャイナやコリアンの団体に当たらなければ更に最高
系列の白浜海舟もチャイナにコリアンだらけ、ゆっくりしたいなら
離れ。
何度か、スパホテルアルピナに
泊まりました
夜は地元の居酒屋巡りしてます

今年は神岡の民宿に籠るわ

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/15(水) 13:30:33.04 .net
飛騨で泊まりコースならスーパーホテル&近くで焼肉かな、小さくても風呂があるのは大きい
本当はスキー場のロッジとかに泊まる方が応援になるんだろうけどね…

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/15(水) 18:19:01.79 .net
流葉のベース付近の宿泊まりたいけどナイター、サンライズが無いからなあ
温泉wはあるけど

128 :やらまいか:2017/11/15(水) 20:35:38.43 .net
>121
 「スパホテルアルピナ」調べてみたけど、HPのブログ面白いな。若いスタッフが多いね。
 みんな地元採用の子かな?

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/15(水) 20:58:46.87 .net
高山市内のホテルは色々泊まったわあ
平湯温泉もだが

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/20(月) 03:52:19.21 .net
高山市内のラブホひとりで泊まったけど安くて良かった

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/20(月) 08:44:05.66 .net
流葉ことしも営業するとしてってほっとした

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/20(月) 18:00:22.45 .net
昨シーズン流れたデマはどこが出どころなんだろうな

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/20(月) 20:22:27.40 .net
毎年流れるデマw

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/20(月) 22:50:15.29 .net
流葉のゲレンデベースじゃないとこにある民宿とかって雪上車みたいな奴で送迎してもらえるの?

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/20(月) 23:02:46.76 .net
流葉営業しても国設が開かないなら意味ないわ
今シーズンも人手不足で開けれないのを天候ガーの嘘でごまかし通すのかね

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/21(火) 16:14:32.36 .net
まあオオカミ少年のように、ウソに慣れてきた頃にガチ閉鎖で阿鼻叫喚もあり得るから…

それはそうと、数河峠のカメラ見るのが楽しみな季節になってきて何よりです

137 :やらまいか:2017/11/21(火) 18:45:24.33 .net
>131
 しかし、(そこそこ)都市部に住んでいて人手が足りないのは痛感してるから神岡あたりの
人手不足なんて危機的状況だろうとは思うが。
 「チャオ」みたいに平日はスキー場そのものが休みでも良いくらいだ。ただ降雪量の多い
地域だから毎日圧雪しないと危ないか。これだけだれでもネットが使える時代なんだから
「来週の営業予定日」みたいな感じで、ゆる〜く運営するのもありだとは思うけどなぁ。
 今シーズンも2回は行きたいなぁ。

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/22(水) 19:19:36.24 .net
>>134
そう、雪上車
でも、ほとんど開いてないよ
修学旅行とかスキー研修みたいに
ある程度人数来ないと開けないよ

少人数なら国道沿いか
流葉荘
ご飯は民宿のが美味いよ

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/22(水) 19:25:32.17 .net
>>127
結局、早朝、ナイターしても
来るのは地元民出しな

一昨年?はオープン遅れて
ドカユキ降っての来場したけど
地元民なし、貸し切り状態に
スタッフのが
人数多いとかな

緑風観光が撤退すると
終わります

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/23(木) 13:25:25.50 ID:f3yiDnaQt
チャオとか開田マイアとかは雪質はいいですか?

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/24(金) 17:57:58.36 .net
緑風観光が未だにどんな企業なのかイマイチわからない・・
関西の会社ってのは知ってるけど関西から大量の客を呼べるようなゲレンデじゃないのに

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/24(金) 18:03:28.81 .net
流葉ダメなら飛騨ハイランドを復活させて欲しい

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/24(金) 22:02:26.48 .net
しかし、スキー場が潰れたらゲレンデ中腹のペンションとか食堂とかってどうなるんだろ?
個人の土地に建てているものもあれば借地もあるだろうに
スキー場が借地の場合、スキー場が潰れたらゲレンデは山林か農地に戻すのが基本だから
借地の上に建てている建物も取壊し義務が発生するか

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/24(金) 22:39:52.21 .net
復活かぁ
年に数日ぐらいは営業してるんじゃなかったっけ?

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/25(土) 00:33:56.72 .net
緑風観光
元々は大阪のバス屋さん
色々事業していて、その後岐阜県の仕事請け負って、岐阜のコネができる
町営から変わるときに緑風に
お願いいたしますって話

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/25(土) 00:39:43.48 .net
ハイランドは実際いつでも復活可能ですけど
スタッフの確保と圧雪他ゲレンデコンディションの維持が厳しいって言ってた
ホテルの事務所には人居てるよ
去年見に行った時に、人が出て来て話しました。
営業は、予約した修学旅行とか雪山研修だけだけです。

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/27(月) 15:14:20.64 .net
雪山研修・・・

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/27(月) 18:17:35.53 .net
サービスデーは
流葉が金曜1000円
アルコピアが水曜1000円
モンデウスか火曜1000円

他にどこかある?

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/27(月) 18:27:54.70 .net
>>146
なるほど〜、可能性ゼロではないんだね
コンパクトだけど良いゲレンデなので何とか頑張って欲しい

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/27(月) 18:52:10.79 .net
現状のまま圧雪とかいらんしパトもなしでいいから新穂高滑らして欲しい。
これだけBCBCうるさいんやから絶対需要あるて

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/27(月) 20:21:49.84 .net
>>150
あそこは雪崩が起きた場合、ロープウェイの支柱に大きな影響が出る可能性があるから無理だろ

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/27(月) 21:49:23.98 .net
>>151
雪崩がかかるとこに支柱あったっけ?
黒部のロープウェイは雪崩で流されるから支柱無しで作ってあるよね

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/28(火) 01:38:29.91 .net
>>150
ハイクアップになっちゃうけど今はここが狙い目
去年までは木もなくていい感じだった
ただ雪崩は要注意ね

http://bbs46.meiwasuisan.com/img/bicycle/14691956410037.jpg

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/28(火) 10:00:45.06 .net
>>153
物凄い雪崩そうな斜面やなこれ。。。
条件整わないと非常に危険やな

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/28(火) 15:20:51.24 .net
>>150
新穂高は時代が早すぎた、生き残っていればもしかしたらオージーの連中がHIDAに殺到してたかもしれん
まあ半分冗談だけど、アライがインバウンド向けに復活する奇跡もあるわけで、どこか物好きの投資家が嗅ぎつけてくれんかなあ

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/28(火) 15:39:19.20 .net
サイドカントリーならまだしも、完全なバックカントリーなんて外国人は求めて無いだろ
余りにも天候に左右されるから滞在期間が限れている人達が殺到するとは思えない

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/28(火) 15:44:35.21 .net
最近外国人がだんだん日本には北海道と長野以外にもスキー場がたくさんあるぞって気づき始めたからな。

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/28(火) 16:39:54.35 .net
どこも短いけどな

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/28(火) 17:06:12.07 .net
ところで新穂高ロープウェイって板持ち込んでもいいもの?
冬季営業してるようだけど

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/28(火) 17:33:42.26 .net
流葉も外人さん増えたね
高山に泊まって流葉で雪遊びして
帰るって言ってた

アライは高過ぎ
北海道に行ける位高過ぎ

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/28(火) 19:01:55.68 .net
誰も聞いてない

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/28(火) 21:45:02.59 .net
>>159
ダメ

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/28(火) 23:13:49.02 .net
>>160
中国人やろ あの人らいらんよ

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/29(水) 00:21:53.06 .net
中国人来てる?
俺は流葉で見た外人は白人ばっかりだったわ。

ニセコだと中国人もそこそこみたけど彼らはどこで練習してるんやろ

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/29(水) 01:19:47.64 .net
流葉で無難な食事が出て来る宿を教えて下さい

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/29(水) 06:44:36.24 .net
>>165
道の駅の食堂

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/29(水) 09:23:52.31 .net
酷いな
志賀並みなんか?

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/29(水) 09:49:33.12 .net
>>162
西穂山荘でBCスノーボーダー見たことあるけど
あれはロープウェイ乗らずに、上高地から登ってくるのかな

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/29(水) 11:40:49.06 .net
>>165
入り口の民宿は普通でしたよ
ボリューム多め

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/29(水) 16:14:23.46 .net
>>168
いや、上高地、冬期はバス無いから新穂高口、第二2駐車場からやろな

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/11/30(木) 19:05:24.30 .net
流葉はチャイナ来てないよ
アメリカかオージー
英語で、話したしたし、雪遊びレベルじゃなくて、きちんとスキー、スノボしてる
チャイナは関空から
六甲山の人工雪で雪遊びレベル

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/01(金) 09:54:44.75 .net
白弓スキー場でソリで遊んでる団体チャイに遭遇したことある

173 :やらまいか:2017/12/01(金) 16:37:27.43 .net
 自分が15年ぐらい前に流葉で遭遇した外国人は英語が通じたから英語圏の白人だろう。
 今まで一度もアジア系に遭遇した事は無いな。中国人にとっては「良い雪質で滑る」と言うより
も「旨い物を食う」「中国に帰った時の自慢話になるようなところで滑る」のが最優先だろう。
 「北海道」やオリンピックが行われた「白馬」ぐらいじゃないか?彼等が興味あるのは。あと、
雪遊びをしたと言う事実が欲しいだけなら高山観光のついでにモンデウスとか荘川高原とか
手軽なところがいくらでもあるだろうし。
 「君の名は。」効果か知らないけど、昨シーズンは飛騨古川駅でアジア系のゲイカップルが
イチャイチャしながら写真撮ってたから、いつかはそう言う層も取り込めるようになるのかな。
 後は冬季北京オリンピックで中国でもスキー・スノーボード熱が上がり始める頃には大きな
スキー場が集まるエリア以外にも注目が集まるのかも。
 アジア系の観光客に、GALA湯沢が長靴のレンタルを行っているみたいだから雪自体には
興味あるんだろうね。中国大陸は気温が低いけど降雪が少ないみたいだから湿った雪が
ドッサリ積もってる湯沢あたりも珍しいのかも。

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/01(金) 18:50:16.86 .net
ひるがのにタイ人とかめっちゃいるよね
1時間とかソリやっていなくなる

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/01(金) 19:19:37.85 .net
台湾が多い様だけど区別付かんしな

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/01(金) 20:24:11.67 .net
平湯に中国人の観光ツアー来るよ
リフトを遊覧リフトにして山頂まで
板履いて無いから乗り降り時には超減速運転!
あそこ下り乗車も認可してあるから出来るんだね

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/01(金) 20:41:56.55 .net
スキー目当てではないけど平湯には割と以前からチャイナ来てるよな

今週、京都観光してきたんだけど、客の半分くらいチャイナなんだな…風情が無いというか、マジうざい
あれがもしスキー場でもそうなったらと思うと戦慄するわ

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/01(金) 21:23:05.71 ID:h2xRUseDI
天然資源の無い日本に観光に来てもらえるだけ ありがたいと思え

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/01(金) 21:10:17.90 .net
>>177
京都在住の知人がラーメン屋の一蘭に行ったら、自分以外の客が全員チャイニーズだったそうな。

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/02(土) 23:17:32.17 .net
観光客は一度だけの訪問で楽しめるけど
スキースノボは継続して何度も練習しないといけないので、スキー場の少ない中国人は定着しないよ
欧米と違って、そういう文化が薄いよ

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/03(日) 08:09:34.24 .net
中国ってバカンス的な習慣てあったっけ?
金はあるから、休みさえ確保できれば長期滞在で練習するかもよ
白馬とかは外国人専門のレッスンスクールすらあるんだから

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/03(日) 17:06:52.60 .net
イギリス人はフランスに滑りに行くらしいが、どれだけの期間まとまった休みとって行くんだろうなあ

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/03(日) 17:10:58.73 .net
3週間とか

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/05(火) 14:59:30.20 .net
結構降ってきた@高山

この調子なら朴の木、平湯は週末滑れそうだが、
オープンしないらしいね。残念。
マイアにでも行ってみるか。

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/05(火) 18:04:40.35 .net
今週末はチャオでゴンドラ高山市民2,000円

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/05(火) 19:02:28.09 .net
朴の木平周辺の宿って当たり外れある?

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/07(木) 07:34:46.37 .net
流葉って斜度結構きつい?
行ってみようと思ったんだけど初心者に毛が生えたくらいでは厳しいかな?

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/07(木) 07:46:34.36 .net
ゆるい方ですよ

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/07(木) 12:10:16.77 .net
>>187
クワッドリフトに乗らなければどうということはない

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/07(木) 12:35:42.67 .net
>>187
逆に緩斜面の未圧雪には踏み込んじゃだめだぞ
去年は小一時間埋まってる初心者ボーダー三人は救出したわ

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/07(木) 12:36:35.28 .net
ところで平湯っていつオープンするの?

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/07(木) 12:42:37.16 .net
流葉についての解答ありがとうございます
クワッドからのホームページ上の中、上級コースにいこうと思ってました
10年ぶりにスキーを再開してパラレルもどきて曲がる止まるが出来る程度では厳しそうですね
諦めてほうのき平に行った方が色々なところが滑れそうですね....

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/07(木) 13:13:31.43 .net
むしろ流葉の下のリフトなら乗り放題
誰も滑ってないからぶつからないしぶつけないから安心だぞ
平日ならプライベートゲレンデのレベル

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/07(木) 13:29:22.72 .net
>>191
ここには17日(予定)とあるよ
http://www.ski-gifu.gr.jp/

195 :やら米か:2017/12/07(木) 18:40:21.92 .net
 土日でも、昼過ぎになると客が一気に減るよね。
 国設ゲレンデなんて、12時過ぎても食い残しの新雪が散見される。白馬なんかではありえ
ないよ。
 確かに日当たりの関係で昼過ぎは重い新雪に変化しやすいんだけど、それでも気温の低い
日は夕方までグッドコンディション。
 下部ゲレンデは気温低くても太陽が出ている日は緩んでしまうけどね。

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/07(木) 20:16:27.98 ID:vfsio7TpY
大阪から向かいます。

節約も考えて彦根から関まで高速。
こぶし街道から41号線で飛騨へ向かいますが、
他にお勧めがあれば教えてください。

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/07(木) 23:33:14.22 .net
>>194
ありがとう。来週状況みて土日で流葉、平湯はしごしてみます

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/08(金) 09:39:10.45 .net
俺は朴の木平湯にしようかな

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/08(金) 12:47:59.88 .net
奥美濃が結構滑れるみたいだから、チャオもありか。
明日はチャオ行ってみるかな。

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/10(日) 22:13:05.24 .net
さて今週の流葉は全面滑れるかな
なんか水曜位にえらい降るみたいだけど

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/10(日) 23:34:48.26 .net
雪はあってもスタッフがおらんのでは

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/11(月) 20:37:36.30 .net
みんな流葉の公式みた?
カメラがついたよ!
緑風観光はまだまだやるきだわ

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/11(月) 22:05:49.79 .net
今年の流葉のパンフレットも悪く無い

運営がやる気を出したのかな?

どんどん外国人とかを呼ぶようにすれば良いよ
飛騨古川駅あたりからバス出せば良いんだよ

「温泉あるよ。エアーホッケーもあるよ。」って宣伝すれば外国人大喜びだろ(多分

>>201
HPに「人手不足で山頂ゲレンデ営業出来ません」って素直に書けばねぇ

204 :やら米か:2017/12/12(火) 01:02:20.42 .net
今シーズンのオフ会、誰か企画してちょ

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/12(火) 07:50:04.16 .net
群れたがりかよ

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/12(火) 11:02:11.82 .net
流葉偽装温泉

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/12(火) 11:14:10.58 .net
群れるな糞餓鬼

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/12(火) 18:34:32.38 .net
Mプラザの風呂は確かに温泉っぽくないな

209 :やら米か:2017/12/12(火) 22:37:20.89 .net
 ああ、分かる分かる。
 消毒臭い感じがする。まあ、下呂温泉でも一部そう言うとこがあるけど。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/12(火) 22:57:23.75 .net
Mプラザはもう少し温泉っぽい作りだったらいいのにな、作りがバブル期のスーパー銭湯なのがもったいない

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/13(水) 07:40:03.23 .net
朴の木のゲレンデ前の温泉はまぁまぁ良かったね

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/13(水) 13:29:04.35 .net
宿儺の湯ね。
俺は午前券で滑って、昼頃、猛吹雪のゲレンデを宿儺の湯から眺めるのが好きだ。
「がんばれよ」って感じ。

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/13(水) 15:09:50.74 .net
すくなのゆは吹雪の時でもゲレンデからちんぽまるみえ。
あっ!お前のだったのか。

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/13(水) 20:12:39.41 .net
現地オフ会?

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/13(水) 20:16:50.46 .net
>>209
かけ流し違うから
レジオネラ菌殺す為に仕方ない
循環型の温泉はどこも仕方ない

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/13(水) 20:22:31.58 .net
流葉のサイト、3日前になってやっとオープン日告知してきたけど、オープンできるかどうかわからない微妙なニュアンス・・wktkしてたのに萎える。

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/13(水) 20:32:24.31 .net
連投スマソ。平湯温泉スキー場は17日オープンでおk??
それっぽい情報が見当たらなくて汗

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/13(水) 22:46:04.73 .net
数河峠そこそこ降ってるみたいだけどどうなんやろね
今の雪雲見ると朴の木や平湯は微妙そうだ

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 07:38:27.90 .net
16日オープンの飛騨かわいの事も思い出してあげて下さい

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 07:40:40.07 .net
奥美濃は積もったみたいだけど流葉には十分にふらなかったのか

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 09:21:24.78 .net
またまた、人材不足じゃない?
16迄にがっつり降れば
募集して来てくれるけど
降らない=仕事ない
じゃ違う仕事探すって感じ

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 09:38:26.42 .net
これ見れ。今週末は河合が良さげ。神岡(流葉)はあまり降っていない。

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/snc_rct/alltable/snc00.html#a52

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 09:55:11.36 .net
>>217
>>194

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 10:07:13.87 .net
かわいは飯を食いに行く所

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 11:50:18.50 .net
かわいの初日はリフト料金割引とかあるの?

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 11:51:45.87 .net
ほおのきは初日からクワッド動かすとあるね
例年、三重県スキー連盟の研修入ってるからクワッド運転は助かる

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 11:53:12.03 .net
>>223
おぉ!有難う!
自分が考えてた行動予定が>>194と同じでワロタw

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 11:54:41.66 .net
アンカーミス
>>197と同じ、だった、逝ってくるorz

229 :190:2017/12/14(木) 12:38:37.51 .net
>>228
国設と平湯ジャイアンのファーストトラック争奪戦には負けないぜ
と意気込んでみたものの微妙な感じやね
特にジャイアンは入れないかも

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 16:13:14.17 .net
飛騨のどのスキー場のHPでもバイト募集とか見た事ないだろ?

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 16:28:43.47 .net
地元雇用促進の助成金もらってるから地元以外はマズイんじゃないの?
って言うか人手は足りてるけど国設のリフトなんか降ると掘り起こしとかオッサンがやりたくないだけだろ

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 16:38:17.08 .net
流葉は23日からだよ
16日からなんか告知してるだけでずっと前から早くても23日と決まってた
ゲレンデの雪は十分あるけどやる気がない

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 17:11:42.91 .net
今年も飛騨市体育協会と飛騨土木事務所が予算と利権の奪い合いがアツいぜ
第2駐車場のグランド工事の巨額の贈収賄不正バラしちゃうぞ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 17:55:58.40 .net
国設だけオープン決定!
レポートまってます

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/14(木) 17:56:47.63 .net
天気予報みると
日曜のがよさそうね
土曜夜に追加あるし
冷え込むわ

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/15(金) 01:27:36.92 .net
今年は国設のみでオープン日料金高いな、流葉。
かわいもオープン日まとも? ほおの木は1000円なのは確認したけど平湯も1000円だろうか?

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/15(金) 07:45:17.21 .net
流葉年末行くからはやく全面開放頼む

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/15(金) 13:40:00.67 .net
>>229
今年流葉オープン日安くないんだねぇ、国設だけなのに。
ほおの木は明日1000円みたいだから、土曜ほおの木、日曜平湯温泉スキー場で行ってみようと思うんで、どなたかわからんが、また平湯でお会いしましょうw

なんかいきなり温泉宿行きたくなってさっき新平湯で一泊予約したんだが、オープン日リフト代安いとこ狙って行く意味が宿泊費で全くもって本末転倒でござる汗

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/15(金) 16:10:51.03 .net
平湯は17日10時半頃〜リフト動かすらしい
明日は朴の木に行くぞ〜

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/16(土) 07:35:59.43 .net
流葉着。あかん。雪少ないわ。道中大日ヶ岳あたりゴン降りやったから今から奥美濃に変えたい。奥美濃の福井寄りの方今日は多分最高やろうな

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/16(土) 08:05:25.26 .net
けど山頂はもう少し降ってるわ。しかし今日の客層パウボ、テレマ、パウボ、ファット、テレマ以上・・・少ない上に片寄りすぎw

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/16(土) 10:30:07.31 .net
5人しかいないの?

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/16(土) 12:35:06.37 .net
年末までに追い込みで降ってくれ

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/16(土) 17:53:54.62 .net
>>242
朝イチはマジで5組6人。10時位からは増えたけど
変な転けかたして体痛いので明日の平湯は諦めます。てか朴の木組はどうやったん?

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/16(土) 20:37:21.96 .net
>>238でござる。
ほおの木は初日からクワッド稼働で積雪量も十分。この時期のほおの木は大抵ガリガリの人工雪でカッチカチなイメージだったけど割とそうでもなく天然でよかったよ!
恒例のスキーのアレも第7横でやってたのかな、一般客には邪魔にならないような感じでやってたから今年はストレスフリーやったわ。
第1、第7だけ稼働されるよりクワッド稼働はホントありがたい。

いや、何より初日だから15時くらいで終わるかと思ってたのに16時30までまるまる営業して1000円が一番有り難かった!

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/16(土) 22:15:20.37 .net
平湯のライブカメラの映像
滑ってるやつ映ってるなww

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/17(日) 08:43:50.07 .net
ほうのきより。前を見れば基礎屋、後ろを見るとヤングレーサー。ゲレンデはやや固めのバーンに5センチ程の新雪。
https://i.imgur.com/gQymj4a.jpg

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/17(日) 10:26:17.55 .net
平湯温泉スキー場到着!
オープン前からすでに満車だわ。
バーンはこれ未圧雪かな。 -3度で天気悪くないけど、やっぱこの辺は寒いねぇ。

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/17(日) 13:27:51.42 .net
遅い

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/17(日) 14:28:06.35 .net
確かに遅いなw
俺のホームなら二時間半滑りcoffeeタイムって所だわ。

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/17(日) 19:57:25.94 .net
平湯の、上まで行くリフトって、上まで行くのに30分くらいかからないか?

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/17(日) 20:12:37.76 .net
は?

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/17(日) 21:31:10.48 .net
確かに遅いけど普通に滑る人だったら当たり前の時間家じゃね
富山とか尾張からくるとそんくらいの時間っしょ

俺も8時から滑って10:30から30分休憩、板変えて昼まで滑り、それから半券で温泉ってパターンやね

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/17(日) 23:23:01.52 .net
まぁ平湯はオープン初日でかつ、16時半まで結局無料だったんでヨシでしょう!

しっかし、アジア観光客が年々増加してる気がするんだが、飛騨エリア。
飛騨温泉スキー場は中国人だらけ(滑りはしないが)、宿泊まればシンガポール人ばっかり。
まるで、異国に居るようだ。

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/18(月) 11:19:02.48 .net
>>254
高山に下りて焼きそば食べに千歳寄ったら、店内アジアン客だらけでびっくりした

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/18(月) 15:47:48.49 .net
>>254
高山下りてもいっぱいなんだねぇー。まぁお金が回るって事は良い事だからイイと思うんだけど、マナーがなぁ・・
昨日、平湯温泉スキー場でのトイレでの話。
妻がトイレでドア開けたら鍵かけなくて尻丸出しのまま、便座前にしゃがんでトイレットペーパー四つ折りしたようなものを無数に床に並べて作ってたんだと。振り返って「ソーリー!ソーリー!」って連呼されたってw
おそらく便座に直接座るのが嫌で、敷くためにやってるんだろうけど、その後またどうなったか見に行ったらトイレ中トイレットペーパーが溢れ返って散乱しまくってたらしい。
ゴミ箱に収めるとかじゃなく汚屋敷みたいなイメージね。
まぁ平湯に限らず何処もそうだけど、中国人のモラルがちょっとなぁ汗

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/18(月) 16:25:05.48 .net
ついこないだ京都の祇園でラーメン屋入ったら全員ムスリムだったわ
ハラールのラーメン屋だった
ハラールのラーメン食べてみたかったけど満席だった

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/18(月) 19:00:43.42 .net
ハラール認証のゲレ食しか提供しないスキー場とか出てこないかな

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/18(月) 19:39:14.77 .net
次のまとまった雪はいつぐらいでしょうか?
年末年始ぐらい?

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/18(月) 21:37:40.10 .net
今囁かれているのが27日前後の年末寒波

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/18(月) 23:04:32.00 .net
平湯第一ゲレにパーク作ってくれたらシーズン券買うんだけどなぁ

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/19(火) 00:00:36.50 .net
近くに温泉もあるし良いスキー場なんだけどね
途中にある朴の木で滑る事が多いわ
パークとかあれば面白そうだね

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/19(火) 00:13:54.16 .net
まぁしゃあなし
両サイド朴の木とMT乗鞍、野麦だし
わざわざ平湯来るやつはよっぽどの人嫌いか温泉目当てのおまけ組だし

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/19(火) 07:49:08.20 .net
年末平湯かほおのきにするかな
流葉は滑れるところが少なそう

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/19(火) 17:54:59.91 .net
平湯はジャイアントコースの最後の方の斜面にキッカー作って欲しい。落ち系なやつ。
起伏にちょっと雪を盛るだけで楽しめると思うんだけどな。

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/19(火) 21:55:30.96 .net
>>264
朴の木安定じゃ
求めるものが平湯にあればアレだけど

>>265
ジャイアント滑った人がうわあああああああああああってなって死にそう
平湯ジャイアントはガチ

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/19(火) 22:17:57.56 .net
>>266
シーズン初めの練習だから平湯でも十分かと思ってるわ
嫁の実家から一番近いのが流葉だから本当は流葉がいいんだけどね

268 :やら米か:2017/12/20(水) 12:27:19.97 .net
 来週、高山はずっと雪マークだな。

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/20(水) 21:25:56.50 .net
流葉と迷ったが、初スキーは乗鞍に行ってきたわスマソ
乗鞍もフルオープンではないが、シリウスだけっていうのはさすがにねぇ…

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/20(水) 21:53:22.50 .net
 流葉のコテージ群の横あたりに何も無いところがあるけど、夜中にここにポコジャンとか
造ったら怒られるかな?

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/20(水) 23:08:21.75 .net
ずっと気になってるんだけど流葉のコテージって料金いくらなんだろう
総合案内に電話しか手段がないからめんどう

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/20(水) 23:50:06.45 .net
今時ウェブで値段調べられないのは痛いな

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/20(水) 23:54:32.85 .net
調べたが
ビーウエーブ
ってとこに値段らしきものが書いてあった
複数名泊まれば割引なのかとか書いてない

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/20(水) 23:59:10.52 .net
自己解決した
試算が出来た

食事無しでの料金だから安くは無いか

ただ年末年始あいてるのが魅力的

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/21(木) 00:06:21.72 .net
正月にゲレンデ内で泊まれたら贅沢やな〜

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/21(木) 00:17:58.56 .net
大晦日は意外に狙い目なんじゃない?

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/22(金) 07:33:58.75 .net
平湯まだ全面オープンじゃない?

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/22(金) 11:05:59.07 .net
白弓スキー場の閉鎖が正式に決定しました

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/22(金) 12:18:01.42 .net
>>278
ありゃ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/22(金) 13:50:26.21 .net
2,020年メドか

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/22(金) 14:49:52.70 .net
正月には億り人になる予定だから俺が買う

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/22(金) 17:15:06.48 .net
ビットコインの換金か

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/22(金) 18:50:53.29 .net
行ったことある

原山
数河
新穂高
ペンタピア
すずらん
白木ヶ峰

行ったこと無い

上宝
一色国際
オケジッタ
ロッセ
白弓

ナムナム

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/23(土) 16:27:08.40 .net
>>270
夜中はダメだよ
オープン時間内なら問題無し

ノバシート降りて
ちょっとしたところに
キッカー作って
ジャンプしてたよ

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/24(日) 17:32:13.62 .net
やっとこさシーズンイン
今週の寒波に期待あげ↑↑

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/24(日) 20:06:31.32 .net
神岡の若者はどこで休日過ごすんだろ?
電車、バスで古川のアピタ?

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/24(日) 20:30:38.17 .net
富山に出ますが。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/25(月) 19:38:09.35 .net
高山かなり降ってきたな。どんだけ積もるか楽しみやで。

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/25(月) 20:40:47.42 .net
神岡町から一回飛騨古川駅までバスで出ないと富山に出られないんじゃないの?

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/25(月) 22:08:24.68 .net
朴の木平とか平湯温泉からクマ牧場って遠い?

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/26(火) 04:29:46.50 .net
久しぶりに会える彼女とのセックスと
スノボ
どっち選ぶ?

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/26(火) 08:01:51.76 .net
一人で滑ってそのあと抱く

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/26(火) 14:59:14.42 .net
ここでの恋愛相談はご法度だぜ

恋人や嫁からヒンシュクかってでもスキースノーボードに打ち込んでいる連中ばかりだからな

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/26(火) 15:03:15.62 .net
スノボにしとけ、飛騨娘は俺がもらった

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/26(火) 15:26:29.02 .net
>>292
あなたの気持ちはよくわかりました。
さようなら

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/26(火) 16:20:52.93 .net
ひんしゅくか
ヒトリストでスノボしまくりで
今シーズンも
籠る予定だったんだけど、シーズン前に彼女できたからさ

予定通り籠るわ

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/26(火) 20:22:19.59 .net
皮に篭ってるムスコをはやく開放してやれよ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/26(火) 21:20:34.54 .net
結婚前は良く一緒に滑りに行ってたのに
結婚したら面倒がって全然行ってくれないうちの嫁をなんとかしてくれ

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/26(火) 21:24:18.39 .net
降ってきたね、今年の年末年始はとりあえず滑られるな

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/26(火) 21:28:18.02 .net
女は基本的に面倒臭がりな生き物だからな

バツイチが再婚相手にフィリピンあたりの女性を選ぶのも分かる気がするわ

フィリピンあたりの女性は多産に向いているし働き者だし体力がある

日本って言う国は家長制度の名残があって女がイヤイヤ働き者を演じていたんだよ

本来は怠け者

男は過労死で亡くなったりするが、女が家事や育児で過労死するなんて聞いた事無いだろ

アスレチックとレジャーを組み合わせて「アスレジャーブーム」を造りだそうとしたけど結果が
出る前に終わってしまったな

ハイシーズン→寒いところには行きたくない
3月→日に焼けるから行きたくない

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/26(火) 21:37:17.24 .net
一人で自由に滑る方がよっぽど良いやん

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/27(水) 00:05:23.21 .net
>>289
バス前提なの?www

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/27(水) 00:06:46.35 .net
>>298
もともと雪山が好きではなく、お前に付き合ってただけ。

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/27(水) 07:30:15.29 .net
41のライブ映像
数河峠
来てますよ

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/27(水) 10:27:30.28 .net
>>298
俺んちにスキーセット、上下ノースフェイスの高いウェアを揃えたのに行く気がない嫁さんがいるぜ…

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/27(水) 12:12:52.22 .net
捨ててこい

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/27(水) 15:33:44.60 .net
>>302
若者と有るから、感覚的には高校生位が自分達の足で動く事を想像するけどね。
すると公共の交通機関だとバスか電車でしょ。
富山方面の高山本線は高山出た後は河合方面から猪谷へ抜けるから神岡は華麗にスルーされてるんだよなw
すると一旦バスで古川方面へ戻るか、時間は掛かるけど神岡〜富山方面の直通バスが有ればバスの選択肢って事じゃないの?

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/27(水) 16:15:01.04 .net
富山駅前⇔平湯新穂高方面のバスが神岡で停まるよ

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/27(水) 17:36:25.30 .net
そりゃ神岡町も最盛期から人口が数分の一まで極端に減るわけだわな

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/27(水) 20:58:48.34 .net
嫁さんに、ノースのウェア着せて、スキーと一緒に縛って、家の前に出しといてくれ。
暗いうちに回収しとくわ。

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/27(水) 21:28:41.69 .net
嫁さんを縛って楽しむんですね

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/27(水) 23:22:40.59 .net
野麦の早割を買いに行った時に「ひだ流葉」って名前が見えてピンと来てそこも二枚買った。
んで、今シーズン飛騨デビューしようと思ってるんだけど一人で泊まれる様な所ありますか?

スキー場車中泊には慣れてるので、無いんだったらそれでも良いんだけどアラフィフの最近はちょっと車中泊が億劫になって来た。

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/28(木) 03:06:10.33 .net
>>312
確か民宿が沢山有ったと思うわ。

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/28(木) 06:18:59.44 .net
流葉もほぼ全面オープンや

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/28(木) 07:33:34.36 .net
高山まで戻ればビジホある
神岡にも個人のビジホあるぽい

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/28(木) 07:58:40.71 .net
飛騨古川になるがYHならお一人様歓迎だぞ。飛騨かわいでテレマークのレッスンもやってる

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/28(木) 11:44:27.48 .net
>>312
毎年、一人のヒトリストで
国道沿いの井口荘に
お世話になってる

民宿はたくさんあるけど
他の客がいないと断られる場合もあります(井口さん大丈夫)
平日泊はほとんど貸切状態

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/28(木) 12:43:34.69 .net
今日は良さそうだけどな。レポないの?

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/28(木) 14:42:44.66 .net
「他に客いないし、一人のためだけに館内に暖房つけたり風呂用意するのメンドクセ」って
感じで断られたりするのか

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/28(木) 14:47:40.18 .net
>>318
ハイシーズンでもレポの無い日の方が多い気がするぞ

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/28(木) 14:56:08.68 .net
だって地元客率高杉の飛騨だもの

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/28(木) 18:12:05.86 .net
>>319
宿内寒くても、貸切状態だから
トイレ洗面近くの部屋だったり
お風呂は一人の為にはムダだからって
Mプラザの入浴券くれる
いつものやり取り
俺、○○から2泊一人で
宿、貸切状態だけど大丈夫よね?

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/28(木) 18:13:26.60 .net
>>320
平日はサクッと朝から滑り
そのまま仕事が地元スタイルだよ

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/28(木) 22:22:10.58 .net
アメリカ人みたいだなぁ

海沿いに住んでる人は、朝サーフィンをしてから出勤するんだっけ?

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/28(木) 23:37:46.30 .net
貸し切り状態で女将がエロ熟女というAVみたいな設定ないんか

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/28(木) 23:42:18.77 .net
お婆ちゃんしか居ないんじゃないかな

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/29(金) 01:00:50.00 .net
>>322
2泊で2日券、初日の夕飯二日目の前朝飯つき?
一万五千円くらい?

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/29(金) 04:27:07.20 .net
>>327
夜、朝飯付きで7500円
お風呂券はサービスしてくれる
2泊しても料理のメニューは変えてくれます。

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/29(金) 08:30:40.38 .net
>>328
リフト券は別でしょ?

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/29(金) 13:06:34.06 .net
流葉のリフト券って土日でもスポーツ店とかに置いてある割引券使えば3,000円ぐらいじゃない?
宿が特別に出してくれる割引券とか無いのかな?
7,500円かぁ
悪く無いな
ゲレンデまで少し登らないといけないのがネックか

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/29(金) 13:51:34.79 .net
少なくとも俺が泊まったことある宿には割引券おいてた
流葉では買ってないから値段は知らんが
かなり安いはず

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/29(金) 15:04:53.47 .net
>>328
リフトは別です
>>330
500円のクーポンとソフトドリンク1杯無料だから
リフト券付きでクーポン買った方が得

昔は連泊したら宿が
町からもらえるシーズン券貸してくれたけど
最近は泊まり客がいないから
申請してないんだって

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/29(金) 17:39:04.11 .net
今は公営じゃないからねえ

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/29(金) 18:22:38.50 .net
7,500円か

名古屋からの往復ガソリン代30リッターかける140円で4,000円超え
往復時間7時間と考えると、2回行くんじゃなくて一回泊りで行った方が安全だし時間の節約になるな

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/29(金) 19:51:32.08 .net
平湯って年末年始駐車場満車になるかなあ

河合は年末年始じゃなくても満車になったりするよね

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/29(金) 19:52:13.24 .net
ユー 来ちゃいなYO!!!!

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/29(金) 21:38:13.87 .net
飛騨かわいスキー場は路上?駐車が当たり前になってるよな
どっからどこまでが公道なのかわからんが

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/29(金) 21:44:48.19 .net
気象予想師たちさん、年始の天気を教えて下さい

高山は雪マークがついているけど、最低気温がそこまで低く無いんだよなぁ

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/29(金) 21:44:50.64 .net
子供連れが多いんよねあそこ。初心者にはいいと思う。飯もうまい

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/29(金) 22:07:11.85 .net
スキー場のHPを見ると「ひらゆの森」と一緒だね
「.jp」と「.com」の違いで運営しているのか

341 :やらまいか:2017/12/30(土) 10:07:54.79 .net
スケジュールあいたら、明日流葉行く予定
誰か行く人いる?

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/30(土) 20:32:39.75 .net
今晩は降らなさそうだからなあ。降雪の気配見て2か3には行く予定

343 :やらまいか:2017/12/31(日) 07:19:39.65 .net
流葉到着

道中積雪無し
曇り
駐車場三十台ぐらい

344 :やらまいか:2017/12/31(日) 08:49:32.76 .net
山頂トイレ直って無い
お客さん全然いない

345 :やらまいか:2017/12/31(日) 10:04:07.72 .net
https://i.imgur.com/eOSt644.jpg

ガスって来たので退避
現在の積雪量はこんなもん

ノートラックの箇所殆ど無し

地吹雪っぽくて、明日も期待出来ないかもね

ただ、雪は緩まないだろうから基礎派には良いかも

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/31(日) 10:13:53.76 .net
>>345
どこの事?
これだから教養ない小僧はダメだなwww

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/31(日) 10:46:40.14 .net
この写真でわからないとかにわかかよ

348 :やらまいか:2017/12/31(日) 11:04:21.78 .net
https://i.imgur.com/8kND56u.jpg
あと2年は大丈夫そう

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/31(日) 13:14:20.28 .net
>>348
逆に言うと、その借受期間後に更新せず閉鎖する可能性が高いわけだな…
それとも、撤去も借受期間内で行わなければならないのたったら今季までの命という場合も…

350 :やらまいか:2017/12/31(日) 13:19:48.99 .net
今年の7月に更新してるね
何年か前に見たときはかなり長い賃借期間だったけど、今回は3年と短い
ちなみに、昨シーズンはこの部分にテープが貼られていた
国設閉鎖の噂も、それなりに根拠があったのかも
1日券買ったけどもうあがります〜

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/31(日) 18:17:40.88 .net
役所出入りしてる人間だけど去年の情報はガセではなく返還の方向だったけど現状回復費用捻出のめどが立たずなし崩し的に継続してるだけ

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/31(日) 19:11:29.95 .net
>>347
写真開くまでわからねーじゃんwww
やっぱりバカだwww

353 :やらまいか:2017/12/31(日) 19:19:43.01 .net
そう言う事か
確かにリフトの支柱撤去、レストランハウス撤去なんて凄い金かかりそうだもんなあ
普通の木造の一軒家で名古屋市内で解体費用の相場は150万円から
あのレストランハウスは鉄骨造だろう
しかも、重機の搬入や廃材の搬出なんてどうするんだろ?
しかも植林費用もかかる

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/31(日) 19:27:30.44 .net
>>351
それじゃ永遠に返還できないじゃん

355 :やらまいか:2017/12/31(日) 19:40:05.89 .net
これからスキー、スノーボードブームが来て儲かったら「内部留保が出来たから、そろそろ国設を閉鎖するか!」とかなるかも

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/31(日) 19:51:04.30 .net
それならそもそも返還する必要ないやん

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/31(日) 21:15:57.23 .net
>>353
ヘリかのんびり重機で登る
廃材他は
ヘリ回収すると思うよ

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/31(日) 21:27:16.69 .net
ザウスが建設費400億で
撤去費用が40億だったはず

億単位の事業になるけど
緑風観光と税金で大丈夫か?

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/12/31(日) 21:45:06.33 .net
グーグルマップだと林道みたいなのがあるから重機で登れるでしょ

360 :やらまいか:2017/12/31(日) 22:12:20.56 .net
国設のリフトの所有権は緑風じゃないだろうから税金で負担じゃね?
って、国設閉鎖前提の流れだなw
トイレ直ってないし、窓ガラスも直って無かったな

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/01(月) 00:32:26.63 .net
国設なくなるんか
ミルキーだけでも楽しいっちゃ楽しいけど

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/01(月) 00:41:40.72 .net
何であんな場所にレストハウスなんか建てたんや

363 :やらまいか:2018/01/01(月) 09:48:08.51 .net
国設が吹雪の時に退避するとこ無いと一回下山しなくちゃいけなくなるからじゃね?
後はパトロール小屋は山頂にあった方が便利

流葉はああ見えても、かつて岐阜では最大規模のスキー場だったわけだから温泉施設も含めて攻めの投資をしても大丈夫と踏んでたんだろうなあ
山頂レストラン、温泉施設付きセンターハウス、クワッドリフト
全部景気良かった頃の計画じゃない?
後は、鉱山の役割が一段落したあとの人口流出の食い止めが目的でもあったんだろう

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/01(月) 11:09:18.82 .net
>>360
所有してなくても
借りて利益が出てるなら
いくらか負担するって話して来ますよ

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/01(月) 11:44:23.81 .net
福井のスキージャム勝山ですら
あんだけ人込みだらけなのに
イリュージョンのリフト2本から一本になったからなあ

インフレなって名目所得が2倍くらいになったら
リフト券値上げできるだろうけど
あと100年くらいかかるんだろうか

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/01(月) 17:15:11.61 .net
>>360
リフトの支柱に貼ってるナンバーは飛騨市か神岡町の記載じゃなかった?
岐阜県ではないはず
国有林野に旧神岡町が土地借りて
リフト、レストラン建てたって事だろ?

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/01(月) 19:23:07.17 .net
平湯スキー場調べたが、駐車場500台かあ
満車になったりするかな?

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/01(月) 20:46:31.18 .net
ならないよ

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/01(月) 22:13:40.25 .net
愛知県内の去年1年間の交通事故による死亡者数は200人に上り、15年連続で全国ワーストになる見通しです。

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/02(火) 06:38:40.31 .net
流葉現着。良さげに降ってます。今日は当たりの予感

371 :やらまいか:2018/01/02(火) 22:43:39.70 .net
初平湯だったけど、リフト遅い以外は快適だった
リフト待ち無し
食堂も座れる
人少ない

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/03(水) 08:36:16.96 .net
明日流葉行くかもしれないけど、ちゃんと滑れそう?

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/03(水) 11:52:33.55 .net
ちゃんとの意味がはかりかぬるけど多分リセットかかるんじゃないかな
ドルフィンはまだだと思う

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/03(水) 13:39:32.76 .net
>>317のヒトリストだか
今シーズンは
板新調したけど、始まる前に
シーズン終了した
仕事中に足首捻挫、靭帯断裂したから
皆さん楽しく怪我無しで
シーズン過ごしてくださいね

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/03(水) 20:19:16.64 .net
井口荘の売上げがガクンと落ちるな

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/03(水) 21:17:21.73 ID:WKh/54c0o
飛騨かわいスキー場に二連ちゃんで行って来たけど、とても満足しました!
パウダースノー、適度な斜面、リフト待ち無し、駐車場無料、ラーメンが割引券使って250円!
帰りはもちろん温泉入ってさっぱりします!

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/03(水) 23:26:36.09 .net
ブライアン・イグチ

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/04(木) 00:18:23.22 .net
>>369
何で愛知県警にテコ入れしないんだ?
15年も野放しか?www
知事も放置か?

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/04(木) 07:01:08.54 .net
>>378
県民がバカばっかだから仕方無い

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/04(木) 10:42:29.31 .net
>>378
交機はわからんが県警は暴力団に骨抜きにされてるからなあ

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/04(木) 10:45:07.99 .net
>>378
台数あたりの事故率はそれほど高くない
飲酒その他に特出して高い検挙率の物もない
原因はただ車の台数が多く、利用が多いだけだから警察じゃなんともならんわ

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/04(木) 14:05:55.65 .net
>>369
原因はトヨタの欠陥車大杉だとか?

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/04(木) 17:26:46.13 .net
東京圏だと、神奈川東部・埼玉南部・千葉北西部
大阪圏だと、京都・神戸
ぐらいはクルマ無しでも生活できる

愛知は名古屋市内しか公共交通機関が整ってない

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/04(木) 21:32:24.10 .net
知り合いの警官は東名名神中央の分を高速道路分としてまとめてくれたら愛知がトップじゃ無くなるんですけどねえって嘆いてたぞ

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/05(金) 00:55:37.94 .net
>>375
年賀状来てたよ
(´・ω・`)ショボーン

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/05(金) 12:50:46.62 .net
これでイグチ荘が潰れたら367の職場のせいだな
367を怪我させた事によって売り上げが落ちた因果関係を証明出来ればイグチ荘は裁判で勝てるな

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/05(金) 16:28:35.65 .net
来週月曜日に雨が降って、その後寒気が流れ込んで1週間大雪かな?
詳しい人教えて!

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/06(土) 23:44:28.27 .net
月曜雪ってことはない?

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/06(土) 23:55:11.72 .net
爆弾低気圧で大雪って言ってるけど

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/07(日) 00:41:34.47 .net
天気図みてると、
標高によっては、雨になりそうな気配だけどなぁ

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/07(日) 18:37:07.07 .net
天気予報は普通に雨だが

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/07(日) 19:17:04.56 .net
天気予報はアテにならん時があるw
でも今日は暖かかったし、明日はホントに雨っぽいね

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/09(火) 12:40:35.26 .net
週末追加はほぼなさそうだけど
冷え込みきついのでいいコンディションで滑れそう

394 :やらまいか:2018/01/09(火) 15:22:12.48 .net
 しかし、今シーズンは「人手不足で国設営業出来ません」ってのが無いね。
 それなりに人を確保出来ているのかな?

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/09(火) 17:08:42.61 .net
流葉の人が入れ替わるときは体調崩したときか死んだときぐらいでしょ

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/09(火) 17:54:54.47 .net
昨日、一緒に流葉行った人がベガゲレンデでリフト乗ったら客が昼飯行っていなくなったと思われたらしく乗車中に止められたらしいwww

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/09(火) 18:29:31.62 .net
なんだそれ

398 :やらまいか:2018/01/09(火) 18:46:17.72 .net
 そんな事あったら怖いわw
 今は携帯があるから、リフト上からセンターハウスに電話して何とかなるか。
 前も書いたけど、こんな事が20年近く前にあった。国設に到着して今で言うポール
スターシートに乗って、新雪を滑ってノバシート乗り場まで行ったらリフトの回転する
ところの上の大量の雪がまだ降ろせていなくて待ちぼうけw
 30分とは言わないまでも、それなりの時間を大雪の中突っ立って過ごす事になっ
たわ。「ああ、奥美濃と違ってこのまったりした感じが良いんだよなぁ」と思ってたけ
ど、その後自分の後続が来なかったのを見ると自分だけミスでポールスターシートに
乗せられてしまったって事かなぁ。
 

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/09(火) 19:41:31.10 .net
スキー場のリフトに取り残される映画
http://eiga.com/news/20100806/22/

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/09(火) 21:32:35.14 .net
降り場に係員いて見えてたのに気づかれなかったらしい。リフト券裏に書いてあるところに電話して解決した。

フローズン知ってはいるが、見たことないな

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/09(火) 21:55:45.44 .net
 アナと雪の女王って、映画タイトルはフローズンだっけ?

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/09(火) 23:15:30.28 .net
>>394
ある程度は積雪があって
オープンの見込みが、あったから募集、採用はできたから
数年前の雪不足の時は
採用してだけど
仕事が無いから、他のバイト先に行くって流れで人手不足になってた

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/10(水) 01:24:31.02 .net
今シーズンはパンフレットが気合い入ってるしライブカメラもある
やる気を感じるぞ流葉

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/10(水) 07:57:12.06 .net
ロウソクの火は消える瞬間が一番燃えるからね…

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/10(水) 09:03:49.79 .net
不吉なことを、、

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/10(水) 12:09:09.97 .net
今回の寒波、岐阜にはあんまり恩恵無いな

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/10(水) 14:11:56.61 .net
思ったより雪降ってないw
明日、明後日に期待したいわ。。

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/11(木) 18:08:16.92 .net
まだ1月上旬かぁ
国設の積雪量が2m後半になる頃がハイシーズンだな
2月になると昼から緩みはじめるがw

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/11(木) 21:01:58.41 .net
全然雪降らんな

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/12(金) 08:34:38.29 .net
ジャムが死んだ
日曜は国設滑るわ
あと5年ぶりにドルフィンひやかそうかしら

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/12(金) 10:13:24.05 .net
ドルフィンはまだ無理じゃないかなあ

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/12(金) 11:05:02.99 .net
それがですな全面開放中なんすよ!

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/12(金) 13:36:53.47 .net
寒波はどこに行ったんですかねえ

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/12(金) 13:48:45.22 .net
ジャム勝w
ついに小規模ゲレンデに


ただ、流葉だってクワッドリフト故障したら上に行けないし、どのスキー場も抱えているリスクだよなあ
流葉はクワッド故障してもシングルが残されてるか

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/12(金) 19:02:38.55 .net
えっあのシングル稼働するの?

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/12(金) 20:22:32.02 .net
もう使えんやろ

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/12(金) 20:45:46.50 .net
いや、ああ言うのってシーズン始めとかの移動に使ってるでしょ?

搬器も一個ぐらい着けてあるはず

リフトって撤去しない限り、毎シーズン届け出が必要なんだよ
「完全に使わない」リフトなら撤去してるよ

しかし、国設に一個だけ残っているリフトの支柱って何か凄いよな
昔はあんな支柱でリフト営業してたんだよな
豪雪のシーズンは、その支柱も頭まで埋まってるけどw

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/12(金) 21:14:48.45 .net
仮に乗れと言われてもお断りだわ

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/12(金) 21:34:44.09 .net
あの勾配をシングルで上がるって軽くホラーだよな

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/12(金) 23:39:28.09 .net
来週から気温あがるみたいだね

昨シーズンより酷くなるのか

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/13(土) 00:20:06.34 .net
2018.1.08 全開放

wwwww

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 00:41:09.98 .net
モンデウスはヤバそうだな。
2月から水曜定休日で3月からは土日祝日のみの営業だって…。

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 00:54:11.87 .net
一方アルコピアは2月から火曜日を定休日にした

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 01:00:24.53 .net
お互いの桜デーを定休日にしたんだな。納得だわ。

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 01:15:51.64 .net
共通券出してる以上しゃーなしだな
逝くときは一緒に逝くだろうな

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/14(日) 12:44:43.68 .net
高山は観光客増えてるらしいから
大丈夫かな?って思ってたんだけどねえ

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 06:05:22.76 .net
>>417
動いてないよ?
ここ数年

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 07:28:14.75 .net
国設のリフトやレストランのおっちゃんやおばちゃんが、通勤?に使ってますね。

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 11:17:04.15 .net
今回の寒波、富山や金沢は大雪だったが、飛騨にはあまり降らなかったな。

土曜の流葉はマイナス10度で期待したが、国設の新雪5センチ、圧雪はじゃがいもで良くなかった。樹氷はキレイだったが。
日曜のかわいは新雪20センチ、圧雪コーデュロイも見事でVERY GOODだったよ。

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 12:32:54.90 .net
あのシングル使ってるでしょ?業務用に

昨日アルコピアに久しぶりに行ったが賑わってたなぁ

土日だけじゃなくて、平日にああ言った混雑してる日が一日ぐらいあればスキー場の経営
的にも安泰なんだろうけどね
上のペアリフトは閑散としてたけどw

平日に一日休みを設けるのは悪い事じゃないよね

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 12:38:11.14 .net
水曜日に雨が降って、その後どうなるんだろ?
月末ぐらいまで雪は無し?

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 12:55:35.14 .net
日曜の国設もマイナス10度だが
雪は重め

7年前はめっさ軽かったけど
そっからはいい思い出が薄い週末

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 13:00:08.92 .net
今週の土日は期待出来ないけど、少しでも新雪を狙う為にはゲレンデトップからハイク
するのも一つの手かな?
ゲレンデトップからツボ足でハイク出来るようなとこってある?

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 13:34:07.88 .net
>>431
23日あたりに強い寒波が来そうな感じ。
今年は寒いだけで全部雪
降らないね。。w

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 13:34:37.63 .net
全然ねw

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 13:46:28.05 .net
>>433
平湯

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 13:56:55.23 .net
平湯ってリフト山頂から簡単にハイク出来たっけ?

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 14:19:31.37 .net
平湯は滑り降りた後の平地移動がなぁ

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/15(月) 17:22:07.96 .net
もしかして大滝あたりに出るとか?

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/16(火) 08:30:10.37 .net
大滝見に行ったら
滑り降りてくるやついたわ
逆方向じゃね

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/16(火) 17:08:55.68 .net
大滝へ滑り下りるルートもあるって事か

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/16(火) 17:32:04.88 .net
来週後半は名古屋でも雪か

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/16(火) 18:14:20.17 .net
>>441
ルートつーかものすごい密度の森を無理やり降りてるだけだろ

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/16(火) 19:41:36.68 .net
くっそー、来週は仕事休めねぇ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/16(火) 21:12:40.89 .net
来週は月曜日から寒波って言う認識でOK?

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/16(火) 21:27:17.75 .net
パウダーボード手入れしとかなきゃなw

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/16(火) 22:03:21.46 .net
もっと気合が入っている人は、来週の寒波の次まで調べたりしてるんだろうなぁ

448 :やら※か:2018/01/18(木) 18:19:04.64 .net
 来週の木曜日、高山市でマイナス10度か。

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/19(金) 18:20:19.49 .net
あてにならんしw

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/19(金) 18:34:10.80 .net
いやー
今度の寒気は結構なものでは

あと今回は山雪予想
すごいことになりそう

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/20(土) 00:10:28.03 .net
国設の300cm見せてくれよな!!!

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/22(月) 00:11:13.07 .net
流葉の国設に飛騨市長名義で
借受期間 平成32年3月31日
と更新された看板が立ってた

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/22(月) 09:13:37.78 .net
>>452
>>348

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/22(月) 15:01:22.31 .net
今日は降ってるね❗

455 :やら米か:2018/01/22(月) 16:43:36.51 .net
 流葉のコース滑走状況一覧からドルフィンが消えていますねぇ。
>445
 この「imgur」って言うのはいつまで有効なの?私が消さない限りは永久にサーバーに
残るの?

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/22(月) 17:08:16.02 .net
流葉の関西発バスツアーがいつも一番近い日が☓になってるんだけどこれって売り切れというより最小催行人数に満たなかったんだろな

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/22(月) 17:29:08.29 .net
>>455
日曜からアウトですわー
いったら亀裂みえたからまーしゃーない

458 :やら※か:2018/01/22(月) 17:54:38.43 .net
>449
 と言う事は、一応日によっては滑走可能なんだ?
 例年「ドルフィン滑走可能→クラックが入って滑走不可→以降、どんなに雪が積もって
も滑走可能に戻らない」って感じな気がする。

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/22(月) 18:08:14.18 .net
一回割れると全層で雪崩れる危険あるから仕方ない
蔵王の横倉の壁も今季おしまい

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/22(月) 18:41:44.09 .net
あれ
そういわれるとホームページは全開放だな
日曜にチケット売り場で確認したらドルフィン?になってたけど
今大丈夫なんだろうか

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/22(月) 18:58:17.84 .net
ドルフィンは植林すればいいのに

462 :やらまいか:2018/01/22(月) 20:11:25.07 .net
>453
 あれだけの急斜面だから、苗木を植えても根を張る前に流れちゃうんじゃね?大雨とか
雪崩とかで。
 そう考えると閉鎖されてゲレンデに植林する時って急斜面は林に戻せないよな。
 モンデウスの閉鎖されたところは旨い具合に木が育ち始めているけど、3、4シーズンぐ
らい前はその木も豪雪で埋まって滑走可能状態になってたがw

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/23(火) 06:00:55.23 .net
旧チャンピオンコースはわりと植林できてるんじゃない?

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/23(火) 06:41:34.51 .net
>>456
ほとんど見た事ないから
来てないよ
関西発だとダイナか長野県迄

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/23(火) 13:12:17.42 .net
流葉のパーク状況わかる人いたら教えてください

466 :やらまいか:2018/01/23(火) 13:59:34.59 .net
 何回かツアーバスを第二駐車場で見たことある。ただ緑風観光のバスは一回しか見たこと
無い。他は名古屋ナンバーのバスだったり。
>457
 昨シーズンもそうだったけど、もうパークって整備している人は居ないんじゃなかったっけ?
 土が盛ってあるだけのキッカー?が野放しにされていて常にギタギタになっているイメージ。
 何シーズンか前にギギ・ラフが来る予定だった時にはそれなりに整備されてた気がするけ
どここ最近は整備している人を見た事が無い。

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/23(火) 14:46:03.97 .net
>>466
豊橋ナンバーは知り合いの自家用バスだ。毎年1回は流葉行ってるし、第2駐車場近くの宿だからそこに停めてる

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/23(火) 14:48:51.51 .net
>>465
先週行ったけど放置だったよ
雪がそれっぽい形してるだけだった
雪が少なくてコンディション悪かったのもあるけど着地点がボコボコで危険だと思った
国設もカリカリでイマイチだったので2月にリベンジや

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/23(火) 15:00:16.23 .net
>>466
ディガーってレベルじゃなくて
昔は地元の若者が自主的に
整備してたって感じ
刺繍かプリントしたお揃いのドカジャン着てた
その子らが就職とかで地元離れるから
自主整備できないって事
ゲレンデ整備は
おじさんなんでパークはわからんから
放置している
>>468
下手が飛ぶから着地点が凹凹になる

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/23(火) 15:45:47.86 .net
みんなありがとう!

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/23(火) 17:01:07.33 .net
名古屋のショップがバンクドスラロームするときに
ちょこっと整備するくらいかのう
ここ2年

472 :やらまいか:2018/01/23(火) 18:04:48.02 .net
 バンクドスラローム設置しているスペースとか、ペアパラリフトの下から見て左側のスペース
とか勿体無いよな。あれだけのスペースが誰にも滑走されずに放置だもんなぁ。

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/24(水) 07:46:44.50 .net
有志でオフ会ならぬ素人ディガーオフとかするけ

ただ安全の問題あるからなあ自分たちが飛ぶ分にはいいんだろうけど

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/24(水) 12:40:08.87 .net
現状の盛り土が安全とも思えんけどね。あれ全部テーブルトップにしちゃえば良いかも

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/24(水) 12:50:42.03 .net
6年ほどまえ
あのジャンプで飛びすぎた人がケツ落ちしちゃって
救急車運ばれてたような
腰椎突起骨折だろうなあ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/24(水) 18:03:01.06 .net
バンクスやる時は
キッカー使わないからなキッカー左手からコース作ってる

ジャンプしかり、怪我は自己責任だけど
下手な人は、飛んだりしないでって思う

盛り土はずっと放置だからな

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/24(水) 22:21:04.20 .net
マトンのホルモンでビールクィぃーっとやりたい

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/24(水) 23:16:58.37 .net
自分はフラットなアイスバーンにケツから着地して、その衝撃で腰椎分離症になったわ
流葉では無いけど
一応、薄いケツパッドしてたんだけどね

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/24(水) 23:34:25.49 .net
あの一番上の方にある盛り土はストレートに飛ぶんじゃなくて横からエントリーしてパイプの壁みたいに飛ぶとそこそこ楽しい

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/24(水) 23:39:05.55 .net
>>478
俺は胸椎破裂骨折

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/25(木) 02:35:58.13 .net
腰椎にケツパッドなんて無意味

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/25(木) 07:15:35.03 .net
自分はニセコでまくって腰椎突起骨折(推定)
そのあとは木の葉でアイスバーンのぼこぼこを滑り降りたけど
地獄だった
痛み止めなしでそっから一泊してレンタカー運転して飛行機乗ってマイカー運転して
それ以来フルプロテクターです

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/25(木) 15:58:12.14 .net
>>481
ただ、面積の大きいやつならダメージをケツ全体に分散してくれるから多少は効果がありそう

484 :やらまいか:2018/01/25(木) 23:11:38.17 .net
 41号ライブカメラを結構な頻度でチェックしてるんだけど一番雪が降るのは「数河峠(頂上)」
だと思ってたんだけど「東漆山(南)」ってとこが一番激しい気がする。
 他が全然降って無くてもここだけ吹雪いているとか。と思って位置を調べてみたらいくつもの
川の合流地点だか分流地点にあたるんだな。

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/25(木) 23:55:49.40 .net
>>484
いや、すごうの頂上が一番よ

うるしやまの雪は重いよ

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 07:22:48.09 .net
今ふってる雪は軽いといいんだがな
といってもいけるの日曜だから気温緩みまくり予報でげんなり
妙高にかえようかしら

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 08:26:41.86 .net
>>486
一昨日にアライへ行ってきたけど期待ほど軽くはなかったな
もう少し奥の妙高なら多少は、とも思うけど

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 08:42:00.80 .net
アライに軽い雪を求める方がおかしい

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 11:06:37.75 .net
今滑ってるけどちょっとパック気味
今の雪は軽いけど小降り

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 11:52:23.26 .net
>>489
流葉で滑ってる?
今週の積雪でどこでも膝ぐらいまでの新雪楽しめると期待してたけどそうでも無いのか

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 12:21:14.95 .net
流葉ではない
膝までの新雪だよ、食い散らかされてるけど

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 13:11:54.77 .net
食い散らかしって事は昨晩はそんなに降らなかったのか

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 13:28:43.17 .net
ひだまりの湯の仮眠所に泊まった事ある人いる?
どんな感じ?

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 14:32:33.14 .net
昨日、流葉で滑ったけど、タイタンシュプールは膝上の重雪、シリウスゲレンデはスネぐらいの軽いパウダーだったよ。

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 15:03:17.87 .net
これだけ低温だって言うのに奥美濃も飛騨も重めの雪か

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 16:20:08.03 .net
寒くないか
怪我しそう

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 18:56:27.49 .net
妙高でもまだ重い
戸隠まで行かないと軽くならない

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 19:25:03.49 .net
>>493
施設はある程度広くてよい。飯食うとこも畳で広いからくつろげる。徒歩出いけるコンビニではデイリーがある。2回に漫画が少し置いてある。くらいかな。。
風呂しかいかず泊まったことはないけど安いから良いんじゃない?風呂で温まってから眠れば寒さも大丈夫やろ。

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 19:35:18.55 .net
軽い雪が降るところは強風が吹くと雪が飛ばされるからね。
一昨日に期待して平湯のジャイアントコース行ったけど、コースの真ん中の辺は雪がほとんど飛ばされてアイスバーンだったわ。
積雪テレメーター+風速+地形を総合的に考えないとディープパウダーはゲットできないね。

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 20:36:22.32 .net
一昨日の豪雪でも平湯の急斜面に雪がつかなかったのか、、、

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 20:39:35.81 .net
まぢで?
禿げてるん?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 20:57:44.85 .net
明日流葉パウダー頂けそうでしょうか?
くるぶしパウ?ひざパウ?腰パウ?

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 21:48:04.98 .net
タイタンシュプールの上の方ならまだ腰パウ余ってんじゃない?昨日、流葉行った時はメテオシート降り場からハレーシート降り場へ行く迂回路コースが閉鎖されてたからその辺のパウダーは温存されているかも。
明日も迂回路が閉鎖されていたならハレーシート降り場からちょっと迂回路方面にハイクアップしてタイタンへダイブだな。

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 22:04:36.65 .net
因みにコース外やロープ規制されてるところは前の雨のせいかクラック入りまくってるから入らない方がいいよ。流葉はツリーランできたら面白そうなんだけど雪崩が危ないな。

505 :やらまいか:2018/01/26(金) 22:05:45.90 .net
日曜日行くから少し残しておいてくれよな

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/26(金) 23:19:02.92 .net
>>503
ありがとうございます!

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 09:20:46.58 .net
流葉行くのに県道75と国道41どっちが通りやすい?

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 10:18:10.05 .net
今日かわいスキー場へ行った人は当たりじゃない?
第五リフトのところ、月曜日から80センチは積もってたのが今日初めて解放されるんだから胸パウだろう。
窒息注意だな。うらやましい。

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 10:31:16.84 .net
おお
流葉がサラサラ案内をしてる
営業努力してるのって超ひさびさな気がする

しかしシリウスのライブカメラ人いっぱいね
羨ましい妬ましい
今晩お追加ありますように

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 11:01:38.63 .net
俺も今日行くなら今回の降雪具合からして、かわいだと思ったが、残念ながら仕事だ。
楽しんでくれぃ。

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 11:23:10.07 .net
今日の流葉
麓から膝パウ、シリウスは腿パウ
しかし、さぶい・・・

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 11:39:30.54 .net
なんでこんな日に法事なんだて
今日は降雪ありますか?

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 11:45:57.52 .net
シリウス場所によっては腰まであった
が、もう食い散らかした

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 11:59:36.91 .net
>>512
ねえんだよこんちくしょー

うらやましいなあ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 12:56:12.73 .net
≫500 重めの膝パウだったが、3本で食い散らされた。明日はリセットされるかは微妙。

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 13:03:18.27 .net
疲れたので切り上げw
今日は人多いな、ツアーバスが2台ほど来てたし

517 :やらまいか:2018/01/27(土) 13:22:37.83 .net
ライブカメラ見ても、カラ搬器が多いなw
カラ搬器は人の乗っていないリフトの事ね

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 13:55:36.02 .net
平湯初めて行った。練習にちょうどいいなぁ奥美濃じゃこうは行かなかったろう
ジャイアントがブッシュブッシュだったんだけどこれデフォ?風で飛ばされたん?
にしてもここの温泉は最高だな…タダだし贅沢な休日だ

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 14:01:25.94 .net
平湯ジャイアントは当たるの難しいね、博打すぎる

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 14:10:24.78 .net
>>518
硫黄泉最高だよね〜。お疲れ様

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 14:14:00.80 .net
>>518
平湯の無料温泉って、新穂高と荒神以外にあった?

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 14:21:28.26 .net
リフト券でひらゆの森が無料になるっしょ

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 14:22:13.74 .net
>>514
天気予報見ると降ってそうじゃね?

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 14:27:45.21 .net
>>523
高山国道事務所の予報だと夜の降雪はなしやね

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 14:28:14.71 .net
>>497
んなことはない!

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 14:29:34.34 .net
>>517
どこのスキー場が?

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 14:59:03.12 .net
流葉って10時まででパウダージャンキーの人の半分は帰り
残りも午前券なのか12時にはきえちゃうよね

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 15:11:06.62 .net
12時ごろはマトンで呑んだりして過ごしてるのでは。

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 15:17:37.34 .net
流葉ガン降り、帰る

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 15:27:14.65 .net
>>527
まさにその内の1人

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 16:21:09.16 .net
マトンて割引券使える?

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 16:40:27.19 .net
平湯は半日券でも温泉無料だから昼間で滑ってその後まったりするのがいつものコースだな

平湯の雪は風で飛ばされやすいから博打になるね
うまく積もってくれると人も少ないから5本は行ける

安パイなら朴の木に行くべき
最近では流葉国設開けずってのが多かったから、ほぼ朴の木で安定してるわ

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 17:38:10.02 .net
>>518
ジャイアントは急斜面が吹きさらしで新雪が乗らない。
その前後をゆるいターンでフッカフッカすることしかできない。

風呂は最高だな。泊まりならなお良い

534 :やらまいか:2018/01/27(土) 18:10:09.90 .net
流葉の午前券って13時までで、まあまあお得だよね

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 18:15:28.68 .net
平湯はつい民俗史料館行っちゃうな。夏は熱くて入れないんだもん

536 :やら米か:2018/01/27(土) 21:59:16.11 .net
明日流葉で声かけてくれたらケーキセットおごるわ

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 22:14:19.96 .net
>>536
ラーメンにしてくれ

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 22:34:39.51 .net
>>536
わかりやすいように、名札つけとけよな

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 22:43:02.07 .net
>>536
わかりやすいようにペストマスク被っといて

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 22:55:38.36 .net
>>536
朝イチ行くから528ってウェアに書いといてよ!

541 :やら米か:2018/01/28(日) 01:54:02.84 .net
多分、11時前には山頂レストランで飯食ってまた滑って13時半くらいにオヤツ休憩とるからその時に声かけてくれ
ケーキセット売り切れてたら、マカダミアナッツで我慢なw

542 :やら米か:2018/01/28(日) 04:22:22.34 .net
久々野町でマイナス13度
川辺町で追い抜かれて以来、宮峠終わりまで一度も前後に車が付く事が無かった
すれ違った車も10台も無いと思われる
新規の降雪は無し
風は少しある
ローソンでしばし仮眠

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 06:37:05.16 .net
流葉着。卯の花街道通ってきたけど、シリウスには5センチくらいは追加有りそうな感じ。道の駅いぶしの駐車場は除雪車入ってたし

544 :やらまいか:2018/01/28(日) 07:34:21.06 .net
太陽の横に虹みたいなのが出てる

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 08:55:48.23 .net
今日滑りに行けない俺の気持ちを虹に乗せてお届けしとるぞ

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 09:02:47.58 .net
寒い…。

547 :やらまいか:2018/01/28(日) 09:52:52.15 .net
そうか
虹の写真撮っておいたからな

寒すぎるな

食い残しも殆どないし

548 :やらまいか:2018/01/28(日) 10:48:56.16 .net
https://i.imgur.com/IMeiUsO.jpg
やはり今年は雪が少ないな

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:00:12.87 .net
>>541
ケーキセット¥730もするけどご馳走してくれるの?

550 :やらまいか:2018/01/28(日) 11:16:08.44 .net
あれ?550円くらいじゃなかったっけ?

551 :やら米か:2018/01/28(日) 11:26:20.36 .net
本当に730円でワラタ
オヤツタイムにケーキセット残ってたら奢ってあげるよ
昼休憩終わり!

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:35:09.82 .net
>>551
ケーキセット、気持ちは受け取った!午後から用事あるんで下山下山…https://i.imgur.com/rbFoMYH.jpg

553 :やらまいか:2018/01/28(日) 14:21:29.99 .net
オシャレな返しだなあ

吹雪いてきたのでオヤツタイム
横殴りの風と雪

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 14:31:00.57 .net
久しぶりにしぶきの湯きたけどいい感じで雪降ってる。月曜滑れる人うらやましい。>>553芥子?緑?昼に声かけようかと思ったけど判別しかねた

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 14:39:14.11 .net
足痛いからお先に引き上げ、下は風無しよ

556 :やらまいか:2018/01/28(日) 14:40:37.75 .net
ああ、マスタード色と群青色だよ

明日はコンディション良さそうだな
平日滑りに行ける身分じゃないけどw

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 15:13:45.42 .net
>>556またいつか
https://i.imgur.com/JitLr3M.jpg

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 15:39:10.51 .net
昨日といい明日といい俺のいけない時はコンディション良いなクソー。くやしいから下呂で魚鮮寄ろう

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 19:52:20.26 .net
>>558
逆も然りだゾ

560 :やらまいか:2018/01/28(日) 21:26:05.53 .net
昨シーズンは平日国設閉鎖日があったから土日に温存されてて土日組はヒャッハーだった
今シーズンは国設毎日開いてるからなあ
いや、開いてるのは幸運な事なんだけどさw

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 21:35:54.32 .net
本日はベースでマイナス14℃
シリウスでは9時ごろたぶんマイナス18℃の寒気が吹き
しびれる寒さ
バグツンに楽しかった

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 10:12:00.12 .net
次のまとまった降雪はいつでしょうか?

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 10:52:48.13 .net
夫婦二人で泊まる前提で流葉のオススメの宿って教えて頂けませんでしょうか
霜出荘しか行ったこと無いんだけど廊下の煙草がキツくて躊躇してます
よろしくです

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 11:48:52.82 .net
露出荘に見えた

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 15:07:36.74 .net
同じく

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 15:10:02.60 .net
おまおれ

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 15:12:46.68 .net
変態だらけだな俺も含めて

で宿情報は無しと

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 15:57:22.21 .net
>>563
泊まるときは千台屋に泊まってるけど夫婦に合うかは分からん。宿の人いい人だし、戻ってくる頃に部屋のストーブつけといてくれる。夏は学生の合宿所としても使われてるから飯は満足な量出る。

569 :やらまいか:2018/01/29(月) 20:25:33.25 .net
 その宿良いな。
 自分が若い頃、スキー場徒歩圏内の某仮眠所に泊まったんだけど朝、目が覚めたら
暖房切られてたわ。正確には寒さで目が覚めたんだけどw
 寝る時には自分含めてもう一人客が居たけど起きた時には自分一人だった。客が
あんな大部屋の暖房スイッチいじるとは思えないから仮眠所が夜中に消したんだと
思う。
 新潟県の某仮眠所。今は経営元が違う模様。

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 20:35:23.17 .net
足が残るなら奥飛騨温泉郷まで行ってもいいんじゃないの?宿なんて結構あるっしょ
連チャンで流葉狙うには辛いかもしれないけど飛騨地方においては全スキー場パウ圏内ですし

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 22:24:14.71 .net
いろんな意見ありがとう
千台屋覚えておきます
確かに連続流葉でなければ温泉もありですね
お金の問題も出てきますけどね

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 09:21:41.15 .net
平湯あたりって意外にリーズナブルな宿多く無い?
予約とれるかは微妙だけどw

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 09:45:32.53 .net
それだけ寂れているって事だ

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 12:44:02.18 .net
平湯は行くのめんどくさいからな
俺の常宿は7500円2食付だけど、予約がめったにとれない

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 12:52:19.62 .net
ひらゆの森の宿泊施設ってどうやったら土日予約取れる?

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 16:00:50.95 .net
三か月前から予約

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 16:02:49.29 .net
来週ずっと寒波が居座る?

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 17:44:35.76 .net
飛騨の宿では必ず朝飯に出される朴葉味噌が苦手だ
よくあんなウンコみたいなもの食えるよな

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 18:00:10.66 .net
宿にそう言えばいいんじゃないか

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 18:42:32.74 .net
オソマだからな

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 09:46:58.07 .net
ウンコとか言うな
失礼な

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 15:04:21.17 .net
オソマヒンナヒンナ!

583 :sage:2018/01/31(水) 19:23:07.75 .net
金曜日、天気良かったら会社休んで流葉行くかな

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 20:22:21.64 .net
来週は寒波って感じでも無さそうだな

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 21:28:28.97 .net
来週水曜日は高山市でマイナス11度
これが国設とかだとマイナス15度ぐらいになるのか

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 22:34:16.13 .net
かわいって、平日も第5動いてんの?
いま、HPみたら、運行になってるけど

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 23:11:19.49 .net
かわいって十年くらい前に閉鎖の危機を迎えたけど、どうやって閉鎖を回避したんだっけ?

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 12:10:44.90 .net
>>574
俺と一緒じゃないかな

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 20:31:45.96 .net
雪ちっとも降ってねぇ
明日行くのやめよっかな

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 21:28:06.10 .net
来週もクソ寒いだけで全く雪が降らなかったりしてなw

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 21:28:54.33 .net
俺 最高のパウダーで滑ってるボーダー代表
スキーヤーを黙らせる一言 俺の仕事まるで発明家

スキーはパウダーで【遅い】【タコ踊り】w
午後ティーメチャウマッw

スキーは何故ダサいのかスレで
黙ってないでリスペクト応援よろしくw

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 23:23:36.55 .net
>>591
この文面、あほボーダー代表?

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 23:26:39.57 .net
「会話」は伝わればどんなしゃべりしてもいいけど「活字」は伝わらなければまったく意味無し!www
もっと小学校のときに国語の勉強しておけよw

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 12:08:33.11 .net
コピペにマジレス

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 12:23:06.54 .net
今日は飛騨まで行くのが面倒なので奥美濃で

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 17:59:09.82 .net
平日だったら奥美濃でもアリだよな
ほぼ土日祝日しか行けないから飛騨だわ

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 18:05:04.90 .net
奥美濃 下手糞だらけでおまけに混雑
飛騨 上手いのが多いし空いている

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 20:39:13.59 .net
糞みたいな文面をコピペして喜んでるガキwww

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 22:38:01.43 .net
明日アルコピア行くのでよろしく

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 22:52:00.14 .net
アルコピアはクワッドが2つあると思ったら片方は高速じゃないんだよな

電気代、メンテナンス代などを考えればこれからは固定式クワッドが主流になるのかな
故障しないし

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 20:11:53.18 .net
明日流葉行くんだけど雪追加あるかな

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 20:17:31.03 .net
>>601
レポよろ

603 :やらまいか:2018/02/03(土) 21:15:03.68 .net
 明日の午後から降る予定だろうからダメなんじゃない?

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 21:27:01.05 .net
うーん。まあ期待しないで行ってみますわ

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 22:03:40.77 .net
流葉の駐車場に弁当の空箱入りコンビニ袋置いてった糞は誰だ
しかも二袋
アホは二度と来んな

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 06:36:20.38 .net
>>602
着いたけどビックリするぐらい降ってないわ
道中荘川辺りはもう少しチラチラしてたんだけどな

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 12:41:22.10 .net
>>606
レポ乙。やはり積もらなかったか。
そしたら国設はガリガリかな?

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 13:14:22.11 .net
みんなには悪いけど、怪我で行けない俺としては和む情報だわ

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 13:49:48.13 .net
>>607
ガリガリでしたなあ。ついでに下のパークの残骸で遊んで11時には撤収しました。ただ帰り道高鷲〜白鳥あたりが結構降ってたんだよな
月曜行ける人は奥美濃の方が当たりかも

610 :やら米か:2018/02/04(日) 14:31:39.48 .net
今晩からの寒波に期待だな

本当に今年は雪が少ないな

濃尾平野から眺める養老山脈とか、伊吹山とか例年より雪薄いもんなあ

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 14:41:36.15 .net
>>609
乙乙。

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 22:57:07.74 .net
朴の木平って飛騨で一番集客多いイメージがあるけど三連休は地獄の様に混むかな?
10年以上行ってないけど

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 23:08:48.17 .net
しょせん飛騨だからそんなに混まないけど
レーサーがいるとウザい

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 23:09:49.55 .net
>>612
そこまで混まない
パウダー狙いとかだったら数本でズタズタだけど、リフト待ちなんてせいぜい3分位やな
昼飯もちょっと遠い所にいけば空いてる

駐車場もタダだし、一度でも飛騨に来れば奥美濃なんて行きたくなくなる
ま、距離的問題もあるだろうけどな

615 :やらまいか:2018/02/04(日) 23:13:34.07 .net
 そう言えば、流葉ってコブ育ってるの見た事無いな。
 やはりコブって言うのは育てる人間がいるからこその産物なんだな。
 朴の木平って周辺は結構宿泊施設充実してるねぇ。この前、平湯温泉行った時に通った
けど結構な数の宿を見た。ただ、やっぱり土曜日は宿とれそうにないねぇ。自分は「じゃらん」
でしか調べて無いけど、他のサイトも使えばもっと選択肢出てくるのかな?

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 01:37:12.12 .net
>>600
あんな無駄なリフト配置は見たことない
あの客入りでクワッド並列はおかしいしメインが故障した時にサブでは上とつながらないから代替にもならない

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 02:00:41.54 .net
朴の木平は駐車場の隣との間隔が狭いのが嫌だわ

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 09:33:28.36 .net
>>615
いまは無いのか? 3年くらい前まではあったよ。俺よく通ってた。
コブって言ってもライン1本しかないような溝コブだったけど。

619 :やらまいか:2018/02/05(月) 11:27:12.52 .net
 流葉にコブあったっけ?全く記憶にないわ。
 朴の木平って国道からループみたいなのを通ってスキー場に到着するんだっけ?あの
ループって昔からあったの?

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 11:30:14.75 .net
流葉でコブというと
クワッドおりて左いくコースけ?

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 11:40:53.05 .net
>>コースけ?


富山県民け?

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 12:03:23.51 .net
>>620
それ
何年か前はあった

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 12:22:31.13 .net
ここ数年はミルキーばっかりであっちいったことないけど
たしかに数年前はコブっぽくはあった

スキーの人へってるのだろうか

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 12:23:43.21 .net
クワッド降りて左の急斜の下(合流前)に1本カチカチのコブラインあったよ、昨日

625 :やらまいか:2018/02/05(月) 19:23:08.54 .net
 ああ、確かにあの合流手前にはコブのラインが毎シーズンあるね。
 スノーボーダーはいつもあそこでやられてるw

626 :やら米か:2018/02/06(火) 13:08:23.25 .net
 来週も雪が続くと見て良いのかな?
 何だか今週土曜日雨が降るって言う怪情報が流れているけど信憑性あるのかな。

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 19:40:43.63 .net
>>619
最初はもうちょっと高山より(ペンションいしみずの手前から一旦沢に降りるような形のルートだったけど20年くらい前に今の橋ができてメインルートに
去年までは旧ルートも使えたけど、今年は閉鎖してるね、たぶんコストダウンでロードヒーティングやめたんだろうけど

628 :やら※か:2018/02/06(火) 20:35:13.95 .net
>619
 そう言う事なのね、ありがとうございます。
 浅川ループライン並みのインパクトある陸橋って感じ。
 三連休、宿を探してるんだけどどこも強気の値段設定ですなぁ。
 高山市中心部のバックパッカー向けの宿も考えたけど、外国人観光客が増えている
だろうから二の足を踏む。
 自分が若い頃は宿で外国人と鉢合わせになった事なんて無いし。

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 23:25:44.53 .net
外国人観光客は増えてるどころか
日本人観光客と50:50ぐらいな感じするわ

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 23:57:37.74 .net
外国人と一緒だと何か問題あるの?
適当に相手してると楽しいぞ

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 07:39:44.91 .net
ピーチクパーチクは冬季閉店中なんだな

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 09:15:01.99 .net
ピーチクパークじゃなかったっけ

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 09:21:24.33 .net
国道41号沿いの大量の電柱看板「ぴーちくぱーく」に惹かれて店舗に行ってみても冬の間は休み・・
例年、冬は休んでたっけ?

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 09:42:16.58 .net
明日行く予定なんですけど雪は降っていますか?

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 10:12:01.24 .net
>>633
久寿玉と深山菊の電柱看板にも惹かれてください。

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 10:19:43.45 .net
>>634
とりあえず今日はイイぞ〜
このまま降れば明日も勝利じゃね?

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 12:08:56.84 .net
流葉国設ですか?

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 12:58:17.72 .net
>>637
そうです
ちな山頂はさらに積もってきたね、ベースは静かなもんだけど
このペースならホントに期待できるが、整備のため休止もあるからなあ…

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 13:19:57.83 .net
明日奥美濃でやめとくか流葉行くか迷うな
整備運休とかなったら死ねるし
でも一年に一回は流葉行っとかないとな

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 13:46:29.32 .net
コレくらい降ってれば奥美濃でも通常の流葉国設くらいは楽しめるわな

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 13:53:56.61 .net
年一くらい流葉のまったりを感じておかないと心が荒むから

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 15:37:46.25 .net
>>639
同じ考えの人いるねー!
FFスタッドレスチェーン持ちで
いけるか心配にー

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 16:30:50.61 .net
>>642
俺なんてさっき念の為チェーン見てみたら無くなってたんだぜw
新車で買ったときスタッドレスタイヤと同時に買って
トランクの下に入れたはずなのにw
FFスタッドレスのみという

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 16:43:51.96 .net
それ埋まったときにマジで動けなくなるからやめとき

645 :やらまいか:2018/02/07(水) 17:13:37.56 .net
 20年ぐらい前、FF車乗ってたんだけどスタッドレスで豪雪の夜に41号ひたすら走って
富山の「立山山麓」まで行ったわ。ゴンドラで会話した富山県民に41号のみで富山まで
来たって行ったらビビってた。
 FFでも車体さえ軽ければ新しめのスタッドレスで大丈夫だよ。
 国道41号は何だかんだ言って交通量が多いから身動き取れなくなるって事は無いと
思うよ。ただ、スコップは車に乗せておくべき。

646 :635:2018/02/07(水) 17:33:46.23 .net
行けた自慢なら俺もできるけど、うごけなかったらロードサービス呼ぶかな
一番怖いのが駐車場で雪に埋もれることだけどね
何回かスキー場の駐車場から出るのに苦労したことがあるから

647 :635:2018/02/07(水) 17:48:31.89 .net
あと俺チェーン付けたことないから
つけるのに何時間かかるやら

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 19:09:01.61 .net
ちなみに記録的大雪の北陸で今現在ロードサービスを呼ぶと
「本日中の到着は無理、明日でもメドが立たない」と言われます
マジです

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 19:14:35.71 .net
そらそうだ

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 22:23:27.50 .net
あと数日は今日ぐらい降って欲しいな〜

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 07:47:59.05 .net
流葉下は雪降ってない
上はどうだろうか

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 09:09:14.76 .net
相変わらずの流葉っぷりですなぁ
上はくるぶしからすねまで位
滑ってるの10人チョイしかいないから長い時間楽しめそう

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 09:50:01.29 .net
意外と少な目だな
もっとこう腰〜肩まで埋まるかと思ってた

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 10:59:11.07 .net
こちら福井市内
重雪で胸までいっぱいです
会社の重機50台の雪おろしで気絶しそう

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 13:19:15.03 .net
一台除雪したら、その重機で、穴を掘って、他の重機を穴に、落とす。

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 13:19:52.10 .net
というのはどうですかw

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 16:24:56.47 .net
ああー明日有給で行けたら良かったんだけど出遅れた
連休に入ったら予報が雨とか雪とかなんでだよ…

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 22:21:53.34 .net
土曜日はモンデウスやアルコピアは雨?

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 10:26:47.55 .net
今の天気予報では微妙。みぞれか湿雪と予想。

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 12:05:18.88 .net
アルコピアいい天気

でもこのままだと雪が緩みそう

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 13:23:09.53 .net
と、言うことは明日のアルコピアは表面に水か浮く可能性があるのか

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 13:57:23.18 .net
今ザクザク状態

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 15:44:47.53 .net
アルコピア午後3時。冷え込んできた。このまま明日の朝なら悪くないと思う。暖かい風が入ってきたらマズい。

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:04:55.96 .net
飛騨高山スキー場はそんなに険しい道中なんかなあ
国道41号からアルコピアまでも結構急だと思うけど
モンデウスは幅が広いから走りやすい

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:11:56.85 .net
アルコピアのルートはラスト2kmしか雪無かったで

白鳥に比べたらレベル1程度

666 :やらまいか:2018/02/09(金) 22:30:12.25 .net
初スノーボードが白鳥高原だったので、あれが普通と思ってた
当時ボーディングパスが無かった白鳥高原

667 :やらまいか:2018/02/10(土) 20:20:43.72 .net
平湯にいるけど、ワサワサ降ってるわ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 21:00:41.57 .net
ワサワサって事はボタ雪?

669 :やら米か:2018/02/10(土) 22:28:47.54 .net
そうだね

気温はゼロ度

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 23:48:19.81 .net
>>669
月曜にしか行けないんだけど平湯ジャイアントどうかな?ワンチャン有りそう?
流葉、白鳥高原、平湯で迷ってます

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 23:52:02.01 .net
ワンワンだお(U^ω^)

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 23:52:23.75 .net
お手!

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 01:47:25.23 .net
チンチン

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 03:48:53.36 .net
は第3のストック

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 05:58:29.70 .net
>>670
平湯ジャイアントは即食い尽くされるから連休でも競争率低い飛騨高山あたりが無難じゃない?

676 :やらまいか:2018/02/11(日) 11:45:43.22 .net
朴の木平、リフト待ち最大五分くらい
レストハウスも座れる
雪舞ってる
風は多少

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 13:05:33.81 .net
月曜日に降って火水辺りがベストデ-か?

678 :やら米か:2018/02/11(日) 18:21:35.44 .net
四時過ぎに朴の木出たけど、国道出た瞬間カオスだったわ
平湯方面に登れない車多数
多重事故
朝方は気温高くボタ雪に近かったが滑ってたら気温下がってきたから道路は凍結する条件になったんだろう
明日もカオスの予感

679 :662:2018/02/11(日) 19:29:57.30 .net
>>678
それは平湯を狙えってことかな?
飛騨高山もひさーしぶりに行ってみたいし桧峠の力を信じて白鳥高原も良さそうだし悩むわー

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:05:44.48 .net
昨日流葉、今日かわいだけどスッカスカで良かったよ
オフピステもそこそこ楽しめたし
帰り崖に大雪だったし明日も楽しめそう

681 :やらまいか:2018/02/11(日) 21:38:13.66 .net
個人的には、競争率の低いスキー場で新雪狙うなら高速リフトあるとこにすべきだと思う
飛騨高山スキー場は高速リフトある上に競争率低いから狙い目だと思う
いくら平湯のジャイアントが魅力的とはいえ、長い鈍足リフトだし競争率が高い
飛騨高山へのアクセス路って、降雪時は除雪するのかな?国道158号でさえ41号に比べれば除雪甘いと思うけど県道なんて除雪後回しにされそう

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:40:39.44 .net
R158はいつも除雪甘い
でも慣れた人しか走らないからアベレージ速い

683 :662:2018/02/11(日) 22:24:15.16 .net
流葉行くときは大抵卯の花街道通るけど朝キッチリ除雪してくれてるで。どう優先順位つけてるか分からんけど国道県道では無さそう。41最優先なのは確かだけど

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 22:29:07.91 .net
41は国が管理してるからな
金使い放題

685 :662:2018/02/11(日) 22:29:34.94 .net
今気づいたけど飛騨高山かもしかリフト動いとらんやんけー

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 23:49:16.71 .net
雪崩心配か

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 23:55:33.97 .net
奥美濃スレ覗いてきたけど大渋滞でどうにもならんみたいだな
今日は飛騨まで来た方が色んな意味で良かったかもな

688 :662:2018/02/12(月) 07:29:15.99 .net
白鳥高原きたけど今からもう帰れるか心配な感じ。
今日は41沿いの流葉大正義だったかもしれん

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 10:09:04.85 .net
昨日桧峠祭りを実況してたのに
白鳥高原って

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 10:30:59.77 .net
連休に奥美濃行く人間はマゾだな

691 :662:2018/02/12(月) 10:49:15.19 .net
>>689
でも着いてしまえばガラガラパウダー天国ですw競争相手いないからノートラックだらけ
しかも自分でつけたトラックはもうリセットかかりそう。本気で帰れるかいなこれ

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 14:12:13.00 .net
今年の奥美濃は雪が多いし、当たり年だな

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 15:35:36.41 .net
そんな年に白馬村シーズン券が当たるなんて… ある意味、不幸ですわ

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 17:32:50.00 .net
今日は、流葉でコース外滑走してたバカ珍がいたな
パトロールうろうろしていたし。
滑りたいのは解るけど、迷惑かけるのはいかんよ

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 17:35:13.56 .net
>>692
白鳥高原だけど
長さ115のストックまるっと刺さったし連休で少なくとも1メーター積もったんやないかな
飛騨はどうでした?

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 18:29:28.47 .net
>>694
流葉のコース外なんてどこ滑るんだよ

697 :やらまいか:2018/02/12(月) 20:24:17.95 .net
>688
 クワッド線下じゃない?

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 20:26:45.17 .net
閉鎖したコースのところじゃないの?

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 22:12:40.01 .net
今週の寒波が過ぎ去ったら、次はいつだろ?
これで打ち止めかな?

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 08:27:56.78 .net
R41真っ白や

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 09:59:17.39 .net
流葉のコース外って行ける所が多そうに見えるけど結構ヤバいからな。
他のスキー場でコース外へ行く俺も流葉だけはコース外へいかない。
雪崩を誘発して他人を殺したら人生終わるからな。
これを見ろ↓南斜面+雪崩の巣窟で真っ赤っか。
https://maps.gsi.go.jp/#15/36.315125/137.232993/&base=std&ls=std%7Cslopezone1map&blend=0&disp=11&lcd=slopezone1map&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0&d=vl

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 12:05:07.82 .net
>>701
三点セット持ってる?

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 12:46:10.73 .net
昨日の流葉はパウダー人種が多かったからな、3本で食い尽くされ、満足できずコース外へ。結果、注意のアナウンスがあっただな。パトロールは入口の場所を知ってるからな。

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 12:58:01.08 .net
三年ぐらい前だっけ、遭難した外国人がいたよな
存続のためにもムチャな奴には厳しく対応してほしい

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 13:45:04.69 .net
流葉って駐車場の台数とゲレンデの人数が若干違和感あるよね
例の外人がいった西側へ抜けてるんだろうか

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 14:15:38.85 .net
昨日、久しぶりに流葉いったけど、やっぱ良いとこやね。
安いし空いてるしコースのバリエーションも充分。
家から1時間半だけど、白馬行くほどの元気ないときはここだな。

昨日は動いてないシングルリフトの下とか、クワッドの右側の沢筋あたりに滑った跡があった。

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 16:32:42.03 .net
クワッドの下って亀裂だらけ
あれみても突っ込むってホントキチガイじゃ

708 :やらまいか:2018/02/13(火) 16:40:36.51 .net
 亀裂だらけだよね、確かに。たまたま雪で隠れてるけど、人がすっぽり入るぐらいの
穴が結構あるよ。

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 16:49:23.82 .net
実際何人か埋まってたりしてw

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 17:08:35.31 .net
>>707
ああいうとこ飛びながら滑るのが堪らなく楽しいんだわ。
ゲレンデでは雪崩に巻き込んじゃうから絶対やらないけどね

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 17:37:23.47 .net
スキー場でやらんといてくれや

登山スキーでチャレンジするなら誰も文句いわんわ

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 18:41:03.81 .net
クワッド降りて頂上行くリフトの左手とかそそるけどな
下にルートあるし、あそこ雪崩れたら本人よりも他人がどうにかなりそうで怖いわ

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 18:43:41.27 .net
>>705
従業員もメインの駐車場止めてるから

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 19:18:53.97 .net
>>713
農機具積んだ軽トラとかな

715 :やらまいか:2018/02/13(火) 19:36:00.17 .net
 そうそうw
 飛騨ナンバーの軽トラとか軽バンが停まってて、中に荷物が全く無いから「ああ、従業員
の車なんだなw」ってスグに分かるよね。
 その緩さが飛騨の良いところでもあるんだろうけど。

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 19:52:58.25 .net
>>712
昨日はそこを滑ってる集団がいた。そっからクワッド右側の斜面を5、6人が降りていったのを目撃した。

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 20:04:46.75 .net
クワッドの右ゆうか、クワッド終盤の真下辺りとか雪が少ない時に見ると滑る気しないけどな
ましてや温暖な日の後のドカ降りに

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 21:30:49.84 .net
10日間天気予報見ても、飛騨方面は新規のまとまった降雪期待できそうに無いねぇ

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 00:59:45.03 .net
怪我して行けて無いまま終わるな
治らずだよ

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 17:09:41.29 .net
温泉入りにおいでよ

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 17:12:40.09 .net
背中流してくれる?

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 17:27:56.82 .net
背中どころか、旦那、あれでっせ・・
他に客のいない時間帯に休憩所にて・・

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 17:45:56.64 .net
仮に「LGBTフレンドリースキー場」って言うのをウリにしようとしても街から離れているから難しいよな
白馬やニセコみたいな「タウン」を抱えてるスキー場なら良いけど
スキー場のベースから歩いていける範囲で飲み屋が沢山あるのは白馬、ニセコぐらいで
後は野沢くらいか

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 18:11:12.95 .net
平湯温泉を忘れてる
あれ、ちょっと工夫して集客すればそれなりに来るかも

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 18:24:00.89 .net
>>724
駐車場が狭いから無理

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 18:43:11.69 .net
駐車場なんて大滝やキャンプ場のほうにいくらでもあるやんか
ってもちょっとじゃなくて、凄い工夫は必要
トップのリフト再築して東に降りるコース作るとか

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 19:48:50.25 .net
後は飛騨高山スキー場を見習って、高速ペアリフトを一本架けるか

平湯温泉スキー場って儲かってるんでしょ?
温泉と宿泊施設でウハウハじゃん

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 20:46:12.93 .net
10日間天気予報見ると寒波はもう来そうに無いな

流葉は雪が緩むのが早いから、もうシーズン終わりそう

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 21:18:49.47 .net
この地域ナイターなくなったし
スキーと温泉は相性抜群だよな
松本市民の俺も流葉+平湯温泉とか組めるし
安房トンネルが安くなればもっと人来そうだけどな

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 22:23:31.78 .net
>>727
一度、潰れたのに?

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 23:05:20.87 .net
あれ?
平湯って潰れたことあったの?

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 14:16:29.06 .net
新穂高復活してくれないかな〜

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 22:31:38.81 .net
明日明後日の天気はどんな感じでしょうか?

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 10:40:07.75 .net
流葉にしてはけっこうな入じゃない?
あがって右の駐車場に止めたの久しぶりだわ

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 10:52:19.75 .net
何時に到着したん?

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 12:02:04.70 .net
10時前くらい

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 12:34:25.26 .net
そりゃ第一は満車でしょ

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 14:13:20.73 .net
今も降ってる感じ?

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 14:30:02.02 .net
降ってるよ
このまま夜も降るなら高山で泊まろうかなぁ
天気予報見なきゃ

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 14:43:36.61 .net
どんな雪が降ってます?
重め?
軽め?
今日の営業終了後もリセットされそう?

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 14:48:19.08 .net
高山って仮眠所みたいなとこ沢山あったっけ?
現地到着して車の中で3時間仮眠取るよりは、仮眠所に3,000円ぐらい払った方が疲れがとれやすそう

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 14:58:34.49 .net
いやビジホに止まります
そこそこ軽いけどリセットするには時間かかる雪の量
下がガリガリ君だからかなり振らないと底付きすると思う
悩むなぁ

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 15:00:11.16 .net
詳細な解説ありがとうございます。
やっぱり底は硬いか。
でも、これが今シーズン最後のチャンスかな?

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 15:10:59.08 .net
高山市内、風強くて横殴りの雪。寒すぎる。

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 15:21:20.85 .net
北日本の寒波は18日まで続くって書いてあるけど明日も日中風強いかな?

746 :やらまいか:2018/02/17(土) 16:04:26.09 .net
 ゲレンデライブカメラのページ見ると、大粒の雪がバラバラと降ってるのが分かる。
 こりゃ明日は行くしか無いな。

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 16:22:23.48 .net
41ライブカメラで見ると数河はかなり降ってるけど宮峠はあまり降ってない
高山、今日の21時までは降る予報

シーズン残り少ないし、明日は行ってもいいんじゃないかな

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 16:46:03.51 .net
行けないんだ

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 17:00:42.74 .net
エムプラザ前の端パウで踝まで
ゴーグルなしでは滑られないくらいの降り方
あと何時間ふるんかな
俺も帰宅命令が出たので帰る事になった

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 17:54:45.97 .net
2週続けて日曜にファット出動出来るとは。行くしかないな

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 18:01:06.39 .net
もうやむだろ
くるぶし程度で、ファットって、恥ずかしくないか?w

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 18:31:48.31 .net
薄い時ほど太いの選ぶもんやぞ
逆に厚い時は速いのにしとくべき

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 18:59:37.49 .net
積雪は時速10cmってとこやね
風呂出てからまた下ろすとは

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 19:20:40.49 .net
>>752
んーまあ、人それぞれだな。。楽しみ方は色々あるしwww

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 19:28:34.90 .net
風がすごいな
平湯は飛ばされて少なそう

10時過ぎてまだ降ってるようなら行ってみるか

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 19:44:34.08 .net
>>752
解説してください。

くるぶし程度の新雪なら、センター110mm以上のファットがよくて
膝上以上の底着きしない深雪のときは、70mmくらいの板がよいということですか?

757 :やら米か:2018/02/17(土) 21:15:06.10 .net
道路ライブカメラ、東漆山南見ると雪が真横に降ってるなw
数河峠頂上は道路横の法面の雪が崩れてる
あまり早く到着するのはダメだな
除雪車が作業した後の方が無難だな

758 :やらまいか:2018/02/18(日) 04:57:01.74 .net
下呂中心部、雪チラついてる

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 06:54:51.30 .net
流葉ついた。けっこういい感じのような

760 :やらまいか:2018/02/18(日) 07:05:17.56 .net
こっちも到着

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 07:28:11.81 .net
上に行ったらガリガリの呪いをかけておく

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 08:25:46.33 .net
>>761
また降雪来るんだから楽しませてやれ

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 09:49:28.04 .net
そろそろ誰か状況書き込めよ

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 10:12:35.41 .net
ぴーちくぱーちく

765 :やらまいか:2018/02/18(日) 10:38:30.29 .net
飯休憩

風強い

場所によっては腰パウ
埋まってる人も多い

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 10:46:53.15 .net
>>761
すまん。控えめに言って最高でした!ビックバーンも国設も第一陣で入れたんだけど、予想外に積雪ありましたわ。ビックバーン3ターンで降りてこれるのは一陣の特権やね

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 10:56:06.80 .net
>>766
国設の沢は埋まってる?

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 11:08:51.35 .net
空気を読まずにかわい情報
今日は感謝祭でいつもより家族連れ多め
雪は最高!
ゲレンデサイドでもパフパフで気持ちいい
勿論圧雪部分も凄い気持ちいい
風も無いし今日はホント来て正解
第5リフトが運休なのは感謝祭のせいで人員確保が難しかったのかな?

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 12:01:55.14 .net
>>765
レポ乙
腰パウ当たりでしたね

>>768
貴重なかわいレポ乙!
行った事ないのでレポ嬉しい
気付いた事あれば続報してね

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 12:56:13.69 .net
流葉から帰宅。
今日はかわいも良かっただろうね。
どっちにするか迷ったが、今日は流葉にした。
リフトのサイクルと国設のオープンが今日はばっちり合って、
ほぼトップグループの仲間入りができた。
意外と視界も良好で自分としては今シーズンのザ・デイ。

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 13:44:25.21 .net
>>767
底は皆で磨いておいたぞ。って事ではなく?

772 :やらまいか:2018/02/18(日) 13:52:01.75 .net
>>770
あ、自分もトップにいたわ
丁度ロープ解放の時
今はケーキセットで休憩

773 :やらまいか:2018/02/18(日) 13:59:15.29 .net
メニュー減ったなあ
ゆで玉子二個150円
生卵一個50円
が元々の設定だったんだな

今はゆで玉子50円か
鶏ちゃん、鶏ちゃん定食のとこには何があったか思い出せない、、

774 :758:2018/02/18(日) 14:29:51.81 .net
>>772
放送入った時に一番前でロープ押さえてる列やった。しかしボードなのにスケーティング早い人いるねー。ぜんぜんかわせなかったw。もっと鍛えねば

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 14:31:04.27 .net
>>773
ゆで卵安くなったやん
眠くなったらレッドブル?

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 16:33:41.72 .net
>>771
みんなで楽しんだんだなぁ。

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 16:40:22.90 .net
チャオ晴天
根っこはアイスバーンやな

778 :やらまいか:2018/02/18(日) 16:54:32.64 .net
最終まで滑った
皆様お疲れ様ですた

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 17:26:06.37 .net
>>776
最初はチャレンジャーな人がラッセルだからねー
>>778
お疲れ様でした。気をつけて帰ってや

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 17:35:52.04 .net
日曜日じゃなきゃ行ったんだけどなぁ
日曜日の人の多さはホント萎える

781 :やら米か:2018/02/18(日) 17:55:10.31 .net
五年以上ぶりにミスティフリップの練習したら首が痛くてしょうがない、

時間経てば経つほど痛い

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 19:49:28.07 .net
>>780
奥美濃、白馬に比べれば多いなんてレベルじゃない
8時から滑って11時くらいに昼飯食って正午から再開すれば良いよ
ツアー組とかファミリーが国設に上がってくるのは十時半過ぎ

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 20:10:11.12 .net
かわいから帰宅
蛍の光聴いて帰ってきました
最後の最後で晴れてちょっと悔しい
明日も寒さが緩まなければ飛騨方面楽しめそうね

784 :やらまいか:2018/02/18(日) 20:25:44.77 .net
流葉も最後には晴れてたよ

景色見られて良かった

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 20:55:44.03 .net
>>783
ラストまで乙かれです

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 23:36:12.63 .net
>>781
それ、ヤバイヤツwww

787 :やらまいか:2018/02/18(日) 23:44:55.63 .net
しみずの湯に寄って、今帰宅

帰りに鵜沼のドンキ寄ったら、カップルがローション品定めしてた

眠気覚ましにレッドブルなんて勿体ない
モンエナか、ドンキで安売りしてるバッテリーエナジードリンクかコストコのシャークエナジードリンクだね

ヘルメットと甲羅装着してるけど、やはり何発も打てばダメージ蓄積するね
今時の若いスノーボーダーはミスティフリップとかわからないんだろうなあ

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 00:25:38.84 .net
ミスティ懐かしいな
ロデオとかな

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 08:15:22.03 .net
今でもフリースタイルスキーではやってるやん

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 08:19:37.20 .net
ロデオはオリンピックでもやってる
ミスティは名前が消えた

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 08:41:03.36 .net
そうか?
昨日のスロープスタイルでは解説がミスティ連発してたけど名前変わったの?

792 :やらまいか:2018/02/19(月) 14:52:34.60 .net
 前身痛くてさっき起床して洗車してきた。
>766
 自分はロープ解放の直前まで、リフト降り場の簡易トイレに居た。
 しかし、山頂レストランのトイレ使ってる人いたよね。彼らが一番乗り出来たんじゃないか?

 

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 15:45:29.94 .net
>>792
あのスキ屋のオッサンな。マテコラ秘境ものーって前の人間で追っかけたけどリフト2台分追い付かんかったわw

794 :やらまいか:2018/02/19(月) 17:30:24.84 .net
こっちはリフト降り場のトイレ借りて使ったは良いが、ドアが雪で閉まらなくなり苦戦してたわ
まあ、楽しめたから万事OKだよ。

795 :やらまいか:2018/02/19(月) 18:03:30.61 .net
 「マテコラ秘境」ってどっかにありそうな場所だよなw
 クワッドよりも一番下のリフトの方が運行開始遅かったのが笑った。いつもクワッド乗る前
にあのリフト乗るのが儀式みたいなもんだったのに。
 15年ぐらい前はシングルだったかなぁ。
 週間天気や、もう少し先の天気予報見ても新規の降雪は無いのかな。15年以上前の3月
末日に雪が降った時があった。その日は感謝デー扱いでリフト券100円だったかな。国設
は営業してなかったけど。国道41号走ってて犬山市内でも少し雪舞ってて白川町あたりの
山も少し白かった記憶。そのシーズンは3月31日が土曜日だったけど4月1日営業せずに
クローズした記憶。まだ緑風観光になる前だった気がする。全てがうる覚え。
 今では3月第2週ぐらいにクローズするのが当たり前になってるよね。

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 08:57:20.24 .net
昨シーズン、国設閉鎖の恐れがあるって書いてくれた人はここに来てないのかな?
結果として閉鎖はしてないけど賃借期間を見る限りそう遠い未来でも無さそうだね
国設閉鎖すると、今より客数が減るだろうから旅館とか関係者には少し前に話をしておくもんだと思うけどそのあたりどうなんだろう?
本当に平成32年3月のシーズンをもって閉鎖なら関係者に話をしておかないとまずいんじゃないかな?
「これ以上客が減るんなら早めに撤退するよ」と言う人たちもいるんだろうし

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/22(木) 23:19:41.28 .net
日、月と高山市で雪マークついてるけど期待して良いの?

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/23(金) 14:25:00.14 .net
はあええな 滑りたいけども 滑れないってつらい 怪我して引退か…

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/23(金) 15:02:46.95 .net
>>798
どんな怪我なん?

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/23(金) 16:30:33.94 .net
野麦か流葉どっちが楽しい?
中級あたり滑りたい

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/23(金) 16:37:53.27 .net
しらんがな
マジレスすると人によるから中級とか言われてもわからん

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/23(金) 18:05:34.85 .net
>>800
シャバ雪の流葉国設は楽しいぞ!

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/23(金) 18:13:34.43 .net
あたしゃカチコチの国設沢でかっとばすのが好きです

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/23(金) 19:46:57.90 .net
国設の沢ってどこのこと?
あのペアリフト降りて左へと進んでウェーブみたいなのをクリアして行く方?
あそこって夏は水が流れているの?

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/23(金) 20:17:25.83 .net
国設は2つともペアLリフトなんだが

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/23(金) 23:26:55.59 .net
国設行く前はウキウキで楽しみなんだけど、
一度滑るとくそ遅いリフト2つも乗らないとダメだからかなりイラつくw

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/24(土) 09:22:36.55 .net
ゆっくり休憩出来てええやん

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/24(土) 09:31:20.72 .net
流葉ガリガリです

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/24(土) 10:09:06.08 .net
うほ
ガリガリの沢で暴走したいっちゃ!

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/24(土) 12:00:11.39 .net
>>800
野麦:アイスバーンを味わうところ
流葉:パウダーを味わうところ

中級なら朴の木かアルコピアをすすめる

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/24(土) 17:12:59.67 .net
ながれは降ってないのん?

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/24(土) 17:48:12.90 .net
いまも降ってるで

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/24(土) 18:06:25.29 .net
ありがとう!
降ってるなら明日は流葉行くかな!

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/25(日) 18:39:16.23 .net
奥美濃はノーマルタイヤ勢で満員だぞwww
貧乏人はスキーするな!

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/26(月) 06:17:54.75 .net
>>799
足首捻挫 靭帯部分断裂
仕事してて正月に怪我してまだ療養中
まだ痛いわ

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/26(月) 06:20:04.02 .net
>>815
俺も腰痛が未だ完治せん

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/26(月) 06:43:17.66 .net
さすがに二ヶ月は長すぎだろ
誤診されてない?
流葉で足首やって帰りに高山の整形外科行ったら酷い捻挫と診断され
近所の整形で骨折の診断されたよ

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/26(月) 09:05:09.86 .net
自分は7年ぐらい前に足首を強く曲げて以来、ずっと痛いままだわ
靭帯かもしれないし、骨折してて小さな破片がどっかにあるのかもしれない
強く曲げた瞬間に「ミシッ」って感じになったから

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/26(月) 09:23:44.08 .net
夏に病院行けよw

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/26(月) 10:22:07.03 .net
>>817
骨折はレントゲンで見つからないヒビとかもあるから仕方ない事もあるよ。
風邪とかでもそうだけど、治り具合みて診断下だす医師の方が楽だからね。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/26(月) 12:04:44.32 .net
>>820
本当に整形外科で見てもらったの?
って確認されるくらいだったけどw

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/26(月) 16:42:05.54 .net
>>821
ありゃまっw
手首足首は診断難しい事もあるみたいだけど、大変だったね。。

823 :やらまいか:2018/02/26(月) 21:33:30.91 .net
 長野県北安曇郡の某診療所は昔は「行ってはいけない診療所」って言われてたな。
 今はどうか知らないけど。自分はスキー場で怪我した時はその話を聞いてたから大町
市内の診療所行ったわ。そこでは断定的な診断はされずに「レントゲンに嫌な影が映っ
ている」と言われて紹介状書いてもらって愛知県内の整形外科で精密検査。
 良い医者って言うのは「何でもテキパキ答えられる」のでは無くて「分からない、判別
出来ない」事については曖昧な返事をせずに「もっと設備整っているところで精密検査
受けなさい」「名医を紹介するよ」と言ってくれる医者。
 CTスキャンは被ばくが気になるけど、やっぱりレントゲンとは違うよ。レントゲン、CT、MRI
それぞれに長所短所あるけど。
 骨に異常が無い場合「異常無し!」で終わらせる医者もいるけど、そこからスパーリング
テスト、ジャクソンテストも試してくれる先生は信用できる気がする。

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/26(月) 21:53:46.29 .net
来月7日、高山市最高気温2度最低気温マイナス3度
ちょっとだけ期待しても良い?

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/26(月) 21:56:07.32 .net
寒いだけじゃカチカチになるだけやん

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/27(火) 03:16:48.78 .net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ER4YL

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/27(火) 20:17:16.85 .net
金曜日くるー?

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/27(火) 22:46:29.16 .net
金曜日は暴風雪でリフトとまるんじゃね?

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/27(火) 23:16:39.17 .net
今日、春一番来た。
スゲー雪解けた。
そしてもうすぐ雨。
今度の土日は10℃超えでグザグザ。
これは最後まで持たない。

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/28(水) 12:39:18.57 .net
飛騨高山、朴の木平あたりの標高高いとこは雪にならないかな?

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/28(水) 13:21:57.86 .net
明日は予報では雪っぽいね

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/28(水) 13:48:06.79 .net
飛騨のスキー場は3月に入るとクローズしていくスキー場がおおいね
シーズンが終わっていく寂しさが押し寄せてくるなぁ・・・

今年は総じて良いシーズンだった
年末から結構滑れたし

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/28(水) 14:39:47.64 .net
高山10℃なら、スキー場はどこも雨でしょ。
チャオでかろうじてみぞれレベル。

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/28(水) 14:46:36.21 .net
天気予報では雨の中に一滴でもみぞれが混じってれば
予報としては「雪」
一般的にはそれは「雨」

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/28(水) 14:52:45.11 .net
明日は休みだけどケツの穴からカメラ入れられる検査だから行けないんだ

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/28(水) 15:54:40.57 .net
今シーズン、飛騨高山スキー場に初めて行ったんだけど良いスキー場だね
ただ、降雪豊富なシーズンじゃ無いと厳しいかな?
飛騨のスキー場で「ドッサリ積もる」のは流葉の国設ぐらいか

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/28(水) 19:29:33.70 .net
飛騨高山って市が運営しているの?

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/01(木) 09:19:33.60 .net
飛騨高山スキー場の上に国立乗鞍青少年交流の家というのがある。
高山市はこれを国に誘致するにあたり、冬場のアクティビティとしてスキー場を併設する約束をしたらしい。
だから赤字でも止められないという事情がある。

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/01(木) 12:18:36.38 .net
 なるほどありがとう。

 リフトから確かにそれっぽいのが見えるね。
 でも「仕方が無いから運営している」ってのも寂しい話だよな。
 かわいスキー場は森林組合が手を引くって話が出てたけど今は第3セクターの運営なのかな?
こっちは飛騨市か

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/02(金) 18:32:17.56 .net
明日久しぶりに飛騨のスキー場へ行こうかと思っています。愛知南東部からなのですが、東海北陸自動車道で高鷲を過ぎるべきかR 41を北上すべきか、他に良いアクセスがあればご教示いただきたいのですが…
詳しい方お願いします。

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/02(金) 18:48:34.67 .net
>>840
名古屋北区民だけど東海北陸道一択
飛騨清見IC〜中部縦貫

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/02(金) 19:03:23.30 .net
時間によっては必ず事故があるから確実性を重視するならR41

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/02(金) 19:20:05.25 .net
41で美濃加茂まで
156に移動して郡上八幡
せせらぎ街道で高山

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/02(金) 19:27:17.54 .net
ありがとうございます。やはりこの二択ですか。どちらも積雪は無さそうですが、それでも事故はいつ起きるかわかりませんよね…
時間帯は7時頃には高山通過したいと思っています。
因みにですが卯の花街道の道路状況はどうでしょうね
凍結はしているでしょうね

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/02(金) 19:29:21.54 .net
>>843
ありがとうございます。
せせらぎ街道ですか‼
その手もありましたね!

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/02(金) 20:52:26.83 .net
>>844
何時も卯の花街道通るけど除雪速いし凍結工合は縦貫道とどっこいじゃないかな半分トンネルだし

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/02(金) 20:54:52.69 .net
飛騨までいく時間帯ならまず事故はない

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/03(土) 02:31:46.41 .net
>>846,847
ありがとうございます。
まだ決めるに至っていませんが、みなさんの情報を基に行ってきます。
感謝です!

849 :やら米か:2018/03/03(土) 11:55:25.12 .net
朴の木平
ガラガラ
暑い
陽射し強すぎ

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/03(土) 13:07:23.43 .net
この土日でどこも20cmマイナスくらい行きそう

851 :やらまいか:2018/03/03(土) 14:59:00.43 .net
だけど、昨晩少し降雪あったみたいだから多少回復してるよ

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/04(日) 10:42:44.22 .net
そろそろ妖怪板つかみが出没ですかね?

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/04(日) 20:29:11.13 .net
11時以降は板掴み出まくり。

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/05(月) 07:55:37.02 .net
今年はもう溶ける一方か

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/05(月) 10:48:27.53 .net
雨降りすぎだー

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/05(月) 14:41:20.30 .net
終了予定情報

3/11 モンデ
3/18 アルコ、流葉、河合
3/31 平湯
4/1 朴の木

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/05(月) 15:16:27.81 .net
ウェザーニュースのゲレンデ特集ページ
平湯のパラメーターがほぼフルカンストしててワロタ

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/05(月) 15:40:33.06 .net
今週末、寒波は期待出来ない?

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/05(月) 16:18:38.27 .net
フルカンストって何?

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/05(月) 16:40:27.18 .net
ドラクエとかで言うところのレベル99まで上げたり攻撃力を255まで上げたりする事じゃね?
ゲームなんてもう20年以上やってないけど

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/05(月) 16:56:33.69 .net
モンデウスの11日は妥当だし、平年そんなもんだよね
アルコピア、18日までもつのかな・・・。

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/05(月) 17:30:54.48 .net
>>859
全てのステータスを上限値まで上げる事だな

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/05(月) 17:31:50.76 .net
流葉18日か

864 :やらまいか:2018/03/05(月) 17:59:00.60 .net
 昨日、高山からの帰りにモンデとアルコを国道41号から見たけどモンデは植林されて
る元コースのところの雪が寂しかった。アルコは雪が豊富そうだった。
 流葉が18日まで頑張るのが意外だな。例年だと11日には終わって無かったっけ?
 朴の木平は雪豊富だったよ。道中、道路が凍ってるところもあったし。

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/05(月) 21:41:58.92 .net
>>856
追加
3/31 飛騨高山

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/05(月) 22:26:30.80 .net
国設だけなら4月も余裕そうだけどな

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/05(月) 22:33:54.11 .net
上だけ開けばいいのにね。五竜とかみたいに

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/06(火) 08:39:27.63 .net
農業が忙しいんだろ

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/06(火) 20:30:18.17 .net
五竜はオフシーズンは野草園やっててそこそこ儲かってるからね
通年の契約社員も多い

流葉もカントリーウォーキングとかやってるんだっけ?

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/07(水) 15:59:05.89 .net
しかし、飛騨市の農業って米以外に何があるんだろ?
久々野町は田んぼだけじゃなくてリンゴ園もあったりするけど

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/07(水) 16:16:10.79 .net
流葉はトレッキングとかやってるけど、リフトは動かない。下の温泉施設は営業。
朴の木はリフトは動かないが、乗鞍登山のベースなので夏場も宿泊施設は営業。

872 :やらまいか:2018/03/07(水) 17:32:59.52 .net
 流葉の源流ウォーキング興味あるんだけど、クマとか出ないかな?
 最近、道路走っていても野生の動物に遭遇する確率高いと感じるからクマも増えてそう。

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/07(水) 21:42:47.69 .net
熊出るよ。隣近所の湿原の木道に出たって注意の看板と鳴らす用の空き缶ぶら下がってる

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/08(木) 10:43:34.11 .net
アルコ 3/11クローズになったね

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/08(木) 13:23:08.54 .net
市町村合併されてアルコピアも高山市の1スキー場になったわけだから、飛騨高山が3月末まであける事を考えると早めにクローズしやすくなったんかね

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/08(木) 20:11:56.13 .net
>>875
まったく関係なし

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/09(金) 21:45:56.72 .net
ひょっとして今朴の木辺りけっこう降ってない?

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/09(金) 23:13:41.00 .net
>>877
今朝通ったけど降ってたよ
今のパウダーランキン
https://i.imgur.com/roHBH9N.jpg
明日は行っとくべきだね

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/09(金) 23:46:16.45 .net
OK、行ってくるわ!朴の木平湯飛騨高山あたりだな

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/10(土) 13:39:58.80 .net
初の飛騨で流葉見参。
下はシャバシャバ、上はカチカチだけど良いスキー場だね。
ハイシーズンならパウダー食えそう。
駐車場無料、食堂と温泉が遅くまでやってるのがヒトリスト車中泊にはありがたき。

どうせならディナーは飛騨牛食べたいけど近所でオススメありますか?
一人焼き肉は楽しめないので、カルビ丼とかローストビーフ丼とかだと嬉しい。

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/10(土) 13:42:04.03 .net
神岡のとんちゃん

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/10(土) 14:25:29.88 .net
早っ。
レスありがたき。
とんちゃんって料理の名前なのね。
三店舗ほど出してるみたいだけど夜に一人で入りやすい?
焼き肉屋さんみたいだけど。

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/10(土) 16:37:52.51 .net
あんま詳しくないんであれだけど、レストランならキンコン館とか駅周辺に何かあるんじゃないかなw
とんちゃんは行ってみたいね。俺も行ったことないし、今度行ってみるかな。

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/10(土) 16:54:37.54 .net
>>882
一人でも多分大丈夫だけど寂しいかもな

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/10(土) 17:18:23.30 .net
一人が寂しいと思わなくなったのは、いつかわからない。

俺は、寂しいやつだろうね。

886 :872:2018/03/10(土) 18:28:14.32 .net
>>885
ちょwww
俺が言ってるみたいになってーし
俺、寂しい奴じゃねーし
・・・淋しい病気になった事があるだけだしぃ

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/10(土) 22:42:48.87 .net
商売女抱くからだ

888 :やらまいか:2018/03/11(日) 00:22:35.41 .net
 大学1年の時にスノーボードを始めたけど、3年の時には既にヒトリストだったわ。
 いつも一人で滑りに行ってるって言うと周りからは変人扱いされてたけど滑るスピード、
休憩のペース、飯の好み、温泉の好みとかを考えると単独行動の方が理に適ってるだろう。
 しかし、交通費に関しては割り勘出来ないからキツイわな。

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/11(日) 07:59:34.67 .net
駐車場代の有無も大きいのよ。
でも、関西からだと近場は全て駐車場代有りしか無いんだよなぁ

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/11(日) 22:07:05.51 .net
>>888
その割り勘とか燃料代などなど、気を遣うストレスが無いから1人な訳で…。

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/11(日) 22:14:07.28 .net
●社内で盛り上がって「一緒に行くか!」ってなったけど、朝6時発・・・遅いよ・・・

●社内で盛り上がって「一緒に行くか!」ってなったけど、着いてみたら基礎屋だった・・・

●社内で盛り上がって「一緒に行くか!」ってなったけど、着いてみたら8時−16時フルに滑る気違いだった

●社内で盛り上がって「一緒に行くか!」ってなったけど、知らん間に梅雨になってた・・・

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/12(月) 15:10:26.92 .net
寒の戻り無く無事終了なシーズンか

893 :やらまいか:2018/03/12(月) 17:34:30.05 .net
>883
 あー、あるあるだねぇ。
 自分もサラリーマン経験あるし若い子達にも話を聞く機会があったけど今どきの若い子は
驚くほどスキー場に足を運ばないってものあるから皆で連れだってスキー場行くっていうのも
やらなくなったな。
 長野出身でスキーチームに入っていた様な昔熱心だった様な人だって、1シーズンに1回
ぐらいしか滑りに行かないって言ってた。若い頃はカナダ、フランスに滑りに行っていた様な
人も何十年もスキーやってないって言ってたな。
 「スノーボードやってるよ」って言うだけで奇人変人扱いだよ、もう。
 今はフリーランスだけど「脱サラすれば平日行きたい放題だぜぇ!」って思ってたのが意外
に儲からないし平日休みどころか土日も潰れるw
>882
 特に最近はそうなんだよね。お金にシビアな人が増えたよ。
 自分が若い頃は何も言わなくても割り勘だったし、年上の人が多く負担するのが当然だっ
た気がするけど今どきの自分の同年代の人間も金にシビアになっちまって「何で若い奴の
飲食代を俺が出さないといけないんだ」みたいなのが増えた。
>881
 駐車場料金は必ずしも悪ってわけじゃないんだけどね。ヒトリストが4台で来て4,000円
の駐車場代落としていくよりは1台に4人乗り合わせて来場して1,000円の駐車場代落と
してくれれば3台分のスペースは空くわけだから。
 仮に満車になって引き返す車が出て来たら、その人数分のリフト券代の収入が無くなる
わけだからね。

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/13(火) 11:18:50.82 .net
飛騨の駐車場は満車になる事はないから。

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/13(火) 12:22:32.56 .net
>>894
昔はよく満車になったよ

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/13(火) 12:52:28.34 .net
平湯温泉は満車になるような

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/13(火) 13:16:22.33 .net
平湯は満車になっても温泉に停めて歩けるからねぇ

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/13(火) 13:34:45.05 .net
温泉に行く奴らだろ

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/14(水) 16:19:32.46 .net
今週末まで流葉持つか?
子供がいるから下が滑られないと厳しいなあ

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/14(水) 18:49:39.32 .net
流葉のライブカメラ結構鮮明で良いね
土が出ている箇所がわかるw

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/14(水) 19:52:08.21 .net
来週木曜日、金曜日寒の戻り

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/15(木) 10:25:48.27 .net
先週末、朴の木に行ったが、
しらかばコースとパノラマコースの合流点付近に池ができていた。
表面は凍っていたが、緑色で近づくとバリバリっと氷が割れた。
危ないのに柵も無く、近づけた。

雪解け水が溜まったのだろうが、あんなところに池できたっけ?初めて見た。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/15(木) 17:34:46.63 .net
流葉ライブカメラ地面増えたなw

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/15(木) 17:53:49.81 .net
今夜からまた雨ですな

905 :やらまいか:2018/03/15(木) 18:16:57.05 .net
 いや、本当にライブカメラ助かるわ。
 リフト係に、若い?のが入ったのか知らないけど簡易的なウェブカムみたいなのでも設置
するだけでもだいぶ違うからなぁ。

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/15(木) 21:08:20.97 .net
今季は飛騨にとっては雪少なかったよなあ
オープンが早かったのは良いとして、打ち止めも早かった印象

907 :やらまいか:2018/03/15(木) 21:59:38.52 .net
 飛騨だけじゃなくて、他の地域も似たようなもんじゃない?
 湯沢で働いているツレから定期的に電話があるんだけど、昨シーズンに比べて全然だって
さ。
 福井のスキー場は別格なんだろうけど。
 しかし、白馬エリアは3月に入ってから毎年大体それなりに雪が降る日があるんだけど今
シーズンは全くだからねぇ。来週後半にチョロっと降るのかな?

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/16(金) 10:01:33.65 .net
福井は大雪過ぎて一般人がスキー場へ行かず、来場者減だってニュースを見た気がする

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/16(金) 10:02:54.06 .net
動けなくなるからな

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/16(金) 13:12:45.47 .net
>>907
福井は降り過ぎて一番集客できる時に休止状態だったからな
その後も風評被害というかヤバいから他へ行こうって感じになってた
ジャム勝はシーズン初めの頃にリフト故障したりと今季は踏んだり蹴ったりだと思うわ

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/18(日) 22:40:27.45 .net
急に誰もいなくなったな
ほな、また来シーズン…

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/19(月) 13:24:13.31 .net
水曜日、雨だろうか雪だろうか

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/19(月) 21:18:07.43 .net
飛騨高山行ったら最悪だった。
朝のゲレンデはノーメンテで凸凹のままカチカチ!
ゆるむまで滑れたもんじゃなかった。
朝一のパトが進言したか?林間だけ営業開始してから圧雪車が、、、
土が出ている場所もバッテンや規制もなく、、、
もう末期の運営状態だなwww
たいして広いスキー場でもないのに。
駐車場には積雪もなく白線出ててガラッガラなのに整備員が2、3人はいたかな?
完全なる人件費の無駄!
雪解けして駐車場に流れ出た水溜まりが凍結してマジゴケしてた人がいたな。
マットか何か敷けないのかな?
遠くても高くてもチャオへ行けば良かったと後悔したわ!

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/19(月) 21:54:54.80 .net
>>913
よくこんな時期に行ったなwww

ここに書くより運営にメールしたほうが効果的だと思うぞ

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/19(月) 22:02:46.18 .net
連休でも空いている貴重なスキー場なんだから

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/20(火) 00:36:13.40 .net
>>914
もう行かないしどうでもいい。
勝手に潰れろwww

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/20(火) 00:43:58.44 .net
ピステンかけていないって凄いな。
そんな状態なら営業終了すれば良いのに。

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/20(火) 08:30:10.13 .net
ピステンしたら地面が出てくるんじゃね?

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/20(火) 10:59:16.62 .net
飛騨高山、しばらく行ってないがそんなに酷いのか。
スキー研修旅行の学校が来ない日は、クローズしてしまったら良いと思うが。

高山市の小学生を無料にしているから、市内のファミリー層が行くんだが、
親はリフトに乗らず、食堂でだべっていて、結局たいして金を落とさないし。
飲食物も持ち込みだし。

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/20(火) 15:44:35.88 .net
チャオにしてもそうだが、高山市民を優遇し過ぎだな

まあ、平成の市町村合併になる前は村民パスを配っていたスキー場もあるぐらいだから雪国ではそれが普通なのかな

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/20(火) 20:09:14.84 .net
>>920
優遇したってやらない高山市民w
よそ者だらけw
親がやらなきゃ子供もやらない。

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/21(水) 09:07:11.08 .net
俺は飛騨高山が一番love
ひっそり間さいこー

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/21(水) 09:24:16.17 .net
>>922
モンデよりつまらんw

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/21(水) 22:56:56.91 .net
自演連投荒らしがおおかったので
志賀高原スレはIDの出る板に避難しました
必要あれば他のスレも移動しましょう

【スス板から】志賀高原 58【避難用に】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1354539127/

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/22(木) 00:20:34.67 .net
かまくらが崩れる

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/22(木) 01:04:28.89 .net
かまくら事故あったの原山市民スキー場跡の公園だな

927 :やらまいか:2018/03/23(金) 11:19:06.56 .net
 かまくらの事故って初めて聞いたなぁ。かまくらって作る時は結構大変だから余程の事が
無い限り崩落したいもんだと思ってた。上に人が乗っても壊れないし。

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/03/23(金) 20:03:38.95 .net
6年前に平湯でかまくらが崩落して1人死亡、1人大ケガ
飛騨ではよくあること

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/06(金) 14:38:47.84 .net
明日は軽い雪が降るかな?

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/07(土) 11:42:24.55 .net
外国人おおすぎ

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/08(日) 12:17:45.24 .net
怪我も治りかけて、来シーズンは
頑張って来ます

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 08:57:53.13 .net
保守

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 11:37:03.40 .net
流葉は今後どんな風になっていくのだろうか

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 17:21:15.65 .net
>>933
廃業じゃね?

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/29(日) 18:20:43.81 .net
1鈴なり ★2018/04/29(日) 18:07:06.03ID:CAP_USER9

 岐阜県高山市の中華料理店で、男性客10人がノロウイルスが原因の食中毒になりました。全員、快方に向かっているということです

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/29(日) 19:22:29.42 .net
>>935
どこ?

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/05/04(金) 08:50:52.43 .net
>>933
流葉は緑風に変わりないよ
HP見れば分かるけど、ここ何年も同じパターンで
新しい設備もイベントもない昭和スタイルを貫いているからね
高山まで高速もどきが延びて少し近くなったとか
アピールするだけでもありだけど

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/05/04(金) 13:52:40.40 .net
イベントやってるじゃない
ギギラフさん招待未遂したり

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/05/21(月) 12:55:37.78 .net
保守
てか、流葉もオフシーズンはマウンテンバイクとかトレイルランニングとか仕掛ければいいのにね

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/05/24(木) 02:55:07.34 .net
今年から少しやる気出した。
緑風じゃなくて飛騨市がね!
https://dronenews-japan.com/news/wa201803221/
ドローンは興味あるけど三時間かけて
飛ばしに行くほどでも無いかな?

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/05/24(木) 12:01:02.00 .net
自分を自動追尾して撮影してくれるドローンとかあると欲しくなるかも
ただついて来なかったらそのまま無くしてしまうのが怖いな

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/01(金) 18:22:40.60 .net
わひ

943 :やらまいか:2018/06/11(月) 17:36:23.60 .net
>933
 2シーズンぐらい前だったかな?そう言う物のPR動画みたいなのがあったけど実現しなかっ
たみたいなのがあったよね。高額過ぎて一般ユーザーには手が出せないから開発を止めて
しまったのか。
 軍事目的じゃなくてもテ口行為とかに使えてしまいそうな技術は大人の事情でストップが入
ってしまうのかもね。

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/17(日) 10:12:35.37 .net
>>943
そんなことアルカイダ(あるかいな)!!

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/17(日) 11:48:40.72 .net
さすがに飛騨スレには荒らしもいなくて平和だな

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/17(日) 14:20:11.91 .net
>>945
話題もないけどなw

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/20(水) 14:34:02.21 .net
岐阜県飛騨市の28歳の男性職員が、18歳未満の少女に対し、現金を渡してみだらな行為をしたとして、懲戒免職処分を受けました

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/20(水) 20:36:20.56 .net
>>947
警官とか教師とか公務員ばっかりだな!
公民の犯罪は罪を重くするとか増税するとか退職金や年金減らすとか立案する政治家に俺は1票入れるぞ!

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/21(木) 01:14:00.17 .net
岐阜県飛騨市は19日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで書類送検された総務部主任の男性職員(28)を懲戒免職処分とした。
同市によると、男性職員は祝日で公務外だった昨年11月23日、会員制交流アプリ(SNS)を通じて知り合った当時18歳未満の人物に現金を渡してみだらな行為をしたとして、19日に所轄の警察署から書類送検された。

地元民だと名前わかるだろwww
個人的には幼女ではないのでセーフだけどな

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/05(木) 05:48:10.55 .net
飛騨といえば赤影

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/05(木) 08:23:20.04 .net
赤影といえば忍者

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/05(木) 12:30:54.86 .net
かげろうの姉ちゃん可愛かったな

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/05(木) 19:47:53.47 .net
金目教も飛騨

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/06(金) 13:44:14.80 .net
>>950
現実は、飛騨と言えば赤カブ

>>953
現実は、飛騨と言えば崇教真光

金目教は、琵琶湖の南の怪しい宗教の設定

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/12(木) 22:01:45.25 .net
赤影再放送しろ

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/15(日) 21:58:59.06 .net
渋滞あるわ

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/16(月) 22:14:23.82 .net
半谷貞夫、アエロタクト
http://www.aerotact.co.jp
和泉恭子基金(パラグライダー事故に関わる裁判費用を支援)
http://ikf.jp

NPO法人日本パラグライダー協会
http://jpa-pg.jp
JPA傷害保険、支払い拒否、高山裁判、高山事件、偽証、重大事故、死亡事故、怪我、入院、二人乗り、三人乗り、タンデム、
パラグライダー 体験、ライセンス、性犯罪、ロリコン、頭が悪い、先天的、異常
茨城県、筑波、八郷、エアパークCOO、
田中美由喜、不倫、愛人、浮気、慰謝料、佐藤良太、小熊健、辻強、野村和宏
http://www.airparkcoo.jp

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/17(火) 11:42:15.87 .net
パラグライダーなら白影だな

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/22(日) 19:06:20.35 .net
ほんとに安いなら行くよ

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/22(日) 21:56:50.88 .net
チャオの夏季営業開始。

961 :やらまいか:2018/08/06(月) 16:01:22.94 .net
2018/08/06 (14:10) 更新

1 位 金山 カナヤマ 岐阜県 41.0 ℃ 2018/08/06 (14:02)
2 位 美濃 ミノ 岐阜県 39.8 ℃ 2018/08/06 (14:07)
〃 多治見 タジミ 岐阜県 39.8 ℃ 2018/08/06 (14:01)
4 位 名古屋 ナゴヤ 愛知県 39.4 ℃ 2018/08/06 (13:43)
5 位 岐阜 ギフ 岐阜県 39.2 ℃ 2018/08/06 (13:59)
6 位 美濃加茂 ミノカモ 岐阜県 39.0 ℃ 2018/08/06 (14:10)
7 位 大府 オオブ 愛知県 38.9 ℃ 2018/08/06 (14:00)
〃 豊田 トヨタ 愛知県 38.9 ℃ 2018/08/06 (13:40)
9 位 恵那 エナ 岐阜県 38.4 ℃ 2018/08/06 (14:06)
〃 南信濃 ミナミシナノ 長野県 38.4 ℃ 2018/08/06 (13:28)

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/06(月) 17:30:36.47 .net
当分降りそうにないな

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/07(火) 06:34:26.35 .net
台風もそれるなあ

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/11(土) 19:33:11.68 .net
高山市内は賑やかよ
風俗はないけど

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/13(月) 12:45:03.47 .net
今甲子園で話題の根尾くんは飛騨生まれ
スキーの大会でも優勝したことあるとか
やっぱこのエリアで滑ってたのかな?

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/16(木) 14:14:46.98 .net
実家の診療所は飛騨市宮川、ものすごい田舎
古川中学校2年時に全中SLで優勝

昔は白木ヶ峰や数河があったろうけど、河合あたりで滑ってたんじゃないかな?

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/24(金) 09:41:35.76 .net
台風来たじゃないの

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/28(火) 05:45:04.93 .net
また暑くなったよ

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/29(水) 21:39:18.73 .net
あしたすごい暑さらしい

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/05(水) 22:52:46.19 .net
奥美濃でみんな降りちゃうからなあ

971 :やらまいか:2018/09/10(月) 15:34:11.15 .net
>958
 日本では有望な子たちは野球か相撲に行ってしまうからなぁ。
 もう少し早い段階でスノースポーツにも流れてくる様になれば良いんだろうけど。
 しかし、根尾君は「スキーには未練が無い」って言ってるからな。もっとスキー界でヒーロー
が出て来れば良いんだろうけどね。

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/13(木) 11:10:08.26 .net
>>971
野球はわかるけど相撲って何だよw
じじいかよ

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/13(木) 21:01:55.33 .net
プロで稼げそうなのは、野球サッカーゴルフくらい(まぁ相撲もだなw)

スキーとくに競技じゃ食っていけん
競技やってても基礎に転向してデモ目指すとかだし
デモって言っても所詮はちょい上手いイントラ
田舎のイントラは農家のおっさんが農閑期の現金収入でやってるイメージだし
スキーなんて若者のやるもんじゃない

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/13(木) 23:18:08.79 .net
日本ではな

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/14(金) 00:30:07.16 .net
xゲーム的なんに行けば稼げるやろ 死ぬかもしれんけど
ジョンオルソンとかすごい稼いでるしょ

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/14(金) 00:55:53.68 .net
今年仕事で靭帯断裂してワンシーズン行けなかったけども… 先日又怪我したわ…踵骨折やわ…

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/14(金) 08:25:32.78 .net
そのまま逝きな

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/14(金) 09:59:58.16 .net
俺も去年、怪我で行けなかったけど今年はなんとか行けそうだ
スキーだけじゃなく健康って大切なやな

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/14(金) 22:12:19.70 .net
俺…もう腰が駄目だわ

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/19(水) 09:22:47.56 .net
さっさとしい
モットーですわ

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/19(水) 10:02:42.29 .net
NHKでやってたけど、流葉って無雪期にドローン無料で飛ばしたい放題なんだね

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/19(水) 10:09:55.10 .net
斑尾も

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/19(水) 23:14:04.42 .net
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/21(金) 00:13:17.05 .net
チャオ、早割シーズン券販売開始
35,000円
ICカード制など
詳しくはHPで。

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/21(金) 17:20:12.61 .net
チャオまだやるんかよw
3セクと指定管理者の組み合わせで色々ごまかせてるんだろうけど実質行政主導の背任行為だろ

986 :やらまいか:2018/09/21(金) 18:47:36.08 .net
 流葉について何か情報無いかなぁって思って飛騨市議会のHP見てみたけど、何も書いて
なかった。
 しかし、飛騨市職員の淫行の件については言及されてたw

987 :やらまいか:2018/09/21(金) 19:22:44.65 .net
>976
 今さらICチケットに戻すのか・・・。以前の機械がそのまま使えれば良いけど
新品導入しようとすると一組500万円ぐらいするんじゃなかったか。今はもう少
し安くなってるのかな。
 チャオって昔は中学生以下無料じゃなかったっけ?

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/21(金) 20:18:37.38 .net
>>987
さすがに無料はやりすぎ
せめて1000円
1500円だと2人で3000円になるから厳しい

989 :やらまいか:2018/09/21(金) 22:17:31.83 .net
 「高山市民割」ってのはなくなるのかな?

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/21(金) 22:27:54.95 .net
は・た・ら・け!

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/21(金) 22:45:59.97 .net
夏からキャンプ場もやってたりゴンドラ運行したりと一応やる気はあるみたいだから期待してるよ
マック撤退で客層も飛騨エリアらしくなったらいいな

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/22(土) 11:45:12.42 .net
>>989
無くなれば行かないだけw

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/22(土) 13:49:46.69 .net
>>992
あっても行かないだろ
もっと近くにスキー場あるんだから

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/22(土) 14:19:54.55 .net
割り引き乞食とか排除してほしい

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/22(土) 16:32:48.83 .net
>>993
12月と3月後半と4月は行くよ!
シーズン券買ってまでは行かない。

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/25(火) 11:33:27.38 .net
>>994
スキー場が廃業すれば排除できるよ

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/16(火) 22:30:50.80 .net
ぼちぼちトレーニングとか装備の準備しないとな

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/17(水) 12:15:19.31 .net
>>997
前日で十分w

999 :やらまいか:2018/10/17(水) 19:14:36.23 .net
 そろそろスキー場ガイド系の雑誌が書店に並ぶ時期か。
 流葉の国設ゲレンデが載っているかどうか気になるとこだな。

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/17(水) 20:32:37.02 .net
国設リフト遅すぎ、しかもその遅いの二つも乗らないといけない。
そして朝1目指してもクローズが多くて10時ごろ?とか適当にオープンするからイマイチ楽しみにくいんだよなぁ

1001 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/17(水) 23:09:16.98 .net
国設廃止になったらハイクアップ民だけになって朝イチは平和になるかな。
>>1000
降った日は
朝クアッド並んでタイタン×2。上のペア並んでビーナス直滑ってビッグバーン一番乗り争いして国設ロープ前
そっから皆で駆けっこして国設食い散らかして
疲労困憊で昼にはあがって温泉。
けっこう楽しいですよ

1002 :やらまいか:2018/10/18(木) 10:24:00.52 .net
>992
 適当にオープンとか言うなよw
 20年ぐらい前なんて、豪雪の朝でも何の規制も無しに国設滑ったら自分以外に客が居ない
しモコモコ過ぎるし大変だったわ。その当時パトらしき人をゲレンデで見た事無かった。その頃
に比べれば今はパトの巡回も増えたし、しっかりしてると思うぞ。
>993
 そうなったら、逆に人が歩いてくれた方がハイクアップもしやすいから、あえて遅いスタート
にする人が増えるかもね。
>968
 仕事で靭帯断裂って何の仕事してるの?

1003 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/18(木) 12:19:59.95 .net
次スレ
【安い】飛騨総合スレ7【渋滞無し】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1539832751/

1004 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/18(木) 18:53:55.06 .net
流葉でパトの巡回なんて見たことねぇ
ちょっと前に世話になったことがあるけど親切だったよ

1005 :やらまいか:2018/10/18(木) 22:46:10.50 .net
 スレを使い切るのに1年半かかったか。
>996
 まあ、怪我人見た事無いし移動が大変なスキー場だから、山頂の詰め所にとどまってた
方が合理的なんだろうな。下山コースで良くクラックが入ってロープ規制されてるところも
昔は規制なんかされてるの見た事無かったけどな。昔は雪が多くて、亀裂がスグに埋まっ
てたから規制する必要も無かったのかな。

1006 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/19(金) 17:34:19.02 .net
埋めて

1007 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/20(土) 00:02:13.30 .net
うめ

1008 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/20(土) 00:03:30.59 .net
うめ

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200