2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬のスキー場ってどうよ?(32軒目)

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 09:09:08.65 .net
群馬県のスキー場を語ろう!

前スレ
群馬のスキー場ってどうよ?(31軒目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1515580639/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 09:09:43.78 .net
群馬県内の主なスキー場
たんばらスキーパーク http://www.tambara.co.jp/skipark/
草津国際スキー場 https://www.kusatsu-kokusai.com
軽井沢プリンスホテルスキー場 http://www.princehotels.co.jp/ski/karuizawa/
川場スキー場 http://www.kawaba.co.jp/snow/
丸沼高原スキー場 http://www.marunuma.jp/
ホワイトワールド尾瀬岩鞍 http://www.oze-iwakura.co.jp/ski/
パルコールつま恋リゾート http://breezbay-group.com/palcall/ski/winter/
ノルンみなかみスキー場 http://www.norn.co.jp/
谷川岳天神平スキー場 http://www.tanigawadake-rw.com/gelande/
宝台樹スキー場 http://hodaigi.jp/
かたしな高原スキー場 http://www.katashinakogen.co.jp/
奥利根スノーパーク http://okutone.jp/
軽井沢スノーパーク http://presidentresort.jp/snowpark.html
万座温泉スキー場 http://www.princehotels.co.jp/ski/manza/
オグナほたかスキー場 http://ognahotaka.jp/
アサマ2000パーク http://www.asama2000.com/
水上高原スキーリゾート http://www.minakami-ski.jp/index.php
鹿沢スノーエリア http://www.kazawa.com/snow/
スノーパーク尾瀬戸倉 http://www.ozetokura.co.jp/snowpark/
水上高原藤原スキー場 https://fujiwaraski.com/
大穴スキー場 http://ooana-ski.com/
みなかみ町 赤沢スキー場 http://akasawa.biz/
赤城第一スキー場 http://akagi-yama.jp/
ホワイトバレー http://www.whitevalley.jp/

(googleの口コミ数順)

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 09:10:08.14 .net
群馬県内スキー場の個別スレ
どちらへ書き込むかは各自の判断で

【日帰り】たんばらスキーパーク2【マッタリ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1493279448/l50

万座温泉・表万座・草津国際
part2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1315744059/l50

日帰り】軽井沢プリンスホテルスキー場2【激混み
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1448203903/l50

立体駐車場完備!川場スキー場を語ろう 5F
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1480753956/l50

丸沼高原スキー場15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1481133352/l50

【豪雪】谷川岳天神平【近場】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1237997347/l50

【スキー】かたしな高原スキー場【オンリー】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1455416741/l50

ASAMA2000Park アサマ2000パーク2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1285433521/l50

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 09:10:45.25 .net
万座温泉・表万座・草津国際 part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1516687882/

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 10:06:57.34 .net
>>1
スレ立て乙であります。

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 10:44:17.83 .net
乙ですな

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/27(土) 15:31:17.41 .net
今日の天神どうだった?

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 00:29:52.42 .net
オグナは碌にバスツアーが無くなり、
尾瀬岩鞍のバスツアーも1月下旬から3月上旬まで。
そんな時期の土日の関越道は話にならん。

大好きな二大スキー場がバスツアーで行きにくくなった。

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 00:33:28.26 .net
藤原着いた。
先週とは大違い
https://i.imgur.com/0I9zqPF.jpg

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 00:44:59.68 .net
>>9
なにこれ?ライブカメラ?

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 01:13:41.04 .net
>>10
ライブカメラだよ。
次は湯檜曽狙う

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 01:23:09.15 .net
湯檜曽ゲット

https://i.imgur.com/l5RjMpX.jpg

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 01:26:07.14 .net
2時間後に都内から宝台樹に向けて出発ー!

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 01:50:12.32 .net
ライブカメラ気持ち悪いやつだな

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 01:55:10.51 .net
キモくは無いが楽しいのかw

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 04:42:55.23 .net
キモくてごめん
みんなスキー楽しんできて
フカフカだよー

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 04:46:20.87 .net
フカフカで埋まって動けない感じだった。

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 05:41:28.82 .net
>>9
乙www

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 05:47:59.00 .net
>>12
天神行くの?レポよろしくね

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 05:48:41.78 .net
>>17
安全第一

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 06:23:36.82 .net
沼田健康ランド泊まってみたけど、なんか古くて味わいがあるなここは。
利用者の90割が感じると思うが、風呂場にでかいプールいらんやろw
めっちゃ風呂場面積食ってるしw
地理的には群馬のスキー場利用にはさいつよだな。
今日は川場逝くぞコラ

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 07:27:27.25 .net
>>21
主観すぎてダメだと思う

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 07:54:54.47 .net
水上から帰る時使えるラブホどこ?

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 07:55:20.88 .net
>>23
沼田にあるよ

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 08:06:08.95 .net
スノボはこんなのばかり
https://www.youtube.com/watch?v=AiVhOXtiFUI

まず、速度域が違う者同士が近づく事
傾斜が落ち込んだ先でたまってラインを横切る事

スノボって無秩序なんだよねえ
下手なのをごまかしてる結果なのだけど

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 08:26:25.06 .net
耳が痛い話だ…
下手なのは自覚してるからゆるちて

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 08:44:22.94 .net
>>22
主語が無いからダメだと思う

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 08:44:31.40 .net
自分がラインを変えるときは後続の確認するクセをつけたらこんな事にはならないのに
俺は必ずしてるよ

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 09:08:54.24 .net
>>25こんなの上からかっ飛ばしてきた娘が悪いのでは?
衝突した近くにスキーヤーもいたし、その近くをスピード出して通過しようとしたんでしょ。
しかも急に避けたり、止まれる技術もないくせに。
当てられたボーダーが俺だったらぶん殴ってるよ。

車の運転だって「かもしれない」を考えて、車間を開けるしな。速いスピード出して
スレスレを抜くような事をするなよ、と思う。

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 09:16:33.88 .net
お互い注意力や確認をしなければ事故になるよ
相手が悪い、では事故は無くならない
そこがボーダーの特徴だと思う ゲレンデの使い方がわがままというか
距離感が近すぎ 制御できないからだけど

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 09:18:06.14 .net
>>29
あんた、完全にダメなボーダーじゃないの

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 09:45:20.34 .net
>>25
知り合いのボーダーはバックサイドだから見えない
っていうけど

横切るなら、上を見ろよ
って思う

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:04:25.85 .net
>>29
これはスピードだしてるやつがいけないだろ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:17:21.60 .net
これだからスノボの事故が後を絶たないんだな
ボーダーが批判受けるのも当然だと思った

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:19:51.81 .net
両方悪いけど、先ずは上から飛ばしてる奴が原因
あんなチョッカリ姿勢じゃ急に飛び出しきてもフロントサイド踏むの間に合わんよ
そもそも視野が狭いから相手の動向見えてない
初心者特有の暴走
動画撮影中で集中力も散漫だったのかな

横切った奴も少しでも上見れば飛ばして来る奴が見えたはずなんで、滑り出しを止めて回避はできたはず

責任過失は原則追突した方が重いのは道路と同じですよ

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:23:04.66 .net
基本的には前走者優先だよね
青の娘は技量以上にスピード出してるね
全くターンしないで直滑降してるだけで暴走状態
これは危険

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:25:46.42 .net
スノーボードのバックサイドは危険ってのもっと周知されるべきだと思う
失敗してギリギリの場合にバックサイドから抜く奴が多過ぎる

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:31:15.86 .net
両方悪いな
上から降りて来た子が勿論悪いんだけど、下のアルペンボードもスピード感から動画のスタート直前に静止していたと思われる
下側の確認不足もある

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:32:48.21 .net
コースでは基本的に前(下側)を滑っている人が優先で、後ろの人は待つか安全な間隔を開けて追い越すのが決まりなんだけど、知らない人は知らないままだしな
大半の人は教わらなくても自分で自然と分かるんだけどね
もちろん双方が気をつける事だけどさ
動画のは後方の人がスピード出し過ぎて制御不能の暴走してるので論外
ありゃテリーマンじゃなきゃ止められないよ

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:34:05.58 .net
アレで両方悪いとかねーわ
両成敗しとけば無難っていう日本人発想だろ
後ろが全面的に悪いだろ

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:36:57.71 .net
前走というか
まず、傾斜の落ち込んだ場所にたまっていてそこを横切るとか
前走車とは言えない
しかもそんな危険な場所で実質コース半分を占めて横切るなんて
高速道路を突然路肩から横切るようなモノ

これはいわゆるスキーヤーからのボーダーに対する批判そのもの
この場所でたまったり横切ることが通常はあり得ない

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:37:28.65 .net
>>40
大間違い

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:42:40.37 .net
前がコケたら撥ねて良いって発想じゃん
動画見る限り後ろは下手くそで避けられなかっただけだろう
ぶっちゃけ後ろがスキーヤーなら事故にならなかったろうに

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:44:16.92 .net
ああ、昨日の事故じゃなくて昔の話ね

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:44:18.88 .net
こんな斜度変化普通に上から丸見えだろ。99%後ろが悪いよ。止まるら端に寄ろうとしてるとこだし。

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:46:34.31 .net
>>40
10対0は無い
少なくとも撮影者がコースのど真ん中で立ち止まり、端にももう一人立ち、さらにその隙間を塞ぐように真横に動いたわけだから
三人でコースの大半を塞ぐ形にして
もちろん後方の人のほうがずっと過失は重いけど
欧米人的な二元論の短絡思考は良くないよ

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:48:27.59 .net
>>41
上から丸みえで人が居るのが見えますよ
ありえない〜って騒いでも、実際人は居るし、止まるなの看板も無いので、邪魔なのは分かるが避けなければならない。

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:49:25.57 .net
>>46
その状態で舌打ちするだけならともかく、事故になったら後ろが全面的に悪いだろ

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:55:14.44 .net
スピード出すのが権利とか思ってる人が擁護しているんだろうな、きっと

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:56:40.78 .net
>>48
違います。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 10:58:19.15 .net
>>48
絶対に全面的に悪い事にはならないよ
コースのど真ん中で立ち止まる事も、コースを塞ぐように並ぶ事もやっちゃいけない事だから
繰り返すけど、後方の人のほうが過失は重いのは間違いないからね

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:00:04.84 .net
ご覧の通りだからボーダーへの批判があるのだな
主張するほどにボーダーの立場が悪くなるからやめて欲しい
こんな所でダラダラ横切られたらボーダーの立場からも普通にイヤだし 無いよ

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:01:48.29 .net
あのー
コースのド真ん中で突っ立って撮影してるのはスキーヤーなんですがそれは...

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:02:18.89 .net
制御不能相手には何した所で当てられる可能性がある

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:03:11.33 .net
ソレを認識した上でなぜ後方確認をしない?
そりゃ事故るだろ

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:04:36.50 .net
周りに一切気を遣わないわがままぶりがボーダーらしくて素敵

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:08:46.13 .net
群馬かんけーねーから
他でやってくんね?

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:10:15.51 .net
>>51
それを分かった上で回避するのが、理不尽かも知れないが義務では?
狭いコースで目の前でグラトリ馬鹿が転んでも避ける。
ゲレンデには敵しか居ないんだよw

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:11:00.47 .net
ここ池
[主義] スキー派VSスノボ派 [主張]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1293371792/

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:14:09.01 .net
三車線の真ん中で停車した車(アウト)
左車線で停車した車(セーフ)
右車線から真ん中を通って左車線に後方確認せず移ろうとする車(危険だけどセーフ)
速度超過車(アウト)
前の三台はおそらく仲間で撮影中
うーん。警察入っても事故車同士だけで判断されないでしょ。映像も残ってるし

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:16:50.95 .net
スキーヤーが一番悪だな

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:18:55.39 .net
>>58
敵しかいない?何を言ってるんだw
ちなみにそんな義務は無いし、あったとしても過失割合とは別の話
原付以外の免許持ってる?

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:19:08.62 .net
>>60
後方確認せず事故ってんだから後方確認してないやつがセーフになるかよ
アホか

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:21:21.65 .net
>>63
バックサイドターンで毎回後方確認する人?

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:26:43.63 .net
ターンするときに毎回後方確認なんてしてられるかよ。後ろが悪い。
あと群馬スレにはずーっとボーダー敵視した偏った考え方の奴がいるな。ボーダーがーボーダーがーってね。こうゆうスキーヤー嫌いや。

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:27:10.36 .net
関連動画にいっぱい衝突映像があって草
色々見て注意しよ

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:27:51.66 .net
治療費は有責側が100パーセント出すものじゃないの?
物損については過失割合

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:33:48.86 .net
スキーヤーも後方確認しなきゃあかんの?バックミラーつけるか?あん?

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:35:31.87 .net
初心者なら仕方ないが、それなりに滑れる奴は馬鹿共を避けてやらないと。
そもそも自分が他人に接触するなんて、どんな理由であれカッコ悪いしw

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:37:32.57 .net
>>65
現在の環境は長年時間と労力をかけてスキーヤーが作ってきたモノだから仕方ないのでは
スキーヤーにはもっと整然としたルールがあるよ
最大限気を遣い合う
ゲレンデではもっと気を遣い合うモノなのだよ
もっと、2手3手手前で危なかったスミマセンとなるのが普通

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:37:53.00 .net
動画の子なら避けた方向に突っ込んでくるよ
不思議

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:39:12.47 .net
リフトの列の割り込みも作ってきたモノ
たらたら並んでるボーダーに文句言われる筋合いないよな

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:39:34.45 .net
俺にも女の子(パンを咥えている)が衝突してきて
「何よ!あんた!もう!遅刻しちゃうじゃない!」
って別れたら、学級会で先生が「今日は転校生の〜」
で入ってきた女の子が「あ!あんたはさっきの!」ってなって、たまたま空いてた隣の席にしぶしぶ座って欲しい
そしてそこから徐々に仲良くなって、伝説の桜の木の下で告白されたい
うん

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:39:38.89 .net
>>68
速度変化やラインをはずれたりリズムを変えるときは必ず後方確認するよ
大げさな話じゃない
後続がいた場合追突される可能性があるときは自分で後方確認する
当たり前の事じゃないか?

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:47:33.19 .net
>>74
そんな奴少なくとも俺はあったことがない。やってるお前はえらい。
が俺は前の奴が不規則な動きをしても安全な距離をとってる。当たり前だけどみんながみんなお前じゃないからな。

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:47:35.93 .net
まぁこれで少しでも注意して滑るやつが増えればいんじゃねーの
後ろが避けるのは基本だけどちょっとスピード出しすぎだな

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:56:04.97 .net
>>70
スキーヤーの一人がこうゆうキチガイ文章書いてしまうとスキーヤー全体の印象が悪くなるんだな。
同じスキーヤーとして恥ずかしいから消えてくれ。

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 11:57:38.33 .net
>>25
これ突っ込んだやつの方がダメだろ

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 12:00:48.86 .net
スキー、スノボー、行ってケガするとか最悪だからね
皆さんお互い気をつけましょう

怪我人をゲレンデ下まで運んで、病院運んで、道具や車を運んで、救急や警察への聴取や届けでして、相手とのやり取りがあり・・・
簡単に家まで帰れない絶対にイヤだ

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 12:01:31.03 .net
>>60
これはスキーの話とは関係ないよね?

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 12:10:26.76 .net
これは青いやつがかなり過失重いでしょ。

青いやつが速度だしすぎ、前見えてなさすぎ。

前の人で過失がでてくる、重くなるのは。
停止してからの再スタート、落ち込みや合流での飛び出し、待機。

そして、あの前の人はわかりやすいただの停止動作。


スキーとかボードとか関係ある問題じゃねーよ。前見て事故を起こさない予測をして滑ろってだけ。

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 12:16:58.81 .net
納得いかないなら、全国スキー安全協議会のサイト見てくるといい。

前方優先、「合流と滑り出し時」に確認をしましょうってなってる。

決して滑ってる時にも後ろに注意しましょうとは書いてないから。

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 12:17:08.59 .net
>>81
違います。

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 12:24:48.89 .net
>>83
まぁいいよ。お前みたいなのがいるから気をつけて滑るだけだし。

車と一緒。勝手に割り込んでいつか事故ってタヒんでくれ。

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 12:29:04.42 .net
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2jikoski.html
はい。判例。

不必要な停止が認められてようやく前もちょっと悪くなるとか。
基本後ろから行くやつが重くなるのは避けられない。

そういうので前のが悪いってなったのは
キッカー下で長時間待機して轢かれた子供の例だけだわ。(上からは見えない)

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 12:29:12.23 .net
鼻先だけ出せば自分は一切悪くないと思ってるキチガイの多いこと多いことw

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 12:38:33.50 .net
そも、安全確認はできたほうがいいけど、滑走中に不必要な方向を向く事がなんで推奨されないかわかってない時点で下手くそってのが分かるわ。
上手けりゃ姿勢キープしたって見れるがね、上手くったってクオリティ維持する為に無駄に後ろなんか向きたくないよ。本音は。

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 12:58:30.88 .net
結局、動画でぶつけられたボーダーは倒れてたけど、大丈夫だったの?
まあ俺はボード未経験のスキーヤーだけど、ボーダーは悪気がなくても突然逆エッジで
コケる人たちが多いから、なるべく距離を取るようにしている。

スキーだっていきなりコケる事もあるから、とにかくそれを想定して皆んなが滑ろうよ。

で、今日のグンマーのコンディションはどうなの?現地レポ待ってます。

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 13:41:01.03 .net
今日は雪が最高天気が最高景色が最高な日です
疲れた

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 14:46:09.13 .net
>>82
FISルールのスキーヤー行動規範の第一項を声に出して読め

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 14:48:19.65 .net
前にボーダーがいると一気に大曲がりに変えて、大きく避けるけどな。
ボーダーは後ろから見ても何処へ動くか未だに予想がつかん。

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 15:10:11.00 .net
>>91
ボーダーからしたらスキーヤーもなんだがな。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 16:09:31.12 .net
>>67
スキー場の事故で物損は金額が軽微になる
実質的に治療費だけだからどちらの有責かだけが問題になる
過失割合って発想が必要な事例自体が少ない

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 16:17:59.78 .net
>>91
動画の事故、小回りカービングができる人ならぶつかってなかったと思うよ

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 16:37:26.66 .net
まぁ俺ならノーリーからのフロントフリップ540で華麗に回避してただろうな

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 16:45:53.73 .net
>>66
俺の関連動画にはブルーVS桃白白とかそんなんばっかだぜ…

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 16:48:21.32 .net
このビデオ撮ったやつ、結構ゲレンデの中の方にいるね。
それに、ぶつかる前から撮影していたはずなのに、その部分は出さない。

ぶつかる瞬間から、運ばれていく様子。

もっと前の部分見てみたいよ。
それを見ないと判断できない。

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 17:11:27.51 .net
>>97
何が判断出来ないの?

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 17:12:48.94 .net
【マナー】コンビニでトイレを借りた際「ガムを買う」のは迷惑? よかれと思ってやったことが裏目に出る★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517114981/

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 17:15:59.64 .net
>>98
自分たちに不利になるようなところを
意図的に隠している可能性があるからってことだろ

因縁付けてきた〜とか事故動画とか、他の動画全部に言えることだよ

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 17:18:18.34 .net
>>100
こいつりろんちゃん並の糞だ

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 17:25:49.93 .net
>>100
動画を晒してる奴のグループが悪いと大方の意見だが。

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 17:28:51.19 .net
このキチスキーヤーを相手にしない方が良いぞ
群馬スレ、今回もこんな話題で終わるな

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 17:32:24.14 .net
だからスノボが嫌われるんだよ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 17:34:52.93 .net
りろんちゃん本人だったりして

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 17:54:45.02 .net
スキー歴20年だけど一度もコケた事ないな
もちろん人とぶつかった事もないよ

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 17:56:12.46 .net
教えてくれ。万座、パルコールは大丈夫だよね。
草津回避で激混みとかないかな?
来週その近くに行くのだが、草津は申し訳ないが、パスさせてもらうよ。

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 17:58:17.95 .net
>>106すごいですね。まさか緩斜面しか滑らない、20年ボーゲンとか?

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 17:58:55.31 .net
草津はそこそこ客入ってるみたいだけど仕方ないよね?
あなたと同じ考えの人もいるだろうから。

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 18:03:34.89 .net
>>107
万座推奨

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 18:04:30.28 .net
>>107
パルコールは山一つ違うから関係無し
万座は草津湯畑と同等 気にするなら落ち着いてからどうぞ
私も万座大好きなので落ち着き次第行くよ

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 18:04:37.28 .net
>>107
草津の温泉街より万座の方が火口に近いぞ

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 18:05:58.90 .net
群馬県 道路ライブカメラ
一覧表示ができなくなって非常に使えなくなった
元に戻してくれ!!
噴火騒ぎでアクセス殺到したのだろうな 

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 18:18:20.50 .net
>>109自分だけなら良いのだけど、子供連中を含めて複数で行くので、
申し訳ないのだけど。落ち着いたら草津にお世話になります。

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 19:03:40.91 .net
>>108
ペーパースキーヤーですからね
でもスクールに入って2級まで習得しましたよ、通信教育ですけど

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 19:32:07.69 .net
>>115
その通信教育おしえてよw

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 19:38:22.39 .net
>>101-102
いや、俺は>>97じゃねーぞ?
まとめブログで申し訳ないが
http://rakugakisokuhou.blog.jp/archives/4223981.html
のような例もあるって言いたいだけ

今回の件はどっちも悪いと思ってる。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 19:44:47.50 .net
下の奴の悪い所は、その日そのスキー場にいたことだな

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 19:48:37.74 .net
一番悪いのはコースの真ん中に突っ立ってカメラまわしていたヤツだ

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 19:57:22.06 .net
話戻すな止めろ、群馬関係ない古い動画なんか捨て置けよ

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 19:57:45.40 .net
スルースルースルー

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 20:38:51.62 .net
明日は天神平行くから今夜降るように祈ってくれ皆

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 20:59:15.55 .net
南無阿弥陀仏♪(´ε` )

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 21:00:40.69 .net
>>123
おいw

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 21:03:41.32 .net
奥利根のキッカーってどんな感じですか?
ハイクできる?

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 21:03:42.76 .net
>>122
下山コースがクローズでもいいの?

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 21:04:33.54 .net
おいおいおい仏に祈らんでいいよ
俺は仏教徒じゃないぞ

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 21:05:22.11 .net
アーメンソーメンチャーシューメン

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 21:07:36.85 .net
>>126
理想は夜に降った新雪を朝に楽しみ
それから下山コースオープンだな

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 21:15:36.97 .net
>>125
昨晩行ってきた
ハイクについて明言されてないけどどうなんだろ
4mくらいのとかワイドボックスとか置いてある辺りのはハイクできそうな雰囲気
上のリフト脇のはたぶん7mとかだったけど出来なさそうな雰囲気

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 22:13:33.68 .net
>>122
南無妙法蓮華経

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 22:24:04.42 .net
>>128
アーメンの意味調べてこい
>>131
だから仏教徒じゃねーって!

素直に仲間の幸運を祈れんのか?
明日滑る人、俺以外にもいるだろ?

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 22:35:53.01 .net
>>125
5チャンネルで聞かないで、ちゃんとディガーさんに聞いて確認してからハイクしてください。

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 23:17:56.83 .net
>>133
コミュ障だからムリお前らは平気

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/28(日) 23:18:51.11 .net
http://livedoor.3.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/9/e/9e4dee31-s.jpg

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 00:15:40.14 .net
県道61号線の月夜野北小
の先の公衆トイレののあたりだったかな?
ラーメン屋さん開店したね!
食べた人いる?

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 00:21:53.12 .net
あ!

奥利根行ってきたけど
ちょー良コンディションだた

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 03:19:17.45 .net
>>135
雪質最高ですねわかります

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 03:28:31.83 .net
>>132
お前のためには祈れないな

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 05:10:12.36 .net
>>132
エコエコアザラク
エコエコアザラク(^O^☆♪

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 09:00:26.83 .net
5年以上前のスタッドレスはいてるFFで
上れずにいる車がいたら
車押してあげましょうとか言って
谷底に落としてやる!

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 09:33:33.68 .net
>>137
昨日初めて奥利根行ってみたんだけどあれでコンディション良好ならもう行く事はないな。

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 10:43:08.13 .net
>>141
つまらない、3点!

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 11:57:39.79 .net
>>142
奥利根はアイスバーンを楽しむとこじゃないのか

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 12:15:06.17 .net
>142

そそ

昨日は絞まった良バーンだたよ

あれはアイスじゃないっぺ

146 :145:2018/01/29(月) 12:16:44.37 .net
>144
だた

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 12:29:36.80 .net
ちょっと永井食堂行ってくる

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 13:00:26.37 .net
そうか

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 13:52:40.87 .net
道のりはナガイ。それまで空腹がモツかな?

なんちゃって

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 14:29:14.80 .net
>>149
道のりはナガイ、間違いない。

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 14:38:04.94 .net
っぷーーーぷっぷぷぷっぷ
オマエ つまんねーからププププププ
全然 ぷひ 全然つまんねーから ぷぷぷぷ

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 14:59:08.32 .net
>>151
いつも笑われてたんだね
可哀想に

しっかり生きんるだよ

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/29(月) 20:39:11.27 .net
>>142
今日行ってきたが、アイスの上の氷玉も少なくて
カービングで滑るには素晴らしいコンディションだったよ。

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 05:47:31.82 .net
奥利根はさっさと全面ナイター滑走やれよコノ。
あと来季から高速トリプルかクワッドをてっぺんまで通せよコノ。
頼むぞコノ。
値上げしたんだからよ。

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 16:46:03.52 .net
奥利根、ラジオCMやりだしたな@NACK5

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 16:48:23.74 .net
シーズンだし
草津方面の客も取りたいだろうし

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 17:07:40.61 .net
岩鞍もナックで広告流してたよ
初心者ボーダーに最適!って言ってた
そういう層を引き込みたいと考えているとは思わなんだ

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 17:08:21.85 .net
奥利根のモーグルコースは健在?

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 20:14:57.59 .net
明日パウダー4使うんだけどオススメ教えて下さい
いつも新潟ばかりで全く分かりません...

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 20:34:40.02 .net
>>159
新潟はどこ行ってるの?

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 20:44:56.76 .net
>>160
かぐら八海山シャルマン
ナイターで神立石打

ボードでフリーラン
地形で少し遊べたら十分です

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 21:10:22.72 .net
>>159
平日なら安定の丸沼だな

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 21:14:31.71 .net
>>161
地形遊びなら川場もいいね

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 21:48:40.56 .net
>>159
POWDER4で丸沼→尾瀬岩鞍→川場→宝台樹のワンデーはしごをやってみた
各1時間しか滑れず慌ただしいだけだったorz

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 22:02:33.50 .net
>>164
1日で回ったんですか
思いつきませんでしたw

丸沼か川場行ってみます
晴予想なんで噂のガチガチも多少は緩むのかな?
皆さん ありがとうございます

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 22:38:25.24 .net
ボードでフリーラン、平日なら丸沼だな。
ここ最近の降雪&冷え込みでコンディションは良好だよ。

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 23:18:58.79 .net
>>165
今日たんばら行ったけど勘違いバーンで練習にはもってこいでしたよ

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 23:24:37.05 .net
>>164
たんばらは絶対無い
初心者向けだし、パウダー4関係ないし

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 23:40:20.81 .net
たんばらは道狭い、緩斜面ばっかり人ばっかりって
イメージしかないわ

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 23:49:17.94 .net
シャルマン行く人にたんばら勧めては駄目よ

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 23:55:22.58 .net
蔵王も噴火警報出たね。
群馬は噴火しないんだろうか?

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 23:56:27.14 .net
日光白根だけは噴火しないで

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 00:28:04.89 .net
丸沼行ったことないんだけど、やっぱ面白いの?

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 00:32:21.25 .net
>>173
まぁ何でも揃ってるし大きい
混んでいるし高いのが欠点
沼田インターエリアじゃ岩鞍と二大巨頭かな

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 00:38:01.51 .net
4`たまらんな

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 01:14:43.48 .net
むしろ
日光白根が本命中の本命だったわけだが

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 03:29:53.05 .net
ttp://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/302.html
レベル3になったらアウト

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 19:40:30.47 .net
パウダー4の者です
今日は丸沼へ行かせてもらいました。
平日だからか人も少なく第5?とゴンドラ回しで楽しめました。皆さんありがとうございました

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 19:47:05.23 .net

楽しかったみたいで何より

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 20:00:23.60 .net
俺天才ボーダー 出番は最高のパウダーのみ
スキーヤーを黙らせるこの一言。手柄はひとりじめ

スキーはパウダーで【遅い】【タコ踊り】w
午後ティーメチャウマッw

スキーは何故ダサいのかスレでファンレス 応援よろしくw

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 23:04:26.51 .net
>>180
やめろ。
と、あのスレで勝敗を分けたソースを何個か提示した犯人の俺が言ってみる。

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 01:33:36.31 .net
マルチだからスルー汁

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 14:42:02.80 .net
東京方面は雨降ってきたけど
群馬各所はどうなのだろう
ライカメだと雨っぽいけど
カリカリアイスバーン形成の上に明日からの雪で地獄バーン完成か

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 14:57:34.50 .net
高崎は雪とみぞれの中間て感じ
寒いから夜には雪になる

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 15:17:30.16 .net
渋川は普通に雪降ってる

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 16:55:28.77 .net
スキー場からの帰り道だけど確かに渋川までは雪、前橋からみぞれで今伊勢崎は雨

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 17:00:53.73 .net
スキー場は降ってた?

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 17:02:17.15 .net
3時に出て沼田までは何も降ってなくて渋川から降り出した

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 17:56:03.42 .net
ちなみに湯沢は降ってないよ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 19:14:41.70 .net
明日の丸沼ランチつきで3500円だから行ってくる

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 19:23:11.17 .net
平日バスツアーのお得感に慣れると自分のクルマ出していくのは贅沢に感じる今日この頃

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 20:16:27.69 .net
>>191
ワイは新幹線から戻れん
湯沢しか行けないがw

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 21:16:01.38 .net
>>192
新幹線高いイメージあるけどツアーだと安いのかな?
バスはリフト券代でバス往復が着いてくる状況
日にもよるけどバスはガラガラだし、良いコースのあるスキー場だと滑り放題だし、温泉付きの場所だと帰りもヌクヌクだし
帰りのバスでビール一本飲んで夢見心地

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 21:29:32.44 .net
湯沢近辺なら新幹線ツアーでリフト代込み1
万円ちょい。
石打丸山、神立、岩原は越後湯沢駅から無料のシャトルバスも出ている。
ガーラ湯沢は勿論バスも不要。

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 22:10:42.30 .net
>>193
平日なら神立で8,400円やで

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 22:35:00.41 .net
大宮発だとバスは水上付近で3時間、新幹線だと湯沢まで1時間。
朝一からリフト終わりまで滑って飯食って風呂入って酒飲んで寝過ごす。
時間を買うと考えると新幹線も良いものだ。

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 22:54:32.52 .net
>>193
滑り放題ってw

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 23:01:01.40 .net
バスは着くのが昼前なのがね

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 23:04:26.80 .net
平日ならまだいいんだろうけどな
週末はちょっと

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 23:05:54.68 .net
土日は練馬4:00通過しとかないと花園あたりでやられて7:00に着かないからね
準備して朝一リフト乗って昼11:00で14:00には駐車場に戻って
自宅18:00がベストだね
平日はリフト9:00だから練馬6:30でも余裕だけど、
とにかくバスは遅すぎ

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 23:10:19.56 .net
水上で飯食べるならどこかな
ノルンのナイター開始前に遅い昼飯でもと考えてる

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 23:17:56.85 .net
>>200
平日は9時スタートのスキー場なんてあるの?

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 23:44:12.42 .net
朝からリフト終了まで・・・
実際そんなに滑っていられないって
ヘロヘロで滑ってもおかしなクセが体に付くだけだしケガの危険もある
雪面もあれて美味しくないし

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 23:46:28.48 .net
>>201
谷川岳PA上りのもつ煮が、水上駅前かどっかのお店のやつだと聞いたけど(ソースは2ch)
あれってどこのお店なんだろう

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 00:10:37.31 .net
>>201
色々回ってみたけど特にオススメできる店ないなぁ...

ベイシアで色々買って車内宴会からナイターに備えるようになった

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 00:35:09.24 .net
やっぱ練馬インター閉鎖だな

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 04:26:15.51 .net
>>197
何が面白いの?
箸が転がっても面白い年頃か!

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 07:30:06.53 .net
>201 アシマの焼きカレー

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 08:54:05.11 .net
宝台樹のHP見ると6:00前に第3第4駐車場に入れば駐車料金無料と読めるが
その通りですか?
車中泊組のガラス叩いて一台一台徴収されますか?

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 11:06:21.82 .net
>>201
育風堂精肉店のカツ丼
高橋の鶏肉

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 11:15:36.74 .net
>>204
ファミマ横のえ〜となんだっけ、あそこで食べられるよ。定食にまんじゅうつき

>>208
昼なら、あしまはそこより道路向こうのあしま園でカツカレー。
絶対大盛りにするな

>>210
育風堂いいよね。
ローストポーク最高

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 12:13:05.93 .net
今週末は新雪狙いなら土曜微妙、日曜アタリ。ですかね?

213 :201:2018/02/02(金) 12:27:44.89 .net
優しいお前らありがとう
調べてたら腹へってきたぜ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 12:42:22.20 .net
高橋の鳥肉この前初めて食べたけど前評判に期待しすぎたのか自分はいまいちだったなー。

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 13:02:28.09 .net
>>214
ケチつけたからには代替のお勧めを示すのが常識だぞ

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 13:40:09.85 .net
バスの日がえりでは、板とブーツと着替えとか、
荷物は沢山あっても積んでくれるんでしょうか?

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 13:44:42.70 .net
>>214
みなかみのケンタッキーバカにすんな!(気持ちはわかる)
出来立てはうまいのだが……(>_<)

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 13:58:25.41 .net
>>216
バスのトランクに入れてくれるよ

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 14:27:43.56 .net
バスツアー
初めはいろいろ分からないことばかりで気になるけど
荷物を一つにまとめる必要はない
板と荷物がバラでも良いし二つ三つになっても良い

結局自分がバスから離れて持ち歩くときに最小のワンパックでないときつくなるから
必然としてミニマムになる

板はまとめられるケースやソールカバーホルダがあった方が良いだろう
バスまでの移動が電車だとエッジがむき出しだと問題出てくるかもしれない

私の場合
板とポールひとくくり
大型ボストンバッグにブーツとウエアと着替えと食料少々(安物折りたたみキャリーカートで)
それに、飲み物や手回り品を入れた手提げバッグを車内持ち込み(移動時はボストンへ収納)
貴重品とスマホ等々を入れたワンショルダー

220 :214:2018/02/02(金) 15:46:44.53 .net
ケチつけたわけではないんですけど、、、

せんのくらまんたろうと言ってみる。

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 15:49:38.64 .net
高橋の鳥肉

初めて寄って
一人だし1本頼んだら
おじさんに
めちゃ邪険な対応されたyo

なので二度と寄ることはない

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 16:01:39.84 .net
>>220
ちゃんとお勧めポイントを示さなきゃ意味無いよ

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 16:02:31.69 .net
>>221
オマエの愚痴聞かされても不快なだけだけど

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 16:19:29.09 .net
>>211
>絶対大盛りにするな
何で?

225 :214:2018/02/02(金) 16:24:02.03 .net
愚痴ったわけじゃないんだけど(笑)

心が狭い人が多イイね(笑)

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 16:24:12.55 .net
>>217
あれ天神が昔のロープウェーのとき下の駅舎で若鳥の炙り焼きとして売ってたんだよな
それがすげえ美味くて下山コース回す度に買ってたわw

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 16:32:01.20 .net
>>223

頭悪いね

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 16:32:23.22 .net
>>225
気にしないで好きなこと書けばいいんだよ
そもそも反応もしなくてオケ

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 16:37:30.42 .net
>>223
やな奴やな

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 17:51:34.81 .net
バスツアー楽そうでいいな。しかしうちからだと大宮や都内に行くだけで電車で1時間
かかる。所沢とか入間、立川辺りからのツアーってあれば良いのに。

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 18:01:23.78 .net
>>230
いやほんとバスは慣れると最高だよ

集合場所ね
これも技があって
通勤逆コースの集合場所がバスまでの電車も混まなくてイイ
スキー場までも一時間短縮だし

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 18:03:51.97 .net
しかしバスは当たりはずれがある
同情する客に女ペアやグループが居たら最悪で
ずーーーーーーーーーっとしゃべってる
でっけえ声で自分の家庭の事情や職場の愚痴をバス中に響かせて
ずーーーーーーっと
バスなんて誰もしゃべってないのが普通なのに

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 18:05:46.79 .net
>>231お!調べたら所沢、立川発があるよ。しかも3月とかめちゃ安いんだが。
こんなに安くて安全性が不安になるくらいだな。
ただ1人でアラフォー野郎だし、ちょっと勇気がいるなあ。

マイカーより1万も安いのは魅力だ。

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 18:13:47.85 .net
>>233
リフト代だけで往復の交通費や運転までやってくれちゃうなんて
気に入ったスキー場が対象ならばもうやめられません
逆コースお勧め
杉並あたりに住んでいた場合、新宿集合より立川等、都下方面がお勧め
朝夕の通勤電車と逆コース
通勤と一緒になっちゃうと板とか荷物がなかなか大変だよ

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 18:29:04.17 .net
>>234なるほど!実は最近、運転がキツイ時があって、あと何年かしたら
スキーに行く回数も激減するかなーと思ってたけど、
安心しました。
ただ、もう少し高くても良いから隣に気を使わないような
バスがあると良いな。

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 18:32:28.97 .net
バスはとなりがデブだと最悪
渋滞にあたったらさらに最悪

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 19:19:02.81 .net
>>235
新幹線でいいじゃん

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 19:45:49.45 .net
>>237
値段が違いすぎる

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 20:16:19.37 .net
バスより少し高いだけだよ

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 20:50:07.35 .net
例の事故以来、値上げ、本数減便、行き先減少した。
以前は休日でもガラガラな時があったが、
本数が減ったので満席が当たり前になってしまった。

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 21:17:11.46 .net
>>218
>>219
ありがとうございます。
バスに荷物置いたままでいいなら楽そうかなーと思ったのですけど、
バスから荷物降ろして全部持って歩くってのは、
ちょっときつそうかなと思いました。

それで、スキー場で荷物を置くところって、
ロッカーを借りるんでしょうか?

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 21:30:35.55 .net
コインロッカーがいっぱいあるから大丈夫
荷物も、自宅からバス乗り場まで持って行けるなら、
バスからゲレンデハウスまでの移動なんて大したことない

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 21:48:09.37 .net
>>224
普通盛りであふれそうなくらいの盛りなのです
大盛りには注意書きがあったような…

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 21:51:39.06 .net
>>241
虚弱か

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 23:08:52.41 .net
>>243
そうだっけ?
だいぶ前に食べたけど完食したぞ
店のDVD見ながら「トラビスライスってやつスゲー」とか言いながら食ってたw

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 23:12:10.71 .net
>>242
ありがとうございます!
バスで行ってみます。

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 23:38:44.37 .net
>>245
すごいなぁ
人の見たけど、前橋のパンプキン級の衝撃だった

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 05:41:11.69 .net
>>247
あ、俺はカレーライス1kg時間内に食べたら無料とか完食しちゃう乞食だからw
ついでに白状するとハゲ盛りオグナ丼も全部食べちゃったw

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 08:15:46.53 .net
ダメだ、いつかの誰かのレスのせいでハゲざかりにしか見えないorz

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 08:21:49.42 .net
おい!ハゲの人呼んでるぞ!

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 08:53:23.05 .net
>>250
気安く呼ぶんじゃねーよ!
このアホロートル!

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 10:00:16.91 .net
キタw

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 14:14:18.58 .net
ハゲスス仲間180人でバスツアー組んでたまに群馬のスキー場に行くけど
質問ある

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 14:21:59.46 .net
>>253
激しく八ゲてるおれがメンバーに入ってないのはなぜ?

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 14:43:42.83 .net
>>254
ハゲ過ぎててもアカンのや。すまんな。

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 14:45:02.12 .net
ハゲ散らかしやがって

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 16:57:54.77 .net
>>201
ラ・ビエール いや、普通のピザだけどな
>>237
途中駅から新幹線乗り込んだら俺の指定席が回転されていた件

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 17:13:55.58 .net
>>257
そういう時は座ってる奴に戻させる。

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 17:26:09.09 .net
>>257
黙って見知らぬ奴と向かい合って座っとけや!!

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 20:17:03.33 .net
今日片品のスキー場行ったぜ!
朝イチのカービング気持ちよかったぜ!

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 20:43:20.53 .net
3週連続で奥利根の早朝
今日はバッチリ整地されていて快適だった。
でも雪が柔らかすぎて掘れまくり。

やっぱり今日も値上げの影響か帰る頃でも満車になっていない
失敗だよなぁ

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 20:59:48.19 .net
子供遊ばせるのに良いゲレンデ知ってますか?

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 21:07:42.36 .net
赤城山第1スキー場

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 21:13:06.24 .net
困ったらノルン

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 21:28:40.54 .net
>>262
子供も滑るなら尾瀬戸倉
あの独立した緩斜面は素晴らしい

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 21:29:28.91 .net
子供に優しい たんばら
ただし、大人のお財布に優しくはない

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 21:32:54.12 .net
軽井沢スノーパークは
緩斜面ばっかりでクソだ、ファミリーなら楽しいだろう
って同僚が言ってた

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 21:33:44.15 .net
>>262
ヌキーなら片品

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 21:46:50.97 .net
>>260
本当はズレズレだろ

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 22:02:45.56 .net
皆さんありがとうございます!
上にあがったゲレンデ調べて子供遊ばせてきます

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 22:14:01.51 .net
速度とカーブ力に見会わないカービングをするスノボが多くてワロタ
とりあえず傾きたいらしい

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 23:28:02.16 .net
速度や斜度が少なくて遠心力が足りなくても倒し込める奴は倒せる。
ダメな奴は倒せないかコケるから、それでちゃんと滑れてる奴は、少なくともそれがわからないお前より、足前が上なんだろう。

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 23:40:18.36 .net
>>272
いや、ソレが端から見てると超かっこわるいから
だっせええ

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 23:52:44.47 .net
>>273
最後の一言がなければ幼稚なコメントに見えなかったものを

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 23:56:56.60 .net
>>273
ダサく見えるくらい実力に開きがあるってことだな
もっと滑り込みなw

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 00:00:14.64 .net
スキーから見ると推進力に繋がってないなんちゃってカービングスノボは相当ダサイっす

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 00:02:48.55 .net
あ、数十年経ってようやくボードからカービングってものを学んだスキーヤーさんがなんか言ってるw

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 03:11:55.00 .net
カービングってアレだろ?踏ん張って曲がればいいんだろ?
誰でも出来んじゃんwwwwww

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 05:55:08.91 .net
>>248
だよなぁ
あれは普通無理だ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 13:03:50.46 .net
>>272
あれをわざわざ低速でやるのがカッコイイとも楽しそうだとも思えないな
ダサいとも思わないけど、すぐ廃れるような気はしてる

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 14:59:05.94 .net
自分が楽しければいいのさ。
単なる趣味なんだから。

俺なんて雪のないところで育ったから
スキー場に行くだけでも大興奮!
コケるだけでも大嬉しい!

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 16:02:50.09 .net
俺もなかなか上手くならないがスキーするだけで楽しいわ。
来週、激混みの中、久しぶりに行ってきます。

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 16:09:56.60 .net
午後四時の段階で、関越上りが沼田から伊香保まで渋滞か。
渋滞回避の為にはここ3時には沼田を通らないとダメ?
詳しい人、教えてー

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 16:28:49.93 .net
時期によるだろ。毎年2月の頭の連休は一番込むから、3時沼田では遅いと思われ。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 16:38:31.65 .net
>>284
3月中旬はどうかな?

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 16:39:34.89 .net
>>281
無邪気に雪と戯れる東南アジアの人が頭に浮かんでしまった。
純粋に雪を楽しむ心を思い出させてもらいました。

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 16:40:34.79 .net
馬鹿みたいに毎週毎週、事故渋滞?するから
3時上がりで伊香保4時半くらいに乗ってるわ
3時上がりにしてから今のところ渋滞に当たったことはない

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 16:45:36.55 .net
>>244
今までが自家用車だと
え?荷物持って?そのまま置いとけないの?
板と靴とウェアーを荷物でまとめてとか考えられない
って考えるのが普通

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 16:53:22.03 .net
渋滞を回避する為に早上がりするって考えられないなぁ
殆どの人が明日も休みなんでしょ?
最後までゆっくり滑って少し休憩してから帰れば渋滞も解消してるじゃん

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 17:06:29.68 .net
あ〜今日は日曜日か、明日は仕事だなぁ
それでも時間ずらして遅めに帰る方がいいじゃん
途中で温泉にでも入れば帰ってからすぐ眠れるしさ

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 17:11:39.89 .net
水上で平日
最後まで滑って温泉に入って
道の駅でもつ煮を買って帰ろうと思ったらもう閉まっていた…

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 17:20:45.65 .net
>>291
温泉と食事は事前に営業時間を確認しとかないとな

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 17:31:22.42 .net
>>283
今日は臨時の工事があったとかで14時の段階で渋滞してました(´・ω・`)

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 17:56:36.08 .net
田舎の道の駅の店仕舞いの早さは異常

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 18:00:36.91 .net
>>267
面白いコースもあるよ

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 18:11:38.04 .net
>>293そっかーなら仕方ないね。

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 18:13:31.56 .net
迂回コース好きなんだけど奥利根を越えるひっそりとした(特にナイター)迂回コースは
群馬には無かろう。

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 18:20:31.81 .net
温泉に入ると運転が眠くならない?

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 18:26:17.06 .net
とっとと家に帰って好きな事したい派だから
まったり温泉や飯食うのも…と思ってしまう
温泉入って1時間だとしても、渋滞解消している保証ないしね(´・ω・`)

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 18:34:09.36 .net
>>298
仮眠してから帰る
なので温泉は横になれる休憩所があるところを選ぶ

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 18:38:03.48 .net
>>299
わかる
家の風呂入ってビール飲んで寝たい
そーなると早上がりしかないのよね

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 18:41:17.54 .net
>>297
下のとこのこと?
滑っていったら道路になってびっくりしたわ

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 18:56:06.43 .net
>>283
今日は事故渋滞だからしょうがない

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 19:08:54.97 .net
また事故?
毎週毎週

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 19:11:36.58 .net
>>304
今日は帰り道が事故渋滞よ

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 19:31:39.23 .net
>>299
何時まで滑ってるかにもよるけど
温泉で1時間、飯で1時間、その他なんやかんやで
2〜3時間位は現地で過ごさないと渋滞が解消してないんでないかい?
そんなんで自分もすぐ帰りたい派。

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 20:16:41.00 .net
>>272
スキーのプロだかがえらい緩斜面でカービングやってたな
佐々木なんとかって人だったかな

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 21:15:30.54 .net
明?

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 21:19:21.50 .net
ビッグマウス?

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 22:41:44.23 .net
温泉入ってメシ食って寝てたらこの時間になっちまった、よし帰るわ
雪がガン降りになってる

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 22:48:29.59 .net
寝すぎだろ…

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 23:09:05.65 .net
>>283
むしろ温泉やご飯で時間潰して遅く帰ってる

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 23:43:12.73 .net
遅くなると市街地がアイスバーンになったりするから嫌なんだよね

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 00:05:40.50 .net
せっかくクルマ出してスキーに行って温泉入ってこないなんて考えられない
飯を抜いても温泉に入る
帰路の運転も疲れの残り方が違う

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 00:25:51.85 .net
>>300
閉店で起こしてくれるしねw

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 00:43:29.45 .net
温泉入らないならバスで行った方がいいじゃん

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 00:47:45.48 .net
温泉入るためだけに出かけるのが世間的には王道なのにね
楽しみ方を知らないんだな

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 01:03:43.34 .net
価値観の違いを否定するのはどうかね

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 01:05:01.35 .net
>>314
温泉入って仮眠しないと居眠り運転しそうだから必ず寄る

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 01:11:44.04 .net
>>318
価値観の違いじゃなくて、幅
モノ知らないと楽しみ方も分からない

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 01:37:50.34 .net
>>320
んー、あくまで個人的になんだが
温泉入るより家帰ってゲームやってたほうがって
人なんだわw
勿論帰路に付く前に2,3種類の温泉は経験したよ

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 01:52:12.10 .net
このくらいにしとこう。人それぞれってことで。
こっちはこっちの勝手、そっちはそっちの勝手。
そっちの勝手でいいからこっちの勝手にさせてくれ、と。

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 02:14:00.93 .net
スキー場から後の行動は、その日どれだけ滑ったかによって変わる
朝から最終までずっと滑ってるなんてことは今はないから
朝早ければ午後早めに切り上げてと

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 04:39:54.95 .net
単に家までの距離によるだろw

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 04:56:46.49 .net
よーしノルンいくぞー
はじめてなんだー

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 05:15:41.12 .net
月曜日のゲレンデってやっぱガラガラなん?
行ったことないし、今後も定年迎えるまで無理そうだから教えてくらしゃい

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 05:23:12.60 .net
リフト待ちはほぼ無いもんだと思っていいぞ
苗場ですら一人でゴンドラ乗れるレベル
川場の激狭コースも気にならない
長野の野沢温泉はさすがに外人がそこそこいたが

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 06:40:56.82 .net
>>325
雪降りだしたら、帰りの坂道気を付けろよ

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 08:34:35.12 .net
>>303
3台玉突きのヤツ?パトカー来る前にその事故現場通ったよ
関越走ってていつも思うこと、追越車線がスピード1番早くて車の台数も多くて車間距離も詰め詰め…事故起きない方がおかしい

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 09:12:13.12 .net
>>314
沼田水上方面って大した温泉なくない?
あれなら自宅の風呂でいいやって感じ

>>326
1月は超ガラガラだけど、2月は大学生が春休みに入るからそこまででもない
それでももちろん土日と比べれば全然ガラガラ

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 09:37:13.53 .net
県内の人は水上温泉はほとんど行かないね
自分は前橋インター降りて天神かゆーゆかな

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 09:56:28.61 .net
>>330
君の家の風呂にはパツキンのナイスバディちゃんや女子大生グループが入ってくるのか?
んなわけないやろ
なら温泉行く価値はあるんだよ
ちなみにライブカメラにも写れるし

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 14:03:07.09 .net
>>332
ぐぬぬ
悔しいからうちの風呂にもライブカメラ設置するわ

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 14:27:50.80 .net
>>330

ぬるぬるのい〜いお湯が沼田インター付近と上毛高原駅付近にあるぞ

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 16:20:10.79 .net
>>329
さらに加えると一番空いてて飛ばしやすいのが左の走行車線だったりする。

左から抜かれたら車線戻せばいいと思うのみんな

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 16:46:37.29 .net
三車線のセンターで90キロくらいで走ってる奴いるとつっかえる

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 16:48:08.63 .net
話変わるけどかなけんさんまた山梨行っちゃったよ
今季は群馬来ないのかね
https://blogs.yahoo.co.jp/kanaken0222/34937722.html

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 16:51:56.56 .net
>>337
群馬のスキー場に来たのなら仕方ないけど、変態オヤジネタは他でやれよ

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 17:07:36.21 .net
かなけん懐かしいw
またオグナ来ないかな
ぜひ一緒に滑りたい

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 17:17:31.04 .net
>>336
それな
危ないしアホかと思う

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 17:24:23.33 .net
>>337
何故にカムイみさかを選ぶ?
あそこは夏しか用がない

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 17:45:57.90 .net
かなけんさん、一度は見てみたい。昔は群馬によく来てた?
しかし、ほぼ裸だし、衝突したら脚とか流血しそう。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 17:58:42.11 .net
ノルンいってきた
学生で混んでたわ
だからか知らんがゲレンデがチャラい感じした
スタッフがみんな愛想よかった
思ってたより狭かったからもういかない

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 18:00:01.06 .net
別にお前らみたいなスキースノボキチじゃないし、
ただの変態キチだからスキー場にはこだわりないんだろ

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 18:04:51.54 .net
覚えてくれてたみたいでとかいつも言ってるけどさ、あんな不審者忘れる訳ねーよな
二度と群馬には来るなよ基地害

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 18:27:25.99 .net
>>338
スパイクタイヤが法律違反か条例違反かと延々やられるよりは百倍マシだ

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 18:43:08.03 .net
>>342
あの格好のまま天神平のテッペンでも連れてってやれよ
面白そうじゃんw

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 18:50:02.92 .net
>>346
せいぜい2〜3倍ってところだろう

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 19:02:48.76 .net
>>343
ノルンの魅力は営業時間、アクセス、コース設計(リフト一本で山頂→ノンストップで下まで行ける)、飯がまあまあって部分だからなぁ
ロングコースとか多彩なコースを滑りたい人には向かないぜ
あと地味に勾配が初心者に優しくないんだよな

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 19:10:18.54 .net
なにげに初心者には意地悪なコースだと思う
とにかく
最後の最下部が結構なきつさになってるのがトラップ風味
上級者には練習場所としては効率イイ
スノボパイロンがすごいけど

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 19:41:01.53 .net
群馬県のスキー場
オススメのシーズン券って一体どこ?

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 19:49:00.95 .net
>>346
ちゃうで。条例は法律か否かで議論してたんだよ。
わからんかった?やれやれ。

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 19:55:56.65 .net
>>350
施設が群馬にしてはきれいな方だからもったいないよね
初心者連れてけて施設きれいなスキー場ってないもんかな?

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 19:57:36.08 .net
ところで
この頃見なくなったけど
スノボ用の一式が入るキャスター付きの大きなケース
あれの使い勝手はどうですか?
クルマ以外の電車や飛行機等々だとやはり便利なのかな?
かなりでかくて、一式入るのは良いけど取り回しが大変だったりするのかな?

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 20:02:57.47 .net
友達に連れられて初めてスノボやりにノルン行った時は
初心者コースの傾斜が思ったよりキツくて怖かったなあ

あれ以来行ってないけど、今見たら大したことない斜度なんだろうか…

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 20:04:00.36 .net
かたしな高原スキー場は小学生以下の子供と一緒に行くなら最高だな。
ロッジも雰囲気あるし、ロッジ宿泊客向けの夕食朝食も美味しい。
問題は親がガツガツ滑ろうとしても手強い斜面がないぐらい。

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 20:16:18.03 .net
ノルンはナイターが魅力だな
斜面は硬くで中斜度でリフト回せて遅い時間までやってるから初心者にとっては練習にちょうど良い

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 20:21:02.15 .net
>>354
10数年新幹線バス飛行機でいろいろ試した結果、板はソールカバー、
残りはキャスター付が一番楽でようやく落ち着いた。
オールインワンが一番キツかったかなぁ。
※個人の感想です

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 20:38:31.63 .net
>>334
どこですか?

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 20:53:25.04 .net
>>358
ですよねえ
私も同様に落ち着いてます
オールインワンは好きなだけ入れたは良いけど
大きすぎて大変なことになりそう

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 20:58:33.47 .net
>>354あれは板2枚入れてヤマトで送ってホテルの中で少しだけ転がす物
都内のターミナル駅であんなん転がしてたら殴られても文句言えないくらい取り回し悪い。大型トラックの気持ちがわかるよ。

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 20:59:54.20 .net
で、結論としては板もウェアも全部レンタルの手ブラスキーor手ブラボードが一番ラクってことね?
大荷物抱えてたら電車に乗るのも億劫だし帰りがけに飲食店寄るのも憚られる

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 21:02:43.70 .net
くそ〜
去年生まれて初めてナイターの面白みを知ったのに、今年はまだ1回も行けてないんだぜ。
週末滑れそうにない時は悶々としちゃうんで、ガス抜きにいいんだよな〜
ノルンの2本で2時間だけでも、俺の腕には十分。
もちろん0時に帰宅で、朝には定刻出社っす。

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 21:08:16.11 .net
うん、板はソールカバーに限るね。
バッグは米軍のキットバッグがおすすめ。
内側がゴム引きコーティングされてて、とにかく大きくて頑丈。
そして格安なのも魅力だ。
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B1%B3%E8%BB%8D+%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiS7Yrc3I7ZAhXHgrwKHTvtBuwQ_AUICigB&biw=1366&bih=637

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 21:10:10.75 .net
>>363
1時間かけて1本滑るの?

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 21:35:54.26 .net
>>365
頭悪すぎ〜

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 21:41:02.45 .net
初ノルン行ったけどパウダーで良かったぞ
丸沼より近いしこっちに移住するかなんたって安い近い

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 21:44:32.64 .net
虎眼流スノーボードかとhttp://blog-imgs-100.fc2.com/b/u/r/buriedtreasure/201612282201458e5s.jpg

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 21:50:52.15 .net
ノルンのパウダーとかwww

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 21:53:34.12 .net
ノルンってパウダーあったのか
カチカチで、人が多く初心者だらけって印象しかないわ

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 21:59:35.64 .net
大雪の日とかはあるんじゃね?
まあノルンは意外と雪質悪くはないが、さすがに丸沼とじゃ比べ物にならんだろw

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 22:04:09.26 .net
丸沼ガリガリ過ぎるだろ運が悪いのかな

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 22:12:54.17 .net
群馬は雪が降らないと基本ガリガリ

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 22:36:17.31 .net
>>354
新幹線で行くようになってキャスター無しのオールインワン使ってる
大きくて重いけどやっぱり一つにまとまるからしばらくこれで行く予定

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 23:15:10.16 .net
>>362
手ブラでススとか斬新すぎる

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 23:20:13.77 .net
>>372
>>373に加えて丸沼は他に比べて降る日が少なかったりする

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 23:23:49.86 .net
>>351
ノルンのナイター用
同じゲレンデ何回も行ってりゃ絶対飽きるから
修行用と割り切ってアクセス最優先しろ
昼間は5時間券になるし使い勝手いい

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 23:29:13.80 .net
>>42
こう言うキチガイがゲレンデにいるのが怖い

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 23:35:27.85 .net
>>377
昼間も5時間なら使えるの?
知らんかった

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 00:38:56.11 .net
>>379
昼間に使える時期は決まってるから注意ね。

だって普段の時に使えたらナイターシーズン券じゃなくなるでしょ。

昼間に使えるのはナイター営業期間以外です。
あと、ノルンでは早朝営業をしている期間がありますが
その時は早朝券としても使えます。

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 04:41:58.40 .net
>>345
まあ本音はそうだよな
怖いもの見たさな野次馬根性が働いてるだけ

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 05:01:56.09 .net
昨日の天神は外人だらけだったな

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 06:43:00.39 .net
あと高倉の圧雪が最小限だったな
というかスキー場自体がそうだった
シーズン最盛期の天神なんて客はほぼパウダー狙いしかいないからこれもありか
圧雪作業もモサモサより滑らせてギタギタになった方が楽かもしれんし

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 06:55:59.91 .net
昨日の天神はよかったみたいだな

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 07:55:34.67 .net
天神乗りしてみたいなっ

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 08:39:23.95 .net
>>358
ストックは?

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 08:41:46.93 .net
文盲

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 12:03:45.75 .net
>>382
今シーズン3回行ったけどいつも外国人ばっかだった
なんか有名になってんのかな

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 12:12:03.87 .net
そうか。ついにヤツらに見つかってしまったか。

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 12:23:11.19 .net
>>388
どうしちゃったのかな。

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 12:25:47.62 .net
天神といいホワイトバレーといい昔はほぼ貸切みたいなもんだったのにな

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 14:25:16.45 .net
福井の雪をこっちに分けてくれよ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 18:04:15.63 .net
よし俺が愛車のフィットで運んでやろう

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 18:09:22.66 .net
ノルンリフト
リーシュ付けてないと乗れん書いてあったけど乗れた付けてなくてすんまそん

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 18:31:53.12 .net
>>394
ゲレンデでチャラチャラしてる奴が、板流して言わんこっちゃない、の図はよく見る
人にケガさせたら重過失で責任問われるから覚悟しておくように

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 19:41:26.72 .net
レンタル板が流れてきて必死に追い掛けて止めたなぁ

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 19:41:45.28 .net
こないだかぐらで、スキーでも流れ止め付けてる人がいたよ。
おお、アレいいなとも思ったんだけど、俺の板だと流れ止めのワイヤー通すところが無いみたいなんだ・・・

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 19:44:24.15 .net
片品、川場、奥利根ナイターを中心にさいたまから通ってます
17号上武国道で下回りも洗ってくれる洗車機がある所か手洗いの洗車場があったら教えて欲しいです
安ければなおいいです、どこかいいところあったらよろしくお願いしますm(__)m

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 19:49:13.91 .net
>>397
むしろ外れる仕組みなスキーこそいるやな。

新雪でうもったときに涙目になるって友達が真剣に検討してた

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 19:49:15.98 .net
>>398
よろしい。きっと誰かが答えてくれる。

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 19:51:21.05 .net
俺は最強の扶養家族、
時間はあるぜ、レスの量と自演じゃ誰にも負けねえ
snsいじめで磨いた文章センスみんな気づけ!スキーを貶しまくる
スキーは何故ダサいのか、ゴーグル総合、スキー客正面衝突スレ
ほぼ全て俺の仕事、リアルの仕事はしてないけど関係なくね?

スキーはパウダーで【遅い】【タコ踊り】w
悔しさ滲み出し過ぎーw
カラムーチョ午後ティーウマっw

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 20:08:08.08 .net
スキー・スノボはもうレジャーからスポーツのカテゴリーになってきたから
ゲレンデでチャラけてるとかなり浮いてるよね
競泳がデフォの50Mプールにレジャートランクス水着で来ちゃったみたいな

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 20:10:52.07 .net
>>402
確かにw

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 20:18:54.89 .net
>>397
流れどめにインシュロックでも巻いて輪を作ればよくね

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 20:24:15.30 .net
NHKでノルン

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 20:24:44.76 .net
NHKでノルンから生中継してるな、こんなとこで歌わせるのかよ

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 20:26:45.22 .net
ガイドツアーじゃない?
朝ハイエース2台乗り付けてぞろぞろ降りてきたわ
昨日は日本人より多かったと思う
平日なのにパウダー争いは熾烈だった
あと宝台樹も外人多いよね
外人見ないのはオグナとか片品方面?
丸沼や岩鞍はどうだろ?

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 20:27:01.97 .net
ノルンwww

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 20:27:44.46 .net
歌手に突っ込め

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 20:28:33.93 .net
ノルンこけた奴いたなw

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 20:31:01.03 .net
カービングから尻餅してコケてたw
ガラガラだったね

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 20:31:16.58 .net
やっぱり"ノルン"なんだよなぁ…

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 20:33:05.33 .net
なんとか姉妹、15時くらいにノルン入りしてリハーサルやっていたわ。
結構、拘束時間長いな。
NHKのスタッフは朝から機材並べていたけど。
おつかれさまです
_(:3」∠)_

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 20:47:43.97 .net
>>397
ビンディングよく見た?
板じゃなくてビンディングに付いてたはず

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 22:16:24.20 .net
>>407
誰へのレスかな?

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 22:32:43.97 .net
後頭部が異様に飛び出してるメットあるけど
あれかっこ悪いね

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 23:04:14.08 .net
明日は丸沼と岩鞍で迷ってる
どちらが良いか教えてくれ...

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 23:04:28.77 .net
>>398
上武なら下道スレで聞いてみては?

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 23:18:30.13 .net
>>398
〒366-0013 埼玉県深谷市堀米 堀米字原430 太陽鉱油鰹纒嵩ケ路深谷SS

上武はガソスタが割と無い

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 00:32:46.90 .net
>>417
パーク求めるなら丸沼。
パークに興味ないなら岩鞍。リフト券はパックセットならどっちも同じくらいの値段。

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 01:17:35.50 .net
ハイシーズンの丸沼は寒すぎる
岩鞍の西山より寒い

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 18:17:39.92 .net
>>418
これ>>419を試してみてダメなら下道で聞いてみます
ありがとうございます

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 18:51:40.08 .net
岩鞍に西山どころかゴンドラない頃なんかは
丸沼は寒くてガリガリ、車の性能も今より悪かったから、行く奴は珍しかった
ちなみに、うめでんはあった

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 18:53:35.45 .net
>>417
岩鞍は観光地
丸沼は修行場

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 19:27:14.80 .net
みんなありがとう
上にもあったように寒さに負けて岩鞍行ってきた
天気、雪質は良かったけどやっぱり飽きちゃって昼過ぎには上がってしまいました...

ただ大会の予選?があり上手い人沢山いたんで勉強になりました

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 19:47:54.83 .net
>>424
逆じゃないの?

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 20:44:59.70 .net
岩鞍ハウスは収容所だな

荷物ソリに乗せて運ぶだなんで
やったことなかったから面白かったけど

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 20:52:56.52 .net
>>419
そこのスタンド、俺がいつも給油するところだけど、
スチーム洗車機で洗えるのはトラックのみのサービスで一般車はダメらしい
10分100円だか200円だか300円だかで一時停止可能、最高と思ってたのに2回目の利用時に店員に言われた
そこのスタンドの近所にあったコイン洗車場が潰れて困ってた矢先の出来事

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 21:19:14.76 .net
>>419
確かに上武道路はスタンド少ないかも
122の羽生辺りは安いスタンド固まってあるのにね

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 21:24:35.55 .net
17号下道で帰ってくる途中にコイン洗車場あるところ誰か知ってたら教えてください

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 21:27:31.52 .net
>>430
どれくらいならR17から逸れてもいい?

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 21:35:58.65 .net
>>430
下道オンリーの人スレにも聞いてみたら?
あっちの人らも相当詳しいよ?

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 21:52:45.92 .net
さいたまと蕨の境目くらいにあるスタンド

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 21:59:50.17 .net
上武新道はアメリカの荒野を走ってる気持ちになる

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 22:16:51.45 .net
前橋にあるじゃん

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 22:17:11.51 .net
>>431
10分くらいなら大丈夫です

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 22:17:48.05 .net
>>435
あっ上武道路経由です

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 22:34:47.21 .net
>>436
10分だと距離的にはかなり離れた場所まで大丈夫だな

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 22:58:34.38 .net
>>430
地元熊谷だけど上武道路から17号バイパスを東京方面へ向かい帰る途中、
熊谷エリアの上之(北)交差点を左折してすぐ、寂れた洗車場があったような
トイザらスとかの立体通り過ぎてちょっと行った先

基本、田舎住みは土地持ち一戸建てが多いから、わざわざコイン洗車場とか行かねぇんだよな
自宅でケルヒャーみたいな感じさね

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 23:13:50.17 .net
50号から北の上武はコンビニすらないんだから...
まず片側2車線になったらだね

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 23:25:26.24 .net
>>439
ありがとうございます。スポーツオーソリティとかトイザラスが入っているショッピングセンターの所ですね。今度探してみます。

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 23:42:41.23 .net
>>441
えー陸橋区間終わってから2個目の信号だと思う

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 00:15:10.50 .net
>>428
普通に洗車機あるやん
カード作って下回りあり700円だったかな

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 01:23:59.28 .net
ここじゃないのけ?

ミラクルシャワー熊谷
〒360-0012 2241-1, 上之 熊谷市 埼玉県 360-0012

https://goo.gl/maps/FtXXsHcBJGk

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 03:33:59.46 .net
>>440
上武はコンビニが少なくてツライ
それと、ゴハン食べる所も少ないよね
チェーン店の出店が少ないから滑った後のゴハンに悩む

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 03:39:34.72 .net
永井食堂こえたら千葉県の柏まで食物屋ねーもんな

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 04:58:08.16 .net
>>430
ここはどお?

エネオス・J−Quest富士見店
〒371-0116 群馬県前橋市富士見町原之郷669−1
027-230-5055

https://goo.gl/maps/8v17TdPUFdp

セルフのスタンドで、夜の23時まで開いてるよ
下回り洗車もある

結構手前のここで側道に降りるけど、
上武にはすぐ戻れるよ

指定した地点
〒371-0041 群馬県前橋市川端町 上武道路の付近

https://goo.gl/maps/WJcuWBCWWCA2

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 07:18:28.65 .net
>>443
門型の洗車機があるのは知ってる
いつも拭き上げエリアに若い子が溜まってるから

ただ、門型洗車機の下回り洗浄能力ってのがいささか疑問
スチーム洗車機のガンでピンポイントに狙いすますようにイケるもん?

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 07:40:12.90 .net
雪道走って跳ね上げた雪がバンパー下部やタイヤハウス内に固まって溜まるわけだけど、
それをきっちり落とすのは門型では無理
クルマ大事だから手間を惜しまずスチーム洗車してる

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 08:04:57.17 .net
アンダーコートやってないのか?
あんなのスプレー買ってきて自分でやれば格安だぞ
問題はリフトアップできないと大変だけどね

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 08:11:05.87 .net
アンダーコートどころかノックスドール刷毛塗りしてる
でもほっとけば錆びるからマメに洗うしかない、特にシャーシでパネルの合わせ目など
ちなスス歴10数年、スス始めてからは2代目のクルマ

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 08:11:23.58 .net
俺は門型洗車機で洗ってるけど付属の下回り洗車もしてる
しかも洗車なんて月一くらい
この前ディーラーで下回り見せてもらったんだけど、年中海や山行ってるから錆びだらけかと思ったら意外とキレイで驚いたわ
あとは当人の捉えかた次第じゃね?

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 08:20:34.19 .net
>>452
今や月一洗車は超マメ
充分過ぎる

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 10:29:22.12 .net
>>449
タイヤハウスの雪は落ちないね
門型に入れる前に落としてる
毎週洗車してるから俺は門型派だけど吹き付けの奴の方が良いだろうな

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 11:23:31.88 .net
四年下回り何もしなかったらシャーシに穴空いてた俺が通りますよ

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 11:47:51.06 .net
8年下回り何もしてないけど何ともない俺が通りますよ まあさびはあるけど

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 12:13:10.51 .net
好きにすりゃあ良いよね
錆びたらクルマ買い替える人だっているし、愛着ある一台を長く乗りたい人だっているし
でもまぁサビ始めちゃうと早いよ
俺はケルヒャーでシャーシだけは洗ってる、ボディは掛ける程度で汚れたまんま
毎週末滑りに行くから、いちいち洗ってらんない

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 12:29:02.15 .net
>>444
ありがとう!

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 12:42:53.29 .net
>>458
お役に立てて嬉しいです。

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 13:32:57.36 .net
俺は八年で何かの油圧配管とエアコンの配管に穴あいた
毎週滑って下回りは滅多に洗浄しないから仕方ないかな

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 14:40:53.76 .net
趣味洗車だから毎週洗車してるorz
洗車機だけどね
年1でポリッシャーやってコーティングしてますわ

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 14:42:46.32 .net
趣味洗車とかすげえな
俺の車も洗っていいよw

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 14:51:06.94 .net
>>459
えっ、これ貼ったの俺なのに…

>>460
兄弟で同じSUVに乗ってて同じくらいの頻度でスキー場に通ってたんだけど、俺は必ず帰りに下回りをスチーム洗浄
弟は全く何もしないで10年近く乗ったら俺のは殆ど錆びもないのに弟のは昇降ステップのステイがボロボロで落ちる寸前だった
昔はコイン洗車場がどこにでもあったのに激減しちゃったよなぁ、家でケルヒャー出すの面倒だしさ

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 14:51:17.69 .net
週1スス行くけど洗車毎週する
汚れたまんまで一週間とかムリだわ、普段も使うし

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 15:00:13.56 .net
>>462
きれいにしてるのが1番のカスタムだと思ってるからかな
雪山行くと汚さが尋常じゃないから耐えられないです

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 15:14:10.83 .net
ケルヒャーとはいかなくても。ホースで水かけるだけで融雪剤は結構落ちるっていうよね。

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 15:39:57.55 .net
スレ違いなのかもしれないが、嫌いじゃない

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 16:50:48.32 .net
>>456
終わったな

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 16:55:44.46 .net
現在、自動洗車機には料金器の前に予備洗車の道具と水ホース置いてある所が多い
そのホースで下回り洗車ダヨ!!

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 16:57:54.87 .net
お子達は冬休みとかなのか?
ゲレンデに大学生風味のお子達がいっぱいいるね

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 16:58:46.17 .net
古い車の下回りにいきなりケルヒャーぶっかけると、ライニングのプッシュピンが外れたりサスのシートゴム切れたりとかあるから気を付けて

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 17:01:20.84 .net
>>470
19歳と20歳

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 17:38:49.76 .net
ケルヒャーケルヒャー言ってる香具師は戸建て住みか?
団地で電源ねーから空気圧プッシャァー!のポンプ式たけど
威力弱いわ。

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 17:57:40.81 .net
>>463
信用出来ない

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 18:17:01.39 .net
>>474
なんだとゴラ
夜勤の休憩中に調べて貼ってやったんだぞ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 18:21:48.62 .net
>>475
すまん。

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 18:26:59.35 .net
>>473
始めの頃のケルヒャーは俺だけど、あとのは違う人
自分、理想としてるのはラットカー状態なのでボディの汚れとか気にならん
その代わりに走りに直結する部分、シャーシなどは気を使ってるつもり

マジにラットカー化しちゃうとサビサビグサグサになっちゃうんで、
ラットカーラッピングフィルムとかが良いけどクソ高いんだわ

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 18:34:34.00 .net
>>475
許してやってくれ。オレからも頼む。

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 18:43:28.53 .net
ビルトインガレージのシャッター開けてすぐのところに水道とコンセントに繋げたままのケルヒャー常備
高圧ホースもリール収納してるから、電源いれて水道の蛇口ひねって、ホース伸ばすだけですぐ洗車できるから、スキーから帰って来てガレージに入れる前に水かけてピカピカ

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 18:45:09.28 .net
うるさそう

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 19:20:04.65 .net
>>476
いいってことよ♪

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 19:58:20.94 .net
春スキーとか帰路で土砂降りの時は少し嬉しいw

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 20:08:19.38 .net
今週末は群馬の山も雨なのかなぁ?

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 20:35:23.06 .net
洗える環境がある人はいいよね。

帰り道途中、コイン洗車場で毎回洗車ガンぶっ込んで洗い流してるわ。

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 20:38:00.51 .net
>>465
良いこと言うなー
車愛が感じられるわw
話しかわるけど群馬のスキー場って比較的車の汚れ少なくない?
俺の印象だと片品<<<<<<<水上<<<関越トンネル越え
関越越えると途端に車真っ白くなるけどあれ塩カル?
水上とか水攻撃あるとこは汚れ方がすげえ変わってくると思うけど、あれで安全に通れるてるから文句言えないか

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 21:34:57.65 .net
先週、オグナホタカいったら泥だらけになったわ。
次の日車触ったら、紙やすりの触り心地だった。

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 07:14:13.30 .net
おまえらクルマ綺麗にしてんなぁ〜、車内も掃除が行き届いてるし(タバコブフォァ〜、灰ポロー
さ、早く出発して。(袋菓子バリッ!)あわわ、ムギチョコぶちまけちまった……
すまんな(ヘラヘラ

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 10:21:52.11 .net
>>487うちも子供たちと行くと車内のいたるところにお菓子が落ちてるよ。
注意させてもね。
仕方ないよ

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 12:20:35.08 .net
群馬でワイドバーンのとこありますか?

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 12:25:51.23 .net
>>489
岩鞍

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 13:14:30.44 .net
群馬県のCoCo壱番屋って、テーブルに揚げ物用のソース置かないの?

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 13:17:57.70 .net
グンマーだからね

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 13:31:31.47 .net
日曜に関越に乗って行くよ。朝6時に鶴ケ島を通過する予定です。
渋滞を避けられますかね?

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 13:43:33.00 .net
>>493
5時通過でギリ
その時間じゃゲレンデ10時着だ

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 13:50:20.10 .net
5時?行くメンバーが寝坊助ばかりだから厳しいですわ。
群馬やめて上信越方面なら多少はまし?

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 14:23:40.64 .net
>>495
無理です。まず、近いゲレンデでもぶっ飛ばして二時間半はかかる。
平日なら朝イチにつくけど、土日はもうその時点で行きに渋滞ができる。
良くて9時後半。そこで準備してって考えたら滑るために一番上についたら11時とかだよ。
それもいい話で、レジャー、慣れてない組が大体事故を起こす。嘘のようだけどホントの話。
昔あったのは、朝発スキーバスが一時に沼田降りたってのもあった。日曜日ね。


それでもいいなら止めないけど、こここ住人でその選択する人は少ないと思う。
ピンポイントで時間におきることができないなら、深夜一時とか二時にでて、群馬なら仮眠やら入浴できるとこもあるからそこで休んだら?ファミレスでもいいし。

わざわざ渋滞にハマって険悪なムードになることない。

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 14:40:48.45 .net
明日から三連勤の間だけは他の人と行くの断った

22時くらいに出発するわ。

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 14:44:34.78 .net
>>496
全てが我々が経験してきたことだねw
帰路の最後にクルマから降りるとき険悪か笑顔かが重要ってのもわかってる

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 14:54:25.50 .net
毎週5時半ぐらいに所沢からのって向かうけど、どっかしら動かないレベルの渋滞があるから、回避するために手前で高速降りてる。(場合によってはもう一回乗る)
スキー場につくのは9時半は過ぎないけど9時は過ぎる。

運悪く渋滞つっこむと、降りれなくなって終わる。帰ったほうがよくなる。(出口も混むから降りれない)
12月は8時半にはつくんだがなぁ…。

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 14:55:43.31 .net
>>495
東松山とか花園が鬼門だから無理
赤城の臨時検問やられたら最悪
4:30練馬インで遅いくらいだ

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 15:04:13.39 .net
>>493
三連休の中日だからなぁ
六時に鶴ヶ島だと沼田で八時でしょ
まず間違いなく渋滞よ

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 15:12:43.30 .net
東京から日帰りスキーに行くのは3時4時出発がデフォだったなあ
同乗者をピックアップして行きながら

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 15:17:51.81 .net
>>496
ツアーバスがたんばらに14時着ってことあったなw

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 15:31:59.25 .net
天神、小学生無料って、ついにヤケクソになったか!

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 15:56:42.18 .net
>>493だけど、皆んなありがとう。やばそうですね。
1時間半時間を早めるように頑張ってみます。
4月も日曜に行くと思うけど、さすがに
4月なら6時鶴ヶ島でも平気ですよね?

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 15:58:05.07 .net
もしくは群馬諦めて、中央道方面へ行くか、、多分中央道も6時では無理っすよね。

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:06:43.46 .net
>>505
いやいやw
お前免許取り立てかよ?
神立奥只見かぐら丸沼たんばらなど雪あればGWまで営業中は沢山あるし
軽井沢方面も観光シーズンで関越の混雑はかわらんぞ

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:16:23.71 .net
>>505
マシかもしれないが大して変わらん。
ここの住人で事情がない限りその時間に出るやつはいない。

俺なら五時に目が冷めたら諦める。なそれかナイター狙いで移動する。

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:20:01.53 .net
>>506
どこ行くにしても大人しく四時くらいに高速乗るようにしなって。
絶対に後悔しないから。

高速は空いてて楽だし、ついてのんびり朝飯買って仮眠一時間くらいできるし。
その感じだとレンタルもいるだろうし、すんげー時間がかかるから。
聞いてくれるなら、朝方でも時間潰す場所知ってるからさ。

それか起きれないならもっと早く行って群馬で仮眠するか。

それ以外の選択肢がないレベル

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:21:58.12 .net
493ってゴールデンウィークやお盆に高速で渋滞作る側の人間だな

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:26:52.18 .net
信じられないなら土曜の朝にGoogleMapで渋滞調べてみ。確実に群馬入るくらいまで赤くなるから

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:28:40.45 .net
寝坊して出発
関越下り、レンタカーでカマほって、
男と女わかれて高速上で待ってるやつらを見たことがあるのは俺だけじゃないはず。

冬の風物詩よな。

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:31:03.47 .net
朝7時に出れば湯の丸あさま2000菅平車山ブランシュたかやまに8時に着く。
上田市民大勝利

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:35:42.22 .net
>>504
小学生無料って、他でも結構やってない?

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:42:16.57 .net
ドラ割買って東北道から北関東道だな。休日割引とどっちが特になるのか知らんけど

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 17:09:03.43 .net
>>505皆んなありがとう。了解しました。皆んなを説得して4時過ぎには
高速乗ります!レンタルも必要だし混むだろうな。
ゲレンデも激混みでしょうけど楽しんで来よ〜

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 17:22:31.07 .net
6時前橋通過がリミット
6時半通過だと、沼田や昭和あたりも混み始める

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 17:27:56.15 .net
知り合いが明日、都内朝6時40~50分だったかな?出発のスキーツアーにいくのだが
昼に着くのだろうか。

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 17:43:22.77 .net
>>518
後日その報告をよろしく 参考にしたい

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 18:21:08.85 .net
>>518
俺からも頼む

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 18:43:24.88 .net
俺もオレも

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 18:58:57.88 .net
いやどす

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 19:39:42.20 .net
おせっかいだし、もういないだろうけど

帰りもよーく考えないと最悪だぞ

学生なら「俺○時からバイトだから」とかいきなりいうやつもいるからな!

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 19:47:47.17 .net
>>518
興味R

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 19:56:14.09 .net
>>511
なんでもgoogleに頼るのがいかにもゆとりだな
googleは関越の管理もしてんの?w

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:08:52.74 .net
関越は練馬が支配してます
生言ってっと 練馬閉鎖だよ

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:10:02.64 .net
いや、最近のGoogleMap交通状況表示の有用さを知らない方が情弱すぎるだろ

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:26:07.59 .net
練馬?ぷっ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:32:36.47 .net
>>491
他は知らんが沼田店には無いね
俺もグランマにかけたいんだが言えなくて甘くなるソースにチャレンジしたら甘すぎた
次はトマトをトッピングしてみる

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:38:20.52 .net
>>525
Googleマップってゆーのがあるんです
試しに使ってみてはどうですか?
使い方は大人の人に聞くかググって下さい

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:39:15.43 .net
>>527
ほんまな。
渋滞情報だとすごい有能。わかりやすい。

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:42:43.65 .net
意地張らないで教えてくれて有難うぐらい言えないもんかねクソジジイは

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:44:45.72 .net
三連休、家族サービスでファミリー向けゲレンデ行きますよー
なんか気が重いなあwww

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:46:56.81 .net
あれ、多分携帯のAndroid端末の数で計算してんだろうね。そら、普通のカーナビより有能だわ。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:47:16.91 .net
>>525
なに行ってんだかわからん。
もしかして老害?

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:57:23.63 .net
googleって飲食店の管理もしてるの?って言われてもなあw

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:11:14.26 .net
>>518
さすがにバスじゃないんじゃないか?

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:13:52.93 .net
>>525
これは恥ずかしい
テンプレ入りで

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:20:54.08 .net
>>534
違います

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:21:51.26 .net
>>525
ダセェなオッサン出ていけよここに来るなよ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:26:59.61 .net
>>525
人気もんだな
嫉妬しちゃう

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:32:53.92 .net
Googleだよりなんて田舎者だけだよ

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:37:05.42 .net
べ、別にGoogleに頼らなくても
スキー場いけるもん

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:38:06.41 .net
>>542
ゆとり叩きから田舎もん叩きか?
おっ、やるか?

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:40:02.53 .net
なんかひどい老害がいるな

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:42:14.64 .net
明日、早い人は
早く寝ようね

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:54:03.53 .net
ぐぐるまっぷ有能なのね
活用させてもらいます

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:55:31.86 .net
>>539
そうなんか?
まぁなんでもいいや。

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:56:15.07 .net
複数で行く時はまんなをピックアップして行くの?
車出す人は朝一番早くて帰りも一番遅い帰宅だよね
割に合わないんじゃないか?

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:56:37.24 .net
日曜6時に荻窪周辺から出発するとか言ってるくそファミリーは置いてってもいいですかね
ここの優しい人たちに言われた通り滑り出しが昼過ぎるぞと言っても信用してもらえない…

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:57:38.88 .net
>>547
勘違いしちゃいけないが。ナビとしてではなく、道路状況の話な。
ナビとして設定すれば勝手にその道路の渋滞情報を教えてくれるんだよ。

ナビとしても使えるかもだけど、それをみて渋滞予測、回避するんや

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:58:24.37 .net
現地集合現地解散でおけ

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:58:35.40 .net
交通費ケチらず現地集合が一番良い

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:59:35.09 .net
>>550
明日の七時頃の道路状況スクショして送ってやれよ。
GooglMapで検索すりゃわかるよ。
大体鶴ヶ島から群馬入るくらいまで真っ赤だよ。

それでダメなら置いてけ

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:00:28.75 .net
googleはインターナビからデータ提供受けてるけどなw
知らんクソガキは黙ってろ

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:01:00.41 .net
>>549
まぁ、そこはね。
交通費割り勘とかお礼とか
互いにwinwinに思えればいんじゃね?

俺はあまりにルートから外れるときは通り道か家にこさせてるよ

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:02:34.89 .net
>>555
ならなおさらええやん。
タダでデータみれるんだぞ。

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:03:41.46 .net
>>555
ソース

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:05:34.33 .net
>>558
ggrks

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:06:45.07 .net
渋滞情報はいいけどナビはイマイチだね

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:06:55.57 .net
  ____
  / /   ヽ
  L‖____|
 || / ̄ ̄ヽ|
 |||(゚Д゚)|
 |(ノ 中 濃||)
 |||ソース||
 |||   ||
  \_二二二ノ
   ∪ ∪

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:07:27.20 .net
この荒ぶってるやつは、ググった結果揚げ足とったように勝ち誇ってるけど

結局ホンダのカーナビを馬鹿にしてるだけで草。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:08:18.91 .net
練馬住みだからピックアップすると遠回り
練馬に来いって行っても始発無い時間だし
結局迎えに行くハメになる

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:09:59.05 .net
>>558
このクソ野郎
http://jp.techcrunch.com/2009/08/26/20090825google-maps-will-now-show-you-traffic-conditions-on-the-back-roads/

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:10:24.14 .net
>>563
そこね。俺はそういう日は終電でこさせてるよ。
のんびりしても六時前についちゃうから仮眠だわ

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:12:26.97 .net
>>564
やっぱり端末から情報拾ってんじゃん

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:13:40.44 .net
>>566
役立たずが!
http://www.insideout.co.jp/buy/?p=49

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:14:47.99 .net
俺もホンダ車買って、Googleはインターナビ使ってますって言われたんだけど

使ってみたら道路選択はもちろん目的地到着予想時刻からなにから、Google先生の大勝利なんだよな

ちな、ちゃんと優先道路選択のインターナビの設定もいじってる

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:16:11.05 .net
>>567
やっぱりGoogleMap大勝利やん!!

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:17:34.06 .net
>>568
データ提供つっても一部なんだろうね。それか渋滞情報のとこだけGoogleのほうが優先とか。

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:18:09.20 .net
これかな
http://www.honda.co.jp/jump/map.html

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:20:15.59 .net
これも?
http://www.premium-club.jp/saigai/koushin/

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:21:31.99 .net
ま、仲良くしようぜ。勘違いは誰にでもあることだ。
間違ったらごめんねしようね。それで仲直りだよ。

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:26:04.49 .net
>>572
これって、ただ
この道は通れますよーってデータじゃ

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:28:13.54 .net
なんで伸びてるかと思ったらw
明日は仕事なんで関越スレ覗いてニヤニヤしてますね

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:29:09.07 .net
ドラわり無いときは深夜割り使うため4時までに関越乗ってる

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:30:37.63 .net
>>576
俺もやった。土日だと大して変わんないんだけどね。

そんな僕も今では○○者割使うので

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:32:14.45 .net
>>573
間違ったらというか、なんで渋滞情報調べられる物を紹介したら噛みつかれなあかんのか。

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:33:05.32 .net
さて。
ラーメン食って行くかな。

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:34:55.32 .net
練馬に5時半で余裕

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 23:13:27.28 .net
>>580信じていいんだな?余裕で渋滞にはまるじゃないよね。

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 23:16:35.47 .net
>>581
やめとけ

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 23:19:06.08 .net
>>581
土曜はそんな時間じゃ漏れなく渋滞コースだよ
鶴ヶ島を最低でも4時半には通過しときたいね

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 23:36:25.91 .net
知らない人がここ見たら信じちゃうじゃん
そんなに早い時間に出なくても大丈夫だよ
ここで言ってるのはスキーブームだった頃の話だから
今なら練馬を6時でも8時には余裕で沼田

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 23:40:14.22 .net
>>549
これの運転やってたけどめんどくさいから新幹線で行くようにしたわ

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 23:50:53.88 .net
>>585
めんどくさいって言うか、迎えに行くと部屋の電気消えててまだ寝てたとかさ、そういう奴が必ずいるんだよな
こっちは何の為に早起きしてるんだってな

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 00:21:06.59 .net
そうして皆ソロスキーになっていった
暗闇の上武荒野をひとり〜♪ 下道でぇ〜ゆくぅ〜♪
根利道は〜まだぁ〜 バイパスもないころぉ〜♪
豆腐屋の明かりだけがぁ〜 灯るぅ〜♪

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 00:46:08.39 .net
>>587
その豆腐屋の名は 藤原豆腐店?

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 01:03:50.32 .net
あらい屋のぉ〜♪軒先をぉ〜トコトコとぉ〜♪
ガードレールにぃ〜♪ 突き刺さってるぅ〜パジェロが横目に〜♪映るぅ〜♪

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 02:55:47.84 .net
結局グーグルマップがインターナビの情報提供受けたってのは
災害時だけで通常時を示すソースは何も無いと。
>>568
インターナビで独自の渋滞情報が〜とか薦められて買ったけど
あれ、インターナビ装着車での交通網で判断してるからか
渋滞情報が全く当てにならない。

最速優先で、提示された道路を曲がらず直進したら
到着予測が20分短縮されたのは唖然としたわ。

クソすぎてインターナビの更新はしなかった

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 03:37:33.97 .net
ただグーグルはトンデモナイ畦道を提案することあるからな。
雪の時期なんかは鵜呑みにして突っ込むとヤバイ。

さあ出発するぞ!!!

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 04:14:04.48 .net
>>591
安いナビとかもそうだね。

やめろよ、たぬきとかしか通らないとこをナビするの。涙

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 04:22:50.44 .net
>>591
あるあるw

さあ行くぜ東北

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 04:22:50.45 .net
関越もう真っ赤だな

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 04:23:01.44 .net
>>490
ありがとうございます!

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 04:30:08.53 .net
あかん、首都高からもう込み始めてる。スレチだけど東北にしといてよかった。

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 04:36:53.38 .net
まじか!調べても情報ヒットしねえ

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 04:41:35.37 .net
>>597関越のは釣りじゃね。
ただ、流れてるけど首都高のこの感じ
渋滞は時間の問題かと

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 05:05:15.24 .net
東松山だけど余裕で流れてるよ

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 05:23:16.02 .net
関越渋滞できはじめたね

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 05:37:16.08 .net
鶴ヶ島師匠はまだ仕事しないか

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 05:47:36.24 .net
まだスムーズ行ける範疇だけど順調に育ってるね。

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 06:07:27.28 .net
渋滞情報だと鶴ヶ島あたりがもう真っ赤じゃん。今起きたが、もう無理だな。
明日にしよう。

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 06:20:56.55 .net
渋川過ぎたけど今日は車多いね@下道

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 06:36:51.09 .net
あれ?関越は鶴ヶ島あたりが詰まってるみたいだけど、一応流れてるのかな?
因みに中央道下りはまだ渋滞無しだね。群馬より山梨、長野方面ならまだ間に合うかも。

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 06:43:35.32 .net
川場着いたぞ
一緒に滑ってやってもいいぞ

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 06:46:06.63 .net
ノルン水上 第1駐車場

半分くらい埋まってきた。

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 06:49:12.32 .net
>>605
まだ今日はいい方かもね。
ただまぁ、練馬からたんばらで普段は二時間でつくのが、三時間だからな。やっぱりおすすめはできない。

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 06:53:57.35 .net
スキー、スノボーオワコン!みたいになってんけんどなんだかんだ人結構いるべ

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 07:09:28.45 .net
>>608もうたんばらに着いたの?

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 07:10:34.24 .net
東北道、中央道は下りはまだ渋滞無いのに、関越はそろそろやばい。

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 07:10:48.80 .net
そろそろ七時出の人が発つ頃だな
出発地によるけど関越乗るのが8時前後?

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 07:26:12.22 .net
>>610
暇だからナビで調べてるだけだよ。
よく行ってたから、イメージしやすいし。

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 07:30:13.87 .net
>>606
休日の川場ってどうなの?
平日ですら学生ボーダーがそれなりにいた記憶あるんだけど
あの激狭コースで休日の混雑は想像できねぇ

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 07:44:52.38 .net
せいぜいいつもの1時間押しくらいで到着できるよ
例年だってそんなもの
渋川あたりで大雪でも降らない限りその程度

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 07:51:11.27 .net
日曜ほぼ毎週ボード行くけど
今年は関越道、車少ない気がするよ

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 08:12:01.52 .net
寝坊して、6時半頃に三芳PAから乗ろうとしたら
高速がくっそ混んでたぞ。下道で行こうとしたけど

交通情報聞く限り、藤岡辺りまで混んでるようだったから
諦めて明日行くわ。2,3時間のロスは勿体無い。

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 08:35:09.34 .net
>>614
朝一から20本くらい休憩無しで滑って温泉行く

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 08:38:11.32 .net
7~8年前に3連休中日に入間を7時に出て群馬の片品に着いたのが
12時少し前だった記憶がある。今日は渋滞情報を見るとたいした事ないのかな?
もしかして明日の方が激混み?

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 08:44:55.81 .net
スキースノボ人口が 激減してるから渋滞しないんじゃない?

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 08:49:11.60 .net
>>620確かに10年前に比べて、レジャーで楽しむ人が減った気がする。
スキーなんか競技志向の人はけっこういるけど。
やっぱり不況なんだろうね。

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:05:42.57 .net
ススやるのにホンダ車って罰ゲームかなんか?

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:08:34.91 .net
現地の人、混雑具合はどうですか?天候もできたら教えてください。

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:10:38.53 .net
3連休を避けて、前後の週末に分散してるんじゃないの

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:12:57.41 .net
>>617マジかー高速渋滞情報だと三芳あたりは空いてると思ったが。

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:13:38.32 .net
川場は晴れてるよ

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:16:43.19 .net
混雑具合は、いつもの週末と変わらないかな?
これから混むのかな?

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:21:28.16 .net
7時40分頃に出発!下道を走り今、ゲレンデ。
群馬に転勤になって幸せ!

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:31:56.55 .net
川場ピーカン
暑いくらいだわ
今んとこリフト待ちもない

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 10:27:04.10 .net
丸沼晴れ!6時から戸沢乗って、10時着!
普段より若干混んでる。

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 11:51:12.91 .net
>>616
金持ちか

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:05:39.03 .net
>>616
暇人か

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:09:15.49 .net
いや、ここ煤板だから。笑

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:23:21.36 .net
実際の話をすれば
今日本中で人であふれてる所など無いから
東京人だけど都内の各繁華街も以前のような賑わいは皆無
閑散としてるよ

だから何かするならば今が最もやりやすい
スキー・スノボーを練習したければ今が最もやりやすい
料金の安いところもあり空いている
スキー場までの道も下道が以前とは比べものにならないほどよくなった
高速も渋滞と言うほどの渋滞は皆無

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:26:12.99 .net
やべー鎖骨折れた
今度こそクビかなあ…

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:27:29.83 .net
今夜は渋川に宿を取ってあるから仕事が終わったら直行だ
明日の朝イチから滑るぜ

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:28:57.82 .net
金と時間に制約があって趣味を楽しめないって残念だよね。頑張ろ。

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:29:12.32 .net
たんばらきたが。なんだこれ。
スキースノボーすいたい?人でごった返してるじゃねーか。
真夏のプールみたくなってっぞ。
駐車場もとおくだったし。
こりゃ。明日まで続くか??

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:34:20.52 .net
>>638そうなの?ライブカメラでみたら空いてそうだから明日行こうと思ったけど。
リフト待ちはありますか?

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:35:36.90 .net
>>635やばいじゃん。仕事が力仕事だと特に。

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:46:36.91 .net
>>635ドンマイ、俺もやったから気持ちは分かるよ
俺の場合は粉砕骨折でプレート固定する手術して、仕事復帰はひと月掛かったかな
デスクワークだけならもっと早いと思うけど

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:47:34.37 .net
>>638
すいたいしてるよ。こんなとくいびじゃわかんないよ。

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:52:15.36 .net
たんばらは初心者が多いんじゃないか?
下のライブカメラは確かにごちゃごちゃだわ

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 13:14:03.45 .net
>>638
この時期のたんばらは無理。笑

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 13:14:26.12 .net
中級にのぼる四人乗りクワッドは行列。すすだから、はやくのれるけど。

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 13:51:08.73 .net
>>645
すすだと早くの?
解説よろ。

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 13:55:25.76 .net
お一人様エスケープゾーンがあって、四人乗りのところ三人組がのってたら、そこにいれてくれる。

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 14:10:05.96 .net
>>645
すすは何の略?
クワッドリフトは4人乗りリフトの事ですよ

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 14:11:53.09 .net
悪いやつじゃなさそうだからいいけど
略というか、その日本語が

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 14:11:56.99 .net
あんまりバカをいじめるなよ

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 14:12:32.88 .net
>>643ホントだ。いまライブカメラみたらリフト乗り場だいぶ混んでるね。

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 14:16:14.28 .net
ほとんどのスキー場は行ったけど
たんばらは行ったこと無い ソレっぽいので避けてたのもあるけど
コースとしてはどうなのですか?
滑りごたえある?リフトとコースの効率は?客層は?

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 14:21:01.59 .net
ほとんど行ったんならわかると思うんで大丈夫ですよ!

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 14:32:17.91 .net
たんばらとか道も悪いし、コースも地形も楽しいところじゃない。上手い人が少なくて中級者がドヤ顔で滑れるくらいかね、良いところは

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 14:32:55.37 .net
川場的でミーハーな下手ボーダーが多いって感じ?

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 14:38:17.82 .net
>>655
大体あたり。空いてれば色々と練習中るにはちょうどいいけど。

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 15:05:56.09 .net
雪解けそうだな
明日はカリカリかな?

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 15:27:47.86 .net
>>652
初級コースしかないと思って良いでしょう
滑りごたえはありません
中級者なら半日で飽きると思います
うえーぃ

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 15:30:24.05 .net
明日の渋滞はやばいだろうなー
俺はドラぷらってアプリで渋滞予測見てるよ
時間帯で混むのまでわかるからオススメ
今晩〜終日は雪みたいだからカリカリは少なめと予想する

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 15:56:33.63 .net
ノルンの雪質が気持ち悪いんだけど
あれはクスリジャブジャブなのかな?安定剤のようなものがあるならば
天然行きでああいう雪質はないと思うのだけど
滑りやすくて良いけど全然上手くならないよね安定しすぎて

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 15:59:49.34 .net
そんな文句言う人はじめて見た

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 16:30:41.78 .net
>>660
二度と山に行くなここに来るな
板持ってるなら捨てろ

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 16:37:44.74 .net
明日も行くよー

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 16:40:47.51 .net
ノルンは単純に雪質が悪いだけだろ??
高速からのアクセスのみが売り。

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 16:45:20.11 .net
>>664
滑りやすくて良いっていってるぜ?
滑りやすくて文句言う奴は俺も見たことない

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 16:47:44.58 .net
ノルンとかはやっぱ硫安で固めてるから不自然に安定してるってことじゃない?
人工雪で気温の低い車山もある意味安定しているが。

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 16:50:24.50 .net
>>665
ナイターしかいかないから恐怖でしかない。
フルカーブして姿勢低くすると顔に雪の礫が当たるんだぜ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 16:52:36.61 .net
ノルンのとても難しいコース普通にボードで滑れるやつ居るの?
一度こけたら15メートル位流される

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:05:04.24 .net
ノルンは滑走距離、コース数、雪質以外はいいゲレンデだよ

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:07:32.36 .net
>>668
どこのコースのこと?

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:09:12.42 .net
雪質だけは天神だな

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:11:39.77 .net
ノルンのとても難しいコース?
自分を基準にしてはならない

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:12:50.37 .net
>>670
Aコースのコブ

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:12:55.60 .net
Aコースでしょ

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:13:57.88 .net
とても難しい書いてあったぞ頂上にw

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:16:03.24 .net
ナイターしかいかんからわからんや。笑

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:18:41.48 .net
天神は比較的空いてるって勝手に思ってるけど
甘いかな?

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:42:59.52 .net
今朝8時頃、関越下り混んでたな
俺は前橋から長野へ行ったから関係ないけど

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:44:28.75 .net
>>669
いいとこないじゃん

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:49:42.52 .net
ノルンは女性スタッフが皆かわいい

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:54:46.23 .net
>>675
安心しろ、ホームページにも書いてある

>>679
アクセス!コース接続!リフト設計!営業時間!飯!
あと少し車を走らせれば水上温泉もある

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:56:43.77 .net
>>681
コース接続ってコース数がそもそも少ないやんか!!

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 18:27:03.07 .net
ノルンはゲレンデのボーダー見れば分かるだろ
初心者ゲレンデだよ

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 18:46:49.00 .net
〉〉675
今日のAコースには
どうにもならなくなって
コースに座りこんだり
板外して下山してるのもいた

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 18:57:49.11 .net
俺は小学生、Bコースがすごい急斜面に見えて
Aコースに逃げ込んだらひどい目にあった事があったわ
同じような人がいるのかもしれない

あと、一応Bもとても難しいになってるから
B行けたしAも行けるだろ!って思った人とか

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 18:58:05.53 .net
俺は小学生の頃、の間違いだわ…

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 19:02:41.44 .net
>>684
そうだろな
あそこ滑ってる奴見たことない
そこそこ滑れるけどあそこは無理や平野歩夢なら滑れんだろな

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 19:22:21.30 .net
Aコースはガン降りした翌日は中々楽しい
滅多にないけど

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 20:39:39.65 .net
今日パルコール嬬恋で、2m50cmくらいのスノボ(アルペンボード?)滑ってる人がいた
ここ5年で100回はスキー場来たと思うけど、あんな長い板は初めて見たよ

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 20:55:13.07 .net
それスキージャンプペアのやつじゃね

691 :689:2018/02/10(土) 21:04:57.00 .net
写真あるんだけど、ボカシ入れれば載せても平気かな?

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 21:06:16.58 .net
>>635
お大事に。手術するか知らんけど、まぁ、看護師に可愛がって貰え。

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 21:13:19.52 .net
>>690
二人乗りってこと?

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 21:15:25.76 .net
>>690
なつかしいな

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 21:21:36.53 .net
>>689
skwalとは違うのけ!

696 :689:2018/02/10(土) 21:27:23.46 .net
隠し撮りごめんなさい
ボカシ入れたから許して
https://i.imgur.com/KDMyMCr.jpg

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 21:41:04.85 .net
ゴンドラめっちゃ並んでるやん!前は空いてたのになぁ

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 21:48:17.43 .net
パルコール最近くっそゴンドラ混んでるぞ
逆に言うと皆ゴンドラしか行かない

平日行った時、ガラガラな上に、強風で運休になったんだが

この前土曜に行った時は混み混みで以前行ったときより
圧倒的に風が強かったにもかかわらず、
低速で運行します〜^^となったから、
人が少ない時は人件費その他諸々で動かないんだと確信した

699 :689:2018/02/10(土) 21:49:54.40 .net
>>697
三連休だから特別だと思うよ
あと駐車場のオジさんに聞いたら、草津噴火以降は客がちょっと増えてるって

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 22:00:16.02 .net
パルコールはゴンドラ優先券\3000を販売しているから
わざと行列を作るようにしている傾向がある

週末で屋外まで行列でもゴンドラを全部出庫していない時が
あるから富裕層を狙っているのかもね

レストランも混雑必須だし、それでいて泊り客向けの専用
休憩室は優遇しているからね

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 22:02:15.30 .net
そういうのは商法としてアリだね

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 22:15:02.28 .net
パルコールはゴンドラ以外は遅いからな
天気よければ下のクワッドでもいいけど
長いペアは遅いし寒いと死ぬ

あとは頂上のペアも楽しいのは上部だけ

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 22:15:17.12 .net
パルコールはゴンドラ以外は遅いからな
天気よければ下のクワッドでもいいけど
長いペアは遅いし寒いと死ぬ

あとは頂上のペアも楽しいのは上部だけ

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 22:16:55.16 .net
>>692
鎖骨だとかわいがってもらえないよ。
ソースは看護師の俺。
指とかの骨折の方がまだかわいがってもらえる。笑

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 22:18:08.00 .net
パルコールはホテルに泊まって、就学旅行とぶつかると
アルコールが飲み放題になるのがかなりウマイ。笑

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 22:19:15.40 .net
職務ではない時間外のプライベートだとしても、ケガして本業の業務に支障が出るとクビになることもあるよ

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 22:26:22.18 .net
パルコールに泊まった事ないけど、どうなんだろう。
価格は、苗場より安い?

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 22:29:01.56 .net
ノルン昔は簡単なパークと地形混ぜながら遊んで降りてこれて好きだったけど最近違うの?ナイター行く元気がなくて行ってないや。

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 22:31:33.18 .net
>>707
俺の時は、一人でリフト券付きで15000くらいだったかな?2日券だったかも。検定は2日間だから。間違えてたらゴメン。
ちょっと割高だけど、質はともかく飯はカニとか揚げ饅頭とか観光客向けに頑張ってくれてたし、毎回就学旅行とかぶってたから酒飲み放題だし、一応はホテルで部屋もキレイだしロッカーのサービスも使えたから全然ありだと思った。

ファミリーとか彼女連れてとかなら選択肢にかなり入るクオリティだと俺は評価するよ。

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 22:47:20.79 .net
>>708
そうだよ。光るボックスとかうれしいよな。

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 22:54:40.60 .net
あれなんだろうね。確かになんだか嬉しい

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 23:19:39.49 .net
>>709 カニは良かったよねー


って去年から出なくなっちゃったけどorz

正直夕飯の質は落ちたと思う。それなのに休前日の料金が高すぎる。メシにこだわらなければ平日は割安感満載でオススメだけど

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 23:23:32.42 .net
>>712
えっ。出なくなったの!?去年は行かなかったから知らんかった。
まぁ。大したカニじゃなかったけど。

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 23:29:54.04 .net
板じゃなくパルコールの話しになってて草

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 23:36:11.48 .net
今日の関越渋滞は5時の時点で沼田の方?のなんたらトンネル出口で事故ってたらしいな
さすがに2日連続で同じ所では事故らない…と思いたい
5時ならまあ空いているだろうから、4時半に家出発で4時45分くらいに高速入りするか

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 00:23:06.96 .net
>>699
嬬恋も草津の影響で減ってると思ってたけど逆なんだね

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 00:46:08.31 .net
草津行った人いますか?スキー場と温泉街はどんな感じなんだろ

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 01:30:43.67 .net
>>696
これは悪質なアイコラ。

と、言いたくなるほどスゲェ(; ・`д・´)
めっちゃ話し掛けられるやろなこの人w
俺も隣り合わせたりしたら絶対色々と聞くわw

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 01:42:08.25 .net
草津はまだ行く気にならないなあ
もう少し落ち着いたら皆さんで行きましょう!!

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 02:24:40.95 .net
>>717
5日から二泊してきたけど、温泉街は普通に賑わってた。

スキー場はさすがに人少な目だったなー…雪質は最高だった。
立ち入り禁止範囲ギリギリまで登ったけど、無線持った係員や警備員がチラホラいて、ここで二週間前に噴火が起こったんだなぁと。

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 02:29:24.06 .net
>>720
ありがとう
友人から、とりあえずスキーは我慢して温泉メインで様子を見に行かないかと誘われているのでどうしようかな?と考えてました

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 04:50:49.68 .net
草津はロープウェイが動いてないから一日券が3000円になってたよ

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 06:10:52.35 .net
昨日のオグナほたかめちゃくちゃ混んでた

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 06:20:04.41 .net
圏央道と関越道真っ赤ですね。

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 08:44:08.75 .net
>>723
天神は安定のスカスカだった
田尻沢開くとみんなコース外一直線で草

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 08:56:22.60 .net
関越渋滞60キロ ゲレンデの混み具合レポ期待しとく
昨日パルコールピーカン楽しかったよ 帰りの渋滞なかったので拍子抜けだったわ

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 08:59:49.54 .net
帰りは今日明日が本番やろ

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 09:12:30.77 .net
あちゃ〜 寝過ごしちゃった
今から行こうかな!

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 10:35:34.91 .net
今日行くとか言ってた彼はどうなったのだろうか。

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 11:20:07.57 .net
尾瀬戸倉のくせにリフト待ち発生してやがる

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 11:24:35.88 .net
>>726
ゲレンデ混んでた?

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 11:32:12.01 .net
昼くらいに着く様にと出たが、前橋〜伊香保の渋滞にハマっている・・・流れてはいるけど

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 11:42:39.37 .net
結局、二度寝しちゃった。 …でも幸せ。

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 11:48:20.72 .net
連休ど真ん中に板の試乗会設定とか

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 11:48:46.95 .net
>>733
わかるー。現地にいたのに俺も9時半とかまで寝てた。笑

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 11:51:57.22 .net
>>725
やっぱ外人多い?

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 12:03:59.67 .net
ノルンはインターのすぐ上のY字路の所から車がすずなり。
こんなのはじめて見た。

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 12:13:17.82 .net
川場の早割シーパス買ったのに…
まだ2回しか行ってない

739 :732:2018/02/11(日) 12:31:23.11 .net
奥利根、駐車場入る右折レーンまでいっぱい!

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 12:31:28.07 .net
>>731
まーまーそれなりじゃない?初めてなので普段はわからないけど
ゴンドラは乗り場入り口からちょいはみ出るくらいの並び
ゲレンデは分散するから困るほど混んでないかな 俺はツリーランしちゃうからねw

741 :732:2018/02/11(日) 12:49:01.57 .net
オグナに着いた。この時間だからか第一駐車場に停めれた。

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 13:14:53.91 .net
ノルンを撤退して水上高原へ。
日帰り駐車場が15台待ち。奥利根はレポの通り脇をすり抜け。

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 13:49:36.97 .net
>>696
ゴンドラとか乗れるの?

744 :689:2018/02/11(日) 14:18:34.66 .net
>>743
ゴンドラ天井の換気口を開けて、そこから板を外にはみ出させて乗ってたよ!

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 14:26:19.33 .net
いやはや今日は激混みだったな
温泉は諦めて早めに帰るか、、いっそ車中泊して明日も滑るか、、

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 14:44:55.73 .net
あー、激混みの温泉で、洗い場も湯船も入れずに寒い思いしてマッパで立ちつくす惨めさ

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 14:50:35.40 .net
宝台樹リフトゲロ混み

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 17:30:26.98 .net
>>736
多いんだけど、みんなBC行くからコースでは見かけない

ゴンドラで話した外人は
日本の雪が好きで来た
自分の国はハードコンディションだから、スノーマシン(降雪器?)を入れてないとこチョイス
あとチケット、チープとか言ってたから外国はリフト券が高いのかも

日本人はパウダー狙いのうまい人が多いし、そこに登山の人も混ざってて、なんか天神は不思議なスキー場になってる?

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 18:26:09.99 .net
>>736
ちらほら居るよ
白人女とタイ系男のカップルが居て
どんな関係なのか不思議だった

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 18:38:19.14 .net
冬季五輪は競技自体が楽しいのが多いから日本人が出ていなくても熱くなれるね

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 18:39:53.83 .net
>>744
凄い、そんな技があるのか。しかしスキー場を選びそうだね

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 18:49:52.39 .net
たばんばらも混みました〜
ああ、給料1割安くていいから、有休を年間10日くらい増やして欲しい。
(取れるかどうかは知らんけど)
やっぱ空いてる平日がいいよな・・・

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 19:02:26.26 .net
>>748
マンモス、ウィスラー、ドロミテとかに行ったことあるけど当日だとどこも1日20000円弱だよね
そう考えると日本は宿泊費もふくめ天国みたいだよ

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 19:30:53.06 .net
いつもはガラガラのパルコールですら、今日はこの有様
https://i.imgur.com/T1x8pkZ.jpg

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 19:31:40.16 .net
スノボの人もうちょっと端っこで寝転んでくれんか

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 19:40:18.60 .net
>>754
写真おつおつ。今日は特異日だからねー。皆さんお疲れ様です。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 19:44:58.35 .net
2月の連休が一番混むからな

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 20:18:16.89 .net
>>754
今日は関越6時台の混み具合みてパルコールに逃げたんだけど本当に混んでたね
リフト券購入の列が建物はみ出てゴンドラの建物の半ばまでいってたし

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 20:34:09.55 .net
実は俺もパルコールだったんだがあまりの混みように
>>754と同じく乗り場の写真撮ったわw
パルコールがコレじゃ他は地獄絵図だったろうな

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 20:35:01.41 .net
帰りは3時上がりの上信越コース使ったにも関わらず
寄居辺りで事故ってるっていう…下道が割りと速度出てたから
予想以上に早く帰れたけど。

その後、伊香保のあたりでもいつも通り事故ってて安心した

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 20:42:12.87 .net
>>754
うわー
昨日とは大違い…

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 20:46:01.19 .net
このスレだけでパルコールに行ってた人が何人もいるなんて、なんか嬉しいなw

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 20:49:52.86 .net
寝坊していかなくてよかった ヨカタヨー

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:01:04.11 .net
帰りの関越〜東北道の渋滞にハマった・・・
ずっと平日休みだったけど変わって、久々に日曜のスキー場(宝台樹)行ったけど、いつもこんなに混んでる? 自分は下のほうの二つのリフトで回してました

https://dotup.org/uploda/dotup.org1460830.jpg.html

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:13:28.97 .net
今日は長野まで足をのばして正解だったかな。午前中はリフト待ち無しだった。

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:32:24.04 .net
>>765
長野ってもピンきりだろーに 意味ない書き込みすんなカス

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:59:02.13 .net
>>764
2,3年前土曜に宝台樹よく行ってたけど、
ここまでギッシリ隙間なく混んでたのは見たことないわw

768 :740:2018/02/11(日) 22:01:00.72 .net
>>754
うわー マジスカ ホントに昨日と大違い
そんで明日空いてたりしてw(ナイナイ

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 22:01:47.45 .net
>>765
長野のどこいったん。

770 :692:2018/02/11(日) 22:22:53.30 .net
>>704
最初は可愛がってくれても、リハビリ進むと冷たくなるぞ。
ソースはシーズン前に腰椎折って今期絶望な俺。
術前は絶対安静ですた。orz

あ、鎖骨折って入院したこともあるぞw。
>>768
明日は空いてるから安心しろw。

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 22:43:42.73 .net
マジで社会人がプライベートのケガで職務に支障がでるとクビになるぞ

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 22:45:03.65 .net
自由人になれるなんて素敵やん

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 23:06:50.46 .net
クライング自由人

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 23:40:34.83 .net
>>771
そんなことじゃ普通の会社だったらクビにならんぞ。

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 00:01:05.39 .net
労基かけこめるレベルではある。そこまでの価値があるかは知らんが。

まぁ、数年に一回は大丈夫だろ。

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 00:15:28.26 .net
理由はなんであれ
仕事に影響するケガをした奴はダメな奴
そんな奴プロジェクトに組み込んだら仕事にならねえよ

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 00:20:02.74 .net
まあ水上は混むだろ。逆に遠い赤倉辺りは余裕があるかも

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 00:20:43.42 .net
>>776
てっ言う奴は大抵勘違い野郎。
周りからは仕事できねーと思われている。

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 01:02:17.44 .net
ヘルメット買ったのでフェイスマスクも導入したら、
フェイスマスク一つでこんなにも防寒効果があるとは思わなかった
暑すぎず防寒できて快適

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 01:25:37.46 .net
>>754
パルコール去年ぐらいからやたら混むよね?営業努力してるんだなぁ

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 01:46:30.39 .net
>>778
しかも社畜な

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 02:16:56.31 .net
パルコールそんな人増えたのか
あいかわらずゲレンデはカチコチで整備いまひとつな感じなのかな?

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 03:21:04.55 .net
三連休最も混んだゲレンデどこなんだろ
宝台樹やたんばら鬼だったみたいだけど上がいるのかな?

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 03:43:34.66 .net
かぐら丸沼とかも毎度混んでるしヤバイんじゃないの

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 04:14:41.48 .net
川場駐車場満車で田園プラザからバス輸送って相当だと思うの

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 04:32:05.28 .net
>>782
ブリーズベイの傘下に入ってから新しい圧雪車を2〜3台増やしてるようなので、以前よりは整備はマシになったように思う

条件的にアイスバーンになりやすいスキー場だけど、こればかりは直近の天気次第だから
少なくともこの連休は上から麓まで柔らかい雪だったよ

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 04:34:11.00 .net
>>783
群馬じゃないけどGALAとかは?

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 04:34:41.29 .net
https://i.imgur.com/VvZjynM.jpg

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 05:56:07.64 .net
昨日初めて宝台樹行ったんだけどレンタル大行列で3時間かかったぞ。
いつもは違うんだよね?

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 06:32:49.55 .net
混んでるってリフト待ち15分とかなの?

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 06:34:14.81 .net
その割には、道空いてるな

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 07:54:44.99 .net
昨日はどこも混んでたのか。
川場行ったけど到着が7時で駐車場が4F。
(ほぼ満車)

連れがレンタルして8時から3時間滑って
1時間休憩して1時間滑って帰ってきた。

混んでたんだろうけど混雑する前に
帰ってきたので快晴のまずまずの一日だった。

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 08:16:41.17 .net
宝台樹って設備古くさいし
イマイチ垢抜けない感じがするし
スタック祭り発生するし
なんであんなに人気なんだろう?

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 08:28:45.23 .net
>>771
冬はスノボー、春夏秋はバイク。
まったく、リスキーな趣味を持っちまったぜ。キリ

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 08:34:11.56 .net
昨日バルコールに初めて行ってきた。リフト券売り場がゲロ混み。センターの外まで行列ができてて
寒かった。行列が時間とともに長くなってたから、着いたら早く買うべきだった。
ゴンドラも混みまくりなので、ゴンドラに乗らずにリフトで回してました。

コースに出たら、広々してて気持ちよく滑れるし、雪質もまずまずで満足!
リフトがもう少し速いか、フードがあると良いのだが。

朝5時半頃関越の鶴ヶ島を通過したら、車は多かったが順調に着きました。

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 08:41:40.10 .net
795です。寝起きにパルのこと書いたんだけど、既出でしたねー。ここに昨日バルコールに
行った人何人いるんだろ。ちなみに俺は駐車場で派手転んで、周りがビビってたけど
まさかここの人に見られてないよね。

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 08:43:48.96 .net
>>788うわーナンダコレハ

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 08:47:40.80 .net
>>793 元々グラトリの聖地wだったよな

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 08:59:39.18 .net
>>797
こんな状況だったら、50mだけハイクアップして滑る、を繰り返した方が楽しいかも??

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 09:03:44.52 .net
>>798
妖精さんのホームだしな

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 09:26:14.07 .net
>>796
|д゚)・・・

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 09:26:45.03 .net
ノルン上級キッカー調子いいね

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 09:47:43.91 .net
>>778
同意
多分無能だよ

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 10:30:57.86 .net
水上高原、ふつーの土曜程度の混み具合
昨日だけなんね

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 10:42:11.29 .net
>>803
だな。
意識高い系かっこ笑いですね。

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 10:50:49.78 .net
>>786
えーそうなんですね
あそこのかちこちレベル相当なもんだけど久々に行ってみようかな
情報ありがとうございまた

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 11:14:28.21 .net
>>803
それかただのダメ会社務め。
そら半身麻痺くらいならわからんが、
一人が腕一本、足一本おってダメージうける会社のプロジェクトなんか怖いわ。

逆に半身麻痺までいけば、少しはおおめに見てくれるか?

なんにせよ怪我して仕事を無くすなんて考えするような仕事の仕方や、職場は微妙としか言えない。

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 11:16:21.44 .net
>>807
だよね。

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 11:37:01.67 .net
会社に生かされてきたことはマジで感謝しているが
俺には他にも大切なものがありまして。
今後どうなってしまうのか、そしてその時の俺の決断は???

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 11:39:46.13 .net
プライベートの怪我は体調不良みたいなもんで自己管理できないやつはクビ切られるよ外資なら
しかも複数回って

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 11:41:29.96 .net
>>810
や、ここ日本ですし。

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 11:43:04.60 .net
外資だったらなおさら結果だしてりゃ何も言われなくね?

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 11:49:24.44 .net
細かい事言い始めると、スキー・スノボ、サーフィン、車やバイク、パラグライダー、登山・・・
なんにもできなくなっちまう。
まあ、よっぽどの事故や怪我に合う奴なんてほとんどいないっしょ?

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 11:58:41.04 .net
>>812
休んで入院して自分一人で挽回できる仕事ならそうだろうけどな
証券のフロントとかなら無理だよ

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 12:01:14.92 .net
外資だって日本の労基は適用されるよ。

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 12:49:02.45 .net
俺も昨日はパルコール嬬恋
5時15分に川越インター発
9時頃リフト券売り場に目立った行列はなかったけど
10時半ぐらいの時はすさまじい行列だったね。

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:02:25.85 .net
>>814
そんなん、日本の常識みたいに話されても。笑

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:07:45.73 .net
外資じゃなくても査定に影響するだろ普通
ドンだけゆるいクズ会社勤めなのよ
ケガどころか発言一つで左遷が普通だぞ
業務が滞ってる理由に「飲み過ぎた」「スノボで疲れた」なんて言ったら即-評価

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:09:06.93 .net
>>818
どんな中小ブラックに勤めてんの?

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:09:37.25 .net
>>818
普通じゃ無いよ。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:11:45.76 .net
というか、そう言うところで自分が評価査定されてることを理解してないのでは
流れてくる仕事をこなしていくだけのバイト仕事だと思ってるのでは

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:14:39.26 .net
>>821
査定評価とクビはまったく意味がちゃうだろwww

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:15:27.47 .net
>>818
「普通」を二度繰り返す点が、そう思い込みたい人なんだろうなって印象

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:17:24.18 .net
>>823
論点が見えてないね
お題目は「遊びのケガが及ぼす仕事への影響と評価」

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:21:43.25 .net
どんだけブラックに勤めてんだか。

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:33:27.95 .net
仕事厨こっちに出張かw

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:37:39.22 .net
>>824
いや、クビって言い出したのそっちだぞ。
そんな理由でクビにはできないっつってんの。
そんな理由で首なりガッツリ降格なりされるなら、その会社のがブラックか、早く辞めてほしいって思われてるかじゃね?っていってんの。

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:39:23.89 .net
川場よりひどい風のスキー場があるとは知らなかった

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:47:51.63 .net
馬鹿にしてるわけでもなく、仕事より大事な事があるなら、少々の理解と時間の安定する仕事に転職した方がいいんだよなぁ。

どんなに金稼ごーが、煤の支障になる仕事は俺は今はしたくないわ。
投資とかオフィスワーク系自営とかが一番いいんだろうけどねー。
自分にはそこまでは能力はなかったわー。

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:55:45.07 .net
川場で風を語るとハンターマウンテンが泣くぞ
すんげー爆風なんだから
風に押されて斜面を上るんだぞ

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:58:33.80 .net
>>830
風強くてガスでてると、左右前後ところがガチで上下わかんなくなるよな。
足裏感覚の限界を簡単に突破してくる。笑

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 14:16:22.93 .net
>>830
リフト券買う必要ないな

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 14:17:15.61 .net
あっ、斜面を降りるのにリフトが必要なんだな

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 14:25:45.38 .net
明らかにバブルの頃ってわかるスキーウェア着てるお母さんいたわ

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 14:40:01.33 .net
>>834
いるいるw
白地に背中にV字のスリラーなデザインんもオジサンとかね。

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 14:47:31.39 .net
>>835
すまんの。

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 14:53:52.76 .net
俺は遊びの怪我で2ヶ月休んだら、入院先に仕事もっこ来られてちょこっとだけ仕事した
とにかく早く戻ってこいと言われ、治ってから戻ったら同僚の残業時間が最高記録になってた
その後のボーナス評価は前より良かった
中小企業なんてこんなものだよ

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 14:54:20.99 .net
お前ら関越事故二件だぞ さーてニヤニヤ

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 15:04:15.79 .net
>>838
事故でニヤニヤの意味がわからん。

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 15:05:21.08 .net
関越スレと間違えてるな

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 15:28:43.75 .net
練馬を閉鎖しろ

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 15:40:13.96 .net
>>838
ザケンナバーロー
今日ガラ空きの宝台樹に後ろめたさ感じながら
昼過ぎに出てきたらどハマり中@東松山

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 16:16:46.53 .net
>>842
乙 俺は花園で落ちて下です
もう通過してる頃ですよね

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 16:25:47.22 .net
あきらめてPAにクルマ停めて渋滞を肴に車内で宴会することにします

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 16:57:04.14 .net
他人の不幸を肴に飲む酒はうまいか?

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 17:09:22.40 .net
最高デッス!!

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 17:09:49.17 .net
セクシーバーを上げてください

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 17:31:40.92 .net
>>802
クイックつーんすかね?
サイズの割りに浮遊感あるから回しやすいけど、相変わらずの危険設計だからきらい

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 17:35:13.60 .net
>>824
スレタイが見えてないね

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 17:40:34.38 .net
【アイスホッケー浮田留衣、相手蹴る】 世界教師 マイトLーヤ「私たちは憎しみや競争で満ちています」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518397990/l50

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 18:31:51.78 .net
スキーのカービングって気持ち悪いな
ビタッと雪面に張り付いて考えられないような速さとカーブで曲がっていく
傍目に見ていても予想するカーブの速さと弧とは違う曲がり方するから驚く
ボードではとてもついて行けないわ
やっぱエッジが二本あると違うのかな

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 18:42:22.22 .net
>>816
>>795です。ほぼ同じ時間帯に関越でパルコールに向かってましたね。
うちは女性陣が車内でかなりノンビリ着替えてて、リフト券売り場の
混雑に巻き込まれました。
昨日が初パルコールで自分としては雪質は良かったけど、普段の雪質は
どうなんでしょ。

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 18:46:34.46 .net
昨日の関越はサービスエリアで飯も食えない程の混雑で、結局
本庄児玉で降りて、ガストで夕飯食べたよ。

皆んなはどうしてる?

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 18:50:47.44 .net
>>853
それが正解

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 18:54:50.25 .net
女は着替えトイレなんでも遅い

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 20:00:49.88 .net
オグナほたかの地下の女子トイレの入口、パーテーション的なもので目隠しできないのかね?

駐車場のトイレも糞

リフト係は仕事しねーから12月のリフト券で乗ってるオッサンいるし

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 20:36:43.59 .net
>>635
お大事に
なんとかなることを祈っています

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 20:49:23.75 .net
>>794
スノースクートはやらないの?

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 20:54:15.57 .net
>>852
日曜は気温高めでシャバ雪だった。湯沢の雪に似てる感じ。

普段は当たりの日ならもっとサラサラのパウダースノーだよ。それかアイスバーンになっちゃうね。

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 21:15:46.03 .net
>>826
だなw
ネット開いてもこれだから仕事厨マジうぜえwww

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 21:18:25.80 .net
仕事厨って言うか前にも荒らしてたアスペだろ

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 21:22:10.57 .net
>>851
ちがう
たまに意に反して自分でも驚くくらいキレるw

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 21:46:29.86 .net
今さらだけど

>>463
兄弟で同じクルマに乗らないでもって思った
富士重関連でとか特殊な環境なのかな?

ススは別々に行くので、仲が良いのか悪いのかw

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 22:02:50.08 .net
クルマの下回りの腐食は
シーズンの終わりにジャブジャブやるかやらないかが一番大きい
豆にやらなくてもイイがシーズン最後にジャブジャブやれば錆びないが
最後にやらないとサビサビ

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 22:31:08.58 .net
愛知民です。東京に出張で来てて明日の仕事がキャンセルになったのでどこか近場のゲレンデで滑ろうと思ってます。
東京から近くてカービングバーンがあるところがあったら教えてください。
車有りで用具も積んでて、ボードです。
ネットで調べたらノルンという所が近いようですが、ゲレンデが小さいみたいで悩んでいます。
どなたかご回答よろしくお願いします

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 22:37:41.75 .net
>>865
沼田ICから丸沼か尾瀬岩鞍の2択です

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 22:37:51.46 .net
>>865
ハンタマ行けば?青氷の幅広バーンあるよ。
土日は混むけど、そういうバーンは空いてるし。
東北道は渋滞ないし。

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 22:38:29.83 .net
あ、群馬スレだからスレチだ。いけね。

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 22:40:37.78 .net
>>865
群馬スレで書くのもあれだけど、関越使えば、湯沢(新潟)もそんなに変わらないよ
私なら、かぐら か 苗場に行く
少しでも近い方が良いなら、神立

てか、出張車に道具完備って素晴らしいw

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 22:44:04.82 .net
>>865
富士見パノラマ
近い
長い
きつい

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 22:50:29.34 .net
>>869
かぐらと苗場にカービング向けのバーンなんかあるか?
苗場は詳しく知らんけど。

それならいわっぱらを俺は推すよ。幅広一枚バーンがずっと続くからね。

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 22:51:00.37 .net
宿が埼玉の関越の近くなんです。丸沼は聞いたことがあります。良さそうですね。湯沢は行ってみたいですけど、雪で関越のトンネルが通行止めになることがあると聞いているので止めておきます。
ハンターマウンテンは有名ですね。
丁寧にご教授頂きありがとうございました

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 22:52:03.04 .net
あー、それなら菅平もいいぞ。
カーブマンの大会やったり、スキーレーサーがうじゃうじゃいる程度には
カービング向けかと

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 22:54:33.06 .net
>>872
ん?ほぼ心配ないぞ。
関越越えられない雪だったらそもそもそこから動けないレベルじゃないと。

そんくらい関越は雪に強い。


問題は封鎖するのは雪じゃなくてサンデードライバー。明日なら問題ないだろ。

丸沼行ってプライベートで青木玲のレッスン受けてきたら?笑
明日いるか知らんけど。笑

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 23:02:52.31 .net
原大智銅メダルおめ!
川場で滑ってるらしいよ

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 23:07:27.80 .net
青木さんとはここ数年遊んでないですね。
チァオに来られた時に飯食いに行ったのが最後かな
湯沢方面は今回はパスします。さすがに仕事で来て通行止め食らって会社にバレるとマズいので。
ゴンドラもあるみたいだし、丸沼にします

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 23:34:19.65 .net
ノルンのゲレンデは小さくないぞ。
長いの1本乗れば結構楽しい。
群馬のほうが雪質いいんだよね。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 00:15:48.40 .net
>>865
パラダ
アサマ2000
湯の丸
菅平
峰の原
そのまま愛知に帰るなら
車山
ロイヤルヒル
2in1
ピラタス
木曽周辺もええで

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 00:20:09.95 .net
>>852
普段はもっとサラサラだよ

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 00:24:29.81 .net
>>865
アサマ2000
平日半額

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 00:54:26.48 .net
岩鞍行け岩鞍

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 01:09:40.05 .net
自分のお気に入りは人には教えない大会だったのに

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 01:44:33.34 .net
>>882
教えて無いぞ
(野麦峠)

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 02:27:41.25 .net
今、たんばらホームなんですけど流石にホーム1つだと飽きが出て来てしまい、
たんばらみたいな日帰りで快適なところを探しているのですがどこかお勧めのところはありますかね?
自分で調べた限りでは神立が良さげなんですが。

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 02:48:39.03 .net
玉原なんか一回行けば次はないだろ
そんなとこをホームにしてるならどこ行ったって快適なんじゃね?

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 02:53:11.74 .net
まずはたんばらやめて川場をホームにしなよ

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 02:55:27.36 .net
スタイルによるからなんとも言えん
そもそも何で滑ってんのか?スクート?

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 02:59:19.68 .net
>>887
パークメインです

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 03:01:46.62 .net
たんばらのパークがホーム?

なんでそこにした。笑

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 03:08:37.37 .net
殺人キッカーを攻略したくて

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 03:24:23.49 .net
牧場はもう廃れてるの?

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 03:36:54.56 .net
>>888
なんだ、チミは。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 04:17:43.94 .net
>>888
たんばらパークは初心者に優しいよね。
ステップアップしたいなら神立覗いてみるのもいいと思う。

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 05:24:43.93 .net
>>893
たんばらは行った事がないが、神立はコブコースが多くて良いね。

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 05:55:47.41 .net
神立のパークは初心者やられまくってるから止めとけ
気合だけで突っ込む初心者が多いからなんだけども

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 06:23:31.64 .net
ぽまいらおはよう!

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 07:27:35.77 .net
たんばらがパークならどこのホーム行っても楽しめるだろ。攻略キッカーを殺人しちゃえよ。

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 07:35:57.94 .net
初神立いってくるわ

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 08:22:49.48 .net
>>818
そんなクソ会社にしか勤められない低脳

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 10:11:23.23 .net
>>896ああ、おはよう

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 10:14:35.93 .net
>>852 >>879
パルコール意外と雪質良いんだね。できたら春にまた行ってみたい。
さすがに春スキーで雪質は期待しないけど。

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 12:45:52.53 .net
神立はレベルがたんばらと段違いだからやめとけ
オグナとかいいんじゃない

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 13:51:53.53 .net
ぐんまのはなししようや

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 14:05:13.55 .net
奥利根Fstyleいなくなったみたいだけど、パーク横にあった緩斜コブはある?

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 14:12:45.32 .net
ない
レストハウス近くからのリフトの下にあるやつだけ

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 14:17:09.60 .net
>>905
え、シーズンまっただなかでもないのか。

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 14:46:17.88 .net
>>905
そっか、やっぱりなくなっちゃったんだな。
あれ滑って残り半分パーク入るのが楽しかったんだけどなぁ。
あれぐらいのお手軽コブがあるスキー場ってどこかある?

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 15:44:34.52 .net
>>907
ブランシュたかやま
白樺高原国際
緩斜面に人口コブあり

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 15:49:51.52 .net
>>754
うわっパルコールにゲンテン乗りなんているのか

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 16:10:54.86 .net
>>908
奥利根のコブはモーグル向け

ブランシュと白樺国際は基礎向け

なので
モーグルの人には楽しめない。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 16:45:40.34 .net
>>910
余計なレスして申し訳ございません。

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 16:48:10.68 .net
最近八方に浮気してたら尾瀬岩鞍でも斜度と長さ足りなく感じて来た・・・

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 16:56:48.36 .net
昨日質問させて頂いた愛知民です
不慣れな道でカーナビが嘘ついて水上市まで行ってしまったので、仲間内で噂になっていた、谷川岳に行って来ました
ここは凄いですね。百聞は一見にしかずでした。
急斜面のパウダーをフルカービングで降りてくる人がいたり、下山道にあり得ない深さの溝が彫られていたり
上級者が多いんですね群馬は。
しかも、裏に入ると別世界でした
ツリーランとかではなく、BCですね
たまに太陽が出た時は、ザ・デイでした。
名残惜しいですが、愛知へ帰ります。群馬の皆様怪我なくステキなシーズンをお過ごしください。
若い女だと見下されちゃうかと思ってましたが、ルート聞いたら優しく教えてもらえました!群馬の人たち優しいです!また来ます!

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 17:00:39.09 .net
>>913
熟女じゃないのか、ならもう来なくていいよ

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 17:08:23.75 .net
>>913
グンマー来て生きて帰れると思うなよ?俺の子うめや

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 17:16:53.16 .net
>>913
俺も仕事先帰りに滑ること有るから
そん時は愛知から行けるゲレンデ教えてな んなスレあっかな?w
帰り道お気をつけー

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 17:39:54.44 .net
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/6/8/68e9e310.jpg

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/026/310/371/b207d09826.jpg?ct=ceb7f77d8843
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/a/9/a92eceac.jpg

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 17:50:43.60 .net
>>913
会社にバレず、楽しめたようで良かったです
田尻沢(ロープウェイ下)も開いていたようで何よりです
また、出張ついでに寄ってください

あと細かいけど、水上市じゃなくて、みなかみ町(旧水上町)です

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 17:54:03.24 .net
カーナビが嘘ついてwww

まぁ楽しめたようで良かったです
またグンマーへいらしてください

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 18:24:14.41 .net
谷川岳好きな俺、ニンマリ

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 18:46:26.59 .net
天神平行かれましたか
あそこはあそこで独特なので、群馬全域あんな感じじゃないからね
カービングの聖地岩鞍、丸沼。ローカルゲレンデのクセに調子に乗ってリゾート並みのリフト代取る奥利根。噴火を間近で見られる草津国際といった感じでそれぞれ特色あるゲレンデが多いので、また来られる時は是非他も行ってみてください

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 19:11:49.45 .net
>>898
レポよろ

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 19:20:37.48 .net
たんばらから、神立行くなら
パークは気をつけて。
あと流せよー

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 19:46:58.30 .net
古ぼけたスキー場行って
トイレが自動じゃないボタン式だと
流し忘れるよね

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 20:03:46.48 .net
群馬のスキー場ってどうよ?(33軒目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1518519576/

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 20:04:13.80 .net
ちょっと早かったかな。伸びてるからいいかな。

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 20:10:02.37 .net
>>926


もういっちゃったの?って言われるだろ?

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 20:29:45.91 .net
神立ってそんな硬派なんか・・・
たんばらは気に入ってるので似たようなところをもう一つ見つけたいのだが。

そんなガツガツしてなくてほどほどの混雑具合で日帰り施設が充実してるとこ。

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 20:36:45.37 .net
舞子とかどうかね

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 20:42:04.25 .net
>>928
神立自体はそんなにガツガツしてないけど、
メインパークは中、上級者向けで、流すのが一応ルール(だと思う)。
(初級者向けアイテムもあるけど、流さなかんから、一度止まって心の準備をして入りづらいって意味で中上級ね)
リフトで回して楽しめるから、流されれば最高だと思うよ

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 20:44:48.98 .net
>>928
川場も似た感じな気がするけど。

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 20:53:54.43 .net
たんばらのまったり感、わいも好きだな。
リフト一本でそこそこの距離滑れるのも良いしな。

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 20:59:20.62 .net
なんで人工雪で造ったゲレンデ行きたいの?

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 21:06:40.38 .net
湯沢エリアより雪質いいと思うぞ。
谷川岳超えた水分少ない軽い雪。

正確には雪質いいと言うよりは雪質が違うかな。好みあると思うから。

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 21:09:16.37 .net
群馬は大抵乾いた雪だよな
湯沢や白馬とは別次元に良い雪

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 21:18:11.70 .net
それ勘違いだと思う
大して変わらん

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 21:20:37.94 .net
良い時は良い
悪い時は悪い
どこも一緒だ

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 21:45:19.81 .net
トップシーズンの北海道ですら湯沢並みの降る時は降るしな。

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 21:51:29.76 .net
そうでもないよ。
富山石川福井なんかは海から近いせいでいつも春雪だよ

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 22:29:50.62 .net
群北の雪の良さは湯沢あたりとは桁違い
だが、ベースが人工雪のとこはあかんよ
それでも滑りたいシーズン始めはともかく、なんでこの時期にたんばらとか…………

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 22:31:51.68 .net
たんばら人工なの?

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 22:34:18.15 .net
>>940
行ってみたら?

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 22:43:21.21 .net
俺は群馬だと丸沼・かたしな・サエラしか行ったことないけど
白馬方面とか野沢、志賀(これは別か?)の方が断然雪質良いイメージがある
湯沢だって良い時は良いぞ

あと、うちの小学生の子供、玉原に連れて行ったら
センターコース2〜3本で飽きたって言いだしたw
最初の2〜300mだけ中斜面であとは緩すぎるって

まぁ、キレキレシャキーンスピードビューンが良いのか
ズレズレまったりヨッコイショが良いのかで好きなスキー場も変わるよね

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 23:03:31.10 .net
雪質は標高に比例するだけだよ
群馬が比較的標高が高いスキー場が多いだけ

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 23:16:22.99 .net
バカ発見

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 23:23:49.14 .net
四文字で済ませずに堂々と論破してみろよ



お前には無理だろうけど

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 23:28:53.34 .net
それあなたの感想ですよね。
何かデータとかあるんですか?

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 23:45:13.85 .net
しつけーなー。

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 23:45:53.30 .net
こんばんわ
グンマー王国の王子様です
朕は国家なり

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 23:49:51.33 .net
群馬の雪は山を超えて水分が抜けて乾いたパウダースノーになる、以上だよ

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 23:52:45.04 .net
明日は天気良さそうなので午前休暇でたんばら行ってくる

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 23:54:30.44 .net
雪から水分が抜けるってどゆことだよ、異常だよ

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 23:55:41.54 .net
  旦~          み、みんななななな、皆
  ∩∧_∧∧_∧旦~
 ∧ヽ∩旦_∧_・`∩  おち、おちちちち、おちちお、落ち着くんだ。
(・_・`ヽ∩(´・_・) ノ
旦⊂二ミヽ ⊃旦~   落ち着いておお、おおおお、おお茶でも
  / (⌒) ノ∧_∧ミ旦  _    ガシャーン
 (_)~し"⌒つ_・`)つ (__()、;.o:。

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 00:05:26.73 .net
>>952
ホントのバカ発見

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 00:12:01.31 .net
そういや群馬のカス雪って言われてたよな

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 00:14:35.05 .net
>>921
去年奥利根は何故か家族連れがどんどん来て混雑してたらしい
それで値上げしたんだろうな

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 00:41:35.47 .net
丸沼のスレあってノルンのスレないな

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 01:10:18.61 .net
>>956
そりゃ子供無料にすれば家族連れは大集合するわな。
あそこのメリットはスノースクートかな。
>>921
たまには尾瀬戸倉も思い出してあげてください。

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 01:29:20.51 .net
ちょっとオーリーでエアターンもどきが出来る壁が両端にある
ゲレンデってどこにあるだろうか?

宝台樹の頂上降りてすぐのところが左右に壁があって
雪が多ければ何度か壁の端でターンできたのは覚えてる

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 01:36:07.66 .net
>>959
丸沼、川場の上
くらいしか思いつかない。

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 01:38:30.84 .net
>>959
尾瀬戸倉がまさにそこ
地形だけじゃなくハーフパイプもあるよ!

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 01:39:43.01 .net
戸倉

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 01:42:36.17 .net
>>960-961
丸沼にもあったのか!もう数年行ってないから
どんなところか覚えてないや(´・ω・`)

尾瀬戸倉、実は今度同僚とハーフパイプに挑戦してみようということで
行く予定だったのさ…! その前に壁で練習しようと思ってたんだけど
そこなら練習も兼ねてできそうねー

ふたりともありがっとうー。

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 03:06:09.28 .net
トンネルが開通してから初めて片品方面に行きます
10年振りくらいかな、昔は良く通ったから凄く楽しみです
とりあえず朝からナイターまでサエラで滑る予定なんですが、トンネル開通で混んでるんでしょうね
レストランのおじさん元気かなぁ

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 03:08:02.82 .net
出発しまーす!

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 04:03:04.45 .net
道に雪ねーな

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 05:50:40.43 .net
>>964
トンネル開通で以前に比べてサエラはメチャメチャ混んでますよ!

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 06:13:52.71 .net
>>913
え?天神良かったのかー
別のとこ行ってたよ
天神行けばよかった

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 06:31:16.25 .net
天神かぁ
昨日降ってたみたいだから、今日はパウダー争奪戦かな
休みたいな

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 07:38:08.82 .net
戸倉のパイプは、他所と違って雑魚は入ってくんなオーラが無いから
気軽にチャレンジできるよ

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 07:42:17.27 .net
>>970
その雑魚なんですが

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 08:11:15.04 .net
>>967
リフトなんかどんだけ待っても乗れないよね

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 09:56:39.39 .net
俺も明日サエラに行ってみよ。イェーイ

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 09:57:55.56 .net
>>965サエラに着いた?

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 10:12:50.90 .net
サエラってアクセスもそんな悪くないしリフト速いのになんで潰れちゃったんだろうね
急斜も緩斜もあってよかった記憶あるんだけど

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 10:25:54.42 .net
今日は久しぶりのサエラ、特にナイターが楽しみだったのにカーナビに嘘つかれて沼田ICを通り過ぎてしまい湯沢まで来ちゃいました
なので久しぶりの石打丸山です
スキーするの10年振りだからもう疲れちゃって長めの休憩中
次こそは群馬に行きますね

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 10:28:50.08 .net
>>967
やっぱり混んでるんですね〜

>>972
そんなに混んでるの?平日は?

>>975
えっ?

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 10:52:04.06 .net
ガクトが見放したんだっけ

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 11:00:36.69 .net
千明牧場で滑れますか?

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 11:19:03.81 .net
擦るとソールが赤くなるから潰れたんだよ

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 11:34:51.84 .net
調べたらサエラ営業してないの?
Gackt様と滑ったあの日の思い出はどうなるの?

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 11:38:33.13 .net
やってるよ

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 11:57:10.50 .net
会社ずる休みしてゲレンデから仮病の電話したら
能天気な放送と音楽が始まってソッコーバレた(´・ω・`)
さすがにワロタw

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 12:09:26.26 .net
俺はそういう電話は駐車場の隅まで行ってやるわ
トイレも放送聞こえちゃうしな
スキー場はほんと逃げ場がない

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 12:27:12.44 .net
車の中でシュラフに潜って電話してるわ

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 12:55:20.71 .net
体調悪いから休むってパチ屋から電話してきた奴よりは許せる

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 13:26:01.89 .net
有給普通に使おうぜ…

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 13:34:01.52 .net
だよね。
体調とか理由言う必要ないから。

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 13:40:27.33 .net
まぁ、世の中噛み付くバカがいるからなぁ。
それで嘘がバレてたら世話ないが。笑

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 13:40:47.97 .net
役所勤めなのでお決まりの仕事を坦々とこなすだけ
定時上がりで有給も自由 立場上の優遇も多数で良いことばかり
余裕ッス
利益上げなくてイイ職だからかな
低空飛行を決め込んだらこれほどイイ職はないよ 
トラブルと事故が怖いだけだなー♪

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 14:41:59.80 .net
役人の給料は減らさんとなあ・・

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 14:42:00.97 .net
>>959
尾瀬戸倉にそういうすり鉢状の箇所があった希ガス

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 14:43:20.50 .net
たとえ長期投資家でも3000円売ってないのバカだろ

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 14:54:32.66 .net
愚民どもの税金で低空飛行
いや、皆さんの事務を代行してるんですよ
ただ
遊ぶには最高の職だよ 

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 15:01:10.02 .net
人生で唯一の後悔が公務員にならなかったこと
ああ、こそこそしないで堂々と有給休暇とりたい

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 15:03:28.15 .net
公務員のお給料をもっと増やすべきだと思う
民間よりクソ安くて気の毒でしかない

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 18:15:04.60 .net
今週遅い夏休み、来月嘘のインフルエンザで1週間休む
ゲレンデから電話しないように気を付けないとな
ハイシーズンにクソ仕事なんてしてられっか!!
今年度雪よかったから有休30日くらい使ってしもた(´・ω・`)あと10日

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 18:23:36.74 .net
どこのバイト感覚だよ。まわりの迷惑も考えろクズ

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 18:47:34.35 .net
>>998
お前の社畜感ハンパないぞ

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 18:49:00.78 .net
らすとー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200