2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【八方五竜47栂池】白馬総合80【大町・白馬・小谷】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 05:44:44.68 .net
とりあえず立てときます

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 06:05:41.13 .net
にげっつ!!!!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 07:57:35.69 .net
ゲレンデが溶けるほど恋しい

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 08:00:39.38 .net
リーゼンクワッドに外国人と相乗りする事が多いけど
降り場に近付いてもずっと足を置いてやがる
何か良い言葉はないものか

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 08:34:43.17 .net
jast move!!!

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 10:36:59.71 .net
●関連サイト
爺ヶ岳:http://www.jiigatake.com/
鹿島槍:http://www.kashimayari.net/snow/
ヤナバ:(営業休止)
さのさか:http://www.sanosaka.com/
白馬五竜:http://www.hakubagoryu.com/
Hakuba47:http://www.hakuba47.co.jp/
八方尾根:http://www.hakuba-happo.or.jp/
みねかた:(営業休止)
白馬岩岳:http://iwatake.jp/
栂池高原:http://www.tsugaike.gr.jp/
白馬乗鞍:http://www.hakubanorikura.jp/
白馬コルチナ:http://hakubacortina.jp/ski/

スノーナビ白馬:http://www.snownavi.com/

大町市:http://www.city.omachi.nagano.jp/
小谷村:http://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/
白馬村:http://www.vill.hakuba.nagano.jp/ JARTIC:http://www.jartic.or.jp/
長野国道事務所:http://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/

前スレ
【八方五竜47栂池】白馬総合79【大町・白馬・小谷】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1515730556/

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 11:44:07.61 .net
go ahead!

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 12:02:11.06 .net
get away

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 12:07:45.71 .net
マジレスすると日本語でおけ
あげまーすといってモーションとるだけ

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 12:19:45.81 .net
learry?

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 12:30:07.64 .net
日本語ダメなんよ
知らん顔されていつも係員にマイクで怒られる

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 12:31:16.91 .net
それ日本語だから無視されたんじゃないと思う
ソースは俺

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 12:39:45.71 .net
えええええ
いきなり嫌われたか

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 13:10:33.30 .net
今週末は白馬でW杯ノルディック複合開催

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 13:36:16.13 .net
<ばーあっぷ!ばーあっぷ!


           C⌒ヽ
      ∧∧  ⊂二二⊃ 先に上げたら負けだ・・・
     (゚-゚ =) (^▽^ )
   (⌒ヾ  U )≡(つ と)≡|
   \ \(__)━(\)ゝ∩┳   
     `ー'    \.> |_|

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 13:37:44.74 .net
日本人だから無視されたんだろうな

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 15:38:26.99 .net
渡部クン凱旋勝利!?
技術選とかしょうもない大会よりいいね

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 15:38:55.48 .net
エクスキューズミーって言って足を指させば分かるでしょ

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 15:39:18.33 .net
>>4
I'm gay
逃げるか掘られるかどちらかになる

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 15:47:05.96 .net
>>18
Excuseはあまり使いたくないな
出来ればFワードで仲良くなりたい

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 16:26:14.70 .net
fuck off!

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 16:44:30.58 .net
(May I) lift (up) the bar?

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 20:08:09.10 .net
2ゲット

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 20:11:21.44 .net
グッモーニン!ウェイクアップ!
とか
ハビバースデーツーユーハピバー〜

思いっきりバカにしたようなテンポで
凄い勢いで反応するよ!

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 20:13:23.28 .net
それと日本人に反応しないようなプライド高いのはイギリス人
白馬に居るのはオーストリア人、オージーだから普通は話しかければ気さくな筈

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 20:21:04.79 .net
つか話しかけられるw

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 20:23:59.30 .net
>>25
オーストラリア、ね

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 20:58:09.46 .net
オージーってアメリカ人より大人しいのかな
あんまゲレンデで騒いでるとこ見ないし

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 21:00:55.70 .net
>>27
うっ予測変換キライ

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 21:54:22.45 .net
オージーの英語聞き取り辛いから苦手だ

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 21:54:23.07 .net
イギリスから来てる人も結構いたな
ドイツやカナダもいた
日本は雪が多くて夜遊べて温泉がいいんだと

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 21:58:37.92 .net
つまり無視くんはイギリス人だったって事か

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 22:45:07.81 .net
八方北尾根にパークできるんだね

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 22:50:29.86 .net
土日に栂池でスバルのイベントがあるそうですが、どのあたりで開催
されるのかご存知の方いらっしゃいますか?

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 22:57:51.95 .net
>>33
北尾根のは去年もやった有料ボートと咲花横の八方バンクス
今年はスカイラインにバンクスのパークが増える

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 23:06:12.29 .net
>>34
全く知らないのだが白樺と予想する

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 23:30:41.09 .net
スバル車の4駆の威力を見てもらうために急斜面を登るらしいです。

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/30(火) 23:47:28.89 .net
スカイラインザバンクスって本当は八方バンクスより早い時期からオープン出来るパークとして企画されたみたいだな
八方もボード客引き込みたいのか

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 00:06:58.91 .net
スバルのゲレンデタクシーやるのか

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 01:38:32.01 .net
パーク出来るんなら八方のシーズン券買っとけば良かった

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 11:42:46.82 .net
ボード二日目の奴を八方連れていくけど何か注意点あれば教えてほしいです
自身は中級スキーヤー

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 11:48:26.77 .net
連れはスクールに放り込んどけ

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 11:49:16.68 .net
最善策だな

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 11:51:10.19 .net
>>41
咲花ゲレンデがベスト

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 12:42:21.86 .net
膝ケツパッドとヘルメットは装着させた方がいいな
咲花は滑れないやつ連れてくと咲花以外どこにも行けなくなる
白樺で練習させて木の葉が自在にできるようならゴンドラでパノラマでもどうよ

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 12:49:56.74 .net
>>41
スパルタなら上まで連れて行って夕方にベースで待ち合わせる

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 12:58:57.70 .net
土曜日バフバフよね!?

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 13:07:25.72 .net
週末岩岳でも行くかな

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 13:08:30.51 .net
週末は節分
男は豆食って女は太巻き

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 13:09:22.98 .net
>>41
別行動…

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 13:30:02.85 .net
意味深だな…

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 13:40:21.67 .net
童貞にはな

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 13:42:36.00 .net
スクールに一票。
初心者連れて滑るのはストレス溜まるぞ。
本人にとってもそれがベスト。

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 14:55:25.77 .net
初心者といっしょに行動するのは、世話焼くのとか教えるのとかが好きな奴以外にはおすすめできないね

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 15:41:57.87 .net
お互いのためやけんスクール入ってもらって別行動がよか。

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 15:44:19.15 .net
スクールなんてうざったいのに入るわけ無いだろう

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 15:51:59.19 .net
今週末思いっきり豆まきしてやる

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 16:20:20.17 .net
>>44
スクールは入らないらしい
名木山、白樺は初心者キツイ?
花咲は移動が面倒…

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 16:26:30.43 .net
>>54
教え好きな人に誘われて断った事あるw

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 16:38:59.95 .net
>>58
日程を一泊2日の車なら初日は咲花の無料駐車場で
初心者はペア、中級者はクワッドで遊べばストレスは少ない
2日目は宿近くから様子見ながらだろうな
初心者は頂上には絶対に行けないから注意な

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 16:42:24.77 .net
>>58
あと初心者コースといえども林間コースはスキーと違って初心者スノーボーダーにはキツイ
名木山に初心者コースあるじゃんって行ったら危険

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 17:28:47.05 .net
>>61
貴重な意見ありがとう
八方HPの初心者向けゲレンデマップとか全く信用できないのな…

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 17:44:51.23 .net
初心者なら朝一で名木山滑れば降りる頃にちょうどスクール前に受付時間ちょうどだと思う
降りた頃には本人もスクール入りたくなってるよ

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 18:16:40.88 .net
明日から五竜行くぞー

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 18:49:02.11 .net
黒菱第2を初心者が、第3を中級者が良い
リフト2本で誰でも練習出来る
見渡せるから迷子にならなくて済む
滑る→リフトの時間がタイト
直ぐに滑りを考えれる
修正、滑る、考える、修正、滑る、確認、ルーティン
斜度も選べる
そしてパウダー
帰りも林間で帰れる
八方の初級から上級まで使える練習ゲレンデ

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 18:53:57.88 .net
>>65
ボード初心者を黒菱に連れて行くわけですね
ねーわ

白樺か咲花しかねーよ
リーゼンに連れて行ったら降りるのに半日コース

八方に初心者ボーダーを連れて行くのはエゴの類い

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 19:10:10.07 .net
>>66
でもたしかに上のほうが雪よくて初心者にも優しかったりしますね
自分が上に行きたいのが本音ですが…

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 19:13:09.61 .net
>>62
栂池にしとけ

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 19:13:52.98 .net
初心者と一緒のゲレンデで基本の練習に明け暮れるのが1番自分にとってのメリットになる

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 19:17:03.55 .net
今週末白馬行くやつ、コンバインドみられてラッキーだな

白馬開催は15年ぶりだっけ?

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 20:18:32.58 .net
>>69
流石に八方でそれをしようとは思わないわ
近場のローカルゲレンデで十分だもの

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 20:38:27.56 .net
>ボード初心者を黒菱に連れて行くわけですね
ねーわ

ごめんくそわらたw確かに鬼やw

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 20:42:01.03 .net
仕事休んで平日行ける幸せ
わーい

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 20:53:22.58 .net
>>73
そこはウェーイやろ

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 20:55:09.47 .net
>>34
https://twitter.com/gelande_taxi
https://www.subaru.jp/gelandetaxi/
http://www.tsugaike.gr.jp/event/5334.html
◆栂池高原スキー場 2/3〜4
◆苗場スキー場 2/17〜18

ゲレンデ上部にお連れします、って書いてあるけど、どこから出発とかは書いてないね
WRC?に出てた新井さんがドライバーやってくれるんだろうから、乗る価値は相当高いと思うな

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 20:56:08.06 .net
俺天才ボーダー 出番は最高のパウダーのみ
スキーヤーを黙らせるこの一言。手柄はひとりじめ

スキーはパウダーで【遅い】【タコ踊り】w
午後ティーメチャウマッw

スキーは何故ダサいのかスレでファンレス 応援よろしくw

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 20:59:58.04 .net
初心者連れなら栂池がド定番だがハクノリやコルチナもダダっ広くてお勧め。
コルチナのリゾート感も良いしな

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 21:00:32.42 .net
ないない。
タクシーだし。

情熱は薄いがギアは欲しくなる。
始末が悪い。

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 21:00:35.27 .net
初心者の時に白馬47の迂回コース行ったら滑落しかけた思い出

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 21:27:15.22 .net
47は比較的新しいスキー場だからメインのコースの幅も広くは無いし迂回路も細いよね

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 21:45:17.09 .net
>>79
迂回させなかったら文句言われたw

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 21:46:34.86 .net
>>41
漁船「倍率ドンッ!さらに倍!働いたさんの回答は?」
働いたさん「41さんが”自称”中級で、41さんも涙目」
ねらー「働いたさんに全部」

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 21:50:51.92 .net
くだらん

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 22:05:45.80 .net
くだらんというよりきもい

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 22:31:20.21 .net
初ボード思い出したわw
五竜のテッペンまで連れてかれて
何の教えもなしに転げまわりながら連れ回された結果
帰る頃にはフロントサイドでズリズリターンが出来てたらしい

あれから15年くらい経つけど
いまだに逆ひねりの癖が抜けない

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 22:52:28.65 .net
黒菱第2特にリフト降りて左は2回目に優しい緩斜面なのは間違いない

グラートや国際、五竜てっぺんに2回目を連れて行くのとは違いすぎる

黒菱第2は日本屈指の高い標高に位置した二回目に最適な緩斜面


しかしなぜ八方選んだ

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/01/31(水) 23:17:19.21 .net
俺は2回目で八方に連れて行かれて
そのスケールのデカさや雪山の世界観に魅了されたのがハマったきっかけ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 00:00:29.07 .net
そろそろ初心者なのに急斜面に連れていかれた自慢は終わりにしましょう

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 06:32:32.76 .net
五竜のてっぺんつってもアルプス平は初心者向け緩斜面だからなあ

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 07:03:18.64 .net
>>860
>黒菱第2は日本屈指の高い標高に位置
うーん・・・
同じ白馬でも同じくらいの標高の初級コースは他にあるし、
全国的に見ればもっと高い所にある初級コースは山ほどある。

八方尾根 黒菱第二ゲレンデ 1490m〜1560m
栂池 ハンの木ゲレンデ上部 1450m〜1580m
五竜 第一ペア沿い 1510m〜1640m
チャオ御岳 センターコース 1810m〜2190m
ピラタス蓼科 しらかばコース 1760m〜2000m
横手山 第一ゲレンデ 1700m〜1830m

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 07:18:24.67 .net
https://www.youtube.com/watch?v=9hNbFPnvfO8

.

    ( ̄ ̄ ̄ ̄)
    ∧ノ∧ ノ ̄
   c(゜o゜=)っ ポテッ

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 08:04:23.32 .net
黒菱第二に初心者連れて行くのは引率者のエゴ

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 09:21:46.74 .net
>>90
苗場の山頂付近にも筍平があります
田代も変なトコ行かなきゃ緩斜面メインですよね

滑れる人のエゴもあるけど上のほうが雪が良くて初心者にも優しいってのへあります
下りのゴンドラが使えたりする時は初心者を連れて行ったりします

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 09:41:02.87 .net
黒菱連れていったとして帰りはどうすんの?
兎をズリズリ転ばせるかスカイラインの長い林道しか逃げ道ないぞ

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 09:45:48.06 .net
長い林道でええやん

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 09:47:54.92 .net
あの林道はスキーならともかくスノボちゃんには難しくないか
スピード遅すぎると止まるからスケーティング地獄になるし。
おまけにコース幅の割に客も多いから怖いでしょ

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 09:54:01.61 .net
八方は初心者向きじゃない、と
少なくとも自分もガッツリ滑りたいなら初心者を連れて行くな、と

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 10:08:59.59 .net
スノボ初心者スレになって盛り上がってるwww

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 10:13:05.86 .net
やっぱ咲花チケにしたほうがいいな

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 10:17:25.10 .net
素直に栂行け池ってことだな

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 10:33:31.45 .net
>>100
それはある

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 10:44:59.88 .net
>100
素直じゃないなw

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 11:17:35.65 .net
>>95
スキーしかやらないやつの典型的な意見だな

だから八方なら白樺で木の葉できるようになるまでやらせて、できるようになったらゴンドラでパノラマに上げてやればいいんだって
帰りはゴンドラで下れるしな

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 11:18:37.48 .net
林間コースがスノーボード初"級"者なら可能だろうけど(楽しくはないかも)
スノーボード2日目の初"心"者じゃ地獄

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 11:46:46.36 .net
林道って初心者やファミリーが蛇行してて危ないよな

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 11:48:01.57 .net
>>103
ゴンドラで降りるのアリなんだ
初めて知った

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 11:52:03.39 .net
今週末は豆パウ
あると思います

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 11:53:42.29 .net
初心者の頃、林間コースはマジ地獄だったな
真っ直ぐ滑ってるのに謎の逆エッジが恐怖だった

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 11:56:47.20 .net
スノボは斜度がなさすぎても逆エッジし易いからな
幅の狭い林間だと尚更無理矢理ボードを捻ろうとしてコントロールが雑になって
すってんころりん。

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 11:58:47.96 .net
天気がよければ栂池のカネナルからでも真っ白な後立山連峰がみえるし
ゴンドラで栂の森ゲレンデにいっても楽しいし
初心者にはうってつけ
付き添いの上級者もパークで楽しめるし

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 12:09:18.52 .net
"木の葉"って言葉、このスレで知った。
それってブルドーザみたいにズルズルやりながら、右に左にふらつきながら降りるやつか?
だったら、頼むから高速コース(リーゼントとかルート1とか・・・)には来ないでくれ、頼むよ。
高速コースでそれを見ると「お前ら、轢かれて死にたいのか!」って言いたくなる。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 12:09:33.04 .net
スノーボード中級者でも林道は姿勢維持がしんどいからスキーヤーみたくまったりと景色を楽しめない
下手すりゃスケーティング地獄だし

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 12:11:56.27 .net
月夜周り
は雪が降らない・・・・

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 12:12:54.85 .net
>>113
土曜までに降らせといてくれよ

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 12:20:54.52 .net
>>106
有りだよ、無理して下ろすくらいならゴンドラで下ろしてあげて

>>111
まるで自分が最初から上手かったみたいな言いぐさだな、そんなに上級者様なら華麗に回避すればいいだけだろ
見えてて避けられないならそれは単に暴走してるだけだわ

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 12:21:08.73 .net
>>111
感じわる

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 12:23:27.47 .net
俺がひかなくても誰かに轢かれるかもしれないだろ
自分で危ないと思わないのかよ

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 12:42:14.95 .net
>>111
山でも登ってぶっとばせよ
気持ちいいぞ、初心者いるのは稀だ

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 12:42:47.80 .net
木の葉滑りなんて止まってるのと同じだから簡単に抜き去れるし気にならん
それよりそこそこのスピード出してるのにへっぴり腰の不安定なボーダーが怖い
あと機械みたいに一定の幅でターンしてるスキーもな

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 12:44:59.38 .net
>>111が叩かれてるっぽいけど本音だよね
木の葉って右に動くか左に動くか動かないか分からないポール
木の葉で滑っても上手くならないんだから緩斜面できっちり滑れるようになれよ

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 12:52:02.91 .net
木の葉でも運動やその先を理解して滑ってれば役に立つ

俺が怖いのは周囲の確認せずにやらかすグラコロと急停止するスキーだわ

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 12:59:21.98 .net
>>121
急停止が危険って何だよ(笑)
急停止出来ないヤツは距離開けて滑れ

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 13:29:25.33 .net
エスカレーター降りた瞬間立ち止まる女さんみたいなもんだろ
邪魔にならないところで止まれって

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 13:29:26.44 .net
>>121
それも大して格好も良くないのにキメキメでw

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 13:34:29.95 .net
>>120

126 :111:2018/02/01(木) 13:35:44.52 .net
>>120
ミスった。
俺、叩かれてるのか。気づかなかったよww

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 13:39:09.17 .net
>>123
そうそう、まさに>>122みたいな考えなんだろうなw

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 13:57:08.84 .net
でも実際ゲレンデで見るのはボーダーへの衝突事故より
こういうスキーヤー同士の事故が多い
https://youtu.be/TJU4BmhPZUY

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 14:03:51.05 .net
>>123
へ?邪魔にならない所で止まるってどこ?
お前の都合なんか知るかよ

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 14:06:23.16 .net
>>128
レベルの高いスキーヤーがそろってるレアなゲレンデだけだな
普通は見ないだろ

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 14:19:07.13 .net
どこで滑ろうと勝手だけど、初心者のスノボーだーを連れて行くやつは、
ゲレンデ中央で座り込むなって教えてやって。とくに斜度が変化して落ち込んだとこ。
こーゆーとこで座り込むやつは知能猿以下

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 14:26:54.21 .net
>>123
エレベーターは後続が止まれないから迷惑なんであって
お前は止まれるだろ?それとも止まれないくらい下手なのか?

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 14:47:03.56 .net
下手くそ多いじゃん

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 14:56:50.08 .net
立ち止まりは邪魔でマナーか悪いけど危なくは無いだろ
一緒にするなよ

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 14:58:15.53 .net
>>130
レベルの高いスキーヤー ✕
自分のターンに酔ってるオナニー野郎 ◯

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 15:29:40.36 .net
スス出来てから十数年間解決する事ない不毛な話題
人少ないススなんかよりSNSで議論しあえw

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 15:32:49.54 .net
>>136

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 16:32:25.68 .net
とにかく群れずに一人で行け!

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 16:49:17.11 .net
とにかく蒸れずに一人で抜け?(乱視

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 16:49:18.60 .net
https://youtu.be/DVHpkTeqtPY?t=67

     ∧∧
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 17:27:48.19 .net
てめえも初心者の頃さんざんまわりに迷惑かけたくせに初心者の行動にいちいち文句つけるなよ
自称中級者が避ける余裕がないからそんなに怒るんだろうけどポールやアイテムと思えば楽しめるし何より必死でもがいてる姿は見ていて微笑ましい

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 18:12:58.66 .net
初心者を笑うな通った道だ
年寄りを笑うな通る道だ

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 18:25:51.23 .net
問題をすり替えてはいけない。

初心者を笑ってるんじゃあない。
下手なのに周囲の迷惑をかえりみずに木の葉をやるから笑ってるだけ。
自分が初心者の頃は高速コースに行かずに、ひたすら初級コースにいた。

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 18:26:30.43 .net
>>142
同意

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 18:28:05.32 .net
>>143
初心者も初心者コースばっか滑っててもうまくならんしょ
初心者は初心者コースから出てくんな、ってたまに見るけど、どうなん?

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 18:30:51.09 .net
ちょっと言葉の定義が違うな
初心者はまるっきり初めての人
初級、中級、上級、は滑れるけどレベルの違い

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 18:41:18.53 .net
        ∋oノハヽo∈  イェ〜ィ♪
          ( ^▽^)つ   
          と   〈/⌒)       
           〉,,,/ ,/
          (/ ,/ 
           `―'"
https://youtu.be/va9KQ0TC6Y0?t=155

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 18:42:00.24 .net
問題はそもそも黒菱から初心者ボーダーが林道通って帰れるか?なので咲花か栂池で解決

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 19:06:10.58 .net
>>143
こういうジジイにはなりたくない
初心者は優遇してやれよ
コースの端に寄るのは上級者

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 19:16:21.70 .net
>>108
そんなもんなんだ?
超緩斜面ってスキーの場合は初心者のレッスンに最適何だけどな。
スケーティングも教えられるし、時には逆行してニの字、ハの字の登行を教えたりするし。
そう言えば昔のリフト乗り場って大体登って行く事が多かったよな。

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 19:30:23.40 .net
>>150
もちろんその段階もあるが、細長い林道はその次の段階だな
スキーと違って板をフラットにして滑るとか微速前進というのが最初は難しいんだよ
下手すると下に落ちるぞw

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 19:43:15.05 .net
https://www.youtube.com/watch?v=A2_pPKGtrew

     ∧∧ これを使えw
     (゚-゚ =)   ツリーランで実際に使う人も
      ノ   U   東京ウェーデルンも出来る
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 19:47:16.53 .net
>>149
わかったよ!
チャラ餓鬼ボーダー

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 19:54:59.87 .net
ジジイVS餓鬼

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 20:26:31.96 .net
>>148
黒菱初級コース→黒菱第3リフト→アルペンクワッド(下り)→ゴンドラ(下り)で
なんならグラートクワッド(上下)も追加で

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 21:51:36.48 .net
今日の八方、この10日程は強風と悪視界が続いていた
久し振りに、上部が晴れ(中間部はガス)で黒菱に上がったが積雪量が半端なく
アルペンクワッドのリフト下を除雪していたのに驚いた

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 21:52:41.11 .net
次の寒波はいつでしょうか・・

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 22:08:44.31 .net
週明けずっと紫色

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 22:09:47.87 .net
>>156
47のlineCもリフト下を滑る人と当たりそう
パークのとこなんてジャンプの方向間違えたら
リフトに衝突しそう

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/01(木) 23:11:15.74 .net
アルペンクワッドとグラートクワッドの下はいつも除雪してるよね。
風の影響最小限にすらために地面ギリギリを走るように設計されてるみたい。

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 02:12:25.07 .net
セックス

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 06:17:14.81 .net
>>149
「143のようになりたくない」ということは、
木の葉しか出来ない初級ボダでも高速コースに入って周囲に迷惑をかけるつもりでいる
ってことだな。
救いようがない馬鹿www

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 06:36:41.67 .net
子供と素泊りで八方行こうと計画中なのですがオススメの晩飯屋ってありますか?
ちなみにそれ以外はコンビニ飯です

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 07:09:35.99 .net
30 °の朝一の整地(焼額山オリンピックコース)で高速木の葉大会やったら46km出たことある
15mキッカーに突っ込む時くらいやった
整地だと遅くはないが早くもない微妙な速度

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 07:19:42.13 .net
雪降っているじゃん

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 07:43:17.69 .net
日光線見合わせるなんてそんな降ってんのかよ

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 07:43:30.87 .net
すまん誤爆

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 07:59:06.96 .net
猿が泊めてるんじゃね?

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 08:04:38.43 .net
ライブカメラ見たら各ゲレンデ晴れてるし雪多いし最高だな
行ける奴うらやま

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 10:01:52.19 .net
>>162みたいな思考に至るような頭の持ち主にだけはなりたくないもんだw

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 11:07:26.49 .net
>>160
雪多過ぎるから除雪してるだけ
アルペンクワッド、グラートクワッド、黒3は夏営業もしてて高さ可変、冬は上げて夏は下げてる

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 18:06:20.19 .net
岩岳の中央高速って平日は止まってるの?今日動いてなかったんだけど

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 18:24:23.02 .net
へい

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 19:05:04.39 .net
>>163
とっつぁんラーメン

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 20:34:46.80 .net
>>174
ありがとう!美味そうです!

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 20:35:56.80 .net
あのね、僕ね、今度
栂池と岩岳に行く予定なんだけど
どっちから先に行ったらええじゃろうか。

普段はスノボでカービングしてるけど
白馬では景色を楽しみたいのでツーリングランですわ。

あとそれらのスキー場で美味しいも食事おしえてください。

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 21:12:26.94 .net
>>175
どちらでも好きな方を先でも後でも
景色を楽しみたいなら日時は決めずに天気のいい日に行きなよ。荒天時では決して絶景は望めないからね
腹が減るほど動き回れば何でもおいしいよ、例えゲレ食でも

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 21:13:42.26 .net
五竜47からの北アの景色も好きだけど
岩岳もいいねえ
白馬は本当にすばらしい

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 22:43:44.63 .net
47からの雲海は素晴らしい
見てたら勃起するぞ

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 23:13:09.61 .net
それは単なる性癖だろう

三連休、全くと言って良いほど宿があいてないけど当日イチカバチかで電話かけまくってみようかな

当日キャンセルって結構あるもんなんかな?

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/02(金) 23:50:58.49 .net
あると思います

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 01:49:13.50 .net
47はコースつまんないからなぁ
おら八方

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 04:38:11.24 .net
>>180
インフル流行ってるからあるしよ。
俺も予約したけど誰か一人なったらキャンセルだし。雪多かったらたどり着けない。

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 11:15:01.89 .net
白馬の生んだ
世界一のスキー


https://youtu.be/QqoGkljr5nA

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 11:49:34.89 .net
八方のゴンドラって、麓駅があの形になって何年くらい?

前に行ったときはもっと登り階段がある不自由な形だったような記憶があって。

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 11:50:22.48 .net
八方でリフトで話しかけてきた外国人さん、何言ってるかよくわからんでスマン
とりあえず愛想笑い

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 12:41:53.64 .net
「お前の尻をかせ」とかwww

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 13:13:50.06 .net
口が臭いから近寄るなとかそんなんだろたぶん

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 14:50:07.48 .net
たぶんワキガだと

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 17:00:39.89 .net
さのさか行ってきた。
なんか人ちょっと少ない。
お陰でかカービングゲレンデが楽しかったわw

レイクダウンコースって犬と同伴で滑れるだな。
確かに何回か犬同伴でリフト乗ってるの見たけど、
わんわんはどうやって降りてくるんだ?って走ってだろうけど、そうそう上手く飼い主と歩調合わせてくれるのか?途中のドッグランで放してた方がいいんじゃないかな?

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 17:23:46.20 .net
雪猿の方のダンスじいさん(デラがけじいさん)が「黒菱とうさぎ平のコブでボードにラインを譲った」と楽しそうに話してた!!
しかも「プロボーダーだの上村愛子と変わらないすべりだのうまい人の邪魔したらいかん」だのと気味悪いくらいほめてた
あの人は絶対にラインを譲らないし、ボードは大嫌いだし、自分が邪魔なくせに他人に「邪魔だ!どけ!!」と怒鳴りつけるし、それなのになぜ?頭でも打っておかしくなったのか
とても信じられないのだが目撃者いますか?

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 18:08:17.82 .net
え、そんな事言ってたの、、、
なんかすんません

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 18:38:36.81 .net
>頭でも打っておかしくなったのか
きっちり自分で原因を特定してるのに、なぜ目撃者探しするww

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 20:18:21.55 .net
>>193
八方・シーズン券ラウンジで小耳に挟んだと云う事でせう。
デラ掛け爺さんは、朝一のゴンドラ乗場で良く見掛けるが話したことが無いな。
ゲレンデでも、滑りの方向性が違うので、リフト上から見掛けるだけだな。

195 :191:2018/02/03(土) 20:26:18.99 .net
リフト乗り場で楽しそうに話してるのを聞いてました
目撃者ってのは、ラインを譲ったのを目撃した人はいますか?ということ
いつも怒鳴り散らしてるあのじいさんがラインを譲るなんて信じられなくて

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/03(土) 21:45:43.48 .net
八方で年間30日以上、爺さんを見掛けるが、爺さんが怒鳴っているのを見掛けたことが無い。
デラ掛けのスピードで邪魔と云われるのは何なんでしょうね?
ボード?でトド状態でしょうか? ゲレンデ選択を間違っているのでは。

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 04:47:43.58 .net
デラさん遅いから抜かして10コブくらい先で再スタートしたら「危ないって言ってるだろーマナーを守れー」と怒鳴られたよ
こっちのが5倍速いから危険もマナーも問題ないと思うが

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 05:03:02.96 .net
八方尾根のラウンジはジジババの長時間休憩所
社員の女も昭和初期スナックママみたいでジジババと馴れ合い
入るととにかく気分が悪くなる

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 05:29:14.24 .net
デラがけさんは昨日朝一のパノラマでも吠えてたぞ

ラウンジのおねいさんは好印象だけどな
面倒な客も多いのにがんばってるよ

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 05:45:16.96 .net
>社員の女も昭和初期スナックママみたいでジジババと馴れ合い
そんなこと言ってやるなよ、可哀想に。
ラウンジは確かに変な雰囲気だ。
でも、スキー場にとってはシーズン券客は大事な客だろうし、お姉さん頑張ってるんだよ。

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 07:17:37.81 .net
名木山のスクールにもラウンジあるけど同類?

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 09:29:54.00 .net
>>197
そのまま言い返してやれ

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 10:38:19.89 .net
シーズン券ラウンジはヘンテコなお方をゲレンデに出さない為の隔離施設
外から丸見えの動物園状態
中の動物は自分が見世物になっているとは気付かない

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 12:58:40.49 .net
いい施設だな

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 13:58:27.72 .net
ホントに夕方から降るのか?明日パウダー狙いで行くのに

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 16:08:48.37 .net
逝くんだろ?
信じろ

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 18:54:10.12 .net
スクールや八方に言っても無視されるだろうからあえて人目に触れるここに書きます
スキースクールのコブレッスンなんとかなりませんかね
実技の時はラインを占拠するのは仕方ないとしても、講釈たれる時ぐらいはラインからどいてほしいです
今日も先週も午後のうさぎ平なんかひどいもんでしたよ
ただでさえ整地もコブも一般客のボーダーより下手なんて笑われてるのに、マナーも守らない教えないというのではどうしようもないと思います

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 19:04:24.21 .net
スクールって、他人の迷惑考えない、
バカなインチキラクターが多くて困ったものだ。

基本的にスキーがうまいだけで、
社会的な常識は、皆無。

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 19:13:52.87 .net
>>207
そんなの無視して隣のラインから割って入ればいいわけで・・・
その程度のコントロールができないとしたら一本のラインが空いていたとしても数ターンで破綻するだろう?
要するに下手くそは黙って練習しろということ。なんならスクール入れば?(笑)

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 19:24:56.64 .net
うさぎなんて横に広いんだから、わざわざスクールのラインすべらんでもええやん

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 19:27:00.90 .net
コブの練習すんのに八方はないやろ

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 19:28:14.66 .net
こんなスレが人目に触れる場所と思ってるのが変だと思わないの??

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 19:39:18.30 .net
おまえ見てるじゃん

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 20:02:39.58 .net
今日の兎か。
スクールの肩を持つ気はサラサラないが、さしてジャマにはならなかった。

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 20:15:06.45 .net
叩かれてますねw
>>209
上から下まで通してすべりたいんですよ
実技が終わるタイミングを見計らってスタートしても、講釈で隣のラインに移らなきゃいけないのが微妙で
わがままってまた叩かれますかね
>>210
土日はどのラインも混んでます
レッスンしてるラインは割とすいてることがあるので、生徒で1回かわしてラインに戻ってイントラでもう1回かわしてライン戻ってみたいなこともあります
イントラはラインで待機する必要はないと思うんですが

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 20:21:27.00 .net
土日は諦めろマジで

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 20:24:38.78 .net
わがまますぎる

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 20:28:20.00 .net
コブの練習はどこ行けばいいの

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 20:29:00.34 .net
北尾根のコブは斜度もあるしアイシーで歯ごたえあるけどガラガラだからお勧めだぞ

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 20:30:09.82 .net
はい、諦めました

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 20:31:57.70 .net
コブと言えば、さのさかのモーグルって言うのは遙か昔の話か

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 20:35:16.76 .net
北尾根の下部はかなり滑り応えがあって楽しいね
ピッチもバラバラで間延びしていたりしている所もあってかなり難しい

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 20:42:21.75 .net
ごめんよ。叩く気はないからね。

でも、平日の兎って、すぐに深雪状態になる。ラインなんて完全に消えちまう(涙)
で、深雪の兎を自分一人でライン掘り起こすなんて、無理! 心臓麻痺おこしそうww
土日で混んでるからこそ皆んなの力でラインが掘り起こされるわけで、混んでるのはありがたい話なんだよ。

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 21:03:34.26 .net
>>221
今空いてるしいいと思うんだけどな さのさか

まさか来年こそ追憶n

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 21:19:37.89 .net
     ∧∧  おなかすいたし
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 21:31:07.87 .net
苗場の大斜面なんて、昔は人が隠れるくらいにコブが育ってたという噂

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/04(日) 22:41:10.67 .net
>>226
一コブに一人スキーヤーがいるって言われてましたね

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 01:48:50.63 .net
ノルディック複合のクロカンを間近で観たが何であの勾配の登りをあの速さで滑れるのかと
なによりもあの身体はなんなんだと

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 01:54:26.73 .net
欧州や北欧なら複合のランキングトップならキングオブスキーで英雄扱いだよな

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 02:31:06.00 .net
>>207
深いコブ避ける言い訳なくなるからやめて

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 03:28:59.49 .net
>>228
     ∧∧  名木山トリプルより速い・・・
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 03:30:06.52 .net
>>227
     ∧∧  中に?
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 05:39:19.98 .net
これから向かうぜ〜
現地近くの人、今日はどんな感じかな⁇
ライブカメラ見た感じそこまで降ってないっぽいけど

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 06:07:36.58 .net
大町市街で10cm
久しぶりに除雪車が出てる

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 08:22:22.11 .net
大したこと無くていくのやめた

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 08:54:14.74 .net
五竜ゴンドラまだ運転しない。コスモ4は15センチ位の積雪かな、底付きあり。上部はどうかな

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 11:00:12.69 .net
47って今年パイプのオープン遅くね??

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 11:35:04.45 .net
>>176
憩で決まり

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 12:04:04.13 .net
初めて岩岳行ってきた
上の方、コースマップで見ると
初心者コース中級コースとかいっぱいあるのかと思ったら
同じコースの急斜面のラインどりをすると中級とか上級とか
なんかコースマップに騙された感
フラットバーンも圧雪してないのかな?
両刀だけど一日滑っても満足感が足りなかった
帰りに栂池寄ってみたけど、ベースの親の原ゲレンデの方が
岩岳の上より雪質が良かったのはびっくりした
栂池で滑れば良かったよ(´・ω・`)

まぁ、俺が下手なのも異論も認める

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 12:57:26.76 .net
コスモフォー沿いで新雪狙ったけど底付きしたときの恐怖感

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 13:03:27.95 .net
はねのけろ

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 13:21:11.21 .net
栂池のツリーランて登録か何かいるの?
腕章まくとか

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 13:27:42.32 .net
栂池DBDでググれ

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 13:34:31.69 .net
サンキュー

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 16:14:32.75 .net
また北陸は災害級で白馬は強風と極寒だけのパターンかよ
鹿児島や四国にも負けるんか

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 16:40:47.00 .net
シャルマンに逝けば?

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 16:51:03.07 .net
ヨーロッパではノルディックスキーもメジャーだからな
日本はモーグルやジャンプしか興味ないみたいだが
皆川賢太郎がオリンピックで四位取ったのだって凄い事だよな

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 17:21:02.31 .net
まあ、北欧みたいな極寒少雪の国でクロカンが生活レベルで普及するのは分かるな。
日本の気候だとクロカンより雪駄だからな。

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 17:57:04.17 .net
>>247
技術選は大したことないけどなw

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 18:10:12.49 .net
>>248
北欧は地形が急峻じゃないからノルディックが盛んなんでは?
でもヨーロッパではスキーって言えばノルディックも普通に思い浮かぶんだけど日本ではゲレンデスキーですよね

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 18:11:12.27 .net
ジャンプは昔は囚人の罰だとかなんとか

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 18:26:54.42 .net
>>技術選は大したことないけどなw
技術選の選手はWCもオリンピックも、出場すら出来ないんだよ。

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 18:30:50.41 .net
>>250
地形もあるかもね。
日本みたいに一晩で何十センチも積もることが稀だし、
寒過ぎて一度積もれば溶けないので基本圧雪道路が多い。
だからクロカンとかソリが生活の足になる。

まあ、アルペン競技とかもそうだけど、
日本だとせっかくガチガチの競技コース整備しても豪雪や気温の上昇で簡単にリセットされるから、
あんまり競技スキーには向かない気候だな。

その点、最近のフリーライドスキーとかで売り出すのは利に敵ってるのかもしれん。

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 18:34:24.50 .net
>>247
0.003秒差だったかな
夫婦ともども五輪に縁がない

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 18:41:14.62 .net
今日、五竜行った人いる?
朝一ゴンドラ動いてなかったけど、その後、どうだった??

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 18:42:34.12 .net
ただのテストスキーだバカ

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 18:54:00.86 .net
>>253
JAPOWがいいらしいですよ
オージーやニュージーの人には
ヨーロッパからワザワザ日本にスキーしに来る酔狂な人はすくないでしょうね〜

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 19:15:39.08 .net
あの二人の子供ならメダル期待!!

というような言葉は
○○ハラスメントになるのかな

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 20:11:26.04 .net
>>255
9時前くらいにスタートしたよ

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 21:31:52.46 .net
>>255
9時に動いて上部はまあまあの積雪だった、一時的に日も出て良かったよ。調子こいた外国人がコケて肩ケガしてた

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 21:37:27.00 .net
外国人って怪我したら帰国するんかな

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 21:41:03.34 .net
湯治するんじゃない

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 22:17:20.50 .net
>>259>>260五竜情報サンクス

明日、と言うか、数時間後、名古屋から日帰りで行く予定だけど、何処へ行こうか…。
パウダー楽しめる所教えて。
白馬村内限定で。

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 22:20:03.28 .net
ハイクしないと無理

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 22:46:40.77 .net
村限定だと八方か、小谷村まで頑張れれば選択肢広がるが。今チョンが多いからうるさいよ

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 23:40:00.83 .net
今週末の3連休は激込みかなあ

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 23:48:18.51 .net
そらそうなるやろ
どこ行っても一緒

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/05(月) 23:59:34.68 .net
2月の連休はウンザリするレベル
まったり乳揉んでたほうがいい

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 00:03:00.15 .net
それは今日済ませた

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 05:25:18.84 .net
嫁が巨乳。オレ勝ち組。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 06:39:52.13 .net
10日は雨予報
宿にキャンセル出そうなのでいこうかと思うが、行っても雨
どうしたらいい?

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 07:57:19.78 .net
キャンセルはないやろ
雨でも楽しい事は出来るやん

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 07:58:08.41 .net
>>270
俺の巨乳はいかがでしょうか?

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 08:03:22.77 .net
魔神ブウかよ

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 10:03:27.82 .net
>>271
山間部でも雨なん?

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 12:20:34.99 .net
雪になるやろ
せやけど濃霧でアカンで

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 13:45:28.07 .net
麓がアメの時の山の雪はボタボタでウェアに張り付くし
滑りにくいからアカンで

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 14:10:21.85 .net
そんなに気高くなるの?

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 14:11:45.80 .net
八方の黒菱は4mいったんか
麓のゲレンデは土もみえる箇所があるのに
今期は上は良くて下が物足りへんな

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 15:32:53.84 .net
バラはバラは気高く咲いて
バラはバラは美しく散る

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 15:47:24.43 .net
バラはバラ
焼肉やステーキにはなれないけれど
炒め物から煮物まで幅広く使える

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 15:49:13.51 .net
白馬龍神温泉て良さそうやん
焼き肉食えてビール呑めるやん
もっと入浴施設出来んとアカンなぁ

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 16:55:27.05 .net
相変わらず人少ないの?
道の駅のすぐ横で看板も一応あるのに

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 17:06:58.80 .net
>>282
800円で少し高めだからか
けっこうすいてていい

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 17:15:23.75 .net
五竜DSで800円のが500円で入浴券買えるんやで
12月上旬ならDS泊まって五竜の格安アーリーリフト券買って竜神温泉も安く入ってと贅沢できる

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 17:16:30.38 .net
>>282
湯上りの休憩所がないのがな
テーブルのある席は食事する人のだけが利用できる

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 17:23:50.93 .net
福井県は大雪災害対策で自衛隊出動とか。
ジャム勝は大雪すぎて奥のゲレンデが今日はクローズとか。

白馬のチョビチョビ降るくらいがちょうど良いww

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 17:38:28.20 .net
>>285
それって早朝一日券の事?
いくらで買えるの?

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 17:55:54.67 .net
>>287
しかも真ん中のリフトもずっと止まっててやることなかった
斜度が緩いから降ったところで全然面白くないし
リフトが動いてるところで唯一斜度があるところはなんのアナウンスもなく閉鎖
帰りは大渋滞だし
水トちゃんみたいなリフト係の子がいてちょっとかわいかった
以上
もう2度と行かない

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 18:16:31.63 .net
>>285
今度泊まりで行くから最高の情報です。
他の焼き肉考えてたけどそんなに近くにあるならそこで風呂も晩飯もいいかな?

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 18:51:02.93 .net
>>285
入浴券だけ帰るの?
いいこと聴いた、ありがとう

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 19:31:08.57 .net
地元民が行かないから空いてるのよ
よそで本物の良い温泉に安く入れるからね

あくまでも一般論だが、循環の温泉は機械設備と塩素投入で料金が高い上にお湯も都会の健康ランドと変わらない
都会の人はそれが普通だから受け入れられる

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 19:32:53.56 .net
俺は最強の扶養家族、
時間はあるぜ、レスの量と自演じゃ誰にも負けねえ
snsいじめで磨いた文章センスみんな気づけ!スキーを貶しまくる
スキーは何故ダサいのか、ゴーグル総合、スキー客正面衝突スレ
ほぼ全て俺の仕事、リアルの仕事はしてないけど関係なくね?

スキーはパウダーで【遅い】【タコ踊り】w
チョンと一緒w悔しいのう悔しいのう
カラムーチョ午後ティーウマっw

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 20:56:27.56 .net
福井の雪の2/3くらいは白馬によこせ
下部ゲレンデの雪質回復するチャンスだったのによ

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 21:02:43.83 .net
土曜日雨かよ
天気悪いわー

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 21:03:14.16 .net
混まんだけでもええんちゃう
週末どこ行っても芋洗いになるやろ
外国人はビール吞んでいつまでも入っとるしな

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 21:05:14.88 .net
>>295
天気悪いから三連休は志賀高原がいいぞ
白馬なんてダメダメ
みんなも志賀高原へ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 21:06:33.59 .net
>>279
八方の下部ゲレンデも雪は十分在るのだが
(しいて言えば、名木山中壁のスキーヤーズレフトの雪付きが悪いのみ)

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 21:11:33.92 .net
こうどな じょうほうせんが はじぞ!

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 21:20:23.25 .net
豪雪の福井へ突撃する気マンマンだったけど北陸道も国道も通行止めや大渋滞で手段なし
降り過ぎってのもダメだな

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 22:02:23.53 .net
>>299
奥美濃へ帰れ

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 22:29:23.54 .net
連休は野麦峠スキー場でお待ちしております

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/06(火) 23:11:25.25 .net
土曜は雨だろうと日曜から出かけます
どこも混んでるんだろうな

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 01:36:36.93 .net
スキー場もビックも風呂も帰り道も大混雑

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 05:43:47.56 .net
みんな連休は芋の子の一個になるwww

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 09:12:17.58 .net
白馬村が一年で一番人が多い時

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 09:20:40.96 .net
1ヶ月前に五竜DSを予約してある俺に隙はない
月曜しか行けないけど

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 09:24:47.21 .net
>>307
今度いくんだけど酒もってって飲むなら下の階で飲むの?

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 09:28:36.31 .net
何年か前は建国記念の日が木曜日で土日と繋がってなかったから八方でも空いてた

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 10:20:22.66 .net
>>308
そうだね
2階はウェア干して寝るだけのスペースだからね
周り次第だけど23時〜24時くらいまでかな

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 11:10:51.98 .net
>>310
ありがとうございます。度々すみません。初めて泊まりますけどあれば便利なものってありますか?

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 11:18:37.37 .net
>>311
耳栓とマスク

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 11:40:44.35 .net
全裸で滑ってもバレないぐらいの濃霧ならやめた方がいいな

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 12:03:18.66 .net
>>312
ありがとうございます!!

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 12:11:53.09 .net
DSは鍋をやる奥美濃系パーリーピーポーヒエッもいるくらいだからな
俺は面倒くさいから飯は外で食ってきてるけど

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 13:19:58.66 .net
>>315
ちょっと先のカツ丼屋さんも美味そうですね。

317 :やらまいか:2018/02/07(水) 22:52:41.36 .net
 土曜日は松本市で雨マークだけど高山市では雪マーク。
 どっちを信用すべきか。

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 22:54:07.65 .net
白馬は案外寒くないからなぁ。

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 23:03:53.99 .net
>>317
下部は雨〜みぞれ、上部は雪だと思う。
ベースで最高気温5度くらいかな。

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/07(水) 23:46:27.72 .net
三連休は連日雪だな
帰りは大渋滞だな

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 05:22:05.06 .net
オワコン白馬

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 05:29:26.92 .net
ヤフー天気で10日、最高気温11℃は厳しいな
志賀高原にしたほうがいいな

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 05:49:39.74 .net
どっちみち志賀も野沢も白馬も、ぜーーんぶ雨。
ただ、11度は白馬じゃなくて長野市の気温だけどなww

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 06:04:33.90 .net
志賀にしても奥美濃にしても
土曜日は全国的に雨だから
おまけに日曜日は降った雨のガリガリアイスでガッチガッチのケガ人続出!
帰路の道路はどこもかしこも大渋滞、、、
ざ〜んね〜ん!
家でマッタリしてるオレ勝ち組

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 06:05:46.93 .net
志賀にしても奥美濃にしても
土曜日は全国的に雨だから
おまけに日曜日は降った雨のガリガリアイスでガッチガッチのケガ人続出!
帰路の道路はどこもかしこも大渋滞、、、
ざ〜んね〜ん!
家でマッタリしてるオレ勝ち組

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 06:07:25.26 .net
高度な情報戦キタ

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 06:12:17.06 .net
これって高度何ですか?

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 08:10:30.25 .net
外人は読めないけどな

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 08:14:50.13 .net
雨やなくて雪になりそうや
帰りは安曇野まで3時間かかるで

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 09:06:39.61 .net
俺は泊まりだから問題ない

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 09:09:23.52 .net
週末のコルチナJAPAN OPENで規制と出てるけど、画像だけでは規制区域がよくわからない・・・どのコースが規制になりますか? https://t.co/zBzWwDvzuI 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 13:09:38.42 .net
コースじゃ無いな、通称3.5

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 19:11:02.61 .net
天気予報みたけど土曜日白馬は雪マークだったよ
長野市や松本は雨だけど

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 19:49:31.83 .net
長野オリンピックの直後で八方滑った事があるけその時は兎からのラインドリしたスキーヤーが凄かった!で、平昌はなんなの?

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 19:51:35.62 .net
>>333
レジャー産業向けにバイアス入ってるだけ
残念だけど白馬は雨、志賀l高原でも雨かもよ

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 21:02:17.90 .net
土曜が崩れるのは午後遅めで午前は晴れ
ワンチャン麓も雪になる可能性はある
あきらめんな

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 21:15:03.92 .net
ワンチャンw

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 22:14:21.03 .net
ワンワンだお(U^ω^)

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 22:35:48.72 .net
     ∧∧   ニャン
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/08(木) 22:49:05.46 .net
ほのぼのするスレですね

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 00:19:42.67 .net
おれのきんたま

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 00:38:35.67 .net
八方のスカイラインザバンクスってもう出来た?
企画倒れ?

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 01:39:12.54 .net
企画倒れて、毎年やっとるがな

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 03:06:59.31 .net
>>343
スカイラインは今シーズン初

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 04:00:32.78 .net
雨翌日の八方行ったことあるけど最悪だったよ。
表面30cmぐらいが氷になっててアイスバーンじゃなくてスケートリンク。
エッジが全く効かない上にコケたら痛い。
パノラマゲレンデだけその晩人工降雪機稼働させたみたいで、翌日はパノラマゲレンデだけは朝一はパウダーだった。
11時ぐらいにはもう荒れてあちこち氷が出て来てたけどな。
その晩から強めの雪が降り始め、積雪40cmといったところ。
全体がパノラマゲレンデぐらいには改善されたが、やはり昼前には氷が出て来てた。

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 05:30:41.63 .net
雨翌日は、どこのスキー場も最悪ww

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 08:11:50.75 .net
アイスバーン最高やろ

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 08:55:41.87 .net
レーシングにはな
俺は板に乗った雪が溶けると萎える

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 09:28:10.96 .net
スカイラインザバンクスって去年の12月には造成されるはずだったのが
結局いつものスカイラインコースでしたね・・・

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 10:11:42.44 .net
初めて八方行くんだけどバンクのところに行くのに子供と一緒だとゴンドラで行くより咲花から上がったほうが無難ですか?子供は木の葉でしか滑れません。

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 10:17:35.63 .net
栂池行け

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 11:04:22.23 .net
>>351
フフッ
なんで八方行きたがるんでしょうね〜?

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 12:14:02.72 .net
待ってろ栂池!日曜のアーリーモーニングが呼んでる。

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 12:19:54.73 .net
親がバンクス滑ってる間、子供はどうすんだ?
一緒に初心者ゲレンデ滑ってやれよ

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 12:39:43.39 .net
月曜に八方行くぞ
ガリガリは嫌だから雪降ってくれよ

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 12:41:39.45 .net
子供も…って考えているなら迷惑だぞ

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 12:50:18.35 .net
基本はサッカゲレンデで昼に子供はカフェでご飯の予定です。

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 12:59:27.35 .net
「人はなぜ八方に行きたがるのか」

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 13:27:01.61 .net
ちょっと間違えて

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 13:52:58.13 .net
八方って麓の地元民はクソだけど、ゲレンデスケールが魅力で地元民は地権で恩恵得てるのが
現実だ。相変わらず有料駐車場の手招きしてる糞爺みると胸糞悪くなる…

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 13:53:48.99 .net
どこもそんなもん

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 15:00:13.09 .net
栂池は斜度が緩すぎてボーダーにはつまらんし逆エッジが怖い。
リーゼンぐらいがちょうどいい。

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 15:16:50.09 .net
>>360
更地にして駐車場広げればいいのにな
シャトルバスの経費削減

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 15:19:45.73 .net
名木山に、ゴンドラ+大きなセンターハウス+広い駐車場。 それで問題解決。

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 15:32:27.08 .net
準備運動がてらに第3Pから板担いで歩いていく俺には現状でも何の不満も無い

366 :350:2018/02/09(金) 15:53:57.53 .net
とりあえず子供が下でなれてしまうとゴンドラ乗ったらビビッてしまいそうなので朝一は上に連れて行こうと思っています。そこでリーゼンとパノラマとスカイラインのどこ通って降りるのがいいですかね。今コースのYou Tube見て覚えてます。
 本人は斜度がきつくても広ければブルドーザーみたいに真っ直ぐ横向いたまま降りれます。林間コースみたいな狭いとこが下に落ちそうで怖いみたいです。

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:07:21.99 .net
リーゼンは飛ばすスキーヤーが多いからお薦めできない

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:11:31.90 .net
>>362
数奇屋だからわからんけど
20〜30度位だとつまんないの?

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:14:15.62 .net
飛ばし屋の多い八方の上まで、サイドスリップしかできない子供を連れて行くとかマジでやめろ。迷惑だし子供が追突されて怪我したらどーすんだよ

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:20:50.07 .net
八方は半分認知症気味の暴走ジジイしかいないから
子供の命があるかわからんぞ

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:37:16.10 .net
馬鹿な親の典型
子供は早死にだな

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:39:23.45 .net
パノラマは初級でも練習できる場所だけど、やっぱ飛ばす人がそれなりにいるから安全に練習できる場所とは言い難いかな
ゴンドラ駅より上がガスればみんなパノラマに集まってきて芋の子洗いになるしね

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 16:40:14.98 .net
子供連れてるなら栂池とか白乗とかでいいじゃん
鹿島も爺ガ岳もあるぞ

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 17:23:50.22 .net
ブルドーザーしかできない子供を上に連れてくとかキチガイかよ
迷惑やらリスク考えれんのかね、バカ親が

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 17:48:53.92 .net
スカイラインがたぶん一番空いてる
でも間違ってアルペンクワッドの方に乗ったら、コンディション次第では降りてこれないかもよ

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 18:01:03.87 .net
>>366
連休だよ?
シーズン一番混む日のひとつなんだから、
子供の安全と
周りへの配慮を持った行動を親としてとって欲しいわ

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 18:11:07.68 .net
大漁ですなw

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 18:13:32.32 .net
ド下手くそのガキがちょろちょろすんな
轢き殺すぞコラ

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 18:26:02.17 .net
>>378
それはどこのスキー場で行いますか?
何日かも教えて下さい

380 :350:2018/02/09(金) 18:35:34.54 .net
みなさんどうもです。
実際八方知らなすぎでしたね。
ただ行く日は平日です。後いただいたリフトのチケットがあるんですよ。それで八方になりました。

381 :350:2018/02/09(金) 18:49:16.63 .net
子供は今季8回目です。ただ大きい所は行った事がありません。爺ヶ岳も泊まりでいきましたよ。

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 18:51:33.04 .net
八方は初心者に全く優しくないからな

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 19:08:38.67 .net
>>380
ゴンドラで上がってゴンドラで降りてくる
上でどのリフトにするかはよく検討して
ここで聞いても実際のレベルを見ないとなんとも言えない

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 19:09:25.29 .net
>>380
ヤフオクで八方売ってヤフオクで栂池か白乗公式の前売り買うのが正解
白乗の前売り期間が2月28日とかうけるんだけど

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 19:14:01.87 .net
認知症気味の暴走ジジイって・・・・俺を呼んだか?

386 :350:2018/02/09(金) 19:21:59.57 .net
>>383、384
いつも平日でガラガラでしかやったことないんで邪魔とか迷惑とか無縁でした。八方でも場所気をつければ大丈夫と思ってたのが間違いでしたね。

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 19:33:33.85 .net
木の葉しかできない人を八方の上に連れて行こうってくせに
「場所を気をつければ」って気をつけてないじゃん

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 19:35:30.92 .net
同じリーゼンでもなきやまトリプルの横はガラガラで穴場だけどな

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 19:40:34.42 .net
>>386
邪魔とか迷惑は言い過ぎだけど自分たちがつまらんでしょ
木の葉しかできん子連休の八方に連れてくのはオススメできないな〜

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 19:42:44.47 .net
かと言って連休はどこも混み混みなんだろうけど
穴場のローカルスキー場とか人気のないスキー場… つまらんか…

391 :350:2018/02/09(金) 19:56:21.64 .net
行くのは再来週の平日ですよ
場所気をつければってのは平日の空いてる場所って意味です。

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 19:59:37.35 .net
八方連れてくにしても白樺か咲花か名木山下部だけにしとけ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 19:59:41.13 .net
気を付けてもダメなのが八方なんだ

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:00:08.47 .net
平日行ける人は勝ち組
負け組の言い分なんか軽く聞き流せばいい

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:19:00.39 .net
平日であろうと初心者を八方に連れて行ったらスス嫌いになるだけ
子供の為に富士見高原なり軽井沢スノーパークなり連れて行けよ
どうせタダでもらったチケットなんだろ?損失0じゃん
自分が滑りたいだけなら勝手にしろよ、勝手な子供に育つだろう

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 20:35:25.16 .net
散々な目にあってますな〜

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:04:20.59 .net
八方で「木の葉」とか「ブルドーザ」とかって禁句ww

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:05:32.06 .net
八方でグラトリに最適なゲレンデはありますか?

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:09:30.60 .net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v487904155
八方即決400円リフト券
いそげ

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:45:19.27 .net
八方って行ったことないけど、猫魔みたいに、
緩い初心者コース以外はみんな中級以上かと思ってたけど
初心者コースも二十度あるんだね
こりゃ初心者は無理だな

あと、栂池はゴンドラで上がって中間駅より上で滑ってれば
中級者には結構面白いコースだと思うんだけど
緩くてつまんないって人は、中間駅から上に行ったことないんじゃないかと
思ってしまうんだが

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 21:52:38.26 .net
マナー教えながらコース選んで端っこでズルズルすれば迷惑にならんだろ
それより八方の広大さとかうまい先輩たちの姿を目の当たりにさせてあげる方が価値があると思うよ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:32:10.91 .net
ここの自称上級者サマは初心者を回避すらできないとか言われてたよなw

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:44:31.94 .net
八方は飛ばし屋だらけやからな。
可哀想やし、わしの野麦タダ券と交換したるで?

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 22:45:13.85 .net
八方は飛ばし屋だらけやからな。
可哀想やし、わしの野麦タダ券と交換したるで?

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/09(金) 23:05:48.05 .net
>>401
禿同

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 00:16:52.44 .net
先日、子供が産まれたんだが、ファミリーで行くのは白馬近辺だとどこが良いの?
八方咲花か栂池の鐘鳴が安定?
嫁はパラレルで滑れない。

ワイ、八方のBC大好きなのに、平和なコースに押し込められてストレスで死にそう…

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 00:17:39.49 .net
白馬乗鞍

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 00:36:40.13 .net
オリンピック道路事故発生中

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 00:58:44.01 .net
八方は飛ばし屋だらけですからね
私のジャム勝リフト券と交換してもよろしくってよ

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 01:06:49.01 .net
八方は上級者向けだよ。
ボクの佐久パラと交換してあげる。

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 01:31:41.67 .net
>>406
小谷だけどコルチナでいいんじゃない?ツリー滑ってもメインのゲレンデに帰って来るしメインバーンは広めで緩斜面だしおすすめ。

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 02:42:52.88 .net
八方は体力の衰えの自覚の無い爺数奇屋とロングターン出来るようになったばかりのボーダーが暴走して衝突ってのが一番多い。

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 02:51:52.10 .net
>>257
近い、安い、寒くない、異国情緒ある
って感じで日本に来るようだ。
北米は遠い、高い、寒い、英語圏で異国感無し。

豪州のスキー場ってクルマで10時間ぐらいかかるし、リフト券も1日1万円ぐらいするし、夏まで我慢して日本行くか!
って気持ちになるわ。

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 03:32:43.81 .net
>>257
テイネでオーストリア人とリフト一緒になったんだけど、日本最高だぜって言ってたぞ
10か国以上スキー場行ったけど、雪は日本が1番だ
明日帰るけど来年も絶対来るわって
ただ、ゲレンデはオーストリアが1番いいねって言ってた
190センチに100キロあるような巨体で、130ミリ位あるファット履いて凸凹の北壁を颯爽と降りて行ってちょっと惚れた
一人で富良野トマムルスツニセコキロロテイネ廻ってたらしい

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 06:06:52.00 .net
>ここの自称上級者サマは初心者を回避すらできない
>八方は飛ばし屋だらけ
>体力の衰えの自覚の無い爺数奇屋
呼んだか?

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 06:11:28.88 .net
>>406
経験者がいい方法を教えてあげよう。
泊まりで行って朝1から10時すぎまで自分で好きに滑る、
そして宿に戻って子供達と合流して改めて滑るのがいい。

あと、子供なんてすぐ上達するぞ。
恐らく子供が未就学児のうちに嫁が一番足を引っ張るようになる。

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 06:40:21.27 .net
五竜やべえ、この時間で普段の2倍ぐらい車入ってやがる
嫌な予感しかしないお

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 07:21:23.84 .net
白馬晴れ

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 07:41:34.74 .net
なるほど野麦峠行くか

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 08:10:04.76 .net
> 五竜やべえ、この時間で普段の2倍ぐらい車入ってやがる
3倍でないだけマシw

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 08:28:29.50 .net
八方ヤバい
この時間でゴンドラ待ちなし
お前ら何やってるだ

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 08:30:57.13 .net
高度な情報戦だ

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 08:43:02.56 .net
明日都内から行くとして、中央道は混むだろうな。今日は中央道の混雑どんな感じ?

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 08:44:30.89 .net
さのさか胸パウ
お前ら来るなよ
絶対来るなよ

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 08:45:45.28 .net
やっぱり今日、明日は激混みか。白馬あたりで比較的空いてるところはあんのか。

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 08:48:33.89 .net
フリーライドの世界大会が白馬であったらしいけど、どんなとこ
滑るんかな?

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 08:55:21.55 .net
>>421
お前、いま本当は五竜にいるだろw

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:01:16.17 .net
>>421皆んな八方へレッツゴー

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:11:29.19 .net
五竜ガラガラや!!

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:14:37.46 .net
いやいや八方こそ、何でこんなに空いてんの?

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:16:59.08 .net
たまには乗鞍のことも思い出してあげてください><

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:19:10.83 .net
クソ暑い
全裸でいいレベル

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:19:26.29 .net
あの、さのさか…

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 09:56:51.32 .net
>>425
さのさか行ったげて

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 10:03:59.21 .net
>>424
ヤナバも胸パウだぜ
お前らも早く来いよ

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 10:23:08.89 .net
こーどなじょーほーせん

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 10:25:13.53 .net
みねかたもいいぞ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 10:36:41.95 .net
コルチナ混みまくりですか?

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 10:43:55.88 .net
さのさか頑張れ!

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 10:51:18.35 .net
>>380
確かに八方自体人口多いから、パノラマかスカイラインから慎重に周囲見ながら滑ればなんとかはなるかと。今年は言うほど無謀な数寄屋は少なくなった。
ただ、初中級ボーダーには注意ですよ。

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 11:13:49.53 .net
でも、相変わらず踏めてなくて、ただ乗せられて暴走してる爺多いなぁ@八方
あんなん楽しいんかね?

442 :350:2018/02/10(土) 11:23:50.38 .net
>>440
パノラマとスカイラインで林道とかの合流地点気を付けて天気よかったら1回はゴンドラ挑戦してみます。

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 11:42:28.14 .net
>>441
本人の頭の中は…
おらおら〜どうだ!お前ら遅いなぁ
このターンはデモみたいだろ?

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 11:43:16.97 .net
月曜が雪だから帰り道が恐ろしい事になりそうだ
白馬はアカン止めとけよ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:01:53.73 .net
>>443
はぁ、やっぱそんなもんすかね
爺か知らないけど、さっき二人ボートでドナドナされていきました@八方

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:09:28.15 .net
>二人ボートでドナドナされていきました
すみませんが、翻訳おねがいします

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:19:58.89 .net
え、そのままだろ。、

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:29:02.35 .net
正式名はなんだろ?
担架ですよね
運ばれてった、かな?

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:34:05.93 .net
>>446
パトロールが搬送していったって意味です

同じタイミングで2台だったから衝突かな
さっきから頻繁に混んでるから飛ばすんじゃねぇとアナウンスされてる

450 :446:2018/02/10(土) 12:37:33.14 .net
ありがとうございます。
PPMの歌からの引用なんですね(^^)

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:37:48.26 .net
菅平から見てるけど白馬の山は曇かかってきたな
現地は雪?
菅平は空いてるけど、あち〜(´`:)

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 12:50:13.99 .net
>>451
いや、朝は晴れで今は薄曇り、でこれからベースは雨かもしんない
インナーは薄いの1枚でいいレベル

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 13:08:19.61 .net
今夜の五竜はバレンタインナイトや

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 13:39:47.39 .net
>>453
ウホホッ

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 14:15:23.87 .net
>>452
そっかー、雨になりそうか
菅平もプラスの気温で暑すぎる
明日はカリッカリのアイスバーン確定だな
ひゃひゃひゃ

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 14:27:02.61 .net
>>454
アッー

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 14:30:40.21 .net
戸隠もプラス気温だよ

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 14:49:49.12 .net
結局雨は無かったな

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 14:57:17.88 .net
>>453
独り身だけど無料チョコフォンデュに集っていい??
ウワーーーーー

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 15:00:19.76 .net
八方の行方不明者は見つかったの?

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:07:21.82 .net
お、雨なし?

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:11:20.88 .net
>>459
ダメ

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 17:13:26.48 .net
>>426
リーゼングラートの北側の崖
悪天候で本戦は中止になったけどな

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 18:35:14.24 .net
今日の八方は衝突事故が多かったなー
気になったのが、7:30頃のリーゼンでリズムよいミドルターンしてたボードに後ろからスキーが突っ込んだ事故
リフトから見てたけど、スキーが直進で特攻してった
目をつぶってたのか?わざと当たりに行ったのか?くらい不思議な事故だった
スキーは大声で痛がったり文句言ったりしてたけど、100%スキーが悪いよ

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 18:39:19.69 .net
ちょっとホテルからでて車行ったら雨降っとるがな

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 19:01:01.32 .net
ライブカメラだと栂池の上は雪で下は雨っぽいねー

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 19:06:38.84 .net
五と八はガラガラか、まぁ俺は明日は岩にしとくわ、お前らは五八行くんだぞ?(高度な情報戦

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 19:09:38.02 .net
>>464
基礎屋に多いね

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 19:31:08.01 .net
さのさか引くぐらいガラガラだったぞ
なくなったら寂しいからみんな行ってくれ

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 19:38:32.34 .net
>>468
リーゼンなんて爺基礎数奇屋とロングターン覚えたてのボーダーと滑降ゴッコの小学生がうじゃうじゃ。
生命の危険を感じるレベル。
そいつらから逃げる為にさらにぶっ飛ばすという悪循環。

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 20:19:43.48 .net
八方は爺が危ないのに八方が100活ゲレンデで爺を呼び込むという

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 20:28:44.92 .net
基礎屋はフォーム命だから自分の膝や足元ばかり見てまわり全然見てないよ

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 20:29:43.02 .net
あれは隔離のためだろ

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 20:36:51.90 .net
明日は雪山デビューの若いファミリー連れて、さのさか行きますよ。
楽しんでもらえるといーなー

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 20:37:54.80 .net
土日に八方・リーゼンを滑ること自体認識誤り
安全に高速ターンを楽しみたければ、セントラル一択でせう
それも10時頃までかな

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 20:38:55.83 .net
明日行くんですが、良い雪降ってますか?

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 20:40:14.46 .net
asama2000でのスキーヤー同士の接触事故動画をみて以来、
ボーダーが危険なんじゃなくてスキーヤーが危険なんだという認識になった。

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 20:47:46.44 .net
斜度30度以上のセントラルで高速ターンって、物凄いな。国体級かww

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 20:51:40.34 .net
雨やろ?

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 20:52:18.73 .net
ナイターは雨降ってくるわバイン壊れるわチョコフォンデュにありつけないわで踏んだり蹴ったりだったわ
バイン速攻でポチった

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 20:52:52.81 .net
スキーヤーはボダが危ないボダが危ないっていうけど
ボダ同士の衝突なんかみたことないしスキーヤー同士とかスキーヤーとボダの事故は多いんだから誰が危ないのかわかりそうなもんだ

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 20:54:49.30 .net
俺もリーゼンよりセントラルの方が変化があって好きだな

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 21:27:18.59 .net
今外に出てみたら雨から雪に変わってた

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 21:47:11.83 .net
さっき雨の音がしてたけど聞こえなくなった 止んだのか雪に変わったのか

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 21:49:30.48 .net
お前が黄泉の国へ逝ったんだよ

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 22:41:00.53 .net
雨は夜更け過ぎ〜に♪

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 22:54:57.93 .net
ハゲへと変わるだろう〜♪

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 23:05:26.30 .net
サイレンナーァイ♪
ホーリィーナイッ♪

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 23:14:58.90 .net
>>481
スキーガーとかボーダーガーじゃなくて
お互い気を付けるべきだと思う
スキーでボーゲン卒業したらボードもやってみるとか
ボードでサイドスリップ卒業したらスキーもやってみるとか
煤やる人の見方が変わらないと、これからも永遠に罵り合うだろう

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/10(土) 23:22:50.10 .net
そいつらは何をやっても同じ

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 02:44:28.13 .net
>>475
セントラルってまともに滑れた試しが無いが。
だいたいアイスバーンかコブで、もしくは非圧雪で雨降ったりして荒れ放題、春は1番最初に土が出て来る。

避難所なら北尾根とスカイライン。北東向き斜面で雪質も良好。

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 03:31:33.12 .net
     ∧∧
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 04:45:32.72 .net
安曇野雨なんやが

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 05:35:53.07 .net
確かに安曇野は雨。
でもライブカメラみると、栂池の橋も五竜アルプス平も雪だよ。
佐野は画像が見づらくて不明。 微妙に雨かもしれない。

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 06:44:08.49 .net
岩岳のあたりに泊まってるけど粒の細かい雪がちらついてるよ
上部は雪だと思うけど、山を見るとガスってそうだね

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 06:51:20.26 .net
3連休の中日やな。八方が一番空いてそうやな。

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 06:53:23.97 .net
でもまあアダム降りたとこで10センチらしいから、

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 07:08:01.96 .net
八方が空いてそうとか、セントラルが一番良いとか・・・高度な情報戦ww

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 07:15:00.74 .net
五竜47はスゲー混みそう

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 07:20:18.59 .net
やっと八方の言われようがわかった
コンビニで買えなくなったんだんだ

今日、明日楽しむぞ

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 07:30:27.57 .net
麓も雪だな
量は少なくチラチラ降ってるだけ
夜からの積雪は数センチ

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 07:41:16.48 .net
八方は空いてるし五竜47は混んでるから皆五竜47に池

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 07:49:28.49 .net
八方は昨日、家族連れで芋洗い状態で担架大出動
ゲレンデ最悪なのにリフトゴンドラは空いてる

もう来んなよ、俺は3日間八方だから

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 07:53:57.70 .net
八方で滑ってる奴はダサい
時代はさのさか

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 08:04:25.78 .net
>>491
セントラルは昨年から連日圧雪が入り始めた(大雪後は除く)
セントラルのリフトは土日のみ営業です(主に空気を運んでいます)
急斜面+パノラマからが不整地なので極端に人が少ないです。

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 08:25:04.97 .net
槍はすごい霧に小雪

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 08:33:46.45 .net
>>502
とうとう錯乱型情報戦になってきたww

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 08:46:38.61 .net
今日の八方、予想通り最高だよ

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 09:12:03.02 .net
>>441
踏んでる方が安定するし見た目凄い綺麗になるのにね(´・ω・`)

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 09:19:12.80 .net
この前、栂池高原に行ったのですが中央駐車場?って夜間閉鎖でしたっけ?
日付が変わる頃に到着したら空いてたのですが...

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 09:21:42.76 .net
>>449
先週はそんなアナウンスなかったからよっぽど酷かったんだなw

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 09:26:32.25 .net
>>464
リーゼンでチョッカリとか冗談抜きで大馬鹿だな・・・救いようねえ・・・

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 09:28:26.20 .net
ぶつけた方が怪我したんなら問題なし

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 10:01:41.90 .net
白馬は荒れると思って車山に来たら激混みのモッコモコでワロタ
どんだけ来てんのこれぇえええ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 10:06:46.57 .net
栂池チャンピオンゲレンデ最初ガスってどうしようと思ったけど、晴れてきた!ヒャッホーウ!
でちょっと混んできたから飯。
一度降りて板かえて昼までもういっちょ。

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 10:19:09.20 .net
暑くてリフトから汚いミスが滴り落ちてきてウザい

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 10:33:10.82 .net
槍も晴れてきた。雪は重いが

518 :350:2018/02/11(日) 11:03:38.52 .net
>>514
明日行くつもりだけど雪どんな感じ

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 11:34:23.84 .net
>>514
リフト乗り場すげーなこれw
レストラン席ないだろ

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 11:43:55.30 .net
>>514
雨微妙で岩岳やめて、しらかば2in1と野麦で迷って野麦、半端無い混みっぷり

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 11:50:16.73 .net
>>518
雪は湿雪
整備の後に降ったのか5cmくらい乗っててすぐに崩れてモッコモコ
で、今気温下がってきて固まりつつある感じ
こんな中途半端な雪なら人口雪アイスバーンの方がよっぽどマシ

>>519
ちっちゃいレストランは外まで行列
早めにメシ食ったときにお姉さんにこんなに混むの?って聞いたら、お姉さんも引くレベルだった
超ヤバい、まだ車上がってくる、頭おかしい

俺は帰る

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 11:52:10.25 .net
2月の三連休くらいそれくらい混んでくれないと困るわな
売り上げに貢献してくれ
俺は行かないが

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 11:54:59.38 .net
その車山の画像な
https://dotup.org/uploda/dotup.org1460363.jpg.html

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 11:55:48.62 .net
車山のライブカメラ見て引いたw
エコーとか2in1のが多少雪質良くて空いてるのに無茶しやがって

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 12:07:52.56 .net
はくのり
平和
上部から朝イチ降りてきた人によると重たいって言ってた

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 12:13:33.43 .net
五竜いいもり高速ペアが客のせたまま故障か? 1人づつ地上から救出中。

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 12:38:34.17 .net
スカイフォーならほんとにやばかったな

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 12:48:56.61 .net
栂池のスカイライナーも全部動かして本気モードだからな
でもリフト待ちは数分

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 12:49:47.13 .net
>>520
スレ違いだけどスカイラビット何分待ち?
返答は野麦峠スレでもokです。

栂池の足湯ぬるい
もう満足したから帰ろ。

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 14:03:51.17 .net
八方空きすぎでワロタ
2月の3連休でこんなに空いてて経営大丈夫なのか?

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 14:14:20.17 .net
勘違い基礎スキーヤーを囲ってしまったせいだ

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 14:20:22.74 .net
三連休はパスして正解だったようだな。by安曇野市民

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 14:21:26.00 .net
カレーで白馬がうまい店教えて

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 14:32:12.64 .net
カレーならモモ。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 15:24:15.58 .net
モモカレー?

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 16:28:08.81 .net
>>529
3〜5分くらいだったかな
昼飯時も途切れる事はほぼなかったような

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 17:32:06.81 .net
>>521
高度な情報戦おそろしす(´・ω・`)

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 18:13:06.81 .net
>>533
白馬は地名です、食べられません

>>537
もう少し上の方から読み直せ

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 18:29:26.13 .net
昨日はゴンドラガラガラ
今日は記録的な混雑
八方の情報戦は高度

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 18:29:27.57 .net
この雲の流れはまた長野は申し訳程度しか降らないパターンですやん

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 18:42:57.37 .net
白馬渋滞初めて体験した
16時頃八方から流れ込んでくるのな
明日は速よ帰ろ

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 19:23:41.88 .net
そやな。9時すぎには出発したほうがええで。

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 19:59:58.21 .net
朝一出発した方がいいぞ

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 20:14:14.43 .net
いや、前の晩に出発するのがベストです。

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 20:33:40.90 .net
アホか帰りの話や

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 20:41:27.34 .net
だから帰りの話だろ

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 20:56:18.39 .net
>>536
thx結構混んでたな。通常昼ごろだと前に人がいたようないないような感じだもんな。

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:02:25.40 .net
>>545>>546
仕事してるかどうかは知らんけど仕事できなさそう!
ススももうちょっと肩の力抜くといい滑りになると思うぞ

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:10:40.81 .net
仕事はさせてナンボ

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:23:47.76 .net
白馬村内は渋滞するから、チェックアウトしたら直ぐR148へ。

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:28:43.21 .net
おもんない、思いきりスベってまっせ

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:33:21.78 .net
滑りにきとるんやろ?
滑らんのやったら帰って〜

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:35:31.21 .net
ますはお前が奥美濃へ

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:43:26.56 .net
今日のコルチナは酷かったな
twitterで雪サイコー!とか言ってる奴は普段どこ滑ってんだ

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:45:58.94 .net
普段滑ってないんだろ

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:46:21.33 .net
年末の宴会で

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:51:37.14 .net
>>489
だーかーらぁ
データ出したり出て来る映像はスキーがスピード出し過ぎ周り見ないで衝突してる映像だけじゃん
どっちも気をつけようなんて当たり前だろ?ボーダーはスキーヤーのライン読んだり譲ったりして最大限譲歩してるわ怪我したくないんで
実際スキーヤーは普段の生活でも自閉のこだわりみたいなキチガイで空気読めない障害者レベルが多いよ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:52:28.19 .net
このまえ連泊で白馬行って帰ってきたら
髪がフサフサになってたんだけど
なんでなん?

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 21:57:22.78 .net
>>557

奥美濃帰れ

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 22:03:12.97 .net
>>558
寒暖の差で血流が良くなった
普段使っているシャンプーがクソ
他にあるかなあ・・・
自分は寒いところ行くと顔の肌はツヤツヤになる。血流のせいだと思ってる。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 22:09:18.75 .net
今日コルチナ行った。あちこち酷い中で裏コルは少しマシだったかなという感じ。当然フルスペック時とは到底比べられないレベル。
ゲレンデ内(林間含む)はガリガリ、コンディションを察知してか珍しく外人より日本人が多かった。

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 22:13:06.61 .net
コルチナは降った翌日じゃないと価値ないし

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 22:40:47.55 .net
>>533
笑わせていただきましたw
カレーはわからんな

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/11(日) 22:43:29.74 .net
>>533
インディーモモ
知らんけど

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 00:19:26.06 .net
https://www.youtube.com/watch?v=G45JYuJQ3bo
今年もオルソン来たな。
しかしパウダーはなかった。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 00:40:28.34 .net
仕事終わったあと温泉と飯寄ってから来たらDS付いたのこんな時間になっちゃった
こんな時間でもチェックイン?できてベッドで寝れるんだから貴重だよねここは

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 00:52:54.13 .net
明日も雪だな
帰り道事故あったら終わりだな

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 01:01:12.33 .net
朝イチで帰ったほうがいいよ

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 01:02:36.29 .net
もう上田まで避難してきた
明日は帰るのみ

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 04:58:04.09 .net
>>558

  身体に衝撃与える運動は若返りにいいって
  テレビでやってた

  あと雪山は湿度が高い

   ∧∧  冷気の刺激も
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 05:35:10.59 .net
そろそろ早朝営業の準備しないとな

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 05:38:01.61 .net
ライブカメラ見ると豪快に降ってるな、今日はコルチナ大盛況かwww

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 06:48:17.20 .net
コルチナ10cmかよ
他のゲレンデでいいや

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 07:54:01.04 .net
すでに満車です

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 08:03:47.98 .net
47、8時過ぎたのにゴンドラのシャッターあかへん

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 08:09:04.81 .net
帰り道実況たのむぞー
ではさらばだ

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 09:04:26.90 .net
ホント関西国語の奴は仲間が並んでるからって当たり前のように横入りしやがる
もう国境(日本アルプス)超えてこっち来ないでください

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 09:10:47.46 .net
>>565
この人よく持ってるよね
皆飽きないのかな?

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 09:11:49.36 .net
>>577
リフト係呼んで正せば?

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 10:44:13.69 .net
さすがは連休3日目だそれほど混んでない
いや47側だからそう感じるだけなのか
今だに五竜側に行けず

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 11:30:01.93 .net
早く帰らんとヤバいぞ

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 12:09:14.70 .net
>>577
そうだな
よくわかる

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 12:36:08.28 .net
直接言えないヘタレがこんなとこでw

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 12:55:53.03 .net
国道148は五竜すぎたあたりからノロノロ。

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:28:42.83 .net
五竜⇄47オープンしたでー
ガスは濃いままだけど

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 13:44:50.90 .net
安曇野インターまで3時間かかります
お前らもっと滑ってろ

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 14:55:17.82 .net
関西圏の文化は「うまくやったもんが勝ち」
なので彼らは「上手に横入り出来れば、勝ち」と考えてる。

横入りの下手な人達を見て「あいつらアホやなあ・・・」と思ってるだろww

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 15:31:08.12 .net
>>586
マジか…
今日は行かなくてよかった
明日が正解かな

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 15:55:13.59 .net
そんなかかってないぞ
多少混んでたが、白馬から安曇野インターまでジャスト1時間半ってとこ
一時半ごろ出発でね

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 17:06:31.93 .net
いま談合坂手前で渋滞につかまってます

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 17:11:51.24 .net
今はどうなんだろ?
数年前の2月三連休が3時間かかったんだ

592 :541:2018/02/12(月) 17:41:06.56 .net
11時30分名木山発で1時間30分くらい

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 17:53:35.43 .net
八方12:30発の新宿行き高速バスが1時間遅れくらい。大したことなかった。

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 18:32:48.94 .net
八方良かった!
黒菱はフロントサイドは膝でブレーキがかかるほどだった

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 18:44:02.19 .net
今もガン降りやな

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 19:02:32.03 .net
>>587
思ってる

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 19:03:45.89 .net
ただね・・・95%以上の客にとっては地獄だったと思うよ

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 19:13:21.25 .net
えーと

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 20:02:59.03 .net
パウキチ以外は深雪だと埋もれることしかできないからな
ピーカン圧雪を期待してる客が多数だろうね

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 20:08:13.92 .net
今シーズンはパウダーもういいや
お天道様ありがとう、もう充分楽しめました

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 20:09:27.19 .net
つまり混雑してたんだな

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 20:31:37.89 .net
1月は7日間白馬で過ごしたけど1日もパウダー当たってないわ

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 20:49:54.37 .net
晴れ男だな

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 21:08:18.26 .net
雨男だが白馬いっていい?

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 21:12:53.54 .net
10年ぶりに八方きたけど、客のマナーと足前が落ちてるような気がした。スキーヤーの母娘が割り込む場面とか初めてみた。

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 21:17:07.03 .net
ババアが孫に割り込まないとリフト乗れないって教えてたからな

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 21:19:56.40 .net
>>604
寒気と一緒限定でな

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 21:33:49.04 .net
ガリガリの圧雪の日になかなか当たらん

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 21:46:22.15 .net
>>605
おっしゃる通りよ
勘違い暴走ジジイが増えた
曲がってる板に乗ってるだけ

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 21:53:42.40 .net
子供と栂池行ってたが、今日はマジで地獄だったわ。
猛烈な降りでリフトからパウダー楽しんでる人たちが見えているのに、
自分は子供の面倒を見ないといけないから圧雪コースしか滑れない・・・

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 21:55:31.54 .net
>>605
ボーダーもひどいのいるしね
仲間っぽく見せかけて横入り
それは、横のおっさんが注意してたけど

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 21:58:59.51 .net
>>611
そういう作り話はいらないです

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 22:10:54.52 .net
五竜47行って帰る途中だけど今日は
・リフト乗り場でザザーって止まると同時に上からボダに突っ込まれて板が傷ついた
・板が流れてきて両足で挟んで止めてあげた
・47ー五竜間のあの道でアルファードっぽいのが一時停止もしないで飛び出してきた(ギリでぶつからず済んだ
こんな感じでした

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 22:13:46.91 .net
俺スキーする人だが、ボーダーは奇声でうるさいのとかもいるけど、
ちゃんとしてる人多いぞ
ありとあらゆるスレで言われてるけど、暴走スキー爺ほどひどいもんはない
で、爺はたいてい割り込む
俺がちっちゃい時いわゆるスキーブームだったけど、そん時は我先にと
割り込む人ばっかだったけど、その時から時が止まってるんだろうな

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 23:02:51.27 .net
>>614
自分がトロ臭くてイライラ指せているって自覚は無いのか・・・

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 23:11:37.96 .net
>>609
ジジイかどうか分からないが、リーゼンを滑ってる人がスキーもボードもスピード出してるが谷に体を落とせてなくて暴走気味な感じで、リフトから見てて怖かった。

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 23:12:18.87 .net
今シーズン初パウダー当たったわ。
八方で心ゆくまで堪能しました。ありがとう!

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 23:17:54.99 .net
どういたしまして

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 23:29:39.17 .net
>>612
>>615

流石に素早い反応だなw
該当犯罪者

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/12(月) 23:36:17.15 .net
>>619
どの辺が犯罪者か分からんけどアンカー間違えてない?

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 00:03:58.30 .net
>>614
その通り。
そしてジジイたちの前頭葉が劣化し始めてさらに気持ちのブレーキが効かない状態に・・・

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 01:47:17.62 .net
>>613
五竜はテケテケボーダーが突っ込んでくるから上も気にしないといけないんだよな
下山コースが一番怖い

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 02:10:02.54 .net
テケテケってどういう状態?

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 02:30:46.37 .net
そんな名前の妖怪いたよな

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 03:07:46.38 .net
ケリーだったか上半身だけのボーダーってことか

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 05:50:28.48 .net
トロイから横入りとかカツカツしすぎなカススキーヤーw
他の良識ある客はちゃんと後ろに並んでるのに一人だけ浮いてる奴とかが
こういう言い訳をする。

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 08:06:41.47 .net
ほぼジジババだしな
教養の無さを自己紹介してて笑える

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 09:33:54.36 .net
おい福井のスキージャムは一晩で90センチ、トップで5m超えたぞ。白馬もかなり降ったのか?

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 11:39:19.41 .net
十分あるから積雪いらんわい

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 12:23:59.73 .net
>>615
あおり運転の方ですか?

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 12:24:16.73 .net
今日は楽しめた
トップはひざくらいで底付なし
雪質もグッドだね。

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 12:27:39.10 .net
明日も逝けそう?

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 12:43:14.43 .net
>>632
明日は無理そう。
トップでよくて10〜15pくらいかな
底付すると思うけど、圧雪されたところは
軽くパウダーが乗って気持ちいいかもね
しかも、明日は快晴で裏山はザ・デイだね

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 12:54:04.89 .net
今年は平日組が当たりだなー
うらやましいぜ

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 13:13:53.47 .net
五竜久々に行ってきたけど、とおみゲレンデクワッドリフト沿い中腹にある、
以前のぼり旗のたくさん立ってた、大盛の店やってなかったけど潰れたの?
あそこでガッツリ飯喰いたかったのに

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 13:22:00.60 .net
>>633
あんがと

じゃあ取り敢えず上がってみて、少し様子を見てから登るか。

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 13:23:48.87 .net
八方スカイラインの真ん中に圧雪車放置されとる…
てかパウダーでも絶賛ガン降り中だから視界悪すぎてまともに滑れねぇ

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 13:34:37.86 .net
>>635
前も話題になったけど、当面営業できないらしい。

あそこ潰れたから、メシ食うとこに困る。

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 13:36:43.41 .net
>>637
故障か

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 13:38:16.03 .net
>>638
なぜ営業出来ないのかね?
こんもり雪被ったままで悲しかった
いい場所なのに

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 14:16:11.37 .net
今日は五竜のナイター良いぞ

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 14:45:54.66 .net
そこの主人が救急車で運ばれたと過去スレで話題になってた

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 15:03:22.84 .net
明日は快晴でも、風がちょいと強そう(^^;;

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 15:19:34.55 .net
>>642
それって、レトロカーが何台も置いてある風舎のご主人じゃなかったっけ?
あそこも雪かぶりっぱなしで、営業してないような感じだけど

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 15:51:23.84 .net
風舎は盛況だよ

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 17:16:38.74 .net
>>628
ジャムは降ると滑る斜面が無い

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 18:03:53.96 .net
>>638
あそこうまかったの?
いっつも気になってたけど、何か近寄りがたい雰囲気があった

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 18:27:03.85 .net
>>635
味は…だったよね、量で誤魔化されてたなぁ、いかんせん寒くてボロくて風邪引くレベルだった思い出

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 18:38:45.23 .net
寒いなw
値段相応ってだけでリピートはないな
客層もそれなりの奴ばかりだし

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 18:55:19.64 .net
亀頭こすれてキモチヨス

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 18:55:36.13 .net
すまん誤爆した

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 19:02:52.03 .net
いや合ってるぞ

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 19:15:30.68 .net
大丈夫だぞ
ここ亀頭スレだぞ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 19:28:19.92 .net
白馬エリアで
一番亀頭擦れて気持ちいいのはどこですか?

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 19:42:13.74 .net
ヤリでしょ

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 20:23:20.84 .net
八方の名木山の券売所のお姉さんに擦ってほしいです

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 20:34:04.83 .net
どこへの誤爆か気になるんだけど草

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 22:16:15.77 .net
今年は名木山のお姉さんおらへんで

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 22:24:02.81 .net
>>658
こないだ行っときめっちゃ愛想良くて美人なお姉さんおったぞ

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 22:38:01.04 .net
どこにおんねん?
奥か?スクール寄りのチケット売り場か?

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/13(火) 23:21:52.22 .net
とにかく名木山いくわ

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 00:15:22.63 .net
今度47に行くことになったのですが、長野駅からバスで白馬駅、
白馬駅から47の無料シャトルバスで47入口のバス停で行けばいいんでしょうか
Googleマップで見ると47入口バス停から実際のゲレンデまでまだまだありそうで不安なのですが…

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 00:41:41.41 .net
長野駅から八方
八方から47もしくは五竜エスカル

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 06:14:31.02 .net
60超えのスキー仲間は40の人をお姉さんと呼んでいた

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 06:40:28.36 .net
40ならまだまだ使える

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 07:01:28.54 .net
シーズン券ラウンジでスキー連盟の批判をしてる偉そうなじいさんは何者ですか?
若手(30代〜50代)を捕まえては一方的に批判と改革論をまくしたててる
若手はじじいに気づいたら、めんどくせえとかクソが来たとか言ってるけど、捕まったら姿勢を正してひたすら聞いてるね
寝たふりをしても起こされて話されるのを何度か見てるから気の毒だなと思う

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 07:24:19.37 .net
>>666
あそこは老害の巣窟
コーヒー飲み放題じゃ無くなったのに
無制限で飲んでる(止めない従業員もどうかと思うが)
もう時間制限した方がいい本当迷惑極まりないわ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 08:04:28.06 .net
飲み放題じゃなくなったの?
一杯までとか?

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 08:23:45.44 .net
>>663
なるほど、一度八方まで行ってしまうんですね
ありがとうございました

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 08:29:55.26 .net
>>667
NYCの韓国人街での老人の振る舞いと同じかw
一杯のコーヒーで長時間椅子占拠、店主から
拒絶されても「ほかに行くとこない」・・・はっw

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 09:35:50.53 .net
>>669
八方バスターミナルからどこでも行ける

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 09:44:06.68 .net
そろそろ中国人が大勢やってくるぞ
去年もリフト止めまくってたな

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 09:57:48.91 .net
旧正月ってやつか

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 10:05:52.06 .net
白馬でスキー用のインソール作製してくれるとこってあります?
ある程度インソールでカントも調整してもらえると嬉しいのですが

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 10:16:55.07 .net
たくさん

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 10:43:21.41 .net
今日快晴
ザ・デイだ!!

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 10:43:59.21 .net
今日滑らないでオリンピックハープパイプ見ている俺って・・・

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 10:55:52.19 .net
誤爆してんぞ

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 11:07:13.95 .net
>>674
500マイルってやってくれないっけ?

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 11:13:25.46 .net
晴れると萎える

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 11:38:38.80 .net
今日の八方、快晴でピステンがピシット掛かっていた。
10時頃でもアルペンクワッドが動かなかったので、高速板が最適。

岩岳で学生のスキー大会が在る為、平日の八方に若者が多かった
残念なことは、リフト上でタバコを吸うのが居たこと
大学のスキークラブワッペンを付けてる為、大学の恥ですね

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 11:57:27.51 .net
>>681
大学名晒せよw

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 12:15:56.59 .net
学校の大会で来てるのにリフトで喫煙ってとんでもないクズだな

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 12:19:53.24 .net
>>680
激同
3月終わりの頃みたいでしょんぼりする

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 14:21:05.94 .net
立春過ぎた。 もうちょいでコブの季節ww

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 15:38:19.28 .net
数奇屋だけどスノボやりたい(いきなりハーフパイプには入りません)。

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 16:56:46.87 .net
お前は次にスキースロープスタイルをみてフリースキーをやりたい(いきなりパークには入りません)
と言う。

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 17:26:31.94 .net
そしてその次にはスキーハーフパイプを…

以外ループ

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 18:29:35.94 .net
もうシーズンも折り返し地点か
憂鬱だなあ死にたい

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 18:33:55.75 .net
生きろ!!

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 18:38:42.75 .net
    パイプある47混みそうだねw

     ∧∧
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 18:57:07.69 .net
今夜は降るのか?

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 19:01:36.12 .net
普通だけど登山をやればいい
春夏もwktkでいられる
ゴタテはいいぞ白馬岳とか

694 :681:2018/02/14(水) 19:03:06.09 .net
>>682 武士の情けで大学名は出しません。反省で十分です。
岩岳の学生スキー大会、大学の看板を背負って出場している訳です。
成績も重要ですがが、立ち居振る舞いも見られています。
リフト上の喫煙、仲間内でたしなめるのが真の友情と思います。

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 19:10:18.62 .net
>>694
反省?その場でコーチに怒られてたの?

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 22:23:31.90 .net
ハーフパイプ見てるとあそこまで行かなくてもなんとな〜く端っこジャンプできるかなーなんて思ってしまう。一度入って碌に淵までいけないのに。

パラレル大回転やってアルペンボード増えねーかなー増えねーだろーなー。

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 22:34:22.28 .net
菅平にはたくさんいるよ

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 23:15:52.52 .net
白馬村で40才の女性って言うとオネーサンじゃなくて普通に孫がいる可能性大な年齢

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/14(水) 23:56:56.68 .net
パイプ見てる時のワイ「エアターンくらいならワイでもぶっ飛べそうやなw」
パイプに直面した時のワイ「絶壁やんけ・・・」

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 06:49:50.46 .net
週末は47パークに集合

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 07:18:28.03 .net
>>694
白樺でたむろしてた水色モジモジ君集団か

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 07:53:20.13 .net
パイプの壁に怯む前にガッチガチの氷パイプに怯むw

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 08:08:46.00 .net
今はパイプに入りにくいわな
八方名木山にパイプがあった頃は誰も滑ってなかったから入りやすかった
あげくにパイプ内モーグルコースになってたけど

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 08:20:21.18 .net
47は入りやすいよ
子供もいる

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 08:39:28.63 .net
子供(プロ級)

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 08:41:09.98 .net
>>703
なんかわろた
さすが八方w

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 10:40:43.11 .net
八方は隙あらばコブ作られるから初心者殺し

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 10:49:27.03 .net
>>703
カットすれば問題ない

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 11:01:23.85 .net
おじいちゃん、役に立たないのに見栄はっちゃダメだよ

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 11:19:43.37 .net
今日はアイスバーンですか?
逆に暑くてゆるい?

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 13:29:06.27 .net
>>707
コブはみんなで育てる物だよ。

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 14:03:29.12 .net
下の方はガリガリです。

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 15:45:22.31 .net
昔地元のスキー場にもハーフパイプあったな
素人怪我人続出してたみたいだが

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 15:55:12.37 .net
>>712
ちょっとは太れば?

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 16:19:31.54 .net
白馬五竜の乗車場所間違いが多発しています!「白馬五竜」の停留所は、国道148号線沿いにあります。スキー場の五竜エスカルプラザ前には止まりませんのでご注意ください。

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 17:38:03.37 .net
そんなやつおらんやろ〜

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 18:22:08.21 .net
下はガリガリ上はガスガスでした…

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 20:09:53.71 .net
今日は鹿島へ行って11時頃に早々退散したんだけどさ
帰り道に裏の急勾配の道を外人さんらしき人達がまばらにハイクしてるわけ
しかも全身真っ白で粉雪被っててさ
第10から西に降りたのかなぁ?
逞しいなあと思ってチラ裏してみた

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 20:10:44.89 .net
>>171
週末はヤメてほしいね!

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/15(木) 23:11:17.72 .net
>>717
サンキュー

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 01:09:56.76 .net
俺のツレは昔、エスカルから白馬駅まで歩いたよ
理由聞いても「とりあえず歩いてみた」だってさ
ハイシーズンなのにw

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 07:09:51.03 .net
今日は晴れるんかと思ってた、、、

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 07:52:12.04 .net
明日は吹雪らしいな
新雪強風祭がはじぞ!

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 08:04:17.47 .net
多分、晴れてくる。そして、風神様がやって来る。

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 08:15:37.58 .net
アカンやつやそれ

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 08:16:06.66 .net
そして雷神様も

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 08:16:58.00 .net
明日は風でリフト動かんカモなぁ
中国人もいっぱい来そうだし

728 :350:2018/02/16(金) 10:42:23.03 .net
寒波来てるうちは晴れはないですか?
先週は吹雪かれたし寒かった。

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 10:42:52.76 .net
五竜は修旅とか団体で賑やかだ。

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 12:19:47.88 .net
明日は47に行くつもりですが混みますかね?

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 13:09:25.64 .net
三連休後の土日は空いてるよ
一般人は毎週毎週行かないからね

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 14:09:54.89 .net
有難うです。満喫してきます。

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 15:09:12.09 .net
47は中国人の団体がきてますよ

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 15:53:23.71 .net
明日ガンバレか?
岩岳行くかな、激寒みたいだが

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 16:38:44.18 .net
中国人やばいな・・・

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 20:09:26.37 .net
座りこんだ中国人に白馬村の小学生2人『スーパー中級チョッカリ』がゥドフウッって突っ込んdet…


高速でチョッカるのは良いけど前見ような

チョッカリながら2人ゲームの話してたろ

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 20:26:14.80 .net
雪予報に変わったか

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 20:42:04.37 .net
名木パン久々に食いてぇなぁ
あそこのジャムうまい

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 21:57:27.74 .net
口半開きのチャラ餓鬼ボーダーw

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/16(金) 21:58:37.44 .net
風が強いらしいからさのさかに行くのがええな

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 02:46:31.19 .net
悪天候のとき、白馬でいちばん頼りになるスキー場がさのさか。

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 02:47:37.14 .net
風が吹きにくい地形なの?

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 07:48:09.64 .net
谷だから

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 08:06:52.36 .net
現地は雪?

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 08:11:58.46 .net


746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 08:15:44.03 .net
ツイッターで見たけど今降ってるみたいやぞ

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 08:24:03.75 .net
さのさか現地でイオンカードで支払うと割引になるってマジ?

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 08:45:40.46 .net
>>739
もう一ヶ月もすると、口半開きヘラヘラ+腰パンの奥美濃ボダが白馬に大挙やってくる・・・

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 08:51:36.37 .net
ちょっと降り過ぎや。

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 08:53:46.86 .net
ガラガラやな

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 09:02:24.45 .net
【朗報】五竜ガラガラ

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 09:02:25.00 .net
【朗報】五竜ガラガラ

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 09:03:37.21 .net
>>736
つい最近もリフト乗り場付近にいた中国人スキーヤーに
バカスキーヤーが原則せずに高速で突っ込んで死亡した事故があったのにな
やっぱりスキー禁止にすべきじゃね?

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 09:17:36.81 .net
お前だけ禁止でいいよ

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 09:18:36.07 .net
八方もガラガラ
ゴンドラ待ちはゲート過ぎてから

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 09:24:00.69 .net
さのさか最高

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 09:41:52.44 .net
湖の対岸が見えないくらい降ってるぞ

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 10:42:18.12 .net
あかん この湿った新雪ぜんぜん滑らない

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 10:49:00.67 .net
>>758
ベースワックス一発入れただけだけど普通に滑るぞ

風も大したことないし、空いてて快適
降雪はすごいけど
栂池

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 10:53:36.86 .net
とりあえず鹿島で練習して明日に期待だな

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 10:59:24.22 .net
八方は風神が活躍中トホホ
今からこんなんじゃ、3月4月が不安。

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 11:08:33.20 .net
さのさか無風なんですけど

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 11:11:46.11 .net
旧正月での中国人スキーヤー・ボーダーの
入り込みはいかがですか?

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 11:31:36.88 .net
岩岳吹雪いてて寒い

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 11:41:31.61 .net
>>763
春節って16日頃から一週間くらい?
今日はまだ影響ないだろ。
そっち系が増えるのは明日あたりから。

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 11:52:33.02 .net
行かなくて正解か

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 11:58:43.14 .net
アドベンチャー降りたら上から下まで人いなくて怖かった

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 12:31:12.88 .net
明日も風強そうだなぁ

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 12:43:55.66 .net
なんて日だ

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 12:48:14.12 .net
こんな日は、さのさかへ♪

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 12:59:33.62 .net
栂池も髪の毛がなびく程度の風

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 13:19:11.02 .net
だってお前の毛は…

773 :やらまいか:2018/02/17(土) 14:22:20.20 .net
 道路ライブカメラの「松川」の相変わらずの平和っぷりにワラタ。「栂池」はホワイトアウト
してるのに。
 ただ、その「松川」でも奥の方の景色がホワイトアウトしてるなw

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 14:49:38.50 .net
昔岩岳ライブカメラで変なポーズして履歴に残すのやってたな
今でもいるかな

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 14:50:55.76 .net
>>765
中国の2つの会社と仕事してるけど、どっちも14日から休みに入ったぞ

776 :350:2018/02/17(土) 14:58:18.77 .net
白馬でまともに出来てるスキー場ある?

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 15:09:05.91 .net
白馬エリアって例年3月には一発デカい寒波が来るんだっけ?

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 15:34:48.48 .net
>>774
あった、あった
懐かしい

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 15:37:28.65 .net
>>777
6年前の話で申し訳ないんだけど、3月の20日頃、ドカ雪が降ってたな
中央道、恵那山トンネル手前から路面白かったもん
あの時の降りは凄かった

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 16:31:58.97 .net
この雪いつまでふるんや!

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 17:09:30.45 .net
じいちゃん、ちょっと前までは「ちっとも降らない」って怒ってた。 もう忘れたのかいwww

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 17:24:21.77 .net
今日は妙高エリアにきたんだけど当たりだな
白馬もやばい?

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 17:55:32.60 .net
大雪警報出てるしな
クルマの除雪めんどくせー
誰かやってくれ

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 18:26:46.57 .net
明日風強いかも。
八方ゴンドラとか動くかね?

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 18:30:15.75 .net
早すぎ
水曜まで続け!!!

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 20:01:41.43 .net
俺も水曜木曜と行くから、降り続けてけろ

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 20:13:34.91 .net
てっつん まだ八方居る?(業務連絡)

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 20:27:23.93 .net
いるよ

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 20:27:29.99 .net
おるで(業務連絡)

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 20:33:24.24 .net
俺の隣で寝てるよ

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 20:59:25.33 .net
タケシー風呂湧いたぞー(業務連絡)

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 21:13:54.05 .net
八方のゲレンデにかかってる音楽がおサレさんになっとった
ヒカルの天然水のCMの曲とか
でも、今までの懐メロの方が八方らしくていいな
どうせなら裕次郎とか渡哲也とか冠二郎とかかけてるのを聴いてニヤニヤしたい
若造来るな!ボードは苦しめ!初級者中級者は地獄を見ろ!っていう八方も好きよ

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 22:55:29.64 .net
実際おっさんスキーヤーばっかりやん

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 23:10:35.43 .net
>>640
昨シーズンの3月ごろにオーナーが倒れたんだよ
だから今シーズン営業してない

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 23:31:41.78 .net
さのさか行ったら音楽ブッツンブッツン途切れてたわ ひどいなこれと思ったらしばらく止まった後直ってた
聞いたことない曲ばっかアニソンぽいやつ 誰が選んどん

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/17(土) 23:38:59.74 .net
八方の上のお店に4frntの板借りれるお店あったと思うんですけど、今季もやってます?

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 00:04:50.53 .net
明日の朝一リーゼンは無し

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 00:17:46.51 .net
白馬エキスパートの皆さまにお聞きしたい。
ボード初めての女の子を白馬に連れてくとしたら、どこが良いでしょうか。
初めてなら空いてる黒姫とかが良いかと思ったんだが、白馬が良いみたい。

女の子だとレンタルとかも重要だよね…

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 00:31:28.24 .net
>>798
栂池の鐘の鳴る丘ゲレンデでキャッキャウフフがいいんじゃない?

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 00:34:23.93 .net
>>798
おれは栂池だったよ
広い緩斜面は初心者にもってこい

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 01:07:52.00 .net
>>779-800
なるほど、やっぱり栂池ですかねー。
鐘の鳴る丘ゲレンデってあまり滑ったことなくて、人多そうなイメージだったけど広いから大丈夫なのかな。

そしたらスパイシーでレンタルって感じで行こうと思います

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 03:20:33.62 .net
一晩中駐車場をがーがーやってる重機は嫌がらせですか?
もう除雪する雪ないだろうよ

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 04:27:21.71 .net
どこのゲレンデだよ、こっちは静かだぞ
寝てて聞こえないだけかもw

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 04:46:12.52 .net
>>802
白馬から出て行けば解決
もう来るなよ

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 05:35:01.63 .net
きょうは風つよよそうだな

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 05:43:43.88 .net
本来は禁止の車中泊をやっておいて「嫌がらせ」ってのは、厚かましすぎ。
除雪は駐車場管理の大事な仕事。
車中泊やるなら、ちゃんと遠慮しながらやれよ。

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 06:38:20.84 .net
雪やんだ。晴れてきたぞ。

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 07:10:49.52 .net
ザデイだ
新雪祭りがはじぞ!

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 07:16:20.56 .net
あー、ミスった今日こどもの日なのに栂池来ちまったー

810 :350:2018/02/18(日) 07:18:00.58 .net
一日ズレた〜今日だったか…

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 07:23:44.22 .net
風パウ

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 07:34:30.37 .net
観光客来ないとおれらやばいんだからそういうこと言うなよ
この2年間で痛感したわ

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 07:36:14.42 .net
風つええわ
八方は止まないと動かんだろ

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 07:40:24.80 .net
上部風速20メートル以上
暫くはゴンドラ動きそうもないな

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 07:41:07.66 .net
上部の新雪は風で吹き飛んているな

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 07:42:13.69 .net
青木湖手前凍結注意

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 07:48:11.35 .net
大したことなかったな
今日は野沢だな

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 07:48:27.49 .net
平昌に負けず劣らず風がよく吹くスキー場だわ

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 08:12:55.63 .net
岩岳やべー!

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 08:17:56.25 .net
五竜も爆風でアカンわ

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 09:36:57.95 .net
五竜じきゴンドラ動きそうだがこりゃ風でパックされて駄目だな…

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 09:40:22.75 .net
早くゴンドラ動いてくれ
下のリフト激混み

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 09:55:03.62 .net
五竜マジこんでる

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 10:41:08.45 .net
三連休明けで空いてると思ったらまさかの激混み

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 10:45:23.98 .net
栂池に女装して水着で滑ってる奴いるんですが・・・

826 :350:2018/02/18(日) 10:51:38.92 .net
どこか風かわせてるトコある?

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 11:07:30.80 .net
そらもうさのさかよ

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 11:09:48.80 .net
コルチナって風に対してはどうなの
やや谷っぽいからよさそうな気はするが

小学生のころスキー教室があってグリーンプラザ泊で行ったときはそれはそれは楽しかった記憶あるけど
とくにパウダーに興味あるわけでもないし咳をしてもひとりな人生だから一昨年行ったときはそんなに…だったわ

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 11:17:17.54 .net
コルチナはパウダー喰うゲレンデ
ツリーランがいっぱいあるから風が強くても大丈夫
圧雪求めるなら他所いけ

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 11:26:23.92 .net
滑れない奴八方くるなよ
激混なのに、人の膝に乗ってリフト止めるし、降りは全員転けるし

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 11:41:14.21 .net
>>825
うPよろ

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 11:42:59.01 .net
よっしゃ!初心者ボーダー5、6人連れて、八方突撃してやるわ!!

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 11:44:34.84 .net
駐車場激込み、見えるゲレンデ芋洗いでUターンしてきた

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 11:50:09.82 .net
白馬どこも激混みだな!オリンピック効果か?もう退散じゃ

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 12:30:35.91 .net
コルチナ朝の混雑酷かった。リフト券買うにも30分かかって完全に出遅れた

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 12:34:08.76 .net
>>825
雨乞いしろ

837 :350:2018/02/18(日) 12:34:36.08 .net
カメラでみると八方上空いてるけどゴンドラ動いてないの?

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 12:34:41.25 .net
そらコルチナは宿泊客様が朝イチパウダー喰えるようになってるからな。列の先頭に並びたかったら宿泊するかズン券買うんだな

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 12:44:48.57 .net
ズン券わざわざ買わんでも。白馬村・小谷村のふるさと納税
で白馬バレースキー場全部有効な一日券×5枚が手に入るでw
実質2000円の負担だけでねw

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 12:54:28.36 .net
>>839
それってICカードに引き換えるのはリフト券売場じゃないの?

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 12:59:08.75 .net
>>840
スキー場で使うカードが送られてくるから交換不要

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 13:00:55.00 .net
今年はふるさと納税しよう

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 13:05:50.08 .net
俺にも納税してくれ

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 13:07:31.39 .net
30万でシーズン券やんけ

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 13:13:29.15 .net
風以外の要因で、リフトとまりまくり(藁

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 13:15:18.33 .net
30万円納税でズン権ゲットできるのは、リーマンなら
年収1500万以上だろうなあwでも実質負担は2000エンw

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 13:20:32.43 .net
別にフルで還元考えなきゃ
もう少し下の年収でもおとくじゃね?

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 13:27:29.74 .net
八方パノラマやっとオープン
最高の勘違いバーン

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 13:29:44.73 .net
ズン券利用者になって一番変わったこと・・・
昼飯食べた後「まあ今日はここらで切り上げ
また次回」って、気楽に終了しちゃうことか
なあw 場合によっては、朝一パウダー食っ
たら、その日は終了とかw

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 13:40:07.05 .net
あるな
元を取ろうとガツガツ滑らんし
気持ちに余裕持てる

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 13:54:55.75 .net
八方は風に弱い。兎から上は晴れないと動かないのかよ?

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 13:58:26.10 .net
等圧線が縦の時はダメなのよ

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 14:23:05.20 .net
>>840
白馬バレー券はICじゃなくて紙カードよ

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 14:30:32.49 .net
>>662
長野駅から47バスが迎えくるのがあるから問い合せてみるのがいいかも

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 15:25:46.30 .net
八方でスペイン語だかフランス語だか、そんな言葉の欧米人が増えた気がする。
ユーは何しに日本へ?

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 15:35:45.32 .net
今日の午後は五竜のテレキャビンで回しまくった

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 15:48:10.67 .net
>>855
ワギュウ
とてもオイシーです

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 16:07:12.00 .net
スペイン語とフランス語の区別不能ってすごいな

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 17:10:55.45 .net
>>830
全員コケるわろたw

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 19:16:45.04 .net
八方は初心者もグラトリ族も大学生集団も歓迎だぞ

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 20:13:11.61 .net
ハクノリのアルプス第三ペア上がって南斜面に降りていくのってどの位の覚悟が必要?
スキー場管理外らしいから、バックカントリー全くやった事無い場合は行かない方が良い?

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 20:15:40.54 .net
>>861
スキー場管理外は冬山という理解が必要です
話はそれから

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 20:20:44.25 .net
>>862
まあそれは分かるんだけど、皆さん結構手軽に行ってるように見えるんだよね。
あそこは自己責任エリアとは違うんだよね?

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 20:32:54.09 .net
>>863
分かってんならこんなところで聞かず地元のガイド・友人にでも案内を頼むべき。

自分の安全は自分で確保する覚悟がないなら行かないこと。骨の一本くらい折ったとしても行動不能にならず痛み止め飲んで脱出する気概で。

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 20:35:30.96 .net
ロキソニンは携行してる

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 21:00:00.49 .net
なんちゃってなら裏コル行った方がいいんじゃないの
どうせ降りてくるところは一緒なんだし

あそこ裏ヒヨからのコースとも合流するしわざわざ登ってまで滑る気は起こらないな

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 21:14:16.63 .net
ふくらはぎ辺りの筋痛めて1ヶ月経つけど症状が改善しないわ
日常生活にほぼ支障無いから滑りに行ってるけど、不意に筋伸ばすと痛い痛い(´・ω・`)

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 21:25:49.39 .net
老化の方が早い

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 21:48:08.13 .net
明日は風やむんかな?

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 21:49:23.06 .net
やまない
やめない
やむない

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 21:56:12.62 .net
>>867
ミートグッバイしてるんじゃ・・

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 21:57:52.84 .net
>>867
はい、肉離れ

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 22:02:24.92 .net
一月経ってそれに気付かないなら頭も逝ってますね

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 22:08:22.37 .net
>>867
肉離れはしばらく治らんぞ

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 22:11:43.22 .net
キッカーやってて派手に転んだわけではないのに翌日朝起きたら腰が痛すぎ
準備運動不足かな

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 22:21:11.32 .net
ボケてるんだろ

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 22:29:17.30 .net
>>875
腰は大事にしろよ
ギックリからのヘルニアになった俺はもうキッカーどころかコブすら怖い

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 22:53:40.60 .net
>>871
>>872
>>874
これが肉離れってやつか、何の怪我かわからなかったがやっと判明したw

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 23:02:39.32 .net
五竜ってコブある?

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 23:05:41.95 .net
>>864
やっぱガイドとかに頼んで行くものなのね。ヒトリストにはハードル高いな〜。
あそこはハクノリファミリーの上に出てくるのかな?

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 23:07:18.98 .net
>>879
グランプリにある

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 23:10:40.15 .net
さのさかは土日祝日は混む?

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 23:17:42.08 .net
空っきやねん

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/18(日) 23:56:58.28 .net
カービングだけでも楽しめますか?

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 00:16:21.77 .net
さのさかでってこと?もしそうなら上級者で腕に自信あるならカービングもできるけど、中級程度ならやめたほうがいいかも
ピステン下手なんかやる気ないのか知らんがボコボコバーンだから

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 00:19:44.20 .net
シーズン序盤は丁寧だったらしいぞ

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 05:49:54.53 .net
ピステンボコボコ…
マックアースらしい

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 06:13:26.49 .net
          ボコボコ楽しいじゃん
          八方も完璧なピステンが
          あっというまにボコボコ
     ∧∧
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 06:27:04.85 .net
          降ったから早起きしてウキウキで向ったら
          朝一リーゼン中止のお知らせ
          並んでウスバとか何の罰ゲームなんだw
          八方第一ペアとか10年ぶりかに乗った
     ∧∧
     (゚-゚ =)   全部風のせい
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 07:25:04.27 .net
咲花に移動したら楽しかったよ
朝から咲花クワッドは動いてたし、膝くらいの新雪→荒れたコブで遊べた

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 07:37:53.29 .net
麓は風やんだぞ!上はしらんけど。

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 09:04:44.08 .net
八方が完璧なピステンってなんか笑うわ

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 09:16:57.42 .net
ICカードのチップ簡単に解読できたけどこんなセキュリティで大丈夫なのか

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 09:17:48.31 .net
悲報!スノボのほうが速い・・・
ソチオリンピック最終ファイナルクロス(メダルの決まる最終レース同士。同じコースを使用。80秒ほど)
(スノボ)
https://www.youtube.com/watch?v=pyJuKo9bkbA
(スキー)
https://www.youtube.com/watch?v=8l9O3SAQ_S8
※2つのパソコンで同時スタートするとベスト。
1つのパソコンで画面を並べると同時スタートできないから。

(参考・下の二つの比較も面白い)
https://www.youtube.com/watch?v=oWcmTQ1tWbI
https://www.youtube.com/watch?v=tqgsv_im2DA

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 09:45:33.20 .net
>>894
面白い

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 09:51:01.87 .net
クロスで速い遅いとか馬鹿の極み

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 09:53:23.02 .net
スケートのショートトラックでタイム見てる奴いないのに

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 09:58:39.29 .net
>>861 行かない方がいい。第3までは後半緩斜面過ぎて嵌るとラッセルになる。次を滑り出せるポイントに的確にリグループできる必要あり。単独だったら最低でもトレース入って無いと行かない。

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 11:15:49.12 .net
>>861
春までの食料と衛星電話あれば大丈夫かもしれない
念の為に自宅のエロ関係は処分して遺書も残しておいた方がいい

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 11:48:56.61 .net
>>894
スノーボードの方が優れてるからな、ボードの選手がスキーで金取るし

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 12:16:18.19 .net
>>893
特に47五竜共通のICはデータ飛びやすいよね

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 13:26:47.70 .net
コルチナは自称中級者でも楽しめますか?
緩斜面か急斜面しかないっていうレビューを見て少し不安です。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 13:33:37.15 .net
>>900
どっちが優れてるとかどうでもいい
ススた〜のしい〜

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 13:37:09.86 .net
両刀使いが流行りそう

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 13:41:09.25 .net
謙遜して自称中級者なのか、初級者が中級者になったと思ってるのかで大分違うな

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 13:54:00.21 .net
>>905
初級者寄りの中級者です。

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 14:09:25.21 .net
最近また両刀だが何年もボードだけやってたらスキーが驚くほどへなちょこになってた、、、

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 14:12:05.34 .net
>>861
ファミリーゲレンデに降りてくるルートかな?あまり奥に行かずに
降りてくるならすぐにゲレンデに戻れることは戻れるが。
沢もクラックもあるし自己責任エリアでなく管理区域外の冬山だからね。
若栗の頭までハイクして裏コルから降りてきたのと同ルートの沢に出るのなら
万全の装備が必要なのは言うまでも無い。

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 14:25:56.00 .net
>>906
ベースのゲレンデは広いし緩やかだから問題ない。
空いてるから大回りターンもできる。
バリエーションは少ないけど、リフト代安いしね
コルチナはパウダー喰えるゲレンデだから夜に降った翌日はガイジンの猛者だらけになるが

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 14:40:24.00 .net
確かに、コブと深雪が売りの八方で、なんであんなに見事なピステン・・・・とは思う。
どうせ昼ごろにはボコボコになるんだしな。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 15:49:10.70 .net
>>910
八方の圧雪部隊は神業ですね
お陰で、平日8時台に朝一リーゼンを楽しみ
土日は、セントラルで高速ターンです。
もうすぐリーゼンスラローム大会ですから

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 15:53:42.57 .net
>>910
暴走勘違い基礎スキーヤーは圧雪されてないと滑れないのよ

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 16:05:08.94 .net
>>909
ありがとうこざいます。
ベースのゲレンデで練習して上級者コースにもチャレンジしてみたいと思います。

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 16:07:57.18 .net
八方は昔からキレイにピステンかかってると思うけど
一部のコブ斜を除いては

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 16:16:09.54 .net
近くにHな店あるの?

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 16:49:36.00 .net
生娘いますか?

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 17:38:19.79 .net
俺で良ければ

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 18:09:32.04 .net
白馬小学校があるやろ

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 18:11:33.49 .net
気象予想師の方々教えて
今週は雪がチラつく程度だと思うけど、来週以降はどんな感じです?

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 18:19:20.55 .net
>>919
お前の好きな春スキーだよ!

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 18:51:29.32 .net
八方はパウダーの日少ないし、パウダー楽しめるゲレンデもスカイラインぐらいだし、BCぐらいじゃないの?
パウダー狙いなら他のゲレンデ行くわ
ついでに白馬以外に行くわ
どこなのかは教えられないけど、小さいゲレンデな

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 19:04:18.93 .net
さのさか圧雪具合どう?

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 19:04:49.72 .net
どーせさかえ倶楽部とか言うんだろ

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 19:54:22.29 .net
八方のピステンは年々悪くなってて段差が多くなった
この近辺ではシャルマン火打が最高
シャルマンは雪が降ってなくても行く価値はある

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 19:59:40.17 .net
>>924
お前、八方に来たことないでしょう。
年間100日超のズン券持ち、段差を見たことが無い。
シーズン終了間際の名木山パブリックのコース維持は流石です。

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 20:17:40.25 .net
>>925
眼科行ってこいよ、、、

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 20:22:47.99 .net
やっぱ八方って何か変な奴多いな

928 :925:2018/02/19(月) 20:24:07.24 .net
積雪の少なかった2016年4月は感動ものでした。
名木山パブリックは、3月末でお仕舞と思っていたが
圧雪部隊が粘ります、雪を集め4月10日まで下山可能でした。
もっとも私は、少し前からゴンドラ下山でしたが...。

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 20:25:17.43 .net
水曜日はガリガリかな?

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 20:27:49.30 .net
>>907

        もれも
        スキーは難しい
     ∧∧
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 20:29:41.29 .net
俺はポチャのがイイな。

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 20:30:02.77 .net
超ガスってて10m先もみえない日とか圧雪部隊はどうやってピステンかけてるの?
いつも不思議だわ

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 20:33:00.33 .net
ボードはすっころんでもなんともねえけど
スキーは板は外れるし
何よりこええの板の上に体が落ちること

    ( ̄ ̄ ̄ ̄)
    ∧ノ∧ ノ ̄
   c(゜o゜=)っ ポテッ

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 20:37:51.47 .net
八方はスキーバムの巣窟なのです
一般人の世界とは少し違うのです。

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 20:48:05.84 .net
>>932
今時圧雪車にGPSを搭載してることを予想してない人がいるなんて・・・

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 20:54:12.63 .net
朝と昼の寒暖差が大きくなってきた。 その日のウェアに迷うww

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 21:15:23.77 .net
八方で今日のピステンは下手だなと思ったことは無いな
五竜47ではたまにあるけど

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 22:11:15.31 .net
さのさかの話してくれよ
今季で運営終了なんだからさ

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 22:15:59.24 .net
>>925
お年寄りは感覚が鈍るのね
それか、スピード出さずにずらしてすべってれば気にならんのか

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 22:24:37.73 .net
いいもりの圧雪は下手な印象。
いい傾斜のコースなのに、ガタガタで気持ちよく滑れない。
行った日がたまたまかもしれんが。

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 22:27:49.62 .net
綺麗に圧雪されてないと滑れないド下手くそ共は来なくていいぞ

942 :925:2018/02/19(月) 22:28:40.68 .net
>>939
ピステンバーンは、GS板で滑っていますから、ギャップには気を使います。
それ故、バーンが荒れて来る前の10時上がりです。
新雪だとファットで、黒菱・スカイラインです、これも10時上がりですね。

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 22:28:59.48 .net
>>941
オマエは日本語不自由なのに無理やり絡んでくるなよ

944 :925:2018/02/19(月) 22:40:13.18 .net
言い忘れた、GS板で滑る時は人が居ない事が最重要です。
それ故、早朝しか滑りません。

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 23:00:11.98 .net
さのさかの話してくれよ
今季で運営終了なんだからさ

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 23:03:41.88 .net
10時までしか滑れない爺、哀れ・・・

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/19(月) 23:11:55.69 .net
棒立ちの暴走基礎爺なんやろなぁ

948 :925:2018/02/19(月) 23:41:39.91 .net
>>946
悲しいかな、確かに老いは感じています。
GS板を履いて滑る時は、気力を集中する必要が在ります。
そうでないと怪我をします。その集中時間が1〜1.5時間なのです。
8時スタートだと、10時上がりになるのです。
レジャースキーと異なり、だらだらとスキーを続けたくないのです。

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 00:01:39.23 .net
荒れたバーンで練習しないから
いつまでたっても滑れないヘボレーサーなんだよ
対応力低いと速くならんぞ

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 00:22:48.82 .net
さのさかの話してくれよ
今季で運営終了なんだからさ

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 00:39:45.16 .net
さのさか終了ってソースどこよ

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 01:02:54.80 .net
>>948
ジジイのやってるのもレジャースキーだけどな
ポケットに栄養ゼリー系のドリンク入れておくと頭シャキッとするよ
若い人でも二時間滑れば集中力は切れる

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 01:09:16.91 .net
ギリギリまで営業するか決まらんかったしリフト2本止めてるし今年もそんなに客入ってないから来シーズンはわからんでしょ

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 04:14:40.52 .net
昨日自動車教習所で高齢者講習と思われる爺が廊下で喚き散らしててつまみ出されてワロタ。
喚いてる内容は身体能力の衰えを指摘されてご立腹なんだとさw
こういう自覚の無い爺が1番の問題だよな。

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 06:32:30.59 .net
>>937

          長さや広さ 斜度考えたら
          完璧なピストン
     ∧∧
     (゚-゚ =)  いいもりのアイスの急斜面は
      ノ   U   板買い替えた時や春を前に
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)  エッジ調整した時 調子見に行く
   ̄ ̄ ̄ ̄

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 06:39:39.21 .net
さのさか95%閉まると思う
ちょっとした内部からの情報

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 06:50:58.46 .net
さのさか
どっかが引き継がないかな?
いっその事、村営にしてもいいじゃないか?

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 07:37:58.51 .net
さのさかが閉まったら、京急青木湖の復活も絶望的になっちゃうYO

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 07:59:35.69 .net
閉まって10年の青木湖は無理ちゃう?

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 08:03:38.66 .net
青木湖はけっこう木が生えてきたな

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 08:04:12.62 .net
青木湖なあ 食事券付きのリフト券がめっちゃ安かったな

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 08:04:54.45 .net
>>959
策動架け替え必要だから再開はないな
そこまで投資するメリットないし

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 09:00:33.23 .net
世の中、金余りとは言え魅力あるとこにしか投資しないだろう
今さら青木湖に投資するぐらいなら八方のベースの潰れたペンションとかに投資した方が良さそう
ニセコのベースタウンで別荘の値段が上がってるから次に投資の波が押し寄せるのは白馬かな

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 09:15:29.48 .net
今は外人特需で殿様商売できているけど
外人こなくなったらどうするんだろうね

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 09:22:10.73 .net
白馬はバスでしか行かなくなったから
さのさかは風呂が無い時点で選択肢から外れちゃうんだよ

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 09:31:48.93 .net
外人特需がなくなったら五竜も八方も岩岳もリフト本数半分になりそう

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 09:32:46.67 .net
なんかこのスレ見てるとさのさかファンが多いみたいだけど、さのさかの良さは何なの?
八方や五竜47、栂池を切ってさのさかに行く価値あり?

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 09:41:54.07 .net
さのさかの良いところ・・・

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 09:48:55.22 .net
ふだんは休んでてもいいから、強風のときだけオープンして欲しい

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 10:26:33.54 .net
>>967
・空いている
・人工コブ

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 11:21:29.44 .net
国際前の億ションも完売したしな
景気のいい話だ

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 11:22:39.81 .net
八方のひとり勝ちやな

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 11:52:18.58 .net
さのさか大好き、マジいつ行っても最高!!

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 11:55:58.69 .net
よーし今週末はさのさかだ!(高度な情報戦)

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 12:00:27.03 .net
()とか格好悪い

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 12:16:56.65 .net
>>967
マックアースのズン券に付いてくるから行くだけ

ヤナバの駐車場て何で除雪されてるの?

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 12:18:47.03 .net
>>965
確かにバスだとさのさかは選択肢から外れるね。
昼行で行くには遠いし、夜行で行くと風呂もなくて
小さいゲレンデだけだから、時間持て余すし。
その割に、立地の関係上か滞在時間は無駄に長いし。
結局五竜や八方なんだよなぁ。

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 13:04:53.87 .net
>>976
まだ施設管理しているのと
警察がネズミ取りするスペース

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 13:05:28.88 .net
ここまで岩岳の出番なし

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 13:15:33.99 .net
はくのりもな

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 13:39:17.81 .net
ゴンドラ名木山移設の暁には、五竜47などあっという間に叩いてみせるわ。

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 13:42:07.34 .net
さのさかはピステンだね

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 14:22:47.41 .net
>>981
増設じゃなく移設!?
割と最悪な案だな、リーゼン修羅場になるだろう

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 14:31:30.79 .net
乗り換えが面倒だから名木山から山頂まで結ぶゴンドラ希望。
風に強いフニテルでよろしく。
グリーンシーズンも儲けられるだろう。

あとグラート下の平坦or登り坂をなんとかして欲しい。

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 14:49:52.92 .net
すんません。教えてください。名木山のゴンドラ計画って、既存のゴンドラそのままで、さらに新設するってこと?

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 14:52:33.50 .net
名木山ゴンドラの話になると、かならず反対の人が出るけど、白樺地区の人だね、きっと。
リーゼンなんて、今でも日曜午前中は修羅場。
名木山ゴンドラ完成の後は、いかにうまくスキー場全体に客を分散させるか、だろ。

ところで、五竜を叩くのはダメだよ。白馬全体で共存共栄しないと未来は無いぞ。

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 15:47:55.59 .net
ゴンドラベースと47が繋がるんだから
八方五竜47の誕生よ

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 15:58:05.78 .net
五竜って、中級スキーヤにとって中途半端なスキー場だよな
まともに滑れるのはグランプリだけだし
飯森ゲレンデの方が空いてて、滑りがいが有る
結局、47のルート1,2に足が向いてしまう

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 16:01:11.55 .net
飯森で回してるな
レストハウスに荷物置けるし乾燥機が便利すぐる
47はクワッド混むのがなー

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 16:09:37.71 .net
五竜・いいもりゲレンデにもっと注目すべきだよね
ストレートウイスキーは少しハードだけど
コスモリーバーは快適、しかも空いている
標高が低いのが唯一の欠点かな

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 16:26:48.76 .net
五竜の売りは緩斜面です
アルプス平のシーズンインからGW迄の長期ゲレンデ
とおみゲレンデの初心者御用達で利益を上げています
その他は刺身のツマです。グランプリの古いリフトを見れば判るはず

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 16:33:10.48 .net
国際〜白樺〜名木山に連絡コース作るんでしょ?

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 16:44:40.41 .net
>>971
あのコンドミニアムかっこいいとは思うけど、
なんかニセコっぽくて嫌だな。

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 16:51:58.27 .net
>>993
あんな場所でも1.3億スタートなんだぜ
ニセコで金持ち相手にあのスタイルで成功してりゃ真似してみるのもありでしょ

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 16:58:05.91 .net
五竜の売りは土日祝の6:30からの
サンライズ営業
1日券で10時間滑れるから得した気分になれる

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 17:04:05.88 .net
うめ

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 17:05:14.66 .net
サンライズから滑ってゴンドラ営業開始とともに山頂へ
アルプス第三、四リフトを数回
47側のラインcを数回
ラインcが混み始める10時半くらいには47のベースで昼飯
食い終わって休憩してゴンドラで上がる頃には正午近くになってるから多少混雑が収まってるラインcやeを楽しんでまたアルプス平に戻る

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 17:05:47.51 .net
うめ

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 17:06:43.88 .net


1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/02/20(火) 17:08:37.40 .net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200