2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JSBA】めざせ!インストラクター17級【B級A級】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/05(木) 21:54:31.63 .net
おまいらもう春ですね(´Д⊂

【JSBA】めざせ!インストラクター16級【B級A級】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1518428968/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/05(木) 22:27:16.18 .net
クリック何とか

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/06(金) 15:05:35.50 .net
前スレ消費完了

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/06(金) 15:21:40.09 .net
来年に向けて準備

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/06(金) 19:00:50.15 .net
デコはコンディション悪そうだなぁ
天候も悪いみたいだし

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/07(土) 06:14:04.88 .net
受験組の方頑張って下さい。
自分は友達の応援と来年のB検の為に一人模擬やりますw

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/07(土) 08:21:26.91 .net
土砂降り

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/07(土) 15:14:45.48 .net
寒かったですね。着てくるモノ完全に間違えました

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/09(月) 08:37:06.05 .net
グランデコ
A 6/38
B 8/44
検定バーンにピステン入って無くて、デラは入れてたけどかなりボコボコだったよ。
他のコース入ってたのに何であそこだけ入って無いんだよww

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/09(月) 08:58:23.78 .net
嫌がらせw

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/09(月) 20:42:32.70 .net
お?スレ内容とはあれだけど、雪どうだった?
デコにいくか検討中で

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/09(月) 20:54:32.44 .net
>>11
雪の量は問題なかったです。
芝生だったのは下から見た真っ正面のコブ斜面だけ。
そこも日曜日の雪で真っ白になってた。
ただまるで走らないクソ雪でした。エアで全然板が走らなくて可哀想だった。
走ってる人は何人か居たけど本当に一部の人。

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 06:12:58.01 .net
凸の検定バーンが春雪でシャバシャバ&走らないのは例年の事
ガーラと同じく合格レベルに達してない人達が多く最後の望みで受験するから
合格率が低い

レベルの低いやつほど最後の糞雪で受験するから余計に受からないw

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 08:05:32.13 .net
>>13
デコはここ何年か見に行ってますが、今回のはノット塗ってもダメな感じでした。クッソ湿雪の新雪だからかな?

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 08:06:04.57 .net
てか合格率も別に低くないっしょ

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 10:52:02.80 .net
ちなみに今回のデコの走らない云々は2日目だけの話な
初日はザク雪だけど検定受ける分には十分走ったから
その証拠に下の緩斜面は止まる事なく降りていけたからね

問題は2日目
そこそこまとまった雪が降ってエアがリップ手前10mぐらいから一気に走らなくなる状態だった

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 11:23:47.79 .net
>>16
初日は普通に走りましたねー。

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 11:34:55.80 .net
そのエアで走る人も居たのは滑走順?
試技はあるわけで、スピードチェックが出来なかったから走らせられなかったのでは、と読めた

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 11:54:16.59 .net
走らないから飛べないは言い訳だけどな。飛距離点には影響するが。タイミングとオーリーで加点は狙えるし。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 12:01:51.85 .net
>>19
あぁ、読み違えたらあれだけど、グラブもスピンもタイミングとオーリー次第でって意味ね

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 12:34:38.70 .net
走らなくてもタイミング良くオーリーできればグラブ加点できるよな。

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 12:39:28.95 .net
>>21
できる
グラブだけでいいならスタート位置だって下げていい

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 12:49:47.09 .net
>>18
走る人と走らない人が混在してましたよ。
試走でスピード出てた人が本番で全く走らなくてどうにもならなかったり。
ノットワックスだけだとダメでその後にコルクがけでスピードそれなりに出た感じでした。

>>19
そういうレベルじゃない減速してた人が結構居たんですよ。。。

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 12:53:24.77 .net
自分もスタート位置さげてスピードはあまりかけず確実にグラブするな。

>>23
コースメンテではどうにもならんかったのね。
リップ手前でストップかかるときは本当に危険

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 13:04:32.90 .net
俺は前日ワックスかけて
エアー直前に小さい携帯用ブラシでブラッシングした

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 13:09:27.20 .net
>>25
速度出ました?

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 14:13:51.95 .net
現場にいなかった人間が現場にいた人の書き込みにドヤ顔でレスするもの程滑稽なものはないな

エアに関しては最後の総評でおがじゅんさんもスタート前にブラッシングやらなんやらと言ってたけど、それでも対応しきれない程の状況で、検定員、受験者共に見ててなんともいたたまれない気持ちになったよ

もうさ、良い加減エアを無くせばいいのに
やるにしても結局は安全に配慮して飛距離の合格ラインなんてこんなのエアなんて言っていいの?というレベルになるし、最早ターン種目が苦手な人の救済措置みたいな位置付けになってしまってる

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 14:32:39.83 .net
3ー4mくらい安全に飛べないやつは検定くるなって話でも良い

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 17:52:19.77 .net
>>27
いたたまれない気持ちメッチャわかる。
リップ手前でみるみる減速してくんだよね。。。

そういえば今回スリーやってたアルペンの人が居てテンション上がったw

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 18:45:32.02 .net
それでも合格点出せないのは甘えだと俺は思うけど

かといって総評でブラッシングどうこうって、レッスン中にいちいちブラシかける時間がねーだろとも思うなぁ

もやってする気持ちは汲むよ
いっその事、それでもストレートくらいは飛べって言われたほうがまだスッキリするわ

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 18:51:10.97 .net
>>30
合格点出せないわけじゃなかったですよ。
ただ何とか飛び出せるレベルの速度でしたねぇ。

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 20:13:42.29 .net
勘違いしてる人がいるようだけど、検定のエアってのは2本の試走の時に受験者達の飛び具合に応じて合格飛距離ライン加点飛距離ラインを調整して決めるんだよ
だからどんなに板が走りにくい状況だとしてもその状況下で基準を満たした飛び方をすれば合格ラインには届く設定になってる

それとさ、エアぐらい飛べなきゃ〜っていう思考の人はそう考える合理的な根拠って何?
ぶっちゃけ検定のエアなんて合格ラインはそれで合格⁉︎って検定知らない人が見たら誰もが思っちゃうようなレベルだからね
これぐらい飛べなきゃ〜の「これぐらい」がたとえ飛べたところでイントラとして何か有意義なものになるのか⁉︎って感じなんだからやるだけ無駄
そもそもバッジでエアが無くなったんだから通常レッスンでエアをやる事がほぼほぼというか100%無いんだから本当無駄
しかもエアは悪天候等でスケジュールが押されてくるとキャンセルになる種目筆頭ってんだから参っちゃうよね

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 20:17:22.43 .net
>>32
問題は試走の時はまだ何とか走っていたのがBの本番ぐらいから急に走らなくなってきたこと。
その後合格基準点も加点基準点も変えてなかったと思う。

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 20:42:16.06 .net
板が走らなく可哀そうってどういうこと?

エアで合格点出なかった人が多かった?
たぶん合格点は出たでしょ。

滑りで点数出せない分を、エアで稼ごうと思ってたら
糞雪で目論見が外れたって話なら分かるけどw

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 20:48:56.34 .net
>>34
無理に話に入って来なくて大丈夫ですよ。

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 21:10:01.60 .net
出た、エア不要論www
飛べない豚さんかなー

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 22:29:06.32 .net
>>36
必要派の人って必要とする理由に決まってこれぐらい飛べないとといった事を挙げるけど、そこに合理性を感じられないんだよね
Bで2種目、Aで1種目落としてもエアで補えればOKな訳だけど、果たしてそれで合格してBですAですと胸張って言えるのかな?

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 22:29:18.55 .net
>>36
必要派の人って必要とする理由に決まってこれぐらい飛べないとといった事を挙げるけど、そこに合理性を感じられないんだよね
Bで2種目、Aで1種目落としてもエアで補えればOKな訳だけど、果たしてそれで合格してBですAですと胸張って言えるのかな?

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 22:40:19.43 .net
>>26 そりゃ 何もしない人よりは速度でる

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 22:45:39.28 .net
>>39
そうとも限らない
今回に限った話じゃ無いけどワックス剥がすのがあまくてその残ったワックスが抵抗になってしまう事が多々ある

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/10(火) 23:27:11.65 .net
(´-`).。oO(医師国家試験も10割取ってないと医師として認めない人かな?

42 :25(39):2018/04/11(水) 10:18:06.81 .net
>>40 は?何言ってんの?

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 10:29:02.83 .net
>>42
え?わからない?
まぁわからないなら別にわかってもらわなくていいけど

君はワックス塗ったら剥がすよね?なんで剥がすの?
その辺から考えてごらん

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 10:37:09.93 .net
>>41
医師国家試験は残念ながら受けた事はないからどんなものかはわからないけど、医学生時代に一応一通りの事は学んできてそこから専門分野に進んでいく感じだよね?
でさ、怪我をした時に診察してくれた先生が内科の先生だとしたらその診断は適切なのか?って思うんじゃないかな?

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 10:46:08.14 .net
ABとも点数見たけど、かなりの割合合格点以上だし問題ないんじゃない?

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 10:56:49.02 .net
>>43
必死だなw

47 :25(39):2018/04/11(水) 11:39:00.92 .net
>>43
そうじゃねーよ
俺(25)(29) と (26) との会話の間に入って勝手な事言うな
という意味

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 11:46:21.01 .net
>>43
ワックス云々の話じゃなくて、
会話の流れを理解してない

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 11:47:28.38 .net
>>47
いやいやお前こそ何言ってんの?
間に入られるの嫌ってお前はここをなんだと思ってんの?

そんなんだからデコでも落ちるんだぞw

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 11:51:09.92 .net
>>48
話の流れ?理解してるよ?
だからああいうレスをしたんだよ
ブラッシングをしても根本的な部分がしっかり処理できていなけりゃダメだよってね

そういう事を考えもせず話の流れだなんだと言ってもおかしな方向に行くだけ

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 11:51:25.90 .net
>>49 ワックスは塗るんじゃなく浸透させるが正解

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 11:52:51.67 .net
>>50 お前のように「たられば」言い出したら会話できない

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 11:53:56.39 .net
>>50 顔真っ赤にして必死だなw

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:01:19.82 .net
>>50

Aさん 「昨日の天気どうだった?」
Bさん 「天気予報通り良い天気だったよ」

C   「天気予報も外れる事もあるから、天気悪い事もある」  <<<<<お前はこれ

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:05:08.87 .net
つづき

Dさん 「は?何言ってんの?」

C   「天気予報が外れることもわからないのか?」  <<<<<お前はこれ
C   「天気予報ってのはね、・・・・・・なんだよ」と知ったかぶり  <<<<<お前はこれ

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:14:29.28 .net
>>51
その通りわかってんじゃん
便宜上塗るという表現を使ってるけど本来は「入れる」という表現が適切だね

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:15:44.58 .net
>>56 お前何様なんだよw

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:19:39.43 .net
>>50
じゃぁソール素材の成形方法についても考慮して会話しないといけないね
あと、ストラクチャーの形状と深さ等も

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:20:47.30 .net
>>52
あのさ、あのやり取りを見て走らない時はブラッシングすればいいんだと短絡的に受け取る人がいるから忠告したまでな

なんでもたられば言えばいいってもんじゃないぞ

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:21:25.46 .net
ワックスの種類と施工方法(アイロンの温度や冷ます時間等々)もな

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:23:47.30 .net
つづき

C   「あのさ、あのやり取りを見て天気悪いと受け取る人がいるから忠告したまでな」  <<<<<お前はこれ

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:24:49.22 .net
そんな奴いねーよ
現地にいる人間が天気が良かったと言ってるんだよ

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:25:21.26 .net
>>54
例え下手くそw

まずは天気予報が絶対的なものだと思ってるヤツ連れてこいよ
そしたら外れる事もあるから過信しちゃダメだよって教えてあげるからw

イントラ検定受験者レベルでもいるからね?
走らね〜走らね〜言っててソール見るとワックス残りまくりの人
てか、話の本筋以外の事しか理解できないのって、それっていわゆるアスペとかなんじゃないの?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:26:09.47 .net
>>57
何様って、スレ的にはA級イントラ様?w

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:27:57.62 .net
攻撃的で話し下手な人はイントラ向いてないと思うの。

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:28:08.71 .net
A様 必死過ぎるwwww

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:28:27.23 .net
>>58
そうだね、そういった事も考慮して話ができれば凄く有意義なやり取りができると思うけど、一応ここの住人のレベルを考慮して話してるからね

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:29:05.02 .net
アスペA様 面白過ぎるぞ 

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:32:11.91 .net
あれ?煽りしかできなくなってきたな
もうちょっとガンバレw

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:33:35.85 .net
ぷっ

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:34:12.33 .net
ってか こんなイントラと一緒にリフトに乗ったら会話が大変だな

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:35:16.82 .net
すげーな

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:35:49.61 .net
ある意味病気だな ここまで自分の非を認めないとは

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:36:17.52 .net
おいおい 久々にきたら おもろい奴おるなーー

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:39:48.92 .net
カービングスレ荒らしてたやつと文章の組み立て方がそっくりだな

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:39:51.42 .net
なんでこんなに必死なのwww

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 12:55:08.31 .net
まーAはひとつしか落とせないんだからエア合格って言ってもそれなりのレベルは担保出来ると思うけどね。
そもそもA受かってからが本当の戦い。

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 13:28:10.12 .net
>>76
禿同
煽り連投しかできないなら黙ってりゃいいのにな

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 13:41:07.07 .net
>>61
別にブラッシングして走ったと言ってる事には何も言ってないだろアホだなおまえは

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 13:46:30.39 .net
>>60
俺が泊まった宿でも2日目に備えてかワックスがけしてる奴等がいたけどワックスかけなきゃ走らないと思い込んでる奴大杉
そしてそういう奴等に限ってしっかり落としてないしさらに言えばそういう奴等程受からない
なぜかと言えば潜在的に受かる事よりも受かるためにあれこれやるという事が目的になっちゃってるから

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 16:07:34.73 .net
>>80
わかるわ
なんかいつも同じメンツでつるんで検定受けてるって感じだよね
それが楽しいって事は否定しないけどもいつものメンツであれこれやって検定受けるってところまでが全てでそれがレジャー化しちゃってるんだろうな

デコにはいつも同じようなメンツを引き連れてきてる某スクールの校長がいるけど、本人もあれだからお察し

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 16:17:14.76 .net
どのエリアにも検定常連いるんだな

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 20:54:38.18 .net
グランデコにB検定員受験してて、なんかミョーに偉そうにしてるやついなかった?
受験生なのに、なんか自分のジャッジが正しいみたいなこと言ってて。。。。。。
こんなやついるんだなぁと思ったYO

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 20:55:22.95 .net
>>80
みや?

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 21:11:37.52 .net
>>83
それはAB検定受験者とか検定員周辺にいる人間じゃないとわからんだろw
ちなみにそいつは受かったの?
まさかの1人だけ落ちたのがそいつとか?

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 21:14:56.73 .net
まぁ検定員検定に限らずその手の輩はいるね

同じ受験者の立場で他人の滑りを下からああだこうだ解説しちゃう人
お前去年もその前も更に(ryゼッケン着けてそんな事やってたよなってね

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 21:17:07.04 .net
そういや今年のデコは検定バーン圧雪入ってなかったって上で出てたけど横の通路も作られて無かったね
なんかタイミングみて以前通路が作られた場所を降りてもいいって感じだったけどあれ受験者からしたらいい迷惑でしょ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 22:54:47.46 .net
イントラってこんな連中ばっかなのかよ…

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/11(水) 23:04:45.97 .net
>>88
イントラの中でも底辺が集まってきてるから。。。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/13(金) 00:32:59.19 .net
現にスノーボードマスターズではテクニカル系全滅。飛び系に上位独占されたな

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/13(金) 01:22:11.27 .net
ジャンプはおろかバンクドすら下手くそだからな

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/13(金) 01:42:47.34 .net
>>90
現にって何が現になんだよw

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/13(金) 07:56:55.02 .net
イントラごときヘタクソってことだ、言わせんな恥ずかしい

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/13(金) 09:40:53.51 .net
>>93
上手い下手の基準て人によるからあれだけど、イントラは上手い、と誰かこのスレで言ってるか?

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/13(金) 09:52:13.49 .net
>>94
>>91

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/13(金) 12:37:28.04 .net
>>95
それは下手くそと言ってるようにしか見えないけど?

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/13(金) 13:41:12.88 .net
本当に頭悪いな

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/13(金) 16:20:42.07 .net
>>97
それお前じゃね?
誰も上手いなんて言ってないのに現にだの下手くそだのとわざわざ言う理由がないだろ

ほんとあたまわるいなおまえ

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/13(金) 17:35:41.47 .net
スルーすりゃいいのに、いちいち突っかかるのが頭悪いってことだよw

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/13(金) 21:56:48.53 .net
>>99
何どさくさに紛れて自己紹介してんだよw

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/14(土) 12:23:32.25 .net
ようはテクや技術選のトップ有名人、デモ等はトップの競技者にはかなわない、競技者がカービング覚えたらかつすべがなくなる

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/14(土) 12:26:55.46 .net
数年前、カービングバトルでレーサーが上位独占したあと、テクからアルペジオが激減したのと同様に、マスターズ後、飛び系に走る輩が多数出るな…いい意味で!

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/14(土) 12:30:53.61 .net
ようは滑りしかやらない○○卓は
へた○そ

104 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 13:08:13.12 .net
正直否定できない。

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/14(土) 13:37:25.65 .net
イントラが上手くないと馬鹿にするやつは
今まで出会った講師や教師がみんなハイスペックだったんやろなぁ。

106 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 14:06:25.43 .net
要はインストラクター資格所持者
限定でハーフパイプとかクロスとか
やればいいんじゃない。

化けの皮なんか剥がれないよ。
元々化けの皮なんかないんだから。

107 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 14:07:36.01 .net
テクニカル選手権をやるからでしょう。

108 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 14:09:16.45 .net
あるいはテクニカル選手権の名称を
かえる。
インストラクター対象
運動指定検定。

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/14(土) 17:04:36.25 .net
まぁ考え方は人それぞれだけどさ、あれこれ言うにはせめてAトラまで取ってからにしてもらいたいよね

このスレでそうでない人の発言なんて何も担保されない検定に受からない人の負け惜しみにしかならないよ

110 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 17:30:56.28 .net
負け惜しみで言ってない発言に
対して負け惜しみ前提として
受け止めていることに腹が立つ
ということは成り済ましと
同じなんだよね。

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/14(土) 17:31:00.15 .net
マウンティング思考そのものやな。

112 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 17:35:24.80 .net
成り済ましの暴力行為なんだよ。
でもそこに言葉とか内容が
あると内容に沿うしかなくなるという。

だからA級なんか取ったって
意味ないだろうがとか、
その様な言葉しか出てこない。

意味ないだろうがと言えば
A級も取ってないのに
なぜ意味がないと言えるのかと
なる。

113 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 17:36:24.84 .net
正論でも何でもないのに
正論であることに苦しめられ
続けるという。

114 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 17:37:18.48 .net
ニュース速報なんかだいたいこんな
もんだろ。あとデモしてる過激な奴ら。

115 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 17:46:37.75 .net
レスを読み直してもどこまでも
自分が情けなくなるしかないという。
見えない暴力の典型。

116 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 17:57:22.47 .net
因みに、この場でこうして
ファビョってしまった後に、
仮にスーさんと出会うことに
なったと想像したらバツが
悪くなりなぜか開き直りの
対応をしている想像が出てくる。

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/14(土) 17:59:49.92 .net
恥ずかしいな、こいつ

118 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 18:00:41.36 .net
どこまで言ってもこのスレの
くそバカが焚き付けたことであり、
インストラクターやデモから
焚き付けられたわけではない。
その人達から焚き付けられ、
軽い怨恨が芽生えた訳ではない。
しかしだからこそインストラクター
やデモにこのスレは遠回しに
悪影響を及ぼしているのである。

119 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 18:01:34.93 .net
くそバカの落書きのようで
実は犯罪をしている。

120 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 18:03:57.27 .net
󾀕󾀕卓とあったからスーさんと
勘違いした。

121 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 18:11:49.44 .net
悪影響を及ぼしていると言っても、
このスレを眺めた人間、
書き込みしている人間が
そう想像するだけの話であり、
実際は何も影響していない
可能性もあるし、

このスレを眺めた人間というか、
書き込みしているのはスクリプト
かもしれず、スクリプトでなかった
としたら人間なのだが、
悪意でもって書いているかというと、
この場では悪意で書いていても現実
場面ではその片鱗など見えない。
そしてそれは本人は隠している
つもりだが、隠しているのでは
なく、隠すものなど最初から
存在しない状態になっている。
現実場面では。

122 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 18:16:09.24 .net
だから5ちゃんねるで煽りの数々の
書き込みをしている人物から
想像するそれは虚像であり
実像は全然異なり、
現実場面で虚像に近い人間が
現れるとその人間は
そいつらから距離を置かれ
心理的に疎まれるが結果として
守られる。

だから煽りが多いスレほどそこで
話題になっている人物は守られる。

123 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 18:17:46.58 .net
だから保守速報なのである。

124 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 18:19:41.74 .net
組織膠着の維持。
組織の維持は膠着によって
なされない。
膠着の維持なら保守ではなく
アカですねということ。それだけ。

125 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 18:20:13.76 .net
日本にゴロゴロおる。

126 :ミラクル新田 :2018/04/14(土) 18:22:47.34 .net
膠着ってたぶん
過剰なマネー経済を生み出す
下地になる。それ。

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/14(土) 18:25:29.00 .net
スキーでも競技引退してテクに入る人多いよね。
それで花開いてるかっていえばビミョーだけど。

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/14(土) 18:55:14.96 .net
>>86
遅レスだけどグランデコにいたね...
同じスクールのスタッフに言ってたようだったけど、はたからみてて滑稽だった...
所詮検定員受験者だったろうに、すごい自分は自分は...って言ってた
受かったのかな?

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/14(土) 20:56:54.25 .net
>>128
A検受験者でBトラ受験者にあれこれ言ってたのならまぁ一応は、ね

てかそういうのとはちょっと違くて、自分と同じ受験級の他の受験者の滑りを下で見ながらあれこれダメ出しをしてる感じ

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 01:45:40.51 .net
>>129
ん?それはイントラ受験者がって話?

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 02:14:27.01 .net
>>130
そうそう
自分も同じ受験者の立場で他の受験者の滑りをああだこうだと仲間に講釈垂れてるの

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 06:21:17.11 .net
いるねー、口だけのやつ

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 11:04:11.38 .net
>>131
ちゃんと合格してればまだ救いがあるけど普通は言わないよね。
受験者時代「確実に93いけたわー」とか冗談で友達と話してたことはあるけど流石に人の滑りは評価できないw

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 13:22:36.68 .net
>>133
合格してるかどうかはお察しだね
上でも書いたけどおまえ去年もいたしその前も更に(ry
って感じだから

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 13:55:22.66 .net
>>134
自分も合格までに7回ぐらい受検してるから見学者からしたら「こいつどこ行っても見るな」って思われてたのかもしれないけどw
今回のデコ、A合格するまでの受験回数聞かれてたね。
1から10で、6回ぐらいが1番多かったかな?

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 17:52:44.19 .net
6回としたら2ー3シーズンくらい?

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 17:58:14.79 .net
年次講習参加してまで資格維持する事への情熱無くなった。

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 18:25:31.03 .net
資格維持は稼動するため

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 18:37:32.81 .net
それで食っているスクールの常勤は当然なんだろうけどね。

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 18:42:08.41 .net
年5ー10回程度の稼動だけど充分にメリットを感じるけどなぁ

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 19:00:20.89 .net
非常勤でもスクールに関わり有るんで有れば必要かもね、もはやサンデーボーダーと化した人には年次受けてまでは要らないかも。

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 19:30:36.24 .net
要らないかも・・・じゃなくて、どう考えても不要じゃね?w

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 20:23:50.11 .net
要るか要らないかなんて人それぞれなんだから好きにすればいいだけの事をなぜわざわざここで報告するのかね?
そんなに報告したいのなら所属スクールと指名ぐらいは明かさないとねw

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 21:44:53.22 .net
んなこと言ったら
便所の落書きなのに全員実名表示しないといけないんじゃ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 22:06:50.66 .net
>>144
そうでもないよ

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 22:13:52.14 .net
年次受けないと資格停止はともかく、いずれ消滅するのがネックなのは確か。

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 22:39:55.89 .net
>>146
消滅って?
年次受けなくても資格更新してれば資格そのものは無くならないでしょ?

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 22:43:23.26 .net
>>142
ま、その通りだな。
昔スクールに所属していて取ったけど、仕事や事業等又はケガ等での影響から資格は一応生きているけど事実上辞めた状態な方は多いと思う。

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/15(日) 22:59:36.79 .net
テクニカルやってる限りは維持はするだろうなぁ

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 00:06:19.35 .net
別にイントラ業やらないのなら停止状態でもいいんじゃね?

151 :ミラクル新田 :2018/04/16(月) 00:39:11.53 .net
プロ野球選手がウォーミングアップで
やってる横歩き?横走り?は
効果ありそうだ。

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 01:36:52.43 .net
>>147
だが 金がいる・・

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 02:45:21.80 .net
>>152
ん?更新すらしないって事?

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 06:54:31.77 .net
>>153
だと消滅するんで、意地でも更新。

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 08:06:00.84 .net
協会の金ズルちーっす

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 08:22:39.23 .net
3年に一回30000円払って試験受けて合格しないと失効する資格を維持しているので楽しませてもらってる費用としてはそんなに高くないと思ってしまう俺がいるw
因みにその資格も実務上はなんの意味も無い

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 08:25:00.54 .net
なんだそのネットワークベンダー資格みたいなぼったくり価格は

158 :ミラクル新田 :2018/04/16(月) 11:31:18.55 .net
>>156
それも成り済まし発言になるんだよね。

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 11:44:49.99 .net
>>157
まさにそれwww
CCNPとか持ってても実務経験無いと何の意味もねー。

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 12:05:42.49 .net
でも転職の場合、無いよりはマシどころか業務上必須だったりするんだろ。
近々転職予定の俺も面接時スノボの話になって、一応B級有りますと言ったら話盛り上がった。
スノボとは全く無関係の会社なんだが。

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 14:51:01.68 .net
>>130
うーんと..B検だったような

だから偉そーにって感じたYO

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 15:42:50.20 .net
>>161
>>129のはイントラ受験者みたいだよ

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 16:19:00.50 .net
イントラ、検定員、級等々関係なく偉そうにしてるのはアホだと思うよ

例えば先日(まぁ毎回だけど)のデコでのおがじゅんさんの総評なんかを聞いてても全然上からなんて感じはなく、同じインストラクター、検定員の先輩としてアドバイスをしてるって感じだったし、エアにいたっては自分も苦手と言っちゃうぐらいだしね
検定員検定の目合わせもすごく丁寧にやってくれるし、検定員自らデラを入れたりもしてるし、なんだろね、偉そうにしちゃうやつはホント自分を恥じたほうがいいんじゃないかな

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 20:03:26.48 .net
>>147
資格は無くなり1級は残る

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 20:24:17.27 .net
>>163
おがじゅんさんのエンターティナー性は他の人にも見習って欲しいなといつも思う

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 20:26:53.82 .net
>>164
消滅後、 またバッジテスト1級から受けなきゃいけないとCトラ講習で習った記憶が・・・
変わったのかな?

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 21:15:40.59 .net
年次受けていないと「停止」、更新しないと「消滅」
1級は会員継続している限りは継続

どっちにしろ、使わないなら流して良いだろ、肩書きだけなら「元Aトラ」充分

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 21:28:03.44 .net
>>164
え?更新してれば停止状態なだけで消滅はしないでしょ

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/16(月) 21:31:25.55 .net
>>166
それだと資格が消滅したら2級状態になるって事だけど?
1級も無くなる理由は?

てか間違ってるからね
イントラ資格が無くなると所持資格的にはバッジ1級になるんだよ

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/17(火) 01:38:07.02 .net
昔は全部無くなっちゃったんだけど、救済措置で1級になるように変わったんだよ

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/17(火) 04:27:05.41 .net
>>170
それならバッジ受けるのは1級からじゃなく2級からじゃんね

てかそれっていつ頃の話?俺がC取った2001年頃には既にイントラ資格が喪失→1級だったと思うんだけど

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/17(火) 11:20:14.53 .net
>>170
それは君の勘違い、昔も今も同じ

・会費が未納で1年経過して会員じゃなくなれば
 イントラ資格もバッジ級も全て失う

 ある時期だけ1級だけは金を払えば復活救済措置があっただけ

・イントラ資格の更新をしなければ
 イントラ資格失効

・イントラ資格更新をしていても年次を受けなければ
 イントラ資格停止

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/17(火) 11:40:13.10 .net
>>172
その復活救済措置ってのは数年前にあった資格復活フェアとは別のお話?

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/17(火) 12:22:00.48 .net
>>172
あれって一時的なやつだったのか。俺も勘違いしてた。

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/17(火) 14:37:46.87 .net
検定員検定のときの
お題を出されて滑ってる人のお題を想像するのは楽しいと思うのは俺だけ?

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/17(火) 15:51:49.11 .net
>>175
おまえがどの立場かによるんじゃね?

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/17(火) 17:36:03.38 .net
>>176
良く分からんが死ね

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/17(火) 17:56:02.69 .net
>>177
え?嫌だよ

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/17(火) 19:49:17.38 .net
>>178
じゃあいいや

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/17(火) 21:49:54.15 .net
>>179
え?なんで?

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/17(火) 22:34:50.35 .net
>>180
うるせえ死ね

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/17(火) 23:18:55.91 .net
>>181
え?どうして?

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 05:42:52.05 .net
CからBからAなど皆さんは何年かかりましたか?

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 08:52:41.30 .net
0年と1年

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 09:22:47.65 .net
Bは2年。BからAは6年だけど取ろうと思ってからは2年。

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 09:37:39.65 .net
1級フラット合格としてイントラ常勤なら2年と4年が平均

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 09:38:09.83 .net
>>186
間違い、2年と3年

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 11:02:16.30 .net
>>187
どんなデーター基に出した平均値?

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 11:58:26.42 .net
>>188
スクール所属10人ぐらいかなぁ

190 :ミラクル新田 :2018/04/18(水) 13:41:44.47 .net
YouTubeにアップされてる
マックアーステクのフリーライド
種目の前走を務めたのは誰?
上手いしフォームも格好いい。

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 15:10:42.53 .net
>>189
確かに常勤ならそのくらいのイメージ。
非常勤は滑走日数にもばらつきがあるから何とも言えないね。

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 15:53:38.51 .net
>>191
つうか、年数ってあてにならんよね。
オフトレしたかでも左右するだろうし。
比較するなら総滑走日数か時間じゃないと

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 17:16:55.79 .net
てか現所持資格の最終年度に上の資格を取って更新や年次の金を浮かすのが賢いやり方じゃない?俺はそうした

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 18:46:08.19 .net
>>192
まーそうなんだけどそれはデータとりにくいから常勤なら年数で良いんではないかと

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 19:03:32.46 .net
ぶっちゃけイントラ資格の取得にオフトレの有無は然程影響ないよ
オフトレどころかオフはまともに運動すらしない俺がA級なんだから間違いない
要はセンスの問題
イントラ検定でやるべき事なんて少なくとも五体満足の人ならそれだけで必要条件は満たしてる訳で、一般レベル以上の身体能力なんかは全く必要としない

やるべき事をちゃんと理解できているか?それをちゃんとできているか?だけだから
むしろオフトレだったりなんだったりと色々と考えてる人ほど合格から遠ざかってしまってる気がするね

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 19:49:02.30 .net
あまりにイキりすぎてて縦読みかと思った。

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 19:51:48.28 .net
落ち着けw

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 19:54:22.50 .net
>>191
逆に滑走日数は関係ないかもな。万年B級なんてざらにおるし。>>195がセンスの問題って言ってるけどそれはあると思うわ。

B級は1級の延長にあるけどA級はB級で頑張ればなれるとは思わん。漫然と滑ってたらいくら滑ってもたどり着けんのがA級や。

ターンの理解、それにつきるな。

ただ、センスが無くとも正しい理解、練習をすれば、平均値の運動神経でも合格できると思うけどな

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 19:58:58.84 .net
>>198
Bは1級の延長だけどAはBの延長ではないってなんか納得いくなぁ。

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 20:01:59.35 .net
>>198
センスがなくとも〜の後に言ってることがセンスそのものじゃないのか?

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 20:03:17.19 .net
>>199
逆だぞ?
そう考えてる人ほどAには届かない感じがする

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 20:06:42.79 .net
>>201

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 20:07:28.08 .net
>>201
誤爆してしまった。
延長線上だと考えてる人が合格できるっていいたいの?

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 20:21:22.84 .net
ターンの理解ねぇ・・・
自分の考えとしてはターンの質が充分で、ターンを理解すれば合格だと思うな
どれだけターンを理解しても身体が動かなければ合格出来ない
運動とか関係なしに質の高いカービングターンが出来ることが大前提

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 20:25:34.95 .net
>>200
できるやつにはできないやつの気持ちがわからないってやつよ。

オフトレっつっても、エア施設やら屋内だってあるわけだし。
一年でキッカー飛べないから、オフトレでキッカーでグラブして回せるようになりました!じゃ雲泥の差でしょ。

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 20:39:26.49 .net
>>200
センスのあるやつは滑り込みだけでたどり着けるレベル。

センス無くても〜って言うのは上のイントラや校長の話しとか研修で埋めれる感じやな。自分一人でたどり着けんでも、周りがちゃんと理解していて受験者に合った研修してやれば何とかなるやろ

問題は受験者本人が素直ではないってことと、感覚でA級受かった奴が、その感覚でレッスンしてまうことや

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 20:41:12.93 .net
>>204
「理解」には当然「実践」が含まれる

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 20:41:24.06 .net
なんか足の裏が臭いな?

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 21:07:07.40 .net
>>203
まぁそういう事だけど厳密に言えば延長線上とかそういう事ではなくやるべき事は全て同じ事でその完成度が級が上がればより求められるという事

むしろなぜ延長線上とか別物とか考えちゃうのか?って感じ
例えばベーシックカーブロング、バッジ2級からイントラA級まであるけど、ベーシックカーブロングって何?となった時何を基準とするか?
各級でそれぞれ違う?バッジとイントラで違う?そんな事ないよね
基準となるのは全て教程本にあるベーシックカーブロングなんだから
そう考えたらロングに限らずなんだってやるべき事は同じで各級によって求められる完成度が違うってだけの話だよね

そういった事をイメージする、理解できるといったことなんかもまたセンスだよね

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 21:11:22.29 .net
>>205
オフトレが全く意味ないとは言っていないんだけど、結局はいくらオフトレしようともやり方が間違ってたら意味ないしむしろその間違ったやり方がより染み付いてしまって大変な事になりかねない
結局はセンスって話になる

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 21:14:00.55 .net
>>206
本人のセンスも大切だけど環境も凄く大切だよね
センスがあるのかを見極めるのもまたセンスが必要だし、教えるのにもセンスがいる
つまりはプレイヤーとしてのセンスとコーチとしてのセンスって事で、やっぱりセンスは大切なんだよね

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 21:23:12.34 .net
つーか、話を戻すけど
結局さ、どれくらいの期間かかったか?なんてのは参考になるようでならないと思うの

センスで一括にしちゃえばあれだけど、煤やる背景なんて人それぞれだし

運動だけじゃなくて、家が裕福かとか住まいはとかも絡んでくるしさ

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 21:28:01.61 .net
もし、年数や期間が本当に参考になるなら
みーんなオリンピック選手になれるだろうからねぇ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 22:50:48.87 .net
参考になるかならないかは人それぞれだと思うんだけどなぁ
それを否定しちゃうのは視野が狭いというか何というか…

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 22:51:56.63 .net
それに話戻すも何も誰も興味がない話だから淘汰されていっただけで別に話が逸れた訳で話はないんだよなぁ

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/18(水) 23:35:02.68 .net
ダラダラと無意味な事を書き連ねるヤツだって事だけは皆わかったよねw

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 00:13:06.25 .net
スポーツ全体で考えたら、スノーボードでイントラ、プロレベルになるなんて簡単な事だぞ。滑走日数でなんとかなる。

例えば野球と比べて見ろよ。仮に小学校から高校卒業までの野球の練習時間分ボードやってたらほとんどの奴はプロ(レベル)になれるぞ。
野球じゃそうはいかない。
滑走日数でなんとかなるもんや。

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 01:21:51.33 .net
プロの方には失礼かもしれないけど、ボードって余暇を見つけてやるのがほとんどのひとだよね?
その中で、級受けたりとか自分ジャンルの大会出たりは、その成果の目安や思い出の形みたいなもの。
範疇を超えて進んだひとがメーカーで働いたり、プロになったり、イントラしたりでしょ。

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 01:32:46.93 .net
>>218
プロにしてもイントラにしてもそれを生業として初めて範疇を越えたと言えると思うよ
プロやイントラは大会や検定の結果の物なのだから

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 01:34:24.82 .net
関西弁にしたり標準語にしたりえろう大変どすなぁ

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 01:54:32.92 .net
文書がおじょ〜ずで書き込むのぉがお好きなんどすなぁ〜。

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 02:11:37.86 .net
効いてるw

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 02:55:08.01 .net
>>219
いいこと言うね、悪くない。

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 05:33:13.13 .net
>>195
たしかに!競技者は別としてイントラ程度では必要ないね
昔ちゃーボーも言ってたよ

225 :ミラクル新田 :2018/04/19(木) 06:54:42.59 .net
>>220
確かに。
ほかに言うことがない。
それしか言うことがない。
与えられていない。

226 :ミラクル新田 :2018/04/19(木) 06:56:38.87 .net
それを一先ず引っ込めて
スレの内容に剃った書き込みをって。
それ仮にしたとしてもしていない。

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 10:11:18.66 .net
うわこっち来ちゃったよ

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 11:36:11.02 .net
>>217
さすがにイントラとプロは全く別もんやろ(笑)

ジュニアから滑っててもプロになれるのは一握り。

プロレベルになるには他の競技と同様、ある程度の運動神経、身体能力が必要

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 14:48:29.96 .net
>>228
そうでもないよ
イントラの場合イントラ資格を得るための機会がプロ(JSBAプロ)に比べ多いというだけで難易度的にはそう変わらないよ

まぁ住んでる場所によってはプロになるポイントが得られる大会が凄く遠い場所になったりするからそこが最大のネックかな

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 16:02:47.08 .net
プロになっても、それで食える人はごく僅かだしなぁ

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 16:23:54.16 .net
>>217
確かに言いたいことはわかる。
一般人でそこそこ滑ってる人、例えば滑走日数(年間)30日って人も、
他に置き換えたら隔週で週末フットサルしてます。
ってレベルだからな。どれだけ滑れる日を確保できるか、
滑れる状況を作れるかってのは大きいな。
もちろんその中でセンスや運動神経で上達スピードが違うのってのはあるけど。

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 17:03:25.83 .net
下手な奴ほど時間的な物を理由に言い訳する
いくら滑る時間を増やしてもセンスがない奴は意味のない事をやる時間が増えるだけで上達しない
むしろその意味のない事が染み付いてしまい気付いた時にはもう手遅れ、なんて事もある
そしてセンスのない奴ほど他からのアドバイスを聞き入れようとせず自分の考え方を貫き通そうとする傾向が強い

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 17:10:56.74 .net
>>230 食えなきゃプロじゃないw

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 19:36:10.52 .net
>>233
ん?
ブロって生計を立てることじゃないだろ。
その行為をすることでお金が発生する人をプロって言うんだよ

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 20:53:03.88 .net
今度はプロの定義か?w
まぁ少なくともJSBAにおけるプロというのは世間一般でいうところのプロとはちょっと違うよね
プロとはプロフェッショナルの略だけどプロフェッショナルの意味を調べると本職とかそれで生計を立てるといったものが出てくる
お金が発生〜といったものも出てくるけど少数ではあるかな
とはいえ、じゃあお金は発生するけど生計を立てられるほどではなければプロではないのか?と考えるとそうではないよね
言うなればプロという称号はその人の技術や知識が一定レベル以上の水準があるという指標といったものが定義として最低ラインのところにあるんじゃないかな
てかJSBAプロって一度資格取っちゃえば一切の活動をしなくてもプロ資格は維持できるからね
イントラもだけど
そういう観点から考えると、JSBAのプロって名称変えた方がいいんじゃね?ってなるよね

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 21:37:47.22 .net
話なげぇよ

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 21:44:23.65 .net
>>236
頭悪そうだな

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/19(木) 21:45:13.72 .net
>>237
オマエモナー

239 :ミラクル新田 :2018/04/19(木) 21:51:41.81 .net
グランデコってこじんまりした
所かと思ったら結構大きい。
東急リゾート系とあって
ニセコグランピラフと同じだった。
ゴルフ場の数も同じくらいだな。

昔の2ちゃんねるは経営側の
裏情報ってわけではないけど
悪口とか陰口とか頻繁に
書き込まれていたように記憶
しているが今は見掛けなくなった。

240 :ミラクル新田 :2018/04/19(木) 21:53:47.36 .net
非公認ブログを発見して
スクロールしていたら
グランデコスキースクールの
非公認ブログだった。

このスレ見てる人いるのかな?

241 :ミラクル新田 :2018/04/19(木) 21:55:23.65 .net
特に何も起こらないんですよ。
やけにグランデコ情報が多いなって
感じたとしても、何もない。

242 :ミラクル新田 :2018/04/19(木) 21:57:02.54 .net
おがじゅんさんなのかな?
去年のテク選のミドルターンは
記憶に残っている。

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/20(金) 11:18:15.73 .net
ここはイントラ検定のスレ プロの話はどうでもいい

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/20(金) 11:19:53.45 .net
それより明日からの土日はガーラでB級の検定
雪大丈夫か? 土出てたぞ

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/20(金) 16:35:33.95 .net
>>243
まず話の流れを理解しよう
そしてイントラもお金をもらって(少なくとも生徒はレッスン料を払ってる)レッスンするのだから立派なプロスノーボーダー
そういう自覚が足らないんじゃない?

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/20(金) 18:42:45.92 .net
プロの定義は他所でやれ
イントラはイントラ、金貰って教えている自覚は必要だが、プロ意識とは別の話

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/20(金) 19:25:17.02 .net
このスレ的にはプロはプロ登録してる人って定義でいいよ。

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/20(金) 20:08:18.16 .net
>>247
間違いない。
>>245はそういう組織的な事には疎いのに、なんか息巻いてるみたい

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/20(金) 20:43:22.19 .net
>>248
随分とフワッとした内容だね
なぜどう組織的な事に疎いのか書かないの?

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/20(金) 20:46:00.62 .net
>>246
全然別の話じゃないと思うんだけど
金もらって教えてる自覚とプロ意識がどう別なの?
お前にとってプロ意識ってなんなの?

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/20(金) 21:36:01.10 .net
とりあえずミラクルみたいなキチガイは、自分専用の巣があるんだから帰りなさい。

スノーボード含め全部胡散臭い。

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/20(金) 23:41:51.20 .net
前からウザ絡みしてくる長文気持ち悪いよね。
イントラじゃないことを心から願う。

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 01:03:39.50 .net
>>252
突然どうした?
まぁ過去にお前が絡まれて煮え湯を飲まされたって事はわかるが

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 05:23:50.46 .net
長文&言葉の揚げ足取り 基地外 ウザい

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 05:25:44.66 .net
本日 GALA湯沢にて B級検定!

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 12:22:45.99 .net
>>255
こんな時にもやるんだぁ。今日検定とか、きっちり滑ってもズレたりしそうだな
頑張れ!

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 17:41:57.32 .net
>>256
この時期のガーラB級は定番だろ 知らないの?

> きっちり滑ってもズレたりしそうだな

このシャバ雪でズラして滑るほうが難しいだろ

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 18:13:35.21 .net
>>257
マウント取ろうと必死だなww

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 18:16:14.64 .net
B級なて空気椅子滑りするだけでたいして倒さないからな

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 18:24:22.82 .net
>>257
時期の話ではなくてゲレンデ状況の話な 笑
自分の感覚では例年と比べると5月中旬くらいの(GWより悪い)状況な気がするわ

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 19:23:35.38 .net
>>260
わかったわかったw

で、きっちり滑ってもズレたりしそうってどういうつもりで言ってんの?ん?

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 19:33:54.76 .net
>>261
雪質によっては、(それなりに)いいポジションに居ても
抜けたり、スライド気味になったりするからなその事だぞ。

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 19:35:20.32 .net
>>261
滑った事ある?

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 19:37:10.32 .net
>>262
下手くそなハンマー乗りや
相手にすんな

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 19:44:28.83 .net
春の雪でもやたら食いつく時と、食いついたと思ったら突然抜ける時あるから、この時期はバーンやタイミングで当たりハズレはありそうだな。それでも滑れる事を見るのが検定なのかもしれんが

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 20:09:22.21 .net
ビブパンはハウス

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 21:19:22.58 .net
>>262 下手なだけじゃん 雪質のせいにするなよw

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 21:22:50.88 .net
>>265 だから下手なだけだよw

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 21:51:22.97 .net
>>268
そうですね。
どうやって滑ったらいいか教えて欲しいです。
煽りとか変な意味でなくて。

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 22:51:05.96 .net
>>262
それ、きっちり滑れてないだけの話だよ?
言わんとする事はわかるけどそういう事をきっちり滑ってもなんて表現しちゃうのはダメだよ
イントラでしょ?

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 22:54:15.34 .net
>>265
おまえ何回受けても受かんないだろ?
受からない奴ってそういう風に環境に受からなかった理由があるとするんだよな

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 22:57:13.79 .net
>>269
なら動画上げようよ
煽りとか変な意味でなく、煽りとか変な意味でなく教えてほしいというのならそういった事をやらないと的確なアドバイスはもらえない
上げたくない、というのならそれまでの話

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 23:43:50.82 .net
まず滑りの前に人間性をだなw

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 23:44:49.06 .net
>>271
ごめん
もう受かってる

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/21(土) 23:52:45.11 .net
また揚げ足取りが来てんのか
どっか行けよ

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 05:35:47.74 .net
>>274
え?それだけ?
せめてそれを証明できる画像ぐらいあげようよ

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 05:36:52.63 .net
>>275
これを揚げ足だと言っちゃうなんておまえ頭わいてんちゃう?

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 07:07:57.78 .net
ワンフットの時に後足で雪面を蹴る時も同じだが、
シャバ雪は強く荷重したら崩れて蹴れないだろ
だから崩れないように慎重にゆっくり荷重

あとは山回りでとかで荷重してタイミングが遅い

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 08:39:21.80 .net
>>278
突然どうしたの?

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 15:35:17.66 .net
シャバ雪は包茎後傾乗りすれば余裕だよ

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 15:53:19.32 .net
>>260
そんなときにGALAはらってない

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 17:43:42.33 .net
だからGWよりわるいって丁寧書いてあるやんか
脳みそ入ってんの?

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 17:44:35.76 .net
低脳

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 17:45:27.77 .net
ここは無能かよ

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 18:20:51.53 .net
ガーラB級検定 35名中 4人合格

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 19:45:35.86 .net
>>278
慎重にゆっくり?バカ言ってんなこいつ
そういう事は初心者相手にでも言っとけよクズ野郎

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 20:27:23.44 .net
合格者0名なんてこと、過去にあった?

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 21:46:00.07 .net
>>287
確かあったよ

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 21:46:57.55 .net
ガーラ、コース幅狭いねw
雪は初日はそんなに滑りにくくはなかったかな。
一人受験者で可愛い女の子が居たw

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 22:08:56.69 .net
北エリアでやってた?
なんかジジでイントラ上に1人下に3人くらい下にいて検定かなと思ったらすぐ終わってた。なんだったのだろう?

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/22(日) 22:54:16.16 .net
>>289
彼女なんかキモいのがいたって言ってたけどお前のことだったんだな

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/23(月) 06:52:20.06 .net
>>290 それはバッジテストだろ

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/23(月) 08:02:05.54 .net
その子とリフト乗った時に何度か一緒に滑っただけなのに彼氏面してきて超ウザい男がいるって言ってたのは>>291の事かもしれないねw

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/23(月) 10:08:15.47 .net
>>293
気持ち悪いレスすんなよ

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/23(月) 10:41:09.26 .net
>>294
くやしいのうくやしいのうwww

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/23(月) 16:19:06.55 .net
>>295
ちょっと冷静になって客観的にこの文章読んでみ?

293 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2018/04/23(月) 08:02:05.54 ID:
その子とリフト乗った時に何度か一緒に滑っただけなのに彼氏面してきて超ウザい男がいるって言ってたのは>>291の事かもしれないねw


自分で書いてて恥ずかしくなってきたろ?
そういう事なんだわ

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/23(月) 16:23:44.99 .net
>>296
顔真っ赤ですね

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/23(月) 17:12:22.05 .net
>>296
ムキになって傷口広げなくても良いのにwww

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/23(月) 17:27:23.72 .net
>>293
てかさ、初対面でキモいと思われているとなっている人間にそんな話をするというのは無理があるぞ

他愛もないネタだとしてもそれは酷い
もうちょっと頑張って考えよう
4点

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/23(月) 18:33:47.29 .net
>>298
どうしても負けを認めたくないみたいだからもう触れない方が良いよ

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/23(月) 18:56:55.82 .net
>>300
なんか他人事みたいなレスだねw
そういう自演臭いのはもういいからw
来シーズンは受かるといいなwww

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/23(月) 20:00:02.28 .net
>>293
彼女、というのは自分の恋人の事を指す言葉とは限らないんだぞw
これだから万年C級のキモオタは困るw

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/23(月) 21:25:31.99 .net
結局さ、おまえら何級だって話だよな

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/23(月) 22:09:08.86 .net
A級C検だな。
Aは取ってからが先が長いと凄く思ってる。

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/23(月) 22:20:31.62 .net
>>304
お、一緒
B検取るの?俺は今のところ取らない
理由は現状では必要性がないから
Bトラ検定なんて実質A検がやるし、B検でやるにしても(A検でもそうだけど)なんやかんやと面倒が多い
テックもまずは自分が2まで取ってからじゃないととてもじゃないが人様に点を付けるなんてできないしね
まぁテックもあまり受ける気は無いけどそれにB取ったらAまでいかなきゃ意味がない感じだけど、イントラ検定模擬ジャッジなんて面倒くさくてやってられっかって感じだし、そもそも協会の仕事なんてやる気がない

ま、スクール業務的にはACがベストかな

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/24(火) 01:01:02.15 .net
>>305
単位はあるから来年B検チャレンジするか悩み中。
検定会ではまず使わないんだけど、B事前やるときに検定員ある人のほうが安心するかなとか考えてた。

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/25(水) 01:01:50.20 .net
AA!!
ACでいい、模擬面倒いとか、言ってる奴
本当にイントラ好きでやってるのか?
いくら滑りがAAよりうまくもACはAC
聞いてくる生徒もいるし、目を養う上でも常勤ならAAを目指すべき、おれは今非常勤だが…

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/25(水) 10:12:31.04 .net
Cでいいかと思ってたけどテック契機にAまで取った
あんま使ってないけど、見る目は養われたかな

テク・検定ともほぼ想定通りの点数になる

けどジャッジやそういうの不要ならCでイイと思う

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/25(水) 10:36:33.98 .net
やっぱりA検も欲しくなるなぁー

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/25(水) 11:45:33.34 .net
Dすら持ってない校長いるけどな
デモだけど

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/25(水) 22:10:17.34 .net
>>309
A検が欲しいの?それともA検を取るまでに得られる知識が欲しいの?

312 :ミラクル新田 :2018/04/25(水) 22:42:03.08 .net
どちらかというとA検が欲しいな。

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/25(水) 23:01:00.88 .net
>>311
死ね

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/26(木) 03:13:10.26 .net
>>313
ちょっと空気読もうな

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/26(木) 05:17:29.56 .net
今の検定員検定の実技試験の方法じゃ個々の感覚の違いがありすぎて良くないね
結局はその時の検定員の傾向を読んで数字を当てるという勘的な要素が強いからね

なぜDと同じように講習という形を取らないのだろう?
受講者全員が共通の教材を元に講習を受ければ少なくとも認識的な部分は均一化しやすいよね
今の実技試験でも目合わせで検定員が色々と教えてはくれるけど、それはあくまでその時の話であって根本的なものではないからね

だから講習を受け、それから実地講習で模擬検定員をすればいいと思うけどね

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/26(木) 18:00:36.06 .net
ビデオだと覚えちゃう人が居るからとか?w

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/26(木) 18:42:17.13 .net
なんか今のAB検定員て、資格を取ってから実際に検定員やりたい人は検定会に参加して勉強して知識を身に付けましょうってスタンスだよね
だから上の方で目を養うとかなんとか言ってる人がいたけど、実践的な検定対策のアドバイスは最低限そういったところまでやって検定員として検定会に参加できるところまでいかないと難しいよね

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/27(金) 14:46:29.57 .net
>>317
それでもないよりあったほうが良いとは思うよ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/04/28(土) 05:38:04.88 .net
>>318
それってわざわざ言わなきゃわからない事?

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/04(月) 22:54:53.71 .net
2018年度からC検の実技は室内でビデオ映像使ってようになる予定だってさ

このままいけばABもそうなる流れは濃厚だな

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/06(水) 13:29:31.78 .net
へー。
流石に本物の1級じゃない滑りで検定するのに問題あるって気付いたのか

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/08(金) 20:03:47.13 .net
夏に検定員の試験が出来るなw

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/23(土) 19:07:32.68 .net
さぁいよいよ本格的にベーシック運動が難しくなってきますよ!特にショート、というかショートだけと言ってもいいかな

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/23(土) 22:31:41.95 .net
>>323
年次楽しみだわー

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/24(日) 00:06:18.44 .net
てか口頭だけでなくデモに滑らせて映像と合わせて各運動等を明確に提示して欲しいわ

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/24(日) 11:17:10.84 .net
種目は変わらないのに「難しくなる」っておかしいんだけどさw

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/06/30(土) 23:22:58.57 .net
>>326
おかしくはないな
そんなこと言ったらベーシックカーブロングはバッジ2級からショートは1級からA級まである
これらの合格ラインの違いは完成度の一点のみ

まぁ具体的な事は耳に入ってきてはいるけど実際のところは蓋を開けてみないとなんとも言えない
1つ言えるとすれば脚部のストロークによる荷重抜重の特に荷重が今までよりもしっかりと曲げる事を要求されてくるね
これ、トウサイドはいいんだけどヒールサイドはエッジングに邪魔となる動きになるから難しくなるって事になるんだよね

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/04(水) 07:51:20.79 .net
C検がビデオでの実技になったようだね

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/04(水) 08:09:33.42 .net
>>328
>>320
ちょっと上ぐらい見ような

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/04(水) 20:48:25.39 .net
公式情報としては初出かと

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/07/04(水) 20:52:28.18 .net
>>330
いやいやそういう事では無いんじゃない?
何か情報を書き込む時って既に書いてあるかさらっと過去レス確認するのがマナーだよ

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/08(水) 13:27:40.81 .net
>>327完成度。貴方の正解のロングターンを答えて下さい

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/08(水) 15:05:35.63 .net
>>332
教程に載っているもの
検定におけるゴールはそこ
それ以上でもそれ以下でもない

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/12(日) 01:14:37.71 .net
demo辞退ちん子先生
己の下半身事情が災いしmadhitabe

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/12(日) 02:22:48.14 .net
>>333アホか?見ればわかる

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/20(月) 07:04:44.18 .net
>>333
まず一気に倒し過ぎない!足から倒すこと!
トゥは膝曲げ、ヒールは腰落とす

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/20(月) 09:07:38.45 .net
>>335
一番ダサい返しだな

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/25(土) 06:10:04.78 .net
一級前に取りましたが動画で自分の滑りを見て愕然としました。
ヒールサイドが特に酷く、膝曲がったウンチングスタイルでした。
自分ではいい感じだと思いましたのにショックです。
よく最近膝は伸ばした方が角付けが出来ると聞き確かにその通りと思いますが
切り替えから、突っぱる感じでよいですか?
また上手い人は上半身だけ起き上がったまま
腰やお尻が真下落とすようなイメージでしたが、
ああいうターンをするにはどの辺に気をつけて練習すればよいですか?
あと、ヒールからトゥの切り替えで上半身が開き捻れたターンになります!捻れない改善策ありますか?

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/25(土) 14:27:56.26 .net
>>338
マルチしてんじゃねーよ

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/08/25(土) 18:16:42.75 .net
>>338
動画うpしろ、それからだ

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/09/14(金) 21:30:20.63 .net
ここにどうぞ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/09(火) 07:17:20.34 .net
立ち上がり効率が悪い

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/16(火) 21:01:26.42 .net
そろそろ学科の季節だな

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/16(火) 21:25:52.31 .net
去年みたく突然難しくなっていつもなら9割越えの合格率が7割前半なんて事になりかねないからしっかりお勉強しましょう

ちなみに用語解説からは出題されないなんて事はないからしっかりくまなく目を通そう

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/17(水) 06:59:09.74 .net
やっぱ去年って難しかったのか。
一昨年と去年の2回受けたが、一昨年は9割強だったのに去年は8割後半しかとれなかったわ

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/17(水) 07:05:13.56 .net
去年は記述の割合も多く設問も的を外したようなものが多かったからね
私の周りでも何人か落ちた人がいたけど、ずっとネタにされてしまうんだよなぁw

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/17(水) 12:46:05.68 .net
確かに去年は記述多く感じた
規約の改訂部分とかスルーしていたのでそれも落としたw

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/17(水) 20:00:09.22 .net
>>347
そこをスルーする理由がわからんわ
そんな思考回路だから落ちて当然だが日常も色々とやらかしていそうだな

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/17(水) 20:33:24.85 .net
おちてねーしw

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/17(水) 20:48:10.40 .net
>>349
いや落ちたようにしか見えないぞ?
去年の学科合格証とかアップできる?

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/20(土) 16:21:33.41 .net
今度Cで検定検定の学科なんだけど、バッチテストは覚えるとして、AB検定やテックテストも出題範囲?

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/20(土) 20:21:33.50 .net
>>351
常識的に考えてね

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/20(土) 20:25:32.67 .net
自動車免許の試験内容も出るかもしれないし、センター試験の内容もですかもしれない。
あと司法試験の内容も。
頑張ってね。

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/20(土) 20:45:07.06 .net
>>351
性悪共はおいといて
広く言えば全部範囲内。教程に書いてないことだって出たことはあったから出ないとは言えない
ABや校長業務等はガチンコ範囲
ただ、テックは教程にはのってないっしょ?
問題に出るとはちょっと考えづらい
それにb目指すなら落としても痛くないし、気楽にいけばおけ

355 :井口千明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!:2018/10/21(日) 08:50:59.29 .net
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−23−19)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/21(日) 08:58:35.05 .net
>>354
techは規定の方に記載ある

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/21(日) 10:20:10.77 .net
>>354
おいおい随分とテキトーな事言ってんのな
テックは教程に載ってないって?だから出ないって?
随分と情報が古いんだな
古い知識しかないのならあまり調子に乗らないほうが恥をかかなくて済むし何より誤った情報を垂れ流さなくて済む

イントラ/検定員問わず言える事は受験級に関係の無い範囲からは出ないという事
C検は何ができる?バッジだよな
言い方を変えればバッジしかできないのにイントラ検定の着眼点なんかから出題されると思うのか?

ちょっと非常識だな

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/21(日) 10:44:51.43 .net
>>357
AB検の問題とC検の問題って違うの?

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/21(日) 12:16:26.07 .net
>>358
そういう質問をするぐらいだから受けた事あったとしてもCまでなんだろうけど、違うの?って疑問に思う理由って何?

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/21(日) 12:40:56.12 .net
>>359
今回初のCなんだろ

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/21(日) 19:25:59.94 .net
>>359
質問に質問で返す典型的バカ

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/22(月) 01:17:45.42 .net
>>361
先に>>357で思うかどうか聞いてるんだけどw
人を馬鹿呼ばわりするのにそれはないわなwww

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/22(月) 04:06:36.44 .net
>>362
バカと言われ反応してるにも関わらず言われた理由を理解できない可哀想なバカ

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/22(月) 04:39:53.44 .net
>>363
内容に具体性が無くなっちゃったな

365 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:15:15.50 .net
いるよね、こういう質問に明確に答えられず良くわからない言葉で誤魔化すイントラ。
生徒は短く明確な答えを聞きたいんだよ

366 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:34:41.13 .net
>>365
本当にそんなイントラいるか?
いるってなら具体例を挙げてくれないかな?
今のままじゃまるでおまえが単に馬鹿でイントラの言うことが理解できなく質問に答えてもらえてないと思ってるだけにしか聞こえんよ
詭弁もほどほどにな

ああそれと、すでに質問の答えは出ているんだがそれを理解できないんだな
上記の馬鹿でイントラの〜のくだりはそういうところからきてるんだわ

367 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:08:24.80 .net
相手が理解できないからバカって言っちゃうのは相手に合わせて教えられなくて指導者に向いてないバカ

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/22(月) 11:21:38.86 .net
お前がどれだけ「教えた」と思ってても、相手が「解った」と感じないなら、教えたことにはならないんだよw
相手が「解らない」時にバカとか言うヤツは指導者の素養ナシ

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/22(月) 12:48:31.88 .net
ここで指導者の素養求められてもw
なぜここで指導者としての対応してもらえると思えるのか不思議だわ
懇切丁寧に教えて欲しけりゃ金払ってスクール入るか頭下げて丁寧にお願いするのが常識的な大人の振る舞いだぞ

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/22(月) 13:00:50.71 .net
逃げたwww

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/22(月) 15:15:06.06 .net
逃亡で草www

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/22(月) 17:42:31.94 .net
何から逃げたのかは書かないのなw

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/22(月) 23:37:09.37 .net
>>367>>368
都合が悪くなるといっつも指導者として〜イントラとして〜って言い出すよね
そもそも相手は指導者やイントラとして話をしてるのかな?
そしてこの話は指導者やイントラかどうかは関係あるのかな?
内容的に結果として指導者やイントラという事になる可能性は高いけど出題範囲を知っているかどうかなんだから資格の有無は関係ない話だよね

まぁ単なる論点そらしの常套手段でしかないからそこまで考えてなんていないんだろうけどさ
みっともないよ

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/23(火) 00:50:00.35 .net
>>367.>>368
いやいやそもそも疑問に対して回答しているだけで教えてなんていないんだけど?

まぁだとしても結局は回答の内容を理解できなかったからそんな事言い出してるんだろうけど、それはちょっとおつむの出来が悪いと思うね

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/23(火) 07:14:41.44 .net
上から目線でこんなことも解らないかって気持ちが伝わってくる

やめたほうがええで
ま、どうでもいいけどw

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/23(火) 08:23:04.54 .net
>>375
どうでもよくないからそんなレスしちゃうんだよなぁ
結局のところ指導者として〜とかいったものは劣等感からくる難癖でしかないんだよね
その時点で自ら自分の方が下の立場と認めちゃってるんだけどそれを素直に受け入れる事ができない
で、あれこれ反発する
どうでもいいとか言っちゃうのもその一つ
可愛いもんだよ

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/23(火) 08:38:44.38 .net
一言で済む話を、長々とご高説をするやついるよな

質問にはYES/NOで答えればいいだろ
ぐだぐだ言って、あとはわかるだろ?とか性格悪すぎるわ

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/23(火) 08:41:03.53 .net
で、検定員検定の学科ってABCで問題違うの?

自分はBトラ検定しかやったことないから知らないが、そのうち取りたいので知っておきたい。
AトラとBトラは合格の基準違うのは知っているけど、問題は同じって認識。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/23(火) 08:49:58.47 .net
>>377
なら君がイエスノーで答えてあげればいいんじゃないのかなぁ?
それができないなら大人しく黙ってようなw

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/23(火) 08:55:18.48 .net
>>378
AトラとBトラで問題は同じ認識の理由って何?
Aトラ受けた事ないわけだから誰かから聞いたとかそういう事だよね?

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/23(火) 09:03:32.50 .net
>>380
なんとなく。
Bの問題受けた感覚だとAと区別しているような部分はなかった
技術周りって理論は出るけど、そこまで突っ込んだ問題ないじゃん

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/23(火) 10:20:02.51 .net
>>381
なるほどね
まぁ実際のところ同じかどうかを確認するのは同じ試験を受けたABそれぞれの受験者で出題内容を突き合わせるしかないんだよね
公式にはAB同じとは言っていないから同じかもしれないし違うかもしれない
同じ時があれば違う時もあるかもしれない

ただ1つ言える事は、イントラ学科に検定員に関する問題は出たかい?
それを考えれば検定員学科でどういった問題が出るかは想像するに難しくないと思うよ

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/23(火) 11:01:26.07 .net
なげーなぁwww

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/23(火) 11:17:53.48 .net
ABI一緒→用紙分けてないから
ABC一緒&CCだけ別→範囲違うから

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/23(火) 11:45:05.71 .net
>>384
あざす!

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/23(火) 13:05:12.45 .net
>>384
その一緒/別ってのは部屋の話だよね?それって受験者数によるものだよ
現に過去俺が受けた時はABイントラ別の時があったし検定員も全部同じ時もあったよ
それに席が分けられてるんだから同部屋でも違う問題用紙を配る事は普通にできると思うよ
部屋借りるのだってタダじゃないんだから

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/23(火) 14:47:19.55 .net
俺がイントラ学科受けた時もAとBは部屋が別だったな
検定員はシラネ

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/24(水) 05:16:13.07 .net
>>384
この人のであってるよ
AAより

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/10/24(水) 14:21:13.12 .net
なんか必死に自演してるのがいるなw

出題範囲なんて普通に考えりゃその級に必要な内容が出るのが当然でしょ
過去問で言えばイントラは級による問題は出た事ないし検定員は級によりできる内容が変わるんだから級に沿った内容となる
わかりやすいのは例えばC検の問題でイントラ検定の種目着眼点が出るか?という事
C検ができる範囲はバッジ検定1級まで
だからイントラ検定については求められないためイントラ検定関連からは出題されない

というように自分が受ける資格に必要な部分はどこなのかという事を考えれば自ずと出題範囲は限定されていく
ここであれこれ言われている事に惑わされる事ないように

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/04(日) 18:30:55.72 .net
今季の学科受けた人いる?

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/04(日) 20:18:38.48 .net
>>390
いるよ

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/06(火) 12:54:48.86 .net
去年より難しかったという話だ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/06(火) 13:14:13.10 .net
去年より難しかったらさらに合格率下がったか?
去年は72%だったらしいけど

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/07(水) 13:51:21.49 .net
学科合格しました!実技も頑張ります

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/07(水) 13:57:02.22 .net
>>394
何点だった?

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/12(月) 18:37:20.28 .net
>>395
90点です

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/12(月) 20:44:00.31 .net
>>396
何の学科の話ししてんだ?

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/13(火) 05:20:28.11 .net
普通免許の話しです

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/13(火) 23:33:14.88 .net
いかれたボーダーいるな

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/15(木) 14:27:13.57 .net
>>397
私は検定員学科です

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/15(木) 20:18:10.08 .net
いいえケフィアです

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 18:45:18.32 .net
学科、去年よりイージーだった

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 18:59:52.46 .net
>>402
来年はわからんから今からよく復習しとくんだぞ

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 19:24:37.71 .net
3回目はないと思う

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 21:33:28.30 .net
>>404
今年もダメなら諦めるって事?

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 22:01:40.00 .net
Bトラ、Aトラと連続で受かって終わりです

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 23:22:52.99 .net
初めてBの学科受けるんだけど、昨日テスト受けた先輩に記述式ばかりで語群から選ぶ形式じゃないと聞いて不安になってきました。

語群から選ぶテストだと聞いていたので。

教程全部覚えなければ落ちますか?

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 04:20:47.92 .net
>>406
あなたは常勤さん?それとも普段は仕事してる非常勤?

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 04:23:46.97 .net
>>407
その時によって記述/選択の割合は違うからなんとも言えない

まぁ教程本全部覚えるというのは当然ちゃあ当然なんだけどその資格に必要な最低限の事を覚えればとりあえずは大丈夫だよ

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 08:47:23.73 .net
>>407
Bなら記述多くても問題無いよ
まったく勉強しなくても5割は取れる
でも、7割取るなら、ある程度は教程本を読まないとダメ
なんとなく読んでおけば7ー8割は取れるので安心しろ

記述多い年は8割が微妙なラインなんだよな。
それなりに覚えておかないと落ちる

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 11:31:57.96 .net
>>410
長々と書いてある割には根拠が軽薄だな

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 13:02:56.18 .net
>>408
非常勤だよ
Aはともかく、Bは難しくないだろ

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 13:07:09.66 .net
>410 の言うことは解る

例えば
「@の時、重力によって速度が増し、Aの時速度が落ちる」みたいな分の穴埋めで、選択肢に「A山回り、B谷回り」的な用語を埋めるのが5〜6割程度。
あとは○×と記述があるけど、常識的な範疇で6割は取れる。
教程本を読んでないと解らないのは「「A山回り、B谷回り、C谷回し」みたいな教程本読まないと知らない単語や用語。
規約は読んでないと全く解らないけどね。

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 13:17:22.23 .net
>>413
その選択と記述の割合がその時によって違うんだけど?

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 13:33:55.74 .net
>>414
記述の割合が多くても5割は取れるだろって話に読めないの、文盲なの?

全部選択と○×だったら勉強しなくても7割取れるわ

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 15:36:36.83 .net
>>415
それは>>410だろ?
俺は>>413に言ってるんだけど?

おまえ誰?>>410?>>413?

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 16:22:08.88 .net
>>415
勉強無しで7割は盛りすぎ
勉強してれば選択式ならなんとなくわかるから7割行く
勉強してなきゃなんとなくもわからん

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 07:47:36.37 .net
選択式のみで普段からボードの話してれば7割取れるだろ

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 09:24:46.40 .net
>>418
そういう後付けはみっともないからやめようなw

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 10:16:05.62 .net
(どこが後付なんだろ?)

普段からレッスン入っている非常勤だけど、1回教程本を流し読みしただけで9割くらいは取れたよ
記述式は少ない年だったみたいだけど

そろそろA取るかなぁ

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 11:09:57.65 .net
>>420
B取ったらそのままA取得に行くと思うんだけど、そろそろっていうことはすぐにはいかなかったということだよね?
なんで?

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 13:24:05.58 .net
>>421
非常勤だから普通に2年度は単位不足。
3年目には満たしたけど学科のタイミングが悪く受けられず

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 13:38:31.08 .net
>>422
それは受けたかったけど受けられなかったって事だね

なのになんで「そろそろA取るかなぁ」なんていつでも取れるけどあえて取ってなかったみたいな言い方したの?
ダメだよそんな見栄張った言い方しちゃ

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 14:02:23.15 .net
うがった見方しか出来ないのねw

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 14:16:04.44 .net
>>424
まるでそれがダメかなような物言いだけど、それの何がダメなんかな?

基本的に文字だけでのやり取りなんだから相手の書き込み内容の本質を的確に捉えることは最低限のマナーだと思うのだけど

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 17:19:05.35 .net
今年はトラ学科、簡単だったな
前日に軽く読んだ程度の勉強で190以上とれたよ
去年は170くらいだった...

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 17:35:44.10 .net
>>426
じゃあ来年は是非とも200点満点目指して頑張って!!

てかそれでも合格率は100%ではないんだよね…

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 17:44:05.07 .net
>>427
来年は受けないようにしたいw

舐めプで試験受けて落ちるのは毎年どこも1人くらい居るって聞いた

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 17:46:41.56 .net
俺は最高194だった
間違えた3問中1問は引っ掛けに思い切り引っかかっだけど残り2問がなんだかわからずじまい

もう受けることができないのが悔しいなぁ

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 17:48:32.67 .net
そういやD級イントラなるものが新設されるみたいだね

詳しくは知らんけどなんでもバッジ2級以上で申し込んだ年度のみ有効の資格らしい

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 18:30:20.42 .net
1年だけのために上納金払う人いるの?w

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 18:48:59.87 .net
>>431
多分研修生という名の無資格イントラ排除が目的じゃね?
昨今自動車業界じゃ問題になってるからね

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 19:35:57.85 .net
>>432
なるほどな。
SAJじゃよく居るけどJSBAのスクールじゃもう居ないと思って居たわ

Dトラはスレチかと思ったけど、別にABトラ試験専用スレでもないか

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 20:03:00.32 .net
>>433
イントラを目指すスレだから広義で言えばバッジも入るんじゃね?
バッジのスレはあったような気がするけど

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 20:03:05.10 .net
>>433
イントラを目指すスレだから広義で言えばバッジも入るんじゃね?
バッジのスレはあったような気がするけど

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/24(土) 17:10:29.90 .net
イントラ実技検定、Bは1日開催でやるようにもなったんだね

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/24(土) 19:42:27.25 .net
そうなん?
AB同時の場合は2日?

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/24(土) 20:05:47.85 .net
>>437
ABは日程表を見る限りじゃ2日間だね
Bのみでも会場によっては2日間だよ

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/24(土) 20:47:02.10 .net
人数絞って1日開催ってのを増やしたのかね
まあ、検定運営側も2日開催は大変そうだしな

C検のビデオ実技になったのは大きい
明日の岩手が初回っぽいけど、どんな感じかレポ欲しいな

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/24(土) 20:51:12.23 .net
>>439
人数絞ってというよりは人数集まらなくて1日開催になるようなところを1日にしてる感じだな

C検は年次とかで映像見るのと同じような感じだよ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/25(日) 00:33:47.65 .net
>>418
いや、あの内容で七割ノー勉強でとれなかったら、知能を疑うわ

九割は勉強いると思うけど

選択数多いけど、日本語の意味さえ間違えなきゃほぼほぼ選択肢1択か2択に絞られる問題ばっかやん

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/30(金) 20:21:06.00 .net
>>441
教程本見たことなけれは落ちると思うよー

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/30(金) 21:08:25.43 .net
教程本全く読んでなくてノー勉強でも5割は固い
1年前だろうと1回でも目を通していればノー勉強で7割は余裕

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/30(金) 23:07:18.05 .net
>>443
それでも落ちる人は必ずいるんだけどな
そして満点の人もほとんどいない

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/01(土) 01:19:39.65 .net
>>444
それで落ちるならソイツはインストラクターとしての前に、だな

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/01(土) 02:20:33.45 .net
>>445
そういうのはダプルスタンダートって言うんだよ^ ^

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/15(土) 02:18:12.96 .net
>>441君そういえばB級実技30回目だもんね汗
毎年ご苦労様

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 14:10:58.46 .net
今年の年次はなかなか衝撃的な内容だった

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 14:12:43.33 .net
4
>>448
どんな?

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 13:11:48.24 .net
>>448
そおか?早めに終わって指導者もやる気無かったぞ イエティ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 07:49:09.85 .net
>>450
ベーシックとか「そーなの?」って感じじゃなかった?

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 21:33:34.31 .net
なんかベーシックの再定義みたいなのやった的な?
行ってないので誰か解説して欲しい

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 21:43:53.30 .net
>>452
行けばいいじゃん
時間と金をかけて得たものをなぜどこの誰とも分からん馬鹿に無償で教えなきゃならないのか

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 22:46:45.10 .net
>>453
そーユーせこい奴いるんだよなぁ、イントラだろ、教えてやれよ、おれなんかナショチのコーチから得た物無償で教えてるぞ、教えるのが好きでやってるんじゃまいか?

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 22:50:24.91 .net
器ちいせえなぁ
イントラなんて時間と金をかけて得た物を他の人に教える仕事だろ?
多少の金は貰うけどさ
教えるのが好きでやってないイントラとかも居るのね

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 12:05:01.13 .net
>>454
時間も金もかけずに年次の内容をタダで知ろうとしている馬鹿に時間と金をかけて得た情報をなぜ無償で教えようと思えるのか?

しかもこの馬鹿も年次の内容を知りたがってる事から同じイントラなんだよなぁ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 12:19:06.45 .net
こういう情報って、え、そんな事…?って内容だったりするんだよな

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 12:29:11.99 .net
>>456
あほか、おれは受けた
内容は足首から曲げるとか股関節から曲げるかとかの議論

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 12:38:47.22 .net
>>458
え?まさかおまえに対して無償で云々いってると思ってるんか?
話の流れを読めばどう見ても>>452に対してだろ
馬鹿なのはしょうがないとしても読解力がないのにレスしたらダメだわw

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 12:42:05.90 .net
>>458
議論?年次で議論すんの?

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 13:08:38.40 .net
>>459
マウントとれた感じになってよかったでちゅね〜

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 13:32:35.75 .net
>>461
すぐマウントとかいうのやめた方がいいよ
マジで自分が言われてたと思ってたんだな

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 16:33:30.20 .net
ベーシックの立ち上がり方向が山方向っていうのは衝撃を受ける人がそれなりに居そう

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 16:44:43.02 .net
>>462
俺はちっせーヤツがいるからつついて遊んでるだけで、>>454でも>>458でもないんだけど何言ってんだ?w

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 16:55:49.09 .net
>>464
コテもないしIDも出ない板でそれ言ってもねぇw

別に当人でも別人でも構わないけど、これをマウントをとったとられたという話に感じるのはちょっと小さい人間なんかなって思っちゃうね

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 16:59:17.46 .net
>>456 こんな事守銭奴丸出しでよく言うわwww

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 17:59:36.36 .net
>>459
454に返信してるじゃねーか、
このcトラ小僧

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 18:06:07.96 .net
>>456
スクールに持ち帰って今年受けてない奴に教えるのが普通のスクール、それを教えないスクールはクソ

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 18:29:30.67 .net
>>466
楽して情報だけ得ようととする奴に教えようとは思わない

こう言えばわかるかな?

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 18:31:24.15 .net
>>467
>>454に返信してるからなんなんだ?
まさか>>454>>452は別人だからとか言わないよな?
エスパーじゃないからわからないぞ?

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 18:34:15.81 .net
>>468
あのさ、そういうのは詭弁で言うんだよ
それってスクール内で情報を共有するって話だろ?
て事は情報を得られる人は少なからずスクールに所属してイントラとして活動しているという事になる
そういう話とここで楽して情報だけ得ようとする話を同列におまえは考えるの?

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 19:18:18.17 .net
>>456を何レスか突っ込まれて全レス弁明かわゆいwwwセコいくせにかわゆいwww

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 19:29:27.37 .net
ほらほら反論できなくなって茶化してお茶を濁しに来たぞwww

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 19:29:32.30 .net
年次受けてない人に話しても良いと思うけど、話聞いただけだとわかんない人多いと思うし基本的には校長辺りから水平展開されるべき話じゃないかな。

475 :474:2018/12/31(月) 19:31:29.63 .net
問題はウチみたいに技術的興味ゼロな人が校長やってるスクールですよ。

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 19:37:15.52 .net
>>475
そんなスクールに所属してるおまえに問題があるんだぞ
そこを履き違えたらあかんで

477 :474:2018/12/31(月) 20:54:39.74 .net
>>476
うん。
B検の単位も溜まったしそろそろ愛想が尽きたので所属替えを考えてます。

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 22:12:46.94 .net
>>470
エスパー伊藤プフッ、

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 22:14:28.77 .net
>>471
だからうぜーんだよ、スクールとかチイセーコトいうなや、スノーボードの普及発展かんがえろやなぁ無所属野郎

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 22:17:52.65 .net
>>471
無所属がwaによく言えたもんだわ

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 23:39:58.13 .net
煽りが苦しくなってきてるぞw
平成最後の年末に情けない奴だwww

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 06:11:28.69 .net
結局、年次の話はたいしたことなかったってこと?

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 18:46:18.91 .net
そもそも年次というものはイントラとしての基本的なテーマを掘り下げた物だから特別な事をやるわけでは無いよ

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 20:27:01.22 .net
>>483
いや、そうだとは思っていたんだけど衝撃的な内容だったという書き込みが発端

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 21:24:23.59 .net
>>484
cトラの書くこと真に受けるなや、
まるで検定会で同じ受験生同士あーでもないこーでもない言ってるのと同じ、せめてB検以上にきけな

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 21:26:39.78 .net
まぁ、目指せのレスだからしかたないか、今度から発言前にイントラおよび検定員資格書いてからレスすっか
【AA】例えばおれな、なんなら校長もしてるから追加してもいーんだが

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 21:28:27.09 .net
【AA(校長、+SAJ正資)】

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 21:29:54.68 .net
ベーシックは今までに無い解釈だったよ。

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 22:13:05.31 .net
今年受ける予定ないから気になるんすけど・・・
ベーシックの解釈が違うってどういうこと?

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 22:20:26.36 .net
【AA】違わない、以上、終わり

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 22:32:04.13 .net
>>484
その人にとっては衝撃的だった、というだけの事なんだろうね
まぁ何が衝撃的だったのかはよくわからんけど

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 22:33:28.95 .net
>>486
まさかとは思うけど自己申告だけって事はないよね?

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 22:42:05.28 .net
>>490
校長ならどういう事やったか簡単に説明できるよな?

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 14:37:53.50 .net
今までにない解釈だったり、衝撃を受けている人は、これまで全く理解してなかったという話でした?

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 17:03:09.66 .net
>>494
テク戦上位者やデモ達も戸惑ってるんだよね

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 18:20:14.04 .net
マジで?
誰か解説してください、お願いします

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 19:48:17.36 .net
【普通、普自二】
校長に質問ですが、イントラの練習(?)の列の大半が下手くそなのはなぜですか?

あれはイントラと同じウエアー来たスクール生?

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 20:16:31.85 .net
お前の学校の先生がみんな揃って天才だったんかよ
彼らは教えることに長けてるだけで全員が上手いとは限らん。手に余るほどの客が来たら断るだけ

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 20:32:06.95 .net
Cなんて所詮1級だしね

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 20:51:44.95 .net
>>486
校長センセ、今年の年次の内容の解説お願いします。

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 22:42:27.92 .net
>>493
イントラの面接、団体時のイントラ集め、検定、給料計算、研修、校長研修会その他B事前等いろいろ…

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 22:43:55.98 .net
>>492
上記でも信用しないなら信用せんでよい、来る物こばまず、去る者追わず

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 22:46:41.33 .net
>>500
かどづけ、荷重、回旋、立ち上がり系、抱え込み系、プレス系、まぁ曲げ荷重は理論的にどーかと思うがな…

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 22:53:48.19 .net
>>497
【英検1級 剣道3段、普通】バイトの大学生(見習い、補助的な人)とか混ざってるよ。
スキー場にもよるけど上手いのは前の2,3人だったりするよね

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 23:12:25.21 .net
>>497
【校長】
資格ない研修生や飛び系で滑りに興味ないイントラは基本見る人が見たら習いたくないレベル、まぁ飛び系は感覚で滑ってて中にはうまいのもいるにはいるが…教え方は上手くない
イントラにもとめられるものは技術でもなく、元気な声と初心者大人数
をいかに満足させこなせるかが重要!

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 06:39:03.20 .net
>>503
曲げ荷重なんて言葉は出てこなかったと思うけど

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 07:58:48.90 .net
>>506
言葉の言い回しの違いで何ら昔と変わらん、検定種目が変わらない限り、変わらない

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 11:28:52.98 .net
根本的な考え方って変えたくても変えられないというのが今の実情

どうしてかは【校長】が教えてくれるはず

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 18:44:34.57 .net
>>507
年次行った?

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 21:57:45.01 .net
>>506しゃがみ込みだ。そのくれー応用きかねえから受からないんだよ

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 22:37:43.16 .net
>>509
【校長】行きました

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 02:12:56.01 .net
とにかく膝曲げて演技すればBいける。
Aなら過度な立ち上がりはするな

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 04:43:43.62 .net
とにかく膝曲げて演技すればBいける。
Aなら過度な立ち上がりはするな

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 05:58:47.14 .net
わかるw

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 06:09:37.33 .net
何のために上下運動してるんだか
本末転倒だな

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 08:31:18.84 .net
>>511
行った上での言動?

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 08:32:27.05 .net
講師が「変わった」って言ってるのに変わらないって言ってる校長センセはなんなんだ

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 14:33:02.68 .net
>>517
ヒント 生体力学とは不変的でかわらない唯一の物
そもそも変わるような理論を押し付ける協会がダメ 講師は雇われの身
仕事だから上から数日前に言われたことをただ述べるだけの仕事
校長先生も様々だけど今回は校長のいうことが理にかなってる

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 16:23:16.92 .net
>>518
協会に従えないならJSBAの看板下ろしたほうがいいね

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 16:39:25.94 .net
なんでそこまで言葉にこだわるかね

生徒さんが滑れるように慣れればなんでもいいわけで、理屈の真偽なんかどーでもいいわ

相手をみて新しい表記と古い表記でアプローチ方法変えればええやん

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 17:05:13.65 .net
協会の言ってる事なんてどうでもいいやって言ってる人が校長やってるスクールはどこなんだろうなーw

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 18:20:22.78 .net
どこのスクールかはわからんけど確かにそういった校長がいるスクールは存在する

でだ、問題はそれで検定やテク選なんかで点が出るのかどうか、という事なんだよ

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 20:43:55.86 .net
で、誰も説明できないわけ?

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 23:02:53.75 .net
みんな協会をよくしようとして発言してるんだよ、
従えないとか逆らうとかではなくスノーボードの普及発展を考えている。
でないと後発のSA○に置いて行かれて協会の存続。危機に直面する、てか直面している

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 12:35:34.27 .net
講釈とかはどうでも良いからベーシックの新解釈とやらを議論しようぜ

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 13:58:47.30 .net
>>525
んなものはねー

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 19:27:44.38 .net
ないんかよ

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 19:38:58.04 .net
無いって言ってるヤツは年次の内容知らないだけ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 20:39:01.11 .net
あるなら誰か書けよ
誰も書かなければこのスレではないという結論だ

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 22:18:02.46 .net
強引だなぁ
内容を知りたいのなら素直に教えてくださいって言えばいいのにね

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 00:12:46.96 .net
完全に協会に釣られてるアホばかりだな、

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 02:36:10.43 .net
>>530
教えて下さい

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 07:08:04.52 .net
ヒント:荷重とストローク

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 10:29:57.68 .net
>>531
釣られておかないと検定や大会なんかでいい点出せないんだよね
そんなの興味ないってならそもそもイントラなんて目指す必要もないしね

おわかり?

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 10:33:11.24 .net
>>532
最初からそれが言えれば良かったのにね^ ^

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 11:08:11.12 .net
>>535
早く教えてください

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 11:54:39.03 .net
>>536
なんで?

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 15:48:37.23 .net
>>537
は?なんでってバカなんですか?いいから早く教えてください!

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 19:22:03.43 .net
>>538
なにが?

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 19:25:34.97 .net
ツマラン

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 21:06:34.11 .net
変更などなかった

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 21:41:23.81 .net
>>541
そう思いたい気持ちはわかる

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 00:53:03.83 .net
>>534
人のことばかり気にして自分がない奴だな、ワッハッハ
イントラは人におしえること。協会の伝書鳩ではない

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 10:59:30.11 .net
>>543
別にイントラじゃなくても人に教える事は出来るんだぜ?
知らなかった?

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 11:48:46.46 .net
>>544
インチキラクターって奴だなワッハッハ

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 11:55:33.37 .net
>>543
協会の看板背負ってる限りは技術論は共通認識持ってないと駄目だと思うよー

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 12:28:47.67 .net
>>545
協会の定めた技術論を教える事が出来ない、やりたくないというのであれば少なくとも協会の看板の下でJSBAインストラクターとして活動してはダメだよね

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 19:18:54.30 .net
誰でも良いので変わった点?を教えてください、お願いします

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 20:46:27.94 .net
>>548
ご自分で年次講習を受けられてはいかがでしょうか
それが難しいようでしたら所属スクールで年次を受けたスタッフに聞いてみるのもいいかと思いますよ

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 20:51:47.07 .net
気になる所だけど去年受けたから今年受ける気にはならんな

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 06:31:35.44 .net
>>550
今年から内容変わってるから受けたいなら受ければよい。気になってワンシーズン棒に振るのはよくない。ただ誰も変わった内容を的確に言えないという事は上手く伝わってない。
上手く理解されてない、イコール何も変わってないということだけどね。AAの俺も受けたけど違いなんて、ないと思ってる

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 06:34:15.46 .net
>>547
カルロス・ゴーンが間違ったことしてたら共感できなきゃ日産辞めろって理論ですかあ?

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 06:35:33.81 .net
>>546
>>547
カルロス・ゴーンが間違ったことしてたら共感できなきゃ日産辞めろって理論ですかあ?

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 08:16:18.37 .net
>>551
そーなの?
俺も違うと思ったし一緒に受けてたデモ級の人達も違うって言ってたよ

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 08:21:12.35 .net
>>553
日産の販売店がホンダ良いっすよって売ってるようなもんだからな

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 09:56:49.05 .net
講師の表現によっても違うんじゃないかな?
今季現役デモの講師で年次受けた印象は、
「深化したなー」
でした。
ちなみにAA餅

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 13:02:05.93 .net
>>553
共感できずに競合社の車を勧めてたらそうだね

JSBAの看板背負ってJSBAの理論は間違ってますよー本当はこうですよーなんてレッスンするぐらいならJSBAやめるべきだろ?

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 13:14:10.06 .net
年次のこれね、今教本に書かれているようなベーシックショートのやり方だと無理があるんだよねぇ
ロングやミドルならしっくり来るんだけどショートだと腰や膝を支点とした切り替えになり、その支点を動かさなければならない動きになるから無理になってくるんだよね

支点というものは基本的に位置が変わってはならないんだよね
テコの原理で棒を使って岩を動かす事をイメージしてもらうとわかりやすいと思うけど、岩を動かそうと棒に力を加える時に支点が移動したらどうなるだろうか?
今JSBAが提唱しているベーシックショートはこういう事になってしまってるんだよね

もしこの理論でいくのであればベーシックショートのやり方そのものの概念から変えていかなければならないんだよね
早い話がロングやミドルと同じ動きでもっとクイックかつ短時間で動くといったようにね

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 18:23:44.88 .net
>>554
デモ級!!!
プフッ

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 18:50:56.14 .net
元々、教程本のベーシックショートはベーシックロングを小さくしてショートサイズ、リズムにしたものって定義では?

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 19:00:07.91 .net
>>559
何がおかしいの?

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 19:18:42.48 .net
>>560
にもかかわらず根本的なやり方が違うんだよねぇ

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 19:20:16.20 .net
>>562
どういうこと?

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 19:55:24.28 .net
>>563
ここまでの流れでそれが理解できないんじゃそもそもまだ知る必要がないレベルだなチミは

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 20:07:15.91 .net
年次で出たベーシックのやり方なんて書いてないのに理解しようがない。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 20:27:23.49 .net
>>565
だから年次を受ければいいんだよ
年次をなんだと思ってるんだよ?

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 20:44:43.80 .net
かもすけど絶対言わないマンがいるな
そんなに構われたいのかwww

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 20:55:28.53 .net
年次の定義が違う
教えてください
受けにいけ、教える気ない
変わっていないor変わっていなかった
いや、年次の定義が違う

ループしてきました。

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 21:45:51.00 .net
>>568
内容教えちゃうと誰も構ってくれなくなるからなw

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 23:28:41.38 .net
構うもなにも自分で年次受ければ良いって最初から言ってるんだけどなw
教えてもらえないから俺を貶めたいのだろうけど無意味w

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 05:03:56.52 .net
構ってちゃんって言われたそばから大喜びで尻尾振って来てんじゃねーかチョロ過ぎキメェwww

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 05:57:28.16 .net
AAの人の解説を正座待機しています

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 06:26:16.39 .net
>>572
すでにしているのだけどね
申し訳ないけどそれが理解できないようではいくら解説をしたとしても暖簾に腕押しでしかないんだよね

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 11:24:52.32 .net
わからない人にわかるように教えられるのがイントラなんだぜ

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 15:27:50.59 .net
何年かぶりにHSBAのHP見たら…北海道は大会少なく過ぎてやばいね。
他の地区も?

いわゆる昔で言うC級の大会がスピード系で1つのみ、フリースタイル系はBの地区大会のみって。

スレ違いすみませんでした。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 17:35:54.57 .net
北海道はクロスの地区予選ないもんなー

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 18:40:15.54 .net
校長に聞いて聞いてみたけど、変わってないって。
ストロークと荷重抜重を再確認してるだけとか

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 19:08:26.10 .net
ベーシックの立ち上がり方向って山と谷どっち?

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 19:20:35.10 .net


580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 19:26:48.19 .net
じゃあAAさんが構って欲しい故の虚言

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 20:23:24.37 .net
>>574
年次ってそのイントラが受けるものなんだぜ?

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 20:29:19.87 .net
立ち上がり方向は山だろ、JK
谷に立ち上がってどうすんの?

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 20:35:50.33 .net
>>578
それね、昔から意見が分かれるものなんだけど、まず山とか谷とかって考え方がおかしいと思うんだよね
立ち上がる方向としては板に対して垂直方向であって山でも谷でもないんだよ

じゃあどうして山だの谷だのって話になるのかというと、切り替えのためにする抜重動作だから必然的に立っている板がフラット方向に動いていく
この辺が山と谷意見が分かれる要因

で、ざっくり言うと山という人は切り替える前の抜重動作なのだから山、谷という人は谷方向に切り替えていくのだから谷、という考え方

これって山回りでの切り替えが前提となっているのだけれど、必ずしも山回りで切り替えるとは限らないよね?
であれば山だの谷だのという事だけを議論する事自体がナンセンスな話で全く無意味という事になるんだよね

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 20:53:54.03 .net
>>561
デモ級って…デモでもだな、AAより知識ないデモは沢山居る、感覚でデモになった奴は教え方下手だよ

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 21:04:55.79 .net
>583 は何いったんだ?
切替の前後で山と谷だろ、それは定義。
山回りで切り替えていき、切り替わったら谷だろ絶対的に

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 21:20:24.63 .net
>>583
おっ 分かってるね。だからベーシックターンに適してる。
山エッジ、重心も山方向であっても目線とFS胸、BS背中は谷に向かう。胸、背中はビン角度にもよる。あっちゃんかな?

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 21:42:02.20 .net
>>585
おまえは谷回り/山回りがどういうものかを学び直した方がよさそうだ

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 21:44:09.08 .net
>>584
それはAAにも同じ事が言えると思うんだけど

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 22:00:12.78 .net


590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 22:00:37.77 .net
板に垂直方向に立ち上がる、が語弊のない表現だな
だから山、谷の説明は不要

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 23:16:18.83 .net
>>590
そうそう、山だの谷だのに気を取られ肝心な事が置いてけぼりになっちゃってるんだよね

先のベーシック運動なんかもそうだけど、目的を見失ってしまっているんだよね
ベーシック運動だのなんだのは目的のための手段なわけで、それが目的になってきてしまってる感じだよね

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 23:22:08.33 .net
言葉選びでマウント取ってるだけに見えるけどな、
ようは山=先、谷=後
って話でしょ?方向ってとこで揚げ足取ってるみたい。
だからこの場合は先=山ってことでしょ。
まぁマウントとりたいだけっぽいからどうせなんだかんだ反論するんだろうけどね。

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 23:23:43.68 .net
それっぽい事言ってるけどそれっぽいだけだな

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 23:23:50.75 .net
あ、しまった、お恥ずかしい逆だ
俺が全然ダメダメやん
ごめんなさい笑

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 23:44:11.37 .net
>>594
どっちにしろ間違いだから

てか本当に切り替えの前後で山回り/谷回りを区別してるの?
じゃあ1つ質問だけど、山回り/谷回りの語源て何?

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 23:52:56.64 .net
こうやって話が明後日の方向にそれていくんだな

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 05:12:16.60 .net
>>592
言いたい事はわからんでもないが根本的にちょっと違う
圧を抜く動作のみで見た場合、板に対して垂直上方向に立ち上がる、が適切

「ベーシックの場合の場合は山側に立ち上がる」は状態、運動を限定してるから間違いではないけど、結局板に対して垂直上方向だよね
だから谷、山方向に立ち上がる…って表現は板の状態が限定されるから適切ではない、って事

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 05:13:34.78 .net
>>597
場合が多いンゴ

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 07:51:17.83 .net
立ち上がるときに荷重かかるんだろ、物理的に考えて
立ち上がりきった時が抜重。
ちゃんと理解しているか?

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 08:17:28.25 .net
今シーズンから、一瞬山側に立ち上がってから谷に傾いた方がベーシック運動が見えやすいと言われてる。
前は谷に立ち上がれって言われてたのに…

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 08:56:40.69 .net
>>599
ストロークでは無く角付けが緩んだときが抜重と言っていたよ。
ストロークはバランスの調律を崩すための動作。

>>600
そうなんだよねー。そう言う人結構多い。

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 08:57:30.89 .net
間違えた。調律ではなく調和

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 09:46:52.18 .net
立ち上がる方向の話って内倒の仕方話してるの?ww

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 10:01:56.82 .net
>>600
前からそうしていたわ。
最初から谷にいく意識あると角付け強くなりすぎて、特にショートがきつい
ベーシック意識しない時は谷に意識行くけど

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 10:38:34.05 .net
ワイ将、「実際には山〜垂直方向に立ち上がってから谷に切り替えてると思いますが、自分のなかでは谷にガツンと入れてるイメージです」
的なダブスタ返答で面接加点もらう模様

前半だけでも後半だけでも逆張りして突っ込まれた事が何回かあるもんで

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 14:19:48.70 .net
今年でB実技20回目か…

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 15:40:28.79 .net
>>601
そうなってくると今度は「抜重とはなんたるや」という話になるね
なんというか教育部は言葉遊びでもしてるのかって思えてくる

まぁ>>599の言わんとする事はわかるんだけど(荷重か加重かは置いといて)、ミドルやショートなんかでの瞬間的な立ち上がり動作でなく、ロングの時の緩やかに立ち上がる動きではそれが当てはまらなくなるんだよね
ロングはどちらかというと抜重のための立ち上がり動作ではなく角付けを弱めるための動作という意味合いが強い

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 15:41:25.25 .net
>>605
何回面接受けてんだよコイツwww

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 16:42:53.77 .net
>>607
各方面に忖度した結果の今回の年次なんだとおもってる。

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 17:01:13.93 .net
>>609
各方面、ではなくほぼ1人のせいなんだよなぁ
そいつがいなくなればテクニカルはもっと発展すると思う

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 20:55:41.04 .net
だれよ?

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 02:37:11.13 .net
ワールドカップの滑り見てみろ、お前らのいうベーシック運動使ってたらタイムアウト、失格だ、洗脳されるのもいい加減にしろ、今こそJSBAを変える時だろ

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 03:57:26.80 .net
>>612
こりゃまたでかい釣り針ですなぁ

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 05:56:59.67 .net
>>608お前ほどじゃないぞ

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 23:01:24.54 .net
>>613
釣りばりと言えばマウントとれると思ったん?w
虚しくないか?

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 06:03:25.19 .net
>>615
釣りじゃないの?

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 15:09:10.65 .net
検定会はじまるよー

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 22:04:16.68 .net
スノーボード大学ってどうよ??

619 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/02/09(土) 16:53:43.42 .net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 19:39:32.70 .net
佐野ひで○がFacebookで平間かず○にケンカ売ってるな

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 20:14:27.87 .net
佐野ひなこが勝間かずよに喧嘩売ってるだと〜

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 07:00:19.43 .net
>>620
ほんとだw
まー言わんとしてることはわからなくも無いけどちょっと投稿主が心配になる文章だな

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 07:31:17.40 .net
BCのデザインがダサいのは全面的に同意するw

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 08:32:20.21 .net
>>620
平間氏にっていうかほぼ全方位に喧嘩売ってるじゃん。
どうしたんだ。

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 09:35:00.71 .net
名前だけは知ってたけど、FB見た感じもしかして結構イタイ人?
あと、MKK嬢といい投稿頻度が異常に高い人ってなんか病気なんかな…

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 09:37:14.57 .net
ちがうか
投稿の頻度も内容もおかしくなったのは最近ぽいな

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 17:04:20.29 .net
共感する部分もあるが、全てが金儲け主義じゃないし、自分で理想とする団体とか協会を立ち上げてやればいい。

もっと冷静に意見を述べればいいのに、今の感じでは負け犬の遠吠えでギャーギャー喚いて、恨みや悪口を言ってるだけとしか思われない!

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 23:00:11.41 .net
どこで見れるの?ramaページじゃないもんね

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 23:07:48.59 .net
>>628
一連の流れでわからないのか?

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 23:11:11.00 .net
全然わからん

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 23:27:34.59 .net
なんかかなりイッチャッてるねwお薬の時間なのかな?それともお薬効いてるのかな?抗◯剤?

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 13:11:25.94 .net
誰にも相手にされてないね
痛々しい

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 00:22:17.21 .net
レッド赤○が神戸のFacebook動画で最後なんかイカって訴えてたな

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 00:22:43.65 .net
>>625
ジョイントの創設者だよ

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 00:25:39.17 .net
確かに昔はテクニカルやってる奴を馬鹿にするパイプ連中はたくさんいた、でも佐○君あなたもテクセン出てたじゃん、パイプ種目あったとはいえダサいショート頑張ってたやン、国母君からみたら君も同じ

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 00:43:01.99 .net
俺にも金を回せとしか読み取れなくね?

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 02:37:35.94 .net
>>633
グダクダ行ってんじゃねーよってか

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 02:40:53.29 .net
ジョインももう終わりか、これからはインフィニティの時代。それも面白くないんだろうね、

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 02:42:23.81 .net
ただ相沢パイセンや茶柱パイセンの悪口まで言ったら完全にスノー業界から干されるね

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 02:55:10.12 .net
カービングバトル突然の中止も何か関係してるのかね

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 03:37:51.37 .net
コイツって一時期薬だか大麻だかがどうのとかって言われてなかったっけか?

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 08:19:50.30 .net
ほんとだ、カービングバトル中止になってるな
カービングバトルのロゴデザインとか彼らしいから関係あるかもね

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 11:37:07.38 .net
テクニカル業界ちょっとした炎上だなこりゃ、

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 11:38:01.53 .net
スマップ解散
嵐解散
ジョイントもついに解散

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 11:51:14.20 .net
テクニカル業界w

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 15:50:05.17 .net
テクニカルって彼が言う程盛り上がってるか?
ごく一部のスキー場の一部の人だけって感じしかしないけど

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 16:05:43.32 .net
>>646
その通り

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 16:33:48.92 .net
男気のある男が彼に立ち向かう姿がみたいな、みんな見て見ぬふり、日本人の悪いところ、がんガレレッド

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 18:39:18.73 .net
>>641
そういう噂あったな

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 20:31:59.09 .net
>>635
より早く〜よりカーブ〜。懐かしい。

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 22:17:54.99 .net
パルコールA級
11/36

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 23:07:30.06 .net
>>641
大麻ハウスだからね〜

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 23:12:37.56 .net
>>651
だいぶ甘々だったんかなぁ
無理だろうなって知り合いが受かってたぐらいだから

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 23:39:38.00 .net
下手くそイントラ増やしてどうすんの

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 23:55:30.59 .net
>>652
なんのことかと思ったらマジやんけ笑笑

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 06:53:38.48 .net
>>653
甘くは無かった

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 07:25:35.66 .net
甘くはないけどズレがあってもちゃんと動けて板に働きかけてれば90出た感じかな。A検持ってないから良く分からんけど。
ベーシックショートは厳しいねー。

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 12:00:46.39 .net
佐野さん止まんねーな。
あれそのうち訴えられないんだろうか?

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 13:13:30.39 .net
なんであんなになってんの?
もう後戻りできないレベルだよね?

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 13:43:50.15 .net
流れがわからない・・・
親切な人説明お願いします(; ・`д・´)

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 14:08:12.39 .net
>>660
先週末群馬県のパルコール嬬恋スキー場でA級イントラの実技検定が行われた

合格者数が36人中11人と非常に多かったためジャッジングが甘かったのでは?いやいや甘くなかったなんやかんやとちょっとした物議になっているという感じ

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 15:24:02.40 .net
>>661
ありがとうございます!
ジョイン〇クル〇さんたちとは別の話題だったんですね!

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 15:24:55.63 .net
そっち?(笑)
SAN○のほうじゃない?

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 15:28:04.99 .net
>>663
そっちも気になってます!

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 15:32:08.82 .net
>>664
佐野がおかしくなったという事だけど実際のところの事実関係がわからない以上佐野がおかしくなったとは言い切れない

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 15:33:48.02 .net
>>665
ありがとうございます(>_<)

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 15:46:36.69 .net
まぁカービングバトルを中止に追い込むだけの影響力はあるって事だな

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 16:40:56.00 .net
あのタイミングの中止は何か影響してるのかなと勘ぐってしまうw

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 16:45:18.00 .net
何かあったんだろうねー
いろいろ大変そう

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 17:06:01.55 .net
>>652
ジョイントは喫煙のために大麻を紙で巻いたもの
wiki先生より

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 17:11:58.15 .net
ロゴを彼がデザインしたの?
だとしたらデザイン報酬で揉めたとかそんなのかね。
知らんけどw

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 17:36:02.94 .net
たのしくやってほしいわー

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 18:02:33.07 .net
そりゃ素人がね、たいして勉強もせずにノリで始めちゃった商売だから後から色々と問題が出てくるんだよ

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 22:56:45.91 .net
パルコールの検定は単純にA級合格レベルが多かった気がする〜。付き添いで一日だけ見てたが…

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 07:04:07.85 .net
カービングバトルはただたんにしぎーさんのイベントと重なり参加者が少なかっただけ、さのひで誰か相手してやれや、

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 09:03:55.98 .net
もう無理やろw爆発炎上を繰り返してる危険物に誰も近寄れないわ
あとは自分に飛び火しないようビクビク怯えるのみ

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 11:12:13.03 .net
>>675
参加者少なくて赤字になりそうだったのかね

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 11:55:07.64 .net
見に行く予定だったので残念ですが
参加予定だった人には迷惑かかってますよね・・・

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 14:52:38.35 .net
カービングバトルはエントリフィー高いのとそれを元手にした賞金が結局運営の身内の誰かに渡るというところに不満というか不信感というかそういうモヤモヤがあるから盛り下がる一方だわな

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 18:14:31.36 .net
でも佐野ひで○あんだけ大多数にケンカ売るとはなかなかの大物だな、おれなら陰口たたかれてないか、袋叩きに遭わないか心配でもう雪山になんか行けないレベル。

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 19:05:15.12 .net
何がしたいんかわからん。
自分がたまたま編集やデザインの道があったからいいものを、それを笠に着て、持たざるものを排撃してるだけに見える。

他人を否定する表現ではなくて、自分から発信する表現をして欲しい。
見てても、ヤバさしか感じんしね(汗)

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 19:48:29.31 .net
そんな大金でもない気がしますが、大変ですね…

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 20:54:26.95 .net
ねたんでるとしか思えん、てか文句言うなら直接いえばいいのに、

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 20:54:46.92 .net
野田さんもたまったもんじゃないな

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 20:59:13.47 .net
彼の言ってる事はおかしいけど、同意できる部分も少しある。
彼にめっちゃ叩かれてる元クルーの人は金の匂いがしないと話を盛り上げようとしないw

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 21:15:37.12 .net
どっちが悪いとか知らんが
佐〇の頭が変なのは間違いない

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 06:31:22.82 .net
40過ぎのおっさんが自分や周囲をワンピースに重ねてイキってるってどうよ

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 10:29:10.30 .net
みなさんのおすすめのブーツ教えてください

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 11:52:35.71 .net
SALOMON

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 11:56:39.81 .net
HEAD

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 17:38:56.26 .net
>>687
ワンピースをいい年して推してるやつって大体どっかおかしいよな

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 19:53:48.21 .net
サロモンとヘッド以外

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 21:16:31.24 .net
エアウォークが何気にいいらしいね

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 18:48:03.15 .net
ふんわりしててホールドせいいいのはどこのでしょうか

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 19:04:00.74 .net
良いブーツの回答

足の形による
履いて使って見ないとわからない

以上

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 20:20:32.25 .net
>>695
ホントに良いブーツは、ワンシーズン使ってみてからわかる。

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 23:18:10.81 .net
>>694
ノースウェーブ

一昔前はサロモンのインナー良かったんだけどなぁ。

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 16:55:29.44 .net
小海リエックス 7/30

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 07:28:01.76 .net
ギョンギョンどこ行った??
次に消えるのは佐野ひで○間違いない
てか40過ぎて高校時代どーだったとか過去の栄光にこだわりすぎ、過去を忘れて未来をいきろ、

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 08:08:11.78 .net
検定前だからレッスン受けたいんだけど、来週はテク選でどこもやってない…
誰か、東京から行けるとこで、来週末にBトラ用のレッスン見てくれるとこ知らん?

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 09:07:58.80 .net
>>700
それはBトラ受験対策のレッスン?それともBトラ所持レベル向けのレッスンて事?

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 09:44:54.57 .net
>>701
Bトラ受験用のレッスンです。

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 10:12:40.42 .net
>>700
GALA、舞子、岩原、丸山あたりプライベートならやってるかもね!

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 10:13:13.86 .net
プライベートレッスンなら事前にスクール連絡して確認すれば可能ですよー

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 10:52:09.44 .net
ちなみに通常レッスンでイントラ検定対策というような内容をやってくれるところは基本的にないよ

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 11:02:25.31 .net
>>703
>>704
>>705
通ってるスクールだと、常設でイントラ検定向けレッスンあるんだけど、来週末は本選とかぶってるからA検持ってるイントラが出払ってるんですわ。
多分、他のスクールも似たような状況だと思うんだけど、それでもそのレベルの人が見てくれるとこ無いかな〜と思って質問してみた。

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 17:33:30.89 .net
>>706
電話してきくのが一番。
A検持ちの大会にでない非常勤は湯沢、塩沢にはそこそこいる。ちなみにおれもAAもちだかね…プライベートならもちろんやりますよ!

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 17:38:56.85 .net
>>706
やはりA検もちが経験値たかいからお勧め、うちは今週土曜なら二人はいます。

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 17:44:58.35 .net
A検持ちでも怪しい。
まともに滑れる奴って一校に1人か2人。イントラの練習の列でうまい奴3人居た事ないんだけど

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 18:31:43.25 .net
>>708
どちらのスクールですか?

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 18:37:55.38 .net
>>707
電話はしてるんじゃね?さすがに

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 21:01:44.90 .net
>>699 引退して結婚して幸せに子育てしてるよ

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 12:36:26.01 .net
佐●さんがこうなった経緯の詳細誰か教えてくんろ

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 13:06:03.66 .net
頭が悪かった
以上

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 14:47:19.21 .net
>>710
塩沢地区。あくまでもプライベートですが

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 17:52:07.56 .net
>>713
お薬の影響、もしくは切れたから

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 18:37:55.25 .net
あきらめますた

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 18:56:46.06 .net
ギフハブ

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 19:40:21.00 .net
>>716
情緒不安定…
間違いない
彼の考えからしたら松本○るはアンチなはずが崇拝してる、おかしいな、てか今年の松本○るへた○そだな⬇
みてて痛々しい

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 19:41:49.75 .net
さ×氏FB見てきました。
利権をあらそうくらいテクニカル業界そんなに儲かってるんですか?(笑)

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 19:45:08.65 .net
そんな急に下手になるもんなんですか?
怪我とか病気ならしかたがないですけど

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 22:31:07.19 .net
卓ちゃんの専売特許だったヒールサイドターンも今やアイデンティティのかけらもないからなぁ

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 22:40:59.66 .net
日に日に酷くなってないか

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 00:17:40.45 .net
>>722
イスにもたれかかりターンになってる…

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 00:23:27.45 .net
>>724
去年の全日本もひでー滑りだった…
今年は出ないで逃げるし…
レベル低かったレッドブルでも勝てず、
既婚者なのに尾○愛○と出来トルンか??
代表でなく教祖様?

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 04:35:52.93 .net
SGでサイドカーブ17で緩斜面で低速ならおかしくないと思う。
群れてスノーボードをするタイプの人ではないだろうね。

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 08:09:56.17 .net
F2乗ってるときが一番好きやったわ

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 08:22:05.42 .net
卓ちゃんは前振りの、今や死語となった「フリペン」のパイオニアとして一時期注目を浴びたがそれも長く続かず今は当時の貯金で細々と営業している一発屋に成り下がってしまったなぁ

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 08:49:56.46 .net
今年はBPのサポート受けられんかったのかな
ってか板もバインも尾○とお揃いのメーカーになっとるやん
これは…

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 09:40:24.67 .net
滑りも晃○まねたり、白○まねたり、芯がない。だまされてるぞ尾○、若いんだからもっといい男探せ

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 11:09:56.44 .net
>>729
先シーズン中にSGに変わってたな

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 14:25:05.50 .net
今のテクニカルって、ほとんどがコウヘイ○さんの影響でっかく受けてるよね。ここ数年間で一番影響デカイでしょ。

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 16:32:47.58 .net
コウヘイタ?

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 16:46:12.54 .net
>>732
世界的に見てラマ○んの足元にも及ばない。彼は中国、韓国にどれだけテクニカルを広めたか、あっやべー さの○あきに怒られるぅー

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 18:46:19.65 .net
しんぺいた?

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 20:45:29.15 .net
ハンペイタ?

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 20:58:35.41 .net
>>734
まあその本人が影響かなり受けてるよね。
あとオリンピック目指してた人にそんな広めてる時間ないやろ。さの君はボード続けてるの?

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 23:26:51.18 .net
確かにパイプ、競技やってる奴らは佐野○であきみたいなテクを馬鹿にする奴は多い、がさのひではテクをやっていながらにして友人らをデスるとんでもないDQNボーダー。じょうこくに出没したらオモロインだが…
決勝でラマが滑ってるところを滑って邪魔して摘まみ出されるみたいな!

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 12:50:46.87 .net
デスるとか物騒だな。。

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 14:18:48.92 .net
あるいみ盛り上がってきてますね

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 17:19:06.27 .net
どこでディスってんの?
ツイッターとかインスタとかやってないから内容わからん 涙

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 20:12:56.16 .net
発作的な連投に草生えるwww

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/01(金) 06:24:24.90 .net
長文と癖のある文体と粘着・・・スス板でも何度も同じような文体の荒らしをみたような(汗)

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/01(金) 16:42:43.06 .net
盛り上がる内容が違うでしょ
両団体の全日本やってんるんだからそっちの話をしようぜ

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/01(金) 17:07:22.63 .net
佐野さんは隔離してウォチスレ立てた方がいいね。

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/02(土) 00:06:04.64 .net
>>744
では。
みのりんてDVDとかだとあんまり上手にみえないのになんで点数でるん?
A持ちの人、おせーてな

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/02(土) 00:12:07.70 .net
ネームバリュー、
頑張れラマリン、英明に負けるな

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/02(土) 02:44:07.50 .net
>>746
談合

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/02(土) 07:50:58.63 .net
テク選はキレキレよりも滑走を演技ですからね…
Mさん安定感はあると思いますよ

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/02(土) 08:54:37.28 .net
佐野さん、何なんかわけわからんな(笑)
とりあえず、青木玲は大麻推進論者という暴露あったけど、テク選でキメキメジャッジしよんかな?
過去のDVDでも赤目になってないかチェックやね。

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/02(土) 18:46:14.45 .net
テクニカル、マジ怖杉((( ;゚Д゚)))

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/02(土) 19:43:14.77 .net
昔の話今さら持ち出して愚痴愚痴言ってんのもなー
昭和50年前後生まれのスノーボーダーはみんな難アリや

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/03(日) 16:08:18.16 .net
ラマリン惜しい。すごい追い上げ!1位の奴は実は性格悪いらしい…

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/03(日) 17:16:01.16 .net
青木0閉会式の時は浮かない顔してたな
マイク持って喋るときいつも喉に痰がからむのかマイク外して咳払いするんよ。ガ◯ンジャやり過ぎwww

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/03(日) 18:07:47.46 .net
JSBAのフリスタ男子ツートップ断トツだね。オガジュンはグラトリなかったらかなり上だなー。昔もairとかオブスタクルでターンイマイチでもアッサリ上位は相変わらず変わってないね。

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/03(日) 18:44:18.06 .net
今回のテク選の1~3位は誰ですか?

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/03(日) 18:47:22.41 .net
>>754
密かにこのスレとFB気にしているんしゃね?

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/04(月) 08:37:04.97 .net
新野さんは安定してるね。
菊田さんのが滑りは派手でカッコよかったな。
オガジュンさん、グラトリ失敗したの?

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/04(月) 09:57:59.41 .net
>>758
おがじゅんのグラトリは昨年より進化してたな
昨年はスタートにすら立てなかったからな

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/04(月) 12:49:07.44 .net
おかじゅんさんの滑りは退化したな。もうジャッジも点出すのキツいんじゃない?

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/04(月) 14:12:20.01 .net
JSBAとSAJ同じ日にやるとか完全にげだよな、
お互い別団体には勝てないって思ってんじゃね?

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/04(月) 15:20:05.81 .net
被せてきたのはSAJでしょ。結果も滑りの映像も公開しない閉じた団体だよね

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/04(月) 15:23:49.75 .net
全体でも新野が一番な気がする。ctsあんだけ扱えるのは、各団体の上位者でもほとんどいないでしょ

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/04(月) 22:03:17.48 .net
>>763
アルペンにはかてんやろ

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 00:31:40.24 .net
CT-Sはラウンド版のFCってくらい強い板だからなぁ。
それならCT-IZで上位に食い込んでる小林創也のがスゴイと思う。

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 07:37:42.74 .net
>>765
神野慎之助よりうまいってか??

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 08:55:07.95 .net
>>766
誰ソレ?
って調べたらアルペンの人やん。
フリスタとアルペンは種目が違うから比べられんやろ。

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 16:05:12.72 .net
>>767
ニワカボーダー乙
ターン技術はアルペンフリー関係ないぞ

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 16:10:53.75 .net
オガサカってライダーは自分の担当板があってそれしか使わせんのかな?

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 16:12:02.39 .net
>>768
じゃあ何でテク選ではアルペンとフリスタで種目違うの?
技術同じなら同じことできるはずやろw

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 18:31:20.90 .net
>>762
被せてないよ
SAJは毎年3月第1週の金土日

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 18:52:39.71 .net
お互い一番を決めようとしない、身内で競うだけの草大会だからねぇ。
賞金つけて自由参加にでもしたらあっさり他のやつが優勝するだろうね

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 20:15:02.21 .net
>>772
他のやつって?無名の人って事?

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 22:40:29.17 .net
>>772
ジャジも後で映像みてみんなで決める。なんちて

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/06(水) 00:34:03.15 .net
佐〇が紛れ込んでる(笑)

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/06(水) 02:16:21.70 .net
>>770
ターン技術はすべり、
トリック、レースは板の特性
そんなこともわからないでイントラになるなよな

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/06(水) 02:17:42.11 .net
>>775
ラマリンのラストランかっけー
さのひで完敗乙、
てか、ぎゃくにラマリン応援したくなったな、名脇役だな、さのひでは

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/06(水) 08:00:17.04 .net
らまりんの応援だけ盛り上がりがちがうよね。
いまはSAJのほうがもりあがってるようにみえます。

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/06(水) 08:13:41.34 .net
>>776
じゃあ種目違うのにフリスタ乗りとアルペン乗りのどっちが上手いってどうやって決めんの?
そもそもフリスタとアルペンで分けて順位出してる意味は??
イントラならマテリアルの違いによる特性くらい知っとけよw
教本にも載ってるぞww

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/06(水) 08:14:09.44 .net
佐野氏は何をされてあんなにブチ切れてるの?
ブログに4人名前があって何かされたようなこと言ってるんだけど内容が書いてないからなんもわからん。
本当にアカン事されたなら書けば良いのにね。

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/06(水) 09:13:14.92 .net
>>同意。
知ってる人教えてくんろ

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/06(水) 11:53:27.70 .net
らまりんのラストランどこ?
みたい

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/06(水) 13:15:01.68 .net
>>782
tiktokにあるよ

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/06(水) 22:40:30.93 .net
大麻の話のRとHって誰のことだろう

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/07(木) 06:15:24.74 .net
ラマと平間

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/07(木) 08:17:56.99 .net
レイとヒデ

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/07(木) 09:06:03.60 .net
いまはやってないだろうTHC

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/07(木) 10:37:43.38 .net
joint関連

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ski/1551922585/l50

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/08(金) 20:27:15.96 .net
>>779
滑りの質。カービングバトルや草大会ではカテゴリー分けしてないところもある。教本教本うるせー

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/08(金) 23:44:27.17 .net
>>765
小林創也の滑り見たことあるけどやっぱすごいよ!ポジション良すぎ、高速グラトリ安定しすぎ

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/09(土) 00:37:43.92 .net
>>789
滑りの質ってなんだよwww

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/09(土) 07:28:42.48 .net
>>791
ボケだよな?

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/09(土) 11:01:56.92 .net
>>791
うんこ

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/09(土) 11:03:10.47 .net
>>779
お前は何検定員だ?どーせDだろプフッ

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/09(土) 19:36:10.56 .net
正直言って言っちまえばフリースタイル、アルパインだけじゃなくラウンド、ハンマーでも違うしな。だからこそテク選なんかもどうしても共通しない部分が多いフリースタイルとアルパインをカテゴリ分けしてるわけだし。

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/09(土) 19:42:49.58 .net
そういう意味ではターン技術のみで競うならそりゃあアルパイン畑の人間にアドバンテージはあるだろうがカテゴリ分けされている中で違うカテゴリの人間を比べて単純にどっちがうまいって主張するのは的外れというか…
まあ頭が悪いオナニー野郎がオレの好きなカテゴリですごい奴がすごいんだぞ!って必死こいて言い張る人間はまあお里が知れるって感じだな

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/11(月) 07:47:28.88 .net
ノルン7/28

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/11(月) 08:23:28.45 .net
ノルン乙でした。
B検落ちました(´Д⊂

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/11(月) 08:24:15.42 .net
ノルンB検
4/15

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/11(月) 15:50:34.16 .net
デモよりも教え方がうまいのはA検間違いない

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/11(月) 20:21:53.63 .net
>>800
イントラ検定の着眼点なんかにおける知識はデモ≦A検定員だと思うけど、教えるという能力に関しては一概には言えないなぁ

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/11(月) 20:47:51.11 .net
教え方が上手い下手は、人それぞれ

デモだから上手い
大会上位だから上手い

ではない

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/11(月) 23:20:30.01 .net
昔から天才は直感的な感覚で教えるから分かりづらいというね
平野と国母くらいのレベルになると会話として成立するかもだけど

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/12(火) 01:18:51.54 .net
ティーチングなのかコーチングなのかでもまた違う

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/12(火) 04:05:31.85 .net
そもそも教え手と教わり手の相性があるからな

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/12(火) 21:37:48.87 .net
そこで4スタンス理論で同じタイプに教わるといいだよ

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/13(水) 11:24:05.67 .net
768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/07(木) 20:00:38.67 め○さん大丈夫かな



770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/08(金) 19:04:46.74 >>768
個人的には素敵な嬢だと思います。
透明感があって、エロさも淫乱までいかないくらいの丁度良いエロさなので、個人的には満足しています。

年が明けたのでまたお逢いする予定です。


771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/08(金) 19:21:02.64 ちなみに、バイアグラを飲んで行くのでDKしたり乳首を吸ったり舐めたりしたたけでフル勃起するので、すぐに入れてしまう。入れてからいろいろ体位を変えつつ何度もベロチューをしたり
しながら楽しむって感じかなw 
入れるまでは気が強い感じだけど、突いているうちに以外と良い鳴き声で鳴いてぐれます。


772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/09(土) 08:15:43.12 これはひどいw


773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/09(土) 10:03:32.77   /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/13(水) 13:08:14.28 .net
エーデル、2日開催の予定が受験者が30人に満たなかったという事で1日開催に変更だってよ

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/20(水) 18:42:45.18 .net
>>808 お前がココで報告しなくても皆知ってる

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/20(水) 20:59:09.03 .net
>>809
俺知らなかったぜ?
知らないままだったら土曜から行ってたから助かったわ

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/20(水) 22:14:35.85 .net
web版の雪坊主くらい見ろよ

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/20(水) 22:26:41.91 .net
>>811
つまりJSBA会員は皆雪坊主をくまなくチェックしていると?

馬鹿じゃねーのw

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/21(木) 00:50:22.83 .net
受験者関係者には通知してるから問題ないでしょ
関係ない人に知らせる必要ない

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/21(木) 00:52:58.99 .net
>>812
会員全員の話じゃなくて、行くならチェックしろという事だと思うぞ

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/21(木) 18:52:28.62 .net
>>814
それだとしたら、皆知ってるっていうのは言い回しとしては間違っていると思うけどね

皆知ってるという言い回しが正しいとすればあなたのそれが間違ってるって事になるけど

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/21(木) 19:05:26.71 .net
>>815
行間嫁

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/21(木) 19:22:12.01 .net
佐野さん元気か?寂しいんだろ

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/21(木) 19:36:45.28 .net
>>816
具体的には?

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/21(木) 21:52:26.97 .net
言葉尻を揚げ足取って何が楽しいのかな
屁理屈ばかりだな

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/21(木) 22:25:01.98 .net
>>819
申し訳ないけど言葉尻でも揚げ足でも屁理屈でもないんだよなぁ
日本語の根本的な表現方法に問題があるからこうなっているんだよ

本当は何を言いたかったのかははっきりしなていないけど、過剰な表現に無理のある擁護、説得力がまるで無い
そもそも検定の日程が変わった、という書き込みに対してケチをつけている事に何か正当性はあるのかな?

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/21(木) 23:06:09.49 .net
皆ってスノボしてる人全員かもしれないし日本人全員を指すかもしれんもんなwww
日本語が悪いwww
でもここは日本なので日本語の表現についていけないなら日本人やめれば?www

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/21(木) 23:33:54.23 .net
>>821
あたかも自分の表現は正しいと言わんばかりの口ぶりだけど、じゃあ「皆」をどういう意図で使ったのか具体的に説明できるか?

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/22(金) 07:47:52.40 .net
キモい粘着ばかりだな

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/22(金) 11:30:16.59 .net
細かい事ゴチャゴチャ言うのが好きなんだな

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/23(土) 21:25:27.80 .net
sajってなんで技選のリザルトをアップしてないの?
クソじゃん

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/23(土) 21:32:53.17 .net
どうせsnsでいろんな人がアップすんのにさ。
あと、リザルト表の資格欄、表記ゆれしてるけど何も思わないんだろか、作った人は。仕事できなそう。

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/24(日) 04:18:48.38 .net
http://www.ski-japan.or.jp/education/19589/

アップしてるけど
トップページから辿り着けない。
そもそもスキー様の団体なので、
スノーボードは適当な扱いされてます。

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/24(日) 04:37:40.11 .net
>>827 そのリンクは去年のだよ

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/24(日) 13:05:23.71 .net
>>827
それ去年ので今年のはアップすらされてないね

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/24(日) 23:34:58.82 .net
エーデルワイスB級
イントラ4/26
検定員4/7

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 06:44:11.87 .net
>>830 雪質含めどんなバーンだったの?

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 06:49:02.43 .net
JSBAも糞だけど、
SAJもスキーの連中が幅きかせて
ボードを軽視し馬鹿にしてるのが
随所に見え隠れしてる。

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 08:19:45.69 .net
黒姫、Bは6/24
Aも24人くらい受けてて、合格4人だったかな。
ライダーの月岡雛乃がAトップ合格。
さすがにフリーはメチャすごかった。
Bは6人中5人がイントラだっな。
やっぱ一般人で受かるのは厳しいのね。

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 11:24:32.91 .net
>>831
検定コースはプロムナード。
雪質は凍った春雪の上に重ための新雪が10センチぐらい乗った感じ。
雪面抵抗はそれなりにあったかな。
カービング種目でリーン入れられない人は点が出てなかったかも。

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 11:25:52.88 .net
>>833
感覚的にBはフリーでしっかり練習してる人のほうが早いと思う。

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 14:33:41.19 .net
>>834
プロムナードじゃなくセンター下部

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 14:40:55.94 .net
月岡のベーシック種目をあれで良しとするのなら昨今散々言われてる脚部のストロークは一体何なんだってなっちゃうと思うんだよね

いわゆる良い滑りというものを追求していくと必然的にああいう滑り方になるはずだし実際そういう滑りに良い点を出してるのだから、現状のようなダブスタ的なものはいい加減やめてほしいよね

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 14:52:19.24 .net
>>833
検定の練習=運度の練習だと思ってる人はなかなか受からない

教本見ればわかるけど、最初から順を追ってやっていくと運度の前にカービングがあるんだよね
だからまずはカービングターンがしっかりできないとその時点で合格は難しい

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 16:08:47.09 .net
練習して運上げないとね
神社のお参りとかもいいかも

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 17:01:06.54 .net
>>837
そのベーシック見てないけどどんなベーシックだったの?

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 17:30:57.58 .net
>>835
あなたの感覚はそうかも知らんけど、実際受かってるのはイントラがほとんどやで。

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 18:54:04.30 .net
>>837
最近はベーシックで立ち上がりを無視して過度なクロスオーバーを要求するイントラもいる
JSBAが変わったのか、時代が変わったのか

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 19:09:55.43 .net
まずカービングしてこいよ、ってのが多いよな
ストロークいくら頑張ってもターンがヘボけりゃ運動が伴わないターンと見られる
逆にきっちりカービングしてきたら多少は目をつぶって合格点出しちゃうし。そんな奴はなんらかの種目で加点出てあっさり合格しちゃうけど

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 19:46:30.97 .net
>>840
脚部のストロークがほとんどない滑り方

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 19:50:54.13 .net
ちょっと前だけどたかつえ検定会って合格率どうだった?なんかTSBAのHPでバーンはとても良さそうみたいだけど...
合格率も高いなら来年はここで受験してみようかなと思って...情報キボンヌ

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 19:53:22.45 .net
>>842
少なくともJSBAはそういったものをベーシックとはしていないね

最近ではアンダークロス等の現行の教本には載っていない技術なんかも年次なんかで話されるようにはなっているけど、あくまでそれは技術的なバリエーションの話であって、ベーシックそのものが変わっているわけではないからね

そのイントラがどういう意図でそういった事をレッスンでやっているのかはわからないけど、通常のレッスンや検定等のレッスンではないと思うね

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 20:02:00.34 .net
>>841
そりゃしっかり練習してないからだよ

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 20:06:57.39 .net
>>843
勘違いしてる人が多いんだけど、運動をいくら頑張ってもカービングの質には直結しないんだよね
むしろ動きすぎる事でポジショニングがおかしくなり余計にズレてしまう人がほとんど
そして同じく勘違いしてる人が多いのが、イントラ検定で運動の量は特に求められていないんだよね
教本にも量的な事は特に書かれていないでしょ

まずはある程度カービングをしっかりコントロールできるようにして、そこに運動を合わせていくという練習をしないといつまで経っても受からない
そもそも一生懸命ズレないようにしようとしても動いていたらそれもできないどころか余計にズレちゃうし、ズレちゃうから運動もおかしくなるでしっちゃかめっちゃかになっちゃう

何回受けても受からないって人は一旦運動の事は忘れてカービングの習得に専念する事をお勧めするよ

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 20:07:43.61 .net
>>844
どのくらい曲がってなかったか知らないけど、大袈裟な脚の屈伸はそんなに要らなくね?ってのがここ最近の流れな気がする。
ベーシックロングについては今の考え方の方が辻褄が合う。

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 20:12:17.70 .net
>>845
数字は忘れちゃったけど合格率は良かったね

けど合格率なんて関係ないよ?
あなたが合格の水準にあれば合格するってだけだし
斜度は20度ぐらいでバーン幅も均一で片斜や斜度変化もほとんどなく(フリーは最後の方がちょっと緩斜に掛かるかも)、たかつえで受からない人はそもそも受かる水準にないと言っても良いぐらいかな

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 20:33:42.05 .net
>>849
JSBAとSAJのクロスオーバー理論が近づいている
代わりに荷重運動のベーシックカーブがなくなりかけている

理論的にターンして安全にスノーボードをレジャーとして楽しむ方向から、より過激なターンを追求するスポーツに変容している気がする

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 20:38:23.82 .net
>>837
そりゃテクニカル日本一の滑りにケチつけたら、単なる自己否定になるからやろ

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 20:39:50.84 .net
https://m.youtube.com/watch?v=WjOlCGWN4Xk

こんな滑り?

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 21:12:43.64 .net
>>849
あくまで教本という基準があって、さらにはインストラクターとしての滑りという観点から考えると、という事ね

脚部の曲げ量というものはその時の状況で変化するものだから決まった最適解があるわけではないけれど、レッスンで生徒に教本に書かれている事をやってみせる滑りだったりするわけだかね
だから脚部のストロークがほとんどないものは見本としては良いものではない、という事になるんだよね

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 21:15:55.54 .net
>>852
イントラ検定で求められる滑りとテク選で求められる滑り、そこは明確に区別して考えるべきだと思うんだよね

まぁそもそもJSBA自体がそういった類の事を明確にしたがらない節があるんだけどね

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 21:23:20.72 .net
>>853
概ねそんな感じだね
ただその映像ほどではないけれども検定の時も切り替え時もアンダー気味の切り替えをしていたんだよね
そういった事もありあれをベーシックとして良しとしてしまうのは如何なものか?という感じだね

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 21:31:09.31 .net
あー、こういうのひっくるめて佐野さんにぶっ壊して貰うべきだったな

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 21:34:43.60 .net
見てきた検定だと上手くてもアンダークロスだと点数出てなかったけどね。
ベーシックロング何点だったんだろ

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 21:39:49.71 .net
国家資格でもないから、悪く言えば内輪の資格

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 22:04:01.74 .net
>>858
月岡さんはロング79
気持ちよすぎて5ターンしたって言ってたw

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 22:05:36.05 .net
>>847
アンタが話しの通じない人だってのがよく分かったw
実際受かってるのはイントラがほとんどって事実は変わらん。
つまり、フリーで練習してる人のが受かりにくい。

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 22:06:19.71 .net
>>857
ぶっ壊すってw
気に入らないなら自分で新しく作れば良いだけやん。

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 23:05:10.93 .net
>>861
そりゃイントラで受験してる人が多いからじゃないの?
イントラと非イントラで受験生の割合とかちゃんと調べられたの?

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 23:10:43.07 .net
>>860
回転弧違反がなければ80は出てたのかね。
カービング完成度で81で運動指定違反でマイナス1とかかなー

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 23:25:26.03 .net
>>861
あなたは何が言いたいの?

合格者のイントラ/非イントラの比率じゃなくそれぞれの受験者数に対する合格率を見ないとね

簡単に言えば50人中40人がイントラで、合格者が10人で内7人がイントラだったとすれば、合格者だけ見るとイントラの合格率の方が高いいけどイントラ/非イントラの合格率で見ればイントラ7/40、非イントラ3/10で非イントラの合格率の方が高いという事になる

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 00:00:03.22 .net
>>865
そこまで自分の正当性主張したいならソース出しなよ。
常識的に考えてイントラの比率がそんなに高い訳ないやろ。

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 00:30:29.74 .net
>>866
イントラの比率が高いわけ無いっていうのは何が根拠なんだろうねw

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 01:03:09.77 .net
>>866
例えに噛み付かれても困るわw

あのさ、そもそも俺の話はおまえが言う合格者はイントラがほとんどという主張は受験者のイントラ率がわからなきゃ意味がない、高けりゃ意味がないって事な

それとさ、ソースを求めるって事は当然おまえは合格者のイントラ率が高いというソースがあっての発言なんだよな?
まさかないのに人にソース求めるなんて馬鹿丸出しな事はしないよな?
てか常識的にってw
検定受験者のイントラ率は高いわけないなんて常識聞いた事ないぞwww
まぁそれが常識的ってソースがあっての発言なんだろうからそのソースも合わせて提示してみろよw

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 06:26:06.69 .net
お前らウザい

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 08:09:45.54 .net
煽りが低脳すぎて話にならんw

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 08:34:04.98 .net
ほんとそれ

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 09:12:57.97 .net
某リゾートのゴンドラ内でそこのイントラ達が、趣味でイントラ資格持ってるやつを地域や実名出して小馬鹿にしてた。
知らないと思って迂闊な奴らだな、今度ディスられてた連中に会ったら教えといてやろう。

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 10:00:33.59 .net
カービングしてる奴って性格悪い根暗なのが多いのか?w

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 10:26:04.81 .net
陰キャグループの比較的陽に近いやつら。
だからちょっとできる様になると調子に乗る

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 11:54:21.79 .net
反論出来ないと誹謗中傷に走るとは

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 13:22:29.84 .net
俺の周りのイントラ、社会的にも成功しててボード以外にもコミュニティもしっかり持ってる勝ち組ばっかりだけどなぁ。

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 13:34:42.65 .net
>>866
他人にはソース出せと言ったそばから自分の意見は自分の主観のみでソース無しとは…(笑)

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 14:15:38.51 .net
いい加減アホの相手は疲れるな。

まず>>835で、受かってるのがイントラがほとんどっていう事実があるのにフリーのが早いって主観で書いてんだろ。
で、尚且つ>>865で受験者の総数とかいう屁理屈こねてんだろ。
人の意見否定するならソースだすなり、証拠出すのが当然では?
結局お前も主観やんけw

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 14:27:06.77 .net
>>865
こんなわけ分からん事言い出すってことは検定受けた事無いやろ?w
周りと話してたらイントラのが少ないの、分かるけどね。
そもそも滑り見てても分かるし。

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 15:00:03.34 .net
>>878
そのイントラがほとんどって事実の根拠はなんだ?って事なw
人の意見否定するならソース出せっていうのはこちらの意見を否定しているおまえにも言える事だって事理解できないのかこの馬鹿はw

それとな、ソース云々関係なしに、おまえはイントラの方が受かりやすいという根拠として合格者のイントラ率が高いという事をあげてるんだろ?
だから受験者のイントラ率がわからなきゃ根拠としては意味がないって事を理解しろよ
そしておまえはそれに対して周りと話してりゃイントラの方が少ないのがわかるというなんとでも言える事しか根拠としてあげられない始末www
>>866で言ってた常識的に考えて〜というのと言ってる事変わってるぞ?w

じゃあ一つ聞くけど、面接の時って必ずスクールに所属しているかどうかを聞くのって知ってる?
Aだと9割以上、Bでも7割前後所属しているって答えるんだよねぇ
なんだろ?たまたま俺が担当する受験者だけ所属率が高いのかなぁ?w

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 15:05:08.92 .net
バカタレどもがぶりかえしよった…

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 15:39:05.72 .net
>>878
> まず>>835で、受かってるのがイントラがほとんどっていう事実があるのにフリーのが早いって主観で書いてんだろ。

それが事実と判断できる客観的根拠って何?
自分が見聞きしたものだけでしょ?しかもどれだけの数の検定での話?

> で、尚且つ>>865で受験者の総数とかいう屁理屈こねてんだろ。

合格者数におけるイントラの人数だけだはイントラの方が合格率が高いとは断言できないよ
受験者数におけるイントラの人数がわからないと合格率は計算できないからね

> 人の意見否定するならソースだすなり、証拠出すのが当然では?

ならあなたも否定するためのソースを出す必要があるのでは?

> 結局お前も主観やんけw

自分も主観と認めておきながら人にはソースを求めるというのは自分の事を棚に上げ過ぎではなかろうか?

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 17:09:33.03 .net
え?受験者はみんなC級インストラクター資格持ってるでしょ?

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 17:43:06.38 .net
>>883
この話でのイントラとはイントラとしてスクールに所属しているって事を指しているんだよ

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 19:58:49.10 .net
マジレスΣ(゚◇゚;)

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 20:26:37.50 .net
>>885
おまえがマジレスだったくせに藁

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 21:00:17.53 .net
荒れてるなー

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 21:03:33.80 .net
検定落ちた下手くそどもが憂さ晴らしにここで上級者ぶったら本物に見透かされて荒らしまくってるって感じだな

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 22:02:12.12 .net
所属だけしてほとんどレッスンしていない人から、常勤で毎日レッスンしてる人まで、色んなイントラいる。

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 22:07:02.72 .net
>>889
色んなイントラがいるのはそうだけど常勤で毎日レッスンしたり滑ったりしてるからといって上手いとは限らないという事を付け加えておこう

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 22:17:08.49 .net
>>888
この手のヤツはバッジで落ちたときも検定員に噛みつく気がするぜ

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 23:01:22.77 .net
これからの季節はデコやガーラの検定を見に行くと面白い

これまでの検定に落ちたクズどもの掃き溜めみたいな検定だから下手くそがほとんどなんだけど自分の番が終わって停止エリア下で他人の滑りを見てあれはああだからダメだこうだからダメだとダメ出しをしちゃうようなトンチンカンが結構いる

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 23:17:35.81 .net
あ〜言えば、こう言う
面倒くさい屁理屈ばかり

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 23:18:24.35 .net
雪少ないけどガーラ出来るのかな

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 23:53:10.21 .net
>>829
新潟県スキー連盟のFacebookに出てるだろ

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/26(火) 23:58:21.52 .net
>>849
青木礼がしっかり曲げろと騒いでるらしい、山もつくれだとさ

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/01(月) 14:38:52.21 .net
ミスターチューンは来期の板売るのか?レグナの客だったがミスターチューンのおっさんから買いたいとは思わん。仕上がりも遅いし

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/01(月) 14:58:08.73 .net
五竜は天候悪かったと思うけど、優しかったんかな?
知り合いでイマイチだった人が受かったそうなので。

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/01(月) 18:21:10.72 .net
>>898
俺も、まぁ無理だなって人が2人受かって落ちた人も点数的にマジで?って感じで高かった

なんか今シーズンはそんな感じなんかな?

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/01(月) 21:52:46.97 .net
ルスツも例年にないくらい高いスタート位置だったな。地区予選や全日本と同じくらいの所
カービングより抑えてでも運動見せられる人が合格してた印象。普通に見たら誰も合格なんてしないような酷い滑りだったんだけど

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 00:55:34.90 .net
なんでイマイチな人が受かるの?
おかしくね?

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 01:37:08.76 .net
>>901
おかしいから上のようなレスがされるんだよ

別に検定員年次等で基準等が変わるといった話もないんだけど、今期は明らかにおかしな事になってる
どこだったかAで10/20ぐらいが合格ってのもあったし

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 02:16:25.18 .net
イントラ検定って滑りの上手さを見てるのではなく、運動が表現出来ているかを見てるんじゃないの?

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 03:02:05.76 .net
>>903
運動というか教本にある滑り方

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 09:37:35.98 .net
下限の技術に達してて、お題をこなせれば合格点でるんだから
そんなもんじゃない?
今までが上手くないと受からない幻想に惑わされてただけとか

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 10:33:07.01 .net
>>905
合格したての人ならそういう事もあるだろうね

けどそういうわけではないんだよね

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 22:40:26.91 .net
>>906
合格したての人?
昔は上手くないと受からなかったってこと?

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 23:02:02.09 .net
>>907
上手い下手というよりは着眼点、もっと言えば検定員が求めている事を実演できている人が受かるんだよね
だから一般的な上手い下手の基準で見るとこれでAなの?って人は結構いる

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 23:50:47.15 .net
すると上でおかしいと騒いでるのは不合格のやっかみか検定員の資格もってて裏工作贔屓目があると疑ってるか?

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/03(水) 00:18:12.71 .net
>>909
う〜ん、それはどうだろう?
例えば合格者がその検定の検定員と同じスクールの人ばかりとかそういったような事はないようだし、ただただなんかいつもと違うなぁという感じなんだよね

俺も全ての検定を見たわけではないけど、今シーズンはそういった話を例年になく耳にするし実際に見た検定でもそういう事があったね

まぁ検定会に出ている検定員と話をしても何か変更があったとかそういう話は聞かないし特段変わったことはないとは聞くけどね

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/03(水) 08:15:31.98 .net
イントラ不足?
協会が積極的にイントラを増やそうとしてるとかw

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/03(水) 08:19:01.24 .net
五竜は見てないけど、他の2会場では確実に上手い人しか合格してなかったよ。
ただ、合格者のレベルからして五竜は採点緩かったかバーンがメチャ良いかのどちらかかなとは思った。

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/03(水) 10:07:50.83 .net
>>912
なんか自分の都合のいいことばかり書いてるように見えるね

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/03(水) 15:11:06.52 .net
気のせいだよ。
BA共に合格基準が甘くなったとは感じてない。
自分が上手くなったからそう感じてるだけじゃないかな。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/03(水) 22:25:54.87 .net
受験生レベルであーしたほうがいい、こーしたほうがいいはあるある。だけどA検レベルから言わせて貰うと回りに惑わされるなと!青木○がいってたとか笑わせるな、

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/03(水) 22:28:46.38 .net
答えは教程本に載ってるんだけどな

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/03(水) 23:37:15.56 .net
>>914 同意

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 17:52:14.99 .net
>>901
菓子折りのそこに札束詰めて持って行ったんでしょ?w

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 17:54:18.12 .net
>>872
だれだれ?
教えて!!w

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 17:55:00.36 .net
>>918
そこまでやる奴は稀だろうけど、挨拶行くのは当たり前だろ

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 17:55:34.55 .net
>>769
FC-XのライダーはショートでCT-Sに乗ってたよ

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 17:59:21.89 .net
>>670
jointは英語でチ○コ
(スラングだけどねw)

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:07:50.22 .net
>>921
大会等ではそうだよ

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:22:40.41 .net
>>923
だよね〜
MOSSのライダーも
普段MAJESTとかTWISTERのってるライダーは
ショートとかグラトリになるとリボルバー乗ってるしな

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:25:09.14 .net
>>908
正解はひとつ

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:29:17.62 .net
>>873
俺の地域にはそんなやつ稀だがな
劣悪な環境(スクールとか)でやってる奴で性格悪い根暗なのがいるとは噂では聞くけどね♪

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:32:09.50 .net
>>876
不労所得の人とか、仕事終わってスーツ着たまま山に上がる人とかのほうが楽しそうにやってる印象
仕事忙しいとか、カツカツで生活不安定な人ほど性格悪くて根暗なイントラがいるような

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:33:54.47 .net
>>925
ひとつなのは同意だけど幅がある
まぁそれをひとつと言っていいのかはわからんけど

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:35:28.48 .net
>>926
それはどの世界でもそうじゃね?
でもって本人はその事に気付いていない場合がほとんど
お前がそうなように

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:37:02.73 .net
>>927
お前は仕事忙しいのに貧乏とかなの?

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:41:25.40 .net
匿名性ありすぎなだけに

お前ら本当おめでたい奴らだな

死ねばいいのにw

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:42:58.38 .net
うんこによるうんこのための基地外スレ

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:43:09.50 .net
ちんちん〜

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:45:18.77 .net
おめでたい

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:45:40.61 .net
うんこ協会

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:46:07.07 .net
じょいんと〜

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:46:16.73 .net
ぽてんしゃる〜

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:47:01.03 .net
いんふぃにてぃ〜

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:47:57.21 .net
コカインやってるの多いのかこのスレはw

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:48:18.44 .net
シャングリラ?

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:49:47.13 .net
>>872
俺もその地域とか実名とか気になるw

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:50:54.80 .net
今シーズンも大分落ち着いて久々に来たらなんだ
なんか荒れてない?

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 18:53:58.68 .net
>>911
それはないw
ただ会費上げたり余裕がないのは良く分かる

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 19:18:06.77 .net
>>680
リンチされるんじゃないw

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 19:20:05.20 .net
>>900
ルスツといえばあの白髪のじーさん元気かな

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 19:56:08.69 .net
>>945
あれのせいで教育部が現実についていけていない

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 20:00:12.40 .net
>>945
ルスツの白髪のじーさん
アメリカンスポーツ?

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 20:05:18.72 .net
>>625
MKKも相変わらず元気かな?w

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 20:35:37.87 .net
>>860
ロングが気持ちいいとかオナニーかよw

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 21:30:13.54 .net
MKKに教えてもらえよ
A級持ってんだろあいつ

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 21:32:58.54 .net
MKKですらA持ってるっていうのにおまえらときたらw

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 21:35:44.34 .net
>>950
MKKに動画見せてあげなよ
そしたらこっそりレジェンド経由でアドバイスくれるだろうからねw

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 21:50:13.56 .net
>>888
ここで上級者ぶってボロ出しとる奴らよか
一見毎日アホみたいにSNSに投稿しているMKKのほうが
理論ないし検定の着眼点等理解してるっちゅうことやな
A級持ってるんはそういうことやない?

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 22:18:33.40 .net
ここで嘆いたり情報クレクレするよりも
み○こさんみたいに積極的に詳しい人に聞きに行くのが合格への近道では?
度胸も必要だけどw

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 22:18:54.65 .net
>>953
まあそういう事やろな

ここで上級者気取ってあれこれ言うてダメ出しされとるような奴はあれや、検定の時なんかによく見かけるやろ?あれこれ偉そうに講釈垂れとるやつらなんやろな
しかもおもろいのになるとB級受験者のビブつけてB級受験者に講釈垂れとるからな
まあ当然そういうおもろいやつは動向に注目する訳や
結果はお察しやな

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 22:19:47.85 .net
>>954
詳しい人って?

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 22:22:54.83 .net
>>956
そっか、身近にそういう人がおらんからここに張り付いてるのか。。。

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 22:27:35.19 .net
>>955
>B級受験者のビブつけてB級受験者に講釈垂れとるおもろいやつ

俺がB級受けたとき
もう10年くらいになるけど
俺の前のおっさんがそんなテンションだったんよ
そしたらそのおっさんロングでこけちゃってさ
お陰でこっちは緊張ほぐれたよ。
そのおっさんには今でも感謝してますよ

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 22:35:34.39 .net
>>958
そういうお前も落ちたんだろB級ww

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 22:36:48.98 .net
まず、こんなところでキーキーわめいてるやつがMKKに近づく時点でアウトだよ
FBなら即ブロックされるだろうww

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 22:47:15.58 .net
>>946
全日本選手権や検定会のとき運営スタッフにいつも偉そうに説教してるよね
なんの説教かわからないけど非現実的なことなのかね

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 23:14:11.44 .net
>>947
おい馬鹿!!
教育本部長このスレ見てるぞ

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 23:22:57.59 .net
>>958
そして今はお前がそのポジションなわけやな

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 23:23:43.52 .net
>>927
お前親のすねかじってスノーボードやってんだべ?
それか彼女か嫁のヒモか?

クソガキボードばっかしやってねーで働け
蟹漁船にでも乗って稼いでこいやw

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 23:26:04.93 .net
>>963
いやーそのおっさんが緊張ほぐしてくれたお陰で
しっかり指定の運動見せることができましたわ〜
その日結局合格できたからまじ感謝だね〜そのおっさんには

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 23:27:04.20 .net
>>964
さんま漁船ならあのデモがおるやろw

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 23:38:15.52 .net
>>951
MKKの知り合いですか?
もしかして札幌国際とかルスツのイントラの方ですか?

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 23:42:16.15 .net
>>961
自分が教育部を作ってきたという自負があるから違う事をされるとこれまでの自分を否定されていると思っちゃうみたい

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 23:44:34.89 .net
>>965
みっともないぞ

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 23:48:57.53 .net
>>968
そう
だからまた教育本部長のポジションを退こうとしないんだよね、あのおじいちゃん。
全日本か年次講習のスタッフミーティングか何かで凄い剣幕で怒ってたな
「お前ら俺の言うとおりに動け」
みたいなこと言ってるって知り合いのスタッフの人が小言漏らしてたんよ。

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/04(木) 23:50:57.86 .net
>>969
確かにあのときのおっさんの失敗が甘い蜜だった。。。
俺はみっともなかったな

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 00:04:21.44 .net
>>968
内野さん、あの人が生きているうちはとりあえずベーシックだダイナミックだという理論は続くだろうね
超がつく位の頑固だから。。。
ついていく人も大変だろうね。

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 00:12:20.50 .net
>>927
>>930さん怒ってるから図星なんだろうねw

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 01:21:01.57 .net
>>968
そしてめちゃくちゃ短気なんだよね
殴られたり蹴られたことある先輩から聞いた話だけど
キレて回りを萎縮させる人間が上に立ってるのもどうかと思うわ

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 01:24:06.76 .net
>>946
確かに教育部が現実についていけていないのが
あれのせいっていうのは同意できるよ
JSBAの教育部も大変だね

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 13:29:23.22 .net
頭が固いオヤジがいる限りは変わらないって

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 13:40:33.12 .net
ボクシングの奈良判定の人みたいなのが、スス業界にもいるのか

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 13:47:21.89 .net
まぁ自分が教育部を作ったと自負するだけの事はやってきてたからなぁ

とはいえ内容が現代にそぐわなくなってきている事は事実でこのままではJSBAは淘汰されていくしか道はない

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:14:59.34 .net
>>977
あそこまで過激な人ではないんだけどね
若い人、自分より一世代下の人たちに威圧的になるのはどうかと思うけどね

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:19:15.16 .net
>>978
あの教程本ゼロから書いたくらいだからね
気持ちは分かるけど
SAJに多くの人が流れてしまった理由であることも
もっと反省すべき

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:23:45.63 .net
正確に言うとあの人に「干されて」SAJに流れた人もいるからね

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:31:53.25 .net
>>961
北の説教部屋

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:33:29.83 .net
聞きかじった程度だから正確性には欠けるけど、なんかベーシック運動に関する考え方は両極端な感じなんだよね
とにかく曲げろというのと曲げなくても重心が下がってればベーシックだというもの
どっちもどっちだけど前者は曲げりゃ圧が掛かるのか?となるし後者はそれプレスじゃね?となる

もうベーシックの目的が両者どっかいっちゃってるよね

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:34:17.62 .net
説教部屋も内輪で盛り上がってるだけだからなぁ

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:36:27.99 .net
>>984
愛の説教部屋は参加したこと無いが
朝まで酒飲んでる感じ楽しそうだけどねw

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:40:13.55 .net
>>983
曲げるって具体的にどこを曲げる場合?

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:52:43.35 .net
>>986
へそ

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:52:47.35 .net
Techテストは何のためにできたんやろ?

テク選シード常連選手でも落ちるTechテスト

A検がTechテストで点数つけるのもどうかしてるし

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:53:22.68 .net
>>987
確かに、へそ曲げてるやつもおるねw

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:55:09.82 .net
>>983
一概に膝曲げろとか腰曲げろとは言えない
ジジババにはキツいよ

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:56:17.45 .net
ベーシックでヒールサイドのとき「うんこ座りしろ」って言うイントラもいるしw

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:57:30.70 .net
トーサイドのとき「騎乗位するイメージで」っていう馬鹿もいるしw

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 14:58:46.16 .net
ベーシックロングで曲がりすぎると
「オナニーしてるみたいに気持ちよく曲がるな」っていうイントラもいるしw

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 15:01:50.00 .net
ベーシック&ダイナミックは騎乗(机上)の空論で終わってしまうのか?

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 15:02:17.47 .net
プレスとは一体なんだったのか?

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 15:02:58.14 .net
コンポカーブなんて今や死語な感じもする

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 15:03:24.18 .net
そろそろ教程本更新すべきだと思う

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 15:05:22.40 .net
いち

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 15:05:31.56 .net
にー

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/05(金) 15:06:48.76 .net
さん

だー

こうやって滑るのがテクニカルのスノーボードだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=Kalmln_Sj5U

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200