2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲレンデに行くのに適した車33台目

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/12(月) 20:39:03.01 .net
次スレは>>980を踏んだ人が立てること(次スレを立てれない人は踏まないor立てれない人は次にお願いすること)

デリカネタは隔離スレでどうぞ
【デリカ】ゲレンデに行くのに適した車20台目 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1425091873/

前スレ
ゲレンデに行くのに適した車30台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1491450121/
ゲレンデに行くのに適した車31台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1503718517/
ゲレンデに行くのに適した車32台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1519952352/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/12(月) 20:47:09.36 .net
   。 o    。
゜ 。    。○
o  ○ 。   (⌒ )
      o 。 ( )
 ゜ 。○     _   
    (⌒⌒⌒o⌒)|=|  新スレです!
゜。o//(。○ _ )ノ    楽しく使ってね!
○  ///_( 。//\ )○    仲良く使ってね!
  ///EE|( LL田亅 )
o口(// ニニ(_____)
(‥)‖¥⌒¥||ニ田ニ|
( )‖|@|||ニニニ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/12(月) 20:49:40.63 .net
 ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
 ∧_∧
(´・ω・)      キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
      _____
      (\  ∞  ノ
       ヽ、ヽ   /
        `ヽ)⌒ノ

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/12(月) 20:51:29.30 .net
群馬のかたしなスキー場に来るシルバーのデリカ
駐車場がガラガラなのに、わざと奇麗な車の横に停めてドアパンチ
最悪な馬鹿2人組に注意!!

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/12(月) 20:55:05.09 .net
見てたならお前が注意しろよ

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/12(月) 21:09:42.65 .net
ゲレンデに行くならXC40
これ以外は認めない

て言うか、今シーズンスキー場でXC40を見掛けたら笑ってしまいそうだわ

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/12(月) 21:12:00.61 .net
ミツビシセリカ4WD

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/12(月) 21:13:45.83 .net
>>6
笑い死に確定でこのスレも平和になるな

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/12(月) 22:16:53.07 .net
何故アウトランダー不人気

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/12(月) 23:54:58.15 .net
>>2-9
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/13(火) 00:29:40.90 .net
XC40はVW Passat V6 4motionと並んで殿堂入りだな

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/13(火) 01:19:57.08 .net
miniのSUV可愛い(●´ω`●)

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/13(火) 13:10:58.73 .net
>>11-12
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/14(水) 21:33:28.15 .net
>>6
羨ましいなぁ

トヨタなんて最悪やで
エアコンガスがどからか抜けて効かないは、
純正CDデッキがCD抜けなくなって聞けないは、
あっちこっちのボタンの照明が切れて夜にみえないは、
純正HIDライトが昇圧機が寿命でバナーを換えても光量が上がんねーは、
本革調ハンドルの表皮がボロボロになってきて手が汚れるはで、
それらの修理代が車両売却費より高くつくから、
さっさと壊れっちまえとエンジンオイルの交換頻度を1年に伸ばしたのに未だに壊れず、
26万キロも走っているのに走行電池も若干微妙にヘタってるって程度で、
往復数百キロのスス往復どころかその次のススまでの通勤も無給油でこなす燃費と航続距離で、
毎年板1本分ぐらいは軽ーくガソリン代が浮いて、

ラゲッジも超フルフラットで不意打ちのパウダー狙いでも快眠快眠

最悪だろ、トヨタって

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/14(水) 22:33:38.12 .net
引きずるのやめれ
おすすめなのは本当だけど

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/14(水) 22:52:03.46 .net
トヨタって、まで読んだ

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/14(水) 23:58:37.91 .net
>>14-16
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/15(木) 00:07:53.10 .net
xc40やばいよ
車内から離れたくないくらい

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/15(木) 10:14:34.98 .net
死ぬのもXC40の中?

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/15(木) 13:00:53.72 .net
>>18-19
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/15(木) 19:14:23.03 .net
>>19
新車当初は皆一緒だろ
毎日乗りたい

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/16(金) 15:11:19.97 .net
こんな夜にお前に乗れないなんて〜

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/16(金) 15:18:23.64 .net
発射できないなんて〜

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/16(金) 17:51:31.34 .net
>>21-23
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/16(金) 17:54:29.89 .net
バッテリーは液漏れだぜぇ〜♪

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/17(土) 09:32:13.81 .net
>>23
遅漏のオレに謝れ!

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/17(土) 09:45:15.56 .net
それはバッテリーに赤ランプが点いてる

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/17(土) 11:43:41.00 .net
>>25-27
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/17(土) 15:56:32.23 .net
4wd

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/17(土) 17:14:20.60 .net
明日天気良さげなんだな@関東
ワクシング、タイヤ交換、などのシーズンを迎えるための本格的準備に
休日を使うつもりだったが……
秋晴れの好天の休日…なにも起きないハズもなく………

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/17(土) 18:19:37.44 .net
>>29-30
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/17(土) 21:48:31.18 .net
最高〜♪
早くこいつで白馬行きたい

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/18(日) 15:19:51.87 .net
>>30
嫁の買い物ですか?

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/18(日) 18:34:26.12 .net
>>32-33
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 01:15:49.05 .net
CX40が走ってるの見ました
前から見ても後ろからでもカッコいいですね

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 01:20:55.62 .net
CX40ってそんなにカッコいいのか
XC40は不恰好なのにな

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 01:39:49.33 .net
>>36
間違いました
XC40です

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 02:08:00.95 .net
いすゞのmu -x が号泣するほど欲しい。若い頃に憧れたいすゞのRV に乗りたい。
年収500万俺、乗り出しがプラドとかパジェロの上位と同じで悔し涙垂れ流す

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 13:10:46.88 .net
>>35-38
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 17:38:42.33 .net
日産会長逮捕

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 18:21:45.15 .net
>>40 カルロス・ゴーン逮捕記念 車1台どれでもプレゼント やったぜ日産!
ttp://www2.nissan.co.jp/EVENT/PRIZE/18/03/index.html?syid=20180929_PC_001

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 18:43:30.70 .net
>>40-41
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 19:14:41.00 .net
ゴーン首ガーン

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 19:25:34.58 .net
帰宅してすぐにcx40へ直行し車内で香りを楽しんだらエンジンスタート
用もないコンビニ寄って適当に買い物して少しドライブするのが日課になってる
好き過ぎて雪路で汚したくない症候群になりそう
xc40マジマジマジにおすすめだから皆も買ってみて!

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 19:36:29.82 .net
夜の峠に行けばより楽しめる

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 19:40:26.41 .net
そこまで言うのなら今度お相手致しましょうか、さぞかし速いんでしょうね、どこがいいですか?
雪道、オフロード、サーキット、ジムカーナ全て安全運転だけど、一般人に比べればどのステージでもかなり安全運転で走れますよ

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 20:35:16.18 .net
>>43-46
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 20:50:13.25 .net
xc40のやつはなんでそんなに必死になってんの?
ディーラー?

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 21:02:05.20 .net
ディーラーじゃないでしょ
車名間違え続けてるし
妄想オーナーだね

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 21:39:08.18 .net
手放す前なら晒してもいいよ
このレスを覚えててね

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 22:16:16.87 .net
>>48-50
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/19(月) 22:22:28.38 .net
カムイに来てるナンバーが634(ムサシ?)のランエボはよく見る

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 01:19:22.63 .net
どうしてもボルボ買わなければならないならXC70にする。
XC40じゃ積載量が少なすぎる。

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 01:33:02.91 .net
だから強いて言うなら積載量とナビは不満だと言ったの

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 06:22:26.13 .net
適していないじゃんw
馬鹿なの?死ぬの?

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 08:08:48.36 .net
まあ試乗体感しに行っみればわかるはず
「これが500万で手に入るのか」と思うよ

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 12:58:52.37 .net
>>52-56
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 14:57:31.21 .net
そして信頼性最低に納得するのです

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 17:28:50.19 .net
「500万払ってこれか」と思った人が、他の人を泥沼に引きずり込もうとしているスレはここですか?

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 17:34:16.19 .net
XC40が500万もするのかと思ったら389万だった。
500万という印象はなかったらからびっくりしたぞ。

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 17:41:26.43 .net
>>58-60
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 18:04:39.14 .net
そんな外車俺のハスラーで蹴散らしてやるわ

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 18:18:34.77 .net
高給取りは、品質も大切だけど高い車買う必要があるんだよ
じゃないと経済と金は循環しないんだよ
貧富の差がもっと広がって、治安も悪くなったりするから。
ただそれじゃ日本の為にはならんから、個人的にはxcかcxか知らんが、そんなのよりはレクサスRX辺りを買って欲しい

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 18:22:05.95 .net
日産万歳!

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 18:33:54.71 .net
寺野復活だな

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 19:08:19.15 .net
>>60
何かオレたちの常識とは違うことが起きているヨカン

二人の後輩が立て続けにトヨタボクシーとマツダMPVを購入し、お世辞込み、いやお世辞で
「すげーなお前300万も出して新車買ったんか」
と言ったら二人とも不満顔

ボクシー370万
MPV420万

とのこと
何が起きているのか解った時点でまた報告します
オレの目にはどちらのクルマも200万
(ちなアルベルは500じゃ買えないとも言っていました)

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 20:18:23.57 .net
>>62-66
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 20:41:40.29 .net
総額は500万以上だよ
普通に仕事してれば誰でも買える

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 20:43:28.53 .net
(ローンで)

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 21:17:39.36 .net
130万ほど2年ローンにした
普通預金口座半分以上持ってかれたからね
最低でも200万は口座に残しておきた
やっぱり引きずってんじゃぁん
買えないわけじゃないんでしょ?

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 21:32:32.23 .net
俺はフルローンでN-BOX買った
車内広いからスス行くのに荷物乗るし仮眠も出来るぞ
スタッドレスまで買う金がないから今シーズンは夏タイヤで行くけど、来シーズンはスタッドレス買いたいな

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 21:33:37.64 .net
>>70
独身年収500ならボルボなどというショボいクルマなんか乗らずフェラーリ、ランボルギーニ狙え

子持ち年収1000なら一人でクラウン、二人でレクサス毎年購入勘定になるから軽自動車に乗るしかない

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 21:40:16.66 .net
>>62
ハスラーってRXのトヨタ版だった車だっけ?
今じゃRAV4ベースで小さくなったんじゃなかったかな

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 21:43:26.59 .net
>>66
アルファードHYBRID Executive Loungeは車両本体価格のみで7,352,640円だから800万必要

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 21:44:29.44 .net
>>73
なにか違うような…

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 21:46:44.41 .net
>>73
それはハリヤーだかハリアーだかそんな名前の車だと思う

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 21:59:24.72 .net
>>68-76
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/20(火) 22:34:42.21 .net
おまえらみみっちいな
漢なら4000万ローンしてスキー場のすぐ近くに移住せいや
車なんて15年前の軽バンで充分やで

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 00:09:50.26 .net
車は重要

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 00:54:42.13 .net
>>78
いや、スキー場までのドライブが楽しいんだぜ?ススはオマケだ

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 03:45:43.61 .net
だぜ?
www

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 06:14:37.59 .net
ワタシはGのAMGだぜ?

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 06:33:45.49 .net
>>80
ススがオマケとまでは言わんが概ね同意

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 13:00:33.99 .net
>>78-83
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 14:16:18.81 .net
>>78
おまえみみっちいな
漢ならスキー場ぐらい買えや
           雄三

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 14:34:58.92 .net
もう売った

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 16:52:09.57 .net
>>85
えっ!?グッチ雄三てスキー場持ってるの!?

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 17:15:38.31 .net
>>85-87
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 18:02:28.50 .net
>>87
字が違う
残〜念〜

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 18:05:35.59 .net
大雪時のチェーン装着を義務化へ 国交省方針
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO37803950V11C18A1CR8000/

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 18:07:13.08 .net
これ、スタッドレスタイヤを履いたクロカン四駆でさえも対象になっちゃうの、問題じゃ。

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 18:10:49.28 .net
今頃何を言うてんねん

アホは徹底的に排除するんじゃ!

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 18:17:12.26 .net
>>91
ヤフオクで千円くらいのサイズ違いでも買っとくかな
155/80-14くらいの安物を買って
255/80-15と書いた段ボールに入れときゃいいだろ

どうせ着装なんかしないんだし

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 18:22:39.43 .net
はい!排除>>93

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 18:22:59.93 .net
ホームセンターで鎖だけ買えばいいよ

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 18:29:48.58 .net
>>94
シャベツニダ!
ヘイトニダ!
謝罪と補償ニダ!

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 18:35:50.55 .net
はい!排除>>95

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 18:43:51.05 .net
移動式の標識を大雪による立ち往生が懸念される日に設置

この時点でなんか笑えるw
たぶん見えない

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 19:06:03.64 .net
わしオートソックっちゅー布製チューンもどきを持っとるんだけど適法なんかなぁ...

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 19:23:16.92 .net
はい!排除>>99

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 19:43:37.19 .net
今日も帰ったらxc40へ
早く飽きちゃいたい

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 19:45:49.51 .net
>>100
シクシク(T ^ T)

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 19:45:50.95 .net
>>89-101
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 19:46:08.09 .net
>>102
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/21(水) 20:17:22.61 .net
足裏コピペロボ爺まじ金がないかも

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 14:44:08.02 .net
軽でゲレンデまで行ってる人はおらんかね?

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 14:54:11.18 .net
>>106
俺のセフレ、一人で軽で来ていてスタックしてたから助けてやったのが出会いの切っ掛け
FFのライフだかでアホみたいにスス行ってはスタックして助けてもらってるみたい
スタックしても女だとすぐ救援が来るからってかなりなめてるよ

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 15:13:27.21 .net
兄弟が沢山いそう

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 15:18:42.96 .net
>>108
いるだろうね
助けてやったら向こうから連絡先を聞いてきて今の関係になってるからさ
スキー場でもリフトに相乗りして声掛けてくる男にお茶をご馳走になったり、従業員と仲良くなって従業員用の駐車場に停めさせてもらったり、女を武器にうまくやってるみたい

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/22(木) 18:00:42.21 .net
>>105-109
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/24(土) 22:49:55.08 .net
明日行くよー
xc40で

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/25(日) 11:45:03.47 .net
ラングラーの3Lディーゼル出るって噂があるから買い替え悩んでる
もう1台家に4駆ミニバンあるから大人数の時はこっちでいいんだけど

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/25(日) 11:56:56.60 .net
ドイツ車の4駆ってどうなの?
アウディ以外のベンツの4マチックやBMのは、なんちゃって4駆だからダメって人がいるけど
最近のは良いの?

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/25(日) 13:10:14.60 .net
日本一軍比、アウディのも大した事ないよ

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/25(日) 13:20:06.94 .net
スバルにしとけ

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/25(日) 13:45:22.75 .net
>>111-115
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/25(日) 13:53:36.86 .net
>>115
了解!
最近志賀高原のゴンドラの中にBMのxDriveで雪道は知ってる宣伝のシールが貼ってあるから
良くなったのかと思ってね

これ見るといいような気もするけどね!?

一般的な4WDシステムはトランスミッションの後端に設置されたセンターデフを介し、前後タイヤが滑って回転差が発生してから、
滑っていないもう片方のタイヤへと動力を伝達することで車体の安定を保つ仕組みになっており、その一瞬のタイムラグが車体を不安定にさせてしまいます。

BMWのxDriveは走行状態や路面状況を予測し、4つのタイヤそれぞれが刻々と変化する路面に対して最適なグリップを発揮できるように駆動力を調整し続けることで、
安定した走行を実現します。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/25(日) 14:52:18.28 .net
それってただのアクティブトルクスプリット四駆じゃないの?

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/25(日) 19:24:09.70 .net
>>117-118
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/25(日) 19:33:26.21 .net
路面の予測?トルク配分最適化?
どーでもええわ!黙って全部をロックしとけ!
こっちでやるわボケ!

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/25(日) 23:48:21.58 .net
どこそこの四駆がどーのーこーのってお前ら馬鹿か
雪国でも普通にFFやFRで通勤してるわ

これからはどんな性能の自動運転かやで

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/25(日) 23:52:29.57 .net
そんなもん何でも走ってるけど運転の楽さと万が一の時の走破性が違うんじゃボケ

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 00:03:17.73 .net
>>120-122
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 00:11:15.68 .net
低能なんだね
ご苦労さん

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 11:10:13.65 .net
自宅のレコーダーから録画したテレビ番組をカーナビでDVDに焼かなくてもメモリーカード見れる
この程度の事が出来ないショボい車が多過ぎ

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 11:12:10.98 .net
↑この程度の日本語も出来ないショボいシナ人が多過ぎ

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 11:22:25.70 .net
ショボい車に乗ってるヤツが何か言ってる(笑)

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 11:37:50.10 .net
もうすぐ2020年だというのに、いまだにキセノン(HID)とか
ひどいのになるとハロゲンなど電球のヘッドライトの車に乗ってる奴多すぎ。
さっさとLEDヘッドライトの車に買い換えろ。
ハイビームにしたままでも、対向車とか全走車が出現すればそこにハイビームが
当たらないように配光を変えるようにできるから、明るくて安全だし
相手も眩しくないぞ。

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 12:09:57.26 .net
ライト眩しい
ダイハツシネ

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 13:03:30.73 .net
国産だとヘッドライトウォッシャーが付いてなかったりするからHIDやハロゲンの方が雪の中走るには良い場合もある
話には聞いてたけど本当に溶けない
ヘッドライトに雪が付きにくくなるケミカルとか無いかな

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 13:21:42.19 .net
>>124-130
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 13:37:58.20 .net
>>130
レスキューワックス

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 13:49:46.72 .net
>>128
俺の地元には眩しいだけの糞LEDしかいないんだが

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 14:30:23.99 .net
>>130
HIDだって熱はほとんど出ないのでウォッシャーないとダメだ

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 14:37:04.16 .net
ヘッドライトに雪が積もって困るなんて都市伝説じゃね?

北海道の冬にLEDヘッドライトはどうよ?
なんてことを考えていましたが、蓋を開けてみると杞憂に終わりました。
猛吹雪の中を走っても、湿った雪を対向車にかけられても、ヘッドランプが
凍り付いて視界不良になんてなっていないです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/708563/blog/40953379/

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 14:53:33.11 .net
>>135
逆に低温乾雪の北海道なんかでは走行風で飛んでいくから起きにくい事象なんじゃないの?
湿雪新潟の高速なんかではヘッドライトは雪は着くし凍りつくしでだんだん前が暗くなって怖かったな
そんな状況じゃヘッドライトウォッシャーも氷で覆われて出てこないし意味ねー!と思った

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 15:14:21.66 .net
ウォッシャー液は薄めず原液のまま入れるのが基本
原液なら日本で凍ることはまずない

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 15:15:58.96 .net
北海道だってシーズン初めやシーズン終わりは高温湿雪だろ。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 15:22:34.86 .net
>>137
上の状況はウォッシャー液が氷った訳じゃなくて
ヘッドライト横からノズルが伸びてから噴射するタイプだったんでヘッドライトが氷で覆われた状況じゃその動作が出来なかったんだよね

最初から噴射口が出てるタイプなら口が氷で覆われてても出るもんなのかしら?

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 15:23:25.15 .net
今の車ってヘッドライトウオッシャーがカバーされてるから凍らないよ
カバーされてるから、ついてることに気づかない人もいるみたいだけど

https://www.youtube.com/watch?v=JCbS1x_aiPU&feature=youtu.be&t=48

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 15:26:00.47 .net
ヘッドライトウォッシャーが動作するのは上の動画の28秒目ぐらい

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 15:28:12.41 .net
>>140
これもフロントバンパーが氷で覆われたら飛び出なくなるタイプじゃない?

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 15:30:51.96 .net
大抵の車は氷で覆われたら乗り降りさえ大変になるタイプだよね

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 15:32:34.84 .net
どんな惨状を想像してんのよw

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 15:36:26.37 .net
https://i.imgur.com/BvAd0gA.jpg

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 15:45:34.01 .net
ものすごかったw

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 16:52:31.22 .net
春を待つしかないな

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 17:20:27.34 .net
https://pds.exblog.jp/pds/1/201302/18/98/b0171298_22301035.jpg

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 17:33:44.10 .net
春を待ったら消えそうだな

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 17:55:06.11 .net
>>132-149
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 23:02:29.12 .net
>>132
巣に帰れ

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 23:42:50.93 .net
>>142
飛び出なくなる状況って、電動スライドドアが開かなくなりそう。

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 23:56:19.48 .net
>>151-152
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/26(月) 23:57:53.93 .net
>>152
俺の場合走行で前に付着した湿雪が走行風で冷やされて氷った状態だったから横は大概無問題

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 03:28:35.29 .net
アートだわw

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 08:15:29.40 .net
>>154-155
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 17:11:13.26 .net
ところでスキーから帰ったら、みんな洗車してるの?
洗車はGSの洗車機でオプションで下回り洗浄を足してるだけ十分?
それとも、コイン洗車場で自分で下回りを洗浄してるの?

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 17:13:44.66 .net
住んでるところも撒いてるからする意味が無い

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 17:19:24.86 .net
GSの洗車機の下から水が噴き出すやつ

別のGSのは下から水が出ると言ってるが、ただ斜めから水が出るインチキだった。
最初蒸気も何も出ないからおかしいと思って、これちゃんと下回り洗えるの?
って聞いたら答えないのでバレたw

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 17:24:36.38 .net
高速とか使ったらなるべく当日洗うようにしてたな

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 17:30:49.44 .net
>>157-160
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 18:02:24.66 .net
今年の3月にノックスドール施工してもらってるから今季からは無頓着でも
いいぜやっほい。たまには流すようにするけどさ。

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 18:44:02.43 .net
>>158
嗚呼・・・そーゆー人って大変よね

>>159
やっぱ洗車機じゃダメなんかw

>>160
当日がイイんだろうけど、帰りが遅くなると次の日にしちゃうんよね・・・

>>162
でも、お高いんでしょう?

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 19:43:38.13 .net
戦車は月に1回やる。冬場は戦車機に入る。

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 19:44:50.51 .net
>>162-163
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 19:45:06.95 .net
>>164
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 20:47:04.44 .net
>>157
住んでるところが融雪水(地下水や河川水)をじゃんじゃん撒く地域だから、下回りの洗浄は必要ない

んだけど、晴れてても融雪水は撒かないけど路面は溶けてる雪で濡れっぱなしだから常に汚い
洗車は水アカ防止でするだけ。。。

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 23:29:18.40 .net
ルーフボックス乗せてるから洗車機入れられず高圧で洗い流すだけ
寒くて拭き取りせずに水玉のシミだらけに
車買い換えた年はきちんと手洗い洗車して拭き上げるけど2年目からはまた手を抜いてシミに・・・

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/27(火) 23:54:33.32 .net
>>167-168
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/28(水) 00:01:41.68 .net
俺はパナメーラで行ってるぜ
https://i.imgur.com/aDQBM0z.jpg

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/28(水) 02:52:10.04 .net
>>157
基本スキーからの帰りはガソリン満タンにして洗車する。

前の車では、コイン洗車場で入念に下回りを洗っていたが、
錆がひどく、まふりゃー交換2回を経た後の、
10年目の車検を諦めざるを得なかった。
現車は新車で購入時にスリーラスターとサーモガードを施行したので、
洗車は洗車機に通し、下回り洗浄のオプションは付ける。
が、>>159が言うようなタイプだと心許ない
(環八沿いシンエネ八幡山にある洗車機は、
 下から水が勢いよく吹き上がるタイプで関越方面からの帰りは必ず利用。
 この手の洗車機がある所の情報希望)。
事実、5年目には左前ブレーキに錆が生じて全車速追従クルコンが使用不可となり、キャリパーサポート&ボルトなる部品の交換を要した。

>>162のノックスドールは気になっている。知らんかった鰐。
自分は>>168のように洗車機にかけられないからルーフボックスを積んでいない。ま、夏場しまうトコがないのも理由だけどさ。

長文すいません。

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/28(水) 06:23:34.96 .net
下回り洗いは、ほぼ無意味

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/28(水) 06:50:19.36 .net
下回りは毎年錆止めコーティングやってるわ

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/28(水) 11:10:58.97 .net
タフコートしときゃいいんじゃない?

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/28(水) 12:59:28.47 .net
>>170-174
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/30(金) 15:49:10.47 .net
プリウス4WDボーダー用

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/30(金) 22:38:41.10 .net
xc40でエコバ行ってきたー
今日けっこう空いてたよ

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/11/30(金) 23:57:58.80 .net
>>176-177
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/01(土) 00:23:48.30 .net
>>177
見たかもw

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/01(土) 04:30:59.71 .net
>>172
無意味はない
下回り洗浄を怠ると錆が1-2週間で急速に発生した経験から
常に洗浄すれば寿命を10年延ばせる程度だがな

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/01(土) 06:43:36.95 .net
車種言え
どんだけひどい車か知りたい

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/01(土) 09:12:52.54 .net
あんちゃん!!ウェイクだよっ!!

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/01(土) 10:19:02.80 .net
アウディは、むしろ下回りから錆びて欲しいとさえ思えるんだぜ。
下回りの洗浄など一度もしたことないが、錆びる気配がない。
錆びたら新車交換にならねえかな。

錆穴の保証
車両のボディの内側、または下側から腐食し穴があいた場合(腐食による穴あき損傷)には、
走行距離に関わらず、新車登録日から12年間保証いたします。

https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/service_accessory/audi_program/audi_3years_warranty.html

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/01(土) 13:56:29.43 .net
>>179-183
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/01(土) 17:20:19.65 .net
軽の四駆ならなんでも可

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/02(日) 04:26:30.16 .net
基本的に欧車は亜鉛塗ってあるよね
もはや安く無い筈の日本車細部が微妙

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/02(日) 07:13:31.18 .net
>>185-186
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/02(日) 22:48:40.85 .net
>>183
ボディなんて普通錆びないよ
その前にマフラー錆び落ちるが、輸入車は部品取り寄せだから高いし治らないぞ

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/02(日) 22:50:45.45 .net
アウディだとアルミボディということが言いたかっただけちゃうの?

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/02(日) 23:58:12.40 .net
>>188-189
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/03(月) 00:20:57.31 .net
貧乏人はなんだかんだ言わずにSUZUKI乗っとけ。

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/03(月) 20:43:48.71 .net
suzukiはすぐ壊れるw

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/03(月) 20:52:24.21 .net
物売るってレベルじゃねーぞ、オイ!

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/03(月) 20:54:04.37 .net
足裏コピペロボ爺はスイフトだったっけ

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/03(月) 21:01:17.16 .net
>>191-194
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/03(月) 21:20:10.90 .net
図星やんw

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/04(火) 13:50:18.86 .net
いま、国産で3ドアディーゼルとかパジェロぐらいしかないんだっけ?
3ドアじゃなくても3ドア並みに全長短いならそれでもいいんだけど、中々欲しい車がない
昔で言うロッキーぐらいの感じの車がイメージにピッタリなんだけど、中古含めても110プラドぐらいしか思いつかないし弾が少ない
90プラドに手を出すぐらいならFMC前のパジェロでもいい気はするけど、あの頃の三菱車を買うのは何だか勇気がいるし何か候補ないかな?

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/04(火) 13:54:47.88 .net
XC90いきなり150万引てw
定価下げろよ

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/04(火) 13:57:24.87 .net
それ言っちゃダメ
欺されたの気づくでしょ

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/04(火) 16:12:07.03 .net
20年以上前だが、レンジローバーが一気に300万値下げしたことがある。
そのときは値下げ前に契約した顧客に返金して回ったことでむしろイメージアップになった。
ボルボはどうなんだろうな。

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/04(火) 16:19:08.08 .net
ヤナセなんか相当極悪なボッタクってるんやろね

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/04(火) 16:32:22.35 .net
せやな〜。
しかしワイ車屋根開きプジョー。
まったく雪山向きじゃない。なんとかして板積んでいくけど。

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/04(火) 17:49:51.81 .net
>>196-202
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/04(火) 20:35:14.44 .net
某イタ車に乗ってた時は降ってない日限定だが幌開けっぱで上から板放り込んで行ってたな

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/04(火) 21:14:05.07 .net
某M社の屋根開き車に乗ってた時は降ってなきゃ開けてたなぁ(遠い目)

>>202
助手席外してる?

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/04(火) 21:24:44.45 .net
>>204-205
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/04(火) 22:28:03.98 .net
気が合うな。その3台は俺も乗ってた

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/04(火) 23:47:10.21 .net
>>202
お疲れさん
自分>>171ですが「前の車」がプジョー307ですた
確かに全く向いてないと思うお

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/04(火) 23:53:29.44 .net
>>207-208
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/05(水) 00:42:09.99 .net
コピペロボ爺うざい

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/05(水) 00:49:24.74 .net
>>208
プジョー錆に弱いんか。意外
てか、なんでマフラー1回目で下回り塗装しないのよw

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/05(水) 02:25:28.30 .net
>>211
当時の自分の無知が原因だと思ってますけど
そういうオプションを寺もしてはくれなかったね
四駆もないし基本雪山趣味には向かないと判断して見限った

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/05(水) 07:27:44.71 .net
コピペロボ爺逃げた?

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/05(水) 08:40:54.31 .net
>>204
屋根開ける、板乗せる、はみでてなければ屋根閉めるができるから便利よね。
>>205
開けてナンボって感じはあるよね。
助手席外してない。
>>211
マフラーよく落ちるらしいね。すでに継いであるわ。

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/05(水) 12:56:49.09 .net
>>210-214
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/05(水) 14:03:36.42 .net
スズキが軽自動車スペーシアのSUVぽいのを出す。私はひとりで行く人なんだけど、遊び車にこれ欲しい。
ttp://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/special/

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/06(木) 10:58:11.45 .net
ハイエース4WDが最強だとおもう

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/06(木) 11:52:13.03 .net
>>216
ハスラーのトール版って感じかな?

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/06(木) 12:58:02.93 .net
>>216-218
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/06(木) 19:40:22.89 .net
防錆処理ってどうしてます?
タイヤ館にパンク修理に寄ったら安かったんで気になってます。
皆さんのオススメ教えて下さい。

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/06(木) 19:46:03.30 .net
別に何もやってないけど、15年乗ったで。カローラ・フィールダー4WD

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/06(木) 19:48:19.34 .net
洗車は月一で続けてたけど、特に下回りを何かしたって事はない。
塩カル撒くのが当たり前のスキー場近くだけど大丈夫。

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/06(木) 19:49:27.73 .net
タイヤ館のはシャーシブラックをパー吹きだけよね?あんまでない

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/06(木) 21:10:42.14 .net
>>220-223
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/06(木) 21:13:54.54 .net
海岸線を走った方が錆びる。塩カルくらいなんくるないさ。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/06(木) 21:33:56.76 .net
>>220
下部の防錆はスリーラスターかノックスドールかな
どっちも一長一短あるから整備するところの整備する人と話をしてみるといい
半粘性はその日で乗って帰れるし楽だけど整備しにくい(らしい)し年月経つと劣化で落ちていく
固化系は車預けるようになるのとボルトの取り外しなどに難点がある(らしい)し年月経つと劣化で枯れて飛び石で剥がれたりする
どっちも年一か車検時ぐらいには補修してやらないといけない

ここよりも詳しくは下記スレで聞いてみれば自分より物知りさんがいるかも

【塩カル・塩害】防錆・サビ対策 三冬目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1492422376/

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/06(木) 22:22:27.25 .net
今までマフラーのボルト以外特に洗浄なんてしなくても錆びた事ないけど、気になってオイル交換時に下回り見せてもらうけどマフラーのボルトくらいかな。
それもステンレスに変えたらメンテフリーになった

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/06(木) 22:40:53.59 .net
>>225-227
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/06(木) 23:24:07.72 .net
>>227
ボルトだけSUSに変えるのは焼き付きや電蝕の原因になるからやめてくれ
ちな機械整備士
焼き付きでボルト回らなくなってボルトの頭が折れでもしたらタップ箇所やナット溶接だったらSUS用の錐で揉んで取らないといけなくなったり大変なんだ
車のボルトには強度区分があったりするだろうし素人施行はしない方がいいよ

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/07(金) 06:57:37.24 .net
>>229
色々勉強になったよ、ありがとう。
鉄とsusの固定部ボルトなんだが、
鉄との接触側は点なので絶縁処理しておくよ!
強度は大して必要ない部分だから様子見かな

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/07(金) 08:25:22.96 .net
>>229-230
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/07(金) 19:30:08.49 .net
コピペロボ爺うざいな

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/08(土) 21:23:44.60 .net
【日本カー・オブ・ザ・イヤー】今年の1台はボルボ「XC40」に決定!初の輸入車2年連続受賞の快挙
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544163360/

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/08(土) 21:32:51.39 .net
>>232-233
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/08(土) 21:36:24.16 .net
うざ

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/08(土) 22:46:26.68 .net
コピペロボ爺うざいな

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/08(土) 22:49:44.04 .net
5ちゃん、人が減るわな。

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/08(土) 23:56:59.71 .net
>>235-237
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/09(日) 06:45:21.54 .net
コピペロボ爺うざすぎ

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/09(日) 07:18:22.78 .net
運営は対応してほしい

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/09(日) 07:44:01.31 .net
即NGワードで問題なし

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/09(日) 07:53:23.53 .net
そういう問題ではない

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/09(日) 08:01:59.35 .net
デマ情報を流す糞ゴミじじいよりはマシだと思うよ

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/09(日) 09:42:00.42 .net
>>239-243
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/09(日) 19:11:35.80 .net
コピペロボ爺うざすぎ

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/09(日) 19:20:24.41 .net
>>225
ウチナンチュは台風による煙害もあるだろ。
俺のお袋の車もフロアが錆びて穴が開いて道路が見えていたなー(^o^)

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/09(日) 21:37:44.13 .net
>>245-246
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/09(日) 22:02:38.74 .net
コピペロボ爺うざすぎ

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/09(日) 23:57:17.58 .net
>>248
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/10(月) 06:21:39.71 .net
コピペロボ爺うざいな

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/11(火) 19:39:31.02 .net
防サビ対策は純正のツルシの状態で
既に防サビ対策がしてある車が最強
雪国住みだが彼女の10年前の二代目スイフトは
サビる事で有名なスズキ車なのに
世界戦略車ゆえに気合いを入れて作っているので
全くサビが出ていない

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/11(火) 20:03:08.27 .net
10年間決断できない男

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/11(火) 20:05:30.67 .net
オンナだてらにスイフトを選ぶとはただ者ではないな

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/11(火) 23:00:50.41 .net
漢がお買い物保育園送り迎え推奨車スイフトなんか乗るかよw
トレーラ・ダンプ♀が珍しくない時代に褒めてもらえるのは最低でもランクル・ハイエースくらいからだろ

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/11(火) 23:22:35.22 .net
>>254
ZC型以降のスイフトの運転の楽しさ知らんの?
あなたみたいな昭和なバブル世代の爺には分からんでしょうね

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 00:00:45.85 .net
爺さんはZCと聞くとホンダのVTEC前のツインカムエンジンを思い起こすんじゃ

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 00:32:41.39 .net
>>255
分からんで充分
昭和どころか平成の現在ではアルベルあたりが「お母さん」が運転する「ファミリーカー」
スイフトなんざ最早そう呼んでは貰えないジジババ専コンパクト・カー

軽自動車のひとつ上w

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 01:09:39.18 .net
>>255
カネがない
土地がない
運転技術がない

どれが理由で推してんの?
三つクリアしていればスイフト選択するバカはいないと思うけど

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 01:17:00.47 .net
スイフトって聞いたことなかったから調べたらスズキの車なんだな
軽自動車のメーカーだと思っててディーラー行ったことないから知らなかったわ

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 01:27:07.88 .net
だいたいどんな車も楽しめる俺は幸せ

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 01:41:42.11 .net
低脳いつまでやってんだ?

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 01:44:53.00 .net
低脳は一生治らないだろ

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 01:45:55.98 .net
イライラしてて草w

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 07:40:45.73 .net
スイフト、今度北海道行くとき丁度レンタルする予定だわ
乗ったことないから楽しみ

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 11:03:26.41 .net
たしかにwwwwwww

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 13:31:15.85 .net
スウィフト

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 14:04:56.28 .net
すゐふと

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 17:08:51.49 .net
何が太いんだ?

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 17:22:19.55 .net
スイフトのMT車で特にスイフトスポーツは確かにかなり運転の楽しい車だけど
ここでは完全にスレチだからスイフト専用スレに移動してください

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 17:37:10.52 .net
>>259
同じく軽専門と思われがちな大発にもタンクと言う小型車が有るよ(トヨタへのOEMだが)
VOXY程取り回しが面倒で無く、価格も安い使いがって良さそうな車だね。
まー俺はステーションワゴンの方が好みだが・・・

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 19:50:39.97 .net
FFスポーツってなにを楽しむの?

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/12(水) 19:56:03.04 .net
ファイナルファンタジークリアタイム

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/13(木) 02:01:32.27 .net
中央道。
須玉と長坂の間がチャーン装着に指定されちった。
スバル四駆で必要ないと思ってたチャーン買っとかんといかんのか。

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/13(木) 06:13:12.08 .net
迂回路とか用意されてるならチェーン付けてる間に走った方が良さそうだけどどうなんだろ

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/13(木) 06:56:12.12 .net
スタッドレス履いてればチェーン規制関係ないぞ

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/13(木) 07:44:57.22 .net
それが車種、駆動方式関係なしなのよ、お爺ちゃん。

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/13(木) 07:45:43.76 .net
ボケてるから何言っても無駄だよそいつ

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/13(木) 08:02:14.96 .net
スタッドレスくらい買えよ貧乏人

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/13(木) 16:34:24.99 .net
上信越道(長野県・信濃町IC〜新潟県・新井PAの25キロ)中央道(山梨県の須玉IC〜長坂ICの9キロ)
中央道(長野県の飯田山本IC〜園原ICの10キロ)
北陸道(福井県・丸岡IC〜石川県・加賀ICの18キロ)
北陸道(滋賀県・木之本IC〜福井県・今庄ICの45キロ)
米子道(岡山県・湯原IC〜鳥取県・江府ICの34キロ)
浜田道(広島県・大朝IC〜島根県・旭ICの27キロ)

国道112号(山形県西川町志津〜鶴岡市上名川の27キロ)
国道138号(山梨県山中湖村平野〜静岡県小山町須走字御登口の9キロ)
国道7号(新潟県村上市大須戸〜村上市上大鳥の16キロ)
国道8号(福井県あわら市熊坂〜あわら市笹岡の4キロ)
国道54号(広島県三次市布野町上布野〜島根県飯南町上赤名の12キロ)
国道56号(愛媛県西予市宇和町〜大洲市松尾の7キロ)

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/13(木) 19:55:01.64 .net
500円プレゼント中!

期間限定でpring(プリン)っていうアプリで500円貰えます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

haQt93

チャージ手数料無料なので銀行からの現金化もスムーズにできます

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/13(木) 20:22:13.28 .net
ワイ三代目エスクード海苔、当然スタッドレス履いてチェーンはいわずもがな、
スコップ、長靴まで用意してしまう有能ぶり。

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/13(木) 20:24:12.95 .net
ドヤ恥ずかしい

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/13(木) 21:20:16.80 .net
エスクードでドヤは無理だろw

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/13(木) 22:28:08.83 .net
なんでエスクード良いやん

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/13(木) 22:46:45.86 .net
デザインが超クソダサいからオレは絶対に乗りたくないけどスレタイ的には
トヨタ・ラッシュとダイハツ・ビーゴはかなりいいよ
車重1.2トンでデフロック可能なフルタイム4駆でMT設定まである超本格派やで

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/14(金) 20:19:35.72 .net
806 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2018/12/14(金) 19:43:21.60
【低脳迷言集】
ステラの頭は … ヒューマンガス♪ ヒューマンガス♪
低脳コピペロボ爺最強説
効いてる効いてるwww
自己紹介www
コピペロボ爺!どうした?
ピスラボ
ヒェ!!
はじぞ!
きたか
波動砲
みんな焦りすぎや、まだ〇〇/〇〇やで
もう少し待とうや
いちびり・ちょか・調子乗り・嬉しがり
グラコロ
きしめん
よっしゃ\(^o^)/
うれしいこというねえ
絶好調
チャーン
チァーン
低脳最強説
ヒャッハー
たしかにwwwwwwww
させぞ!

これでもここ数日のごく一部

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/14(金) 20:25:40.19 .net
妄想復活のコピペロボ爺wwwww

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/14(金) 20:48:35.35 .net
たしかにwwwwwwww

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/14(金) 22:31:34.23 .net
たしかにwwwww

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/16(日) 11:02:56.90 .net
たかしにwwww

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/16(日) 12:43:52.03 .net
たしかにwww

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/16(日) 13:04:14.46 .net
たしかにwwwwww

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/16(日) 13:10:35.23 .net
増やすなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/16(日) 14:33:41.48 .net
たかしにwww

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/16(日) 14:34:32.32 .net
たにしにwww

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/16(日) 17:04:54.31 .net
たににに???

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/16(日) 18:51:45.91 .net
やしがにwww

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/16(日) 19:59:03.84 .net
たしかにwwwwww

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/17(月) 03:33:37.42 .net
デザインが超クソダサいからオレは絶対に乗りたくないけどスレタイ的には
トヨタ・ラッシュとダイハツ・ビーゴはかなりいいよ
車重1.2トンでデフロック可能なフルタイム4駆でMT設定まである超本格派やで

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/17(月) 09:09:03.87 .net
とし子にwww

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/17(月) 14:29:50.25 .net
>>299
JPN TAXIの車高を上げてちょっと伸ばしたようなスタイル。
どうして最近のトヨタのデザインはこうなのか…

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/17(月) 14:55:29.42 .net
たしかにwwwww

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/17(月) 22:16:18.38 .net
>>301
何言って居るのかさっぱり判らん。
最近のタクシーの主流はプリウスでしょ。

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/17(月) 22:51:13.59 .net
ド田舎に行くとジャパンタクシーが一台も走っていない事に
逆にちょっと新鮮な感じになるよなw

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/17(月) 23:43:26.13 .net
川越でも5台くらいは走ってるな
若しくは1台が5倍働かせられているのかw

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/17(月) 23:52:45.26 .net
川越なんて着物文化が他よりもまだ残っているだろうから
あの変な形の車の需要が高いだろ

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/18(火) 00:06:28.14 .net

>>306
結局
ロンドンタクシーなんでしょアレ
川越に来たら人力車に乗ってやってください

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/18(火) 09:33:48.24 .net
>>303
JPN TAXIって車種なんだよ。まだ乗ったことはない。
https://toyota.jp/jpntaxi/

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/18(火) 12:41:58.54 .net
どんだけ無知なんだよw

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/18(火) 13:21:34.28 .net
>>307
コンセプトイメージはそれだろうね貧困すぎるわ。屋形自動車でも作ればガイジンさんも喜びそうなもんだが。

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/18(火) 15:59:18.48 .net
妙高の豪雪地帯のタクシーは今でもセドリックでチェーン巻きながら爆走してるわ

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/18(火) 16:10:01.93 .net
北海道のタクシーもクラウンコンフォートだった
けどFRスタッドレスで尻ふりながらスキー場まで
凍結路を登ってくれた。
プロドライバーはすごいわ。

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/18(火) 20:47:13.57 .net
クラウンコンフォートは乗りやすくてパワーもセドよりあって名車だけどもう生産中止しちゃたしな
あのジャパンタクシーは後ろの席がツルツルしていて乗りにくいらしいな。クラウン造ってればいいのに

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/18(火) 20:48:53.43 .net
でもわざわざ購入候補に選ばないだろw
この趣味ならもっと荷物がついて楽な四駆がいい

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/18(火) 20:51:53.51 .net
RC211V

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/18(火) 22:28:09.09 .net
>>310
屋形自動車ってどんなんだろう
屋根の無い車かなぁ
懐かしのユーノスロードスターのことかなぁ
それとも壁の無い車かなぁ
昔々のジープとかかなぁ

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/18(火) 22:35:03.90 .net
奥方自動車に乗りたい

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 12:00:01.68 .net
レヴォーグはやめた方が良い

ワゴンなので荷物も積みやすく量も積めるし、
高速運転も渋滞含め楽に運転出来る
車幅はギリ1800mm以下なのでまあ許す
しかーし車高が低すぎる

それ以前に不正のオンパレード安全軽視のスバルだからな

319 :318:2018/12/19(水) 12:19:29.26 .net
そこでデリカですよ

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 12:35:39.03 .net
>>4
デリカ海苔は糞

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 12:39:13.41 .net
>>316
瓦屋根、障子窓、畳敷き掘りゴタツ、ガイジンさん大喜び
オツムの固い国交省が絶対に許してくれない仕様

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 12:57:15.06 .net
>>320
オーナーが悪いだけで車は良いということですね

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 14:06:01.30 .net
>>318
レボーグは積載量あまりないよ

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 14:11:17.01 .net
三菱やヒュンダイの車は最初から購入対象外なので
実際の車がいいか悪いかはわからないし興味もない。

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 14:32:23.66 .net
改めて、よく三菱の名を使わせるなと

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 14:52:50.88 .net
ヒュンダイの悪口は買って乗ってから言え!
わかったらさっさとハンコ持ってディーラー行って来い。

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 15:00:33.36 .net
独り言なら壁に言ってろよド低脳

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 15:44:14.39 .net
三菱の四駆は安心感あっていいよ

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 15:44:34.09 .net
>>326
興味がないと言っているだけで、悪く言った覚えはない。
買う気も乗る気もないというか、そもそも乗ったことがない。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 16:49:36.37 .net
>>326
デーラーはもうないだろ

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 17:04:44.59 .net
起亜は日本から撤退したがヒュンダイはまだあったような気がする

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 17:56:28.70 .net
三菱が数十店舗くらいの規模で代理店みたいなことをやっていたけど今は知りませぬ
茨城だかの工場はまだあるのかな
市販国産車バラしてノウハウ研究する施設w
こんなことやってんだもの、世界基準に着いていけるわけがない

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 18:34:51.63 .net
>>306
成る程、でもイエローキャブみたいだね、
確か日産のNV-200がイエローキャブに使われたんでしょ。

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 18:38:36.94 .net
>>332
国産メーカーを初め世界中のメーカがライバル社のリバースエンジニアリングを行っているんだが・・・

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 18:41:59.82 .net
釣れますか?

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 18:43:15.59 .net
>>331
とっくにない!
それが日本人が韓国に対する答えだ
覚えとけ!!

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 18:46:36.28 .net
>>336
なんでおまえが日本人代表みたいなこと言ってるよね?

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 18:51:24.20 .net
>>337
何で韓国人が出てくるのよ?

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 18:52:47.92 .net
>>337
韓国人がおまえ呼ばわりするな

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 18:53:55.42 .net
>>334
ホンダイはそれが要らなかったんだよ
日本からの技術移転と窃盗を遮断された結果が合法パクり

意味が全く違う

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 22:18:57.62 .net
>>326
アメリカで毎日1台自然出火していて訴えられているメーカーのディーラーって何処にあるのですか!?

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 22:58:51.27 .net
>>336
一応あるよ
http://narihira.co.jp/home/page_hyundai/

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 23:08:18.53 .net
ディーラーじゃなくてただの修理代理業じゃん
ディーラーは0件みたいね

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/19(水) 23:22:48.10 .net
数年に1回くらいは走ってるの見るな

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 00:21:57.74 .net
会社にソナタ乗ってる爺がいるけど、普段からとんでもないキチガイだよ

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 01:06:25.89 .net
テコンダー朴のステッカーを自作して
許すなヘイトスピーチ!
劣等民族チョッパリを撃て!
とか貼りたいw

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 04:11:38.44 .net
なんでおまえら劣等民族チョッパリは自国のモノが一番て言ってるよね?

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 06:33:03.80 .net
>>344
韓国車に全然興味ないから、走っている車が韓国車であっても判らんわ。
エンブレムとかも知らんしな。

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 06:48:07.65 .net
エンブレムだけレクサス

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 09:13:24.30 .net
正規販売店
ヒュンダイユニバース
http://www.hyundai-motor.co.jp/shop/

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 19:49:45.42 .net
ホンダのエンブレムの偽物っぽいからすぐわかるよ

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 20:04:11.87 .net
ホンダもヒュンダイも正直どうでもいいわ
そんなのでゲレンデには行かない

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 20:05:53.58 .net
だよな。やっぱSUZUKIだよ。

間違いない。

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 20:54:24.35 .net
アルファード

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 21:23:54.17 .net
いやGクラスだろ!だってゲレンデだぜ?

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 21:37:49.07 .net
ゲレンデってドイツ語で「山」という意味なんだそうだ

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 21:44:00.95 .net
結局レクサスLXが最強でいいじゃん。
ちなみに不動産のローンは死んだらチャラになるけど、車のローンってどうなるの?

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 22:04:57.59 .net
住宅ローンは生命保険とセットになってることが多いからチャラになるだろうけど
車のローンが生命保険とセットになっているとは思えないからチャラにはならないだろう。
半年分の収入の車を現金で買うことにしているから、車のローンを組んだことがないのだ。
消耗品と思っている。

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 22:10:11.99 .net
>>357
チャラにはならん
相続人に引き継がれる
が、相続人は相続拒否もできるはず
その場合はセットでプラス資産も拒否とされるはず

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 23:15:39.44 .net
CX-8欲しい

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 00:14:37.67 .net
BCならチョットは選んだ方が良いかも知れないけど、スキー場行く車なんてボード乗ればなんでも良いな

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 00:24:40.21 .net
>>361
おまえはコルチナへの道を知らないからそう言える

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 00:29:36.88 .net
多分いま必死こいてようつべの雪道動画とグーグルアースで調べてるぞww

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 00:41:45.48 .net
白馬は五竜、八方、岩岳ぐらいしか行かん

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 00:46:31.80 .net
>>362
コルチナよく行くがFRチェーンなし余裕だぞ
白馬エリアだと、さのさかの青木湖駐車場がヤバイ

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 00:49:30.79 .net
>>362
知らないわ、オレ北海道だし
一応ググったら白馬なのは分かった

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 00:56:27.30 .net
>>363
なんか凄いように言うから動画見てみたけど、
吹雪いて亀になるくらいの中行くなら別だがスタッドレス履いてれば普通の道だったけど何か特別大変なのか?

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 02:29:47.96 .net
コルチナって北イタリアだろ
そんなに雪道が厳しいとは思えん
シャモニーの方が厳しそう

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 03:02:53.60 .net
プークスクス(>.<)

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 07:33:19.40 .net
アサマ2000と野麦のハイシーズン道中は世界一危険

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 08:01:16.49 .net
襲われたりするのかな

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 08:23:27.14 .net
桧峠を忘れないで

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 09:52:43.32 .net
四駆で良かった暴風中山峠

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 11:26:14.26 .net
車が次から次へと滑り落ちてくる動画が見つからないんだけど、あれはどこだったかな?

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 12:15:04.90 .net
デリカ
https://ohara98jp.exblog.jp/12376334/

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 13:21:42.74 .net
>>375
これで自走して帰れたってのがすごいな。

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 16:25:39.77 .net
>>374
奥美濃の桧峠

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 16:44:37.06 .net
>>377
あれ凄いよな
確か一人亡くなったとか聞いた

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 23:11:13.11 .net
>>356
グーグルさんに尋ねたら「地形」って出てきたよ。
因みに山はberg(ベアーク)だそうだ。
なんとかベルグって、良く聞く地名だね。

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 00:25:02.88 .net
ススでいう「ゲレンデ」の意味は自然の状態にある雪原のこと
滑りやすいように圧雪した場所は「ピステン」
これ豆

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 01:52:09.01 .net
運転下手な奴に限ってスキー場行くから四駆のSUVという奴多いな、四駆で重たい車ほど止まらんのに過信してスピード出して突っ込んでるな。

勝手に雪に突っ込むなら良いけど対向車に向かって行くからたち悪い

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 02:15:06.36 .net
加速はできても減速するときはみんな同じ条件 むしろ車重ある分ハンデすらある
これが理解出来ないやつは桧峠行ってくれ 世界が少し平和になる

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 06:29:20.59 .net
そこまで言うのなら今度お相手致しましょうか、さぞかし速いんでしょうね、どこがいいですか?
雪道、オフロード、サーキット、ジムカーナ全て安全運転だけど、一般人に比べればどのステージでもかなり安全運転で走れますよ

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 06:57:18.45 .net
なんだこいつ>>383

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 07:18:59.52 .net
>>383
全て安全運転だから安全運転なのは当たり前だろw

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 07:22:28.59 .net
おいおい、
>>383は昔からあるコピペだぞ

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 07:50:00.54 .net
コピペロボ爺は規制解除待ちwwwwww

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 08:01:32.54 .net
>>250-387
おい自演なりすまし他人のフリ擦り付けの蛆虫低脳クソNOSUKAPl
自演連投を繰り返すならお前が作った糞スレでー人でやってろ

【発狂】超foooIな低脳が自演する奥美濃146本目
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1526046730/

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 11:23:25.32 .net
>>383
今シーズン初めて見たw

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 13:47:35.43 .net
大成功w

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 17:55:16.75 .net
安全運転w

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 18:08:09.96 .net
桧峠の事故動画、誰か持ってないの?
あの恐怖映像うぷしてよ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 19:53:17.29 .net
奥美濃スレの>>8

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 19:55:06.61 .net
>>393
ゴメン 9だった

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 21:03:32.54 .net
>>394
ありがとう
久しぶりに見れたよ
こういう事態も有り得るって肝に命じておかないとなぁ、何度見ても怖いわ

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 21:06:45.47 .net
あれってみんなスタッドレス履いてないのかな?

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 21:20:15.55 .net
滑ってる所アイスバーンになってるようにも見えないし、履いてたらあそこまで滑るとは思えないから夏タイヤぽいね

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 21:20:52.70 .net
低脳の自演糞ウザいな

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 21:21:35.40 .net
いくら奥美濃でもそれはない
圧雪が凍って上に雪が乗った状態では?

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 21:25:13.58 .net
あの状況で夏タイヤにチェーン無しは有り得ないよね

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 21:56:47.32 .net
俺、奥美濃民だけど、あれは一応スタッドレス装着車ばかりだよ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 22:29:29.21 .net
>>401
そうだよね、あの状況で夏タイヤのはずがないわ

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 22:31:26.32 .net
本当のアホを知らないのですか?

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 23:28:54.41 .net
低脳最強説

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 10:29:00.92 .net
あの日に桧峠は通らない別の奥美濃のスキー場へ行ってたけど
その日は特に路面状況が厳しく、とてもノーマルタイヤでは奥美濃までとてもたどり着けない日だった
以上

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 11:37:02.09 .net
スタッドレス履いててあそこまで滑るってスゲーな、ツルッツルだったんだな

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 13:36:22.69 .net
https://www.youtube.com/watch?v=A3Xf9TrLJ0M
本当のアホを知らないのですか?

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 14:16:46.43 .net
ノーマルタイヤでゲレンデに行く奴はテロ認定で良い

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 15:03:42.14 .net
>>407
削除されてるリンク貼られても...

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 15:54:39.45 .net
貼られてすぐにクリックした時は見れたよ

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 18:24:07.70 .net
>>401
その動画初めて見たけど、皆んな坂を登れなくてそのまま落ちてきてるの?
歩いてる人も滑りまくってるし、怪我人がでたのかね

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 00:27:09.24 .net
@スタッドレスFFの前輪チェーン
AスタッドレスFFの4輪チェーン
Bスタッドレス4WD
この中で安全な順番ってAB@で合ってます?
アイスバーン含めて圧雪してる路面で。

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 00:31:01.55 .net
>>412
プリウスに後輪チェーン

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 00:53:39.89 .net
車種限定したらジムニーが勝つに決まってるから、それは無しでお願いします
あと4wdにチェーンつけたら最強なので、それも無しで。

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 00:54:35.01 .net
>>412
合ってません

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 01:02:49.83 .net
路面にもよるし、チェーンの種類にもよるとしか。

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 01:10:55.65 .net
雪道
BA@

アイスバーン
A@B
金属チェーンを装着している場合に限る

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 05:23:18.52 .net
雪道
BA@

アイスバーン
BA@

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 05:26:10.35 .net
やば!冬の事をあまり考えずにFFスポーツ車を買ってしまった
雪山へ行く峠道でドリフトができなくなって移動がつまらんわ
次は絶対に四駆かFRを買うわ…

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 07:03:10.50 .net
できないのは技術が足りない

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 07:39:42.80 .net
出来るできないだけじゃなく楽しくないんだろ

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 07:47:45.21 .net
楽しいならFR
四駆はチキン

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 08:24:51.93 .net
規制解除はまだ先wwwww

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 08:37:54.37 .net
三国峠のこと?

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 09:47:03.69 .net
チキンは巧い

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 10:20:05.62 .net
チキンは上手い

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 10:21:34.29 .net
>>422はアホ
雪道にFRはありえない

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 10:31:27.38 .net
FRは楽しいw
チェーン巻いたら楽しくないわ

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 10:45:54.54 .net
>417 ありがとぅ、やっぱアイスバーンはチェーンが最強か。
そもそもスタッドレスの構造上、つるつるは路面に噛めないから、だめなんですね

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 11:15:05.16 .net
スパイクタイヤ無しで最強と言っちゃう情弱
そもそも何を最強とするのか理解すらしていない馬鹿

まあお前みたいな引きこもりが最強だけどなw

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 11:26:58.95 .net
>>417×
>>418

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 13:11:31.66 .net
お前ら仲良く語らう事ができんのか

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 14:08:53.14 .net
金属チェーンはスタッドレスはもちろんスパイクタイヤより強い。
ただし走行中は乗り心地最悪だし、切れることもあるから要注意。

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 14:24:43.63 .net
>>419
いまどきFFスポーツといえば、シビックタイプRですか?

>>429
アイスバーンが連続して何十kmも続くの?
金属チェーンは道路状況に合わせてつけたり外したりが基本だけどそれは理解されていますか?コーナー抜けたらいきなりアイスバーンが現れたらチェーンを瞬時に装着できますか?

そもそも質問の意図がわからない。
刻々と変化する路面状況を考えたらスタッドレスが一番安全でしょう。

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 15:05:23.14 .net
>434
上の桧峠みたいな状況の場合、何だったら大丈夫だったのかなと。
ちなみにあれって、みんな下ろうとして滑ってった感じなんですかね?
みんな車の位置と場所がバラバラだったから、よくわからず。

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 15:19:01.62 .net
>>435
なるほど。
アイスバーン含めて圧雪してる路面で。
と書いてあるから誤解していました。
アイスバーンの坂道限定ですね。

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 15:42:59.27 .net
>>434
>>412からして、スタッドレスを装着するのは大前提というのは理解しているようだよ。
その上で、FFで4WD並みの安全性を得られるのか検討しているのだろう。
夏タイヤで雪道走ろうとするような無謀な人ではないよ。

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 15:46:58.73 .net
>>435
その動画を再生すると関連動画を見ると別の日の昼間の映像があった。
それと比較すると下りの右カーブでスピンしているように見えるのだが、行ったことないので詳しいひとにおまかせします。

桧峠 事故 で検索すると結構ありますね。

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 22:08:14.20 .net
FFで雪道でドリフトしたいならサイド引けばいいだけだろ

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 22:13:37.82 .net
後ろから押されないとドリフトは全くつまらんのだよ
つまらんし役にもたたんからFドリをうまくなりたいとも思わん

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 22:17:18.05 .net
ジムニー来たけど雪降らねえ

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 22:21:00.35 .net
>>440
FF乗ったこと無いでしょ

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 22:44:50.61 .net
>>441
新型?
雪降りの夜道すごく大変らしいね

ライトが効かずに

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 22:47:24.81 .net
>>439
わしのFF、足踏みサイド
コントロールする術を会得する努力をして1ヶ月で挫折・・・

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 23:30:00.82 .net
>>444
いや、サイド引かなくても出来るけど
手っ取り早く誰でも出来るから言っただけで

他のスレ行って話してこい

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 23:32:09.72 .net
>>440
ヒントラリーカー

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/25(火) 09:17:24.39 .net
FRや4WDで後輪を滑らせてコントロールしながらさらに加速していく
楽しさが分からんしできないヘタクソに何を言ってもワカランだろうな
スピンターンwしてFFでもドリフト出来たとか喜んでろよ

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/25(火) 09:25:53.51 .net
4wdでドリフトとか単なる下手糞w

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/25(火) 09:29:20.87 .net
車の運転ごときが楽しいなら、滑らずにずっと運転してろ。

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/25(火) 09:38:20.91 .net
>>448
やっぱり無知なヘタクソだったか
4駆はFRよりもさらにスピード出さないとケツが出ないしサイドも使えないから上級テクニックだよ
FRから乗り換えた当初はこのオレ様であってもできなかった

>>449
車やバイクの運転大好きだがボードの方がさらに面白いんや

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/25(火) 09:42:31.80 .net
上手い下手とかみんな尻振りながら運転してんの?
公道で対向車が横向いてたら怖いから周りに配慮した運転を頼みたいですね

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/25(火) 10:52:49.92 .net
LEDヘッドライトは明るいけど熱が出ないから着雪して大変
ヘッドライトウォッシャーである程度なんとかなるのかな?

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/25(火) 11:13:13.14 .net
ジムニースレで12月頭の寒波でフロントごっそり着雪した画像あがってた
何のためのヘッドライトウォッシャーだよとは思ったが長距離を毎日乗るような人はウォッシャー液の消費も半端なさそうだった

454 :sage:2018/12/25(火) 11:28:07.02 .net
ボードもドリフトターン専門なんじゃないかな 今年はきっちりズレのないカービング出来るようになると良いね

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/25(火) 11:28:45.62 .net
>>452
ハロゲンもレンズが溶けないように熱線はリフレクターでカットされてるんじゃなかったっけ。

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/25(火) 12:15:56.50 .net
ボードで後ろを滑らせずコントロールしながらさらに加速していく
楽しさが分からんしできないヘタクソに何を言ってもワカランだろうな
スピンターンwしてパウ板でもグラトリ出来たとか喜んでろよ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 00:07:12.82 .net
なんか無理矢理やなぁ

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 00:54:57.38 .net
なんでこうマウント取りたがるヒト達ばかりなのかね

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 04:35:43.42 .net
コピペロボ爺の規制解除まだ先かなw

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 07:19:27.22 .net
超無理やりにでも最後に自分がマウント取らないと我慢できない死に掛けの爺多杉w

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 07:23:36.66 .net
1位になる必要はあるんですか?
2位じゃだめなんでしょうか

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 09:28:09.46 .net
ニワカは語りたがる
これ定説

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 12:58:46.22 .net
ワシは死にかけじゃ無いホンモノの爺だけど、爺になると無理にマウント取ろうとかそんな面倒なことどうでも良くなる
これ豆な

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 14:50:40.74 .net
爺はどうでもいいとか言いつつ価値の無いレスをする黙ってればいいのに

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 17:09:34.91 .net
オマエがなw

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 17:23:31.89 .net
買わなくていい喧嘩を買うのが爺なのだから仕方がない

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 17:57:24.95 .net
で、下手を打つw

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 18:13:31.60 .net
ゲレンデに適したクルマというけど、実際プリウスの四駆で十分なんだよなあ

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 19:51:52.29 .net
コピペロボ爺うざいな

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 19:52:06.39 .net
車内に板を積めない時点で殺人者
https://www.youtube.com/watch?v=mjbzu2Hp48s&feature=youtu.be&t=65

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 19:52:43.36 .net
最低地上高は185mm以上ほしいから却下

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 20:01:36.11 .net
>>470
ワロタけど後続車が自分だったらワロエナイ(-_-;)

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 20:05:17.36 .net
車間距離は100m以上必要だ

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 20:24:30.68 .net
車内にはヘラヘラ笑うバカップル

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 20:25:24.38 .net
奥美濃
プリウス NO1
スノボ



トリプル役満

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 21:28:39.19 .net
レクサス新型SUV 「UX」 発売1カ月で8800台受注

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 22:13:11.86 .net
https://youtu.be/rX85vqy8LMA

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 00:37:41.96 .net
>>477
重量級とか背が高い車とかが無茶してるのを見てるこっちがヒヤヒヤするわ
こいつはそのうちひっくり返る
というか多分もうひっくり返ってるか帰り道でコースアウトして廃車になってる

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 00:49:52.52 .net
黙れカス

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 00:58:34.35 .net
ニワカ爺が発狂して無差別攻撃しとるww

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 01:01:00.73 .net
またコピペロボ爺がなんか始めたのか

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 04:14:34.98 .net
ポルシェ

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 08:59:19.59 .net
1)追越し車線をダラダラ走る
2)上り坂でスピードダウン、下り坂で加速……
3)速度が安定しない
4)後席のシートベルトを忘れる
5)長い下り坂でずっとブレーキを踏み続ける
6)ライトの点灯が遅い
7)ガス欠
8)だらしない姿勢

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 09:05:13.90 .net
1)追越し車線をダラダラ走る
1−1)左側から追いつかれると追いつかれる直前で左側ブロック

9)追い越して前に出たのに速度落として追いつかれる

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 09:20:52.56 .net
>>483
2番はやるわ
登り坂手前の下り坂でだけだけど

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 09:21:16.77 .net
コピペロボ爺ただ今爆睡中w

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 09:51:31.21 .net
8)だらしない姿勢
8-1)常に体45度
8-2)右手12時ハンドル手首ダラン

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 11:41:39.56 .net
>>470
板には流れ止め、常識です。

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 11:48:09.11 .net
奥美濃
プリウス NO1
スノボ
車内にはヘラヘラ笑うバカップル

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 11:54:41.93 .net
奥美濃
プリウス ナンバー  ・・・1
スノボ
車内にはヘラヘラ笑うバカップル
意味もなく追い越し車線へ
ウインカー出さず
黒ホイール
スモークテール

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 12:39:48.64 .net
規制解除まだ先のコピペロボ爺うざすぎ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 13:00:27.33 .net
>>483
一番迷惑なのを忘れているよ
「意味のないブレーキランプをパッパカパッパカ点けまくるド下手」
下りでオートマ2nd走行を知らないアホもだな

左折時右に膨らむ危険なバカと二代双璧

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 13:27:16.99 .net
>>492
オートマで2nd?
何年前の話だよw
今の車でそんなことしたらエンブレ効きすぎだわ

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 13:35:03.67 .net
(((( ;゚Д゚))) エーッ!
そんなこたぁない

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 14:27:21.36 .net
ディーラーOPでエンブレ付けると良く効き過ぎるんだよ

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 14:33:55.27 .net
>>493
パッパカパッパカブレーキランプバカ発見

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 14:35:21.56 .net
俺はパカカッ君って呼んでるよ

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 14:39:02.46 .net
CVTはエンブレ効かねぇな

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 14:40:34.64 .net
たしかに

w

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 14:41:08.10 .net
>>493
左折するとき一旦ステアリングを右に切ると曲がりやすいんだよな

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 14:42:55.95 .net
それやられると対向車の俺から言わせてもらうと迷惑なんだよ

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 14:44:40.03 .net
おフランス製ポンコツオートマなのですぐシフトダウンしてめっちゃエンブレ効かせてくる。

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 15:14:24.74 .net
>>494
8速から5速ぐらいまで落とせばフットブレーキいらずだぞ。
減速しすぎたら6速に戻して5速と6速を行ったり来たりだ。
そもそも2速なんかに入れたらレブリミット超すぞ。
2速にするのは大昔の4速までしかないATの時代の話だろ。

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 15:37:28.82 .net
カスは?

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 18:29:15.22 .net
>>500
それは完全に気のせい。
一度振るのは細い路地に入る時に内外輪差で擦らないようにするため。
普通の右左折でわざわざ振るのは迷惑行為だよ。

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 18:55:31.75 .net
>>500
大きく振ると横を抜けて行こうとするバイクなどへの嫌がらせでスカッとするし、
周辺の車両へ威嚇にもなるしちょっとしたレーサー気分にもなれて
凄く得した気持ちで運転できるよね。

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 19:21:56.85 .net
別に回りに他車がいない状況でやるならどうぞ好きなだけだけどな

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 19:59:44.64 .net
>>505
あてこすりレスにマジレスかこいい

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 20:06:52.22 .net
自分でこすって気持ちいいか?

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 20:27:58.17 .net
パウダー求めて大雪のスキー場へ何処でも遠出するにはやっぱ適した車で行くと安心感が違うな
行き帰りの心配と疲労感が全然違う

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 20:58:31.34 .net
飛行機や新幹線が一番だ

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 21:12:41.54 .net
俺いつもクルーズコントロールで高速を運転してんだが、トラック以外の乗用車は大体早くなったり、遅くなったりしてるよ。
一般道は無理だけど、高速は自動化運転義務化してくれれば、買い替え需要も産むし無駄な時間なくなってGDPも上がると思うんだけどなぁ

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 21:14:40.43 .net
>>511
飛行機や電車じゃ前日の予報でその都度スキー場を変更するのも制限されるしなぁ

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 22:04:33.30 .net
>>511
それだけでスキー場に着けるのは
ガーラと狭山ぐらいじゃないか?

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 22:12:37.89 .net
すまん
狭山は電車だな

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 23:12:56.12 .net
謝るなよ
いいボケツッコミだったのに

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 00:49:12.14 .net
荷物を持ってくれる執事がいると公共交通機関も快適だよ。
なあ、セバスチャン

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 00:53:54.90 .net
へぃお姫様

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 08:42:11.13 .net
>>512
それホントそう思う。
クルコンで一定速で走ってると、登り坂で追いついて追い抜き、下り坂で追いつかれて抜かさせ、ってを繰り返すw

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 08:43:09.86 .net
>>506
クズ運転やな。

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 09:06:07.18 .net
>>512
わかるわかるw
あとトラックってやはり上手いのか?ペース変えずに走れてる

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 09:09:09.22 .net
最高のペースで先導してくれる車と別れる時の寂しさよ

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 09:27:09.28 .net
>>522
わかる。
前後何台か全部ACCじゃね?ってときがたまにある。

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 09:33:40.07 .net
クルコンストーカーはマジでうざいから
スピード上げるか下げるかして引き剥がしてるわ

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 09:40:22.53 .net
↑適応障害

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 09:48:26.31 .net
いや普通に俺もやるなw
並んで走るのが良いときもあればウザイ時もある
毎回誰かの後ろに着かないと走れない人かな?

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 10:15:52.91 .net
>>521
ピンキリでしょ
追越車線で大名行列作ってるトラック荷台の鮮魚が全部腐ってしまえと遥か後方で念じとる

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 12:34:43.68 .net
あえてウザく一定距離で後ろについて前をイライラさせるのは愉悦w

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 14:58:40.13 .net
覆面が怖いので必ず飛ばしている車の後ろにつくわ

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 15:51:41.42 .net
>>514
空港や駅からバスに乗り継ぐんだよ

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 17:27:00.30 .net
追越し車線の大名行列は、クルコンじゃなくて、トラックのリミッターのせいかと。

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 17:44:11.97 .net
なんでもいいから走行車線に戻ってくれ

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 18:02:54.65 .net
>>532
それな!標識やなんや気になるのかもしれないが走行車線の車と大して変わらない速度でいつまでも走ってられると邪魔でしかたがない

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 18:05:11.91 .net
追越車線の車は、前が詰まっていない限り走行車線より10km/h以上
速く走らないと違反という法律を作るべき。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 20:19:30.12 .net
自動運転集団のグループ感w

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 21:22:18.82 .net
トラック連中は会社で決められた速度の上限があるし、前を走る素人に
合わせて速度を上げたり下げたりは出来ないんだぞ。
だから「やむなく」遅いくせに追い越し車線に出るんだよ。

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 21:24:19.67 .net
いやでもちょっとくらい待てよってタイミングで抜きにかかったりするからな

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 21:33:35.55 .net
>>537
それはトラックの機械的性質とドライバーの能力を計る運転チャートというものがあって、
とにかく1度高速道路に乗ったら理由も無く減速出来ないんだよ。
特に大手の運送屋は。

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 21:56:07.09 .net
まぁどっちにしてもほんと迷惑なんで渋滞の最後尾で追突するときは大型車同士でお願いします。

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 05:25:41.46 .net
>>538
そう言ったトラックの自己中的な態度は日本固有らしいな
ドイツなどのヨーロッパ諸国では、考えられない状況だとか

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 05:46:15.32 .net
イメージでは時間に対する考え方の違いもありそう
日本は時間厳守社会だもんね

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 16:08:11.49 .net
日本の宅配は凄まじい
こっちは超快適だけど従事者は大変そう

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 18:25:07.65 .net
アメリカとか玄関先に荷物置いてくんだぜ
日本は治安もそうだし時間守るし、この国民性があったからこそここまで経済成長できたんだから、もっと優しい運転しようね
時速100kだろうと120kだろうと個人の車がちょっと遅れるくらい大した問題じゃない

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 18:34:01.49 .net
スピードが出ないのは別に構わないんだけど下手くそな運転を見せつけられるのがイラつくわ

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 18:52:51.85 .net
いずれ自動運転くびチョンぱ業界

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 19:38:24.46 .net
大型車よりハイブリッド老人

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 23:06:43.15 .net
>>542
最近、2回続けてAmazonからの荷物が予定の日に届かず翌日に届いてる。
まあ、運送屋を責める気はないんだけど、最初から余裕を持った到着日を
Amazonが提示すべきと思うよ。
翌日配達が当たり前という習慣を改める時期だな。

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 23:09:44.17 .net
↑クレーマーwチョンみたいw

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 23:13:02.22 .net
いや別にできない約束すんなってのはクレーマーでもなんでもないだろ

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 23:18:05.01 .net
ごめんよ。
俺の文章が紛らわしかったかも知れないからちょっと書き直すね。

最近、2回続けてAmazonからの荷物が予定の日に届かず(予定日の)翌日に届いてる。
まあ、運送屋を責める気はないんだけど、最初から余裕を持った到着日を
Amazonが提示すべきと思うよ。
(注文日の)翌日配達が当たり前という習慣を改める時期だな。

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 23:20:53.04 .net
デリバリープロバイダが適当杉。
買えるものはヨドバシで買うようにしてるわ。

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 23:31:19.61 .net
注文から日数空けたところで意味なし
発送したら無駄な時間を作らないのが最善
どこかの倉庫で一時保管しても費用かかるし
トラックに積んどいてもデッドスペース作るだけだからな

足りない頭w

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 04:57:14.61 .net
ずばり働きすぎだと

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 06:51:39.01 .net
単に納期表示を遅くしろという提言に
荷物を一時保管とか誤解するのは
馬鹿すぎる

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 06:54:55.10 .net
>>528,>>545,>>548,>>552
のようにsageてない書きこみは
池沼がやってるんだから
相手にするだけ無駄か

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 10:50:37.48 .net
ハイエース4WDなんやが、チャーンは前輪と後輪どちらに付けるのが正解なんや?
駆動輪に付けるのが常識!って言うけどフルタイム4WDなら関係ないやろ?
重たいエンジンがフロントにあるから前輪の方が効果がありそうな気がするねん

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 10:58:54.09 .net
>>556
取説に書いてるやろ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 11:08:45.89 .net
>>556
取説読んどけ
でもたしかFRベースじゃなかったっけ

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 11:30:35.01 .net
>>556

そのどっちにって発想を正せばいいんや
4輪に巻けば完璧

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 11:33:04.93 .net
>>556
フルタイム4WDならリアだろ!
フロントにチェーンつけてハンドル ガタガタいわせて走るのか?
フロントにエンジン重量があって効果があったとて、デメリットの方が多くないか?
そもそもフルタイム4WDにスタッドレス履いてりゃ、国道ならチェーン巻くなんて数年、数十年に一度あるか?ないか?だと思うよ。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 12:14:27.91 .net
実は以前、後輪が空転して坂道を登れないハイエースに遭遇したんや
そん時は荷台に人が何人か乗って後輪を強く接地させて登っとったわ

時に重量も大事なんやなって

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 14:00:54.82 .net
>>556
ハイエースの四駆は滑るまで前輪動かねえんだから後輪だろ

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 15:22:56.30 .net
>>562動くぞ

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 15:26:46.90 .net
>>562
知ったかするんじゃねーようんこ野郎

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 15:40:57.12 .net
ハイエースの四駆は、ビスカスのなんちゃって四駆だぞ。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 15:47:46.14 .net
なんちゃってでも50:50のトルク配分はあるから、まあまあ雪道は強いんだぞ。

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 15:52:14.63 .net
迷うくらいなら4輪につければよいよ
間違いなくそれが最強だから

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 16:16:52.51 .net
フル四駆を制御できる人てラリー選手とか?

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 18:53:57.17 .net
ハイエースとキャラバンの四駆ならどっちが雪道強いかな?

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 19:07:40.12 .net
どんぐりの背比べ

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 19:30:27.23 .net
目糞と鼻糞

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 21:14:59.96 .net
あれは商用車なんだから、重要性違うだろ。
積載量とかカスタマイズ性で選ぶべき車だよ。
と当たり前の事言ってみる

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 21:49:41.08 .net
オプトッセイ! (゚∀゚ 三 ゚∀゚) オプトッセイ!

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 21:52:27.74 .net
そこで新型デリカ

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 22:36:19.43 .net
>>574
旧型スペースギア/スターワゴンの足元にも及ばないけどな

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 22:55:27.01 .net
>>575
今時そんな旧車の名前あげられても困るだろ

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 01:26:23.62 .net
横転性能はデリカが史上最高

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 11:48:01.76 .net
横転性能、、、、、 転ぶのかっ!

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 11:57:54.44 .net
空中戦するんだろ。
零戦はダメダメだったらしい。

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 12:36:49.82 .net
ゼロ戦がダメだと?

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 12:38:00.95 .net
なんと新型デリカが売れておるらしい

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 13:32:06.28 .net
>>569
走破性はどっこいどっこい。
ただし燃費はハイエース。寒冷地仕様だと
低価格なのもハイエース。
寿命もハイエースの方が長いかと

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 14:18:39.78 .net
現行エクストレイルが出たときも無いなと思った
新型デリカの顔もダサい、イメージに合わないと思っていた
でもみんな売れている世間と俺の好みはチガウヨウダナ

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 16:06:06.72 .net
車を見ていいなあと思うのは20世紀で終わった。
21世紀の車はオモチャのようなデザインでワクワクしない。
単なる道具としては優秀になってるがね。

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 16:47:41.23 .net
>>582
社長が逮捕されていないのもハイエースだしな

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 17:19:33.08 .net
日産の社長って逮捕されたのか?

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 20:47:01.75 .net
>>584
爺さん乙

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 21:07:32.57 .net
>>586
されたよ。カルロストシキって人。トヨタ最低だよね

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 00:21:48.59 .net
>>588
それは哀愁のヨーロッパだろうが

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 14:59:19.43 .net
SHフォレスター買ったけど
アウトバックにすりゃよかった
狭いわ

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 19:26:03.81 .net
取り替えてもらえば?

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 21:23:39.12 .net
買う前に気づくわ

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 21:52:24.59 .net
車なんて簡単に買い換えもできないだろうから工夫するしかないわな

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 21:56:38.00 .net
>>590
ジェットバック買ったらどうやろか?

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 21:56:40.89 .net
内装外すとかかな

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 22:39:13.85 .net
スバルは雪に強いんだから!!もおやめたげてよぉ!!

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 22:42:28.86 .net
また変なのが出てきた

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 22:44:50.58 .net
すき家とボダの憧れ。それがスバル。あながち間違いではあるまい。

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 22:57:16.19 .net
憧れはレンジローバーやアウディとかやろ
それが買えないから買いやすい国産車の四駆に落ち着くと

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 06:09:31.29 .net
VWグループのヒエラルキー

VW…貧困層
アウディ…庶民
ポルシェ…とばしたい庶民
ベントレー…富裕層
ランボルギーニ…とばしたい富裕層

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 07:46:34.17 .net
日本では外車はみんな高級車みたいなもんだ

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 08:33:31.40 .net
憧れ=日本向け価格

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 12:34:17.06 .net
>>601
韓国車を高級車とはこれいかに

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 12:37:53.32 .net
>>601
アウディを高級車とはこれいかに

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 12:47:53.60 .net
>>601
XC40を高級車とはこれいかに

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 15:37:04.42 .net
XC40はイカっていうよりカニっぽい

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 15:43:13.93 .net
>>599
アウディは不人気だから中古で寝落ちが凄い。
まあまあのが100万ぐらいで買えるぞ。
国産の四駆300万で買ったと思って、整備費に200万とっておけよ。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0028915854/index.html?TRCD=200002

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 15:44:24.43 .net
オイラは未だ現役サニートラック

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 16:22:06.09 .net
>>608
しぶいねえ

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 16:33:02.04 .net
サニトラ羨ましい

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 18:52:04.50 .net
>>598
俺は憧れた事無い、車はコストパフォーマンスが大事趣味で買う物では無い。
まー若い頃はスカイラインGT-Rに憧れたが、弟が買ってその車を1週間乗る羽目になって、
こんな車は要らないと思ったな。

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 19:12:30.53 .net
スバルハイエース最強

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 08:26:28.00 .net
>>602
日本向けはフルオプション仕様だから法外に高い訳ではない。
日本車でもフルオプション仕様だとベースグレードから100万円前後高くなるし。

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 11:53:47.71 .net
>>611
だからお前はいつも中古の軽トラ買ってゲレンデに行ってるのか

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 18:21:54.14 .net
>>614
まあある意味最強だわな
なんでも積めるしキャタピラ仕様まであるし(まだあるか知らん)

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 18:44:08.78 .net
フォレスター乗りだけど、アウトバックがいいと思うよ

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 18:49:11.25 .net
スバル四駆最強プゲラ
https://www.youtube.com/watch?v=mjORkRlI8ko

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 22:24:47.09 .net
四駆に乗り換えたがビビリ根性は変わらず高速ではバンバン抜かされるわ

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 22:29:10.94 .net
車は人を選べない

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 01:01:46.18 .net
>>618
四駆といえども滑る時は滑るから安全運転がいいよ

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 02:08:50.45 .net
何年か前に車3台でゲレンデに向かったらけどFFが昇れて四駆がハマった坂道があったなw
まぁ、運転者の腕の問題だろうけど

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 16:19:52.01 .net
>>621
最新のスタッドレスかどうかが重要。
それとLSDの有無。
また最新の電子制御4WDだと、メーカー指定外のタイヤサイズだと、誤動作する場合もある。
あと車重。アイスバーンなら軽い方が有利だけど、新雪や溶けたベタ雪ならある程度重い方がトラクションが掛かる。

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 17:51:29.15 .net
車格と走破性は関係あるな

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 17:58:20.83 .net
腕を自慢したいんだからそっとしといてやれw

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 19:32:40.15 .net
>>624
大丈夫
俺運転してなかったからw

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 22:32:42.72 .net
腕を披露したかったんだからそっとしといてやれw

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 01:20:38.57 .net
スバルの4駆も雪が深ければスタックする。
前にスタックしてるレガシー見た事あるし。

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 01:44:49.01 .net
>>627
極論は要らない

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 04:10:28.86 .net
ポルシェ993

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 06:35:55.81 .net
>>625
大丈夫、普通の人は文面みればそれが分かるから
腕の自慢だのなんだ言ってる人は単に下手で悔しいんだろ

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 07:07:43.81 .net
大丈夫、普通の人は文面みれば自演が分かるから。

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 07:28:09.85 .net
ポルシェ993

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 00:02:57.19 .net
大丈夫、俺の930は不動だから

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 02:48:11.16 .net
ラリー仕様に近い4wdが一番快適やろ
デリカもハイエースも雪道ぶっ飛ばせないし
おそいの抜かせない
所詮バンやSUVはそれなりの走行性能しかないわけで
重心は高くてロールするし、プラットフォームも量産安物

ちなみに水平対向はメンテ性と耐久性に難あり論外
ランエボは終了してしまったし
フォーカスRS欲しいが日本じゃ売られそうもないので
ゴルフGTiくらいしかないな

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 06:35:30.72 .net
もちろん足回りも車高あげて柔らかいものに変えるんやろ

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 09:03:07.99 .net
>>634
いや、ここはゲレンデに行くのに適した車のスレであって
雪道のスピードを競うスレじゃないから w
ある程度の人と荷物を積めて、雪道を不自由なく安全につければいいんでないの?
あくまで主目的はゲレンデに行くことだから

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 10:08:37.87 .net
まずはファミリーなのかソロなのか車中泊したいのかどうかで車のサイズを決める

次に住んでる場所によって長距離運転や高速道路を快適に楽に走れる車を優先だね
アイサイトみたいなのがついてると疲れてる帰り道の運転もかなり楽になるし、比較的安全だろう

スキー場周辺は結構キレイに除雪してあることが多いから雪道の走破性なんかは二の次でOK
問題の志賀高原ですらハイエースみたいな後が軽くてケツ振りやすい車でも納品業者は毎日の様にガンガン登って行くわけだしそこまでハイスペックを求める必要もないw

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 13:14:29.68 .net
>>637
雪道の走破性も行く時間帯によっては必要だよ
パウダー競走に参加するんだったら除雪前に走る事もあるし
大雪警報出ても突撃するからね

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 13:57:42.82 .net
1)追越し車線をダラダラ走る
1-1)左側から追いつかれると追いつかれる直前で左側ブロック
2)上り坂でスピードダウン、下り坂で加速……
3)速度が安定しない
4)後席のシートベルトを忘れる
5)長い下り坂でずっとブレーキを踏み続ける
6)ライトの点灯が遅い
7)ガス欠
8)だらしない姿勢
8-1)常に体45度
8-2)右手12時ハンドル手首ダラン
9)追い越して前に出たのに速度落として追いつかれる

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 14:57:32.67 .net
古いエクストレイルから中古の先代フォレスターターボに乗り換えたんだけど、ゲレンデまでの道中疲れる
煽ってるわけじゃなくエクストレイルの時と同じような間隔で走ってても道を譲られることが多くなった
仕方なく追い越していくといつの間にか集団の先頭になってしまう
ほんとははビビりだから雪道は他の車の後ろについて走ってたいんだけど・・・

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 15:03:01.91 .net
間隔が近いんだろうなぁ
俺もターボ付きだけど譲られる事なんてほとんどない
本人は気づいてないみたいだけど相手にプレッシャーかけてんだろうな

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 16:26:02.00 .net
車間空けすぎるとビビリ野郎が入ってくるウザすぎ

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 17:01:08.43 .net
フォレスター乗りならACC動かして走ってみ、適切な車間距離わかるから。

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 17:05:15.26 .net
ふと駐車場を見渡すと、みんなけっこう高値の車乗ってるな・・・ と思う。
今日も後ろからメルセデスかなんかのSUVが迫ってきたのですが、退避スペースでどうにか道を譲ることができました。
それが駐車場で隣になってもうて。 もちろん話などしなかったが、譲っておいてよかったなと思いました。

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 17:07:12.49 .net
俺の感覚だとアイサイトver.1では下道はまぁ適度な距離を保ってくれるけど高速では近すぎて怖いわ
だから使うなら速度設定で距離を調整してる、というか路面状況によってはほとんど使わないんだけど

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 18:09:34.98 .net
>>640
俺もフォレスターXT乗りだけど、フロントバンパーのLEDライナーつけていかつい雰囲気出しても譲られることなんてないよ

でも確かに、抜きたい時に殺気を込めるとすぐにどいてくれることは多い
本当に不思議なんだけど、車間距離を詰めるわけでもなく、気持ちだけ攻撃的になるだけでも何かが伝わるらしい

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 18:13:46.64 .net
動画も見れない、見れてもいちいちDVD差し替えるような車なら捨ててしまえ

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 19:11:04.09 .net
スマホでみればいいのにビンボー人

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 19:37:42.24 .net
車というかナビの問題では?

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 19:37:51.46 .net
二台持ちだけど
輸入車のチューニングホットハッチだと
みんなよく譲ってくれるよ

軽だとなかなか譲ってくれない
結局そんなもん

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 19:44:45.57 .net
今時ナビで見るのは情弱
そういう機能は削除していい

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 22:15:55.67 .net
目の前に車がいると車間詰めてくるくせに、自分が先頭になったら
急にノロノロ走るような奴って雪道では結構いるからな。
先頭になってもサクサク走ってくれる人かどうかわからないから、
車種で判断するようなところはあると思う。

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 22:19:14.24 .net
調子に乗って先頭に出た結果前が全く見えなくて結局トロトロ走ることになった事なら何度かあるw
雨の夜とかめちゃくちゃ吹雪いてる時なんかは前が遅くてもおとなしくついていった方がかなり楽

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 23:48:45.10 .net
N-VANはスス用としてどうやろか

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 08:23:41.54 .net
やっぱ新型フォレスターよりも先代のターボのほうが段違いに走るのかね?
燃費は悪い?

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 08:44:57.50 .net
>>654
ヒトリストという条件で雪道でスピードをださなけれは快適
というか最高

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 09:32:19.44 .net
4WD商用バンは遊び車に向いてると思う

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 16:18:07.29 .net
>>655
ターボフォレから新型に乗り換えた旧友いわく、燃費はあまり変わらないとのこと。
レギュラーで良い分安くなったかなと言ってた。

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 17:46:58.76 .net
走りも求めているのにターボフォレを求める中途半端な貧乏人

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 18:05:27.41 .net
>>655
先代ターボフォレ乗ってるけどパワーはオーバースペックwww

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 18:13:38.43 .net
段違いに走るとかw足回りいじるつもりなのかね?w

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 19:07:58.17 .net
昨日、上信越自動車道走ったのね
普段は90キロから100キロくらいで走ってるんだけど
走行車線を80キロで走るトラックの列の後に付いてのんびり走ってみた
やっぱり追従は運転が楽で疲れない

いつも車間は大目に開けているので
急な割り込みが危なくてしょうがなかった
キレそうな割込みしてくる奴もいるんだよ

でも何で割り込むかというと追い越し車線を100キロくらいで走っている車が
後ろから120キロくらいで猛追してきたり車間を詰めて煽ってくる車を先に行かせるために
俺の車の前に割り込むんだ
スピードを出しても誰にも迷惑をかけていないと思っている人は考えを改めてほしい

みんながみんな遅い車と同じスピードで走っていれば
事故は起きないし燃費も良いし人にも優しい

うんこは早めに済ませておこうよ

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 19:09:19.17 .net
吹雪いてホワイトアウトしそうなときの譲り合いの駆引きはあるな。
誰もが先頭を走りたくないと言う。

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 19:31:07.28 .net
追い越し車線に雪が多いのに追い越しかけたけど、ビビって
無理に走行車線に戻ろうとする奴をブロックするのは爽快

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 20:36:44.63 .net
ブロックは違法
追い越しかけてる車を入れてあげないといけないはず

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 21:21:21.03 .net
そだね、煽り運転と同じでトラブル爆弾に着火するようなもの。

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 21:55:33.64 .net
コイツ追い越し掛けたけど絶対に戻ってくるわぁ
っていう雰囲気は伝わってくるよね
戻ろうとする前に意地悪く詰めておくので邪魔してる訳ではない
恥かかせてやりたいと思ってるけどそういう奴は恥ずかしい事にしたとは思ってないんだよなぁ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 22:07:39.99 .net
ワゴンR

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 22:21:08.77 .net
恥ずかしい事=ビビりなのに追い越しかけちゃう

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 22:22:42.61 .net
ブロックして除雪区間の継ぎ目に突っこませたい

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 22:31:15.20 .net
>>662
下道走れよw
頭弱いな

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 22:36:47.78 .net
恥ずかしいで済めばいいけどそいつがハンドルとられてスピンしたら>>667も巻き込まれるんだろうな。
条件悪ければ悪いほどお互い安全に気を付けなくてはいけないのに。

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 22:43:58.39 .net
無理な追い越しが100%アフォw
お互いとか能無しが何言ってんだかw

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 22:52:43.72 .net
戦車

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 02:32:51.11 .net
糞みたいな運転してる奴ばかりだもの
自分が安全に目的地にたどりつければ他人なんてどうでも良い

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 07:21:42.04 .net
追い抜く時はスマートに追い抜くのが美学ってもんだろ
ノロノロはハイビームやクラクションで気づかせてから抜く
大体老害や下手くそが乗ってるから

SUVやバンは車重重いから無理に追い抜くのはリスク高い
ゆっくり走りたまえ

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 11:17:25.50 .net
お前ら早く大人になれ

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 11:52:25.41 .net
大人はある程度年取ると逆に子供に戻っていくんだよ

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 12:09:01.49 .net
雪無し高速をかっ飛ばし追い抜いていった車、雪ありになった直後にビビってトロトロ、それを追い抜くのは愉快。

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 14:09:43.73 .net
ワインディングに入った途端トロトロの直線チャンピオンが一番迷惑やわ

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 14:16:05.28 .net
直線もトロトロより良いやん

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 15:11:29.89 .net
>>673
無理な追い越しを肯定しとらんよ。
意地悪して事故に巻き込まれたらアホらしいでしょ?

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 16:02:44.85 .net
>>676
SUVとかの重い車の方が安心だと思うけどな…
軽い車だと追い越しの時、ワダチにハンドル取られやすくて危ないよ

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 16:20:26.70 .net
車重が重いトラックが関越トンネル抜けた越後湯沢付近で一番速い

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 17:27:21.08 .net
その下りの路肩であわててチェーン付けてるやつらを一掃して欲しいね

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 19:52:01.49 .net
>>683
そら軽トラとかは軽すぎてそうだろうけど
ランエボなんかはバリバリの電子制御されているから
追い抜き等の急動作時の安定感や制動性も抜群

大半のSUVやミニバンって元々そういう急な挙動に対応しうる仕様じゃないよ
菅平や大門街道の峠道の下りでそんなんやったらマジで滑って死んじまうよ

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 19:55:53.02 .net
急な動作しないし

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 20:09:24.16 .net
そんで結局このスレの住人的コスパ最高車はなんなの

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 20:14:10.40 .net
コスパで言ったら中古のエスクードとかラッシュとかなんじゃないの?
車種の問題だから新古の問題では無いんだろうけど

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 20:37:09.04 .net
>>688
コスパ最高なゲレンデ移動車は間違いなくダイハツのビーゴ(トヨタのラッシュも全く同じ車)
・ラダーフレーム式モノコック
・デフロック可能な4駆
・MT設定もあり
・車重1.2トン
・見た目が良くないから中古相場激安

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 21:39:59.89 .net
何人乗るのか、荷物の量がどのくらいなのかでも変わってくる。

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 21:51:14.20 .net
燃費25km/Lのプリウスの俺が給油中のお前らの財布の中身を哀れみつつ通り過ぎます

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 21:53:41.29 .net
2人 ジムニー
4人 フォレスター
6人 デリカ
ただの昔話なんか要らんし、普段使いできないと情報としては多くの人の役にたたないから、今売ってて、商用車は無しとして。

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 21:59:07.29 .net
ぼっちのジムニー乗りだが燃料タンク小さいのだけ気に入らない

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 22:10:54.24 .net
>>694
やはり1000km走れるプリウスに落ち着くのか・・・
バカ高い山のガススタで入れんでいいしな


おっと、数年前に越後湯沢のガソリンが安くて地元で入れずに毎週のススの時に給油して地元で給油しないって年があったかwww

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 22:19:30.49 .net
プリウス乗ってるのは確実にクズ野郎

470 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/26(水) 19:52:06.39
車内に板を積めない時点で殺人者
https://www.youtube.com/watch?v=mjbzu2Hp48s&feature=youtu.be&t=65

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 22:23:41.15 .net
>>696
んん、もぉ
嫉妬しちゃダメ❤

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 22:25:09.73 .net
実用性とコスパ考えたらエブリィ一択だわな
次点でハイゼットか
ん?お前らぼっちでゲレンデ車中泊するんだろ?
荷物も乗るし宿代もかからない。最悪人も4人は乗るし
改造キットも豊富だし、ポシャってもまた買えばいい
MTターボ4WDもあるしな

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 22:31:14.46 .net
>>690
車詳しくないから参考になるわありがとう
これクロカン車なのかもしかして
ちょっと古いのと見た目微妙なのが気になるけどが確かにコスパよさげだね

三、四人でいくこと多いから車内ひろめでコスパいいのも教えてくれると嬉しい

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 23:01:57.27 .net
プリウスに興味あるって時点で犯罪者やんwww

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 23:02:26.97 .net
>>699
そんな都合よい車はない

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 23:10:19.33 .net
今年も雪山の下り道で重量級のランクル・デリカ・4駆のアルヴェルあたりが
4駆と言うだけで車を過信して崖から転がり落ちているのが見えるんだろうな
冬の楽しみの一つだわ

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 00:04:43.82 .net
プリウスだけは本当に乗りたくないな
特に白乗ってるやつは気狂いが多い
近寄りたくもない

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 00:08:50.51 .net
プリウスはソリになるからな
明日の早朝とかやばいよ

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 00:12:38.62 .net
>>690
ススに向いてるクルマというより
ススに向いてる2.3人プラス荷物で快適なコスパ良い車なら中古で探せば沢山あるだろ
トヨタはラッシュ以上の車格
日産はエクス以上
スバルならXV以上
三菱ならRVR以上
マツダホンダは知らん

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 01:25:49.66 .net
エクストレイルかフォレスターどっちにするか悩んでたらシーズンインしちゃった
このまま5月の車検までダラダラ考えてくんだろうなぁ

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 01:33:27.20 .net
>>699
もしかしてクロカンじゃなくて数少ない超本物のクロカン
見た目があんなアニメキャラみたいなのじゃなくて
カッコよかったら爆売れしたであろう惜しい存在

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 03:01:46.80 .net
>>681
直線でパスさせない分悪質

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 04:59:02.90 .net
長野県民だが、俺の中では意外とスイフトやヴィッツの評価が高い
会社の駐車場から脱出できなくなる人が相次ぐ状況でもしっかり動くし荷物も乗る

自分が乗ってるわけじゃないから詳細は分からないけど、乗ってる奴に話を聞いて見ると満足度高いし、コスパで考えれば結構良さげ

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 07:04:00.86 .net
>>709
仕事柄、よくコンパクトカーレンタルしてるけど
軽と違って高速も普通に走れるし本当によく出来てると思う
それにハイブリッドじゃなくてもリッター20km近く走るしね

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 09:09:55.63 .net
もっと犯罪者炙り出してぇ〜

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 09:24:28.81 .net
>>708
そこでパスできない車と腕の問題だぞ

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 10:23:29.15 .net
コーナーでパスするのが腕の問題だろ能無しw

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 12:09:27.23 .net
文字読めなかった?

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 13:00:30.98 .net
688だけどレスくれた人ありがとう
SUVならビーゴ候補に入れてみるよ
ミニバンでデリカみたいなコンセプトで2000cc以下みたいのあればすぐ決まるんだけどなあ

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 17:27:12.50 .net
せっかくまとまった所に水を差すようで悪いがラッシュ/ビーゴのエンジンはあまり耐久性無いから機関部は特に見ないとリスク高いクルマよ
冷間始動時のカラカラ異音とオイルフィラーキャップから中見てカピカピしてないかよく見とこう
あと海外で人気があって定期的に輸出相場になるから波の変動見ながら買わないと十万単位で値段が変わりうるから長い目で探すと良い

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 19:13:55.66 .net
>>715
もしビーゴを買うならちゃんと4WDのを買いなよ
2WDのはFRだから君の様な初心者ではゲレンデにたどり着けないよ

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 19:26:27.86 .net
>>712
相手は直線番長なのが前提だから。
パスさせる気がなくて下手に飛ばす下手くそを抜きにいくのは30過ぎた今はやりたくないな。
あと、フォレスターターボにフル加速されてるところを追い越しできたらそれはそれで問題だろ。

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 20:53:01.14 .net
文字読めなかったんだろ

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 21:31:04.95 .net
3ナンバーSUVのタイヤは高いなぁ
ブリザック4本で10万超え
タイヤが小さい手頃な4駆にすべきだったと思う
なかなか、そんな車はないんだけどさ

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 21:40:49.47 .net
とはいえ新型ラッシュが出るのか

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 21:42:18.25 .net
ブリとか見栄張っちゃって

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 21:44:31.47 .net
>>720
インチダウンしてる?
うちは2インチダウンでだいぶ安くあげてるよ。

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 21:51:12.48 .net
>>722
次は安いやつにしますよ。

>>723
していません。
そんな方法もあるんですね。

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 22:03:12.45 .net
タイヤの値段なんか時期で変わるからなあ
12月入ったら跳ね上がったし

あとサイズはあまり関係なくて扁平率と流通量だね
車乗り換えて17インチの45から65に変わったら外径も幅もでかくなったけど3割くらい安くなったし

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 22:19:53.94 .net
インチダウンして外径がデカくなる
うーん誤謬範疇で多少あるかもしれない

幅がデカくなる
いったい何取り付けたんだw

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 22:21:51.11 .net
ここも低脳がウザいな

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 22:24:02.96 .net
>>726
おまえはよく読めとしか…

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 22:39:20.17 .net
わざわざプリウスにしなくても同じシステム搭載した車種いっぱいある。
寒冷地仕様は必須オプションだぜ。
3万ぐらいで
電気ヒーター
排ガス熱回収システム
リヤヒーターダクト
熱線入りフロントガラス、ドアミラー
初期暖機運転延長プログラム
大容量ウォッシャータンク
下回り防錆性能向上仕様
などがついてくるから温暖地でもおすすめ。

同じシステム搭載のマツダアクセラには残念ながら寒冷地仕様オプションない。

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 23:19:36.62 .net
>>720
タイヤが小さい4躯?
軽でいいじゃん
手頃やで
SUV な地上高が欲しけりゃ軽箱をリフトアップすりゃいいじゃん
ベース価格にリフトアップの値段を追加しても3ナンバーSUVよりは安く済むはずやで

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 23:57:02.72 .net
>>730
貧乏乞食おつでーす
女なら余裕で許すが男ならチンコもぎ取ってから乗れよ

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 00:00:50.08 .net
どうせスタッドレスなんか3年しか持たないんだから、ナンカンとかでいいと思うんだけどな
車なんか所詮道具なんだから、滑らせて凹んでも保険で直せばいいんだし
うちなんか庶民だから1台しかないけど、1年に1回は嫁がこするから、もはやそう割り切ってる

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 00:03:40.58 .net
去年17インチのブリザックDM-V2を4本買ったけど
タイヤ代は58000円だったよ
19とか20インチならインチダウンすれば大幅に安くなる

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 00:05:43.65 .net
軽自動車乗りは生ポ予備軍な社会のゴミ

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 00:06:54.04 .net
>>732
止まりきれずに人を轢き殺したら、保険金で解決すれば済む話ですもんね
自分や家族が死ぬ分には自業自得だしね

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 00:07:03.57 .net
軽自動車乗りが全員韓国に帰化すれば日本は復活する

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 01:36:02.02 .net
冬も18インチ履いてます…

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 01:47:03.88 .net
擁護するわけじゃないが、ナンカンは台湾で親日国だと思ったが、右からすれば同じなのかな

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 07:54:58.93 .net
パツキン美女乗せてレンジローバーでドヤりてえ

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 09:22:50.88 .net
>>738
台湾はいい国だし、台湾人はいい人たちだと思っているが
多少ぶつかってもいいじゃん的な発想で安いタイヤを買って
節約しようという姿勢は叩かれても当然だと思う。
年に一度はこするような嫁は教習所で再教育させるか
免許を取り上げるべき。

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 10:21:30.23 .net
>>728
俺も不思議に思ったのだが・・・
タイヤサイズは、幅・厚さ・タイヤ径で示すでしょ。(俺の場合175/65/R15)
タイヤ交換で違う径(インチ)のタイヤ履いたらメータ狂うでしょ。

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 10:48:44.54 .net
馬鹿なの?死ぬの?

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 11:14:38.39 .net
>>741
車乗り換えたと書いてあるのを見落としてるぞ。

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 12:07:55.96 .net
インチ変更してアイサイトとか追従とかに差し支えは無い?
ナビには多少影響あるか?

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 12:36:51.29 .net
↑アスペ車板に池

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 12:39:15.98 .net
>>741,744
インチだけで表すのは普通ホイールサイズであってタイヤの外径ではない。
インチダウンといったら、ホイールを小さくし相対的に扁平率の高い(厚い)タイヤにすることを指す。このときタイヤ外径は同じにするので、メーター誤差等はない。

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 12:56:18.86 .net
>>741
え、スタッドレスでインチダウンはよくあるっしょ
あくまでホイール(リム)のサイズだからタイヤ内径相当で、メータとかの話はタイヤ外径っしょ
インチダウン時にほぼ同じサイズを選べば影響は薄いかと
空気圧(温度差)とかで数ミリはかわるんだし。

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 14:08:07.30 .net
普通は車の取扱説明書に、使えるタイヤとホイールのサイズが
何種類か書いてあるんだけどな。
その中で一番ホイールが小さいものを選べばいいだけなのに。

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 14:27:15.94 .net
ggrniks

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 14:55:13.12 .net
タイヤホイール関係は車興味ない人には難解だよねw
インチダウンって言ってもブレーキキャリパーが入らなくなるパターンもあるし詳しくなければ専門店にまかしとけ思う

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 16:44:54.41 .net
>>750
p.c.dだのスペーサーだの数値上合っていても実地で内側が当たったり、はみ出したら切符切られちゃうし
理解ってるつもりでもかなり難解っすね

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 18:42:09.77 .net
標準であるサイズ買ってキャリパー側面があたって慌ててスペーサー買ってきたおいらが通りますよっと。

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 20:39:24.47 .net
運転ヘタなんで、デカいSUVやミニバン、スバル4WDが欲しいとは思わないが、
軽のハイト系やワンボックスは永遠の憧れかも。

とりあえず前車S−MX4WDで15シーズン楽しめたし、
今年からのフリード4WDも今のとこ全く問題ない。
一人なんで、使い勝手や広さも十分。

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 20:45:14.47 .net
彼氏が軽自動車なので別れたいです。

この前デートの時わかったのですが、彼氏の車が軽でした。
正社員なのに軽自動車とかありえないし、一緒にいて友達とかに見られたら恥ずかしいです。貧

乏丸出しですよね?
もう意味がわかりません、、

補足普通自動車じゃないってことは、あ○こが軽サイズてことですよね。

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 20:56:51.61 .net
>>754
ご苦労さまです、おっさん。

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 01:32:14.89 .net
>>738
反日や親日関係なくどう考えても氷点下にならない国のメーカーは信用できないだろ?
雪国のメーカーの下請けで製造というのならともかく。
真冬の最低気温
台湾10度 韓国-20度

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 05:23:26.24 .net
取説どころか
ドア開けたらシール貼ってあるだろ
純正17インチで15インチまでダウンできたから
純正15インチ買った
純正アルミクソ安いからいいわ
どんどん売ってクソみたいな社外品アルミ買ってくれよ

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 10:46:18.92 .net
>>754
さっさとアルヴェルヤンキーとでもくっついてくれ。

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 12:02:54.62 .net
アルベル同性婚ですね

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 17:39:16.59 .net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349986443?fr=ios_other
>754 このコピペか

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 04:27:57.28 .net
>>750
言うてもインチダウンすると
がっつりと視界や運転感覚が変わるのがなぁ

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 04:49:12.95 .net
>>761
視界が変わるか?タイヤの扁平率で外径同じにするからなんも変わらんぞ

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 08:00:54.69 .net
見た目と言いたかったのか??

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 08:03:01.23 .net
う、うるさいな!!ボクが変わるって言ったら変わるんだよ!!ヽ(#゚Д゚)ノ

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 08:13:27.37 .net
彼氏がインチアップなので別れたいです。

この前デートの時わかったのですが、彼氏の車がインチアップでした。
正社員なのにインチアップとかありえないし、一緒にいて友達とかに見られたら恥ずかしいです。コ

ンプ丸出しですよね?
もう意味がわかりません、、

補足普通自動車じゃないってことは、あ○こがインチダウンてことですよね。

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 08:22:18.66 .net
ナイス改変

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 09:18:01.10 .net
中古のヂーゼルキャラバン買いに行ったんですよ〜
お客様の地域は登録できません!
だってよ

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 23:14:26.10 .net
形から入ってしまう自分はアウトバック買っちゃった。

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 03:28:37.12 .net
いい金色買ったな。納車オメ!

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 07:19:42.15 .net
百式

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 07:50:20.05 .net
クワトロだしな

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 08:51:58.21 .net
牙狼だろ

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 09:40:12.16 .net
>>768
裏山鹿。無敵だな。

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 10:47:44.63 .net
俺もアウトバック買ったぜ
一世代前のだけどなw
走り過ぎるから新車買ってたら金がもたん

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 12:06:56.93 .net
俺も会うとバックだわ。やらないか

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 13:52:39.33 .net
嫁さんのバックは最高
カズノコだからすぐ出ちゃうw

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 14:05:05.50 .net
>>776
大切にしてやれよそのオナホ

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 14:16:45.02 .net
竜神王のテンションの件はホンマこのゲームを壊したで

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 19:18:17.93 .net
俺もアウトバック買えば良かった
XV狭い

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 20:50:44.21 .net
>>768
BC入るならクマ撃退スプレー必須だからな
http://outback.cup.com/

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 20:53:21.34 .net
冬の熊とか激レアやん恐ろしい

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 21:23:21.70 .net
>>781
三毛別級の大物か

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 21:55:10.60 .net
激レア?
ホッキョクグマ

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 22:39:51.06 .net
程よく広くて積めてよく走るってイメージだなアウトバック
オフ感に振るとフォレスターになるんだろうがあいつは狭いからダメだ
CX-8とかプラドとかあれくらいのサイズが理想だが普段使い考えるとさすがに持て余すんだろうなあ

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 08:32:41.57 .net
CX-8なんてフォレより狭くね?

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 08:40:40.24 .net
cx5と混同してるやろ

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 09:32:04.62 .net
そうだなw

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 10:16:36.35 .net
cx5というかマツダに多いけど
肘掛け倒すとトランクスルーだから
板積みやすい
RX8でも板積んで4人乗って行けた
三菱ならRVR
まあ、椅子倒すかキャリア付けろって話だけど

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 17:48:09.47 .net
アテンザワゴン
リアシートを倒せばフルフラットになって、大人2人が寝れる。
マット+耐寒用シュラフがあれば結構快適に前泊できる。
運転して面白いし、ディーゼルだと燃費も良いからオススメ。

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 18:48:33.35 .net
>>789
あれ格好いいんだけど荷室高低そうに見えるんだが
フラットにして座れる位の高さあるの?

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 21:40:19.88 .net
>>790
アテンザワゴンは、フラットにして座れる頭上空間は無い。
荷物はフロントシートに置く。
寝るには段差が無く本当にフラットになるが、リヤ側が低く、少し傾斜が付く。
なのでクルマを止める時、水平になるよう、軽い斜面に止めるか、雪で段を作る。

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 21:56:42.58 .net
>>791
ありがと、そりゃやっぱ低いよね

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 09:30:04.52 .net
フルフラットより寝やすい個人的に
上半身少し起きてたほうが楽
足伸ばせてれば気にならないな

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 12:31:23.66 .net
嫁のことを考えてフリード4wdにするのと、自分の趣味でアテンザワゴンにする場合は、どっちが幸せになれる?

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 12:43:19.16 .net
>>794
自分より嫁を大切にするよろし。

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 12:56:31.00 .net
Shuttleのほうが良いと思います

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 13:06:29.06 .net
>>795
遠回りだけど幸せへの道だよねw

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 13:28:28.71 .net
>>797
795だけど、バツのついた俺だから真実味があるだろ! 大切なものは失って初めて気付くのさ!

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 15:02:01.35 .net
彼氏がアテンザワゴンなので別れたいです。

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 17:17:04.25 .net
旦那と彼氏じゃ求める車も違うだろうな

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 17:29:35.22 .net
若いにーちゃんがベンツのGクラスで来てた
マジで格差を感じるな…

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 17:33:34.99 .net
そんな格差の中同じスキー場に通える収入があるだけ幸せかな

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 17:37:32.74 .net
>>801
中古で買ってるんやろ

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 17:59:50.03 .net
中古でもそこらの国産より遥かに高いし値落ちもしないぞ
維持費も考えたら道楽か放蕩でしか乗れませんわ

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 18:01:27.04 .net
あれは中古でもおそろしい金かかる
たまーにゲレンデで見るけど近寄るのこえーわ

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 18:07:45.50 .net
この前東北道でモデナとF40がぶつかりそうになってだが、値段が違いすぎるのわかってるから、モデナが自分から壁に向かってったね
高い車は車間距離、倍は開けて走るビビりな俺

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 18:29:01.95 .net
プリウスは車間距離、倍は開けて走るビビりな俺

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 18:46:52.39 .net
俺の周りだとフリーターから正社員になったようなやつに中古のベンツとかBMWとか乗ってる率が高い
正社員と言っても工場とかルート営業みたいな歯車的なやつだけど…

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 19:14:34.29 .net
田舎のパチ屋
高級車だらけだな

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 19:21:59.37 .net
>>807
マジでわかるw

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 20:26:19.70 .net
>>806
F50だよ

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 20:35:14.49 .net
マツダで重いだしたが三十年以上昔のカペラのクーペ?はセダン?的なかたちだったけど後部座席が倒れてトランクスルーになった
昔親父にそこに寝かせられながら釣りやらスキーやらに連れて行って貰ってた
今の俺よりも確実に貧乏だったのに泊まりがけで毎年連れて行ってくれてたな
そんな親父も死んで10年経つが今思うと本当イイ親父だったよ

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 21:23:35.86 .net
危ないから車種関係なく車間距離あけろよ
安い車は安全性能低いんだから乗ってるやつが死ぬぞ

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/16(水) 00:49:03.95 .net
>>812
いい話だな( ;∀;)ホロリ

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/16(水) 21:40:04.34 .net
乗ってる奴だけ死ぬならまだいいよ
他人を巻き込むな

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 01:24:51.12 .net
小2の男子がいるからまだまだスライドドアが手放せず
クールでイケてるSUVを歯軋りしながら眺めておる。
先日も代車のヒンジドアを言った先から全開して隣の以下自重

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 07:46:46.99 .net
>>816
小2ならわかるだろ。
それでもやっちまうのは年齢の話ではないのではないかと。
もちろん修理のお話してきたんだよね?

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 08:16:24.41 .net
>>816
そうかそうか、俺のヴィーゴがそんなに羨ましいのか。
もっと見てもいいんだぜ

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 17:40:11.67 .net
クソガキのドアパンは現行犯逮捕だとメシウマ。
正規の見積と簡易補修の差額がデカイので最高。

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 19:11:27.41 .net
子供がやった事ですから!
って逃げられるよ普通に

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 19:42:25.99 .net
>>820
逃げられないよ
絶対に許さない人は沢山いるし、俺も許さないから

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 20:58:30.07 .net
うちは今小3だけど小さい頃から自分で開けるなってきつくいい続けてたから今んとこ大丈夫だな、一々お抱え運転手見たいに開けてやらんといけないのは面倒だけど他人の車にぶつけるよりはまし

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 21:03:35.01 .net
>>821
許さないのは立派だけど、実際に裁判までやってドアパンチ代を
請求するのはかなりの手間だよ。
多くの人は途中で挫折する。
もしものときは諦めずに裁判してくれ。

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 21:28:56.16 .net
器物損壊とかで被害届できないのかな?

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 22:38:06.31 .net
>>821
人たくさん居ても意味無い
スキー場でぶつけられて動画もあるのに
逃げられて捕まってないやつ普通に居るぞ

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 23:59:59.35 .net
なんでチャイルドロック掛けとかないの?

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 00:24:50.05 .net
>>824
警察に被害届を出すことはもちろん必要
しかし警察は現場検証ぐらいしかせず捜査をする可能性はほとんどない
犯人が見つかったとしても刑事罰を与えるだけで
損害賠償をさせてくれるわけではない

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 03:57:22.85 .net
器物損壊罪に過失犯はないんだよ
故意でないのなら立件不能ってこと

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 06:47:24.86 .net
写真撮って警察呼んであとは保険会社任せで終わりだろ

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 06:56:33.08 .net
>>826
幼稚園くらいになったらチャイルドロックなんて知らんうちに解除してるよ

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 08:14:58.48 .net
>>830
チャイルドロックってなんだか知ってる?
幼稚園児が勝手に解除するようなもんじゃないんだけど?

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 08:36:48.02 .net
低脳恥ずかしいw

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 09:53:53.47 .net
もしかしてチャイルドロック知らない奴って結構いる?

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 11:06:58.27 .net
シートベルトのロックと勘違いしてるとか…

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 11:12:25.62 .net
>>830
バーカ

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 11:14:50.37 .net
大人だと「何ロックしとんじゃワレ」
って言うから
幼稚園児は「解除せーやボケ」
って言うんじゃねw

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 21:07:08.66 .net
>>831
ドアを内側から開かなくする奴だろ、まぁチャイルドロック解除したりするとこ見られたんだと思うけど乗り降りするときに勝手に解除するようになったよ、子供って予想以上に大人のやること観察してるからね

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 21:14:04.43 .net
なんか悔しそう

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 21:49:37.47 .net
なんか梅しそう

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 22:05:53.95 .net
素直に知らなかったって言えばいいのにねw

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 23:46:40.18 .net
そういえばチャイルドロックってまだあるのかな?

運転席の手元でドアロックが解除出来ないようになるスイッチだけになってない?

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 07:19:08.85 .net
>>837

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 14:13:57.72 .net
運転席で操作禁止できるのはパワーウィンドウだけ。
車速感知自動ロックの外車だとロックノブが引っ込んで、全席走行中はドア開けられない。
停車後ドアノブを引くと自動解錠されてドアが開けられる。
車種やメーカーによっては自動解錠の設定をドア毎に個別にできるようだ。

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 15:45:01.65 .net
ガイジさん多すぎで草

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 15:47:40.95 .net
>>841
おまえ837だろ?
ID無くてもバレバレだぞw

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 18:53:33.82 .net
>>845
違うけどw

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 20:04:39.36 .net
>>830
チャイルドロックって運転席で掛ける物だろ、子供が勝手に操作できないと思うが・・・

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 20:24:46.65 .net
俺の車はドア開けた時にしか見えない部分にチャイルドロックのスイッチあるけどな
運転席から操作できるのってただのドアロックとパワーウインドウのロックだけちゃうの?

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 20:30:18.41 .net
チャイルドロック知らん奴は勉強しろ

https://gazoo.com/article/daily/180331.html

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 21:45:17.72 .net
>>849 まくどなるほど、勉強になりました。

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 22:01:26.37 .net
少なくとも子供が見よう見まねで解除するもんではないw

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 22:08:21.30 .net
するやろ 乗るときにいじってた記憶があるわ
親が気付かなかったら解除されてることはあるんじゃない?

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 23:30:04.22 .net
なんか悔しそう

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 00:07:53.43 .net
頑張るねぇw

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 06:18:55.27 .net
小学生くらいになったらチャイルドロックなんて知らんうちに解除してるよ

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 06:43:33.87 .net
>>851
830だけどまじで子供の観察力と好奇心を甘く見ない方がいいよ、逆に勝手にロックしてあかないーとかやってる場合もあるからね、

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 06:59:04.79 .net
そう思うならそうなんだろう
お前の中ではな

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 07:00:54.53 .net
>>856しつこい車無いのも子供居ないのも分かったから

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 07:25:52.99 .net
いや、だからさ
うちはチャイルドロックしてるところを幼稚園児に見られて覚えちゃったんだよね
それからは親が知らないうちに勝手に外からドアを開けてロックを解除するようになったんだよ
幼稚園児をなめたらあかんよ
お前ら童貞に子供がいないのは仕方ないけど、子供がいる人なら分かってくれるはず

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 07:34:53.57 .net
そうなんだ、子どもってすごいねー🧒

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 07:37:52.19 .net
まとめ:確認しない馬鹿と遺伝したDQN子

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 07:45:47.41 .net
>>860
そうなんだよ、子供は凄い

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 08:19:33.10 .net
低脳の自演

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 10:31:16.49 .net
ガキの頃好奇心でチャイルドロックイジって中から開けられなくなった事があったなw
親もチャイルドロックの存在を知らなくて一週間くらいそのままだったけど親父が解除してくれた

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 10:56:44.51 .net
>>864
そうそう、あるよね〜
ガキって好奇心旺盛だからさぁ

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 10:57:49.60 .net
>>864
あるある
ガキを甘く見てると痛い目に合うよね!

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 11:05:39.82 .net
確かに

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 11:06:44.11 .net
>>864
激しく同意

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 11:20:24.95 .net
>>864
一週間で済んでラッキーだったな
夏休みの初めにチャイルドロックされて夏休み中ずっと車の中で過ごした
2学期になっても登校しなかったら担任が家まできて窓から出してくれた
窓から出入りするなんて普通思いつかないよな
それ以来担任のことを尊敬するようになった

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 11:27:28.60 .net
俺の時は秋だったから2週間耐えたよ!

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 12:17:57.34 .net
IDないからやりたい放題だなw

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 13:00:07.38 .net
運転席はチャイルドロック付いてない。
窓が開くなら窓から車外のドアノブを操作できる。
閉じ込められるようなことにはならない。

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 13:12:21.32 .net
低脳元気な月曜日〜

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 13:30:50.47 .net
これおもろいな
低脳の孤独と承認欲求と自演かぶせの見本だわ

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 13:33:03.91 .net
>>870
俺は3日が限界だったよ。腹減ったし

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 13:41:30.30 .net
高校生のときに彼女の家に行ったとき、騒音を気にせずしようってことになって
彼女の家の車に忍び込んだら、二人でチャイルドロックに閉じ込められたわ
救助されたとき気まずかったわ

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 13:50:23.92 .net
いつの間にか一週間車の中で過ごしたことになってるwww

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 14:12:40.06 .net
変な人が粘着しはじめたな

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 15:10:26.54 .net
ゴミは檻の中に閉じ込めないとな

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 15:31:47.86 .net
うちはガキが一人だから、嫁とガキは後席に座りガキの指定席のドアは常にチャイルドロックしてある
だから絶対にガキがドアを開ける事はないな
6年生の子供がいる知人の話だけど、普段は凄く慎重な子なのにスーパーの駐車場で友達の姿を見つけてついドアを開けてしまった
運悪く北風が強い日で風に煽られたドアは隣の車にヒット
ドア一枚塗装するからとで5万請求されて払ったらしい
無神経にドアを開ける爺婆ゆとりは許さないけど、こういうガキの不注意は許してやりたいな

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 15:56:35.54 .net
許すよ
ただ、修理代は払えよ

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 16:01:10.83 .net
ドアパンチの修理相場は大体そんなもんじゃない?
それで後腐れなく終わったなら悪い相手ではなかったと思う

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 16:06:42.11 .net
払ったことも請求したこともないから知らなかったが
そんなに高いんだな
ドアにくぼみのある車って結構あると思うが
本当に修理するのかね

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 16:06:59.89 .net
世の中には賠償金で生活しているような奴もいるからな

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 16:15:18.31 .net
スス駐車場でスペースに余裕あるのにすぐ隣に入ってくるカス車にはパンチしていいよ

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 16:36:46.61 .net
5万ならむしろ安い
ドア交換で色合わせだなんだかんだでウンジュウマンもうりえる
つーか故意過失置いといたてめーの不始末棚に上げてごちゃってんじゃねーよってクソ親多いから遠くに止めるに限る

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 16:44:33.85 .net
そう、子供がやった事でも原因は親の不注意だから修理代は請求しないとね
謝れば済むって勘違いしたまま育っても困るし
詳しい人に聞きたいんだけど、ドアパンて動いてる車がぶつかったのとは違うし車の任意保険は使えないの?
やっぱ自腹になるのかな?

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 16:57:30.17 .net
ひきこもりの知らない世界

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 16:58:16.35 .net
>>887
スレチなのでこれ以上この話題するのは憚られるが、
警察に連絡して物損にすれば使えるよ

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 16:58:31.77 .net
>>887
相手方の任意保険の対物は使用可能。
しかし3等級ダウンだから、差し引きで自腹切るケースの方が多いよ。
この間やられた時は正規の見積り要求してきた挙句、保険屋が値引き交渉してきやがった。
結果、修理代満額と代車代半額で手打ち。
保険連呼してた加害者の母親が最終的に自腹切ってた。約9万円。
なお薄いエクボの為、修理時期未定www

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 17:12:23.33 .net
ちなみに親の監督責任を問われるのは15歳まで。
15歳以上の子どものしたことに対して親に賠償を求めても
親に支払い義務なしとされることが多い。

https://www.mc-law.jp/kotujiko/1048/

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 18:10:02.64 .net
>>885
トナラーは何処でもいるからたち悪い
SAでもPAでも
スキあらば入ってくる

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 18:22:40.73 .net
>>891
子供に支払い義務が移るだけで結局一緒なんでは?

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 18:23:01.37 .net
自分の子供の事ををガキ言う人って…

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 19:32:44.45 .net
下品だと思うが、まぁそういう人間もいるのはわかる。

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 20:59:17.80 .net
>>894
可愛いくて親しいから言えるんだよ

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 21:50:15.14 .net
おまえら、よく、後席ドアの重なって普段見えないところあるスイッチのことを知らなかったバカをキッカケにこきまでグダグダやりとりできるな

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 21:57:32.95 .net
アホはアホを呼ぶって言葉知ってる?

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 22:15:39.11 .net
俺のハマーは、チャイルドプルーフってのあるけど、使った事ないな
車なんか所詮道具なんだから、多少の傷は勲章だと思え

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 22:45:15.36 .net
そういえば上にもあったけど、ウチも現行のアウトバック乗ってる。
去年嫁さんとスノボ行って、ハマったのと同時に契約しに行ったw
程よく積めるし車中泊できるし、そこそこ走るし良い車だよ。

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 22:49:24.73 .net
去年嫁さんとスノボ行って、ハメたのと同時に契約しに行ったw

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 00:44:34.55 .net
フォレスターより全然良いよな!アウトバック
なんでみんな中途半端なSUV買うんだろうなw

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 01:20:43.28 .net
アウトバックこそ中途半端な代表やんけ

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 06:03:02.13 .net
チャイルドプレイの話なんてどうでもいいんだよ!
もっと俺の話しろよ、まったく

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 08:41:07.03 .net
前までは2.0/2.0Tのフォレと2.5のアウトバックで住み分けできてたんだが
今はみんな2.5になって2.0HVの選択肢もあるフォレが車格上げてきたからなあ

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 08:48:37.34 .net
荷室が狭くて寝れない
チビならおk

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 09:29:27.47 .net
>>893
子どもに支払い能力がない場合、親に支払い義務があると思うでしょ?
残念!
親が知らないと言ったらそれで終わるんだよ。
怖いだろ!

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 09:32:06.79 .net
実際のところは5万のドアパンチぐらいなら、子ども名義の預金を差し押さえて
支払わせることは可能だろうが、自転車に轢き殺されたりしたら泣き寝入りしかない。

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 11:28:46.52 .net
ここの連中はちゃんとしてるな。
昨日かおとといの群馬スレだとスキー場では板を他人の車に立て掛けて傷をつけるのは普通の事だし
そんな傷を気にする奴はススに向いてないと暴れてる人がいたわ

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 11:32:46.96 .net
怖いな
そんな人はなんで自分の車に立て掛けないんだろ

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 11:37:23.94 .net
>>909
一昨日の夕方からグンマースレは車で荒れてたね
結論は綺麗な大事な車でススに来る方が悪いだっけか?
それに対して、傷は仕方ないけど謝罪くらいはしろっていう奴で揉めていた
グンマー恐るべし

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 11:39:26.22 .net
>>910
ただ、横に立て掛けやすい車があったから立て掛けるんだよ
そんなの気にするな!
ってのが群馬スレの基地外の主張

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 11:52:06.27 .net
群馬こえー

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 12:05:49.94 .net
日曜の夜の群馬スレ面白いわ。頑張って高級suvを買ってスキーに行きたい奴と
20年同じ車に乗ってきてキズなんか当たり前の奴の対立だけどさ。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 12:10:51.19 .net
自分で付けた傷なら仕方ないって納得するのわかるけど、
人に付けられた傷を同レベルで納得出来るわけないやろw
DQNの考えることは分からんな。

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 12:16:20.34 .net
えっあれ全部ニートの妄想じゃんwww

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 12:22:07.35 .net
引きこもりのお人形遊びやぞ

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 12:22:11.17 .net
>>916
そうなのか?ススには綺麗な車で来るなと喚いてるひと?

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 12:27:20.84 .net
>>918
キチガイの相手をする訳がない
一切レスすらしないわニートの中身のない暇つぶし付き合うのは無駄だもん

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 12:33:58.02 .net
ま、俺は自分の愛車もだけど他の人の車にもキズ付けないように注意するよ
子供にも良く言い聞かせないとな

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 12:51:29.45 .net
車体の外装に貼る傷つき防止フィルムなどないかしら

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 13:10:11.09 .net
>>912
そんなやつは、殴りやすい場所に顔があったからと言って殴ってやれ!

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 13:55:03.38 .net
俺の周りで車の傷を気にしないって奴は、汚い中古車しか所有した事ない貧乏人ばかりだな
傷付いたって直す金がないんだから気にするだけ無駄なんだよ
だから人の車も雑に扱うんだよね
傷付けたって払える金がないんだから開き直ってる
スス行く仲間もちゃんと生活レベルが合った人達とじゃないと嫌な思いをさせられるよね

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 14:01:36.03 .net
イタリアだとフェラーリ相手でも平気でバンパーぶつけて
駐車スペース開けるからびびる
イタリアでは車なんて買えねえわってしみじみ思った

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 14:01:53.73 .net
>>922
群馬スレの車を大事にしている人も、傷つけてきた奴が謝ればまだ許せるが
開き直って車なんか気にするなと言われたら殴るとか言ってたなw
で逆に群馬基地外に、殴るとか犯罪予告かよ、と言われてて哀れだったw
群馬こえー

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 15:01:37.81 .net
>>924
日本人が頭おかしいだけだぞ
まあ若者はそんな価値観ないから、日本の中高年だけっていうのが正しいか

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 15:29:19.30 .net
>>926
日本では車は資産として保有してる人や愛車精神がある人が多いですから。

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 15:50:02.11 .net
>>926
東京だと若者がバンパーぶつけまくって他の車をどかしてるのを
見たことないんだが、地方だと普通なのか?

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 16:13:59.53 .net
普通だな

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 16:21:37.50 .net
正しいドラポジ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181227-00010000-wcartop-ind.view-007

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 16:27:23.33 .net
>>926
お前が頭おかしいだけだろw

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 16:33:57.94 .net
>>927
メンテは全部自分でやるくらい愛車精神はあるけど、
形ある物いずれ壊れるというか既に塗装が限界。

資産として保有ってのは売り方買い方の問題だよね。
残価設定ローンとかで借り物みたいに貧乏くさく新車に乗るよりは、
手ごろな中古車買って綺麗にしておしゃれに気兼ねなく乗り回したいわ。

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 17:03:27.15 .net
国によっては、バンパーってぶつけて当然のものなんでしょ?
バンパーはぶつけて車本体を守るっていう
外国人は日本の車はバンパーまでピカピカだから驚くらしいよ
その国によって価値観は違うんだから、日本人から見たらバンパーぶつけまくってる外国人はおかしく感じるし、その逆もあるんだしさ

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 17:09:42.21 .net
日本で外国は〜って話されてもなんの意味も無い。
だから何?でおしまい。

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 17:13:10.73 .net
>>932
それも1つの車の乗り方だよね。
ただ俺はバンパーもキズ付けたくない。バンパーはいざ衝突した時に衝撃を
吸収してくれるものであり、他車にぶつけて押し出すなんてできんわ

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 17:15:24.86 .net
>>926 >>932
まさか貴方!群馬スレの方ですか!

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 17:34:50.42 .net
>>935
ヨーロッパの方では普通といわれても、確かにやる気にはならないね。
>>936
群馬は行ったことない。

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 19:02:10.77 .net
そもそもヨーロッパは路駐が基本で、ぶつけるためにバンパーがあるっていうくらいだから、文化が違うんだよね
車の価値観も人それぞれだから、相手の意見は尊重しようね
ちなみにここ2-3年で車体に貼るプロテクションフィルムって言うのが出てきて、飛び石とかから守ってくれるのがあるよ
まぁ金額的に1000万以上する車向けだねぇ

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 19:34:00.49 .net
>>938
俺もメンテ全ては無理だけど、なるべく自分でやって今の車を大事に長く乗ろうかな
プロテクションフィルムか。知らんかったよ。

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 21:20:03.17 .net
国産車のバンパーなんぞ、ちょっと当てるだけで割れる外れる、下手すりゃボディフレーム歪むだからな
設計思想が違う
いざというときの一撃だけを緩衝する作りのものを無駄にへたらせると命に関わる
落としたヘルメットを使い続けるようなもん

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 21:25:37.71 .net
歩行者と衝突した時の歩行者保護

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 21:26:15.40 .net
カンガルーバー付ければ解決頭弱いな

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 21:56:46.33 .net
ちょっと当たって割れる外れるのはバンパーカバー。
あんなカバーに耐久性なんて無いし、ヘタるとか無い。

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 22:58:01.73 .net
>>940
おまえはメットを一回うっかり落としただけでメットを買い替えてるのか・・・
ひとコケ頭着雪でメット買い替えてるのか
すごいな
すご過ぎるな
お前の財力に嫉妬するよ

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 23:34:44.49 .net
やべーよな
歩行者保護のための車w
もう訳がわからない
ダサい車しかでてこないし
そんなの保護するより
飲酒と踏み間違いやめさせろ

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 00:37:25.25 .net
>>938
そもそもバンパーってのはぶつかっても平気なようにつける装備なのさ
ぶつかったぐらいで修理が必要になるのはバンパーとは言えない
今の国産車には本来のバンパーがついてないとも言える

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 00:50:30.05 .net
>>944
落とし方やコケ方によるだろな
中の緩衝材が衝撃に一回対応しちゃった箇所は保護性能が無くなってる

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 06:30:57.91 .net
落としちゃうとか手が不自由カ○ワなのかな?

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 07:30:13.68 .net
ヘルメットを落としたって言うのは例えばなしでしょ?
なんで買い換えるとか不自由とかって話しになるんだろ

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 07:31:26.48 .net
カンガルーバー付ければ解決頭弱いな

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 08:18:49.81 .net
https://i.imgur.com/DJmKQTM.jpg
歩行者絶対殺すマンのオーラでアクティブセーフティよ

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 08:21:33.47 .net
これで車は安心やね(´∀`)

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 09:31:20.89 .net
>>951
これで車は安心だが、殺傷力高すぎだろ。
こんなので街を走ったら違法では?

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 14:19:08.13 .net
>>935>>937
ヨーロッパとかでは、ある程度のセグメントまでは営業車みたいなラバーバンパーだから、
多少接触したぐらいじゃ傷がつかないんだよね

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 18:53:18.87 .net
低脳が苗場かぐらスレに移動したから静かになったな

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 18:58:50.36 .net
>>955
今ヒトリストスレで大絶賛自演中
ほんまスス板のゴミだわ

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 20:29:38.76 .net
お前もな

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 21:02:36.43 .net
↑ゴミ登場www

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 22:52:13.95 .net
頭弱いからすぐ直釣りされるよね

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 23:45:56.18 .net
>>909
そんなん基地外じゃねーか

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 23:53:33.31 .net
何回同じ話題ループさせんだよアスペ自閉ガイジかよ飽きてんだよ

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 01:37:53.97 .net
>>959
ほんとだww

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 10:17:02.50 .net
スキー場の駐車区画に頭から停めないのなんで?
リア開けられる方が便利じゃない?
暗黙の了解でもあるんすか?

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 10:29:00.68 .net
低脳きました

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 05:44:47.99 .net
>>963
狭いとこだと出すとき大変だと感じませんか?

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 07:46:50.36 .net
>>964
お前の挨拶も報告も要らない

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 08:08:17.36 .net
低脳釣れました

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 13:43:38.50 .net
>>963
逆に聞くけど、田舎の人ってなんで駐車場に頭から停めようとするの?

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 15:58:03.64 .net
前向きのほうが暴走多いよな

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 16:41:09.82 .net
軽小型ならどうでもいい

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 22:57:25.43 .net
>>968
田舎はスペース有り余ってるんだから出るときも気使わないし、頭から突っ込んだ方が楽でしょ

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 23:03:53.20 .net
>>968
簡単な問いですな
車の運転は前進より後進の方が難しいのは明らかだよね
また、狭い駐車スペースに突っ込むより、駐車スペースから通路に出る時の方が広いので簡単なのも明らか

だから、頭から駐車スペースに突っ込み、バックで出るのが最も簡単な選択肢なわけさ

これ京大の入試問題にもなったから

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 23:06:06.07 .net
前にギリギリまで詰めて駐車したら後ろのスペースは広い。
逆にバックで駐車してテールゲートを開けるスペースを確保すると専有面積は増えて、
人に迷惑をかける場合もある。場合によってはの話。

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 23:19:59.19 .net
そんな車に横スペース狭くして駐車すると面白いよ

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 23:34:11.32 .net
基本、車はFFだからタイヤの雪が積もりにくい車体側側なら進みやすいから、FFは前向きで、逆にFRは後ろ向きって教わったんだが・・・
後は雪積もってるとこに後ろから突っ込んだら、マフラー中に雪が入って固まったりする
ぶっちゃけ雪ん中じゃなきゃ、どっちでもいいんだろけど、盗難の観点だと後ろでバックしなきゃいけない分、前向きの方が気持ち有利なのかね?

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 00:23:20.58 .net
いや普通にボードとか荷物の出し入れで、頭から入庫の方がラクでしょ、って話じゃないの?
他の車来たらゲート下ろせば良いだけで、バック入庫の車はいちいち車前に出したり、他の車
来たら後退させたりって、何やってんのかなって見てる。

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 08:15:10.38 .net
免許も取得出来ない引きこもりは白線が日の形になってることも分からないんだね

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 09:43:11.79 .net
>>976
スキー場の駐車場でリヤゲートが開けられないほど詰めなきゃいけないってあんま経験ないけどな、まぁその人がやり易いように入れたらいいんじゃね?

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 11:32:45.21 .net
そもそも適した車スレだし
引きずり長文は頭弱いとしか

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 15:39:11.53 .net
リアハッチが横開きの車なら正直
どっちでもいい
出にくい出やすいくらいしか無いし
そもそもススに横開きのメリットないから
ジムニーとかラッシュとかヴァンガード買うのやめたわ
ヴァンガードの3.5 4駆欲しかったけど

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 16:11:32.19 .net
ゲレンデに行くのに適した車34台目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1548484792/

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 17:53:28.22 .net
カングーはリアが観音開きだよ

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 17:57:19.08 .net
観音開きのメリットってなんなの?

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 18:00:12.10 .net
くぱぁ出来る

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 19:04:57.30 .net
アウトランダーのリアゲートいいな

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 19:06:11.11 .net
わかる!昔は意味わからんかったけど今は羨ましい機能だわ

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 19:12:49.71 .net
デレンデの狭い駐車場でのオダバンテージ

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 20:38:52.72 .net
>>983
リアラダー+キャリア+ボードでハッチバックが開かずの扉化したミニバン乗りのアタシが通りますよ

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 22:35:57.37 .net
アウトランダーのリアゲート は何がいいの?

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 23:32:09.94 .net
かんたんに言うと
上下くぱぁ
下にガチャ上ハッチ
アメ車だと上観音開きが多いけど

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/27(日) 01:20:56.90 .net
ラングラーのリヤも使い勝手ではなかなか良い
テーブルつけたりライト付けたりして色々と遊べる

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/27(日) 08:01:07.95 .net
CR-Vはスキーにはとても良い車だったな
もう乗り換えてスポーツカーに乗ってるが
たまに戻りたい時もあるな

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/27(日) 09:31:03.90 .net
ランクル200でいいよ

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/27(日) 09:35:19.12 .net
セコイヤ買います

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/27(日) 10:42:12.21 .net
バレンタイン近いしな

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/27(日) 11:23:55.80 .net
ノア4WDのMULTI UTILITYにFFヒーター装着したら完成

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/27(日) 21:47:27.39 .net
まだかなあスバルハイエース

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/27(日) 22:17:43.01 .net
水平対向ミッドシップハイエースかあ

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 06:18:38.42 .net
デリカのポジションに競合いないからスバルからそういうの出てもたのしいかもね

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 06:37:29.25 .net
次スレ
ゲレンデに行くのに適した車34台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1548484792/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200