2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福島スキー・スノーボード PART28

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 11:52:17.43 .net
みんな仲良く使ってくんなまし
煽り荒らしに反応する人も荒らしです
大人の対応で宜しくお願い申し上げます

※前スレ
福島スキー・スノーボード PART27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1528700753/l50>>950

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 12:15:38.77 .net
>>1乙だべした
次スレは950が立てるという意味だない?

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 12:31:16.44 .net
>>2
すいません
シーズンインでスレ進行も早くなるので立ててくれるとうれしいな、
と思って入れようとしたら変な風になってしまいました

昨日〜今日で磐梯エリアにまとまった降雪があったみたいですね
表磐梯も予定通り今週末オープン出来そうでよかった

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 13:22:10.26 .net
【低脳迷言集】
ステラの頭は … ヒューマンガス♪ ヒューマンガス♪
低脳コピペロボ爺最強説
効いてる効いてるwww
自己紹介www
コピペロボ爺!どうした?
ピスラボ
ヒェ!!
はじぞ!
きたか
波動砲
みんな焦りすぎや、まだ〇〇/〇〇やで
もう少し待とうや
いちびり・ちょか・調子乗り・嬉しがり
グラコロ
きしめん
よっしゃ\(^o^)/
うれしいこというねえ
絶好調
チャーン
チァーン
低脳最強説
ヒャッハー
たしかにwwwwwwww
させぞ!

これでもここ数日のごく一部

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 14:50:56.34 .net
猪苗代スキー場は今週末オープンするけどミネロはクローズ
ミネロ第3リフトだけは動かすそうだから中央側からウエスト上部と中央ラインだけは滑れるがセンターハウスは使えない

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 15:23:40.18 .net
22日土曜日、高畑、オープンするのでしょうか。
誰か、本当のことを教えてください。

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 15:33:32.09 .net
オープンしますん

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 15:45:22.04 .net
>>7
レス、ありがとうございます。
明日、スタッドレスに、はきかえます。
海をやめて山に行きます。

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 15:53:18.82 .net
ここで聞くよりスキー場のウェブサイトにアクセスすれば?http://www.takahata-ski.net

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 17:31:09.01 .net
>>5
まだフルオープンとはいかんのな。

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 19:06:06.06 .net
>>5
>>10
人件費削減でしょ。
orz

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 19:20:17.34 .net
ツリーランエリア作って欲しいなー

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 20:40:44.62 .net
デコ、12月22日(土)から第3リフト運行開始
12/22から12/28まで他スキー場の12月の日付の使用済みリフト券で1日券を500円引

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 21:02:13.19 .net
猫魔のトリプルは
設備更新のため運休って書いてあるぞ!
無くなる訳ではないらしい

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 23:10:51.54 .net
>>14
一年後に「めんごめんご、やっぱ修理とかムリだったわ、更新もカネかかりすぎるんでトリプル廃止ね」となっても泣かない心の準備はオーケー?

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 23:45:16.00 .net
>>15
その場合行く頻度が下がるだけだな。
あのリフト、一回で長く滑れるから一番好きなんだけどなー。

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 01:32:05.19 .net
>>14
スキー場がよく使う決まり文句だよ
今回はどうかまだマジで分からんが、そう言っておいて
山形の面白山と栗子国際はスキー場自体がずっとオープンしてないな

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 13:15:58.23 .net
箕輪Cリフト22日より運行開始
だけど下部の急斜面はクローズ…
これならふりこ坂滑れる猪苗代の方がマシか…?

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 13:45:50.10 .net
おすわり君がいなければね。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 17:40:14.45 .net
日曜日雨ってマジすか?
あ、>>1乙だない。あんぽ柿でも食べっせ。
そいや南会津関連のネタ、テンプレ化出来るけど・・・
いいですか?

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 22:01:44.70 .net
たかつえのスレ落ちてるのね
明日グランドオープンで「かなりのコースが滑走できますよ!」ってフェイスブックで言ってるけど
どのへんまで開けるんだろう

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 05:53:03.80 .net
むしろ今雨だよ

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 09:10:59.76 .net
猫魔の雪質ヤベー
非圧雪は板掴みパウダー

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 09:40:03.89 .net
妖怪板掴み

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 10:25:33.07 .net
箕輪現地報告
天気は曇り、気温はゼロ度前後か
cリフト上部は霧、下部は視界良好
脇パウは若干溶け気味
真っすぐ滑る分には板が走るがターン時に引っかかる感じ
整地は若干緩い圧雪だけど悪くない雪質で緩傾斜でも板がよく走る
土が出てる所はほぼなし
リフト待ちはなし

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 13:05:44.67 .net
ありゃ猫魔雪重いのか

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 13:22:19.86 .net
結局今シーズンは福島ではチェーン規制の区間は設定されなかったでオッケーでしたか?
年末年始が少々心配

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 13:52:00.60 .net
>>27
福島県内は無し
って言うか、チェーン規制が出るほどの悪天候時、滑りになんか行けないから

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 13:53:19.51 .net
どの程度で発令されるか分からん

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 15:02:42.16 .net
28日は危なそう

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 16:02:56.33 .net
長野行きがあるから練習がてら年末降ってくれた方が助かる。つかガンガン降りやがってください()

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 17:00:19.30 .net
>>20
是非ともお願いしますm(__)m

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 21:03:36.51 .net
猫魔はハイシーズンは水木休みにしてパウダー溜めるのか
水木休みの俺には悲しいお知らせ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 21:14:50.40 .net
水木はパウダーためて
金曜はリフト埋まって運休になりそう

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 21:20:11.16 .net
シーズンインしたのに、某コブスクールのHPの情報更新がないね。
やめたのかな。
不思議?????

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 22:26:20.17 .net
>>33
トリプル動かないし他行こうぜ

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 23:03:37.91 .net
>>35
猪苗代中央はオープンしたけど
ミネロはまだオープンしてないよ
つーかミネロはヤバいって話も
コブ道場も消滅の危機なのか
沼尻に移籍したりしてw

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 23:55:23.60 .net
ミネロの方が施設綺麗だし俺なんかは中央より好きだけど人気ないんか

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 01:22:52.97 .net
ミネロ無くなったら価値半減だな
一日券高過ぎる

40 :会津テンプレその壱:2018/12/23(日) 02:01:25.40 .net
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 00:26:11.28>>499
>>493
磐梯辺りもやばくない? 学生時代の合宿で、偏差値順に下駄箱分ける宿にあたって閉口した
で、主人の子は金かけて里の塾通わせてるから絶対いい大学行くんだって語ってて、福島やべえと確信した


500名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 01:08:21.73>>504
>>499
出迎えた宿の主人が言ってきたんだよ あんた達は偏差値◯◯くらいだからこの辺ね、うちはこうやってるの、みたいな感じで
ちなみに当日は俺達しか泊まってない 信じられないだろうが本当の話だw


504名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 09:27:47.38>>505
>>500
あなたが昭和40年代の生まれなら、充分すぎるほどあり得る話やね
俺たち、子供のころ電気もガスもなくて、薪拾うのが学校終わってからの日課だったんだぜ?
三島町の出身なので川東のほうとはちと違うけど、町中を馬が木材運んでたし、川沿いの棚田はでかい水牛がいて、田を起こしてたんだよ
んで高校進学になると、近い高校はクローズのモデルになった坂下高校 さすがに必死で偏差値教育受け入れたよ
おかげで46才の俺は三島町を脱出できた。勉強しなかった女は風俗に沈んで、男で長男じゃ無い奴はほとんど行方不明
三島町でこんな有様なんだから、磐梯の山中や、田島のほうはもっと酷かっただろうね

505名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 12:18:26.12
>>504
三島なんかマシなほうだ 奥会津はもっと過酷だわ 食い物なくてアカハライモリ焼いて食ってたんだぜ
高校で若松に出て初めてアカハライモリは食い物ではないと知ったわw 肉といえば熊肉がデフォルトでたまに豚肉
各家庭で豚飼ってて残飯食わせといて、ある日食卓にその豚が並ぶんだw

41 :会津テンプレその弐:2018/12/23(日) 02:14:55.39 .net
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 17:24:41.56
>>509
他に話す煤ネタ無いし色々お聞きしたいですよね 自分は千葉県民なんですが産まれる前年までSLが走ってたらしいですし外房にある父方の実家は当時茅葺き屋根で電話が通ってなく飯&風呂は釜戸炊きで庭にオート3輪の残骸があったのを覚えてます
昭和の時代は大都市近郊以外は総じてド田舎だったんじゃないですかね? そう言えば外房の海沿いにあるお蕎麦屋さんのご主人が奥会津の出身だそうでお話を伺ったんですが「雪多いから雪遊びしにいくには良いけど住むには大変だよw」とおっしゃてました
そこで使ってる蕎麦粉はご主人の地元から取り寄せてるそうで当日頂いた蕎麦カキはとても美味しかったです あと余談ですがラーメンは喜多方より佐野が美味いそうですw

515名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 17:34:37.48
>>508
505です。高校進学まで村内から出る機会があまりなかったのですが、基本的にウチの方は水力発電所の建設で開発が進んだようです
今と違って人力で建設していた時代でして。後は国道工事ですね。私も

516名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 17:43:10.86
途中で送信しちゃいました 私も父は農作業しながら建設に従事してました。食べ物は基本的に山菜とウサギ、川魚
冬は食い物殆どないので乾し肉をお湯で戻して食べてました カンジキなんかは各家庭で編んでましたし、ミシンはなく、旗織機があって、母さんが夜なべして草?を叩いて潰した繊維で服とか編んでました
蚕農家は腹減るとオヤツに蚕を食べてました 昆虫なんかはよく食べましたね セミとかカミキリムシの幼虫とか 今40代です。

517名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 17:57:58.65>>519>>520
なるほど、そうだったんですか 雪深い冬場はとても苦労されてたのでしょうね そう言えば福島を本拠地とするプロスノーボーダーも猟師でしたよね?
昔のフリーライドだかのバックカントリー系雑誌でその記事があったのを覚えてます 記事のライターさんが当日取れた山鳥のお刺身がとても美味しかったと書かれていたのが印象的でした
何か牛丼屋、牛丼屋騒いでた自分かとても恥ずかしいです(汗

42 :会津テンプレその参:2018/12/23(日) 02:24:00.05 .net
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 18:06:05.26>>521
舘岩の40代前半なんだけど、ウチの家系は代々山賊だったらしいわ。 集落まるごと山賊で交通の要所だった田島に遠征して色々奪ってたそうな。
ちなみに爺さんまでは無戸籍で戦争終わるまで住民票もなかったんだと。今会津高原駅のある一帯はだいたいキコリ兼山賊で更に溯ると江戸で犯罪おかしたものたちという情けない地域
書いてて笑えなくなってきたw

519名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 18:20:40.57
>>517
多分その人は偽物ですよ いわゆる会津地方で刺身で食べるのは馬だけです 馬ですら力道山が若松に来たときに酔って馬を生で食わせろと言いだしたのが始まりで、こっちで寄生虫や食中毒くらったら命取りでしたから。
病院ないので。今でも山鳥の刺身なんて食べません。

520名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 18:36:39.63
>>517
それは浜通りでは? 私の実家では鳥の刺身出ましたよ。子供の頃はくくり罠でキジとか捕まえてました。今じゃ食べませんけどね。2011年を境に地元の肉は食べなくなりました。

521名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 19:06:48.91
>>518
今は普通の善良な方々なんですよね?ね?? 怖くて田島の道の駅じゃ車泊出来ないじゃないですか きっ金属バット積んでくかな・・
>>519-520
2000年代初頭の雑誌なんで内容もうろ覚えですスンマセン 本田さん?本間さん?て名のプロの方だったと思います
歳も自分らと同じくらいの方だったかと 話変わりますが昔の知り合いが盆休みになると福島にサーフィン遠征してたそうでシークレットなポイントがあって滝が海岸に向かって流れ落ちる場所でとても綺麗だったと話してました
今はもうそこでは入れないみたいですけど・・

43 :会津テンプレその肆:2018/12/23(日) 02:30:55.86 .net
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 19:38:13.45>>525
北茨城市民だけど昭和40年以前だと会津から炭鉱に出稼ぎ来てた人結構いたと聞いたことある 周りの知り合いの祖父母世代だと東北の山間部が結構いるし
福島の原発建設時も会津からの出稼ぎ使ってたと親父が言ってたな

523名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 19:59:43.62
春日部市民だけど、俺の母ちゃん南郷出身w 埼玉東部は南会津から嫁貰ってる奴いたみたいね で、母ちゃんの伝聞だけど、身売りだったそうな
あまりに貧乏すぎて女は埼玉に売られて行ったんだとさ

525名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 22:23:53.80
>>522
知り合いだけでも結構いるし 戦後、高度成長期に仕事を求めて会津や米沢などから小名浜に流れてきてますね・・

526名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/28(水) 22:38:24.30
田島出身50代前半です 偏差値至上主義者です 子供の頃は近隣で最大の町だったので田舎者だという認識は無かったです
町は戦後の障害者がアコーディオンとかで演奏してお金をもらったり戦死者の婦人会とかが寄付を募って街頭に立ってました 国道は砂利道だったと記憶してます
檜枝岐までは車で行けず、馬で行っていた記憶があります 夜になると着飾ったお姉さん達が街頭に立ってました 田島は信じられないかも知れませんが、エロ街でした
舘岩。伊南。下郷あたりのおじさん達が巨大な薪を背負ってやってきて、換金しては女を買う街です で、子供は人攫いに舘岩へ連れ去られるから夜中は外に出てはダメと言われてましたね。多分エロ街を隠すためのことですね。
田島は開発で栄えたというより、会津若松と日光を繋ぐ要衝として宿場町的な存在だったと思います ちなみに私も砂糖醤油で煮た蚕を食べてました。肉は田島もクマ、馬、ウサギで、豚はご馳走です。
下郷の同級生は子供の頃はカエルを食べてたと言ってました

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 02:35:04.92 .net
すみませnさすがに疲れました、意外に長文収まらなくて・・・・
まだあるのですが、もう少し整理したいのとこっからがさらにヤバい話ですので。

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 04:32:35.35 .net
スキースノボに直接関係ないけど
民俗学的に貴重な生の意見だからどこかのサイトにまとめて
次スレのテンプレからリンクさせるのといいかもね
個人の意見だから勘違いもあるかも知れないけどそれすら大事な生の声に思える

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 04:43:21.99 .net
猫魔の激混みはすごかったな。
終始リフトの定員乗車で大変だった^o^

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 05:00:32.65 .net
>>26
最初は、エキサイトで上手く滑れず戸惑ったがストックを前に出して腰の回転を意識してすべったら超気持ち良かったよ^o^

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 06:49:28.16 .net
>>40 ~
福島ってそう言う土地なのか。勉強になった。
以前仕事の研修で福島出身の若い人に会ったが、普段は周りにペコペコしてるのに
いきなりキレたり凶暴化するから、どんな出自なのかと思っていたが、、、

もちろん普通の福島の人は善良なんだろうけど。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 07:37:30.10 .net
箕輪はメイプルがクローズのまま
猫魔はトリプル廃止なのに激混み
まともに滑れるのデコだけ?(泣

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 09:10:02.54 .net
猫魔はアルツ全面オープンすればそれなりに空くでしょ

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 09:11:19.07 .net
>>49
滑走距離
猫8000m
デコ4500m

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 11:25:37.12 .net
>>34
それ土曜組当たりパターンじゃんw
まあ客が多い週末に良コンディションなら評判良くなるかもしれんし集客にも繋がるかもだからそれもありかも

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 11:27:21.56 .net
>>40
超乙です!

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 12:09:01.51 .net
同じ福島でも郡山の奴はそんなでもなかったけど。
多少訛っていた以外は。

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 12:37:20.56 .net
山賊なんて住人のほんの一部だろw

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 13:45:46.51 .net
だいくら雨降ってきた…
まるで春みたいな腐れ雪だったよ

すごく空いてたけどね

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 14:01:15.35 .net
猫魔今日もすごいです

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 14:03:12.96 .net
>>55
マジレスすっと比較的温厚な阿武隈山系住人ですら戦国期は
佐竹蘆名相馬と渡り合った田村国人衆ですので^_^;

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 14:08:35.09 .net
>>45
ありがとうございます。
ブログサイト持ってないためこちらに貼り付けてしまった方が比較的楽なもので・・・ちゃんと整理できれば其の伍で締めれそうですので。
もし時間が取れればサイト作りはやってみたいと思います。

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/23(日) 14:20:48.85 .net
>>49
廃止ちゃうw

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 13:43:05.73 .net
猫魔、溶けて緩んだ(もしかして降雨があった?)圧雪バーンが再凍結してガリガリの上にモッサリと新雪が乗っている状態。そこそこ混んでるがリフト待ち無し。

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/25(火) 22:00:54.65 .net
朝一から夜中までいる予定なんだけど大晦日のアルツってどんくらい混むの

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/25(火) 22:11:24.93 .net
年末年始
スキー場にたどり着けないくらい
雪が降りそう!

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/25(火) 22:19:20.53 .net
>>63
視界不良か除雪間に合わず→高速全面通行止め

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/25(火) 22:44:59.00 .net
>>62
去年ナイターから行ったけど
花火目当てで結構いたな。
リフト待ちは平均2〜3分待ちぐらいだったと思う

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 05:13:39.31 .net
>>65
日中はもっとこんでそうだな

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 06:43:16.42 .net
チェーン規制発令なるかな

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 08:12:04.23 .net
高速が通行止めだとゲレンデはメチャ空いてるよな

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 11:18:17.64 .net
明日グランデコ行こうかと思ってるんですがゲレンデ状態どんな感じですかね?

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 12:26:03.75 .net
猪苗代もオープンしてたのか
でも少雪すぎて圧雪できないみたいだな
ここは年末年始寒波に期待するしかないな

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 18:30:49.37 .net
アルツは28日から全面オープンの予定らしいぞ
暖冬だのエルニーニョだので心配だったが年末年始は最高だね

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 19:20:59.24 .net
27夜〜29は着くのに苦労するだろう
晦日元日はいいんじゃないの

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 19:39:07.74 .net
年末年始だけじゃなくて山には昨シーズンなみに降って欲しいなぁ

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 21:50:01.10 .net
>>72
暴風雪でリフト止まるよ。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 03:47:35.72 .net
>>74
猫魔は防風林で囲まれてるから止まることはないよね、安達太良、天元台などは天候が荒れると終日中止になってばかり^o^

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 05:37:20.18 .net
>>75
猫魔も意外と止まるイメージあるな
風の影響受けにくいのはミネロと沼尻だと思う

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 06:42:45.50 .net
天元台は一番下のリフト止めてそれ以降のリフトは動かすとかいう運転してた時あったな
滑りたければリフト一本分ハイクしろと

ちなみにハイクして登りきったらそれ以降のリフトも止めやがったけど

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 07:29:21.27 .net
みんな無理せず安全第一で冬休みを楽しんでくれ
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20181226202212.html

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 07:51:54.26 .net
>>77
お疲れwその時俺は下りるに下りれなくて凍えながら上を回してた

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 08:10:17.86 .net
強風と視界不良と言えば箕輪!ってイメージだな

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 12:19:59.93 .net
高畑って尾瀬挟んで奥只見丸山の反対側のイメージだけど奥只見みたいにドカドカ降らないの?

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 16:25:08.21 .net
山にぶつかってドカドカ降るから
山超えた所はおこぼれみたいなもんだよ

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 18:20:51.30 .net
>>82
そっかー
手前で落としちゃうのか

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 18:53:26.06 .net
その分、雪は軽くなるよ

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 19:00:18.18 .net
まあそうなんだよ
湯沢と水上尾瀬みたいな関係

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 19:58:24.28 .net
あだたらとか降ったら軽そう

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 21:01:58.29 .net
南郷行ったときないのですが裏磐梯よりパウダーって軽いですか?

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 22:33:55.07 .net
>>76
一旦動き出すと猫魔は意外と止まらないよ。
天元台が風に弱いのは知らなかった。でも高速伸びたし一度は行ってみたいなあ

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 22:36:47.59 .net
強風でもリフト止めないのは羽鳥湖

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 22:55:42.02 .net
確かにw
暴風雪でも止めてなかった記憶あるわw

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 23:02:59.89 .net
フード無し正義
微速前進

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 01:41:59.06 .net
>>87
地元の人しか行かないイメージだけど、パウダー凄いって聞く

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 07:40:40.21 .net
そら豪雪地帯ど真ん中だからな、南郷
でもあそこはパイプ、パークのために行くところ

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 07:48:42.23 .net
箕和に来てみたぜ

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 08:26:18.89 .net
猪苗代スキー場
降雪量はお化粧程度。
(´・ω・`)

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 08:28:05.17 .net
猫魔ですら昨晩の積雪は10cmだってさ
降った分が強風で吹き飛ばされたらしい

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 10:47:18.37 .net
>>93
たしかに立派なパーク&パイプだよね
一度、パウダー狙いで行ったけどコース内だと斜度が緩かったり距離的に短かったりした気がする
色々見付けたけど初見だったから遠慮しといた

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 13:36:18.05 .net
>>96
あらら、意外に積もらなかったのか・・・
デコの方が雪ありそうだね。

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 13:56:39.04 .net
これから年末にかけて更に積もるのかな
積もってほしい!

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 14:35:52.27 .net
てかスキー場はさっさとパーク作れや(上から目線で

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 14:51:46.18 .net
今雪の発注かけてますんで少々お待ちくださいねぇ

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 15:09:04.85 .net
明日は全国的に風が強そう

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 18:14:24.13 .net
>■少雪対応キャンペーン
>ご自身のスキー板・スノボ板をご持参のいただきますと、スキー板・スノボ板を
>1000円でご利用いただけます。(スキーセット・スノボセットの方は対象外です)

自分の板にはキズが付かないが、、、そんな状態のゲレンデで、1000円追い金してまで滑って楽しいのでしょうか??

こんなキャンペーンがいらないように早くなってほしい。

雪の神様お願い!!

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 18:20:18.24 .net
今の福島市の積雪20p
明朝までプラス10pって齊藤さんが言ってるな
福島市そんなに積もってんの?
スキー場並みだな

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 18:42:47.07 .net
明日会社のメンバーと行くんだけど、群馬と福島で迷っててこの時期の福島でオススメのゲレンデある?

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 19:22:19.63 .net
>>105
その調子だと初心者だろうからグランデコ推しとく
かなりの上級者でパーク上等なら猫魔においでませ

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 19:27:36.35 .net
>>106
アルツオープンしたからパークやってないんじゃ?

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 19:34:22.09 .net
アルツは明日から全コースオープンか
今回の寒波で一部オープンだったスキー場も
明日あたりから全コースオープンできそうかな?

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 19:52:06.65 .net
>>107
猫魔のパークは1月14日まで設営するそうですよー

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 20:19:07.71 .net
デコメルマガ会員の皆様


お待たせいたしました!明日12月29日(土)から全面滑走可能!!

最長滑走距離4,500m、積雪120cm、現在もデコパウダー降雪中です。

グランデコの最高の雪を存分に楽しんでください!

https://www.grandeco.com/

【運行リフト】全ゴンドラ、リフト
【滑走可能コース】全コース
【その他施設】キッズパーク、スノーアドベンチャーパーク
【リフト営業時間】8:00〜16:00

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 20:20:36.34 .net
>>108
猪苗代はダメだった。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 20:24:38.17 .net
>>108
リゾートは、情報なし。
今日は結構ダメ。

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 20:54:56.29 .net
箕輪Cオープンしたろ

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 21:13:17.11 .net
箕輪のメイプルストリート下部と明日からだね

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 21:28:18.39 .net
明日、全コースオープンできないスキー場は、
・猪苗代
・猪苗代リゾート
・沼尻
・リステル
であっていますか?

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 22:41:23.16 .net
>>115
箕輪もAリフトが動いてないよ

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 03:14:19.67 .net
南会津のライブカメラ見てるけどモカモカ降ってるね!

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 04:28:18.33 .net
あほかコーヒー豆が降るわけ無いだろ(すっとぼけ)

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 07:03:57.20 .net
猫魔とデコの二人勝ちなんだな。

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 08:47:37.79 .net
風は?

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 09:51:12.96 .net
みんな寒くないの?

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 09:57:50.09 .net
冬だもの

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 10:08:50.36 .net
>>121
おじさんには辛いw
若い人ならまだまだ行けるっしょw

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 10:09:54.59 .net
>>120
昨日よりは弱いって@猫魔
ただ時折突風は吹くよ。

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 10:12:36.18 .net
だいくらで滑ってるけど、降雪多し風弱し。
昨日からの降雪でフツーの板だと沈んで滑りづらい。

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 10:31:28.18 .net
>>125
だいくらの一番上のパウダーコース開いてる?

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 11:29:46.27 .net
俺の死蔵してあったセンター108mmのK2クンバックが火を噴くぜ!

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 11:44:59.33 .net
>>124
なるほどー

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 15:15:42.19 .net
今日滑ってるドMさん方スキー場はどうだった吹き飛ばされたか?

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 15:45:17.28 .net
>>129
TVでもここでも煽られたので覚悟して行ったけど大寒波災害詐欺だったね
時々風はあるけど普通の雪道と普通の雪降ってるゲレンデでした

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 17:04:12.86 .net
マスコミは大袈裟すぎ。

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 17:31:03.94 .net
そりゃ大寒波は福島限定に来るもんじゃないし冷え込みが強ければ大雪ってわけでもない
日本海に近い山形・越後湯沢・北信エリアあたりなら28〜29で100cm近く
積もってるとこもあるから騒ぎすぎってほどでもないでしょ

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 18:30:17.18 .net
>>130
風そんなひどい訳じゃないのかよかった

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 18:34:36.23 .net
この雪があと1週間前だったらね・・・・(´・ω・`)

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 20:20:34.36 .net
>>134
ほんとそれ

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 20:38:56.78 .net
磐梯で外国人5000泊見込む 星野リゾート代表、SNS活用期待
12/29(土) 12:30 福島民友新聞
 
 外国人旅行者(インバウンド)誘客に力を入れる星野リゾートは、来年1〜3月の期間、福島県磐梯町にある同リゾート磐梯山温泉ホテルで、
昨季の約500泊を上回る約5000泊の予約を見込んでいることが28日、分かった。星野佳路(よしはる)代表が福島民友新聞社の取材に答えた。
 
 同社は外国人によるSNSの情報発信を意識した取り組みとして、アルツと猫魔の両スキー場の今季のポスターテーマを「浮世絵」に設定。
ホテルには赤べこオブジェ、アルツにはドラム缶アートを設置するなどSNSに掲載するための写真を撮りたくなるような空間づくりに取り組んでいる。

…だそうですが、その割には猫魔のトリプルリフトは修理しないわ、猫魔パークもトップシーズンはクローズするわ、やる気がこれっぽちも見えないンデスが?
むしろ猫魔なんかお荷物と思ってるようにしか見えませんが? それでインバウンド誘客とか詐欺なんじゃないですか?

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 21:48:32.46 .net
明日、アルツに行くけど中国人を多数見かける事になるのかなほとんど未経験者になるし
大丈夫なのかね^_^

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 21:49:24.30 .net
明日、アルツに行くけど中国人を多数見かける事になるのかなほとんど未経験者になるし
大丈夫なのかね^_^

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 22:25:58.99 .net
猫魔には中国人ぽいのが団体で居たな

てかトマムに誘導してほしい

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 22:27:55.62 .net
猫魔に初めて行ったけど午前中は良コンディション、パウダースノーで最高
昼過ぎからホワイトアウトで地獄で断念して山から降りたよ
飯や軽食も美味しいしまた機を見て滑りたいと思った次第

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 22:42:57.57 .net
>>137
うちも年末年始アルツに行こうと思ってたけど、考えてしまう。
中国人でも富裕層でマナーが良い人達なら良いけど

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 22:58:05.19 .net
すばらしい!\(^o^)/

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 00:01:09.70 .net
何処だったか忘れたけど中国人とクラッシュしてモメてた人がいたな
お互い様みたいな精神がなく謝ることは負けを認めるみたいな精神が強い人が多いからコワイ

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 00:02:02.51 .net
福島は3.11の影響か中国人異様に少なかったのにアルツもとうとうトマムみたいになるのか・・
あいつら観光客は富裕層とか関係ないぞ

トマムのホテルの廊下みたいに磐梯温泉ホテルもレンタルスキーブーツが大量に置かれるのか
脱衣所風呂はめちゃくちゃになるし

そしてレストランでは子供が挟んで雪団子作るオモチャ振り回しながら走ったり
タブレット大音量で観てる子供放置してバイキング食い散らかして唾をフロアに吐いたり
ゲレンデにお菓子の袋が放置されたりするのか
何故かコースは山麓以外あまり影響ない

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 00:30:15.04 .net
スノーエスカレーターに集中しそうだけどリフトやゴンドラに来た時は注意
リフト乗るのに並んでる時にあいつらストック下に向けないで後ろに向けるから
子連れであいつらの後ろに並ぶ時注意ね
ストックの尖った先端が丁度、子供の顔や目の辺りにくるから

ゴンドラも仲間同士ばらけないように無理に乗り込んでくるから
例えば8人乗りで先に一般客5名乗車、残り3人だけどあいつら4人なら4人で無理に乗り込んでこようとするから注意


5000泊予約ならこの先何があるか分からない

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 00:38:57.07 .net
>>136
トリプル再開の見通しは立ってないみたい。
そら金落とせない若者中心狙ってズン券安くしたらそうなるわな・・・・(´・ω・`)

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 00:43:29.29 .net
>>137
志賀白馬で連中の行動見る限り猿みたいなやつも交じってるから
どうなんだろうねー。
具体的に言うとさ奴ら普通に騒ぐし声でかいし。
単純にうるさいウザい。しかもその猿が展望台で柵の上上がって曲芸始めるw
一応実話だからなw
連中黙らせるほぼ唯一の方法が台湾語で話しかけること。

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 00:48:56.48 .net
>>144
>>145
もはやゴブリンだな。
全然成長してねえ

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 01:51:46.45 .net
iPhone多いから忠告しとくけど、置きっぱにするなよ。
Goproなどのアクションカメラも。
盗まれるかどうかは分からないけど、奴ら勝手に触ってるから。
ゴーグルとかグローブとかのスノー系やAndroidは興味ないみたい。

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 02:10:50.53 .net
大陸から迫り来るチャイニーズインベーダー

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 02:27:31.07 .net
大寒波強風詐欺のおかげで思ったより猫魔空いてたわ
下の方はさすがにちらほら人いたけど、リフト待たなかったから快適だった
午後2時でこれだし

https://i.imgur.com/VX5hEZ7.jpg

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 06:32:39.08 .net
金落とさない日本人より、いっぱい使う外国人集客した方がいいわな

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 07:26:29.12 .net
そして町は廃れると
ニセコの町テレビでやってたね

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 09:20:58.76 .net
裏磐梯温泉ホテル(旧猫魔ホテル)に外国人観光客を呼ぶなら名前をなんとかしろよw
いや、Mt.BANDAI Backside Hot Springs Hotel と英語にすると逆にカッコいいのか?

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 09:29:26.48 .net
今年アルツ行って、中国人だらけでマナーが悪いならもう来年以降は行かない。
家族で楽しめて中国人が少ないところはないかな。

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 10:20:02.08 .net
別にこっちのルールに合わせられるならチャイニーズは歓迎なんだよ。勘違い猿を間近で何度も見せられると・・・ね。

チャイニーズはメジャーどこを攻めるハズだけど・・・
木島平、神立、戸狩、菅平、川場・・・あとどこだ?

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 11:01:50.02 .net
>>154
>裏磐梯温泉ホテル(旧猫魔ホテル)に外国人観光客を呼ぶなら名前

裏磐梯温泉ホテルなんてところはない

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 13:09:10.96 .net
>>156
去年は苗場も中国だか韓国人がたくさんいたなあ

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 13:20:47.44 .net
スキー場じゃないけど箱根や御殿場周辺はヤバかったな
中国人と韓国人が殆どでマジでカオスだったわ

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 13:48:50.78 .net
ハンターも中国がわかんないけど、おおいぞ

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 18:41:39.74 .net
>>157
磐梯山温泉ホテルか、メンゴメンゴ
Mt.BANDAI Hot Springs Hotel でいいのね

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 20:01:24.35 .net
SPAでいいぞ

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 21:39:58.48 .net
高畑の割引一日券って道の駅田島の先にあるヤマザキ?で買えましたっけ?

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 10:01:40.63 .net
今年富士山に行ったら中国人だらけ
上高地経由で槍ヶ岳方面行ったら南朝鮮人だらけ
うんざりだ・・・

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 10:07:38.83 .net
南会津なら中国人いないかな?
たかつえは電車バスのツアーあるから侵食されてる?

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 11:00:56.05 .net
>>158
プリンス系はチャイニーズ多いよ。
台湾系なのか香港系なのか本土系か知らないけどね。

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 13:29:56.20 .net
三ノ倉はいないぜ

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 17:38:18.98 .net
アルツに行ったら鬼塚雅選手いた

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 18:00:36.75 .net
マジか、裏山

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 18:29:49.72 .net
>>168
アルツ雪どう?

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 19:05:12.73 .net
雅さん
SBXの草レースのビギナーズクラスに出て圧勝してたの忘れません
大会が役不足だわ

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 19:55:27.44 .net
アルツ、今日行ったけど、最近は冷えてたからマシな雪だったよ
猫魔ボールは圧雪入ってない

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 20:15:16.36 .net
>>172
>猫魔ボールは圧雪入ってない

圧雪のコスト縮減?
それとも
雪が少なくて圧雪できない?

どちらにしてもショボーンです。

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 20:21:09.38 .net
昨日、今日とパウダーいただきました!ありがとう!
猫魔ボウルはまだ雪降ってたから、明日はリセットしてるかしら?

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 22:07:36.11 .net
>>170
猫魔ボウルの方は締まった雪だったけど新雪はほぼなかったです

表側はかりかりになってる所と緩んでいるところがありました

今日は空いていた気がする

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 22:35:57.86 .net
これからは非圧雪の荒れたゲレンデを太めのオールマウンテン板で滑る時代ですよ
ビシッと圧雪されたハードバーンなんてwww レースでもあるまいしwww

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/31(月) 22:44:42.27 .net
イヨ!
カッコいいねえ!\(^o^)/

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 02:15:17.47 .net
シングルCDみたいにアタッチメントが付けられたら良いのに

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 02:38:12.91 .net
>>175
何時頃のことですか?

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 04:33:16.57 .net
皆さまあけおめー

181 : :2019/01/01(火) 04:41:37.85 .net
あけおめことよろよいお年を!

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 09:48:18.82 .net
>>179
14時くらいです

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 10:19:24.63 .net
どーでもいいことかもしれんけど
デコの駐車場に着いていつの間にか車のFMラジオが通っていたwテレビはまだまだだったが

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 10:44:00.64 .net
>>183
ゲレンデでも聞こえるよ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 12:04:59.67 .net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1526046730/233

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 16:24:57.17 .net
>>176
でも、確かに昨日のアルツで一番目立ってたの、2人組のファット履いてたお兄さんだったなあ

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 16:25:31.49 .net
>>173
まだ雪が少ないんだろう

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 17:23:34.81 .net
リブのショートファット欲しい

レビュー少な過ぎ...

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 17:57:36.32 .net
つーかさ、俺はもうムリかもだけど、フリースタイル系のスキーヤーってかっこよくて憧れる。
猫魔のいちばん右のリフト、降りてすぐパークにショートカットする急斜面、もちろん非圧雪だが、
そこに太めのツインチップ板を履いて崖っぷちからパンっと音を立てて飛び出すんだよ。
で、空中で板のトップを下げて板の角度を斜面と平行に合わせて落ちたら
雪煙を上げて浅くショートターンしながら真っ直ぐパークに降りて行くのメチャかっこいい。
あれに比べたらリフトの反対側の整地で大回り小回りしてる基礎スキーヤーとか地味で泣けてくる。

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 19:04:50.10 .net
>>184
南郷はがっつりテレビが観れるよ。不思議だな

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 21:33:58.19 .net
>>188
ボード?それともスキーの方?

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 21:42:46.84 .net
>>191
Mayhemの青と黒のやつ

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 21:52:33.36 .net
>>192
ああ、ジェイミーリンとのコラボのやつか

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 21:56:59.52 .net
日本はフリースキーやる人あんまいなくね
取り憑かれたように基礎基礎&基礎

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 22:01:09.05 .net
>>189
今からでも間に合うぞ(たぶん)

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 22:01:49.72 .net
箕輪のAリフトいつ頃から動きそうだい

197 : :2019/01/01(火) 22:17:19.44 .net
>>189
基礎を馬鹿にする奴は基礎に泣く羽目になる。

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 22:20:14.69 .net
基礎を馬鹿にするというよりそれしか出来ない人より格好いいという話でしょ

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/01(火) 23:22:22.94 .net
リブって今スキーも作ってんの?

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 00:56:35.87 .net
>>193
乗った事ある?

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 03:17:46.52 .net
>>199
うん

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 03:18:25.63 .net
>>200
ゴメンない

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 03:22:15.69 .net
>>189
あー俺去年それやってギックリ腰になったわ
一週間地獄だった

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 09:25:38.86 .net
裏磐梯は混んでる?雪質どう?

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 09:54:58.83 .net
>>197
馬鹿にはしていない。
と言うか俺は2級はギリギリ受かったけど
コブが滑れないから1級はあきらめた。
ましてやフリースタイルなんて夢のまた夢。
ただ遠くから見て憧れているだけ…

206 : :2019/01/02(水) 10:19:00.62 .net
>>204
最初そうでもなかったけど、一気に客増えた@猫魔
デコはどうだろ?

基礎出来てる人のフリースタイルは本当に美しい。
人工コブは出来ないし嫌いだけど諦めてないよ。

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 12:43:56.35 .net
ミネロかリゾートに初心者コブコースできた?

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 14:10:03.23 .net
皆がオリンピック目指すわけじゃないんだから
所詮レジャーや趣味だし怪我に気をつけて楽しく滑ろうぜ

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 15:01:58.04 .net
>>207
ミネロはできていたよ。
赤埴だけでなく、その下のコースにも数レーン初心者向けなコブが。

突然、コブをつくるのを禁止とされていた場所で、スキー場公式スクールのコブ道場がコブをつくってレッスンしていたよ。
今年は昔に戻って、コブづくりの禁止をやめたんだね。
\(^o^)/

でもコースの中心にコブをつくるのはやめようね。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 15:04:21.80 .net
くねくねダンス

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 16:54:14.33 .net
ミネロの第1第4リフトは上級者専優先となっております
初心者はリボンクラブ無料の第2リフトをご利用ください
ちなみに第3リフトはスポーツ少年団優先で御座います
というのは冗談だけどマジで棲み分けした方がいいよね
すぐ隣に広くて傾斜の緩い中央エリアがあるんだから
ハの字もおぼつかない初心者はそっちがオススメ

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 18:20:17.68 .net
そうだよね。
そのために中央とミネロが合併したのだものね。

お互いに棲み分けをしないと、お互いに危険で不幸。
初心者、初級者:中上級者が多くて怖いよぉ。
中上級者:もちろんよけるけど、速度差があって怖いだろうなぁ。

本当はミネロに、初心者、初級者向けのコースはないよね。
どのコースもリフトの乗り場と降り場の間のどこかに実質的な中上級者向けの斜度が入っている。

そもそもマップには、初心者コースは記載されていないし。(笑)

実際の状況がわからずにミネロに来場して、斜度がきつすぎて途方に暮れている初心者、初級者をよく見かける。
スパルタ的になってしまい、かわいそう。。。

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 19:06:41.13 .net
間違ってミネロに来ちゃっても無料のシャトルバスで中央エリアに移動できるので移動しちゃいましょう

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 19:43:22.91 .net
それが良いですね。

ミネロのセンターハウスからゲレンデに出たとたんに、
初心者、初級者には壁のように見える斜面を降りてこないとセンターハウスに戻れないことがわかりますから、
その時点でも引き返せることがわかるようにシャトルバスの案内看板を立てるといいですね。

迂回路もありませんのでね。。。

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 20:10:55.84 .net
オレ、赤埴のコブコブに期待して行ったんだけど、つまらなかった
むしろ猪苗代側の大沢回転バーンが楽しかったよ
リフトの間引きなんかせずに、あそこを復活させてくれ

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 20:28:17.18 .net
>>209
スキー場の経営方針でそうしてるなら文句言う人いないと思うよ
以前は客が勝手に作ってたのが問題だった

自分としては近年の客入り減少からするとファミリー路線を捨てたのが驚きだが

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 20:51:03.07 .net
ミネロは、もともとファミリー向けのスキー場ではないから。。。
無理にファミリー向けにする方が無茶。。。。

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 21:38:47.30 .net
ミネロセンターハウスにキッズエリアを作ったり
第2リフトで回せるコースにスライダー作ったりしてたけど
あまりファミリー層の反応がよくなかったんでしょうかね
まあ第2リフトで回せるコースもそこそこ斜度あるし
中央エリアのスポンジボブキッズパークの方が好評で
そっちに注力しようってことになったのかも

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 22:03:48.33 .net
行かなくなったけど磐梯エリアの看板スキー場だからなぁ
近年の客数10万人前後は心配になる

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 22:44:34.18 .net
もともとミネロって、そこそこ滑ることができる人向けの少し高級感のあるサービスのあるスキー場というコンセプトで始まったかに見えたが。
だから中級者以上のコースしかない。

当時はスタッフのあいさつとかもしっかりしていた。
リフトの係員の方もしっかりしていた。

今のリフトの係員は、挨拶ではなく、チケット監視の発言しかしない。
こちらが挨拶しても。。。。
orz

また行こうって気にさせないと、長期的に来場者数は減る。。。
俺も心配。。

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/02(水) 22:46:11.29 .net
>今のリフトの係員は、挨拶ではなく、チケット監視の発言しかしない。

あ、これは、どこのスキー場も同じだから、一番下のスキー場と同じになったということです。

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 01:36:42.09 .net
こないだ行った猫魔の係員は「おはようございます」のやり取りは出来たけどな…

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 04:02:32.39 .net
猫魔はスタッフのほうから挨拶してくれるよね

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 05:56:13.76 .net
雪マジとかズン券安くしたり貧乏人に媚び売らない方が良かったんじゃ。

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 06:16:15.27 .net
猫魔もレストラン一軒のみとか高速リフト全滅とか先は長くなさそうだな
昨日は駐車場P1しか使ってなかった

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 07:02:42.52 .net
アルツの下の方はまるで人混みだよね
レベルに合わせて猫魔とアルツですみ分けできてるけどアルツで目を見張るようなスキーが上手い人を見かけられ無かったのは残念^_^

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 11:17:11.89 .net
>>211
さすがに第1リフトを上級者優先は、上級者に失礼だよ

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 11:20:04.02 .net
>>226
昔の第1高速ペアを復活させれば、下の激混みは分散されるのに

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 11:32:21.50 .net
>>226
レジャースキヤの自分からしたら、ガチのうまそうなスキヤは結構いたような、、
一級レベルの人はすごいなぁと思ってしまうレベルなので

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 14:59:23.37 .net
猫魔ボウルのリフトもっとスピード上がりませんかね

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 19:48:05.21 .net
赤埴もコブできてきたな
間違って第四乗ったヘタクソゴミボーダーが
コブの中で休憩してたから
顔ガン見しながら下までねちねち前滑って邪魔してやった

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 20:12:35.32 .net
>>220
確かにミネロのリフト係は無愛想で誘導のしかたがイマイチなところはある

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/03(木) 20:26:11.49 .net
>>231
顔見ながら前滑ったって随分アクロバティックだな

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 00:37:40.92 .net
>>233
W

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 00:48:42.95 .net
こぶでたこ踊りしてるジジイスキーヤーがなにイキってやがんだw

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 01:57:58.40 .net
>>235
別スレでやれ

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 07:10:53.74 .net
タコ踊りってなに?

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 08:07:27.05 .net
上級な技!!

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 11:27:13.13 .net
海老名追い

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 10:01:17.76 .net
過疎ってますね過疎県だけに()

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 10:21:39.50 .net
猫魔ガスすぎて視界悪い

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 11:31:37.21 .net
ミネロのリフトのおやじのやる気のなさにワロタ
一言も発する事もなく動作で指示する事もなくほけーと眺めてるだけw

田舎の雰囲気があって良いスキー場ですね

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 11:31:53.80 .net
アルツもだよ…
そのせいか今日パークオープンするはずなのにしてないっぽい…

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 12:01:26.60 .net
猫魔ガスヤバいから裏磐梯スキー場に移動してきた

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 13:32:40.64 .net
アルツ、ゴンドラのスタッフさん達は良い感じだったし子供たちにも良くしてくれたがな

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 13:49:43.55 .net
>>207
リゾートは一番上のコースにならコブのライン出来てたよ。
第一リフトの上のあたりの緩いところにたまに作られるコブは無かった。

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 13:50:11.01 .net
さすがにリフト係員ひとりひとりのアレさ加減までスキー場のせいにしてはかわいそうw あんなん地元農家の爺さんの小遣い稼ぎだし

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 13:53:08.85 .net
だるそうなおっさんの態度は嫌いじゃないから良いけど
それはその辺の指導が徹底していないスキー場の問題だろ

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 14:04:56.00 .net
むしろはした金しか出せませんがどうかリフト係員やってくださいと頭を下げてお願いしてる立場だろう>スキー場

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 14:05:05.37 .net
猪苗代今日はずっと霧に邪魔されるな

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 14:06:23.70 .net
>>243
パークやってるよ??

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 14:20:59.62 .net
>>251
アルツのパークどこまでできてた?
フード無クワッドの場所だけ?

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 14:57:25.65 .net
>>241
またすすすーっと天気良くなったり繰り返すからタチが悪いw
足元の斜面までは見えたから俺はそうでも願ったけどね。

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 14:57:36.22 .net
>>249
お客には関係のないことだね。

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 18:28:37.23 .net
>>252
そこだけだったね。バトウはみてないからわかんない。

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 18:57:23.01 .net
>>254
はした金しか払わないから>客
安かろう悪かろうですわ

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 19:01:25.24 .net
そういう問題とも違うからね

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 19:19:07.39 .net
違わないと思うね
まあ泣いても喚いても欧米並みに一日券数万円なんて払う客もいないだろうし
俺らが一日券数千円すら惜しんでふもとのコンビニで割引券を買い漁る以上
そのうち日本のスキー場は全滅するんだからどっちでもいいけどさ
あと数年? スキー場があるうちにせいぜいスキースノボを楽しみましょ

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 21:33:20.91 .net
君が欧米で滑ったことないのは分かった
向こうは富裕層しかやらないから

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 23:18:36.56 .net
雑魚寝の二頭船室のカネしか出さないのにファーストクラスの接客を求めてもねえw

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 11:57:59.21 .net
今日も天気悪そうだな。
しかし雪少ないのは痛手だねえ。

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 13:43:06.17 .net
天気イマイチで雪不足って最悪やん…

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 14:21:12.89 .net
アルツキッカーできた?

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 16:29:18.25 .net
>>263
FacebookかInstagramでもチェックしたら?
パークの写真upされてるから

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 17:25:26.91 .net
今度職場の初心者を連れてスキー場に行くことになったんだけどたかつえとだいくらどっちがいいかな?

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 20:12:29.85 .net
でも挨拶をするって人の基本だぞ。

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 20:50:57.66 .net
>>265
だいくらの方が人少ないからとりあえず一番左のリフト回せばいいかな
でも連れてくのが初心者女子ボーダーなら遠くなるけどグランデコにする

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 20:53:29.48 .net
初心者を連れてくならグランデコは良いんだけど、1番良いのは空いてるほどほどの緩斜面があるところだよね

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 22:48:27.65 .net
初心者連れてくのに一番良いのは猪苗代中央の初心者コースじゃないかな。
緩すぎなくてコース幅が広い。
高杖は正面が緩すぎる。だいくらの一番左も途中が緩すぎて止まるし。
裏磐梯も良いかな。

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 00:32:40.97 .net
>>265
だいくらは行ったことがないけど、たかつえは広くて長い緩斜面があるから初心者でも大丈夫だと思うよ。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 08:10:12.32 .net
アルツがicカードになっててびっくりした
帰りにセンターハウス寄らなきゃならないとかめんどくさくなったな

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 13:14:55.67 .net
>>271
電子チケットはそのまま持って帰れば次回以降の駐車場代がタダになるよ
それと空の電子チケットはパソコンやスマホからクレカ決済で一日券チャージできて
チャージ済みの電子チケットはそのままゲレンデで使えるから駐車場からリフトに直行できるよ
デポジット500円が惜しければ、もう今シーズンは終わり、来シーズンまで来ないってときに返却するしかないけど、
返却せず来シーズンまでとっとけば来シーズン最初の来場時から駐車場代がタダで済むしリフトに直行できるよ

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 13:50:25.00 .net
>>272
ホントにぃ?

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 14:14:54.54 .net
>>265
その選択肢ならどっちでも良いのでは無いかと。
無いと思うけど、初心者レッスンでスクール入るので有れば、スキーはたかつえ、ボードはだいくらが良いかも。

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 14:19:46.16 .net
星野リゾート共通じゃなかった?
猫魔の一日券にも流用可能だったかと

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 15:53:57.19 .net
今日はピーカンすなぁ

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 16:29:22.61 .net
>>273
ここにそう書いてあるよ
https://www.alts.co.jp/webticket/
現地にも告知ポスターが貼ってあったような

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 16:47:17.37 .net
ハイテクやなぁ

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 21:45:27.59 .net
フリースキーをレンタルできるゲレンデってありますか?

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 00:33:59.49 .net
>>279
フリースタイル用のスキー板のレンタル?
猫魔にそれっぽいHEADのレンタルがあったような
少なくともセンター120ありそうなファットスキーはあった

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 01:15:47.12 .net
しっかし今シーズンは雪少ないな
雪踏んでギュッギュッって音出したいわ

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 03:30:06.99 .net
>>280
フリースタイルスキー用の板であってます。
猫魔に直接尋ねてみます。ありがとうございます。
ちなみにファットスキーはフリースタイルスキーがなかった時の代用になるのですか?

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 05:26:07.85 .net
>>282
そういう質問をしているということは、初心の方?
一般的にはファットスキーはフリースタイルスキーの代用にならないよ。

でも、磐梯山周辺の唯一のフリースタイルのスクールの先生が、
ファットスキーでフリースタイルをされているのを何度も見かけたことがある。
先生なので当たり前だけど、すごく上手!!

初心の方であれば、怪我をしないためにも一度は基礎から習った方がいいよ。

その先生のスクールのアドレスはこれです。ご参考まで。
http://freeskilesson-n.com/

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 12:26:56.15 .net
俺は初心者を連れてよくアルツに行ったなあ。猪苗代中央とかの方が良かったか。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 12:32:26.44 .net
アルツもゴンドラあるし良いんじゃない
そこからの初心者コースへの道が狭いから苦戦してるの良く見るけどw

初心者はやっぱ広い緩斜面、空いててリフト降り場が優しい所が喜ばれるよね

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 12:45:37.03 .net
アルツもいいよな。
ゴンドラコースは最後の真っ平らなのがたまにキズだが。

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 13:25:04.45 .net
箕輪のBでええよ初心者は

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 15:25:44.07 .net
箕輪のPPコース、今シーズンはコブじゃなくポールコースになるって噂を聞いたのだけど本当?
ホームページには不整地コースになっているけど詳細知っている人いる?

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 15:59:01.55 .net
>>288
ポール立ってることが結構あるが、ずっと立てっぱでもない。
コブもできてる時は出来てるが、おそらくメインじゃないな。

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 17:40:08.71 .net
ポールバーンにするなら圧雪しないとダメだろうが
箕輪は経営会社が変わったからあり得なくはないのか

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 18:01:33.17 .net
>>290
なんか圧雪とも非圧雪とも言い難い微妙な状態だったよ。
雪少なくて苦労してんじゃないかね

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 19:11:46.29 .net
初心者なら裏磐梯スキー場がいいんじゃないか?

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 19:12:45.46 .net
俺なんて初回はリフトも乗せてもらえず、
横っちょの閉鎖コースの下の方で、自力で2,30m登って滑ってで終わったわ。
それで良かった。教えてくれた人にはマジ感謝してる。
(ドンくさいので、いきなりリフトは今思えば無理だったと思うので)

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 19:14:24.81 .net
チケットの安さで三ノ倉もアリと思う。

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 19:21:04.10 .net
初心者はレンタルも重要よ
ボロボロ出てきたらテンション下がるわ

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 19:35:58.62 .net
>>283
猫魔に問い合わせてみたら、ファットスキーはあるようでした。
headのハイエンドレンタルスキーを取り扱ってて
Cyclic115
Collective105
Kore105
Turbine125
A-star118
というラインナップのようです。
8年前まで基礎スキーやってたのですが本格的にハマったらスクールに入ろうと思います。

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 19:55:52.67 .net
>>296
たのしんでね!!

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 20:34:47.64 .net
明日は羽鳥湖でマターリしてくる

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 21:32:33.68 .net
猫魔で滑ってる人たちってかなりレベル高いですよね?

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 21:49:02.18 .net
>>299
スノボちゃんはあまりいないかな

バスツアー無いし

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 21:54:32.25 .net
>>296
3日前に言ってくれりゃ余ってるフリースキー板あったんだか残念です。

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 22:20:47.56 .net
>>296
Aスターあんのか
乗ってみたいな

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 22:45:40.23 .net
ヤフオクで中古のフリー板を探してるけど、どれが良いのか分からずで結局モヤモヤしてる俺も猫魔でレンタルしてみるわ
>>296
情報ありがとうございます

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 23:53:49.76 .net
ても猫魔って、そろそろパーククローズじゃなかったっけ。パークないのにフリースタイル板を履いても…
その代わりアルツにパークオープンのはずだけど、アルツにはフリースタイル板のレンタルないのかな

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 03:43:58.12 .net
アルツと猫魔、頂上で繋がんねーかな

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 06:28:54.99 .net
フリースタイルはパークだけじゃないだろ…
そもそもレンタルでパーク入るのはまずい
特にジブ

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 10:07:48.79 .net
自分は初心者だけど
猪苗代リゾートが好きだな〜

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 12:48:27.20 .net
リゾートはゴンドラが楽チンで良いね
ただゴンドラ降りて直ぐは初心者には若干急らしく、たまに立ち往生する人いる

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 15:31:59.37 .net
>>299
人工コブ苦手な俺もいるので・・・
他の方々は確かにレベル高いw

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 20:02:15.66 .net
>>267
グランデコいければいいけど遠いので南会津で妥協
>>270
>>274
たかつえにしてみようと思う
ただたかつえは食事がおいしくないって聞いたんだけど

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 20:14:48.47 .net
食事がおいしいゲレ食なんて存在しないとおも
カップ麺とお湯を持参するのがコスパ最高

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 20:20:33.61 .net
>>305
シーズン券倍にしても客減らないならあり得るんじゃないかな?

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 20:26:47.87 .net
>>311
羽鳥湖なめんなよ

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 21:09:39.86 .net
>>310
たかつえの食事はおいしくないかもしれないけど
がんばってる感じはするよ!

田舎のおばちゃんのお洒落って感じ

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 22:07:39.13 .net
>>313
オススメは何?

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 22:31:07.20 .net
>>315
リゾートトラストのシェフがメニュー作ってるんだよ

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 23:02:49.69 .net
羽鳥湖なー。道中道が悪いのとゲレンデがイマイチ面白くないから足が伸びないんだよなー。
ゲレ食のためだけに行くってのは中々ないわな。

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 23:31:07.99 .net
何処のシェフが監修したってしょせんはカレーとラーメンなんでしょ?

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 00:06:03.25 .net
>>317
景色がいいぞう。

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 06:32:01.68 .net
いつも思うんだけど
会員様専用のロッカーてあるじゃん 長くて板入るやつ
あれって誰が使えるのん?

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 07:08:28.27 .net
会員様やで。

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 07:49:52.38 .net
>>320
受付に行って「ロッカーを使える会員になりたい」と申し込んで会費を払った人が使える。年間で一万円くらいだったかな。

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 08:08:52.71 .net
今日は会津地方も晴れてる?
雪のあとで滑りに行ける人は最高かな

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 15:27:01.09 .net
>>310
今年はまだいってないので去年までの情報だけど、美味しく無いもそうだけど、年々種類減ってる。
去年はどの施設でもほぼ同じメニュー。
以前は施設毎に結構違っていて、たまに当たりが有る年も有ったけど、最近は悲しい限りです。

食事はだいくらの方が良いかなと思います。

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 15:45:50.20 .net
16日はパウダーかな?

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 18:14:03.41 .net
福島も長野のゲレ食バトルとかやればいいのに

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 18:49:55.31 .net
リゾートも、ナイアガラとライトニングの2本の急斜面は侮れない手強さあるからな。
(俺にはムリ)
ゴンドラの滑り出しとパノラマコース終点はたしかに立ち往生する人いるね。
ラブリーロードが横切ってしまうなどのコースレイアウトのまずさもちょっとあるけど、
猪苗代を見下ろしながら滑る気持ち良さで、それらが全てチャラになっちゃうんだよね〜
あと、リフトが全く混まないとか、3時間券で安くサクッと滑れるのもいいよね。

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 19:55:55.21 .net
リゾートの迂回路はアレ、夏は林道か何かだろ
本来は滑るところじゃないよなあ…まあいいけど

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 20:13:48.98 .net
>>322
へー1万かぁ
普通に持って帰る方が良さげだな
ちなみに猪苗代スキー場でいうとリボンクラブってのはまた違うの?
あとグランデコのスキー置き場にぶら下がってる雪落とすブラシみたいのって自分で持ち寄ってる?

今シーズン毎週末行ってて次5回目だ
まだ下手だけどいつかショートターンもできるようになりたいんだ

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 20:47:55.71 .net
>>327
>リゾートも、ナイアガラとライトニングの2本の急斜面は侮れない手強さあるからな。

短いし大したことはないよ。
普通のコースのショートカットコースなので、無理して通る必要もないが。

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 23:36:34.94 .net
>>329
ロッカーに預けちゃうとワックス掛けとか出来ないからスキー場のレンタルコーナーのワックスサービスを使うしかないんだよね
猪苗代のリボンクラブは来場回数に応じて一日券が割引になる制度だからシーズンロッカーとはまた別
ブラシはレンタルコーナーのお古をぶら下げてあるだけじゃないかな?

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 07:14:56.12 .net
ロッカー借りるとそこしか行かなくなる

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 07:49:05.20 .net
デコの話ではないのか?

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 14:36:07.45 .net
他県でパウダー滑ってるが箕輪や猫魔のようにはいかんわ
たまに重い雪も滑らんと対応力が落ちるな

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 20:45:50.45 .net
猪苗代スキー場とリゾートだとどっちが面白い?

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 21:25:15.05 .net
>>335
ミネロエリアも含めるなら猪苗代スキー場かな

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 22:19:23.13 .net
初心者を連れて行くならリゾート

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 23:24:04.78 .net
ゴンドラで楽したいならリゾート
たくさん色んなコースを楽しむなら猪苗代

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 04:32:07.13 .net
>>334
わかる、新潟方面の深雪とか滑ると下手に成ったと思う。
まあ所詮その程度のうでだけど

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 09:44:50.05 .net
昔の高速リフトって、ただ高速で運航するだけだから、乗降時にふくらはぎ痛くなる。
でも、あの高速回転の機械音のヤバさに興奮してた。

あと、ロマンスリフトの「ロマンス」って何なんすか?

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 10:19:17.11 .net
出会い系ですわ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 10:19:36.55 .net
二人きり

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 10:21:57.14 .net
ロマンスの神様が降臨する
フォーリンラブ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 10:25:45.54 .net
シングルリフトが普通だった頃はペアリフトが導入されると
あのスキー場も軟派になったと陰口を叩かれたもんだ

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 11:57:51.50 .net
猪苗代はやま第4今日だけ動かない感じなのかな?

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 12:17:40.45 .net
準備中て書いてあるよな
天気いいから上から見たいのに…
ミネロとか行ったことないから怖い

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 12:31:18.01 .net
動くみたいだね

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 12:36:18.27 .net
まじかサンクス
スレ見て時間潰してた

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 16:20:20.63 .net
ミネロ第4に乗って「うわココ無理」と思ったら連絡路で中央エリアにトラバースできるよ
まあ連絡路と言うか誰かがラッセルした痕と言うかのメチャ狭い通路で漕いだり枝をくぐったりだけど

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 16:30:44.15 .net
>>349
一回通ろうとしたけど怖くてやめた

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 16:49:20.06 .net
>>335
■猪ミネ
パークがある。(ハズ。) 
雪の量やスキー場のやる気にもよると思うが、問い合わせてみる価値はある。

■猪リ
パークが作られることは絶対に無いと断言できるレベル。
ごく稀に、高さ30cmくらいのジャンプ(?)台が作られることがある。  

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 17:24:19.44 .net
面白いの基準がパークの人ならそれでいいけど

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 17:32:54.85 .net
リゾートは一番上のリフト動かさなくなってから行かなくなったな

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 18:51:20.66 .net
土日は動くんだけどね・・・

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 19:47:06.10 .net
ミネロって本当に人少ないね

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 20:51:18.74 .net
>>351
ありがとうございます。

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 21:54:24.55 .net
>>354
今は動いてんの?
何シーズンか前は土日も動いてなかったからそれ以降見てもいなかったわ。

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 22:52:12.70 .net
突然ですがわかる方教えてください
猪苗代スキー場の近くの民宿を探しています
オッサン3人でオススメの宿がありましたら教示願います

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 01:52:37.74 .net
フォーキャス見て水曜がパウダーっぽいから南郷行こうかと思ったら定休日なんね(涙
フォーキャスで他見ても南郷以外パッとしないんですね
高畑って南郷に近いけど南郷と比べたら平均的に降る量少ないんですか?

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 04:38:37.83 .net
質問が漠然としていて答えようがない。(笑)

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 11:25:21.81 .net
アルツ混みすぎやろ

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 12:00:12.36 .net
今日は三連休の中日だからな
何処も混んでて当たり前だろ
むしろ今日混んでないスキー場はヤバくね?

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 14:27:49.11 .net
高畑ですらめちゃ混んどるぞ(高畑基準)

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 14:40:54.49 .net
箕輪とかどうなん

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 14:50:19.11 .net
今日猫魔回避した俺は勝ち組()

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 16:08:43.43 .net
初めて箕輪行った
リフト動き出す少し前に着いたんだけど駐車場誰もいなくて休みかと思ったわw
10時くらいからは結構混んできた

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 16:23:56.48 .net
今年はデコクロスやらないのかな。

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 16:31:50.88 .net
猪苗代のスポ小?とミネロの整地番長おじさん達みてると
確かにスキーもマナー悪いなと思う
第四も左側整地してくれないかなー
こいつらは利用できないし

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 16:38:54.32 .net
箕輪はAリフト動いてるとおもしろい

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 16:47:34.96 .net
お?箕輪ようやくAリフト動かしたの?
と思ったらエンジェルストリートはクローズw
何のためにAリフト動かしたの?バカなの?
https://i.imgur.com/gC7d1Uo.jpg

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 16:54:30.27 .net
ケバブうまい

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 16:58:55.72 .net
>>370
でも景色は綺麗だから…(震え)
遠目には普通に滑れそうに見えたのになあ
突っ込んでくバカもちらほら

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 17:03:56.85 .net
>>358
やまき屋

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 17:08:49.32 .net
>>370
エンジェルストリート、雪がほとんど付いてなかった
ツリーランエリアもまだ雪が浅くて草木が多く出てる

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 17:09:11.44 .net
猪苗代中央の、ヴィラ猪苗代の隣の駐車場(トイレある)なんだけど、下り車両入車禁止?て看板あったけどあれはどうゆう事?

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 18:31:25.14 .net
昨日だけどたかつえに行ってきたのでレポ

中山トンネル抜けるとアイスバーン、気温も-10度を下回りキンキンに冷える


到着すると少年自然の家や○○市スキースクールといったちびっこが大勢、たかつえの入場者数は福島で一番多いけどこういう団体客に支えられているのだろう
天気は昼過ぎまで晴れ、前日の降雪はなかったようだけども気温が低いためコンディションは良好
ファミリーコースは団体でうじゃうじゃ、リフトも何回も止まるw

頂上から降りてくるコースは中央部に滑走が集中ためか中央部がえぐられていて滑りにくい・・・
一日をとおしてゲレンデコンディションは良好

懸念していた料理もそこまで不味いわけではなかった、でもだいくらや高畑に比べたら劣るかな

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 19:55:10.28 .net
>>363
コブ出来てますか?

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 20:03:51.00 .net
>>370
ぶっちゃけ5は滑れる

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 20:15:16.40 .net
この時期箕輪行く奴いるんだ

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 21:07:06.49 .net
>>379
福島で箕輪ほど楽しめる地形あんま無いわ

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 21:22:10.92 .net
地形あるか?

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 21:35:19.82 .net
猪苗代スキー場の情報

明日(1/14)から大会の準備を始めるとのこと。
これに伴い、明日(1/14)から滑走エリアの制限がはじまるかもしれないらしい。
ミネロを追い出された人たちが中央に集まり大混雑になるかも?

猪苗代HP
2019年 1/15〜1/18 ミネロエリア貸切について【重要】
2019/01/12

下記の日程で、ミネロエリアは貸切営業となります。
一般の方の滑走はできませんので、あらかじめご了承くださいませ。

平成31年1月15日(火)〜16日(水)2日間 
第61回福島県中学校体育大会スキー大会

平成31年1月17日(木)〜18日(金)2日間
第71回福島県総合体育大会スキー競技会(大会は19日(土)まで)

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 21:40:33.76 .net
>>349
いつもセンターハウス拠点にしてるんだけど
車とかもミネロの方に行かなきゃだめなの?それともファミリーリフトからいける?

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 21:44:09.83 .net
てか、もしかしてアルツってセンターハウスから見て左にあったような気がするクワッドリフト撤去しちゃった??

あと、10年前頃の混み具合と比べると、今の「混んでる」なんて閑古鳥が鳴いてるようなもんでしょ。

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 21:50:02.74 .net
>>384
catツアー専用ゲレンデになっただろ
アルツだけにアルツハイマーか?

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 22:12:56.59 .net
>>383
ごめん、質問の意味が分からない。

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 22:22:04.69 .net
>>381
A降りてまっすぐ下らなければあちこちある
C降りて左に移動して滑り降りればあちこちある
9コースから下はあんまない

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 22:28:16.83 .net
>>385
まあそう言うな。関東に移住しちまって地元の情報に疎いんだ
結構なロングコースだったと思うのに。やっぱ経営難から閉鎖したのか…

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 22:35:35.60 .net
>>383
多分、中央とミネロが連絡コースで連結してるかどうかって質問なのかな
ファミリーリフトを右手に降りてすぐミネロ連絡路の看板が立ってる細いコースがあるからそこを降りた先にあるミネロ第3リフトに乗ればO.K.
帰りはミネロ第3リフト下にある中央に戻る連絡コースかレストハウスから中央行きバスがあるからそれで

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 22:38:08.13 .net
>>383
貸し切りはミネロだからむしろ
中央に行かなくちゃいけないって話じゃね

明日コース規制とか始めやがったら
文句いってやろ

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 22:41:28.31 .net
>>362
あだたら高原ですら駐車場埋まってたわあんな下の方に止めたの凄い久しぶりだ

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 22:43:37.55 .net
>>389
そういうことです!ありがとうございます
来週再来週あたりちょっと見に行ってみます!

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 23:03:26.65 .net
>>392
もしミネロ側に駐車するならスキー場の無料駐車場あるけど
中央側から行ったとき手前の有料駐車場に誘導する人いるけど引っかからないでね

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 00:44:03.20 .net
>>388
トマムに移設した

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 13:20:00.68 .net
>>373
ありがとうございます
早速連絡してみます

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 14:26:29.85 .net
>>387
コース外では

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 15:14:43.67 .net
>>396
コース外に行かなくても端っこにいくらでもアタックできる地形がある
ツリーランは去年は一部はマップにも載ってたしゲレンデ内ならいいんでない
https://i.imgur.com/SogRO3K.jpg

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 22:08:50.54 .net
昨日は、アルツで今日は、猫魔に行こうとしていたが多少二日酔いなのかだるく感じたので猫魔は断念、50才過ぎると2日連続スキーは心に体が追いつかないのかな、確かにアルツの前日に30kmランニングしてるわけだけど^_^

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 22:10:12.40 .net
なにその言い訳じみた日記

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 22:58:45.64 .net
箕輪はいいねえ…
駐車場からレストハウスまで近くて高低差がない
レストハウスからリフト乗り場まで近くて高低差がない
リフトはフード付き高速
そのまま真っ直ぐ降りればレストハウスの入り口まで漕がずに戻れる
昨シーズンに怪我して手術してリハビリ中の俺にはありがたいです…

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 23:33:04.48 .net
>>398
自分のツイッターにでも書いとけや。

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 00:02:12.83 .net
>>398
小学校で国語の勉強やり直して来い
特に句読点を

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 10:03:31.69 .net
2泊3日でリステル行ったけど雪が少なすぎで泣けた。

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 11:48:59.04 .net
スキーすると毎回脛の下側が擦れてヒリヒリするんだけど、前に体重掛けすぎですか?

原因わかる方教えてください

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 12:30:07.68 .net
ブーツが合ってない
ブーツを締め付けすぎ
ソックスの厚さとか生地が合ってない

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 12:59:05.74 .net
足首を回しすぎ。

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 12:59:46.27 .net
>>404
折れてるカモ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 17:03:32.45 .net
>>406
>>405
レスありがとうございます。
ブーツ締め付けと靴下など今までと変えてみます!

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 19:29:21.54 .net
ブーツスレで聞けばいいのに

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 20:06:56.14 .net
福島仲間
大事!!

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/15(火) 21:58:27.69 .net
お前らトリプルリフト乗ったことあるか?中々レアだぞお

初めて猪苗代中央スキー場のクワッド(屋根無し)乗ったときの感動は今でも忘れられない。あれは速かった。

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/16(水) 03:43:17.24 .net
>>398
毎日してるならわかるが直前だけってw

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/16(水) 03:46:01.97 .net
>>411
猫魔はマジ勿体ないことしてるよなあ。
止めるくらいならシーズン券値上げすりゃいいだろうに。
客減らないと思うんだがなぁ。

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/16(水) 06:25:48.69 .net
パークもないトリプルもない
緩斜面もリフト一本

コブ屋と基礎屋ぐらいしか行かないんじゃね?

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/16(水) 06:49:31.17 .net
元々猫魔ってそう言うスキー場じゃないの?

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/16(水) 07:21:05.12 .net
昔はそうだった
スキー人口減った今じゃ無理だろ

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/16(水) 07:53:41.29 .net
>>411
昔は速かったデタッチャブルリフト、、今はどこも速度を落として昔ほど速くないのが残念。。
経費削減か。。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/16(水) 08:08:44.33 .net
>>411
かなり昔に志賀高原のジャイアントにあった高速トリプルならある
今は低速ペアに変わってる

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/16(水) 09:42:11.08 .net
猫魔はパウダーで遊べないの?

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/16(水) 10:09:20.71 .net
>>419
トップシーズンは水木定休だから金曜日にディープ1コースに行けばパウダーだとおも

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/16(水) 16:14:15.56 .net
230 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2019/01/16(水) 13:02:05.20
駅近ですが現在かなり強く降っております
深雪を期待するなら明日でしょうが
底付きしないレベルまで積もるかどうか微妙

231 駅近 ◆EbbtQQmVrY sage 2019/01/16(水) 14:53:54.88
>>230
いつもありがとうございます
ゲレンデだけではなく駅付近の様子を映した動画もお願いします

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1544768420/230-231

422 :354:2019/01/16(水) 20:36:04.64 .net
>>357
土日祝日は、基本的に動かす方針だと思いますよ。
事実、年始は滑ってきましたし。
ただ、着雪具合や風などによる運休や一時見合わせの判断は慎重な方針と感じます。
多少吹きっさらしになるところなので固めになることも多いし、
ゴンドラコースとの合流があるので安全性の兼ね合いとか考えてそうですね。

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 23:40:06.26 .net
猫魔休み明けで新雪60センチ
あ〜明日行きたいけど仕事でいけないw

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 23:56:35.17 .net
月曜から土曜まで仕事で日曜しかスキー場に行けない俺は
どうあがいてもパウダーなんか食えないんだよね…

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 04:21:09.79 .net
日曜だって朝一行けば食えるわ
タラタラやってるから

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 05:18:47.28 .net
>>424
有給取っちゃいなYO!

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 07:05:38.43 .net
トリプル動かせやー

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 10:26:42.97 .net
シーズン券値上げしても離れないくらいお金を落とさないとダメなんじゃない?
猫魔食堂で我が物顔でいい席占有してるDQNピザファミリーとか余裕でおにぎり頬張ってるしなw

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 12:07:07.62 .net
そんな厚かましさがあれば人生楽しいだろうな

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 12:18:22.22 .net
箕輪のエンジェルストリートに積もればなぁ
基礎スキーヤーばかりで誰も滑ろうとしないから
遅くに行ってもパウダー残ってるんだけど

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 12:29:34.46 .net
持ち込みDQNは何処のスキー場もいるよな
おかずタッパーとおにぎりと水筒と御菓子を大量に広げてたり
さすがにアレは無いわ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 18:55:09.23 .net
猫食堂
ゲレ食にしてはおいしいが、メニューが少なすぎて、2回行けば食べていない料理の味の想像がついて飽きる。。
リピータにはつらい食堂。。

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 18:57:59.92 .net
>>432
星野リゾートは食べ物がショボくなったよね

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 19:01:01.22 .net
アルツ猫魔は去年までの惨状に比べたらまぁマシ。

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 19:08:02.15 .net
ラーメンとカレー

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 19:10:30.79 .net
男子女子とかやってたよなw

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 19:29:47.03 .net
アルツ猫魔は、飯はショボくなるし、リピーター割てきなものもなくなるし、年々行く気失せるわ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 19:30:45.46 .net
アルツの上のレストハウスは今年もカレーのみだったな

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 19:38:17.32 .net
行ってた頃(10年くらい前)は、沼尻のごはんが好きだったな
まあ良くも悪くも”普通”なんだけど、普通が好きだし安かったし。
三ノ倉や裏磐梯もいいな・・・

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 19:59:35.55 .net
裏磐梯もうパークやらないのかな

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 20:11:36.10 .net
スノーボーダーも年をとって子連れのファミリー層になりつつあるからね
あぶないパークなんて誰も使わなくなるよ、ムダムダ
そのうち圧雪もしなくなるよ、パウダーゲレンデとか言ってね
そうして最後にはリフトも無くなる、みんな歩いてる登るようになる
よかったな!それでこそアウトドアスポーツだろ?

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 20:36:14.43 .net
もうパウダーだけでいいよね!

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 21:02:26.78 .net
>>430
エンジェルは、氷河急斜面っイメージしかない
転んだら数百メートル滑落する

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 21:17:33.07 .net
箕輪の公式HPだとコース増設どころか6の下にあったポールのコースとツリーランエリア2つが消えてるんだよなぁ
圧雪が間に合わないならそのまま開放してくれればいいんですがねえ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 21:19:41.97 .net
なお勝手に滑る模様

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 21:33:03.56 .net
本日生涯初の高畑。
PMスタートだったが降雪が凄くてほぼ全面未圧雪状態でヘタクソには厳しかった。
にしても人の少なさ…。沼田界隈の金曜日はそこそこの人出なのに。
塩原からの下道はそんなキツくないが長過ぎるのが原因か?

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 23:27:52.34 .net
>>446
えーマジで!?
パウダー食い放題とか羨ましい

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 03:36:18.37 .net
レベルアップさせたいなら猫魔だよねコースは少ないが上手いひとが他より多い^_^

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 08:54:01.08 .net
昨日の畑は終日パウダー食いまくり。
ブルセンはほぼ貸し切り状態。
しかし風が半端なかった。

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 09:12:54.66 .net
>>449
はぁ〜羨ましい
深雪何pくらいでした?

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 12:01:33.77 .net
箕輪のエンジェルストリート、スタッフさんらがロープ張ってる
明日にはコース開放されそう

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 12:05:47.54 .net
446です
コース中央はコブの底付きあったけど、
端は吹きだまりもあり、太ももまで埋った。
昨日はお客30人くらいだったかも。

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 12:21:07.06 .net
>>452
いいね!行きたかったなー

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 14:07:53.60 .net
箕輪風強いし所々カリカリだけど、程よい寒さに好天となかなかの良コンディション

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 23:01:36.24 .net
明日から箕輪の急斜面解禁らしいな

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 23:35:15.39 .net
箕輪のPPコース
圧雪してあってポールまで立ててあった
ホームページでは非圧雪コースになっているのに!
ポールコースなら非圧雪って載せるなよ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 09:23:56.27 .net
箕輪に文句言って来いよ

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 13:01:06.60 .net
>>455
滑ってきたけど雪質はアイスバーンと吹き溜まりのパウダー複合
圧雪は下の傾斜が緩くなるとこまでなし
一部は雪がなくネットで区切られてるのでコース幅が狭く難易度が上がってる感じ
うまく滑れない人の立ち止まりでさらに難易度上がるタイミングもあった

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 13:40:33.65 .net
来週中頃どか雪っぽいけど、高畑は降りすぎクローズする事ありますか?

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 20:17:22.76 .net
高畑はドカ雪降ると、オレンジが一人乗りか運休になるくらいで、
終日クローズは無いと思うよ。運行開始が30分遅れはよくあるけどね。

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 20:23:48.55 .net
焼きおにぎりください

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 21:57:36.92 .net
はい、どうぞ。

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 23:04:45.53 .net
>>460
おー!ありがとうございます
さすがにスキー場が休みになるわけではないみたいですね

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 00:03:09.72 .net
猪苗代スキー場に行く人!中央エリア側からミネロ側に向かうと
ミネロ駐車場(無料)の手前に「レンタルP」という看板の有料駐車場があるから気をつけろ!

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 00:06:08.43 .net
>>375
あれは横の道路に除雪車が入ったときに除雪が終わるまで通行止めにするために道路に出す看板じゃないかな

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 17:50:45.11 .net
箕輪スキー場初めて行ったけど、雪柔らかくて良かったー

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 21:16:25.39 .net
やわらか雪の箕輪・・・ 行ってみてぇ〜〜〜
強風で運休1回、ガリガリ2回
これが俺にとっての箕輪の全てだ・・・

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 21:49:48.20 .net
>>467
レストハウス側に車停めたから、Cリフト乗ったけど強風過ぎて度々止まるし司会悪いし怖かったー。お昼前くらいからCリフト運休で、Bリフトのみでした

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 21:56:37.62 .net
箕輪の当たり日は雪がギュッギュッっとして気持ちいい

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 23:49:59.59 .net
先々週の箕輪はピーカンでほぼ無風、青空をバックに白い箕輪山頂がクッキリ見えるコンディションだった
が、雪不足でエンジェルストリートはクローズ、Cリフト降りた直後のゲレンデには何故か小石が浮いてる
天候と雪質が揃って良好のんてこたーないわな…なかなかうまくいかないもんだない…

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 01:14:49.99 .net
Cリフト降りてちょいのところは、強風だと風で雪飛んじゃってカリカリになるんよなー。ある程度下りればまた良くなるんだが。

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 05:36:18.98 .net
すいません、インター降りたとこのコンビニでグランデコの割り引きチケットって買えますか?

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 07:49:03.54 .net
>>472
あるよ!

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 10:09:02.73 .net
>>473
了解!

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 12:46:24.18 .net
>>471
その飛んでったのが山の裏側に溜まるのかあだたら高原って中通りに位置する割には意外と雪質良いんだよな

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 20:41:54.45 .net
5歳児にボード始めさせたいんだが、おすすめのスキー場ありますかいね?

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 22:20:12.09 .net
アルツ磐梯にキッズボードスクールあったような

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 00:37:27.72 .net
>>476
アルツ磐梯 スノーエスカレーター

グランデコ ゴンドラ

キッズスクールなら
アルツスノーボードアカデミー
5歳レッスン

又はキッズに評判のJAPAN SNOW ACADEMYが今期からグランデコに開校

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 14:42:21.95 .net
明日は風強そうだけどグランデコパウダー滑れそうかな?

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 19:53:35.63 .net
中通りは雨ザーザーです
猪苗代磐梯方面は雪ですか?

481 :476:2019/01/23(水) 22:03:01.93 .net
>>477,478
ありがとう!
アルツはなかなか良さそうね。

自力で教えてみようとしたら、スケーティングもままならなかったので、スクールにぶっ込んでみます。

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 12:43:17.55 .net
箕輪、風もなく
雲の隙間から晴れ間

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 17:32:29.72 .net
南会津は明日雪ヤバイですかね?
行かない方が良いですか?

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 17:54:41.50 .net
多分大したことない、大雪は日本海側のみ

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 17:55:46.56 .net
別にそこまでじゃないだろ
せっかくの新雪なのに行かないのはもったいない

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 19:46:41.13 .net
塩原あたりの道路でヘマやるやつがいる可能性を考慮に入れて

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 19:50:02.52 .net
雪が降るのは問題ない
問題なのは強風だ

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 19:50:28.58 .net
土浦とか袖ヶ浦とか

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 23:03:56.99 .net
家族スキーでアルツに2回行って、なかなか好評だったんで、
他の福島県内スキー場も経験してみようと思っています。
猪苗代リゾートとか楽しそうな気がするんですが、
ゴンドラ降りたところの急斜面て何度くらいですか?
あとは、コースの幅広さと雪質どうでしょうか。
教えてもらえると助かります。

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 23:20:21.33 .net
>>489
アルツのここがよかったってとこは?

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 23:24:09.51 .net
ポコジャンが飛びやすくて良かったです

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 23:26:17.93 .net
>>491
んじゃ猫魔かデコ

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 23:45:18.44 .net
>>489
20度くらいかな? けど幅広だしめっちゃ短い(5mくらい?)から板を外して歩いて降りてもいいですよ
そこさえクリアすれば後は下まで幅広の中斜面が続くので中級者でも楽しめると思いますし
初級者用のつづら折り迂回路(つーか林道?)も下まであるのでそっちをタラタラ降りるのもアリです
ショートカットの未圧雪急斜面もちょっとだけあるので脚前に自信がある方は飛び込んでみてください
駐車場から上がったところにレンタル施設のある建物、そこから少し上がったところがゴンドラ乗り場と軽食コーナー、
そこから少し離れたところにチケット売り場、そこから坂を上がるとゲレ食とリフト乗り場があります。
コースが単純なので何回も通うと飽きちゃうかも知れませんが練習目的なら通うのもアリ、スクールも定評あります

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 23:55:04.80 .net
>>491
猪苗代リゾートは圧雪中斜面だけのスキー場ですよ。
つづら折れの迂回路とショートカット(なので短い)未圧雪急斜面もありますが、
ポコジャンとかそういうのはありません。

猫魔は今シーズンからアルツが本格オープンしたら
パーク無し(ディガーごとアルツに引越し)という話なので、

ポコジャンっぽいところで遊ぶならデコの方がいいかも。ゴンドラから降りるルートも複数あるし、
ゴンドラから上の第3、第4リフトもあるから中級者なら飽きずに滑れます。
その代わり上級者は滑るところがラベンダー28とセンター33くらいしか無くてスグ飽きるかも。

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 11:12:10.51 .net
沼尻は?
ポコジャンいっぱいあったような

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 12:05:08.04 .net
猪苗代リゾートと猪苗代スキー場って違うんだな
初めて知った

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 13:05:19.06 .net
沼尻は緩斜面とポコジャンしかないような…
何シーズンか前はパークもあったみたいだけど

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 13:27:20.83 .net
一昨年はパークあったような気がしたけどもうなくなったの?

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 13:53:41.20 .net
流せるパークの下にあるでしょ

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 14:01:00.66 .net
ミネロの第3リフト降りたところにあるカーブの練習するやつ?
あれ自由にみんな使っているの?

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 14:48:13.75 .net
猪苗代ってパーク無い?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 14:53:11.37 .net
パーク目当てならアルツだっぺよ

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 18:09:05.05 .net
アルツってホントに猫魔ディガー来てんの?
今日フード無クワッド側のパーク行ったけどキッカーの作り悪かった
スタート位置前過ぎだしランディング短い

それとも猫魔ディガーは左のリフトのほうだけ?

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 19:54:56.95 .net
猫魔ディガーがビギナーパーク作ると思ってんの?

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 19:57:58.41 .net
某スクール?の書き込み内容に日本語の不自由さを感じるのは俺だけか?

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 20:33:10.04 .net
今日アルツのパークに
レッドブルのメット被った人がいたが
鬼塚だったのかな?

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 20:37:07.73 .net
みやびたーん

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 21:51:54.06 .net
489です。

皆さん、たくさんのレスありがとう。大変参考になりました。
ちなみに、

>>491
> ポコジャンが飛びやすくて良かったです

は私ではありません。
パークいらないのでリゾートで良さそうです。

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 23:00:17.32 .net
>>506
年末猫魔ボウルの休憩所で鬼塚選手見たときレッドブルのメット被ってたよ!

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/27(日) 09:31:40.46 .net
箕輪に来た。母成グリーンラインから国道115号まで圧雪路だが硬く締まって走りやすい路面。
だがゲレンデは吹雪。Cリフト沿い上半分は何かイベントがおるらしくコース半分を仕切ってポールが立ってる。
下半分のメイプルストリートは規制なし。硬い下地の上に5cmくらい積もってるが滑るのに問題なし。

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/27(日) 23:02:28.65 .net
羽鳥湖手前の道・・・  噂通りのいやらしい難所だねえ・・・
俺が今まで行った中ではトップクラスかも。

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 02:52:48.83 .net
羽鳥湖への道ってそんなに難所なの?
何回かいったことあるけど知らなかった

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 07:13:07.67 .net
あんまりハードな道中のスキー場行ったことないので・・・
たまたまだろうけど、初めての道でいきなりスタック続出目撃は、スキー歴初めてだと思う。
いやらしいとしか言いようがない・・・
勾配、道幅、カーブのきつさなど、けっこうなモンだと思った。
次に犠牲になるのは俺かもしれない・・・
ここ数年よく行く三国峠のほうが楽かも???

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 07:18:51.04 .net
二駆ではあんまり行きたいと思わない道のりだよね

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 08:07:53.34 .net
羽鳥は狭いからな
少しでもオーバースピードで突っ込んだら終了

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 08:14:55.01 .net
それでも以前より遙かに難易度が下がったと言う

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 08:28:57.25 .net
普段猪苗代、裏磐梯しか行かない人間が羽鳥湖行こうとするとホントビビる。

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 08:55:32.88 .net
羽鳥湖はコースは初心者、道路は中級以上。
甲子トンネル出来てから、南会津が楽になった県南住民。

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 12:16:03.17 .net
R119は、消雪用ロードヒーターがフル装備だが。。。
なんでビビる??

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 12:47:35.69 .net
今まで1番怖かったのはミラーバーンの母成峠だった

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 13:43:01.23 .net
>>519
それでも鳳坂は結構な難所。
トンネル計画決まったらしいけどね。

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 14:15:25.28 .net
スキー場へ向かう道路で、もっと厳しい道路は、いくらでもあると思う。

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 16:48:53.05 .net
グランデコくらいでもスタックしてる車かなりいるからな

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 18:33:59.35 .net
アルツも途中でハマってるの多いぞ

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 19:44:25.34 .net
もう、リステルしか選択肢がないな。

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 19:59:07.56 .net
ミネロ行ってきた、スキーヤーのコブだらけで転ぶ人多発

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 20:56:01.39 .net
県道白河羽鳥線って
今の時期どうなのよ?

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 21:03:09.46 .net
白馬エリアなんて、道中は果てしなく楽だよな・・・  インターからはちょっと遠いけど。

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 21:41:01.88 .net
みんな塩沢いこうよ

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 21:45:53.41 .net
塩沢とかいう規模に見合わぬジブを飼ってるスキー場

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 22:53:14.43 .net
>>530
ナイターに来てる人たち結構うまい人多いきがする

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 23:41:06.14 .net
>>526
無料シャトルバスで中央エリアに移動しよう

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/29(火) 03:13:50.36 .net
>>503
スタート位置は自分で調整しろよw
あそこのキッカーはいつもランディング短いからスピード調整が難しい

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/29(火) 17:33:02.46 .net
塩沢って雪質はどうなの?
雪があるってだけ?
それとも箕輪みたいにいい雪だったりする?

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/29(火) 20:51:34.16 .net
行けばわかる

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/29(火) 21:08:35.54 .net
>>534
たまに良いときある
ナイターでどうぞ

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/30(水) 03:46:22.93 .net
>>534
青氷

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/30(水) 10:38:34.94 .net
>>536
ありがとう。
今度行ってみるかなー。

>>537
アイスバーンてこと?

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/30(水) 18:24:53.84 .net
>>538
そうだよ降雪機でできた
青々としたアイスバーンの事

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/30(水) 21:59:46.99 .net
>>539
なるほど。それはちとキツイかもなー。

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 01:27:13.61 .net
箕輪のエンジェルVS車山の、青氷対決
羽鳥湖VSたんばらの、楽コースだが行くの大変対決

でどうかな・・・   エーデルとかもコースと道が反比例・・・

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 08:13:55.59 .net
二本松市民は塩沢かあだたらのズン券購入がデフォってマジすか?

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 12:34:16.26 .net
スキー場ある市町村に住んでてもスキースノボしないわ
みんながスキースノボしてて結構上手いっていう誤解が困る

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 12:52:24.01 .net
体育でやるようなとこは、上手くはなくても最低限出来るだろうってイメージは持つよな

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 14:09:41.90 .net
持たない

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 18:03:48.34 .net
>>1



【愛称:ツナミ】ソウル市庁舎の画像がこちら🌊 3.11をモチーフにしたものか ・
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549010973/

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 12:06:59.63 .net
スキー場の近くにラブホがある所ありますか?
予約はしたくないし、せっかく泊まりで遠征するなら地の物を食べたいので。

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 12:17:06.65 .net
>>547
素泊まり歓迎の民宿なら猪苗代町になんぼでも

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 12:19:19.54 .net
>>547
東北道郡山インター付近にたくさんある>ラブホ
そこから磐越道で猪苗代町まで30分かそこら

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 14:27:13.50 .net
ゴーグル表面の枝による傷の治し方わかる人いますか?視界に問題ないですけど綺麗にできるならしたいなと 傷は白い線が入ったレベルです

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 14:29:25.36 .net
>>548
>>549
ありがとうございます。
初日、裏磐梯で猪苗代まで戻ってラブホでデリヘルがよさそうっすねー

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 14:49:16.14 .net
>>551
アベックじゃなくて野郎だけかよ!

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 14:57:33.80 .net
>>551にジャミラみたいな女が来ますように

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 15:28:38.30 .net
>>550
ゆべしをこすり込むといいらしいって聞いたような気がする

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 18:35:33.70 .net
>>550
同じ様な傷で色々調べて直そうとした挙句
買い換える羽目になった

気にしないのが一番

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 21:18:46.66 .net
>>555
ありがとうございます、気にしないことにします。

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 01:18:48.29 .net
南会津町のスキー場(たかつえ、だいくら、高畑、南郷)と宿がタイアップして
リフト券付き宿泊パック販売してるの知った。
https://www.kanko-aizu.com/information/23942/
一泊二食付きなので魅力感じてるんだが、
 1.そもそも、この宿泊パックはお得かどうか?
 2.4つのスキー場だとどこが滑って楽しい?(中級スキーヤーという想定で)
ご意見求む

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 06:43:10.18 .net
おーこれいいっすね
自分が行くとしたら高畑か南郷だからAプランかな
数日前予約で平日一人可能なら利用したいな

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 08:26:46.83 .net
中級スキーヤーなら高畑一択だな

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 10:41:32.42 .net
今日は暑いなー
日差しも強いから薄着でも汗ばんでくる

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 11:23:17.96 .net
箕輪雪足りねぇ

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 16:57:56.26 .net
ストップ雪で全然滑らなかった

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 22:51:46.18 .net
>>559
> 中級スキーヤーなら高畑一択だな

他は上級向け、という意味でしょうか?
もう少し情報ないでしょうか?
その他の希望条件としては
・ゲレンデが広々としている(狭くない)
・駐車場からゲレンデまでの移動が楽
・平地のような緩斜面での横移動が必要ない。
です。よろしくお願いします。

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 23:59:46.05 .net
メンドクセ

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/04(月) 06:35:05.16 .net
>>563
たかつえ

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/04(月) 12:49:22.67 .net
今日はスキー場も雨かな?
雪質死亡?

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/04(月) 16:45:44.47 .net
>>476
南郷
だいくら過ぎないと行けないから上手いボーダーが多くて幼稚園前くらいのがチョロチョロしてても余裕で避けてくれる、人が少ないのも子連れにはいい。
幼稚園前から通ってるウチの子はもう10年以上南郷に行ってる計算になるな。

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/04(月) 19:50:16.70 .net
>>566
ものすごいガリガリだ
エッジ効かねえ
めんどくさいからターンもせず滑ってたら飽きた

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/04(月) 20:31:29.60 .net
自称中級スキーヤは、ほとんどが実際は初級だからなぁ。。
初心者ではないだけで。。

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/04(月) 21:47:04.38 .net
>>563
自分の感覚では広々としているのは高畑。
が、自称中級者だとちと厳しい。つうか楽しめないかと。
台鞍がいいかと思う。

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 05:42:16.74 .net
>>570
そうか?自称中級だけどブルーもブラックもめっちゃ楽しいぞ?特にブラックのバフバフは病み付きになるw

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 06:28:52.77 .net
上級スキーヤー様がいらしたぞ!もてなせ!

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 19:25:00.40 .net
>>572
嫌だよめんどくせぇ。

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 22:08:26.91 .net
563です。
みんな貴重なご意見ありがとう。
だいくらか高畑がよさそうですね。
駐車場からゲレンデのアクセスはどこも問題ないですか?

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 22:37:45.47 .net
>>574
高畑は駐車場比較的遠いかな。
まあ南会津のスキー場の中ではだけど。

駐車場だけならだいくらが良いのでは無いかと思う。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 23:17:35.05 .net
だいくら広々とはしてないよ
コース幅広いのは駒止くらいよ
駐車場は近いよ

毎年ズン券で通ってるけど
今年は例年よりSAJの人が多い気がする

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 23:35:18.52 .net
高畑はブラックが好きだな

中盤のひろーい中斜面。
レストハウス前のイガヤでちょっと気合い入れて大回りや小回りでリフトへ
最後がだれないのがよい感じ

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 03:13:37.75 .net
>>574
>>575
ズン券餅は目の前で駐車可能(ただし追加
料金)

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 06:38:55.28 .net
高畑の無料駐車場ってゲレンデまでどのくらい歩くんですか?

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 07:45:39.28 .net
駐車場の前の方に止めたら橋渡るだけだから2分ぐらい

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 07:53:45.13 .net
>>580
ありがとうございます
そんなには遠くはないんですね

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 12:09:03.48 .net
今度、大人数で新幹線でスキーに行くんですが、あだたらってどうですか?

新幹線指定席がそこに行く便しか空いていなく、、

かなりローカル感あるなと

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 12:12:26.51 .net
>>582
昭和感が満載です

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 12:39:31.18 .net
そもそも今年あだたらちゃんと雪あるの?

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 12:39:35.87 .net
>>582
福島駅からシャトルバスで箕輪スキー場はいかか?

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 13:20:41.52 .net
>>582
郡山駅からシャトルバスで猪苗代でもアルツでもグランデコでもよかんべ

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 16:09:38.77 .net
アルツとリゾートしか行ったことないんだけど、猪苗代スキー場って一度行ってみる価値ある?
2月9日

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 16:54:42.23 .net
>>587
ミネロはまあまあ

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 16:55:26.50 .net
初心者連れやカービングを楽しみたい人なら良いところじゃないかな

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 17:22:48.52 .net
>>587
晴れれば景色は最高

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 17:41:17.74 .net
>>587
晴れた日にミネロの頂上に是非行ってくれ!
マジで眺め最高だから

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 18:10:51.94 .net
>>584
ゲレンデは大丈夫やで

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 18:12:59.50 .net
>>591
まぁそこはコブ滑れる人じゃないと帰ってこれなくなるけどなw

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 18:29:20.44 .net
>>584
ちゃんと有るかは分からないが 、滑る分には全く
支障なし。今日、滑ってきた。

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 18:47:02.80 .net
>>592
>>594
ありがとう。ホームページでも60センチの表記だったから、ないんだろうと思ってたが割とあるのね

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 19:04:59.23 .net
なるほど一斉に3人も来るなら晴れたらいってみます。
現状天気予報曇りだな(´・ω・`)

高速からナイターやってる坂見えるから、あれがこぶになってるとなると手ごわそうだな。
まあ無事帰ってくるくらいはできるやろw

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 20:31:46.40 .net
>>591
アルツもリゾートも眺めがいいぞ。
これらは初級者でも降りてこられる。

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 20:33:01.16 .net
>>579
追加料金を払えば0分。
500円?

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 21:40:27.79 .net
ミネロ最上部(第4リフト赤埴コース)からの眺めも
猪苗代リゾート最上部からの眺めも大差なくね?

第4リフト赤埴コースは非圧雪コブだらけなので
コブが滑れるかコース端の非圧雪モサモサを滑れるか
どっちかじゃないと降りるのに難儀するから注意な
リフト降りてすぐの男坂よりリフト降りて奥の女坂の方が
斜度も少しだけ緩くてコブも浅めなので自信がない人はそっちへ
猪苗代中央エリアに抜けるトラバースルートが通行可になってたら
そのルートで猪苗代中央エリアに逃げる選択肢もアリ
まあトラバースルートは狭いし歩いたり枝をくぐったりで
疲れるっちゃ疲れるけどコブも非圧雪もダメならしょうがない

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 21:53:57.96 .net
>>597
クレセントコースは圧雪甘いけど景色イイ出すよねえ

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:06:32.45 .net
快晴の表磐梯は何処も眺めが(・∀・)イイ!!

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:14:33.94 .net
>>582
それしか電車とれなかったんならどうですかもクソも無い。
ドン阿スキー場であってもなんかしらはいいとこあるもんだ。 
肩の力を抜いて楽しんでしまうのが一番!

>>597
ベンチが無くなってたような気がするが、クレセントからの眺めは最高だよね。
怖すぎて赤埴上部に立ったことは無いんだけど、
一般的な腕前で怖くなく見れる眺めとしては、リゾートはオススメだと思う。

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:15:57.10 .net
間違えたゴメン
>>597>>600に読み替えで。

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:31:04.82 .net
三連休はデコとアルツは混むから回避するかな?

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 23:30:17.17 .net
俺は諦めて普通にアルツ行く

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 23:44:43.20 .net
眺めなら自分の中では猪苗代リゾートが一番だな
ゴンドラから降りて滑り出す時の湖に飛び込むようなロケーションは他に無い

箕輪から見る磐梯山に沈む夕日も綺麗なんだが既に時期が過ぎてる
突発イベントでサンセットカフェでもやれば需要有りそうなんだがね
まあ、天候の問題で難しいか

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 08:08:44.89 .net
むしろ三連休に混まないスキー場ってヤバくね?

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 08:18:01.48 .net
混む度合いてもんがあってだな

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 10:43:46.67 .net
アルツはそんなに混むの?

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 12:06:18.58 .net
>>609
県内比で見ればかなり。

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 12:07:36.67 .net
まー混んでるなか人避けながら滑るの割と好きだけどね。

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 12:09:29.99 .net
俺は好きなラインで滑れないのは楽しくないなぁ
混んでるコースは人を避けてるだけで終わっちゃう

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 12:23:30.46 .net
空前のスキーブームを経験したオッサン的には最近の混雑なんて大したことない

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 12:30:54.74 .net
おっさんはタフやなぁ

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 12:34:48.33 .net
初めてデコに来たけど上から下まで緩斜面なんだな。天然ウェーブがあってこれはこれで楽しいんだけど…

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 12:45:37.85 .net
>>615
デコは初心者とファミリー向けだよ

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 12:51:38.87 .net
>>615
センター33とラベンダー28は?
すぐ終わっちゃうし前後が緩斜面なのは認める
第3第4リフトはそこそこ中斜面では?
そんなに長くないのは認める
デコで不満な人は同じ裏磐梯でも
猫魔に行く方が楽しめるとおも

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 13:20:38.04 .net
>>609
アルツエクスプレスとゴンドラが結構混む
ホワイトバレーより奥は混まないと思う

グループで行く場合は昼食で時間がかかり過ぎるのがネックかもしれない

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 13:30:15.62 .net
猫魔だいぶ客足落ちてる?
久々に行けるからかなり楽しみ。

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 14:49:34.39 .net
アルツのゴンドラは最後が平らすぎるのがなー。
あと大体緩斜面なのに一箇所だけ思い出したかのように急斜面という。

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 14:54:28.69 .net
まぁそこが良いところでもありますので・・・

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 17:35:55.33 .net
>>619
猫魔、先週土曜はかなり空いてた
トリプル減ったのにリフト待ち終日0

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 17:53:15.68 .net
>>619
設備の老朽化と共に無くなりそうだな。

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 17:59:10.19 .net
猫魔ってパークやってないの?何で?

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 18:08:25.83 .net
>>624
途中からアルツに移る何故かは知らん

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 18:49:02.71 .net
>>607
混むと嫌なので言いたくないが、○○スキー場は比較的空いている自信がある。
福島県内とは限らないが。

>>620
一カ所だけ急斜面
それを大昔にこの板で言ったらDQN扱いされたぜ・・・ なんでやねん。

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 19:14:36.75 .net
>>626
天元台か。

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 19:14:49.73 .net
下手くそと板の手入れもしないバカほどアルツのゴンドラの後半の文句言うよね
普段行かない奴らと行った時俺だけリフトまで行けたけど、他はみんな板外して歩いてブツブツ文句言ってたわ

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 19:16:21.83 .net
グランデコでも言える
板外さなきゃいけないとことかねえよw

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 19:18:04.00 .net
羽鳥湖もトップからの眺めがいいぞ。
初心者でも降りてこられるし。
それに首都圏から近い。

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 19:19:37.62 .net
>>628
つまらないこと自慢している●●●●な方ですね。

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 19:23:51.49 .net
>>631
ワックスくらい自分でやれるように頑張れよ

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 19:24:42.56 .net
>>626
DQN扱いは分からんなw

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 19:27:48.09 .net
>>628
一緒に行った奴らをそんな風に言う人間性の奴が何言ってもなぁ。
どんなに上級者様か知らんけどw

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 19:30:38.53 .net
>>626
白石かな?

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 19:35:21.59 .net
>>632
えっ、俺に???

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 19:35:23.74 .net
NHKでこないだスレで盛り上がった福島の闇やってるぞ。

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 19:39:12.39 .net
ここも低脳のレス乞食か

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 20:42:49.66 .net
>>628
そりゃ板の手入れしてないから困るねん。
こっちは修行者なくてレジャーなんだぞw

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 21:39:50.30 .net
>>628
ゴンドラ乗る客の殆どは初中級者だろうしコースも初中級なんだから不満は出るでしょ

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 21:46:41.07 .net
レジャーでもワックスくらいするよな?

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 22:45:57.95 .net
レジャーはレンタルするのでわからないです

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 22:53:59.47 .net
スプレーWAXくらいなら
むしろ、sex waxです

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 23:19:53.24 .net
猫魔だいじょうぶかな?

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 01:09:51.15 .net
トリプルの無い猫魔なんで楽しさ半減だぞ?

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 01:14:59.46 .net
>>628
雪少ないから尚更なんだよな。
他県でも目立ってるからなんでだべとは思ったが。

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 01:16:45.25 .net
>>637
檜枝岐?星さんは有名だが平野さんは知らんかった。
くまみこの世界そのものだなw

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 01:17:59.86 .net
>>645
マジレスすっと雄国沼に勝手に行く外国人のせい

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 04:38:52.15 .net
>>637
ああああああ見逃したああああああああ

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 07:02:03.70 .net
>>648
外人がなんかやらかしたの?

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 07:15:26.63 .net
連休に南会津行くんだけど、たかつえとだいくらだったらやっぱりだいくらの方が空いてるかな?

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 07:17:15.38 .net
うん

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 08:32:51.51 .net
>>651
台鞍
あと、駐車場タダだからなあ。

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 12:49:40.01 .net
アサミネロってどんな感じですか?
教えて、エロい人!\(^o^)/

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 13:32:56.85 .net
>>650
今季閉鎖されてるトリプル山頂から勝手に雄国沼向かう外人グループが去年は多かったんだよ。

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 13:53:24.22 .net
>>654
朝ミネロ、まだ薄暗い早朝のうちからリフト動かすってだけだよ
圧雪したてのバーンを滑りたいって爺さん達が早起きして上の駐車場を埋め尽くす
なので朝ミネロのある日曜日に普通に8時半頃に行っても下の駐車場しか空いてない

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 13:53:50.09 .net
スケートリンクだった

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 14:48:01.46 .net
>>655
冬の雄国沼なんか行って何すんだ?

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 16:28:46.04 .net
ニュージーランド人だっぺ

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 16:49:06.52 .net
ツイッター見るとアルツもスケートリンク状態らしいな。

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 17:15:44.00 .net
まああんだけ暖かくなって一気に冷え込んだらそうなるわな

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 18:29:43.64 .net
>>656
情報ありがとう
景色が良いなら早起きして行こうかと思ったけど
年寄りたちが大挙して押し寄せてるとは厳しいですね

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 18:40:52.82 .net
>>662
早起きして朝ミネロに行っても第4リフトは動いてないから赤埴コース最上部からの景色は望めないよ
朝ミネロが終わった後、第4リフトが動き出す午前9時以降にゆっくりいらしてくださいませ

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 19:34:14.97 .net
>>661
とすると明日あたりは砕けた氷の塊がゴロゴロしてるようなコンディションだろうなぁ。
今晩のうちにメッチャ降らんかなー。

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 21:21:22.54 .net
オーストラリアから猫魔にツアー客増えてるって夕方のニュースで特集やってた。オーストラリアはリフト券12000もするんだな

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 00:31:05.82 .net
>>653
たかつえも駐車場は無料だよ。

たかつえの方が混んでるかもしれんが、山頂の眺めは絶景だし
コースもたかつえの方が面白いと思うけどな。

先週の日曜日でも混んでる時で、第3ペアリフトは待って5分も無い程度だったよ。
つか、並んでる時にたかつえのイントラが、平気で割り込みしてんのが腹立った
な。名札付けてんのに平気でよくやるわ。

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 06:24:11.06 .net
>>666
プライベートレッスンなら許してやれ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 07:40:03.89 .net
せめてすいませんの一言くらい普通はあるだろう、普通はな。

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 08:14:43.61 .net
いちいち全員にスミマセーンなんて言ってられッかよ

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 08:15:43.95 .net
ガイジやなぁ

671 :651:2019/02/09(土) 08:58:49.95 .net
d
結局たかつえにしました
だいくらは次回いくことにします

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 09:25:16.42 .net
>>660
アルツがスケートリンク状態ってマジ?
確かに高温と雨でグシャグシャになってから一気に冷え込んだからな
アルツ以外もカッチカチのスケートリンクかもな

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 09:58:11.10 .net
今日は新雪のパウダーでサラッサラなんじゃない?

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 09:58:53.48 .net
アルツだけど全体的に硬いw
圧雪してないコースは氷の塊ゴロゴロでガリガリ
連休で人多いし初心者には厳しいかも
上の方は雪降ってるんで後半少しマシになるかな

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 10:17:59.57 .net
>>670
だな、↑みたいな返ししてる時点でもうね

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 10:19:12.48 .net
>>674
だからトリプルもパークも無いのに猫魔混んでるのか(´・ω・`)
似たようなもんだけど。

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 10:27:14.87 .net
流せるパークにパイプみたいなのあるのな

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 10:53:35.60 .net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 15:34:49.03 .net
今日県内各地に行ってる皆さんゲレンデコンディションどうです?
今日よりは明日明後日の方が良化するかなと思って止めといたんだけど、今日も良かった?

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 16:16:10.71 .net
寒波騒ぎの割りに雪降ってなくね?
これじゃ雪質復活は無理かな
もっと冬将軍がんがれ!

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 16:29:59.85 .net
>>680
だよなー。福島市内とか全く降っとらん

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 17:03:48.60 .net
溶けてぐさぐさになったのそのまま圧雪したら
スケートリンクになるに決まってるよね
なんとかできないの?

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 18:06:21.23 .net
>>681
郡山降りすぎて大混乱だぞどうしてくれる(´;ω;`)

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 18:25:14.63 .net
郡山市なんて寒いけど殆ど積もってないわ
雪かきしなくて大丈夫なレベル

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 19:31:49.57 .net
郡山市いまめっちゃ降ってるぞ

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 21:00:09.10 .net
猪苗代、磐梯方面は雪降ってる?

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 21:02:35.99 .net
福島諦めて山形来ました。明日あたるといいなー!

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 22:35:38.29 .net
明日は何処に行こうかな
何処もアイスバーンかしら?

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 21:50:47.20 .net
1年で最も混雑する?と言われる2月連休の中日にだいくらに行ってきたのでレポ

土曜の夕方から栃木県内は降雪、なので家の前から凍結路
時間短縮できる西那須野塩原経由で行こうとするも出口渋滞・・・
いつものように大沢から鬼怒川に抜ければよかったと思いながらもあきらめて白河から甲子道路経由でだいくらへ
9時ちょい過ぎ到着でなんとか第2ロッジ前に駐車

ゲレンデは中級コースは氷の塊がゴロゴロしてて滑りにくい、底付きする感じ、結構ボコボコしてた
10時くらいからリフトも混み始め春木沢リフトは最大7分ほど、白樺リフトは5分くらい、中央リフトは3分くらいの待ち時間

早めにお昼をと思い11時にセンターハウス向かうも満席、アナウンスで注意呼び掛けてたけど席取り多いよ・・・
第1ロッジは余裕がありこちらで昼食、だいくらは食事の種類が多いのがうれしい

午後も何本か滑り撤収
天気は晴れ間がわずかにある程度で風雪の一日でした

690 :666:2019/02/10(日) 22:37:36.25 .net
>>667
それがプライベートで滑ってたんだよね。
三人組で隣に来た時に、みんな並んでるんだろと言ったら
一人は分が悪そうにしてたわ。

691 :666:2019/02/10(日) 22:42:51.40 .net
>>689
自分は今日アルツに行ったけど、半端なく混んでた。
駐車場まで大渋滞だった。
2月の連休舐めてました・・・・・。

センターハウス前のリフトは激込みだったけど、
ゲレは奥まで行けばそれほど混んでなかったな。

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 23:38:27.23 .net
明日の午後くらいからアルツ空いてくるかな?
県外の人は帰るやろ

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 23:39:29.45 .net
猪苗代ミネロはそんなに混んでなかったような
いやまあ第2駐車場の階段下の2段目まで埋まって
レンタルは板が無くなって受付終了してたけど
リフト待ちはちょっとだけだしゲレ食も普通だった

つーわけで3連休の中日はデコとかアルツとかの
ビッグゲレンデには近づかない方がよさげ

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 23:44:18.16 .net
デコってコブ斜面あるんすか?

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 23:48:10.87 .net
>>694
あるよ

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 01:36:46.91 .net
ラベンダー28だよ

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 06:15:48.38 .net
>>691
アルツ中国人いっぱい?

698 :689:2019/02/11(月) 08:04:26.28 .net
○○スキー協会
と書かれたひとが割り込みしていくのはどうかと思った

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 08:33:19.02 .net
>>697
ほとんどみなかった
ホワイトバレーでリフト乗れず落っこちたオージーと同席したら今度はリフト降りれず回転したところでリフト止められてた。

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 10:02:20.27 .net
ねえねえ郡山JCTから天元台と山形蔵王だとどっちが早く着く?

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 10:09:33.56 .net
天元台

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 10:10:15.49 .net
ありがとう!

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 17:07:33.06 .net
沼尻カリカリ

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 21:08:57.93 .net
>>698
協会ならSIAかな
まあSIAにしろSAJにしろ団体を振りかざしてそのような行為は
人としての程度が疑われるね

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 21:45:47.38 .net
週末に雪質回復するほどのドカ雪は降らなかったか
これじゃこのままシーズン終了かなぁ

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 23:15:23.72 .net
猪苗代、午後には晴れて春スキー状態
夕方には冷えて再凍結してたけどね
この調子だと3月上旬に終わる?

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 23:22:18.86 .net
もう終わりだね

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 00:03:46.38 .net
君が小さく見える

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 00:04:31.14 .net
僕は思わずナニを

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 12:34:23.41 .net
2月中旬に春スキーコンディションとは
もうだめぽ…

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 13:38:37.42 .net
昨日のアルツも春スキーとまでは言わんが、質悪かったからなぁ。

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 20:46:06.06 .net
正)販売しています。

誤) 〜略〜

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 21:27:36.44 .net
もうぬるぽ

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 21:32:39.29 .net
ガッ

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 22:25:27.11 .net
来週から高温の異常天候警戒情報出てるな…

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 23:18:34.68 .net
>>715
マジで?
じゃあホントにシーズン終了するかもしれんな

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 23:27:28.09 .net
猫魔の春シーズン券を買うか
天元台の春シーズン券を買うか
つーか春シーズン券とかあるのか

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 00:25:38.56 .net
春祭り開催
ベシャ雪、ストップ雪、朝晩冷えるとスケートリンク。

異常高温注意報
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/imgs/000.png

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 00:30:50.33 .net
地震祭りもくるぞ
まあ福島県は全然関係ないけど

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 00:35:28.89 .net
>>718
雪がなくなるほどじゃないから問題はないな
このスレの住人は雪質なんてお構いなしの猛者ぞろいだろ?

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 05:45:44.52 .net
どうせすぐ悪雪になると見越して
センター幅80でフロントロッカーの
オールマウンテン板に買い替えた俺に
隙はない!(血涙)

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 06:33:55.28 .net
ぐじゃぐじゃ雪のパーク好き
なんかテンション上がる

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 22:44:04.25 .net
日本人だけど日本語が不自由なスクールの先生がスキー・スノボの技術を伝えられるのか???

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 00:17:53.65 .net
教える側と教えられる側の相性としか
言葉より目の前でじっくり観察させてもらった方が理解できる人もいるだろうし
当然逆な人もいるだろうからねー

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 07:34:34.37 .net
ルーズなスキーウェアを着ていると骨格の動きがわからないので、スキー・スノボの先生は全身タイツを着てレッスンをお願いします。
じっくり観察させていただきます。

日本語の問題は、相性程度の範囲におさまるようにお願いします。

ということだね。

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 07:36:06.49 .net
エッロ

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 08:12:44.84 .net
グシャグシャ雪やアイスバーンでも嫌なのに
花粉や黄砂でストップ雪にもなるのか
おわた \(^o^)/

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 11:11:15.02 .net
本日発表の1ヶ月予報でも暖冬です。残念。

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 12:57:19.46 .net
行けるうちに行くしかないな

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 14:24:52.66 .net
高温だろうとコースに雪がありゃいいんだけど、緩んだ後に平年並みになったり冷え込むの大嫌いだ。
ゴロゴロ塊やスケートリンクになったり、道は凍って滑るし。
火曜水曜は湿り雪か雨が降る予報か。

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 16:56:49.75 .net
去年は4月に極端な揺り戻しがあったけど今季は果たして・・・

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 17:05:53.59 .net
来週は高温や雨予報なのか

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 20:17:11.56 .net
暖かい空気に覆われやすく、向こう1か月の気温は高い見込みです。特 に、期間の前半は気温がかなり高くなるでしょう。

東北日本海側では、気圧の谷や寒気の影響を受けにくいため、向こう1 か月の降水量と降雪量は少なく、日照時間は平年並か多い見込みです。

東北太平洋側では、気圧の谷の影響を受けやすいため、向こう1か月の 日照時間は平年並か少ないでしょう。

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 23:01:03.84 .net
4月に戻ってきても遅いんだよな

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 23:38:59.81 .net
いなパスの出番、短かったなぁ…
さて、ある猫の春ズン券でも買うか

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 07:47:02.60 .net
アル猫とマック5買ったのに10回くらいしか行ってない

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 08:07:34.14 .net
道路のライブカメラ見るとコンスタントに降雪あるみたいだが
スキー場には積もってないのかな?
少しでも雪質が改善されると良いのになぁ

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 10:07:07.29 .net
NTTBPて猪苗代スキー場のやつアプリ登録したらその人ら全員でのスピードランキングされるのかね

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 12:32:34.38 .net
>>725
そういや40年前のスキーウェアはやたらぴちぴちしてたな。

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 13:21:28.89 .net
デモパンと東京ウェーデルンはたまに見る

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 18:00:20.17 .net
わたすきブームの時は知世ちゃんウェアが大増殖したなぁ(遠い目)

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 18:15:58.39 .net
>>741
さてはオッサンですね

てか、会津の昔話してくれたあの辺のスキー場は未だにデモパンと知世ちゃんウェアが正装なんだと小耳に挟んだんですが違うんですか?

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 18:20:10.95 .net
アルツとデコが中国からのお客さんいっぱいってマジですか? 箕輪や猪苗代は無事なんでしょうか?

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 18:58:28.07 .net
デカいとこで以外は見かけないな。 
嫌いでなければ、小規模やローカルに逃げとけばほとんど出会わん。

俺は今福島ではないんだが、湯沢方面は侵略を許しつつある。
でも、ぐまん国はまだ平和な世界だ。 
ローカルすぎて、外人さんからは魅力を感じないのだろう・・・

吐く場とかはもうダメだ。
3年程前に5流の6人ゴンドラでこうなったことがある。 
KはもしかしたらCだったかもしれんが、俺の語学力が足らず識別不応だった。
ちょっとでもヘタうったら、戻りのゴンドラの中に血まみれの俺が転がってたかもしれん状況・・・

KKK
K俺K

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 19:28:19.66 .net
まぁどこの国の人だろうが、ちゃんとマナー守って楽しむ分にはむしろたくさん来てもらった方がいいしな。

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 19:35:28.80 .net
>>742
さすがにネタだろ
そこまで古いウェアは居ない

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 19:40:31.01 .net
>>746
ですよねw

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 21:35:21.81 .net
箕輪は昨日行ったら英語圏の人がたくさんいたな。
中国人は見なかったけど。

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 21:38:39.33 .net
猪苗代も安定の茨城ナンバーばかりだった

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 21:59:29.43 .net
>>743
ゲレンデではそんなに目立たない。
そこそこ滑れるのもけっこういるしパークでは集団で一応順番待ちしてる中華系ボーダーも見た。

アルツ隣接の磐梯山温泉ホテルに行ってごらん。
土曜休日前でも7割はあちらの方々だ。平日だと9割はいるかもしれん。

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 23:37:56.93 .net
日本人でも外国人でもマナー良ければ問題ない

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 08:04:32.59 .net
>>744
Kって見かける?志賀八方安比ではほとんど、というか一度も遭遇してない。怪しいのは居たけど。

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 13:30:32.05 .net
今日の現地組どう?雪質は?風は強い?

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 13:45:38.29 .net
たかつえから。天気は朝から雪。風はそんなに強くない。
コンディションはまずまずかな。
ところどころアイスバーンがコンニチワしてるけど。

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 13:54:07.78 .net
普段平日休みなんだけど明日数年ぶりに日曜休みで
ススに行こうと思ってるんだけど空いてるとこどこ?

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 14:00:55.20 .net
デコ
雪質 降りたて 当たり前だが混んではいない リフトが待っててくれてるw
まだ降ってるが、少しアラレっぽい

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 14:41:35.88 .net
今家、雪降ってない、無風、こたつの中暖かい

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 15:36:56.08 .net
猫魔から帰還。
雪質は最高だったけど、量はそこそこ。
朝イチは雪も小振りで良かったが昼前からガスが物凄くて
1時間くらいヤバかったです。
明日はかなり期待出来るのでは?ていうか猫1とB線下のコブ斜面めっちゃ楽しかった!

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 15:38:41.41 .net
>>755
猪苗代リゾート、高畑

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 15:50:41.38 .net
>>755
明日はスキー子供の日だぞ
しかも2月ハイシーズンの真っ只中
たぶん何処のスキー場に行っても親子連れで大変だと思う

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 19:10:25.76 .net
猪苗代ミネロ、カチコチだった

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/16(土) 19:20:26.48 .net
三ノ倉なら空いてそう

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 10:30:02.12 .net
箕輪、リフト止まってる

いつ動くんだろうか。。。

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 10:52:50.40 .net
今日は風強くて寒そうだな…

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 11:56:15.49 .net
郡山ですら吹雪いてるな、裏も会津も天候悪いのか?

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 12:52:58.41 .net
箕輪、Cリフトが午前から止まってるけど、
動くのか??


残りのリフトが混んで嫌だわ

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 14:15:13.50 .net
高畑もずっと雪降ってるが、積もった先から風に吹き飛ばされてる

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 16:13:52.72 .net
沼尻行ってみた
パークは面白い

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 17:09:46.17 .net
今日の箕輪は最悪でした。

Cリフトは動いてないし、おかげでリフト待ち長いし、
風も強いし。

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 17:48:06.12 .net
西風が強い時は低所、若しくは東向きのスキー場に行くのが無難
磐梯エリアだとミネロ、沼尻、リステルあたり
あだたらは東向きなんだけど吹き下ろしの影響をもろに受けるから×

個人的にはこんな印象

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 19:45:39.83 .net
箕輪まで行ったけど、Cリフトが電気系統のトラブルで止まってて、いつ復旧するか分からないって言うから、その場で引き返してミネロに行った。猪苗代中央は混んでたみたいだがミネロは空いてて快適だったよ。

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/17(日) 20:21:44.76 .net
アルツも吹雪でパークやってなかった。外国人ばかりだったね

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 08:14:37.55 .net
箕輪でCリフトが動かないなら行く価値ほぼ無いわな…

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 12:55:28.69 .net
猪苗代リゾートの雪質が「粉雪」になって
閉鎖中だった上級コースが滑走可能になってるな
表磐梯って結構雪降ってるのか?

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 13:21:09.98 .net
粉雪でも量が少ないからな・・・

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 14:05:37.61 .net
暖かいな

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 14:10:01.10 .net
この週末は蔵王行ってきたが、やはり今年は日本海側に勝てんな。
天候はさておき、快適な雪の量があることがありがたかった。

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 15:42:07.96 .net
明日からしばらくは日中の+気温によりいったん溶けて水分を含み、朝晩の冷え込みで凍り、翌日からガリガリです。
お気をつけて。

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 16:18:08.11 .net
こっから先は運頼みのチキンレースかw

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 17:37:52.70 .net
長期予報によると今シーズンはまとまった積雪がもう1回も無い可能性すらあるとの事だって

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 18:07:01.33 .net
まじかよ・・・・

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 18:11:56.95 .net
今週から高温と雨のダブルパンチかよ
春のザク雪と花粉対策のワックスする前に
一気にシーズン終了しちゃったりなんかして…

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 18:56:24.31 .net
だいくら南郷あだたら羽鳥湖リステル猪苗代
猪苗代リゾートアルツはまずいね
日中プラス気温で陽が出てるとあっという間に溶ける
毎年悪い状況でも3月に数回降雪あってリセットされるんだが

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 19:54:49.35 .net
箕輪も今年は雪が少なくてもう駄目だ

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 19:57:18.63 .net
アルツもこのままだと3月末までもたなそう

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 20:10:17.86 .net
箕輪、雪少なくてべチャ雪??

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 20:34:20.79 .net
猫魔までダメになったら天元台まで行くしかないのか…米沢まで高速道路が出来て少しは楽になったけどさ

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 20:50:24.51 .net
暖冬予報を覆して例年並みの冷え込みになったのに乾燥して降雪が少なく推移し
シーズン後半からはかなり暖冬傾向でフィニッシュ

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 20:55:56.70 .net
テレ朝で映った蔵王スキー場は凄かったなぁ

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 21:31:03.84 .net
予想
アルツ最終日 3/17
猫魔最終日 4/21

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/18(月) 22:38:50.37 .net
うわぁ、GWに滑れないと春シーズン券の元が取れない。
そんな予想やめてぇ。

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 03:52:12.22 .net
水戸方面からアルツ行ってる人っている?
最近越したんだけど先日は3時半にスキー場出て地元で晩飯食べたんだけど、磐越道沿いって食べるところいいところある?
イワキサンワICとかナコソ降りてすぐみたいな場所で。
高速そのものも高速の走ってるルートもおそろしく寂れてるよね。

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 06:43:14.20 .net
PAかSAでいいじゃん

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 07:23:18.62 .net
>>792
いわき住民だが、あの辺は無い

帰りは、磐梯熱海の幸華か味噌屋だな。

795 :sage:2019/02/19(火) 07:46:31.81 .net
くらて茶屋

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 08:53:00.83 .net
>>792
北茨城市市民だがその条件だとないわ
植田から平潟あたりなら和食系で結構いい店多いが

せっかく会津方面行ってるんだから会津若松〜郡山の間で食べたら?
郡山のインター食堂は割とお勧めできる

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 09:07:58.85 .net
>>792
《猪苗代オススメ》
梨の木
ラネージュ
キッチンひまわり
cafeオヤジ
タローカフェ
コマヤ猪苗代店
ヒーローズダイナー

《磐梯熱海オススメ》
幸華
インター食堂 安子島店
カフェ凛
味噌屋
正遊
あたみ食堂
とんかつ うえの
鞍手茶屋

他にも蕎麦屋が結構あるけど
昼だけ営業とかあるんで注意してね

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 09:08:40.28 .net
サンワw

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 09:13:36.85 .net
>>798
人名と地名は難しいんだからスルーしなされ
大人だろ?
ま、枚方市!

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 09:58:56.25 .net
箕輪Cリフト復活

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 10:21:24.00 .net
えー
じゃあ自分も便乗しちゃおっかなー
関東から下道で高畑行ってますけど美味い飯屋教えてください
塩原経由です

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 10:26:17.13 .net
>>801
スープ入り焼きそば

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 11:14:12.22 .net
>>802
おー始めて知りましたw
ありがとうございます

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 11:25:56.10 .net
塩原経由ならラーメン屋の手打ち焔がオススメ
でも営業時間が現在は11:00〜15:00のみなので
前泊か後泊しないと行けないという高めのハードルがある

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 11:29:21.81 .net
>>801
400号沿いの清華

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 12:44:14.00 .net
郡山市の気温8℃
雨降ってきた
今シーズンも終わりかなぁ

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 12:59:24.22 .net
来週日曜のおすすめは

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 13:43:37.12 .net
1ヵ月半も早くに春がやって来たな
この気象状況には桜さんも追いつけないで

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 14:30:06.08 .net
>>807
家でゆっくり

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 16:14:30.50 .net
>>807
降雪なくて土日は冷え込むのでガリガリ君ですね。

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 16:25:53.42 .net
>>807
晴れる予報だから景色はいいんじゃないですか

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 17:13:42.17 .net
>>804-805
ありがとうございます!

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 18:00:51.86 .net
裏磐梯のライブカメラ
路肩の雪が凄い勢いで減ってるな
これはマジでアカンわ

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 18:08:45.39 .net
裏でそうなのか

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 18:30:05.04 .net
北塩原村の天気予報
気温が…アゥアゥ

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 19:36:56.03 .net
まっとうな蕎麦屋に行った方が幸せになると思う。
喫茶店の蕎麦と思えばうまいけど、蕎麦屋の蕎麦と思うと。。。。

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 20:04:04.75 .net
うまい蕎麦専門店がいっぱいあるぞう。

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 20:35:08.22 .net
店名を言わない情報はガセ

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 20:40:13.98 .net
蕎麦専門店は昼営業のみか17時閉店じゃない?

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 21:26:48.21 .net
猪苗代雨か 温暖化じゃなくて寒冷化してほしいわ......

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/19(火) 23:49:12.93 .net
>>813
その書き込みで気になったので見てみた。

去年の3月に雨でやばいぞ!と言われてた時の状況とほとんど変わらんね。マジであかんかも。
その頃のライカメ。

https://i.imgur.com/mWZOmRm.jpg

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 04:06:46.96 .net
暖冬だししゃーない

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 05:13:16.75 .net
>>794
>>797
お、たくさんありがとうございます。
やっぱ郡山までですよねえ。

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 05:15:08.46 .net
>>796
お、そのあたり店すくなそうなので是非お願いします。
郡山は海鮮丼とか牛タンとかあるんですけど、ちょっと帰りが遅くなるからもうちょっと帰ったところに無いかなあ思ったしだいです。

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 07:18:04.27 .net
何で何もない所で食べようとすんのさ

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 08:07:44.55 .net
無理な注文する奴はコンビニで買って食えばよい

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 09:33:44.37 .net
ゲレ食の不味さ高価さ混雑さに嫌気がさして
カップ麺と山専ボトルを持参するようになった

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 12:53:40.24 .net
猫魔は休み
アルツはリフト4本しか動いてない
星野ヤル気ねーな

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 12:55:43.65 .net
昨日食べたおすすめ特製焼き肉丼は
うんまかった

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 13:39:12.30 .net
このままの調子だと今月で終わりそうですね

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 14:40:01.11 .net
>>824
んじゃまあ、口に合うか分らんけどちょっと範囲広げて適当に紹介しとく
細かい情報は自分で調べてくれ

好間 →みのる
湯本 →三宝亭
植田 →錦水 源洋丸 まるみ  
勿来 →丸鮮 えいと
大津 →太信
南仲郷→石水

あとはいわき健康センターか関の湯へ直行して飯風呂済ませるパターン

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 14:56:25.91 .net
猪苗代グシュグシュ春スキーみたいだった

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 15:46:44.38 .net
>>827
山専ボトルなら吹雪てても温かいの食べれますか?

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 15:53:09.27 .net
>>833
夏山とスキー場の無料休憩所でしか使ったことないよ笑

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 16:08:18.54 .net
一人で行くヤツなら魔法瓶持参は当たり前
携帯コンロを持ち運んでいるヤツも結構いるよね
今は亡き栗子国際みたいに良心的な価格で
それなりの量と質のものが出てくれば手軽で良いのだが
そんな経営をしてるとスキー場自体が潰れるという例か

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 16:40:19.17 .net
レストハウスで注文しないヤツは車で食えよな
大量の食糧持ち込みでテーブルと椅子を占拠してる貧乏ファミリーとか
そこまでしてデコやアルツ等の高額スキー場なんか来るなっつーの

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 16:50:30.27 .net
猫魔でも居るんだよね>貧乏人ファミリー
しかも執拗に窓際取りたがるファミリーのジジババとかさ。
あーゆーの上手い撃退法ないかな?

つか、こんな話題が出始めるようでは今季も終幕一直線か・・・今年は短いっつうか仕事忙しすぎて10数回しか行けなかった・・・

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 18:43:39.91 .net
隣の席で生ビールでも遠慮なく何杯も飲んでやれば?

福島じゃないけど、アライで車で弁当目撃してドン引きした
高級リゾートで恥ずかしくないのかな?

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 18:52:22.74 .net
ちゃんとレストランみたいにして
席についたら店員が注文取りにくればいいじゃんね

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 18:53:27.28 .net
ちゃんとレストランみたいにして
席についたら店員が注文取りにくればいいじゃんね

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 19:20:21.37 .net
>>832
マジ?まだ2/20なのに3月下旬並みとか?
シーズン開始が遅くてシーズン終了が早いって
どういうことだってばよ!

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 19:41:38.87 .net
暖冬だってばよ

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 19:50:17.86 .net
>>833
予め温めておいてさらにボトルカバーに入れておけば余裕でカップラーメン食べられる

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 20:03:07.20 .net
3月まで持たない気がします

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 20:11:48.93 .net
硫安撒いて頑張ります

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 20:19:44.25 .net
>>843
マジですか
車に置いとけばぜんぜん大丈夫そうですね
カバー買ってこよっとw

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 20:59:35.90 .net
>>838
車で食べてたならわきまえてていいじゃん

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 21:01:39.93 .net
乞食みたいなこと言ってないでスキー場に金落としてやれよな

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 21:18:59.30 .net
ミネロのゲレ食のみそらーめん、コーンが切れて代わりにチャーシュー入れて対応してた。得した

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 21:20:29.25 .net
>>839
猫魔のファミリールーム閉鎖された背景は貧乏家族が金落とさないから割に合わなくなったんだよね。
あのドケチ星野社長が最も嫌うタイプw
つかじゃあだったらなんでズン券値下げしてんだよっていう・・・・

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 21:22:52.16 .net
>>801
舘岩?か田島近辺に元牛乳屋のおいしい食堂があるって話は聞いた。
もし行ったらレポお願いします。
最近仕事忙しすぎて滅多に南会津行けない(´;ω;`)

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 21:25:33.81 .net
>>820
太陽黒点は相変わらず少ないんだけどねー
2030年には間違いなく寒冷化するそうだけどそんな気長に待てねーよ

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 21:29:54.36 .net
>>850
ファミリーフロアは2階から1階になって縮小しただけ

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 21:39:21.10 .net
今週末のミネロは絶望的ですか?

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 21:55:55.58 .net
猫魔はシーパスワンコインランチをなんでなくしたかな

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 22:22:49.18 .net
>>840
アルツの三階で昔やってたね

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 22:58:03.62 .net
ここも低脳の乞食レスだらけ

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 22:59:24.92 .net
>>846
1月の標高1900mmでもカップヌードル食えたから車に置いておけば余裕かと

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 22:59:56.72 .net
>>858
1900mだった

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 23:36:20.40 .net
昨シーズンから福島にきたから雪国やっぱすげー!って思ってたんだけど、今年なんなの
聞くと去年も今年も以上だって言うがなんなの
例年ってどんななの

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 23:41:20.08 .net
近年は毎年異常なんでこんなもん

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/20(水) 23:53:12.30 .net
例年だと南会津なんか一晩で50cmくらい積もる日が何日かあるんだけど
今年は寒いだけで全く瞬発力がない

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 01:20:22.69 .net
>>831
ありがとうございます、研究します。
>>825
そうは言うけど70代の両親連れてスキー行くって結構大変よ?(´・ω・`)

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 01:59:32.83 .net
>>850
家族4人で猫魔(大人2人子供2人)
子供は道具レンタルとして
リフト代とレンタル代だけで18000円になる
更に高いゲレ食なんか食った日には…
ファミリー層を増やしたいのならばこのボッタクリ料金なんとかしなければならないよな

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 04:27:29.25 .net
4人で18,000円でボッタクリ?
もうスス辞めちゃえば?

海外なら一日券一人分の値段よ

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 04:46:01.44 .net
そんなクレーマー予備軍ファミリーは他のことやってくれ

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 07:21:22.91 .net
高いのは仕方がないと思う。
でも、その上、
・不味い
・運動している者にとって量が少ない
・料理がセコイ
・会計に時間がかかる
・調理の手際が悪すぎる
のは勘弁してくれ。

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 07:22:25.84 .net
>>864
ハードオフで子供用中古あるよ?
子連れで滑る機会どのくらいかによるけど大人2人子供2人で18000は良心的だよ。
道具を中古で揃えればコストは抑えられるよ。
まぁそもそもロクにスキー場にお金落とせないなら食堂の席の取り方も考えなさいなって話。

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 07:51:07.00 .net
4人リフト券+子供2人レンタルで18000円がぼったくりとかもうそこらの土手でも滑ってたらって感じ

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 07:53:34.60 .net
>>867
都会の街中ですら人手不足だからなあ…
ましてや僻地の山奥のまた奥のスキー場なんて…

871 :sage:2019/02/21(木) 08:22:02.73 .net
リステル泊まれば? 宿泊分で余計にお金掛かるけどフルレンタルに2日分のチケット付いてる

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 08:51:36.96 .net
それはいいな!!

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 09:19:50.01 .net
>>867
いっそ閉鎖したスペースにサイゼリヤでも入れればいいのになw

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 09:51:28.72 .net
何年か前にリゾートに出張してきていたラーメン屋でたべたらうまかった。
まだ出張してくれているのかな。

同じカウンターのスキー場独自の食事や、離れた建物のうどん屋は、びっくりだった。。。

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 10:51:02.55 .net
流石にリステルはゲレンデに魅力がなさすぎて。

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 11:40:58.96 .net
長野みたいにゲレ飯グランプリでもやれば宣伝になるし質も上がるのかねー

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 11:55:38.59 .net
>>876
長野は関東圏の集客が見込めるから関東メディアが取り上げてくれて話題になり盛り上がる
福島は…仙台メディア様に取り上げてもらうくらいしか…取り上げてもらっても…

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 12:14:15.46 .net
>>877
関東のマスコミにどんな幻想見てるのかしらんけど、奴らは東京に来いしか言わんぞ

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 12:19:06.31 .net
四月並みの気温とかマジかよ

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 12:30:01.89 .net
>>865
おっしゃる通り、家族持ちになってスス辞めた奴多いのでは?

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 12:38:50.88 .net
>>874
昨シーズンまで猪苗代リゾートに出張していたラーメン銀二は郡山市内の本店が潰れちゃいました。
今シーズンは何故か餃子の大阪王将が出張してます。大阪王将も郡山市内に店があるんですよね。
有名な「餃子の王将」と「大阪王将」は無関係らしいんですが郡山市民はそこらへんよく分かりません。

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 13:00:55.49 .net
大阪王将は3/1にアルツのYAMACAFEに来ますね。
但し、イベント中のNigth Partyなのでフリードリンク制で3000円かかります。

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 13:11:08.01 .net
>>879
20日弱、早く終わる可能性あります。

北塩原村 道の駅 比較
現在
https://i.imgur.com/QTMBJZg.jpg

現在と同じぐらいの積雪量の去年 3月10日
https://i.imgur.com/We83zNj.jpg

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 13:28:16.00 .net
>>878
関東のマスコミにどんな幻想見てるのかしらんけど、なに勝手な妄想言ってんの?

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 16:30:16.91 .net
いいじゃん!福島ガラガラでパウダー滑り放題wイエーイwww

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 16:54:04.95 .net
>>885
削減される可能性あるよ!リフト撤去したり稼働リフト減らしたりwオール平日休みしたり値上げしたりウェーイwww

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 17:19:52.80 .net
そもそも地方行くとスキー場のCMあるけど関東じゃ見ないよな。
たま〜にTVKとかにあったけど。

マスコミの寄与度なんて関東のほうが低いぞ。

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 17:57:52.40 .net
>>881
無関係じゃないし

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 18:16:53.39 .net
ここも低脳の糞レス垂れ流しの乞食レスだらけ

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 19:52:52.86 .net
>>884
妄想じゃなくて、本当にそれしかやってないという感想だ
ひたすら東京はすごい!だから東京に来い!ばっかり

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 20:32:51.36 .net
昨日今日くらいに出た1ヶ月予報でもこの先1ヶ月以上はかなり暖かくなる予報だってな
関東甲信東北だけでなく北海道までも暖かくなる傾向との事

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 21:33:02.64 .net
>>891
降雪量も駄目だね。
https://i.imgur.com/NKrSlXP.jpg

東北地方 1ヶ月予報
https://i.imgur.com/8GuS6dX.jpg

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/21(木) 21:44:04.23 .net
>>892
いやまだまだ、9日過ぎの雨か雪の日が..の雪に期待age。

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 03:04:05.48 .net
北海道にすら寒気が届かないのに期待しても無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 08:12:41.15 .net
2月中旬に春のザラメ雪になるとは思わなかったな
もうぬるぽ…

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 08:45:50.59 .net
ザラメ行き大好きいいいガッ

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 12:34:04.08 .net
今日も暖かいナリ

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/22(金) 15:15:51.89 .net
>>894
やれやれだぜ。

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 09:13:59.02 .net
今日もあったかそうだな・・・

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 09:55:28.05 .net
猪苗代スキー場で既に気温5℃超えてるのな
もうぬるぽ

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 10:21:35.26 .net
ガッ

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 10:57:00.19 .net
オーマイガッ

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 11:17:05.97 .net
ぬるぽとか10年前の人ですか?

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 11:48:20.92 .net
ぬるぽって何ですか?
いやらしい事を想像してしまいますが

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 11:50:19.18 .net
>>901
ガッってゴルフのジャンボ尾崎を思い出す。
40代前半のオヤジです

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 12:56:33.41 .net
>>904 
NullPointerException 昔のプログラムで書き方が下手だと出てくるエラーの一種
昔の2chでは ぬるぽ と書き込んだら即 ガッ っと返すのがお約束みたいになってた

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 13:24:40.05 .net
>>906
元ネタそれだったのかw
ありがとう、勉強になりますw

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 14:01:35.36 .net
知れて良かったな

ぬるぽ

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 14:15:28.85 .net
ガッ

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 15:12:39.12 .net
ぬるぽ

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 16:33:43.11 .net
どこのスキー場も朝は凍ってガリガリ
昼は緩んでベシャベシャみたいだな
まだ2月なのに春スキーとは…

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 18:41:20.21 .net
コブの練習に最適!

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 18:42:10.47 .net
>>911
もうどうにでもな〜れ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 18:57:15.43 .net
>>912
土が出てくるんですが何か?

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 18:59:42.33 .net
猪苗代ベチャベチャだった。
猫魔とかグランデコはまだ大丈夫なの?

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 19:14:11.34 .net
今日の現地組SNSを見ると2月本来のハイシーズン雪質には程遠いようだね
裏磐梯や箕輪は多少はマシかもしれんが表磐梯は完全な春雪でしょう

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 20:20:52.84 .net
グランデコもカリカリ


怪我してる人もいた

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 21:34:35.74 .net
カリカリよりはザラメがいいな

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 21:44:02.65 .net
昨日アルツは春の雪
今日のグランデコはガリガリ
明日の猫はガリガリかなぁ
シーズン短くて悲しいね

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 22:05:04.83 .net
>>918
ザラメはザラメでテンション上がるんだよな
あと緩んだ方がなお良いから家をゆっくり出れるのも良いw

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 22:37:07.84 .net
スノボ好き29歳女の子3人組です( ・ω・)ノ
25日(月曜)にアルツ磐梯に行く予定なのですが
平日でもリフトは全部動きますか?
一部コースが閉鎖されたりしないですか?

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 23:07:07.38 .net
リフト全部動くかはわからんがオマンコをprprしたい

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 23:14:23.25 .net
>>921
マジレスするとそういうことはスキー場に問い合わせないと分からん

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 23:55:56.73 .net
女の子は20代前半まで
25過ぎたらBBAだから

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/23(土) 23:59:25.46 .net
個人的には30代女が一番良い。

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 00:51:38.52 .net
女性の独りボーダーも増えたよな
独りスキーは見ないけど

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 00:57:06.01 .net
何釣られてるんだよ

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 01:01:46.16 .net
この前、60~70歳位の女性ヒトリストスキーヤーとリフトで相席になった。
隣の40歳位の同じく女性スキヤとどこから来たの?とか話してたわ
60~70歳女性ヒトリストは週末家にいてもつまらないから
しょっちゅう1人で滑ってるとか、、

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 04:32:15.48 .net
>>919
まぁ諦めが早く着いたほうがいいし別に。
他にすることがないわけではないので。
どうせまた来シーズンは嫌でも来るし。人生と同じ。なるようにしかならない。

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 09:52:33.26 .net
猫魔、若干パウダー残りあり。
硬くもなく柔らかくもなく。

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 10:01:02.10 .net
>>930
レポ乙です
デコのツイートでも新雪ありらしいね
裏磐梯は降雪あったのかな

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 11:19:33.32 .net
猫魔の圧雪気持ちいい
まだシーズンは終わってなかった

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 11:47:59.01 .net
福島県のスキー場はツリーランエリア開放とかしないのかな?
自己責任の救助有償エリアとして

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 13:12:10.25 .net
デコはゴンドラ30分待ちらしい
何処のスキー場も昨日と今日は結構混んでるみたいだな
このポカポカ陽気だから、みんな滑り納めなのかな

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 13:35:15.66 .net
>>933
どうでしょうかね。雪量あれば検討してくれるかもだけど猫魔は今季から閉鎖のトリプル上部もハイクすら禁止ぽい

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 17:21:07.09 .net
YouTubeで安比のツリーラン動画見てたら裏磐梯辺りでも出来ればいいなとおもったもんで

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 17:54:10.47 .net
個人的には解放して欲しいけどなぁ。
いかんせん近年は雪少なすぎ。

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 19:30:06.54 .net
福島県は運営がヤル気が無いのが問題だなぁ
いかにコストダウンして誤魔化すかを最優先にしてる風に見える
評判を良くしようとか、リピーターを増やそうって気概を感じない

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 20:12:22.55 .net
スキー場は維持するだけで面白いくらいお金が出ていくだろうからなあ

>>938 が考える、評判良くできる、集客出来るスキー場場の策を書いてみたら? 
案外、来年どっかのスキー場でやる気見せてくれるかもよ
(ツリーランの限定開放はお願いしたいよね)

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 21:47:27.06 .net
自分に都合よい運営しないのをやる気ないって言ってるいつもの人だし

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 22:09:24.34 .net
猪苗代ミネロ、コブは底に土が出たので圧雪された
ウエストコースのど真ん中にブッシュが出てきた
もうダメポ
3月2-3日はデコでゼビオの試乗会あるからそっちに行くか
事前登録しないで当日飛び込みだと1000円取られるらしいから注意ね
https://entry.spotoq.com/tournament/569468

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 22:09:48.91 .net
猫魔って全日とも駐車料金かかる?今はICカード無いっす

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 22:42:51.21 .net
ホームページくらい見ましょうね

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 23:18:32.42 .net
どうせコース外滑る輩はいるからいっそ許可制にして合法的にできる人数増やした方が連中の肩身が狭くなっていいかも。

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/24(日) 23:20:29.85 .net
>>938
磐梯エリアはほぼ国立公園内ってのが厄介なんだろうねー
ちょっと調べただけで面倒くさそうな問題が色々とあったわ

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 07:05:19.41 .net
>>938
個人的にはちょっとアルツとネコマつないでくれたら裏磐梯の宿が全部宿泊対象になるんだが。
アルツに車止めてレイクリゾート泊まりたい。

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 07:08:14.47 .net
あと郡山ICと猪苗代ICあたりに巨大駐車場用意してバス送迎もしてくれるとありがたい。
そろそろスタッドレス寿命来てるし、できることなら雪降った日は雪道運転したくない。

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 07:33:15.95 .net
ツリーランエリア南会津なら出来ないかな?

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 07:57:28.73 .net
>>947
デコは郡山の49号国道沿いと猪苗代の115号国道沿いにシャトルバス発着場があったような
どっちも高速のインターチェンジからは離れてるけどねー

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 13:41:26.47 .net
>>946
アルツに車停める
お泊りセット着替えなどを持ってアルツのリフトを乗り継いで行く
猫魔でレイクリゾート行きのバスに乗る
泊まる
翌日猫魔行きのバスに乗る
お泊りセットを持って猫魔のリフトを乗り継ぐ
アルツを滑り降りて車に向かう

面倒だな

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 15:37:47.81 .net
箕輪雪少なっ
このままだと3上旬位にCリフト沿いの下部、コース切れるぞ

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 16:13:18.83 .net
>>950
コインロッカーに荷物突っ込んでもいいけど宅急便でよくね?
お泊りセットって何をそんなに荷物ある?

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 17:00:10.62 .net
>>951
やっぱそうだよなー。
昼間行けななかったから米沢のナイター行ったらアイスブロックだらけだったわ。
もう雪死んでる

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 18:00:37.67 .net
>>945
数時間かけて当たり前のように来る南関東民はかなり多いから
繋げる経済効果はかなり想定出来るけど、木を一本無断で切るだけでも相当怒られるらしいし。
確か志賀横手山のリフトは昭和中期の政治力に物言わせてかけさせたらしいから
今ではまず新設は無理らしい。
アルツ猫魔間にロープトウ敷設だけでも物凄い根回しが要りそうな・・・
星野社長がめっさ苛つくのもわかるw
でも何とか繋げてほしいよなあ。

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 18:08:29.49 .net
>>952
着替え、道具小物用でリュックとボストンバックは要るかな?
それ持ってリフト乗るの?w
普通に猫魔に車止めて普通に猫魔ホテル泊まるわw
あ!猫魔で酒飲めねえ。。。。。orz

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 18:39:59.04 .net
猫魔から帰還
ベースは完全にザラメ
午前は固めの圧雪、午後は緩んでザク雪
奥の方や日陰は比較的マシかも
でも2月とは思えないほど雪が少ない&汚い!

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 18:56:00.17 .net
ザラメはザラメなりに楽しめばいいが、雪が汚れてきたら本格的にシーズン終了だな
予報的にも明日明後日が少しだけ冷え込んで木曜くらいにまた雨だと

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 20:41:52.61 .net
>>951
3月下旬に関西から友達くるから連れていこうと思ったけど、この時期でもう雪無いのかー。 あだたらも無いのかなぁ

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 20:53:08.72 .net
表磐梯は3月上旬で終わりっぽいな

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 21:00:33.47 .net
残雪と人工降雪機で3月中旬だな。
現状リステルは人工降雪機稼働して何とか保ってるが3月2週目までかもしれない。
裏は4月14日ぐらいか。

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 00:10:38.07 .net
>>960
それが当たれば今期は、歴史的な暖冬小雪の年になるな
そんなに早くシーズンが終わったのは記憶にないよ

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 00:15:50.02 .net
だからそれになる可能性がかなり高くなってきたから
みんなグダグダ言ってるんじゃん

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 00:37:30.54 .net
まあ福島だけじゃないからね。北海道もそうだし西日本なんかほんと酷い。既にコースに土が出てる。
表が本当に3月上旬でクローズなら裏が大混雑カオスになるな。

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 00:39:43.18 .net
>>955
宿で必要なものってスウェットと下着と髭剃りと女性なら旅行用化粧道具くらいありゃよくね?
余裕で背中に背負うカバンに収まるんだけど、ボストンバックって巨大荷物何が必要なの?
まあ荷物でかけりゃ宅急便でいいし。

ネコマ泊まってネコマスキー場は裏磐梯まで運転したくないしスキー場も不満だわ。
宿はレイクリゾートとか休暇村とか他数件興味あるんだけどねえ。

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 07:49:08.00 .net
猪苗代、アルツは早そうだね

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 08:02:00.04 .net
会津地方の天気予報が悲惨だよね
高温で雪マーク無しで雨マークとか
寒の戻りに期待したいところだけど…

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 11:09:39.61 .net
今週末の箕輪も厳しそうな感じかねえ、、、

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 11:15:41.93 .net
ひえー、今週末 箕輪なんだが

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 13:26:36.23 .net
アルツ生きてるか〜?

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 16:17:37.38 .net
気象予報士によると寒の戻りはこれからも絶対にあるが
降雪を伴なう様な通常の寒の戻りはもう無いかもしれない
というのが最新の情報です
でも可能性はゼロではない!     (かなりゼロに近いw)

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 19:50:32.93 .net
奥会津方面がダンマリ決め込んでますが・・・
まさかいい雪残ってるんじゃないだろうね?
隠すな〜 吐け〜!
ま、行きたきゃ言われなくても行くけど。

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 20:26:11.65 .net
>>971
高畑も南郷も雪少ないですよ。アイスザラメシャバです。
たかつえは雪不足で3月中旬のイベントは中止になりました。

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 21:03:13.41 .net
>>971
南郷はゲレンデトップがガチガチで一部禿げてたけど、その他は心配なくて良かったです。
あっ、パーク系のスキーヤーです。

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 21:21:35.43 .net
まーたハゲの話をしてるー

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 21:22:38.99 .net
>>973
パークはまだ持ちそうだった?
3月中頃行こうかと思ってるんだけど

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 22:07:31.96 .net
それなりに冷え込みはあるから裏磐梯方面は早めに人工降雪で持たせるんじゃない?
今シーズンはまだ滑走日数が20いってないから3月一杯はすべりたいなー

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/26(火) 23:10:48.14 .net
早速寒の戻り来たで
明後日雨だから明日しか楽しめないよー

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 00:23:59.82 .net
雪山で5mmの積雪ってとこかな?
無いよりはマシなんだが…

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 00:49:50.63 .net
にわか雪、裏磐梯方面午前中バーン限定なので土日ススには関係ない。

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 08:11:03.26 .net
雪降ったようだが…お湿りレベルかな
もうぬるぽ

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 08:43:28.01 .net
>>975

ビッグキッカーは、サイズダウンするだろうけど、大丈夫じゃないかな?

ポコジャン7個は、厳しいだろうね。

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 12:13:05.39 .net
次スレなんだけどPart28がもう1個立ってたみたいだからそっち使いますかい?

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 12:45:32.85 .net
異議なし!

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 13:38:51.46 .net
んでは、ここを次スレに使うってことで

福島スキー・スノーボード PART28 ・
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1545300160/

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 19:45:49.12 .net
どんどんとけてるね
ここ↓よりは良いだろうけど。
https://i.imgur.com/WGb8UWv.jpg

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 20:08:43.44 .net
>>985
ここどこだ?

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 20:41:56.90 .net
>>984
誘導thanks

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 01:14:42.62 .net
今庄365スキー場か

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 02:17:06.28 .net
今シーズン三回しか滑りに行けてない
しかも他県という
シーズン前の暖冬予想に迷っ結果、ズン券購入見送ったけど残念ながら個人的にはそれが正解になっちゃったっぽい

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 04:51:27.50 .net
ズン券は買って応援の意味が最近強くてあんまし気にしてない。
今季もなんだかんだで15日は滑ってるし。

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 08:11:50.71 .net
寒気が入って来ないと気温が高くて雨なんだな

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 11:18:17.40 .net
>>887
MXでたかつえのCM観た

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 11:25:47.72 .net
デコ、いま雪降ってるってよ
https://www.facebook.com/319917831356941/posts/2607348045947230/

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 12:20:10.70 .net
土曜日寒くて日曜日緩むのか。ここまでか・・・

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 12:26:43.34 .net
裏磐梯の降雪キタ━ヽ(‘∀`)ノ━!!
母成峠のカメラでも積もってるね
もっとモサモサ降れー!

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 12:57:49.70 .net
湿り降雪、積雪にもならず雨になった。残念。

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 15:19:54.85 .net
マジ?

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 17:57:56.96 .net
元々の予報どおりで雨が降ってそれの始まりがミゾレだっただけってヤツやね

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 18:04:41.49 .net
次スレ
福島スキー・スノーボード PART28(実質29)
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1545300160/

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 18:10:23.02 .net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200