2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part23

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 14:08:00.74 .net
スワロー、ハーフムーン、キャンバー、ロッカーetc...楽しく行きましょう

※前スレ
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part20
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1515886883/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520243822/
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1532830651/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 14:12:57.45 .net
>>1

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 21:38:52.91 .net
乙パウ

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/20(木) 23:08:08.88 .net


5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/21(金) 18:09:09.83 .net
年末寒波来るのかな?
パウダーボード出番あるかな。

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 20:02:01.33 .net
パウダーボードはピステンバーンで乗ってもええんやで

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/22(土) 21:49:13.69 .net
昨シーズン先輩からホバークラフト借りてパウダーライドにハマったからK2のオーバーボード買った〜
ムダに長くてカッコいい、柔らかい、思ったより軽い!
カービングターンもトゥーサイドしかできないようなレベルだけどゲレンデの端パウ独占しちゃうぜ
まだ県内のスキー場はオープン前のところが多いけど、妄想が捗る捗る!
年末はジャンジャン降ってくれるのを期待したい

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 07:19:14.03 .net
主将から古いゲンテン貰った。
黄色の板で赤いマークが無いモデルです。
なんて言うモデルかわかりますか?
ゲンテンマニアの人、教えてください。

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/24(月) 07:31:29.41 .net
>>8
横に刻印うってあるよ。スラッシャーかな?
テールの形と現行のカタログを照らし合わせれば大体わかるよ。昔からほぼ変わらないから。

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 06:08:04.25 .net
>>7ホバークラフト買えばいいのに

何でもこなせるよ

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/26(水) 20:12:13.90 .net
>>9
ありがとうございました。
スラッシャーみたいです。去年ちょっと借りた時に調子良かったから今年はこれを使って来期はおニュー注文しようかと思います。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 22:01:57.29 .net
中国人観光客ゲンテン乗ってるの最近良く見かけるね

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 22:48:44.17 .net
見かけねーーーー!ってどれだけ周りの人見て滑ってんだ?

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 23:26:45.88 .net
あいつら持って帰るの面倒だから捨てて帰るんだろ?

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/27(木) 23:51:16.53 .net
そんなもんセンターハウスとか居れば目に入るだろ

かぐらとか中国人がゲンテンにパタゴニアでバス乗ってたぞ

メットに値札つきっぱだったが

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 06:35:34.81 .net
>>15
板とウェアとメットに付いた値札まで見るとか目に入るってレベルじゃねーだろw
気持ちわりーなお前
あんまガン見してたらその内ぶん殴られるぞ

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 08:45:36.66 .net
ニセコではよく見るな。
あれ、レンタルだと思ってたんだけど。

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 12:15:20.36 .net
ニセコやルスツ行ったら結構いるわアークにゲンテンの中国人。

ついてくるからわかる、で2周目埋まってるから更に確認できる

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 12:21:54.05 .net
>>16
バスで目の前立ってたら見るだろ

そんなに中国人観光客にゲンテン使われるのが気に食わないのか
今じゃアマゾンでもかえるのに

多分ニセコはレンタルじゃないかね

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 13:06:11.30 .net
おまえらギアチェックしないの?
普通それらしいやついたら頭の天辺から爪先まで隈無くギアチェックするだろ

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 13:10:07.51 .net
ゴンドラで白人ホバクラスプリット俺ホバクラで2人きりになったことある

英語出来ないし無言

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 13:22:22.04 .net
>>19
センターハウスでの話じゃないんだw
バスで目の前でもそんなジロジロ見ねーよ
>そんなに中国人観光客にゲンテン使われるのが気に食わないのか
一言も言ってないw
何人が使おうが何とも思わないよ

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 13:27:00.16 .net
リフト待ちの列で赤丸付にコツンとやると鬼の形相で睨まれるからな。周りのギアはチェックしとかないと。

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 13:28:03.11 .net
ゲンテンは選ばれた人間しか乗れないんです

ゲンテンは人が選ぶのではなくゲンテンが人を選ぶんです

ゲンテンはスノーボードではありません
ゲンテンはゲンテンという乗り物です

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 15:54:08.78 .net
>>20
頭をチェックしないでくれ。
つま先もブーツの先が剥がれてきたから恥ずかしい。

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 16:17:06.15 .net
gentem乗りは群れると気持ち悪いから関わらんようチェックする。他は面白そうな板乗ってたらチェックする。装備含めてノリがあってそうなら話したりもする。

一度キロロでツリーハンター被りで3人で滑ったわw

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 18:02:05.54 .net
皆都会で滑ってるんだなぁ
北はほぼ貸し切り状態だから
たまに寂しくなる
BCはツレ以外誰も居ないし
俺も知らない人の装備チェックしたい

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 18:45:16.28 .net
人づてに聞いた大麻で捕まった某ニセコゲンテンチューンナップ屋の話。そいつはリフト乗り場で近くにビッグフィッシュ系乗ってるやつがいたらダブルピンの間の切れ込み部分のトップシートをチェックして、そこがヒビ割れしてたら、こいつ板踏めてんなとか思ってるらしいぞw

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 18:57:30.36 .net
オームの板ヒビ入ってるの見たこと無いぞ

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 19:28:12.23 .net
メルカリでゲンテン探すと盗品っぽいのが見つかる見つかる

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 19:36:07.72 .net
こないだカップルでパタゴニアにスラスラ見かけたな
帰りに駐車場で一緒になったんだけど、素顔みたら60過ぎの夫婦だった

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/28(金) 19:43:52.33 .net
ステキやん

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 04:34:39.39 .net
TT168ポチった
super fish飽きてきたわ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 04:47:38.09 .net
それを薪にくべるんやろ?
さすがスレ民ゲンテンに容赦がない

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 07:33:32.58 .net
金持ち中国人が買う板ってイメージ

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 16:43:47.56 .net
初代ホバクラにワックス塗り塗り出撃します!

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 17:00:46.60 .net
ホバクラいいよね!
個人的にはあの浮力と無骨な硬さ、そして値段がいいと思うんだ

柔らかくなって値上がりしただけのジャパンリミテッドとか言うクソは認めない

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 17:24:14.24 .net
認めてください。
明日初すべりなんす。ジャパン限定ホバクラっす。

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 21:03:01.40 .net
>>38
レビューよろ

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/29(土) 23:17:56.01 .net
完全に見た目だけでnovのicecat欲しい

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 00:30:16.97 .net
icecatは見た目いいですね
すごく気になるけど流石に短すぎて手が出しづらい

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 18:51:50.18 .net
ショートファットと160以上の長いパウダーボードを使い分けてる人いる?

どうもショートファットの楽しみかたが分からないっつうかオレの滑りには合わないっつうか

アドバイスおながいします。

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 18:55:00.76 .net
ショートファットとしては別に短過ぎじゃないんじゃね?
一応ドギーのシグネチャだから彼くらいガチムチでも扱えるって事だし

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 20:21:11.05 .net
>>42
滑りに合わないならアドバイスもクソもないんじゃない?

併せて今何に乗ってるか、どこをメインに滑るか等によっても変わるから多少情報出さないとアドバイスもしづらいよ

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2018/12/30(日) 22:26:34.98 .net
なんとかツリーランです

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 09:07:50.73 .net
おまえらブーツ何使ってるの?
いま使ってるdeeのインディは流行りのダウンチルカービングだと柔すぎてイマイチ。タマタマのスノーサーファーも柔すぎ。カービングにはヘッドのセブンボアがいいのかな

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/04(金) 23:34:34.50 .net
>>46
エンパイヤでよかろうに

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 09:02:18.38 .net
thirtytwo Jones XLTにした

クソ硬いからZEPHYRの方にすればよかった

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 13:24:11.57 .net
ヘッドか足に合うならディーラックスなんか履く必要ないわな

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 13:33:43.97 .net
Nidecker Talonは剛性十分

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 15:28:22.09 .net
パウボ買ったのに圧雪滑ってた方が楽しかった笑

滑り方もっと勉強せんと…

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 16:33:51.88 .net
>>51
ポウボ買うの早かったね
もうちょっと修行しようね笑笑

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 18:16:42.75 .net
これから頑張ればいいんだよ

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/05(土) 18:22:45.43 .net
板がワイドだからすごい扱いにくい…
でも楽しい

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 17:30:45.95 .net
ビッグフィッシュとロケットフィッシュだと、どちらがオススメ?
パウダーで強い浮力が欲しいです。

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 19:36:38.58 .net
浮力なら長い方でしょ

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 19:59:04.64 .net
浮力なら断然ビッグフィッシュだろうけど
幅広だからパウダーでもピステンでも荒れると辛いよ

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 20:17:33.69 .net
>>55
ピステンこそビッグフィッシュ

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 20:36:09.78 .net
BIGFISH OC乗りだが、パウダーでもピステンでも荒れようが問題はない
だが、アイスバーンは辛い

ある程度の身長と体重があるなら、BIGFISHをオススメする

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/06(日) 22:44:44.59 .net
>>59
ノーマルとアウトラインコアって結構違うの?
値段は3万円くらい違うけど。

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 01:33:56.59 .net
>>55
big fish
どんなに荒れたパウダーだろうが物ともしないよ
安心して身を任せられる板
深いパウダーでは前足踏み込めば踏み込む程加速するし、
ピステンでもバタつかないから
安心してかっ飛ばせるよ
トーションもフレックスもノーマルよりocの方が固め
>>59
OC仲間発見!良い板だよね!

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 05:54:14.68 .net
>>60
完全に見た目で選んだ
もちろん、購入店の店員とも相談したけど
粘りがある乗り易い良い板だと思う


身長170体重70以上あり、見た目に少しでもひかれるなら、ちょっと無理してでもOC購入をすすめる

ロケットにしろビッグにしろそれらのOCにしろ、安いものではないので信頼のおける人間に相談するといい

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 06:00:44.81 .net
なるほど。ありがとう。参考になりました。

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 08:44:48.36 .net
信頼のおける人間て例えばどこの店の人?

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 10:35:31.06 .net
ロケットもビッグもスワローの部分にクラック入るでしょ
改善されてるのかね?

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 13:22:07.84 .net
そら、深谷でしょうが

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 13:22:26.48 .net
は?あのクラックが板を踏めてる証だし

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 13:36:53.74 .net
クラックも信者にかかれば脚前の証だと笑

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 15:33:34.26 .net
豚さんの証の間違いでしょう

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 15:36:01.25 .net
乗れてる証とか言い始めたら手作業でクラック作りに励むおじさん増えそう

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 15:52:25.95 .net
ビッグフィッシュOCとかバンブーサイドウォールじゃん
実際どうなの?
樹脂と比べて堅いの?柔いの?
耐久性は?
お手入れは?
ちょっとヒットしただけでダメージ大きそうだよね

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/07(月) 18:40:31.67 .net
フローリングの流行りを作った罪深い板

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 12:44:35.21 .net
雪が少ないエリアに行くとき

・FTようなピステンも楽しい板
・石踏んでも泣かないオールラウンド
・スラスラみたいな遊べるショートファット
どの辺持ってく?

初心者連れで暇だからあいてる時間パークでもと思ったけどパークも開いてないし。

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 13:04:36.55 .net
捨て板

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 15:14:55.79 .net
柔い短く遊び板

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 19:08:08.91 .net
パウダーボードてビンディングどこに付ければいいの?
mossのU3なんだけど

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 19:10:13.66 .net
一番狭い所から後ろ優先で1つづ広げたらいいがな

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 19:20:00.40 .net
ありがと
だいぶ前にめに付けるのね

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 20:32:48.24 .net
誰かアドバイスください。来期に買うパウボを探してます。

圧雪面も遊びたい
ギタギタ面も走破したい
ゲンテンはイヤ
サイドウォールのメンテとかイヤ

こんな条件だと何がいい?

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 20:36:33.80 .net
>>79
JONESホバークラフトかな?

リブのオルカとか良さそう

キャンバー、ロッカー希望ある?

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 21:17:30.95 .net
それならオガも候補に入るだろ

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 21:25:28.05 .net
グズはイヤです

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 22:07:29.14 .net
>>79
バートンのカスタムだな。なんでもできる優等生

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 22:11:03.74 .net
>>83
パウボって言ってるのに馬鹿ですか?

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 22:22:35.38 .net
もう自分で調べろよカス

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 22:28:18.11 .net
ブラックスノーボードオブデス

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 23:03:54.21 .net
>>84
なんでもできる板ってのはもはやパウボじゃないの。オールラウンダー。
パウボの価値はパウダーに特化してること。メーカーはそれだけじゃ売れないからカービングもできる、硬い斜面も平気なんて言うけどセールストークだから

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 23:09:11.86 .net
まぁそれでも技術の進化でパウボのようなカタチでも圧雪ok、ギタギタでも突破していく高性能な板はあるよ。
でもそれってパウボのカタチしたオールラウンダーなんだよ。Jonesのホバクラなんてまさにそれ。
だからカタチに拘らないならパウダーも圧雪もスイッチも飛びもイケるオールラウンダー買ったほうが幸せになれる

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 23:22:58.57 .net
たしかにホバクラはオールラウンド板だな

パウダーに偏ったオールラウンド板

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 23:34:20.85 .net
マウンテンツインとかいいよね。とこでも滑れる、遊べる

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/08(火) 23:36:05.88 .net
>>79
>>84
みんなの言う通り、あなたの、望んでる板はパウボではないんだよ。
オールマウンテンかオールラウンダーをお勧めします。

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 05:53:50.82 .net
ロシニョール マグテックXV

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 07:58:10.83 .net
ダウンチルするならパウボよりCT、FC、デスペラードあたりが良いかもと思い始めた今日この頃。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 08:39:28.85 .net
80です。ありがとうございました。
現在ホバクラ持ってるのでそれを引き続き乗るようにしておきます。

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 08:55:06.94 .net
バートンのボトムフィーダーはどうですか?

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 09:35:15.50 .net
>>95
お好きにどうぞwww

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 12:03:31.58 .net
ダウンチルするってどういう意味?プリケツ?

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 13:07:54.65 .net
ダウンチルするwのにそんな抜けの悪い板ダメじゃない?

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 13:35:37.22 .net
ダウンチルそれは


君の中にある

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 14:27:41.47 .net
なんとなくゆるーく滑るって感じだと思ってた

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 14:50:16.92 .net
圧雪プリケツカービング

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 14:57:10.29 .net
不思議なんだが、なんであんなプリケツになるんだ?

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 15:15:53.52 .net
サーフィンのボトムターンを意識してるから

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 17:34:03.36 .net
絶対あいつらサーフでボトムターンどころかテイクオフもできねーだろ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 17:47:56.86 .net
国産カービング板でダウンチルとかマジで笑える

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 18:50:51.15 .net
コルアってよさげだよね

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 18:53:18.54 .net
テケは赤点や百舌やないとダウンチルの気分が出ねぇんだろ笑

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 18:55:10.10 .net
>>106
上手いやつは何乗っても上手い。でも一般レベルだとパウボなカタチの板より普通のディレキャンバーのがやりやすい

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 19:06:59.20 .net
以前fishでパークぶっ飛ぶPVが話題になったけど、ゴルァのエグいカービングPVも同じようなもんだな
そこらのボーダーがゴルァでエグいカービングしたいならイントラレベルの脚前はいると思うぜ

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 19:08:05.03 .net
じゃあ大したことねーな

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 19:15:12.70 .net
fishでぶっ飛んでた人と、koruaの人同じだしね。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 19:15:26.11 .net
>>109
コルアのPVはそこまでエグイことしてないでしょ

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 19:51:15.84 .net
>>111
ステファンマウワーはベンファーガソンなみにフリースタイルも上手いしな

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 19:58:03.88 .net
Stephan Maurer Mu and his fish
https://youtu.be/NytY1QfvjVM
これのことかな?2010年12月upか。懐かしいな。

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 23:24:45.46 .net
キミたちいいとこ滑ってもサイドカントリーでしょw

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 23:32:27.10 .net
はいはい、そーですよ

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/09(水) 23:40:04.49 .net
YONEX好きなんだかどーなの?ハイドハイカーって無くなったのね

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 00:32:51.11 .net
>>115
何処ぞのレジェンドガイドさんみたいですねー

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 06:42:09.54 .net
パウダーボードならゲンテンスティック一択。

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 19:04:10.56 .net
>>115
ゲレンデなんぞ行かねーよ
男は黙ってBC

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 19:39:11.89 .net
神立はな、ワイド緩斜面で向いてるけど
どんなにすごいグラトリしてもリフトからの視線は全部ビッグキッカーに持ってかれるしな

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/10(木) 19:41:52.19 .net
ごめん誤爆や

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 21:11:07.60 .net
金なくて買えないのでパウダーボード未経験です。
パウダーボードてパウダー滑るとき重心を後ろに置かなくても滑れるんですか?
ツインでパウダー入ると数時間で右足がパンパンになって
とてもじゃないけど一日ゲレンデで滑ることはできない。
それとパウダーボードの方が足の負担は軽いですか?

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 21:12:41.84 .net
数時間も持つのかよ、若さって凄いな
まあ後ろ乗りは必要ないんで疲れないです

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 21:27:19.58 .net
あのさあパウダーボードってスタンス位置はサイドカーブのセンターに付けるの?それともパウダー滑ってみて適宜うしろ脚痛くなんないくらいセットバックさせるの?

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 21:58:04.71 .net
とりあえず板の推奨でいいんじゃない

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 22:28:06.97 .net
>>125
推奨スタンスか後ろにつける。
板によっては推進がセットフロントのもある。

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 23:32:04.57 .net
>>123
パウダーボートは最初からセットバックされてるから普通に乗ってもノーズが浮く。
だから足は疲れない。
パウダーが好きなら中古の安物を買ってもツインボードよりは楽しめると想うよ。

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 23:50:40.34 .net
>>123
もっともっと滑って脚作るんだ。合間にスクワットも忘れずに。
パウダーボードなんてオレたちショボいオッサンが乗るものだ。

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/11(金) 23:56:14.02 .net
シーズン始めのころは毎回パウボなのにノーズぶっさして転ぶ俺

セットバック入れまくるとターンが始まらないっていうか反応遅くなる感じするんだけど俺だけ?

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 00:42:44.65 .net
ツインでもセットバックすれば後足の負担は減るぜ?ツインだからってどセンターで乗らないといけないことはない。スキーに比べりゃツインのボードのが遥かに浮くからな
あとは斜度とスピードだな。ヌルい斜面でチンタラ滑ると脚は疲れる

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 01:44:57.49 .net
ええ〜?パウボってBCやる人が乗るもんだと思ってた

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 02:31:10.69 .net
BCてパウダーだけを滑るわけじゃないからねー

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 06:46:44.99 .net
>>126
>>127
俺の板推奨スタンスなんて書いてないけどどうすりゃいいのさ?

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 08:28:24.80 .net
素直にインサートに合わせたらよいのでは

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 08:38:57.50 .net
>>134
ビス穴に表示が無い場合、内側から2つ目のビス穴が
推奨スタンスであることが多いらしいよ
https://www.mojane.com/snowboard/setting

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 10:29:10.68 .net
スタンスも自分で決められないのかよカス

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 13:11:03.06 .net
横ノリは自由って聞いた

決まりは無いって

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 13:28:32.30 .net
>>137
じゃあおまえ推奨スタンス書いてない板でどこが推奨スタンスかわかんのけ?カス

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 13:37:09.04 .net
ネットで適当にポチるからだよ

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 14:41:14.81 .net
>>134
ちなみになんていう板?

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 14:44:15.57 .net
>>139
推薦スタンスじゃないと死ぬの?そこまで推薦スタンスに拘ってるなら買う時何で聞かないの?
お前みたいなカスはどこで乗ろうが違いがわからないと思うわ

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 15:10:37.89 .net
Wキャンバーは推奨じゃないと死んでるようなもんだぞ

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 15:11:45.21 .net
>>139
なんかめんどくさい奴だな

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 15:17:01.53 .net
136がいい情報くれてるじゃない
内側から二つ目でスタンス幅測って54-56cmくらいだったならそれでいいだろ

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 16:14:20.83 .net
すべての板に推奨スタンスが存在するのだろうか
すべての人々に推奨スタンスが推奨されるのだろうか

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 16:58:09.84 .net
>>146
それっぽい事言ってるようで中身スッカラカンな書き込みだな

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 17:11:25.69 .net
推奨スタンスなんてものはね、板が教えてくれるんだよ
乗り込めばここって言ってくれるの

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 17:31:01.39 .net
俺のTTのスタンスは前が全開で前
後ろが全開で後ろ
これで絶好調

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 18:03:04.69 .net
>>147
はぁ?中身あるわけないだろわかんないから聞いてんだから

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 19:01:35.16 .net
推奨レングスも実は普通にあるよね。この板はこの長さで開発してて1番バランスがいいみたいな

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 21:13:39.40 .net
>>139
書いてなかったら分かる訳ねーだろ おまえの母ちゃんでーべーそカス

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 21:17:38.35 .net
>>142
今日パウダー滑って決まったからもういいや ありがとなカス

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 21:22:12.23 .net
推奨スタンスない板なんてあんの?
書いてなければとりあえずセンターに付けて、違和感あるならズラしていってしっくりくるところ見つければ良いかと。
それで自分の乗りやすいスタンスが見えてくるよ。

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 21:23:07.57 .net
>>153
スタンスはそうやって実際に滑って決めるものだから、
誰も教えなかったんだぞカス。

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 21:26:52.74 .net
パウダーボード気になる人は楽天でレンタルあるから借りてみたらいいよ

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 21:37:34.00 .net
>>153←こいつはどこでパウダー滑ったのかな?w

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 22:30:16.67 .net
岩岳だ 今日パウダーコースオープンだった

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/12(土) 22:39:57.83 .net
>>141
遅くなったけどリブテックのorca

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 00:07:09.73 .net
>>159
いい板だねー

身長がわからないから何とも言えないけど、やっぱり一番狭いスタンスから後ろ優先で1箇所づつ広くしていくのがいいと思う

あとは雰囲気かな!笑

https://whitelines.com/snowboard-gear/set-up-maintenance/pro-snowboarder-stances-binding-angles.html
https://i.imgur.com/CddtOsX.png

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 02:35:00.67 .net
ピーキー過ぎておまえには無理だよ

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 05:39:30.14 .net
>>160
ありがとう 参考になるよ 殺伐としたこの5chで 君だけはそのままいてくれ

やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ!

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 07:03:35.04 .net
>>162
お前が殺伐とさせたんだろうが
糞クレクレ野郎が

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 07:40:38.64 .net
おまえをいらいらさせたかっただけだよ

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 07:45:12.31 .net
>>163
くやしいのぉくやしいのぉ

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 08:03:43.15 .net
こいつのせいでいつもの不毛な会話より面白かったよ ためにもなったし

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 21:58:16.30 .net
昔、店に騙されてサバンダーのpowtyって板買ったんだけどすごくクソ板でびっくりした

神田のスポー◯パラダイスな

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 22:08:51.63 .net
ストームチェイサー欲しいな
ホーバークラフトはよく見るけどジョーンズは他モデル売れてるのか❓

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/13(日) 22:18:05.26 .net
ストチェみたことないな

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 00:51:01.33 .net
>>169
この前、野沢で俺含めて4本見たよ
ストームチェイサー

16 1本
17 2本
18 1本

俺以外、外人だった!

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/14(月) 01:40:16.46 .net
今期のストームチェイサー乗ってるよ
ストームチェイサー乗ってる他人も見かけるよ

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 08:54:55.07 .net
ストームチェイサー19-20モデルは何色かな
好きなシェイプと色が合うとテンション上がるよね

147のままでいくから152にするか迷う

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 09:04:20.35 .net
カタログもうネットで見れるよ、水色っぽい色からグラデーションで黒になっててるね

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 09:22:05.45 .net
ホバークラフトってコストパフォーマンスがいいから人気なのですか?

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 09:26:22.75 .net
>>173
まじだった
カタログ見たら欲しいものありすぎた

海外から直接入れたいけど、JONES系統はアメリカ国内への発送しかやってないんだよな
ハスコーにボッタクられるの嫌だな

176 :sage:2019/01/17(木) 11:49:42.22 .net
どんどんダサくなってるストームチェイサー
バンブーレスの赤か黄色がかっこいい

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 12:35:24.93 .net
>>24
何かの新しい宗教ですか?

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 15:22:12.46 .net
>>175
探してもわからなかった。
どこで見れるか教えてください。

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 15:42:05.16 .net
>>178
issue.com

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 17:01:35.03 .net
19-20ホバクラかっこええな。
ストームチェイサーもマシになっとる。

ワイが買った18-19ストームチェイサーがダントツにダサい………

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 19:09:57.54 .net
Jones乗ってる奴多過ぎ
カブるの嫌だから絶対乗らない

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 19:22:02.09 .net
gentem mossより少ないでしょw

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 19:22:52.07 .net
早く群馬に災害級の降雪来ないかな
パウボの出番がなくて悲しい

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 20:32:10.29 .net
>>180
18-19もカッコいいじゃん

黄色が好きかどうかは別として

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 20:42:27.14 .net
>>174
そうだよ!
安いしムラスポにも置いてあるしw

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 20:59:14.02 .net
ゲンテン買えない奴が…

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 21:06:11.22 .net
ホバクラって発売当初はプアマンズパウボって呼ばれてたのに、高くなったもんだな
ムラスポで型落ち3マンで買った思い出

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 21:23:00.53 .net
まぁ、今でもゲンテン乗ってる奴より好感度たかいけどな

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 21:32:57.40 .net
ゲンテンはおじさん専用でいいんじゃね

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 21:36:07.97 .net
パウダーボードなんて乗ってる人良く見るとおっさんが多いよね
まぁ若者は金が無いからフリースタイルの板買うわな

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 21:39:22.90 .net
おじさんなると体力ないし
無茶できないしってことで
カービングかパウダーになるよね

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 21:53:33.80 .net
そうなんだよ
おじさんになると怪我怖くて飛んだり跳ねたりできないからねwけど金あるからジョーンズ(笑)とか買わないから

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 21:57:25.29 .net
ホバークラフトは使い勝手がいい

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 22:16:02.46 .net
減点なんて仕上げだけサーフボードみたいなティント使って高級感出してるけど、性能は良くないからね。オッサンでも敬遠するわ
オッサンならオートマみたいな板がいいね。必然的にバートンになっちゃうけど

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 22:17:40.99 .net
FIELD EARTHとかはどうなの?

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 22:37:39.93 .net
北海道で良い板と長野や岐阜あたりで良い板って違うよね

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 22:58:25.00 .net
>>194
そこでバートンはないわww
あのメーカーはマジで地雷ですからw

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 23:23:43.49 .net
なんだかんだ言ってもバートンの板はよくできてるよ。何が地雷なんか知らんが。
初号機から金型いじらんとフレックス調整しかせんようなメーカーより毎年のようにシェイプ見直して熟成した商品を提供するメーカーのが完成度高いのは当たり前

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/17(木) 23:30:27.89 .net
GentemとJONESだとJONESの方がいいかな

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 00:16:57.33 .net
今年はトップシートの変更だけです

201 :sage:2019/01/18(金) 01:26:33.33 .net
バードマン面白いのになー。
別に広まらんでいいけど

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 03:15:19.23 .net
>>197
ゲソテン乗ってそうな地雷発見w

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 03:25:16.51 .net
バートンwwwないないwwwって奴は大体自称上級の初級者

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 03:40:31.88 .net
バートンでオススメのパウダーボードってどれ?
俺は昔カービング用でバートン買ったときに、造りが荒くて二度と買わないと誓ったけど。

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 06:23:58.90 .net
>>201
birdmanも良いけどdoughboyも最高だよ

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 07:40:59.73 .net
バートンのパウボ乗ってる奴の方が、ゲンテン乗ってるやつよりこだわりがありそうに見える不思議

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 07:45:45.75 .net
バートン好きそうだよね
俺もバートン好きだけど板だけは凸凹してて嫌い

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 08:01:39.91 .net
カービングの話しになるけど、バートンは高速域でバタつきが激しかった。使い物にならんメーカーってイメージしかない。

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 08:01:52.60 .net
ゲンテンはTTとビッグフィッシュだけでいいわ

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 08:05:01.49 .net
ボトムフィーダーはどう?

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 08:36:11.21 .net
道具にこだわってる人多そうだから聞きたいんだけど曇りにくく凹凸見やすいゴーグルなんかない?
オークリーのエアブレイク使ってるんだけど今シーズン入って曇るんで買い換えたい
スレチなんだけどゴーグルスレ基地外の巣窟だったんで

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 08:36:55.73 .net
>>180
チーター最高

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 08:37:15.06 .net
俺は山光のウルトラレンズ好きだけど結構個人の好みがあるよね

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 08:37:26.83 .net
アンカーミス

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 08:48:17.00 .net
俺もパウダー狙いの曇天時用にウルトラレンズ使ってるけど、ぶっちゃけ謳い文句ほどは見えないよ
少なくとも晴天時の偏光レンズのような効果はない
次はプリズム試してみようと思ってる

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 09:50:18.55 .net
>>211
あのスレ機能してないよね…w
今16-17モデルのエアブレイクXLプリズムローズとプリズムトーチ使ってるけど俺のも曇るようになってきたなあ、見え方はすごくいい。来シーズン用はanon m4を予約するつもり。平面球面レンズどっちも好みで使えるし、ツワイスレンズが評判いいからね。スレ汚しごめんなさい

217 :sage:2019/01/18(金) 10:14:34.08 .net
オークリー のプリズムは好きだがスミスのクロマポップフォトクロミックに浮気してみた。
どっちも良く見えるがガスガスはクロマポップな気がする。
プリズムピンクは地雷だからやめとけ。
プリズムはジェイドとローズがいいぞー。
晴れはサファイア

>>205
前のモデルでクリアデッキにスネークヘアのドクロがプリントされてんの乗ってる(笑)

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 10:16:28.29 .net
>>211
スワンズかダイスのウルトラレンズ

オークリープリズムは使い物にならん
スミスもだめ

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 10:19:57.21 .net
プリズムローズ使ったけど、自分の目では太陽出てる時しか使えないレンズだった

いざパウダーってときに凹凸いっさい見えずオールフラットにみえちゃって生命の危機感じて速攻買い換えた

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 10:45:51.80 .net
ハイピンクはどう?
ジェイド使ってるけどパウの時はクロマポップじゃないSmith使ってる
ただSmithは鼻が圧迫されてちょっと嫌

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 11:04:27.06 .net
>>208
今季のspeeddate良いよ。バートンっても色々あるからね。カービング特化した板ならバートンに拘る必要もないけどね

まぁ赤点やらは懐狭くてクセのある乗り味がエキスパートの自己顕示欲を満たすのだろう。劣化したおっさんが乗っても所有欲は満たせても滑りに満足できる板じゃないわな

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 12:37:25.30 .net
ダイスミスアノン辺り検討してみるありがとー

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 15:51:43.76 .net
レンズは人によって合う合わないあるから難しいね
俺はダイス駄目でスミスがよく見えた

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 17:17:29.13 .net
>>209
ぷぷ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 19:12:14.34 .net
オークリーショップのひとが
結局Line Minerがおすすめっていってたよ

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 19:23:11.65 .net
オークリー作りが雑
買って2回目でレンズの間が結露したわ

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 20:02:05.20 .net
オークリーのプリズム商法はピンクイリジウム商法と一緒だな。
そして他メーカーも名前つけたレンズ商法に乗っかる。

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 20:05:11.11 .net
>>226
そうなんだよね。
Prizmみたいなコーティングしないレンズになって幾分マシになったけど、昔はすぐに擦り傷だらけになって使い物にならなかった。

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 20:16:31.57 .net
>>217
グラ良いよね〜
俺はジブ入り過ぎて折っちまった。。。
今シーズンの復刻は大事に乗ってるw

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 20:55:47.70 .net
>>209
gentemの板自体は作りも仕上げも綺麗だし
浮きも良いし、乗り味も気持ち良いよね
定期的に湧くアンチが病的で気持ち悪い

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 21:32:56.25 .net
今年げんてん買える値段で気に入った板同じの2本買った

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/18(金) 23:18:31.33 .net
>>230
そしてバートンと比較するとか終わっとるよなww

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 00:10:30.97 .net
それぞれに良さがあるよ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 00:15:37.29 .net
>>232
そもそもが違うからなぁ
burtonは業界を引っ張る大企業。
初級者から上級者まで満足出来て楽しめる素晴らしいモノ作りをしている。
性能で言えば圧倒的にBurton。
gentemはインディーなメーカー。
クセや不自由さが多い板を作り続けている。それらを楽しんで乗りこなす事が出来るスキルや器量が無いとただ板に乗らされて終わり。
どこぞのおっさんとかな

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 00:29:55.39 .net
ゲンテン乗ってるやつの80%はヘタクソ、逆ヒネラーとか普通にゴロゴロいる
15%はそれなりに滑れるけど例のあのキモイ滑り(自己陶酔型)
乗れててカッコいいと思えるのは5%しかいない

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 00:43:06.95 .net
>>230
それTT165クラシックに乗っても言える?

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 00:50:11.60 .net
ゲソテソ乗ってるやつにヘタクソが多くみえるのは、それだけ乗り辛い板だから。スノーボードの楽しさは何に乗るか、より何処をどんなふうに滑るか、なのに。手段が目的になってる。

所有欲だけは満たせるけどね。

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 00:51:23.41 .net
>>236
言えるよ

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 03:23:26.01 .net
すきにすりゃあええ

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 18:06:16.29 .net
板を踏めてるかがすべてですよね

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 18:07:44.52 .net
踏めてる?板から浮いてるやつなんて見たことねぇよ

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 19:00:38.20 .net
あー言えば上祐

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 19:41:05.98 .net
>>242
爺確定

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 20:38:43.25 .net
トラビスライス来季のorcaだ

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 20:39:08.08 .net
https://i.imgur.com/fzaoNyW.jpg

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 21:21:45.88 .net
オルカ情報ありがとう。イイね。
今年の悩んでやめたから、来期のを買おうかな。

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 21:26:53.25 .net
>>241
踏めてないお前浮いてんぞ
気づいてないのか?大丈夫か?

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 21:46:24.47 .net
>>246
裏は今年のにそっくりだった

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 22:17:48.35 .net
>>245
白馬におるんか!

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 23:01:40.44 .net
流石のトラビス圧勝か
今期のオルカが欲しかったけど、もうないよねー

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 23:10:42.30 .net
カナダのソースボードて店にある 日本にも送ってくれる

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/19(土) 23:48:40.73 .net
orcaて47,53,59てあるんだってね 日本には53だけだけど

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 02:16:38.30 .net
>>247
http://howtosnow.com/howtoride/LV3ride/shinari/shinari.html
まず、踏めてる、踏めてないという状況がどういう状況を表す言葉なのか定義が無いです、たぶん。(地域によってはあるかもしれません。)
まあ、具体的な意味が無く、雰囲気で使ってる人がほとんどのことは確かです。

おまえ説明できるの?

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 06:02:58.58 .net
>>253
加重と抜重が適切なタイミングでできている
または
エッジに圧を加え続けられている

違う?わかんね

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 11:35:46.37 .net
踏めてる奴は踏めてる状況を議論しないんじゃないか?俺の滑りを見ろとしか

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 12:18:06.17 .net
板のフレックス、トーションをしっかり使って滑走できている
って事じゃね

トーションしっかり使うのムズい

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 12:41:15.05 .net
>>251
ありがとう!
日本より安いな…まぁ送料含めたら変わらんか

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 13:21:54.01 .net
結局だれも踏めてるってのが何かわからんやんw俺もわからんがw

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 13:43:49.94 .net
まあハウツーサイトで使う言葉ではないね
分かる人同士なら何となく伝わるけど、分からない人に教えるハウツーサイトでは不適切な言葉

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 14:37:36.06 .net
スクール受講してイントラに聞きなよ いつまでトンチンカンな話つづけるの?

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 14:49:15.25 .net
俺は結構踏んでる
リフト乗り場でガンガンいくからな

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 14:53:50.50 .net
上のURLではAトラが踏めてるって意味不明と言ってるんだが

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 15:11:58.81 .net
それはそのトラの主観でしょ?君らの会話ちょっとだけ特殊学級に迷い込んだ気分になった

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 15:25:05.90 .net
適切な過重をかけられてるかどうかってことかな?

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 15:28:23.83 .net
踏めてる、乗れてるみたいな言葉は人によって微妙に違うからな

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 15:30:55.49 .net
曲げることが重要で踏むんじゃなくない?直滑降の時でも踏んでるよ

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 15:38:01.37 .net
まぁ俺も実際に踏めてる踏めてないって言うやつの話はいつも聞き流してるわ
板にかかる力なんて舞空術でも体得せん限り重力と遠心力だけだからな

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 15:49:00.28 .net
蘊蓄野郎には理解不能w

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 16:04:55.13 .net
スタイル出てると同じくらい雰囲気言葉ってことでFA

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 17:14:01.99 .net
T-tune様に認めてもらえれば踏めてるってことだよ

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 17:38:47.73 .net
なんだろ?板をたわませること?

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 17:52:35.89 .net
板に圧を掛けることとは違うの?
ターン中も圧を抜かないように気をつけてるが、それとはちがうのかなぁ。

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 18:01:01.97 .net
全部合ってるし、全部違うとも言える
そん時の状況で意味が変わる

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 18:18:52.19 .net
HEADのTHE DAYって誰か乗ってる?
カービングも結構キレるって話だけどパウ板的にはどうなの?

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 18:31:02.56 .net
個人的に踏めてるは板のいい位置で上手く撓ませられるか、だと思ってる

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 21:34:16.78 .net
踏める踏めない言ってる人達もちろんエッジはスパスパに研いであるよね?石踏んでそのままの板とか踏める訳ないよ 焼きが入ってヤスリ滑って削れないし こういう電動工具で削ってみな 世界が変わるからhttps://i.imgur.com/GhLQljr.jpg

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 21:44:17.57 .net
体重85sのおいらはガシガシ踏めてると思う!

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 22:35:55.02 .net
https://www.youtube.com/watch?v=O8cu1Ek50YI

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 22:42:18.55 .net
TTブーツって何であんな高いんだ?

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 22:49:14.22 .net
>>278
岩場で飛ぶの怖いよね

着地で硬いところだった時の事を考えるとタマヒュン

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 23:03:04.50 .net
個人的に岩場の転倒シーンで過去最高に恐ろしいのはニックペラタのやつだと思う。スノーボーダーズインエグザイルかクリティカルコンディションだったかな

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/20(日) 23:14:42.26 .net
トラビスライスウイニングランは違う板だったhttps://i.imgur.com/3LTGSUp.jpg

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 00:06:41.54 .net
>>281
今見るとみんな軽装備で岩場を飛びまくってるわ

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 01:01:08.60 .net
見つけた 40:15〜

https://youtu.be/XixzJw_G0Ro

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 08:36:04.08 .net
ホバークラフトとオルカがオススメなんですか?違いすら分かりませんが。。。
パウダーボード ってMOSSのイメージがあります。スワローテイルの。

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 09:19:25.65 .net
>>284
もはやスノーボードじゃ無くなってるw

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 09:44:20.83 .net
>>285
おすすめっても技量や斜面やスタイルによって変わるから
ノーズ形状、テール形状、ボトム形状、キャンバー形状、それぞれに理由があるからそれくらいは理解しとかないと、自分のやりたいことに合った板が見えてこない

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 09:52:16.52 .net
>>284
俺このVHS持ってるわ。懐かしいなー
この頃ってみんなスタンス狭くて前振りのアルペンスタイルだな。板のフレックス目一杯使ってターンしてるのがよくわかるわ。今どきの乗り方より気持ち良さげに見える

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 10:20:09.35 .net
>>285
mossのスノースティックのほーはソールが走らないクソ板のイメージしかない

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 10:54:38.37 .net
>>287
パークメインにやってきたので
パウダーの落ち込みで飛んだりできたらなーっと。
関西に住んでいるので
ガチパウダーボード よりは
パウダーボード 寄りのフリースタイルのボードが理想です。
headのthedayとかも気になってます!

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 11:14:01.23 .net
フリースタイル寄りのパウダー板よりオールマウンテン系のがいいかも。
ホバクラよりTHE DAYのが乗りやすよ。ケツ割れ板は飛びもやるならおすすめしない。ケツのお股が弱いから。テールのある板が良いと思う
具体的なモデルは君のスペックを書いたらここのマイスター達が列挙してくれるよ↓

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 11:53:41.08 .net
リブのorcaは在庫探すのも大変そうですし
headのthedayに心が動いてます。
自分のスペックとしては
フリーランでは
中の上ぐらいの腕はあると思います。
ターンでは逆ひねりもしないですし
スイッチでも多少は滑れます。
ただ脚力の膝は弱ってます。

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 12:11:39.04 .net
良くわからんので聞いてみたいのですが荒れてきた時に楽しい板とかもあったりするもんなんですか?

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 12:20:02.71 .net
the dayもいいけどpilotもいいよ。instinctも含めてheadの上位モデルは驚くほどいい。他が乗れなくなるレベル。イメージで損しすぎなメーカー

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 13:54:36.78 .net
HEADは安物イメージのおかげで安く買えるから今のままで良い笑
バートンのスケルトンキー、評価高いね。シーズン終わりまで売れ残りそうだから安くなったら買っておこうかな


>>293
荒れパウは長めのノーズロッカーでしょ。ノーズがあまり広くなくてシュッとしてるやつ。自分はちょっと旧いけど、k2ジャイレターを深いときに乗ってる。ギタギタになって人がいなくなってからも楽しめる

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 14:23:48.41 .net
オルカ 通販では残ってなさそう...


コレはダメ?
https://i.imgur.com/nY6Yxmj.jpg

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 23:01:06.74 .net
>>296
去年の春先に試乗したけど、幅広でトーション強い割には乗りやすかった印象。
あとはグラフィックとトップシートが懐かしいなーとしか。
コース内のシャバ雪しか滑ってないし、Orcaは無かったので比べられないスマン。

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/21(月) 23:03:19.64 .net
リブのグラや雰囲気は好きなのだが、ダブルキャンバーってのが心配になって敬遠してしまう

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 00:25:52.26 .net
ここでNOVEMBERのWHITELIVEですよ。
パウダーでもそこそこ浮くし、色々出来るよ

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 01:14:21.74 .net
荒れパウにはバードマン。

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 04:40:26.70 .net
荒れパウにはチーター。

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 07:50:10.68 .net
荒れパウにはハイトラでおはよう

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 07:57:26.62 .net
>>302
ハイトラいいけどもうゴミだわ笑笑

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 08:06:38.35 .net
>>292
このレベルを中の上という神経がわからん。逆ひねりってw

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 08:59:20.27 .net
>>292
下の下

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 14:31:11.04 .net
来シーズンはカーボンのテープ撤廃かな?
https://i.imgur.com/IgV8BUr.jpg
https://i.imgur.com/ksXG8uQ.jpg

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 16:25:47.82 .net
じゃあ、どのぐらいが中の上になるの?

各ジャンルごとに説明して

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 16:29:43.72 .net
>>292
俺滑れるよ!って言うから連れてくとガッカリする奴だわ

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 16:40:14.57 .net
各ジャンルってなに?w

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 17:16:11.24 .net
中の上だの下だの区分けすること自体が不毛だし
基準がスノーボードやる人の中で意思統一されてるわけじゃないし

311 :288:2019/01/22(火) 17:22:44.62 .net
k2のパーティプラッターいいよパウダーもカービングも出来るし壁遊びとかもやりやすい

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 17:56:08.58 .net
本当にうまい人は
ハーフパイプやパークで飛べる人
理由つけて飛べない人はだいたい下手

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 18:39:37.94 .net
そもそも、大会でもないのに上手い下手を争ってもね

去年よりその人が上手くなってりゃいいんじゃないの?

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 19:10:40.79 .net
>>312
パーク飛べてもまともに滑れないやついっぱいいるやん。

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 19:13:52.61 .net
働いてると万が一にも怪我できないし年とともに派手なことはやらなくなるよ
そもそも体力的にやれなくなるけど

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 19:29:13.09 .net
…と言い訳だらけで妥協した人生送って楽しいか?

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 19:47:05.14 .net
本人が中の上と思ってるんだからいちいち噛みつくな

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 20:04:09.27 .net
勝手に思ってるだけならいいけど、この場合はちょっと違うだろ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 20:06:43.94 .net
パウボブームでスレもアホが増えたな
アドバイス求める奴がいたら自分のわかる範囲で答えてやるだけでいいんだよ
上手いだの下手だの、どうでもいい

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 20:37:52.42 .net
>>315
腰が痛くて

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 20:40:09.94 .net
大体の人間がサラリーマンなわけでしょ
怪我すると上司、部下、同僚に迷惑かけるわけじゃん

そこらの兄ちゃんが作ったキッカーに人生捧げられないわ

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 20:53:46.89 .net
ハイハイそうだねwエライねw

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 20:59:08.83 .net
飛んでるボーダーの方がかっこいいのは間違いない

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 21:02:29.69 .net
自営業だからパウダーとカービングです

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 21:02:44.94 .net
んでも、真っ直ぐくらい飛ぶよね

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 21:21:19.49 .net
>>324
常識的に考えてそうだよね

フリーターや大学生の内にカッ飛んでたらいいよ
社会人になったらマジで無理だから

327 :288:2019/01/22(火) 21:25:24.00 .net
>>324
オレも自営だけどカービングつき詰めてビッテリーで肩の靱帯やる人多いから気を付けて!身近なところに肩痛めたひと二人います。

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 21:31:08.87 .net
>>327
年取ると、若い頃に何度もやったようなコケ方一発で靭帯逝くんだよな
いってー(笑)で済んでたものが救急レベルになる

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 23:05:00.92 .net
だから下手だから怪我するでしょ?
ちゃんと板乗れてる人なら
エア、す抜けぐらいできる。
小さいキッカーでまくれるとか下手すぎる。
す抜けが楽しくないからやらないっていう人はわかる。
できるけど、やらないって人ね。
ジブも同じ、50.50ぐらいなら
上手い人なら練習しなくても入れる。
カービングできる人=うまいって思ってる人いるけど、ほんとにちゃんとカービングできてる人は一部
それこそパッチテスト受けたらうまいか下手かわかるし。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 23:14:18.60 .net
何か変なのが居着いてるな

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 23:17:21.36 .net
なんかオレ運転上手いよ今の行けたろ何ブレーキ踏んでんだよって助手席でうるさい奴みたいだな

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 23:20:37.94 .net
>>329
アレルギー検査は大事だよね(笑)

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 23:28:28.03 .net
今日ドパウで軽くて乗りやすい勘違いパウダーだったんだけど、乗り方がまた一つわかった気がして収穫があった日だった
どうにも悩んでたところが原因判明して改善のめどがついた

あと丸沼のゲンテン試乗会いこうっと

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 23:44:17.96 .net
>>329
わかったから職安行ってこいよ

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 23:47:30.89 .net
>>323
トランポリンでもしてろ!!

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/22(火) 23:50:25.65 .net
>>323
トランポリンでもしてろ!!

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 01:00:31.24 .net
パッチテスト笑

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 02:53:39.01 .net
新星現る!ww
以前のクラストさんみたいな流れを期待!

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 02:54:41.99 .net
>>329
キッカーでまくられるとかストレートエアとか5050とかバッヂテストとか例がレベル低すぎてワロリンヌwww

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 07:12:45.68 .net
スノボの腕前の基準なんてないでしょ。
俺はけっこーうまいけど、その説明は難しい

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 07:37:20.62 .net
自分はバックサイドでダブルハンドスライド出来る人は上手いと認定してます。

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 07:48:18.52 .net
>>341
臭っ

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 08:05:51.98 .net
>>340
協会の検定は一つの基準。
ま、級持ってなくても上手い人はいっぱいいるけどね。

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 08:23:01.77 .net
パークコンプレックスでもあるん????

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 08:28:38.06 .net
パウダーボードの話題ほとんどないのなww

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 08:34:05.42 .net
そういやパークって、何ができたら上級者とか、基準あるん?

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 08:50:04.65 .net
どうせおまえらスイッチでマッシュ飛んだりできないんだろ?整備されたキッカーで飛べても自然地形で飛べなきゃヘタクソだわ笑

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 09:26:38.65 .net
>>347
お前もな

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 09:40:36.83 .net
パウ板じゃ有名じゃないけど、今季買ったBCの61DRはなかなか良い板だわ。
程よく浮力あって操作しやすい。
映像じゃラマさんがエグいカービングしてたけど、それほど硬くないのでカービングするにはちと物足りない。

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 09:44:55.90 .net
>>347
マッシュ飛べるけどパークじゃ飛べないやつはどういう判定?

ウチの子、パークは下硬くてミスった時のダメージ怖くて飛べないんだわw
パウダーで下柔らかいとこだと飛べるんだけどね。

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 10:00:34.09 .net
>>350
ケンカできないボクサーみたいな感じ

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 10:49:30.34 .net
>>347
マッシュじゃなくてクリフと言わなきゃニンキモノニなれないよ

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 10:59:36.13 .net
地形でもパークでも真っ直ぐ飛ぶのに大したミスもないしリスクもないでしょ。若い時からビビって飛べなかったただの豚なくせに、歳のせいにしないでほしいわ

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 11:25:28.70 .net
どんどん話が脱線する

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 11:28:04.20 .net
パークのスレ行けば?あるのか知らんけど

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 11:35:28.28 .net
あれだろ
いざパウダー滑ったら埋まりまくって滑れなくて悔しい思いしたから飛べないっていって鬱憤晴らそうってやつだろ

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 11:45:34.04 .net
パウダーと基礎しかできない奴らはパークとグラトリを嫌うw

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 12:13:03.12 .net
>>357
ボード歴25年でパウダーと基礎とグラトリだけ出来る俺は
「じゃ、エアーはバリバリですよね!」って言われて傷つく……

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 12:19:03.90 .net
みんなで仲良くコブ滑ろうぜ!

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 12:21:16.01 .net
>>358
それだけやってればそりゃ期待されちゃうだろw

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 12:46:21.22 .net
>>353
地形で飛んでモフっとなるのは大好きだが
キッカー怖い
す抜けしたらランディング飛び越して腰いったーいなったねん年寄の脆さなめたらあかんで

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 12:52:35.18 .net
>>353
だからリスクの低いパウダーやるのさ

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 13:00:10.70 .net
ゲレンデパウダーだけで満足してるならリスクは少ないけど、多くの場合BCに興味が湧くのよ。で、BCがエスカレートすると命に関わるリスクが増えるという笑

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 13:01:15.31 .net
ゲレンデ脇でよく死んでるけどな

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 13:04:32.48 .net
コース外は論外ですよ

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 13:06:50.08 .net
BCやる奴らはすげーと思う
パウボ持つならコース外行け

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 13:28:18.06 .net
パウダー滑ってると地形で飛んでしまうことがあるから、飛びに慣れるためにパーク入るようなったわ。
ま、す抜けしか出来ないけど。

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 13:29:22.49 .net
そこで色々なグラブできればテンションあがる

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 13:51:59.69 .net
パウボのテール部分のダリングってどのあたりまで行ったほうがいいのかな?

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 14:19:26.61 .net
>>369
ノーズだけ落としとけばいいんじゃないの?

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 14:32:48.51 .net
全部落としてしまえ

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 15:31:54.89 .net
テールはエッジが勿体ないからやらんわ

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 15:55:43.09 .net
そういやパイプ大好きな人がキッカーは着地点飛ぶまで見えないから怖いって言ってたの思い出した

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 19:21:03.80 .net
キッカーでもパウダーでも地形でもランディング確認してからじゃないと怖くて飛べん

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 19:25:03.34 .net
ここの連中パウボ持ってるくせにBC行かないの?

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 19:44:05.78 .net
俺はいかないな
知識もないし、ゲレンデ内のツリーランでも不安なときあるし

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 19:49:09.75 .net
ニセコのBKくらいしかいかないです、さーせん

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 19:49:44.03 .net
>>375
ほんとそれ普通の板でこと足りるわw
まぁドカ雪降って急斜面滑れる日ならゲレンデ内でも価値あると思うわ

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 19:55:20.92 .net
事足りるとかそう言うんじゃないしな
単純にゲレパウでもパウボなら楽しいじゃん
かと言ってゲレンデの外にパウダー求めるほどはパウ基地でもなく、ゲレパウ無くなったらカービングなりパークなり楽しむ

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 19:59:35.55 .net
>>375
行ってるけど

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 20:10:30.03 .net
でもBCこそパウダーありクラストありで読めないからパウボよりオールマウンテンのが安心だけどな
滑落即大怪我、最悪死亡ってのがBCだろ

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 20:31:52.39 .net
>>375
BC行くときは大人しくスキーにしたわ

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 20:49:23.31 .net
パウボ持ってるけど、BC行くときはオールマウンテンかスキーだわ。
>>381の言う通り、パウボでBCなんて危なかしくって。
パウボは確実にパウダーって時にしか使わないよ。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 20:49:57.30 .net
>>251
ここでorca買って今日届いたよ サンキュー

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 20:52:21.77 .net
>>384
おっ、159?

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 20:55:00.31 .net
うん

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 21:25:37.72 .net
orca裏山〜

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 21:29:46.02 .net
クレジットカード持ってれば君も買えるよ 日本で買うより一万は安く

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 21:40:18.35 .net
BCでパウボ使わんのか
使用用途が極端な板だな

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 21:54:54.74 .net
なんでわざわざパウダーボードって呼び名があるのかで察しろよ。

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 22:00:32.66 .net
そこでホバクラですよ
パウダーボードのようにみえるオールラウンドボード

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 22:01:52.81 .net
パウボなんてBC専用の板だと思ってたわ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 22:24:28.08 .net
いつも行ってて勝手知ったるオープンバーンとかならいいけど、何があるか読めない様な場所に行くならある程度テール無いとダメでしょ
そんなところでビックフィッシュ的なケツワレやらU4みたいな極端なパウダーボードなんて怖くて乗ってらんない

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 22:32:09.54 .net
どこからをBC、どこからをパウダーボードと言うのかってことによっても変わってくるが

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 22:32:21.48 .net
スーパーエイト以外全部処分したった

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 22:42:35.39 .net
シックスティックはパウ板になるのか?
ツリーくらいまでなら沈まずに楽しめる感じ?
カービングも切れるというからどちらかというとオールマウンテン系って考えたほうがいいのかな?
それならheadのTheDay買った方が一本でゲレンデ楽しめる?

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 22:53:18.01 .net
ひたすら歩いてポイント見つけてパウダーやツリーを攻めるのがパウボだと思ってた

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 23:14:43.71 .net
ローカルのスキー場なんてリフト降りたら直ぐパウダーよ。
なんでわざわざハイクする労力あったらその分滑りたいわ。

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 23:15:03.13 .net
BCで何も考えないで全力で行こうとするバカ発見。

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 23:16:38.04 .net
>>386
いいなー、俺には159長すぎて躊躇してしまった…
もしよかったら感想教えてくださいませ

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 23:16:42.45 .net
登るやつは山登り自体好きなんだよ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 23:19:04.82 .net
>>393
実際、どこに行くにもTTの奴とか
ビッグフィッシュしか乗らない奴居るからなぁ

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 23:34:17.03 .net
>>386
orcaは北米だと159があるの?

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 23:38:55.77 .net
BCでも使わんのならゲレンデ内パウダーとか普通の板でええやん

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 23:48:02.13 .net
>>402
スノーサーフ系のプロライダーはシーズン中ずっとそんな感じらしいな
意外と同じ板ばかりだとか

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 23:49:36.75 .net
↑ゲレンデでも積雪60cmとかあるでー

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 23:52:50.49 .net
関温泉初体験してきたけど
パウボ捗るゲレンデでしたわ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/23(水) 23:58:41.23 .net
BCでもゲレンデアクセスでそれほど急峻じゃない斜面でパウダー確定ならパウボ

でも行程で不安要素あるならオールマウンテン。誰だってそのくらい考えてるでしょ。

山と状況次第ってことだよね。ホバクラが人気あるのは浮きとエッジグリップ両立してるからだろうね。以前誰かが言ってたマグネトラクションの板が最高ってのはあながち嘘じゃない

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 00:05:26.92 .net
プロの中でもぶっ飛んでるけどJONES先生はストームチェイサーのスプリットでBCに行ってるみたいね
宣伝の為?
本人の趣味か?

410 :sage:2019/01/24(木) 00:20:55.84 .net
オルカの長いのはレイトモデルで出た

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 01:58:37.63 .net
ゲレンデでパウダーボード使ってなにか問題があるの?他人の板気にし過ぎじゃない?

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 08:17:10.21 .net
パウボ連呼してるやつは、具体的にどのモデルのこと言ってんだ?
まぁ、BCでコンディション分からない時は一番乗りやすくて無難なモデル持ってくけど。

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 09:00:39.34 .net
>>411
好きな板使えよw

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 10:45:05.71 .net
好きな板使いますww

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 11:17:51.22 .net
ノーズロッカーのキャンバーフットなら別にマグネトラクション要らんけど乗るのはバードマンかストームチェイサー。
サイドカントリーですぐ戻ってこれるとかワイドオープンならそれこそケツワレやパウダーガンの出番。

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 12:04:04.82 .net
ストームチェイサー、パウダーで気持ち良さそうだな。荒れた圧雪苦手そうだけど

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 17:04:54.46 .net
ゲンテソ人気だけど、スノーボード初期のモデルをリバイバルしたレトロボードだよな。素材も造りもハイテクじゃないし、乗り味もレトロな乗り辛さしかない

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 17:27:36.77 .net
ブーツ、ビンディングは性能(軽いなど)求めるけど板に関しては乗って楽しければなんでもいいわ

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 18:25:05.74 .net
それも性能なんとちがうの

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 18:27:06.06 .net
主役は板で人は脇役

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 18:42:31.33 .net
パウボとオールマウンテンの違いって何?
ホバクラはオールマウンテン?
BDのスキーみたいにカタログにソフトスノー80%ハードスノー20%とか書いてあれば分かりやすいんだけどね。

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 18:55:59.73 .net
海外ブランドだと、オールマウンテンとパウダー分かれてたりするね。

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 19:03:53.01 .net
日本ではBCといえばパウダーのイメージが強いけど、海外では日本ほど雪量が多くないのでBCでもカリカリのバーンに出くわすことが多々あるんですわ

だからオールマウンテンってのは、深雪も滑れるけどハードパックされたバーンも滑れるよって感じ

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 19:42:20.23 .net
国内でも状況で出だし100メートルくらいはエッジ抜けたら滑落確定みたいな硬さの時あるもんな

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 20:04:16.80 .net
BC楽しいか?

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 20:16:55.16 .net
バックパック探してるけど18Lってゲレンデ内や日帰りBCとかならなんとかなる大きさ?

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 20:25:05.22 .net
バナナは入る

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 20:29:36.04 .net
ちゃんと2房入る?重要や

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 20:41:17.61 .net
nideckerのsnowsurfシリーズ乗ってる人います?

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 22:36:38.78 .net
>>421
急斜面でも確実なトラクションを得られるエッジグリップとトーションがあるのがオールマウンテン板だと思ってる
パウダーは面で滑るからトーション硬すぎると気持ちよくないしエッジグリップも必要ない。

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/24(木) 23:00:19.82 .net
>>375
逝きません

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 00:04:50.86 .net
>>415
おい、俺と板被りすぎ
俺はバードメン、ストームチェイサー、ジャイアントマンタレイの3本持ち
コンディションや滑る場所じゃなくその日乗りたい板に乗る派だけど

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 01:49:35.07 .net
>>432
スマンgentem入ってる時点で被ってても無理

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 02:11:39.92 .net
板が被ったら、バトル開始だ
より攻めて上手い方が勝つ

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 06:22:10.92 .net
より多くのいいねを獲得した方が勝者だ
健闘を祈る

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 08:32:20.31 .net
>>426
なんとかならんこともないけど装備入れるんだし自分なら30lくらいは欲しいかな。

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 08:54:13.49 .net
>>426
ゲレンデなら大きいのはリフトで邪魔なのでちょうどいいかもしれないけど、俺も日帰りBCでは30Lは欲しい。日帰りでもそれなりに荷物あるよ。

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 09:30:07.24 .net
ここにこないだいた頭おかしいやつカービングスレで暴れてるぞ

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 10:15:32.91 .net
>>436-437
ありがとう
とりあえず30L近辺で探してみる

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 12:20:25.94 .net
ガイドツアーで1dayなら30
仲間内だと共同装備増えるから35は欲しい

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 12:33:17.73 .net
アークのsilo18使ってるけど、ゲレンデ内とかちょっとお散歩にはいいサイズ。
しっかり1day装備はパンパンだね。silo30も持ってるからそっちの出番

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 13:45:13.07 .net
Wロッカーはゴミだな。Wフラットはいいのに

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 14:49:29.22 .net
ゾンデ、ショベル、ツエルト、テルモス、保温着、行動食、工具類、手袋予備、ゴーグル予備、サングラスケース、ハンドタオル等で30Lはパンパン。おやつとか何持っていくかによるけど40はほしい
滑り用のバックパックの容量って表記より少なく感じるわ

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 23:31:03.61 .net
ここ利用したことある人います?
https://www.evo.com/shop/snowboard/snowboards
板の場合送料とかどんなもんなんだろう

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/25(金) 23:56:15.65 .net
evoは海外発送できないメーカーが結構あったような

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 01:01:18.41 .net
日本の代理店がしっかり抑えてるメーカーは日本に送れないよ...

海外に住んでる奴が代理購入してくれるとかないかな
購入の1割渡すわ

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 06:02:51.93 .net
それアメリカだけじゃない?俺カナダとフランスとイギリス、オランダのwebshopでスノーボード買って送ってもらえたけど

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 07:32:29.33 .net
質問メールしたらすぐ返信来ました
アメリカ国外への出荷は許可されてませんって
ちなみにロシニョールの刺身
他探してみるお

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 07:43:26.44 .net
アメリカに住所作ってそこから送ればいいんやで
板は買ったことないから手数料と送料知らんけど

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 09:23:33.07 .net
空輸便で大体50〜60ドル取られると思う
関税は多分免除

ロンスケの個人輸入してるけど、いつもそんなもん

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 13:56:12.73 .net
>>448
刺身と寿司か...
エボ使うなら転送業者か友達作るかだな。
フェイスブックで知り合い増やすとニセコなら持ってきてくれるぞ。

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 16:31:18.07 .net
刺身なら国内探した方が安くつくんじゃない?

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 17:39:59.89 .net
寿司だか刺身だが、モリスポ本店に売ってたわ。値段忘れたけど安くなってたような

454 :sage:2019/01/26(土) 18:11:13.58 .net
魚拓モデルとモノトーンの限定でしょ。
evo以外買えないはずだよ。

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 18:14:22.98 .net
マケドニア共和国からパウダーボード買ったことありますw

456 :sage:2019/01/26(土) 18:16:54.59 .net
知人ならタダだけど他人に頼むなら1割じゃやってくれんだろ(笑)
どうしても欲しけりゃ転送業者とPayPalだな。
バートンのwebは日本のクレカもPayPalも無理だから友達か海外在住の親戚使うしかない
mine77シリーズとかは転送すらできん

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/26(土) 21:22:46.16 .net
ストームチェイサーって話題になるけど、マインドエクスパンダーってどうなの?
ノーズがサーフロッカーで足下はキャンバーなんだっけか?

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 20:39:49.16 .net
アクセルキャンバーとSキャンバーとバックシートキャンバーって同じだよね?

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/28(月) 21:15:29.75 .net
>>458
Sキャンバーだけ違うな
あくまでノーマルキャンバーで
前足からノーズがロッカー

アクセルキャンバー
バックシートキャンバーは
後ろ足付近がキャンバー

大まかに言うと

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/29(火) 01:54:06.27 .net
サロモンのスーパー8とバートンのスケルトンキー、どっちが乗りやすいかな?

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/29(火) 08:33:39.12 .net
koruaのdart乗った人居ない〜?

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/29(火) 20:04:56.79 .net
kouraのダメなところってkoreaに見える所だよね
それじゃなかったら1本買ってたと思う

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/29(火) 20:24:12.86 .net
>>462
病気だな

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/29(火) 20:25:46.92 .net
マオリ語じゃね

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/29(火) 21:51:59.81 .net
コルア重くね?

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/29(火) 21:56:47.66 .net
日曜日札幌国際にコルアクルー来てたよ

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/30(水) 01:33:05.03 .net
>>446
そんなあなたにモールテール
スキー板じゃないけど以前スポーツウェア輸入代行してもらったことあるよ
当然、送料、手数料、かかるけど

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/30(水) 01:53:45.97 .net
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
ヒカルの収入が日収80万、月収2400万、年収3億と判明www
https://matomenewsxx.com/hikaru-income-8181.html
はじめしゃちょーの年収は6億?2017年は30億突破か?
https://2xmlabs.com/archives/1873

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/30(水) 21:39:52.34 .net
>>467
板の手数料半端ないな...

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 09:59:58.15 .net
ださいgentem乗りは板にRのステッカー貼ってるね
岩倉と丸で見た2人組と4人組
目も当てられないくらい下手くそだった〜

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 10:14:07.16 .net
以上、たこ踊りボーダーの戯言でした。

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 10:54:54.20 .net
>>470
Rってどこのステッカーですか?

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 11:10:37.35 .net
白馬あたりもゲンテン増えたよな
一時期はBCツアーくらいでしか見かけなかったのに

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 11:14:16.74 .net
湯沢の低い山でも見かけるわ。下手くそなゲンテン乗り。下手じゃなきゃ乗れないメーカーなの?

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 11:16:57.47 .net
ゲンテンなんてパウダーがあろうがなかろうがどこでも見かけるわ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 11:24:24.74 .net
>>474
神立とか?

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 11:28:11.61 .net
カービングもできないやつがゲンテン乗っても上達の妨げになるのにね
本来エキスパートレベルが乗る板なのに店が利益率高いからって誰それ構わず売るからね

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 11:32:15.44 .net
釣り針デカ過ぎぃぃぃっ

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 12:20:53.85 .net
東北のとんでもないローカルスキー場にもgentem居るぞ

でも東北はmossが強い気がする

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 12:31:33.65 .net
本当にキモい

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 12:40:53.26 .net
びわ湖バレーでゲンテンやモスに乗ってるヘタクソは何がしたいんだ

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 12:51:28.41 .net
俺ゲンテンDPN乗りなんだけどカスタムペイントしてケバくしてあるのよ。
そしたらこれカッケーすね
どこの板ですか?
ゲンテンなんて乗ってられないっすよね
言われた。
俺はなんも返事できずに黙ってました。

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 13:15:29.82 .net
まぁ乗れない妬みや偏見だよね
スーパーカー乗ってる人を見て運転下手糞wなんて笑ってる人達と同じ

本人は好きで乗ってるだけなんだろうにね

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 13:18:45.38 .net
逆もまたしかり

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 13:34:27.63 .net
ブランド化してるみたいに言ってますが、ただの板でしょ!
板なんて乗り手次第なのに、やけに下手くそが多すぎるし、この前ゴンドラで一緒になったアホは聞いてないのに、タクちゃんがとか…ヨーダがとか…知り合いぶって話してきた。
蘊蓄語りだして、俺すごい感に吐き気がした。
吐き気で黙って聞いてしまった。
そのアホもRのステッカー貼り…

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 13:49:27.37 .net
なんでわざわざ大枚はたいて乗りにくい板を買うのかね?理解できないわ

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 13:55:19.03 .net
ゲンテン乗りは元011乗りばっかだよ

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 14:01:39.89 .net
fossilがBCも調子いいって股聞きしたんだけど
どのモデルならよさそうとかある?
全く候補にしたことなかったから無知

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 14:03:06.15 .net
んな事ないだろ
彼らはずっとコーチハットグラサンだろ

つーか011は実際グラトリするなら面白い板だと思うよ、試乗でしか乗った事ないけど

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 14:06:18.98 .net
>>488
オールマウンテンU
mossのジパングって板の不等厚を変更して販売してる。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 15:06:26.31 .net
>>490
ありがとう!
スタンス狭めな気がするけど乗ってみたいな
naturalはそこまでパウダーいけないイメージ?
名古屋県民なので北海道とかは行かない()です

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 15:13:33.28 .net
>>491
ナチュラルも評判いいですね
試乗した感じではパウダーってよりは圧雪でクセのない板ですがもし少しでもパウダー滑りたいならオールマウンテン2がいいと思います。
オールマウンテン2は私も欲しい1本です。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 15:15:55.55 .net
>>479
東北はビックリするくらいMOSSが多いよね。
何でなんだろ?

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 15:22:50.21 .net
そうなん?
新潟の俺の回りだと少し前はモスをよく見かけたけど最近はどのメーカーが多いとか特に感じないな
しいて言えばジョーンズとゲンテンを見かけることが増えたな

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 15:25:40.61 .net
安比たんかMOSSだらけよ

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 15:25:47.15 .net
なんか

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 15:28:41.35 .net
玉井太郎ってFLUXのXF使ってんの?

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 16:24:34.28 .net
>>492
なるほど
一度試乗会は行ってみるつもりだけどオールマウンテンUを優先して乗ってみる
丁寧にありがとう!

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 16:31:16.97 .net
>>498
こちらこそ丁寧にレスありがとう!
よきスノーライフを!

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 16:46:07.46 .net
>>493
開発ライダーが矢島を拠点にして
東北各地で色々とイベントやってたからだと思う

今は東京住んでるみたいだけどね

地方ごとに色々と特色出るのは良い事だ

猫も杓子もゲンテンじゃつまらん

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 16:48:25.62 .net
バインの話が出たんで便乗
salmonのShadw Fitがモーレツ気になるんだが
誰か使ってる?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 17:07:07.73 .net
>>491 ナチュラルはCTをパウダーいけるようにしたような板。ノーズの捉えが悪い代わりに少し浮く。
CT、ライバー、デイライフ系統

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 17:15:04.00 .net
>>501
試しに買って2年使ってました。

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 17:27:28.83 .net
>>501
ヒールカップ切れるよ

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 17:37:17.36 .net
>>501
俺のはいい感じ

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 17:39:39.56 .net
耐久性は?だけど面白いビンだとおもう

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 18:17:08.46 .net
余り良くない感じなのね…

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 18:19:20.21 .net
俺のは耐久性も問題なく50日以上は楽に使用出来ましたよ。ヒールカップが柔らかくて好きな乗り味でした。

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 18:41:27.57 .net
俺もホログラムを50日程度使ってる(4シーズン目)
ちゃちい作りな気もするけど気に入ってる

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 19:55:22.58 .net
>>501
サロはベース硬めやね。
パウダーにはベース柔らか目のが好きだから使わなくなった。

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 19:55:43.59 .net
>>502
ってことはオガサカ製なの?

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 22:17:29.40 .net
>>485
Rのステッカーってどんなのですか?

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 22:20:25.00 .net
不敗神話のRさ

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 22:48:25.11 .net
レンタルなんだろ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/01/31(木) 22:55:17.94 .net
>>502
ありがとう
それも乗ってきてみるよ
気づいたら二本とも買ってそうで怖いけど

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 00:50:17.40 .net
>>511 ナチュラルはオガサカ。パイプ向けのとオールマウンテンはウチヤマ。
スタンス狭いのが人を選ぶ

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 09:04:29.76 .net
newestステマはやってんの?

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 09:10:33.23 .net
そうだよ流行ってる
来期の候補

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 15:11:43.94 .net
重い雪でも速いのはやっぱり浮力デカい板?

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 15:30:26.52 .net
ノーズが狭くてサイドカーブが少ない板

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 15:46:36.15 .net
浮力って抵抗だから遅くなるんじゃないの?

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 16:07:37.13 .net
ノーズ細くて雪かき分けて
沈んでも突き進んでいく板は速くて

ロッカーで雪面と抵抗を受けて
ソール全体で上に押し上げてもらう浮力の大きい板は抵抗となって原則要素

気持ち良さを優先するか
走破力を優先するか
このさじ加減が板の特色

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 16:48:23.49 .net
太いのは遅いよね。
ロッカーも急に上がってるのはつまって減速しやすい。
ノーズ柔らかいのも同じ。
緩やかにノーズ上がってる長めで硬めの板が速い。

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 17:41:15.88 .net
TTみたいなとんがりフラットが速い感じですかね?

乗ってたのがファットなスクエアノーズでキャンバーのフラットキックでした。遅い要素満載でしたねw

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 18:37:41.53 .net
TTは初速がのりやすい。
スプーンノーズの板も動き出し速いね。

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 18:41:17.93 .net
こねくり回すか縦に縦に落とすかでも違うから乗り方次第乗り手次第なところもあるかも

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 18:45:07.18 .net
とりあえずロッカーボードはパウダー向きと言われるけどあれは違うと思う

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 18:49:16.39 .net
ターンを気持ちよく楽しみたいから浮く板

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 19:07:00.16 .net
シングルのフルロッカーもあれはあれで
ふわふわして楽しい。
すぐ失速するけどね

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 19:08:36.66 .net
結局上の方でもあったけど
失速せずに走破する板はオールマウンテン
メッチャ浮力があって楽しいけど失速するわエッジ甘いってのがパウダーボードなのかな?

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 19:56:01.65 .net
パウダーでターンするのはやっぱりカービングボードが一番やりやすい
当たり前か

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 20:23:15.94 .net
カービングボードって何?ハンマー?

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 20:24:44.16 .net
ごめん。カービングボードじゃなくてパウダーボードだった。

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 20:28:18.25 .net
いいスポット見つけたら内緒にしたい気持ちもあるけど、やっぱりナイスな仲間と共有して滑ってハイファイブしたい

そしてその話を肴に酒を飲みだい
最高のパウダーと最高の酒と最高の仲間

良いよね。俺友達居ないけど

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 21:08:37.95 .net
>>534
わかる、わかる、それ。
毎週末そんな生活ばっかりしてると、そのうち彼女から「私とスノーボードどっちが大事なの?」とか詰め寄られてウザいんだよな。

俺、彼女いないけど。

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 21:18:37.36 .net
>>534
お前と友達になれそうだ

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 22:49:24.85 .net
酒の肴にパウダーを語る仲間って
俺らのことだろう?

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 23:06:28.33 .net
>>530
オガサカのFTとか、完全にパウダーボードだけど速いしピステンでもめちゃキレるけどね。

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 23:07:55.25 .net
俺もいつもゲレンデで1人だわ

ツリーランで誰もいない所に行く時は、恐怖との戦い

春まで誰にも見つけてもらえないまである

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 23:08:16.67 .net
仲間とヒャッホウしたいのは分からなくはないが、少人数で滑ってるのはまだ良いけど、けっこうなグループで一斉に同じ斜面入るのは勘弁してもらいたいわ。
その斜面が一発で終わってまう。

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 23:34:50.71 .net
>>539
早く見つけてもらえよ

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 23:35:27.32 .net
>>540
一斉に同じ斜面で木の葉

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/01(金) 23:43:59.26 .net
最近ワンフットパウダーがたのしい
誰も見向きもしない緩斜面のあれパウが面白い

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 00:02:38.44 .net
>>534
欧米か

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 00:05:19.77 .net
>>537
ウェ〜イ

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 00:15:33.19 .net
こないだは楽しかったなあ
すげえいい雪で軽くて見知らぬ人達同士でお互いイエーとか言っちゃって
歓声貰ったら悪い気しない

ああいうのも悪くないと思ってしまった

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 00:39:57.04 .net
イイね

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 04:23:19.64 .net
思ったよりヒトリスト多いな
パウダーボードが活躍するBCなんて一人じゃ行けないからリア充なヤツ多いのかと思ってた

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 04:52:59.43 .net
ノーフレンド オン パウダーデイ

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 07:20:23.11 .net
来期のorca
https://i.imgur.com/XZupjzE.jpg

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 07:31:17.11 .net
今季のが好きかも

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 10:15:20.97 .net
>>538
気持ちはわかるけど半期で裏行く時はテールのしっかりしたのなするわ
俺、行かないけど

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 10:42:21.10 .net
基本パウダー滑るときはいつも1人やで
一人で自分のペースで滑らんとパウダー食われてまうやろ
トラバースとかで相方転んだらずっと待つんか??

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 10:45:09.16 .net
パウダー好きだけど2〜3本滑れたら満足なのでそんなにがっつかなくてもいいかなと思ってる

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 11:37:39.52 .net
>>554
ジジイだな

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 11:50:37.70 .net
欲求が満たされるだけで別に疲れる訳じゃないよ

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 13:06:30.91 .net
朝一いいバーンを満足出来る滑り方出来たら、取りあえず一服して余韻に浸りたくなる時はあるな

大きいターンでいい感じの抵抗感じて、デッカくスプレー上げて、尚且つスピードも出せたら満足

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 14:09:33.01 .net
ジジイになると仲間いなくなるんだよ
30代から始まりる結婚子育てを機に辞めて復活しない奴多いし
40過ぎると身体的にも経済的にもスノボ復活はハードル高いんだよ
だからハマって復活した奴や継続してるのは1人で、ってなる。

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 16:06:45.15 .net
今期のorca59のレビューいる?いらないなら書かない

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 16:08:10.30 .net
ftのキャンバーはテールまでキッチリ使えるけどね。
初速早いのは楽で良いけど専らバードマン乗っちゃう

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 16:36:12.48 .net
>>559
いらないです

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 17:04:03.20 .net
>>560
そう?
別に名前出さなくても
似たような板は他に色々あるけど?
パウダーボード界隈全般の話してんだけど?

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 17:05:32.47 .net
>>553
俺は待つけど、ゲレンデ内なら待たないで回す友達もいる。

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 17:14:00.35 .net
gentemユーザーは群れてるだろ。
友達欲しけりゃgentem教団へ

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 17:26:47.63 .net
じゃ12時にレストラン集合ね、くらいが楽

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 17:43:00.26 .net
1人じゃなきゃススの帰りソープ寄れないだろ。

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 18:07:41.63 .net
>>564
mossの方が群れてるイメージ

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 18:10:52.86 .net
何でも群れてる奴はいるよ

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 18:14:15.56 .net
今シーズン滑走回数10日で
ヒトリスト8日でゲンテンしか持ってない俺はどうすればいいのか?

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 18:18:14.34 .net
ゲンテンマンはニセコのアーリー待ちでソールの良さが云々周りに聞こえるように言っていたな
宗教みたいで気持ち悪かった

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 19:50:17.87 .net
>>561
そうだね 日本に入って来てないサイズだし

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 21:03:19.20 .net
パウダー楽しいけど、朝一のピステンバーンとパウダー、どちら選ぶと言われると楽しさはピステンバーンだけど、パウダーの方が貴重だからパウダーに行っちゃう。

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 21:20:49.30 .net
ゲンテン乗りで上手いやつは他のブランド乗っても上手い
ゲンテン乗りでヘタクソなやつは他のブランド乗れば上手くなるかもしれない

ゲンテン乗りでヘタクソなのにゲンテンしか乗らないやつは10年後もヘタクソなままかもね

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 21:42:57.01 .net
>>561
おまえ小足でチビだろ?

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 22:33:43.52 .net
>>574
小足でもチビでもないですけどorcaのレビュー本当にいらないので黙っててください

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 22:41:00.58 .net
そう?俺めちゃくちゃ聞きたいけど トラビスライスの作った板普通に興味あるけど

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 22:43:25.08 .net
>>575
リブテックに親でも殺されたのか?

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 22:49:57.91 .net
>>575
おまえがいらない

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 22:55:33.71 .net
>>575
がサイコっぽくて気持ち悪い

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/02(土) 23:42:21.37 .net
まあまあ
gentemもmossも乗るけど俺友達いないから群れたくても群れられない

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 00:15:02.35 .net
オルカの長いのはレイトで出た。
ストームチェイサー57同様勘違いが長さだけ見て買うアイテム。
体重有って背負うに持つが無いなら短い方で十分

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 00:51:20.82 .net
>>581
レビューになってねえじゃん 乗った感じどうなのよ

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 01:51:31.16 .net
日本語が不自由すぎw

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 02:02:48.78 .net
テンガってなに買えばいいの?

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 07:33:21.88 .net
今期のorca59のレビューいる?いらないなら書かない

↑いちいちこんな事聞かなくてもorca59乗ったんだけどってレビューすればよくない?
頭悪そうに聞いてくるからまともなレビュー出来ないと思ったけど案の定頭悪かった

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 07:57:32.20 .net
なぜそんなにカリカリしてるのか

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 08:54:12.43 .net
じゃあレビュー書かないわw

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 08:58:04.15 .net
>>585
お前ひっこんでろサイコ野郎

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 09:24:55.60 .net
じゃあ俺がするわ

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 09:52:48.01 .net
それだったら俺がやるよ

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 09:55:24.36 .net
オラフなら
アナとエルサのとこにいるよ?

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 10:03:27.08 .net
arcaのレビュー聞きたいやつおるか?

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 14:48:54.27 .net
>>572
分かるけど〜
積もった日はパウダー、新雪ない日はカービングしてるわ。

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 14:53:50.57 .net
かぐらでドピーカンパウダーの日にみつまたのピステンスルーは辛い

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 15:06:14.93 .net
適度な硬さのピステンバーンってのもパウダー並みに貴重な気がする
ここんとこ柔らかすぎるか硬すぎるか、スキー場がサボってピステン雑かにしか当たらない

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 15:09:49.77 .net
ピステンはアイスバーン一歩手前の固さがいいね

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 15:28:33.23 .net
かぐらゲレンデも朝一ピステンは気持ちいいしね。

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 15:37:01.07 .net
ピステンなら朝一ハンタマ
朝一から10時までなら極上のピステン食える
あそこのピステンは日本でも有数の綺麗さだと思う

かぐらはみつまたが朝にピステン掛けるから朝のみつまたおすすめ

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 16:02:51.25 .net
高鷲のピステンどう?

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 16:25:06.74 .net
>>599
柔ピス。
そして関西初心者ツアー人大杉なので1時間で荒れ地になる。

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 16:28:24.35 .net
週末の奥美濃行ってるやつご苦労さまだわ

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 17:02:42.31 .net
>>601
平日の話しだぞ

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 17:16:52.24 .net
初ピステン堪能したいなら、白馬岩岳のキャットツアー(@3000要予約)がお勧め。
朝焼けの中、誰も滑っていない整備したてのコースを堪能できます。w
いや〜、感動した。しかも日スキ優待券で割引価格w ついでに一日券半額w

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 19:31:25.19 .net
金払ってピステンか…

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 19:35:30.76 .net
ピステンの方がかかってんすよ

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 21:30:01.44 .net
柔ピスでカービング切ってる時ブリュブリュブリュブリュっていう音好き

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 21:40:05.56 .net
ピストンは全く興味ないなぁ
パウダーがない朝イチは滑るけど遊べる地形があればそっちいくし
パウダーなければパークとかパイプの方が楽しいな

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 21:40:34.19 .net
ピステンねw
失礼

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 21:43:30.52 .net
ちょっと出遅れたから美味しいリフト開くまでピステンで遊んでたら気持ちよ過ぎてパウダー逃すってある

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 21:56:42.79 .net
>>606
俺にはドゥルッドゥルッドゥルッって聞こえる

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 21:59:06.53 .net
俺にはクックドゥドゥルドゥーって聞こえる

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/03(日) 22:02:36.55 .net
>>611
朝イチかっ!

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/04(月) 00:00:54.87 .net
>>598
へぇハンタマっていいんだ
2月中にいってみるよ

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/04(月) 11:15:16.90 .net
>>613
朝一だけね
何が何でも朝一

10時すぎるとバスツアーだ何だかんだでコミコミ治安もわるい
地形もないし何にも楽しいものがない
パイプ出来るならパイプくらい

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/04(月) 11:55:54.29 .net
ダウンチル用にサロモンスーパー8はどんなもんでしょうか

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/04(月) 22:10:24.09 .net
来シーズンステップオンデビューしてスキーヤーとパウダー争奪戦に勝つ

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/04(月) 22:25:35.83 .net
ステポンでもスキーには勝てんでしょ
ええやん速さより気持ち良さだ
スキーよりボードの方が浮遊感味わえる

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/04(月) 22:56:50.98 .net
普通のリフト降りばなら停まらずにそのままスタートできるから勝つ負けるは条件じゃないかな

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/04(月) 23:37:25.36 .net
スキーヤーとは狙うラインが違うから
スノーボーダーに勝てればヨシ

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/04(月) 23:43:01.06 .net
ダウンチル用って両手広げてトレインする用ってこと?そんなのなんでも大丈夫じゃないの

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 00:01:15.97 .net
>>617,>>619
最近のファットスキーのえぐい奴は浮遊感も狙うラインもパウダーボードと大差ないから
油断大敵だよ。
機動力では大差で負けるし。

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 03:20:27.82 .net
ファットスキーとか2枚合わせたらボードと変わらない太さだし機動性もあって羨ましいわ

正直BC考えたらスプリット手出すより素直にスキーいったほうが良いと思う
でも今更スキー行くのも大変だけど

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 03:56:40.21 .net
浮力だけの話じゃなくて
ターン弧の違いとか
沢地形の攻め方とか
色々と違いが有る

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 06:45:53.65 .net
スキーでBCする時って板外れた場合の対策してるの?
昔、上級者コースの未圧雪バーンで板が刺さって吹っ飛んだ時に板が埋もれて小一時間死にものぐるいで探して辛うじて見つけ出したことがある。
ネガティブな話だがそれ以降パウダーはやっぱボードがいいやってなったw

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 07:18:49.81 .net
>>624
リーシュコードつけてても外れるの?
かなりの積雪の中コース外でスキーの板が外れてスコップで探してた人がいたけど無事に帰れたのかな?
スキー場もクローズの時間迫ってたし

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 09:29:54.13 .net
Scooterのdaylife vernierが5,6年使ってキャンバーも無くなり限界

買い直すには高い板なのでThe dayあたりがいいかなと思ってますが両方持った方いませんか?
Vernierがツリーランでコントロール性に加えてカービング性能も結構高く気に入ってたので、The dayもカービング性能あるといいんですが

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 10:24:26.63 .net
したらpilotがいいよ
ショートファットよりカービング楽しいよ

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 12:04:15.15 .net
>>625
ちょっと昔はスキー用のリーシュコード無かったはずだけど、今はあるのかもしれん

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 12:11:16.09 .net
スキー用リーシュあるけど付けてる人のが少ない印象

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 12:38:27.28 .net
おれが小学生の頃のスキーは
流れどめ標準語装着だった。

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 13:18:00.68 .net
>>624
リーシュコード付けてる人が多い。要はスキーのビンと足をつなぐ紐。
ゲレンデでは付けてる人はまずいないけど、BCでは外れた時に板をなくさないために付ける
人が多い。ただし外れた時に反動で自分に返ってくることが多くエッジで怪我の可能性有りで嫌う人も多い。
そういう人は外れても探しやすいように目立つ長い紐を板側に付ける。
流れ留めを信じて対策なしの人ももちろんいる。ww

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 13:45:28.85 .net
スキーはリーシュか長いリボンだね

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 16:20:33.38 .net
>>627
ツリーやオフピステからピステンに出たあとリフトまでを気持ちよく切れる程度でよくて、あくまでパウダー目的の板として探してるんですが、the dayよりpilotいいんですか?

どっちも型落ちはかなりリーズナブルですね

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 17:44:17.15 .net
ゲンテン来季ラインナップきてるぞ

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/05(火) 23:52:26.80 .net
>>634
興味ねーよ信者視ね

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 00:29:11.17 .net
>>635
とりあえず働けwww

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 00:45:29.91 .net
>>634
代わり映えしないな
少し人気モデルのカラーをテコ入れしたか

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 01:43:18.95 .net
>>636
働いてるわwww
金あってもゲソテン乗らねーよ
ぷりけつゲソテソwww

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 03:31:08.14 .net
薄っぺらいチビ完全にウェアに着られちゃってダサいわR
せめてレディース着ればいいのに

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 08:27:24.21 .net
貧乏だからゲンテソ買えないって思考が拝金主義で軽蔑するわ。市販品で最高性能だから高額でも価値があるってのならわかるけどね。
試乗会で乗ったり1日レンタルしたりで思ったのは、性能は平凡。見た目高級。

値引きで実売五万程度で買えるsuper8やTHE DAYのが全然高性能で乗りやすい。

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 10:36:25.78 .net
ゲソ天たけーいうてもスキーはもっとたけーのありますし

642 :sage:2019/02/06(水) 11:12:52.07 .net
ミステリーフィッシュもバードマンリミテッドもゲソ天といい勝負の値段なんだけどな(笑)
パタやPOCと3点セットで買ってるゲソ天乗りにはわからんだろうが

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 11:23:44.64 .net
ミステリーのが高くなかった?
昔オガサカが漆塗りのボード20万とかで売ってた記憶

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 11:43:40.91 .net
伝統工芸品だな そのうち金箔を貼った板とかでるんじゃね

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 12:07:06.64 .net
ゲンテン乗りなぜ嫌われてるの?

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 12:44:20.04 .net
>>645
態度の悪いユーザーが目につくから

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 12:55:08.29 .net
宗教くさいから。

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 13:03:42.09 .net
まともな理由無いんだねw
ビッグフィッシュ乗ってるから心配になったわ

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 13:05:25.51 .net
嫌な感じのユーザーが悪目立ちするからだろうなあ

良い人もいるけど

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 13:19:11.62 .net
ベンツとかBMWみたいなもんでしょうな

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 13:27:07.52 .net
ミツオカだろ

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 13:31:53.45 .net
下手クソがいきがってるから

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 14:03:33.87 .net
中井に喧嘩売ったから

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 14:23:36.90 .net
アンチゲンテンのことを買えない貧乏人の僻みだと思っている浅はかなところ

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 14:25:17.05 .net
減点乗ってる友達もいっぱいいて仲良しだけだ
彼らは他のメーカーの板にも乗ってる

減点の嫌われてる奴らは
それしか知らないのに
減点最高とか言いながら
お揃いのウエア着てパウダーにも入らずに
ひたすらコース横で当てこんでるからなぁ
そして悦に浸って他メーカー乗りをみくびる

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 14:30:02.46 .net
同じゲンテンの中でもスノーサーフだかの安いシリーズだと「勝ったぜ」とか見下してそう

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 14:45:14.14 .net
>>656
そういう奴は柿T持ってくと黙るから面白いけどね。
年1くらいしか乗らんけど

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 14:47:35.82 .net
値段高い程偉い
そういう価値観あってもいいんだよ

そういうスポーツなの

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 15:09:17.62 .net
>>647
同意。
信者が勧誘活動して来るのがウザい。
そんなに安いの何枚も乗るなら、さっさとゲンテン買えって真顔で言われたことあるよw

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 15:45:55.40 .net
みんな同じような格好で、同じような乗り方してるところも宗教っぽい。教祖様もいるし。

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 16:09:15.20 .net
>>640
それはあなたの腕が悪い証拠じゃない?

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 16:12:49.01 .net
>>661
そういうとこやぞ

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 16:21:44.35 .net
『the gentemstick』
北方の天空、そしてそこに存在するもの、太陽、月、星をさし
転じて無為自然の冥利、自然の道、を指す
私達にとっては一本の太い木の幹の様に、存在自体に理由を求められない、
いつもそこに存在し、不変なもの。
それが「gentemstick」


ダサくて無理w

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 17:06:13.37 .net
お前ら嫌いなのにゲンテン乗り観察し過ぎ

私にはよーくわかるよw

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 17:18:50.71 .net
>>661
脚前があるから板の良し悪しがわかるんやで。ヘタクソは何乗っても同じなんや。

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 17:19:57.93 .net
何だかんだ言って、みんなゲンテン好きなんでしょ?

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 17:20:45.43 .net
発泡バンクスで一般のゲソテン乗りの滑り見たけどスクール入って基礎からやったほうがええわってレベルのやついっぱいおるで

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 17:21:15.41 .net
俺ゲンテン・・乗りたいです!
ゲンテン乗ってリフトでマウンティングしたいんです!

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 17:57:47.56 .net
スノボのパウボはスキーのパウボと違って下手くそが乗ってもある程度楽しいし乗れちゃうんだよな

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 18:07:45.32 .net
みんなケツプリ内倒だしなぁ。

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 18:14:55.45 .net
それがスタイルってもんよ

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 18:16:42.10 .net
>>655
当て込めるやつはまだマシな方
ただスプレーぶちまけてそこで止まっちゃって次につながらないような奴ばっか

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 18:39:42.69 .net
正しい当て込み方講座

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 18:50:46.32 .net
本当はほしいけど買えない連中が欲しさ余って憎さ100倍でアンチ化しているようにしか見えない
もしくはゲンテンがどういう板か実はよく知らないだけなのかどちらかだな

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 19:05:41.45 .net
>>674
君は何に乗ってるの?
あと他のメーカーのパウボの乗った感想は?

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 19:21:01.33 .net
貶して自分を納得させる人って…

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 19:22:25.92 .net
>>674
試乗やレンタルで何度か乗って、乗り味合わんから買ってないよ。

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 19:27:37.08 .net
TTとMAXとDPTだけで良いメーカー。
シナ製のシリーズは要らん

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 19:31:52.03 .net
>>674
よっ良いお客さんっ!!

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 20:39:01.88 .net
>>674
どうやら勘違いしてるようだけど
減点アンチじゃなくて
減点教信者アンチだかんな

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 21:18:43.57 .net
>>678 dptってなに?マンタレイがゲンテンの至高の板でしょ

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 21:43:38.38 .net
ゲンテンの話で盛り上がっているところすみません

みんな何の板に、何のバイン付けてます?
パウボならこれ付けておけってバインありますか?

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 21:49:48.73 .net
高過ぎとは思うけど買えない訳ではない。信者と同じように見られたくないのもあります。
ちなみに自分はオガサカ好きだが板のグラフィックだけは嫌いで、ゲンテンみたいにシンプルにしてくれればもっといいのになあ、と思っているw

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 21:54:36.52 .net
>>682
ゲレンデ用なら競争力重視でリアエントリー一択
ゴンドラ降り場スタートならスキーヤーにも負けない

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 21:58:32.06 .net
>>680
さらに付け加えると
ポックにパタゴニアのステッカーのステレオタイプな群れが嫌いです

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:01:10.97 .net
パウボだからスイッチは考えないとして
みんなはアングルどんな感じ
俺はF24R3
後ろもっと入れたいけど前に振りすぎるのもダサいよね

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:05:07.10 .net
>>686
同じくらい
オールマウンテンはダックだけど

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:05:42.53 .net
>>686
後ろダサいって前が既に十分前フリじゃないか
前後18度差以上開くと膝に負担かかるって話も

俺は27 9
これでスイッチもする

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:05:55.84 .net
パウダーでもダックだわ
18、ー6

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:07:08.17 .net
>>684
リアエントリーってフローとかSPのこと?
俺もフロー使ってたけど
それよりもアキュブレイド の方が早くないかい?

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:08:20.35 .net
あとフローで深雪でスタックしたら
ハイバック倒せないので脱げない

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:13:29.19 .net
>>681
DPTが通じないとは、、、最近の信者は浅いの〜
マンタはオガが作ってるだけあって優等生だけどな、無個性なんだよ。短くて太くて浮いてよく動く板なんていくらでもあるからな

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:18:45.10 .net
そこでステップオンですよ

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:27:50.50 .net
>>690
ステップインのこと?フローはバインとして優秀だけど、ステップインはそもそもだな

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:30:57.54 .net
最近出てきたメーカーって訳でも無いから何枚か乗り継いだ人間も多いやろ
今更代わり映え無いTT乗ってもねえ…って感じ

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:31:07.23 .net
>>691
上級機種なら普通のバインと同じラチェットだからストラップで着脱簡単

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:31:17.45 .net
>>684
ホント?
FlowとSP使ってるパウボ乗り見ないよ

ちなみに俺は21、-6
ダックスタンスの方がテールを動かしやすい気がする
最近前振りからダックにしたわ

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 22:46:37.18 .net
やっぱりブーツとバインは柔い奴?

ブーツ柔バイン堅の組み合わせも気になるなぁ

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 23:04:29.66 .net
>>689
全く一緒!
スタンス58〜60

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 23:08:05.39 .net
>>684
昔のスキーブーツかよw

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 23:15:52.64 .net
>>674
出ました!買えない奴の妬み
そう言ってる時点で高い板乗ってる俺カッケーーーみたいに考えてんだろうなwww
俺は買って乗ってみた上でのアンチなんですよ

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 23:19:15.59 .net
>>701
で?

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 23:19:35.76 .net
趣味なんだから好きなの使えよ

そして他の板を腐す必要なんか全然無いぞ

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 23:23:44.41 .net
仲良くしよーや
俺なんかフィッシュだぜ

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 23:26:16.50 .net
みんな仲良いぞ?
1匹香ばしいのがいるから
みんなで笑ってるだけやん

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 23:28:35.64 .net
>>704
BURTONナカマー
ブランチマネージャ乗ってる

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 23:32:16.92 .net
>>698
Now Drive×32zephyr
付け替え出来るパーツはソフトにしてるわ

GenesisからDriveにしたけど、エッジグリップが上がってピステが楽しい
唯一の欠点がバインがクソ高い

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 23:33:03.75 .net
スタンガン気になるなぁ

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/06(水) 23:38:01.20 .net
>>706
ええのう、乗ってみたい板だぜ

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 00:10:19.45 .net
俺はホバクラ初パウボで気に入ってるがショートファットってのも乗ってみたい

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 00:18:22.16 .net
>>710
LIBのショートファット持ってるけど、板を立てるのが大変で足が痛くなる
ゴリマッチョ外人の乗り物だわ

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 00:29:09.93 .net
>>700
どゆこと?

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 00:33:05.26 .net
>>710
ストームチェイサー乗ってるけど、普通のフリスタボードにぶち抜かれますw
独特な乗り味で楽しいけど、オープンバーン向きじゃないわ、ツリーラン特化じゃないならホバクラで十分かと

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 00:35:20.86 .net
ショートファットはどパウの時しか乗らんなぁ
来年は雪板系やってみたい

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 00:40:04.35 .net
>>712
昔のサロモンのスキーブーツだな

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 00:43:44.06 .net
>>712
もちろんだけど幅があるからカービング時に板を立てづらいんだ
某サイトに出品してるけど中々売れないwww

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 00:49:36.33 .net
ワイドボードは確かに板立てるときによっこらせ感はあるけど、立てたときの食い付きはハンマーのそれに似てると感じるけどな

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 00:57:02.39 .net
ショートファットって幅何センチからそう呼ばれるんだ?

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 01:03:07.37 .net
>>718
数字に拘るなよ
適正体重で一般的なボードより短いのに太けりゃショートファットだ

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 01:19:25.72 .net
>>697
今季かぐらよく行くけど、FLOWとSP使い結構見る。
ってか年々増えてる気がする。
速さだけじゃなくて、不安定な足場でも掃きやすいからって言ってる人もいた。

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 05:00:30.49 .net
不安定な足場ほど逆に履き辛いような気も

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 06:18:49.55 .net
>>718
150cm未満で幅25.5cm以上あたりからショートファットって謳ってる傾向だね

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 07:50:36.37 .net
>>721
急斜でもない限り滑りながら装着だから不安定でも全く問題なし

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 07:58:38.87 .net
>>723
不安定て滑りながらも履けないような所の話でしょ

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 08:14:38.59 .net
ホバークラフトとマインドエキスパンダー、総評だとどちらがおすすめですか?

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 08:21:54.61 .net
>>724
止まりながらじゃないと履けない状況なら普通のバインとイーブンじゃん?
リアエントリーが履きづらいって意味がわからないな

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 08:27:13.24 .net
>>725
https://youtu.be/I245O0tw0C8

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 08:28:41.25 .net
>>726
普通のビンはハイバック側にエッジを立てて履きやすいけど
リアエントリーはそれと逆な訳じゃん

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 08:41:20.27 .net
>>728
あー谷側に向くときね
理屈ではハイバック邪魔だけど、実際はそうでもないよ
ただ、どんな状況でも立って履けることが条件だね

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 08:45:46.16 .net
フローの上級機やSPなんかは
通常のバインと同じ履き方もできるし
パウボでも最近はリヤエントリーばっかり使ってるな

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 08:48:16.68 .net
>>729
それを履き辛いと言うんだろう

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 09:10:56.22 .net
>>731
いや、立って履けない人は論外ってこと
初級者には履きづらい状況もあるだろうけど、パウボ持ってるレベルの人にとっては普通のバインより履きづらい状況はない

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 09:12:24.60 .net
flowもspもfluxも使うがセッティングさえ取れてれば普通のバインよりスリップオン系が遅いことは遅いことは無い
ハイバックが倒せない状況ならストラップ側を使えばいいってのは他でも書かれてる通りだな

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 09:19:45.93 .net
エッジも立たないアイスバーンで立つことも難儀な状況では座って履けないリアエントリーは辛いけどね

まぁパウダーボード出すような日には関係ないか

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 09:33:00.55 .net
>>734
だったら滑りながら履けばよかろうw
なにがなんでも座らないと履けない状況なんてリアエントリーを5年以上使ってるけどなかったわ

まぁ否定派を説き伏せたところで何のメリットもないからここらへんにしとこう

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 09:37:46.22 .net
余計な一言がなければ格好いいのにね〜

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 10:03:13.62 .net
バインスレよりパウボスレのマニアたちの話の方が為になるわ
ちなみにゲンテソ乗りは何付けてる?
板への傷って気にする?

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 10:25:39.69 .net
>>737
ゲソテソスレ逝け

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 11:00:01.10 .net
ゲンテンじゃないけど、アキュブレイド一択。
スノーシューのステップインが便利すぎてやめられない。

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 12:18:05.11 .net
ステップオンに対応したスノーシューはまだ出てないんだっけ?

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 13:12:21.13 .net
step onのロック位置考えたら出たとしてもかさばるので邪魔臭くてしょうがないだろうね

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 13:22:48.72 .net
>>697
そうなんだよ。
ダックの方がテールの面で雪面押しやすい。
板立てて落としていくだけなら前振りの方がいいんだけどね

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 13:27:34.05 .net
来年のライトニングアセントは装着すげー楽よ
ソリッドボードに新型ライトニング、ステポンが乗り味含めて最高かと
アキュブレードに執着してる人って足裏感覚気にしないの?
本尊のTTでさえソール薄いの履いてんのに

長距離ならスプリットだしねぇ

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 13:47:11.18 .net
>>743
来期のどう楽なんですか?

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 14:09:10.49 .net
>>744
前がスリッパ、後ろストラップ1本

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 14:10:08.24 .net
>>745
それは早そうだ、ありがとうごさいます

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 14:18:38.66 .net
>>745
それってAXISより進化してるんかな?

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 14:34:51.35 .net
>>743
それって一昔前のEVOシリーズで同じような機構なかったっけ。
俺前スリッパ、後ろストラップ一本持ってるけど、急斜面とか普通に外れるから、トゥ側に一本ストラップ追加したよ。

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 15:50:44.39 .net
初心者にゲソテン売る店って何考えてんだろ

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 15:56:13.62 .net
利益率高いの勧めたろ(一番高いものが一番良いものです)

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 16:48:15.69 .net
>>742
ダックでもいいけど
抵抗かけてブレーキ掛けてどーする?
雪が軽ければ軽い程カーブしていかないと

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 17:14:21.09 .net
サーフショップの連中は冬でもサーフィンしろよ。なに山に逃げてんだよ

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 17:32:12.13 .net
>>748
それとは全然違う
笑えるくらいずれないよ。
https://imgur.com/a/Y4VruXo
>751
軽いときはね。
面で押せるからコントロール幅広がるし、飛んだときの安定感が違う。
ケツワレは前向けといた方が良いと思うけど、マッシュとかでも回せるようになってテールまで使える板にしたらダックの良さ痛感

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 17:54:36.03 .net
>>753
パラゴンめちゃ良さそう!

ダック合う合わんは骨格とスタイルによるよね。
前振りでも回してスイッチする人いるし。

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 18:32:45.38 .net
>>753
なるほどね
想定してるシチュエーションが違うね

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 18:45:22.97 .net
>>737
バートンのジェネシスが多いな
あとはフラックスのxf

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 18:49:43.30 .net
>>753
めっちゃほしいけどドピーカンでたまに登る程度の俺にはもったいないか

ライトニングアッセント買い換えたら安く譲っておくれよ

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 18:50:11.73 .net
クリッカーが大好きでたまらない奴が通りますよ

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 19:15:20.82 .net
>>737
StepOn PHOTON
キズは気にしない

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 20:48:41.54 .net
>>753
このタイプのストラップって
ザックに取り付ける時嵩張るんだなぁ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 20:49:38.38 .net
>>756
Genesisは無印?X?

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 21:06:02.99 .net
トウストラップはフラックスのが断然良いよね。バートンのはどうも締まってる感じがしないの。

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 21:16:13.16 .net
俺はメイン板がXFだから気分を変えて
ストームチェイサーにはDSつけてみたけど
DSはフォワードリーン調整ついてない糞仕様でキレたわ

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 21:54:27.99 .net
>>763
確かにフォワードリンついてないね

ストームチェイサーでバックサイド側を敏感にするとエッジコントロール難しくない?

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 21:55:16.86 .net
>>753
パラゴンいつから買えるの?

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 22:44:54.06 .net
>>763
フォワードリーンはハイバック付け根の位置で調整できるやろ

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/07(木) 22:48:52.38 .net
>>765
2018 fw

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 00:05:52.83 .net
>>749
それ埼玉のR
薄っぺらいチビが蘊蓄

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 03:50:14.79 .net
>>645
気持ち悪い豚が群れてる

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 03:52:43.84 .net
>>674

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 03:55:53.78 .net
ゲンテンはスノーボードではない
ゲンテンという乗り物でゲンテンというスポーツ

そこをわからない人たちと話が合うわけがない

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 06:30:22.81 .net
アンチでないけど好きな連中もあまりいないように見受けられる
自分たちがアンチであることを指摘されて過剰反応する連中にしか見えないけどなww
主流派ではないことを認めたくないんだろう?卑下されたことが気にくわないんだろう?

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 07:41:28.59 .net
>>771
なるほど、じゃゲンテンの話はスレ違いってことで
もう話題に出さないでほしいな

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 07:51:40.04 .net
>>771
減点はスノーボードではない
減点という宗教だ
出家しないで乗ってる奴らは認められない
お布施して手を合わせるのだ

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 08:36:23.59 .net
>>753
写真見た。かっこいいし良さそうだな。
前のは評判悪かったけど、これは外れなさそうだ。

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 11:49:54.14 .net
ゲンテンとかモス乗ってるやつってトレインみたいなの好きだよね。スキーヤーみたいでキモすぎる。プリっけつなぶんスキーヤーよりキモいかもしれん

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 11:54:40.30 .net
ゲンテンとかリフト待ちでもちょっとコツンて当たった程度でも睨んでくるのな
この前なんか初心者の子が板に触れたらしくて
お前みたいなレンタルボードとは値段が違うんだ!いくらすると思う?10万円以上するんだぞ!どうだ凄いだろ!それにこのソールは云々
て延々と講釈たれてたわ
あの初心者の子可哀想にもうスノーボード嫌いになっちゃったろうな

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 12:12:52.30 .net
えっ?俺の板なんて
地元のチューナーで
スペシャルパウダーストラクチャー入れて
3ヶ月かけてベースからソール作って
スペシャン混合のマイナス15度以下に
グラファイト混ぜて
エッジなんて3D仕上げで
スペシャルパウダー仕上げだぞ。

ん?板?
三点セットで三万円もしたんだぞ!

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 12:20:27.30 .net
妄想もはかどるなぁ

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 12:22:25.17 .net
>>777
嘘松

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 12:36:40.93 .net
ぶつけられても金取るほどの事でもないしね・・・
文句を言っても腹の虫が治まる程度でそんな事で怒ってる自分が馬鹿みたいに思えるしやるせないね

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 12:40:58.99 .net
たまに聞くプリケツってどんな状態なんだ?ツベとかで動画でもあったら見てみたいんだがw

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 12:57:58.52 .net
土日のスキー場リフト乗り場で子供に当てられるのは仕方ないと思ってる。大人が周りに注意せずに当ててくるのは文句言うよ。

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 13:02:08.39 .net
人の板ぶつけるの論外でしょぶつかってくるやつはみんなせっかちなんだよな

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 13:03:58.06 .net
ぶつかってくるやつはだいたいせっかちな老害、ガキ、安い板を使ってる学生
このスレにいるやつはみんなマナーを守ってるよ

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 13:08:24.36 .net
板の高い安いに関係なく何回もコツンコツンやられるとイラっとは来るな

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 13:11:41.67 .net
まぁお気に入りの板だとぶつけられて嫌な気持ちになるのはわかるが消耗品だからなぁ
そんな目くじら立ててもね

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 13:32:54.36 .net
階段でスキーヤーがストックの先っちょを目の高さで振り回してくると殺意覚えるわ。スキーヤーはあの危険性を認識すべき

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 13:37:13.84 .net
>>788
あぁ全く周りの事を考えてない持ち方してる人いるよね
駐車場でも焦ってるのか急いで準備して隣の車にストックあてながらゲレンデに向かうスキーヤーとかいて閉口したわ

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 13:37:57.92 .net
>>777
俺のSOLUTIONもレンタルボードでコツンってされたら怒るわ

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 13:39:49.15 .net
>>788
爺はゴンドラ乗り場でも駅の階段でも一緒

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 14:02:19.62 .net
連絡コースでストック振り回してるスキーヤーは殺意が湧く

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 14:51:58.41 .net
外人は何も考えずぶつけてくる
割り込みも当たり前

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 15:28:43.95 .net
ゲンテン居るとあの板欠けやすいからコツンとするわw

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 15:54:06.60 .net
結局ここには持ってない奴しかいないのな(笑)

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 16:20:30.57 .net
持ってるよー。中古で買って馬鹿に流すだけで、乗る気にはならないけど

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 16:36:20.11 .net
>>790
おまえもゲンテソ乗りと一緒だな(笑笑

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 17:08:55.75 .net
なんか可哀相な奴が居着いてるな

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 18:02:36.39 .net
パウダーも流行りだからいろんな奴が湧いてくるさ

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 18:20:03.18 .net
コルア乗ったことある人感想聞かせて

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 18:22:02.37 .net
赤いソールはクソ
カービング気持ちいい
パウダーボードではない

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 22:26:00.72 .net
俺も持ってるよ
最近乗るのが恥ずかしくなってきて全然出番ないからそろそろオク行きだな
値段落ちないことだけがゲンテンのいいところ

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 22:47:18.36 .net
サロの中井くんの板がいい感じですよ

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 23:11:02.68 .net
おまいら三連休はどこ攻めるん?
俺はゴーデンバットとストームチェイサー持って明日から妙高方面とシャルマン行ってくるわ

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 23:32:45.46 .net
>>803
気になってるんだよねーオクに放流してくれる人いないかなー

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 23:51:43.60 .net
>>805
ごめん、調子いいので放流できん

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/08(金) 23:59:25.16 .net
>>806
だよねー放流する人いないのが辛いのよ。
あれ一本でなんでもできそうだからなぁ。
羨ましいよ

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 00:11:47.52 .net
>>804
高妙はロッテアライ?
死人でまくってるから気をつけて!

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 01:03:24.82 .net
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Gassan-Glacier/6day/mid
月山ここパウダー天国じゃね?
この時期滑れるの?

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 10:38:49.19 .net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 11:18:11.66 .net
>>808
どう入力したら高妙になるの?

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 11:21:28.09 .net
たかさご
みょうこう

・・・んんんんん?

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 11:54:26.66 .net
HPSだっけ?中井君の板。気になる板だが見た事無い。誰か乗らせてよ

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 13:18:35.37 .net
試乗会いけって話

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 14:44:06.84 .net
つまらんやつ

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 14:47:56.42 .net
来期のHPSは硬くなってスイートスポット広がったね。
今季買った人こそ乗ってくれと言われたが、今ので十分でした。
全面木目調でイマイチなデザインだし

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 20:40:13.20 .net
みんなどっか行った?
レポートよろ!

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 21:21:59.42 .net
中井ってだけでムリ

819 :753:2019/02/09(土) 22:07:18.25 .net
>>818
虐められた赤点ちゃん?

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/09(土) 22:52:22.90 .net
来季のHPSのフローリングは残念だよな

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 09:37:17.07 .net
フローリングならホバクラだよな

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 11:02:47.33 .net
ビッグフィッシュに初めて乗った。浮力スゲー。
楽に曲がるしスピードも出るし楽し〜。

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 12:35:29.66 .net
>>821
なあー

ホバクラのフローリングだけはやめてほしい
自分で塗れないかなあ

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 13:04:07.11 .net
>>822
荒れた不整地も楽しいぞ

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 13:56:35.93 .net
どんなに良いシェイプで浮力あってもソール走らんとやっぱ糞だな
北海道BCツアーに向けてバートンFTとキャピタKAZU仕入れて夏からチューンしてワックスかけまくってたのにドライなパウダーで全然板が走らない。
バートンは雪質によってはまぁ走るけどキャピタが酷い。
スピード乗らないからスプレー上がらないし疲れるしで、結局旭岳もニセコも遊び用にサブで持ってったヨネのパイプ板の方が楽しかった。
今後は国産グラファイトソールにしか乗らんと心に決めた事件。

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 14:16:16.27 .net
ソール一皮剥いた?

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 14:26:10.56 .net
国産のグラファイトと比べるとそりゃな

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 14:35:57.66 .net
ホバクラもチューン出したら激変した

すっげー走る
でも黒ソールのほうが走るかなあ

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 14:38:53.86 .net
ドライパウダーならワックスなんて要らないくらい。走らないのは合ってないワックスが抵抗になってるのでは?
ソールの性能は抵抗の多い雪質で差が出るけどドライパウダーならソールの性能なんてほぼ関係ないし

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 14:38:55.68 .net
>>826
剥いたよ
3本ともストラクチャー入れた後にブラッシングとスクレイピング繰り返して800〜1000番で水研ぎして仕上げて同じワックス入れてるから同条件の筈。

kazuはなんかリムーバーで拭くだけでソールる色が落ちてたんだよなぁ
ハズレ引いたかも

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 14:39:38.84 .net
それkasuじゃん

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 15:12:02.72 .net
>>829
自分も走る板は専用ワックス要らない信者なんでベースだけだし
何も出ない位までブラシとスクレイピングはやってる。
経験上チューンやワックスの問題じゃ無い気がするわ、色落ちしてたし。

>>831
まったく同じ事を山頂でつぶやいたわ

バートンも同じ事して比べると国産黒ソールの方が全然走るんだけど
ショーンや平野も同じソールなのかな?
チューンの技術で埋められるもん?

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 15:26:02.97 .net
ストラクチャーがいらなかったかもね。ソールの色落ちって当年モデルならクレーム入れてみたら?

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 15:30:51.00 .net
ワクシングで焼いてるとかか?

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 15:37:10.06 .net
アイロンで焼けても色が落ちるは聞いた事ないな
塗料じゃないし

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 15:56:57.28 .net
ソールの色なんてどうでもよくない?

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 16:05:50.52 .net
問題なのは色じゃ無いだろ

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 16:14:05.09 .net
>>831
誰がうまいこと(以下略

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 16:26:15.33 .net
ストラクチャーってシャバ雪以外では抵抗にしかならないイメージ

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 16:59:03.82 .net
>>833
春まで乗るつもりだったのと同条件で比べたくてね

10数年やっててソールの色落ちなんて初体験だったな
アイロンかける前からだから熱じゃ無い筈

体感的にはフルチューン&高いワックス入れた新品より何百回もブラシとアクリル角で擦った3年目のノーワックス板の方が速いな

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 17:06:34.74 .net
capita自体が走らんイメージ
軽くて扱いやすくてライダーもイケてて安いけど、ソールだけ残念

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 17:28:17.47 .net
ソールの色が落ちるなんて初めて聞いたわ

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 17:34:19.52 .net
ソールの色落ちは俺も経験ないわ。ソール材に色素混ぜてあるのかな?
キャピタのソール剤は番手表示じゃないからよくわからんね

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 17:43:51.32 .net
昔のマーヴィンの板はよく色落ちしたね。

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 17:49:25.72 .net
>>828
そりゃJONESのソールは良いからな
個人的には北海道の極寒はワックス剥がさん(笑)
そしてkazuやツリーハンター乗ってるが別に走らんと思わないな。

そりゃFTホークやストームチェイサーのソールには負けるけど。
ゴルァシェイプスはダメだな。
試乗ボードのワックスがダメダメかと思ったらソールがダメだったわ

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 17:52:58.21 .net
マーヴィン製のボードのソール、色抜けてくるよ。ソールというか、ソール下のグラフィックスのインクがソール浸透して表に出てくる感じ。環境に配慮した素材がなんたらかんたら…

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 17:54:20.12 .net
今も抜けてくるよ

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 17:55:51.32 .net
髪の話ではないからな

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 18:58:45.72 .net
旭岳で遅い板はトラバースや下のコースでブレーキかかって死ぬからね

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 19:05:50.60 .net
最近パウダーにはパウダー専用ストラクチャーだの
パウダー専用ワックスだの
車団地系で流行ってるみたいだけどどーなの?

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 19:07:24.43 .net
そういや、キャピタのジェスキムラも色落ちしたわ。
工場変わってダメになったのかね。
そして、ジョーンズといえばクソソールだったのに変わったな

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 19:09:29.47 .net
最近国産ばっか乗ってるからソールのことなんて気にしてなかったけど
そいえばキロロあたりの塩分の多い極低温だと
ダメな外車が色々あったな。

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 19:53:07.90 .net
ソール材ってもシンタードなら各社そんなに変わらないよ。外車が走らないのは平滑性、ソール面のコンケーブや波打ちが原因じゃないかな

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 20:39:38.44 .net
結局どこのソールがいいんだよ?

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 20:55:35.50 .net
シンタードって言っても
メーカーがISOとP-TAXが有るし
それぞれグレードが有るし
そんな簡単には決め付けできないよ

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 21:02:10.32 .net
>>850
流行らせたら儲かる奴がおるからな
あとはお察し

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 21:47:49.09 .net
>>850
お祈りレベル

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 21:56:00.13 .net
>>852
キロロの雪質はなんか独特だとは思ってたけど塩だったのか

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 22:44:20.40 .net
てことはもっと海が近い天狗山とか朝里川温泉はもっとひどいってことか

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 22:47:57.99 .net
>>844
俺のLIBのロケットは色落ちするわ

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 23:00:54.48 .net
P-TAXって確定申告に必要なシンタードか?

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 23:26:59.19 .net
色々乗ったけどジョーンズが一番走ったわ

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 23:30:53.33 .net
俺のハミングバード、スナッピーも色落ちする。メアメリカ製は仕方ないのかね。

俺も色々乗ったけど、ソールはgreen.labアクトギア製がヌメッと1番走った気がするな。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 23:41:06.00 .net
5年目熟成ノベンバー歴代最強に速い
GWに緩斜面でゴボウ抜きしたらニセコで店出してるチューニングショップのオーナーとかいうオヤジから質問攻めにあったけどベース一回となんか言えず適当にガリウムのピンクとか言ってごめんなさい。

ワックスじゃねーんだよバーカw

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/10(日) 23:49:34.20 .net
…という妄想

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 00:01:11.79 .net
意外にもデスレーベルの棺桶速かった
ISOの番手7000?だったかな?

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 01:22:45.12 .net
色落ちにソールに塩分
やはりみんな好きなんやな〜。

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 08:53:00.77 .net
>>866
ソール船底なのも効いてる
FIELDEARTHも速いよ

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 09:42:59.22 .net
うちのバードマンも落ちるよ。
黒光りのソールよりも数段かっこいいので許す。

霧吹きで水掛けて悦に入る趣味もねーし

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 09:53:54.79 .net
スクレイピングするとき霧吹きすると
静電気起きなくて捗るぞ

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 10:30:09.49 .net
ブラシで水かけるのはナシ?
あとナイロン、ボア、と使い分けて1時間かけるよりブロンズ1個でガシガシやった方が板走る気がするのは気のせいかしら

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 10:37:47.17 .net
ブロンズやったらとれちゃうでしょ

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 11:21:02.77 .net
1時間かけるならロトブラシ買えば?その無駄な1時間30秒で終わるよ

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 11:22:50.75 .net
>>873
ちょっと増えてる

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 11:34:58.82 .net
パウダーボードでトーションとフレックスが柔らかいのと固いので、滑りにどう影響があるの?
初心者の質問でスマン。

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 11:56:29.44 .net
柔いと扱いやすいが抵抗になって減速する
硬いと扱いづらくて小回り効かないけど落下速度は速い

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 12:13:29.77 .net
>>872
中に染み込んだ分は取れないよ
ワックスは取れるより残る悪影響の方がでかいし
871の場合はケバが取れてソール面が平滑になったんじゃないか
角の出たスクレーパーしっかりかけてたらの話だけど

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 12:26:39.08 .net
>>876
なるほど。サンクス。

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 12:50:48.79 .net
ワックスは適当にやっても真剣にやっても
緩斜面以外そんなに変わらないイメージ

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 13:19:47.75 .net
2−3回行って一回ワックス入れる感じだけどあんまり不満は出ないな。
春はストラクチャー入れた板使うし、だめなのは極寒の北海道でワックス外たときだな。
この辺は趣味の世界だからこだわる奴は徹底的に拘るだろうけど安価なワックスにロトブラシが気楽。
板何本もあるとロトブラシは本当に便利

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 13:50:31.29 .net
ストラクチャー入れるとブラシ大変になるからストラクチャー入れてない

入れないと直ぐ終わるから楽

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 13:51:12.22 .net
ロトブラシって、何の目的で使うものなの?

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 14:20:26.58 .net
>>882
電動なだけで、用途は普通のブラシと同じ

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 14:33:04.25 .net
ボアならスクレーパーいらないよ。剥がすの面倒だしワックスカスがうざすぎで剥がしたくないけど、パウ板は仕方なく剥がすからそれ用に買ったよ。
腰が痛くならなくていいわ。

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 16:25:59.69 .net
ロトまじ楽だ
なんでもっとはやく買わなかったのかと

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 16:44:44.77 .net
パウダーもいけるオールラウンドでサロモンアサシン迷ってるんですが、パウダーボードより当然劣りますよね?
パウダーボードだとthedayを考えています

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 17:01:13.92 .net
>>886
サロモンスレ逝ってください

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 17:41:50.68 .net
普通の板ももってるなら中途半端なの買うよりパウダーに全振りした板のが楽しい

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 18:50:07.29 .net
おっさんだから完全に用途で板分ける
オールラウンドで何処でも滑れる力もないし

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/11(月) 18:59:14.26 .net
スレ違いかもしれんが皆さんはブーツは何を使用してますか?
シマノのフリーソールから今X5のMX-LACEにたどり着いて次を悩んでます。

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 07:58:04.81 .net
>>890
Dのdeemon
決めては安さと軽さと脱ぎやすさと歩き易さ
カンジキ履くからビブラムソールは要らん
すぐヘタるから2年でメルカリ

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 09:02:50.34 .net
SLX

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 09:30:27.33 .net
>>890
32のZephyr
クソ軽い、柔らかい

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 09:57:35.43 .net
>>888
ショートファットでもおけ?

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 10:08:57.93 .net
当たり前なんだけど、スワローテールの先端のデッキ欠けやすくない?

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 11:16:17.88 .net
>>895
だから大事に大事に乗るんだよ
運搬も慎重に、ネオプレーンケースに入れてからボードバッグだわ

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 12:24:26.18 .net
BCなんて枝踏んですぐボロボロになるのに10万以上する家具みたいな板よく買うなと

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 12:28:07.35 .net
>>897
人それぞれですよ

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 15:49:15.00 .net
>>895
テールも欠けるけど気にしない。
ツリー入れば当たることあるし、スプリングブレークのツリーハンターなんか逆に床キラーだし。

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 16:11:46.49 .net
うちは板をリビングに飾ってるけど、100均の木製コースターが活躍してる

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 16:12:33.74 .net
>>894
個人的にはあくまで普通のパウダーボードをもってる人がサブで買うものだと思う

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 16:20:44.18 .net
ショートファットは結局ナポが1番だな

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 18:17:22.57 .net
>>901
普通のを買えば良かったな

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 18:18:07.17 .net
>>900
9849

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 18:29:29.10 .net
>>903
ごめんあくまで俺の個人的な考えだよ!
滑るポイントや個人の趣向でどれが正しいなんてないだろうし

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 19:30:08.23 .net
初めてパウダーボード買おうと思っています。
スイッチやトリックも多少やりたいのでheadのtheday,サロモンのスーパーエイトを候補にしています。
重視なのはあくまで浮力なのですが、どちらが良いでしょうか?

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 20:02:43.43 .net
長くて太い方

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 20:04:07.92 .net
固くて黒いやつ

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 20:06:30.97 .net
なんでパウダー板でスイッチやトリックするって発想になるんかな?パウダーボードはパウダーに特化したカタチのが断然面白いのに。器用貧乏な板ってすぐ飽きるよ。
スイッチやトリックやりたかったらオールマウンテン板買うほうが絶対楽しい。

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 20:07:31.46 .net
ちなsuper8 はパウボじゃないよ。オールマウンテン板。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 20:07:39.64 .net
そもそもパウダー特化でもトリック出来るしな

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 20:09:42.11 .net
なんでスイッチしたくてスーパー8なの?中井の板でいいじゃん

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 20:27:43.93 .net
>>900
空気中の炭酸ガスで劣化早くなるやん

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 20:27:59.48 .net
>>911
できると楽しいは違うの

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 20:36:13.27 .net
だったら2本持ちだろうな

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 20:48:04.90 .net
俺はオールラウンドとショートファットだけど
難しい…

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 20:50:06.37 .net
パウ板はなんでもいいけど、オールマウンテンのいいのがなかなかない。同じ板のストック3枚使い切っちゃうよ。

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 21:05:20.86 .net
>>917
ちなみにストックの板ってなんですか?

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 21:11:57.34 .net
オルカ乗ってるやつおるか?

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 21:21:27.95 .net
オルカ乗りたいやつならいるで

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 21:49:45.47 .net
キャンバーとディレキャンとフラットの3本で乗り切ることにした

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 22:08:46.65 .net
オルカ欲しい。中井君の板はツレに買われた。

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 22:09:00.59 .net
>>904
こういうやつを敷くのよ
ラウンドテールのモデルは転がらないし、スワローはコースターにしっかりグリップする

インテリア的にもいいだろ?
https://i.imgur.com/A2GWRWa.jpg

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 22:34:18.45 .net
クールビーンの話題が全く上がらないのが悲しい

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 22:41:53.94 .net
ナイトロのSQUASH乗ってる方おりますか?

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 22:48:36.07 .net
>>923
床においてるの?

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 22:59:18.97 .net
>>926
そうだよ
壁に立てかけてる

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 23:10:55.12 .net
>>924
極端なショートファットの流行りは2シーズン程前に終わったよ。結局、普段乗りかちょい長めくらいのパウボが楽しいってわかったからね

それでもたまにパイルドライバーに乗ると楽しいけどね

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 23:12:01.62 .net
>>925
同じく気になってる

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 23:19:35.46 .net
>>925
試乗会で乗ったときはめちゃくちゃ乗り味良かったな

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 23:20:29.01 .net
>>906
スイッチやトリックやるならYesの20/20しかないんじゃない?

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 23:51:42.82 .net
スイッチやキッカーならシックスティック
それ用に作ったんだから
ディレツインだよ

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/12(火) 23:57:37.19 .net
Romeのパラダイススティックで

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 00:35:39.83 .net
現行は知らんけど前のトリックポニーとかフラットツインのパウ板だった気がする

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 04:25:42.98 .net
>>906
ゲンテンのインディでええ

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 07:15:41.70 .net
細かいツリーラン用にショートファット欲しいんだけど、結局は脚前なのかな?

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 08:25:31.94 .net
>>930
レスTHXです。硬さとソールの走り気になってたんですがどうでした?試乗の感想で構わないのでPLZ

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 09:36:19.82 .net
>>937
は?

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 10:42:20.59 .net
最初の板がグレッグケリー
あれで何処でも滑ったなぁ
今の技術で再販してほしい

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 10:47:06.15 .net
>>939
一昨年くらいにブラッシーのフィッシュボーン
去年くらいにケリエアーのレプリカ発売してるぞ

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 11:56:16.45 .net
ブラッシーのオリジナルあげるから復刻くれ

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 12:21:03.13 .net
ブラッシーのオリジナルの相場より
復刻版の方が高い件

最近覗いてないけどヤフオクで定価より安く新品出てたけどな

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 12:39:30.91 .net
ケリーの復刻版は全くオークションに出てこないな。
ブラッシーは作りすぎたのか結構残ってるけど

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 12:44:21.56 .net
>>906
浮かないけどスーパー8は良い板。
来年の硬いけど(笑)
スイッチしたいなら中井くんかyesだと思う

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 15:40:18.89 .net
>>940
マジですかい!
でも中古も出回ってないみたいね
あのシェイプで軽くて走るソールなら一生乗るわ

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 16:52:04.93 .net
>>945
似たようなシェイプの板は選び放題あるけど?

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 18:12:17.75 .net
>>946
またケリーさんと一緒に滑りたいのよ
じいじの拘り

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 18:32:04.56 .net
>>947
使ったことないけどイーベイとかに出品ないですかね?
ちなみにシムスでパーマーのピエロの復刻版が出たんですけど、アメリカ国内のみ販売だったので、買えずじまいでしたから、お気持ちは痛いほどわかります。
ブラッシーならホントたまにオークション出てますね

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 19:11:41.32 .net
>>948
https://www.socalsurfshop.com/sims-2017-palmer-pro-model-freestyle.html

これならちょっとだけヤフオク出てたよ。
キッドウェル売ってた人か誰かが出してた。
ケリー161は日本に一桁本しか正規で来てないからebay漁るか海外コミュニティで譲って貰うしかないね。

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 19:41:20.53 .net
>>937
硬いとは感じなかったな確か気温高くて走らなそうな雪だったけど試乗したなかでは1番走ったよ
あと153と159乗り比べたけど153はなんて言うか動きすぎる感じがしたかな
ガッツリパウダー目的なら159で降雪ない日も飛んだり壁で遊んだりするなら153かな

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 20:24:00.77 .net
>>949
ヤフオクでてたんだ!
でも、正直本国の本物のシムスでも
あんまり性能良くないみたいです

ケリーエアーは評判良いみたいだね

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 23:18:28.02 .net
ケリーScreaming tree(1995)は今でもたまに乗るよ、重いけど…

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/13(水) 23:25:42.63 .net
ケリーエアーってこれ?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/post-net/94097.html

まだ買えるっぽいよ

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 00:35:50.98 .net
>>950
159狙ってた!
在庫あると良いな!THX

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 00:43:19.74 .net
squash乗ってるけど正直パウダーよりピステンでカーヴィングするのが楽しい板だよ。

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 01:28:39.66 .net
>>955
俺もそんな感じはした
スピードないと緩斜面はキツいかもね

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 12:25:50.48 .net
パウボーダーの皆様
普段、バックパックって背負ってます?

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 12:27:05.96 .net
ゲレンデで担いでる奴何入れてるか気になる

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 12:50:17.91 .net
軽食、ビール、セカンドレイヤー、タオル、Gopro、スペアレンズ、鍵、財布、

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 12:50:26.17 .net
おにぎりとお茶入った水筒と
チョコ少々
中腹でいただきます

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 12:52:29.86 .net
>>958
ロッカーの開け閉め有料、車まで戻るの面倒い
リュックいるわ

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 13:50:30.10 .net
500mlペットボトル2本
ティッシュ

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 14:30:26.79 .net
防寒着、バラクラバ、ネックウォーマー、夢

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 14:32:46.26 .net
gopro モバイルバッテリー ニットキャップ ガム 自撮り棒 鍵 中間着... バックカントリー道具抜いただけだな

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 14:55:56.58 .net
モバイルバッテリー ミドルレイヤー 昼食 飲み物
チェーンロック ティッシュ ビーニー
ショベル、プローブ、ストックは登らなくても一応持っていく

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 15:14:09.13 .net
ラーメン、ジェットボイル、水、おにぎり、お菓子、テルモス、コーラ、エロ本

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 15:43:18.90 .net
ゴプロ、財布、ケータイ、鍵、ミドルレイヤー、たまにデジイチ&一脚

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 15:59:31.31 .net
>>957ですが

中身ではなく、どんなバックパックを使っているのかと...
ダカインが無難ですか?

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 16:11:51.81 .net
ノースのパウダーガイドベスト

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 16:26:52.36 .net
板背負う機能がいらないならなんだっていいやん。ウエストベルトは必須だけどな

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 16:58:23.52 .net
パウダーガイトベストかミステリーランチのサドルピーク
小さいバックパックは見た目が好きじゃないので背面長長めのを

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 16:59:41.86 .net
>>968
なんでダカイン
そこはやっぱオスプレイとかですか?じゃね

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 17:02:42.41 .net
男は黙ってナップサック

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 17:10:39.25 .net
ダカインとかバートンのバックパックは無難でもなんでもないよな…

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 17:13:48.30 .net
近所のラッキーで買ったリュック

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 17:21:24.15 .net
ネックウォーマーやらセカンドレイヤーやら考えたらザックだね
それなけりゃウエストバッグが楽

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 17:52:10.79 .net
>>972
雄プレイ
なんて淫靡な響きなんだ…

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 18:24:05.25 .net
インサレーション、飯、ゴーグル、3種の神器、タオル、簡易ワックスとスクレーパーだな

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 19:14:31.79 .net
僕のリュックの中身は
夢と希望とそしてちっぽけな未来と
そして辞表

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 20:17:03.25 .net
>>979
滑ってるぞ

スス板だけに

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 21:50:05.60 .net
>>980

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 22:09:04.58 .net
おにぎり、ポテチ、らーめん、パスタ、パスタソース、ソーセージ、チョコ、水、コーヒーの粉、食器

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 22:12:28.06 .net
あ、あとミニモとゴーグルとレイヤーとバッテリーとか

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 22:23:01.11 .net
ダカインのヘリプロを使ってる
アウトレットでサンプル品を買ったので、他人と被る事がない
中身は予備のゴーグル、グローブ、寒い日用のダウンベスト、モバイルバッテリー、板の盗難防止の為に金属チェーンと南京錠、10時と15時のオヤツ

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 22:48:48.90 .net
ヘリプロ良いですね。気になってるけど売ってない。デブだから試着しないで買うことはできない。

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 23:18:58.42 .net
>>983
あれだろ?
辻ちゃんと加護ちゃん

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/14(木) 23:20:26.19 .net
>>980
良い波は曜日を考えてくれないからと会社を辞めるサーファーが少なくないが
パウダーのために心の中に時評を忍ばせてるスノーボーダーも少なくないだろう?(笑)

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 07:38:54.68 .net
>>954
来期か今期か悩ましい
http://www.zuzupopo.com/xe/index.php?mid=catalog&category=231271&page=2&document_srl=231955

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 07:54:11.37 .net
capitaのkazuワックスしても遅い。
オガサカ系、ゲンテンに抜かれる。

サロモンの中井モデルが気になる。

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 09:05:43.23 .net
>>989
オガサカのソールはやはり良いよね。
周りを次々とぶち抜くのは快感だ。
緩斜面の移動の時なんだけどな。

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 09:13:23.38 .net
>>984
ダカインのアウトレットってどこにあるの?
すげー行きたい

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 10:02:33.38 .net
入間

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 10:18:58.51 .net
でもそんなに安くはないよ。期待ハズレなアウトレット。

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 10:30:35.63 .net
DAKINEミッションプロ18Lをゲレンデ用に買ったらサイズ的にちょうどよくて満足
輸入すれば7,000円程度だよ

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 14:52:57.46 .net
なんかこう外に出れば出るほどスキーにしたくなる

スキーの機動力が羨ましい
ゲレンデはボードが楽しいんだが

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 15:30:00.03 .net
>>995
たしかにスプリット使っててもスキーの機動力が羨ましい

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 15:44:10.19 .net
ボードってノートラをトラバースすると高度落としながら落としながらになるのが辛い

結局行きたかったところの遙か下で美味しいの苦労した割に美味しくないとか

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 16:02:59.99 .net
>>991
俺は土岐のアウトレット
ビラボンショップに僅かだけど置いてあって

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 18:05:31.51 .net
【豪雪】パウダーボード全般【щ(゚▽゚щ)】 part24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1550221505/

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/15(金) 18:05:56.91 .net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200