2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲレンデに行くのに適した車35台目

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/15(金) 13:13:48 .net
次スレは>>980を踏んだ人が立てること(次スレを立てれない人は踏まないor立てれない人は次にお願いすること)

デリカネタは隔離スレでどうぞ
【デリカ】ゲレンデに行くのに適した車20台目 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1425091873/

前スレ
ゲレンデに行くのに適した車30台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1491450121/
ゲレンデに行くのに適した車31台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1503718517/
ゲレンデに行くのに適した車32台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1519952352/
ゲレンデに行くのに適した車33台目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1542022743/
ゲレンデに行くのに適した車34台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1548484792/

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 15:06:27.99 .net
2人ならロッキーとか?

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 16:03:25.62 .net
長距離移動するならそれなりの車格の方が楽だけどね

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 16:59:24.81 .net
今買える車で自動運転って実際どこまで進んでるんだろ?

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 18:41:42.63 .net
>>506
その歳で1人とか寂しすぎるやろw
うちは1人で行動したくも嫁も子供もついてくるのでどうにも身動きできんわw

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 19:06:18.97 .net
フォレスターかXVだな
またはアウバ1択
どれも頼りになる

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 19:48:06.83 .net
一択になってないが

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 20:34:52.69 .net
変な略し方してるし、深く突っ込まないのが優しさ

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 21:09:44.64 .net
ロリパがいいです

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 22:50:22.15 .net
ゲレンデ行くだけならスバルでもいいけど日常も乗るわけだからやっぱりトヨタかな

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 02:24:41.28 .net
スバルはトヨタのブランドのひとつ
VWのアウディみたいなもん

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 06:29:21.18 .net
駐車場に止まっている車を見ると、プリウスはあまり見かけない。

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 19:39:15.07 .net
FF車でもスキーキャリアーをつけていく「カッコ良さ」。

ワンダーシビックで雪道ガンガン走って苗場に向かってた前の車。

30年前の話だけど

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 19:48:12.55 .net
フォレ買うかな
レボも捨てがたいけど積載量考えるとなー

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 22:18:19.42 .net
>>519
車内の積載容量はレヴォーグの方が大きいぞ
悩むなら最低地上高と値段だろ

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 22:24:58.64 .net
どう見ても積載量はフォレスターのがあるだろw

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 00:33:38.23 .net
>>521
フォレスターは高さはあるけど奥行きが短い
更に新型レヴォーグはサブトランク容量がめっちゃある
カタログ値見てみ

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 01:32:12.64 .net
先週末ボルボ見た
やっぱりスキー場に似合う外車はボルボだなと思った

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 01:41:27.39 .net
ボルボってプラットフォームはマツダ?

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 03:46:10.63 .net
今のボルボなんて中国車だろ

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 06:56:27.80 .net
ヒュンダイに勝る車はないニダ!

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 11:36:36.27 .net
スバル車の最大の弱点はスバルってことなんだよな
スバルじゃなくてトヨタだったら買ってる車も多い

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 12:06:55.57 .net
トヨタ車の最大の弱点はトヨタってことなんだよな
トヨタじゃなくてスバルだったら買ってる車も多い

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 13:03:33.79 .net
ブランドで選ぶとか何も分かってないんだろうな

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 13:54:48.14 .net
SUBARUの走破性は世界的に有名だけど日本だとアンチ多そう

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 14:12:53.78 .net
アンチが多いのは無駄に持ち上げるスバオタや対立煽りが原因だったりするからなぁ
アンチが多く見えるのは声の大きな一部の人がネットで騒いでるだけでしょ

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 20:13:34.86 .net
大抵乗ったことない奴が騒いでるんだよな

ま、おれは好きなSUBARU乗るわw

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 20:30:17.53 .net
フォレスターと現行RAV-4って似てる

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 21:11:27.26 .net
え?

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 22:43:26.79 .net
フォレスターかデリカD5がいい勝負

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 23:10:18.84 .net
デリカって、でりぢからという読み方で合ってますか?

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 23:20:05.30 .net
>>535
デリカ乗りです

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 23:21:57.51 .net
もしかしてでりりょくですか?

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 23:22:54.28 .net
>>535
エクストレイル舐めてね?

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 23:50:52.46 .net
デリ力高えな

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 03:17:41.44 .net
>>539
まずそのネーミングが無理
フォレスターのエックスブレイクというネーミングも無理

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 07:24:03.56 .net
TOYOTAならヤリクロが良さげだがどうなんだろう

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 07:26:15.95 .net
ヤリマンみたいな言い方すな

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 10:55:26.25 .net
>>540
高級車ですね。RAV-4も一番高いのはとんでも。

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 15:05:06.60 .net
ヤリスハイブリッド4WDは乾燥路面でも発進時リヤモーターフルパワーだね。
FFと違ってトーションビームじゃないのもポイント高い。

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 09:13:10.27 .net
俺最近スカイラインクロスオーバーからミニクーパーsに乗り換えたけどやっぱり冬山にはスカイラインの方が全然いいわ。多分エクストレイルもラブ4も具合いいと思うよ。

ミニでも今年の志賀高原なら余裕だけどね。泊まる気にはならないな。

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 15:10:41.06 .net
ランクル良いよ

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 15:25:49.55 .net
RAV4のアドベンチャーオフロードパッケージにTRDのスプラッシュガードだけ付けて買える?500万超えちゃう?

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 15:54:26.77 .net
ウェイクなら4人で滑りに行けるぜ

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 02:56:50.69 .net
ウェーイ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 08:04:05.18 .net
あんちゃ〜ん…

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 12:47:33.76 .net
>>549
人間入れたら車重14:00超える
無理やり

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 12:59:20.58 .net
>>552
そうだよ。キャリア付ければ4人分の荷物余裕で乗る

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 23:45:56.97 .net
>>542
ヤリスクロスあのサイズでシートが4:2:4の分割可倒ってめずらしいね
キャリア付けるの好きじゃないから
板中に乗せて4人乗せらる(他の荷物は知らん)ってのがいい

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 06:15:38.72 .net
>>548
500超えはパンピーには高級車

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 12:28:53.63 .net
ススシーズンだけスバルと三菱欲しくなる

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 13:25:49.65 .net
スバルは雪道弱いのでは?ていひあるのはダート系だっかと

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 13:55:56.85 .net
シトロエンのC3はダークホース的存在?

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 17:54:22.19 .net
>>557
スバルや三菱なんかはWRCやってただけあって四駆の制御が上手いから走りやすいと思うけどな

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 23:13:33.21 .net
新型ノートイーパワー4WD雪道で走ったやついる?

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 08:30:56.96 .net
普通にスキー場行くぐらいでスバルは雪道弱いなんて言う奴初めて見たわ。お前何乗ってんの?

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 09:09:12.45 .net
アウトランダーのローデスト

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 09:47:57.87 .net
アウトランダーそんなに具合いいのか。
レオーネの時代から四駆雪道スバルのイメージ強いんだわ。

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 10:02:55.16 .net
俺もスバル持ってる(嫁専用R2)

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 12:37:23.27 .net
SUBARUのAWDは元々がダートを想定された造りで雪道は想定されてないとmazdaの営業がバラしてた

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 13:33:06.06 .net
嘘つき星人登場

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 17:12:43.19 .net
>>565
それを言ったらマツダは走行安定性と燃費を向上させるためのあくまで補助という設計思想だから
軽量化目的でドライブシャフトやデフの容量が必要最低限の仕様
深い雪、重い雪で負荷が掛かり続けるような条件が続くとオーバーヒートするぞ

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 17:35:45.63 .net
雪で冷えるから問題ない(信者)

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 18:36:34.50 .net
下道雪道オンリーならスバル。高速道路長距離走るならマツダ。
半々なら三菱。

マツダはシートとサスが抜群に良い。帰省で片道800kmぐらい高速走るがマツダ車以外なら欧州車じゃないと無理。
疲労度が全然違う。
三菱は次点。片道400kmぐらいまでは行けそう。
その次がスズキ。同300kmまで。
シートとサスはそこそこ良いが、鬼燃費仕様でイライラする。
トヨタはサスは良くなったが、シートが相変わらず論外。
スバルはガチガチのサスとシートで酔う。
日産もフワフワのサスとシートで酔う。

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 19:23:27.73 .net
車種で全然違うのにそれメーカーひとくくりで判断するとかアホやん

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 19:35:12.96 .net
マツダのステマか

主要メーカーのレビューできるってどんなスキーヤーよ

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 19:41:04.44 .net
ミツオカ がなかまになりたそうにこちらをみている!

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 20:36:07.74 .net
雪路の走破性能はバブルの頃のクルマの方が高かったな
スバルにしたってマツダにしたって四駆ならスタックの心配ほとんどいらなかったし

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 20:46:46.96 .net
なんで?

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 20:49:47.15 .net
思い出補正

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 21:14:59.15 .net
>>569
ホンダさんはどうなんだよ?

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 21:16:03.67 .net
>>569
スバル車で1300kmを1日で走破しましたが。

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 21:20:49.19 .net
生まれた時からずーっとビル足のスバルに乗らされてたうちの子はフワフワな所謂高級車乗るといつも酔ってたわw
祖母のセルシオはあまり乗りたがらなかったからバアさん不思議がってたわ

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 22:06:01.98 .net
>>575
殺す

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 22:08:54.58 .net
>>579
何を?

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 08:56:08.32 .net
マツダに欲しい車無いし

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 10:06:26.77 .net
昔はファミリアがWRCスノーで優勝したりしたんだが

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 14:59:33.38 .net
>>576
ホンダさんはスズキよりちょっと良い印象。
独特の軽快感がある。ただしデュアルポンプ式4WDはうんkちゃんw

レビュー対象車種
クレスタ ハイラックスサーフ カリブ ビスタ スターレット ヴィッツ クラウン プリウス アクア
ランティス アクセラ アテンザ デミオ CX-3
レグナム ミラージュ デリカスペースギア ディオン パジェロミニ i ekワゴン
パルサー マーチ セドリック ウィングロード セレナ シーマ スカイライン ノートeパワー
アルト スイフト ワゴンR スペーシア
シャレード ミラ タント
ジェミニ アスカ クロスビー
レックス レガシィ フォレスター レボーグ
シティ CR-X シビック インテグラ ドマーニ ライフ S-MX ステップワゴン CR-V インスパイア クロスロード レジェンド アコード
ゴルフ ポロ C180 ジュリエッタ 500 パンダ

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 15:19:40.89 .net
GEMINIがまだあるなら雪道最強だったのかな

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 22:49:12.46 .net
>>581
マツダ3はかっこいいし高級感あって良いと思うけどな
後席穴倉だしススには向かんけど

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 02:05:40.95 .net
最近よくエクストレイル見るけど売れてるのかな?

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 06:41:00.05 .net
>>585
高級感って
あれってファミリーカーじゃん

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 06:56:44.10 .net
軽自動車に高級感を求める素っ頓狂だっているんですよ。

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 07:03:42.44 .net
都内だとRAV4がプリウスの次くらい見るようになったわ。

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 07:33:48.00 .net
最近はみんな金持ちになったよね

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 09:21:11.66 .net
年収300万台で嫁子持ちでもアルファード

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 10:15:08.92 .net
ずーとハイラックスサーフでしたが、新しいのが丸みをおびたので
FJクルーザーかプラドにしようとして結局ジープラングラーにしました。
家の方に雪降ったら、近所ぐるぐるはしって皆に喜ばれます・・・

タイヤはいつもBFグッドリッチ・オールテレーン

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 10:41:34.89 .net
> 家の方に雪降ったら、近所ぐるぐるはしって皆に喜ばれます・・・

頑張って下さい

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 10:44:32.67 .net
ラングラー意外と狭いんだよね
そんな俺もラングラーで気に入ってるから買い替えの予定もない

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 13:50:18.01 .net
>>594
たしかに狭いです、2ドアだし
後部座席ばボード2枚と荷物で終わりかも

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 13:56:39.31 .net
岡部哲也さんが乗ってるのがラングラーなのかな?

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 14:08:07.96 .net
新山千春さんもラングラー

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 02:51:36.28 .net
新型ラングラーはフィアット製2リッターマルチエアーエンジン搭載。

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 08:09:22.86 .net
ラングラーけっこう速い(ただしうるさい)

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 00:53:45.60 .net
>>592
≻タイヤはいつもBFグッドリッチ・オールテレーン
頑張って下さい(^^

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 11:18:14.04 .net
あんなでけえだけの車おれはいらねえなあ
シルクロード横断でもやる折にはぜひ乗りたいと思うが

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 11:40:06.39 .net
ハイラックス、プラド、4ドアパジェロなどはデカ過ぎて日本で遊びに使うにはとことん向いてない。
日本の野山、海を遊び倒すならやはりミドルクラスに落ち着く。

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 17:29:37.91 .net
でも格好いいんだなこれが

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 18:51:45.94 .net
やはりフォレスター最強か

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 21:05:23.26 .net
4駆で少し車高高いだけでいい

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 21:25:02.96 .net
四駆でしか来れないような下手くそはスキー場来るな!

郵便のバイクはチェーン履いて配達してるぞ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200