2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

快適な車中泊を目指すスレ(66泊目)

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 10:24:25.58 .net
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全な車中泊をしよう。

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(65泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1580018443/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 10:27:08.84 .net
クリック何とか

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 11:49:50.93 .net
フロントカバーをマトモに付けるには5年掛かる。10年でやっと1人前

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 11:56:22.93 .net
面白いつもりか

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 12:22:18.00 .net
結局フロントカバー支持すると既に大量に作っちまったカーシェイドキットが不良在庫になって売りさばけなくなるの恐れた業者の批判叩き行為だったってことなのかなぁ?

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 12:26:19.67 .net
>>966
お子ちゃま過ぎて笑っちゃいますよねプークスクス

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 12:36:04.73 .net
>>5
何を言っても絡んでくるキチガイが一匹ずっと張り付いてるだけだぞ

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 13:05:14.09 .net
昨日から変なのがいるね
https://i.imgur.com/kC1FcSs.jpg

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 15:35:56.59 .net
誰も呆れてレスすらせんくなったな
馬鹿だわこいつ

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 15:47:30.41 .net
悔しそうw

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:03:20 .net
やっぱりこれがいるんかな

※テンプレ補足

このスレにはハイエース、フロントカバー、自作プラダン銀マットシェード、インテリアバー、FFヒーター等の妄想を語るヒキニートのレス乞食が生息しています。

FFヒーターは個別のスレがあるのでそちらへ誘導してあげましょう。

[快適] FFヒーター総合 - 2泊目 [車中泊]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1558152692/

ハイエースも個別のスレがあるのでそちらへ誘導してあげましょう。

快適な車中泊を目指すハイエース(1泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1570505440/

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(Thu) 16:56:55 .net
フロントカバーは大変素晴らしいーくて最高!って事でおk?
フロントカバー使ってたってスノーブラシ要るけどねw

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 17:39:41.51 .net
>>11
君が消えればいいだけだよ
車泊嫉妬君w

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 18:39:55.90 .net
釣れますか?釣れてませんね

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 19:29:32.52 .net
窓ガラスと銀シートの間に隙間がある方と無い方、どちらの方が暖かいんでしょう?

左右とリヤは窓枠より少し大きめに作って隙間に嵌め込めば自立するのですが、デカイフロントは柔い銀マットだけではそうは行かないですよね。

竹ひごとかを使って自立させるか、隙間があっても良いなら、日除けやルームミラーに吊り下げてダッシュボードに垂らそうかと思ってます。
カーテン状態ですね。

どっちの方が良いんでしょ?

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 20:18:31.31 .net
知らんけどやりすぎ気にしすぎでは?
わからんでもないけど車の中に積むモノが多くなりすぎてイカン

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 20:37:49.78 .net
>>15
バイザーひっくり返して支えれば良い。

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 21:11:24.17 .net
>>16
同感、朝起きて湿っているな、ぐらい、
暖機運転で解消するよな。

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 21:36:08.08 .net
ガラスに関しては、内側も外側も拭くことによって結露や曇り予防にはなるからねぇ
拘りすぎずに、汚れ落としも兼ねてると思えばいいかなと思う
スキー場での車中泊なら、結露後すぐに発車させないといけないなんてこともないし

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 22:24:50.48 .net
妙高ゴン降りing

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 22:26:03.19 .net
もう全然行く気ない

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 22:26:24.54 .net
でもスキーを物色している…

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(Thu) 22:50:16 .net
ガラスに何もせず車中泊で結露させると
その後数ヶ月間、すぐ結露する
長時間駐車すると人が乗ってなくても結露してます、なんでだろ

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 23:06:09.94 .net
>>23
ならガラスに何かするとその後数ヶ月間結露しないのか?
何して対策してるの?

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 23:20:07.50 .net
>>23
どっかから雨漏りしてないかい?

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 00:59:09 .net
それやな

27 :25:2020/02/28(金) 01:10:40 .net
フロアマットの下のフロアカーペットをめくって床が濡れてないか確認したほうがいいよ

雨漏りなら雨水はピラー伝わってきて床に溜まるから

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 05:55:29.49 .net
>昨日から変なのがいるね
https://i.imgur.com/kC1FcSs.jpg

うわあキモいw

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 07:53:09.06 .net
>>15
フロントはフロントカバーだけで中はいらんけど

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 08:54:03 .net
>>23
フロアマットとその周辺が水分保持

31 :15:2020/02/28(金) 09:41:49 .net
皆さんありがとうございました。
窓ガラスに密着でも隙間ありでも大きくは変わらなそうですね。
やりやすい方で作ります。

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 12:14:52.60 .net
フロントカバーは
色々と試した古強者だけが辿り着けるヴァルハラ

そこをゴールだと決め付けるのは
進化することを諦めた怠惰な奴だけ

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 14:23:48 .net
巣へ帰れ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 15:15:15.90 .net
フロントカバー厨は笑いを取りに来てるんだろw

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 20:19:19.78 .net
クッソ寒い夜中にタコ踊りしながらフロントカバーを掛けるくらいなら
結露するだけさせておいて翌朝除湿暖房で除去した方が被害は少ないかもしれませんね

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 20:37:55.62 .net
腐女

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 20:40:16.14 .net
俺はステマに負けてフロントカバーをポチった(-_-;)y-~

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 20:44:50.35 .net
寒いだけならいいけど吹雪いてたりしたらマジタコ踊りやで、装備してる間に車内もびしょ濡れや
フロントカバーは夏場の日中クソ暑い中、車内で休憩する時のほうが有能
所持者のワイが言うんやから間違いない

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 21:21:16.98 .net
ゴムかけて耳挟むタイプのなら
片方ずつやればそうでもないけど

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 21:40:05.07 .net
>>37
ノシ

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 21:47:09.97 .net
フロントカバー付けてたら襲撃されるで
キチガイねらーです言うてようなもんだからな

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 21:48:26.70 .net
>>38
着け方おかしい

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 22:18:17.28 .net
関西弁だしな

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 22:37:37.05 .net
ネチネチ

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 23:08:04 .net
>>41
別に襲われるだけなら返り討ちにしてやるから良いけど、笑われるのが一番堪えるかなー

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 00:18:39.72 .net
結論出たね

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 00:24:59.74 .net
フロントカバー大勝利(笑)
という結論出ましたね

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 00:36:31.13 .net
大喜利 ?

要らんだろ

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 00:44:22.08 .net
つまらんもんの勝ち負けに拘ってんな

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 00:46:11.48 .net
気違い2匹がじゃれてるだけ

51 :やら米か:2020/02/29(土) 00:47:34.83 .net
トイレットペーパー不足で、道の駅のトイレから盗む輩が出てきそう。
みんな、トイレ行くときは水に流せるティシュー携行な。

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 04:26:22.91 .net
>>38
これはエアプ

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 05:17:31.42 .net
なんだかんだでフロントカバー大人気やんw

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 06:33:50.87 .net
フロントカバー厨とかいううざいだけのキチガイ

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 06:51:06.22 .net
>>54
悔しそうw

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 12:00:14.70 .net
朝、霜が凍ってスクレーパーで削るのとカバーかけるのを比べると朝時間無いときはカバーかな
ゴム紐のほか屋根側とボンネット側の縁にマグネットが付いてるものもある
内側の結露やしずくは凍結が溶けてからタオルで拭き取ってるわ

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 12:33:35.51 .net
リモコンエンジンスターター付けてないの?俺はいつも起きる時間の30分前にエンジン始動させてるから結露とか無縁なんだけど(。・ω・)y-゚゚゚

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 12:33:57.15 .net
スキー場で朝時間が無いとか関係あるか?
すぐ運転する訳でもないのに

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 12:56:24 .net
いや結露してるってことは外気温が室内温を直接冷やしてるってことなんだけど
カバーやシェードで冷えや結露が防げるなら一番簡単なんだが
必死に否定する意味がわからん

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 13:14:26 .net
朝運転するであろう発言は部外者か?
スレ違いの認識をそろそろしろよゴミ虫

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 14:07:56.75 .net
これ

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 14:10:32.59 .net
朝の運転が一番大事なんだがエアプかよ

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 14:24:02.16 .net
ドラレコの結露も防げるし楽だけどなフロントカバー
フロントカバー買ったら死ぬ病の人は
寝る前はドラレコだけでもビニール袋に包んで
ゴムで縛ってたほうがいいよ

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 15:26:43.66 .net
相変わらずフロントカバー()
そんなにいいなら車中泊erが皆使うようになってるってw

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 15:33:23.73 .net
>>63
そんな事しないと壊れるの?

頭おかしの?

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 15:34:53.99 .net
耳があって多重構造で磁石が入ってる今の形が出て間もないしそもそも車中泊用品じゃないからね
ここで試されたのが昨シーズンじゃん
グダグダ言わないでポチれよ

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 15:35:45.44 .net
>>65
結露はまずいでしょ
説明書の動作環境みてみ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 15:48:55.17 .net
>>66
それポチったけど、昼滑ってる間にカバーについた霜や雪がとけて車内が湿る
どうしてる?

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 15:52:28.68 .net
>>68
バサーっと落としてたたむだけで特に湿ったことないけど
気になるならビニールにでも入れればいいんじゃね

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 16:13:57 .net
>>69
気温とか湿度もあると思うけど、自分のは簡単に落とせなかったんだ
劣化が心配だけど、安い物だしビニール袋試したいと思う
ありがと

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 16:24:42 .net
滑りにも行かずに毎日レスバとステマして楽しいのか?
今日なんか二末でコロナの影響か人がスカスカだったぞ

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 16:27:20 .net
>>68
んなもん暖機運転すればいいだけですやんw
フロントカバー厨じゃないけど、冬に暖機運転しない人なんているん?

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 16:32:46 .net
>>70
ミゾレのとき少し困ったので撥水スプレーをふったらだいぶマシになった

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 16:35:09 .net
札幌はパウダーなのに外出自粛で人も少なく最高のはずだったんだが先週の重雪で腰をやってしまった

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 18:34:40.28 .net
泊地到着して翌朝までのドア開閉回数が少ないほど達人であることを否定する人は居ないと思います
翌朝の結露を嫌い車外に出て長時間ドアを解放しながらフロントカバーを装着するのは正直申し上げましてドシロートとしか思えません

なってしまった結露をどうするか
私の場合はおよそ15分ほどの除湿暖房で解決していますが

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 18:46:59.19 .net
フロントカバー歴10年だけど、ドアなんか開けなくても窓だけ開ければカバー掛けられる

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 18:57:26.17 .net
>>75
ドアなんか一回開けたら外と湿度同じになるんだよ
その後数分暖気してりゃいいんだから
アホみたいなイチャモンつけてないで
まあいいから買って着けてみろよ

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 19:05:08.62 .net
>>75
トイレ行かないの?
カバーなんかトイレ行くついでで着けれるよ
ドア開けるのも一瞬だし
まあドアなんかいくら開けたって関係ないけど

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 19:09:24.25 .net
ゴリ押し臭が胡散臭さを増してるな
壺みたいなもんか

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 19:55:48.87 .net
無駄にイキリたって否定しかしないんだけど
使ってないやつの間抜けな想像でしかないんで
簡単に論破されちゃって話が続くんだよなあ

フロントカバーが嫌ならムキになって相手にせず
自分の工夫なり話せばいいんだよ

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 19:56:04.68 .net
泊地に着いたら翌朝までドアは開けない

それほど困難な苦行なのかw

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 19:57:57.71 .net
>>81
シビンはいやだなあ

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:06:31.15 .net
>>75
>泊地到着して翌朝までのドア開閉回数が少ないほど達人であることを否定する人は居ないと思います

なんだそれw
どーでもいいだろ

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:07:00.47 .net
>>82
頻尿さんかな

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:07:35.13 .net
>>83
どーでもいいんだよ

君はね

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:09:17.67 .net
特定の時間にしか連レスつかないしムキになってレス数増やしてるだけだから少人数か自演の類だろう
低脳とか

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:10:15.84 .net
まあクッサい中古のスペギとかどーでもいいけど
結露させてるとクルマ腐るから

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:15:20.28 .net
結露しないのかw
それは凄いwww

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:22:03.93 .net
そんなのあり得ないw

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:25:13.11 .net
ハイハイ

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:30:43.02 .net
バイバイ

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:34:14.04 .net
何の工夫もなく毎朝結露拭いてるマヌケがイチャモンつけてるんか
このスレ来る必要なくない?

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:37:00.47 .net
拭いてないが?w

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:40:40.54 .net
酢の匂いがする

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:44:11.04 .net
やあたはさとなたとらとほたゆたはたら

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:44:14.75 .net
まやたらたさまのちるたろたらたはた

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:44:19.35 .net
みろやなのはのやちほつはまはまは

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:44:27.64 .net
やたらとはま)たはたやたらとたほたら

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:44:31.77 .net
まひなたらまにたやとや)たなまたゆたほとらまそ

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:44:36.55 .net
まろなたひまのあやたなたかねたはたはた

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:44:49.35 .net
やちるまさやてとこあ)たはつらたりた

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:44:52.95 .net
ま(たやとはまのてるたはらたらたらみ?た

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:45:05.52 .net
にならたきたやとときてるとたらちは

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:45:10.16 .net
りやなとしとやおゆたほとらたまらまた

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:45:14.05 .net
ひたやとひとおふたこてろたらみほまれ

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:45:25.61 .net
かやなたるまのおらもよはのちりまらお

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:45:27.70 .net
>>94
レモン塗るんだっけ?www

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:47:05.31 .net
この荒らし方はゴーグルスレにいたキチガイかな?ww

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:59:33.03 .net
>>108
ゴーグルスレってどこ?

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 20:59:48.34 .net
>>88
いや普通にしませんが

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:03:12.53 .net
ゴーグルスレwww
初めて知ったわw
そこでも結露させっぱなしかw

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:06:43.01 .net
結局結露ゼロになるって試した人いないの?

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:09:06.78 .net
>>57
エンジン音は下手すりゃトラブルの元やで

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:09:33.12 .net
居たらタヒんだヒトなんじゃないか

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:20:00.26 .net
結露のないゴーグルならすぐにでも買いたい

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:34:12 .net
>>112
フロントカバーで結露しなくなったけど
ゴシャゴシャ言わないで使ってみ

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:36:34 .net
なくても全く困らん物で何をどうしたらそれだけムキになれるものなのやらw

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:36:58 .net
>>116
室内全体を期待してたのにフロントだけかよ

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:50:06 .net
>>118
ドア窓は銀マットシェードでなくなるよ
フロントカバーで全部の窓の結露が無くなるわけねーじゃん

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:51:23 .net
>>117
なくて困らない事ならムキになって否定しなくていいじゃんww

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:51:33 .net
>>115
abom

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:56:08 .net
邪魔なだけだな

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:58:00 .net
まぁ、フロントカバー厨は、実際には車すら持ってないから
upもできないんだよな

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 21:59:03 .net
>>122
>>123
なんでそんなに必死なんw

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:00:31 .net
たやちしのたやちしたのたらたろち

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:00:36 .net
た(ちまにのちふちやちひたのあたりた

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:00:40 .net
まのやちはとたやとのおらとはたひあらたは

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:00:51 .net
たよとふのおらたはたほたもなのたる

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:00:56 .net
まのあ(のあるまたひおならまこたらたら

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:01:00 .net
らたよたるものわちひたやたまはとら

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:01:12 .net
まりわにふまよたやた)とふまのたらたらたら

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:01:19 .net
やたやとひとおふまそやたはたかちれたら

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:01:23 .net
たやあやたしのおはとのたとふまやたらたろた

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:01:27 .net
もよな)たはよとるものおらたはたひたら

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:01:39 .net
みひやこたひのてやしのちふさまてらたら

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:01:43 .net
たゆあたはもによおらとこたとりたまら

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:01:48 .net
たろやあとし)おらとこらたとはたやおら

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:01:58 .net
とのたらとまなよおはもなまた?とは

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:02:02 .net
まよなのほとまなこあたるまこやあたほ

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:02:07 .net
まりたやおひ)とはまたろたるとこ

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:06:20 .net
情けないなー

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:12:16 .net
道の駅のトイレ棟で宴会してるヤツを初めて見た@しなの

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/29(土) 22:15:08 .net
くさそう

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 00:06:41.48 .net
近くに20分前からエンジンかけて暖をとってる車が近くにいるのだがトイレに行くついでにコンコンゴンゴンゴン攻撃をしてもいいだろうか
ファンの断続音がウザいわ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 00:10:06.56 .net
そのあと面倒事になっても良いならどうぞ

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 00:21:06.17 .net
>>145
起きてたわ
流石にできんかったわ・・・
早よエンジン止めて寝れや

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 10:46:31.97 .net
やっぱりフロントカバーしてる人いないぞ
自分以外

https://i.imgur.com/SuMQqQX.jpg

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 11:08:00.80 .net
フロントカバー、機能的にはいいけどつけるの大変なんだよ
車中泊に使うような大きめ1BOXカーだと特に

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 13:19:55.36 .net
フロントカバーは慣れないとうまく付けられないのは確か タープを一人でシワなく綺麗に張れる位の器用さは求められる

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 23:10:48 .net
>>148
箱バンは大きさより角度的に大変そうだね
置いて反対に行けないから

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 23:28:04 .net
まだやってんのかこの話題

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/01(日) 23:52:29 .net
>>151
お前がイッライラでいちいち絡むから皆が面白がって続いてんじゃね?w

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 00:09:03 .net
みんな(1人)

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 00:23:53 .net
そういうとこやぞww

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 01:13:08 .net
>>152
お前さー
自分のせいで完全に白けてレス貰えなくなってんの分かんない?
そんな噛み付いても寒いだけなんだよね

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 01:16:34 .net
噛み付きたいのか噛み付きたくないのか
ハッキリ言ってやれコラ

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 01:19:33.80 .net
>>155
噛み付いてんの車中泊の話してないお前じゃんw

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 01:23:39.55 .net
白けてレスがないなら
まだやってんのかなどと絡む必要もあるまい

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:08:02 .net
何でもかんでも同一人物に見える病気がいるぞー
なんかレスがおかしいとは思っていたけどやっぱりだ

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:24:32 .net
もうええから

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:35:54 .net
うんフロントカバーはもういいな
ニートの糞レス垂れ流されるのはもうお腹いっぱい

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:39:38 .net
お前が続けてんじゃねーかw

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:41:55 .net
え?俺今日になって初めてレスすんだけどwww

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:45:50 .net
初めてかどうかは何ら関係ない指摘だがw

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:46:47 .net
プークスクス

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:46:52 .net
ああ日本語が使えない馬鹿か
ゴミ相手にして損した

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:48:18 .net
はい終了w

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:49:19 .net
嫉妬君もういいって

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:49:45 .net
うんうん勝手に頑張って
はい次

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:50:42 .net
(涙声)

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:51:38 .net
この連レスはフリスパの時のキチガイと一緒だなwww
まだいたんだなこのゴミニートwww

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:52:51 .net
え?俺今日になって初めてレスすんだけどwww

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:53:32 .net
フロントカバーって夏場の日除けとしてはどうなの?
普通にサンシェードの方がいい?

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:53:40 .net
相手にするだけ無駄だから勝手に頑張ってwww
ゴミニートくんwwwwwwwwwwww

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 02:55:07 .net
プークスクス

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 03:18:26.61 .net
え?俺今日になって初めてレスすんだけどwww

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 04:26:59.73 .net
うるせー
黙ってフロントカバー買え!
バカカバチンカスども!

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 04:39:19.91 .net
>>159
頭おかし過ぎて誰と戦ってんのか分からなくなってるwwww

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 04:40:19.12 .net
>>173
めっちゃ助かってます^_^v

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 06:10:56.77 .net
フロントカバーはい前も荒らしてたガイジだったのか

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 07:35:43.06 .net
え?俺今日になって初めてレスすんだけどwww

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 07:40:15.07 .net
>>181
今日は、だろ?w

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 08:23:56.37 .net
壊れたラジオかよ
内容自体もどこか信ぴょう性がないと思っていたけど嘘だったのか

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 08:24:21.46 .net
>>173
夏場も断然フロントカバーだよ
熱せられた日よけが室内にあるのと室外にあるのとでは
室内の温度は全然違う
暑いも寒いも外断熱が優れてる

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 09:58:38.61 .net
冬の結露もないし文句ないんだけど
よくわからんアマゾン中華なんで同じのが売ってないんだよな
似たのは売ってるけど買い替えが若干不安だわ
カーメイトあたりが定番で扱ってくれりゃいいんだが

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 10:16:27 .net
自演か

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 12:50:41 .net
え?俺今日になって初めてレスすんだけどwww

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 13:01:35 .net
まあ言い争いより、北海道在住の結露はしないって言い切ったやつが、使用レポして朝の状態をあげてくれるからそれ待ちだな
車中泊スレには、一定期間で必ず基地外が湧くけど、それはスルー

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 13:05:07 .net
だな、今日は初めてとかわけわかめなキチガイ居るしなw

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 13:22:44 .net
>>188
それ俺だけど
ちょっといまこっちスキー車泊どころじゃないんだよね
土日もパウパウだったのにゲレンデにも行かず
バスに乗りたくない家族の移動の付き合いで
一日往復500km運転よ
仕方ないから庭先で寝るわ
ちょっと待ってれ

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 13:25:15 .net
コロナなんか平気だろ

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 13:41:05 .net
自分が平気でも世の中がこうなるとニートでもない限りいろいろあるんだよ

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 18:25:13.92 .net
会社からも安倍ちゃんと同じ事言われるし、自分も部下には注意喚起しないとならん
そういう状況で自分だけ喜々としてスキーなんて行けないわな

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 20:46:58.35 .net
>>144
なんの権利がお前に有るんだ?

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 22:02:51.53 .net
テールパイプにバナナ

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 22:14:33.97 .net
>>195
おまわりさんこいつです

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/02(月) 22:58:13 .net
おさわりまんこいつです

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 09:11:25.19 .net
エディーマーフィ「呼んだ?」

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 13:29:30 .net
こういう事態の時こそ車中泊erの大勝利じゃないかww
もちろんゲレンデや行き帰りは気をつけねばならないけど

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 13:58:33 .net
危険なのはトイレと日帰り温泉くらいのものだわな
携帯トイレでも持ってくかw

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 15:16:31.11 .net
じゃあ俺は携帯温泉持って行くわ

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 17:04:24 .net
だよな。携帯トイレに携帯シャワー。できるだけ他人との接触避けるべき。
暇つぶしも他人との接触が無いパチンコ、レストランはバイキングに限るよ

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 18:02:46.48 .net
だよな
だな

見飽きた光景

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 18:16:45.73 .net
飽きたなら来なきゃいいのに

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 18:22:26.30 .net
>>202
パチ屋が安全な訳ないだろうw
あんな客層悪い密閉空間

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/03(火) 18:30:31.06 .net
まだ連投ガイジがいるのか

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 00:23:57 .net
>>205
パチ屋擁護が痛すぎて草

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 07:21:34 .net
>>193
行ってるくせに

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 20:32:12 .net
トナラーは確かにキモいけど、お尻合い(ガラ空きなのに俺の車の後ろにケツ合わせ)もチョトキモいなう

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 20:52:30 .net
便所のそばとか駐車場の最前列に陣取っててそれはアホだと思うけどな
よく見るのが休日で車パンパンになるのに変に気遣ってスペース空けたせいで結局誘導されずに無駄なスペース作ったまんまとか
前例や便所横にいて前後左右が嫌なら自ら離れるべし

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 21:00:44 .net
>>210
トイレから遠い所に停めたのにお尻合いされてるんだよ

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 21:13:58 .net
いいからフロントカバー買えよ

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 21:16:55 .net
>>212
持ってます(゚∀゚)

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 21:22:00 .net
>>211
そういうのは気持ち悪いだけだけどな
広い駐車場にポツンとだったら無意識で集団にいないとみたいな意識でも働くんかな

>>212
お前キモイぞ

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 21:31:12 .net
>>212
お前は車かえよ

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 21:34:30 .net
意外と車内のスピーカーの音って静かな夜間は響く
距離離れててもかなりうるさい
中途半端に聞こえるからストレスMAX
本人気づいてないんだろうけど

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 21:46:38.93 .net
>>215
いいからお前はさっさと車買えよ

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 22:21:40.25 .net
>>216
カーステレオはドア鳴らしてるからな
車で飲むときはBTスピーカ必須やね
bose soundlink mini 2 気に入ってるよ

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 22:44:28.39 .net
隣のハイエースのアイドリングがうるさい
ハイエースは変な人確立高いからエンジン切ってくれって言いにくい
もうこんな時間
寝たいのよ

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 01:13:00.39 .net
ハイエース。陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に蘇る正義の騎士…。(※)…。巨大な悪に立ち向かう現代の騎士、ハイエース。今日、彼を待ち受ける者は、果たして、誰か

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 01:19:09.24 .net
火つけたれや

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 05:51:06 .net
>>212
持ってるよ!

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 06:31:18.19 .net
風除けにしただけだろ

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 07:23:50 .net
ハイエースが軽を風よけに使ったのか

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 07:39:36.33 .net
隣のアイドリングくらいで寝れないってどれだけ繊細なんだよ
そんなんでよく車中泊してんな、耳栓でも買ってこい

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 08:06:52.00 .net
いやぁ、道駅千曲で平成10年式前後のランクルプラドディーゼルアイドリング厨が横に居たけど無理だったわ

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 08:09:03.74 .net
フカシぶっ込んでんじゃないなら離れりゃいいだけだろうがw

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 08:20:42 .net
大型に鍛えられた俺っち無敵

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 09:15:47.18 .net
テールパイプにバナーナ入れるなよ

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 09:18:03.42 .net
発電機にオシッコなら定番メニューやな

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 09:56:11 .net
>>225
ディーゼルは臭えんだよ!

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 10:16:51 .net
ガソリンだって臭いけど
鈍感なの?

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 11:35:23.77 .net
>>228
あんたプロかよw漢だねぇ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 13:04:49.88 .net
>>232
排ガスも知らん無免ライダーには言われたないわw

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 13:29:14.34 .net
シェード張ったところでアイドリングガイジが隣に来たときの絶望

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 13:49:49 .net
( ゚∀゚) ベベンベンベン

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 14:37:13 .net
会社辞めて車中泊ノマドをします
ポータブル電源についての質問なのですが運転中にシガーソケット等で蓄電でき深夜帯に利用できる神電源ってありますか?
車種はアテンザセダンです
暑くなってきたら軽い冷房をつかいたいです
料理等は今のところ考えてないです
お金はかかっても大丈夫です

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 14:51:06.49 .net
>>237
https://www.makuake.com/project/efdelta/

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 15:05:05.41 .net
>>237
スレチ
ここスス板

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 15:08:44.39 .net
スス板?

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 15:15:12.92 .net
ググった
去ります

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(木) 15:30:05.15 .net
>>238
ありがとうございます
多分買います

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:24:41 .net
37だが、フロントカバー今日の強風で飛ばされて無くなってたわ(-_-;)y-~
5日間という短命に終わったw

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:24:41 .net
37だが、フロントカバー今日の強風で飛ばされて無くなってたわ(-_-;)y-~
5日間という短命に終わったw

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:28:15 .net
マヌケにも程がある

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:40:09 .net
苦節5分、広い駐車場内探し回って見付けた

https://i.imgur.com/LD4tYPN.jpg

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:41:04 .net
>>246
いいね!

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:50:55 .net
ドアミラーにかけるゴムのない奴は
耳にアンカーつけないとドアから抜けて飛ぶのかな
貴重なレポありがとう

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:51:10 .net
>>243
ゴミを撒き散らしら責任の反省文を見たいな



フロントカバー最低やな

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:57:07 .net
>>249
こういうボンクラが車も買えずに嫉妬粘着してんだなあ

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:11:40 .net
フロントカバーはドアパッキン痛めたり漏水の原因にもなりかねないから挟み込むやつは使いたくないな
かといってゴムバンドでミラーに括るやつは飛んでったり盗難にあったりする

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:13:40 .net
だから散々言ったろ?フロントカバーは素人には無理だって

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:23:55 .net
パッキン傷めるとか
どんだけ神経質なんだよ

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:34:54 .net
神経質?パッキンとかガスケットってのはそういうもんだぞ
絡みたいだけの無知は黙ってな

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:36:21 .net
布一枚でパッキンの心配するやつは
キャリアとか一生無理だなw

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:45:59 .net
キャリアはパッキン関係ないぞ
知ったかすんなよ

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:47:26 .net
ルーフレールがなければ
キャリアベースをドアにガッツリ挟むけどな

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:48:25 .net
>>256
関係ない車もある

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:49:36 .net
爪はパッキン貫通するように車内までない
フロントカバーと挟み込む構造が違う
マジで知ったかすんなよ

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:50:23 .net
パッキンなんか消耗品じゃん
何年乗る気だよw

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:51:56 .net
>>259
なるほどなるほど
確かにそうだ
どーでもいいけど

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:53:55 .net
構造は違うが表のゴムは思いっきりブリューってなってるよねキャリアw

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:53:58 .net
漏水の原因はパッキンの金属との接地部に不要なものがあるかどうかだからな
まあそのうち自分の車で泣くがいい

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:54:52 .net
本当に構造知らないんだなこいつ

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:55:17 .net
それで雨漏りするかよw
雨漏りしたところで泣くかよw
泣き虫かよw

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:56:45 .net
まあそんな強迫神経症な奴は車中泊とかそもそも向いてないw

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:57:38 .net
挟み込んだままにすればパッキンが劣化して固くなった古い車や噛ませ方が悪ければそこが雨水の通り道になって1発で漏水するわ
少しはお勉強してからレスしろよ

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:58:10 .net
トイレで1時間手洗いしてそう

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:58:44 .net
>>267
ぜひ勉強したい
どこで勉強すればいい?

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:59:03 .net
ググれよ無能

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 23:59:31 .net
プークスクス

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:02:28 .net
とても頭のおかしなスレですね

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:02:44 .net
無知が物を勧めるとこうなる典型的な例だなこりゃ

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:06:39 .net
ウェザーストリップは経年劣化で硬化してなければ少々のモノを挟んでも平気だし
劣化してればモノなんか挟んでなくても駄目だね
今の可塑剤の品質なら挟むか挟まないかで劣化するようなもんじゃない
まあ部品もないボロ中古に乗ってるなら気をつけたほうがいいかもね

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:19:24 .net
パッキンだけにパッキンと割れるぞ

あれ?

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:22:12 .net
挟むか挟まないかで劣化はしなくても雨水の侵入経路は作ることになるな
雨漏りするかどうかはそれぞれだろうけど
そもそもフロントカバー自体が日除けと短時間使用の用途で作られてるからあんまり人に薦めるような代物じゃないってことか

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:28:09 .net
そりゃ挟んでる間は水の経路は作るかもね
でも基本冬の話だし

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:34:07.95 .net
キャリアベース挟んでて雨漏りするなんて普通に当たり前
だから何って感じ
外せば何ともないし
雪山で布切れ挟んでパッキンどうこうとか雨漏り許せんとかキチガイでしょw

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:35:23.59 .net
じゃあ朝起きたら車内は結露しちゃうね

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:36:20.51 .net
フロントカバーがそんなに悔しいかねえw

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:37:41.53 .net
言ってることがあべこべ

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:39:58.14 .net
細けえことは良いんだよ

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:43:20.77 .net
大切に乗ってるんだねえ
街から出ないほうがいいよ

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:44:46.53 .net
>>273
どうなる?

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:49:15.60 .net
フロントカバー厨にしろ何にしろ神経質過ぎんだよw車に完璧求めすぎ
トランプちゃんやアベちゃん乗ってる車じゃねーんだからw
結露なんて朝の暖機運転で解消できんだろ

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:51:26.87 .net
朝の暖気ですぐ消えるような結露なら苦労しないんだよエアプ

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:57:04 .net
ドコ行ってるのか知らんけどフロントカバー付けるだけでそれが解消できんの?
なら全ての窓につけないとダメやん

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:58:30 .net
車が雨漏りするのは当たり前
でも車内の結露は絶対ない

なんだこのほこ×たて
意味不明

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 00:59:29 .net
雨漏りと結露何も関係ないよね

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 01:02:29 .net
嫉妬厨はもう諦めてクルマ買う努力始めた方がいいよw

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 01:03:35 .net
>>287
そうなんよ
全部につけたいんよ

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 01:05:26 .net
車内に水分あげといて結露何も関係ないはエアプ

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 01:08:50 .net
キャリアで雨漏りしたまま冬に突入してるわけじゃないしなあ
なんでそんな必死なのかなあ

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 01:10:46 .net
複数人数いるように見せかけて車も持ってない自演カス
あっちこっち議論のすり替えしてレス乞食するだけでなんの証明もしない無職無能

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 01:40:06.72 .net
証明とかお前もしてねえじゃんww

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 01:44:20.09 .net
>>294
ウダウダ言ってないで自分の車中泊を語ればいいだけだぞ

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 01:52:15.79 .net
>>294
とりあえず最近の車中泊を紹介してみてよ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 02:01:52.87 .net
>>297
まずは車持ってるのの証明してみたら?あとは結露しないって画像も付いてれば完璧だよ

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 02:16:56.91 .net
>>298
まあフロントカバーの人はそのうち上げてくれるんじゃね?
キミはどうするのかな?
否定だけ?

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 02:20:33.15 .net
>>298
その画像が出たら君はどうするのかな?

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 02:24:15.85 .net
フリスパくんまだ連投して荒らしてんのか
コイツほんまゴミだわ(笑)

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 03:56:37.81 .net
とりあえずフロントカバーは自演やめろ
うぜー

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 04:21:19.35 .net
>>267
パッキンが劣化ってwwww

お前ディーラー行って勉強してこいやwwww

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 04:22:35.11 .net
>>274
つまり新車も買えない貧乏人の嫉妬かw


プークスクス

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 05:28:31.28 .net
>>303-304
キチガイそろそろ死ね

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 07:25:21.65 .net
いちいちネチネチと女の腐ったのみたいに粘着するのは何故なんだぜ

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 08:01:09.30 .net
劣等感の塊だからマウント取りたくなる
ミスターマウント先生やろ

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 09:10:46 .net
ハードトップのモレにはフロントカバーはハードル高いわ

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 09:11:26 .net
>>306
車持ってないからじゃね?ついでに免許も持ってなさそうだけどな
ずっとダブスタだしww

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 09:12:32 .net
>>307
それなwフロントカバーも買えない貧乏人なんだよw

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 09:15:18 .net
あ、、、出たキチガイ無免許ww

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 10:42:29 .net
フロントカバー使ってると恥ずかしくなるほどの基地外

wwwwwwww大杉

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 13:04:29 .net
結露がイヤなら車内に風呂で使ったバスタオルとか濡れたウェアとか一切持ち込んじゃイカンな
自分も汗かかないように水分一切取らないようにしないといけないな
息も吐いてはいけないな、大変な苦行だな
即身仏にでもなるつもりか

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 13:10:10 .net
貧乏だからエアコン使えないんだよ

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 13:19:46 .net
もはや誰と戦ってるのか分からないスレw

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 13:21:17 .net
>>313-314
いい加減巣へ帰れよキチガイ

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 13:26:04 .net
巣はココ

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 14:42:41 .net
>>313
でもキャリアからの雨漏りは日常茶飯事で気にしないらしい
とんだダブスタ野郎だ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 15:45:11 .net
濡れ場やなw

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 15:59:38 .net
頭悪いなー
雨漏りしようが濡れたウェアがあろうが結露なんかしないんだからダブスタでも何でもないだろ
結露を避けるのに室内の湿度を下げるっていう方向性がそもそも徒労なんだよね
気象や熱力わかってない主婦が思い込みで水とりゾウさんとか置いちゃうレベル

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 16:08:54 .net
なに言ってんだか、ここは正式には「なんだかグズグズ言うスレ」ですよね

で、たまたま車中泊の話題をしてフロントカバーの是非に行き着いて今、
って感じですよ

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 16:14:25.56 .net
FFヒーターとフロントカバーの話が出てきてから何やらおかしくなった
特にフロントカバーな

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 16:19:16.70 .net
お前がおかしくなった当人なんだから
何やらってことはないだろw

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 16:21:06.14 .net
はいない
フロントカバー大勝利って事でもういいよ

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 16:26:58.36 .net
>>322
これ
自制とか人に迷惑とかいう概念のないアホが悪い

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 16:29:17.77 .net
そうだよなあ
つまらん嫉妬でデタラメな批判書き殴るんだから迷惑だよ
自制心を持ってほしいねホント

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 16:36:20.06 .net
>>313
相対湿度の定義とか飽和水蒸気量の温度関数とか全く知らなそうw

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 16:47:29 .net
温度差なくすだけなら無駄なもんつけずに窓全開で寝ろよもう

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 17:49:37.85 .net
俺はここにはいつも、ハイエースがうるさいとしか書き込みにこない
が、カバーは愛用してる
雪はすぐにどけない、放射冷却の夜にかまくら効果で車内の熱が奪われない
そしてなにより、外の音を吸収してくれ中が静か
カバーの上の積もった雪はびっくりするくらい簡単に落とせる
愛用してる奴ら多いけど
https://i.imgur.com/p2BCpvY.jpg

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 17:56:08.50 .net
いいね

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 17:56:09.29 .net
>>329
こんなの嘘だ!
カバー屋のステマだ!!

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 17:56:50.62 .net
認めたくないだけで認めてるやんw

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 18:04:33.04 .net
俺も2台並んだ事はないなー
エエ話や

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 18:10:42 .net
今年の長野はフロントガラス凍結する機会があまりなかったな

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 18:27:24.63 .net
>>329
隣の車も奥の景色も雪積もってないのに何でおまえの車だけ10cm近く積もってんの?

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 18:29:03.21 .net
明日、要らない板をあなたの車に立てかけて帰ります。今シーズンは終わり

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 18:29:26.83 .net
好きに使ってね

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 18:32:12.41 .net
>>329
なぜこの車だけ雪乗ってるん?
周りの車も周囲も雪なさげなんだけど?

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 18:36:58 .net
えっ
この車だけ前の晩から寝てたからじゃねーの?
疑問に思う意味がわからん

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 18:37:28 .net
ふふふ

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 18:42:53 .net
>>339
それなら隣の車にフロントカバーはおかしい
そして当日来たなら来たで道に雪が積もってるんだからタイヤハウスが泥だらけだったりハウス内に雪の塊が着いてるはず
奥のヴェルファイアのタイヤハウスも綺麗なもんだし違和感しかない

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 18:50:00 .net
隣の車のミラーの影の濃さと雪払った所の影の濃さが違うもんな
日の陰りの違う日に撮られたのを合成したっぽいな

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 18:53:32 .net
フロントカバーを全否定する者ではないけど

>>329
の写真は違和感ありまくり
隣の車なんてむしろ日除けの為につけてるように見えるw

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 18:56:28 .net
ここ、めんどくさいね
勝手にやってろ
https://i.imgur.com/IXsyjev.jpg

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:00:03 .net
>>344
おk了解

フロントカバー大勝利ヽ(`▽´)/
って事でw

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:07:38 .net
手前に本来いた車を隠すために合成しているようにしか見えない

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:13:43 .net
>>341
エアプw

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:17:56 .net
あんまり相手にしないほうがいいよー

もうこのスレ完全に妬み嫉みグジグジウダウダ展開しかしてないから

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:19:31 .net
嫉妬ガイジ一人が発狂してるだけでしょ
普通に参考になってますから引き続きお願いします

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:24:06.42 .net
いつまで荒らしてんのフロントカバー

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:24:36.65 .net
お前だよw

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:25:04.38 .net
合成とか言い出してて草

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:25:29.35 .net
フロントカバーガイジは自演やめろよ

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:29:20.04 .net
お前だよw

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:30:27.71 .net
キチガイフロントカバーが荒らしに走ってるな

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:35:11.45 .net
だから嫉妬ガイジ相手すんなっての

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:37:13.25 .net
>>356
相手にされてないのは自演ガイジのおめーだってそろそろ気づけよゴミクズ

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:38:38.25 .net
俺もフロントカバー買って今夜初めて車中泊で使ってるよ
写真はアップしないけどね

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:39:41.51 .net
>>357
嫉妬の自覚あるんかw

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:40:22.26 .net
>>357
顔真っ赤www

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:40:56.13 .net
>>359-360
いい加減消えろうぜー

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:42:16.84 .net
まだ続けるのかw

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:42:24.95 .net
お前だよw

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:42:43.64 .net
自分が消えりゃええやん

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:42:49.14 .net
お前だよw

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:46:42.56 .net
発狂w

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:55:27 .net
参考画像

https://i.imgur.com/HoGhroF.jpg

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 20:03:02.91 .net
荒らしは今年フロントカバーにご執心だね
FFヒーター、ハイエース、フリスパ、ヴェゼルとここ最近毎年いるアホだろうけど

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 20:09:03.64 .net
>>325
でスレだけやたら加速してるw
素直にフロントカバーきになるって吐いちゃえば楽になるのにwつかもうどうでもいいわw

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 20:11:56.08 .net
>>329
実際めっちゃ楽なんだけどな。霜もつかんし、朝一車楽に出せるから必須になったわw
まあ否定派は無理して使わなきゃいいだけなんだが顔真っ赤にして非難してくっからなあおーこえーw

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 20:14:07 .net
>>342
フロントカバー派だが

これは酷い捏造wwww

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 20:14:27 .net
自演と連投が今年も酷いね

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 20:25:41 .net
>>368
嫉妬遍歴ゲロってて草

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 20:35:18 .net
ずーっとネチれる精神力がスゴい!

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 20:45:40 .net
フロントカバー厨の頭の悪さは異常

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 20:48:46 .net
言うことなくなってて草

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 20:55:14 .net
ブーメラン刺さりっぱなしなの分かってんだろうかこの馬鹿w

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 21:00:47 .net
プークスクス

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 21:04:15 .net
結露絶対させない厨、フロントカバー厨、もはやカオスになってるなw

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 21:08:17 .net
嫉妬ガイジが発狂してるだけだが

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 21:09:36 .net
フロントカバー厨が1人自演して喚き散らしてるだけ

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 21:12:31 .net
予想より普及してて草

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 21:14:31 .net
羨ましくて粘着するくらいなら車中泊くらいやればええやん

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 21:30:25 .net
フロントカバー以前から持ってるんだけどほとんど家でしか使ってない
車中泊の朝はスキーに出るんで別にガラス凍結してようが構わんが、家出る時の凍結除去は特に仕事行く時シンドイ
明日朝は冷え込むみたいなんで一応つけといた
シャッター付き車庫の人は要らないだろうけど

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 21:33:07 .net
それ普通に本来の使い方だけど
車中泊での結露も防げてしまうのがこのスレでの発見

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 21:57:49.89 .net
>>383
車中泊はするし羨ましくもないがお前はただただ邪魔だなと思う
必要なレスだけして黙ってろ

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 22:03:14 .net
>>341
車中泊でフロントカバー使ってるのはまだ少ないけど
ゲレンデ着くなりフロントカバーかける人は普通によくいるよ

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 22:05:53 .net
>>386
フリスパくん相変わらずイラチやねえw

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 22:17:34 .net
>>388
擦り付けの自演までして楽しいか?カス

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 22:22:22 .net
>>389
スマン意味わからん
寝たほうがええんちゃう?

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 22:24:04 .net
大体このスレのネタで何か怒るとか苛つくとかいう意味がわからんなw

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 22:27:32 .net
まあムキになってフロントカバー連呼してるアホが構ってちゃんしてるだけだからなw

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 22:35:32 .net
一番フロントカバー連呼してるの嫉妬ガイジだよねw

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 22:40:02 .net
ほらな簡単に釣れた

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 22:43:56 .net
プーw

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 22:56:03 .net
つ、釣り宣言www

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:04:49 .net
健全な車中泊スレを目指そうやぁ)涙目

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:20:55 .net
スレに張り付いて一日中レス乞食してる奴が言う台詞じゃないな

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:28:26 .net
まあ人の薀蓄に苛ついて噛み付くエアプが論破されるおかげで
結果的に説明も補強されててええんちゃうの
フロントカバーもユーザ増えてるみたいやし建設的やん

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:32:09 .net
論破って
コロコロ意見がすり変わってるだけでまともなレスほとんどないけど
本人か馬鹿なのか?w

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:36:30 .net
一応健全だと思うぞ。
フロントカバーにもメリットはあるからね。
でも寒い外に出て、カバーつける気にはならんね。
俺のサンシェード150円だから、コスパもいいし。

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:38:46 .net
話題逸らしに必死だな

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:40:59.28 .net
まあピエロもいりゃいたでいいんじゃねーの
ちょっとボンクラすぎて話が続かないのが難点だが

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:42:06.71 .net
>>401
結露するじゃん

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:45:17.27 .net
>>403
必死で朝から晩まで連投してカバーゴリ押ししてるピエロか?w
こいつ何を必死でこんなスレで一日中連投してるんだろうなww

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:47:40.58 .net
馬鹿だからだろうw
逆効果になって冷めた目で見られてることに全く気付いてない

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:52:22.47 .net
まあだろうな
客観視できなくてムキになって支離滅裂になってるからな
ここまでくれば何かの病気だよww

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:53:33.71 .net
>>405
>>406
会話してて草

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:54:31.66 .net
ボンクラピエロはイカンやろw
効きすぎてるやんけww

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:55:24.44 .net
>>405
相手を一人と思い込まないと自我崩壊www

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:55:35.71 .net
相手が何人かいることも理解できないらしい
自分が必死で自演してるからかなw

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:56:20.37 .net
>>406
キミの逆効果でフロントカバー売れてて草

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:57:28.10 .net
>>411
お、おう

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:59:00.93 .net
まあまあ

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:59:39.49 .net
>>412
うーんそれで?
トイレットペーパー買いだめしてる奴や騙されて壺や布団買わされる奴と同じだろ
実際に室内が結露しないという証明は前スレから何一つされていない
小保方と一緒

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:01:00.73 .net
>>415
どうすれば証明されたと思う?
いやアオリ抜きで

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:01:35.78 .net
主導権握りたいのか形勢が悪くなるとすぐ連投するカバー厨

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:03:04.81 .net
いや僕はカバー持ってないんだけどねw
ガイジが面白くてつい

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:03:06.24 .net
>>416
リアルタイムでうp

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:04:03.77 .net
>>418
なんじゃそら

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:04:14.01 .net
持ってもないならレスすんなバーーカ

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:04:18.06 .net
>>419
何を?

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:07:15.34 .net
前スレ見ろ

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:09:02.71 .net
いや言えや
写真を寝る前と朝イチでリアルタイムで上げりゃいいのか?

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:15:01.06 .net
えぇ…

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:18:36.71 .net
乞食とうとう構ってすらもらえなくなってて大草原

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:19:24.05 .net
>>415では証明できると考えてるわけだよね
証明しろというならその考えてる方法を言わないとね

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:19:52.83 .net
>>426
その逃げは新しいなw

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:21:36.00 .net
ダメすぎてもうねw

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:24:03.94 .net
さすがボンクラ嫉妬ガイジ

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:26:13.56 .net
また連投始めたw

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:26:53.12 .net
>>411
一斉に消えてて草

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:27:30.89 .net
そして自演認定

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:28:41.08 .net
で?
証明にはリアルタイムで窓の写真を撮ればいいのかな?

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:32:14.31 .net
どうしても1人だと思っちゃうらしい連投ガイジ

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:32:58.32 .net
お前やんw

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:34:34.22 .net
自分が言った事にも答えられないのに
よく人をエアプ扱いできるなあ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:39:52.90 .net
何か必死だなぁww

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:40:23.37 .net
最初から何を出しても認める気なんかないから
偉そうに言っておきながら答えず逃げるのかな?

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:42:58.91 .net
まあまあ
明日はどこに行く?

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:44:30.13 .net
近所のゲレンデ
片っぽは引きこもりだからどこも行きやしないから明日もレス乞食してるよ多分

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:47:11.92 .net
かたっぽwwww

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:47:42.99 .net


444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:48:39.34 .net
よかったよかった

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:53:28.09 .net
>>442-444
おまえのことを言ってやったんだけど予想以上にウケてよかったわ
じゃあな

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:58:20.30 .net
プークスクス

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 00:59:38.42 .net
偉そうな癖に頭悪い感じが絶妙w

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 01:05:46.88 .net
これは恥ずかしいw

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 01:35:58.80 .net
なんだこれ

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 01:42:38.39 .net
このカバー厨だかカバー厨だかに紛れた煽りカスは
一昨年志賀スレやかぐらスレ、スス板全般を荒らしてた
ステラとかNOSUKAPIとか言われてたドのつくキチガイだな
投票スレまで荒らしに来てたのを覚えてるよ

スキースノボ板強制ID(ワッチョイ)制導入議論スレ No.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1525179689/

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 01:47:18.41 .net
近くのミニクーパーのエンジン音がウザいわ

運転席降り場付近とリヤハッチ付近にタッションしてきてもいいですか

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 02:47:12.84 .net
道の駅かドコか知らんけどミニクーパーで車中泊するキチガイがおるんか
多分車中泊経験無い、というか夜明かし学生やろ
ウェーイやり出したら遠慮なくやっていい、いや通報かな

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 03:38:49.57 .net
>>450
これを思い出した
コイツまたスレ荒らして調子乗ってんだな

806 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2018/12/14(金) 19:43:21.60
【低脳迷言集】
ステラの頭は … ヒューマンガス♪ ヒューマンガス♪
低脳コピペロボ爺最強説
効いてる効いてるwww
自己紹介www
コピペロボ爺!どうした?
ピスラボ
ヒェ!!
はじぞ!
きたか
波動砲
みんな焦りすぎや、まだ〇〇/〇〇やで
もう少し待とうや
いちびり・ちょか・調子乗り・嬉しがり
グラコロ
きしめん
よっしゃ\(^o^)/
うれしいこというねえ
絶好調
チャーン
チァーン
低脳最強説
ヒャッハー
たしかにwwwwwwww
させぞ!

これでもここ数日のごく一部

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 05:16:46 .net
>>451
俺はペットボトルにおしっこして、それをドアのぶ付近にかけてる
マフラー改造してあるの?
ファン回ってる?

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 06:45:32 .net
>>375
貧乏人嫉妬厨の気持ち悪さは異常w

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 06:47:16 .net
>>394
プークスクス

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 06:48:25 .net
>>405
誰と戦ってんすか?wwwwプークスクス

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 06:49:41 .net
>>412
いきなり小保方とか持ち出し始めて草

次は蓮舫辻本かな?w

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 06:51:02 .net
>>431
全て1人だと思い込んでるとこが・・・w



プークスクスwwww

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 11:48:10.85 .net
効果を確かめればすぐ分かるのにな
フロントカバーなんて純正でも1万ぐらい

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 12:17:13.13 .net
今シーズンはもう要らんでしょ
20泊くらい車中泊したけど車内側のガラスが凍ったのは一度だけ
これが当たり前になっちまうとマトモな冬が来たら辛くなりそうだw

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 15:02:44.33 .net
実際はもう季節柄いらないし
カバーしたから全窓結露しないのかあくまでフロントだけなのかもよく分からん
じゃあリアは?サイドは?ってなるし今買おうとも思わん

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 15:44:20.14 .net
さてと。お前らそろそろ車泊用の扇風機積んだ?

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 15:47:46.53 .net
アルミマットの固定ができん…
養生テープか両面テープでいい?
だからHT車イヤなんだよ

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 16:04:51.10 .net
>>464
マジックテープでも磁石でも吸盤でも接着剤でも
固定できれば何でもええんやで

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 16:36:51.80 .net
>>463
風暖も一度も使わなかった
というより積載自体しなかったわ

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 17:08:04.00 .net
吸盤の強力なやつってないの?
シェード付属のやつ全滅だわ
なんであんな弱いんだ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 17:09:37.45 .net
ダイソーの滑り止めマットお勧め

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 17:23:08 .net
>>467
付属してくるクソ支那製品を全部国産品に換えるのはセオリー

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 17:52:37 .net
扇風機、内蔵バッテリーで稼働するやつ使ってたが
バッテリーがヘタってきたようなので
FFヒーターで使ってるポータブルバッテリーで稼働するように改造しようと考えてる
例年なら東京出張のついでに秋葉原でバッテリー買うのだが
今年はコロナショックで出張が無くなるかもだから

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 18:20:03 .net
ダイソーの滑り止めマットが滑らない様に滑り止めシートで固定してるわ(-_-;)y-~

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 18:36:29 .net
扇風機とか季節柄関係ないな
スレチ

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 20:03:48.47 .net
北海のフロントカバー厨だが
やっと結露写真撮りに出たら
>>424で面倒くさくなってて草
まあ適当に上げる
さっきセットしていまから飲むから
朝までは知らん
現在外気-6℃
明日予想最低-12℃

フロントカバー
https://i.imgur.com/2rVjFoi.jpg
ドア窓の自作銀マットシェード
https://i.imgur.com/PGhByl8.jpg
晩酌セット
https://i.imgur.com/EkuZ0aY.jpg

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 20:15:53.12 .net
c-hrか
試乗したけど絶対買わないわあんなん

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 20:24:07.01 .net
>>472
ブーツ乾燥に使うんだよ
素人かよ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 20:55:55 .net
>>473
明日の朝起きた状態のフロントサイドリアをそれぞれ教えてくれ

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 21:02:31 .net
>>473
明日の結果を楽しみにしてる

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 21:40:17 .net
>>473
朝のを出すべし

ところで晩酌はわかった
コンロで自炊はしていないのかどうなのか
この点結構重要だと思うぞ

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 21:43:03 .net
誰か上で言ってるけど中の湿度は関係ないらしいぞ
理屈はよく分からん

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 21:46:39 .net
あった>>320だった

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 21:55:50 .net
全く関係なくはないけど
窓ガラスなんかの外気温を伝えるものを室内の空気に何もせずに晒せば
室内が外気の水蒸気量以上なら湿度を下げても結露はする
窓ガラスを断熱材で遮断すれば室内の湿度が高くても結露はしない
なので断熱をせずに湿度を下げるのは労多くして実りが少ない

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 05:35:48 .net
朝だぞ
起きろ

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 07:23:58 .net
https://i.imgur.com/CCHqxUa.jpg
https://i.imgur.com/GxQoIdI.jpg
https://i.imgur.com/rUwp3L1.jpg
https://i.imgur.com/vZVqvJN.jpg。。

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 07:32:14 .net
↑すまんな
なんか刺さって勝手に上がった

上の道民だが朝の報告

サイド剥ぐ前
https://i.imgur.com/CCHqxUa.jpg
サイド剥いだあと
結露なし
https://i.imgur.com/GxQoIdI.jpg
リア
外の霜と汚れで分かりにくいが内窓結露なし
https://i.imgur.com/rUwp3L1.jpg
フロント
結露なし
https://i.imgur.com/vZVqvJN.jpg
サイド一部外しておいた部分
https://i.imgur.com/lIkDUZN.jpg
剥いだあと
結露凍結
https://i.imgur.com/cYPNrPT.jpg

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 07:47:25 .net
>>478
基本街で飲みたいので下の道の駅などに停めるから煮炊きはしない
街から遠いBC起点なんかのときはお湯くらい沸かすが窓は開ける
結果は変わらない

ちなみに今回は一日裏山を滑って
雪まみれのウェアとブーツと温泉入ったあとのタオルを積んで
20時〜22時アイドリングしながら飲み
場所は十勝の清水公園
停めてたの俺だけ
トイレがキレイで素晴らしい

>>479
関係なくないけどまあ>>481のとおりだと思う
遮断が大事だね

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 07:51:56 .net
>>473
有能
つかさ、ワイパー挟まなくて大丈夫?風で飛ばね?

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 07:54:37.66 .net
>>484
カバー使うと結露出来ても知っちゃもんだよなw
何さビビってんだべね。

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 08:07:08.13 .net
自分の呼吸で結露するから
何もしなくていい
1cmくらい窓開けててもあまり意味なかったな
結露より中が凍るのがキツイ

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 08:12:01.13 .net
>>486
俺のはワイパーの上からかぶせてボンネットに磁石で張り付くタイプなんだよね
なかなかいいよ
吹雪いたとき一度だけ磁石が負けて
ドアに挟む耳までがめくれ上がったので
車の向きを変えた事がある
それ以来風向には注意してるが
風上に向かって停めなければ大丈夫だね

>>487
面倒臭そうに見えるんだろう
とりつけ30秒で効果抜群なんだけどな

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 08:41:19 .net
かなりの予防にはなるんだな
ただ結露はしないとか湿度は関係ないとかは蛇足だったな

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 08:43:30 .net
いや結露させないのが主目的なんだが

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 08:50:32 .net
湿度関係ないとは誰も言ってないんだよなあ

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 08:57:31.29 .net
かくゆう俺も
同じマグネットのやつ持ってるけど
今年は1回も使わなかった
このスレで貼られてたやつね

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 09:03:56.72 .net
何か変なのが即湧いてきたな

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 09:35:49.27 .net
結局絶対に結露はしないってのは嘘だったって話か
まあこれを言い出すと揚げ足ガー粘着ガーってまた言い出すんだろうが

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 09:43:28.29 .net
窓締め切りでコレなら良いな

睡眠中に体から出る水分約200mlは、どこへ行くのかな
布団に霜として降ってくるとか?!

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 09:57:13.24 .net
完全になくなるって触れ込みだったからマジかよってなったけど良くも悪くも予想の範疇だったな
ガッカリだよ

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 10:05:37.12 .net
ってレスに釣られたけどよく見たら剥いでたのか
ほーん

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 10:23:24.78 .net
なんにしても手間暇かけて写真までうpされましたことは乙でございます

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 10:34:11 .net
いや結露してないじゃん
文盲かよ

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 11:15:56 .net
日勝峠降りてきた
最高だった

>>495
何を言われてるかわからなかったが
>>484の最後二枚は
もし同じ条件でシェードがないとどうなるかって事で
わざとそこだけ剥いで寝たんだ
この結露がカバーとシェードによって防がれてるってのが他の写真ね
説明足りなくてすまんかった

>>496
空気中だよ
飽和点より低い温度のものがあると
そこで結露する
室内に室内気温に近いものしかなければ
水蒸気は結露せず水蒸気のまま
だから外気温との橋渡しになってるガラスを断熱する必要がある訳

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 11:20:58 .net
タンスの除湿剤
大量に置いとけばいい

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 12:21:49.70 .net
>>501
飽和水蒸気量が気温0度のとき約5g/m3しかないので
200ml=200gを空気中に湿度として保持するためには40m3必要なので
普通車だとムリでしょ?
20度でも17g/m3とかだし

だから、どこいってるのかなーと
前に車中泊したときは、毛布に夜露が降ってきたので

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 12:31:10 .net
>>489
なるほど、ネットで見た事あったけどあれってボディ傷つかない?ちょっと怖いな。

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 12:33:29 .net
>>497
貧乏人の嫉妬でしかないw



プークスクス

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 12:39:09 .net
>>504
磁石は不織布の中なんで傷はつかないと思う
布でホコリが擦れる傷まで気にするなら別だけど

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 12:47:54 .net
>>503
人間からの蒸散量も大気飽差によって大きく変わるから
真面目に計算するならそもそも200ccが一律なわけないんでもう少し大変かもね
あとは外気にどれくらい動いてるかと
内部結露がどれくらいかかな

もちろん窓をブロックするだけじゃダメな車はあるだろうね
箱バンなんかはデッドニング薄いし室内鉄板だらけだし

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 13:01:22 .net
>>507
外気との交換場所で結露してるかも?!

普通なら布製品に吸われるんだけど
どこか特筆する水たまりはあったかなーと

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 13:05:25 .net
>>506
なるほど参考にさせて頂きます、ありがとう。

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 13:13:12 .net
>>508
そういうところは穴から抜けるようになってるし
気にする必要ないと思うけどなあ

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 13:19:52 .net
レス乞食のキチガイ相手にすんなよ
また荒らされるぞ

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 13:27:12 .net
寂しそうw

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 13:38:09 .net
お前が?

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 20:09:11 .net
>>484
車種ごとのシェードセットがなぜ良かったかというとフロントシェードの自作が困難だったからなんだが、安いフロントカバーがこれだけ良いとなると、手間がかかってもフロント以外の残りを自作する気にもなるな。なにしろシェードセットは2万する。

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 23:34:17.32 .net
ホームセンターで銀マット買ってきて苦労して切ったけど
アルミ部分とマットをくっつけてある接着剤のニオイが臭すぎ、すぐ捨てた

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 23:43:23.51 .net
そんなもんひと月置いときゃ消えるのに

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 09:17:29.04 .net
フロントカバーだとそんな苦労とは無縁^_^v

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 11:17:25 .net
>>517
サイドウインドの話をしているわけだが
フロントカバーで全窓が結露しなくなるという主張でいいのか?

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 13:06:35 .net
んなわけないでしょ、お前かよいちいち妄想で噛み付いてるジジイは

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 13:41:29 .net
>>344とか
他の窓は処置はどうして一晩過ごしたのか
フロントカバーのみだったら他の窓の結露など具合は?
聞いてみたいね

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 15:10:04.68 .net
>>519
なあバカ
>>517はどの書き込みに対するレスなんだよ

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 15:43:18 .net
カバー厨に扮した構ってちゃんはスルー

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 18:01:36.86 .net
結露厨に扮した構ってちゃんはスルー

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 20:15:18 .net
>>520
窓の結露なんてどうでも良い、
エンジンを起こして暫くすれば全部消える。
一番気になるのは、シュラフが濡れることでしょ。

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 20:21:31 .net
>>524
それも室温が下がりすぎてるわけで
できるだけ外側で断熱すべきだね
窓の結露がどうでもいいとしても
窓で断熱した方がいい

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 20:32:33 .net
>>523
それ

スルー

なのか

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 21:41:35 .net
>>526
522宛か?www

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 22:01:46.90 .net
>>524
その話するとシュラフカバーキチガイが湧くぞ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 22:21:19.90 .net
なんの話なら嫉妬しない訳?w

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 22:27:52.20 .net
んーないかな

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 22:42:17.45 .net
嫉妬を連呼してるのがキチガイ?

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 22:50:23.07 .net
キチガイを連呼してるのが嫉妬?

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 22:56:38.84 .net


534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 23:08:56.49 .net
連投、猿真似、揚げ足取り、擦り付け
これらをしているのは低脳
>>532-533がそれ

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 23:26:00.71 .net
どーでもええから車中泊を語ろうや

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 23:32:24.04 .net
>>534
とりあえず君の装備を聞こうか
どれだけ自慢してくれても構わない
どうぞ語ってくれ

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 23:40:26.57 .net
人に聞くならまず自分からだよなぁ
536は何乗ってんの?

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 23:55:05.32 .net
さんざん人の否定だけしておいてこの言い草w

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:01:30.08 .net
ハイエースもヴェゼルもFFヒータもフロントカバーも銀マットシェードもインテリアバーもシュラフカバーもキチガイ呼ばわりだからなw

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:03:07.02 .net
>>537
別に語りたくなきゃいいんだよ
話の邪魔さえ遠慮してくれればいいんだ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:10:24 .net
つーか
>>495で人様を嘘呼ばわりしておきながら
>>501に返事もしないって
人としてどうなんだろう?

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:17:02 .net
何この連投
病気の人?

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:20:19 .net
>>539
残るはフリスパでアイドリングしながら布団だな!

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:21:56 .net
>>485
画像ウp乙
コンロでの煮炊きなしかぁ...
それならスス場に到着してからわざわざ車外にでて仕掛けるほどの魅力は感じないかなあ
特に降ってる時に
コンロで湯沸しして(パスタ茹でやサトウの御飯を湯戻し)湿気出しまくったら結局結露しちゃうかもしれないんでしょう
外カバー仕掛ける手間の分だけ面倒だわ
もし何かが降ってるタイミングなら余計に面倒だわ

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:22:39 .net
>>542
自分以外が連投に見える方がヤバいぞw

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:28:49 .net
>>544
臭そう

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:35:31 .net
>>545
同一人物だと思って安価つけまくってる馬鹿に言ってやれよ

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:48:38 .net
かたっぽ?ww

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:52:31 .net
相手しなきゃいいのに

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 00:57:32 .net
>>528
そもそもこのレスになんの意味があるのかという

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 01:49:40.46 .net
そろそろ巣へ帰れよゴミニート

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 02:01:57.69 .net
かたっぽ?ww

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 02:11:35.40 .net
自分がゴミニートだという認識はあるらしいwwwwww

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 06:11:17 .net
ごじっぽ
ひゃっぽ

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 06:58:38.50 .net
ひきっこ
あわれっぽ

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 08:54:08 .net
>>544
湯沸かしの時に窓を開ければ結露はない
そもそも窓も開けずに車内で煮炊きするのは危険だろう
フロントカバー装着は30秒
雪が降ってもスキーはするのに
これを嫌がる意味がわからん
張る手間で言えばフロントシェードより簡単
結露もさることながら室内の温度も全然違う

以上道民フロントカバー厨の感想まで

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 09:01:09 .net
フロントカバーってどうやってとめてるの
ドアで挟むだけなら出入りする度にズレたりしない?
内側を吸盤でとめてるのかな

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 09:04:47 .net
頭悪い

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 09:09:24 .net
>>557
いくつかタイプがあるが
俺のはゴムでドアミラーにかけ
ボンネットに磁石で位置を決めて
両耳をドアに挟む
片耳が挟まっていれば位置はズレない
ドアを閉めるときに上のたるみをなくすように耳を挟むだけ

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 09:47:03.63 .net
>>542
病院行け



頭のなwwww

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 09:49:35.74 .net
>>556
だよなあ、慣れりゃ数秒で済むしフロントリヤだけでも全然違うし。霜も雪もまとめて落とせるから便利だし。
夏も使えるし。

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 09:51:03.79 .net
>>557
内側にフック作ってゴムはそこに引っ掛ける。
あとはワイパーで止めてるかな。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 10:20:08.76 .net
つーか降ってるときこそフロントカバーやろ
ブラシで雪はらったり雪が溶けて凍りついたフロントを暖機で融かしたりガリガリやる手間と時間がバサーで終わりやぞ
降ってる時に外出たくないからって雪払いはせん訳いかんやろ
と思ったが箱バンとかはフロントが立ってるからカバーつけにくいし
逆に雪払いはリアやサイド並みに簡単やから
どうでもいいんかな

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 10:23:20 .net
>>561
リヤカバーも有るのけ?

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 10:44:12.97 .net
>>560
仕事は?
もしかして毎日いるけど無職の人?

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 10:47:30.15 .net
>>563
運転するのは帰る時だし日中の条件で変わるだろそんなもん

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 10:54:55.40 .net
そらなんでもそうやろ

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 11:06:22.80 .net
おれ朝の運転が一番大事なんだけど

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 12:34:46.58 .net
俺がよく行く札幌国際は駐車場どころか道から夜間閉鎖なのだ
閉鎖区間内で寝るのは勝手かもしれないが
留守宅で何かあっても帰れないのでそれは避けたい
となると下で寝て朝イチで上ってパウダー競争であって
朝に窓が凍りついてるようじゃ困るのだ

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 12:57:03.04 .net
そんな個人的なこと知らんがな

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 12:58:44.86 .net
先週長野で車泊したけど、北風と放射冷却で明け方の気温が低かったのか、シュラフの口付近、枕、マットがバッチリ結露してたよ。

全窓フル銀マットで結露したりしなかったりだから、結局外気温によるのでは。あまりに寒い日は結露は避けられないでしょ。

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 13:13:34.02 .net
>>570
なら全レススルーで

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 14:00:06.39 .net
>>564
フロントカバーを適当に合わせて使ってる。4点乃至5点留めにすれば飛ばないしズレないしあったかいし。

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 14:01:40.95 .net
>>565
うん同じ人に見える幻覚症状だから早く病院行った方がいいよ。



頭のな。

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 15:28:14.77 .net
>>473
拗らせてるな
特に3枚目
友達いなさそう

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 16:00:35.36 .net
>>571
上の道民だが
前にも書いたけど
>>473 の装備で去年の大寒波の時に
-38℃の陸別で寝たときは結露はなかったので
外気温だけが要因じゃないと思うけど
何だろうね

最初の湿度と寝る前のアイドリング時間と
車の気密度なんかも関係あるかなあ

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 16:37:30 .net
車内の湿度(持ち込むモノ)普段からのガラスのケアなど
言い出したらキリがない
多分このスレにはいないと思うけど2人で車中泊したら湿気の素が増えるし

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 16:40:32 .net
>>570
前にも出てたけど駐車場が夜閉まるゲレンデもあるしある程度一般的な事情だと思うよ

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 16:42:13 .net
ゴミの関係で駐車場で寝れなくなったとこ多いよ
まじで中部関西方面の奴らマナー悪すぎてヤバない
奥美濃から出てこないでほしいわ

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 17:11:36.55 .net
車内が狭いんだろ
だから外気の影響を受けても変化が小さい
かわりに車内に湿気を発するものが多ければ狭い方がより影響する

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 17:36:06.70 .net
>>580
前段は逆だね
表面積/体積は体積が小さいほど大きくなり外気の影響を受けやすくなる

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 17:42:21.25 .net
>>580
ああスマン
熱源である人間あたりの空気量を考えてたのか
それも然りだけどな
どうだろう

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 17:42:31.06 .net
>>581
違うぞ
車内が狭いから外気の影響は受けるがその分車内の容積が小さいので変化が小さいと言ってるんだ

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 17:45:01.24 .net
>>582
ああすまん
ほぼ同時だったけどそういうこと
ミニバンとコンパクトカーなら受ける影響は随分と違うと思う
あと上でも誰か言ってたけど車内の煮炊き

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 17:53:32.37 .net
奥美濃(神奈川県横浜市)

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 18:08:41 .net
あと車のシートなんかも当然湿気持ってるからね

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 18:11:14 .net
煮炊きは箱バンでも買わない限りやらんな
麓の街で飲むのが楽しみでもあるし

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 18:44:21 .net
>>544
それこそ異常な発想だな、
この板はスキー・スノボ板だと判っているのか?
車中泊はスキー・スノボーの為なんだよ。
車中泊が目的じゃ無いんだが・・・

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 18:45:09 .net
料理の煮炊きではないけど湯煎とかカップラの湯とか湯たんぽの湯沸かす人はそこそこいるんじゃないの

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 18:59:29 .net
いちいちそんな絡み方する方が異常だと思うけどな

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 19:00:34 .net
ジェットボイルええでー

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 19:33:52 .net
>>589
蒸気出したくないんで充電式湯たんぽ(実質アンカ)に変えました
ただし暖冬の今シーズンは一度も使わず終いで効果はお伝え出来ない

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 19:40:36 .net
ハクキンカイロええでー

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 20:05:48 .net
>>571です

車種はカローラフィールダー、人数1人(体型普通〜やや細め)、煮炊き・お湯使うアイテムなし、シェード(フロントのみ断熱バイザー、あとは銀マット)、寝袋マット枕(全て登山用)

寝袋が局地遠征用のマイナス40度対応で毎回寝汗かいてます。もしかしてこれが原因??

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 20:54:44.08 .net
>>594
なるほど
俺と一番違うのは確かにシュラフの性能だw
俺のはリミット-10でカイロでちょうどいい感じ

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 21:41:36.73 .net
>>557
557だけどレスありがとう
自分の車はキャラバンなんでどう挟むのか気になってた
やっぱ内側に引っ張って固定した方が良いみたいだね
でも内側に引っ張り込むフロントカバー
雨が降ったら水が染み込んできそうだね
やっぱ雪限定かな

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:17:55 .net
>>556
湯沸しの時に窓を開ければいい?

道民のおごりじゃね?
バカじゃね?
一度湿気たっぷりな白馬や北陸に来てスス場連泊すればいい

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:19:28 .net
そんなことで張り合わなくていいから

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:29:57 .net
>>597
上の道民だけど
どうもこの食い違いはそういう事じゃないかという気もしてきてる所だわ
まあ北海道も後志界隈は内地の日本海側に近いとは思うけれどもね
いつか車で八甲田や白馬を巡るのは夢だね
北海道にも来てみてくれよ

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:30:48 .net
>>597
アホ過ぎw
何言っちゃってんのアンタ

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:31:29 .net
>>588
ススは生活の一部
俺は俺のライフスタイルがある
お前にとやかく言われる筋合いは無いな

晩飯の時には同時に飲みたい
店で飲むとゲレンデが遠いな
朝の移動は面倒臭い
スス場の駐車の場所とかも含めて

ならばスス場駐車場に止めて停めて泊めて車内で晩飯晩酌して寝落ちするのがいいじゃないか
それが俺の今のやりかただ

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:32:20 .net
>>599
夢だな

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:35:43 .net
キルト風のだと厚みがあってドアに挟んで留めてたら雨が染みてきた
ドアミラーにゴムで固定で使ってた
予報で氷点下の時のみ使ってたわ
車買い替えたいんだがホンダのフィットかシャトルかな〜

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:49:43 .net
>>601
いいじゃん
ただこの辺も北海道と内地との違いを感じるんだが
どうやら街からゲレンデが遠いのかな
北海道だと大体どこも15分とか遠くても30分以内なので
せっかくの旅がてら麓の飲み屋を選んでしまう

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:50:29 .net
>>603
なぜステップワゴンじゃない
なぜアルファードベルファイヤじゃない
なぜアトレー ワゴンエブリーワゴンじゃない

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:53:12 .net
いや俺もミニバンや軽バン買うくらいならシャトルだわ

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:55:37 .net
ハイエースは?

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:58:06 .net
大抵のことはな、ちょっと足りないと思うくらいが良いんや

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:59:11 .net
年間2ヶ月くらい
旅ができるならハイエースなんだけどねえ
普段は通勤と買い物車で
せいぜい年間20日程度の車泊だとなあ

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:59:37 .net
>>601は口は悪いがオレもこのスタイルだな
連泊する時で近くで風呂に入れない時は仕方がないけど
近くに繁華街のないスキー場だってあるしできるだけ移動と道具の付け外しは少ない方がいい

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 23:10:22 .net
あと寝る前にビールガンガン飲むヤツは当然結露の素になるわな

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 23:13:11 .net
ビールは小便になる
酒はウンコになる
(古今亭志ん生)

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 23:18:39.48 .net
車内飯つーか酒呑つまみ用に蓋つきの陶板を買った
洗い物出ないようにホイル焼きしてるが、これが旨くてタマラン

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 23:19:07.44 .net
>>603
そこは不人気車ジェイドがオススメだぜ

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 23:30:16.84 .net
ドア挟むタイプって
サッシュレスだと無理?

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 23:35:17.05 .net
ポータブルバッテリー + ソーラーパネルで
電源確保しとるニキおる?
おすすめセット教えてほしいねん

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 23:52:01 .net
電源のこととか車板で聞けよ
基地外みたいに詳しい奴がいるからよ

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 23:55:29 .net
>>615
パッキンがやられる

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 23:56:01 .net
>>613
へー
何焼くの?

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 23:56:26 .net
>>618
なんでやねん

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 00:10:54 .net
>>620
フロントカバーって銀マットの2倍くらいの厚みがあってしかも割と固い
ま、使用頻度にもよるでしょ

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 00:13:44 .net
>>619
キノコとかキノコとか

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 00:30:53 .net
>>621
なんか俺のと全然違うんだけど

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 05:08:41.50 .net
>>621
やっぱりかー
明らかに厚いから無理かなと思った
マグネットだけじゃ上が無理だし
よくある薄いやつ買おうかな

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 09:01:46 .net
アマゾンで買った1000円位の安物は
マグネット付きのいい感じでペラペラだったよ

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 09:08:01 .net
銀マットの2倍はない

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 09:22:41 .net
対100均ならありそう

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 09:48:04 .net
>>596
何回か自宅で雨降られたけど水は染み込まなかったよ?古くてパッキン傷んでたら分からんけどね。

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 09:51:13 .net
>>605
ヒトリストだとコンパクトで充分
最初はヴェゼル狙ってたんだけど後部狭そうなんだよな。
あれならCRVでいいかな?税金高くない3ナンバーだよね?

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 09:54:34.93 .net
>>625
俺買ったのは3000円ぐらいだけど、もっと高い奴づてあったっけ?
硬いの最初だけだったな。耳が片方破けちゃって自分で直したけどw

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 10:52:44 .net
釣れませんね

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 11:47:37 .net
中古でもいいなら
フィットシャトル

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 11:48:20 .net
何故中古

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 12:50:23 .net
エアウェィブ→フィット シャトル→シャトル
因みに俺の車はエアウェイブ

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 13:58:27.67 .net
え?お前らまだ車無のキチガイに踊らされてフロントカバー手に入れてなかったの?

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 17:19:19 .net
まぁ別に無理に勧めないけど汎用性高いから一度はどうかな?
固定の仕方は工夫次第。
確かにハイエースベルファイア系は付けづらいだろうね。

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 17:32:01 .net
>>635
必要性を微塵も感じないからな・・・

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 17:32:13 .net
食わず嫌いな人は100均の銀マット自分でカットしてやってみたらいいんじゃね
90x180あるから耳は作れると思うが90じゃ窓全部カバーできないかもだけど
100円で家で試すならいいんではない

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 20:22:04.87 .net
軽バンは300kmごとにスタンドを探さなきゃいけないから、
長距離には不向きだね。

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 21:05:28.63 .net
将来的にはというより目指すところは荷物を減らしたいんだよね
これがないと仕方がないっていう物は別にしても物を買ったり持ったりするのが目的ではないし(そういうのが趣味な人を否定するつもりはない)
スノーブラシとかスコップとか脚立(1BOXなので)とかチェーンとかただでさえ日常的には不要なんだけどススを長くやってると必須な物もあるし

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 22:15:13.81 .net
>>639
そんなにガススタがない世界に住んでいるのか

いったいどこの並行世界に住んでいるのか

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 22:30:42 .net
>>640
それ分かる
ここのヒトは物を増やすことばかり考えてるけどこれはこれで代用できるよみたいな話をもっと知りたい

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 22:41:44 .net
新たに採用したものを書き込んでいるだけなので

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 22:42:37 .net
使うの止めたり捨てた物もあるけどねー

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:00:11 .net
フロントシェードを捨ててフロントカバーにして
容積小さくなって機能性上がったんだけど

シェードやカバーはFFヒータでもついてない限り
シュラフ、マットの次に必要な装備だし

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:07:23 .net
窓の断熱もしないでバッテリー積んで電気毛布とか布団の方が暖かいとか豆炭アンカとか寝袋凍ったとか言ってる位なら
フロントカバーと銀マットシェードとハクキンカイロで荷物激減ですよ

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:12:28 .net
>>641
スキー場の近くにスタンドがあるイメージがないね。
木曽は全滅だし、東北に至っては高速ですら、50km以上スタンドがないところがあるからね。

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:13:58 .net
クソみたいな連投が続くな

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:14:12 .net
ススの為の車中泊なんだけどむしろ車中泊が目的、つーか楽しみになっちゃってる人も多いと思う
日常の喧騒から離れて独りになれるのが良かったり
自分はススの時以外しないけど、真夏に車中泊する人はどうしてんの?

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:28:25 .net
夜になると尚更ヤバイね
航続300kmが不安に感じないのは普通の都市生活者であって
遠乗りで山の車泊なんかしたこと無い人だね

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:30:47 .net
>>648
素敵な話題プリーズ

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:31:15 .net
>>649
焚き火台積んで森や湖畔や海岸でキャンプ
テントいらないのは楽

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:34:09 .net
>>648
お前まだいたのかw

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:39:22 .net
>>649
宿もない田舎の漁港に
魚のうまい居酒屋があったりする

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:39:29 .net
またクソみたいな連投が続くな

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:41:47 .net
僻んでないでクルマくらい買えよ
Fitの中古なら50万で十分だろ

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:42:38 .net
>>651,653
>>656だってよ

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:44:57 .net
>>649
夏の暑さのほうが工夫がいるけど
とりあえずフロントカバーは大活躍ですわ

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:49:10 .net
>>650
300kmって相当だぞ
長野と新潟の県境のド田舎から都心までで300kmくらいなんだが
その間にガススタが何個あんだよ

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:57:30.91 .net
>>659
そういう事じゃないんだよなあ
航続300kmの最初の50kmで給油するか?
最後の50kmがどういう頻度で来て
そこに都合よくスタンドがある確率がどうかなんだよ
自分で田舎を何度も遠乗りすりゃわかるよ

俺HV嫌いでガソリン車乗ってて航続600kmだけど
HVの航続800kmだけは羨ましいもんね

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:01:17.75 .net
動くの夜だしね
田舎のスタンド7時で閉まる

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:05:41.30 .net
つうか田舎のスタンド高いから街で給油してとなると300kmじゃ話にならない

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:07:51.36 .net
携行缶を積載すれば良い。

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:10:11.50 .net
>>660
それ300km関係無くなくなってるし
結局、残り100kmくらい走れる残量の状態で50km圏内にガソリンスタンドがあればいいんだろ?

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:10:36.85 .net
>>664
ないんだそれがw

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:14:23.67 .net
>>665
ウソこけ
オレはスキー場近いド田舎出身だけど、50km圏内なら結構あるわ
特に長野とか群馬なんか車大国だから、値段は高いけど、多数ある

夜早く閉まるから入れられないは無しな

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:18:28.64 .net
内地はいいなあ
北海道だと半分で入れないと不安で
250kmごとに心配してるわ
スタンドまで100kmとかザラだし
市街地以外は8時には閉まるし
300kmしか走らない車とか使い物にならないよ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:20:27.37 .net
>>666
無しなって言われてもw

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:21:36.59 .net
まあ北海道だけはかなり特殊だよな
北海道出身の知り合いがいるけど、残量計の針が一目盛りでも下がったら、入れないと不安になるっていうからな

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:23:10.97 .net
地吹雪でスタックしたときは車中泊erの面目躍如だな!

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:23:46.37 .net
ガソスタだけは夏冬関係なしにない所にはないな
特に田舎のガソスタは夜遅くまで開いてないし
閉まったガソスタの前で寝たことある人もいるのでは?

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:24:23.14 .net
おまいらスマホ持ってないの?スマホでガススタ検索すれば距離順に出るし営業時間も出るし、一切不安になる事なんか無いぞ。

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:25:32.79 .net
いやだからその心配の頻度が航続300kmじゃ普通の車の倍だろって話

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:25:37.36 .net
そらどんな田舎でも交通の要所や高速IC近くには24h営業のスタンドがはぼある事はある
でもススに行く時は・・・どうかな?
ワイ釣りもやるけどね、帰りの事も考えないとだし

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:27:55.43 .net
ココは高いから10リッターだけ入れて持たせて…←情けない

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:28:07.03 .net
長野のガソリン価格は日本一レベルだから、高い値段じゃ入れたくないとかのこだわりから来てるんだろうな。
途中無給油で都心まで往復できる車じゃないといけないんだな

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:30:15.98 .net
30年運転しててガソリンスタンドが無くてそのままガス欠した事は一度も無いな。大概何とかなった。一度だけ正月で休んでるスタンドが多く目的地迄に営業してるスタンドが無いと地元の人に教えられ目的地を変更した事は有る。

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:30:39.26 .net
>>673
そんなに不安なら100km走ったら入れればいいだろ?
結局ガソリンの値段ケチってるの?手間を惜しんでるの?

不安になるよりも金や手間で解決すればいいだろ

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:31:22.78 .net
なるほどー
このスレってやっぱ関東から出てきて信州あたりで車泊って人が多いわけ?

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:31:22.93 .net
ガス欠してもロードサービス呼べば10L給油してくれるぞ。3,40分で来るよ

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:33:17.64 .net
>>678
いやまあ遠乗りすりゃわかるよ

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:33:48.85 .net
>>674
長野や新潟のスキー場の近辺にガススタが一件もなかったとして、そこから中核都市の長野市まで何kmあんの?
長野市にガススタが何個あると思ってんの?

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:35:06.66 .net
>>681
遠乗りはよくするよ
400kmしか航続距離のない3.5Lミニバンでね

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:35:34.12 .net
最悪出川哲朗の充電させてもらえませんか?みたいに給油せてもらえませんか?って人情に頼れば良い。

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:35:51.92 .net
まあちょっとしたことなんだけどな
反対車線だったり引き返したり高かったりが面倒なんだよね

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:37:38.21 .net
>>683
なるほど慣れてるんだね
それは失礼した
俺なんて500で面倒くさいからいかんね

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:38:24.81 .net
備えあれば憂いなし。おまえらそんなにガス欠が心配なら何で備えを怠るの?

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:39:01.79 .net
変なこだわりを持ってるのか、単に不安性なのか、そんなヤツが一人かな?いるね

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:39:25.67 .net
いや面倒くさがりなだけ

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:42:41.33 .net
最近のクルマは殆どメーターで後何キロ走行可能か分かるのに何故ガス欠心配する?初心者ドライバー?

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:49:54.57 .net
山に登って降りてくるまで何キロでとか
その心づもりが航続長いほうが楽ってだけの話だろ
街なかだけ走ってりゃなんの心配もないけどな

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:50:17.23 .net
>>688
ガソスタごときでムキになってるのが1人連投してるだけでは?
気にし始めた時にはド田舎でガソスタも閉まってる時間だったぐらいはあると思うが

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:51:58.39 .net
それもまたよし

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 00:53:05.07 .net
北海道の停電を見て携行缶は買った

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 01:16:29 .net
満タン800km走る車に乗ったら、300kmちょいの軽バンはストレスしかない。
寝るにはいいし、昼飯は車内でコンロを焚いてもへっちゃらだから、いつも使っているが
春先は直距離になるので辛いね。

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 02:06:59 .net
貧乏ランプつくまでガソリン入れないな
高速でも何とかなる

圏央道?
テメーだけはだめだ
うんこ漏らすとこだったぜ

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 07:55:37 .net
何年も前になるから今は違うかもしれない
20時頃熱海の交番でスタンド尋ねたら小田原か三島だと言われたがたどり着くほど残ってないしそんな遠くに行きたくないw
半島じゃ翌朝まで開いてるとこはないと
それ以来田舎では絶対にタンクを空近くにすることはなくなったね

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:16:39 .net
>>678
頻度の意味解っとんのかこいつ

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:47:27 .net
>>698
入れる頻度ではなく、心配する頻度のことだろ?
ちゃんと日本語理解しような

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 10:20:15.34 .net
ガス欠ランプを、いつごろから貧乏ランプと言うようになったのかな?

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 10:21:55.14 .net
>>699
お、おう

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 10:22:10.73 .net
クルマもバイクみたいにリザーブ付ければ良いのにね

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 10:23:19.55 .net
>>646
それはない

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 10:24:07.38 .net
>>702
ガソリンランプが5リッターのリザーブみたいなもんやろ

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 10:26:44.18 .net
>>703
そういうのいいから
装備とか晒せや

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 10:32:45.97 .net
>>704
これな!給油ランプは最初は点いたり消えたりしてて、やがて点灯しっぱなしになる。どんなクルマも点灯しっぱなしになってから最低50kは走行出来る。
給油ランプ点いたら燃費走行すれば100k位走行出来るクルマも有るよ

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 10:50:02.45 .net
ガソリンランプついたところで距離計をリセット
そこからの燃費計燃費xリザーブ容量ー距離=ガス欠までの航続距離

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 11:22:14.06 .net
https://photos.app.goo.gl/cx4QZfNgTB11mnwYA

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 12:59:05.63 .net
>>705
まずは言い出した方からだな
装備でも車でもいいぞ

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 13:08:03.20 .net
ガソリンもっと値下がりしそうだしあんましカリカリすんなで(´・ω・`)

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 13:46:05.49 .net
>>709
言い出したのお前やん

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 14:07:40.51 .net
>>711
お前まだいたのかw
はやく車ぐらい買えよ

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 14:20:34.84 .net
それはないw

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 14:41:50.13 .net
ガソリンが減ると車重が軽くなり、走る止まる曲がるの全ての走行性能が良くなるから、ガス欠ギリギリ迄給油したくない気持ちは理解出来る(。・ω・)y-゚゚゚ 

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:45:32 .net
痩せたほうが良くね?

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:48:07 .net
間違いないね

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:49:16 .net
400リットルタンクとかなんじゃね

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:54:07 .net
>>714
フォーミュラカーにでも乗ってんの?
もしくは若気の至りで走り屋やってたとかw

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:06:41 .net
714の理由でガソリンはいつも半分しか入れない人は昔から一定数居るよ。あとクルマが重いと燃費悪くなるってガソリン万反にしない人も居るw

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:07:47 .net
>>719
万反→満タン

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:12:42 .net
満タンにしても40kg程度だから人一人より軽いんで
防災のために入れるときに満タンにしてるわ
加えてジェリ缶に10数リットルを予備として積んでる
バイクのガスはこれから取ることが多いがね

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:18:55 .net
んな事言ってたら車内の荷物も極力減らさんといかんし
他人も乗せれない
なので(ヾノ・∀・`)キニシナイ

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:25:03 .net
燃費気にするならバイク乗れ。高速乗れる126cc以上のバイクでもリッター50以上走るバイクが有る。車中泊は無理だがw

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:39:52 .net
バイクに板積んでゲレンデ来てる奴がいたらカッコええな

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:42:27 .net
原チャにサーフボード積んで海に来る奴はいる

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:46:18 .net
思えばサーフィンって山のほうが勝手に来てくれて楽でええな

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:56:38 .net
>>719
それやると水が混じって良くないって言うね

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:04:38 .net
50リッター入ってるのとないのでは50kgも違う、とか主張してる奴いたわ
お前の車の燃料は水かよ、常に満タンと空ケツで比較する意味もわからんし

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:13:55 .net
んで連投してるやつ仕事は?

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:17:09 .net
>>727
このスレには車内の結露を完璧に防げるヤツが入るらしいが
ガソリンタンク内の結露を防げるヤツはいないだろう
まぁ自分も水抜きは定期的に使ってるけど

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:17:25 .net
俺も満タンにしてない
5k分入れてるけど

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:19:57 .net
>>729
コロナでテレワーク中やで

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 16:21:27 .net
水混ざるって奴常時満タンにしてんの?
1目盛りへぅたら満タンにしてんの?
満タンにするまで時間空いたらヤバイねw
生きにくそうな人達だな

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 16:24:58.51 .net
>>733
生きにくそうw

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 16:27:55.35 .net
ススに限らず遠出した時は家に着く前には近所のスタンドで満タンにして帰る
別にガスに水混じる対策とかじゃなくてもうルーティン化している

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 16:39:23.15 .net
>>719
タンクが錆びるって言うけどどうなんだべね。

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 17:13:31.55 .net
素材なんだと思っているんだよw

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 17:15:34.07 .net
タンクが錆びるってのはもう遥か昔の車じゃねw

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 17:16:43.20 .net
テレワーク(無職)
テレワーク(自宅警備員)

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 17:27:03.11 .net
後者はテレ不必要やん

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 17:27:13.75 .net
>>735
俺は帰りにはスタンド寄らず、出発時の最初のタスクとしてスタンドに寄って給油するルーチンを採用している。帰りに入れちゃうと次の出陣までに減っちゃいそうな気がして。

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 17:31:26.73 .net
>>741
直後にまたゲレンデ行く場合ならいいけど丸々1週間先とかで平日ウロチョロしてたら減るよな
それで次回中途半端になって出先の知らない所でガソスタ探す羽目になったりする
行き慣れた所ならまだいいけどさ

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 17:36:26.08 .net
>>706
俺の経験上そういう事は無い、給油ランプが点灯したり、
今の車は給油しろと表示が出るが、
点いたり消えたりってのは見た事ない。
あれ一旦点いたらある程度の給油がされない限り消えない様に見えるぞ。
まー因みに7L割ったら点くとマニュアルに書いてあるので、
点いてから高速道路なら100km以上、一般道で80km以上走れると判断している。

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 17:51:09.12 .net
>>741
俺は格安GS(今日は138円/Lだった)で給油する事にしており、
それが丁度ツアー方向に有るんで、必ずスタート時に満タンにし、
帰りはそのGSに到達できる程度の給油をする。
せこいとは自分でも思うが貧乏人なんで、
スキーに使う以外の金は極力節約しきゃ。
特に今年は車を潰してしまって、
頭金6割、残りは3年月賦で車を買ったからなー、
でも65歳以上は10万円戻ってくるらしい、ホクホク(^o^)

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 17:57:13.35 .net
一応、雪国のガスと平地のガスで中身違う
んだけど、困ったことはないな

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 18:02:55.73 .net
>>745
軽油はそうだが、ガソリンが違うって初耳だな・・

747 :745:2020/03/12(木) 19:22:26.14 .net
>>746
すまんな
ガソリンの夏冬はあったけど、高地は無かった
あるって話も見つけたけど、デマ程度しか見つからなかった

その代わり、軽油は凍るみたいね
軽自動車は大変だな(違

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 19:31:35.22 .net
軽自動車は軽油
重機は重油

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 19:46:16.22 .net
>>748
あまり新参者をおちょくるんじゃないよ、
間違いは指摘すれば済む事でしょ。

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 19:49:44.93 .net
コピペにマジレスかよww

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 19:50:54.99 .net
消防車は醤油
ラッセル車はラー油

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 19:52:57.87 .net
>>750
コピベだろうが、自分で考えた文章だろうが同じだろ。

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 19:55:21.43 .net
つまらんコピペ貼って煽るなゴミ

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 19:55:55.61 .net
文盲かよw
>>747からネタ始まってるだろww

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 19:56:30.44 .net
煽るなゴミ失せろ

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 20:02:54.35 .net
なんだこいつw

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 20:02:55.74 .net
ゴミは燃えて

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 20:07:24.30 .net
原付は原油
ハイブリッド車は廃油

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 20:12:43.74 .net
くだらんレスでスレ消費すんなや

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 20:19:13.11 .net
有益なレスも無いしいいよ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 20:23:48.24 .net
>>747
灯油を入れれば凍らないんだけど違法なんだよね

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 20:29:40.79 .net
文章は読めねえわ感情は抑えられねえわ
前頭葉干からびてるジジイだらけだなw

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 20:57:10 .net
小学生みたいな煽りカスがいるのな
自分の哀れな姿鏡で見てみろよ糞ダサい

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:03:22 .net
ラー油はトレーラだったわスマンスマン

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:05:41 .net
車買ってから出直せよヒキニート

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:29:43 .net
他人のレスコピって荒らすとか三流みたいなことして
くだらんって言われてるのに粘着続けて
知能が幼稚園クラスの馬鹿はレスしなくていいぞ

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:32:54 .net
500kmちょい運転して道の駅猪苗代到着
明日は猫魔で一人ウェーイの予定

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:42:05 .net
シェラフで寝るとき
ニット帽被ると暖かさ全然違うよな
寒さで目覚めた時のうおっさむ感がかなり無くなる
マスクもあるとさらによしっ!
たぶんバラクラバ?とかいうやつは最高なんだと思う

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:12:15 .net
>>767
猪苗代の道の駅ってIC降りたとこだよな
寄ったことないから平日どんな感じなのかうpよろ

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:21:04 .net
>>767
道の駅猪苗代でウェーイしているDQNがいると通報しといた(嘘

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:23:23 .net
トイレがデカくて綺麗だよ猪苗代
ハイシーズンは結構車いたな

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:38:31 .net
>>769
真っ暗しんみりっすよ
トラック数台、車中泊と思われる車20台くらいかな
トイレ行こうとしたらロビーみたいな所で若僧様がンゴロンゴロしてた
通路に貼ってあったポスター「一人で考えていませんか?生活自立なんちゃら」の前を見つめて佇む女性が一人

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(木) 22:56:53.59 .net
スマホも持ってないのかこいつ

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:00:22 .net
>>142書いたの俺>>767なんだけど、道の駅のトイレ棟に集合してダベってるのビックリ

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:06:53 .net
画像は?

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:09:27 .net
>>775
画像アゲないしオマエが信じなくてもどーでもいいのでサヨナラ

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:12:22 .net
また嘘松か

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:15:12 .net
>>768
バラクラバは寝るときしたことはないが
滑ってるときは普通に手放せんな
日焼け止めなしでゴーグル焼け防げるのは
かなり楽だわ
フェイスマスクだとずり落ちたりするし

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:15:53 .net
前にも似たようなのがいたけど
車も持ってないレス乞食嘘松ヒキニートの
常套手段なんだろう

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:17:42 .net
車泊全方位に嫉妬してることを自ら証明していくスタイルw

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:18:59 .net
>>779
嫉妬連呼が現われたしそうなんだろうな
解散

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:21:42 .net
裏磐梯も良さそうだなー
いつか行きたい

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:22:29 .net
話題逸らしの安価レス
直後に登場する煽りカス
大体お決まりのパターンにしかならない

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:23:39 .net
あと直後にレスを被せてきて話題逸らしをするのも追加で

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:23:39 .net
>>775
コイツがキチガイなだけだぞw

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:24:46 .net
また来たよコレ
死ねばいいのに

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:53:15 .net
>>777
今シーズン滑りに行った?

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 00:26:41.74 .net
バラクラバはmont-bell

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 00:30:10.74 .net
>>767
木曜に動けていいなあ

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 01:14:45.20 .net
>>748
Cセグメントの車はC重油なのか・・・

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 01:44:33.02 .net
BMWはB重油
ベンツはベンゼン

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 02:51:36.92 .net
車板のゴミを引き取って頂いてありがとうございます。
社会の為にそのまま出さないでください。

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 03:50:54.62 .net
犬HKがどうこうでやたら執着してるやつが現れた辺りからスレがおかしくなったけどこいつかwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1560853274/280
追ったら2017年のレスとか出てきたんだけどこいつ4年も無職なのかよwww

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 04:15:07.46 .net
こんなレスもあったまんま今の荒れてる内容と一緒で草

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1572954459/78
78 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/11/28(木) 07:24:45.77 ID:1MuRVFOb
こちらはゴミニートと戯れるスレです
話題はシェードと銀マット、電源と電池等引きこもりが調べた内弁慶ネット情報と妄想話以外はありません。
まともな車中泊の話をしたい人はこちらのスレにまともな情報はありません

本スレはこちら

車中泊総合スレ 110泊目 ワッチョイあり
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556512944/

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 04:26:47.69 .net
猪苗代まじで便所のとこが快適なんだよなw
俺が行ったときも数人居た
今年は猫魔以外クソだから行かなくていい

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 05:14:01.83 .net
4年もニートとか生きてて恥ずかしくないのかな?
文字通りのゴミって存在するんだな(笑)

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 07:46:16.46 .net
>>697
熱海だよ

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 08:04:40.91 .net
>>796
今年滑りに行った?

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 08:59:10.33 .net
>>737
だよねーwじゃあ問題は結露だけか。
つか震災のガソリン不足がトラウマで半分切ったらすぐ入れるんだよね。

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 09:01:48.28 .net
>>767
猫魔今日はリフト止まってるとこあるよ。

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 09:03:12.31 .net
>>782
白馬志賀行けるならそっちのが全然いいと思います^_^
ただ長野は遠いのかな?志賀遠回りだしね。

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 18:00:27.65 .net
>>800
エキサイトね、朝と夕方で半分ずつ圧雪してた

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 18:38:31.48 .net
基地外に餌やるなよ

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 18:59:35.49 .net
餌ほしそうw

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:03:41.79 .net
ゲレンデ駐車場で車泊中
ハイエースのアイドリングうるさい
他の車はエンジンOFF
低姿勢でOFFお願いしても
「まだ7時やぞ、そんなん言われたことないわ 嫌ならお前が移動しろ 」
俺は昨日から車動かしてない
ハイエース乗りそん、うるさい自覚あるの?
自身はうるさくないの?
振動は??

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:10:54.25 .net
>>805
ハイエースが正常、お前がおかしい

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:12:13.46 .net
という妄想

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:30:36.39 .net
んーと
そのハイエースの煩さとか周囲の状況とかがどんなもんかもちろんわからない訳だけども
さすがに19時じゃクレーム早すぎでしょ
一般常識的な時間、早くてもやっぱ21時以降かな

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:40:49.39 .net
>>808
らじゃ
正確には20時
ハイエースさん時間、間違ってた
怖いからわかりましたと引き上げてきたけど

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:41:30.77 .net
5chで長文垂れ流してる暇があるなら凸れ

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:45:17.01 .net
いつの間にか近況報告スレになってるな
2月までは皆無だったのに
おっさんの愚痴聞いても仕方ないし興味無い

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:46:56.34 .net
うるさいのが嫌なら遠くに停めるしかないか
朝方到着の車の騒音で目覚めるのも嫌だな

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:49:44.05 .net
また変なのがいるね

=== 書き込み数 ===
2020/02/27(木) 25
2020/02/28(金) 20
2020/02/29(土) 98
2020/03/01(日) 9
2020/03/02(月) 45
2020/03/03(火) 9
2020/03/04(水) 13
2020/03/05(木) 52
2020/03/06(金) 144
2020/03/07(土) 66
2020/03/08(日) 35
2020/03/09(月) 22
2020/03/10(火) 82
2020/03/11(水) 40
2020/03/12(木) 127
2020/03/13(金) 25

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:50:30.35 .net
オレハ22時迄なら大目にみるが、それ以降アイドリングしてたら怒るよ(かなりつよく)

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:53:23.26 .net
近くに来てほしくないランキング
音大きい(低音が外に響く)
マフラー変えてるレガシィ
ドアの開閉連発バカ
静まり返った夜間に駐車場で鍋パ
不定期にファンがまわる軽、ホンダ車
ハイエース
でりか

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 20:59:07.40 .net
俺はいつも石投げてるから問題ない

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 21:04:46.05 .net
ハイエースさんエンジン止まった
やれやれと思ったのも束の間、その隣にまた別のハイエース来てアイドリング
今度は不定期に回転数が上がったり下がったり(涙)
俺の後にエンジンルームでかなりうるさい
ちなみに外気温4℃で全く寒くない

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 21:09:18.26 .net
正義チャンは車中泊に不向きやで

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 21:13:56.13 .net
自分だけがぬくぬくで周りが騒音で迷惑してるのが解せぬ

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 21:25:25.98 .net
>>805
お前みたいな神経質には車中泊向いてないだろ

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 21:30:11.79 .net
ファンはうるさいよね。
シャシャシャシャシャシャブオーーン。みたいな。

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 21:38:42.38 .net
>>820
まあ確かに

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 22:04:17.81 .net
先にケチつければ正しいワケじゃないんでな

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 22:26:29.81 .net
>>815
不定期にファンが回るのホンダだけじゃないと思うけど

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 22:44:39.51 .net
もっと遮音性の高いいい車に乗れや
それが無理なら耳栓でもしておけ

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 22:52:48.76 .net
>>805

ハイエースが正常、お前の当スレでの長文連投の方がウザい

消えろよゴミ

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 22:55:44.83 .net
全部のタイヤの前後に釘を置く
下回りを雪で囲って排気を閉じ込める
オムツの吸水剤をマフラーに突っ込み
金網と番線で蓋
ウォッシャー液のノズルにアロンアルファ

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 22:59:40.52 .net
ハイエースはデフォだとペラッペラだから
シェードしても寒いんだよね
FFヒータ付けてない貧乏ハイエースには
その旨お手紙でも貼り付ければいいんじゃないかな

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/13(金) 23:01:04.62 .net
釣れますか?

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 00:26:18.31 .net
クロカンブームだった頃にスス始めたおっさんだけど、当時はランクル、パジェロ、サーフ、テラノとかのディーゼルばかりでみんなガラガラとアイドリングしながら車中泊してたから慣れというか、それが当たり前の感じがして今でも全然気にならないわ

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 00:36:37.92 .net
引きこもりのネタでしょ?
真に受けることないと思う

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 01:00:09.25 .net
ハイエースがうるさい話すら羨ましいんだなw

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 01:19:20.12 .net
>>832
とりあえずお前は滑りに行けよ
今日は外にでたのか?外にはお前の知らない世界が待ってるぞ

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 01:24:30.51 .net
>>833
明日どこ行くの?

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 01:40:16.18 .net
>>833
プークスクス

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 03:09:51 .net
>>832,834,835
そろそろ糞スレ帰れやガチ基地ゴミニート
お前が乱立したゴミスレ過疎ったり落ちたりしてんぞ
嫉妬って単語覚えたてのように使うからすぐ分かるよなバカが

■車中泊YouTuber■ らんたいむ■岡山の救世主■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1566901100/
★★車中泊・車上生活系youtuber総合スレ6★★ワッチョイ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1577623905/
★車中泊★ らんたいむ ★天災被害地巡り★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1570571700/
★車中泊★ らんたいむ┌(┌ ^o^)┐ 半額シール33ハッテン目★YouTuber★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1583230894/
★車中泊★ らんたいむさんに嫉妬するスレ★イケメンYouTuber★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1566562400/
★車中泊?★ おはらんたいむ★小銭系YouTuber★ 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1569846110/
【アンチスレ】らんたいむ【車中泊 特別な許可 非常識 火事場泥棒】17朴目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1565725693/
【別室】らんたいむ【アウアウ出入り禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1555827558/
【車中泊YouTuber】らんたいむ【応援スレ】5泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1572923204/
【道の駅で車中泊】 もう一つのらんたいむ【人生も半額YouTuber】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1566862358/
らんたいむ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1571425105/
ハッテン系車中泊 らんたいむ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1578816943/
ハッテン軽車中泊らんたいむ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1580119658/

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 03:12:23 .net
ゴミニートが過去に荒らしたスレ

車中泊総合スレ 105泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529999141/
キャンピングカー総合スレッド その12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530761261/

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 03:19:39 .net
悔しいからって荒らすなよw

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 03:25:09 .net
>>836,837
今シーズンどこで滑った?

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 04:20:09.86 .net
イエティ

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 04:35:52.04 .net
このガイジ毎日いるな
することのない無職はいいよなー暇そうで

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 04:52:47.46 .net
>>805
ディーゼル臭いのは流石に頭くるがハイエースってそんなに煩いかな?音が気になるなら自分もエンジンかけてついでにオーディオ鳴らしちゃお。

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 04:58:14.92 .net
朝から年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 05:05:08.77 .net
789 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-gDkU [126.208.131.167]) sage 2020/03/14(土) 04:57:03.34 ID:mfPzL/T/r
はなまるうどんの1号店はあるよ
あと、本物の丸亀製麺所(株式会社)もある

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 06:58:39 .net
うわぁこれは酷いな

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 07:10:29 .net
車の中でホットワックス掛けるひと居ないの?
部屋で無理だから外でやりたい

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 07:39:53.16 .net
>>846
外でやれば?
17時くらいまでなら誰ももんくいわんだろ

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 07:48:04.09 .net
一晩中FFヒーター付けてるハイエースもウルサいけどね
まぁ、たまにエンジンが掛かるハイブリッド車よりはマシ

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 07:49:36.43 .net
道の駅猪苗代の朝。清々しい。昨日は幸楽苑の餃子で一杯

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 07:50:12.94 .net
つか寝坊したなコレ

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 09:13:28.79 .net
猫魔
雪だはwww
お前らは横井!

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 10:15:26.66 .net
>>846
大抵の宿は台が用意されてる
自宅だと玄関先でやってるな。ろうだらけだがw

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 10:25:20.15 .net
>>851
今日はホワイトデーで女といちゃこらするから行かへんで

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 10:26:03.87 .net
>>851
オラも猫にいるでー

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 12:10:34.93 .net
>>846
湯煎でワックス
かす出ない
アイロン要らない

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 12:47:44.18 .net
それホットワックスって言わんで

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 13:21:40.83 .net
>>855
ワックス自体をお湯に入れて柔らかくして生塗り??

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 13:48:07.70 .net
>>855
何とかできないかと調べた 
ドライヤーで板と固形温めて生塗りが良さそう
コルクとクロスで仕上げ

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 13:48:36.23 .net
>>743
だから、昔のポンコツ車しか乗ってない奴なんだよ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 14:20:13.46 .net
昔の車はカーブで点いたり消えたりしてた
峠でこれが点きっぱなしなるまで走ってから帰ってた

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 18:12:25 .net
>>857
液体ワックス
室温だと成分が分離しているので湯煎で容器ごと温めて化粧パフに何滴かたらして塗りつける

わりと良いよ
温度レンジもそこそこ広くて(低温・普通・春用の三種)ちゃんと滑るし、2〜3日保つからすげー楽になった

年末年始やGWの長期車泊でもリムーバーで汚れ拭きとって湯沸し湯煎して塗布するだけなんで楽

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 20:02:21.83 .net
>>861
商品名教えて!

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 20:29:44.93 .net
>>805
流石に夕方7時でそんな事言われたら俺も切れるな。
少なくとも午後10時までは遠慮必要ない。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 22:20:35 .net
車内でホットワックスはいやだなあ

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 23:26:12 .net
>>862

https://nanodiawaxlu.official.ec/

温度レンジ外れるスス場に行く時とかように生塗りも良い
特に今からの季節、春雪の妖怪対策のジェルがいい

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 23:52:38.61 .net
>>865
高くて泣いた

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 00:05:00.94 .net
一旦点灯後加速するとランプが消え減速すると点灯するような大昔のポンコツ車使用者っス
燃費7kmちょい↑/ℓで75ℓタンクだから計算上最低限でも525↑kmは走れるわけですが、400超えたら給油するようにしています
給油ランプがチラチラしだすのは概ね420kmくらい

カラ近くだと思って尚100km以上走れるデタラメなセンサーはもう少し改善しておいて欲しかったですねw

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 01:52:48.48 .net
俺の車はランプすらない

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 02:15:54.54 .net
給油ランプのない車ってどんなだよ
ちょっと見せてくれ

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 09:26:05.27 .net
どの車も給油ランプは大体タンク容量の残り15%弱くらいで点灯する設計なんだよ。

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 10:12:06 .net
ホンダ車の燃料計はガソリン残量からではなく、インジェクションの噴射量から計算しててF1の燃料計の技術を流用してるから精度の高さはダントツで他メーカーより正確で信頼出来るよ。

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 10:31:39 .net
マジか?
タンクに釣りの浮きみたいなものが浮いてると思ってたけど、それは昔のバイクだけかw

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 11:07:24 .net
いや
バイクにもそんなのねーよ…

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 11:40:25.01 .net
>>871
ホンダの研究所の人間だけど普通にフロート式だよ。
てか燃料の残量ってそんなに正確性必要ないからF1の技術を応用する必要ない。

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 12:01:04 .net
メーター内に後続可能距離とか瞬間燃費が出る車種はインジェクションの数値みてそうだなぁとは思ってたが
ランプを点灯させるさせないはフロートなんかね

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 12:10:02 .net
>>871
ホンダ研究所の方に否定されちゃいましたね(^^;;
まぁ震災トラウマで半分切れたら速攻入れてますが何かw

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 12:15:15 .net
>>875
航続可能距離は過去の燃費記録からの甘め表示
しかも燃費表示自体甘め(燃費良さげ)表示

給油はお早目に
心配なら予備燃料積んでおく

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 13:49:20.17 .net
>>873
昔のバイクを知らないなら黙っておいた方がいいぞ

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 14:40:51 .net
要は>>871がただの知ったかの激バカってことだけはよく理解できた
こーゆーやつがトイペが無くなるなんてデマを得意げに垂れ流すんだろうな
社会のゴミだわ

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 14:49:08 .net
燃料系以前に今のホンダ車なんて全てが信頼出来ないのにね

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 14:51:26 .net
つーか噴射量の積算なんかよりタンクのフロートの方が正確やろなあ

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 14:53:55 .net
>>880
どこのに乗ってんの?

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:02:20 .net
>>882
ホンダ車オーナー?

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:06:45 .net
>>883
いやトヨタだけど
どこのに乗ってんの?

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:25:48 .net
>>884
僕がフィットで妻がNボです

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:27:00 .net
めっちゃ信頼しとるやんけw

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:27:27 .net
ISISかコロナだな

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:28:17 .net
>>886
ホンダ系列の会社なので仕方ないんだよ

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:28:20 .net
>>885
車中泊出来んやないかw

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:29:49 .net
車なんてどこの会社の技術も大差ないのにいまだにメーカーで信頼とか気にしてる奴いるんだな

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:30:09 .net
>>889
やってるよ、寝るだけだから平気

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:31:38 .net
荒らしに餌を与えない

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:38:55 .net
>>879
ほんそれ

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:38:56 .net
TJクルーザーはもう出ないんかなあ

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:39:59 .net
FITもNボも車泊には優秀やん

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:51:43.76 .net
パワーがなくて途中の移動が苦痛じゃない?

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:57:28.19 .net
そんなんキリないわ

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 15:58:41.95 .net
軽は高速がきつい
あとうるさい
次はNOTEエーパワー4wd買います

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 16:09:27.35 .net
あのモーター四駆は雪道でぜんぜん効かんぞ
アイドリングも任意でできないから使いにくいし
ハイブリッドはスキー車泊には相性悪いわ

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 16:12:58.88 .net
つーかNOTEは平らで寝れんやん

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 18:58:32 .net
>>898
軽でもターボなら、そこそこ使えると思うけどなあ

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 19:09:56.60 .net
いや今日は滑った!そして明日は有給!
つーわけで温泉入ったしメシ食って車中泊

https://i.imgur.com/sw95wzT.jpg

換気の為に窓開けてるけど今日の風は冷たいな

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 19:28:24.93 .net
何コレ?がんも?

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 19:33:40.09 .net
>>901
ターボでもパワー不足感じないか?
ハイルーフのNAなんか罰ゲームだわ

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 23:57:11.43 .net
>>902
毎回美味しそうですね。俺も火器持ち込んで自炊はにチャレンジしてみようかな。。。

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 00:06:47.13 .net
車内で自炊とか嫌だわ

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 00:34:51.38 .net
嫌ならしなければいいだけ

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 08:28:14 .net
するわけない

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 08:39:39 .net
車持ってないし

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 08:52:02.28 .net
不必要ならOK

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 10:00:07.28 .net
>>889
2人までなら余裕
フィットは意外に広い。ヴェゼルがあれ以上に広かったら即買いだったんだが・・・

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 10:29:48.64 .net
嫌な余裕だな

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 12:11:09.26 .net
>>903
豚こま肉、エノキ、ミニがんも。ツユはヒガシマルうどんスープに醤油足した。前はがんもじゃなく豆腐入れてたんだけど箸でつまみにくい。

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 15:24:07 .net
>>913
903じゃないけど解説サンクス。
お礼にこれを…
つ【穴じゃくし】

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 16:32:29.42 .net
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな 

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 16:59:46.62 .net
自動車板の車中泊スレのコピペかbotで荒らしてるキチがいるんだな
うざいから失せろ

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 17:02:25.12 .net
相手すんなよ

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 17:30:46.45 .net
>>916
嫉妬連呼してたアホだろ
今ようつべ板荒らしてるよ

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 18:26:59.10 .net
詳しいなw
さすが一日中全スレ監視してるだけあるw

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 18:40:09.52 .net
>>916
本人乙

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 19:02:18.92 .net
>>918
本人乙

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 19:32:12.58 .net
あっふーん

16:32:29.42
16:38:46.95

18:26:59.10
18:28:59.39

19:02:18.92
18:59:29.41

どのスレでも粘着している模様

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 19:37:39.18 .net
わざわざ手間ひまかけて
自分のレスバラしてて草

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 19:39:12.51 .net
>>904
今時は軽でも高速巡航速度110km/hは全くストレス感じないぞ。
欠点はタンク小さい事とハイト系は重心高くて山道のコーナーが多少不安な事だな

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 19:40:53.09 .net
糖質やん
触ったらいかんわ

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 19:46:16.45 .net
>>923,925
なりすましすんなよガイジ

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 19:47:31.89 .net
>>911
VEZELの方が広いっつーか
ちょっと長いけど
大したことないね
FITは優秀だよ

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 19:49:49.49 .net
糖質やん
からの
なりすましすんなよ草

糖質やんww

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 19:50:50.65 .net
レス流すのに必死ですね

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 19:51:26.43 .net
ようつべ板にはド肝を抜かれたw

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 19:52:22.24 .net
w←これだけで分かる

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 19:55:06.94 .net
>>931
それが糖質ww

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 19:58:03.22 .net
ヒロシ「ひとりキャンプにハマったキッカケは“ストレスからの解放”」【ちょいディープな趣味の始め方!】
3/15(日) 19:20 Yahoo!ニュース


「なんだか、毎日ものたりない」。
そんなモヤモヤを感じているなら、夢中になれる趣味を探してみるのはいかが? 趣味の世界にどっぷりハマって、充実感を手に入れた人のちょっぴりディープなお話をご紹介します。


哀愁漂う自虐ネタで、かつて大ブレイクした芸人のヒロシさん。
今、ひとりキャンプYouTuberとして、再び注目を集めているんです。都会の生活に疲れている、あなた。ヒロシ流キャンプで癒やされてみては……?
「ヒロシちゃんねる」はチャンネル登録者数58万人超え!

\今、キャンプYouTuberとしてバズりまくっているんです!/

「ひとりキャンプ」はこんな人にオススメ
□便利疲れしている人
□自然に癒やされたい人
□人目を気にせず休みたい人

ひとりで過ごす時間って意外に心地いいと思います
ヒロシさんがソロキャンプを始めたのは、7〜8年前。

以下の文はこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200315-00010008-withonline-life

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:00:16.96 .net
>>10,13,28,53,55,83,88,93

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:03:42.83 .net
>>107,108,111,117,120,124,152,154,157,162,164,167,178,182,189,200

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:06:12.40 .net
>>233,234,243,244,255,260,265,266,295

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:10:53.02 .net
>>303,304,309,310,311,315,319,323,332,347,351,354,359,360,362,363,365,366,369,370,371,377,388,391,393,395,396

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:14:32.19 .net
>>405,407,409,410,418,428,429,431,436,438,442,447,455,457,459,461

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:16:47.81 .net
>>505,512,527,529,538,545,548,552,560,600

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:21:40.42 .net
>>653,665,712,713,719,723,733,734,737,750,754,756,762,780,785

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:24:39.02 .net
>>804,832,838,851,852,867,872,876,886,889,919,928,930,932

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:25:09.62 .net
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:25:34.90 .net
語彙力ない人の日頃の無意識の癖ってこういう時に哀れだね

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:26:43.13 .net
めっちゃこたえとるやんww

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:34:59.55 .net
フィット、フィットシャトル(シャトル)
コルト、コルトプラス
ノート
デミオ(初代)
トヨタだとなんだろう
シートアレンジで言えばホンダのセンタータンクレイアウトが効いてるみたいね

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:36:26.12 .net
>>945
それ何のリスト?

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:40:44.53 .net
レス番が偏ったり繋がったりしてるから特定の個人が常用してるのがよく分かる
「悔しい」「嫉妬」「糖質」など同じ単語を繰り返し使う事からも語彙力はかなり低い
「わけわかめ」や三点リーダーを使えない所をみるとかなりの中年のおっさん。文章も古臭い
時間帯から確実に無職のニート

まじまじと分析すると凄いなこいつ

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:43:53.73 .net
悔しい嫉妬糖質が効いてる模様www

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:45:10.27 .net
わけわかめは俺もどうかと思うわw

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:49:59.98 .net
無能ゆえにヒマを持て余していて、そのくせ無闇にプライドだけは高く、嫉妬深いクズのような人間だ。

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:52:29.50 .net
>>947
日産とマツダのコンパクトは
シートアレンジやる気ない

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:53:15.17 .net
>>947
サンクス
とりあえずテキトーに単語ぶち込んであぼーんするわ

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:53:28.72 .net
まちがえた
>>951>>945あて

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:55:49 .net
サ  ン  ク  スwwwwww

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 20:59:08.20 .net
嫉妬君が嫉妬って単語をNGできるような大人ならスス板もこんなに荒れてないよねw

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 21:02:48.96 .net
自演とあぼーん宣言の合わせ技はヤベーな

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 21:04:05.04 .net
キチガイは追い込んで楽しまないとな

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 21:08:16 .net
車中泊しない嫉妬キチガイ追い込んでもなあ

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 21:12:43 .net
>>947
まとめ乙

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 21:16:34 .net
ま  と  め  乙www

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 21:20:21 .net
次スレ
快適な車中泊を目指すスレ(67泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1584361157/

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 21:35:39.38 .net
キチガイは発狂してから

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 21:38:43.60 .net
嫉妬ガイジ最近ツマンネ

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 22:25:20 .net
自分の行動が嫉妬に依るものだといふ事に気付かされたばかりだからネ

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 22:39:32 .net
気の毒だがまだ道具道楽のネタは尽きないんだがな

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 22:40:33 .net
今日も連投ガイジ湧いてんのか

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 22:51:59 .net
>>966
過去から的確に突っ込まれてて草

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 23:30:50.83 .net
糖質に2ちゃんは毒ですよ

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 23:49:24 .net
糖質自身が毒とか言っても説得力ないな
お前が5chやめればいいよ

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 23:53:01 .net
いえ私は糖質の嫉妬くんに言ったのであってあなたに言ったわけでは

あっ

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 23:54:51 .net
↑↑↑顔真っ赤でうんこ漏らしたらしい

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 23:59:16 .net
おまえら楽しそうだな

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 00:01:13 .net
嫉妬ガイジって実際スキーには行ってんの?

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 00:22:03 .net
嫉妬連呼っつて何年無職なの?

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 00:30:40 .net
嫉妬ガイジ笑ってんの俺だけじゃないけど
俺はちゃんと働いてるよ
無職じゃ車でスキーなんか行けないよ

で嫉妬ガイジはやっぱスキー行ってないんだ?

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 00:42:08 .net
嫉妬連呼笑ってんのオレだけじゃないんだけど
この無職いつまで自演するんだろうな
因みにオレはスキー行ってるよ

で嫉妬連呼は車何乗ってるんだ?

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 00:45:21 .net
バモス!

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 00:55:37.96 .net
これから全力で車中泊がんばるます!先輩方ご教示よろしくお願いします!

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 02:32:19.01 .net
>>976
人に聞くなら自分からだよな
車何に乗ってんの?

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 02:38:29.40 .net
>>976
アスペで糖質とか悲惨だな

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 03:05:58.35 .net
猿真似ばっかりだな嫉妬連呼は
だから段々レス貰えずに相手にされなくなってるの理解できてなさそう
おまえリアルに友達いないだろ?w

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 06:03:58 .net
>>927
ヴェゼルの方が幅広いのになか狭いとか訳わかんないよな。モデルチェンジで広くならないかなあ。

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 06:53:28 .net
>>947
わけわかめって最近使ってるけどあかんの?
ちな20代
匿名掲示板で無職って決めつける奴も大抵無職ヒキニートだったりするけどなw

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 07:19:49.31 .net
ニート本人が必死で無職認定に反論しても

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 08:28:44.81 .net
わざわざ逃げ回りに来なくてもw

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 08:39:08.62 .net
嫉妬連呼とかいう必死ワードw

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 08:44:58.23 .net
>>982
フリプラでええやん

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 10:02:56.50 .net
朝から年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 11:30:16.66 .net
嫉妬厨がおもろいから無駄レスだらけやが
フロントカバーで結露せんのはわかった

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 13:50:51 .net
ようつべ板www
キッズかよww

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 14:02:34.91 .net
>>947
つまりそいつがニッスイ(連呼厨の方ではない)

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 14:32:17.95 .net
朝が楽になってきた

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 14:38:52 .net
年取ったんだよ

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 16:57:26 .net
>>989
良かったな

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 17:03:01 .net
連呼とか連投とか言ってるやつ
割とマジでヤバいと思う
集団ストーカーとか言ってる連中と同じだろ

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 17:03:45 .net
フロントカバーは簡単でいいんだけど
銀マットシェード作るのが面倒臭い

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 17:15:12 .net
ふにゃふにゃな銀マットベースで作るから大変なだけ
プラダンで挟み込めばいいんじゃないか?

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 17:18:50 .net
薄い銀マットはそもそもダメだけど
8mm銀マットと比べてプラダンって断熱どうなんだろ

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 17:20:34 .net
次スレ 
快適な車中泊を目指すスレ(67泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1584361157/

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 17:21:20 .net
無事故祈願

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200