2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆スキーボード&ファンスキーの総合スレP30◆◆

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 16:22:07.88 .net
スキーボード&ファンスキーに関する総合スレ。

前スレ
◆◆スキーボード&ファンスキーの総合スレP29◆◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1456139198/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 16:24:33.26 .net
前スレから

国産メーカー
ブルーモリス、strictly、BXB
http://bluemoris.com/
GR Skilife
http://gr-ski.net/

海外メーカー
RVL8
http://www.rvl8skibaords.com/
Spruce
http://www.spruceski.com/
Summit
http://summitskiboards.com/

通販、情報サイト
スキーボードショップ
http://skiboardshop.co.jp/
Skiboradsonline.com
http://www.skiboardsonline.com/

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 16:28:27.17 .net
スレ番がズレてると言う噂があったのですが修整し忘れました、スミマセン

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 18:22:02.48 .net
1乙

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/09(水) 23:44:21.10 .net
先シーズン兵庫も滋賀も殆ど雪が無くて草原を滑ってる感じだったから
今シーズンは奥美濃のゲレンデをメインにしようかと思ってるんだけど
今までずっとルック解放ビンのロシの99cm1本で滑ってたんで…
やっぱ奥美濃メインにするならパウダー板(ファット系)って必要かな?
皆さんの意見を聞かせて下さいな

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 21:58:25 .net
>>5
ラニーニャ現象発生だからまよわず

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/10(木) 21:59:10 .net
>>5
ラニーニャ現象発生だから迷わず買っとけ
損はしない

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 17:09:24.61 .net
昨今の日本周辺の海水温の異常なまでの高さを見ると寒気がそんなに降りて居座ってくれるのか疑問だわ
雪は降るけど質の悪いドカ雪ベタ雪になるんじゃないかと怯えてる

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/13(日) 16:20:23.65 .net
ロシニョールの123センチ
オガサカのヨーイドン123

のどちらか使ってショートスキー?ファンスキーしたいんですがどうですかね?
だめ?

久しぶりにスキーをするので、、、

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/13(日) 17:10:22.56 .net
>>9
別に良いんじゃね?目立つしカッコいいと思うよ
http://swallow-ski.com/brand/trippy/
http://swallow-ski.com/brand/oreo99/
こんなのでやってるヤツだって居るし

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/14(月) 15:07:34.64 .net
>>9
123となると、ファンスキーっつかミッドスキーに近いな。
キッカーには向いてそう。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/14(月) 16:39:59.78 .net
ヨーイドン123でボディースライドとかいう動画ツベにあったぞ

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/14(月) 19:24:43.90 .net
久しぶりなら中古もありかもね
99の適当なのなら店舗型でも2000有れば買える
誰かを教えたりとかバフバフなトコ滑りたいなら123のが良いかも
好みが出てから新品買っても良いよね
あ、あとストック使って良いんだよ

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/14(月) 20:01:41.50 .net
量販店やスキー店で買えるスキボによく付いてるビンディング
チロリアSLR90 LOOK Xpress 10 Lithium 10 の評判ってどうなの?
パーク行ける?

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/16(水) 02:25:15.40 .net
競技者でもないのに解放値10以上なんていらねーよ

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/16(水) 16:26:59.49 .net
このスレって涙が出るほど優しいな

アドバイスありがとう

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/17(木) 04:38:53.50 .net
先シーズン兵庫も滋賀も殆ど雪が無くて草原を滑ってる感じだったから
今シーズンは奥美濃のゲレンデをメインにしようかと思ってるんだけど
今までずっとルック解放ビンのロシの99cm1本で滑ってたんで…
やっぱ奥美濃メインにするならパウダー板(ファット系)って必要かな?
皆さんの意見を聞かせて下さいな

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/17(木) 16:43:45.80 .net
>>17
個人的な意見だと思って下さいませ
使用板は99開放ビン影八甲田と非開放summit RKR88です(予備でフリー板完備)
混む奥美濃避けて飛騨、白馬メインにしてます
流葉とか河合によくあるゲレンデサイド膝くらいのバブバブした場所が大好き
足首が隠れるまでなら99でも余裕、膝まであると失速しすぎで楽しめない
ショートで少しでもカービング性能が欲しいなら普通の板、リフト下とか行きたいならオメガ等
軽快感が減るけどどちらも卒なくこなす123、と言う認識です
ビンは好きにしたら良いと思うな

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/17(木) 16:48:38.57 .net
本格的なファット板の話なら専門の板で聞くと良いかと
ブルーモリスのファットショートだとオメガとオメガUNCHAINがあるのでサイトで見てみると良いですよ

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/17(木) 22:16:44.60 .net
オメガマンセー厨ウゼェ
こんなダサいのオススメすんなよ
https://m.youtube.com/watch?v=sFqoxhKyXqo

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/18(金) 18:24:36.32 .net
>>20
まーまーそう言わずに
そんなレスするよりあなたのオススメを教えてあげたらいいじゃない

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/18(金) 18:44:09.79 .net
そもそもファット系って必要?
解放ビン量産型スキボで十分だわ

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/18(金) 20:31:14.75 .net
太いので新雪滑る楽しさ覚えちゃうと普通のでは物足りなくなるんですわ

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/18(金) 23:06:42.84 .net
そんな理由で安易にΩすすめてるの?

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/18(金) 23:27:14.50 .net
>>22
パウダーにありつけないとこに住んでるなら要らんでしょうな
量産の解放ビンはいらん。重いし誤解放するしで良いことない。解放ビンなら最低でもスクワイヤ欲しい

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/19(土) 21:22:55.21 .net
>>25
誤解放って言ってるけど、それ本当に誤解放?

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 16:34:08.21 .net
下手くそが変な力掛けて外れるパターン?

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 22:05:10.53 .net
>>25
スクワイヤでも大分やわいビンやけどな

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 00:27:41.85 .net
外れない恐怖より外れる安心感の方がよっぽどマシ

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 05:25:29.17 .net
>>14 >>15
まぁ、これ見て判断してくれ
https://m.youtube.com/watch?v=7cv1TJt9_rc
https://m.youtube.com/watch?v=Kv9UKsH0b_I
https://m.youtube.com/watch?v=YnL9ifpazyk

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 10:21:32.59 .net
>>30
あらしに構わないで

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 10:24:00.28 .net
>>29
スキボで外れないと困るとかどんだけ足短いの?

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 11:33:52.30 .net
>>32
スキボが廃れた経緯を知らないとかニワカかよw

>>31
そもそもお前らが煽ったからだろ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 23:56:39.16 .net
パンダが折った板のメーカーって何処?

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 00:41:51.17 .net
ttp://grskilife.net/

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/25(金) 01:58:23.82 .net
Summit Ecstatic がキャンバーなら買うんだけどなぁ…

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/25(金) 15:50:27.04 .net
>>36
キャンバーでしょ

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/25(金) 17:09:48.17 .net
ソールサイズ調整式ビンディングで
(試乗会やレンタルに付いてるのやスキッゾみたいなやつ)
強度あるの探してるんだけど良いの無い?
飛び系とかできるような解放値のもの探してる

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/25(金) 18:25:58.69 .net
重いけどアタック13デモじゃね?

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/25(金) 21:06:03.07 .net
ありがとうございます
他にはありませんか?

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/25(金) 23:31:16.42 .net
>>37
はぁ?

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/27(日) 10:06:11.64 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

今の所カービングとパウダーは重視していません
グラトリとフリーランと壁とパークがメインです
がっつりキャンバーの板でオススメありますか?

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/27(日) 11:16:27.96 .net
2台目にバンタムが欲しいんだけど、RVL8のビンディングは高すぎ
AX-1を物色してるんだけど、新品中古のどっちも見つからないなー
誰かメルカリかラクマに出品してちょ

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/27(日) 14:26:27.86 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/27(日) 19:50:19.72 .net
皆さん何センチの板履いてます?
やっぱ99センチ以下が多いんですかね?

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/28(月) 00:00:39.13 .net
>>45
前は99だったけど、今はGRの105板。
しかし6cmの差(幅もファットになった)の違いがよく分からんほど不感症

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/28(月) 00:17:13.87 .net
99cmと125cmとかなら
かなり感覚は違うけどね

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 13:12:17.32 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/29(火) 20:07:20.30 .net
>>48
回答を得るには質問が難し過ぎるんじゃないかな?
強度が欲しい人はそもそも調整式を選ばないし、調整可能な物を選ぶ人はそこまで強度を気にしないんじゃない?
気長に待てば答えてくれる人が居るかもだけど

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 23:47:15.72 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 03:11:10.07 .net
>>50
この辺りから好きなの選べ
http://www.ginrei.net/marker-ginrei.htm
https://www.tyrolia.com/ja-JP/skibindings/attack/
https://www.look-bindings.com/jp/products/Bindings/systems/performance
前圧調整の方法は自分で調べろ

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 09:43:00.80 .net
>>51
ありがとう
あなたはなんていい人なんだ

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 22:35:20.46 .net
125cmのミッドスキーでストック持ってパーク攻めるって変かね?
Summit Marauder って キャンバー? ロッカー? キャンバーロッカー?

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 10:18:44.15 .net
>>53
パークにふさわしい滑りであればおかしいことはない
普通に滑ってるならガチな人なんだな
棒立ちだったらこれから上手くなる予定なんだなと思って見てる

後半の質問は以前のスレでも出てきてたけど結論でてなかったっけ?

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 23:11:32.21 .net
>>53
このマラウダーってののRadiusとビン推奨位置わかる人いる?

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/10(土) 22:36:15.54 .net
>>50 さん
>>51 の捕捉
https://m.youtube.com/watch?v=_8aGWXcrdcA

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/11(日) 12:34:14.84 .net
てか、このスレに解放式ビンディング使ってるダサいヤツは居ないだろ

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/11(日) 19:25:53.85 .net
いつもイキって文句ばっか言って空気を悪くして何と戦ってるか不明な奴はお前だけだ

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/11(日) 21:37:03.31 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 05:54:39.42 .net
>>59
君以外には“大事なこと”じゃないみたいだから、いくらここで繰り返しても無駄だぜ?
諦めて上野のショップにでも行きなよ。

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 14:41:11.04 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 23:21:09.43 .net
>>61
要するに

デモビンディングで丈夫なのは無いのか?

ってこと?

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 09:35:06.37 .net
>>61
ここまで来ると新手の荒らしだなw

まず句読点がないから読みづらい。
そして人に物聞く態度じゃない。最低限ですます調で。

はいやり直し。

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 10:42:55.05 .net
.

>>63

大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?

(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で

強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?

そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね

安物板によく付いてるルックエキスプレス10等

ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え

飛び系とかもできるような解放値のもの探してる

(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

>>63

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 23:49:40.82 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 23:43:25.10 .net
>>63
何回も書き込んで鬱陶しいんだよ
TYROLIA Attack2 DEMOでも探して使ってろ

67 :sage:2020/10/21(水) 23:44:57.03 .net

>>65 の間違えだ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 00:37:39.96 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 06:53:52.23 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 19:33:57.46 .net
>>66
これはもうスルー検定でいいと思うよ

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 21:42:49.74 .net
早いとこだと11月位からゲレンデオープンするようだが、暖冬だった去年に比べて回数行けるかな。今年はコロナの不安もあるが。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 22:17:56.79 .net
>>69
要するに デモビンディングで頑丈なの無いか? って事?

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 23:04:59.66 .net
>>72
ほんとにうざいからやめてもらえませんか?

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 00:38:11.10 .net
スルーで

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 01:20:33.61 .net
>>73
ウザイなら黙っとけよバカタレが

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 17:31:24.06 .net
>>74 と >>75 は同じ意味の事を言ってるのに受け取る側の心証が全く違う不思議w

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 23:11:02.15 .net
>>69
https://www.look-bindings.com/jp/products/Bindings/systems/performance
https://www.tyrolia.com/ja-JP/skibindings/attack/
この辺りから好きなの選べ
http://www.ginrei.net/marker-ginrei.htm

前圧調整の方法は自分で調べろ

https://m.youtube.com/watch?v=_8aGWXcrdcA
https://m.youtube.com/watch?v=SMK-WGsvTOI

こういう意見も参考にしろ

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 16:05:44.05 .net
約20年ぶりにスキボに復帰しようと思うんだが、日本ファンスキー協会とかファンスキーのwa!とかを知る世代の人らはまだやってるんだろうか?

て言うかザマーンさんは生きているんだろうか···

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 16:51:40.12 .net
そういう奴等とデモがこぞって逃げてスキボ廃らせたの知らんのかよ…

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 17:55:04.83 .net
>>079
すまんオレもフリースキーに逃げた派だわ
大会とかで15~20mクラスのキッカーになるとビタ着しても前方に吹っ飛ばされて立てんし危なかったから

最後までスキボを貫いてたヤッキーは尊敬するわ

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 19:26:06.28 .net
風魔とかfuntaとかあったな、懐かしい

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 20:15:11.93 .net
客寄せのワンデーはさっさと本職に戻って、フリースタイルのガチ贅は長板に移行
結果、大会のカテゴリーからスキボは消え、ちんどん屋みたいな仮装系と気持ち悪いグラトリ系の人たちが残った···ってとこまでは憶えてるわ

今もその流れ?

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 21:03:11.67 .net
>>82
いつものか…
君、コテつけなよ

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 22:32:59.39 .net
お前らこの動画とか見て落ち着け
長板も短板もボードもみんな仲間

https://m.youtube.com/watch?v=d9uzDTBiKVo
https://m.youtube.com/watch?v=NVnglL6l0KQ

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 23:34:59.34 .net
ヘタクソやなw

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/01(日) 09:51:11.92 .net
てか、

デカめのキッカーを飛ぶのうまい人って
360回すのに全然力んでないんだけど
あれってさぁ一体全体どうやってるの?
ぶっちゃけ 腕ブンブン丸 なんだけど

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/01(日) 13:31:46.38 .net
金玉を意識して振り回せば身体がついてくる

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/01(日) 23:12:21.83 .net
>>86
足元だな
俺も初めはブンブン丸だったが
キッカー飛ぶ事に馴れるにつれ
パッと見ノーモーションってのが分かってきたよ

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/08(日) 10:22:28.40 .net
>>88
脱力?

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/08(日) 12:56:55.61 .net
>>85
↑↑えっ???   >>84 はプロから見てもレベル高いよ

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 06:30:40.89 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度の大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)あるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 08:12:25.81 .net
上手い下手で言ったら上手いかもしれないけど、ちょっと古過ぎるな。何十年前の動画だよ?って話。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 14:52:14.19 .net
固定ビンディングが何十年前の代物だよって話だなww

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 15:05:14.05 .net
あれは接骨医の飯の種だな

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 16:18:51.21 .net
スキボブームが去ったのが20年程前だしな

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 01:40:12.14 .net
https://i.imgur.com/owFJyCs.jpg

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 21:41:36.66 .net
てか、おまいらビンディングどんなの使ってんのよ?

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 22:33:53.69 .net
LINE FF Pro

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 22:42:08.91 .net
スクワイヤとax-1

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 22:59:50.60 .net
チロリアアタック2デモ13

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 23:39:32.34 .net
ion

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 18:04:10.36 .net
メタスラ

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 18:20:14.81 .net
ax-1とスノボバイン

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 22:27:23.63 .net
しょーもない板乗ってんだな

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 23:10:42.80 .net
スキボ民はやっぱグラトリとかパークで遊ぶ系が多い?
あとはここのスレにはロッカー板でパウダー攻める人もちらほらいるよね?
わいのようなマターリ巡航するだけの人は少ないかな?

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 07:12:03.71 .net
>>104
どこに板があったんだよw

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 13:15:47.15 .net
>>106
あんた読解力ないなww

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 19:50:08.71 .net
>>105
同じくレジャー感覚でゆるーく楽しんでるよ
軽く脇パウ入ったりポコジャンしたりする程度でムリはしない

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 11:10:45.87 .net
ワイはスノボからの転向やけど、普通に滑るだけで楽しいわ

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 17:57:42.85 .net
俺は99センチスキボに短いストック持ってコブ滑るのが快感

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/25(水) 00:49:40.78 .net
ボンバーの六角穴キャップをネットで探してたら気になるビンディングを見つけた
同じボンバーのアルペンボード用のサイドワインダーは影八なら横幅ギリかな
それとアルペンボード用のステップインビン
ヒールカップをステップイン用に取り替えて装着するんで煩わしい板の脱着が楽ちんになりそう

使ってる人いる?

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/25(水) 22:20:22.10 .net
>>111
アルペンボードのビン検討したこと有るけどスキーブーツでは嵌まらない様なので諦めちゃった。ハードブーツ持ってるなら有りじゃない?
実際昔はやってる人いたと思う
ただサイドワインダー見てみたけどフローティング+カントプレートなんでどうだろう?少なくとも横方向のフローティングとカントはゼロじゃないと厳しくないか?

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/26(木) 13:46:51.70 .net
自演すんなボケ

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/26(木) 23:18:10.36 .net
>>111だがお前には自演に見えるのかい?

>>112
そういや昔ショップでアルペンビンはスキーブーツ装着できないかもって言われたっけ
サイドワインダーのカントプレートってスキボではいらないしデッドウェイトだな
ステップインは開放ビンでよくないかってなるけどクリップ式はゴンドラでの脱着がちょっとしんどい

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/27(金) 07:36:35.54 .net
はいまた自演

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/28(土) 23:23:34.88 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/29(日) 16:49:50.97 .net
てか、
エクストリームカービングマンセーとか言ってた
ピラカワ塾の連中はまだスキーボードやってるの?

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/29(日) 17:50:17.83 .net
てか、スキボ全盛期にスキボで食べていく為とかいって会社員やめて滋賀から北海道に移住したT●BI●氏はどうなったんだろう?
かつては一緒に練習したこともあったが、、、

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/29(日) 20:52:07.30 .net
ヘッドのスキボって乗り心地どんな感じですか?

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/05(土) 16:39:43.00 .net
>>119
グラトリ向きでは無いけど飛び系ジブ系はかなりいける

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 22:18:15.81 .net
逆じゃね?

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 10:44:52.96 .net
解放ビン付きの板なんかクソだよクソ

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 19:12:53.58 .net
>>119
知り合いのおっさんが使ってるので聞いてみた
普通 スピンはしやすいけど安定感はない
だって
そういやノーズマニュアルは乗り換える前より下手になってたな

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 20:26:56.59 .net
そんな話信用できるかボケ

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 22:10:10.09 .net
来たぞ、寒波。

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 22:40:39.10 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 23:29:14.12 .net
>>119
headのRAZZLE DAZZLEってやつかな
ショップでたまたま見かけたが>>122のとおり解放ビン付きで硬そうな感じに見えた
縦横共にサイズはほぼ桜田紋と同じで桜田紋よりちょっと薄くノーズの反りが低い
headはミッドスキー乗ってたが硬くてプレスは無理だったな
つーわけでスキボっていうより桜田紋サイズのショートスキーって感じ

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 23:48:38.23 .net
意味不明

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 20:14:08.34 .net
>>128
えっ!?わかんないの??

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 22:38:46.41 .net
headはミッドスキー乗ってたが硬くてプレスは無理だったな

headはミッドスキー乗ってたが硬くてプレスは無理だった

headはミッドスキー乗ってたが硬くてプレスは無理だったな

スキボっていうより桜田紋サイズのショートスキー

スキボっていうより桜田紋サイズのショートスキーって感じ

スキボっていうより桜田紋サイズのショートスキー

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 08:28:21.73 .net
スキボって言うよりショートサイズのスキーわかる
自分が持ってるsnowfairyもそんな感じ
短いくせに硬くてスキー感強い

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 09:41:16.88 .net
>>131
自演すんなボケ

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 10:57:14.62 .net
縺ャ繧九⊃

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 12:27:22.49 .net
えっ?
硬さとかで決まるの?
ファンスキー スキーボード ショートスキー ミッドスキー 普通のスキー
この違いって何?

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 12:48:56.64 .net
grのpuコアが硬いとか
snowfairyがスキー感が強いとかむちゃくちゃやな
個人の感性がさまざまとは云え、比較対象となるまともなスキー板乗ったことなさそう

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 19:41:55.46 .net
>>132
自演認定厨さんチーっすwww

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 21:35:10.45 .net
えっ?
硬さとかで決まるの?

ファンスキー スキーボード ショートスキー ミッドスキー 普通のスキー

この違いって何?

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 23:55:43.11 .net
GRのOverDoseってやつ注文してみた
初スキーボードだからめちゃ楽しみ

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 00:18:28.86 .net
俺は zuma oreo 買った

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 07:51:56.55 .net
固定ビン以外はスキボと認めないとか言ってたアホgaいたよなwwwwwwwwwww

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 09:53:35.21 .net
実際そうだからな

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 13:09:34.88 .net
>>119
headのRAZZLE DAZZLEってやつかな
ショップでたまたま見かけたが>>122のとおり解放ビン付きで硬そうな感じに見えた
縦横共にサイズはほぼ桜田紋と同じで桜田紋よりちょっと薄くノーズの反りが低い
headはミッドスキー乗ってたが硬くてプレスは無理だったな
つーわけでスキボっていうより桜田紋サイズのショートスキーって感じ

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 13:10:18.16 .net
>>142
スキボって言うよりショートサイズのスキーわかる
自分が持ってるsnowfairyもそんな感じ
短いくせに硬くてスキー感強い

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 08:07:21.71 .net
土日で流葉、河合をハシゴしてくる
今年はシーズンインが早くて嬉しい

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 11:21:39.69 .net
昔に比べれば大して早い方ではないんだけどな

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 13:27:40.55 .net
初日の流葉はまじで埋らないように気をつけてな

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 13:46:34.52 .net
Summit Marauder

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 19:11:48.95 .net
早々に事故もありましたしね
深雪に気をつけます…が、突っ込んじゃうだろな
あんまり深かったら長板で楽しんできます

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 19:36:14.69 .net
青森以外で浮力のあるスキボ板でオススメある?

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 20:27:49.32 .net
手に入るならスプルースのオスプレイ
シェルパは乗ってるけど青森アンチェインに劣る(浮力的な意味で)

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 20:57:55.34 .net
コンドル

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 02:00:48.44 .net
>>149
Summit Marauder

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 06:47:31.50 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 10:15:58.91 .net
>>122
今の時代にまだ固定ビンディング推奨?
お里が知れるよ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 14:35:57.68 .net
やっぱ軽さと手軽さから固定ビン派だけど
ゴンドラ多用する時に開放ビン欲しくなるわ

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 17:12:09.08 .net
解放ビン付きのスキボってビンの付け替えできないの?

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 19:45:15.80 .net
開放->固定
なら4x4の穴があるかないか

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 21:18:04.41 .net
何言ってんだコイツ

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 23:34:19.32 .net
治部坂で滑り初めしてきた。
やっぱ雪があるって幸せだわ。

セパレートスノボとスキボな一家?を見かけて
なんだか嬉しかった。

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/22(火) 17:33:07.84 .net
.

Summit Marauder って キャンバー? ロッカー? キャンバーロッカー?
.

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 02:45:20.49 .net
皆さん何センチの板乗ってますか?

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 05:07:11.80 .net
128△

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 07:34:10.61 .net
125cm

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 12:46:47.95 .net
105cmの板でもクロスステップは難なくできるもの?
あれかっこよいからやりたいんだけど上達せず、、、

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 14:29:48.16 .net
わざと言ってるなら質が悪い
ぶっちゃけ170センチ位の長板でもやってるヤツいるだろ

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 14:31:49.91 .net
99cmの板持ってるけど、新たに123cmか90cmのを買うべきか悩んでる。
99cmのももう大分古いので、単純に99cmを買い直してもいいんだけど。
123cmの板を先週レンタルしてみたら、慣れてないせいか新雪が深かったせいか大分疲れた。

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 17:44:32.57 .net
俺はこれ
http://swallow-ski.com/brand/trippy/

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 17:47:22.37 .net
あと これ
http://swallow-ski.com/brand/oreo99/

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 21:48:34.99 .net
>>167
>>168
ビンがクソww

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 16:06:40.62 .net
>>169
ビンディングはマーカーのグリフォンやチロリアのアタックに付け替える事ができますよ?

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 00:39:15.88 .net
持ってるのは130アンチェインと90の短板

>>164,165
アンチェインでクロステは怖くて無理
90センチなら余裕
105で簡単かどうかは、足の長さ次第じゃね?
170でやってるやつは見たことないけど

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 04:29:06.45 .net
>>170
そんな事できません

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 21:58:34.10 .net
Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 01:07:15.98 .net
>>172
できますよ?
てか、出来上がってきた板にビンディング付けてるだけって気付けよw

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 07:45:24.44 .net
んなことするなら他の板買うわ
ツマ(笑)
スワロー(笑)

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 09:39:32.97 .net
>>175
自演すんなボケ

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 12:49:03.88 .net
人の板は貶したら駄目

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 13:54:14.40 .net
1年ぶりに回転したけどうまく回れたわ
覚えてるもんやの

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 16:25:48.35 .net
八甲田闇八甲田影八甲田オメガアンチェインマンセー

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/27(日) 15:39:59.27 .net
解放ビンの人達に質問
解放値はどれ位にしていますか?

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/27(日) 18:06:17.35 .net
ジェスター16を12で使ってる

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/27(日) 18:52:34.02 .net
>>171
解放ビンディングを使っている板で重いんだけどそんなの関係ないのかな?
股下80くらい

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/27(日) 19:26:32.11 .net
>>181
板は何なの?

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/27(日) 20:14:41.23 .net
>>183
シェルパ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/27(日) 20:41:53.89 .net
シェルパ(笑)

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 16:47:16.69 .net
>>185
マウント取るでもなく蔑んでばっかだなお前
ケガでもして一生滑れなくなったりしたんか?

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 22:48:41.68 .net
Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 14:58:47.81 .net
ス・ワ・ロ・ー てwwwwwww
恥ずかしすぎてしねる
ケツマに匹敵する

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 17:21:07.26 .net
俺は

ZUMA Kruz 99SW に マーカーグリフォン

粘りあっていい板だよ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 18:37:25.84 .net
しまむらの中綿ジャケットにディオールのシャツ着てます
みたいな

しまむらのジャケット、縫製悪くないし
生地もなかなかでコスパいいよ

ごめん絶対に無理

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 19:10:48.99 .net
↑ウゼェ消えろ↑

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 21:21:52.53 .net
顔真っ赤にして怒るなよう
本人が気にならないならいいんじゃないかな

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 22:21:39.64 .net
どうせ話題にも出ないメーカーがやっかみで書いてるんだろうがひどいね

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 23:31:29.07 .net
そもそも陰性者と陰性者が濃厚ちゅぱちゅぱ接触しようが陽性にはならないの知ってる?

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 01:45:55.68 .net
スキボでコブとか急斜面を滑るの好きな人います?
その場合、ストック持ちますか?無しですか?

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 19:33:55.74 .net
解放ビンの皆さんは勿論 Look pivot ですよね?

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 20:01:53.30 .net
マーカーかチロリアじゃない?

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 21:08:15.98 .net
>>197
海外ライダーなんてpivotだらけだろうが
金具まで系列ブランドで包括契約じゃないやつは大体pivotだ

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 00:41:55.00 .net
皆さん最強寒波で無理して埋まらないようにね
来年も宜しく
良いお年を
https://m.youtube.com/watch?v=XmbhqtZrPwg
https://m.youtube.com/watch?v=azcYmaxl1ws

>>119
https://m.youtube.com/watch?v=d9uzDTBiKVo
https://m.youtube.com/watch?v=NVnglL6l0KQ
これなんかheadのそれっぽいけど違うかな?

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 02:25:02.46 .net
>>195
スキボうまい人達はコブだろうが急斜面だろうがストックなんか持たないで遊んでるだろ
基礎屋あたりがこの手の質問するんだろうけど、大人しく基礎板で遊んでくれ

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 04:02:51.67 .net
↑こういう返答するヤツが一番迷惑↑

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 08:19:20.43 .net
そもそも基礎スキーの人達がスキボに興味なんかある筈ないしwwwwwwwwwww

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 13:44:46.25 .net
>>199
日本でスキボの大会なんかもう行われないんだろうな…

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 20:54:16.53 .net
あした白馬で滑るんだけど、
短板よりアンチェインのが楽しめそうだ。

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 22:10:36.22 .net
アンチェインマンセー厨ウゼェよ

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 22:19:28.27 .net
>>205
おう、なんか勧めてくれよアンチェイン以外のやつ

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 22:32:26.03 .net
>>206
横から失礼します
「短板より太板のが楽しめそうだ」
で良かったのでは?

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/01(金) 02:19:25.79 .net
Ωとアンチェインは唯一無二だから仕方ないよね

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/01(金) 03:19:24.18 .net
こんだけ降ると正直アンチェインでなく長板のファットの方がってなるけどね

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/01(金) 04:01:31.89 .net
Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 18:24:00.66 .net
キャンバーだから小回り重視

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:27:43.34 .net
クロスステップは谷側の足を山側に持ってくればいいのかな?

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:42:24.81 .net
>>212
YES

・両足ともソロ(片足滑り)ができるようになる
・とりあえず斜度のないところで足の動きを試す
・不安定になったら我慢せずコケて足をあげる

がんばって

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 02:49:52.41 .net
そんなでたらめ教えんなよ…

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 07:04:38.41 .net
>>214
じゃあお前が的確な文章で教えてくれよ

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 07:16:59.86 .net
>>213
片足でのターンが出来ない
左足のときは右にいきっぱなし
右足のときは左にいきっぱなし
どうしても片方にしか進まないの

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 07:21:30.35 .net
>>212
ここで聞くより動画検索する方が早いぞ
クロスステップ練習法

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 07:26:55.62 .net
>>216
前に脚をクロスする
軸足のアウトエッジ使ってターンする
ターンしながら脚を抜くと逆向ける
俺も知ってるだけだからできないが

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 07:59:19.10 .net
内脚1本のアウトエッジターンは倒れる時に支えるものがないから怖いよね。
この恐怖心の克服が一番の難関だと思った。

ちなみに、俺は利き足右でソロも右足のが得意なんだけど、クロスステップは左ターンより右ターンのが苦手。
コケるときはだいたいそっち側だな。

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 08:37:10.65 .net
>>215
逆ギレみっともない

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 09:39:07.35 .net
>>213
谷側の足を山側に持っていく→新しい谷側の足を山側に持っていく→それ元に戻るだけじゃね?

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 20:04:31.38 .net
>>220
デタラメだと指摘しっぱなしで放置の方がみっともないわ
小学生じゃねえんだからさあ!

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 23:38:54.31 .net
>>222
また逆ギレ?

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 23:39:33.66 .net
.
 フルキャンバーでカッチカチの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 00:02:29.73 .net
>>223
みっともない

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 00:26:10.96 .net
>>225
あんた読解力ないなw

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 00:26:50.75 .net
>>212
YES

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 02:56:35.43 .net
>>222
山側谷側で1歩目だけ教えて説明が不十分だから言われてるんじゃないでしょうか?
クロスステップできない自分が言うのもなんなんですが
谷側の足を山側にクロスしたら次は谷側の足を谷側にクロスしないといけないし
今度は山側の足を山側にクロスしないといけない訳でしょ?

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 07:42:53.61 .net
だからそんなでたらめ教えんなよ…

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 12:31:14.76 .net
いつもの空気悪くするのが好きなだけのなんの情報も持って無い人だから相手するだけ無駄だとおもうけど…

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 16:09:52.58 .net
.
 フルキャンバーの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 00:11:10.13 .net
>>199
スキーやボードよりスキボはやっぱり迫力あるね


233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 12:55:17.65 .net
>>231
コピペカス消えろ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 13:09:26.26 .net
>>233
知らないなら黙ってろバカ

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 16:39:33.74 .net
>>234
多スレに連投迷惑なカス

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 17:07:57.87 .net
>>231
サイテーだよ レポ終わり
よかったね、レスもらえて
もう聞くなよ

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 17:21:09.82 .net
.
 フルキャンバーの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 18:03:52.37 .net
>>237
つまらない感じどぇす

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 20:29:39.76 .net
.
 フルキャンバーの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 21:06:36.81 .net
>>239
つまらない感じどぇす

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 22:19:42.96 .net
.
 フルキャンバーの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 23:31:34.38 .net
>>241
つまらない感じどぇす

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 08:43:51.38 .net
あらしに触るのもあらしです
あらしはう○こ、触ると付くよ

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 13:42:25.07 .net
これまで放置しておいたから調子に乗っていつまでも荒らしてんだろ

あらしが消えたらオレも消える
それまで手は抜かない

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 23:00:51.21 .net
気になるやつはNGしとけー

長さ90センチ前後でカービング主体の4×4非開放が欲しいんだが、何がいいかな?
タンショーか桜くらいしか思い浮かばない

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 00:17:49.96 .net
grにも90センチのやつあったな
ラビンニューだったっけ

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 01:35:48.12 .net
>>243
ムダムダ
要するに>>244自身が荒らしって事だよ
独自理論を振りかざして自身の行為は正当化するとか迷惑極まりない

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 08:49:21.40 .net
>>247
そうだね
注意は一回 が基本だから今後はスルーする
ありがとう

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 10:10:12.84 .net
.
 フルキャンバーの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 11:17:54.02 .net
>>248
お前誰だよ
俺のフリして答えてんじゃねーよ、卑怯者

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 11:20:02.46 .net
>>249
消えろ、カス

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 11:40:19.97 .net
.
 フルキャンバーの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 11:48:09.03 .net
>>252
消えろ、カス

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 12:51:22.71 .net
.
 フルキャンバーの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 12:56:26.39 .net
>>254
消えろ、カス

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 13:01:43.18 .net
.
 フルキャンバーの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 13:26:12.94 .net
>>256
消えろ、カス
オレと共に

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 13:37:35.81 .net
.
 フルキャンバーの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 13:52:14.49 .net
>>258
消えろ、カス
オレと共に

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 15:55:41.14 .net
.
 フルキャンバーの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 17:58:06.78 .net
>>260
消えろ、カス
オレと共に

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 19:51:56.87 .net
.
 フルキャンバーの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 21:39:44.73 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 00:09:00.62 .net
みんな他人の板聞いてマウント取るくせに実際は大した板履いてないのなw

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 09:14:02.86 .net
はぁ、滑り行きたいが緊急事態宣言が出てしまったので、行くの気が引けるなぁ

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 09:50:01.26 .net
>>265
味噌県民だが連休で流葉行く予定で居たけど自粛しますわ
会社からの絶対感染する事するなよの圧がキツ過ぎる…
折角降ってるのに勿体無いが諦め

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 10:07:53.66 .net
でも、寄り道無し、食事持ち込みレストラン利用なしだったら、ユニクロで買い物するより感染確率低い気がするけどな

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 11:52:38.32 .net
.
 フルキャンバーの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 16:06:06.22 .net
>>267
スキー場自体は多分そこまで密ではないのでいいんですが、万一大きな怪我(骨折など)や道中の事故で病院運ばれることになった時のことまで考えると、平時ならすぐ入院できても今は・・・
そんなんで病院に迷惑かけたくないですし
とはいえスキー場やお店にもお金を落として上げないと来年以降なくなってしまうかもというジレンマ

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 18:01:18.95 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 06:32:13.03 .net
>>>267
お前は家に閉じこもってろ

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 07:43:31.93 .net
皆さんのホームゲレンデは何処?

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 08:15:55.63 .net
>>272
ザウス

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 15:10:08.44 .net
>>273
消えろ、カス

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 15:42:55.67 .net
.
 フルキャンバーの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
 パフパフでフォーフォーフォーフォー奇声あげてタコ踊りとかできますか?
.

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 18:11:32.88 .net
>>275
ザウス

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 20:02:19.25 .net
>>276
消えろ、カス

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 23:39:29.51 .net
>>266
結局、怖くて行かなかったってオチはいらないからな
こっそり何処行ったのか書けよ

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 01:08:08.32 .net
>>278
ザウス

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 05:10:58.68 .net
>>279
消えろ、カス

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 07:09:07.15 .net
>>278
不本意ながら家でスクワットしてただけだぜ
ゴルフは別に良いのにスキーは駄目な風潮がホント嫌だわ
ま、うちの上司どもの事だが…

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 07:49:56.54 .net
>>272
奥美濃界隈

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 10:51:02.16 .net
>>281
ゴルフの方がアウトだろうに
不倫はコロナ

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 14:16:39.68 .net
アンチェイン以外でアンチェインみたいな板ってないかな

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 19:18:28.20 .net
>>284
http://swallow-ski.com/brand/mini-toolist/
プレート作ってこれ両足に履けよw

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 19:32:25.11 .net
スワローのoreo90買ったんだけど、センター100ミリのやつ。全然滑れない。普段は166センチに乗ってる。ターン中に内足がキョロキョロ動いてダメ。ポジションもいくつか試したけど感覚掴めず。リフト一本で帰ってきた。スキボってこんなに難しいの。センター幅のせい?

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 19:57:35.43 .net
乗り方の問題やろ。とりあえず内足一本で滑ってみてポジションの確認してみたら?

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 20:05:19.28 .net
>>286
90だとブーツはセンター合わせじゃないかな
短くなって不安定かも知れないけど直ぐ慣れますよ
いつものブーツが硬めなら脛部分は緩くしてみたらどうかな
ちゃんと脛で板を押さえればバタつかなくなるよ
慣れると地形遊びとか楽しいので是非ともリトライしてみて

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 20:22:11.47 .net
スキボを長板の感覚で乗って滑ってたらそりゃダメだよねw

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 20:32:19.56 .net
逆にスキボから長板に戻ると板の後ろ側が重くて重くてw

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 21:26:53.37 .net
アドバイスありがとう。内足で滑ってみます。長板と同じ感覚でいきなりカービングできると、余裕だろと思ってたんです。ブーツはheadのvector110 です。とりあえずリトライします。

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 21:29:56.14 .net
>>291
あ、あとストック持っても良いんですよ
年の為に書いときます

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 21:34:10.36 .net
>>292
長板で練習でノーストックでよく滑るので、おなじ感覚でいけるのかなと。しばらくストックあり試してみます。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 21:37:32.78 .net
持ってたらハンドスライドしにくいわ。騙されるなや

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 21:49:05.75 .net
>>294
いきなり出来るなら持たなくても良いかもね
滑り慣れるまでは持つとリフト待ちとか色々楽よ

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 22:51:53.91 .net
>>295
スキー自体は初心者ではないので、そのへんは大丈夫です。ありがとうございます。

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 22:55:10.71 .net
>>294
長板だとハンドスライドに近いくらいは倒せるんですが。ある程度なれたらやってみます

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 23:36:08.56 .net
もう今は「エクストリームカービング」って言わないの?

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 06:47:53.82 .net
長板で普通に滑れるなら
短い板なんて簡単にすぐ滑れんだろ

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 07:02:48.18 .net
>>298
エクストリームカービングっていつの時代の話してるんだよw
今はハンドスライド

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 11:46:32.97 .net
>>299
ところが出来ないのよ。初滑りでスキボだったせいもあるかも。外足では滑れるけど、内足のエッジ立てようとするとセンター中心にプルプルしてしまう。

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 15:56:05.00 .net
>>301
オレも同じー
短いの履くと安定しない
直滑降でも板が震える

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 18:21:32.07 .net
いや、直滑降なら安定なんかしないだろw
ロングコースだとそれがダルくてΩ買ったけど
この前久しぶりに小さいゲレンデ行ったら
逆にΩじゃダルくて
もう少し細くて短い板が欲しくなってる
エランの99cm処分しなけりゃよかったと後悔

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 18:23:36.87 .net
>>301
歳のせいではなくて?w

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 19:17:29.18 .net
>>304
40代だしな

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 19:18:46.13 .net
きっとセンター100ミリのせいだ。新しいの買ってみる。

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 19:22:00.10 .net
>>302
なんて表現したらいいのかな。軽い板でバタバタするのとは違ってて、板が真っ直ぐにならない。1秒間に数回、左右に振れる感じ。

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 19:52:17.05 .net
スキー11年、スノーボード7年、ブランク20年の40代の親父です。
子供にスキーを教えるのにショートスキーがいいと聞いて物色中です。
おすすめの板とブーツが有ればご教示ください。
予算は5万くらいで。

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 21:05:11.72 .net
>>307
なんとなく言いたいことは分かるよ
乗ってるだけ、曲がろうともしてないのになぜかブレるみたいな感じ?で合ってる?
短いのはしょうがないのかな

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 21:07:40.89 .net
>>308
https://www.websports.co.jp/fs/skiing/rossignolshortski/32712
これなんかどうだろう?

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 21:23:11.72 .net
>308
スノーフィートいいよ
そのまま歩いてよし一緒に滑ってよし

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 21:42:53.10 .net
>>308
同じパターンで復活してそのままハマって
今に至った個人的おすすめ
板はそこそこメジャーメーカーでビンは最初から付いてるならそのままで
小さい子なら99cmが小回り効いていいけど
普通に滑ろうと思うと物足りなくなるから
子供がある程度大きいなら120cmくらいがおすすめ
ブーツは楽な2バックルがおすすめ
サロモンかアトミックの2択かな
ちなみにアトミック→サロモンに変更し
サロモンの方が軽くて柔らかでホールドもいいから今も履いてる
ポールはあった方がいい
長さ変えられるやつおすすめ

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 22:14:12.72 .net
>>311
スレチ

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 22:14:23.39 .net
>>312
308さんと同じ状況なので参考になります。
子どもが小さいので私は99cmの板で遊んでますが、これが楽でしかも楽しい。
今は固定式の古いものなので開放式ビンディングのものに変えようと思ってます。
でもあまり品揃えないんですね。
さらにもう一つ、123cmの長さのものも試してみたいと思ってます。
どんなの買えばいいでしょう。
初心者ではないです。

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 22:16:21.14 .net
>>300
今でも普通にエクストリーム!って言うだろ

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 22:18:07.10 .net
>>308
>>314
https://www.websports.co.jp/fs/skiing/rossignolshortski/32712
これなんかどうだろう?

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 23:55:23.75 .net
>>308
>>314
これなんかどうだい?
http://swallow-ski.com/brand/trippy/
http://www.skiboardshop.co.jp/?pid=152912621

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 00:28:40.12 .net
すわろーはないな
けつまと一緒

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 02:05:05.80 .net
>>286
すわろーはないな
けつまと一緒

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 03:12:14.80 .net
人の板を貶してマウント取って楽しい?

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 03:57:32.36 .net
事実なだけ
マウントにすらならない
それが現実

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 04:56:35.63 .net
>>318 >>321
消えろ、カス
荒らしが!

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 06:01:29.19 .net
気にしないなら好きなの乗りゃいいじゃん
子供の頃からスキーやってる状況だと
失笑されるメーカーとかあんのよ
スキー授業でABCDとかで分けられてさ
自分はBからAに上がったんだけど
Aの連中は学校でピラミッドの頂点
板とかも高くていいのはいてんのよ
ロシだのダイナスター(ディナスター)だの
K2だのボルクル(フォルクル)だのオガサカだのさ
自分だけショボいの嫌じゃん?
スワローとかこっ恥ずかしくてはけないよ?
え、なにその板wwwwwどこの?wwそれpgr
つってね。
上手けりゃいいで終わんないんだよ。
そりゃ気にするようになるよね。
ブランドリサーチもするようになるよね。
長文だけどコピペじゃないよ、事実。

そんな板の一つがスワロー
はけねっつのw

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 06:07:48.87 .net
>>323
消えろ、カス
荒らしが!

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 06:31:12.88 .net
>>317
こんなの買うなら絶対ブルモリのオメガアンチェイン買うwwwwwwwwwww

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 07:09:04.49 .net
>>324
すわろうくん?顔真っ赤だよ落ち着きなよ

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 07:14:54.59 .net
日本のメーカーでオガサカだけはずっと別格
青森も悪くない

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 07:22:12.67 .net
オガサカのスキボは最高
https://www.ogasaka-ski.co.jp/alpine-ski/yoidon-20/

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 07:32:30.32 .net
>>325
あとサミットなんちゃらってゴミもあるけどあんなの絶対買わないよなwwwww

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 08:37:55.88 .net
ほとんどのスキボはスワローのOEMと聞いたがどうなん?
ブルモリとかオガサカは違うだろうけど

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 09:09:38.73 .net
オガサカのスキボは最高
https://www.ogasaka-ski.co.jp/alpine-ski/yoidon-20/

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 09:52:19.47 .net
>>331
板の名前どうにかしろって思う

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 10:01:48.43 .net
>>332
日本のメーカーでオガサカだけはずっと別格
ブルモリも悪くない

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 11:35:24.41 .net
日本製品マンセーの昔の人なんだな
時代に取り残されて可哀想

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 12:41:29.59 .net
ここはひどいインターネッツですね

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 12:45:18.88 .net
>>332
禿同w

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 12:46:31.23 .net
>>323
弘法筆を選ばず。だ

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 12:57:26.27 .net
荒しなのか構ってちゃんなのか
1人居ついてるけど何が目的でこのスレに居るか謎だ
決して自分の情報は出さないで他人を貶し空気を悪くすだけの人
只でさえユーザ少ない板なのに居心地悪くして何がしたいのやら

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 13:26:53.00 .net
愉快犯か頑固爺だよ

昔ススやってたこともあったが今は面倒くさくなってゲレンデに行かなくなって久しいのにスレにはきてしまう痛い人

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 14:02:42.23 .net
>>334
昔から海外信仰だよ?
国内メーカーでオガサカ、ブルモリくらいしかない
と言ってるだけ

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 15:42:34.40 .net
>>309
大体合ってるよ。何が原因なのかわからないのが悩みどころ。乗り方が悪いなら慣れようとするんだけど。

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 15:45:42.77 .net
>>309
大体合ってるよ。何が原因なのかわからないのが悩みどころ。乗り方が悪いなら慣れようとするんだけど。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 16:34:34.43 .net
>>340
消えろ、カス
荒らしが!

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 17:03:14.19 .net
>>341
あー、やっぱり自分と同じ感じ。
高速時バタつくなら(板短いから不安定なので)わからないでもないが、低速時にも勝手に板がバタついてしまう。

それでも我慢して、たまに99センチの板履いてクルクル回転したりしてるよ

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 17:09:31.12 .net
>>344
あんた迷惑なんだよ
みんな気付いてないふりしてるだけだよ

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 17:20:50.14 .net
>>345
なんだおまえ? 全方向にケンカ売ってるな
みんなって誰だよ?お前が代表みたいなツラすんな

おまえが正義マン装った荒らしなんじゃねーの?

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 18:40:29.45 .net
長板そこそこ乗れるということなのに短板になったからってそんな悩むもん?
実は長板ちゃんと乗れてないんじゃない?
乗れてるつもりがすげえへっぴりでださい滑りでの人結構いるけど
それなんじゃね?
スキーはボードよりかっこよく滑るのハードル高いよ

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 18:41:19.93 .net
かっこいい=ちゃんと乗れてる

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 19:24:43.61 .net
違うんだよ、、別の乗り物なんだよ、、

350 :308:2021/01/14(木) 19:30:17.02 .net
いろいろおすすめありがとうございます。
サロモンのショートスキーはどうなんでしょうか?
こちらのセットがどうかなと思っていますがどうでしょうか?
https://www.himaraya.co.jp/product/0801569setf3s

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 19:39:27.98 .net
>>350
これって本家サロモン?
それともスワローサロモン?

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 19:40:19.06 .net
身長 168 cm 体重 105 kg BMI 37.2 体脂肪率 27% Gパン 40 inch ファットスキーヤー ですw

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 20:12:46.27 .net
>>351
ブルガリア製だから、本家サロモンじゃないかな

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 21:46:30.09 .net
>>340
スワローは海外製なんですが?

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 21:48:56.44 .net
>>350
スワローのセットにしなよ

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 21:52:59.99 .net
>>354
長野のメーカーで製造は支那じゃね?

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 21:55:34.55 .net
中古2000円で買ったマイクニックproで十分、子供と行くには。

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 21:58:10.50 .net
>>346
昔から海外信仰だよ?
国内メーカーでオガサカ、ブルモリくらいしかない
と言ってるだけ

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 21:59:08.05 .net
>>356
日本のメーカーでオガサカだけはずっと別格
ブルモリも悪くない

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 22:00:40.03 .net
気にしないなら好きなの乗りゃいいじゃん
子供の頃からスキーやってる状況だと
失笑されるメーカーとかあんのよ
スキー授業でABCDとかで分けられてさ
自分はBからAに上がったんだけど
Aの連中は学校でピラミッドの頂点
板とかも高くていいのはいてんのよ
ロシだのダイナスター(ディナスター)だの
K2だのボルクル(フォルクル)だのオガサカだのさ
自分だけショボいの嫌じゃん?
スワローとかこっ恥ずかしくてはけないよ?
え、なにその板wwwwwどこの?wwそれpgr
つってね。
上手けりゃいいで終わんないんだよ。
そりゃ気にするようになるよね。
ブランドリサーチもするようになるよね。
長文だけどコピペじゃないよ、事実。

そんな板の一つがスワロー
はけねっつのw

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 22:06:48.07 .net
スワローバカにされたやつがコピペって荒らしてるw

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 22:13:32.59 .net
>>361
一人何役もの自演すんなボケ
みんな気付いてるよ

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 22:38:47.67 .net
>>362
一人何役もの自演すんなボケ
みんな気付いてるよ

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 22:41:27.61 .net
他人の板は興味本位で見るけど、どのメーカだから足前は〜みたいな見方はしないな
古いsbtenとか大事に履いてるの見ると嬉しくはなるが
見た目で決めても良いと思うけどね
ハマったら次回は拘って買って欲しいかな
そんな意味でも中古とか誰かに借りるのはありだと思う

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 23:09:23.22 .net
この暴れてる基礎数寄屋爺ウゼェな

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 23:25:31.97 .net
基礎はオガサカだもんね

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 23:26:46.09 .net
レッテルはってズレてるは恥ずかしいけどね

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 23:47:27.37 .net
>>363
じゃあ、ワイは何役目や?
答えてみーやw このアホンダラ

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 23:53:01.16 .net
>>368 ←はい出ましたw

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 00:04:45.69 .net
>>369
コイツからかうと面白れー
しばらくオモチャにしてやんよ

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 00:19:37.02 .net
スキボは長板と違ってそこまでバリエーションある訳じゃないし何かに特化したものでもないから、だいたいどれ買っても似たような感じじゃないの?
ヴィッツとマーチとフィットとどれがいいか、みたいなもんやろ。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 00:26:35.15 .net
日産(スワロー)だけはない

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 00:36:01.41 .net
日本のメーカーでオガサカだけはずっと別格
ブルモリも悪くない

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 01:12:27.35 .net
どれでも同じってことで

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 02:15:20.90 .net
.

 ogasaka yoidon の乗り心地ってどんな感じですか?
.

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 02:38:43.94 .net
>>375
良い感じ
最高だよ

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 03:11:20.76 .net
メーカーより板の特性で使えばいい
その点において>>375の質問には誰か答えてくれ

>>375
お前も真剣に聞きたいならもっと情報出せよ
身長体重スキー(スキボ)歴に足前、
あとどう使いたいのか板のどういうところが気になるのか
くらいは書け

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 08:26:59.16 .net
>>377
身長180,体重65,1級、49歳のおっさん。
かみさんと一緒にのんびり滑りたい。
スピードもそんなに出さないしコブも行かない。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 08:38:23.19 .net
>>378
それならばオガサカのヨーイドンがいいと思うぞ

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 08:51:34.39 .net
ステマスレになったな

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 14:25:30.23 .net
おが屑のあれは短い基礎スキーでしょw
スキボじゃないww

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 14:44:59.96 .net
そんなモン勧めてる奴がおるのか
とんでもねーな

買ってから、あ、コレじゃない これじゃあトリックできないよ、ママン となったらどうするつもりだ??

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/16(土) 01:57:41.45 .net
質問なんですけどブルーモリスの

Ω と 八甲田 と ΩUNCHAIN の滑り心地ってどんな感じですか?

詳しく教えて下さい

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/16(土) 04:08:42.28 .net
>>383
いい感じ(^_^)v

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/16(土) 05:18:14.37 .net
>>383
青森も性能は悪くない
楽しめる
国産板では小賀坂と青森は別格
最高峰のパフォーマンス

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/16(土) 06:56:19.30 .net
>>383
また鼻毛か

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/16(土) 21:12:25.94 .net
アンチェイン、スピード出したいやつはNG
まったり流すならどこでもいける
但し除くアイスバーン

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/16(土) 22:37:19.39 .net
アンチェインマンセーチュウウザイ

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 10:51:25.82 .net
内足プルプルすると泣き言を言ってたものですが、再チャレンジ中で今ゲレンデいます。長板と比べて原因わかりました。oreo90 はドセンターだからです。長板の時の内足はトップからセンター付近でエッジングしてたのですがこのスキボは噛ませるエッジがありません。っていうか噛ませ方がわかりません。無理です。諦めます。コメくれた方、ありがとうございました。

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 11:51:16.30 .net
意味がわからん
噛ませるエッジがない??

ゲレンデにいるなら是非色々試してその板をモノにするやり方を教えて欲しい

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 12:35:56.31 .net
>>390
解説しましょう。プルプルはスキボが長板に比べ短いため雪面抵抗が少なく凹凸を拾うことで発生します。当然短いほど頻度は高くなります。しっかりとエッジで荷重すれば防ぐことが可能です。
長板ばかり乗ってきたオッサンが、長板を乗るように内足のトップからセンターを押さえこむようなカタチをとろうとしても、スキボの場合、そこに有効なエッジがないため、アレ?なんか違うとなるわけです。
スキボ独自の滑り方、ポジションを習得すればいいのでしょうがオッサンには今からそれを努力する気も体力も足りなかったということです。
外足一本で降りてきました。すげー疲れた。

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 12:41:08.70 .net
実際にそこにはないはずのエッジが存在している
それがスキーボード

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 12:44:22.79 .net
>>392
w

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 13:03:11.03 .net
>>391
ゴチャゴチャ能書きたれてるけど下手クソだから乗れてないだけじゃん
長板も自己流で適当にやってきたんだろ?

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 13:27:16.87 .net
仮想エッジは割と本当だぞ
板が長いと撓り反発でタメて荷重抜重でターン動作に入れるけど
短いと板からの情報量が極端に少ないのでその部分を補正する必要がある

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 13:29:54.11 .net
>>394
下手くそとはまたちょっと違うだろ
板の特性が違い過ぎる
ということで同じシチュエーションを長板と同じように短板で滑っても
ムリなものはムリなんです

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 13:54:58.68 .net
>>394
だから自分で出来ない、乗れないと謙虚に言ってるだろが。
文書読めないのかよ。

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 13:57:52.49 .net
>>394
おまえ頭悪いくせコメするな

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 14:31:55.13 .net
内足なんて添えるだけでいいのに何言ってんだこの人

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 14:34:05.50 .net
>>399
添えるだけだと振動するって言ってるだろが

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 14:34:49.20 .net
おが屑お爺さん発狂中ワロタ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 14:49:43.28 .net
それは添え方がマズイ
板から負の力が発生している

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 15:02:48.60 .net
スキボを長板の感覚で乗って滑ってたらそりゃダメだよねw

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 15:30:34.27 .net
>>391
丁寧な解説ありがとう
長板が上手いからこそ違いがわかって??ってなるんだろうな

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 16:51:34.84 .net
25年位前、まだ消防のときは長板でしたが、ボーゲン止まりだった私は、長いブランクを経て社会人になってから親父の持ってたビッグフットを譲り受けてゲレンデ行ったら、簡単にパラレルっぽく滑れて拍子抜けしたんで、スキボがそんなに難しい乗り物だというイメージないんだよなぁ。
スクールとか一切行かず我流で滑り方身につけたけど、エッジ甘噛みで直ドリっぽく滑ってるからかな。
長板でのぎらぎらカービングに慣れてしまった人は板の特性もそうだしその差に戸惑うのかしらね。

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 17:51:30.15 .net
>>389
>>391
https://m.youtube.com/watch?v=B4XsqUhkb-g

https://m.youtube.com/watch?v=NpfD0naIAQc

https://m.youtube.com/watch?v=rjr8JPRuKpw

https://m.youtube.com/watch?v=x872zkg4X3s

https://m.youtube.com/watch?v=iUQKoNEau9Y

https://m.youtube.com/watch?v=Zv5k8KL9hwc

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 19:27:59.33 .net
リトライでも楽しめませんでしたか…残念
板の真ん中に載って脛で板を押さえる感じで安定するんだけど、結局慣れればどんな滑り方でもそんなに気にならないけどね
アイスバーンが怖いくらいかな

長板⇒ショート⇒フリースキー⇒ショートと流れて来たけどショートが一番操ってる感じがして楽しい
ここ数年はサイドの脛位までの深雪に突っ込むのが好きだな
気が向いたらまたリトライしてみてよ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 20:42:51.88 .net
スキー歴が長いだけで自己流で下手クソなのに上級者ぶってる爺さんなんだろうな

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 20:45:57.83 .net
>>404
丁寧な解説ってw
この爺さん何もわかってないぞ

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 20:52:51.99 .net
ショートスキー舐めてたわ
ロングのが面白くて

ショート真面目にやってみようかな
そしたらショートでも一日滑れるかなー

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 22:23:11.16 .net
深雪新雪カリカリバーン以外は短い方が楽しい
深雪新雪も、ファットタイプなら短くても十分いける
と、個人的には思うわけです


あー、エアの着地は短いと怖いかもw

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 23:24:47.80 .net
>>409
ならおまえが説明してみせろよ

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 23:45:47.54 .net
スキボのエア
https://m.youtube.com/watch?v=XmbhqtZrPwg
スキボのスロープスタイル
https://m.youtube.com/watch?v=azcYmaxl1ws
>>119
これなんかheadのそれっぽいけど違うかな?
ウェイウェイ系パーク
https://m.youtube.com/watch?v=d9uzDTBiKVo

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/18(月) 01:46:31.42 .net
幼稚園からのスキー歴が長いだけのほぼ自己流のオッサンだけど
短い板普通にのれないってどんだけなの
これこそ滑るだけならウンチでもいける簡単なスノースポーツなのに

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/18(月) 01:55:36.39 .net
長板の速度域を短板で滑ろうとしてるとか?

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/18(月) 03:09:32.28 .net
>>413
フリースキーよりも迫力ありますね
この当時の人達って今は何してんだろ?

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/18(月) 23:59:25.87 .net
で、お前らの板は何なのさ?

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 00:20:17.25 .net
>>413
人間かよ
この人達の板って99センチなのかね、短く見えるが
こんな動き一生できんよー

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 12:31:03.93 .net
スノーブレードって実際どうですか?
スキーブーツだと多少なりとも足痛くなるので検討中なんですけど踏ん切りつかない!

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 14:15:38.34 .net
スノボブーツで滑りたいってこと?
スキーブーツで滑るより想像以上にしんどいから
スノボと併用したいとかパウダー用にとかじゃない限り止めといた方が良いと思うよ

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 16:04:03.70 .net
>>419
ぜひやってみてほしい。
簡単に楽しめるし、周りにさんざん勧めたけど、全員やってよかったと言ってる。
中古の板でもいいと思う。

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 16:34:30.88 .net
スノボブーツならRVL8でしょ

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 17:19:19.57 .net
スキー板購入を考えていて、スキーボードについて相談します。
・身長166、体重54、女性、スキー歴は小学校から
・八甲田山頂からのんびり降りてこれるくらいのレベル
・スピードはそんなに求めない
・今年滑りたいのは八甲田山メインに近辺のスキー場
・パウダースノー&未圧雪でもスキーボード1本で大丈夫でしょうか。
・周囲にスキーボード乗ってるひとはいない(長いスキーは数名、スノボ数名)

板を検索していて、ブルーモリスの闇八甲田や影八甲田のデザインが気に入りました。
上記のような条件なのですが、この板を選んでも大丈夫でしょうか?
それとも、無難に、長いスキーにしておいたらいいでしょうか?

大人になってからは数年に一度滑るくらいでしたが、
先日、久しぶりのスキーで八甲田山頂から滑って楽しかったので
思い切って板を買い何回も行こうと考えて迷っている最中です。
長いスキーにできない乗り方動画を見てしまって、
スキーボードいいな〜と思いつつ、周囲に誰も乗っていないので相談しました。

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 17:45:04.61 .net
のんびり滑るだけなら長板よりコントロールしやすいよ
斜度の少ないパウダーはハマる
未圧雪ガチガチは長板よりリスク高
↑両方行かなければ問題ない
あと「転んだ時は足を上に上げる」を常に意識すること

八甲田gotoで行きたかった・・

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 18:16:10.83 .net
>>423
ブルーモリスいいですね。
私も欲しいのですがどこで買えますか?
公式やオンラインショップには載ってないんですね。

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 18:35:20.18 .net
短いのはパウダーは無理。埋まる。
そこも求めるなら
オメガかアンチェインしかなくね?
かなり太いから女性にはきつそうだけど
スペック見る感じ大丈夫かも

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 18:44:36.24 .net
>>424
ありがとうございます!
苦手なところはスノボと同じようなかんじでしょうか?
八甲田山に一緒に行った友達がスノボ乗りなのですが、
ゆるい傾斜のところとかは止まって大変、新雪パウダーは止まると埋まる!
と言っていて、実際、平地っぽいところは大変そうでした。
林の中を景色を見ながら進む、といった乗り方だと、スーッと進まないですか?

>>425
検索したら色々なネットショップで売っているみたいです。
公式ならこのページで見られました。
→www.bluemoris.com/BLP.html

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 19:42:33.95 .net
自分ならスキーボードと長板の二本立て
フカフカモコモコの雪や視界が良くない時は長板
どちらとも言えない時は両方楽しむ
ストックは折り畳み式

429 :423:2021/01/19(火) 20:12:58.44 .net
>>426
パウダーは埋まりますか…いざという時自力で復活できるか不安です。
オメガ、アンチェイン、見てきました。
ちょうど中間的なもの、といったかんじですね。

>>428
スキーボードはコンパクトだし、2本持つのもアリですね…!
ブーツは1つあれば、どちらにも使えますよね?
安価な長板セットとデザインが気に入ったブルーモリスと
2つの方向で考えてみようかな…と思い始めました。
早めに買ってどんどん滑りに行きたい!!!!

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 20:56:36.39 .net
何だこの劇場型自作自演のステマはww

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 20:57:43.51 .net
2セット買えるならそれが一番いいよ
歴長い人が短板だけだと絶対に物足りなくなる

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 21:51:08.87 .net
>>430
自演すんなボケ

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 22:56:27.58 .net
常に違う2本持つのは私もオススメ
オメガとかいいね
ツッキーさんの動画見ても欲しくなる
https://youtu.be/tUHokTZLvbY

来年フリースキーの代替わりで買うのは阿吽と決めたけど!

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 23:57:00.94 .net
影and闇99センチは実績充分の良い選択
でも個人的には93センチの桜田紋もいいと思う

長めのを別に買うのなら、短い方はキチンと?短い方が楽しい・・・と個人的な想い

なお、スキーブーツは使い回しできます

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 02:52:06.89 .net
業者の宣伝スレになっちまったな…

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 08:17:31.72 .net
マイナースポーツのさらにマイナーなスキボスレなんぞで業者が宣伝して元を取れるなんてことを本気で思ってるなら、一度病院心療内科で診察してもらうことをお勧めするわ

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 09:30:28.99 .net
ブルモリ押しは正直スマン
3代影八を愛用したからどーしてもね
業者じゃないし今後ちょっと控えるわ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 09:38:06.63 .net
業者 乙

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 09:54:19.83 .net
1本で深雪もそれなりにってことでKTP乗ってて買い替え検討中
ちなみにフルロッカーとの2本体制は考えてない
またKTPにするかスプリッフにするか迷ってるんだけど
やっぱキャンバーで短いKTPよりスプリッフのが断然に浮くもんかな?

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 10:44:16.96 .net
>>439
同じ考えで影八からsummit source追加してみたけど少しキャンバーだったせいかマシかな?位
足前が足りないのかトップ、テールが20mm太くなっただけじゃ深雪感想はその程度でした
なので来年はセミファット購入予定
ショート限定で「断然良くなった」と感じる板はチョイス難しそうね

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 10:59:35.51 .net
絶対的な表面積が足りないもんなあ

新雪にフルロッカーファットは
水すましみたいで楽しいけどね

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 11:25:45.08 .net
.
   Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 13:49:14.80 .net
>>440
うーん気持ち程度に楽になる位かぁ・・・
あとは実際に試してみるしかないか
KTPが気に入っているだけに迷うわー

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 15:50:55.25 .net
.
   Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

445 :423:2021/01/20(水) 16:32:37.53 .net
423です、ひとまず長板、ブーツ、ストックと一式買い揃えました。
店員さんが20年くらい前、ファンスキーとして出た頃に乗ってたそうで、
これ1本だと疲れて大変だよと言ってました。
長板と2本持ちしたらいいと同じようにアドバイス貰いました。

闇八甲田や桜田門、デザインが気に入ってしまったのと地元企業で応援したいのでw
しばらく長板スキーで復帰したら、来月くらいにスキーボードも追加することにします!
ここを読んだり動画を見たりして練習します。
アドバイスいただきありがとうございました!

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 16:50:23.95 .net
いい話ダナー

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 18:25:33.30 .net
>>445
よかったですね。
短いスキー本当に楽しいのでぜひ挑戦してください。私はすっかりファンスキー1本になってしまい、今年5年ぶりくらいに長板も併用するようになりました。

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 20:38:55.02 .net
>>447
乗りたい場所と自分の体力も考えると
2本持った方がいいと判断、選択しました。

経験者の店員さんがずっと屈んだ姿勢&内股にチカラ入れるから
1日滑ったらふともも筋肉にチカラ入らなくなると言ってましたので…

派手な影八甲田にも合わせるために、ブーツは真っ黒を選びました。
スキーボードするのも楽しみです

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 20:51:22.78 .net
オガサカとブルーモリスはやっぱり格が違うね
しょーもないメーカーの板なんか使ってられないよ

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 21:02:52.80 .net
>>449
君のメーカー評価はどうでも良いからまずコテつける事から始めなよ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 21:39:29.29 .net
釣られんなよ

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 22:00:02.35 .net
みんなスキボで滑ってるとそんなに疲れる?
普通の圧雪斜面だったら1日滑ってても平気なんだけど。

逆に長板だと、ストック持ってる腕と手の方が疲れるw

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 00:03:42.01 .net
ダラダラ流すだけだからほとんど疲れない
しかし、誤って非圧雪コブ急斜面に突入してしまうと抜けるのに体力使い果たす

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 00:42:26.02 .net
>>452
自分は長板の方が疲れますね。短いのは全く疲れないし膝も痛くならない。
なので午前中は長板で滑って午後は短いので軽く遊ぶという感じにしてる。
一日中短いのを使うことも多い。

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 16:30:34.49 .net
阿吽買うならアタックデモ重いから軽いアタックとか付けると後悔する

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 21:41:14.82 .net
GRの新作128cm 気になるなぁ
ttps://note.com/grski/n/n95a2d847659e

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 22:02:15.67 .net
128cmまでスキーボードっていうなら最早何でもありだなw

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 22:35:14.78 .net
>>457
それ言っちゃうとオメガもオメガアンチェインもスレチなんだよな

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 06:10:28.69 .net
ΩとΩUNCHAINは唯一無二の存在だから仕方ないよね

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 08:48:21.02 .net
二候補なら唯一でも無二でもないなww

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 19:28:38.97 .net
ノーネーム気になってたけど買わなかった俺としては、
その新作気になるわ
でも、今回も気になりながら買わない気がするけど

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 20:20:07.65 .net
>>461
どうせまたGRお得意のエクストソールなんだろ?

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 21:18:36.06 .net
>>459
まじで神機だからなあ
よく作ったと思う
デザインがいまいちだけどw

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 22:09:44.01 .net
イマイチと言えばGRなんてどこか厨二病感が拭えないw

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 23:01:55.71 .net
>>462
シンタードだってよ

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 23:27:28.48 .net
>>463
でも唯一無二ではないww

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 23:28:31.21 .net
128cmまでスキーボードっていうなら最早何でもありだなw

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 23:29:03.84 .net
それ言っちゃうとオメガもオメガアンチェインもスレチなんだよな

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 23:29:31.92 .net
ΩとΩUNCHAINは唯一無二の存在だから仕方ないよね

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 23:30:31.44 .net
二候補なら唯一でも無二でもないなww

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 23:32:53.37 .net
オガサカとブルーモリスはやっぱり格が違うね
しょーもないメーカーの板なんか使ってられないよ

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 23:53:40.45 .net
話題変更の為の
区切り線の代わりにでも
お使い下さい

https://m.youtube.com/watch?v=5cUaS08ruj4
https://m.youtube.com/watch?v=07j9Mamuv9s
https://m.youtube.com/watch?v=XmbhqtZrPwg
https://m.youtube.com/watch?v=azcYmaxl1ws
https://m.youtube.com/watch?v=d9uzDTBiKVo

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 00:48:26.73 .net
GRといえば、折れた板の件を思い出した
アレの顛末はどうなったんだろう

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 03:53:12.92 .net
GRといえばヤリス

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 10:12:46.35 .net
>>467
>>468
端から世界基準に合わせれば良かったのになw
日本だけ独自で変にあいまいな基準にしてしまったからなww

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 10:30:49.06 .net
世界基準てなんや?

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 10:33:05.56 .net
短板(99cm)以上長板未満のバランスが欲しい人なら130cm前後はちょうどいいのでは。
なんにせよユーザーの選択肢が増えることはいい事だと思われ。

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 04:37:16.28 .net
.
 125cm Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 07:50:56.25 .net
>>473
SNS自粛していた動画投稿人がスキーシーズンに入って再び現れて終了。
時間とともに騒動は許された

っぽい

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 08:18:34.95 .net
そういうありきたりな説明は要らないよ
事の発端や詳しい事情は知らないけど
全部が全部投稿者が悪い訳でもないんだろ?

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 09:26:16.15 .net
ていうか投稿者になんか責任あんの?
勝手に外野が騒いだわけじゃなくて?

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 09:47:00.20 .net
スキーボードの普及に力を入れていたり安全性を説くサイトを作っておきながら折れた板で滑る動画をあげるのは不味かろう

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 10:53:17.39 .net
二階の鼻出しマスクの方が駄目だろ

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 12:47:37.76 .net
まあ、内輪でやっりゃいいものを、調子に乗って振興会とかつけちゃったのがそもそもの間違い

正直、振興会と名乗る団体が、バンダのかぶりものとかスーツとかで滑ってる事自体、キモくて勘弁

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 14:03:42.91 .net
その内輪で盛り上がってる同好会にコンナトコで未練たらしく文句言ってる奴も相当にアレだと思うけど・・・

マスク警察みたいな人か、
好きな女子いじめる類か、
個人的に何かされたか、

もはや板折れた顛末関係なく個人に粘着しとるだけだね

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 15:26:57.51 .net
w
マグナキッドのコピペまだぁ?

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 21:25:29.83 .net
>>485
釣られてる時点で同罪w

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 21:57:19.10 .net
>>487
スマネ、仰せの通りだわw

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 22:42:48.04 .net
要するに板なんて劣化でも折れるし新品でも折れるのに
パンダアンチェインが粘着して嫌がらせしただけだろ?

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 22:58:54.13 .net
パンダアンチェインw

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/25(月) 04:32:47.76 .net
雪ミクの元板って何処の何?

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 00:01:46.05 .net
で、
パン○板折れ○件について詳しい経緯を知ってる人はいないの?

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 00:05:17.56 .net
ノシ

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 01:25:37.11 .net
>>492
ggrks

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 02:22:54.54 .net
>>494
消えろ、カス

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 07:17:40.48 .net
>>492
まぁ、見てただけで何も言わなかった人の責任も大きいよな

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 10:30:09.55 .net
Twitter見ても関係者っぽいやつらあの件にはダンマリだからな
マイナーギアで内輪揉めとかアホくさ

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 15:12:40.02 .net
振興会からチャンネル名変えて投稿してるってことはそれ相応の非があったんだろうな
後ろめたいことなければ振興会のまま投稿すればいいのに

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 16:57:46.21 .net
で、折れた板って何処の何?

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 18:16:21.61 .net
非があることは認めてるよ
というか、本人ピンときてなかったから、周りの有識者(振興会メンバーじゃない連中)が、何がダメだったか、どうすべきかを教えてた

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 19:49:22.76 .net
>>491
ブルーモリスの八甲田じゃね?
知らんけどw

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 21:41:45.64 .net
別に途中で折れた板でそのまま滑ろうが大したことじゃない気はするのだが、なんでそこまで炎上してるのか正直わからん
パンダの被り物してて見た目が痛いからって、揚げ足とってるようにしか見えないんだが

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 22:11:40.05 .net
>>502
別に炎上したってほどでもないだろ
一人ないし少数のパンダアンチェインが
粘着して騒いでるだけ

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 22:24:14.70 .net
>>502
折れた板のメーカーからしたら脆いスキー板を販売するメーカーと動画見た人に誤解されてしまうかもしれない
そのメーカーと愛用者は面白くないだろうね

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 23:31:07.87 .net
そういう理屈なら、そのメーカーがパンダに対して苦言を呈するなら理解できるが、外野(パンダアンチェイン)が粘着する心理が俺にはわからん

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 00:11:47.20 .net
板折れ動画なんてYouTubeに大量に上がってるよな
が、そのメーカーやらユーザがイチイチ動画主に怒ってるなんて話は聞いたことない

粘着パンダアンチェインの心理は
・パンダに何かされた個人的恨み
・パンダの人気に嫉妬
・好きな女の子をいじめる小学生
あたりと推測される

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 00:28:42.96 .net
.
  125cm Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?
.

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 08:04:16.53 .net
そのメーカーがイチイチ動画主に怒ってるんだからよっぽどのことなんだろ
理由は知らねーけど、例えばスポンサーしてたのに反故されたような不義理があったとかな

オメガアンチェイン好きなんだが、変な造語作られてうんざりだわ

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 09:21:37.06 .net
>>508
オメガアンチ
造語作られて
頭痛が痛い
危険が危ない

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 09:30:26.93 .net
>>508
メーカーが怒ってるの?
初耳だわ、どこのメーカーだい?
そんなメーカーの板は買わないよにするから。

まさか、適当にフカしてるんじゃないよね。

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 12:42:19.21 .net
問題の動画の撮影時にスキーボードが折れてしまうと言う事態が起こりました。
動画内では『板が折れた』というシーンだけを写していたので、ご覧になられた視聴者様に「通常の滑走で折れたのではないか?」という不安を与えてしまいました。
当該の板は、私が長年愛用していたものであり、ジブやキッカーでのパークライド、板に負荷を掛けるプレス系のグラウンドトリックなどを多用するなど、特殊な使用をしていたため、通常滑走では想定されていない負荷が掛かり続け、板に疲労が蓄積していたと思われます。撮影当時もいつもと同じように局所的に負荷のかかるグラウンドトリックを行い、板を折ってしまいました。

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 12:42:35.02 .net
本来であれば安全面を考え、その時点で滑走を中止すべきであったところ、折れているスキーボードで滑走を続けてしまいました。

今思えば非常に軽率な判断と言わざるを得ないのですが、当時はそのようなことを深く考えず滑走・撮影を続行してしまいました。これは危険行為の助長とも受け取れてしまう行為でした。このようなことはゲレンデ内でのマナー・ルール遵守はもとより、スキーボードの振興を目的としている立場においても絶対にやってはいけない行為でありました。

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 12:42:52.40 .net
また、そのとき当該のスキーボードのブランドロゴがはっきりと写っており、同社のスキーボードの品質に大きな誤解を与えてしまう内容となってしまいました。

スキーボードの危険行為を助長するような動画を軽率に配信してしまったことにより、視聴者の皆様には不快感を煽ってしまっただけではなく、同社の板の信頼性を大きく損ない、ブランドイメージを大きく失墜させてしまいました。

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 12:43:23.45 .net
このことについて全ての視聴者様、スキーボードメーカー様、同社の板の製作や販売など全ての業務に携わる方々に多大なるご迷惑おかけしてしまい、また同社が今まで積み上げてきた実績を無に帰す行為をしてしまいました。これは自分の行為を軽く考えた私自身の過失が招いた結果です。全ての関係者の皆様に深くお詫び申し上げます。

頂戴いたしましたご意見・ご指摘を真摯に受け止め、今後このようなことがなきよう努めてまいります。

最後に関係者の皆様に深くお詫び申し上げます。大変申し訳ありませんでした。

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 12:47:52.89 .net
>>514
大変真っ当に感じる

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 12:57:54.33 .net
要するに、どういう事?
パンダのおっさん1人が責任負う形で丸く収めてくれよメーカーさん
って事?

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 13:28:46.35 .net
だからどこのメーカーの板でメーカーから直接クレーム入ったの?

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 13:32:28.01 .net
>>516
パンダがお詫び文を載せて一旦収束した話にもかかわらず、未だに粘着して定期的に蒸し返すパンダアンチがこのスレに潜伏しているということ。

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 13:52:07.94 .net
メーカーからクレームが入ったなんてどこにも書かれてない。動画見たパンダ安置がマスク警察よろしく正義感振りかざしてクレームを入れただけの可能性も高い。

上の方で↓のように書いてた人いたよね。
>>500
> 周りの有識者(振興会メンバーじゃない連中)が、
> 何がダメだったか、どうすべきかを教えてた

何が「有識者」なんだか・・・
この500が安置本人じゃないの?

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 18:02:09.38 .net
落ち着いても信者が暴れ散らかしてくれるんだから、祀られるほうも大変だよな

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 18:54:50.88 .net
あぁ…もう限界…今週末滑りに行こう
もう待てない
どうせ2月も緊急事態宣言出たままだろうし
泊まらずに休憩も車でするわ
現地の人すまん

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 19:48:22.78 .net
で、お前らの板は何なのさ?

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 20:23:23.33 .net
>>522
オガサカとブルモリ信者が湧くからやめれ

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 20:49:14.29 .net
クナイスル

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 00:07:10.69 .net
>>519
>>500だが、別にアンチじゃねーよ
味方でもないけど

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 01:49:16.40 .net
それなら普通は気にもならない筈なんだが

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 10:36:29.30 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 09:56:00.90 .net
ルックエキスプレスでNG入れとくわ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 10:43:03.47 .net
神立と尾瀬戸倉のスクールってスキボでも受講可能なんかね?

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 13:36:10.62 .net
神立のサイモンはスキボ上がりだから、的確なアドバイスはできるだろうけど、ここで聞かないで、直接サイトで聞いてみれば?

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 14:26:34.90 .net
感じ悪いな

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:43:51.46 .net
ちゃんと答えてくれてるのに
教えてちゃんのおまえがくそ

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 21:37:52.39 .net
>>529
ね。俺もそれ思ってた。

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 02:50:51.64 .net
スキーボード買い替えたいけど、選択肢のまだある解放式かよく分からんネットのクリップタイプか悩んでます。

今クリップタイプ使ってるんですけど、解放式が主流になったんですか?
重いし、外れるし、使いづらそうだなって感じます。

15年ぶりにスキーボード買い替えようと思ったら今開放式がメイン、というかスキーボード全然ないという感じでうろたえました。

使用頻度は年に5回位、グラトリはしますが、飛んだり跳ねたり、スピード出すとかはないです。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 02:50:51.80 .net
スキーボード買い替えたいけど、選択肢のまだある解放式かよく分からんネットのクリップタイプか悩んでます。

今クリップタイプ使ってるんですけど、解放式が主流になったんですか?
重いし、外れるし、使いづらそうだなって感じます。

15年ぶりにスキーボード買い替えようと思ったら今開放式がメイン、というかスキーボード全然ないという感じでうろたえました。

使用頻度は年に5回位、グラトリはしますが、飛んだり跳ねたり、スピード出すとかはないです。

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 03:01:14.46 .net
>>535
そうなんですね!

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 04:15:11.15 .net
てか、解放ビン外してP詮してインビス入れて非解放ビンに付け替えでよくね?

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 05:23:17.30 .net
>>534
ここの住人はスキボフリークだから、的確なアドバイスはできるだろうけど、ここで聞かないで、直接メーカーや販売店で聞いてみれば?

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 07:42:43.31 .net
感じ悪いな

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 08:23:41.60 .net
>>535
飛んだりとかしないなら開放式の方が安全面で望ましいのでは?
私はあなたと逆で、固定式の板しか持っていないので、開放式ビンディングが載ったものに変えようとしてます。

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 15:22:27.26 .net
逆張り感じ悪いな

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 13:26:26.44 .net
よく見るK2のスキボって実際どうなの?

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 17:24:47.63 .net
>>542
fattyのこと?
俺は使ってて困ることはほとんどないな。
使い方はカービング、グラトリメインで、エア少々。

先端が細身だからプレス系の安定度が低いのが難点。
あとは、fattyで困るなら大抵のスキボも同様なシーンが多いと思う(深雪、緩斜面、アイスバーンなど)。

ただ、身長170以上の人には88センチのfattyは短めかもね。

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 18:35:33.62 .net
今日コルチナ行ってブルモリ試乗会参加してきた
spiceとunchain試乗して、来年買う阿吽をunchainに変更確定
数年前にこのスレで勧められたけど買う勇気が沸かなくて保留したんだ
あの時勧めてくれた人、大感謝です
個人的にツッキーさんとも話せて楽しかった

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 19:42:17.32 .net
桜田紋もってる人わかれば教えてください。
4x4穴の位置なんだけど、通常ど真ん中?
それとも若干後ろ寄り?

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 19:44:30.81 .net
アンチェインマンセー厨ウゼェ

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 20:30:53.44 .net
>>546
ヤキモチ乙w

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 20:59:13.67 .net
オメガアンチ

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 21:00:17.33 .net
パンダアンチェインに続く新語 オメガアンチ

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 21:26:03.12 .net
おれの菊門は若干下付き、そしてガバガバだ
開発し過ぎた

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 22:34:36.66 .net
>>545
ドセン

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 22:52:37.57 .net
>>551
サンキューです

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 23:32:24.65 .net
4x4はどの板もドセンに穴空いててセットバックはビンディング で調整でそ?

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 01:33:03.82 .net
https://item.rakuten.co.jp/supersportsxebio/107079935011/

それが↑ここの商品画像見るとどう見ても穴の位置が後ろにあるんですよね
実際どうなんだろう?と思いまして

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 01:45:08.38 .net
>>545
ここの住人はスキボマニアだから、的確なアドバイスはできるだろうけど、ここで聞かないで、直接メーカーや販売店で聞いてみれば?

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 01:45:44.29 .net
>>554
ここの住人はスキボマニアだから、的確なアドバイスはできるだろうけど、ここで聞かないで、直接メーカーや販売店で聞いてみれば?

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 03:07:56.41 .net
感じ悪いな
せっかく質問のネタ提供してやってんのに

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 09:45:16.21 .net
それあるから帰ったら測ってみるわ

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 11:35:14.13 .net
>>525
で?

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 12:37:22.06 .net
>>546
でもアンチェイン乗ってる美人で可愛くておっぱいでかい女の子がいたら許しちゃうでしょ?

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 14:28:57.52 .net
ここまでくると、正直Ωunchain推しがキモいな。

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 14:55:15.24 .net
桜田門のビンって未だにAX-1?
てか今のAX-1はネジ緩み問題とか改善されたの?

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 17:45:32.93 .net
オメガ乗ったらウザいとか言えなくなるよ
まじでいいんだから仕方ないよね

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 19:15:08.65 .net
>>563
だよねw
ΩとΩunchainは唯一無二の存在

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:04:55.68 .net
二つで唯一とは、というツッコミまでセットで。

正直なところ深雪と緩斜面というスキボ2大鬼門のシーン以外ではやっぱり短板が楽しいな。
いかなるコンディションでも楽しめるように、常に短板とアンチェイン両方とも持参するが、奥美濃メインの俺はアンチェインが出動するほどの積雪シーンにはあまり出会えない。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 00:27:03.30 .net
>>554
測った
トップから前の穴まで46.5
テールから後ろの穴まで40
6センチも違ったわ

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 02:46:00.84 .net
>>566
桜田紋はリアルツインだけど昔から推奨センター位置あるよねw
コアセンターから数センチセットバックされた位置に4X4ビスが埋めてある
誰だよ?wwドセンとか知ったかぶりしてんのは?wwwwwwwwwww

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 04:37:48.88 .net
スキボはピスラボ等ブラシオフトレ施設でしか使わないし
俺にとってはフルロッカーのアンチェインとか要らないな

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 08:22:39.70 .net
unchain試乗した者だけど、大好きだけど苦手なゲレンデサイドの膝位まで深雪がある場所に気軽にヒャッハーって飛び込める板が欲しかったんだよね
本格的に深雪に行って楽しみたい訳じゃ無い
ショートファットって分野は未知だし、履くと圧雪でのカービング、ちょっとしたグラトリ、ポコジャンなんかが満足出来るか不安だった
試乗は絶望的だしいっそ履き分けるか…と諦めてた矢先に試乗出来て、自分的に太い130cmで十分満足出来る性能だと判断した
unchainの価値、評価は実際に履いてみて欲しい
個人的にはもっと早く買えば良かったと思ったけど誰にでも満足出来るとは断言出来ないです

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 08:59:06.82 .net
↑clubhouseの宣伝してるヤツと変わらんな↑

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 09:25:51.35 .net
>>568
悩んでるならアンチェイン買ったほうがいい
アンチェイン見た目より使い勝手良いから結構色んな場面で楽しめるよ
デザインさえ我慢出来てアンチェインでグラトリなんかやんねーぜって言うならすげー良い板だよ

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 10:02:57.78 .net
>>571
試乗で確認したけど10度程度の斜面ならくるくる周りなが滑られたよ
目が回る7,8回転程度までだけどね
足のクロスはできる気がしなかったなー

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 10:12:50.57 .net
ホント、デザインだけなんとかしてほしいんだよなあ

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 10:16:57.22 .net
あれならデザイン真っ黒か真っ白で良いよね

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 10:17:39.82 .net
>>564
俺は新潟山奥の広めゲレンデメインだからかなり堪能できる
アクセスも悪い穴場で人もいないw

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 10:18:00.63 .net
ついにオメガアンチェインポチりましたー!
先輩アンチェイナーさんたち宜しくです!

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 10:20:09.07 .net
>>574
確かに
逆にバキバキの蛍光色単色でもいい
あと青森のロゴいらないw

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 10:21:50.22 .net
>>576
おー、乙!楽しいΩライフを!
瓶付?

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 13:04:18.45 .net
>>566
ありがとうございます!
なるほど、すると楽天ショップの画像が正しいのね。

フェイキーとかクロスステップのやりやすさ考えるとセンターがいいんだけど、それはビンで調整しろってことなのかな。

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 13:13:07.81 .net
>>576
おめでとー
今年は大雪で、コース外で埋まって死ぬ人出てるから
パウダー突撃の際はお気をつけて

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 13:34:29.50 .net
>>578
>>580
ありがとうございます
ブルーモリスのオメガアンチェイン初デビューです〜♪
ビンディングはオメガアンチェインにインサートビス入れてマーカーのデューク18です
136mmのワイドブレーキ入れてもらったんですがオメガアンチェインには少し狭いみたいで
ショップの人にオメガアンチェインに合わせて幅広曲げ加工してもらいました
先輩アンチェイナーさんたち何処かで会ったら宜しくお願いします〜♪

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 16:21:37.35 .net
拘ってますな
かなり上手そうな感じがする

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 17:03:54.11 .net
2月7日ハンターマウンテンで試乗行きたい

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 17:53:50.14 .net
昨日、ツリーランしてきたけど
やっぱりパウ板欲しくなった(笑)
アンチェイン買おうかなー

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 19:47:08.45 .net
>>584
わかる。でも自分としてはまだ下手で、
経験積んで上手くなれば影で行けるのでは!と考えちゃうんですよね。
今回の踝までのパウダーと荒らされた後の足首前後までは行けるのが判ったけど、
やっぱり膝まであると無理ゲーでした。

UNCHAIN欲しいなぁ

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 20:58:17.66 .net
ゲレンデサイドの雪も膝まであるような所は
影八甲田では無理だったのでフリースキーに変更
こんな時ΩUNCHAINがあったら…

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 21:50:06.65 .net
なんだこの不自然なアンチェイン推しはw

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:14:44.26 .net
唯一無二の存在だからだろ、たぶん

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:28:42.46 .net
アンチェイン楽しいよ
おいでおいで

パズル柄は、わりと周りにも好評w
短板と2台体制で無敵です

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:50:39.85 .net
最近のゲレンデはオフピステを売りにしてる所が増えたのも要因かね
私も数年前までは深雪に入ろうなんて思いもしなかったけどどこ行っても楽しそうなトコがある
んで少し出来るのが判るとどうしてもそれ以上を欲しがっちゃうんだよね
どこかでショートでも深雪を!と思ってる人が一定数出てきてるのかも

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:59:20.31 .net
毎年遭難死亡者出るけど、バックカントリーや新雪ってそんなに魅力的なのかしら。自分は安定した雪面コンディションのほうが好きだし、パークとかで遊ぶ方が楽しいかなー

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 23:09:29.34 .net
アンチェイン推し多いけどオメガはどうなん?
性格上、よっぽどじゃないと朝一履いた板から履き替えないだろうからオメガのが良いかなと思ってる
でも長いのやだしスプリッフかなーと迷ってる

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 00:11:39.34 .net
>>589
パズルいいんですね
調べてたらキャンバーの入ったアンチェインもあって驚きました(笑)
カリカリしか多いしマルチに使うならありかな?
っと思ったり(笑)

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 00:30:48.18 .net
ゴリ押しは逆効果だってこと、昭和脳には理解出来ないんだろうな

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 01:00:47.93 .net
半分ネタにマジレスはずい

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 03:23:47.76 .net
Ω乗ってるけどアンチェインも欲しいなあ
Ωより太いからどうなんだろう
教えてアンチェイン乗ってる人

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 04:52:20.50 .net
アンチェイン大人気だな
これだけ話題になってると1回乗ってみたいわ

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 08:28:59.91 .net
>>597
普通のショートより圧雪性能が下がるし、かなり太いので流されずに試乗してからのが良いと思いますよ
ただ唯一無二な板がで有ることはまちがい無い
好きか嫌いかはハッキリ分かれると思うな
普段からバブバブの場所好きなら是非とも試乗してみて欲しい

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 08:41:47.59 .net
↑誤字が多くてごめんなさい
バブバブって何だよ…

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 08:57:23.86 .net
パフパフより更にヤバい感じのスノーシューでも踏み抜きそうなやつを想像した バブバブ

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 09:26:53.23 .net
>>598
ブルーモリス の Ω と Ωunchain は 唯一無二 の 存在

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 11:54:08.88 .net
>>592
個人的にはアンチェインじゃなくてオメガ勧める
浮力的にはかなりオメガの方が有るよ

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 13:05:22.41 .net
…お前ら気持ち悪いな…

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 13:22:29.62 .net
しゃーねーだろ
Ωとアンチェインが頭抜けててその次がコンドルだし

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 14:29:08.59 .net
グラトリもスピンとかフェイキーくらいならアンチェインで余裕だしな。ただ、坂道のリフト待ちはストックなしだと苦難きわまりないw

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 15:42:17.17 .net
>>604
>>605
いやいや、そもそも深雪や非圧雪を滑らないなら
オメガもオメガアンチェインも必要性感じないし
グラトリやパークならもっと適した板はあるから

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 16:03:41.77 .net
悔しいんだねw
分かるよww

ブルーモリス の Ω と Ωunchain は 唯一無二 の 存在
次点で RVL8 の condor と ブルーモリス の SPICE

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 16:08:14.84 .net
ただのオメガって初代からフルロッカーだったっけ?

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 16:28:46.94 .net
キモい

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 16:57:48.88 .net
>>606
パウダーを滑りたいのが前提で、そのまま他のシーンで楽しめるかの話をしてるんだと思ったんだけど・・・パウダー滑らないならワイドロッカー板自体全くナンセンスやん。

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 17:05:28.69 .net
相変わらず煽る変なの居着いてて面倒だな
基準が判らんがspiceは次点に入らんだろ
本当に履いた事あるか?
朝イチパウ、ツリーラン視野ならΩ本命は判る
サイドカントリー?バフいとこを気持ちよく滑るならunchainで十分以上楽しめる
足前次第でツリーランも行けるっしょ
カービングは不満なく出来るが通常のショートよりカービングの切れは劣ると感じた
これはΩも同じかも
次点のCONDORは納得出来るが、spiceは影八より板が固くて高速板だと感じたので違うと思う

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 17:29:07.54 .net
ワイZUMA99cm使い、低みの見物
ここはブランドでマウント取り合う雰囲気なようだがZUMAでもこれといって不満はない。
別にトリッキーな滑りをする訳でもなくファミリースキーレベル

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 17:41:06.92 .net
おまえのクソ板はマウント以前で話題にすらならないケツマレベルの問題だから
わざわざめメーカー名書かなくていいよ
低みすらおこがましいんだから

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 17:42:53.65 .net
ブランド云々つーか、最低限てあるだろ
ヒュンダイの車乗れんのかよ

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 17:46:51.89 .net
ブルモリはそんなドヤれるメーカーじゃないと思うけど叩かれない
そういうこと

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 17:47:39.80 .net
…お前らマジで気持ち悪いな…

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 17:52:43.00 .net
>>612
足前上がったら是非とも次は方向性に拘って板選んで下さいな
絶対今の板より楽しめるから
拘りさえクリアしていればメーカーなんてなんでも良いよ
強い拘りがあるメーカーが人気があって、スレで名前が出るだけさ

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 18:21:42.79 .net
メーカーなんてなんでもいいは絶対に受け入れられん
ギアも含めての趣味派

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 18:23:49.94 .net
>>616
気持ち悪くない書き込みよろしく

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 18:44:33.55 .net
スワロー(現ツマ)、ブルーインパルス(ミズノ)、ニシザワ
あたりは昔は失笑の対象だった気がする
ヤマハ、ケスレ、カザマあたりも

用は国内メーカーがダサい対象だったのかも
オガサカだけは違ったけど
ブルモリは記憶にない

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 19:46:51.79 .net
スキボってまだ人口少ないから、狭いコミュニティらしく和気あいあいしてるかと思っとったけど、ゴリゴリなカースト制だったのね。
パウダーに行く人が多そうなのであまり出くわすことないとは思いますが、麓やリフト待ちの時にZUMAだからって石投げたりしないでくださいね^^;
逆にそんなに凄いいい板持ってて軽自動車でスキー場来てたら笑っちゃうけど。
きっと皆X4とかGクラスだよね。

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 20:18:26.56 .net
>>618
これ
ほぼ見た目でRVL8乗り続けてるわ
ソールはシワシワだしトップシートはゴリゴリ欠けまくるしでモノが良いとは思わないけどね

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 21:55:13.32 .net
>>621
卑屈だねえ
相手にもしてないし、もし見かけてもあらら‥って思うだけだから気にするな
胸張ってツマはいてなよ笑

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 21:57:37.97 .net
>>621
ZUMAのおまえは何で言ってんの?
フリードとかシエンタ?

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 22:04:27.17 .net
俺はK2ファッティという量産板だけど、滑ってたらどうせ板に雪かぶってなんの板かわからなくなるし、短い板のブランド・メーカーなぞ気にするやつはほとんどいないから、見た目についてはあまり気にしたことがない。

だが、さすがに10年近く乗って古さを隠しきれないのと、4×4にすると固定プラビンと比べて短いながらも板のしなりを活用できる、という話を聞いたらいてもたってもいられなくなって、ついに桜を注文した。
ポイント還元含めて実質2万切り、とても安い。
そして手元には未使用のRVL8非解放ビンもある。

滑るのが楽しみだ。

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 22:08:46.86 .net
じゃあツマでもよかったじゃん
なんでブルモリなん?

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 22:45:51.34 .net
>>626
ん?ZUMAの4×4て見つけられなかった。
すまんが、どのモデルですか?

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 09:06:53.25 .net
腋臭うんチェイン

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 12:45:11.47 .net
ワキガってww

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 17:21:18.79 .net
皆さんエクストルードソールのワックスってどうされてます?
スプレーでいいのか?生塗りやペーストがいいのか?
今流行りのリキッドがいいのか?ホットワックスがいいのか?
詳しくないので教えて下さい

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 18:17:16.72 .net
ソールの種別を意識したことがない。
ホットワックス一択。
泊まりで行くときはペースト。

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 18:21:50.64 .net
うちは最初スプレー、乾いたら生塗、乾いたらスプレー、乾いたらノットワックスの順だね
効果は不明だけど数年前からこんな感じ

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 19:39:01.24 .net
>>631
エクストにホットワックスなんて意味ねーじゃんww
ド素人が!

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 06:40:55.15 .net
>>621
まだ?
人口減ってるような

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 07:03:41.33 .net
皆さんゴーグルはヘルメットの外?ヘルメットの中?

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 09:33:38.81 .net
ビーニーの外

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 10:18:49.63 .net
>>636
あんた荒れるようなそういう表現いい加減にしろよ

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:45:22.94 .net
まともな質問してこないやつが悪くね?

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 02:38:30.43 .net
基礎屋のお前の方が迷惑。
ダサくて昭和なナルシスト

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 04:01:19.78 .net
誰と勘違いしてんだよはげ

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 07:44:00.01 .net
>>635
俺の場合ゴーグルはヘルメットの外で
ゴーグルのベルトはヘルメットの中だな
要するに、ビーニーかぶってゴーグルしてヘルメットの順番
てか、そもそもスキボ勢のヘルメット装着率かなり低いけどなw

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 09:28:47.92 .net
お前さぁモビルスーツ最強説を馬鹿にしてんの?

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:23:00.43 .net
スレチだけど、
メットの中にゴーグルって、ちょっと外したい時どうしてんの?

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:02:53.92 .net
>>643
さぁ?
世界レベルの人達も半数以上がゴーグルバンドメットインだな
https://m.youtube.com/watch?v=nDNErME9ahU
https://m.youtube.com/watch?v=_1Ndw7OABy4
https://m.youtube.com/watch?v=dSV-2tj_bU4
https://m.youtube.com/watch?v=-XEHeDXvu80

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 13:51:53.47 .net
>>643
アイムカオルニイダでググれ

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 15:09:21.21 .net
恋した。

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 17:26:32.80 .net
先日ここで相談したものです。
ロングスキー一式に加えて闇八甲田も購入しました。
ロングで何度か乗って感覚を取り戻したところで届いた闇八甲田ですが
本当に楽しいですね、スキボ!!!!!!
下手ながらもくるっと回ったり、片足したり、思いきり楽しみました。
圧雪なら斜面が急でもいけますね!

少しでも非圧雪になるとズブズブはまっていきそうで怖かったので、
ロングと2本購入で正解でした。林の中とかはロングで遊びます。
2本持ちを提案してくださった方、ありがとうございましたー。
ボード友達と遊んでるんですが、スキボが面白そうと調べ始めています。
ボードのブーツでも乗れるビンディングがあるからと、乗り気になっていて
そのうち友達とも一緒に練習できるかもしれない。

改めて、アドバイス・ご意見、ありがとうございました

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 17:54:30.16 .net
>>647
おめでとう御座います。
だから楽しいって言ったじゃん。

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 19:54:38.76 .net
自演すんなボケ

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 16:01:17.30 .net
オメガとアンチェインどっちにしようか悩みすぎて禿げそう

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 16:07:22.78 .net
わざとやってる感アリアリ

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 18:14:48.53 .net
最近変なのが沸きすぎて情報出すのを躊躇ってしまう
敢えて言うなら来年まで待てるなら待ってみたら良いんじゃないかな

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 22:14:19.93 .net
素直に「宣伝です」って言う方が潔いよ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 16:58:29.11 .net
芸能人著名人のclubhouseやってみた
みたいな?ww

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 17:58:42.95 .net
ブルモリ板のソールについて質問

オメガ、アンチェイン、スパイス、闇八→シンタード
桜→エクスト

で合ってます?

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 19:40:12.06 .net
そんな事はメーカーに聞けよ

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 19:54:48.54 .net
>>655
https://issuu.com/zuzupopo/docs/blp_2021
ここによれば、シンタードはその通り。
桜田紋はどっちか記載がない。
価格的にはエクストリューデッドだと思うが。

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 20:57:17.78 .net
↑これの為の前フリだった説↑

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 01:12:00.73 .net
エクストって今の桜田紋みたくカラフルにできんの?

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 01:54:41.49 .net
安物のスノボってほぼエクストだけど、
ソールは派手派手じゃね?

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 12:54:19.56 .net
GRスキーも大部分はエクストだったような。
でもソールは結構カラフルだよね。

新しいノーネームの後継?はシンタードか。

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 15:25:16.39 .net
エクストついでに…
スキボでのエクストリームカービングのやり方を教えて下さい

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 19:21:04.74 .net
スキボなんて有効エッジ短いのに、
エクストリームカービングやれるほどエッジ噛むのか?

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 19:34:50.64 .net
>>663
俺はやれるよ

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 19:38:22.78 .net
エクストリーム!

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 19:42:53.17 .net
雪降ってる?

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 22:24:52.40 .net
どこの田舎の話しだよ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 03:22:07.98 .net
スキボ専用のオールインワンケースがメーカーからまた発売されるぐらい流行ってくれたらいいのにな。

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 06:00:42.11 .net
メーカーにしてみりゃ
スキー用ボード用のジュニア用オールインワンケースで流用できるだろボケ
って事なんだろうな

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 13:24:50.91 .net
20年間ショートスキーメインで、たまに130センチのファットでパウダー滑るくらいなんだけど、普通の長板には楽に乗れるかな?
ちょっと試してみようと思うのだが、両方やってる人どんな違いがあるか聞かせてくださいな。

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 13:26:58.40 .net
ちなみに普通の長板は、30年くらい前にレンタル板で1回滑ったことがあるくらいです。

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 13:53:41.31 .net
ミッドでパウダー行けるくらいなら楽勝じゃね
しらんけど

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 14:16:19.27 .net
神立や鷲ヶ岳のフリースキースクールって解放式 99cmスキーボード でも受講可能?

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 17:30:41.57 .net
>>670
板次第ですかね。てか板の長さじゃなくて接雪長で見た方が良いと思います。
長くてもフルロッカー板だとスキボよりくるんくるんに回るので。
短めでもSL板だとエッジが強くて違和感が凄く有ったりします。
まあ1日滑ったら慣れる程度ですけど
アルマダのjjはスキボから変えても違和感無いです

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 18:12:45.82 .net
>>670
今シーズンからフリースキー始めたがスキボの乗り方しか知らんので長板の乗り方がおかしい
前後に約30センチずつ伸びた板にはどのシーンでも違和感を感じるしエッジも効果的に使えてない
軽自動車からロングバンに乗り換えた、あるいは原チャからチョッパーに乗り換えた感じ

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 20:20:02.21 .net
自分も今シーズンからフリースキー始めました
スキボでキッカーもジブも入ってたからか3日目位には違和感無くなりました
スキボ界の功労者の一人であるパンダさん叩きが納得いかないので、このままフリースキーに転向するつもりです

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 20:59:10.41 .net
こんな大会が行われてた >>472 の頃が懐かしいw

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 03:36:22.41 .net
試乗会の感想クレクレ

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 11:41:12.81 .net
>>674,675,676
皆さんありがとう。
短板はキャンバー、ファット板はゼロキャンなので、今回は基礎スキーっぽい板がいいなと思ってます。まともに滑り方を習ったこともないので、教科書通りすべってみようかと。

ところで、皆さんの仰るフリースキーというのはフリーライドなのかフリースタイルなのか、という区別はありますか?

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 17:18:33.93 .net
フリーライドって崖飛んだりパウダートリックかけたりするやつやろ?流石にそういう人少ないんじゃないの。
パークだったりグラトリだったりのフリースタイルがほとんどやろ
還暦過ぎてるのにモノスキーでJFO出たりしてるザマーンみたいな人もおるけど

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 17:38:46.69 .net
スノーボードでは横滑りや木の葉やデラがけも定義としてはフリーランらしい

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 19:32:30.96 .net
ニュースクールはフリースキーで括れると思うけどな
白人フリースキーヤー達が山の中で岩をキッカーに、木をジブに見立てて遊んでる動画とかあるし
日本におけるフリーライドを別枠とする見方は、フリースタイルは邪道、って散々貶してきた基礎屋がフリーって単語を使いたいがために出来た流れにしか見えない
実際、フリーライド選手権とやらでもフリースキーヤーに越えられない壁を見せつけられてるしね

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 19:53:12.06 .net
んな事はどうでもいいから
スキボ試乗会の情報をクレクレ

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 04:32:34.55 .net
>>472
スキボも長板なみに迫力あるね
先日、パークで会ったスキボの人は
ビンディングがマーカーのグリフォンだったわ
スクワイヤの俺…涙目…w

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 19:32:16.21 .net
ところでスキボの乗り方ってなんだ?
基本はアルペンビン系で一緒じゃないのか?

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 19:43:17.32 .net
>>685
長板と比べて短い分、センターにきちんと乗らないとひっくり返ったりつんのめったりする。
その辺が長板でもちゃんとできている人はそんなに困らないけど。
長板マスターでも、時々前後バランスの矯正のために短板に乗るという話もあるらしい。

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 20:37:15.20 .net
>>686
ありがとう
だよね
スキボ乗れてれば長板も基本乗れるんだよね

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 17:38:28.43 .net
>>686
そんな難しいかなぁ。
何も考えてないからかもしれないけど、そんなつんのめったこともないし、むしろ長板より楽でかんたんと思ってるんだけど。

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 17:47:40.91 .net
だよねえ
運痴に最適だもんね

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 18:32:02.12 .net
初めての人連れてく時は必ず短板乗らせる
かなり運動音痴な人でもそこそこ滑れるようになるから重宝する
でも長板乗せてみるとあまり滑れない
スノボは逆に短板は上手くないと乗れない

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 00:56:01.65 .net
子どもでもイケる板ないですか?
GR以外で

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 01:59:48.90 .net
子供用ブーツだったら、普通の解放式ビンモデルは使えない。
普通に子供用の板を買うべきだと思うんだが。

あと、非解放のショートを小学校低学年くらいの子供に履かせてるのを見たことあるが、一生ヒザに障害抱えるようなことにしたくなければやめたほうがいい。

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 07:10:22.38 .net
>>692
存在してるからGR以外でって言ってるんだけど?

http://grskilife.net/skiboard-%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89/snowfairy-%e3%82%b9%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%83%bc/

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 07:27:30.10 .net
好きなの買ってガキ用ビン付けてのらせろよハゲ

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 07:53:02.41 .net
>>691
子供って言葉で括るんじゃなくて身長、体重、性別辺りで話した方が良いと思うけど
子供でも幼稚園児のスキー初めての子と小学生の普段運動してる高学年男子じゃ随分違うしね
ジュニア対応のビンが着いてるならどれでもイケると思いますよ
上でも開放式がオススメではあります

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 10:40:24.71 .net
ジュニア対応ビンディングが付いてても
大人用を使わせるのは中学生高校生からの方が…
今は素直にジュニア用のツインチップスキー板に
ジュニア用のブーツとビンディングにしとけって

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 12:29:36.45 .net
>>696
ジュニア用のツインチップって結構安いしね
FTのジュニア用ブーツも親切設計で泣ける
あれ使わせたかったよ

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 02:12:23.88 .net
10年くらい前にスキーボードやっていたのだけど、最近?は解放式のも出てきたのね
当時は解放式が欲しかったけど全然なくて固定式でビクビクしながら滑ってたな

BigFootくらいのサイズ(65~50cm)で解放式のスキーボードって売ってないかな・・・?
調べてみたけど見つからなくて

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 07:27:52.39 .net
>>695
4月から小学校一年生です
高学年くらいまでは使いたいので、子どもも使える大人用の板を探してます

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 09:28:14.56 .net
いやいや…
お前さん本人はウケ狙いで言ってるのかも知れないが…
ぶっちゃけ周りは冷めた見方しかせんよ…

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 14:00:10.51 .net
なんで大人用?
わざわざ子供用の板が用意されてるのは意味があるってこと分かってるよね
それでも子供用ではダメな理由は?

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 14:36:02.51 .net
ぬるいラーメンが好きなんです
どこかないですか?
という質問に
何でぬるいのなの?熱い方がいいでしょ
と答えるアホども

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 15:58:42.66 .net
>>699
お子さんがちゃんとした板欲しくなった後は自分で遊ぶ用なんですかね
なかなか難しいチョイスですね
自分なら割り切ってジュニア用の板をメルカリやハードオフとかで買っちゃうかなぁ
そして用無しになったらまた売る
ビンってジュニア用と大人用は対応サイズもあるけど対応体重があるしね
いざという時外れないとか、勝手に外れちゃう…かもしれない
直ぐに足も大きくなるし新品に拘らない選択も一考かも
そして浮いた分は自分用板の足しにしましょう!

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 20:03:54.05 .net
子供の足がぐちゃぐちゃになっても知らんぞ
てか、親なら好きにしろ
所詮は他人事だから

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 21:50:05.78 .net
子供の板は二、三年毎に買い替えてる
スキーなんて金のかかる趣味をしてるのに小学生の間ずっと同じ板を使うなんてケチ臭いことを考えなくてもいいだろ
体格に合ったものを使った方が上達も早いと思うぞ

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 22:54:57.67 .net
ビワバアンチェイン全然楽しくないんだが…

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 01:20:03.64 .net
ビワコバレー?

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 22:10:44.98 .net
ブルモリのsoiceってどうですか?
(グラトリもなんちゃってカービング もやりたい。非圧雪のとこはあんまり行かないかも。)

あと非開放のビンでAX-1とRVLとかの高いやつで結構乗り心地は変わるもんでしょうか。

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 22:23:50.14 .net
>>706
今シーズンびわ湖バレイでパウダーの日なんて無かっただろw
これぞ 宝の持ち腐れwwwwwwwwwww

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 22:25:59.30 .net
チェインと半端なスキボより2本目はフリースキーがいい

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:17:56.97 .net
ビワバアンチェインワロタww

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:18:16.88 .net
ビワバアンチェインワロタww

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 16:40:55.17 .net
まぁ、適材適所ってものがあってだなw

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 08:20:30.04 .net
おぅお前ら

この125cmのファットスキボの乗り心地ってどんな感じなんすかね?
http://swallow-ski.com/brand/mini-toolist/

この125cmのファットスキボを乗った事も無い人が想像でもの言うんじゃなく
ちゃんとこの125cmのファットスキボを使用した事のある人の感想が聞きたいっす
https://m.youtube.com/watch?v=RXbynXvReD8

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 08:42:03.81 .net
>>714
ネタか?w

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 12:28:17.57 .net
>>714
スノーボードを両足に履くということか?
その発想はなかったわ

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 14:02:09.74 .net
試乗会の話題が出ないね
皆さん何を隠してるの?

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 14:35:32.16 .net
>>714
そんなもん両足に履いてるやつがいたらお目にかかりたいな。

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 15:04:21.96 .net
エクストソールにホットワックスしてる人居る?

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 23:15:33.65 .net
時間無駄でしょww

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 23:54:12.09 .net
https://greenfunding.jp/piucrowdfunding/projects/4453
スキースケート、短いの欲しいって言ってた人どう?
長さ44センチだとか。

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 00:20:47.43 .net
米谷さんのチャンネルでスキボスルーからのスキースケートって結構傷付く

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 00:24:06.69 .net
>721
48cmのスノーフィートですら圧雪が緩いとズボズボはまって滑りにくい
44cmで横幅もスリムで接地圧高そうなのにパウダー滑れますってどういうからくりなんだろう?

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 01:26:18.69 .net
スケートリンク並みに圧雪してないと危なさそう
栂池なんかだと楽しいんでない?

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 02:21:47.93 .net
そもそもスキボじゃない件

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 07:18:01.83 .net
レンタルであればやってみたいな
クラファンに要望とか出せるのかな

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 13:51:59.58 .net
宣伝うぜぇ

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 18:32:48.89 .net
スキースケートがスキボじゃない理由が聞きたいな
99cm未満で固定ビンの付いたスキーじゃん

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 19:20:39.36 .net
>>728
あんた読解力ないなww

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 19:26:39.25 .net
また鼻毛が来てんのか
どこでも鬱陶しがられて行き場が無いとは言えこんなマイナーなスレ来てんじゃねーよ
初心者スレに帰れ

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 07:03:55.42 .net
SPICEの乗り心地ってどんな感じなんですかね?

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 10:21:53.91 .net
スノーボードはっちゃんねるに石川さん出てるね

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 23:30:39.99 .net
誰だよww

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 23:36:27.97 .net
スキボショップライダーの石川おさむ氏やろ。
まぁ、スキボやる万人が知ってるってほどでもないとは思うけど。

http://www.skiboardshop.co.jp

3月の試乗イベント掲載されてるぜ。
イキイキ、スラップ、ブラント、ZR88か・・・
スラップダッシュが気になるかなー。
でも、急激な気温上昇で雪が猛烈な勢いで減ってるから、いつまでやれるのやら。

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 23:42:47.67 .net
>>732
折れた板でキッカーもジブもスイッチで入るなんてスゲー

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 23:51:51.43 .net
見直したらキッカーはスイッチじゃなかったわごめん

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 07:41:27.31 .net
折れた板でちょっと滑った動画あげたくらいで
大騒ぎした粘着ストーカーの出番だな

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 12:35:45.60 .net
パンダが折れた板で滑る→危険!メーカーに風評被害!謝れ!
石川氏が折れた板で滑る→折れた板で滑れるなんてスゲー!さすが!

になるだけだと思うよ。

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 15:35:24.09 .net
>>738
いやいや、擁護すんなよ本人か?
質問に対してだから意見はあながち間違いじゃない
お前さん本人はウケ狙いかで言ってるのかも知れないが周りは冷めた見方しかせんよ

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 16:15:57.65 .net
まぁ、あれだけノリノリで滑ったらダメだよなw

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 20:35:04.77 .net
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/08(金) 21:39:44.73
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 22:00:42.26 .net
これは酷い

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 10:56:30.51 .net
鼻毛とか言う荒しのせいで貴重なスレが終わってしまった
こんなに人の不幸を願った事はないわ
本当に残念だ

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 15:21:14.09 .net
>>740
確かに
ライダーとして少なからず影響力ある者が
おおっぴらにやっていい行為ではないと思う

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 21:58:08.27 .net
アホくさ
折れた板で滑るのが危険なんて子供でも分かるんだから
アクシデントで折れた下山くらいエンタメとして見れないもんかね

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 23:23:55.25 .net
>>745 ←こいつ何言ってんだ?
     誰か通訳頼む

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 22:33:33.56 .net
Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 23:39:18.35 .net
ルックとかチロリアのビンディングが最初から付いてる板って
他の解放強度の高いビンディングに付け替えできるの?
それともビンディングが付いてない素の状態の板が売ってるの?

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 02:00:09.48 .net
http://www.bluemoris.com/bm/yami_hakkouda.html

4×4ビンディングと、セーフティービンディング両方の取付が可能です。

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 07:01:26.53 .net
>>749
あんた読解力ないなww
誰もそんな事は聞いていない

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 13:34:34.89 .net
もし板1種類(110p程度)だけでシーズン通して滑るとしたら何選ぶ?

ワイはスプリッフ

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/23(火) 06:45:00.09 .net
八甲田ってシンタード?

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/23(火) 08:33:14.35 .net
>>752
>>749

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/23(火) 11:17:26.94 .net
>>753
お門違いな返答すんな

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/23(火) 13:38:27.37 .net
>>754
あらし氏ね

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/23(火) 20:02:18.36 .net
>>753 ←八甲田の事を聞いてるのに闇八甲田の事を答えるアホ
>>755 ←八甲田の事を聞いてるのに闇八甲田の事を答えるアホ

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/23(火) 22:18:53.46 .net
>>756
幼稚園からやり直せドアホ

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/23(火) 23:25:37.61 .net
で、どうなのよ?

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/26(金) 23:54:20.30 .net
フルキャンバーの Summit Marauder の乗り心地ってどんな感じですか?

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 00:00:10.22 .net
過疎ってますね

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 00:25:32.59 .net
変な奴が増えたからな

パンダストーカー
定期マラウダー質問
アンチアンチェイン
その他諸々・・・

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 08:24:09.00 .net
>>761
責任転嫁も甚だしい

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 08:50:28.84 .net
いや、実際変なの定期的に湧いてるだろ・・・

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 22:18:49.02 .net
スキーボードのチューンナップは普通のスキー板より短いから安くなったりしないかな?
変わらんかな

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 23:16:56.64 .net
>>764
お前さん本人はウケ狙いで言ってるのかも知れないがぶっちゃけ周りは冷めた見方しかせんよ

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 23:50:33.95 .net
>>764
店によると思う。
俺が以前持ってったところは、100センチ以下メニューがあって、通常より2000円安かったわ。

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 06:17:08.02 .net
>>765は性格がひん曲がっているうえに間違っていると言う最悪なパターン

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 07:26:31.53 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタ大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)
ルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によ大事なことなので
グってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)く付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバ探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 09:03:25.78 .net
>>767
↑↑↑コピペにマジレスwwwwwwwwwww

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 21:29:26.89 .net
春のストップ雪にグサグサの荒れたゲレンデだとスキボはしんどいね
ロッカー入った太板なら少しはマシかな?

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 23:13:42.29 .net
>ストップ雪
ストラクチャー入れたらちょっとは変わるんかなと夢見てるわ

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 23:54:19.95 .net
ターンするから疲れる
フリースキーの亜種なんだからちょっかればどうということはない、かな

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/01(木) 01:27:36.61 .net
>>772
春のチョッカリは、フロント沈み込みor板掴み→顔面ダイブの危険性がある。よって、やや後傾で滑るのが安定なのだが・・・これが結構足にくるんだよねー。

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/01(木) 19:44:35.39 .net
>>773
これ
後傾ぎみで極力エッジに乗るのがマシなんだけど長板ほど楽にいかない
最終的にフェイキーが楽だからフェイキーの練習に勤しんでるわ

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 00:47:08.05 .net
お前らほんと天の邪鬼だな

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 21:18:21.93 .net
ほらねw

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 23:02:32.83 .net
1月2月はコロナ第3波で行けず、ようやく3月行こうとしたら車ぶつけられて行けず、これで今年はシーズンアウト・・・

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 23:52:57.39 .net
電車バスタクシーで行ける所まだまだあるだろ?

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 23:53:50.45 .net
飛行機忘れてた

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 16:52:18.23 .net
https://m.youtube.com/watch?v=5cUaS08ruj4
https://m.youtube.com/watch?v=07j9Mamuv9s
https://m.youtube.com/watch?v=XmbhqtZrPwg
https://m.youtube.com/watch?v=azcYmaxl1ws
https://m.youtube.com/watch?v=d9uzDTBiKVo

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 23:54:09.30 .net
>>780
マイクニックの名を冠したLINEの板あったな
懐かしい

しかし、俺なんてグラトリで360回しただけで目が回りかけるのに、こういう人は一体どういう空間認識能力と三半規管を持ってるのだろう?

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 15:17:38.40 .net
>>617
小室君の長々とした文書の内容みたいな事書いて恥ずかしくない?

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 20:09:18.99 .net
>>782
ずいぶん亀レスやな

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 20:22:23.22 .net
>>781
それ持ってるわ

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 01:18:03.04 .net
>>783
亀レスというよりは誤爆じゃね?

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 17:24:48.51 .net
グフさん脱退だってな…

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/11(日) 02:28:45.24 .net
>>786
メンバと揉めたとか?

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/11(日) 12:38:59.67 .net
性格の良い人が抜けるってよっぽど

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/12(月) 11:47:16.17 .net
スノスケ用板のライザーって無いのかな?

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 18:34:32.91 .net
>>789
ねーよ ばーか

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 20:54:02.25 .net
この時期はエクストソールの方が走るね

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 22:00:28.54 .net
お前ら
ネタじゃねーからな!

エクストリューテッドでもシンタードでも春のシャバ雪には
ソールに信越シリコーンKF96の30か50塗っとけって
ノットワックスなんてクソだなって位マジで板が走るからよ

ペペローションでもガラコでも1本滑るだけなら持つ
要するに自分の好きなワックスを好きに使えって話だ

ペペローションをゲレンデで塗ってる奴がいたら神だ

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 00:24:12.04 .net
来シーズンはドラマ化でスキボブームがやってきますよ

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 13:24:00.50 .net
>>793

何がドラマ化されるの?

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 13:54:04.20 .net
(´・ω・`)知らんがなggrks

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/23(金) 07:50:13.90 .net
大事なことなのでもうこの際何度でも質問します

ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
がっつりキャンバー板にも取り付けられるような
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる

(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 23:55:07.04 .net
な、お前ら結局そういう奴等なんだよ!

798 :真逆(まさか)と読みます。:2021/05/03(月) 10:10:36.16 .net
相手から(の)ボールを奪いきる× 相手から(の)ボールを奪う〇

体育会系は一度、「〜きる」という表現をやめたみたらどうだろう

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 11:44:30.22 .net
リアルツインの板でオススメある?

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 23:09:46.22 .net
リアルツインってどういう意味?
前後で完全に対称形状ってこと?

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/09(日) 01:59:23.43 .net
>>800
そそ、ビン推奨センターがドセンで
スキボよりもフリー系のスキーに多く見られた形状
いつの頃からかあまり作られなくなった

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/09(日) 20:33:02.75 .net
RVL8はほとんどそうじゃない?

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/09(日) 22:24:30.89 .net
>>802
レベル8は今流行りの解放式ビンディング直付けできないだろ

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/10(月) 01:35:52.50 .net
>>803 ←RVL8をレベル8と読んじゃうバカw

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 00:06:15.77 .net
>>804
え?
RVL8ってRevel8のことでしょ。
LとRの発音の違いはともかく
カタカナならレベル8じゃないの?

>>803
RVL8にSpruce Riser開放ビンとか・・・
でもあれはかなり重いんだよな。

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 10:40:44.45 .net
>>804
えっ??
じょあ何て読むんだよ?
自らバカをさらけ出すバカだなw

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 22:40:31.85 .net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、ショートスキーだよ
  |  ω |
  し ⌒J

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 03:56:31.08 .net
アスキーアート笑
今時アスキーアート笑笑

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/19(水) 00:16:02.12 .net
>>789
スノースケートにBC勢がやってるインサートビス入れれば解決しないか?
そうすればライザーみたいに重いの付けなくて済む

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/19(水) 21:19:38.92 .net
解放ビンなんかつけたら板の反発もらえなくてオーリーもノーリーもできなくなるよ

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/23(日) 22:08:31.75 .net
ボンバーエリートの予備ビス探したら何処にも売ってなかったでござる
https://i.imgur.com/6IxpkTw.jpg

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/08(火) 08:48:06.47 .net
物欲に負けてシーズンオフなのに白馬モデルΩを買ってしまった
ビンは友人に貸せるようにアタックデモ
欲しかった白馬モデルUNCHAINはまだ先らしいので、出たら追加しちゃおうかと
夏になったばっかりなのに冬が待ち遠しい

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/04(日) 19:48:50.36 .net
スキボショップが新たに非解放ビン作るってよ

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/05(月) 12:07:42.82 .net
>>813
kwsk

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/06(火) 09:40:29.36 .net
>>814
スキボショップのFacebookでお知らせ有り

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/11(日) 03:39:49.53 .net
RVL8新作きてるでー

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/30(金) 12:39:09.59 .net
https://www.lifehacker.jp/2021/07/238980-machi-ya-skiskate-end.html

こういうのもスキボ枠かね?
昔のビッグフットに近い?

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 16:55:27.39 .net
そろそろ冬シーズンの準備が始まる?

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 10:35:43.38 .net
今季はスノスケ用の板2枚にビン付けたのでやってみる

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/31(日) 03:32:22.38 .net
俺は ZUMA Kruz 99SW に グリフォン

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/04(木) 23:32:32.55 .net
ZUMAにGRIFFONってwwwww夢でも見てんの?wwwww

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/07(日) 16:17:46.37 .net
昔ガウアーってのがあってあこがれたな
数シーズンで見なくなったが

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/07(日) 22:41:20.37 .net
>>820
ZUMAのスキボ に GRIFFON ってバカの極みwwwww

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/07(日) 23:44:44.65 .net
>822
ガウアー使ってるけど重すぎワロタ

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/10(水) 23:34:10.46 .net
ルックエキスプレス10から変えようと思うんだが…

MARKER GRIFFON 13 DEMO

TYROLIA AAATTACK2 13 AT DEMO

これの使用感ってどんな感じ?

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/11(木) 23:59:15.07 .net
盛り上がってますかー?

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/12(金) 17:20:36.15 .net
>>825
ただただ重い
他人と共用するとかじゃない限りおすすめしない

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/16(火) 23:40:10.11 .net
>>827
息子と板共有でパークに入るからデモビン選んでんだが?

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/18(木) 22:23:56.97 .net
>>825
元のビンディングは板に標準で付いてたやつ?

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/21(日) 15:52:01.23 .net
そろそろゲレンデシーズンですね

数年ぶりゲレンデ行こうかな
スキボやるなも久しぶりだ

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/22(月) 20:53:27.13 .net
いけいけー
今年は雪が多いといいよな

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 21:31:45.89 .net
sbsから新しい非解放ビン出たね
しかし予備に買うには高い…

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 19:10:36.86 .net
過去の足首骨折の影響でスキー用ブーツ履けなくなってしまって、スノボブーツのビンディングをショートスキーに付けた商品にたどり着いたんだけど、どなたか使ったことある方いますか??

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 20:51:27.40 .net
>>833
使ったことあるけど、別物やで
相当な技術が必要

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 18:14:22.65 .net
てかスノボーブーツ履けるのか?

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 19:54:51.32 .net
難しいのか
脱ボーゲンレベルなので無理か
医者に足首に(捻る方向に)負担をかけるなと言われているのです

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 20:03:09.52 .net
考えてみたら余計足首に悪いか。
板に乗って滑る系は引退かぁ。

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 21:47:00.09 .net
スノースクートも楽しいんでスノボブーツが履けるならチャレンジしてはいかがでしょうか

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 02:09:22.29 .net
かっちりしたスキーブーツと比べて剛性の低いスノボブーツだと、荷重が板に伝わりにくいし反応も鈍い。
だから、カービングに際してスキーブーツより深く倒し込んだり素早く操作する必要がある。
スライドとかのトリックやってる分には気にならないと思うけど。

しかし、スキーブーツ履けないレベルの骨折後遺症があるなら、無理はしない方がええのではないかぇ?

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 08:43:36.30 .net
スノボブーツ家履けるならスノボやれば良いのでは?
あれあまり足首捻らないように見える(やったことない)

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 15:41:12.46 .net
みんなありがとう
雪山滑る爽快感諦められないのよ
ファミリーゲレンデたらたら滑ってるだけでいいんだけどね

スノースクート

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 15:41:43.69 .net
スノースクート検討してみようありがとう
スノボも結構足首負担あるみたいね

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 19:08:41.72 .net
スクートなんかより普通にスノボでいいやん
ソフトブーツってことだろ?
アルペンは滑ってるときはともかくそのほかの時はとにかく膝がきついけどソフトブーツは全然楽やぞ
滑っても滑ってない座ってるときでも

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 20:21:42.47 .net
>833
スノボブーツならスノーフィートはいかがでしょう
圧雪してないとだめだけど
スキースケートは持ってないけどそれもいいんじゃないか?

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 20:27:18.87 .net
こういうのか
これでやってみりゃいいじゃない
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39165257/picture_pc_e9b4f3be40484fd1afe4dd2df64d7c76.jpg?width=800

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 10:42:29.04 .net
足首ねじっちゃダメなら、スキーもスノボーもリスク高そうやな。パラスキーみたいに座って滑るタイプなら足使わなさそうやが、そこまでの障害でもないんよな。

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 21:49:56.56 .net
むしろソフトブーツの方が足首動くからキツそう
ハードブーツ履くのがキツイならFTとかのスリーピースブーツなら履くのも脱ぐのも楽だぞ

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 21:49:56.57 .net
https://i.imgur.com/XABcVCH.jpg
Summit インバーディゴ弾着しました。週末行ってきます

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 02:12:44.37 .net
おお、いいねぇ
レポよろ

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 11:52:22.97 .net
GR北海道上陸

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 13:03:37.54 .net
https://i.imgur.com/sWN9wLo.jpg

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/18(火) 11:02:12.50 .net
1月も中旬だというのに全く盛り上がってないな

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 15:52:49.95 .net
行こうと思ったらマンボウだしなぁ
今年まだ1回しか滑ってないわ

今週末スキー用に有休取ったけど、
マンボウ出た地域だから出かけづらいな・・・

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 09:31:58.90 .net
ブーツ新調しようと思ってるんだけどグリップウォークって非解放ビンで使えるの?

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 12:44:59.66 .net
なんら変わり無く使える
ピン限定対応のコバの無いブーツ以外は大丈夫やで

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 13:46:40.17 .net
グラトリしてる人、ブーツのフレックス幾つくらい?

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/24(月) 08:06:29.28 .net
技術、体重、好みによる。メーカーによって感じ方も異なる。自分は100.

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/24(月) 15:43:05.02 .net
>>855
GRのブログにGRIPWALKに固定式はダメだよって記事があったから、以前新調する際にアルペンソール選んだんだけど、行けるのか?
https://note.com/grski/n/n655bce9a6472

ブーツとビンディングの相性もあるんだろうが、ちなみにどんな組み合わせですか、

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 15:53:57.17 .net
エッジから2pくらいの位置、1p幅くらいでソールが波打ってるんだけど
これってエッジの付け根が何かやばいことなってるの?

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/26(水) 23:12:58.38 .net
>>858
ダルベロのLupoAX120
金具と接地するとこにもプラ入ってて大丈夫だったけど、確かにブーツによってはダメかも知れん。確認不足で申し訳ない
https://item.rakuten.co.jp/tanabesp/cd47154/

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 10:57:06.84 .net
>>860
情報ありがとうございます。自分のブーツもダルベロでグリップウォークに交換できる奴だから、試しに交換ソール探してみます。

グリップウォークはアルペンと比べるとだいぶ歩きやすいよね。

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 22:01:52.49 .net
>>859
以前にSALOMONのSBPROで似たようなかんじだったのでメーカーに確認したことあるけど、そのときは許容範囲のものだったよ。
どんな感じか、画像があればわかりやすいんだけどねー

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 00:13:22.66 .net
GRとパンダって今は仲違いしてるの?

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 08:44:16.18 .net
どうでもいいわ

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 23:18:30.61 .net
やらせとけ

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 01:09:50.40 .net
狭い界隈で仲良し組を作ると、仲違いした時も目立つからなあ。

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2022/03/13(日) 18:30:47.05 .net
GP隊の悪口はそこまでだ。

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 23:50:59.84 .net
スワロー ZUMA で良かったわw

来季用にブーツと板を新調するか

Dax125を買うか?

非常に悩むところではある

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/22(火) 22:30:13.45 .net


870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/22(火) 22:30:24.95 .net


871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/22(火) 22:30:41.33 .net


872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/15(金) 14:22:49 .net
今シーズンも終わったな

また来シーズンよろしく
コロナ収まって雪沢山降ることを願って

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/30(土) 23:19:03.81 .net
https://i.imgur.com/mPKcRDo.jpg

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/08/23(火) 18:12:05.14 .net
今シーズンのRVL8はデザイン使い回しのみかな…

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/09/18(日) 01:54:24.89 .net
RVL8の値上げがエグい…

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 15:13:56.35 .net
snowfeetもここでよい?

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 22:18:51.35 .net
Rが来るからやめな

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 20:26:19.59 .net
スノーボードビンディングが付けられるスキーボードにステップイン式のビンディング
(バートンのステップオンとか廃盤だがシマノ・ヨネックスのアキュブレイド)を付けたら
普通のボードブーツより剛性がある分、操作性が上がる気がする。

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 23:04:05.19 .net
>>878
そもそも、そのスノボビンディングのやつめちゃくちゃ難易度高いからな
知れてるやろ

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 10:57:30.55 .net
>>879
スキー経験者の動画を見たらボードブーツでも皆さんそこそこ滑れてるので
より普及しているショートスキーの感覚に近くなるのかと思いました。
難易度高いのですね。

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 10:06:30.82 .net
100cm位のと90cm位のをよく見かけるけど操作性とか乗り味とかだいぶ違うもんかね?
どっちにするべきか悩んでる

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 11:48:49.01 .net
>>881
今まで長板で初めてスキボするなら、99センチがおすすめ
小回り効くけど、板が安定しづらいからね
そして最近少数派だけど非開放がいいと思う
上級者コースとか滑るなら安全性重視で開放かな

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 12:50:54.64 .net
ビンディングの違いも考えんとな

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/28(水) 10:59:54.79 .net
>>882
身長にもよるけど、小さめの人に99cm非解放は若干危険そう

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/30(金) 08:08:34.24 .net
>>881
99cmをオススメする
90cm台前半になると別物感が強いよ

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/30(金) 18:25:40.10 .net
むしろ別物感があるからファンスキー、ショートスキーやるんではないのかな

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/30(金) 22:12:15.59 .net
カービングが普及する前の世代の人だったら、わりとすんなり馴染めるんじゃない?
まっすぐな長板もスキーボードも、カービング以上にずらしを利かせて曲がるわけだし。

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/08(日) 23:01:46.87 .net
spruceってskiboard.online専売になったんか...
輸入した人います?

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 03:59:10.13 .net
奥美濃のダイナランドに行ったら、スノボブーツ対応のスキーボード使ってる人が結構いた。スノボ始めたは良いが、両足を固定されてるのがダメな人が多いのかね。

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/17(火) 15:04:08.26 .net
白馬47以外にスクールってないですか?

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 21:32:29.90 .net
大概

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 21:32:42.80 .net


893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 21:32:50.89 .net


894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 21:32:59.82 .net
素行

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 21:42:36.48 .net
何度

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 21:43:17.66 .net
遭遇

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 21:43:26.27 .net
程度

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 21:50:35.68 .net
地方

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 21:50:44.93 .net
定番

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 21:50:52.64 .net
構内

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 21:51:00.89 .net
電車内

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 21:51:08.15 .net


903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 21:51:16.25 .net
有名

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 21:51:24.45 .net
観光地

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:00:26.53 .net
吸殻

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:00:36.34 .net
残念

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:00:44.60 .net
気持

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:00:53.44 .net


909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:01:00.51 .net
シーン

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:01:17.54 .net
現場

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:01:43.36 .net
側溝

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:01:56.59 .net
結構

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:02:05.20 .net


914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:02:15.10 .net
スルー

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:02:26.48 .net
エリア

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:02:34.00 .net
実現

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:02:42.44 .net
不可能

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:02:52.93 .net
妄想

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:03:02.03 .net


920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:04:50.96 .net


921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:06:17.79 .net


922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:06:27.52 .net
現実

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:06:34.95 .net
国会

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:06:43.98 .net
議題

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:06:51.13 .net


926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:07:07.37 .net


927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:07:20.96 .net


928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:07:35.74 .net
自転車

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:09:22.80 .net


930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:09:29.80 .net


931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:09:38.20 .net
速度

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:09:47.49 .net


933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:09:55.47 .net
歩行者

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:10:03.87 .net
恐怖

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:10:12.99 .net


936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:10:21.92 .net
カウント

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:10:31.24 .net
気持

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:10:40.22 .net
土俵

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:10:49.88 .net
苦労

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:10:58.38 .net


941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:13:33.47 .net


942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:13:45.47 .net
人類

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:13:55.53 .net
使

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:14:04.44 .net
分際

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:14:17.77 .net
迷惑

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:14:26.01 .net


947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:14:35.76 .net


948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:14:43.53 .net


949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:14:51.94 .net


950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:14:59.81 .net
時点

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:15:08.17 .net
意味

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:15:18.57 .net
割合

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:15:36.66 .net


954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:15:46.19 .net
今度

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:15:54.04 .net
同士

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:16:04.02 .net


957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:16:11.54 .net


958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:16:21.27 .net


959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:21:25.31 .net


960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:21:32.81 .net
経験上

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:21:39.91 .net


962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:21:47.48 .net


963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:21:58.98 .net


964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:22:08.02 .net
時折

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:22:15.83 .net


966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:22:23.21 .net


967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:22:35.18 .net
当然

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:22:44.74 .net


969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:22:56.54 .net


970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:23:05.12 .net


971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:23:13.07 .net


972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:23:22.57 .net
存在

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:28:23.15 .net
秘密

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:28:32.87 .net


975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:28:42.51 .net
公言

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:33:33.14 .net


977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:33:43.67 .net


978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:33:52.58 .net
理想郷

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:34:00.67 .net


980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:34:08.76 .net


981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:34:18.48 .net
結末

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:34:26.66 .net
電車

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:34:36.72 .net


984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:34:46.29 .net
六条

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:34:53.83 .net


986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:35:02.66 .net


987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:35:11.06 .net
通行料

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:35:19.10 .net
イケメン

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:35:27.88 .net
無料

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:35:35.81 .net
様々

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:35:50.90 .net
人間

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:35:58.76 .net


993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:36:06.10 .net
公共

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:36:14.30 .net


995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:36:38.43 .net
排除

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:36:47.38 .net
通用

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:36:55.71 .net
余程

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:37:05.29 .net


999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:37:13.21 .net
道幅

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/27(月) 22:37:20.08 .net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200