2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟県のスキー場(下越限定)7

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 19:52:51.71 .net
二王子スノーパーク(NINOX)
http://www.ninox.co.jp/

胎内スキー場
http://www.tainairesort.jp/

三川温泉スキー場
https://www.mikawaonsenski.com/

ぶどうスキー場
http://www.city.murakami.niigata.jp/asahi/budoh/

わかぶな高原スキー場
http://www.wakabuna.com/
>>2参照

※前スレ
新潟県のスキー場(下越限定)5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1518817667/
新潟県のスキー場(下越限定)6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1579360444/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 19:55:00.24 .net
20-21シーズン営業状況

ニノ 営業中※今季第2クワットリフトは運行しない
三川 営業中
胎内 営業中※今季特別イベントは行わない

ぶどう 今季休業
わかぶな 今季休業※関川村議会だよりでは運営会社退去・施設撤去の話が進んでいる為、このまま閉場の可能性が高い

営業しているスキー場は新型コロナウィルス感染対策実施中です。対策内容は各スキー場のHPにて確認してください。


リフト券割引等新潟スキーONI割キャンペーン
https://niigata-oniwari.jp/
※新型コロナ感染拡大状況により一時停止の可能性があります

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 22:23:47.27 .net
>>1


4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 22:42:47.06 .net
新潟県スキー場関連スレ

新潟県のスキー場(中越限定)1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1359907733/
越後湯沢総合 PART12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1583771534/
【杉・池・赤】妙高エリア 11シーズン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1583214180/
【ハツカ石】石打丸山スキー場9【中央・観光】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1582716564/
【Mt.Naeba】苗場・田代・かぐら・みつまた part80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1609748331/

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 19:39:25.52 .net
閉鎖中のスキー場に不法侵入して滑っているアホがいる
しかもYouTubeで公開している

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 20:36:56.97 .net
>>5
そんなにそれ言いたいならせめてそのURLここに貼りな

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 20:46:25.72 .net
前スレで三川に行ったという人
行くまでの道路はどうだった?
除雪されてた?

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 22:43:02.26 .net
>>6
おまえか?

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 22:48:39.63 .net
ホームゲレンデのわかぶな
行けなくなってから下越の他のスキー場に行っているけど
テンションがいまいち上がらない
スキー場が悪いって意味ではないよ
冬のいつものパターンが無くなって慣れていないだけなんだろうけど
来季は復活してもらいたいな、わかぶな高原スキー場&運営会社

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 22:54:48.26 .net
>>9
同感だけど、運営者が音沙汰なしっていうのが気にいらないわ

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 05:03:10.79 .net
俺はパス券買ってないけど買ったやつに一言くらいあっても良いと思うがね
まぁ村の話し合いじゃあやるやらないの域はとっくに過ぎて設備の撤去についての話だし

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 07:19:56.88 .net
そやな 
ところでみなさん今日は行くのか?

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 07:31:50.62 .net
ニノックスは本日11:00営業開始ってHPに書いてあった
スキー場までたどり着ければコンディション良さそうだけれど、今日行く人は運転気を付けて

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 08:12:03.02 .net
今日行こうかと計画してたけど朝起きて外見て心折れそう
どこでもドアを初めてほしいと思った

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 08:15:59.26 .net
ニノックスは12:00開始予定に更新されてるね。

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 08:19:26.96 .net
胎内もオープン遅れるっぽいな
県道市道でスタック多数とか…

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 08:24:08.50 .net
国道290も通行止で除雪だ

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 09:05:39.96 .net
昨晩からの大雪のため、除雪作業によりリフトの運行が大幅に遅れる可能性がございます。また、滑走コース規制がございます。予めご了承下さい。

これ胎内さん

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 10:33:47.14 .net
http://mikawaonsenski.miemasu.net:8080/live/index.html?Language=1&ViewMode=pull

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 10:34:30.36 .net
さすが俺たちの三川

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 10:58:58.92 .net
あぁ〜家の除雪終えてから行こうと思ってたけどすでにクタクタ準備する気力も起きない 歳とったんだわな

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 13:46:21.66 .net
県道14号線て今どんな感じなんだろうか

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 13:49:10.75 .net
あかんビール飲んでもうた もう動けん雪に埋めてたビールを雪のけ後に飲むのって極上だよな

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 15:56:52.01 .net
村上でコロナ感染者が増えてるのがちょっと気がかり
感染者みな家族親類関係らしいが、胎内まで拡大影響しなければいいが

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 20:17:56.99 .net
俺たちの三川さんは潰れらると困るのでもうちと値上げしてもいいんやで
胎内さんは値上げエゲツネーけども

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 21:44:48.37 .net
レディース無料とかやらなくていいよね

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 00:47:02.49 .net
>>25
値上げしたら他に流れて人減るな
それより新潟から近いアピールした方がいい気がする
三川遠いイメージあるし

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 01:02:17.87 .net
>>25
ゲレ食をたくさん食べてくれくれ
でも確かにサービス料金が手厚すぎる感はある

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 03:22:47.37 .net
雪終わってるわこれ

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 04:41:06.63 .net
今日もオープン遅れるんかな

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 08:39:22.37 .net
胎内スキー場向かってる人いますか?
新潟市方面からの道中の状況を知りたいです

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 08:44:56.15 .net
分かってるくせに〜

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 11:14:07.59 .net
胎内スキー場が脳内スキー場に化けてしまう今日この頃・・・

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 11:25:56.36 .net
今日は俺たちの三川もさすがに整備遅れてるらしい
ドカ雪もここまでくるとヤバい

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 11:27:11.09 .net
>>31
道幅狭くてすれ違い難しいと思うけど除雪作業してたからそろそろ問題ないかも
それよりゲレンデが雪降りすぎて滑りづらい 脚クタクタ

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 11:39:47.07 .net
>>35
ありがとうございます
先程市内出発しました、安全運転で行きます

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 12:15:49.80 .net
明日は胎内はクローズ

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 14:07:36.42 .net
雪降りすぎ。雪かきにあけくれて1日も滑りに行けんかった。。。

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 16:30:29.81 .net
明日から気温があがるんでしょ
なんだかなぁ〜

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 18:49:43.50 .net
あれだけ雪を望んでいたのにもう雪はいらない
我ながらなんと我が儘

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 18:56:14.39 .net
ぶどう滑られないのが残念だ

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 18:57:45.97 .net
>>41
れる、られるがおかしい
さすが新潟人だな

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 18:58:19.82 .net
てか下越除雪しきれていなすぎる
雪捨て場がないのか?
阿賀野の公園は去年の一時期より盛られていないように見えたが

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 00:41:45.74 .net
普通は徐々に増えてく所を一気に降りすぎたから対応が追い付いていない

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 18:49:32.53 .net
今日三川に行く49号はものすごくきれいに除雪されていて驚いた
道路に雪が全くなかった

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 20:24:53.46 .net
>>42
国語の勉強しないとですね
ぶどうローカルの人は、

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 20:54:54.57 .net
>>42
別に、どーでもいいみたい
https://plaza.rakuten.co.jp/kogei/diary/200602130001/

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 23:42:48.84 .net
すげーどうでもいい
細かい事いちいち気にして生きづらくね?

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 03:40:48.19 .net
ポケットの小銭落としたんだけど
雪融けのゲレンデにはいっぱい落ちてるんかかなあ

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 05:37:17.83 .net
>>49
そういうの土壌汚染するから気をつけろよ

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 06:41:15.36 .net
野生動物が飲み込んだりな すまん気を付ける なにより自分が経済的に痛い

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 10:28:49.33 .net
三川は夏場に牛の放牧をしてるんじゃなかったかな
だから煙草の吸殻をポイ捨てされると本当に困ると言っていたことがあった

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 10:34:55.41 .net
先週リフトの降り場に使い捨てライター落ちてたな
誰だよ?

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 20:32:51.60 .net
三川の向かって一番右のリフトが上手く降りられません(スノボ)
必ず転びます
コツを教えてください

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 20:47:44.11 .net
あそこはムズいのよコケても恥ずかしくないよ コケたらササッとよけることの方が大事かな 
何回かやってればさすがに慣れてコケなくなると思うし 

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 22:10:34.42 .net
>>55
板と足と体が変な方向にバラバラに向くような転び方するとやばいので

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 22:13:59.35 .net
あそこで転んでヒザやられた人を見た

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 12:08:21.35 .net
ビーウィンド(三川のゲレ食)、ピザは止めたのか?

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 15:26:07.59 .net
>>58
え、今季ピザないの?

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 19:28:07.53 .net
三川

2021年1月16日(土)は【親子ふれあい感謝デー!】
中学生以下13時までリフト無料♪

2021年1月17日(日)は【スキーこどもの日!!】
中学生以下は終日リフト無料♪♪

無料に群がる奴らで
正規料金の俺らは週末が台無し

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 19:56:37.41 .net
>>41
YouTubeでも見てれ

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 23:16:18.25 .net
親子ふれあい感謝デー
1〜2月毎週土曜
9:00〜13:00
リフト無料! 中学生以下

下越エリア
スキー・スノボ感謝の日
1月24日(日)
2月28日(日)
9:00〜16:00
リフト無料! 中学生以下・下越エリアのシーズン券をお持ちの方

三川・温泉スキー場感謝祭
1月31日(日)
9:00〜16:00
リフト無料!
中学生以下はリフト終日無料♪(シーズン券購入者含む)

無料無料っていい加減にしてくれ
中学生までもとなるとやりすぎ

きちんと全員から料金を取って
その分リフト券の単価は下げるのがよろしい

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 12:08:05.86 .net
>>62
そんなあなたも、齢を取ったらシニア料金で滑るんでしょ?w

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 12:09:34.48 .net
その頃までスキー場があると思っていない
国民年金と一緒

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 15:55:35.81 .net
>>63
いやだから大人も子どもも一律2000円とか2500円でいいのよ
シニアもレディースも

滑ってるんだから同じ料金とれば
単価は下げられる

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 15:56:38.08 .net
三川は無料やりすぎだよ

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 16:45:35.51 .net
まぁまぁ、その代わりに三川は雪マジ19&20やってないからw
体力も技術もある、いい大人の方がリフトに乗る回数は多いだろ
ケチな事言うなや

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 17:13:28.76 .net
シニアで技術も体力もあるかっこいい爺様多いよな
カービングでギュンギュン行く

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 18:29:02.95 .net
三川に出現する踵が浮くスキーの人
なんかカッコイイ

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 19:47:11.84 .net
>>69
これっすか?
http://trace.kinokoyama.net/gear/kandaha080328.htm

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 20:28:32.22 .net
テレマークじゃないの?

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 20:29:25.22 .net
>>70
違います

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 20:38:03.65 .net
>>71
それですたぶん

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 20:55:16.08 .net
デュアルスノボもいたな

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/15(金) 20:59:59.61 .net
こないだ三川でスノースケート見た

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/16(土) 00:36:02.55 .net
胎内までの道に雪有りますか?
日曜行こうかなと思っていますが問題無く辿り着ける状態でしょうか?

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/16(土) 07:58:44.43 .net
今日こそ胎内に行こうと思ったけどどうも天気が雨っぽいんだよなぁ

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/16(土) 08:14:05.90 .net
新潟はどこでも雨だな

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/16(土) 11:13:01.28 .net
ライバル福島
https://youtu.be/EXxDSPYzcbs

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 13:18:28.89 .net
胎内どのリフトに乗っても遅くて衝撃

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 17:13:03.53 .net
わかぶなからの難民のくせに何を言っているんだ

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 17:33:57.17 .net
>>80
三川なんてもっと遅いよ
セーフティバーもないし

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 17:34:34.41 .net
今日三川は盛況だったみたいね

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 18:02:17.75 .net
中条あたり今2〜30センチくらい積もってるみたいだから明日朝イチ胎内調子良いかもね重そうだけど

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 19:33:28.34 .net
胎内のリフトはそりゃクワッドに比べたらクソ遅いだろうがわかぶなやニノのペアリフトよりは速いと思うけどな
膝裏に直撃したらめちゃくちゃ痛いし

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 23:10:11.78 .net
胎内のペアリフトはぶなや三川に比べて少し遅く感じた
正面のコースは長いのにリフトが遅いから体が冷えてしまう

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 23:15:42.63 .net
考えようによってはリフトで体力回復できるので次もいい滑りができる

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/17(日) 23:32:05.20 .net
今日の胎内は遅いリフトに加え、あの混雑で頻繁に停止して酷かった

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/18(月) 10:13:35.72 .net
>>88
来週の日曜日は下越スキースノボ感謝の日だ
また混むからなんとかしてほしいよな

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/18(月) 19:56:34.66 .net
明日三川に行きたいです
天気どうなるかな?
教えて三川の人

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 08:06:12.63 .net
吹雪

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 21:09:56.74 .net
>>91
ほう。
https://www.youtube.com/watch?v=xN1eq0Xq3OY

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 22:41:09.45 .net
>>41
YouTubeみた?
ローカルであのレベル?
さらに出演者のレベルにワロタ

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 23:09:50.88 .net
>>93
いい加減にしろよ

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/19(火) 23:21:35.91 .net
そんなことでしか自分を保てない可哀想な人なんだろう

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 00:03:11.42 .net
コロナでバイトが来なくて人手が足りないって本当なのか?と思っていたけど
そういえば今シーズンの三川の雰囲気はひと昔前みたいなんだよな
リフト係にふてくされたような若い奴がいない
気のいいおっちゃんのリフト係が子供や初心者に声かけしたりサポートしたり
昔のホスピタリティのある三川に戻っている
リフトの座るところの雪もきっちり掃いてくれるし

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 13:43:04.20 .net
三川の24日は食事した先着100人に
かに汁無料サービスだってね

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 14:41:57.34 .net
>>96
おっちゃんだと安心
ぶどうやわかぶなもそうだった
若いにーちゃんも見習って欲しい

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 16:40:18.56 .net
若いにーちゃんは何なんだろうな
同世代の前で虚勢を張りたいのか雑な仕事してる人多いよな
でもスキー場が変わればしっかり仕事してる所もあるから上の指導の差でもあるんだろうな、田舎のマイナースキー場はよくも悪くもアットホームな感じあるから

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 18:19:50.28 .net
過剰なサービス求める老害ジジイにだけはなりたくねえな
そういう奴らのおかげで回ってるスキー場どんだけあると思ってんだカス
このご時世贅沢言ってんなアホ

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 18:31:36.68 .net
胎内はいつになったらコブ作るんだ?月末には検定あるのに。練習したい人がこまるんじゃね?

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 18:39:01.13 .net
>>100
何が過剰なサービスだよ
今日のリフト券チェックの奴はマスクから鼻出してたし
いちいちマスクずらして大声で話してた(業務上の声かけだが)
馬鹿すぎるだろ

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 18:39:48.50 .net
喋るためにマスク取る馬鹿

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 23:08:34.40 .net
ドカ雪以降土日の天気は雨まじりだな
なんか少雪の去年も残念だったが
こんな降り方もなぁ

冬は仕事しない生き方したいなぁ
星野リゾートの社長はうらやまだわ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 23:53:56.24 .net
>>104
農業だな

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/20(水) 23:56:20.93 .net
>>100
お前スキー場でバイトしてる奴か?

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 08:49:21.29 .net
>>102
1人だけを見て最近の若い奴は〜とか言い出したらもう終わりだジジイ

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 09:02:54.50 .net
>>106
スキー場で働くほど物好きではねーな
ただ山奥の斜陽産業の安月給人手不足の中来た人材をいちいち叩いてんじゃねえよっていう
最低限やってりゃ良いんだよそれでスキー場回るんだから
なーにが声がけだよジジイ
若い奴らがやらねえならお前らがやれよ

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 09:25:31.11 .net
若い奴だろうとジジイだろうとかまわないから
低能な奴だけはやめてくれ
それでスキー場が潰れるならそれでもいい

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 09:26:48.39 .net
ついでにババアもやる気がない奴はやめろ

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 12:17:27.77 .net
今日はスス日和だから行ける奴は行っとけ

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 12:18:08.98 .net
ぶどうのババたち元気してるかな〜?
(´・ω・`)

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 13:45:13.44 .net
三川はリフト2基のみ運行

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 14:14:17.43 .net
ジジイ率多すぎて驚くw

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 15:43:28.65 .net
昨日もリフト2本だけしか運行してなかった三川
動いてない日のほうが多いだろ

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 16:29:42.26 .net
せめて第6も動いてくれればなぁ

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 17:08:44.75 .net
あれで同じ料金とはね

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/21(木) 20:27:02.11 .net
むしろ3と6を動かして上の雪を貯めといてくれた方が嬉しい

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 10:45:23.40 .net
リフトの名前が分かりにくい

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 21:37:11.62 .net
風倉ロッジのカツ丼って今年もあるの?

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 21:55:13.74 .net
>>95
自分を保てない?ってどう言う意味?

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 23:29:35.47 .net
>>109
いやいや原因は違えどわかぶなが無くなったのは本当に痛い
そんな事言ってたら下越からスキー場無くなるぞ

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 00:34:38.89 .net
>>122
そういう流れなら無くなってもしかたないということ

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 07:48:12.00 .net
いやいやw
どう考えてもスキー場>>>>>>>従業員でしょw
スキー場何しに行ってんの?従業員のアラ探しか?
バブル期の名残で惰性でやってるスキー場がほとんどだからこれから新しく出来るわけないのに潰れて良いわマジで無いわアホかお前

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 08:09:25.38 .net
まったくもってその通りやね

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 09:41:12.47 .net
日本のスキー場が全部なくなるまではまだまだ大丈夫だろ

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 10:02:42.60 .net
従業員にコロナうつしたらヤバいのに
ノーマスクでしゃべるジジイスキーヤーらをなんとかしてくれ

ノーマスクの従業員もいるというアホさもなんとかしろ

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 13:02:12.26 .net
>>127
屋外かつ至近距離でもなく数秒間の会話であれば気にしない

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 16:03:08.95 .net
>>127
ノーマスクの従業員なんてどこにいるんだよ言ってみろ

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 16:06:24.40 .net
あのへんとか

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 16:21:50.24 .net
>>129
三川
知りもしないで偉そうに言うなよ

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 16:32:52.47 .net
明日ニノックスに行こうとおもうんだけど
リフトの横あたりのウェーブある?

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 17:00:16.22 .net
>>132
そっち側じゃなくて反対側にクロスとウェーブあるよ

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 17:47:10.54 .net
>>133
ありがとう
普通の小学生でもできそうなやつですか?

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/23(土) 22:41:33.67 .net
雪質はよくはなかったが風もなくいい日だったよ

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 11:17:43.76 .net
>>134
走るライン選べばって感じ
走らん雪なら大したスピード出ないから大丈夫だと思う
走る雪でライン攻めればそれなりには出るよ

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 11:37:11.00 .net
>>136
ありがとう

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 15:31:40.82 .net
胎内のモーグルくそ疲れるんだが
スノボでやるのは二回か三回までだわ

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 19:13:54.65 .net
そりゃスノボでコブを走ると頭も体も疲れるよ

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 20:30:22.03 .net
コブはトレーニングとしては素晴らしい
でも疲れが本当にヤバい

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 21:24:44.65 .net
胎内コブできたんけ?

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 23:32:47.35 .net
ライバル富山
https://youtu.be/LiUsKmi4WuY

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/25(月) 09:38:06.08 .net
運動として、スキーよりスノボのほうが同じコースを滑るのも難しいということでいいですか?
両方やる人教えて

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/25(月) 12:30:42.46 .net
三川にウェーブが出来ている!素晴らしい

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/25(月) 20:30:33.73 .net
ウェーブってスキーだとスピード調節しやすいけど
スノボはどうすればいいの?

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/25(月) 20:34:41.12 .net
遊ぶ

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/25(月) 20:56:01.64 .net
>>143
初心者で考えるとスキーは右へのターンができれば左へのターンもすぐできるけど
ボードはそうはいかない
それはある程度経験があってもやはり左ターン(踵方向)より右ターン(つま先方向)のほうがやりやすいのはある

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/25(月) 22:06:08.34 .net
>>143
スクールに入れば大差はないと思うけど
アイテムの限界はスキーが高いと思う
個人のレベルはそれに比例しないと思うけどね

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/26(火) 23:58:08.05 .net
>>147
ドリフトターンは踵サイドのほうがやりやすいね

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 13:04:09.41 .net
ONI割、令和4年3月末まで延長
https://niigata-oniwari.jp

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 14:42:16.65 .net
2枚とっくに使ったから復活させてくれや

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 16:01:38.63 .net
延長は良いんだけど販売再開はいつになるやら

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 16:33:04.43 .net
首都圏の緊急事態宣言がもう1か月とか延長されそうだから
今シーズンはもう無理とふんでの
来年3月まで使用期限延期なんだと思う

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 16:33:44.16 .net
新潟で使えねーだろ
買って損したわ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 16:34:24.01 .net
金・土と雪くるらしいね
日曜日三川感謝祭行く人いる?
例年の混み具合教えて

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 16:34:49.55 .net
>>154
え?

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 16:36:04.11 .net
首都圏から来るなと言ってるだろ
当然オニワリも使えない
群馬最高!

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 18:22:08.95 .net
は?
既に買ってある鬼割のチケットは使えるけど

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 18:23:10.09 .net
>>157は下越スレだけど、首都圏に住んでるっていうことか

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 19:08:46.94 .net
返金が面倒だから延長したんだろうね。

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 22:10:01.87 .net
群馬はそんな差別が無いし長野なんか歓迎してくれる
それに比べて新潟県民は差別意識が高いね

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 17:21:14.26 .net
差別される程度のやつにも問題がある

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 20:58:03.31 .net
首都圏の奴らのせいで苗場がどうなったのか知らないのか?

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 00:02:46.43 .net
たーっぷり雪のある湯沢〜魚沼のスキー場銀座をスルーして
わざわざ雪貧乏の下越まで板しょって来る奴なんているのか?

ノシ

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 00:47:29.84 .net
三川全面禁煙なのにふるさと山荘入り口辺りで吸ってるやつたまに居るな
やめろよ

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 05:50:36.36 .net
>>165
駐車場でも吸ってるよね

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 17:08:38.73 .net
https://this.kiji.is/727671780608819200

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 17:15:57.07 .net
まじか...
何処かの資産額でも買い取って経営してくれないかな

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 17:49:42.79 .net
完全放置して立ち入り自由にしとけ
死んでも行方不明でも自己責任でな

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:17:44.35 .net
>>167
新潟日報の元記事はこちら
わかぶな高原スキー場閉鎖へ
経営難で営業停止のまま
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20210129595818.html

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:28:20.10 .net
>>169
モービル持ってるから上から楽しめるわ
関川村おなしゃす!

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:32:41.70 .net
誰かかこのことをネットで国内中、できれば国外にも知らしめれば
手を挙げる事業者はいるかもしれない
クラクドファンディングもできるかもしれない

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:36:58.80 .net
仙台からドライブで新潟に行った際に、通り道にわかぶながあって気になってました。滑る前に潰れてしまって残念。

ローカルスキー場は今のうちに行っておかないと本当にいつ潰れてもおかしくないな。

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:54:00.86 .net
競技人口の減少と前シーズンの暖冬とコロナのせいで、日本各地でいろんなスキー場閉鎖してるからね
ぶどうも村上市がやる気無くしてこのまま閉鎖しても驚かない

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 21:42:40.35 .net
わかぶな原状復帰させたらいくら掛かるんだろう

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 21:48:45.86 .net
リフトの撤去にゲレンデ部の植林
一体いくらになるか想像もつかんな

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 22:07:03.16 .net
わかぶな
チャイニーズマネーで復活してくれないかな?

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 22:33:13.42 .net
わかぶなはしゃーない
他県からの来客ほとんど無いし、人口の多い新潟市からの客もニノックス、胎内まで。
むしろ6億円/年も支援してたの?他に有効な使い道あったんじゃないのとなりそう。

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 22:45:28.99 .net
>>178
14年で約6億じゃね?

地域高規格道路「新潟山形南部連絡道路」

これが出来て集客の見込みが出来れば復活してほしい

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 23:04:31.27 .net
>>179
その道路いつ完成するの…

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 23:06:39.03 .net
>>180
国と村長にメールしてねw

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 23:50:53.41 .net
その道路は今絶賛建設中だけど
わかぶなの目と鼻の先のところにインターチェンジ作る計画なんだよな
スキー場廃止になったら地元住民専用の超贅沢な設備になってしまうな

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 00:15:38.62 .net
その立地に誰かが目を付けて
積雪もあれば・・・
個人的な期待

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 00:37:57.35 .net
胎内はいくら頑張ったところで例年雪が少なすぎる
オープンできても営業期間は下越の他のスキー場より短いし
それに比べたらわかぶなはまだ脈があるのにな
ニノックス、胎内越えてわかぶなまで行っていたから
閉鎖は残念だよ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 00:47:23.75 .net
わかぶなのよいところってさ
ゲレンデは当然だけど
スタッフの皆さんが他のスキー場よりフレンドリーなんだよね
みんなでわかぶなを大切にしていたような雰囲気を感じた
赤字経営が続いていたのは仕方ないことだけど
村長さん、なんとかなりませんか?

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 01:32:56.39 .net
関川村より
わかぶな高原スキー場は、株式会社わかぶな高原が経営を行っているため、昨シーズンのシーズンパス等、今シーズンも使用できるとされているチケット等の取り扱いについてのお問い合わせをいただいても、村として対応することはできかねます。
http://www.vill.sekikawa.niigata.jp/3384/index.html

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 02:34:07.79 .net
胎内、三川のスタッフも素晴らしいからわかぶなのスタッフだけが特別良いという印象はないけど ゲレンデから生中継のFM放送とか独自の取り組みはすごく良かった 
残念無念

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 09:07:40.93 .net
今日は風か強そうだからこたつで待機

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 09:15:03.93 .net
胎内こんな感じ
https://i.imgur.com/QgVOz3R.jpg

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 09:19:10.61 .net
>>189
おつです

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 10:34:59.30 .net
胎内昼から行こうと思ってたけど今吹雪いとるんか?

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 10:42:36.91 .net
>>189
修行やね

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 10:45:25.38 .net
わかぶなを買い取ってくれってマックアースとかにメール出してみるか

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 10:54:25.88 .net
どうすっかなって時のわかぶな良かったのになぁ
丁度いいキッカーと最後ちょっと気を引き締められる大きさのキッカー、ブナのパーク好きだったのになぁ
ニノのゴミパークもあれくらいちゃんと整備しろや

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 11:00:48.99 .net
>>193
おぉやってみてくれ
でもあんな業界の話とっくに耳にハイッテソウダケド

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 11:06:49.08 .net
>>189
こういう嵐の時は風倉と風倉高原のリフト止まっちゃうんだよな

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 11:22:32.80 .net
仮に関川村が村上市に併合されていたら、わかぶなは存続できていただろうか?
今更タラレバの話してもしょうがないんだけどさ

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 11:27:22.00 .net
>>167
だがしかし未だにホームページは削除されていない。
運営会社社長は往生際が悪いようだ。

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 11:30:02.76 .net
諦めてないなら良いことじゃん
胎内みたいにクラウドファンディング立ちあげて営業を目指すなら応援するけどな

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 11:30:05.73 .net
>>176
国有林でないから原状復帰の義務はない。
地権者との話し合いで決まると思う。

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 11:32:18.26 .net
胎内のリフト降り場で止まるスキーヤー邪魔すぎ
邪魔にならない所まで移動するスノボよりマナー悪いとかどうなのよ

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 13:03:09.11 .net
>>199
関川村のHPにシーズンパスの件書かれていて
「今後の対応につきましては、わかぶな高原スキー場が自身のホームページ上で説明を行うという回答を得ております。現段階では、村としましてもスキー場のホームページに掲載されるのを待っているという状況が続いております。」
で、当の運営何も更新してないのはもうすべてやる気無いんだろと思われても仕方がない

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 13:30:26.60 .net
でもさ、村としても昨年暖冬でわかぶなが営業出来ない状況で、
2月中旬に営業諦めます!からの赤字解消する見込みないから助成金、土地、建物貸すのやめるわ。早く明け渡してくれよな!って瀕死状態に追い討ちかけたくせに返金問題を村として対応出来ないってのは無責任過ぎないか

早いうちからいつのシーズンまでで終了とか話し合ってればこうならなかったはず。

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 15:12:54.19 .net
>>199
私も寄付するわ

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 15:14:55.61 .net
>>201
どこのスキー場でもスキーヤーもスノーボーダーもそういうことに気配りできない馬鹿が多い
どっちがってことはない

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 15:16:34.22 .net
わかぶなのホームページが生きているなら応援メッセージ出すことも可能なの?

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 15:22:05.03 .net
下越のススのインフルエンサーみたいな人いないの?
そういう人が呼びかければ一発じゃん

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:59:16.19 .net
>>206
すべっ太クンブログのコメントを残す機能生きてない?
コメント残せても運営が読むかどうかわからんけど

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 19:14:04.62 .net
わかぶなの経営者(会社)って夜逃げ状態なの?

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 19:32:03.43 .net
俺はズン券買ってないけど、ダンマリはNGと思うし、そういう経営者とは付き合いたくない。

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 20:35:19.79 .net
わかぶながどこかの会社に買われて営業再開というのを望む

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 21:14:10.04 .net
なんかワンマンっぽい感じのするイケイケなシャッチョさんだったよな 

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 22:34:26.13 .net
今年の大雪
葡萄がお休みだからそちらのお客さんも期待出来ただろうに
わかぶな、運が無さすぎ
でも復活待っているよ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:08:00.55 .net
>>209
村から出ていけって言われたし
その建物内にしかホームページや届いたメールにアクセス出来る環境が無ければ
あのままじゃないの?
お客さんのメールアドレスとか情報をそこから持ち出したらまずいでしょ?
会社の情報発信は新聞やニュースなんじゃないの?

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:34:57.61 .net
とはいえこの時代に情報発信する術なんていくらでもあるからねえ ブログなりSNSなり 
やむ無き事情があるとかどういった心理状態なのかはわからないけど
一般常識的な見解としては誠意みたいなものが無しとされるのではなかろうか 
こんな事例があったら他のスキー場のシーズン券の売り上げにも影響あるよ

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 02:13:41.68 .net
ズン券とか前売り券ってそういうリスクがある代わりに安くなってるものだと思ってる

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 02:24:06.13 .net
返金されないにしても詫びるのが普通

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 05:35:10.29 .net
意味の無い謝罪に執着するとか無能っぽくて面白いっすね

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 07:50:22.92 .net
>>218
学生さんかい?ありがとうとごめんなさいが言えないと立派な大人にはなれないからな よくおぼえておきなさい

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 10:25:31.50 .net
終わった事をグチグチ言うのが大人かね〜
俺はオッサンだがいい加減見苦しいわ
1年経ってもまだ言ってんじゃんしかも買ってねえ無関係のジジイまでw
謝って何?金も何も帰って来ないしスキー場開く事も100%無いけど謝ってもらったら良かったぁ〜とかなるんか笑
しょーもなwいい加減悟れアホ

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 10:52:37.40 .net
>>219
向こうは返金もしなくて良いし営業も終わってるのに謝罪はさせたいとか立派(笑)ですね
接客業で自己中心的な理由でキレて相手に謝罪させたい老害と同じ事してますね(笑)

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 14:58:13.08 .net
>>220
スルーしろよ

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 16:34:43.85 .net
胎内最高だった いつになく混んでた

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 17:07:37.77 .net
ゲレンデマジックが起きないから一人で滑ってだんだん上達していくわ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 17:26:06.26 .net
>>223
良いなぁ
行けずにインスタ開いたらどこも天国みたいでそっ閉じしたわw

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 17:37:28.34 .net
昨日アホみたいに滑ったから今日滑らなかったわ
行けば良かったクソ

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 19:36:35.88 .net
結局今日は行けずじまい
行けた人うらやましい

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 21:00:12.09 .net
明日休みなら日曜でも行くんだけど
体力消耗すると仕事に影響でる体質だから

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 22:47:15.48 .net
今日の胎内正面駐車場満車で風倉駐車場に回してたってすげえな
わかぶなぶどう難民が大挙して押し寄せたんかな

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 22:59:47.60 .net
そういう事だったんか
コースが好きなのでいつも風倉に停めるんだけど今日は満杯だったもんな 
風倉はいつもガラガラなのに
そのためか迷惑駐車も多かった

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 09:37:10.56 .net
例年に比べ週末の三川、胎内混んでるからわかぶなとニノックス難民が流れてるのかな

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 09:50:11.35 .net
天気ええのう 予報なんて当てにならんわ

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 10:49:03.52 .net
>>231
そりゃそうだよ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 11:02:57.72 .net
こうなるとニノックスの第2クワッド動かさなかったのは痛かったな

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 11:07:07.32 .net
雪降った!ニノ行こう!とは絶対ならんしな
まともなコースが上にしかないのに

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 11:07:12.45 .net
ニノックスはなんで上のクワッド動かさないの?
節約?

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 19:03:46.00 .net
スマイルリゾートの方針
だから二ノックスに言っても無駄だよ

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:14:55.14 .net
いや誰の方針とかどうでもいい
理由が知りたいだけ
知らないならレスは要らない

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:20:57.73 .net
自分にとって都合の良い答えだけ知りたいなら5ちゃんで質問する時点でアホ
自力では調べられないけど他人には頼る寄生虫のゴミ

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:34:43.01 .net
単純に設備点検やコース整備、人員確保等の経費削減でしょ。
上目的で来る人なんてたかが知れてるしコロナもあって動員読めなかったからシーズン前に見切ったんだと思うけど普通に

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:37:18.07 .net
ビール飲みながらジンギスカン食いたいよ

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:03:41.86 .net
>>240
ニノックスの上ってそんなに需要ないのかね

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:08:40.90 .net
スキー場と経営者は違うからね

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:19:29.56 .net
>>242
諸々ペイ出来るほどの需要は無いと思う

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:42:16.99 .net
需要と言ったらあそこ稼働しないために、シーズン券や一日券買わなくなった人多いんじゃないのかな
週末のファミリー層以外なんて雪マジみたいな無料か半額の層しかいなそうだが

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:44:09.13 .net
ニノなんて近所の人しか行かんでしょ

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:56:18.17 .net
ニノなんて駐車場ただならたまに行ってもいいかなってレベル
実質3コースしかないと思っている

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:02:40.01 .net
第2が動いてる時は、下越では1番雪の降る立地とスマイルグループの割引でズン券購入候補だけどな

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:49:12.75 .net
ニノなんて面白くもない所誰が行くねん
あそこ楽しめるやつなんてグラトリピョコピョコしてる下手くそどもか本当に小さい子どもつれた家族ぐらいやろ

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:52:36.51 .net
逆に言うと下手だから楽しめないとも言う

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 06:48:32.22 .net
ニノックス楽しめるのはスピード出せないヘタレか女子どもぐらい
優しいスキー場なんだよ(適当)

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 11:17:48.98 .net
スピード出せないヘタレだけど
ニノックスはワンシーズンに1回行けばいいほう
つまらないのに券が高いスキー場という印象しかない

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 12:08:41.83 .net
土日も平日も休みあるけど土日は駐車券取られる時点で論外
リゾートスキー場でもねえのに払ってらんねえよ

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 12:33:24.98 .net
あんなつまらんコースがあってもいいとは思うけど値段どうにかしろと

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 12:40:59.36 .net
初心者以外なら他のスキー場に行けばいいやんw
わかぶなも散々過去スレとかで行かないとか行ってたけどいざなくなったらわかぶながーとかw

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 14:35:26.35 .net
わかぶな、ほんとに終わりなんだ
わかぶな丼も食えなくなるのか
朝トイレで挨拶していたおばちゃんたちとも会えなくなるんだな
夢であって欲しい

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 15:31:37.54 .net
わかぶな丼は別にどうでもいいです
あれ絶対ネギトロとカツで別々にした方が美味いだろ

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 15:34:09.94 .net
それは言わないお約束

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 15:49:45.75 .net
ニノックスはナイターが長いのがまあメリットと言えばそうなる

胎内でいいけど

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 15:49:46.24 .net
下越で雪が良いスキー場はニノックス位でしょ
(例年ならば)

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 15:50:48.90 .net
雪が良くてもコースがつまんねえ
グラトリバッタしか喜ばない

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 15:52:38.82 .net
ニノックスで無料休憩所で溜まっていたジサ共元気らかね?

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 17:55:11.08 .net
はぁ平日にナイター無いの寂しい

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 18:26:20.06 .net
ナイター無いのつまらないけどナイターあったら絶対仕事に影響出る

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 19:02:01.24 .net
まあ平日の客入り物凄く悪いしな
特に胎内は貸切かと思うくらい人が少ないこともあった

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 21:07:46.39 .net
胎内って平日自衛隊訓練してなかったっけ
平日なのにリフト並んだことあるわ

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 21:10:06.82 .net
なにげにりぶどうがないとさみしいな
2時間券というお手軽チケット
手書きのリフト券
カブの赤漬けやみょうがの漬物食べ放題
リフトの乗客に自分の滑りを見てもらえる環境

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 21:10:50.91 .net
ぶどういいけど遠い

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 21:18:41.80 .net
ぶどうは小学生の時に行ったけど全体的に難しかった思い出しかない
今ならまた違う感想出るんだろうけど

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 22:34:39.87 .net
ぶどうはスキーが上手い人が集うイメージ

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 22:37:06.38 .net
胎内混んでるの?
風倉の入口の駐車場満車かな

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 23:28:58.74 .net
雪降ってまっせ〜

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 07:15:47.06 .net
今期は長く滑れそうだ

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 10:46:43.19 .net
胎内って風倉にまだ充分雪あるのに営業止めちゃうよね

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 11:25:28.12 .net
重たい雪じゃわい

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 11:50:19.40 .net
>>274
営業予算的な都合じゃないかね。

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 17:51:34.47 .net
リフトの電気代も馬鹿にならんからね

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 21:31:08.20 .net
金曜日まで雪で土日は雨かよなんやねん
ビールの販売もないしせっかくオープンしても例年より売上落ちるな

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 09:36:57.02 .net
雪上のレインマスターとはおいらの事だ!

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 09:59:10.51 .net
今シーズンはコロナだからスキー場の収入は例年より厳しいのは当たり前

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 17:15:10.59 .net
明日胎内また混むのかな

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 07:55:14.53 .net
ナイターまで滑れば解決

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 17:37:10.86 .net
今日の三川は以外と空いていた

深雪は無茶苦茶重かったわ

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 17:45:02.16 .net
鹿ノ俣ロッジのトイレの窓に張ってある禁煙の貼り紙に英語でも禁煙って書いてるけどpleaseのスペルがずっと間違ってる

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 17:49:42.30 .net
三川のビーウィンドのメニューのカレー
cullyになってるのはまだそのままかなあ
ビーウィンドに行ってないからわからないけど

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 21:38:52.17 .net
>>283
朝一で三川行ったけど空いてたね 
若干の降雨もあったけどいい感じだった 

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 22:46:33.31 .net
鹿ノ俣ロッジの白米はうまいな
カレーとかカツ丼とか食べたときはそこまで思わなかったけど
ゴハン単品をジンギスカンで食べたら白米のうまさに気づいた
ジンギスカンとゴハン味噌汁で1550円はちょっと高いし
それほどジンギスカンが好きってわけじゃないので
唐揚げ定食とかあったらいいな

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:23:13.74 .net
正直自分で焼くの面倒臭いからジンギスカン丼とか出してくれ

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:26:53.67 .net
一度でいいからアルミホイルをブチ破ってジンギスカン鍋に直で焼いてみたい

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:05:48.83 .net
カービングしたいのに気温上がってきたし雨も降るから雪がよろしくないよう

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 20:44:43.16 .net
今日の胎内は天気が悪い事以外は良かった

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 20:56:18.38 .net
胎内コブなくなってるし。つまらん!

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 20:57:26.82 .net
あれスノボでクソ辛いから助かった

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 18:38:39.52 .net
明日胎内と三川ではどちらが雪良さそう?

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 21:29:16.49 .net
変わらない

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 22:55:30.73 .net
胎内のコブはデラがけをしないので
定期的に圧雪して再構築するんじゃないの?

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 08:59:59.18 .net
なるほど。

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 10:51:12.27 .net
関西から初めて下越方面に遠征予定なんだけどオススメ教えてくれへん?

帰りに新潟港16時くらいのフェリー乗りたいから新潟港に比較的近いところ(今の所は胎内かニノックス検討してます)
ボーダーでカービングメインです

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 12:48:51.88 .net
>>298
ニノックスはつまらないよ

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 13:23:04.28 .net
>>298
胎内一択ですね

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 13:49:26.49 .net
>>298
胎内

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 14:37:16.01 .net
>>298
このコロナ下に来るんじゃねーよ!

303 :301:2021/02/09(火) 15:42:28.67 .net
>>302
確かに
騒ぎが落ち着いたらどうぞ

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 15:47:31.70 .net
>>299 300 301
ありがとう胎内にするわ

>>302 303
3月入ってから行くつもりやから許したって

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 15:49:54.47 .net
胎内ってクラウドファンディングで復活した所らしいし行きたかったんよ

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 15:51:48.42 .net
これでコロナ持ち込んで営業休止なんてなったら笑えん

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:10:38.11 .net
胎内って3月まで雪あるの?

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:11:57.96 .net
こないだスキー場のチケット売り場で
どこから来たのか訊かれてたな

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 21:13:13.43 .net
>>304
例年3月の第1か第2日曜日には雪があってもクローズするよ
何が楽しくてこんなところまで来るのかしらんけど

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 21:52:01.40 .net
>>309
雪あっても早々にクローズするのは風倉方面だけだよ
正面は3月最終日曜までかな

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 22:00:02.39 .net
>>307
今の雪の量なら多分3月中旬くらいまでは残るだろう
ただし>>309の通り残っていても3月上旬で閉めると思う

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 22:20:47.14 .net
三川と葡萄は割りと早いよね
次に胎内
ついでわかぶな
ラストはニノックスかな

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 22:43:47.62 .net
>>310
正面だけならまだニノのほうがマシだな

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 22:45:30.31 .net
>>310
つーかここ10年くらいは3末までやらなくなったよ
それ以前はそうだったけど

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 23:36:15.86 .net
>>304
胎内行くなら鹿ノ俣ロッジで白飯くってみ
新潟に来てよかったでーって実感できるで

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 23:41:10.47 .net
>>312
近年は胎内は三川より営業期間が短い印象あるけど

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 23:42:19.97 .net
結局胎内は雪が少ない
今シーズンは例外

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 23:43:15.89 .net
わかぶなはシーズン長くてよかったなあ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 06:47:43.08 .net
無いものをねだってもダメなんじゃ

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 10:08:39.60 .net
ねだってないだろ
なつかしんでるだけ

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 12:22:36.88 .net
わかぶな
目の前にインター出来るの何時だろ?
その頃の村長さん、わかぶな復活してくれないかな?

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 12:41:28.17 .net
村営じゃないからなあ

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 12:54:40.59 .net
>>321
スキー場も無いしインター要らないんじゃねってなれば良いのに

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 13:14:54.75 .net
村内の温泉宿がインターチェンジを欲しがってるんじゃね

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 13:24:24.28 .net
たいした温泉郷でもないだろ

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 21:32:17.61 .net
下の図が建設中の道になるけど
温泉宿には大して影響ない
ちなみにわかぶなの近くに出来るってのが沼インター
ttps://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/contents/office/backnum/takanosugaiyou.jpg

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 23:53:14.07 .net
>>321
>>170の記事で道路完成したら別の方法で活用したいと言ってるから無理
レストハウス残してリフトは撤去の方針

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 10:27:33.53 .net
やっぱり休みは人が多くて怖いな

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 12:50:47.69 .net
わかぶなまで下道で100分ちょっとかかるところに住んでいる
数年前、在来線に乗って湯沢方面に行ったほうが良いと気づいた
駅までは徒歩圏だし

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 13:37:07.48 .net
マスクしてない外人怖い

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 21:08:18.04 .net
>>327
知ってるわ
でもハンパだよね
レストハウスは残して他撤去ってさ
もとに戻すなら全部撤去だよな
それならまだ分かる

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 21:26:00.23 .net
>>330
コロナで外人あまりみかけなくなった

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 21:34:24.82 .net
今日胎内でマスクしてない外人いてビビったんや

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 22:19:44.57 .net
今日の三川は春スキーみたいでした

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 22:20:11.42 .net
三川はマスクしてないジジイやら若くても馬鹿な奴とか
そんなんばっかりだよ

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 06:33:07.05 .net
ナイターのニノックスの馬鹿グラトラーどもよりマシやろ 知らんけど

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 09:55:03.72 .net
外人でマスクしていない奴より
日本人でマスクしていない奴のほうが遭遇率がものすごく高いだろ

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 12:05:22.22 .net
カービングしてんのに板の進行方向突っ切ってくるスキー爺消えろ
他に人いるのにクソデカターンしてるスキー爺も消えろ
リフトの降りた先で止まって喋ってる爺も消えろ
マジで若者よりマナー悪いぞ
駐車場の変な場所に車止めてんのも爺だし

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 12:18:47.01 .net
スノボに並走してくるジジイもいれとけ
カービングできないんじゃカス
スキーと違う事理解しろ

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 12:52:07.64 .net
>>338
それって他のが人いるなかターンきってる自分にも当てはまる部分があるのでわ...

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 13:00:14.38 .net
自分の体感だが、爺はあらゆる場面で譲らない事が多い気がする。本当に見えてないのか、年齢的な負けず嫌いなのかは分からん。

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 14:06:44.22 .net
>>340
カービングの前に視界の確認するのは常識だろ
確認してからボード曲げてんのにその進行方向に突っ込んでくるとかまじで老害

視界外からボードの進行方向に直滑降してくるスキー爺に対応するとかエスパーか
無理に決まってんだろ

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 14:31:36.86 .net
だからボーダーはクソなんだよ
爺がクソなのは同意する

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 14:34:24.05 .net
>>338
リフト降り場に留まっているのは学校のスキー教室のグループが断トツ
引率者が馬鹿だから

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 14:35:46.61 .net
スピード出して人を追い越していこうとするから
ニアミスとかになるんだよ

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 15:05:57.72 .net
2〜3人でノロノロ並走してコース塞ぐスキー爺もジャマ
何で並んで幅いっぱい使ってんだ

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 15:08:18.06 .net
そういうの老若男女関係なくいるだろ

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 15:13:22.89 .net
スキーやってんのが年寄りばっかだから目につくんじゃね

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 15:19:28.02 .net
スノボはコースを塞ぐ要素が少ない
並走するにも技術がいる
そしてちゃんとターンなりが出来て並走出来るスキルがあるやつはそもそもやらない
スノボは学生とかがコースの真ん中で座るバカ以外はコースを塞がない

しかしスキーはボーゲンとか低速で安定するから並走しやすい
構造的にも前を向きっぱなしだから後ろが見えない
だからコースを塞いで後ろに人がいても気づかない人もいる

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 17:06:31.06 .net
技術云々じゃないと思うよ
要するに周りの人のことを考えられるか
自分のことだけしか考えられないかの違い

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 22:07:58.13 .net
スノボちゃんはね
仲間で並走して突然へたくそなグラトリかますw
そしてみんな凝るんでコースを塞ぐ
スキーヤーはコースのど真ん中で突然ぎゆっと曲がって仲間でかたまる
どいつもこいつも回りが見えていない自己中なヤツ

352 :351:2021/02/12(金) 22:09:11.54 .net
>>そしてみんな凝るんでコースを塞ぐ
そしてみんな転んででコースを塞ぐ
俺もダメだ・・・www

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 22:10:25.48 .net
滑走具を付けていない幼児や赤子を抱えた奴をリフトに乗せるなよ
死亡事故起こるよ

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 22:16:06.85 .net
まあ自己中アホどもは障害物とみなして華麗なテクニックでかわすくらいの余裕を持って楽しむのもイライラしない方法

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 22:19:48.33 .net
今年風蔵第2動いてるの見たことないな
経費節減してるのかな
面白いコースじゃないけど雪質がやっぱりいいんだよな

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 22:26:51.76 .net
2年前までは土日運行してたけど
大抵悪天候に見舞われてまともに動かせてなかったからな

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 22:53:40.56 .net
明日は春スキーみたいになりそう

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 06:43:43.57 .net
そうだね

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 06:50:08.99 .net
プロテインだね

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 22:16:43.27 .net
三川ってレッスンは当日申し込みもできますか?

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 06:26:26.43 .net
できますん

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 09:11:08.93 .net
午前と午後の部があって開始時間前なら大概当日申し込めるよ

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 13:48:24.79 .net
胎内は他所に比べて遊べる地形にロープを張って滑れなくしちゃっている気がする
もったいない

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 13:57:00.90 .net
馬鹿が突っ込んで怪我するからだよ

てか胎内人大杉

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 14:14:39.52 .net
まあ天気いいからな
来週も寒波明け天気良さそうだから混みそうだな

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 18:31:47.35 .net
>>361
>>362
ありがとう
当日の雪にあわせて申し込めるって素晴らしい
凍ってたり、混んでいる日は嫌だから

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 19:17:01.88 .net
胎内せっかく酒類の販売停止してるのにビール持ち込んでるやからが多いな
特にジンギスカンをつまみに
そもそも持ち込みを認識しているのに注意しないし

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 19:20:48.68 .net
まあ持ち込み禁止しているかはしらんけど

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 19:29:08.22 .net
別にそれくらい良いやん
そんなんより駐車場で板なりストックなり車に当ててく糞野郎を注意してくれよ

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 20:19:59.46 .net
いいわけないだろ
飲んだあとにも滑るから

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 21:00:12.15 .net
なんで販売停止してるかというと
酔っ払って盛り上がらないようにとか
長い時間滞在して蜜にならないようにとか
そのあたりを守れればいいとは思うけど
運営側もそれの辺を考慮して売上の減少を覚悟でやってるんだから

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 21:08:18.03 .net
今日鹿の俣でピクリとも動かないおじいさんがどうなったか気になる。

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 21:28:55.21 .net
そういうのは怖いから声掛けたれよ

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 22:04:46.52 .net
もう何人かで助けてて、救護待ちだったのよ。気失ってるし、年だからこりゃあかんかもと思ったの。

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 22:11:48.62 .net
今日の胎内色々大変だったんだな
ラビットでもリフトから落ちた子供がパトに救護されてたわ
まだ小さい子だったからいたたまれなかった

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 22:44:09.74 .net
そんな大惨事だったのか

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 22:53:08.38 .net
かわいそうだな。

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 23:21:51.11 .net
そう考えるとクワッドにしてセーフティバーで安全度上げることは必要だな

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 23:46:04.87 .net
単に親がもっと子供の動向を注視しなきゃと思うが

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 23:48:30.07 .net
どのくらいの高さから落ちたの?

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 23:49:16.23 .net
いろいろと馬鹿な親が多くて驚くよ

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 20:03:26.03 .net
次の寒波でまた積もるのかな
滑りたりねえ

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 23:40:11.75 .net
やっと新しい雪にありつけるな

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 13:12:06.32 .net
今日の強風くらいだったらスキー場は普通にやってるの?

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 16:06:03.96 .net
さすがにきつい強風時は止める
胎内はカモシカのみ運行だとか

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 18:58:25.55 .net
わかぶなやってたら今日みたいな日は普通に全リフト運休だった

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 19:54:15.99 .net
海側からの風なら葡萄ならそよ風程度

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 22:20:22.37 .net
ぶどうって市営?

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 14:04:00.81 .net
【タイトル】
新型コロナウイルス

【配信時刻】
2月17日 14時01分

【本文】
こちらは新潟市です。
新型コロナウイルス感染症に感染された方が、スナック由起 (ゆき)を利用していたことがわかりました。
詳細は下記ホームページで確認できます。
https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenko/yobou_kansen/kansen/coronavirus-shisetsu.html
これらの日時に店舗を利用した方は、健康管理にご留意いただき、利用後約2週間以内に、次のような症状が現れた方は、「新潟市保健所感染症対策室」(025-212-8194)にご相談くださいますようお願いいたします。
【ご相談いただく症状の目安】
発熱、だるさ、咳、味覚・嗅覚異常などがある

情報提供:新潟市

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 18:42:43.70 .net
>>388
朝日村営からそのまま村上市営となった

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 19:02:43.44 .net
わかぶなにぶどう、今季営業してくれてたらさぞ楽しかっただろうな

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 19:11:21.31 .net
わかぶなは子供のスクールがすごく良かったので残念だわ。

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 21:46:40.92 .net
ぶどうは来季やるでしょ
わかぶなは復活希望

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 22:10:43.98 .net
リフト支柱撤去した状態での活用方法として、ハイクパークとウォータージャンプ希望
コソ練オフトレ施設無さ過ぎて関東中京関西勢に追い付けない県民を救ってくれw

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 22:31:08.29 .net
誰か富裕層の人いないの?
わかぶな高原スキー場に
1億くらい寄付してあげれば
復活できるよね?
歴史あるスキー場だから
閉めないでほしいよ。

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 22:37:21.15 .net
>>394
そこまで熱心ならむしろ引っ越せよ

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 23:11:27.24 .net
19年の頃から村支援打切でやばいと言われてたのにこの状況だから、有力な支援企業や支援者が現れなかったってことだ
あきらめな

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 23:11:39.96 .net
>>396
若年層がさらに減少するようなこと言わんでくれw

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 23:17:38.29 .net
わかぶなはなんでクラウドファンディングやらなかったのかな

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 23:56:36.49 .net
やったら胎内と共倒れた可能性もある

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 19:02:22.74 .net
運営会社のトップが「そういう人」だったってことかな

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 20:40:37.88 .net
ぶどうは、そこそこ滑れれば楽しいよ
初心者に難しいかもだけど

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 22:33:45.92 .net
わかぶなっていろいろあったんだろうけど
村長次第だったのではないかな?

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 22:51:48.91 .net
>>396
いうて本番冬やん

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 23:06:30.41 .net
村長変わったのはいなめないな。

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 23:12:02.27 .net
そしたら次の村長選に立候補して再開すればいいな

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 23:17:53.14 .net
わかぶなの内部事情は知らないけど
とりあえず関川村の闇は深い 非常に深い

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 23:33:25.40 .net
バイオマス発電やろうとして失敗したんだっけ?
そのシワ寄せがスキー場に来たのかもな

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 07:21:30.80 .net
ちょっと失礼します

泊まって滑ろう!リフト券10,000枚大盤振る舞いキャンペーン!

https://www.vill.hakuba.nagano.jp/news/1521/

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 08:45:53.95 .net
やってることがGoToトラベルじゃん

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 01:46:41.61 .net
>>402
ぶどうは小さい頃親に連れていかれてスノースポーツ嫌いになったわ
あれを初心者が楽しむのは結構キツイ

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 17:22:00.79 .net
今日の胎内どうだった?
予報が昼から雨だったから早起きして家を出て40分
ブーツを積み忘れたのに気がついて今日はやめた
明日行く予定

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 17:31:53.11 .net
明日も雨じゃないの?

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 20:32:46.03 .net
>>411
最初なら三川とかわかぶなが最適

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 21:03:02.72 .net
最初からぶどうに連れていかれる可哀想な子供は結構いるんですわ

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 21:04:52.13 .net
ぶどうも迂回コースあるからなんとかなると思うけどね

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 21:26:29.58 .net
そうは言っても限られた環境で慣れるしかないからな
出来るの奴はそのまま上手くなるし、出来ない奴はそのまま嫌いになるだろう

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 01:25:56.09 .net
>>414
ニノックスだろ

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 12:09:43.76 .net
ニノックスは最初の一回までは確かに楽しめる
初心者に教えるときは最初ニノックス
からのわかぶなか胎内だったな

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 22:50:37.03 .net
>>418
しっかりメンテされたボードなら滑るだろうけど
教えるほうもあの緩斜面はきつくね?

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 23:45:50.24 .net
ワンフット グラトリ含めて教える方にも出来る事は沢山あるぞ
速度に応じたボードコントロールやら遊びが出来ないのは知識と技術不足だ

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 23:51:34.94 .net
ハンマーヘッドで低速とか何したらええんや

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 07:13:00.36 .net
それは なんか こうカービングのイメトレとか色々ですかね はい
あとは教える時は素直に別の板もっていくとかですかね 知識と技術使っても厳しいものは厳しいんですわ

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 08:29:24.67 .net
>>420
いちいちボードのメンテがどうとかこだわって気持ち悪い
ボロボロじゃないかぎり普通の板なら練習するのに困らないくらいは滑るだろ
はじめての初心者に何教えるつもりなんだよ
教えにくいって下手なだけ

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 17:52:18.49 .net
そこまで言わなくてもええやろ 可哀想やぞ
それにボードのメンテナンスは大事だぞ
ワックス無いと滑らんし

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 17:57:21.03 .net
明日胎内に行こうかと考えてるんだけど
休日は激混みって本当?

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 17:59:47.65 .net
>>426
キッズゲレンデがあるから家族連れが滅茶苦茶多い
早めにいかないとメインの駐車場埋まって第二駐車場に回されて歩くハメになるぞ

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 18:15:27.71 .net
>>427
そうなんだ〜
風倉のほうの駐車場なんてすぐ満車になりそうだね
明日は三川行ってみようかな

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 18:29:33.63 .net
>>425
だからそのワックスないと滑らないっていうことが
初日の人に何の意味があるんだよ?
教える側の板が滑らないってこと?
それも関係ないよ
初めての人を教えるだけなんだから

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 19:28:57.77 .net
ド初級者として教わる立場で考えたら
あんまり滑らない方がいいかなぁ?おっかないし

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 19:55:12.36 .net
どうなんだろ、変にブレーキ掛かっても難易度上がるし

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 22:16:19.74 .net
ワックスの効果は前に進むだけではなく
左右にスライドするときにも有効
ホットワックスをしなさいとは言っていない
スプレーでもいい
軽い力でボードが動かせれば初心者も楽なはず

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 22:25:51.42 .net
>>429
ワックスが無いと滑らないのは初心者も上級者も同じ
頭の隅にいれておくだけでも違うぞ

ワックス無いボードは本当に滑らん何にも出来ない

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 22:39:14.81 .net
普通の板ってどんな板?

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 01:29:50.41 .net
>>433
ワックスなんて一度もしたことない人が滑ってるのに?

ホットワックスの効用は認めるが
そんなのなくても初日の人は困らない

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 03:17:37.55 .net
第2話「絶対ワックスかけないマン匿名掲示板でイキる!」

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 08:31:14.27 .net
>>435
ワックス無い板で練習しても滑らなくて練習にならんぞ

店で買った人なら初期チューンナップでワックスいれるところもあるけど
通販で買った初心者とかワックスゼロで来るやつも普通にいる

教える側もそれ気にしないとダメだぞ
実際に教えてて初心者にしてもやたら遅いと思ったらワックスされてなかった事があったからな
本当の初心者はそれすら気付けないんだぞ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 08:36:50.16 .net
初心者なんてワックスがどうとかいうほど滑らねえわw
5mこけては立ちまたその場で転んでの繰り返しにワックスがどうとか言ってたら逆に大丈夫かってなる

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 08:38:45.14 .net
初心者の定義がどこまでなのか

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 08:48:28.00 .net
そもそもマイボード持参してきてスノーボード初めて滑る人とかいるんですかね…

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 08:50:12.68 .net
そらたくさんいるだろ
すぐに辞めないようにあえてそれなりの道具揃えて始める人も少なくないからな

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 08:53:08.35 .net
>>438
一日中ちょっと滑って転んでるだけで終わるのはさすがに無いわ
ドリフトターンでも木葉でも出来れば距離は滑るし

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 08:57:33.14 .net
今は通販で初心者向けの格安三点セットとか沢山あるからね
あれソールもあんまり良くないからワックス無しで滑ると全然滑らないぞ

しかも初心者向けの物を購入する人ほど知識が無いからワックスすら知らん人もいる

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 09:04:40.12 .net
この前初めてマイ板買った奴連れていったときにワックス自分でかけたって言うから最初からアイロンとか揃えてすごいなと感心したら
良く良く聞いたらスプレーワックス吹いただけだったww

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 09:25:11.28 .net
そこそこの板ならワックス無しでもある程度滑るっちゃあ滑る
初心者でもワックスいれて滑る方が無駄な力もいらないから楽になる
スプレーでも半日ぐらいなら持つから無いよりマシ

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 09:30:12.24 .net
>>440
ボクはそうでしたよ
全装備10万はたいてわかぶなに連れてい行かれましたよ
すげー転んでばかりで辛かったけ10万かけたからその後も続けて今がある
レンタルだったら辞めてたな

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 09:50:45.59 .net
>>442
そんな程度のやつにワックスがなんだって?笑

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 10:48:40.41 .net
>>439
この話は最初に行くところの話だから
初めての人の話

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 10:51:56.96 .net
お前らワックスしてないとそんなに困るの?
ニノックスの下のコースで?

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 10:57:40.02 .net
走らない時にあの緩斜面はきついしな

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 11:04:12.00 .net
ニノックスでスノボデビューした
レンタルの板もブーツもボロくて驚いた
しかも身長マイナス25センチのものすごい短い板を貸出された
スノボレッスンに直行、サイドスリップで初心者コースと降りてくるだけで終わった
その後リフト2回乗ってサイドスリップや木の葉の練習でその日は終了

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 11:16:41.85 .net
>>447
初日でドリフトターンでも木葉でも出来る様になればボード滑らせるんだからワックスいれてないと滑らんし上達も遅くなるぞ

それだけの話なんだが何がそんなに気に入らないんだ?
ワックスに親でも殺されたか?(笑)

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 11:38:37.57 .net
ニノックスの緩斜面クソボードでいったらマジで滑らなくて草

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 12:43:38.82 .net
>>452
初心者の木の葉やドリフトでワックス関係あるくらいスピード出せるんですか?!初心者が!?!笑
あんな緩斜面ですらすぐ板横にするような初心者にワックスがどうとか言う暇あったら滑走技術教えてやれよクソジジイ笑
この流れは初めてのやつを連れてくならって話からだぞ?
何回か行った上でワックス云々は言うのは分かるが連れてった初日にワックスとか言ってたら頭イカれてるとしか思えん

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 13:05:52.94 .net
>>454
ノーメンテノーワックスくん年なのとイカれてるのはわかったから興奮自己紹介しないで(笑)


知らないみたいだから教えてあげるけど滑走面が滑らないと重心移動などで無駄な力が必要になる
初心者を緩斜面で止まらせてどうするんだ?
滑らない板でドリフトターンさせて無駄な力を使わせるのか?
ただでさえ初心者は勝手がわからなくて無駄な力を使うのに更に余計な力を使わせるのか?

ワックス=スピードを出すためだけでは無いぞ
滑りを快適にするためのものでもあるからな

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 13:16:42.03 .net
ワックス絶対許さないマン頑張って!!www

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 15:19:17.44 .net
わかぶな天気コロコロ変わるなあ

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 15:19:31.26 .net
わかぶなじゃねえや胎内だわ

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 15:51:16.83 .net
>>455
そこまでワックスないと自分が滑れないとか
初日の人に教えられないとか


460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 15:55:54.67 .net
自分自身ホットワックスを頻繁にしているし
ワックスしてあると良いことは身をもって知っているけど
それでニノックスのあの緩斜面で
初めての人を教えるだけで
ワックス云々こだわることは馬鹿らしいと思う
高品質な刺身包丁がないと家庭で食べる刺身が切れないとか言う馬鹿オヤジそのものじゃないか

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 16:46:00.10 .net
>>455
知らないみたいだから教えてあげる(笑)
これでも17年目なんですが笑
リフトも初めてみたいなやつにワックスがどうとか言うの?笑
初心者が乗るような市販のエクストルードやしょっぱいシンタードだろうが3点セットのカス板の滑走面なんて「初心者が気付かない」レベルの誤差しかないわアホ

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 16:48:23.20 .net
よく居るよな
ワックスやらギアやらやたらこだわるくせにゴミみてえな滑りするやつ
まず人に言う前に上手くなれよっていう

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 17:03:47.07 .net
ワックス許さないマンがキレて連投と自己紹介し始めたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>461
で ワックスつけずに滑らせる理由は?
何かメリットあるの?
別にフッ素入りの滑走ワックスつけろとも言ってないのに?
お前は初心者に対して「ワックスつけるとよく滑るよ」ぐらいの発言も許さないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 17:32:35.17 .net
くだらない事に熱狂できて凄いっすね

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 17:34:55.45 .net
二人ともうるさいしどうでも良いんでどっかのスキー場で待ち合わせして直接議論すれば良いんじゃないんすかね

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 18:07:24.00 .net
ワックススレでやってろ

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 18:07:59.64 .net
いや初心者スレかなここは下越スレですよ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 18:09:23.30 .net
初心者にはワックス不要でもよいけど
どのタイミングでワックス塗るといいよって言うの?

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 18:39:50.89 .net
リフトとかで適当に話せばいいんじゃないっすかね

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 19:06:44.03 .net
基礎屋みたいなノリだな
スノーボードは自由だあ!はどこいった?

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 19:32:54.17 .net
>>463
横からだけどワックスなしだと
ニノックスのあの緩斜面では初心者教えるのもキツイってとこからはじまってるから

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 19:32:59.59 .net
>>463
横からだけどワックスなしだと
ニノックスのあの緩斜面では初心者教えるのもキツイってとこからはじまってるから

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 19:53:31.50 .net
蒸し返すな面倒くせえ

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 19:58:01.95 .net
>>473
別の話題提供するわけでもないのに

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 20:03:43.24 .net
別にスレチの事は他でやればいいさ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 20:27:14.05 .net
スノボの塗装やってる業者とか知らんか?
グラフィック変えたい場合どうすりゃええんだ

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 08:55:56.03 .net
久々に見たら変なこだわりが有る奴がいて草生える。
新雪とベタ雪では新雪の方が断然に操作が簡単だろ。
ノーワックスよりワックス有りの方が操作が歓談だろ。
じゃあ初心者には初心者用の簡単なワックスを使ってやれよと。

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 09:00:58.35 .net
>>477
お前がこだわってて草

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 15:49:31.85 .net
今日三川に行ったら風が結構あって早々に帰ってきたわ
雪もザクザクになってきたし
もう春なんだな

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 15:52:34.79 .net
シニアスキー合宿とか人気あるらしい
大抵一人で参加だとか

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 16:23:30.23 .net
下越って意外に滑る期間短いんだよな

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 17:11:42.29 .net
意外もなにも下越は雪少ないからな
佐渡島が消えればワンチャン

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 19:20:07.49 .net
意外ってことは県外から来た人?

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 20:58:56.02 .net
雪少ないだけじゃなく農閑期の収入も目的だから
田植えの準備をしなきゃならなくなったら終了

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 21:04:10.08 .net
日曜日に胎内行ったけどもうフキノトウが芽吹き始めて終わりの始まりを感じた
今年は4回しか行かなかったけど一回もパウダー食えなかった

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 22:13:35.03 .net
わかぶなやっていればなー
3月半ばまでやっていたし
パークもそこそこいいんでしょ?興味ないけど
規模は大きくないけどコースバリエーションはっきりしているし
残念だなー

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 00:02:51.29 .net
今季三川の営業期間延長に期待

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 01:28:43.22 .net
下越の山沿い民だけどここ数日でかなり積雪減った印象
向こう一週間の予報も気温が割と高めだし
今年も早めのシーズンオフになるかもな

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 01:31:03.88 .net
>>488
今年も早めっていつくらいの想定?

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 08:25:36.20 .net
3/20

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 10:24:59.74 .net
胎内はいいとこ来月半ば頃じゃないか?

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 11:11:51.28 .net
開いてても春のシャバ雪じゃなあ

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 17:49:01.89 .net
三川は3/7で終了

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 18:12:25.13 .net
胎内もそのへんかなあ

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 18:23:53.53 .net
シャバ雪はコブが面白い。

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 18:51:18.70 .net
シャバ雪ぃ〜ねぇ時に頼りぃなく♪

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 11:29:01.43 .net
スキースノボ感謝の日
下越のシーパス持ってたらどこでも無料かと思ってたら胎内は通常営業だった
例年通りなのかと勘違いするから下越エリアとか銘打つなよ(T_T)

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 11:40:30.23 .net
胎内こんでる?

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 11:42:27.96 .net
酷くは無いけどそれなりに混んでるよ
所々おっさんが駐車場で宴会開いてるけど

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 11:44:25.54 .net
昼からいくかー駐車場空いてるといいな

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 11:59:16.44 .net
空いてはいないかも知れないけど早くから滑っている人がそろそろ帰り始めてゲレンデに近いとこが空いてくるころ

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 12:31:12.53 .net
教えてくれてありがとー 助かります

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 14:00:27.05 .net
>>497
えっ
今日は下越のシーズンパスで無料じゃないのか?

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 14:11:33.12 .net
>>503
って思うじゃん、でも胎内だけ該当されません!

まぁ経営を建て直すのに必死なのかな

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 14:12:55.66 .net
>>504
となると三川とニノックスの相互でしかないのに
詐欺かよ

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 15:55:14.61 .net
胎内は以前から感じ悪いスキー場だったよね

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 15:58:35.13 .net
潰れて欲しい人なのか?そこまでは言わないw

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 18:17:27.19 .net
そう言えば三川に雪が降らなくてなかなかオープンできなかったシーズンに
わかぶなが三川のシーズン券持ちを格安や無料で受け入れてくれたことがあった
あれはわかぶなが負担してくれたんだろうか
それとも下越スキー場の申し合わせかなにかでやってくれたのか
もしわかぶなが単独でやってくれたのなら
神対応としか言い様がない

胎内も下越スキー場のひとつとして他の下越スキー場のシーズン券で下越割に加わっているなら
下越スキースノボ感謝の日にシーズン券で他のどのスキー場でも無料で滑れるという特典は等しくやってほしい

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 20:24:02.22 .net
ゲレンデマジックおこんねえぞ 一人で上達していくだけなんだが?

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 21:16:40.51 .net
>>509
声かけなきゃ何もはじまらない

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 21:35:58.44 .net
ちなみに俺は女と滑ったことない。結果、クラウンの称号を手に入れたがな。

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 21:41:26.84 .net
スキー場にいる女は大体彼氏連れか顔がわかんないから博打になるぞ

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 21:43:50.75 .net
声かけても始まらねえから安心しろ

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 21:47:59.92 .net
ちなみに今日、女子中学生に声かけられたぞ。すいませーん、胎内スキー場の方ですか?ってな。なぜ俺をそう思ったのかは謎だ。

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 22:02:59.23 .net
あのイントラみたいな色したウェアだったんじゃね?

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 22:32:10.09 .net
>>506
そんな印象はねえなあ 

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 23:38:50.16 .net
チケット売り場の係員が感じ悪かったことがある

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 23:43:30.64 .net
つなぎでもないのに上下同じ色のウェアって
インストラクターにみえる
蛍光色入っているやつとかも

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 00:57:52.99 .net
>>518
インストラクターっていうより基礎屋だな
スノーボードやフリースキーのインストラクターはかっこいいもんw

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 12:27:17.79 .net
蛍光色着てると上手くなくても上手そうにみえるよね

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 12:41:26.47 .net
>>517
何処にでもある話でw

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 19:41:51.21 .net
>>520
全くわからない感覚だわ

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 21:54:15.86 .net
板が蛍光だとオタクかDQNに見える

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 21:57:42.46 .net
>>520
わかる

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 21:57:56.95 .net
蛍光板で下手糞だと2倍下手くそに見える

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 22:10:39.18 .net
一時期ナイターにLED点いた板で滑ってた人居たけどまだ使ってるかな?

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 23:30:05.85 .net
蛍光グリーンのウェアなんて上手いスキーヤーにしか着こなせない

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 23:45:18.12 .net
下越スレも年寄りが増えたんだな

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 00:35:11.32 .net
今日三川の行った人がいたら教えてください
雪だいぶ減ってる?

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 18:28:04.24 .net
胎内の鹿ノ俣ロッジ7日までだってね
やっぱ裏は第一日曜で終わっちゃうんだな

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 19:48:51.35 .net
>>530
じゃあ日曜日に行く

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 20:46:47.60 .net
もうちょいやれるかと思ったが、やっぱ融雪進んでたか

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 20:49:00.70 .net
胎内ナイターも7日までか

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 21:51:46.34 .net
いやしかし今年の雪はすげかったな 来店もたのむぞ

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 22:21:30.22 .net
>>529
日曜日なら行った
左端コースの一部は土が出ていたけど滑るには支障ない感じ

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 22:23:19.37 .net
すごいといっても一月連休のあれだけだったじゃん
それっきり大した雪も降らずそのときの貯金を食いつぶして今に至る感じ

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 22:37:44.83 .net
まだ滑らせてくれや

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 22:00:26.99 .net
週末は三川に行って帰りは三川温泉でマターリw

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 05:58:54.76 .net
上・中・下越に融雪注意報w

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 09:53:23.20 .net
胎内ラストナイターなのに雨は無いわ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 12:49:11.24 .net
三川最終日
リフト待ち無しくらいの賑わいでちょうど良いわ〜

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 18:28:52.67 .net
さてボードしまうか

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 20:05:22.82 .net
今シーズンでブーツがだいぶ傷んだ
もう今シーズンで俺のボード人生も終了する

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 20:06:06.82 .net
おうそうか また来年な

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 20:18:51.13 .net
胎内も土出てきたから、次の週末で終わりかもな。

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 20:24:10.36 .net
>>543
来季からスキーやりなよ!

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 20:46:22.66 .net
>>545
胎内のサイトで告知出てるよ
14日で終わりだ

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 21:49:40.85 .net
ぶな無きあとは三川に行った
ローカルな雰囲気は和むわ
来季もよしなにw

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 19:43:03.67 .net
今日からのファミマの鬼割買った?
湯沢のを来シーズン用に買っておいた

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 21:42:02.24 .net
地域振興やスキー場応援のためなら立派だが、コロナとか降雪量とか来シーのことなんてまったくわからないからなあ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 06:38:11.87 .net
チケット買っても雪無しで金だけ取られるパターンはもう嫌じゃ

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 22:07:16.89 .net
>>551
わかぶなにやられたのか
同情するわ

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 22:34:33.26 .net
選別だと思ってあきらめてくれ

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 23:04:43.36 .net
わかぶなに限らずシーパス買うくらいなら
1年分くらい無駄になってもトータルで考えれば十分元取っているよな?
気持ちは分かる
俺も前金で払ってゲレンデに行けなかった
でも支払い条件にいかなる理由でも払い戻しが出来ないと記載あったはず
読んでいない?
契約ってことだ

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 00:03:42.77 .net
日本語難しすぎだろ

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 00:20:55.66 .net
>>554
消費者契約法によりその「いかなる理由でも返金しない」は無効だよ
1日も営業しないで閉鎖したんだからね
泣き寝入りしないで請求すればいいのに

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 09:01:44.71 .net
悪意はなかったと思うけどやってる事は詐欺師と同じだからね、金持ってトンズラなんて
消費者庁にでも相談したほうがいいと思う
こんな前例があったんじゃ他のスキー場もいい迷惑だわ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 10:58:01.07 .net
>>554
この件に限らず、「契約だから」ということであきらめる人多いが
世の中には実際無効になるような契約内容は多々ある

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 11:08:04.11 .net
索道協会はどうなってるんだろう

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 22:06:39.01 .net
消費者契約法
こまかいことは知らないが
支払いをする時に

561 :560:2021/03/10(水) 22:07:52.70 .net
消費者契約法
こまかいことは知らないが
支払いをする時に説明をよく読んだ上で入金したのならお互いに合意じゃないの?

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 23:40:48.25 .net
過払い金とかの考えと一緒じゃないかと

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 01:05:46.64 .net
>>561
合意の上とはいえあまりに理不尽なものは内容によっては無効になるものもある

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 01:07:29.45 .net
何ひとつ得ないことに対して代金を取ることは不法

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 14:55:21.93 .net
シーパスってシーズン前に買うから安いよね
シーズン入ってからでも買えるけど
前売りより高くなるパターンが多くね?
リスクは高いが価格は安い

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 15:05:42.79 .net
被害者の会でも結成すればいいかと。
賛同するメンバーが集まるかもよ?

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 16:07:35.95 .net
>>565
早期割引で安いからってリスクは営業日数が少なかったなどその程度のリスクであって
全くオープンしなかった=何ひとつ提供していない
なのに「いかなる理由でも返金しない」の項は無効

買った側が諦めるのは勝手だが
その理由が「そういう契約だから」というのは
間違いだ

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 20:39:22.80 .net
実際何枚売れたんだろ 

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 21:59:56.38 .net
不満があるなら行動せよ
結果報告はここでw

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 13:49:28.01 .net
胎内も今週で終わりかー

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 22:11:53.71 .net
新潟下越はもう終わりなんだよ
ボードしまえ

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 23:14:26.43 .net
下越民は猫魔やグランデコ行くんか?

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 23:35:37.65 .net
気が向いたら行く 基本的には遠いから行かねえ
移動時間より滑る時間だ

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 00:28:57.01 .net
>>572
新潟市内からは遠い。
道路は混まないが、浜通りから会津に行く感覚に近い。
新潟は広いんだよ

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 07:19:08.45 .net
胎内めちゃくちゃ地肌出てんな

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 09:43:33.12 .net
天気も悪いしもう終わりだしボードしまうべ

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 10:16:08.70 .net
今日胎内1000円でリフト乗り放題だぞ

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 10:27:01.86 .net
11時で終わりだけどな

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 14:03:03.17 .net
>>574
知ってるわ
湯沢も行かないということだな?

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 14:26:38.14 .net
>>572
春スキーでは行くかな(1回ぐらい)
高速代は湯沢行くより安いし(安田→会津坂下)
下道は広域農道を使います。

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 17:00:11.91 .net
新潟はどこ行くのも遠いんだよな
だから下道で1時間で行ける胎内はありがたい

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 21:32:14.84 .net
わかぶなやってたらまだ下越で滑れるんだけどな-

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 21:34:28.68 .net
ニノックス・・・

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 00:22:05.87 .net
これで今シーズンは失礼するよ
また来シーズンよろしくね

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 06:19:55.32 .net
俺はもっと滑るぞー(下越以外)

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 23:53:33.04 .net
>>585
どこ行くの?

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 08:54:45.15 .net
石打丸山

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 12:15:05.49 .net
関東勢が集まるスキー場はなるべく避けたい。
新潟ローカルを狙って行ってたけと、ほぼ終わりだもんねぇ。。。
湯沢近辺は、はっきり言って関東勢ナンバーの車しかいなかったようなところ、怖くて近寄れなかったわ。
外出自粛なんぞどこ吹く風の連中が大挙してたもん。

福島方面も一回行ったけど、東京ナンバーは少ないけど、チバラギナンバー7割みたいな感じだったし、微妙。

って事で今年は早めに辞めるのが正解かもね。

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 14:48:20.56 .net
地元民しかいなさそうなローカルスーパー入ったら
客の半分はマスクなしだった
都会だと深夜のドンキに馬鹿がたまにいる程度で昼間のスーパーはみなさんキッチリマスクしてる

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 18:13:36.36 .net
>>588
妙高にはあまり関東人いないよ

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 13:54:22.87 .net
せっかく営業してるのにナイターが無いとか行けない(;_;)

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/24(水) 17:13:00.38 .net
>>588
松之山温泉:3/31まで早朝営業
グリーンピア津南:4/4まで

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 16:36:05.08 .net
じゃお疲れ様でした また来年も滑りたいな

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 23:25:43.61 .net
懐かしい。沼尻享千さん元気かな?

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/31(月) 12:36:59.53 .net
https://www.city.murakami.lg.jp/uploaded/attachment/48147.pdf
村上市議会だよりpdf p14
ぶどうスキー場は来年度中までに存続させるかどうか決めたい

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/31(月) 16:03:54.43 .net
よくウォッチしてるね。
いっそのことハーフパイプ作ってしまえば潰せなくなる?とも思ったw

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/30(水) 13:20:03.61 .net
新潟のスキー人口ってどんなもんなんだろう

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/16(金) 21:46:50.30 .net
>>597
じいさんが孫連れてスキー教えているから
スノボが減っても影響は少ないかな?

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/27(火) 22:47:59.94 .net
オリンピック、横のリのスケボーが金
冬の横のリスノボがまた増えれば・・・

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/09(月) 09:54:29.45 .net
オリンピックも終わったし今日から始動するか

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/10(水) 18:16:44.61 .net
ぶどうスキー場、今シーズンはオープンするみたいね。

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/16(火) 11:36:57.46 .net
雪が降りますよーに
(^人^)

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/16(火) 23:03:21.23 .net
三川のホームページなくなったな

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/16(火) 23:34:38.62 .net
需要や温暖化との戦いはもう始まっている

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/17(水) 06:02:55.15 .net
>>603
阿賀町ウェブサイトへ再統合されたんですかね?
https://www.town.aga.niigata.jp/kanko_rekishi/mikawa_onsenski/index.html

(以下、現時点でスキー場情報の無いアドレス)
https://www.town.aga.niigata.jp/kankou/sports/mikawaski/ski/
https://www.mikawaonsenski.com

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/20(土) 23:01:31.66 .net
ニノックスのホームページを確認したら、2021-2022の営業開始予定が出ていた。
残念ながら今年も第2クワッドリフトの営業をしないそうだ(T_T)

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/21(日) 00:33:20.35 .net
さよならニノックス

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/21(日) 13:30:44.35 .net
直す気はないのか

609 :ニノックス@お客さんいっぱい。:2021/12/04(土) 17:23:19.45 .net
2021-2022シーズンは2021年12月18日(土)オープン予定!

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 22:56:19.96 .net
下越4大スキー場のうち一つくらいは日曜日オーブンはあるか

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 22:13:55.82 .net
胎内のゲレンデマップから高原第2が消えてるな

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 22:47:38.35 .net
そういえば前シーズン高原の上の方閉鎖されて行ってないな
運営してた?

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 23:11:47.79 .net
あそこは雪質いいけど物足りないから閉鎖することで経営の圧迫を緩和できるならいいかな

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 12:41:14.30 .net
ニノは上開けないよ
上行くような客は切ってファミリー層に完全シフトした
上行くような層は大して金落とさんしな

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 11:07:48.23 .net
>>614
そうなんだとは思うけど・・・

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 21:03:09.89 .net
>>613
どこのスキー場でもあるけど
どんどんコースが減ってくのが悲しいぞ

潰れるよりは良いんだけど悲しい

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 09:49:02.47 .net
日報のスポーツ面の積雪情報にぶどうとみかわがないんだけど休業ですか?

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 12:15:01.95 .net
各HP見てみ。両方とも営業予定してる。雪ないからオープン延期してるけど
ちなみに三川のアドレスは>>605

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 07:19:30.86 .net
ニノックスって上開けなければ行く意味ないスキー場だよな
胎内はリフトがスピード遅くて短いし

市内からだと会津に行けと言われてるような感じだなもう

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 23:47:28.08 .net
鬼割りやってる今県外行くのはナンセンス

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 16:03:55.15 .net
最近はスキー場が潰れていくなか
近くに滑れるだけ良いじゃないか

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 20:44:40.92 .net
潰れると滑れるは老眼だと同じに見えるからビックリした

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:33:31.11 .net
この状況で三川の価値が上がって来たな

ニノックス上開けないであの料金はないだろ

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 06:51:09.94 .net
ぶどうもオープンだよ

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 07:23:43.13 .net
三川のフェイスブック見たら雪が40cmから20cmに減ってやがる orz
圧雪して再測定したらこうなったの? 普通に融けたの?
大晦日にオープンと予想してたけどハズレになりそ・・・

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 09:20:07.05 .net
>>625
今日の夜から寒波くるぞ

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 14:54:00.34 .net
>>625
溶けたんだよ

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 18:53:52.28 .net
三川、元日にオープンしてくれ(祈り)

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 00:17:43.42 .net
街中でこの雪なら山は期待できるな
胎内も良い感じにならんかなぁ

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 00:34:55.16 .net
ぶどうと三川頑張ってくれ
特にぶどうは去年開けなかったから尚更に

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 00:45:22.06 .net
その2つは今シーズンが山田

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 01:34:20.91 .net
>>631
潰れそうなの?

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 10:04:28.72 .net
フェイスブックでの発表では ・・・

ぶどう:本日より非圧雪コースを除き滑走可能
(積雪量)山麓48cm,、山腹78cm、山頂 98cm

三川:オープン予定日は令和4年1月2日
(積雪量)50cm

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 15:52:34.74 .net
三川の積雪量ってどのあたりで計測してるんだろう

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 21:27:41.56 .net
三川・温泉スキー場 2021-2022シーズンについてのお知らせです。

令和4年1月2日にオープンいたします。

皆様のお越しをお待ちしております。

※林間コースにつきましては、都合により今シーズン閉鎖させていただきます。

2021−2022シーズンのシーズン券を

1月2日より三川・温泉スキー場にて販売しております。

オープン日には混雑が予想されるため、例年は2階で販売しておりましたが、今年度はスキー場管理事務所の1階にて販売しておりますのでお間違えの無いようお願いいたします。

また、ONI割キャンペーンにつきましてはリフト券売り場にてリフト一日券及びレンタルフルセットの着券を行いますのでご了承ください。

(レンタル場所での混雑を防止するため、リフト券売り場にてレンタルフルセットの引換券と交換します。)

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 13:44:53.53 .net
三川のライブカメラを見る。晴れてる。客がいる。

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 17:13:16.54 .net
ひでえな三川
オープン当日にあと出しで今シーズンは林間コース閉鎖とか言ってくるとはな
これで第7リフトも動かさないんだろ
マジかよ
これじゃ初級者を連れていかれない

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 14:28:50.01 .net
今日は第5運休だった。
まだ 雪不足みたいだな
林間コース出口 かなり段差があった 崩れたのかな?

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 17:17:11.32 .net
昨日も第5運休だったよね
林間コースの出口のあれは
橋がなくなっているように見えた
橋がなくなってるなら元に戻すのは費用が大変だと思う

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 17:23:03.58 .net
三川はハーフパイプのあるコースも今シーズンは閉鎖だな
あそこはブッシュも刈っていなくてそのまま放置されてた
事前にボランティア募ればブッシュ刈りくらい協力するのにな

今日はもう土が見えてたり、ブッシュ突き出てたりするところが多くて汚かった
今夜、明日とたくさん降ってほしい

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 11:26:14.40 .net
今シーズン初胎内
相変わらずリフトゆっくりだ(^_^;)

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 13:48:36.27 .net
胎内、平日混んでない時は職員が楽する為にゆっくりな説

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 20:46:11.89 .net
リフト乗るときにわざわざ手でスピード緩めなくていいよ
親切心なんだろうけどこっちの座るタイミングがズレるから
親切心なんだうけど余計なお世話なんだよなぁ
子供とか初心者とか相手見てやればいいのに

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 04:47:45.70 .net
>>643
同じ書き込み前にも見たな

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 12:43:40.47 .net
俺以外にもそんな想像する奴いたんだなw

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 18:29:23.91 .net
三川の積雪量はオープン日の70cmがピークなんだな
50cmで下げ止まってるけど、そろそろ上積みが欲しい・・・

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 21:30:25.18 .net
明日胎内と三川のどっちがオススメ?
スキーでもスノボでもいいです

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 10:00:47.61 .net
>>647
胎内一択でしょ

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 12:13:30.99 .net
>>647
わかぶながおすすめだよ。3連休でも空いてて良いと思う。

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 13:03:09.99 .net
https://i.imgur.com/DvbO05O.jpg

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 13:22:15.18 .net
>>648
雪あるの?

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 14:31:22.37 .net
あるよ

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 14:31:37.77 .net
>>651
風倉開いたし昨日軽く行ったけど薮出てるとこ少ししかなかったよ
ってか三川との比較の話でこの降雪で三川勧めないだろ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 17:59:26.91 .net
>>653
胎内のほうが雪あるんだね

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 11:07:22.11 .net
>>642
マジレスすると電気代の節約だと思う

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 12:15:11.78 .net
天候が悪いとリフトに乗ってるのが辛いから勘弁してくれ

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 00:36:14.82 .net
三川のコース図を見ていたら
なんちゃってハーフパイプのあるコースが
しれっと無くなってた

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 06:42:37.77 .net
三川の第5リフトがうごいてないのはなぜ?

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 10:10:56.20 .net
小雪だから

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 23:41:18.13 .net
明日からの雪に期待

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 23:50:42.03 .net
下越降らなすぎる

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 06:29:44.26 .net
風ばっかで全然降らんな

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 13:24:51.04 .net
スノボとスキーの初級者は
やはり胎内スキー場はきびしいですか?

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 13:26:33.67 .net
下越スキースノボ感謝の日に
下越のシーズンパス持ってる人が相互にどこでも無料になるという特典は
今季はやらないんだってな

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 17:30:43.28 .net
>>663
別に問題ないけど人を避けるのも怪しいレベルだと胎内の初心者コースは基本狭いから、ニノックスとか三川の方が楽しめるかもね

まぁ個人的には初心者連れてくなら三川か離れてるけど福島の猪苗代とかグランデコかな、広い緩斜面で初心者でも滑りやすいと思うよ

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 22:26:24.62 .net
>>665
わかぶななくなって困ってるんだよね

そうか、三川にしてみるかな

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 23:40:24.42 .net
胎内も感染者出たかや。でも心配無いか?

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 23:49:44.56 .net
先週体内で初滑りしたけどもうゲレンデでのマスク着用は要請してないんだな
けっこうノーマスクが多かった
俺は防寒代わりにしてたけど

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 00:20:54.48 .net
胎内の混み具合教えて

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 00:29:03.99 .net
三川はちゃんと雪があれば初心者から上級者まで練習には凄くいいんだよね
特にド初心者はリフト券買わなくても下だだっ広いところが軽い傾斜になってるからそこで色々教えることも出来るし

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 10:22:02.76 .net
>>666
わかぶなは残念だよね
何処かが運営に乗り出してくれれば良いけどこの小雪、コロナ渦では無いよな...

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 10:45:39.76 .net
噂は色々聞くけどね
まぁ噂レベル

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 14:20:00.53 .net
胎内もスノーエスカレーター乗れば超初心者でも問題なし

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 14:21:00.67 .net
久々に見たな コロナうず

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 18:32:04.80 .net
>>671
もうリフト撤去してるんだよね?

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20211029650142.html

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 19:02:56.80 .net
>>675
もう次の計画が立ってるんだね
これでは望みはないか

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 20:59:14.71 .net
土日の胎内は激混み、リフト券買うのに1時間以上かかるって本当?

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 14:14:23.86 .net
>>677
胎内のHPにライブカメラがありますからリフト待ちあるかご確認下さい!

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 18:03:14.81 .net
>>678
混んでいるのはしかたないとしても
スタッフの手際が悪くて
リフト待ち以前に券を買うのに1時間半かかったっていう書き込みをどこかで見た

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 20:43:48.86 .net
>>675
リフトの鉄柱にプロペラつければ最強SDGsだな

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 00:53:06.94 .net
鬼ワリの確認のためにどこもいつもの三倍近く時間が掛かる

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 11:21:58.07 .net
>>659
三川の第5リフトいつ動くんだよ?
これ小雪が理由ではないんじゃないか?
まさか今シーズン動かす気はないとか?

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 18:25:32.96 .net
今日三川の第5リフト運行したらしいね
行った人いる?
どうだった?

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 21:00:15.85 .net
胎内スキー場のリフト券は
下越割でいくらで買えるのかご存じの方
教えてください。

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 10:45:34.01 .net
鬼割は全スキー場半額だよ
いっちゃ悪いけど下越のスキー場に使うのは勿体無いよ
去年みたいに何枚も買えなくて一回しか買えない上に一度に2枚までしか買えない
ケチ臭えマジで

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 20:43:43.85 .net
鬼割ではなく

下越割

です。
シーズン券を持っている人用の。

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 20:47:41.02 .net
>>685
鬼割は一人で4枚まで買えるよ

一回の操作で1枚しか買えないけど
そのスキー場に残があれば4枚同じスキー場でも買える

確かに下越のスキー場に鬼割を使うのは
もったいない気がするね
でも下越しか行かない人もいるから
そういう人は下越のスキー場でもどんどん使うね

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 20:55:17.50 .net
>>686
あれは何処でも2000円じゃないの?

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 22:18:07.29 .net
>>688
ニノックスのサイトには

【下越割】
ニノックスでは、エリアシーズンパスご提示でロング1日券が1500円(共通)!
ナイター券は1,000円(共通)でご利用いただけます。
 (シーズン券のみではリフト乗車できません。チケット販売所で当日の無料券を発行いたします。)

と記載あり

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 22:24:45.17 .net
ちなみに
スキースノボ感謝の日に下越の他のスキー場のシーズン券を持っていくと
無料で滑れる企画は
今シーズンはやっていない

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 22:31:32.59 .net
>>689
そうなんだ安いね、安くなったのかな?
昔の下越割だと胎内とぶどうと今は無きわかぶなは2000円だった気がする

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/17(月) 13:11:23.24 .net
>>691
今期下越割
胎内は一般1日券2千円
シニアが1,600円

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/17(月) 22:40:09.42 .net
この雪は金曜日に集中してくれよ

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/17(月) 23:11:04.68 .net
今日、ニノックスにしてはコンディション良かった

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 20:03:46.72 .net
ニノックスは上のクワッドリフトもう動かす気が無いのだろうか

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 22:41:59.16 .net
>>695
そういうことはっきりしてほしいよな

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 22:46:41.89 .net
今日の三川、だいぶ積もったのに圧雪されてなかった
手抜き(金かかるからやりたくないだけ)もいい加減にしてほしい
第5リフトはもちろん運休
そしてリフト代は普通に取る

ふざけるな

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 22:54:47.40 .net
平日のお客様は切り捨てま〜す

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/20(木) 01:35:27.45 .net
>>696
バリエーションのないコースなのにあそこが動かないと辛い、動かさなくても料金据え置きなのもなんとも
>>697
圧雪は昨日か早朝か知らないが作業後に降り積もったんだろうから仕方ないかなだろうけど
上から流せるのは第5しかないんだから第7よりそっち動かして欲しいよな

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/20(木) 02:43:23.02 .net
三川、平日は第五動かさないの?
だったら、もう行くことはないだろうな

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/20(木) 07:28:16.32 .net
>>700
行くな行くな

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/20(木) 12:02:05.26 .net
胎内の頂上は行ったところでコース狭いし短いし開けてないから景色も微妙だった気がするから別に良いけど
ニノと三川はダメだろうって

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/20(木) 12:53:07.94 .net
>>702
俺は何気に好きだったんだからそう言うなよ..

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/20(木) 13:44:49.99 .net
>>702
あいてるだけで素晴らしいよ
ニノや三川に比べれば

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/20(木) 21:57:39.87 .net
マンボウで下越もスキー場に行く人減るのかな?

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/20(木) 21:59:32.64 .net
>>699
策5か第7かどっちにする?
っておかしいだろ
4基のリフトは全てちゃんと動かすべき

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 00:59:33.17 .net
三川は今日、第5も第7も運休だったんだな
それでも3,500円かよ

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 01:08:56.01 .net
三川はおわったな

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 01:09:44.66 .net
平日も動かしてくれよー

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 06:48:24.58 .net
>>709
三川に電話かメールして要望を伝えるのが大事かな

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 10:45:25.56 .net
三川今日は第7だけ運休?第5動いてるなら行こうかな

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 11:02:37.64 .net
今日は第5も動いてるよ、ありがとう三川!!

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 12:23:11.38 .net
明日三川のタイナミックコースで会おう!

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 12:23:19.00 .net
明日三川のタイナミックコースで会おう!

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 17:02:38.18 .net
TBSのNスタでニノックス映った
けっこう降ってるね
しかし鬼割停止で厳しいと支配人談

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 17:04:46.62 .net
おに割買おうと思ったら中止
いく奴は関係なくいくんだから販売してれば良いのに

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 17:48:05.13 .net
地域限定で売ればいいのに

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 20:39:08.98 .net
ニノの第二クワッドを動かす場合は
上のリフト小屋に常時人員を配置する必要があるため(夜も泊まり込み)
今回はコロナのため不可だった様です。

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/22(土) 07:53:03.40 .net
よしゃー今日は滑るぞって思ったら家から車が出せん

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/22(土) 10:46:17.54 .net
下越の雪は重いぜ

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/22(土) 10:48:13.32 .net
>>718
なんかGoogleのコメントにペアリフトから頂上までの間、土地を売ったとか書いてる人も居たけど何が本当なんだ

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/22(土) 12:47:46.01 .net
>>719
俺も今日は胎内行こうと朝起きたら、雪積もりぎでやる気失くして二度寝したわ。

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/22(土) 19:02:01.89 .net
>>718
なんで泊まり込み必要なの?

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/22(土) 23:31:08.94 .net
三川 ダイナミック 午前中でクローズだったな
たった2本しか滑れんかった

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 07:46:18.72 .net
下越のスキー場でいいコブのラインできるとこある?
この辺のスキー場詳しくないもんで

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 07:49:24.01 .net
こぶなんてニノックスの中級か胎内に少し位じゃないのかな
ぶどうは分からん

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 10:42:41.15 .net
へえ、ニノックスにもコブできるんだ
近いから今度行ってみるか

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 19:25:33.52 .net
今日の胎内天気がよくて最高だった
風倉第一からの景色を背景に写真撮ってるグループが多かった
リフトから猿が3頭くらい見れたし

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/24(月) 00:18:31.66 .net
今週は殆ど雪積もらない模様

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/24(月) 16:25:23.23 .net
どんどん溶けてく

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/24(月) 19:15:39.47 .net
三川の積雪ピークは120センチかな?
今朝は100センチ、明日は2ケタでしょうな・・・

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/24(月) 20:50:51.19 .net
温暖化でもう下越でパウダーは望めないのかなぁ

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/24(月) 23:55:14.61 .net
今シーズン、パウダーな日あったよ

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 12:18:04.24 .net
三川の魅力って何?

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 12:21:29.60 .net
小さいけど一通り揃ってる所
欲を言えばあのハーフパイプみたいなのもしっかり管理してくれると嬉しいんだけどな

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 13:30:38.32 .net
練習にはちょうど良いんだよな

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 16:05:13.54 .net
>>721
ニノックスって国有林だったはずだけど。

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 20:11:35.71 .net
>>735
あのハーフパイプのコースはもう無いものとされてるよ
閉鎖されてマップからも消えている

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 20:58:39.92 .net
スコップとか用意するか持参させて客が好きに作ったり整備して良いエリアにしたら面白そう
もちろん入るからには一切責任は取らない自己責任で且つ作った方も誰かに使われたり崩されても文句は言えないルールで

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 21:00:36.62 .net
>>737
だから国設なのか
だったら国で補助金出して
リフト券安くしてクワッドに変えろ

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/25(火) 21:01:10.19 .net
>>737すまん
胎内と勘違いしてた

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/26(水) 01:23:31.74 .net
>>739
そんな無法地帯は要らない
質の悪い奴等に居付かれるから

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/26(水) 18:21:50.13 .net
>>734
レンタルスキーの平日半額

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 09:34:47.52 .net
>>734
ビーウィンドの揚げたてカレーパン

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 09:37:19.12 .net
三川のハーフパイプの復活を望みます
ちゃんと整備して、小さいキッカーもほしい

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 09:49:04.36 .net
ハーフパイプって残ってるところほとんどないような

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 10:15:39.57 .net
三川って雪降らないと1日でだいたい10cmずつ減っていくね
今朝70cmだから休業まであと4・5日ってところかい

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 15:15:33.30 .net
>>747
ずっと降ってないのに晴れてるかなあ
どんどん溶けるよね

でも三川ってシーズン最終近づくと積雪15cmとかでも営業してるよ

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 14:46:06.77 .net
冬の降り立ての雪と春先の締まった雪とでは違うでしょうし
目盛が減るのも単に融けるだけじゃなく
降った雪の重みで雪面が下降する分も加わった結果でしょう。

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 18:12:08.07 .net
>>723
リフトのワイヤーと索輪が凍りついて固着しないように一晩中動かしとかないといけないらしいぞ
固着したら動かした際索輪のゴムが欠けたり酷いとべろーんと捲れ上がったりするとか

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 23:50:44.70 .net
>>750
他のスキー場では夜中じゅう動かしたりしてないよね?

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 19:39:19.63 .net
何故週末になると風が強くなるのか

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 21:23:05.67 .net
>>750
大雪が降ったら圧雪車でも上に登れなくなるので
常時上のリフト小屋に待機しないといけない

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/30(日) 00:55:57.85 .net
中の人、上の高速リフト動かさない言い訳必死ですね。

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/30(日) 09:01:12.08 .net
その分経費はかからないけど収入も減るから言い訳ではない

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/01(火) 22:50:54.58 .net
>>716
スマリフじゃダメなん?
下越四つのスキー場共通で一日券6枚で9000円だよー
1500円/一日券だから、胎内で見ると半額以下だよー
胎内は今年4000円だからね。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/03(木) 06:18:50.97 .net
あ!全部のスキー場共通しゃないか。。
場所によってそれぞれなんだね。
大人一枚+女性or子供とかー!

胎内が大人二枚だったから他見てなかった。

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/03(木) 18:24:05.40 .net
胎内って4千円もするのか

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/04(金) 08:47:31.68 .net
皆さん買うなら一日券ですか?歳なので4時間も滑れれば充分です…

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/04(金) 16:44:42.45 .net
場所とか時間帯やメンツによる

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/04(金) 22:21:30.33 .net
>>759
1日券じゃないと焦って
ゆっくり昼食食べたり休憩できないから1日券

4時間券でもいいけど、それだと食事も休憩もしないで、リフト券代以外の金をスキー場に落とさないことになるから1日券

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/04(金) 22:26:45.69 .net
4時間滑れば飽きるし疲れるから俺はそれでよいかな
胎内はゲレ飯うまいから食ってから滑るか滑ってから食う

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/04(金) 22:40:40.17 .net
三川は微妙
4時間が実質4.5時間で2000円で
1日券は3500円
営業時間は9時から4時までしかない

4時間券でいいやとなる

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/04(金) 22:41:29.73 .net
>>762
胎内のゲレ食オススメ何?
ジンギスカン以外で

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/04(金) 22:49:54.87 .net
ジンギスカン以外…だと…

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/04(金) 23:09:19.88 .net
>>764
カツ丼

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 16:52:35.65 .net
蕎麦とか他所で普通に店舗構えてる所が出してるんじゃなかった?

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 17:05:22.48 .net
三川のダイナミック、人が身動き取れなくなりまくってた

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 18:04:14.26 .net
>>768
埋もれてるの?

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 18:50:57.42 .net
半身埋もれやらライン間違えたのか勢い足りなくて立ち往生やら様々だった

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 22:02:42.48 .net
パウダー特化じゃない板でモフモフに突っ込んだ感じ?

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/06(日) 01:50:28.24 .net
パウボでもラウンドでも何ならスキーヤーもいた

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 21:50:39.86 .net
胎内にちょっとしたパークがあればいいのに
滑り特化って感じだからもう少し遊べる所が欲しい
ニノックスのパークを移設してくれ

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 21:52:44.49 .net
対内は基本雪が少ない所だからパークの維持とか大変そうなイメージ

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 22:22:27.11 .net
パークは作ってもらって結構だけどレールとか手すり滑るって板が傷みそうなことよくできるなぁ

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 00:21:01.57 .net
>>775
パーク用にしてる板とかあるんじゃない?

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 00:24:00.23 .net
三川のミニハーフパイプのあるところちゃんと整備して
小さいのでいいからキッカーと
ボックスとレールおいてほしい
狭すぎるかな

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 13:05:02.74 .net
三川に怪しげな小さいboxが数年前にあったの誰か覚えてる?

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 05:06:20.31 .net
>>778
昔あったね

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 10:30:17.89 .net
胎内は平日ガラガラなんだよねー
仕事休みたいー!

感染対策で、食堂使用は遠慮して弁当持参なんだけど、鹿ノ俣ロッジ誰もいなかったから普通にジンギスカン食えたなーと後悔した。
申し訳ないからお金落としたいし。
コーヒー買って休憩しか使わなかった。

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 12:12:17.72 .net
何かテイクアウトでもして

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 13:18:35.51 .net
>>780
本当に申し訳ないと思うなら
コーヒー5本くらい買って持って帰ればいい

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 14:26:22.81 .net
テイクアウト無いの?
三川ならあったけど

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 14:55:59.86 .net
もう雪が滑らなくなったな
春は近い

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 19:13:41.37 .net
胎内に行った方に質問
ラインコブはできてますか?

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 20:40:53.16 .net
テイクアウトといえば
三川の昔ピザのおいしいかった店
ずいぶん変わってしまったね
ヒザトーストとか要らんわ

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 18:12:16.64 .net
ニノックスはライブカメラなんて無いんですかね?
胎内と三川は混み具合をそれで見れて便利なんですけど

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 13:24:18.58 .net
>>785
今来てるけど、1ラインだけではあるができてるよ

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 16:25:10.81 .net
今日三川に行った人
上のほうのコースはどうでしたか?

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 16:38:10.36 .net
雪はたっぷり
しゃば雪ぼこぼこ

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 18:23:34.21 .net
今日暖かかかったからなあ

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 17:56:12.12 .net
こんなに暖かくて三川はもうダメ?

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 20:55:54.50 .net
また雪来る
ありがたい

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 23:05:39.88 .net
3月まで寒気がきてほしい

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 00:20:41.07 .net
三川の最終日は3月6日かな?

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 07:38:58.10 .net
クッソ降ってて草

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 10:55:31.69 .net
降りすぎて除雪で滑りに行けん

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 12:31:52.22 .net
17日(木)140cm, 18日(金)150cm, 19日(土)150cm

降ったと聞く割には発表される積雪の数値が増えない三川の謎よ

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 23:26:00.94 .net
胎内は上級者コースまでフルオープン??
今だにコース別の可否載せないスキー場も少ない

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 13:02:03.36 .net
下越のスキー場はみんなぶどうのペアリフトを見習って欲しい・・・

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 16:50:58.11 .net
>>800
どういう意味?

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:04:15.77 .net
昨日、雨か雪がの微妙なラインだったけど、胎内に行ってみた。コロナじゃなきゃ県外行くんだけど。。
中越方面は関東人しかいないからパス。
県内で済まそうと。

でも残念ながら雪には変わらず鹿ノ俣駐車場でも雨。
こりゃ上でも雨だろうなって事で8時半だけど帰ることにした。
帰りの道中、何となくに二ノックスどうなんだろう?
俺も連れも行ったこと実は無いので見に行ってみようって事になって初めて行ってみた。
回数券か、4時間券でも買って滑るのもアリかなー?と。
そしたら普通に降雪中。こりゃラッキーって事でリフト券買ったんだけど、5時間券なんだね。しかも3600円。
2枚買って7200円かぁ。。駐車場代も1000円取られたし。

リフト券買ってひとまずゲレンデに出てみた。
リフト一本しか無い?  まぁ乗る。
コースやけになだらかだなぁ。。
あっ、もう終点。
でももう一本リフトあった。。
乗ってみた。
すぐ終点


えっ?コレだけ? 

ニノってこんな感じなんだねー、2時間で帰った。
子供と楽しむ用途のスキー場なんだねー。
コスパ悪いと正直思ったけど、何で混んでるんだろう?

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 02:32:57.71 .net
そりゃ新潟から行きやすすぎるからな

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 06:01:56.16 .net
>>802
なんで下調べしないの?今どきホームページすら見ないとか意味分からん
料金とコースマップ見たらつまらんのもコスパ悪いのもすぐ分かるだろ

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 06:50:49.87 .net
帰るつもりで帰路に着いた途中で思いついた行動だったからねー。

胎内ダメかぁ。。じゃどこ行こうと思っても、そこからでは2時間コースのスキー場しか無い立地なんだよねー
わかぶながあればよかったのに。。

ぶどうも胎内が雨ならあそこもダメだよねー?

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:33:09.70 .net
>>801
あそこはペアリフトでもすごい速いから快適

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:15:34.81 .net
>>802
運動神経悪くなければパークで遊べるじゃん

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 15:58:27.72 .net
>>802
昨シーズンから第2クワッドリフトの営業をしてないのが原因。
第2クワッドリフトは標高800メートル差をたった6分で上がれる速さで稼働する。
上だけで1時間に6回滑る事が出来る。
さらに晴れた日は佐渡ヶ島まで見えるのが最高なんだけどな。
もうニノックスはだめだわ。

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 18:28:51.49 .net
基礎屋が減った気がするから良かったよ
儲けもちゃんと出てるみたいだし、経費考えたら上のクワッドはお荷物なのかも

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 18:50:24.62 .net
ニノの第二クワッドは貼り付け人員が多い割に
使用者が少ないから
人件費と電力で赤字なんだろうな

胎内に行ったら基礎屋が多かった気がする・・・

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 19:16:16.09 .net
そら胎内はスクールの先生すげぇもの

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:25:50.35 .net
基礎屋とは?

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:36:54.89 .net
流れ的にスクールとか部活とかのことでは?

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 21:34:24.28 .net
土建屋かと思った

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 21:44:44.65 .net
基礎屋=基礎スキー(一種の宗教のようなもの)

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 06:24:51.47 .net
なるほど…基礎屋って言葉スキー場で使うことあるんですね。建築関係しか無いと思ってました。

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 06:58:38.79 .net
スキーは知らないけどボードでも基礎系って言い方でカービング主体とした滑り方をする人の総称だと思ってる

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 10:37:37.56 .net
胎内風倉側動いてないから混んできたな

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 07:12:56.93 .net
三川は週末でも第7リフト運休ですか?

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 13:40:21.21 .net
昨日は運休でしたね

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 14:04:56.57 .net
三川の第7リフト運休率は異常
動いてない日のほうが圧倒的に多い

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 15:56:25.12 .net
そうなんですね…第5リフトからでもロマンスコース行けますか?

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 19:45:21.54 .net
>>822
ロマンスコースってどこだっけ?

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 20:08:38.57 .net
>>822
第5からロマンスコースへは行ける
とはいえラビットコースが圧雪整備されていない日もある

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 20:44:43.25 .net
https://www.town.aga.niigata.jp/material/images/group/1/mikawa_ski.png

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 09:43:54.37 .net
三川は今どう?

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 11:50:55.53 .net
せっかくライブカメラあるんだから見てみなよ
例年から比べるとこの時期に100cmも雪があるって終わりまで安泰だね

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 12:47:24.75 .net
三川の営業、1週間延長してほしかった

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 12:48:49.71 .net
>>827
カメラでみても
雪が悪くなって全然だめとかはわからないからなあ

板掴まれるようなすべらなさある?

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 16:19:34.41 .net
黄砂も来るのか

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 09:46:49.17 .net
>>829
先週土曜日三川に行ったけど本当に板が誰かに掴まれるように減速する箇所がありました。家に帰ってリムーバーかけて板を拭いたらめちゃくちゃ汚かった…

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 14:17:45.06 .net
>>831
そっかー
明日ラストだから行く気だけど
天気予報によると最後に新雪楽しめるかも

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 14:19:13.44 .net
今日は妖怪板掴みは出てるかね?

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 14:30:27.86 .net
この時期の新雪は逆に滑らない時もあるから逆に危険な可能性も...

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 16:20:38.03 .net
>>834
え〜やだな

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 18:36:06.11 .net
三川民の皆さんありがとうございました

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 12:45:06.00 .net
ぶどうも良かった
来年もお願いします

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 10:50:57.95 .net
やべー
胎内の一日券、2枚残しちまった。。
明日までかぁ。。、

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 11:57:45.94 .net
>>838
現地で売るしかないな

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 13:49:01.17 .net
ここは贅沢に午前と午後で別の一日券で滑る

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 13:55:12.99 .net
明日一日券2000円だからそれ以下じゃないと売れんぞ

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 15:11:22.19 .net
行くのめんどくさいし、スマリフで一枚1500円相当だから、まぁ諦めはつく。
このスレで行く奴いればあげるけどね。URL送って認証番号教えてあげればいいだけだし。
誰がいるかい?

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 15:14:12.77 .net
>>840
てか、なんでお一人様と思われてるんだろう。。。笑笑

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 17:06:31.19 .net
>>843
そりゃ誰かと行くにしても2枚余るような口振りで書いてるしな

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 21:38:34.79 .net
そうとられるのかなー!日曜日雨続きで6枚セット買ったけど消費しきれなかったんだよー
やっと確定申告終わったし、明日行くなら妙高方面でも足を伸ばそうかなー

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 21:41:00.06 .net
明日の雨マーク無くなっとる

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 21:50:49.82 .net
二人以上で行くんなら余らんだろ

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 11:55:17.90 .net
今週末からどこ行こう…
そして週末になると天気が崩れがちなの何なん

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 12:08:54.66 .net
ニノックスまだ雪十分ありますか?

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 12:09:55.51 .net
>>848
今シーズンは本当に週末に天気が悪いの多かった

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 23:15:50.90 .net
>>849
まだまだいけるぜ!

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 23:26:28.60 .net
雨ですね。

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 23:33:50.97 .net
汚れた春雪よりは滑るんじゃない

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 00:26:38.00 .net
>>851
昼間は滑りが悪いですか?
ナイターのほうがいいかな?

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 11:59:20.43 .net
ニノックス雪降らないかな

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/11(月) 10:30:43.39 .net
三川すっかり雪が消え

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/18(水) 14:17:05.78 .net
三川のライブカメラを見ているが、手前にマイクロバスが停まっていて
その向こう側に人の姿もみえるんだが何しに来ているんだろう?

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 01:47:48 .net
>>857
あそこってレーシングカートやってるじゃないっけ

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/11(月) 16:22:25.03 .net
わかぶなに行ってみたらもうリフトも鉄塔も撤去しちゃったんだな
今後復活するの事は無くなってしまったのか

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/11(月) 16:42:44.35 .net
おまえも髪の毛撤去されてるじゃんw

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/11(月) 21:13:29 .net
うまいこというねぇ

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/11(月) 21:28:04 .net
また髪の話してる…

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/30(土) 23:14:33.08 .net
https://i.imgur.com/1x7WzM2.jpg

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/08/05(金) 20:19:51.91 .net
今回の大雨、胎内スキー場は大丈夫だったのだろうか?
以前にも崩れて一部コース閉鎖したことがあったはず
今はスキー場の確認どころじゃないんだろうけど

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/09/28(水) 11:23:23.89 .net
ニノックスの上部の第2クワッドリフトは、もう動かさない様ですね。

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/09/28(水) 20:26:05.68 .net
そらホントですか?残念過ぎません

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/09/28(水) 23:58:28.95 .net
あれが大事だったのになぁ

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/08(土) 11:04:05.92 .net
ニノックス上部の第2クワッドリフト、この冬も営業しないです。(もったいない)
再開するには、多額の整備費が掛かるんじゃないでしょうか。
今までも上級者専用だったので、リフトが込んだことは無かった。
それなのに経費は下部に比べれば、多く掛かると思います。
上部に中級者コースが有れば、入場者数も増えて良かったのでしょうが。

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/08(土) 15:27:25.39 .net
ニノックスの良さは下越1の標高と積雪
その中の広く優しい初心者コースと
斜度があり下越の中では雪質のいい上級者コース
その2つだと思うがその1つが無くなったのは痛いなぁ

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>859
ホムペもなくなった

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 23:09:22.01 .net
わかぶな
別の経営団体でこれから復活してくれないかな?

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 23:26:48.65 .net
もうリフトも支柱も撤去しちゃって無いし
1から予算掛けて運営に踏み切るほど魅力ないだろうな...

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 10:48:53.72 ID:Uw0Rti0Vi
コ゛ミのポイ捨てか゛と゛うたら、街の景観か゛どうたら.クソ航空騒音まみれのクソ汚いクソ曰本で寝言は寝て言えって話た゛よな
都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛は゛してる直下なんて.コ゛ミて゛埋め尽くされてるのか゛お似合いだろ
バンバン路上にゴミ捨てまくって、ゴミ有料だのと自治体としての最低限の存在価値すら放棄した税金泥棒に━矢報いてやるのか゛正解
むしろ恥知らす゛テロリストの巣窟クソ空港に卑猥なゴミを散乱させに出向いてやるのか゛正義だぞ
グ儿ク゛ル威力業務妨害ヘリによる望遠力メラのぞき見ポリ公やら猥褻犯罪公務員た゛らけで.大々的に工□本即売會まて゛開催して、
もはやカイゼンは知らないけどヘン夕イは知ってるガイシ゛ンのほうか゛多い万國共通語の語源、
変態腐敗テロ国家日本のありのままを地球破壊して嬉しか゛ってるクソガイジンに思い知らせてやれ

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hΤТΡs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/23(水) 22:16:58.94 .net
わかぶな
それなりに名前は知れているから復活したらお客さんは来るだろうね
あとはその後の経営
自然相手だからオフシーズンの稼ぎも考えないとね

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/23(水) 22:57:31.03 .net
来ねーよバカ

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/24(木) 00:27:20.20 .net
三川温泉て早割ないの?

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/24(木) 22:17:09.47 .net
バカかまうとバカがうつるw

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 14:45:29.85 .net
わかぶなの跡地は風力発電施設になることが決定してるぞ

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 15:07:14.32 .net
してないぞ

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 12:18:52.01 .net
ほれ
https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/445772

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 12:29:43.81 .net
してないな

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 12:35:07.62 .net
もうスキー場は復活しないんだ…諦めろよ

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 12:35:36.67 .net
21年の話だから今はもう少し進んでるんだろうね

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 12:38:21.32 .net
むしろ後退してるけどな

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 13:37:04.01 .net
ニノックスは12/17(土)オープン予定との事
しかし、実際そうなりますかね?

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/16(金) 07:27:28.68 .net
ニノックスってなんで上のコースあけないの?

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/16(金) 11:44:56.07 .net
リフトぶっ壊れて直してないんじゃなかったっけ?

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/16(金) 15:07:56.41 .net
上あけてないんじゃ初心者以外誰も来ないでしょ
新発田市が支援でもしてあげればいいのに

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/17(土) 19:30:44.73 .net
ニノックスは明日12/18にオープンとの事。
よく1日遅れただけで済んだねぇ・・・

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/17(土) 20:49:14.16 .net
ニノックスの積雪が80cmとあるが頂上付近の積雪じゃないのか疑わしいが
数日でそんな降ったんか?

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/18(日) 18:34:22.67 .net
下越は降り続いてるからね
市街地はノーマルタイヤでも走れそうな程に雪の無い湯沢町は歯軋りしているだろう

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/19(月) 01:44:28.37 .net
湯沢町が余りにも雪無さすぎて市街地ノーマルタイヤで走れる位
次の週末も似た様なもんなら首都圏からも下越に行くのが出るかもな

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/19(月) 11:00:54.22 .net
今更だけど
わかぶな高原閉めなきゃ良かったんじゃない
今や湯沢町より豪雪地帯

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/19(月) 12:27:33.27 .net
もはやハイシーズンの景色だかオープン前の胎内
https://i.imgur.com/nCwGlbU.jpg

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/19(月) 12:57:54.90 .net
良いねぇ
下越おくれてスタートダッシュかましてるな
こんな日はニノックスの上を滑りたい所だけど、下は地獄なんだろうなぁ

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/19(月) 13:21:01.58 .net
ぶどう、胎内、三川は挙って12/24オープンになるのかねぇ

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/19(月) 18:47:22.14 .net
>>893
もう関川村がやる気ないから無理

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/20(火) 06:55:47.89 .net
>>894
現在は更に凄いことになってるな
ここまで積もってる胎内はなかなかお目にかかれない

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/20(火) 08:32:30.42 .net
やっと今日行けるかと思ったら休業なんてついてなさすぎる

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/20(火) 11:21:07.05 .net
ぶどうは土砂崩れの影響で今シーズンは初心者コース閉鎖なんだってね

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/22(木) 07:14:29.90 .net
ニノックスせっかく他に先駆けて営業したのに休業ばっかで行けねー

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/22(木) 21:23:30.19 .net
大雪で電線が切れて停電だってさ。復旧まで時間がかかるとのこと。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/22(木) 21:33:06.31 .net
ニノックス以外の3場は24日オープン予定だけど
大雪すぎて営業不可になるんじゃないかと予想

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 01:17:05.97 .net
大雪過ぎてスキー場営業出来ない…なんて湯沢町のスキー場が聞いたら発狂しそうだな

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 15:31:33.52 .net
胎内
明日はカモシカとラビットリフト+エスカレーターのみ運行予定

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 16:06:38.65 .net
何故に縮小営業...

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 16:55:01.55 .net
整備が追いついてない?

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 16:57:48.10 .net
おまえの知能が追いついてない

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 17:46:46.85 .net
胎内は最初はそんなもんだ
2~3日後にようやく全面オープンしてる

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 23:58:15.56 .net
雪が積もる想定で早めに準備してれば明日は大儲けできるのに
クラファンに甘えるようなやつらはダメだな

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/24(土) 20:46:14.19 .net
ぶどう停電で営業してなかったのか

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/25(日) 17:19:55.35 .net
クリスマス寒波で大雪のはずが
予報がハズレで
今日の三川は土が出てるところがたくさんあった
午前中は青空と太陽で一気に雪解けが進んで
春の雪みたいだったよ

平日はリフト2基しか動かさないって

日曜日は3基動かす

4基全部動かすことは今シーズンはないってよ

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 20:27:49.73 .net
今日三川行った人いる?
明日行こうと思ってるんだけど土が出てて駄目かな?

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 20:31:22.31 .net
駄目

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 20:55:11.58 .net
そっかぁ残念

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 21:06:08.80 .net
先週の大雪は何だったのか
中上越を出し抜いたのに

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 23:16:38.78 .net
降らないなあ

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 23:50:54.56 .net
楽しみは来年3日からだな

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/29(木) 09:58:17.56 .net
今日三川降ってる?
教えて三川の人。

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/29(木) 10:20:16.35 .net
せっかくホームページにライブカメラあるんだから見てあげなさいよ

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/29(木) 11:11:37.30 .net
ライブカメラだと降っているようにも見えるし靄がかかっているだけにも見えるな
あと何故か時間が数分進んでいるな

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/30(金) 13:41:57.28 .net
下越雪が悪いな
元旦の降雪に期待してお祈りしなきゃ

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/30(金) 21:22:16.79 .net
今シーズンはあのドカ雪で打ち止めだったりして
一度にあまりにも降りすぎた

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/31(土) 06:26:41.45 .net
ガリガリバーンで練習しようぜ

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/31(土) 07:25:35.73 .net
ショート

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/31(土) 21:25:15.59 .net
三川雪積もった?

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/05(木) 17:08:24.75 .net
胎内行ってきた。
まー雪は有る。滑るには困らない。
風倉の上は平日は動かないようだ。

1日券が4500円に値上がりしてた。まぁスマリフ使えば1500円だから無くなる前に買ったほうが良い。
クラファン気分で定価で滑るもよし

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/05(木) 18:31:21.64 .net
三川は?

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/05(木) 19:02:14.35 .net
寒い

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/08(日) 13:23:11.93 .net
下越はこれから雪が溶けるばかりだろうに
せっかくの休日がこの天気ではついてないな

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/08(日) 21:18:02.99 .net
今年はまだ俺の板が一度も稼働していない

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/08(日) 21:42:07.68 .net
>>931
それはせめて隣県でも良いから滑りに行ってほしい

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/08(日) 22:12:36.67 .net
まあ暖冬だからしょーがねーだろ

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/11(水) 01:14:15.77 .net
あさって胎内行ってくる

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/11(水) 20:08:25.39 .net
頑張れ下越!

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/11(水) 21:33:42.23 .net
鬼割助かるぅ 明日初すべりだぜ
誰かオーウェン教えてくれ

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/11(水) 22:23:42.09 .net
どういう計算なのかわからんけど、下越共通スマリフなら胎内の計算で1日2人で3000円(1人1500円)だよ。
スマリフのサイト上だと40%引きになってるけど、9000円で1日券が6枚貰えるから、どう計算しても1日1500円で66%引きなんだよなぁ。、
だから鬼割よりお得。

まぁ、おひとり様だと意味ないけど。、

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/14(土) 23:43:29.88 .net
去年も
>>756

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/15(日) 19:33:40.55 .net
胎内スキー場のロマンスリフト
支柱の下が土砂崩れでガッツリ削られてたけど大丈夫なんかな
年々山肌が崩れて危なげになってきたな、リフトに倒れた倒木もそのままだしまた閉業を視野にいれてるとか言わないでくれよ

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/16(月) 11:32:54.01 .net
胎内スキー場のコースに突然現れるハシゴと手すりは擦って遊んでいいのかな

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/21(土) 21:52:45.61 .net
今年始めて胎内行った
鹿ノ俣メシはジンギスカンオンリーになっちまったな
ラム肉を解凍して野菜を切って白飯を炊くだけの簡単なお仕事になったよ

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/21(土) 21:57:47.49 .net
以前の鹿ノ俣は正面ロッジと違ってラーメンもレベル高くて行く価値あったんだけどそれもなくなるとな…

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/23(月) 20:45:42.14 .net
もしかして土曜日パウダー食える?

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/23(月) 20:50:26.29 .net
残飯なら

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/26(木) 23:18:46.35 .net
土日は氷点下か
寒いからやめとくか

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/27(金) 06:01:10.52 .net
ジャンパー着ればイケるっぺ

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/27(金) 12:29:56.61 .net
下越に恵みの雪がきたー(゚∀゚*)

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/27(金) 15:41:31.64 .net
へばアノラック来ていぐが!

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/27(金) 15:42:40.35 .net
ズックももっていがなが

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/29(日) 18:44:38.08 .net
三川の中学生以下無料デー混みすぎてヤバいのな

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/30(月) 03:08:37.46 .net
混雑は盛況という事で良いんだけど、リフト乗り場の周辺が踏み固められてツルツルカチカチ過ぎて怖かったw
わかぶなが閉業した影響か雪のある週末は下越どこも人が多いみたいだ

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/30(月) 06:45:04.64 .net
それは下手くそだからだな

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/30(月) 12:05:40.27 .net
今、胎内だけど平日でもまあまあ混んでるで

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/30(月) 17:02:38.12 .net
胎内に始めて行ったんだけど、2本並列になってるリフト多いね
古いのを残したまま新設したの?

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/30(月) 17:14:07.31 .net
ロマンスリフトは知らんが風倉の2本あるうち1本のリフトは下山用のリフトなんだぜ
風倉高原だけ営業してた時期があってその名残

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/30(月) 17:37:26.64 .net
あの下りのリフト、倒木してワイヤーに引っかかってたな

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/30(月) 20:14:19.36 .net
胎内機能は午前中リフト結構並んでてこれだけの人数がいっぺんに乗ってワイヤー切れないか心配したよ
ワイヤー交換ってしてないんじゃないかと思うと劣化してたらヤベーから

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/30(月) 22:57:00.43 .net
三川のビーウィンド営業してる?

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/01(水) 11:18:45.92 .net
胎内土日もオープン9時からになったのか 8時からにしてほしい

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/01(水) 16:02:37.15 .net
仕方ないがどんどん営業縮小傾向で悲しいなぁ

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/01(水) 19:24:20.32 .net
それなのに一日券は高くなってるもんな
エネルギー高等してるとはいえ

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/01(水) 19:56:29.39 .net
価格が上がるのは仕方ないでしょ
小雪の影響に、スキースノボ人口の減少、施設の老朽化
採算合わなそうな事ばかりだもんな

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/01(水) 19:57:47.15 .net
まあ今シーズンも暖冬だからしょーがねーだろ

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/01(水) 20:52:00.99 .net
胎内の風倉高原土日限定営業って電気代高騰が原因だったりしてな
人手不足なのもあるかもしれないけど

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/01(水) 20:55:35.92 .net
働いている人は農閑期の方々でしょ
高齢化してるとは思うけど人で不足ではないでしょ
寒いからやりたくないって意味で人手不足してるかもしれんけど

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/02(木) 23:50:13.45 .net
さて新潟県全体で人口減少傾向なんだが
新潟市80万人割れ
新発田市10万人割れ
胎内市3万人割れ
阿賀町1万人割れ

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/03(金) 00:08:20.65 .net
割れとか言っているけど%でないと意味ないデータ
割れてる原因は少子化もあるけど進学や就職で首都圏に出るパターンが殆でしょ
農業従事者にはそうそう影響ない

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/03(金) 13:13:32.73 .net
年金が出る歳になったら冬は無理に働かなくてもいい

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/03(金) 13:15:23.17 .net
%だと意味ないデータ
割れてる原因は進学や就職で首都圏に出るパターンが殆じゃない
農業従事者には結構影響ある

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/03(金) 21:49:43.58 .net
新発田市はニノックスどうにかしろよ

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/03(金) 21:53:17.68 .net
もう手の施しようがない

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/03(金) 22:54:09.69 .net
ニノックスって何回か行っておもしくなくてアウトオブ眼中だったからチェックしてなかったけど
HPみたらコースがスゲー縮小されててリフト券高すぎ
滑れるコースは半分以下になったのに

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/03(金) 22:58:42.48 .net
三川もリフトの稼働数少ないし、わかぶな廃業を皮切りに下越終わってきてる?

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/03(金) 23:01:52.37 .net
三川は稼働数少ない割に混んでるから原辰

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/04(土) 04:55:16.16 .net
>>972
せめて駐車料金とるなんて馬鹿なことはやめればいいのになあ

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/04(土) 06:40:48.50 .net
ぶどうもお客少なそうだった
パークとかのアイテムはないけど遊ぶのには十分なスキー場なんだけどな
三川より好きかもしれん

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/04(土) 16:07:30.08 .net
>>965
三川は人手不足だそうだよ
本当かな

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/04(土) 16:49:13.01 .net
今シーズン初滑りで胎内行ってきた やっぱ胎内は良いね

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/04(土) 19:56:14.17 .net
下越のナンバーワンは胎内ですか

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/04(土) 20:01:19.78 .net
おっさんの俺は初めてのスキー場は幼少期の親父に連れてかれた五頭スキー場でした
滑ったわけじゃなくただただ親父が一人で滑ってただけでほっとかれた俺は雪遊び

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/04(土) 20:27:23.19 .net
胎内はあの規模で高速リフトひとつも無いのが辛いな
バブルの頃はそれなりに儲かってたんだろうし作っておけば良かったのに

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/04(土) 22:14:30.85 .net
あればいいけどなくても利用者数はそんなにかわらないんじゃないかな
胎内のコースはバラエティだし
交通の便で不利だったけどクワッドのあったわかぶなは真っ先に廃業したし

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/04(土) 22:26:39.71 .net
わかぶなもゲレ食やラジオや交通費持ちますキャンペーンとか頑張ってたんだけどなぁ 
結局営業やめる前の年にシーパス買ってた人への補償は行われたんだろうか

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/04(土) 23:34:59.10 .net
わかぶなはもう少しマシな経営者だったら
今も残っていたかもしれない
他の会社に譲渡するなり
クラウドファンディングするなり
そういうこともできたかもしれない

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/05(日) 06:40:29.45 .net
わかぶなは周囲の住民からのクレームが多かったんじゃなかったっけ

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/05(日) 07:40:54.09 .net
村の貸付金の返済滞納や従業員への賃金不払い、前売りリフト券の返金等問題が残ってたらしいから
クラファンしても難しかったんだろうな

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/05(日) 07:45:23.08 .net
>>977
三川は人手不足でリフト動かせない日があるって係員のおじさんが言ってたよ

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/05(日) 10:48:46.09 .net
胎内はバブルの頃に作った人工降雪機ってどうなってるんだろう?
完成直前に1回全焼しちゃって保険で作り直したような記憶があるんだけど

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/05(日) 15:01:36.58 .net
胎内は遊びたいポイントで休憩しちゃう人が多いのがネック

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/05(日) 17:18:42.14 .net
(胎内じゃないスキー場で、)
リフト乗り場の近くの子供も多く休憩してるような場所の端っこ雪山に突っ込んで平気でジャンプするやつもいたりする

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/05(日) 17:30:33.06 .net
それは普通じゃん

ゲレ食で醤油差しペロペロしてないだけマシ

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/05(日) 18:17:59.25 .net
下越のスキー場は初心者や子供が多いから優しくありたいと思う

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/05(日) 18:19:29.41 .net
厳しく躾けることも優しさだぞ

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/05(日) 18:28:54.45 .net
>>987
それ俺も聞いたけど
そうはいってるけど
経費削減のためかなっても思うのよ

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/05(日) 18:32:05.83 .net
>>992
>>993
子供や初心者が多いから
とかではなくて
どこであってもお互いに気をつけるべきだよね
そのためには子供をきちんと躾けることも必要だ

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/05(日) 19:07:33.28 .net
次スレ

新潟県のスキー場(下越限定)8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1675590415/

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/05(日) 23:03:26.12 .net
>>988
直したんだっけ?
雪がないときは外気温が高い時だから、人工降雪機で雪作っても溶けて思ったほど雪量が作れず、ちびっ子広場分作るのも苦労したからやめた、だったような気が

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/06(月) 10:23:30.36 .net


999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/06(月) 10:24:10.26 .net
>>996
乙です

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/06(月) 12:29:55.87 .net
大変ありがとうございました

1001 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/06(月) 12:30:11.69 .net
まあ今シーズンも暖冬だからしょーがねーだろ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200