2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野沢温泉をマターリ語ろう ♪積雪36cm

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 17:26:25.77 .net
映画『疾風ロンド』ロケ地、野沢温泉

野沢温泉スキー場
http://www.nozawaski.com/

※前スレ
野沢温泉をマターリ語ろう ♪積雪35cm
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1589755165/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 17:27:56.91 .net
滑走禁止エリアを滑ってはいけません😡

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 17:35:14.98 .net
だが断る

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 17:40:14.38 .net
コース外滑走で
人生おしまいdeath

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 17:56:58.37 .net
                       . -‐'^ ̄ ̄ ̄¨   _
                   /            `丶、
                    /                \
   i`ー、            /                   ヽ.    , 、  _,ィ‐、       r-‐、、
   / ∠_ノヽlヽ__/ヽ、   ,′   /  /   ノ           ',   l、_二-ァ  ,r'       / r '
  //! l´ ̄| 「´| l    .{/  厶∠..,_///    ノ }        ,       / /      (゙`¬′二'ヽ,`ヾヽ、
  __」 L/ヽl | | l    /  // / `  /   / |八         |   / _,-ニ_`ー、     ̄フ ./ ヽ i  〉 ヽ
   ̄´l ,l_ ̄ ! ! ! !   /   /       / / `メ、│     │ r'´,/_   `} ゙l     /. /   / j <、_ノ
    / ノヾヽ.| |_.」 |   l│ i { ≠=ミ  //  /  ' |      /  `ー'f´r‐、ヽ、ノ ノ   r' / 、ー'′/
   ノノ´  ヽ-'ー'' ̄ー'  .l│ iハ ::::::        .._    |/   l /     `ーニ--‐'´    ヽノ   i、_ノ
               l从  {:      .    ⌒ヾ  /  / |/
             . -<⌒V人   、    ::::::   /-<  |/
           ...:::::::::::::::ヽN|:::::\    ̄    _,厶-  〉从
         /.::::::::::::::::::::::ト、|::::::::l、\_  .. /      //
       //::::::::::::::::::::::::::}::.|:::::::::l \   /:{    _,. ´
     /..:::{::::::..\::::::::::::::{:: |::::::::::l  ,>く::人_,,ノ::::{
.    /..::::::∧:::::::::..\:::::::::}:: |::::::::::∨ /  }::::::}::::::::::::人
.  /..:::::::::::{::ハ:::::::::::::..\::リ::: |::::::::::::} {  ノ::::::{,_/::::)ハ
 /..::::::::::::::::::::: ',:::::::::::::::::::ノ〉:: L..._」 」/::::::::「::::::::::::::::::::}

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 18:04:58.28 .net
戸狩あたりかで花火あがってるのが見えるな
今日は何の日だ

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 18:11:25.86 .net
亡くなった方はどこに居たんだろうか…

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/22(金) 18:52:07.36 .net
野沢温泉村のスキー場近くの斜面で1月21日(木)、スキーを装着したままの遺体が発見されました。

警察は、1月19日(火)から村内で行方不明となっている24歳の男性とみて、1月22日(金)に遺体を収容し、身元を確認することにしています。

警察によりますと、1月21日(木) の午後 4時半頃、野沢温泉スキー場に近くの山林で、行方不明者の捜索をしていた遭難防止 対策協会の隊員が、スキーを装着したままの遺体を発見しました。現場は急斜面で日没も迫っていたため、収容はできず、身元や性別は分かっていません。

https://www.fnn.jp/articles/amp/134264

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 16:03:08.16 .net
どこで滑ってたんだろ
裏?

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/24(日) 16:05:47.75 .net
右斜め前

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 10:10:17.22 .net
村は小雨…
今シーズンいいかと思ったけど最初だけだったか…?

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 11:16:05.81 .net
12月30日も村は土砂降りだったし、なんか極端よね
上は大雪だったけど

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 19:01:09.71 .net
今日は、雨。

新ゴンドラ乗り場も、駐車場から遠くて不便。
せっかくだから、もっと駐車場のヨコに乗り場を作って欲しかった。

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 19:08:30.29 .net
>>13
日帰り客はいらない方向だから仕方ない

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 19:45:01.94 .net
今年は白人のお客さんは野沢温泉に来てるの?

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 20:42:13.35 .net
昨年末は結構いたよ

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 21:07:37.50 .net
もしかして平日はゴンドラを使わないと山頂まで行けない?

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 21:09:07.73 .net
外人さんパラパラおるけど、もともと野沢含む日本国内に在住してた人だけよ

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 22:22:22.88 .net
>>17
チャレンジやユートピアが止まってるから、という意味か。でも土日でもゴンドラ使わないとめんどくさくない?考えたこともなかったわ

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 22:29:36.09 .net
>>19
去年迄は朝一なら長ゴン待ちが建物下まで伸びてたら長坂トリプルからユートピアチャレンジの方が僅かに早く上がれたんだよねー。降りて歩く頃やまびこ第二フォーの真ん中位だった。
まぁやまびこ狙いなら微妙だけど。待ちの長さによったけど。
今年はやまびこ行くなら長ゴン待った方がはやい。

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 22:29:44.25 .net
>>13
第1駐車場のCブロックに車を停めればゴンドラ乗り場まで滑って行ける
リフト券持ってないと意味ないけどな
しかしA、Bブロックが満車にならないと停めさせてくれないCブロック

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 22:35:48.11 .net
>>20
ああ、ファーストトラック前提なのかすまん
泊まりがけで行ってものんびりメシ食って、ゴンドラ動く時刻につけば良いよねだったからな

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 23:13:58.37 .net
>>19
やっぱりそうですよね
平日行こうと思ったけどゴンドラは使いたくないから他のとこにしよう・・・

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/27(水) 23:39:37.58 .net
>>22
私の場合ファースト狙いよりも並ぶの嫌だった。滑りながら登れるってだけですよ。あとやまびこよりチャレンジとか朝一は回すので。

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 00:32:01.08 .net
ここいいよ
https://youtu.be/bmTNDpob9IA

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 00:33:45.89 .net
ここは温泉板じゃないで
スス板やで

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 12:33:52.15 .net
週末の天気はどうかな

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 20:57:46.52 .net
滑るなら晴天の日に限りますね。
https://imgur.com/oNLNEM6.png

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 21:02:43.84 .net
いつも山頂から滑り出す前に撮ってるから、振り返るってなんか新鮮

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 21:05:35.13 .net
>>28
射精した

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 08:52:03.01 .net
>>30
気持ち悪いな…
そんなんだから、高齢童貞なんだよ

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 16:39:07.50 .net
村は雪
上の方はしっかり降ってるとええな

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 17:58:27.37 .net
だが、ゴンドラは詰め込むんだろ。
宣言地域民だらけの中に。

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:04:28.04 .net
>>33
先週はゴンドラグループ単位だったよ。
1人なら1人で乗せた。朝一は知らんけどね。

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:22:35.42 .net
>>34
なら、行ってみる。

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:10:56.04 .net
>>33

アルツ磐梯なんて、風防付きリフトで4人乗りお願いの立札があった。

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:19:18.85 .net
>>31
もっと罵って!

38 :古スレふぁん :2021/01/29(金) 20:46:13.89 .net
今日は雪がとても降るかと思ったけど降り出したのは夕方で今は吹雪。
この雪は日曜の昼まで降り続ける。
風はあるけどゴンドラやリフトが運休するほどではない。
関東から行く高速道路は冬タイヤ規制にはなるけど通行止めになるほどではない。

こんな感じで合ってる?

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 21:34:40.16 .net
しらん

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 23:18:21.31 .net
仕事してたから降り出した時間は把握してないけど夕方ごろにはまあまあ降ってた
いつまで降るかはしらない
風は吹いてる、今んとこゴンドラとまるほどではないと思う
上の方で強く吹いてたら止まるやろね
新雪とんじゃってたら悲しい
高速道路はわかんない

とある旅館従業員より
おやすみなさいませ

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 06:53:15.72 .net
>>38
多分そんな感じ

42 :古スレふぁん :2021/01/30(土) 07:31:43.72 .net
>>40
やさしいありがとう大好き今晩泊まりに行く!

>>41
さっき着いたけど今んとこ予想通りだよ!

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 08:29:24.57 .net
駐車場着。愛知のナンバー多い。
首都圏や愛知は車から降りてもマスクしない。
他の地域民は降りた時からマスク。
チケットにノーマスクで並んでいた若い連中有り。
シュールな光景だ。

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 11:18:36.64 .net
思ったより天候荒れてなくてイイ!
なんか晴れ間も覗くし

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 14:44:11.58 .net
野沢は、下部はフカフカパウダー。上部は風でパックされた新雪。

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 14:56:29.76 .net
行きてーな
誰か俺と半月板を交換しないか?

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 15:06:46.60 .net
俺の内視鏡で削った半月板と
再建したけどビロビロ〜の前十字靭帯セットで変えてあげる

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 15:20:45.42 .net
俺の半分潰れた半月板と内側靭帯レスの膝でいいか?

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 15:23:48.17 .net
内側靭帯レスなんてかたわやないか

50 :48:2021/01/30(土) 15:35:20.09 .net
>>49
それでも滑れてる
ニーブレースという装具が必須だが
本当に重要なのは十字靭帯
(まあ、こいつも随分と緩いが)

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 15:38:45.42 .net
ニーブレスなんていらんて
側副ないなんて適当な嘘つくな

52 :48:2021/01/30(土) 16:32:27.74 .net
嘘つく必要あるか?www
5年前にMRI撮ったら医者から「無いね」って言われたんだが
まあよくいるマウント取らないと死んじゃうおじさんだろうから以降は無視で

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 16:36:21.64 .net
ウソバレ逃亡

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 17:11:10.49 .net
膝怪我した事は無いけどしゃがんだ状態から立つとミシミシッ!て音するし
歩いてるとたまに膝カックンされたみたいになる

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 17:22:08.18 .net
>>52
変なのがいつも妙な絡みレスするよね、なむなむ

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 17:35:26.94 .net
ニップレスでええやんけ

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 17:43:28.16 .net
>>54
自分は歩くたびにパキパキなります
美術館とか静かなとこだと結構目立つw

58 :古スレふぁん :2021/01/30(土) 18:59:36.02 .net
今日はお天気も雪も良くて、それでいて空いててどこ滑っても楽しかった。
野沢菜ありがとう。
https://i.imgur.com/QijA09x.jpg

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 21:24:51.00 .net
>>58
グロ

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 21:37:01.83 .net
今日はよかっただろうなああああ
仕事してる場合ではなかったけど仕方ない😇

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 21:55:59.66 .net
>>58
これが天国か

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:37:36.92 .net
違うよ

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 06:36:57.37 .net
>>54
ミシミシ音はわからんが膝カックンは十字靭帯の可能性あり
>>55
ああいったのは否定することでマウント取った気になり上位に立ったと思い込んで満足するキチガイ
そうしないと人より上に立てない可哀想なアホウ
周りにも稀によくいるよ
>>57
パキパキ音は半月板だろうね
痛みがないなら放置でいいだろうが年取ってからどうなるかだね
他人事でないからホント不安

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 10:36:52.81 .net
全レスあらわる

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 10:53:37.84 .net
>>42
あれもしかしてニアミスしてたか。
20年近く見ているコテハンだが
誰だかは分からん。
今日も楽しんだろうな。

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 11:17:18.50 .net
寒すぎず、ええ雪降ってまっせぇ〜

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 13:15:04.26 .net
スパリーナの風呂、14時からなのか…

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 13:34:16.10 .net
>>67
ふるさとへ

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 13:40:57.40 .net
駐車場が…

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 16:07:59.06 .net
スパリーナ混浴?
水着の下でもぞもぞと

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 16:30:47.41 .net
日影ゴンドラレポ。
人ガラガラ。
1人で乗ったあと、ノーマスクのスタッフが明るい笑顔で「後ろの席に同乗させて良いですか」と聞いてきた。
俺の目がつり上がって睨みつけたのを見て、慌てて扉を閉められた。
以上。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 18:31:55.04 .net
>>71
ノーマスクでそれは酷いな

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 22:17:18.47 .net
道の駅野沢温泉でメシ食って帰った
ご飯と野沢菜がおかわり自由だ

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 10:12:20.26 .net
長坂ゴンドラも平日で空いてるのにガンガン相乗りさせてる

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 12:25:19.66 .net
昨日富士見パノラマいったけど、ゴンドラ激混みにもかかわらず、同グループ以外基本同乗なしで、相乗りOKレーンに並ぶ人が一定数溜まったら、一緒に詰め込むっていう、とても合理的なやり方だった。
野沢も見習って欲しいわ。

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 12:37:57.86 .net
>>70
おっさん 気持ち悪いよ

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 15:40:37.24 .net
>>76
へっへへへ

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 15:52:27.56 .net
スキーを滑ったあとの、ここのクレープ屋さんは最高に旨い
https://imgur.com/Vwzjyc4.png

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 19:20:11.50 .net
>>78
しつけえぞ野糞

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 19:58:30.98 .net
>>75
結局相乗りさせてるなら感染対策としては同じだな
相乗りしたいかどうかの気分の問題でしかない
むしろ相乗りすることでみんな喋らなくなるからリスク下がってるのでは?

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:32:00.87 .net
クレープが食いたきゃ原宿行け

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:16:32.42 .net
相乗り嫌ならゴンドラ乗るなよ

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:21:52.77 .net
>>78
おやじさんが焼いてるときのほうがうまいらしい

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:37:43.74 .net
>>83
えっ、どっちも旨いですよ

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:46:12.88 .net
>>80
感染症対策としてって話を言い出すと、そもそもスキー場来るなって話だからね。
リスクを負うかどうかは本人が選択できるっていう点で、相乗りレーンの有る無しは大きな違いだと思うけど。

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:39:58.56 .net
平日でもゴンドラ相乗りなのか
1人で行こうと思ってたけど、やめておこうかな

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 10:02:40.66 .net
ここも、時短営業、ナイター中止になったね。

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 17:16:26.17 .net
昨晩から午前雨だったのが今は湿り雪でございます
コンディションなるべく回復してくれえ

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 08:43:07.49 .net
長坂ゴンドラ運休てなんやねん…

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 08:57:20.68 .net
大雪のため(笑)

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 09:27:10.84 .net
運転再開するみたいだ、よかった

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 09:47:17.15 .net
村から見ると山はガスってて真っ白

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 12:30:26.09 .net
少しガス出てるけど視界に問題が出るほどではなし
やまびこでも雪重く、コースにデコボコ残っててコンディションとしては良くないなあ

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 14:51:31.13 .net
上の平から左の林にとびこんでく人らいた
日影ゴンドラ下の連絡コースに出るのか?

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 15:47:32.15 .net
遺体となって出てくる計画d(゚∀゚。)デス!!

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 16:32:55.65 .net
>>94

そこは普通に牛首や黒鞍に抜けるコースだからやろ

それとも長坂ゴンドラの下に行くのかな

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 16:43:02.43 .net
湯ノ峰ゲレンデは穴場だよなあ、平日リフト動いてないから通過して上級者コース逃げ道なしだけど

新ゴンドラになってからは、初心者も帰る時は牛首通過マストなんかな?

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 17:18:32.58 .net
上ノ平からそっち行くコースの入り口に初心者お断りの看板あるし
一見すると閉鎖してんのかってくらいがっちりネット張って入り口狭くしてる
あと場内アナウンスでも定期的に初心者は行くなって言ってるね

99 :古スレふぁん :2021/02/03(水) 17:43:15.65 .net
それであそこにネット張ってあったのかー。
速度落としたくないところなのに人が溜まっててたまったもんじゃないよね。
湯の峰自体は静かで初心者にもお勧めなのに、今はただ通過するコースみたいになっててなんかもったいない。

>>65
また行くのでよろしくね!

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 18:05:34.69 .net
そのコースの入り口より下から林に入ってたね
まあ特にニュースにもなってないな

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 18:58:53.20 .net
>>99
ほんと
勿体ないわ

野沢はまだ他にも色んな可能性あるのに

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:00:57.90 .net
パラダイスに出る元連絡コースに傾斜があれば可能性があったんだろうけどほぼ平坦、一部上り坂だったせいか殆ど滑ってる人を見かけた事がなかったね

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:12:29.77 .net
まあ、彼処は見たまんま夏には舗装路だからなあ…
パラダイスの微妙なアンジュレーションも、九十九折になっている道の平坦な部分と斜面の組み合わせゆえだし

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:25:35.60 .net
新ゴンドラできたら湯の峰水無廃止に牛首圧雪は予想してたけど外したわ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 00:17:48.88 .net
>>97
今シーズンは湯の峰水無のリフトは動いてないからね。湯の峰からパラダイスへの連絡コースもクローズ。
あっち行ったら牛首黒鞍確定だから入口にネット貼ってるね。

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 09:13:35.84 .net
まだ野沢温泉行ったことないんですけど朝のゴンドラ ってどのくらい待ちますか?

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 09:31:56.83 .net
長坂ゴンドラ、前のは駅舎内にさらに列があったけど
新駅は入口から乗るまですぐだから
外に並んでても意外に早く乗れる感あるよね

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 09:55:10.48 .net
>>107
今シーズンは混み具合が違うだけ

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 10:07:28.64 .net
日本語読めないのかコイツは

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 10:13:49.22 .net
>>107-108
ともに日本語を読めておりません

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 11:05:20.95 .net
今ヘリがスキー場から飛び立ったような

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 12:42:08.64 .net
天気予報当たり、ただいま雪
このまま予報どおりなら明日はとてもいい日になるだろうと思われます
滑れる人うらやましいいいい
明日仕事のとある旅館従業員より

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 13:20:38.94 .net
今シーズン流行っている、新ゴンドラの下滑るコースも
左の林の中を抜けていくのかな?

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 14:58:08.06 .net
上の平から左の林につっこんでも新ゴンドラ下までは行けないはず
旧長坂ゴンドラまでも行けなくない?
そっからさらにひとつ向こうでしょたぶん

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 16:53:30.68 .net
個人的な希望として
お客さん増えないかな

長坂上部からグランプリコース上へのリフトの復活
湯の峰ゲレンデにレストハウスの復活
湯の峰と上の平orパラダイスとの連絡リフト新設
長坂、柄沢エリア限定格安リフト券

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 17:43:07.68 .net
柄沢からスカイライン上部に上がるリフトがあればなあ

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 18:58:39.57 .net
柄沢ゴンドラの誕生である

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 19:24:03.09 .net
>>109>>110
間抜けな質問してスルーされたのがそんなに悔しかったの?
>>106なんて誰も答えられないだろ
時期や曜日、雪の積もり方で違うんだから

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 23:00:28.41 .net
>>115
グランプリ入り口の下端に着くシングルですね〜
懐かしい。上の平にJバーリフトあった頃。
バブル期は湯ノ峰のレストハウス以外混んでて入れるとこがなかった。

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 23:11:17.23 .net
向林展望リフト

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 23:14:56.59 .net
日影ゴンドラに未だにFOMA使えますステッカー貼ってあったけど未だにドコモ一強なのかな
やまびこ駅でソフトバンク弱かった

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 23:26:33.18 .net
例年2月28日くらいだと雪は湿ってますか?

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 23:57:27.66 .net
ビッチョビチョですよ

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 08:48:37.35 .net
>>116
その下を
斑尾のツリーランエリアみたいな感じにしてくれるとありがたい

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 10:04:42.62 .net
>>124
自称上級者じゃ滑れなくて事故起こすからあり得ないな。斜度的にも地形的にも。
柄沢からスカイライン上部へのリフトなら長ゴンで上がれば良いと思うし。
昔あったけど無くなったのには理由があります。

ガンガン降ってる日の朝は皆さんがやまびこ目指す中中間で降りて牛首黒鞍狙っていた私には長ゴン中間駅復活を願いたいですよ。
あと湯の峰から上の平迄の湯の峰第二リフトが昔あった。長ゴンが中間駅出来て乗車人数増えて廃止。
今度は中間駅無くなってリフト再編でどう統廃合するのか。湯の峰水無は個人的に好きだけど多分今年のように牛首、黒鞍への連絡と化して行くのでは無いかと。

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 10:31:21.46 .net
昨日もヘリで探してた行方不明のオバサン見つかったの⁇

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 10:35:29.21 .net
中間駅は利用者少なくて時間ばかり掛かって邪魔だったから無くなって正解だな
湯の峰は単純にパラダイスフォーの根元まで行く道をコースとして解放し直せばいいんじゃないの?多少平坦だったり登りになるのはしゃーないでしょ
日影ゴンドラの下に滑り出すバカが出てくるとかのデメリットを懸念してるんだろうけど…

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 12:10:19.06 .net
結構混んでるけど平日だからゴンドラの数減らして運行してんのな
朝からずっと20分待ちくらいが続いてる

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 12:19:41.56 .net
>>127
使わない人には本当要らない中間でしたですね。使う私は必要でしたが。
湯の峰からパラダイスの連絡は開けないのは不思議ですね。
日影ゴンドラ下はパラダイスから行けるから湯の峰閉めてても意味ないからそこは閉めてる理由とは関係ないでしょう。

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 14:10:22.93 .net
>>116
そんなのあったら柄沢もっと栄えてたろねぇ
柄沢食堂カムバッカゲーン

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 17:10:43.02 .net
>>125
うっすら、湯の峰第二リフトの記憶が蘇ってきた
検索したら「追憶のゲレンデ」というサイトに色々載ってた

湯の峰を活かすには、パラダイスへの連絡コースをもう少しなんとか整備するのがお手軽なのかな

この正月、朝一といっても10時過ぎに黒鞍直行したけど、めちゃ楽しかった〜

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 17:31:00.77 .net
出口が牛首と黒菱しかないのにブナ林コースが初級表示になっているのが納得いかない

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 17:42:46.59 .net
>>132
パラダイスに戻る連絡路有るから。今クローズしてるけど。
去年迄は中間駅あったし。

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 17:53:42.63 .net
長坂ゲレンデに繋がる連絡コースが欲しいな

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 18:05:19.50 .net
>>134
どこから長坂につながるコース?

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 18:32:39.07 .net
>>132
くろくら

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 23:56:59.47 .net
ナスキー号って大人だけでも乗れますか?

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 00:08:28.88 .net
大人が乗ると恥ずいです。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 01:17:45.08 .net
湯の峰水無、気持ちいいのになあ
パラダイスへの連絡通路×とは知らなかった
というわけで、明日行きます

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 06:41:08.29 .net
ナスキー元気にしてるかな

141 :古スレふぁん :2021/02/06(土) 07:05:27.91 .net
日影のナスキーなら毎日16時頃には空気抜かれてぺちゃんこになってナス!

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 07:19:59.89 .net
ナスキーなら俺の隣で寝てるよ

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 09:45:51.07 .net
うわ!
ごちゃんねらーに寝取られたか終わった
おしまいd(゚∀゚。)デス!!

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 09:49:01.22 .net
野沢レポ
うんこ待ち0人

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 11:21:14.60 .net
野沢、初めてきました。
晴れてて暑いくらい。でも上の方は雪質が良い、景色が絶景、でええやん、と言う感想

ゴンドラ15分〜待ち、リフト5分〜待ちとかで(普段はもっと混んでるのかもですが)ちょい混んでる

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 14:55:28.59 .net
>>130
懐かしい、柄沢食堂。
あとケンちゃん食堂とか。

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 14:59:33.15 .net
あと、パラダイスのパスタディパスタ復活してくれ。
温泉街の所はイマイチなんじゃ。
新屋だったらリフトで温泉街に戻る価値あるけど。

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 15:33:48.04 .net
混んでたなぁ
土日に来るもんじゃねーな

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 15:44:38.25 .net
>>147

> あと、パラダイスのパスタディパスタ復活してくれ。
> 温泉街の所はイマイチなんじゃ。
> 新屋だったらリフトで温泉街に戻る価値あるけど。

温泉街も閉めた記憶があるが

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 16:34:18.76 .net
>>145
俺も初めて今日来てん
やまびこのツリーランおもろいわ
温泉もタダで入れるし、ええとこやな

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 16:55:16.35 .net
真湯ペアが動いてないからランチに新屋は実質的に無理なんだよな

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 16:56:31.06 .net
柄沢って「がらさわ」と「えざわ」と「えさわ」どう読むんですか?

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 17:12:30.46 .net


154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 17:14:03.33 .net
全部はずれ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 17:16:08.08 .net
か、からざわ

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 17:18:50.80 .net
からざわですね。ありがとうございます。

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 17:27:55.41 .net
からたく

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 17:40:52.42 .net
温泉街の飲食店はコロナ対策してるの?

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 17:53:44.38 .net
対策といってもピンキリだし店によるとしか言えんだろ

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 18:21:36.90 .net
>>155
からさわだろ。ざに濁点はつかない。

161 :古スレふぁん :2021/02/06(土) 18:38:17.17 .net
柄沢より手前の駐車場に車を停めて「ナンバラバンバンバン!」と口ずさんでた過去を思い出すぜ。

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 19:56:46.18 .net
>>160
天才現る

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 19:59:01.72 .net
コース外滑走のスノーボーダーが立ち木に衝突 東京の30代男性を救急搬送 新雪求め…バックカントリースキー人気影響か
https://news.yahoo.co.jp/articles/fedefe57e8d9f810fb4c980b9da2c8ad9e2371f2

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 20:23:59.49 .net
>>163
また東京人かよ迷惑だな
上手いやつが簡単そうに滑ってるから自分も出来ると思っちゃうんだろうな

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 20:28:34.28 .net
>>163
15時10分頃に長坂ゴンドラ乗る時に、脚に添え木したボーダーが出てきたのでこの人かなぁ。

自分で歩けそうな感じだったので違う人かもだが
まぁ命とかに別状ある感じじゃなくて良かった

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 21:15:58.36 .net
救助費用は25万くらいかな

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 21:27:03.98 .net
何だよ首都圏からスキー行っていいのかよ
緊急事態宣言終わるまで我慢してるのに

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 21:37:25.66 .net
野沢って長くて効率よく回せる広めの中級コース又は圧雪された上級コースってあります?チャレンジコースですかね〜

やまびこがリフトもコースもずっと混んでたのと、スカイラインも楽しいけどコースに人が多くてw

初野沢で楽しいけど混んでるのが。人気スキー場だから仕方ないか

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 21:46:51.84 .net
品川ナンバーに足立ナンバー多摩ナンバー
東京だらけだわ

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 21:48:30.74 .net
汚物は消毒しろ!

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 21:49:00.88 .net
>>168
やまびこDコースを第2フォーリフトでまわすのご効率が良いと思う

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 21:56:48.07 .net
>>171
ありがとうございます。明日は空いてるといいなぁ

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 22:11:38.17 .net
>>168
長いという意味では、日影ゴンドラ使ってパラダイス-シュナイダーと直行すればそれなりに満足できそう
土日はチャレンジペアもやってるようだから、そこで回すのもアリかと

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 00:32:08.28 .net
>>163
これ本人が直接警察に通報したんだな
スキー場側に連絡してもコース外なら断られるのかね?

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 02:13:51.04 .net
>>168
野沢温泉村のスキー場って、そんなに人気があるんですか?

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 06:46:02.47 .net
>>168
今シーズンなら水曜日以外の平日のスカイライン。
あとは開いていればカンダハー

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 06:48:02.33 .net
>>175
かぐらが閉鎖されているからかな。
ここのところ混んでる

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 07:51:43.78 .net
カレーで野沢がうまいとこどこ?

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 07:57:58.71 .net
カンダハー良いよね、ガンガンスピード出せるのでワイも好き

1シーズンに1回くらいしか滑れないけど

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 08:30:11.59 .net
>>174
合同で捜索する事になって
パトの救助費用は有料
ま現役世代なら問題あるまい

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 08:52:29.11 .net
>カレーで野沢がうまいとこどこ?

野沢でカレーがおいしいところは、
ユートピアのぶな

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 09:06:36.35 .net
やまびこ空いてる。

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 09:51:29.71 .net
>>176
カンダハーってどういう時に開いてるんだろ?見たことないや開いてるの
大会コースとはいえ、もう少し頻繁に開けてくれれば良いのに…

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:55:58.73 .net
エリア間違い

パラダイスエリアでした。

パノラマハウス ぶな
電話番号
0269-85-3894

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:16:45.67 .net
ぶなのカレーが美味しいのはこのスレで昔から言われてきたことだな

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:39:57.45 .net
>>183

カンダハーのオープンスケジュールは発表されてるで
1月〜3月の平日くらいしか開いてないけど

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:55:58.14 .net
>>186
今シーズンはカンダハー一般解放無しですよ。

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:35:51.89 .net
カンダハー南向きで雪悪いし、あまり面白くないよ

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:41:44.66 .net
>>184
かたじけない
感謝

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 13:06:05.30 .net
>>161
古スレたん
俺それ分からない。

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 13:07:49.54 .net
>>186-187
そっか、まあ滑れたらラッキーぐらいか

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 14:25:42.68 .net
野沢1時過ぎから強風で長坂ゴンドラ止まって、あと雨降ってきたので撤収した。今、かなりの雨
上の方は雪だったのかなぁ

2月上旬でも普通に雨が降るんですね

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 14:50:22.00 .net
気温は4月上旬やしな

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 15:46:25.88 .net
衝突事故を二回も見てしまった

195 :古スレふぁん :2021/02/07(日) 17:12:13.05 .net
>>190
「南原」を「なんばら」と読んでたと言うお話でございます。

「上の平」もたまに一瞬悩む。

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:59:33.39 .net
>>195
あー
みなみはら
うえのたいら
であってる?

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:59:54.85 .net
>>195
うぜえよかす

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 18:06:03.25 .net
上ノ平(うわのたいら)ゲレンデは蔵王温泉。

199 :古スレふぁん :2021/02/07(日) 19:26:26.14 .net
>>196
合ってると思う。

>>198
蔵王は上の台(うわのだい)じゃない?
って、暫く行ってないからググって調べたんだけどさw

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 20:06:37.86 .net
夏油はなつゆって読むんだからな

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 20:28:24.99 .net
やざわ温泉

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 20:40:36.20 .net
疾風のロンドって見ておいたほうがいい?

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 20:45:50.85 .net
おもしろかったけどTVドラマレベル。映画館じゃないならok

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 20:46:53.91 .net
野沢フリークなら一度は見て、ブナでカレーなのだ!

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 20:57:47.76 .net
蔵王温泉って道路凍結しないようになったけど
https://kensetsu.ipros.jp/product/detail/2000377785/
野沢はやんないんかね
凍った坂道こわい

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 22:48:03.79 .net
クルマ通るんやから無理やろ
車体に温泉なんかかけたら壊れるわ

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 22:55:34.25 .net
>>206
よく読んで
>埋設した放熱管に通水することにより、路面の融雪・凍結防止を行うシステムです。

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 22:58:45.00 .net
むしろ歩行者天国にしてほしいわ

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 23:00:05.49 .net
>>207
スパリーナの前辺りは確かやったはずだよ。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 23:13:13.10 .net
バシャア!ってなるとこかな

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 05:45:34.22 .net
ツルッ!てなるとこだろ

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 06:31:39.43 .net
いくらコロナの後遺症でハゲるってもいきなりツルッ!とか酷すぎる

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 07:44:24.68 .net
毛無山黙ってろ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 15:32:01.55 .net
毛無山(けなしやま)

↑ なんで こんな名前にしたんだよ?(笑)

https://imgur.com/vB6jUzA.png

215 :古スレふぁん :2021/02/08(月) 15:49:37.70 .net
今シーズンって>>214の看板どこいったの?

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 16:15:11.33 .net
>>215
ん?確かに1650mしか無かったかも

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 16:51:55.21 .net
今日は1日雪の予報でしたが、
現地どうでしたか?

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 17:10:27.02 .net
予報に反して昼間はほぼやんでて晴れ間も出てましたが、今また降ってきております
夜は予報どおりそこそこ降るのでは
そう思えるし思いたい
とある旅館従業員からお知らせいたします
明日は朝だけ働いたら休み!

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 17:17:03.03 .net
追伸
強くなってきた
でも風も吹いてます
やめてくれえ

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 17:38:03.26 .net
名前だけ有名なガッカリスキー場
https://imgur.com/TWbaVkH.png

野沢温泉スキー場の評判
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1120620-d1424780-r626633129-Nozawa_Onsen_Ski_Resort-Nozawaonsen_mura_Shimotakai_gun_Nagano_Prefecture_Koshi.html

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 17:54:27.05 .net
>>220
ワロタ、良い日に当たると真逆に素晴らしいゲレンデなんだよなぁ
積雪情報かなり盛ってる程度でここまで悪評するこたないな

個人的にちょっと…と思ったのは次3点くらい
・泊まり掛けは温泉最高なんだけど、宿⇔ゲレンデの移動が面倒
・下部の積雪少なくて滑れないと楽しさ半減どころか8割減←行かないのが吉
・週末は朝のゴンドラ待ち地獄、やまびこゲロ混み

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 17:59:38.28 .net
>>220
スゲーな。
ツッコミどころ多数で、創作乙って感じだわ。
もしかしたらライバルのネガテイブキャンペーンかな?

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 18:11:26.05 .net
遭難当事者だったりしてな

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 18:30:59.88 .net
>>222
「ライバルのネガティブキャンペーン」
野沢のライバルってどこよw

ここがライバルだー、っていうの思い浮かばないわw

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 18:34:22.46 .net
逆に変な人は来なくなるかも?で、ありがたいかも

>>221
特に今シーズンは真湯ペアが死んでるので、もう少しシャトルバスに頑張っていただきたい

遊ロードもスキーブーツ履いての利用だと、直前の坂はつらいしなぁ…

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 18:35:14.82 .net
>>224
戸狩、斑尾だったりしてww

227 :古スレふぁん :2021/02/08(月) 18:43:00.81 .net
上の平のこと言ってるなら確かに斜度ないわw
おれもあそこだけは極力通らないようにしてる。

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 18:45:44.73 .net
>>221
あとはこんな所では?
@今年はないが平日は外人多数。
A新雪時はバトルが発生。
B飯食う所が減っている。
C駐車場は遠いと結構大変。
 (特に宿組)
D初中級者が上級コースに入る
 こと多数。
E柄沢、ユートピア、湯の峰、
 水無リフトは廃止予定。

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 18:49:06.52 .net
>>227
古スレたん。
俺は飯とか通過するのに結構使うよ。

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 18:51:01.80 .net
>>228
@Aは仕方ないというか、あまり気にならないかな
パウダー争奪戦はどこもあるし

B
やまびこレストハウスの混み方は異常
今シーズンは1階と少しばらけたけどね

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 18:52:43.41 .net
>>227
上の平からパラダイスに切り替わる所の景色は好きだ

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 18:59:10.02 .net
[良いところ]
上部の雪質、晴れた日の景色の美しさ(特にスカイライン)、初心者でも上の方で楽しめる、外湯の楽しさ、長坂ゴンドラ凄いわ
[悪いところ]
ゲロこみの時あり、良いロングコースは少ないかも、下の方の上級コースで死ねる時あり

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 19:04:00.83 .net
晴れた朝のスカイラインは実に気持ちええな

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 19:05:37.66 .net
空の青さぁが夢ぇなーらーばー 雪ぃのぉ白さにぃ恋がぁ湧く〜♪

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 19:07:22.94 .net
佐渡島や新潟市まで見えた日はそりゃもう素敵だった

236 :古スレふぁん :2021/02/08(月) 20:04:00.68 .net
>>216
そんなやつもあるんだっけ?

>>229
そういやパイプ行きたい人も通るよね。

>>231
おれもあの風景大好き。
と言うかパラダイス広くて大好き。

ところで>>214って今シーズン新しくしたのかな?
先シーズンと先々シーズンはこんなやつだった。
https://i.imgur.com/A5vgvch.jpg

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 20:16:26.42 .net
>>236
ごめん。
つれも記憶が曖昧。昨日も見たはずなのに。

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 20:24:24.26 .net
俺の思う良いところ。
@当たりは最高。
Aご飯は比較的安くて美味しい。
B長いコースが多い。
C人がバラける。
Dカモシカ、ウサギはよく見かける。

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 20:25:31.43 .net
>>230
福島とかは外人少ない。
争いはあるがな。

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 20:44:29.56 .net
パウダーが豊富って聞いたけど実際どうなの?

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 20:55:14.79 .net
斜度緩いっていうてるけど35度以上が結構あって上級コーズが多い印象だけどなぁ
苗場や神楽に比べても

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 21:34:25.33 .net
八方含むすべての白馬、かぐら、苗場も含めて長野群馬新潟のスキー場はほぼ行ってるけど結局野沢温泉に行き着いた。
理由はメリハリのある斜面構成で、一人ならやまびこの他、チャレンジ回しとか牛首回しとか黙々と滑れる。
家族と行くときは標高の高い、ひたすら緩くて広大な上の平からパラダイスで楽しんでゴンドラで降りれる。
あとは一人でも気兼ねなく行ける商売っ気のない宿があること。

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 21:37:15.27 .net
商売っ気のない=外人は受け入れない(ごめんね)、ネット予約やってない、なじみ客以外は積極的に受け入れない、個人の趣味みたいな宿。

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 21:49:48.32 .net
安くて飯がうまくて一人で泊まれるところを教えてほしいなぁ

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 21:56:01.41 .net
教えちゃったら損じゃん

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 22:04:30.84 .net
2018年に遭難者10人1人死亡って事故あった記憶が無い。
パウダーは豊富と言えば豊富だけど人数多くて直ぐなくなると思った方がいいんじゃない。
パウダー食えるところが分散してるから結構な時間くえる。と個人的には思う。

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 22:13:39.00 .net
単純に温泉がいいし、新幹線駅に近いのもメリットだの

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 22:17:23.38 .net
年配夫婦の爺さんの方がやまびこで雪に埋まって窒息死した事故かな
他に10人遭難したかは分からんけどたしかにあの日はヤバかった

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 22:29:12.07 .net
>>245
潰れて誰も得しませんでした

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 22:31:47.64 .net
>>244
でん

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 22:32:17.94 .net
>>246
もう少し死んでないか?

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 23:46:25.62 .net
よく来る奴ほど、人の裏をかくコースを滑ってんだよな。
真っ先にやまびこに行くやつ尻目にして。

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 00:49:58.87 .net
>>242
同じく
温泉も含め、年に一度しか行けないなら野沢温泉を選ぶ

254 :古スレふぁん :2021/02/09(火) 01:47:00.57 .net
交通費がかかる・遠くて行きにくい・リフト券代が高額。
これはある意味、来て欲しくない客を遠ざけてくれる大きな理由になってると思う。
気がつけば100以上のゲレンデに行ったけど、色々な条件を考慮すると野沢がNo.1って結論になった。

>>252
やまびこも当然良いんだけど、それ以外の圧雪しない急斜面が多くてどこでも楽しめるよね。
歳取ったら日影の壁とか好きになったよw

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 04:28:57.36 .net
温泉街との接続はまぁ…
ゲレンデのみに絞るとだだっ広い長めの中斜面がないのが少し残念に感じるかな

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 06:39:36.46 .net
いろんな面で野沢はいいね
それ以外ではルスツかアライかな
ただ滑りたい究極は利尻。便が悪いけど
他にイイとこ教えて

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 07:23:10.45 .net
>>256
十勝岳

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 09:53:38.63 .net
スキー博物館に行ったので、サンクト・アントンのスキー場に行きたくなったw
シュナイダーさん格好いい

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 12:41:44.40 .net
シュナイダーどないだー

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 12:44:43.32 .net
25点

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 12:47:02.89 .net
野沢のSJ3DH出てた奴いるか? 

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 13:00:05.06 .net
旧 長坂ゴンドラ降り場のナスキーベーカリーなくなって残念
あっこでコーヒーとデニッシュパン休憩好きだったのに

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 13:01:34.00 .net
>>255
木島平に行ったげて
昨日行ったけど、リフト券半額でよかった

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 13:45:37.44 .net
>>262
好きだったと言うわりに通わなかった証拠w

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 16:40:40.34 .net
ワイもやまびこよりも黒鞍とかスカイラインの方が好きだけど、実は柄沢の奥を誰もいない中で一人で滑るのが一番好きだったりする。人がいないから大声で歌いながら滑ったりして気持ち良いのよね

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 17:58:38.05 .net
>>262
新しい店にも焼きたてパンあったよ?

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 18:11:55.30 .net
今、ゲレンデマップ見てて思ったんだけど、チャレンジペア回しってかなり楽しめそう。混み具合とか、どうですか?日にもよるだろうけど。

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 18:12:55.37 .net
>>267
目の付け所いいな
チャレンジペアが混んでるのは見たことない

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 18:17:32.73 .net
そうですか、じゃあリフト待ちあっても休日の午前中ぐらいかな。

ついつい、やまびこに行くワンパターンを変えたくて。

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 18:26:22.53 .net
>>267
問題は…平日運休なのよね。日影ゴンドラからパラダイス経由しかないと思う

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 18:36:18.26 .net
チャレンジペアは自分(中級)的には中級コースがそんなに面白くない(連絡コースみたいになっている部分あり)のと、
シュナイダーコースは面白いんだけど1番下の非圧雪部分がアイスバーンになっていると嫌になる。。。

あくまで自分の技術レベルでの感想。

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 18:45:07.31 .net
>>267
たまに除雪で動かないことがあるから
注意な

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 18:46:30.08 .net
なるほど、チャレンジペアの件、色々ありがとうございます。平日運休ですか?それは痛い。

中級から上級を目指す練習バーンがなく、どちらかと言うと、遊べるコースという感じですね。

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 18:59:22.75 .net
今日チャレンジペア動いてなかったよ

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:10:09.78 .net
くそ俺のチャレンジペアが混むじゃねーかよ

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:12:48.99 .net
チャレンジの下にあるユートピア食堂は
土日はやってますか?
あそこのマフィア好きだったんだけど

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:13:16.70 .net
チャレンジペア大人気にして、平日も営業してもらうってことでw

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:14:00.03 .net
マフィア好きまで来るのか、野沢って!

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:16:14.94 .net
チャレンジペアはユートピアとチャレンジが楽しめる技量あるなら楽しいよ。
大雪降った土日とかやまびこをみんなが食ってる間少数で回せるし。シュナイダーへ行くと今シーズンはユートピアペア運休なんで日影ゴンドラ回しになるから注意。
あそこが激混みしたのは強風で上の平から上が運休とか位。朝一もさほど混まない。
他にも書かれてるけど平日運休なのが痛いね。

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:16:44.01 .net
>>276
土日はやってる。

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:17:03.96 .net
しかもチャレンペアは高速なのよね

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:20:33.84 .net
>>265
柄沢の上までリフトがあった頃
友達と下までクラウチングで直滑降競争した思い出
太ももパンパン

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:20:42.78 .net
パラダイスは野沢で最も古い高速リフトだし、
チャレンジペアは稼働率が低いし、
あのエリアの今後の青写真がどうなっているのか気になるな

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:21:30.87 .net
チャレンジますます魅力

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:21:35.69 .net
>>281
全国全てでは無いけど前に調べたらペアリフトとしては最速のクラスだった。w

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:32:53.94 .net
>>285
あれ体感に過ぎないけどな
地形上、地面が近いから

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:41:33.28 .net
>>274
リフト運行予定はHPに掲載されてる、8-12は祭日の11日含めチャレンジ運休だとさ。4連休できる日程ですら動かんのは痛いな

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:41:38.68 .net
>>280
ありがとうございます
×マフィア
○マフィン

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:43:06.21 .net
スキーバッジテストの質問いい?
1級検定って、どこでやるか知ってる方いたら
教えてください

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:52:52.73 .net
良い質問だ。おらも知りたい。
基本的にはその日のコンディションで検定員が決めることなんだろうけど。

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:54:16.33 .net
日影

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 20:31:59.99 .net
>>246
ユートピアで総合滑降

だと実力がめっちゃわかりそうw

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 20:32:35.22 .net
アンカミスメンゴ

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 20:33:33.42 .net
級別は日影の検定コース
プライズはユートピアの上

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 20:39:34.94 .net
>>289

> スキーバッジテストの質問いい?
> 1級検定って、どこでやるか知ってる方いたら
> 教えてください

日陰

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 20:50:48.48 .net
日影ってマジ??
斜度ないじゃん
楽勝ww

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 20:56:11.68 .net
野沢じゃまず受からんて

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 21:01:31.12 .net
今て1発で1級受けれるの?
俺は2級持って無いと受けらん時に取った かれこれ20年前w

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 21:05:16.68 .net
2級必要。

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 21:21:09.65 .net
>>295
ありがとうございます
日影だと、あの鳥居のある斜面ですかね
不整地は、あの連絡リフトのある斜面かな

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 21:45:36.89 .net
>>300正解

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 21:46:44.77 .net
鳥居の斜面はフリーだけ
あとはトリプル横の急斜面

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 23:30:15.67 .net
>>296
壁の方。アイスでもやる。
前に見たら合格率低いこと。

かぐら、八方、野沢は厳しいみたいだね。

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 12:06:04.14 .net
天気予報に反してただいま雪

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 12:15:23.26 .net
それも けっこうな大雪

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 13:36:53.31 .net
気づいたらやんでた…

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 15:12:57.79 .net
スカイラインコースって初心者でも行ける?野沢初めてなんだが、連れの1人が木の葉すら危うい状態で、林道をさっき滑ったら1時間くらい降りるのに時間がかかった。どうやら狭いコースは崖が見えて怖いらしい。。

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 15:15:22.82 .net
ボードで林道は難しいよ
ただそのレベルではスカイラインも木の葉だろうけど

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 15:19:14.80 .net
>>307
パラダイスで滑って日影ゴンドラで降りる

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 15:38:35.36 .net
>>307
そのレベルでスカイラインはやめた方が良い。
コース狭い上に一度入ると終わりまで抜け出せない。景色は良いが多分楽しめないし、途中で嫌になるやろ

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 15:59:37.85 .net
>>307
スカイラインは狭いコースで両側は崖で休日は混雑する中斜面だよ
斜度は体感で25度〜くらいだからボード担いで震えながら歩いて降りる未来が見える
パラダイスで木の葉を覚えて上の平で直滑降ができればいいとこ

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 16:46:00.88 .net
木の葉でスカイラインやめて
お願い
じゃ…まです

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 17:14:24.95 .net
チョッカリ出来ないと詰む

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 17:41:01.69 .net
スキーヤーで、スカイラインをまともなパラレルで下りれるのって上級者だよな。2級レベルの中級者にはかなり難しい斜面。尾根筋のダウンヒルって怖い。

野沢の欠点だな。上の平、パラダイスと下部の初級コースが繋がってないの。もっとも、上のほうに広大な緩斜面があるのが野沢の売りでもあるわけだけど。

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 17:50:10.40 .net
野沢はビギナーには優しくないので
ビギナーが野沢を楽しむのことは出来ない

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 17:54:23.35 .net
初心者はゴンドラで下山するのが良いと思う
海外のスノーリゾートでもそれがトレンドらしい
山麓の退屈なゲレンデに初心者を留め置くよりも、
積極的に上部エリアに誘導して雪山を楽しんでもらう方がリピート率が上がるとか

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 18:15:45.95 .net
うん、子供連れだったら、ゴンドラ乗って高いところに行くと、あんなに広いゲレンデがあるってすごい喜びそう。大人と違ってゴンドラで下りるのも楽しいかもしれないし。

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 18:28:51.12 .net
スカイライン位であたふたしてるようでは
野沢は楽しくないだろ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 18:53:42.24 .net
野沢やめて志賀高原行っとけ
横手山とか

320 :古スレふぁん :2021/02/11(木) 19:00:44.09 .net
上の平フォーとやまびこ第2フォーの乗り場って初心者スノーボーダーにはちょっと難しいよね。
人気あるリフトなのに、すり鉢状の狭い乗り場までズルズル降りてゲートに激突してる人をよく見るw

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 19:13:43.68 .net
やまびこ第二のところはいつかワンフットで降りたくなるが、結局装着しちゃう罠w

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 19:54:03.36 .net
皆さん的確ですね!案の定初心者の子は明日温泉巡りをするそうです。確かに野沢はビギナーがいどむ

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 20:03:19.91 .net
皆さん的確ですね!案の定初心者の子は明日温泉巡りをするそうです。確かに野沢はビギナーがいどむのは難しいかもですね。
ゴンドラで降りるという発送はありませんでした。スカイラインコースは諦めて上の傾斜面を回してみようとおもいます

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 20:14:31.26 .net
やまびこの方がスカイラインより、よほど素直な中級斜面じゃないかな。

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 20:39:43.91 .net
>>324
たしかにそうだな、やまびこ第二から左に降りたとこだよか
雪質もやまびこの方が下よりいいこと多いし

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 20:46:08.21 .net
初心者はひたすらパラダイス回してればいいのに…
緩斜面で広いし景色いいからまさにパラダイスでしょ

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 20:52:10.23 .net
上の平はボード初心者には平過ぎる。やっぱパラダイス。

パラダイスって文字の中にもタイラが入ってるな。

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 21:59:23.90 .net
混み具合どうかな?

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 13:46:23.45 .net
>>307
昔(40年近く前)、初心者でスカイライン降りたときは3時間かかった。
今はコースが簡単になっているからそれほどはかからないだろうけど、周りに迷惑をかけるから
やめたほうがいい。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 14:14:22.11 .net
年末の空いているときに、長坂ゴンドラ(待ちナシ)+ペア乗り継ぎでスカイライン回したら、1本25分程度だったな。

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 15:35:47.83 .net
>>320
少なくともやまびこは全コース中級扱いなので初心者が行くべきコースとして考える必要がないから難しくて当然だと思うけど。
上の平の方は多少は同意出来るけどあれ難しいとなるならまず片足で移動の練習するべきでリフト載るには早いと思いますけど。

332 :古スレふぁん :2021/02/12(金) 18:48:25.21 .net
>>321
一瞬で終わるけど、あの連絡コースの左脇をモサモサ降りてくのも楽しいんだよねw

>>331
そりゃ正論なんだけどさ、ああいうので苦労してる初心者さんは結構いるよなーって話。

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 18:00:38.37 .net
今日はまるで春スキーのようだった
人出いっぱい
新ゴンドラ、朝一で20分待ち
やまびこはまだいい感じ
柄沢はもうダメ、板が吸いつく感じ
外人さんちょこちょこいる、マスクしないでリフト待ちしゃべくり

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 18:31:17.33 .net
>>333
やまびこのリフト待ちはどんな感じでしたか?

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 19:08:06.08 .net
今日はかなり混んでたね。
雪はガリガリだし、10時でゴンドラは30分待ち。
斑尾と戸狩に長野県民が行くだろうからと野沢に行ったんだけど関係ないぐらい混んでた。
そして、外人さんとアラフィフ以上のおっさんスキーヤーは大体ノーマスクか顎マスク。
やまびこフォーも大抵5分以上待ち。そして密。

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 19:18:37.49 .net
ボード、スキー関係なく、年齢関係なく、ヘルメット被らないやつに口出しが多くないか?

あと、男女で言うと女は比較的マスクする。

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 19:23:29.12 .net
そりゃ化粧してないからな

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 19:44:50.48 .net
外人さん、ヘルメット率高いけどノーマスク率も高いよ。
ヘルメットだと耳が隠れているから、マスクしたままかしないままのどっちかに偏りはするんだろうね。

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 06:17:35.97 .net
ノーマスク外人は国外追放にすべき

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 07:14:28.82 .net
スキー場が呼びかければいいんだよ。それだけの話。
日本人がヨーロッパアルプス滑りに行って現地の習慣が分からずに振舞って、即「日本人追放!」とか、言われたいか?

どこまで閉鎖的なんだよ。

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 07:52:52.34 .net
日本だけの習慣じゃなくて世界的にマスクすべきって規範になってるものやんけ
閉鎖的もなにもないわアホか

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 10:01:50.77 .net
マスク警察気持ち悪い

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 10:44:04.50 .net
異文化がまったく受け入れられないジジイって必ずいるからな、気にすんな。

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 10:44:09.29 .net
暑い…半袖でも大丈夫なレベル
まるでGWだわ

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 11:09:16.39 .net
脱いでやるか

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 20:51:49.69 .net
ホリエモンみたいな価値観のやつがいるな

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 22:03:34.32 .net
・普段ほとんど接しない外人さんが多数いる
・コロナ変異種のリスクが高い
・日本人と違いマスクをいやがってて?してない、またはしてても鼻だし
・外人さんの会話は日本語と違い飛沫が飛ぶ発音
・外人さんはたいてい複数人のグループ
・日本で感染者が増えても、変異種が蔓延しても、所詮は外国(日本)のことなので関係ないため、モラルが低い

どう考えてもリスクが高すぎて近づきたくない

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 12:35:15.68 .net
大雨だな
今シーズンも終わりか

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 12:56:18.23 .net
先週一週間滞在したけど感染してないよ

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 13:10:39.27 .net
これからだろ

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 13:47:52.76 .net
>>343
『田舎あるある』ですよね。

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 15:49:07.44 .net
>>349
無症状感染者のあんたがその1週間で染しまくってきたんだろ

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 15:54:07.84 .net
今年はどこもシーズンイン早かったけど、シーズン終了も早そうだな。。。

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 17:22:53.89 .net
長野県内での移動だ、許してくれ

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 18:37:16.01 .net
許した

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 20:35:14.16 .net
明日からま寒波来るよ
諦めるのはまだ早い

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 20:40:34.94 .net
ゆるしまへん

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 02:01:47.53 .net
冬将軍だか なんだか知らないけど、俺が殺してやるよ

※ 冬将軍とは厳しい冬の様子を擬人化した表現である

冬将軍
https://imgur.com/4VDyHIU.png

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 07:59:04.19 .net
緊急事態宣言解除後は、人が増えそうだから今のうちに行っておく。

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 08:48:52.65 .net
スス板で、なんてことを

冬将軍様を奉り、雪をたくさん降らせてもらわねばなりませぬのに

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 09:44:28.51 .net
将軍暴れ過ぎると通行止やリフト運休になるのでそれはそれで困るんよね

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 13:02:39.61 .net
今日の岩手が正にそれ

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 13:15:37.47 .net
>>360
気違いに構うな

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 22:16:08.58 .net
>>360
そんなに冬と雪が好きなら、一生 豪雪地帯で雪掻きをしながら暮らせばいいだろうが

豪雪地帯で死ねるなんて本望だろ?

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 22:29:58.49 .net
>>360
お前は冬と雪が好きなんだよな?
雪掻きしてみたいか?
https://imgur.com/8Yurxu6.png

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 23:01:11.34 .net
もう2発くらいドカ雪欲しいね

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 23:10:07.57 .net
>>360
ほらな?

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 23:16:27.93 .net
まあゲレンデにだけ降ってくれという気持ちは分かる

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 23:24:17.67 .net
雪国に生まれて、雪国で育ったことがない人たちには雪国の過酷さが分からないんだろうな…

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 23:25:26.95 .net
スキー場に近いからそれはそれでいいじゃん

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 23:32:02.85 .net
雪国の過酷さより先にここはスス板やからな
スス愛好者なら雪降れと思うのは当然
雪国のローカル板か該当スレ行けば雪国民同士で話が合うんちゃうか

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 23:41:21.67 .net
今のショボい降雪量で過酷なんて言ってたら昔の人に笑われるだろ

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 00:42:02.09 .net
>>372
バーカ! そんなワケねぇだろうが!
何も分かってねぇのに、分かったような口を利くな!

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 00:44:29.09 .net
>>372
全体としての降雪量よりも、どかっと降ると大変だと黄金屋のおっちゃんが零してたからなあ
最近極端な天気多いし、昔より楽とは一概に言えない模様

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 01:16:25.57 .net
>>372
頭 悪そう… ( ´,_ゝ`)プッ
何歳なんだろう?

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 06:37:03.70 .net
今は除雪機もあるしな

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 07:27:23.28 .net
野沢なんて大して降らんよ 村中が狭くて雪捨て場が無いのが致命的

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 08:12:30.86 .net
ここ雪国野沢温泉村を語ろうスレ??
雪かき、雪おろしの苦労をスス板で
語られても…

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 08:17:14.84 .net
年寄りには苦痛だからな

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 08:41:48.74 .net
>>374
村から飯山市街に引っ越したお母さんいわく、排雪水路があるので野沢の方が雪かきが楽だって

黄金家、おねえさん(?)2人しかし見たことない

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 11:16:39.24 .net
「スキーに出かける」と自宅出る 野沢温泉村で東京都の男性(31)行方不明 スキー場駐車場に車 警察などが捜索
https://news.yahoo.co.jp/articles/b84b5762f029fe4a5d1568ee464ae8bff79af12b

今年はこんなのばっかりだな
アホだから学習しないのか

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 11:21:48.12 .net
コロナ脳へ
https://i.imgur.com/b7lKjiP.jpg

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 11:21:54.46 .net
緊急事態宣言地域からのこのこ出てくる時点で、判断力とか自己抑制力が無いのは確定してる

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 11:25:36.37 .net
>>383
緊急ナンタラって、アホの行政が勝手に何かほざいてるアレですか?

知ったこっちゃねーし笑

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 12:33:57.30 .net
>>381
スキーヤーが多いな今年は
やっぱ新ゴンドラから見えるコース外エリアに突撃する奴多いんだろうな

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 13:33:40.28 .net
>>381
緊急事態宣言中だぞ

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 13:35:12.62 .net
>>383
淘汰だな

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 13:58:48.19 .net
今日は雪どーだい

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 14:36:51.30 .net
どうせ立木と勝負して動けなくなってるか逝ってるかだろ
線架下ややまびこなら分からんでも無いが野沢はそこら中から入り過ぎ
森の中滑って楽しいのかね?とスカイライン途中からの長坂や柄沢への跡を見て思う

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 14:40:28.87 .net
柄沢落ちは楽しそう

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 16:24:51.33 .net
これだけ見つからないと沢に落ちてるかもな

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 16:51:42.19 .net
野沢の林は、ツリーランするには木が多すぎる
まあそれが好きな人もおるんだろうけど

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 22:36:24.59 .net
奥志賀よりマシだぞ。

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 00:48:58.37 .net
やまびこのリフト下、管理区域外の看板が立っててもコース内よりも滑ってる奴いるもんな。

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 01:25:23.06 .net
やまびこは自己責任エリアであって怪我しても泣かないならいいんでしょ?それ以外は立ち入り禁止エリア

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 03:11:33.36 .net
たまに、立ち入り禁止エリアに進入する馬鹿もいるからな

殺したくなる…

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 06:55:24.97 .net
>>393志賀スレで入れる所なんて無いと書いたら叩かれたわ どうもゲレンデ横からチョロっと入って数十mまたゲレンデに抜けるてのが楽しいらしいw
今日1日降り? 明日はやまびこリセットになるかな 藪漕ぎ初心者連れて行きたいから安全な場所で

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 08:01:19.96 .net
ツイートで回ってきたわ。
軽装のボーダー。

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 08:58:26.61 .net
野沢でサンダル(笑)

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 09:01:46.38 .net
自業自得と思ってんのかな。あまり拡散されてない。

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 11:21:09.41 .net
>>372
こんにちは、老害さん
今 何歳ですか?

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 11:21:23.98 .net
>>396
死ぬのでおk

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 11:38:43.53 .net
今野沢に来て一応探してる

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 14:22:01.12 .net
>>371
あなた、こんな顔をして言ってそうですね 笑
https://imgur.com/PwsxbW5.png

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 15:45:37.10 .net
毎度遭難する奴はどこに落ちてるんだ?

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 15:49:46.86 .net
呼ばれているんだよ

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 16:18:20.19 .net
野沢なんてカンダハ裏降りるかやまびこ看板奥く柄沢尾根超えない限り遭難しないだろ
長沢奥or日陰奥の立木と勝負して負けたに1ペソ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 16:28:52.16 .net
カンダハ裏って遭難するの?
昔からあるツアーコースだったと思うけど

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 16:29:37.72 .net
>>407
長沢ってどこ?

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 16:32:06.51 .net
>>408
するんじゃないか?道路越えればドコモでさえ電波届かなかった記憶がある。

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 17:34:27.95 .net
ツイートによると、3月の晴れの日にパークで遊ぶような格好だからな。
ゲレンデ内の禁止エリアだろ。
パンツ、パーカーでやまびこ裏入っていたらアホ。

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 18:03:38.63 .net
もう生存はないからわざわざ捜索せんわな

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 18:24:50.57 .net
そんなに沢とかもなかった気がするけど、木の周りの壺とかに落ちて埋まったとかはどこでもあり得るからなー

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 19:43:04.93 .net
また春先の死体が増えたんか、今年は自殺者多いなー。
コロナで死ぬより雪に埋もれて死にたいってことか?

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 19:57:01.56 .net
今日の3時ごろ、自衛隊の車が野沢グランドホテルの方行ったんだけどなんだったんだろ
捜索ならゲレンデの方行くよな

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 20:29:19.74 .net
人間は誰でも、生まれた瞬間から死に向かって歩いているんだよ

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 20:38:07.63 .net
>>413
いや沢だらけだぞ。落ちるほどの穴が無いだけで。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 20:43:24.06 .net
>>397
いや、奥志賀にはもうちょっとあるよ。
基本的に、入口にはやたら注意書き看板がある。
奥志賀の方針が数年前に変わって、自己責任でオーケーになった。
でも、木が密なところが多い。木が無いゴンドラ下は途中で登りが二回くらいあるし。
野沢はかなりマシと思う。

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 22:37:23.47 .net
雪の下に隠れてる沢に落ちたら見つからないね

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 23:17:31.57 .net
>>419
春になったら必ず見つけ出しますから成仏してください

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 00:02:54.41 .net
リフト下やゴンドラ下で滑っている奴。
もしかしたら仏さんの上を滑っているかも。

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 00:48:34.54 .net
>>420
お前は霊能者かよ

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 09:14:46.65 .net
野沢のゴンドラ、柄沢まで列が伸びてるぞ。スゲー

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 09:21:42.00 .net
>>423
車道に並んでるの?
写真プリーズ

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 09:37:30.70 .net
野沢のライブカメラ
https://nozawaski.com/winter/course/livecam_map/

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 10:04:13.00 .net
この柄沢の列はリフト券じゃない?

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 15:03:47.73 .net
^ ^.p,t)

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 22:22:48.24 .net
>>427
マジか

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 00:45:33.07 .net
一度食べたらクセになる?新食感
諏訪湖 観光汽船 名物 イナゴおやき
https://imgur.com/Jk8YQTc.png
https://imgur.com/2zRxsqP.png
https://imgur.com/GTTXYZc.png

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 00:46:27.88 .net
>>429
賞味期限きれてるじゃねえか

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 01:11:40.32 .net
柄沢ゲレンデで衝突事故を毎回見るんだけど呪われているの?

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 04:27:18.44 .net
普段はマイカーで群馬あたりをメインにしているんだけど
急遽決まって、一人で24〜26日に新幹線で野沢に行きたいと思っているんだがアドバイス欲しい

宿は一人だと限られているんだが、お勧めないですか?
リーズナブルな値段で楽天だと
池元、てらゆ、いまでや 辺りか

温泉好きだけど、外湯が近ければで内湯は「あれば良い」的
飯もクソ不味くなければ良いし、素泊まりでも良い。
バスターミナルからのアクセス重視か、スキー場へのアクセス重視か迷っている
シャトルバス利用でも問題ないけどスキー担いで10分歩くのはきついかな・・

飯山でレンタカー借りることも考えているんだが、無駄かな〜

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 06:02:33.40 .net
>>432
野沢は車でも駐車場からのアクセスはあまり良くなくて相当歩く場合もあるよ
宿との位置関係もあるし
どっち使っても歩くことは覚悟しておいた方が良いと思う

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 06:11:00.51 .net
>>432
どういうスキーになのか分からんが
車ありにするか河廣とか雪だるまあたりの長坂そばがよいかと思う。

車ありなら
あべ、あぜがみ、くまくまかな。

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 06:28:27.95 .net
>>433-434
レスサンクス、参考にさせてもらうよ
車でもそれほど便利にならんのならわざわざレンタカーは勿体ないかな・・

河廣は一人では泊まれないみたいだ
長坂そば?は宿かな?検索しても出てこなかった

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 06:34:16.36 .net
ボケた
長坂の近く、という意味か
雪だるまという宿ですね

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 06:39:12.54 .net
雪だるまがある場所かな?
いずれにしても、車ナシなら長坂の近くが便利ということですね。

ただ一人だと止まれないところも多いな
池元あたりが無難なのかな

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 10:22:06.04 .net
マリーおばさんのクレープの店内にある筐体がきになる。
ってだいぶ前のスレに書かれてたんやけど、19日にようやく行けたので貼っときます。
…なお、どちらも電気が入っておらず稼働はしていませんでした。
https://i.imgur.com/atKL7UQ.jpg
https://i.imgur.com/jgMEkCW.jpg
https://i.imgur.com/S5UnP4I.jpg

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 12:26:14.95 .net
俺も野沢行こうか考えたけど、気になった宿がことごとくお一人様お断りだったので断念した。
東京-飯山は新幹線のトク50対象外だし。

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 13:44:24.57 .net
今シーズンはおひとり様需要ありそうだけどなあ
それとも単に満室だからか?

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 13:55:20.22 .net
>>440
いや満室じゃないよ

休前日や人気旅館がお一人様お断りは当然だと思う
休前日でも満室にならないような人気のない旅館ホテルの平日でもダメなところが多いんだよ
まぁきめ細かい対応ができないだけなんだろうが。

素泊まり、2割増し料金で良いんだけどな。さすがに2倍は嫌だけど

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 14:03:49.63 .net
平日で当日なら宿に直接とか観光協会、旅館組合に行けば1人でもいけそうだがどうよ?

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 14:06:52.93 .net
新幹線のトク50は上越妙高まで買って、飯山で途中下車してもいいみたいよ

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 14:16:22.33 .net
>>443
お、サンキュー!
といっても、もう4月第一週まで蔵王や安比などスケジュール組んじゃったので、もう野沢には行けないけど。

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 16:09:32.66 .net
>>442
当日はスキーしてるのに、宿の心配してる暇ないでしょ
15時まで滑ってその後当日の宿を見付けるとか、そういうドキドキが好きな人いるかもしれないけど

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 16:15:49.08 .net
飯より宿

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 17:09:24.86 .net
飯山にもっとビジホ欲しいね

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 19:20:25.99 .net
今週一泊するけどコロナが怖いので夜は宿飯にすることにした

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 19:54:16.76 .net
飯より山

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 21:50:53.74 .net
コロナが怖かったら車中メシにしろ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 22:20:13.74 .net
教えて下さい。今HP見たんですが1.5日のリフト券ってなくなったんですか?

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 23:16:45.05 .net
宿なら木島平に泊まって野沢で滑れば良いのに。
距離は飯山とそんなに変わらないぞ。

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 01:32:30.06 .net
木島平の山頂沢コースも楽しいのに

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 02:31:35.17 .net
コロナなんて、ただの風邪だよ
お前らさぁ… 怖がりすぎだ

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 07:31:18.65 .net
恐ろしいただの風邪ほど怖い病気なんかないんだよ

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 11:28:54.87 .net
ただの風邪だけどハゲるんだぜ?

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 13:30:42.46 .net
>>452
アドバイスありがと。
ヒトリスト対応の旅館が少ないと言っても車だと色々対応できるんだけどね。
新幹線だとやはりゲレンデ遠くは不便。まして木島平→野沢なんてタクシーしかないんじゃないか。
それに木島平もそれほど選択肢があるわけじゃないみたいだし。

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 13:32:26.11 .net
飯山駅前に、ホテルの用地を
タダで貸してあげると、飯山市が募集しているが、
誰も借りる業者なし。

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 13:43:53.21 .net
今週末の土日で検索してお一人様OK25件あるけどなあ、じゃらんで(木島平とかも含むが)
単に飛び石連休みたいな書き入れ時で埋まってただけではないか?

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 14:01:46.67 .net
>>459
俺は432だけど、もちろん無くはないよ(432でもいくつか書いている)
でも行きたい旅館に限ってなかったり、プランが限定されてたりするんでね

それにじゃらんの方がいっぱいあるんだな
24日、楽天やJTBだと4〜5件ぐらいしか出てこないのにじゃらんだと18件も出てきた

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 14:02:32.08 .net
>>450
それ以前に家から一歩も出なけりゃいい

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 14:41:17.00 .net
飯山駅前は終わってるもんな…インバウンド見込めないから誰も新規事業なんてしないわな

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 15:05:58.38 .net
飯山駅から野沢ライナーでバスターミナル着後、ゲレンデサイドだと徒歩で10分以上かかるから荷物が大変(無料シャトルはありますが)
自分は中間あたりの宿に泊まります
ターミナルから5分
長坂ゴンドラまで5分強
『まつや』平日1人OK 安い 綺麗 外湯近い
なかなか良かったですよ

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 15:21:19.00 .net
グループで泊まるときはさかやだけど一人はダメなんだよなあそこ
ラッセル猫で有名になった桐屋旅館に泊まってみたいな今度は

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 15:52:45.04 .net
有名どころはどこもお一人様お断りなんだよな

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 18:29:45.38 .net
二人分金払うから泊めてくれって直接交渉すれば良いじゃん

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 18:32:28.92 .net
2人で予約して1人来れなくなったと言う
もちろん2人分の料金を払えば解決

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 19:17:19.08 .net
さかやに泊まりたいんだけど、一人プランがない

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 19:26:22.96 .net
2/20(土)〜21(日)、やっと行けた、15年ぶりに野沢行ってきた。道路に雪無し。2日とも快晴。温泉まんじゅう、新屋やきとり丼、外湯の温泉、晴れの日のやまびこの絶景。やっぱり野沢はトータルで楽しめていいね。特に2日目は晴れすぎで下の方のゲレンデは雪が重かった。新・長坂ゴンドラ、速い。人は結構多かった。やまびこリフト待ち10分〜15分。コロナの今でも外人たくさん。温泉街にもおしゃれな店が増えたね。

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 21:40:53.27 .net
温泉街は露骨に外人向けの店も増えたからなあ
まあススに興味のないツレをカフェに放り込むようなやり口も出来るようになったから悪くはないけど

サンアントンは割とジャム美味かったから彼処に泊まるのもありかもしれない

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 13:38:03.32 .net
良い宿に宿泊したいならツレと行く。十分滑るのは諦める。
一人でたっぷり滑りたいなら適当な宿に泊まる。良い宿は諦める。
二兎を追う者は一兎をも得ずw

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 14:00:59.45 .net
夫婦で泊まって別行動

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 15:06:25.87 .net
じゃあ、独身の人は単独行動ですね

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 15:14:42.36 .net
さかや泊まってみたいわ

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 16:20:52.47 .net
>>474
一緒に泊まろうぜ!支払いは任せた

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 16:28:26.76 .net
>>474
毎年泊まってるけど自家源泉がすごくいいぜ!服に着くとひと月ぐらい匂い取れないレベルの濃さ
今シーズンはコロナのせいでいつものメンツで集まれず泊まれてないのが残念

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 17:00:48.07 .net
一人でも泊めろや、さかや
そんなお一人様差別してたら、息子があの世で悲しむぞ

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 18:13:03.44 .net
>>477
複数人分のお金を払うのなら泊めてくれると思うから交渉してみ?
議論はそれでも断られてからやで?

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 21:01:26.09 .net
何か解除されそうだし
神奈川から行くよ6日に

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 21:06:56.74 .net
>>479
解除される事が行く事が出来るようになるトリガーだと言うならば7日以降にすべき

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 21:16:50.35 .net
野沢でも自家源泉はさすがに珍しいのか

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 21:19:41.74 .net
>>480
じゃあ20日に行く

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 22:55:11.82 .net
今度の土曜日行こうと思ってるんですが
滑ったあとに外湯でひとっ風呂浴びようと思うのですが
駐車場は何時まで停めても大丈夫ですか?

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 23:10:29.66 .net
解除されたからって「さあ行こう」って考えがまったく理解できない。
その日を境にウイルスが忖度してくれるとでも?
緊急ナンタラ宣言なんか、アホな行政が勝手にほざいてるだけなんだから、いつでも好きな時に行けばよろしい。

という事で、サッサと強盗再開しろ。

485 :483:2021/02/23(火) 23:11:02.08 .net
あっ今見たら第123は18:00までですね
https://nozawaski.com/winter/access/
中尾が3時間まで無理みたいだし時間が書いていないから
中尾に停めなおせば時間気にする必要ないであってますか?

486 :483:2021/02/23(火) 23:11:49.81 .net
×無理みたいだし
〇無料みたいだし

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 00:31:04.43 .net
>>484
罹る罹らないは運だよ
国に従っているだけだ

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 02:48:13.63 .net
長野駅から野沢温泉までのバス、悪くはなかったよ。
思ったより客がいないのか、ネット予約で今なら半額の750円だったし。
長坂まで送ってくれたらもっといいんだけど。

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 08:24:32.74 .net
朝起きたらそこそこ天気なので来たけど第1駐車場少ないなぁ 例年のこの時間だと真ん中位に止まるんだけど前方2列目だ

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 10:22:36.20 .net
ゲレンデもガラガラ やまびこも選べばまだ残ってるのにファット持って来なかった事か悔やまれるorz

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 12:17:13.40 .net
湿ってはいたが昨日降ったからな
4日間いたが、ほぼ春雪シャバシャバだったわ
今日行けたヤツ裏山

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 08:11:03.39 .net
あー
先日スカイラインをどのくらいで回せるかを確認してみたらゴンドラと同じ位で回せるのね。
色々すいていれば一週16分切れることが分かった。
俺はやらんけど

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 09:02:30.13 .net
平日GS板 旧長坂ゴンと連絡回しで12回が足の限界だった
今のゴンドラなら20回は余裕だろ 俺はもう無理

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 10:27:26.86 .net
本日まあ悪くないコンディション
でもスカイラインから分岐したジャンピングはパウダーのすぐ下がガリってる
とけてゆるむまで楽しむわ

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 12:00:41.47 .net
ここはメシが問題だよなあ

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 12:22:38.61 .net
え?ゲレ食バトル初代チャンピオンぐらいなのに、やまびこ以外にも色々あるし

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 12:29:00.82 .net
やまびこでしか飯を食わないやつはそうだろうな。
でも、そのやまびこでもプリンス系と較べれば天国のようだわ。

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 12:29:29.10 .net
余裕があるなら温泉街に降りても良いしね
自分は蕎麦屋でプチ居候させて貰ってたから店が暇になる度ゲレンデまでの往復も苦ではなかった

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 12:39:53.60 .net
彼女連れてくのにいい宿あるか?

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 13:02:50.92 .net
さかやは3月中旬でもお一人様お断りなんか?

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 18:49:24.14 .net
初の野沢だけど、昨日から雪が降り続き、今日は晴天。スキーヤーだけど朝イチの綺麗に圧雪されたヤマビコは最高に気持ち良かった。
ゲレンデはバリエーション豊富で景色も良いし、湯めぐり、町歩きも楽しかったし良いスキー行だった。

不満は、中斜面が少ないことかな。殆どのコース滑ったけど、シュナイダー等の非圧雪は昼過ぎには荒れて、俺の技量では楽しめないし、ヤマビコは緩いし、ちょっと短いね。
でも新幹線なら便利だし、また行きたくなるスキー場だね。

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 19:46:13.22 .net
>>501
野沢で長い中級コースはスカイラインくらいだからね〜
中級レベルの自分だとあそこをガンガンと廻すことになる。
シュナイダーの下の方が圧雪だと中級でももう少し楽しめるんだけど、まぁそうすると上級者的にはあれかもなー

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 19:55:40.57 .net
柄沢の南側の尾根もスカイラインみたいに出来ないかなー

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 20:19:07.37 .net
>>502
スカイラインも変化があって楽しかった。
ただ昼辺りから下のアイスバーンが露出してきて、(一部は透明な奴)他との絡みでヒヤッとすることがあった。

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 20:21:39.56 .net
シュナイダー圧雪は悪くないかな。というより近年は行く度に圧雪してあるな
黒鞍が非圧雪ならいい

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 20:23:20.78 .net
チョッカらざるを得ないので気兼ねなくチョッカる場所
・野沢温泉のスカイラインのフラットになる手前
・富良野の富良野→北の峰連絡路


507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 20:25:48.95 .net
シュナイダーの下の方はユートピアになるのね

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 20:34:44.91 .net
>>506
どっちもたどり着けた試しがない僕へボーダー

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 21:01:19.74 .net
>>506
かぐらゴンドラコース

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 21:18:12.56 .net
明日行くけど雪質は期待できないが天気も悪くなさそうなのでまあいいか

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 21:59:28.62 .net
雨やぞ

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 19:41:58.30 .net
今日やまびこ以外アイスバーンばっかりやん
今宿で靴ロンデルけど明日滑るのやめた
さよなら野沢

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 20:17:27.95 .net
明日行こうと思ってたのにがっかりだな
白樺湖エリア並みにガチガチ?

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 20:52:21.42 .net
冬の白樺湖は行ったことないけど
板がうるさくてテンション下がるくらいガチガチ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 22:04:33.20 .net
ブランシュたかやまはコンクリート並みで楽しいぞ

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 22:09:19.83 .net
白樺エリアでこけるとダメージでかいわ

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 01:10:37.67 .net
行方不明の兄ちゃんは出てきた?

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 06:58:28.79 .net
おーいおーい

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 06:59:48.27 .net
7cmくらい積もったよ

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 07:32:45.68 .net
8cmくらい積もったよ

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 15:21:25.59 .net
やまびこはめっちゃコンディション良かったが
パラダイスフォーより下はガリガリだった
スカイラインはガリガリ通り越して氷そのものだったぞ

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 15:25:13.01 .net
凍ったスカイラインって恐怖以外の何者でもないなあ

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 17:37:37.21 .net
下りるの楽やん

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 17:39:20.49 .net
>>521
降雪後という条件の良かった木曜日でさえ、スカイラインの一部、特にラインの中央は凍ってたよ。
狭い所を多くが滑って、削り取っちゃうから底の氷が露出するんだな
コースの端でしかエッジが効かず、ちょっとスピード出すと怖かったわ

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 18:43:27.81 .net
はじめて野沢来たけどずっとやまびこに篭ってたわ
一度だけスカイライン行ったら言われてる通りガリガリでもう二度と行かんって思った

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 18:54:35.96 .net
この時期の野沢はだいたいこんなガリガリ君なのですか?
教えて常連の人

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 18:59:26.73 .net
でもコンディションいいエリアあるだけ良かった
これだと近辺のTOP1500無いスキー場は…

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 20:55:04.92 .net
1500mのところだと3月でもガリガリじゃない?(ことが多い?)

野沢のやまびこ、戸隠、志賀の上の方とか?

信州は3月中旬下旬は、基本どこでもアイスバーン可能性高いのかしら。。。

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 21:53:24.30 .net
高度な情報戦が始まったのかと思ったら、中腹から下はハードなアイスバーンだったのね。

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 22:49:51.50 .net
先週の高気温でどこもやられたね。志賀も西舘下の方はガリガリだよ。

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 07:04:43.80 .net
>>528
> 1500mのところだと3月でもガリガリじゃない?(ことが多い?)


いや温暖化の影響か分からんが
雨や暖かい日が多くなってるからか
ここのところはガリが多くなっている。志賀も似たようなもん。
雪が降ったタイミングで行くとよい。

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 20:24:31.63 .net
野沢に別荘買うか

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 20:48:11.60 .net
東京でベコ飼え

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 14:12:08.43 .net
アルペンやってるとガチガチは通常運転

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:21:20.23 .net
南関東住まいだけど、去年は毎週のように行っていたが今年は全く行かなかった。皆もそうだろうからスレも閑古鳥だろう思ったら…なんじゃこりゃ。皆行きまくってるじゃないか。

子どもですらガマンしてるのに大人がガマンできなくてどうすんだよ。野沢なんて外人が多いからただでさえ高リスクだというのに…本当に信じられん。

野沢クラスの大きいスキー場なら数年間客ゼロでも潰れることなんて無いんだろうから、みんなキッチリ自粛してゼロコロナ達成してからまた行こうよ。頼むぜ

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:23:21.10 .net
ヒント:スレ民は都民とは限らない

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:27:34.07 .net
スレの流れ的に、南関東や名阪神あたりの客が多そうでしたが!?
長野新潟あたり住まいの日本人だけでここまで混むとは到底思えない。

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:30:47.43 .net
>>535
スキー場は無事でも宿は持たないぞ

539 :古スレふぁん :2021/03/02(火) 21:33:11.63 .net
>>535が矛盾だらけでどこからつっこんで良いのかとか釣りにしては雑すぎるとか、
おれは何を言いたいのかというともう一度くらい軽くてたくさんの雪が積もって欲しい。
今シーズンは新ゴンドラになったから特にたくさん行きたい。

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:40:00.50 .net
>>538
あれだけ外人で賑わっていたのだから数年ぐらい何もしなくても良いくらい蓄えあるだろ。無けりゃ経営者として無能としか…

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:41:58.54 .net
>>539
矛盾なんて無い。
去年はシーズン過ぎてから緊急事態宣言だったからな。今年はシーズン初めに緊急事態宣言だ。国や自治体が「不要不急の外出は避けろ」と言えば従うだけなんだよ。スキーを生業としている者以外はね。
あれ、それともキミは日本人じゃないのかな?

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:54:20.89 .net
>>539
まあ、分かりやすく気狂いということですな

543 :古スレふぁん :2021/03/02(火) 22:07:05.34 .net
>>541
えーーー、まさかのマジレスだったのかー。
ゲレンデには南関東人の割合が多いし、子供はたくさんいるし、逆に外国人は今までの1割よりも少ないよ。
昨シーズンは3月頭には多くの小学校が休校になってたからむしろ今シーズンの方が家族では行きやすいよね。
まぁ本気で客0に数年耐えられるなら休業してるさ。
そうなるよう国とか県とかスキー場に申し入れでもしたら?

>>542
近づかないよう気をつけるしかないよねw

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 22:32:57.44 .net
俺は行くけど混んでるのヤダからお前らは自粛しろ

こうですか?

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 22:47:00.09 .net
それだろうね。

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 23:06:02.95 .net
ゴーグル、フェースマスク
レストランとゴンドラに入らなきゃ大丈夫だよ
あと外湯もダメだな

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 23:13:49.45 .net
ワクチンが日本に届くその時までは緊急事態宣言で危機感を煽っておかないと、コロナに乗じてボロ儲けする計画がおじゃんになるからな
統計上で論理的に確かめていくとコロナのせいで老人が過去数年の比較で全く死なないのを隠してマスコミ使って危機感煽るのも、もうそろそろ限界だからこれからはワクチンを打て!そしたら自由に行動出来る!って喧伝するフェーズに入るぞ

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 23:18:11.65 .net
>>537

> スレの流れ的に、南関東や名阪神あたりの客が多そうでしたが!?
> 長野新潟あたり住まいの日本人だけでここまで混むとは到底思えない。

いや2月あたりから長野県内の人が多い。半額割引のせいかと

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 23:21:51.72 .net
>>543
大真面目だよ。
だから私は日常の仕事と買い物以外では外出してない。なのにスキーヤーと言ったら…ホント、コロナで死にそうになっても病院かからないでほしい。

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 23:22:37.35 .net
>>541
ヒント
県外の移動は禁止ではない。

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 23:23:12.17 .net
>>544
私は行かないよ。
こんな状態で不要不急の外出なんて、国や自治体が禁じているわけだしリスクコントロールできない残念な人だなとしか思わない。自粛してゼロコロナ目指すしかないんだよ。

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 23:25:25.37 .net
>>546
エアロゾル感染って知ってる?
トイレなんかも危険がいっぱい
フェイスマスクって「布」でしょ?N95マスクや不織布二枚重ねじゃないと意味ないよ。テレビ見てる?

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 23:26:38.24 .net
>>552
多分君が理解していない。

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 23:29:03.76 .net
>>543
古スレたん。
2月からは南関東より長野県民の方が
土日は多い。大会もあるから尚更

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 23:30:51.33 .net
こんなところに張り付いて連投してる時点でもう色々限界じゃねーかwww
他のストレス発散方法考えた方がいいぞ?マジで。
不平不満を言い連ねるのはストレス解消どころか溜まる一方だという研究結果もある。

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 23:34:00.22 .net
多分311の直後はどこでも原発と放射能の話をしてたんだろうな、この手の奴は

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 23:37:33.74 .net
ゼロコロナ目指すなんて、世の中の風邪をゼロにしますって言ってるのと同意やで?
風邪の中には従来コロナ由来のものもあったのに

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 23:38:50.67 .net
緊急事態宣言二週間延長か
20日に行こうと思ってたけど翌週に延ばすか

559 :古スレふぁん :2021/03/03(水) 00:10:49.77 .net
>>549
今からでも遅くないから行った方が良いよー。
不要不急ってのは個人的に「今日は休みだけど予定も無いしウィンドウショッピングでもするかー」とかだな。
今年は卒業式も入学式もやるぽいじゃん。

>>554
地元の車は多くても当たり前だから印象に残らないのかな?
とりあえず駐車場の周辺はご近所さんばっかだなーって記憶。

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 00:14:32.44 .net
https://twitter.com/manosuta_rikaya/status/1366749464556310529?s=19
(deleted an unsolicited ad)

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 00:17:04.56 .net
>>549
馬鹿野郎
コロナに罹ったら手の平返してギャーギャー喚くわ

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 00:21:29.42 .net
>>559
貴方の不要不急の定義は完全に間違ってますね。暮らしに必要不可欠な行動以外は不要不急です。具体的には、通勤通学と食料品や日用品の買い物、通院。それ以外はすべて不要不急。
スキー場も大多数を占めるレジャーや趣味目的では行っちゃ駄目だよ。これ以上ズルズルとコロナ禍を伸ばしたくないからこそ言ってるの。政治家たちもゼロコロナって言い出してるでしょうが

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 00:22:35.32 .net
>>535
俺は神奈川だから解除されるまでは行かない
まあ緊急事態宣言範囲外の奴は別に往来あっても良いんじゃない?
行って感染しようが知ったこっちゃねーし

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 00:32:42.49 .net
糞コテ嫌いだからNGしてるけどコロナよりスキーなのかな
田舎土人の意識なんてそんな物だろ
首都圏とは明らかに違う
それをとやかく言えないし理解もして貰えないだろうよ
てめえらは好きに遊び行って
その癖国のコロナ政策や遊び回る若者のニュースにはしたり顔で批判
まあそんな物だ
自粛しろだの気違いみたいに連呼しても不毛だぞ

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 00:39:09.11 .net
リスクとって遊びに行く物好きもおるんだな、程度に止めときゃ良いものをアホみたいな書き込みし続けるから引っ込みがつかなくなったか

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 00:44:12.19 .net
行く馬鹿なんざここで止めた所で聞く筈無いのにな
変に正義感振りかざしてなあ

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 00:44:56.93 .net
>>565
スキー場より首都圏住みで近所に買い物行く方がよほど高リスク
完全引きこもり生活してるんでもなきゃ行かない方がアホ安くて空いてるのに

568 :古スレふぁん :2021/03/03(水) 00:53:11.27 .net
>>562
だってスキー場やってるしスクールだって住所書いてる上でようこそ言ってるのになんで行っちゃダメなんよ?
マスクしない手を洗わない人は来ないでねとは書いてあるけど、そこら辺守ってるからなんも問題ないじゃんね。
飲みにも行かないし電車も乗らないから、危険度で言えばおれはかなり低い方だと思うんだな。
と言うかゼロコロナ言ってる政治家なんて支持する人いるんだなw

そもそもここそういう話をし続けるスレじゃないよね?

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 00:56:51.98 .net
コロナ談義は他のスレでやってくれ

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 00:58:28.61 .net
野沢温泉でスキースノボーなんて、都内で通勤通学するより大分安全な気がするわ

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 01:07:00.42 .net
首都圏から行かなきゃいいんじゃね?
緊急事態宣言の一都三県
結局身近にコロナが出ないと解らないと思うよ
田舎なんか密でも無いしな

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 01:19:05.48 .net
しょうがねえな
馬鹿コテ一派もコロおじもエロ画像見て仲良くしろ
http://img.erogazoufactory.com/wp-content/uploads/2016/03/26031.jpg
http://img.erogazoufactory.com/wp-content/uploads/2016/03/26035.jpg
http://img.erogazoufactory.com/wp-content/uploads/2016/03/26059.jpg

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 01:37:37.94 .net
>>563
ですよね。
緊急事態宣言範囲外の人はともかく、範囲内の南関東や京阪神地区に住んでる人で行っている人は、自分勝手すぎて人としてどうかと思います
知ったこっちゃない、と言いたいところですが、こういう輩が身近にいて私や貴方みたいに真面目に自粛している人間が被害を被るから嘆いている訳で

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 01:38:41.60 .net
>>564
不毛なのかもしれないですが、これ以上死者や後遺症に苦しむ人を増やしたくないし、自分も巻き込まれたくないので。

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 01:40:57.04 .net
>>567
そんなことないでしょう。仮にそうなら国や自治体が行くなと言うはずです

あと田舎は知りませんが都会のスーパーはちゃんと感染対策してますから。マスクつけていない人なんていないし、今は二重マスクをしっかりされている方も多いです。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 01:45:15.13 .net
>>568
国や自治体が、生活に直結しない不要不急の外出を控えろ、と言ってるからです。

スキー場が営業してる?スクールに行ける?俺は危険度が低い?
そういう自分勝手な判断が、死者や後遺症に苦しむ方々を増やし続け、コロナ禍を伸ばしているということがわからないんですか。

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 01:55:07.84 .net
まぁ頑張って自粛引きこもり生活してればいいんじゃない?俺は隙あらば行くから
明日も午後はコンディション良さそうだけど行けなくて残念

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 05:39:44.70 .net
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/202012.pdf
コロナではほぼ65歳以上しか死なないのに最新の人口動態調査では日本の人口で唯一増えている年齢層が65歳以上

https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/493-guidelines/10150-excess-mortality-21jan.html
超過死亡者数の比較では2020年は過去4年間で最も超過死亡者数が少ない
全ての死因を含めた数値なのでいつもはニュースにもならない何らかの理由で死んだ人の数を数えてコロナだと騒いでいる状況

政治家はこんな状況知ってるからgoto やりたいとか飲み行ったりとかで本音が出る人もいるけど、人気稼業なので次の選挙考えると世の中の流れに逆らうよりも流れに乗ってやっている感を出せば次の選挙も安泰

超簡単にいうとこんな感じの状況が今の日本かな
知らんけど

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 07:27:18.19 .net
行かなきゃスキー場関係者の生活に直結するから必要火急なんだよなあ

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 07:33:29.43 .net
スキー場が潰れますよ

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 08:31:20.98 .net
>>570
正解だね
満員の通勤電車には誰もが見て見ぬふりw

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 08:45:56.89 .net
ほんそれ
地方での発生は都会から持ってこられたモノばっか
医療機関の充実度も都会と違うから
迷惑以外の何ものでもない

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 08:52:47.19 .net
>>582
地元の人間が都会から持ってきた、という発想はないのか?東京の風俗キャバホストで貰ってきたのを無警戒な地元のスナックでスプレッド。このパターンが一番多いと思う。

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 08:56:44.85 .net
野沢温泉を語るスレであって、コロナや気狂いを語るスレではありません。ゴミはゴミ箱は

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 08:58:12.50 .net
>>582

> ほんそれ
> 地方での発生は都会から持ってこられたモノばっか
> 医療機関の充実度も都会と違うから
> 迷惑以外の何ものでもない

いやさ
野沢温泉村は東京に出て帰ってきたやつが最初の頃の感染だろ。
そこから防げなかった。

マスクしていないのか夜飲みしてたのか分からんが村の人は知ってるだろ。

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 09:03:06.81 .net
とは言えリフト待ちの列で大声で喋ってる人とか居るからなぁ
満員電車は皆口閉じてるでしょ

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 09:08:26.71 .net
>>586
満員電車にはならん(100%程度)が
学生(小学生含む)は喋っているし
、幼児はマスクしてないよ。

どうコロナに影響しているかは
しらないが

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 09:11:55.80 .net
https://twitter.com/manosuta_rikaya/status/1366749464556310529?s=19
(deleted an unsolicited ad)

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 10:42:37.81 .net
皆んなどんどん野沢に行きましょう。
そしてスキースノボ業界を盛り上げていきましょう♪

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 10:45:20.83 .net
盛り上がるのは大歓迎だが
リフト待ちやレストランが混むのは嫌だ

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 10:48:28.55 .net
自分が行く日は適度に空いていて欲しい
自分が行かない日は混んでてもいいやw

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 11:23:46.54 .net
12月下旬は返す返すも神タイミングだった。ドカ雪パウパウで人は少なくGOTOありと、ウェーイ外人がホテル前の店で騒いでなきゃ完璧だったのに

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 12:15:48.30 .net
しらんわ

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 12:28:11.50 .net
>>552
エアロゾルって、例えば嘔吐の際に出てくり湯気の中のウイルスを吸ってしまうことだぞ。
その湯気でさえ、感染するのは稀。日常生活でエアロゾルなんか気にするレベルじゃないんだよ。

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 12:29:54.22 .net
>>541
不要不急の外出はするな?
知ったこっちゃねーよ、アホ

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 12:32:46.84 .net
>>549
何故死ぬことが前提? バカなの? コロナ脳なの?

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 12:34:05.44 .net
>>574
後遺症? 何言ってんのかサッパリ分からん

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 12:35:59.87 .net
「コロナの存在証明はない」厚労省が実質認める
https://prettyworld.muragon.com/entry/10.html

それでもまだ「コロナはいる」と言う人へ
https://prettyworld.muragon.com/entry/11.html

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 12:37:12.88 .net
>>597
自分で不毛って言ってんだからコロナハゲなんだろ
ハゲはこれから一生ハゲって言われ続けるんだからハゲましてやってくれや

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 12:37:46.52 .net
新コロなんてねーよ

https://i.imgur.com/GPBBCjc.jpg
https://i.imgur.com/mYUOo2h.jpg
https://i.imgur.com/GbbP90d.jpg

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 15:56:49.58 .net
もうあれから十年経つんだな。
あの時も福島スレでは放射脳が湧いてたな。
ここでスレを荒らしている奴はその時の放射脳だろ。

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 15:57:16.77 .net
>>600
きっしょ

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 16:16:25.46 .net
>>602
反論あるなら根拠をどうぞ

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 16:40:57.90 .net
自分が信じたい情報だけ選択して信じてるだけじゃん

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 17:18:22.49 .net
いや、信じたいも何も事実だから。そっちが新コロはあると信じてるだけでしょ、根拠もなしに。
>>600が事実じゃないと言うなら科学的根拠を基に反論どうぞ。

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 17:45:19.15 .net
>>396
妬み乙w

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 18:10:04.48 .net
いや、考え方は人それぞれでいいと思うのですが
ここスス板なので科学的根拠もなにもなく板違いなんですよ、、

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 18:44:28.60 .net
>>607
ホント、その通りだなw
そんな簡単なルールも守れない人がわめき散らしてることに、聞く耳持つ気にはならないけどな。。。

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 19:14:32.02 .net
だって家族や会社の人間とこんなこと話せないでしょ
みんな知らないし知りたいのよ

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 19:54:20.54 .net
>>603
コロナ論とか読んでそう

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 20:09:23.66 .net
そうだね。話したいね。でもねここスス板。読める?意味わかる?コロナについて語り合う所じゃないの。どこで話したら良いか分からない?ニュース板でも何処でもコロナって書いてる所に行けば良いんじゃないかな?そこなら遠慮なく存分に話せるよ。

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 20:22:47.37 .net
4月って行った事無いんだけど
例年雪はまだある?

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 20:37:08.29 .net
>>612
山麓エリアは厳しいけど上ノ平より上ならまぁまず大丈夫

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 22:15:44.82 .net
スス板だからスキーの話しかするな?
いやいや、だったら美味しいレストランの話やらリフトの話も板違いだろ、なんでそっちは放置でコロナだけ叩くんだよ。盛り上がってるしゼロコロナに向けて有益な話もあるのだからいいしゃないか

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 22:25:29.62 .net
有益な情報なんて微塵もないね。
ただただ語られているのは
「なんでお前ら野沢で滑ってんの?」という批判だろ。
ハッキリ言ってウザいんだよ。
空気読めないアスペさんかな?

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 22:49:45.88 .net
>>613
ああじゃあ林間で下山は難しいか

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 23:14:48.22 .net
3月下旬だとスタッドレスは不要かな

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 23:18:08.08 .net
温泉街の道路ってアスファルトじゃなくてコンクリートぽくなってるけど
あれは凍結防止対策なんでしょうか

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 23:19:14.79 .net
地元民で3月下旬にスタッドレスから普通タイヤに替える人はいないよ
当日の天気見て積雪や凍結が絶対ないと判断できればいいけど

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 00:20:08.14 .net
>>614
リフトなんて思いっきりスキースノボに関する話なんだが

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 02:57:19.85 .net
>>615
老害アスペルガーさんの言う事なんて無視しておけ。
勝手に言わせておけ。

人間だから、いつか死ぬ。

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 07:27:08.81 .net
>>617
おいおい。
先々シーズンはGWに駐車場で雪少し積もったぞ。

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 07:30:04.25 .net
>>612
パラダイス迄はgwまで残っていることが多い。

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 07:38:51.13 .net
○ 24時間営業のコンビニがない。

○ 村の診療所がある。

○ イオンがない。

○ 電車がない。

○ いまだに村八分がある。

○ 仕事は介護、旅館、スキー場のリフト係(冬限定)

○ 車は絶対に必要。

長野県 野沢温泉村
https://imgur.com/ZpuEu4y.png
https://imgur.com/t5XXkNk.png
https://imgur.com/y5fFBr3.png
https://imgur.com/r7088sH.png

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 08:18:09.27 .net
>>622
誰?

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 08:46:08.95 .net
>>618
マジレスするとアスファルトだとチェーンで損傷が激しいから。コンクリの方が強度が強い。維持管理を考えてのことです。

627 :古スレふぁん :2021/03/04(木) 09:31:19.75 .net
禁止されてないのにダメダメ言われると、ますます行きたくなってしまうのは不思議だなぁ。

ところで今これどんくらいの高さ?(低さ?)
http://kuni.my.coocan.jp/92/nozawa19/ueno.html

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 10:55:17.76 .net
>>624
メンズえすて

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 12:07:00.14 .net
>>622
そうそう
みぞれみたいな雪で寒かった
半袖ウェイボダが震えてたのがウケた

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 15:58:41.15 .net
今日レポ身長175でストック伸ばせば届く位
2時頃から雨だったので長ゴン下り線で降りて来た

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 18:40:46.77 .net
>>622
先シーズンは平気だった

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 18:53:21.94 .net
先シーズンはGW前に営業中止になったな
常宿の情報によれば4月入ってすぐに
村から客取るなって指示があったとの事

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 06:48:47.66 .net
>>627
参考までに。
2月18日(木)がこんなんだった。
https://i.imgur.com/VWwb36U.jpg

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 07:36:34.24 .net
今日の野沢は、上に上がるには詰め込みゴンドラしかないんだな。

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 08:24:44.51 .net
毎回チャレンジペアで上がってるのか?

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 08:38:27.37 .net
行方不明の兄ちゃんまだ見つからないのか

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 08:41:22.22 .net
よく覚えてたな

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 08:56:40.63 .net
本当にスキー場に居るのか? 書き込み見ると普段かららあんな軽装でゲレンデ内でクルクルしてるだけみたいな感じだったけど本当に外に出たのか??
てか○沢落ちにゲート出来たじゃねぇかw パトにとうとう容認か?聞いたら半ギレされたぞw()その日は背負い持ち物も無くカービング板履いてたのに
ゴン下見ると来年当たりはスカイラインや牛首にもゲート出来そうな勢いだな

639 :古スレふぁん :2021/03/06(土) 08:57:29.53 .net
>>633
ありがと!
でもこれは2週間以上も前なのかー。

>>630
>>627に対するレスだよね?
下はちょうど1年前にこの道を通った夜なんだけど、同じくらいかなー。
https://i.imgur.com/iSS12W3.jpg

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 10:38:11.13 .net
>>634
ユートピアリフト今日動いてるけど?

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 11:51:25.75 .net
今日現在スカイラインの雪の状態はどうですか?
再来週まで持ちそうですか?

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 16:46:29.93 .net
>>535
今シーズンは諦めた。宿を2回予約して2回キャンセルした。
来シーズン頑張ろう。

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 20:36:51.77 .net
オレも今シーズンは一度も行かなかったな。定宿も大変だろうなー。お客が来ても来なくても。
でもスキーしなくても死ぬわけじゃないからいいや。発達障害の息子と都内で撮り鉄楽しんでるし、落ち着いたらまた野沢温泉に籠もるんだ。

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 20:46:49.34 .net
>>641
オレのケンメリは常に絶好調だぜ

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 22:19:05.06 .net
今日現在スカイラインの雪の状態はどうですか?
再来週まで持ちそうですか?

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 22:35:02.79 .net
スカイラインは雪があります。いつまでもつかはしりません。

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 12:55:20.52 .net
>>646
ありがとう。
今の積雪量でどのくらい持つか
経験で分かる人いるかと思ったんだけど
無理みたいですね。

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 13:01:43.94 .net
>>647
いつもなら4月頭迄は持つけど今年は雪解け早いから多分3月中旬過ぎ位に下半分土出てくるとかになりそう。

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 14:04:27.18 .net
>>648
ありがとうございます。
自分は過去に5、6回くらい3月後半に行ったことがあるのですが
スカイライン滑れたの2回位なので
今年はどうかなと思ってたので参考になります。

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 15:39:05.72 .net
これは地球温暖化の影響か
小泉環境大臣とバイデン大統領の方針に従い二酸化炭素排出ゼロをみんなで目指そう

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 17:31:25.18 .net
まずは呼吸からやめていこう

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 18:27:46.02 .net
>>648
今日、はちまんコースかなり土が出てた

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 19:30:26.69 .net
はまちん最低だな

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 04:09:43.19 .net
ほりえ
野沢

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 03:11:49.24 .net
>>79
雪の中に埋めてやろうか?
https://imgur.com/ypTU2nZ.png

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 21:38:52.56 .net
6日野沢温泉に行ったときクレープ屋さんの前通った
おじさんが夕方お一人できりもみしてた
美味しそうでしたが宿の夕飯があるので買わずでした
次回行ったときは買いにいこう
温泉街にジンギスカンの萬里という店も行きたい
もう一店舗ジンギスカンのあたらしめの店以前あったような気がしたのですがなくなったのかな?

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 22:12:27.89 .net
萬里なくなってたような

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 22:13:18.35 .net
あれ、なくなってたの違う方か
うろ覚えだ

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 22:25:22.04 .net
おじさんが回転しながら急降下したのかと思ってワロタw

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 00:18:33.43 .net
おまえしかワロてへんで

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 05:58:25.77 .net
>>656
だから車中泊じゃなきゃダメなんですよ

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 09:40:22.22 .net
きりもみが素敵
最近流行ってるの?

663 :古スレふぁん :2021/03/13(土) 09:40:24.38 .net
さすがにこの天気はどうなんだろと思いつつも来てしまった。
朝は太陽が覗いたりしてたけど今は曇ってて雨はスマホの画面にポツポツ付く程度。
やまびこは強風でAとCが今んとこ閉鎖で、そこへ行くリフトはまだ動いてない。
第2フォーは動いてるのかな?
どんな雪かはお察しw
https://i.imgur.com/9mUoRkc.jpg

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 10:08:02.18 .net
>>663
レポありがたい
今週はおとなしくしていようかな

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 11:52:28.46 .net
>>663
情報サンクス。
今週はさぼりんです。

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 13:52:24.17 .net
オレたち牛首デラ掛け隊

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 15:18:31.42 .net
お前らボードか。
コブにデラがけする奴は反社会勢力だ。
駆除しなきゃ。

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 16:10:51.51 .net
をんなこどもに優しい牛首コースづくりの神部隊や
二本足コブ爺は圧雪車でぺっちゃんこにされてしまえ

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 16:46:09.30 .net
成吉思汗ひびきは閉店した模様

670 :古スレふぁん :2021/03/13(土) 17:36:26.47 .net
お昼の時間12〜13時ピッタリだけザーザー雨が降ってたけど、他は小雨だったりガスだったり晴れだったりで忙しい天気でしたね。
https://i.imgur.com/95sHZ2U.jpg

https://adayforjake.com/?lang=ja
このステッカー貰っといた。

上の平の道路案内板はこんな感じ。
https://i.imgur.com/pipswq1.jpg

671 :古スレふぁん :2021/03/13(土) 18:49:23.98 .net
「土曜はこれダネッ!」の戸田山貴美アナがあちこちでむしゃむしゃ食べててかわいい。

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 20:18:59.33 .net
>>670
標識見る限り、積雪はまだまだたっぷりありそうね

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 21:30:39.73 .net
月曜日に今シーズン初めて行こうと思います
今は朝はカリカリで昼はベチャベチャですか?

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 22:42:33.82 .net
>>673
朝も昼もベチャベチャです

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 10:42:51.52 .net
俺も明日行く。

混んでなければ良いけどね。

676 :673:2021/03/14(日) 10:49:49.88 .net
中止になった残念
このままだとシーズンインしないまま終わる

677 :古スレふぁん :2021/03/14(日) 14:04:17.33 .net
今日はめっちゃ天気良いよー。
やまびこまで登れば雪は意外とまともで滑りやすい。
昨夜は5cmくらい降ったのかな?
ガリガリも見当たらず。
https://i.imgur.com/cO0fRfz.jpg

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 14:36:59.63 .net
いいなあ

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 19:44:56.98 .net
今日朝イチから行って来た。

よく空いていてよかった。

質問、あればどーぞ

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 22:37:18.87 .net
週末行くぜ!天気悪そうだけど!

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 22:53:59.49 .net
戸狩のバングドスラローム優勝した娘って野沢の人なの?!

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 23:08:40.25 .net
>>679
スカイラインは最後の方、小石ブッシュを気にせず滑れますか?

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 04:59:36.33 .net
スカイラインも、
長坂ゴンドラ乗り場まで、普通に雪ありました。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 19:01:02.00 .net
>>656
あの店(クレープ屋さん)って、若い店員は居るんですか?

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 19:39:12.73 .net
>>684
お父さんの時と息子さんの時があるよ。

686 :682:2021/03/16(火) 20:12:13.85 .net
>>683
サンクスです。

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 20:15:05.92 .net
日曜雨かよ…

688 :古スレふぁん :2021/03/17(水) 20:46:21.48 .net
>>687
この前の日曜も雨予報だったけどめちゃくちゃ天気良かったよ。
夕焼け小焼けをあちこちで何回も聞いちゃったわw
https://i.imgur.com/VL6ULyQ.jpg

689 :古スレふぁん :2021/03/17(水) 21:21:49.51 .net
行かないけど何となく天気予報見てみた。
さすがにこれは望み薄なんだろうか‥。
https://i.imgur.com/PYYoDt7.jpg

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 21:31:19.77 .net
オレたち牛首デラ掛け隊
満足なコブを作れる人もなく
終日ヒマヒマおシゴトなし

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 21:48:29.80 .net
うまいな

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 12:44:42.38 .net
ゴンドラは、マスク着用してないと乗れないけど、
リフト待ちやクワッド相乗りで、
マスクなしで、おっさんとおばさんが普通にしゃべっていたり、
マナー悪すぎ。

そんなに混んでないのに、相乗りしてくるなっ!!

スキーに来て、コロナに感染したくないよ

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 12:50:24.62 .net
新コロなんて存在しませんが

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 12:54:10.31 .net
嫌なら家から出るなよおじさん呼ぶぞ

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 13:10:09.74 .net
公共の場での、コロナ対応マナー、エチケットは、
みんな守らないとダメだろう。

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 16:28:31.71 .net
今日の日影から長坂への連絡コース
結構厳しくなってきた感じ
https://i.imgur.com/S5D0VtJ.jpg

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 16:37:19.48 .net
>>696
先週からこんなもんでしたよ。
どこかから雪持ってきて延命するからもう少しは持つんじゃないかと思います。少なくとも3月末迄はなんとかしようとすると思いますよ。
春料金になるまでは、、。

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 17:46:27.46 .net
GWに滑りに行こうと思ってたけど無理か

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 17:59:31.96 .net
>>698
GWはここ最近は例年上だけでしょう。
どんなに耐えても林道経由のカンダハー迄ですよ。

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 18:15:12.73 .net
>>692
高齢スキーヤーは少しでも早くリフトに乗らないと死んじゃう病だから

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 22:25:51.19 .net
>>694
句読点を使えよ。

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/18(木) 22:26:45.51 .net
>>655
黙れ蕗の薹

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 07:46:21.62 .net
>>701
学力低いやつはやたら句読点使いたがる
読めないからな

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 15:55:18.82 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d40645d29b6cb231918312b5209529383dd38b6
マスクキチにもううんざり

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 16:26:28.16 .net
>>704
つくづくこの国はマスク原理主義なんだなぁって思うわ。
マスク厨のアホコメばかりで。

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 16:28:55.46 .net
あっそう

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 18:34:14.59 .net
とか言ってちゃんとマスクする癖に

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 00:00:07.90 .net
そろそろ行方不明兄ちゃん出てくるか

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 00:23:33.89 .net
>>703
なんか そういうデータあるんですか?
https://imgur.com/WdHwNm2.png

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 06:19:03.41 .net
>>708
うーん。全然違う方向にいっちゃったんではないか。何となくだが根曲がりの季節まで見つからんと思う。

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 06:20:58.28 .net
>>708
もしかしたらカンダハーエスケープかな。今年は一般閉めてるから誰も行かないし。

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 17:24:14.38 .net
本当にいるのか?
知り合い情報的には毎回軽装ゲレンデ内グラトリ系でガチ装備なんて無いみたいな書き込みだったけど
まぁ入った時にはガチ装備 もしくは無くても入る可能性はあるんだけどざ

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 18:02:50.92 .net
雨や😭

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 19:42:52.34 .net
みんな知っとるわ

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 19:58:42.90 .net
>>708
(´・(ェ)・`)美味しかったよー

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 20:13:42.02 .net
(´(ェ)`)お、お、おにぎりが食べたいな

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 21:42:03.79 .net
>>715
ある意味冬眠明けのクマにとっては最高のご馳走に違いないな

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 00:31:22.63 .net
>>715
なんだろう、嘘つくの やめてもらっていいですか?

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 11:37:42.46 .net
嘘と冗談の区別はつけたいw

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 12:06:10.08 .net
マジレスするとカラス
何年にBCスキー中ガイドさんが1週間前に断崖から落ちたカモシカの死骸があそこに…と教えてくれたけど、鳥に内臓引き出されて周囲に散らばってた
人はウェア着てるから…雪から出てきたら顔が狙われるんだろうな…

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 12:37:57.17 .net
雪降ってきたなう

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 12:48:31.38 .net
や、やめてもらっていいですか

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 12:53:40.15 .net
タヌキ狐テンイタチカラス(アナグマとハクビシンは寒くて動かない)の中から好きなの選べ

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 12:55:40.19 .net
そうか
二度と降らしたらんぞ

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 13:06:36.91 .net
野沢ドカ雪キターーーーーーーーーーーーーーーー

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 18:00:10.01 .net
あー確かに降雪機動かしとるな。えらいこっちゃて。

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 18:06:24.01 .net
ノーマルタイヤキで行こうと思ったのに

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 18:47:09.72 .net
>>726
降雪機の雪は湿り雪なので
他はザラメで良く滑るのに降雪機の周りだけストップ雪になってたりする

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 18:52:19.00 .net
スカイラインとかチャレンジって3月いっぱいでクローズだっけ?

今日行ったらまだいっぱい雪残っているのに、もったいないなーと

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 19:43:10.09 .net
>>729
例年ならスカイラインは長坂まで連絡出来る限り滑らせてくれる。チャレンジは3月いっぱいで圧雪入れずで行きたければ行け状態になる。
ゲレンデと比べ物にならないくらい難しくなるから相当自信が無ければ行かない方がいいでしょう。

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 20:12:07.45 .net
>>730

詳細ありがとう!!

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 21:06:09.57 .net
>>725
なんだろう、雪崩(なだれ)に巻き込まれて死んでもらっていいですか?

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 21:07:01.15 .net
>>729
それ、あなたの感想ですよね

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 21:25:19.66 .net
>>721
なんだろう、一生 死ぬまで豪雪地帯で暮らしたほうがいいんじゃないですか?

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 22:38:06.69 .net
おもんな

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/23(火) 00:29:07.38 .net
https://twitter.com/njpwworld/status/1373857835193233408?s=19
(deleted an unsolicited ad)

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/23(火) 00:37:19.35 .net
>>735
それ、明らかに あなたの感想ですよね
https://imgur.com/jFJSSSc.png

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/24(水) 16:45:36.61 .net
>>735
なんだろう、震えて命乞いしてもらっていいですか?
https://imgur.com/NThh96F.png

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/24(水) 17:11:54.89 .net
賛成

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/24(水) 17:35:14.43 .net
サンダルおじさんは見つかったのか?

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/24(水) 19:00:15.78 .net
昨日行った
スカイラインは全面ほぼザラメ。アイスバーンは無し。下の方の雪はかなり汚い
やまびこはEコース一部ガリガリ。ツリーランエリア全面ガリガリ
チャレンジは半分ハゲてる。でも滑走可となってる

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/24(水) 19:13:19.54 .net
毎年4月下旬ともなると滑れるのはやまびこゲレンデくらいかな?
行ったことないからわからんのだけどやまびこゲレンデはコブありますか?

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/24(水) 19:36:06.09 .net
>>741
ちょうど一週間前に行ったけど、上部は結構アイシーだった
ピステンの跡が残ってるうちはマシだったけど削られて無くなるとモロ氷w
チャレンジ39、黒鞍、グランプリが滑走禁止だった

>>742
やまびこBは一応コブ斜面あり

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/25(木) 00:36:50.04 .net
>>681
野沢のディガーらしいよ

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/25(木) 00:43:41.34 .net
ディガーでアスリートか、レミングスみたいだな

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/26(金) 21:22:06.43 .net
>>745
左手の法則か

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/27(土) 05:44:18.28 .net
右手は本妻左手は不倫

748 :古スレふぁん :2021/03/27(土) 12:16:40.26 .net
混むかなーと思いながらもまた来ちゃったよ。
雪は2週間前と比べてそれなりに減ってるけど激減って感じはない。
やまびこ、一昨日くらい?に降った雪はそのまま残ってて雪質もそんなに悪くない。
天気は良くて、混むどころか空いてる。
世間はもうお花見とかそういう季節なんですかね。
https://i.imgur.com/pLut51p.jpg

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/27(土) 12:34:33.00 .net
野沢の反対側の志賀はどえりゃー混んどるでよ

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/27(土) 12:50:07.50 .net
天気がいいと奥志賀見えますよね

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/27(土) 17:52:09.05 .net
>>748
2/28に近い場所から撮った画像があったので
クソ暖かいのに思ったほど減ってないね
https://i.imgur.com/eJiblGc.jpg

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/27(土) 18:33:40.85 .net
これだから“スキーバカ” と “スノボ バカ”は…

753 :古スレふぁん :2021/03/27(土) 22:46:16.05 .net
志賀高原も候補にしたんだけど、慣れたところの方が良いねってことで野沢にしたのね。
志賀も見えてるのかー。
Google Earthでおさらいしとこう。

>>751
雨とか高温とか悪条件が揃ってるのに、それを考慮するとたくさん残ってると思うよー。
もっと構図が近い写真あったw
https://i.imgur.com/bnn7vty.jpg

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 01:18:37.76 .net
馬鹿コテ

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 11:41:41.79 .net
>>753
昨日は良かったが今日は悪天候のため
運休でした。まぁこんな日もあるか

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 12:09:22.61 .net
もうね、めちゃくちゃ春😇

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 13:07:34.34 .net
そりゃ夏日だからな
もうすぐ夏休みや

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 15:38:43.55 .net
>>681
>>744

あぁ、あのDSKで働いてる
ウンコみたいに汚い靴はいてるオバさんね

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/01(木) 05:30:07.25 .net
>>753
野沢→志賀
すぐに行ける

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/01(木) 09:18:25.34 .net
どの山が志賀?教えてケロ。

761 :古スレふぁん :2021/04/01(木) 10:13:34.58 .net
赤丸がやまびこ、黄色がスカイライン、水色が上の平、紫がパラダイス。
毛無山から志賀方面の写真は探せばあるだろうけどこの前は撮ってなかった。
今度行ったら注意して眺めてみよう。

やべー、ずっとGoogle Earth見てられる。
https://i.imgur.com/e99hTWC.jpg

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/01(木) 10:18:05.49 .net
https://note.com/takapon/n/n15ae68262b2b

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/01(木) 10:52:27.88 .net
>>761
そうそう。奥志賀のエキスパートコースが見えて驚いたことがある

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/01(木) 16:00:10.46 .net
夏場だと奥志賀から野沢の上ノ平にあるアノ道路看板まで
バイクで1時間半くらい。距離は大したことないけど
道が細くてクネクネなので30km/hくらいしか出せないんだよな

765 :古スレふぁん :2021/04/01(木) 16:37:06.73 .net
聖火は大湯の交差点を通るルートなのねー。
もう終わってるぽいけどニュースでやるかな?

夏に焼額を抜ける道(>>764さんのルートだよね?)で野沢温泉まで行って、日影からやまびこまで全部歩いてみたいんだよね。
が、暑くなるとどうしても海に行きたくなっちゃうんだよなー。
どないしたらええんやろ。

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/01(木) 18:06:08.46 .net
>>766
確か木島の上にキャンプ場が無かったか?
歩くのはあまりお勧めしない。
早朝だとカモシカ、猪、熊とかいるし
結構奥深い。
ヒルもいそうだし

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/01(木) 18:33:15.35 .net
上の平歩くて事? 普通に開けた箇所でアスファルト道路はしってますがな
おすすめは野沢温泉から横倉平滝方面への制覇 奥志賀から野沢温泉へ降りるなんて邪道w
ちなみに全線アスファルトなので普通車でも可

768 :古スレふぁん :2021/04/01(木) 18:48:31.35 .net
鹿、猪、熊にヒルって丹沢とあんまし変わらんなw
やまびこまで車で行けるんだよね?
それもちょっと決行しなさそうな理由になってる‥。

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/01(木) 19:29:36.44 .net
昔は日本鹿や猪なんていなかったんだけどなぁ ニホンカモシカは腐る程いる クマは未だ遭遇した事は無い 中学で登山etc 春の山菜採りに行くけどされたけど山ヒルも食いつかれた事は無い
てか雪国に山ヒルいるのか?なんだけど
https://i.imgur.com/Zd2rh9p.jpg

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 13:53:30.76 .net
丹沢のヒルはバイオハザードだからなぁ。

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 21:35:37.55 .net
>>768
2006年11月2日というかなり前の写真ですが…
秋に上がってくるとこんな感じです。
https://i.imgur.com/Yk7M3Ct.jpg

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 09:42:12.93 .net
湯沢川大橋のライブカメラ、車が横転してるで

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 10:04:00.65 .net
マジじゃん

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 10:31:08.39 .net
http://hokushin.pref-nagano-roadcamera.jp/CAM_SIMG_0009.jpg

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 10:46:30.31 .net
>>774
死体が写ってるじゃん

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 10:49:49.45 .net
よそ見してて縁石にでも乗り上げたか?
もうちょい先の左工場右に食堂の集落中でも今年ひっくり返ってた車を見たわ

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 10:53:33.62 .net
膝が曲ったまま死後硬直してるなら何時間放置されてるよのよw

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 10:53:44.24 .net
アジャパーやな

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 11:19:35.50 .net
パーク土日しかやらんのか

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 12:40:22.39 .net
今日の野沢、エライ混んでるな

第一駐車場に入り切らん車がいっぱい

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 12:42:19.93 .net
2週間前に来た時はスカイラインから柄沢の駐車場まで降りられたのに
( ; ; )

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 12:47:05.24 .net
>>775
どこに死体が写ってるんだよ?

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 14:58:45.48 .net
すでに外人いなきゃもう野沢経済まわらないな

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 15:29:57.80 .net
スキー大会あるし、試乗会もあるしで混んでるのでは。

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 17:57:04.30 .net
下山ゴンドラ激混み
かろうじて下山コースが生き残っているので
これで降りて、シャトルバスに乗ろう
ほとんど歩かなくて済むし、効率もいいわ

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 19:29:22.93 .net
>>758
>>779
そのディガーがADHDで初日にクビになったからね

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 12:54:55.14 .net
雨降ってきたのでゴンドラで下山した。一週間でメチャクチャ溶けたな。

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 17:57:15.00 .net
>>708
行方不明になってた人は、こんな姿になって出てきましたよ
https://imgur.com/r1nH1si.png

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 19:48:19.71 .net
>>788
みてないけどグロいの?

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 19:57:04.66 .net
来週の試乗会は出来るのか?

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 20:14:10.75 .net
>>788
ゲレンデの外過ぎるだろそれ

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 20:23:41.60 .net
>>789
映画のワンシーン

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 22:24:42.26 .net
あれ?野沢ってやまびこ以外、上ノ平やパラダイスも終了?

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 23:46:59.92 .net
>>788
くだらねえ

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 00:39:55.93 .net
>>794
Hey Siri! 794を殺す拳銃を探してきて!
https://imgur.com/DWCV7MC.png

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 07:55:12.45 .net
>>793
土日だけ開けるみたい

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 14:36:45.92 .net
>>796
最近は毎年そうですね。
平日規制して週末開けるのは。

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 15:38:33.28 .net
上ノ平とパラダイスは大事に取っておこうよ。特にパラダイスは地元のお子様レーサーの大事な練習場所だから。

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 15:56:46.24 .net
あーあーあーゲレンデはパラダイス〜♪
雪の野沢よ〜 青春よ〜♪

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 20:00:23.76 .net
>>797
今までは中間駅使ってブナ林コースを回すのもあったけど
やまびこだけだとビギナーにはつらいな

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 04:02:05.85 .net
やまびこエリアは緩斜面ばっかりとか聞いたけど直前のレス見る限りではそうでもなさそうな?
行ったことなくて今週末行く予定なんだが、朝一のゴンドラ待ち行列はえぐいっすかね?
運航開始と同時に乗りたいのですが。

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 07:54:03.22 .net
泊まり込みっすな

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 09:39:52.87 .net
野沢はコロナ禍でもゴンドラに詰め込みするから、行列は長いが問題ないよ
気にする人は係員に言えばソロでも乗せてくれる

804 :古スレふぁん :2021/04/06(火) 10:18:31.17 .net
>>801
>>748の時は8時過ぎに並び始めて1列目に並べた。
運行直後(写真参照)は4列になってたけど、このゴンドラは早いのでこの程度ならあっという間に捌けるんじゃないかな?
https://i.imgur.com/zbsMVj2.jpg

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 12:18:22.58 .net
結構並んでるのな、、、
もう長坂Pに止めると長坂ゴンで上ってゴンで降りるしか無い? 週末に行きたくも無い試乗会へ大人の事情てやつで行かされるorz

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 12:33:43.08 .net
この写真の人数なら乗車までそんな時間かからないよ

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 13:38:29.27 .net
これだからスキーバカは……

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 13:45:29.13 .net
>>804
今はこの写真に写ってるエリアまったく雪無いから悲しい

809 :古スレふぁん :2021/04/06(火) 16:03:26.08 .net
おれも「こんくらい空いてたよ」ってつもりで画像を貼ったわw

旧ゴンドラの時はこんな感じだったっけ?
(赤が建物の中、緑が建屋の向こう側だけどおれはこんなに並んだことはないので推測)
建屋に入ってもまだまだ長いなぁって印象。
https://i.imgur.com/OVgOOvU.jpg

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 16:09:13.88 .net
>>809
シーズン頭は緑がさらに回り込んで今の建物側に伸びて写真から見切れる程度まで並んだなよ。
俺はそこまで伸びたら日影動いてるなら日影のゴンドラまで歩いた。
先週土曜は朝一運行前に長坂のリフト券売り場位迄並んだけど動いたら直ぐに解消されていった。

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 16:12:02.06 .net
>>805
長坂に止めようが柄沢に止めようが温泉街に止めようが長ゴンで上がって長ゴンで降りてくるしか無い。

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 16:24:42.40 .net
ゴン中山

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 16:26:13.10 .net
柄沢に滑って下りられなくなった時点で、俺の野沢のシーズンは尾張

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 16:41:02.01 .net
>>805
スキー最盛期で長坂ゴンドラの列と日影ゴンドラの列が交差してた時期を知ってる者には今の混みようなんて全く苦にならん。

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 18:58:26.59 .net
そんなに冬とウィンタースポーツが好きなら、ロシアのオイミャコン村に移住すればいいのに。

オイミャコン村は、ロシアのサハ共和国 北東オイミャコン地区のインディギルカ川の2km程西、北極圏のわずか南に位置する村です。1年の半分以上が冬とされていて、「世界で最も寒い定住地」とされています。
https://imgur.com/x4xpdT7.png

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 19:06:26.28 .net
寒いところは雪も多いと思ってるのかな?

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 19:07:59.37 .net
>>807
馬鹿コテもいるぜ!

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 19:16:42.69 .net
深呼吸すると肺が凍ってしぬところ

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 19:23:30.17 .net
4月のケツに行こうと思ってる
せっかくふるさと納税でもらった券だから使いたい

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 19:29:10.23 .net
-60℃の環境で働いた事があるが
睫毛と鼻毛は凍る
汗を拭いておかないと凍傷になった

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 19:43:26.55 .net
>>814
マ?

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 19:44:22.55 .net
>>819
たぶん雪がもたんぞ

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 08:29:39.84 .net
>>809
旧長ゴンは外階段(緑の線)下のリフト券売り場の前まで並んでいても待ち時間は大体15分だったはず

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 11:23:08.94 .net
GWまでは確実に持たないなこれ
天候次第じゃ来週で終わりかな

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 11:47:30.42 .net
>>811thx
週末やまびこ並ぶよなぁ ここ20年位は平日にしか行かない やまびこ第1ゲートから並んでるだけでゲッソリする

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 13:12:12.18 .net
以降は毎週末イベントあるから
やまびこクソ混み確定やな

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 23:06:31.37 .net
行方不明だったボードの兄ちゃん見つかったみたいだね
https://this.kiji.is/752514134556737536

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 23:29:28.58 .net
>>827
行方不明だったスノーボードの お兄さんは助からなかったのに……

なんで、あなただけ助かるの……?
https://imgur.com/TaHtnz0.png

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 23:29:51.86 .net
サンダルは?

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 23:53:06.47 .net
栄村の林道って事はやまびこの裏に入ったのかな

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 23:56:14.24 .net
秋山郷てw

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 00:10:06.81 .net
好きなことをやって亡くなって本望だったとポジティブに考えよう

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 00:49:25.11 .net
どこ行ってたんだよ!まぁ出てきて良かったな。BCは行かないはずとかTwitterで友達が書いてたけど

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 06:36:37.50 .net
やまびこ展望台から奥に降りたんだろ てか秋山郷なんて書かないで栄村と書けよ 中津川と北野川じゃ沢が1本違うわ
秋山郷も栄村だけど適当過ぎる 知名度は秋山郷>>>>栄村だけどさ

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 06:57:45.03 .net
31だからそろそろグラトリメインやめようかとしてはっちゃけちゃった感じかな
それにしたってもっとマシなルートあるだろうに
誰かに唆されたんかな

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 09:23:20.27 .net
仮にやまびこの裏に入ったとしてどうやって戻る気だったのかな?戻り方あるの?

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 09:55:37.48 .net
格好からしてチョロっと脇に入ってそのままサヨナラだろ
>>836奥志賀林道から下に降りなければ道を戻って来れる

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 10:03:00.63 .net
てか今年 柄沢落ちにゲート付けたのをパトにとうとう容認?聞いたら半ギレされたぞ 長坂の沢もアホみたいに線が付いてるし ましてや3人も出ればキレたくもなるわな
お前ら迷惑掛けるなよ@元パト

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 10:14:57.86 .net
何言ってるかわかんねー

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 10:27:36.91 .net
>>835
そこからなら秋山郷方面に向かえば戻れなかったっけ。上の平とか。
林間からカンダハー方面に行くのに
間違ったのでは?
最初と次あたりで

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 10:29:16.93 .net
パトロールが皆これほどまでに文章構成能力が劣っているとは思いたくないな

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 10:31:45.04 .net
>>837
まぐせとか
無論シールとかないと無理だし。
基本DOCOMOの携帯の電波がとどかない+林道下は遭難の可能性高い。
とか教わった。

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 13:18:24.02 .net
30過ぎてルールすら守れないって死んでよかったな
民間会社使ってるから最後に経済に貢献してるし

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 13:55:58.43 .net
遺族に対してはあまりにも心ない言い方やな…

まあ命すら保証されないからルールで縛ってあるわけで、そのルール守らなければ当然命に危険が及ぶわな
雪山においてワンミスで死ぬってのは知らないと想像しにくいもんなのかもな

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 15:16:06.45 .net
スキー場内の滑走禁止の場所ならルール違反だけど山を滑ることはルール違反ではないよ
故人の行動歴も分かっていない現状でルール違反と決めつけていることは許される事なのでしょうか

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 15:18:36.41 .net
正常性バイアスってやつやな

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 15:25:23.02 .net
>>846
横だが
長ゴン駅から滑走禁止の場所を滑らずに山に出れたっけ。

いや確かに死んだ人に鞭うつのは
どうかと思うが

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 15:41:26.55 .net
遭難死で盛り上がってるところ関係無い話題ですまんけど

今シーズン、黒鞍ってOPENしてた日あったの?

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 16:09:15.79 .net
>>845フル装備ならともかくトレーナーとパンツで山滑りに行くような行動をしてるとは思えんけど

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 16:51:54.60 .net
これに関しちゃ後続を断つためにも死体蹴りはやむを得まいね
バカやらかして犬死にした後まで社会に迷惑をかけ続けた事実を正当評価すべきであって死を以って有りもしない価値や尊厳を見出すべきじゃない

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 17:25:28.16 .net
>>848
普通に開いていたけど?

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 17:28:38.98 .net
>>847
長ゴンから普通にやまびこリフト登ってやまびこフォーで毛無山山頂から鉄塔奥はスキー場管理区域外だから普通に行けるでしょ。青木山とか。
長ゴン下は管理区域内滑走禁止エリアね。

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 17:40:28.54 .net
>>849
1月は普通に空いてたけど

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 17:41:38.13 .net
>>853
あそこは管理区域外だったのね。
知らんかった。

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 17:54:08.29 .net
>>854
柄沢落ちと呼んでる所も管理区域外だからね。
だからここから先に行くなら覚悟しろとゲート作ったんでしょ。容認するわけが無い。だってスキー場の管理してる場所じゃ無いんだから。
ここから先はスキー場関係ないから責任も取らないしパトロールも助けに行かないとゲートの所にも宣言してるからね。
それをパトに容認したの?なんて聞いたら怒るに決まってるんじゃないかな。
ゲート出来ました=行っても良いではないからね。

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 19:30:39.26 .net
ニチャア

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 19:35:41.95 .net
>>828
助かってねえじゃん

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 20:58:24.56 .net
>>828
結局どういう服装で見つかったんだろ

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 21:51:17.91 .net
>>839
じゃあ 死ねば?
https://imgur.com/TaHtnz0.png

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 22:12:35.25 .net
これ以上もう誰も死なせたくない!!

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 23:10:39.06 .net
キチガイまた暴れとるな

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 01:21:07.84 .net
嫌なら5ちゃんを やめればいいのに

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 02:25:40.45 .net
これ非難じゃなくて純粋に疑問なんだけど、いくらなんでもそんな格好であんなとこ行く?
何がどうしてそうなったんだろうか。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 05:41:39.81 .net
>>859
普通の知的水準以上の国民全部死んじまうぞ

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 09:11:44.68 .net
>>861
それが気違いよ

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 09:41:13.05 .net
>>863
冬の富士山に軽装で登る人もおるんや

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 10:11:08.96 .net
柄沢行くつもりが外れちゃって訳も分からず林道を逆方向に進んじゃった感じかな〜
栄村まで進めたなら方向間違えなきゃ生還できたかも。

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 10:24:47.87 .net
Twitterで情報求めてた彼の仲間達がなんも反応してないのが悲しい
もう忘れて普通に今シーズンエンジョイしてるっぽいし…
まぁ俺が死んでも周りはそんな感じだろうな

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 10:27:40.81 .net
柄沢目指して馬曲方面なら分からんでも無いが秋山郷なんて西東の真逆だぞ
やまびこAの鉄塔下から右脇入ってそのままだろ とりあえず見付かって良かったじゃん かぐらのアムウェイは未だに不明だった気がする

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 10:55:01.24 .net
マタギと炭焼きのローカルディープなやり取りかっけー

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 11:12:22.95 .net
今日は真冬並の寒さ。カリカリアイスバーンの上に新雪が数センチです。何か質問あればどうぞ。

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 11:50:59.68 .net
ベチャベチャのストップ雪とかいらんわ

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 12:05:19.36 .net
>>869
そこしか軽装で脇滑って行こうなんて思える場所無いからね〜。他はほぼ平坦で歩くか登ってから行くようになるからからね。そこを行くような人なら軽装では行かないでしょ。
柄沢目指してとか栄村迄行けたらとか地形、位置関係分からないのか。
この書き込みした人がそうだとは言わないがこう言う位置関係わからない人が行くから遭難するんだけどね。
あと、やまびこから数百メートル行けば栄村だからね。住所は。山の中だけと。

874 :古スレふぁん :2021/04/09(金) 12:29:20.66 .net
つーか誰か詳しい人、ここに推測されるルートを書き足して説明して欲しい。
https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#13/36.906300/138.484955/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
https://i.imgur.com/MEej6sc.jpg

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 12:46:23.53 .net
ヤマケイ文庫 ドキュメント 道迷い遭難、編集:羽根田治
山で道に迷ったらとにかく戻るか尾根に上がるのが鉄則だけど、スキースノボは下に下に行こうとするからね。スカイラインからの柄沢落ちでも怖くて行けないや。

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 12:53:37.82 .net
青が5年位前に外人が降りて救出された
緑が馬曲方面コレも10年位前に救出された
赤が今回降りたんじゃね?ルート
https://i.imgur.com/PWgDm4B.jpg

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 12:57:22.88 .net
野沢から栄村に下りる林道って今は繋がってないんだっけ?

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 12:58:06.74 .net
うんうん、そんな感じ。地図で見るとなんでこの尾根間違えるの?と思うけど、実際の地形だとビミョーにわかりにくくて尾根一つくらい間違えることはありそう。

879 :古スレふぁん :2021/04/09(金) 13:09:24.26 .net
>>876
ありがとー。
もう一回一連のレス読み直してくるか!

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 13:11:13.74 .net
>>877奥志賀回ってもカンダハ方面からから降りても栄村だぞ
栄村〜野沢毛無山〜奥志賀〜秋山郷(栄村)奥志賀林道全線繋がってますがな てか両方冬降りたら死ぬ
>>878等高線で沢尾根見るのと現地の沢尾根は大違い

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 13:16:23.90 .net
>>874
まず、どこで発見されたか分からんとな
栄村広過ぎ

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 13:23:21.57 .net
>>880
上の平からやまびこの下(天代川)に通じる林道(地図には載ってる)は途切れてるって聞いたけど違ったか?

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 13:47:28.84 .net
>>882地図確認したら天代川の道は日影ゴン山頂パラダイスからでしょ(通った事ないけど)
その枝線が途切れてやまびこ下まで来てるけど繋がって無い=パラダイスから上は1本道 そのまま終点T地路を右折すると奥志賀焼額 左折すると秋山郷切明
今年天代川ルート通ってみるわ

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 14:02:06.77 .net
てか入るなら1番最初は知ってる奴と行けよ
いくら降りてる先行ラインが付いてるとは言え安心するな! もしかしたら途中でスノーシューやシールで登ってる箇所もあるかも知れないんだぞ

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 14:16:39.84 .net
>>875
古すれたん乙。
なんども言っているが林間から出たのでは?

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 14:21:00.94 .net
>>877
そこだとシール無しだと秋山郷までは行けないかと。

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 14:55:36.87 .net
何か違う感じがします
服装も向かったルートも
自ら望んだとしか思えません

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 15:05:58.67 .net
>>886
スノボでシールってあるの?
どうやって進むのだろうか?

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 15:12:10.70 .net
気合い

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 15:23:10.83 .net
しかしよく見つけたなぁ
県警がヘリで探してもダメだったのに

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 15:41:09.87 .net
>>889
すまん。ボードだとありえんな。
だとしたら越えられないな。

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 15:41:55.56 .net
>>891
メジャーどころしか探さないからね。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 15:50:27.83 .net
>>891
ああん? 座礁タンカーどかしたユリゲラー舐めてるわけ?

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 16:53:12.77 .net
青線が尾根 黄色線降りても林道引き返しなら帰ってこれる 林道下の赤線行ったら終了 2kmも沢すじ下れば栄村
新雪斜面1km滑るのは訳無いが100mツボ足で登るのは無理
https://i.imgur.com/M1hxw3Z.jpg

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 17:10:55.44 .net
てかお前ら暇な時にggrマッブで毛無山から南西にある赤滝てスポットに上げてある写真見てみな
作り物写真より震え上がるぞ

896 :古スレふぁん :2021/04/09(金) 18:14:58.69 .net
中ノ滝ってところには立派な階段あるんだなぁ。
意外とこの辺まで入る人は多いってこと?
https://i.imgur.com/0iJSpSh.jpg

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 18:17:13.57 .net
>>895
ヒエッ…

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 18:17:59.27 .net
こういうのって放置するもんなの?
まあ持ち主見つからんかったらゴミと区別つかんか……

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 18:27:40.98 .net
遺体とともに発見されたのなら人体確認のために回収されるだろう
ヤラセやイタズラとも思えんし何故こんなものがあるのか分からんねえ

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 18:28:24.30 .net
人体確認×
人定確認○

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 18:30:52.00 .net
リンク貼って

902 :古スレふぁん :2021/04/09(金) 18:31:14.08 .net
>>895
見るべき写真はこれかー。
持ち主は今どこにいるんやろか‥。

903 :673:2021/04/09(金) 18:43:04.61 .net
板の後ろの岩と滝の中の岩が人の顔に見えなくもないな

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 18:48:41.01 .net
>>891
スプリットボードならワンチャン

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 18:51:33.57 .net
板なんか見えるか?

906 :古スレふぁん :2021/04/09(金) 19:00:19.22 .net
これね。
https://i.imgur.com/5h9AiJ3.jpg

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 19:01:58.12 .net
PC版だとそのスノーボード見えん

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 19:04:05.57 .net
近年野沢で行方不明のまま見つかって無いのは夏のトレラン大会中に消えた爺さんだけだから
この板の持ち主は生きてると思うんだよなぁ
たぶんBCの休憩中に板だけ流しちゃったとかだろう

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 19:31:36.17 .net
道具なんて置いて(置いて来て)救出だよ

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 19:39:31.58 .net
>>893
滑ったな

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 20:09:16.78 .net
そっか救助ならわざわざ持ってかんわな

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 23:31:38.93 .net
そう言えば何年か前に
救助地点に行けば減点が数枚拾えるぞって
笑い話があったな

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 07:36:54.16 .net
>>909
そら救助の場合ならそんな余裕はねえわな
尸体だったら人定事項確認のために回収するってんだよ読解力ゼロくん

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 08:01:55.70 .net
何年か前に数人団体で降りたけど救出された沢 当時も途中に滝があって上にも下にも動けなくなったと聞いた事がある
人間動けなくなれば道具なんて邪魔だから棄てて来るよ パニくってれは尚更 某スキー場でパトしてた時に1泊野宿生きた救出劇あったけど探しに行った奴に聞いたら板は愚かブーツすら脱いで沢を渡ってカモシカも登らんような崖を登った後があった と聞いた
持ってても棄てさせられる()かぐら練子のヘリ救出見ると怒られてる

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 08:12:58.59 .net
調べたら16年 当日駐車場でヘリ飛んでるのを思い出したw

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 08:13:22.70 .net
>>910
スス板最高の賛辞だな

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 08:52:07.24 .net
>>890
きっと亡くなった人の魂(霊?)に呼ばれたんだよ

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 10:32:35.99 .net
今日は結構コンドル?
白馬はコンドルゴンドラ40分待ち

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 12:58:21.80 .net
かぐらもゲロ混み
田代→5ロマ頂上で1時間半超え

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 13:31:12.25 .net
粉雪スレから出て来んな
カエレ

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 15:01:13.39 .net
みんな粉雪さんのことが気になるくせに

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 15:59:59.45 .net
野沢ゴンドラ行列150m
って感じ

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 17:24:41.02 .net
>>913
積尸気冥界波?

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/11(日) 14:18:15.54 .net
試乗会行って帰宅 ストップ雪もあまり無く雪質もまぁまあ良かったので満足

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 16:10:45.25 .net
常連さん、GWまで雪が持ちそうか教えて

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 16:16:19.41 .net
連休はコロナでスキーや旅行どころじゃなくなってる
雪より感染の心配しといたほうがいい

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 16:48:00.61 .net
>>926
https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/493-guidelines/10216-excess-mortality-210305.html
結局去年はあれだけ大騒ぎしたお陰で例年よりも全然人が死んでないんだよな
コロナで老人が淘汰されるは大嘘でみんな普段しないようなエクストリーム感染対策で超高齢化社会加速中w
反面子ども産み控えで少子も猛烈加速中ww
https://www.jri.co.jp/file/report/research/pdf/12253.pdf

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 17:55:28.75 .net
引きこもりのクセに心配する事か?

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 19:43:05.54 .net
>>926
はいはい

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 19:49:44.17 .net
肺肺、位牌

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 00:31:09.25 .net
>>928
なんだろう
何も知らないのに、そうやって「引き篭もりの癖に」って決め付けるの やめてもらっていいですか

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 09:00:03.83 .net
知りたくはないわな

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 10:15:19.72 .net
だーれも知らない
知られちゃいけーないー

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 14:35:55.39 .net
おら東京さ行ぐだ
https://imgur.com/GwiEeej.png

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 15:15:09.29 .net
吉 幾三(よし いくぞう)さんの『オラ東京さ行ぐだ』
https://imgur.com/GwiEeej.png

スタバもねェ♪ イオンもねェ♪
暇ありゃ車で遠出する♪
出逢いもねェ♪ カフェもねェ♪
年寄り毎日ぐーるぐる♪
朝起ぎで♪ 飯(メシ)食って♪
仕事に行ってェ♪ 頑張るべェ♪
出逢いがねェ♪ 刺激もねェ♪
毎日 全然 楽しくねェ♪

オラ こんな村いやだ♪
オラ こんな村いやだ♪
東京へ出るだ♪ 東京へ出だなら♪
金(カネ)貯めで♪ 東京で暮らすんだ♪

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 15:32:32.14 .net
>>931
引きこもりは去年卒業したよな!

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 16:39:27.15 .net
はじめてゴンドラ乗ったけど速いのな
ガラス張りこわすぎる

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 19:10:42.42 .net
>>936
なんだろう、車で轢き殺してもいいですか?

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 20:23:28.03 .net
>>937
マジで怖いのは強風の谷越えのとき

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 00:26:57.31 .net
ワイもあの谷越える時の風が気になった

どうせ新しくゴンドラ作るなら
蔵王にあるようなフニテルにすりゃ良かったのにな

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 01:49:01.56 .net
フニテルは通年で多くの集客が見込めないと建設費回収できない

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 10:32:09.47 .net
今から行こうかと思ったけどゴンドラ止まってるやん

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 10:49:27.15 .net
フニ フニ フニ フニ フニ フーニ

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 11:25:28.04 .net
フニテル可愛いよフニテル

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 12:04:23.17 .net
ゴンドラ停止で上部リフトだけ稼動しとるが、どうやって下りてくるの???

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 12:26:14.82 .net
>>938
ニチャア

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 12:36:17.25 .net
林道とかチャンピオンを歩いて降りる

足腰も鍛えられて身体に良いぞ

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 12:41:21.50 .net
>>945
日影ゴンドラ。

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 14:55:50.29 .net
下りに乗れるけど揺れまくる

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 18:06:59.13 .net
>>946
なんだろう、その表現は やめてくれますか?

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 18:22:19.18 .net
やまびこフォ〜

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 21:48:30.06 .net
>>950
拒否する

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 02:16:01.71 .net
>>952
お前に拒否権なんて無いんだよ
https://imgur.com/vXwrr4E.png

俺がルールだ!

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 02:18:00.20 .net
>>953
ニチャア

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 03:01:30.83 .net
>>953
斬新なマッサージだな

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 21:27:53.74 .net
>>955
試してやろうか?

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 08:20:40.16 .net
やまびこ実質2コースしかないのに(コブのBは除外)、1コースまるまる3日閉鎖って、なめてるとしか思えん

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 09:54:14.86 .net
文句あるなら他行けばいい

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 13:23:12.43 .net
>>956
ニチャア

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 19:33:07.94 .net
今日のコース状況どんな感じ?

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 19:58:03.59 .net
暑すぎて股関ムレムレ

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 20:57:41.64 .net
パラダイスってまだ雪あるの?

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 22:34:02.95 .net
今日野沢に行ったが、
パラダイスは端の方が所々土が見え始めているけど
まだ全面滑れるよ

一昨年の今の時期、ふんどしみたいなスペースを滑っていたのに比べれば
はるかにマシ

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 11:46:19.42 .net
>>962
土曜はは所々土が出てる程度だったがかなり気温上がったので日曜はリフト側滑らないと途中途切れている所あるから注意ですね。この感じだと来週はもうクローズかポール練習のみと言うところかな。

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 12:24:54.46 .net
日曜なのに客少ないなー
やまびこもリフト待ち0ですわ

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 07:46:47.53 .net
4日にいく予定なんですが、まだ雪あります?

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 08:37:57.58 .net
残しときます

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 08:51:49.65 .net
>>966
今日の雨で終了だな

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 09:08:12.83 .net
いつも同じこと言ってる

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 10:21:16.03 .net
丸1日ずっと雨だな

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 11:09:04.00 .net
雪にしてやろう

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 12:01:02.42 .net
んじゃ外湯めぐりでもするか

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 16:01:23.88 .net
メシうまい宿あるんかこの村

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 16:47:25.28 .net
夜は温泉街で食べ歩くのがいいすよ

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 17:02:13.03 .net
長坂の駐車場は深夜についても入れる?

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 17:18:42.85 .net
入れるけど夜になると出るよ

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 17:28:18.88 .net
初耳
詳しく聞きたい

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 17:35:19.53 .net
近くにお墓あるやん

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 17:39:38.13 .net
そもそも入れないっていう

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 18:38:30.83 .net
何やこれ

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 18:39:12.91 .net
あー、確かに夜中に出たな
ワイも昔、車中泊してたら突然屈強な男たちに囲まれて
初めてケツの穴を、、
いっぱいイッちゃいました

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 21:35:32.45 .net
墓のある宿坊に止まったら出るんか?
湯澤神社直下の民宿群は出るんか?
野沢菜一杯食べると良く出るな。
うんこが (´・ω・`)

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 23:43:43.32 .net
>>975
春シーズンかつ雪が降らなければ

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 00:19:15.27 .net
>>981
良かったな

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 03:59:16.73 .net
>>983
あざっす!停めました。

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 08:04:35.43 .net
>>982
わかる。
野沢に行くと便通が毎日決まった時間に来るようになるよね。

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 09:58:51.36 .net
9日までもちそう?

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 10:58:44.81 .net
やまびこは持つだろうね
上の平もまだあるにはあるが、とにかく滑らん

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 08:55:45.76 .net
パーク5日までか
残念や

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 11:00:53.03 .net
明日行くんですが混みそうですか?

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 13:11:35.73 .net
>>989

野沢温泉に居るけど8mキッカーは、無くなってるよ。

あと6mもガン漕しても、届かなくてヤバイ! 

そもそもスノーパークへ辿り着くまで、硫安が効いてなくて辛いわ。

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 15:29:51.28 .net
ゴンドラ怖い…
こんな上空通っててチョー風強いし

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 16:08:13.23 .net
新しいアトラクションです

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 18:24:20.80 .net
>>990
明日は混むよ

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 18:42:57.35 .net
>>991
全然滑らない所を長々滑って
キッカーひとつは時間の無駄

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 18:56:36.31 .net
外湯あつい!

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 19:01:44.29 .net
>>795
>>365
自殺しろ気違い

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 19:01:50.83 .net
三遊亭好楽

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 19:01:57.54 .net
三遊亭圓楽

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 19:02:04.04 .net
三遊亭小遊三

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200