2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇北海道のスキー場 part63◇◆

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 22:13:02.79 .net
北海道のスキー場についての情報交換をするスレです

前スレ
◆◇北海道のスキー場 part61◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1609403814/
◆◇北海道のスキー場 part62◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1610879141/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 22:15:15.75 .net
著名なプロだって何人も雪崩で死んでるよ

せっかくここまで登って来たんだしー
ワンチャン大丈夫だろー
俺が死ぬなんてないない

な感じー
正常化バイアスそのものやん

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 22:35:11.78 .net
チンポにキッス、もう一度〜

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 22:38:19.98 .net
単独とかパーティとかも関係ない
飲み込まれたら生きるか死ぬかは運次第
埋もれてもすぐ掘り起こせばOK!なんて生易しいものではない

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 22:38:50.95 .net
>>2
勝手に妄想して何いってんのコイツ

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 22:39:52.52 .net
海じゃあるまいしエアバッグなんか気休め程度の無いよりはマシなだけ

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 22:40:55.58 .net
雪崩をナメるなよgogo!

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 22:44:21.96 .net
大麻の疑いがある車中泊底辺を見掛けたら通報推奨

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 22:44:50.24 .net
八甲田ではガイドつきBCツアー参加中に何人も死んでるからな

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 22:46:47.13 .net
>>1


11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 22:48:28.89 .net
雪崩事故事例集190

国内で発生した雪崩事故を網羅した、これまでにない事例集。
登山者、スキーヤー、スノーボーダー必携の一冊!

日本国内で発生した雪崩事故を、これまでにない、まったく新しい視点で編纂した事例集。
複合的な要素を持つ事象である雪崩事故を5つの要素(地形特徴・積雪コンディション・雪崩の種類・行動形態・捜索救助)で整理し、その重要点を概説する。
日本雪崩ネットワークが行った現地調査の結果や地形図、天気図、現場写真などを豊富に掲載。
また、過去30年間(1991-2020)の雪崩死亡事故の統計データをわかりやすいグラフ等で図示し、その特徴も解説する。
合計190事例を掲載し、国内はもとより、欧米で販売されている雪崩事故事例集と比べても、画期的な存在となる一冊。

http://www.yamakei.co.jp/products/2820140290.html

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 22:51:32.76 .net
ガイドツアーで上まで連れてってピットチェックして、今日はやめますー、なんて言えないからな

爆笑

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/28(木) 23:14:25.35 .net
ピットチェックして、
ここはヤバいですー、場所変えますー

ここなら大丈夫ですー、どうぞー

ドドドドドッ!

...

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 00:39:20.23 .net
>>4
ど素人丸出しが知ったかぶりすんな。
雪崩のセミナーでも単独の突出した危険性について散々語られてる。単独で埋まったら死亡率100%でパーティの人数で死亡率は下がってくんだよ。
こないだの雪崩で死亡があった赤井川も去年の羊蹄山も単独。前の三段山も単独。
少しくらいの知識を身に付けてから語れや。

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 00:42:28.03 .net
尻別岳の雪崩死亡事故もツアーで悪天候の中での強行だった。
ヤバい日は撤退する余裕を持つ事。単独は危険過ぎるというのを自覚すべし。

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 00:44:07.25 .net
>>14
何当たり前のことでドヤってんだ低能

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 00:45:17.36 .net
天気も荒れるとスレも荒れるな
スキー行けないからってイライラすんなよ

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 00:46:26.75 .net
集団全員が埋もれたら誰が助けてくれんの?

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 00:53:51.23 .net
少人数は危険です。
100人以上で行くことをお勧めします。
人数が多くなればなるほど死亡率が下がります。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 00:55:49.29 .net
雪崩の話に全くついてけないホームグラウンドばんけい民。

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:03:02.13 .net
>>16
ど素人の>>4がまるっきりのデタラメ書いてるから指摘しただけだろ。定期的に晒し上げする必要があるくらい馬鹿丸出しだからな。
バックカントリー愛好者の敵みたいなホラ吹き野郎は知識身に付けてから書き込め。
>>16>>4か?

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:04:36.16 .net
>>19
知らないなら知らないなりに素人は黙ってろ。
馬鹿がバックカントリーを語るな。

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:13:13.45 .net
NGワード:雪崩

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:13:15.22 .net
むしろ埋まったら出来るだけ短時間で掘り出すという事がバックカントリーに必要な知識のひとつ。
ビーコンやゾンデやスコップの装備はその為のもの。誰かが雪崩で埋まったら助ける為にベストを尽くすのが当たり前。
装備と知識を持たない人間はバックカントリーに入る資格は無い。
生易しくないのは自然相手では当然だが、すぐ掘り出せばOK。その為に備える事が出来ない奴はバックカントリーは無理だろ。

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:15:31.22 .net
すぐ掘り出せるパターンしかないんだなお前の軽い脳みその中には

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:15:36.19 .net
雪山三種の神器持っている人が周りにいると生存の確率が上がるって聞いた。

BCやらないけど。

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:17:26.41 .net
確率がなんぼか上がるってだけ
フル装備の集団がどんだけ死んでると思ってんの

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:21:45.53 .net
例えば4人で行って完全埋没して上のバカ一人が雪上に出てたところで腰抜かしてションベン垂れ流すだけで何もできないよ

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:28:30.40 .net
雪崩の話終わったら教えて
それまでコバワールド行ってくる

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:30:36.22 .net
>>24
掘り出してる最中にまた雪崩っていうパターンを知らないのか?

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:32:37.92 .net
>>30
またすぐ掘り返せばOK

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:32:42.87 .net
トルコ・イスタンブール(CNN) トルコ東部のイランとの国境に近いバン県で相次ぐ雪崩が発生し、
当局によると、多数の救助隊員を含む少なくとも38人が死亡した。まだ数十人が雪に埋まっているとみられ、
5日も捜索救助活動が続けられている。

トルコ災害対策当局の発表によると、最初の雪崩は東部のバン県バフチェサライ地域で4日夕刻に発生した。
この雪崩で5人が死亡し、生き埋めになったとみられる2人を救出するために、100人以上の救助隊員が派遣された。

しかし5日正午ごろ、2回目の雪崩が発生し、救助隊が生き埋めになった。災害対策当局によると、
この雪崩で死亡した33人のうち、少なくとも14人は救助隊員だった。

https://www.cnn.co.jp/world/35149025.html

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:34:09.51 .net
コバワールドって今はボーダー用のゲレンデとして再開してるんだな
バンクーバー代表工藤洸平氏のプロデュースって、
コバワールドの運営は工藤産業だったし何か関係あるのかな

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:36:06.81 .net
ゼロリスクを目指すなら君子危うきに近寄らずしかない。

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:36:13.33 .net
>>32
すぐ掘り出さなかったからNG

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:38:49.89 .net
最初の2人を見捨てる決断ができなかったために33人死んだわけですね

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:43:05.24 .net
これ着てたら暖かいし雪崩の中でも浮きそう

https://www.buyma.com/item/63744822/

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:43:41.98 .net
違う
すぐ掘り出さなかったから

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:46:10.96 .net
>>37
あなたBCのプロだね?

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:52:17.88 .net
>>38
100人以上派遣された救助隊員はどうして14人の救助隊員をすぐに掘り出さなかったの?
現実には壊滅していて他人に構ってる余裕なんかなかったからじゃないの?
埋まったら短時間で掘り出すなんて机の上でいくらでも言えるけど、雪崩直後の状態で
そんなことできないのが実情でしょ

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 01:56:50.04 .net
>>4みたいな素人が居ると荒れるね。
すぐ掘り出せるケースは稀だが掘り出す事に備えない人間にはバックカントリーに行く資格はない。
また何も出来ないとか決めつけたり状況に合わせてベストを尽くす事が出来ない奴も無理。

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 02:00:30.27 .net
素人がネットで拾ったレアケース語っても説得力ゼロ。
実際の雪崩事故で皆がどうしてたかも知らんような奴がどうしようもないテキトーな書き込みすんなよ。

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 02:04:14.48 .net
状況に合わせて自分がベストの判断を下せると思ってることが過信

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 02:08:00.92 .net
なんだかマウント取り合う奴多いね
山だけにw
「僕が一番冬山に詳しいんだ!」という傲慢な考えは自然の前には無力だと思うよ

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 02:08:08.65 .net
すぐ掘り出せるケースは稀なのか
やっぱりみんな死ぬんだな

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 02:09:06.56 .net
大自然の前では素人も自称プロもどんぐりの背比べ

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 02:10:45.06 .net
>>4より>>41の方が雪崩で死ぬ可能性が高いことだけは確か

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 02:15:36.61 .net
>>4は単独とパーティの危険性の差も分からない完全なズブの素人だからバックカントリーを全く知らない初心者同然だから行く事も無いだろうし、そうだろうな。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 02:18:32.12 .net
>>4みたいな考えの素人が居る限り、バックカントリーでの雪崩死亡事故は去年今年と更に続きそう。単独の奴のね。

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 02:24:38.27 .net
一番詳しいとかは全く思わないが、知識ゼロの素人の謝った認識はただした方が良いと思うぞ。
バックカントリーの愛好者はいくら学んでも足りないと思ってるから講習会にも参加するし普段から仲間内で話合ってるのが当たり前だしね。
ただ他人を助ける準備をしない奴はバックカントリーに行く資格は無い。少なくとも最低限の知識と装備と覚悟はするべき。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 02:33:54.57 .net
>>43
その場に居る人間が状況に応じてベストを尽くす事とベストの判断は別だぞ。
緊急時はレスキュー隊だって常にベストの判断が出来てる訳では無い。

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 02:41:33.79 .net
いつも自然の前には無力という事ではないし、素人とそうでない人に差は当たり前にある。
状況によっては自然に対してどうしようもないケースも当然あり得るが雪崩の状況に応じて出来る事がある場合も多いのが現実。
雪崩たら自然の前には無力って話なら装備も意味無い事になるが、実際には助かった例も沢山あるからね。

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 03:04:32.91 .net
>>49
バックカントリーに行かない素人の考え方が、バックカントリーのプロの死亡事故を増やすってどういう論理だよ?

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 03:13:41.80 .net
ビーコン、ゾンデ、スコップは持って行かない
他人を助ける気はないし他人から助けてもらう気もない
全ては自己責任

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 03:28:50.66 .net
助けるのはガイドの仕事じゃね?
ツアー参加者はビーコンだけ持っててくれって言われるだけ
後ろからついてくる方のガイドがシャベルとプローブ持ってる

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 06:59:43.34 .net
まだ素人がヤフコメよろしくBC語りやってんのか お前らは木の葉orボーゲンで滑ってろよ そしてこっち見んなw

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 07:02:15.71 .net
木の葉もプライズ検定の練習法にあるぞ

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 08:08:29.80 .net
>>55
どこのガイドツアーだよそれw

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 08:17:39.67 .net
複数で装備持ってれば死なないと思ってるお花畑いるなw

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 09:20:02.47 .net
てか一般人からしたら複数だろうが装備がよかろうがプロだろうがアマだろうがそもそも対した差じゃない
わざわざ冬山行ってススやるようなジャンキーって括り
そのジャンキーって括りの中で玄人だ素人だ言ってるわけで
一般人にジャンキーの知識や理解が足りないとかほざいても相手されるわけないんだよ
そもそも「そんな危険なとこ行かないし」でおしまい

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 09:25:56.55 .net
オロフレスキー場のバナナボート面白そうだね

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 09:29:57.69 .net
>>53
>>4みたいな素人のデタラメ発言が一人歩きして勘違いする馬鹿が発生して単独の死人が増えるって事だろ。日本語不自由なのか?

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 09:34:42.07 .net
すぐ掘出せばOKとかとんでもない素人やん
こいつエアプだろ

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 09:39:24.77 .net
>>59
装備持ってれば死なないなんて誰か書いてたか?日本語は大丈夫か?
むしろどんなに装備や知識があっても単独行は危険過ぎるし、毎年のように出てる雪崩死亡事故も単独が多い。単独とパーティでは危険性が全然違う。
単独とパーティが変わらないとか対した差じゃないと思ってる奴とか知ったかぶり丸出しの素人が常駐してて驚いたわ。ネットで調べりゃ分かるような最低限の知識も無いんだな。

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 09:42:32.71 .net
結論
事故が起これば内容問わずフルボッコ
何もなければ危険な行為を行ってもスルー
運と結果が全て

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 09:51:04.80 .net
>>65
これ
常人からすればただの危険行為にしか写らない
装備がどうのパーティだからとか所詮どんぐりの背比べでしかない

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 10:02:36.54 .net
ルスツ、動いてるのはウエストの1クワのみ…もう帰る

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 10:17:53.38 .net
2クワ動かないと流石になぁ・・・フードもないし

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 10:29:38.22 .net
札幌絶賛降雪中
BAN.Kに期待したい

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 10:35:45.28 .net
>>65>>66
雪崩死亡事故を総じて一方的に叩くのは情弱の素人だけ。実際のバックカントリーに対しての影響力ゼロだからスルーでいい。
バックカントリー愛好者から見れば単独だの装備も知識も無く入るだのは単なる自殺行為。

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 10:39:54.90 .net
札幌は降ってるけど風強いとこは吹っ飛んでるかなー

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 10:42:28.85 .net
こういう日は藻岩山か

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 10:47:03.61 .net
昨日カムイは動くかもと予想したけど、ほんとに全部動いてる
俺凄い!

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 11:00:39.20 .net
今日の七飯スノーパークは久しぶりのパウダーデーです

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 11:06:27.70 .net
>>4みたいな知ったぶりで書き込むBC素人がこのスレに常駐してるのは良く分かった。
BC4で単独でもパーティも変わらないというBC素人の認識の甘さも良く分かった。
そりゃ単独行の雪崩死亡事故は増えるわな。ぼっちはBC行きたければ仲間を作った方が良い。

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 11:18:20.58 .net
>>75
もういいよ
BCやらん人にしてみりゃどうでもいい
勝手に埋まっててどうぞくらいのもん

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 11:24:35.15 .net
もっと降んなはれ〜

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 11:45:28.74 .net
BCやらないのに知ったかぶってデタラメ書き込む奴がいたから訂正しただけだよ。
>>4みたいな認識の素人はサイドカントリーすら行く資格は無い。

今はとにかく積もって欲しいもんだ。

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 11:54:43.98 .net
運次第ってとこは同意出来んがあながち間違ったことは言ってないと思うけどな
埋まった時に装備があれば助けられると思って危ないところ入って行くような奴らは装備があろうがなかろうがアウトだろ
装備よりも雪崩にくい斜面、天候選びの方がずっと大事

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 11:57:30.26 .net
>>20


81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 12:04:09.40 .net
BCスレとかないんだっけ?
まあBC雪崩が終わったらまたカムイだのレーシングだののループかな

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 12:05:49.33 .net
>>37
え!なんなんこれ?ダサいし高いやん!

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 12:37:10.21 .net
>>76
あなたみたいな人ばっかりだったらいいんだけどね。何も分からんくせに口出すヤツ多すぎ。啓蒙としてここでそいつらボコボコにするのはアリだと思う。

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 12:38:13.07 .net
>>67
そこだけは動かさないと払い戻しが発生するからね、ルスツの得意な手法

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 12:52:13.90 .net
>>79
装備があれば助けられるなんて誰も言ってないね。バックカントリー愛好者の殆どは天候や斜面を含めた状況に気を使うし、その上で装備と覚悟を持って楽しんでる。
単独とパーティが同じだ、とか>>4みたいに危険性を知らない奴がアウト。

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 13:00:17.69 .net
すぐ掘り出せばOK

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 13:05:52.25 .net
いくらリスク軽減策をとっても死亡確率は0にはならない
結局最後は運
凍結路の運転も同じでしょ
いくら注意しても個人の努力だけでは100%事故を避けることなど不可能
だから皆そういう運リスクを軽減する為に保険に入ってるんでしょ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 13:07:26.14 .net
>>76
ほんとそれ
ゲレンデオンリーの俺にしてみりゃどうでもいい話
それよりも割り込みレーサーやスキー場を勝手に中国企業に売却するアホ行政のほうがよっぽど迷惑

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 13:11:15.60 .net
すぐ掘り出せればOKだが、そういう状況と限らないから埋まったらすぐ掘り出す準備が出来るように装備と知識が必要。
単独で埋まったら掘り出してくれる人もいないから危険ってこったな。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 13:18:26.47 .net
誰も結論なんか求めてないんだから議論はいらんよ
マウント合戦は専用スレでも立ててやれや

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 13:24:56.72 .net
>>87
何事にも場面に合ったリスクヘッジが必要なんだよ。死亡確率が50%と1%は全然違うしゼロにならないとか子供の極論。結局は運とかは素人の発想。
エアバッグだってあれば助かる場合もある。状況によってどうしようもない事があるかも知れないが備える事が大事。
100%避けられるものじゃなくても色々備えてパーセンテージを減らすって事はバックカントリーだけの話じゃない。

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 13:42:16.97 .net
だから俺のようにBCやらない人からすれば死亡率0%なわけよ
1%と50%じゃ全然違うだろとかいう次元の話じゃないのね
0が1になることに比べたら

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 13:57:08.03 .net
>>84
どこのスキー場も一緒。どっか一本は意地でも動かす。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 14:05:28.54 .net
ルスツ、12クワッドとタイガー動いている模様

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 14:13:37.74 .net
BCやらないなら引っ込んでろよ。荒らすな。
ゲレンデでも死ぬ確率0%じゃねえからヘルメット被ったりしてるんだろ。

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 14:32:19.75 .net
荒らすなって…
ここは北海道の"スキー場"スレではないのか?
BCは別スレがあったはずだが。

俺はゲレンデ専門のぬるいレジャースキーヤーだけど、
事故さえ起こさなけりゃ何でもいいわ。

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 14:36:44.95 .net
ここはスキー場スレ、BCの話は余所でやれやw

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 14:41:05.64 .net
この早さなら言える

隣部屋の美人すぎる奥さん、愛してます

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 14:45:06.00 .net
雪崩だけじゃなくて他も気をつけてね
道迷い、滑落、転倒、衝突etc

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 14:56:03.39 .net
まったく
仕事もススもしないで何やってんだかw

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 15:01:50.51 .net
>>98
今度紹介してw

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 15:38:54.16 .net
今日のばんけいとオーンズ の状況教えて下さい。夜、どちらに行くか思案中。

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 15:54:41.78 .net
ゲレンデでもコース外でも死ぬ可能性はゼロじゃないから。
コース外も単独は止めておけ。

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 15:59:56.54 .net
細かいこと気にしてたらハゲるぞ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 16:16:49.48 .net
結論
ソロ
アクシデントがあった場合、生存率が下がる
パーティ
アクシデントがあった場合、生存率が上がる

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 17:32:04.37 .net
>>94
何処それ?

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 17:38:10.89 .net
今日主要リフト止まってたゲレンデはニセコ、ルスツ、他にある?

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:24:42.10 .net
富良野

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:37:53.65 .net
BCやらない奴はゴミ
ここから出て行け

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:42:18.13 .net
>>4みたいなBCの事を何も知らない癖にデタラメ垂れ流すようなのがゴミ。
素人のゴミが嘘を撒き散らせば否定する為に書き込むが基本的にスレ違いだからBCの話は俺からは止める。

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:45:22.51 .net
>>109
知識も無いのにBCに入るのがゴミ。
パーティと変わらないとか知ったかぶって単独でBCに入って事故起こすのもゴミ。
入る入らないは自由。ここはスキー場スレな。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:47:36.66 .net
>>109
BCに入る入らないは人それぞれ。
お前みたいなゴミは出てけ。
単独では行くなよ。笑

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:50:20.92 .net
>>96

301名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/04/19(日) 23:21:37.65
>>296
だれが潰れていいって言った?
あとスキー場ってのはリフト営業してる斜面のことだけじゃねえぞ?

まあこういう変な人もいるから・・・

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:54:46.15 .net
キロロがどんどんしょぼくなって、ズン券買ったオイラは涙目ですよ。
とほほ‥

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:54:51.55 .net
5chに張り付いてる人は凄い古いのまで持ってきて書き込むんだね。
今夜はban.kだな。

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 18:58:59.78 .net
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/04/28(火) 13:53:00.47
>>131
次スレ立てるときはBCできる場所もスキー場としてテンプレに加えてくれ
リフト無くてもスキー場なんだろ?

172名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/04/28(火) 13:54:29.37
>>169
それいいね
やってみよう

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:19:11.84 .net
このキチガイはいっぺん完全埋没を経験してみるとよいよ。

爆笑

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:26:06.84 .net
単独なら確実に出てこれないもんなあ
キ◯ガイは単独でコース外も行くなよ(笑)

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:32:31.16 .net
>>4みたいな知ったかぶりキ◯ガイが常駐してると荒れ続けるなあ(笑)
ban.kなら単独でも良いかもな

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:33:48.73 .net
今日のバンケイはいかがですか?

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:34:18.02 .net
すぐ掘り出せばOK

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:38:34.41 .net
荒らしやキチは相手にしない、触れない

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:41:10.97 .net
ルスツも運次第。ゲレンデなら生存率100%!

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:42:08.29 .net
>>98
なんのこっちゃい?
もっとkwsk

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:45:01.02 .net
オーンズ来たよ
超空いてる
雪マジの若者しか居ない
基礎スキーヤーほぼゼロ
みんな大会でルスツかな?

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:46:18.59 .net
>>120
カチカチ山がふわふわ山になってるはずと
(公式Twitter談)

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:46:30.30 .net
荒らしに構うな

荒らしに構う奴も荒らし、って昔の偉い人が言ってた

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:49:31.24 .net
ゲレンデパウダーで埋まっても単独でも仲間と滑ってても運次第!ゲレンデなら鉄柱にぶつかっても死亡率0%らしいぞ!知らんけど。

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:51:29.13 .net
好きの反対は嫌いではなく、無関心

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:53:16.84 .net
キ◯ガイによるとコース脇で埋まっても単独でも仲間と滑ってても掘り出せるかは運次第!しかもBCやらない人だと鉄柱にぶつかっても死亡率0%らしい。知らんけど。

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 19:56:08.39 .net
すぐ掘出せばOK

132 :なまら :2021/01/29(金) 20:01:51.78 .net
明日、明後日は雪崩のリスクが高いからスキー場内で楽しもう。

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:06:37.67 .net
>>102
ばんけい、バーン状況は悪くない
オレンジは相変わらず何か踏む
全体的に小さなコブになっているところ多数かな

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:07:37.21 .net
>>126
その後、ボコボコ山w

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:10:48.67 .net
世の中にはすぐ掘り出せる優しい雪崩しかないのかよ

爆笑

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:23:49.09 .net
>>133
あれ、氷か石かわからず
帰ってソール見てヘコむパターン(笑)

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:31:17.58 .net
ばんけいボコボコ杉w

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:34:12.48 .net
>>107
トマム
サホロ

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:34:14.05 .net
>>136
アルアル。あの辺で何か踏むの精神衛生上よろしくないよね

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:35:36.96 .net
ばんけい、これなら極上に近いのでは?楽しい。

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:39:11.55 .net
盤渓には専用の板が要るようだね。
俺はもう行かないけどね。

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:42:44.57 .net
結局は運

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:45:14.68 .net
オレンジガチャは良心的だから10%くらいの確率でSSR(大きな石)踏めるよ

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:46:42.36 .net
BCのことで喧嘩するのは天下一武闘会みたいで良いじゃんw
俺はサイバイマンぐらいの戦闘力だから皆スゲーってみてる

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:46:52.43 .net
>>143
よーし!課金しちゃおっかな!

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:47:35.65 .net
>>144
俺はラディッツが初めてあった地球人

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:51:37.40 .net
5人で行って完全埋没してどこにいるかもわからない4人を一人で掘り起こして生還させられるの?
とんでもないお花畑やんけw

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:54:47.54 .net
ばんけいのオレンジ、
中学生がおだってリフト降りてすぐ左のコース仕切りを無視して突っ切ってたけど、
俺も普通に石避けにそこ通りたいわ(笑)

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:54:50.60 .net
ばんけい、どんぐりのコブの底くらいしかがりらないよ。

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:56:00.25 .net
明日またばんけいだけど、火曜日につけた傷のササクレ直して
ワックスかけるの面倒臭いなどうせ明日またすぐ傷なるだろうし...

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:56:40.28 .net
>>149
そう言ってオレンジ頂上で水準点踏ませるのヤメレ

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 20:59:00.06 .net
バンケイ滑ったらワックスなんて根こそぎ持っていかれるな。ベースバーン起こりそう

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 21:10:41.42 .net
ベースバーンってなんだ?と思って調べたら、
ばんけい帰りに毎回こうなってるの見る現象そのものでワロタ

酒飲んだけど明日に向けてホットワックスするわ...

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 21:16:07.85 .net
色々言われているけど、盤渓で滑っていたら上手くなるよな、特にスノーボード
あんなカリカリで滑れれば国際なんてイージーすぎるw

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 21:16:52.31 .net
だからオレンジの後にセンターC滑ったらあん上手くなった気になるのかw

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 21:53:18.28 .net
今日はセンターCもボコボコでまともにカービング出来んかった、、、

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 21:59:54.27 .net
カチカチバーンに慣れちゃってるから今日みたいな柔らかいバーンでいつものように
エッジ立てると埋まって倒れてしまう

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 22:06:35.93 .net
サイバイマンもバンケイならフリーザになれると?

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/29(金) 22:09:18.37 .net
>>146
クリリン?
地球人最強じゃん

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 02:49:42.82 .net
>>62
埋もれてもすぐ掘り起こせばOK!なんて生易しいものではない
っていうのがデタラメなら、生易しいのか?
そう考える方がかえって死人増やすだろ。

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 02:52:46.19 .net
もういいよ
ここはスキー場のスレ
BCはスキー場ではない

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 03:13:53.61 .net
BCやらないなら引っ込んでろよ。荒らすな。

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 04:19:27.97 .net
BCって盤渓のCコースのこと?

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 06:34:29.14 .net
盤渓Cコースの鐘は雪崩で誰か埋まった時に
すぐ掘り出すための非常召集の鐘なんだよな

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 06:56:00.48 .net
ban.K Cコース

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 07:03:30.85 .net
すぐ掘出せばOK

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 07:04:46.74 .net
今日は無理だわ
寒い

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 08:53:07.37 .net
ルスツの人らどうなん?

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 09:53:03.89 .net
BC,盤渓スレになってて草

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 10:03:11.24 .net
今日は雪降ったからばんけいのゲートからBCしに行くわ

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 10:04:38.70 .net
今日はどこがいいかな

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 10:18:55.46 .net
トマム朝一ゴンドラ止まってて賭けで向かってたけど8時の更新でぜんぶ動いてて空いてる

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 10:59:56.48 .net
ばんけいBC最高!
埋もれてもすぐ掘り出せばOK!

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 11:02:10.70 .net
粘着キモイよ

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 11:06:13.39 .net
BCやらないなら引っ込んでろよ。荒らすな。

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 11:08:40.99 .net
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/04/19(日) 23:21:37.65
>>296
だれが潰れていいって言った?
あとスキー場ってのはリフト営業してる斜面のことだけじゃねえぞ?

この名物キチガイが常駐してるんでしょ

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 11:35:05.47 .net
コース外はスキー場の可能性があるけど、BCは違うねw

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 11:53:17.65 .net
今日のトマムはいいね
昨日上に行く便は一日止まってたし
完全リセットで林内はまだ残ってる

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 12:05:03.90 .net
静かにBCやってるならいいけど
BCでマウントとろうとする奴はほんとキモいのでそういう奴は死ねばいいと思ってる

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 12:07:02.35 .net
ばんけいから帰宅。UHBのアナが真冬のBBQ取材に来てたけど猛吹雪の中笑顔で
来てくださ〜いって無理だから。

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 12:34:17.61 .net
基礎でも競技でもBCでもマウントとってくるような奴は笑ってスルーだよ

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 12:43:36.67 .net
小樽市不要不急の外出や往来自粛でなんでスキー場全部営業してんの?馬鹿なの?
さすが小樽市だな。基礎スキーヤーアルペンスキーヤーとかがイキってレストラン占領してるし死ねよ
宣言前もクソガキはマスクもしねえで大声ではしゃいでるし

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 12:53:46.99 .net
>>182
そこまで言うならお前が自腹で休業保障してやれ

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 12:55:30.40 .net
人混みがいやならBCやれよ
埋もれてもすぐ掘り出せばOK

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 12:58:38.69 .net
>>183
あ?何?お前クソスキー場のクソスキーヤーなの?

プロで賞金かかったレーサーでもねえのに毎日同じ事繰り返してるアルペンの連中なんて全員不要不急だろ?

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 13:15:06.21 .net
湯浅以降世界クラスの選手出てないしな
邪魔でしかねーわ

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 13:27:21.80 .net
>>185
お前の存在が不要。

親が休業で無給になったらどうすんの?ニート君。

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 13:30:03.98 .net
>>185
えーと。お前は不要不急じゃない理由でスキー場にいるのか?なんでスキー場にいる?

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 13:37:18.89 .net
理由なんてないさ。

僕ちゃんのいう事は正しいから正しいんでちゅ〜
僕ちゃん凄い! 

って言いたいだけなんだから。
ネットの言い争いなんて不毛だよな。

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 13:41:34.06 .net
ばんけいのリフトからストッケを落とした時、それはBCとの出会い

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 13:42:03.81 .net
なんで盤渓すぐガリガリなってしまうん?

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 13:48:41.72 .net
昨日あれだけ降ったのにオレンジの上部は相変わらず石&土。

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 14:02:08.56 .net
>>191
それがバンケイ!

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 14:20:57.48 .net
>>188
俺は恥ずかしいけど自販機の補充。。。良い仕事したい

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 14:21:56.63 .net
>>187
お前政府から観光業に対して休業補償がいつからいつまで出てるか知っててその発言してる?
クソスキーヤーかクソ市民かなんかなの?

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 14:31:25.43 .net
全フリースキーヤーに次ぐ
フッズ調子良いぞ
藻岩行くくらいならプラス15分走らせてフッズ行った方がマシ

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 14:36:23.05 .net
植えも開いてんの?

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 15:05:57.84 .net
ばんけいお役立ち情報。
明日のオレンジは貸し切り

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 15:37:22.54 .net
>>196
フッズってフリースキー要素強いの?

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 16:12:05.32 .net
>>195
で、君は何でゲレンデのレストランの状況知ってるの?
スキー場行ってないのに何処かの書き込み見て書いてるだけのガキ?

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 16:13:10.08 .net
フッズって混んでる?

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 16:23:10.60 .net
>>168
ツイッター見ると、朝は風でイゾラは動いてるの第2のみで大混雑だったとか

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 16:55:10.21 .net
小樽のは学校クラスターでしょ
なのに飲食店を悪者扱いは頭おかしいわ
道知事にすら同じ事指摘されてるし
こういう疫病対策を言い訳にして監視国家を作ろうとする意図は断固拒否するべき

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 16:59:58.94 .net
指人形で自演して戦ってる奴、
楽しいのか?

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 17:00:22.30 .net
>>200
お前アスペなの?
質問には答えられず書いてある内容を更に問いただすキチガイは何が言いたいの? お前が言いたい事は結局何?まとめてから話かけろよクソスキーヤー

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 17:30:31.60 .net
さて、ばんけいいくか

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 17:50:01.26 .net
>>205
質問に答えれないのはお前だろ。
で、何でゲレンデのレストランの状況知ってるんですか?(嘲笑

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 17:50:35.28 .net
クソスキーヤー連呼=ボーダー

wwwwwww

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 17:53:44.98 .net
煽りたいだけの引き籠りはすぐにアスペとか使いたがる。
普段自分が言われて悔しいんだろうね。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 17:54:37.05 .net
ボードもスキーもやってない引き籠りでしょ

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 17:58:40.23 .net
>>207
自販機って書いてあるの見えねえんだなぁ。
んで?俺の質問にはいつ答えんの?中年初心者スキーヤーは

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:02:38.26 .net
スキーヤーとボーダーの言い争いを誘ってんの?この馬鹿ガキw

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:02:52.07 .net
なんか惨めだね

小樽市のどこの高校でクラスター発生したか知っててその発言してる?
市も知らん顔でスキー場営業させてる方がおかしいと思うけど

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:05:39.03 .net
こんなとこで煽ってないで直接スキー場に言えよ。
そんなだから自販機補充くらいでしか使い道ないんだよ。

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:06:27.96 .net
>>213
北照

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:07:37.65 .net
即論破されてて草

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:07:48.10 .net
>>194
大事な仕事

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:08:40.82 .net
今日はキロロゴンドラ動いてたかわかる方います?

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:10:29.65 .net
連投バカがメディアにも出てない情報5chに書き込んだね

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:11:13.94 .net
>>185
そのクソスキー場に雇われてる分際で何言ってんの?
そこまでいうならそんなスキー場の自販機なんて関わりたくないって断れや。

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:11:26.97 .net
旭川の時も病院クラスターだったのになぜか飲食店が悪者扱いだからな
実際には最大の悪者は旭川医科大学の人間未満の学長だったわけだが
医師会と行政の責任逃れ論法にはほんと呆れるよ

その手法はもう通用しない

悪者を即座に決めるときには裏あり

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:13:01.97 .net
>>221
町医者が全く使えないってことはわかった

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:13:26.33 .net
好きの反対は嫌いではなく、無関心

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:13:42.09 .net
>>220
スキー場に雇われて無いんだが

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:14:47.41 .net
>>222
町医者も旭川医科大学もCOVID-19患者から逃げてるという点では完全に同類

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:15:46.76 .net
このキチガイはBCバカだろ

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:15:47.23 .net
>>224
馬鹿かお前?お前の会社がスキー場から委託されてんだろうが。

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:16:31.40 .net
荒らしやキチは相手にしない、触れない

荒らしに構うのも荒らし

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:17:50.85 .net
>>219
何でか知らんけどtwitterでは普通に流れてる情報

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:29:49.69 .net
>>227
馬鹿過ぎて笑えるなお前
自販機は委託じゃねえよ自販機置きたい企業からの依頼で設置して各清涼飲料会社が補充回収、売上の回収してるんだよ?知ってた?

あ、んで君は小樽市民だったのかな?
君もアルペンやら我が物顔でマスクもせずにたむろしてるクソスキーヤーなの?

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:40:21.30 .net
スキー場のおかげで利益でてんじゃん。作業員的思考しか持てない底辺君か。

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:41:45.19 .net
>>229
それを普通に書いてしまうあなたもどうかしてると思うけどね
むしろそれが本当ならスキー部は大勢居るだろうしスキー場で撒き散らしてたのかな

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:45:43.48 .net
さて、明日は朝里川でも行くかな

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:47:44.06 .net
基地外がクソスキー場呼ばわりしてるのって天狗山か?
一応報告しとくわ。

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:53:53.62 .net
>>232
はいおまえ損害賠償確定な
スキー部がスキー場で撒き散らしたなんて証拠どこにも無いのに
こんな事言ったら営業妨害

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:54:57.35 .net
政治家が会食しまくったおかげで自粛警察なんか死に絶えたと思ったのに
未だ自粛警察やってるバカがいることに驚き

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:55:07.84 .net
天狗山のレストランにアルペンたむろしてんの見たことないな
というよりレストランちっちゃいしね

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:58:00.66 .net
>>233
今日はパープル止まってしまったようだけど、明日はどうかな。

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:58:07.92 .net
今一度おさらいね
・COVID-19は中国由来
・それを防げなかったのは親中自民党政権のせい
・医療崩壊は仕事しない医者のせい

分断統治は現政権を利するだけ
「○○が悪い」は分断統治の典型手法
工作員は無視して国民同士の分断を防ごう

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 18:58:46.62 .net
>>221
病院や福祉施設での感染は川で言う所の下流なんだよ
飲食店が上流なわけ

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 19:14:56.30 .net
>>238
マジ?ほぼパープルで回してるのでパープル止まったら困るわ

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 19:50:00.86 .net
ネットで得意先に風評被害とか中々度胸あるなというか単なる馬鹿?

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 19:51:50.26 .net
LOVE SKI HOKKAIDO、今夜、放送です。

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 19:55:32.72 .net
規模が小さい医療機関は感染症対策に対応出来ない。

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 20:05:46.79 .net
>>241
開いててもどうせポールでコース半分潰されてるしな

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 20:10:58.44 .net
>>218
朝と昼に見た感じ運休してたわ

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 20:45:26.26 .net
>>218
明日の話だけど

yahoo天気だと小樽の風は
今日 北北西5m
明日 西7m

windy 標高900mが
今日 310-15m
明日 290-13m

上空は風弱いけど地表は今日より風強いみたいだし、
明日もゴンドラ動くかどうか分からないよ
https://www.windy.com/?900h,43.116,141.072,11,m:eQUaj4d

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 20:49:53.67 .net
今日のばんけいはオレンジ第1の斜面は
向かい風強すぎてほぼ止まりかける勢いだったわ(笑)
オレンジリフトと交差するとこなんか特に

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 20:56:33.20 .net
明日の方が風強いのかー。フッズあたりで我慢するかなぁ

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 21:58:47.67 .net
>>244
規模が小さいスキー場は経営基盤も貧弱だから休業要請に対応できない

はい論破

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 22:05:32.60 .net
医者が行政からの要請に対応できない理由並べてそれが通用するなら
国民が行政からの要請に対応できない理由並べてもそれは100%通用するという事

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 22:14:26.84 .net
>>250
意味がわからない。それとこれはまったく関連がない。

何を言っているのわからないってよく言われるだろ。

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 22:19:17.36 .net
コロナなんかどうでもいいだろ
このご時世ふつうに用心してて風邪ひくか?
今日の雪も良かった
滑れる時に滑るだけだ

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 22:21:35.03 .net
それにしても毎年1回は風邪ひいて下手すりゃインフルエンザなってたのに、
昨シーズンの冬から今でも1度も風邪ひいてないって
やはり新型コロナ対策は全ての感染症対策として有効だな

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 22:23:46.90 .net
>>252
はい個人攻撃きました〜(笑
何を言っているのわからないのではなく勝てないんでしょ
反論できないバカはさっさと自粛して篭ってろ

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 22:25:43.70 .net
>>254
インフルも夏風邪も激減したからね
つまり感染症対策は非常に上手く言っているという事だし当然病院にも余力は生まれてるはず
だってインフル患者ほぼ0なんだから

それでも医療崩壊連呼するってことは単に医者が逃げてるだけという証

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 22:28:18.45 .net
医者が行政からの要請を1年以上無視していいけど
民間は行政からの要請を即座に実効しなければならない


こんな封建制度みたいな言い分近代日本では通用しません(ピシャリ

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 22:29:58.87 .net
>>256
旭川のあの程度の数で医療崩壊って騒いでたけど絶対変だと思ってたわ
なるほ確かにインフル減ったら空きできるもんね

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 22:31:14.07 .net
だからどうでもいいっての
人のせいにする奴は人に依存してるんだよ
結局滑るときは一人だ

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 22:36:48.02 .net
プロスキーヤーYouTuberさん、飲酒滑走は許されるかみたいな話で盛り上がって勢い乗ったのか、
リフト割り込みやらコース真ん中に座るボーダーの是非やら、どんどん物申す系の有識者になってきたな
問題提起してる時点で本人は非と言いたいだろうにあくまで建設的な議論の場みたいに言ってるのがなんとも

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 22:56:47.65 .net
>>255
規模が小さいとゾーニングすら出来ない。オツムの足りない副大臣みたいにロープで
区切れるとでも思っているか?コロナウイルスを受け入れるための場所、
人員を分けないと対応出来ない。時間で区切るにしても入れ替えの負荷を考えたら
経営的にも無理。そんなこともわかっていないのか?

それと普通の病室ってどうなってるのか知っているのか?入院患者のお見舞いに
行ったことすらないだろ。

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:01:53.97 .net
それと、コロナ患者受け入れても経営的に回らないから公立病院が受け入れないと回せない。
じゃなきゃコロナ対策費から補助金出さないとそれなりの規模の病院も無理。菅政権は
GoToキャンペーンで業者に補助を出しても医療機関に対しては財布の紐が固い。

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:03:07.02 .net
あの人は間違いなく偽善者

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:08:00.66 .net
>>263
TwitterのフォロワーとかYouTuberライブ配信のコメント欄とか、
ファンの取り巻き感がいかにもだよな
本人のせいじゃないかもしれないけどSNSで何度も見てきた光景

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:08:15.12 .net
>>261
そういう「出来ない理由」をあげてそれが通用するなら
民間業者が「出来ない理由」をあげても文句言わないでねって話

医者は上級国民でも武士でもないんだから

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:11:10.61 .net
>>262
>コロナ患者受け入れても経営的に回らないから
そういう医療体制を構築したのは医師会でしょ
SARSから何学んだの?って話
だから医療崩壊の原因は100%医師会にある(断言
国民のせいにするな
風邪をひくなというなら100%絶対に風邪をひかない方法を教えてみろや

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:12:18.35 .net
そんなら医師会会長は盛大な逆ギレってことか

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:13:04.27 .net
>>261
>経営的にも無理
全ての民間業者だってこれに当てはまるってまだ分からないの?
ほんと医者はバカしかいないね

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:13:51.32 .net
>>260
見てみたいからもうちょっと詳しく

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:16:23.78 .net
>>267
政治家は投票で決めるけど厚労省の官僚や医者は選挙で決めたわけじゃないし
国民が直接投票で診療報酬を決めたわけではないからね
医療体制構築の責任者はあくまで医師会と厚労省
だからまずはこいつらが動くべき
国民に協力を呼びかけるのはそれからだ

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:19:14.14 .net
>>269
「スノーヤー」で出てくるはず
スキーの解説動画はかなり助かるんだがこういう動画増えてきて残念

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:24:58.28 .net
>>270
国民に協力どころかお前らいいかげんにしろぐらいの勢いを医者から言われてるからな

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/30(土) 23:56:31.79 .net
最近米米クラブ見ないよな?なしたのかな、、、、

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 00:13:14.39 .net
スレ違い。コロナの話は他でしよう。

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 01:02:19.94 .net
その辺の工務店はスカイツリーを単独で建てられない。それに対して建てられないのが悪いって言っているようなもんだよ。資材の調達から重機手配まで普段やっていることと違うことは出来ない。

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 01:20:17.38 .net
>>275
たとえが意味不明w
スカイツリー建設の下請けはそこらへんの工務店と職人ですよ
つまり行政がリーダーシップを取ってコロナ専用病棟を用意して
医者をそこに集約すれば十分対応可能です

それとも医師会の医者というのはそれすら出来ないバカ揃いなの?

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 01:21:01.38 .net
中小零細「ウチは大手とちがって余裕が無いから自粛要請には対応できません」

はい論破

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 01:23:08.60 .net
>>272
同じ勢いで二階を叱り飛ばせば拍手喝采だけどね
自粛しない議員にはヘコヘコなのに概ね自粛してる国民には一律犯罪者扱いで上から目線
風邪の治療すらできないくせにおまえら一体何様だよと

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 01:49:31.82 .net
>>276
行政のトップは政府です。政府が予算を取って、厚労省主導で行うべき話です。
専門家会議も主導すべき立場です。リーダーシップを発揮しなければ
行けない立場はこいつらなんだよね。医師会は町医者のとりまとめの組織。
医療行政を取り仕切る組織じゃない。それは厚労省の仕事。なので、まずは
公立病院が対応出来るようにする話。

医師会は感染状況がここまでまずい状況になる前の11月には警告を発していたのに、
なんの対策もとらずに根拠もなく収束すると思い込んでいたのが菅政権
なんだよね。

自民党の議員は症状がなくても定期的にPCR検査を行って
感染が確認されたら無症状でも石原伸晃みたいに入院させて
貰える。だから大した問題だと思っていないのかもしれない。
現実は入院出来なくてなくなっている感染者が発生している。

最近も二階が自民党の職員全員にPCR検査を行うよう指示を出した。

かみつくなら自民党にかみつけよw

それと医者は基本的に専門以外の科目の診療をしない。内科とか外科も
その中で科目が細分化されている。感染症を専門にしている医者は少ない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BA%E7%99%82%E7%A7%91

町医者は自分で扱える患者の対応はするけど診療科目が違っていたり
手に負えない患者をつながりがある大きな病院に紹介するのが平常運転
なんだよね。

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 01:58:07.99 .net
>>270 の内容はわかる。診療報酬が決まってるから採算が合わない診療は
しないというか、やったらつぶれるよね。

春の緊急事態宣言の頃から採算が取れない話は問題になっていたけど
安倍政権は何もしなかった。病院が看護師にボーナス出せないから退職者が
増えたというのも問題になっていた。

GoToキャンペーン(with コロナ)に金を出しても感染拡大防止策や、感染者を
受け入れる医療機関への支援はスルーだった。

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 02:24:06.91 .net
今いるのって皆スキーヤー?

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 02:25:00.88 .net
ボーダーです。

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 04:26:02.38 .net
スキー嫌です

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 04:50:06.95 .net
最近米米クラブ見ないよな

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 05:02:24.94 .net
札幌っておいしいとんかつ屋ないよな

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 07:44:43.19 .net
それは道外出身者からよく聞く。弱点かも知れん。

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 07:46:51.39 .net
フッズ来たけど使えない駐車場なら看板なり柵なりしとけよ。いきなり近づいて来て高圧的にここは止めちゃ駄目とか分かるかよ

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 07:57:44.03 .net
>>285
円山の横山とか街中の億、28丁目のはららきとか美味しいよ。自分神楽坂が実家だけどいける。

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 08:00:36.56 .net
>>288
横山やっぱり美味しい方なのか
にんにく醤油で食べるの推してくるけどソースの方が好き(笑)

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 08:05:53.68 .net
美味しいとんかつ屋がわからんってだけで、
とんかつ好きも美味しいっていう店なら近所だから良かったってこと

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 09:41:34.66 .net
コロナのスレになってて草

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 10:21:14.65 .net
テイネのフード付き、みんなせっかく長い列我慢して並んでるのに、スキージジイ共が隙間をついて強引に相乗りしてきやがる
あと1機か2機待つだけなのにそれすら出来ないジジイ共死んでいいやと思った

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 10:25:14.55 .net
>>280
行政は診療報酬改定や貸付金で医療機関を支援する、
医療機関は高額すぎる医者の給料を減らしその代わり看護師を増やす自助努力をする

お互いにやるべき事はあるよね
国民に努力(という名の犠牲)を求める前にまずは自助努力だ

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 12:08:41.26 .net
ジジイスキーヤーって何で相乗りしたがるんだろうな。こっちはボードだからスキージジイの相乗りは迷惑なんだが。

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 12:51:11.74 .net
>>288
ありがとう横山行ってみる。
あおきは蒲田のも行ったことあるが札幌のはまずかった。
はららきはとにかく腹一杯になりたい貧乏人向けだな。
いや、悪意はないよ。
爆笑

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 12:53:31.59 .net
>>287
上が一杯で下の駐車場に案内されたらそのままUターン
おっちゃんキョトン
そこまでして行くとこじゃないんで
爆笑

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 12:55:11.04 .net
神楽坂はイケてるとんかつ屋多いよな
爆笑

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 13:05:14.72 .net
藤野
上のリフトは動いてないし日曜恒例駐車場満車だし超絶クソやん 爆笑

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 13:09:42.99 .net
恒例なの分かってるなら朝一混む前に行けばよいだけなのに馬鹿なのかな

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 13:14:36.04 .net
乞食自慢いらないから

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 13:17:05.65 .net
混むの分かってるのにわざわざ出かけて文句言う乞食 爆笑

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 13:22:15.47 .net
フッズのリフトが止まるくらいだから朝里川とかも止まってるかね

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 13:37:45.65 .net
ばんけいはGS大会と子供スクールの検定だから
駐車場は激混みだけどリフトはガラ空きという状況

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 13:51:34.03 .net
そんな目にあったから二度と行かないということやん
爆笑

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 13:52:23.71 .net
子供の親の車で駐車場埋まるの勘弁して欲しいわ。

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 14:22:54.14 .net
お、ばんけい貧乏人大会終わったか

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 15:43:32.48 .net
>>295
はららき量少ないだろw
あれが多いのなら横山やめときw
あおき?まずいべや。億って書いてね?w

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 15:45:57.75 .net
>>296
貧乏臭い軽でUターン出来たからびっくりしたんだべw

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 16:10:49.05 .net
>>303
オール満車で20分位待ったことあるけど何故かリフトもゲレンデもは空いてたな。
摩訶不思議なスキー場。

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 16:11:52.46 .net
富良野。少し強風。朝富良野第2と3が動かなかった。
第3は途中から動きました
富良野側が止まっているのに、北の峰は減速ながらゴンドラ動いてました。珍しい
バーンは固い圧雪の上にちょい新雪
パウダー板でもなく、デモ板でも無く、中途半端な積もり方
コース外は風が強かっただけあって、吹き溜まりのように積もってるところと風で固くなった所がまだら
今日は富良野第2が止まってるので、北の峰に帰るときロープウェーに仕方なく乗りました。12時頃で列は外のラーメン屋の入り口あたりまで延びていて2本待ち。
乗ったら係りの人が会話は控えて下さいと放送流したので静かになったけど、並んでるときは大人子供関係無くしゃべりまくり、黙ってられないのかね

帰り道、富良野から占冠間の金山峠が凄い積雪でした。朝は綺麗に除雪されてたのに

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 16:31:00.81 .net
>>309
キロロ朝一に行ったのに第6駐車場。バス待ち30分。もう行かないです。

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 16:45:37.84 .net
朝イチの定義よ

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 16:53:29.58 .net
近くの駐車場が良いなら営業1時間前に着かないと

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 18:00:35.86 .net
キロロ、1/24(日)8:40には上の駐車場に駐めれたよ。
ものすごい勢いで後から後から入ってきたから焦ったわ。
んで15:40にさっさと引き上げた。
今更な情報だが…

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 18:22:40.80 .net
>>307
億って何?
本気で言ってんの?

爆笑

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 18:26:07.48 .net
>>314
この時間なら朝イチ

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 18:53:38.01 .net
>>197
山頂まで空いてるよ
パウは降った朝一で行かんと食らえないけど
山頂の雪降った日の朝はニセコ並にふかふか、楽しい。
パークが強いかな、キッカー高さあるし

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 18:55:31.85 .net
>>199
フリースキー要素だいぶ強いぞ
bcとかはないけどパーク好きにはもってこい
札幌近郊では一番調子の良いキッカーだと思う

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 19:42:15.17 .net
とんかつ億
おすすめです

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 19:46:44.33 .net
はららきってライスキャベツ食べ放題で底辺労働者に大人気の店?

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 19:48:01.93 .net
食い物のスレでやれよ

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 20:01:08.96 .net
フッズの中央バーンの傾斜、結構やばい。

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 20:02:12.64 .net
億千万〜
億千万のぉ〜

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 20:14:10.69 .net
>>322
中央の朝一圧雪バーンなまら気持ちいい

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 21:04:59.07 .net
>>260
Mの人かw
確かになんか教祖様になってきてるねw

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 21:20:51.68 .net
>>325
そうそうM'の人
この人のチャンネルめっちゃ勉強なる!
って思ってたからなおさらガッカリ
散々言われてるけどやはりSNSの承認欲求って人をダメにさすんだなと

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 21:33:49.86 .net
北海道の技術選は結果どうだったんだろうね

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 21:38:00.92 .net
武田
井山
百瀬

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 22:02:35.14 .net
>>328
youtubeに全員?滑ってるのをタダ撮影してる動画があったけど、みんな似たような滑りで、解説付きの動画でないと素人が見ても差が分からないね
相当下手な人は分かるけど

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 22:03:54.03 .net
このレベルになったらあとは魅せる付加価値らしいね

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 22:11:10.43 .net
正直スキーは上手い下手が良く分からん

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 22:14:46.84 .net
同じMでもMKski channelのが面白いかと

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 22:19:40.93 .net
見てみたけどたしかにキャッチーではあるな
チャンネルタイトルといいアイコンといい、どっちがパクリか感w
どっちもフィッシャーだし

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 22:49:40.13 .net
>>311
あのバスって最初15分おきで10時位からいきなり30分おきになるよ。ゴンドラも超混んでるから歩いた方が良い。バカらしいけど。

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 23:18:04.65 .net
富良野ぼったくってんだからリフトとかナイターとかちゃんとやれやー

ここ数年でいくら値上げしたかいってみいやー
だからプリンス嫌われるんだよ

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 23:29:48.93 .net
とんかつ億

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 23:29:50.38 .net
明日からキロロの下のゴンドラ動かなくなる?ホテルからかなり不便かな?

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 05:31:25.74 .net
億を読めないやつかわいそう

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 07:23:57.80 .net
なんて読むの?

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 08:55:12.95 .net
自分の経済状況に合わない値段を「ぼったくり」と呼ぶのは恥ずかしいだけだぞ。

ぼったくりってのは軽く呑んで2−3000円程度の飲み屋だと思ったら、2−3万取られたとかそういうのを言うんだ
価格を提示している以上、金を払う価値がないなら行かなければいいだろw

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 08:58:17.88 .net
>>292
空かさずジジイ死ねと言わないとダメだ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 09:06:53.68 .net
>>331
人の事を言っているのなら節穴さん
自分の事を上手いか下手か疑問に思うレベルなら間違いなくヘタクソと思う

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 09:09:11.65 .net
追い越しならダメだけど相乗りくらいでしねはないだろ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 09:09:54.89 .net
>>292
他人を相乗りさせて感染拡大を願っているスキー場ですか

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 09:27:46.18 .net
乗り場が見える所まで来てあともう少しの所で突然追い越してるジジイもいたよ
こんなに混んでるんだから相乗りが正義!って思考なんだろうそのジジイ達は

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 09:31:56.07 .net
北海道のスキー場って冬眠し損なったヒグマが出てくるって恐怖感はないもんなの

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 09:49:52.86 .net
BC終わったら億でおいしいとんかつ

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 09:54:39.43 .net
>>338
おく
以外なんて読むの?

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 10:51:59.48 .net
トマムエクスプレス2本経費削減運休ふざけんな
ゴンドラ激混み
みんなマスクしてないし最悪

https://www.snowtomamu.jp/summer/inquiry/
苦情お願いします

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 10:52:07.86 .net
>>346
ツリーホールや沢にある隠れた穴やクレバスは気を付けろと言うけど、
熊のねぐらには間違っても突っ込むな
とは聞いたこと無いから
俺らが滑るような所には熊のねぐら無いんじゃないか?

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 10:56:06.24 .net
>>349
そういう理由でリフト止めるなら
マジでチケット値下げしないとな
風ならしょうがないけど

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 10:56:39.51 .net
>>349
変なツイートがあったんだよ
月曜から土曜はパウダー温存。日曜にたまったパウ楽しんでね!
どこかに蓄えておくのか?と思ったらリフト動かさないのか
https://twitter.com/snowtomamu/status/1355075755051372545
(deleted an unsolicited ad)

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 11:05:43.04 .net
>>352
いやそれは1か所そういうエリア作ってネットで囲ってるだけ

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 11:15:01.16 .net
>>349
理由聞いておいてよ
風ならゴンドラから止まるし不思議に思ってたんだ
平日だからって理由なら怖くて休み取れねえわ
せめてトマムエクスプレスは動かないとね

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 11:19:07.96 .net
>>349
HP見たら2月1日〜5日の間だけみたいだぞ

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 11:21:16.93 .net
>>353
352です
パウダーエキスプレス止めれば、雲海ゴンドラから上は全部温存されるから、これのことかな?
と思ったら、部分的にネットで囲って温存なの?

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 11:25:18.59 .net
リフト止めてまで上全部パウダーにするのかな
日曜以外はパウダー温存するって名目で経費削減する対策なのかもね
それならそれで、パウダーパークの話と同時にリフト止めるのもアナウンスしないとな

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 11:33:50.44 .net
ばんけいのチケット半券でキングムー入場無料と女性飲み放題とか、

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 11:41:07.83 .net
>>356
これ先週からやってるし
グローリーとショートストーリーの間の林内の一部をネットで囲ってるだけだよ
つうかゴンドラとパウダーエクスプレスの間って距離短いし尾根近くで雪つきにくいから効率悪いし
そのためにパウダーエクスプレスを一週間止めるってのは流石にないでしょ

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 11:49:57.58 .net
白銀台スキー場がオープンしていると言う奇跡

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 11:57:47.12 .net
>>354
電話したらコロナ感染予防の為って言ってて呆れた

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 12:01:02.33 .net
(世の中の)コロナ感染予防の(せいで客が少ない)為

間違ってないな

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 12:02:44.84 .net
まあしゃーない
思ったよりギリギリなんだな
潰れなきゃいいが

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 12:03:47.03 .net
>>360
こないだの南岸でめちゃくちゃ降ったぞ

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 12:15:24.74 .net
>>363
よくねーよ
有給取って今週行く予定なのに

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 12:24:58.63 .net
>>359
グローリーの下とか
また誰も滑らないような所

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 12:25:48.84 .net
まあまあ、とんかつ億でも食べてゆっくりしてけや

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 12:42:03.12 .net
>>348
228にあった億を295の爆笑君があおきと言ったのを笑ってるんだろ

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 12:53:36.60 .net
>>361
ならゴンドラこそやめれって話だなw

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 12:53:58.15 .net
バカしかいねーのか

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 12:55:51.98 .net
来週札幌に行くので億というとんかつ屋さんに行ってみたいです。
どこにあるのでしょうか。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 13:05:39.52 .net
>>349
密を避けるならゴンドラを停止してリフトを動かすべきなのにね
これで「最高水準のコロナ対策」などと言って自画自賛してるんだから
やはり星野はどこか頭がおかしいと思うわ

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 13:06:33.31 .net
>>371
君の心の中にあるのだよ。
綺麗な心の持ち主なら見えるだろう

爆笑

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 13:10:22.85 .net
>>373
どういうことでしょうか。
億が気になって仕事も手に付きません。
億の読み方も教えてほしいです。

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 13:51:43.13 .net
だからおくだっつってんべや

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 13:53:44.12 .net
井泉と一緒で本店は東京じゃないの?

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 13:57:14.74 .net
なんぽ
ってのが東区新道沿いにあったけど
途中からご飯サラダはセルフバイキング形式になったりして
怪しいと思ってたら案の定潰れてしばらく看板が出っぱなしになってるけど
店舗自体は仕出し屋みたいになったらしいな

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 14:24:05.23 .net
バカしかいねー

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 14:26:59.32 .net
>>375
億(おく)というお店ですね。
食べログで探してみます。
ありがとう御座いました。

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 14:33:12.20 .net
>>379
ぜひぜひ

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 14:36:39.51 .net
明日はばんけいのナイター行こうと思ってるけど、
今日の雨?から明日の最高1最低-1で雪面はどうなるかな。

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 14:43:11.13 .net
バカしかいねー

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 14:53:10.85 .net
>>369
本当にそう思うゴンドラ運休して他動かして欲しい
ゴンドラ前の平なコースクソ過ぎる

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 15:18:33.73 .net
トマムのゴンドラは窓開けてグループ乗車だからコロナ対策としてはクアッドと変わらんだろ
経費削減ならゴンドラ一本で展望客とコースほぼ全域カバーできるんだからしかたないな
パウダーだと展望客と初心者無理だし
ただやっぱ混むしどっちかのクアッドは動かしてほしいよなあ

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 15:29:03.08 .net
2週間くらい前にトマム行ったときは、スキーでなくて観光で雲海ゴンドラ乗ってる人が割といたからね
あの人達のこと考えると、雲海ゴンドラ休止はあり得ないと思う

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 16:01:47.85 .net
ゴンドラで窓開けたところで換気性能はリフトには勝てないよ
経費削減とコロナ対策は二律背反
密を避けるなら一つの乗りものに客を集約させるなど言語道断
単にコロナ対策よりも経費削減を優先しただけの話

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 16:02:15.77 .net
トマムはススする場所でなく雲海を見に行く場所だから、ここで語るのはスレチ

とか言って見る。
しかし雲海を見に行く人、結構多いのか。

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 16:32:29.77 .net
南富良野のBC爺生還したんだな
爺のくせにやるな

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 16:37:40.57 .net
>>388
冬山登山で用具にスキー使ってただけだよね
バックカントリーだとちょっと違和感

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 16:48:29.67 .net
コロナ対策バッチリですなんて言うだけなら出来るからなw
実際は消毒液置いてついたてあるだけとか

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 16:50:21.63 .net
>>389
ニュースで思いっきりバックカントリースキーって言ってたけど

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 17:05:04.93 .net
>>386
ゴンドラは同グループのみ同乗だから問題ないんじゃない?
それを言うなら国際のほうがよっぽどリスクある

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 17:10:17.99 .net
>>392
国際ってシングルレーンも健在なの?

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 17:22:43.08 .net
国際ゴンドラはシングルレーンある

6人まで乗せるのでシングルだと、3連休とかでも待ち時間ほぼなしで乗れる

コロナは怖いw。まぁクラスターとか発生していないみたいだが

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 17:28:07.05 .net
>>374
無職のくせに見栄を張らない事。
おわかり?

爆笑

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 17:33:07.63 .net
>>395
その上から目線はチョン系かな

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 17:34:30.30 .net
>>396
本物のパンスト顔にチョソとか言われた

爆笑

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 18:06:48.98 .net
度々失礼します。
億(おく)という名前のお店を見つけることができません。
HP等ありましたらご案内いただけますでしょうか。

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 18:20:35.18 .net
どうやって検索したのか知りたいw

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 18:29:33.86 .net
オーンズ、強風で18時でクローズ

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 18:37:26.21 .net
バカしかいねー

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 19:19:55.11 .net
億はネタだよ。
ググれば正解わかるでしょ。

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 19:35:22.58 .net
>>393
先週の金曜日はシングルレーンあって6人乗車にしてたよ

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 19:35:55.91 .net
おまいらあんまり爆笑さんをいじめるなよ。
壊れて涙流しながら同じ事ばっかり言ってるじゃないか。

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 19:39:09.15 .net
お前がオリジナル億か
いかにも頭悪そう

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 19:40:21.60 .net
もう面白くないからいいよこの話
いじくりすぎてみんな冷めてるのに気づかないやつっているよな
一人ゲレンデスレのハゲ連呼のやつか

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 19:43:00.20 .net
言う前にお前が面白いネタ振ってみろよハゲ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 19:44:03.48 .net
バカ連呼もマルチしてるやつと同じだよなこいつ

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 19:48:23.33 .net
どうした?
漢字間違ったのがそんなに恥ずかしいのかい?

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:05:31.23 .net
連投自演乙
爆笑

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:15:18.28 .net
オマエモナー
爆笑

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:47:41.38 .net
日曜の国際で第3駐車場より近い場所に止めるためには何時頃までにスキー場に着けば良いですか?

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:49:54.32 .net
第一なら8時10分くらいついてないと無理だわ

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:50:21.02 .net
ばんけいって誘導された前の車が止めたら隣に停めることになるから
なんか離れて停めたくなるんだよな
そこ改善したらもうちょい詰まって台数多く停めれそう
まあそんな細かい管理するならとりあえず溢れたら第3第4に行かせたらいいか

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:51:19.33 .net
>>381
やめとけ、板痛めるだけ

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:52:33.15 .net
>>415
やはりガリガリかありがとう

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:55:16.63 .net
また知らない人のツイートなんだけど

フッズ、なかなかな斜面じゃないか
ペアリフトが途中からググと角度増してるのが凄い
この写真は雪柔らかそうだけど、ここが普通はカチカチなわけ?

https://pbs.twimg.com/media/EtI3qpuVgAcnroc.jpg

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:58:13.14 .net
>>405
お前が本物だろ
わかりやす過ぎ

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:02:22.61 .net
>>412
定山渓側で朝7時の1号線開門に並んでれば最前列行けるよ
たくさん並んでるけどたいていワカサギ釣りの駐車場争いだから途中でいなくなる

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:19:28.83 .net
>>419
すまん。最前列とまでは言わない。できる限り寝てたいんだ。国際に行くのが久しぶりでな。ちょっと窪んだ駐車場ぐらいでいいんだ。

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:21:02.24 .net
>>392
ゴンドラの中でタバコ吸ったら次に別の人が乗るまでに匂い消えるんかって話

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:40:32.79 .net
>>412
一番近いエリアは8時前に着かないとダメ。
8時半だとそこそこ遠くなる。
一番は7時に定山渓着で行くこと。
並んでいるワカサギジジイがはけたら登ると740着くらいかな

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:44:28.76 .net
>>422
何度もありがとうございます。早起きは必須ってことですね。がんばります。もしゲート七時待ちで、そこからゴンドラが動くまでの1時間20分はみなさん何してるんですか?

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:45:12.20 .net
BC行ってきたよ
みぞれ時々小雨だったので2時間C回して撤収
今日は硬いところもなく、人も少な目で快適な盤渓でした

明日は冷え込んでカチコチになると思う
地獄の盤渓を味わいたいならオススメw
どうしても行くなら凍りきらない15時前かな…

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:46:05.90 .net
駐車場で寝てる
つうか国際リフト券も並ぶからなー
クルトクwebチャージにしてほしいわ

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:48:37.58 .net
>>423
別の人間だよw
ゲート待ちせずにゲートが捌けた10分後くらいに通過がベストだぜ
あと日曜は830からゴンドラ動くので
740着でも準備してれば8時くらいだし、チケット買って10分前にゴンドラ並べば、それほど時間は余らない

ちなみに、830にゴンドラ乗る場合、2本目降りてくるところでだいたいエコーリフトが動いているくらい
激混みの日でも830から1030くらいまでは快適に滑れるよ

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:50:07.99 .net
なあー君らバンケイか国際しかいかんやんか
バンケイの話しかしてないぞ

道北いかんの?
富良野割とかエグい割引してんじゃん
もっと富良野とか旭岳の話も聞かせておくれよ

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:51:17.57 .net
ダウンヒルノートラック狙いだとリフト券にも売り場開く前に並ぶよね

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 21:55:25.54 .net
>>426
国際素人ですみません。830からゴンドラ動くんですね。それなら券買ったり準備したりで充分ですね。前に行ったのがエコークワッドできる前なのでかなり昔。楽しんできます。ありがとうございました。

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:16:05.31 .net
混んでるスキー場行くとリフト待ちでボードにコツコツ当ててくるクソガキがいるから嫌なんだよな。
多少の傷ならともかくデッキ剥がれるレベルで当ててくる馬鹿もいるから保護シート貼ろうかな。

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:16:15.82 .net
>>428
あのー
どこのスキー場のことか書いてくれないと
なに話してるのかさっぱりなんですけど?

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:17:53.54 .net
>>431
ダウンヒルってコース

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:18:29.15 .net
>>429
土日のみな

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:19:10.89 .net
>>430
混んでなくても当ててくるからw

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:24:02.44 .net
>>430
混んでるスキー場行くとリフト待ちでスキー板にコツコツ当ててくる口半開きのボーダーがいるから嫌なんだよな。
多少の傷ならともかくデッキ剥がれるレベルで当ててくる馬鹿もいる

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:25:19.59 .net
>>435
いねーよ、糞スキーヤーw

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:26:13.37 .net
当ててくるのは10割糞スキーヤー。奴らって板の長さ把握出来てないの?馬鹿なの?

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:30:38.03 .net
コツコツ当ててくるのはスキーヤーが大半みたいね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139315679

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:30:50.41 .net
つうか人の板踏むのは失礼っていう昔なら最初に教わることを教えてない最近の大人が悪い

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:31:36.31 .net
舐められてんだろクソボーダー

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:32:39.41 .net
スノーボードしてるけど当てられることなんてないわ。

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:34:27.63 .net
踏まれたらボードを叩きつけて威嚇しろよ。もしくは直接相手に板当てないでくださいって言えよ。ここに書いても改善しねーよ

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:38:26.90 .net
>>439
これだよな、親と一緒にいるガキが当ててるのに注意もしない。

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:38:48.78 .net
>>427
このスレは事実上「札幌から日帰りできるスキー場」スレだからな
西はニセコ、東はトマムぐらいが守備範囲
道北道東は全然話題に上がらんよ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:40:42.54 .net
富良野行きたいけど強気の価格設定なので無理。
札幌から離れてるのにあの価格設定でやっていけてるのかな。

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:41:47.41 .net
>>442
「子供のやることだからwww」

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:46:50.49 .net
>>444
俺の地元の阿寒湖畔スキー場もカチカチで転んだら止まらないぞ

爆笑

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:48:07.22 .net
阿寒湖畔はチャーハンさえあればいいんで問題ない

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:53:00.63 .net
>>446
親に言わないでガキに言えや。言えないからここに書いてるのか?

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:54:18.00 .net
>>448
阿寒町のスキー場も忘れたら困る

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:54:27.73 .net
ふらの割でプリンスホテルがリフト券付き5000円だっけ
おかしいw

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:58:43.37 .net
リフト券付き5千円なんてプランある?

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 22:59:07.42 .net
>>449
脳みそついてる?w

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 23:03:43.49 .net
付いてないからアホ顔でコツコツ当ててくるんだろ

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 23:06:13.86 .net
富良野ってそんなに価格設定強気だっけ?
まぁ新富良野プリンス側に泊まると、スキーグループレッスン4時間1万円とかでそれは高いが、
リフト券は会員5500円、小学生無料、とかでファミリーだと特に高いと思わなかった。

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 23:06:51.84 .net
あと、富良野割もあるから、今年は道民には激安では?

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 23:11:24.96 .net
同じような交通費とリフト代払うなら札幌近郊の人達はニセコ行くんじゃないの。
ライブカメラ見てもガラガラだしふらの割協賛ホテルで今日からしばらく休業するとこあるし。

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 23:16:23.79 .net
ふらの割、ちょっと調べたけど一人だと全然安くないな。

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 23:17:11.39 .net
今さあ、うんちしたら黒かったわ

爆笑

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 23:18:03.37 .net
プリンスは糞だからな

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 23:18:26.55 .net
富良野トマムは遠いけど峠ないしね

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 23:35:56.51 .net
わいの小1の娘は富良野が1番好き。
自分も富良野結構好きだが、東京からだと旭川線が減便しまくりで、今すげー行きにくい。
JALが1日1往復、Ana/AirDoも1日1往復?で、スキーに良い時間が全然ない。千歳経由だと疲れるし。。。

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 23:36:11.13 .net
度々失礼します。
億(おく)という名前のお店を見つけることができません。
HP等ありましたらご案内いただけますでしょうか。

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 23:44:36.82 .net
>>462
だねえ
旭川使えば午前中にインしたり最終日も結構長く滑れるのがメリットだったのに1便しかないから行き帰り1日ずつ潰れてしまって新千歳使うのとかわらない
あれだと旭岳なんかも1泊2日でピンポイントで狙うなんての無理だね
前日仕事終わりに旭川空港飛んで朝から滑ってロープウェー最終まで滑って帰れるのにね

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 23:54:44.94 .net
>>462
東京からで小1で北海道のスキー場比べれるだけ滑ってるってすごいね!
うちの小2はほとんどばんけいしか行ってないw

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 23:55:00.14 .net
>>445
富良野、小学生6年まで無料ですけど?

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 00:14:21.96 .net
>>462
いつのまにかすんごい減便されてたんだな・・・
朝遅いのは致命的だわ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 00:17:55.03 .net
仕方がないんだろうけど減便は不便だね。行きは旭川、帰りを新千歳にするとそれなりに滑れるが、空港までのバス、電車の時間がこれまた良くない。

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 00:31:12.75 .net
>>465
たまたま行った時の天気が良かった(まぁ富良野は晴天率高いんだろうが)のと、ロープウェイで登って上からの初級コースが気持ち良かったのと、あと最後にウネウネアップダウン滑れるところがありそこが良かった、とかそんな理由で、そこまで比較能力がある訳ではもちろん無いですw

>>468
飛行機代もホテル代も安いし、飛行機も今はいつでもマイルで取れるし、富良野でも行くかー、と思って検索したら愕然とした。
1月初めはまだ各社3往復ずつくらいあったのだが。。。

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 01:02:37.30 .net
love ski hokkaidoの再放送の録画見てるけど、
モロに制作は旅コミ北海道のスタッフだなこれ

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 01:30:22.74 .net
おまいらあんまり爆笑さんをいじめるなよ。
壊れて涙流しながら同じ事ばっかり言ってるじゃないか。

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 01:36:26.04 .net
佐々木明ってなんなんこのキャラ
たぶんOA見てないだろうな家帰ったら恥ずかしくて

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 01:59:22.12 .net
武田竜が井山さんに7割タメ口ってなんなんこいつ

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 02:44:30.74 .net
9割だった

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 03:38:17.16 .net
パウダー滑らない趣味スキーヤーは最終目的とかは何になるの?

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 04:59:28.13 .net
温泉とビールじゃね

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 06:53:01.35 .net
>>472
万人に好まれないとは思うけど、WC出てる頃の動画とか見て人生追ってみたら面白いよ
一緒に滑ったことあるけど、ホントに雪が好きなんだなって思った

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 07:18:21.23 .net
緊急事態宣言延長
今シーズン終わり
一回も行けなかった

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 07:34:11.74 .net
>>477

同意
むしろ井山が壊滅的につまらん

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 07:36:57.44 .net
大麻で消えたスノーボードのオリンピアンとはえらい違い ( ´艸`)

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 07:45:37.25 .net
>>466
俺、アラフィフのオッサンなので

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 07:46:20.93 .net
北海道には緊急事態宣言出てないがな

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 07:47:16.28 .net
>>469
富良野で、初級コースの最後にうねうねアップダウンとか、どこだろ?
トマムとかキロロは、初級の最後にそう言うのあるけど

トマムのように、一番下の誰でも滑るところにレール設置してるのは危険じゃないかと思うけど

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 08:30:19.58 .net
>>479
あきらナイズドされてだいぶ面白くなってきてるけどね

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 09:08:40.68 .net
井山さんもばんけいの焼肉で眉毛の自虐するやつ面白かった

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 09:15:20.90 .net
今日のナイターはばんけい氷かね

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 09:25:26.95 .net
NHKで「ニセコは客が6〜7割減、逆にサンライバスキー場が3割増」

索道協会の人 「コロナ過なんで近場に行く人が多いじゃないか」だって・・・

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 09:42:57.38 .net
実際、ばんけいとかフッズとか例年並みか多い感じすらある、特に土日。
国際の親子デーとかアホみたくいるし、自粛の欠片もない
せめて分散しろよw

リゾート系は旅行者が少ない分、半分以下って感じだね。

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 10:02:08.84 .net
ニセコはリフト券からして高いからインバウンドがないと集客きついんじゃないの?

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 10:37:10.80 .net
サンライバも山頂リフト動いてないのにリフト代高めだよな

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 11:02:56.71 .net
ばんけい、夜になる前にどころかすでにオレンジ上から下まで
全面スケートリンクで無理すぎすぐ帰った(笑)
小学生よく滑ってんなぁ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 11:03:14.32 .net
強風でガリガリなので、即撤収

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 11:15:28.57 .net
>>492
俺ももう帰る
小学生すげぇ

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 11:32:28.28 .net
日中でそれならナイターは死にに行くようなもんだな

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 11:41:33.35 .net
>>487
内地民や外国人が中心のリゾートは落ち込んで
地元民中心で安いスキー場は盛況ということか

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 11:43:38.13 .net
>>491
追加
センターもウエストも全てアカン

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 11:46:48.24 .net
基本ガリガリアイスバーンなの分かってるのになんでバンケイ行くの?

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 11:54:44.61 .net
ガリガリバーンなら慣れたけどガリガリもしないアイスリンク状態じゃ無理

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 12:00:24.92 .net
>>491
今日の午前でそれなの?w
これから行こうと思ったけど・・・やめておくかな

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 12:00:55.87 .net
>>472
良いキャラしてるじゃないか それにこの人からは本気のスキー愛を感じるよ

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 12:01:10.01 .net
>>497
盤渓だから

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 12:13:50.06 .net
>>499
絶対やめとけ(笑)
俺だけは生き残ると思ってたけどギブアップ
いま陽が出てきたら完全にスケートリンクのテカリ方

脇の雪はいけるかなと思ったら強風の日の綿あめ状態

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 12:22:04.98 .net
>>477
>>500
すまん酔いながら見てて初めて見て何だこのキャラ?
って思ったが録画二本目三本目見るに連れてめっちゃ惹き込まれてきた
英語話せてかっこいいし
やっぱスカしてるよりウインタースポーツは無邪気に楽しむのがいいよね

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 12:52:45.74 .net
>>489
わざわざ行く価値無し
昔は何故言ってたんだろ
あんな高いリフト代払うなら近場のスキー場で充分

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 13:49:54.07 .net
ニセコに正規料金で行く奴なんていないだろ
東急の優待使えばひらふ・花園が3300円なのに

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 14:13:46.51 .net
【空知管内】マウントレースイスキー場など運営の夕張リゾートが破産開始
https://news.livedoor.com/article/detail/19631213/

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 14:24:40.68 .net
>>506
リフトゴンドラを、1本ずつ取り外して切り売りとかはやめて欲しい
本当にレースイ無くなってしまう

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 14:30:21.92 .net
ニセコは散々ぼったくったから数年客来なくたって乗り切れるんじゃね

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 14:39:35.03 .net
ホテル所有者(山やスキー場も保有?)
夕張リゾートホールディング株式会社 → まだ一応生きてる

その運営管理者 (人を雇用したり、施設の修理の発注をしたりしている主体)
夕張リゾート株式会社 → 今回破産

どうなるんやろなぁ。まぁ今年は運営無理やな〜

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 14:45:30.61 .net
>>503
そうそう、無邪気がいいよ
佐々木明も「上手いか下手かじゃない、かっこいいかかっこ悪いかだ」って言ってたし

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 15:32:21.79 .net
>>502
2時間で諦めた

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 15:33:56.15 .net
>>507
レースイのゴンドラいらんだろ
リフト4基に一部コース閉鎖でちょうど良い

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 15:38:55.93 .net
>>511
いや2時間耐えたならすごいわw
同じコース二度と滑る気ならなかった(笑)

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 15:39:55.65 .net
>>504
20年くらい前はもっと安かったでしょ。

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 15:54:26.30 .net
>>510
どうでもいい基礎スキーヤーの話しは別スレでやって、クソダサいから興味ないの

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 16:03:50.81 .net
今日オーンズナイター行く予定だけど行った方いませんか?ガリガリかな?

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 16:11:48.92 .net
佐々木明を基礎屋と思ってるボンクラがいるのか…

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 16:12:36.85 .net
>>516
今日ばんけいに行くのがリスペクトされる本物のスキーヤー。

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 16:14:36.34 .net
>>517
それな

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 16:14:49.27 .net
>>518
それな

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 16:15:53.69 .net
チンチン!

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 16:25:18.62 .net
>>515
基礎スキーから1番遠い方の人なんだけどw

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 16:27:53.94 .net
>>517
コブつきの山本美優を嫁にしただけでも
勇者なのに、、、

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 16:31:10.32 .net
やはりコブは乗りこなせなかったか...

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 18:02:17.66 .net
ニセコって調子に乗って超高級ホテルとか建設してたけど大丈夫なんだろうか

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 18:12:51.10 .net
佐々木明と言えばスプレーの中からスイッチで出てくるシーン

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 18:29:48.07 .net
>>513
センターはなんとか回せたが、オレンジ行ったら一発で足が終わったw

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 18:50:24.68 .net
>>515
佐々木明はサーフィンもやるしスキーもここのザコ大多数と違ってかっこいい滑りするよ
2本板でサーフィンに近い動きが表現出来る板とかもこの人スタートだし映像もイケてるよ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 19:01:18.55 .net
明日ルスツか国際行こうかと思ってるんだけどホワイアウトするべか?

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 19:05:10.50 .net
>>529
明日なら風向き的にルスツ良さそうだよ

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 19:54:51.14 .net
>>528
消えろチンカス。
基礎だろうがフリーライドだろうがスキーはダサいの。分かる?おじいちゃん達w

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 19:55:09.16 .net
ばんけいのシーズン券早割半額って毎年やってるの?
コロナと去年の雪不足で今シーズンだけ?

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 19:57:15.62 .net
>>531
いや俺ボードだけど。
こちとら糞スキーヤーじゃないよ

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 20:00:30.06 .net
君が基礎スキーヤーって初めに言ったのを突っつかれてるんだよ?

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 20:02:45.64 .net
>>531
佐々木明ボードもやってるよ。
お前より上手い

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 20:06:07.73 .net
>>531
スノーボードスレあるからそっち行きゃ良いんじゃない?
今までありがとな!もう来んなよ!

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 20:06:45.66 .net
俺ボーダーだけど、カッコいいスキーヤーもたくさんいると思うよ。一概にスキーはダサいって、ボードはかっこいいってか?視野狭すぎ

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 20:07:10.03 .net
>>529
どっちも風速12−15mくらいはありそうだね
中山峠で事故に巻き込まれたくなかったら国際が無難かも
ルスツはイゾラ方面運休の確率が50%くらいかな

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 20:07:56.40 .net
>>532
昨シーズンからやってる
来シーズンはやるのか知らないけど、半額じゃ無ければ買うことは無いなぁ

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 20:14:10.95 .net
>>539
そっかありがとう
そうまさに来年もこの値段ならアリだなと思ったけど、5万出しては買わない

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 20:15:55.78 .net
>>531
お前は一回谷川岳の頂上から滑り降りてから明さんの悪口言え

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 20:25:32.44 .net
>>538
ルスツはyahoo天気で6mあるから、イゾラはほんと動くか微妙
ウェストは問題なく動くだろうけど

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 20:26:13.61 .net
>>531


544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 20:32:06.30 .net
定期的にスキーとスノボの対立煽る自演出るけど
毎回失敗してるの笑える

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 20:40:11.87 .net
はあ?俺様はスキーヤーだけど

爆笑

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 20:59:19.75 .net
佐々木明とか大輔とか複数いるから紛らわしいわ
どいつも興味無いけど

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 21:17:53.31 .net
>>531
お前フルボッコで死にそうだな
本当にクソダセェのはお前だったなw

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 21:25:18.67 .net
スキーアンチ=バブル期にスキーに参入するも上達せず、仕方なくスノボに転向した人

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 21:28:43.47 .net
そうこう事言ってるからスキーはダサいって言われるんだよ。実際ダサいけど。

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 21:32:16.54 .net
今どきスキースノボ対立煽りとかジジイかよ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 21:38:22.77 .net
ジジイがスノボを目の敵にしてんだろ

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 21:53:17.47 .net
次回のLOVE SKI HOKKAIDOは、
2月27日土曜深夜24時50分、日曜にすると0時50分ってことでいいのかな?

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 21:58:42.30 .net
>>548
バブルってなんすか?糞爺。お口臭いよ!

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 22:00:07.05 .net
まあ確かにリフト並んでいたらスキーヤーの加齢臭がハンパないなw

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 22:05:42.99 .net
度々失礼します。
億(おく)という名前のお店を見つけることができません。
HP等ありましたらご案内いただけますでしょうか。

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 22:06:55.27 .net
佐々木明かっけー

爆笑

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 22:11:24.42 .net
>>555

面白いと思ってるの? バカなの?

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 22:19:36.71 .net
>>548
バブルの頃のスキー板は、細くて長くて、ゲレンデだって今みたいにピステンで整備?ってかんじで、どこ滑ってもコブ斜面なイメージ
スキーを滑ること自体が難しかったと思う

今の板なんか、スキーの前がバタバタして重なって前にこけるとかなったこと無いし、30年前の細い板の頃より、今の方が滑ってて疲れない
富良野やトマムならトップから一番下までノンストップで滑って息切れない感じ

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 22:21:25.53 .net
>>554
ヘルメットにバラクラバ、ミラーのゴーグルなんだから、
外見から年齢なんか分からんだろ

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 22:42:57.79 .net
豚カツならとにかく本別の浮舟に行って話はそれからだ
まあトンカツよりニンニク焼きなんだけどな

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 00:18:30.98 .net
>>558
そのコブも今と全然違うよね
今は溝だけど昔はもっと大きくて本当のコブだった

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 01:04:59.58 .net
佐々木も井山も顔が面白いからいいよな。調子こいてる若造を黙らせて欲しいわ。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 01:23:28.79 .net
>>559
バラクラバ ゴーグル マスクでほぼ顔が見えなくても
臭いでわかるんだ
加齢臭という爺婆の臭い

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 01:25:41.90 .net
>>531
こいつチョンの糞飯がうまいと口が滑った糞食いボーダーです
完全に頭が狂っていますから相手にしないように

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 01:26:48.29 .net
レッスンで一緒になった女性、雰囲気的におばちゃんかなぁ、と思ってたら、中学2年生だったことがある

ゴーグルバラクラバマスクだと全く分からんことがある。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 02:32:56.72 .net






だと思ってるバカがイキってんの?

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 04:06:39.55 .net
>>373
どういうことでしょうか。
億が気になって仕事も手に付きません。
億の読み方も教えてほしいです。

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 07:10:34.17 .net
>>565
最高じゃん

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 07:13:18.48 .net
>>568
通報した

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 07:44:33.70 .net
>>563
においと言えば、かび臭い外人だけど
今年は出会ってないな

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 07:52:55.00 .net
毛無や中山峠のホワイトアウトが怖いから国際にした

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 08:06:02.06 .net
今日の盤渓はカリカリですか?

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 08:07:03.22 .net
バイクもそうだけどメット取ったらすごい爺婆つてパターンあるよな。

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 08:21:34.17 .net
>>566

いつものかまってちゃんだよ。
相手にするなって。

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 08:36:57.56 .net
何年か前はばんけいはナイター専用のシーズン券あったんだよな。平日はナイターしか行かないし休日は他のスキー場行くので便利だったんだが。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 08:52:16.14 .net
ばんけいはナイターシーズン券廃止して、半額の超早割にしたんじゃないかな?
自分もシーズン券買ったけど、ナイター以外は基本的に滑ってないし、土日もほとんど行かないわ

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 09:08:16.15 .net
ばんけいだけじゃなくて、
市内や近郊の他のスキー場も
平日ナイター限定シーズン券
出して欲しい

オーンズ
フッズ
藻岩山
あたり

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 09:38:10.80 .net
>>571
国際どう?

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 10:01:00.28 .net
>>542
ルスツ今確認したら、一部減速してるけど全て動いてる。
ただライブカメラ見ると、イゾラどころかイーストのゴンドラ乗り場でもホワイトアウトっぽい

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 10:34:51.02 .net
>>577
ダイナスティはナイターシーズン券ある
フッズもナイター券あるけどあまり安くない・・・

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 10:55:36.62 .net
職場が江別だけど仕事帰りに寄りやすいとこないかな
ばんけいは札幌横断みたいになるから1時間半はかかる...

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 11:07:31.66 .net
夕張市のリゾートを失い、中国系企業を儲けさせただけ!? 強まる鈴木直道・北海道知事への不信感
https://news.yahoo.co.jp/articles/9460999af102bcb6e0fc5ec562e075877be8984e?page=1

ようやく鈴木批判の記事がでてきた
>『長年の営業継続が前提の話』と市議会で説明、固定資産税免除も決めていました
ならば違約金を回収するべきだしそれを契約に入れて無いなら鈴木の責任だ

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 11:12:53.49 .net
鈴木知事がやるべきことは、市長時代の決定が招いた“最悪の事態”を元に戻すことだ。「長年の営業継続」の約束を破った中国系企業から転売益10億円を違約金として吐き出させ、将来の退職金や年収を担保にするなどして計15億円を何とか調達すれば、香港系ファンドから夕張リゾートを買い戻し、スキー場やホテルを再開させることができる。

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 11:13:53.22 .net
ヤフコメでやれ

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 11:15:03.36 .net
まあこんなの経済詳しいやつ(役所含む)なんか
当然こうなるのわかってるだろ
夕張のためにとりあえず2億で売ったのが意味がある

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 11:18:57.67 .net
まーだ転売益10億とか言ってるバカがいるのか
wifiも無かったクソボロ施設をマトモにするのにいくら掛けたと思ってんだ

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 11:21:21.99 .net
財界さっぽろを引用する横田一の記事とか
昭和脳のジジイ狙い撃ちやなww

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 11:23:42.41 .net
バックカントリーといい、マスコミの印象操作ってすごいよな

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 11:58:51.37 .net
江別だと自宅次第だけど、オーンズか北広島?

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 12:16:07.58 .net
>>581
江別から近いところだと
岩見沢萩の山
北長沼
ナイターもやってるみたいだ

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 12:29:35.70 .net
>>589
>>590
ありがとうございます!
すいません自宅の話忘れてた札幌中央区
いろいろ職場からナビで距離みてみる

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 12:32:03.75 .net
>>591
厚別区住みだけど高速使ってオーンズ行ってる
帰りは道が空いてる時間なので下道で

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 12:37:22.73 .net
>>592
オーンズは高速から見えるところにあってもインターはえらい遠いと思うんだけど、
手稲?銭函?
それとも、共通区間の最終出口で出ちゃいますか?

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 13:06:31.79 .net
レースイに行った事も無い奴が閉鎖されたレースイを滑走する人に対して急に
「レースイの価値が〜」と言い出す
そして自民党の責任に言及されると再び「レースイなんかどうでもいい」と言い出す
都合の悪い事実からひたすら逃げてるだけのクズ

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 13:16:47.79 .net
>>594
なんだ急に
俺がNGにしてて見えてないのか?

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 13:49:02.38 .net
テイネは、小学生のスクールも始まってるようで
オリンピアの大混雑も例年通りで何より
今日なんか午後も混雑してる

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 14:10:52.34 .net
北広島のナイターシーズン券、10回で元取れるとは良いね!

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 14:24:30.45 .net
緩斜面しかないのですぐ飽きるけどね、北広島
キッカーがあるから、飛ぶ人にとっては良いです

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 14:27:15.66 .net
キッカーいくつかあんの?
あとサイズとか形とか教えてほしい

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 15:25:32.62 .net
>>560

トンカツじゃなくてトンテキじゃねえのか?
オマエこそ出直せよ ( ´艸`)

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 16:08:14.58 .net
>>588
廃スキー場滑って遭難して救助される確率と
こういう日に車運転して事故って救助される確率、どっちが高いのかデータ出して欲しいよね
危険か否かの判断は個人のお気持ちではなくデータに基づいて行なわれるべき

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 16:09:45.37 .net
>>600
トンカツもあるよ

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 16:27:11.27 .net
>>601
マジで札幌郊外でホワイトアウトして、
埋まってる車の救助に手伝ったけど
防寒も代車だから手袋もなくて
吹雪の中30分以上大変だった
夜ならかなり危なかった

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 16:54:33.08 .net
>>599
2wayで2mくらいのポコと4−6mくらい(時期によって変わる)
4-6mのはテーブル系
その他にボックスとレールがあったりなかったり

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 17:35:38.27 .net
ナイターでパークあるのってフッズ、オーンズ、ダイナスティだけ?

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 17:41:40.08 .net
>>581
ダイナスティー

バンケイと戦えるくらいの硬さ

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 17:52:12.47 .net
>>592
一度行ってはみたいですね
夜も遅くまで起きやってるみたいだし

>>606
ホームがばんけい民としては挑んでみたくなるな...

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 18:31:28.24 .net
>>607
ホームバンケイ民にはコースバリエーションが乏しいが是非感想を頂きたい。

ダイナスティーのメインは松井カツシ監修のキッカーじゃなくて、駐車場からレストハウスまでのスロープだからな!

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 18:45:19.26 .net
ばんけいスケート場に行って来ました。
間違えてスキー持って行ったのですぐ帰ってきました。

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 18:59:59.37 .net
>>609
今季最高のコンディションなのに残念でしたね
次はちゃんとスケート靴持っていきましょう

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 19:12:11.53 .net
今日ならと行こうかとしてたけど危なかったわw

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 19:23:46.54 .net
>>560
これは有益な情報サンクス

億は恥をしれや

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 19:54:52.94 .net
>>567
だからおくだっつってんべや

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 20:41:45.59 .net
度々失礼します。
億(おく)という名前のお店を見つけることができません。
HP等ありましたらご案内いただけますでしょうか。

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 20:43:04.13 .net
所詮豚肉なんだからかつやで十分

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 20:43:11.15 .net
>>373
どういうことでしょうか。
億が気になって仕事も手に付きません。
億の読み方も教えてほしいです。

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 20:44:08.78 .net
>>371
君の心の中にあるのだよ。
綺麗な心の持ち主なら見えるだろう

爆笑

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 20:44:31.32 .net
みよしののカツカレーって地味に完成度高いと思う。
高級かとか言う話じゃなくて、あのグレートの食い物としてのバランスとして。

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 21:00:50.23 .net
>>287
上が一杯で下の駐車場に案内されたらそのままUターン
おっちゃんキョトン
そこまでして行くとこじゃないんで
爆笑

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 21:20:12.58 .net
盤渓エアプ乙

ナイター滑ってきたけど、硬いとは言え盤渓としては「堅め」
普通に滑れる
昨日が本気のスケートリンク
数本で心折れるやつ

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 21:26:17.68 .net
プロ盤渓ストは言うことが違うわ。
硬め、濃いめ、多め

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 21:34:38.29 .net
盤渓ソムリエ

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:00:43.42 .net
ここ10年ほど、ばんけいに年20日は通っている俺が言うなら、確かに昨日のバーンは限界に近い硬さだったな

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:05:38.94 .net
たぶん清水宏保でも外足逃げるよな

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:05:39.42 .net
>>623
ばんけい乞食ってなんなの?バカじゃね?

爆笑

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:06:58.13 .net
家に引き籠ってる乞食が何言ってんだか

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:07:40.16 .net
病んでるな。

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:14:11.00 .net
>>575
来年も全日シーズン券の早割あるなら、
15日ナイター行けば元取れるからまあいいんじゃね

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:22:56.30 .net
Twitterの話題の完璧に言い負かされてブロックして逃げるやつと、
このスレの貧乏乞食は同一かな?

特徴が似すぎているねw

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:30:53.99 .net
↑ヒント

爆笑

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:35:50.07 .net
貧乏連呼の爆笑野郎はここからキレたんだろうなぁ

>>348
228にあった億を295の爆笑君があおきと言ったのを笑ってるんだろ

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:46:04.32 .net
>>631
かまってちゃんの相手をしないでくれ。

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 22:47:51.10 .net
NGワードと連鎖あぼーんでスッキリ

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 23:26:17.31 .net
>>631
違うだろ、フッズの駐車場係のおじさんに満車と断られて逆ギレしたのがはじまりだろ

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 23:45:55.39 .net
爆笑くんw

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 23:49:14.89 .net
>>628
今シーズンも早割買ったけど正直正規の値段では厳しいね。
早割無くなったらテイネあたりのズン券買うわ。

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 23:51:42.69 .net
遭難しても埋もれても探さないでくださいって
人に迷惑かけないようにメモ残していけよなw
今も今後も誰も心配してなくて大丈夫だからw

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 02:41:25.26 .net
で、億って店どこにあんの

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 07:30:23.28 .net
>>525
大丈夫な訳がない

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 07:32:33.95 .net
インバウンド狙うのは策として良かったかもしれないけど
国内客遠のいたし最悪のリスクが現実になってしまったな
だからといって国内客も行きにくい雰囲気だし

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 07:45:55.73 .net
>>621
バン系とジロウ系て似てるんだな

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 07:56:22.47 .net
今年はロッジに漂う味噌ラーメンとカレーの匂いは嗅げてないな

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 08:34:01.76 .net


のことを



だと思って間違って書いたアホがやんわりと読み方を教えてもらったのを恥ずかしくて発狂

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 08:34:51.98 .net
発狂してんのは本人じゃなくて逆だろ

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 09:18:35.20 .net
>>636
実際、積雪、バーン状態、滑走可能期間、土日と昼間の異常な混み具合って考えると全日パス買っても、ナイターしか基本的に行かないって人は多いと思う
イベントでコースクローズするとマジで滑れるコース少ないし

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 10:45:29.14 .net
>>604
小さめサイズでいい感じ
行ってみるわ
さんくす

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 10:54:00.83 .net
今年はスキ-場はどこも学校のスキ−授業なくて大変だろうな
インバウンドもないし
1年は持つみたいだけど来シ−ズン運営会社はきついみたいだな
北海道は比較的に恵まれているけどそれでもだ

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 11:14:28.75 .net
https://imgur.com/Oodoq0K

こんなん左から滑ってきたらどう並ぶんや

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 11:26:13.45 .net
>>648
スキー教室はICカード通らない、一般客と別の列だから
写真の左下のほうにICゲートちょっとだけ見えるけど、そこ通ってそのまま列に割り込んでリフト乗ればok

りちぎに後ろに並んでると、一般の人は並ばないですぐ乗ってください、と言われるよ

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 11:28:18.18 .net
>>647
修学旅行は中止が多いと思うけど、スキー学校はやってるよ
648のテイネオリンピアのライブカメラ画像も、例年通りの混雑度合い

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 11:40:09.62 .net
>>647
普通にスキー授業をしてるよ。
昨シーズンより雪があるから、大盛況。

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 12:07:22.39 .net
檍は不味いと言われて、いや、自分が言ったのは億だから、と存在しない店を創造して発狂。

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 12:26:46.94 .net
>>593
遅くなった

銭函ICから5分で着くよ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 12:29:46.76 .net
>>644
お前が元祖だな!

爆笑

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 12:32:01.80 .net
>>653
追記

道が空いてる時間帯は新川ICでおりて、
新川通りから337通って行っても良い

平日夕方は新川IC出るところで渋滞するので
銭函ICでおりる

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 13:16:10.40 .net
>>648
え!北海道?

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 13:52:10.61 .net
テイネハイランドの小学生(学習)だね
一般の人は並ぶレーンが別だから問題無いけど、知らないと気付かずに並びそう

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 14:35:27.04 .net
>>654
しつこいなコイツ

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 15:13:52.88 .net
一日中掲示板張り付きの異常者

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 18:01:22.58 .net
今日の国際。すねパウで気持ち良さそうに見えたのに重くてすべらない。寒すぎるとこうなるのね。

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 18:02:55.26 .net
ワックス柔らかすぎなんじゃ?
それかソールに氷がついてるとか

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 19:06:48.08 .net
おいしいとんかつ屋の事も、檍と書いてあおきと読む事も初めて知ったわ。
ちょっぴり賢くなって、ちょっぴり感謝。
ATOKでは"おく"でしか変換できなかったね。IMEでは"あおき"で変換できたけど。

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 19:22:12.79 .net
国際はパウダー滑りごたえのある斜度が急な箇所は一部だから今日くらい冷えこむとしんどいね

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 20:02:46.43 .net
>>285
円山の横山とか街中の億、28丁目のはららきとか美味しいよ。自分神楽坂が実家だけどいける。

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 20:15:36.25 .net
>>285
円山の横山とか街中の億、28丁目のはららきとか美味しいよ。自分神楽坂が実家だけどいける。

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 20:16:22.85 .net
おいしいとんかつ屋の事も、檍と書いてあおきと読む事も初めて知ったわ。
ちょっぴり賢くなって、ちょっぴり感謝。
ATOKでは"おく"でしか変換できなかったね。IMEでは"あおき"で変換できたけど。

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 20:21:05.46 .net
>>288
ありがとう横山行ってみる。
あおきは蒲田のも行ったことあるが札幌のはまずかった。
はららきはとにかく腹一杯になりたい貧乏人向けだな。
いや、悪意はないよ。
爆笑

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 20:21:51.98 .net
>>644
お前が元祖だな!

爆笑

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 20:23:22.93 .net
>>287
上が一杯で下の駐車場に案内されたらそのままUターン
おっちゃんキョトン
そこまでして行くとこじゃないんで
爆笑

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 20:39:53.85 .net
あぼーんが続いてるな。
またアホが発狂してるのか。

今日はカムイ行ってきたけど、ほとんど貸し切り状態で楽しかったよ。少し雪は重かったけどね。

明日は富良野に久しぶりに行くぜ〜

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 20:54:34.47 .net
>>295
はららき量少ないだろw
あれが多いのなら横山やめときw
あおき?まずいべや。億って書いてね?w

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 20:54:56.72 .net
あおき?まずいべや。億って書いてね?w

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 20:55:16.05 .net
あおき?まずいべや。億って書いてね?w

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 20:59:55.28 .net
>>295
はららき量少ないだろw
あれが多いのなら横山やめときw
あおき?まずいべや。億って書いてね?w

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 21:00:27.18 .net
>>295
はららき量少ないだろw
あれが多いのなら横山やめときw
あおき?まずいべや。億って書いてね?w

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 21:00:45.44 .net
あおき?まずいべや。億って書いてね?w

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 21:25:36.22 .net
やっと恥ずかしい間違いに気付いて自爆自演
か。
とことん低能だな。

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 21:33:34.30 .net
盤渓、バーン復活してた

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 21:43:14.04 .net
>>678
バーンk

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 21:48:14.03 .net
>>677
まじで毎日自演うざ過ぎ、消えてよね

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 21:53:25.57 .net
つーか、トンカツの話題なんて興味ないって気付けよ

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 22:03:33.24 .net
>>645
たしかに初めて平日昼間行ったら、スキー学習で予想外に混んでた
意外な狙い目はジュニアスクールの検定日日曜だね
ウエストに集中するしリフトはかなり空いてる

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 22:11:03.72 .net
自演が酷すぎる。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 22:11:22.40 .net
つーか、トンカツの話題なんて興味ないって気付けよ

爆笑

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 22:12:03.63 .net
>>677
まじで毎日自演うざ過ぎ、消えてよね

爆笑

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 22:13:41.10 .net
さっさとNGしろよ

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 22:29:16.55 .net
ドコモが規制だし変なやつばっかり連投してるし

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 22:49:37.32 .net
>>295
はららき量少ないだろw
あれが多いのなら横山やめときw
あおき?まずいべや。億って書いてね?w

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 22:50:41.96 .net
>>288
ありがとう横山行ってみる。
あおきは蒲田のも行ったことあるが札幌のはまずかった。
はららきはとにかく腹一杯になりたい貧乏人向けだな。
いや、悪意はないよ。
爆笑

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 22:53:05.14 .net
おいしいとんかつ屋の事も、檍と書いてあおきと読む事も初めて知ったわ。
ちょっぴり賢くなって、ちょっぴり感謝。
ATOKでは"おく"でしか変換できなかったね。IMEでは"あおき"で変換できたけど。

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 23:04:54.23 .net
>>287
上が一杯で下の駐車場に案内されたらそのままUターン
おっちゃんキョトン
そこまでして行くとこじゃないんで
爆笑

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 23:06:05.28 .net
>>677
まじで毎日自演うざ過ぎ、消えてよね

爆笑

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/04(木) 23:33:40.96 .net
週末はキロロでも行ってくるかな

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 00:10:27.22 .net
武田が若松におった

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 00:13:04.29 .net
里帰りか

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 00:14:19.91 .net
小樽だったな

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 00:21:00.23 .net
檍は東京なら1時間待ちやぞ
二郎も札幌店はすぐ食えるし
札幌はなかなか穴場や

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 03:24:51.47 .net
ここのゴミ共って脳味噌入ってねえ老害ばっかりなんだね
スレチの話題なら他所でやってくんね?
ほんとゲレンデでもネットでもマナーもモラルもねえんだな老害スキーヤー

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 05:54:01.97 .net
正確に言うと脳ミソの中身が抜けてしまった老害とまだ中身がない白痴

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 07:22:55.70 .net
>>697
あおき?まずいべや。億って書いてね?w

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 09:20:37.71 .net
とんかつスレになってて草

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 09:54:31.13 .net
幻の名店

とんかつ億(おく)

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 10:43:03.52 .net
>>285
円山の横山とか街中の億、28丁目のはららきとか美味しいよ。自分神楽坂が実家だけどいける。

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 10:43:30.58 .net
>>285
円山の横山とか街中の億、28丁目のはららきとか美味しいよ。自分神楽坂が実家だけどいける。

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 10:43:45.96 .net
>>288
ありがとう横山行ってみる。
あおきは蒲田のも行ったことあるが札幌のはまずかった。
はららきはとにかく腹一杯になりたい貧乏人向けだな。
いや、悪意はないよ。
爆笑

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 10:44:29.02 .net
>>295
はららき量少ないだろw
あれが多いのなら横山やめときw
あおき?まずいべや。億って書いてね?w

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 10:47:08.96 .net
おいしいとんかつ屋の事も、檍と書いてあおきと読む事も初めて知ったわ。
ちょっぴり賢くなって、ちょっぴり感謝。
ATOKでは"おく"でしか変換できなかったね。IMEでは"あおき"で変換できたけど。

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 10:47:59.56 .net
おいしいとんかつ屋の事も、檍と書いてあおきと読む事も初めて知ったわ。
ちょっぴり賢くなって、ちょっぴり感謝。
ATOKでは"おく"でしか変換できなかったね。IMEでは"あおき"で変換できたけど。

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 11:06:52.75 .net
↑ちょっぴりって久しぶりに聞いた。キモいす笑笑

てかスキーの話しすれや

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 11:07:39.38 .net
ばんけいさんとこのあるある探検隊呼ばな!

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 11:08:41.83 .net
かかとが
離れる
人多い

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 11:20:50.71 .net
夜に集団レッスンしているグループが多い

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 11:45:45.27 .net
こいつBC基地外と同じやつだろ

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 11:48:43.97 .net
>>616
だからおくだっつってんべや

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 11:49:05.46 .net
オーンズって平日もリフト待ちするくらい混んでる?

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 12:00:07.40 .net
>>715
スキー学習やってると、並ぶ事になる。

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 12:04:50.91 .net
ばんけい情報はよ

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 12:05:02.51 .net
>>710
リフトでスクールを行かせるのに
一般列を自分の前で切られがち

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 12:44:33.49 .net
これ↓によると
https://www.kiroro.co.jp/ja/home-news/operation-change-2021-jan/
今日はセンターとファミリー以外は動いてそうだけど、
運行情報を見ると
長嶺1と、余市の12と、センターが動いてる。
どうなってんの?

なんにせよ、ひらふ共々
JR北海道並みの縮小に次ぐ縮小で、
この先が不安になるな。
4月5月はやってくれるんだろうか?

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 12:46:16.77 .net
やっぱりばんけいが一人勝ち

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 13:06:20.76 .net
確かに、センターと言われたら盤渓しか思い浮かばんよな

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 13:06:46.00 .net
センターCは俺の聖地

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 13:22:36.27 .net
どっちのセンターCよ?

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 13:39:18.76 .net
真のセンターCはひとつしかない

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 16:05:44.09 .net
とんかつ檍
http://find-100.com/aoki/index_pc.php

とんかつ 檍 札幌 大通店 (アオキ)
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1063034/

これで終了です。

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 17:28:16.29 .net
>>616
だからおくだっつってんべや

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 19:01:18.71 .net
何この気狂い

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 19:08:30.96 .net
>>373
どういうことでしょうか。
億が気になって仕事も手に付きません。
億の読み方も教えてほしいです。

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 19:17:19.17 .net
何この気狂い

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 19:18:23.54 .net
テイネのオッさん立木ぶつかったん?

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 19:27:27.70 .net
Mさん?

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 19:35:38.99 .net
あの70過ぎのレジェンド?

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 19:42:23.57 .net
30代

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 19:43:08.52 .net
ずっと億だと思ってなぜ笑われてるかもわからなかったようだなあの基地外。

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 19:43:14.58 .net
葛西?

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 20:19:05.12 .net
おいしいとんかつ屋の事も、檍と書いてあおきと読む事も初めて知ったわ。
ちょっぴり賢くなって、ちょっぴり感謝。
ATOKでは"おく"でしか変換できなかったね。IMEでは"あおき"で変換できたけど。
ID:(708/735)
0709 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2021/02/05 11:06:52
↑ちょっぴりって久しぶりに聞いた。キモいす笑笑

てかスキーの話しすれや

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 20:20:48.06 .net
>>735
夏冬ハイランドに居るおじいちゃんですね

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 20:24:00.36 .net
>>729
>>371
君の心の中にあるのだよ。
綺麗な心の持ち主なら見えるだろう

爆笑

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 20:41:32.41 .net
とんかつネタの気狂い毎日何に粘着してるのかと調べたらこれでプライド傷つけられて一人で暴れてんのなw

    ↓

>>348
228にあった億を295の爆笑君があおきと言ったのを笑ってるんだろ

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 20:55:37.28 .net
>>739
さらっと嵌められたってやつね。
どうでもいいけどかまうなよ、まじで、、
今後はスキーネタで頼みます。

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 21:00:19.70 .net
朝里川温泉スキー場ってオレンジ開放してる?最近クローズしてたんだけど今日から開放?

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 21:03:43.90 .net
朝里といえばラーメン一期一会最近やたら混んでる

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 21:10:45.16 .net
億をあおきと読んでばかにされたのか。
で、億って店はどこにあるの?

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 21:12:12.96 .net
739と740の自演が酷すぎるw

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 21:29:54.55 .net
>>742
一期一会混んでる時は隣の蕎麦屋に行くと良いですよ

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 21:38:50.48 .net
>>745
隣にそば屋なんかあったか??

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 21:53:51.71 .net
ばんけい行ってきた
「今日の雪いいやん!」って調子乗ってたら
いきなりガリガリ出現して吹っ飛びそうになった

また明日明後日オレンジ半日貸し切りかよ...

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 21:55:23.39 .net
お前等がばんけい言うから行ってきたよ
硬いけど普通に滑れるくらいだった
噂のオレンジでは石の気配無かったな

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 21:59:32.42 .net
ばんけいで藤けんのテレマークスクールやってますかね

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 22:00:01.68 .net
シューパロみたいにヒトリストの懐に優しい宿はないですかね今シーズン平日で

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 22:02:00.39 .net
>>750
富良野が、富良野割りとかやってて凄い安いよ

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 22:03:32.09 .net
>>748
それじゃ全然楽しめなかったってことだね
ばんけいはアイスバーンをフルスピードで滑走して岩に当て込める唯一のゲレンデ

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 22:14:23.62 .net
>>751
チラッと調べたら一人だとあまり安くなさそうだったんですけどどの宿ですか?

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 22:42:09.19 .net
富良野は今日一日パウダー祭だったぞ。
人が少ないから雪降ってどんどんリセットされる。
富良野割は宿によっては売り切れだけど、普通のプランも安くなってるからありがたい。

もう足も売り切れなので、しばし大人しくしてます‥

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 23:06:01.41 .net
ばんけいの今年のポスターに「さらに強く輝く山へ」って書いてるからな
自分たちでもネタにしてるよな

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 23:07:23.69 .net
>>742
皿が熱すぎていつまで経っても食えなかった思い出

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 23:10:56.47 .net
>>754
富良野がパウダー祭りってどこの富良野?別次元にある富良野か?

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 23:20:44.03 .net
>>756
石鍋あんかけかい?

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 23:37:13.86 .net
>>757

別にそういう事で良いよ。

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/05(金) 23:45:32.70 .net
>>759
嘘ついて開き直るって最低だなコイツ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 00:04:38.06 .net
>>760

君の精神状態の方が心配だよ。
大丈夫か?

せっかくスス板居るんだ、お気に入りのスキー場でゆっくり楽しんで来れるよう祈ってるよ。

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 00:38:56.27 .net
手稲で死者
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=18037

2月5日午後、北海道札幌市手稲区のスキー場にバックカントリーに入った男性が、立ち木に衝突し死亡しました。

 5日午後3時30分すぎ、札幌市手稲区のスキー場に出かけた札幌市西区の薬剤師 上田悠史さん(37)が帰ってこないと妻から警察に通報がありました。

 ヘリコプターなどで捜索が行われ、夕方上田さんが立ち木に衝突し倒れているのを発見。救助されましたが、その後死亡しました。

 発見された場所はスキー場のコース外の"バックカントリー"で、40度ほどの角度が付いた急斜面でした。

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 00:43:41.99 .net
40度ってことは男子大回転か。人ごとではない。

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 01:07:53.16 .net
4年くらい前にはロープウェイ下あたりで亡くなったパトロールの人がいた。合掌。

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 02:14:30.44 .net
外出て最初のとこチョッかったのか

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 07:03:34.91 .net
空知だけどスゲー重パウ
これは靭帯怪我する雪だわ

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 07:40:59.76 .net
手稲最近行ってないけどさ、北壁とかがコースとなってる事自体危険だよ。男子回転だって普通に皆入っていけるしね。危ない。

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 07:46:37.26 .net
関連ニュース見てもバックカントリーの見出しばっかり

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 08:26:29.25 .net
朝里ICなう

キロロ国際朝里へ向かうスキーヤーで新光交差点渋滞中

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 08:58:38.29 .net
トマム着きました
パウダーエキスプレス故障で動かないとかマジか
そのために来たのに

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 09:00:24.53 .net
強風ならしかたないけど、リフトが万全じゃないなら値引きしろよって話だよな
大会でコース貸切とかもっと前から掲示してほしいし
経費削減で動かさないとかもってのほか

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 09:56:59.09 .net
>>770
機械の故障だったらしいけど、ついさっき動いた
ピステン数本滑って帰るところだった

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 10:06:21.22 .net
>>769
キロロ混んでますか?

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 10:11:00.24 .net
テイネの男子大回転はかつてリフトが架かっているコースだったのが凄い。雪崩があって閉鎖したのではなかったか。

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 10:23:11.31 .net
>>772
トマム、パウダーエキスプレスの1週間たまってたはずのパウダーエリアに行った
けど、誰も滑ってないのに固かった。がっかり

最後の1日の降雪が全てなのかな

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 10:41:37.30 .net
>>761
嘘ついたのは否定できないんだなwこの嘘つきがw親も嘘つきなんだろうなw

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 10:56:06.46 .net
富良野は3日で1m降ったらしいけど

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 11:12:01.38 .net
>>776
とんかつ億しずかにしろ

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 11:50:01.25 .net
>>775
ゴンドラ折り場から上は風で雪つかない
あそこがフカフカなのは12月の最初のドカ雪でブッシュが出てるときくらい

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 12:18:26.51 .net
桂沢湖来たけどガラガラだな。

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 12:36:31.32 .net
つまんねーだろ

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 12:44:08.06 .net
>>773
朝里ですよ

朝里は基礎スキーの大会やってて、
レッドコースが閉鎖

加えて上は霧が凄い

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 12:45:26.44 .net
と書いたら、上の霧はほぼ晴れた@朝里

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 13:25:39.06 .net
>>778
嘘つき一族w

785 :780:2021/02/06(土) 14:16:10.68 .net
桂沢、気温高くてすぐにバーンが荒れてイマイチだったけど
土曜日なのにリフト待ちほぼ無しなので練習には良いスキー場だった。

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 14:18:16.25 .net
朝里川温泉って明日も大会あるの?

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 14:35:44.88 .net
キロロ行った人レポたのんます

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 14:42:14.76 .net
>>753
751です
私もチラッとしか見てなかったんだけど
新富良野プリンス、1泊、リフト券2日分で15000円。これだと、千歳に住んでる私でも1泊した方が安いかな?とか、
北の峰の真ん前ナトゥールヴァルトだと、1泊朝食のみ1名で5800円とか出てくる。これはリフト券無し
これなら、1日券6000円するんだから、新富良野に泊まった方が安いね

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 14:47:46.79 .net
>>785
レポ乙
ちなみに桂沢って、コースは全面ピステン?積もったのそのままの新雪コースとかもありました?

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 14:53:05.66 .net
>>789
ゲレンデの両サイドは新雪コース。
今日はリフト降りて左側半分はレーシングに占拠されてました。

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 14:54:41.20 .net
>>762
こう言う事故起きたら、安全に楽しむために、激突した場所とか死んだ人の装備とか、詳しく発表してほしいよね

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 14:57:04.55 .net
テイネで無くなった方、facebookで見つけたけど結婚してお子さんもいるんだな、、、

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 14:59:30.43 .net
>>774
角度は大したこと無いけどね、男女回転コースと同じくらいと思う
しかし、そこに行くまでの尾根が細くてコブも凄いし、滑った後にコースへ戻るためのトラバースが、凍ったポコジャンとかあって怖い

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 15:04:53.15 .net
>>764
ロープウェーすぐの所、1番と言うんだっけ?
凄い急なくせに切り返し出来ない幅で、滑るのあきらめたことあるんだけど
あの細いところ滑り降りると、あの先は広いバーンなの?それともあの狭いまままっすぐ?

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 15:10:10.27 .net
>>750
・なよろ温泉サンピラー
名寄ピヤシリのゲレンデ内に立地、1泊2食6600円〜
一日リフト券ナイター付き1850円(ただし今年は値上がりしてる可能性あり)

・北の峰旅館街
スキー場至近で選択肢は豊富
ただし今年は北の峰のナイターが無いので微妙かも

・大通り〜すすきののホテル
安さなら随一、札幌近郊のスキー場廻り向け
ただし移動に時間と金がかかる

私もシューパロユーザーだったからシューパロが無くなってしまったのはほんと痛い

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 15:13:43.37 .net
>>787
新しい雪はあったが気温が高く重い雪、コース上も次第に荒れてきていた。山頂付近はガスってた。明日はダメだろ

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 15:26:05.31 .net
>>750
・遊湯ぴっぷ
1泊2食1日リフト券付き11500円
ただしスキー場まで5分程歩き

私が行った事あるのはこれぐらい
あと行った事は無いがひだか高原荘、
スキー場の規模は小さいが枝幸のニュー幸林やクアプラザピリカも
ゲレンデに近いうえに安くていいかもと思ってる

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 15:52:45.39 .net
ばんけい上部はパウダー(ばんけい基準)

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 15:54:22.37 .net
このベタ雪は定着するからバンケイにとっては恵の雪だな

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 16:07:42.48 .net
>>792
こんなことで死ぬなんて本人にはそんな自覚がなかったんだろダメ親父が
せめて保険金がたくさん下りるといいですね

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 16:20:20.12 .net
>>791
それはいつもそう思う

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 17:47:28.13 .net
>>794
お前みたいのが滑る場所じゃないから教えない

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 18:06:00.19 .net
立木があるところは危ないので滑るのやめましょう。
木のない斜面はなだれの巣かもしれません滑るのやめましょう。
メット被っても木とか岩には勝てません。

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 18:18:01.98 .net
>>791
ぶつかった場所やら装備聞いた所でどうすんの?
こんなん安全マージンとって滑れでおしまいでしょ
ましてやコース内でもないわけだし
ツリーでもそうだけど線下とか障害物にあえて接近してぶっ飛ばしてるヤツいるけどアホちゃうかと思うわ

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 18:19:39.56 .net
事故発生状況を受けて、関係各所連携して、
規制したり、ルール厳格化するから、
あなたの心配はご無用

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 18:22:17.04 .net
>>791
登山は詳細な事故報告出すのだからBCスキーでもそういうのは欲しいよね

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 18:24:05.39 .net
警察やスキー場にでも要望すれば

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 18:26:58.37 .net
>>800 まったくだ。娘8歳だぞ、このダメ親父が !!

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 18:41:59.88 .net
40°のツリーでぶつかって死ぬほどスピード出せるっておかしい
2ターンごとに止まって次のターンの計画を立てるわ

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 18:55:10.80 .net
あれ?ここのキチガイがパウダー滑べるのもここじゃオープンバーンじゃなくてツリーランしろって言ってなかったっけ?

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 19:11:08.93 .net
>>809
隠れてた切り株に引っかかって片側外れて、ちょっかりになってバランス崩して頭から直撃とか
レーサーの女の子に追突されたボーダーの人は心臓破裂だったと記憶してるから、頭からつっこまなくて胸からいってもダメなのかもしれんし

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 19:18:11.52 .net
十勝岳温泉が第4位
いったことある?

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 19:22:22.37 .net
すげえ
めちゃくちゃ茶色

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 19:52:55.88 .net
テイネBCに続き、札幌国際付近BCか
国際付近は登山なんだからゴンドラから行くヤツなの両方あるので紛らわしい

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 21:28:57.22 .net
>>803
すぐ掘出せばOK

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 22:11:19.74 .net
ばんけいナイター良かった

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 22:18:33.62 .net
今日営業終了後の札幌国際に救急車と消防車とパトカーがサイレン鳴らしながら向かってたけどなんかあった?

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 22:24:30.98 .net
53歳男 下山予定時刻に戻らず 携帯電話も不通

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 22:29:58.84 .net
↑yahooニュースにあった
この人ずっと呼び出し放送かかってたけどそういうことだったのか

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 22:47:43.04 .net
ここでも言葉鵜呑みにして、デラ掛け君避けるためにツリーランして死んだんだとしたら発言した奴はどう責任とるんだろうな。とりあえず一生人殺しの十字架背負えや。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 22:49:04.94 .net
桂沢でボードのような板でストック使って滑ってる人いたんだけどアレってなんていう乗り物なんだろ?

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 22:49:08.59 .net
日本語でおk

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 22:55:37.34 .net
>>803
それスキー場も一緒じゃん

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 22:58:41.81 .net
>>820
討論で負けた腹いせに他人の死を利用するとかおまえは最低のクズだな

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 22:59:26.54 .net
>>821
モノスキーじゃなくて?

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:00:52.09 .net
エアバンド用に買った受信機普段使い道がないからスキー場の無線聞いたりしてるけどこういう日はいっぱい飛び交ってんのかな
普段はやれ落とし物がとうしたとかしょうもないやりとりしか聞かないが

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:16:36.74 .net
>>824
討論で負けた?勝手に勝ってた気分か?お前はめでてーな。いいから人殺しの十字架背負って生きて行けや。

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:18:15.06 .net
>>824
まぁツリーラン勧めてたのは事実ですし

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:29:17.99 .net
>>828
なんか勘違いしてない?
俺はデラ掛けはルール違反じゃない、デラ掛けされても文句言うな、寝坊したお前が悪いと主張しただけ

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:30:40.89 .net
自己責任の意味が分からんやつは山なんかいかないほうがいい

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:31:13.22 .net
テイネも国際もまた単独かよ
一緒に行く仲間もいないようなのは大人しくゲレンデ滑っておけばいいのに

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:35:37.99 .net
あ、単独でもパーティでも危険は同じで運次第なんだっけ?
テイネは即死では無かったようだし、国際もグループならもっと早く気づいたと思うけど。
昨日も今日も沢山のグループがコース外滑ったと思うけど皆無事みたいなんだが。

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:39:53.33 .net
>>829
お前が勘違い。デラ掛けはマナー違反。寝坊したからって何でデラ掛けを許さなきゃならないんだ?って主張しただけ。
しかも寝坊してないしってお前が寝坊したって勝手に妄想してるだけだから。

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:43:48.58 .net
>>829
あなたツリーラン勧めてたのは事実でしょ?

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:46:39.39 .net
まあ人の勧めに乗って失敗したら
勧めたやつのせいだと言うような奴は
死なずに生きてたって
一生他人の奴隷みたいなもんだよ
山にに入るのは自己の開放であって
勧められて人のせいにするようなカスとは
対極だと思う
失敗したのは残念だけど
幸せな死に方だよね

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:48:29.47 .net
バックカントリーにしろツリーランにしろ実力が身に付いて無い奴はまずゲレンデで習得すべし
ただ実力ついても単独でコース外は止めとけ

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:51:31.87 .net
>>835
もちろん自己責任だが。というか世の中自己責任じゃないものなんて基本ないし。ただ勧めた結果人が死んだって時に勧めた本人が自己責任って言葉を吐いたら、それこそ人間のクズだわ。

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:54:20.63 .net
>>837
誰も勧めながら自己責任だとか言ってなくね?
俺は山は頼まれないと一緒に行かない
こちらからは絶対誘わないし勧めない
死ぬからな

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 23:58:14.69 .net
勧められようが責任は選んだ本人だから俺は何とも言えないなあ
単独なら立木にぶつかっても救助要請する仲間もいなかったり、埋まっても掘り出したり救助要請する仲間もいなかったりする
単独とグループだと危険度が段違いなのは普通ならバカでも分かる話

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 00:02:51.98 .net
つまり単独でもグループでも危険度は同じと言ってた>>4みたいな素人のデタラメ発言は単独で死ぬ奴を増発させてる人殺しって事?

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 00:03:51.19 .net
まあグダグダ言わんで一人でも滑りにいけや

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 00:05:59.74 .net
人に難癖つける暇があったら自分で考えればいいよ
人に文句を言う奴はその人に依存しているんだよ
自立したほうがいい

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 00:06:52.15 .net
一人でもゲレンデに滑りに行くのはOK。
一人ならコース外は止めとけ。これ以上死亡事故増やして迷惑掛けるなよ。

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 00:07:54.00 .net
>>838
誰もお前の事なんて聞いてないし。勝手にしろよ。

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 00:09:37.71 .net
>>843
そう簡単でもない
単独が危ないからって誘った相手が死んだら?
そうなっても遺族含めお互い文句ない仲間とでない限り
俺は単独を選ぶね

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 00:10:51.56 .net
40度の林内で止まれないスピード出したらアカンわ

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 00:14:31.61 .net
2ちゃんで勧められたからツリーに入って死んだとしたら勧めたやつは人殺し(ニチャア

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 00:20:17.20 .net
ツリーランでターンが間に合わずに当たりそうになったらジャンプして木にドロップキックして自分は横に落ちる

何回かやりました

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 00:26:46.04 .net
危険性の定義がバラバラだから話しがまとまらないんだよ。
BCの危険性と失命の危険性を分けて考えないと。
単独行の危険性は何もBCだけの話しじゃなくて、登山一般の話し。仲間がいればトラブルに対処しやすいし救命率が上がる=失命の危険性は下がる。
一方、BC特有の雪崩の危険性は一般的に人数が多いほど危険性は上がる。

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 00:27:26.67 .net
>>848
めちゃくちゃ分かるわ。
3の沢の落としでクラストしてる場所あって当て込みミスってコントロール失ったからツリーに思いっきりドロップキックして助かった

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 00:28:12.80 .net
>>847
ツリーラン勧めたヤツは一生十字架背負って生きろ

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 00:31:25.91 .net
遭難や雪崩に遭っても、木や岩にぶつかっても、
コース外やBCを滑る選択した本人のリスクテイクなだけでしょ

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 01:09:54.89 .net
>>835
ほんとそれ
自分の行動ぐらい自分の意志で決めろ、
そして一度決めたなら文句いうなって話

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 01:10:47.61 .net
>>837
人の死を利用して論破された悔しさを晴らしてるお前が一番のクズ

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 01:22:31.41 .net
当面の間トマムエキスプレス、パウダーエキスプレスは土日祝日の営業とさせていただきます
市ね二度と行かない

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 02:00:47.02 .net
>>837
気持ちわりぃからお前もBCしてくれば?
自己責任なんだし勧められて行くのか行かないのか決められる脳味噌も全員持ち合わせてるでしょ。
面と向かって勧めたのと匿名のネットの掲示板じゃそもそも差も有りすぎるわ

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 07:04:31.17 .net
とんかつ暴れてんのな。

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 07:24:44.00 .net
国際ついた。
第一にパトカー、消防待機してる。
これから捜索なんだな。
みんな泊まってるみたいだぞ。
迷惑極まりない。

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 07:27:27.63 .net
パトカー分と、移動販売分で国際第一駐車場
はもういっぱい

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 07:43:42.97 .net
>>849
雪崩の可能性に人数は関係無いよ。人数多かろうと少なかろうと状況次第。快晴の羊蹄山や?だとどのくらいの人数が登ってるか知ってる?
単独は突出して危険だから雪崩講習会等で注意喚起が繰り返されてるのが現状。そして単独行でほ死亡事故を繰り返されてるのも現実。

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 07:44:00.09 .net
朝里川温泉来たけど何か混んでる

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 07:44:37.84 .net
>>858
どうせ生きてないのに

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 07:48:01.99 .net
2ちゃんで単独でもグループでも危険度は一緒という素人の発言を鵜呑みにして今回の国際の事故になってたら>>4は人殺しって事か。素人の知ったかぶり書き込みは恐ろしいな。
仲間がいないぼっちはゲレンデ滑ってゲレンデだけ語っくれ。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 07:52:29.29 .net
>>845
バックカントリー初級者なのかまともな仲間がいないのか知らんけど、バックカントリー愛好者の中で「誘ったのはお前だから責任取れ」みたいなトラブルは皆無。
命預けられる同士の仲間がいない奴はゲレンデへどうぞ。

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 07:53:33.82 .net
ヘリもきた

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 07:58:47.13 .net
GPSで場所わからないの?

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 08:29:53.96 .net
>>854
>>856
よっぽど悔しかったみたいだな。人殺しのクズ。言い訳はいいから十字架背負って生きろや。

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 08:34:15.67 .net
キロロの途中のパトカーも捜索だったのかなぁ

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 08:54:30.20 .net
国際の駐車場ってことは白井岳か朝里岳gtrなのかな
923側の可能性もあるのか

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 09:07:17.74 .net
>>867
世の中の人間全てが5ちゃんを見ていると思ってるアホw

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 09:15:37.37 .net
朝里川上空でヘリ旋回してるけどまた遭難?

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 09:21:52.71 .net
>>870
とんかつだからかまうな

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 09:27:50.45 .net
>>854
否定されたのにまた論破したって言葉使ってる時点でお前が論破されてるって気付けよ

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 09:34:21.42 .net
>>860
だから単独行だから危険じゃなくて、救助される可能性が低いんでしょ?

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 09:40:30.75 .net
国際でなんかあったの??

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:08:11.52 .net
バックカントリーやコース外での単独行は救助される可能性が低いのも危険の理由のひとつって事な。
だから単独は止めとけ。危険の具合はグループと同じじゃないから。

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:08:56.10 .net
ツリーランはもういいよ
マナー違反のデラ掛けとそれを擁護するヤツが悪い
これで終了

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:11:43.17 .net
単独で素人がバックカントリー行きたいならガイドツアーがオヌヌメ
ただし装備も覚悟も無い奴は参加出来ないけどなw

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:14:39.35 .net
>>876
危険の理由の一つって言うけど、救助率の低さ以外にパーティー行と単独行の違いはないでしょ。その他に単独行が理由となる危険ってないと思うけど。

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:16:57.52 .net
スキルの無いデラ掛け初級者はいくら言っても湧いてくるからどうしようもないよね。
マナー違反なんだろうけど荒らされた汚いライン見て笑いに代えて楽しむしかない。
デラ掛け野郎はツリーランをしても下手くそが上達する前に衝突して死にそうだしな。

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:25:35.36 .net
救助率の低いから単独は危険。だから単独は止めとけってこった。素人なら尚更な。
素人はここで書き込む前に実際にバックカントリーに詳しい人間と一度でも話してみた方が良い。
単独とグループでは危険度がまるで違うし、単独は止めておけってこったな。

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:32:05.20 .net
>>881
なら、本人の命なんだから勝手にさせとけばいいんじゃね?救助捜索費用を負担させればそれでOKだと思うが

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:41:05.86 .net
単独でもグループでもやるけど
それぞれの良さがあるね
まあ登山だし当たり前だけどね
単独では絶対に事故らないラインを自分で決めて
その中でいい滑りができるかどうか追求する
新しい場所に入るときの緊張や
無事降りたとき
いい滑りができたときの満足
自分がコースを見つけた達成感
グループでリーダーをやる場合とは
少しずつだが大きく違う
考える時間に制限がないのが大きいかな
グループの楽しさはないが
グループにない単独の楽しさ

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:47:44.47 .net
>>864
バックカントリーに限らず自然相手のスポーツに共通の事だよね

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:49:46.56 .net
デラ掛け許さないマン「デラ掛けスルナー!」
???「それが嫌ならデラ掛けされて無い場所行けよw」
デラ掛け許さないマン「林間で事故ガー!おまえ責任とれるのカー!」

このキチガイが暴れてるだけ

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:49:56.52 .net
なんかスレ伸びてるし、長文多いから飛ばしたけど
定山渓のBC行方不明でやり合ってるの?

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:50:23.49 .net
>>864
いや同じこと言ってんだけど

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:52:44.01 .net
>>885
もうその話し終わってるよ

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:54:41.85 .net
>>888
おっそうだな
デラ掛け許さないマンが論破されて終了だったな
これにて終了
よっておまえもこれ以上蒸し返すなよ

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:57:01.17 .net
>>883
夏山も含めて登山の単独行非推奨が叫ばれて久しいけど、単独行は単独行の良さがあるからね。

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:58:15.78 .net
>>889
>>877
この話しもういいから

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 10:59:38.18 .net
まあ北大の雪崩講習会でいくら単独での危険性を話しても「自分だけは大丈夫」とか勘違いしてんのか単独での遭難&死亡事故は絶えないな。
個人的にも単独の気ままさは理解出来なくもないし>>883みたいな人間ならともかく素人や初級者の単独は止めとけ。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:02:33.68 .net
>>892
だから単独行での遭難死亡事故が起きても本人の命だし費用負担させればいいんじゃない?ってこと。別に費用負担してくれれば死んだっていいじゃん。

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:08:04.49 .net
まあ地形図も見ずに冬山に入ったら死ぬわなそりゃ

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:08:44.68 .net
>>893
遭難&死亡事故が多発すれば規制だの批判だの関係無い人間まで迷惑掛けるだろ。
お前世間知らずの学生か?想像力ゼロの素人?単独だから山で勝手に死んでも金払えばOKとかなる訳ないだろ。

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:11:14.30 .net
本人の命だし費用負担すれば勝手に山で死んでもいいじゃん、とかぬかしてる素人は単独は止めとけ。ガイドツアーで学ぶかゲレンデ滑ってろ。

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:12:03.94 .net
いつものとんかつが暴れているだけ

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:14:25.34 .net
>>895
思考が停止してるな。臭いものに蓋するみたいに批判や規制するほうがオカシイんだって。欧米並に自己責任論を進める方に世論を誘導するほうが健全だろ?

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:16:45.93 .net
北大の講習会聞くような層が事故ってるんじゃないと思うけど
まあ入っちゃいかん人が入りだしてはいるね
山屋より滑りはうまいんだけど地形図アプリの存在すら知らないとかね

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:19:05.71 .net
そもそもなぜ死んだらいけないのかっていう社会学や哲学的な話しになるよね。

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:21:02.29 .net
>>898
理想論はどうでもいいから現実考えろ。
単独もグループでも危険度は一緒とかぬかしてる素人みたいのが単独で山入って遭難&死亡事故はあらゆる所に迷惑が掛かるってこった。
規制なんかが出来れば迷惑するのは愛好者。
インターネットの中の情弱からの批判なんて大した影響無いけど行政が問題視すれば大変な事になりかねない。

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:27:34.92 .net
>>901
なら単独行を無くすのは理想論じゃないって言うのか?俺は人間に欲望がある以上そっちの方が理想論的だと思うが。最近だとLGBTへの考え方みたい教育次第で世論は変えられる。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:28:56.91 .net
ルスツ、勘違いバーン的なナイスバーン
外界は昨日あったかかったので硬めかと思ってたが杞憂だった
人はぼちぼちいるがリフトは数分で乗れる
頂上付近はガスってるが他はちらちら雪が舞ってるぐらいで視界も良し

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:29:14.83 .net
ゲレンデサイドで事故られると
ゲレンデがうるさくなるのがちょっとね
ここ10年でかなり自由になったのって
言う事聞かない外人のおかげでしかないからな

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:31:11.61 .net
>>903
そうかー
昨日のニセコのボコボコぶりで
今日は地獄だろうと思って帰ってきたんだけど
わからんもんだなー

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:41:17.53 .net
結局、行政が無料で救助捜索するから叩かれるんだろ?完全有料化して妥当な費用負担させればいいだろ。マスゴミにはどっかの協会がスポンサーになって金握らせて自己責任論の記事しばらく書かせれば世論なんてイチコロ。

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:51:41.26 .net
BCはスキー場でやるわけじゃないんだが。

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:54:21.14 .net
>>907
どこからがBCって基準も曖昧ですし

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:59:44.31 .net
昨日の国際の人は心肺停止、
今朝のキロロの人は無事、救出。

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:05:00.67 .net
>>902
究極の安全を求めたら登山もゲレンデスキーも禁止するべき、となってしまうよね
初級コースだって速度出して木にぶつかれば死亡する
実際そういう事故もあったし

でもそれが健康的な生活だとは思えないけど

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:09:37.75 .net
ゲレンデ滑るときは必ずスマホを持たされてGPSで常に監視され、
少しでも脇に入ったら警察に逮捕されて信用スコアが下がる

自己責任論を許さず究極の安全を求める奴は
こういう中国式の安全システムのほうが向いてるね
だからこういうう奴は中国に移住したほうが幸せになれる

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:14:19.43 .net
中年BCは体力過信しすぎ。初心者も経験のみ上級も。
ひざ上登り返し1km5往復楽勝くらい鍛えてないとやる資格無し。

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:14:24.18 .net
>>900
結局最後は死ぬんだからどこで死ぬかなんて本人が決めることであり
他人が介入すべきことじゃないよね
俺はBCは危険だと思ってるからゲレンデ専門だけどBCは危険だからやめろなんて全く思わん

救助費用ガー!と喚かれても
高度医療受けてる老人のほうが遥かに金を消費してるわけだし

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:14:56.59 .net
>>902
危険性が高い単独行はなるべく避けようというのが愛好者達の傾向。単独行を無くすのではなく減らそうって事でしょ。
少なくとも単独でもグループでも危険度が同じとか言う素人みたいなのは単独は止めとけって話。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:16:18.32 .net
>>903
家に閉じこもってたところだけど
悔しさのあまり
ばんけいで修行おすすめと言いたくなるな。

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:16:45.52 .net
>>909
そうなんだ。
確かにもう警察いなかったわ
お悔やみ申し上げます

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:28:40.99 .net
個人的には昨今のスキー場みたいに各自治体が遭難時の捜索や救助の費用の明示をして本人請求を徹底させた方が良いと思う。山菜採りなんかも含めてね。
ただ現実は事情も何も知らない非リアがインターネットの中でバックカントリーの遭難事故を叩くだけで終わりってのが日常だね。

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:34:29.27 .net
こんな雰囲気だと素人の単独行での遭難&死亡事故は増えそうだな。
いくら各自で気をつけても、そういう奴がまたまた出てくるからバックカントリーやコース外滑走は総じて叩かれるだけ。
デラ掛け野郎と一緒で迷惑だが素人のコース外は減らないしどうしようもない。

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:40:57.28 .net
危険といっても事故の頻度や規模で認められたり認められなかったりが世の中。
死人が出ても釣りでもレースでも規制されないし、ゲレンデの鉄柱で死ぬ場合もレアケースだから危険といってもゲレンデが閉鎖される事もない。
バックカントリーやコース外においてグループでの死亡はレアケースの部類だが、単独の場合はレアケースと言えなくなってきている。
本人が保険入ってようが死を覚悟していようが大勢に迷惑掛ける事になるのが現状。単独は出来るだけ避ける。素人なら単独は厳禁。

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:44:12.52 .net
>>908
スキー場の管理区域外で遊ぶ時は気をつけろよな。スキー場内の非管理区域で滑ってBCって言い張るのは格好悪いからやめたほうが良いと思う。

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:47:02.89 .net
>>914
人の話しを理想論だって一蹴した割には随分トーンダウンしたな。そして死亡事故の結果あんたの言うとおり行政が規制を強めるとして、それは素人玄人関係ないだろ。玄人が起こした死亡事故だからって行政は大目に見るのか?
まぁあまりにも急激に死亡事故が増加すると問題が大きいってのは同意だし、ある程度の技術と知識と装備を備えてBCに入るのが前提の話だが。
結局は俺も含めた愛好家が取るべき手段は自己責任論を積極的に普及させるしかないと思うがね。

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 12:49:11.50 .net
死にたいやつは勝手に死んどけって空気を作らないと。

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 13:01:50.92 .net
トーンダウンじゃなく>>4みたいな単独とグループでも危険度は同じとか雪崩は運次第とか言ってる素人のデタラメ書き込みをスルーしたり同調しているような人間なら単独でのコース外とかは止めとけって話。
中にはまともそうな人間も出て来たし、まともな認識の人間なら「単独は出来るだけ控えた方が良い」という話。実際に愛好者同士での話と同じくね。
それにここ数年頻繁してる事故はそういう認識が薄い単独の人間ばかり。事故に対して行政も関係者、研究者も分析してるからネットみたく一方的に叩いてる訳じゃないよ。
愛好者による経済効果だってあるし、行政も分からず屋ばかりでもない。だから北大の雪崩講習会でも単独の危険性をアナウンスしてる。

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 13:06:14.10 .net
>>848
正解

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 13:12:52.21 .net
>>885
ほんそれなーw

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 13:14:54.60 .net
>>898
同意見

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 13:16:12.81 .net
>>901
テケの集団邪魔くさいよ

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 13:21:42.69 .net
個人的にもバックカントリー自己責任論がはびこってくれた方が当然良いのだけど、現状では理想論で日本ではそういう流れにはならないよね。残念だが。
ただ素人は単独行止めとけって俺が言うのも単なる理想論かも知れないけどな。

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 13:27:21.52 .net
午前中朝里上空で飛んでたヘリはキロロの迷惑遭難者を探索してたのか

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 13:34:47.38 .net
>>928
諦めないで自己責任の空気を作っていかないと。今はこちらから積極的に情報発信ができる時代だし。

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 13:51:31.80 .net
>>930
そうなっていくと良いね。自分で出来る事からやってみようかな。

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 14:26:16.16 .net
>>931
俺がBCやる事は周囲は皆知ってるから事故がある度に意見聞かれるけど自己責任って言い切ってる。むしろ費用取らない方が問題だとも言ってるよ。小さな事からコツコツとw

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 14:41:37.88 .net
>>825
ググったらそれでした。初めて見たけど昔からあるのね。

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 15:06:20.21 .net
数年前の春の羊蹄山で二人組が雪崩れて一人だけ完全埋没して残った一人は成す術なく救助頼むしかなかったな
若い嫁さんと子供残してなんだかなー

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 15:15:22.35 .net
複数で行ってすぐ掘り出せばOKとかいうの信じてすぐ掘り出してくれなくて死んだら>>24も人殺しということか。

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 15:30:23.64 .net
>>935
そこらへんの話は>>877で終わってる

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 15:41:05.06 .net
BC億

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:01:16.14 .net
そんな簡単に見つけて掘り出せんの?

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:13:29.54 .net
基地外の頭の中には簡単に掘り出せる雪崩しかないらしい

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:16:30.35 .net
呼吸が完全に停止してから3分を過ぎると死亡するおそれがあり、10分たつと生存率は50%、15分を少し過ぎると死亡率は100%になるとされています。

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:34:15.29 .net
すぐ掘り出せる雪崩ばかりなら死ぬヤツなんていないわな

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:39:09.61 .net
すぐ掘り出せればOKだが必ずしもそうはならないけどな。
雪崩ても死亡事故は取り上げられるが、掘り出して助かって事件化されてない例が沢山あるのを知らんのだろうが。
雪崩でも全層雪崩と表層雪崩もあるし、国際スキー場のそばでも毎年雪崩は起きてるし死んでないだけで巻き込まれたが助かった奴も多数いる。
周りが掘り出す装備も覚悟も無い奴だったら死んでたかも。って話はいくらでもある。ネット弁慶も結構だが実際に雪崩の経験者にまず聞いてみろ。
運次第とか単独とグループが変わらないとか言う素人はコース外に行くなってこったな。

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:42:29.03 .net
>>942
あんたもいい加減しつこいな。

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:43:17.27 .net
デラ掛け許さないマン「デラ掛けスルナー!」
???「それが嫌ならデラ掛けされて無い場所行けよw」
デラ掛け許さないマン「林間行けって事カー!?林間で事故ガー!おまえ責任とれるのカー!」

監視国家が大好きで自由を許さないデラ掛け許さないマンが居座ってるので何度でも論破したるわ

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:45:05.52 .net
単独は危険と喚く奴に質問だが
単独だと具体的に危険度が何%上がるかデータあんのか?
二人の場合は?三人の場合は?四人の場合は?
他人の行動にケチつけるならちゃんと数字出せよ
それが出来ないなら結局は運という事だからなあ

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:46:35.95 .net
テイネでも国際でも表層雪崩はしょっちゅうあるし、上半身しか埋まらないで済んだとか木の中に流れて行動不能になったとか気道確保して掘り出してもらうまで耐えれたとか雪崩でも助かった例が沢山あるし、
大がかりな全層雪崩のレアケースを出して、とても掘り出せないとか素人丸出しは知ったかぶりで書き込むな。
バックカントリーをそれなりにやってりゃ雪崩なんて何度かは遭遇するが、弱層テストで雪のつきかたなんかを確認するし、雪崩自体が規模からしてケースバイケースなのに、運次第なんて言う馬鹿はいない。
そんな>>4みたいな奴は絶望的に掘り出せないレアケースを想像してゲレンデ滑ってろ。

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:50:13.56 .net
>>945
データ出す出さないの前に単独者はトラブル発生すると失命する可能性が高いのは間違いない。それはわかるでしょ?
>>942の悪いとこはBCの危険性と単独行の危険性を別に語らない事。

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:52:49.83 .net
自分の都合のいいことばかり主張しようとしてるけど矛盾だらけで支離滅裂

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:55:07.12 .net
私が雪崩です。呼びましたか?

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:56:12.14 .net
素人が粘着してるみたいだか、すぐ掘り出せる可能性がある表層雪崩は頻繁にあるぞ。
国際からのGTRにしろテイネの1番2番にしろ条件重なれば普通に雪崩れるからな。
表層雪崩でも下半身埋まって行動不能になったり流されて木にぶつかって骨折して行動不能とか普通にあるからな。ネットで情報ひろってないで実社会で経験者に聞いてみろよ。
単独で行動不能は死に繋がるし、下半身しか埋まらないのに身動きが取れなくもなる。装備も無ければ論外。
それを死亡事故があった大規模の全層雪崩の例を出して運次第とか素人の知ったかぶり丸出しだろ。

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:57:38.23 .net
だから?

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 16:58:06.32 .net
死にたくないなら家に閉じこもってろよ

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:02:01.72 .net
春先は全層のリスクが高いから危険度は更に高い。掘り出すどころか雪の塊で体(遺体)がバラバラにもなりかねない。
素人は春先の単独は止めとけ。

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:02:34.46 .net
素人です。呼びましたか?

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:05:38.18 .net
生易しくないのは自然相手では当然だが、すぐ掘り出せばOK。

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:06:02.98 .net
>>945
知りたきゃ毎年北大でやる雪崩講習会でメモ取って来い。
どんな根拠かは分からないが何人なら何%とか話してたぞ。
俺はお前みたいな馬鹿丸出しの素人とは話する気無いけどな。
俺の話は実社会でも言えるが運次第とか知ったかぶり丸出しは実社会だと恥ずかしいぞ。

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:06:32.69 .net
複数で行けば全層雪崩でも体がバラバラにならないのか。

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:10:18.97 .net
馬鹿の壁って本当にあるんだな。情弱の馬鹿に何を言っても無駄なのは分かってきたが、運次第とか単独でもグループでも危険は一緒とかぬかす素人は単独でバックカントリーは止めとけ。理想論かも知れないが。
インターネットの掲示板に粘着してる連中のバックカントリーへの情弱さには驚かされた。少ないけどマトモなのもいたのは幸いだったが。

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:11:30.98 .net
>>958
生易しくないのは自然相手では当然だが、すぐ掘り出せばOK。

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:13:17.66 .net
1日午前11時40分ごろ、北海道中頓別町のピンネシリ岳(703メートル)で「雪崩が起き、3人パーティーのうち1人が巻き込まれた」と目撃者から119番があった。道警枝幸署によると、巻き込まれたのは山スキーをしていた英国人の弁護士、レビー・バーナビー・アイザックさん(34)。名寄市の病院に搬送されたが、死亡が確認された。

枝幸署によると、雪崩が起きたのは山の南側斜面。レビーさんが斜面を滑り始めた際に雪崩が発生したという。

一緒にいた30代の兄とガイドの40代の日本人男性は無事だった。

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:19:26.09 .net
>>952
ほんとそれ
内地民からすれば凍結路を運転するとか危険極まりないし
そもそもヒグマの生息してる北海道に住むなんてありえないほど危険

公共交通機関でも事故リスクは0じゃないから出歩くなんてもってのほかだし
自宅に篭っていても地震や原発事故や戦争で死ぬ可能性もある


・・・というように安全を求めたらキリが無い
どこまでリスクを許容するかなんて個人の勝手だし他人が口出しすることじゃないわな

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:19:45.58 .net
他人が掘り出してくれるから俺は安全マン

wwww

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:21:15.41 .net
家にいても飛行機が落ちてくるかもしれないし大地震で家が崩壊するかもしれないし寝てる間に放火されるかもしれないし

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:21:41.79 .net
>>946
ねーよw

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:21:46.76 .net
ゲレンデ専の俺からすればBCなんてのは危険極まりない行為
単独か複数かなんて議論されても目糞鼻糞レベルの言い合いにしか聞こえんわ

そしてスキーやらない人からすればゲレンデスキーだって十分危険な行為だと認識されてることを忘れるな

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:22:00.54 .net
一緒にいた30代の兄とガイドの40代の日本人男性は無事だった。

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:22:57.86 .net
・デラ掛け許さないマン
・他人が掘り出してくれるから俺は安全マン
>>4絶対許さないマン

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:24:07.75 .net
>>963
家庭内でCOVID-19に感染する危険性があるから家族は解体するべき(ポルポト的発想)

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:24:22.87 .net
>>960
これってこの前の2月1日な。

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:25:24.90 .net
「俺は複数人でBCしてるから安全。単独BCは危険」

↑BCやらない人からすればただの慢心してるバカにしか見えんわ

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:25:34.87 .net
>>968
在宅勤務制度になって家族から感染して2週間休んだ奴いるわw

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:30:08.26 .net
>>970
BCやってる人からみてもバカ

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:30:38.71 .net
テイネは今はアバランチコントロールもしてるし、国際から行ける所で某ライダーが埋まってるし、去年も雪崩た所あるぞ。
ここって本当に素人ばっかりなんだな。
素人の想像する雪崩は掘り出せそうにない死亡事故があった大がかりな全層雪崩で、掘り出せるような表層雪崩のイメージが無いってのは分かった。
普段の仲間と付き合ってると素人がどこまで素人なのか分からないものだな。実社会だと素人が面前で知ったかぶり丸出しする事が無いから新鮮だったわ。さすがインターネットだわ。

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:32:25.08 .net
>>971
ワロタw
まあリスクなんてどこに潜んでるか分からんよなー
こっちのほうがリスク低い!と思ってもリスクが0では無い以上そうなる可能性はあるんだよな

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:33:48.52 .net
一緒にいた30代の兄とガイドの40代の日本人男性は無事だった。

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:34:32.95 .net
なんぼなんでも事故多過ぎじゃない?
遭難した個人を非難はしないけど、何らかの対策は少しずつやってかないと。
スマートなやり方で。

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:35:12.82 .net
>>946までスレが進んでるのに未だ>>4に粘着するとか頭の病気だろ

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:35:37.53 .net
素人くん。

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:35:42.67 .net
>>970
日本語大丈夫か?それとも身勝手な脳内変換したのか?
グループは安全なんて誰も言ってない。単独は危険度が高いって関係者や研究者が言ってる事。
つまりお前みたいな素人は単独は止めとけ。

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:36:47.85 .net
素人くん大暴れ

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:38:10.50 .net
命の危険すらあるのにがあるのに>>4みたいな知ったかぶりのデタラメ書き込みを放置出来なかったわ。
国際裏やテイネ裏の表層雪崩も知らない素人ばっかりと思わなかったしな。

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:38:26.53 .net
>>960
北大の雪崩講習会受けてなかったんだな。

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:39:04.80 .net
>>969
2020年の2月1日

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:41:28.32 .net
その頃は北大の雪崩講習会やってなかったんだな。

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:44:03.84 .net
ちなみに数年前、国際の裏で死んだのも単独。
去年のGTRの一部での雪崩は誰も巻き込まれてない。雪崩るって有名なポイントだから入ってる奴は予想済み。
ちょっとバックカントリーかじってたら皆共有というが知ってる情報と思ってたけど本当にここは素人が多くて驚いた。
だから自分の書き込みが知ったかぶり&情弱って気がつかないで反論し続けてるんだろうな。それより単独で山入りたいなら実社会で詳しい仲間作った方が良いぞ。

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:50:40.14 .net
素人は実社会で詳しい仲間いないからネットでひろえるような死亡事故のあった雪崩しか知らないんだな。
山でも実生活でもリスクを減らす為に行動するのが当たり前。グループで山に入るのもそう。車のエアバッグも同じ。
どうせ運次第で死亡事故が起きるからとシートベルトもしないのは単なる馬鹿。リスクを減らす為にヘルメットもすればバックカントリーに入る為にグループで行くってこったな。

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:54:48.89 .net
とりあえず素人は新谷さんの雪崩情報を1シーズンチェックしてこい。話はそれからだ。
ちなみにすぐ掘り出せるくらいの小規模の表層雪崩はバックカントリーなら結構あるからなw
今年のキロロBCの1107峰はじめ木の無いオープンバーンは雪崩る前提で物を考えろ。
とても掘り出せないし運次第とかじゃないからなwww

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:56:35.76 .net
いつまでやってんの?

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:57:35.76 .net
一緒にいた30代の兄とガイドの40代の日本人男性は無事だった。

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:58:39.20 .net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1612688285/

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 17:58:48.02 .net
あのちっさいスコップで掘り出せんの?

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 18:00:32.96 .net
生易しくないのは自然相手では当然だが、すぐ掘り出せばOK。

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 18:02:19.62 .net
表層雪崩でも死にまくってんだけど何この素人w

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 18:03:45.59 .net
3種の神器

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 18:04:03.22 .net
国際/テイネと国際裏/テイネ裏を一緒にするなよw

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 18:08:05.14 .net
>>967
他人が掘り出してくれるから俺は安全マンなんて書き込みあったか?日本語読めない人?
俺は安全なんてありえないし、いないだろ。

ただまるっきりの素人はネットで拾える雪崩死亡事故くらいしか知らないので掘り出しせるような小規模の表層雪崩をイメージ出来ないのは今日知ったわ。
情弱って知らない事でも必死にネットで調べて反論する事も分かったし、自分の知ったかぶりも情弱ゆえ書き込みの恥ずかしさに自覚が無いのも分かったよ。
素人は単独止めとけ。

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 18:11:37.73 .net
表層雪崩でも死ぬケースはあるがごく稀。頻繁にある小規模の表層雪崩の殆どは死まで至ってない。死にまくってるなら具体例沢山出してみろ。

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 18:14:40.64 .net
こいつ表層雪崩の意味わかってねーw

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 18:17:05.78 .net
素人からすればテイネとテイネ裏も一緒でしょ。
>>964みたいに知りもせず否定するような情弱の素人が1行レスするような民度で、実際の話をしても仕方ないのは良くわかった。
スゲエ民度だな。これがインターネットか。知ったかのデタラメがはびこるのがココなんだろうな。
そんな奴らにマジな話をしたのは筋違いだったのかも知れないが、ゲレンデ情報の延長でバックカントリーの話が実際と同じように出来ると思った俺が馬鹿だったのかもな。

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 18:17:32.29 .net
とんかつくんw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200