2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蓼科・白樺湖周辺のスキー場8

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 17:11:36.70 .net
次スレはなるべく960あたりで立ててください。

前スレ
蓼科・白樺湖周辺のスキー場7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1582152502/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 17:12:52.89 .net
誰も新スレ立ててなかったようなので、とりあえず立てておきました。

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 18:15:02.07 .net
ありがとん!

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 19:53:18.56 .net
ありがとう〜

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 22:12:39.94 .net


今日の車山2回くらい救急車きてたな

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/31(日) 22:41:50.26 .net
さすがコンクリート雪や

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/01(月) 20:32:38.64 .net

気温高いけど雪になってるか?
頼む雪であってくれ(人*′Д`*)

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 00:46:45.37 .net
>>7
上は雪やで

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 16:25:35.55 .net
>>8
そこそこ積もったね
重めの雪だったけど

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 22:13:04.18 .net
車山いつパークできるの?
コース紹介のパークのやつ紛らわしいからやめてくれ

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/02(火) 23:04:16.40 .net
もうあるけど

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/03(水) 04:21:40.60 .net
マジやん
車山さんごめんなさい

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 04:59:44.09 .net
goto立科昨日クーポン販売したんだ
2日前の告知ってちょっと酷すぎ

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 09:06:55.03 .net
即完売しててワロタ

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 11:12:28.35 .net
元々蓼科だったのにわざわざ立科って変えちゃったとこだから

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 11:20:15.97 .net
蓼科が当用漢字じゃないから立科になっただけだろ

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 12:02:00.92 .net
ひっさしぶりにピラタス来たんだが、ゴンドラでマスクしねぇやつ毎回数人おるな

アナウンスは流れているけど、音声小さすぎて聞こえないし、もぎりの係員からは特に注意されることもなし

マスクしたくないやつはピラタスに来よう!

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 12:02:35.02 .net
まあ白馬も代馬だったのを感じ(漢字)が良いから変えたけど

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 17:09:01.97 .net
>>16
そんな事みんな知ってるでw
そのうえでのお話なんじゃねw

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 20:43:05.82 .net
馬鹿の妄想かよ

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/06(土) 20:45:56.04 .net
>>13
>>14
今知った。意味ね〜w

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 03:24:53.98 .net
綾瀬はるかの本名は「蓼丸綾」だが人名漢字にはなってるのか

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 07:24:07.60 .net
それ関係あるの下の名前だけでしょ

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 11:18:09.75 .net
蓼食う虫の好き好きってやつやな

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 18:45:25.11 .net
蓼食う虫「も」好き好き

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 19:38:08.72 .net
蓼食う虫「の」好き好き

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 20:01:45.75 .net
蓼を食べれば虫じゃない

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 10:31:57.85 .net
蓼にあの世は見てねぇぜ

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 19:37:53.83 .net
てか晴天はありがたいけど全く降らないとカチカチですやん奥さん

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 20:04:11.12 .net
カチカチなら奥さん大喜びダロ

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 21:46:31.19 .net
小指サイズじゃあねえ

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 22:34:13.80 .net
白樺国際のクロカンコースって最初のとこ以外は基本下り基調なんスカ?

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 23:34:48.64 .net
スキー場の横から御泉水公園に登る道路だからずっと下りだよ
ウンザリするくらい長い

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 23:37:46.21 .net
あ、良くある迂回コースと違って幅はそこそこあるし景色は開けてるからコースまで出れば悪くないと思う

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 12:26:30.75 .net
道路部分はピステンもかかってるね

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 22:23:57.97 .net
明日行くわ
さんきゅーナ

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 22:34:16.25 .net
明日は総支配人頑張ってプラン使うぞ

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 00:09:20.55 .net
>>34
登り区間が一番ふいんき()いいと思うんだが…

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 08:15:30.47 .net
>>38
入口から入ってちょっとの所にある池って冬は凍ってるのかな?
まぁ雰囲気は良いけど遭難する親子連れが出る所でもあるからなあ…

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 10:10:56.17 .net
車山めっちゃ混んでるな

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 10:13:00.31 .net
1月末に行った時は全面凍ってはなかったよ。冬はコースを外れなきゃ迷いようがないと思う

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 11:11:55.16 .net
車山、スカイライナーに全集中するから混雑が辛いな

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 11:24:58.55 .net
混むのはええ事や

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 14:11:31.26 .net
https://i.imgur.com/DL6tYdX.jpg

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 15:04:20.20 .net
一番混む時期じゃけそら混むわ

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 05:43:25.79 .net
車山の花火、リフト券買わなくても見れるの?

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 21:31:32.38 .net
なんでみんな下に集まるのか
スカイジェッターの方が面白くない?

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 21:35:12.16 .net
スカイジェッターに乗るにもスカイライナーに乗らないと行けないだろ
板持って歩いてペアリフトに乗るという方法もあるが

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 21:36:48.87 .net
5年前のニッポンのゲレンデだと車山のリフト8本もあるのに今は4本しかないんだよなあ

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 22:30:05.51 .net
滑れる所は今とほとんど変わらなかったはず
並行してかかってるリフトが沢山あった

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 22:44:52.71 .net
車山高原スポーツマン回せるペアリフト
なくなったのか?

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 06:38:25.16 .net
実質的にスカイパノラマでまわせるやろ

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 17:31:59.95 .net
スポーツマン回すのに
スカイライナーとスカイパノラマ
乗らないと回せないのか?

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 18:02:27.05 .net
スカイパノラマだけで回せるよ。最後すこし平坦だから面倒だけど

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 18:19:28.67 .net
勢いつけて降りてくれば直でパノラマいけるやろ

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 18:38:07.51 .net
あの廊下パノラマリフトの方に下ってたかな

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 19:14:50.39 .net
最後若干登りになる以外かなり緩いが下り

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 19:20:14.43 .net
じゃあやっぱり第8は役目終えたんだな
索道メンテナンスするより廃止だろうか

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 19:51:02.07 .net
でも先月行ったときに点検なのかちょっとだけ動かしてたよ
営業運転はしてないけど

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:38:39.86 .net
まぁ例年あんまり乗ってないしな
ほとんど空気運んでるリフトに係員3名は勿体ないかもしれん
特に今年はどこも間引きしてるし

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 23:01:40.19 .net
スカイパノラマ間引きの間隔がランダムなんだけどあれって機械負荷的に大丈夫なの?教えてエロい人

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 08:56:28.59 .net
結局人間が均一に乗らないことを想定してない筈がないので大丈夫

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 17:51:53.12 .net
納得です。ありがとう

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 20:01:47.33 .net
いやー何かトラブルがあったら想定外でしたとか言いそう運営も許認可側も

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 23:42:31.26 .net
今日富士見高原に行ったら帰りがけに大学生3人組(男2女1)がボード抱えてセンターハウス
に向かって談笑しながら歩いてくのを見かけた
やっぱり教えてあげるのが大人の対応だったのでしょうか?スルーしましたけど
あとスクール受講生が多かったのかパトロールの方がパトの制服のままビブスつけた子供たちをおしえてましただそれって普通の事?初めて見たのだが

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 23:48:35.87 .net
富士パラと間違えたんやな
全然方向違うのに

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 07:39:54.62 .net
富士見高原は昼のほのぼの感と
ナイターの殺伐感の対比が面白い

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 10:14:00.58 .net
>>67
ボーダーのせい?

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 10:29:19.99 .net
いいや
ナイターはジュニアレーシングの練習と
かっ飛びスキーヤーの天下
ボーダーは少ない

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 13:24:51.24 .net
エコーのクリスマスデザインホテルってコントワールって名前が変わってるけどボーダー親子は追い出されちゃったの?

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 19:11:18.02 .net
>>66
富士パノと富士見高原間違える大学生とか、日本の未来暗すぎるだろ〜〜
そこは思い切って、赤倉行くつもりがやまがた赤倉行くくらいはして欲しい気もするが。

やまがた赤倉行ってみたい俺ではある。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 19:37:31.73 .net
つまんね

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 20:26:19.83 .net
ほんとつまんね

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 20:28:00.37 .net
まじつまんね

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 21:34:29.80 .net
ジジイさむすぎ

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 21:46:35.41 .net
>>65
見ただけで大学生とわかるんか

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 21:54:15.58 .net
おまえメクラか

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 22:16:19.03 .net
凄えリフト待ちで板踏んできそう

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 22:17:18.39 .net
沢に落ちそう

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 23:22:04.08 .net
クソ雪降っててワロタ

81 :やらまいか:2021/02/17(水) 18:44:29.86 .net
 池の平の犬ソリ、今シーズンから仕様が変わった?前は2匹で牽く感じの写真
だったと思うけど。一匹は引退したのかな?

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 08:02:00.17 .net
DOHCからSOHCになりました

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 08:40:03.45 .net
犬はカムシャフトなのか

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 08:51:40.10 .net
噛むのはいかんだろ

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 08:59:35.14 .net
オンリーワンだな

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 16:50:46.39 .net
>>83
名前はインテーク号とエキゾースト号です

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 20:03:27.03 .net
また車山から1日券1000円クーポンが来た……

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 16:54:41.59 .net
最近ロイヒの営業案内かわいい娘アップしてくれるのいいな
今日は左の娘と結婚したわ

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 18:10:35.26 .net
ロイヒのガチガチコースのリフト係の娘かわいいよな

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 18:16:03.05 .net
何言ってんのか分からんから写真アップせいや

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 23:03:14.36 .net
ロイヒに可愛いリフト係いるん?
明日行ってみるー!

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 00:22:01.14 .net
ロイヒのナイターはコブのところも滑れるのかな?
照明っぽいのは付いてるけど。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 01:38:22.78 .net
暗すぎて誰にも気付かれないまま朝を迎えそう

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 03:07:50.00 .net
>>92
一応滑れるけどあんまり滑ってる人はいないな

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 09:05:24.30 .net
>>82
ヤマハセローが川崎GPZ250ベルトドライブになったってことだろ

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 11:37:13.56 .net
>>93 >>94
なるほど。どうもありがとう。
昼間諏訪湖や白樺湖周辺でコブ斜面があるスキー場ってどこかあるかな?ナイターはロイヒでとりあえず滑ろうと思います。

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 11:40:50.08 .net
コブなら八千穂かリエックス

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 13:39:12.76 .net
八千穂やリエックスからロイヒに移動って冬はかったるすぎるだろ

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 13:49:21.46 .net
八千穂からリエックスならインターじゃない方向に降りてくだけだろう

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 16:40:33.67 .net
>>99
299のことを言ってるなら冬は通行止めだし上りだ

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 18:05:01.93 .net
そうなのですか

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 18:07:13.26 .net
299ちょっと上がって降りるとリエックスやね

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 18:19:00.78 .net
グーグルマップでは行けそうに見えるのですがグーグルが間違ってるんでしょうね

八千穂の帰りに小海町の食堂に寄るためにリエックスの前の道を経由したことがあるのですが多分3月末だったから解除されてたんでしょうね

https://i.imgur.com/JBlcV5A.jpg

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 20:05:10.62 .net
その赤い道は4月22日まで通行止め
3月に開通するような事はないよ
八千穂からリエックスだと左カーブの右側がその道の入り口だから単に通行止めに気が付かなかっただけだと思う

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 20:19:23.38 .net
もしかして八千穂高原スキー場もしくはリエックススキーバレーからロイヤルヒルに移動と言う話を八千穂高原スキー場からリエックスに移動と勘違いしてる?
八千穂リエックスとかの八ヶ岳エリアとピラタス含む白樺湖エリアの間の麦草峠は冬季通行止めになるから近くないよって話ね

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 23:15:33.47 .net
土日の混雑具合、ロイヒと車山どっちがひどい?

107 :やら米か:2021/02/21(日) 06:54:10.11 .net
皆さんおはようございます。
今日は雲一つ無い感じか?

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 08:30:30.24 .net
雲三つあります

109 :やら米か:2021/02/21(日) 10:32:32.31 .net
ロイヒガラガラ。
ガンダムパフォーマンス隊の皆さん好い人過ぎて草。

110 :やら米か:2021/02/21(日) 13:58:49.11 .net
https://i.imgur.com/DCjEN1o.jpg
https://i.imgur.com/YzobsJT.jpg
ゲレンデレポの需要が無さそうなので、タヌキさんの画像貼っておくわ。

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 16:42:55.66 .net
ロイヒは今シーズン上のパーク作らないのかな

112 :やら米か:2021/02/21(日) 18:33:31.81 .net
十年以上前に行った時にハーフパイプあった場所は、雪付きが悪いのかブッシュとか頭出してる。
シーズン終盤だし、とてもじゃないけど雪をかき集めてパーク造るとか無理じゃない?
中腹に、アイテム数多いパークあるし。
コロナ禍で病院は余裕が無いから怪我人沢山出るような大きなアイテムは置かないと思われる。

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 20:07:55.75 .net
前は3月末でもパークあったからなあ

114 :やら米か:2021/02/21(日) 21:23:31.97 .net
自宅到着、おふとぅんナウ。
一応レポ。
八時過ぎに現地到着。第一駐車場満車、第二駐車場ゼロ台!正午過ぎの時点で第二駐車場は二十台くらい。
13時直前の時点で第一駐車場前レストラン、客一組。
自分は11時前に下のカフェで軽食済ませたけど、11時に隣のレストランが開いても客あんまりいない。
上下クワッドリフト共に待ちほぼ無し。最大待ち五組分くらい。レーサーいなかったら待ち皆無だったと思われる。
朝イチ、バーン硬めだが昼前くらいから一部ストップ雪。風はたまに強く吹くくらいで体感温度はそこまで低くない。
会社によっては四連休だろうに、それでもこの空き具合。
帰路、音無の湯の駐車場余裕あり。その更に下の2つの日帰り湯は案内看板に臨時休業とあり。
自分は片倉館に行きました。

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 16:41:54.13 .net
宇宙レベルの晴天率を誇るこのエリアでも明日は曇りか、行こうと思ったのに使えねえな

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 18:01:20.98 .net
行こうとするからだろ

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 18:43:18.14 .net
3月下旬に今季最初で最後のスキーに行ってみようと思う
エコーがダメなので、他で滑れそうな場所があれば、そこへ行ってみるつもり

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 20:00:25.99 .net
2in1でスキーとウェアレンタルする場合、ルミエールとコアハウスどっちがおすすめ?

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 20:41:55.43 .net
コアハウスの方が新しそう。知らんけど

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 08:56:31.52 .net
混んでますか?

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 09:10:24.75 .net
コンドル

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 20:43:27.84 .net
今年ほんとに降らないね

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 20:55:37.69 .net
ここ何年かで一番降ったと思うけど

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 21:02:11.90 .net
降らんけどゲレンデに雪はある

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 21:03:15.10 .net
ここは降らすんだもん

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 22:28:55.44 .net
この辺で天然雪のみで運営できるスキー場なんかないやろ?
多いところでスキー場の雪のせいぜい2割くらいが天然

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 13:57:05.49 .net
だったら降雪機を5m間隔計千台ぐらいびっしり並べて隙あらば撃ちまくって人工雪だけで6月を目指そうじゃないか

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 15:07:04.95 .net
水源足りまへんがな

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 15:16:06.95 .net
客も来ないし、儲かるわけない
室内スキー場の惨状をしらんのか?

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 18:00:46.10 .net
白樺湖から吸い上げるんじゃ!

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 19:25:13.60 .net
エコーみたいに水道管工事せなアカンやろ

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 09:15:23.02 .net
例年だと3月末にどかっと降る日があるけど今年はなんか心配

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 10:42:38.06 .net
>>132
どかっと降るよ。俺が太鼓判押す



雨が…

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 11:50:13.22 .net
一昨年ピラタスはゴールデンウィークまで営業してたよね

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 16:31:11.03 .net
白樺国際のクロカンコース最初の登りきつくてワロタ
1回滑ってもうええわってなったわ

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 17:55:12.48 .net
滑走距離が長くてよさそうなゲレンデだなって思うとスキーヤー限定だったりする

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 18:02:03.64 .net
だってボーダーって何にもないとこで立ち止まったりスッコケたりするやん

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 18:37:40.33 .net
ボーダーは新雪ラッセルして掻き落としちゃうからなあ

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 21:43:26.46 .net
今さっきロイヒの人がNHKの取材に答えていた。
コロナでお客が少なくて大変なんだって。

パイプなくなってからロイヒには行かなくなった。
パイプ目当ての客を捨てたロイヒを俺が捨ててやった。
来年は繁盛するといいね。

140 :やらまいか:2021/03/04(木) 22:08:39.14 .net
 いや、先月レビューした通り本当にお客さんいないよ。奥美濃や白馬の平日並み
って感じ。レストランもカフェも全然密にならないし駐車場でピクニック気分で飯
食ってる集団がいたけど全然邪魔にならないぐらいガラガラ。
 インバウンド関係無さそうなロイヤルヒルだけど、全然お客さんいない理由って
なんだろ。車山もインバウンド関係無さそうだけど、そこそこお客さんいるよね。

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 22:22:29.58 .net
車山はリフト券1000円だからな

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 23:15:34.46 .net
>>139
今どこのスキー場でパイプやってるん?

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 23:16:55.43 .net
インバウンド関係あるでしょ。
去年までの数年間はバス数台で押しかける中国人団体客がとても多かったよ。
今年はバス1台で20人くらいを1度しか見てない。
パイプを捨てたのは集客力落ちた一因はあるね。

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 00:23:11.15 .net
>>142
高鷲、高井富士、南郷、石打丸山、上越国際、
みんな遠いところばかりだけど、仕方が無い。

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 07:51:03.16 .net
パイプなんかいらないから真面目な振りのポールバーンをフリーで開放してほしい

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 07:52:26.06 .net
パイプのけむり

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 09:52:41.49 .net
レーシングレッスン入った方が安全

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 11:16:57.86 .net
パイプやりたがるヤツの人口が少ないからだろ
地元に金も落とさねぇし
察しろ

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 11:21:05.63 .net
私はこれでパイプを止めました

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 12:41:05.08 .net
私はパイプカットしました

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 13:44:46.70 .net
パイプってリフト券必要ないのかな?だったらスキー場にはメリット無いかも

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 13:55:39.68 .net
毎回歩いて登るのか?

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 18:33:39.54 .net
むしろパイプもポールと一緒で金取ったら維持しやすいだろ
まあ需要がないんだろうけど

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 19:10:36.93 .net
パイプもポールも金取ったら誰も来ないんじゃね
どっちも金払いたくない集団だし

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 19:13:12.38 .net
>>145
真面目な振りってどんなの?
七三でメガネな感じ?

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 20:06:51.72 .net
お金払ってタイム測るポールバーンをどこかで見たことあるけどあんまり需要ないんだろうなあ。

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 20:10:27.18 .net
いくらよ?100円とかならまったくいらんな
10円ならやってもいいかな

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 20:28:15.76 .net
>>156
2in1にある。このエリアじゃないなら菅平にも

159 :やらまいか:2021/03/05(金) 21:19:26.18 .net
 そうなのね。エリア的にインバウンドの需要そんなに無いもんだと思ってた。

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 21:20:26.90 .net
エリア関係なきゃハンタマとかもあるしそんなに珍しいもんでもないだろ
エコーは常設があるんだっけ?

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 21:22:11.27 .net
エコー自体が……

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 21:36:53.71 .net
>>156
2in1は常設であるよ。500円でゼッケン借りる形。ズン券持ちは無料

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 21:40:32.76 .net
エコーの復活は無いだろうなぁ
ハイク野郎とか勝手に登って滑ってるのかな?

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 00:29:14.40 .net
普通に来季はやるもんだと思ってたけどエコーも追憶入りしちゃうの?

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 05:17:05.58 .net
休業したスキー場が復活するってレアケース。
1年休業して営業再開したスキー場ってあるのかな??
ただでさえ白樺湖エリアに人が来なくなってるし。

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 05:18:30.60 .net
エコーってローカルが嫌がらせするんだってね
そんなスキー場過疎るはな

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 07:51:37.70 .net
神立は蘇ってるぞ

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 08:34:14.76 .net
再開出来たとしても八千穂とリエックスに散ったアルペンボーダーが戻ってくるかな

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 08:43:05.75 .net
>>168
戻ってくんじゃね
鮭みたいに
ただこのご時世に再開させる企業がいるかどうか

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 08:58:57.02 .net
サーモンラン

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 10:41:20.91 .net
今日は晴れてるか?

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 15:35:09.68 .net
車山のライブカメラ真っ白やな

173 :粉雪:2021/03/06(土) 20:52:44.75 .net
真っ茶色だったらやばいやろ

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 21:22:29.53 .net
クソコテ消えろ

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 07:41:02.19 .net
至急!
今日は晴れてるか?

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 08:02:02.90 .net
あたり前田の敦子ちゃんよ

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 00:02:58.86 .net
車山のリフト券が半額だったので日曜に5年ぶりに行った
この時期はコブしか興味ないんで大して期待してなかったがいい意味で裏切られた

午前中にブッシュが出始めたバンク系コブを滑り、午後にはビーナスコ−ス左側に
できたきれいなコブを何本も滑りいい練習になった
ここもロイヒ、リエックス、八千穂みたいに常時コブ整備してくれれば選択肢に入るんだけど
ビーナスラインのコブはつぶしちゃうんだろな

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 01:10:20.34 .net
ロイヒ以外はおじいちゃん主体のスクールだからコブの整備は難しいよね
コブコースもほったらかしだから直ぐにライン無くなっちゃうし

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 01:11:32.58 .net
美ヶ原から冬季通行止めの道路をスキーで延々滑ったら楽しそうだと思ったけどあまり斜度ないからつまらなさそうだとも思った

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 07:53:04.68 .net
それクロカン
アップダウンきついし死ぬで

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 08:01:46.18 .net
それは下手くそだからだな

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 16:49:05.50 .net
2in1、どっかの高校の団体さん!明日もかな・・・

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 17:45:13.19 .net
平日だからな
気に入った男の子いたら持って帰れるよ

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 20:14:55.67 .net
今時学校でスキー旅行なんてあるんや

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 20:43:20.02 .net
このご時世ほぼ無いけどこの前200人の団体来たって○○ホで聞いた。

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 20:44:42.81 .net
オナホ?

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 20:45:21.44 .net
修学旅行来ないとスキースクールもシンドいだろうねえ。

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 21:17:21.96 .net
ロイヒ今シーズンはかなりひどいな
パーク民はお隣の車山や21にいってるから日中帯はガラガラだし
ナイターに至っては圧雪糞すぎてカービング勢さえほとんどいないぞ

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 22:34:23.06 .net
車山のクロスコース楽しいもんよ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 22:47:21.44 .net
白樺国際にもお揃いウェアの団体居たみたいだけど何だったんだろう
来週と再来週どっち行くか悩む

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 00:31:43.34 .net
>>190
信州大学のスキーサークルじゃないかな。アルペンの店員がコーチしてるみたい

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 02:36:32.46 .net
ここで、壁とか地形遊びが楽しめるスキー場はある?

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 03:52:18.61 .net
2in1かな

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 15:25:36.54 .net
2in1って20°以下の緩斜面豊富にありますか?
コースマップ見ると中上級コースが多いようですが…
じっくり練習したいのです

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 15:48:04.34 .net
行けばわかるけど緩斜面だらけだよ

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 15:58:18.62 .net
>>195
ありがとうございます
日曜日行ってみようかな

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 20:40:56.98 .net
2in1この土日は試乗会あるからクワッド混むよ

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 21:44:53.44 .net
感謝面目当てなら問題ないでしょ

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 22:13:15.85 .net
21は滑走距離短めだからどのコース滑ってもすぐリフトやぞ
地形ならキャニオンとか面白かったわ

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 13:16:49.18 .net
ちょいオフ楽しめるキャニオン最高

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 16:33:05.39 .net
スキー限定だが、あのエリアではブランシュが一番好き。
森を上手く切り開いたコースは人口雪スキー場特有の殺風景さがない。コース外にもきちんと雪が積もってるし。

ゲレンデ全体に日陰が多く、緩んで来たかなと思うとすぐに締まり出すのもいい。

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 19:54:20.30 .net
それは下手くそだからだな

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 20:31:17.96 .net
ブランシュはシーズン中盤まで
コース石だらけなのがダメ

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 21:11:48.37 .net
石パウ滑れないのは
下手くそだからだな

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 23:12:45.75 .net
ロイヒナイターが26-28のみの延長っぽいけど圧雪耐えられんのか?

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 07:43:20.60 .net
圧雪なしで開放します

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 13:24:55.93 .net
ピラタスって標高の高さでもう少し売れないかな?
上部だけで回せるリフトがあったらなあ。。

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 14:53:38.58 .net
斜面の向きが悪すぎる

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 14:54:23.36 .net
従業員の制服は日本一なんだけどな

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 15:04:06.23 .net
標高で売ってるのは近隣では志賀高原かね

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 15:08:59.19 .net
おんたけ
野麦峠

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 15:14:32.42 .net
経営の変わった横手山が、日本一の標高ってことでSNS発信に力入れてるからね、、

パルコール、ピラタス、野麦、マイア、御岳あたりでオーバー2000の会でも作ってPRしたら良いんじゃない?

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 23:28:00.61 .net
なぜか忘れられるアサマ2000

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 00:19:15.06 .net
空気のようなアサマ2000

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 07:02:02.84 .net
>>214
ひどいこと言うね!

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 07:48:34.33 .net
来年リフト新設するのに可哀想

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 08:16:12.69 .net
え?
アサマにリフト新設?
どこに?

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 09:37:21.06 .net
STAGE3のペアリフトが老朽化

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 09:44:22.78 .net
そうなんだ。架け替えね。

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 09:49:15.86 .net
コロナで進んでないけどね
支柱建てるラインは伐採されてるよ
白樺湖エリアも老朽化進んでるとこあるけど
2in1のクワッドとかまだ大丈夫かな

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 17:44:15.28 .net
スキーオンリーで白樺国際へは毎年行ってたけど
ちょっと飽きてきたので数年ぶりにブランシュに行ってみようと思う

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 18:31:17.25 .net
ブランシュもう少し安いとうれしいんだけどなあ…

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 20:44:16.09 .net
生活保護の方ですか?

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 22:08:25.07 .net
へい
未だ駆け出しでおま

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 10:11:15.19 .net
>>221-222
きのう、ブランシュ行ってきた。
どうせ昼頃までしか滑らないし、そのあと外で昼食と温泉に寄って帰るから
800円しか違わないけど、4000円の半日券で滑ってきた。

結構リフトも動いていて、コースも多少凍っている所があったけど
除けられる範囲だったし、コンディションも悪くなくて楽しかった。
やっぱり午前中の早い時間に滑るのはいいね。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 11:36:46.38 .net
それは下手くそだからだな

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 13:28:49.75 .net
>>225
自分も午前中の半日が多いですよ
一日滑る体力も無くなってきて、午後にはスキー操作も雑になり何でもないところで転んでしまったりするんですよね
ケガをする前に早めに上がって帰ります

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 14:10:44.55 .net
ブランシュなら週末でもガンガン回せるから
半日で満腹になるわな

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 17:21:16.84 .net
>>207
ロープウェイがめんどすぎて行く気にならん
クワッドから山頂までリフトかけてほしい

230 :三平:2021/03/19(金) 20:03:36.41 .net
ボーダーが少ないからいいよな

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 23:03:14.59 .net
ブランシュと白樺国際はすげー少ないよね

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 23:21:23.24 .net
先週ブランシュ行ったら
ボーダー俺だけだったし

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 23:23:39.91 .net
あの状況で滑れるメンタルよ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 09:17:37.94 .net
ロイヒの上山さんのレーシングレッスンまだやってる?

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 11:09:12.01 .net
最後までやってるよ
その後は八方

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 11:21:17.29 .net
白樺国際のホワイトホースって圧雪してコブ潰しちゃったの?
まあ今コブがのこっててもめちゃめちゃでラインもヘッタクレもないのかも知れないけど

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 11:29:38.54 .net
先週の日曜日はコブあったよ
検定にも使われてた

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 14:15:11.95 .net
白樺国際の3月はコブがなくつまらないから行かないな
もう10年も行ってないけどブランシュのコブはどんな感じ?

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 14:26:23.41 .net
楽〜だコブがありますドン!

240 :三平:2021/03/21(日) 15:58:07.16 .net
楽〜だコブ先週ボードで滑ったけど
まだ土は出てなかった

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 18:42:15.84 .net
突っ込んで欲しいのか?

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 20:35:29.74 .net
>>238
>ブランシュのコブはどんな感じ?
中級コースにあったコブは初級と中級の中間レベルの私でも十分楽しめた

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 21:50:02.23 .net
それは下手くそだからだな

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 21:57:02.41 .net
ブランシュのコブは
ボードでも楽しめたよ

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 22:50:52.59 .net
リエックスとか八千穂みたいなモーグルコースが白樺湖エリアにもあればなあ

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 23:18:09.38 .net
掘ってもすぐ氷になるからな

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 00:41:31.69 .net
>>243
バカ

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 12:29:56.68 .net
下手くそが逆上してるな

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 19:38:40.00 .net
>>248
意味ない揚げ足取り

250 :キングオブスキー:2021/03/22(月) 19:51:43.21 .net
また下手くそがなんか言ってるな

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 20:07:40.96 .net
俺が下手くそのプロ

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 20:46:32.52 .net
いやいや
俺の方が下手くそだよ

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 22:41:52.85 .net
実は>>250が一番下手くそだったりする

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/22(月) 22:53:54.62 .net
と思うやん、ところが↑がダントツで下手くそ

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/23(火) 16:41:05.22 .net
まあ、こういう>>254みたいなのが一番下手くそなのは定説だけどね

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/24(水) 14:26:59.77 .net
下手かどうかなんて、最終的にはマスクゴーグルを取っての勝負なわけでして

と言ったら下手くそ認定されるだろうけど、一向に構わんww

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/24(水) 14:35:04.30 .net
>>256
(自演)これはお手本になるいい煽り方
古き良き2ちゃんを彷彿とさせる

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/24(水) 23:02:06.20 .net
白樺国際のホワイトホース1ラインだけど良いコブあった
ちょっとプッシュが出てる所もあったけどちょっとデラがけするだけでそこそこ回復したし悪くなかった

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/25(木) 10:31:47.38 .net
それは下手くそだからだな

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/25(木) 17:14:06.92 .net
下手くそ(>>259)が他人に下手くそといった所で
>>259が一夜にしてスーパースキーヤーになる訳でもない

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/25(木) 19:41:10.13 .net
それは下手くそだからだな

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/26(金) 07:33:01.65 .net
下手くそはすぐ怒り出すからな

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/26(金) 14:25:55.34 .net
今年もさるおがせを沢山見れた

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/26(金) 14:47:45.06 .net
俺より下手くそはここに居ない

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/26(金) 15:54:00.47 .net
>>264
いやいや、私の方が下手くそだと思いますよー

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/26(金) 17:48:25.51 .net
>>263
とろろ昆布みたいなやつか

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/26(金) 23:51:05.39 .net
今年は行けなかったな。コロナのバカヤロ。
来年は行きます。沼尻享千さん元気に。

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/26(金) 23:51:14.57 .net
今年は行けなかったな。コロナのバカヤロ。
来年は行きます。沼尻享千さん元気に。

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/27(土) 00:28:35.64 .net
最後に日曜日行こうと思ったのに雨だからやめるわ

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/27(土) 06:50:43.11 .net
止めとけ止めとけ

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:29:18.08 .net
このエリアで明日も滑れるのは
ピラタスとブランシェですか?

ブランシェは下部が終わりとの事ですが。

この土日滑られた方、状況教えてもらえると助かります。

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:34:59.69 .net
ピラタスは先週でゴンドラ下は土見えてたよ

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:47:41.05 .net
ブランシュの下部は滑る必要ないと思うが

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 21:30:00.45 .net
上部も滑る必要ないが

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 21:56:00.31 .net
車山もやってるでー
https://www.kurumayama.co.jp/winter/archives/2431

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 21:57:38.08 .net
ロイヤルもやってる
https://royalhill.co.jp/gelande/#todays

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 22:24:18.67 .net
有難うございます。
車山もやっているのですね。
小2 スキー・ボーゲンの子供連れてくのでブランシュや白樺国際が頭に浮かんだのですが、白樺28日で終わりと。
車山はビーナスやスポーツマンを大回りで回すイメージがあったので除外していました。

明日は感謝デーなんですね。
混みそうな気がしていますが。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 22:27:37.10 .net
ロイヤルヒルはナイターでカチンカチンなイメージが強く、子連れにはとこちらも除外してました。

今夜はどこも雨みたいでコンディションは悪そうですが、滑れれば御の字かなとも思っています。

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 23:15:34.85 .net
平日だし車山もそんなに混まないのでは・・

エリア外ですが富士見 小海リエックスもやってますよ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 00:15:05.46 .net
もう今日の雨で終わりだよ

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 09:09:46.15 .net
ブランシュのゲレンデ情報
ちょっと前までパトロール前の画像が載っていたのが削除された。

かなり剥げて薄いのが分かる画像だったのが不味かったのか?

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 12:43:18.43 .net
それは気のせいだな

283 :277:2021/03/29(月) 14:28:03.48 .net
車山に来ました。
有難うございました。

取りあえず麓までは雪がつながっているので良かったです。
クロスコースが土を気にせずに滑れるのでグルグルしていました。

気温の割に水上スキー状態にならず、子供も普通に滑れました。

ビーナスコースは雪全くなしですが、スポーツマンは雪がついていてOkな感じ。
殆ど滑る人が居ないようでしたが。
これから頂上まで行ってきます。

284 :277:2021/03/29(月) 15:27:00.32 .net
頂上からの迂回コースは2ヶ所ほど砂利道の上に渡れるゆきの道筋が2本ほどの状態でした。4/4まで保たせるには要雪出しな感じでした。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 15:33:25.81 .net
いわゆるきしめん、ほうとうコースか

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 15:48:23.69 .net
むしろうどんコースでした笑

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 15:51:37.57 .net
キッカーはまだあった?

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 18:20:18.74 .net
それなりに楽しめた様で良かったね。

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 20:07:02.35 .net
感謝デーやったけど
混んでなかったか?

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 08:04:43.26 .net
最高!!!!!!
https://i.imgur.com/Z66yGU5.jpg

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 09:31:08.63 .net
雪面黒いやないか

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 09:41:22.75 .net
まあ、この時期ですから

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 09:47:26.59 .net
これ黄砂やろ

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 15:25:34.41 .net
どこよ?

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 15:32:50.69 .net
フジパラパラやん

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 20:40:24.85 .net
映画どろぼうが撮っててワロタ

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 12:57:44.60 .net
ブランシュ、明日終了
やはり週末まで持たなかったか

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 14:37:24.70 .net
斜度あるししゃあない
エコー行くか

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 14:51:29.85 .net
行ってらっしゃ〜い

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 17:19:56.35 .net
レポよろしく

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 17:20:15.78 .net
レポよろしく

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 06:55:40.97 .net
白樺湖畔は雪の残骸も全くなしなのな
一昨年はこの時季雪ふってた

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 10:40:26.46 .net
3月半ばからは諦めて横手山
遠いw

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 19:44:50.84 .net
去年より短いシーズンになるとはな
開幕もエコーバレーがないせいで遅かったし

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 21:15:17.50 .net
エコー本当に無くなってしまうの?

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 22:49:47.94 .net
しかしエコーはなぜあんな状態になってしまったんだろう…

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 00:05:51.13 .net
ペンション村は大丈夫なのかな

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 05:48:13.08 .net
マクアースがお客さんなぎ倒して消えたからな
もう一般客が戻ることはないよ
まぁエコーがもうないけどねw

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 11:07:03.85 .net
湯の丸に来てます
エコーが恋しいです!

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 13:20:52.16 .net
エコーのライブシーズンは?

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 15:05:17.78 .net
新和田の有料が無料になれば諏訪方面から少しは集客できるのかな?

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 15:44:42.20 .net
トンネル無料化は来年4月だっけ?

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 17:45:35.13 .net
湯の丸コブなしとか
ちょっと酷い

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 17:54:59.12 .net
もとから湯の丸はコブ無いようなもんじゃん

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 21:03:41.17 .net
シーズン最後にロイヒに行きました。スクール用のコブは消滅。リフト横にちょびっとあったコブで半日遊んで終了

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 01:10:04.34 .net
マックアースがエコー運営してた時ってそんなに酷かったっけ?

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 13:36:38.21 .net
降雪装置とか新しくしてなかったっけ?

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 14:08:06.85 .net
デマクレンコとSUFAGのスノーマシン入れてたね
ただあれって平澤岳つながりだと思うからブルーキャピタルになってからじゃなかったけ?

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 16:52:07.80 .net
うるせーバカ

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 18:03:06.22 .net
>>319
いきなりどした?

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 20:25:06.80 .net
中2だから そっとしておこーぜ

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 07:48:05.46 .net
来季エコーバレーはどうなるのか?

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 08:08:23.95 .net
まだ見つからないみたい

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 18:24:53.51 .net
ブランシュたかやま
と統一して

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 18:39:03.83 .net
エコブラー

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 21:40:33.50 .net
エコーと一緒になるのは旧和田村民の理解が得られないだろ

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 23:42:51.06 .net
ブラエコー

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 00:15:44.42 .net
ブコー

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 08:20:23.70 .net
エコンシュ・バレ山

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 08:54:42.06 .net
バレーエコンシュ

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 09:47:33.31 .net
エコー第8のとこ水道管工事までしてたやん
勿体ない
降雪機はブランシュに貸してあげてほしいな

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 10:54:52.18 .net
さのさかに持ってかれたのでは?

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 22:47:40.72 .net
今年の夏はプール平あたりの宿に泊まって白駒池で苔でも眺めようかな

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 23:07:21.04 .net
コケにしやがって

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 11:37:44.46 .net
去年はこの時期まだ結構ゲレンデに雪あったけど今年はあっという間に溶けちゃったな

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 14:40:19.66 .net
コブの状況はどうですか?
あしたは近場のここにするか八方に行くか迷っているんだけど

337 :336:2021/04/10(土) 14:56:58.36 .net
あ、八千穂スレと間違えた(笑)

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 15:26:16.50 .net
八方のコブはいまいち
五竜の方が楽しい

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 17:29:29.43 .net
八千穂は第四のコブはちょっと斜面が緩すぎてつまんない
第3に二本出来ててこっちの方が面白いけど掘れると漏れなく岩が出てきて板が傷だらけ

340 :336:2021/04/10(土) 19:42:10.12 .net
>>338,339
サンクス
参考にさせてもらいます

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 10:22:45.72 .net
来シーズン1日くらい蓼科東急にも行ってみようかな

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 10:48:39.07 .net
今年行ったけどチケット売り場に誰もいなくて
呼んでも出てこなかったから帰ったわ

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 11:44:22.99 .net
それクローズしてんじゃね

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 12:46:40.83 .net
>>342
そんなスキー場あんのかよ!

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 22:35:08.29 .net
>>342
見た目が乞食みたいやったんやないんか?

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 23:23:42.04 .net
おじいちゃん
リフト券さっき買ったでしょ

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 15:33:44.60 .net
定休日

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 20:55:03.99 .net
県は16日、茅野市を含む諏訪圏域の警戒レベルを上から2番目の「5」に引き上げ、
自宅も含め、大人数・長時間の会食をしないよう呼びかけています。

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/23(金) 14:37:11.05 .net
麦草峠は今日開通か
今年は白樺湖エリアとリエックス八千穂で結構滑ったけど冬にここが通れればもっと楽なんだけどな

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/23(金) 15:01:32.68 .net
ガードレールないとこあるからな
何台か犠牲になってしまうw

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 22:50:05.54 .net
実際の所299号線ってどのくらい雪積もるのかな
志賀草津みたいに何メートルも積もらないよね?

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 08:40:55.89 .net
積もるとこでも1mはいかないねえ
吹き晒しになるとこは特に薄い
https://i.imgur.com/xR638vf.jpg

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 09:17:42.46 .net
全然メルヘンじゃないよな

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 09:38:34.36 .net
>>352
今日の写真では無いよな?

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 09:44:21.61 .net
>>354
まさかw 年末の写真だよ

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 09:46:35.31 .net
ススできるな

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 09:47:06.34 .net
>>355
だよねw
いや今日だったらマジか?とびっくりしたけど良かったというか期待してしまったw

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 09:53:02.00 .net
ちなみに白駒池付近の山小屋は年中無休だからスノーモービルで送迎とかやってるよ
道路滑れるけどちょっと斜度が緩いね

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 09:53:39.03 .net
開通出来んしw

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 20:33:20.16 .net
早くも雪禁断症状

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 20:38:04.53 .net
メンヘル街道

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 03:07:10.86 .net
メンヘラWピース街道

363 :木曽美濃テクニック:2021/04/29(木) 20:34:10.42 .net
 シーズンが終わったばかりだけど、気になるのは来シーズンは休止や廃業するスキ
―場が増えないかどうかだ。

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 10:04:24.74 .net
>>363
ス・ス業界がだらしないからね
コロナを逆手に取り、アウトドア、SD充分取れる、冬季の運動不足解消、紫外線による活性化
等々利点はたくさんあるのに

ゴルフは業界総出で積極的にアピールしてるよ
おかげでコロナバブルと言われるほど大盛況

365 :木曽美濃テクニック:2021/04/30(金) 17:49:10.18 .net
 松山英樹の活躍でゴルフ熱が更に高まると良いんだけどね。
 ゴルフ場は会員の目があるから、怠慢な経営しているとガミガミ言われるんだろうね。
 スキー場も、現地民の重要な雇用の場なんだからインフラの一つとも言えるわけだから
もっと積極的に営業して欲しいところだが。

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 18:21:10.47 .net
エコーバレーをネットなしの打ちっぱなしにでもするか

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 19:44:40.60 .net
子供の夢や生活、将来を奪って何とも思わない状況が変わらないとダメだな
売り上げのベースを支えるスキー学校や修学旅行が全滅してるのが痛すぎる

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 21:19:16.86 .net
このエリア、公的資本が入ってるスキー場多い
夏に利益出していれば営業をやめることはないんじゃないかな

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 23:59:57.29 .net
夏は宿はかき入れどきだけどスキー場はまるっきりでしょ
白樺国際は今年からグリーンシーズンは土日しかゴンドラ動かさないみたいだし
車山は夏でも利益出てそうだけど他はそもそもやってなかったりするし

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 12:25:10.90 .net
白馬はグリーンシーズンも力入れて集客がんばってるのにね
ここはこのまま衰退していくだけだろうな

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 13:55:06.79 .net
湖畔が寂れとるもん

372 :木曽美濃テクニック:2021/05/01(土) 15:25:41.84 .net
 それでも僻地にあって、夏は何も利用出来ないとこよりはマシなんだろうけどね。
 僻地のスキー場は夏場は放牧か。
 白馬エリアは元々のポテンシャルが高かったから何とかなってるんだろうね。
 湖畔の寂れっぷりはどうにもならないのかなぁ。諏訪湖みたいに水が汚いわけじゃ
ないから、湖畔ながめながら食事とかカフェとか人気出そうなのにね。

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 23:11:04.34 .net
なぜか蓼科湖をきれいに整備するというね
アーバンリサーチのカフェもあるし

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 10:21:23.01 .net
>>372
廃墟ホテルの景観がなあ…

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 12:39:05.75 .net
釣りとキャンプしかないな

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 13:20:19.34 .net
し、白樺湖畔ランニング

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 20:25:48.99 .net
リフトに美人乗せてニヤニヤ見る場

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 01:56:37.48 .net
蓼科湖は、地方にいくらでもある溜池みたいな大きさなのか

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 09:52:59.36 .net
溜池みたいな、ではなく溜池そのものなので

https://i.imgur.com/ME6DTGo.jpg

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 11:25:32.44 .net
373も言ってるけど道の駅になって綺麗になったよね

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 11:55:44.35 .net
夜もやってるコンビニが欲しいところ

382 :木曽美濃テクニック:2021/05/03(月) 17:00:24.92 .net
 溜池って言っても、入鹿池ぐらい大きかったら名所になりそうだけどね。
 白樺湖のとこのローソンは24時間じゃないのか。意外。

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 17:15:11.24 .net
糞コテ
消えろ

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 18:12:41.51 .net
SUPさせてくれるなら1000円くらい払う

385 :木曽美濃テクニック:2021/05/03(月) 18:50:02.57 .net
 数年前のブームの時はコストコにもSUP置いてあったよね。
 アメリカ人は平気で返品制度使うから、買ったらそのシーズンだけ使った後で「
気に入らなかった」とか言ってレジャー用品を返品しちゃうらしいね。

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 21:43:38.46 .net
>>385
最近は日本人もそんなん増えてきてるよ。Amazonで30日間は返品できるの悪用してレンタル代わりに使ってる

387 :木曽美濃テクニック:2021/05/03(月) 22:20:54.51 .net
 へぇ。
 アマゾン結構使ってるけど、そんな制度あるの知らんかった。

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 14:21:29.00 .net
くそコテがいると寂れる

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 23:27:50.69 .net
おー!懐かしいな。沼尻享千さん元気かな?

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 10:34:28.58 .net
じゃあまた来季

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/09(日) 21:02:03.04 .net
>>370
白馬は登山へのアクセスでの利用も多い

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/10(月) 14:55:52.81 .net
諏訪湖にそこそこのホテルあるしな

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 09:47:34.46 .net
ピラタスは坪庭があるから夏も賑わいそうだけどどうなの?
大滝も割と簡単にそばまで行けるし蓼科湖は綺麗になったし白樺湖みたいに廃墟だらけじゃないしゴルフ場も多いしで賑わってそう

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 10:18:16.41 .net
クソ混みって程じゃなく程々に人はおるよ
白樺湖ローソンとか遊園地も程々
カオスになるのはキスゲの時期の車山肩くらいじゃないか

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 19:12:20.91 .net
盆はビーナスラインが大渋滞だったな
もちろん八島ヶ原湿原も駐車待つ車の列がやばかった

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 23:53:56.18 .net
車山のリフト側に停めてリフトで上がって八島まて歩く方がストレスは少ないと思うわ
蝶々深山とか良いよ、空が広くて

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 19:22:02.67 .net
ビーナスラインは有料に戻せばいい

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 18:31:26.13 .net
エコーはアウト確定?
昨日だか一昨日だかにレンコのマシーンごっそりトラックに積んで上田市方面ドナドナされてった

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 19:16:15.59 .net
レンコが何だか分からんので何とも

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 19:41:05.71 .net
デマークレンコの降雪機
売却したんかなw

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 20:29:37.32 .net
たまに伸ばすやついるけど
デマクレンコな

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 22:31:56.35 .net
じゃーさのさかに持ってったんかな?

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 23:18:10.31 .net
上田方面じゃ逆やん

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 23:21:12.04 .net
>>403
三才山松本トンネル経由は結構速い
しかも無料

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/28(金) 01:15:16.43 .net
高速使わないなら長和方面に向かうはずだよね

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/28(金) 05:36:56.26 .net
エコー再開は無理でしょ
昨シーズンの収支から黒字化は困難
事業計画で黒字を示せない投資案件に企業がお金を出すはずはない
5と8でコンパクトスキー場としての見込みはあるけどね

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/28(金) 08:36:15.15 .net
水道管工事までやっといて勿体ないね

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/28(金) 17:51:52.23 .net
姫木平のペンションが泣いているぞ

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/28(金) 22:15:44.86 .net
エコーは色々思い出もあって好きなスキー場だっただけに
野垂れ死に状態で消えていくとしたら、寂しさしかないな

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/28(金) 22:36:16.77 .net
早朝ポール練習楽しかったな〜

411 :木曽美濃テクニック:2021/05/29(土) 15:10:02.92 .net
 グーグルマップで調べると、エコーバレー付近の宿泊施設って車山高原と同じぐらい
あるんだな。よくこんな大規模な開発をしたもんだ。

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 19:35:55.26 .net
高速道路が途上な状態なら首都圏からの宿泊客が見込めたけど
今はどうせ宿泊なら白馬・妙高になっちゃう

413 :木曽美濃テクニック:2021/05/29(土) 21:42:14.82 .net
 なるほど確かに。
 夜の散策が出来る白馬、妙高、野沢は宿泊と相性が良いもんねぇ。

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 21:58:31.78 .net
温泉宿もごく一部だけだしなあ

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 06:55:27.56 .net
新しく出来たアパートは満室っぽいな

416 :クソコテ:2021/06/05(土) 14:04:00.91 .net
 「白樺湖 温泉」で検索してもあんまりヒットしないね。
 アパートが満室かぁ。リモートワーク需要かな?
 

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/09(水) 06:47:26.33 .net
シンマイ
https://i.imgur.com/pPsygNj.jpg

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/09(水) 06:51:03.05 .net
一方

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/09(水) 06:52:29.32 .net
https://i.imgur.com/jgI4JlK.jpg

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/09(水) 08:09:24.89 .net
エコーも捨てそうだな

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/09(水) 09:40:11.77 .net
>>419
外資にでも売ろうと思ったのかね

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/09(水) 10:28:17.24 .net
樫山はまた途中で投げ出さなければいいな
しかし11月オープンとは強気だな
樫山製はプラス気温で降雪できる機種あったっけ

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/09(水) 13:58:12.32 .net
つらいね…
なにか明るい情報は無いものか

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/09(水) 14:28:03.01 .net
売却と言っても買手はいない気がする
マックアースみたいな補助金目当ても最近は年数縛りが契約に乗り込まれてるでしょ?

425 :クソコテ:2021/06/09(水) 19:16:09.89 .net
 乗鞍高原なんて、他が雪不足の時に本領発揮しそうなのにな。

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/09(水) 19:23:30.49 .net
緩斜面だらけで滑るとこないし
リフトおっそいし魅力ないわな
同じ距離走るなら野麦峠いくわ

427 :クソコテ:2021/06/09(水) 20:06:47.42 .net
 鳥居尾根は素晴らしいコースだった気が。
 しかし、乗鞍高原みたいに他のエリアから孤立しているスキー場は、難しいわな。
 「チャオが強風だからマイアに逃げるか」みたいな感じにならないし。白樺湖エリア
や白馬エリアは逃げ場がたくさんあるから恵まれている方だな。
 マックアースは色々言われているけど「あれだけスケールメリットがあってもスキー
場経営は難しい」って事を世に知らしめた功績は大きいな。

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/09(水) 22:36:30.70 .net
>>424
買手がつかなければブルーリゾートのままだな

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/10(木) 11:47:11.46 .net
温泉も素晴らしいんだがなあ
ただオリンピック道路とR158の快適さが段違いだからどうしても白馬方面に引かれてしまう

430 :クソコテ:2021/06/10(木) 19:26:26.83 .net
 高山方面から乗鞍高原スキー場向かうと、一回交差点をスルーして折り返してくる
のは何だろうね。毎回疑問だわ。温泉は秘湯っぽい感じがして良いね。
 「白馬」って、やっぱり凄いブランドだよ。スキー、スノーボードやらない人だっ
てピンと来るぐらいだからね。小谷や大町も白馬バレーって名乗って統一感持たせた
のは良い事だ。

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/10(木) 20:26:29.75 .net
https://www.brnorikura.jp/news/58/
やっぱ乗鞍は売却するのか

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/11(金) 00:30:01.73 .net
昔と違って高速が整備されて日帰りでスキーに行ける様になると一日で帰るしホテルも使わんしで

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/11(金) 07:22:06.46 .net
>>430
右折で渋滞させないためだろ

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/13(日) 22:25:13.98 .net
樫山が指定管理者になったからスノーマシンのリニューアルがあるとは思ったけど増強なんだ
白樺国際とか主力がKB501とかあり得ない古い機種だったから911か301に置き換えてさらに固定式の303とかを増強するのかな

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/13(日) 22:40:51.04 .net
白樺国際、クワッド下まで雪付いて滑れたら気持ちよく滑れるだろうなあ

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/13(日) 23:22:58.90 .net
ロイヒと繋げちゃえ

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 07:26:39.99 .net
>>435
それ良いな
さらにクワッドの奥の林の横にモーグルピッチのコブ整備してくれたら最高なんだけど国際のイントラじゃ無理か

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 07:46:42.35 .net
モーグルコーチ誘致やな
八千穂の盛況っぷり見てると欲しい

439 :クソコテ:2021/06/15(火) 14:50:37.96 .net
>433
 渋滞するほど交通量あるのかなぁ?まあ、見通しの悪いところをスピード出して
走ってるから右折車がいると追突の恐れがあるのかも知れんのか。

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/22(火) 23:40:33.70 .net
>>438
国際はモーグルコースを作るのにはちょうど良い斜度な所たくさんあると思うんだよね
整備できるモーグルスクール誘致されたら小海や八千穂行かないでここで完結できるだけどな〜

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 08:34:08.17 .net
国際も2in1もスクールが昭和感
もっといいスクールや校長を誘致して欲しい
レッスン風景やイントラの滑りを見て受講したいとは思わないw

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 09:47:24.26 .net
SIAしか入ってないんかな
パノラマみたいに斬新なスクールがいいな

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/25(金) 00:06:55.87 .net
パノラマの石井俊一みたいにSAJでも色々工夫したスクールやってるおじいちゃんもいるのに他の所は冴えないよな
まあ石井俊一とその辺のイントラだとそもそも技術が雲泥の差って言うのもあるんだろうけど

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/25(金) 17:14:49.93 .net
粟野利信のかぐらお勧め
高いけど

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/28(月) 12:33:31.73 .net
それは下手くそだからだな

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/04(日) 22:17:48.01 .net
国際と2in1は本気で今年から11月オープン目指すみたいだね

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/04(日) 22:43:05.02 .net
でもその期間ズン券使えないんだよな

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/04(日) 22:53:45.51 .net
シーズン長くても9万のズン券とかあるしなあ

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/05(月) 10:50:33.99 .net
>>446
国際やる気感じなかったけど本当に11月オープンめざすの?

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/05(月) 20:15:15.51 .net
んなこたーない

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/06(火) 00:23:32.54 .net
>>449
町の予算じゃなくて過疎債でスノーマシン代を引っ張るから樫山としても国産の威信にかけて早期オープンを実現する必要があるらしい
まあこのお金の為に指定管理者になったわけだし

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/06(火) 07:11:44.62 .net
>>451
教えてくれてありがとうございます
そういう事情があったんですね
11月のオープン楽しみです
あとは順調に気温が下がってくれることを祈るばかりです

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/06(火) 12:38:57.56 .net
クラッシャー方式?

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/06(火) 12:41:34.45 .net
○過疎地域持続的発展のための地方債(過疎対策事業債)

・過疎地域における施設整備や地域医療の確保、集落の維持・活性化等に必要な経費については、地方財政法に定める場合以外の経費についても「過疎対策事業債」をもってその財源とすることができます。

・また、将来の財政負担を軽減するため、元利償還金の7割が後年度に交付税措置されることになっており、市町村は残りの3割を負担すればよいことになっております。

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/06(火) 13:40:56.99 .net
>>453
違う
ゲレンデの上の方にマシンを多く設置してとにかく早めに沢山の雪を作ってそれをピステンで下に広げる計画らしい
わずがな標高の差だけど上だけ撒くなら今よりずっと前から準備出来るらしい

>>454
過疎債って町の予算とまるっきり別物ってわけじゃないのかな?町の人はマシン代に町のお金が使われるとは全然思ってないから後からお金がかかるってなったら両角町長ヤバいな

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/06(火) 17:20:17.25 .net
エコーはもうアカンのか

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/06(火) 17:25:50.50 .net
エコーこそ何とかして欲しいんだけど…

この一帯ではエコーが何だかんだ言って一番好きなんで

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/06(火) 20:23:56.30 .net
私がエコー

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/06(火) 20:35:51.20 .net
あーあ、オレが前澤とか柳井だったらな!

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/06(火) 21:01:21.31 .net
エコーの第8は水道管工事までしたのに
勿体ないのー
早朝ポール良かったのにな

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/06(火) 21:55:39.96 .net
ブランシュと繋げて上のリフトだけでやるとか長和町で検討してくれないかな

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/06(火) 22:37:17.93 .net
3割負担で7割は国から降ってくるんだから「使わない手は無い」って思ってるんじゃね?

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/07(水) 06:22:27.25 .net
【再起】エコーバレーが気になる人【待望】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1623446678/

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/07(水) 21:35:25.11 .net
>>462
それは樫山だけだと思うよ
11月から修学旅行が来てくれるなら地元も歓迎すると思うけど実際には宿や食事にお金を落とす層なんて大して来ないでしょ
それなのに店や宿を開けなきゃならないとしたらただの負担にしかならないからスキー場だけとりあえず頑張れって感じだと思うよ
ストリームなんか本当に11月末にスキー場開いたらてんてこまいだと思うよ

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/07(水) 21:40:23.27 .net
アンビエント蓼科はなかなか良かった

466 :クソコテ:2021/07/07(水) 22:00:19.58 .net
 気になって、ユーチューブの紹介動画を見てみた。昭和の香りがプンプンする動画
だなw何か、自費で作成した感じ。
 露天風呂は野生動物とか入ってきそうなレイアウトだな。

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/07(水) 23:30:11.90 .net
食事はアンビエントよりコロシアムの方が全然良いよ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/08(木) 00:24:54.81 .net
ストリーム美味いよね
早くもつ煮喰いたい

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/08(木) 07:44:58.36 .net
蓼科ならハーヴェストクラブもいいよ。広大な敷地内にホテルが3つ。
スキー場もあるけど、子供のお遊び場だな。

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/08(木) 12:05:59.09 .net
それは下手くそだからだな

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/08(木) 12:36:37.72 .net
ハーヴェスト蓼科はよく行っている。
雪降あるとキャンセルが増える。(箱根甲子園もだけど)
あそこ行く人はスタッドレス履いてない人が多いのかな

472 :クソコテ:2021/07/08(木) 14:54:19.82 .net
 いいなぁ、ハーヴェスト。
 昔勤めてた会社がハーヴェストの会員だったから使いたかったけど「超絶」と言って
差し支えない程のブラック企業で総務の人間が失踪したりするようなとこだったからと
ても宿泊の手配をお願い出来なかったわ。
 日常的に暴力があったり軟禁されたりとか、そりゃいつかは失踪するわな。
 今でも風の噂で流れてくるのは、体質は全然変わってないって事だ。

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/08(木) 16:03:27.70 .net
スレ違いの話題になって恐縮だが
>>472
なぜそれを匿名でも労基署とかにたれ込まなかったの?
暴力とか軟禁とか、それ時点で警察が介入してもおかしくないでしょ?

474 :クソコテ:2021/07/08(木) 19:03:04.53 .net
 自分は支社勤務だったから暴力受けた事無いし直接の被害は無い。
 暴力も、一線を超えると恐怖で通報も出来なくなるらしいぞ。
 一度、宴会の席で酒が入って上機嫌になった代表が「何かあっても県警には顔がきく
から大丈夫」って言ったのを目の前で見て「ああ、噂は本当なんだな」って確信したわ

 暴力による支配で通報出来なくするし、何かあっても県警に握りつぶさせてたんだろ
。本社のスグ近くに代表の同級生の弁護士が事務所構えてて、問題が起こったらスグに
対処してたって話だ。
 自分が入社する前に、サビ残だか何かで証拠揃えて労基に駆け込んだ元社員がいたら
しいが、その時は労基に入られたらしく対策を練りまくったんだろうな。

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/08(木) 22:00:04.39 .net
そう言う会社がハーヴェストの会員になんでなってるんだろ
単に代表の人が使ってるだけなのかね?
まあそれはともかくハーヴェスト良いよね
コロナでスキー帰りにお風呂に寄りにくくなったから白樺湖の帰りはここに泊まって部屋でお風呂入って翌日のんびり買えるようになった
お金かかるけどすごく楽だし快適

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/09(金) 00:08:31.97 .net
ハーベストの個人会員は年間いくらなん?

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/09(金) 01:05:42.10 .net
スキーで使えるのは、ジャム勝、タングラム、グランデコだけ。たまたま勤務先が法人会員になってたらラッキーってところだな。

蓼科は冬の利用よりも夏の方が良いところだよ。

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/09(金) 05:59:36.30 .net
会員券が200万以上
年会費が10万位
他修繕費税金など

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/09(金) 10:44:38.70 .net
大体蓼科アネックスだけど、偶にリゾート利用してる。
薪の暖炉前でまったりと

那須はジーンズかハンタマだけど、ハンタマはちょっと遠いかな
那須は降雪ありでもキャンセルあまりなくて、取り辛い。
お湯は白くていいけど、ちょっと塩素多めかな。その点、蓼科は良い。

アンビエントの中で蓼科はいい方だけど、ハーヴェストよりランクが落ちる感じかな?自分の中では。

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/09(金) 17:02:59.85 .net
そうか、那須もありましたね。
スキーインではないけど。

アンビエントの安曇野は白馬方面のスキーに使えるかなと思ってるけど、ちょっと離れてる。

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/09(金) 17:05:33.79 .net
ハーヴェストの蓼科はリゾートが高級感あるけど、アネックスが一番だな。広くて自炊出来るし、大浴場にも直結してる。

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/09(金) 19:07:32.76 .net
池の平ホテルはどうなん?
日帰りに入った風呂は広くて良かったな
かなり遠いけどw

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/09(金) 19:17:28.49 .net
>>482
その辺じゃ最高級ホテルやろw

484 :クソコテ:2021/07/09(金) 19:56:02.41 .net
 ローソンの目の前のゲーセンって、夜中も営業してるんかな?
 あのローソン自体、24時間じゃないよね。

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/09(金) 20:34:28.38 .net
>>481
アネックスは楽天とかで予約出来るけどリゾートは会員じゃ無いと取れないの?ハーヴェストのHPイマイチよく分からないんだよね

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/09(金) 21:19:24.19 .net
ハーヴェストクラブ蓼科
蓼科アネックス
蓼科リゾート

敷地内に建物3つあります。

どれも会員制だけど、余ってるぶんは一般に売るんじゃない?

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/09(金) 21:45:51.36 .net
アネックスの受付に藤田ニコルみたいな女の子がいて可愛い

488 :クソコテ:2021/07/09(金) 22:29:25.58 .net
 調べてみたけど、会員権って経費にならないのね。年間でかかってくる分に関しては
経費計上可能みたいだけど。

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/09(金) 22:52:08.61 .net
蓼科は敷地ってより一山丸々って感じだけど。
自分もアネックスが1番いいね。コンドミニアムだし。茅野で食材仕入れて持ち込んでも良いし。
メゾネットの部屋使ってみたいですね。

そこからブランシェかピラタスメインで偶に国際で。

21-22シーズンは緊急事態宣言でませんように。

490 :クソコテ:2021/07/09(金) 23:35:02.77 .net
 緊急事態宣言が冬シーズンに再度発令されたら、潰れたり身売りして買い手がつかな
くて営業断念するスキー場が増えそう。
 ロイヤルヒルの時にレポしたけど、あれは酷いわ。
 ユーザー側としては宣言発令すると、高速割引とか周遊割引に影響出るから何とかし
て欲しい。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/10(土) 09:31:58.53 .net
>>484
あのゲーセンをコインランドリーにした方が絶対儲かるし皆助かると思うんだがなーw

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/10(土) 09:50:34.42 .net
>>484
昔は夜中もやってた気がするけど最近は21時とかじゃない?3月下旬に日帰り温泉入ったとき暗かったよ。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/10(土) 09:53:38.28 .net
ロイヒはそろそろ力尽きそうじゃない?
パイプもやめたし滑れるのが上のクワッドリフトと下のクワッドリフトの2本2面て感じが。

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/10(土) 10:14:13.08 .net
あれだけ毎日客の入ってないナイターやってるんだから大丈夫なんじゃないかな?
経営がヤバかったらまずナイターやめるでしょ

495 :クソコテ:2021/07/10(土) 15:25:07.63 .net
 確かに、コインランドリーにウェア類を放り込んでおいて、空いている時間でコンビニ
コーヒー飲みながら湖を眺める、とかって日帰り客のコインランドリー需要も取り込めそ
うだな。
 ただ、やっぱりゲーセンは必要よ。観光地にゲーセンが無いと更に寂しくなっちゃうし
な。
 昔は夜中も営業してたんだ?地域協定みたいなもんがあって、昔から深夜営業はしてな
いもんだと思ってた。

496 :クソコテ:2021/07/12(月) 10:17:04.42 .net
 昔バイトしてたスキー場は、客の少ないナイターやってたけど地元のジュニアの育成
の為もあるのか、ナイター営業に補助金が少し出てたって噂で聞いた。ナイター自体は
儲からないけど、周辺の宿泊施設や地元からの要望、後は従業員の福利厚生って意味合
いもあるんじゃないかな?

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/12(月) 10:48:52.69 .net
んなこたーない

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/14(水) 11:36:01.03 .net
ナイター行かないでまんこばっかしてたな

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/14(水) 12:17:01.55 .net
滑ったあとは無性にやりたくなるな
股間のストック振り回してたわ

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/14(水) 22:29:30.21 .net
それは下手くそだからだな

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/15(木) 06:20:41.31 .net
滑った後は8時には布団入って9時には寝てるな

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/19(月) 23:26:10.25 .net
YouTube見てたら白樺湖廃棄訪問とか言ってエミナンスがスキー客の減少と共に廃墟になったとかって言う解説入れてる動画があったけどエミナンスが営業辞めたのはオーナーが急死したからなのにねの
なんだかなあ

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/20(火) 07:42:52.49 .net
ソロ泊はまだ需要あるのにな

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 16:55:33.45 .net
1人客でも大事に扱ってくれた宿には恩義を感じるから、困っていれば必ず泊まりに行く。
逆に「お一人様お断り」とか言われた宿は無視するし、知り合いや周囲にもボロカスの評判を流しまくる。

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 17:24:55.54 .net
宿の立場になって考えると、一人だと泊まりにくいよね…
俺は1人で行くようになってからは車中泊してるよ

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 19:56:51.45 .net
一人泊は嫌がられるの?なんで?素泊りなら嫌がられれない?

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 20:23:29.40 .net
自殺されたらかなわんからな

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 20:35:17.11 .net
避暑地のリゾートホテルじゃあんめえしなに言ってんだ

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 21:04:06.83 .net
一人部屋なんて用意してるスキー宿なんてほとんどない
複数で泊まる可能性のある部屋に一人だけ泊まらせると逸失利益が生じるという考え
ってこんなとこ説明しないとわからんのかバカ死ね

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 21:08:42.94 .net
ペンション軒並み潰れたからな

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 21:30:23.37 .net
1人→ペア→家族→知り合いグループ、良い宿は手堅く太い客が増えていく。
利益最優先の宿は馴染みがつかなくてサービスも悪化、ジリ貧でどんどん倒れる。ざまあ。

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 22:24:55.56 .net
宿によっては一人客メインの所もあるからとりあえず電話して聞いてみた方が良いと思う
直前予約の場合は一人でも収入がある方が良いからかえって歓迎されるし
ただエミナンスみたいに一人客ウエルカムって言ってくれてる方がありがたいよね

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 03:14:50.45 .net
>>509
逸失利益が生じるなんて言葉どこで聞きかじってきたんでちゅかー?
はーい。おくちゅりのみまちょうねー

むしろこの場合は一室利益だね
あっはっは

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 03:32:49.72 .net
>>513

ぶっ潰してやろうか
下手くそ死ね

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 07:38:14.97 .net
逸失利益はい!逸失利益はい!逸失利益はい!

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 07:40:11.18 .net
ほんでエコーはやるのかやらんのか
やる思うたらやらんし
やらん思うたらやる
やるやらんやるやらんどっちや

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 10:17:30.86 .net
1人客を受けるか否かなんて、その宿の営業方針次第。どっちが良いとか悪いとかの問題じゃない。断られたくらいで怒ってるなよ。

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 17:00:21.08 .net
>>509
売り上げゼロよりずーっとマシな事わからんの?
〇〇なの?

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 17:01:16.10 .net
>>518
バカ死ね
宿がそー考えてるってだけの話

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 18:49:06.32 .net
>>519
おまえはバカだけど宿は馬鹿じゃないぞ
おまえが宿やってんならバカだけどw

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 18:51:17.16 .net
>>520
バカな宿もあるしそうでない宿もある
お前は完全バカ
生きてる価値なし
死ね

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 18:54:34.00 .net
>>521
もしかしてひろゆき?

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 19:01:32.98 .net
じじいどもみっともない口論やめろw

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 19:36:57.66 .net
中二ですが

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 19:45:14.23 .net
休みの日にバカじゃねーの
しょうもない私生活送っとるの

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 20:24:27.58 .net
私、以前ブラッシュ近くのペンション村で1人泊を2軒でやったことある。
1軒目では普通にOKしてくれたけど、2年後くらいだったかな、感じがいい
宿だったので、また止まりたいと思って聞いたら、次は宿側の都合が悪いと
断られた。
それで近くにあった別のペンションをあたってみたら(2軒目)そこでは
他に誰も客がいない中、私だけのために食事とか部屋とか用意をしてくれて
逆に申し訳ないなと思った。

…ということで、宿にも都合や1人泊への考え方があるだろうから
これは宿次第だと思うんだよね。
>>518の考え方も分かるけど、でもそれは客側の意見であって、結局は
>>517が言っていることが一番普通なんじゃないかなと思うけど。

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 21:21:23.98 .net
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwww

528 :クソコテ:2021/07/23(金) 14:46:54.60 .net
 お一人様を積極的に受け入れてくれる宿って、やっぱり少ないよね。
 「まあ、空室よりマシだから今回はOKするか」ってオーナーもいるかも知れないけ
ど「あそこはお一人様歓迎の宿だぞ!」って噂が広まって、問い合わせの電話が増えた
りするのを警戒するオーナーもいるかも知れないしなぁ。

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/23(金) 15:07:49.95 .net
うるせーバカ
いつまで粘着してんねん

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/24(土) 17:06:39.75 .net
>>529
あなたに読んでもらいたくて書いてる訳じゃないから
嫌ならNGでもなんでもして、このネタには関わらないで下さい。

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/24(土) 17:08:33.08 .net
>>528
>「あそこはお一人様歓迎の宿だぞ!」って噂が広まって、
>問い合わせの電話が増えたりするのを警戒するオーナーもいるかも知れない
それで迷惑をかけるくらいなら、日帰りで行って泊まらず帰るか
諏訪IC周辺のホテルや池ノ平ホテルみたいな所に泊まる方がいいね

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/24(土) 21:58:04.30 .net
ペンションとかって人との接触が面倒臭いから嫌
1人で寂しい…て決めつけオーナーが多いw
スノボで疲れてるから放っておいて欲しい派。
色々面倒なので諏訪や小諸まで降りてラブホ泊まってる。
部屋もベッドも広くて快適

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/25(日) 05:33:54.42 .net
ラブホは確かに安いから、ある意味穴場かも
でも出る時に勇気いりそうw

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/25(日) 08:30:54.04 .net
>>533
同性の友人となら違和感無いのにね

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/25(日) 10:55:53.54 .net
ラブホ安いか?
民宿ならラブホとたいして変わらない金額で2食つくところも多いから1人の時は民宿ばかり
民宿が副業の所は休日でもお一人様OKな所も結構あるしむしろ宿の夕飯が楽しみだったりするし
たまに新規開拓するととんでもない地雷を踏む事は確かにあるけど

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/25(日) 11:43:43.05 .net
うるせーバカ
いつまで粘着してんねん

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/25(日) 13:34:50.75 .net
>>535
安さは特に求めてないのでw
ラブホ1万円民宿8000円ならラブホ泊まってタクシーで街の居酒屋で飲み食いする方が好き

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/25(日) 19:57:08.78 .net
まあ確かにペンションはグループとか家族とか大勢で泊まるなら
良いのかも知れないけど、1人泊は泊まる方も気を遣うし
迎える方も気を遣うような部分はあるね

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/25(日) 19:58:41.13 .net
んなこたーない

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/25(日) 22:00:32.83 .net
意識過剰すぎ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/25(日) 23:01:20.12 .net
>>537
ラブホ泊まる時はルームサービスでステーキ頼んで一杯やるのが好き
何故かラブホで食べると筋っぽいステーキがめちゃめちゃ美味い

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/25(日) 23:13:51.17 .net
>>541
ルームサービスが充実してるところだと出かけずに適当な映画とか見ながら酒とツマミを頼んで1人居酒屋始めるのも好きです。

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/25(日) 23:24:33.88 .net
でもおまえ無職じゃん

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/26(月) 08:21:59.01 .net
1人の時は車中泊以外に考えられんな

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/26(月) 11:49:09.20 .net
その前に働け

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/26(月) 13:53:35.48 .net
そこそこ金貯まったから
仕事やめて遊んで暮らすかな

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/26(月) 15:51:27.75 .net
俺を運転手で雇ってくれ

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/26(月) 16:16:27.21 .net
そこまでの金はない

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/26(月) 19:47:30.69 .net
俺をパフォーマーで雇ってくれ

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/26(月) 23:52:27.97 .net
居酒屋居酒屋うるせーよ
ったく何しに来てんだよ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/27(火) 12:31:14.32 .net
飲みに行ってんだよ

バカかおまえ?

総レス数 551
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200