2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

快適な車中泊を目指すスレ(74泊目)

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 18:15:57.29 .net
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全な車中泊をしよう。

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(72泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1608219665/
快適な車中泊を目指すスレ(73泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1610447884/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 18:16:11.99 .net
なかったので

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 19:17:58.29 .net
乙です

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 19:41:01.88 .net
ホテル泊しろ野郎は無視相手にしないようにお願いします。

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 20:26:57.65 .net
2015年に買ったアイズのシェード(シルバー)、フロントガラス用の折り目がひび割れてきた
冬しか使ってないんだけど、こんなもんか

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 20:30:41.46 .net
なんか…

つまんねー板になったな

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 20:33:48.50 .net
スレな

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 21:14:41.53 .net
>>6
素敵な話題プリーズ

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/07(日) 22:04:21.86 .net
>>6
面白いスレにしていただいて結構です
事務員さん

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 02:00:24.23 .net
換気扇付けたいんやが、窓枠式じゃなくて
車体に埋め込む形で作れんか

車の床の部分って意外と穴があると聞いたのや
そういうとこ使えんか?

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 06:34:49.18 .net
いったいどんなガスを車外排気しようというのか
相当比重の重い気体だぬ
くり抜く径は50センチじゃ足らんだろうから躯体強度がなくなるし寒いし

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 06:55:00.40 .net
>>10
床のフロアマットめくると、ゴムの蓋ないかい?
そこにダクト突っ込めば良い。
口径が小さすぎて、あまり排気出来ないかもだが

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/08(月) 12:50:25.23 .net
屁専用換気扇

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 07:27:31.25 .net
>>10
バッテリーのガス抜き?

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 11:10:36.58 .net
>>10
床にもグロメットっていうんだっけ?水抜きゴム栓兼切り込み入れて配線通したりする穴はあるけど大きくはない
昔のクルマは室内換気のための排気口があったけどいまは無いのかな
車体後部荷室周辺の内張りに通気スリットが切ってあれば剥がすと出てくる

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 19:30:58.97 .net
お前らほんとドMだなw
スキー場では迷惑な邪魔者扱いされて5ちゃんではホテル泊に馬鹿にされるw
スレもホテル泊まる人が来ないと盛り上がらないしw

17 :10:2021/02/09(火) 20:05:09.62 .net
>>12,14,15
情報サンクス
車の中でウンコした後の換気用や!

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 20:15:23.70 .net
>>16
あなたほどこのスレを読み込んでいる人は居ないよ事務員さん

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 20:32:39.34 .net
pcケース用のファン12v用を選んで車体の換気口に取り付けできればいいかもね
シガーソケットから給電でスイッチは抜き差し

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 20:38:51.52 .net
盛り上がってきたなw

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 20:41:17.47 .net
>>18
この50歳事務員のストーカー爺さんがいないとw

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 22:04:57.96 .net
>>17
バックドアベンチレーターでググってみて自分はこれを自作したよ数千円でできるし

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 23:33:32.39 .net
俺は天井に穴開けてキャンピングカー用のファン付けた
35000円位で防水カバー付きだからかなり便利
ただ、冬より夏向けのギアかな
冬はFF使うときに少し開ける程度

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/09(火) 23:59:56.79 .net
>>15
車種によっちゃネジ止めの床パネルが数枚ある場合も。
点検口の場合もあるし、単なるメクラ板の場合も。

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 10:46:25.25 .net
ベッドにキャンピングコット使ってるやつって少ないのかな
ベッドキットなんかより使い勝手良い

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 11:20:24.76 .net
>>25
コットだとぐらぐらしない?
ハイエースとかの貨物の荷室ならなんとかなるかもだが

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 15:42:54.79 .net
事務員(離れの子供部屋おじさん無職)

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 16:01:39.27 .net
>>26
しない
コット自体がぐらぐらしないくらいの品で
下にはカーペット

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/10(水) 17:53:21.76 .net
車にベッド積もうとしたら家族に変人扱いされたよ

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 08:34:37.61 .net
>>25
簡単に使えて便利だろうが熱遮断対策が全くなされていないね
一般的な人的にはクッソ寒いので却下

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 19:34:31.81 .net
海外版の新型nv300格好良いな

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/11(木) 21:12:32.12 .net
少なくとも 格好良い という評価は受けられないだろうな

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 06:55:19.98 .net
>>30
馬鹿死ね
テントで雪上キャンプするやつさえいるのに
上に好きなマットを乗せればいいだけ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 07:44:36.52 .net
>>33
自らが比較対象を完璧に間違えているバカの王様だということに気づくまでスレタイを読み返せ
声を出してな

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 12:50:15.20 .net
>>34
お前がわかってない大馬鹿
家と違う限られたスペースをどう使うかの話

それとも業者かな
ベッドキットなんて無駄だから買っちゃダメたぞー

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 13:53:41.62 .net
よく考えたら殆んど仮眠レベルの車中泊しかしてない(夜中2時くらいに着いて朝まで寝るだけ)

シュラフもポタ電もあるけど最近めんどくさくてシェードせずに寝ることもあるわ

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 16:29:47.50 .net
>>35
スレタイは何回読み直したんだ?

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 17:52:42.46 .net
クルマの中にキャンプコットを持ち込もうというニワカが大暴れしていると聞いて

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 19:45:38.54 .net
コンパネでも敷いて寝た方が遥かにマシやな
わざわざ下部に冷気の層を作る必要はないやろ

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 20:47:15.02 .net
初心者ニワカにも事務員さんにもやさしい車中泊スレでありたい

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 22:50:05.60 .net
平らな面で寝たくてコット使おうとしたことあるけど
コットは平らな面でしか平らにならんんかったw

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 23:17:49.01 .net
>>37
業者死ね

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 23:19:22.31 .net
ベッドキットは無用
あんなもん使うのは無能だけ

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/12(金) 23:22:03.34 .net
なんだかまた変わったのが湧いてんな
ベッドキッドくん か

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 06:53:55.47 .net
ホテル泊野郎
事務員さん
コットくん
ベッドキットくん

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 07:27:57.62 .net
それ二人ですw

やど泊野郎とベッドキッドくんかな
コットくんも捨てがたいが・・・

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 07:53:14.18 .net
お前らほんとホテル泊さんのこと大好きなんだなw

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 08:52:35.65 .net
ホテル泊さん登場w
照れてるの?ww

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 09:01:07.47 .net
ホテル泊まれよw
こんど床暖房のホテル泊まるんだけど最高だぞ
FFヒーターだハイエースだベッド積み込みだって貧乏臭いケンカはもうやめろw

ちなみに自宅も床暖房。
最高やわ

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 09:05:29.19 .net
>>48
嬉しそうだなw

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 09:42:40.91 .net
>>49
おはよう
事務員さん
今日もごちょんねる張り付きですか

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 12:01:48.95 .net
うちのキャンピングトレーラー床暖だよ
風もなくて宿なんかよりポカポカ

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 13:32:19.15 .net
もうスレの名前変えないとだめだな。

「事務員さんと愉快な仲間たち」

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 14:04:32.62 .net
とコットくん

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 14:35:13.79 .net
ホテル泊さんいないと盛り上がらないからなw

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 16:21:42.00 .net
意外と打たれ弱いんだ
コットくんもまだ始めてもいない車中泊を辞めちゃったんじゃないかな

ひどい人たちだw

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 19:36:39.05 .net
コット君いじめはひどかったなあ…

実際、バンにコット載せて車中泊してる人もいるのに

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:19:51.81 .net
コットにアルミと青の断熱を敷たらなんの問題もないよな
それこそ快適な車中泊を目指す創意工夫やろ
軽やコンパクトカーの狭い空間でコット置けない奴の僻みやろ
車中泊専用にハイエースくらい買えよ

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:27:10.73 .net
>>57
直床orフルフラットシートの上にただのコンパネ
主流となるイレクター等パイプベッド
何の自力工夫もいらない市販ペットキット
  から
屋根の上に設置するよく分からんまるで使えそうもないシステム
  まで
試行錯誤しながらここまでやってきたが

流石に全く使えないバカ丸出しのキャンプコットを出した時点でボコられることは仕方がないよw

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:29:04.95 .net
>>58
ハイエース持ってキャンピングコットならホームラン級のバカだわw
せっかく良い素材なのだから少しテマヒマカネかけた方が良い

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:37:10.60 .net
>>60
俺はベッド使ってるけど、コットの方が天井が高くなっていい面もあると思うわ
買えない奴は直ぐケンカ腰やな
悔しいの〜

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:41:21.75 .net
>>61
態々床面から冷気を作りながらコットを置くよりも
床面から空気層を作らず遮断しながらコットよりも低い位置にベッドを作ったほうがいろいろと良いですよ

いろいろと

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:43:47.63 .net
>>62
そいつが快適ならどうでもいいやん
コットの下にいたも入るし

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:45:17.28 .net
>>63
工夫のいらない人ならそれでももちろん構わないが
このスレに来る必要はないわな

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:45:59.78 .net
こ、コットの下に板が?
・・・ ???

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:48:46.59 .net
コットの下にどうやって板を入れるのか想像出来ないが
少なくともそんなことをするくらいならキャリア上の方が遥かに良いかも知れませんね

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:49:45.35 .net
>>66
あんまりベッドキッドくんを虐めるなよ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:53:03.98 .net
>>66
お前キャリアにスス積んでんのかw
素人かよw

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:53:17.63 .net
またケンカしてるのかw
旅館泊まれよw

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:54:03.48 .net
>>67
ベッドキット嫌いのコットくんをベッドキッドくん呼ばわりするアンタほど性格歪んでねーわwww

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:55:41.96 .net
>>69
事務員さん!
ベッドキッドくん>>68を助けてあげて〜!!!

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:56:13.02 .net
>>66
普通に入るやん
お前コットに色んな種類があって足も色々違うのも知らんの?
コット知らんのにコットくん虐めてたん?
病気やな

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:57:59.44 .net
旅館の畳の上にお布団とか最強だぞw
コジキみたいなケンカしてないで旅館泊まれ、旅館w

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:58:30.80 .net
>>72
なあバカ
悔しい気持ちは痛いほど理解出来るけれども

本題逸らしはさすがに無理だぞwww

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 20:59:50.69 .net
キャリアにスス積む1シーズンに数回しか行かない素人

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:00:06.99 .net
>>71
俺車中泊したことないし無理w

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:01:54.27 .net
コットよりはストレッチャーの方が下部の空気層が少ない分暖かいから
せっかくのハイエースをコットでダメにしてしまうくらいなら
救急車か霊柩車仕様にストレッチャー載せてスス車中泊をした方が良い

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:02:12.67 .net
キャリアにスス積んでるのは初心者確定

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:04:52.84 .net
>>78
したことないけどよくあんなに汚れそうな所に板乗せる気になるよな(雪道走った後の汚れ具合みたら引くだろ)

どっちかっていうとファッションか

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:05:07.63 .net
>>74
まあ、旅館泊まって温泉入って落ち着けよ
野沢や熊の湯の温泉は最高だぞw
湯田中で猿と一緒に温泉入ってみー

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:05:10.43 .net
>>75
お前の言うキャリアっていったい何なの?
ススキャリアはススしか積めないものなのだけれど
年間一回しか搭載しない人がわざわざススキャリア付けてるという脳内想像なの?www

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:05:54.10 .net
>>81
落ち着いて

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:06:09.88 .net
あ、
コットくんの  ベッドキッドくんの

本題逸らしに乗っちまったいwww

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:06:15.52 .net
>>79
それもあるし排ガスが何よりわるい
マジでにわか

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:07:47.58 .net
なんでそんな交戦的なの?

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:08:11.88 .net
結論

キャンピングコットは車中泊に最高最強!
ススキャリアは最低!

www

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:09:19.81 .net
キャンピングコットは車中泊に最高最強!
ススキャリアは最低!

ばかまるだしwww

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:10:23.33 .net
ススキャリアの方は初心者まるだし!

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:11:25.27 .net
まとめるとホテル泊まれよってことだな

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:11:28.09 .net
>>84

こっとくん  べっどっどくん

いろいろと  乙

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:12:13.61 .net
悔しいの〜

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:12:44.87 .net
くやすいのう

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:14:29.48 .net
盛り上がってきましたw

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:15:27.38 .net
まあ,当該スレに キャンピングコット を持ち出したくらいの恥で、さすがに自殺までは考えなくても良いんで
元気に生きて行ってくらさい

まあ   がんがれ

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:15:33.58 .net
話をまとめると、ホテルにコットを持ち込んで
寝るのがベストなんやな

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:16:44.99 .net
>>95
もうね
なんつ〜か

その通りだわ
コット最高最強伝説

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:17:51.65 .net
>>95
バァカ  

www

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:18:52.77 .net
>>95
旅館にお布団もたまらんなー

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:20:17.88 .net
いやいやどう考えてもコット否定はおかしいだろ
煽ってる人は何に乗ってるの?

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:20:18.71 .net
キャンプコットで車中泊www

の巻 オシマイ 皆様乙でした

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:20:58.70 .net
>>99
廃エース

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:21:37.96 .net
キャリアにスス積んでるのは初心者だと思われるからやめような
恥ずかしいよ

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:22:56.66 .net
まあ、、、ハイエース海苔に
コットで寝ろと言ったら
怒るのは当然なんじゃねえの
知らんけど

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:23:50.02 .net
>>102
お前はキャリアスレに移動しろよ
めちゃくちゃウザいわw

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:24:18.70 .net
俺は怒らんけどなぁ
ベッドだと歩けないからな
コットだと横歩けるやん

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:25:41.39 .net
>>98
お前さん普段はどんなところで寝ているの?
橋の下とか?

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:25:56.83 .net
>>104
恥ずかしいもんなw

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:26:33.57 .net
>>105
車中泊で歩き回る必要なんかあんのかwww

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:27:24.73 .net
>>107
何が?

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:28:46.97 .net
車中泊者恋をする編

車中泊者「スノボいかない?」
女の子「うーん、どこいくん?」
車中泊者「白馬いこーよ、すごく感動するよ」
女の子「えー嬉しい。どこ泊まるん?」
車中泊者「車だよ、車、ベッドも積んでるから安心して」

女の子「、、、、、、、、、、」
以後未読スルー

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:29:20.82 .net
>>107
ススキャリアにスス積むのが恥ずかしいのか?
ベッドキッドくん

www

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:29:32.87 .net
>>103
別に人に「コットで寝ろ」言ってないんじゃないの?
自分が使ってみたい言っただけで

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:30:03.98 .net
>>108
広いから歩いて前後の物がとれた方が便利なんだよ
あんたみたいに糞狭い車で手を伸ばしたら何でも届く車じゃないから

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:30:49.09 .net
>>110
あ〜〜〜〜!

これこそはマヂで事務員さんレスやろ
コットくんなんか相手にしているバヤイではないwww

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:31:04.01 .net
何この貧乏神達の熱いケンカw

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:31:08.51 .net
>>111
ススキャリア付けてスス載せてるのが恥ずかしい
初心者にはわからんわな

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:32:07.88 .net
>>114
燃料投下したけど無理無理ー

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:32:30.78 .net
>>112
>>113
ごめんなさい

事務員さんに全力を傾注しなければ

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:34:13.12 .net
>>118
そうだよ
ホテル泊まれよアホw
俺はオークラクラブ入ってるから窓口も一般客とは別だぜ

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:34:14.16 .net
>>117
バァカ
名作化しておかしくないわ

車中泊者恋をする編

車中泊者「スノボいかない?」
女の子「うーん、どこいくん?」
車中泊者「白馬いこーよ、すごく感動するよ」
女の子「えー嬉しい。どこ泊まるん?」
車中泊者「車だよ、車、ベッドも積んでるから安心して」

女の子「、、、、、、、、、、」
以後未読スルー

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:34:41.01 .net
車中泊者恋をする編

車中泊者「スノボいかない?」
女の子「うーん、どこいくん?」
車中泊者「白馬いこーよ、すごく感動するよ」
女の子「えー嬉しい。どこ泊まるん?」
車中泊者「車だよ、車、ベッドも積んでるから安心して」

女の子「、、、、、、、、、、」
以後未読スルー

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:35:09.10 .net
>>120
後はあっためといてくれw

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:35:36.73 .net
車中泊者恋をする編

車中泊者「スノボいかない?」
女の子「うーん、どこいくん?」
車中泊者「白馬いこーよ、すごく感動するよ」
女の子「えー嬉しい。どこ泊まるん?」
車中泊者「車だよ、車、ベッドも積んでるから安心して」

女の子「、、、、、、、、、、」
以後未読スルー

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:36:21.50 .net
車中泊者恋をする編

車中泊者「スノボいかない?」
女の子「うーん、どこいくん?」
車中泊者「白馬いこーよ、すごく感動するよ」
女の子「えー嬉しい。どこ泊まるん?」
車中泊者「車だよ、車、ベッドも積んでるから安心して」

女の子「、、、、、、、、、、」
以後未読スルー



えっ



えっ・・・

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:41:28.00 .net
ススキャリア話題逸らしレスをぶった切って本レス戻しカミサマレス


車中泊者恋をする編

車中泊者「スノボいかない?」
女の子「うーん、どこいくん?」
車中泊者「白馬いこーよ、すごく感動するよ」
女の子「えー嬉しい。どこ泊まるん?」
車中泊者「車だよ、車、ベッドも積んでるから安心して」

女の子「、、、、、、、、、、」
以後未読スルー


by事務員さん

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:44:18.17 .net
いったいこのカキコミの何処に意味があるのか


車中泊者恋をする編
車中泊者「スノボいかない?」
女の子「うーん、どこいくん?」
車中泊者「白馬いこーよ、すごく感動するよ」
女の子「えー嬉しい。どこ泊まるん?」
車中泊者「車だよ、車、ベッドも積んでるから安心して」
女の子「、、、、、、、、、、」
以後未読スルー


以降未読スルゥが 笑いどころなのか

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:44:33.94 .net
>>120
後はあっためといてくれw

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:45:31.04 .net
恥ずかしくて発狂しだした

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:47:51.66 .net
50代事務員ストーカーw

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:49:00.79 .net
車中泊者恋をする編

車中泊者「スノボいかない?」
女の子「うーん、どこいくん?」
車中泊者「白馬いこーよ、すごく感動するよ」
女の子「えー嬉しい。どこ泊まるん?」
車中泊者「車だよ、車、ベッドも積んでるから安心して」

女の子「、、、、、、、、、、」
以後未読スルー

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:50:43.17 .net
糞おもろ無い事務員書いたやつと同一かよ

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:55:10.58 .net
まあ、悪いことは言わん
キャンピングコットを車中泊に使用することだけはやめとけ
   態々そんなバカをすることはない
年間40泊ほど車中泊ススしている老爺心から言うとく

まるで
見込みはない

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 21:58:47.07 .net
コットとかハンモック吊るとか出来るハイエース最高!

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 22:00:27.02 .net
だな
雪中ビバークしている者が居るのだから
車中コット泊が居ても少しも構わない
それはそれで本人が楽しいのだとすれば外野がワイワイ言うことなどない個人の自由

快適な車中泊とは程遠いということだけ

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 22:05:16.39 .net
コットとかハンモック吊るとかテント張るとか出来るハイエース最高!

屋根にすすは無いわ

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 22:21:57.57 .net
雪中ビバークするのが楽しいヤツが居る
車中コット泊するのが楽しいヤツが居る
それを否定するものではない

ただ、「快適な車中泊を目指す」当該スレとは違う方向ゆえ徹底的に否定してしまったことを深謝します
オヤスミナサイマシ

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 22:30:58.48 .net
さすが初心者ニワカにやさしい車中泊スレ

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 22:41:34.75 .net
屋根にスス     推奨

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 23:05:02.64 .net
合理的でいいよね

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 23:24:32.81 .net
狭い車でゴソゴソするより部屋みたいでいいな

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 23:26:09.37 .net
ソールに気を使わない奴は間違いなく下手くそ

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/13(土) 23:33:23.56 .net
またつまらぬものを斬ってしまった

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 01:06:29.98 .net
ベッドキット
高いだけのガラクタ
ゴミを買ってはいけない

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 01:10:55.59 .net
ベットキットとタンスっちまったんだなあ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 04:36:02.38 .net
ベッドはあった方がいいよ
スペース有効に使えるし、快適に寝れる
値段も安いし

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 07:06:49.86 .net
コットなんかおかずに、オグショーとかのフリップベッドキット架装して貰うのが最強。

147 :10:2021/02/14(日) 09:24:10.75 .net
ワイはハイエースでコット使うぞ。組み立て式じゃなくて伸縮式のやつや
車を車中泊だけで使うわけじゃないから、ベッドが邪魔になる時がよくあるねん
コットなら簡単に設置できて、使わないときはさっと片づけられる
背中が冷えるイメージあるけど銀マット敷けばベッドと変わらないで
みんなも使ってみてや!

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 11:03:52.97 .net
セカンドシート全席後ろに畳んで
置き型の床張りして
コットに銀マット
ナローでもめっちゃ広いんちゃう!
ベッドだといくら目張りしてても窓が直ぐ横だけど
コットなら低いからな
これにFFヒーター付いてたら部屋と一緒やん!

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 11:04:14.20 .net
>>148
前席

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 12:46:25.40 .net
東北のスキー場で車中泊してて地震に遭った人はいたのかな

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 12:52:42.51 .net
「お隣さん激しすぎや・・・zzz」

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 15:38:32.89 .net
コットとハンモックは完全にニートの妄想
現車眺めて1分で無駄なモノだと理解できるからな

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 16:26:09.80 .net
>>152
俺はベッドキット派だけど
折り畳めるコットも全否定ではない。

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 17:04:05.64 .net
窓の結露がどうにもならねぇ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 17:05:52.84 .net
>>154
段ボールはっとけ

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 20:41:58.00 .net
車中泊者恋をする編

車中泊者「スノボいかない?」
女の子「うーん、どこいくん?」
車中泊者「白馬いこーよ、すごく感動するよ」
女の子「えー嬉しい。どこ泊まるん?」
車中泊者「車だよ、車、ベッドも積んでるから安心して」

女の子「、、、、、、、、、、」

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 20:50:19.87 .net
貧乏ファミリーカー車中泊者「車だよ、車、ここの座席を倒して、ここにこのマット敷いて、この凹んだところにタオル詰めて、、」

女の子「、、、、、、、、、、」


やっぱりハイエース最高!

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 21:10:52.98 .net
車中泊者(70歳)
女の子(55歳)

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 21:15:13.67 .net
>>158
アルペン会長、、

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 21:36:15.39 .net
キャンピングコットってプールのパラソルの下に置いてる様なあれだろ

そんなに良いか?知らんけど

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 21:46:31.97 .net
>>160
こんなん快適やろ
Amazonで8800円

https://i.imgur.com/MWIP1R6.jpg

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 22:00:27.58 .net
快適やけど下が寒そう

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 22:10:16.95 .net
>>161
寝返りもうてん

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 22:17:42.90 .net
昨日車中泊したけどホテル泊まってるカップルはほんとむかつくな
バレンタインだからってニワカがくるな
羨ましくてしかたないわ

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 22:19:27.83 .net
シングルのパイプベッドでもいいな
真ん中で畳めるやつ
ハイエースナローの室内約150cm
ベッド幅約90〜100cm
ススはベッド下に

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 22:22:09.06 .net
エブリィとかで夫婦仲良く車中泊してるのみると、セックスはどうしてんだろうと思う。まさか駐車場ではやってないだろ?

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 22:25:36.83 .net
>>166
やってるだろ

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 22:41:09.34 .net
やる人はどこでもやるでしょ
以前付き合ってた女が代車でエブリーを借りてきて、その車でちょっと買い物行ったらホームセンターの駐車場で
この車後ろでエッチ出来そうだよね、ここでやろうよって言い出したのには驚いたわ

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 22:46:35.72 .net
なんか悲しくなるな

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 22:58:40.80 .net
>>157
ワロタw

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/14(日) 23:02:57.32 .net
>>168
いろんなことやらされるたんびにな

膝小僧が血が滲むことになるんだよな

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 00:24:42.12 .net
>>169
学生の頃に金がなくていつも彼氏の車でやってたんだって
だから車でやるのは全く抵抗ないって言ってたよ

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 08:24:42.82 .net
今どきベッドキットって、車種専用で沢山あるんだな。
https://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A

5万円くらいするが、快適そうだ。

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 09:15:17.36 .net
スレタイ通り快適さを求めれば自然とそうなるわな
ムキになって否定する理由は何もないと思う

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 09:39:10.02 .net
>>173
重い、自由度低くて邪魔
ゴミにしからない。

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 10:19:41.04 .net
んなこたねーわコットくん

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 10:35:54.58 .net
>>176
ゴミ買う馬鹿死ね
高い金出したんだから
とオナニーか

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 11:00:47.14 .net
>>168
驚くほど女性は大胆になるよな。マジバカップルだったわ・・・

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 11:22:54.42 .net
>>177
とてもくやすい気持ちだけは理解してあげられるけど
いくら頑張ってもボコられて終わりだと思うよベッドキッドくん♡

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 11:36:15.13 .net
>>179
ベッドキットはゴミ
お前は糞
死ね

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 13:25:55.27 .net
コットくんはベッドキットさんにおかあさんでも盗られちゃったのかな
何でそんなに嫌いになっちゃったのかな?
聞いてあげるからお話ししてごらん

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/15(月) 13:30:44.94 .net
しょうもな

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 07:26:29.37 .net
ジジイエンジンきろボケ

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 19:45:20.93 .net
親戚で唯一人の独身のおじさんが車中泊してるみたい
車中泊の話をお正月に語りだして皆絶句だった

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 20:32:10.31 .net
それ俺かな?

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 20:54:12.56 .net
>>185
おれも

187 :やらまいか:2021/02/16(火) 21:07:33.02 .net
 コロナ禍で今後ブームが来るであろう車中泊について、親戚一同に説明してあげ
るなんて素敵な叔父さんやんか。

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 21:42:36.61 .net
>>184
親戚のおじさん

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 22:11:50.79 .net
わいセダンで車中泊しとるのに

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/16(火) 22:49:29.49 .net
>>189
あら素敵♥抱いて

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 00:03:38.57 .net
死ねや朝鮮ゴキブリ

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 04:39:56.42 .net
関東直下型と南海トラフだけでなく東北や和歌山など全国が大揺れ
シェルターでも持っていない限り車中泊の準備は日本人に必須

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 05:53:19.51 .net
皆さんは車中泊の道具を常に積んどいてますか?
自分は積んだまま通勤とかしてるけど結構な重量だから燃費的にはもったいないかなとも思ってます。

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 07:11:08.66 .net
>>193
車がフリードプラスなので下のラゲッジスペースに積んだまま

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 07:25:06.15 .net
>>184
ガチ笑

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 07:33:33.33 .net
>>193
冬か春秋によって違うな。

冬はスコップ、チェーン、ゴム手
後は布団類、食糧、カセットガス類
多め。

春秋は少ない。

夏は車中泊しない。

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 12:09:42.50 .net
>>193
積んだままだけど気になるほどの重量ではない気がするな。寝るスペースはこっち、積載スペースはこっちて分けてるから多少だけどタイヤの片減りはおきるかもなぁ

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 12:22:30.88 .net
出掛ける時に積む

普段は車中泊している痕跡を車内に残さない

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 12:34:29.16 .net
積んだままだな
大災害が予想されている地域住み(50年以上起こってない)だから
いざという時に使えるようにしてる
仕事後に突然飲みに行くことになっても帰ること気にせず飲めるという利点もある(コロナ禍で一年位ないが)

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 18:25:40.19 .net
>>198
ゴルゴ13みたいな男だな

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 18:34:46.68 .net
ゴルゴ<野ウサギの様に臆病でないと長生き出来ない

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/17(水) 20:56:04.27 .net
>>199
多分同じ地域住みですね
自分もいつ来るか分からないので積みっぱなしです

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 08:09:44.14 .net
>>193
アホですか?

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 08:11:26.12 .net
>>198
っていういかワンルームだから物置代わりだよなw
自宅が快適なら車泊なんて難民行為はしないわw

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 08:47:51.92 .net
謎理論

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 09:23:16.43 .net
車中泊がそのまま棺桶になりそうな寒波

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 10:18:50.02 .net
>>185
オレオレ

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 11:01:37.26 .net
積んでる派と積んでない派は半々くらいか
震災怖いし保険で積んでこう

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 12:12:07.70 .net
震災対応で使わなきゃならない日が来ないといいな

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 12:41:18.37 .net
せっかくの装備を非常用に流用しないのは勿体ない
いつ関越道みたいなのに巻き込まれるかわからんのだし

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 19:38:59.35 .net
>>184
オマエラかw

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/18(木) 22:04:13.80 .net
>>211
お前は違うのか?

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 08:59:17.22 .net
車中泊のことは秘密だよ
お母さんに言わないでね

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 19:06:10.84 .net
お前らまたしょうもないケンカしてないでホテル泊まれよw
来年はひらふ亭泊まろっと

勘違いしてる人大杉だが、ゲレンデサイドのホテルで熱々の食事とフカフカのベッド。
空調も完璧でトイレは当然ウォシュレット。
ホテルの方々の最高の笑顔と挨拶に出迎えられながら最高の朝食をいただきゲレンデへと滑りこむ
ホテル泊最高ー

一方車中泊w

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 19:11:00.80 .net
雲を見ながら決めた昨日のカムイと今日の国際はモモパウノートラック最高だった
まあピステをガリガリ滑るんで満足なら宿取ってノンビリすればいいんじゃないの

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 19:13:22.70 .net
736 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2019/10/22(火) 11:11:58.05
一泊〜二泊で行く知人は車泊が嫌いなので毎回高鷲エリアの民宿に素泊りプランで泊まってる。

次の朝は毎回ゲレンデまで走るのは面倒なのは有るけど、ゆっくり風呂に入り、持ち込んだ酒がノンビリ飲めて寛いで寝られる民宿の方が良いって言ってるね。

744 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2019/10/22(火) 16:58:25.64
>>736
完全に勘違いをしている人大杉です
概ね15〜17時CIで決められた時刻に夕飯朝食、8〜10時にCOが決まっているやど泊
ゆっくりしているように見えて実は時間に縛られ追いまくられるベルトコンベア
同じ時間を遣って、好きな時間まで滑り好きな時間にメシを食い好きなだけ温泉に浸かり好きな時間寝られる変幻自在な時間配分をした上で朝イチでゲレンデに立てるのが車中泊

「明日荒天か〜夜のうちに100キロ走って晴天ゲレンデ目指すとするか」
やど泊では為せない、変幻自在

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 19:52:46.15 .net
>>216
完全勘違いしてるけど100キロ走って車中泊して、100キロ運転して帰るって地獄だからなw

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 20:12:14.76 .net
>>217
ワイ道民わりと普通
遠いから車泊の意味があるんだが

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 20:39:48.51 .net
移動中にウェアを乾かしたいときどうしてる?
窓開けて走ってるほうがいいのかACオン外気で暖房入れた方がいいのか

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 20:56:57.04 .net
>>217
最初の目的地と次の目的地と家が三角だと
帰りは変わらない可能性もあるぞ。
むしろ近くなることだって。

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 21:42:40.28 .net
100km運転して、スキーをして100km帰る方が地獄だと思う。
少なくとも寝ているからね。酒も飲めるし。

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 21:50:57.05 .net
え?100`って何?
スキー場って普通200〜300`は離れてるよね?

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 22:52:43.61 .net
親戚のおじさんは車で寝泊まりしています
でもそんなおじさんが大好きです

そんな事言われないよな、、

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 22:53:56.58 .net
>>221
しかも雪道なんて無理だろ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 23:12:23.13 .net
>>214
臨機応変
変幻自在
適材適所

ある程度の大きいスキーリゾートで雪があるのがわかってるときは宿泊
辺鄙な山奥スキー場でパウダー狙いの時は車中泊

これこそ玄人の所作

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 23:58:58.51 .net
>>217
地獄でもなんでもない
ハイエースなら熟睡できるから翌日気分爽快

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 00:04:12.20 .net
>>221
100kmとか近所のお買い物レベルだろ

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 00:14:28.67 .net
都心からふじてんで100kmちょいか

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 01:48:35.56 .net
距離より時間だな。2時間半以内が雪国の日帰り圏。
90分超えると遠いと感じる。
実家が秋田市で毎週家族で通ってたな。
太平山30km 50分
田沢湖70km 70分
阿仁100km2時間半
安比高原200km 2時間半(一部高速)
雫石130km2時間
夏油高原130km 90分(高速)
ジュネス栗駒130km90分(高速)

高速代がかからず90分以内の田沢湖がホームゲレンデだった。
(田沢湖往復ぐらいならおとーちゃんに運転おまかせできると言うおかーちゃんの事情もあったw)
阿仁と安比は朝4時出発で深夜帰宅だから小旅行感あった。両親が交代で運転してフラフラ。

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 03:23:47.78 .net
100kmなんて主要高速使っても県外へ出られん
スス行くなら倍以上走るわ

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 07:05:40.10 .net
朝4時に出てフラフラになるくらいなら、9時に出発して、車中泊がスッキリ。

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 08:50:47.67 .net
車中泊サイコー!

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 09:36:54.73 .net
>>230
道民おつ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 12:17:20.29 .net
>>232
最高とまでは思わん。車中泊、ホテル泊、満喫泊、それぞれ満喫以外はいいところあるよ。

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 14:35:45.29 .net
>>234
スレチ気味だけど満喫泊は満喫泊で良いところが有るんだぞ。
自転車の時で安く泊まりたかったら満喫泊。

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 17:27:19.10 .net
満喫好きだけど今のご時世に満喫泊はちょっと怖いわ
もともと結核空気感染の温床って言われてたし

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 18:18:51.87 .net
>>233
静岡、岩手、長野の真ん中かもしれんぞ

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 18:20:03.10 .net
>>229
秋田とか10分で付くイメージ

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 18:24:02.14 .net
>>235
満喫泊のチャリ旅楽しいんだけど意外と安くあがらないんだよなあ
シャワー有料だったりついつい何か食ったり

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 18:42:10.31 .net
セダンでもエアベット引いたら180cmでも熟睡できる
2人ならちょっとしんどい

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 18:48:41.12 .net
また満喫とか貧乏臭い話w

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 18:49:47.83 .net
>>233
北海道で200kmも走る必要があるのかと
さらに主要高速道路で都道府県外にでられるのかと小一時間問い詰めたい
>>237
察しのいいオッサンは…
2県は県外に出る必要はないよな?

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 19:40:48.63 .net
>>236
>>239
快活クラブ。
店舗にもよるが鍵付き完全個室、シャワー無料、モーニング(トースト&フライドポテト)無料。
後、スーツのAOKIがやってるからか、何気に店員の応対が良いのもポイント高い。

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 19:44:23.84 .net
>>243
ついでにソフトクリーム無料、外出自由、飲食物の持ち込みOKの至れり尽くせりだ。

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 20:05:24.77 .net
勘違いしてる人大杉です

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 20:25:11.14 .net
貧乏してる人大杉です

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 20:31:28.33 .net
快活クラブのバイト面接、10年くらい前に行ったがかなり高圧的な態度の圧迫面接で嫌な感じだったぞ?埼玉本庄店な

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 20:35:19.20 .net
>>234
これら全部を楽しめる人が人生において勝ち組だと思うけどねえ
心身ともに逞しく無いと難しいじゃん

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 20:58:28.66 .net
みんな焦りすぎや、まだ2/20やで

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 21:55:03.18 .net
>>217
去年静岡→長野→岐阜→愛知→静岡
夕方出発1泊2日下道使って約850キロの車中泊したけど

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 21:58:39.23 .net
静岡から奥美濃とかこいつスッゲェ変態だぜ?

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 21:58:50.68 .net
下界が春でも山は冬やで

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 00:33:11.56 .net
静岡といっても場所によっては長野にアクセスしずらいんだぞ
よっぽど奥美濃の方がアクセスしやすい
浜松人だな

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 06:25:13.11 .net
>>242
道東道北民「」

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 10:24:08.51 .net
>>247
漫喫の社員の人間のレベルなんてそんなもんだろうよ

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 18:10:25.06 .net
>>255
面接官は確か店長だったと思うけど、
こんなヤツの下で働きたくねぇ〜と思って面接途中ですいませんムリですって言って帰ったわ

その店長てのが首のサイズあってないシャツにネクタイ締めてクビ回りパンパンだったの良く覚えてる
あと、人の目をみて話せないらしく1度も目があわなかったな

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 19:39:37.85 .net
>>256
あん時のてめーか

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 20:49:39.68 .net
クビパンにテメー呼ばわりされる筋合いねぇわ
痩せるなりデカイサイズのシャツ着ろ

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 21:42:17.75 .net
まーたケンカしてるのかw
ホテル泊まれ、ホテルに

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 21:48:59.03 .net
バイクのことならパヨク野郎奥美濃一号店

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 22:01:42.02 .net
>>259
スレタイ読めスレタイ

そしてボンヤリした頭をスッキリさせて理解させろ

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 23:06:06.27 .net
動物カメラマンの上田大介は年間250泊は車中泊だってさ
情熱大陸やってるよ

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 23:07:27.75 .net
>>262
上田大作だった
知床で2週間車中泊

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/21(日) 23:29:14.87 .net
そして来週はキャンピングカービルダーだぞ

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 00:19:58.59 .net
湯沢中里の駐車場、夜間(18時〜翌朝7時)閉鎖されてた。

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 00:51:01.91 .net
>>262
イトウ釣り士の本波幸一も相当車中泊してるって情熱大陸でやってたわ
やっぱり北海道で活動するには車中泊必須なんだな
車種もハイエースだったような

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 07:39:51.30 .net
年末に7連泊して最適さを増すために作った装備で土曜からの2連泊
装備の追及は連泊しないと必要なものはわからないね
年末の経験が活きて3連泊位じゃ家と変わらない位になった
もちろん寝る以外の飯を買える店などの条件もあるが
来季はコロナ禍が明けたらロングトリップしてみたくなった
あと一泊予定

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 07:49:14.85 .net
コーヒー淹れる用意はしたか?

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 08:06:35.57 .net
もうリッパな車上生活者です

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 08:41:09.29 .net
俺も年末年始に9連泊したけど夜が暇すぎて少し苦痛だったな
地方はワンセグ入らんし聴けるラジオ局も少ない
みんな夜はどうしてんの?

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 08:43:46.20 .net
車内調理でつまみ作って酒
ちなハイエース

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 08:49:37.31 .net
>>271
酒飲んで飯食ってそれ以外何もしないの?暇じゃね?

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 08:55:39.71 .net
それ以外に何するんや…スマホぽちぽちか?
でも最終まで滑って風呂に行ってなんやかんやしてれば8時くらいにはなるやろ
そっから料おってりゃいい時間に

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 08:58:50.36 .net
>>267
俺の300whのポタ電じゃ連泊はキツい
食糧の問題もあるし

ディーゼル潜水艦の気持ちが分かる

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 08:59:10.41 .net
夜はiPadとかでNetflixとかYoutubeとか見ればテレビいらない。
データ容量多いプランも最近安くなってきたし。
あとは早めに寝て、朝早く起きて朝一のリフトに並べばよい。

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 09:01:15.90 .net
それより連チャンになるとワックスどうしてる?
スキー場のサービスに頼む?

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 09:57:44.35 .net
>>270
それ解るわ…。
ズン券で1泊メインで偶に有給含めて2泊3日で行くけど、最終日以外は16時のラストまで滑る。
そこから温泉入って食堂で飯を食いながら閉店の20時までは粘るけど、そこからが長いんだよね〜。
他の人は車内で晩酌しながらそのまま寝る様だけど、下戸の自分はスマホをポチポチしたりタブレットで動画観たりして何とか眠くなるまで時間を潰してるw


>>276
自分のホームゲレンデは小さい暖房の効いた休憩ハウスが有るので、夜間にそこでスプレーWAXを掛けてコルクで伸ばしてるわ。
ハウスは本当に助かってる。

意外と朝の駐車場でスプレーWAXを掛けてる人も多いよね。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 09:59:01.78 .net
>>274
300wだと具体的にどう辛いのかな?
インバーターを買う予定なので参考までに聞かせて欲しいな

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 11:18:34.98 .net
>>270
タブでアマプラ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 11:19:31.95 .net
>>278
300wと300whは意味が違うで

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 12:10:37.84 .net
Hが付くんや

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 13:06:33.74 .net
ワックス毎日かけるほどガチで滑らんな

283 :267:2021/02/22(月) 18:28:54.45 .net
>>274
俺のポタ電調べてみたら
450Wh/125Ahだったわ
12時間くらいFFヒーター使って3泊目で空になるくらい(30時間程度と見積もっている)
よほど冷え込まない限りシュラフと毛布で過ごす
日中、日が出てるようならソーラーパネル出して充電すると上手く行くと2割位ゲージが伸びる
食料は洗濯ついでに3日毎に山を降りて補給
移動中はポタ電の充電しながら走行してる
この繰り返しで7連泊できた

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 19:46:40.46 .net
>>283
274じゃないけど、めちゃ参考になるthx!!

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 20:17:50.27 .net
>>283
その倍くらいの容量だとかなり余裕でそうだな

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 20:32:40.39 .net
>>285
10万越えるだろ
俺は無理

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 20:51:11.35 .net
450whで4万
700whで8万
1000whで10万
2000whで20万

災害用で兼用するなら2000whあればクソ重いけど
冷蔵庫や電子レンジ動かせるし実用的かつ遊びには現時点で最高峰だろうね

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 22:20:14.93 .net
車の中に一晩中一人でいると狂いそうになる

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 22:24:57.34 .net
遠くのハイエースの中にも仲間がいる決して1人じゃ無いギシアン

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 22:27:56.22 .net
>>289
近くではやめてくれな

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 22:29:35.48 .net
トナラー絶対駄目

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 03:00:07.84 .net
3.5kwhのリチウム自作したで7万ぐらいで
1500wインバーター繋いで電子レンジやホットプレート焼肉も余裕
持てる重さだが20キロ超だからポータブルとは言えんかw

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 04:42:21.54 .net
>>292
爆発するぞw

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 05:36:21.79 .net
>>292
その容量で20kgちょいだとしたら、かなり軽いと思う

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 05:37:50.42 .net
寿命縮みそう

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 07:26:51.97 .net
花火にもなる

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 07:32:53.14 .net
帰ってきたら車燃えてそう

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 07:53:47.67 .net
中華のパーツ売ってるけど怖くて無理

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 08:09:56.37 .net
お前らが安心だと思っているメーカーの製品も今はだいたい支那製
心配なら国産唄ってるのを買うべき(支那製でない保証はないが)

買った支那製品は半年近くリスクをなくしてテストしてるな
FFヒーターは組つける前にCOセンサー近くで2時間運転席を10回近くやった
組つけてからも信頼はしてない
センサー消火器を常備して運用してる

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 08:11:24.79 .net
>>283
7連泊出来るのんならあとは
気力と体力さえあれば永久に車中泊出来そう

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 08:16:11.82 .net
中身というよりなんかあった時に何の面倒も見てもらえんのは困る

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 08:37:36.70 .net
>>300
コジキだなw

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 08:44:31.79 .net
>>299
FFやその他は気にしないけど
リチウムは特別やわ

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 08:49:38.82 .net
リチウムイオン電池の安定性が向上するのが先か
全固体電池が実用化されるのが先か

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 10:39:26.45 .net
>>304
全固体の量産は既に始まってるぞ
ただ少量だからリチウムのコストと変わらない

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 17:25:57.50 .net
近くに来られると嫌な車種 ランキング
ハイエース がらがらうるさい
デリカ アイドリングうるさいし、やめない
軽 バン スライドドアの開け閉めうるさい
ジムニー マフラー改造 うるさい
ハイブリッドのミニバン 電池なくなったとき、エンジンのオンとオフが不定期でうるさい
軽含む小型車 ACオンの暖房 電動ファンのうなり

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 17:31:42.08 .net
>>306
軽バンのスライドドア!わかるわw
ガラーー バン!
無意識下で気にしてたんだわな。不愉快な音として脳内再生されたわ

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 17:32:34.77 .net
>>306
挙げた車種に限らないだろそれ

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 17:47:56.39 .net
>>306
スバル車)アイドリング音が耳障り…。

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 18:00:39.77 .net
ハイエースはガソリン車は割と静か

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 18:12:39.39 .net
神経質な奴は車中泊すんな

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 18:16:23.56 .net
これやな

自分が寝られないって理由を、マナーが、ルールが、とかの理由で文句言ってるヤツが一番ムカつくわ

313 :283:2021/02/23(火) 18:23:28.47 .net
>>300
路上生活者になるつもりはないが目指しているのはソレかもしれん
大災害が予想されている地域住みなんで(くどい)キャンプや車中泊は訓練の一環になってるし
便利道具に対しては財布の紐が緩み勝ちではある
快適な車中泊環境の副産物として出番待ちのある野外仕事で楽屋のように使えて疲労軽減の効果があった

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 18:32:04.31 .net
車のドア閉める音ぐらいで目が覚めるならホテル行け

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 18:37:25.39 .net
さすがに夜中ドアバーンって閉めるのはダメだろ?
普通は閉まる寸前までそっと閉じて行って、最後はオートクロージャーにまかせて閉めるよな
オートクロージャーのカチャって音がうるさいとか言うなら、車の内装ヘボすぎ

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 18:42:40.07 .net
ドアの開け閉めするのはいいけど
五回も六回も続けざまにやりよるよな

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 18:43:50.24 .net
万年オートエアコンはアホ
「エアコンは使ってないと壊れるからむしろ万年使ってる方がいい」とかいう理論を展開するヤツがいるが、そんな事よりもカッチンカッチン繋げられるマグネットクラッチの気にもなれよと

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 19:16:29.16 .net
俺の車、オートクロージャーついてないのだが?

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 19:55:00.27 .net
そんな車捨てちまえよ
レクサスクラスの遮音ならアイドリング音気にならんぞ

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 20:03:58.87 .net
前々から思ってたけど神経質すぎる奴大杉
俺とか車中泊は麓の繁華街とかでもするけど騒音とか灯りとか気にならず爆睡できる

お前ら年寄りになったら睡眠薬ばっかり欲しがるジジババになるタイプだろ

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 20:04:46.52 .net
前にさ、ノルンで週末ナイター滑ったあとに赤城高原SA酔ってメシ食って車戻ったらさ、隣のキャンピングカーがドア開けらんねーとか言って文句言ってきたんよ。
知るかよコッチはちゃんと駐車スペースに停めて、別にキャンカーに寄せて停めてやろうとかの意地悪もしてないし通常のSA利用してんのによ、普通キャンピングカーの隣は車停めねーだろとか言ってきたんだけどそうなの?

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 20:06:15.76 .net
>>313
あんたは原潜タイプだな
俺は補給と充電が必要なディーゼル潜水艦タイプw

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 20:23:27.21 .net
道の駅で車泊するけどポジショニングは気にするな
乗用車よりもトラックがヤバイ

324 :283:2021/02/23(火) 22:27:21.28 .net
>>322
いや俺もヂーゼル艦よ
消費を少なく
隙あらば補給で永らえる
騒音響かせながら延々と潜るのではなく
いざという時に長く密かに車中泊w

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/23(火) 23:58:51.07 .net
>>321
普通キャンピングカー乗りはトラック用のスペース使う
それか空いてるとこで二台分のスペース使う

これからは普通じゃない奴に近づかないようにな

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 05:27:13.78 .net
>>306
くっさいディーゼル車も追加で

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 18:31:01.78 .net
>>321
ドア開けられないぐらいキャン車と接近してるんだから止めるとき気付けよwお前もアホだろw

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 21:13:29.86 .net
>>321
そもそもお前サービスエリアで酔ったんだろ?クズはお前だよ。

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 23:31:21.55 .net
なんでいつも貧乏人同士で喧嘩してるんだよw

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 03:50:54.73 .net
全方位に喧嘩売ってるお前が一番よく知ってるだろ

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 04:36:05.82 .net
>>321
もしかしてトナラーさんですか?

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 04:55:32.27 .net
>>321
そのキャンカーがアホだな
横に止められても出入り出来る止め方しろと
>普通は
お前の普通なんて知らねーよバーカでええよ

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 07:13:12.54 .net
>>332
自演乙
低レベル

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 08:02:22.74 .net
>>333
くっさいディーゼルキャンカーおつw

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 08:15:30.42 .net
ガラガラガラガラガラwwww

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 12:13:15.88 .net
>>331
>>327

や、その日は車中泊じゃなく通常のSA利用だから普通にフードコートに近い空きスペースに停めた。キャンカー側のドアから、多少気はつかうけど乗り降りできるスペースは空いてた

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 15:43:06.92 .net
>>336
ドア開けてお前の車にドアぶつけたら、キャンピングカーにキズがつくじゃん。
そりゃ怒るだろ。
横の車にうっかりドアぶつけた挙げ句、ドアがキズついたんだから。
きちんと謝っとけよ

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 17:37:57.74 .net
>>337
もうちょっとうまく煽れやw

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 17:56:01.79 .net
煽りどころか、日本語が不自由すぎる

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 18:05:32.09 .net
>>339
そうかな。自分では分かる文章なんだけど

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 18:16:44.72 .net
キャンカーの止め方って運転席側のラインに他車がギリに止められても出られる位置に止め
反対側ははみ出してても知らんでええよ
その方が潔いから誰も何も言わん

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 18:20:59.94 .net
キャンピングカーってどれもこれも汚い白色なんだけどあれなんで?

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 18:26:54.14 .net
日本には四季がある(沢山の国にも
冬の寒さより夏の暑さのが耐え難いから反射する白
夏に黒だとエアコンクーラー間に合わん

ってのが通説

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 18:27:20.84 .net
白が車内1番涼しそうだし旅してると洗車するタイミングがないんちゃう

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 19:18:46.90 .net
>>342
FRPの紫外線劣化
船と一緒

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 19:19:44.12 .net
>>343
なるほど

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 19:52:35.95 .net
昭和の冷蔵庫の色だよねw
キャンピングカーっておばあちゃんんちの冷蔵庫が走ってるみたい

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 20:07:17.05 .net
ステッカーベタベタだとまさに

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 20:08:23.43 .net
>>348
ワロタw

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 23:15:54.85 .net
だが、羨ましい

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 23:19:04.48 .net
シーズンオフになったらキャンピングカーの中古車見に行こうかな

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 01:22:30.90 .net
キャンピングカー、ロマンあるけど
既に車中泊の道具揃えてると必要性が

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 01:38:49.16 .net
2トン引っ張ってるようなもんだしちょっと

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 04:19:24.24 .net
レンタルでいいやん

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 06:55:14.33 .net
>>350
いや全く

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 08:15:41.44 .net
キャンピングカーまで行くと、高すぎてそれこそホテル泊まれよホテル状態になる

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 08:20:45.72 .net
キャンピングカーはモッサリしてどんくさいからいらねー

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 08:21:35.12 .net
ミニバンクラスのキャンピングカーもあるよ
高速巡航もスイスイ
エンジンもボンネット内にある

宿泊は1~2名までだが、スス用ならそっちが本命だろ

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 08:33:11.29 .net
ホテル泊まれよw

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 08:39:14.50 .net
高くて汚くて、邪魔とかw
ゴミ以外の何物でもない

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 08:42:13.32 .net
完全に勘違いをしている人大杉です
概ね15〜17時CIで決められた時刻に夕飯朝食、8〜10時にCOが決まっているやど泊
ゆっくりしているように見えて実は時間に縛られ追いまくられるベルトコンベア
同じ時間を遣って、好きな時間まで滑り好きな時間にメシを食い好きなだけ温泉に浸かり好きな時間寝られる変幻自在な時間配分をした上で朝イチでゲレンデに立てるのが車中泊

「明日荒天か〜夜のうちに100キロ走って晴天ゲレンデ目指すとするか」
やど泊では為せない、変幻自在

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 09:38:35.30 .net
金あればこれ欲しい

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6241717174/index.html?vos=smphi201401201

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 10:17:48.70 .net
どの免許なら運転できるんや?

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 10:36:35.15 .net
宿に泊まると行動に縛りが発生するからスキーとか釣りとかの場合は宿泊と金額がそぐわないんだよね。

逆に温泉とか観光なら宿泊してるんだけど。

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 12:21:46.53 .net
>>362
金があっても左ハンドルは使えない。
こんなのほぼ高速道路と2桁国道くらいしか乗れない。

1800万もあったらホテル泊まれよw

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 12:28:31.13 .net
>>362
車中泊ってある程度不自由は仕方ないって思えるけど、このレベルだと不自由なホテル泊って感じで不満になると思う

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 12:41:44.95 .net
移動が不自由になったら本末転倒やな

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 13:25:56.53 .net
キャンカーはウンコタンク洗浄が萎えるからトイレは使わずトイレのある場所に停めるし
風呂は当地の温泉入るのが楽しみの一つだし
そうなると結局車では飲んで寝るだけ
それなら雪道の運転に不安がない車のほうがいい

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 13:30:23.37 .net
これすごい

https://internetcom.jp/207049/life-home-v90-villa-edition

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 13:40:45.33 .net
>>369
エイプリルフールのネタかとオモタ。

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 15:21:56.80 .net
>>321
正直いって、証拠の写真がないとわからんな。
次のときは、ちゃんと証拠写真とってアップしてくれよ。
相手も自分が正しいと思っているなら
、快く撮影に応じてくれるだろうしな。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 15:43:31.25 .net
>>368
タンク洗浄やるにしても
キャンピングカーで寝泊まりできるとこって
大体夜間トイレ使える場所とかだしな

外のトイレ使いたくない性分とか外食や買い食いが嫌とか…
やっぱ趣味の範疇だな

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 16:31:56.29 .net
エンジン音も音楽流すのも別にいいんだけどサザンとかドリカムを流すのはやめてほしい
つい口ずさんで寝れない

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 16:35:15.16 .net
>>373
んじゃZARDにしとく

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 16:41:36.60 .net
ドゥン...ドゥン...ドゥッドゥッ...

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 17:00:40.72 .net
隣のハイエースがクジラックスしてるんだけど

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 17:05:28.23 .net
20歳なんですけど?

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 17:18:53.99 .net
ふくしの?大学

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 18:06:58.51 .net
>>372
道の駅のトイレ汚くて使えない、、、

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 18:34:37.65 .net
春以降は釣り人と化すから車中泊用にエブリイ買ったw
おもちゃみたいで楽しい

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 19:16:47.99 .net
おもちゃというかおもちゃ箱やぞそれ

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 22:11:20.72 .net
従兄弟がキャンピングカー去年買って、乗せてもらったけど中はホテルそのものだね。
300万円台で新車買えるなら即買いするけど、1000万とかじゃ手が出せん。
結局狭いハイエースで我慢するしかないんだよな。

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 22:18:26.17 .net
>>382
やっすいノアボクやSUVで車中してる奴もおるんやで
ハイエース4駆の高級車で車中出来るなんて幸せやぞ

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 22:20:25.84 .net
>>382
どんなレベルのホテルw

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 22:22:03.99 .net
料理とか風呂とか車で入らんならハイエースの方が寝る空間は快適に出来るんじゃね?

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 00:17:05.10 .net
フリードスパイクの俺は最下層ですか?

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 00:19:59.64 .net
フリスパとか普通車最高峰やんけ
ガソリンヴェゼルの俺が最底辺や

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 00:42:31.72 .net
最底辺は軽ハイトワゴン

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 01:00:46.51 .net
セダンよりはずっとマシ

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 01:04:10.34 .net
今はスペースギアだが一人ではデカすぎるので10年後を目処にNV200に移行しようと思っている
それまでにトヨタが自社ライトエースを出してくれることに期待

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 01:13:52.33 .net
殺すぞゴキブリ

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 01:15:56.69 .net
殺すゴキブリ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 01:16:21.30 .net
ぶっ殺す

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 01:45:22.26 .net
スイフト板車内積みの私が最強

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 05:10:10.90 .net
>>389 アウディA6クワトロ俺超快適

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 07:10:12.70 .net
結局安達祐実が1番可愛い

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 07:22:32.44 .net
結局モーニングビッフェが最高

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 07:23:08.59 .net
ダイハツミラの車内板積みの俺が最底辺

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 07:31:12.40 .net
暖かいご飯にお味噌汁、焼き鮭、野沢菜、肉料理、フルーツ、デザート、
一歩外に出ればそこはゲレンデ

ホテル泊まれよ、ホテル

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 07:32:16.10 .net
俺が宿取ると雨降ったり暖気流入するんだよ

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 07:56:45.85 .net
>>395
Avantにしとけよ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 07:57:58.46 .net
>>395
んな外車よりスバルのインプワゴンキモオタブルーで十分やろw

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 08:12:17.52 .net
>>382
ハイエースバン スーパーロング ワイド ハイルーフあるだろ

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 08:27:05.29 .net
釣り人の俺にハイエースはデカすぎる

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 08:33:24.35 .net
鮎師のハイエース率は異常
あいつら金持ってる

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 10:30:34.75 .net
久々に道の駅で一夜明かしたがそろそろ寒さも峠を越した感あるな
まあ九州だからかも知らんが

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 10:35:47.34 .net
>>403
今スパロンよ。スパロンでも185センチ、120kgある俺には狭い…。
従兄弟のキャンピングカーはハイエースにキャビン載せたタイプで俺が立って歩ける。
やはり車は広いほうがいいんだよな。

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 11:38:56.39 .net
金を持つものは買うし、金を持たない者は買わない理由を作るだけのこと
自転車に乗ってる奴らは地球環境のために自動車に乗らないと言う
自動車に乗ってる奴らは色々理由を作ってキャンピングカーを買わないと言う
キャンピングカーに乗ってる奴らは、ただ見下すだけ

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 11:41:24.67 .net
ハイエースはクルコンがイマイチなのがなぁ
ハンドル支援と車線逸脱防止ぐらい欲しい

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 11:54:55.08 .net
>>409
ハイエースベースのバンコンキャンカー買いたいけどそこがネックになってる
ハイエースフルモデルチェンジするらしいから運転支援付くまで待ちたい

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 12:19:41.16 .net
>>407
それは、お前が痩せろw

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 12:21:25.53 .net
ハイエースのフルモデルチェンジはないだろう。
今のキャブオーバーでは衝突安全性が担保できない。

フロントエンジンになれば、一番の売りの室内が狭くなる。
グランエースでかいけど、室内長はハイエースより短いしな

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 12:29:18.53 .net
>>412
https://cobby.jp/hiace-modelchange.html
いやそのキャブオーバー捨ててフルモデルチェンジする噂があるのよ

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 12:31:39.16 .net
俺もキャンカーほしい
結局ハイエースどれだけ弄っても限界がある
断熱やってFF付けてベッド作って
色々やったけど大して居住性良くなってないんだよな
居住性で1番大切なのは広さなんだって今更気付いた

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 12:34:59.64 .net
トレーラー連結したい

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 12:55:08.30 .net
>>413
最終モデルのキャブオーバーは、買いだな。

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 13:03:16.99 .net
>>414
うちはマンションだから置き場所がない
ハイエースすら置けない立体駐車場
駐車場があればもうキャンピングカー買ってるね

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 13:08:09.11 .net
>>414
そこまで考えるなら俺なら毎回ホテル泊まるわw

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 13:20:47.05 .net
>>413
お前ぶっ飛ばすよ?
いつの記事読んでんだ?
現行はトヨタP載せただけでクルコンとかクソすぎて駄作になっただろ
フルモデルチェンジの代わりにグランエースが出ただろ
お前みたいなクズは優雅にキャンピングカーでも乗ってろカス

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 14:13:27.26 .net
>>417
ハイエース置けない立体駐車場って高さ2.1無いの?
5ナンバーサイズが入らないマンションの立駐か

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 14:41:48.45 .net
>>418
そうだなw
ホテル泊まろうぜ

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 14:52:16.68 .net
>>421
普段使いを冷静に考慮したらキャンピングカーには乗り換えられないわ。

その金額で、毎回ゲレンデ併設もしくは近くの宿泊施設に泊まっても余裕でお釣り来るw

キャンピングカーの車泊よりホテルに泊まり、レストランで飯食ってベッドや布団でた方が快適だしw

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 15:13:34.43 .net
>>422
そうだそうだー

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 15:26:52.77 .net
>>423
なんか良かったな
ホテル泊に鞍替えだってよ
事務員さんの喜ぶ顔を想像すると胸アツだわ

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 15:33:42.80 .net
>>387
この前車中泊した時に自分の隣にとめて車中泊してた車がヴェゼルだったな
夫婦ふたりで車中泊してた
ヴェゼルHV乗りの息子に聞くとふたりだったら大丈夫じゃない?と言ってた

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 16:32:27.50 .net
フリスパとモビスパは名車だったよなー
今でもフリスパ見かけると、昔一人で車中泊してた時を思い出して、まだ乗ってんの?乗り換えろよダセーなと思ってしまう

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 17:11:42.75 .net
>>424
事務員さんとデートできるようになったら良いな
車中泊じゃ彼女もできないぞw

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 17:25:31.91 .net
デカングーだけど1人で車中泊するには丁度いいよ。ルーフボックスあれば完璧

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 17:33:44.05 .net
白馬道の駅とか八方第5は女ソロで車泊してる人イッパイ居るね
ブスばっかりだけど…

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 17:49:06.28 .net
>>427
車中泊なんてみんな彼女連れだろwww
女がホテル泊をダサいという時代に何いってんだよw

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 17:51:48.83 .net
>>408
あんなださい車買わないよ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 18:15:34.46 .net
車中泊で荷物満載や荷室に仕事道具をぎっしり積んでサスが沈んじゃって乗り心地が悪い、運転感覚の悪いクルマのサスを中のオイル変えて強化できるサービスがある

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 18:16:26.06 .net
ご、誤爆w

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 18:27:53.20 .net
>>422,423
普段使いできるキャンカーもあるよ

ハイエースベースやカムロードベースしかないと思うなよ

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 18:43:35.02 .net
>>408
自転車乗りは車買える金を自転車につぎ込んでるんですが

キャンピングカー買わないのはそれよりススに金かけたいってのが理由だろ

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 19:37:06.67 .net
>>422
キャンピングカーはリセール価格が高いから買う時は大変だけど売ってしまえば実質そんなに大きな出費にならないらしいよ

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 19:38:44.34 .net
>>435
キャンピングカーってさー、買わないじゃなくて、買えないなんだよね。
俺もススに金かけたいもん。
ふんだんに金が有ったら間違いなくキャンピングカーも買ってる。
ホテル泊をしないってゆーのとはちょっと違うんだよね。

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 19:39:21.57 .net
>>435
いやださいからだけど

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 20:03:00.78 .net
>>434
それ以外のは総じて小さいから論外(国産)

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 20:03:53.43 .net
リセール最強はハイエース

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 20:41:05.86 .net
キャンカーダサいかな?
隣の会社の駐車場に赤いキャンカー止まってるけど、オシャレだぞ。

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 20:45:14.09 .net
じゃ、やっぱハイエースで車中泊が最強ぢゃないか

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 21:11:08.58 .net
ハイエースの人ってガチっぽくて引くよね
1、2泊程度の車中泊には正直オーバースペックだし、安い車ではないし、デザインもかっこいいわけではないしw

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 21:35:39.70 .net
俺は1月に契約したが、コミコミで乗りだし価格500万円

FFヒーター、ポップアップルーフ、サブバッテリー、リアカメラ、その他オプション満載だけど

納期は年末

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 21:44:50.25 .net
>>444
ススにポップアップいらないだろ?w
まぁFFヒーターガンガンならいけるかもだが

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 21:45:33.28 .net
バイクのことならバイク野郎かぐら二号店

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 21:58:41.16 .net
>>444
ルーフボックスも一緒にポップアップされちゃうの?

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 22:01:16.47 .net
ルーフボックスはつけてない
板は座席下に収納できる

1年中ススシーズンじゃないから
普通にキャンプや旅行にも使う
ポップアップルーフあると立って移動出来るから楽だぞ

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 22:10:56.28 .net
>>444
えっ?ベースなに?
ハイエース4WDベースだとその値段では買えないよね

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 22:13:52.72 .net
日帰りでもハイエースええやん
広々着替えれるし板罪放題

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 22:14:00.45 .net
>>448
あんた前に出てたNV200の人でしょ
よくそんな狭い車に500万も出すわ

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:02:34.31 .net
500万でそこまで装備つけられるならレジアスエースじゃね?

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:04:52.64 .net
キャンピングカーって四駆もあるんですか?雪道に弱かったりする?
(釣りが趣味なら問題ないんだろうけど)

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:08:15.83 .net
>>452
そんな車種遥か昔に無いわ

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:22:10.40 .net
>>454
そうなの?
3年前くらいにハイエース買ったんだけど、その時にレジアスエースならめっちゃ安く出来るよってディーラーの人に勧められたけどw
乗用仕様が欲しかったから結局ハイエースにした

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:24:14.02 .net
>>455
あんた本当にハイエース乗ってんのか?
乗用仕様?ハイエースとレジアスエースの何が違うか言ってみ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:27:22.20 .net
>>455
必死で検索かけるんやろうけど
理解したら出てこれねーわ

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:28:48.25 .net
販売店
販売シェアやノルマがあるからハイエースレジアスエース全く同一な兄弟車種でも販売価格が大きく変わるのは少しも不思議なことじゃないよ

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:30:18.28 .net
変わらねーよ知ったかぶり
変わっても数万円

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:32:38.31 .net
>>459
クルマ購入じゃ大分損していそうだな

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:32:48.45 .net
しかも販売店違うのになんでレジアスエースなら安く出来るとか言うんだよ
自分の販売店でも無いのに
馬鹿

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:34:19.02 .net
>>460
何年も前から車板のハイエースレジアスエースの住人じゃ
値引きで何十万も変わる話しなんかきーたことないわ

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:34:43.93 .net
>>461
全車定価で買っているのかな?w
ディーラーじゃ上客だと喜ばれているだろう

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:35:51.65 .net
>>463
お前のハイエースの型式言ってみろや

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:36:54.13 .net
3分まったるわ

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:39:50.05 .net
オレがいつハイエース海苔になったんだよw
>>455じゃないよオレ

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:40:29.48 .net
逃げた

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:41:16.43 .net
それでいいから帰国しろw

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:42:08.64 .net
嘘つきは朝鮮人の始まりってことわざ知らんのか?

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:42:40.33 .net
ツマンネ

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:47:38.21 .net
だいたいこのスレにハイエース乗りなんて何人もいるのに直ぐバレる

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:58:25.54 .net
何人も居ないのにすぐバレる

ではなくていいのかwww

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:58:30.92 .net
レジアスエースはレジャー向けのファミリーカーで人が乗ることを前提にしたハイソミニバンという昭和のイメージを引きずってるんだろ
まさか令和の現代においてレジアスエースがハイエースのチャンネル違いで販売価格はハイエースより値引きが少なく、下取り価格はハイエースより安いという劣化互換になってるとは知らなかったのだろう

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 00:31:31.29 .net
それもちょっと違う
昭和のはハイエースレジアス
勘違いしてる
レジアスエースはハイエースのチャンネル違い
レジアスエースにはバンのみ
ハイエースはワゴンもある
ただしワゴン4WDはガソリン2.7Lのワイドのみ

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 00:33:20.07 .net
>>474
ちょっと何言ってるかわからない

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 00:34:02.07 .net
出来車のキャンピングよりDIYハイエース

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 00:35:59.59 .net
>>475
ハイエースレジアスとレジアスエースは別車種
ハイエースとレジアスエースは同じ

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 01:00:27.18 .net
ハイエース=レジアスエース=ボンゴブローニー

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 06:54:11.08 .net
今はスパロンの4WDディーゼルもあるからいいよね。グランドキャビンには無いけど。
自分の乗ってるワイドミドルの4WDはガソリンしかないから、ガソリン価格上がると辛い。

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 07:15:22.76 .net
あれ?
レジアスって今でも新車で売ってるんだっけ。ら

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 07:15:44.77 .net
○あれ?
レジアスって今でも新車で売ってるんだっけ?

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 07:54:15.16 .net
>>461
これにつきる

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 08:17:31.31 .net
>>474
正解!

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 08:19:04.43 .net
448だがNV200で正解

キャンピングカーは定価販売だから思ったより高い
納車費用や諸々税含んだ総額だけどな

広いとは言えんが、高速でストレスなく流せて日常の使いにも文句ないのはNVだけ

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 08:26:03.52 .net
https://i.imgur.com/sJBMkGZ.jpg
https://i.imgur.com/GUdpdoS.jpg
https://i.imgur.com/FcntL2A.jpg

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 10:18:41.92 .net


487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 11:44:47.09 .net
>>481
レジアスはもうないよ。
全チャネル販売になってハイエース一本

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 15:02:26.79 .net
>>484
FFだろそれ?
キャブオーバーのFRじゃないと無理w

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 15:16:27.55 .net
>>484に一票
現在スペースギア海苔だがボッチじゃデカすぎて勿体ないうえ年齢的にもクロカンが必要なドカ雪スキー場行きも減ってくる
現行車種中ではNV2004WD以外の車中泊最適車両は見当たらないが発売後相当期間経過して流石に古臭くなってきたしスペースギアもまだ10年くらいは動いてしまう

ここはひとつ
トヨタに頑張って貰って新型ライトエースを出して貰いたいところ

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 15:22:16.53 .net
いやぁきついっす

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 15:45:19.61 .net
>>489
FFだろ?それ
せめてエブリイかタウンエースじゃないと無理w

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 16:01:39.73 .net
>>491
489です
軽は自殺自動車論外、タウンエースならスペースギアのまんまで十分というよりむしろスペースギアの方が有利
人それぞれだからエブリィやタウソエースをディスるつもりはありませんがわたくし的には何れも選択外となります

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 16:02:00.68 .net
【オーナー 閲覧注意】日産 NV200バネット 正直レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=8uT1ZoLqHeQ

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 16:05:09.69 .net
>>489
ライトエースはダイハツインドネシア製だからイマイチ
トヨタ車体にしてくれないかな

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 16:08:23.28 .net
FFでいいんだったら、もうNVANで車泊するわw

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 16:10:20.76 .net
>>493
この人が日常的にNV200を使用しているのなら意味もあるでしょうが
60台程の車種レビューを上げておられるユーチューバですね
想像になりますがNV200で車中泊したことは一度もないのではありませんか

497 :さんだいめ:2021/02/28(日) 16:18:07.78 .net
>>494
Googleったところ、1985〜1999年ころ発売されていた3代目ライトエース M30・M40系というらしいですが、これの直系新型を出して欲しいと切望します
他の歴代ライトエースはタウンエースの兄弟車種か現行のダイハツ車であって全く食指が伸びません

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 16:27:48.94 .net
20年前にデリカスターワゴンを50万で買ったのよ
走行30万超えて、部品も出なくなったから去年ガリバー持って行ったら150万で売れた
黒煙出まくりなのに
スペースギアも保管しておけば跳ね上がるかもよ

499 :さんだいめ:2021/02/28(日) 16:39:18.78 .net
>>498
スターワゴンは希少車でしたからプレミアが付くことも頷けますね
スペースギアは当初バカ売れしたのちリコール隠しやカンガルー(殺人)バンパー叩きで仕様変更され徐々に下火になって行った不幸なクルマですのでこのまま消え去るような気がします
そもそも、売れたクルマを他社が出せば必ず競合車を出してそのシェアを食ってしまうトヨタが一切スルーしたのですから余程コンセプトの狂っているクルマなのでしょう
スターワゴン→スペースギア→乗り換えるクルマは世界中何処にもありません

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 17:58:46.39 .net
>>499
スペースギアも数年後に値上がりしそうだってガリバーさん言ってたよ
ちな、スターワゴン売った金で四駆の中古キャンピングカー買ったよボンゴベースのやつ
個人的にはもう年だし快適さを求めてみた
乗り換えて正解だったけど、スターワゴンに一生乗るつもりだったのになってゆー寂しさがある

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 18:11:37.62 .net
俺もスターワゴン、スペースギアだったよ
スペースギアからハイエースに乗り換えたけど、機動性も居住性もイマイチだ
我が家も子供が巣立ったし嫁とカムロードのキャンピングカーに乗り換える相談してるわ

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 19:21:31.15 .net
>>501
嫁と2人なら、なおさらハイエースのスパロンまでのサイズのが良くない?

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 19:36:12.36 .net
>>502
俺185センチ120キロ
嫁169センチ100キロ弱
スパロンが狭いんだよぉー!

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 19:38:05.84 .net
>>503
ホテル泊まれよホテル

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 19:41:26.90 .net
>>503
キャンピングカー買う前に痩せろw
ライザップ通う方が安いw

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 19:56:11.45 .net
>>503
旦那はまだわかるにしても嫁100kってw
ネタだよな?

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 19:56:48.44 .net
ちょっとした豚じゃないか

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 20:00:25.65 .net
もはや豚だよ、痩せろ

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 20:08:30.69 .net
俺、男170cmだけど、体重65kgくらいだぞ。
100kgってなんだよw

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 20:13:29.61 .net
書き間違えだろ
107cmで100kgなら相撲取り並みだぞ

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 20:16:42.85 .net
牛かもよ

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 21:14:07.42 .net
うるせー
嫁の悪口は構わんが俺の悪口言ってんじゃねーよ

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 21:22:00.33 .net
ふてぇ旦那だ

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 21:33:56.40 .net
>>503
あんたら二人がスパロンから現れたらプロレスの興業と間違われるんじゃねw

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 21:52:09.65 .net
>>514
嫁バカにしても良いが、プロレスバカにすんじゃねーよ! 

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 21:54:15.16 .net
>>515
逆、逆w

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 21:54:49.21 .net
ちょっとした豚ってw どんな豚?

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 22:00:11.57 .net
勘違いしてる人大杉です
嫁は豚じゃなくてストーブです

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 22:25:55.53 .net
鋳物薪ストーブかな

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 23:37:45.47 .net
どんだけ肉厚な空気嫁なんだよ
アドバルーンか

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 23:38:02.39 .net
嫁、顔は美人なんだよ
昔は痩せてたんだよ
それこそボード仲間で争奪戦繰り広げて、俺が口説き落としたんだ
結婚して子供産まれて家族でボード行くようになって
嫁はゲレンデには来るけど、荷物番が多くなって
俺が滑りたかったから嫁に我慢してもらって申し訳ないことしたなと思う
子供が高校卒業する年のある日、ふと嫁をゲレンデで見たら太ってた
たぶんこれ、ゲレンデマジックだ

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 23:39:41.93 .net
>>521
落ち着け、現実だ

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 00:00:40.07 .net
デブとハゲに構うと

笑いも話題も持っていかれてしまう

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 05:10:35.79 .net
寝袋、入れる?

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 06:40:56.26 .net
お前ら知らないだろうけどデブって暑いんだぞ

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 06:44:57.15 .net
>>525
FFヒーターも電気毛布も要らなくて、快適な車中泊そのものじゃねーかw

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 06:54:38.47 .net
100キロって言ってるデブは大抵120キロある

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 06:55:39.52 .net
>>526
結論がでたな

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 08:13:47.07 .net
>>526
スタッドレス偏磨耗して高くなりそう

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 08:55:04.52 .net
カーセクすると窓曇って揺れに揺れて激しそう

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 10:02:42.73 .net
車のサスがぶっ壊れそう

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 10:09:46.41 .net
120kg級同士のカーセクならサスも大変だろうなw

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 10:15:24.62 .net
だが嫁の飯は旨そうだ

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 10:38:18.00 .net
>>534
マヨご飯のバター醤油掛け
マヨ唐揚げ

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 11:59:41.68 .net
嫁、料理は上手なんだよ
マヨチャーハンが得意なんだ
それこそボード仲間で争奪戦繰り広げて、俺がいつも一人占めしたんだ
結婚して子供産まれて家族でボード行くようになって
嫁はゲレンデには来るけど、荷物番が多くなって
俺が滑りたかったから嫁はいつも唐揚げ食べてた
申し訳ないことしたなと思う
子供が高校卒業式の日、ふと嫁を見たらケーキにマヨネーズかけてた
たぶんこれ、マヨネーズマジックだ

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 12:42:02.55 .net
もうその話はエエよ
スレ違いはやめてくれ

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 12:53:03.27 .net
>>535
うん。そうだな。良かったな。
もう少し面白いこと書けよ

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 12:44:07.46 .net
マヨネーズマジックのせいでスレが止まった

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 13:52:28.18 .net
超マヨラーのオレが全く話題参加するつもりにならなかったくらいだからな

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 14:04:26.54 .net
ハイエースとキャンカーの話がどっかに飛んだ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 17:04:37.10 .net
マヨネーズは車中泊の必需品だからな。

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 20:12:56.85 .net
次スレからマヨネーズの話禁止しよーぜ
これほどつまんない駄文でみんなのやる気スイッチを切るなんて

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 20:36:00.90 .net
車中食どうしてる?
俺は唐揚げにマヨネーズかけるわw

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 20:52:27.73 .net
>>542
小せえな

車中泊者は全てを受け入れて拳で解決するから

オメエ小せえわ

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:05:33.73 .net
>>535
マヨに頼るのは味覚障害者

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:11:57.08 .net
野菜にマヨネーズは嫌いだけど、唐揚げにマヨネーズは好き

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:15:40.32 .net
>>544
よう、マヨネーズマジック男
事務員クラスだなお前

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:17:06.75 .net
米とマヨネーズも相性良いんだよな

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:40:12.67 .net
>>547
マヨネーズ男と同一としたいのは希望的観測だな

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:42:46.89 .net
>>547
いや脂っこいのに脂っこいのは無理

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:53:04.08 .net
タコ焼きにマヨネーズは絶対許せへんわー

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 21:56:14.87 .net
つまらんネタで引っ張るのはTVのワイドショーの真似か

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 22:01:29.10 .net
2ちゃんからの伝統ではあるな
で、切れた風レスでバトル始めるか?

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 22:32:29.79 .net
ポータブルバッテリー来ました
700w!これで一通り便利に使えそう

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 22:34:19.18 .net
>>554
700whあれば安心だな
電気毛布使っても2~3泊はできそう

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 22:58:38.83 .net
>>554
マヨネーズかけとけ

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 00:05:58.08 .net
マヨは接点改善剤として使えるからな

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 00:40:32.04 .net
>>404
釣り人こそハイエースだろ
荷物多いし

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 00:43:04.72 .net
>>541
そうは思わん、
俺は朝食は食パンにバターハムキャベツチーズを重ねてサンドウィッチを作っているが、
マヨネーズとかケチャップを必要だと思った事は無いな。
それはそうと国産のマヨネーズってグルタミン酸が大量に入っているらしいね。
マヨラーが生まれる訳だよな。

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 01:16:20.89 .net
らんたいむの暴走を救いたい【刑事告訴/集団イ〇メ/空調寝袋パクリ騒動/車中泊問題】
https://www.youtube.com/watch?v=4hGroQZqiv4

なぜ弱い人間へ圧力をかけたのか?らんたいむ車中泊問題【被害者を出さない為の阻止動画】
https://www.youtube.com/watch?v=IahndMJNKgE

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 04:25:49.55 .net
なんでマヨラースレ?w

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 07:49:58.61 .net
>>561
ギャクゼンスない人参戦のため

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 12:13:14.18 .net
>>560
巣に帰れゴミニート

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 14:01:11.19 .net
夏の車中泊にクーラーとか扇風機買おうかと思ってるんだがこれポータブル電源じゃなくてモバイルバッテリーでもいける?一泊予想で7〜8時間稼働で頼む

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 14:06:11.51 .net
それはその扇風機の消費電力と照らし合わせて計算しないと分からんだろ
つまり自分で考えろ

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 14:54:20.42 .net
正論悪いことは言わんから標高1000mくらいの車中泊限定にしておいた方が良い
マイナス20℃の車中泊はイケるがプラス25℃あったら寝れねー

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 14:59:50.58 .net
25℃なんて適温もいいとこだろ

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 15:17:19.39 .net
湿度50パーならな
ニワカが

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 15:36:07.47 .net
コラーゲン豊富そう

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 16:44:58.12 .net
25℃で寝苦しかったことは一度もないな

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 17:01:19.42 .net
>>569
ニカワやろ

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 17:14:17.00 .net
ウチのハイエース窓ケチったから不便

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 17:33:20.84 .net
25で風通れば余裕で寝れる

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 17:47:30.30 .net
25で寝れないヤツって夏はなにしてんの?

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 18:23:25.61 .net
25なんて朝寒いわ

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 18:48:54.83 .net
夏はホテルにします

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 18:54:09.20 .net
夏は釣りじゃないときはホテルで良いんだけどな
朝マズメに間に合わないから厳しいんだよな

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 19:04:10.46 .net
夜の外気温が25℃でも昼間は30℃以上だから
車体に熱こもってるし空気もすぐには入れ替わらない

高所に逃げ込むのは必須だが、さらに林間の陰に置くことも大事
あるいは断熱の効いたキャンカーにするか

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 20:39:13.30 .net
家庭用扇風機回して
リアゲートに網戸して半開きで固定

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 21:07:36.11 .net
テントはれアホ

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 21:16:25.89 .net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほれ、テントやで
  |  ω |
  し ⌒J

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 21:22:28.87 .net
俺神戸出身やねんけど
マジな話、北川景子のまえでチンポ露出凶したことあるわ
美人のまえであれするの快感やわな

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 21:33:39.71 .net
ただ、北川景子に気づいてもらえなかったんだよね
俺のチンポ小さすぎて
風俗行ってもひかれる位小さいんやで
こんなん見たことないわーってよーゆわれるんや

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 21:37:30.81 .net
福原やったら優しくしてもらえたんやけどな

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 21:43:59.64 .net
俺も神戸やけど
何十年も前の中学の友達のチンポは1cmくらいやったわ
そいつ小学校では運動も勉強も出来てモテてたのに
一生コンプレックス抱えて生きてるんやろなぁ
かっさん

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 22:10:23.10 .net
>>571
ニカウに空目した

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 22:11:45.41 .net
>>584
愛ちゃん、カワイイよな

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 12:25:31.61 .net
マヨネーズマジック以降、車中泊の話無し

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 12:45:51.52 .net
真冬だから25℃という気温がとても快適な気温に見えてしまうニカワたち
湿度90パーセント超えの25℃がどんなものなのか理解も想像も出来ない

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 12:55:20.88 .net
夜25度だったら暑いな
昼間25度だったら快適

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 16:44:13.80 .net
25℃以上は熱帯夜

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 17:22:56.41 .net
そもそもクソ暑い下界の真夏の暑さから逃れられるのが車中泊する目的の一つ

真夏に下界で車中泊するくらいなら、家かホテルに泊まるわなw

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 18:42:19.76 .net
>>588
車中泊の話は貧乏臭くておもしろくないからな

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 20:53:21.37 .net
>>589
こっちは湿度90なら気温25は快適そのものじゃん

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 21:07:15.24 .net
>>594
よう
ニカウ

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 21:08:15.35 .net
盆の四国で扇風機回して寝れたけどな

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 21:26:24.19 .net
気温が高くて萎える

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 21:39:41.17 .net
湿度90、気温25で不快指数を計算したら76だった
指数75だと9%の人が不快に感じる程

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 22:25:51.76 .net
俺7%の方だわ

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 22:32:31.35 .net
>>598
>90パーセント「超」
を90固定計算してしまうのは何か理由があるん?
それとも単に負けず嫌いなだけかwww

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 22:34:27.77 .net
後出しw

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 22:38:13.05 .net
>>598
バカの相手を真面目にやんなし

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 23:14:59.78 .net
25度の車中泊は普通に暑いよw
熱帯夜じゃん

ちなみに昼間全裸で過ごして1番快適なのは28度って聞いたことがある

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 23:18:20.25 .net
ブッシュマン再燃?

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 02:58:19.83 .net
>>603
27〜28度くらいでも扇風機の風が当たってれば涼しくて風邪を引くくらいなのに
25度で熱帯夜とか無い、普通に肌寒いレベルだろう

湿度だって予めエアコンを全開にしておいて十分に除湿したうえで
吸湿マットを使えばさほど問題にならん

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 03:11:48.91 .net
>>589
気温25度・湿度90%なんて快適そのもの
エアコンどころか扇風機すらいらない

>>598
その不快に感じるごく一部の人ってのはおそらく、肉襦袢なみに体脂肪蓄えてる人なんだろうな
平均的な日本人ならまずそんなことない
たまにいるよな、冷房効いたオフィスにいるのに一人だけ大汗かいてるデブ

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 06:50:20.33 .net
>>606
太ってから言ってみろよw
オフィスなんかクソ暑いわ

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 07:03:38.69 .net
>>607
それはだからお前がデブだからだろ
何で周りがお前に合わせるんだよお前が痩せろよ

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 08:41:39.69 .net
>>608
マヨネーズマジックさんの前でも同じことが言えるんかよw

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 08:42:23.19 .net
>>605
ないと言われても熱帯夜の定義が25度…

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 08:43:51.03 .net
夏対策の話題が出始めるとか
もうシーズンオフですね

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 08:59:31.08 .net
明方の外気の最低気温が25℃なのが熱帯夜
そういう時の夜の車内は30℃以上で寝れない
車内が夜からずっと25℃以下なら問題ない

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 11:07:33.27 .net
湿度も温度と同じくらい快適性に影響するんや

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 12:40:35.56 .net
25℃の雨天で湿度99%でも寝れるよ

どんだけデブなんよ

車中泊する前に痩せようぜ

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 12:45:46.67 .net
車内気温25の話だろ
屋外で25ならそれぞれの車の断熱とかの問題で答えなんかあるわけないじゃん
寝れないならデブ専用車が暑苦しいだけの話でデブの感想文ってことだ
車内気温25で寝苦しいならデブだってことだ

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 15:11:27.65 .net
なぁ、25度デブってひょっとして嫁が100kgとか言ってたデブ夫婦なんじゃないか?
それなら暑くて寝れない原意は環境よりも嫁なんじゃないか?
(マヨネーズマジック禁止)

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 15:12:35.04 .net
>>609
誰だよw知らねーよw

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 17:35:54.38 .net
まるでデブが悪いようないいぐさだなw
美味しいものはカロリーが高いんだからしょうがないだろ(マヨネーズマジック)

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 18:01:34.87 .net
車中泊するなら外の雪でキリンラガーをキンキンに冷やして、ポテチでマヨネーズすくって食べてみろ
うますぎてとまらんぞ

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 18:09:27.60 .net
25℃は熱帯夜

お上に逆らうな賎民

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 18:19:33.45 .net
>>619
デブ死ね

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 18:33:54.53 .net
雪に突っ込んで置くより、放置しておいた方が冷える説

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 18:55:25.53 .net
>>622
まじで?

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 18:56:22.96 .net
>>621
デブは全く悪くない
美味しいものはカロリー高いだけ

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 19:03:27.24 .net
>>623
かまくらの中って外より温かいだろ?
今の時期はそうでもないけど

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 19:15:03.28 .net
>>624
マヨポテチなんてたいして美味くない
そういう肥りやすいものを美味く感じる体質になってるということ

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 19:17:34.12 .net
俺デブだけどマヨネーズ苦手…
しかも脂っこいもの食べると直ぐに腹壊すw

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 19:20:16.09 .net
>>627
炭水化物を半分にすればすぐ痩せるぞ

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 20:03:21.85 .net
ホームレス女子〜1日目 1:15
https://youtu.be/eFPphi0MpRg
ホームレス女子〜2日目 1:45
https://youtu.be/v7MuLg1E_Vw
ホームレス女子〜3日目 2:41
https://youtu.be/04wW4rRPryU

ホームレス女子〜5日目 1:48
https://youtu.be/lcPar9c7W60

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 20:18:02.51 .net
>>628
マジ?
毎日ラーメンチャーハンセット食ってるからだめなのか?!

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 20:33:57.55 .net
>>618
それは仕方ないがマヨぶっかけてさらにカロリーを増してる所業は罪深い

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 20:35:04.89 .net
>>630
気づけよwww

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 20:50:22.62 .net
>>625
それは雪があったかいのではなく
空気の遮断層を作る壁として用いるからだからな

ばかすぎていやになるw

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 20:54:40.77 .net
>>633
何を言ってるんだ?w
その断熱材がなくなればビールも0度以下に冷えるだろ

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 20:55:38.90 .net
>>612
デブだけど3日ぐらいしたら慣れて寝れるようになるぞw
数年前真夏に家のエアコン壊れて修理までの1週間耐えた。
室温が夜でも33度だった。(昼は40度近く)
最初の2日は一睡も出来なかったが、3日目から数時間寝れるようになった。
ただ、汗だくで脱水症寸前で目覚めるので素直にホテルに避難するべきでしたね。

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 21:06:58.23 .net
>>634
凍らない?

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 21:07:39.20 .net
つぅか
人一人でストーブ位のネットが放出されるから車内25℃はもっとあがる。

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 21:08:50.67 .net
>>635
ラーメンにバター
焼肉にご飯
唐揚げにマヨネーズ

ビールのお友ってほんとこれだよな

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 21:11:22.76 .net
>>637
つまりデブはストーブだと
FFヒーターだアイドリングだとケンカしてるのがデブ一人で解決するんだな

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 21:12:36.90 .net
寒い時はデブの貸し借りおっけー?

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 21:14:01.53 .net
>>638
マヨネーズ直接飲んでろ

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 21:29:46.88 .net
>>634
ものほんのばかだねえw

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 22:30:49.35 .net
結論から言うと、水のほうが空気より熱容量が大きいので、一般的な回答をすれば、【雪に埋めたほうが冷える】

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 22:40:45.08 .net
かまくらが空気断熱とか言ってるヤツどうなってんの?
外より中のほうが良い、それだけのことだよ
いわゆるマンコ効果だ

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 23:07:33.97 .net
>>644
ようするにかまくらはコンドームなのか

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 02:19:08.93 .net
>>643
恥ずかしいやつだな…
雪に埋めた方が早く冷えるけど、外気温が氷点下なら外のほうが温度は下る

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 06:09:31.76 .net
もう春だぞ

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 07:46:09.56 .net
>>646
君みたいに後出し条件付けてくるアホのために【一般的な回答】と書いただろ?
よくいるんだよ、君みたいなアホ

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 07:52:37.04 .net
ビール冷やしすぎると出した時にシャーベットになるから屋根に積もった雪に刺しとくといいぞ

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 08:37:36.68 .net
>>648
一般的にどちらが冷えるかって言われれば、どっちの方が温度が下がるかって話しをするよね

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 09:42:36.06 .net
>>644
ものほんものほんのばかなのか
ただただおもしろくないだけの人なのか

見分けがつきませぬ

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 09:59:46.66 .net
ここ見ると電熱ベストとか使ってないんだな
車内全体を温めるより電熱ベスト&パンツで直接体をあっためてるわ
モバイルバッテリーだけで一晩使えるし、トイレの時にもあったかいままで温度差がないから良いよ
冬キャンプ用に買ったけど車中泊にもいいよ

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 11:02:26.48 .net
雪で冷やしたビールって美味いよね
視覚的なものもありそうだけど

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 11:33:58.89 .net
車中泊のヤツラは無料駐車場では
遠くの隅に行け
地元に金落とさないんだから最前列に居るな

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 11:38:08.46 .net
日帰りよりは落としてるからセーフ

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 12:45:55.56 .net
>>652
前スレに出てる
俺も使ってるがいいね
カイロが予備に回ったわ

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 13:02:52.50 .net
>>654
はい


www

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 14:58:10.61 .net
>>654
俺は申し訳ないからトイレも使わないでコース脇で立っションしてるよ

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 16:38:28.40 .net
俺も金があったらホテル泊まるわ

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 17:16:28.48 .net
帰りの時に駐車料金を取るところがあって、みんな素直に払っているよ。
他のスキー場もそうすれば良いのだと思うが、帰りの渋滞でカオスになる時があるので
スキー所の考えかた次第じゃないの?

また朝の事故や渋滞や降雪で誰も到達出来ない時があるので、そんな時でもお客を確保出来るってメリットがあるので規制していないのだろうね。

今年前乗を規制したスキー場があったけど、2週間ぐらいで戻していた。
規制中のライブカメラはガラガラだったので、お客がかなり減ったのだろうね。

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 18:22:48.66 .net
>>654
20年ぐらいまえに、朝10時に野沢温泉の駐車場に止めて、ワイパー立てたら、
管理の?オッサンが来て「車中泊するんじゃねー出ていけ!!」言われたわw
確かに県外ナンバーだけど朝10時だし意味わからんけど取りあえずそのまま停めた

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 18:31:46.62 .net
20年ぐらい前に野沢温泉の駐車場に前の車の後ろに前向きに停めて、帰り際に前の車が出て行ったので前に車を動かしたら
黄色いノーマルスキーとアルミストックの上に乗ってしまったw隣のワゴン車でごそごそしていた70爺と45オッサンが慌ててて出てきて
なにさしくれてんねん弁償せいや!!言ってきたけど1円も払わなかったわw

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 18:40:34.45 .net
20年ぐらい前に野沢温泉で滑っていると急斜面と林道コースが合流するところの谷側のロープ際でスキーヤーが集まっていて若い男のスノーボーダー何か叫んでいたので近づくと
下の方に滑り降りたスノーボーダーが一人いた。集まっていたスキーヤーに聞いたところパトロールがもうすぐ来るってことだったけど、ロープ際にいる落ちた奴の連れらしいスノーボーダーが
「助けてくれよーオマエラ助けろよーーー」ってずっと叫んでたわw

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 19:24:58.95 .net
20年くらい前の野沢温泉で、ツリーランで木に衝突したスキーヤーの救護を仲間としてたんだけど、パトロールが来るぞ!って誰かが言った瞬間、スキーヤーの仲間たちが蜘蛛の子を散らすように骨折してるスキーヤー放置して逃げ出してた
俺は逃げ遅れてパトロールに捕まった

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 19:32:34.98 .net
20年くらい前の野沢温泉シリーズ
続きは?

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 19:36:59.86 .net
20世紀まではパトはすげぇ怖かった
出禁に出来る謎の技も持ってたし
パトが来たって逃げ散るのもわかる

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 20:09:53.75 .net
20年前の野沢温泉はもっと熱かった
今は割と平気

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 20:30:18.57 .net
>>664
東野圭吾の雪山シリーズみたいだな
パト隊長の根津さんだっけ?

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 21:29:06.37 .net
20年くらい前の野沢温泉で、車の鍵の落とし物の放送が流れた
友達がオマエじゃねーの?と言われてポケットを調べるとチャックが空いてて見事に落としてた
友達が冗談はいいからというも、ほんとに落としてて放送された場所に行ったら自分の鍵があった
ほんと、リフト係の人ありがとーーー

それ以来、スキー場じゃ善行を働いてスマホや財布を拾って届けてる
一度3万円ぐらい入ってたチケットホルダーを見つけたときは魔が差しそうだったがw

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 21:39:44.37 .net
>>669
野沢温泉フリークだからこその善行
魔が差しそうになった所が人間ぽい
かぐらなら間違いなく見つからないだろう

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 21:46:14.10 .net
信州の人は心が綺麗で純朴だから

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 21:55:41.12 .net
去年だったけど、滑っていたら目の前に黒い物体が落ちていた。
避けられずガリッと踏んでしまったのだが、見に行くとスマホだった。
幸い画面じゃなかったけど、ガッツリ傷が付いてしまった。
知らんことにしてそのままリフト係に届けた。

持ち主は戻っただろうけど、かなり微妙な心境だったのだろう。

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 22:30:11.74 .net
野沢なら泊まりたいなー
温泉よすぎ

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 23:03:24.24 .net
>>672
おまえは悪くない
見つかっただけで落とし主は良しとしなきゃ

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 23:10:41.50 .net
今年はiPhone2つ拾った

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 23:17:39.77 .net
野沢の風呂は熱くて最高なのに
日帰り、車中泊野郎ほど水で埋めやがる
メシも自炊かコンビニ
村に金落とせってんだ
土産物屋のみさとも電子ジャーがあって白米がサービスで食べれてたが
あくまで買う人へのサービスなのに
ろくに買わない車中泊野郎が1食分浮かす為にやたら食べやがったから
数年前に1人一杯までってなったと聞いた
中には家族で来て食べまくってたって
どんだけ食べたんだよって話だよ

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 23:22:27.28 .net
>>676
そんなことでギャーギャーいうやつの
ケチ臭さが際立つ
お里が知れる

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 23:43:57.07 .net
>>677
いやお前がドケチ

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 23:50:59.26 .net
車中泊者には金もモラルも常識もない

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 00:06:46.29 .net
もう20年以上前だから時効だと思うが、ナイターでアイスバーンに足を取られて
人に突っ込んだことがある。
忘れもしないが確かに突っ込んだ、相手は体格の良い太めの若い女の人だったが、
何故かその隣の男の目尻が切れてドバドバ流血し始めた。
直ぐさまその子がハンカチを男に渡したが、みるみるハンカチが真っ赤に染まって
とても軽傷には見えなかった。
周りも異常な景色にざわつき始めると、「ハイちょっと見せて」っと男が割り込んできた。
流血男の友人が研修医らしく、ほんの僅か見ただけで
「あーこれは深いなもう止めた方がいい」と言い放ち、
隣で恐縮している俺を一瞬でも見ることなく、しかし明らかに俺に向かって
「君、もういいよ」って言った。

治療費の負担を覚悟していた俺にはまさかの発言で、思わず
「えっ良いですか?」って聞いてしまった。
すると研修医は「おう、後はやっておくよ」と一瞬でも俺のことを見ることなく
言い放ったので、逃げるように離れた。

治療費は研修医が負担してくれたのだと思っている。

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 00:27:04.77 .net
>>676
みさとってどこら辺だろ?
中尾のほうかな?

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 01:32:41.23 .net
>>681
横落まで行く道の中尾の通り沿い
駐車場広め
売ってる土産の菓子がほとんど試食OK
個数制限書いてあるが良識のあるヤツは普通守る
温泉饅頭も奥で自家製
たくさん買うと饅頭買ったのに饅頭とかお茶とかくれる
いい店なのでついついたくさん買ってしまう
駐車場あるのが何より助かる

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 01:36:15.20 .net
>>667
東日本大震災の後温度が下がったって
宿のmilfが言ってた

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 02:13:49.40 .net
>>672
オレがその持ち主なら
見つかっただけで十分ありがたい
背面のキズとか問題にならない

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 02:15:03.23 .net
>>682
お前モグリだろ
中国人団体のせいで食べ放題なくなったんよ

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 09:52:03.03 .net
>>685
大陸の血族のクセに同胞に罪を全部被せやがった
ヤツラも初期は酷かったが図々しい車中泊軍団がもっと酷かったってレジのおばちゃんが言ってた

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 09:55:48.46 .net
20年くらい前の野沢温泉で、滑っていたら目の前に黒い物体が落ちていた。
避けられずガリッと踏んでしまったのだが、見に行くとスマホだった。
幸い画面じゃなかったけど、ガッツリ傷が付いてしまった。
知らんことにしてそのままリフト係に届けた。

持ち主は戻っただろうけど、かなり微妙な心境だったのだろう。

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 10:38:10.56 .net
中国人は金を使うが、車中泊は金も使わない上にマナーも悪い

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 10:39:31.74 .net
へぇー20年前にスマホがあったんだ。
オナホの間違いじゃないの?

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 11:24:24.56 .net
>>688
ほんそれ
車中泊するなじゃなくモラルとマナーを持ってもらいたい
自分達の首絞めて自ら居場所失くす気か?
自炊も結構だが食材や酒はそこの地元で買う位の配慮が無いのかなぁ?
駐車場で鍋やBBQなんて言語道断だよ

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 12:13:02.35 .net
規約に鍋とバーベキュー禁止って書いてあんの?

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 12:54:06.90 .net
>>687
オーパーツ発見じゃん!
もったいないことしたな

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 13:12:48.36 .net
>>691
黙れ中国人

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 14:20:17.18 .net
>>687
20年前にスマホか。

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 14:23:57.28 .net
20年前の野沢温泉シリーズなんだから大目に見ろや

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 14:32:44.10 .net
>>691
そこまで書かなきゃわからないの?
ゴミを駐車場に捨てていく馬鹿も多い

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 14:39:57.01 .net
>>686
なんで嘘書くの?
みさとに訴えられたら金払うことになっちゃうよ?いいの?
飯食べ放題と車中泊のお客さんは全く関係ないよ?
中国人が原因だよ?
ごめんなさいしないとIP開示して適当に訴訟起こしちゃうよ?
早くごめんなさいしちゃいなさい

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 17:08:05.85 .net
店からしたら車中泊者も客なのに、車中泊者が寄り付かなくなってしまうような書き込みを勝手にされたら迷惑だわな。
店名出されて事実無根の噂広げられちゃったらねえ。
スススレなんだから関係者がいてもおかしくないのに。
ホテル泊の人はちょっと知能が不足してたね。

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 18:01:58.36 .net
中国なんて言う国はどこにもない
支那だ支那
中国は広島岡山らへん

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 18:18:46.72 .net
スレ違いなのに車中泊スレでホテル勧めてるからこなことになるんだよ
許してもらって助かるといいな、事務員さん

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 18:34:33.33 .net
>>700
事務員さんと話せるぐらいにはなったのかよw
ホテル泊まれよホテルw
春はオークラ泊まるんだけど最高だぜ
One harmony勧められて入ったからチェックインも別窓口だからな
車中泊なんて貧乏くさい事やめろよw

もてないぞww

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 20:18:44.67 .net
だ・か・ら・スレチだよ
頭逝ってんの?

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 21:32:40.26 .net
>>702
ススがレジャーだとホテル
アスリートだと車中泊
お遊びでやってる人と会話は成り立たんよ

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 21:49:06.97 .net
レジャーまで行ってないオレは民宿や激安宿だな

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 22:04:22.21 .net
>>703
夏でも冬でも3連休とかあると、夜の道の駅の駐車場が満車に近くなる程度には車中泊流行ってるぞ

釣りとかスキーとか長距離移動を伴うレジャーは車中泊と相性いいから、アスリートじゃなくても車中泊する人はかなり増えてるはず

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 22:05:51.69 .net
自称民宿のほぼ旅館みたいなところ好き

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 22:25:08.62 .net
>>705
結局のところレジャーの人たちが現地でトラブル起こすんだよね
ゴミ、アイドリングその他
車中泊やってる俺から見てもマナー悪い奴らはホテル泊まれやって思う

708 :車中ドラゴン:2021/03/08(月) 01:30:46.83 .net
車中泊最高

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 05:30:06.18 .net
夜勤明けで昼から5時まで滑るとフロメシやっつけるだけでバタンキューなんだよ
宿の手続きなんてとても面倒くさくてやってらんない
次の日は早朝起きして丸一日滑って帰るのがいつもの日課

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 06:56:29.90 .net
>>705
道の駅を利用したい人が利用できなくなるだろ
迷惑考えろアホ
そのうち道の駅からも追い出されるぞ

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 07:23:43.26 .net
なにここ車中泊スレだよね?
なんで車中泊の邪魔すんの?ススで事故って死ねよお前

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 08:00:03.43 .net
>>707

> >>705
> 結局のところレジャーの人たちが現地でトラブル起こすんだよね
> ゴミ、アイドリングその他
> 車中泊やってる俺から見てもマナー悪い奴らはホテル泊まれやって思う

んなことない。
春スキーになると体育会系の輩がやってきてご飯炊いた後に洗い物してるよ。長野の道の駅の毎年の風景。

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 08:16:33.40 .net
レーサーはクソ

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 10:04:49.71 .net
競技としてやっているやつらはゲレンデでの立ち振舞いも悪いわな
レジャー勢とはちがうんだよ的な空気でリフト割り込みとか平気でやってくる

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 10:28:21.71 .net
ブーツだかなんだかしらんが場所取り平気だしな

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 11:33:00.67 .net
>>714
同じようなやつ見つけてリフト相乗りしていく分には
やれせておいた方がリフト回転良くなるぞ

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 12:46:19.05 .net
>>712
それはスキーヤーだろ
一緒にすんなよ
あいつらはアスリートじゃなくてレガシーなんだよ

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 12:56:12.75 .net
>>716
その理屈を説明して納得する人もしない人もいるだろう。急いでない人は気分悪い割り込みがないほうが満足するかもしれない。

マナーが悪いという論点からずれているよ。

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 13:08:54.09 .net
>>718
そんなんで気分悪くすんなら
ススなんて辞めたらと思うが
他人のマナーなんて気にするより自分が楽しむことを考えればいいのに

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 13:16:45.65 .net
車中泊スレなんだったらモラルとマナーを語ればいいだろ
どうすれば上手く共存出来るかとか
宿か車中泊どっちに泊まってるから偉いとかじゃないと思う
ススだけじゃなく釣りやキャンプいろんなアウトドアで車中泊が増えてる中でどうしようもない連中が迷惑かけてるから敵視されるんだろ
だったら同じ趣味の連中が啓蒙活動すれば?

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 13:21:49.23 .net
車中泊協会でも作って
正しい車中泊のあり方でも啓蒙するか

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 13:34:22.29 .net
とにかく遠くに止めるに限る
トイレも寝る前に一回行けりゃ良いし

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 14:04:59.04 .net
とにかくバイク野郎だけはダメだ
事務員さんはマヌケ具合が程よいから構わんがバイク野郎だけは板から排除せんといかん

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 14:54:15.06 .net
まぁアイドリング一晩中とかそれに近いことするのは関西以西のナンバーが圧倒的。しかもわざわざアイドリングしていない車に近付く。

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 17:14:40.89 .net
>>724
なんでだろうな?
離れた遠くに停めてるのに、わざと隣に停めてきてアイドリングしやがる

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 17:23:06.99 .net
別に隣でアイドリングされても、気にならないけどな。
気になるような奴はホテル泊まれよw

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 18:24:24.85 .net
>>710
既に禁止の所が多いよ
ただ仮眠はOKだけど宿泊はダメって感じで定義が曖昧なのをいいことにみんな泊まってるね

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 18:26:05.04 .net
>>726
そうだーそうだー
ホテル泊まれよw

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 19:19:55.85 .net
>>721
https://www.fujisan.co.jp/product/1281695037/
カーネル

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 19:20:20.74 .net
キャンピングカーだと防音効果すごくて周りにアイドリングディーゼルいても快眠できるらしいよ
羨ましい

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 19:26:37.84 .net
自分で防音材入れればいい
防寒にもなるし

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 20:08:59.66 .net
はじめてSAで車中泊してみたんだが
トラックめちゃくちゃ煩いな
あいつらエンジンかけっぱだしあろうことか大型車スペースが満車で小型車スペースに止めにきやがった(4台分占有して)

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 20:13:08.14 .net
冷凍車かな

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 22:23:59.86 .net
前後に止めて動けなくすると朝めちゃくちゃ焦るぞ
5万で車どかしてやったことある

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 22:29:04.30 .net
>>734
それは恐喝だろ

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 22:43:55.91 .net
>>735
正規の駐車スペースに止めててどけてって言われても拒否してたら向こうが金払ってきただけだから恐喝でもなんでもない

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 22:49:37.48 .net
>>736
恐喝はしてないけどわざと動けないようにしといて勝手に払ったはおかしい受けとるなよ
車種用のスペースに止めるのはマナーでしかないんどし相手に恐怖を感じさせる行為はアウトだろ

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 04:32:01.50 .net
道の駅は駐車場チェーンとかして封鎖しないの?

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 05:53:30.60 .net
後から恐喝されたと言われたら逃げようが無いな

ちなみに理不尽な暴力振るわれたら金渡しとけ
傷害から強盗傷害にランクアップするから

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 07:03:53.82 .net
>>738
24時間駐車やトイレや電話が使えないと道の駅を名乗れなかった気がする

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 07:12:28.14 .net
奥美濃の大日岳の道の駅は傾いてるし、トイレはあるものの物販施設も申し訳程度だから、
車中泊すくないな。
あれでも道の駅って呼べるんだよな。

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 07:51:06.89 .net
そういえばトイレだけの道の駅でも必ず観光案内所という名のパンフレット置き場があるからそれも道の駅の条件かもしれない

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 08:54:23.25 .net
なぜお前らは自分で調べようとしないのか?
https://www.mlit.go.jp/road/Michi-no-Eki/outline.html

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 09:00:33.24 .net
優しいお前が教えてくれるから

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 09:24:45.30 .net
>>736
サービスエリアにある無断営利行為禁止の規約に違反してるのでどのみちアウトです

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 09:26:50.95 .net
>>744
(*´д`*)

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 09:27:18.83 .net
>>743
民間施設は道の駅になれないの?教えて下さい。

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 10:06:30.40 .net
>>747
甘えるんじゃねぇ!
https://www.decn.co.jp/?p=63531

タイムリーな話題だな

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 11:13:39.21 .net
ツンデレさん優しいw

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 11:15:42.05 .net
>>741
大日岳の道の駅で泊まる気にならんよな
あれならファミマ横の公衆トイレ駐車場の方がマシ

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 11:40:27.23 .net
ホームレス板みたいになってきたな

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 11:57:56.69 .net
高鷲インター線交差点の地下道が雨風防げて暖かいからオススメやで
段ボールは白鳥のバローで

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 12:48:17.82 .net
>>748
ありがと。またわかんないことあったら宜しくね

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 14:14:10.53 .net
ホームレス中年、、

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 14:21:21.57 .net
暖かな家庭はないが
都心までアクセス便利な一戸建てなら所有してる

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 14:29:15.63 .net
暖かな家庭はないが、広大な山林を所有している。
ただし雪はあまり降らないので、スキー場にはできない・・・。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 14:35:02.81 .net
薪の原木切らせてや

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 14:45:34.43 .net
昔は山林は投資になったんだけどな
山師とか居たくらいだし

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 14:50:32.42 .net
投資してもモノになるの孫の代とかですしな

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 17:11:00.84 .net
暖かな家庭と理解ある嫁を持っている
牧場と使用人たちもいる
ガレージもあるし何も不自由していない
年収で3600万円
冬はスノーボードで遊んでる
パウダーを追いかけるので車中泊してる
スキー場に近いホテルは薄汚くてむさ苦しいスキーヤーが多いから敬遠してる
キャンピングカーで仲間と雪を追いかけるのが楽しいし、下品なの嫌いだからホテルは泊まらない

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 17:17:31.29 .net
外資系で年収はコロナでも1800万。週休3日で嫁は離婚していない。ハイエースで寝泊まりしてて満足してる。
昔はホテル泊まってたけど、コスパが非常に悪いから最近は車中泊だね。

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 17:25:46.84 .net
牧場と使用人がいてたったの3600しか年収がなかったら近々クビ吊らなきゃなるだろ妄想ビンボー人w

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 17:25:57.20 .net
自慢乙

まぁ正直羨ましいけどな

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 18:24:22.85 .net
>>762
年収ってわかる?
売上とは別なんだよ?
まず、働いて色々社会の仕組みお勉強しようね

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 18:26:09.35 .net
>>763
ごめん。あんまし書きたくなかった
ホテル泊の奴がウザかったから書いちゃった

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 18:42:59.89 .net
暖かい家庭も持家もないが中古のハイエースが俺にはある

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 18:57:16.23 .net
https://i.imgur.com/6MNWEvo.jpg
https://i.imgur.com/CAjOQc4.jpg

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 19:02:30.31 .net
>>767
無理

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 19:07:49.21 .net
まあまあお前ら皆落ち着け
車中泊は道の駅でも禁止されてるし、もう皆で卒業しようぜ

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 19:08:30.05 .net
休憩してるだけだからセーフ

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 19:08:35.95 .net
>>767
キャンピングカーって貧乏臭い

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 19:51:04.75 .net
>>767
やっすいキャンピングカーやな

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 21:10:30.26 .net
まぁ、新車は俺たちには買えないからな

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 22:23:50.55 .net
買えなくて羨ましいからディスりたいというのは確かにある
金があればキャンピングカー買う

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 23:28:50.93 .net
金があれば専用駐車場も維持費もキャンカーも買えるが
そのくらいの収入だと仕事に追われてキャンカーで遊ぶ時間が無いぞ
飛行機や新幹線使ってホテル泊になる
セミリタイアでもしないと

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 04:10:29.95 .net
キャンカーとかレンタルでいいよね

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 04:14:48.14 .net
っていうか、今の時代そんなに金いらんだろ?
親やじーちゃんばーちゃんがみんな家持ってるから、苦労して家買う必要ないし
仮に家買うにしても、不動産安いからローン組むまでもない

けっきょくお金で苦労してるのって東京で仕事してる人だけだよ
あと実家がすごく貧乏な人とか
地方都市に移住してからつくづく思うけど、普通に仕事して稼ぎがあれば貯金溜まる一方
キャンカーだって余裕で買える
べつに>>775さんの言うように仕事に追われて遊ぶ時間がないなんてこともない

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 05:18:48.05 .net
キャンカーまでは要らないが
今のハイエースがなくなると色々困る
遊びの8割はハイエースに頼ってる

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 06:33:00.00 .net
>>774
全く羨ましくないよ
汚くて臭そう

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 06:59:13.57 .net
ひとりかふたりで行くなら軽キャンでも良いと思う

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 08:03:46.60 .net
>>777
それな
勤務時間と収入が連動するのって自営か高卒会社員くらいだと思う

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 09:51:38.40 .net
>>781
えっ働いても残業代貰えないの?

管理職かブラックか自営業位しかいないのでは?
実際そんなにいないのでは?

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 10:07:28.43 .net
キャンカーって中古なら想像してるよりだいぶ安いよ
普通に200万円前後がゴロゴロある

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 10:49:04.66 .net
ハイシーズンのスキー場にキャンカーじゃ怖くて行けんだろ

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 10:58:13.57 .net
4駆だってあるけど

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 12:21:27.31 .net
カムロードベースのキャブコンは4WDになるとリアがシングルタイヤしかない。
あんな重くて背の高いものシングルタイヤではバースト時に横転のリスクが高い。

ハイエースベースのバンコンまでだな。
スパロンのキャンパー特装車orデラックスならディーゼル4WDもでたし良さそう。
ただし、LSDオプションがなくなったのが痛い。

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 12:38:39.96 .net
>>782
よーわからんけど、俺30歳から管理職で定時上がりだから労働時間と収入に相関関係はないわ
残業してるのって基本的にブルーカラーの人たちで、そんなに多くないと思うけど?
ブルーカラーは殆ど外国人だしね

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 12:41:35.25 .net
>>786
だから、デブの俺にはスパロン狭いんだっつーの

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 12:48:32.87 .net
結局残業前提だから働き方改革されないわけだし
残業代なしにすれば良いんじゃない
そしたら誰も残業しないし会社もそれにあわせて雇用増やすだろ

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 13:13:35.77 .net
おれんところ時間内に結果残せ的な感じで残業には厳しい…
しかも年に1度の表彰式の時に皆の前で残業多い人ランキングワースト5の名前呼ばれてしばらく気不味い思いをするという仕打ち付き
名前呼ばれるのは課長とか部長も対象になってるし、管理職は常日頃から部下に残業させるなって上から口酸っぱく言われてる

意地でも残業代払いたくないっていう会社の意気込みを感じるが、順調に売上も下がってるw

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 15:12:18.80 .net
ワースト発表とかパワハラにならないのかね

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 15:19:39.99 .net
表彰式でとか
確実にパワハラ

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 15:24:36.79 .net
どんなに頑張っても順位だとワーストの人は出るよね

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 16:21:01.52 .net
>>787
いやね。世の中は普通残業したら
金くれるから相関はあるんだよ。

5chて年収1000万とか管理職とか
言うやつは多いけど現実には割合は
低い。

その位管理職なら判るとは思うけれど

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 16:24:56.21 .net
>>790
一番最悪なのは残業しても払われないパターンだが残業したらアウトなのもきついな。

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 18:16:39.54 .net
>>783
キャブコンの300万くらいの中古は年式を見ると大体15年は経ってるよな

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 18:36:48.88 .net
>>794
工場で作業員やってるなら別だけど、そんなに残業代で収入変わるやついるか?
高卒は作業員だろうから除外するとして、大卒の半分は管理職か営業で残業代なんて出ないと思うぞ?
残り半分は昇進できないか昇進前かのどっちかだと思う

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 18:44:25.75 .net
年間1000時間以上残業して
年収5割増以上になったことある

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 19:14:01.14 .net
専門卒中間管理職だけどサービス残業ばかりですええ
部下が国公立大卒ばかりでちょっぴり辛いです
職場で車中泊するのはなぜか管理職が多いです

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 19:23:44.31 .net
うちは一部上場で労働組合強いから月残業20時間まで。
フルで上限いっぱい残業しても年収100万程度しか上がらん
基本給が良いから残業する気にならん

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 19:27:04.28 .net
40歳の平均年収が600万なのに対し、高卒の平均年収は400万
大学進学率50%なので、大卒の平均年収って800万くらいか
俺は大卒平均より少し多い程度かな

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 19:43:54.30 .net
高卒35歳俺氏
外資系自動車部品会社で品質管理やっとる
月33万でボーナスなし残業なし
年収400万
退職金なし

一人暮らしでそれなりに遊べてるから勝ち組だと思ってた

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 19:53:33.14 .net
まあ考え方だよな
1000万残業だらけ使う暇なしよりも勝ち組だと思うわ

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 20:02:44.24 .net
>>797
いやさ、貴方は連動しないと
言いきっているのは違うのでは?
と指摘したんだよ。

今時大卒は当たり前だから
なれない人も多いし、ならない人も多い。どんな構成なんだろ。

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 20:21:18.35 .net
年収スレ

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 20:25:55.20 .net
年収の話はやめとけ
このスレは金はあるけど効率重視で車泊するやつと
マジで金が無くて車泊(ルンペン)
してるやつが入り雑じってるから話が食い違う

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 20:34:01.61 .net
ハイエースでもいっつも同じゲレンデに住み着いてるようなおっさんとかは臭そう

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 20:37:28.56 .net
>>804
今の時代ブラック以外で大卒で残業なんてあるのか?
逆にどんな職場だと勤務時間と収入が連動するんだ?
残業すると評価下がるし、有給とらんと評価下がる
仕事時間長い奴は効率悪いと見做されて逆に年収ベースアップせんぞ?
1度自分の会社以外がどうなってるのかよく考えて、必要なら転職したほうがいいぞ

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 20:40:22.00 .net
>>808
勤務医

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 20:40:39.45 .net
大卒電気系設計士の俺
年収650万で今45才
残業代は出てない
残業復活すれば800弱までいく
前は月40時間やってた
愛車はハイエース

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 20:48:03.03 .net
>>808

> >>804
> 今の時代ブラック以外で大卒で残業なんてあるのか?

夜間手当てがある職種は多いよ。
医療とかね。地方公務員とかもそう。
インフラ系もそうでは?
残業だけでないからね。

つうか大卒にそんなにアドバンテージないよ。大手企業だと大卒しか取らないこともあるし。

繰り返しで記載するけど

連動しないと断定したのは管理者の貴方。

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 21:00:25.95 .net
>>809
何科なの?

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 21:12:25.17 .net
>>811
馬鹿なの?

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 21:46:29.53 .net
まあまあみんな落ち着け
事務員さんに笑われるだけだからホテル泊まれよ

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 21:55:54.54 .net
>>788

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 21:57:34.10 .net
>>788のマヨネーズマジックさんを無視とかお前らも偉くなったな

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 22:01:14.22 .net
マヨネーズの方がまだマシな流れだった

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 22:12:41.02 .net
>>788
あったかそうでうらやマヨネーズ

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 22:15:16.27 .net
>>811
傍から見てるとどーでも良いことに熱くなるなよって思う
年収低くても勝ち組だと思ってる俺氏もいるんだし
他人の働き方なんてどうでもいいでしょ

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 22:27:15.72 .net
キャンカーは1Wくらいぶらぶらせんと魅力ないでしょ
週末一泊ならハイエースに自作ベッドで良いだろ

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 22:47:06.63 .net
そのとーり

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 22:47:07.78 .net
>>820
だから、デブにはハイエースすら無理なんだっつーの!

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 22:48:05.47 .net
>>822
唐揚げ好きですよね?

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 22:51:49.97 .net
>>823
大好きだ。嫁の作る唐揚げは天下一品。
軽く振ったレモンとマヨネーズ、はたまた塩でもイケる。
唐揚げさえあれば白米は何杯でも食えるぜ。
あのジューシーさは異世界からの贈り物としか思えない。だが、唐揚げのおかげで俺たち夫婦の体はこんなんになっちまった。
あれは究極の呪いの食べ物だぜ。
お前らも唐揚げに出会ったら気をつけな。

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 23:21:58.06 .net
お前らいきなり自分語りしだしてどうした?
一人で車中泊して寂しいんか?

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 23:38:29.32 .net
車中泊は車中泊で楽しいよな
秘密基地感がたまらんw

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 01:57:20.80 .net
無職無免許車無しのひきこもりが妄想たれ流しw

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 04:08:24.12 .net
春だね?ゆるキャンソロの季節だね〜
そんああなたに、これ

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/production.hinata.me/image/image/945147665518139610/article_pc_91OaaRx56_L.jpg

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 06:24:56.38 .net
年収スレになったり大忙しだなおまいら

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 06:39:42.62 .net
>>824
唐揚げ最高ー
だが俺の彼女は痩せてんねん

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 08:46:19.07 .net
>>824
デブ学的には最悪の組み合わせだな

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 09:19:02.23 .net
>>828
なんで軽トラの荷台にテント張ったんだw
寒いし揺れるし硬いし、テント張るために荷物全部降ろさなきゃならないし、狭いから無駄に高額な山岳用テントしか選択肢なくなってくるし、出入り大変だし…
このロケーションなら絶対地面にテント張るべきだよなw

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 09:47:51.01 .net
このまま移動してんだよ
万年テントってヤツだ

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 11:07:41.57 .net
>>828
お、おう…

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 11:27:37.82 .net
>>832
アウトドアブームがゆとり世代を直撃してんだよ
ルーフテントなんか大雨の時、どうすんの?って話
神奈川の川沿いでデリカの上にテント立ててた若いカップルが夜の大雨で増水したときにテント元に戻せなくて脱出できずに廃車になったらしい
アウトドアに慣れてる奴なら危険すぎて選択しないのにね

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 12:31:48.37 .net
そもそも増水するような時に河原(

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 13:02:15.29 .net
山でルーフテント立てて、仕舞うの忘れて走り出して林道の太い枝にぶつかって車が宙ぶらりんになったという画像をインスタで見たことあるわ

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 17:16:43.92 .net
>>835
それそいつらがバカなだけでルーフ上だろうが地べただろうが変わんねえだろ

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 17:53:55.73 .net
>>838
地べたならテント置いて車で逃げれるじゃん。
お前を信用してるし、今まで頭いいなお前と思ってきたけど、はっきり言ってやるよ。
今回は何かの間違いでルーフと地べたの違いに気づかなかっただけで、今まで通りお前は頭いいんだよな?

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 18:10:28.47 .net
ルーフテント壊すのが嫌で車で逃げない設定なのかドバカw

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 18:26:00.61 .net
テントサウナっていうのがあるらしい

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 19:46:50.42 .net
>>840
現実は逃げなかったんだよ
お前さては女だろ?

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 21:10:30.99 .net
軽トラの荷台をテーブル代わりに使うとめっくちゃ便利なのに、テント張るなんて全くメリットない
でもこういうのみて真似する人とか多いんだろうな

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 21:15:25.25 .net
2018年にやってる奴を写真に撮っておいた
斬新すぎるだろ
https://i.imgur.com/r3WPQRL.jpg

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 21:58:33.86 .net
何この貧乏臭いスレw

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 22:15:43.89 .net
フジカーズで軽油四駆のキャブコン探してみたら5年落ちで9万キロ走ってても700万とかになってる
買えねー

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 22:21:28.86 .net
>>846
昔、バンコンの方がキャブコンより高いと言い張る人がいてだな
信じてキャブコン買おうとしたらそいつ、5年落ちのバンコンと20年落ちのキャブコンで比較していやがったのよ
あの時の怒りを思い出したわ

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 05:37:45.06 .net
5年で9万ってキャンパーではなく最早車上生活者だろ

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 06:58:53.70 .net
>>833
>>844
やっぱコレが安くて楽だな

https://i.imgur.com/sGYAH3Z.jpg

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 06:59:58.19 .net
>>848
車上生活者って燃料費ケチルから
そんなに走らないのでは?

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 10:02:12.84 .net
>>848
5年で9万なら普通じゃない?
新車買って一回車検通して次の車検で乗り捨てだろ
俺いつも12万くらいは走ってるわ

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 10:17:47.88 .net
>>851

> >>848
> 5年で9万なら普通じゃない?
> 新車買って一回車検通して次の車検で乗り捨てだろ
> 俺いつも12万くらいは走ってるわ

貴方は車上生活者なの?

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 10:24:33.57 .net
>>849
中から出れないだろ

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 10:57:41.05 .net
長野県ってすげーな ゲレンデの駐車場で寝てたらマイナス10℃いったよ ビールが凍りついてた
ダウン二枚重ねで寝たよ

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 11:04:47.98 .net
>>854
兵庫でも-10℃くらいいくわ
長野とか-20℃くらいまで下がるだろ

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 11:20:18.61 .net
>>852
普通じゃないか?
俺も同じペースで乗り換えてるよ
通勤に使ってれば普通

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 11:24:42.55 .net
>>856
だから車上生活者なの?
スキーの為の車中泊なひとは
普通に自宅に住んでいるだろ?

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 11:40:29.41 .net
>>855
菅平高原とか凄いさむいよね

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 12:03:59.01 .net
>>856
キャブコンで通勤してんのかw
>>857
何がそこまでお前をムキにさせているんだw

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 12:22:05.55 .net
1月に行った菅平はマイナス12だったなぁ
凍らないはずのウォッシャー液が凍ったのはさすがに笑った

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 12:26:14.56 .net
正月志賀行ったらハイエースやマツダ車3台くらい積車で下されててワロタ

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 12:47:19.42 .net
>>859
キャブコンじゃないけどスパロン
通勤で毎日40キロ走ってるから通勤だけで年間1万ちょっとは走っちゃう

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 12:48:35.19 .net
>>857
統合失調症とかになってない?
周りのの人から避けられたりしてない?
ちょっと君が心配だ

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 13:06:55.41 .net
>>862
車上生活者だよね?
このスレはススの車中泊のためのスレだから出ていってくれるかな?

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 15:44:05.95 .net
5年で9万はすげぇな
1年で1万くらいだわ

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 15:49:04.60 .net
>>865
少なすぎない?
電車通勤?

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 17:01:56.59 .net
冬春で1万走るけど
夏秋は2千程度

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 17:07:41.90 .net
>>867
5年で6万キロなら少ないほうだね

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 17:13:25.26 .net
なんでだよw

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 17:15:12.89 .net
首都圏からスス通うようなやつだと年2万とかザラにいる

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 17:43:00.06 .net
>>870
特急あずさいいよーいいよー

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 17:45:56.74 .net
まだ春浅い信濃路へ〜

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 18:23:17.76 .net
>>869
俺、5年で20万キロ走るもん
冬ボード、夏サーフィン
周りはもっと走行距離多いやつばかり
30万キロでハイエース乗り換え繰り返してる
下取り高いからコスパ良い方

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 18:30:22.68 .net
>>866
15分くらいだけど車通勤だよw
あと毎週とは言わないけど週末は釣りかスキーで片道1時間半〜3時間弱くらい移動してる

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 18:36:48.02 .net
いつまで嘘松マウント合戦やってんだよ
つまんねー流れだな

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 19:15:09.04 .net
>>875
ほんとそうだよな
お前が良いネタ振るべきだぞw

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 19:25:06.48 .net
最高の夜食について語ろう!

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 19:26:15.48 .net
アルミの容器に入ったチープな鍋焼きうどん

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 19:28:24.53 .net
俺米食わんと元気出ないタイプだから砂糖のご飯湯煎

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 19:43:25.73 .net
田舎だと通勤で数十キロ走るのは普通だよね
知人も以前は5年で30万キロ以上走行してた

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 20:14:08.82 .net
>>877
唐揚げに決まってるだろ
唐揚げとサッポロクラッシック最高
あと野沢菜あれば文句なし

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 20:16:23.06 .net
>>879
自分で握ったおむすびは格段にうまいぞ
おっきい味海苔食べる前にまいたら最高だな

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 21:14:59.87 .net
>>881
それだよ
ぷりっぷりの唐揚げは魔女からの贈り物としか思えん美味さだ。人類の何かと引き替えに手に入れることができる最高のの魔食。
一口頬張ればそのフルーティーな肉汁が脳天を駆け巡りやがるぜ。
だが気をつけな。俺が魔女と取引して失ったのは体重計だ。お前らくれぐれも気をつけろよ。失うもののデカさより得られるもののデカさの方が大きいんだ。

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 21:29:23.17 .net
>>883
得たのって贅肉だけじゃらねーの?

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 21:31:33.23 .net
>>883
100kg以上は測れないよなw

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 22:35:11.61 .net
マヨネーズマジックさんあんたすげーなw

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 22:44:18.60 .net
車泊中だけどマヨチュッちゅしたくなってきた
山降りてコンビニ行こかな

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 23:52:52.75 .net
>>855
俺の経験では大町市当たりで1,2月頃で−10℃ぐらいだな。
勿論ゲレンデトップで−20℃以下は何度も経験している。

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 00:01:54.55 .net
>>856
普通じゃないよ、普通ってのは通勤にも使って月千km以下ね(ディーラー談)
街中で通勤に使うときは1時間走っても精々20kmしか走れないだろ。

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 00:55:54.59 .net
昔はマイナス15度の中をチャリ通したもんだけど、今年はそこまで冷える日ってなかったよね

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 01:01:56.78 .net
>>889
片道40kmくらい通勤してるんじゃねw
普通にいてもおかしくなさそうな距離ではある

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 01:24:54.16 .net
>>880
通勤片道100kmだが、HV車にしたらガソリン給油の手間が激減したのとブレーキパッド交換不要になったのが大きい。
以前は2日に1回給油してたのが週一で済んでる。
ブレーキパッドは年1回交換が必要だったが、HVタクシーで50万km以上交換不要の実績あるみたい。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 09:25:50.94 .net
>>892
片道100kmなら車上運転者だろ

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 10:40:28.37 .net
>>893
誰か片方100kgだと?
うちは嫁と両方100kg以上だぞ

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 12:47:24.53 .net
>>890
オレは真冬の降雪の中、チャリ通している。当然チェーンはついているのでご心配なく。

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 12:51:49.27 .net
唐揚げって車内で揚げるの?

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 12:59:29.97 .net
スーパーで買ってきて車内ではマヨネーズかけるだけだろ

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 13:05:44.67 .net
志賀と木曽しか行かんからスーパーねぇよ…

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 13:26:46.33 .net
>>896
奥美濃土人ならまじでやりかねん
駐車場で焼き肉してるのはみたことある

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 13:31:22.57 .net
>>899
俺も奥美濃の駐車場でヤマドリの羽むしってるボーダーたち見た

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 13:45:24.80 .net
>>894
唐揚げもkg単位で揚げるんだろうな

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 15:18:29.54 .net
車中泊系ユーチューバーが車内で揚げ物や臭いのキツそうな料理とか作ってるけど、ニオイが染みつくしとても自分の車でやろうとは思わんわ。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 16:29:52.53 .net
臭いだけならすぐに消えるだろうけど、油が飛び散ってシートや天井に付けば
もう臭いは落ちないだろうね。
車内ではお湯を湧かす位にしといた方がいいな。

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 16:51:47.81 .net
湯煎で作れるハンバーグとか鳥照り焼きがいいとこか

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 17:10:00.39 .net
>>902
アレらのことは車中飯ユーチューバーと呼ぶべきで
車中泊動画なんてものは極めて少数しか落ちていないわな

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 17:20:13.14 .net
たまに夏に車内調理やるけど、窓開けてサーキュレーターで換気扇の代わりにしてる
威力抜群で匂いが残らない
焼き物は油を使わずにクッキングホイル使って、素材の油が飛ばないようにプタしてる
今のところ後悔してるのは焼き魚
油使わない麺類とか鍋なんかは換気扇があれば十分

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 17:27:48.14 .net
隅っこの方に止めるんで肉焼いたりとかは外でやってるな
一度おでんなら大丈夫かと中でやったら結構匂い残ったわ

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 17:33:22.42 .net
>>906
お前が十分だから他者も許容出来るとでも言いたいのかな
世間ではクルマの中で魚焼くようなのはキチガイのカテゴリに入れるんだが

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 17:45:16.60 .net
奥美濃では社外食、車中泊がスタンダードだな
バーベDQNも鍋DQNもいるし
雪山でチーズフォンデュなんて最高だろうな

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 17:46:31.47 .net
鍋はいいけどBBQはどうなん

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 17:47:19.85 .net
>>910
どっちもダメw

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 17:49:47.90 .net
マヨネーズマジックさんちいってみたいなw
料理おしいそう
唐揚げ3kgとか出てきそうww
奥さん焼肉もうまそうやわー

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 17:52:34.24 .net
車内で料理とかイかれてる

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 18:28:30.53 .net
奥美濃BBDQN
87 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2021/03/12(金) 20:30:38.32
鍋の季節ですが
焼き系は煙が出るから周り誰もいないとこでやりましょう
窓開けてたら車内臭くなるし近隣とトラブルになります
https://i.imgur.com/5Povuak.jpg

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 18:35:17.47 .net
>>914
これですよw
スキー場のド底辺です

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 18:37:36.04 .net
さすがに支那朝鮮人や奥美濃土人の話をされても困る

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 18:39:06.30 .net
スキー場の駐車場でバーベキューしちゃいけないの?!

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 18:40:02.58 .net
火気厳禁じゃない?だいたい

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 18:40:13.95 .net
こんなスキー場になんのメリットもなく、デメリットしかない乞食こそ車中泊者です

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 18:41:46.76 .net
>>917
貧乏人ってこういう発想なんだよなw

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 18:43:30.86 .net
駐車場でBBQはオッケーでしょー!

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 18:44:08.66 .net
>>914
隣の車の人、隣でこんなんされたら普通に嫌だよね

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 18:46:26.91 .net
まともな岐阜県民は(都会から来る)土人で治安が悪いのはわかってるので飛騨や木曽に避難してます

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 18:50:47.11 .net
>>920
✕貧乏人
◯馬鹿

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 18:51:03.62 .net
>>922
煙や臭いの話じゃなく油や火の粉が車体に飛んできておかしくないレベルw

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 18:51:45.02 .net
>>924
○貧乏人
○馬鹿

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 18:53:32.53 .net
>>921
乞食すぎるーw

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 19:00:12.17 .net
>>922
こういう馬鹿に注意したら事件になるんだよなw

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 19:00:50.63 .net
きついなこれ
OKとか言ってるやつもいるし

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 19:01:40.46 .net
車中泊は良くてBBQダメとか
都合のいいルールだな

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 19:03:04.26 .net
>>930
車中泊も禁止されてるのわからない馬鹿

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 19:06:49.14 .net
時々とんでもないレベルのキチガイが沸くな

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 19:17:35.54 .net
>>931
奥美濃ゲレンデはマジで車中泊自体は禁止されてない
その証拠に夜間センターハウス解放してたり、深夜到着組用に掛札用意してたりするほど

鍋とかBBQはグレーゾーン

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 19:22:53.91 .net
>>932
車中泊者の世間のイメージってこんなもんだよ
ほんとマナーが悪くてトラブルメーカー
スキー場も道の駅も車中泊を排除しようとしてるけど居座り続けてる

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 19:49:16.88 .net
ジョブチューンみてるけどマヨネーズでご飯炒めるとパラパラになるらしい

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 19:50:19.19 .net
車内でパラパラチャーハンを!?

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 19:53:50.28 .net
できらぁー

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 19:55:26.13 .net
奥美濃エリアはゲレンデ規模と来場者数の割に宿泊施設が貧相だから車中泊するしかない面もある

あれくらいの規模のエリアなら白馬くらいはあっても良いもんだけど無いから可哀想

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 20:00:53.70 .net
夏がなんにもないからな

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 20:21:36.30 .net
>>938
それにある程度分散してもらわないと、渋滞が酷くなるからね。
事故のリスクも高くなるし、積雪が多くて大部分がたどり着けない時もある。
最近は少なくなったが、奥美濃の渋滞はとにかく酷い。

941 :やらまいか:2021/03/13(土) 20:23:43.77 .net
 クックラひるがの、の宿泊施設もやってないからなぁ。

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 20:31:34.01 .net
>>937
マヨネーズマジック

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 20:31:36.86 .net
犬連れの車中泊野郎はアイドリング以上に迷惑なんだよな
秋とか春に現れるんだが、犬が吠えてうるせーし、毛玉みたいなの駐車場に撒き散らすからマジ勘弁
犬は俺も飼ってるけど、犬連れて車乗るやつはたいがい頭がおかしい

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 20:32:16.37 .net
>>941
クソコテは奥美濃から出てくんな

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 20:39:24.89 .net
犬BBQしてやればいいじゃん

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 20:49:00.70 .net
韓国人じゃないので無理です。

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 20:58:39.07 .net
>>943
いるねー犬ジジイ
あいつらのマナーの悪さすごいよな

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 21:00:28.05 .net
>>947
いやいやお前らみんなマナー悪いからw

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 21:22:19.82 .net
そもそも車中泊なんてどこも禁止だからな

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 21:35:11.86 .net
ウィングヒルズでさ、犬連れて来た車中ハカーが居たんだよ
で、翌朝その車中ハカーが駐車場を犬散歩させてて、女の子とかがカワイーとか言ってんの
夕方車に戻ってきたら、犬、手すりにロープで繋がれて車中ハカーに置いてかれてた
スタッフが翌日保健所呼んだけど、あの車中ハカーは一体何しに来てたんだ

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 21:35:39.60 .net
>>943
猫連れ車中泊はok?

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 21:39:16.65 .net
>>951
車中泊が駄目

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 21:49:12.69 .net
素朴な疑問としてDogQNは滑ってる間は犬どうしてるんだ?

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 21:54:49.50 .net
>>953
車のミラーにリードで繋がれて、車の周りあちこちにウンコ落ちてた

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 22:25:59.42 .net
>>952
24時間トイレを止めりゃあいいだけなのにな
なんで深夜帯だけでも閉鎖しないんだかな
お前分かるか

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 22:30:46.98 .net
野糞する奴が出るだろ

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 22:32:34.91 .net
>>956

>>952
駐車場を閉鎖すりゃいいだけなのにな
なんで深夜帯だけでも閉鎖しないんだかな
お前分かるか

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 22:33:23.02 .net
>>955
善意を利用するその卑しさが嫌

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 22:35:07.10 .net
>>957
路駐する奴が出るだろ

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 22:37:27.20 .net
近々夜間は駐車場閉鎖するだろうな

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 22:42:17.82 .net
野沢温泉は一泊目1500二泊目以降500円だったかな
車中泊料金

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 22:43:06.95 .net
閉鎖程度で奥美濃(に都会から来る)土人がへこたれるわけないやろ

●面白ショット2017-18
https://i.imgur.com/HnAD6vW.jpg
https://i.imgur.com/l8Nfuj4.jpg
https://i.imgur.com/CuuWGGW.jpg
https://i.imgur.com/TBcjKpy.jpg
https://i.imgur.com/FQpAhhC.jpg
https://i.imgur.com/bxFbVew.jpg

●面白ショット2018-19
https://i.imgur.com/qRfUVwL.jpg
https://i.imgur.com/B88KsXp.jpg
https://i.imgur.com/btUMzzn.jpg

●面白ショット2020-21
https://i.imgur.com/PnkZzOQ.jpg
https://i.imgur.com/1YnZTHl.jpg

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 22:45:21.11 .net
だから支那朝鮮奥美濃人のことは東亜板でやってくれ

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 09:40:42.06 .net
目糞鼻くそ

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 10:19:53.09 .net
>>962
2021の犬と雪くくるまはいいだろw

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 10:45:26.51 .net
センターハウス犬散歩OKとか寛大すぎやろ
下のは駐車場鍋しとるんやで

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 11:55:25.70 .net
最後、傘さして鍋やっとんの?

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 12:03:39.22 .net
それが奥美濃パーリーピーポー!

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 13:53:40.12 .net
ルンペンと変わらないなw

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 14:11:39.78 .net
奥美濃を悪く言うなし

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 14:15:10.98 .net
奥美濃はよくやっている
悪いのは都会から来るウェーイ

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 14:50:27.99 .net
>>971
いやいや野生の奥美濃土人もたいがい

今時珍しいイモ臭い金髪で下手くそなグラトリかましてる高校生っぽい連中はだいたい野生の奥美濃土人

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 17:04:53.01 .net
よくご存知で、奥美濃土人の親戚でもいるの?

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 22:09:26.60 .net
事務員さん奥美濃土人説

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 07:35:03.69 .net
奥美濃クオリティ😭

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 07:42:21.63 .net
この時期連泊ワックスどうするよ

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 08:56:35.71 .net
>>966
ダイナランドのセンターハウスやろうけど
okな訳あるかいな

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 09:09:21.35 .net
>>976
ポタ電でホットワックス毎日入れてる
滑走は意味ないからベースだけ入れて汚れ落として終わり

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 09:23:12.27 .net
>>976
ナノダイヤの湯煎
お湯で温めて化粧パフで塗って終了

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 12:47:18.85 .net
>>979
すげー無意味じゃないか?それ

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 18:30:48.41 .net
お前ら来年こそはホテル泊まれよw
風邪ひくぞw

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 19:24:19.08 .net
>>980
すげー具合いいよ
アイロンと電源要らない
お湯が沸かせればいい
ここの住人ならみんな持ってるだろう
スクレーピングとブラッシングも要らないからゴミ出ない
メーカーはブラッシングを推奨してるけどレース出るわけじゃ無いし必要性は感じない

ワックスの持ちもアイロン1回入れで1日しか持たないような雪質でも2日半ぐらい持つ
滑走性も凄くいい
以前ノットワックス使ってたけど、もう戻れないわ

少し高いのがタマに傷(^_^;)

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 19:44:15.24 .net
奥美濃て凄い所なんだな

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 20:08:53.01 .net
>>982
春に使って意味あるの?
冬なら話はわかるけど
去年友人に勧められてナノダイヤ湯煎使って冬は少しは効果あった気もするけど長持ちしないし、春に至っては全く意味ないほど効果なかったけど
まあ自己満で使う分にはいいんだろうけどね

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 20:12:11.11 .net
>>983
車中泊の聖地

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 20:51:01.67 .net
>>985
雪質最低客層最悪

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 21:02:00.20 .net
奥美濃は混雑するしウェーイだし板盗まれるし1人で車中泊してまで滑りにきてる層とは相性悪そう

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 21:23:09.59 .net
関東人で気になってる奴は一度は奥美濃来たらエエねん
長野とは違うカオス雰囲気でオモロイで

安保トンネル通って高山経由なら関西から志賀高原行くのと対して変わらんやろ

雪質は別にして毎年GWまで営業するくらいには雪量はあるで

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 21:43:05.00 .net
>>988
お断りします

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 21:51:55.09 .net
普通に飛騨で昭和の雰囲気を楽しんだ方がいい

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 21:55:20.64 .net
>>988
わざわざ安房トンネル超えて奥美濃行くなんて、
ありえない。
朴の木あたりで滑るわ

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 21:58:42.70 .net
飛騨なら深雪降っても平日なら無限パウダー
奥美濃が食い止めてくれるおかげや

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 22:02:45.82 .net
セントレアからニセコ
しなのとあずさで八方の俺は高みの見物

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 22:04:32.83 .net
八方も雪質はニセコやルスツと比べようもない

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 22:06:47.29 .net
正直白馬は雪質あんまよくないやろ

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 22:14:04.75 .net
>>995
どこが良い?

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 22:36:02.56 .net
自販機のコンセント抜いて炊飯器で飯炊いてる奴がいたって売店のおばちゃんがブチ切れてたwww

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 22:59:14.68 .net
奥美濃土人スレにカエレ!

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 23:01:13.71 .net
次スレ
快適な車中泊を目指すスレ(75泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1615816823/

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 23:27:07.47 .net
>>996
だいくら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200