2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【地味】やぶはら高原スキー場3 【81周年】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 11:16:03.91 .net
これといってすごいところじゃない。
でもみんなほんわかしてる。。 。
今年は80周年記念!
そんな「やぶはら」の魅力について語ってください。
※前スレ
【地味】やぶはら高原スキー場3 【80周年】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1285067904/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/19(金) 11:25:44.72 .net
クリック何とか

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/20(土) 18:06:37.04 .net
>>1
無能のくせにでしゃばるなよ!

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/22(月) 16:07:56.05 .net
やぶはらの魅力を語って

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 07:56:45.33 .net
野麦よりアクセスがいい

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 17:48:17.29 .net
保守

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/25(木) 01:29:23.27 .net
>>1
スレタイ3じゃなくて4だろ

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 12:34:47.60 .net
水曜日のリフト券半額デーに中高生のスキー教室入れるなよメチャ混みじゃねーか

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 16:25:59.18 .net
春休みか
もう終わりだな

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 17:49:36.03 .net
やぶはらって東からだとアクセスいいのにマイナーなのが不思議

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 16:09:30.92 .net
今日天気どーだろ
明日やぶはら行こうか迷ってる

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 13:16:58.23 .net
きょうは曇り
日曜は晴れだす

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 14:33:37.48 .net
>>1
80周年っていつの話だよ?
今年で90年だ!
良く見て立てろよ 


14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 14:42:45.53 .net
>>13
藪を知らない美濃人が立てたんだから大目に見てやれ

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 16:05:56.51 .net
境峠までは美濃国なんだよなぁ

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 22:58:12.75 .net
リフトの連絡が上り坂だったりするからボード向きではないな

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 18:23:01.13 .net
どこのこと?

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 19:07:09.01 .net
ボーダー不向きと思ったことはないが

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 11:57:19.91 .net
今日レポ
朝の気温2℃で快晴
昨日上部で40cm積もった新雪も雨で打たれて冷えて固まりトップからカチカチバーン
未圧雪は入れず湿雪の圧雪は難しく段差が残り朝一は注意が必要でした
今回初訪問で普段は分かりませんが
駐車場はかなり埋まり空きを探してウロウロする車多数
各リフトも待ちが出来ています
開放コースはベースまでしっかり雪があって地面露出の心配はありません

丸山ゲレンデ
https://i.imgur.com/lVU3kMT.jpg
さつきクワッド待ち
https://i.imgur.com/gFDalJk.jpg
駐車場はP1とP3方面は埋る
https://i.imgur.com/kIoFHE0.jpg
こく3Aが1番コンディション良い
https://i.imgur.com/UNGHmmt.jpg
第2ペアは検定もあって待ちあり
https://i.imgur.com/uWHAiz6.jpg
パノラマ
https://i.imgur.com/lyOZJXN.jpg
どんぐり
https://i.imgur.com/Q3m3b9s.jpg
2こぶはガタガタで固まる
https://i.imgur.com/KCJbHfY.jpg
こく2日陰はアイスバーン
https://i.imgur.com/I5MkICl.jpg
次第に緩んで来る
https://i.imgur.com/sqLaQfr.jpg

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 15:02:17.62 .net
レポおつ

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/14(日) 18:53:41.18 .net
今日レポ終わり
昼は気温も上昇して全体にザラメ
下部はザブザブの雪でも上部は下地が安定して良い感じの緩さで
午後も第3ペアはリフト待ちになる人気
夕方はザラメが固まりガタガタでしたが
こく3Aはハイシーズンに近いコンディションをキープしていました
初やぶはらでしたが豊富な降雪機で作り込んだコースは安心の積雪量で3月後半も十分楽しめそうです

こく3B
https://i.imgur.com/d077Is2.jpg
14時の第3ペア待ち
https://i.imgur.com/PRfLhLe.jpg
プチハイクで立ヶ峰
御嶽が良く見える
https://i.imgur.com/cQg5umV.jpg
未圧雪は最後まで固いまま
https://i.imgur.com/H8TQo34.jpg
どんぐりコースも人気
https://i.imgur.com/mBmXsBK.jpg
https://i.imgur.com/MRa9qYK.jpg
こく3A最後はサラサラ
https://i.imgur.com/jsQUfMm.jpg
サンセット
https://i.imgur.com/oTIYmwf.jpg

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 14:22:16.33 .net
>>21
よく晴れてるなあ
今週もういちど行くか

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/15(月) 17:27:26.48 .net
週末大荒れ

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 13:16:40.49 .net
>>21
やぶにレポは珍しと思ったら初参戦お疲れ
藪通信では絶対出てこない国3Bまでup!
雪質良いときはKABEがお勧め

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:10:37.86 .net
最終日も雨か

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 22:03:14.94 .net
また来シーズンに通うぞ!

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 22:16:39.90 .net
待ってるよ〜

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/10(火) 12:07:17.76 .net
アクセスがいいよねー
路線バスやシャトルバスで行けるのがありがたい

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/06(月) 12:15:15.55 .net
公式ページは何時までメンテナンス中なんや?

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/08(水) 17:36:42.35 .net
新しい公式ページはゴチャゴチャして見難いな

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/08(水) 17:37:28.34 .net
シーズン券の早割り幾らかな?
他が出揃ったのに遅いね

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 20:20:29.94 .net
オープン初日はどうなるか

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 09:03:24.96 .net
オープンで書き込み無しかよ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 11:55:50.11 .net
昨日のレポ
さつき、どんぐりがオープン
去年オープン時より幅は狭い気がする
圧雪はきれい、固くしまった人工雪でカービングするには良い
どんぐり下部はクローズ、国1に降ろされる
国1に降ろされる個所は極狭で、抜かすのも危険かつアイシー
初心者の子らが、エッジが利かずあちこちでコケていた

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 12:19:47.63 .net
レポ乙です!
鉱泉ヒュッテの大将のツベ観たw
どんぐり→国1手前のスローダウン通過は狭過ぎだよねw
アンナの初心者は止まれないって

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 17:31:23.88 .net
リフト停止300人宙づり 長野のスキー場、救助 2021/12/30
ttps://nordot.app/849188686222704640

>長野県木祖村の「やぶはら高原スキー場」で30日午前9時半ごろ、停電のためリフト全6基が止まり、乗っていた計約310人が一時的に宙づりになった。
全員が救助され、リフトは停止から約2時間後に運転を再開した。木曽署によると、けがや体調不良を訴える人はいなかった。

運営会社によると、スキー場近くで木が倒れ、電線が切れたのが原因で、周囲の民家や宿泊施設も停電した。
リフトは高いところで斜面から約8メートル。送電経路を切り替えてリフトの動作を確認し、異常がないことを確かめた。

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 18:30:44.97 .net
かなり乗ってるね!
空中で2時間って…オシッコ漏れそうw

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 17:15:26.65 .net
低いとこの人は自力で降りたのかな

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 22:02:56.15 .net
野麦修行僧にここ来るなら
おこたで寝てた方がマシって言われましたがw

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 22:14:08.80 .net
リフト効率が雲泥の差だからな

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 23:11:58.46 .net
今日は混んでたなぁ
まるでバブルのようやったで
コロナで白馬回避組もあるんか?

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/20(木) 14:40:16.22 .net
やぶはらって月曜日はシニアで混雑しますか?

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/20(木) 15:33:30.30 .net
今年はカベが普通に滑れるから雪多いんだなぁ

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/02(水) 17:05:45.74 .net
>>42
1/31の月曜に行ってきました
空いてました
スキー場主催のシニアの団体がいましたが特に気にならなかったです

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/02(水) 23:56:18.82 .net
昨年行った時にコロナ対策で狭くなったセンターハウス2階の休憩スペースでジジババの集団6人で湯沸かしてニンニク臭いラーメン作って占拠してたのに閉口したわ…。

同じ部屋のレンタルの人も、あんな匂いされてたキツイと思うで

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 21:24:46.87 .net
ここはリフト遅い?

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 18:38:44.56 .net
普通

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:10:47.11 .net
さつきのリフトはキッズたちがたくさんいる日はハイクのほうが早い

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 22:43:06.48 .net
チビッコゲレンデと思っていたら屹立するカベ

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 07:59:05.30 .net
やぶはらで30cmは凄いわ

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 17:53:53.92 .net
今年は雪多いね
今の所シーズン始まって一度も雨降ってないんじゃないかな
KABEとか天然のみのコースが滑れる日が多い年は珍しい

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 19:12:28.94 .net
やぶはら通信だと、毎日の様にKabeがリセットされていてビビるとか言ってるw

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 20:16:22.75 .net
久々にやぶはら行くのだが、まだ鉱泉ヒュッテの裏まで車で上がり、そこでチケット購入するのは可能ですか?

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 20:58:38.73 .net
チケットは下に降りないと買えないよ

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 21:22:29.98 .net
下ってか中腹のさつきクワッドだっけ?そこで買えますよ。

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 19:32:26.60 .net
やぶはらは雨?

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 21:55:55.01 .net
さっき木曽福島は雨で日義は雪だった
その先はワカンネ

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 10:44:57.81 .net
中腹のチケット売り場の所って
まだ現金払いオンリーですか?

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 13:10:18.32 .net
>>58
さつきリフトの販売所のことかな?
シーズン券持ちなんでわからんけど、リフト待ち時にクレジットカード会社の標記的なものを見たような気がする

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/26(土) 18:13:51.59 .net
明日で終わりか

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/24(日) 01:22:09.31 .net
朝イチ8時30分に中央ペア、国設第一リフトに乗りたいが、上部の駐車台数少なく、かなり早く行かないと空いてない。
丸山、さつきクワッドもうちょい早よ動かしてや。
昔からだがなんで同時スタートなん?

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/24(日) 18:48:54.79 .net
駐車場はどこがおススメ?

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/24(日) 23:04:49.72 .net
自分は何時もセンターハウス下のメイン駐車場かな。

朝イチに一番リフトに乗って2本乗り継いで中央リフト乗ると、既に何人もの人が一枚バーンを滑ってるのを見るとモヤモヤするけど……。

まぁそれでも上へは停めないかな

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/08/04(木) 19:40:23.78 .net
マイアが廃業したらやぶはら高原に来るしかなくなったオッサンが通りますよ…

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/09/15(木) 21:36:40.23 .net
マイア廃業回避。
良かったなオッサン!

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/09/16(金) 17:10:31.47 .net
再来年にはやぶはらの存廃が決まる
他人事ではないぞ

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/03(月) 18:42:58.82 .net
営業継続って事でまとまるのが既定路線だよ。

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/05(水) 13:28:28.33 .net
10月に入ってるのに未だシーズン券価格の発表も無いとか…。
マイアとやぶはらだけだもん。

マイアはやっと存続が決まり首の皮一枚で繋がったけど、やぶはらはマジでダメなのかもな…。

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/06(木) 15:13:14.88 .net
今日早割り値段発表したな…。
しかし単純で特に複雑なプランがあるわけでも無いのに、コレを発表するのに何故時間が掛るのかね…。

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/06(木) 15:28:56.56 .net
「ごめーん忘れてたわーここ見て思い出したわー」

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/28(月) 20:17:26.88 .net
ぴちぴちビッチ

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/23(月) 19:58:39.59 .net
明日から降る?

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/28(土) 11:19:18.59 .net
今日はやけに多いぞ

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/28(土) 11:29:09.33 .net
ええ事やな

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 11:55:51.37 .net
行ってみようかな
中津川から2時間見た方がいい?

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 17:17:09.63 .net
>>75
2時間以内やと思うよ。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 21:44:36.65 .net
>>75
時間帯にもよるけど
中津川から上松辺りで1時間
上松からちゅうしまで45分
そんな感じかな

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 10:46:34.84 .net
そうなんや。チャオより道は楽そうね

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 07:44:02.90 .net
消滅したスキー場と比較されても困るだろ、やぶはらw

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 07:58:50.77 .net
アクセスで比較されても鼻で笑われるだけやな

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/18(土) 09:01:55.68 .net
>>77
ちゅうし?

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/09/25(月) 16:10:51.58 .net
今年は早割りシーズン券発売しません

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/16(月) 12:18:43.22 .net
アンケートの返礼で一日券もらえたわ

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/05(日) 12:39:40.57 .net
ここはリフト終わったあとに何もないのがなー
比較するとなると奥美濃、1日終わると先ず腹がすくが不安は無い、この時間なると繁盛するクレープ.たこ焼き.売店.etc達が待っている、渋滞を避けて帰るなら日帰り温泉に浸かって温まってればよい
なんだけど何も無いんだなー5時過ぎれば車一台もいない
駐車場が分散しているからケータリングやりにくいのは分かる

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/05(日) 21:16:05.68 .net
志めとではだめか?
温泉も帰り道にあるけど、、、

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/06(月) 10:47:24.02 .net
締めとしては良いかな?
しかしそっちまで行くの松本方面の人間だ
出来ればあららぎ荘辺りに
明かりが灯れば活気が出る気がする

取り敢えず山菜山盛り旨そうだから行っていってみる

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/10(金) 19:44:21.55 .net
やぶ食じゃダメかい?

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/10(金) 23:11:37.67 .net
自分で食材持ち込んで鍋でもやったほうがマシだわ

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 15:57:48.46 .net
8日の月曜日に行くつもりだけど連休最終日で混雑するかな!?

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/29(月) 19:52:50.54 .net
1月中に3B、2こぶ、壁方面が開放出来てないと
今シーズンのコブ原としての営業は絶望的だわ
代替え地は御岳か木曽福島でいいの?

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 14:37:59.68 .net
さあ

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 18:05:17.08 .net
カベは

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 15:11:38.64 .net
なんかやぶはらの人怒ってる
上層部に

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 15:22:22.31 .net
ナニナニ・・もうちょっと詳しくww

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 15:29:04.30 .net
ブログで取締役にみっともないって言われたって書いてるねwそういう内輪な愚痴を吐き出すのこそみっともないと思うけどね〜
なんで個人のSNSじゃなく公式のしかもHPでやっちゃうかね

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 17:34:29.11 .net
よっぽどカチンときたんだろうね
いつも楽しく拝見してる私としてはこういうのはありよ
客の事を考えてくれてるのも伝わってきたし

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/13(火) 21:03:38.62 .net
削除された?

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/14(水) 05:53:50.13 .net
>>84
木曽地域は飲食店を構えて通年で営業できるほどの需要がないんだよ
春や秋に蕎麦を食いに来る連中が少しいるだけ
露店出すにもアクセスが悪過ぎるし、そもそもスキー場の客も少ないから商売に旨味もない

飲食産業はボランティアじゃない
儲けたきゃ、もっと人口の多い東海三県とか長野市松本市あたりで店出すだろ
誰もこんな限界集落でジリ貧の営業なんかしたくない

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/14(水) 09:59:34.47 .net
木曽路は全て藪山である

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/15(木) 08:38:09.37 .net
ブログ削除したねwなら最初から書くなと思ったけど経営陣に余程鬱憤が溜まってたんだろうね

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/15(木) 08:44:23.31 .net
削除されたけど、オレとしてはやぶはらの人がみんなに長く楽しんでもらいたいって方の気持ちは伝わってきたから消さなくてもよかったと思うけど、上層部に見つかったんかのう

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/15(木) 09:08:56.16 .net
>>101
同僚、後輩でも不適切って言うわ

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/15(木) 09:10:18.01 .net
なんて書いてあったの?
masaさんだよね

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/15(木) 10:02:03.68 .net
やぶはらも先行き怪しいのお
今後の方針決めるのって2024年度だろ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/15(木) 10:57:34.50 .net
上を告発って言い方カッコいい風にしてるけど不満なら辞めりゃいいんだよ
お客様商売しててウチの上ってこんなひどいんですよって言うのを公式で言っちゃいけないだろうって話でしょ

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/15(木) 11:05:01.58 .net
>>103
masaだった
さつきゲレンデに昨年みたいなアトラクション作ろうとしたら取締役に無駄な事するなみたいに言われたからやりませんねって感じで内部告発めいた事をブログでやってた

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/15(木) 13:05:59.97 .net
色々な受け取り方されてるから削除して正解なんだな
当たり障りのない情報よりちょっと尖った情報あっても個人的にはおもしろいけどね
公式の場でやっちゃったのがまずかったな
これを機に裏作ればいいのに

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/15(木) 20:42:18.97 .net
そんな事があったのか…
実際のは読んでないけど、内部事情を公式で掲載はまずいわな
でも書いた人の楽しんでもらおうっていう思いというか、やる気は伝わるなぁ

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/15(木) 22:09:28.57 .net
masaってやる気というかやぶはらを盛り上げるぞって気持ちがあるのは昔からずっと伝えてるし伝わってるからね
どうあろうと頑張って欲しい応援してる

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/16(金) 01:33:24.10 .net
 開業から90年がたった木祖村の「やぶはら高原スキー場」が、雪不足や設備の老朽化、利用者の減少に苦しんでいる。村は将来像を考える検討会を設け、昨年12月に「当面3年間は大規模投資をせずに営業し、2024年度に継続か規模縮小、廃止のいずれかに決める」との方針を固めた。

https://www.chunichi.co.jp/article/405314

廃止かな…

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/16(金) 01:35:43.08 .net
木祖村のHPに次のようにありました。

やぶはら高原スキー場は 100 周年を目指して継続していく。
ただし、3年間は大規模な投資は行わず、スキー場としての機能を
維持していく。

なお、機能の維持に必要な費用負担については、これまでと同様に、
村と奥木曽グリーンリゾート(株)双方の協議の上、決定していく。

この間においては1年ごと新たに有識者を加えた検討会による評価と
検証を行い、4年後に改めて今後の方向性について村民の意見を
踏まえて決定していく。

(注)現在HPは、削除されています。

https://skibumpslabo.com/archives/3403

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/16(金) 02:06:14.68 .net
>>98
木曽福島に寄れば何軒かやってるね
俺がよく行くのは中華料理屋のラーメン55と白鷺

ラーメン55はイオンの隣で元気なオバチャンがいて
アットホームな雰囲気で夜でも家族連れでにぎわってる
(他にやってる店がないからだろうけどw)
激辛の地獄ラーメンや山賊焼き定食を頼むことが多い
1月と3月の大相撲開催中は御嶽海が勝った翌日は
全品50円引きだけどなかなかタイミングが合わないw

後者はそこから南に3分くらい歩いたところにある
こっちは愛想の良いオジサンがいるけどダミ声で
何を言ってるか聞き取れないことも多々あるw
四川ラーメンと鶏のから揚げがオススメ

他にも居酒屋や小料理屋が何軒かあるけど車で酒が飲めないから
なかなか寄れない^^;

あとは駅前の蕎麦&定食の「くらの屋」や「かわい」くらいかなぁ

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/16(金) 09:16:12.11 .net
>>109
他地区のズン券民だけど3月に毎年数回やぶはらへ行くのが楽しみにしてる俺からすると、公式ブログを長らく変わらぬ熱意で更新してくれてるmasaさんには感謝の気持ちしか無いわ。

取締役がゲレンデに対して経済的、広報的に具体的な貢献度が有るか知らんが、もしも貢献度も無く現場スタッフのヤル気を削ぐ位なら解任して欲しい位だわ

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/17(土) 05:23:14.05 .net
現場の意見を聞かない本部役員って、どこにでもある構図
大抵は役に立たないダメ役員w

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/17(土) 08:38:53.33 .net
内輪揉めには興味ない
村予算を垂れ流すだけのスキー場には変わりないだろ

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/17(土) 10:04:27.56 .net
垂れ流さないと維持なんてとてもできないんだよ
現場も会社も上役もみんな大変な思いしてスキー場を維持してるんだよ

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/17(土) 10:32:45.26 .net
何年続けても改善しないようなスキー場なんてそもそもムリゲー
そんなところでみんな大変な思いしてるんだ、血税から補填が必要なんだとか言われても説得力ゼロ
ドバドバ垂れ流す村も何億も欠損金ばかり積み重ねていてただの無能

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/17(土) 10:42:07.89 .net
木祖村って白菜の産地だったよな?
スキーなんか止めて白菜で御当地キムチでもつくって売ったほうが儲かるんじゃないか?

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/17(土) 10:54:22.75 .net
白菜は開田村じゃなかったっけ?

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/17(土) 15:10:12.66 .net
開田と同じブランド白菜作ってるよ
殆んどがあまり市場に出回らず他県で加工されて漬物になるって聞いた事がある
その白菜農家も年々減少しているそうだ

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/22(木) 10:41:00.82 .net
木曽エリアでこの3、4日ずっと営業してたのやぶはらだけなのすごいよね
実際ここ数日に行った人いるの?

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/22(木) 10:59:02.22 .net
やぶはらは手間隙かけて造り込んでるから他とバーンの耐久性が違う
御嶽もマイアも転圧が足りない
言い換えればそれだけ時間や金がかかっているということだが

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/26(月) 14:59:41.66 .net
週に1回しか整地しないんじゃ意味ないけどな

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/26(月) 20:31:13.09 .net
カネが無いんじゃ

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/28(水) 08:51:04.08 .net
他に雪がないからか車がかなり多い
平日に駐車場が遠いの初めてだ

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/28(水) 09:34:55.46 .net
今日は雪質どうですか?

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/28(水) 10:48:15.71 .net
状態は良いけど場所によっては緩んできた

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/28(水) 12:02:15.63 .net
レポどうもです

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/13(水) 17:18:31.80 .net
(゚∀゚)キタ━━!!
今シーズン初の全コースオープン
昼頃にはモサモサしてきたけど
念願の壁が滑れて心残りが無くなったよ
寒気がツヅケバ最終日迄全コース行けるかな?

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/13(水) 17:35:56.06 .net
さすがに全コースは無理だろ

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/03/13(水) 18:45:19.99 .net
今天気見たら暖気だって
でも今日の雪は飛ばされず
踏めたので根雪にはなったな
少しは延命

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/05/31(金) 14:32:49.25 .net
存続

133 ::2024/05/31(金) 16:34:48.22 .net
既定路線

25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200