2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

越後湯沢総合PART13

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 00:59:01.46 .net
越後湯沢界隈のスキー場情報交換スレです。
天候・積雪・雪質・スキー場状況・交通情報等何でもどうぞ。

前スレ
越後湯沢総合PART12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1583771534/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 06:45:30.10 .net
>>1
乙です

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 08:28:37.88 .net
甲です

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 18:28:27.66 .net
一乙
良い雪に会えるぞ

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 20:10:01.92 .net
平日の縮小営業は悲しすぎます。
まぁ有給が減らなくなったケドwww

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 20:44:40.45 .net
昔は混んでた温泉街・・・
嫁が寝たらこっそりマンハッタン(昔は良かった理由は書けません)
飲み放題2500円・・・
その後は踊り子さん達と地下で一杯やってました。

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/24(水) 21:28:54.89 .net
週末行くぞー、ぽんしゅ館もうちょっと遅くまでやってたらなー

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 18:09:56.56 .net
>>6
ストリップだな!

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 22:30:17.91 .net
>>7
日本酒利き酒

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/26(金) 23:08:03.46 .net
フィリピンパブもあったぞ

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 03:31:48.28 .net
>>10
今もあるぞ

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 07:31:53.46 .net
スターライトだっけ?

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 07:57:01.86 .net
ハヤクオイデヨパロパロダメダメヨ

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 16:59:16.15 .net
>>11
5.6人の若い陽気なおねーちゃんがいっぱいいたぞ。
飲み過ぎ検診の下な。
置き屋もあったなコンパニオンいたな

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 20:28:52.25 .net
マンハッタン復活希望!
そこそこ楽しかったし『嫁はよ寝ろよ』とか思ってたし・・・

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 20:32:05.14 .net
今日の一本杉スキー場の動画をアップしました
https://youtu.be/ga52EfvQQFg

中途半端な時間からとなったので
一本杉スキー場で自撮り

コロナ終息と共に
人入りも例年近くまで復活してきました

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 20:34:36.39 .net
もう3月だというのに
今日は気温も低くて良かったな。
先週、先々週はひどかったからな。

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 21:06:08.70 .net
ねぇ明日どこがいいかな?スノボーであまり混んでないとこ

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/27(土) 23:06:26.07 .net
城平スキー場

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 01:08:12.24 .net
>>19
ググったらとうの昔に営業休止しとるやないかい

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 07:29:14.90 .net
湯沢で混まないのはマントグランビューしかないよー
今日は晴れた どこも間違いなく激混みーー

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 10:50:17.07 .net
ファースト石打だろjk

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 17:25:20.27 .net
GALAがコロナで休業

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 17:33:05.64 .net
>>22
ファースト石打なんかないでしょー
石打花岡でしょー
jkってなによ

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 17:58:31.35 .net
ガーラ…今年こそは行きたかったぜ。

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 19:48:56.85 .net
今日の湯沢パークの動画をアップしました
https://youtu.be/2La0i89osj0

週末定番の湯沢パークへ
今日はキッカーが開いていたのでコブと半々

先週はコブをする人がほとんどいなかったのですが
今日はそこそこ滑っている方がいました

駅ナカはほぼ例年通りの人入りで混雑しており
湯沢パークも例年の週末の7割ぐらいまで回復しています

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 21:55:38.73 .net
その労力をもっと他に当てられないものか

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/02/28(日) 22:05:23.25 .net
他に当てられるくらいなら
底辺動画アップ職人なんかしてません

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 08:51:08.80 .net
ファースト石打はガキの頃に1回行った記憶 小田急石打の時かも知れない 石打花岡は無い
Mtグランビューは知り合いが居た事かあるので滑った事がある スポーツ振興石打の時は無い
てかMtグランビューてまだやってるか?

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 09:30:14.86 .net
今でもインター入口の所で、
またのお越しをお待ちしてるだろ(´・ω・`)

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 09:36:27.32 .net
>>24
常識的に考えて

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 13:13:32.59 .net
スノボもスキーもヘルメットしてね

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 14:14:40.38 .net
3年ぶり位にヘルメット新調したSmithのVantage
今までもSwansのエアーダクトシャッター付きだったがVantageはメチャ通気性能が良い 同じSmithの軽量Mazeも考えたが通気性能でVvantage選んだ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 17:55:21.58 .net
今年もまた駒子は選出なし?

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 19:10:31.68 .net
今日のNASPAスキーガーデンの動画をアップしました
https://youtu.be/XWibo1OAK-4

本日は春の陽気になったのでコブ一択で
NASPAのモーグルエリア
前回よりも緩んで難易度が下がったため
キッカーも積極的に飛んでみました

ズルドンから5年でようやくここまで来た感じ
あと何年かかるか分からないけど
最終的には縦に滑れるようになりたい

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 20:19:04.65 .net
しょっちゅう滑りに行ってて
5年で縦に滑れないって
どんだけ下手やねん

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 22:00:55.38 .net
>>35
もう沖縄へ引っ越せよゴミクズ
邪魔なんだよ

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 23:20:20.81 .net
何が気に入らないのか・・・

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/01(月) 23:28:28.63 .net
>>37
まーシコシコでもして
クールダウンしてくれよ

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 11:28:23.75 .net
>>36
同意
いっつも浅くてチョンチョン当て込むだけのヤワい動画ばっかり
湯沢界隈だと左右に深くエグれたコブがないのかね?
そういうコブで修行する動画でもウプしやがれってんだ

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 11:58:41.06 .net
動画では浅く見えるかもしれませんが
それなりに掘れてますよ
いずれVRのコブ動画を出すので
そちらでご確認ください

また深いコブが希望でしたら
神立のレグルスコブも今週中に出す予定ですので
そちらも期待してください

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 11:59:03.70 .net
>>37
なぜに沖縄なんだ
グンマーではダメなのか

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 12:39:43.65 .net
荒らしに構うのやめようよみんな

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 14:52:57.27 .net
>>41
臭い

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/02(火) 16:51:46.04 .net
湯沢町また出たか

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 06:43:05.83 .net
>>37
マルチポストすんなチンカス

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 08:48:26.28 .net
遅いな
もっと頑張ろうな

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 13:05:10.55 .net
今日は深雪でした?

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 16:00:32.85 .net
今日の神立スノーリゾートの動画をアップしました
https://youtu.be/knZnYQZqU1U

今日は撮影する気が全く無く
昼から神立でハイクを適当にやるつもりだったのですが
1時半過ぎ到着早々にCリフト故障で今から救助とのアナウンス
急遽スマホで撮影しました

数人が救助されているのを目撃しましたが
その後直ったようでリフトが動きだし
2時半ごろには通常営業に戻りました

これだけのBリフトの行列はこれまで見たことが無いです

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 16:22:05.05 .net
>>49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1612678626/304
マルチポストすんな、ゴミ

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 17:10:36.16 .net
お、中々速いな
やれば出来るじゃないか
明日も期待してるぞ

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 18:19:23.56 .net
何で予備原動動かさないんだ?もしかしてエンジン掛からん?w 最低1ヶ月1回はリフト検査がある訳だがbyとあるスキー場リフト主任

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 19:19:00.26 .net
>>52
かぐらスレ書き込んでるガーラ湯沢の人すか?

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 20:18:55.53 .net
一本杉です

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 20:38:43.41 .net
シャトー塩沢です

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 22:33:30.54 .net
スキー場勤めが居るのは知ってたがガーラなのか

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/03(水) 23:44:01.39 .net
僕ちんもスキー場勤めよ。索道ではないずらよ。

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 00:01:19.49 .net
昔、湯沢高原の曲がるリフト乗り場で
リフト係のおっさんが
狸に首輪付けて飼ってた
父はあれはシーズン終了と同時
タヌキ汁で食われる運命と言ってたけど
どうなったんだろ?

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/04(木) 00:19:24.27 .net
>>58
面白いっす。
三国峠には熊が飼われてたよねー

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 18:52:21.44 .net
今年の須原激混みってマジですかね?
なにがあったのか…

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 19:30:14.22 .net
Facebookで個人プロモーションに見せかけた宣伝攻勢してるから

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 21:16:55.99 .net
明日、雨予報…宿とったのに…

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 21:51:10.30 .net
>>62
変な天気は中国が悪い

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/05(金) 22:07:13.48 .net
なごり雪も降る時を知ってるんですよ

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 00:21:07.46 .net
>>63
だな
大気汚染とか三峡ダムとか

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 09:47:33.73 .net
>>50
マルチポストすんなチンカス

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 11:14:00.78 .net
今んとこ予報やばくないか?
クローズ予定日までもたないところ多そうだが

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 19:08:08.28 .net
結局一日雨だった。明日は晴れる!

69 :粉雪:2021/03/06(土) 19:27:47.38 .net
明日は晴れるかなー

パプリーカ

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/06(土) 22:18:40.92 .net
>>66
言葉も理解できない、ド低脳

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 20:49:06.26 .net
今日の湯沢パークスキー場の動画をアップしました
https://youtu.be/HGn7Z1JAbJs

週末は定番の湯沢パーク
人入りが回復し例年の週末近くまで戻っていました

キッカーは上のキッカーが開いて2連で飛ぶことができ
また分断していたコブは連結されていました

突然ですが家の事情により
湯沢をしばらく離れることになりました

一応4月に復帰予定ですが
もしかすると今日でシーズンオフになるかもしれません
今シーズンのご視聴ありがとうございました

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 21:22:21.75 .net
ご苦労!

そろそろ、春になってきたらガーラも行くから、再開したらちゃんと報告あげてくれ
だいたい週末だから金曜夕方の状況が判るようしろよ

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 21:32:22.11 .net
自分も今日湯沢パーク行ってたけどやたら混んでましたな

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 21:47:24.96 .net
日曜日だからね。土日お客さんいなかったら潰れてしまうからなー

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 22:07:45.51 .net
でも例年土日でもそこそこ空いてるじゃないですか
でも今日はそこそこ混んでたのですよ

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 22:16:53.30 .net
インバウンドだな

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/07(日) 23:12:39.22 .net
>>75
そだねーー
ガーラ運休の影響あるかもね

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 12:44:34.71 .net
>>71
また来シーズンよろしくお願いします。
なんだかんたでスキー場の状態チェックで
見てました。お疲れ様でした。

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 13:42:33.25 .net
もう現れなく予感。家の事情って養ってもらってる立場かよ

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 17:38:48.18 .net
>>71
新しく出来たキッカーって何m位?
下のキッカーよりは大きい?

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 20:36:43.04 .net
>>80
上が6下が4ぐらいですが
上は低空で下は打ち上げ気味なので
滞空時間は五分ぐらいでしたよ

ただ上はだいぶ前からできていたものの
開いているのをこれまで見かけなかったので
2連を期待しても下しか飛べない日が多いかもしれません

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/08(月) 22:08:48.72 .net
oni割、しれっと販売再開しているけど、これって新潟県内のファミマしか買えないのでしょうか?

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 01:19:59.41 .net
>>82
県内で買えれば問題なくない?

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 01:33:40.41 .net
結構飛ぶね
水上くらいまで行ける?

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 06:59:18.89 .net
>>79
家業かなんか知らんけど継ぐんじゃないの?

86 :三平:2021/03/09(火) 21:35:41.15 .net
突然ですが明日から復帰することになりました

またマルチポストして行きますので

ご視聴よろしくお願いします

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 22:06:40.01 .net
おぉ頑張れよ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 23:34:22.97 .net
群馬はもう雪振らないので湯沢の辺りで滑ろうと思うのですが、雪はどんな感じですか?パウダースノー?
群馬のたんばらはパウダースノーだったけど、もう振らない(泣)

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/09(火) 23:36:19.83 .net
クリーミィなパウダー

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 00:57:21.67 .net
外国人おるね

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 07:24:05.05 .net
イタライケナイアルカ?

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 10:25:03.82 .net
今って平日でやってるナイターってないよね?
苗場くらいかな?

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 11:13:45.44 .net
グンマーならあるよ

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 11:34:18.91 .net
今日湯沢に泊まるからグンマーまで戻りたくないのよ・・・

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 14:44:51.57 .net
>>94
ナイターないから
キャブ9か上のスナックで飲みましょう。

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 16:53:28.43 .net
今週末雨かね
金曜ナイターはもつ?

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 18:54:39.44 .net
日曜、湯沢7℃なんだけど、おすすめどこ?スノボ中級者、ただ滑るだけで飛んだりしません

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 18:56:06.78 .net
湯沢で雪質がこの時期1番ってどこ?

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 19:30:02.29 .net
一本杉が滑走可能でないとヤル気が出ない

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 19:34:02.45 .net
降ってない時の雪質なんてシャバシャバ好きかカリカリ好きかの差でしかない

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 20:27:09.33 .net
この前の日曜日の岩原滑りやすかったよ。
シャーベットぽいけど、そんなグジュグジュではなくて
塊とかも無くて。伝わるかなあ

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 20:57:32.56 .net
ザラメ?

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 21:21:01.81 .net
シャバパウ

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/10(水) 21:40:10.77 .net
>>102
そっか、ああいうのザラメって言うのかも
今シーズンから始めたもんだからすまん

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 01:02:46.51 .net
しかしもう春か
土曜日は湯沢近辺は雨だろう
かぐらでも雨かもしれんな
早いなぁ

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 06:39:28.92 .net
雪の振り方が極端だっただけで結局今年も暖冬でした

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 09:02:44.94 .net
寒気団の勢力が異常に弱いなあ

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 10:05:11.33 .net
去年はハイシーズンは壊滅的だったけど春に結構降ったんだよ
今年は逆だなこのままだと

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 13:25:29.17 .net
昨年のこの時期には布場でふきのとうが取れました
今シーズンはまだ麓でも根雪十分
心配は不要です

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 15:27:41.48 .net
根雪なんてそこまで無いじゃないか
標高のあるかぐら以外はこのままだと4月まで持たないぞ

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 15:46:43.44 .net
まあ予報見てたら、見通し良くないもんね
でも明るく元気にいこーぜ

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 15:55:02.19 .net
4月まではもつ。ゴールデンウィークまではどうなるかなー

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 15:59:20.67 .net
そもそも里は3月最終か4月頭までかと
神立とガーラ以外は

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 16:06:54.59 .net
4月まで持てば十分だろ

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 20:04:16.75 .net
七月まで滑りたいんだが

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 20:06:19.07 .net
立山ですな

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 20:11:05.48 .net
もうシーズンアウトでもいいかなあー
色々いらつく事も多いしめんどくさくなってきた

とりま車でも買おうかな

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/11(木) 21:34:38.53 .net
>>115
月山

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 08:59:38.50 .net
>>117
何にするの?

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 11:33:24.60 .net
明日は雨ですかね 

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 11:49:06.46 .net
一日中ザンザン降りです

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 12:42:39.73 .net
>>119
安定の軽バン(ワゴン)考えてるけど燃費とそれなりの広さでワゴンRのハイブリッドもいいなと

後は居住性無視してMTエッセかソニカ

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 18:29:50.86 .net
雨なら行くのやめよ…

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 19:20:37.01 .net
リフト券売り場のJKバイトのような子からチョコレートもらったぞ

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 19:35:11.84 .net
若年層の大麻汚染が深刻らしいな

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 22:55:36.55 .net
じゃあ俺はアイスとアンパンくれ

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 23:05:01.72 .net
若年層の大麻検挙率が前年比40%アップだってさ

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/12(金) 23:40:30.55 .net
>>126
ガリガリ君と井村屋な

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 00:05:44.71 .net
飲み過ぎ謙信いきてー

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 11:46:37.16 .net
接客態度悪くて嫌いだわ

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/13(土) 11:58:47.87 .net
なーなーのお店だからなー

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/16(火) 07:52:05.90 .net
食家 あさくさ へ行きました。
飲み過ぎ謙信も行ってみたいですね・・・
3/14湯沢岩原は駐車場雨・山麓あられ・山頂は雪。
3/15湯沢高原は曇り時々晴れ・・・

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 09:49:51.14 .net
テレ朝系地元テレビ局の夕方のニュースの特集でコロナの誹謗風評被害にあった越後湯沢の飲食店の特集やるみたいなんだけど、湯沢って県内一東京に近いしもっと大らかだと思ってたから意外だ

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 10:37:52.92 .net
>>133
田舎だからジジイどもは頭かたいぞーー。
僕ちんは湯沢町民 ブサメンです。

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 19:27:36.45 .net
観光で食ってる人多くて都内からいっぱい来るのに危機感が感じられない
対策もザルだし

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 19:54:09.43 .net
>>135
ホントジジイうざいっす。
都内はどうなんですか危機感もってますかね。
新宿も渋谷も山手線も人いっぱいですよ。

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 19:58:56.62 .net
都心はダメだな
少し外れた郊外はわりと対策してる感じ

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/17(水) 21:55:30.96 .net
>>135
風俗いってもっこりさせながら女の子にこんな所で働くなと説教たれるジジイと同じだなー
家でおとなしく寝てなさーーい

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/19(金) 23:57:12.55 .net
苗場スキー場は新潟県湯沢町
昭和バブルのときに、越後湯沢にリゾートマンションブームがおきる

越後湯沢のブームが去って、今は中古マンション10万円からとか激安らしい
令和の時代には、ゴーストタウンである
激安にはワケがある

リゾートマンションは、管理費、修繕積立金、固定資産税が高いので、手放したい人が多く、ババ抜き状態らしいよ

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 00:21:08.40 .net
ところがコロナで状況は変わった

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 01:28:46.27 .net
買わないけどね・・・
宿泊費だけで充分・・・
今シーズン 1泊2日×4回 (日帰り除く)

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 03:09:19.34 .net
しかしそれなりに高層のマンションなのに山の方が圧倒的にでかくて存在感が無いよね

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 09:06:43.21 .net
明日から5日間
湯沢のリゾートマンション行くよー
おじさん様が30年以上前に買ったマンションだけど
貧乏人は無理して買わない方が良いよw

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 11:12:34.46 .net
10年以上賃貸してトントンだろう
普通は同じ界隈のスキー場5年で飽きる

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 14:19:54.44 .net
コロナ終わらないと湯沢ナイトライフがつまらない・・・
昔はそこそこ楽しかったのに・・・

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 14:48:51.27 .net
都市伝説

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 16:54:21.93 .net
ぶっちゃけ湯沢でのスキー飽きた
天気悪いし晴れたら雪質悪いしアホが多いし

スキーは青森
青森駅でもパウダーだし
湯沢は糞

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 17:25:30.82 .net
>>147
青森に良いスキー場あるっけ?八甲田?

北海道、岩手、信州、湯沢で適当に廻してるわ

地元民ならともかくリゾマン買ってまで湯沢と心中するのは辛いね

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/20(土) 20:43:52.21 .net
神立、かぐら すげ〜人いましたね。ビックリこいたへこいた。

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 01:01:59.26 .net
>>147
青森遠いなぁ
車で日帰りだと湯沢はちょうど良いのよね
雪質は残念だけど
もしくは長野の志賀高原か白馬あたりに足を伸ばすくらいが限度かな

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 21:33:25.07 .net
3時のおやつ食べて湯沢に来たけど
ずっーと雨やないか

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/21(日) 23:48:49.86 .net
午前中は晴れてたよ。
まーもともと雨強風予報だから。
午前中だけでも滑れたからラッキー

153 :キングオブスキー:2021/03/23(火) 19:48:29.02 .net
それは下手くそだからだな

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/23(火) 23:04:21.05 .net
上手い事を言うね

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/24(水) 21:53:39.21 .net
今週末から群馬へ移動します。
湯沢まだ大丈夫?

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/24(水) 21:59:19.23 .net
何が?

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/24(水) 22:09:05.58 .net
雪の残量・・・

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/25(木) 15:07:01.20 .net
https://i.imgur.com/Cagbx6D.jpg
https://i.imgur.com/1cZ1Ged.jpg
スキー秋田から
昨日、茂倉岳登った(´・ω・`)

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/27(土) 01:26:27.98 .net
うぇー、フジロック開催だって
また苗場でコロナ出るだろ?
フジロック後3週間は湯沢行くの辞めるわー

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 10:59:34.88 .net
>>147
北のほうに行けば一杯スキー場があるとでも思ったのかな?
青森駅でパウダーって、日本語も不得意みたいね。 あっ お察しか。

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 12:01:18.11 .net
正直邪魔だからどんどん居なくなって欲しい。
わざわざ報告なんかしなくて良いから無言で去れよなw

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 13:24:01.22 .net
青森駅前で50cm程度の積雪なら湯沢駅前なら1m以上あるよw
酸ヶ湯とかぐらで積雪量良い勝負かな。

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 15:27:06.67 .net
酸ヶ湯は温泉宿でかぐらはゲレンデなんだが

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 20:17:53.30 .net
まあバカなんだろうな

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/01(木) 22:11:11.68 .net
なんだ今更この連投はwww

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 00:13:13.41 .net
地球温暖化半端ないな
あれだけ雪降ったから4月でも
布場滑れると思ったけど無理か
子供の頃4月初旬に布場で滑った思い出
東京なんて4月1日ですっかり桜は散った
子供の頃、東京は入学式に満開だったけどな

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 04:05:38.79 .net
昔は布場も4月1週間は営業してた
今年は3月が暖か過ぎた

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 04:44:06.89 .net
3月にほぼ降ってないからな

降ってりゃ次の日曜日まではやってただろう

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 06:59:34.16 .net
降ってないのは2月から

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 00:32:24.42 .net
家の事情で先月初めでシーズン終了になりそうでしたが
何とか3週間程ですが復帰する事ができました

昨日のガーラ湯沢の動画をアップしました
https://youtu.be/h3p7jOC4XwU

ガーラか神立か迷いましたが
1発目はパークがリニューアルしたガーラへ
メインのキッカーは下の方は
自分には大きすぎなので飛んでいませんが
上下ともに飛びやすいと思われます
道場は豪勢にアイテムが連なっていますが
ハイクアップがしんどいそうなのでやっていません
コブの方は良いスクールコブがまだ作られていませんでした

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 03:31:43.28 .net
>>170
グロ
見たら下手になる

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 04:59:14.70 .net
>>170
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1613512967/616

マルチポストするなゴミ

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 07:20:13.33 .net
舞子とGALAって神立より混んでるの?

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 20:20:08.32 .net
いまは神立が1番混んでいるーー
舞子もう終わりだし

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 22:45:04.00 .net
【裸の王様=粉雪(雪ぴょん)について】
特にスノースポーツを楽しむ訳でもなく、技術を語れる訳でもない、ひたすら
奥美濃(マックアース)
志賀高原(宿泊客の最大エリア)
かぐら(恵まれた立地)
ガーラ(恵まれたアクセス)
に対する
嫌悪をまき散らすのが目的なのがこびりついてる。

ここだけじゃなく煤板に一年365日、平日休日
関係なく早朝から深夜まで粘着、マッチポンプ自演、
煽りや成りすましに没頭できる、なんとも惨めで
残念人生の輩で当然、童貞のプロ。
そいつの寄生エリアは閑古鳥で仕事中も5chに粘着

逆恨みから煤板に張り付いて
自分が不幸で惨めだから幸せな
人を妬み、そして憎む。

コピペや粘着、自演や煽り、それに相手をして
もらうことくらいしか生きる歓びを感じられない
哀れな生き物はコテハンに憑依が唯一の特技、
おもちゃ、理論派、虫くん、豊田真由子、粉雪、DQN犯罪者、kitty大好き
今夜もシコってオナニー報告に夢中w

簡単に釣られてしまう魚以下の知能の持ち主。
コピペに涙目、顔を真っ赤にしながらの必死の
自演は長年の5ch依存生活で染みついちゃった
習性である。

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 22:45:11.80 .net
【裸の王様=粉雪(雪ぴょん)について】
特にスノースポーツを楽しむ訳でもなく、技術を語れる訳でもない、ひたすら
奥美濃(マックアース)
志賀高原(宿泊客の最大エリア)
かぐら(恵まれた立地)
ガーラ(恵まれたアクセス)
に対する
嫌悪をまき散らすのが目的なのがこびりついてる。

ここだけじゃなく煤板に一年365日、平日休日
関係なく早朝から深夜まで粘着、マッチポンプ自演、
煽りや成りすましに没頭できる、なんとも惨めで
残念人生の輩で当然、童貞のプロ。
そいつの寄生エリアは閑古鳥で仕事中も5chに粘着

逆恨みから煤板に張り付いて
自分が不幸で惨めだから幸せな
人を妬み、そして憎む。

コピペや粘着、自演や煽り、それに相手をして
もらうことくらいしか生きる歓びを感じられない
哀れな生き物はコテハンに憑依が唯一の特技、
おもちゃ、理論派、虫くん、豊田真由子、粉雪、DQN犯罪者、kitty大好き
今夜もシコってオナニー報告に夢中w

簡単に釣られてしまう魚以下の知能の持ち主。
コピペに涙目、顔を真っ赤にしながらの必死の
自演は長年の5ch依存生活で染みついちゃった
習性である。

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 18:18:52.12 .net
今日の神立スノーリゾートの動画をアップしました
https://youtu.be/Zb5MJH67Cd0

先週ぐらいまでかなり人が多かったそうですが
今日はそれほど混雑しておりませんでした
雪はシャバシャバですがストップ雪ではありません
大きいキッカーがクローズしており
キッカー目当ての方はこれからは
ガーラの方がいいような気がします
コブ、ジブは神立の方が良さそうです

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 19:48:28.82 .net
>>177
グロ

スノーモトかよ
スキーも同じ乗り方してて笑える

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 22:21:43.75 .net
>>177
YouTubeに上げるのは勝手だけど、リンク貼るのは勘弁してくれませんか?

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 23:02:26.31 .net
>>177
荒れるの分かってなんで復帰したの?
キチガイなの?

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 23:08:05.14 .net
>>177
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1612678626/783
マルチポストするなカス

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 23:38:57.79 .net
そんなに発狂しなくても

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 00:24:35.68 .net
粉雪と一緒だなw

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 19:16:57.47 .net
>>183
一緒にするなよ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 16:59:02.06 .net
今日の神立スノーリゾートの動画をアップしました
https://youtu.be/aUglA4meodg

パークの方は厳しくなってきていますが
コブの方はまだ健全な状態を維持しています
コブのスライドターンをグロい
などという方がいらっしゃるので縦目を練習中です
お気に召したでしょうか?

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 17:19:52.65 .net
>>185
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1612678626/795
マルチポストするな、自己顕示欲チンカス

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 19:29:15.64 .net
>>185
グロ

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 22:17:37.66 .net
>>185
グロ注意

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 22:22:51.80 .net
>>185
エロ注意

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/12(月) 20:21:06.77 .net
今日の神立スノーリゾートの動画をアップしました
https://youtu.be/TH7KzAAGSUI

コブはまだ健全ではありますが
所々厳しくなってきております 
ラスト1週間はガーラに移動するため
今シーズン最後の神立・スノーモトとなります

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/12(月) 20:37:05.39 .net
>>190
神動画必見

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 00:53:41.54 .net
>>190
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1612678626/929
マルチポストするな、自己顕示欲チンカス

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 06:55:59.00 .net
>>190
グロ

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 17:27:57.18 .net
今日のガーラ湯沢の動画をアップしました
https://youtu.be/yWcZwpkWI1w

今月初めと比べ様相に変化がありました
スワンのパークはアイテムが無くなり
ポコジャンのラッシュとなっています

エンターテイメントには長いコブが続いており
エンターテイメントとエーデルワイスを繋ぐ
幻のコースがオープンしておりここもコブが続くため
リフト一本上から下までコブを滑ることができます

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 21:05:51.25 .net
>>194
グロ

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 21:52:18.76 .net
>>194
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1613512967/887
マルチポストするな、承認欲求チンカス

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 00:05:28.50 .net
こんな下手くそだとは思わなかったw
これガーラに迷惑だろ

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 08:17:59.39 .net
神立あげろって言っただろ?
今日アップするんだよな?早めにしろよ

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 08:37:08.32 .net
エンターからエーデルてエンター下部右下コースか あそこて普段は開けて無いのか?俺がパトしてた頃は当たり前に毎日開けてたぞ 高津倉山頂から260万上部も状況次第で開けてた
ちなみに今年滑りに行ってヴィクトリア乗ってプロードウェイからスワン合流 バルーシュ乗車ジジ線下
ポールの挿し位置に不服
俺の時はもし搬器から人が落ちたら刺さるだろ!と言われて搬器下にはポールは無い
ガーラパト緩くなったと感じた

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 09:25:19.72 .net
>>199
詳しそうな方にお話を聞いたのですが
合流部分が初心者と交差して危ないってことで閉鎖していたらしいですが
コブ斜面にしたらそこまでスピード出さないだろうということらしい
260万の上の方もここ3年ぐらいオープンしていないですね

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 10:37:48.61 .net
昔はエーデルに合流できたね
エーデル滑る人って超初心者で
エンタ滑る人は初心者で
そこの合流は恐ろしく危険な合流だった

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 12:51:49.35 .net
危ないのは、上から落ちてくるミサイルハゲスキーヤーやろ

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 06:36:07.94 .net
>>202
危ないのは

オマエ

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 08:55:24.85 .net
ミサイル爺乙

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 09:50:36.79 .net
爺よりも俺の股間のミサイルが危ないぜ

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 10:36:46.63 .net
僕ちんのマテ貝がだまってないぞー

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 13:46:35.81 .net
ん?その股間のドングリのこと言ってんの?

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 14:50:14.18 .net
どんぐりじゃなくて

ポークビッツだよ!

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 15:54:22.48 .net
どんぐりじゃないずらーー
タケノコの里だよー
ちょっと柔らかいずらー

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 09:21:19.73 .net
ひさびさ行きたいな!沼尻享千さん元気?

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 17:36:34.06 .net
今日のガーラ湯沢の動画をアップしました
https://youtu.be/jiHbb78pNAc

気温が上昇しストップ雪になりつつありますが
今のところ健全な状態を保てています

スワンのキッカー、アイテム共に
私レベルにちょうど良く
過去最高の配置といって過言ではありません

最終日まで滑りたいのですが
諸事情により状況動画は
これが今シーズン最後となります

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 18:02:12.28 .net
>>211
マルチポストするな、
承認欲求チンカスバカ

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 18:38:57.90 .net
>>211
グロ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 19:09:44.95 .net
安比でもいたなぁ
「自分の滑り」撮ってたやつが

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 23:19:16.79 .net
>>211
キモ

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 04:48:44.78 .net
>>212
マルチポストすんなチンカス

217 :211:2021/04/21(水) 12:31:53.33 .net
わたすの事は嫌いでも
ガーラの事は嫌いにならないで下さい

218 :211:2021/04/21(水) 12:32:37.34 .net
>>216
いてまうぞコラ!

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 06:26:56.89 .net
>>211

参考になりました。
ありがとう!

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 07:07:24.77 .net
↑これも粉爺の自演

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 08:09:01.45 .net
【裸の王様=低脳=粉雪(雪ぴょん)について】
特にスノースポーツを楽しむ訳でもなく、技術を語れる訳でもない、ひたすら
奥美濃(マックアース)
志賀高原(宿泊客の最大エリア)
かぐら(恵まれた立地)
ガーラ(恵まれたアクセス)
に対する
嫌悪をまき散らすのが目的なのがこびりついてる。

ここだけじゃなく煤板に一年365日、平日休日
関係なく早朝から深夜まで粘着、マッチポンプ自演、
煽りや成りすましに没頭できる、なんとも惨めで
残念人生の輩で当然、童貞のプロ。
そいつの寄生エリアは閑古鳥で仕事中も5chに粘着

逆恨みから煤板に張り付いて
自分が不幸で惨めだから幸せな
人を妬み、そして憎む。

コピペや粘着、自演や煽り、それに相手をして
もらうことくらいしか生きる歓びを感じられない
哀れな生き物はコテハンに憑依が唯一の特技、
おもちゃ、理論派、虫くん、豊田真由子、粉雪、DQN犯罪者、kitty大好き
今夜もシコってオナニー報告に夢中w

簡単に釣られてしまう魚以下の知能の持ち主。
コピペに涙目、顔を真っ赤にしながらの必死の
自演は長年の5ch依存生活で染みついちゃった
習性である。

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 09:05:39.24 .net
>>221
お前が一番気持ち悪い
死ね

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 12:31:24.35 .net
まずおまえがしね

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 21:00:19.94 .net
いやどす

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 23:26:24.20 .net
>>222
【裸の王様=低脳=粉雪(雪ぴょん)について】
特にスノースポーツを楽しむ訳でもなく、技術を語れる訳でもない、ひたすら
奥美濃(マックアース)
志賀高原(宿泊客の最大エリア)
かぐら(恵まれた立地)
ガーラ(恵まれたアクセス)
に対する
嫌悪をまき散らすのが目的なのがこびりついてる。

ここだけじゃなく煤板に一年365日、平日休日
関係なく早朝から深夜まで粘着、マッチポンプ自演、
煽りや成りすましに没頭できる、なんとも惨めで
残念人生の輩で当然、童貞のプロ。
そいつの寄生エリアは閑古鳥で仕事中も5chに粘着

逆恨みから煤板に張り付いて
自分が不幸で惨めだから幸せな
人を妬み、そして憎む。

コピペや粘着、自演や煽り、それに相手をして
もらうことくらいしか生きる歓びを感じられない
哀れな生き物はコテハンに憑依が唯一の特技、
おもちゃ、理論派、虫くん、豊田真由子、粉雪、DQN犯罪者、kitty大好き
今夜もシコってオナニー報告に夢中w

簡単に釣られてしまう魚以下の知能の持ち主。
コピペに涙目、顔を真っ赤にしながらの必死の
自演は長年の5ch依存生活で染みついちゃった
習性である。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 21:06:00.83 .net
越後湯沢は総力を挙げて粉雪さんを推しております
粉雪アンチの皆様には書き込みをご遠慮戴きたく存じます

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 14:01:30.26 .net
はい

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 23:30:39.73 .net
懐かしいな。沼尻享千さん元気?

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 00:03:52.87 .net
>>226
【裸の王様=低脳=粉雪(雪ぴょん)について】
特にスノースポーツを楽しむ訳でもなく、技術を語れる訳でもない、ひたすら
奥美濃(マックアース)
志賀高原(宿泊客の最大エリア)
かぐら(恵まれた立地)
ガーラ(恵まれたアクセス)
に対する
嫌悪をまき散らすのが目的なのがこびりついてる。

ここだけじゃなく煤板に一年365日、平日休日
関係なく早朝から深夜まで粘着、マッチポンプ自演、
煽りや成りすましに没頭できる、なんとも惨めで
残念人生の輩で当然、童貞のプロ。
そいつの寄生エリアは閑古鳥で仕事中も5chに粘着

逆恨みから煤板に張り付いて
自分が不幸で惨めだから幸せな
人を妬み、そして憎む。

コピペや粘着、自演や煽り、それに相手をして
もらうことくらいしか生きる歓びを感じられない
哀れな生き物はコテハンに憑依が唯一の特技、
おもちゃ、理論派、虫くん、豊田真由子、粉雪、DQN犯罪者、kitty大好き
今夜もシコってオナニー報告に夢中w

簡単に釣られてしまう魚以下の知能の持ち主。
コピペに涙目、顔を真っ赤にしながらの必死の
自演は長年の5ch依存生活で染みついちゃった
習性である。

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 22:48:24.94 .net
石ドラ 前あたりの橋わたって、舞子側にゲレンデ跡地みたいのあるけどあそこって何?
昔ゲレンデだったん??
ナイター設備がみえるんだけど・・

https://www.google.co.jp/maps/@36.9746177,138.80648,3a,70.5y,108.66h,97.07t/data=!3m7!1e1!3m5!1sqOd5RNSaaPZIFhJSE5fIjg!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3DqOd5RNSaaPZIFhJSE5fIjg%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D164.75208%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i13312!8i6656?hl=ja

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 23:15:03.45 .net
>>230
ファースト石打
http://old-skier.seesaa.net/article/134129043.html?amp=1

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 09:28:56.32 .net
>>231
ここが、ファースト石打だったのね。ありがとです。

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 09:45:34.02 .net
もう一点
ここは何の跡地でしょうか?

かぐらぬける道中にあります。 神立の旧コースとか?

https://www.google.co.jp/maps/@36.9165722,138.8055486,3a,51.5y,143.81h,95.83t/data=!3m6!1e1!3m4!1sNqGGwQCYH-HAlRKmzMnbiw!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 11:04:09.36 .net
良く知ってるなw
シングル2本 40年位前に無くなったはず 知り合いの亡くなった親父が大好きだったスキー場 非圧雪天国だったと聞いてる 名前は知らん

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 11:07:51.90 .net
ggrったら見つけたhttp://old-skier.seesaa.net/category/7065217-1.html
白板高原スキー場

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 11:48:06.14 .net
とりあえず追憶のゲレンデは参考になるぞ

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 11:51:05.46 .net
二居スキー場も一昔前はリフト残ってたのに今はさっぱりだな

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 12:00:18.93 .net
白板高原スキー場 ですね。
ありがとです。
ほんと湯沢エリアは きょろきょろすると、謎のゲレンデいっぱいで楽しいですWW
連休中は加山キャプテンみてきました。 船もなくさいしいですね。
岩原のゴンドラはそのままでこれまたさみしい・・なぜあんな所に作ったのかと場所がもう少し手前ならよかったのに

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 19:35:29.41 .net
ファースト石打は、
何故か、はしりの頃のスノボのちょっとした聖地的な感じがあって、
その頃居た会社の奴が車出すからついでに同乗してく?
って誘うから行ったなあ。。。

わざわざ湯沢まで行って、他に良いスキー場が間近に沢山あるのに何で?
高速リフト1つ無いんだよ?
距離も激短だよ?
標高も低いし、景色も微妙だし、
他のスキー場にしようよぉ?
他のスキー場行ったこと無いでしょ?
もうね世界観レベルで違うよ。

と必死に説得したが響かなかったな。
一度行くと次回用のすごい割引券貰えたりするらしかったがそれでもなぁw

当時スノボやる奴って本気でバカしか居ないのかと、思ってたわw

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 20:43:57.10 .net
ファースト石内は真っ先にボード滑走を解放したスキー場

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 22:14:06.77 .net
>>239が本気の馬鹿だったってオチ

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 22:57:01.41 .net
スポーツ振興石内とたまに間違えられるな

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 23:29:24.02 .net
初期はスノーボード滑れないゲレンデや滑れてもライセンス制、コース限定やったもんな

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 23:30:28.98 .net
ファースト石打と(近年大生総業に合併した石打丸山の)グリーンリフトが同じ石打地区の株主で構成された会社だった

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 00:45:56.78 .net
>>241
違うよ、お前みたいなのが本物のバカ
ちゃんと気付かないとw

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 01:21:47.69 .net
ああ、やっぱり馬鹿はお前だわ

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 06:24:29.23 .net
いや、オレだわな

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 12:36:55.33 .net
セカンド石打は石打丸山

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/26(水) 05:55:09.21 .net
ハイエース乗りのヤマダという高齢ツルッパゲジジイに気をつけよう

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/26(水) 22:09:21.44 .net
お前の方が狂っていて危険だからお前の特徴を書き込んどけ

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/26(水) 23:40:02.07 .net
ハゲデブ

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 11:14:45.05 .net
金の話が大好きで失礼なヤツ

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 20:59:59.45 .net
飲食店に猫を連れて行って怒られる

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/28(金) 19:05:51.96 .net
家に来いと初対面の女性を誘う

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 07:53:48.44 .net
ズボンのチャックはいつも開いてる

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 08:04:08.84 .net
可愛い女性とすれ違うと裸と喘ぎ声を想像する

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 08:40:42.20 .net
夏場は近所を回って庭でBBQする家を探して勝手に参加する

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 09:15:18.58 .net
>>257
一升瓶忘れんなよ

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 11:55:31.75 .net
人の敷地に空き缶をぶら下げる

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 12:00:17.39 .net
家全体にアルミ箔を貼る

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 14:38:33.82 .net
作務衣を着ても前は開けたままで隠毛を出している

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 23:03:50.49 .net
汚物はちゃんと便器の中に収める

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/31(月) 07:55:56.93 .net
ルールは守らない

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 21:22:33.17 .net
https://i.imgur.com/SJ9CUdC.jpg

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/23(金) 15:35:47.22 .net
282:粉雪 ◆LxHXVWZ6RTqn :[sage]:2021/07/20(火) 08:18:22.02
>>246
すでに民間各種予報に2つの台風(熱帯低気圧)の特異な進路が見えてきた

これの根本的な要因は7月としては希な北極振動の強さ(AO-)にあって
太平洋高気圧の張り出しが削がれる、8月初頭には正常な夏戻るけど安定しない


284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:[sage]:2021/07/20(火) 08:49:16.64
8日には月末までお見通しとかすげーや

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 18:01:24.07 .net
今年もキャンペーンやる気だな
サイトはまだまだ未更新だけど
(対象施設)
県内全スキー場
(割引内容及び割引上限額)
・割 引 内 容:正規料金の半額
・割引上限額:リフト券 3,000円
       レンタル 5,000円
       雪 遊 び 5,500円

予算は1億9千万から今季は5億4千万とな?
リフト券は前のONI割よりは+500円か?
一人当たりの上限枚数は増えそうだな

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/28(火) 12:50:30.75 .net
早割買ってしまったよ…
今年も鬼割やるんだね
新潟県の補正予算にでてるね

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 20:46:48.57 .net
池の早割買っちゃった。。。( ;∀;)

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/03(日) 03:09:50.16 .net
>>268
池の鬼割なら前が1.5kで今度は2kかな!?
したらその早割がジョルダンなのかその他なのか…でまた違うね

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/10(日) 23:21:17.89 .net
湯沢パークの早割
去年まで2000円だったけど3000円に値上がりしましたね

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/11(月) 18:28:21.40 .net
湯沢パークは激戦区湯沢の中の癒しのスキー場だから
ゆるしてくださいましーー

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 17:19:36.68 .net
昔、加山キャプテンコーストってスキー場があったのだが、今は変わってどの辺になるか知ってる人教えて。

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 17:22:42.14 .net
新潟県の日本酒は旨い。と言うんで帰り際に本酒館に行きますよ。スキーと日本酒が大好き

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 17:51:11.77 .net
飲んでからむんじゃねえよ
スキーなんかせずに酒だけ飲んでろ

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 18:28:57.67 .net
>>272スキー場は移動出来ません

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 20:27:30.78 .net
んなこたーない

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 13:39:04.16 .net
>>272
加山キャプテンコーストは潰れてない。
湯沢インターから見て神立スキー場手前のセブンイレブンの信号左折して中里方面に道なりに進むと湯沢パーク過ぎて
大源太手前に跡地があるよー

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 18:54:10.99 .net
なにいってんだ

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 21:51:30.88 .net
wikipediaに
石打花岡スキー場(廃止)
と書いてあるな。HPも真っ白だし、廃業したのかな?

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/25(月) 20:44:26.04 .net
今シーズンだけの営業中止のようだけど?

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/25(月) 23:37:15.14 .net
>>280
昨シーズンの休業のこと?

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/25(月) 23:44:32.92 .net
まあ来シーズンもねえだろうな

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/26(火) 10:18:26.33 .net
2021−2022シーズン営業休止

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/26(火) 12:18:09.79 .net
>>283
内部情報?

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/26(火) 15:28:28.36 .net
花岡はコロナの影響で休止ってあるな
https://niigata-kankou.or.jp/spot/10696

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/26(火) 18:06:00.72 .net
もともとお客さんいないから基本誰も困らない予感

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/26(火) 20:39:48.93 .net
いやいや俺のホームなんだが

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/27(水) 00:23:20.25 .net
マウントグランビュー塩沢に変更してくださいましー

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/27(水) 06:24:26.12 .net
故郷を捨てろってか?

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/27(水) 16:20:45.29 .net
花岡、布場は初心者、初級者には絶好のゲレンデなんだけど、布場はなくなった。
花岡は石打駅からは目の前に見えるけど(もう何年も前の話な。今は倉庫や車庫みたいな建物が建っているので直接見ることはできない)、
たどり着くまでに歩くとぐるっと回ってゆくので20分以上かかるのが残念。
3人グループならタクシーという手もあるが。

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 00:58:40.21 .net
年末に嫁と2人で行くんですが、オススメホテルありますか?
一泊は高級ホテル、二泊めはビジネスホテル探してます

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 01:18:27.45 .net
>>291
一泊目クワトロ
二泊目柳

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 12:42:14.82 .net
帝国ホテルとアパホテルだな

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 13:02:16.12 .net
湯沢の高級ホテルてどこだろ? 双葉?ニューオータニ??

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 15:22:25.37 .net
クワトロって書いたでしょー
クワトロ桜亭

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 15:49:33.06 .net
>>295クワトロ四季じゃねぇか 初めて知ったけど立地的に味気ねぇなぁ 湯沢駅近辺なんて全てそうだけどw
俺なら法師温泉が良いな()既に新潟ですらないけど草

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 16:11:03.84 .net
皆様ありがとうございます。
参考にします!

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 16:20:21.36 .net
自分で書いてあれだがクアトロは海とか山とか川などもなく風情がない。部屋は豪華ではある。
となり街だか里山十帖の方が風情がある。そして値段が高い。

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 16:22:52.76 .net
>>294
ニューオオタニは古い しょぼい。
ナスパの方が綺麗だがビジネスホテルの上位版ぐらい。
双葉の露天風呂は好き

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 16:49:58.64 .net
>>298 1週間に1回大沢通ってるけどさ・・・まぁ都会から来たら山中で風情があるのか
ベルナティオの方がリゾート感はある()何も無いけど

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 16:52:46.68 .net
日本3大薬湯の1つ松之山へ! そしてどんどん湯沢から遠くなるw

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 17:11:37.91 .net
>>300
おーーーベルナティオ友達が働いてるずらよ。
ちなみにオイラは都会もんではないずら
すけべな湯沢町民だす。
そしてナスパのフレンド会員だす

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/11(木) 07:30:42.66 .net
>>301
松之山で婿殿の>>291を投げ捨てるんですね分かります。

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/11(木) 08:32:45.08 .net
紅葉ってもう散った?

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/11(木) 20:00:37.64 .net
ぜんぜん散ってない

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/18(木) 04:51:22.71 .net
>>291
ビジホwww貧乏くさ

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/18(木) 13:15:20.94 .net
貧乏くさいんじゃなくて貧乏なんだろ
許してやれ

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/18(木) 14:35:02.18 .net
湯沢にビジホなんて無いだろ
東横インとかあればいいのに

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/19(金) 13:35:02.02 .net
暖かく暖房器具使わずすんでて良い事だ

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/19(金) 15:32:11.25 .net
ビジホぽかったスポーリアは廃業(´・ω・`)

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/19(金) 15:44:55.42 .net
へー、スポーリア廃業か

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/19(金) 15:50:24.14 .net
スポーリア、泊まるだけには良かったが、
あれほどの客室があるのにスキーバスの路線がホテル経由じゃ無くて残念。

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/19(金) 17:03:30.87 .net
>>312
宿のすぐ前に各所のスキーバスの停留所あるじゃん。

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/19(金) 17:05:07.02 .net
>>313
修正
✕スキーバス
〇スキー場シャトルバス

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/19(金) 18:28:01.39 .net
流れのバスじゃ無くて始発(終点)をスポーリアに作って欲しかったな。
朝と帰りに10〜20分位の感覚で。
それもホテルから。

もう10年以上前に泊まった時の感想w

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/20(土) 01:31:18.52 .net
>>315
岩原とかはバス出してくれたよ。
あと逆回りのバスは湯沢駅に行く手前だから、実質的に始発より先に乗ってる状態だった

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/20(土) 12:55:33.93 .net
>>308
ホテル柳とかニューモンドとかはビジネスホテルぽいよ。

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/20(土) 13:02:51.57 .net
知っ得にいがた県民割ってリゾマン住民も使えるのかな?
居住してないけど住民税払ってるんだが

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/20(土) 14:06:07.10 .net
住民票はどこよ?

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/20(土) 15:50:57.98 .net
東京

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/20(土) 17:09:34.39 .net
湯沢のマンション、売れないって分かってるのならどうして宿泊として安く出そうとしないの?
宿泊協会が儲からないから?

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/20(土) 18:18:09.20 .net
リゾマン所有してるけど住民票は東京?
で住民税を湯沢に払うとか寝言は寝て言えよバカ
固定資産税じゃねーの?

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/20(土) 20:05:17.53 .net
あなた私を本気で怒らせましたね?

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/20(土) 21:24:45.41 .net
>>321
闇民泊はイケナイ

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/21(日) 00:03:27.91 .net
>>311
スポーリア廃業してたんだ
あのでっかいのが廃ビルになるとさびれた感が半端ないな

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/21(日) 10:54:05.36 .net
>>321
民泊を許可しているところは極一部。
絶対トラブルになるの分かってるから規約で禁止してるところがほとんどかと。

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/21(日) 11:14:44.28 .net
>>325
黄色のおかげなのか
さびれた感じはでてないな
コロナがおさまったら中華系の会社が買うかもね
ユングパルナス隣のホテルは売れたみたいね

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/21(日) 13:25:08.90 .net
>>322
均等割は払うんだよ、まあ買えないようなやつは知らないだろうが

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/21(日) 13:52:42.15 .net
>>321
ライオンズマンションとかなら楽天トラベルで民泊出てくるぞ。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/22(月) 09:07:10.15 .net
>>328
うちは苗場にマンションも別荘もあるけど住民税なんか払ったことないが?w

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/22(月) 09:11:54.40 .net
330が相手をしてはならない人物だと理解した。

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/22(月) 14:26:44.95 .net
いやそっちがだろw

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/22(月) 14:40:22.12 .net
苗場にマンション(物置き小屋)と別荘(除雪機置場)がある

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 03:25:48.09 .net
貧乏人て自分の知らないことは全て嘘で片付けるから一生貧乏から抜け出せない

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 10:04:09.62 .net
おまえも早く抜け出せよ

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 10:54:55.18 .net
町県民税 (個人均等割・年額)とか知らないでよくリゾートマンション所有してるとか言えたもんだね

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 12:09:24.31 .net
そりゃ言えるだろ
文字打てばいいだけなんだから

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 14:04:54.57 .net
恥ずかしいねぇ

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 19:50:09.73 .net
恥ずかしくないだろ
誰かわかんないんだから

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 20:33:44.46 .net
匿名だからな。こんなとこでアツくなったって仕方ない

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 00:03:26.45 .net
とりあえずリゾートマンションを所有していたら住民票は県外にあっても町県民税は払わないといけないと良い子の皆さんは覚えておきましょう
ここで恥をかいても逃げて終わりだけどリアルではバカにされますからね^ ^

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 00:34:50.73 .net
>>341
そうなの?
初めて知った。

福島の原発避難民、ウチの町に家建てても住民票は原発立地に残してて別荘扱いだから固定資産税は払うけど町民税は払って貰えない。
それでウチの町のゴミとかの住民サービスは受けてる。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 01:05:32.68 .net
ウチの親父が所有してるリゾマンでも定額で払ってるけど、そんなの微々たるもんだわ
そもそも納税義務者なら役場から通知書が届くだろ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 01:14:00.65 .net
そりゃ原発避難民だから何か特別な免除控除とかあるんじゃないか?

普通の人と比べるにはちょっと違うたろ

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 09:42:54.06 .net
> 住民税は、毎年1月1日現在住所がある市町村において課税します。そして、2つ以上の市町村が同じ年に同じ人に課税することは出来ません。
ただし例外として住民登録がない市町村に事務所又は家屋敷がある方は均等割が課税される場合があります。

下の文面は固定資産税のことだろ?

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 11:20:55.82 .net
違う

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 11:37:42.38 .net
>>345

定住していない場合でも支払わなければならないのが「住民税」です。住民税には、前年の所得金額に応じて支払う「所得割」と、全員同額を負担する「均等割」を合計した税額がありますが、セカンドハウスの場合は、住民票の登録はなくても均等割のみですが、負担することになります。

均等割として支払う金額は、標準税率としては、市区町村民税が3500円、都道府県民税が1500円となっています。ただし、自治体によって標準税率以上のところもあります。

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 12:32:54.69 .net
リゾマンというか別荘買うより安賃貸借りて拠点にする方が便利そうな気がした
これまでの税金関係の話を聞いてて

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 12:47:55.11 .net
一生住み続けるなら別としてリゾマン買うと手放すまで管理費、固定資産税が付いて回るからね、そしてもうイラネーってなっても買い手がつかずに負動産になると言う

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 13:48:13.63 .net
年額5000円程度気にしないだろ普通

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 14:07:49.22 .net
>>350
管理費とか考えると賃貸の方がお得な気がするがどうなんだろう?
湯沢に賃貸が無い可能性もあるが

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 14:36:12.51 .net
一般論として、買うならリゾマンでなく別荘が良い。
ただし別荘地全体の管理が良くて人気の所に限る。
リゾマンは将来の予想が出来ないのでおすすめしない。
湯沢で過去にリゾマン買った人達はとんでもない貧乏くじを引いている。

湯沢限定の話でなおかつ優良な賃貸が存在するなら、賃貸の方が断然良いと思う。
でも、もっと確実なのは優良なお宿の常連になることw

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 18:11:36.61 .net
>>351
僕ちん賃貸っす。
リゾマンは管理費、修繕費などなどで毎月3万以上かかる所多し。買っても賃貸と同じぐらい毎月払うぞーーー。

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 19:57:12.61 .net
別荘は金がないと維持管理が大変
湯沢のリゾマンは貧乏人向け
リゾマンは売れなくて困るらしいがナスパは割と売りやすいと聞いた

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 20:03:57.07 .net
ステラタワーもナスパも目の前に墓地

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 20:51:11.46 .net
リゾマンの賃貸もたまに出てるけどほとんどは駅前とか土樽あたりに賃貸出てるけどただの安物件

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 13:59:21.49 .net
湯沢グランドホテルに泊まる予定
初めてだよ。

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 16:57:14.63 .net
なんであんなショボいホテルを選ぶのか意味不明

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 17:59:47.00 .net
>>357,358
他の宿は大概埋まってたのじゃ

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 18:55:44.04 .net
金がないって正直に言えよ

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 19:51:27.59 .net
苗場の飲食店て地元の奴の飲酒運転の温床なのになんで飲酒検問しないんだよ

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 22:49:43.72 .net
それがカルチャーだから

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 03:02:03.74 .net
>>361
この前裏道でやってたよ。
初めて見た。

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 17:01:18.85 .net
東映ホテルの大浴場が好きだったんだがまだあるんだろうか

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 18:07:48.01 .net
>>363
裏道?そんなとこじゃだめだよ
国道でやらないと

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 18:07:54.26 .net
>>364
あるよ。露天風呂もないし面白くないと思うけど。
ユングパルナスの方が良いと思う。
雪が積もったら双葉の露天風呂最高だよ

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 21:51:04.17 .net
>>366えっ、露天風呂なくなったんだ!
教えてくれてありがとう

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 00:25:08.92 .net
>>366
ユングパルナスのリフト券付きが
石打か舞子のどちらかになるんだな。

ゥ〜ン(・~・) 俺はパスするか

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 01:43:21.18 .net
>>367
ごめん 露天風呂あった。すみません。
自分青葉の湯しか入った事なかったのよ。

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 05:39:37.42 .net
ついにウィンターシーズンだね

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 07:32:03.01 .net
雪も無くピーカンだけど寒い

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 08:59:26.91 .net
>>369いや、こっちも教えてクレクレですまん
ユングパルナスの方がホテルとして格上ぽいね

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 09:00:08.22 .net
ホテルじゃねーよ

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 14:09:42.11 .net
http://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?yadNo=332440&vos=cpsjalorgmail130604001
えっ、これじゃないんか?
馬鹿ですまん、落ち着いてググってくるわ

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 21:55:43.41 .net
>>374
369だけどユングは立ち寄り湯がメインよ。
雑魚寝で泊まれたり、個室で泊まれ部屋もある。
1月の成人の日から3月までの土日はすげーー人がいる。
湯沢のコンビニやいたる所に割引券が置いてある。
1000円で温泉友の会に入ると600円で入れる。

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 23:38:08.10 .net
日帰入浴友の会
年会費1,000円で入浴代が通常900円→毎回500円!

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 00:45:14.90 .net
>>375そうなんだ!どうもありがとう
温泉が確かに魅力的だね
しかもお手頃なんてありがたいわ

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 11:58:20.04 .net
ハーブの湯ってもうないの?

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 22:48:53.50 .net
>>376
訂正ありがとうございます。
前は600円だったんだよねー
湯沢健康ランドが町民券みたいので500円だったから
値下げしたんだなー

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 23:01:55.49 .net
>>378
やってないぽいね。
土日のみ営業するのかな。
雪降る前に見てこようかな

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/01(水) 12:09:13.55 .net
>>380
やるなら雪降ってスキー客来てからの気がする

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 20:46:34.51 .net
https://i.imgur.com/LHm2aOA.jpg
まだまだだなーー

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 20:47:21.43 .net
https://i.imgur.com/cGz8eUq.jpg

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 22:10:05.95 .net
雪降れ

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 22:48:54.36 .net
夏場のスキーを開いているのはGARA以外で何処が有りますか?

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 22:52:10.03 .net
みつまた

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 00:02:26.92 .net
>>385です
>>386
ありがとう

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 10:38:12.38 .net
いいってことよ

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 12:16:00.08 .net
みつまたか・・
よし!(今から夏の準備w)

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 17:27:26.88 .net
一応GALAでヨロシコ

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 04:50:21.32 .net
>>夏場のスキーを開いている

日本人?

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 09:08:29.78 .net
日本人ですが
知的障害があります

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 10:30:23.85 .net
レポしろや早く

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 10:32:48.61 .net
日本語不自由ですがいいですか?

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 10:47:46.03 .net
>>385
サマーゲレンデ
で検索してね

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 13:49:54.57 .net
近すぎて見えない奇跡があるね

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 20:09:51.81 .net
出川充電バイク清津峡

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 22:05:21.85 .net
ちょっとみぞれから雪ぽくなってきたぞー
積もるかなー

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 22:15:14.11 .net
新潟最高!

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/05(日) 13:09:09.53 .net
晴れてきた。2センチぐらいの雪は消えた。今週末もかぐらだけだな

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 09:18:53.17 .net
明日から!
https://niigata-oniwari.jp/

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 22:08:13.13 .net
https://i.imgur.com/bzI5mZH.jpg

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 22:48:46.78 .net
これはどこ?

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 23:14:24.97 .net
>>403
たぶん石打丸山スキー場

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 23:22:26.72 .net
ありがとう!行きたくてもかぐらと岩原でシーズンの予定が埋まってて、今回初めて行く予定!

近未来な休憩所があるの楽しみ!

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 23:28:03.50 .net
>>404
正解どらーーー
晴れからの雨ーーーーどらーーー

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 23:28:31.65 .net
>>405
どこの事ずらか?

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 23:43:27.71 .net
>>407 右に浮いてる長方形はレストランとか休憩所ですよね?
まさかホワイトベースのブリッジが隠れてるとか汗
とここまで書いてクグッったら、もしやサンライズエクスプレスというやつの降り場とかですか?
本当に初めて行く予定なので

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 00:45:00.40 .net
>>408
https://i.imgur.com/DMeyRXr.jpg
これがセンターハウス
前のはリフト降り場ですよー
奥に見える家が石打名物の庶民的な飯屋集落でごわす
6人乗りリフトはお尻が暖かいよー
遅いけどーー

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 16:29:19.31 .net
湯沢駅前で3センチぐらい。
もう道路の雪は消えた。
小雨ぽいのが降っている

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 22:03:27.61 .net
まだシャバシャバ雪だね

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 22:54:01.20 .net
シャバダバ シャバダバー

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 07:33:11.58 .net
11pm

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:33:03.99 .net
2019-2020シーズンみたいな雪の降らなさだな
まあ今週末は流石に降るんだろうけど

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:49:43.96 .net
いやいや一昨年とはぜんぜん違うずらーー
山の上は気温低く雪のこってる
今週末のドカ雪で根雪がつくから
麓のスキー場もクリスマスにはオープンできそうずらよ。

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:55:33.25 .net
前は大晦日でも雪ゼロの景色だったし

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 23:00:34.70 .net
https://i.imgur.com/cnXknoZ.jpg
1月後半の石打ずらよ

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 23:28:43.61 .net
コマクサの湯が営業休止だからどこか代わりの場所ないかな
湯沢で滑ったあと温泉入るならどこがおすすめ?

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 02:17:08.96 .net
ユングパルナス、駒子の湯 以上

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 09:21:03.82 .net
街道の湯は露天があっていいよ
三国街道で月夜野から乗れば高速代節約できるしw

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 21:38:17.05 .net
山の湯はやめといた方がよいよ。
常連ジジイがうるさい。
狭い

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 17:35:10.40 .net
ありがとう
電車組ってこと先に伝えておけばよかった
ユングは石打、街道の湯はかぐら行ったとき寄ってみるか
駒子の湯は駅からちょっと遠いけど行けない距離ではなさそうだな

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 17:55:26.10 .net
>>422
電車組なら酒風呂湯の沢だな

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 17:58:29.38 .net
>>422
それなら江神温泉しかないずらーー
風呂上がりはあじろうでラーメン
試行錯誤してるラーメン屋です

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 17:59:14.87 .net
あっポン酒館があったずらー

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 18:04:17.18 .net
ぽんしゅ館の酒風呂は一回行ったことあるけど混んでたし閉塞感があるしで
あんまりもう一回行こうって気にはならなかったな

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 19:35:01.14 .net
>>422
高原近くならニューオータニ
湯沢駅近くならいなもと
日帰り入浴1000円だけど

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 21:57:44.10 .net
>>427
どちらもショボイ風呂
1000円の価値ないな
遠いけどユングが1番
スポーリアの屋上も良かったんだけどなーー

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 22:29:14.68 .net
>>428
電車組で普段コマクサ利用って言ってるからさ
まぁ値段の価値なんてその人次第
おれはユングと雪ささがお気にだよ
多少の混雑は都会人なら慣れてるしね

430 :422:2021/12/20(月) 01:16:11.66 .net
ユングそんなにいいのか
石打の帰りの送迎バスで通るから気になってはいたけど今度行ってみよう

>>428
ホテルの日帰りだとどうしても1000円前後するのは仕方ないね
>>429
雪ささは知らなかった。調べたらすごく良さそうだけど遠いなぁw

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 02:52:40.12 .net
>>428
すポーリアの屋上の露天いいね。
角角ってしてて、もろ雪を被る。
実際には溶けちゃうんだけど、何もない、あんな感じの俺は好きだ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 05:40:05.93 .net
電車ならガーラの湯もありだね。
プールもあるし広い

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 06:15:36.89 .net
>>431
知ってると思うけど
スポーリアは潰れてしまった
外湯やってないけど双葉の屋上露天風呂も良いよ

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 07:39:05.57 .net
>>432
ええ?
あんな狭くて洗い場にチンコブラブラさせて何人も並ばなきゃなんない、
浴槽狭すぎて後ろの奴のチンコが付きそうな
循環加水しすぎてカルキ臭い
アレが良い???

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 07:47:08.34 .net
>>434
432ではないですが
平日ならチンコぶらぶらしなくて大丈夫っす
早い時間は誰もいない時もあるから
逆にブラブラフルスイングしても大丈夫っす

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 09:52:16.77 .net
>>430
友の会>>376へようこそw

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 19:17:01.82 .net
もう何年も新潟の温泉には入ってないなあ
群馬側ばかり

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 19:32:48.17 .net
新潟には来るけど入ってないのか、そもそも新潟に久しく行ってないのかどっちよ

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 20:02:20.69 .net
行くのは湯沢
温泉はグンマー

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 20:20:38.20 .net
スポーリア手頃で好きだったんだけどなぁ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 20:25:06.86 .net
>>439
じゃあ三国経由で猿ヶ京あたり?
ベタだとまんてんとか

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 21:55:11.27 .net
そのへんは飽きた
今もっと降りる
毎回違うとこ

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 22:03:27.54 .net
>>433
スポーリア、会社が潰れたのは分かる。
その後どこかが引き継ぐの?
引き継ぐなら外観とか内装とかどうなってるんだろ?

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 22:09:41.49 .net
スポーリアは結構な客室があるのでその数分、湯沢に来る客数を割いてた筈ぽい。
逆にあの数のホテルが無いと、いや、何でもない、俺の考え杉

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 23:53:03.48 .net
>>443
どこも買取に動かないよね
コロナが落ち着いたら中国系企業が買い取るかもね。
外装も内装もそのままよ。すぐ泊まれますよ。

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 23:53:51.38 .net
>>444
兄貴 考えすぎて ちょっと文章が難しいっす

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 10:19:56.12 .net
>>443
スポーリアの建物は身売りを画策中だが何も進展はない。
ホテルとしては無理だろう。

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 10:34:50.15 .net
中国の不動産バブル崩壊が世界に影響してるし難しいだろうね

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 11:31:31.72 .net
プリンスホテルの一部売却も発表したあとで中国不動産バブルが起きてしまい続報ないもんな

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 19:15:08.68 .net
安比高原の目の前のホテルですら中国資本からANAに変わったからなw

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 19:39:56.14 .net
今週末どうですかね
JRで神立、石打とかいきたい

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 21:23:11.15 .net
知るかよ

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 21:56:23.88 .net
>>451
土日で50センチ以上降りそうだから
新雪好きなら良いずらーーー
日曜日は風強そうだけど
神立、石打なら行けるずらーー

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:01:00.96 .net
雪は大丈夫そうだが風が強い予報で特に日曜はダメだな
自分も今週末行きたかったが吹雪の中すべるのはさすがにしんどそうだから
金曜日になっても予報が好転しなかったら行くのやめるつもり

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:40:30.05 .net
吹雪でバス待ちやタクシー待ちとか、
新幹線席取りとか俺には無理だ

車で自由気ままに行くわ

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 23:36:26.43 .net
>>455
吹雪の中でリフト乗るのはいいの?俺には無理です

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 07:04:33.23 .net
週末は風強いからずら飛ばないように注意ずらー

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 07:53:58.29 .net
風のことはともかくパチモンかよ

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 08:54:30.38 .net
>>458
凄いなぜわかったずらか
457まねするなどらーーーー

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 10:55:36.78 .net
27月曜の新幹線指定席とった風は収まるかなぁ

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 16:37:28.91 .net
>>421
泉質はいいけど、日帰り施設というより地元の共同浴場にお邪魔しますって風情だから、そういうの苦手な人は無理だわな

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 17:42:58.60 .net
地元の人の多い湯で
世間話しに混じって
嫌われてるんだろうなと思いながら厚かましくするの好き

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 05:39:31.56 .net
スーパー銭湯じゃないんだから仕方無い地元の爺連中はそれが楽しみで来ている
それに湯沢の公衆浴場はスキー客始めとした観光客も多いお陰で成り立っている事は地元民も分かっている
他の地域に比べたら余所者来ても悪口も無いし

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 15:17:57.68 .net
>>347
自分で払ったことないのね。
あれは住民税ではありません。住民を特定できないんで、家屋に課税してるだけ。
昔はなかった。2020年4月30日に法律制定になってる。地方税法 第294条。
まあ、後付け法律だわな。
知ったかするのはやめときな。

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 16:20:58.87 .net
残念!

石打丸山スキー場 全面営業ならず。

でも、だまって、滑り降りるのは可能だと思いますけどね。
雪上車のキャタピラ跡を滑れる。
スノボなら100%いける

https://ishiuchi.or.jp/

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 07:29:45.91 .net
>>464
では具体的に何税なの?そこんとこ宜しく

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 12:49:06.79 .net
>>466
結局は均等割という名の住民税
>>464は屁理屈でマウントとりたいだけ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 21:06:19.31 .net
明日はじめて越後湯沢に2泊3日でスノーボード行くんですが、オススメとかありますか?
普通に滑るだけなんで広めのコースで緩すぎないけどゆるーく滑れる所がいいです。
電車なんで、駅からバスとかタクシーでも10分くらいのところでアドバイスお願いします!

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 21:13:47.94 .net
>>468
ナスパかな?

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 21:33:42.04 .net
ナスパはスノーボード滑走不可
その条件なら明日は岩原へ

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 21:55:31.80 .net
中里も良いと思う
岩原か中里だなー
しかし大雪で風強いから楽しくないかも

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 21:58:37.47 .net
湯沢パークは如何?

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 22:09:24.97 .net
湯沢って,スキー場外に安くレンタルできる店がいくつかあるんですね
スキー場内のレンタルと比べて
板や靴のコンディションはどんなものでしょう?
以前別なスキー場のレンタルで何度か失敗したことがあるんで,
最新の高性能なモノは求めてないけど,
ちゃんと使えるものでないと

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 22:19:51.36 .net
レンタルってことはどうせ下手くそなんだから
なんでも大差ないよ

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 22:31:25.33 .net
今日岩原スキーで行ってきたよ!
471さんの指摘の通り、風が横殴りで強くて微妙でした。
頂上行ったが足下の状態が解りづらいし吹雪いてるしで。
顔が凍りそうだったので15時で止めてしまったよ。

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 22:35:32.39 .net
>>473
鬼割は知ってる?
半額だから今シーズンは現地利用が一番無難だと思うよ
https://niigata-oniwari.jp/skiresort/?ski_yuzawa

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 23:34:24.85 .net
>>468
気をつけてな
俺なら宿キャンセルする気象条件だけど。

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 23:36:48.75 .net
それは下手くそだからだな

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 23:39:04.90 .net
雪崩も乗りこなしちゃうんだ。あなたにはかないませんよ

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 06:14:28.01 .net
>>475
金曜日まで晴れてたのに
残念でした
しかし今日明日の方がやばいっす
温泉入ってゆっくりしましょう

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 06:45:37.30 .net
ソープ作れ

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 06:46:39.02 .net
湯沢に

483 :473:2021/12/26(日) 07:41:48.31 .net
>>476
あ、ありがとうございます
なぜか新潟県民限定と勘違いしてました「鬼割」

ただウエアは持ってる(雪山用を流用)んで、
レンタルは町中の方が安いんですよね

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 12:17:52.70 .net
468ですが行き方がわからず結局ガーラに来ましたが全面滑走できないからかコースが狭いし短いですね。
それでも2年ぶりなんで何だかんだ真ん中のリフト分回して楽しんでます。
明日あたり岩原行ってみます!
ありがとうございました

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 12:28:18.98 .net
>>484
吹雪の中おつかれっす

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 12:55:07.60 .net
いいってことよ。楽しめよ

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 16:31:56.83 .net
案の定、関越上り湯沢水上通行止め
17号は既に大渋滞みたいだね

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 16:42:27.03 .net
関越通行止め解除されたか
17号に回った方が大変でした

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 16:42:35.75 .net
>>484
まぁベストな選択とも言える。

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 16:46:16.54 .net
冠雪状態の三国峠超えなんて考えるのも嫌だな。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 16:46:46.11 .net
岩原は中腹だけの営業だもんな

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 16:52:47.87 .net
岩原は雪が降ると山頂クローズするからね

客減るよね

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 00:54:22.82 .net
>>476
即売り切れの前売りみたいなイメージあったんだけど
当日でも買えるの?

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 09:07:38.52 .net
大雪の時こそ関越通らせろと常々思うわ

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 09:16:46.50 .net
25, 26に石打丸山スキー場行ってきたけど、吹雪。
一晩で1m積もったかも。
26日から、いきなり全面営業開始

石打丸山スキー場のサンライズの6人のりチェア&ゴンドラ良いですね。
シートヒーターがついているのには、驚き。ケツが温かい。

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 09:18:06.28 .net
>>483
自分は板はメルカリで買いました。
ほとんど送料だけみたいのもある、数回行くなら買ったほうがいい

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 11:57:31.34 .net
>>494
な、なんで高速の山切り通した真っ直ぐの高速がダメで、
山坂道の危険な一般道に流すんだよとしか思えんよな。

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 12:29:11.33 .net
そりゃ関越立ち往生したからだろ
バカなのおまえ

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 12:35:48.03 .net
>>497
同意

道路公団の責任逃れだと思う。

昨年だって、立ち往生が関越自動車道だから、簡単に復旧・救出できた。
徒歩でサービスエリアまで歩いた人がいたり、フェンス乗り越えて、近所のスーパーに徒歩で食料買い出したりして、なんとかやっていた人もいた。

あれが三国峠で立ち往生だったら、ヘリコプターで一人ずつ救出になっていたよ。

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 13:09:46.71 .net
その通り、マスゴミと被害者(笑)がNEXCOに責任転嫁して言いたい放題だったからその制裁ですよw

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 15:36:53.39 .net
NEXCO叩くと、過剰に通行止めしまくって、
結局、国道管理の道路事務所に負担がまるごと移動する

しかも、国道17号に大量のトラックとスキーヤーがハマってしまったら、救助車両の通る隙間も無いので、
文字通り最悪の悪夢。
死亡者出るかも。

なので、高速道路は通行止めにすべきではない。むしろ、路肩からブルドーザーが突入する隙間のある、
高速道路にどんどん車両を送り込むべき。
万が一のときは、簡単に救助できる。

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 15:52:30.06 .net
関越トンネルのとこ通行止めってほとんどみないけど

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 15:53:47.25 .net
昨日みたけど

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 15:54:15.37 .net
昨日通行止めになってたのか
事故じゃしょうがない

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 18:07:13.26 .net
>>483
>>476
駅前の丸なんとかって店で借りたけど、普通だったよ
混雑で待たされるから、予約したほうがいい

鬼割ってウェアつきフルレンタルのみで半額4000円とかじゃん
ウェア自前の人には安くない

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 19:37:29.16 .net
湯沢近辺で、有名おいしい見せありますか?

越後らーめん維新 湯沢本店行ってみたんですが、うーん、普通だった

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 19:39:32.03 .net
ラーメン天心

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 19:40:40.79 .net
ところで、関越自動車道の下り線の渋滞ってなくなった?!
平成バブルのころは、赤城高原から東京まで連続渋滞で5時間くらいかかったような印象。

今はぜんぜん渋滞ないんですかね

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 19:53:33.71 .net
>>505
俺なりに提案しただけで、本人が町中の方が安いって言うならそれだけの話よ
別にいい情報があるならそうやって教えてあげればいいだけじゃん

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 20:04:57.53 .net
>>506
ラーメン限定なん?

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 20:53:28.00 .net
湯沢の旨い店は限られる
こうよう べにちょう こじまや こころ くいどうらく くらいか かぶらき しんばし も加えようか

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 20:56:18.38 .net
たるっぺはなかなか予約取れない

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 22:51:21.13 .net
湯沢駅西口から湯沢高原までの道路はすげーーボコボコずらーーーーケイバンひっくりかえる寸前ずらーー
ただいま急ピッチで除雪中
うるさいずらーーー
でも我慢するずらーー

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 23:11:13.27 .net
なんだあ

テメー?

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 23:36:27.27 .net
>>513
今日ジャンピング車両ばっかで歩いてたらもろ泥ハネくらったわ

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 00:15:31.33 .net
ナンバー控えて通報
クリーニング代も出してもらえる

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 00:52:30.38 .net
あの道なんなの?穴開けて溶かそうとしてるのか
最低地上高低い車は壊れかねない

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 05:21:07.87 .net
札幌ひばりが丘病院でずさん管理 薬剤師ら書類送検
https://vimeo.com/274003774

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 00:06:44.99 .net
>>511
全部駅前?

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 00:21:02.55 .net
車中泊できる場所

・湯沢道路ステーション(融雪パイプあり、便所24時間、風呂は、岩の湯・駒子の湯など銭湯利用)
・道の駅みつまた(ちょっと上がる、温泉600円)
・(1区間だけ高速乗るなら)塩沢石打サービスエリア (利点はゴミ箱あり。食堂あり。便所ウォシュレットあり。風呂はなし)

車中泊禁止の看板が出てしまったが、かぐらみつまた、苗場スキー場の駐車場も実質的には車中泊できる。

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 11:16:38.22 .net
車中泊って、凍死しませんか。

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 11:23:36.78 .net
するけど、みんな気がつかずに滑ってるよね

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 11:37:09.56 .net
ハイブリッド車の100Vで10Lの水タンク特製でっかい湯たんぽ温め+
サブバッテリーでシートヒーターの駆動 で全然寒くない。 
数十wも体に熱源がくっついていれば熱出力100w程度の人体は簡単に温まる。

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 11:45:09.94 .net
俺みたいなオッサンが一晩中薄ら寒い車内で震えながら過ごしたら
身体がガチガチになって滑るどころじゃなくなるわ。

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 11:59:58.08 .net
明日は麓だと雨予報になっちゃった

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 13:03:19.25 .net
>>522
ゴーストが滑ってるのか
((((;゚Д゚)))))))

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 13:03:40.60 .net
>>523
水タンク10リットルは、投げ込みヒーターで加熱?

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 13:10:47.42 .net
今から湯沢の様子を見てくるわ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 15:15:34.58 .net
その一言を最後に行方知らずであった

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 15:26:26.22 .net
嵐の中用水路を見に行く老人

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 15:35:14.45 .net
あんた危ないからやめとけきなって言ったのに・・

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 16:59:58.32 .net
質問です。ここのエリアのスキー場で風の影響を受けにくいのはどこになりますか?教えて下さい。

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 17:18:29.61 .net
>>527
中華投げ込みヒーター70℃サーモスタット付き1.2kw 3000円?のやつ。
昔サーモなしのやつを綿断熱材の中に沈めておいたら多分局所の沸騰で通電しなくなってしまったが今回は平気なようだ。
温くなってきたら足直接付けて温まると一晩近く行ける。

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 17:25:46.07 .net
>>532
神立

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 17:33:57.06 .net
正月に暴風雪の予報でてるな
そして雨

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 17:51:15.49 .net
>>532
あとは湯沢パークとか中里とかは飯士山の陰だから強風を受けにくい

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 20:09:17.98 .net
中里のマッシュはもう育ってますか?

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 20:16:50.98 .net
>>533
>中華投げ込みヒーター70℃サーモスタット付き1.2kw 3000円?のやつ

安いですね
アマゾンですか?
国産だと、サーモスタット付きだと、1万円超えますよね

巨大湯たんぽすごいな。
まあアイデアとしては、トラック用蓄熱マットと同じですね。
蓄熱マットでは、加熱液体は10リットルもないので、自作巨大湯たんぽの勝ちだと思う。

http://www.kaneko-ss.co.jp/hidamarirv.html

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 20:21:47.80 .net
雨は最悪ですね。地獄。

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 20:23:24.75 .net
車中泊

一番お手軽なら、大型のポータブル電源(正弦波タイプ)に家庭用電気毛布?

コンパクト優先なら、冬用登山寝袋。最近はアマゾンで安い。
ミニバンなら、家庭用羽毛布団使えば、もうホカホカだと思う。

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 21:51:46.47 .net
自分は、
厚さ10cmほどのマットレスと羽毛布団で-10度程度でも
朝起きるのが嫌になる程度に快適に車中泊過ごせてる
寧ろ、夜中暑くて布団蹴飛ばしてる

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 22:02:05.53 .net
>>534
>>536
ありがとうございます。
その中からどこに行くか決めます。

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 22:11:38.81 .net
>>541
羽毛布団最強伝説

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 22:28:39.60 .net
1人で泊まりがけで越後湯沢行きたいんですけど同じような人いますか
けっこう適当に宿とって適当に滑って飽きたらさっさと帰るかそのままもう一泊して飲み歩く
平日なら大丈夫だと思ってる
1番だるいのは関東地方の東側から車で行くこと

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 22:46:19.87 .net
>>544
ここにいるよ

ビジネスホテル泊まって飲み歩いて帰り死にそうになったり
VOD無料のホテルでしこたまシコったり
神田の個室とまって朝イチ滑ったり

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 22:47:06.15 .net
スキーしたあとに、飲む元気なし。

バンテリン塗って、布団に倒れ込む

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 22:50:43.57 .net
>>543
万が一を想定して羽毛布団買ったが今は後悔してる
まさかここまで快適に過ごせるようになるとは思って無かった…

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:00:11.96 .net
>>547
やはり、寝袋を超えますか?!
買おうかな。

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:00:53.93 .net
車中泊は、寝袋じゃなくて、羽毛布団にしろ、っていう話はよく聞きますね。
まあ、ダウンの寝袋を巨大にしたわけだから、そりゃ温かいか

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:25:13.90 .net
寝袋はクルマのスペース的な問題と、あとはなんか通人ぽく感じるからじゃない?

登山もやるけど寝袋は性に合わない

俺はステーションワゴンで羽毛布団、これで中越、上越、北信、群馬で10年以上車中泊してるけど羽毛布団以外は考えられないな

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:27:04.79 .net
車上生活者?

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:32:49.11 .net
はぁ?w

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:43:19.42 .net
自分は、軽トラの荷台にブルーシートでビビィサックですな。
真冬もこのスタイル

軽トラだと荷台でホットワックスできるので、このスタイルのがいい

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:54:51.41 .net
>>520
禁止なのになぜやる?

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:57:38.86 .net
アクティ、サンバーなどのリアエンジン車のヌクヌク感はたまんねぇぞ?

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 00:31:21.92 .net
ホームレスみたいな奴だな

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 00:42:45.76 .net
アクティは、リアというか、ミッドシップ。
農道のNSX

サンバは、リア。つまり、農道のポルシェ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 00:44:11.91 .net
>>520
あと、十日町のマックスバリュもできる。
食料調達も便利だし、お気に入り。

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 00:50:37.06 .net
軽トラは、スキー積むのはいいんだけど、
大雪で、荷台が雪山になってしまうのが欠点。
雪国の人はどうしているんだろうね。冬の軽トラ

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 01:01:06.21 .net
>>550
羽毛布団で寒さは解決だと思う
しかし、結露すごくないですか?
布団が、車両の側面や窓の近くにあると、そこがシケりそう。
連泊だとキツイですね。

まあ、数日に1回は、アイドリングでねちゃって、ウェアといっしょに
カラカラに乾燥させちゃえばいいんだけど。

アイドリングって、計算すると、1時間1リットル
8時間で、今のガソリン高騰時代でも、1300円程度?!
まあ、宿泊費よりは安い。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 01:08:41.51 .net
ACスイッチONで寝るの?
喉に悪そう。

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 01:11:23.27 .net
>>561
ACはオフ。単純にガソリン節約で。

それでもカラカラに乾きますよ

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 01:16:00.06 .net
車中泊、できる人はできるんだろうけど、
夏と違って、一般人向けではないかも。氷点下は辛い。

ゆざわ健康ランド、雑魚寝で3000円。
フェリーの3等船室が気にならない人なら、良いかも。

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 01:20:11.20 .net
旅館ホテルは、土日は一人は、門前払い。
車中泊したいわけではないけど、それしか方法がない。

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 01:32:18.42 .net
>>564
ちょっと走るけど、長岡市内のビジネスホテルはがら空きだよ。
楽天トラベルで割引なしでも5000円で余裕
古志高原スキー場とかなら30分以内。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 01:44:24.51 .net
湯沢じゃないけど、サンアルピナ鹿島槍の駐車場で電源サイトってあったような。
セラミックヒーターをAC電源でつけちゃえば余裕かも。

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 02:10:47.66 .net
なんでネットで検索しないんだ

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 02:20:08.03 .net
死にたい。
雪山で凍死は楽かな

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 04:00:36.06 .net
アイドリングは一酸化炭素中毒で死ねるから止めましょう。

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 06:26:01.43 .net
朝、車の雪降ろしとか面倒だから月夜野辺りまで移動して車泊してる

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 10:16:17.66 .net
前シーズンコロナで客が減りお一人宿泊も歓迎しますってとこが軒並みお一人様ご遠慮願いますになってるクソが

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 10:40:49.80 .net
>>570
苗場スキー場なら、それでもいいかも。
でも、猿ヶ京温泉あたりでもいいじゃないすか。

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 10:42:43.44 .net
>>571
いま、どこの田舎県でも、県内補助金出ていますからね。
地元民のクーポン乞食が県内旅行しまくり。宿屋は強気。

もしご実家等の住所が新潟県内にあるなら、その住所を使ってみるのも可能かも。

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 10:46:50.03 .net
1月1日から1泊、ひとりで楽天トラベル調べたけど、

5000円台:民宿系(須田屋旅館、ペンション わかい)
6000円台:ビジネスホテル(浦佐ホテルオカベ、OYOホテル パラマウントin浦佐 南魚沼)

予約取れますよ。
年数回程度なら、泊まってもいいかも。
寝袋持っているけど、この時期、寒いんだよな〜
暖房効いた室内のがいい

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 10:48:17.02 .net
>>569
融雪パイプのあるところに止める、天気予報見る、一酸化炭素警報機(家庭用)をつける、
で、ほぼ大丈夫。
急にドカンと積もった場合、命の保証はないけど。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 11:21:31.13 .net
お前さー、車で寝泊まりしてスキーって惨めじゃないの?
ましてや禁止されているだろ
スキー場からはお前は全く望まれてないし、排除されてるんだから来るなよ

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 11:24:12.54 .net
スキー場も看板だけじゃなくもっと強行な手段にでてくるよ
いい歳してクソ迷惑なことしてんなよ

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 12:12:37.70 .net
個人の勝手だろうよ
とやかく言うのは野暮

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 14:03:49.03 .net
>>578
禁止されてるのに個人の勝手もクソもないぞ
禁止なんだから乞食みたいなことはやめろ

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 15:05:14.10 .net
ここにもウジ虫わくごどく惨陰かよw

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 15:17:40.48 .net
>>580
臭いと思ったらリタイア爺が湯沢に住み着いていたのかw
爺さんもう3ヶ月ぐらい車上生活か?
やばすぎるなww

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 16:15:41.18 .net
浦佐や長岡でいいなら、一人ならビジネスホテルが快適だと思う。
氷点下車中泊は辛い

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 16:19:39.21 .net
なお、石打丸山スキー場の中央口は、「車中泊禁止」の看板出た。
以前は、夜間駐車料金徴収された代わりに、公式にOKだったんだけど。
周辺の宿からのプレッシャーかな。
あと、かぐらみつまたも数年前から、「車中泊禁止」の看板出た。

100VコンセントつきのRVパークみたいのが増えてくれたらいいな、って思いますね。
1晩電気&ゴミ捨て込で3000円でどう?
コンセントあると、100Vセラミックヒーターと電気毛布で、かなり快適になる

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 16:25:09.32 .net
車中泊の是非はすごい微妙だと思う。

「早朝到着用、無料仮眠室」があるスキー場は多い。
大広間まで準備してくれるんだから、自分の車で仮眠する車中泊も当然大歓迎でしょう。

でも、ここにちょっかい入るのは、周辺の宿屋・旅館などの連中。
この連中が、生活かかっているからスキー場にプレッシャーかけるんでしょう。

結局、ある程度のところでバランスとることになるでしょう。

そもそも長距離トラックは、全て、仮眠停車するわけで、
休憩行為は根本的に禁止できないので、宿泊ではない仮眠だと言われたら、それ以上の対処は不可能。

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 16:33:16.79 .net
そこらにゴミを投げ棄てたりうんこしたりするからだろ。

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 16:38:02.15 .net
合流車線に止めて昼寝するような運スケは社会の害悪なのでなるべくゆっくり走ってホーン鳴らして起こすようにしてる
邪魔だから仕方ないよね

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 16:40:00.08 .net
>>585
1回だけある。

場所は言えないけど、夜間に便所閉鎖、ゴミ箱なし。
困ってしまい、
仕方ないので、軒下の玄関前にクソしてしまいました。登園、早朝4時に出発、スキー場に駐車場に滑り込みました。

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 16:40:27.84 .net
駐車場の除雪できねーから
車中泊禁止だな

ブルでどかせよって思う

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 16:40:57.46 .net
>>586
トラック停車の周囲には、CCレモンが満タンに入ったペットボトルがいっぱい落ちていますね。

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 16:43:30.69 .net
>>589
ダンプの運転席から投げ出されたレモンジュースを荷台に投げ返したらキレて追いかけてきたことあるけど何でキレたんだろうな

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 16:43:46.17 .net
ペットボトルにしている人って、よっぽど、股間のマグナムが小さいのかな。
さすがに直径2cm以下に入るってすごい。
抜けなくなったらどうするんだろう

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 16:44:04.58 .net
>>590
妄想君。乙。

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 16:45:37.52 .net
トラックが捨てるペットボトル

中身はかならず、レモンジュースですね。
お茶のボトル、コーラのボトルでも、中身はレモンジュースになって、社外放出される。

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 17:16:05.38 .net
>>592
お?運介か?w
邪魔だから道路に止めて寝るなよ、コンビニに番長止めしてる時は容赦なく警察に通報するからよろしく^^
じゃ、大晦日もさっさと働けオラァ!w

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 17:56:34.63 .net
>>594
元と言ったほうが正確かも。
今はYoutubeが当たって、そっちメインでやっていますが、
まだ一応トラックは持っています。トラックYoutubeというテイでやっているので完全にはやめられない。
個人事業主ですね。

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 17:57:35.00 .net
車中泊乞食はゴミも車の横に捨てっぱなしだからな

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 17:59:11.93 .net
>>594
なんか、すごい攻撃的ですよね。イライラしているの?!
そういう態度は、自分をどんどん不幸にしてしまいますよ。
深呼吸して、なにかポジティブなことを考えましょう。

おすすめは、一日のおわりに、どんな小さくても、今日楽しかったことを箇条書きにすることです。
コンビニのおにぎりが美味しかったとか、そんなんでもOKです。
ネガティブではなく、ポジティブなことに意識を集中させましょう。
そうすれば楽しくなりますよ。

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 18:00:39.08 .net
ズン券買って車で寝泊まりして、車で飯を食う
こんな乞食はリゾートが求めてないし、優良なお客様のクソ迷惑だから

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 18:01:07.55 .net
>>596
それはゴミ箱を設置しないことに問題あると思う。
責任は行政にある。

すべての駐車場にゴミ箱を設置すればいいだけのこと。

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 18:02:08.21 .net
>>597
よし、貧乏神の便所歯磨きをやめさせよ

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 18:16:28.66 .net
コンクリート走

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 18:22:52.39 .net
>>599
ゴミ箱がないから車の横に捨てる
どんな育てられ方してきたの?

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 20:26:04.74 .net
>>599
あふぉ、なんで乞食のゴミを処理してやらなきゃならないんだよ
ゴミは持って帰れよゴミ

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 20:28:41.17 .net
でもこのスレ俺とおまえしか
書き込んでないじゃんw

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 21:16:57.64 .net
>>599
スキー場で買ったゴミ以外は持ち帰りが常識だ

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 21:25:33.16 .net
まあおまえはゴミ人間だけどな

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 22:34:35.85 .net
アミーゴ

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 22:54:58.23 .net
ゴミゴミの実を喰ったのか?

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 23:32:34.35 .net
車中泊者はゴミ人間だと?

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 08:53:32.11 .net
車中泊歯磨き問題

→パーキングの便所で歯磨き

→排水タンク・電動給水ポンプつきのポータブルシンクを自作

→自分は、車内で歯磨き。お茶を口にふくんで、歯磨き粉で普通に歯磨き。全部飲み込む。最後に口をゆすぐ時だけ、便所の洗面台へ。
 食べかすは、本来なら食べるものだし、歯磨き粉も飲んでも問題ない材料でできている。

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 09:01:51.03 .net
いい具合に荒れてきた。

昨年は、お世話になりました。
来年もよろしくお願い申し上げます。

来年の抱負は、野糞とゴミで駐車場を溢れさせて、地元行政にトイレとゴミ箱を作らせることが目標です。

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 09:21:39.05 .net
エキゾーストに雪が積もらなければいいね

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 09:23:55.70 .net
>>611
乞食はそうじゃないとなw
元々クソみたいな人間性してるんだから飾る必要など一切ない
不法投棄で逮捕されるまで突っ走れ

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 09:26:52.25 .net
便所で歯を磨き、野糞をして、ゴミを不法投棄する
これが車中泊乞食だよ

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 09:29:52.21 .net
年内のゴミ収集終了?!
まじ?!

おい、税金払ってんだぞ。清掃事務所、休むな!

ということで、ゴミをブン投げて来ました! 
シュレッダー買ったので、住所・氏名は全て裁断済み。町内会のババア、ゴミ開けても無駄。

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 09:32:48.53 .net
湯沢の車中泊スポットについて語ろう

自分は普通にセブンイレブンの駐車場ですよ
文句言われたことない。

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 09:36:16.29 .net
今なぜオウム真理教か?真の宗教の5本の柱
https://www.youtube.com/watch?v=Vt9MPN6v-kk

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 09:41:49.87 .net
>>609
ゴミ人間ではなくゴミな

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 09:46:55.31 .net
>>616
文句言われないから良いって訳じゃないw

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 09:48:12.42 .net
>>618
人間ですらなく車中泊者はゴミだと?

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 09:51:05.21 .net
>>616
乞食の主張

駐車場を閉鎖しない方が悪い
他人が利用出来なくなる?
そんな事関係ないw

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 10:07:23.07 .net
ヒトリストは、年末年始、宿屋に止まれないでしょ。
だからショーがない!

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 10:12:55.62 .net
ここと車中泊スレって連動してんのなw

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 10:19:33.31 .net
>>622
安いマンション買っちゃえば良いんでない?

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 10:43:03.71 .net
>>572
ありがとう
でもガン降りの日は猿ヶ境でも雪降ろしなんですw

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 10:45:43.40 .net
>>574
浦佐のビジホって国道沿いのですかね?

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 10:48:25.46 .net
>>626
駅前だけど、国道ではない

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 10:48:54.96 .net
>>625
たしかにそうですね。
月夜野だと、どこに車を駐車します?

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 10:49:18.36 .net
>>624
マンション持っている。
でも蓼科です

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 12:41:12.72 .net
明日、石打丸山スキー場行くんだけど、オススメの飯 教えてください
・ゲレンデ内
・街
の両方

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 12:50:01.98 .net
ゲレンデ らー麺 天心 麻婆麺

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 12:50:32.56 .net
町 石打ドライブイン

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 12:52:28.94 .net
盗水すんなよ 

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 13:03:53.27 .net
>>631
ツインタワー石打ですね! ありがとうございます! 食ってレポートします!

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 13:05:36.02 .net
行ってみます。

石ドラ
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150402/15009344/

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 13:06:06.04 .net
>>633
野糞はセーフですか?
持ち去るのではなく、置いていくわけですから。

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 13:06:25.96 .net
営業は確認してね

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 13:07:56.82 .net
>>636
お腹壊すぞ

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 13:09:02.01 .net
当然、車中泊ですよ〜
エンジンOFF。一酸化炭素は怖いので。

最近、自衛用にアイスピックを持っているダッシュボードの裏にテープでつけて、
紐で引っ張れば取れるようにしている。

一度も使ったことないけどね!

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 13:09:52.47 .net
>>637
了解です
でもツインタワー石打って、廃墟マンションですよね orz

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 13:13:40.02 .net
>>639
軽犯罪法違反

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 13:17:39.69 .net
廃墟??? 失礼な
https://twintower.jp/

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 13:26:10.28 .net
>>641
緊急時は、そんなこと言ってられないでしょ!
警察は、死人や重傷者が出てから、巻き尺で長さ測るだけだよ。
被害者になるくらいなら、加害者になるよ。

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 13:26:43.07 .net
>>642
Sorry
まだあるんですね

でも部屋は50万くらいで売りに出ていますよ

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 13:47:32.48 .net
>>643
車中泊してると職質対象だから逮捕も間近かな

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 13:58:40.76 .net
>>643
ウンコを凍らせて釘を打てば良い

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 14:08:14.74 .net
>>645
リスクあっても、自分は、備えるタイプですね。
自分が被害者になるくらいなら、自分が犯罪者になったほうがお得、っていうのが私の信条です。
なので、やっぱり刺しますね。

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 14:10:29.09 .net
ちなみに、電車に乗るときは、金属製アイスピックは持ち歩きません。
隠す場所がない、というのがその理由。

車だと、ダッシュボードの裏とか、いくらでも隠せるでしょ

なので、歯ブラシをグライダーで尖らせたのを持ち歩いています。
プラスチックのアイスピック
もちろん、使ったことは一度もないですよ。

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 14:11:37.15 .net
ちなみに、催涙スプレーはぜんぜん効かなかった。
あれは痛いだけで、逆上させる。
やっぱり刺すほうがいいですよ。

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 14:13:24.72 .net
職質警官を刺す為にアイスピックを忍ばせてるのかよ。
釣りじゃなきゃ真性の気違いだな。

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 14:17:12.32 .net
>>650
おまわりさんをやりませんよ。
昨今、キチガイとかいるでしょ。あと、ガラの悪いやつとか。

もちろん、まず第一には、ドアロックして、110晩しますよ。
でも、相手見て、こりゃダメだなと思ったら、反撃も検討します。

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 14:26:57.67 .net
ネタにしてもそろそろ止めときなよ

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 14:42:50.80 .net
>>652
刺さないから安心して。
あくまで緊急時の備え。

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 14:51:10.72 .net
実際に刺すやつは、護身用に持ち歩いていたと供述してるやつばかりだよな

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 14:53:20.17 .net
こんなやつと同じスキー場にいたら危険だ。地元警察には車中泊を念入りに巡回職質するようにお願いしてみよう

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 15:03:02.65 .net
>>654
自分の命が危険だと思われる時だけですよ。やるのは。

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 15:04:18.03 .net
悪いやつをポアさせるのは、救済行為だと思っています

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 15:08:52.75 .net
さすが車中泊者

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 15:25:37.66 .net
>>658
そういえば、アイドリングしている車中泊車と、エンジンオフのアイドリング車中泊車の殴り合いは見たことある。
まあ、どっちもどっちだと思った。
10m離れればいいだけじゃん、と思った。駐車場ガラガラなんだから。

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 15:38:50.79 .net
>>659
車中泊するような奴だから
トイレに近いから移動しないとか
先に止めたのは俺様だからお前がどけ
とか言う思考回路なんだろ

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 15:46:45.93 .net
>>660
たぶん、そういう感じですね。
「おまえがドケ」「いや、おまえがドケ」みたいな感じでエスカレート

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 15:48:44.09 .net
自分がやられたわけじゃないけど、1回だけ、夜中に強盗?みたいなハイエースが、
車中泊車の両側挟んで、車のドアをバールみたいのでこじ開けようとしたのは見たことある

誰か通報して、警察がすぐ来たけど
やっぱり強盗でしょう
夏の箱根方面の道の駅でした。

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 15:50:42.48 .net
そんなことより、石打丸山スキー場のライブカメラ
吹雪いて何も見えない
すげー

https://ishiuchi.or.jp/livecamera/

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 16:54:46.36 .net
>>663
もう今冬は見慣れた光景なのが怖い

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 17:10:09.65 .net
>>664
1週間前は、土が出てましたよ
急に降った。

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 18:06:59.93 .net
このスレは、アンチ車中泊とアイスピックの2名でお送りしています。

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 18:25:08.01 .net
アイスピックは戦闘力高いのか?
>>662みたいに敵がバール持ってたら無力じゃないか?
車中泊者は包丁持ってる事も多いだろ?

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 18:44:56.02 .net
アイスピック野郎は、生ゴミとかレモンジュース入りペットボトルを投げつける必殺技もあるから油断できない

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 18:47:40.54 .net
職質警官の隙を突く為だから充分だよ。
強盗団は逃走しづらい雪道の駐車場には来ないだろ。

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 18:49:47.92 .net
>>667
アイスピックは、携帯できて殺傷能力が高い。
ナイフ・包丁・バールは、デカイ。なので、職務質問ですぐ見つかる。

と思っています。
っていうか、使ったことないし。分かりません。

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 18:51:13.21 .net
車中泊の人は、包丁やナイフは持たないと思います。
明確に、有料キャンプ場の予約がある時以外は、リスクありすぎ。
自分も、カッターナイフでさえ避けています。

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 19:02:58.75 .net
>>671
料理で持ってるだろ?

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 19:04:58.18 .net
護身用ではなく殺傷能力に重きを置いているのがミソ。

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 19:18:08.64 .net
>>673
ならバールじゃね?

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 19:20:51.03 .net
>>660
良くみる光景

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 19:39:41.53 .net
>>672
たぶん、それは認められないと思う

>>673
あくまで、緊急用です。

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 19:46:47.52 .net
RIZIN以上の闘いが駐車場で見られるのか、、

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 19:48:31.78 .net
>>321
越後中里駅近くの

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 19:48:49.79 .net
現実問題は、防犯カメラ、ドライブレコーダー、Nシステム、携帯電話の位置情報だと思う。
これらを全部避けるのは無理。
どっかしらにあるから。

死体を乗っけて、どこに捨てるかのほうが重大問題。
海が近ければいいけど、内陸じゃ、林道のアクセスとか知らないと無理。

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 19:58:51.48 .net
ザイル付けて一ノ倉沢にぶら下げておけばいい

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 20:00:13.65 .net
>>678
ごめん、途中で書き込んでしまった。
中里駅近くのエンゼルグランディアはバブル末期の1992年に竣工したけどなかなか分譲が進まなくて、結果一部をリゾートホテルとして営業してる。

ある程度経営は上手く行ってるようだけど、風呂や供食設備は不足気味だしやはり客層は安っぽくなるので昔からのマンションオーナーは結構お金を積むことで手放して、そこがホテルの部屋へと切り替わってる

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 20:03:09.56 .net
ランパーツ中里とか、温水プールつき、大浴場付きだと、ヤバイよね

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 20:07:13.50 .net
>>682
なんでそうなった?
白馬やニセコは爆上げなのに

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 20:18:19.00 .net
>>683
そんなこともわからんのか?
ウィンタースポーツ人口が激減したからだろ。
ニセコや白馬は減った分、外人で補ってるだけ。

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 20:29:14.90 .net
昔は、スキー場に普通のファミリーがいっぱい居たけど、
昨今、ファミリー少ないでしょ。

スキー板、ウェア*4、宿泊費&交通費*4、普通の家庭には無理。

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 21:52:04.78 .net
ナスパの冬花火すげ〜音と振動っす。
もう少し早い時間にあげてくれー

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 23:33:43.17 .net
アイスピックで人刺したことはないけど、
もう時効だと思うけど、高校生のときにサバイバルナイフを買って、どうしても切れ味試したくなって、
公園に寝ているホームレスで試し斬りをしたことはある。
そのあと、新聞、テレビで何も報道されなかったところみると、大丈夫だったのかなと想像している。

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 23:50:59.83 .net
なんかアイスピックで人を刺すとかぶっそうな話してるけど正月早々殺人予告でもしてんの?

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 00:44:18.50 .net
>>688
昨年の話だ。水に流そうぜ。

あけましておめでとうございます。
今年も滑るぞ!!!

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 00:49:05.79 .net
石打丸山スキー場って
一日券が8.5時間なので、午後に入れば、ナイターまで使えるのね。

ONI割で午後から入れば、ナイターもいける。よいですね。

https://ishiuchi.or.jp/ticket-hour/

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 01:17:07.02 .net
石打丸山って初心者でも楽しめる?
コース多くてナイターやっててそんなに混んでないってことで良さげかと思ったんですが、全体的に傾斜がきつめという評判もあったりして
上越国際のほうが良い?

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 01:20:45.30 .net
知能次第

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 01:29:26.34 .net
この手の悩みはスキーかボードか、
どのくらいの初心者かとか添えて聞かないとまず相手にされないよ

堪えてくれる人はエスパーじゃないんだからさ、
あなたの状況まで酌んでこ答えるわけ?

正月早々、ちょっと考えりゃわかることだよね?

694 : :2022/01/01(土) 04:04:18.35 .net
運試し

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 05:24:55.66 .net
暴風だな

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 07:45:44.89 .net
おい、月夜野から通行止め

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 07:53:24.53 .net
石打は初心者には向いていないと思うよ
斜度がきつい

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 07:57:07.43 .net
高速 割引なし!!

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 08:00:21.85 .net
湯沢は大して積もらなかったな
てか風で飛んでる

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 08:46:56.63 .net
通行止めはまだ解除にならない?!

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 08:48:32.38 .net
まだだよ
渋滞情報見ればわかるでしょ

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 08:50:58.53 .net
「2022年1月1日(土・祝)〜1月3日(月)は、休日割引が適用されません。」
https://www.driveplaza.com/etc/dis/etc_dis_weekend/

これ、深夜割引狙いが増えるだけだと思う。

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 08:53:32.67 .net
車中泊辛いし、取るか。
場所は、新幹線の浦佐駅前。

浦佐ホテルオカベ 合計6,270円(税込)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/5342/5342.html?l-id=hotelList_2_5342

寝袋より、暖房のある部屋で、ビール飲んで寝たいわ。ホテルとまりたい〜〜〜〜

車中泊だと、自分は、酒飲まない。緊急時に移動するかもしれないからね。

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 08:56:29.85 .net
長岡ターミナルホテル
合計3,900円(税込)

https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/998/998.html?l-id=hotelList_2_998

長岡までいくと、安いね。

・長岡市営スキー場
・須原スキー場
・古志高原スキー場

とかは近いな

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 10:56:39.65 .net
>>703
何より帰りの運転が辛いんだよな
新幹線で酒飲んで帰れるのと事故の心配しなくていいからな

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 11:08:54.90 .net
>>704
おおおおおお!!須原近いのか!そこいいね

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 13:25:43.70 .net
>>705
自分テスラなんで、帰りは、自動運転セットして、そのまま爆睡で帰れるよ。
もう国産に戻れない。

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 13:26:46.72 .net
大湯温泉スキー場は、ひっそり廃止だな。
話題にもならない

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 13:34:41.51 .net
>>707
という夢でも見たか

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 14:31:45.68 .net
>>709
帰宅すると、ドラえもん型ロボットがご飯作って待っていてくれました。

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 14:40:19.70 .net
東名でテスラが自動運転で突っ込んで死亡事故起こしたときに事故処理渋滞に巻き込まれたよ。よくあんな怖いの乗れるな

https://intensive911.com/?p=196678

https://www.asahi.com/amp/articles/ASN30739LN30ULOB012.html

https://carkingdom.jp/2020/05/01/teslaaccident/

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 17:27:36.57 .net
>>707
雪道にも対応できるの?

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 17:40:41.93 .net
>>704
そのプランは素泊り
それと湯沢から離れる程に需要減るし長岡駅前じゃ基本ビジネス客がメイン

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 17:57:37.51 .net
テスラの運転支援システム「人身事故続発」のなぜ
運転手の監視ゆるい?オートパイロットの盲点
https://toyokeizai.net/articles/amp/440027?page=4

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:11:26.50 .net
>>714
危険察知能力は機械の方が高いと思うけど雪道運転は難しいんじゃないかな

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:11:28.10 .net
>>713
一人だと、コンビニ弁当+ビールで十分でしょ?

刺し身の山盛りとか、要らない。

あとは、自分はプロテイン持っていくから。

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:11:55.43 .net
>>712
豪雪だとカメラが誤動作する

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:12:44.64 .net
>>716
お店で御飯食べたらよいじゃん
新潟はラーメンも美味しいみたいだし

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:12:55.61 .net
テスラの自動運転

現在は、

機械のミス > 人間のミス

かもしれない。

でも、いずれ、

機械のミス < 人間のミス

になった時点で、「手動運転厳禁」になる時代が来ると思う。

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:13:30.38 .net
>>718
長岡駅前なので、食べるところありそうですね。
居酒屋のカウンターとかも、けっこう好きですけど。

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:13:48.60 .net
>>717
そうだよね
雪道は情報量が多すぎて対処できないんじゃないの?

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:15:04.05 .net
>>720
俺も好きw
大将におすすめとか聞いて出してもらって
スキー場の情報も教えてくれるし

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:16:28.24 .net
>>719
その為の犠牲者が多そう

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:16:54.15 .net
>>722
よいですね。
一人だと、リゾート、スキー場近くより、
駅前ぶらぶらするほうが良いかも。

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:20:30.67 .net
長岡駅でぐくってもラーメンたいちや鮨芳が良さそう

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:38:41.64 .net
>>719
自動運転中の事故の責任が運転手にあるうちは、無理だけれとね。法整備化の目処が立たないらしい。

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 21:32:09.80 .net
>>707
自動運転はともかくテスラって電気自動車でしょ?
寒冷地でもまともに動くの?

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 23:32:03.97 .net
冷えないみたいだが?
相次ぐEV火災の「消えない火」 バッテリー冷やせず再燃する
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06034/

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 08:42:39.81 .net
4日も大雪警報か

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 12:43:25.76 .net
>>505
丸忠が営業してないようですが、
越後湯沢駅前のレンタル屋は
チェンダとあと他にありますか?

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 17:23:41.43 .net
>>691
ほかのスキー場で緩めの中級くらいでも石打では初級表示してるからなあ
本当に0〜2回程度の初心者だとグリーンかハツカ石ファミリーくらいしか滑れないと思うよ

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 19:36:55.02 .net
石打丸山スキー場 大混雑
近隣ローソンも鬼混雑

リフト券売り場が2個しかないから大渋滞

おおい、雨降ってきたぞ。
雪じゃないの?!
明日は神楽三叉のがいいかな。

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 20:36:36.12 .net
雨は夜更け過ぎーに

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 22:11:55.08 .net
>>733

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 22:40:10.97 .net
>>730
駅前でないけど
べんり、ぶーー、もう一つボロイレンタル屋さんが一二三の前にあるずらーーー

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 10:12:13.32 .net
でんすけ

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 10:16:08.10 .net
booの向かいにダイシンもあるな

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 14:52:28.71 .net
>>735-737
湯沢高原スキー場前にいろいろあるんですね
無料循環バス使ったらすぐかな

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 20:14:12.96 .net
>>738
湯沢高原前で降りればすぐずらよ。
ついでに人参亭でご飯食べていけば良いずらーー

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 20:27:46.96 .net
30年ぶりにシャトー塩沢行ったが、なかなかよかった。リフト安いし、正月でも待ちなし。車ないと難しいけど。

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 20:45:43.19 .net
人参亭は特大ハンバーグ復活してくれ(´・ω・`)

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 21:22:00.48 .net
>>740
なかなかボロイ建物のイメージしかないずらね
たしかに混まないずらよ

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 21:26:01.28 .net
明日大雪嬉しいけどガーラが休みそう
他のスキー場にどっと流れてくるからやめてくれ〜

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 01:49:04.92 .net
>>740
初心者向けの緩斜面だけだろ

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 01:51:58.93 .net
石打丸山:けっこう急斜面ある
上越国際:90%緩斜面
かぐらみつまた:でかすぎ。三股ロープウェイから上がったあたりは緩斜面。上級者用は、乗り継いで、頂上まで移動する必要あり。

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 01:58:46.31 .net
初心者・ファミリー向けなら、選択肢いっぱい。
小さいスキー場系は、だいたい緩斜面のファミリー・スクール向け。
十日町〜長岡の町営スキー場みたいのも、けっこう穴場で良いです。

モーグルや中級以上の斜面求めると、あまり選択肢なし。

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 08:10:07.37 .net
上越国際って上越なの?

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 08:46:22.80 .net
穴場は湯沢パークだよ

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 08:56:21.42 .net
でもクソつまんないやん

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 09:28:46.85 .net
>>748
緩斜面

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 10:32:05.53 .net
壁というか地形遊びのヒットポイントが多い場所ってどこやろか?

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 10:46:39.38 .net
裏磐梯

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 11:07:41.09 .net
>>747
違うでーーー
中越だぞーー
上越線の上越なんだよー
上州と越後を通る路線だぞ

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 11:21:20.13 .net
じゃあ上越じゃん

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 11:30:34.28 .net
関越自動車道上越線

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 12:33:24.44 .net
中里のマッシュは育ってますか?

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 12:39:27.98 .net
誰もが一度は気になるであろう上越国際
そもそも国際ってついてるのも凄い気になる

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 12:42:51.93 .net
ただの広さだけなら納得も出来る

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 12:45:39.12 .net
>>755
節子それ(以下略

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 14:38:19.26 .net
上越うんこくさい

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 14:40:17.28 .net
高速リフトがほぼ無い糞スキー場
ソレが上越うんこくさいスキー場

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 14:45:29.74 .net
クソみたいに広いけど殆ど緩斜面だったような。
一回ガーラの振替で行って後悔したような。

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 14:53:32.51 .net
>>761
全部低速ペアリフト

やたら広い緩斜面

連絡リフトが、乗り継ぎ
しかも、低速ペア

二度と行かない。

あ、ファミリーには良いと思いますよ。

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 14:54:27.33 .net
「上国」の腕章が、2chネラーには、「上級国民」に見えてしまい 激怒

スキー場でボロ儲け、実家は、兼業農家で、魚沼産の米でボロ儲けしている上級国民です、
に見える。

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 14:55:28.60 .net
だいたい、1日券のお値段で、スキー場がわかるね。
石打丸山スキー場は、この界隈じゃ高め、
かぐらみつまたは、6000円。

この値段で人が来るっていうことは、値段相応なんだろう

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 15:18:26.42 .net
つかシーズンオフは魚沼スカイラインってバイクのツーリングコースの途中にあるのが上越国際スキー場

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 15:34:15.02 .net
ツッコミどころもあるが、触らぬ神に祟りなし

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 16:58:54.44 .net
>>765
上級者ゲレンデの有無というより、
施設が老朽化しているとか、アクセスが悪いとか、そういうことでしょう。

上越国際は、ホテルが老朽化と高速リフト導入できないという事情が大きいでしょう。
湯沢だとショボイゲレンデと言われるけど、全国的に見れば、ゲレンデのスケールでかい

あと、かぐらみつまたが高いのはロープウェイ代が入っているのと、西武グループのボッタクリ経営方針でしょう。
東京からアクセス良くて標高高いから強気。

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 17:00:52.50 .net
奥只見丸山スキー場なんて、高速リフト1本もないけど、
めちゃくちゃ人来る。

下と山頂は、普通の初心者ゲレンデ。
真ん中へんにコブゾーンがあって、リフトから見える位置で目立つから、上級者斜面のあイメージなだけど、
全体的には普通だよね。

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 17:01:45.28 .net
>>766
だいたいスキー場は、そのパターンでしょ
冬季閉鎖の県道が林間コースになったり

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 17:05:27.68 .net
緊急、

湯沢道路ステーション、夜間トイレ閉鎖
明らかに車中泊対策だね。

自分は、トイレが閉鎖のときは報復で、玄関前に糞してくる。
「便所閉めると、こうなるぞ」っていう俺からのメッセージ。

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 17:21:26.80 .net
>>771
糞野郎!

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 17:22:08.21 .net
ファッキンジーザス!

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 17:34:42.54 .net
ウンコマン逝ってよし

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 17:36:38.13 .net
ヤバい、関越自動車道、また立ち往生?!
ずっと停車している
https://niigata.snow-livecam.com/

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 17:47:40.16 .net
17号もあやしいな

いやー、滑りに行かなくて良かった〜w

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 17:49:45.83 .net
関越道は雪の為通行止め。
湯沢インターから17号渋滞。
そして事故と雪で通行止め。地獄っす。
僕ちんは湯沢町民だから家でミカン食べてるずら

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:05:20.27 .net
阿能川橋(水上IC 〜 関越トンネル)145.1KP

完全に埋もれているな

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:06:50.36 .net
17号も完全詰まっているな。
うわー 地獄。
これなら、先頭入って、ガソリン満タンにして、道の駅に滑り込んだほうが得策かと思う。
湯沢市内なら、死にはしない。

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:07:24.59 .net
今は自宅で実写版シティハンター観てる
アホすぎて面白いなw

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:11:00.65 .net
湯沢の人は、毎日スキーかい?

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:11:01.23 .net
湯沢の人は、毎日スキーかい?

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:12:32.40 .net
三国、みつまた 大渋滞
法師大橋    車が一台も無い

誰か事故って道塞いでいるな。完全糞詰まり状態だ。
どうするんだろうね。

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:16:49.41 .net
毎日家の前雪かきそしてスキー場で仕事。
雪はスキー場だけ降ってくれずらーーー
雪と人が落ち着くまでスキーどころではないずらーー
僕ちんは湯沢町民ちょっとエッチなスノーボーダーなのだ

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:17:48.37 .net
湯沢インター入口のライカメひでぇなw

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:19:48.26 .net
みなさんかぐら苗場に引き返して三国峠越えしてますね

気合い入れて塩沢から十二峠を抜け野沢温泉回りで上信越

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:28:08.64 .net
長岡に出て北陸上信越道の方がまだマシ

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:37:05.77 .net
あー、雪道の一般道を走る自信がないんですね
たしかに十二峠は慣れてないと酷か厳しいもね

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:37:25.89 .net
>>787
長野回るっていうこと?

ああ、まあ不可能ではないね。

電車みたいに振替乗車券出してくれよ、って思う。

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:38:19.69 .net
湯沢から乗って、北陸道、上信越道経由で東京帰った場合って、
高速料金って、もしかして最短距離?!
途中にETCアンテナ無いもんね。
おまけに、深夜割引もつくから、ガソリン代以外は、安いか?

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:39:18.78 .net
>>784
最高っすねー
スキー上手そうだな。

湯沢の人は、どこで遊ぶんですか?

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:41:11.85 .net
>>786

津南町、栄村って、鬼の豪雪地帯通りますね。
やばい。

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:42:56.96 .net
>>788
十二峠は、スタッドレスでもチェーン必須じゃないですか?
それって、上越国際スキー場の大沢ゲレンデ?

それより1本南の石打に近いほうか?

上越国際スキー場の大沢ゲレンデは、FFの車はチェーン巻いていましたよ

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:43:58.58 .net
除雪どころか雪が増えている

https://niigata.snow-livecam.com/

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:45:55.06 .net
長岡に引き返してビジネスホテルがベストだと思う

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:46:10.20 .net
今は三国峠が吹雪で通行止め、って話を見たからホワイトアウトする三国峠だけは走ってはいけない
みすみす事故りにいくようなもん

昔、昼間にホワイトアウトの三国峠を走ったが時速10キロ以下、でカーブ過ぎる度にクルマが向いてる光景

津南、栄村あたりは雪道経験による
慣れてるなら恐れることない

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:47:20.50 .net
>>796
津南のあたりは、道は太いもんね

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:47:49.00 .net
十二峠は塩沢のセブンイレブンのT字路交差点を津南方面に

確かにタフな道ではあるけど俺はFFスタッドレスで毎回走ってる

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:49:40.58 .net
十二峠が怖いなら六日町インターのほうまで迂回して十日町〜津南〜野沢回り

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:50:57.16 .net
>>798
今の降り方だと、FFじゃ厳しいでしょ>>798

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:50:58.70 .net
>>798
今の降り方だと、FFじゃ厳しいでしょ>>798

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:51:43.54 .net
>>799
国道253?

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:55:06.12 .net
今の降り方ならノーマルでも余裕

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:58:34.09 .net
十二峠の除雪具合によるとしか言えない
俺にすがった所で俺は今日はそっちに居ない

怖いなら行かなきゃいい、
俺がFFスタッドレスで行けてる時の状況と今日今の状況が同じかわからんもん

雪道走るのに自分で判断出来ないの?
俺はあくまで案を提案提供するだけ

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 18:59:36.38 .net
長渕剛に言わせりゃ
お前が舵を取れ、ってトコだろうなw

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:03:02.15 .net
お前が決めろ! お前が決めろ !お前が決めろ! お前が舵を取れ!
お前が決めろ !お前が決めろ !お前が決めろ! お前が舵を取れ!
お前がどうするかだ! お前がどう動くかだ!
お前がどうするかだ! お前がどう動くかだ!!
決めるのは誰だ? やるのは誰だ? 行くのは誰だ?
そう お前だ! お前が舵を取れ
お前が行け! お前が走れ! お前が行くから道になる
前へ 前へ 前へ 前へ ただただひたすら前へ突き進めばいい
ガタガタ理屈などあとからついて来やがれ!
正義ヅラしたどこかの舌足らずな他人の戯言など
叩きつぶしてやれ!
馬鹿馬鹿しい幻に惑わされる事なく ただただ前へ突き進めばいい!

お前はお前の弱さを叩きつぶせ
先ずは自分に打ち勝て 打ち勝て! 打ち勝て!
行け 行け 行け 行け お前の命は生きる為に流れている
行け 行け 行け 行け お前の命は生きる為に流れている
生きて 生きて 生きて 生きて ただただ生きて帰ってくればいい
生きて 生きて 生きて 生きて 生きて 生きて 生きまくれ!!
お前には立ち向かう若さがある!

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:04:41.50 .net
>>806
でもオマエは通行止め食らった高速道路で凍死するんだろ?

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:04:54.19 .net
もっと心で話をしてくれ! もっと本当の事を聞かせてくれ!
怖がらず ためらわず 腐らず ひるまず 自分を信じて自分を愛して
決して逃げるな 逃げるな お前がやれ お前がやれ お前が舵を取れ
死んでるのか 生きてるのか そんな腐った瞳で人間を見るのはやめろ
生きてくれ! 生きてくれ! 生きてくれ! おまえの命は生きる為に流れている
人間だ! 人間だ! たかが俺もお前も人間だ
決して奢るな 決して高ぶるな 決して自惚れるな 一歩ずつ一歩ずつ確かな道を

お前がどうするかだ! お前がどう動くかだ! お前がどうするかだ! お前がどう動くかだ!!
決めるのは誰だ? やるのは誰だ? 行くのは誰だ? そう お前だ! お前が舵を取れ
お前が行け! お前が走れ! お前が行くから道になる
前へ 前へ 前へ 前へ ただただひたすら前へ突き進めばいい
わかるか! わかるか! お前が決めろ お前がしっかり舵を取れ

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:06:51.72 .net
まじ良い歌だよな

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:07:21.66 .net
神曲だよ

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:08:29.04 .net
>>804
あれ、勘違いしている?
自分は昨日、かぐらみつまたで滑って、昨夜にすでに東京に帰宅しています。

ライブカメラ見ながら語っているだけだよ。

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:09:25.12 .net
高速道路の雪がどんどん増えて行く

https://niigata.snow-livecam.com/

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:12:01.79 .net
>>804
地獄行きの提案だな。

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:15:57.23 .net
後出しでなに言われても信憑性一切ないんだよなぁ

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:22:27.06 .net
>>804
真に受けたら死ぬかもしれない様な事をよく提案出来るな。

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:26:54.09 .net
>>804
三国峠が豪雪のときに、
日本最高積雪地の津南町に誘導するって、
悪意があるとしか思えないな。

匿名ネットだからといって、悪質すぎないか?やることが。

これ、湯沢で渋滞ハマっている人が、本気で峠超えルート行って、まじでハマるぞ。
この状況だと、湯沢町内にひとまず留まるが正解。

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:27:50.29 .net
死ぬなら自分の判断が甘いんだろうよ
バックカントリー滑りや冬山登山でもそんな泣き言みたいなこと言うの?

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:27:57.17 .net
>>814
自分が今苗場スキー場だと思っているんですか?
それなら、もっと詳細なレポートするわ。

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:28:19.77 .net
日本最高ではない
嘘つくなボケ

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:29:22.91 .net
今日の上越国際はずっと強雪。滑ってる間にまた積もって常時ノートラック状態。まあ修行みたいなもんだからワシみたいな物好きの客は少なかったな。
大沢越の道は除雪追い付かずガタガタ。FFは下手な所でとまらなければ行けるかもしれん。いまR
253で直江津。暴風だが積雪がほとんどない。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:30:51.95 .net
いや常時トラックはあったが
嘘つくな

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:32:22.81 .net
後出しに信憑性追加されても見苦しいだけなんだよなぁw

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:36:32.98 .net
三国峠解除だって、つまんね

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:39:20.42 .net
三国峠が解除したっぽいな

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:42:02.68 .net
大惨事の悪寒

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:47:47.85 .net
>>820
直江津まで来れば、あとは高速ですね。
お疲れ様です。

今日はすごかったですね。

上越国際は、圧雪きっちりするスキー場だけど、
現在進行で降ると、オフピステ状態ですね。
どのゲレンデで滑りました?

大沢かな?

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:48:24.96 .net
雪道運転スキルのまるでない連中がごっそり遊びに来てると思うとそれはそれで恐ろしいわ

自然災害である降雪に対して
己の判断を棚にあげて誰かに文句言わなきゃ気が済まないってw

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:48:47.75 .net
>>804は、悪質。

せめて>>820の通ったR253で直江津だろ。

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 19:55:44.85 .net
>>827
お前、今からそんなんじゃ
2月中旬過ぎたらショック死するだろ

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 20:02:52.73 .net
>>826
まさかの当間。いろいろ事情がありまして、当間第1と2しか乗ってない。
今夜は直江津泊まり。あしたもどっかで滑る予定なので。
十日町〜直江津は湯沢ほどの降りではなかった。多分風向きとかで局地的にドカ雪になるところがあるのだろう。

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 20:05:38.18 .net
三連休に雪道どころか運転スキルすらない
ドライバーさんたちが大挙して押し寄せます

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 20:07:01.65 .net
十二峠ってどこかと思ったら十日町から湯沢に抜けるところね
31日に野沢の帰りに通った時には別に普通だったよ
もちろん気をつけていかないといけないけどね

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 20:18:37.27 .net
>>831
三連休晴れと曇りちょっと雪の予報ずらーー
やばい激混みの予感ずらーー

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 22:02:38.10 .net
いま現在この辺が日本一渋滞してるなw

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 22:08:08.13 .net
ディズニー駐車場出た辺りの方が渋滞してるが

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 22:46:07.86 .net
プリウスにハンコックタイヤで前に進まなくなったプリウスが居たぞ年末

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 22:50:11.21 .net
センターハウスに突っ込むプリウスよりええやん

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 23:01:58.61 .net
プリウスって微妙なアクセルワーク出来なくない?

いやそれはヘタクソだからだな、
とかじゃなくてさスタッドレスのサイプ一つ路面に喰わせたい みたいな軽いグリップを掛けられない

うちの車庫バック入れなんだけど知り合いがプリウスで、たいした高低差のない段差をじんわりアクセルで乗り越えられんぞ?
乗り越えたいならチョイ前から惰性ありで来るかアクセル結構踏まないとダメ

だからプリウスミサイルになるんだなと

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 23:05:03.34 .net
ミサイルはアクセルとブレーキの踏み間違えだが

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 23:14:40.81 .net
プリウスとゆうより肉は滝の沢駐車場で脱出できない感じだったずらーーー
とりあえず雪やんでるずらよ

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 23:17:35.23 .net
そうなんだ
うちに来た知り合いプリウスの車庫入れ変わってやって俺が入れるけどゼロ発進でのアクセルワークで「ハイブリッドはパワーねぇなぁ、この程度の段差も上がれねぇのかよ」みたいな印象だったな

あれだと雪道でスタックした時ジワリアクセルでサイプに路面喰わしてグリップ稼ぎたいのにひたすら勢いよく空転させて路面を磨いてしまう気がするな

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 07:36:36.46 .net
>>830
当間。
連絡リフトが遅いやつね!
下手したら帰れない。

まあ、当間は高速クワッドあるか

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 08:35:21.15 .net
>>830
当間第1第2ってどこから行くの?
当間山頂クアッドから普通に降りると、当間第1第2方向への分岐ないよね。
左の林間コースから、分岐があるのか?

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 11:50:41.61 .net
林間途中にある当間第3が連絡リフトだったような
あそこ晴れた日にはめっちゃいい景色が見れたような

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 12:04:03.35 .net
>>844
やはり林間の方ね
了解。

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 12:04:13.29 .net
>>844
やはり林間の方ね
了解。

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 12:06:01.66 .net
>>844
やはり林間の方ね
了解。

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 12:14:12.11 .net
三連投、なんの嫌がらせ?

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 12:17:21.14 .net
当間だけ滑るなら、当間駐車場にいれたほうがいいかも
ホテル前から連絡リフトだと、往復で2時間くらいロスしそう

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 13:02:56.70 .net
そこまで細々やるならコッチでやれと言いたい。
むしろ何でコッチで聞かなかった?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1486726442/

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 18:40:48.56 .net
>>850
ありがとう
専用スレあるんだね!
こんな糞ボロスキー場なのに

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 18:40:58.32 .net
>>850
ありがとう
専用スレあるんだね!
こんな糞ボロスキー場なのに

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 18:47:20.55 .net
なんか、連等してしまう
俺が悪い?
スマホの故障?!
専ブラのがいいのかな

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 19:21:38.15 .net
多分頭が悪いから

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 20:47:31.31 .net
>>854
やっぱりそうか。

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 20:47:42.29 .net
>>854
やっぱりそうか。

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 20:48:04.35 .net
>>854
やっぱりそうか。

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 20:52:55.95 .net
>>854
やっぱりそうるか。

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 21:51:01.89 .net
金曜日、風速20m超えるみたいだけど
リフト止まりにくいのはどこ?

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 22:15:29.66 .net
>>859
山頂は、どこもNGでしょ
湯沢近辺で、下の方のファミリーゲレンデは、動くでしょ。

苗場は強風でも山麓のほうは運転することが多い。
かぐらみつまたが最悪。

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 22:33:07.64 .net
三連休の休前日
学校も始まってないことあるだろうし
まあ地獄だな

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 22:33:42.03 .net
それより、コロナ、増えてきているな

ありゃりゃりゃ!

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 23:04:47.07 .net
>>859
神立

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 23:05:22.69 .net
>>859
狭山

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 23:52:43.97 .net
>>859

城平スキー場

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 04:26:35.05 .net
>>859
ガーラ

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 06:35:24.98 .net
ナスパ

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 08:04:44.91 .net
どう考えても八海山だろ
あそこは、絶対に止まらない

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 09:26:41.14 .net
止まるが

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 11:05:27.19 .net
>>869
ゴンドラとまるけど、リフトは谷間だよ

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 11:48:23.86 .net
>>820
当間最高だったっしょ

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 11:53:02.40 .net
>>871
最高でしたわ

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 12:29:03.69 .net
>>859
渋谷道玄坂ゲレンデオープンしたよ

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 13:25:54.44 .net
>>873
いくでー

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 13:48:19.01 .net
ONI割

・ローソン
・Pass Me

どっちがいい?

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 14:04:58.97 .net
手間暇を考えると断然Pass Meがいい

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 14:27:43.41 .net
東京 大雪!

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 17:21:57.66 .net
>>875
pass me 売り切れでもローソンならまだ買えることもある
ただし、ローソンは混む可能性あり

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 17:33:51.91 .net
>>878
石打丸山スキー場の近くのローソン
地獄の混雑

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 18:32:08.68 .net
>>872
みんな当間なんて知らないから
風無くてシンシンと降り続けてる日の当間がいかに最高か知らないんだよねw

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 18:33:41.68 .net
>>880
当間は、最高っすね。
超穴場。

このまま秘密にしておきたい。

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 20:34:32.54 .net
湯沢学園の近くにローソンあったのに
更地になっててビックリ

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 20:39:37.83 .net
>>880
でも、若干斜度が足りない!!!

まあ上越国際は全部そうだけど

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/06(木) 21:35:47.27 .net
>>883
あーたしかにw
舞子の後楽園ホテル右っかわの新雪じゃないととてもじゃないけど降りられないとこくらいの斜度欲しいですよね

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 05:28:40.00 .net
2cmの大雪で大変

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 12:19:37.63 .net
ホントゲレンデ近くの100センチ以上毎年降るところと違って、基本0センチの東京じゃたった2センチでも影響が全然違うわ

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 12:34:20.21 .net
昨日たった5センチくらいの積雪で
主要国道が通行止めになって
迂回路もノロノロ運転で
帰りの通勤時間倍かかったもん

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 12:36:34.52 .net
東京都心の除雪能力とか理解しないで物を言ってるんだろうな

積雪量と言うよりはそことあとは雪道経験値の少なさなんだが?
事実スタッドレス履いてたって事故ってるタクシーとか居るし

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 12:39:47.56 .net
それは下手くそだからだな

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 13:06:22.74 .net
現在、東京パニック状態

宅急便が全く届かない。
たぶんタイヤチェーンが無いんだと思う。

Uber Eatsの類も、自転車が動けないため、壊滅。

しょうがないので、コンビニ行ったら、配送トラックが来れないらしく、食料品が無い。

目の前の道路、大渋滞。おそらくどこかの車がスタックしているようです。

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 13:07:37.86 .net
救急車がひっきりなしに出動。
転倒した歩行者。

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 13:27:02.53 .net
鉄道なんてポイント凍結だけ注意してれば
どんどん列車走らせた方が良いのに、
間引き運転とか低脳の愚策すぎるよな。

電車がホーム付近で、
ホームとホームの隙間に50cmは積もった雪を丸ごと移動させてる映像貼ろうと思ったけど見つかんない(´・ω・`)

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 13:58:11.58 .net
無いものは見つかんないよ

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 14:03:22.30 .net
電車が都内はパニック状態。
もう身動きとれないわ

コンビニも食料がない

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 14:07:07.62 .net
東京都心の話なら間引き運転の意味は駅間で立ち往生させない事だよ。東京は電車の数が多いから前の駅に電車が停まっててもその駅の手前まで次の電車がきてるからね。
事故or雪で運転見合わせになった時にホームのない所で電車が止まると降りられないでしょ。雪の中高架を次の駅まで歩かせてもいいけど老人がいると厳しいね

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 15:23:23.57 .net
>>893
つい1週間前にTwitterでバズってんだよw

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 18:30:29.69 .net
3大都市圏の住人は基本スタッドレスなんてものを履かないからな。
ノーマルタイヤの車類が積雪路面に究極無力なのは当たり前。
これが混乱の殆ど全てで、電車の遅延も混乱に拍車を掛けるな。

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 18:31:52.10 .net
>>897
オートバックスでは、スタッドレスタイヤよりもチェーンのが売れるからね。

東京では。

雪国の人からは想像もできないでしょう

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 18:45:15.73 .net
想像はできるだろ
よほどのバカじゃなければ

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 19:00:55.46 .net
雪国住みで都心の積雪パニックを嘲笑うヤツは自分の土地で除雪車が来ない状況を想像してくれや

積雪量は関係ない
そして雪国に行く用事のない者はスタッドレスは買わない、百歩譲ってじゃあ備えるかと思って買うのがチェーンなんじゃ

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 19:04:31.95 .net
それと、スタッドレスを履いたとて雪道経験はド素人だから結果は見えとるw

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 19:20:54.90 .net
都心ではこんな時は出歩かない。

いくらこちらが完全装備でも巻き添えを食って大渋滞にはまるw

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 19:48:15.27 .net
それは下手くそだからだな

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 20:11:05.24 .net
神奈川住まいだが毎週末湯沢なので昨日の雪くらい問題ない
よっぽどクルマで出てみようかと思ったけど面倒くさいことになるのもなあと思って止めた

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 20:18:34.16 .net
2022.1.7

湯沢町 +1

https://www.town.yuzawa.lg.jp/soshikikarasagasu/somubu/somukanrika/3711.html

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 20:23:11.31 .net
昨日感染判明してたガーラのレンタル従業員はどした

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 20:47:55.17 .net
雪国走ってても全然滑らないのに都内だとつるっつる滑るわ
スタッドレスなのになんでだ

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 20:52:57.25 .net
温度

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 20:53:32.13 .net
都内はピカピカに磨かれるから
湯沢は水&融雪剤撒いてる

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 00:08:09.21 .net
今シーズンはマルちゃんの動画見て無いな
ふと思ったけど、マルちゃんよどしたんや?

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 08:14:53.90 .net
滅びた

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 12:13:54.05 .net
https://i.imgur.com/F3ckCdi.jpg

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 16:21:02.60 .net
ベンツのGクラス最強

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 07:31:51.90 .net
石打丸山スキー場は、PassMeが売り切れか。
どうりで、ローソン大混雑だわ!

https://pass-me.jp/facilities/KS006276/tickets/E1024035

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 07:32:31.24 .net
あと、石打丸山スキー場は、リフト券売り場混雑しすぎでは?なんであんなに混むの?

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 08:25:55.58 .net
窓口開くのがリフト開始15分前

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 08:42:25.43 .net
蕎麦屋のしんばしと釜飯屋のあさくさは接客ひどいな

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 09:06:58.67 .net
>>916
そういうところイマイチだよな
毎回大行列なんだもん
朝一狙いの自分としては100円値上げしてもいいから早く売り出して欲しい

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 09:11:40.48 .net
ディズニーランドの行列かと思ったわ

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 09:12:18.91 .net
>>918
ICカードにしたから、券売所を増設できないんでしょうね。
昔なら、スタンプだから、いくらでも増設できた。

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 09:13:30.89 .net
石打丸山スキー場は、サンライズの6人乗り&ゴンドラとか最新装置導入して頑張っているけど、
ICカードと券売所混雑は、イカンね。

自分は、あまりに酷いので、上越国際、かぐらみつまたへ避難した。

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 09:31:58.85 .net
>>914
舞子も売り切れだからね

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 10:07:36.57 .net
>>922
それでローソン大混雑か。

せめて、東京、群馬(三国峠の手前)のLoppiで事前購入できたらいいんだけど、
新潟のLoppi専用というのが痛い。

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 10:07:43.93 .net
>>922
それでローソン大混雑か。

せめて、東京、群馬(三国峠の手前)のLoppiで事前購入できたらいいんだけど、
新潟のLoppi専用というのが痛い。

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 10:08:33.63 .net
石打丸山スキー場は、リフト券売り場の行列で、オミクロンのクラスター発生したら
どうしてくれるんだろうね。

あと、ついでに、ファミマのLoppiもクラスタ注意だよ。

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 14:31:29.73 .net
>>924

何で二回言うねん

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 15:35:42.41 .net
>>922
売り切れないと思ってたのに舞子売り切れてる…

ロッピーだとまだ購入できます?

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 16:17:45.88 .net
>>927
Loppiは別枠なので買える

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 16:18:06.90 .net
>>926
重要なことなので2回言いました

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 18:49:51.40 .net
明日は雨かな?
シーズン後半だな

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 19:13:58.57 .net
>>930
雪でしょ

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 19:43:26.52 .net
>>928
ありがとうございます!
2月に行く予定なので来週買ってきます!

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 21:35:39.46 .net
今日はいい天気だった
スキーとかしないけど

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 23:32:01.22 .net
>>932
有効期限あるのでご注意を。

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 14:10:43.89 .net
子供がボード始めたばっかなんだけどいいゲレンデあります?
湯沢中里スキー場とかいいかなっておもったんですけど

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 14:14:56.40 .net
一本杉

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 14:20:28.53 .net
岩原
湯沢じゃないけど玉原下

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 14:25:28.26 .net
神立のスーパーオリオン

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 16:45:24.08 .net
>>938
死ね

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 16:49:00.05 .net
>>935
ザウス行けよ

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 17:06:20.77 .net
ゴロマがおすすめ

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 17:09:30.00 .net
>>935
かぐらヘリスキー

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 17:09:36.79 .net
田代落ちもオススメ

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 17:14:32.31 .net
>>935
赤沢スキー場の第二リフト

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 17:17:46.49 .net
>>935
浅貝

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 17:40:16.73 .net
岩原と舞子はどっちがおすすめ?

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 18:01:29.56 .net
>>946
岩原スキー場の方が広いからオススメっす。リフトはどっちも混みますよね〜。

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 18:17:14.76 .net
狭山おすすめ

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 18:36:01.54 .net
とっても参考になるスレですよねここは

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 18:42:55.86 .net
土曜日の神立のバス待ち行列がすごかった
いつもあんなの?

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 18:45:08.16 .net
>>935
岩原、中里、パークがオオスス
岩原、リゾマン持ちが多いい
中里、ファミリー 初心者が多いい
湯沢パーク、コースが面白くないから一番空いてる どれも初心者にいいスキー場ですよ

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 18:47:12.73 .net
>>950
神立はバスツアーや日帰りスキーのやつらが多いいから土日祝は激混みよ だからナイターぐらいしか行かない

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 19:10:00.88 .net
石打丸山はどうなの?

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 19:23:37.81 .net
どうなの?って何がだよ

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 19:28:55.50 .net
>>935
たぶん中里スノーリゾートのことだろうけど、中里スノーウッドスキー場っていう、まさに子供向けがあるよ。

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 20:04:55.58 .net
>>935

ウィスラーがオススメ
キッズランドもある

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 20:30:58.94 .net
金曜の神立のナイターって混んでる?

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 21:07:47.95 .net
>>935
かぐらがいいよ
リフト券無料だし

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 21:14:25.14 .net
まずあのゴンドラの雰囲気で泣き出すやろ

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 21:23:07.66 .net
初心者用緩斜面へのアクセスの悪さでMt.Naebaは失格
プリンス運営は死ねばいいのに

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 21:29:11.40 .net
>>959
9時半以降の田代から入ればギリ大丈夫
朝のみつまたでかぐら魂見たらトラウマもんや

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 21:31:35.30 .net
>>961
田代ロープウェイ山頂からどうやって降りるんだよ?

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 21:35:40.41 .net
キッズなら田代落ちだよな

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 21:48:41.73 .net
>>963
ライオンの子じゃねーよ!

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 13:09:02.13 .net
>>953
そこは無理
リフト乗り場がいちいち面倒くさい

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 17:27:01.16 .net
>>964
お前、面白いな!

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 08:36:30.07 .net
昨日の神立スノーリゾートの動画をアップしました
https://youtu.be/IJIOV2_ajy4

ようやくシーズンインすることができました
今シーズンもよろしくお願いいたします

昨日時点ですでにひざ下ぐらいの深雪となっていました
今日明日明後日と記憶にないレベルの降雪が予想されています

ハイクアップパークにTバーが設置されていました
今は雪に埋もれてほとんど稼働できないでしょうが
2月下旬ぐらいから大活躍しそうです 

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 08:54:46.14 .net
>>967
グロ
死ね

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 09:01:29.15 .net
ストーキングのポテンシャルは相変わらずですね
お元気そうで何よりです

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 09:29:15.48 .net
>>967
おー待ってました!今シーズンも動画よろしくです!

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 09:42:49.40 .net
>>967
おーひさしぶりw
君の事を完全に忘れてたよ
がんばってなー

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 10:14:55.15 .net
バートンショップのある群馬ゲレンデってある?

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 10:20:16.59 .net
>>967
マルチポストすんなゴミ野郎

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 11:40:35.46 .net
VSマルちゃんの巻

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 14:08:13.89 .net
ゴミ屑が今年も来たか
オレが行こうか迷ってる前日にちゃんと指示通りにアップしろよ

976 ::2022/01/13(木) 14:38:00.73 .net
嬉しくて3レス目

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 16:47:20.06 .net
湯沢町 +2

https://www.town.yuzawa.lg.jp/soshikikarasagasu/somubu/somukanrika/3711.html

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 10:05:31.04 .net
今日の朝、アイドリングで車中泊していた車に、警察が。
そのあと消防署のレスキューが窓ガラス割って救助

一酸化炭素中毒

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 11:11:22.43 .net
この大雪でエンジンかけての車中泊はやばい。
しかしエンジン切ると凍死してしまうけどねーーー

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 12:19:42.21 .net
湯沢暖かいから凍りはしない

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 15:02:16.96 .net
>>979
アイドリングは危ない
寝袋にすべき

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 16:56:46.13 .net
後最近は大型モバイルバッテリーと電熱アイテムも豊富だね。

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 20:07:12.27 .net
オミクロン株が感染拡大している一方で
湯沢界隈の鬼割パスミーは売切れが全部復活してる

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 00:32:16.19 .net
ステラ余裕?

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 02:22:25.98 .net
3時間程度のショートのリフト券って
湯沢界隈でありますか?

ナスパでサンクスdayの17時ー18時500円で滑ったけど
やっぱり1時間では物足りない
けど一日券や半日券は長いし高いし

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 04:30:30.77 .net
週末の舞子ナイター券なら16〜20時で千円也

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 06:14:13.61 .net
ワンコインナイター無くなったん?

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 15:39:23.78 .net
湯沢パーク変な集団おるな

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 22:56:27.59 .net
>>987
2〜3年前から千円。そして平日もやってない。
マジダメダメだぜーーーー

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 19:06:49.28 .net
今日、ヘリ飛んでたけど遭難とかあったの?

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 19:30:02.61 .net
昨日の湯沢パークスキー場の動画をアップしました
https://youtu.be/Qs-hl8tREOo

昨年ずっとクローズしていた
山頂まで行く第3リフトが復活していました
週末だけのようですが
もう開かないと思っていたので良かったです

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 19:37:31.32 .net
ご苦労
だが報告が遅い。土日どちらかで行くんだから金曜日にはアップして状況を報告しろ

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 19:51:51.62 .net
ワンコinナイター

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 20:12:14.09 .net
神立もコロナでたーーー

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 21:04:25.21 .net
湯沢辺りでスノーボードのカービング盛ん(?)なところってどこですか?上手い人多いところがいいです

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 21:27:48.16 .net
ない

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 21:33:15.31 .net
>>995
上手い人が集まるところは知らないが
岩原スキー場スクールの林一三さんは有名人だよね

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 21:35:56.31 .net
無名だが

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 22:31:06.07 .net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 22:33:47.41 .net
私が神だ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200