2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

滋賀県のスキー場 16

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/25(木) 14:32:48.82 .net
滋賀県のスキー場について語るスレです。
スレチ、煽り、叩きは、徹底的にスルーでよろしく。

【現地画像】
 道路
  滋賀国道事務所 http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/live2008/index.html
 斜面
  奥伊吹スキー場 http://www.okuibuki.co.jp/gelende/camera.html
  びわ湖バレイ http://www.biwako-valley.com/contents/livecamera.html
  余呉高原リゾートヤップ http://webcam.wni.co.jp/RRX05102/loop.html

【天気予報】
 WNI
  http://weathernews.jp/ski/html/shiga.html
 Snow Forecast
  http://www.snow-forecast.com/countries/Japan-Shiga/resorts

【SNS検索】
  http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%BB%8B%E8%B3%80+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4&ei=UTF-8

【前スレ】
 滋賀県のスキー場 12
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1485531631/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1577078759/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1610428846/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/25(木) 14:49:33.42 .net
>>1
こうなったら来シーズンまで雑談スレにしようぜ

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/25(木) 16:26:33.94 .net
泡姫情報頼む

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/25(木) 16:30:52.58 .net
・雄琴のソープランド情報
・滋賀のハッテン場情報
・大津の昔を懐かしむ


だいたい需要があるのはこの辺りか?

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/25(木) 19:10:37.94 .net
12月まで寝る言うたけど、
テラス客のミスコンとか毎日してくれたら寝てるわけにはいかんやろな。

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/26(金) 11:26:16.28 .net
バッタン元気ですか?

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/26(金) 21:20:57.42 .net
死にました

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/27(土) 00:40:19.19 .net
>>7
ビワ場惜しい人材を失った。

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/27(土) 00:44:34.00 .net
バッタンって昔からよく聞くけど結局何者なの?
名鉄時代の広報番長とかか?

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/27(土) 03:18:04.99 .net
タメロンは?

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/27(土) 07:57:25.74 .net
そーいや、つるぎって言うやつもおったな

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/27(土) 09:39:00.77 .net
>>10
それはとんでもないキチガイ(おそらく当時の関係者)に粘着されたキャラの濃いおっさんだろ
昔はなんか凄いロン毛を目の敵にしてるやつがいたからおそらくHAGE☆HAGE妖怪の怨念なんだと思うわ

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/27(土) 19:04:43.02 .net
ゲレンデの位置情報アプリ「yukiyama」不正アクセスでユーザーの全画像ファイル・滑走ログが消失 - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2103/27/news035.html

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 04:30:47.40 .net
>>9
髪をなびかせ華麗な滑りをする伝説の名スキーヤーと呼ばれてた。レジェンド・ザ・バッタン。

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 14:53:15.44 .net
俺はスノーウェイだから

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 23:19:03.75 .net
マサオ

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/01(木) 23:40:55.72 .net
山さん

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 06:58:07.22 .net
徳ちゃん

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 15:37:54.89 .net
高ちゃん

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 15:38:11.09 .net
東海道新幹線の車内でマスクの着用を拒否した男が、トイレなどに居座り、降車の指示にも従わず列車を遅らせたとして逮捕されました。

威力業務妨害の疑いで逮捕されたのは、滋賀県草津市の無職・高永浩一容疑者(50)です。

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 05:04:50.13 .net
ナガオ氏

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 09:01:14.38 .net
琵琶湖で水上スキーウェイクボードウェイクサーフィン水草掃除

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 09:47:17.15 .net
ナツエ

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 06:53:58.86 .net
ヒメコ

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 08:56:44.89 .net
ジョーム・キトー

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 15:46:10.84 .net
https://livedoor.blogimg.jp/everydaysokuhou/imgs/f/0/f0c121fd.jpg
羨ましい

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 22:43:04.47 .net
イシダ熊

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/11(日) 01:06:56.56 .net
今日はさすがにザディだろw

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/12(月) 05:57:28.00 .net
どんぐりオガワ

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/12(月) 21:01:57.07 .net
パンチオクムラ 

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 23:56:57.28 .net
ゴリラ岩

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 02:47:47.70 .net
テングハウス

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 12:02:32.59 .net
おまえら無駄にスレ消化するな
せめて雄琴やエステとかの情報提供しろ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 22:29:39.55 .net
ひぐっつぁん

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 16:43:48.43 .net
チョクラ髪後退

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 20:57:55.55 .net
やっぱオナ禁かな
俺は10年くらい前から射精をなるだけしない努力(現在は3週間に一度くらい)をして生きてる訳だが
見事に性欲を薄めることに成功したし女子を見てもあまりムラムラしなくなった
今年40歳のハゲ遺伝子持ちだが今のところは2323を保ててる
前立腺がんのリスクが云々と言う意見もあるがその辺は知らん

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 21:41:29.63 .net
奥伊吹も週末までもたなかったな

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 01:41:19.20 .net
まだ開いてたのか・・・
すっかりBBQモードになってたわ。

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 00:47:48.82 .net
正しい男

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 03:39:03.70 .net
バッタン

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 16:12:41.36 .net
カワバッチャン

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 00:30:32.32 .net
アッコ

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 22:40:24.80 .net
久しぶりに滑ったよ。

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 09:14:32.76 .net
もっさん

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 17:34:30.62 .net
>>36
射精は健康に良いそうだ、
70代で週一の俺は・・・

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 02:35:04.13 .net
まだどっか滑れるとこないか? 
一個くらいあんだろ?

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 17:07:29.97 .net
奥伊吹の上の方ならリフトなくていいなら滑れると思うけど
リフト動かしてって頼んだら動かしてくれるかもね

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 04:52:32.93 .net
>>46
昨日、苗鹿で滑ってこけてケツ痛いわ。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/14(水) 21:28:09.40 .net
明日オープンかぁ。

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/15(木) 21:53:47.65 .net
急いでワックスしなきゃ

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/20(月) 07:49:26.53 .net
とりあえず雄琴で観音様拝んで身を清めとく

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/16(火) 11:03:08.49 .net
ハチロー元気ですか?

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/16(火) 11:23:59.48 .net
びわ湖バレイはクリスマスオープンか

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 14:15:58.15 .net
朽木もきたかっ!!!

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/05(日) 19:25:02.91 .net
余呉、HP全く更新されないけど営業するのかね?

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 06:33:10.32 .net
雪がないのに営業できるのか

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 14:52:12.02 .net
バレイの先っちょやっと白くなったな

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 20:59:20.19 .net
絶望のシーズンになりそうやな

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:44:50.96 .net
普段見ない大型のカメムシをよく見かけたし
ラニーニャさん発生らしいんで
今年は大雪だと予想したんだけどなぁ

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 13:32:57.57 .net
滑れるのはまだ奥伊吹位か

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 14:25:55.81 .net
奥伊吹も延期

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 16:37:16.12 .net
ほんまにニワカは美味しいわぁ〜

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 14:57:57.43 .net
今年も雪降らないの?
てか秋ごろから雨降らなさ過ぎて琵琶湖の水だいぶ減ってるんだけど
冬も降らないつもりなの?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 15:06:15.45 .net
朽木 今年こそ頑張れ!

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 16:10:03.49 .net
まだ滑れそうにないけど明日は奥伊吹で無料のゲレ食だけ食いに行くか

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 18:44:42.91 .net
どうも風向きが悪いのかびわ湖バレイには積もらないね

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 23:46:20.71 .net
近江八幡の平地でもかなり積もってきたでー

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 01:27:58.70 .net
ベタ雪だな。

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 16:21:34.70 .net
滋賀県で雪質語る馬鹿発見!

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 16:31:15.22 .net
状況をレポしてくれてるだけや、誰も雪質語ってないやろ。

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 21:15:07.46 .net
滋賀佐賀志賀

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 21:36:20.14 .net
奥伊吹悪くなかった

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 21:48:00.73 .net
びわ湖バレイは年内オープンできるの?

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 23:57:00.42 .net
なんせやる気ねーからぁな

オールナイト、39セット復活させろよ

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 09:47:03.01 .net
スキスノ自体がマニアックな遊びになってしまったからな
21世紀以降、世の中がたいして変わってない様な気がするけど人々の価値観はかなり変わったな
今時の若者なんて昔の秋葉系みたいなのが主流になってるし

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 18:19:37.83 .net
琵琶湖西岸もさすがに週末の雪でかなり積もるんじゃね?
国境とかまともに滑れるの何年ぶりかな。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 20:57:18.41 .net
>>76
去年も今頃はまともに滑れたけど...

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 21:20:32.43 .net
朽木がオープンしたら本物だな

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 21:22:46.68 .net
今週、びわ湖バレイがオープンちゃうか?
雪無さそうだけどw
降雪部隊が頑張れるか?

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 22:10:15.60 .net
琵レイは雪なくても氷が張ってたら良いんだよ

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 23:10:38.92 .net
寒気がきても風が強ければ氷、しかも雪は飛ばされる

今週オープンしてもいきなり強風で営業見合わせちゃうか?

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 06:39:22.64 .net
ロープウェイ乗ったときパッと見だけど冬でもスキー客よりテラス客の方が多いくらいだよ。そりゃそうなるよね

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 07:02:16.79 .net
スキー場というより観光スポット

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 10:36:52.62 .net
上手い事やりおったな
10年くらい前からスキースノボオワコンって言われまくってたが
丁度そのあたりからジップライン作ったり冬以外の集客に力いれまくりだったしな

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 11:08:14.94 .net
リフトも施設も老朽化したタイミングだったしね
リフトはそのままだけど

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 12:18:03.68 .net
ジップライン下山はよ!

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 13:00:06.52 .net
スキー場におけるジップラインとテラスのブームを産んだのはびわ湖バレイ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 13:05:34.80 .net
かまくら泊おぬぬめ

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 15:56:26.90 .net
12月24日(金)より、びわ湖テラスの冬季営業を開始させていただきます。
12月24日(金)〜26日(日)はクリスマスイベント「The Biwako Terrace Christmas 2021」を開催いたします。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
※なお、スキー場エリアは積雪不足のためオープンを延期させていただきます。何卒ご了承ください。



スキー場のオープンは見送り、テラスはオープン

そゆこと

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 16:04:18.03 .net
スキースノボも今やスキューバダイビングとかパラグライダーみたいなノリの存在で
日本国民の誰もがすると言うスポーツではなくなってしまったからな

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 15:08:32.44 .net
奥伊吹のリフトの人が
ここは日本一の雪質だって来た人全員いいよるよって言ってた

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 15:11:25.52 .net
ほんまにニワカは美味しいわぁ〜

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 15:37:40.80 .net
余呉、パンフレット・WebページからDリフトが無くなってる。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 19:13:21.25 .net
年始に行こうかと思ってたのに
今来てる寒気でドカっと降らないかな

>>90
そういう扱いなん?
スノーボードやってるって言ったらへぇ〜って言われる時代なのか・・・

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 20:36:06.16 .net
だっさぁ〜って言われる時代w

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 20:51:44.03 .net
だっさぁ〜って言われたのは国母とかが話題になった10年くらい前
(ファッションも当時のトレンドから明らかズレてたしなw)
今はもう「おお君スノボやってるのか!凄いな」って珍しがられるレベル

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 06:17:12.57 .net
今回の雪で国境と朽木オープンすっかな。

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 11:53:47.04 .net
マキノも忘れないで下さい

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 13:20:25.41 .net
横山おまん、こまん師匠

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 18:40:01.22 .net
幻の朽木スキー場、明日オープン!
埼玉から行きます!

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 19:41:11.79 .net
朽木オープン おめ

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 20:04:04.94 .net
朽木、雪降りすぎて明日のオープン延期だってw

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 20:26:50.23 .net
さすがは朽木

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 21:18:55.79 .net
雪ないか降りすぎか
どっちかやな

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 21:20:16.92 .net
朽木ゴルフ場は行ったことある。

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 21:38:35.69 .net
朽木は滅多にないチャンスなのに
なにやってんだ

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 21:53:28.06 .net
朽木はリフトが低いからすぐに埋まる

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 21:57:06.40 .net
朽木ってそれなりに滑れる者でも楽しめる?

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 21:59:20.16 .net
ビワバは相変わらず降ったら降ったで風との戦いになりそう。

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 22:04:44.57 .net
箱館山も告知の仕方が下手やねん
いつオープンかわからへんがな
ひっそりしすぎや

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 22:10:54.40 .net
朽木12月オープンなんて何年ぶりだ!?

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 23:26:43.98 .net
箱館山はもう縮小し過ぎて対象外になったな〜

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 23:31:17.82 .net
強風でロープウェイ運休なのが毎度のパターン

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 23:45:33.52 .net
誰か国境の評価教えて。
湖西はビワバしか行ったこと無いけど滑走可能日が安定しないし、
箱館山、朽木よりは面白そうで今なら雪も有るかなと思ったので。

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 00:21:41.86 .net
箱館もびわ湖バレイの後追いしそうだわね

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 00:23:27.83 .net
>>108
初級者及びちびっ子向き

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 06:16:34.00 .net
>>114
基本ファミリー向けだよ。ローカル感強し。リフトは遅くてコースの接続も悪い。施設も古い。でも遊べる場所もあるにはある。

シーズン券買うほどではないけど、ビワバが営業しない日の替わりなら、まぁアリ。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 09:54:53.17 .net
>>100
残念。2006年1月31年以来なのだが。
当時は第3沿いの急斜面まで滑れたのだが、それ以降はサッパリだな。

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 12:39:31.58 .net
奥伊吹の話題ないと思ったら別スレか

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 13:37:34.91 .net
奥伊吹は近年は雪が少ないのに誇大宣伝ばかりで目ざわりだったけど、
今年は奥美濃以上に条件が良くて滋賀県では別格別スレが妥当。

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 14:02:38.38 .net
びわ湖バレイは29日からか。
年々ゲレンデオープンは遅らせるよな
以前なら打身だけでも無理矢理オープンとかホーライも一部滑走可でオープンとかあったのに

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 16:18:01.62 .net
>>114
俺は国境わりと好き。箱館山や朽木よりはいいんじゃないかな。

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 18:03:16.52 .net
>>122
リフトが遅いのがなぁ
まあ奥伊吹行くより名古屋人がいないから良い

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 20:39:28.33 .net
明日のバレイは多分氷やろな。

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 21:58:56.70 .net
雨が降ったわけでもないからビワバとしてはマシな状態じゃないの。
積もった分が全部風で吹き飛ばされてたら知らんけど。

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 22:55:24.35 .net
この雪でオープン決まったかよしよし、ってHP見たらほんの一部かい
正月に行こうと思ってるけど全面滑走になるかな・・

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 23:27:42.82 .net
>>124
カリカリバーンで打ち身ゲレンデやろ
アザだらけやん

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 00:54:20.72 .net
湖北であんだけ降っていつもの3箇所だけやからな
まだ様子見

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 00:56:51.17 .net
3箇所もとい、3コース

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 11:57:25.30 .net
箱館山は一番奥のリフトなくなったし、キッズゲレンデは乗り場降り場の整備が追いついてなくて乗れない降りれない子ども多発してるし、マックアースズン券使えるだけがメリットか。
食堂のまかないのお姉さんは愛想良いけど、リフトやゲレンデのジジイスタッフは教育なってないな。

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 13:18:38.53 .net
ジジイって基本的にオラついてるのがカッコいいと思ってるからな
60代後半になっても「やっぱり矢沢はロックではない!ただの歌謡曲だ!」とかほざいてる精神年齢の低さだしww

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 14:11:09.63 .net
えっ? それって一昔前のびわ湖バレイやんか

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 15:29:55.93 .net
箱館山はいずれマキノの様になるのかな?

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 16:11:03.06 .net
オラつき具合なら田舎のジジイが圧倒的だが
精神年齢の幼さなら都会の大卒ジジイもかなり強烈
今時の若者はええ年こいてアニメやゲームに夢中だったりするけどジジイの幼さもだいぶヤバい

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 22:07:41.27 .net
で、今日のビワバはどうだったのよ。
俺は兵庫にして大正解だったけど。

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 06:56:58.63 .net
>>135
ハチ公とバタローの視察があったよ。

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 13:33:41.54 .net
あれから10年くらい経つけどみんな老けてたり禿げてたるするのかな〜?
俺はサイヤ人の血が流れてるから若くいられる期間が普通の人よりも長いのな

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 16:41:40.12 .net
>>135
今世紀一番つらかった

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 18:55:45.74 .net
琵琶湖バレイの駐車場までノーマルタイヤで行けますか?
22年の正月なんですが

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 18:59:54.17 .net
行けるよ大丈夫。空いてるから行っときな。

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 19:05:47.93 .net
びわ湖バレイはノーマルタイヤで行ける貴重なとこだけど
3月に入ってからしか行ったことない。1〜2月も行けるん?
あと箱館山も気になる

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 19:19:05.56 .net
辛坊さん箱館山に行っていたみたい

https://twitter.com/jiroshinbo_tabi/status/1476458317992304643?s=21
(deleted an unsolicited ad)

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 19:38:37.95 .net
>>140

>>141
ありがとうございます

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 20:09:18.18 .net
滋賀住みだけどびわ湖バレイでスタッドレス必要な日なんて年に1回あるかないか

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 20:35:39.04 .net
取り付け道路は融雪の水出てるしな

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 01:16:06.00 .net
まあ地元民はスタッドレス履いてないやついないからな。

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 02:01:31.76 .net
余呉、メインのリフトが落雷により故障してるみたいだけど、早々に治るんだろうか?
余呉とジャム勝、とんだ災難だな、かきいれどきなのに

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 02:37:18.07 .net
ジャム活 なんかあったん?

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 12:37:37.30 .net
パパ活

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 13:18:47.65 .net
俺もパパ活やで

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 18:23:44.23 .net
周辺のゲレンデはだいたい滑走可なのにびわ湖バレイだけ単独で一部滑走可のままっていう
エリアが違い過ぎるか・・・

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/31(金) 21:49:09.19 .net
ビワバは雪が有っても風で制限されるからね。
スノーフォキャスの風速が黄色だと全面は無理。
緑でギリギリ、白でやっとな感じ。
2日はまあまあだけど整備が間に合うかどうか。
3日は良さそう。
混雑避けるなら5日以降で様子見だな。

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 08:44:41.66 .net
国境はスタッフ不足ってか。
スキー場で働くジジイも高齢化しすぎて、若いバイトも集まらないし余計淘汰されてくんだろうな。かといって常時雇用するほど仕事ないし。

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 09:13:32.65 .net
近隣の農家が閑散期にアルバイトしてたんだろうけど
高齢化で冬に働く元気な農家も減っているんやろうな

エアコン取り付け業者が冬のアルバイトで
スキー場で働いていたけど 最近は冬でもエアコン使う人が
増えたから 冬でも仕事があるって言ってたわ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 09:35:11.04 .net
バイト募集ってバナーあるけど
時給載せないからな

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 12:49:27.37 .net
余呉も何年かDリフト動かしてないし昨日、今日とBリフトも稼働無し‼︎
結局奥伊吹か、少し足伸ばしてジャムか奥美濃まで行った方が楽しめるからなぁ

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 14:38:32.42 .net
>>155
800から

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 14:38:52.33 .net
どこも人手不足なのか

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 15:09:21.27 .net
>>157
マジかよw

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:38:43.51 .net
>>153 全国的に人不足
湯沢高原、GALA湯沢、石打丸山の3スキー場を連絡する「湯沢スノーリンク(三山連絡)」について、2022年1月1日より連絡用リフト・ロープウェイの運行を予定していましたが、リフト運行係員の要員不足により1月31日まで連絡用リフト・ロープウェイの営業を休止し、シャトルバスによる連絡とさせていただきます。
ご利用のお客さまにはご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 18:40:03.94 .net
>>157
滋賀県の最低賃金896円

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 22:42:30.81 .net
こういうサービス業は社員とかベテラン非正規労働者にひんまがった性格のヤベエやつがめっちゃおるさかいな
今どきの草食系のガキどもはちょっとでも「こいつら頭おかしい」と思ったら秒で逃げてくさかいな

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/01(土) 23:26:26.72 .net
世の中どんな人間いるのか知るのに
サービス業は非常に良い

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 12:01:44.50 .net
ビワバ今日もチャンピオン動かずかよ。
てか、リフト一覧にも載ってないけど大丈夫か?

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 14:04:19.95 .net
載ってないって事は最初から動かす気がないのかもね
ブックオフのCDコーナーが年々縮小していくのと同じ流れだね

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 17:58:08.83 .net
チャンピオンまで動かせるほどスタッフがいない

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 18:35:19.14 .net
冬季の客なんてどうでもいい

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 19:14:34.93 .net
チャンピオン動くとプチ不整地も有ったりして面白いけどな。

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 21:26:09.31 .net
天才なんて滅多に遭遇しないが頭おかしいやつは割りと遭遇するのなw
サービス業なんかやってると「中にはイイ奴いるけれど〜♪」って感じで過半数は頭のおかしいヤベエやつだからなw

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/02(日) 23:14:40.30 .net
1億3000万 総犯罪者

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 08:21:07.55 .net
明日、明後日に琵琶湖バレイに行くのですが、
スタッドレス必要ですか?

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 10:11:05.44 .net
4輪中どれか一個スタッドレスならOK

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 14:59:10.72 .net
ビワバは融雪有るし、かなりの低温積雪でなければ多分大丈夫だろうけど、多分としか言えない。
せっかくなんで突撃レポよろしく。

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 17:03:26.53 .net
箱館山行ってきた。全面滑走可と思いきや閉鎖してるコースや停止してるリフトあるのな・・・
チェーンは一応用意したけどノーマルタイヤでなんとか登れた(微妙に空回りした場面有り)
帰りは昼に溶けてくれたから普通に降りられたという、天気次第の運任せ

今回びわ湖バレイも回ろうかと思ったんだがコースの半分が閉鎖で通常料金はちょっと・・
ここで出てくる話だと劣化の一途なのなぁ
ちっさいゴンドラの時代から時々行ってて好きなゲレンデだけに寂しい

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 17:16:22.01 .net
一応てなんやねん
一応用意した?
ノーマルのくせに何言うとんねん

あんたの脳が寂しいんちゃうんか

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 18:07:41.55 .net
俺もノーマルで一応積んでる派だけど何が気に入らないのだろう。
基本、ノーマルで大丈夫そうな日、場所を選んで行ってる。
スタッドレスで積雪、凍結上等で突撃してる連中より余程安全だと思ってるよ。

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 18:19:49.83 .net
ノーマルなら乗せて当たり前やろ
何が一応やねん

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 18:30:18.72 .net
煽りでは無くスス趣味でなんでスタッドレスに変えんのや?
行けるところも増えるし冬の間は夏タイヤが減らないわけだしメリットしかないやん

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 18:49:34.35 .net
事情は人それぞれだから強くは言わないけど毎日が日曜日な人で、
シーズン5、6回行ければ満足なら、日時を選べばノーマルで十分。
もしくは「休みと大丈夫な日が合えば行く」でもいいじゃん。
毎年履き替えてたけど最近は暖冬なのでノーマル派。

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 19:00:24.64 .net
チェーンまいてトロトロ高速やら、雪のない一般道走られるのは迷惑なんだわ

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 19:16:30.53 .net
ノーマルでスキー場来るなよ電車でこい

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 19:18:10.36 .net
志賀駅からシャトルバス

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 19:18:24.72 .net
スノーモンキー号かな?

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 20:00:53.42 .net
だいじょうぶそうな日を選んでだってww
もうずれてる

どうせ後から四駆だし、オールウェザーだしとか
天気悪そうだったら早々に引き返すしとか
後出しするんだろうよ。

何がノーマル派やねん。なんや派って
もうおかしいって。

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 20:12:47.80 .net
アホのマイルールwww

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 20:23:49.66 .net
>>1
滋賀県のスキー場について語るスレです。
スレチ、煽り、叩きは、徹底的にスルーでよろしく。

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 20:43:56.80 .net
余呉高原行こうかと思うんだけどは今日行った人いないかな?雪質どんな感じだろ

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 22:16:31.05 .net
滋賀で雪質語るなってあれほど言ってるのに・・・

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/03(月) 22:48:46.47 .net
>>174
こういう頭おかしいのが来れない雪深いとこ行かんとあかんな

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 10:51:10.95 .net
頑なに自分の価値観を押し付けるあおられ屋

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 13:01:44.57 .net
人が集まらないからリフトが動かせないっつーけど
今までだって人のいないところは事務所の社員が配置されてたじゃん?
暇な社員が存在しないくらい徹底的に切ってしまったのか

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 14:20:25.64 .net
琵琶湖バレイは今日も強風で午後の上りロープウェイ終了だとさ。
午前中に上がった人は午後は滑れてるのかな?
それとも強制終了?

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 15:01:29.54 .net
だんだんリフトを運休させて、早めに下山させるいつもびわ湖バレイのやり方

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 15:02:46.56 .net
>>191
社員なんて少数だぞ
ほとんど契約社員

テラスやレストランは通念バイトもおるけど、リフトは冬期バイトのみ

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 15:23:03.43 .net
ビワコバか???
名鉄時代は100人抱えても大丈夫だったのにずいぶんケチ臭くなったな
まあ全く役に立たない給料泥棒の癖に冬場の期間バイトにオラついてる胸糞悪い社員がいるよりはマシかもしれんが

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 15:25:47.40 .net
売上金を盗んでた社員が捕まってから、一気に社員を減らして(他の事業所に転勤)派遣社員ばかりになった

テラスもほとんど契約社員か通年バイトやで

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 15:28:28.28 .net
売上金を盗むのはワイルド過ぎるなwww
ひんまがった性格の小悪党みたいなやつは大嫌いだがそこまで豪快なやつなら捕まったとはいえあっぱれだわww

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 15:34:16.93 .net
そういうのって90年代までは割と普通だったんかな
俺が10代の頃働いてたガソスタだって架空のアルバイトをでっち上げて給料を着服してたのがバレた管理職とかいてたし
しかもそれに対しての周りの反応も「せこwww」とか「おっさんアホやなwwww」とか笑いごとだったし

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 16:26:29.05 .net
糞経営が糞客をよぶのか?
糞客が糞経営にさせるのか?

今まで一度も行ったことのない俺の判断は大正解www

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 16:39:19.37 .net
ゲレンデビジネスに関しては何処とも事業縮小の段階じゃね?
無駄に金かかるし21世紀の娯楽にはそぐわない

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 16:40:19.97 .net
不評満載の琵琶湖バレイだけど京阪神からのアクセスの良さは別格だからね。
コースも全部開いたらそこそこな規模だし。
雪も風も自然相手は仕方ないけど、せめて雪付きを良くする方法とか無いのかな。

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 17:04:54.87 .net
いまではびわ湖バレイではなくびわ湖テラスやしな
もうスキー場としてはオマケとしか考えてないよ

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/04(火) 23:28:51.70 .net
去年も確かチャンピオン動いてない時は表に無くて、突然動いた日だけ載ってた気がする。
少なくとも正月明け何日かは動いてた。
その後は雪不足で当然動かず。
木曜と土日月は穏やかそうだから動かしてよ、中の人。

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 16:34:09.83 .net
アホをターゲットにした商売はウハウハでっせ

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 16:47:28.19 .net
スノーフォーキャス、明日の琵琶湖バレイ奇跡の風速0メートル!

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 17:01:00.40 .net
>>204
適度な馬鹿ならウハウハだけどシャレにならんくらいのアホを相手にするのはまじで大変(´ω`)

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/05(水) 19:48:18.61 .net
スキースノボは10年以上前に辞めたから今の現場をよく知らんが
滋賀県でもやってる人少数派になってきたやろ?

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 23:01:36.82 .net
>>196誰だよ、そんなことしたの。

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 23:43:39.71 .net
経理担当社員

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 23:45:35.77 .net
>>207
最近は増えてるらしい

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/07(金) 23:50:58.76 .net
今日奥伊吹行ってきたけど悪くないな
誇大広告抜きで全面滑れるし人もそんなに多くないから天狗リフト待ち0で回し放題だったわ
明日からは地獄だろうけど

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 00:07:04.99 .net
>>209
経理担当はバヤイなww
DQNがたばこ代欲しさに売り上げから毎日3〜500円パチってたとかそういうレベルの話だと思ってたわwww

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 04:47:09.22 .net
ちゃうで
数百万単位やわ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 09:53:53.03 .net
普通に大事だと思うけど全く報道されなかったのは何でなの?

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 19:01:01.49 .net
報道されてたよ

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 20:57:17.12 .net
ググったら出てきたけどソースがびわ湖放送だったわ
結構最近の話なのな、じゃあもう名鉄時代の残党社員って全滅なのかな〜?

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 21:08:43.33 .net
あと数人

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 21:38:53.99 .net
知らぬ間に朽木やっとるやん

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 22:34:39.83 .net
明日小さい子供2人連れて箱館山か国境でソリ遊びしようと思ってるんだけどどっちのほうがおすすめかな?

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 23:00:27.17 .net
国境
箱館はゴンドラ代いるし
国境のソリエリアは広くていいよ

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/08(土) 23:28:11.74 .net
>>220
おおありがとう
国境のほうがソリエリア広いんだね
国境のキッズエリアはググっても古い情報ばっかりで迷ってたんだ

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 06:00:06.28 .net
>>219
基本的に荷物が多いから駐車場から近い方がいいよ

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 06:48:59.61 .net
2キロのソリコースってどこのスキー場やったっけ?

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 06:49:10.97 .net
>>219
雪遊びに特化したマキノがホンマはいいんやけどね

http://makinokougen.co.jp/smarts/index/226/

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 06:58:04.26 .net
>>223
白鳥高原

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 08:21:26.72 .net
>>222
>>224
どうもありがとう
マキノは先週行ったから違うとこ行ってみようってなった
今国境着いたよ

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 10:42:37.75 .net
朽木ライブ。快晴。
駐車場満車にならず。
リフレッシュ待ちもほとんどなし。
いまからでもGo!

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 10:43:41.79 .net
リフト待ちの間違え

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 20:43:27.10 .net
朽木初めて行ったけど空いてて気に入ったわ。

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 21:02:02.76 .net
>>225
ああそうか!

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 21:35:44.27 .net
琵琶湖バレイの割り込みスキーじじい連中何とかしろ

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 22:38:56.74 .net
今週行けないけど行きたいわー

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 22:47:56.70 .net
朽木は今年当たりやな
ここ数年で一番雪多いやろ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 22:55:35.33 .net
朽木の急斜面のコースってオープンしたことあるの?
したら行こうかと思うのだけど

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/09(日) 23:17:44.07 .net
滋賀県に志賀高原がないって知ったのはつい最近の50代のジジイスキーヤーは俺。

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 06:22:33.53 .net
>>217
マサオ

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 20:33:20.01 .net
>>231
ホーライクワッドにシングルレーンを作らないびわ湖バレイの方が悪いよね?
長蛇の列が出来てるのに平気で一人や二人乗りを許してるんだからさ

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 20:43:16.74 .net
コロナ禍で詰めてどーすんねん

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/10(月) 22:32:59.10 .net
朽木は四年に一度しかオープンしないから行ける奴は今のうちに行っとけよ

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 06:46:58.90 .net
>>238
電車では普通に詰めて座ってるぞ?
コロナコロナ言うなら東南アジア系旅行客の入場を禁止しろよ
矛盾しすぎ

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 12:56:40.54 .net
>>239
正月行ったから2025年にまた行くわ

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 17:51:47.11 .net
スキー、スノーボードをしなくても、びわ湖テラスから眺める幻想的な雪景色や、琵琶湖を一望しながら思う存分遊べるアクティビティなど、冬の時期も魅力あふれるコンテンツでお楽しみいただけます。
ぜひ、この冬にびわ湖バレイで特別なひとときをお過ごしください。

#びわ湖テラス #びわ湖バレイ #琵琶湖 #滋賀観光 #滋賀旅行 #滋賀カフェ #絶景 #絶景スポット #テラス #ロープウェイ #日本の絶景 #景色 #biwakoterrace #biwakovalley #lakebiwa #shiga #japantrip #lakeview #ropeway #japantravel
#彩の大津
#雪遊び


もうスキーやスノーボードは過去のはなし

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 21:04:45.16 .net
やたら金がかかるのとあと危険なのと
スノボに関してはDQNに対する世間のイメージがカッコいい存在から痛い存在に変わってしまった事も大きいと思うわ
20世紀は何だかんだで不良っぽいのがカッコいいなと思ってたけど今はそういう感覚がなくなっちゃったからね

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 21:16:10.07 .net
>>237
ジャイアントクワッドにシングルレーンあるから
勘違いする人がいるんだよ 
滋賀県のスキー場は何処も大して変わらへん
大阪や京都のマナーの悪い奴らが来るからね

245 :クソコテ:2022/01/11(火) 21:20:31.14 .net
 成田・今井兄妹のイメージからカズの服装乱れの流れ。ソチでは平野・平岡がメダル
とってカズも貢献したみたいになって、少し世間の見方がマシになったんだけど角野、
カズの件及び平岡の轢逃げの件もあって、また悪い目で見られるようになっちまった。

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 21:33:22.74 .net
以前はホーライがメインだったけど今ではジャイアントがメインリフトになったからね

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 21:50:33.60 .net
カズって国母の事かよ・・・
今、三浦知良の鈴鹿移籍のスレ見てたから一瞬訳が分からんくなったわ
平岡轢逃げしてたんか・・・この世代は結構まともそうに見えたけどやっぱり駄目だな(´・ω・`)
スノボに関わるとろくでもない大人になる、あと運勢も急上昇急降下のジェットコースタータイプになるだろ

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 21:54:05.52 .net
バレイで1番つまらんのは
間違いなくホーライ

249 :クソコテ:2022/01/11(火) 22:18:29.24 .net
 今シーズンは平年に比べて積雪が安定しそうだから、一回ぐらいは滋賀県内で滑って
みたいな。
>247
 ちなみに、平岡パパもニュースになるぐらい大きな事件(都市計画法違反・農地法違
反)起こしているのでダブルパンチ。奈良から毎週のように高鷲に通って親子で掴んだ
銅メダル!みたいに言われてたけど、親子そろってこんな感じw

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 22:57:25.55 .net
>>243
昔はスノボって陽キャの遊びだったけど今は陰キャの遊びに変わったからな

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/11(火) 23:03:55.04 .net
カービング()になってからもういかん
基礎スキーみたくなった

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 02:18:23.79 .net
若者の所得減ってるのにスキー用品の高いこと高いこと
メルカリも流行るわけだ

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 10:30:23.77 .net
家でコタツの中でビックリマンコレクションを見ながらニヤニヤしてた方が幸せな気持ちになれるよな

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 13:26:39.48 .net
>>234
2006年にはオープンしてた。
今もハイクアップすれば滑れる雪はある。
楽しいかどうかは別だが

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 14:31:01.48 .net
いや違うんだ
シングルリフトに乗りたいんだ

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 14:47:07.07 .net
>>234
3年ほど前に動いた気がする

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 17:02:50.37 .net
>>251
カービング練習してる連中そんなにおるか?
陽キャビギナーが大多数で残りグラトリする連中でしょ

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 17:20:36.51 .net
10年ぶりに奥伊吹行ってみようかな

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 17:23:23.68 .net
>>255
シングルリフトに乗りたいだけなら賤ヶ岳リフトに乗ろう

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 18:46:11.38 .net
>>258
30年振りに行ってきた
リフト乗るのに坂を並ばされて登った記憶があるんだけどここじゃなかったのかな

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 19:24:26.99 .net
>>260
ここ家も
昔はリフト乗り場が登った先というレイアウトだった
今はかなり改善された

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/12(水) 21:22:20.67 .net
やはりそうみたいだね
それはそれはつらいリフト待ちでした
それしか思い出せない
誰と行ったかも思い出せない
クワッドとか柱の製造年見たら、つい最近で他のペアリフトも古くなかった
ここ行った後くらいにスキージャムがオープンして初日行ったけどそれも30年くらい経ったかな、奥伊吹はリフト入れ替え出来てすごいな、ジャムは入れ替え出来るのかな

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 01:25:14.94 .net
200年後
このリフトは200年前雷に撃たれたんじゃって
神話的に伝承するから替えないよ

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 15:02:04.17 .net
国設奥伊吹スキー場の時は職員は国家公務員だったの?

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 16:43:45.27 .net
国有林の中にあるだけ

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 17:15:38.57 .net
>>264
いいえ

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/13(木) 22:53:00.04 .net
>>264
そなんや
国設やったんか

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 11:41:39.55 .net
奥伊吹の頂上付近のコースレイアウトは県境超えられないから、微妙な作りになってる。

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 13:35:44.85 .net
Google地図の航空写真見たら面白いね、スカイビューペアの降りるとこは岐阜県なんだな
権利関係とかややこしそう

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 13:42:42.03 .net
奥美濃スレにも書いたけど
>>269
揖斐高原と繋げてくれって夢想してたわ(´・ω・`)

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 15:22:18.50 .net
航空写真見るとスカイビューの先と言うか裏側にも2本リフトが有ったんだね。
もちろん侵入禁止区域だけどコース的にはスカイビュー降り場から
チャンピオン方面へ下れたのかな。

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 15:24:19.54 .net
>>269

Googleマップの航空写真の県境の線は適当だから、国土地理院の地図を見た方がいい。
基本、岐阜と滋賀の県境は分水嶺だから、等高線で確認。

なので、スカイビューペアの降り場は滋賀県にあると思われる。
岐阜県側は開発許可の関係で作れない、はみ出せない。

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 15:29:01.75 .net
>>271

裏側の廃止リフトは、アルペンコース途中からペア+シングルリフトでした。
ペアから滑るコースは、林道のみ、シングルリフトは、超緩斜面の初心者コース。
イマイチなレイアウトなので、閉鎖されたんでしょうね。

スカイビューペアと廃止されたシングルリフトの間には、尾根があるので、よほど削らないと直通できないだろうな。

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 15:40:27.54 .net
https://yamap.com/activities/1931511

第6リフト 第7リフト跡地に上った人のヤマレポ

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 16:03:54.44 .net
>>273
6番リフト崩落があって、復旧不可と判断して閉鎖
6番が使えないのでその上の7番も使用不可に

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 16:04:41.82 .net
訂正
6番リフト下のコースで崩落

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 17:44:54.52 .net
全部繋がると面白そうだけど確かに滑降コース的にはいまいちみたいね。
地形図見ると等高線的には尾根を跨がずに行けそうだけど、やっぱり県境的に無理だったのかも。
どこかに昔のコース図とか無いかな。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 17:58:24.71 .net
>>277
https://i.imgur.com/Q677WqT.gif
https://i.imgur.com/kfNg508.jpg
https://i.imgur.com/fRy2lLR.gif

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 18:54:58.55 .net
3枚目、リフト無しで登れってかw

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 19:28:38.60 .net
記憶では、
1枚目と3枚目は公式サイトから
2枚目は観光業者のサイトから
保存したはず

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/14(金) 19:29:45.16 .net
>>276
そういえば5番リフトの土台のとこ土砂崩れの跡あってコンクリ凄く出てたわ
それで上のコース閉鎖になったのか
県境が全く違うとこにあったら山の裏側もコース作れて広大なスキー場作れてたのかもな
ただ昔の坂登って並ぶリフトがあったら行かないな

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 06:32:04.97 .net
朽木

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 09:18:49.60 .net
昔奥伊吹スレに貼ったやつ
http://drm.ss-co.tk/cgi-bin/up_bbs/up_bbs.cgi?mode=res&no=29
ブナから見た第7ターン
今はもうない筈

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 12:32:27.31 .net
ようやくビワバ全面オープン。
日曜でもチャンピオン第2なら空いてるかな。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 13:43:15.91 .net
ハバ込みや

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 14:20:21.20 .net
チャンピオン上部の第1ならどうかな。

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 14:46:50.87 .net
びわ湖バレイの全面オープンは久々だな

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 15:13:56.33 .net
雪あるから仕方なくだろ
むしろテラス客の方がレストラン利用するし客単体高いしな

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 16:11:03.04 .net
朽木が長期間オープン出来てるなんて奇跡の年かよ

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 16:12:31.13 .net
揖斐高原閉めるの早すぎたな(´・ω・`)

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 16:16:23.18 .net
チョンピョンよく人員集められたな
広報も経理も総動員か???

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 16:51:53.54 .net
揖斐高原懐かしす。
20年ほど前に大阪から東京出張の帰りに途中下車して
その日のうちに大阪まで帰れるスキー場を探して揖斐高原まで行った。

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 16:53:11.06 .net
続き
どうやって辿り着いたか良く覚えて無いけど路線バスだけで何とか行けた。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 17:55:42.62 .net
全面オープンってチャンピオンあいたの11時やんか、で3時でクローズ

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 20:54:44.43 .net
>>289
今日朽木行って来たわ
リフトの爺さん素人で前の人が初心者子供連れで
上手く降りれなくて転けて中央に転がっていたのに
リフト止め無いで引っ張って退けようとするから
危うく転けた子供にぶち当たる所だった
第二リフトに乗った時にリフトの兄ちゃんが「今年は人不足でそこら辺の人をかけ集めたから全然わかって無いので」と言っていた
朽木に行く人はリフトの係員は素人と思っていた方が良いですよ

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 20:58:53.34 .net
追記するとそれ以外は人も少なく良かったけど
やっぱり標高が低いから 前日あれだけ大雪だったのに
朝方はカリカリのアイスバーンで昼過ぎからは雪が溶けて
来てた 明日は又アイスバーンなんやろうな

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 21:05:48.85 .net
>>295
俺が行った時は逆にリフトしょっちゅう止めててうっとおしかったよ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 21:41:27.69 .net
去年4日しか営業してないしそら人集めるのも大変やろ
開けててくれるだけ感謝よ

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 22:13:05.43 .net
296の言う通り今日は硬かった。
先週の方が状態良かった。

日曜日の天気で大分溶けそうだしなんとかもう一度大雪欲しいな

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/15(土) 23:02:07.08 .net
>>295 が「おんどりゃ、すぐ止めんかい!」ってどやしつけて
>>297 がとばっちり食ったなw

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 02:53:10.87 .net
マサオ

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 09:15:12.91 .net
>>299
夜は嫁さんに「今日は硬かった」と言われたいね

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 09:46:46.56 .net
>>295
それはリフト素人というより
人としておかしいだろ
判断力ゼロ思考力ゼロ想像力ゼロやないか。

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 09:52:05.23 .net
暗いと不平を言うよりも進んで明かりを点けましょう

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 10:11:16.77 .net
硬いと不平を言うよりも進んで斜面を削りましょう

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 11:49:44.74 .net
昔は何だかんだでゲレンデがイケてる場所だったから賃金が安くても若いバイトが集まった訳だが
今はそういうのがなくなったから暇そうな爺さんたちに頼らざるを得ない
そして爺さんたちがでたらめな仕事をしてたとしても、
爺さんたちの機嫌を損ねる様な事を言うと
ブチギレて来なくなって職場崩壊してしまう可能性もあるからまじ難しい

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 15:26:10.02 .net
リフトなんかセルフでいいよね
助けがないと乗れない未熟者はコースを滑る資格無し

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 15:27:19.55 .net
セルフがいいならハイクアップしろよw

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 19:19:45.27 .net
久しぶりに日曜日に琵琶湖バレイ行ったけどリフト待ちは意外と大したことなかった。
コースの入口付近でゴロゴロしてる奴が多いかわりにコース内は空いてる。
ただし3時以降は帰りの客がアルペンコースに集中してカオスになる。
あちこちに初心者がへたりこんでるのに飛ばしてる奴のなんと多いことか。

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 20:40:01.03 .net
>>309
コース入口でへたり込むならまだ許せるが
真ん中やスピードが出る出口で邪魔されると轢き殺しそうになるわ
これは経営側がちゃんと注意するべきだろ

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 21:39:25.13 .net
あれはホントにいつ大事故が起きてもおかしくないレベル。
アナウンスで注意喚起せんとアカン。
でもあそこでスピード出しちゃいかんわな。

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/16(日) 22:21:40.52 .net
今だにロマンスもフォレストも滑ったことないわ

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/17(月) 05:26:37.52 .net
ホウライからのアルペン回し
ホウライはカービング、アルペンは地形遊び
ハーフパイプあったころはよかった

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/18(火) 15:12:26.21 .net
基本ノーマルでも2〜30%くらいはゲイ要素を持ってた方が生きやすいと思うわ
100%ノンケはマジで生きにくいぞ

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/18(火) 17:00:32.16 .net
どんぐりハウスが営業してた頃はよかった

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/18(火) 17:43:56.80 .net
いまでは廃墟

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/18(火) 20:25:53.71 .net
男だがペアリフトに一人で乗ろうとしたら一緒に乗ってくる男がいるけど止めてくれ
クワッドなら許せるがペアで知らん奴と二人で密着するのは苦痛だわ

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/18(火) 20:44:26.99 .net
>>317
たまにいるね
その時は 譲るわ 「お先にどうぞ」と言って
絶対ホモの確率高いから気をつけて

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/18(火) 21:13:07.59 .net
今日も奥伊吹でスタック祭り
大して積もってた訳でもないのに
ノーマルタイヤで来てるのか?

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/18(火) 22:06:47.56 .net
奥伊吹の坂道は雪があるとうちのFFスタッドレスでは登れないだろうな
FRスタッドレス運転したことないけど坂道は強いのかな
FFのオープンデフはダメだな

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 08:35:44.72 .net
昔はタイヤに縄まいて登ってたな

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 11:29:19.26 .net
>>317>>318
ほら、長い列ができてる時に>>318みたいな事してる人がいたらただの空気の読めない迷惑な人だしw
ガチホモはヤベエが100%ノンケも軽度の障害みたいなもんで知らず知らずのうちに周りに迷惑をかけてしまってると

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 13:03:50.24 .net
うえい民がペアリフトに4人乗ってリフト止めてたな

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 13:15:33.58 .net
一見効率良さげだけど策動安全ルール的に完全にアウトなんだろな

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 13:34:51.52 .net
>>323
密回避のためクアッドに4人でもアカンのか、、、って思ったらペアに4人かい!

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 13:54:25.83 .net
>>322
ふむ
前立腺って気持ちいいからな

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 20:19:18.56 .net
>>318
乗車位置で待ってる時に急に飛び込んで来るから逃げられない
空いてる時に何回もやられてるから乗車位置に立つ時はど真ん中で仁王立ちだわw
スレチだけど銭湯でも電車でもホモが多すぎだわ

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 20:50:51.38 .net
>>327
楽しんだのか?

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 20:59:50.30 .net
>>327
ホモの魔の手からは絶対に逃れられない

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 21:13:16.32 .net
>>327
ホモに狙われる奴てわかる 俺もそうだから
絶対あっちの世界に行ったらアカンで
あいつらはしっかり狙っているから
あっちの世界に行って人生狂った奴知ってるから

>>322はアホなんやろうな

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/19(水) 21:38:32.14 .net
しかし営業職やとノンケは明らかフリやろ
むしろホモに心を開かないからいつまで経っても底辺のままなんだよ

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/20(木) 03:36:51.75 .net
マサオ

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/20(木) 12:00:08.60 .net
タレントとかでもなんのコネもない筈なのに急にのし上がってくるやつってやっぱりそういうのあるよな

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 16:43:58.97 .net
来週家族でびわ湖バレイ、朽木、箱館山どこに行こう
今年は選べるほど雪があっていい

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 16:46:57.75 .net
>>334
国境

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 16:47:19.35 .net
奥伊吹おすすめ

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 16:48:19.11 .net
>>334
朽木一択でしょ
人少ない、安い、下道で行ける

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 17:29:45.89 .net
子供が始めた去年は箱館山だったけど今年は朽木だわ。
緩くて長いから丁度いい。

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 19:32:07.48 .net
>>336
下手くそボーダーが真ん中に座り込んで危険

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 19:35:16.52 .net
余呉金曜もナイターしてくれたらなあ
そしたらそのまま北陸のスキー場はしごできるのに

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 19:49:13.55 .net
余呉って初心者の子供連れて行っても大丈夫?
難易度と混雑具合が気になる

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 19:58:13.40 .net
どうしても子供に安全に何かさせたいのなら
どこでもいいから平日一択。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 20:08:36.99 .net
>>341
奥伊吹よりはマシ のレベル関西からでなく名古屋からも来る まだ国境の方がマシ 箱館山も 
下手くそボーダーが真ん中で座り込む確率が低い
名古屋からのアホが少ないからまだいい
関西のアホボーダーは基本兵庫に行く
今週に限ってなら朽木一択やと思う 来週以降は気温が上がるみたいやから 残り少なく朽木を味わった方がいいと思うよ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 20:15:41.94 .net
>>342
どうしてもってわけではない
何より学校あるし

>>343
行くのは30日の予定
参考にするわ

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 20:35:40.93 .net
>>344
斜度20度クラス滑れるなら奥伊吹もありやけど
10度クラスしか無理なら奥伊吹は最悪やから
下手くそなんちゃてボーダーの溜り場が奥伊吹やけど
奥のコースは本格的なコースがあるのも奥伊吹だから人気があるんやけど
普通に初心者で安全に滑れるなら 朽木>国境>箱館山だと思う

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 20:40:36.89 .net
後 雪が無いシーズンなら奥伊吹
人工降雪機がハンパからw 暖冬は六甲か奥伊吹やねんな

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 21:10:46.72 .net
>>344
どうしてもじゃないなら
自分が知ってるとこでええやろ

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 21:23:29.82 .net
>>345
奥伊吹は候補にないわ
国境は良さそうかも
ただ値段が高いなぁ

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 21:40:18.35 .net
びわ湖バレイで150cmなんてこの20年間見たことないわ

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/21(金) 22:37:24.26 .net
>>340
ナイター券のバリエーションが無くなって結構高くなったね。
ナイター券が独立になって3000円。
午後+ナイターで6500円もする。

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/22(土) 00:05:08.57 .net
>>349
どこで計測するかは自由なんで

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/22(土) 02:20:57.01 .net
子供連れならいつでも駐車場に戻れる国境か朽木が良い
混雑避けたくて温泉入って帰りたいなら朽木で山道雪道嫌いなら国境

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/22(土) 03:46:15.56 .net
びわ湖バレイは頻繁に白くなってるのを対岸からよく見るけど数日たてばまた山肌が見えてる

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/22(土) 04:57:40.44 .net
計測してるところはキッズランドの下で強風で吹き溜まりになるところやしな

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/22(土) 19:37:24.05 .net
今日も朽木行ってきた
パウダースノーでサラサラ 先週より人が多いけど
よそに比べたらガラガラだよ 道も除雪されているけど
鯖街道は所々アイスバーンなので
ノーマルは怖いので最低チェーンは必要 

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/22(土) 20:54:12.92 .net
3週連続朽木に行ったけど今日が一番混んでたな。
他府県ナンバーも多かった。雪降ったからわざわざ来たんかな。

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 02:21:27.96 .net
山形8

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 02:37:20.92 .net
群馬16

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 03:05:45.59 .net
>>344
初心者で土日なら朽木しかない
他のゲレンデ行っても初心者じゃ混雑で楽しめないし、逆にもう行きたくないってなる可能性もある

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 06:14:31.89 .net
>>355
昨日行きましたが、あの雪でパウダーはちょっと言い過ぎでは?

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 16:59:51.98 .net
国境初めて行ったけど結構楽しめたな
リフト待ちほぼ無しだったらあそこでダラダラ遊ぶのもありだと思った

驚いたのは一宮ナンバーが居たけど
俺なら美濃や飛騨に行くなぁ
堺や和泉も居たけどそれは滋賀のデフォ

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/23(日) 18:43:19.72 .net
>>360 関西基準でパウダーですd(^_^o)
北海道レベルならべちゃかと でもカリカリが普通で
あのレベルは儲けものだと思うよ

>>361国境でリフト待ち無して裏山
来週は朽木は期待出来ないので国境か余呉に行こうかな

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/24(月) 17:10:09.92 .net
>>349
2008年には220cmを記録している。
蓬莱ゲレンデとクワッドリフトの境目を作るのに苦労していたのを思い出す。

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/24(月) 18:35:52.63 .net
今日のビワバは強風だったので3本ほど滑って50分程で帰ってきたった
今までの最短記録だわ

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/24(月) 19:23:40.67 .net
なんで風速見てから行かへんの?
https://ja.snow-forecast.com/resorts/BiwakoValley/6day/mid
今週まともに滑れるのは火曜日だけ。
緑の20でギリギリ。
午前中だけ無理して動かして午後は止めるパターンが多い。

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/24(月) 20:08:16.37 .net
そんな詳細な予報があったのか
まぁ、自宅から15〜20分の距離なんでいつでも帰れるんだけどね

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/24(月) 21:12:46.72 .net
ええのう、そんな近くにあって
パチ屋に行く感覚で行けるんや

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/26(水) 12:49:36.20 .net
最近国境と余呉行ったけど国境の方が混んでるんだな。
そりと雪遊びスペースが広くとってあったからそれで客集めてそうな感じなのと、緩斜面は国境の方が多いからなんかな。
近くのとこに潰れてほしくないから余呉にも頑張ってほしいけども。

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/26(水) 12:57:16.25 .net
余呉はほんとに人少ないですよね。
去年、一昨年とまともに営業できてないから忘れられてるのかな。

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/26(水) 13:31:06.70 .net
余呉は駐車場がなあ
滑り終わったあとにあのぐちょちょの泥まみれで着替えるのが嫌

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/26(水) 14:04:19.92 .net
昨日国境に初めて行った。
気温高めで遅めに行ったのでノーマルでも問題無かった。
平日だとリフト遅くても乗り場、降り場の無駄な平坦部が少なくて、いいペースで回せるね。
コースはごく普通だけどコース脇の斜面とか使うといろいろ遊べて意外と楽しめる。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/26(水) 18:20:44.33 .net
第四ロマンス下部にトイレと自販機があれば言うことない

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 00:05:06.96 .net
国境の第2ロマンスはずっと止まってるけど、第1から第2下部へ滑りこんで
ぐるっと回って第1の乗り場へ下れるの?
フェンスが中途半端に立ってて行っていいのかダメなのか分からなかった。

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 08:41:35.40 .net
びわこ湖バレイはこれだけ雪が積もっていてもチャンピオンとダイナミックは中止なのか

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 08:54:38.83 .net
計測してるのは吹き溜まりのところw
もう南斜面は土色してるよ

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 09:37:18.87 .net
チャンピオンは北向きじゃん。
風のせいなのか良く分からないね。
やっぱりスノーフォーキャスの風速が緑以上だとチャンピオンはほぼクローズ。

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/27(木) 09:38:26.18 .net
スタッフが揃わないんだろうな

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 02:22:58.27 .net
>>377
ハッチャンとマサオに頼め。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 12:50:06.39 .net
国境なう。
シャバ雪やんけ…
暑いわ。

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 13:52:56.33 .net
とは言え今年は雪あたり年だな
朽木がずっと営業してるんだもの

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 14:06:15.18 .net
シャバなんでワンフットの練習するわ

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 14:59:01.51 .net
しばらく降らなそうだし朽木やばいな
終了する前に行っとこうかな

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 15:12:58.40 .net
シャバパウ!シャバパウッ!

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 15:36:35.81 .net
>>383
死んどけ

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 15:49:56.07 .net
平日やから湖西降りてから混むやろなあ。

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 17:49:55.58 .net
>>379
今晩冷え込んで明日はアイスバーンか...

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 19:23:49.84 .net
国境。ホームページの天候雪だけど、降ってないからね。帰る時チラチラしたくらい。

初めて行ったけど平日だと練習には良い所だ。

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/28(金) 21:10:40.27 .net
シャバダバ!シャバダバ〜!

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 01:32:33.28 .net
土曜日の余呉ってリフト待ち結構ある?

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 01:56:02.30 .net
少しあるけど気にならない

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 04:34:02.72 .net
余呉はクソガキ連れてくる親が多すぎて頻々にリフト止まってうざい

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 12:29:14.73 .net
予後にガンダムおったよ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 13:51:39.55 .net
ガンダムみたいな恰好した人のこと?

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 15:48:46.57 .net
そうそれ!
ガンダム詳しくないけど普通のガンダム2対とドム?と子供たちがアムロのかっこしてた!

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 18:32:30.95 .net
びわ湖バレイ行ってきた。
リフト乗り場でリフト券無くしたっぽいカップルの男の方がマジシャンみたいにアッチコッチのポケットから色んな物を出したり出さんかったりしてた。

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 19:03:52.84 .net
細かすぎるレポートw

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 19:06:02.88 .net
フィリックスガムの当たりとかそんなんやろ
自転車の鍵とか
輪ゴムとか

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 19:21:43.74 .net
びわ湖バレイはまだidじゃないんだ

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 19:22:34.70 .net
昔、アルバイトしたことあるけど、ゴーグルのバンドにはめて月を見えないように偽造するやつとか切り貼りして誤魔化すやつとかたくさん居たわ

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/29(土) 23:04:47.03 .net
7時頃に湖西道路の坂本あたりから渋滞しててんけど、なんやったん?

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/30(日) 04:31:22.24 .net
いつものこと

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/30(日) 07:42:43.61 .net
>>400
車線減少による渋滞

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/30(日) 09:08:28.87 .net
アホの集中

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/30(日) 12:25:48.37 .net
無料で常時渋滞なら有料で空いている方がいいかと

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/30(日) 14:09:13.09 .net
湖西道路の延伸工事っていつ頃終わるの

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/30(日) 15:00:58.53 .net
まだまだ

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/30(日) 16:56:48.61 .net
あそこは北行だけもうちょっと先まで二車線にすればいいだけなのにな。用地は確保されてるんだし
白鬚のとことあわせて2025年には完成する予定らしいけど

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/30(日) 19:41:44.65 .net
無料なんだから文句言わずに待てってこと?

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/30(日) 19:52:58.05 .net
そゆこと
そもそも用地買収が進んで無いし

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/31(月) 12:12:16.03 .net
混むとこ回避したら丁度ソープ街の前を通る事になるからこれまた厄介だわ

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/01/31(月) 16:15:59.20 .net
それはスッキリするねぇ

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/03(木) 06:31:12.27 .net
殿で赤いラーメン喰って落ち着け

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/03(木) 07:01:42.63 .net
滋賀ならマサオ

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/03(木) 09:08:37.55 .net
真野の家系ラーメンもええで

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/03(木) 10:06:13.41 .net
長浜ちゃんぽん

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/03(木) 10:18:20.03 .net
戎橋

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/04(金) 05:18:05.50 .net
トーニョー・ナガオ元気か?

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/04(金) 05:25:45.95 .net
パトロール隊長は退任されました

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/04(金) 12:58:52.43 .net
なんだかどこも雪が有るお蔭で普通に営業できててかえって話題が無いな。

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/04(金) 20:17:34.68 .net
敦賀からの161がずっと水噴射されとったけど
夜は毎日?
大雪予報だから?

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/04(金) 20:18:45.31 .net
ほぼ毎日だろ?バイクで走ってみたい

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 09:35:03.90 .net
水浴び続けて綺麗になったわ

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 11:10:53.75 .net
東側と比べて北西部は融雪設備と除雪部隊がしっかりしてるから安心感あるよな

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 11:22:55.98 .net
>>394
生ガンダムさんやな
奥美濃によく出没する人気者やで

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 11:30:45.57 .net
>>424
別人じゃね?
写真ないとなんとも

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 11:42:04.67 .net
>>425
本物かはわからんけど、衣装は年季入ってた笑

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 12:10:31.68 .net
余呉で40p
今週は滋賀が当たりやな

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 14:10:13.33 .net
びわ湖バレイ以外なら

あそこはもうダメだ。雪降る年は風にやられる
風がない年は雪もない

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 15:45:44.04 .net
ビワバは強風で休業が多いけど、今季は積雪多いので、チャンピオン無しでも
ホーライ北の下部含めてほぼ開いてるので結構オモロイで。
俺は今シーズンもう6回行ったけどビワバにしては上出来やった。
スノーフォーキャスが頼りやで。

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 16:05:19.13 .net
琵琶は平日休みの時しかいかんな。
去年は一回。
今年はまだ行ってない。

午後割39セットなくなってからは計二、三回だわ。

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 17:24:58.41 .net
チヨタカ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 17:31:02.81 .net
琵琶湖は平日前売りなら4000円でアソビューを上手く使うともう少し安くなる。
前売り午後券有ると嬉しいけど。

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/05(土) 18:18:31.29 .net
たまにすごい雪がいい時あるんだよなぁ

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/06(日) 10:33:39.42 .net
朽木は降ったんかな

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/06(日) 19:06:39.64 .net
山にあんまり降らなかったみたいだな
平地の方がすごい雪

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 07:20:58.68 .net
6日国境大雪で、昼過ぎから駐車場スタック祭り

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 11:54:39.17 .net
161の散水って平地部がノーマルで通れる日なら国境まで行けますか?
もちろん昨日みたいな日は行かないよ。

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 12:40:08.50 .net
散水してる区間って短いだろ
そこまで辿り着くのも難しい
饗庭とかけっこう厳しいかと

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 12:49:08.93 .net
最近和邇あたりで雪に出くわす

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 19:33:55.80 .net
>>437
冬の時期に湖北に来るのにノーマルで来るなんか非常識やろ
特に今年は雪が多いのに スタックして迷惑することを考えろ!
最低でもチェーンぐらい買え そんな奴はスキーやスノボする資格無し

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 06:05:45.10 .net
>>437
箱館山がTwitterとかでノーマルOKって言ってる日ならたぶん大丈夫だろうけど、
>>440 の言う通りだと思う。スタッドレスもススの装備の一部だと思って揃えるべき。

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 10:43:54.52 .net
いつになったら
ノーマルでいけますかって質問消えるんだろう

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 10:46:23.82 .net
浮遊車、エアカーが実用化されるまで

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 17:53:59.60 .net
>>425
本人のツイッターに、1/29余呉ってかいてあったから本人やわ
ttps://twitter.com/nama_gundam
(deleted an unsolicited ad)

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 18:15:02.82 .net
>>442
オールシーズンタイヤ義務化になるまで辛抱

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 09:49:43.54 .net
たまにしか行かないけど滋賀って渋滞酷くて糞だ

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 12:19:37.06 .net
たまにしか行かないあなたまで行こうと思う日だから渋滞がひどくなるのでは?

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 12:50:54.83 .net
兵庫もたいがい渋滞酷いと思うけど

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 16:27:21.27 .net
>>448
兵庫は往きは空いてる
往きから渋滞だとやってられない

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 18:35:35.77 .net
>>447
いや他にも色んなとこ行くけど、その比較で滋賀は混む。たまにって言っても別に三連休だから行くってほど頻度が少ないわけじゃない。
昔は夏冬関係なく毎週のように遊びに行ってた頃も有ったけど道は混んでるイメージしかない。
まあ散々遊びに行ってて糞ってのは言いすぎかなとは思うけど。

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 18:37:25.32 .net
嫌なら来るな滋賀高原!

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 19:01:20.19 .net
>>449
兵庫もたいがい往きも混んでるで 今日も和田山で大渋滞やったらしいし ハチ行きは9号線はババ混みやし
滋賀に行き慣れている人は抜け道知ってるし湖西道路もだいぶ広がっているから渋滞区間も知れている 
好きな所に行ったらええんと違う 
兵庫と滋賀は 目糞鼻糞レベルやと思うけど

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 19:50:40.01 .net
いや滋賀の渋滞は目糞でも鼻糞でもなく糞

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 20:16:18.44 .net
草津側はアホみたいに混むけど大津側はそんなにやろ

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 21:12:50.44 .net
ちなみに雄琴も混んでる時の待合室はなるべく誰にも目を合わせないようにしています

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 22:53:11.17 .net
滋賀県民がわざわざ兵庫に滑りに行かんよね?

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 10:27:45.93 .net
岐阜県から見た伊吹山
https://i.imgur.com/uO4axgu.jpg
いいコントラスト

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 20:00:18.67 .net
毎年混雑する2月の連休にスキーに来て渋滞に不平を言う若造

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 20:18:33.86 .net
三連休初日にびわ湖バレイ行ったけどゴンドラ待ち上りも下りも1時間並んだ
上りの時は途中で上のレンタルボード無くなりましたってアナウンスされてた

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 20:33:49.20 .net
ニワカ様は神様です!

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 20:46:11.94 .net
滅多に行かんやつは混んでても文句言わない
大勢人がいるところに行くのが好きな連中
文句言うやつは最近始めたやつ。
毎週のように行くやつは。連休には行かないよね。
連休仕事します!ってアピールして
平日に振り休とる。

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 20:49:09.34 .net
一年で1番混む三連休にわざわざ行って人多すぎって文句言ってる奴は頭足りてないと思うわ

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 21:34:13.83 .net
と言っても滋賀県だとこの3連休が実質シーズンの終わりだからなあ

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 22:11:09.38 .net
バッタン元気ですか?

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 09:41:10.07 .net
ニワカ様は神様です!

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 15:49:42.77 .net
ビワバも国境もナイター復活はないのかな?

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 16:12:51.30 .net
余呉のナイターってどんな感じ?
ガリガリとか?

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 16:56:09.09 .net
>>466
夢のまた夢

>>467
ヤップのナイターはいいよ!
滋賀唯一のナイターゲレンデだから死守しなきゃな

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 17:40:24.22 .net
ヤップはトンネル出来て客増えたのかな?
あのトンネルって冬のゲレンデ客と村の人しか使わないのに費用対効果悪くね?

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 17:48:54.99 .net
俺の車のナビ地図更新してなくて古いからトンネル抜けたら到着予定時間15分縮む

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 17:48:56.70 .net
>>468
今度初めて行ってみようと思ってるけど昼との違いの注意点とかある?

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:33:58.59 .net
余呉は柳ヶ瀬トンネルが怖いからいつも行くのを躊躇う

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:05:33.25 .net
余呉のナイター、ゲレンデって再整備するの?

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:16:09.37 .net
柳ヶ瀬トンネル普通は通らないだろ。
敦賀民か?

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:20:58.10 .net
>柳ヶ瀬トンネル
偶に無性に通りたくなってわざわざ行ってまうわ(´・ω・`)

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:23:59.13 .net
あのトンネルって昔列車事故があったんだよな

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:34:36.62 .net
>>471
ガチガチだからヘルメットは必須

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:57:01.07 .net
大津方面に住んでるなら柳ヶ瀬トンネル側の方からが早くないか?

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:49:48.55 .net
余呉のナイターはほかのスキー場のナイターをイメージしてるとかなり暗いと思う

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:53:48.22 .net
>>478
湖西道路使うなら国境越えて柳ヶ瀬トンネル通る方が早い
怖いなら湖岸沿い走ればよろし

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 22:43:18.96 .net
柳ヶ瀬が怖いってのが謎だわ
普通に信号待つだけやん

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 00:21:15.28 .net
>>479
同感。
照明の数は明らか少ない、特に上部の斜面。
雪降ってたり、ガスってると相当見にくい、危ないほどと思う。

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 00:34:45.29 .net
柳ヶ瀬は一応心霊スポットでも有名なんよね
>>476の言う通り昔事故あって人死んでるし

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 00:36:50.88 .net
栗東だから余呉は高速でピョーンだ。

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 00:37:22.45 .net
余呉は今年はファーストフードの店も土日しかやってないし相当営業ヤバいんかなって感じるわ
あそこが潰れたら選択肢だいぶ減るから皆行ってくれ

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 00:41:40.55 .net
古臭いと若い子は来てくれないよ。
あそこの牛丼クソ不味かったな。肉が犬の餌っぽかったし。だいぶ前の話だけど。

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 10:10:06.28 .net
余呉は意外と若者多いよ
客のほとんどは初心者ボーダーに見える
学生の大幅割引とかやってるからな

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 10:17:28.48 .net
びわ湖バレイは強風

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 19:40:36.99 .net
>>481
狭くて長いし、夜のナイター行き帰りは結構怖い

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 22:17:33.08 .net
余呉のナイター帰りに木之本付近で飯食いたいんだけどオススメある?

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 06:14:58.63 .net
かつては米原のオートスナックに行ってた

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 07:45:07.13 .net
木曜もしかしてパウダーある?

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 10:11:17.90 .net
ないだろ
ベチャ雪ちゃうか

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 12:16:59.49 .net
最悪雨もありうる

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 13:01:45.45 .net
雨か雪かのギリのライン

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 14:31:59.91 .net
ビワコは余呉、国境より標高高い分2-3度低いね。
今期は3月中旬までシーズン完走有るかな。
まあどこかで一気に融けるだろうけど。

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 14:39:31.90 .net
雪を作るが風で飛ばされ和邇に雪が降る

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 15:05:13.09 .net
>>496
びわ湖バレイは延長はないよ
ロープウェイの定期点検あるし、むしろテラスに力を注いでる

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 15:11:41.03 .net
>>497
あれビワバの雪やったんか?!

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 16:02:04.19 .net
そゆこと

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 18:29:48.24 .net
土曜の余呉ナイターありかも

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 19:34:48.26 .net
ジャムの帰りに寄ろうかな

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 19:40:46.96 .net
>>502
ゲレンデハシゴする人って体力すごすぎるわ

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 19:53:53.59 .net
雁が原がなくなってから
今日の復習が出来なくて

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:04:31.27 .net
土曜夜は雨じゃね?

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 17:31:41.31 .net
ビワバ今日の朝すごかったな。
フォレストいっぱい耕した。
今年はもうないやろな。

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 00:07:17.73 .net
今日のビワバ昨日の貯金もあってあたりだったなw

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 00:07:33.33 .net
来週月火は開かないだろうな・・・

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 08:30:35.87 .net
今日余呉のナイターは雨かな?雪かな?

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 10:42:57.38 .net
雪かもしれんけど、湿ったみぞれ雪な気がする

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 18:04:32.82 .net
ビワバ 新雪でええ感じやったけど
人多すぎ アルペンコース下手くそボーダーが
あっちこっちで座り込んで無茶苦茶やったので
ずっとジャイアントで滑っていた

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 18:04:58.56 .net
びわ湖バレイは今日も満車

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 18:56:45.18 .net
オリンピックの影響で
初心者スノボが無茶苦茶増えているらしい
簡単にあんな風に滑られへんのに

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 19:16:56.14 .net
客増えた方が経営安定していいじゃん
リフト20分待ちとかは勘弁だけど
余呉も客増えて欲しいわ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 19:19:15.84 .net
来週くらいからビワバはスケート場になりそうだな
ケツパッドつけないとケツ割れるからお前ら気をつけてな

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 20:41:29.35 .net
滋賀の大半は2月中までだろ
奥伊吹は人工降雪あるから3月までいけるか

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 14:19:14.74 .net
びわ湖バレイ今日行った人大丈夫か?

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 14:45:09.82 .net
今日は滞在時間、最短記録更新したわ
人多すぎ、風きつすぎ、リフト減速運転で長蛇の列
俺が帰る頃には入場不可になっていて料金所でUターンさせられてたわ

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:05:55.96 .net
来週以降急激に気温上がりそうだから今週が最後の良雪面かもね。
今週休めるから最後と思って2回行きたいけど前半はびわ湖は強風で無理かな。
木金良さそうだけど連チャンはキツイ。

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 16:35:32.94 .net
>>518
早期脱出おめ。。。

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 16:37:31.63 .net
>>519
明日は諦めたが火曜日も営業中止かもな。。。

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 14:22:04.51 .net
ビワバスレて無くなりましたか?

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:31:25.46 .net
ここでいいんじゃね?
それより明日の午後ギリギリ動くかどうか心配。

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:47:11.54 .net
>>522
単独スレはなくなりました

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 23:56:06.52 .net
カーレーター時代のビワバを知ってる人はここにはもうおらんのかいな?

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 00:09:39.43 .net
>>525
成仏してくさい

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 00:32:01.98 .net
カーレーター 土曜オールナイト時代のびわ湖バレイ 
夜中の食堂は凍死寸前の兵士の野戦病院状態だったらしい 俺の親父曰く

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 02:36:11.07 .net
ナイターの整備の間は
死ぬほど寒かった。

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 08:11:21.97 .net
今週末で終了かな

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 08:26:06.26 .net
シーズンは短いのにリフト券は高い
それがびわ湖バレイ

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 09:54:57.59 .net
カーレーターどころかゴンドラ知ってる人間もいないだろ

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:05:06.44 .net
うちの母親(72)も行ってたサンケイバレイ

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:34:32.17 .net
じーさんの話だと下山コースもあったらしいな

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:56:18.22 .net
>>525
このお爺さんもう10年くらいこれを言い続けてるよ
よく同じ事ばっか言って相手をイラつかせる人っているけど、10年言い続けたとなると流石に人間国宝級だわ

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 11:17:09.92 .net
構ってほしいんだよ

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 11:24:05.03 .net
強風で営業中止

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 11:45:35.15 .net
>>535
でも10年って凄くね?
今の20歳が小学4年生の時からずっと言い続けてるとw

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 11:56:20.79 .net
今日の中止は痛い、明日は開いても混むし。
週末以降一気に気温上がるから、木金が今季ラストチャンスだな。

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:54:01.46 .net
びわ湖バレイで雪質とかコンディションを求めるのが間違い

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 14:45:49.25 .net
ニワカを相手するなとあれぼど言ってるのに・・・

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 15:39:57.96 .net
びわ湖バレイはスキー場じゃなくてテラスがメインの展望スポット

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:53:12.43 .net
カーレーターって今でも廃設備として残ってるの?

>>531
ゴンドラは知ってる人多いだろ
ロープウェイになったのなんてここ10年くらいの話だし

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 21:49:48.66 .net
月曜に余呉行ったけど新雪多くて良かった

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 22:08:43.88 .net
1本のクワッドだけであれだけ楽しめる今庄がやってくれてたらなぁ

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 23:05:17.57 .net
>>542
ほぼのこってない。
下のレンタル屋の建物がカーレーターの山麓駅舎だったはず

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 07:28:02.28 .net
ロープウェイは故障した時に帰れなくなるから不安だわ
何年か前に2時間ほど止まってかなり焦ったことがある

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 07:49:49.14 .net
5年前、駅降りたあと駐車場で帰り支度してると、鉄塔に人が数人登って作業しているのが見えた。
翌日、ニュースを見たら故障で数時間閉じ込めと書いてあった。
20分遅かったら巻き込まれるところだった。

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 09:33:43.87 .net
歩いて下山したこともあったな
ニュースにもなってた

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 10:37:12.29 .net
国境しまってるやん

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 11:29:54.72 .net
え?
多分、年一番の稼ぎ時だよね
今季終了?

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 11:31:40.71 .net
>>550
道が塞がっちゃったとか?

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 11:35:49.01 .net
圧雪が間に合わん

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 11:43:17.12 .net
初心者ゲレンデだけ圧雪して開けちゃえばいいのに

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 12:41:48.32 .net
24日の営業は未定らしいけど、県民は余呉に流れるやろな

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 14:16:12.51 .net
>>552
たぶんだけどそれ
朝イチ余呉向かったけど5キロ手前ぐらいで渋滞みたいなの始まって、坂道で止まったあと発進時にタイヤ滑って手間取ったからこれ以上先に行って迷惑かける前に撤退した
その後国境行って駐車料金払おうとしたら、今日は休業ですと言われたよ

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 23:11:30.08 .net
積雪情報で朽木を度々チェックしてますが、積雪量がずっと90cmなのは何故なのでしょう?
運営側が、ズボラかましてるだけですかね?雪が降ってないわけないと思うのですが・・・

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 04:09:40.49 .net
>>555
残念な休日になってもたなる

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 07:48:30.71 .net
びわ湖バレイ、クワッド故障です。

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 07:55:37.86 .net
ホーライクワッドね。ペア準備中

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 08:07:59.36 .net
びわ湖は整備に金掛けてないな〜
ジャイアントクワッドの塗装とかボロボロじゃん。
まあロープウェイとテラスが生命線なんだろうけど。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 10:37:54.67 .net
もう寿命だろ
アンサクにも部品がないそうだし

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 10:39:11.73 .net
タメロンがイキってたころのびわ湖バレイは活気があったよな

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 11:21:21.34 .net
あの頃からしょっちゅう故障で止まりまくってたけど
そこから更に10年くらいの月日が流れた訳だからなww
この10年あっという間だったので懐かしくもなんともないけど
もしあの時に戻れたならビットコインを全力でかき集めてyoutube動画を本気で量産しまくるわ
クワッドは完全に壊れたら処分してペアのみになったりするのかな〜?
こっちはグリーンシーズンでも必要な訳だし

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 12:02:37.45 .net
ホーライペア、今日の運行諦めたみたい。明日も怪しい。土日に間に合う様に除雪作業中。

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 12:10:17.05 .net
何だと!?
今着いたところなのに、怒。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 12:27:07.58 .net
箱館山が待っとるよ

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 12:28:51.52 .net
親会社が日本ケーブルたがらそっちのメーカーのリフトに掛け替えるだろうな

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 12:29:11.31 .net
ホーライペアは積もってて動かせず

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 12:35:30.75 .net
10年前からオンボロだったけどそれでも変えなかった訳だからクワッドは完全に潰れたらそれで終了じゃね?
ペアはグリーンシーズンでも必要だから掛け替えるだろうけど

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 13:26:45.30 .net
チャンピオン動かせば、ホーライ上にはたどり着けるのに

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 13:44:35.77 .net
人員不足でチャンピオンは動かせない

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 13:49:13.57 .net
主電動機に不具合発生
復帰の目処は未定

もう今シーズンはクワッド終了か
ペア除雪で明日からはオープンかな

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 14:58:56.38 .net
>>566
そんなこと言うから軽い気持ちでノーマルで足を伸ばしてみた。
マジでマジでマジで死ぬかと思った。
麓まではどうってこと無かったけと坂に入ってだんだん雪道になってとうとう進まなくなってUターンできる場所も無い。
意を決してバックと言うか滑り降りた。
前後1台も出合わなくて助かった。
肝に銘じる一句。

ノーマル車
ビワバまでと
心得よ

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 15:03:41.87 .net
びわ湖バレイの道路は水出してくれてるしな

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 15:14:06.51 .net
ノーマルだったんか


なんかごめん

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 17:46:37.29 .net
今日はジャイアントに皆集中して週末なみのリフト待ち
1日がっつり滑るつもりだったけど午前で切り上げてきたぜ
パスポート以外の人はちょっとかわいそう

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 19:00:38.69 .net
ビワバも朝一は凍結すごいからノーマルなら昼前やな。
でもホーライクワッド動かないなら週末はどこ行こう?

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 19:07:53.16 .net
余呉

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 19:23:00.32 .net
ジャイアントクワッドの髭の人、、なんか怒ってたな

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 20:39:05.54 .net
今日夕方更新の表だとホーライクワッドが〇になってる。
一応明日は動かす予定なのかな。
これでクワッドもペアも動かなかったら悲惨。
国境は明日も休業なので逃げ場が無い。
大阪からだと兵庫が無難かな。

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 20:41:11.46 .net
ペアで運行するんだろ

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 22:04:21.86 .net
明日はビワバ行く予定だったけど、蓬莱アウトだし久々に余呉に凸しようかな
柳ヶ瀬トンネル怖いから湖北周りで行くぜ

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 02:26:53.90 .net
確かに今週末は兵庫行く方が無難やな

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 03:55:17.66 .net
>>580
中国道が工事で通行止だから気をつけて
帰りの宝塚付近の渋滞もえぐいみたい

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 05:06:52.86 .net
>>584
あの区間だけならさほど影響ないよ。
迂回路もあるし。

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:18:27.48 .net
8時現在ホーライ×

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:18:45.07 .net
今見たらホーライ○だぞ

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:23:03.83 .net
朽木スキー場は快晴だ期待できる 

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 09:14:08.37 .net
>>587
ホンマや。
9時更新で変わった。

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 09:18:02.50 .net
びわ湖、現地レポよろしく。

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 09:22:51.25 .net
ビワバいまから行くぜ@高島住

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 09:29:32.41 .net
ホーライクワッド運行予定
09:30〜00:00
いつ止まるか分からんてかw

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 09:30:30.51 .net
>>591
君は箱館山でいいと思うよ(^^)

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 10:05:07.62 .net
国境、まだあかんか?

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 10:10:03.82 .net
ホーライコースがok
リフトはペア

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 10:14:12.34 .net
土曜日の国境に期待
オープンならかなり良さそう?

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 10:37:47.92 .net
朽木今週で全部溶けそう

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 10:53:18.49 .net
ホーライクアッド動いた

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 10:59:43.28 .net
クワッド復活か
チャンピオンも開けてくれよ

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 11:42:28.84 .net
久々にビワバ来たけど、平日なのにこんなに人多いのかよ
経営安泰だな

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 12:00:44.05 .net
>>600
土日はもっとすごいよ

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 12:10:00.36 .net
インバウンドがいないだけマシ
以前はもっと酷かった

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 12:10:01.80 .net
いくらススが過去のレジャーと言ってもここ20年ほどで多くのゲレンデが消滅したもんだから
スス難民は今生き残ってるところに集中すると

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 12:23:13.11 .net
ジャイアントでは4人乗りにご協力を!
ホーライでは2人乗りにご協力を!
どういうこっちゃ

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 13:33:49.55 .net
基本は4人乗りが正解だけど
ホーライの場合は機械のトラブルとかじゃね?ww
無理するとまた動かなくなっちゃうとか

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 14:05:26.17 .net
負荷をかけるとまた電動機が壊れるからじゃね?
あんまり聞いたことがないけどな

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 14:06:03.27 .net
ここはしっかりと修理ができるまでペアにしとけばいいのに

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 14:23:10.07 .net
今日のびわ湖バレイは小雪と晴を繰り返してるから雪質も良く視界もいい感じ
何より風がない

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 14:44:10.03 .net
>>577
雄琴でモーニング済ましてからやで

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 16:07:18.23 .net
>>609
昔それやって食欲どころか性欲まで満たしてしまって満足して帰っちゃったわ

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 16:28:05.74 .net
俺も昔は朝一滑って昼から下山してパチンコ、勝った金持って雄琴直行、体をきれいにして帰ったもんや

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 17:07:11.64 .net
明日国境開けるみたいやし行ってこよう‼︎

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 18:54:32.38 .net
俺も久々にびわバ行ったが、若いスキーヤーが増えた気がする
人が多いのはオリンピック効果だと思う
初心者が多かったし

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 18:57:08.21 .net
週末はリフト待ちがえらいことになりそう。

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 19:17:41.86 .net
やっぱ週末はビワバは避けて国境か余呉か
少し足を伸ばしてジャムか奥美濃か
今庄があいてたらなぁ

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 19:35:22.23 .net
余呉のナイターはいつまであるのかな?
まだまだ寒波続くみたいだし

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 20:13:49.49 .net
国境か箱館山で昼まで滑って西友で鰻

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 21:27:01.14 .net
蓬莱クワッドが、搬器負荷を減らす為?にペア乗車に限定されてるので、大渋滞だったよ。横のペアも同時に動かせば良いのに…
平日でもこれだから土日行く人は気を付けてね

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 21:31:57.19 .net
以前なら繁忙日はクワッドとペアのW運行してたのにな

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 21:40:55.17 .net
ホーライペア、すごい雪壁だったし、動かすの厳しそうだね

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 21:46:29.58 .net
グリーンシーズンに軸足おいてるってことやな

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 21:47:52.47 .net
そこはクワッド故障に備えて普段から除雪しとかないと
そのための並列のペアやし

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 21:53:02.47 .net
フォレストコースってリフト乗ってる人からガン見されるから恥ずかしいよな、、

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 23:31:11.68 .net
これ見よがしに猛スピード出したり、グラトリ決めたりするやついるよな
キッカーもしかり

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 23:35:19.35 .net
フォレストの両側とか凄い雪の量だけど3月中旬でクローズするのかな。

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 01:55:41.27 .net
大量の積雪、滋賀のスキー場営業休止 リフト安全運行できず「記憶ない」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/738486

 大雪の影響で、滋賀県高島市マキノ町野口のスキー場「国境高原スノーパーク」が23日から営業休止になっている。安全の確保ができないと判断したためで、雪が多すぎるため休みになるのは「記憶にある限りでは初めて」といい、再開の見通しは未定という。
 今季は降雪の日が多く、順調に雪が積もったが、23日未明にかけての大雪でリフト付近も大量の積雪となり、同パークは安全な運行ができないと判断し、休止を決めた。
 24日午前7時の積雪量は220センチ。雪がリフト座席の下数センチに迫るほど。同パークは「リフトの掘り出しにも時間がかかる見込みで、営業が困難な状態」としている。今後の営業については、公式ホームページで随時公開していく。

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 03:01:57.67 .net
朽木も搬器と雪が近すぎる 子供基準にしても近すぎる。

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 04:39:00.00 .net
>>625
クローズするよ
その後にロープウェイや施設の点検のための休業があるし

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 07:31:01.52 .net
国境 26日(土)30分遅れでオープン!

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 14:07:13.14 .net
国境は雰囲気がいいのでしっかり儲けて生き残って欲しい

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 19:04:54.34 .net
国境はトイレだけでも改修すれば、多少なりとも奥伊吹に行ってるライト層の客が流れてくると思うんやけどな。

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 20:07:19.53 .net
余呉にしても国境にしてもトイレのクオリティが低いんだよなぁ
余呉のナイターなんて男子トイレは小屋しか使えねーし

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 20:18:59.47 .net
ローカルはトイレに金かけらねーな。

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 20:28:28.18 .net
そういう意味でトイレに投資した奥伊吹はすごいな。

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 20:59:17.73 .net
>>634
奥伊吹は上の方のトイレ投資して欲しいわ

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 21:31:08.75 .net
ホーライクワッドは今日も二人制限だったのかな。

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 21:38:15.55 .net
国境 今日は雪がぬるゆる
午後からボコボコ状態
来週から一気に雪解けになるかも

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 22:51:44.66 .net
ビバの駐車場のゲート前は何時から待てるの?

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 23:08:52.07 .net
国境は知らんけど余呉はウォシュレットあるし気にならんかなー

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 00:34:37.99 .net
>>638
前日の営業が終わってから

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 07:09:29.68 .net
びわ湖バレイに初めて来たけど
今、県道の入り口付近で渋滞
いつもこんな感じ?

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 07:43:47.78 .net
ビワバレポ
うんこ待ち4人

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 09:19:03.45 .net
「くそっ、入ってやがるよw」って冷静に順番を待ってられるやつって凄いよな
俺は今すぐウンチ出来ないと分かったら余計に漏らしそうになるから確実にウンチを済ませてから出かけるわ

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 09:28:23.17 .net
便器待ちしてるやつってホンマに馬鹿だよな
家なり少し前のコンビニなりで済ませば良いのに

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 09:31:59.16 .net
ビワバ
風でロープウェイストップ
1時間以内で見合わせに変更なしのアナウンスで、みんな帰りだしたわ

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 09:35:00.58 .net
ロシア軍ってウンチどうしてるんだろな〜?
俺らみたいにいつでもトイレ行ける状態ではないだろ
オムツがデフォなのか?

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 10:16:24.19 .net
>>643
着いた時点で溜まってないか?

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 10:59:24.48 .net
びわバアウトで湖北エリアに流れてきてるな。朽木に居るけどリフト待ち5-10分位、レンタル待ち列が100m位並んでる。この分だと国境、箱館山も混んでるのでは

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 11:04:02.30 .net
後あれだよな
オリンピックの影響でニワカ&ご無沙汰勢が押し寄せてるのもあるんだろな

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 11:04:38.53 .net
滋賀県雨?
岐阜県西濃からそっち方面見ると、雪雲ってより雨雲に見える(´・ω・`)

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 12:00:46.80 .net
今日は滋賀方面アウトか
来週が正解かな

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 12:43:11.46 .net
ひわば
ロープウェイ動き出したが

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 12:57:53.90 .net
3月になると余呉くらいしかまともな雪が残らんからなぁ
10年ほど前に4月中頃までビワバやるくらい寒波がすごかった時があったな

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 15:22:28.05 .net
>>653
知ってる知ってる
あのシーズンのびわ湖バレイはホント神がかってた
雪質や量は素晴らしかったし、スタッフもよかった
同シーズンはナイター最期の年で、ナイター最期の日に強風で全員バードキャッスルに避難して、ロープウェイ乗り場までスタッフが誘導してくれながら吹雪の中をみんなで歩いたのを覚えてる
2時間くらい滑ったのに駐車場代含め全額返金だった

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 16:22:05.20 .net
>>653
当時は冬はスス客しかロープウェイ乗らなかったし、花見に来た一般客と一緒に板担いで乗るの新鮮だったなぁ

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 16:49:45.86 .net
土日の箱館山って混雑どれくらい?

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 17:33:51.94 .net
だいぶ酷い

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 19:18:59.95 .net
カーレーターの時代はよかったよ
ジャイアントコースやフォレストコースなんていうコースもなく、ホーライと打見だけで完結
ところがバブルに入ってゴンドラなんていう洒落た乗り物ができて色々なコースができ、にわかスキーヤーが増え、打見は初心者で溢れかえる
そして、今や両足を同じ板に乗せた奴らがリフト降り場で座り込む始末
ホント変わってしまったよここは

あ!こんなこと言うと帰れジジイとか言われるんだろうな

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 19:31:52.20 .net
>>658
環境適応能力のないジジィだな
この前リフトで一緒になった70のお爺さんはサンケイバレイの時代から来てて、今はスノボでビュンビュン滑ってたぞ

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 19:32:29.11 .net
帰れとは言わない

成仏してください (>人<;)

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 19:38:45.70 .net
カーレーターってなんだ?って思ってググってみたけど、こんなのが麓から山頂まであったのかと思うとすげぇなって思った
カーレーター、ゴンドラの乗り場って今のロープウェイの乗り場とは別だったの?

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 19:41:43.95 .net
https://youtu.be/99Yu9N8YSw4

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 19:51:25.70 .net
https://youtu.be/u5iltVnmLbI

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 19:56:34.84 .net
>>661
カーレーターの山頂駅は今の琵琶湖テラスあたり
ゴンドラの山頂駅は今の山頂レストランの辺りかな
乗り場はどれもほぼ同じ

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 20:18:49.08 .net
そんなことよりチャンピオンにクアッド設置してくれよ

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 21:36:30.71 .net
>>663
この動画の28秒くらいの列はリフト待ちだと思うけど、いつのまにかこの並び方なくなったな。
ロープで区切ってて、前の列が空いたら進む奴。
わかる奴はジジイばっかだろうけど。割り込み難しいからなかなか良いけどな

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 09:45:18.79 .net
ゴンドラはアヒル小屋の上の方に物置として放置されてる

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 12:45:40.85 .net
ゴンドラ乗り場は土産屋の2階でしよ

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 13:15:53.46 .net
>>643
アナルストッパーが便利だぞ
サイズも色々あるし

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 14:15:44.84 .net
スポーツ選手の心疾患のニュースが急に増えてる気がすることと、
ワクチンの副作用とを「不確か」であっても追求するのが報道(や科学や政府)だと思うんだけど、
://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/1463740343019778048?s=20
試合中に死亡したサッカー選手の数がこれほど多い年は他にない。
この世界的な大事件に、主要メディアは不思議なほど関心を示さない。
://twitter.com/Alzhacker/status/1466058271517593602?s=20
「予防接種後のアスリートの死亡が頻発」していても、
メディアが報じなければ、人々はワクチンの危険性を認識しない
驚くのはワクチン接種会場で、目の前で人が倒れても、平気で順番待ちをしている人々。
新型コロナウイルスで倒れると怖いのだが、ワクチン接種で倒れるのは怖くないみたいです。
https://twitter.com/shantiphula/status/1486316776279273476?s=20
https://o.5ch.net/1vykk.png
(deleted an unsolicited ad)

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 14:37:55.67 .net
国境3/4(金)までってマジかーー
せめて6日までやれば良いのにな

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 15:25:04.98 .net
奥伊吹雨

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 15:50:16.28 .net
>>671
(ノ∀`)アチャー

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 17:09:56.42 .net
>>671
先週、雪が多すぎて営業できなかったんちゃうん
人が集まらんのか?

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 17:30:02.50 .net
>>671
ほんまや 乗鞍だけでも開けたらええのに

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 17:38:32.42 .net
人員不足なんだってさ

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 17:49:24.74 .net
そりゃそうやろな
リフト乗り場と降り場の監視員同じ人やったもん
大変やで

678 :!ninja:2022/03/01(火) 18:29:57.34 .net
田植えがあるんじゃあ!

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 18:48:57.36 .net
>>677
悟空かよw

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 19:29:20.31 .net
朽木が3月に入ってもやってるとか奇跡の年だな

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 19:38:59.16 .net
農家さんは今から忙しいんやで

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 20:02:55.57 .net
ビワバや国境のナイターはもう再開ないのかね

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 20:05:45.78 .net
ナイター設備が撤去されてるから無いでしょ
先週国境に行っといて良かったわ

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 20:53:35.62 .net
ローカルは
雪が良ければ
素晴らしい

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 10:27:33.69 .net
何でこんな金取るんじゃ!って奥伊吹行くと思うけど
それで夏も従業員を継続雇用出来て冬に安定して営業できる体制を確保したんだから
それが正解なのかもなぁ

でもあっちもこっちも奥伊吹みたいな値段になったら引退するけどね

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 10:51:17.86 .net
国境レポ
雨上がりの朝は気温2℃で曇
ザラメの圧雪は適度な柔らかさで誰にとっても滑り易い
クローズまで後2日でも積雪は凄く
多少の雨でも余裕です
週末は満車で入場規制になる賑わいですが、平日は空いてリフト待ち無し
積雪豊富な国境を楽しめるのも金曜までです

乗鞍第2
https://i.imgur.com/HyyMwgX.jpg
第4ロマンス乗り場の掘り出し大変そう
https://i.imgur.com/jOJvTCv.jpg
乗鞍第1
https://i.imgur.com/fG7IAOq.jpg
大谷第1
https://i.imgur.com/OX9U7pi.jpg
https://i.imgur.com/fUEC0OB.jpg
大谷第2
https://i.imgur.com/NYBaphS.jpg
少し晴れ間
https://i.imgur.com/UG49gAl.jpg
駐車場
https://i.imgur.com/LwtHPe3.jpg

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 11:55:40.38 .net
国境もう終わりって惜しいな。
ビワバは18日まで何とか完走できそうじゃん。
昨日の雨でどんな感じ?
ホーライは相変わらず2人制限?
レポよろ。

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 12:43:21.83 .net
制限あり

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 12:50:32.65 .net
>>686
奥美濃スレでレポしてる人?

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 13:12:06.91 .net
>>689
そうです
昨季同様クローズギリギリの訪問になってしまいましたが
積雪量は雲泥の差でした
https://i.imgur.com/JQbmUZ0.jpg

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 15:35:43.90 .net
週末にビワバが箱館山行きたいけど風が厳しいかな

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 15:52:38.53 .net
予報通りだとビワバは無理そう。
国境今からでも臨時営業したら?
かなり集客できると思うけど。

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 17:08:49.96 .net
マクアから人応援でけんのか?

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 17:23:50.26 .net
>>691
俺も箱館山考えてるけどやっぱり厳しいか

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 18:45:11.15 .net
これからずっと晴れみたいだし、滋賀はそろそろ終わりかな
今月はジャム勝や奥美濃に流れる人多そうだな

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 20:27:40.94 .net
土日しか行けないからリフト待ちしんどいわ

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 20:54:26.38 .net
>>696
ピーチで北海道行った方がいいで
交通費考えたら奥美濃行くのとそんなに変わらない
パウダーで満喫して札幌ラーメン食べて 
奥伊吹の社長も日帰り北海道行ったいるで

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 21:20:32.47 .net
>>682
滋賀ではないが京都の山奥にナイターやってるスキー場あったと思うぞ
道はかなり険しかった気がする

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 21:24:24.22 .net
>>697
北海道は行ってみたいけど、伊丹空港まで行くなら奥美濃行った方が安いかな笑

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 21:53:37.44 .net
>>698
広河原なら今年はリフト動いてないよ

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 00:03:33.12 .net
ナイターにはナイターの良さがあるから余呉には踏ん張ってもらいたい
もうここしか残ってねーし

702 :!ninja:2022/03/03(木) 08:09:17.88 .net
>>699
木曽おすすめ
神戸や和歌山からも意外と来てる

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 08:18:14.08 .net
金曜夜伊丹発土曜一日滑って日曜午前発で帰るしか無理じゃね?

2泊3日やで。

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 08:49:57.49 .net
>>703
日帰りはやった事無いけど一泊は良く行く
ピーチは関空 昼ぐらいの便で札幌で泊まって
札幌国際なら駅前からバスが出ているので朝一で乗って
夕方4時ぐらいまで滑ってバスで札幌駅前
千歳まで電車でピーチの最終便が20時で22時関空で帰る
ピーチで安いやつ見つけたら行く 往復一万円以内やし
宿も安い所札幌駅前はけっこうあるし
まあ関空に近いから関空までの交通費はかからないからね
伊丹は時間制限あるから難しいかな

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 08:52:55.20 .net
追記すると朝一の便で行けば2連チャン出来るから
今度は朝一の便で行く 雪が全然違うから おすすめやけど

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 08:55:11.71 .net
>>702
おんだけはいいよね
日帰りはキツイけど

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 12:20:44.95 .net
>>701
馬鹿が奥伊吹ばっか行くから厳しいな
平日の人の少なさはヤバイ

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 12:33:27.45 .net
滋賀民はピーチとか無理やで
Anaとか三万超えるしな

でも北海道行きてーわ。あの雪は忘れられん。
一月二月は時間に余裕がないと怖い。帰れなくなったらやばいしな。

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 14:08:36.00 .net
朽木6日クローズ決定
幻のゲレンデと言われていたが
今季は12/30からフル営業出来た神シーズンだったな

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 19:44:09.98 .net
>>708
そっか滋賀県の人は関空行くのと奥美濃行くのと時間同じくらいやな
大阪南部の人間は奥美濃行くならピーチで札幌か仙台で蔵王に行く方が安いし近いから
滋賀県のスキー場が終わったらそっちに行く
蔵王も仙台空港か、往復バス出て便利になったわ

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 19:50:16.62 .net
朽木先週行った感じだとまだ当分滑れそうな感じだったのに勿体ねーな

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 20:10:33.97 .net
3月になると農家さんは色々と忙しくなるから
人手不足になるので国境と朽木はクローズは仕方ない

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 23:08:44.33 .net
どんなに雪が降ってもずっと積雪90cmだった朽木
実際はどれくらい積もってたんだろう

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 23:55:27.39 .net
朽木は割とアクセス良いしすぐ近くに温泉もあるしスペック自体は高いんだよな
雪さえ安定して降れば奥伊吹ビワバに次ぐ3番手くらいにはなれそう

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 00:12:41.88 .net
アクセスとか気軽さとか考えたら平日で天気のいい日のビワバが最強な気がする

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 00:21:31.31 .net
天気良くても風ですぐ止まるけどな

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 00:52:34.53 .net
ビワバはチャンピオンが空いてないと長距離滑れないのが難点なんだよな
ただ滑ってもペアの乗り継ぎがあるから、とっとと高速クアッドに変えてほしい

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 04:56:42.57 .net
ビワバは高すぎるわ
なんであの規模で志賀高原より高いんだよ

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 07:34:41.10 .net
>>714
いくらなんでも言い過ぎ
斜面が緩すぎるわ、あそこ、実質1コースのみだろ

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 09:42:27.65 .net
アクセスも距離は近いけど二駆のスタッドレスがスタックするような道でアクセスがいいとは言い難い
奥伊吹に行くような連中が詰めかけたら瞬殺

721 :!ninja:2022/03/04(金) 10:07:49.48 .net
最後の交差点でスタッフがチェックしたり制限したりしてる時あるよな
本当にご苦労さまです

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 13:29:51.79 .net
>>714
しかも牛を見ながら焼肉も食える

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 16:43:06.42 .net
>>722
牛を見ながら乳も飲めるぞ

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 17:04:55.34 .net
ビワバ、2時頃ジャイアントクワッドが止まってリフト待ちが酷いので切り上げて帰ってきた。
今HP見たら動いてることになってるな。直ったのか?
ほんといい加減にして欲しい。
ホーライ2人乗車は覚悟してたけどジャイアントまで止まるなんて。
ここは整備という概念が無いのか?
止まったら直せばいいと思ってるのか。

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 17:54:55.54 .net
https://i.imgur.com/RVk3Rae.jpg

びわ湖バレイはそういうところです

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 17:55:57.34 .net
索輪を交換しました

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 18:30:31.96 .net
>>726
だいぶ前からジャイアントの7番支柱がキーコキーコ言ってたな。
これなのかどうか知らんけど問題放置も甚だしい。

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 18:54:19.01 .net
明日ゴルフの後そのまま余呉ナイター行こうと思う。

4月いっぱいまでゴルフしねえよ!って言ってんのに
勝手に予約しやがってクソが!

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 19:29:12.94 .net
天気予報では明日昼の余呉は雨よ

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 19:58:25.97 .net
なにいいい!

カッチコチやんけ

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 01:34:12.39 .net
>>728
ちょっと 何言ってんのか わかんない

俺もスノボもゴルフもやるけど

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 19:52:48.21 .net
余呉ナイター行ってる人どんな感じ?

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 21:41:27.06 .net
>>731
スノボとゴルフやる俺て ちょっと上級国民て勘違いしているんと違う

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 22:19:03.79 .net
コイヤ!ワレイサゲェワレイサゲェワレイサゲェワレイサゲェ(´∀`∩)↑age↑バッキバキのメコンメコンにイワシたるサゲェ(´∀`∩)↑age↑(=^・・^=)

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 11:46:07.55 .net
朽木吹雪いてる

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 20:40:53.72 .net
>>733
上級国民の大安売りだな
夏にゴルフやるだけで嫉妬か
ウインタースポーツなんてやめたらー?

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 21:12:20.76 .net
>>733
俺なんかビワバと時計台がセットなんだぜ?

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 22:53:02.44 .net
結局余呉いけんかったわ
ゴルフ10時スタートやったし、
スコア散々でそのまま打ちっぱなし行ってしもたわ

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 11:29:49.39 .net
琵琶湖バレーのコブってどんな感じですか?コブ初心者が練習できる感じでしょうか?

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 11:44:18.69 .net
>>739
モーグルバーンも自然コブも、コブにしては斜度ゆるいからちょうどよいよ

モーグルバーンはレーン一つしかないけど

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 12:07:47.91 .net
>>740
ありがとうございます。

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 20:55:45.62 .net
ビワバのコブ斜面は近場では貴重なのでこれから行く人レポよろ。
明日からの高温で急速解凍だろうけど。

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 13:21:37.48 .net
スノースクート譲ってもらったんだけど
滋賀でスクート滑れるのびわ湖バレイだけみたいなのですが行ったことがありません
びわ湖バレイってスノースクートを練習できる斜度がそこそこのコースってありますか?
スノースクートは初めてなので中斜度だとちょっと怖いので・・・

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 14:39:44.34 .net
まずは打身だな
肩の力抜けよ

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 14:40:49.34 .net
マジレスすると打見な

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 14:47:32.67 .net
今シーズンこれから?
日曜日はダメだよ。
あんな狭くて人の多いところでスクートの練習なんて無茶。

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 10:21:33.71 .net
数日前に、琵琶湖バレイの一部のリフトが故障中で大渋滞と書かれていたのですが、今は復旧しているでしょうか?ご存知の方教えて下さい。お願いします。

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 11:50:44.21 .net
ホーライクワッドならいまだ故障中らしく4名乗車のところを2名乗車で運行している
そのせいでリフト待ちがすごい

もし強風とかで減速もしくはジャイアントクワッド運休とかになったら最悪なリフト待ち

749 :743:2022/03/13(日) 13:22:20.80 .net
緩斜面があるのですね
日曜じゃなく、土曜に行きます
情報いただきありがとうございました

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 13:29:44.11 .net
スクートどころかびわ湖バレイが初めてなんじゃねーかよ

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 14:04:22.12 .net
彦根城に梅見に行きたい(´・ω・`)

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 14:44:43.98 .net
初びわ湖バレイなら肩の力抜けよ

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 08:09:31.53 .net
バレイ夜中の大雨で全部溶けたんちゃうか?

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 12:39:36.33 .net
一気に滑走可能コース減ったね。
どんな状態なんだろう。
行く気は無いけど。

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 13:19:04.87 .net
多分俺みたいな状態

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 14:02:57.49 .net
>>753
なアホな
ちなびわ湖バレイの通常びわば
バレイとは言わない

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 14:05:40.36 .net
>>753
老害団塊ジジイの痴呆症丸出しだなオマエ
ライブカメラくらい見ろよ
朝のうちはカリカリアイスバーンだけど全然大丈夫だったわ

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 14:07:08.56 .net
ホーライは硫安撒き放題の人工雪だから硬いアイスバーン
エッジがすぐ錆びる

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 15:03:54.99 .net
ライブカメラみたらすぐにわかるのにな

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:06:05.73 .net
ロシアのプーチンが全世界に3.11人工地震波形を示していた
ソチ五輪のエキシビジョンに日本列島と地震波形の演出

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 18:35:20.39 .net
余呉週末行けるかな
今週末くらいまでは生きながらえてほしいんだが
去年は3月20前後クローズだった気がするが

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 09:23:21.94 .net
シーズンパス買ってる人ってコンディション悪くても無理やり行くみたいな感じ?
行かないと損みたいな
つか皆んな1シーズン何回くらい行くもんなの
俺は土日しか無理なんで毎年悩んだあげく買わずにいるんだけど

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 11:11:35.12 .net
>>761
今日の時点で250cmだから今週末は開けるんじゃないかな?
日曜日に行ったけど緩み始めくらいまでは遊べたけど
完全に緩んでからは下手くそがあっちこっちで穴掘るんでコブ斜みたいになって疲れるだけになった
圧雪してある朝だけは楽しめるかも

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:35:34.26 .net
それは下手くそだからだな

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 15:52:55.21 .net
>>764
まだおまえか
アク禁にされたいか?
そもそもおまえ余呉に来たことあるのか?

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 17:26:08.96 .net
>>765
熱くなるなるなよ!
雪が溶けちまうぞ!

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 17:41:49.95 .net
https://i.imgur.com/zGqVSGt.jpg

びわ湖バレイも終わりやね

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 19:47:33.58 .net
びわば朝のうちはカリカリ
雨が降って溶けたのが凍る

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 12:44:55.09 .net
3月からのびわ湖バレイがスケート場になるのは毎年のことだぜ

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 12:55:17.07 .net
じゃあそろそろクアッドアクセル練習すっか

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 13:26:08.18 .net
>>767
3月中旬でこれだったら近年の中では圧倒的に雪残ってるよな

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 13:36:07.41 .net
>>771
伊吹山もまだまだ白いぜ

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 14:52:23.86 .net
>>767
4月も行けそうなのに、スプリングシーズン営業優先の経営方針に変わったんだよね

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 21:18:34.68 .net
明日の雨で滋賀も終了だな

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 23:00:51.18 .net
まあ最後はあっけなかったけどいいシーズンだった。
日を選べば週一ペースでいいコンディションで滑れたし、
最後は悩まずに終了できたw

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 12:38:33.87 .net
3連休だから長野まで行くかー

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 11:24:22.76 .net
岐阜県川から伊吹山
https://i.imgur.com/sjopiR7.jpg
この時期にここまで白いのは何年ぶりだろう(´・ω・`)

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 12:34:13.74 .net
一年ぶりだな

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 13:31:51.86 .net
>>777
養老山地に雪残ってるのも奇跡
何十年ぶりやろ

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 16:56:49.31 .net
今日のびわこバレイはリフト待ちどうでしたか?
明日はどうだろう?

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/22(火) 15:11:12.50 .net
>>780
びわバすごい混んでたわ
まだまだ滑れるのにスプリング営業優先だそうで
もったいない

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/22(火) 22:10:17.87 .net
>>781
さすが腐ってもビワバ。やっぱり混むんだね。
そう思ってガラガラ予想の兵庫にしたので正解だった。
スカイバレイ行ったけどリフト待ちほぼゼロだった。
来シーズンも多雪を祈る。やっぱり平日は近場のビワバがありがたい。

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/24(木) 09:37:46.74 .net
御阿保様は神様やぁ〜!

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/24(木) 10:05:58.19 .net
滋賀は今週以降はもう奥伊吹だけか?

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/24(木) 11:29:24.73 .net
余呉ヤップも入れてあげてください

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/24(木) 21:54:34.20 .net
比良山スキー場って廃業してたんだね
あそこのリフトが子供の頃えらく怖かったのを覚えてる

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/24(木) 23:32:13.44 .net
廃業したのは20年近く前だからな
びわ湖タワーがなくなったちょっと後だな

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/25(金) 10:12:13.89 .net
びわ湖タワー!!!!ああああ。

ってCMがあった記憶がw

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/25(金) 10:49:37.63 .net
堅田はとうとうTSUTAYAも潰れたな
パチンコジャンボも2月くらいから営業してないし
その横のスーパーの敷地内にあるファミレスもどうやら潰れたみたい
旧161号線のあの通りだけで5、6店舗くらい既に閉店してる店があるし
人口は増えてる筈なのに廃墟化が進んでるよな

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/25(金) 10:53:17.66 .net
あそこ4車線化右折左折ゾーン設置などで用地買収だよ

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/25(金) 10:54:20.58 .net
堅田駅西口のルートが開通したら交通量も減るしな

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/25(金) 10:54:29.42 .net
イズミヤ堅田店のテナントも殆ど撤退してて
かつてのダイエーみたいになってしまってるらしいな

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/25(金) 10:58:12.59 .net
あーなるほど
しかし西口サイドの建物って老人ホームとか病院とかそんなんばっかだよな〜
これからじゃんじゃん発展するのか??って思ったけど俺らだって買い物はネットで済ませて店舗なんて行かないしもうそういう時代なのかもね

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/25(金) 11:01:24.76 .net
>>790
あそこ4車線化するの?
マクドナとか王将とか大昔からあの場所に存在してる店もある訳だけど一体どうなるんだろ?

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/25(金) 11:18:50.21 .net
パチンコジャンボってもう25年くらい前になるかもしれないけど
女性店員のユニフォームが下ケツが見えるくらい丈の短い短パンだった事あるよねw
あの時の店員さんももうみんな普通のおばちゃんになってるんだろけど
ちなみに俺はまだ高校生だったな〜

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/25(金) 12:50:18.53 .net
とりあえず湖西道路を湖北までしっかり一本で繋げてくれ

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/25(金) 15:20:30.50 .net
滋賀って活気が無いのに道路だけは激混み
皆どこに住んでるんや

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/25(金) 20:50:28.04 .net
>>797
県外

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/25(金) 22:30:48.97 .net
>>794
大手はそういう都市開発には金さえ貰えれば大人しく従うよ
個人店とかのほうが厄介

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/26(土) 09:39:19.62 .net
奥伊吹ガラガラ
上部はガスってて全く見えない
雨はほぼ降ってないに近しいパラパラ

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/26(土) 10:04:51.68 .net
からの降ってきた

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/26(土) 15:45:54.94 .net
余呉のナイター終わってもーてんな。
先週は連休で白馬行ってたから、今日また行こか思ってたのに。
ちなみに先週はナイターやってたん?

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 08:59:46.63 .net
>>794
おまえよそもんやな
マクドナとかどこから来たん

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 09:43:38.53 .net
単に世代が違うんだろ

昔         今
ジーパン → デニム
ジャンパー → アウター
ドラゴンボール → ドラゴボ
マクド → マクドナ
ビワバ → ビワコバ

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 09:48:06.72 .net
西日本から新幹線経由でアクセスが比較的よくてゲレンデ直下ホテルがあってナイターやってるとこない?
調べた限りなさそうだけど

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 09:49:38.41 .net
なぜ新幹線?

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 10:16:35.03 .net
本州の端からだから新幹線じゃないとかなりかかるので
米原から電車乗り継ぎして福井まで行っても、飛行機で羽田経由で他のスキー場行くよりもまだ早いんだよね
奥伊吹にホテル併設してればよかったんだけどなぁ

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 10:21:47.69 .net
来年は新幹線で蔵王に行ってみようと思う。

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 10:49:23.93 .net
ガーラ湯沢に行けよ

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 11:06:36.92 .net
東京人に便利なだけで付加価値ねーやん。

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 12:31:34.78 .net
伊吹山もかなり融けた(´・ω・`)
https://i.imgur.com/QXhAICC.jpg
昨日の雨で大ダメージ

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 13:24:55.87 .net
山口なら芸北の方が良いんじゃないか?
奥伊吹ってハイシーズンにはいい雪がある事があるって程度だから遠征する値打ちないと思う

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 14:48:52.05 .net
>>808
蔵王はガスでホワイトアウトの日が多いからあくまで温泉目的だよ

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 15:04:22.43 .net
>>807
羽田乗り換え飛行機で北海道一択

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 18:25:41.99 .net
>>807
本州の端だと安倍ちゃんのためか山口宇部空港があるじゃん
新幹線で米原に来る時間があったら北海道まで行ける

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 18:40:43.08 .net
昔の映画「キャノンボール」で救急車で参加したバートレイノルズのチームが警察に停められた時に
あてにしてなかった医者がスラスラと飛行機で運べない理由を説明したシーンを思い出した

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 19:41:36.69 .net
だだーんだーんだーん!!!キャプテンケイオス!!!

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 20:32:23.98 .net
>>815
山口宇部空港といい
なぜかのぞみが停まる新山口駅といい
安倍を含めた伊藤博文から続く長州閥がやり放題だったからな

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 21:29:07.59 .net
>>812
芸北潰れたぞ
瑞穂もやってない
もう中国地方は終わりや

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/28(月) 08:10:00.50 .net
まあ滋賀県にわざわざ山口県から来る意味はないわな
山口県からなら宇部空港から北海道が定番だろう

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 13:36:20.39 .net
近江勝ったなww
92年ユーロ大会のデンマークの奇跡再び!

822 :クソコテ:2022/03/30(水) 13:52:02.12 .net
 そう言えば、安倍夫人が名誉会長になってて蔵王でスキーイベントを開いてたな。
 「東北を応援!」って気持ちは分からなくもないが夫が在任中はもっと静かにすべき
だったよなぁ。
 蔵王がガスだらけってのは同意。2日、出来れば3日以上余裕をもって滞在しないと
自慢の樹氷原コースを楽しむことが出来ないぞ。

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 14:03:06.23 .net
クソコテこっちにもおったんか(´・ω・`)

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 16:17:14.96 .net
>>821
優勝してから言えや!

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 21:19:25.29 .net
飲食閉店はそんなくだらねー話してるうちに余呉閉じちまったじゃねーか
今週末ラストと思ってたのに

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 21:19:54.74 .net
あ、前の文章残っててぐちゃぐちゃになっちゃった

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 22:21:14.24 .net
今日高鷲行ってきたけど、そっちもこないだの大雨のせいか一週間前と比べるとハゲハゲやったからな。
明日もまた天気悪いみたいやし、今日行けて良かったわ。
今年は20年ぶりに余呉も行けて良かったわ。

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 22:32:31.52 .net
ハロワも行けよ👍

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 23:40:19.29 .net
余呉たしか去年は3月中旬クローズだったから長く持った方だったな
今年は大雪も何回か来ていい感じだったのに3月から猛烈に暑くなっちゃったな

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 05:14:27.36 .net
蔵王温泉スキー場

○晴天率が悪い
樹氷ができるということは、それだけ吹雪の日が多いです。また、上のゲレンデだけ雲の中でガスに包まれ、視界が悪い日が多いです。3日行って1日マトモに滑れれば御の字です。
これでは旅館を取って行くのもギャンブルでしょう。

○コース設定、リフトの接続が悪い
何度も通って慣れてしまえばどうってことはないのですが、慣れないと「スケーティングばかりで爽快感が全くない」コースになってしまいます。

○ガイド本の時代から、ネットによる評価の時代へ
というわけで、ネットで情報を集めるとこれら悪いところばかり目についてしまいます。

あらゆる面で、いくつも会社の利害が複雑に絡んでしまい、小回りが効かない。客の立場になっていない部分が目立ってしまいます。

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 06:44:47.57 .net
蔵王はススで行った人のリピーターが少ないのはガスのせい
蔵王はあくまで温泉目的で行くところ
気が向いたら少しだけ滑るみたいな

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 11:42:27.70 .net
母親の実家が山形なので、親に連れられ大津の自宅から何回か蔵王に行ったけど、延々と移動に時間がかかるのが嫌だった。ゲレンデの規模を考えたら白馬のほうが良いと感じた。

韓国人集団がウザかったわ。

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 12:30:18.58 .net
おまえも十分ウザいけどな

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 14:24:40.49 .net
どうせ飛行機乗るなら北海道まで行ったほうが雪が良いとなって蔵王行ったことない

835 :808:2022/04/01(金) 18:28:24.20 .net
トップシーズンの北海道もそんな良い天候に恵まれんよね。
死ぬまでにスノーモンスターとやらを見てみたいだけなんだけどね。

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 18:36:42.30 .net
恵まれる

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 18:41:40.79 .net
恵まれる時

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 18:44:16.14 .net
生まれる

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 18:51:18.61 .net
>>835
蔵王に比べたら北海道は全然天気いいしガスの日ないよ
蔵王はハイシーズンは上の方のメインのゲレンデがほとんどガスってるので
ガスのおかげで蔵王名物の樹氷ができるのだけど

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 19:07:46.55 .net
違う

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/02(土) 11:42:21.74 .net
北海道のガスはたまにだし視界があるからなあ
蔵王はハイシーズンはほぼ毎日ガスそして視界がなくなるホワイトアウトというね
だから樹氷ができるんだと地元民はいうけど

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/03(日) 11:09:56.39 .net
滋賀作

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/10(日) 15:20:49.56 .net
シーズン終わったし湖岸緑地公園でキャンプしようかな。

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/10(日) 15:21:28.47 .net
直火禁止

845 :774RR:2022/04/10(日) 15:44:30.19 .net
バーベキュー可の公園なら焚き火台でおK?

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/12(火) 17:00:25.77 .net
その前にちょっと雄琴で身を清めてくる

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/16(土) 18:42:43 .net
今日行ったけどやってなった、17までちゃうんかよ

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/16(土) 19:46:53.77 .net
HPで確認してないの?

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/16(土) 21:22:49.20 .net
3月17の間違いじゃ?

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/17(日) 11:10:16.84 .net
バッタン元気ですか?

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/29(金) 01:12:32 .net
https://i.imgur.com/IvZrErT.jpg

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/07/31(日) 10:14:54 .net
びわ湖バレイ 土日ともロープウェイ点検で営業中止
なんかトラブルか?

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/09/08(木) 16:04:17.30 .net
そろそろモリスポでも行こうかな

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/09/22(木) 22:11:44.79 .net
国境、マクアとの業務提携外れてるみたいだけどどうなるん?
追憶入りだったら…(泣)

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/09/24(土) 17:23:18.37 .net
2020年の時点でSNOW PARK RESORTという会社に譲渡されてたっぽいですよ。
そういえば、昨シーズン、マックアース感がなくなったなと思ったけど、やはり。

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/09/24(土) 19:02:35.46 .net
>>853
7月にスキー板を買いに行ったんだが、若い女子バイトが壁際でタバコ吸いながら「いらっしゃいませー」て投げやりにあいさつしてたわ。

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/09/29(木) 14:58:00.34 .net
客は神ではない

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 12:46:31.97 .net
奥伊吹ゴン降り

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 14:47:15.66 .net
伊吹山も初冠雪
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/YOxqse7.jpg

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 12:39:42.56 .net
朽木はまだですかね?

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 23:12:24.49 .net
滋賀最速オープンは奥イビキかな

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 11:26:40.27 .net
余呉でまったり滑りたいから土曜からオープンしてくれ

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/16(金) 17:59:59.10 .net
朽木 年内オープン来るぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/16(金) 19:20:02.49 .net
無いから
雪が降っても人がいないから
年越して暇な老人かき集めてからかな

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/17(土) 06:38:59.91 .net
朽木、今シーズンこそシングルリフトのコース開けてくれよな

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/17(土) 15:53:43.75 .net
>>865
国見岳の末期を見てるようだ(´・ω・`)

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/18(日) 15:38:23.54 .net
伊吹山めっちゃ降ってそう(´・ω・`)
https://i.imgur.com/TMRRe7v.jpg

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/19(月) 07:53:07.88 .net
今回の寒波で朽木に降らなかったのは痛いな

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/19(月) 11:30:59.91 .net
ビワバは寒いのに金ケチって雪作らずオープン延期かな?

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/19(月) 11:44:58.95 .net
びわ湖バレイはスキー客なんかオマケでしかない
カフェ客が来る方が大事

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/19(月) 12:11:45.99 .net
雪体験のインバウンドも見込めそうなら開けそうだけど今年も期待できないよな

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/19(月) 20:22:34.97 .net
箱館山は23日オープン 
ビワバは24日オープン だけど打見とホーライだけ 
国境は未だにオープン未定 
今週末何処行こうかな?
奥伊吹は名古屋からのパリピもどきだらけやし
兵庫は渋滞がえげつないからな

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/19(月) 21:13:46.07 .net
お前も奥美濃パーリーピーポーにしてやろうかあ!!

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/22(木) 22:39:15.51 .net
ビワバ オープン延期
ただしテラスとカフェは営業します(`・ω・´)

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/22(木) 23:59:38.17 .net
こんな時期にテラスとか鼻水タレリーノだろ

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 01:26:29.58 .net
流石に若いやつでシーズン券買った人いないよな。
いつでも行ける老人だけだよな。

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 11:33:48.62 .net
今回の寒波でも降らんかったね

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 12:17:45.27 .net
今日の夜からが本番

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 12:22:24.72 .net
降る降るゆうてちーとも降りゃせんじゃないの

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 12:48:52.28 .net
冷えれば降雪機があるじゃないか

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 16:25:48.08 .net
>>878
雄琴ですかね?

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 17:34:00.87 .net
雪のない箱館山に初めて行ったけど、滑走路は極一部だけなんやね。まぁコスト的にそうなるわな。

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 18:53:16.41 .net
朽木っていつオープン?

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/23(金) 19:14:07.87 .net
12/26

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/24(土) 07:40:49.28 .net
無理でしょ

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/24(土) 19:18:43.79 .net
12月26日(月)から「打見ゲレンデ・ホーライパノラマゲレンデ」の2コースからスタートできるよう準備を進めてまいりましたが、積雪不足のためオープンを延期とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが予めご了承ください。

年内オープン無理か?

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/24(土) 22:13:00.42 .net
日曜日がゴン降りで月曜日はコース整備が間に合わんかも知れんけど
火曜日は結構行けるんじゃね?

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/24(土) 22:21:03.37 .net
>>886
これで5000円取るんか?

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/24(土) 23:27:26.43 .net
駐車場1000円+リフト券6000円で7000円や!

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/24(土) 23:29:45.72 .net
うげ…舐めてんな

しかもアルペンのクワッド直ってんのかね?
壊れてたって聞いたけど

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/25(日) 04:49:36.45 .net
夏には動いてたから直ってるんじゃね?
またペアだけかな

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/25(日) 21:10:01.38 ID:6/fKZUYnf
ビワバ来るやつらって基本ノーマルで来てるの?

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/25(日) 23:07:21.18 .net
アルペンにペアは無い

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 00:22:04.73 .net
間違えた
ホーライだったな

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 08:15:28.45 .net
兵庫のスキー場はぼちぼち行けるのに
滋賀県は奥伊吹と余呉だけか...

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 09:21:58.70 .net
西風では滋賀県内に雪雲あまり入ってこないからねぇ。

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 09:23:19.10 .net
びわ湖はやっと明日から打見とパノラマか。
結局あまり積もらんかったんかな。

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 10:00:31.75 .net
滋賀の大御所は朽木や

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 12:27:35.88 .net
>>895
箱館山24からオープンしとるで

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 19:53:07.07 .net
大変お待たせいたしました。
12月27日(火)より打見ゲレンデ・ホーライパノラマゲレンデの2コースでオープンいたします。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 19:57:46.15 .net
>>899
一反木綿みたいなコースやけど

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 20:19:59.24 .net
やっぱ29日は奥伊吹激混みかなあ

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 20:26:20.75 .net
>>902
早く行かないと駐車場が満車になるで

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 20:32:23.01 .net
>>903
ありがとう。そっか~やめておこう。。。

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 20:38:36.69 .net
>>904
混むの分かって奥伊吹行くより
奥美濃か福井まで足伸ばした方が幸せになれると思うよ

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 21:14:30.78 .net
奥伊吹は平日行くところ
29なら大丈夫やろ

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 21:27:09.58 .net
>>906
世間では29日からお休みなんですけど

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 21:28:42.27 .net
ちなみに仕事納めは28日
年末年始はどこのスキー場も激混みなんやけど

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 21:29:52.39 .net
おすすめは31と1 。2 は絶対あかん
天気によっちゃ1もヤバい。
それ以外は28。

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 23:06:52.87 .net
年末年始って空いてないか?

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/26(月) 23:16:26.67 .net
余呉のナイターはどや?
以外にすいてるんじゃね

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 00:27:29.59 .net
カチカチちゃうの?

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 07:52:22.99 .net
元日は空いてる確率は高い

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 07:52:58.84 .net
>>912
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  これくらいかね?
  |  ω |
  し ⌒J

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 09:39:38.71 .net
朽木雪ないのか?・・

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 15:01:17.44 .net
びわばのナイター復活は今シーズンも無しか
余呉には頑張ってもらいたい

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/27(火) 16:53:09.03 .net
明日どこ行こ
国境もオープンしたけど

918 ::2022/12/27(火) 20:49:37.09 .net
積雪15センチでオープンて
雪降らなかったら数日で板がすぐガリガリになるわ
去年は今頃どこもフルオーブンだったのに

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/28(水) 20:08:00.09 .net
今日もびわ湖バレイに行って来ました。10時頃からホウライゲレンデを20本ほど滑りました。12時半頃機械トラブル?でクワッドリフトが止まり、1時間ほど待ちましたがダメでしたので帰りました。天気も雪質も良かったのでもう少し滑りたかったのですが残念です。

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/28(水) 20:08:16.17 .net
オープン初日からクワッド故障

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/28(水) 20:14:25.06 .net
てか逆にあのオンボロをいまだに動かせてる事の方が凄いわww

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/28(水) 20:33:39.02 .net
他のスキー場でもまだまだ現役で動いてるぞ

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/28(水) 21:41:49.56 .net
またかよ。
考えられんほど同じこと繰り返してんな。

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/28(水) 22:57:29.43 .net
27日はRWのドアトラブル。
28日は蓬莱クワッドトラブル。
29日は二度あることは…。

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/29(木) 12:44:08.06 .net
https://www.youtube.com/watch?v=vxvwt_qVvwU
【アミンチュニュース】待望の初滑り ゲレンデオープン(大津市 びわ湖バレイ)
12月27日 びわ湖バレイスキー場のゲレンデがオープン!
オープン初日 初滑りを楽しむ来場者の方でにぎわいました。
今シーズン初日のゲレンデの様子です!

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/29(木) 16:20:35.18 .net
スキー場って何十年も同じ景色のままだから凄いよな
(最近は何チャラテラスとか作って古き良き景観を破壊しているところもあるが)
こういう昭和の景色をずっと維持し続けるという事に価値があるんだと思うわ

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/29(木) 17:58:13.03 .net
昔親父に連れられてカーレーターに乗ってゲレンデに行ってたのが、学生になると友人や今の妻とゴンドラに乗り、今は孫とロープウェイに乗っている。

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/29(木) 18:18:12.13 .net
それはまさに天国への階段

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/29(木) 19:22:12.04 .net
びわ湖バレイはイベント割ってのが使えるみたいだけど分かりにくい。
イベント割のページから行くとアソビューで前売りの2割引きで買えるみたい。
ところがリフト料金表から飛ぶとkkdayとかへ飛んで日付指定な上に2割引き無し???
販売契約絡みで妙なことになってるのかな。

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/29(木) 19:37:57.91 .net
それ思った。イベント割はアソビューなんかよw って。ただ、天気安定しない1月のバワバで行く日指定で買うとかこわいよなぁ

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/29(木) 20:30:38.41 .net
東海地方のセブンイレブンに骨付きななチキってのがあって小腹が空いたら食べるんだが、滋賀のセブンには置いてないのな。なして?

932 ::2022/12/29(木) 20:31:27.19 .net
年末年始はイベント割はやって無いから
購入する人は間違わないように
ビワコバレーのホームページから購入する方が割引になるので

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/29(木) 22:34:57.44 .net
>>930
だよな。
日付指定って絶対おかしい。
まあ、アソビューで買うけど。

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/29(木) 22:38:13.70 .net
>>932
え、そうなんだ。
それに2月いっぱいまでは伸ばしてくれよな。
1月中なんて何回行けるか分からんし。

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/30(金) 03:19:35.46 .net
第二弾のしが割、1月26日から始まるけど
第一弾の時に奥伊吹の名前があったような、条件厳しくなったし弾かれるか

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/30(金) 10:27:33.90 .net
クラウドファンディングで琵琶湖バレイにもう一度ナイターを!ってやったら皆さん投資してくれます?

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/30(金) 10:55:01.20 .net
ペレが亡くなってヴィヴィアンウエストウッドも亡くなった(´・ω・`)
今日は朝から死んだ情報が多過ぎ
お前らもかなり高齢化してる訳だから無理すんなよ

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/30(金) 16:55:49.32 .net
>>936
ナイター以前にリフトの整備と安定した雪!
貴重な降雪も風で飛んでしまう。
谷側の林間の雪をうまく活用できないものか。

939 ::2022/12/31(土) 15:57:19.04 .net
今日ビワバ行って来たけど
アルペンコース開いてるけど途中土が見えて
石が所々ゴロゴロしているから気をつけてね
ホーライは朝はガリガリやった

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/04(水) 17:48:03.10 .net
今週はずっと雨www
滋賀作乙

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/05(木) 14:03:34.79 .net
伊吹山寒そう(´・ω・`)
https://i.imgur.com/EnbKwXy.jpg

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/05(木) 21:54:11.39 .net
朽木はもう駄目だな

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/05(木) 22:01:33.74 .net
今シーズンは余呉が積雪あるね。穴場かな?

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/05(木) 22:52:52.47 .net
昨日も木之本-今庄間朝も夜も降ってたな

945 ::2023/01/07(土) 10:59:03.87 .net
ビワコバレーのイベント割は終了しているな

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/08(日) 16:31:13.37 .net
今日国境行った人居る?
混雑状況等教えてくれさい

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/08(日) 17:14:08.07 .net
>>945
イベント割のポップアップまだ出るよ。
今月末まででしょ。

948 ::2023/01/08(日) 20:40:47.62 .net
>>947
ホンマやね
アソビューの本ページからは削除されていたから
もう予定数が終了したかと思ったわ

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/08(日) 22:25:37.51 .net
チケット予約は基本的にはアソビューからKKDAYってところに移ったけど
イベント割だけはこれも契約の関係でアソビューに残ってるのかな。
それにしてもイベント割が今月いっぱいというのが残念だし、KKDAYの予約が
日付指定というのがムカつく。
関係者見てるか!怒。

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 13:11:00.75 .net
初国境来た
早朝はガリガリガラガラ山頂濃霧
その後は人もそれほど増える事無く楽しめた
駐車場がすぐそこなの良いね

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 14:24:03.97 .net
ノーマルでもいける?

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 14:29:12.17 .net
逝けるで

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 15:36:25.12 .net
あの世にか?

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 16:46:07.10 .net
滋賀のライブカメラが丁度R161国境高原スノーパーク駐車場入口付近に設置されてるので行く前に確認するがよろし

https://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/live2008/

駐車場への上り坂は見れないけどね

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 16:54:23.34 .net
おすすめはしないが去年は2回ノーマルで行った。
降雪無しで路面2-3度以上で遅出の早帰りならまあなんとか。
早朝はやめた方がいい。
まあ無理して行く場所でも無いが。

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 17:24:41.37 .net
アホ自慢乙

957 ::2023/01/09(月) 18:24:54.94 .net
>>956
くだらんチャチャ入れるな!
お前の方がアホやと気付けよ!

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 18:25:27.04 .net
>>950
硬いのは我慢するにしても今年まともに降った時期が無いと思うんだけど雪あるの?

959 ::2023/01/09(月) 19:17:11.79 .net
>>958
先週 不思議ない事に余呉湖周辺に雪雲が集まって 
けっこう雪が降ったみたい 
今週の天気予報で天気予報士がラジオで言ってた ものすごく珍しい現象だと

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 21:42:27.36 .net
>>951
来なくていい

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/09(月) 23:48:57.51 .net
よっしゃ、逝くわ!

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/10(火) 09:30:20.54 .net
岐阜県側から見る滋賀県方面雪雲に覆われてる(´・ω・`)

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/13(金) 09:18:28.73 .net
来週のびわ湖バレイどうでしょ?雪あるの?水曜行くけど

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/13(金) 09:37:44.72 .net
週末の雨高温でボロボロじゃね。
ちょっと無理してでも奥美濃か最低限奥伊吹を薦める。

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/13(金) 14:50:22.63 .net
雪なくなるでしょ
テラス観光ならちょうどいい

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/13(金) 16:29:35.76 .net
今日のびわ湖バレイ

朝一はそこそこで雲海と言っていいのか分からんが見えた
昼頃は強風で打見リフト停止
ビギナーがアルペンコースを板担いで降りる姿もチラホラ
昼過ぎついにホーライリフトも強風で停止
2時前に撤退した時点でどのコースもブッシュどころか一面禿げ始めてた
1月はもう終わりだねこのゲレンデ😩

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/13(金) 16:36:57.87 .net
今日の雲海
https://i.imgur.com/CFEAwSO.jpg

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/01/13(金) 17:18:17.38 .net
うーん 水曜の仕事終わりにびわ湖バレイ行くから朝10時とかに着く予定なんだが 岐阜まで行くとなると昼前になってしまう 大阪はもう雨降ってます

総レス数 968
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200