2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スキージャンプについて語ろう260

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 18:49:25.35 .net
FIS
http://www.fis-ski.com/
全日本スキー連盟(SAJ)
http://www.ski-japan.or.jp/
Berkutschi.com日本語サイト
http://berkutschi.com/jp
skispringen.com
http://www.skispringen.com/
https://jp.pornhub.com/
https://www.cityheaven.net/hokkaido/A0101/
ライヴスコア
https://www.fis-ski.com/DB/ski-jumping/live.html
FIS-Ski - Mobile
http://mobile.fis-ski.com/

前スレ
スキージャンプについて語ろう259
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1616192040/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 18:58:57.26 .net
>>1
ちっち

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 18:59:52.90 .net
うわー伸びなかった

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:00:00.05 .net
領有失敗したああああああああああ

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:00:07.67 .net
◇◆最重要◆◇

・選手に対する誹謗中傷は固く禁じます。

・ここはスキージャンプについて楽しく語り合う場所です。

・よく考えてから書き込みをしましょう。

・あなたの書き込みは分別のある大人の発言として扱われます。

・実況は実況板で?? https://mao.5ch.net/dome/ などを利用。

・特定の選手のアンチは出てけ←ここ最重要

・風のせい、運営のせい、コーチのせいなど控え目に←ここ超重要

     ┫┣
   ∩┃┃
  ( ゚ Å゚)
  (    )
  | | |
  (__)_)

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:00:38.15 .net
最後の最後で悪条件・・・くそ

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:00:56.96 .net
tobeatみるみる下がったから嫌な予感したが。。。

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:01:23.03 .net
条件ワースト喰らっちゃった

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:01:40.02 .net
リョーユーって大差リードで2本目迎える時結構な確率で失敗してるな

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:02:13.98 .net
プラニッツァ7はどうなった❓

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:02:35.04 .net
PLANICAのタイトルは守ったか

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:02:46.36 .net
まー来季にとっとこう。

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:02:55.50 .net
失敗ってか今のはさすがに条件が悪かったんじゃないかな

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:03:17.19 .net
ほら言うた通りや。
グラネル失格と併せて
今シーズン2回預言出来た。

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:03:38.33 .net
一本目、飛型点良すぎたからチャラってとこか

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:03:40.63 .net
フライングのワールドカップも同ポイントだけど2勝してるガイガーの勝ち?

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:03:54.39 .net
いや思いっきりタイミング外してるじゃん

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:04:37.64 .net
フライングタイトルもプラニツァ7も持ってかれた

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:05:21.09 .net
これで総合は4位。よく戻してきた。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:06:33.85 .net
ガイゲル中盤全然ダメで総合トップ10からも落ちかけたけど美味しいとこ持っていったな

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:07:50.75 .net
ガイガー効率よく世界選手権のメダルとってるな

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:08:05.19 .net
団体2位個人でも2位ってシーズン当初から考えると出来過ぎだが悔しいな

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:10:22.88 .net
結果的に一番風が悪かった
持ってないわ

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:10:28.15 .net
後ろ6試合で1位3回2位2回
来期はきっちり調整できるといいな

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:11:38.00 .net
ジワのインタビューなげえ

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:13:09.32 .net
よー喋るオッサンやで
飛沫もたくさん飛ばしてそう

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:13:14.17 .net
前半もうちょっと頑張ってれば総合3位に滑り込めたのか
実に惜しい

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:13:56.47 .net
総合4位、よくぞここまで来たな

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:14:52.56 .net
ネーションズカップはロシアに大差をつけたな

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:17:33.43 .net
チェコの6ポイントってのがやばすぎる

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:18:09.23 .net
コウデルカが来年復活するから...

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:21:00.63 .net
>>24
コロナ次第だよね。今年は日本もヨーロッパも後2回は大きな感染爆発の山が来そうだし
試合じゃなくて、トレーニングでヨーロッパに入るのは難しそう

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:22:49.52 .net
感染爆発しそうなのにすぐ帰国するのかな
今欧州と日本とどっちが安全なんだろう

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:24:51.90 .net
陵侑にもうちょっと世界選手権で活躍してもらいたかった
団体メダルは欲しかったなぁ

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:25:35.66 .net
慧一は新婚の嫁さんを半年もほっておいたから早く戻りたかろう

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:35:05.44 .net
ケイイチキュンの精子飲みたい

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 19:49:04.10 .net
>>36
俺ので我慢しとけ
美味しいぞ

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 20:48:50.46 .net
Planiza7はどうなったかおしえてください

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 20:53:29.86 .net
>>38
ガイガー優勝

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 21:06:08.72 .net
表彰台でパシュケだけがはげだったのがかわいそうだった

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 21:07:01.93 .net
ジワもハゲっぽくね?

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 21:13:56.40 .net
爆笑

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 21:22:19.06 .net
今日は勝てると思ったのにな〜
でも、優勝できなくて悔しいと思える状態に持ってきたことが凄い
五輪シーズンに期待しよう

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 22:10:40.04 .net
去年はコロナが北欧に到達後あれよあれよと言う間にRaw Air中止、WC残りキャンセルだったから
3月の残り週末の楽しみが突然なくなって呆然だったよ
今年はキャンセルもあったけど、最後に恒例の表彰式まで見られて本当によかった

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 22:25:39.08 .net
プラニッツァ7てガイガーと同点首位じゃなかった?

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/28(日) 22:50:29.75 .net
>>45
同点首位なのはフライングじゃない?優勝回数でガイガーの勝ちになったかと

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 00:02:21.30 .net
同点だけどフライングの表彰式では2位の所に立ってたよ。

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 00:39:07.23 .net
沙羅ちゃんのエロくれ

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 01:16:36.29 .net
日本団体2位、めでたいね!しかもフライングで、平均年齢も他より若いチームで。良くやった

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 07:19:54.60 .net
「事務局たまちゃん」飛び立つ 雪印ジャンパー支え25年、山崎さん異動

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 07:48:15.08 .net
佐藤幸椰の飛ぶ前と飛んだあとのルーティーンがまた増えたな
個人的にはあれはキモいと思う
チンカス食いたいとは思わない

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 09:42:26.17 .net
昨日は宮平しくじったな
ゲート下げてれば勝てた

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 11:31:05.28 .net
1本目ご祝儀飛型点だから下げてもどうかな

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 12:56:08.28 .net
下げたら案外風の条件良くなったかも

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 13:07:17.90 .net
あいつら日本勢には風が不利でもすぐに青出すからな
ゲート下げてれば多少時間も獲得できてた

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 13:29:37.34 .net
愛染、コーチリクエストが全て成功してればプラニツァ5も昨日の2位も取れたのにな

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 16:50:27.00 .net
陵侑・・・勝って当然の試合を落としちゃうところがあるよね・・・
だから五輪や世選のメダルが無いのかな・・・
まあW杯総合や4Hのタイトルを持っているから、葛西よりはずっとマシだけど

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 18:23:18.95 .net
タンデは目が覚めたそうだ

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 18:57:50.41 .net
グランネルーってここ数戦飛び出しでグニャグニャなのは風じゃないね
なんかバランスが狂って飛べなくてなってる
来季はもう全然駄目なジャンパーになる可能性高い

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 19:08:01.79 .net
フライングに慣れてないだけでは
しかし総合得点以外の個人タイトル取れなかったのは残念だろうな

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 19:42:44.71 .net
ダメなジャンパーってどの程度かわからんけど、総合10位台は十分あり得る

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 21:50:59.97 .net
沙羅の総括ばっかりで男子の総括はニュースにならんのか・・・

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 22:22:59.12 .net
グランネルは総合取ったけど、思うようにいかないシーズンだったな
フライング選手権、ジャンプ週間で邪魔され、まさかの失格に世界選手権はコロナ、タンデの事故のせいか最後はメンタル的にダメだった

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/29(月) 23:32:21.88 .net
>>58
タンデはどこをやっちゃったんだ?頭も打っていたのか?

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 00:27:01.39 .net
>>60
フライングは得意だと思う。
例えるなら「20戦の中で10勝を挙げろ」という課題は得意だけど、
「この試合を必ず勝て」という課題は苦手なのかもしれない・・・
ゴルディーみたいなタイプ?

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 02:12:58.43 .net
陵侑の一番の問題点は、葛西を尊敬していること。
早く目を醒ませ。

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 07:22:29.60 .net
元康氏も言っていたが、フライングは少しでもメンタルに不安があるとダメだそうだ
グランネルくらいになるとテクニック的には問題ないがタンデの件もあるからな
現にフライング選手権はちゃんと飛べてた

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 10:45:54.14 .net
>>64
薬で意図的に昏睡させてたようだが。
死にはしないが肺にもダメージあったようだし。
やはりフライングは怖い。

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 10:51:42.52 .net
かつての日本選手には遠征組なのにフライングぜんぜん飛べない人がいたな
しかしバカにはできない それぐらい危険で恐ろしいもんなんだろう ゴルディ大転倒のあとしっかり飛んで初優勝した葛西は運動能力が異常に高いからそんな事が出来たのかもしれん 落下台ハラホフだったか

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 11:01:47.06 .net
>>68
命に別状が無いのは何よりだ
怪我の具合はどうかな?オリンピックに間に合うかな

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 12:03:21.72 .net
>>68
肋骨折って肺に刺さったんかねぇ

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 12:08:47.55 .net
タンデがバーンに当たる直前、腕を胸の前で組んでるのはさすがと思った

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 12:56:44.95 .net
>>69
おっと、原田さんをディスるのはやめようぜ

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 15:33:37.58 .net
>>66
マジで早く目を覚まして欲しい!
他にももっと尊敬できる選手がゴロゴロいるだろ?

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 17:46:20.94 .net
ひどい自演を見た

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 18:54:11.37 .net
自演じゃないんだが・・・
まあ自演だと思いたい奴がいるんだね・・・

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 19:25:18.66 .net
>>73
サッツ決めて200m超えの飛行曲線から無理矢理160mくらいに降りてたなぁ
そのまま200m飛んだ方が安全なんじゃとも今思えば

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 19:41:56.11 .net
高所恐怖症らしいからな
なんで高所恐怖症でジャンプやれるのか謎だが

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 20:24:40.74 .net
>>77
フライングは飛行曲線高いと恐さを感じやすいのでは
逆にバーンを舐めるように低く飛ぶ選手はさほど苦にしない印象

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 20:27:56.51 .net
原田は一度もフライング飛ばなかったの?
全盛期の、飛び出した直後に高い位置で板が水平になるようなジャンプ見てたら
この人がフライング飛んだらどうなるんだろうといつも思っていた

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 20:30:04.50 .net
昔のハラホフは飛行曲線関係なく怖かったらしいな

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/30(火) 20:56:36.07 .net
>>80
何回も飛んだことあるが苦手というか嫌い
ビケルスンでは上位につけながら2本目飛ばなかったことも
プラニツァでも200mオーバー確実のジャンプなのに途中で降りた

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 00:03:07.83 .net
>>69
作山コーチのことだろ

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 01:23:24.68 .net
タンデヤフートップで発見
無事で何より

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 01:57:14.99 .net
>>82
ヴィケルスンでトーマ共々2本目棄権したとき1本目3位だったのよな
なおコーチが原田に棄権を促したときちょうどゲートに岡部が座ってて「えっ、俺は!?」となったらしいw
結局岡部は勝ったけど後で曰く「俺だって降りたかったよ」だそうな

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 03:34:07.68 .net
>>85
「雅彦〜!危ねえから降りろ〜!」のあれだねw
昔、某ジャンプファンのHPに書いてあったね(懐)
岡部は岡部でプラニッツァで転倒・失神したことがあったよね。
あれも危なかった…

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 06:44:15.88 .net
陵侑おかえりー
ずっとホテル暮らしって大変だろうな

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 07:14:55.87 .net
>>86
死ね

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 08:08:37.63 .net
菅野コーチウケる

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 15:44:40.63 .net
>>86
岡部がクラッシュしたのは2000年の団体戦だな、風強いのに強行して結局アレが決め手になって2本目キャンセルになって日本3位だっけ
でもアレ岡部特有の低い飛行曲線で落下距離が小さかったとはいえ短い時間で体側から落ちた場合としては一番ケガしなさそうな落ち方出来てたあたり
やっぱ岡部すげーわって思った

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 16:50:14.64 .net
やっぱり寺生まれって凄い、そう思った

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/03/31(水) 20:26:53.21 .net
ダニエルアンドレタンデはリュブリャナの病院の集中治療室を離れる可能性があります。今27歳は外傷部門に転送されます。現在、ノルウェー人が故郷に戻ることを可能にする計画が作成されています。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 02:46:07.11 .net
ジャンプってスポーツはシーズンオフにはファンも選手も冬眠ってのがおもしろい
(ま、サマグラはあるが)プロ野球ならオフでも選手の動静を連日手に取るように
報道するが 午前1時試合開始3時前終了はきつい 風の安定という観点からナイター
実施はいたしかたないが

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 09:47:27.96 .net
はた万次郎(漫画家、下川町在住、テレマークスキー愛好家、折山の友人)がLINEでウィンタースポーツのスタンプ出してるので買ってみた
ジャンプ絡みの絵柄もいろいろあってなかなか面白い
どういう場面で送るのか思いつかないが
https://i.imgur.com/jzBPuez.png

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 17:28:29.66 .net
こういうのもあるよ
http://imepic.jp/20210402/628430

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 18:37:42.20 .net
畑は小学校の友人
万次郎は担任に俺がつけたあだ名
それを畑が名乗ってる

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/02(金) 21:46:54.53 .net
イエラル君のジャパンのジャケットは誰のかと考えてたら、陵侑のだった

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 09:48:21.00 .net
彼は現在、ノルウェーの医療サービスを受けています。
すべてが正しい方向に進んでおり、これまでダニエルと行ってきた会話は心強いものです。
墜落がどれほど悲劇的だったかを考えると、このような良い状態にあることは実にセンセーショナルです。

レタルニカでの事故は、トライアルシリーズの3月25日に発生したことを思い出してください。ノルウェー人は99メートルのジャンプに落ち、リュブリャナの病院に運ばれました。
そこで彼は薬理学的昏睡状態に陥りました。
彼は鎖骨骨折、肺の穿刺、その他の怪我をしていました。
目覚めた後、ジャンパーはすぐに周囲と接触し、それ以来、彼の状態は改善しています。

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 11:11:30.16 .net
良かったタンデ 五輪間に合うかいなか

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 15:54:23.15 .net
W杯出場クラスでの大事故となるとマトゥラ以来かな
トップ選手に限るといつ以来なのか

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 18:09:03.27 .net
葛西紀明がプラニッツア出てたら危険だったかな

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 20:20:54.37 .net
イスラエル君

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 20:33:25.72 .net
>>100
2007年のヤン・マゾフの間違いか?
彼がW杯に復帰したときは嬉しかったなぁ

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/03(土) 22:24:12.90 .net
おれから見ると約2年前、小林陵侑ジャンプ週間4戦全部 第1位 ってオリンピック金メダルよりも すげえ。
おれこれで生きてればあと20年くらいの余命は元気で過ごせそう。
原田雅彦はリレハンメルでは失速したが長野の試練には打ち勝った。
特に団体1本目猛吹雪の中、前が全く見えない状況でも70数メートルまで持ちこたえて逆転への可能性につないだ。
本人も「まーた、やったのか、またか・・・・。」
と言ってたらしいが、いやいや、ジャンプ骨まで訓練の成果で前が見えなくてもあそこまで持っていけた。
原田雅彦だからあそこまで 行けた んだよ。
日本、銀、金、金
レジェンド葛西も個人銀、カミル・ストッハにあと1メートル、惜しいとは思わなかった。
ほとんど同じであまりの凄さにビックリしてパソコン何回も見た。

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 07:23:52.33 .net
昔、テレビ中継の解説八木弘和さん「あっ、あぶなーい。」
と叫んだ時あったけどあれも原田だったのかなあ。
転倒や落下じゃなくて飛び出しが高すぎて怖く見えたのだと思う。

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 12:02:32.81 .net
フナキ〜 フナキ〜 って呟いてるところは志村けんに見えた

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 13:31:42.77 .net
練習ラウンドの調子なら原田が3冠でも全然おかしくなかったんだよなあ。

世界選手権には強かったけど、五輪では余計な力が入ってイマイチだったな

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 14:58:55.80 .net
フナキ♪ フナキ♪

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 15:04:34.60 .net
>>102
デズモンドデッカー「イスラエルちゃん」

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/04(日) 23:52:07.03 .net
>>105
葛西の135の時じゃね?

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 00:28:37.02 .net
>>107
長野のLH、正確に測定すれば銀メダルだったんだよな

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 01:43:54.61 .net
Jスポ無料放送中

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 04:50:52.31 .net
>>111
実はバックアップはちゃんと機能してて137.5mという数字が出てたけど
ジュリーが採用しなかったのよな

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 08:56:31.11 .net
ジュリーがライバル♪

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 21:22:13.62 .net
長野のラージヒル個人原田2本目発表では136だっけ?
近くで見ていた人々は公式発表よりも明らかに遠くまで飛んでいたと言ってたらしい。
でもフナキが金、原田も銅が取れてヨカタ。
岡部は2本目、風がもらえなかったんでしょ。
ノーマルヒルはテレビ見てなかったんすが原田は1本目トップで2本目少し失速したのは
風が良くなかったのか、固くなって飛べなかったのか詳しい人教えて下さいです。

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 22:50:11.59 .net
NH個人のときは風は悪くなかったが。原田スタートのとき信号緑に変わってから
小野さんは制限時間ぎりぎりまで待ってから旗振った。試合後すぐにスタートさせて
ほしかったと原田は語っている、菅野コーチは原田が踏み切ったとき問題はなく
勝ったと思った結果(5位)を聞いてえ?と思った 連盟は小野ヘッド解任に動こう
とした当時の日本にとってメダル独占を期待したNHで銀1は敗北だった

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 23:04:09.57 .net
早速、お返事ありがとうございます。
小野さんはラージヒルの結果が同じようならコーチを辞めるつもりだったとかどこかで見ました。
でも銀、金、金で良かったねえ。
ラージヒル後のインタビューで小野コーチ「ワールドカップの結果どおり1位と3位が取れました。」
原田選手はかなり緊張して固くなったんでしょうね。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/05(月) 23:07:07.07 .net
ワールドカップの成績どおり・・・・
だったかも。

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 00:17:42.87 .net
>>115
待たされてじれた事によるミスもあったろうけどサッツであの時横風吹いてたんじゃなかったっけ
それよりもソイニネンが冷静すぎた

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 00:46:30.71 .net
あの頃は日本チームの最大の黄金期だな
いまりょーゆーがワールドカップ総合をとることがあると言っても五輪と五輪の間の谷間シーズンだしな

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 02:31:04.08 .net
>>120
総合優勝したの世界選手権イヤーだったんですが

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 07:37:16.48 .net
>>119
1本目も原田の割には失敗ジャンプ。
2本目は条件も悪化したがやはり失敗してる。

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 07:39:56.14 .net
銀の丸ヘルメットは堪らんかったなぁ

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 15:45:26.61 .net
原田も根はヤンキーか

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 16:49:51.81 .net
>>122
練習では同じような条件で95M連発してたからなあ。

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 16:50:25.84 .net
>>122
さらに言えば。ラージの1回目も明らかな失敗ジャンプ

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 17:17:05.74 .net
>>126
ラージの1本目は強い向かい風で大ジャンプ連発してたから原田は危険な環境で戸惑ってた状態で大ミスしたけどその向かい風に助けられたって言ってたな

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 19:24:16.18 .net
トロンハイムの世界ジャンプまで
ワールドカップで結果が出ず
ツアー派遣も外された原田
だめなとき、突発的な条件に対応できない
技術的未熟さがあったんだよ
だからスランプからなかなか抜け出せないし
解説やっても技術的な解説がからっきしできない

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 19:50:35.08 .net
>>128
95-96年に一時かなり安定してたの忘れたか?
トロンハイムの年は開幕戦で躓いたのはあったけどジャンプ週間で道具に変なクレーム付けられてそれで
動揺した状態でジャンプすることになって胴体着陸して肋骨折ったのが響いただけで世界選手権に何とか間に合った感じだったし
長野の年は最初手が付けられない状態だったのに原田以外の選手が距離伸ばせないから高速運営になって毎回セーブせざるを得ない状態だった。

原田はそれより高いジャンプに少し前方向のファクターを足しで後のアマンのような技術を身につけたのに
船木の低いジャンプへの憧れを捨てられずそれを目指し続けてしまったことで高いジャンプの時代が来始めても
自分の本来の高いジャンプを取り戻そうとしなかったくらいには抜けてたことの方が

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 22:35:54.81 .net
高所恐怖症なのに型は天婦羅ジャンプ

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/06(火) 23:26:50.53 .net
高所恐怖症でプラニツァは怖いだろうて

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 00:21:51.86 .net
タンデも高所恐怖症だったらしいし意外といるんかな

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 14:49:02.64 .net
この原田に対する情熱はどこから来てるんだ
どこぞの関係者が書き込みしてんだろうな
スキージャンプファンなんてほとんどいないし

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 19:20:06.45 .net
葛西紀明より原田雅彦の方がくせものなのかもしれんね

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 21:23:40.20 .net
高所恐怖症で・・・何でジャンプができるん?
あんな高い所から飛びながら降りるなんて人間業には見えねえ。

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 21:57:14.90 .net
>>134
なんやかんや言っても原田はスターなんよ
葛西にはあんなスター性はない。っつーか日本のジャンプ選手どころか全スキー選手であんなスター性のあった選手ほかにないやろ
次点で荻原健司。3位は俺の見立てでは上原由

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 22:07:56.74 .net
上原子次郎?

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/07(水) 22:15:21.30 .net
>>118
07 : 07 . 07
並んだ
数年前 ある会計していて年度末の帳簿の残高が 123456 ワロタ
会計報告で発表したんですが 皆は「うまいやん」
もっと ドーッ とワロッテくれるかと思ったのに。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 02:13:53.79 .net
>>133
原田以外の3人のせいでオリンピック負けたっていつも言ってる原田おじさんでしょ

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 03:43:51.00 .net
>>139
何でそう言う解釈になる

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 07:36:45.44 .net
>>139
これだな

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 07:47:01.59 .net
日本落ちれ〜〜〜〜!!!

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 12:14:51.40 .net
結局、長野の団体金メダルが今でも一番記憶に残っているし、世間の話題にもなる。
葛西の怨念は死ぬまで続くんだろうな。

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 16:20:24.85 .net
まあそれでも時代は移っていくからね。
長野の団体金の感動も薄れてきてるよ。

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/08(木) 16:58:47.20 .net
俺は好き嫌い関係なく事実と違ってることをそっちの方がメディア的にそれらしいからって吹聴するのが嫌なだけだけどな

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 03:56:54.47 .net
ソチの銀メダル・銅メダルの記憶も、長野以上に薄れているけどね・・・

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 06:06:10.21 .net
本当に1番すごいのは船木のラージ個人2本目なのに

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 07:59:30.59 .net
陵侑キュンの精子飲みたい

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 14:36:02.98 .net
あの飛型20点満点の羅列は今の飛型審判だと19点ぐらいのような気がするが
航空力学的に体を直線的にして過度な前傾をかけることは、距離を縮めていること。んじゃフナキは何故勝てたかと言うと当時許されていたジャンプスーツの背に空気溜め込む方式のマテリアルのおかげ。

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 15:20:39.49 .net
船木の左足流れ気味のランディングは
そんなにきれいとは思わない

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 17:58:25.57 .net
着地はそんなにきれいじゃないと思う
>船木

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 18:27:40.16 .net
>>149
と言うか船木がテレマーク入れるときに両手を1回回すような動きが減点されなかったのが今も不思議

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 19:16:09.34 .net
開催地忖度

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 19:19:14.26 .net
長野の2本目は船木してはフライトが高過ぎなかったか?
たまたま強い向かい風で結果オーライだったが

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 20:24:58.86 .net
今見るとスーツダボダボだし着地もちょっとブサイクやね
でも踏切から飛型決まるまでが完璧過ぎるし
あの当時の世界最高ジャンプなのは間違いない

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 20:37:25.58 .net
やっぱりね原田の失速と大飛行のギャップのインパクトは強烈。
リレハンメルで団体1回目普通で着地した時、両手をグルグル回して「やったあ」
2回目、着地して頭かかえちゃったあ。
長野団体1回目2人目の斉藤浩也タンが130m飛んで、もう楽勝かと思った後、70数m。

「またか、またやったのか、またみんなに迷惑かけるのか・・・・。」

2回目解説の八木弘和さん「K点付近、ひじょーに、良いです、普通に跳べば きますよお。」

137m

すんごい役者だ、マンガにはとてもできねえ。
それとあの中断の時、25人もの多くの人が転倒しないで飛んだんだなあ。

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/09(金) 20:45:38.90 .net
>>154
団体の2本目は小野が「船木にしては珍しく力んで上方向へのサッツだった」って言ってる。
強い向かい風で大ジャンプ続出してる中で直前のトーマが飛び過ぎへの恐怖から大失敗して楽になったとはいえ
ここで失敗できないってそうとう固くなってたらしいから

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 00:12:25.80 .net
古き良き時代だね 今からみれば緩いとこだらけだろうけど当時の最高峰チームであったのは間違いないな

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 00:13:56.68 .net
インターハイとかインカレとかでも団体戦やったら面白いだろうに

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/10(土) 21:25:02.45 .net
団体戦やれるほど選手がいないのでは

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/11(日) 10:11:14.66 .net
ワールドカップの女子も最近まで団体出来なかったくらいだからな

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/11(日) 15:56:13.01 .net
男子選手4人揃えられる学校なら10校ぐらいないかね

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/11(日) 18:08:55.13 .net
下商、札幌日大は揃うだろうがあとはどこだ?
コンバインドの選手も入れりゃ白馬高校は揃うかもだが新井高校ですら怪しいぞ

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/11(日) 19:44:55.22 .net
花輪

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/11(日) 19:45:34.29 .net
盛岡中央

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/12(月) 14:21:47.61 .net
別に4人でやる必要もなかろう
3人もしくは2人でやってもいいべ
男2女1で混合やってもいいし

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/12(月) 15:37:09.25 .net
オープン競技だね

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/12(月) 20:02:40.31 .net
そこまでしてやる必要があるとは全く思えん笑

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/12(月) 22:00:03.70 .net
北海道の少年の大会でラスに即席チーム分けしてやるのが割に面白いらしい

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 14:13:59.70 .net
余市高校、北照、岩見沢緑陵
このあたりは選手の宝庫だろ

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 15:41:16.39 .net
いつの時代だw
北照は鈴木翔が普通科に転籍したあたりでもうケチ付いてた印象だけど
今は道内の高校は札幌日大、下川商業、余市紅志(旧余市)、東海大札幌(旧東海大四)だな
一時絶滅状態だった東海大四がすっかり復活してるのは嬉しいが
他は
青森が五所川原農林、岩手の盛岡中央、秋田の花輪、新潟の新井、長野の飯山と白馬、あと福島の猪苗代?

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 17:41:43.85 .net
北照って数年前のスキー部主将のいじめの報道によると
今はアルペンしかやってなかったような

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 20:36:12.36 .net
>>156
あの1回目、原田ばかりが言われるけど、船木の1回目のジャンプも失敗ジャンプだったんだよな

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 21:08:06.53 .net
>>173
リレハンメルの葛西の2本目と同じだな

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 21:37:41.89 .net
>>173
原田は飛び終わって2位だったけど船木で4位に落ちたからなぁ
原田は一番条件悪かったとは言え他の選手も条件悪かったのに対して
船木の時は天気回復して良いジャンプが続いたときに船木だけ悪化したのも響いた

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 22:04:44.69 .net
沙羅ちゃんのロリエロボディー最高
誰か写真くれ

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 22:17:51.09 .net
胸でかいわりに距離伸ばすのは凄い
アソコを舐めてあげないと

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 22:18:29.51 .net
(^ν^)

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/13(火) 22:21:04.12 .net
彼氏募集して無いかな
レズとかじゃ無いよな

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 00:43:49.81 .net
>>174 あの二本目の葛西はいい仕事したと思うよ、当時の葛西は2本そろわない
選手だった 西方135m岡部133mと連続したが力まずてがたく120mに着地もう日本の
金メダルは目前だ

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 07:17:40.38 .net
長野の団体戦は平日悪天候だったのに凄い観客の数で誰も途中で帰ろうとせず。岡部が1本目も2本目もいい仕事して団体の金メダルは岡部がとったようなもんだな。

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 07:19:57.77 .net
来シーズンはグランネルがどうなるか。また誰か別のあたま一つリードするやつが出てくるか。

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 10:27:14.53 .net
グランネルは最後の数戦飛び出しでグラグラんねるーだった
あれは自分のジャンプを見失った状態
なんで遠くまで飛べていたのか自分でも分からなくなってるな
りおゆうは逆に最後の数戦で追い風で誰よりも飛ぶ自分のスタイルを取り戻しる

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 13:40:43.45 .net
>>181
もし岡部の代わりに葛西が出ていたら、金メダルは無かったね

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 14:34:26.81 .net
>>182
どうなるのかすごい楽しみね。
ワシはディートハルトタイプと思ってるけどね。

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 15:20:50.01 .net
>>181
岡部は07札幌でもマジでMVPだったのよな
大貴の2本目で神風が吹いた運もあったけど

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 18:14:42.44 .net
>>186
09リベレツもやで

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 19:36:35.43 .net
陵侑キュンのアナルなめたい

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 20:42:12.64 .net
>>184
ていうかあのチームのリーダーてよくよく考えたら岡部なのだろうと思う
リーダーだから小野さんは岡部を外す考えは端からなかったのよ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/14(水) 22:30:39.98 .net
タンデ退院
ノルウェーに帰国したとのこと

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 00:20:29.57 .net
>>185
ケガもあって遅咲きではあったけど、グラネルドは若いころから将来期待されてた選手
ジュニアの世界選手権ではノルウェーのエースで出て、団体で銀取ってるし
ちなみにこの時日本のエースで出てたのがリョーユーで、日本は団体銅だった
来シーズンも期待できると思う

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 20:47:18.59 .net
陵侑とグラネルドって歳近いしだいたい同じ時期にWCデビューしてるんだっけ

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 22:24:09.15 .net
二人のWCデビュー年は同じ

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 22:38:55.55 .net
陵侑と世界ジュニアといえば2016年にドメン、陵侑を抑えて個人金のジーゲルは伸び悩んでるな

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 23:05:57.15 .net
リョーユーパンって九州だけのローカル食品メーカーなのかな
名前が出てくるといつも連想する

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 00:39:28.29 .net
>>195
兄弟分ナロウゼ・

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 00:47:06.42 .net
斎藤三兄弟を世界で見たかった

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 01:50:51.11 .net
>>147
同感。
時代によって、マテリアルの変化によって、
ジャンプのスタイルは変化しているにしても、
俺もあれ以上のジャンプは後にも先にも見たことがない。
あのジャンプを五輪の2本目に出せたというのも凄い。

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 02:53:50.65 .net
俺は変化を勘案しても
船木のあれを最上とは思わない
ネットにある50年代からの映像を見ると
船木の時代より遥かに上手だ

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 04:49:03.12 .net
>>199
V字以降という条件なら最上でいいかな?
ただクラシカル時代を含めても、俺の見た範囲では、
(札幌五輪以降、ただ70〜80年代はあまり見ていないが)
最上と言っていいと思う。

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 07:47:33.79 .net
スキー操作が遥かにむずかしかったカンダハンの時代
青地は夜布団に入ると足首を上下に動かし
無意識でもコントロールできるよう訓練を怠らなったそうだ
科学的トレーニングが未発達の時代でも
その不安定な用具を操り美しい飛型を作り出していたこと考えると
用具に頼った後世の飛型はまさしく型に嵌めた
用具ありきだね

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 08:26:37.17 .net
陸上あたりも道具ゲー化してるよねえ

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 10:28:13.09 .net
カンダハンは一度ローリングすると
修正がほぼ不可能でスキーばらついて墜落だったもんな
今は角度が固定されるからばたつかない

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 15:43:05.24 .net
全盛期の原田のジャンプが後のアマンの時代では最高の技術なんだよな。
割と空中では動かないからテレマーク入れられる試合では飛型点も高かったし。
96年や98年の原田のジャンプは時代を先取りしすぎてた。

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 23:38:28.24 .net
>>204
原田こそもっと長く現役を続けるべきだったよ。
当時のここの住人はトリノの後「早く引退しろ」の大合唱だったが…
あの失格は指導者達の大失態で、選手のせいじゃなかったのに…

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 23:59:30.05 .net
原田も宮平もその時に潰されたなぁ
葛西も同じメンタルだったらソルトレイクで引退してたな

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 02:25:23.19 .net
当時このスレに居たけど引退の大合唱なんて記憶にないよ。なんで大袈裟にしたいのかね。

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 03:09:24.37 .net
>>205
でも原田って船木の低いジャンプへの信仰こじらせててアマンのジャンプが主流になってからも低いジャンプが理想って言ってたような人だからなぁ…
自分が世界最先端のジャンプをしてたことに気付いてない。

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 10:27:08.84 .net
来シーズンのカレンダー
最後はフライング祭りだな
クルムもあれば更にいいんだけど

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 08:14:47.13 .net
葛西2本目失敗原田おじさんさあ
つなげば勝利の場面で転倒上等ジャンプ狙うあほがどこにおるん

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 09:05:07.89 .net
原信は原田同様
頭が原田

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 18:17:27.87 .net
トリノシーズンもたまたま一回コンチで表彰台に立っただけでコンチでもあまり通用してなかったよね
>原田

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 19:11:12.36 .net
今の葛西よりちょっと良いくらいか

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 19:59:32.58 .net
>>212
ノーマルヒル要員で選ばれて国内調整したときに何故か大倉山の大会出てたのも何というか

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 20:35:06.60 .net
サンモリッツのコンチで2位だったからコンチでも2本目に進めない葛西とは違う

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 06:32:43.39 .net
頭原田

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 07:37:36.29 .net
新潟のスーパーに原信ってのがあったな

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 08:52:30.63 .net
食品スーパーかね。いつも越後湯沢までで新潟行ったことないな。いい街のような気がする。

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 08:54:36.06 .net
日本人以外からすれば原田はいつも試合後泣いてた選手というイメージしかないのではあるまいか。
リレハンメルの時はウソ泣きバレてたかもしれないが。

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 15:17:10.56 .net
リレハンメルの時は他3人が本心から銀メダル喜んでニッコニコだったから泣いてられなかっただけじゃなかったっけ

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 15:59:38.11 .net
喜んではいないな
まあ4位とかまで沈まないで良かった ぐらいか
原田の距離みてあっやっぱりと2人は思ったんじゃないか

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 16:01:59.71 .net
いつもニコニコ笑って
ハッピーハラダでヨーロッパでは有名とか言われてるけど
あれヨーロッパ人からすると
なんで理由もなくこいつはへらへら笑ってるんだ?
って多少奇異に見られてるってことなのに
それが原田と原信にはわかってないんだよ

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 16:42:25.68 .net
直幹も?

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 18:26:53.91 .net
外人がどう思ってるなんて知らんしどうでもいいけど
毎回首捻って意識高いアピールしてる奴よりはマシだわ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 19:22:51.60 .net
>>222
愛想ないよりはマシやぞ

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 21:23:02.86 .net
長野オリンピックのあと
原田雅彦がでっかく載ったポスターが関東地方の私の職場に配布されました。
普通3か月くらい貼って取り外すんですが原田雅彦は別格のため
1年超は貼っておきました。

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 21:24:37.92 .net
>>222
いつもニコニコの人に対してそう言う感情を持つのは日本人と韓国人だけじゃないか?

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 22:38:46.07 .net
>>215
もしトリノで原田がNHに出場できていたら、何位くらいだったかね?

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 23:27:27.06 .net
トレーニングの成績からみて10〜20位くらいだったんじゃないか

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 01:25:58.47 .net
トレーニング序盤はかなり上位だったけど本数重ねるにつれて落ちてった記憶がある

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 07:36:48.22 .net
トレーニングで4位の成績もあったね

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 08:14:51.01 .net
つまり原信は何がおかしいのか
理由がなくてもへらへら笑ってる
薄気味悪い奴ってことか

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 13:11:37.34 .net
原田をトリノで代表入りさせるのは当時の実力から言っておかしなこと。何度目かの日本低迷期ではあったが距離出せない選手を入れちゃダメだと思う。ノヘもトリノの代表だったんかな

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 14:41:17.32 .net
チェコンがハラダ凄いじゃないか! って喜んでた記憶

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 21:00:02.10 .net
バイスフロクも取材に来て凄いって言ってたな
コングラチュレーションって言ったかは定かではないが

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 21:58:07.87 .net
岡部推しのワイだったが、バンクーバーで日本選手団の主将にまで祭り上げられといて、競技に参加できなかったのは複雑だったね。

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 01:59:40.55 .net
バイスフロクはそんな悪いやつじゃないよ
悪気ない、日本よかったなぐらいの発言だろ
勝手にイキった原田が悪い 他人のせいにするのは日本のマスコミの悪いとこ

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 02:49:11.45 .net
と言うか原田自身があの発言の影響を否定してるのに

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 03:01:11.35 .net
>>236
札幌五輪の7人の代表
藤沢、青地、笠谷、金野、板垣、益子、沢田
競技に出場できんかったのは益子と沢田
益子は開会式の旗手だからまだいい
沢田はただの補欠扱い

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 06:19:32.29 .net
ttps://www.youtube.com/watch?v=mwWMi9l0NUU
この動画だと6:13〜のところでアナウンス?観客?が「ツイーーーー」って言ってるけど、これどういう意味なん?
伸びろ!みたいな?ドイツ語なんだろうか。調べてもスペルもわからん。

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 08:10:49.40 .net
>>240
オーベルストドルフのフライングだね
『伸びろ』『いけー‼』てな感じじゃないかな?
いずれにしろ、船木を応援している観客の反応は嬉しいな
20点連発もあって、定期的に見たくなる動画だ❗

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 10:10:37.98 .net
やっぱりホワイトタイガー

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 12:22:40.92 .net
>>239
益子は長野で言う須田枠だな

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 12:25:36.46 .net
>>240
ziehはドイツ語で「引っ張る」、だから観客の引っ張り出ジャンプが伸びるような願掛けかも

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 13:20:03.64 .net
ダリコーダリコー!!

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 14:54:35.87 .net
バルゾダレコ

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 15:07:42.20 .net
札幌のときは出場した藤沢さんの方が悪い意味で目立ってしまったな
1本目終わって4位だったのに
チカラ入ったんだろうな
実況アナが藤沢失敗ジャンプですって言ってただろうな

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 19:26:47.71 .net
藤沢は背が小さかったけど
昨今の身長が〜スキーの長さが〜
なんて話はとんと出なかった

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 20:02:05.07 .net
風が〜

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/23(金) 10:00:54.60 .net
>>241
>>244
ありがとう。そういう意味か!

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 09:11:13.30 .net
>>249
葛西さんこんにちは

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 09:53:26.48 .net
風がふーいてーいるうーーーー

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 10:15:01.04 .net
原田雅彦一流解説者
「なぜか力のある選手の時いい風が吹くんですよ」

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 12:06:53.39 .net
陵侑キュンのチンカス食いたい

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 17:57:22.69 .net
僕の時だけ風が来ませんでした

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 18:01:58.00 .net
でも実際葛西ってそう言うところに遭遇するのザラだしなぁ
ちなみに札幌の90m級の笠谷は逆にミズノの社長だったかから
「自然が人知を越えることを教えてくれてありがとう」と言われて
風のせいだったと認めることが出来たことで相当救われたらしい

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 18:17:01.93 .net
最近の国際大会は追い風の試合が多いね
そういう意味では大倉山はクソ台 札幌五輪の90メートル級も無名選手にだけ向かい風吹いてしょーもない結果になった。ノルウェーのモルグという選手がチカラはあったのにダメだったのが印象深い。

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 19:29:11.10 .net
モルク、70m級では4位だったのにな
でもフォルトゥナは70m級でも6位になってて上り調子だったのは確か

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 19:57:40.10 .net
というか1本目の上位も笠谷の下はヴォルフ、ナパルコフ、ラシュカ、金野、藤沢、R.シュミットの準だったし
フォルトゥナは確かに大当たりの風だったけどそこまで不公平だった訳じゃないのよね。
モルクは笠谷より後の54番スタートから1本目23位で総合28位、もしや笠谷肩車したときにどっか痛めたんじゃ…

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 20:02:05.28 .net
笠谷はラージの一本目2位だったのかな

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 20:03:30.70 .net
藤沢もグルノーブル五輪90級で一本目2位だったんだっけ

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 20:07:33.89 .net
ところで2本目のH.シュミットやラシュカ、笠谷の時の横風は3人後のナパルコフの時には弱まってたのかな、ここで92m飛んでる
51番のゲルナーも横風に叩かれたと思しき数字が出てる、
52番のユーゴのシュテファンツィッツは何でこの番号貰ったんだって感じの数字だがw
最後のケユヒケの時は完全に収まって102.5mだ。
そしてナパルコフとケユヒケに挟まれたゼッケン順でモルクは83m、完全に調子落としてるな。

※当時は2本目もゼッケン順に飛んでいた
http://web.archive.org/web/20030918160740/http://www.skijump-db.net/OLYMPIC/O1972_90.htm

まぁそのモルクはその後ホルメンコーレンで勝ってるんだけど。

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 20:08:38.27 .net
>>261
そう、藤沢、笠谷、岡部…ラージで1本目2位の日本人選手は2本目に失速するジンクスがあってソチの葛西が初めて打ち破った。

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 20:48:22.76 .net
葛西の時は条件悪くなってなかったから

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 20:59:12.19 .net
>>264
それも含めてのジンクスじゃね?

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 21:57:00.91 .net
北京五輪参加しても葛西紀明さんは流石に代表なれないだろうな
41歳で銀銅 45歳で五輪の本番出ただけでじゅうぶん大したもんだから本人ガッカリしないでほしい

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 23:45:47.10 .net
陵侑キュンの排泄物飲みたい

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 06:48:31.29 .net
>>266
本人は北京も出る気満々だろうけど、
もうピークは過ぎたって事ですよね。

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 07:07:46.45 .net
>>240
やばい、これ見て泣いた。ありがとう。

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 07:27:49.08 .net
>>257
ボイチェフ・フォルトナは70m級でも入賞してるし
無名ってのは先入観にすぎない

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 07:29:08.47 .net
>>260
得点は2位だが
飛距離は3位だった

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 07:31:25.71 .net
>>262
モルクは70m級の公式練習で88m飛んで転倒してるんだよ
70m級本戦で80mすら届かなかったのは
その転倒の影響じゃないかと思ってる
もちろん90m級にも影響したんだろ

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 09:17:04.04 .net
笠谷はポンポン付きの帽子被って飛んでたよね
モルクはヘッドギヤ被って飛んでた

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 09:42:06.32 .net
モルクは宮の森が怖いって言ってたな
アプローチの傾斜が緩やかでなんか嫌だったんだろうな
五輪前年のプレ五輪大会で大倉山では勝ってないのかな
笠谷さんはプレ五輪でも宮の森でしか勝てなかったから本番の大倉山もダメだと思ってたわ。忘れものを家に取りに帰ったところでちょうど笠谷の失敗ジャンプだった

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 10:47:13.43 .net
愛は風まかせ

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 11:16:54.32 .net
風おじさん

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 17:30:00.42 .net
>>260
笠谷は1回目それほど差のない2位
フォルトナが2回目失敗したから、95m飛べば金、90mでもメダル確定だった
それが大倉山の追い風にやられて7位まで落ちた
当時ウインドファクターがあったら、間違いな金2個取れた

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 18:17:46.77 .net
映画「ヒノマルソウル」では葛西の「落ちれ〜!」のシーンはあるのかな?
キャスティングには葛西役もあるようだが。

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 18:54:41.74 .net
運命の神フォルトナ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 18:57:24.46 .net
笠谷は両スキーをピタッとくっつけないで意図的に平行に少し開けてたな 経験則でそのほうが揚力が増すことを掴んでたんだろうな

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 19:09:23.21 .net
ヒノマルソウルは感動ポルノ
気持ち悪い

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 20:15:30.36 .net
でもフォルトナのおかげで今のポーランドのジャンプ人気があり、我々もそのご相伴にあずかってるのかも

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 20:23:21.08 .net
ヒノマルソウルは予告見ただけで映画としての質が低そうな臭いがプンプン
突っ込みどころ満載でも映画としての出来が良ければエディ・ザ・イーグルみたいに楽しめるんだが

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 20:40:06.72 .net
平野歩、4季ぶり強化指定 北京五輪の選考基準決定―全日本スキー連盟
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021042301392&g=spo

>強化指定のうち最高ランクのSには、ノルディックスキー・ジャンプ男子の小林陵侑(土屋ホーム)や
(中略)
>ジャンプ男子で48歳の葛西紀明(土屋ホーム)は昨季に続き国内強化指定選手となり、日本代表復帰を目指す。
>北京五輪の派遣推薦基準も承認された。ジャンプ男子は22年1月6日時点のワールドカップ(W杯)ランキングの上位5人で決定。
>同女子は同年1月17日までのW杯ランク上位者から代表を決める。

陵侑はメダルなし、総合4位だからS級指定陥落かと思ったら北野社長とミナケン失脚で強化指定ルール変わったのだろうか?

また平昌の派遣推薦基準は
>2016/2017シーズン及び2017/2018シーズン(各種別が定める基準日まで)における世界レベルの評価対象競技会にて、
>下記のいずれかの成績を収めた選手。
>(1)8位以内の成績を1回以上
>(2)10位以内の成績を2回以上(2シーズン合計)
>(3)12位以内の成績を3回以上(2シーズン合計)
>(4)20位以内の成績を2回以上(2シーズン合計/アルペンのみ、競技特性を考慮)

>【基準日】2018年1月中旬頃  ※ 大会スケジュールが決まり次第、種別ごとに決定する
だったから平昌と同様の推薦基準だったら陵侑と両佐藤は当確だったけど、現状は白紙か。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 22:09:04.83 .net
なんで葛西が強化指定選手になるの?
それと先シーズンの成績が全く考慮されてないのはひどいじゃないか

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 22:15:55.01 .net
葛西が言ったとしても
日本落ちるなーーーーーーーーーーーーーーー、落ちなかったあ。

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 22:19:07.99 .net
ああ、「国内」強化指定か

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 22:32:06.53 .net
>>277
大倉山 ってダメな ホントにダメなあ ジャンプ台なんだね。

他の場所にちゃんとしたジャンプ台作っておけば笠谷は金2個取れたのにね。

それと当時は笠谷は超全盛期だったのだから五輪代表は確定させておいて欧州ジャンプ週間
継続命令だしておけばスベッタハンナバルトよりもうんと前に4戦全勝できたかもしれなかったのに。
日本首脳陣はダメだったねえ。

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 22:36:35.07 .net
とにかく
長野 銀 金 金
葛西も遅れたけど 個人銀
小林陵侑 ジャンプ週間4戦全部第1位
よかった よかった 
岡部斉藤原田船木も周りもよくやった、めでたし、めでたし。

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 22:40:02.20 .net
札幌で台を作るなら西から東へ
あるいは南から北へ
この方向で作るしかない
そしてそのどっちで作っても
石狩湾からの風を
隔たるもののない石狩平野を素通りして吹き付ける
盤渓あたりなら可能性もなくはなかったが
倶知安あたりがベストだったかな
滑降の恵庭岳よりさらに遠くなるが
もっともそうなると頻繁に大会は行われなくなり
長野みたいな準廃墟になってただろ

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 23:04:57.87 .net
>>289
レークプラシッド 八木の銀

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 23:15:48.73 .net
>>277
横風な
あとフォルトゥナは実は2本目も二人前の金野よりポイント上なのよね。

ところで金野の1人前がユリアンティラでびっくりした

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 00:41:31.02 .net
笠谷は札幌70m級で優勝!笠谷じしんは「このメダルは一週間後の90m級の金メダル
の代用品でしかない」と厳しく認識していた。で、前の選手が時間稼ぎしてたよな?
リレハンメルNHで原田は54mという失敗ジャンプだった翌95年サンダーベイ世界選手権
ではディフェンディングチャンピオン枠での堂々の出場も2本目に進めず原田の苦悩は深い

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 00:51:22.10 .net
危ないから30m位にした方がいいとみんな思ってる

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 03:13:09.90 .net
>>293
確かにラシュカは待ってたけどそもそもその前のハンス・シュミートが横風に煽られて転倒してるし
ラシュカ自身もその風が収まるのを出来るだけ待とうとしてただけだよ、それでも止まないので仕方なくスタートしたけど結局彼も89mと伸びなかった。

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 06:50:24.22 .net
札幌五輪90メートル級もいろいろあったんだな

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 06:52:07.52 .net
長野五輪で実況アナがやたらラージで ラージでと繰り返していたのが印象的

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 07:54:27.93 .net
世界選手権でのLH金メダリストはいまだに原田一人

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 08:12:45.56 .net
五輪ラージの金メダリストは日本で船木だけ
しかしなんで現役選手続けてるのか不思議
毎年変更されるレギュレーションに対応していくにはカネがかかる
大組織に所属してないと苦しいだけ 事実ちっとも距離が伸びないジャンプが何年も長いこと続いている

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 09:02:30.37 .net
原田信者

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 11:21:27.85 .net
リョーユー信者

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 22:06:21.90 .net
オリンピックも世界選手権も21世紀には日本人金メダリストおらんのやね

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 22:08:42.16 .net
陵侑キュンのチンカス食べたい

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 22:42:15.23 .net
>>290
船木がよく言っているけど、大倉山に防風ネットを設置することは出来ないの?
防風林は無理だとしても、防風ネットくらい出来るだろ、と思うのは素人考え?

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 22:54:34.09 .net
>>298
>>299
当分この2人だけのような気がする。
陵侑も五輪や世界選手権で(特に五輪は)勝つところは、
あまり想像出来ないんだよね…
W杯総合優勝ならまた出来ると思うけど。

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 23:53:33.46 .net
防風ネットは基本横風対策だろ
大倉は前からだからあまり意味ない気がする

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 23:58:46.78 .net
それでも無いよりはマシだと思う。
風向きがコロコロ変わるのを防ぐ効果があると思う。

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 09:28:12.30 .net
しかし強化指定や五輪代表選考基準発表より昔話のほうがレスが多いのはなんなの?
札幌や長野に魂を引かれた人々かよ(ガンダム風)

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 11:12:03.14 .net
いまの選手より札幌や長野の選手のが魅力があるってことだろ
陵侑あまりキャラ立ってないし北京で金獲ればまだしも銀や銅なら獲っても一般人気は出ないと思う

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 13:54:41.49 .net
SAJの告知とS284の報道は差異があるが期日までのワールドカップ順位云々は参加水準に誰も達しなかったか
5人以上参加水準を満たす選手が出た場合の消去法だったのかな?
平昌時に比べると12位以内3回が20位以内3回に引き下げられたから、既に小林兄弟、両佐藤、中村は基準クリアか


http://saj-wp.appmlj.com/wp-content/uploads/【資料4】2022北京オリンピック選手派遣推薦基準.pdf
>1. 2020/2021シーズン及び2021/2022シーズン(各種目別に定める基準日まで)における世界選手権、ワールドカップ及び
>    サマーグランプリにて下記のいずれかの成績を収めた選手。
>    【個人戦】
>     (1) 8位以内の成績を1回以上
>     (2)10位以内の成績を2回以上(2シーズン合計)
>     (3)20位以内の成績を3回以上(2シーズン合計)
>    【団体戦・男女混合団体】
>     (1) 個人戦での選考基準を満たした選手
> *ジャンプ男子:2022年1月6日ワールドカップ終了時の2021/2022ワールドカップスタンディングス上位5名で決定とする。
> *ジャンプ女子:2022年1月17日までのワールドカップ終了時の2021/2022ワールドカップスタンディングス上位者とする。

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 16:03:12.49 .net
陵侑レベルの選手が国内に5人ぐらいいて競いあってたのが長野の頃だからなあ
今の選手もよく頑張ってるとは思うけどチームとしては物足りないね

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 17:00:53.76 .net
日本人選手同士でポイントを食い合っていたので、W杯総合優勝者が出なかった。
その代わり五輪や世界選手権で金メダリストが出たし、団体戦も強かった。

今は陵侑の孤軍奮闘だから、あの頃と逆だね。
マリッシュ時代のポーランドやペテルカ時代のスロベニアみたいな感じ。

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 17:12:48.31 .net
これ見るとコロナで救済措置とかない限り栃本、原田祐、竹内はUランクから落ちそう
てかSAJポイントランクは竹内は葛西より下なのね


Sランク
下記のいずれかを満たす選手。
@前シーズンWCスタンティング8位以内の選手
Aノルディック世界選手権個人戦3位以内の選手
Aランク
下記のいずれかを満たす選手。
@前シーズンWCスタンディング20位以内の選手
Aノルディック世界選手権団体戦3位以内の選手
Uランク
下記のいずれかを満たす選手。
年齢オープン
@前シーズンWCにおいてポイントを獲得した選手
A前シーズンCOCにおいてポイントを獲得した選手
B前シーズンジュニア世界選手権出場選手20位以内の選手
前シーズンの全日本ランキングポイントリスト上位3名

https://sajdb.shikuminet.jp/static/media/info/【最終】2020-21%E3%80%80ジャンプポイントリスト%E3%80%80男子.pdf
https://sajdb.shikuminet.jp/static/media/info/%【最終】2020-21%E3%80%80ジャンプポイントリスト%E3%80%80女子.pdf

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 19:25:00.45 .net
択はノーマル限定でメンバーに入れて欲しいな。

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 19:27:59.32 .net
今の竹内なんてトリノの原田未満じゃね?高校生起用したほうがマシだわ

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 20:06:42.93 .net
NHなら渡部陸太とレルヒが強い

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 20:56:22.09 .net
U20以外のS〜U強化指定はこんなもん?
S級
小林陵侑
A級
佐藤幸椰、佐藤慧一
U級
小林潤志郎、中村直幹、伊東大貴、岩佐勇研、渡部 弘晃

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 21:48:17.37 .net
早く葛西に引導渡してやれよ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 23:06:25.97 .net
葛西とか船木とかレジェンド枠の人は好きにやらせてやれよ
若手の邪魔になるような成績でもないし

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 03:09:20.47 .net
ケイイチキュンのワキ毛食べたい

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 05:31:45.86 .net
>>319

ゴルフの永久シードみたいに一定の(メダル獲得やWCの上位等)成果だしたら
本人に競技意思があるうちはほっとけってのな
どうしたって身体的な問題で近い将来引退せざるを得ないのに>>318のようなヤツはあほかってのw

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 09:39:50.47 .net
船木は自分でやってるからいいけど土屋のやつとか大変だと思うぞ
すんげー気を遣ってるだろうし

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 10:22:06.08 .net
土屋の千田元常務なんて公の場なのに、身内で部下の葛西に対して敬語使ってたもんな

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 15:52:24.40 .net
選手として後輩だったからなぁ、それなりに離れた年下だし

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 15:58:44.99 .net
>>323
部下に対して敬語だなんて、
それ相当気をすり減らしているわ…!

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 16:13:57.80 .net
船木は自分がコミュニケーション下手だとか、組織に向いていないとか、
自覚しているようだけど、
葛西はそんなのお構いなしで、周囲にストレスまき散らし放題のオヤジって感じ。
土屋の社員とか大変そうだよね。
長野の話とか、金メダルとった選手の話とか、葛西の前では絶対タブーなんだろうな・・・

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 16:41:40.17 .net
>>326
お前それ確証あって書いてんの
名誉毀損って言葉知らねえの
まさかお前ん中の勝手なイメージで書いてるわけじゃないよな?

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 17:44:50.73 .net
普通は弊社の社長の〜が、とか遜るだろ
それをしないってことだよ

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 17:52:21.89 .net
>>327
「公の場で上司のほうが敬語使う・・・」、ということじゃ
そう思われてもしょうがないよ。
まあ非常識なのが、葛西なのか、千田のほうなのか、
はたまた会社の体質なのか、そこまでは知らんが。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 17:59:44.10 .net
>>329
>葛西はそんなのお構いなしで、周囲にストレスまき散らし放題のオヤジって感じ。
>土屋の社員とか大変そうだよね。
>長野の話とか、金メダルとった選手の話とか、葛西の前では絶対タブーなんだろうな・・・

だから確証あんの?

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 20:29:01.05 .net
また原信がデマ書き散らしてるのか

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 20:51:37.37 .net
葛信

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 21:47:24.70 .net
>>332
そんなお前も誰かの信者

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 22:05:49.82 .net
山田らの集団だろ

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 22:14:39.63 .net
スキージャンプで山田って
山田い
山田だ
山田ゆ
ぐらいか?

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 23:32:26.79 .net
西下信者

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 00:20:49.92 .net
孝信

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 09:58:09.37 .net
ウケる

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 14:36:44.52 .net
>>335
山田だ、じゃなくて
山田ひ、じゃね?

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 18:02:58.05 .net
西下とか山田や渡瀬が次世代のホープだった時代とは何だったのか

341 :335:2021/04/29(木) 18:14:10.11 .net
>>339
そうだった

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 19:27:04.44 .net
>>340
陵侑は彼らと何が違ったのだろうか?

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 19:30:58.02 .net
逆に言えば、彼らは陵侑と比べて、何が足りなかったのだろうか?

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 22:15:33.91 .net
悪い遊びにはまった

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 00:30:14.92 .net
西下は圧倒的なパワー山田は素晴らしい滑空能力あったが渡瀬はさほどでもないな
と思った あと仲村上杉長南はおおいに期待したが

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 02:18:13.28 .net
長男翼はジュニア時代あんだけ強かったのに何で伸びなかったのか、早熟すぎただけなのだろうか

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 08:38:37.56 .net
アメリカのU10バーチャル国内ジャンプ大会
https://youtu.be/n-h4HJFG0_Q

バーチャルて何かと思ったらコロナで集まれないからビデオ審査なんだな
条件揃わないから距離は関係ないみたい

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 10:15:14.24 .net
栃本とかレルヒも五輪には出たけどその後続かなかったな

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 14:53:36.40 .net
ソルトレーク山田〜ソチ清水まで代表最年少がパージというジンクスが続いているな
北京が開催されればストップするが。

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 15:12:08.28 .net
>>349
長野の吉岡も…

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 15:39:00.84 .net
レルヒは立派な銅メダリスト

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 15:39:44.81 .net
今思えばソチはいい大会だったな

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 16:50:13.92 .net
陵侑だってこれから何があるかわからん

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 21:38:25.65 .net
陵侑キュンのチンカス食べたい

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 20:56:36.47 .net
https://www.youtube.com/watch?v=NVuXAJ2q3eo
甲子園でのジャンプ大会

シャンツェの規模がわからないが
札幌ドームに作るとしたら何m級になるんだろ
風の影響はないとはいえ
世界スキーで距離コース作ったら
雪がザクザクになって滑りに影響が出たそうだから
ランディングバーンが危険だな

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 23:04:31.63 .net
>>355
25m級で最高飛距離は27mだったらしい
http://www.skisprungschanzen.com/DE/Schanzen/JPN-Japan/28-Hy%C5%8Dgo/Nishinomiya/1776/
札ドだと天井が枷になるからなぁ
ビッグエアーのキッカーのサイズでこんな感じ、ランディングバーンを同じくらいのサイズで作れても20〜25mそこそこそこそこか?
http://img-cdn.jg.jugem.jp/a25/2098592/20120218_2305237.jpg
https://feb29.org/wp-content/uploads/20130223_a_02.jpg

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 23:05:51.75 .net
いや30mくらいは行けるか?

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 00:06:20.09 .net
小学校低学年のジャンプ大会

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 02:11:05.71 .net
スキージャンプ選手が滑降の選手を見て
「あれ板で滑ってるんじゃなくて落ちてるんですよ。正気の沙汰じゃない。遠回りな自殺」

滑降の選手がスキージャンプ選手を見て
「高いところから空中に飛び出すなんて正気じゃない。自殺の練習みたいなもの」

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 04:44:31.05 .net
>>359
正直ヴェンゲンの120〜130キロでのターンやキッツビュールのマウスファーレとかラストで140〜150キロでジャンプする方がはるかにデンジャラスと思うがな

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 07:50:09.54 .net
ダウンタウンの松本がガキ使いで
(かなり昔だけど)言っていた事に似ているなw

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 10:17:34.57 .net
滑降は死者が結構出るが、ジャンプはあまり聞いたことない

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 10:32:30.72 .net
ミナケンもアルペン中継の解説でアルペンは落下のスポーツとはよく言ってたな

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 11:28:42.38 .net
アルペンだとウルリケマイヤーのガルミッシュでの死亡事故が中継されてたこともあって衝撃的だったな
つーかあの頃はアルペンの中継が地上波で普通にあったのだ(遠い目

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 11:58:00.94 .net
残酷スポーツやん

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 13:39:24.91 .net
松本ww

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 22:43:20.46 .net
陵侑キュンのウンコ食べたい

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 23:07:40.17 .net
まだ食ってねーのかよ

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 01:33:25.99 .net
たまに屋内シャンツェ作れという珍論見るけど
札幌ドームクラスで作っても30m級が関の山か
山の斜面を覆う施設にしたところで観客席は確保できない
観客は実際見ることはできない
また仮に作ったとしても施設の維持に莫大な費用がかかり
元が取れない
極めて現実的じゃない

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 09:19:15.60 .net
フィンランドの室内ジャンプ計画も頓挫したしな

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 10:08:42.30 .net
船橋にあったザウスドームだったらどの位距離取れるんかいな

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 10:50:28.59 .net
>>371
アルペンのメダル男オーモットが練習に来てたらしいね

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 12:46:05.81 .net
>>371
斜度も緩かったし大して取れないでしょ
スモールヒル程度が取れるか取れないかぐらいだと思う
ミディアムは無理

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 15:10:49.45 .net
>>371
斜面高低差80mだからあの高さで台を作れる角度で建ててもK=50程度かなぁ、

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 15:36:56.21 .net
屋内でも大勢が滑ればコブが出来るかなと期待して行ったが
ちっともモーグルの練習にならなかったわ

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 13:00:18.99 .net
屋内施設なんて今の時勢
コロナ感染率上がっちゃうよ

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 14:56:39.94 .net
スカパーのゴルフレッスン番組に
葛西が出演

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 16:59:47.80 .net
>>377
相変わらず仕事選ばないのな

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 17:32:03.19 .net
葛西ゴルフ好きなのよな、確かファイターズの稲葉と仲良くなった切っ掛けもゴルフじゃなかったっけ

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 19:19:25.75 .net
>>378
単にオマエが無知なだけだろ
オフシーズンに営業しないでどうすんのよ
アンチはししゃらなきゃ馬鹿晒さず済むのにねw

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 19:25:18.79 .net
というか土屋所属なんだから関係ない番組に出る必要なかろう

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 19:29:44.60 .net
あの世代のジャンパーはゴルフ好き多いよな
今の若手は興味なさそうだが

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 19:42:36.36 .net
リョウーユーは好きだろ
ゴルフじゃなくゴルフやってる女子が好きなだけか?

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 20:09:22.92 .net
リョウユウキュンのゴルフボール触りたい

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 22:06:00.28 .net
もう引退して好きなだけゴルフすればいいのに

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 00:28:56.23 .net
日本に属していてそれができるほど稼げたと考えられる
おめでたい頭の方がいらっしゃる()

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 05:35:52.95 .net
やっぱり金メダリストほどは稼げないのかな

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 08:55:08.14 .net
金メダルの船木は稼げますか?

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 09:06:36.53 .net
>>388
いいえ
自分でアポーパイ売っておばちゃんに金メダルベタベタ触らせないと稼げない

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 13:39:37.10 .net
講演やテレビの出演料とか、団体の名誉役員を引き受ける時の条件とか、
金メダリストのほうがずっと待遇がいいと思うが、違うのか?

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 16:39:28.12 .net
いいこと言うねえ

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 17:39:54.63 .net
船木は個人事業者だろうから、内情はわからんが、
原田は副業で結構稼いでいるんだろうね。

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 19:27:45.83 .net
引退してもご祝儀で土屋の役員くらいは続けられるでしょ

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 20:43:18.74 .net
船木って不器用なんかなあ

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 21:42:23.01 .net
生き方も不器用だけど、そこが好き

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 23:00:07.82 .net
2回も会社が潰れても拾ってもらえるような商才はないけどな

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 07:47:56.95 .net
バイチ、チェコのコーチとして復活!

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 08:57:36.15 .net
陵侑キュンのおマンコなめたい

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 09:10:26.01 .net
>>397
しぶといなw今の技術にちゃんとついてってるのか疑問だが

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 19:19:09.65 .net
>>396
金メダル取るような選手は、そういう商才は無い人が多いよ。
その競技に特化した能力は凄いけど、それ以外のことは無関心で、生き様も不器用な人が多いと思う。
船木も笠谷もそんな感じがする。

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 19:29:14.97 .net
逆におじさんは、そういう商才があり過ぎるのがまずかったんじゃね。
あとジャンプ以外のことに負けん気が強すぎるのも。

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 22:01:29.75 .net
葛西はマッチのようにはならないでほしいわ
音楽のことはようわからんけど何年か前にマッチが紅白のトリをやるのは
今の葛西が謎の力で北京代表に選出されて団体戦のアンカー務めるようなもん?

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 22:08:19.68 .net
流石にもうないだろうとは思うがこの競技は何が良くて浮上するか判らんからね
下位で燻る若手を上回るくらいはあるかもしれん
糞芸人の訳のわからない例出されてもね

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 23:43:11.63 .net
1938年にシンシナティで行われたジャンプイベント
高さ33mから飛び出しているようだ
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10165213147950584&set=gm.2677654392526133&type=3

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 00:42:00.51 .net
長野みたいに8人も代表選んでた頃ならありえなくもないが
流石に風おじさん選出はないじゃろ

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 15:39:55.24 .net
8人選出でも選んだらダメなんよ
若手のチャンス阻むだけだから
エース格の実力が戻ったというのでもない限り絶対に選んではいけない
若手にぶら下がるベテランなど不要だ

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 16:09:31.17 .net
長野は須田 吉岡 宮平が実質補欠扱いの代表
出場争ってたのは5人なんだよな

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 17:29:58.61 .net
チャンスを掴めなかった若手はもうどうしようもないだろ

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 17:55:28.29 .net
須田は札幌の益子枠
今ああ言う役割出来る選手居るのかな

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 17:59:49.62 .net
スノボージャンプはどうだろう?

スーパーハーフパイプとか落差数十メートルも面白そうです。

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 18:11:00.04 .net
>>410
スノーボードの体勢でカンテで踏み切るのって難しいし危険じゃね?

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 18:50:01.94 .net
陵侑キュンのワキなめたい

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 20:00:58.66 .net
>>412
しょっぱかったよ

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 20:41:37.35 .net
>>408
若手の足引っ張るベテランはもっと不要だからね

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 20:52:39.97 .net
>>407
その5人から、順当に葛西が洩れた。
ベストメンバーの4人で金メダルを獲った。
何の問題もないことだ。

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/09(日) 03:48:53.84 .net
ベストメンバーそのシーズン
ことごとく葛西よりランキングが下なのは
ちょっと滑稽

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/09(日) 04:52:58.37 .net
オリンピックは本番での強さが肝心。
葛西はW杯のランキングは上位でも、本番に弱かった。
金メダルとれたんだから、結果良ければすべて良し。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/09(日) 10:19:03.24 .net
ヨーロッパの哲学では結果に至る過程こそ重要であると説き
それが生活の隅々まで行きわたっている
結果良ければすべてよしみたいな
刹那的なその場のしのぎは評価されない
そこに人としての深さがにじみ出る
結果だけ見るようでは物事の継続性は欠如し
歴史に分断が起こる
一度低落すると長く復活できないのはそういうことなんだな
おもしろいわ

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/09(日) 14:28:54.79 .net
遅報だけど例の映画公開延期らしい

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/09(日) 14:29:59.87 .net
今日のアタック25で問題にしてもらったのに

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/09(日) 15:53:20.18 .net
葛西信者って今でも長野の団体戦に岡部より葛西を
出すべきだったって主張して譲らないんだね。
歴史や生活はどうか知らんが、オリンピックというお祭りは
結果がすべてで何の問題もない。
葛西を外して金メダルで大正解。天国の小野さんに大感謝。

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/09(日) 15:59:01.30 .net
【菅悲報】長野オリンピックで金メダルのスキージャンプ日本代表を描いた『ヒノマルソウル』、永遠に公開延期www [314055769]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620525298/

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/09(日) 21:59:18.66 .net
葛西は小野さんの葬儀にメッセージもよこさなかったからな

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/09(日) 23:12:56.52 .net
ヒノマルソウルの宣伝番組を見たが、
主人公「西方」のキャラって、本物の西方とは全然違うよね。
台詞なんかはむしろ葛西の言動に近いんじゃないか、
「落ちろ!」とか「お前の金メダルなんか見たくない!」とか。
脚本家が葛西オタなのか・・・?

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/09(日) 23:50:39.18 .net
>>424
えええそりゃアカンわ
事実改変してるやん

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/10(月) 00:17:58.72 .net
葛西はもうあの試合の最後の方は落ちろとかそう言う感情吹っ飛んで素直に応援してたらしいがな

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/10(月) 02:01:12.17 .net
>>426
原田が2本目飛ぶ時に「落ちれ〜!」って叫んだって
自分で言ってたじゃん

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/10(月) 09:23:28.39 .net
>>421
小野さんは岡部を端から外す気はなかったので結局葛西は好調だった斉藤との争いであって、五輪始まる前段階でもう負けてたんだよな
岡部を端から外す気がなかったのは、今から考えて見りゃわかるけどあのチームの実質的リーダーが岡部だったからだ
斉藤と船木の関係があまり良くなく原田がヘラヘラしてるだけのチームを取りまとめていたのはおそらく岡部で、だからこそ(ヒノマルソウルではどうせ省略されるか別のやつがやったことにされるのだろうが)長野市のメダル授与式のあと一人で白馬にとんぼ返りして西方らテストジャンパー一人一人の首にメダルかけてやったりしてるのだ
岡部の代わりに葛西みたいな個人主義者入れてたら1本目終わった段階でチームが空中分解して2本目は行われず日本は4位で終わっただろう

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/10(月) 10:58:49.58 .net
岡部も車にのめり込んだり
自分のこと以外はあまり関心のない男だけどな

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/10(月) 13:17:09.74 .net
アタック25ってまだやってたんだ、何年続いてるんだろう

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/10(月) 15:49:50.11 .net
>>428
小野は斎藤こそ外す気なかったんじゃなかったっけ?
もし葛西と競合してたらラージの結果で入れ替えてたが小野は
試合後すぐこれで団体戦は出られなくなったと意気消沈してた斎藤に「団体戦で頑張ろう」と声かけたほどだし。
そもそもランキング1ケタの原田船木斎藤は最初から外れる可能性0だった

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/10(月) 16:34:50.76 .net
>>431
著書で岡部を外す気は全くなかったと書いてるやん
だから直近のW杯で斉藤>葛西の時点でもう葛西の目はなかったのよ

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/10(月) 17:37:15.43 .net
原田が葛西にケガ負わさせて
さらに無神経にも葛西の用具を身に着けて飛びたいなどと
図々しいこと言ってきて
葛西ははらわた煮えくり返っただろうな

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/10(月) 18:27:37.62 .net
葛西信者気持ち悪い

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/10(月) 18:55:24.35 .net
手袋を原田の鼻水でベチョベチョにされたって怒ってたよw

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/10(月) 20:19:53.83 .net
>>433
言ったんじゃなくて部屋で寝てるところテーブルの上から勝手に持っていったんじゃなかったっけ

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/10(月) 21:43:25.93 .net
長野後に下川町で祝賀会があったが、岡部は葛西に並々ならぬ気を使っていてますますファンになった
と岡部ファンが言っていた

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 00:05:31.45 .net
>>437
岡部はいいヤツだなあ・・・それにひきかえ・・・

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 00:22:16.58 .net
>>432
小野さんの著書や発言を総合すると、最初から八割方岡部、斎藤、原田、船木と決めていたようだね。
むしろ足に不安のある葛西をNHに出したのは、小野さんなりの精一杯の温情だったのかも・・・
だから葛西や葛西信者の思い込みは、そもそも前提が間違っていたんだね。

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 01:06:30.28 .net
誰とは言わんが必死だな

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 10:08:10.49 .net
陵侑コロナ陽性とな

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 11:02:23.28 .net
ただの風邪で騒ぎすぎ

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 11:52:54.98 .net
葛西に移ったら重症化するな爺だから

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 13:24:38.59 .net
原信大暴れ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 14:39:11.70 .net
陵侑で確定なん?

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 16:39:22.73 .net
北海道新聞に出てた
関係者が陵侑だと明かしたと

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 16:47:46.42 .net
宮古島合宿は中止

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 17:22:59.97 .net
共同も来てるな
まあ確定

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 18:15:04.86 .net
また調整不足になりそう

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 18:21:32.66 .net
5月2日発熱だから札幌のマラソンは関係ないのか

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 18:24:56.18 .net
>>450
そもそも陵侑ほどの立場の人間が大会運営も来るなって喚起してたのに見に行くだろうか

452 :450:2021/05/11(火) 18:44:15.75 .net
直接見ないまでも札幌の町中で外食して市中感染とか

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 19:39:07.58 .net
まあ遊びたい年齢だからな・・・
ストイックなタイプじゃないし・・・

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 19:39:29.63 .net
風俗からか彼女と言われるゴルファーからか

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 19:40:38.52 .net
ストイックに風俗に鬼のようにわき目もふらず通う

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 20:07:35.93 .net
実は飲食を伴う会食してて東京五輪が開催かどうかでピリピリしている時期だから
謹慎だの北京代表辞退とかならなきゃいいな

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 22:56:40.46 .net
陵侑を辞退に追い込み、
おじさんが「陵侑の代わりに私が出ます」
てなことにならんように・・・

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/11(火) 23:34:16.96 .net
陵侑出れなくてもおじさんは出れんやろ

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 09:53:07.47 .net
>>457
陵侑辞退になったら土屋スキー部としても
ペナルティ科されるんじゃない?

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 09:55:07.71 .net
北京なんてまだ先の話
辞退なんてねえよ

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 11:45:32.55 .net
わりと意識の低いタイプだよな
悪い意味で、上の世代にはなかったマイナー競技のチャンピオン感がある

462 :459:2021/05/12(水) 12:48:28.27 .net
土屋としてのって、土屋が陵侑にペナルティを科すではなく
土屋のスキー部も連帯責任というか巻き添えでペナルティを科されるって意味ね

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 15:24:24.48 .net
陵侑キュンのコロナ食べたい

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 17:56:56.52 .net
濃厚接触者4人とな

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 21:51:13.20 .net
>>427
それ普通じゃね?
直前で自分を外したような代表なんて素直に応援できる?
きれい事ではそう言うだろうが、実際にやってる選手の気持ち考えたらええよ。

ほかの五輪選手だって、選考で不自然に外された選手が代表を応援できるはずがない

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 21:52:21.56 .net
>>428
>岡部の代わりに葛西みたいな個人主義者入れてたら1本目終わった段階でチームが空中分解して2本目は行われず日本は4位で終わっただろう

ここまで言ったら言い過ぎ。
あんたの言ってることの全てに信憑性がなくなるよ

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 22:11:53.51 .net
>>466
最初から信憑性ないゾ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 22:29:11.45 .net
>>465
それを人前やマスコミで繰り返し発言する姿勢が、
見苦しいと感じる人が多いのも確かだ。

それに不自然に外されたわけじゃない。
全責任を負ったヘッドコーチが熟慮の末に決定したのであって、
その結果金メダルを獲得したのだから、正しい決定だった。

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 07:47:19.20 .net
葛西信者の見苦しさは異常
本当に見苦しい連中

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 11:46:19.35 .net
原信って草加カルトみたいな言い分だな

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 12:07:04.64 .net
ここにきて岡部信者も現れたしな

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 12:24:52.43 .net
原信て何かと思ったら原田信者の略なのか
葛西の場合だと葛信になるな
読み方はクズシンw

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 12:51:37.46 .net
原田、船木、斎藤はW杯ランキング10位以内だったので当確。
残り1枠は個人戦の結果で選考。
結果は葛西:NH7位、岡部:LH6位。
よって岡部を起用。
これに何の問題があるんだ?

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 15:54:28.04 .net
そのうち斎信とかも言われそうだな

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 15:58:41.97 .net
鮒信

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 17:38:44.20 .net
長野団体二回目なしで4位で確定でも別にどうということもないな
岡部メダルなしは気の毒だが

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 17:41:28.08 .net
ソルトレイク トリノ バンクーバーと大きく低迷したわけだし

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 17:44:09.10 .net
平昌ではやはり低迷してたわけだが北京で果たして復活のキッカケを掴めるか

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 18:05:12.08 .net
ダミアン引退

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 18:06:29.13 .net
陵信

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 18:10:50.10 .net
>>476
これがクズシンw

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 18:12:30.29 .net
葛西がメダル獲れないぐらいなら日本の金メダルなどなくなってしまえ!と考えるのがクズシン
凄まじいなクズシン

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 18:34:01.14 .net
個人主義で言えば岡部の右に出る選手はいないだろ
もっともジャンプなんて個人競技なんだから
少しでも種目増やしてテレビの露出を増やそうとするFISの思惑で踊っちゃうのは
かわいいというかわいそうというか
だから岡部や葛西の個人主義こそジャンプ選手としては真っ当
普段へらへらしてるくせにチームで闘うとか感動ポルノ押し付ける原田は最低野郎

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 18:36:36.34 .net
今でも長野の団体を反芻しても何もいいことはないと思うが

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 18:56:58.92 .net
>>483
岡部を葛西なんかと一緒にしないでほしいの

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 19:44:30.75 .net
スキージャンプは個人競技だと思う。船木の個人ラージ金の方が団体より偉業だと思うが。日本勢浮き沈みある中でラージ金は船木だけ。通用しなくなったと思ったらスパッと辞めてたらもっとカッコよかったのに。

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 20:38:22.34 .net
孝信

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 21:07:27.58 .net
>>486
引退しようがしまいが偉業に変わりはないべ

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 21:18:32.64 .net
テレビでスキージャンプというと長野団体、板の長さと身長のルール変更、高梨の勝利数記録ばかりだけど
ここの住人も札幌や長野の話題ばかりだね

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 21:33:28.60 .net
じゃあ何の話をすればいいの?

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 21:34:03.40 .net
話したいこと書けばいいだけ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 23:04:50.11 .net
>>482
ソルトレイクの時もクズシンは日本がメダル無しでよかった
ってほざいてたな

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/13(木) 23:16:57.23 .net
>>489
陵侑がW杯総合優勝したり、4H全勝したり、通算勝利数更新したのも、
まあそれなりに話題になったり、マスコミで取り上げられたりしたけど、
結局何十年も語り継がれたり、熱い議論になったりするのは五輪、
それも金メダルを獲った時のことなんだよなあ

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/14(金) 00:32:16.50 .net
とうとう捏造まで始めたか

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/14(金) 03:02:36.55 .net
とりあえず自分の気にくわない選手のファンを信者呼ばわりする奴は誰のファンも名乗る資格ない

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/14(金) 05:11:09.37 .net
オフシーズンなのに勢いのあるスレッドですね

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/14(金) 06:16:24.56 .net
ええことよ

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/14(金) 11:59:03.08 .net
勢いの中身がクソすぎる

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/14(金) 18:01:49.64 .net
勢いのあるクソが出ただと

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/14(金) 21:39:41.69 .net
別に捏造なんかしていないだろ。
某選手やそのファンの言動をありのままに書いただけだろ。

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/15(土) 04:06:18.80 .net
某選手はこのままWCに出られないまま引退?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/15(土) 06:40:56.39 .net
某元選手はいつもへらへら
世界では意味もなく笑ってる奴を
薄気味悪いと思われている

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/15(土) 11:37:38.75 .net
原田も雪印チーム内では怒ってるんだろうか

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/15(土) 16:22:06.36 .net
>>502
それ日本では、じゃね?

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/15(土) 19:03:08.91 .net
>>503
腹ちゃんは二面性あるけどそれは悪いことじゃない

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/15(土) 19:58:41.61 .net
>>503
SAJ関係の仕事ばかりでスキー部はあまり見てなさそう

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/15(土) 21:04:37.30 .net
原田は外部のことを担当して、選手の指導や内部のことは
斎藤や岡部が担当してるんじゃね?

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/16(日) 04:05:51.93 .net
陵侑のコロナ感染のニュース、まったく話題にならなかったね。
火消しをしたのか、それとも全く関心を持たれていないのか・・・

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/16(日) 09:06:50.89 .net
若いしそもそも大した話じゃない

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/16(日) 10:54:07.05 .net
>>508
会食とか飲み会での感染だったらスピン用にとっておいてそう

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/16(日) 12:45:55.03 .net
39度以上の熱があったとかだが

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/16(日) 18:52:49.01 .net
>>507
斉藤はいまはチームに関わってない
監督岡部、総監督原田に加えて坂野がコーチに就任した

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/17(月) 21:02:17.54 .net
くそすれうめ

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/17(月) 21:27:56.57 .net
日本男子スキージャンプ金メダル・世界タイトル獲得史

1972年2月:笠谷、札幌五輪70m級金メダル(兼世界選手権)
1993年2月:原田、ファルン世界選手権NH金メダル
1995年3月:岡部、サンダーベイ世界選手権NH金メダル
1997年3月:原田、トロンハイム世界選手権LH金メダル
1998年1月:船木、ジャンプ週間総合優勝
1998年2月:船木、長野五輪LH金メダル
1998年2月:岡部、斎藤、原田、船木、長野五輪団体金メダル
1999年2月:船木、ラムサウ世界選手権NH金メダル
2013年2月:伊東、竹内、ヴァルディフィエンメ世界選手権混合団体金メダル
2019年1月:小林陵侑、ジャンプ週間総合優勝(グランドスラム)
2019年3月:小林陵侑、ワールドカップ総合優勝

早く続きを見たいな・・・

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/17(月) 22:06:51.18 .net
>>314
フライングも世界タイトルの1つだから加えよう

1992年3月:葛西、ハラホフスキーフライング世界選手権金メダル
1998年1月:船木、オーベルストドルフスキーフライング世界選手権金メダル

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/17(月) 23:45:40.18 .net
>>515
葛西のは、ただのW杯の1勝に過ぎない。
船木のは本当のフライング選手権制覇と言えるけど。

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/17(月) 23:54:35.75 .net
謎の難癖までつけはじめたか

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/18(火) 01:18:02.78 .net
葛西を叩くのが目的になってて意味不明な論理になってるな
いつものことか

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/18(火) 02:41:40.84 .net
葛基地・・・

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/18(火) 08:40:37.44 .net
原信滅茶苦茶

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/18(火) 09:25:33.82 .net
代理戦争かよw

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/18(火) 13:19:45.82 .net
葛基地が暴れているだけでしょ?

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/18(火) 16:57:42.89 .net
葛西紀明さんはさすがにもう代表のポジションまで復活できないと思うけどな。遠征組また外されたら引退して解説者として五輪に関わろうとするんじゃないかな。

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/18(火) 19:27:59.80 .net
葛西さんはAV男優として有望だお

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/18(火) 21:12:12.73 .net
原田
離婚したんだってね
あんなに仲睦まじかったのに

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/18(火) 21:15:47.95 .net
目立ちたがりだからそれもありそう

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/19(水) 00:04:45.83 .net
>>517
風の影響が強いフライングで1日目の結果だけで決まったのは
それだけで価値が低いと言わざるを得ない。
おまけに五輪直後で上位選手の欠場が多かった。

これぢゃあどんな心臓の強いヤツでも「俺様がフライングの王者だ」とは
恥ずかしくて言えんだろう。

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/19(水) 00:48:55.34 .net
優勝したのが岡部なら手放しで褒めてそう

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/19(水) 17:16:51.80 .net
>>527
風のハラホフか。V字習得して間もなく前に飛んだゴルトベルガーがバランス崩して大転倒。そういう中で勝つんだから只者ではない。

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/19(水) 17:36:36.24 .net
>>529
無駄だぞ
お前が何を言おうがこいつは事実をねじ曲げて葛西を叩くぞ

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/19(水) 22:01:10.50 .net
別に事実をねじ曲げてはいないぞ。
1日目だけで決まった超ラッキー勝利だったのは事実。
ニエミネン、フェットーリ、ヘルバルト、クッティンなどの
五輪メダリストたちが欠場しているのも事実。

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/19(水) 22:38:18.80 .net
しかも試技のはずが本戦にカウントされるというラッキーもあった

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/19(水) 23:04:47.04 .net
ストッフがシーズン後半不調だったのは脚の故障があったそうだね
本人はずっと黙っていてオフになって手術したそうな

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/20(木) 03:51:04.05 .net
陵侑キュンのワキなめたい

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/20(木) 06:27:19.41 .net
この競技は天候運その他それらを含めての競技で結果だろうに
こういう連中はあらゆる条件が常に一定でないと納得しないのか?

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/20(木) 08:13:37.71 .net
風ガー風ガーと毎回毎回言ってるのは本人やん

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/20(木) 11:33:10.04 .net
すべて合わせて実力だろうに 勝てるときに勝つ、それが大事

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/20(木) 13:07:51.95 .net
原田「強い選手にはなぜかいい向かい風が吹くんですよ」

オカルト原田の理論的裏付けのないありがたい解説

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/20(木) 18:37:39.47 .net
>>538
イジー・ラシュカ「だったらなんで」
笠谷幸生「俺達は札幌で」

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/20(木) 19:22:12.96 .net
>>538
条件違いすぎでしょう

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/20(木) 21:18:34.12 .net
斎藤さん、こんばんは

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/20(木) 22:13:04.16 .net
>>541
アホネン「長野のラージの時はお互い大変だったな…」

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 08:17:51.78 .net
チカラ的にアホネンが勝ってもおかしくはなかったんだろうな
ライバルを悪風の時にスタートさせることこそ金メダル獲得大作戦の最重要戦略。

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 09:18:04.29 .net
スタート判断するのは地元役員にして欲しいのうww

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 10:37:04.09 .net
そういや北京やるとして前走トライアルジャンパーは平昌に続き特に女子なんかは日本人がまた駆り出されるのか。
選手に比べて宿泊施設なんかも酷いというのが長野の時の西方の証言で明らかになっているが。

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 11:55:48.62 .net
そら選手じゃないんだし選手並みの待遇なんて無理だろう
待遇良くしたいのならSAJが金出せばいいだけだし

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 12:27:40.34 .net
他国のお手伝いに行くのになんで日本が負担せんとあかんのんじゃ!

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 12:57:29.80 .net
韓国だから最下層のとこに泊められたとかないかな。
長野では電気コタツぐらいはあったそうだが。
西方が不憫でならない。堕ちれ葛西なんかノーマル出れただけでもラッキーじゃん。
たまに美談にするテレビ番組とかあるけど西方がトライアルでまあまあのジャンプしちゃったことに本人心中は複雑ではあるまいか。日本が4位だろうが金メダルだろうが西方の評価が変わるでなし。ハッキリ言ってうまくいけば原田だけが美味しい思いをするわけで。
西方はトライアル断って銀メダリストとして余生を送ってるべきだった。耳が聞こえないけどジャンプ上手い人もテストジャンパーメンバーだったんだ。その他大勢の海外派遣されたこともない選手ならテストジャンパーでも栄誉だろうけど。

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 13:21:58.91 .net
>>548みたいなやつって原田叩きたい余りに西方のことまで馬鹿にしてるよね

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 17:04:06.88 .net
五輪メダル獲ったらずっと永遠にメダリスト
次の五輪でテストジャンパーやろうが引退しようがメダルの価値は変わらんよ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 17:22:27.48 .net
そりゃそうだけど西方は白馬村のコタツあたりながらなんで俺こんなとこにいるんだろうと思ったと自分で言ってたような。

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 17:23:48.77 .net
テストジャンパーは高校生とか結構若いひとがやるイメージがある。

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 17:24:47.57 .net
調子悪くて代表逃したとはいえ西方クラスがやるもんじゃないと思うが。

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 18:28:52.40 .net
>>549
俺は原田は嫌いじゃないな オカルト解説をまことしやかにできる経験値とか尊敬してる
五輪なんて一回でメダルにたどり着くもんじゃないとか

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 18:37:57.95 .net
テストジャンパー嫌なら断ればいいだけ

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 19:41:36.54 .net
原信の何でもかんでも原田すげえ
呆れかえるわ

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 20:00:13.60 .net
西方はリレハンメル五輪の銀メダリストであることより長野のテストジャンパーだったことのほうが有名になってしまった。断るべきだったと思う。
日本のテレビ局というのは1人のスポーツ選手をそんな風にしてしまうとこばかりなのだから。

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 21:52:33.99 .net
>>557
お前は西方ではないのになぜ西方に自分の思い込みで人生押し付けようとするのか?
全くもって意味不明

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 23:42:34.61 .net
ジャンプ界の夢野Q作

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 23:49:04.39 .net
葛西もリレハンメルやソチの銀メダリストであることより、
長野の団体戦メンバーから漏れたことや、原田が飛ぶ時に「落ちれ〜!」って
叫んだことのほうが有名だけどな。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/21(金) 23:49:35.71 .net
そう思ってるのは世界中であなただけ

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 01:09:54.29 .net
そこで北京のテストジャンパーこそ葛西さんの出番ですよ
弟子に金メダル取らせてやったという美談で映画化間違いなし!

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 01:58:42.10 .net
>>560
ソチでメダルとったのが余程悔しかったんだな
あの頃お前ほとんど書き込んでなかったもんな

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 02:43:25.83 .net
>>562
他の選手ならともかく、葛西が他人に金メダルを取らせるために
裏方として尽力するなんて、想像すらできん

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 09:26:53.11 .net
長野のときは合間のテストジャンパー達のメンバーがどうあれジュリーは天候回復を予想して二回目やることにしたろうな。出来るだけ2本やって競技成立というのがジュリー達の考え方なんだろうから

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 09:28:03.07 .net
見てないの丸出し
再開できるような天候じゃなかったやん
ものすごく時間空いたし

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 09:28:39.03 .net
北京のジャンプ台情報ってぜんぜん上がってこないね。もうできてるんかな。

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 09:31:01.69 .net
>>566
平日に観れるか スマホもない時代だったし
1本目中止にせずにあの天候の中やっちゃったんだから2本目待つだけ待ってもやらないということはない。

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 09:31:38.11 .net
五輪はW杯と違って順延にしてでも2本必ずやって試合成立させる決まりがあるんじゃなかったっけ?だから1本で打ち切りになるっていうのは勘違いって話だったよね

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 09:32:16.67 .net
テストジャンパーたちの美談は日本のテレビ局が作り上げたもんじゃないのか

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 09:33:40.39 .net
>>569
キャンセルにするか2本目もやるかしかなかったのか

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 09:36:50.71 .net
あの頃はたくさんのニワカ含めて日本がジャンプで異常に盛り上がってたな とんねるずの石橋までマネージャーたちと車飛ばして団体戦途中までみて帰りの車でウンコ漏らしたらしいし。

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 11:50:31.04 .net
なんでそんなことを知っているww
なら今は大谷君見に行ってウンコ漏らしてんのかな

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 14:30:03.48 .net
徳川家康なんか400年以上経った今でも雲鼓漏らしを語り継がれてるやないか

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 15:05:29.91 .net
>>565
ジュリーメンバーで小野が直訴した第3ラウンドのやり直しはジュリーメンバー4ヵ国のうち日本のみの賛成で否決された
残る3ヵ国は1本目の順位で日本の上にいた3ヵ国だったから1本目で打ち切りは大いに有り得た。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 15:08:45.37 .net
>>570
元々伊藤龍治が「いい汗いい話」で直後から「試走者たちの金メダル」の題で取り上げてたネタだぞ。
コラムの最初の書籍化もこのタイトルだったし。

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 15:38:54.07 .net
日本人みんなで取った金メダルにしたくてしょうがないもんがあったんだろうな。

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 15:39:53.99 .net
団体戦は岡部でとった金メダルだと俺は思ってるけど

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 16:42:15.55 .net
>>578
おれじゃないよ〜、みんなだよ〜

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 17:11:39.38 .net
>>578
2本目もそうだけど1本目に横風であのジャンプをしたのも滅茶苦茶でかかった
岡部は札幌でも2本とも横風で良いジャンプをしたしリベレツの団体でもMVPだった

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 17:13:13.58 .net
ってか岡部のあの片膝をやや曲げた左右非対称のフォームってやっぱ横風に強いのかもな。
けっこう独特のフォームしてるよね。

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 19:55:36.53 .net
>>579
いや、あんたじゃなくて

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 20:08:47.88 .net
泣かすなよ

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 22:15:03.65 .net
>>582
ウケた

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/22(土) 23:56:35.52 .net
>>580
斎藤の2本目も横風強くて、すごく右側に流されてたよね。
耐えに耐えて124mまで持って行ったって感じだった。
やっぱり、岡部、斎藤、原田、船木でよかった。
小野さんの葛西外しは大正解。

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/23(日) 02:31:46.44 .net
>>531
あの年のニエミネンが欠場してたんじゃ、インチキ勝利だな。

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/23(日) 02:33:18.42 .net
>>556
葛信の方がすげえとおもうよ

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/23(日) 07:34:28.98 .net
>>586
これが妥当な評価だよね

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/23(日) 09:52:24.71 .net
>>585
おれも斉藤の2本目はすごいとおもった
たしか解説の山羊さんも感心していた

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/23(日) 10:33:22.40 .net
メェ〜〜!!

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/23(日) 10:57:38.94 .net
原信はちゃんと雪印の製品買ってやれよ

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/23(日) 11:27:37.09 .net
雪印は部のサイトの選手のプロフィールで好きな雪印製品の項目があるな

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/23(日) 20:43:28.08 .net
ヴィケルスンが改修されたって今知ったんだけどいつから?

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/23(日) 21:27:58.07 .net
大改修で2010年にリニューアルしたあと翌年小改修してK=200mになったのが情報ある限りの直近だが

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/23(日) 21:57:02.80 .net
>>594
そのあとさらにK=200mのままプチ改修されたと聞いたんだけどいつから変わったかが分からない

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/24(月) 16:53:49.38 .net
ノルウェーは元々フライング反対派だったのになあ

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/24(月) 17:06:43.92 .net
>>596
それで完全に主導権をオーストリアに取られてしまってどうしようもなくなってしまったんだろうな。

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/24(月) 18:33:19.22 .net
でもなぜかノルウェーにフリーガーが多い不思議

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/24(月) 22:34:01.90 .net
ノルウェー人はいっちゃってる国民性だから
王様がホルメンコーレン大会に出場するような国だし

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/25(火) 00:04:31.15 .net
陵侑キュンのウンコ食べたい

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/25(火) 00:13:01.76 .net
コロナは治ったのかな?

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/26(水) 00:22:06.95 .net
>>601
死ね

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/26(水) 05:34:05.49 .net
沙羅ちゃんの水着とか無い?エロ写真見たい

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/26(水) 14:27:30.07 .net
ない

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/26(水) 15:39:21.68 .net
チンポ生えた沙羅ちゃんのコラください

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/26(水) 17:31:12.82 .net
カンタ

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/26(水) 19:53:11.74 .net
土屋は宮古島合宿中止にしたのか

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/26(水) 22:04:27.06 .net
うめ

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 07:30:54.16 .net
>>525
2回目見ずに帰った地味な嫁、のイメージしかないw

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 12:25:49.55 .net
「パパ、やったよ」を買ったのは俺の黒歴史
もちろん当人たちにはもっと黒歴史だろう

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 15:33:57.00 .net
>>609
まぁあの雪の中最後まで見てたら幼い子供たちが危険だわ
確か上の子も3歳とかじゃなかった?当時

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 16:13:48.86 .net
>>607
只でさえ感染者が多い沖縄で出来ないだろ、合宿だなんて。
(本人たちはしたかったのだろうが)

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 20:47:02.84 .net
北海道も多いで

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 21:15:41.35 .net
じゃあ山陰合宿で

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 22:11:30.09 .net
感染者の多いところからはお断りです

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 04:50:12.70 .net
エロの話し?何の話し?
沙羅ロリエロボディーは女神
写真貼ってくれ〜

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 03:58:06.90 .net
陵侑キュンのおマンコなめたい

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 11:03:23.77 .net
曲がりなりにも書き込み内容や通信記録が残るってのによくもまぁ恥晒せるもんだなあ

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/02(水) 19:48:48.57 .net
>>610
どこがどう黒歴史なの?

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/02(水) 22:08:19.71 .net
>>610
五輪当時はベストファーザー賞間違いなしな論調だったけど
サッカーの岡田武史になっちゃったな。

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/03(木) 22:34:21.57 .net
タンデ7月には復活の意向
またプラニツァ飛びたいそうだ

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/04(金) 02:35:49.40 .net
ヨーロッパ競技大会(五輪の下部大会。日本でいえばアジア競技大会)の種目にサマージャンプが採用されたとのこと
欧州選手対象の大会だから日本は関係ないが
https://www.fis-ski.com/en/ski-jumping/ski-jumping-news-multimedia/news/2021-22/ski-jumping-included-in-the-program-of-the-european-games-2023?fbclid=IwAR29FooLgxPtKhJptnPdRHG2nBNRjuAO86oGDnHfMk9J2MVTG050jp7Zjqk

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/04(金) 17:31:50.99 .net
>>621 落ちた瞬間はかなりやばい感じだったから復帰出来そうで何よりだ

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/04(金) 17:50:11.16 .net
潤志郎聖火ランナー辞退

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/04(金) 19:20:09.17 .net
陵侑が聖火ランナーなのは知ってたが潤志郎もだったんだな

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/04(金) 19:23:08.78 .net
しかし聖火ランナー辞退したら冬季種目が本職の橋本聖子に睨まれて
北京五輪代表選考で謎の落選にならないか心配

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/04(金) 20:17:19.08 .net
陵侑が落選することはまず無いだろうけど、
ズンシロウは微妙だからなあ・・・

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/05(土) 07:54:36.88 .net
陵侑キュンのウンコ食べたい

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/05(土) 17:28:57.80 .net
https://mainichi.jp/articles/20210605/k00/00m/040/111000c
ジャンプ・原田雅彦さん 五輪史に残る名言「みんななんだ」の真意

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/06(日) 00:20:17.72 .net
また謎の原田あげか
のほほんとした顔して腹黒い政治力を発揮する原田

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/06(日) 04:56:49.15 .net
いまだにあちこちで「落ちれ〜!」
を言いまくる某選手よりマシだろ。

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/06(日) 05:28:32.75 .net
原信は早起き

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/06(日) 07:01:14.31 .net
某選手の信者も相変わらず早朝から深夜まで、
教祖様の悪口が書かれていないかの監視に忙しいんだね。

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/06(日) 09:28:49.85 .net
>>630
おれじゃないよ〜、みんななんだよ〜

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/07(月) 03:27:43.99 .net
猟友の彼女三浦桃香がゴルフを引退

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/07(月) 03:51:31.30 .net
>>630
葛基地必死ww

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/07(月) 16:26:16.39 .net
離婚されちゃうくらいだから
表の顔と裏の顔は違うんだろうね
スポーツマスコミは村社会だから
週刊誌にすっぱ抜いてもらいたいものだね

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/09(水) 22:42:03.14 .net
ウメボシ食べてスッパイマン

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/11(金) 11:49:07.06 .net
そんな葛基地の叫びもむなしく

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6395762

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/11(金) 11:59:18.99 .net
敢えて火中の栗を拾うか
がんばれ原田

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/11(金) 13:19:14.82 .net
ごみ溜めでチヤホヤされることで有頂天の原信
大けがで金メダル恵んでもらった山下みたいなのが頂点のクズ組織
普段はゴロツキ右翼の吹き溜まりヤフコメでさえ批判の声ばかり

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/11(金) 13:29:23.20 .net
原田はなあ
得意分野のはずのジャンプの解説すら何言ってるか分からないから好きになれないし、仕事できないやろ。直接話したことないから知らんけど

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/11(金) 13:48:22.01 .net
決して媚びず
権力にも靡かない
船木のなんと清々しいことか
原田と大違いだ

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/11(金) 18:11:42.71 .net
世渡り下手なんだよなー

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/11(金) 19:50:30.88 .net
JOC理事か
これでSAJ専務理事も見えたな

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/11(金) 21:15:15.09 .net
未だに御輿は軽い方がいいって組織なんだろうな、五輪関連は

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/11(金) 21:43:07.63 .net
最悪の人事というのはこういうことを指すのだろうな
これでジャンプ界の改革は10年遅れてしまう

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/11(金) 22:12:20.78 .net
>>641
葛基地・・・・

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/11(金) 22:12:45.34 .net
>>646
>>647
葛基地・・・・

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/11(金) 23:22:44.92 .net
要職着いたんだから
遠慮なく原田の醜態掘り起こしてくれ
金メダリストなんて関係ないからな
山下や橋本みたいに無能丸出しが楽しみ
ヘラヘラ腹黒田

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/12(土) 06:49:15.66 .net
>>650
スポニチと朝の山の問題で
スポーツ新聞にその資格はないのは証明されたからね
金メダル美談に仕立て上げて報道してきた連中に期待しちゃいけないね

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/12(土) 11:42:23.69 .net
葛基地で思い出したが、最近のおじさんブログ
3月頃から全く更新無いな
ソチのフィーバーが嘘みたい。

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/12(土) 13:49:25.50 .net
原田信者も重々承知してるんだよ
こいつには荷が重いって
同情の余地がある
気の毒だね

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/12(土) 14:06:08.67 .net
神輿は軽い方が使いやすいからな

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/13(日) 11:42:29.94 .net
>>650
葛基地・・・

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/13(日) 11:42:48.34 .net
>>653
葛基地・・・

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/13(日) 11:43:10.40 .net
>>654
ならば葛西は最適なのに選ばれないだろうね

葛基地残念!

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/13(日) 17:01:34.63 .net
また変なのが湧いてるな

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/13(日) 17:06:23.81 .net
ここは変なのしかいないぞ
まともな奴は去れ

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/13(日) 19:25:51.40 .net
>>657
金メダリストじゃないからだろ。
神輿の役が務まるのは金メダリスト、
またはその競技の最高成績をあげた者
じゃないと無理だろう。

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/13(日) 19:34:01.76 .net
まあ銀と銅なら変わらないから、
本人の能力や人柄を重視するかもしれないけど、
金メダリストは聖域だからな。

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/13(日) 23:01:56.24 .net
団体のお情け金メダルなら
個人金メダルのもっと最適な人物がいるだろうに

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/14(月) 01:42:55.29 .net
そういう戯言は同じ競技で金メダル取ってからほざけ
どうせ競技者でもない惨めなカスなんだろうけどなw

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/14(月) 05:11:57.57 .net
>>660
そもそも忘れちゃいけないこととして葛西はまだ現役選手だって事

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/14(月) 18:51:13.13 .net
葛基地発狂www

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/14(月) 22:37:52.79 .net
自分でとってもいない金メダルに乗っかる原信もどうかと思いますよw

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/14(月) 23:14:41.40 .net
くそすれ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 01:03:27.33 .net
原田は97年世界選手権LH金メダルのほうが偉業なんだけどね・・・

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 02:09:10.99 .net
世界選手権で2度も金を取っている原田を貶す葛信www

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 02:09:29.47 .net
>>668
あの時、

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 02:10:46.29 .net
>>668
あのときNHでも飛形でインチキされなければ2冠だったんだよね。

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 06:00:33.36 .net
原田の一足ランディングでインチキも糞もないだろ
これだから原信は

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 08:12:39.07 .net
原田信者葛西信者岡部信者入り乱れての大乱闘

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 12:43:33.06 .net
>>671
インチキも何も飛びすぎてテレマーク入れられなかったから

着地点の差で言えばソチの葛西も2本とも板が流れたためにピタッと揃ったカミルにその分の差で負けたな

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 12:45:49.93 .net
>>674だけど書き込んだ後でそういや長野のNHでの船木も2本目着地で板が流れたせいで勝てなかった件を思いだした

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 15:34:01.34 .net
海外の認知度はホルメンコーレンメダルの有無である程度決まるね
国内向けガス抜きならまた別の価値基準なんだろうけど

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/16(水) 01:55:41.98 .net
>>674
アホネンの飛形点の話だ

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/16(水) 04:08:24.74 .net
陵侑キュンのウンコ食べたい

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/16(水) 11:00:02.78 .net
>>677
まともなゲート設定ならトーマの圧勝だったがな

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/16(水) 18:44:48.62 .net
>>679
ゲート設定がまともなら、原田はビビらず飛べるから尚のこと原田の勝ちじゃないかよ

葛信・・・・

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/16(水) 20:23:53.32 .net
>>680
実際そう言う運営になったラージがしっかり原田1位トーマ2位って言う

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/16(水) 21:28:18.07 .net
トーマ100m飛んでたんやで

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/16(水) 21:30:29.36 .net
白井健三引退
「世界選手権金メダリストとか、それにすがっていても何も解決しない。
過去の自分はもういない。
レベルが上がっている今の日本を、素直に受け止めて、何をすればいいか考え出して、すごく楽になった。」

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/16(水) 23:09:12.50 .net
おじさんもレベルの上がっている今の日本を素直に受け止めなよ

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/17(木) 17:06:39.15 .net
レベルが上がってるのにまともな指導ができない原田
ああだから現場を追放されたのか
これからの雪印は伸びるな

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/18(金) 13:05:50.73 .net
>>684
そうだよな、大人しく引退すべきだよな

なのに葛信ったら・・

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/18(金) 13:06:00.75 .net
>>685
葛信・・・

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/18(金) 13:06:59.05 .net
>>682
抑えて99Mとガチ飛びして100Mの違いも分からないのか?

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/18(金) 16:02:09.36 .net
原信は負けず嫌いだが
原田本人はそうでもない
ただ腹黒いだけ

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/18(金) 18:01:49.17 .net
何はともあれ「ヒノマルソウル」公開でよかった。
団体メンバーが岡部・斎藤・原田・船木でよかった、よかった。

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/18(金) 21:33:39.72 .net
忘れた頃に地上波でやりそうな映画になりそう
>ヒノマルソウル

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/18(金) 21:52:34.09 .net
北京オリンピックメダル予想サイト
ラージ
金陵侑、銀クラフト、銅ストッフ
ノーマル
金ガイガー、銀玖波月、銅クラフト

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/19(土) 01:11:22.24 .net
うまいこというねえ

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/19(土) 01:53:27.99 .net
虚飾を美談に仕立て上げた
ひのまるそうるwww

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/19(土) 12:08:53.84 .net
ウルトラソウル!

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/19(土) 13:27:44.65 .net
陵侑キュンのソウル食べたい

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/19(土) 20:03:40.55 .net
>>692
金陵侑って某国人にいそうな名前だな・・・

陵侑に金メダルとって欲しいけど、
彼も一発勝負に弱そうだよな・・・

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/19(土) 20:13:09.86 .net
>>697
まさにソウルだな

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/19(土) 21:38:26.31 .net
メダル予想サイト
ttps://beijing2022predictions.tumblr.com

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/20(日) 14:39:12.32 .net
それでだれもヒノマルソウル見に行ってないの?

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/20(日) 14:54:03.16 .net
大爆死レベルみたいだなヒノマルソウル
五輪自体への反発が滅茶苦茶強くなってるので当初の予定通りGWにやったほうがマシだったかも

評価は割れてる
http://www.kinenote.com/main/feature/review/vol144/p2.aspx

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/20(日) 21:42:40.65 .net
沙羅ちゃんのオッパイとおしりエロい ( ;´Д`)

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/20(日) 21:43:53.79 .net
ロリエロボディー ´д` ;

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/21(月) 16:01:08.01 .net
>>701
開催に合わせて間際にずらしたんだろうけど逆効果でしかないよな、反感買うだけ
結局「感動をありがとう」の五輪正当化のプロパガンダに利用した印象で終わってしまう

最初からプロパガンダ作品であるにしても、普通の開催なら何の問題もないものだったのに
悲しいね

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/21(月) 16:42:02.59 .net
プロパガンダじゃなくてプロモーターが勝手に五輪に乗っかって感動ポルノを演出しようとしただけだろう

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/21(月) 18:07:02.39 .net
>>701
こういう国威発揚は評論家受け悪いからな
映画界隈なんてパヨクの温床みたいなもんだし

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/21(月) 18:54:47.43 .net
>>677
まともなゲート設定ならトーマの圧勝だったがな

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/21(月) 21:29:48.25 .net
>>707
そうなったら原田が圧勝してたオチだわ

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/22(火) 11:41:50.82 .net
長野の団体金て、世間一般的には原田が主役の感動物語みたいになっているけど、
活躍したのは岡部・斎藤で、原田・船木はどちらかというと足引っ張ってたよね。

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/22(火) 13:56:19.50 .net
>>709
1本目の3人目のあの大雪は岡部も船木も「原田さんじゃなきゃもっと上で落ちてた」って言うほどだったからなぁ
1人前のイェックレより1.7km/h遅かったんだし。あれでほぼ80m飛んでるからむしろ大仕事だったんですわ。
飛型点の減点もテレマーク入らなかったぶんだけだったし。

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/22(火) 17:15:52.52 .net
>>706
一般人は五輪ゴリ押しに反発して見に行かない
評論家受けは悪い
では誰も評価しないじゃん
せめて評論家受けでも良ければ興収コケてもあとから評価される場合もあるのに
つーか2週間打ち切りコースだから見に行くやつはとっとと行かないと終わるぞ

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/22(火) 18:54:47.85 .net
原信はやっぱり熱湯欲だったかw

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/22(火) 19:50:43.28 .net
クズシンw

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/22(火) 20:48:32.49 .net
本来だったら食い付くはずの映画なのに、何故か観に行く気がしないのは…
・タイトルが気にいらない
・昔NHKのドキュメンタリーでやってた
からかな?

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/22(火) 21:07:21.38 .net
五輪自体への反発が強い時勢にヒノマルソウルはねーわな
白い森風の丘みたいなふわっとしたタイトルにしとけば良かったのだ

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/22(火) 22:57:01.02 .net
五輪反対派はなんてテレビの中にしかいないぞ
映画がコケたのは単に面白くなさそうだからだぞ

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 02:05:54.49 .net
実際に起こった物語こそが尊いのにわざわざ俳優の演技で見たい、とは思わないしなぁ。

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 07:01:48.05 .net
五輪賛成派はネット真実のネットの中にしかいないのかな

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 07:06:02.23 .net
Shin Hori@ShinHori1
東京五輪のボランティア、健康についての権利の放棄にサインするよう求められることが判明!
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかったとしても、主催者に責任を追及する権利を放棄する」
2021年6月22日
https://twitter.com/ShinHori1/status/1407244334844452865
(deleted an unsolicited ad)

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 09:06:36.83 .net
>>716
途中で失速したなら面白くないからだが最初から誰も見に行ってないので避けられてるのよ

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 17:41:04.63 .net
誰も見に行ってねーのかよ
見た感想
○懸念された田中圭はまずまず頑張っていた
×しかし土屋太鳳とのホームドラマ部分に比重を置きすぎていてスポーツドラマとしての体を成していない
×西方の拠点を野沢温泉ということにしたのは予算の都合なのだろうが、そのため肝腎の原田との関係性が全く描かれておらず、話の骨子がおかしなことになっている
××一番酷いのはカメラワークで、ジャンプシーンに全く魅力も迫力もない。国家代表があんなグダグダなストーリーの映画なのに一部の評論家筋から高い評価を受けたのは他でもなくジャンプシーンのカメラワークの上手さゆえだということを学んで貰いたい
×パンフレットによればジャンプ指導は山田(だ)。北海道文化放送の金子夫婦のドラマよりジャンプシーンがしょぼかったのはこいつが原因か?
◎高橋竜二役の若い子(山田裕貴)はよく頑張っていたと思う
○賀子役の日向坂の子(小坂菜緒)もまずまず頑張っていた
△南川=伊藤直人なのかな?年齢違うけど。それならタイガーマスクヘルメットを被ってほしかった
××原田役の役者(濱津隆之)は原田のものまねコントに終始して演技の体を成していない。顔も見苦しく最悪のキャスティングである
×事実のほうが面白いのになぜ曲げる?と思わせる箇所が多々ある。西方と原田ら他の代表選手との関係性を全く描いてないので整合性が取れなくなるからだろうが

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 17:48:40.36 .net
あと
×時間の経過をなんでもかんでもスポーツ新聞の紙面やテレビニュース場面で処理しすぎ。あらゆる情報を台詞で処理しすぎ。映画なんだから映像で見せないと。船木のWC初出場初優勝に衝撃を受ける、というシーンを新聞見てすごいねーとか言ってても説得力がまるでない。そこは船木の実際のジャンプを見て衝撃を受けるように演出しないと

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 17:51:18.43 .net
俺たちの岡部孝信役をどういう奴が演じているのか、唯一興味がある。

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 17:59:36.84 .net
>>723
よく知らないブサイクな役者が演じていた。台詞はあまりない
テストジャンパー役はまともな顔面の役者で揃えていたがなぜか代表役の役者は全員現物よりブサイクだった。斉藤に至ってはすんげーブサイクな役者が演じていた

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 18:09:22.15 .net
>>720
精神科行ってこい

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 18:19:05.58 .net
>>725
なんでお前は見に行ってないの?

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 18:20:46.51 .net
あとゲートを上げたので難しくなった!とか言ってるシーンが意味不明だった
どういう意図だったのだろう

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 19:23:34.31 .net
予告編からB級臭がすごいよな

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/23(水) 21:30:59.81 .net
日本ジャンプ界屈指のイケメソの斎藤さんをブサメンが演じるとは

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/24(木) 14:30:16.54 .net
>>712
やっぱ葛信って爺さんなんだ

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/24(木) 14:33:21.63 .net
>>721>>722

いちいちごもっともだが

B級映画に、そんなことできる金も腕も役者も無い

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/24(木) 14:53:38.87 .net
>>731
東宝大規模公開だからバジェットとしては小さくないはず
事実関連グッズだのノベライズ本だの関連商品いっぱい売ってる。むしろ大きめのバジェットた
そもそも北海道文化放送の金子夫婦のドラマよりははるかに予算大きいはず
なのにこのしょぼさは言い訳きかんで

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/24(木) 14:58:01.68 .net
いま確認したら334館やん
東宝334館て滅茶苦茶大規模公開やぞ
10億以上稼がないと赤字と言われるコースだ
それが2億行かないのではと言われてるペースなんだから滅茶苦茶である

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/24(木) 17:17:18.62 .net
夏休み公開の映画までの中継ぎだろ?

予算なんて大してかけていないと思うよ

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/24(木) 17:51:19.27 .net
2億いかないってトンカツDJレベルやぞ
まあそもそも今映画館あんまり人入ってないんだよね
追憶編ですらガラガラだった

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/24(木) 21:02:39.62 .net
欧州オリンピック委員会、2023年ポーランドで行われる
欧州大会にサマージャンプを採用。

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/24(木) 21:32:58.63 .net
>>721
原田のモノマネ 逆に見たくなったわ
これで声あげて大笑いしたら、出禁になるかな?

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/24(木) 23:28:15.11 .net
>>721
いま思い返して気づいたが
南川=梅崎だ。たぶん
年齢的にも合う

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/24(木) 23:36:06.43 .net
>>733
>334館
なんでや!(ry
しかしあの事件の真相、裏事情はこうだった的な再現VTR番組でさんざんやりまくった話なのに
誰が企画して誰が承認したんだよSAJか?

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/24(木) 23:41:20.99 .net
>>737
ものまねコントとして見れば笑える
本来の客層である映画板ではウケている。邦画ファンの求めてるものなんてそんなもんだしな
しかしシリアスな映画でやることではないし見ていてむかついたわ

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/25(金) 05:23:49.58 .net
6月18日に公開された映画『ヒノマルソウル 〜舞台裏の英雄たち〜』が、まさかの大爆死。
興行通信社が公開した6月19日〜20日の国内映画ランキングでは、初登場で9位という結果に終わってしまった。
長野五輪を題材にしたタイムリーな映画だと思われるのだが、何故ここまで振るわなかったのだろうか。

同作は1998年の長野五輪で、スキージャンプ団体戦の金メダルを陰で支えたテストジャンパー≠ノスポットを当てた映画。
日本代表に落選し、テストジャンパーとして五輪に参加する主人公・西方仁也役には、人気俳優の田中圭を起用。
他にも土屋太鳳や山田裕貴といった豪華キャスト陣が名を連ねており、話題性は申し分のないように思える。

https://pbs.twimg.com/media/E4OvFvfVIAAHdz9.jpg

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/25(金) 05:24:44.70 .net
しかし、フタを開けてみれば紹介した通りの有様で、映画の内容についても、

《「ここで泣いてくれ!」って演出が絶望的にダサい》
《猛吹雪なのに役者さんの顔が全然濡れて無かったり、不自然なシーンが目立った》
《田中圭の演技がワンパターンで感情移入できない》
《五輪に便乗しようとしたんだろうけどウィンタースポーツじゃ無理でしょ》
《冬季五輪の話をこの時期に観ることに違和感があった》

といった声が。何かとツッコミ所が多い映画だったようで、酷評する観客も少なくない。

また、ネット上では「ヒノマルソウル」に対して、「時代錯誤な国威高揚映画」と揶揄する声も。
コロナ禍での東京五輪を巡っては、開催を目前に控える現段階でも否定的な意見があり、物議を醸している状態だ。
そんな中で「五輪に向けてみんなで頑張ろう!」とでも言いたげな映画を公開すれば、拒否反応を示す人が出てきても仕方がない。

「そもそも同映画は当初、2020年6月のオリンピックイヤー≠ノ公開される予定でした。
しかし新型コロナの影響で公開延期を余儀なくされ、東京五輪も2021年の開催に。
つまりコロナ禍で揺れる東京五輪を盛り上げるために作られた映画ではなく、
本来なら22年ぶりの五輪自国開催というお祭り騒ぎの中で公開される映画だったのです。
もしも新型コロナの流行がなければ、『ヒノマルソウル』は今より好意的に受け入れられていたことでしょう」(映画ライター)

五輪をテーマにした作品だっただけに、新型コロナの影響を強く受けてしまった「ヒノマルソウル」。なんとか公開まで漕ぎ着けたものの、
制作側は「コロナ禍さえなければ…」と苦虫を嚙み潰しているかもしれない。

https://myjitsu.jp/archives/288975

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/25(金) 06:16:08.23 .net
原信右翼顔面蒼白
頭沸騰血管破裂寸前

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/25(金) 07:02:46.38 .net
邦画って韓国映画以下じゃね?広告代理店や有力芸能事務所が
ごり押ししたいタレント集めて学芸会やってるだけだろ

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/25(金) 07:07:05.51 .net
五輪反対派ってとにかくなんでもこじつけたがるよな

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/25(金) 08:15:29.52 .net
天皇「五輪反対です」
熱湯右翼「天皇は反日」

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/25(金) 13:52:15.51 .net
西方、賀子、高橋竜二に加えてなぜか千葉勝利のコメント
梅崎は一言だけw
https://youtu.be/Oakg9rmoTzE?t=1020

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/26(土) 01:45:23.25 .net
>>742
ここで突っ込み入れてる人はみんな五輪反対なの?
そんな単純な問題じゃないだろ

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/26(土) 02:52:35.51 .net
>>748
俺は感染対策頑張った上で何とかやって欲しい派だけど映画の方はうーん

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/26(土) 08:15:51.24 .net
右翼原信は二つに一つだからな
賛成か反対か
親日か反日か
原田同様お頭が弱い

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/26(土) 09:35:08.69 .net
>>750
で、お前さんの映画の感想は?

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/26(土) 10:08:05.33 .net
葛西も五輪に拘ってるしね
原信は精神分裂まっしぐら

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/26(土) 12:46:58.60 .net
クズシンw

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/26(土) 18:15:47.43 .net
「ヒノマルソウル」っていうタイトルがあかん
ソウル五輪の話かと誤解される

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/26(土) 18:35:04.58 .net
対立厨は
葛西を擁護する奴は葛信=原田アンチで
原田を擁護する奴は原信=葛西アンチで
この2種類の人類しか居ないと思い込んでるのかな
両方のファンは存在してはいけないとか思ってそう

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/26(土) 18:35:54.35 .net
あああと解説者とかメディアの上の原田はダメだけど選手としての原田は評価してる人も存在しないとか思ってそう。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/26(土) 21:32:29.29 .net
ていうか選手としての原田を評価しないやつがこのスレっつーかこの板に来ることが信じられんのだが
解説者としてはゴミでも選手としては紛れもなく天才だろ
歴代の日本選手の中で最も天才という呼称が似合う。なぜなら何も考えてないから

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/26(土) 22:51:42.38 .net
>>757
葛西も天才型だったけど原田も天才型なのよな。
ただ原田は天才型なんだけど自分を信じ切れなすぎだったというかそれこそ後に世界の主流になるようなジャンプを96年の時点で身につけて
98年なんかまさにそれが完成されてたのに船木のジャンプが理想って考え諦められずそっち目指しちゃったのがもったいなかった。
まぁあの頃の高速運営が悪いんだけど長野の後にアマンが出てきたあたりで高いジャンプが今後の主流だと見抜けてたら…

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/27(日) 02:40:55.41 .net
>>750
葛信www

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/27(日) 02:41:11.69 .net
>>752
精神分裂しているのは葛信だろ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/27(日) 02:42:07.49 .net
>>757
葛信にとって、世界選手権で2度の金をとっている格上の原田は目障りなんでしょ

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/27(日) 08:03:45.65 .net
火の丸そうるwww
原信火傷で火がぼうぼうww

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/27(日) 08:45:20.95 .net
>>758
鳥人計画でも原田をイメージしたようなキャラクターが出てくるので
東野圭吾は図らずもその時代を予言していた?

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/27(日) 13:23:03.93 .net
>>763
キャラの経歴から言えばモデルは葛西なのだが結果的にキャラ自体は原田みたいなことになっちゃってるな
天才キャラを作ろうとするとああいうキャラが想起されやすいのだろう

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/27(日) 14:16:01.15 .net
>>762
葛信www

葛西もテストジャンパーすればよかったのにね
どうせ洋ナシだったんだから

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/27(日) 14:26:34.49 .net
>>758
原田の場合、彼を指導できるコーチがいなかったのが問題だった。
技術面でも、性格面でも

あと、98年は船木ジャンプを目指していたんじゃなくって、跳びすぎを恐れてただけ

原田が船木ジャンプを目指していたのは95年だけ。

97年以降は高いジャンプだと跳びすぎた時に危険だったから、その対策で低目のジャンプを試していた。

アマンが頭角現したのは2002年、そも頃は原田は衰えていた。

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/27(日) 15:43:39.40 .net
>>766
2000年頃からまた低いジャンプが理想って発言してた記憶が…

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/27(日) 19:25:35.36 .net
原田に理論なんてないよ
だから選手を育成できないし
解説もへたくそ

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/27(日) 20:27:38.10 .net
長嶋茂雄に指導ができないのと同じだな

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/28(月) 16:42:38.96 .net
原田が「船木の低いジャンプを追い求めた」ってのは、「日本ジャンプが日本潰しのルール改正で弱体化した」と同じくらい嘘だから。

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/28(月) 19:21:10.43 .net
>>770
で、結局日本が弱体化した要因は何だったのよ?
落ち目に入った99-00シーズンとか、皆頑張ってんのに飛距離が出ない感じだった。
常にK点くらいしかいかないから、飛ばし合いのような展開だと全くダメだった。

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/28(月) 23:00:12.97 .net
うまいこというねえ

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/29(火) 00:30:16.49 .net
>>770
原田本人が「やっぱり理想は船木のジャンプなんですよね」みたいな事を2000年頃にスキージャーナルだったかSkierのインタビューで答えてた記憶が。

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/29(火) 13:27:53.34 .net
>>773
それって、ファンタゴールデンアップルみたいな奴ちゃうん?

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/30(水) 02:12:54.04 .net
陵侑キュンのウンコ食べたい

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/04(日) 22:37:58.30 .net
2000年あたりの映像を見ると葛西は今より明らかに生え際が後退している
なんかやったのか?

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/05(月) 17:51:12.06 .net
夏は大谷、菊池に冬は陵侑
岩手日報運動部は我が世の春だろうなあ

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/05(月) 18:37:38.80 .net
陵侑キュンのワキ毛食べたい

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/10(土) 00:28:56.11 .net
スマホのoppoのCMにヨハンソンに似た人が出てる

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/10(土) 01:33:21.68 .net
いまさらヒノマルソウルの感想

・夏の前に冬の話をされてもね、日本で次に開催される冬季五輪の前に上映するのがベストだったんじゃねーか
・NHKだかのドキュメンタリー番組と同じかそれ以下の内容、各エピソードの中身が薄い、その話知ってるよ感が強い
・その上、実名ではない選手も出てくる。パチモン感が強い
・実名で出た選手とそうじゃない選手の違いはなんだろう?
・団体の4人はもっといい俳優当てがってやれ、テストジャンパーよりも貧相な奴を出されてもパチモン感が強い
葛西は加藤鷹さんでよかった
・あの時代のモコモコスーツ懐かしい


結局、長野の感動を思い出して泣くんだけどねww
真実は小説よりも奇なり!

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/10(土) 10:41:56.58 .net
陵侑キュンのワキ毛をワキ汁で煮て食べたい

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/10(土) 13:24:57.51 .net
なんとか100ワニには勝てそう

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/12(月) 11:43:08.11 .net
日本すげえ俺すげえにしか依拠できない
制作能力の著しい低下
映画に限らずテレビもこればっかり
げんなり

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/12(月) 23:33:49.12 .net
開高健
「師はいつか弟子に踏み越えられ否定される宿命にあると忍耐強く私は知覚している。」

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/15(木) 16:33:21.80 .net
女子マラソンで前田選手が厚底ばね靴履かないで薄底で走るらしいんだけど

アルベールビルでクラシックスタイルにこだわった葛西を思い出される

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/15(木) 18:28:06.05 .net
>>785
葛西はV字転向しないと代表選ばないってなったのでビンディングを曲げて付けてでも無理矢理V字転向して五輪に臨んだぞ

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/17(土) 15:00:05.92 .net
サマグラって女子しか参戦しないの?男子は北京捨てるんか?

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/17(土) 18:46:46.49 .net
陵侑キュンのワキ毛食べたい

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/17(土) 18:58:12.44 .net
FISサマーグランプリ第1戦ヴィスワ(POL)
女子
トライアル19:00 1st20:00 (日本時間)
男子
トライアル23:30 1st24:35 (日本時間)

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/17(土) 23:49:05.60 .net
陸太と慎之介はコンチに出てるのか

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/19(月) 07:19:02.09 .net
コンチ勃った

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 06:28:33.44 .net
男子サマグラ不参戦だけど調整とか各実業団で合宿とかなんか情報ない?
この時期はマスコミ取り上げないだろうけどさ

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 08:30:06.16 .net
>>792
領侑は一人でヨーロッパ合宿っぽい
土屋チームは日本にいるみたいだけど

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 17:41:18.34 .net
>>793
そうなのサマグラ参戦しないのかね

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 17:43:35.54 .net
【悲報】さいとうちはるコロナ

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 17:53:31.15 .net
陵侑はビショフスホーフェンとかインスブルックで飛んでるよな RedBullが金出してるんだろか

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 21:57:17.11 .net
>>795
斉藤智治が?

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 00:26:22.00 .net
>>795
テレ朝の女子アナ
よかった釣れてw

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 10:26:36.37 .net
佐藤幸椰が名寄の画像を数日前に投稿してたけど雪印はそこで合宿中?

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 10:51:51.73 .net
ユキヤキュンのワキ毛食べたい

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/23(金) 02:28:37.31 .net
テレビでもネットでも中継されない競技が多数の五輪
札幌の世界スキーを思い出すねえ
こんな為体じゃ札幌誘致は失敗間違いなし

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/23(金) 06:26:14.15 .net
2007年の世界スキー(笑)と大阪世界陸上の醜態を見ると
コロナ関係なしに色々やらかしそうだとは思ったけどねえ

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/23(金) 13:18:08.77 .net
北京五輪プレディクション
陵侑キュン金から銀に格下げされた!

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/23(金) 13:25:49.40 .net
世界選手権で個人メダル取ったことないしねえ
欧州勢に比べて今年も調整不足が懸念されるし順当じゃないか?

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/23(金) 13:27:03.49 .net
陵侑高梨共に銀メダルだね

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/23(金) 13:45:05.03 .net
金メダル 小平500、女子パシュート、鬼塚

銀メダル 陵侑ラージ、高梨、渡部ラージ、高木妹1000、新濱500、男子パシュート、羽生、戸塚

銅メダル 堀島、小平1000、高木妹1500、高木姉マススタート、フィギュア団体

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/23(金) 13:50:03.78 .net
銅メダル 平野ルカ追加

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/23(金) 14:33:04.81 .net
フィギュア団体って日本は個人特化でアイスダンス、ペアがクソ雑魚だから無理じゃね

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/23(金) 15:00:48.59 .net
ペアが世界選手権10位に入ったからワンチャンあるかも 

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/23(金) 21:06:06.52 .net
あきと、3大会連続銀メダルだとすげーな

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/24(土) 02:14:17.82 .net
>>806
小平の500が金って・・・

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/26(月) 23:52:22.94 .net
●___  侵略っ侵略っ侵略っ侵略っ侵略っ侵略っイカ娘っキュウッ♪
┃  △ ∫ キラキラな海と風 輝くアトリウム(フー!)
┃  州  ∫  みんなで集まって 始めましょっ始めましょっ
┠〜〜〜┘   ほらほらそこの君 わがままな態度で(メッ!)
┃          落ちたり痛くしたら イカんでしょっイカんでしょっ
┃           ホントはもっと 優しい気持ちも持ってるでしょう あなたも
┃            ひとりぼっちも 海の平和も  いちげん 機嫌も 幸せも 守ります(う〜〜っ さんはいっ)
┃             イカに無敵にススメ(Go!) イカに無邪気にススメ(GoGo!)
┃              東の島行ったら お宝いっぱい大勝利(わぁいっ)
┃               イカに無謀にススメ(Go!) イカに夢中にススメ(GoGo!)
┃                誕生席嬉しい このまま天下をとれなイカ?
┃ 

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/29(木) 22:02:55.98 .net
ログリッチ金メダル🥇だって。

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/30(金) 09:56:28.54 .net
オリンピックで歯止めが利かなくなり
感染が急拡大
札幌でも有名人に感染が広がる

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/30(金) 20:07:41.60 .net
https://ocdn.eu/pulscms-transforms/1/rlhk9kpTURBXy9mZDVjN2QyYjU3YTVjNmNhNjJhZTIxYjZlYjNlMzI3Ni5qcGeTlQMAzQdSzQ6AzQgnkwXNAxTNAbyTCaYxMTYzZTMGgaEwBQ/primoz-roglic.webp

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/30(金) 23:44:12.44 .net
残念ながらこの表彰式のパフォーマンス、周りの人にあんまり理解されなかったみたいww
多分、昔のジャンプ仲間は地元で大喜びだったと思うけど
自転車とジャンプどっちも好きな人ってあんまりいないのか??(自分はどっちも好きだけど)

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/31(土) 00:02:29.06 .net
Twitterで表彰式のテレマーク着地のコマドリ写真をアップしてくれている人がいる
https://twitter.com/Lucca196/status/1420316141302337538
(deleted an unsolicited ad)

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/31(土) 07:20:28.61 .net
自転車って野球部崩れ、陸上部崩れ、ウィンタースポーツだと
スピスケの掛け持ちってイメージでジャンプと結びつかないね

実はあのドンチッチもジャンプやってましたなんてことはないか

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/31(土) 09:57:41.32 .net
こまどり姉妹?

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/31(土) 11:25:10.80 .net
陵侑キュンのウンコ食べたい

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/01(日) 12:00:35.88 .net
札幌五輪に参加した
世界最長不倒ホルダーだったノルウェーのビョルンウィルコラは
夏はプロのサッカー選手だったんだよ

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/01(日) 15:30:04.41 .net
宮の森の結果誰か教えてくれ

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/01(日) 16:51:36.72 .net
今日は潤志郎勝ったけど2本目風とゲートに恵まれた感じか?

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/04(水) 14:28:03.00 .net
 開幕以来、熱戦が繰り広げられている東京オリンピック。だが、英陸上界を代表する選手の“ある投稿”が物議を醸している。

 事の発端となっているのは、男子競歩に参戦するために来日中のイギリス代表トム・ボスワースの投稿だ。過去に国内選手権で12個の金メダルを獲得してきた31歳は、レース会場となる札幌の宿泊施設の食事風景を自身のツイッターで公開し、次のように綴った。

「僕らは万が一にもレースの週にまともな食事は得られますか? これは食事ですか? 冷めきったスロップ(味のないおかゆみたいなもの)、蒸した玉ねぎと部分的に調理されたパスタじゃないの? これが“スポーツの頂点”だ。札幌は僕には刑務所のように感じるね」

 さらにボスワースは、続けざまに、こうも投稿している。

「一生をかけたハードワークをしなきゃいけないのに、汗まみれの学校の食堂にようこそと言われているみたいだ。僕らみたいな有名ではないアスリートたちに焦点を当てることなんてあるんだろうか。僕らが使っている900メートルの練習トラックとは別に新鮮な空気を得られる場所はあるかな。1杯のコーヒーはまずくはないよ」
https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=44807

選手村は「札幌プリンスホテル」に 五輪マラソン・競歩 市内のホテルは受付再開へ
https://www.uhb.jp/news_test/single.html?id=10442

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/04(水) 16:00:48.86 .net
頂点とは金メダルとった人だけが使える言葉

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/04(水) 16:03:01.64 .net
自転車とスピスケ両方やるやつは雑魚

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/04(水) 16:04:05.58 .net
日本でオリンピックとかもうやめときなさい

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/04(水) 16:05:54.29 .net
疑問が残るメダルの取り方した奴は権力の道に走る

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/04(水) 16:07:50.20 .net
J O C会長とかIOC会長とか爽やかさのかけらもない

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/04(水) 23:22:44.34 .net
イギリス人がまともな食事食わせろとかジョークかしら(´・ω・`)?

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/05(木) 12:39:29.65 .net
牛肉の脂肪が甘いって喜んでる日本人が言ってもね

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/05(木) 13:49:24.56 .net
日本も残念ながらパン不味い…特にコンビニとかスーパーの奴。
うぇぇぇとなってる欧州人多数…町のパン屋のパンはまだましなんだけど、
甘い…意味不明な惣菜パン大杉と涙目の欧州人多数。
都内デパートには欧州レベルのパンあるけど、一斤800円とかありえないレベル…


うちの母ちゃんは、施設勤務の頃、施設経営のパン屋をやっていたから、
プロ向けの業務用パン製造機械の会社の研究所の研修行ってた。
その会社は欧州まで研究に行ってるから色々詳しい。研究者曰く日本パンが不味い理由はまず素材。
小麦粉が全然違う。欧州の良い粉は凄く高い。次、素材配合。


あれ家人やうちにいたロシア人やウズベク人やフランス人などの欧州駐在員は、不味いと言っている。
特にマヨネーズかかった奴…パン生地が甘いからお惣菜があわないって。
RT @kazumone: 総菜パンは日本文化ですかね。町のパン屋さんだと必ずあります。

日本のパンは不味い
https://www.fnn.jp/articles/-/209231

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/05(木) 20:44:24.54 .net
アホネン若い、最後にユリアンティラ

https://www.youtube.com/watch?v=423XU38l7MM

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/07(土) 00:13:22.34 .net
アラサーで長野五輪からこの競技追いかけてますが、
今日のリレーとリレハンメルのジャンプ団体見た人はやっぱり似た感想を持ったのでしょうか?

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/07(土) 00:19:36.53 .net
>>832
ヨーロッパと日本は求めているパンが違うだけ
ヨーロッパ人は重くて固いパンが好きだけど、日本を始めアジア系は柔らかいパンが好き
以前アメリカにいた時、ヨーロッパ人が固まって相談していたからどうしたのか聞いたら
ドイツ系パンが売っているお店の情報交換をしていたww アメリカも結構柔らか系パン多いから

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/07(土) 21:14:04.25 .net
道民「日糧うめえ、ロバパンうめえ」

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/07(土) 23:01:06.76 .net
稲葉が監督として金メダル取ったな
おじさんも監督として取ってくれ

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 00:05:08.75 .net
FISサマーグランプリ第3戦クールシュベル(FRA)
トライアル23:50 1st25:00 (日本時間)

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 00:21:53.51 .net
クラフトが強い。今日は圧勝するのでは。

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 01:39:58.85 .net
梨、当日トライアルまで飛んでたけど、1本目は足の痛みで棄権とのこと。
五輪year直前で心配なニュースだ。

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 01:58:34.01 .net
なんとアマンが1本目2位。デシュヴァンデンが3位と続く。トップはクラフト。

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 02:41:05.00 .net
スイス旋風はじまったか

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 08:59:39.26 .net
アマン表彰台おめ!
でも引退かぁ
寂しくなるな

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 11:01:04.07 .net
陸上のインゲブリクトセンってあのインゲの親戚だったりするんかな

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 14:02:36.01 .net
昨日のアマン、テレマーク入れてれば勝ってたな。
膝でも悪いのかな。何年か前にアマンの記事で
ジャンパーズニーという言葉を見た記憶がある。

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 14:08:52.06 .net
最近のジャンプは着地でかなり高速になってきている、
ということかな。

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 14:15:11.57 .net
このインタビューで引退のことについても
触れている。明言はしていない(?)印象を受ける。
https://youtu.be/yLojb2Od8ww

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 15:59:23.69 .net
国内調整組が五輪マラソンのとばっちりでコロナになりませんように

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 18:35:00.88 .net
陵侑は一度なっているからな

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 19:53:21.49 .net
東京五輪が閉幕するが いろんな教訓が残った。まずベテランの経験より若手の
いきの良さ 番狂わせを起こしたのはベテランではなく無名の若手だった
いま金メダルを手にしてもその瞬間から過去のものになる常にチームの
新陳代謝をさかんにし4年後8年後をめざさねばならない 

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 20:33:59.79 .net
陵侑キュン大丈夫かなぁ
陵侑キュンのウンコ食べたい

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 20:34:32.82 .net
インゲブリクトセン一家はノルウェーじゃ超有名な陸上競技一家だけど
彼の出身地がサンドネスあたりなら関係あるかも

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 20:57:15.03 .net
>>846
今のスーツになって落下速度が増すため女子ジャンプではやたら故障する選手が多かったよね

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 22:09:19.20 .net
今はトレーニング方法、栄養学、疲労や怪我からの回復方法などの発達でどんどん選手の現役期間延びているし
若手とベテランが競い合う方が面白いからベテラン選手には頑張ってほしい
有望選手が怪我で早期に引退するのは見たくないから、統計的に有意に怪我が多くなっているならFISは何らかの対策すべきかなと思うけど

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/08(日) 22:17:09.44 .net
>>846>>853
軽い高梨には逆に有利になっているな。

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/10(火) 20:12:18.28 .net
有利な高梨がなぜクラマーに勝てないのか

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/10(火) 20:27:07.99 .net
東京五輪が閉幕したが地味な閉会式、印象に残る閉会式はカルガリー大会、音楽と
青い光線の調和が完璧で 世界チャンピオンのハミルトンが登場して飛んだり跳ねたりした
オーサー・ボイタノ・ブラウニング、スーパーヒーローがいっぱいいた
この大会からフィギュアがぼくの生涯の友となった

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/11(水) 00:56:52.30 .net
>>856
平昌の時に、高梨が北京の時の方がメダル有力候補になると予想できたか?

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/11(水) 07:34:11.59 .net
もうオリンピックはいらないよ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/11(水) 12:09:23.90 .net
札幌オリンピックキボンヌ

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/11(水) 16:00:43.29 .net
札幌オリンピック見たいけどその頃にジャンプでどんな選手がいるかなあ

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/11(水) 16:05:01.07 .net
札幌世界スキー(笑)大阪世界陸上(笑)東京2020(笑)の悪いとこ取りにしかならんでしょ

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/11(水) 17:31:49.64 .net
東京は3兆3千億の大赤字
まともにやれたとしても施設の恒常的利用がむずかしい冬季
札幌の財政パンクどころか
北海道が沈没だよ

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/11(水) 18:25:56.23 .net
全道が夕張か

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/11(水) 18:27:16.66 .net
菅義偉は大赤字の責任負う覚悟はあるんか

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/11(水) 18:47:49.11 .net
>>863
民営化ガイジの道知事、札幌市長が登場しそう
北海道・札幌に民間に払い下げてうま味がある公共物があるか知らんけど

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/11(水) 21:13:19.56 .net
>>412
インフルになっても無理して出社して同僚にインフル広める人結構いるけど、これがコロナでも起こる。
感染者は野放しだから、病院に行っても隣にコロナ感染者がいるかもだし、その結果あちこちでクラスター発生
イギリスやシンガポールがコロナ対応緩めるって言っているけど、ワクチン接種進んだから検討し始めた
まだ2回接種率4割もいっていない日本で対応緩めたら感染爆発、病欠多発で公共交通機関などインフラ維持に支障きたすかも
すでに今多くの医療機関で実施されている入院前患者へのPCR検査が実費になったらしい。再び医療機関でクラスター発生だよ
菅さんの周りにいる専門家は変なのばかりだし、厚労省はポンコツだし、ヤバイ

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/11(水) 23:43:39.42 .net
>>864
全道が泣いた

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/12(木) 12:23:12.93 .net
日本ハムが札幌市と対立して北広島に球場建設強行した背景には
日本ハムの取締役になってるパソナの前沢というの奴の
積極的な旗振りによるもの
北広島の原生林をぶっ潰して生態系を破壊したのは
恵庭岳に滑降コース作って復元に何十年もかかったのとはわけが違う
恒常的にそこに居座り
自然を復元させようという考えなどさらさらないんだ
パソナと草加、そしてその草加に支援されてる現知事
北海道がぶっ壊れて道民が苦しもうがお構いなしなんだ
パソナと草加が潤えば問題なしの姿勢
東京から自己顕示欲のみで北海道にやってきた鈴木が
その後始末をやるつもりなどさらさらないし
つけはのちの道民に押し付けて知らんぷり
これがここまで見てきた鈴木の政治手法
パソナと草加に利益誘導して支援を受けて国会議員になる
それが奴の筋書きだよ

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/12(木) 19:40:36.17 .net
日ハムは10億円x10年間という修繕費払っても売店の営業権などが手に入るか微妙だったし
芝も張り替えてもらえないから選手の疲労やケガも多いし
それなら自前の球場作って儲けも全部自前にするわーって出ていったんだろ

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/14(土) 23:07:18.12 .net
大倉山の試合見てると今のところ勢力図は去年と変わらないようね

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/15(日) 09:30:58.76 .net
高梨飛べるみたいだな

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/15(日) 20:18:16.06 .net
高梨丸山ワンツーおめ!

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/15(日) 22:25:22.32 .net
ヒラマサの頃に、高梨が北京で金メダル取るって言ったらキチガイ扱いされてただろうね。

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/16(月) 06:59:28.58 .net
そんなこと言ってるマスコミばっかりだったじゃん

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/16(月) 13:07:33.50 .net
伊藤とワンツーフィニッシュだって大はしゃぎ

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/17(火) 16:25:03.05 .net
女子は戦力アップしているな。黄金時代幕開けか。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/17(火) 21:40:19.35 .net
東京五輪が終了したが、冬の五輪で最高の五輪はどれか?という問いには
リレハンメル大会が最高だったと思う五輪全体の構成テレビ映像の見せ方が
最高だった
ブレーデセンにずるがしこいベテランのバイスフロクとキャラも豊富でした

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/18(水) 02:42:11.63 .net
グルノーブルだな

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/18(水) 10:59:19.90 .net
バイスフロクにズル賢いイメージはない
原田にひとり相撲するイメージはあるが

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/18(水) 12:03:03.07 .net
人種差別と暴力が容認されて
それを支持してるカルト信者の声が強い札幌で
五輪なんて無理ですよ
原田さん

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/18(水) 18:28:13.94 .net
100年後ならともかく20年以内に札幌五輪なぞありえない
東京でいい加減懲りた

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/19(木) 07:31:38.54 .net
冬は夏と違って開催地域が限られてるからやりたがってるとIOCから押し付けられる可能性大

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/19(木) 15:38:36.17 .net
高梨念願の金で国民栄誉賞来る?

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/19(木) 20:38:55.77 .net
国民栄誉賞の前提が苦しい

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/19(木) 21:21:45.83 .net
国民栄誉症なんていらなよ
全然栄誉じゃないのがもらってるじゃないか

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/19(木) 22:09:22.82 .net
>>885
W杯最多勝&五輪金で受賞の要件充分だろ?

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/19(木) 23:36:45.04 .net
船木の自国開催五輪パーフェクトにあげてくれ

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/20(金) 16:04:13.47 .net
陵侑キュンのキンタマなめたい

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/20(金) 21:36:08.56 .net
橋本聖子の愛人になればワンチャンあるで
>国民栄誉賞

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/20(金) 22:08:54.80 .net
じゃあスケートの高橋なんちゃらやん

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/21(土) 16:10:04.14 .net
アマン靱帯断裂
手術しないで保存療法取るらしいのでたぶん引退はしない
でも年齢が年齢だからわからんけど

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/22(日) 18:19:42.28 .net
そもそも北京2022は大丈夫なの?

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/22(日) 18:35:44.44 .net
>>893
外貨が無くてヤバイので、外貨のために、シナは市民をロックアウトしてでも五輪はやるよ。

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/22(日) 19:02:47.34 .net

その言葉遣いはネトウヨだな

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/22(日) 19:51:21.97 .net
陵侑キュンのおマンコなめたい

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/22(日) 22:05:07.48 .net
>>895
お前が日本人なら「習近平無能」って書けるよな

↓ さぁ、書いてみよう!

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/23(月) 16:04:23.32 .net
ネトウヨは原田とオリンピックが好き

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/23(月) 16:04:53.02 .net
>>898
お前が日本人なら「習近平無能」って書けるよな

↓ さぁ、書いてみよう!

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/23(月) 17:55:16.10 .net
陵侑キュンのウンコ食べたい

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/23(月) 17:57:38.60 .net
安倍普三「中国のみなさん、春節には日本へ大挙お越しください」

大爆笑

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/23(月) 18:25:08.83 .net
道民は中国資本に格安で夕張の公共財産を売り渡した鈴木を知事に選んじゃう連中だからねえ
それをまた別の中国資本に転売してぼろ儲け
その鈴木は草加と自民党菅に支援されて知事になってるんだから
とんだ笑い種だよ

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/24(火) 23:54:02.65 .net
たまにはいいニュースを
タンデ復活だってね

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/25(水) 04:01:03.16 .net
タンデ笑

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/28(土) 03:39:24.90 .net
ディートハート、現役復帰。

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/29(日) 00:57:44.92 .net
ディートハート、下位大会ながら優勝。

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/30(月) 14:44:23.78 .net
馬だ!
豚だ!

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/03(金) 22:06:44.74 .net
カザフの新しいジャンプ台かっけーな

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 00:20:24.67 .net
アルマトイって頑張ってるのにIOC的には金になんねーのかいつも立候補して弾かれてるよね
平昌や北京なんかよりよっぽど良いのに 
スキー会場なんか比較の対象にならないぐらい

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 08:29:16.62 .net
男子のサマグラ遠征メンバー伊東とWC遠征に入れない若手ってどういうコンセプトで選考したんだろう

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 08:57:38.09 .net
大貴はランキングポイント獲得のため
若手は経験積ませるためだろ

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 09:04:32.80 .net
伊東はもういいだろ
潤志郎コンチ送りまでしたのに
腰痛か何かでほとんど試合に出られなかったし

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 10:15:59.51 .net
個人というより日本の枠増やすためだと思うが

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 10:36:16.66 .net
近年の伊東じゃ出場機会与えても枠増やすほどの成績のこせるとも思えん

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 17:22:43.62 .net
FISサマーグランプリ第4戦シュチンスク(KAZ)
トレーニング 18:30 1st 20:00 (日本時間)

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 18:38:25.10 .net
トライアル(トレーニング?)はキャンセル

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 23:18:55.09 .net
マンコフが・・・

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 23:36:10.69 .net
ジャンプ競技場って感じだね

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/05(日) 12:59:04.46 .net
シンノスケ、レルヒ頑張った!

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/05(日) 15:28:14.21 .net
ノルウェー勢この試合から主力組参戦?

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/05(日) 17:15:06.71 .net
陵侑キュンのおマンコなめたい

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/05(日) 18:11:32.91 .net
シンノスケ、2試合目は追い風にやられるか

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/05(日) 18:45:53.58 .net
ダブルヘッダーなのか

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/05(日) 21:08:47.46 .net
大貴シングルおめ!

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/11(土) 13:57:00.79 .net
中国が力付けてきてるね。

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/11(土) 20:49:31.45 .net
大貴5位おめ!

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/11(土) 22:33:23.20 .net
ファンネメルも復帰したんだな

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/12(日) 17:44:29.73 .net
伊東しょっぼw

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/13(月) 13:03:04.62 .net
>>928
家家に引きこもってないで、たまには外に出ろよ。

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/13(月) 18:53:55.00 .net
陵侑キュンの腹筋触りたい

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/13(月) 20:24:14.86 .net
藤林丈司

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/13(月) 21:43:04.77 .net
陵侑今はジャガーI-PACE?
個人的にはアウディ乗って欲しいけど。

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/13(月) 22:50:44.27 .net
葛西はフェラーリ乗ってたぞ!

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/17(金) 10:40:52.26 .net
男って車でライフスタイルが分かる生き物だからな。

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/17(金) 12:49:21.71 .net
>>933
黄色いフェラーリか

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/20(月) 09:41:58.00 .net
今日日テレで竹内択の特集番組

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/21(火) 18:22:05.69 .net
シュリーも引退か

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/21(火) 18:57:50.91 .net
マジ?

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/22(水) 14:05:04.52 .net
陵侑キュン可愛いチンカス食べたい

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/23(木) 20:38:58.37 .net
>>938
FISのサイト「スキージャンプ」のところのトップにあるよ。
元康さんツイッターに53勝のショットが。

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/23(木) 23:47:03.82 .net
ジャンプって早熟な選手が多いし、ましてオーストリアあたりだと
選手としてピークアウトしたタイミングで、同世代のアルペン選手が台頭したりすると
やれ若くして活躍して驕っただの、女に溺れただのあることないこと書きたてられるんだろうね。

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/24(金) 10:39:23.81 .net
そう考えると、高梨は息の長い名選手になりつつあるな

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/24(金) 19:51:28.47 .net
ゴルトベルガーとヘルマン・マイヤー、
シュリーレンツァウアーとヒルシャーとか
年齢的には近くても全盛期は五輪1,2大会分ずれてるイメージだな

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/24(金) 23:45:40.54 .net
今日からW杯メンバーがGPに参戦

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/24(金) 23:47:12.07 .net
FISサマーグランプリ第10戦ヒンツェンバッハ(AUT)
トレーニング23:15 予選25:30 (日本時間)

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/24(金) 23:59:02.58 .net
練習1本目 陵侑トップ

全然関係ないドラマの実況スレに誤爆してしまった。

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/25(土) 00:50:20.38 .net
陵侑2本目もトップ。期待大。

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/25(土) 02:29:45.97 .net
予選も取った!明日はホームランだ

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/25(土) 03:53:34.82 .net
腰は完治したのか

950 :と、:2021/09/25(土) 06:08:39.05 .net
陵侑キュンの匂いかぎたい

951 :と、:2021/09/25(土) 09:50:52.47 .net
陵侑キュンの腰揉みたい

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/25(土) 22:33:46.45 .net
ディートハルトも飛んでたんやな

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/25(土) 22:37:23.41 .net
現在試合中

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/25(土) 22:42:12.73 .net
幸椰〜

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/25(土) 22:47:11.17 .net
今日はワンツーを見れるか

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/25(土) 22:48:55.52 .net
暑そうだなオーストリア

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/25(土) 22:52:32.83 .net
普通に有観客なんだな

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/25(土) 22:56:20.52 .net
FISサイトがなんか調子悪かったが復活したか

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/25(土) 23:30:42.69 .net
どこで見れますか?

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 00:01:09.12 .net
釣り師のおっさんがいい味出してる

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 00:17:34.76 .net
勝った

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 00:20:36.63 .net
よしよし

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 00:22:36.18 .net
なんと幸椰だ

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 00:23:06.51 .net
幸椰おめー 

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 00:43:49.19 .net
ワンツーおめ!
しかし陵侑はトレーニングからずっとトップなのに最後でやられたな

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 00:48:34.81 .net
ちょっと流れから行くと陵侑に取ってほしかった所ではある。
最後にがっかりしたくなかったしな。でも遠征1発目でこの
二人の仕上がりはすごい。

967 :と、:2021/09/26(日) 07:09:35.13 .net
ユキヤキュンのおマンコなめたい

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 10:05:31.39 .net
すいません
勝ったってことはオリンピックでの金メダルも期待していいんですか?

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 00:18:09.44 .net
だめです

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 10:26:51.88 .net
陵侑Youtuberになったみたいだな。競技に影響でなければいいがな。

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 10:56:22.19 .net
相変わらずチャラチャラしてんな
そのうち真面目に競技に取り組んどけばよかったと後悔するだろ

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 19:08:08.33 .net
桃田みたいになるのは勘弁してくれや

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/28(火) 23:23:13.35 .net
でも桃香とお付き合いしてるのはうらやましいぞ

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/29(水) 13:48:20.59 .net
ディートハルトがいつの間にか復帰しててびっくりしたわ。

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 23:08:33.12 .net
GP最終戦はグランネルも参戦。これは熱い。

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/01(金) 11:26:04.73 .net
三浦桃花てまだ若いのに半引退状態なんだな
交際相手がそんな状態ならあまりいい影響はないな

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/01(金) 21:06:51.61 .net
FISサマーグランプリ最終第8戦クリンゲンタール(GER)
きょう
女子 トレーニング21:00 予選23:00
男子 トレーニング24:00 予選26:00
男子LIVE 25:55
https://www.mdr.de/video/livestreams/mdr-plus/sport-eventlivestreamdreiww-160.html

あす
女子 トライアル17:00 1st 18:00
男子 トライアル20:15 1st 21:15
男女LIVE 17:55
https://www.mdr.de/video/livestreams/mdr-plus/sport-eventlivestreamzweiww-274.html

(日本時間)

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 00:33:10.82 .net
今日も陵侑は抜けている。

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 02:34:30.52 .net
>>972
いい例えだな。それだけは勘弁して欲しいな。

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 05:15:08.83 .net
陵侑キュンのアナルなめたい

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 09:21:17.08 .net
桃田も不運だったなあ

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 16:59:20.97 .net
>>974
そんなの話題になってねーぞ。誰かの間違いでは?

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 21:37:23.10 .net
>>977 のリンクで男子の方は見れない様なので
ライスコとかで。

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 21:45:57.41 .net
きたあああ

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 22:06:13.23 .net
今日もワンツー狙える

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 22:12:02.10 .net
バンジージャンプで鍛えたのか陵侑

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 22:12:14.85 .net
陵侑キュン可愛

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 22:38:51.22 .net
YouTuberが優勝か

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 22:54:09.86 .net
圧勝

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 22:54:45.93 .net
エグい勝ち方

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 22:57:22.45 .net
めちゃ仕上がってるな

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 22:57:44.62 .net
他の3人はどうしちまったんだ?

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 23:03:48.39 .net
今がピークじゃないことを祈るよ

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 23:14:56.97 .net
>>992
幸椰はトライアル1位

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 23:47:32.30 .net
ユキヤ以外の3人だよ

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/03(日) 01:14:23.04 .net
なんか今強すぎるのもったいないと思っちゃうな

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/03(日) 07:09:34.56 .net
さすがユーチューバー

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/03(日) 10:11:22.61 .net
ユーチューバーは嘲笑の対象

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/03(日) 11:00:34.34 .net
冬は更に強くなる

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/03(日) 11:48:25.17 .net
グランネルー相変わらず強そう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200