2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【木曽】開田高原マイアスキー場22本目【御岳】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 22:03:02.21 .net
長野県木曽町・開田高原マイアスキー場&やまゆり荘に
ついてマターリ語りましょう♪

開田高原マイアスキー場 https://asumo-g.co.jp/mia-ski/
御岳明神温泉やまゆり荘 http://www.yamayuriso.jp/
木曽町観光協会     http://www.kankou-kiso.com/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1615186008/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/15(木) 22:19:12.03 .net
クリック何とか

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 02:07:59.74 .net
すれたておつ

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 07:58:39.19 .net
日曜日そこそこ降るんか?
ノーマルタイヤも増えてるしカオスか?

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 08:02:12.38 .net
昼から夜にかけてじゃないか?
帰りの方がやばそう

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 08:55:16.08 .net
https://i.imgur.com/gLbs8hn.jpg
こマ?

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 09:01:36.84 .net
日曜日早朝までの土砂降りで下部は盛大に禿げ散らかる
その後の雪で禿げが隠れる=安全点検及びコース整備は気が遠くなるような大規模な作業になる
そのような状況では、24時間体制と充分なマンパワーを持ってしても定刻営業開始は不可能。マイアなら運休かスムーズに行って午後スタートかな
割り切ってその日はクワッドは上部への輸送&下山用だったらワンチャン

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 11:03:17.80 .net
細かい雹みたいなの降ってる
ブルダイ滑れないのでコブが無い

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 11:16:43.59 .net
小雨になった

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 11:51:29.31 .net
公式・雪ふってるなー
https://twitter.com/MIASKIRESORT/status/1382882788899053571
(deleted an unsolicited ad)

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 12:05:03.15 .net
雪w
上だけで下は雨
これから直ぐに上も雨になるのに公式でこのツイートw

こんな事してるから信用無くすって解ってないのな

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 12:51:12.16 .net
>>11
連投乙!

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 15:54:22.48 .net
マイアの公式Facebookに動画あがってるが、結構ちゃんと降ってるな。

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 17:42:02.41 .net
別にその瞬間に雪降ってるわけだから、 信用なくすもないと思うけどな
それこそ、クレーマーだわ

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 17:51:22.00 .net
一応南岸低気圧だからワンチャンあるやろ

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 18:20:52.14 .net
日曜は風が強くて視界悪いから楽しくない
俺は月曜日膝パウを回収しに行くわ

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/16(金) 19:05:54.89 .net
勝利のビールは俺に奢らせてくれよ!

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 01:35:09.89 .net
え?この時期でも降った日曜日は激混みなの?

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 04:24:23.55 .net
この時期じゃ降ってもストップ雪だろう

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 08:07:31.90 .net
リフト短縮営業
もっと早く言え

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 11:17:07.29 .net
などと布団の中から文句言われても

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 11:39:38.30 .net
珍しく王者の横渋よりも積もる予報なんだが

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 11:56:49.89 .net
上はわからんが駐車場は土砂降り
車から出ることもなくやまゆり直行してまたーり
肌寒いが雪になる気温でもなく明日のゲレンデに期待もできそうもなく帰宅するか思案中なのだ

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 14:50:31.42 .net
雨ぱう?

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 15:06:32.01 .net
コロナぱう

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 17:35:09.14 .net
明日重パウ
月曜圧雪ハイシーズンパウ
火曜シャバパウ

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 20:12:34.72 .net
月曜は未圧雪ボコボコパウな

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/17(土) 20:54:23.80 .net
いま、リフト券いくら? 春割ある?

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 07:01:20.16 .net
マイアベースで雪だ

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 08:12:54.55 .net
ブイヤベースで鱈

旨そう

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 08:14:25.28 .net
人多い?

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 08:23:57.92 .net
ノーマルじゃ無理?

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 09:12:23.44 .net
>>32
知らんがな

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 09:31:24.79 .net
https://twitter.com/i/status/1383574295926894600
(deleted an unsolicited ad)

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 09:34:38.90 .net
https://twitter.com/nqh20242/status/1383571291781750797/photo/1

混んでる?
(deleted an unsolicited ad)

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 10:17:09.06 .net
まだスタッドレス履いてるし明日行こうかな

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 11:03:15.90 .net
すげぇな
高鷲スノーパークも雪降ってるし


どうりで名古屋でも寒いわけだ

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 11:54:57.69 .net
明日8時くらいにつけば第一Pの口元止めれる?

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 11:58:23.52 .net
長峰峠も積り出してて草

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 12:25:18.38 .net
>>39
嘘はいかんだろ…。
5分前の映像や
https://i.imgur.com/ZDdMkMg.jpg

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 12:29:44.80 .net
次の更新で溶けたか…

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 12:31:16.53 .net
草って言ってるから嘘じゃない

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 15:22:58.13 .net
レポなしか明日はダメダメだな、
俺が一応パトロールしてくるから他のレポ要員は自宅待機で良いぞ

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 18:43:49.40 .net
チラッと聞いたがレストランにいる娘が妻子持ちの圧雪オペレーターと不倫関係にあるんだって。

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 18:51:38.38 .net
ティーホルンのおばちゃんか

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 18:53:42.07 .net
知らんがな
昨夜俺の車が爆風で横転するんかってぐらい揺れたのは知ってる

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 18:55:34.11 .net
横転やぁ〜

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 20:50:40.62 .net
明日の朝一ヤバそう
多分雪質はハイシーズン

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 20:55:39.97 .net
パウボ必要?

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 21:17:17.59 .net
天然雪があるからって追撃しなきゃダメよ
もうほとんどチャンスないから

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/18(日) 21:45:35.17 .net
長峰峠も木曽馬も白くなってんじゃーん
明日はスタイヤチェーン忘れんなよ

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 07:58:48.68 .net
到着P1はぼちぼち空いてる
言うほど積もってない悪寒

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 08:18:53.95 .net
https://i.imgur.com/T4JiCTu.jpg
\上は最高です、この時期の雪とは思えないっすヨー!/
らしいです

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 10:06:56.08 .net
んなもんすぐ溶けるわさw

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 10:12:32.99 .net
>>54
負け惜しみをw

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 10:26:57.25 .net
てか今日人少ないな…

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 12:43:34.81 .net
事故?

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 13:32:46.44 .net
>>53
何でこんなに画角が歪んでるの?

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 13:43:21.94 .net
下部は猛烈なストップ雪に
グラトラー集団が流すだけになってきた

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 17:17:48.05 .net
>>44
ひょっとしてMおか?
あいつまたそんな事やってんのか。
口は上手いからね。
騙される女がかわいそう。
あいつは女を処理相手としか見てないから。

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/19(月) 23:18:36.10 .net
それは、
俺たちのニーダは大丈夫か、

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 06:12:57.03 .net
去年は4/19で終わったからとりあえず記録更新だね
あとはどこまで伸ばせるか
3月以降の融雪が早いと言われるけど、ジャンボフットの厚みは去年の末期よりある気がする
でも幅が狭くなってるから作戦変更ってことかな

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 06:41:04.66 .net
>>61
知り合いの降雪スタッフによると先シーズン口説こうとしたが全く相手にされなかったらしい。
圧雪の腕が比較的良いから社長に大事にされてるのを勘違いしてやりたい放題で他のスタッフに嫌われてるそうだ。

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 09:10:47.72 .net
https://i.imgur.com/IgEgd3Y.jpg
暑い、昨日より入りは少なめ

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 09:18:56.69 .net
行きたいなぁ。沼尻享千さん元気かな?

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 09:24:56.05 .net
>>64
昨日あんだけ真っ白な波動パウが覆ったところまで汚いね

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 09:36:04.33 .net
https://i.imgur.com/kEOmbPU.jpg
https://i.imgur.com/VYzaYpK.jpg
上部は厚みを感じるけど下部は今週末たどり着けるか微妙な感じがする…

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 10:09:21.30 .net
雪自体は新雪と人が少ないおかげか荒れすぎずとっても滑りやすいです
昨日の同じ時間帯よりよっぽどいい

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 10:32:55.42 .net
ということは明日行ったら貸切だな

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 12:20:29.21 .net
>>67
乙です!

ジャンボフットはキツそうだね。
SPの様に閉鎖コースから持って来るのは大変だし、来週には下のクワッドリフトは輸送用で滑走はペアリフトのみになりそだね

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 12:45:27.14 .net
畳んで幅を狭くすれば良い

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 17:02:30.42 .net
https://i.imgur.com/smwvJFi.jpg
https://i.imgur.com/HR7RXtJ.jpg
これが最終です、来年はズン券買うぞ!

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 19:19:43.45 .net
なんで今年はこんなにやる気スイッチ入ってるの?

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/20(火) 22:11:26.38 .net
チャオが死んだから

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 00:33:34.10 .net
去年からスイッチは入ってたで

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 06:54:41.69 .net
負債が積みあがってなければ良い

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 08:43:31.56 .net
負債があっても大丈夫
私たち夫妻が後ろ盾

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 08:47:30.21 .net
高鷲が今週末までだとよ
来週からは最西のゲレンデや

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 11:22:55.80 .net
板掴みレポはよせんかい

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 11:30:38.90 .net
今現在板掴みは一番最下部のみ
先週みたいなジャンボフット南全体がブレーキ雪とは全く違う状況で滑りやすい

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 12:11:00.31 .net
高鷲終了に合わせて値上げすべき、せめて平日3000円とか
そうしないとパンクしてまうぞ

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 12:22:28.69 .net
平日パンクだなんてまたまたご冗談を…

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 12:44:39.51 .net
ちょうど今街角に占い師が居て聞いてみたら
来週の平日はP2まで埋まる程度だそうです

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 13:01:45.99 .net
平日にp2が埋まるわけない
ちなみに今日はp2は8台

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/21(水) 16:46:52.93 .net
P2に埋まる?

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/22(木) 12:56:41.15 .net
P2埋まった?

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/23(金) 17:45:02.79 .net
金曜に開田高原行って、そのまま泊まりがけで土日に志賀高原行こうと思ってたけど、今日の開田高原の満足度高くて志賀キャンセルしたわ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/23(金) 18:10:34.69 .net
んあぁ仰らないで
志賀なんて飯は高いわリフトは遅いわろくなことはない

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/23(金) 20:34:22.34 .net
コブ出来てる?

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/23(金) 21:29:39.92 .net
>>89
お昼くらいには最上部コースのリフトよりにコブ発生したけど、全部圧雪かけ直すはず。
休日は不規則にボコボコになりそう。

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/23(金) 22:12:07.52 .net
公式に駐車場の案内が出ていたけど、初めての奴は何処に停めていいのか分からないから
結構助かるね。
去年初めて行った時は訳が分からず、トイレを探すのに苦労したよ。
来週以降、初めての奴が増えるだろうね。

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/23(金) 22:20:55.14 .net
ちょいと鼻先さえ捩じ込んでしまえば…(軽トラ

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/24(土) 15:23:53.82 .net
>>72
凄い こんなマイア初めて見た

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 11:32:56.58 .net
てか今日寒くね

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 12:15:32.07 .net
北風じゃけえの

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 12:29:51.88 .net
明日も下まで滑って来れそう?

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 14:33:10.79 .net
お、おうよ

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 15:55:36.15 .net
雨ふらなきゃ余裕

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 18:26:54.26 .net
今夜はベースから山頂まで満遍なく人工降雪できる気温だけど、どうするんだろう

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 19:44:03.98 .net
人工降雪しても日中で減るんだからわざわざしないんじゃね

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 21:07:44.71 .net
なに言ってだコイツ

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 21:19:09.79 .net
28日以降は雨でボロボロ

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 21:29:15.31 .net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210425212714_77563959.png
いうて1.2は雪予報でとるぞ

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 21:58:01.61 .net
>>99
今日行ってたが、帰りに降雪機の準備してた。

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 22:02:53.22 .net
今日行ってたが、リフト係のおっさんはGW最終日まで
微妙やけど頑張ると言ってた

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/25(日) 22:16:12.24 .net
平日組としてはあと3日が勝負や…

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 07:39:03.92 .net
今日から奥美濃民に乗っ取らレポはよ
駐車場の様子でもう分かるはずたから

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 08:40:32.98 .net
>>101
共消えって現象もあるんで、難しいところ

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 09:59:59.08 .net
>>107
昨日P2でBBQしてる奴らおったけど
強風と火山灰砂埃というマイアの洗礼受けてた

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 10:40:08.00 .net
砂肝を持っている我々としては砂は素直に嬉しい
むしろ砂なしでは消化不良っすな

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 12:14:26.90 .net
掴まレポもなしですか

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 12:27:37.77 .net
昨日はコーンスノーで滅茶苦茶板走った
むしろボコボコバーンと相まってぶっ飛び注意

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 20:34:06.46 .net
今日のレポ
人少ない 奥美濃民らしきグループがいたけどいつものマイア
昼前からモサモサ ボコボコ とにかく暑い
2丁目は少し禿げてるが1丁目よりも滑りやすい
頑張って雪降らせてくれたのは嬉しいが全くすべらん
あと10日なんで雨がなければ下もなんとかなる気がする

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 20:41:31.53 .net
今日で暑いとか明日はダメか
妙高か志賀に脱出するか

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/26(月) 23:16:41.09 .net
奥只見行け奥只見

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 00:10:20.29 .net
関西株か関東株か好きな方選べ

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 03:08:39.88 .net
愛知株

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 13:07:55.19 .net
木金運休をこの時点で発表するのは英断だね
どう考えても今シーズン最強の土砂降りに耐えられる残雪はもうないから

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 13:41:01.94 .net
隠蔽体質おじさん来るからな
実質今日最終ならマイアにすればよかったか…

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/27(火) 19:48:34.36 .net
降り出しは結構早い可能性あるけど
貴重な薄ら寒い日+大変貌前ということで明日は行くしかない

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 06:57:59.19 .net
もう雨やんけ

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 10:06:46.04 .net
>>120
ぐしょ濡れレポはよせんかい

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 12:19:52.41 .net
長峰峠あまりふってなさそうだから結構今日はあたりかも

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 15:58:54.65 .net
アカデミーのI原さん高宮商店の自販機の前にいた。
あの人開田の人だったのか。

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 16:08:14.32 .net
知らんがな!

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 16:17:37.54 .net
知っとけや

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/28(水) 16:53:28.69 .net
エグい車だっただろ?

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 11:36:07.45 .net
GW俺は行かんけど来年もやって欲しいから一気に稼いでおかんとこれまでの努力が無駄に

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 16:09:36.72 .net
もうダメかも分からんね
警報級の雨量じゃ木っ端微塵の可能性ある

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 16:16:00.38 .net
これホントに再開できんの?

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 17:25:27.63 .net
中津ザンザカザン
木曽川まっちゃっちゃ

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 17:27:10.87 .net
再開したところで今年のGW雨ベースだしどうなのよって感じが

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 18:28:45.78 .net
去年は雪量豊富だったが緊急事態宣言で泣く泣く営業終了
今年は雪が少ない中頑張ってきたのにGWは雨続きで客入り見込めず
ついてないねー
めげずに来年以降もやってくれよ

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 18:56:55.15 .net
暇人のお前らの出番だよ
明日行って寄せ上げ作業を実況してくれ
でもジャンボフットがすでに逝ってたらそれも見れないか

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 19:01:54.24 .net
日曜日根雪になるくらいの量が積もるから第二章()スタートw

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 19:06:21.21 .net
この時期地面の上に積もったところで残るかい
寝言言ってんじゃねーぞw

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/29(木) 19:17:01.27 .net
ね雪だけに
ね言か…

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 07:39:50.99 .net
月曜ザデイ?

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 12:55:55.50 .net
月曜手付かずザデイ不可避

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 16:49:04.84 .net
木曽馬また雨やん
高鷲みたいに潔く引いた方が良かったかもな…

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 17:50:52.55 .net
最後にワンちゃんあるかなと思ったけどダメそうだな

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 19:34:09.99 .net
【重要なお知らせ】5/1(土)、5/2(日)運休、5/3(月)以降の営業についてのお知らせ。昨日の雨によりコース補修に時間を要し、また引き続き雨予報があるため、5/1(土)と5/2(日)の運休を決定いたしました。詳細は以下のリンクからご確認をお願い致します。asumo-g.co.jp/mia-ski/infor/…

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 19:56:27.78 .net
もうまともに滑れる日月曜日くらいしかないな

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 19:59:53.47 .net
こんなに天気の悪いGWとは…

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 21:53:31.31 .net
起死回生の日曜ドか雪にすべて賭けるってことか

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 22:03:02.81 .net
現状ゲレンデはどうなっちゃってるのか公開しないと隠蔽体質おじさんが来るぞ

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/04/30(金) 22:28:25.41 .net
露出狂体質おじさんのワイが迎え撃つから大丈夫

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 16:24:33.81 .net
昨日も今日も午前中なら雨も降らず滑れたはずなのに、
GW前半雨でも滑るつもりで予定したのがすべてパ―になった
おまけに明日も休みだとは、お客の事を全く考えてない会社です

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 16:53:39.77 .net
この土砂降りん中明日開けろなんてよく言えるな

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 17:49:19.27 .net
明日は雪なんじゃねえの?

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 17:50:00.37 .net
いくら明日降ったところで朝からは開けれんやろ…

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 17:52:03.14 .net
月曜日が楽しみだね!

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 18:12:53.80 .net
栂池に行くしか無いのか

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 18:14:42.06 .net
アライ行けよ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 18:15:11.37 .net
アライ良かったで
パークで遊べるし

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 21:35:40.08 .net
>>155
スタッドレス要る?

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 21:45:51.13 .net
>>156
不要、来てるのも半分くらいノーマル
駐車場標高300くらいしかないしな…板は走らんよ

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 21:49:33.78 .net
あと飯は全てマイア+500円と思え

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/01(土) 22:07:36.18 .net
マイアはスタッドレスいるよね、、

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 00:25:50.07 .net
いらねえよw

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 08:02:47.89 .net
今朝は若干ではあるが雪が降っているようだ。
昼過ぎには解けそうな量だけど、ノーマルは危険だな。

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 08:12:33.32 .net
ガンガン降ってりゃTwitterやお知らせがもっと騒ぐ筈だが…

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 08:34:24.68 .net
まぁ5月だしなぁ

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 09:34:36.30 .net
結局明日は厳しいんか?

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 09:59:52.89 .net
平湯でも薄ら降っているようだな。
道路の積雪情報も終了している所が多くてはっきり分からんが、
とりあえずマイヤの上部は氷点下っぽい。

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 10:02:44.36 .net
自粛祭りでやることないからとりあえず行くかもしれないのに

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 10:17:27.13 .net
なんでゲレンデはセーフなんだろうねwwww

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 10:21:17.53 .net
ススやる人たちは心身ともに健康だから…

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 10:27:24.63 .net
この時点で明日の営業報告無し・・・って事はまだまだ難しいんだろうか・・・
はやくしろよ・・・他に決めちゃうぞ・・・

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 11:12:34.19 .net
マイアいつ発表すんねん!!!!!!!!!!!!!!!!!

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 11:19:42.90 .net
HP見ずにとにかく明日現地に行けばそれまではオープンとクローズ二重の可能性が存在するのでは

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 12:06:32.30 .net
GW前半クローズだぜ
普通に考えたら無理やろ
もうアキラメロン

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 12:12:21.71 .net
5/3(月)からの営業について
お知らせ
いつもご利用ありがとうございます。
5/2現在の状況は雨天による融雪が進んでいる箇所が多くあります。が、何とか上部ゲレンデは滑走できる状態に整備し5/3(月)から、下記のとおり営業いたします。

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 12:15:42.93 .net
オワタ

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 12:18:37.62 .net
お布施に行けお前ら
俺は薪割りがあるからいけないが

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 12:47:37.22 .net
こんな状態でも割引なしの祝日料金なのかな

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 13:05:39.68 .net
今日は豪雪のはずがドンドン予報が下方修正されてフケ程度かww
でもクワッド下り乗車という初物は縁起よさそうだから行ってみるかね

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 18:06:10.57 .net
>>176
上のペアは素通りだからティーホルンまでハイクすれば無料だっぺ
健闘を祈る

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 18:06:39.43 .net
公式ページ
今日の昼時のベース付近は小雪の為装備に〜とか…。

すげぇな、雪降っとるんか!

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 18:27:59.59 .net
実際中津も小寒いで
恵那山も明日朝しろいかも

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 19:02:20.51 .net
リフト券は安くないけどここで新メニュー+値引きかよ
ズン券持ちなら行くのに

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 19:43:08.02 .net
雪降ったといってもこの時期の雪はストップ雪

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 20:00:08.26 .net
一番怖いのは未圧開放

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/02(日) 20:05:07.85 .net
この時期のスキーなんてイベントみたいなもんだから現地にいることに意味がある

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 11:54:41.84 .net
現地組の報告なかなかこないね!

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 12:04:20.43 .net
いつもレポする層はGW近寄らない説

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 13:03:25.80 .net
下り乗車での観察結果
下山きしめんorそうめんは十分機能するのにもったいない
確かにそうめん部はターン出来ない程の幅だけどボーゲンやサイドスリップで行ける
どこかの末期よりよっぽどマシ

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 13:59:34.31 .net
見たところ雨降ってねぇか?

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 14:07:43.49 .net
雨どころか最高気温の時間帯なのに雪が舞ったわ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 14:10:13.19 .net
里は暑いのに…流石に標高か

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 16:36:05.07 .net
下部ゲレンデ明日再オープンとか草生える

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 21:13:40.15 .net
マイアのトイレもジジイたちに宴会場として占拠されたね

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 21:23:11.04 .net
画像アップはよ

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 22:17:48.37 .net
おんたけ2240、からす天狗組か

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 22:22:21.88 .net
そんな宴会チームあるんか…

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 23:16:48.94 .net
まだ、カマ友が椅子を持ち込んで居座ってた。
風物詩なのかな?

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/03(月) 23:35:35.86 .net
下痢便ひり出してやれや

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 08:17:00.35 .net
今日が今シーズン最終日だって

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 08:35:50.82 .net
俺たちの冬が終わる

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 11:11:37.52 .net
2丁目の雪をブルーダイ下部に移して明後日以降もやろうぜ、別料金で

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 17:05:15.45 .net
明日も滑るつもりで来た人間がいるのを見捨てるのか

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 20:46:47.38 .net
そんなこと言っても自然相手やし

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 22:30:24.37 .net
上のゲレンデは幅いっぱい雪があってクワッドは下り乗車で営業するって宣伝してたのにまさかの営業終了
客が少ないからやめたのミエミエだろが
せこい会社だわ

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 22:34:23.48 .net
見切って志賀高原に移動します

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 22:41:27.22 .net
慈善事業じゃないししゃーない

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 22:52:08.59 .net
ズン券の乞食は相手しません! 

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 22:56:31.79 .net
なぜハイシーズンに命っきり滑らないのか

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/04(火) 23:31:46.07 .net
槍ヶ岳などでは吹雪やホワイトアウトで遭難する人が続出するぐらいだから
明日から数日雪予報だしマイアあたりでも積雪が期待できるだろ

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 06:41:42.45 .net
>>203
同感

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 09:10:40.36 .net
志賀も強風でゴンドラ動いてないやん
英断

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 13:38:59.75 .net
そもそも5日まで営業するって宣伝しといてGW前半は天候が悪いから休業
3日は下まで滑れるからやりますとか言っといて、5日は天気悪そうだから休業
バカにしてませんか?

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 14:01:58.91 .net
>>211
天気が悪けりゃ営業しないのはシーズン中もおなじだろ
当日の朝判断して休業で怒るならともかく、早々に発表してんだからいいだろ

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 15:31:24.08 .net
>>212
リフトうごかないくらいの強風なら休業は仕方ないですが雨だけで休業はないと思います
吹雪だから休業しますってありえますか
お客さんの入込が少ないと判断して休業を選択したのですよ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 15:39:10.70 .net
>>213
じゃあアンタが投資株主になって不満を改善する旨動けば?

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 15:59:39.76 .net
>>213
いつも客は少ないだろw
そんなので休業しないぞマイアは
おまい日頃の行い悪いからそうなるのだw

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 18:42:53.71 .net
>>213
悔しいの?

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 19:19:45.20 .net
済んだこと言ってもしゃーない
明日はミアちゃんステッカーでかぐらに殴り込みや

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/05(水) 20:49:10.94 .net
>>213
自宅警備隊だろ? ここだけ番長乙

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 04:15:12.53 .net
恒例の集合写真ないんか?
あれがないと終わってないも同然

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 08:06:00.69 .net
この状況で公式が集合写真なんか撮影出来んだろ
やっても従業員数名くらいじゃないと世間の評価ただ下がり

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 08:26:27.35 .net
>>220
大丈夫これ以上下がらないから

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 11:16:56.17 .net
かぐら激混みや、木曽に帰りたい…

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 20:05:22.75 .net
おらは、野沢温泉に来たのだ。
朝の2時間位はいいが、あとは黄砂で滑らん。
とりあえす、今日は、がらがらポン

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/06(木) 20:51:11.54 .net
かぐらトイレのレベル低すぎクソオブクソ
バンクは面白かった🤗

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 16:42:52.07 .net
やまゆり荘までバスで行けばクルマ不要?

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 16:47:02.20 .net
やまゆりからスキー場まで2キロくらいあるぞ

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 17:15:29.14 .net
>>226
ありがと
クルマねーと木曽福島スキー場しか行けんわ><

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 17:19:59.96 .net
登口の商店の所でバス下車してヒッチハイクすれば誰かのしてってくれるんじゃね?
寒そうだけど

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 19:13:08.60 .net
行き歩いていけば帰りは滑って帰ってこれるぞ

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 20:21:22.72 .net
>>229
行きはやまゆり荘からタクシー
帰りは滑って来る

これでおk?

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 20:30:46.74 .net
木曽福島から、そんな短距離のために、タクシー呼ぶのかw

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 21:19:53.11 .net
>>231
じゃあシーズン中だけでも開田支所からやまゆり荘へのバス(乗り合いタクシー)をマイアまで延長してよ!

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 21:41:31.93 .net
田舎のバスなら運ちゃんに頼み込めば連れてってくれるだろ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/07(金) 22:33:59.05 .net
>>233
やまゆり荘まで定期便タクシーで行って、着いたら運ちゃんに頼んでそこから普通のタクシーとしてマイアまで行って貰えばいいかな…

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 19:29:53.58 .net
近くのペンションで高宮商店とスキー場間を送迎してくれるところないかな?

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 19:33:11.67 .net
泊まるならどこも送迎してくれるんじゃない?

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 19:51:25.50 .net
>>236
マジ?
それならタクシー使う必要ないな^ - ^

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 20:07:19.24 .net
俺が乗せていってやろか?

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 20:17:03.97 .net
可愛い女の子なら坂下駅なら乗せてってやらんこともない

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 20:34:41.68 .net
調べたらペンションくじら屋が送迎あるね!
それなら泊まりで行くわ(^^)v

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/08(土) 21:17:40.09 .net
お一人様歓迎だといいね。

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/12(水) 12:38:48.49 .net
今シーズンもありがとう

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/14(金) 07:32:03.77 .net
225から242まで、ほぼ一人芝居?

そもそも、今時、スキースノボ積めるタクシー無いだろ
やらせ投稿でないなら、
週末のスキー場に行くバス乗ってろ

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/14(金) 09:10:48.66 .net
>>243
えっ、週末はバスあるの?kwsk!

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/14(金) 18:37:00.97 .net
横レスだが
レス遡っても、どこの出発か分からんけど
名古屋発ならJR東海ツアーズが
特急しなのとスキー場までのバスをセットにして
マイア、きそふく、2240で出してた。
2240は、名駅発のツアーバスもあったよ
両方とも日帰りな

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/14(金) 18:38:05.64 .net
だから可愛い女の子なら坂下までこれば俺が軽トラでのしてったるわ

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/15(土) 09:19:46.71 .net
流石我らがマイアスレ!終わった瞬間早速過疎ってしまった w 昔のcool Newsはシーズンオフの部屋掃除や草毟りを載せるほどゆとりがあったが流石に今はそれどころじゃ無いだろうが是非来シーズンも踏ん張ってほしいな

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/15(土) 10:15:48.37 .net
草刈り手伝ったらシーズン券とかくれないかな
当方乗用草刈り機にスパイダーモア有りです!

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/15(土) 11:08:03.06 .net
卑しい根性

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/15(土) 14:14:59.77 .net
残ってるね
1丁目は大丈夫だったな

https://i.imgur.com/uv50a7O.jpg

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/15(土) 14:35:23.30 .net
>>248
特に面接はしないから10月になったら来てくれるかね?
割引券で・・・
>>250
角度的にリフト上から撮ったようだけど営業終了後の画像初めて見たな

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/16(日) 02:15:47.44 .net
>>245
そんなんあるんだね
ワイは1時間前の地震で揺れを感じたくらいの近所に居るからわざわざ名古屋まで出る選択肢はないな
しなのには乗らず木曽福島駅からスキー場までのバスだけ乗せて欲しいわw

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/16(日) 18:02:16.60 .net
ニダが居るなら無償でも草刈り参加したい

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/16(日) 20:42:42.72 .net
俺はチェンソー担当ね
西ドイツのドルマーが唸るぜ!!

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/16(日) 20:49:45.43 .net
バイク好き俺ハスクバーナを推す

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/16(日) 20:53:24.71 .net
来シーズンはここでスクール受講してキレッキレのカービングを会得したい!!

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/16(日) 21:01:24.35 .net
今年は暇で春になってあっちこっち行って分かったけどサ
木曽の中でもマイアはオシャレで綺麗!たまに志賀行けば超イケてる!とか思ってたけど全然だったぜ
湯沢ヤベェヨ

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/17(月) 01:17:33.20 .net
そうなんだ!距離的に奥美濃が楽チンだけど、来期はマイアに通おうかなぁ

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/17(月) 09:35:08.94 .net
>>254
マキタの子会社だね

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/18(火) 15:46:36.44 .net
俺のは合併前の120iやで
今のマキタのチェンソーも40以上はドイツ製なんやで

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 17:56:50.24 .net
新しいスキーを買った。 
エッジを研いでワックスを塗った。
タイヤを冬用に交換した。
マイアまでアクセルを踏んだ。
シンフォニーでエスプレッソコーヒーを飲んだ。
アカデミーのレッスンにトライした。
雪面のコンタクトが少しシャープになった。
心地良い疲労感と充実感が残った。
来週のプレゼンに自信が出てきた。

雪と私達は、必ずあなたの人生を豊かにします。

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 17:57:12.70 .net
先日、久しぶりに腰までのパウダーを堪能する機会を得た。
浮遊感と舞い上がる粉雪に笑みがこぼれ、つい奇声を発してしまう自分に気付く。
こんなに自分の気持ちに正直になれたのは何時以来だろう。
そういえば心から大声で笑ったのも、だいぶ前のことだったように思う。
冬山の空気を吸い込むと、僕の中の余計な物が取り払われ、限りなく純粋な気持ちに近づいてゆくようだ。
あの頃のまっさらな気持ちに立ち返らせてくれる雪と、本当の自分を解放してくれるスキー。
これほど自由を感じられるスポーツの悦びを、みなさんと分かちあえたら・・・
今シーズンもマイアでお会いできることを楽しみにしております。

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 18:28:34.89 .net
もうシーズンインか

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 21:05:23.88 .net
勘違いしてる人大杉です

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/27(木) 21:09:40.46 .net
正論

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/28(金) 05:40:54.28 .net
スノースポーツの魅力は大自然と接することにより開放感、
雪の白さから感じる少年(少女) 回帰、思考停止の瞬間が
導いてくれる精神浄化作用にあります。人は皆、幸せを
願います。これは言葉を換えて言うなら「快適な空間において、
快適な時を過ごしたい」ということではないでしょうか。それが
人の心身をともに健康にさせ、明日への活力につながる。
スノースポーツを通じて、そんな姿の創造に寄与していきたい。
それが我々が提供できる唯一の「お土産」であり、
マイアスキーアカデミーにとって最大の喜びであります。

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/28(金) 05:41:15.02 .net
スノースポーツの魅力は大自然と接することにより開放感、
雪の白さから感じる少年(少女) 回帰、思考停止の瞬間が
導いてくれる精神浄化作用にあります。人は皆、幸せを
願います。これは言葉を換えて言うなら「快適な空間において、
快適な時を過ごしたい」ということではないでしょうか。それが
人の心身をともに健康にさせ、明日への活力につながる。
スノースポーツを通じて、そんな姿の創造に寄与していきたい。
それが我々が提供できる唯一の「お土産」であり、
マイアスキーアカデミーにとって最大の喜びであります。

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/28(金) 05:42:18.32 .net
最近、日々の生活の中で何かに行き詰まったり、人生について疑問を抱いたりした事はありませんか?

そんな時は思い切ってスキーやボードを車に積み込んで、スキー場に足を運んでみてはいかがでしょう。

そして山と森と太陽の光に包まれながら、雪や風を感じてみて下さい。

そうすれば、その疑問に対するはっきりとした答えは出す事が出来なく

ても、その答えにつながる小さな何かは、きっと見つけ出す事が出来るはずです。

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/28(金) 07:41:37.24 .net
堀り命  投稿者:一郎 (1月23日(火)13時43分41秒)

全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「クリパウ」とか言って軟弱な雪面を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな雪面に掘り入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と雪面を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の水撒きを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り撒く度にピステンにギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺のホームは「クリパウ」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「青氷」だ。
そのあまりのストイックさに地元じゃあ“修行”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいエッジの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のキレを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週平日8時頃はだいたい******の第三Pにいる。161*36*30デスペラードTypeRにFluxXVがユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/28(金) 18:11:03.59 .net
皆さんはスノースポーツの魅力をどのようにお考えですか? 技術的に自由自在に滑走できることが楽しい、また、そうありたい。大半の方はそう願っ ているで しょうし、大きな目的のひとつであることは事実です。
また、スノースポーツをすると足腰が強くなるから歳を重ねても健康でいられるという考えで続けているという方も
いらっしゃるでしょうし、雪の上での友との語らいに喜びを感じる方も大勢いらっしゃると思います。他にも、それぞれがそれぞれにスノースポーツに 対する 「探し物」があるはずです。
スノースポーツは大自然の中で、そして純白のステージの上で楽しむスポーツであることは今更語るまでもないことですが、それが我々人間が社会生活 を営む上 で、計り知れないプラス材料を提供しています。
雪の色は白い。当たり前のこと故、深く考えたりすることはないでしょうが、白い色は人間に例えるなら赤ちゃん、幼児の年齢です。この年代の喜怒哀 楽には、 しがらみとか体裁といったような大人社会の鎧はなく
自然体そのものです。大人になるにしたがって、様々な色を覚えていくわけですが、それに伴って
複雑な社会の仕組みも身についてきます。正論が通じないようなことも、大人社会では大なり小なりすべての人が経験されていることと思います。そし て、それ がストレスになったり、人間不信に
繋がったり、現代社会を生き延びていくことの難しさは自殺者が3万5000人という、これまでになく芳しくない結果を残したことにも表されている のではな いでしょうか。
スノースポーツにおける白い色、加えて滑走するスピードの中では、思考が停止し、「健康的なめまい」を引き起こします。医学および心理学の両分野 からは、 それがストレスを解消し、明日への活力を生み出すのに
大きな効果があると言われています。
アメリカのスノースポーツ界では、スキー場の入場者数では昨シーズンに過去最高の数字を記録しました。この背景には急速にデジタル化する現代社会 におい て、人間として失ってはならない癒しとか安らぎといった
アナログ的な価値観をスノースポーツに「探した」結論ではなかろうかと思います。
今シーズン、あなたはスノースポーツに何を探しますか?

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/28(金) 19:08:25.71 .net
一日に使える水の量は→そこまでしないとダメなスキー場なのかの美しい流れはよ

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/28(金) 19:39:24.06 .net
いいか、水は1日に4リットル必要だ!

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 05:18:05.29 .net
標高2120〜1557m(標高差563m)、最長滑走距離3.2km。ラテン語の  
Memoria In Aeterna ”メモリア・イン・アエテルナ”の頭文字を並べ、
永遠に記憶に残るという意味を名称としたスキー場が木曽の開田高原
MIA スキー場である。またあ、イタリア語の Mia(ミア=女性形:私の〜)
はプライベートリゾートのイメージも表している。

5コースある、ゲレンデの総面積は44ha。御岳、乗鞍、北、中央アルプス
連峰の絶景が楽しめる。また、御岳周辺3スキー場の3連戦のシリーズ戦
『御岳スキークラシック』の会場(2003年シーズンは2月2日開催)のひとつ
でもある。そして、スノーシュー&クロスカントリースキーエリア『心の洗濯ロード』
があるのをご存知だろうか? 約3kmのコースをスノーシューズで散策するもので、
所要タイムは約90分。木曽のバックカントリーの中で自然を満喫したい。
このコースではクロスカントリースキーもOKである。
スノーシュー、クロスカントリースキー共に \3000(1回/フルセット)でレンタルが用意
されている。このコースの使用は無料だが、第1クワッドリフト乗車券が必要となる
(第1クワッドは全長 1,655m、標高さ264m)。また、このコースは午後2時に閉鎖となるので、
途中でランチタイムを取るつもりで行ってみたい。

第1クワッドリフトに乗り、スキー場中央に位置するプリマコースのお横を少し降りたところに
ある『心の洗濯ロード』入り口までゲレンデを歩く……。その入り口には、ATLAS(スノーシュー
ブランド)の黄色いバナーと入り口看板がある。レンタルコーナーではコース概念図も用意されて
いる。また、自前のスノーシューあるいはクロスカントリースキーで利用の際も、必ずコース利用の
旨をレンタルショップまで知らせておくこと。基本的にコースは圧雪されていない、自然のままと
なっている。コースは1本道の林道ですので迷うことはない。
楽しみたいのは青い空と白い雪が満喫できる冬晴れのとき。ダケカンバやもみの木の木立だけ
でなく、野生動物の足跡も目を楽しませてくれるに違いない……。天候によりコースを閉鎖するときが
あるので、要確認のこと。

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 11:52:46.72 .net
クロスカントリースキーはダメって言われたぞ

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 12:01:01.53 .net
何がダメ?

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 12:28:09.36 .net
クロスカントリースキーで心の洗濯ロード利用申請したらスノーシューだけだって断られたよ

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/29(土) 20:47:34.19 .net
>>276
なんじゃそりゃ
スノーシューじゃリフト乗れんから、下から歩かせるんか?

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 06:48:07.69 .net
標高2120mからの最長滑走距離3200m
心身ともに健康な姿の創造をめざしています。
ヨーロッパの雰囲気をかもし出す山頂付近
雲海がたびたび登場し、その美しさに「ここは日本?」と思うこともしばしば
雪質の良さは折り紙付き標高2000mで極上パウダーを満喫
御岳山の迫力に圧倒されるスカイハイコース上部
針葉樹に囲まれ快適なクルージングが楽しめるブルーダイヤモンドコース
回転レストハウス「ティーホルン」御岳乗鞍木曽駒が座ったままで一望
万人が楽しめ、記念写真の撮影ポイントとしても人気のフォクシーコース
広くて緩やかな林間コース、のんびり滑りたい人にオススメのプリマコース
幅が広く、大海原での滑走気分に浸れるジャンボフットゲレンデ
「らくらくトンネル」は小さいお子様連れや初心者の練習に大人気
スキーアカデミーのラウンジはいつも和気藹々の笑顔でいっぱい!
得だから平日にいらっしゃいよ!

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 06:48:21.38 .net
近年、高速道路網が整備され、首都圏から遠くにあったスキー場への
アクセスが一段と楽になった。しかし、『開田高原マイア』へのアクセスは
決して楽ではない。東京からならば伊那インターチェンジを降りてから
国道を50km走らなければならないし、名古屋方面からでも中津川インター
チェンジを降りて90kmという距離にある。しかし、その距離を走っても損を
した気にはまずならない。余りある自然がそこに残されているからだ。

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 06:51:40.41 .net
変異ウイルス「N501Y」 長野県で新たに44人判明 「陽性率100%」 圏域別では松本11人、佐久・諏訪で各8人、北ア7人
https://news.yahoo.co.jp/articles/da21546f5383940b83f8b7b311792a89e6a0f25c

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 09:18:34.66 .net
木曽地方まだゼロ件?
すごすぎるw

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 12:49:07.22 .net
怪しいやつは木曽川に流されちゃうんやろ
オンポイエーオンポイエー

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 13:16:26.21 .net
今年の客入りは前期と比べてどうだったの?

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 17:46:12.51 .net
「自然回帰路線じゃないですけど、ここはやがて凄い評価の出る場所になる気がするんですよ。
人の価値観は違いますから一概には言えませんが、本当に人間としてストレスを感じなくて、
充足された日々を送れるような土地として、ここは大変な魅力を持っている。
そういうところとして自然を保全する必要がありますし、俗化されては絶対にダメだなと思います。
オーバーな話になりますけど、人々が心から癒される場所として選択するのがここであってほしいなと思います。
ですから、この土地というのは凄い可能性を秘めていると思います 」。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 17:46:28.04 .net
マイアの雪質は日本語で言えば「超乾燥過多雪質」、
英語で言うなら「Too Much Dry Snow Condition」。
慣れさえすればプルークボーゲンのクラスの人でも
十分抵抗なく滑れます。天の恵みである雪、そして限りなく
ドライな雪質。「自然との共生とは、本来こういうことなんだな」 
こんな雪質を楽しんでいる時は、本当にそう感じます。立地、
気象条件に雪質は左右されるわけですが、天の恩恵を最大限に
受けているようなマイア。スキー場は世の中に沢山ありますが、
どうせ滑るなら「本家本元」のボトムレスパウダーを味わってみませんか!

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 17:57:16.46 .net
>>285
キターーーー\(°o°)/
待ってました本家本元コピペ!!!!

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 20:43:06.43 .net
今季はマイアへ沢山お世話になった。

毎回眠い目を擦りながらR19を北上する時にラジオを聞いてたけど、大体同じ所で某宗教スポンサーの新人間革命が始まるのが懐かしいわ……。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 21:28:37.92 .net
大好きな車でスキー場に向かってる時って最高に幸せな時間だよな
いや前日に板積み込む時からもうハイだよな

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 21:32:12.44 .net
>>288
それわかるわーw
ゲレンデ行く前日の方がテンション高いわ

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 21:34:04.71 .net
そしてゲレンデ着いて眠さで後悔するという・・・

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 21:40:45.68 .net
着いたら寒さと疲れで後悔
でもまた行きたくなるススの魔力w

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 23:05:39.23 .net
いまだにマイアの帰りは駐車場出てからループして戻ってしまうわw
一方的通行の表示を増やしてよ

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/30(日) 23:10:20.71 .net
>>292
免許返納しろよジジイ

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/31(月) 00:33:19.90 .net
>>292
それは無いだろw

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/31(月) 06:34:36.35 .net
徐々に気温が下がりはじめた頃、降雪、除雪、圧雪部隊が寝床から起き出してミーティングルームに集合。夜間作業の打ち合わせに入っていた。
スキー場の仕事に優劣はない。けれども彼らの仕事がもっとも裏方と呼ぶにふさわしく、お客には知られにくいが重要な役割を担っている。
管理隊長は境田和憲。支配人の今孝志が全幅の信頼を寄せる夜の仕事人だ。

境田は、日本気象協会長野支店から送られてくる気象予測を見ながら、コースのどこに降雪機を配置し、どれだけの水量でバルブを開けるかという
細かな指示を出していく。壁には現在どのポイントの降雪機が稼動しているかがひと目で分かる電光掲示板があり、降雪機用の5000トンの貯水タンクと
ポンプの稼動状況などが把握できるコンピューター・システムが完備されている。

スケジュールボードには何日にどのコースをオープンするのかが細かく記されている。開田高原は自然の降雪がそれほど多くないため、人工降雪機の
稼動能力と作業者の腕が試される。今年、マイアは12月2日にスキー場をオープンさせたが、雪づくりはそれよりひと月前の11月6日から始められたという。
雪ができるかできないかのぎりぎりの外気温と湿度の中では、過去の経験が活かされる。スキー場における雪づくりはまさに自然との戦いであり、職人芸に等しい技と言えるだろう。

「この仕事で一番つらいことですか? やっぱりシーズン始めのシビアな時期が一番大変ですね。ええ、最初の雪づくりです。12月後半になってくると気温は安定して
比較的楽に雪をつくることはできます。だけど11月は12月のオープン日が決まっている中で、それに間に合うように雪をつくっていかなければなりませんから、本当に気をつかいます 」。
スキー場を予定通りオープンできなければ、多くの人たちに迷惑がかかる。隊長の境田の肩にはずっしりと重い責任がのしかかっている。

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/31(月) 17:52:19.39 .net
開田高原マイアの降雪能力は1分間に3000リットル。一方で1分間に1000リットルの水が補給される。
空になると貯水槽が満タンになるには3日間を必要とする。
したがって、いつ、どのタイミングで、どれくらいの水量を使うべきかを判断するためには、気象予測を長期的にかつ微細に検討する必要がある。
雪づくりには最高のコンディションになったとしても、先にタイミングを誤って水を使いきってしまう可能性もあるからだ。

降雪機は夜通しで4回調節が行われる。最初は湿雪に近い状態の雪を撒き、次第にバルブを絞って乾燥雪に近い状態に持っていき、
朝方にはさらさらの雪をかぶせて滑りやすい状態にする。彼らの仕事は夜通し休むことなく行われる。

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/31(月) 20:33:00.07 .net
毎回見るコピペにマジレスするのもなんだが、んなことどこのスキー場でもしている苦労じゃないのか?

むしろそこまでして雪をつくらんとダメなんですスキー場としてなりたたんのですという最初から
ムリゲーなスキー場経営をダラダラと長い文章で暴露しているようなものだ。

最初に書いたヤツもコピペしてるヤツも能無しのクズだな。

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/31(月) 20:57:28.47 .net
この程度でクズと思うやつが来なくなるならもっとやれ

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/31(月) 21:00:58.20 .net
ここまでコピペ

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/05/31(月) 21:02:13.84 .net
長野県 新型コロナ 新たに11人感染確認

長野県内で新たに11人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

県内で感染が確認された人は、合わせて4789人となりました。

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/01(火) 05:52:14.33 .net
マイアのホームページに洗脳されていたことに今頃気付いた。

「ボトムレスパウダー」なんてどこにもないし、「雪質のマイア」と
いっても、もっといい雪質のスキー場はいくらでも他にあるし。

騙された、詐欺だ、とまでは言わないが、誇張が過ぎると思う。

辺境のスキー場が客寄せするには、そこまでしなくてはいけないものか・・・

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/01(火) 08:19:21.50 .net
一年通ったけどボトムレスパウダーは一度も無かったな。どちらかと言うとカチカチの方が多かった…。

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/01(火) 08:22:35.78 .net
ボトムレス青氷パウ

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/01(火) 17:10:09.43 .net
>>302
木曽のスキー場では新雪3cmでもボトムレスパウダーです。

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/01(火) 17:43:46.53 .net
マイアはアタマがおかしいんですよ(^ω^)

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/01(火) 18:41:38.68 .net
勘違いしてる人大杉です

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/01(火) 18:42:13.86 .net
今年は何回かボトムレスあったけどなぁ
日本海側のドカドカ降る腰パウ!!よりもやっぱり雪質は良いヨ

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/01(火) 19:27:29.97 .net
コロナがあったから今シーズンは道の駅三岳でお弁当買ってレストランに金使ってませんでしたごめんなさい

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/01(火) 19:50:12.34 .net
あのレストランで密になりようがな…いかとおもいきや意外と混んでたんだよな奥も解放してたのに
昼はティーホルンが空いてるから毎回ステーキ丼にしたよ

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/01(火) 20:34:36.52 .net
>>308
あそこで弁当買うって、開くの10時だろ?
何時にマイア入りして滑ってるんだ?

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/01(火) 22:04:51.73 .net
>>310
普通に朝8時くらいから売ってるぞ

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/02(水) 06:51:22.06 .net
ちょっと何言ってるか解らない……。

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/02(水) 14:01:34.47 .net
>>311
調べたら8時から営業してるんだな。
確かに7時頃通過する時に毎回スタッフのオバちゃんらしき車が三岳方面から入って来るから…。

帰りに偶に寄ると売店には鄙びた野菜が少し残ってる位で食い物は見た事無かったから時間が悪いのか…。平日だからかな?

田舎にぎり、梅おこわ、いなり寿司有るなら買ってみたいわ

https://i.imgur.com/dBTpKfh.jpg

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/02(水) 14:07:24.94 .net
あの道の駅、中は見たことないけど結構車停まってるね。あそこの従業員や子供を送迎する近所の親の車かもしれんが

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/02(水) 15:19:21.59 .net
一度も空いてる時間に寄れたことがない
今年夕方スキーワックスかけてる爺さんが居たけど…

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/14(月) 15:23:43.72 .net
三岳はもう少しマイアに近いと車泊に良いんだけどな…。

ベストは開田高原に道の駅出来たら最高なんだけど、恐らくグリーンシーズンに車泊連泊のホームレスの様なジジババ集団に占拠されるから出来ないよね。

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/14(月) 22:36:57.19 .net
5時に閉まるんだしポケットパークと大差なくね?

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/14(月) 22:53:30.01 .net
>>1
ニーダは本当にファンを大切にするところが好感が持てるな 本当はマイアなんかで滑りたくはねーはずなんだが俺たちの為に敢えてのマイアで頑張ってくれてるんだよな これだからマイア一択だよなマジで

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/14(月) 22:59:52.97 .net
YouTuberはスレチ

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 07:03:46.59 .net
>>318
上辺だけ見て満足してるな。
真の姿を見る事をお薦めする。

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 09:00:44.52 .net
お前らニダニダ好き勝手なこと書き込みやがってか弱い乙女やぞ?
この前2ch見て裏で泣いてたぞ

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 10:36:24.94 .net
SIAデモになって大先生の座を奪うんじゃないの?

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 12:44:30.12 .net
>>322
ニーダの実力は知らんがそもそもSIAってボードにどれくらい選手いて他何処にスクールあるんだ?
ボードの協会の規模はJSBA>SAJ>>>>SIAってイメージなんだけど

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 17:13:32.05 .net
>>322
デモなんて逆立ちしても無理な実力。
パトロールにいたおばちゃんの方が遥かに上手い。
おばちゃんSAJの技術選で10何位だそうだ。

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 18:15:27.96 .net
だからさ、おばちゃんって誰のことだよ

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 19:48:44.19 .net
おばちゃんと藤井主任はどっちが上手いんだ?

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/15(火) 20:23:46.11 .net
ボードパトの人強風の日にティーホルンのラック倒して板掛け直してくれたから個人的に評価高い

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/16(水) 09:44:58.27 .net
ボードの女性パトの人ってアカデミーのI原さんと仲良いそうだ。
たしかに一度ティーホルンの喫煙所で仲良くコーヒー飲んでたのを見た事ある。

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/16(水) 10:03:16.09 .net
申し訳ないがヤニカスはNG

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/18(金) 23:23:06.45 .net
https://i.imgur.com/sL3kZd5.jpg
これいつ撮ったかしらねぇがまだ一丁目雪あるやんけ!

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/20(日) 19:48:58.67 .net
ニダとやりてえ

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/21(月) 06:53:42.67 .net
>>331
頼んでみ?
ワンチャンあるかも

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/21(月) 13:06:05.49 .net
>>331
君を誘ってるんやでw
当たって砕けろの精神で行ってみ!
https://i.imgur.com/MBpdrTK.jpg

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/21(月) 14:03:17.20 .net
>>333
アホなのか

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/21(月) 15:47:25.51 .net
一番腕の良い圧雪オペがクビになったそうだね。
聞くところによると原因は女がらみだとか。
女癖が良くない噂はあったが事実だったんだな。

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/21(月) 18:16:59.02 .net
>>333
うおおおおシコココココココ

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/21(月) 20:07:45.54 .net
>>335
それ何年も前の話やろ
その後ずっとズタボロだわ

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/22(火) 00:06:05.42 .net
なぁにかえってトリックのきっかけになる

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/26(土) 19:48:39.91 .net
そう言えば今シーズンはズン券でコツコツと通ったけど一度もリフト券r椛I会で当選しなかったな…。
当初は一度くらいは当たるかな?と思ってたから、少しがっかりしたw
その代わりに売店や道の駅で沢山お土産買ったけど。
売店の若い娘が愛想良くて可愛かったわ

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/26(土) 21:45:57.42 .net
ニダたまんねえにだ

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/27(日) 11:12:15.14 .net
本当に応援してんなら拡散・フォロワー増に貢献したれよ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/06/27(日) 12:07:41.34 .net
Twitterやってないからねぇ…。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/02(金) 15:18:45.66 .net
先月友達に付き合って長野のダートラ場行ったらアカデミーのスキーのイントラがいた。
プロレベルの走りをしてた。
ヘルメット越しでも笑いながら走ってるのが見えた。
イントラやるよりプロドライバーやればいいのに。

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/02(金) 17:50:38.74 .net
ダートラで腕良くても収益の原資は何処の誰が出すの?
スポーツでもそうだけど、一流の腕に到達しても金になる競技と成らない競技が有るからね…。

昔ゴルフの女子プロが地上波で他のプロ競技に対して『人生かけて取り組んでその競技でトップ取っても1円にも成らないのにやる気が知れない…』と正直に言って叩かれたけど、正論なんだよね…。

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/03(土) 04:00:24.49 .net
プロ競技でトップ取ったら収益あるやろw
1円にもならないのはアマ競技な

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/03(土) 07:57:46.67 .net
わかりやすい例が根尾君だわな

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/03(土) 09:58:13.35 .net
上田桃子だっけな、違ったか?
叩く方がおかしいと思うのだが。

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/03(土) 11:39:23.59 .net
>>347
武井壮も同じ事を言葉を変えて言ってたな。

武井自身が10種競技で日本記録を出して未だに破られて無いが、マイナー競技に人生かけて取り組み一流になっても、一般層に影響力が無いと全く金にならない事に気付いたと…。ソレでコーチやゴルフを経て懸命にトークスキル学びキャラ付けてメディアに出られる様になり食える様になったと。

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/03(土) 21:48:20.73 .net
別荘地との分岐の橋を車横向きにして走らせる人だっけ?

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/04(日) 08:25:00.98 .net
>>343
あの界隈ちょこちょこラリーやってる人おるらしいぞ
自分の知ってるのは昔ロープに205セリカで通勤してた策動の人でその周りにも何人かいたらしいから、そりゃ年中何十分も山道通勤してたら上手くなるわな

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/04(日) 09:14:13.06 .net
でも暴走だよね

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/04(日) 16:32:49.87 .net
>>349
あそこどころか全部の凍結コーナーで横に向けて走る。
因みにあの人は元プロ。
ヨーロッパのラリー出てた。

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/05(月) 12:55:13.46 .net
>>352
あの人って誰の事?

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/05(月) 13:19:55.62 .net
よく麓の一時停止に警察張ってるけど捕まらないのかな

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/05(月) 15:23:14.58 .net
黒字化した?

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/05(月) 15:57:02.84 .net
開業以来一度も無いだろ?

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/05(月) 16:33:20.33 .net
必ず毎回昼と3時利用したけどなぁ
むしろ何人くらい入ると黒字になるんや?

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/07(水) 07:09:21.76 .net
>>354
ポケットパークの所でよく一時停止やってるな。
それと木曽福島のトンネル抜けて除雪基地の先のバス停で交機の覆面が止まってるの見た事ある。

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/07(水) 09:23:58.47 .net
俺は三岳経由ルートなので、r20とr473の合流の一時停止ポイント(変電所の所)はシッカリ止まるわ。
それ知らないDQN車が「何チンタラ一時停止してんだ?」って背後にピタ付けして来るけど気にしないわw

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/07(水) 09:30:21.21 .net
>>358
ポケットパークって何があってもポケットパークっていう名前になったの?ポケモンでも居るの?

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/07(水) 15:47:45.22 .net
>>359
そこは交差点手前で譲ってあげて後ろから見物するのが楽しい判断

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/09(金) 09:29:29.16 .net
イベント中止か

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/15(木) 21:02:36.26 .net
長野共通シーズン券のエントリー来たな。例年9月のエントリーなのに今年は7月とか早いw

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/15(木) 21:22:38.55 .net
自転車操業なんか

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/19(月) 10:17:56.44 .net
共通券だと、一旦ICチケット引き換えに列並んだりしなきゃいけないんかな?

90%マイアしか行かないから、マイアのズン券のほうが便利かなぁと悩んでる

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/19(月) 14:13:00.84 .net
>>365
共通券は毎回チケットカウンターでIC券に引換えだろうね。

昨季まで毎年エントリーしてて、『当選したら志賀高原とか遠征したろ!』とか思ってたけど一度も当選しないわw

結局マイアのズン券メインで数回やぶはら&野麦峠へ行く位なので、一応エントリーはするけど当選しなくてもマイアの早割りズン券が安いので良いわw

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/19(月) 15:05:28.94 .net
>>366
ぽいね。
さっきマイアに電話で確認した。

自分も全く同じ感じだし、チケット引き換えダルいからマイアのズン券安定かなー

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/19(月) 17:17:40.61 .net
木曽じゃ1番シーズン長いからマイアのズン券でたまに他所に遊びに行くのが良いよな

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 08:46:02.47 .net
ロープもチャオも潰れたし、2240もあんなになっちゃったし・・・
まさかマイアがこの地区の最長シーズンになるなんて、想像もしてなかった。

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 12:01:22.49 .net
チャオとマイアは似た境遇だと思うよ。
生死の境界線は立地から来るアクセス面だけだったとと思う。ホントにそれだけ…。何なら設備的にはゴンドラの有るチャオの方が上なくらい

チャオはR41R19何方から行くにも余りに遠すぎたし、過疎地故に住民が少なく地元の学校の授業需要も見込めなかったし自治体からの援助も厳しいモノが有り、自力採算に頼らざる得なかった。

マイアはその点、開田高原と云う好立地と木曽町と云う自治体に支えられた。

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 13:00:38.85 .net
>>370
あのゴミゴンドラが利点になるのかよ
コースも短いしつまらんしマイア圧勝だろ
プロ野球の借金30と借金10くらい違うわ

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 13:09:25.24 .net
この間木曽から久々野まで走ったけど途中チャオってこんな遠かったんだな〜と
年一では行ってたけどまず飯が旨くなかったしコースも狭かったよな

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 14:54:23.56 .net
>>371
目くそ鼻くそでわろた

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 18:51:54.76 .net
マックアース

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 19:27:36.49 .net
高山市はチャオなんて無くても痛くも痒くもないくらい観光資源が充実してるしチャオが潰れようが何も気にしない
だから自治体に支えてもらえなくて死んだのかな?
マイアは木曽町で重要な観光資源だから支えてもらえてるってこと?

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 20:44:30.13 .net
チャオもマイアも、コースが「半分が平ら」って感じで・・・・

2240・ロープに残ってもらうほうがうれしい。

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/21(水) 22:22:37.89 .net
2240は斜面が傾いてるし地形もないからつまらんやん
ロープ行ったことないけどロープが一番面白かったらしいね

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 00:09:53.45 .net
ロープは初心者には楽しめない位に全体的な斜度がキツかった思い出が有る…。

ひたすら迂回コースを滑ってた。
クネクネ曲がるコースに?っと思ってよく見ると、カーブミラーが有るのに気付いて、普通の道が冬季には迂回コースになってると理解したw

今ならせ全コース楽しめる位に上達したのに残念や…。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 03:15:47.73 .net
>>378
いや中間のスター上とチャレ上が急なだけで上のゲレンデは中級でも楽しめれるし下のゲレンデはだだっ広い初心者コース 基本上のゲレンデを回すしかないけどそれでも充分楽しめた

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 11:42:40.32 .net
中部・関西からのスキー限定の話かもしれないが、
コアな層は白馬・野沢へ行く。
ファミリーならアクセス悪い御岳界隈には行かず、ほぼ奥美濃一択。
振り返ると、スキーバブルで他地区が混みすぎの時期に客が来ただけだったな。

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 12:06:48.01 .net
暖冬とコロナで西のローカルゲレンデが淘汰された結果、長野まで滑りに行こうと思う人がどれだけ居るか

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/22(木) 12:21:36.79 .net
毎日通うならマイアがちょうどいい
最後は雪道走ってテンション上がるし

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/23(金) 22:02:59.87 .net
>>377
エキスパートは不整地だから、新雪以外はピステン入らないと滑れないスノーボードさんには辛いわな。
上手い人はボードでもコブ滑ってるけど。
地形は変更加えられないんじゃなかったかな。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/24(土) 09:16:09.16 .net
不整地どうこうじゃなくて斜面が斜めってるってことだろ

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/30(金) 10:50:21.95 .net
2240で傾斜って
三笠コースの一部とセントラルコースの一部だけでしょ
エキスパートとパラダイスなら平地だけで回せるけど

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/31(土) 00:08:58.06 .net
>>385
そのとおりなんだが、>377や>384が滑れる斜面は片斜面ばかりということは、中級に毛が生えたくらいのボーダーにはつまらないんだろうね。
継続してスキー場に来るボリュームゾーンだから、そこで支持が得られないのは厳しい。

個人的にはシーズン前に、カラ松の道路の部分にピスラボみたいなマットを敷いたりできんかなと思う。ガリッといく人多い。下山の幅だけでもいいので

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/07/31(土) 00:10:24.93 .net
と、書き込んだ後にマイアスレだと気づいた。スレ汚し申し訳ない

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/02(月) 13:41:50.78 .net
野麦峠が21-22ズン券の申込み始まった。
マイアの今季は値上げ無いと良いな…。

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/04(水) 14:35:49.49 .net
マイアのズン券はいつ頃から申し込み?

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/07(土) 05:55:32.22 .net
アカデミーのイントラ死んだらしいが誰?

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/07(土) 11:46:21.92 .net
ソースは?

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/07(土) 13:31:05.60 .net
>>391
名古屋のショップの人が言ってた

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/07(土) 14:15:41.65 .net
seed?

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/07(土) 20:33:21.20 .net
>>390
どのイントラが亡くなったの?

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/07(土) 21:44:16.80 .net
早割はよ

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/07(土) 23:30:06.28 .net
>>392

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/10(火) 10:54:38.30 .net
でもseed=種タネ=ネタだろ

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/18(水) 11:47:11.45 .net
ガソリン価格が上がり続けてるので、今シーズンのズン券価格据え置きだと嬉しいな…。

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/18(水) 12:21:16.36 .net
時代はEVっしょ

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/18(水) 12:46:57.72 .net
EVでマイア行く勇気ないわ

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/18(水) 13:11:54.94 .net
いつもリーフで来てるおじさんいるぞ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/18(水) 13:35:51.98 .net
オレはED

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/18(水) 13:42:15.15 .net
カリーナかよ渋いなぁ

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/18(水) 17:57:58.50 .net
俺もED,ピクッともせん。

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/18(水) 23:27:33.17 .net
俺は、EXiV でいっとるでー

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/18(水) 23:30:44.43 .net
特定待った無し

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/21(土) 13:54:18.87 .net
早割ズン券の発売って例年いつ頃?

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/22(日) 00:29:37.32 .net
9月頃だと思ったけど。早割り締め切りは昨年は11/25だったかな

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/22(日) 00:31:16.35 .net
マイアのズン券はICなので引き換え無しにリフト直行なのが良いね。

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/22(日) 12:41:53.63 .net
なるほどこの人はズン券の人だってマークされる危険性は無いわけね

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/22(日) 14:06:53.67 .net
朝のチケット行列を横目に並ばずさっと引換てもらえるのが優越感を云々

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/22(日) 14:22:50.33 .net
今年の平日2日券みたいに使えるわけね

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/22(日) 16:32:03.02 .net
20-21シーズンの2日券は良いアイデアだったよね。安価で振興券まで貰えたw

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/24(火) 11:44:57.40 .net
早割殆ど意味ないってぐらい割り引かないよね

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/24(火) 21:48:40.98 .net
元の設定が安いからね

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/24(火) 21:49:22.93 .net
平日動けるとシーズン券買うほどか…?という

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/24(火) 23:16:27.97 .net
シーズン中に何回行くかだろうね。
自分はシーズン滑走20日を目標なので、まぁズン券になる。

けど、昨季の2240の様にざぶん浴場+リフト券1000円とかシーズン前未発表でやられると、20日の滑走日数だと早割りズン券でさえ元取れない設定に納得はいかないとは思う

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/24(火) 23:17:44.41 .net
行かなくともシーズン券を買って経済回していけ

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/24(火) 23:40:58.85 .net
3月後半くらいからめちゃ混んだけど、あのチケット列に並ばないで済むってだけで価値ある

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/29(日) 08:20:17.76 .net
あと、木曽相互割と並行して共通ズン券出してくれ
そうすれば同日ハシゴも行きたい

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/29(日) 08:42:17.93 .net
野麦だけでいいかな
福島はボダ入れんし…

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/29(日) 09:04:59.02 .net
やぶもあるやん

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/29(日) 09:36:19.63 .net
やぶはリフトがね…あとさつき食堂無くなったし

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/29(日) 11:49:42.18 .net
>>419
奥美濃終了の3月からしか行列無いからなw

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/31(火) 19:21:54.93 .net
超早割27000かぁ
去年いくらだっけ…?

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/31(火) 20:26:34.43 .net
>>425
26000だね
超早割なんて区分あった?

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/08/31(火) 20:27:37.10 .net
超早割で去年の普通の早割より高いのかよ…🤔

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/01(水) 08:00:55.49 .net
通常価格は幾らなんだ?
早割の29,000円って昨年の通常価格じゃね?

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/01(水) 09:17:32.05 .net
普通に商法違反だね。
元値を示さず『早期割り価格』とか公取に通報すれば直ぐに指導勧告が入る。

アスモって客商売やってるのにこんな基本的な事知らんのかね?

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/01(水) 09:23:34.37 .net
よく見たら載ってるで31,000円や

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/01(水) 11:49:40.83 .net
お、今年も隠蔽体質おじさんがシーズンインしたか

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/01(水) 13:14:39.57 .net
ちゃうな、31000はシニアか。
27000ー29000ー35000
超早  早割  通常

遠距離エリア割引とか有るけど、愛知でも東三河や西尾張部とか十分遠いけどな…。
まぁこんな快適なゲレンデ他には無いから通うけどw

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/01(水) 13:38:13.64 .net
岐阜でも中津と関ヶ原じゃ天と地ほど違う気がするが同じだもんなw

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/01(水) 14:02:11.21 .net
>>433
そこで既に100km以上離れてるもんなw
オカシイと言えばオカシイわw

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/01(水) 19:53:25.31 .net
お前らちゃっかりオッサン割効かせるくせに

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/01(水) 20:01:49.32 .net
>>435
BBA もおるでー!

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/01(水) 20:27:05.37 .net
遠距離Cから毎週通ってる自分からしたら、関ヶ原なんてご近所よ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/01(水) 20:31:44.08 .net
勝手に関西と想定して奥美濃飛び越す魅力は何?
治安?

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/01(水) 20:32:50.36 .net
>>437
凄いな。通いと言う位なので日帰りか数泊?

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/01(水) 23:40:08.95 .net
>>436
一回頼む!割とマジで

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 10:13:06.25 .net
大阪から20日以上通う俺もいるぞ

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 10:25:29.81 .net
気合入ってますな

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 10:52:22.03 .net
>>441
大阪からだと一泊はしないとガス代が勿体無いよな。

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 11:16:36.36 .net
ほんまやな

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 11:19:56.88 .net
かと言って半日以上滑るのは修行以外何物でも無いからなぁ

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 11:30:53.38 .net
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 12:28:09.08 .net
境峠の状況によっては野麦峠から移動する人増えるかも

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 14:33:07.70 .net
野麦の人はマイアの斜度では物足りないと思う。行くならやぶはら高原だと思うわ

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 14:34:37.08 .net
>>446
水中クンバカでもするんか?

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 14:35:35.25 .net
野麦のリフト効率に慣れた人が薮原の苦行に耐えられるか?

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 14:41:52.56 .net
>>450
国2〜国3まで回せばソコソコ効率よくキツめの斜面で回せると思うの

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 14:55:18.19 .net
でも遅い

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 16:56:58.55 .net
もうかれこれ20年野麦にシーズン券で通ってますが、
なんとなく、体の調子が悪いときは、
「今日はマイアでダラダラしとこか」という日が
ワンシーズン3日(/30日)くらいあります。
でも、マイアは半分平らなので
あぁやっぱり野麦行っとけばよかったと後悔します。



>薮原の苦行

耐えられません

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 17:48:16.47 .net
境峠通れないと野麦って無茶苦茶遠いな

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 19:49:51.48 .net
>>440
何を頼まれなきゃいけないのかしら〜?
ランランラン

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 21:52:54.65 .net
>>455
そのとぼけ方、小娘以外やっちゃダメ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 22:14:57.35 .net
ウブなネンネじゃあるまいし、ありゃあどうかしてるぜ…

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 22:43:09.79 .net
おじちゃんもおばちゃんも痛すぎるで…

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 23:26:48.79 .net
マイアに行くつもりが寝坊したり面倒になったりで木曽福にしちゃう俺

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/02(木) 23:57:04.28 .net
>>437だけど、大正義名阪国道
燃費にもよるけど、高速代考えたら名神使う奥美濃と交通費かわらん。
時間も3時間が4時間になるだけ。

遠距離Cのなかでも奈良や堺や大阪ナンバーはみるけど、なにわナンバーはあんまりいないのはそのせいだと思う。
大阪市内民が名阪国道通るといよいよ遠回りになるし、名神使うと値段高杉晋作。

ちなみに自分は相乗りで毎週日帰りだよ。
5時前に家出て9時過ぎから滑り始める感じ。
奥美濃だと、4時に家出て7時過ぎから一瞬楽しんで、あとは座ってる人をスラロームする感じだから・・・

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/03(金) 09:23:34.89 .net
たしかに土日に奥美濃行くこと考えたら往復二時間ロスしてもマイアのが距離滑れるかもな

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/03(金) 09:59:19.96 .net
土日の奥美濃じゃ駐車料金払って滑りに来たの?並びに来たの?だな

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/03(金) 11:55:45.06 .net
急斜面 急斜面と言ってる奴に上手いのはいない。

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/03(金) 13:34:13.57 .net
>>463
なんで上手くなきゃいけないの

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/03(金) 13:57:55.81 .net
にんげんだもの

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/03(金) 20:24:17.52 .net
週末組なら奥美濃を避けて木曽へ来るのも納得か…。
ズン券なら奥美濃も駐車場代は無料だけどな

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/03(金) 20:33:12.73 .net
今年は木曽町振興券は無いのかな?

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/03(金) 20:57:27.29 .net
振興券やられるとますますズン券不利に

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/03(金) 21:06:02.80 .net
昨季はズン券も振興券貰えたよ

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 16:52:28.09 .net
>>442
おれ神戸からやけどなど

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 19:40:11.05 .net
話ぶった切ってスマンけど……、
マイアへの行き帰りでオススメの店とか有る?
ちな自分は須原のマルトシ(スーパー)で漬物やそばをよく買って帰る。

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 19:43:12.75 .net
ジェラート買い食いくらいかなw

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 20:19:43.03 .net
大桑のアップルパイ

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 20:52:29.59 .net
1キロカツ丼

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 21:21:14.67 .net
デイリーヤマザキ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/04(土) 21:21:46.23 .net
の肉マン

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/05(日) 00:01:22.40 .net
デイリーといえば木曽あんパンいつも買ってしまう

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/05(日) 00:43:35.42 .net
>>474
あれ甘いのと営業時間がなあ

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/05(日) 05:56:17.77 .net
行き
買い出しがてら、須原のセブンイレブンのバイトの若いお兄さんに会いに行ってる
なんか知らんけど仲間内でもめっちゃ好感度高い

帰り
ベタだけど開田高原ソフト
昨シーズンは1月だったかな?の限定チーズソフトがぶっちぎって良かった
帰り、飯食うのにコレ!ってところないよねぇ。
ラーメン大学の真横にある、全然目立ってないラーメン屋が気になってる

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/05(日) 05:57:34.31 .net
たいしてうまくも安くもないが、かわいい娘さんとおばあちゃんがやってる店があって、開田高原行くたびに寄ってたけど、いつの間にか閉店になり、そして先日近くを通ったら更地になってた 残念だ
開田高原は蕎麦とかフレンチとかパン屋とか喫茶店とか色々あるけど、このご時世ってこともあって、ここ1、2年は寄らないようにしてる

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/05(日) 09:02:22.79 .net
田口氷菓店のジェラート

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/05(日) 09:09:37.41 .net
山口の三國屋

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/05(日) 09:11:58.76 .net
>>480
客商売やってても地元育ちの人は他県ナンバーをかなり怖がってるからね…

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/06(月) 11:50:19.17 .net
>>479
行きのR19は急ぐ訳では無いけど停まるのが億劫なのでコンビニとかスルーしてしまうけど、今季は須原のセブン寄ってみるわw
ちなホモ目線じゃ無いよな?

帰りは寝覚の床を過ぎた所の、讃岐うどんの武しろが美味いね。
寄れる時は寄ってるわ

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/08(水) 17:26:00.90 .net
WAX掛けようかな

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/08(水) 17:46:38.48 .net
もう、遅いだろ、
間に合わんな。残念

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/08(水) 17:49:46.89 .net
ワックスフューチャーってどうなん

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/08(水) 19:06:25.51 .net
俺も気になってる。
ズン券だと800円みたいなので今季頼んでみるわ

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/08(水) 19:07:07.92 .net
夕方預けて次の日の朝取り行くとかでもいいのかな

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/08(水) 21:01:24.67 .net
一泊で行く時にそのパターンでOKなら預ける積り。

日帰りの時は帰りに預けて翌週行った時の朝イチ受け取りでもOKなら尚良いね

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/09(木) 12:24:23.83 .net
ワックスフューチャーは施工する人間のスキルで滑走性が変わる。
ただ溶かして機械任せだとアイロンより多少長持ちする程度。
マイアならアカデミーの先生に時間ある時にやってもらうとすごい滑る。

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/09(木) 15:12:13.36 .net
ような気がする。

が正しいと思うの

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/09(木) 18:48:04.78 .net
たまたまそういう雪の日だった説

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/09(木) 19:04:25.09 .net
正直滑りが気になるのは3月中旬以降やろな

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/09(木) 20:13:36.29 .net
って、マイア wax future の設備持っているの?

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/09(木) 20:17:29.37 .net
https://asumo-g.co.jp/mia-ski/common/img/img20cgj1731_1.jpg

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/09(木) 20:25:45.59 .net
あるんだ、、でもシーズン 1回やればいいやという人が増えて売り上げには貢献してなさそうw

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/09(木) 20:32:37.71 .net
本当にワンシーズン乗り切れるなら頼むけど…春なんて何やってもダメっしょ?

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/09(木) 20:42:35.99 .net
キチガイからかうのおもしれー
いくらでも勝手に自演して踊ってくれるわw

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/09(木) 21:44:42.11 .net
ワックスフューチャー一回やるだけだからシーズンは持たんぞ
これやればワンシーズン持つってうたってるのは何回もかけるところ

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/13(月) 01:29:25.82 .net
超早割りズン券もう買った?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/16(木) 21:21:59.13 .net
そろそろスレ覗くシーズンが来たな。

超早割は買ったぞ、営業期間伸びたからか微妙に値上げしてきたな。

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/17(金) 15:26:18.86 .net
ズン券の定価が5,000も値上がりしたんだな。
超早割が1000円の値上がりだったので気付かなかったけど…。 
シンフォニーの飯も内容の割にボッタクリになったし世知辛いわ

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/17(金) 15:57:25.52 .net
改めて距離別値段表見ててオカシイのは、浜松がA なんだよな…。
少なくともマイアへのルート考えれば滋賀や京都並に遠距離遠なのに、単に直線距離で計測してるのな。

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/17(金) 17:55:13.58 .net
ちょっと人気が出てきたからって調子に乗ってんな
企業努力じゃなくて温暖化ってだけなのに

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/17(金) 18:27:31.92 .net
>>504

流石に京都並みは言い過ぎ
東海環状あるから浜松からすごい速いじゃんよ
京都って意外と遠いよ。
あと、交通費の面で京都からの集客見込めないから、って値段設定じゃないのかな

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/17(金) 18:52:15.72 .net
ここらでシーズン一番長いししゃーない

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/17(金) 18:58:05.48 .net
木曽服みたいにクラファンで降雪機増やして北側のリフトとコース復活させて

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/17(金) 18:59:00.63 .net
木曽福みたいに草刈会やろうや

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/17(金) 19:12:01.70 .net
マイアの場合は草よりも石ころだな…

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/17(金) 19:59:46.69 .net
ちょっと雪積もるとジャンボフットのリフト下でイキってる奴いるけど恐ろしいほどの石ゴロゴロ

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/17(金) 20:13:21.01 .net
しかも噴石だから踏んだらソール終わる

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/17(金) 23:25:49.76 .net
ズン券 値上がりは 営業日伸ばすからだろ? 
貧乏人はくるなよ。文句ばっかいって
金落とせよ! カップラーメン民が!

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/17(金) 23:35:07.86 .net
駐車場カップラはまだしもゴミ捨てんなカス!

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/18(土) 00:55:44.63 .net
車内で飯食べる事はあるけどカップラーメンは食わんな。
良い年してカップラーメンは何か侘びしいわ

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/18(土) 01:19:40.56 .net
そうやってカップラ食ってる奴の事悪く言うのやめようよ
カップラ美味いじゃん

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/18(土) 01:27:02.77 .net
キチガイからかうのおもしれー
いくらでも勝手に自演して踊ってくれるわw

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/18(土) 01:59:01.18 .net
ふらっとマイアに来て居つくやつがどれだけいるゆだろうな、郡上民からみたらコース少ないしカチカチバーンだしな。

つかマイアのトップページは女の子のイントラに取って代わられたな。
名前思い出せん・・

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/18(土) 07:58:59.92 .net
アイム〜、

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/18(土) 07:59:32.32 .net
カオルニイダ~~!

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/18(土) 08:06:16.56 .net
YouTuberはスレチ

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/19(日) 17:14:59.54 .net
カップラーメンはいい
汁を駐車場に捨てるやつが悪い

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/19(日) 20:45:10.05 .net
話飛ぶけど、20-21は入客多いなと感じてた。
土日祝はやはり多かったのか公式サイトで駐車場の停め方が図解でアナウンスされたもんねw

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/19(日) 21:45:48.06 .net
4月は第一平日なのに満車になってたし

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/19(日) 23:26:03.44 .net
今年はおんたけも逝きそうやし、少しは客増えるはずや

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/21(火) 07:43:34.94 .net
レンタルにいたおっちゃん死んだそうだ。

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/21(火) 07:49:15.39 .net
一回会話したことあるなぁ

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/21(火) 12:54:58.85 .net
>>526
レンタル行った事無いから顔わからんけど、何で亡くなったの?

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/21(火) 14:10:29.46 .net
コロ…
ワク…

こうですか><

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/21(火) 16:53:37.17 .net
コロナではないみたい

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/23(木) 21:41:57.57 .net
2002年のスキー場特集本を見てるけど、この当時は第2Pに更衣室が有ったんだな

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/23(木) 21:43:50.35 .net
銀行振り込み面倒いな

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/23(木) 22:03:13.76 .net
>>532
岳ローのタダ券持ってんだから
ゴンドラ遊覧がてら現金で払って来い

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/25(土) 00:08:03.01 .net
振込なんてネットですぐ終わるだろ

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 04:55:42.97 .net
死ぬ前にもう一回行きたいなあ
行けるかなあ

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 11:08:32.94 .net
開田の今見たら、最低気温がもう一桁なんだな。
あと二月ちょいで開幕だ

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 12:22:12.34 .net
そりゃ夏でも寒いヨイヨイヨイだからね
あわしょ持ってないなら送ってやりたいわ

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 12:32:05.91 .net
桃介に木曽川止められて筏じゃ歌えなくなったな

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 13:14:53.34 .net
木曽のなぁ〜
なかのりさぁぁんよ〜

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 13:17:02.57 .net
木曽の名木ナンチャラホーイ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 14:01:37.49 .net
マイアがイントラの墓種を始めたな。
「元ミス秋田観光レディ」ってニイダの事かw

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 14:15:04.86 .net
よくよく考えたけど平日休みだからズン券見送ったわ

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 23:26:48.83 .net
リフト券また値上がりしてるやん
休日4100円、平日2300円って200円値上がりかな?
去年も値上がりしたし調子に乗ってんな

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/26(日) 23:27:42.92 .net
嫌なら来るな😠

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 00:41:22.31 .net
>>543
乞食はくるな

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 01:19:52.42 .net
言葉の汚い奴は論外だけど、マイアからしたら「それでも来たい人は来て下さいね」って事だから……。

それと多くのゲレンデは今季値上げしてるよ。
原油高等もあるし、そうなると食品や多くの物が関連して値上げされる。それと10月以降に様々な品目でさらなる値上げを行うし。

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 03:24:50.07 .net
値上げでもいいからレストランの質は落としてほしくない

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 07:55:16.47 .net
食を楽しみに来てる人はそうだろうね。
自分は昼は軽くしか食べないからシンフォニーで使わないその分は売店で土産買うw

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 09:52:15.26 .net
カツ丼さえ味を維持してくれたら他はどうでもよい

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 12:33:46.14 .net
シンフォニーのカツ丼って特別美味いの?
不味いカツ丼って無いよなw

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 13:10:19.75 .net
>>550
確かに、、
って思ってしまったオレとオマエは舌が肥えてないだけかもな

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 13:15:51.44 .net
いや舌が云々より、普段から何でも美味しく食べられるタイプでは有るなw

自分でも飯作るけど、卵とじ系は麺つゆを使えば美味く作れるし、不味く作る方が難しい類の料理だと思うぞw

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 13:16:58.26 .net
スパイシートンカツ旨かった

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 14:09:32.01 .net
ラムのにわかファン焼きも美味かった

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 14:18:22.99 .net
>>552
当然、その麺つゆは、自分でダシからつくるんだろうな?
そうじゃないなら、あんたの舌はあてにならん。

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 15:07:24.40 .net
何か話のイミフな怖い人出て来たぞw

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 15:08:01.90 .net
>>554
そんなの有ったのか。それ食ってみたいわ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 15:20:18.69 .net
使う麺つゆが自作じゃ無いと認めないとか香ばしいキャラだなw

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 15:24:01.69 .net
市販の麺つゆで充分だろ
気にするなら、化調が入ってるか否かだな

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 18:34:53.53 .net
>>551
舌が肥えてないなら俺のまずい松茸でも余裕で頬張れるね♪

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 18:39:12.69 .net
この流れであのキリタンポ厨が話に入ってきて
オレの例の必殺武器で迎え撃ちたい

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 18:39:42.19 .net
そんなことよりお前らハガキ届いた?

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 18:51:04.49 .net
きりたんぽ復活いつだよ
今シーズンも出るまで諦めんぞ

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 19:12:32.35 .net
>>562
ハガキって?

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 19:13:27.14 .net
>>563
俺も余裕こいてたら完売終了で食えんかったわw

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 19:24:24.48 .net
元ミス秋田に監督して作ってもらおう

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 19:25:40.22 .net
>>563
>>565
ゲリタンポン発射💩🚀

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/27(月) 22:53:48.69 .net
>>547
これ以上落ちないレベルに酷くなってない?
昔は凝ったメニューが売りだったのに…

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/28(火) 02:19:24.74 .net
オレはマイア亭しか行かないけどクオリティは安定してるから無難で好きだな。

スタッフのおばちゃん達は毎年顔ぶれ変わらないから
なんか嬉しいしな。
間違えてなかったら15年選手もいるぞ。

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 09:22:14.74 .net
平日民の自分はマイア亭が開いてる所を一度も観たことないよ…。

超早割りズン券の申込みは今日がラストだ!まだの人はお見逃しなく!

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 10:48:00.18 .net
平日民の俺はズン券やめといたわ

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 12:04:15.67 .net
おんたけ・チャオが逝ったからマイアが激混みになるな

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 12:23:42.56 .net
ならんやろなぁ…

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 12:29:54.36 .net
マイアが混んだら他行くな
空いてるからこその御岳だと思ってる

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 12:53:18.74 .net
>>572
情報戦

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 14:50:30.64 .net
御嶽麓で唯一生き残りがマイアになるとは

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 15:04:49.62 .net
おんたけ、やるはずだぞ

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 15:11:48.45 .net
入金は済んだか?
超早割は今日までだぞ

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 15:18:20.20 .net
マイアだけ行くわけじゃ無いから平日シーズン券欲しいわ

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 19:21:49.44 .net
マイアホーム前提で逆にマイア無くなったらどこ行くよ?

オレは郡上行きたくないから飛騨へ逃げるけど。
朴の木や平湯へ。

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 19:25:19.11 .net
おんたけシーズン券今日までだぞ急げ

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 19:29:14.15 .net
高度な情報戦……

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/09/30(木) 19:32:05.58 .net
朴の木かなぁ
飯が美味いところしかいかねぇぜ

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/01(金) 15:27:51.16 .net
開田高原大好きなんだけど、冬はしんどいしなあ まともな宿泊施設も少ないし
平湯のほうがまだマシ
ただ景色は開田高原のほうが断然いい
続いてほしいなあ

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/01(金) 20:54:30.08 .net
平湯はスキー場より温泉目当て。

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/01(金) 21:30:47.03 .net
平湯はリフトの遅さが耐えられません

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/01(金) 22:19:14.90 .net
パウダー狙いで平湯行って、リフトでカチカチに凍えて、期待してたジャイアントは風で新雪吹っ飛んでてほぼ滑落、風呂に癒やされた。

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/01(金) 22:24:42.24 .net
2240もやるみたいだしまだまだマイアも行けるやろ

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/01(金) 22:53:32.07 .net
>>587
平湯はそんなハードボイルドなのかw

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/01(金) 23:36:11.41 .net
パウダー狙うなら白馬行くわ

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/01(金) 23:53:32.55 .net
競争率考えると飛騨も悪くないで

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 14:07:58.20 .net
ズン券も振込み済みだし、早くシーズンインしないかな……。

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 15:30:44.57 .net
あと2ヶ月や…

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 19:07:27.40 .net
せやな。
あと二月弱やな。この間ブーツを引張りだしてインナーソール外して洗ったよ。今度は板のメンテするわ。

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 19:31:57.25 .net
2000mくらいまで紅葉降りてきてるな
今日みたいなあったかい日にワックスかけなきゃなー

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/02(土) 20:19:04.50 .net
俺も板のメンテ予定。
シーズンアウトの時に滑走面にWAX厚塗りしておいたので、リムーバーで落として再WAX。

それと俺だけかもしれないけど、表の塗装面にプレクサススプレーヌリヌリする。

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/03(日) 12:03:22.09 .net
>596
それで雪つかんくなるの?

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/03(日) 18:44:14.04 .net
>>597
着くには着くけど落とすのが楽だね。
軽く拭うとホロホロ取れる。

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/04(月) 01:26:14.45 .net
>>597
ガラコスプレーでツルンツルンやで

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/04(月) 16:41:22.50 .net
ストップ雪には高フッ素防水スプレー最強

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/04(月) 17:55:17.01 .net
ぺぺローションでおk

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/06(水) 00:13:11.94 .net
スプレーね…

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/16(土) 06:34:36.00 .net
なんでマイア常連ってオガサカばっかりなの?

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/16(土) 06:37:25.80 .net
木曽が全体的にそうじゃん昔王滝にでかいオガサカの看板あったし
基礎エリアなんだよ

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/16(土) 09:15:38.54 .net
>>603
藤井門下生が多い

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/16(土) 13:19:54.62 .net
オレもスクール入ってオガサカ買った。
でも最近はBCのが目立つ

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/16(土) 17:40:06.80 .net
スキーもオガサカ多いぞ

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/16(土) 19:40:47.54 .net
オガサカねぇ…

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/16(土) 21:06:16.81 .net
オガ屑

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/17(日) 05:56:05.34 .net
ボードはホモ先生
スキーは格闘先生の影響じゃね?
以前はヘッドばかりだった。

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/18(月) 06:43:21.38 .net
>>610
ホモは分かるが格闘先生って誰だよ。

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/19(火) 21:01:43.16 .net
御岳山冠雪まだなのバカなの

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 06:43:53.92 .net
新しいスキーを買った。 
エッジを研いでワックスを塗った。
タイヤを冬用に交換した。
マイアまでアクセルを踏んだ。
シンフォニーでエスプレッソコーヒーを飲んだ。
アカデミーのレッスンにトライした。
雪面のコンタクトが少しシャープになった。
心地良い疲労感と充実感が残った。
来週のプレゼンに自信が出てきた。

雪と私達は、必ずあなたの人生を豊かにします。

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 08:19:24.12 .net
開田のいまを見ると最低気温がマイナスになったな。
雪造りはまだかな?

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 08:51:33.08 .net
今やると11月になってまた暖かくなってとけちゃう

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 09:18:00.49 .net
https://instagram.com/stories/miaskiresort/2688255800509361712?utm_source=ig_story_item_share&utm_medium=share_sheet
初雪でいきなり1丁目で5cmの積雪!気分が盛り上がってきた!

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 10:01:27.55 .net
今も降ってそうな雲がかかってるよ
里もヒェ

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 11:30:12.69 .net
うぎゃあ
1人でも止めてくれた岩井屋旅館閉店してたんだな

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 12:04:15.57 .net
>>616
公式ページのクールニュース、twitter、Facebook、Instagramと4つも情報発信源を持ちながら、アカウント作らんとストーリー記事を観られないInstagramだけで発信する意味が解らんわ…。

マイアの客層考えれば、サービス業の方針として最悪な手段を取ってる。
こういうのは指揮してる人が誰も居ない証拠だな。だめ企業の典型や

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 12:06:02.24 .net
日本語でおk?

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 12:17:07.19 .net
>>620
文網かな?

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 12:23:52.85 .net
それを書くなら 

文盲

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 12:25:46.52 .net
隠蔽体質おじさんきてんね

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 12:27:27.66 .net
横綱だな

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 12:52:05.80 .net
まだ御岳ロープウェイが稼働してるからそっちに集中してるんだよ

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 12:54:14.26 .net
クールニュースの更新なんていつも夕方だろ

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 13:57:43.16 .net
10月12日 
御嶽スキー場ウィンターシーズン営業期間のお知らせ

御嶽スキー場(旧名称:おんたけ2240)ウィンターシーズンの営業は令和3年12月18日〜令和4年4月17日の予定をしております。
シーズン券の購入、リフト料金などについては、御嶽スキー場のHPまでお問い合わせください。
https://ontakeskijo.com/

なお、今シーズン(10月1日)から新しい指定管理者の運営になったことにより、ホームページがリニューアルしております。
全ての情報を更新するまでお時間がかかるかもしれませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 14:07:08.02 .net
おんたけ2240スキー場 新指定管理者に王滝のシシ

https://www.shimintimes.co.jp/news/2021/10/post-15377.php

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 14:10:26.20 .net
おじさん、スレチだぞ

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 14:59:04.05 .net
王滝には金落とさんから覚悟しとけ

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 15:58:53.77 .net
これでどうやってお金を落とせと?


王滝村内のレストラン・お菓子屋さんの営業日(10月)をお知らせいたします。

そば処「百楽庵」
土日営業 10:00~16:00

そば処さくら
基本的に毎日営業(10/7、10/13、10/15、10/19、10/26休み予定)
11:30~15:00、材料等なくなり次第早めに閉める場合もあります

ララカレーおんたけ
月火金土日 11:00~14:00 (10/10まで営業、10/11〜休み)

ひめや
土日営業、9:00~17:00

*今後コロナの状況に応じて営業日や営業時間を変更する場合がございます。

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 16:00:22.72 .net
店までいって財布の中身募金してこい

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 16:10:33.08 .net
マイアに落とした方がまだ良いわ

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 17:35:57.00 .net
先日、久しぶりに腰までのパウダーを堪能する機会を得た。
浮遊感と舞い上がる粉雪に笑みがこぼれ、つい奇声を発してしまう自分に気付く。
こんなに自分の気持ちに正直になれたのは何時以来だろう。
そういえば心から大声で笑ったのも、だいぶ前のことだったように思う。
冬山の空気を吸い込むと、僕の中の余計な物が取り払われ、限りなく純粋な気持ちに近づいてゆくようだ。
あの頃のまっさらな気持ちに立ち返らせてくれる雪と、本当の自分を解放してくれるスキー。
これほど自由を感じられるスポーツの悦びを、みなさんと分かちあえたら・・・
今シーズンもマイアでお会いできることを楽しみにしております。

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 18:36:13.85 .net
お、ボトムレスおじさんも来たな
いよいよスレもシーズンの装いだな

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 20:22:54.47 .net
この時期ワクワクが高まる感じがいいよな
シーズン入っちゃうと消えるけど

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/20(水) 20:23:56.48 .net
ワクチン撃ったか?

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/21(木) 03:29:41.14 .net
>>630
おっとさんが金落とさんなら
おっかさんは落下傘貸さんよ

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/21(木) 07:12:54.32 .net
スノースポーツの魅力は大自然と接することにより開放感、
雪の白さから感じる少年(少女) 回帰、思考停止の瞬間が
導いてくれる精神浄化作用にあります。人は皆、幸せを
願います。これは言葉を換えて言うなら「快適な空間において、
快適な時を過ごしたい」ということではないでしょうか。それが
人の心身をともに健康にさせ、明日への活力につながる。
スノースポーツを通じて、そんな姿の創造に寄与していきたい。
それが我々が提供できる唯一の「お土産」であり、
マイアスキーアカデミーにとって最大の喜びであります。

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/21(木) 07:13:55.43 .net
最近、日々の生活の中で何かに行き詰まったり、人生について疑問を抱いたりした事はありませんか?

そんな時は思い切ってスキーやボードを車に積み込んで、スキー場に足を運んでみてはいかがでしょう。

そして山と森と太陽の光に包まれながら、雪や風を感じてみて下さい。

そうすれば、その疑問に対するはっきりとした答えは出す事が出来なく

ても、その答えにつながる小さな何かは、きっと見つけ出す事が出来るはずです。

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/21(木) 11:55:38.08 .net
>>635
いやオフの保守に存在意義があった訳で

サボってだけだろ

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/21(木) 12:03:00.83 .net
>>637
もちフルチンやで

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/21(木) 13:28:19.86 .net
意外にも知られてないが
ファイザーは2回後1週間でフルチン
モデルナと同じ2週間と勘違いしてる人大杉

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/21(木) 17:52:20.43 .net
皆さんはスノースポーツの魅力をどのようにお考えですか? 技術的に自由自在に滑走できることが楽しい、また、そうありたい。大半の方はそう願っ ているで しょうし、大きな目的のひとつであることは事実です。
また、スノースポーツをすると足腰が強くなるから歳を重ねても健康でいられるという考えで続けているという方も
いらっしゃるでしょうし、雪の上での友との語らいに喜びを感じる方も大勢いらっしゃると思います。他にも、それぞれがそれぞれにスノースポーツに 対する 「探し物」があるはずです。
スノースポーツは大自然の中で、そして純白のステージの上で楽しむスポーツであることは今更語るまでもないことですが、それが我々人間が社会生活 を営む上 で、計り知れないプラス材料を提供しています。
雪の色は白い。当たり前のこと故、深く考えたりすることはないでしょうが、白い色は人間に例えるなら赤ちゃん、幼児の年齢です。この年代の喜怒哀 楽には、 しがらみとか体裁といったような大人社会の鎧はなく
自然体そのものです。大人になるにしたがって、様々な色を覚えていくわけですが、それに伴って
複雑な社会の仕組みも身についてきます。正論が通じないようなことも、大人社会では大なり小なりすべての人が経験されていることと思います。そし て、それ がストレスになったり、人間不信に
繋がったり、現代社会を生き延びていくことの難しさは自殺者が3万5000人という、これまでになく芳しくない結果を残したことにも表されている のではな いでしょうか。
スノースポーツにおける白い色、加えて滑走するスピードの中では、思考が停止し、「健康的なめまい」を引き起こします。医学および心理学の両分野 からは、 それがストレスを解消し、明日への活力を生み出すのに
大きな効果があると言われています。
アメリカのスノースポーツ界では、スキー場の入場者数では昨シーズンに過去最高の数字を記録しました。この背景には急速にデジタル化する現代社会 におい て、人間として失ってはならない癒しとか安らぎといった
アナログ的な価値観をスノースポーツに「探した」結論ではなかろうかと思います。
今シーズン、あなたはスノースポーツに何を探しますか?

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 02:09:16.15 .net
今季も木曽町ハッピー商品券やる事決定やん!
嬉しいわ。またお土産に使うわ!

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 03:34:43.22 .net
標高2120〜1557m(標高差563m)、最長滑走距離3.2km。ラテン語の  
Memoria In Aeterna ”メモリア・イン・アエテルナ”の頭文字を並べ、
永遠に記憶に残るという意味を名称としたスキー場が木曽の開田高原
MIA スキー場である。またあ、イタリア語の Mia(ミア=女性形:私の〜)
はプライベートリゾートのイメージも表している。

5コースある、ゲレンデの総面積は44ha。御岳、乗鞍、北、中央アルプス
連峰の絶景が楽しめる。また、御岳周辺3スキー場の3連戦のシリーズ戦
『御岳スキークラシック』の会場(2003年シーズンは2月2日開催)のひとつ
でもある。そして、スノーシュー&クロスカントリースキーエリア『心の洗濯ロード』
があるのをご存知だろうか? 約3kmのコースをスノーシューズで散策するもので、
所要タイムは約90分。木曽のバックカントリーの中で自然を満喫したい。
このコースではクロスカントリースキーもOKである。
スノーシュー、クロスカントリースキー共に \3000(1回/フルセット)でレンタルが用意
されている。このコースの使用は無料だが、第1クワッドリフト乗車券が必要となる
(第1クワッドは全長 1,655m、標高さ264m)。また、このコースは午後2時に閉鎖となるので、
途中でランチタイムを取るつもりで行ってみたい。

第1クワッドリフトに乗り、スキー場中央に位置するプリマコースのお横を少し降りたところに
ある『心の洗濯ロード』入り口までゲレンデを歩く……。その入り口には、ATLAS(スノーシュー
ブランド)の黄色いバナーと入り口看板がある。レンタルコーナーではコース概念図も用意されて
いる。また、自前のスノーシューあるいはクロスカントリースキーで利用の際も、必ずコース利用の
旨をレンタルショップまで知らせておくこと。基本的にコースは圧雪されていない、自然のままと
なっている。コースは1本道の林道ですので迷うことはない。
楽しみたいのは青い空と白い雪が満喫できる冬晴れのとき。ダケカンバやもみの木の木立だけ
でなく、野生動物の足跡も目を楽しませてくれるに違いない……。天候によりコースを閉鎖するときが
あるので、要確認のこと。

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 10:26:33.07 .net
そのクーポンのせいで超早割の意味なくねw

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 10:37:49.36 .net
やはり平日組としては見送って正解だったか
平日2日券で通い詰めるのが正義

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 11:04:17.16 .net
超早割だと10枚か11枚貰えるって事か。

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 11:21:03.82 .net
>>604
評価する

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 11:21:30.20 .net
>>648
今季は2日券やるか決まっとらんでw

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 11:23:12.76 .net
>>648
いや、どう考えてもズン券の方が遥かに得だがw
お前は何回通うんだ?

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 11:29:46.46 .net
>>652
先シーズンは平日だけ12回

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 11:45:28.73 .net
その回数で通い詰め認識は草

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 12:00:26.47 .net
シーズンインからオフまで泊まり込む人おるか?

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 12:03:14.82 .net
ほ、他も行かなきゃならんし…

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 12:18:40.93 .net
まぁ仮にリタイヤ組でシーズン中フルに通えたとしても、ズン券買うとそこばかりになって飽きる事もあるしな…。

ソレこそ色々なゲレンデを回るのも楽しいわ。

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 13:20:50.77 .net
マイアは風強い時とか春先の避難所みたいなもんで東濃からだと飛騨も近いしたまには志賀とか行ってオシャレ気取りにならないとね

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 18:11:24.37 .net
標高2120mからの最長滑走距離3200m
心身ともに健康な姿の創造をめざしています。
ヨーロッパの雰囲気をかもし出す山頂付近
雲海がたびたび登場し、その美しさに「ここは日本?」と思うこともしばしば
雪質の良さは折り紙付き標高2000mで極上パウダーを満喫
御岳山の迫力に圧倒されるスカイハイコース上部
針葉樹に囲まれ快適なクルージングが楽しめるブルーダイヤモンドコース
回転レストハウス「ティーホルン」御岳乗鞍木曽駒が座ったままで一望
万人が楽しめ、記念写真の撮影ポイントとしても人気のフォクシーコース
広くて緩やかな林間コース、のんびり滑りたい人にオススメのプリマコース
幅が広く、大海原での滑走気分に浸れるジャンボフットゲレンデ
「らくらくトンネル」は小さいお子様連れや初心者の練習に大人気
スキーアカデミーのラウンジはいつも和気藹々の笑顔でいっぱい!
得だから平日にいらっしゃいよ!

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 18:11:55.14 .net
近年、高速道路網が整備され、首都圏から遠くにあったスキー場への
アクセスが一段と楽になった。しかし、『開田高原マイア』へのアクセスは
決して楽ではない。東京からならば伊那インターチェンジを降りてから
国道を50km走らなければならないし、名古屋方面からでも中津川インター
チェンジを降りて90kmという距離にある。しかし、その距離を走っても損を
した気にはまずならない。余りある自然がそこに残されているからだ。

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 20:01:53.96 .net
自然は知らんけど元橋ルート走ると心が洗われるぜ

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 20:45:39.52 .net
オレも元橋だな。
361だと15分時間かかる。

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/22(金) 20:50:06.92 .net
15分のご近所さんやんけ

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 00:14:42.90 .net
でもなんか・・・元橋は避けちゃうなあ・・・

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 02:54:40.67 .net
でも、夏の豪雨でr20は通行止めだね…。
迂回路は有るけどかなり厳しそう。

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 05:18:14.44 .net
「自然回帰路線じゃないですけど、ここはやがて凄い評価の出る場所になる気がするんですよ。
人の価値観は違いますから一概には言えませんが、本当に人間としてストレスを感じなくて、
充足された日々を送れるような土地として、ここは大変な魅力を持っている。
そういうところとして自然を保全する必要がありますし、俗化されては絶対にダメだなと思います。
オーバーな話になりますけど、人々が心から癒される場所として選択するのがここであってほしいなと思います。
ですから、この土地というのは凄い可能性を秘めていると思います 」。

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 05:18:38.51 .net
マイアの雪質は日本語で言えば「超乾燥過多雪質」、
英語で言うなら「Too Much Dry Snow Condition」。
慣れさえすればプルークボーゲンのクラスの人でも
十分抵抗なく滑れます。天の恵みである雪、そして限りなく
ドライな雪質。「自然との共生とは、本来こういうことなんだな」 
こんな雪質を楽しんでいる時は、本当にそう感じます。立地、
気象条件に雪質は左右されるわけですが、天の恩恵を最大限に
受けているようなマイア。スキー場は世の中に沢山ありますが、
どうせ滑るなら「本家本元」のボトムレスパウダーを味わってみませんか!

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 06:07:35.53 .net
本家本元のボムレスコピペキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 07:20:37.63 .net
そんな努力どこでもやってるコピペもはよ!!!

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 13:47:12.70 .net
開田高原で泊まるなら風里1択やな
よかったわ

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 14:55:44.24 .net
自分には和風旅館は辛いな…
ぼっちやし

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 16:41:53.05 .net
そこはマイア倶楽部だろ…

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 16:44:22.89 .net
平日自炊不可でどうすりゃええんや…

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 16:47:44.33 .net
霞を喰らう

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 16:52:08.35 .net
https://i.imgur.com/vHCqh9A.jpg

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 17:44:47.46 .net
徐々に気温が下がりはじめた頃、降雪、除雪、圧雪部隊が寝床から起き出してミーティングルームに集合。夜間作業の打ち合わせに入っていた。
スキー場の仕事に優劣はない。けれども彼らの仕事がもっとも裏方と呼ぶにふさわしく、お客には知られにくいが重要な役割を担っている。
管理隊長は境田和憲。支配人の今孝志が全幅の信頼を寄せる夜の仕事人だ。

境田は、日本気象協会長野支店から送られてくる気象予測を見ながら、コースのどこに降雪機を配置し、どれだけの水量でバルブを開けるかという
細かな指示を出していく。壁には現在どのポイントの降雪機が稼動しているかがひと目で分かる電光掲示板があり、降雪機用の5000トンの貯水タンクと
ポンプの稼動状況などが把握できるコンピューター・システムが完備されている。

スケジュールボードには何日にどのコースをオープンするのかが細かく記されている。開田高原は自然の降雪がそれほど多くないため、人工降雪機の
稼動能力と作業者の腕が試される。今年、マイアは12月2日にスキー場をオープンさせたが、雪づくりはそれよりひと月前の11月6日から始められたという。
雪ができるかできないかのぎりぎりの外気温と湿度の中では、過去の経験が活かされる。スキー場における雪づくりはまさに自然との戦いであり、職人芸に等しい技と言えるだろう。

「この仕事で一番つらいことですか? やっぱりシーズン始めのシビアな時期が一番大変ですね。ええ、最初の雪づくりです。12月後半になってくると気温は安定して
比較的楽に雪をつくることはできます。だけど11月は12月のオープン日が決まっている中で、それに間に合うように雪をつくっていかなければなりませんから、本当に気をつかいます 」。
スキー場を予定通りオープンできなければ、多くの人たちに迷惑がかかる。隊長の境田の肩にはずっしりと重い責任がのしかかっている。

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 17:45:15.15 .net
開田高原マイアの降雪能力は1分間に3000リットル。一方で1分間に1000リットルの水が補給される。
空になると貯水槽が満タンになるには3日間を必要とする。
したがって、いつ、どのタイミングで、どれくらいの水量を使うべきかを判断するためには、気象予測を長期的にかつ微細に検討する必要がある。
雪づくりには最高のコンディションになったとしても、先にタイミングを誤って水を使いきってしまう可能性もあるからだ。

降雪機は夜通しで4回調節が行われる。最初は湿雪に近い状態の雪を撒き、次第にバルブを絞って乾燥雪に近い状態に持っていき、
朝方にはさらさらの雪をかぶせて滑りやすい状態にする。彼らの仕事は夜通し休むことなく行われる

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 18:12:32.21 .net
>>673
行きのコンビニで泊数分の弁当かパンでも買っていけば良くない?
ちな、倶楽部は湯を沸かすのも駄目なのかな?

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 18:37:36.45 .net
木曽福島まで下ったら安い民宿とかあるかな
4000円/泊だとうれしい。
店名出すと色々アレだし「ある」「ない」くらいで構わないんだけど、誰か情報持ってない?
家族5人だから、1泊1万近いと毎週行ってたらマジで家計に大打撃なんだよね・・・

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 18:44:33.03 .net
ない

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 18:57:16.59 .net
ねーなw
コロナ禍のオフシーズンの平日に木曽川沿いの一番安いクラスのビジネス旅館の一番安い部屋がそれに近いレベルまで下がることはあったけど

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 19:55:20.69 .net
かけはしトンネル対岸のR19旧道にあった「根がかりの宿(だったっけ?)」ってもうやめたのかな?

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 20:53:41.23 .net
根がかり荘…だったっけ?ちょっと前に桟見に行ったけど看板下ろしてたよ
カレーハウスも廃墟

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 23:02:35.39 .net
素泊まり3500円の民宿もとひらを利用していたがやめてしまったからな
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-1cefYWS4xSw/

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 23:14:43.22 .net
>>684
あそこいつ頃までやってた?
最近通ったがずっと前に民宿をやめた民家にしか見えなかったが…

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 23:39:08.67 .net
>>685
3年前はまだ看板はあったと思うけど
チャオ閉鎖して泊まらなくなったからな……

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 23:45:56.49 .net
>>686
そうなんか…
教えてくれてありがとう^ ^

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/23(土) 23:53:47.29 .net
飛騨おんたけ山荘(旧チャオおんたけ山荘)
http://ontakesansou.main.jp/

ほぼ合宿所だけどリーズナブルで使いやすいよ

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 01:53:10.32 .net
キャンプてもすれば?

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 05:41:29.55 .net
毎回見るコピペにマジレスするのもなんだが、んなことどこのスキー場でもしている苦労じゃないのか?

むしろそこまでして雪をつくらんとダメなんですスキー場としてなりたたんのですという最初から
ムリゲーなスキー場経営をダラダラと長い文章で暴露しているようなものだ。

最初に書いたヤツもコピペしてるヤツも能無しのクズだな。

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 06:59:25.17 .net
ここまでコピペ

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 08:29:56.11 .net
木曽福島の国民宿舎が素泊まり4500円位で温泉付きだったと思うぞ

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 09:32:31.57 .net
だったら木曽福島のまちの駅で良くね

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 19:02:07.39 .net
>>683
懐かしいな、カレーハウス
あそこ行ったことある人いる?

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 19:06:14.97 .net
20年前くらいに行ったな。
外観はヤバかったな

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 19:18:54.32 .net
超おしゃべり好きなばぁさんと厨房の中の無口なじいさん。
店の中は、得体のしれない絵が、壁・天井にはりまくってあった。
中も、かなりやばかったよw

カレーライスはどうってことないが
カレーせんべいはおいしかった。

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 19:20:08.11 .net
ロッキーの方のカレー屋さんはまだやってるのかな

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 20:24:38.94 .net
俺は旧道化した年に行ったな
カレーに何かシャキシャキした何かが入ってた

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 21:58:47.87 .net
みんな、結構行ってるんだね
俺も行っとけばよかったな
話変わるけど、最近カレーを食べると頭皮からヤバいくらいに汗をかく
これ、何かの病気か?

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/24(日) 22:46:01.44 .net
毛が抜けて禿げる前兆

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/25(月) 02:54:01.24 .net
食事ネタならやまゆり荘の食堂が小さくなったのが
痛すぎる。広い時はメニュー多くて重宝してたのに。

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/25(月) 08:25:56.45 .net
平日組の俺は一泊で行く時にやまゆり荘で夜ご飯食べられると理想なんだけどな…。

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/25(月) 23:40:48.03 .net
>>701
だよね。あそこのいわな丼を食べて、
お土産の手作りすんきを買うのが楽しみだったわ

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/26(火) 00:14:46.59 .net
5月に行ったら岩魚丼なかったよ…仕方なくカツカレー食べたよ><
8月に木曽馬の里行っても岩魚丼なかったよ…
仕方なく釣り堀かめちゃんでイワナ釣って焼いて貰ったよ…

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/26(火) 03:25:08.38 .net
>703
漬物も売ってて良かったよな。
木曽福島の道の駅に岩魚天丼あったはず。
同じではないけど雰囲気は楽しめるよ。

知ってる人いて嬉しいけど惜しいよな・・

https://i.imgur.com/Dr86mmk.jpg

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/27(水) 00:14:15.28 .net
岩魚丼は今高宮商店の分岐を入った所にある「のらくろ」さんに有るね。

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/27(水) 11:53:12.23 .net
>>706
いいね
今度寄ってこ

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/27(水) 14:59:07.66 .net
>>705
前はやまゆり荘でこんな美味そうな天丼食えたんか!

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/29(金) 15:51:43.64 .net
レーサーの子のクラファン昔パンフレットやってもらったなら告知だけじゃなくマイアがスポンサーくらいしてやりゃ良いのに

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/29(金) 16:52:40.35 .net
そこ迄の余裕は無い…。
支援をして頂ける応援迄は出来る

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/29(金) 18:05:45.04 .net
あの娘はマイアで育ってないからね。
開田出身てだけ。

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/29(金) 18:18:56.32 .net
外国籍なんか

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/29(金) 19:05:35.87 .net
https://asumo-g.co.jp/mia-ski/common/img/img21aqg5151_1.jpg
これすごいな
例年この時期でこんなに積もるのか?

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/29(金) 19:11:31.13 .net
10月に降るのは珍しい事じゃない
これがこのまま根雪になったら凄いけどな

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/29(金) 19:36:01.61 .net
もう溶けた(ように見える(名古屋))

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/10/29(金) 19:43:27.05 .net
御嶽のテンペツはチラッと白い(中津)

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/04(木) 22:09:16.12 .net
アイム〜

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/05(金) 01:31:16.36 .net
カオル〜

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/05(金) 02:14:22.84 .net
オウム〜

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/05(金) 08:31:55.55 .net
ニイダ〜!

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/05(金) 08:37:42.55 .net
ニイダ手作りの本場きりたんぽはよ

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/05(金) 12:39:21.10 .net
昨季は完売で食えなかったんで、今季は有るうちに食う予定や

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/05(金) 13:04:21.98 .net
俺のキリタンポ(ボロン禁止

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/06(土) 01:15:51.73 .net
それよりやまゆり荘が狙った様に冬季から来年の春まで水曜日も臨時定休日に指定して、毎週火曜水曜の週休二日でその上、露天も沸かさないとか……。

夏に行った人は露天風呂も入れたと言ってるから、態々スキー・スノボ客の冬季は室内だけにして更に二日休みで値段は据置きとか……。
いい加減にして欲しいよな

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/06(土) 01:23:24.49 .net
水曜休みは体が楽だからな
まあ、土日休みが前提だが
土日が稼ぎ時ってんなら、月金休みかな

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/06(土) 03:29:43.58 .net
露天風呂はかなり前から冬季は閉鎖しとるぞ
もっと言うとバカでかい露天風呂もあった。
いつからか湯量低下って理由で露天風呂やらなくなったはず。
個人的にはお気に入りなので600円に値上げしてもいいんじゃないかと思うわ。潰れたらたまらん

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/06(土) 04:27:37.64 .net
やまゆり荘までは駅から町営バスで200円なのに、マイアにはクルマがないと行けないという悲哀…

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/06(土) 22:56:26.12 .net
火曜水曜行った時は二本木の湯にでも行くかな…。

けやきの湯は入った事無いけど行ってみようかな

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/06(土) 23:40:49.00 .net
オレはやまゆり休みのなら駒の湯へ行くよ。
二本木は狭かった記憶がある。

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/07(日) 00:15:10.24 .net
泊まりなのでそこ迄行くとマイアまで戻るの大変や

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/07(日) 00:44:27.77 .net
ロープの下に鹿の瀬温泉てマニアックなとこあるぞ。
二本木行くより近いと思う。

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/07(日) 00:58:06.83 .net
調べた見たけど、けやきの湯と似た小ぢんまりした所だね。
レビュー観たら宿泊者が居ない時には日帰り入浴は出来ないと有るのが不安だな

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/07(日) 01:17:13.86 .net
日の出旅館てのも開田にあったな。
以前は日帰り入浴できたけど今は分からん。

鹿の瀬は冬季は怪しいかもね。

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/07(日) 02:40:39.00 .net
鹿ノ瀬って掘っ立て小屋みたいな汚いとこか
スルーしたわ

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/07(日) 17:26:44.74 .net
二本木は泉質が良いけど
あの密肉弾戦はないわ
ましてやコロナの時代

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/08(月) 12:52:37.70 .net
https://backside.jp/news-932/
シーズン券買わなくてよかったわ

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/08(月) 15:24:41.01 .net
平日?

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/08(月) 17:08:49.79 .net
平日限定で「考えている」様で決定では無いね。
別に半額でも、超早割りで十分に安いし毎回チケット売り場に並んだりしなくて済むし、平日以外の全日で使えるのでズン券で良いわ

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/08(月) 17:10:18.72 .net
平日限定か

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/08(月) 17:32:52.46 .net
対象が長野全域だから好きな所にいけるな
平日勢でシーズン券買った人はご愁傷様です

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/08(月) 18:06:09.06 .net
まだ検討中か
いつ決定するの?

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/08(月) 18:20:35.35 .net
マイアだけ25回行く人いるの?
土日は混んでるからどこでも論外

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/08(月) 18:28:21.60 .net
これマイアは違うけど
早割リフト1日券より安くなる所がほとんどだと思うんだがどうするんだろ

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/08(月) 18:36:11.58 .net
別にスキー場は損しないしいいんでないの
情弱が定価で買ってくだけで

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/08(月) 19:32:55.82 .net
土日はマイア(ズン)、平日は気が向いたらそれで良くね
何も悩むこたぁない

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/08(月) 19:40:53.94 .net
どんどん買って経済回していけよ

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/08(月) 20:03:21.77 .net
マイアって平日2100円だっけ?
1050円で行けるようになるんか?

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 00:55:12.17 .net
俺は早割りでズン券買ってるので今更平日半額とか言われても別に気にしないわ。
早割り発売時点で発表されてるなら比較も出来るけど今更だからね。

それに木曽町ハッピー商品券で沢山還元して貰えるしねw

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 08:45:10.39 .net
平日しか行かない奴がマイア選ぶわけないだろ
年末年始とかGWどうすんの

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 08:49:59.76 .net
元旦は実家の近くの志賀へ
あとは混んでるから動かない

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 13:18:26.44 .net
平日半額ならマイア行かず白馬なり大きなとこ行くわ

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 13:24:37.93 .net
ズン券さん…

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 13:30:20.89 .net
ズンズン ズンドコ

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 16:43:26.41 .net
木曽町なんてなんもないやん

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/09(火) 18:31:34.13 .net
なんもないがあるやん

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/11(木) 18:44:22.52 .net
明日は恵那山も白くなるかな

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/11(木) 19:41:54.03 .net
恵那山の1400mから上にコンパクトなゲレンデを作ったらいいのに
で、ICS導入して早期オープン
一日券7000円で

レス不要

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/11(木) 20:40:49.83 .net
奇跡の復活黒井沢スキー場

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/12(金) 12:26:06.22 .net
恵那山白くなった!

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/12(金) 22:19:20.11 .net
ワクワクですわ!!

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/13(土) 03:44:33.51 .net
マイアなら思い切り氷点下だしガッツリ雪降らせてくれてるよな?

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/13(土) 04:47:39.73 .net
絶対に赤字になるに決まってるようなことを提案するおバカが時たまいる。
あえて757とは書く気はないけどw

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/13(土) 08:31:06.61 .net
降雪作業開始したんだな。1週間早い気がするけど、地面冷やすためか?

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/13(土) 08:33:50.63 .net
ヒェ!

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/14(日) 13:18:33.50 .net
>>762
レス不要と声高らかに釣り宣言してるのに
どうしても我慢できないお前は餌取りか漁場荒らしか

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/14(日) 14:37:22.77 .net
11月中にオープンできるようにせーや

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/14(日) 16:31:16.28 .net
もうオープンしてるじゃん

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/14(日) 18:10:10.93 .net
徐々に気温が下がりはじめた頃、降雪、除雪、圧雪部隊が寝床から起き出してミーティングルームに集合。夜間作業の打ち合わせに入っていた。
スキー場の仕事に優劣はない。けれども彼らの仕事がもっとも裏方と呼ぶにふさわしく、お客には知られにくいが重要な役割を担っている。
管理隊長は境田和憲。支配人の今孝志が全幅の信頼を寄せる夜の仕事人だ。

境田は、日本気象協会長野支店から送られてくる気象予測を見ながら、コースのどこに降雪機を配置し、どれだけの水量でバルブを開けるかという
細かな指示を出していく。壁には現在どのポイントの降雪機が稼動しているかがひと目で分かる電光掲示板があり、降雪機用の5000トンの貯水タンクと
ポンプの稼動状況などが把握できるコンピューター・システムが完備されている。

スケジュールボードには何日にどのコースをオープンするのかが細かく記されている。開田高原は自然の降雪がそれほど多くないため、人工降雪機の
稼動能力と作業者の腕が試される。今年、マイアは12月2日にスキー場をオープンさせたが、雪づくりはそれよりひと月前の11月6日から始められたという。
雪ができるかできないかのぎりぎりの外気温と湿度の中では、過去の経験が活かされる。スキー場における雪づくりはまさに自然との戦いであり、職人芸に等しい技と言えるだろう。

「この仕事で一番つらいことですか? やっぱりシーズン始めのシビアな時期が一番大変ですね。ええ、最初の雪づくりです。12月後半になってくると気温は安定して
比較的楽に雪をつくることはできます。だけど11月は12月のオープン日が決まっている中で、それに間に合うように雪をつくっていかなければなりませんから、本当に気をつかいます 」。
スキー場を予定通りオープンできなければ、多くの人たちに迷惑がかかる。隊長の境田の肩にはずっしりと重い責任がのしかかっている。

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/14(日) 18:10:39.85 .net
開田高原マイアの降雪能力は1分間に3000リットル。一方で1分間に1000リットルの水が補給される。
空になると貯水槽が満タンになるには3日間を必要とする。
したがって、いつ、どのタイミングで、どれくらいの水量を使うべきかを判断するためには、気象予測を長期的にかつ微細に検討する必要がある。
雪づくりには最高のコンディションになったとしても、先にタイミングを誤って水を使いきってしまう可能性もあるからだ。

降雪機は夜通しで4回調節が行われる。最初は湿雪に近い状態の雪を撒き、次第にバルブを絞って乾燥雪に近い状態に持っていき、
朝方にはさらさらの雪をかぶせて滑りやすい状態にする。彼らの仕事は夜通し休むことなく行われる

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/14(日) 18:11:32.07 .net
毎回見るコピペにマジレスするのもなんだが、んなことどこのスキー場でもしている苦労じゃないのか?

むしろそこまでして雪をつくらんとダメなんですスキー場としてなりたたんのですという最初から
ムリゲーなスキー場経営をダラダラと長い文章で暴露しているようなものだ。

最初に書いたヤツもコピペしてるヤツも能無しのクズだな。

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/14(日) 18:34:00.21 .net
ここまでコピペ

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/21(日) 22:15:12.23 .net
明日作った雪全部溶けるんじゃね

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/22(月) 01:34:01.75 .net
わかるんだけど、作った雪明日全部溶けるんじゃね、のほうがいいよ。

明日作った雪全部溶けるだと、>>772がタイムトラベラーで明日雪作って今日に来た可能性が捨てきれん。

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/22(月) 08:59:45.08 .net
日本語が若干オカシイ奴増えたよな…。

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/22(月) 09:00:25.46 .net
トゥマッチベリードライスノー粉が不足してるんだろ

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/22(月) 09:29:36.74 .net
明日、作った雪全部溶けるんじゃね

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/22(月) 16:14:49.62 .net
今シーズンは何処に泊まろうかな…。
お勧めの宿有る?

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 00:17:38.68 .net
無いアル

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 16:12:23.33 .net
>>777
つたや季の宿 風里 [かざり]

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 02:33:44.15 .net
このスキー場SNS活用しないよなぁ
こんだけ冷えてるんだから状況くらい欲しいわ。
1枚写真撮るだけじゃんと思うけど・・

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 07:04:43.03 .net
やぶや野麦もだけどマイアも公式ページより公式twitterで発信してるね…

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 07:18:41.85 .net
どんだけヒェても前倒しオープンは無いんだろうしええよ

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 13:10:36.42 .net
今の時期にお客さんをワクワクさせるのは集客につながる!

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 15:48:27.82 .net
一時的なヒェで期待だけさせといてオープン週に暖気で溶けるんやろ
騙されんぞ!

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 22:31:46.60 .net
オープン延期がここ最近のデフォだからな。

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 16:54:20.76 .net
オープン予定嘘つかないとズン券売れないもんな

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 17:58:27.68 .net
今年はさすがにいけるだろ

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 18:53:58.51 .net
お、隠蔽体質おじさんか?
今年も盛り上げ頼むで

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 19:09:43.72 .net
開田高原のブログによると下でも降ったみたいだから
スキー場はかなり積もったはずと予想してる。

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 19:14:30.22 .net
そんなことより今年のニューメニュー何かな
キムチチゲは続投でいいぞ

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 19:14:58.79 .net
木曽馬の里のカメラ見たら、朝積もってた雪が昼前には全部溶けてるな…

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 19:26:53.35 .net
オレは鍋焼きうどんがあれはそれでいい。

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 00:34:29.17 .net
カツ丼があれば大丈夫

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 21:12:43.75 .net
毎日の様に公式twitter以外にクールニュースも更新される様になったw

12/11に向けて雪造りが順調の様で盛り上がってきた!

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 21:15:56.56 .net
きりたんぽあるんだろうな

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 09:04:51.19 .net
多分昨年と同じで定数販売なので、有るうちに食わんと無くなるで

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 09:33:27.20 .net
平日民死亡

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 11:06:13.64 .net
火力ショボすぎて話にならん
どんだけ鬼冷えという資源を無駄にしていることか
休業中のところから移動砲を借りてくることって出来んのかね

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 11:33:54.56 .net
火力というかここの降雪機って風強いのになぜか上向きに吹いて全部飛ばされてるよね
なんであんなやり方してんの?

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 11:34:23.19 .net
来年くらいに木曽福のマネしてクラファンやりそう

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 14:15:58.11 .net
交通の便悪いのに、まともなホテルもないし
ここはほんと行きにくい

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 14:21:02.37 .net
草刈会の真似しろ

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 14:25:35.55 .net
名古屋から日帰りバスツアー出してよー!

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 14:29:16.39 .net
しなのでチャオがあかんかったでなぁ…

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 15:02:47.13 .net
バスツアー出す前にクローズしてる北側のゲレンデとリフト復活させてくれ
あそこにパーク作ってグラトリ勢とかが滑る場所作るべき
ただでさえ狭いのにここ2年くらい客が増えて滑りにくくなってるんじゃ

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 17:25:02.57 .net
>>805
リフトはともかく、天然雪だけじゃあそこのコースも雪足りんでなあ…

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 17:25:07.70 .net
愛知人禁止

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 17:29:29.37 .net
>>805
アクセス悪いのに客増えてんのか…
じゃあおんたけでも行くわノシ

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 19:19:01.49 .net
>>806
昨シーズンは余裕で滑れそうだったよ

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 19:24:15.86 .net
踏んでないからすぐ噴石が出てくるよ

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 19:37:33.14 .net
降雪機買ってコース増やせ
もっと温暖化して奥美濃が死んだらありえるか
その時までマイアがもつのか知らんがw

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 19:46:37.74 .net
滑れるだけありがたいと思わないと

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 09:06:20.50 .net
降雪機買っても水が足りねーから

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 09:06:55.21 .net
3000Lコピペはよ

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 11:26:23.96 .net
平日の客入りが奥美濃並みにならんといろいろ無理

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 12:24:26.98 .net
なけなしのキッカーも作らなくなったしな。

アニメのコラボでもしたら客来るんじゃね?

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 17:59:53.23 .net
徐々に気温が下がりはじめた頃、降雪、除雪、圧雪部隊が寝床から起き出してミーティングルームに集合。夜間作業の打ち合わせに入っていた。
スキー場の仕事に優劣はない。けれども彼らの仕事がもっとも裏方と呼ぶにふさわしく、お客には知られにくいが重要な役割を担っている。
管理隊長は境田和憲。支配人の今孝志が全幅の信頼を寄せる夜の仕事人だ。

境田は、日本気象協会長野支店から送られてくる気象予測を見ながら、コースのどこに降雪機を配置し、どれだけの水量でバルブを開けるかという
細かな指示を出していく。壁には現在どのポイントの降雪機が稼動しているかがひと目で分かる電光掲示板があり、降雪機用の5000トンの貯水タンクと
ポンプの稼動状況などが把握できるコンピューター・システムが完備されている。

スケジュールボードには何日にどのコースをオープンするのかが細かく記されている。開田高原は自然の降雪がそれほど多くないため、人工降雪機の
稼動能力と作業者の腕が試される。今年、マイアは12月2日にスキー場をオープンさせたが、雪づくりはそれよりひと月前の11月6日から始められたという。
雪ができるかできないかのぎりぎりの外気温と湿度の中では、過去の経験が活かされる。スキー場における雪づくりはまさに自然との戦いであり、職人芸に等しい技と言えるだろう。

「この仕事で一番つらいことですか? やっぱりシーズン始めのシビアな時期が一番大変ですね。ええ、最初の雪づくりです。12月後半になってくると気温は安定して
比較的楽に雪をつくることはできます。だけど11月は12月のオープン日が決まっている中で、それに間に合うように雪をつくっていかなければなりませんから、本当に気をつかいます 」。
スキー場を予定通りオープンできなければ、多くの人たちに迷惑がかかる。隊長の境田の肩にはずっしりと重い責任がのしかかっている。

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 18:00:13.36 .net
開田高原マイアの降雪能力は1分間に3000リットル。一方で1分間に1000リットルの水が補給される。
空になると貯水槽が満タンになるには3日間を必要とする。
したがって、いつ、どのタイミングで、どれくらいの水量を使うべきかを判断するためには、気象予測を長期的にかつ微細に検討する必要がある。
雪づくりには最高のコンディションになったとしても、先にタイミングを誤って水を使いきってしまう可能性もあるからだ。

降雪機は夜通しで4回調節が行われる。最初は湿雪に近い状態の雪を撒き、次第にバルブを絞って乾燥雪に近い状態に持っていき、
朝方にはさらさらの雪をかぶせて滑りやすい状態にする。彼らの仕事は夜通し休むことなく行われる

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 18:07:06.84 .net
5,000トンのタンクなんてどこにある?

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 20:57:50.45 .net
ティーホルンの下に見える貯水槽じゃね?

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 21:01:36.13 .net
一辺17mの正方体で大体5000立米だけどそんな広く深くは見えないぞ

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 21:17:41.32 .net
正方体

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 21:20:00.31 .net
立方体

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 22:22:27.37 .net
GoogleEarthで見てもそれらしい施設はないな。数字が正しいなら地下にあるとしか…

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/01(水) 01:49:39.40 .net
毎回見るコピペにマジレスするのもなんだが、んなことどこのスキー場でもしている苦労じゃないのか?

むしろそこまでして雪をつくらんとダメなんですスキー場としてなりたたんのですという最初から
ムリゲーなスキー場経営をダラダラと長い文章で暴露しているようなものだ。

最初に書いたヤツもコピペしてるヤツも能無しのクズだな。

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/01(水) 12:22:00.31 .net
>>777
おれのところ泊まるか?
ビール半ダースでええで

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/01(水) 12:29:33.95 .net
ウチのハイエースに泊めたろか?

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/01(水) 15:52:22.08 .net
毎回見るコピペにマジレスするのもなんだが、んなことどこのスキー場でもしている苦労じゃないのか?

むしろそこまでして雪をつくらんとダメなんですスキー場としてなりたたんのですという最初から
ムリゲーなスキー場経営をダラダラと長い文章で暴露しているようなものだ。

最初に書いたヤツもコピペしてるヤツも能無しのクズだな。

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/01(水) 15:52:46.53 .net
ここまでコピペ

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/01(水) 18:05:45.21 .net
マイアのホームページに洗脳されていたことに今頃気付いた。

「ボトムレスパウダー」なんてどこにもないし、「雪質のマイア」と
いっても、もっといい雪質のスキー場はいくらでも他にあるし。

騙された、詐欺だ、とまでは言わないが、誇張が過ぎると思う。

辺境のスキー場が客寄せするには、そこまでしなくてはいけないものか・・・

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 15:26:06.66 .net
予定通りオープンできそうやな。

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 20:46:15.41 .net
コピペにレスするわけじゃないけどこの辺りでマイアより雪質の良いスキー場ってどこ?
白馬よりはマイアのほうが良いし志賀高原あたり?

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 21:00:10.69 .net
白馬よりマイアのほうが雪質良いか、、

人工雪主体の圧雪バーンで上手く滑れる気になれるっていう意味での雪質か?

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 21:07:51.61 .net
え?白馬よりはマイアの方がええやろ
量は少ないが確実に違う

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 21:10:28.84 .net
あんなガタガタが?

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 21:11:16.68 .net
降雪後の兎平と降雪後のマイア
やはりマイアかい?

雪が降らない日が続いたときならマイアは良いと思うが

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 21:12:23.40 .net
やはりルスツだよ

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 21:35:52.74 .net
しかし、平日組としては今季のやまゆり荘の火曜水曜の定休日の連休は辛いな…。

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 21:40:13.33 .net
といってもあの入りじゃ休みになっても仕方ない…

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 21:44:39.07 .net
夏季と云うかグリーンシーズンの平日はどうなんだ?
マイア客見込める冬季より客来るんか?

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 22:47:48.59 .net
>>835
それ雪質の問題ちゃう

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 23:07:16.08 .net
そりゃ内陸の標高高いスキー場は降れば軽い
それを雪質がイイって言うんだろ
でも、降る量が知れてるから圧雪機で硬くなっていく
そのグルーミングバーンが良いって人もいると思うが、やはり天然雪がドカドカ降るスキー場にはかなわないとオレは思う

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 23:09:23.55 .net
ボトムレスパウ経験したら他は全て紛い物や

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 10:59:19.79 .net
>>842
グルーミングが上手ならね

滅多に降らない上質な雪か
どかどか積もる並の天然雪か

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 11:29:22.39 .net
降る時だけ行けばええやん

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 12:55:30.05 .net
降った時はどこのスキー場もコンディションいいからどこへ行くか悩むね

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 23:00:13.08 .net
毎度の事だけど郡上は降ってもここは降らんな。

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 23:12:50.83 .net
今年は奥美濃難民発生は無いかな

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 12:00:34.19 .net
明日までの雨で根こそぎ持ってかれたりして…
11日のオープン厳しいかな

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 12:06:43.63 .net
自然相手だししゃーない

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 12:09:31.12 .net
ギリ雨判定だから寒気の出方によってはドパウになる可能性も微粒子レベルで存在する…?

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 14:43:38.87 .net
>>851
微レ存。。。もしかしてネラー20年選手?

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 15:43:59.45 .net
スキー場はせいぜいミゾレじゃない?

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 15:54:15.90 .net
長峰峠は雨

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 23:36:17.94 .net
コース外全然雪ないやんけ

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 23:44:56.10 .net
雨やししゃーない

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 12:55:55.62 .net
チャオ御岳が競売にかけられてる

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:48:16.64 .net
プライベートゲレンデにしようぜ。
誰か買って。

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:56:01.00 .net
設備は全部死んでるやろうし何に使えるんや?
国有林やろ多分

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 19:19:35.04 .net
いくら?

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 20:40:18.65 .net
5.5百万円

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 20:42:26.81 .net
実質無料だな

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 20:47:09.08 .net
下手に所有して現場復帰しなきなならなくなったら億じゃきかんやろ

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 20:47:14.53 .net
維持費ゼロなら買ってもいいが、そんなわけにもいかないしなあ

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 20:49:51.85 .net
マイアと上部で繋げちまおう

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 20:53:41.89 .net
これ、もしかして建物だけじゃね?

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 20:59:48.38 .net
建物やゴンドラリフト建屋倉庫の莫大な固定資産税払えるの?

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 21:01:38.29 .net
>>867
いくらなの?

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 21:08:16.92 .net
>スキー場跡地など、緑化植栽木の生育状況を一定期間観察する必要があると認められる場合には、原則として緑化植栽木について借り受け者と瑕疵担保協定を締結した上で返還を受ける。質問の「森と認められる」基準とは、「森林管理署長が、緑化植栽木の生育が良好であり、土地の保全が図られ、災害発生の恐れがなくなった」と認める基準のことになる。


国有林のスキー止める時は営林署がヨシと言うまで木を植えて管理しなければならない
手放したいのはそこらへんやろ

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 21:57:16.30 .net
手放したいというか、何らかの債務を滞納してたから競売にかけられているわけで

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 02:37:37.50 .net
シーズン初めにタダ券配るの辞めたんだな
ある意味1000円で行く価値があるのか見極められる。

オープン決まったしとりあえず日曜に行くわ。

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 07:28:08.84 .net
現場復帰って、管理職になってたおっさんが現場の仕事に戻ることかな

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 10:12:05.59 .net
たまらんな
俺は初滑りは来週や
https://i.imgur.com/ygN70ZL.jpg

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 12:42:08.34 .net
コース仕上がってきたな。
後は岐阜からの難民が来るかどうかだな。

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 12:44:27.97 .net
オミクロン対策は充分か?

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 12:44:53.17 .net
今年もはじぞ!!

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 14:58:59.47 .net
向こうのスレではオクミノンなんて言われとったぞ。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 15:00:19.17 .net
オクノミン株の見分け方はよ

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 15:00:19.42 .net
>>874
もちろん行くでー

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 15:24:20.80 .net
>>878
784 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2021/11/29(月) 15:41:39.49
この変異種に感染すると火気厳禁の場所で調理をしたり、階段の踊場で家族揃って食事をする等の奇行をする後遺症が残ります。

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 16:32:52.45 .net
治安の良さだけが売りだったのに…

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 18:47:22.96 .net
シーズン初めだけやろ。
1月入ったら平和になる

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 19:24:08.30 .net
春も楽しみだね!

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 22:50:27.38 .net
>>878

盗電(炊飯器&ホットワックス)
盗板
奇声(ウェーイ)
信者
群れ
茶髪
痛板
板流し
ピアス
にわか
ダフ屋
練子広寿
コスプレ
車上荒し
車体打撃
車外性交
口半開き
更衣室占拠
ネットで工作
ブログで自爆
食堂カップラ
コース中央座り
ボードそり遊び
グラトリ&グラコロ
ホスト&ホステス崩れ
ペットボトル投げ合い
缶ビン&煙草ポイ捨て
滑り&歩き&リフト煙草
DQNグループ同士の小競合い
トンネル内&高速道路上チェーン

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 23:17:42.71 .net
初日のマイアってどれくらいの混雑予想?

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 00:47:05.43 .net
みんなスペース開けすぎってのもあるけど、フォクシーまで列伸びるよ。

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 03:37:48.91 .net
難民が来ない限り混まないよ
1時間で4回はリフト乗れる。

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 07:13:22.54 .net
>>887
その難民の俺が行くんです
よろしくお願いします

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 08:10:57.81 .net
長野県のリフト半額は平日の値段からさらに半額にしてもらえるんか?

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 16:54:39.80 .net
マジレスすると
奥美濃から難民が流れてくるのは雨の時だけ
今日マックアース四天王が揃ったばかりなのに
何が悲しくてこんな辺鄙なところに来るんだよ
千円券をもらえてもガソリン代差額でチャラになる

長野半額も13日からだし明日からの二日間は平和だと予想

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 17:05:40.00 .net
オープンしたのはいいけど郡上は雪あるのか?

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 17:40:47.51 .net
長野平日の半額チケットは専用ページからの事前購入が対象だから、現地で購入は半額にならないからね…。

各ゲレンデも13日から始まるのに公式ページでは一切告知して無いのは笑うよね。
望んでないんだよな、端から。役所の仕事なんてこんなもんよ。子供のお使い程度の浅い仕事

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 17:58:16.83 .net
いらん手間を増やすんじゃありません。

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 17:58:20.07 .net
幅MAXなら現時点で日本で20本の指が入るけど
どうなんだろう
行ってみるしかないか

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 18:32:57.50 .net
幅は普通にあるんじゃね
元々コース脇は木があるし広くないから
コース幅いっぱいに雪はありそう

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 19:12:54.42 .net
おそらく早朝まで撃ってるだろうけど
そのあと踏んでおかないと日中の日差しで強烈な板掴みになるから、その辺改善して欲しい
踏み直しに経費がかかると言うならタイミングを工夫してなるべく一回で済ませば良い

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 19:24:59.63 .net
奥美濃のコンディションがわからんが少なくとも来週までは降雪機も使えず悪化する一方だろう
まぁ地元民としては上のリフト動くまで待つわ

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 07:58:12.06 .net
今日行ってる人どんな感じ?

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 09:57:41.06 .net
知らんがな

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 10:11:33.45 .net
誰も行ってねえのかよ

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 11:03:57.62 .net
オクノミン株と新メニューレポはよ!

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 11:10:25.94 .net
今日は暖かくて、もうビシャビシャ。コースも狭い。
リフト5分待ちくらい。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 11:42:47.60 .net
下部すり鉢2レーンww

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 11:44:49.42 .net
アカデミーのI先生が何故レンタルで働いてるの?

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 11:57:07.09 .net
>>904
レンタル移籍も分からんの
やきうでもサッカーでもあるがな

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 12:10:33.12 .net
せやろか

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 12:19:57.10 .net
ニイダはもう居るの?

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 12:21:51.13 .net
札幌に居るのね…。

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 12:22:47.52 .net
結局スレ民は様子見で草
ビビってんのかオェーイ!

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 12:26:58.48 .net
明日行ってやるよ

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 12:31:48.74 .net
メニューレポヨロ

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 12:42:36.16 .net
ゲレンデよりメシが気になるのがマイアって
感じだな。

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 14:16:27.68 .net
>>902
レポ乙

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 18:23:17.78 .net
明日行こうか迷ってたけど、雪がよくなさそうで萎えたなぁ。
も少し待つかー。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 19:07:55.09 .net
18以降はガチヒェっぽいからな
まだまだシーズン長いし様子見だわ

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 21:12:07.26 .net
今日行ってきたぞ
上は雪質も良くて幅も広い
下の方はザクザクボコボコ
幅も狭くてだんだん難易度高くなってきたな
リフト待ちは午前中は5分くらいで午後は無し
とりあえず1000円のサービス券貰えたし総じて満足
https://i.imgur.com/xpdkEyD.jpg
https://i.imgur.com/7zzJIGy.jpg

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 21:13:13.03 .net
もう春か、早いなぁ

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 21:34:24.58 .net
食レポがないだと…

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 09:28:18.46 .net
まだ滑っとらんけどクソ雪感すごい。


オクミノンも多い。https://i.imgur.com/gMmWM7o.jpg

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 09:34:16.30 .net
>>919
もしかして圧雪してないとかw

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 09:38:13.22 .net
キムチチゲある?カツ丼1100円のまま?回転レストランのビーフ丼は?

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 10:19:00.63 .net
圧雪は跡がないからやっとらんかもな。

この時間でジャンボフットはボコボコでコブになっとる。
グラトリ野郎も多くて滑りにくい。

メシは従来通りと思う。

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 10:43:49.12 .net
メニューレポ乙
圧雪かけると地が出ちゃうんかな

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 10:47:06.37 .net
飯高いメニュー増えた
なんでここに力を…

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 11:08:48.07 .net
高いメニューは利益率高いから。

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 11:33:36.26 .net
駐車場飯が増えるだけ

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 12:08:12.49 .net
そんな奴おらへんやろ
みんな飯食いがてら滑ってんだから

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 12:11:54.81 .net
結局5本滑って帰った
気温が低くなるまでは様子見。

ガリガリとコース削る音が聞こえないのが
おかしい。

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 12:16:20.58 .net
来週のガチパウまで待ちやな

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 12:30:15.48 .net
明後日は大変に美しい景色が広がっていることでしょう

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 21:05:51.36 .net
https://i.imgur.com/zY9UwJV.jpg
100円くらい値上がってんな

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 23:10:11.21 .net
きりたんぽ鍋が無いなら車で食うわ…。

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 23:11:13.33 .net
ニイダお手製の本場秋田のきりたんぽ鍋はよ
2500までなら出す

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 02:19:37.86 .net
中で成型した立体まん拓きりたんぽなら買う

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 05:46:48.16 .net
>>932->>934

俺のゲリタンポンでも喰らえ🚀

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 12:13:25.04 .net
半額キャンペーン平日券から半額やんけw

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 13:10:57.39 .net
貰ったばかりの千円購入券を早速メルカリに出品する乞食wwしかも奥美濃のメジャーゲレンデかよってぐらいの値段で

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 13:14:08.65 .net
>>936
1150円で買ったのか
少雪のうちは凄い餌になりそうだな

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 13:22:30.84 .net
木曜夜からまとまった量が降りそうだな
今週末ジャンボフット幅は最大になるだろう
ワンチャンペアスタートしたりして

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 13:50:31.62 .net
平日1,150円だと去年2240にいた乞食老害達が住み着くかもな

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 14:19:14.70 .net
2240はキャンペーン不参加だしなぁ
ってあの辺は流石にズン券か

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 14:23:01.37 .net
マイアは住み込むには不便なんよ

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 14:46:56.73 .net
雪山仙人きてんね

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 14:55:43.15 .net
>>937
てかあの券はなんで2月末までなんだ?
3月行きたいのに

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 15:07:08.32 .net
平日券また値上がりしたんだな
以前2000円
去年2100円
今年2300円

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 15:15:41.96 .net
来年はキリがいいから2500円だな

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 15:35:08.63 .net
今年の割引きクーポンチラシ見たけど、運営変わった御岳は昨年の様な常軌を逸した平日リフト券+温泉付き1000円は無いね。

これなら昨年の御岳定休日の水木の難民がマイアへ来る事は無いな…。

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 15:37:05.72 .net
安くなった分はちゃんとゲレ食に投資してきりたんぽ復活祈願セイヤセイヤ

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 16:09:28.99 .net
ゲレ食も値上げな模様

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 16:19:39.67 .net
>>944
3月なんて奥美濃が死ぬんだからほっといても来るやろ

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 17:42:16.77 .net
公式twitterで長野ゲレンデ50%OFFの告知したね。
数回しか行かない人はかなりお得だね。
ズン券で通う人は木曽町ハッピー券でのキャッシュバックが大きいのでズン券の方が安くなるw

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 17:45:37.25 .net
50%OFFはマイアときそふく,やぶはら高原の3つで野麦峠と御岳は外れてるね。

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 18:05:45.82 .net
数回で回収できるか?
平日オンリーで比べると20回とかちゃう?

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 10:28:48.44 .net
野麦は別エリアに入ってるぞ

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 12:46:12.57 .net
『開田高原マイアスキー場 リフト券1日券1000円券✕2枚 (\4,800)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m60912490804

これか

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 19:13:18.44 .net
これ4800円で買って更に現地で1000円×2って事?

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 19:53:44.07 .net
アホすぎて草

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 22:21:13.12 .net
ホームページ見てるとかなり良い感じだな土曜日くらいに行こうかな!
軽自動車にスタッドレスだけど無事に辿り着けるかな

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 22:27:15.70 .net
軽トラで余裕やで

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 22:27:36.06 .net
>>956
せやで
6800円だから3400円で一日中滑れるw

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 22:32:38.37 .net
こいつに稼がせるくらいなら素直にマイアにフルプライス落とした方が今後のためになる

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 10:07:35.82 .net
今日の朝イチはちょっとした勘違いバーンだったな
欲を言えばピーカンならもっとよかったが

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 10:17:36.86 .net
ジャンボフットの写真アップ希望!
公式はコンディション良いフォクシーしか上げてくれないから頼みます

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:12:57.95 .net
公式が載せないってことは
ヒデェってことでしょう。推して知るべし。

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:22:24.58 .net
今週末は楽トンがスタートするだろうな
ガキ連れ県民の土日半額に合わせて

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 15:08:48.41 .net
>>959
軽トラだから余裕なんだろうがよ

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 15:21:30.04 .net
空荷の軽トラにバン用スタッドレスはクソやでタイヤ小さいし

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 18:01:44.64 .net
軽トラで行く人は地元の猛者でテクもありそうですね
チェーンとスコップ積んで行ってみます。
奥美濃や周りのゲレンデもオープンしているし、道中が険しいから混雑が緩和してるといいな〜

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 19:56:59.59 .net
半額キャンペーンで気づいたけど平日また値上がりしてるじゃん
どんどん調子こくようになってきたな
スキー場の魅力が増したわけじゃないのに

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:04:36.43 .net
税金も日用品もみんな値上がりだわ
日本の魅力は増したんか?

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:50:33.84 .net
光熱費も燃料代もめちゃくちゃ上がってるのに平日2,300 円がそんなに高いんか?
周りのスキー場でもそんな値段あるか?

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:55:16.75 .net
高速リフト2機あって平日5日間この値段なんだから文句言えんわ
まぁちょっと前まで1500円だったし暖冬になると標高のメリットが認知されて多少は強気に出れるようになったんか?

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:55:30.55 .net
むしろ平日の県の50%補助あるから3,000円くらいにすればいいのに

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:57:28.86 .net
安くなった分利用者が飯代に回せばええんや
よーしパパ米沢牛頼んじゃうぞー

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:15:31.80 .net
オープン日になんか2400円のステーキ頼んだけど、1200円くらいの味がした…

年々味落ちてない?

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:22:57.96 .net
明日夜からのデカい一発でまずジャンボフットの拡幅だな
プリマは上と同時オープンの可能性も出てきた

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:24:08.53 .net
マイアの平日とか行かねえよ。しっかりメンテしてくれるやぶはらの方が断然良い。

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:25:45.87 .net


979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:31:07.39 .net
明日夜からのデカい一発でまずジャンボフットの拡幅だな
プリマは上と同時オープンの可能性も出てきた

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:52:45.70 .net
リフト2機で4200円って他じゃありえないくらい強気な設定だよな

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 22:15:12.89 .net
高いと思うなら行かなくてもいいんじゃね?

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 22:20:13.27 .net
行く行かないは関係ないんだよ
自分にとって文句が言えるか言えないかなんだわ

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 22:22:03.10 .net


984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 22:32:57.25 .net
>>980
税込みだぞ
デフレ脳やめろ

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 22:37:34.64 .net
今週土曜日行く予定だけど滑れるエリア広がるかな?
それか行くのが困難なくらい積もるとか?

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 22:40:40.12 .net
どかどか降る地域じゃないから心配無用

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 23:09:36.73 .net
>>986
拍子抜けの可能性もあるのか
ただ寒いだけとか勘弁だな

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 07:32:41.59 .net
>>977
確かに911隊のピステン掛けは見事だよね。でも昨年マイアに通ったけど、朝一に圧雪車がジャンボフットのピステン掛けをやっていて嬉しかったわ。以前に比べてマイアも凄く良くなってると思うよ。

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 07:33:35.09 .net
段差なんて小技のきっかけにすればええやん

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 07:34:00.78 .net
>>982
ただの基地外でワロタ

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 09:42:01.68 .net
また圧雪がーマン来てんのか
己の脚前の悪さをミリ単位で圧雪のせいにするというあの圧雪がーマン

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 10:16:33.33 .net
圧雪ガーマン朝イチ一本しか滑れんやん

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 10:31:48.23 .net
>>977
お前があの圧雪がーマンか!

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:20:50.93 .net
信者沸き過ぎ

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:21:58.42 .net
圧雪マンの信者になりそうや
今度見せてや

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:23:19.32 .net
【木曽】開田高原マイアスキー場23本目【御岳】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1639624946/

圧雪マンも隠蔽おじさんもコピペマンも次スレでは仲良くしろよ

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:26:12.68 .net
圧雪がーマンと圧雪マンは区別しろよw

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:47:02.97 .net
チャオがーマンの俺も構ってくだしあ

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:47:56.73 .net
質問いいっすか

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:48:27.97 .net
1,000なら今週末全面何

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200