2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴーグル総合スレッド 47

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 10:04:53.52 .net
最新のゴーグルトレンドを語れ

前スレ
ゴーグル・サングラス総合スレッド 37
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1491815522/
ゴーグル・サングラス総合スレッド 38
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1502719213/
ゴーグル・サングラス総合スレッド 39
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1503291408/
ゴーグル・サングラス総合スレッド 41
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1509150218/
ゴーグル・サングラス総合スレッド 42
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1511012307/
ゴーグル・サングラス総合スレッド 43
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1514434536/
ゴーグル・サングラス総合スレッド 44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1535594884/
ゴーグル・サングラス総合スレッド 45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1553253423/
ゴーグル総合スレッド 46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1582515628/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 10:10:18.66 .net
ここで俺の意見と違うヤツはみんなロボ爺扱いだーwww

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 10:13:50.19 .net
山本光学がオススメだと?お前ロボ爺だろ!
ライトグレーがオススメだと?お前ロボ爺だろ!

こんなんばっかwww

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 10:14:22.64 .net
1乙

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 10:50:09.01 .net
> 986 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2021/11/23(火) 09:36:52.60
> ウルトラは知らんが、俺はパープル系よりグレー系の方が合うから一概に言えない。

ピンク系ローズ系なら分かるけど、パープル系のレンズなんて他にあったっけ?
ちなみにウルトラライトパープルも視界はグレーだよ

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 11:00:44.66 .net
あと一応書いておくけど、明るいレンズはどうしてもコントラスト強調効果が落ちる
これはウルトラライトグレーだけじゃなくて、プリズムハイピンクとかもそう

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 11:02:06.30 .net
>>3
まともな大人の議論じゃないっすよねw
そんなんで信用しろって言われても無理ッスわw

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 11:07:52.02 .net
>>6

> 明るいレンズはどうしてもコントラスト強調効果が落ちる

その効果が落ちる程度の問題でしょ?
効果が落ちるはそのとおりだけど、ほとんど効果が無い様に書き込むから荒れるんだよ。

効果はあるけどその効果は多少落ちる。その分明るい。

こう書くべきでしょう

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 11:08:43.71 .net
あんまり話に上がらないけど
anon付けてるやつはなんか洒落てるよな

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 11:09:09.63 .net
それはない

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 11:10:00.79 .net
>>9
全身バートンとか白目剥いちゃうw

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 11:14:33.71 .net
>>8
あなたは信用できそうw

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 11:32:41.51 .net
















14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 12:41:00.48 .net
前スレで「ウルトラライトパープルって今季発売されてます?」と質問して「調光のやつならあるよ」と回答もらえましたが、
通販サイトには見当たりません
調光ウルトラライトグレーばかりです
偏光ウルトラライトパープルなら見付かりますが、調光ウルトラライトパープルが見付からず…

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 12:45:24.98 .net
違うよ

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 12:46:23.83 .net
山本光学とアンチ山本光学しかいなくて草

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 13:09:17.02 .net
>>14
公式通販なら売ってるみたいだけど
ttps://netshop.swans.co.jp/shopbrand/ct1071

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 13:17:02.14 .net
プリズムレンズとウルトラレンズ
どっちがおすすめ?

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 13:33:37.24 .net
どっちも試してみよう
使わなきゃ分からんよ

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 13:45:15.04 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺は?

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 13:48:49.71 .net
逃げっぱなしの資金力レンズも

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:03:58.52 .net
>>17
bankであります?
見当たらない…
bankのライトグレーならどこの通販でもあるけれど

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:04:32.20 .net
>>14
ウルトラライトパープルは人気で軒並み売り切れ

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:06:22.47 .net
>22
売り切れ在庫なしの状態
ライトグレーは売れないから在庫が潤沢

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:09:20.22 .net
>>18
とりあえず買う前に両方試してみて
自分は試さずにウルトラライトグレーを買って後悔した
と前スレで書いたらキチガイに絡まれた

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:10:26.69 .net
>>23
>>24
いや売り切れ以前に存在してます?
売り切れならラインナップ上に「完売」って公式でなってるけどラインナップに存在すらしてない…

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:10:47.89 .net
>>22
ライトグレーは売れてないからね
ロボを売り込んでた爺さんが今度はライトグレーのステマしてるのはそのためかな

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:11:21.13 .net
>>26
普通にカタログに載ってるけど

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:13:26.32 .net
>>28
bankであります?見当たらないです

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:13:44.90 .net
>>22
楽天で在庫なしを含めて検索すると
ウルトラライトパープルは売り切れと表示される
しかも入荷見込みなしと

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:15:34.39 .net
>>29
調光ウルトラライトパープルならあるけど

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:18:00.11 .net
今シーズンは板なんかでも人気の仕様は予約のみで完売のものがけっこう出てる
入荷数が少ないらしい

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:19:53.83 .net
>>30
20-21のモデルは確かに完売と出てきますが、今季モデルはそれすら出てこないです

>>31
今季モデルのbankでですか?
見当たらないですが…

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:23:50.93 .net
見たらカタログでも「偏光」ウルトラライトパープルはあるけど「調光」ウルトラライトパープルはなくないですか?
今季からなくなったのかな

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:27:55.06 .net
スワンズのリッジラインと共通だから、そちらを買う手もあるかと

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:31:24.99 .net
>>34
カスタムフェアでは予約できたよ
その時点でカタログにオンするかどうかわからないという仕様もあった

まだ入荷してないけど 笑

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:33:48.94 .net
俺は米尼からオフロードバイク用を買って流用してるけど異端だよな?
安くてカラーも色々選べてベルトやレンズも気分や天候に合わせて交換出来て便利

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:37:34.42 .net
>>34
今季からダイスはウルトラライトパープルは調光ありも調光無しも無いです。スペアレンズならあるかと思いますが、フレームもとなるとスワンズのリッジラインならウルトラライトパープル調光はあるかと思います。

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:46:22.84 .net
>>35
さすがにボーダーがスワンズはきついですね…

>>36
今季のカタログには少なくとも載ってないですね

>>38
スワンズという選択肢はないですが、売れ線のbankにそこまで評判の良いウルトラライトパープルがラインナップされないのは不思議ですね

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:51:53.98 .net
>>39
ダイスのバンクとスワンズのリッジラインはレンズが共通です。
なので、スワンズのリッジライン用のスペアレンズを買えば中身は同じものです。
ただ、スワンズもウルトラライトパープルは人気なので品薄で、品切れが多いです。

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 15:55:38.74 .net
>>39
21のカタログにはその組み合わせあります。
早期完売でメルカリでプレ値になってましたね。

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 16:06:43.29 .net
>>39
ウルトラライトパープルは売れてて供給が間に合わないから、スペアレンズとしてしか売らないよという殿様商売なのでしょうね。

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 16:23:32.79 .net
色々論理が破綻してて草

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 16:25:23.77 .net
よほど悔しかったのかスレの進行速すぎw

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 16:31:18.33 .net
>>40
フレームについてくるレンズ費用が無駄だなあ

>>41
22カタログにはその組み合わせやっぱりないですよね?

>>42
なるほど
じゃあbankで調光求めるなら消去法でウルトラライトグレーしか選択肢なさそうですね

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 16:35:17.15 .net
ウルトラライトグレーで満足してる人もいるからね

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 16:39:36.40 .net
>>8
程度の問題なのはその通りなんだけど
自分はライトグレーはコントラスト強調効果に関しては、まったくないとまではいわないけど、ほとんどないと感じた
あくまで個人の感想だけど
多少落ちるという言い方の方が逆に過度な期待をもたせてしまうと思う
難しいね

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 16:43:16.42 .net
>>45
買う前に試してみるべき
自分なら晴天用に偏光ブラック、スペアレンズで調光ウルトラライトパープル

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 16:47:23.22 .net
>>46
ハイコントラストレンズを使ったことがない人ならライトグレーでも満足できるってことかな?

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 17:01:10.06 .net
>>49
俺は基本ウルトラライトパープル使って降雪の時の時にウルトラライトグレー使ってる。
この使い分けで見やすいし満足してる。
降雪の時のウルトラライトパープルは見えづらいと思ってウルトラライトグレー買ったし実際コントラストも出てるし見やすいよ。
ウルトラライトパープルはここで言われてる程そんなに万能ではないと思ってるけどね。
俺の目にはね。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 17:12:15.36 .net
>>50
へー、本当に使ってみての話?
人それぞれにしても、かなり違うね
自分は降雪時用にも結局、ウルトラライトパープルを使ってる
やはりウルトラライトパープル特有の雪面の凹凸が浮かび上がる効果は他では得られない
それに比べるとウルトラライトグレーはコントラスト強調効果に関してはほとんどないと感じた
まったくないとはいわない
明るくは見えるけれど、ただそれだけ
あくまで個人の感想だけど
いずれにせよ、その人自身が試さないとね

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 17:34:07.17 .net
>前スレ993
フラットライトはウルトラでも無理とここの住人が言っていたが嘘なん?

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 19:21:33.37 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺を?

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 20:32:54.86 .net
>>50
老化で視野が暗くなってるとか、緑内障か何かの疾患になりかけなのかな?
そういう人のなかにはウルトラライトグレーが向いている人もいるみたいだね

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 20:34:58.26 .net
>>51
俺も同じで、ウルトラライトグレーはレンズのみオクに流した
他に安値でたくさん出てたし、店もウルトラライトグレーばかり売れ残ってるから、オクでも値がつかなかったわ

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 20:38:06.62 .net
>>52
君の言うフラットライトとは具体的にどのようなシーン?
ホワイトアウトのようなシーンではさすがにどんなレンズでも無理だよ

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 21:23:44.99 .net
>>51
>>54
当然使った上での俺の見え方の感想。ローライトでは見やすいゴーグルだし、意見を求められたら提案するゴーグルの1つ。
それより、今回は俺へのアンカーだから返答するけど、過去スレと今回のレスから見る限りあんたはかなり偏屈な人間なので、俺はあんたみたいな人とは関わりたくない。
今回のレスでも自分と違う見え方というだけで老化で視野が狭いだの緑内障になりかけだの。一体どうなってんだ?俺は30代で目は全く問題ないが。
色々言い方を変えているが同じゴーグルでも各々で見え方が違う、意見が異なるという事を結局は全く認めない書込みの繰り返し。
言っとくけどあんたの感想は意見の1つであって絶対ではないから。
逆にあまりに偏屈だから何か裏があって書込なのかと勘ぐってる。

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 21:33:41.97 .net
ナイターでもウルトラライトグレイよりパープルの方が見やすい?

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 21:37:15.70 .net
フラットライトも知らずにゴーグルを語っているのか

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 21:42:24.21 .net
ウルトラライトグレーがウルトラライトパープルより売れていないと繰り返し言ってるけど、それは当然の事。
ウルトラライトパープルはオールラウンドなレンズでウルトラライトグレーはローライト専用と謳っている通り最適な条件が狭いレンズ。使用環境が合えばより良い視界を得られるレンズだけどそれを必要とする人間や視界に拘る人間が少ない。
スキーで言うならファットスキーみたいなもので、オールラウンドスキーより売れていないからそのファットスキーがクソという評価にはならないしなる訳がない。
売れているというだけがレンズを評価するものではないよ。

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 21:44:49.29 .net
>>48
正直、ピーカン用ならどの偏光レンズでも大差ないと思っているんですよね
やはり視界不良時、もしくは暗い状況でどれだけ見えるかだと思うんです
bankにウルトラライトパープルがないのが残念でなりません
さっき店頭でスワンズのリッジラインみてきたけどやはりウルトラライトパープルありましたね
意外とかっこよかったからもうスワンズでもいいかなあ

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 21:48:48.14 .net
>>61
> やはり視界不良時、もしくは暗い状況でどれだけ見えるかだと思うんです

この用途なら俺はウルトラライトグレーを勧めるんだけど。条件に完全に合うと思うしね。
でもきっとすごい勢いで否定が来ると思う。
一応選択の1つとしてみて。

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 21:51:29.89 .net
>>61
ゴメン。晴天用とかは持っていて暗い状況用を探しているということだよね?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 22:03:45.00 .net
>>62
暗い曇天時や激しめの降雪、降雨時、果てはガス出現時に適したレンズが「ウルトラライトグレー」という事でしょうか?
なんというか、意見がマチマチ過ぎて自分のなかでまとまらないですが…

>>63
晴天用は持ってます

たぶんドマイナーでしょうけどモンベルのゴーグルの黒です
10000くらいで買ったのですがまったく問題なく使えております

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 22:20:16.12 .net
個人差が大きいから他人の意見が自分に合うわけではないよ

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 23:00:07.24 .net
>>64
> 暗い曇天時や激しめの降雪、降雨時、果てはガス出現時に適したレンズが「ウルトラライトグレー」という事でしょうか?

そのとおり。光が少ない環境で性能を発揮するレンズですよ。

そしてモンベルのゴーグルには疎いので調べてみました。可視光透過率13%なので完全に晴天向けのレンズだね。暗い環境ではかなり見えづらい状況だったでしょ?それで見えるレンズを探してたのかな?

結論から言うとウルトラライトグレーは買わない方がいいと思う。
と言うのも今の使用ゴーグルがあまりにも晴天寄りだから。ウルトラライトグレーはその対極だし暗い環境向けを買うよりもオールラウンドに使えるゴーグルの方がいいと思うよ。
ウルトラライトパープルが買えないのなら拘らずにプリズムやクロマポップとかでもいいのでオールラウンダーの購入オススメします。
その後更に暗い環境での視界を求めるならウルトラライトグレーを検討でいいんじゃないかな?
参考の1つになれば。

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 23:13:57.66 .net
>>64
激しい降雪時やガス出現時にはウルトラライトグレーはむしろ向かない
ライトグレーにそれを期待するとほぼ間違いなく後悔すると思う
…と書くとここに常駐してるステマ爺さんに絡まれそうだけど
これは私自身も経験済み

ウルトラライトグレーはあくまで日が落ちて暗くなった頃に特化したレンズ
それならクリアもあるよね
ということでクリアも比較してみて
どちらがいいかは個人差があるから

それとウルトラライトグレーはウルトラとついてはいるものの所詮薄いグレーで他社のライトグレーと変わりはないので
山本に固執せずに他社も候補に入れるべき

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 23:15:24.21 .net
>>61
安泰かどうかはわかるんだけど新しいモデルの微光レンズモデルとかを予約で買える可能性はなかなか低めなのって、個人的にはどうなんだろと思います。
同条件になることがまずまず不可能と言われないがままのレンズ搭載ってまずそこまで値上げ価格で買えちゃうと思うんです。
まあ、それだけ大人気がないんでしょうが私はいつもシーズンオフ、サマゲレの時期に割高で買うので、微光ディープライトクロームは皆の評価を見てから検討するで良いですか?

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 23:16:59.62 .net
>>62
ライトグレーは日が落ちた暗いとき専用ですね
視界不良のときには適応しない
条件には合わないですよ

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 23:22:47.66 .net
>>64
今持ってるモンベルのはどピーカン用だから、およらく降雪時や曇天時にはほとんど使いものにならないよね
だからといってライトグレーは暗いとき専用なので極端で狭い用途に限定される
今、求めるべきは他の人達も書いてるように、やはり、日本に多いフラットライトの曇天時を中心にオールラウンドに適応するウルトラライトパープルになると思う
その場合、他社のプリズムやクロマポップも参考に比較してみればよいかと

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 23:22:50.94 .net
>>69
それはあなたの個人的感想ですか?
俺は見やすいと感じてるんだけどね。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 23:26:48.13 .net
>>70
>>66と全く同じ内容をそのまま繰り返してるけどw
オウムなの?w

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 23:31:45.34 .net
結論 : 自分で試さないと分からない

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 23:33:22.50 .net
>>61
ね?すごい勢いで否定が来たでしょ?w
まぁあくまで参考にね。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 23:34:29.30 .net
>>73
そのとおり

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/23(火) 23:50:52.74 .net
断定するヤツは信用ならない
特に5chでは
嘘がバレても逃げるだけだし
実際前スレで逃げてるし

> それとウルトラライトグレーはウルトラとついてはいるものの所詮薄いグレーで他社のライトグレーと変わりはないので

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 00:27:34.93 .net
ウルトラライトグレーはウルトラとついてはいるものの所詮薄いグレーで他社のライトグレーと変わりはない
というのは自分も実感している
もちろん個人差はあるとは思うけど
降雪時に雪で視界が遮られるようなときにそれを透視するような魔法のレンズはないと思う

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 00:31:44.37 .net
>>71
ガスが出現しているような視界不良のときに見やすいのですか?

さすがにそれは信用できないですね

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 00:34:11.57 .net
山本のウルトラライトグレーと他社のライトグレー
とにかく自分自身で実物を比較してみるに限るよ
俺も同じようなものだと感じた
個人の感想だが

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 00:52:20.68 .net
>>67
どんなレンズもダメな状況のガスだともちろん見えないですが、他のレンズでも対応できる位のガスならウルトラライトグレーの方が見やすかったですよ。(俺の場合は連れが使っていたウルトラライトパープルとプリズムローズとの比較)
降雪で暗い場面も同様です。

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 01:14:51.92 .net
>>80
個人差が大きいみたいだね
失礼だけど視野が暗くなってるとか眼科の疾患持ち?

自分は自分自身のウルトラライトグレーとウルトラライトパープル、そして友人のオークリー・プリズムレンズ(ローズだったかピンクだったか?)との比較で、ウルトラライトパープルが雪面の状況が一番よく見えた
ガスや降雪時は遠くはいずれのレンズでも見ずらいのはかわりなかった
そのなかで足元の雪面の凹凸がわかりやすかっらのがウルトラライトパープル

日が暮れて暗くなったときにのみウルトラライトグレー

ここはほとんど高齢者なのかな?
加齢による眼の状態によっても変わるのだと思う
だから自分自身で実際に試さないとね

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 01:31:39.42 .net
>>81
プリズムは赤っぽい色つくからそれが合わなかったんじゃない?
ウルトラライトパープルのがプリズムより自然には見える(明るさが)
けどコントラストはプリズムのがはっきり出るね。
赤っぽいのか合わない人だとプリズムダメだね。
まぁ結局人それぞれって結論にはなってしまうけど、
個人的見解だと、
曇天時だとして、ゲレンデ内の整地されたところならウルトラライト、
BCやパウダー荒れたコースならプリズムのがオススメだとは思う。

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 01:40:17.57 .net
あんたさっきから自演してるけどもしかしてバレてないと思ってる?

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 03:04:23.29 .net
DICEの一番人気はハイローラーだけど…

バンク(Bank)用スペアレンズが入荷
DICE Bank用 調光なしウルトラライトパープル
早い者勝ち 急げ!
https://item.rakuten.co.jp/swans-web/10001873/

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 06:43:46.21 .net
>>81
ほんとに失礼過ぎるしあんたなんなんだマジで。
人の目じゃなく自分の目の疾患を疑う方がいい。
そしてこっちも失礼するけどもしかしてあんた精神の疾患持ちか?
いや返答はいらない。

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 06:44:55.30 .net
>>83
最初からこのスレには1人しかしないよ

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 06:53:27.89 .net
>>86
モンベルゴーグルの人も自演?マジか。せっかく調べたのに釣られたのか。ショック。

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 07:00:09.94 .net
つまり86と87は同一人物

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 07:07:58.44 .net
読み返したら>>81>>82は完全に自演だな。
他にも所々不自然なレスがあるし。
マジで回答して損したわ。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 07:59:02.99 .net
この爺信用したらダメっすよw

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 10:27:10.26 .net
調光なしウルトラライトパープルが廃番になったとか大嘘ほざいていたのもこいつか
品薄で需要に供給がが追い付かなくて一時的にメーカー在庫がなくなってただけなのだが

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 10:30:07.69 .net
>>84
DICE BANK (バンク) 専用スペアレンズ
ULTRAライトパープル・アイスミラー
降雪・降雨・曇天などの悪天候が多い日本の雪山のために開発された高視認性レンズ。
低光量下でも凹凸をくっきりと見せることができます。

との記載がありますね。(メーカー公式)

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 11:00:52.54 .net
普段、調光無しウルトラライトパープルを使用しています。
降雪、ゴン降り、とにかくウルトラライトパープルでも見えねーって時のスペアにオークリーのプリズムパーシモン買ってみようと思いますが、調光無しウルトラライトグレーの方がいいですかねぇ?
ウルトラライトグレー使ってる人教えてください。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 12:29:22.05 .net
すごい勢いで否定が来るので。しかも自演で。
俺の感想は書いてあるから申し訳ないけどスレも読み返して。
パーシモンはオールラウンドに使えると思いますよ。でもプリズムで光量が少ない環境限定で使うならハイピンクの方がいいかも。これは個人の見え方によると思いますよ。
あとは今持っているゴーグルとのバランスですね。
ありきたりな回答ですが。

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 12:41:32.17 .net
モンベルゴーグルの者です
皆さんありがとうございます
モンベルゴーグル黒は春用です
ピーカン以外だとプリズムローズとパーシモン(プリズムではない)使用してます
プリズムローズはハッキリ言って見えにくい
控えめに言って失敗しました
OAKLEYレンズの中で最もオールラウンドと言われてたのに…
悪天候時はむしろ非プリズムのパーシモンのほうが全然良いです

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 12:48:23.22 .net
それとDICE以外のメーカーの検討についてですが、やはりどうしても換気システムが欲しいんですね
あとフレームが自分の顔にすごく合う
ドラゴンは全然合わない、スミスは曇りやすいらしいし、ジローはヘルメット未対応
オークリーもフレームは合うのだけど如何せんレンズが…
というわけでDICE以外ちょっと考えられないんですよね

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 12:48:40.53 .net
それとDICE以外のメーカーの検討についてですが、やはりどうしても換気システムが欲しいんですね
あとフレームが自分の顔にすごく合う
ドラゴンは全然合わない、スミスは曇りやすいらしいし、ジローはヘルメット未対応
オークリーもフレームは合うのだけど如何せんレンズが…
というわけでDICE以外ちょっと考えられないんですよね

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 13:11:53.65 .net
キッズ向けのゴーグルと相性の良いスポーツ眼鏡って無いだろうか
昨日、眼鏡屋に行ったらサッカー用の奴をオススメされたけど「ゴーグル内に装着する事は想定していないので曇るかも」
って言われた
曇り止め、UVカットのタイプのスポーツ用キッズ眼鏡を検索したけど取扱店が少ないんだな

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 13:13:04.03 .net
もう連投してる人自重してくれないかな?
ある程度答え出たんでしょ?
ウルトラの話は一旦区切ってスレの沈静化させませんか?

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 13:30:13.15 .net
みんな気違いでみんないい

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 14:23:42.59 .net
>>97
SWANSなら在庫あるんでしょ、もうそっちにしときなさい

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 14:30:57.18 .net
>>98
クロスリンクXSとかもあるけど、別に普通のメガネで大丈夫だよ
曇り止めなんて薄めた中性洗剤塗っとけばじゅうぶん

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 16:36:26.29 .net
>>102
ありがとうございます

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 17:38:49.73 .net
ウベックス最強

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 17:45:40.60 .net
使ってみたいが欲しくなるモデルが無い

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 17:59:52.66 .net
日本人向けじゃないなあ

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 18:14:48.55 .net
それでいえば、DICEもバンクは日本人向けではない。
丸みのある垂れ目で似合わないどころかフィットしない人が多い。
DICEで日本人向きなのはアジアンフィットのハイローラーとスノーダウン。

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 18:19:12.72 .net
スノーダウン……

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 18:21:52.97 .net
DICE以外に換気システム搭載のゴーグルありますか?

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 18:23:43.84 .net
似合おうが似合わなおうが本人が良ければいいだろ。
>107にはモンペしか似合わないって言われたら、モンペだけ履くのか?

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 18:25:25.91 .net
>>107
スノーダウンはダイスのなかではエントリーモデルだよ
アスリートが使用するのはプロ用モデルのハイローラー

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 18:26:57.26 .net
>>110
顔のラインに会うかは重要だろ
バンクはアジアンフィットではないから合わない人が多いよ

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 18:28:00.45 .net
>>109
スワンズのロボとリッジライン

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 18:33:28.42 .net
みすゞ乙

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 18:56:17.04 .net
まぁ、基本的にダイスはスワンズとフレームは同じでベルトを変えただけだからな
デザインが年寄り臭くてダサいのはそのため
ちなみにダイスのバンクはスワンズのリッジラインと同じ

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 18:57:13.71 .net
なんでも知っとるわァ〜〜この人ォ…

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 18:57:27.48 .net
>>115
ハイローラーだけはダイス専用モデルだよ
あとはスワンズと共通だね

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 19:04:28.65 .net
ハイローラー以外は独特のダサさがあるのはそのためか

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 19:14:57.87 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺と?

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 19:33:49.70 .net
なんでDICEの売れ筋バンクにパープルないん?
あとブログ読んでたら調光パープルはピーカンは眩しいらしいし、光の調節遅いみたいね

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 19:33:59.15 .net
>>116
いや、結構知られてるでしょ

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 19:35:57.76 .net
そこでリボルトですよ

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 19:41:31.67 .net
いやSPYだな

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 19:42:03.64 .net
リボルトって換気システムないよね?

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 19:47:51.09 .net
ないよ

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 19:48:18.91 .net
ボレーはどうだい?

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 19:52:12.25 .net
>>120
眩しいのはライトグレイ
調光は反応が遅いので高速に切り替わる場面に向かない

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 19:54:07.65 .net
>>120
スペアレンズで対応
それとバンクは売れ筋ではないよ
キモいじゃん
鏡見てみろよ

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 19:58:08.44 .net
>>127
調光ウルトラライトグレーって今年の新作
当然使った事ないよね?
なんで嘘言うの?
恥ずかしくないの?

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 19:58:19.87 .net
ウルトラライトグレーが致命的なのは外から見たとときに素通しで目が丸見えで、しかも垂れ目でほとんどの日本人に似合わないバンクしてたらキモいくて吹き出すレベルなところ
リッジラインと同じてことは見てくれを気にしない老人が対象だからなんだろうけど
滑稽なんだよね

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 19:59:48.64 .net
レンズ性能じゃなく見た目かよw話しにならねーw

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:00:10.25 .net
>>129
調光の調節が遅いのは同じだよ
テスターのブログにも書いてあるし

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:00:45.59 .net
まあ>130ほどキモくはならないから

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:02:42.75 .net
そんなに目を隠したいのか>>130

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:04:50.74 .net
>>132
調光パープルが眩いと言って眩しいのはライトグレーって返答は普通におかしいでしょ?
調光パープルが眩しくないことにならないし
使っていないゴーグルに言及してるし
もう一度言うけど恥ずかしくないの?

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:05:19.60 .net
>>130
ブサイク乙

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:25:54.60 .net
フルボッコで草

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:37:58.52 .net
>>135
レンズ性能なんて関係なくひたすらウルトラライトグレーの評価を落としたいだけだから
コイツの話しだけは信用したらダメだ

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:38:15.17 .net
書き間違いや読み間違えが多々あるようなので、訂正しておくと
眩しいのは調光なしのレンズ
特にライトグレーは(ローライト)暗い場所専用なので、晴れはもちろん明るい曇りですら眩しく感じる
ウルトラライトパープルはピーカンの時は眩しさがある
特に白内障の人は普段でも眩しさを感じやすい
調光は山本に限らず、調節は遅い

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:40:02.82 .net
必死でフォローしてて草

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:41:22.15 .net
基礎スキーの爺婆ならまだしも、スノボーでダサいのは恥ずかいだろ
バンクのキモさはスワンズでなければいいダイスならいいというレベルではないぞ
すぐ近くによらなければバルトの文字なんて見分けがつかないから、いかにもキモいスワンズそのもの

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:43:19.80 .net
>>139
使ってないのに使った感想のように言及するのはなんで?
何回も言うけど恥ずかしくないの?

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:43:37.32 .net
>>130
もともとスワンズが眼鏡かけた高齢者向けにリッジラインを出したとをそのままダイスのロゴ付けたのがバンクだからな

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:45:54.30 .net
えーとwマジ話しにならねーw

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:46:09.18 .net
>>139
白内障は加齢と共に多かれ少なかれ誰もが進行する
白内障だと明るくところで眩しさを感じやすい
だから高齢者向けの眼鏡に調光付きが流行ってる
その流れもある

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:47:34.46 .net
もうさ、ダイス、スワンズは別スレ立ててやってくれないかな?
そっちで喧嘩なり宣伝なり好きにやってくれよ。
さすがに酷すぎるわ。

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:47:54.19 .net
リッジラインとバンクが同じなのは出た当初から言ってたでしょ
フレームのベルトが違うだけ
レンズは全く同じ
何を今更

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:48:17.27 .net
また自演し始めたけどバレてないと思ってんのか?

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:48:35.93 .net
>>146
同意
ロボ爺は出禁

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:49:42.04 .net
これは酷い自演だな

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:50:36.38 .net
>>148
他でやれ
ウザい

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:50:57.23 .net
>>150
他でやれ

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:54:50.32 .net
また自演
都合や立場が悪くなると自演
バレてんだよクズ

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:56:07.99 .net
多数派演出の自演バレバレのアンチ野郎w

155 :146:2021/11/24(水) 20:57:19.55 .net
>>149
ロボ爺言ってるあんたも含めてだよ。
これ以上やりあうなら他でやってくれよ。

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 20:59:43.93 .net
外から見ればアンチも信者も自演にしか見えないって。
バレてないと思ってるのあんたらだけだよ。

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:00:35.92 .net
>>155
いやwお前も自演だしwなんでバレてるか分かんねーのかw教えてやんねーけどw

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:01:23.43 .net
>>156
お前も自演だからw

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:02:44.07 .net
ここは俺の自演連投スレだよ
嫌なら来るな

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:06:31.13 .net
>>159
開き直ったよwこいつw皆さんアンチの実態はこんなんですよーw信用したらダメですよーw

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:07:20.52 .net
そんな山本光学の独壇場って事なのだろう、ダサいとか抽象的なネガしか出せないのだから。
スキーをするような年寄りは金持ってるから、道具も良いものを使う傾向にあるし。

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:11:16.85 .net
>>161
お前も自演wバレてるんだってw理由は絶対教えないwこれからもバレ続けるからw

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:11:33.19 .net
>>159
オレだよオレ

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:11:57.79 .net
>>160
お前もだよ
他でやれ

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:12:27.08 .net
もう笑いが止まらんw

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:12:56.89 .net
>>161
なら山本スレ立てて、そっちでやれば?
ダサくてキモいジジイの罵り合いでウザいんだよ

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:15:28.56 .net
まあ山本以外大したものないしな。
コスパで言ったらモンベルのゴーグルとか良さそうだけど。

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:17:11.74 .net
自演自演と喚く奴は自分が自演してるからな

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:20:20.17 .net
自演を見過ごして荒らされてるよりマシじゃん

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:21:55.13 .net
これで荒らしが消えればね

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:21:59.80 .net
ホント、アンチはスレ汚しをやめてもっと生産的な発言をするべきだよ。

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:24:03.16 .net
>>171
おまえもだよ

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:24:10.16 .net
まぁ、ここまで全部自演なんですけどね

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:24:23.05 .net
>>170
おまえも消えてくれ

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:25:28.44 .net
論破されたら相手を攻撃する
自演してると罵りあう

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:25:36.17 .net
>>160
ナイス!スッとしたわー!!!

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:25:39.35 .net
>>172
生産的な発言してるじゃん、お前の凄惨な発言と違ってw

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:26:26.06 .net
消えろクズ

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:26:32.66 .net
>>176
自演乙
と言って構ってもらいたいの?

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:27:02.44 .net
>>177
他でやれ

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:27:49.26 .net
率先して消えたら?>178が。

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:28:36.85 .net
自演祭り開催中w

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:29:29.81 .net
>>179
あなたは自演じゃない

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:30:33.83 .net
週末ゲレンデオープンだから、ゴーグルでも手入れしておくかな。

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:30:47.04 .net
>>171
お前は自演

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:31:30.28 .net
>>184
お前も自演wバレてるんだってw

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:32:09.68 .net
ここまで全て自演

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:34:01.55 .net
ステマジジイのオナニースレ

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:34:53.62 .net
もう自演でアンチ行為は無理だからw

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:35:38.46 .net
>>169
ていうオマエが自演しまくりなのはバレバレなんだがな

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:36:57.15 .net
自演の指摘で連投気味になったけど自演してないよ

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:38:16.01 .net
とりあえず自演アンチバカを退治しないと

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:46:39.14 .net
>>191
自演乙
おまえの自演バレバレだよ

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:47:01.11 .net
>>192
お前だよ

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:47:29.53 .net
>>189
ほかでやれ

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:49:14.52 .net
193~5は同一人物の書き込みです、なぜ一度に書けないんでしょうか?

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:49:34.29 .net
自演アンチ必死w
そこまでしてアンチ活動続けたいのかw

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:49:50.88 .net
論破されたら自演だと相手を攻撃する
相手を攻撃したら負け
by ひろゆき

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:50:29.80 .net
>>197
他でやれ

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:50:36.43 .net
>>196
お前は自演wバレるってーのw

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:50:53.48 .net
>>197
おまえもだよ

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:53:41.57 .net
自演への攻撃は続けるからアンチは覚悟しておけw

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:54:31.63 .net
>>200
おまえもだよ

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:54:49.29 .net
あっまともなアンチは書き込んでどうぞ

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:56:23.33 .net
>>203
お前も自演しないでまともな議論する限り攻撃しないから安心しろ

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 21:59:55.79 .net
>>202
他でやれ

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 22:00:39.48 .net
>>205
絵に描いたようなキチガイだなオマエ

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 22:01:50.95 .net
視覚化されてない言葉だけなのに絵に描いたようなと言う不自然さ

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 22:05:24.66 .net
>>207
キチガイでもいいから自演アンチ撲滅するわ

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 22:09:58.64 .net
>>209
お前の自演ステマは置いておいてか

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 22:13:05.83 .net
>>210
俺はそんなんしてないわ

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 22:27:35.16 .net
>>211
息を吐くように嘘をつくんだなオマエ

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 22:37:23.49 .net
>>212
しないからしてないと言ってそう言われてもwしかし自演アンチを叩かれるのがそんなに怖いのかw自演しなきゃいいだけだぞw自演アンチしたいって言ってんのかお前はw

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 22:40:33.85 .net
自演するアンチは攻撃するからw普通のアンチは良しwそれは議論だ

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 22:41:42.64 .net
>>212
お前も普通の議論しろw自演しない限りは問題ない

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 23:08:12.00 .net
自分は正しい
他人は間違っている
間違っているから徹底的に叩く
これは危険な感情であり犯罪者気質
このスレにはこうした偏執狂が居着いているな

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 23:09:27.87 .net
>>213-214
また連投か
必死だな
顔真っ赤だぞ爺さん

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 23:17:38.17 .net
>>217
連投は正解wそれ以外は不正解wお前はなぜ俺を煽るのか

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 23:20:06.89 .net
そして山本ステマのキチガイ爺さんしかいなくなった

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 23:25:04.14 .net
>>219
それは不正解w俺のゴーグルはオークリー

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 23:29:43.00 .net
>>213-214
お前いつもそうやって自演連投する癖があるよな

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 23:37:14.07 .net
>>221
これは自演なのかw俺は誰を演じたんだw連投は正解
もうそろそろゴーグルの会話しようぜw自演なしで

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 23:38:16.77 .net
>>215もだな

>>213-215
お前いつもそうやって自演連投する癖があるよな

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 23:41:21.21 .net
>>223
そうw213-215は連投で俺の書込みだw誰も演じてない俺だ
ゴーグルの話ししようぜ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 23:42:02.70 .net
負けっぱなしのコピペロボで?

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/24(水) 23:44:46.47 .net
>>225
やっぱそんな感じで荒らす?そんな期待はしてなかったけど荒らしは荒らしだなやっぱ

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 00:12:04.90 .net
山本光学以外は情弱ってのがこのスレの結論よ!

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 00:20:57.50 .net
逆に透過率全振りで調光MITブルー(MITレッド)ってどうですか?
やはりウルトラありきでしょうか?

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 00:24:15.49 .net
悪いけど、スワンズ、ダイス、ウルトラの話はしばらくここではやめてくれ
どうしてもやりたいなら専スレ立ててやってくれないか

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 00:43:25.15 .net
>>229
ゴーグルのトレンドを語るのがこのスレの目的だぞ

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 00:46:50.03 .net
>>230
でも、おまえステマの自演連投ばかりじゃん

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 00:49:33.33 .net
>>299->>231まで自演

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 01:59:18.69 .net
>>228
自分は傷が付きにくいMITからエースのレンズは選びたく
MITの調光レッドレンズのダイス買ったらワンシーズンこれオンリーで終わってたw
ウルトラライトパープルを買ってあるけど使う機会はよっぽどな状況か
ピーカン用に同じくMITの偏光グレイ(ブルー)も買ってあるがこれまで出番はなかた

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 02:07:50.11 .net
眼の状態や見え方は人それぞれ
白内障(の兆候)で眩しさを感じやすい
緑内障(の兆候)で暗く感じる
加齢で暗いと視力が低下する
 ・・・などなど

したがって
どのレンズがいいかは人それぞれ
そのために各メーカーいろいろなレンズを取り揃えているわけ
なので
こればかりは他人の意見に振り回されないで
実際に試してみないとわからない

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 07:00:35.85 .net
これだけ熱くなれる
それがゴーグルの奥深さ

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 07:00:42.54 .net
>>233>>234
あんだけウルトラライトパープル語ってあんま使ってないってw
やっぱ無理ッスw信用できないッスw
そもそも自演するとこが無理っスw

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 07:27:37.64 .net
>>236
でもお前、自分以外は一人に見える病気じゃん
自分が自演連投しまくりだからか

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 07:29:16.18 .net
まあ性能だけなら山本の圧勝だから致し方ないけどね
他の海外メーカー品もここで語っていいんじゃないか?
中華も技術力ついてオークリーとかドラゴンとかより高性能のレンズ出してきてるし

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 07:31:18.74 .net
悪いけど、スワンズ、ダイス、ウルトラの話はしばらくここではやめてくれ
どうしてもやりたいなら専スレ立ててやってくれないか

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 07:48:35.50 .net
>>237
また訳わかんないレッテル貼りッスかw
まともにトークできないんすねw
やっぱ信用できないッスw
けどなんで>>233>>234へのアンカーに何で噛み付いてくんすか?ジジイッスか?
自演バレるッスよ?w
さらに信用できないッスw

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:00:21.20 .net
>>240>>237も1人で書き込んでるんだけどな

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:04:51.44 .net
>>237=>>240
自己紹介乙

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:08:57.96 .net
>>241>>242
違うッスw
ここはちゃんと否定するッスw

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:11:44.29 .net
>>243
やっぱ自演しまくりなんじゃんオマエ

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:14:51.52 .net
本当に自演してないならスルーしておけばいいだけ
過敏に反応するからバレる
普段から自演してる奴の習性

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:15:17.17 .net
>>244
やっぱしつこいッスねw
自演じゃないッスけどw
もう自演ってことにしたいなら自演でいいっすよw
信用できないッスからw

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:16:14.61 .net
>>245
習性知ってるんすねw
さすが自演慣れしてるッスねw

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:16:28.40 .net
>>239
何故貴方に仕切られなければならないの?
他にスレ立ててやってくれとか、他力本願すぎませんか?
どうぞ山本光学以外のスレでも立てて移住してください。

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:16:30.40 .net
>>246
オマエもだよ

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:17:56.32 .net
>>247
自己紹介乙

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:19:27.29 .net
自演なんてした事ないんで否定したらダメって知らなかったッスw
サーセンw

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:20:59.27 .net
>>251
白々しいね
恥ずかしくないのか

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:23:31.89 .net
>>252
ほんとしつこいッスねw
レッテル貼りといいだから信用されないんすよw

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:25:22.13 .net
>>253
オマエもだよ

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 08:34:47.90 .net
どんなに粘着しても信用しないッスw無理ッスw

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 09:44:06.33 .net
>>208
言葉じゃなくて、発言者についてでしょ

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 09:44:16.87 .net
長年ススやってると山本光学に行き着くものだが、若い子らはファッション重視でゴーグルなんて選べばいい
若いうちから山本光学使ってるとそこで暴れてる山本くんみたいになってしまう
いろんなゴーグルを使って山本光学は最後に使ってほしい
あぁ、あの時山本くんが糞狂しながら口角泡飛ばして山本連呼してたのはこういうことだったのか
これなら人に勧めてみたいと君も思うはずだ
ただ、山本光学の良さを思い知ってからネットで他人に押し付けるなよ?
君も山本くんになってしまうぞ

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 09:46:35.77 .net
>>239
ここ「総合」スレだから、それは無理かと

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 09:59:34.56 .net
一昔前の若者はファッション性重視だったけど、昨今は機能性重視の合理的若者増えてるよ

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 10:02:29.80 .net
ファッショナブルなゴーグルって、どこのメーカーになんの?

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 10:55:32.37 .net
>>257
金額、フィット感、レンズ、総合的に妥協できるゴーグルということで山本光学に行き着く。
フレームがちょっとダサくても。

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 10:58:45.86 .net
ドラゴンのジャパンルーマって結局のところどれがいいのでしょうか?
ジャパンルーマゴールドかジャパンルーマレッドで迷ってます。

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 11:22:27.59 .net
>>261
ボーダーならロボやリッジライン=バンクはありえないダサさだと思うけど
もはや罰ゲームのレベル
リッジライン=バンクはフィット感もよくないし

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 11:26:50.02 .net
>>262
いや、そういうのは人によるとしか…
今からじゃ外で試着とか難しいだろうから、店内だけでも付けてみて判断するしかないかと。

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 11:31:08.60 .net
>>257>>261
おいクソ自演wバレバレだw

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 11:44:52.83 .net
>>265までがセットで自演なんだよなぁ…

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 11:46:34.24 .net
まあ、下膨れの>263には似合わないよな。
と言うか、>263に似合うゴーグルなんてあるの?

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 11:54:18.75 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺に?

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 12:16:12.00 .net
>>260
オークリーだろうな
ブランド的にもデザイン的にも間違いない

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 12:18:56.44 .net
>>233
調光MITレッドとブルーってどちらがおすすめですか?
オールラウンドと考えていいのですか?
数値だけみると透過率は最高ですが、1シーズン一本でいけるならめちゃくちゃ良いですね

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 12:20:54.77 .net
>>266
そう思いたいならそれでいいぜw自演は攻撃するから

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 12:25:59.00 .net
普段から自演している奴ほど他人を自演認定したがる
そして自らの自演が指摘されたら慌てて否定する
必死に否定するからわかりやすい

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 12:31:00.06 .net
ロボとリッジライン(バンク)はターゲットが昭和の年寄り向け
似合う似合わない以前に強烈にダサい

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 12:34:21.90 .net
ダサいダサくないは個人の趣味なのでどうでもいい

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 12:36:53.83 .net
ダサいとみられるかどうかは
あくまで他人があんたをどう見るか

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 12:37:45.29 .net
>>272
巨大ブーメラン刺さってる。。。

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 12:41:05.55 .net
カッコよさってトータルだからゴーグルダサいと思われても割とどうでもいい
視界いいのがいい

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 12:45:33.90 .net
リッジライン=バンクは垂れパンダ

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 12:55:30.05 .net
>>269
Aフレームとかかっこいいよなw

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 12:57:20.97 .net
>>279
全く?
やっぱり各人の個性が出る

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 13:03:55.99 .net
>>280
かっこいいじゃん、下膨れにも涙ぼくろみたいな穴が似合うよw

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 13:04:53.08 .net
オークレーの使ってるボーダーがおでこにゴーグルかけて滑ってるのはなんでなん?

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 13:10:49.74 .net
そりゃ転びまくっててゴーグルの用を成さないからじゃろうて

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 13:13:41.27 .net
なるほど、オークレーはお洒落な初心者御用達なのね。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 13:41:51.92 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺の?

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 17:34:27.93 .net
総合的にオークリーが最強

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 18:07:17.65 .net
俺は初めてオークリー使った帰りにショップ行ってスペアレンズ注文したわw

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 18:33:11.09 .net
>>286
どう最強なの?
ビギナーの利用率?

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 18:42:22.23 .net
>>270
自分は調光MITブルー使ってるけど、感想はほぼ>>233と一緒

元々調光ウルトラパープル使ってたけど調光MITブルーの透過率が気になって買い足したら田舎のゲレンデナイターもイケるから自分も気づいたらコレしか使ってない

ドピーカンだと流石にちょっと眩しいのは個人差かブルーとレッドの透過率の差かわからないけど、>>233の感想聞いてるとカタログ通りにレッドとブルーの差が出てる気がする

ドピーカン用に偏光MITブルーも買い足したけど、急な雲の陰りは暗順応出来なくて若干暗く感じたから個人差あると思うけどドピーカン用過ぎて許せない人は許せないと思う

カタログの謳い文句が本当なら、BANKのニューレンズ、調光ウルトラライトグレーライトシルバーミラーが最強のはずだけど自分もMITレンズが良いのと視界は黄色かオレンジが好みで、ブルーグレーの視界は滑ってて寒々しくテンション下がるので使った事が無く躊躇してる

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 19:33:41.82 .net
>>288
弱点がない
カッコ良さ、性能、機能が満遍なく平均以上

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 19:38:58.36 .net
平均点以上で噴いたw

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 19:43:16.06 .net
紫外線透過率って高ければその分ゴーグル内に紫外線入ってきちゃうってこと?
99%以上カットと矛盾しない?

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 20:14:13.44 .net
普通可視光透過率だと思うが。
>>291
平均以上って書いてるから、数値化できない抽象的な評価が>290にとって平均以上なんでしょ。
フライトデッキなんか、>130からしたら無駄にレンズデカくて垂れ目でダサいと評価されるだろうし。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 20:33:09.55 .net
ダイスはハイローラーで人気に火がついたんだよな
ハイローラーだけは山本色を消してた、スミスのパクリだとか言われてたが

その後バンクでまた昭和のダサいジジイ臭さというか山本色に戻ったと思ったらバンクはスワンズのフレームのベルト変えただけなんだな

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 20:40:40.59 .net
>>292
透過率は可視光線
プリズムなどのハイコントラクトレンズはコントラストに寄与する色を強調しているが、レンズは特定の色を強めることはできないので、その色以外の光や有害な色を減衰させる。その分、透過率の数字は低くなる。
しかし、必要な光は通してるので、見た感じは必ずしも暗くはならない
均等に減衰させるとグレーになる
透過率と実際に見た感覚とが比例しないのはこのため

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 21:09:22.23 .net
>>294
トランプだろ?俺の周りじゃカエルって言われてたけどアンチフォグがない当時から曇らないって人気だったわ

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 21:12:47.74 .net
色によって明るさの感じ方は違うから。
色温度低めの黄色オレンジ系が一般的には明るく見える。
紫外線のブロックはまあ当たり前。

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 21:46:38.87 .net
>>295
> 均等に減衰させるとグレーになる

これって全波長を等しく減衰させているという事なんだよね?

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 22:27:41.20 .net
プリズムローズが合わなかった俺はどんなレンズが合うのだろう

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 22:35:44.92 .net
>>298
おっしゃる通り
全波長を等しく減衰させるとレンズの色はグレー、見え方は色が変わらず自然
グレーのレンズを通して見た明るさに対して数字上の透過率は高い
反対に特定の色がつくレンズを通して見た明るさに対して数字上の透過率は低くなる

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 22:39:52.46 .net
>>294
ハイローラーはアスリート向け
山本光学唯一のビッグフレームで視野が左右に広く死角がないので視界がクリア
レンズ交換が素早く簡単に行えるのと換気もできる

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 22:42:29.53 .net
>>299
ブルーやイエローも試してみたら?
明るく見えるのはイエロー
雪の凹凸ならブルーからパープル

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 22:46:42.82 .net
>>299
ローズは確かプリズムで唯一ミラーなしじゃなかった?
どう合わないのかがわかんないけどトーチ(黄色のやつ)かハイピンクも試してみたら?

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 22:53:44.88 .net
>>299
俺もローズイマイチだったけどトーチはOKだったよ。
基本悪天候用でもちょい濃いめの方が個人的には見易い。ぶっちゃけジェイドでも結構いける(俺はね)

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 22:56:16.46 .net
>>300
やはりそうなんだ
それなのにグレーでコントラストをしっかり出すウルトラライトグレーってやはり凄いんだな
どういう仕組みかは謎だけどこれが山本光学の技術力なのかな?
荒れたらゴメンだけど素直に凄いなと思う

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 23:09:56.87 .net
>>305
グレーにはコントラストを強調する効果はないよ
微妙なパープルが入っているがmそれが薄いからグレーっぽく見えるのではないか
いずれ近いうちメーカーに問い合わせてみるよ

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 23:10:34.25 .net
>>305
グレーにはコントラストを強調する効果はないよ
微妙なパープルが入っているが、それが薄いからグレーっぽく見えるのではないか
いずれ近いうちメーカーに問い合わせてみるよ

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 23:17:34.99 .net
大事なとこなので2回レスしてもらいました

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 23:22:09.59 .net
ここには自演連投でガセネタを流す糞馬鹿がいるので
販売店を通して得た正確な情報を以下に

調光なしウルトラライトパープルは廃番になってはいない
ウルトラレンズのなかの主力であり
需要に対して生産が追い付かず度々在庫切れに
つい先日入荷した公式ショップに今なら在庫があるので早めに

廃番になったのは調光なしのウルトラライトグレイ
昨シーズンにローライト(暗いシーン)専用レンズとしてリッジライン/バンク限定で(テスト)販売したが
晴天はもちろん日中の明るい曇天でも眩しいとのクレームやネガティブなフィードバックが多かった
それらは明るい曇天や晴天など意図しない用途での誤使用によるものだが
そうした誤解や混乱を避けるため今シーズンは調光を施したもののみ販売
調光なしウルトラライトグレイは廃番

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 23:31:02.88 .net
>>272によるとお前が自作自演

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/25(木) 23:35:02.00 .net
>>309
情報ありがとさん
自演は褒められたもんじゃないが
今年の調光ウルトラライトグレーは眩しさに対処してるということだな
最強レンズの予感
買ってみる価値はありそうだ

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 00:06:49.51 .net
>>311
自演とは?
言いがかりはやめてくれ
自演しながらガセネタを流す糞馬鹿と一緒にしないでくれ

調光の効果で晴天を含めて眩しさには対応している
その一方で、晴天や日中の曇天時はほぼ調光クリアとなり、コントラスト強調効果はほとんどなくなる

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 00:14:56.16 .net
307だが、ウルトラレンズが特定の色域を強調することで…と明示する一方で、特定の色域せず自然な見え方が特徴のグレーがウルトラを名乗っている点については、突っ込みどころなので、俺も問い合わせてみるわ

なお、309、312とは別人なので、念のため

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 00:26:24.24 .net
>>312
他人を自演認定する奴は自分が自演してる
指摘に反応する奴は絶対してる
なのでお前も自演
残念

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 00:27:44.66 .net
>>313
是非お願いします

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 06:54:31.68 .net
実際このスレにいるの自演合戦してる2人しかいないの草

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 07:41:56.03 .net
どちらにせよウルトラライトパープルは眩しいんでしょ?

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 08:07:36.63 .net
>>317
俺は眩しかったよ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 08:56:18.88 .net
明け透けすぎる自演

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 09:11:36.25 .net
>>317
私は眩しくないよ

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 09:22:40.53 .net
>>317
頭が眩しくなるよ

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 09:41:53.99 .net
>>294
> ダイスはハイローラーで人気に火がついたんだよな

はっはっはwご冗談を

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 09:46:40.09 .net
>>305
全波長を均等に絞ってもグレーになるけど、補色や反対色を混ぜてもグレーになるので

パープルに、明るく見えるイエロー系を混ぜた結果、グレーっぽくなったのがウルトラライトグレーだと思うわ

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 09:48:30.21 .net
>>317
人によると思うけど、俺は眩しくないよ
もともと透過率50%ぐらいのレンズを晴れの日でも使ってた

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 14:12:41.50 .net
>>312
眩しくないクリアなんて最高じゃん
しかも多少なりともコントラスト強調もあるはずだし

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 15:43:51.95 .net
>>325
ならMIT調光にしておけや
眩しくなくコントラストもよくもっと明るいクリアだで

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 15:45:35.70 .net
>>325 黄色と紫はほぼ補色関係なので、それは物理的にできないぜ
ど素人の妄想丸出しだな

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 15:46:09.00 .net
レンズの原理自体はシンプルなもんで色味については色付きセロハンとやってることは大差ない
コントラスト強調はコントラストが強調されて見える色味を使ってるに過ぎない
んでUVカット(練り込むorコーティング)、反射防止コート、ミラーコート、ポラライズ、フォトクロミックなどを足すわけだ

技術としては大したもんだが原理に対する結果は単純でその組み合わせにより到達できるパフォーマンスは独自の特許的な新技術でも持ってない限りどこも大体同じになる
(えてしてそういう特殊技術を持ってそうなフリを各社するわけだが普及技術であることも多い)

ピーカンから夕方の曇った樹林帯までコントラストバッチリで見える、なんてことはない
フォトクロミックも曇天寄りと晴天寄りに分かれるし全光量へのカバーは今のところ無理だ
現代ではメジャーなメーカーの技術は大体横並びである

山本のレンズの曇り止め技術はちょっと特殊だな
直接的な光そのものの話ではないけどな

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 15:46:12.63 .net
>>323 黄色と紫はほぼ補色関係なので、それは物理的にできないぜ
ど素人の妄想丸出しだな

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 15:50:48.70 .net
眩くないならMITだろうな。てか調光がついてるレンズはどれも眩しくはない。ただし2年くらいで濁ってきて暗い方に固定されてくる。

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 15:53:30.41 .net
調光はコーティング層でやってる、そのコーティング層が劣化するからなあ。
調光は灰色が濃くなってくる、賞味期間が短いんだよね。。

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 15:57:16.27 .net
暗い場所専用だけど、調光コートしてとりま明るいところもカバーしました
ってのが調光ウルトラライトグレーだろ
どんなところに強いかで選ばないとな
万能なレンズなんてない
俺は調光は悪い印象しかない

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 16:01:59.20 .net
>>311
どのレンズが最強レンズかは人によって違うわけで

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 16:04:17.53 .net
偏光MITが最強
偏光レンズも有害な反射光をカットするから、かなりコントラスト強調効果がある
俺の偏光MITミラーを室内でつけても暗くは感じない

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 16:36:26.61 .net
山本光学の調光レンズはスワンズのサングラスでよく知ってる
調光が経年劣化してグレーのまま明るくならない状態になる
そうなるとただ暗いだけのグレーレンズ
眩しがり屋で室内の照明でも眩しいという人にはいいのか
以上は最新のスワンズでも変わらず

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 16:37:52.63 .net
何年でそうなるの?

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 16:40:44.42 .net
2〜3年

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 16:42:54.65 .net
調光サングラスは暗いところにおいておけば持つんだっけ?
雪山は強烈な紫外線に晒されるから劣化が早いんだよね
あとガラスならもつけどプラスチックは劣化しやすいとも

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 16:47:40.98 .net
調光ウルトラが出たの2018-2019だっけ?
じゃあそろそろ調光しなくなったって文句いうやつたくさん出てもいいころ?

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 17:01:55.70 .net
>>339
ガチ勢は調光無しのウルトラ使ってるから

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 17:03:15.26 .net
フォトクロミックMIT最強

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 17:05:41.34 .net
おいおいうちの子供のバンクさんそろそろ調光しなくなるじゃないか。どうせなら明るい(薄い)状態で調光機能死んでくれよ。
そしたらウルトラライトパープルアイスミラーになるのに。
もう一つshowdownの調光ウルトラライトパープルアイスミラーがあるんやけど。これも子供Aのやつ。
困るわぁ、山本光学さん。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 17:06:09.79 .net
徐々に、明るい方に戻らなくるから劣化してるのがわからないのでは?
2年くらいならまだまったく変化しないわけではないし

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 17:07:20.53 .net
調光MIT最強説

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 17:08:18.79 .net
>>342
暗くならないサングラスの方がクレームものだろう

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 17:32:47.73 .net
>>343
2年だとまだ完全に変化しない(死ぬ)わけではないけど、元の明るい状態にはならなくなる
しかも調光は濁った色(グレー)の濃さを調節
なのでただのグレーに近づく

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 17:39:14.82 .net
調光MIT欲しいけどピーカンで眩しいのやだなあ

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 17:40:57.58 .net
>>347
調光コート入ってても眩しい?

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 17:49:13.05 .net
>>347
そんな人には偏光ブラックが最強の予感

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 18:01:22.50 .net
>>327
だってド素人だもんw
ここは研究者だけのスレなのかw

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 18:03:13.70 .net
>>328
各社横並びなら国産買うわ

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 18:04:16.93 .net
生産国なんか気にしない

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 18:07:35.62 .net
生産国は気にしないでええで
国内企業の製品で国内企業の売上にあれば
少なくとも海外メーカー買うより経済は回るで

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 18:48:57.20 .net
山本の調光って外レンズなの?スミスは確か中レンズが調光だったかと記憶してますが寿命とか効果とか中と外で変わるの?暗い所で寿命のびるなら使わない時は速攻でケース入れるべき?

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 19:24:35.35 .net
基本的に経年で劣化するからしまって置いても劣化は進む

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 19:26:07.32 .net
スワンズのサングラスは劣化が割と早い

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 19:30:54.32 .net
>>348
わかんない
調光使ったことない

>>349
曇天で使えないじゃん

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 19:51:59.73 .net
>>357
問題なく使えるよ

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 19:52:31.27 .net
やっぱ偏光MIT最強の予感

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 19:53:41.08 .net
>>348
人による
白内障だとどんなことろでも眩しい

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 19:58:42.79 .net
紫外線で調光するレンズの弱点は日中の視界不良や曇天でも紫外線が強ければ調光してしまう(暗くして欲しくない時にも暗くなってしまう)とこだよね

調光?スゲー機能的!ってなりがちだけど実際は、悪条件で不利に働く調光なんていらん、ってなる

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 20:22:17.74 .net
>>342
調光が無くなるだけなんだから最初から暗いウルトラミラーレンズ買ったと思えば今のは晴天用にして、次は調光なしのウルトラレンズ買えばいいじゃん

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 20:52:14.43 .net
見え方は個人差が激しい
加齢による老化で、眩しく感じる、暗いところで視力が落ちるなどの症状になりやすい
眩しい感じやすい人は眼科を受診した方がいい
白内障は徐々に進行する
明るいところで眩しく感じやすいのはその兆候なので

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 20:58:32.93 .net
まずお前が精神科行って来い

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 22:31:17.08 .net
明るいところで眩しいのは当たり前だろ

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/26(金) 22:41:59.69 .net
人間のクズ

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 07:09:53.21 .net
若いこがノーゴーグルで滑ってるの見ると将来目を痛めそうで心配なのはある

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 07:39:36.33 .net
ピント調節機能が衰えるのが老眼だし 同時に瞳孔の開き具合の調節機能が衰えるのも老化 明るさや暗さへの対応がだんだんとできなくなる

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 10:11:52.13 .net
>>329
普通にできるだろ
補色かどうかに関係なく、特定の波長2種類を強調するだけでパープル+イエローも作れる

物理的にって、染料どうしが水と油みたいに混ざらないとか思ってるの?

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 10:17:38.06 .net
>>335
それはどこのメーカーもそうだから

>>339
スノーゴーグルなんて冬しか使わないし、晴れた日ばかりでもないし、
実際にはサングラスより長持ちするんじゃないの
スミスの調光だって文句聞かないし

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 10:37:26.17 .net
>>369
黄色も紫色を重ねると灰色になる。黄色の効果と紫色の効果を打ち消し合うため、どちらの効果もなくなる。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 10:39:24.61 .net
>>370
スミスの調光使ってたけど、経年劣化はするよ
わりと早い
ゴーグルなんて所詮は消耗品だよ

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 10:43:18.84 .net
>>369
補色関係にある2色を混ぜると互いに打ち消し合ってグレーになる

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 14:11:09.21 .net
紫を強調するためにカットする必要があるのが黄色だからな

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 14:16:20.33 .net
>>371
なくなるわけじゃないよ
混ぜる比率によってはなくなるけど、それ以外では弱まるだけ

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 14:35:13.59 .net
>>375
低学歴低IQ丸出しだな
補色の関係や色の三原色から勉強しろ
混ぜ合わせた結果、灰色になったら各色の効果は中和されてなくなっている

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 18:51:47.26 .net
>>376
それは完全に無彩色になった場合だけ
「グレー」と称されている色には、実際には色んな色相のものがある

白でさえ色々あるというのに、世の中を知らないの?

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 19:18:45.82 .net
例えば狭い波長で短冊状に完全遮断と完全透過を繰り返すようなレンズを作ってもグレーに見えそうだ。
これだとその波長に当たるかどうかで明るいか暗いか完全に明暗が分かれるだろう。
LEDの白色光なんかもスペクトラムは凄まじく偏っているのが知られている。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 19:28:19.10 .net
>>377
おまえ馬鹿なんだから無理すんな
紫と黄色は互いに打ち消し合う補色の関係なので、どちらかの色味しか残らない
微妙に色味がかったグレーには色の効果はほとんど期待できないよ

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 19:37:06.29 .net
ん?負けっぱなしのコピペロボ爺は?

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 19:58:41.34 .net
>>379
それを言ったら、アイスミラーはシアン系を反射してイエロー寄りの透過光になるから、
アイスミラー×ULTRAライトパープルも、色の効果がほとんど期待できない微妙に色味がかったグレーということになるね

でも実際には色の効果を実感してる人が多いわけで、残念ながら>>379の説は誤りだね

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 20:12:43.80 .net
>>379
外野からだけどあんたの反論待ち
説得力のある反論頼むよ
よくある煽るだけってのはやめてね

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 20:55:02.75 .net
>>381
また、あなたですか。
シレっとガセネタ流すのはやめにしてください。
アイスミラーはアイスという名の通り白色のハーフミラーコートですよ。
反射される光の量はごく僅かで、レンズを通して周囲から目が見えない程度です。

あなたは使ってないのはおろか、実際に実物に触れてないことが露呈してしまってますね。
パープルの色域を強調するために補色となるイエローの色域を中心に減衰させています。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 20:56:53.76 .net
自演のお人形バトルが始まりました

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 21:01:46.10 .net
店でプリズム、クロマポップ、各社のグレーなど、いろいろ、見てみたが、調光ウルトラライトグレーって、室内だとほぼクリアなのな。店員によると店内はLED照明なので紫外線がなくて、調光の一番明るい状態なのだそうだが、それだと素通り。他人が付けてるのを見たら目が丸見えの状態。クリアと変わらない。これは恥ずかしい。残念。ウルトラライトパープル系は入荷待ちで置いてなかった。偏光でも暗さはまったくないね。

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 21:04:49.27 .net
>>385
恥ずかしい顔してるから室内ゲレンデでゴーグルしてんの?

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 21:10:07.29 .net
>>382
私も外野だけど参戦していいい?
人間の耳(聴覚)は周波数軸で、周波数成分を分解して認識できるけど、
人間の目(視覚)は光の波長を分解して認識する能力はないんだよ。
そこででてくるのが色覚という概念で直線軸ではなく円で表される。
足し算引き算の世界。
色を重ねていくと灰色から黒色になる。
色を引いていくと白色になる。
埃が灰色から黒色なのはこのため。
どのような周波数成分で成っているかは認識できないんだよ。
合成された結果の色としか認識できないわけ。

388 :385:2021/11/27(土) 21:15:19.59 .net
ちなみに偏光はいろいろ試した。MITも試したし、オークリーのポーラーライズドも。偏光にも反射光を制御してコントラストを強調する効果はある。店内で雪のコブ斜面のデモ動画があって、偏光も効果があるのがよくわかった。面白いよ。

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 21:28:11.52 .net
>>387
つまりどう言う事だってばよ?

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 21:54:48.61 .net
煽り馬鹿には反応せずスルーで

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 22:17:11.20 .net
>>387
で今回の話しとどういう関係があってその話しをしているのかな?それを書いてくれないと

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 22:20:06.94 .net
>>385
> 他人が付けてるのを見たら目が丸見えの状態。クリアと変わらない。これは恥ずかしい。残念。

目が見えてるのが恥ずかしいという気持ちが全く理解出来ないのだが、目を見られたくないのなら普段の生活はどうしているのだ?ずっとサングラス?

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 22:22:43.54 .net
FA 気違いには近づくな

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 22:28:24.54 .net
>>383
実際ウルトラライトパープルって使っているとパープル色じゃないんだけど、これってどういうことなの?
パープルよりグレーの色に近いんだけど。

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 22:30:13.30 .net
マトモなフレーム出すまでウルトラレンズの話は禁止な

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 22:33:41.86 .net
>>387
なんでわざわざ第3者を装うんだお前はw
完全にバレてるつーのw

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 22:46:23.29 .net
煽りには反応しない方がいいよ
こいつはウルトラライトパープルが廃番だとかアイスミラーがイエロー系とか脳内のガセネタばっかり垂れ流して混乱させて荒らしてる糞馬鹿だから

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 22:48:19.21 .net
偏光MIT 最強レンズの予感

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 22:52:20.55 .net
>>397
いや、煽るだけはやめて?ただスレが荒れるだけだから。
間違っているのなら、ちゃんと理論的に反論しないと。

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 23:04:13.33 .net
>>398
曇天で使えるの?

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 23:18:05.25 .net
まったく問題ない

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 23:39:36.04 .net
>>382
なんでわざわざ第3者を装うんだお前はw
完全にバレてるつーのw

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/27(土) 23:42:27.28 .net
俺もオークリーのポーラーライズド(偏光)ミラー使ってるけど、曇天でも降雪時でも問題ない
日が暮れる時間にはリフトも終了だし、その前に上がるんで
ポーラーライズド(偏光)ミラー1枚でなんの問題ない
俺の目にはね

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 00:03:40.43 .net
地色が黄色のレンズはブルーを中心に遮り黄色を通している
ブルーのミラーコートはブルーを遮り黄色を通している

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 00:05:17.40 .net
>>402
俺は全くのド素人だよ
波長やらは何も分かりませんw

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 00:08:03.04 .net
誰が誰だかグチャグチャだから、もうそれぞれコテつけてくんない?自説に自信があるなら付けれるべ?

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 00:11:05.91 .net
ここで議論するより店に足を運んで試してみたら?
魔法のレンズなんてない
メーカーの宣伝文句を鵜呑みにするのは情弱
引きこもってないで実物を触れ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 00:12:23.55 .net
偏光MITが最強だな

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 00:13:20.80 .net
>>403
オークリー使ってる時点で低脳確定だからお前は黙ってろ

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 00:26:51.51 .net
同じレンズでも見え方は個人差が激しいからな

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 02:36:37.41 .net
ハイコントラストレンズといえばプリズムで、
そのプリズムのハイピンクやプロズムローズなんかは、非常に赤みが強い
でも、付けてると慣れてきて、ふと気づいたときには赤みがなくなって見えてる
とはいえ、貸してくれといわれて少しだけ貸した知人には慣れないという人もいた
貸すのはたいていリフト1本とかなので、もう少し時間がたてば慣れるのではないかと思う
あと、クロマティックは濃くなるにつれてグレーががってくる
完全にクロマティックが完全に濃い方になったときは色がなくなってくる
グレーは色味がないわけで、見るものがグレーに見えるわけではない

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 08:23:40.86 .net
>>403
結局そういうこと
合うもの探しの旅

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 09:13:19.35 .net
>>411
おまえってやはりオークリーをステマしたくて自演を繰り返してんだな。違和感が凄かったもの。

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 10:56:24.25 .net
>>413
おまえ自分が自演しまってるから、自分以外の書き込みも自演に見えてるわけか

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 10:57:34.65 .net
誤魔化すなよ

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:01:16.93 .net
そもそもクロマティックって何だよ。
ゴーグルを批評していてオークリー以外全く知らないだろ。
オークリーステマ野郎。

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:03:02.30 .net
スポンサーついて宣伝してるならともかく、一般人は山本光学使った方がいいよ
ちゃんとしたの使わないと将来目が病気になって見えなくなるよ

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:03:03.02 .net
>>383
> アイスミラーはアイスという名の通り白色のハーフミラーコートですよ。

これ↑は間違い

> パープルの色域を強調するために補色となるイエローの色域を中心に減衰させています。

これ↑も間違い
オークリープリズム以前の常識しか知らないと、そういう発想になるんだろうけど
近年のコントラスト強調レンズは、もはやそういう単純な仕組みじゃないの

> 結果、眼が非常に敏感に捉えられることが可能な色「Good light」をより多く通過させ、人の色彩感覚を弱くする色「Bad light」のほぼ全てを取り除くレンズの開発に成功する。
ttps://www.cyclowired.jp/microsite/node/170647

つまり色んな波長の光を細かく使い分けて、人間の目に一番見やすいよう最適化してるわけ
なので、おそらく>>383の知識では理解できないであろう、こういう状態も作り出せる

> 赤に加えて、緑と青が程よく強調されるため、地元沖縄の海や景色がより一層綺麗に見えました。

> 使いはじめは視界が明るくなったということに加え、蛍光色でないものが蛍光色として発色しているように見えるといった印象がありました。ただ、慣れてくると凹凸がはっきりと見えてきます。
> これまでは路面を注視しながら凹凸を探すのが普通でしたが、PRIZM TRAILの場合には、それらが自然と眼に入ってきてくれます。

視界の見た目はグレー系とかアンバー系でも、スペクトル的にまだら模様にミックスされた結果のその色なの
いま話題になってるウルトラライトパープルだって、実際にはパープルを強調してるわけじゃなくて視界はほぼグレー
以前は公式サイトにも視界はグレーだと書かれていたし、あの視界がパープルだなんて言う人は一人もいない

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:08:03.04 .net
スレの流れに付いていけない人はこちらに行こう

低価格ゴーグルを語ろう PART1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1513335656/

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:11:06.25 .net
>>417
お前は精神科行った方がいいよ
ちゃんと通院しないと将来病気が悪化して人を殺めちゃうよ

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:20:23.79 .net
>>418
もう支離滅裂だな
おまえの得意な受け売りと嘘を混ぜ合わせてドヤ顔か

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:22:00.66 .net
レンズを通して見ていれば色には慣れる
また、レンズの色がグレーなら視界はグレーではなく色がつかない

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:24:17.35 .net
お前らどっちも信用できんわ
やっぱ自分の目で確かめるしかないな

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:25:30.92 .net
とりあえずクロマティック言うやつは信用できんわなw

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:28:52.04 .net
>>418
おまえもまったく信用できないわ
嘘ばっかり

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:31:42.10 .net
>>423
だな
ネット見て脳内で語っちゃってる
実物を見てないんだろうよ
店に行けば>>418みたいな脳内のガセネタは書かないわけで

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:31:54.13 .net
お前らどっちも消えろ

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:33:04.28 .net
>>424
クロマポップなら信用するか?
クロミックMITとかw

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:35:53.11 .net
ここの書込は全く信用できない
便所の落書きより質悪い

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:39:37.67 .net
>>418
最後の2文で馬脚を現したな
レンズ色は薄紫
実際にグレーではない
間違っていたから公式から削除され
パープルと明記
つけた直後は薄紫だが、視覚脳神経でキャンセルされて色はほぼ気にならなくなる
グレーではない

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:42:20.16 .net
>>429
実物を見て実際につけてみるのがすべてだよ
店でもいい
できれば試乗会に参加したら知人に借りたり

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:47:15.92 .net
>>430
視界はほぼグレーなのは確かだわ
使った事無くて見た目のパープルしか知らないんやな

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:49:54.27 .net
>>418
オークリーは知らないが
おまえさんが山本光学に関して書いてることはすべて嘘と出鱈目
よくもまあそこまでしれっと嘘が書けるねえ

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:53:02.54 .net
オークリーをレンズメーカーだと思い込んでるアホが多いな
オークリーはゴーグル工場を持ってない
2010年までは山本光学と中国メーカーに発注
2010年以降は中国メーカーのベトナム工場に発注
たしかそんなんだったはずだぜ?

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:54:07.06 .net
>>432
またおまえか
嘘を書くな

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:54:27.95 .net
>>434
それがどうした?
山本光学のレンズ使ってるのはアンチフォグの特許のためだろ?
オークリー使うのはデザインなんだよ?
テクニカルな話ではない

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:55:26.84 .net
>>434
オークリーはサングラスメーカーだろ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:56:17.43 .net
コピペロボ爺がコピペを止めて語り出すとこうなるw
スレ消費が前と変わらず草

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:56:27.57 .net
ボーダーはオークリーが多い

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 11:58:02.23 .net
ゴルフはオークリーのサングラスでないと恥ずかしいくらいプロはオークリーだよ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 12:36:22.07 .net
オークリーはあんだけのトップブランド感を維持するサングラスメーカーであるし自社工場云々という話でもないと思うが山本も捨てたもんではない
ウヨではないが日本人として誇りに思うぞ
アメ公のイメージ戦略にまんまと乗せられている場合でもない

そんなことより
このスレ読んで波長とは?偏光とは?人間の視覚とは?
そもそも光とは?なんてことを読み漁ってしまった
光の振幅とは?なんて話はなんとなくしか理解できない

まず初めに光あり
色即是空

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 13:03:32.38 .net
アイスミラーのアイスは氷
白っぽい半透明の薄いハーフミラーコート
外からはパープルのレンズが透けて見える

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 14:22:02.49 .net
まだやっとんのかw
気違いは大変だな

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 19:10:02.59 .net
有識者らしい人達が何を書いても間違いと指摘が出るので自分で確かめにいくしかないですよ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 20:32:15.07 .net
百聞は一見にしかず
魔法のレンズはない
メーカーの宣伝文句は鵜呑みにしない
どんなゴーグルが合うか最高かは人それぞれ
自分でつけて見ないとわからない

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 20:34:59.12 .net
老化現象による眩しさ暗さから白内障や緑内障、またその兆候など個人差が大きいからな

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 20:43:55.92 .net
>>446
いいから精神科行けよクズ

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 20:46:45.33 .net
>>444
有識者の人が書いたことを否定してしれっと嘘を書く>>418のような奴が居ついていますからね
オークリーについての引用は元記事そのままですが
それ以外の山本光学の製品についてはそいつ個人が考えた嘘なのがまるわかりです

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 21:35:08.76 .net
嘘を嘘と見抜けないと(インターネットを扱う事は)難しい

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 22:13:03.87 .net
メットはハゲ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 22:14:39.30 .net
メットがハゲを隠している時、
ハゲはメットに育てられる。

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 22:24:41.46 .net
有識者w

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 23:06:54.13 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺が?

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 23:07:14.12 .net
ウルトラライトパープルについて
上で人気過ぎて生産が追い付かずDICEのラインナップに入ってないとかスペアの生産も追い付かないとかあるが
スワンズのウルトラライトパープルは軒並み売れ残ってるんだけど俺の地元だけか?

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/28(日) 23:27:39.96 .net
スワンズのロボやリッジラインはどこも売れ残ってるだろ
リッジラインならバンクと同じものだからレンズだけ売って欲しいという人はいてもそれはできないし
もっともバンク自体がDICEのなかではダサくて人気がないが

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 00:11:43.07 .net
DICEがダサくて売れてないなら「売れ過ぎるからあえてラインナップから外す」と矛盾する

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 00:42:18.44 .net
DICEを買う層は売れ筋のハイローラーとかだろ

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 00:46:49.83 .net
>>456
また廃番とか大嘘ホザいてたおまえか

公式オンラインショップでは、調光なしウルトラライトパープルも、調光ウルトラライトパープルも、偏光ウルトラライトパープルもすべてラインナップにある
調光なしウルトラライトパープルは在庫切れが続いていたが、つい先日入荷したばかり
調光ウルトラライトパープルと偏光ウルトラライトパープルは今も在庫切れ、12月入荷予定

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 00:49:54.49 .net
オークリーのステマしてる奴が一番人気のウルトラライトパープルへのネガキャンに必死だな

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 01:11:43.85 .net
となりの調光なしウルトラライトパープルはよく調光ウルトラライトパープル食う偏光ウルトラライトパープルだ
調光なしウルトラライトパープルが上手に調光ウルトラライトパープルと偏光ウルトラライトパープルの在庫を切った

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 01:59:34.81 .net
何か在庫状況とか入荷時期とか逐一チェックしてるとかちょっと引くわ。
つか、シーズンものだから単に今季分が入荷しただけの話じゃね?

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 06:10:39.92 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺と?

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 06:35:50.29 .net
キチガイうるさいんだって
コテもつけられないペテン師共が

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 07:15:48.90 .net
やっぱオークリーが最高レンズの予感

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 07:42:40.09 .net
それはない

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 08:05:58.96 .net
ステマ詐欺師が負けて
最後に残るのはスミス

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 08:37:17.89 .net
ボレーだな

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 09:03:12.53 .net
>>430
レンズ視界の見え方のカラーサンプルって、公式サイトにももう載らなくなったけど
どこに視界が「パープル」だと明記されてるの?

まさかまた、口から出まかせじゃないですよね

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 09:03:38.92 .net
つまりサーブか

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 09:06:38.28 .net
煽り馬鹿どっか行け

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 09:07:29.53 .net
PRIZM最強レンズの予感

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 09:16:52.90 .net
結局スマッシュじゃない?

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 09:23:06.26 .net
エースをねらえ

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 09:24:54.44 .net
平日の昼間にここにいるのは職に就けない爺さん婆さんか

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 09:52:08.31 .net
out of 早く届かないかなー

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 10:06:05.20 .net
GIROのゴーグルが気になります
どのモデルがおすすめ?

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 10:54:37.87 .net
なぜGIRO?

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 11:20:46.78 .net
>>477
ヘルメットがGIROなんで、相性バッチリかなと

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 11:46:52.49 .net
相性バッチリって普通エロい意味以外で使わないだろ

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 12:12:19.13 .net
え?

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 12:24:20.71 .net
>>474
土日だけが休日じゃないだろニート

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 12:28:55.89 .net
無職はみんなそう言うんだよな

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 12:53:07.40 .net
自分は全部休日だしな

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 13:15:20.23 .net
>>476
カッコイイと思ったの買えばよろしい

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 16:03:53.55 .net
リストラされたとか、そんなのか?

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 16:05:14.49 .net
引きこもってないで、店に見に行ったら?

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 18:38:31.68 .net
キチガイ同士のバトルやっと終わったか

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 19:50:58.33 .net
キチガイが引きこもりニートだったという落ち

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 22:23:57.59 .net
年食ってから視力失いたくなかったらきちんと紫外線カットできてる山本光学使ったほうがいいぞ

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/29(月) 23:34:57.04 .net
紫外線なんて5000円のゴーグルですらきょうび通さんわ

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 07:45:37.33 .net
無職バレしたら急に落ち着いて草

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 10:38:12.27 .net
ポリカーボネートやアクリルなど透明プラスチックはそれ自体で紫外線を減衰させる材料ではあるが
メガネゴーグル用にはさらに練り物混ぜ込んだりコーティングでより紫外線域を減衰させたりはしている

あんまパチモンはやめた方が無難だろな

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 21:39:31.07 .net
きちんとコーティングできる山本光学選んだほうがいいぞ
俺たち瞳が黒いから青や薄茶の人種と違ってちゃんとしたもの使わないと後々マズイんだよ

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 21:55:14.15 .net
紫外線に関しては、モンゴロイドよりコーカソイドの方が虚弱だから。
目の色が違うのだから、見え方も違うのは当然だけど。

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/11/30(火) 23:19:07.46 .net
人による

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/01(水) 18:55:02.72 .net
スミスってすごく高いけど、売りってなんでしょうか?
詳しい人、教えてください。

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/01(水) 19:15:04.37 .net
スミさんだからでしょ

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/01(水) 19:53:08.47 .net
ミスミさんは無視ですか?

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/01(水) 20:42:00.71 .net
売りとか無いけどバックルあるし文句がなにひとつない性能

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/01(水) 22:08:03.71 .net
んなこたーない
俺はsmithはまったく合わなかった

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/01(水) 23:34:36.99 .net
別に高くないけど
ダイスでもハイローラーとか高いのある
それと同じくらいじゃん

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 07:05:35.43 .net
バンクのほうが高い

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 08:22:12.22 .net
まあ結局山本光学買うことになりそうだ今年も

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 08:43:23.66 .net
毎年買ってんの?

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 08:50:19.22 .net
>>502
でもスワンズデザインのバンクはない

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 08:51:51.50 .net
ロボとリッジラインとバンクだけは金もらってもイヤ
恥ずかしい
罰ゲームでしかない

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 09:00:09.98 .net
見え方良ければ割とどうでもいい

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 09:03:38.23 .net
diceのなかでバンクだけ異様にジジ臭くてダサいなと思ったらスワンズのままなんか
垂れパンダみたいでキモイ

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 10:35:20.03 .net
オークリーにも大概ダッサイフレームあるから大概だわ

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 10:39:10.03 .net
>>507
試すまでのハードルがな

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 11:51:44.67 .net
ワイ、バンクとハイローラーの見た目の違いがわからない

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 12:08:54.40 .net
ハイコントラストって各社出してるのを使ったけど正直プリズムに比べるとハイコントラストと呼べない代物ばかりだと思う

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 12:15:34.86 .net
お前の目にプリズムが合っていた
ただそれだけの事

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 12:23:34.00 .net
デザイン性と性能を兼ね備えた最強ゴーグルがドラゴンなのです

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 12:29:58.81 .net
>>511
ネタ?
全然違うけど
バンクはクラシックな垂れ目型でカーブが大きく鼻が高く彫りが深い外人向けで日本人には合わない
ハイローラーはフレームが大型化かつフラットで日本の顔の骨格に合わせてあり顔の大部分が隠れるのと日本製ならではのフィット感が得られる

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 12:30:40.15 .net
>>511
引きこもってないで、実物を見てこいよ
まるで違うぞ

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 12:31:27.77 .net
オークリーのフライトデッキ最強

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 12:33:18.95 .net
バンクやショウダウンのようなティアドロップ型は垂れ目が強調されるね

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 12:47:00.10 .net
>>514
red ion は最強だった…
が、Lumaで終了した

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 12:52:05.92 .net
バンクは換気システムが素晴らしい
ほかにこれがあればわざわざ選ばないよ

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 12:53:46.43 .net
>>518
フィットとしては一応バンクのアジアンフィットがショーダウンなんだけど、タレ目型のフレームの形自体がね

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 12:56:17.61 .net
>>520
そこでロボだよ
バンクみたいなキワモノ感丸出しの垂れ目ではなく
昔ながらのオーソドックスなスノーゴーグル

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 12:58:56.31 .net
>>520
元祖のロボ
ただし、バンクとロボの、この子供騙しのギミックは壊れやすいとか、誤作動のリスクとかで、アスリートは嫌うけどね

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 13:21:09.13 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺の?

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 14:07:16.85 .net
ROV[0]をかれこれ5年ほど使ってるが、いまだに壊れないわ。
年間80回程度しか滑りに行かないただの一般スキーヤーだから、そこまで耐久性いらないけどw
ちなみに時々バックカントリーにも行くので、ブローがあって助かってますわ。

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 14:57:19.70 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺も?

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 15:06:36.33 .net
>>511
オレもだw
A-BLOWが欲しかったので見比べてもなかったが、さっきホムペ見てもパッと見ワカランかったわ
ジャパンフィットではないがまあ不満なくフィットしてるし曇らなさのほうがより大事
曇らなくてもリフトで開けると冷気が気持ちいいし

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 17:34:09.62 .net
>>527
バンクが似合わないやつはブサメンって事だよ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 18:29:35.57 .net
コピペロボ爺の自演連投が明け透け

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 18:30:36.51 .net
>>527
ホムペwではなく、現物を見てみろ
全然違うぞ

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 18:32:55.57 .net
>>525
脳内乙
ロボの爺さん無理がありすぎ
ただのスキーヤーが年間80回も滑りに行かないわ

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 18:40:40.50 .net
>>525
ロボの爺さん、チィーッす✌

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 18:41:27.04 .net
>>527
ロボの爺さん、チィーッす✌

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 18:41:52.98 .net
>>528
ロボの爺さん、チィーッす✌

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 18:43:57.93 .net
ここは引きこもりニートのステマスレだから平日の昼間に伸びるね

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 19:08:21.82 .net
ニートに平日なんてねぇから

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 19:41:34.14 .net
引きこもって見てるのはホムペw

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 19:43:05.69 .net
脳内で年間80日も滑ってるとかwww

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 19:56:00.37 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺で?

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 20:31:17.28 .net
>>531
え?行かないの?
11月下旬からGWまで営業してるのに、80日程度も時間取れないの?ニートなのに。

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 20:35:40.71 .net
年末までにあと18回滑りに行く予定だわ、有休消化しまくり。

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 20:46:03.50 .net
>>527
平日の昼間から引きこもって5ちゃんねるしてないで外へ出て店で実物を見てこい
全然違うぞ

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 20:54:54.63 .net
>>540-541
ロボの爺さん毎度
その自慢のロボつけて行ってるの?

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 21:28:24.52 .net
スワンズのロボ(rovo)ステマの爺さんとニートの狂演か

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 21:33:35.55 .net
資本金レンズもいるよ

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 21:42:01.95 .net
>>542
今日は行くヨテイだったんだが昨日の豪雨で雪亡くなっちゃったんだよ
まあ両者が違うとしてもだ、オレ的には見てくれよりも機能なの
カッコだけならおとなしくNFXだけ使い続けるさね
そしてサービス業で休みは不定期なの

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 22:07:00.26 .net
フィット感は競技用のゴーグルに求められるもっとも重要な機能性のひとつ
山本光学契約の選手が使うのが山本光学唯一のジャパンフィットでビッグフレームのハイローラーなのはそのため

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 22:08:46.10 .net
ROV0使って五シーズン目だが、フレームのスポンジの劣化もあまり見られないしバンドのヨレもほとんどないからなかなか買い替えできなくて困るわ。

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 22:26:41.33 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺を?

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 23:00:57.27 .net
>>546
引きこもり脳内なのが丸わかりじゃんオマエ
要するに定職につけないニートなんだろ
無理すんな

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 23:02:48.17 .net
>>548
ロボの爺さん、チィーッす✌
ロボの換気機能が壊れるのは有名な話
5シーズンも持つのは脳内でだけ

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/02(木) 23:14:58.38 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺に?

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 09:50:00.45 .net
>>547
全部ジャパンフィットでしょ

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 10:33:37.47 .net
>>553
違うよ
少なくともバンクとリッジラインはジャパンフィットではなくアジアンフィットでもない
外人向け

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 10:41:19.92 .net
SHOWDOWN
■正規品 ジャパンフィット ヘルメット対応■
モデル【BANK】では鼻が浮いてしまうユーザー必見の平面レンズモデル。

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 10:48:01.65 .net
山本光学公式では、HIGHROLLERが唯一の「ジャパンフィット」と記載されてるね
https://netshop.swans.co.jp/shopbrand/ct1120/

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 11:04:40.29 .net
>>555
調光ウルトラしかないのが致命的

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 12:06:04.72 .net
ROVOの換気システムが壊れるのが有名らしいが、検索しても出てこないんだけど。
どこで有名になってるんだろうか。

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 15:43:38.76 .net
>>558
またネットがすべての引きこもりニートか

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 15:44:32.15 .net
>>558
ロボの爺さん、チィーッす✌

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 16:34:19.45 .net
>>556
たぶん、唯一の”ジャパンフィットビッグフレーム”までがワンワードで「」はジャパンフィットってのを強調したかっただけだと思います。
山本光学のゴーグルにインターナショナルフィットなんてものは無いんじゃないかと思います。

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 18:05:38.38 .net
ソースも出せない能無しに言われてもなぁ

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 18:51:34.55 .net
>>561
ソースもなしに脳内で勝手妄想をするな

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 18:53:48.85 .net
販売店何勝手にジャパンフィットとつけてる場合がけっこうあるけど、山本光学公式サイトによると、ハイローラーが唯一の「ジャパンフィット」と記載されてる
その次の行にビッグフレームとある
https://netshop.swan...jp/shopbrand/ct1120/

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 18:54:56.03 .net
販売店が勝手にジャパンフィットと書いてる場合がけっこうあるけど、山本光学公式サイトによると、ハイローラーが唯一の「ジャパンフィット」と記載されてる
その次の行にビッグフレームとある
https://netshop.swan...jp/shopbrand/ct1120/

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/03(金) 20:45:11.23 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺が?

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 14:06:39.06 .net
ウルトラレンズ覗いてきたけど室内ではぜんせん分からんな

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 17:36:53.42 .net
ゲーリー

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 17:53:18.96 .net
拝啓、ロボおじ連呼様

時々雪混じりで冷える昨今、ご機嫌はいかがでしょうか?
かく言う私もほぉむげれんでにて日々、滑走を重ねては冬の深まりを肌に感じる日々です。
すでに5年を費やしたROV0も、そろそろベルトもやれるのではと心配していましたが、今年も問題なくヘルメットにフィットし、換気機能にもいささか不具合もなく使わせていただいております。
昨今、巷ではおーくりぃなる製造会社製のゴーグルを額にかけて、一生懸命雪上で蠢くボーダーを見ていると、若い人は元気だなぁと不整地を滑った後に痛みを覚える年寄りには微笑ましく感じます。
今年も暖冬との大本営の予報ですが、是非ともご健勝にごちゃんねる内でのみの活躍を期待しております。

敬具

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 20:04:26.84 .net
>>567
意識しないと分からんと思うけど、オレンジ系が強調されてるでしょ

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 20:11:57.19 .net
>>567
俺なんか雪上でも分からんわ

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 20:13:38.19 .net
正直、あまり効果を実感できていないのが実情

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 20:21:54.60 .net
効果を実感しない程に普通に見えるのなら良いんだけど

>>570
オレンジ強調されるとどう良いわけ?

俺はグリーン系かブルー系の視界が合っているようなのだが

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 20:40:34.40 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺と?

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 20:53:53.45 .net
>>567
プリズムだとわかりやすいよな

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 20:55:05.12 .net
>>570
いや、ウルトラライトグレーはアホがつかない
効果がまるで感じられないというのが正直なところ

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/04(土) 20:55:55.63 .net
訂正
いや、ウルトラライトグレーは色がまったくつかない
効果がまるで感じられないという

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/05(日) 08:32:49.44 .net
山本光学の調光で濃くなる色はレンズの色に関係なくスモークグレーなので
濃くなればグレーになる
室内でも完全に明るい状態にはなってないので調光レンズの色はグレーに見える

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/05(日) 10:02:23.54 .net
中華ゴーグルある?

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/05(日) 15:31:08.31 .net
調光だの偏光だの
色々付けすぎてわけわからん
技術がすごいのはわかったから
山本工学もオークリーみたいにわかりやすくしてほしい
どれ買えばいいかわからん

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/05(日) 15:53:03.80 .net
ぶっちゃけゴーグルなんかオークリーとそれ以外。オークリー以外のメーカーなんか米軍ミルスペックなんか通らないだろ。

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/05(日) 15:58:31.81 .net
なに言ってんだコイツ

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/05(日) 18:15:11.16 .net
ABOMは米軍に調達してたっけかな

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/05(日) 18:18:32.29 .net
ちょっと何言ってるかわからない

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/05(日) 21:52:55.53 .net
日本語不自由だな

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/05(日) 22:57:12.01 .net
昨日今日白馬でオークリー、ドラゴン、ダイスと試着してみた。
結論から言うとどれもそれほど変わらんかった笑
ちな昨日は終始曇り今日は快晴。
しいていうなら、曇は自然にみえるダイス、ドラゴンが明るく見えて見やすいと思える。快晴はコントラストがより見えるオークリーのが見やすい。
けどそれもぱっと見比べてだとわからんくらいだった。
3人試着しまわして3人とも同意見、20代30代40代の意見。

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 10:02:46.92 .net
メーカー名で見比べしてもなあ・・

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 10:08:13.93 .net
SPYはだめですか?誰も使ってなさそうなので

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 13:51:35.66 .net
>>587
オークリーがプリズムハイピンク、ダイスが調光ウルトラライトパープル、
ドラゴンは知らない

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 21:11:18.22 .net
>>588
他の人がダメでもあなたには良いかも

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 21:23:06.22 .net
色々使ったが結局オークリーに戻った

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 04:02:10.75 .net
ハゲはミラー禁止

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 07:03:48.87 .net
ヘルメットのミラーはいいですか?

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 08:08:51.63 .net
まぶしっ!

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 09:19:18.62 .net
自分はナップスで4800円で買った100%で数年やってたけど別に平気でした
でもドラゴンの2万くらいの買った時はよ買えばよかったわクソがってなりました。

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 10:02:08.86 .net
>>588
ダメってことはないだろうけど今は使ってる人見ないね
20年くらい前はよく見たから廃れちゃったのかな?

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 11:47:25.42 .net
>>562、563、564

山本光学に確認しました。

お問合せいただきました弊社DICEスノーゴーグルにつきましては、HIGH ROLLERモデル、BANKモデル、SHOWDOWNモデル、JACKPOTモデルのいずれのモデルも日本人の顔にフィットするように設計された「ジャパンフィットモデル」になります

と言うことです。すべてジャパンフィットと山本光学が申しております。

>>562

598 :クソコテ:2021/12/07(火) 12:26:47.09 .net
 元々SPY派で、三個使ってたけど何て言うかスポンジ部分は加水分解しやすいし
フレーム(本体)とベルトの接続部分が弱くて割れるし。昔は年間滑走日数が120
日とかだったから酷使しすぎたってのもあるかもしれんが。それにしても2個をロー
テで使ってた上での話だからもう少し頑張って欲しかった。

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 12:28:27.46 .net
>562は>559に対してだったんだがw
まあアンカー付けてないから、誤解されても仕方ないか。

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 12:45:31.00 .net
友達のドラゴン貸してもらったけど糞過ぎたわ
レッドのやつね
すぐ曇るし、青っぽく薄暗くなってそもそも見えにくい
手持ちのオークリーのローズも微妙と感じてたがドラゴンよりはよほど良いと感じた

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 13:34:59.91 .net
>>596
結局人気ブランドってメーカーが金掛けて有名選手にサポートしたりメディア露出させたり出来るかだよなあ。
もちろんそれに伴い日本の代理店だって国内に向けて商品アピールできるだけの規模も財力も無きゃだめだし。

今それだけ力を入れてスノーゴーグルを販売する魅力あるマーケットだとも思えないけどねえ・・・

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 13:44:08.76 .net
>>597
やっぱりそうだよね

> スタイルのみを追いかける他のビッグゴーグルとは一線を画す

って言ってるんだし、山本光学唯一じゃなくてビッグフレーム唯一だと分かりそうなもんだけど

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 14:36:52.24 .net
山本光学のラインナップでビッグフレームはハイローラーだけなんだよな。
ハイローラー以外は昭和チックでレトロでいかにも山本光学らしいデザイン。

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 14:39:17.88 .net
オークリー、スミスなど、視界が広くて視覚がないビッグフレームが流行りだけど、日本製でジャパンフィットのビッグフレームは、ハイローラーのみということだね。
スワンズもビッグフレームは出してないし。

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 14:47:30.12 .net
オークリー、スミスなど、視界が広くて死角がないビッグフレームが流行りだけど、日本製でジャパンフィットのビッグフレームは、ハイローラーのみということだね。
スワンズもビッグフレームは出してないし。

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 20:48:45.47 .net
遅くなりましたが、山本光学からの回答をまとめたものです。

ウルトラライトパープルは降雪・降雨・曇天などの悪天候が多い日本の雪山のために開発された高視認性レンズで、雪面の凹凸をより強調する効果に定評があり、低光量下でも凹凸をくっきりと見せることができる、幅広いシーンをカバーするスノー用ウルトラレンズの看板商品。
その一方で、日が沈んだ時や日陰となる北斜面など光量が極端に低いシーンで、高齢者を中心に、明るいレンズを求める声があった。
ウルトラライトグレイはそんな声に応えたもので、光量が少ない暗いシーン(写真用語でローライト)専用として発売した。

ウルトラライトグレイにはウルトラライトパープルのような凹凸を強調する効果はなく、明るく見せることで視認性を求めた。
視認性が良いという特徴をもつ意味でウルトラレンズのひとつとして展開している。

ウルトラライトパープルをご使用のお客様からは、ウルトラライトグレイはコントラスト強調効果はないと指摘されることが多い。
ウルトラライトグレイは明るいシーンではコントラストを強調する効果はほぼなくなるため、この点でのクレームや否定的なコメントが多かった。
(選手やインストラクター等でない)一般のレジャーのお客様はレンズを交換することなく1枚のレンズのみを使用されるお客様も多い。
そうしたことから、調光機能をつけることにより、ローライトのシーン以外でも支障がないようにした。
テスターやモニターの評価やディーラー向け試乗会では、ウルトラライトパープルの評価が非常に高い一方、高齢の方を中心にウルトラライトグレイを支持される人が数は少ないがらも一定数いた。

ウルトラライトパープルは雲がかかった晴れの明るさまで十分に対応するが、雲がない快晴のようなときには眩しさを感じるという声があり、太陽光の乱反射を抑えて凹凸をクッキリと見せる偏光や、光量を制限する調光を加えることによって全天候型とした。

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 20:50:03.83 .net
山本光学からの回答の続きです。

ウルトラレンズは他社が謳ういわゆるハイコントラストレンズとは違い、視認性が高いレンズをいう。

参考:ULTRA Lens for SNOW(ウルトラライトパープル)と他のレンズの比較チャート
http://www.swans.co.jp/2017goggle_lp/ultra.html

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 21:53:18.95 .net
もっともらしく嘘書き込むじゃねーw
誰が騙されるんだよそれw

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 22:12:08.57 .net
その公式サイトのウルトラレンズとハイコントラストレンズの比較、もっともらしく嘘って感じだけど
そのハイコントラストレンズはどこの?
オークリーのプリズムのこと?
こういう比較宣伝には普通はよく自社レンズとの比較と注釈で書いてあるけど、ないよね

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 22:16:58.52 .net
>>607
そのページのグラフはハイコントラストレンズは晴天のみに限定されると主張してるね
もっともらしい嘘をしれっと図で書いてて胡散臭さ満点w
山本光学ってこういう宣伝のやり方をするんだねw

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 23:01:13.03 .net
この図だよね
http://www.swans.co.jp/2017goggle_lp/images/5.png?crc=3987084134
山本光学はこんなもっともらしく嘘を書いてるけどw
それも公式にw
問題になってないのかwww

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 07:53:19.29 .net
このULTRA レンズとハイコントラストレンズとの比較の図は、以前にULTRAレンズのULTRAライトパープルが登場した時にスワンズ・ロボのステマ爺さんがやたら貼ってて、捏造かと思ってただけど、元はメーカー公式サイトにあるんだな
https://i.imgur.com/2xAFxwe.jpg

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 08:59:34.43 .net
以下は、2017年 ULTRAライトパープル が出たときの宣伝文句

降雪・降雨時などの「悪天候に強い」
ULTRA
LENS
JAPAN FIT LENS
日本の雪山に適した悪天候に強いレンズ
日本の山の天候は変わりやすく、雪や雨などのシーンでは視界不良に陥りやすいのが特徴です。
ULTRA LENSは近畿大学との*共同研究により、低光量のシーンにおいても凹凸をくっきりと見せる事に成功した高視認性レンズです。
さらに林間コースなどの明暗が高速で切り替わるようなシーンにおいても、眼が順応しやすいのも大きな特徴です。
http://www.swans.co.jp/2017goggle_lp/images/17.png?crc=85999455

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 09:00:55.33 .net
http://www.swans.co.jp/2017goggle_lp/images/32.png?crc=4205435254

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 09:07:42.00 .net
山本光学はウルトラレンズはハイコントラストのような今までのレンズとは全く違う発想のレンズ性能だと言っている。それはまあそうなんだとしてだ。ハイコントラストレンズが適しているのが快晴のみというのは本当なのか? そう言い切っていいのか?

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 09:25:45.93 .net
>>615
ウルトラレンズはハイコントラストレンズではなく高視認性レンズを指す
というのは以前からの山本光学の定義
一方、ハイコントラストレンズとして売り出ているオークリーのプリズムにしても、スミスのクロマポップにても、適応するシーンによって色のバリエーションがあり、必ずしも快晴のみに適応するというわけではない
山本光学はハイコントラストレンズが適しているのは快晴のみと示しているのは問題ですよね

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 09:30:59.16 .net
アンチ必死w
おかしいなら5chで叫んでないで公取でも訴えれば?w

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 13:06:03.20 .net
お前らワールドカッパーでも無いのにゴーグル程度で良く語れるよ。

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 13:08:13.89 .net
頭がカッパーなのです

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 13:22:55.48 .net
それはすまんかった。
続けたまえ。

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 16:38:23.62 .net
札幌国際で先週使ったけどウルトラライトグレーめっちゃ見やすいやん

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:01:28.81 .net
ウルトラレンズはハイコントラストではないのに、アンチ山本が勝手にウルトラはハイコントラストだと勘違いしてただけの話だろ?
かなり恥ずいよな

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:03:00.15 .net
ウルトラライトグレーよりもプリズムの方がもっと見やすかったけどね

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:15:09.58 .net
俺はプリズムハイピンクよりもウルトラライトグレーの方が見やすかったわ at札幌国際

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:23:05.13 .net
俺もウルトラライトグレーよりもプリズムローズの方が見やすかったわ

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:23:52.25 .net
ウルトラライトグレーはほぼクリアだからな

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:27:38.02 .net
>>606
サンクス

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:41:16.25 .net
>>624
プリズムハイピンクは晴天向け
プリズムローズ使ってみて
少なくともウルトラライトグレーより見やすいよ

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:44:34.11 .net
>>628
プリズムローズは使ってたときあるけどムリ
俺の目には全く合わんかったで

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:48:25.24 .net
>>629
ゴメン
緑内障か、あるいはそのなりかけなの?

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:50:22.48 .net
>>623
俺もプリズムの方が見えやすかった
ウルトラライトグレーは少し借りたことあるけど、バーンの凹凸がわからなくて怖い思いした

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:52:56.09 .net
>>630
コンタクト新調で最近眼科行ったけど全く問題なしの健康な目やで

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:55:14.33 .net
赤っぽい視界は嫌い

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:55:31.94 .net
>>632
コンタクト作る時は、その辺りは眼科は見てくれないよ

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:56:27.24 .net
>>629
変わった目だね
老化何進んでるの?
極端な鳥目とか?

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:58:15.29 .net
>>633
最初だけ
慣れてくると人間の感覚で勝手に補正されてグレーと同じで気にならなくなるよ

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:00:06.75 .net
>>634
俺は極度の近視やから大きい病院で眼圧?や色覚?の検査とか色々受けたけど正真正銘の健康の目やで

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:00:27.06 .net
>>632
コンタクトという時点で近眼なんだろ
老化で暗くなってくると極端に視力が落ちるようになる

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:02:11.31 .net
>>637 極端な近視なんだな
それは健康な目ではないぞ
乙凸の認識以前に視力の問題だわ

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:03:04.94 .net
>>638
小学生の頃からコンタクトやで
勉強のしすぎでw

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:03:09.75 .net
>>637
やっぱ目がかなり悪いんだね
君のような目は健康とは言わない

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:04:45.11 .net
>>640
近眼が進んでるのか
老化で暗くなると視力がさらに落ちるぞ

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:06:47.31 .net
コンタクトは関係あるん?運転もできんようになるやん
病院では視野?とか眼圧?とか色覚?とかは正常と言われたんやけど
何が問題なん?

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:06:48.15 .net
ライトグレーにはコントラストを強調する効果はないからな

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:08:35.64 .net
>>643
極端な近眼なんだろ?
まず間違いなく鳥目が進むでると思うわ 少なくとも健康な目ではない 

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:10:05.11 .net
俺はウルトラライトグレーよりはクリアの方がみやすかったし
それよりもクロマポップの方が見やすかった

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:10:16.73 .net
病院で視力以外は全く問題ないと言われたんやけど
ちな両目0.03

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:13:15.30 .net
医者を信じない絶対自分が正しいウルトラライトグレー絶対認めないマンw

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:13:27.27 .net
>>647
いや、それ検査してないだけ
かなりの鳥目みたいだし
0.03ってほとんど見えてないじゃん
コンタクトしても暗いところで落ちてるぞ
暗いところでも測ったか?

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:14:26.41 .net
>>648
そんな書き込みするような時点で精神病じゃん

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:16:17.62 .net
>>647
コンタクトした矯正視力は?
暗いところでも測ってみ
鳥目で視力が出ないから

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:18:43.59 .net
>>649
知らんけど毎回色々検査してもらってるで
いつもコンタクト新調する時は総合的に検査してもらってる
今回も色覚などなど全く問題無し
ちなコンタクトして1.2やで

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:21:11.21 .net
>>651
夜も普通に見えて運転できるから大丈夫と思うで

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:24:03.41 .net
>>650
そうだよ?人を殺める前に早く精神科行けって言ってんだがな

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:31:19.70 .net
先週の札幌国際でウルトラライトグレー見やすかったって感想書いただけでこれなんなんwびっくりするわw

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:33:43.16 .net
アンチさんがファビョってるだけやで

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:34:47.43 .net
ご覧の通りここには嘘をついてまで山本光学を貶めるキチガイがいるのでw
最近はウルトラライトグレーが標的なのでお気を付け下さいw

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:49:46.98 .net
アンチはウルトラレンズがハイコントラストレンズだと言い張ってたからな
実際は山本光学はウルトラレンズはハイコントラストレンズではないとしているのに
山本光学の公式サイトでウルトラレンズとハイコントラストレンズの比較がしてある図が嘘だとホザいてまで

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:50:11.14 .net
>>657
自演はしなくていいよ

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:53:00.26 .net
>>652
明るい場所でだよね
君のように0.03の弱視は加齢で暗くなると極端に落ちるよ

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:53:31.97 .net
都合悪いといつも通りの自演認定w
ご苦労さんw

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:54:16.09 .net
>>653
自覚がないとしたら、それはかえって危険な状態だよ
実際には夜は視力がかなり落ちてるよ

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:56:01.07 .net
>>658
ウルトラライトパープルはコントラスト強調効果も謳ってるよ
ウルトラライトグレーにはコントラスト強調はしないけど

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:56:16.27 .net
>>658

> アンチはウルトラレンズがハイコントラストレンズだと言い張ってたからな
> 実際は山本光学はウルトラレンズはハイコントラストレンズではないとしているのに
> 山本光学の公式サイトでウルトラレンズとハイコントラストレンズの比較がしてある図が嘘だとホザいてまで

それな

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:57:58.99 .net
>>607

> 山本光学からの回答の続きです。
>
> ウルトラレンズは他社が謳ういわゆるハイコントラストレンズとは違い、視認性が高いレンズをいう。
>
> 参考:ULTRA Lens for SNOW(ウルトラライトパープル)と他のレンズの比較チャート

http://www.swans.co.jp/2017goggle_lp/ultra.html

この公式のチャートはわかりやすい

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 18:59:09.36 .net
>>660
あんた結構問題がある人間みたいなんでもういいですわ

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 19:00:38.26 .net
>>662
あんた結構問題がある人間みたいなんでもういいですわ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 19:00:41.73 .net
>>666
おまえもな

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 19:00:54.39 .net
>>667
おまえもな

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 19:03:32.19 .net
アンチ本性バレバレで相手にされなくなるの巻w

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 19:29:37.31 .net
プリズムローズ使ってるけど晴天は調子良いよ
明るめの曇天もまあ見える
でも暗めになると全然見えねー
悪天候じゃ使えないよ
プリズムじゃないパーシモンのほうがまだ見える

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 19:42:22.10 .net
どんよりした曇りや吹雪いてる時は、オークリーのボーラーライズド・イエローが一番見やすい
晴れた時はハイコントラストだし、意外にフラットライトでもボーラーライズはコントラストに効くね

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 19:46:45.84 .net
>>670
相手にしなくていいよ
山本光学公式サイトに書いてあることが嘘と決めつけてる糞馬鹿だから

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 05:02:59.93 .net
A-bomどうですか?

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 06:45:54.67 .net
汗っかきには曇らなくていいけど、電池持つの2~3時間ぐらい。
レンズの見え方に関しては可もなく不可もなくって感じかな、個人的には。

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 08:20:45.32 .net
ON-OFFを繰り返す長時間モードは?
それでもその程度のもち?

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 08:55:26.31 .net
>>606
GJ!
Thanks!

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 10:04:36.50 .net
>>628
> プリズムハイピンクは晴天向け

違うでしょ

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 10:14:14.44 .net
>>678
> 違うでしょ

違うだろ!このハゲーw

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 15:12:08.64 .net
あのー、変な質問で申し訳ありませんが、ミラーレンズだと中から見た時もなんだか、ぎらついた感じがして苦手な人っています。
私は、油膜が付いてるみたいな感じに見えてしまって色の薄いベースレンズにミラー加工のダブルレンズがめちゃくちゃ苦手なんですけど、世の中ミラーレンズばかりで、わざわざミラー無しのスペアレンズを別途購入しなければいけないものが多いんです。
暗いレンズにミラー加工はもっと見えないし。
同じ境遇の方はいらっしゃいます??

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 15:15:32.91 .net
内側の保護シート剥がさずに見えづらいっていう人いるけどそれじゃないよね?

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 16:15:18.81 .net
モノによるけどミラーじゃないラインナップもあるね

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 16:19:05.60 .net
どうしてハゲ同士言い争うのか分からないわ。
カッパもM字ハゲも同じハゲなのに。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 16:49:48.68 .net
>>681
それじゃないです。
とにかくミラーが合わないのが多いんです。
ドラゴン、スミス、ボンジッパーはダメでした。

釣りのサングラスが薄いブラウンが一番好きなので、薄いブラウンがいいなと思うんですが、スノーゴーグルでブラウンってなかなかないですよね。

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 16:58:46.02 .net
シングルレンズにすればいいだけだな。スワンズとかにある。

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 17:09:37.28 .net
>>684
カッパーやアンバーは?

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 17:51:14.25 .net
>>676
汗かかなければそれほど曇らないだろうから、もっと伸びると思うよ。
俺は汗かきで休憩なしで滑るから、ゴンドラとかに乗ると消耗激しい。

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 17:54:01.19 .net
https://majestyskis.com/sunglasses/pro-tour-black-ultraviolet/
ホームゲレンデにこれ売ってるから、晴天時とか雨天時のゴーグルがわりにしようかな。

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 18:09:49.48 .net
Truscoのクリアレンズ防塵ゴーグル900円が頑丈でいいや。
サイドに穴開けたら曇らないし。

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 19:01:20.87 .net
TRUSCOなら、ある

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 19:25:49.00 .net
Tabascoは?

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 20:35:10.66 .net
>>684
ブラウンだと雪の青味がかった白の明暗が潰れるからね

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 20:48:36.20 .net
>>684
オークリーのパーシモンは?

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 20:54:04.20 .net
お前ら見てるとゴーグル付けたくなくなるな(´・∀・`)

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 21:58:02.10 .net
swansのMITミラーなら、レンズの外側じゃなくて内側にミラー加工がされてるので、
他のメーカーよりも油膜っぽさが少ないかもしれん

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 00:22:19.67 .net
知らないんだ
知らないのに

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 01:14:43.60 .net
Abom買ったった。吹雪いてる時用なんでミラーは辞めといた。エロい目が見えるのはしょうがないな

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 08:14:21.68 .net
>>697
そもそも吹雪いたら滑らんわ

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 09:18:39.05 .net
お前はな

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 10:59:27.35 .net
>>675
なるほど、ありがとうございます!
ちなみにワンとヒートのどちらですか?

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 11:01:50.55 .net
吹雪いたらリフト停まるだろ

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 11:11:57.74 .net
ゲレンデだけならいらないかもな

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 11:37:42.28 .net
吹雪になったら雪中行軍ごっこするだろ

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 12:31:23.19 .net
スミスのターボファンがスポンジ駄目になってきたんでこの機会にa-bom買ってみようかな
てかスミスのターボファンってもう無いんだな

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 14:10:20.80 .net
時代は熱線なのだよ

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 14:10:41.27 .net
発熱か

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 17:05:42.80 .net
>>693
オークリーのプリズムパーシモンとパーシモンどちらも店で試着してみたんですが、パーシモンの方が明るく見えたんですが、凹凸が見やすいのはプリズムパーシモンになるんでしょうか?
ただ、オークリーのフレームのフィット感がいまいちで、レンズとしてはパーシモン系いいけどフレームが合わないという悩みが。
申し訳ございません。

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 17:20:15.45 .net
>>700
Heet使ってる

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 17:34:59.90 .net
>>707
「プリズムパーシモン」の方が圧倒的に凹凸を見分けやすいよ。プリズムhiピンクイリジウムは非圧雪の境目が見辛かったけど、プリズムパーシモンはそれが解消されてるね。オークリーはアジアンフィットが無くなったから、色々試すしかないね。モデルによってけっこう違うよ。

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 17:36:06.09 .net
SMITHの新しいレンズ(ブルーセンサーミラー)、試した人居ますか?
ハイコントラストでVLTが55%、色が薄紫(っぽくサイトでは見える)なので
荒天時に良さそうな感じなんですが。
標準で付いてるモデルが無いようで(今のところ交換レンズの販売のみ)、
店舗で確認出来ないので、、、

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 18:11:14.42 .net
smithはくそやった

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 18:58:51.73 .net
OAKLEYはクソ過ぎてムリ

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 22:50:59.79 .net
スミスとかオークリーをクソとかいう奴は世界的に顔面が奇形か眼が奇形ってことでいいですか?ww

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 23:44:41.02 .net
はい

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 00:13:34.67 .net
ダメです

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 19:59:23.45 .net
曇る曇らないなら顔面の問題だが、見える見えないは顔面関係ない

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 20:16:41.45 .net
>>712
スミスとオークリーで世界ってw
世界語るならヨーロッパ最大手のウベックスも語れよw
クソ恥ずいんだよ知ったかがw

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 20:19:58.09 .net
間違った
知ったか>>713

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 20:26:08.45 .net
帰りに温泉浸かったあとで仮眠するとき
ウベックスの耳栓を愛用してる

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 14:04:21.00 .net
メットと一体化するJIROが最強の予感
こういう選手が使うゴーグルだとボタン押すとばかむて開く(笑)みたいな子供騙しのギミックを使わなくてもエアフローで自動換気してくれるし

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 14:13:11.19 .net
JIRO?

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 14:27:52.48 .net
UME

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 15:29:07.58 .net
GIROな

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 15:41:27.89 .net
さすがJIROだな

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 16:16:02.38 .net
なんかコッテリしてそう!

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 16:31:46.28 .net
ジロー最強ゴーグルの予感
買ってみる価値はありそうだ

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 16:34:24.71 .net
特典でピックが付いてきますか?

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:01:29.39 .net
ジローもスミスと同じで売れ筋はビッグフレーム
エアボリュームがあるフレームだとエアフローで自然に換気がされるからパカってレンズが開くとかいうようなオモチャは不要なんだよね
間違えて触れて開いたりしてかえって邪魔するだし

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:45:39.85 .net
JROなら保険で入ってるけど

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 20:16:39.99 .net
ウソ、大げさ、まぎらわしい

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 20:24:45.01 .net
書く前にボードかスキーか書いてほしい。GiroとかUVEXってスキーのイメージが強い

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 20:38:39.47 .net
ウベックスとジローはどちらでもいけるよ
ちなみにショパン国際ピアノコンクールで快挙達成した小林愛実さんは山口県宇部市の出身
UNIQLOの柳井社長とYOASOBIの綾瀬も宇部市出身

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 21:18:42.74 .net
うんいらない

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 21:34:07.25 .net
マジか宇部爆上げやなw

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 22:15:53.20 .net
ヨネックスの創業者は米山さん
ケネックスの創業者はKunnanさん

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 22:19:02.01 .net
「オールマイティで使えるこの色は持っとけ」っていうのはどのレンズでしょうか?
あととにかく目線が見えないミラーのやつでオールマイティなやつは

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 00:43:21.17 .net
>>736
両方に当てはまるけどオークリー の「プリズムトーチ」(Prizm Snow Torch Iridium)。以前はあれこれ替えてたけど、殆どこれしか使わなくなった。今はこれとよっぽどの悪天候用にプリズムパーシモンの2種のみ。

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 02:03:38.23 .net
>>732

少し調べてみたら、宇部高校って気に凄いんだな
ノーベル賞を受賞した本庶京大名誉教授も宇部高校出身で、エヴァンゲリオンの庵野監督も宇部高校出身

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 02:06:06.48 .net
>>736
ウルトラ・ライトパープル・アイスミラーも、どちらの条件も満たしているよ。

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 07:05:47.82 .net
ピーカンだとまぶしいらしいじゃん

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 08:08:47.57 .net
>>737
ピーカンだとまぶしいらしいじゃん

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 08:14:00.44 .net
>>741
本来は晴れ用だぞ?そこそこ悪天候まで対応できるってだけで。

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 08:31:21.79 .net
まぶしい人は白内障または白内障のなりかけ

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 09:58:50.78 .net
ピーカン時の眩しさを抑えたウルトラライトグレーが最強ということで

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 10:38:00.13 .net
ウルトラライトグレーはローライト専用

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 10:39:07.41 .net
ピーカンなら偏光が最高

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 10:40:18.41 .net
>>744
ネタだろ
ウルトラライトグレーはほとんどクリアだよ
外からキモい目が丸見え

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 10:47:47.15 .net
パープルも丸見えじゃん

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 10:50:29.39 .net
>>737
>>739
ありがとうございます調べてみます
色んな色ができてんですね

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 13:02:29.22 .net
俺は二重のつぶらな瞳だから、クリアーでもキモくないわ。

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 13:40:38.59 .net
オッサンなのに?

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 13:46:38.56 .net
>>737
プリズムってカタログではトーチとジェイドは同じエリアに線引っ張ってありますが見え方とかの違いってあるんでしょうか?

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 14:43:03.59 .net
クリアで目が見えても自分からは見えないから気にしなくて大丈夫

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 16:30:10.25 .net
>>752

明← トーチ>ジェイド>>サファイア →暗

自分はこのように感じるよ。数値が同じ割にはけっこう違うと思う。トーチが最も万能寄り。色のバランスが良いのかも。3年ぐらい前にもここで他の人が同様に書いてたし、参考にする価値はあるんじゃないかな。

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 16:35:22.35 .net
>>753
鏡を見てみな。
ゴーグルを通して目が見えてる顔は、思っている以上にキモいから。

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 16:36:42.44 .net
>>754
ジェイドだとピーカンでまぶしいという人が多いみたいだけど、やっぱりそうなの?

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 17:00:23.39 .net
まぶしいのはパーシモンだよ

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 17:58:56.74 .net
>>756
多い、って本当かよ?晴天時は普通のミラーレンズぐらいだよ。至って快適。眩しいなんて一度も感じたことないわ。

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 18:04:25.91 .net
やたら眩しいと書いて荒らしてる糞馬鹿がおるからな

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 18:59:52.66 .net
ブラックイリジウムがいいよ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 20:11:40.77 .net
ブラックミラー最強の予感

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 20:28:20.64 .net
そんなに眩しいなら、ゴーグルの下にサングラスしたらええやん

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 21:29:25.43 .net
もう糞バカと書いたハチマキして目隠しするしかないな

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 22:09:57.07 .net
滑りダサいのに見た目気にするな

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 10:08:42.47 .net
滑りがダサいから見た目だけでもちゃんとしたいんです!!

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 11:16:39.44 .net
なら、ビッグフレームにブラックミラー一択
レンズは例えばブラックイリジウムとか

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 12:24:25.55 .net
それだと曇天じゃ使い物にならん

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 12:59:43.38 .net
心を開くのです

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 13:56:32.24 .net
ナイターじゃなけりゃブラックイリジウムで余裕な俺って特殊なのかな

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 16:51:17.91 .net
弱視とか老眼とかでなければ曇天や降雪時もブラックイリジウムで何の問題ないね

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 17:08:43.82 .net
それは極論だけど俺もDragonのRed ion使っていたから解る

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 20:08:46.01 .net
先生方、相談乗ってください。
ゴーグルすると視界が狭くなるからあまりつけなくて滑ってるけど
オークリーとかドラゴンとか見てたら値段の高いやつは視野が広いみたいですね。
自分はゴーグルつけた時に足元が見えなくなるのが一番嫌です。
オークリーは顔に近い構造で見やすくなってるとどこかの
このゴーグルお勧めみたいなサイトで見ました。
先生方、こんな自分におすすめのゴーグルを教えてください。

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 20:13:07.79 .net
>>722
です
ちなみにオークリー Line minerとドラゴンのPXVあたりが見やすいのかなーって思いました。
https://youtu.be/VPnQ5FSG43g
こんなのもうつけてない時の視界と同じですよね?

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 20:13:35.78 .net
AX990-WCM
左右だけでなく上下までレンズが回り込んだコックピットレンズを採用。
他に類を見ない圧倒的な解放感を実現した次世代ゴーグル。
http://www.axe.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/ax990hcm_main-300x142-1.jpg

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 20:50:50.24 .net
>>772
視野が広くて死角がないのは、いわゆるビッグフレームという類のゴーグル
スミスやオークリーが走り
山本光学だとハイローラーが唯一該当する

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 21:09:24.60 .net
>>773
こんなの鵜呑みにするんだ?w
実査に使ってみないとわからないから買え!

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 21:10:01.32 .net
>>774
この上なくダサいなw

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 22:12:47.26 .net
>>772
多分貴方はまた始めたばかりっぽいね。
下の視界が広いのはSmithの4DMAGだけど、高いからまずはゴーグル自体に慣れた方がいいかと。
ボンジのフィッシュボールなら手頃で視界広いよ。まだモデル継続してるか知らんけど。

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 22:53:08.19 .net
>>772
です

.>>774
ありがとうございます。
値段もお手頃ですね
せっかく教えてもらったけど形が自分の想像を超えていました。

確かに使ってみないとわからないですね
周りからも慣れとは言われますがなかなか慣れないんです。

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 22:56:34.57 .net
>>772
です
スミスかっこいいですね
あまりひろげると訳がわからなくなりそうなので
オークリー、ドラゴン、スミスだとどれが一番おすすめでしょうか?
買ったら長く使う予定なのである程度お金かけてもいいかと思っています。

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 23:49:33.84 .net
山本光学は漢字でダサい感じがするから候補から外れる、と・・w

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:16:55.61 .net
自分に合うゴーグルは一発では出会えないと思っていた方が良い

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 01:07:11.90 .net
>>780
まずはフィット感なんで、試着して貴方に合うのを探して下さい。
貴方がスノーボーダーならブランド的にはその3つがメジャーブランドなので、フィットしていれば性能的にもイメージ的にも大きな問題はないと思います。

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 02:36:06.94 .net
>>781
山本光学は会社名で、若いスノーボーダー向けのブランド名はDICEで漢字ではないですよ。
スワンズは高齢者がターゲットなので昭和レトロチックなデザインですが。

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 07:41:41.54 .net
しかしセンスの欠片もないよな

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 07:48:44.12 .net
山本光学は、SWANSとDICEで極端にキャラを変えてるけど、DICEもBANKというSWANSでありがちな昔風の垂れ目のジジくさいのがあるなと思ったらSWANSとベルトを変えたというね

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 07:59:20.70 .net
レトロなロボと垂れ目のリッジライン/バンクはどちらも小さめフレームではなんの罰ゲーム?というくらいダサい

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 08:36:19.08 .net
朝からアンチ山本光学が連投してて草

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 08:42:40.85 .net
まあ主観的なことでしか非難できないくらい完成されてるからな。
ヌーブはオークレーでも使ってればいいんだよw

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 08:45:11.84 .net
アンチ一括りは楽だよな

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 09:04:28.24 .net
まぁ、バンクはダイスの汚点だな
スワンズと同じ型のはこれ1つだが

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 09:20:31.06 .net
ドラゴンはもうメジャーブランドじゃないだろう

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 09:22:24.31 .net
宣伝広告に金をかけなくてもある程度の売上を確保出来るということだな

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 10:07:12.73 .net
イマイチSWANSがダサいと言う感覚がわからん。
オークリーのフライトデッキなんざレンズデカすぎでトンボみたいだし、ベルトのロゴとかダサすぎる。
平面レンズなんか全くカッコよく見えんのだが。
レンズがデカければいいのなら、ヘルメット いレンズがくっついたやつでいいだろw

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 10:23:18.64 .net
>>794
たぶんブランドが欲しいだけなんだろうな

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 10:25:24.02 .net
ダサい人来ました

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 10:32:27.28 .net
雪まみれのオークレーの無駄にでかいゴーグルを額にマウントして滑ってるボーダーかっこいいよな、上級者コースで木の葉落とししてて。

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 10:38:08.99 .net
ダサい人の血圧上昇中

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 10:52:58.64 .net
マジか、>796は脳溢血とかで死んでまうん?

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 10:53:49.11 .net
おかしい人を喪ったな

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 10:55:20.46 .net
ダサい人認知症により混乱中

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:01:14.30 .net
的外れな人格攻撃しかできないPD患者の戯言かな?

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:03:51.84 .net
そのうち>801がスキー場でSWANS使ってる人に襲い掛かる事案とか起こしそうで怖いです。

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:10:03.30 .net
お前ら愉しそうだなw

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:17:04.25 .net
ダサい人はこの程度で楽しめるようです

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:21:06.20 .net
ダサ連呼以外は楽しいんじゃないか?

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:22:53.60 .net
子供にもダイスのハイローラー使わせてたけど、メガネっ子になってしまって、まだ中学生だからコンタクトはな、、と思いダイスでメガネ唯一対応のバンクを買い与えた私をダサイ親だと責めないでください。
ダイス(山本光学)はメガネ対応のもっとかっこいいフレーム出してください。最近の子供は近視が増えてますから。

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:31:35.93 .net
別に子供だからってコンタクト使ったっていいんじゃないか?
ワンデータイプなら衛生面も問題にならないし、ゴーグル内でメガネが曇るよりよほど快適だよ。
コストもススの時だけなら必要枚数少なく済むし、UVによる目への影響も少なくなるし。

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:38:54.62 .net
メガネっ子にはHEAD Rader/Rachelがマジでお勧め。
うちでも使っている。

ゴーグルだとどうしてもメガネに少なからず圧がかかるけどそれが全く無くなる。
で他のシールド一体形ヘルメットのような隙間が出来ないので雪も舞い込んでこない。

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:17:14.09 .net
DICEのバンクはギアカタログでゴーグル部門二位に君臨しているのだぞ

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:28:21.17 .net
>>807
え?
脳内丸出しだね
ハイローラーはフレームが大きくて眼鏡できるんだけど
ハイローラーはフレームが大きくて子供には大きすぎるよ
ビッグフレームでない昔ながらの形で眼鏡対応なのがバンク/リッジラインなわけで

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:28:42.80 .net
>>810
してないしてない

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:31:08.72 .net
diceのなかで唯一いかにも山本光学的な高齢者向けのダサさがバンク
近くまで寄ってベルトを見なければスワンズと見分けがつかないしね

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:49:07.79 .net
>>812
してるよ
一位ドラゴンだけど

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 13:11:55.02 .net
>>814
じゃまるで信用できないね
金もらって適当にランクつけてる私的な雑誌のひとつに過ぎない

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 13:20:07.16 .net
ダサ連呼の言い訳がダサすぎて笑えるw

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 14:07:32.23 .net
>>815
なにが信用出来ないのか詳しく

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 14:18:49.29 .net
罪の無い山本光学をNGしそうな勢い

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 14:23:11.55 .net
リッジラインのあの垂れ目で小さめのフレームがいかにも高齢者向けのスワンズらしくてキモい
と思っていたらバンクはこれと全く同じなんだな

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 14:29:29.62 .net
イケメンで小顔だとデカいゴーグル似合わないんだよな
ブルドッグみたいな顔なら似合いそうで裏山しい

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 14:34:09.45 .net
ワールドカップでもXゲームでも選手は皆んなビッグフレームなんだな
やはり視界の広さは重要なんだな

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 15:49:42.08 .net
ここで病的に山本光学を推してるヤツって、背中に"NORGE"って書いてるウェアを着てそう。ゲレンデで1日1回ぐらい見るけどあれは何なんだ?昭和にノルウェーチームが人気だったのか?

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 15:57:12.02 .net
1990年代にオーモット、チュースらを擁した世界最強チームだった時期が続いた。
ウエアのデザインも良いだろ。

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 16:24:12.27 .net
>>811
ハイローラーは眼鏡対応してませんよ。
眼鏡対応はバンク(眼鏡のフレームによってはダメな場合もあり)。
ハイローラーはでかいくせに眼鏡をかけたままだと付けられません。眼鏡のテンプルが圧迫されます。
私はハイローラー、バンク、ショーダウン、ジャックポットを持ってますが、眼鏡対応はバンクのみです。

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 16:30:09.17 .net
ハイローラーで眼鏡はなんの問題もないよ

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 16:31:58.38 .net
>>822
だな
ロボとかバンクとかリッジラインしてる昭和の爺さんはそんなセンス

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 18:11:08.59 .net
俺のカナダフリースキーチームのワンピースは津波に持って行かれたわ。
今はUSSTのウェア着てるけどw
スワンズのゴーグルで不満出ないからなぁ、全然壊れないし。
オークレー使ってるやつに限って、物乞みたいな格好しているのが多いんだけど、あれってかっこいいと思ってやってんの?

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 18:31:22.30 .net
小学生の頃からスワンズ以外のゴーグル
使ったことない48歳が通りますよ

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 19:53:43.95 .net
>>823
北欧はクロカンのイメージが強いけど(ノルディックと言うだけに)、ノルウェーのアルペンが強い時代があったんだね。94年にはノルウェーでオリンピックまで開催されたとか。教えてくれてありがとう。30年前のデザインについてはコメントを控えておく。

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:36:47.73 .net
鼻ぺちゃの私はスカッドとクリーブランドがいい感じでした
オークリーは鼻頭に指すかすか入るガバガバでした

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:42:39.07 .net
そうか。なるほど、、、
今の世代には超キモいスワンズはアラカンのジジイに刺さるのか

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:04:17.24 .net
ダイスは格好いいのにスワンズが糞ダサい
ダイスだけならオークリーと戦えるのにスワンズが付いてくるからダサいで終わってしまう
スワンズ廃盤にしたほうが絶対良い

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:24:35.80 .net
は???

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:47:18.57 .net
そこでSPOONですよ

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 22:51:29.76 .net
>>827
何気なく深刻なカキコにびびった。
あなたが生きてて何よりだ。

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 01:11:21.17 .net
>>832
ダイスもバンクだけなぜか例外的にジシ臭くて糞だと思ったら、バンクだけなぜかスワンズのリッジラインのベルトを変えただけなんだな

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 09:58:31.20 .net
バンクもリッジラインもそんなにダサくないでしょ、皆さん。
昔、「たれぱんだ」流行ったじゃん。私は好きじゃなかったけど。

ダイスのトランプとか昔のやつはもっと昆虫みたいなのあったじゃん。それと比べれば。。まし。

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 10:11:46.54 .net
レス乞食が喚いてるだけだからw

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 11:40:49.21 .net
バンクとリッジラインは高齢者層がターゲットだから、年寄りはそんなにダサくないと感じるんじゃないかな?
戦後すぐ流行ったタレ目のサングラスに慣れ親しんだ世代なので

840 :クソコテ:2021/12/16(木) 11:42:22.08 .net
 20年ぐらい前、ダイスのトランプ流行ったねぇ。あの頃はメジャーどころだけじゃ
なくて色んなメーカーが若者向けのゴーグル出してたな。
 アイリス、ベルベット辺りってもう存在してないんかな?トランプとかは「ミュータ
ント系ゴーグル」って言われてて、確かに昆虫って言うか変な感じだったなw実際に「
ミュータント」ってメーカーだかブランドもあったきがするw
 自分はレア物のイタリア製の「VERSION」のゴーグル使ってたわw誰とも被っ
てなかった。ヘルメット非対応な形状だったから15年ぐらい前には使わなくなったけ
ど。メインはSPYだったが。SPYも物によってはイタリア製だったかな。

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 11:50:45.67 .net
また山本の話かよ
もうイランわ

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:01:20.89 .net
そう、リッジライン/バンクは垂れパンダなんだよね
だから、外から目が見えない偏光ミラーなんかのレンズなら垂れパンダらしくていいのかも
でも、外から目が見えるレンズだと、とってもお間抜けなんだよね
コスプレ大会にはいいのかも

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:05:01.29 .net
今の主流はビッグフレームで
若者はみんなビッグフレーム
小さいとダサいという感覚だから
どうしてもロボやリッジラインやバンクはダサいとされる
仕方ないよ

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:19:47.80 .net
でもDICEが一番売れてるんだなこれが

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:26:07.70 .net
と思ったけど、とんだ勘違いだったわ

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:28:11.93 .net
でもここって、高齢者ばかりなんだろ?
まさにスワンズのロボとリッジラインが好みに合う層

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:56:05.55 .net
流行なんてグルグル回るんだから、そのうちタレパンダブームくる

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 13:04:43.38 .net
いや、過ぎ去っただろ…

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 13:43:41.52 .net
>>843
でかくても視界の広さそんなにってのもありますよね。
ドラゴンのPXVは横広いなって思いましたけど、オークリーのフォールラインXLやスミスのスカッドXLは個人的にはあんまり広く感じなかったです。
でかいなとは思いましたけど。
物理的なでかさより、ちゃんと視界が広いのがいいです。

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 13:45:08.21 .net
>>848
ブーム終わってもビッグフレーム連呼してるタイプだな

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 13:50:43.32 .net
よし、今から量子もつれの話しをするぞ








今から話すから







あともう少しだ🤏




あきらめずに、わかりやすく心掛けてな

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 13:59:16.25 .net
タレ目といえばEMUSIもそんなんあったな
ガチャピンみたいなの

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 15:09:30.65 .net
ビッグフレームは競技に勝つための要求から出てきて主流になったものだから
視界の広さを確保するためだから流行には左右されず競技をする選手には求められる性質だろう

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 15:59:20.69 .net
>>849
ちゃんと視野が広いのが本来のビッグフレームだよ

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 17:53:53.51 .net
アンチ山本ってもしかして同じ鯖江のアックス推しなのか?

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 18:23:38.68 .net
違うだろ
普通にオークリーとかだろ
あとはブリコとかウベックスとか

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 18:59:45.08 .net
2歳半の子供デビューにスワンズ買いました。極小のフレームが他に無かったので。

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 19:45:45.24 .net
スワンズはレンタルで並んでるイメージ
垂れ目とか小さくて覗き込む感じとか古いゴーグルのまま変わってないよね

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 19:51:14.81 .net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 19:51:17.09 .net
バンクそんなに叩かれるのか
だったら投げ売りになんねーかな
ウルトラレンズ試してみたいんだよね
白フレームなんて古くさくてオッサンには最高なだけど

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 22:44:16.56 .net
>>782
>>783
やっぱり試着大事ですよね。
近場だとムラスポしかないのが残念です。
少しいろいろ迷ってみます。
あとゴーグルに慣れますw
ありがとうございます

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 23:10:31.32 .net
>>860
ライトグレーのが先シーズン半ば以降に半額セールになってた
白フレームだとまたセールにかかるんじゃないかな

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 23:38:15.47 .net
バンクがラインナップから外れずに値崩れしないって事はしっかり需要があるって事だぜ。
一部のアンチ山本とバンク買えないハイローラー派が過剰に嫌ってるだけ。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 01:06:43.56 .net
バンクは半額セールになってたよ。
バンクはリッジラインと同じもので、このような垂れ目の昔懐かしいデザインを好むのは高齢のスキーヤーで、そうした層はそもそもダイスなんて知らなし、ダイスは若い層向けでダイスを買うようなスノーボーダーや若いフリースキーヤーはバンクはダサいと感じて敬遠するから、バンクはセールで値崩れしてる。
安く買えるから、ある意味で穴かも。

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 01:09:49.93 .net
>>863
ハイローラーを買うのは競技をするガチ層だから、バンクを買うようなレジャーの高齢者とは層が違うよ。
それにバンクの方がシーズン半ばに安く買えるよ。。

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 01:15:06.27 .net
>>860
ダイスで白フレームは好みがわかれるのと、ボードのウエアには合わないから、おそらくまた売れ残って投げ売りになるかと
リッジラインなら白フレームは高齢者にそこそこ売れてるんじゃないかな
個人的には白いベルトが汚れやすいのに、リッジライン(バンク)はベルトが取り外せないから、洗えないんだよね。

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 01:52:33.89 .net
>>864
高齢フリースキーヤーのワシには打ってつけじゃの

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 02:00:53.53 .net
セールとはなんじゃ?
公式通販かの?
あとなバンクはヘルメットに合うんかの?
うちの婆さんが危のう危のうてうるさくてのヘルメット必須なんじゃ
それとウルトラレンズは老眼でもよう見えるんか?

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 02:47:24.73 .net
>>863
そういう煽りはバンク所有者はキモいという印象を与えるだけだからやめようよ
マジレスすると、
バンクを嫌ってるのはアンチ山本とスワンズ派
とりわけロボからリッジラインに買い替えられない人とリッジライン所有者

ハイローラーを求める人達は視界の広さと視界の良いビッグフレームであることが大前提
なのでビッグフレームではないバンクは嫌う以前に選択肢にない
ビッグフレームだとゴーグル内部のエアボリュームがあってエアフローで自然換気されるのでポップアップ機構は不要

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 02:54:23.33 .net
>>867
高齢スキーヤーにはスワンズのロボかリッジラインが合うと思う
高齢でダイスは変だよ

>>868
セールをするのは、公式ではなく、楽天やヤフーショッピングに出てるショップ
ロボもリッジライン(バンク)ももちろんヘルメット被れるけど
ヘルメットによってはオプションのベルトを足す必要があるかも
合うかと言われれば微妙
ヘルメットとヘルメットが一体になったものの方がもちろんピッタリと合う

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 07:03:59.90 .net
リッジライン使ってるけど、オプションの短いベルト足してる
ヘルメットのゴーグルのベルトを引っ掛ける爪の部分とベルトのバックルが干渉して具合が悪いから

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 09:22:35.30 .net
ハイローラーもバンクもショーダウンも、ダイスのゴーグルは40%オフ近辺から購入を検討する貧乏人が通ります。

ださくったて、しっかり見えて曇らなくて、快適に滑れたらそれでいいじゃない。
ウルトラライトパープルアイスミラーは歴代レンズで一番調子良しですよ。

ダイス歴20年のオッサンが通過しました。

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 09:26:51.99 .net
20年も他メーカー使っていなけりゃそういう評価になるだろうな

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 09:30:16.33 .net
山本語りたい奴は移動しろよ

【SWANS】国内メーカー総合スレ【Goldwin】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1639700964/

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 09:48:16.51 .net
>>874
スレタイ声出して100回読め

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 10:06:18.83 .net
そういえばヘルメット買ったときにダイスの延長ベルトも買ったけど、
付けると長すぎて使えないというか、元のベルトを伸ばすだけでちょうど良かったことを思い出した

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 11:56:13.01 .net
確かにバンクって微妙だよな
バンクのような垂れ目の昔懐かしいレトロなデザインを買う層は高齢者でスワンズ派だし
ダイスを買う層からしたらバンクのような高齢者向けのデザインは異質
シーズン終わりに安くなって売れ残ってたのはそのためか

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 12:03:50.22 .net
swansの電熱ゴーグル買った。確かに昔のデザインだが、機能優先。

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 12:17:14.17 .net
スワンズは昔から変わってないから安心感があるよね
リッジラインはロボ(ROVO)をさらに垂れ目にした感じでマッカーサー風だし
年寄りが若作りして今風なゴーグルするのはこっぱずかしいわ
ダイスってボーダー専に山本光学がとってつけたように出した後出しだしね

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 15:24:43.90 .net
垂れ目でコンパクトなゴーグルかっこいいじゃん

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 15:35:17.44 .net
塩沢トキのかけてた眼鏡のようなフレームだったら、アンチも納得するんでねーの?

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 16:49:08.79 .net
どんなゴーグルだって鼻のところ凹みがあるんだから、どうしても垂れ目になるでしょ

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 17:21:23.23 .net
そうでもない

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 17:59:57.75 .net
>>882
そういうレベルの垂れ目ではない

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 18:14:43.32 .net
下手だなぁってお前の滑りをチラ見するくらいでお前のゴーグルなんて誰も見てないからw

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 18:35:39.08 .net
負けっぱなしのコピペロボ爺は?

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 18:47:53.27 .net
オークレーのラインマイナーとか、笑っちゃうくらい垂れ目だよなw

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 18:51:35.23 .net
>>882
ならないよ
リッジライン(バンク)が極端な垂れ目なのは意図的になんだと思う
ああいう垂れ目のゴーグルが好きな人が団塊世代には多いんじやないかな?

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 18:54:40.45 .net
なるほどオークレーをNGすればいいのか

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 18:57:17.28 .net
オークリーのフライトデッキとか、笑っちゃうくらいタレパンダだよなw

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 19:14:00.22 .net
オークリーのNGまだかな?

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 19:22:45.36 .net
垂れパンダってキャラ20年前ごろ流行ったよな

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 19:25:24.41 .net
初出は1995年らしいが

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 19:53:17.23 .net
もう30年近く前か

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 22:29:22.55 .net
むしろ垂れ目の垂れパンダだからリッジラインとバンクが団塊の世代に売れてるんだろ

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 00:46:40.41 .net
最近のスノーボードお笑いあるある
晴れただけ=ザデイ笑
先に動く動作=先行動作笑
何もできない=フリーラン笑
あると思います。

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 09:23:37.58 .net
垂れ目がイケてると思うからダサいと思うかは世代によって真逆なんだな
戦後の進駐軍と共に育った団塊より上の世代は小さめの垂れ目サングラスをしたマッカーサーに憧れた
いまの若い世代は垂れ目はキモくてダサいの拒否反応がある
世代間ギャップの典型例

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 09:24:03.33 .net
垂れ目がイケてると思うかダサいと思うかは世代によって真逆なんだな
戦後の進駐軍と共に育った団塊より上の世代は小さめの垂れ目サングラスをしたマッカーサーに憧れた
いまの若い世代は垂れ目はキモくてダサいの拒否反応がある
世代間ギャップの典型例

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 10:25:18.46 .net
俺のJackpotはどっちかっていうと吊り目?

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 10:28:24.04 .net
ワシゃよう見えるのがいいのう
だからスワンズでもダイスでも構わんて
ウルトラレンズちゅうの使ってみとうわ
んでもワシゃスミス一筋での
V3やカスケードのレギュレーターの頃からつこうてた
クロマポップレンズちゅうんか?
あれいいのう
スカッドマグっちゅうのこうたわ

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 14:20:55.06 .net
年を取ると瞼が開かなくなってきて目尻が垂れてきて垂れ目になる
だから年寄りにはバンクみたいなタレパンダ風の垂れ目ゴーグルが合うのでは?

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 20:23:58.49 .net
>>872
わいも似たようなこと思ってたんだけど現行スミスのスカッドマグに変えたら曇らなくてびっくりした
見え方は調光無しウルトラライトパープルが一番好きなんだけどちょっと曇りやすいんだよな

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 21:39:08.96 .net
AXIS最強

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 22:20:19.77 .net
何でもいいがKPみたいなのが出ないでくれ

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 23:03:30.01 .net
ROVOやリッジライン・バンクのボタンを押すとレンズがパカっと開いて手動換気とは完全に子供騙しで、そんなの今主流のラージフレームだと必要ないんだよね。
エアフローで自動換気されるし、マスクしてハイクなんかして曇ったと思えば、手で少し浮かせれば同じことなので。
そういうギミックで無駄に高くなって信頼性が落ちるのがギアとして本末転倒なんだよ。

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 23:05:42.30 .net
ROVOもリッジライン・バンクもボタン押してパカっと開いたりはしませんが

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 23:33:41.37 .net
マスクしてハイク??

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 00:26:39.58 .net
>>905
同意
ロボやリッジラインやバンクのワンタッチでレンズが開くギミックは子供だまし
この議論はロボの宣伝が繰り返された時にあった
換気なら浮かせればよいのでそうしたギミックは不要でFAだったはず

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 02:47:13.72 .net
>>906-907
連投する癖があるところを見ると、またロボの爺さん?
必死だね
スワンズのロボとリッジラインはワンタッチでレンズがカパっと開くのが売りなのトボけないでね

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 06:35:47.65 .net
少なくとも「ボタンで」では無いな

買ってみたけど、
結局下を浮かせて換気してるのは
まあその通り

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 06:42:33.62 .net
マスクしてハイクアップするのか…高度順応の練習?

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 08:04:03.05 .net
老人のグループでハイクする際にマスク強要されたわ

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 10:01:46.26 .net
>>905
えっ
ゴーグルを手で浮かせながらハイクすんの?

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 11:11:44.34 .net
今はそれが主流

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 11:18:20.86 .net
蛸かな?

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 13:57:21.69 .net
またアンチ山本光学が自演で暴れてるなw
ここでお前がいくら暴れても山本光学が1番なんだわww
市場がそれを証明してるからなwww

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 15:35:05.53 .net
>>913
バカっと開けたまんまハイクするくらいなら、してないのと同じだろ
それなら外すわ
曇ってきてバカっと開けるくらいなら、一瞬だけ少し浮かせる方が早い
それだけの話だよ

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 15:36:26.71 .net
>>912
そう、それ
コロナでグループで行動する際には屋外でもマスクを強要される
特に老人クラブはそう

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 15:42:14.21 .net
オープンに向けてRIDGELINE買おうかと漁ったらネットで買うと3割ぐらい安いのね
なんか心配になる安さだわ

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 15:51:00.73 .net
スワンズ公式 ハイローラー用ウルトラレンズのパープル/アイスミラー調光あり 出品あったが売り切れたな
調光なしはまだある

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 18:53:57.19 .net
>>919
歳が開けてシーズンに入るとバンクはさらに値崩れするだろうよ
今年の2月には半額で叩き売られてた

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 19:48:01.50 .net
>>919
型落ちならそんなもんじゃない?
替えレンズだけはなかなか安くならなくて高いんだよな

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 19:48:48.86 .net
>>917
えっ
裸眼でハイクすんの?

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 19:55:18.88 .net
ゴーグルかけたままハイクアップしたのは初日の出を山頂で迎えようとした時だなぁ、山の中腹から荒れてホワイトアウトして避難小屋に避難したけど。
その時使ってたのがROV0でしたわ。
日中ハイクアップする時は、サングラス使ってるがね。

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 20:25:47.33 .net
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、     ありゃー
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}     沙也加とうとう死んじゃったのか・・・
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 21:27:05.08 .net
>>925
死んだんじゃない
きっと異世界に召還されたんだ

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 23:25:09.27 .net
GIROのヘルメットだけどやはりゴーグルもGIROにした方がフィット良くて曇りにくいんでしょうか?
鼻の高さとかあるから試着した方が良さそうだけど通販が便利そう
少年アシベのスガオくんや阪神矢野と呼ばれたことあるくらい鼻は目立つ顔らしいけど

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 00:10:12.95 .net
鼻の高さ意外に、顔表面のカーブが合っているか否かが重要
日本人やアジア人は平面で、外人はカーブがきつい
だから、外人向けのゴーグルを日本人がすると花の当たりが浮く
これは花の高さとはまた別の問題

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 00:21:36.83 .net
バンクってレンズとフレームの間からパウダー入ってこない?

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 02:11:36.08 .net
>>929
入ってくる
いまいち馴染まない感じ

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 02:32:31.56 .net
>>929
どうもレンズがポップアップする機構のためのようで隙間が空くみたい
ロボ(ROV0)もそうなんだけど、リッジラインに変えても同じ

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 03:18:34.29 .net
それ本当かの?
だとするならパスじゃな
せっかくのハッスルタイムが台無しじゃて

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 05:35:13.60 .net
>>928
店行ったら試着いろいろできるの?
品揃えがけっこう違うから巡るのが大変

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 07:52:07.80 .net
嘘ついてでもリッジラインを貶めたい奴が集うスレはここですか

マジレスすると、フレームとレンズに隙間はできないよ

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 08:01:53.13 .net
>>928
たしかにGIROのアジアンフィット以外は全く合わないので
顔もアジアン骨格だろうから鼻は関係ないとは勉強なりました

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 08:12:06.36 .net
>>929
噛み合わせがよくなくて入ってくるようになるね

>>931
そんな感じだね

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 10:49:50.48 .net
>>933
店に行けば色々試着できる
何軒か巡れるなら、むしろ巡った方が良い
ヘルメットとの相性でおでこに隙間が空いたり、逆に鼻が押し下げられたりするから、
マイヘルメット持参で試着しにいくと良いよ

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 13:00:31.79 .net
>>934
マジレスすると入ってくるよ
エアプはコメントしない方がいい

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 13:03:11.96 .net
老眼なんだろ

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 13:18:36.41 .net
2枚レンズの内側が曇ってるんだがどうなってんだsmith

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 13:19:35.29 .net
smithあるある

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 13:45:31.66 .net
マジかよsmith…
まだ使用2回目の新品でこれだからsmithあるあるを引いてしまったのか

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 14:34:35.02 .net
接着剥がれてるか、保管が悪いとなるね。
スミスに限った話じゃなくてどこのでもなる可能性はある。
とりあえず完全乾燥させて、再発するようなら接着剥がれかと。

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 15:15:41.96 .net
長いことSWANS使ってきたけど発生しなかったのが、今年はじめてsmithに乗り換えてコレだ…
とりあえず乾燥剤買ってこよう

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 15:22:22.80 .net
>>937
ありがとうございます
幸い店はいろいろあるとこだけど、店によって品揃え違ったりするから
ヘルメット買う時になかなか時間かかりました
たしかにヘルメットの相性大事だからヘルメット持ってくのはアリなんですね
スキー場で見かけた水色のミラーのに憧れてます

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 16:11:09.52 .net
アイスミラーかな?

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 17:10:08.09 .net
OUT OF届いた。
長らくDragon Red ion を使っていたけど乗り換えられそうだ。

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 17:35:31.07 .net
>>929
顔が平べったすぎるんじゃね?

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 19:28:34.80 .net
>>948
それだったらスポンジと額の間だろ
文盲かよ

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 21:21:14.82 .net
フレームが歪まないと思ってる人かな?

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 09:45:15.58 .net
滑走中にゴーグルのフレームは歪まないだろう
顔着でもすんの?

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 10:14:38.20 .net
馬鹿だなぁ

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 12:40:44.13 .net
結局オークレイになる

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 13:48:52.30 .net
オークリは曇りやすい

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 15:33:36.59 .net
アノンはどうなの?
ハイコントラストレンズとレンズ交換が簡単なのが売り
バカっと開くとかの隙間があいてトラブルの元になるおもちゃはついてない

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 16:23:27.16 .net
オリンピックで前人未到のレンズ飛ばしやったじゃん

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 16:49:00.10 .net
正直レンズ交換機能なんてどうでもいい

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 17:06:39.49 .net
ゴーグルカバー売ってるの見かけるけど寿司とかゼブラ柄とか変な柄しかないな
それより目から外したあとにヘルメットのおでこに収まり悪くて後ろにぶら下がった状態なって
内面が雪で濡れて次につけた時に曇るのなんとかならないかな
滑り終わったらヘルメットにぶら下げたまま巾着でおおってるから良いけど

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 18:30:41.61 .net
>>955
アノンもビッグゴーグル+ハイコントラストの競技用が売り
ただし信頼性に難ありかと

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 20:07:18.72 .net
何で滑る前から顔に合わずにフレームが歪んでると思わないんだろう…

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 20:58:47.42 .net
ヘルメットで広がる場合もあるし

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 21:49:15.92 .net
質問です
ゴーグルカバー、どんな時に必要なの?

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:12:21.40 .net
ハゲはメット禁止
ハゲはミラー禁止
ハゲはスキー禁止 ボード可

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:35:54.48 .net
ハゲにゴーグルカバーするんですねわかります

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 23:06:03.15 .net
ANONのMシリーズは便利。
曇りそうになったらレンズ外して換気してるわ。
マグネットは強力そうだけど、パークとかパイプではミスったら吹っ飛びそうだから使わないけど。

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 01:12:03.04 .net
スワンズのリッジライン届いて早速試着
やっぱヘルメット被るとベルトきついな、あと5センチ欲しい
仕方ないんで延長パーツ買うか

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 10:14:07.44 .net
ゴーグルのコーティング剤使った人レビュー希望

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 10:15:06.91 .net
ロボとリッジライン(バンク)はレンズをフレーム左右2点で止めてるだけなので、次第にレンズの反りとフレームの反りの具合の違いで噛み合わせが悪くなって、どうしても隙間が空いてくるんだよね
欠陥商品だわ

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 10:19:11.35 .net
マジかよ買ったばかりやぞ
何年でどんぐらい隙間空くか画像上げてくれー

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 10:21:56.13 .net
>>968
バンク買うか悩んでたんだが買うのやめるわ。ありがとう。

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 10:22:31.41 .net
完全に嘘つきで草

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 11:41:30.85 .net
ROV0使って五年目だが未だに歪まないわ。
968はストーブの間近で乾燥させてるんだろ。

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 12:18:01.61 .net
>>972
ロボの爺さん、チィーッす✌

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 15:05:03.21 .net
>>972
ロボ爺さん脳内乙
ロボもリッジラインもバカってやってると浮いてくるのだが
レンズが開くのがいいという人向け
そういうものとして割り切らないと

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 16:13:49.23 .net
で、隙間が空いたって言う画像は何年後にアップするの?

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 16:52:44.95 .net
>>965
アノンはレンズを磁石で止めてるのか

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 17:02:39.28 .net
強力なマグネット
アノンは垂れ目パンダとか古臭い奇妙なデザインではなく今風のデザインだよ

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 17:08:19.33 .net
O-frameとかflight deckの事か。

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 17:36:40.45 .net
>>973
>>968-970ってお前の自演でしょ?w

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 17:52:38.11 .net
>>979
バラしちゃったかw

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 18:09:27.77 .net
>>979-980
ロボ爺の妄想自演乙

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 18:11:34.56 .net
>>977
団塊世代は占領軍の飛行機から降りてきた垂れ目サングラスのマッカーサー元帥に憧れて垂れ目のゴーグルがイケてるというという擦り込みがあるんだよ

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 18:13:13.73 .net
>>981
>>982
隙間の画像マダー?www

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 18:14:14.80 .net
持ってないのに写真撮れるわけないじゃんw

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 18:17:01.55 .net
リッジラインの隙間は歪みでできるから閉じたり開いたりするけど、少しくらいは別にいいんじゃない?

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 18:18:10.80 .net
>>983
俺に言うなあや
俺は垂れ目の良さをアピールしてるだけ

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 18:26:49.23 .net
あえて眼鏡もできる垂れ目の小さめフレームにしたところにリッジラインが基礎スキー愛好家のマジョリティである団塊世代の高齢者をターゲットにしている意図が強く伺える

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 18:27:05.71 .net
持ってないのにスキマできると言ってるの草

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 18:27:58.86 .net
めっちゃ早口で言ってそう、>987。

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 19:10:50.91 .net
>>988
いや、持ってないとスキマができるのはわからないよ
持ってるとわかる
気にすることではない

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 19:22:32.57 .net
>>990
持ってるけど隙間できないんだけど。
顔が歪んでるんじゃない?

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 19:34:22.94 .net
レンズとフレームの歪み具合で隙間ができたりできなかったりするからな

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 19:35:08.97 .net
>>991
顔というよりレンズとフレームの歪み具合の違いで開いたり閉じたりするんだよ

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 19:35:49.81 .net
持ってないのにスキマできないと言いきってるの草

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 19:41:31.36 .net
>>993
じゃあSWANSの想定してない顔の歪みかたしてるんじゃね?
激しく平べったい顔してるとか。

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 19:49:24.33 .net
婆だけど、垂れ目のゴーグルかわいいじゃん
かっこいいのは思わないけど

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 19:50:02.54 .net
ヘルメットした時と収まりはジローが最高

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 19:52:08.55 .net
リッジラインは女性向けなんだと思う
ストラップで締めた時のフレームの歪みでゆがむのはあると思う
左右でとめてるだけなので仕方がない

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 19:53:01.98 .net
>>996
高齢の女性がターゲットだと言ってた
あまり滑らない人

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 19:53:21.42 .net
>>982
それはあるな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200