2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高】一人でゲレンデに行く人241人目【自由】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 15:02:36.19 .net
極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

スキー場でマナーが悪い輩が増えてきてますが、
"マナー"を守って健全なススライフを楽しみましょう。

彼氏、彼女と一緒、友人と一緒等、複数派の人は他へ行ってね!
既婚者子供持ち彼氏彼女持ちでも、一人でゲレンデ行ったらヒトリスト。

出来ればsage進行で行きましょう。強制ではありません。

極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

ここはコピペスレではありません

次スレは>>950 よろしくお願いします

※前スレ
【孤高】一人でゲレンデに行く人239人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1643242231/
【孤高】一人でゲレンデに行く人240人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1643608897/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 15:03:39.18 .net
童貞の方と教団信者の方はこちらへどうぞ

【孤高】一人でゲレンデに行く人241人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1644104514/

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 15:04:51.00 .net
車中泊についてはこちらの専用スレへ

快適な車中泊を目指すスレ(90泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1643758517/

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 15:17:34.83 .net
クソスレ立てんな

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 15:32:33.53 .net
>>1
乙乙

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 17:09:29.59 .net
スレ乱立するなよ

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 19:05:52.81 .net
スレどっちかにしろや
また立てやがってバカじゃねーの

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 20:12:43.98 .net
>>1
死ねアホ

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 20:12:48.84 .net
ここは偽スレです。

本スレ(童貞推奨)へ移動して、タントラ・ヴァジラヤーナで解脱してください

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 20:17:31.52 .net
マイトレーヤ正大師

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 20:30:34.20 .net
なぜか童貞スレが本スレみたいな言い草だけど、
テンプレ勝手に変えて新たに立てたのは向こうなんだよな

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 20:36:21.72 .net
前スレの続きだけど
車中泊装備があれば、エンジンかけずに車中泊すれば良いのは当然として
その準備がないなら、やっぱり早めにスキー場に相談に行くのが正解だったと思う

相談したからって、すぐ除雪してくれることはないだろうけど
除雪時刻の目安とか、それまで暖かい場所で過ごす方法ぐらいはたぶん教えてくれるわ

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 20:38:41.36 .net
そこまでスキー場がアドバイスしたら管理責任持たされかねないからやらんよ

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 20:40:54.70 .net
でも何故か真ヒトリストスレがのびてる…

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 20:41:58.33 .net
管理責任者が管理責任持たされかねないとかwww

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 20:57:45.54 .net
管理責任ってなんだよw
最寄りのコンビニ教えてくれるとかその程度だぞ

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 21:32:41.60 .net
スキー場が車中泊を許可していない駐車場での車中泊って、マナー違反だよね。

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 21:37:40.14 .net
許可してないならルール違反じゃないの

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 21:44:34.21 .net
車中泊の話はこちらでどうぞ

快適な車中泊を目指すスレ(90泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1643758517/

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 21:56:10.94 .net
>>16
バカは書き込むなとしか言えない酷い書き込みだ
コンビニ?・・・何言ってるのかさっぱり解らんw

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 22:07:23.05 .net
メダル候補全部失格ってどいうこと?

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 22:13:15.84 .net
メチャクチャな大会になったということだけは解ったw

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 23:24:49.56 .net
スーツ規定違反って飛ぶ前に分かりそうなもんだが

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 23:26:56.27 .net
>>23
太ももが2センチ太かったって…
んなモン誤差だろうに。

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 23:37:55.08 .net
なら「勃起してたらスーツのサイズオーバーで失格になるのかよ?」と詰め寄りたい気分だわ

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/07(月) 23:44:00.93 .net
>>25
チミはフルボッキーしても5ミリしか増えないから全然セーフ

しかし直後に拭き打ち検査で発覚ってどう考えたって支那の思惑だろ
小鬼日本虐め

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 00:01:04.30 .net
ちなみにスノボスロープスタイル男子銀メダルの中国人選手のコーチは日本でスノボ黎明期からボードチーム組んで毎年DVD制作販売したりしてシーンを盛り上げ最終的にはマット施設ジャンプ練習場を国内外にフランチャイズ展開してウハウハな佐藤やっさんです

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 00:03:54.05 .net
この銀メダル獲得でさらにコーチとしての格も上がったことでしょう

さらにあの女子スロープスタイルに出場してた鬼塚雅が小さい子供の頃からチームメンバー達と一緒に可愛がって育ててきてます

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 00:20:48.07 .net
スノボでは中国選手が一番高難度の技決めたのに2位だったから信頼できるジャッジだなーと思ったけど
他の競技では不可解な判定が連発してるみたいね

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 00:27:16.71 .net
鬼塚雅はもっと早い頃から五輪に出れていればメダル取れてたと思います

若すぎて出れない時季に周りの選手達がチカラをつけ実力アップ、若い選手が台頭してしまい先駆者としてのアドバンテージを失いました

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 00:35:15.27 .net
先駆者、というのはそれまでならヌルいトリックで誤魔化せてた女子時代とは隔絶された新しい本格的トリックを出せる女子選手という意味です

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 00:45:57.49 .net
飛び終わって泣いてる姿が完全に原田失敗したときと同じで草

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 06:33:29.16 .net
>>2
カルト死ね糞スレ立てんな!

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 06:35:25.98 .net
>>4= >>10
糞スレ立てんなカルト死ね!

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 06:36:05.34 .net
>>14
カルト野郎が必死に自演中w

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 06:36:54.42 .net
>>21
人権問題にうっかり触れちゃったw

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 12:11:38.35 .net
でも何故か珍ヒトリストスレがのびてる…

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 12:21:14.31 .net
個人ごとなんだが会社転籍して、
それまで積み立ててた年金解約されて
今手元に200万転がってきた

新車頭金にはなるよなとか考えてしまってる

お前らならどうするよ?

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 12:33:18.67 .net
企業年金の原資なんだからIDECOとか運用系に回さんと詰むぞ
特にそんな刹那的な人だと貯蓄も資産もなさそうだし…言っちゃ悪いが

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 12:36:51.94 .net
クルマなんて新車買ってもあっという間に型遅れになるよ
今は自動運転や自動ブレーキの関係で新しい技術が次から次へと搭載されるので下手すりゃ新車5年落ちで周りの新車と見劣りする装備になるとかザラ

購入に出した金が泡と消えるだけ
金は活かした方が良いよ

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 12:49:33.88 .net
>>40
半導体問題で納車一年待ちとかホンモノのアホやな

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 13:30:36.86 .net
>>38
ウマ娘ブームなので競馬場へ

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 14:10:37.05 .net
>>37
寧ろ隔離所
あぼーんしとき

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 14:11:31.32 .net
>>38
予算超過の時の為に予備費にするわ

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 18:40:29.02 .net
>>41
新車買って自慢してくるヤツとか未だにいてなんか微笑ましいw
今のクルマなんてコストダウンの嵐と最低限の耐久性しか担保されてないような品質の物を「我、覇者なり」みたいな感じで自慢してくるw

俺の場合、バイクは新車で買うけどクルマは中古で充分かな

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 19:14:32.37 .net
>>45
小籔千豊乙。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 19:16:57.24 .net
小藪自身じゃなくてだんじり野郎ボーダー先輩だろw

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 19:20:07.73 .net
新車はダメだけど中古車は良いものなんだねえ

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 19:26:02.27 .net
ススに使うクルマなんて使い捨てだわ
中古をホイホイ乗り換えるよ〜

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 19:30:58.38 .net
>>39
個人年金だよ、、、

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 21:22:04.36 .net
>>49
それ最もコスパが悪いんじゃね

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 21:47:16.95 .net
ごめんホイホイじゃない
10年くらいは乗る

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 21:48:19.00 .net
そのぶんバイクは200とか300くらいのを買う

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 22:03:11.46 .net
女子ホッケー終わったらビクトリーダンスやるって聞いてたのにやらなくて残念

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 22:07:07.25 .net
10万キロはまだウォーミングアップ
20万キロまで乗るわ

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 22:13:06.52 .net
込込30万くらいのやつ2年で乗り換えてるわ
何もしない金かけたら負けなんで

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 22:13:41.92 .net
10万キロ走ろうが20万キロ走ろうが
そのクルマの新車購入額が500万ならその500万は確実に溶けて無くなるじゃん

いや500万円分の走りや優越感なんかの恩恵は受けた、プライスレスだ
なんて言われても結局ススの移動車に500万を溶かすのはアホらしいわ

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 22:33:27.01 .net
最新の自動車を買う事で優越感や所有欲を満たす事も出来てプライスレスなんだよ
かけがえのない宝物なんだ


俺はそんな偶像崇拝、物質依存野郎じゃね〜www

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 22:35:25.00 .net
コスパ求めるなら軽トラか軽バンしかないな

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 22:48:47.33 .net
ススの移動にも安全性を求めたら大きい車がいい
ランクルとかアルファードとか
冬以外は家族旅行などでも大きい車が便利
しかし500~900万とか高いわ

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 22:51:58.81 .net
底値のスペースギアを買って良い状態を保てば10年後化けるぞ
スターワゴンの中古価格がえらいことになっとる

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 22:52:47.61 .net
昔ハイラックスサーフだったけど無駄だったわ
レガシーワゴンとかのほうが理に適ってるなって感じた

クロカンはランニングコストも掛かるし

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 23:05:04.61 .net
中途半端が一番いかんのよ
乗用車の悪いところとRVの悪いところを足して2で割ったクルマにプレミアはつかない

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 23:08:47.53 .net
サーフやテラノ、三菱のチャレンジャー、いすずのミューやビークロスに対し
ランクル、サファリ、パジェロ、ビッグホーンだからな

ま、シティ派クロカンて感じで売れてたけどね

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 23:20:05.19 .net
>>64
砂漠を走れる仕様に金が掛かっているのに廃車するまでアスファルト以外走らない個体が殆ど
もったいないw

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 23:25:53.38 .net
つか日本で普通に暮らしてるとそんな道は河川敷くらいしかないよ

あとは登山とかやるなら八ヶ岳周辺とかの登山口に至る道とかで恩恵感じる程度

サーフのリアシート畳んでフラットにしてもさほど広くないしね
ま座面を取っ払って布団敷けるようにはしたけど

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 23:27:02.66 .net
雪道だと車体の重さで登らないし下り坂は止まらなくて怖いし

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 23:36:14.26 .net
>>66
パートタイム4wdで低速デフロックを使ったのは砂浜で遊んだ時くらいしか記憶がないですね

>>67
車体の重さで登らないってwww
クロカンで上がったことないでしょ

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 23:38:24.15 .net
みんな車1台しか持ってないの?
複数台持てばいいだけの話じゃん

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 23:47:54.93 .net
いや、ターボ車の180SXとかのほうが遥かに速く登るよ

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 23:49:38.14 .net
俺のサーフなんて峠道に着くと遅いわ黒煙吐くわで最悪だった

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 23:51:42.00 .net
あ、クロカン的登りってこと?ヒルクライム?
俺は普通の一般道の峠道の事を言ってる

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/08(火) 23:59:59.42 .net
>>70
ススでどんな道を想像してんだよw
ゴン降りの峠を相手にしたら180Xなんか少しも上がらないどころかバンパー取れちまうぞwww

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 00:02:31.87 .net
>>72
一般道で180Xよりランクルの方が早かったら失礼だろw

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 00:08:44.48 .net
いやススの雪道じゃないが赤城山あたりの冬の話だな
スタックしそうな道での話なんて一言も言ってないよな?
だが雪道峠でも俺のサーフは遅かったな

でなに?クロカン車は登れるの?登れないの?
俺のサーフは峠道の登りはどんくさくてどうしようも無かったよ?

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 00:13:28.91 .net
ランクルって100くらいの時から既にそこそこ加速力ある気がするがなぁ

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 00:14:45.46 .net
>>69
カッペ脳

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 00:16:01.72 .net
重たいと下りが怖いし燃費も悪いってのは変わらんからガンダニュウム合金でトン切りのハイエース作ってくれ

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 00:40:53.60 .net
>>75
>>67の雪道前提で始まった話なんだが結局赤城山の乾燥路前提で質問してるんなら頭文字Dでランクルだのスペースギアだの出て来ない
雪道なら当然最強だし万が一上がれないようなことがあったらそもそもスキー場が営業できない

ゆーあんだすたん?

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 00:48:08.53 .net
スタック性能が高いだけかな

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 00:50:49.02 .net
その一点の為に維持し続けるメリットは無かったな

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 00:56:21.62 .net
その考え方だと高級車も300馬力スポーツカーも皆んな無駄なクルマになっちまうよ
アルトにでも乗ってな

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 01:06:28.24 .net
だから高いバイクのってスス用クルマは中古使い捨てだっつーのw

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 01:30:18.17 .net
>>61
あれは背が高すぎてダメなんだわ
田舎しか乗れねえ
そこだけネックで買わなかった

バネットの4wdのMTがいい
内装クソだから断熱必要だけど

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 04:56:37.70 .net
本当の話し

アベっ苦・成長せん!略
10年、15年前の話し


羽賀研二駄目!、ナンパ駄目!、スーパーフリー駄目!

で、中華料理屋の丸いテーブルで星座研究会の打ち上げみたいな、プラネタリウム見た帰りの打ち上げみたいな中華料理屋で

教授みたいな顧問の先生と学生が、女が多めで、男子学生は無口で草食系男子で、女子学生とも話さず下向いたまま帰る時に



隣の女子学生と電話番号交換
最後は、電話番号交換


結局ね、結局ね、結局ね、真面目だろうが一緒なのに、ハゲが真面目な振りしたムッツリスケベが好きなだけ


ヤリサーだから駄目、羽賀研二駄目!軽い駄目!ナンパ駄目!


無口で、無口で、無口で、星座研究会の草食系男子なら女に手を出してオッケーは、どうなの

キマグレ ライフ
https://youtu.be/IS407iRcHZU

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 08:47:40.78 .net
ところで前にどこかのスレで一瞬話題なってた衝突とかして相手への弁償の保険、
自動車保険にプラスする日常生活の賠償保険でOKなんだっけ?

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 10:16:11.91 .net
>>82
200馬力ぐらいあれば何も困らないわ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/09(水) 10:19:03.52 .net
>>86
それでおkだと思うけど、心配なら契約内容確認してみれば?

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 08:02:02.30 .net
日本のスキー人口が20年で約75%減 北京冬季五輪から好転のチャンスを
https://news.yahoo.co.jp/articles/43dc60b95c960ae0220ba2f1ea77f6ddbed3dce5

1998年1800万人

2020年430万人

-76%

コロナが主な原因ではなく、観光客の減少傾向は5年前から深刻になっていました。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 08:03:28.19 .net
>>88
ありがとうございますたしかにきちんと確認してみないと

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 08:05:48.54 .net
チャイナオナニー見せられてよっしゃスス始めるぞ!みたいな気狂いはおるまいよ

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 08:18:36.82 .net
始めようと思っても初期費用が掛かるから投資できず諦める

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 08:19:23.55 .net
準備してスキー場まで車運転すんのがメンドイ…

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 08:27:29.96 .net
たかが一回レンタルでやってみるにも旅費等の費用がポンと出せる余裕がない経済状況の国民生活

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 08:53:45.11 .net
>>93
毎シーズン1月がまさにそれ
2月になって行かなきゃ!となる

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 09:14:03.40 .net
>>91
減るやろね
分かっていたけどおかしいオリンピック
何よりもこれまで頑張ってきた選手たちが気の毒やわ

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 09:28:03.43 .net
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる
眠い→場所を移動するか頭の位置や方向をずらすと眠気が一気に引く(目に照射感がないか確認)

スマホを所持していないときは被害が軽減する

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 09:30:38.77 .net
>>89
なんだこの糞ソース
リンク先開いても5年前からの減少傾向について元データも何もないでやんの

というか5年前に原因があるなら前回冬季五輪のせいじゃないの

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 09:47:02.19 .net
図書館とか、マックとか、スタバとか、ダーツバーとか、居酒屋とか

満員の時に、隣に女性が座ると話すきっかけになるよね、チャンスだよね

でも、気まずいの、よくあるよね


で、ガラガラのロッテリアで俺が座ってたんだよ

ガラガラなのに隣に女性が座るからね

「ここまでは、譲るから、お前から、声かけて来いよ」って無言の圧力凄いよね

満員よりガラガラの方が隣に女性座るよね、公務員がセっクスセっクスの歴史

https://youtu.be/XcAr48e2x68

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 09:47:25.53 .net
>>96
良く良く考えると2014ソチ(露)→2014平昌(韓)→2022北京(中)とど汚いレッドチームで連チャンしてるんだよなw
そりゃ冬季五輪も地に落ちてどこも開催に尻込みするわな

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 09:56:18.95 .net
>>99
死ね

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 10:02:07.04 .net
>>100
その間にピークを迎えるアスリートの悲劇
札幌なら金メダルだったのに支那だから失格とか

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 11:23:23.62 .net
関東だとワイパーあげるほうがええんやろか?
今までなにも考えずあげてたが

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 11:27:20.31 .net
周りの人に合わせときゃいいんじゃね?
その土地の人がそうするには理由があるだろうし

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 11:35:41.24 .net
片方上げて観察すればよい

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 11:41:39.65 .net
凍結して剥がすのに苦労する vs 積もった雪の重みで折れる の二律背反じゃなかったっけ?
都内なら後者はないから基本は上げたほうがいいのでは?奥利根とかの豪雪地帯は知らん

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 12:05:37.57 .net
ロシアこの期に及んでドーピングらしいな
もはや国際大会永久に出れないんじゃね?
ロシア美女を見るのが一つの楽しみだったのになぁ

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 12:13:18.06 .net
>>106
凍結ならデフロスターで溶ける
立てておくデメリットは強風とかで倒れるとガラスを割ることがある
秋田の人は立てないって言ってた

新潟では立てなかったが関東だとガチで重いからなあ

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 12:22:14.32 .net
>>108
ワイパーが戻る反動でフロントガラスが割れる?

そんなクルマそもそも一刻も早く廃車にしなくちゃダメだろw

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 12:23:54.20 .net
割れるよ
上げてなんども思いっきり叩きつけてみ

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 12:39:00.70 .net
十万回やってみたけど割れなかった
こんなんで割れてたら交通事故の時どうなるのよw

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 12:51:40.61 .net
ワイパーゴム交換でアームからブレードを外した拍子にアーム先端U字フックがガラスにバチン、ツツーとガラスにヒビが入った瞬間に立ち会ったわ

ま、ブレードついてりゃワイパーゴムが効いて衝撃緩和するだろうが問題は運悪くブレードが裏返った状態でヒットとか凄い勢いでアームが倒れて衝撃貫通とかな

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 12:51:41.91 .net
>>108
秋田は80年90年代は立ててたな
そのうち昭和平成初期の昔の習慣ってなったのかやらなくなったけど
余談だけど路肩に停車する時は昔はハザードじゃなくて左ウィンカーだった記憶

札幌は雪の重みで曲がることは無いけど凍ってはりつくのに、皆ワイパー上げてないイメージ
たぶん毎回フロントガラス融かす手間は変わらないからかも

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 12:54:23.61 .net
>>111
割れるまでやれよ!
だからおまえはだめだって言われるんだよ!とことんやれ!

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 12:54:35.10 .net
>>112
わかる
俺も友達のその場面見てから、
夏冬ワイパーブレード換える時は細心の注意払って
交換前のブレードをガラスとボンネットに橋渡す形で置いてる

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 12:59:50.31 .net
運転中も立てれば更に安心だぞ

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 13:12:14.43 .net
>>114
100001回目にワイパーが割れた

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 13:13:28.39 .net
>>117
ソニータイマーか

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 13:15:01.44 .net
>>115
友だちの友だちは皆んな見ているんだよな
友だちが見たという話になるとほとんどなくなる
自分が見たという話は全部嘘、そんなもの居るわけないんだ

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 13:27:29.95 .net
>>103
気にせず上げてるわ

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 14:24:07.64 .net
いつまでワイパーなんだろな
タイヤはともかく

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 14:26:21.08 .net
いつまでワイパーなんだ熱線で蒸発するやつはないのかなって松本人志のラジオで言ってたな
それか船みたいに遠心力で飛ばす丸いやつ

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 14:57:45.30 .net
雪国で上げてないのは
屋根の雪が落ちてきたら折れるから
あと
キャリア付きも全く居ない

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 14:57:51.29 .net
コストや整備考えた結果やっぱワイパーなんだろう

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 15:30:00.53 .net
駐車場はカーポートだからキャリア付けてるわ

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 15:47:52.93 .net
実際オリンピック前後でパークに入る人の数増えた?

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 18:04:14.31 .net
>>122
熱線とかエコじゃないだろうアホだな

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 18:10:43.73 .net
それ以前に蒸発蒸気で視界がなくなるけどな

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 18:12:20.06 .net
蒸気は透明だけどな

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 18:22:35.39 .net
そっかー
フロントガラスに落ちる雨滴が熱戦で蒸発するときは透明だから視界に問題はないんだー

頭が良いな>>129さんわわわ

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 18:25:51.34 .net
黒江って日本人だと思ったわ

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 19:27:54.54 .net
ワイパーの代わりを開発したらノーベル賞レベルと古来から言われてる

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 19:30:17.93 .net
古来では無いが

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 19:32:31.98 .net
>>123
キャリア付けてたら洗車機にはいらんからな
寒い時期の手洗いは御免こうむりたいし、融雪剤や泥(水)ハネですぐに汚くなるから小まめに手洗いなんてやってられん

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 19:34:04.94 .net
都内だけど
スタッドレスだから大丈夫です!(フンス
って言ってた後輩が積もっていく雪見てビビって帰って行った
4wDスタッドレスでも雪道全く走ったことない人も休んだw

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 19:35:40.64 .net
>>134
エアプすぎる
雪かきで邪魔だからだよw
洗車機入るよ
まあ
通はキャリアに板載せたままコイン洗車で全部洗う落とす

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 19:43:36.66 .net
>>131
ニワカオリンピック観戦者のオレなんか金メダリスト谷さんに殺意芽生えたわ

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 19:54:36.33 .net
>>130
ホットプレート並みの熱量が必要になる

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 19:57:04.05 .net
いや、ホットプレート程度だと走行風で冷えちゃって、冬はすぐ蒸発しなくなりそう

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 20:24:57.45 .net
>>136
チャレンジャーだな
わいは昔それでキャリアの根元のルーフが凹んだわ

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 20:26:19.30 .net
洗わないように設定し忘れたお前のせいだろ

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 22:06:32.63 .net
>>140
いや
ビッグホーン乗ってるけど

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 22:16:05.66 .net
俺はサムライ乗ってる

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/10(木) 22:42:17.44 .net
いや調子に乗っているだけやろ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 00:09:44.64 .net
童貞ヒトリストスレなんであんなに荒れまくってるの?
こっちは平和だな

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 00:33:15.94 .net
そんなんだから苗場は売られる

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 01:11:13.42 .net
>>145
あんなテンプレのスレに書いてる奴らだから引きこもり脳内ボーダースキーヤーなんだろうな

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 01:51:56.89 .net
リフトで前に乗ってた野郎が、もう降りる直前に手に持ってたボードを落としてサヨーナラー状態。
ボードは滑るよどこまでも。
俺も降りるんでよくは見なかったけど、
二人で来てたんで相方は探しに行ったんだろうな。

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 09:16:28.79 .net
>>146
苗場かぐら売られてしまったな
八海山は買ってもらえなかったんだろうか

150 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 10:16:53.46 .net
>>149
何か書きたかったら西武HDのニュースリリースくらい見てから書け

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 11:28:51.12 .net
今日はなんかbin締めた後ろ足がごっつ痛い
早々に退散して温泉巡りでもすっぺかなあ

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 13:17:20.83 .net
温泉行けるとか羨ましいんだけど
ほぼ確実に帰りに眠くなって終わるから寄らないで直帰だわ

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 13:34:06.96 .net
なして関東が雪で蔵王が晴れやねん

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 13:55:48.30 .net
極限まで眠気我慢して
もうだめだ…事故る…くらいのときに
PASA寄ってバタンキューするの好き

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 14:07:45.44 .net
>>149
買ってもらえなかったのは杉の原だね
八海山は首都圏から日帰りできるから投資する価値があると見做されたのか

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 14:25:55.70 .net
>>100
次からやっとまともになるなw

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 15:10:50.78 .net
白人による東洋のサル苛めは永遠に続くけどな

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 16:44:43.13 .net
https://youtu.be/VVMmFD9mzCI

https://youtu.be/Ej7JzuaWiGw

https://youtu.be/siwpn14IE7E

ビックリしたわ

アフターバーナーをターミネーター2の
エドワードファーロングのジョン・コナーもやってるやん、俺と一緒やん

やっぱり自衛隊はトップガンやね

ターミネーター
警察官がジョン・コナーをゲーセンで探してる

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 18:16:42.81 .net
スノボーで活躍があったからまたスノーボーダーの競技人口が増えそう
スキーもモーグルとかで気を吐いてるんだから増えねえかな

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 19:07:57.32 .net
でもセンスないやつだとパイプ内を行ったり来たりする練習はおろか、ドロップインって言って一番始めにパイプに飛び込む行為すら出来ずにやめてくよ

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 19:15:06.47 .net
>>160
それ2014年のソチで平野が銀、平岡が銅取ったときからずっと言ってんな

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 19:25:13.23 .net
ドロップンな

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 19:29:56.93 .net
なんだよそりゃ

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 19:58:53.69 .net
ドロッピン

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 19:59:29.64 .net
ドッピン

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 20:02:45.78 .net
デラべっぴん

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 20:04:03.82 .net
ドロップインは一瞬で壁に軸を合わせなきゃいけないんだけどたいていはビビッて腰が引けて後傾になりズコー

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 20:06:30.49 .net
ボトムでパンピング出来ないからリップにも届かずただゆらゆら行ったり来たりするだけ

イキリボーイでドロップインはダメ、
パイプ内では上記のような感じだと幻滅するね

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 20:08:30.86 .net
それおまえやん

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 20:08:34.75 .net
俺昔パイプやったけど意を決してドロップインして壁向かったらリップから飛び出して飛んじゃって無事死んだ

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 20:11:55.33 .net
スケボーのランプとかやってる人ならすんなり出来るんだろうけど
大概は怖くて失敗しそう

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 20:16:29.20 .net
>>172
ランプとはちょっとちがう
バーチカルやってりゃ余裕だろうけど

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 20:30:12.63 .net
まずリップから出ないよ

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 20:51:57.26 .net
俺レベルだとリップ超えだけでびびるんだぜ

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 21:00:00.82 .net
オレレベルになるとパイプなんか見たこともないんだぜ

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 21:00:20.56 .net
思い切りがないとリップ出ないから
少しでも躊躇してると壁を登って行かない

始めからリップ出てエアターンは無理だからまずはリップを出る

何もしないとボトム落ちするから
リップで飛んでプラットホームに立つとか自分なりに工夫せいや

センスあるやつはいきなりノリでエアターン習得するわw

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 21:06:37.41 .net
これ全部かつてあった尾瀬戸倉のパイプでイメージしてるから
野沢温泉あたりなパイプじゃぜんぜん当てはまらないよ

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 21:09:18.70 .net
よしカムイみさか行こうぜ!

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 21:10:19.96 .net
ま、どこでもいいけど壁の高さあるパイプじゃないとね

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 21:10:39.51 .net
バートとか、リップ越える前に踏み切る体力ないジジイだからヒップやスパインばっかり飛んでるよ。

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 21:36:18.53 .net
バート?

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 21:39:21.31 .net
バーティカルを略してるのかも?

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 21:41:57.24 .net
あぁ今時だねぇ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 21:46:52.58 .net
牧場のパイプで練習したわ

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 22:36:50.80 .net
やはり群馬辺りなら尾瀬戸倉のパイプが一番壁が高いな

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/11(金) 23:13:16.51 .net
>>171
成仏してクレメンス

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 02:21:28.14 .net
今週は雪山行かないのに
出発する時間に起きてしまったわ

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 08:27:20.18 .net
口ではそう言うけど体は正直だねえ…w

190 :682:2022/02/12(土) 09:56:32.39 .net
ええんか〜?ここがええんか〜?

みたいな?

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 09:58:00.34 .net
ロッテアライリゾートリゾートきてるけど、この時間でチケット100人近く並んでてつらい。
窓口2個しか開いてないせいか全く進まない。orz

192 :682:2022/02/12(土) 10:04:27.98 .net
客なんか待たせとけ
の典型

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 10:07:42.36 .net
久々のコブ

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 10:18:30.31 .net
アライ高くね?

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 10:43:30.23 .net
>>194
アースホッパー対象なんで来てみた。

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 11:25:19.94 .net
パウダーなきゃアライ行く意味なくね?

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 11:30:01.08 .net
>>196
アイスホッパー対象なんで来てる

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 11:32:03.21 .net
100人ぐらいは普通じゃね?
と思ったが、その時間か
まあ3連休だからな

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 11:39:27.28 .net
アイスホッパーか
三連休ならアカカンかキューピット行った方が混まなくて良さげではあるが

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 12:03:50.52 .net
キューピットって潰れなかったけ? 
復活してのか

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 12:13:51.81 .net
スマイルリゾートが新しい指定管理者になりました

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 12:48:54.65 .net
昔は毎週末これくらい混んでたの?

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 13:22:40.49 .net
cupidだからキューピッドじゃね?って公式見たら、cupidなのにキューピットってなってるのな。

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 13:25:42.33 .net
昔はリフトもゴンドラもいまいちで朝に出遅れると2時間待ちとかあった。親が並んで子供たちで雪合戦やってたわ
リフトは知らない人と一緒、メシもすし詰めのレストハウスで知らない人と肩くっつけてかきこんで、終わったらすぐに席をあける・・・みたいな感じ
今の混雑なんて天国レベルよ

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 13:26:15.99 .net
アタッシュケース

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 13:26:59.20 .net
>>204
逆を言うとそこまでしてスキーに行こうという時代だったんだな
レジャーの多様化

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 13:28:33.44 .net
一日10本リフトに乗れれば来たのは無駄じゃなかったと思い込まなければいけないような感じだったわ

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 13:38:55.49 .net
内山ミエってなんか魔法でも解けたん?
あんなブサイクだったっけ?
とキューピットバレー動画を見て思った

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 13:51:27.69 .net
>>206
バブル時代にスノボーとカービングスキーがあれば、ここまで客減らんかったかもしれん

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 14:04:17.00 .net
窓口に並ぶ時、代表者だけでいいのに
なんで一団で並ぶんだろね
バカなのかな

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 14:05:57.54 .net
なるほどたしかに
でも子供料金だと子供見せろって言われるねICのとこだと
あと学生グループの別会計とか

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 14:06:36.12 .net
>>208
居なかったあとニイダにストーキングしてたからだろ

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 14:08:16.02 .net
>>210
それ支那人やろ

並ぶことを覚えている最中や

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 14:20:11.94 .net
>>212
なにそれ?詳しく教えて?

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 15:08:35.16 .net
ニイダは可愛い
レベルが違う

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 19:42:22.26 .net
>>210
どっちでも良くない?

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 22:15:23.74 .net
俺はアラフォーでもうすぐ億いく
てか一時は億超えたんだが最近の株安でまた割った
いずれにしても生活には困らん

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 22:18:15.38 .net
へー
次の方どうぞ

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 22:20:19.28 .net
>>217
マジで羨ましい
ヒトリストで中高年で体調崩したり収入減ったらススどころではないよな
定年後もススやるなら数千万円は貯めときたいわ

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 23:02:23.58 .net
三千万だとかなりキツイ
爪に火を灯して生活することに
ソースはオレ

五千万あれば少し贅沢が出来る気がする

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 23:06:10.81 .net
>>220
おいくつですか?
定年時に三千万だとススは厳しいですかねー

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 23:08:52.56 .net
40ちょいで3000万だから、もう少し貯めれば優雅な老後は送れそうだ。結婚諦めてないけど…

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 23:11:14.66 .net
>>221
59の秋でセミリタイヤして五ヶ月です
申し忘れましたがガキどもは成人ヨメには先立たれた人生途中からヒトリストです

今シーズン滑走は71日間、結果的に120日くらいになるでしょうか
軽いアルバイトをしながらなるべく元金を崩さないように生きていく予定です

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 23:21:48.36 .net
そこでスタックロマンスですよ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 23:35:50.91 .net
>>223
そこまで滑れれば十分良いセミリタイア生活だと思います
しかし奥さんに先立たれたのは辛いかと
立ち直れたのなら良かったですね

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 23:39:02.54 .net
そこでスタックロマンスですよ

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/12(土) 23:50:48.90 .net
今年からスキー復活した
コブに突き刺さったw

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 00:24:13.09 .net
>>225
がっかりさせるようですがここまで来たら何もかも本当のことを
カミさんが亡くなったことにドラマは何もありません
興醒めするようなことを言うのも心苦しいのですが
カミさんが死んでくれたことに感謝しています

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 01:24:43.78 .net
独身で金もらってるなら別だなー
むしろ無いやつのほうがやべーよ
おれ?50万くらいしかない

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 06:42:37.54 .net
>>223
4ヶ月間か、12月から3月まで?

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 08:29:04.25 .net
>>228
自由を得たって感じですかねー

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 09:18:59.09 .net
>>227
コブに刺さるって難しくないか?
テールから行けば可能性ありそうだけど

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 10:26:56.09 .net
20年ぶりのスキー
太もも筋肉痛なう
やっぱ太りすぎだね、スピード制御が辛い
でも楽しいなぁ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 13:18:51.39 .net
https://youtu.be/szjaHbjhauk

邪魔・イカ Shy guy いーか?

マン・ピー キング

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 13:18:59.78 .net
https://youtu.be/szjaHbjhauk

邪魔・イカ Shy guy いーか?

マン・ピー キング

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 14:23:41.90 .net
20年前というと、ほぼ基礎板しかなかった時代だな

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 14:49:21.77 .net
20年前はカービングに置き変わってたよ
その前5年くらいで一気に変わった

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 15:10:41.85 .net
ちなみにフルレンタルで行ってきたよ
全部そろえると20万ぐらいになりそうだったからとりあえずインナーをワークンマンで揃えて突撃した
・・・っていうか有名メーカー品になると高すぎて話しにならんわインナー上下でなんか1万くらいになりそうだったぞそういうもんなのか

当時使ってたのがなんちゃってカービングくらいの板
親類の一人がスキーの先生やっててちゃんとしたカービング薦められたけど使ってる板のデザインとか好きだったからそのまま使ってた

主流がカービングになって板の長さも身長-10cmぐらいとかって話は聞いてたからそこは驚かなかった
一番驚いたのはウェアの軽さかな
ひょっとしたらレンタルしたのが軽いやつだっただけかもしれんけど
薄くて軽いのに十分ぬくいとは・・・いいね

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 15:19:29.24 .net
20年前じゃもうツインチップもでてるよ
長板→EXカーブ→カービング
1997年くらいに修学旅行でカービング乗ったら楽すぎてスノーボードからスキー復活した
ビッグフットやガウアーなんかは長板の時代からあったね

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 15:40:23.39 .net
十五年くらい前からしか知らんけどウェアは軽くなったと思う
スキーブーツも軽いの増えたね

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 15:44:41.51 .net
>>236
今だってスキーは基礎板ばっかだろ
スキボやツインチップは1割未満

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 16:20:33.67 .net
駐車場に着いてさあ着替えるぞと思ったらウェアとシーズン券積み忘れ。ガーン!
蕎麦食ってお帰りなさい、ただいま。

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 16:24:07.38 .net
シーズン券は人定事項確認が出来れば救済してもらえる可能性があるしウェアはレンタルで賄える
それくらいの努力はしたんだろうね
してなきゃ小学生低学年レベルというオチだが

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 16:32:23.96 .net
雪が酷くて一刻も早く安全域まで行きたい時とか忘れ物するよね

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 16:35:12.47 .net
シーズン券をか? ウェアをか? 両方か?

しねえだろ普通w

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 16:35:51.47 .net
もう心が途切れたから30秒でトランク閉めたね。昼近かったしガスってたし。

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 16:36:57.93 .net
上着にシーズン券ぶら下げてんの

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 16:37:14.98 .net
>>245
井〇K介「スキー行くのにウェア忘れるなんてありえないよな」

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 16:53:21.72 .net
俺はかつてルーフボックスの鍵刺しっぱで出発したことある
湯沢から乗って赤城高原で気付いた
カチカチに凍ってて抜きづらかった

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 16:56:43.96 .net
>>248
バックカントリー行くのにウェア忘れたことはある。
とりあえず自転車用のカッパで済ませた。

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 17:10:23.68 .net
>>246
朝起きることも忘れてんのかよw

救えねーな

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 17:18:09.56 .net
俺みたいにアラフォーヒトリストになると
いきなり虚しくなる瞬間がある
寒い中早起きして何してるのかと
休みの日は家族と一緒に朝ごはんを食べて、買い物に行く週末こそが
本当に求めていた幸せなのではないかと

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 17:24:35.62 .net
そこでフテ寝して一日中スネて過ごすよりスポーツやった方が遥かに充実した一日を過ごせるんじゃないの

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 17:27:14.49 .net
そうか?
アラフィフだが、休みは全てスキーに没頭できるとか最高としか思わない

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 17:30:52.70 .net
バランスの問題だな
>>254のような脳天気が百点満点とも思えないがw

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 17:35:11.38 .net
最近週末は朝からスパ銭通いだわ
晴れてるとサウナ後の外気浴がクソ気持ちええ

今日は曇ってたがそれでもよし
今日は足首にロッカーキーつけてる人多かったな

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 17:36:27.95 .net
あなじくアラフィフだけど夜宿から家に電話するのが楽しみ

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 17:39:43.57 .net
>>256
\アッー/

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 17:44:04.69 .net
>>256
なんで帰ってきたんだよ
ばかかよ

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:25:13.61 .net
ここけ?

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:26:40.52 .net
とりあえずスキーウェアの洗い方話そうぜ

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:27:17.93 .net
血の流し方な

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:30:31.35 .net
解放骨折とかかね

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:33:23.62 .net
お前らにリフトで話しかけたら無視する?

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:35:19.56 .net
ごめんイヤホンしてるから

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:35:28.55 .net
通報する

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:35:29.25 .net
しないよ?

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:35:30.26 .net
朝鮮語で話しかけられなければ無視はしないけど。

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:36:26.74 .net
>>254
それ家族居てやらかすとマジ後悔する。
バランスは本当に大事。

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:37:17.25 .net
話の流れわかってる?

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:39:42.67 .net
流れぶった斬ろうとしてるのわかってる?

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:44:12.33 .net
家に鳩時計あるんだけど、時報の鳴き声がどう聞いてもカッコウなんだよなぁ…
ケルンに行った時に買ったやつなんだけどさ。

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:47:38.74 .net
釣られないぞ

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:49:45.82 .net
釣られろ

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:53:53.44 .net
ググったら、鳩時計って名前だけどカッコウの鳴き声で間違い無いらしいわ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/鳩時計

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:54:19.13 .net
いや鳩の鳴き方は
  くーくくー  くーくくー
だからな
  ぽっぽー   ぽっぽー
なんてわかり易く鳴くハト時計なんかウソつくり物なんだよ

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 18:57:06.42 .net
鳩って、いつも目が血走ってるし内ゲバするし感染症起こすし、全然平和の象徴じゃないよな。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:02:21.12 .net
何よりも食ないしな

スズメ以下であることだけは間違いない

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:03:05.65 .net
ハトの野郎どうしようもねえな

クズだな

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:12:56.67 .net
ほーふほっほほーほー ふほっほほーほー ふほっほほーほー(×3)

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:19:26.85 .net
エクモ装着者???

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:20:47.88 .net
>>280
お前はヤマバトだろ

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:24:23.95 .net
スノボ用にマムートのジャケット7万は出ねぇなぁ
だが買っちまいそうで嫌だなぁ
罪悪感ハンパねぇわ

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:24:55.42 .net
いやイヨマンテのアイヌとか
沖縄の何かとか

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:26:08.15 .net
じゃあマーモットで妥協を

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:26:26.23 .net
>>283
流れに添えないおまえはネットでマムーコ映像でも漁ってろ

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:40:38.01 .net
いや
鳩食ったことないとかガキか?
うんめぇぞ

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:42:32.60 .net
ふーん

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:48:16.20 .net
>~285
登山もやるんだけど高いの買っても岩場で擦れたりしてすぐ穴が開くんだよな
スノボならジブの摩擦でサビ跡が付くとかさ
わかっちゃいるんだけどもう昔ほど回数滑りに行かないし贅沢するかなぁってね

その妥協が出来れば苦労しないんだよw

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:50:26.39 .net
救いようがない

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:51:49.74 .net
7万っていうとバイクなら
電熱ウェア上下に電熱グローブ代くらいかぁ

スノボ、コスパ悪いなぁw

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 19:58:52.60 .net
登山とかやってるともうスノボブランド発の山ウェア寄せ商品とか滑稽でなぁ

前にバートンの安いジャケット買ったら新品なのに初日でそっこー染みたからね
いままで買ったヤツでマトモだったのなんてREWくらいなもんだ

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:11:02.14 .net
山用の高いのは薄手で軽い代わりに耐久性低いから、ゲレンデで使い倒す気なら無理に買う必要はないかと
歩き回らんから軽くする必要がない代わり、高速な転倒で擦るとかは頻繁にあるんだから

無論水が染みるような安もんは論外だけど

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:11:13.16 .net
残念
俺はアークテリクス使ってるから

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:19:58.92 .net
>>293
だから軽さとかは別に良いんだけど今日たまたま石井スポーツでマムート見掛けて良いなぁって
フォックスファイヤの暖かそうなヤツなんて10万だよ?
ちなrewで5万くらい、バートンの染みたのは確か19800円とか
ノースのジャケットが55000円くらいで売ってたけどあれに5万も出すならマムートの方が良いや

ゴミに金出したくないからしばらくは着れるヤツが欲しくてさ

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:20:16.86 .net
残念全日本選手です

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:24:45.09 .net
>>295
ネットで評判調べて、店員と会話して決めれば?一般的な傾向を話しただけで、山ブランド好きなら特に止めはせんし
ベースとミドルはモンベルとフォックスファイア使うな、自分は。変態網は勇気が出ない

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:29:30.18 .net
>>241
セミファットやファット勢がかなり増えてきてない?

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:29:53.29 .net
>>397
変態網もってるよw
夏山登山では必ず着る

モンベルはもうテントと寝袋くらいしか無いんだわ
あとはちょっとしたTシャツとか
群馬の山の標高Tシャツが好きだな

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:34:48.26 .net
>>278
アグネス・チャンによると向こうでは高級食材らしいぞ

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:36:11.15 .net
ベース、ミドル、靴下、腹巻き、バラクラバにモンベル使ってる。
快適だわ。他のブランドの使い心地知らんけど。

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:37:20.03 .net
戦後ちょっと生まれならスズメは普通だよな

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:38:55.89 .net
>>295
しばらく使えるヤツなら、高強度モデルのストリームパーカが良いぞ
\31,900(税込)だぞ

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:39:24.62 .net
モンベル間違いないよ
着るものに関してはもう金と好みの問題

テントもステラリッジがあるけど夏場もうちょい涼しくならんかと思ってルナ狙ってる

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:41:58.58 .net
>>303
いやだからモンベルの着るもの要らねんだって

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 20:58:04.01 .net
ワークマンでも変わらんよw

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 21:05:20.42 .net
あー、ワークマンてススにも居るんだw バイクにも居るよ、イージスとかいうペラいジャケット

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 21:08:02.74 .net
ウェアでマウント取るやつまだ居たのか

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 21:23:28.14 .net
>>305
もうないとは言っていたが、いらないとは言ってないのでは?

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 21:26:52.88 .net
上下13000のワークマンが思いのほか良すぎて、もう他の買わないと思う

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 21:31:08.51 .net
GWに京都店のご当地モンベルT買いに行くわ

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 21:32:35.88 .net
ノースフェイスのご当地モノも良いよね
ニセコは良いけどトマムのはなんか買う気しなかった

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 23:10:08.61 .net
インナーにモンベルのメリノウールの厚手使ってます
登山にも使えて温かめで良いね

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 23:34:38.63 .net
バイク用のジャケットなんて転倒したときに下まで滑って行っちゃうだろ
スキー、山用は雪でも滑らない加工がされてる

たまに雨合羽で滑ってる人おるけど、ほんと、下まで滑り落ちるぞw

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 23:40:07.75 .net
>>314
おまえ何いってんだ?
バイクジャケットでススやってるなんて誰も言ってないぞ?w

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/13(日) 23:43:31.59 .net
キレイに硬く圧雪されてるなら意外に止まらない
ツベにも結構動画あるよな

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 00:03:09.56 .net
初心者は急斜面でコケてそのまま板置いて下まで滑っていくけどな

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 00:56:24.40 .net
>>314
凍ってりゃどんな加工でも滑るし、非圧雪急斜面なんて脚や手のどっかで止まるよ
スキーウェアにそんな加工がされてるなんて珍説初めて聞いたよ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 07:52:52.97 .net
ウェアはファッション全振りでなければ雪や水滴が落ちるような表面にしてると思ったけど違う?
転倒時で身体が止まるように滑り止め加工なんて始めて聞いた

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 08:09:39.78 .net
それはバカだからだな

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 08:15:03.78 .net
スキー場で練習してる自衛隊はコケたらやたらと止まらないけど、
あれはウェアの素材なのかな

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 08:45:03.92 .net
>>319
雪山登山用のアウターは滑り止め加工してあるのが多いらしいよ
効き目はしらん
誰かどのくらい効果あるのか知ってますか?

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 08:45:23.32 .net
>>307
イージススノーってあってな、今年はパンツが駄目だが
ジャケットなんかベンチレーションにリフト券入れもあるし、普通に使える

>>319
ハードシェルは太めの繊維使ったりして、滑りにくいようにしてる
スキーウェアは知らんけど

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 08:48:45.02 .net
>>264
骨伝導でラジオ聴いてたら注意された
ブルーツースにしたらコケて失くした
有線のにしてからは会話に集中できない

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 09:37:47.25 .net
めざましでジャコベリスの話ししてた
グラブしても何もならんのにやるのは、
フリーライドスノーボーダーの鑑やなw

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 09:41:54.07 .net
>>319
アンチグリース加工とかアンチグリース性能といって、素材段階でそういう作りになってる
ススウェアも表面擦ると抵抗あって、素材的にはそれに近いよ
皆、知らないうちに恩恵受けてるんだな

ちなみに水滴が落ちるのは、その表面に撥水加工をしてあるから
レインウェアも撥水加工はしてあるけど、素材がツルツルなので水気の多い雪だとマジで止まらない
乾いた雪でも止まりにくいと思うけど試したことはない

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 09:43:59.21 .net
あ、レーシングワンピも風の抵抗減らすためにアンチグリースないので、
オリンピックで転倒する選手見てたら違いが分かるかも
(状況違いすぎて分からないかも)

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 09:57:18.68 .net
米袋ソリとかヤバイよなビニールの滑走性は

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 09:59:19.87 .net
尻アイゼンだろ

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 10:02:36.06 .net
コケた時の対処もあるのでは
登山みたいにピッケルを斜面に突き刺せとまでは言わないけど、
板で何かしら引っかかるだろ

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 10:16:46.40 .net
ワークマンて今ちょうどユニクロ初期みたいな感じでこれから先ああなれるかどうかの瀬戸際過渡期な気がするわ

女子がプチプラとか言って安いアパレル買う流れになってるからって趣味の世界にまで入ってきても趣味には金に糸目をつけない連中も居るから難しいと思うわ

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 10:54:31.44 .net
>>330
もしも谷側に転倒したとき、板だけでどうにかできる?
ウェアの恩恵はたぶん想像以上に大きいぞ

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 10:57:17.28 .net
>>331
無理だろう
あそこはシンプルに素直に作ることができないから永遠に無理

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 12:14:35.78 .net
ワークマンにそんなの求めてないんだよなあ…

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 12:20:57.06 .net
>>326
ググった限りでは山用では摩擦を高めるためにざらついてる物も一部にはあると言った程度で、一般的でも効果的なものでもなさそうだけど

たとえばパンツに現実的に滑落を防げるような摩擦を生む加工してると普段擦れて歩きにくいとか何かに引っかかるとか、弊害の方がよほど大きいのでは?

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 12:28:52.33 .net
小さい

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 12:36:38.15 .net
スキーウェアにそんなもの求めてないんだよなぁ

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 12:36:54.47 .net
インナーはスマートウール
アウターはブラックダイヤモンド
ザックはオスプレー

ロストアロー厨です

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 12:39:29.92 .net
>>332
ねーよ
スピード出て硬い斜面なら止まらんよ

ワークマンはもとの立ち位置に戻るだけだから
ノーダメだよ今がおかしいんだよ

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 12:42:20.46 .net
>>338
いいね、いいよ

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 12:44:52.53 .net
パンティーは?

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 12:46:17.51 .net
>>335
登山用ジャケットは雨用と雪用がある
雨用はビニールのようなツルツルした表面で、雪山で滑ると加速する
雪山用は326の説明のとおり
ススウェアは触るとザラザラしてるでしょ?
滑り止めというよりは、加速要素を消した素材が使われてる感じ

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 12:51:02.26 .net
>>341
普段はトリンプ
勝負の時はワコール

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 13:05:28.27 .net
>>342
バイク用のゴアテックスウェアも同程度にザラザラしてるよ、山用スス用が特別てのが眉唾過ぎるんだ

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 13:27:38.97 .net
そもそも一人で滑りに来てるようなやつらは整地じゃ転ばんだろ
俺も整地で最後に転んだのがいつか思い出せないわ

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 13:37:42.58 .net
愛されるより愛したい
モテる方を邪魔した古事記

意味ある、意味ある
、意味ないけど意味ある

公務員が不倫までしただけ
アホ正義感→犯罪者カップル

悪ア・タイムズ  2・児
2っ、ポリ!
2っ、照れ(*´∀`*)
2、セコ、好きー嬢
2、コス
2個るん?「マジか!?」セブンティーン
https://youtu.be/KVs_U-FA0rc

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 13:39:43.91 .net
>>335
どうググったのか分からんけど
たぶん想像してるほどの摩擦ではないよw

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 13:43:55.05 .net
>>344
バイク用は厚手らしいからススウェアと大差ないかもね
普通のレインウェアはもうちょい細い繊維使って表面がツルッとしてるものも多い

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 13:52:13.82 .net
>>344
バイク用の話は自分じゃない
登山用ゴアのレインウェアも最近はガサガサ音がしない素材が増えてる
雪山用より滑るよ
低山で尻セードするのにレインの下を履いたりする

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 14:10:11.05 .net
自分の勧めたギアが不評だからって
煽り散らかして荒らすとか最低

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 15:49:53.43 .net
トリック練習してるとよくずっこけるよ

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 16:09:31.14 .net
低速でトリックしてコケてるやつ邪魔でしかない
引いたらこっちが悪くなるし

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 16:42:45.10 .net
すっとろいし見た目もすぐそれと分かるから避ければ良いじゃん

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 16:57:17.54 .net
ヘタクソで制御出来ないんでしょw

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 16:58:16.30 .net
オリンピックでドーピング解禁されたし、ウインタースポーツは完全にクソの山になってしまったな

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 17:08:03.38 .net
お、オレののぐそのせいかな

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 17:23:52.20 .net
グラトリも広い場所で近くに人がいないタイミングなら好きにしていいよ
アザラシの群れや暴走スキーに比べればずっとマシ

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 18:10:41.55 .net
>>352
リフト乗り場に突っ込みながらトリックして尻もちついてる奴いたぞ
下手くそは危険

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 18:39:44.68 .net
>>347
だから気休めとも言われてたりする

>>358
下手くそなだけならまだしも、
そういう奴等に限ってかおつむが残念過ぎる

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 20:51:49.88 .net
>>358
嫌いじゃないわそういうアホはw

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 20:59:33.53 .net
>>355
まだパラリンピックがある

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 21:36:37.71 .net
突っ込むほど人居ないんだが
どんな芋洗ゲレンデに居るんだよヒトリストなら少し足伸ばして人少ないとこ行けよ
一人の特権だろ

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 21:49:35.88 .net
おまえも知っているだろう
ジャギの温もりを

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 22:16:18.61 .net
>>362
九州中国地方勢は遠征しないと無理なんだなこれが
(恐羅漢はきついんだよ…)

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 22:32:16.68 .net
>>364
恐羅漢懐かしいw
今もミズホ、サイオウトウ、191とかが主流?
これらも激混みだったな
信州なんて比じゃないレベルの混雑

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 22:33:19.33 .net
グラトラーを鬼のように憎んでる人ってやっぱ関西勢なのかな

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 22:50:40.30 .net
>>366
え?地元民だろ?
へんてこな舞をして転んで障害物になってるのが関西人だろ?

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 22:54:04.37 .net
いやただのヘタクソだろ

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 22:54:55.57 .net
狂った酔っ払いみたいな舞なら新潟でもよく見るわ

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/14(月) 22:56:27.73 .net
>>366
サンデーボーダーだな
限られた休日に自分の滑りたいラインを滑れなくて溜まってるんだろ
休日に混んでる所選んで行かなきゃ解決するんだけどな

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 00:20:18.80 .net
雪山の珍走団だからね

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 06:49:15.68 .net
雪山サーファーだからな

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 09:18:00.73 .net
ヘンテコな舞だの狂った酔っ払いだの
酷い言い様じゃないか

確かに下手くそなグラトリはそんな感じだが

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 10:01:05.05 .net
首を左右に振る、肩をびくっとさせる、すくめる、腕を振る・まわす、地団太する、跳び上がるなどの動きを本人の意思とは関係なく繰り返してしまう

これな

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 10:01:14.13 .net
グラトリとラントリって違うんだっけ?

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 10:02:34.41 .net
>>370
それな
グラトリ達が発生する場所なんて決まってるんだから避ければいい
緩斜面に行かなければそれだけでほぼいなくなるのに

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 10:04:40.39 .net
>>375
グラトリの枠組み内の一つじゃない?

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 10:14:27.76 .net
>>376
ゲレンデ下部の緩斜面でイキってたグラコロがちょっとした急斜面でキョドッててホッコリするのも良く見る光景かな

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 10:40:51.05 .net
グラトリするボーダーが嫌なら八方尾根においでよ
代わりに暴走スキーヤーが居るけど

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 10:59:20.42 .net
嫌じゃないよ滑稽なだけ

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 11:12:31.01 .net
嫌だし滑稽だと思ってる

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 11:42:08.20 .net
>>374
何かの奇病ですか?

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 11:46:27.44 .net
>>374
「ダンカンこのヤロウ!」

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 12:28:40.05 .net
チックだよコノヤロウ!

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 13:26:37.08 .net
なら仕方ないですねー

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 13:38:27.61 .net
>>379

八方はバラ持ってクルクル回りながら滑るおじさんや、
リラックマの着ぐるみ着てかっ飛んでくる人、
アフロヘアでコブを攻めてる煉獄さんなど
グラトリよりも悪質で危険な連中の巣窟だよな

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 13:56:24.35 .net
いやー、よもやよもやだな!

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 14:01:33.97 .net
初心者なので人少ないとこで練習したいんですけど、平日ナイターなら空いてますかね?

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 14:03:12.71 .net
平日ナイターは人少ナイター

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 14:06:17.14 .net
初心者はナイター難しいんじゃねえの

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 14:06:40.29 .net
>>388
どこに住んでるか書くと過疎ってるゲレンデ教えてくれるだろ
ってナイターってやってるトコだいぶ少なくなってるだろ

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 14:14:55.66 .net
ナイターやってるとこだいぶ少ナイター

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 14:27:16.01 .net
ナイターに行きナイター

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 14:37:31.90 .net
スス板住民でスノーボーダーの香具師にビッグエア飛ばしたら何%生存できるか気になる

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 14:40:00.31 .net
ポコジャンすら怖くて無理です、つーかそんなリスク負わんでも楽しめるからいいのよ

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 14:46:40.36 .net
半分コーク120いけるわ

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 14:58:49.29 .net
平日ならどこもそれなりに空いてるんでない?

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 15:00:19.93 .net
初心者のナイターはアイスバーンが大敵なのでそれまでの天気と気温把握しておくとだいたい予想できるよ

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 15:01:38.22 .net
>>396
首、折るなよ

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 15:02:37.32 .net
>>396
勝った、俺なんてバク宙180度いけるもんね!

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 15:06:47.12 .net
>>394
スキーはビッグエアないんだっけ?

エアリアルは別ジャンルすぎるんだよな

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 15:24:39.17 .net
>>400
スゲーな!
今度見せてくれ!!

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 15:25:42.94 .net
>>386
なにそれ
八方って魑魅魍魎の世界なのかよ
一度行ってみたいわ

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 15:52:18.35 .net
>>401
終わったよ
2160回ってる

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 16:13:08.10 .net
>>400
396だけど横120°オレの方が勝ってなくね?

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 17:21:46.30 .net
スキーはビッグエアよりナックルハックが観てて面白いわ

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 17:47:09.03 .net
>>403

八方名物のスキーヤー
この内の誰かはほぼ毎週末見かける。
ただし腕は相当うまい
煉獄さんに至ってはコブをモーグル選手並みのスピードで滑り降りてくる

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 18:14:14.14 .net
>>407
東北の豪雪なスキー場でも、3月になると薔薇持ったおっさんが滑ってるけど八方の人なんかな?

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 18:19:06.15 .net
今年バラの人八方で見かけてないような

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 19:19:39.36 .net
モーグルの
モヒカンのやつ今何してんだろ

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 20:19:09.59 .net
君は薔薇より美しい

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 21:02:41.81 .net
>>404
回りすぎだろうw
回転技ってすごいんだろうけど、見てるとだんだん飽きてくる

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 21:10:06.49 .net
三連休白馬に行ったら例のリラックマの人をついに目撃出来たわ
ほんま複雑怪奇やね

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 21:51:18.98 .net
長野だったらリラックマじゃなくてアルックマだろうが
不謹慎なヤツだな

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 22:12:04.67 .net
バラのおじさんは今頃空の遠い彼方に

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 22:30:56.23 .net
紫のバラの人?

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 22:39:01.45 .net
>>410
断髪式やって、今はコーチやってなかったっけ?

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 22:45:09.14 .net
スノボ始めたばっかだが全然滑れねえ
木の葉滑りしかできない

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 22:53:51.01 .net
始めたばっかでトリプルコークできたらヤバいだろ

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 23:36:29.77 .net
バイアスロン面白かった
明日ライフル買って
週末にゲレンデで遊んでみよう

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 23:38:52.13 .net
フィギアスケートって出来レース感が物凄いな

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 23:39:41.15 .net
>>420
あれって完全な軍事訓練だよな?
平和の祭典としてどうなのかね

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 23:52:37.70 .net
元はライオンと人が闘うところから始まったんじゃないのか

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 23:59:46.48 .net
境界線の両側で煽り合う競技も有ったら良いのにな

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 00:02:29.74 .net
オリンピックなんてロシアの戦略物資(ドーピング)の成果を試すためのあるようなモノだろう

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 00:43:30.46 .net
島ね、シマ寝、寝魔し

島だ! 新スケ

待つ、、しん、、

待つ元→トモ妻  板のトモチン

居たの?トモちん

https://youtu.be/oyfOaxJvpb0

https://youtu.be/BQfDibF3W_g

https://youtu.be/NrhaK2nZ-VM

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 00:54:02.45 .net
>>426
死ね

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 08:09:51.05 .net
猪苗代スキー場の平日無料ってどうなの?
福島で滑ったことないから試しに行ってみようかと思うんだが、混むのかな

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 08:34:50.22 .net
猪苗代はなんもなさすぎてつまらんよ

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 08:48:13.28 .net
無料なんだから黙って行ってこいよ

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 09:14:05.87 .net
いや〜、うちからだとけっこう遠いから、せっかく行っても激混みで楽しめないぞとかだったら別のとこ行こうかなと
何もなくてつまらんとかはまあ、無料だし自分で行って実感してくれば良いかなと思うけど
待ち時間長いのだけは嫌なんだよね

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 09:29:38.62 .net
平日無料って、逆に週末だけで採算とれるとしてどれだけ混むんだ

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 09:32:32.71 .net
沼田始めてきたが下道なっげえ
こりゃ湯沢いくわ

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 09:49:01.98 .net
地図を見なかったアホなのか
見ても解らなかったバカなのか

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 09:50:32.28 .net
>>432
しかもあそこ週末半額なんだよな
謎である

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 09:53:38.11 .net
バイアスロンいいね

エアガン買ってきた。空き缶に穴開くんだね。ビビった
座り込んでいるスノーボーダーの頭を標的にして、一人競技します

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 09:54:40.64 .net
>>435
そうなのかw

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 10:12:36.81 .net
改造していないエアーソフトガンでは空き缶に穴空くほどの威力はないから、空気銃の類か。
銃刀法違反だな。

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 10:17:36.25 .net
たまに連れが頭撃ち抜かれるのはバイアスロンの練習だったか

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 10:22:49.35 .net
ゴノレゴ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 10:24:42.96 .net
そんなことより聞いてくれよ1よ

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 10:57:18.95 .net
>>428
それなりの民度で奥美濃化してる

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 11:19:25.15 .net
俺は逆に群馬あたりの生活感有りまくりの下道が結構好き

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 11:26:20.68 .net
>>436
いつものきちげいなんだろうけど
スノボを気嫌いしてるスキーヤーはあたおたとう言う印象操作には成功しているな

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 11:30:57.28 .net
失敗している

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 12:15:18.20 .net
サバゲーって色んなコスプレとかシチュエーションでする割にスキー場には居ないよな
ヲタクの連中にススする運動神経ないかw

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 12:15:24.25 .net
>>433
高速で行くなら高いけどね湯沢
トンネルで上乗せされるから

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 12:20:47.41 .net
>>446
ガンダムのコスプレして動画撮ってる奴とかいるでしょ

ヲタクだからコスプレしなきゃならん法律もないし、サバケのほうがよほどマニアックではあるし
比較する奴がおかしいと思うけど

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 12:33:38.68 .net
俺の股間は極太長大で
バレットライフルと呼ばれる

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 12:36:00.95 .net
みんなポークビッツって呼んでたよ^_^

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 13:51:04.92 .net
山は全然だけど平野部はだいぶ降ってんな

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 14:44:57.18 .net
今日はゆっくり練習っておもってやってたけど気持ちは乗らないし身体はついてこない
飛ばしたら身体動くようになって気持ちも乗ってきた

朝人いないときにとばすと調子良いとわかったのは収穫

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 14:58:33.10 .net
それは下手くそだからだな

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 14:59:29.63 .net
>>452
ゆっくり練習しつつ〜を安定させるみたいな目標が必要だったのでは?

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 15:04:33.05 .net
>>452
おれおま

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 15:04:42.78 .net
雪面が荒れてないから気持ちよかったとかね

あ〜朝イチピステン滑りたいわ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 15:05:26.98 .net
コンディション(フィジカル、雪面)に合わせて練習メニュー変えるってのは重要だな
無理して強行すると怪我のリスクが高まる

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 15:10:00.36 .net
>>428
リフト代は赤字で諦めたんじゃない?
ゲレ食や宿屋が収入欲しいんでしょ、固定客も狙えるし。

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 15:57:42.42 .net
ウイニーって言われてたよ俺のあそこ

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 16:59:38.54 .net
>>454
目標は立ててきたけど嘘みたいに身体も気持ちも全然ついて来ない
雪面固いし到着遅くなったし最初からゆっくり練習が合ってないみたい
もう足は重いしめちゃくちゃになって終わり間際飛ばしたらいい感じになったよ
それで終了

>>455
気持ちって大事だなやっぱ
身体の動き変わるもんな


>>458
リフト無料駐車場3000ってやってクレームきたんじゃなかったっけ

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 17:29:28.93 .net
>>459
どんなあそこでも使い道が無いと悲しいよな

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 17:55:49.41 .net
今年は大雪だな。

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 18:28:34.55 .net
>>446

https://www.youtube.com/watch?v=q-ggvwb3csU
https://www.youtube.com/watch?v=s_3QzD3RA2s

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 18:57:02.12 .net
2月23日は天皇誕生日で祝日なんだね

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 18:59:12.81 .net
>>461
有事に備えて
演習は怠って無い

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 19:10:18.71 .net
もうポンコツじゃん

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 19:11:22.56 .net
ポンコツというか生ゴミ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 19:12:27.35 .net
もうポコチンじゃん

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 19:43:15.86 .net
泊まって明日も滑ろうかと思ったが天気図見て帰ろうってなった
あかんこれは風が

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 19:54:52.59 .net
>>447
水上から湯沢は距離単価2/3だからここ使わないのは情弱
あとウインターパスな

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 20:07:31.26 .net
17号使うわ

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 20:15:16.72 .net
>>465
もはや演習を行う気力もないわ

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 20:47:19.88 .net
>>442
マジか
俺も土鍋持っていかないと仲間外れにされるのか

でも流石にリフト無料ならお昼はレストランで食べるわ

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 21:34:17.22 .net
>>471
俺も時間に余裕持って出発するから、たいていちょっと時間が余って調整のために三国峠越えるわ
ウィンターパスはそういう融通利かないのよね

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 22:00:57.16 .net
往路成立前なら解約出来るし手前で降りて非成立なら自動解約だろ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 22:06:21.49 .net
ウィンターパス「融通の利かない奴だな」

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 00:21:46.91 .net
こないだウインターパス初めてつかったんだけどゲート出たときは通常料金標示されるの?

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 00:46:11.84 .net
約款読んで同意して申し込んだんちゃうん?

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 06:34:19.09 .net
スノボー活躍してるから今後さらにボーダー増えるな。スキーヤーとしては少し寂しいかな
スキージャンプが注目されるけど特殊すぎて普通のスキー場に設備ねえよ…

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 06:43:32.33 .net
あるし

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 06:43:43.92 .net
>>479
長野の時は売れ過ぎて
初心者も高額なセット購入してたが
トリノからさっぱり
個人のお店だけど閉店しちゃった

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 07:15:52.99 .net
>>477
そうだよ

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 07:31:11.65 .net
違うよ

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 08:29:22.53 .net
スキージャンプってスキーじゃないと思う
ノルディックのほうがまだ近いかも

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 08:30:25.95 .net
ジャンプって別に冬にやる必要ないよなあれ

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 08:32:56.60 .net
>>479
スキーは近藤選手が怪我で欠場というのが残念
世界大会で入賞経験もあるから期待してたんだがな

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 10:12:58.19 .net
>>462
向こう10年は安泰やで^_^

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 10:45:24.50 .net
>>475
平日派なので、それやると正規料金かかるのよね

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 12:58:13.01 .net
まさか隊長の娘だったとは
小さいときからフリースキーやってたの稀だからなー
4年後出てほしいわ

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 13:24:38.70 .net
>>479
オリンピックの流行りなんてあっという間に飽きられるよ
夏季オリンピック直後スケボー初心者みたいなのやたら見たけど
あっという間に見なくなったし

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 13:33:24.91 .net
>>479
スキージャンプ場はまず無いね、パークやハーフパイプは多い
年配者スキー若者ボーダーになってくのかなぁ
そもそもゲレンデガラガラだけど

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 13:50:27.05 .net
ハーフパイプはあんまり多くないかな

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 13:56:16.09 .net
見たことねえよ

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 14:00:47.85 .net
上国で見たことあるけど、それ以外ではないわ

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 14:09:02.55 .net
ハーフパイプはもうオリンピック前にどんどん廃止されてる
ハンタマなんかオリンピックイヤーに廃止

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 14:26:08.17 .net
ちゃんとしたやつは青森スプリングぐらいにしか無いのでは

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 14:46:46.11 .net
>>489
知ってる人がいて嬉しいわ

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 14:52:29.39 .net
>>491
既にボーダーもほぼ高齢者手前っていうね

初心者抜け出す前に辞める人多すぎない?

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 14:54:36.31 .net
石打にあったよ
ディガーが整備してたけど誰もやってない

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 14:58:08.21 .net
スキージャンプは人気関係なく地元の子供が無理矢理やらされる物だから大丈夫

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 15:04:57.16 .net
>>499
石打のは本格的だし割と使われてる印象だけど

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 15:17:29.83 .net
ハーフパイプは野沢もまだ作ってたっけ?
あと奥只見にもあったな
シャンツェは新潟だと赤倉しか今は無いんじゃないか
長野なら野沢、白馬、飯山にあるのは覚えてる

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 15:24:13.25 .net
高鷲スノーパークにもあるでよ

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 15:25:26.94 .net
札幌ばんけい
毎年ようやく今頃出来上がるけど

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 15:55:26.10 .net
戸倉は無くなってバンクになった
やっぱ牧場が良かったなw

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 16:06:49.48 .net
>>505
それな、謎に3パイプくらいあったよな

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 16:45:43.46 .net
>>501
モンスターパイプって言うくらいだからね

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 16:46:59.57 .net
>>502
野沢にもあったよ
小さめのやつ

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 16:48:37.77 .net
湯殿山にもあったよ

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 17:04:31.99 .net
>>496
石打に世界大会クラスのがある
有料

トップクラスや選手クラスならばそもそも石打やら高鷲まで練習しにいくわけだから減った所でノーダメ
問題はこれからっていうエントリー勢が入ってこなくなることだよどこ行ってもないわけだから

昔はそこら中にあって初心者用も用意されてたのに

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 17:05:42.17 .net
>>505
戸倉のパイプ跡のバンクドスラロームとよぶにもなんだかあなあってあれはなんなんだ?

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 17:54:33.13 .net
バンクドはパラ五輪で追加されてるから
次で来そうなんだよな
ガチでコース作ってれば流行ると思うけど

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 17:58:41.68 .net
パラのようなバンクドは維持が大変

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 18:15:18.41 .net
ガーラにパイプあった頃は毎年春パス買ってたわ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 19:40:37.35 .net
滑りにくいコースのスキー場は避けて滑りやすいコースのスキー場行ってたが要は滑りにくいってことは技量が足りてないってことなんよな
滑りやすいとこばっかいってりゃそりゃあ成長せんよな

反省してすべりこむわ

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 19:52:42.94 .net
>>433
総距離に惑わされてはいけない。
湯沢、塩沢石打はくっそラク

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:01:53.79 .net
>>515
じゃ
野麦集合な!

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:22:26.15 .net
スキーはどうしても根気がいるからな
普通の範疇ならセンスよくてもパラレルまで20日程度は必要だし

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:25:27.83 .net
センスよけりゃ2日

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:29:29.54 .net
マンボウのせいで滑り終わってすぐに帰らず仮眠してかえると飯が牛丼かマックのテイクアウトしかない

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:33:19.31 .net
スーパーの半額弁当あるじゃん

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:34:45.56 .net
家で作ったらいいだろ、飯なんて。

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:46:01.74 .net
>>518
今のスキーって殆どの人がパラレルになってるだろ
昔はパラレル移行が難関だったけど、板の性能向上で誰でもパラレルできるようになった

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:46:37.29 .net
つか今は1日目からパラレルだろ

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:49:57.66 .net
1日目からパラレルとかすげぇなぁ。
2日目はカービングとかしちゃうんだろ?

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:52:09.30 .net
3日目でモーグル

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:53:47.91 .net
4日目でギプス

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:58:34.01 .net
5日目でスタックロマンス

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:08:39.19 .net
スキーってボードみたいにS字クランクのようなキュイーンてカービングってできるの?
なんか谷方向へのカービングばっかりだよな
一回に掘れる長さ短いでしょ

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:11:27.39 .net
6日目
昼チーズをひとかじりと紅茶を飲む
スレのことを想う

食事を切り詰める

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:13:48.13 .net
7日目軍艦岩マイナス20度雪視界なし

昼、雪を溶かしスープを飲むチーズを一切れ
スレを想う

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:14:55.22 .net
レスはどんなに書いても書きすぎるということはない

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:21:39.40 .net
7日目 神はお休みになった

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:26:03.28 .net
8日目でボーゲン

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:28:45.91 .net
>>531
羽生さん成仏してください

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:32:03.60 .net
475日目
かゆ…
うま…

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 22:54:14.82 .net
>>519
スノボやってた人じゃないと無理じゃない?
スキーやっててスノボは二日で中級コースなら滑れるようになったけど、止まった時や滑ってない時の板の扱いが様になるにはもう少し掛かった

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 23:11:46.08 .net
>>534
ボーゲンというかプルークな
そこに戻らない限りその先がないしな

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 23:15:49.82 .net
すきーのほうが簡単だよ
スノーボードはただ滑れるようになるのが早いけど
その先で絶対に止まる
そこでみんな辞めていく

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 23:21:22.08 .net
11月にスキーデビューしたんですが、その時は減速する方法も分からず転びすぎて顔面打撲。通りかかったインストラクターにプルークボーゲン教えてもう。それから間隔あいて何度か1人でゲレンデに行き練習。実質5日程度でアルペンコース滑れるようなレベルになりました。

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 23:47:41.93 .net
両足固定のスノーボードとか怖くて無理だわ、せめてスノーサーフィンぐらい。

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 23:57:01.75 .net
>>539
そうなんかなぁ
ただ滑るだけならスキーのボーゲンもただ滑るスノボと同じだし
やってた人はボーゲンの過程は飛ばせる
斜面を向いたままターンするのはどちらから入っても初心者はそれなりに時間を要するんじゃないかな

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 07:12:48.96 .net
お前ら雪だぞ!なにやってんの!

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 08:10:34.28 .net
大雪出てこい!

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 09:00:01.10 .net
>>518
ハの字はわりと時間の無駄なので
パラレルやりたいならもっと早めにパラレル始めれば、もっと早くできるようになるよ
というのが最近の傾向

運動得意じゃない人でも、2日目の後半ぐらいからパラレルの練習始めて、
遅くとも5〜7日目くらいには初心者コースを転ばずに降りてこれる感じ

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 11:03:37.45 .net
思ったより降らんかったな
パウダー楽しめるほどではない
つか、俺はもうゴールデンウィークまでは滑りに行けそうもないから、お前ら楽しんでくれ

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 11:15:23.16 .net
靭帯か…
お大事に

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 11:17:38.49 .net
いえ痔が爆発した
医者にはすぐに手術しないと二度とウンコできないよと言われたので・・
手術したらリハビリ

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 11:47:58.49 .net
おいおい、勝手に病気怪我にすなーw
仕事の関係だw
アラフォー中間管理職はツラいよ

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 11:56:17.32 .net
痔は恥ずかしくないよ
しっかりなおしてGWに戻ってくればいいじゃないか

もうお尻に変なもの入れるなよ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 12:22:49.30 .net
はづかちぃ

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 12:26:35.41 .net
痔のリハビリって、、、
どんなの入れるの?ワクワク

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 12:30:57.39 .net
仕事にプライベートを搾取されるようではまだ二流以下

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 12:35:36.82 .net
プライベートが仕事を搾取する公務員が一流ってことか

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 12:39:38.54 .net
名ばかり管理職の社畜乙

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 12:48:33.43 .net
趣味 仕事です

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 12:55:14.28 .net
無職乙

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 13:16:04.35 .net
趣味仕事とか老後どうすんのさ

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 13:19:27.26 .net
老後も働くんだろ

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 13:52:35.83 .net
今日病院へ行き検査をしたところ重度の包茎だと診断されました
医者がいうには手術しなければもってあと1、2ヶ月だそうです
猶予はないので手術するかどうか決めてくれといわれ手術する事になりました

もう目の前が真っ暗でなにも考えられません

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 14:02:38.28 .net
手遅れです

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 14:20:38.60 .net
>>560
死ね

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 14:39:29.78 .net
現在平日のみ対象となっている「ウェルカム信州アクティビティ割」の割引対象日が
2月23日(水曜日・天皇誕生日)から、土日祝日を含む「全日」に拡大されます
※すでに予約(購入)済みの長野県外民も全日利用できるようになります
※新規予約は引き続き長野県民のみです

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 14:52:22.93 .net
>>563
それはいいから他県民再開しろよ

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 15:46:10.45 .net
>>563
せめて新潟県民も仲間に入れてくれ
隣なんだし
そしたら野沢行きまくるわ

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 15:47:56.51 .net
やだね!

( ^∀^)

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 15:48:44.82 .net
>>544
そういや暖冬出てこい厨が跡形もなく消え去ったなwざまあw

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 15:49:51.21 .net
暖冬

出てこいや!

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 15:54:49.72 .net
>>563
他県民来ないのになにやってんのこれ
潰れるぞまじで

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 16:04:58.34 .net
>>555
そうなんだよな
2億資産築いたらやめるつもり
あと1億頑張ってスキー場に行きまくりたい

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 16:12:33.10 .net
>>563
無意味だなー、迷走しとる

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 16:22:54.45 .net
長野県民な俺がズン券持ってるところ以外にも滑りに行くから無意味ってこたぁ無い

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 16:39:10.99 .net
来週末に使う予定の購入済の前売りよりも安くなってしまってなんかクヤシイ

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 16:50:21.63 .net
悔しいです!

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 17:03:26.68 .net
キープしてた長野県共通リフト券引換券放出しよう

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 17:06:25.23 .net
https://youtu.be/l4JpZvgzA04

ジローズ 戦争を知らない子供たち

バイバイ テレビジョン
https://youtu.be/zi01LzMQjdc

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 19:01:57.04 .net
>>545
汚くても、大目に見てパラレルならそうかもしれん、
俺ももうちょっと掛かったけど似た感じ
中級以降はプルークじゃないと無理だけどね

だけども、スピードコントロール出来る
ズラしのパラレル出来るにはあと10日は必要じゃない?

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 19:10:22.26 .net
>>576
死ね

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 19:41:09.24 .net
週末はどこいく?俺は白馬

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 19:46:37.19 .net
俺は五反田

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 19:57:21.69 .net
赤坂

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 20:08:13.00 .net
近所のスキー場ですわ

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 20:08:31.23 .net
湯沢だけど

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 21:02:44.63 .net
ワイは鶯谷

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 21:31:13.66 .net
>>577
みっちり横滑りの練習やれば、その期間内でイケるんじゃないかな

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 22:29:38.12 .net
金津園からのオクミノン

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 22:45:28.07 .net
月曜日からガソリン値上げだってよ
5円じゃ吸収出来ないくらい上がってるんだろな
25円補助金になるみたいだがどこまで吸収出来るだろうか
ロシアおっぱじめたらさらに上がるだろうし
増産させろや石油をよお

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 22:50:37.68 .net
>>579
金欠なので近所の河川敷
散歩するわ

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 00:03:51.44 .net
原油ナクナルアリマス

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 00:11:22.92 .net
出発2時間前に目覚めてしまって
二度寝だと寝過ごすリスクが高い

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 00:16:32.54 .net
2時に出発すんのか?はやいな

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 00:45:59.76 .net
>>591
ホームゲレンデまで5時間位かかるし
途中休憩挟むからね
寝られずに小一時間経ってしまった
もう起きて動き出そうかな

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 00:47:25.24 .net
ゲレンデの音楽は奥飛騨慕情をずっと流してほしいな

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 00:55:28.62 .net
>>592
よく夕方から寝れるな
つうか5時間かよしかもホームって

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 01:25:37.80 .net
https://youtu.be/leeZ63ui4M4

昔からピョンピョン跳びよったんやな

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 01:26:23.25 .net
>>594
ロガーみたら19時就寝だったわ
5時間寝られたし途中、仮眠とるから動き出すわ
雪なんて数年に1度しか降らない地方から豪雪地域まで行くから、それくらいかかるのは当たり前なんよ

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 04:24:10.11 .net
>>568
おせえよ無能wwww

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 06:25:58.03 .net
いま起きた
寒いから二度寝するわ

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 06:55:12.29 .net
カーリングおちゃらけすぎて
みてて不快になったわ
高木のほうが数百倍凄いのに

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 07:19:34.78 .net
前スレで膝が終わったって書き込んだ者だけど膝サポーターすげーのな
変な捻れが抑えられたのかかなり調子いいよ

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 07:38:21.74 .net
>>600
俺の膝もかなり悪いけど
医療用のニーブレース使っててヘタったのでマックダビッドのブレース使ってる
なかなかいいぞ

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 07:54:52.23 .net
ただあれつけてると
大腿骨折れやすくなるから気をつけてね
テコの原理で

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 07:58:02.25 .net
>>599
数百倍の根拠を説明してくれ
それができないなら君の年収は低いままだろう

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 08:40:34.55 .net
>>601
わいザムストってやつにしたで〜
まっくなんたらめちゃ高いやんけ!左右4万は払えないw

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 08:51:50.88 .net
>>599
中田久美「テメェらコノヤロー!!」

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 09:10:59.42 .net
いやマジでカーリングってやったことないし、これからやることも無いと思う
そもそも関東でボーリング並みに気楽にカーリングできる場所あんの?
だからなにが凄いのか分からない
教えてほしい

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 09:13:19.23 .net
上手い皮肉

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 09:13:28.65 .net
所詮は金持ちの遊びだな

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 09:14:25.53 .net
ボーリングは気楽にできないぞ
ボーリング<カーリング<ボウリング だと思う

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 09:14:25.61 .net
>>599
カーリングスポーツちがうよな

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 09:15:55.48 .net
>>606
東京近郊でこんな感じらしい
http://www.tokyocurling.com/info_v.php#lets

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 09:35:20.64 .net
高木姉妹の姉ちゃんの方辛いよな、でも可愛いからかばってやりたい

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 10:11:23.16 .net
姉ちゃんどんなだったっけ

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 12:07:56.15 .net
>>609
カーリングを近所で気楽にできるなら子供達や彼女とやってみたいわ
でもカーリングやる為に週末ごとに関東から北海道なんて行けないわな
そもそも彼女いないけど

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 12:21:47.37 .net
>>609
不等号の意味くらい理解しなさい
まるで知恵おくれのようだ

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 12:39:29.62 .net
>>603
見た目が全てだろwww
アンナの応援する気にもなれねーよ

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 13:00:51.33 .net
>>612
大丈夫だよオレが抱きしめてやるから

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 13:11:42.29 .net
いや、俺がやるべき

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 13:48:05.71 .net
>>615
気軽さの不等号だけど、何かおかしい?

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 14:06:51.27 .net
>>619
一行目は「気楽に出来ない」前提
二行目は「気楽にできる」順序なんだw

知恵おくれ境界線

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 14:15:04.08 .net
>>620
順序で言えば、「気楽にできない」順序ですが・・・

頭大丈夫??

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 15:06:55.68 .net
>>609
市内に内燃機屋は2件あるけどボウリング場は1件だな

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 15:25:30.35 .net
>>610
カーリングは格闘技なんだよな

それよりボーリングしたいわボーリング

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 15:30:59.90 .net
>>619
数学教師がオコな書き方
ボーリングは理系分野だし理系人もオコ

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 16:33:02.92 .net
シーズンエンドに向かって、メルカリ等に、格安の一日券出ているね。
3月は、格安チケットで滑り放題
ONI割なくてもいいや

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 18:02:18.18 .net
最近やたらとウィンタースポーツ絡みの中国人からFBでの友達申請がくる
同じ趣味だから承認してるが
100割LINEでの連絡を要求してくる
罠の臭いがするんで使ってないって断ってる

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 18:11:21.54 .net
>>626
なんでしょうね?
商品の売り込み?
それともステマに利用する目的?
なんでしょうね

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 18:17:01.63 .net
見知らぬ中国人と仲良くなっても、不快な思いをしない可能性は1%もない気がするな…

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 18:19:41.00 .net
>>623
どこ掘るの?

630 :626:2022/02/19(土) 18:28:12.18 .net
>>627
LINE自体、中韓に情報送ってるって話もあるし
使ってはいるが重要な情報に関する記述は避けてる
最初はセキュリティの疑いがあったから導入を見送っていたが
ここまで浸透すると人間関係にも影響するんで仕方なしに入れた
ただネットでしか繋がっていない人とお互いに使うのは怖いから使っていないと嘘を言っている
プロフィール見ると日本の大学を出て中国在住でなんかデカイ企業の株主
極めつけは若くて未婚の記述
罠の臭いしかしないwww

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 18:51:51.61 .net
そもそも承認するなよwあほなの? 
危機管理能力なさ過ぎる

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 18:54:15.10 .net
文盲って生きてて辛くないのかね?

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 20:35:24.44 .net
>>624
A < B < C って書いたら怒られるの?

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 20:38:30.52 .net
>>632
それ、FBの友達申請を承認した話じゃないの?

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 20:38:54.20 .net
>>632
楽しく行きてたら5ちゃんなんかと縁ないだろう

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 20:40:31.85 .net
カーリングは知的なスポーツだから、分からない人には分からないよね
ちゃんと見てたわけじゃないけどユニクロが優勝してて草

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 20:41:28.41 .net
で、>623はどこをboringするの?

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 20:50:12.33 .net
カービングてボーリングよりビリヤード感の方が強いが

ストーンに当てるにも薄く当てるか芯を捉えて当てるか
まさにビリヤードと同じこと

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 20:51:35.78 .net
カービングになっちゃったか…

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 20:55:24.18 .net
よっしゃ
心臓の薬飲んでスケートの大会出るか

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 20:56:48.75 .net
>>623
どうせなら四万と苗場の間掘ってくれ

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 20:57:57.49 .net
>>634
SNSって何のためにあると思ってるの?
同じ趣味だと分かって申請されて無視するの?

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 20:58:21.05 .net
>>637
クソくだらない話にboringですわ

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 21:01:18.17 .net
戸倉のメンズデーってエロいよな
あっちの人が詰めかけるの?

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 21:02:18.58 .net
>>643
boilしちゃったんですか?

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 21:03:40.92 .net
>>644
そりゃもう彼方此方でまぐわっててオスの熱気でムンムンだよ

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 21:04:10.28 .net
>>644
レディースデーないんだよなw
牛スジ煮込み食いたかったけど売り切れでカツ丼くった
まあうまかった

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 21:04:33.90 .net
>>642
少なくとも、罠の臭いがする相手と友達になるためにあるわけではないんじゃない?
俺の場合は無視することもあるわ

で、誰が文盲なの?

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 21:06:27.68 .net
>>647
群馬じゃカカア天下で男は保護される存在だからな

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 21:21:15.60 .net
>>645
釜茹で地獄?

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 21:49:29.63 .net
ちょっと前にここでホットワックスとスクレーピングの話になってたけど、
新聞紙ひいてテール側までカスをなるべくこぼさないように持って行って、
最後テールの下に置いたビニール袋にカスを落とすようにしたら部屋でも普通にできるようにコツつかんできた
ブラシぐらいは駐車場でかけても許されるだろうたぶん

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 21:59:17.50 .net
>>621
「気楽に出来ない」

増加と減少が逆方向だよ知恵おくれwww

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 22:54:34.52 .net
なるほど

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 23:04:12.39 .net
ロッテ1枚かぐら1枚白馬1枚を3月中に消費せないかん
出来るだろうか
あと岩鞍2枚に半玉1枚かぐら4枚・・

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 23:05:52.63 .net
おれはあと6枚で明日白馬1枚減る
いい塩梅だ

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 23:28:51.57 .net
自分は後4枚。
ちょっと足りなくなるぐらいがいい塩梅と勝手に重ってる

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 06:23:48.85 .net
>>651
紙のガムテープ使うといいよ
板に貼る

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 07:28:56.06 .net
>>654
かぐらやアライなんて5月中旬までやってるんだから
そんな焦る必要無いんじゃない

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 07:35:38.54 .net
反・損

どこに愛ありますか?

https://youtu.be/hK5obmgq6u0

外国人

https://youtu.be/I8yuTqvyFbY

コレ、ワイ、ハート

https://youtu.be/CJLU_f6DIws


捨て、意思、オリ子

https://youtu.be/rbR73AITYz0

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 07:35:55.18 .net
>>630
友達も家族も居ないから使って無い
一度入れたけど
インターフェースが糞ですぐに破棄した

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 09:03:42.60 .net
>>652
不等号が増加・減少の意味だと思ってるの?

不等号の意味も理解できてないの自分じゃんw

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 09:27:54.63 .net
ワックス掛け部屋の中でやる人は大変だね
普通に納屋でかけてカスはホウキとベビコンで飛ばして終わりだわ

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 09:29:37.92 .net
納屋は暖房するの?

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 09:36:35.00 .net
>>661

ボーリングは気楽にできないぞ
ボーリング 小<大 カーリング 小<大 ボウリング

痛いw 痛すぎるwww
何度恥をかけば気が済むのか

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 10:07:43.67 .net
旨い
旨すぎる

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 10:13:08.40 .net
>>658
鬼割なんや

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 10:21:21.42 .net
>>664
何も間違ってないな
文脈によって、小さい順にソートすることも大きい順にソートすることも当然ある

やっぱり分かってないのは>>664でした

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 10:35:15.03 .net
>>666
俺は寄付したと思って諦めた

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 10:39:44.98 .net
>>667
ブザマwwwwww

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 10:43:13.70 .net
>>661

ボーリングは気楽にできないぞ
ボーリング 小<大 カーリング 小<大 ボウリング

痛いw 痛すぎるwww
何度恥をかけば気が済むのか

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 10:53:29.65 .net
ボーリングは気楽にできないぞ
気楽度小 < 気楽度大

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 11:47:10.39 .net
うまいこというねえ

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 11:49:08.68 .net
カーリングとカービングがごっちゃになったり面白いね
まあ似たようなものだけどね

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 11:59:03.10 .net
ボーリングは気楽にできないぞ
気楽度小 < 気楽度大

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 11:59:46.56 .net
ボーリングは気楽にできないぞ
気楽度大 > 気楽度小

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 12:07:26.90 .net
おお、見事に被ったネ

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 12:07:31.40 .net
>>663
石油ストーブつけてるから20度はないけど暖かいょ

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 12:09:49.49 .net
腰がいてえ
まじでいてえ

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 12:10:25.25 .net
おお見事に被ったねえ

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 12:20:17.75 .net
>>666

鬼割も去年みたいに来年まで延長ならないかねぇ
ワイもアライ4枚、かぐら3枚残ってる

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 12:24:43.86 .net
慌てる乞食はなんとかとか言うね

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 12:32:24.66 .net
>>680
かぐらは消費できそうだがアライが微妙なんだよね
パウダー狙えば絶対混むし

せめて営業終了まで使えるようにしてくれればザラメになった頃にでも行くんだけど

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 13:30:02.46 .net
ゲレンデで“リフト相席”、見知らぬ男女の恋は実る

お前らきたぞ!行けよ!

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 13:32:02.80 .net
今年は早割少なめにしすぎて、もう使い切ったわ
新規開拓したいから長野の半額はよ復活せい

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 13:35:16.33 .net
白馬47と八方以外に
行きたいから半額早くしてくれ

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 13:38:20.80 .net
だから何度もいうが郵便番号だけ変えろって

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 14:23:52.97 .net
わかったちょっと郵便局行ってくる!

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:39:08.67 .net
少し収入が減ったので今の貯金ペースでススをしなければ60歳で3000万は溜まる
ススをやったら予定よりかなり少なくなりそう
ワンシーズン50万使ってあと20年やるとススに1000万も使ってしまうんだよな
アラフォーになると老後も考えるわ
車にも金使いたいし

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:52:04.88 .net
郵便局、閉まってた

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:52:06.94 .net
ススって何ですの?
スキースノボ?

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:53:20.62 .net
>>690
そうよ

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 16:00:15.89 .net
嘘を仕込むな

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 16:16:39.16 .net
花粉きたな
くしゃみ鼻水微熱もくるんだよな

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 16:32:02.97 .net
みんな自分が滑ってるとこ撮りたい場合どうしてる?
万年ヒトリストという前提で

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 16:33:27.84 .net
はるくんを探す

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 16:33:36.64 .net
猪苗代スキー場にモーションレコーダーというのがあってね

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 16:38:26.08 .net
風つえーな
どうせ明日はどこも大荒れだろ?
行かないほうがいいな

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 17:01:33.71 .net
>>694
世の中にはソロショットというガジェットがありまして

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 17:03:11.63 .net
ない

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 17:05:35.08 .net
そういやソロショットってあったな
全然ダメそうなんで関心なくしてもう何年だろ
まだ売ってるのかな?

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 17:40:16.62 .net
>>694
ドローン

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 17:41:28.65 .net
>>694
自撮り棒か三脚立てるかでしょ

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 17:55:07.17 .net
週の真ん中で祝日とか平日組にとってはなんとも行きにくい

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:02:31.21 .net
あー23日水曜日は祝日かぁ
月火水木と良さそうだけど火曜日と木曜にすっかな
シーズン残り少ないから行けるうちに行っとこうか

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:06:47.32 .net
今日で6週連続滑りきちゃったよ
もし水曜も行っちゃったら7連続だこのガソリン高いってのに

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:12:40.76 .net
>>704
ガソリン代がもったいねえんだよねー
月曜はダメっぽいから泊まりだと木金しかない

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:13:23.11 .net
ガソリン高いからなるべく日帰りは避けたい

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:14:23.56 .net
あーガソリンな
住んでるところは160円だけど遠征先は180円だったかんな
高く感じるけど満タンで700円の違い

シーズン中だけだからあまり考えないようにしとるわ

ちなみにガス代5000円、リフト券2000円、メシ代2000円の1回行って1万円弱かかってるな

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:29:51.49 .net
ガス代1万弱
高速代5,000
飯代5,000
ズン券、車中泊でなければ毎週は来れないな

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:32:48.46 .net
ガス台だけやたら高くないか?

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:38:39.22 .net
>>710
んー最近の人は背が高くなってるから、合わせて高めに設定されてるようだよ
古いアパートだと背を丸めてまな板使う感じだかんね

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:43:14.06 .net
新しいマンションなのに、レンジフードがやたら低くて172で頭ぶつける高さになってクソだなと思いました(こなみ)
殺意感じる角っこになんの処理もされてないから慌てて発泡ゴムのクッション付けたわ

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:45:48.60 .net
飯代5000円とか富豪かよ

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:57:42.90 .net
>>712
それ新しいからでしょ。
北欧キッチンとかほんと低くて油を逃さないようにしてる

っつーか風、強くない?

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:59:35.86 .net
>>713
2泊くらいするんだろ 一日2500円

俺は高速代がもったいなく感じて出せん
空いた時間に下道で行ってるわ

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 19:09:36.93 .net
年収去年より100万以上減って、今年はさらに100万くらい減りそうだが、
新しい板買っちまったよ。

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 19:14:57.13 .net
>>715
計算が全然合ってないんだがw
2泊の宿泊代はどうなってるんだ

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 19:16:18.00 .net
>>717
車中泊なんじゃね?

719 :709:2022/02/20(日) 19:27:31.35 .net
スス板もID位欲しいわ
的外れなレスばかりで池沼の集まりかよ?と思ってしまう
ゲレンデまでの距離は250km強
燃費は9km/Lくらい
高速は途中下道を挟むことで節約
わざわざ車中泊と書いてあるのにも関わらず食事代が1日換算で考えてるとか

これで計算合うだろ?

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 19:38:12.45 .net
合わない

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 19:39:03.42 .net
池沼が池沼批判してんね

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 19:49:39.83 .net
つかススやってる連中自体ほとんど低学歴土人ばっかだし

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 19:53:46.81 .net
俺のスキーへ行く時の移動コスト二ヶ月分を一回で費やすとか、富豪だなぁ。

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:01:03.47 .net
去年まで千葉住まいでススほぼ未経験から
今年から福島県中通り住まいになり
せっかくだからスス始めて20回位行った今
それなりに滑れるようになった

ガス代1000〜2000円
リフト代0〜4000円
飯代500〜1500円

来シーズンは早割でどこかのズン券買おうかなと思う。

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:08:29.82 .net
ガス代3,600円
高速代 0円
リフト代2500円(食事券付き)
帰りの風呂800円
で6,900円だな

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:09:58.29 .net
ガス代3000円
食事2000円
リフト券4000円
風呂代35000円

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:11:52.14 .net
指名料込か

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:14:04.49 .net
こういうレスができる人になりたい

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:21:20.75 .net
お前ら金持ちだな
片道4時間軽自動車で毎週通ってるけどリフト券除いてガソリン代と飯代1万でお釣りが来るわ

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:21:28.90 .net
みんな安くあげてるんだな、

俺毎週、
高速代8000円
ガス代7000円
リフト早割3600円
食事代200円

なんだけど…

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:21:57.31 .net
泊まりで北海道行ったほうが安いまである

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:22:18.33 .net
昨シーズンでこんくらい

ガス代140000円
高速代160000円
リフト代80000円

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:24:29.82 .net
ガス代400円
リフト券+スキー用具リース費用10000円
飯代1000円

毎シーズン10回とか行くなら用具は自前で揃えたほうがいいなやっぱ
板とかウェアの寿命とか新製品にもよるだろうけど4回5回程度ならリースで十分やな

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:27:06.05 .net
このスレにレンタルで済ます様なレベルの奴が要るとは...

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:27:32.77 .net
>>729
何度か軽で行ったけどかえって燃費が悪くて笑ったわ

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:28:52.26 .net
>>733
ゲレンデの手前で調達しろよ

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:30:08.89 .net
復帰勢がいきなり全部そろえるのは二の足をさすがにふみふみするんですよ
まずは様子見のリース
からのとりあえず靴だけは買わねば←いまここ

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:30:19.85 .net
軽で行ってるけど燃費は20だね

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:32:44.45 .net
>>738
まじか?うちの軽は登りの多い行きは8km程度だわ

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:37:00.67 .net
公共交通機関使いかつボーダーだから道具はレンタルで…みたいに考えた事もあったけど、レンタル道具は質がイマイチだし借りるのに結構時間取られたりでまだるっこしいからやはり自前がいいやって結論に至る
泊まりがけなら宅配便で送ればいいしな

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:38:30.80 .net
公共交通手段で1万〜1万5千+飯代
やっぱり車が安上がり
誰か運転してくれて寝ても怒られないデメリットは大きいが

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:44:25.36 .net
>>739
どこに行っても大体20で収まってるな
峠は燃費走行してらんないけどバイパスはガッツリ燃費走行してる

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:44:48.30 .net
普通車で行くけどリッター16kmぐらい、ちなみにディーゼル。

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:58:36.31 .net
明日たまたま休みなんだが新潟パウパウかな?

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 21:00:09.20 .net
激重パウだろう

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 21:09:45.96 .net
大雪警報でてんね
休みだろねスキー場

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 22:14:01.91 .net
>>641
いやいやまずは草津と横手山だろw

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 22:22:07.72 .net
>>735
軽だと飛ばすとモロ燃費に響くね
あせらず3000RPMで巡航すっと旧世代でも14km位までは伸びてくれる

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 22:23:24.84 .net
戸倉のメンズデーで好きなだけ掘れよ

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 22:25:20.35 .net
>>748
赤城高原あたりの登りだと3000回展だと何キロくらいになるのだろうか

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 22:42:01.23 .net
>>719
燃費悪っw

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 22:52:11.43 .net
>>749
ボーリングってそういう事だったのか。
ハードル低いじゃんw

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 23:08:26.00 .net
>>750
いや、そこは回さなw

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 23:09:40.13 .net
軽でリッター8kmって何のってんの?
改造したジムニー?
意味無いから買い換えろよ

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 23:09:52.06 .net
なんか無駄無く効率よくなんて考えてたらスス行けないな

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 23:26:52.31 .net
>>755
いや、ソレ言ったらスス自体が無駄なこったし

自分の財布や時間と相談して納得できる範囲内に収める来シーズンも楽しめるんじゃないかな
ってお金ある人うらやましか

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 23:26:55.96 .net
>>755
んなこたーない

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 23:38:47.04 .net
スノボ20年くらいやってて毎冬30回くらい一日券買いで滑ってたけど数年前から
「お陰でいろいろ滑れるようになったけど、だとして、で?って感じだなぁ」と考え出したら掛かるコストに見合わない遊びだと思って滑りに行く回数が激減したわ

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 23:42:55.29 .net
まあ趣味なんてほとんどそうでしょ

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 23:44:28.51 .net
帰りに食べる夕食と風呂が楽しみ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 23:44:36.80 .net
コストw

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 23:48:06.67 .net
だから金の事を考えてやってるとのちのち虚無感が襲う
冬季にてがるに雪国旅情を味わいに行くみたいな程度でちょうど良くなった

滑りに行かないとギア買わない高速代使わないガソリン使わないクルマ痛まないスタッドレス溝減らないで確実に金は残るもん

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 23:49:24.31 .net
コストってのは自分の休日の時間をいかに楽しく過ごすかに掛かるコストってことね

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 23:50:08.08 .net
最後に首縊る落語のあれかな?

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 23:50:13.80 .net
>>716
いいじゃ無いか
どうせ老後の生活なんてナマポでもいい
今を楽しめ

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 23:55:13.84 .net
>>752
違うだろ

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 00:52:45.02 .net
>>690
「スス」と「ゲレ食」と「ズン券」って言い方自分は嫌いだから
このスレとかでは使わないようにしてる

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 00:54:59.72 .net
そういや去年も食費を入れるか入れないかとか
くだらんことで荒れたな懐かしい

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 05:22:26.64 .net
給食費くらい払えよ

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 06:43:34.87 .net
>>765
ありがとう。

ナマボにはならんとは思うが、今を楽しもうと思ってる。

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 06:47:43.34 .net
>>767
ゲレ食はギリセーフかな

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 07:03:32.18 .net
ゲロ食ってるみたいで嫌だ

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 07:17:00.44 .net
ナマボって、なまくら坊主のことけ?

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 08:40:17.97 .net
昨日、関越自動車道大雪で、渋滞だったけど大丈夫だった?
自分は湯沢から国道17号三国峠超えてきた
超豪雪でビビった

本線上でチェーンチェック?

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 08:52:56.42 .net
>>773
打ち間違いだわ、すまんね。

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 08:57:27.99 .net
確かに俺は行かなかったが昨日夕方関越は月夜野辺りで渋滞してたようだ
コロナかでも日曜日はやっぱり関越道は混んでるのですかね?

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 10:19:02.57 .net
ボーリングは気楽にできないぞ
気楽度小 < 気楽度大

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 10:38:50.75 .net
>>774
三国行って止まったら高速よりツライから
賭けだよなー

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 11:13:40.45 .net
三国は止まらない
本州随一の除雪体勢だからな

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 11:14:47.70 .net
トラックが封鎖する

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 11:16:08.37 .net
ノーマルの俺も封鎖する

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 11:24:57.44 .net
夜中の三国峠、深々と降る雪の中
前も後ろも車なく1人進んでるとゾクゾクするよね

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 11:28:01.15 .net
先日里雪の降った時に根利ルートで片品行ったけどゾクゾクしたわ

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 11:45:05.43 .net
>>758
年間30回行く人はシーズン券の車中泊乞食が殆ど
あなたのようにゲレンデに金落とさない

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 11:52:40.23 .net
>>784
1泊は2日に数えて良いんだよな?大抵1シーズン10泊はして日帰りでも10回は行ってるけどシーズン券なんて買ったことも買おうと思ったこともないわ
いろんなスキー場へ行きたいじゃないか

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 11:53:38.37 .net
金落とさない乞食って批判謎やろ
シーズン券で落としてるし毎回金落とせ騒ぐならシーズン券売らなきゃいいじゃんアホなん?

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 11:55:33.62 .net
佐渡に転勤になった
佐渡市営平スキー場が俺のホームになる
コブも一応あるみたいだしモーグル用品だけ持ってくか(´・ω・`)

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:00:42.82 .net
車中泊が乞食行為だと言う意味だと思うわ

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:01:37.96 .net
>>787
金を掘れ

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:06:16.44 .net
>>788
それも意味わからんわ
実家旅館かなんかなん?

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:09:19.06 .net
>>782
豪雪の上信越、妙高付近もなかなかスリル満点だぞ☆

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:11:21.01 .net
シーズン券はシーズン始まる前にある程度の金をかき集めるための手段でしか無いよw

シーズン券持ってるからって太客だなんて思わないほうがいい
まるで経営眼ないね

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:19:14.79 .net
いやあ、太客かどうかは兎も角安定してゲレンデを支えてくれる良い客だとは思うけど

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:21:51.57 .net
どこで安定してゲレンデを支えてると判断するの?
シーズン券でひと冬40回滑りに来て毎回金をを1万も2万も使ってくれる、
そんなシーズン券持ちが大多数なら安定してゲレンデを支えてると言ってもいいけどさ

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:26:46.78 .net
もう車中泊なんてしないなんて
言わないよ絶対。

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:26:52.87 .net
アスべっているんだな

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:28:22.64 .net
実生活でもそんな感じなのかな?そうだねとかで話流せないのかね

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:29:09.94 .net
リフト券はメルカリヤフオクで安く調達する
レストランは高いので利用しないが電車組なので無料シャトルバスはしっかり利用する
俺は全くゲレンデを支えていない

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:29:58.22 .net
滑る側に経営がなんとかって言う奴もおるんかw
できない病のポスター貼ってそう

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:36:13.90 .net
>>794
特定のスキー場に年間10回ぐらい来る人ってそんなにいると思う?そのぐらいの料金をまとめて入れてる訳だが…

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:36:46.88 .net
あーあ、真面目に答えたり反論が出来ずに話のすり替えがはじまった

全然安定してゲレンデ支えてないよw
ただの養分
それじゃ悪いから滑らせてあげる、みたいな感じ

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:38:44.84 .net
>>799
世の中の仕組みが見えていないって気楽でいいよな

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:40:47.64 .net
>>787
佐渡って佐渡島?

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:40:48.97 .net
食い放題飲み放題みたいなもん

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:44:13.13 .net
四人組グループみたいのが3組来場して金を使ってくれれば飛ぶような額かな

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:45:40.34 .net
(´・ω・`)佐渡スキー場検索したら道がかなり過酷そうでチェーン必ず持ってろ、か。
(´・ω・`)滑走距離もかなり短いけど料金滅茶安。
(´・ω・`)まぁ島民専用って感じやな。

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:47:58.76 .net
野沢温泉スレで野沢温泉から佐渡見えるって言ってた
つまり佐渡イコール野沢温泉

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:50:40.59 .net
除雪車のガソリン代が一晩に6万円ほどだという話をテレビで見た

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:51:23.94 .net
佐渡に見えるが北朝鮮なんだぜ

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:52:10.66 .net
>>802
なんでレジャーなのに世の中の仕組みまで考えてないといけないんだよwww

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:56:35.54 .net
世の中の仕組みを考えながら滑れ

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 12:57:33.62 .net
>>807
野沢から白馬みえるから野沢=白馬

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:01:33.64 .net
>>801
まあ良いから社会に出なさい

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:01:54.47 .net
佐渡はいいとこだぞ
島時間を体験できるくせに新潟港まで1時間

ただ常に風が強そうなイメージ

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:02:45.60 .net
野沢=白馬=佐渡
つまり富士山見えるとこは全部静岡になり得ると

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:03:02.63 .net
俺はズン券持ちで車泊もするが必ずゲレ食で食うぞ
しかも昼と夜

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:03:49.70 .net
ゲレンデは世の中の仕組が凝縮されたような場所だしな

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:17:07.89 .net
>>798
リフト券をメルカリで調達はマイカー組だろ
新幹線のリフト付プランがあるのに面倒臭い事はやらない
学生向けの格安バスツアーもマイカーで来られるより儲けが大きいらしい

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:22:59.38 .net
話の本筋がわからん

てかスキー場のために金落としてないとかは他人に責められるもんじゃなくね
行きたい人が自分の事情で自分の金の使い方するだけ
キセルやタダ風呂タダ食いしてる訳じゃあるまいし
スキー場の経営はうちらがあれこれ考えるよりよっぽどわかってやってるよ
ネットで色んな情報出回って他人に正義の拳振りかざすやつ多すぎ

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:24:20.73 .net
>>819
車中泊とズン券の乞食めいた声がデカいからじゃね?

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:26:41.56 .net
リフト券をメルカリヤフオクで安く手に入れる、って何?
野球みたいにタダ券配られてるの?

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:49:06.64 .net
>>821
早割で買って行けなくなって出品とか
株主優待割引券とか普通に出品されてるよ

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:53:23.17 .net
なるほど株主優待か
北海道だからそういう買ってしまう早割ってのが馴染みがなく
グリーンランドの遊園地(熊本と岩見沢)の株主優待はヤフオクで買って行ったことあるけど、
岩見沢のスキー場にも使えるのかな
てかそこまでして岩見沢で滑らんけど(笑)

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 14:04:53.12 .net
プリンス系の優待券買って富良野で滑ったことはあったかな

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 14:30:47.81 .net
>>787
特定した

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:01:14.51 .net
トリガー条項くるか?
安くなったらプールに貯めておくか

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:08:56.66 .net
シーズン券乞食だから他のスキー場に行くことが皆無。
道具もスキー場内のショップで買ってばかりだわ、金を落とさないでごめんなさい。

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:12:46.11 .net
酷い日本語だ
まるで解らんw

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:18:14.19 .net
理解力無さ過ぎでしょ

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:27:42.24 .net
シーズン券を乞食呼ばわりする気狂いワールドに合わせて書くとこう言う妙ちきりんな文章にしかならんと言う皮肉でしょ

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:29:50.23 .net
スキー場のショップで買ってるならいいんじゃん!
意外に安売りしてんだよね

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:35:35.64 .net
勘違いウンコマンなだけ

義務と権利が遂行されるだけなので
シーズン券を持っているから営業時間ないなら何時何度来ても滑れる権利がある

それに対してスキー場は滑らせる義務がある

安定して支えてる?w
は?www

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:38:38.48 .net
どんなに天気が悪くてもリフト1~2本営業しとけば新幹線組やバスツアーのキャンセルは食らわない

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:38:41.41 .net
おいおい、だから世の中の仕組みを考えろよ

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:41:14.02 .net
マジかー、世を憂いながら滑るわーw

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:41:30.47 .net
転勤で引っ越す前の町内のスキー場は、町民割引で10000円だったなシーズン券。
高速のインターに近くてハイシーズンは土日も平日もナイターやってるから隣の県からも滑りに来る人いたわ。

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:41:55.07 .net
>>832
ヒント: 客が来ようが来るまいが、リフトを動かし監視要員を配置して施設を運用する必要がある

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:44:08.90 .net
たいていのスキー場はシーズン前に販売するシーズン券、
この売上ってスキー場が営業期間中に売り上げる稼ぎの何割なの?

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:45:09.91 .net
>>837
その経費がシーズン券売り上げで賄われてる根拠に乏しい

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:47:18.78 .net
スキー場 シーズン券 売上 割合
でググったら出てきた

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:51:10.79 .net
>>839
!?

シーズン券だけでスキー場が運営されている、シーズン券の売上は運営経費に回されない、どちらの意味にとってもまるで意味不明なんだが…
悪いけど、小学校出てる?

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:51:25.46 .net
シーズン券アンチがおるのなんでなん
ホンマに意味わからん

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:54:17.15 .net
シーズン券に親殺されたんじゃね

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:54:28.25 .net
>>829
お母さんに添削して貰ってから書き込め

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:58:53.05 .net
マジかよシーズー犬ヤベェなオイ

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 16:53:23.27 .net
シーズン外も経費はかかるがリフト券の売上はゼロ
ズン券(早割も)はオープン前に運転資金を確保できるという理解をしているんだが中の人教えて

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 16:54:14.55 .net
日本人がエコノミックアニマルと呼ばれて世界中から嫌われていたのを知らない世代なんだろうな

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 16:56:48.79 .net
シーズン外はリフトや施設のメンテナス、下草借り
シーズン券は単純に利用者の青田刈りと、まとまった現金収入
ただ、別に目先の運用資金という訳ではなく、年間を通じた収支見込みがないと当然あかん

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 18:07:31.51 .net
誰がバカかは判明したみたいだねw

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 18:18:23.10 .net
安定して支えたいからオフシーズンも毎週末ロープウェイ乗って登山して帰りにスキーセンターでお土産買って帰るわ

八海山

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 18:27:24.53 .net
>>850
八海山登った時帰りにTシャツ買って帰ったぜ
かっこいい
世間的にはダサいかもしれんが

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 18:35:18.23 .net
>>851
千本檜小屋まで登ってそこでしか買えない山バッジをゲットして!

どこかでそれ身につけてる人に会ったら同士と思ってコーヒーくらい奢る

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 18:36:00.12 .net
ナイターにいってみないたー
は?

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 18:40:01.39 .net
シーズン券買った上で一日券も買えよ
太い客を自称するならそのくらいしろ

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 18:49:36.24 .net
お布施だな

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 18:51:05.73 .net
駐車場無料優遇も断って駐車場代払えよ
安定して支えろ

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:01:09.80 .net
赤倉観光ホテルのランチ6000円
ニセコのミシュラン2万
グルメも趣味なので普通に出しちゃいます

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:03:14.88 .net
ニセコのミシュランて、タイヤ喰ったん?

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:05:23.05 .net
おもんな……

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:07:02.87 .net
ヒント

www

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:08:25.15 .net
やはり
一人で行くやつはろくな奴居ないってわかったね

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:09:46.46 .net
おう、札幌の寿司屋も行きたくて
最終日はススキノに宿泊してる。

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:13:48.93 .net
>>861
ほんそれな
ボーダーに嫌がらせしたり初めてスス行く人にコブ斜薦めたり
たぶん同一人物で一人だけなんだろうけど

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:23:35.78 .net
>>857
自分は帰り道の三流グルメめぐりだな

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:36:49.73 .net
苗場あたりならシーズン券販売の売り上げなんてシーズン始めのひと月分のスタッフ人件費にも満たないんじゃねーの?

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:41:15.41 .net
昔の苗場ならシーズン券にプレミア感が有ったけど今となってはどうなんだろうな

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:47:59.18 .net
昔の威光にかぶれてる価値観の連中には効き目ありそうですが今どきの連中にはあんなスキー場のシーズン券なんか要らんよ、じゃないですかね?

でもまぁしっかり滑れる人なら苗場のバーンの面白さも理解出来てると思います

ニワカならニワカなほど苗場を軽く見ますね

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:19:38.55 .net
ヒントでピント

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:21:01.72 .net
シーズン券は元々は地元優待だろ
日帰り圏の客がターゲット
平日に来てゲレ食を食べてくれたらいいなって
隠居後にスキーをやるような金銭面に余裕がある層向けの商品

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:26:00.94 .net
客が来ようが来るまいが〜(キリッ

www

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:27:38.86 .net
あらら、発狂モード入っちゃった…

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:28:26.01 .net
そんな事しか言えない〜www

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:29:59.21 .net
効いてるw

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:30:34.12 .net
効いてるwww

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:34:49.06 .net
>>869
隠居用シーズン券安いよね

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:35:14.95 .net
ああ、バートンスレの部屋ボーダーかこれ。触ってしまい失礼しました

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:38:15.10 .net
なに言ってんだ?
店じまい下手だなwww

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:39:21.65 .net
悔しいのーうw

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:40:26.34 .net
効いてますなーw

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:52:40.77 .net
>>875
親が地元で使ってるけど隠居勢は丸一日もゲレンデに居座らないからね
空いてる時間を狙って数時間滑ってご飯食べて帰って来るのが常らしい
スキー場からしても空き時間の有効活用だよ
シーズン券仲間がいるらしく、毎年ゲレンデで冬季限定のスキー爺友と再会してるとか
今後の日本でこんな老後を送れる人は限られてるだろうね

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:11:14.17 .net
いつもの年なら雪の情報みるとゲレンデに行きたくなるのだが
今シーズンは9割雪なんで大雪の話を聞いても考えてします

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:23:41.34 .net
>>869
八方の老害シーズン券持ちは朝一からレストランに居座ってマスクもなしに騒いで、飲食は持ち込みで一銭も使わない
ゴンドラ近くの道路脇に駐車して車泊
立ちション野グソ当たり前
前日夜からゴンドラにスキー置いて順番待ちとやりたい放題
おかげで道路脇の駐車スペースは駐車禁止になってしもうたよ

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:28:08.87 .net
>>882
それは非地元民だからだろ
八方みたいな有名所は駐車場乞食が多いね
隠居爺より下の年齢層が主流

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:31:18.55 .net
老害で車中泊…車持ってるホームレスなの?

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:33:53.05 .net
関西人を日本人扱いされても困るよ

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:35:11.99 .net
八方は爺より現役世代が酷い
30から60代まで枯れたジジイと似た者夫婦が悪さしてる
地元民は混む時間は避けて朝発日帰り

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:39:12.96 .net
>>885
関西人でも宿に泊まる層は割とまとも

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:42:23.09 .net
関西人て中国人と似てるな

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:43:45.07 .net
関西人は中国人や韓国人と同じように群れたがるイメージ。

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:45:07.13 .net
中国人もまともな人は多い
韓国人・・・・

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:57:23.69 .net
13億人中の数万人くらいはそりゃマトモだろw
狂った政府にマトモな国民なんてことはありえないんだよ

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:00:50.14 .net
日本もある意味狂ってると思うけどね

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:01:29.44 .net
春のかぐらでヤりたい放題も関西

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:06:14.88 .net
普段は雪が有って滑れるまで営業していたとこが初めてシーズン券買ったら今年の営業は2月末までだと…

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:07:03.67 .net
>>894
どこの話よ?

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:07:29.87 .net
せっかくの新雪をデラがけする初心者ボーダーもほぼ関西弁

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:08:07.39 .net
>>892
日本よりマトモな国ってどこ?
2、3でいいから挙げてみて

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:13:18.26 .net
まじで関西人は来るなよ

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:15:32.24 .net
>>894
なんで今年みたいな大雪の年に限って?人繰りがつかないにしても3月いっぱいは普通抑えそうなものだけど

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:18:21.60 .net
>>894
そのまま今シーズンで閉鎖するんじゃね?

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:24:14.58 .net
なんか何と戦ってんだか分からない連中が湧いてるね。今季めっちゃ雪質雪量いいのに何が不満なんだ?

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:26:55.77 .net
シーズン券持ちはスキー場を安定して支えてる教と戦ってるんじゃないの?w
見りゃわかるが

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:36:27.90 .net
戦ってはいないが

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:39:47.69 .net
なんでも戦っているように見える病なんだろう

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:45:37.47 .net
あぁ、>>901が病気なのねw

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:48:02.13 .net
でもびっくりするくらいズン券で太客気取りは多い?
一人だけならいいけど

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:54:15.31 .net
乞食と言ってる気狂いは1匹おるが、太客と書いてる奴はおらんな

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 00:31:19.60 .net
Twitterのスノボ女子。
フェイスマスクなどで顔半分隠れてたけど、マスクを取ったらアデノイド顔のカワハギ顔でやんの。
チンポでも咥えとけ。

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 05:38:59.23 .net
https://www.youtube.com/watch?v=9USNTc7Gr4c

LIVE Snow Cam @ Hyland Hills - Bloomington, Minnesota

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 06:15:52.95 .net
>>909
パークなんかな?スキーヤー多いし、ストック持ってない人ばかりだね
それと人がすごく多い

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 06:44:51.83 .net
フック無しだからスネークしまくりだなw
日本だとコケまくって話にならないだろな

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:22:34.35 .net
>>908
カワハギかわいいじゃん

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:37:18.47 .net
>>906
八方のシーズン券ラウンジ(シーズン券客限定で無料でコーヒー紅茶が飲める)は偉そうなやつやめんどくさいやつが多かったよ
「私は常連だからね」が口癖のでかいババアとかルール無視でやりたい放題
コーヒーを外にいるシーズン券じゃないやつらにも持っていったり本当にみっともなかった

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:41:07.90 .net
アホな団塊世代だからだろ

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:41:54.83 .net
>>913
入口でシーズン券を見せるのが規則でそう書いてあるのに「俺を知らないのか!!」とスタッフに怒鳴るやつもいたな
3時間後にもう一回寄ったら、まだ他のスタッフにネチネチと説教してた
「おれは大学教授だぞ!!」「弁護士もしてる!!」とか言ってたが、威力業務妨害って知らんのかと思った

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:53:59.03 .net
威力業務妨害罪の保護法益はそこじゃないけどな
黙っていた方が良い法無知がドヤ顔で法を語りたがる理由が解らん

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 08:20:34.67 .net
話盛りすぎだろ
虚言癖は程々にな

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 08:26:59.45 .net
3時間説教w
だが現実にそういう奴は存在する

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 08:30:27.15 .net
文句はズン券発行元に言えよw
客があああああ団塊があああじゃなくて
余計なサービス入れる会社が諸悪の根源だろw

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 08:38:40.93 .net
昨日滑った帰りの温泉でサウナ入ってみたんだが、どうやって入るのが正解なんだっけ?
水風呂に入るだけじゃなくその後の休憩が大事らしいって聞いて試したんだけど、なんか寒かった
水風呂で冷やしすぎたっぽい

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 08:44:02.63 .net
滑らずにサウナに入り浸ってる俺が来ました

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 08:46:54.43 .net
サウナ8分→水風呂1分→休憩
の繰り返し
時間は目安で心に任せて適当に
この時期寒すぎるので、外気浴よりも室内の椅子で休憩、なければ湯船の淵でも

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 09:01:11.55 .net
>>922
なるほど
1〜2分って聞いてて1分20秒くらい入ったんだが、かなり冷たかったし1分で出れば良かったんだな
次回試してみるよ、ありがとう 

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 09:09:28.53 .net
>>880
俺らのほとんどは老後は元気でも金が無くてススどころじゃないだろうな
夫婦共稼ぎで2人とも厚生年金貰えるなら、、
ただし子育てに金がかかり過ぎる時代だから小梨夫婦共稼ぎ限定か

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 09:23:53.19 .net
>>923
いや入ってスグでてもいいよ
苦痛を感じたら我慢せず出る
時計とか持ち込んでる人いるけど関係ないから

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 09:28:30.12 .net
斑尾で窒息死でたのな

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 09:45:17.94 .net
東京都杉並区の男性会社員(46)八方尾根の標高約1400mの無名沢
六ケ所村尾駮野附、会社員中田誠一さん(45)八甲田ロープウェー山頂公園駅から北西約1.1キロの山中
東京都新宿区の団体職員・小柴音さん36歳斑尾高原スキー場非圧雪のコースでスノーボードをしていて転倒

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 09:56:10.20 .net
シーズン券持ってるけど
ゲレンデ的には全く美味しくない客だろうなとは自覚してる
一人で行って朝イチから昼まで滑って帰宅だから
シーズン券持ってて午前中ちょろっと滑ったらレストランで酒盛りしてる人がいいお客さんなんだろうね
酒持ち込む奴は知らん

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 09:59:34.69 .net
どうやらb級サウナーの俺様の出番だな
外気浴が寒いってことはサウナに入ってる時間が
足らんってことだ

俺の場合、サウナ15分、水風呂3分、外気浴10分
と言った感じだ

サウナは時間よりも心拍数重視らしいけどな

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:05:46.74 .net
30歳ぐらいの若い奴と50歳でも筋肉バカなら
ズン券でもいけるけど俺は2時間も滑ったら
2週間は体が痛いわw
行きに4時間、帰りに4時間、滑りは30分で十分だ

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:08:24.31 .net
体力なさすぎやろ、1シーズン1回とかか?
そんなんじゃ滑り方思い出して終わりじゃないか

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:08:32.58 .net
ハートレートモニターつけてる奴見るとアホかと思うわ
時間も何もかも人それぞれでいい
自分のこだわりをぐちゃぐちゃ言う奴もクッソどうでもいい

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:09:17.17 .net
>>927
コース外じゃん 死んでもしょうがない

20日午前8時50分ごろ、青森市荒川寒水沢の八甲田ロープウェー山頂公園駅から北西約1.1キロの山中で、六ケ所村尾駮野附、会社員中田誠一さん(45)が心肺停止の状態で発見され、間もなく死亡が確認された。青森署によると、中田さんは19日、同駅を起点にスノーボードをしていたが、発見されたのはスキー場のコース外で、沢の中にうつぶせで倒れていた。遭難し、何らかの原因で沢に落ちたとみられる。

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:12:13.96 .net
あー2件あったのか
もう一件はコース内でしかも女性、しかも一人っぽいな
俺がそばにいてやれたらなぁ

飯山市のスキー場で、スノーボードをしていた東京都の30代の女性が転倒して死亡しました。
死亡したのは、東京都新宿区の団体職員・小柴音さん36歳で、午後2時ごろ、飯山市静間にある斑尾高原スキー場でスノーボードをしていて転倒しました。
小柴さんは、スキー場のパトロール隊に救助され、病院に搬送されましたが、午後5時半ごろ、死亡が確認されました。
死因は窒息死でした。
警察によりますと、現場は非圧雪のコースで、小柴さんは発見された際、頭が雪に埋もれていたということです。
警察が事故の状況を調べています。

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:12:33.86 .net
そもそも八甲田のコースとはだけどね
行ったことあればわかる

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:15:22.06 .net
微妙なスキー場のシーズン券持ってるけど今シーズンまだ一度しか使ってないわw
結局誰かと行くとメジャー系のスキー場になっちまう

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:19:05.24 .net
>>933
おまえそのレスはヤバいぞ
情弱すぎるし脊髄反射でレスしてるってばれてるぞ
まだ間に合うごめんなさい知らんかったんやってあやまっとけ!

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:20:00.81 .net
>>935
スキーしないどっかから来たひとか初心者か

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:20:37.97 .net
八甲田って境界分かりにくくて視界悪かったりするとすぐコース外に迷い込むとかだったっけ?

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:21:14.74 .net
頭から埋まって死んでるのはほとんどがボーダーだよね

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:24:40.16 .net
>>939
竹竿刺さってるだけ

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:26:15.23 .net
>>935
八甲田は毎年北海道と迷うけど結局知ってる北海道選んじゃうんだよなぁ
今年はコロナで人少ないって聞いてたし
一度は行ってみたい

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:28:44.44 .net
>>941
そらあかんわ…

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:30:44.68 .net
>>938
おまえがな

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:32:26.07 .net
八甲田山でコース外ってwww

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:41:00.17 .net
>>942
BCは知ってるとこに限るよ...

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:55:12.92 .net
また下手くそが非圧雪いって死んだんか

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 11:09:21.28 .net
非圧雪行くなら起き上がり補助に使えるリュックぐらい背負っていけよなー
ファッション優先のアホボーダーは手が完全に沈みこむ深さの深雪で埋まったらおしまいだろうに

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 11:33:44.05 .net
起き上がり補助ってどう使うの

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 11:59:00.05 .net
>>913
>>915
ワロタ

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:00:49.16 .net
>>920
まず金属に伝わる輻射熱で火傷を防ぐために、
ロッカーの鍵を地面に近い左足首につける

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:03:53.54 .net
次スレ立てようとしたけどすでにあるようなので誘導

【孤高】一人でゲレンデに行く人242人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1644734573/

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:03:56.75 .net
昔の動画で
コース内で少し声だけ聞こえてて
なんとなく探したら人埋まってて掘り起こしたやつあるな
コース内で死ぬのはきついわ…
横の吹き溜まりとかならたまにいるけど

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:04:12.52 .net
>>951
www

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:12:23.44 .net
>>953
いるのかよw

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:14:29.23 .net
>>920
ロッカーキーは
左足に
断られたらそれ以上は付き纏わない。
最近はゲイのマナーや仁義を知らないのが増えて来た。

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:17:03.53 .net
>>952
乙乙

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:19:54.27 .net
二番煎じだしそこまで説明したら野暮でつまらんだろ
こういうネタのお約束を知らないのが増えて来た。

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:22:53.79 .net
合コンとかで良くいる奴ねw
乗っかってボケるやつ嫌われてるぞ

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:28:01.16 .net
>>951
ここで教わってからそうするようにした
友達もできたしよかった

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:46:26.46 .net
明日はゴンドラ動くよな?
滑りに倒れたい

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:47:13.63 .net
>>939
行けばわかるが蔵王とかみたいにあまり視界のいい日が少なく回りはツリーモンスターばかり
フォレストコースの脇から外に出るとかうまく行けば国道に出るがたいていはロープウェイ架線側に滑りこもうとしちゃう

逆側は今回亡くなった人が行き着いた沢だと思う

視界悪い日はつまらないよ
しかも1本滑るのにロープウェイ1回1500円未満くらいだったっけな?

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:51:21.76 .net
>>962
一人で行くにはいろいろハードル高いな

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:56:24.39 .net
>>963
ただ経験としてら
その環境を知ると知らないとじゃ大違いたがら話のネタに行くのも良いと思う

何事も百聞は一見に如かずだよ

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:57:08.17 .net
>>960
そ、それは何より、、、

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 13:07:28.32 .net
>>916
全然詳しくない一般人だけど
スタッフが何時間も相手させられて正当な業務ができなかった じゃ駄目なの?

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 13:44:11.85 .net
>>956
知るかよ気狂い

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 13:45:10.27 .net
>>925
おkわかった、今度からそうする

>>929
普段からスス後は筋肉痛予防のために水風呂で半身浴するんだけど、
今回は他と比べてもかなり冷たい水風呂だったから、あれで3分入るのは無理だわ

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 13:56:31.67 .net
>>966
世の中のクレーマー全員が検挙立件されているかな?
シロートでも普通のバカなら解ると思うのだが

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 14:06:35.67 .net
検挙されない場合があるのは法律がカバーする範囲とはなんの関係もないと思うんだが

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 14:17:57.29 .net
>>905
だから何と戦ってんだおまえはよwwww

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 14:21:09.34 .net
>>934
神立と同じパターンか

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 14:23:27.80 .net
>>970
すぐしょーもない事でマウント取りたがるのってこどおじの典型だよねw

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 14:23:41.13 .net
>>970
>>916

うんざり

.

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 14:31:02.84 .net
>>973
よー分からんけど、専門家ならさらっと解説するのがスマートだしそうでないなら罵倒だけして去ってくのもダサいよなーとしか

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 14:34:34.69 .net
トムラウシと吾妻連峰山スキー遭難事故は見といたほうがいい

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 14:40:05.69 .net
トムラウシの詳細報告書PDFネットにあるよね
低体温症で発狂するとは知らなかった

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 14:42:22.53 .net
でもおまえ低体温じゃなくても発狂してんじゃん

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 14:46:42.11 .net
トムラウシはあの1年後に登ってきた
ツアーで行かなければいいだけ

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 14:48:48.07 .net
オンライン登山か

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 14:51:22.35 .net
なんか凄い馬鹿がいるよね

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 14:52:40.32 .net
>>968
アイシングすぐできればかなり効くよね

理屈では運動直後はアイシングで
落ち着いてから風呂とかサウナがいいんだろうけど
ゲレンデそばに風呂があったらすぐ入ってしまうわ

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 15:17:59.47 .net
雪洞に避難したら雪崩で塞がって
春まで見つからなかったやつみたら
怖くて雪洞掘れなくなった

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 15:22:15.81 .net
それは雪洞あってもなくても終わりだろw

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 16:03:11.39 .net
>>983
成仏しろよ

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 19:03:31.85 .net
>>983
場所を考えて掘れば良いだけ

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 19:04:45.82 .net
>>976
トムラウシ見てもしょうがなくない?

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 19:54:07.92 .net
斑尾で死人が出たっぽいが、斑尾のHP見たら、バックカントリーツアーなのにこんな装備でいいのか?って写真出てきたんだが、こんなのでいいのか?
https://www.madarao.jp/ski/course/treerun

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:02:41.10 .net
斑尾だかタングラムはたしかここ数年でも1人染んでる気がした

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:08:13.35 .net
まあ、パウダーなんて滑りつづけてればいつか死ぬか、事故るって

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:08:53.75 .net
痔スレ

【孤高】一人でゲレンデに行く人242人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1645528113/

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:15:18.87 .net
>>991

2 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2022/02/22(火) 20:12:35.05
もうあるだろアホか

【孤高】一人でゲレンデに行く人242人目【自由】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1644734573/

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:15:28.94 .net
あらー

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:16:36.98 .net
950じゃないのに勝手に立てんなよアホか

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:17:18.90 .net
あ?クソか?
死ねやカス

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:18:07.65 .net
テンプレがゴミだった前の別スレと違って>>992は普通だからな

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:19:15.98 .net
テンプレの話にしたいやつがわざと重複したんだろ

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:19:44.94 .net
埋め

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:19:59.29 .net
質問いいですか

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:20:51.62 .net
ダメだw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200