2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part2】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 17:09:42.10 .net
有効に活用していきましょう!!
※前スレ
【2021】スノーボードなんでも質問スレ【2022】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1642484445/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 17:11:56.74 .net
ビッグエアーの決勝見た?
俺まだ見てないのよ!!ネタバレせんといてぇ〜〜

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 17:15:28.40 .net
バッハが岩渕麗楽に努力賞で五輪モデルのスウォッチあげたらしいけど

いくらで売れるんだろう?

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 17:28:56.63 .net
おいだれかしえんしろよ

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 17:51:12.88 .net
ワイの新技
恋のダイヤル6700を見せたろか

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 18:15:16.96 .net
>>5
逆エッジでコケる角度やんかぁ

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 23:01:57.12 .net
はじめての友だち連れて行ったらハマったみたいで足回り揃えたいらしいんだけどいつ頃買うのがええの?
わいは数年前に旅行で行ってレンタルブーツが痛すぎて勢いで近くの店行って買ったから正解がわからないんや……
シーズン終わりの売り残れ買うか来シーズン頭に買うのがええのか
とりあえずネットで買うのはやめて店で合わせて買えとだけ言っておいたんやが

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/15(火) 23:41:12.76 .net
今シーズンはまともに売れ残りあるかなあ
ブーツは試着必須だけど他はネットで適当に選んであげたらいいんじゃない?

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 00:07:01.16 .net
パンツの裾ブーツインってもう廃れた?

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 00:22:28.64 .net
前スレの非対称ディレクショナル、Nideckerにあるね

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 00:30:08.38 .net
アルペンでは普通じゃね

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 00:45:53.71 .net
アルペン以外でって話だから

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 07:13:13.36 .net
>>7
いつって言ったらコロナ前の3月かなぁ
今はモノが無いよね

自分の足に合う型でサイズが合うヤツ、なかなかないよね
HEADの二万くらいのは誰の足にでも合いそうなゆったりで
履き心地良いのにガワがしっかりしててBOAだしオススメかな

バートンのルーラー履いてて10年ブランクの俺が履いたら
気持ち良かったんだけどすぐ物足りなくなってきたなwしゃーないw

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 07:39:06.99 .net
とりあえず迷ったらionでいいよ

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 07:43:03.46 .net
>>6
それは下手くそだからだな

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 08:41:56.70 .net
>>14
バーカ

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 10:12:11.27 .net
初心者用の3点セットで買った板の買い替えを検討中です(ブーツ、ビンディングは買い替え済み)。
カービーング、パウダー、パークをメインにやろうとしてます。
ネットで調べてるとSALOMONのアサシンがいいかなと思ってるんですが、試乗する機会もないので決めかねてます。
皆さんどうやって購入する板を決めてますか?
また他におすすめの板があれば教えてください。

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 10:18:59.42 .net
試乗できないならもうフィーリングしかないだろ
人に聞いても人の感覚と自分は違うからね
でもこれからバンバン試乗会あるのに諦めてしまうのは何故?

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 10:20:51.09 .net
>>18
ありがとうございます。
試乗会がある日時と自分がスキー場に行ける日がマッチしなくて。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 11:14:59.10 .net
>>17
板 スプレッドか011のダブル
瓶 FLUXのDSLかUNIONのforce
靴 適当(とにかく軽いやつ)

これならパウダー ツリーラン キッカー ボックス グラトリと何でもできる
ツインの板だからカービングはオススメしないが

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 11:29:25.00 .net
>>20
ありがとうございます!
グラトリはあまりやらないんですが聞いたことないブランドだったのでちょっと調べてみます。

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 12:08:50.49 .net
試乗会なんてろくなもんじゃないよ
時間制限あるからバイン調整してたらリフト1本で終わり

だから目ぼしいやつ夏に中古で5,6本買っといて乗って気に入らなかったら冬に売るを繰り返せばいつか当たる

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 12:10:12.60 .net
どんだけバインとリフトに時間かけてんだよ

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 12:15:39.30 .net
制限時間とか気にせず滑りな
リフト2本かゴンドラ1本くらい滑っても怒られないよ
また乗りたければ時間空けてもう一度試乗すればいい

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 12:20:03.67 .net
コースの長さによるけど一本滑れば十分だろ
制限時間30分使い切ってしまうようなコースならかなり長いだろうしな

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 12:46:55.08 .net
>>17
パウダー、パークが両立する板なんて存在しない
俺はヤフオク千円のでかい板をパウダー専用に買ってから世界が変わったぞ

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 12:47:08.70 .net
アサシンは良いチョイスだよ
ブーツは足に合うものを履いて確かめるしかない
バインは正直何でも良いも思う

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 12:48:27.29 .net
>>26
八海山とか関とかアライレベルのパウダー求めてるなら無理だろうけど、ゲレンデ内の20cmくらいのパウダー求めてんじゃないの?

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 13:44:32.56 .net
>>28
ピステン掛けたら最高のカービングバーンだね

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 13:53:57.21 .net
20センチ程度ならどの板でもいけるのでは?

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 14:51:18.12 .net
パウダーって言ってもピンキリだからね
北海道や東北のスキー場のパウダーと関東近郊のスキー場のパウダーは全然違うし

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 14:56:46.57 .net
留学時代にウイスラー行きまくってた俺からすると新潟あたりのパウダーとかなんかのジョークなのかと思ったわ

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 14:57:45.97 .net
未圧雪=パウダーだからな

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 14:59:20.36 .net
>>32
日本海側のパウダーはスゴイと思うけどなぁ
ホームが野麦の俺からすると

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 15:03:55.29 .net
気管に入るようなのがパウダー
日本の雪は気管に届く前に溶ける

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 15:15:55.34 .net
>>35
それは下手くそだからだな

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 15:26:18.63 .net
>>35
ガキの自慢かよ

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 17:26:22.71 .net
器官に雪が詰まってお亡くなりになった人だよ
成仏してな

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 17:37:56.22 .net
>>35
それで、滑り心地はどう違うの?

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 18:06:10.31 .net
バインって結構進化してる?15年前のバートンミッションあるんだけど違い感じる?
あと硬さとかって全然感じ方ちがう?

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 18:22:34.30 .net
浦島太郎気分を味わえるよ

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 19:20:38.99 .net
>>40
それ使えるの、硬化して割れるん違うの?

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 19:45:19.30 .net
>>40
よくストラップが切れないな
対して滑ってなさそう

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 20:00:29.59 .net
ラマさんみたいにカービングするの難しい?
ゲレンデ見てもほとんどカービングできる人いないように見える

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 20:05:26.58 .net
そりゃ技術選を無双した人と同じは無理だろ

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 20:06:19.95 .net
ゲレンデなんて見るな
ガチ勢のが少ないから
けど上手い人と動画撮ってる奴がいたらついて行け

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 20:08:14.57 .net
このまえ生ラマ見たけど凄かったわ

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 20:15:17.77 .net
技戦とかやってる人のを生で見ると一段と凄いのよな
同じライン滑ろうとしたら無理だった

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 20:29:18.91 .net
マジな話、生ラマさんの後ろ滑ったら溝にエッジ取られて倒けたわ

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 20:41:26.27 .net
ラマと比較してカービングはそりゃいないだろ
ハーフパイプで歩夢きゅんと同じくらい高い人がいないって言ってるようなもんだ

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 20:57:50.71 .net
Youtubeのハウツーでカービングは簡単にできるとかあったから
信じて練習してみたけど甘かったわ
ラマさんのようなカービングなんておこがましかった
来週末はスクール行ってみます

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 21:05:32.26 .net
スクールもピンキリというか同じスクールでも人によって言うこと違うとかあるぞ

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 21:33:58.98 .net
>>51
カービングというものを勘違いしてるだろうからスクール入ってちゃんと基本を教わりな
ラマの滑りはカービングの応用であってあそこまでいくのには何百日も滑り込まなきゃ無理だよ

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 22:10:26.22 .net
スクールもJSBAとかSAJとかとで微妙に違ったりするし、上でも言われてるけど人によって違うこと言ってることある
でも分かってくるとあの人のアレはコレのことを言っていたのかって繋がることがある
ちなみに平間はSAJ系だけど検定とかであの滑り方すると評価されない滑り方ではある

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 22:15:32.85 .net
ある程度以上になったらSAJとJSBAの違いも関係あるだろうけど
初心者なんか気にする段階じゃないっしょ

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 22:16:50.81 .net
>>51
俺が教えてやるよホームは何処だ?

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 22:29:28.29 .net
ガーデン所沢店です

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 23:37:01.28 .net
>>43
こういう質問にこたえず煽るだけのやつって何がしたいんだろう

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/16(水) 23:56:08.88 .net
>>58
こういう質問に答えず煽るだけのやつって何がしたいのだろう

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 00:10:43.31 .net
新品でも5年すれば大抵硬化で割れる

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 03:30:04.56 .net
>>58
アラシっていうグループにいたけど解散しちゃったから真正かまってちゃんになったらしい

何がしたい、じゃなくてしてもらいたい、かまってもらいたいだけなんだよ
それ分かっててアンカするなんてオマエやさしいな

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 03:39:18.66 .net
>>49
ハニュー君もその溝で4回転半が1回転になっちゃって泣いたんだから
これ見よがしに馬鹿みたいに溝彫ってないで自然にやさしい滑りしてろよコノヤロウって
そのラマに言っとけ
つまり人がコケるような溝彫っちゃったら歩いて登って、その溝埋めてから次行けってこと
ラマって4本脚だから登るの楽ちんなはずだよな?

って言うかラマがどうやったらリフト乗ってボード履いてカービングすんだよバカか?
スケボーでスラロームする犬は見た事あるけどラマは荷物運んでるのしか見た事ねーわw

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 03:44:48.41 .net
>>40
進化してる
リフレックスじゃないESTはベースプレートがめっちゃ薄くて足裏感覚ハンパなかったよね
今はサロがオススメ
ヒールカップがめっちゃソフトで超気持ち良い

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 03:46:47.71 .net
>>43
切れてもトゥ側だろ
ぶっちゃけ、トゥ側切れても1日は滑れる
滑れないのはヒール側のエッジにちゃんと踏み込めてない証拠
ワンフットからやり直せ

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 03:49:29.44 .net
>>47
スゲーいっぱい荷物運んでた?

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 03:51:07.43 .net
>>48
寸分たがわずってこと?
それは初心者のズリズリ木の葉でも寸分たがわず同じ速度、タイムで滑るのは難しいだろ
1cmのズレも無いんだろ?
それは誰でも無理だよw

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 03:52:43.07 .net
>>45
まーだってなぁ、エッジの角度、研ぐ頻度からして違うもんなぁ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 03:57:56.46 .net
>>35
八甲田とかニセコには行ったことないの?

>>36
言えてるけどもっと具体的に

>>37
羨ましいのかよw

>>38
ウィスラーのバックカントリーで雪崩死亡事故あったな、ソレか

>>39
そらもー雲の上を飛ぶような浮いてるようなでドーパミンドバドバウレション状態だろうな

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 04:03:26.52 .net
>>32
オマエ留学してたって言うから独学でネイティブと会話してる俺からするとそのカタコトで英会話とか何のジョークかよってlolしたわ

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 04:15:35.35 .net
>>20
靴と瓶は買い替え済み

>>27
ブーツとバインは買い替え済み

>>26
https://youtu.be/bAjjFHlWbI0?t=385

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 04:21:26.14 .net
>>17
ブーツとビンを何に買い替えて、誰に相談してそうなったのかを書かないとドンピシャな返答はできないが
Bのカスタムでいーんじゃないのかね

んでその古いビンとその初心者用板で鬼セットバックしたらパウダー楽しめるよ
何ならグラインダーでスワローテイルにすればもっと楽しい

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 04:23:04.73 .net
>>22
バイン調整にめっちゃ時間かけて他の人に迷惑だからウゼーなコイツってことでリフト1本で終わりって言われたんじゃないの?

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 04:29:31.26 .net
>>6
返しとしては弱すぎる

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 04:30:41.23 .net
>>14
おまえがいつも行ってるAEONとはちがうんだよ?

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 04:59:26.94 .net
>>17
その古い板がもう要らないならエッジのベースをキレイに研いで、サイドを適当に88°くらい研いで滑ってみろ
あとその板で鬼のようにワクシング練習しろ

買い換えはもうホントどうにも滑れなくなってからで良い
加工して脚つければ自分の新しい板にドンピシャのワクシングテーブルにできる
邪魔ならベンチにしてもいいし長プランターでも置いて苺でも植えとけ
それもできないくらいボロボロになったら狭めのボックスというか広めのレールというか
ジブん専用のジブアイテム作れるから庭で練習やり込め
やろうと思えば捨てられてるチャリンコ拾ってきてスノースクートだって作れる
まーグラインダーで分断しちゃったらセパレートボードにもできないから
後輪駆動の、例えばAE86とかの前輪に取り付けて遊んで来い
それやって怒られたら古いビン付けて、夏に河口湖でも行って古いブーツ履いて
船でトーイングしてもらって裸足じゃないベアフット水上スキーでもやってろ

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 06:33:34.09 .net
>>64
滑るだけならできるだろうけど、トゥストラップ切れても滑れると主張する人は板のトーション使えてないんだろうな

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 06:38:27.32 .net
>>76
15年間バインの進化知らない人間が突然トーション使いこなしちゃうのか?

オマエ、トゥストラップ切れた状態で滑れないの?
ワンフットでどこまで滑れる?
もしかしてデッキパッドないとワンフットできないタイプ?w

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 06:45:12.85 .net
>>77
上から下までただ滑り降りてくるのが君のスノーボードならそれでいいじゃん
トゥストラップ無しで1日遊んでなよ

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 07:09:59.51 .net
トウストラップ無いとむしろトウ側のターンのときに足元抜ける感覚がある

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 07:16:28.76 .net
ワンフットでいきってるけど前足のトゥストラップ使ってるじゃねーか

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 07:17:51.17 .net
めっちゃ進んでるなと思ったら古いレスにまで全レスってガチなやつきてるじゃん

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 07:49:35.61 .net
何にでも答える質問スレの鏡やな

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 07:54:57.96 .net
でもスノーボードって考察が楽しいよな

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 08:11:17.56 .net
グラトリとキッカーしかしない自分からしたらパウダーはむしろ邪魔だな
オーリー、ノーリーかけるときモフってなるし

シャーベット上の雪質が1番

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 08:27:50.83 .net
>>78
オマエ何に絡んで何と戦ってんだよ?w
絶対に今すぐ>>40に新品バインを買わせたいの?
何かオススメの新商品があるとか?
自分がオクに出してるゴミバインを落札して欲しいとか?w

「15年前のバインしかありません」
「よくストラップ切れないな」(劣化しててモゲそうだという予想)
「切れてもトゥだろ、(仮に)切れても1日くらい滑れる。」(仮定の上で「切れない確率の方が高いんだから迷わず行って来い。トゥがモゲても15年ぶりに自分の滑りの見直しくらいできる」というアドバイス)
「俺はトーションを使いこなしてる」(脱線)
「15年ブランクの人間に突然どうした?」(困惑)
「おまえはトゥストラップ無しで1日遊んでろ」(「上から下までただ滑り降りてくるのが俺のスノボではない。俺はもっと崇高なスノボを追い求めてるんだ」という意味不明なマウント)
「え?え?予想や仮定が突然オレに実際起きた話になるの?俺のは今はどこも壊れそうな部品ないんだけど、心配してくれてんのかな?」と混乱)←NEW!

行間って言って、日本語には省略されてる言葉があるからニュアンスや文脈を読み取ってきちんと会話して欲しいわw

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 08:31:30.07 .net
>>84
それこそただの非圧雪ゾーンな
オフピステって良い方でも良いと思うぞ
パウダーとは粉雪の事だ
新雪でもアラレ混じりやべちゃ雪はパウダーではない
綿雪も温度によっては微妙かも知れないが凡そパウダースノーには含まれない

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 08:42:06.84 .net
>>79
それはブーツの締めが足りないのとバインがブーツに合って無いしその上でアンクルの締めが足りない
ブーツとバインの相性が中程度でも普段の使用には耐えられるが何かが折れたり割れた剥がれたりすると
丸一日のハードな使用には耐えられないだろうな

仮にそうなっちゃっても速攻引き上げて一日券無駄になんてすることはない
その日の自分への課題を切り替えて、最後まで丸一日滑って帰りの車の中で壊れたパーツについて
騙し騙し使うか(推奨できない)、パーツを単品で取り寄せるか、修理で可能か、新品に丸ごと買い替えか
自分が持ってる他のバインなどからパーツを流動できないか、オク漁るか対策を練る

どこかパーツ扱ってる店で現物を観察して自作で行けそうかどうかトライしてみるのも一興w

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 08:42:08.05 .net
北海道東北のは本当に粉で飛んでいくイメージだな

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 09:00:54.50 .net
>>80
どの辺を読んでいきってるように感じちゃった?
前足のトゥストラップ使わないで俺は滑れるんだぜっていうマウント取られちゃったのかな?

確かに前足トゥストラップ外して滑るのやった事ないし発想したこともないわw今度やってみるw
普通に喋ってる人間が「いきってる」ように見えちゃうってのは小物だからだよ?
確実に無意味だろうけどもっと努力して生きなよ

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 09:05:27.89 .net
え?俺がワンフットでいきってるって話だぞ?
ボード下手なのは仕方ないにしても日本語下手なのは論外だろ

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 09:07:43.04 .net
>>82
でもこんな俺にもミスはあるんだわ

>>73>>15に対するレスで、>>6>>73=俺なんだわ
自己レス乙って突っ込まれる前に自己ツッコミしとく

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 09:12:04.34 .net
>>60
ちょっと週末に20年前のBurtonのP1を30年前のSuperModel181に付けて滑って来てみるわ
「お前はただ上から下まで滑るだけだろ」って謎ツッコミされるだろうけどw

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 09:24:00.48 .net
>>81
全レス大事な事しか書いてないから全部読んだ方が良い

その中で気になるワードがあったらググるんだ
多分オレの長文の中のアレはスルーする人の方が多いと思う
でもその昔、瞬間的に超ホットで誰が見ても流行らないだろうって思っちゃうけどNHKが取り上げたこともあるんだぜ
案の定全く流行ってないし、残念ながらNHKが紹介した「両足スノーボード」という呼び方は今は使われていないようだw
両足スノーボードって何だよ!wスノーボードは両足でするもんだろwwって深夜に1人で笑い転げた記憶がある

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 09:31:46.86 .net
>>90
え?お前がいきってたの?まてまてw

つまり>>80を要約すると
「俺がワンフットでいきってるけど俺は前足のトゥストラップ使ってるじゃねーか」
ってこと?
ガチでストレートな自己紹介じゃねーかw乙w

しかも>>90
「俺がボード下手なのは仕方ないにしても俺の日本語下手なのは論外だろ」ってw
カミングアウトにも程がってものが有ってだなw返答に窮するわw
落ち込まずに生きろとしかw

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 09:34:56.48 .net
あーひさしぶりにわろたわwハライテー
笑い過ぎてタイプミスしたまま書き込んじゃったよーメンゴメンゴ!

程ってものが有ってだな、の間違いだ
ァーウケルw

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 11:08:03.41 .net
>>64
お前のお小遣い千円か?
ビンディングぐらい買えよ

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 11:08:35.16 .net
>>68
脳内妄想くん、顔真っ赤やなw

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 11:15:00.12 .net
>>96
え?もう当分使わないかも知れないビンに2万3万出せって?
使わないならオクに出せって?
残りシーズンじゃんじゃん滑りに行くとしてもその2、3万を交通費やリフト代や宿泊費に回した方が賢いよ?
もし劣化でぶっ壊れたら新品か中古か探せば良いと思うけどな

コロナで経営苦しくてどうにかして新品を買わせたい業者なの?
オクに出れば安く落札してやろうと狙ってる貧乏人なの?
それともなんでもかっちゃえ〜っていうバカなの?w

買っちゃえってそそのかそうとここで頑張ってもオメーには何の得もないしオメーの馬鹿は死ぬまで治らないよ?^^;

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 11:15:45.94 .net
>>97
俺の顔真っ赤って妄想してたの?w
かわいいねw

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 11:27:08.40 .net
>>98
買わずに行って壊れたらレンタルすれば良いんじゃないの?

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 11:27:28.90 .net
>>99
どう見ても顔真っ赤じゃんw

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 11:33:46.08 .net
>>100
俺に言うなしw
>>40にアドバイスしたれ

>>101
ヒマだなお前w

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 11:42:34.67 .net
>>98
コロナで品薄だよ
少しは世間を知ろうね

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 11:44:56.58 .net
>>103
去年からそうだわw
生産を中国や東南アジアに頼ってるあらゆるものが品薄で高騰してるわ
もう少し世界に目を向けた方が良いよカエル君

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 12:09:27.80 .net
オリンピックのボーダー達は互いにリスペクトし合っているのにおまえらと来たら…

106 :104:2022/02/17(木) 12:11:59.45 .net
俺は教えてやってるだけなんだけどな^^;

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 12:12:04.89 .net
底辺同士の争いは見苦しいよ

108 :104:2022/02/17(木) 12:16:15.27 .net
あそっか、俺に絡んで来るヤツはきっとスキーヤーなんだな
だから顔真っ赤とか古臭い煽りしかできないw

>>107
ほんそれw

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 12:20:51.66 .net
>>43
こういうレス荒れるだけだからほんとやめてほしい

パウダーボードもう一本買おうと思ってて昔のバイン使えるか聞いただけです

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 12:30:07.75 .net
パウダーボード買うならそれに合ったビン買え
以上

みんな好きに質問して好きに答えろ

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 12:35:28.22 .net
おっさんの承認欲求無限大すぎるだろ
見ててつらすぎ

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 12:35:40.03 .net
2009年のAURAとmissionまだ使ってるけど
ストラップのエナメルみたいなの剥がれてボロボロ剥がれて汚いから
セールで15000で売ってたcustomのL買ってストラップ移植した
多分これの方が安いよね

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 12:36:28.95 .net
道具は常々進化してるし昔の道具は劣化してたりもする
そしてどの程度やってる人かやその板でどんな滑り方をする気なのか分からないので
とりあえず今使ってる板に付けてみて使ってみてから考えてみたら良いと思う

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 12:51:15.17 .net
>>108
お前のことだぞw

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 13:30:36.75 .net
>>114
スキークロス観てたが、何かあったのか?

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 13:35:05.36 .net
>>111
それ翻訳すると論破されてぐぬぬ中ですとしか読めないんだけど・・・元気出せ

>>113
な、ほんそれ
でもそういう正論を言うと「オレはトーションを使いこなしてて俺のスノボは一味違う」とかからんで来るんだよ?質問スレだよ?
なんで絡んでくるんだろうね?

そういや前スレの男女で泊まりに行ってカミングアウトし合った話の続きまだ書いてないやw
どのパターンでいくべきかなー
まいいや3時ころから女子スキークロス決勝な

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 16:05:39.59 .net
スキースノボ板ってかなりあれな奴多いよなw
やっぱブルーカラー多いから仕方ないのかねw学歴も低そうw

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 16:10:27.45 .net
手袋を外さなくても指が出せるグローブってないですか?

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 16:16:01.99 .net
あるよ

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 16:18:11.54 .net
指先がキャップになってるのなんかみたことある気がする
けどハメたままスマホ操作できるやつ買ったほうがいいと思うよ

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 16:24:18.15 .net
昔はよくあったけど最近あんまり見ないな
指出せるやつ

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 16:26:03.37 .net
なんかスノボハウツーとかあげてるYouTuberの人が作ってた気がする >指の出る手袋

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 16:50:00.36 .net
体操競技で芽が出なかった選手でも早めにスノボのハーフパイプとかアクロバット系
競技に転向すれば、結構いい線いくんじゃないの?

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 16:56:28.63 .net
そんなんとっくにやってる、今回女子ビッグエアで金取ったアンナガッサーとか
世界で初めてクワッドコーク成功させたビリーモーガンとか体操出身

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 17:32:44.93 .net
>>117
お前のことだぞw

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 17:39:28.82 .net
句読点がwって相当だよな

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 17:40:47.81 .net
>>115
クロスしてた

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 18:10:06.06 .net
気温が6度の予報の日の雪質はシャバシャバですか?痛掴みはあらわれますか?花粉と黄砂がまだ少ないから大丈夫ですか?

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 18:14:50.47 .net
ゲレンデの気温と天気による

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 18:28:26.52 .net
>>127
会話がな

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 18:32:47.69 .net
Yukiyamaアプリの速度って制度いいほうですか?だとしたら100キロ以上出せる人って結構いるんですね

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 18:41:49.63 .net
実際どうなんだろ?
ただ100km/hとか出してるのは直下ってる最中だろうからターン中よりは精度出しやすいだろうね

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 18:58:32.87 .net
>>131
あれ何かのバグなんじゃないの?
北海道とかは良く知らないけど苗場で100kmとかありえないと思うのだけど

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 19:39:57.61 .net
土日の混雑しそうなスキー場で100kmとか出禁にしていいレベルだよな

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:31:12.16 .net
80キロでもかなりのスピードだと思うんですよ、、すごいなぁ

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:45:51.41 .net
去年も高校球児がブン投げたら100km超えるって言われてたな

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:51:32.14 .net
>>94
ん?俺が下手って解釈するなんてホント日本語下手なんだなw

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:54:06.75 .net
>>98
貧乏なんだね

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 20:57:03.04 .net
>>131
100km/hってそこそこ距離ある中急斜面を直下ってやっと出るぐらいだぞ

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:01:19.15 .net
高速ラン中にスマホぶん投げてるんじゃね?

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:20:27.55 .net
>>131
おれは100は普通に出せる
110は風

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:23:01.69 .net
>>141
風とかの条件も必要になる
斜度は30°こえると飛ばないように踏ん張るのが大変なので、急すぎないほうが楽で安定する

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:23:08.27 .net
>>140
それはそれで凄いけどな

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:33:42.44 .net
wowのYouTubeみてたらわかるけど100なんて早々にでなくない?スプレーベタベタの全チャッカリで90前半だったよ
しかも何度もトライして

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 21:49:52.68 .net
カービングメインでガーミンの速度計はmax50くらいだな
それでも地面近いから体感速度は相当速く感じる
80なんて直下らないと無理だわ

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 22:36:06.83 .net
スキージャンプ見てたら飛び出す時のスピードがなから100km

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 22:46:27.01 .net
ラージヒルでも90km代の前半だろう

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 22:58:46.09 .net
小林陵侑がフライングヒルで日本記録出した時が104.6kmだな

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 22:59:19.92 .net
>>145
それは下手くそだからだな

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 23:04:06.52 .net
下手でも良いけど他の人がどのくらい速度出てるのか気になるわ
FC-Sのカービングだから平均よりも速いはずなんだけどな

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 23:12:24.49 .net
CVBも最高速チャレンジやってて100km/hは無理だったな

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 23:15:02.87 .net
>>150
ショートでもロングでもしっかり切ったカービングで80
スピード重視のカービングで85
90以上はちょっからないと出ない

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 23:24:33.31 .net
20m級のキッカーのアプローチより速い
そんな速度域でショートターン出来るコントロール力あればキッカーのライン取りとかクッソ楽なんじゃね
五輪は終わったから来年のXゲームだな

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 23:30:24.19 .net
>>150
それ、自分は縦落ちで全然回せてませんてアピールしてるようなもんだぞ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 23:42:45.81 .net
まじかーショックやわー
直下っても60超えることないんだよな
ガーミンの精度が高くないか俺が下手ってことやな
他にガーミン使ってる人おる?

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 23:49:25.89 .net
yukiyamaと比べてみればいいじゃん
まああれはかなり甘めに出るんだろうなとは思うよ

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/17(木) 23:52:46.68 .net
そもそもGPSでの速度測定は標高差考慮されてないからな?

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 00:08:51.41 .net
>>157
それって実際よりも遅く表示されるのでは?
yukiyamaで100km/h出てるやつはもっと早いってこと?

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 00:49:51.12 .net
>>158
されるのでは?って、なんか俺が速く表示されると言っているかのような言い草だなw

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 00:53:17.09 .net
>>159
2行目読め
お前の勘違いだ

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 05:42:14.56 .net
>>144
無名だけどプロやライダーよりすごいやつけっこういるよ
そういうやつは目立ったり、俺が俺がと前に出るのが苦手だったり面倒くさいと思ってたり
修行僧のようにひたすら追求する人が多い
逆に有名な人は自己アピールや対人関係能力が高い人

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 05:51:35.66 .net
>>157
標高差が考慮されてないなら、そのほうが遅くなるよね
地図上の水平距離よりも実際の滑走距離の方が長いから
yukiyamaの表示よりも実際はもっと速いと

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 06:31:29.94 .net
車のスピードメーターが高く出るようなもんかな

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 06:50:21.59 .net
けっこういると言われてもそんなミサイル爺並みのスピードでターンしてるやつ見たことないな

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 07:04:48.26 .net
速すぎてお前じゃ見逃しちゃうね

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 07:18:33.35 .net
>>160
ん?読んでるけど?
勘違いでもなんでもなく俺は1行目に対してレスしてるんだけど?
お前こそ1行目を無かったことにしようとしてるのか?

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 07:20:39.01 .net
>>161
お前って他人の褌で相撲を取ってドヤってそうw

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 07:29:04.92 .net
スノーボードはっちゃんが前に110km/h出してたぞ

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 07:29:40.58 .net
標高差が考慮されてると言っても地理院地図ベースとかだと結構アバウトだから斜面の下で平地と接続するような場所は速度が高めに出やすかったりするのかも

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 07:30:17.79 .net
>>167
いることは信じてあげる優しさ

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 07:40:51.70 .net
>>162
そういう事
極端に言えば垂直落下だと速度0km/hみたいな

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 07:52:01.68 .net
そんなに早いスピード出るわけないだろ→高低差加味すると実はもっとスピードでてるの流れ草

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 07:52:44.84 .net
>>171
それ、水曜日のダウンタウンで検証してほしい
パンサー尾形とかスマホ保たせて垂直落下w

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 07:54:15.82 .net
衛星が常に真上にしかないと思ってるガイジがばかりだな
GPSが標高も計測できる理由くらい考えろ

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 07:56:49.40 .net
>>167
ちょっとうまいとそういうクソが寄ってくるんだよ
下手くそのくせに「おれ、あいつの知り合いなんだぜー」って
だからスノボーの時は人とあまり関わらないようになる

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 07:59:37.67 .net
雪降ったあとの地形考慮されてる地形図なんか殆ど無いだろ

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 08:01:55.09 .net
>>175
釣りか…?

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 08:02:44.95 .net
3つの衛星から位置を割り出してたはず

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 08:25:07.84 .net
>>175
最後に釣り針丸出しだぞ

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 08:52:07.35 .net
そろそろ最高速度スレでやってくんない?

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/18(金) 11:53:41.38 .net
純粋にスノーボードを楽しみたいならカービング、パウダー、ツリーラン

異性からワー、キャー言われたいならグラトリ、キッカー

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 08:45:38.95 .net
パウダー&カービング板に対してブーツ選びってどうしたらいいでしょうか?
パウダーは柔らかいブーツ、カービングは固めのブーツがセオリーだと思いますが、
上部未圧雪コースでパウダー、下の圧雪ワイドバーンでカービングを楽しみたい場合あちらを立てればこちらが立たずになりそうで…

具体的に言うとIDかエンパイアで迷ってます

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 09:02:16.18 .net
そりゃ好みの問題だな
そもそもそういう板自体がどっちつかずの言わば中途半端な板なんだからそれに合わせて中途半端なバインやブーツにするのもアリ

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 09:05:42.69 .net
ぶっちゃけなんとでもなるから俺なら硬い方買うわ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 09:07:27.44 .net
別に硬いブーツでもパウダーは楽しいよ
でも柔いブーツでカービングはしんどい

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 09:29:05.62 .net
俺ならエンパイア一択だな

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 09:50:51.01 .net
便乗ごめん
エンパイアをディーモンって具体的にどう違ってそれぞれのメインの用途教えてください

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 13:02:04.99 .net
どっか柔らかければいいから
バインをミドルクラスでいいような

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 13:31:12.09 .net
>>187
どっちもスノーボード用だ
個人の好みで好きな方選べ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 15:52:04.99 .net
硬いブーツ選んでインナーと下部シュー締めて
パウダー滑るときはタンの抑えをガボガボにすればええ感じ

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/19(土) 19:07:54.23 .net
ビン靴共にどちらにも寄せないでミドルにするかな〜 予算&好みかと

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 02:46:36.03 .net
皆さんいわくつきの道具なんてありますか?
その板を使っている時だけ人から突っ込まれたり、ビンを傷つけられたりロクな事がない
他大事にしたい気持ちとは裏腹に周りからの攻撃でどんどん傷が増えていく
他の板ではそんな事そうそう無いのに何故なのでしょう

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 03:05:01.34 .net
それはスス板だからだよ

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 07:31:52.66 .net
リフト待ちなんて平気で人の板踏む輩が多いしな
子供なら親が叱ればいいが、その親も注意する素振りが無かったり
そもそも大人でも平気で踏んで謝らない
日本人の民度もこんなものかと思う瞬間だな

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 07:46:55.12 .net
>>194
リフト待ちで初心者がワンフットで俺の板に突っ込んできたけど会釈すらされなかったわ
人に当たらなければ問題ないとか思ってんのかね

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 08:04:00.83 .net
後ろのスキーヤーに何回もコツコツやられたらジーッとその人見はする

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 08:25:25.17 .net
スキーヤーの方が何回も当てるやつ多いね
踏んでくるやつには板を持ち上げてコケさすようにしてる

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 08:32:03.61 .net
めっちゃ詰めてくるやつ何
なんでこっちが最新の注意を払って当たらんようにしてやらなあかんのよ
時間変わらんて

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 08:46:51.64 .net
え?当てられないように睨みきかすのは当然として、当てられても何もアクション起こさないの?
そんなんだから当てられるんじゃないの?

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 08:52:51.59 .net
何回も踏んでる奴に対しては板持ち上げて踏み返してるわ

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 09:30:17.72 .net
リフト待ちで踏んで来るやつホントうざいよな
結構な勢いで突っ込んでくるからエッジがやられる

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 13:00:53.79 .net
>>199
どうするのが正解なん?
舌打ちして当ててくんなよカスぐらいは言ってるけど実際端欠けたりしたら金取ったりできるもん?

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 13:04:06.97 .net
乱闘やろ

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 13:11:55.22 .net
>>202
もちろんできるよ
逆に疑問に思う理由がわからないよ

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 13:32:41.47 .net
>>204
金額とかの算定基準はリペア金額とか?その場でってわけにはいかないよね

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 13:42:37.10 .net
>>198
謎だよな
ヒトリストだけど超レアケースで詰めて相乗りかましてくるやつとかキチガイとしか思えんわ

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 13:55:09.04 .net
>>202
現行犯なら一般人でも逮捕できるらしいから
器物損壊の現行犯で逮捕して警察呼んで一日潰してやりたいな
そういうのがニュースで流れればバカも気をつけるんじゃね?
無職で毎日すべれる羨ましい人お願いします

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 13:58:27.60 .net
数年前の初滑りに平日1人で行ったときにゴンドラ乗ったらいきなり見ず知らずの人乗ってきたから思わず降りたわw

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 14:10:47.07 .net
>>205
うーん、日常生活で何か自分の物に損害を与えられた時を考えればわかると思うけどなぁ

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 14:14:29.14 .net
>>206
惚れられたんだろう

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 14:45:06.59 .net
>>209
いやそんな経験普通ないわ
自動車事故ならともかくそんな大事ではないだろ

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:11:25.96 .net
>>211
君って応用力無いってよく言われない?
もしくはアスペか何かなのかな?
君は「リフトに並んでいる時に自分のボードを傷付けられた場合」の話じゃないと理解できないんだろうな

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:16:28.03 .net
>>212
全く言われないね
てかこんなスレでそんな煽られる意味がわからんわ
そもそもリフト待ちで板をぶつけられたときの話をしてるのに別の話持ち出して貶し出すお前の頭のほうが心配だわ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:18:42.56 .net
くだらないことで煽ってるなよ
煽られたほうも流せよ

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:25:50.12 .net
さーせん……

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:30:01.76 .net
どっちかと言うと>>212の方がアスペっぽいな
「これくらいわかるでしょ?」って前提で話すすめるのはアスペの特徴だし

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:35:09.43 .net
>>213
別の話なんて誰もしてないだろwww
別の話だと思っちゃうあたりが正に応用がきかないアスペだなw

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:36:01.61 .net
>>216
え?そんな特徴あったか?なんかソースある?

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:37:44.67 .net
>>211
自身に経験がなくても他人が自分の持ち物に損害を与えた場合の話なんて一般常識の範疇の話だと思うぞ?

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:43:39.13 .net
止まってる奴にモロ突っ込んだ時「すいませんだいじょうぶですか!?」って言ったら
「そちらこそ大丈夫ですか??(派手に転んでたけどw)」って言われて
「全身痛いけどたぶん今だけだと思いますw」っていって
「私も今だけだと思いますw」って言われて助かったわ
結局相手が問題にするかしないかで全てが決まるんだよなぁ

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:44:38.53 .net
>>213
これを煽られたと感じるのは理論的に反論(否定)できないからなんだよなぁ
かといって自分の正当性を主張する事もできないから相手の主張を「煽り」という事にしてお茶を濁すしかない

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 15:57:07.46 .net
>>221
アスペとか言い出して煽りじゃないのは無理があるやろ

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 16:22:13.38 .net
そもそもわからないからここで聞いてるんだろうにそんなん一般常識じゃんアスペかよって突き放して終わりなのはなんだかなぁって感じだ
世の中にはそうはならんやろを平気でやるようなやつもいっぱいいるしな

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 16:23:18.38 .net
>>218
アスペ診断でやるテスト
https://i.imgur.com/DvqL20r.jpg

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 16:25:59.60 .net
「新型うつ病」とか「アスペ」とか「発達障がい」とか、単なる性格に理由つけるやつ増えたよな

新型うつ病→ただの怠け
アスペ→ただの性悪
発達障がい→ただの甘え

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 16:28:40.18 .net
補償や賠償金なんて状況によって変化するのに一般常識の一言で片付けられても意味不明すぎるわな

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 17:03:35.73 .net
右足小指の付け根部分あたり(外反母趾?)が痛みます(おそらく擦れ)
対策ありますか?
ショップでインソールを詰めてもらって滑ってみたんですが気持ちマシになった程度
特定の動きをした時に強い痛み走ります
リバースターンや激しめのグラトリの時等です
絆創膏にテーピングでも巻いて固定&保護しようと思うのだけどどうでしょうか?

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 17:20:21.35 .net
ゴーグルなんですけど
ミラーレンズじゃないと外から目って透けますかね?
レンズはブラックなのですが、、、

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 17:32:48.27 .net
>>224
え?それまさに今のお前じゃんw

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 17:34:14.27 .net
モノによる
ナイターなんかだとクリアがいいけどね、昼間は好みじゃ〜ん?

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 17:34:27.64 .net
>>227
人に聞かなきゃわからん事か?

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 17:35:19.10 .net
>>228
ゴーグル付けて自撮りしてみりゃいいだろ
てか目が見える事嫌がる奴多いけどなんで?

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 17:44:23.86 .net
>>227
擦れて痛いならやはりインソールかグリップ付いてる靴下とかで動かないようにするしかないかもな。
柔らかすぎるブーツやバインも足首の自由度が上がる分その辺も動き擦れやすくなるわな。
けど大体擦れて痛い人って甲高だったりしてブーツが合ってない人多い印象。
新品のブーツなら特に馴染んでないと痛み出る人多いよね。
絆創膏よりアンダーラップのほうがいいんじゃない?

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:07:02.09 .net
>>232
女をチラチラ見ちゃうのがバレるからじゃないか

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:25:21.11 .net
外反母趾て
ブーツのトウのステッチあるところかな
擦れるだけならテーピング巻かなくても貼っておくだけでいい
絆創膏類は粘着力もサポートも足りんと思う
幅自体が狭いなら靴広げるやつ買ってきて広げるしかないね

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:39:13.81 .net
母趾って親指のことだぞ

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 18:42:22.14 .net
>>228
なんならミラーでも物と環境によってはどこ見てるか分かる

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 19:16:38.97 .net
>>233
ありがとうございます
アンダーテープって薬局にあります?
今きてるんだけどいまいち見当たらない

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 20:38:46.30 .net
それは下手くそだからだな

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 21:05:57.48 .net
>>238
入って左に曲がって突き当たり右に行って

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 21:12:22.22 .net
>>238
アンダーラップな
人のアドバイス的確に読み取れないぐらいだから店員に聞くなんて事は思いつかなくて当然か

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/20(日) 22:14:42.98 .net
>>232
試着出来ないから
好みじゃないのかな
>>237
ありがとうございました!

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 00:00:16.14 .net
>>242
ゴメンだけど、すごく頭悪そうなレスだね

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 00:07:52.28 .net
そういうこと言うなよ( ^ω^)・・・

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 10:28:36.03 .net
目が見えてるの嫌がる人いるけどなんで?って問いに好みなんて答えるのってほんとバカっぽすぎるわな

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 10:38:35.26 .net
目をつぶったらきっと見えなくなると思うのあたし

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 11:38:00.69 .net
>>243
残念白馬高校卒です

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:12:22.82 .net
楽天の3点セットでずっと滑っていたのですが、グラトリに興味が出てきて新しい板が欲しいです
軽い板を選ぶのがいいってことですか?
>>20さんが言ってるやつとかアサシンとかがテンプレなのでしょうか

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:26:38.73 .net
>>248
楽にプレスしたいなら柔らかいやつ
スピンしたいなら反発あるやつ

しかしグラトリやろ!ってなってアサシンは違う

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:32:23.01 .net
グラトリってなんでテケにかぎってやりたがるの?
周りは誰もすげーなんて思ってないしグラコロちゃんってバカにされるのに
上級者が80kmくらいで流しながらサクッとやるのはかっこいい

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:38:35.97 .net
80km www
馬鹿が何か書き込んでる

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:50:25.17 .net
バカにしてるやつも
出来なくて悔しいんだろーなーとしか思われてないけどね笑

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 13:52:08.45 .net
グラトリに限らんけどよほど上手いか痛そうなコケ方してるやつ以外は他のやつなんて意識して見ないだろう
どんだけ意識高いんだ

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 14:24:28.59 .net
速度感バグってる人多すぎ問題

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 14:44:37.53 .net
多分時速80キロでグラトリなんてプロでも厳しいと思う

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 15:58:28.65 .net
どこかのスレにも60kでポコジャン飛ぶ人がいたな
そういう人達の一度見てみたいぜ

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 16:12:32.15 .net
>>250
上級者が高速でサクッとやるにはその上級者がテケの頃にグラトリを始めてたりするんだよなぁ
おまえっていつもやらない理由ばかり探してるよなw

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 16:36:45.77 .net
それは下手くそだからだな

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 17:07:52.04 .net
自分はグラトリ好きだけどな
ずっとジブ、キッカーメインでやってて5年前位からグラトリ始めたけど手軽に出来るし基礎練いらんし
人気技のノーリーF7 アンディ7 オーウェンは出来るようになった
ノーリー、アンディは30度〜40度足らないからズラし含めての7だけど

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 17:20:15.17 .net
オーリー
ノーリー
ピボット1
Fノーズスライド
この4つさえマスターすればノーリー、アンディ、オーウェンは出来る

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 17:59:50.55 .net
>>250
リフトから目立つ所でやる、初心者から少し慣れてきた奴
すっ転びグラトラー

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 18:29:52.71 .net
一般的にスノーボードの高速はどのくらいからなの?

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 18:31:47.78 .net
70とかじゃね
それぐらいから出そうと思わないと出ないかな知らんけど

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:06:42.89 .net
前スレでは時速80キロでショートターンニキもいたな

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:10:47.12 .net
ちょっとミスったらまじで飛ぶやつじゃん

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:21:53.87 .net
アルペンスキーの滑降見てたけど大回り目のカーブで80km/hくらいだったな
直線の最高速は130km/hオーバーで世界が違いすぎたけど

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:26:17.56 .net
まあスピード命ならスキーのほうが安全なのは確か

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:42:46.62 .net
清水アキラは163.089km/h

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:43:01.32 .net
80kmのショートターンはスピードコントロールせずに暴走してるだけにしか見えなそう

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 19:45:24.13 .net
でもスピードだけ出してる奴は縦落ちして暴走してるやつばっかりだけどな

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:22:18.85 .net
>>257
いや
高速で滑れる余裕が出来てからグラトリ始めるぞ
低速グラトリちゃんはずっと低速でしか滑らないからそこからなんの進歩もなく低速グラトリちゃんのまま

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 20:49:31.17 .net
なんでもいいけどさ、グラコロや地形遊びはマナー良くやってくれよ
広い場所で周囲の人に迷惑にならんようにやれば誰も文句言わんわ

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:33:26.52 .net
>>271
おまえって結局何もできなさそう

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:34:18.26 .net
>>272
人が多いところスピード出して滑るのが上手いと思ってそう

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:43:33.47 .net
>>272
べつにお前のゲレンデ滑らせて貰ってるわけじゃないんだが

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 21:59:01.98 .net
>>273
なにもできないお前が僻んでるようにしか聞こえん
とりあえずハイスピードでも余裕を持って板扱えないとキッカーでもパイプでも話にならないぞ

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:16:16.41 .net
最初から何でも色々やればいいだけよ
どれかだけやるとそればっかやり続けちゃうからね

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:18:36.57 .net
>>249
もう少し調べてみます!ありがとうございました

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:33:26.00 .net
最近は高速で高回転やら難しいトリック入れてる人も多いけど、初心者にはトリックのイメージ強くて低速グラコロと同じに見えるんだろうな笑
そして高速滑走からのさらっとなんて何年前の話だよと、んなもん、え?スイッチして楽しいの?レベル笑
高回転とか出来ないやつの言い訳笑

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:38:06.98 .net
別に自分が楽しければ良いだろう
なんの為に滑ってるの

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:41:01.75 .net
自分が楽しければ良いんならそもそも低速グラコロがどうとか煽らなければ良いのにと笑
低速でグラトリやって失敗してるような子らはホント楽しそうに見えるけどねぇー。

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:45:23.39 .net
グラトリに特化した板でグラトリやってる奴はダサい

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 22:56:42.81 .net
ボードで80キロとかどうやって出すの?
先週直下りで風の抵抗極力受けないように頑張ったがsnowayで72キロまで出なかったわ。

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 23:18:49.09 .net
久しぶりにスキー場行くんだけどゴーグルが見当たらなくて近所のリサイクルショップでスミスってブランドの多分squadってタイプ?スミスのケース付きと替えのレンズみたいのついて10000円なんだけど買う価値ありますか?

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 23:24:13.49 .net
>>284
新品なら買う価値あるけど中古なら状態次第

って事は言われなくてもわかると思うんだけど、おまえ馬鹿だから状態については一切触れてないの?
それとも凄く頭が良くて思いもよらない理由で触れてないの?

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/21(月) 23:25:46.46 .net
>>283
72キロまで出なかったって、一体どれだけ出たんだよ?

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 00:00:22.33 .net
>>283
緩斜面でやったからだろ
それなりに斜度あるところならターン入れてもそれ以上出るぞ

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 00:02:45.83 .net
>>283
それは下手くそだからだな

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 02:42:59.14 .net
いやそんなもんだろ
暴走して速度出してるとか言うなよ?

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 05:25:07.66 .net
>>289
コピペってかネタだぞ

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 06:29:06.57 .net
>>285
状態は傷はない、スポンジもそんなに使用感は感じない

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:04:52.04 .net
土曜日に30°超えの急斜面をチョッカリしてたボーダーいたぞ
下手したら吹っ飛ぶw

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:22:36.98 .net
アルペンスキー競技者でも耐えきれなくてコースアウトする速度でターンができるツワモノ揃いのこのスレ

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:22:50.80 .net
>>283
80は1本目でも普通にすべって出るよ
90以上はちょっからないと無料

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:24:14.03 .net
滑り終えて着替えるとき、ウェアのズボン脱ぐために足あげる動作なんかですごく痛みが走るんだけどあれはスノボにおいて何をしてどう痛めてるんでしょうか?
翌日か翌々日くらいで痛み消えるから筋肉痛の一種かと思いますが
ならない時もあったりで不思議です

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:25:09.39 .net
あ、痛みが走る部分は内腿です 
股関節に近いかも
なんなら股関節なのかな?

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:26:22.65 .net
>>280
周りに迷惑かけなければ別にいいんだけどね
グラコロに限って混んでる所で目立とうとしてやりたがる
失敗して他の人と衝突してもヘラヘラ笑ってるやつもいるし
そういうやつがいるからボードのイメージが悪くなる

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:26:33.59 .net
ここの住民って年間滑走数何日くらいいってる?
今年は在宅勤務中にもスキー場行けたから60-70日は行けそうだわ

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:27:52.85 .net
ニート乙

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:29:08.43 .net
社内ニートですまんw

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 07:30:37.67 .net
近場が平日ナイターやってないからなぁ

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 08:49:19.31 .net
>>293
ダウンヒラーを馬鹿にしすぎ

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 08:53:57.35 .net
>>296
知らんがただの筋肉痛だろ
膝を内側へ入れようとして無理な力掛けてるんじゃね

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 09:08:10.51 .net
>>293
ライン自由に取れれば別に難しくないよ
というか、一緒にすべってるのがみんな80kでキレキレのカービングだから普通だと思ってた

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 09:08:34.85 .net
天皇は明日いろいろなスキー場でリフト券タダですか?

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 09:15:49.75 .net
スタンスの質問なんですが
肩幅といいますが開き気味なのか
少し開いた位置なのかわかりません
どちらでしょうか?

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 09:39:13.77 .net
80でカービングとかアルペンか?

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 09:41:29.82 .net
あまり肩幅に拘らないほうが良い
開いたほうが姿勢を低くしやすい
狭いほうが流しで滑ってる程度には疲れにくい

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 09:55:18.54 .net
アルペンなんかほぼおらんて
ですぺらーどとかのほぼアルペンみたいなハンマーヘッドじゃね

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:12:47.34 .net
>>307
おれはカスx、他の人はCTS、リボン、カス、ホワイトライブなんか
硬めの板だね

それよりゴン降りで八方やばいよ!すごく楽しい!!
そいでランキング見るとボードで82k出してるのがいる
パウダー凸凹で82はすごいね!
おれは60ちょい

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 10:48:00.73 .net
>>310
つづき
今日はさすがにパウ板に乗ってる
パウダー板でやってみたけどスピード出せないね
ケツが短いからかすごく不安定だしそもそも加速自体が難しい
こんどカスで試してみる
あと特定されてもいけないし自分のログは消しましたよ

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 11:10:12.34 .net
頭の悪そうな書き込みだな

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 11:17:06.86 .net
残念白馬高校卒です

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 11:19:22.13 .net
ユキヤマのスピード表示ってオチやろ笑

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 11:19:32.20 .net
>>308
ありがとうございます

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 11:37:37.10 .net
みんな素直になろうよ

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 11:38:33.83 .net
>>305
オグナホタカは誕生日無料
ただし身分証持参ね

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 11:40:35.49 .net
>>317
天皇陛下の身分証って誰が発行するんだろうか

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:04:19.58 .net
区役所

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:04:21.20 .net
yukiyamaApp「バカには少し多めに出しておきますね」

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:38:18.20 .net
悔しぃのう

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:51:59.05 .net
>>320
それはありがたい
おれ、バカだから

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 12:54:06.90 .net
>>318
陛下がオグナでカナケンさんを見たらどう思うのだろうか?
陛下「お尻が見えてますがお寒くないですか」と優しく気遣ってくださるかなそ

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 17:25:27.05 .net
>>323
秋篠宮の息子が駆け寄ってくる

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 17:37:01.11 .net
車のスピードメーターと一緒でやや高めに出るようにしてスピード抑制させてるんだな

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 18:15:08.10 .net
車と言えばレーダー探知機なんかもGPS利用した速度計が付いてたりするけど、車の速度計よりは概ね5~10km/h遅い速度が表示されるな

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 18:17:37.46 .net
そうか?
スマホのGPS速度計の値と車のオートクルーズさせた時の設定したスピードが同じだったぞ

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 22:09:01.00 .net
>>295
リウマチかヘルペスだな
もしくはパピローマでリンパやられてる

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 22:40:09.15 .net
筋肉痛より首のムチウチがひどいんよ

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 22:45:34.66 .net
俺も一番は首だな
その次が太股の筋肉痛
あとおまけに肩

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 23:03:48.44 .net
>>329-330
首筋のトレーニング足りない
筋トレやったらストレッチな

太腿の筋肉痛はおk

肩は四十肩
時給に釣られて派遣で朝から晩までチンケな事務やってっからそうなる

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 23:08:59.24 .net
今シーズン忙しくてやっと今週滑りに行けることになり、ケースに保管してた板を出したらトップシートが一部黄色く変色していました。去年買ったばかりなので経年劣化は考えにくいと思ったのですが、保管方法が悪かったのでしょうか。
無理だとは思うのですが、この黄色い変色を少しでも薄くする方法ももしあれば教えていただきたいです。

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 23:19:04.52 .net
それは下手くそだからだな

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 23:25:14.76 .net
うんこついたべ?

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 23:33:36.08 .net
それは下手くそだからだな

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 01:36:25.60 .net
酸素系漂白剤と重曹をお湯に溶かし、ペースト状にします。 黄ばみの目立つ部分をよく濡らしたら、ペースト状にした酸素系漂白剤と重曹をたっぷりと塗りましょう。 その後、アイロンのスチームのみを黄ばみにあてると、汚れが落ちていきます。 黄ばみが落ちたらきれいに洗い流し、通常通り洗濯機で洗えば完了です。

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 05:24:38.50 .net
洗濯機で洗って縮んだらどうすんだよ
板が入るくらいの箱用意してごらん
ベニヤ材のフラッシュ棺が安くてオススメ
檜や桐の柩でもおk

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 07:00:00.44 .net
白系の板で黄ばみは宿命

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 07:13:37.31 .net
>>332
ヒント:全体を黄色いスプレーでシュッシュッと

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 07:26:58.45 .net
黒く塗りつぶせ

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 07:32:45.56 .net
逆に薄紫でコーティングすれば中和されるぞ
これは普通の樹脂製品でも使われてる由緒正しき方法だ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 09:07:40.49 .net
ワークマンの防水リュック(2900)買ったんだけどワンデーボーダーにはこれで十分過ぎる
やたら高いスス用リュックってなにが違うのかな?

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 09:16:15.84 .net
>>342
スス用って言えば高く売れるだろ
BC用なら耐久力、機能性、滑走性が段違い

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 09:21:44.43 .net
滑走性が高いリュックって凄いな
いざとなったらリュックで滑るのか?

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 09:27:21.07 .net
リュック欲しいけどリフト乗るとき背もたれどーすんの?

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 10:22:42.21 .net
スス用は大体マチが薄めにはしてあるよね
ウエストベルトも必須
あとキャリーがついてる
これはオマケみたいな奴も少なくないけど

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 10:24:52.10 .net
瞬発力は常人よりあるけど体力に自信がないのですがカービングみたいなテクニカル系より、
ワンメイクやグラトリなんかのフリースタイルにいったほうがいいですかね?

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 10:28:13.16 .net
グラトリが1番疲れるだろ
グラトラーが軽装なのは金がないのもあるが普通のウェア着てると暑いんや

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 10:34:54.54 .net
カービングなんてできて当然なんだから好きな方やれ
瞬発力あるならフリースタイルでは有利なのは確か

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 11:35:59.85 .net
それは下手くそだからだな

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 13:02:51.21 .net
相談です。ボード歴かなり長いけど最近は滑ってません。バートンE−デッキ時代
最後に子供に滑ったのは7年前くらい。数時間練習すればカービングもできるはず(たぶん)
外の吹雪みたらまた久しぶりに乗ってみようかとおもてきました。
歳で体力なくてもスムーズに滑れそうなおすすめあるでしょうか。
ウェアーなど一式は倉庫にあります。ブーツは柔らかいバックル式のです。

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 13:09:47.82 .net
スノーボードで度々
体の後ろで手を組んで滑っている人を見るんですが何か意味があるんですか?

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 13:24:02.80 .net
吹雪の中アウターのファスナー全開で滑るやつ
ゴーグルを頭にしてるやつ
ジャンプした時に板を掴むやつ

みんなスタイル

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 13:31:03.60 .net
>>352
風の抵抗軽減や体幹で滑る意識など
一見して意味なさそうなことでもやってる事にちゃんと意味は「付いてくる」
虫君の奇声しかりだよ

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 13:35:20.29 .net
いやそうなんだけど1・2と3じゃ意味違うw

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 13:37:51.09 .net
>>352
わいは手を使わないでバランスとる練習

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 13:38:07.48 .net
それは下手くそだからだな

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 13:45:30.74 .net
カービングできないけど、パウダー滑っていいですか?

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 13:47:17.29 .net
そんなんいくらでもいるから気にスンナ派

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 13:56:08.85 .net
まだパウダーでカービングなんて言ってるバカがいるのか

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 13:57:49.44 .net
>>353
グローブをリュージュコードでぶら下げて滑る奴も追加で

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 14:35:11.85 .net
カスタムXとかスムースとかレッドライブとかハーフパイプ向けの板ってなんでセットバック0じゃなくてちょっとセットバック入ってるんですか??

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 15:16:09.88 .net
どれもハーフパイプ向けというよりオールラウンド板だな

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 17:27:51.14 .net
>>350
最近キレが悪いな

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 17:30:22.18 .net
>>351
スノーボートがオススメ
けっこう激安で売ってる

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 20:06:33.48 .net
>>345
え?おまえってリュック一度背負ったら家帰るまで下ろさないタイプ?

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 20:09:00.49 .net
>>351
マジメにとりあえずレンタルで良いんじゃね?

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 20:26:49.68 .net
>>351
同じバートンでいくと板はスケルトンキー、バインはミッション辺り、ブーツはルーラー辺りが無難なとこかな

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 21:29:24.15 .net
今後もまず間違いなく続けるなら買い揃えても良いと思うけど、未知数ならレンタルが無難だな
で、今後も続けるとなったら実際の体力的な部分も考慮して改めて何を購入したらいいか検討するのがベストでしょ

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 02:01:04.06 .net
ゲレンデの雪の上にカレーがぶち撒けてあったのですが、何があったんですか?

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 06:45:41.05 .net
>>370
ゲレンデの雪の上にカレーがぶちまけてあったという事は、ゲレンデの上でカレーをぶちまけたという事ですね

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 07:19:54.39 .net
うんこかも💩

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 07:22:30.16 .net
>>370
それは本当にカレーでしたか?ハヤシライスではないと決めつけられますか?

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 07:45:44.39 .net
何か分からないカレーだから
ナンカレーだろ

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 07:47:47.00 .net
味や匂いがウンコではなかったので、カレーだと思います

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 08:49:50.43 .net
へーおもしろいねー

休校だらけで厨房が湧いてるな

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 09:00:36.10 .net
それは下手くそだからだな

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 10:05:10.09 .net
バートンのアイオン買ったんですが、右足かかとの内側が靴擦れしてしまいました。
左は大丈夫で右だけこうなるのは、おそらくワンフットで蹴る時に踵が微妙に浮くからだと思いますが、かたいブーツの最初ってこういうものですか?
ブーツ購入後にやるべきプレチューン的なのが実はあったりします?

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 10:09:15.23 .net
インナー成形できないっけ?

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 10:18:55.04 .net
最近ゲレンデでノースフェイスとかモンベルとかの登山、アウトドアブランドのウェアを着てる人たちが多い
自分もアウトドアブランドのウェアを買おうかなと考えてるんだけど、これってスノボーやる上では寒くないの?
登山って運動量が多いから登山用に作られたウェアだとそれほど運動量の多くないスノボーだと
寒すぎる気がするんだけど

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 10:32:41.90 .net
寒けりゃ中に着込みますよ
当然薄手の長袖シャツ1枚とはいかない
逆に暖かいときには減らせる

あとちゃんと雪山対応のやつ選ぼうな
ハードシェルは上だけで基本4万からだぞ

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 10:37:52.37 .net
>>381
ありがとう
やっぱり普通のスノボウェアと比べて着込まなきゃ駄目なんだよね?

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 11:05:50.32 .net
普通のスノボウェアだって中綿なくて寒いのあるし、
モンベルなどのススウェアにも中綿入ってて暖かいのはある

コスミックパーカ、3in1フォールラインパーカ、パウダーステップパーカ辺りがコスパ良いと思う

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 11:21:54.40 .net
ウェアは楽天の安いやつで十分だけどな。
ただインナーは大事。

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 12:02:46.74 .net
ゴア
ーーーーーー
その他有象無象のごみ

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 12:16:13.00 .net
「普通のスノボウェア」=中綿入り
「アウトドアブランドの」=シェル
って思ってたりするとか??

ブランドがスノボか登山かに限らずシェルならレイヤリングで調整だよ。ウェアがペラペラでも中をちゃんとしてたら(何枚も着込むとかじゃなくて)全然寒くない。

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 12:31:31.05 .net
ゴアでもボルコムのエルゴアは酷かった

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 13:09:36.87 .net
パンツって登山用のハードシェル使ってる人いる?
パウダーガードないし細いけどブーツを覆えるのか?

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 13:19:16.06 .net
パウダーガードに関してはなくて困ったことがない
ブーツとバインで挟まれてるから
バインの外に出すなら知らん

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 13:53:55.09 .net
>>388
凄く頭悪そうな書き込みだなw

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 13:55:47.61 .net
>>389
そりゃお前が必要な状況になった事がない、つまり経験が足りないってだけだな
どんな時に必要なのかわからないだろ?

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 13:57:48.91 .net
>>388
おとなしくちゃんと専用品を使っとけ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 14:46:09.43 .net
専用ってスノボでしか使えないじゃん
上も下もハードシェルなら街着で使える

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 16:32:34.55 .net
上はともかく下を街で着るのか……?

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 17:11:15.90 .net
まぁ金が無いなら普段着兼用出来そうな物でもいいんじゃね?

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 17:32:42.43 .net
>>377
やたらめったら連発するとつまらんな

下手くそな鉄砲カズ撃ちゃ当たるってか

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 18:26:47.24 .net
>>396
ネタってか最早コピペの類いなのに何マジレスしちゃってんのよ?
下手くそだからか?

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 18:34:47.33 .net
スタンサーやってみたんですけど、ダックが前30後-9って結果になったんですが、こんなスタンスで滑ってる人もいるんですか?
ダックで前が30度って極端だなと思いまして…

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 19:21:33.56 .net
>>398
スタンサーでその数値が出てそれを実践している人はやってるよ
てかやってみりゃいいじゃん
ぶっちゃけブーツも履いていなけりゃバインに固定もしていない状態での計測自体、あまり意味がある物だとは思えないけどな

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 19:27:53.84 .net
トータル30度超えの開きって中々聞かないな
膝痛めそう
とりあえずやって見たら良いんじゃね
でもスタンサーもやってくれる人によって変わったりするし参考程度に考えたら良いよ

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 20:12:48.33 .net
>>397
コピペの使い方、効能について教示してやってんだけど?
ああ、ゆとりかw

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 20:18:58.64 .net
グラトリやってみたいけど怖くてチャレンジ出来ません。
スイッチでも滑れるしポコジャンくらいならメインでもスイッチでもどちらでも飛べるんですが、逆エッジが怖くて飛んで回す勇気がなかなか出ないです。
皆さんはどうやって克服しましたか?

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 20:25:11.42 .net
ヘルメットプロテクター

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 20:31:02.07 .net
斜滑降で180からもしくはポコじゃんで180オーリーメリハリあるやつを

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 20:40:37.66 .net
ある程度滑れるようになってからグラトリに入るとコケるのが怖すぎて練習すらできない
初心者の頃からグラトリ練習したほうが良い

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 20:43:12.68 .net
あーグラトリちゃんのひたすら低速でドッタンバッタンしていることを正当化しようとしてる訳ね

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 21:04:52.38 .net
>>399
>>400
今は前18後-6なので少し広げて試してみることにします。

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 21:09:38.57 .net
>>406
何いってんだこいつ

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 21:18:37.49 .net
>>408
図星だな
分かりやすい反応w

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 21:52:33.72 .net
低速のほうが危険少ないんだし練習するなら低速が理にかなってるだろう
拗らせすぎて頭おかしくなってねえか?

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 22:19:45.07 .net
木の葉滑りしてる人ってどんなイメージあります?

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 22:22:48.67 .net
言うほどコケるの怖いか?
むしろ上手くなったらコケちゃいけないコケ方も理解できてくると思うけど

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 22:26:41.48 .net
>>411
かわいい

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 22:26:54.12 .net
上手くなったら逆エッジで頭打つような転け方しないから転けることへの恐怖心が出てくるんだよな

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 22:28:33.02 .net
>>410
低速グラコロがカッコ悪いってのは分かるけど、グラトリ初心者で練習中の人にこの物言いは頭おかしくなってるんだろうな
グラトリで親でも亡くなったんだろう

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 22:35:11.88 .net
グラコロ発狂中w

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 22:47:29.67 .net
落ち着けって
グラトリの悪口はグラトリしたくても出来ないからの嫉妬ってみんなわかってるだろ?やらないんじゃない、出来ないんだ笑

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 23:03:13.59 .net
>>401
ネタにマジレスしちゃって恥ずかしかったんだなw

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 23:12:36.36 .net
>>414
逆じゃね?
頭打つようなこけかたしないから怖く無くなる

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 23:22:10.07 .net
>>411
デラ掛け乙

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 23:42:20.11 .net
>>418
お門違いで引っ込み付かなくなって下らない事に噛み付くねーw
ヒマか!ゆとりw

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 23:42:58.58 .net
>>417
グラトリを馬鹿にしてるんじゃなくて低速で無駄にドッタンバッタンやってる奴らのことを馬鹿にしてるんだよ
正しいエッジの使い方とか体の使い方が分からずにひたすらドッタンバッタンw

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 23:44:05.04 .net
>>410
チャリンコも初心に戻って超低速でコワイコワイ言いながら遅々と上達してなよw

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/24(木) 23:45:39.03 .net
>>411
誰に教わったんだろーなそんな練習、スクールかな?
ああ、有るなそういうインチキスクール
金払ってお手手繋いで木の葉で時間無駄にして、養分乙ってかんじ

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 00:17:14.21 .net
中古でバートンのブーツ買ったらインソール付いてなかった…一応全部のブーツに付いてるよな、バートンだし…
疲れにくいとか聞くけど、そもそも要るもん?
なんか甲高だからこのままでいいような気がしてきた

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 00:32:51.78 .net
>>422
グラトリできなくても恥ずかしくないぞ
胸を張ってイキってればいい

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 02:07:06.99 .net
変なこけかたしたら嫌だなと思うとグラトリ怖くてなかなかチャレンジ出来ない。
早い遅いじゃなくて純粋に逆エッジくらいたくない。
地形で遊んでてもそうそう怪我するような転びかたしないのに何故か怖い。

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 02:53:00.97 .net
>>402
逆にそこまで板に乗れてるなら出来ないの何故?
板の扱い分かるならそうそう変な転けかたもしないだろ

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 05:59:57.78 .net
>>427
逆エッジが怖いのは意表を突かれて突然襲い掛かってくるから
喰らうってわかってて喰らってみ
対応できるから
それ繰り返してるうちにギリギリ喰らわないバランスを体が憶えてくれる

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 06:52:44.42 .net
怖いって、いきなりノーリー5とかやろうとしてるのか?
まずはコンパスとか安全な技から練習すればいいじゃん

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 07:00:05.32 .net
>>426
お前はそう思ってドッタンバッタンしてんのかw

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 07:45:29.23 .net
疲れて集中力が無くなるとヤバいな
特にラスト2.3本

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:00:02.16 .net
グラコロや地形に登るのはちゃんと周りを確認してからやってくれな
混み混みでやるようなマナー悪いやつらは誰もかっこいいなんて思ってくれないよ
みんな「死ね」って思ってる

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:10:11.45 .net
グラトラは嫌いじゃないけどカービングすらできないのに転がってる人たちは何をしたいのかよくわからん

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:21:27.51 .net
グラトリハマってた時期あったけどノーリーやアンディみたいなスピン系のトリックは楽しかったな
プレス系やタップ系は足の動きが訳分からんかったからやらなかったが

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:28:05.21 .net
ただグラトリの文化って日本だけだからね
海外の本場のスキー場でグラトリなんかやったら「オー!ジャパニーズの田舎もんが何かやってるぜwwww」とか言われて恥かくだけ

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:36:27.43 .net
韓国中国がありますね
基本的に日本のフォロワーなんでグラトリや基礎が人気

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:39:08.25 .net
海外で流行りのナックルハックってグラトリを落ちこみでやってるだけだし
ジブ系のトリックもグラトリから練習しなきゃだし馬鹿にしたもんじゃない気も

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:51:45.11 .net
なにもかも間違っているw

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:52:44.47 .net
低速で馬鹿にしてる奴らって
みんながみんな高速ラントリチョッカリからのナックルやってたらそれはそれで文句付けるんだろうな

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:54:44.31 .net
>>421
それだと自分の事をくだらないって言ってる事になるぞw
あまりの恥ずかしさにテンパっちゃってるんだなw
だから見当違いをお門違いなんて間違える始末

ちょっと追い詰めすぎちゃったかなw

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:55:07.66 .net
それは出来てから言ってくれという

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:56:54.50 .net
>>422
いずれにせよそれって単に自分の価値観を押し付けてるだけだよね?
そういう事は自分でグラトリ教室でも開いて生徒相手に言ってればいいと思うの

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 08:57:49.55 .net
>>424
教えるの下手そう

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 09:03:19.44 .net
アメリカは基礎やらグラトリやらパークやらジャンル分けにこだわらないというイメージ
スキー場全部で遊ぼうよっていう

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 09:12:17.31 .net
でもお前らバックカントリーで滑れないカスばっかだろ
カービングだかグラトリだか知らんが目糞鼻糞の争いは辞めな

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 09:16:17.31 .net
>>446
BC滑れないってどういう意味?

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 09:54:24.62 .net
BC滑ってても雪崩起こして仲間巻き込む人もいるしピンきりだわな

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 10:03:34.89 .net
カリカリの日でも滑るとか地形を飛んで回すとかなら大したもんだが
ただパウダーの日に滑るだけでイキられても

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 10:40:10.16 .net
レギュラー→1→スイッチ→1→ノーリーやアンディスピン
みたいに滑りながらグラトリ挟むのはカッコ良いと思うが上から下まで低速でダラダラグラトリするのはダサい

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 10:54:20.22 .net
>>443
でもそれって単に自分の価値観を押し付けてるだけだよね?
(以下略

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 11:17:24.91 .net
>>448
BCで撮影してたライダー達が、近くにいたマナーもルールもわからない素人軍団のせいで巻き込まれて死ぬかもしれないってキレてた事あったな

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 11:49:37.78 .net
>>452
BCエリアでマナーやルールなんて強要できないよな
もちろん知っておくべきだし、死なない殺さない為にも守るべきだが、キレるのは違うと思う

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 11:50:43.39 .net
>>446
こいつ拗らせすぎやろ

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 11:57:22.23 .net
明日グラトリデビューしてみようと思うが何から練習すればいい?
ってかそれなりのスピードで滑ってる時に何が出来ればカッコいい?
ゲレンデ内だったら非圧雪でも急斜面でもある程度は滑れるし中斜面くらいまでならカービングっぽいのは出来てると思う。

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 12:00:09.48 .net
>>452
キレてるだけじゃ何も変わらないけどな、ってかそんな素人が来れるようなところで撮影してイキってる方もどうかと思うけどな

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 12:03:16.03 .net
>>455
プレス

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 12:03:50.85 .net
>>455
まず滑りながら周りの安全確認を完璧にできるようになろう

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 12:24:17.68 .net
>>452
BaCaの吹き溜まりに自分から行って周りがバカばかりだと嘆いてもなぁ

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 12:27:17.43 .net
誘発した雪崩に巻き込まれるところで撮影してる奴等も同類

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 12:30:07.21 .net
BCしたいなら麓から自力で上がればいい、それならスキー場と無関係な話
ゲレンデのリフトを使って立入り禁止区域に行くから叩かれる
リフト券の裏の細かい文章をよく読め

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 12:49:29.12 .net
>>434
まあ逆の立場から言えばグラトリ出来ない下手くそだからカービングに逃げてるんだろうなと思われてるかもね

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 12:54:28.85 .net
>>453
そういえば最近はパウボ推しはするけどBCのそういう所を紹介してる人って少ないな
探せばいるんだろうけど目立つストリーマーでは居ない気がする

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 13:01:13.40 .net
極端に流行ることを避けてるんじゃないのかな

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 13:30:57.50 .net
>>453
普通の脳ミソは死なない殺さない為にBC行かない選択するけどね

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 13:57:27.22 .net
そもそもの話だけど、カービング楽しむための板とグラトリ楽しむための板では特性がまるで違うんだよね
だからそれぞれの板で互いの事をやろうとしても同じように出来ないのは当然の事なわけだけど、いがみ合ってる連中はその辺の事わかってんのかね?

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 14:03:32.52 .net
どっちかというとグラトリ馬鹿にしてるのはパーク民
基礎屋は基礎屋で粛々とやってる

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 14:17:36.28 .net
>>466
いやどちらでも同じことは出来るぞ

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 16:07:16.01 .net
カービングの板でグラトリは出来ないことも無いがグラトリの板でカービングは無理
準プロや資格もってる人なら頑張れば出来るかも知れんが自分らみたいな趣味でやってる程度のレベルでは絶対できない
グラトリの板ってツインチップだろ、カービングなんて無理だわ

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 16:12:27.40 .net
>>468
じゃあなんで特性が違うんだろうね?

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 16:13:01.22 .net
>>469
ネタなのかマジなのか判断しかねますねぇ

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 16:21:06.40 .net
どのレベルのカービングを言ってるのか知らんけど普通にやっとるやん

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 16:22:15.29 .net
落ち込みでナックル遊びしたいけどそこそこスピード出さなきゃいけないし人いるか見えないしでめっちゃ怖いんだよなあ

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 16:43:51.96 .net
どちらでも出来るがやり易さから出来る幅が変わる
プロだってやる内容で板変える

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 16:47:39.15 .net
メンズで生地の強いパンツ(特にお尻の部分)を探しています。
おすすめありますか?
中綿は無くても大丈夫です。

よろしくお願いします。

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 17:03:20.67 .net
トラのパンツ

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 17:11:45.10 .net
>>473
そんなの落ち込みの下で止まってるやつが悪い
いたらアイテムだと思ってタップアウトしとけ

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 17:22:38.90 .net
>>470
より楽しむためだ

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 17:23:54.44 .net
>>476
正解

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 17:28:53.43 .net
>>455
後ろ、背中側の確認
周囲の人の冷たい目を感じ取る

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 17:31:55.58 .net
いくらグラトリをテケテケやってても出来ない事に挑戦してる姿にほのぼのします
どんどんやって、上手くなって下さい

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 17:39:13.49 .net
>>475
生地のブランドによる
とりあえずゴアならどのメーカーのも同じ生地だよ。ゴアランクが同じなら同じ耐久性
ゴアで一番強いのはゴアプロ
ケブラー生地ならゴアより強いかもね

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 18:11:28.57 .net
ある程度までなら技量さえあればどんな技でも出来るんだよ

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 18:32:40.55 .net
>>481
年に数回しか行かないし正しいやり方知らんから全く上手くならん!

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 19:24:27.13 .net
>>478
同じ事ができるのに?

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 19:26:00.55 .net
結果が同じでも過程が違うでしょう

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 19:29:44.89 .net
>>481
なに上から目線で語ってんだよ
他人のこと言う前にお前のそのクソダサい滑りをなんとかしろ

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 19:32:07.61 .net
>>486
それってパウダー滑れるからパウダーボードでもメタルハンマーボードでも同じ事できるって話だね
さらに言えばスノーボードはスノーボードができるから皆同じ、ってね
>>466は同じようにはできないって話だけどそれだと主旨が変わってくるね

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 19:36:32.96 .net
揚げ足取り好きの暇人が住み着いてるのな

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 19:40:25.90 .net
それなりの技術があれば同じようには出来る
まぁ頭デッカチくんにはそれが分からないだろうがね

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 19:44:55.33 .net
歴だけ長いスノーボーダーですが、前からとても気になる間違いがあります。つまさきの英語の読み方を多くの人が間違っていることです。Toeは、トーキックの、トーシューズの トーです。 ツゥ という人がかなりいる。理由は分かってます。スノーボードの本が昔々から、トゥ と表記してたから。これをツゥ (ツー)と読んだ人がいたからでしょう。 完全に間違った読み方なので、至急治しましょう。とくに、コーチやプロでそう言ってる人は率先して直してください

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 19:46:26.12 .net
聞いたことねえ

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 19:48:36.44 .net
過程の話に対して結果の話を持ち出してギャーギャー喚くなんて相当いがみ合いたいんだなw

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 19:54:22.86 .net
>>491
ツゥなんて言ってる奴見た事ないけど、それってもしかして“トゥ”の事か?
あ、あれか?訛り云々で“し”と“す”が同じ発音になるみたいな感じでお前は“トゥ”という発音を文字にすると“ツゥ”になるみたいな?

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 19:57:21.96 .net
すげえ
本当にバカが釣れた

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 20:01:19.38 .net
>>488
https://www.youtube.com/watch?v=B_wNhkcLHUQ

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 20:08:21.34 .net
https://www.youtube.com/watch?v=EyNPq71N82Y

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 20:10:54.77 .net
https://www.youtube.com/watch?v=Z7nD_gogZRE

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 20:22:17.35 .net
ツインのボードでどダックで普通にカービングして
パウダーもパークもグラトリもしてるな
形状はハンマー

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 20:29:17.99 .net
だいたいディレクショナルだろうがパウダーボードだろうが
普通にフェイキーでカービング出来るんだから
何の問題もない

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 20:36:26.00 .net
スピード出たときの切り返しを板の反発に頼ってるレベルじゃ
無理だけどねw
出来ればパウダーでもカービング出来る

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 21:20:43.39 .net
それぞれの用途に合った板を使った方が扱いが楽だし、楽な分楽しむ余裕ができるよねって事だろ
なんでこんなに話が続くんだ?

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 22:15:38.68 .net
煽り運転好きな人がいるから

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 22:42:18.17 .net
さらに煽る
https://www.youtube.com/watch?v=dDYcZER3Bhs

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 23:23:58.81 .net
ビンディングの装着をもっと早くしたいのですがリアエントリーとステップインではやはりリアエントリーの方がいいですか?

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 23:53:03.06 .net
>>504
https://youtu.be/dDYcZER3Bhs?t=468
7:48〜
これの技の名前教えてください

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 00:23:21.33 .net
ブーツの選択肢が広い方がいいと思う

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 00:26:08.34 .net
>>496
色々と動画あげてくれたけど、結局はその板の特性の範囲内での滑りってだけの話でしかないよね
できるかできないかじゃなくそもそもの板の特性が違うんだからいがみ合ってもしょうがないって話だと理解できないかな?

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 00:31:30.88 .net
逆に言えば>>496みたいなライディングってこういう板じゃないとできない
柔らかいグラトリボードでは特性が違うからね
ただ単に「グラトリができる」「カービングができる」って話だと勘違いした馬鹿が引っ込みつかなくなって動画あげまくってるだけだなw

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 00:46:34.93 .net
>>505
やはりと思う理由は?
まぁ専用のブーツである必要がないという理由だとは思うけど

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 02:04:32.79 .net
確かに専用ブーツは敷居が高いですね
リアエントリーは重い、緩い等のデメリットがあるようですが、最近のものだと解消されているのでしょうか?使ってる方で評価高いものはありますか?

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 02:08:34.28 .net
>>216
うん。同感!色んな価値観があるねw

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 02:19:48.84 .net
>>280
良いこと言った

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 02:30:09.51 .net
そらスポンサー様の為や

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 05:04:32.93 .net
>>504
この人、キン肉マンに出て来た超人だろ
スレ違いだわ

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 05:13:01.40 .net
>>506
サイドロールミュートグラブレイトオープン180だな
焦げたロールパンとでも技名付けとけ

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 05:29:21.16 .net
ブラックサンダーオミクロン!!

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 06:48:06.35 .net
感染力が有って冷めやすいって意味で言えばグラトリ全般的にオミクロンって名付けても良いかもな

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 06:57:57.67 .net
>>508
テールではじけないぐにゃぐにゃの2メートル超える
パウダーボードだぞ?
一番向いてない

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 07:25:28.39 .net
>>511
緩い…ただ単に使い手の調整能力不足
重い…最近の中抜したストラップ使ってるやつは軽い

直近flow最強
ただ来季にnideckerからsuper matic出るから金あるならそっち予約したほうがいいかも
こいつは靴だったらなんでも履ける

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 07:54:49.87 .net
>>519
だからどうした?

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 07:56:23.72 .net
>>520
その履けるって、ステップイン系以外のバイン全般に言える事じゃないか?

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 11:43:30.28 .net
>>522
スーパーマチックはステップインなのにどのブーツでも履けるからすげーんだよ

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 12:11:50.84 .net
竜王スキーパークのスレってないんですか?

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 12:36:08.29 .net
>>520
スーパーマチックすごいですね 知らなかったです
今からならばスーパーマチック予約する方が良さそうですね

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 12:44:40.09 .net
あんなゴミスキー場スレいらねーよ

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 14:32:51.80 .net
竜王って木落以外でしゃべる事あるの?
ゴミまでは言わないけどわざわざ首都圏から行くスキー場と思ってない。

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 14:40:40.16 .net
言語障害?

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 14:48:38.03 .net
木落とし以外がゴミ過ぎてゴミ
今の時期はバカが寝転がっててやばいぞ

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 14:52:05.64 .net
なんか草
ひなたぼっこしに行ってるみたいな言い方w

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 15:07:15.47 .net
>>523
ステップインとか負のイメージしかない呼び方は止めてくれw

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 15:23:38.45 .net
>>530
春休み大学生だか知らんけど大量にスマホ弄りながら日向ぼっこしてるよ

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 18:23:35.39 .net
木落としだけでも行く価値あるけど初心者が多すぎ
パウダー木落としはトップクラスの楽しさだと思う

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 18:27:58.64 .net
あと木落とし滑ると上級者じゃないのに上級者になった気分になれるw

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 19:10:56.51 .net
若いレジャー層がいるのは良いことだ
あんまりいじめんなよ?

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 19:47:40.31 .net
何回言われてもいつでもどこでも座り込むのはなんでなの
若さを言い訳にしてもらっては困る

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 20:26:52.62 .net
ひどい奴だとゲレンデ上で雪合戦始めるからな
目に余る時はスプレーして雪ぶっかけてる

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 21:14:55.81 .net
>>523
そういう話なら最初からブーツって言えよw
なんだよ靴ってwww

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 21:16:02.68 .net
>>525
是非人柱になって鬼狩りでもしてくれ

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 21:17:06.57 .net
>>537
はっはーん、さては目に余った事無いな?

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 21:22:22.07 .net
>>540
よくわかったな
ないぜ
ぶっかけたいとは思うw

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 21:31:04.76 .net
>>525
スーパーマチックは良いものだと思うよ
ビンディング界の革命だよ

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 21:31:05.12 .net
>>536
若いんだから座り込むのは仕方ないよ

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 21:43:47.18 .net
コースど真ん中で長いこと座り込むのは良くない。
これは大前提だけどもだ、
そんなピリピリするこたかとも思う。
考えてみ?初心者が県外から高速乗ってはるばる何時間もかけてやってきてよ、疲れて転んでふと見たキレーな風景にちょっと心和んで見とれてるのかもしれないよ?
先輩方上級者なんだろ?初心者には広い心でみてやろうぜ。

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 21:45:42.22 .net
まぁ同じ事やって良いよって言われてもとてもじゃないが怖くてできないけどな
コース端だって上からの滑走者には常に気を配ってる

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 21:50:39.92 .net
コブ滑っててヤバイ!と思って端っこめがけて飛んでいったらそこに女の子が立ってて突っ込んだことある

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 22:02:47.34 .net
ただの暴走コブ爺やん

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 22:11:16.45 .net
>>546
入っちゃったんですね、わかります

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 22:15:21.52 .net
ウザいと思う前にそういうのが居るってこと分かるんだから何かあっても制御出来るように滑ろよ

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 22:23:57.82 .net
少なくとも大学生はもうほぼ若くはない
20過ぎたら大人だしオッサン一歩手前

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 22:32:24.60 .net
初心者が座ってても基本は何とも思わないが竜王は民度が低いな。
1日滑ったら数回はソリにしてるやつ見かけるし、ノーヘルのレンタル板で木落入る奴いるからな。
前に注意したらグラトリ出来るんでって言われて言葉失ったわ?

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 22:40:57.63 .net
初心者が座っているのは仕方ないけど5−6人で来てる全員が同じ場所でコースを完全に封いで座ったりしてるのは勘弁して欲しい

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 22:41:21.08 .net
>>544
俺は今シーズン始めたけど初心者
細心の注意を払ってるのにバカは何も考えてないのが腹立つんだよな

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 22:47:52.92 .net
>>543
馬鹿だから仕方ないということか?

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 22:48:42.15 .net
長野県民はあたおか

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 22:51:32.72 .net
ゲレンデの端だろうと真ん中だろうと倒けて一休みするくらいなら全然構わない
集団で休むなり意見交換するならせめて端に避けろ

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 22:56:34.09 .net
いや端は壁遊びの邪魔だ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 23:50:13.13 .net
壁側が意外と危ないのは流石に初心者はわからないだろうから仕方ないと思うけど、3,4人以上で並列に座り込むのは頭使えばわかるだろと思う。

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/26(土) 23:57:22.32 .net
頭使えよ!とか言うとマジで頭突き?とか考える連中だからな

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 00:14:31.88 .net
加工されていないスノボ女子の顔がブス過ぎてビックリ。
フォロー外したわ。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 00:22:49.76 .net
リフトで待ってる時にブスでも関係なくムラムラしてエロい目で見てるんだが俺だけか?
変態なのは自覚してる。

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 01:00:07.39 .net
>>561
けつパッドしてるとでかいケツでエロいよな
ミニロリででかケツだとなおさら良い

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 02:16:16.80 .net
>>562
わかるぞ兄弟

ゴーグルがミラーレンズの時は目線がバレないからリフト待ちの時に前のねーちゃん達の体をなめ回すように見てる。
キモいのは自覚してる

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 03:55:20.16 .net
>>553
自分がやってるのに他人がやってないことに腹が立つ
ってのは考え方が浅はかだな

君はそれを心掛けている事で他人から必ず評価されてるし
周囲に配慮できる、という精神構造を鍛えられてる上に
少なからず危険を回避できているんだよ

バカはほっときゃ良いし、君が滑走中にそのバカをよけながら
緊張感の上で板の操作をすることで技術向上にも寄与している

どうしてもという事でスッキリしたいなら座り込んでる集団のウェア憶えといて
帰り際にそいつらの近くで
「ヘッタクソ集団が立てないからってど真ん中でくっちゃべってんのwくっそ邪魔w
 ありゃ上達せんわwリフト乗らないで養分やってろw」って聞こえるように言ってやれ

オプションとしては、そいつらが板とか良いモノ使ってたら
「ああいうのは高い物使っててもいつまでもヘッタクソだよなw」
安いの使ってたら
「乗ってる板からしてダッサダサwゴミだよなw」
ってのも付け足せばイイ感じに煽れる

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 04:07:42.92 .net
サイドカーブってやりたいこと別に目安ってあるの?

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 10:15:06.80 .net
その方が気持ちいいかどうかです

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 11:28:01.80 .net
>>565
あるよ

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 12:50:57.30 .net
スイッチの練習したくて今日ほぼスイッチ縛りなんですが、
ふとワンフットでもスイッチしようと思ってグーフィーワンフットしてみたら難度高すぎてビビりました
リフト降り場でしばしば転けてしまうくらい

これって効果ありますかね?
無さそうならやめときます

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 13:09:15.09 .net
無い

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 13:35:07.90 .net
スイッチのワンフットのほうが使いようあるな

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 14:15:38.37 .net
効果あるよ
1日と言わず1週間スイッチワンフット縛りをするんだ

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 14:35:26.89 .net
長野県でカービングの練習したいんですがおすすめのゲレンデを教えてください
今までバインピーク・戸隠・竜王スキーバーク・白馬八方
に行きました

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 15:05:07.85 .net
>>572
小海

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 15:08:28.83 .net
>>572
さかえ倶楽部

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 15:12:24.26 .net
>>568
効果は絶対あるけど怪我だけ気を付けてね

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 15:13:49.60 .net
>>568
グーフィーでのワンフットには効果テキメンだと思うね

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 15:38:24.58 .net
>>572
自動循環リフトがあって幅のある程よい緩斜面があるスキー場がお勧めだ
野沢温泉のパラダイスゲレンデとかその条件に合致する
色々滑って感じてみてくれ

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 16:06:06.41 .net
パラダイスゲレンデは斜度緩すぎないか

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 16:21:52.79 .net
レベルがわからんから何とも言えないが、
パラダイスが緩すぎるなら岩岳のサウスが良い

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 16:33:13.42 .net
あと混まない場所に行くことも重要
平日なら選択肢が広がる

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 16:56:09.43 .net
富士見パノラマのゴンドラコースはいい修行になるぞ
ロングコースで斜度パターンがあるからな
欠点は修行すぎて筋肉がヤバい

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 17:47:17.45 .net
スノボ5回目
転ばずにそれなりに滑れるようになったのに未だに後ろ足の太ももが痛くなりコースの上から下まで何度も休憩を挟まなきゃいけない
これは滑り方の問題?
ちなみに27.9の前振り

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 17:50:57.17 .net
スタンス幅とか重心もあるんじゃね

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 18:05:17.46 .net
>>582
後ろに体重かけすぎ。
怖くて後ろに後傾してると思う。
スピード出るように感じるかも知れないけど前のめりに滑るくらいのイメージで多分センターにのれると思う。
それでもすぐ痛くなるなら一度スクール入って姿勢を見てもらいな。

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 18:07:39.39 .net
上手くなりたいならスクールで診てもらうのがいいと思う

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 18:32:07.81 .net
>>583
スタンスはあるかも
身長184体重82なんだが乗ってる板が諸事情で156なんだ
この場合推奨スタンスより広げるべきだよね

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 18:34:33.78 .net
>>584
ありがとう
確かに転ばないようにするのに必死で後ろ足に力入れてる部分があるわ
逆に周りの人が言うような筋肉痛やら前足ぱんぱんとは無縁だから異様に力入ってるのは後ろ足だけかも

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 18:47:12.87 .net
おいらの年代物のボードより最近のボードは幅が随分と広い気がするのだけど
板の幅ってどんな時にどんな風に作用するものなの?

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 19:04:27.66 .net
>>588
細いとカーブしやすい
太いと安定感ある

昔はカービングしかやる事なかったからじゃない?

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 19:08:00.42 .net
パウダーで上手くターンができません
滑った跡がないところなら良いんですけど、滑った跡でボコボコになったところだと
ターンしたいと思った時にボコボコに当たってターン出来なかったりすることが多いです
いつかツリーランに入りたいんですけど思ったようにターンできないと木にぶつかりそう
なので未だに入れないです
ボコボコは見極めて避けていくしかない?

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 19:24:15.80 .net
>>589
安定感か
良くわからんけど一度レンタルで乗ってみるか

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 19:25:08.01 .net
>>590
それパウダーじゃないからじゃね?

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 19:30:29.96 .net
>>592
固まってボコボコになったわけじゃないからパウダーじゃないの?

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 19:30:42.91 .net
斜度があるとこ滑る、スピードのれば板が浮いてラインがいっぱい入ってても関係ない

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 19:40:55.99 .net
>>590
ロッカーだとボコボコをよく拾いがちだから、キャンバーに乗り換えるとボコボコでのコントロールましになるよ。
あと、フリーランをやり込んだ方がいい。
スピードと体のコントロールが未だできてない気がする。

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 20:01:33.64 .net
>>590
圧雪バーンと同じような荷重抜重で切り替えようとしてるからだな
説明すると長くなるから詳しく知りたければ調べてみよう

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 20:15:42.00 .net
初心者です
段差を滑り降りる時に転んでしまうんですが、着地の時エッジは立てるんですか?

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 20:30:34.26 .net
>>597
状況による

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 20:32:48.42 .net
着地の時にエッジを立てる意識なんて持たない方が良いと思いますね

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 20:36:18.09 .net
それは下手くそだからだな

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 20:38:13.78 .net
>>599
は?落ち系でサブロクしての話なのだが

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 20:42:43.69 .net
残りカスと言うか、残骸の部分狙ってターンするものだと思ってました…

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 20:42:55.28 .net
>>595
そう言うレベルのぼこぼこじゃなくて高さが30センチとかあるボコボコでの話です
右に行きたいのにボコボコが左に傾いてて左に流されちゃうこととかないですか
避けるしか無いんですかね
パウダーある時って視界悪い時も大きからなかなか見えなくて苦戦

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 21:05:14.26 .net
>>597
立てたらバランス崩すよ
フラットで着地するのが普通

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 21:08:26.13 .net
>>603
所詮パウダーだから突っ込めば乗り越えられるよ
びびって腰が空いてるんじゃ無い?
あとフリーラン足りてないよ

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 21:11:36.65 .net
>>601
それ滑り降りてないし、どちらにしろエッジで着地しないから

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 21:12:17.49 .net
>>603
パウダーなのにスピード落とすからそうなる
もっとスピードだせ
スピード出せないなら出せるようになるまでパウダーは諦めろ

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 21:14:38.80 .net
>>603
根本的に下手くそなんだよお前
さらには日本語も下手くそだから自分が伝えたい事をちゃんと伝えられず無駄なやりとりが増える
それに加えて謙虚さがないからまともに相手にされなくなって結局知りたい事を教えてもらえずじまいになる

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 21:45:21.40 .net
>>608
こう言う頭の悪そうなやつって何でこのスレにいるの?
マウント取りたいだけ?

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 21:49:13.37 .net
指摘されたらマウントマウントって生きづらそうやな

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 21:50:11.22 .net
>>609
謙虚さが足りてなくて草
608は言い方厳しいだけでまともな奴だと思うぞ

タイトなコブで弾かれて飛ばされる事はあっても、雪の凹凸にボードが流されるってのはボードコントロールが足りてない。
滑り込みが足りん。
足りない物だらけで大変だな。

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 21:52:15.66 .net
具体的なアドバイスはなし

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 21:55:50.63 .net
単純に基本的な技術が足りてないからな…
これ以上の回答が欲しかったらスクール入った方がいいよ
滑りも見れないのに求めすぎ

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 21:56:33.89 .net
残念A級インストラクターです

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 21:57:40.47 .net
ならそれは下手だからだなニキで十分だろ

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 22:23:20.90 .net
>>606
ランディングでエッジ効かせなきゃドライブしまくりだぞ
出来ないくせに調子こいてんじゃねぇよw

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 22:37:13.15 .net
ドライブ止めるために前むいて着後ろむいたまま着じゃ

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 22:38:18.72 .net
それは下手くそだからだな

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 22:47:02.78 .net
>>609
どういった理由から頭悪そうだと思ったか具体的に説明できる?
何も言い返せなくなった奴が悔しさ紛れに理由もなくただそういった台詞吐く事が多いからさ、違うなら具体的に説明できるよね?
それとマウント云々だけど、どこの誰ともわからないアホにマウントとっても何の意味もないと思うけどな
別に謙ってモノを言えとは言わないけど、自分の言葉足らずが原因なのにまともに相手してもらえないとキレ気味になる癖は治した方が良いぞ?

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 22:50:30.87 .net
根本的な技術が足りていない人ほどサクッとやり方教えてもらおうとしがちなのは何でだろうね?
それにその手の人って大抵自分のイメージと実際の技術力や経験値に大きな乖離があるよね
困ったもんだ

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/27(日) 23:56:03.78 .net
>>610
俺が書き込んだセリフそのまま使うな!気に入ったのか

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 01:02:30.64 .net
>>621
残念著作権取得済です

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 04:18:39.80 .net
>>608みたいな質問に答える気のないYahooの知恵遅れみたいな回答がまともってマジ?

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 05:11:17.10 .net
質問に答えるのではなく相手を見下すことで自分が議論に勝ったように見せかける
アホな政治家やコメンテータがよく使う
議論が軽視されがちな日本でよく使われる

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 05:41:21.32 .net
>>623
まぁ流れ的には残当だな
そうは思わないなら自分が答えてあげれば良いだけ
それができないんじゃ口挟みたいだけマンてだけの話

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 06:07:49.88 .net
口挟みたいマンって普通に回答を得て普通にやりとりしてる中、急に意味不明なマウント取り出した>>608のこと?

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 06:20:57.31 .net
>>616
エッジで着地とランディングでエッジ効かせるは全然違うだろ
イキるのも大概にしろ

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 06:23:53.58 .net
中身のないアドバイスしたら中身ないよって言われるのも流れ的には残当やね

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 06:26:12.62 .net
>>628
中身のないアドバイスどころかアドバイスすらしてない模様

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 06:47:08.60 .net
逆に中身のあるアドバイスしてる例あるんか?

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 06:57:36.47 .net
Q:荒れパウでボードコントロール失う
A:フリーランが足りない
Q:30cm以上のアレパウでの話
A:謙虚さとフリーランが足りない
Q:具体的なアドバイスではない(オーディエンスぞろぞろ)

どこで間違ったんや…

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 06:59:17.64 .net
流れ切ってごめんね
スノボ歴4年目 29歳身長182体重79足28.5
貰った板がかなり下手ってきたから新しいボードを買いたいと思い、カービング上手くなりたくてそれっぽいのを調べてオガサカのFCを検討しているんだけど、
経験長い友達から「お前は足のサイズデカいし、一緒にパウダーも行きたいからどうせならBCstreamのDRが良い」と全力で勧められてる
ただこの板、いかにもYouTube見て買いましたって感じだけどクセが強いとか値段不相応との声も…
カービングしたいならオガサカが良いと思うんだけどどうかな?

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 07:09:01.32 .net
みんな天気予報どこ見てる?
俺はウェザーニュースのゲレンデ名打ち込んでだけど

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 07:13:32.49 .net
自分が何を主軸にしたいかによるんじゃない?
確かにDRは割となんでもボードだけどカービング主体の板じゃない
平間だって技選の時は今でいうRSとかR2に変えてた
クセに関してはBCに限らずどの板にもそれぞれクセはあるから試乗してみてフィーリングが合うやつに乗った方がいいと思う
あとBCはもしかしたらもう予約締め切ってる可能性がある

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 07:20:02.73 .net
足デカいだけならドラグダケとか使って好きな板乗る方が良さそう

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 07:29:11.19 .net
>>627
苦しい言い訳乙w

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 07:32:54.12 .net
4年目ってのがどんなもんかにもよるんだけどその2択である必要ある?って思うわ
本格的なパウダー体験したことなくてカービングしかできないからそこにしか目が行ってないのかもしれない
せっかく連れて行ってくれる友達がいるならそこも考えて選んだら?
ただDRまで行かなくてももっとマイルドなオールマウンテンボードはいろいろある

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 07:33:38.27 .net
パウダーも一緒に滑りたい友人の願い叶えてあげるのか
無視してカービングだけに特化させるのか

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 07:35:53.93 .net
質問させて頂けますでしょうか。
オガサカctに5年、fcに3年くらい乗っております。
この前苗場の試乗会にてオガサカ以外のハンマーヘッドに乗ってみたのですが、
フィーリングが合わず、戸惑ってしまいました。
やはりオガサカ歴が長すぎてオガサカ乗りになってしまったのでしょうか。
他メーカー板も気になるのですが、技術向上等の観点から
フィーリングが会わなくても乗る価値はありますでしょうか。
よろしくお願い致します。

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 07:36:44.21 .net
まあ太すぎなくて長さあって足下キャンバーのパウボなら全然カービングはやりやすい部類やね

641 :632:2022/02/28(月) 07:47:25.94 .net
>>634
ありがとうございます

> 自分が何を主軸にしたいかによるんじゃない?  
正直グラトリやジブは興味なくて、カービング上手くなりたい、たまーに軽くキッカー出来ればなーくらいの感覚です

> クセに関してはBCに限らずどの板にもそれぞれクセはあるから試乗してみてフィーリングが合うやつに乗った方がいいと思う

ですよね、オガサカの試乗会には行ってみるつもりです

> あとBCはもしかしたらもう予約締め切ってる可能性がある

現時点でギリギリみたいですね…

642 :632:2022/02/28(月) 07:48:49.48 .net
>>635

> 足デカいだけならドラグダケとか使って好きな板乗る方が良さそう

調べたらDRは27.7、FCWは26.5
ブーツは29ですがドラグ心配するほどまだ板立てられるかといったらかなり微妙ですね

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 07:51:04.73 .net
>>632
スプラウトは?

644 :632:2022/02/28(月) 07:51:44.83 .net
>>637

> 4年目ってのがどんなもんかにもよるんだけどその2択である必要ある?って思うわ

シーズンに日帰りで10回行かないくらいですね

> 本格的なパウダー体験したことなくてカービングしかできないからそこにしか目が行ってないのかもしれない
> せっかく連れて行ってくれる友達がいるならそこも考えて選んだら?

本格的なパウダーは確かにないです
聞いたら友達も基本は圧雪ばかりだとか

> ただDRまで行かなくてももっとマイルドなオールマウンテンボードはいろいろある

サイズ自体162以上あれば探すのも手かなと

645 :632:2022/02/28(月) 07:52:28.38 .net
>>638

> パウダーも一緒に滑りたい友人の願い叶えてあげるのか
> 無視してカービングだけに特化させるのか

友達も本格的なパウダーはあまりないらしく、むしろ友達のほうがカービングガチ勢ですね

646 :632:2022/02/28(月) 08:00:18.09 .net
追記ですが、
友達曰く「せっかくスイスイ滑れるようになったのだから一緒にガンガン飛ばそうぜ」的な事を言ってます
確かに友達は早い…
そういう意味ではカービングも頑張りながらスピードアップして一緒に滑りたいですね

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 08:00:51.92 .net
>>630
お気に召す回答じゃないと中身がないとかw

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 08:02:06.34 .net
>>636
エアプ乙

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 08:04:00.95 .net
>>632
オガサカのORCAがまさに足デカイ人用に作られた板だからいいんじゃない?
俺は乗ったこと無いけど公式の説明見る限りこの板でテク選出てるライダーもいるからカービングには最高だし
ワイドなおかげで浮力もあるからパウダーもいける

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 08:08:49.81 .net
オガサカ系列ならscooterのDAYLIFEシリーズとか
コスパ重視でheadのDAY LYTとか

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 08:17:21.63 .net
>>644
なら尚更オールマウンテンボードの方おすすめしたいなあ
国産なら>>643のスプラウト
あとはJones frontier, Salomon HPS Louif, Super8
とか……?

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 08:20:08.36 .net
コスパならナイデッカー

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 08:31:49.40 .net
>>648
エアプはお前だろw

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 08:44:48.25 .net
ナイデッカー良いよな
グループ傘下にJONES、FLOW、YES、ROMEとかいるしモノも悪くない
だけど量販店で叩き売りされてるイメージある

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 08:55:01.12 .net
ナイデッカーって日本じゃマイナーだろ
用品店には下位モデルしかないし

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 09:02:18.48 .net
日本ではマイナーだからこそ良いものを安く買える
yes乗りだけど、体重がそれなりにないと硬めな感じ

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 09:10:02.82 .net
海外産で全体的に乗りやすいのはcapita
allianやdeathは海外産と言っていいのか微妙

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 09:48:26.49 .net
オガサカのスプラウトってDRと比べてカービング、パウダー性能ってどうなの?
似たような板だけど

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 10:02:24.91 .net
ここで質問していいのかわからないけど、買い換えで板を考えているんだけど出来れば6〜7万くらいまでの板でキャンバーでおすすめないかな。
基本は普通に滑って地形で遊んでたまにパウダー入るくらい。
パークも入らないしグラトリもしない。カービングもそんなに気にしない。
今乗ってるのがDay Lifeで気にいってるけど滑走日数減ってきたしお金そこまでかけたくないから海外メーカーで全然OK。

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 10:28:42.45 .net
>>659
FNTC のTNT-Cが浮かんだ
量販店で売ってるし安いしグラトリ系として出されてたりするけど普通にその辺ができる汎用性もある

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 10:31:12.25 .net
純キャンバーのみ?
ハイブリッドダメ?

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 10:52:07.44 .net
>>659
burton skelton key

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 11:57:20.11 .net
>>657
アライアンはインゲマーが立ち上げたブランドだよ
デスレーベルはアライアンの中の日本企画のシリーズが独立したブランド
アライアンはバリバリ海外ブランドだな

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 11:59:28.16 .net
>>653
はいはい
エッジで着地しててくださいw

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 11:59:41.12 .net
そこそこスピード出すんでハイブリッドやダブルキャンバーは乗ったことないけど怖いです。あの形でそれなりのスピードで曲がったらバタつきそうです…
ちなみにソールはシンタードベースがいいです。

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 12:01:49.96 .net
>>659
用途的にハイブリッドキャンバーの方が合ってる気がする
上記ならアサシンおすすめ

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 12:09:53.58 .net
>>659
burton skelton key
カタログ見ると凄い乗ってみたいんですけど値段が少し高いんでちょっと迷いますね。
ちなみにfluxのds使ってるんですけどバートンの板につけれますか?

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 12:10:27.33 .net
ハイブリッドの形状にもよるが基本的に全然キャンバーと変わらんよ

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 13:18:22.82 .net
>>664
エッジ立てるをがっつりエッジ立ててるとか思ってそうw
カービング厨から悪影響受けすぎ

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 14:20:57.33 .net
>>667
fluxのマルチチャンネルディスクあるんだったら行けると思う、両端に穴2つ付いてるやつね
昔のやつだったらディスク買わないといけない
型落ちだったら5−6万でドンピシャだったんだけど…もう無いかも

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 15:52:40.15 .net
>>597
初心者が色気出してんじゃねーよあぶねーだろ
緩斜面でグラコロしてろよ

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 16:15:04.43 .net
今の時代、純キャンバーのこだわりは捨てた方が幸せやで

673 :632:2022/02/28(月) 17:22:44.05 .net
皆さん、ありがとうございます。
sproutとorca、調べてみたけどいい板ですね!
候補に入れたいと思います。
FCが最有力だったのですが来季のグラがあまり好みでないのもあってちょっと考えてます。
DRのカービング性能はやはり上級者向けでしょうか?
友達曰く、「ガチパウダーは行かないし、むしろ一緒にカービング頑張ろう」と言われてます。

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 17:40:39.68 .net
>>673
その友達がカービングにしろパウダーにしろどの程度の感覚で言ってるのかだなぁ
特にパウダーはバックカントリーとまでは行かなくてもそれに近い感じなのか、それともまとまった雪が降った次の日のゲレンデ内のパウダーレベルの感じなのか
その辺の事もうちょっと掘り下げて聞いてみた方が良いかもね
ちなみに友達はカービングとパウダーで板を使い分けていたりするの?

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 17:53:21.67 .net
>>673
友達が具体的にどの程度のパウダーを想定してるかによるなぁ
ゲレンデパウダー程度ならどれでも大丈夫であとはあなたがカービングとパウダーどちらに重きをおくかだけど、ゲレパウ以上となるとFCやorcaではちょっとキツイ

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 17:58:23.15 .net
orcaってCTのデカい版って認識でいいん?

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 18:09:58.72 .net
>>676
違う

678 :632:2022/02/28(月) 18:11:47.66 .net
>>674
>>675

友達曰く、パウダーと言っても前の日に天気見てて、「あ、明日雪いいかも!じゃあパウダーボードもってくか」くらいのあくまでゲレンデレベルだそうです。

DRの62wの場合、私の身長だとサイズや有効エッジが短い気がするんですよね。
カービングにもオガサカの所謂オートマチック系に比べたらそこまで適している訳ではないですか?

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 18:12:21.89 .net
リブのorcaでいいじゃん

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 18:15:56.07 .net
当然カービングに特化した板には及ばないけど
でも出来ない言い訳にするには厳しいくらいには出来るかな

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 18:18:59.27 .net
>>677
そうなのかthx

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 18:48:12.07 .net
>>669
はいはいw
エッジで着地してろw

683 :632:2022/02/28(月) 18:58:32.89 .net
>>675
重きを置くのはカービングですね。
FCが気になったのも「勝手にぐいぐい曲がっていくから上手くなった気がする」というのを聞いてからなので。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 19:09:55.57 .net
来季のDRはまたよりカービング寄りにしたやつ出したけど多分もう予約終わってる

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 19:20:20.27 .net
>>678
つまり積もったらパウダー滑るって程度で基本的にはカービングが主体って事だねだったらオルカもしくはFCかな
DRにしろsproutにしろどちらもカービングを主体とするような人がそれ目的で買う板ではないからね
今シーズンみたいに雪降りまくりで固く締まったバーンを滑れる機会がなかなかない(地域によるだろうけど)状況なんかだとDRとかみたいな板は活躍するけどね
まぁゲレンデパウダーでもそれなりに積もればパウダーボードが活躍するから欲しくなったらまたその時考えれば良いんじゃないか?

てか何買うにしても来期モデルにするなら早く動いた方が良いよ
今期は簡単に言えばコロナを発端とするあれやこれやでオーダー締め切るの早いから

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 19:24:01.16 .net
>>684
ハンマーヘッドのやつ?
あれ以外は基本的にかわらないよね?

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 19:30:22.21 .net
>>683
あ、あとオートマチックだの何だのっていうのは真に受けない方が良いよ
あくまでそれ相応の技術がある人が乗るとそうでないボードに比べ曲がるとかそういった前提での話だから
何もせず板変えただけで無条件に曲がってくれるわけじゃないからね
その売り文句を真に受けて縦落ちなのに曲がってるつもりになってるFC乗りはちょいちょい見かける
まぁこれはハンマー系全般に言えるけどね

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 19:48:23.57 .net
>>686
たぶん変わらないね

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 19:51:00.38 .net
>>684
あれはウエスト260ぽっちしかない

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 19:52:57.89 .net
あ、ぽっちなんて言ったけど足でか人にとってはある意味朗報なんだよね

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 20:05:22.42 .net
ぼこぼこのパウダーをラントリ向けの柔らかい板で滑ってるんですが跳ねるというか足元が安定しません。
硬い板の方が向いてますか??

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 20:12:12.89 .net
そりゃ物理的に考えて当然

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 20:18:50.89 .net
>>685
>>687

ありがとうございます!
FCのオートマ云々については確かにその通りだと思います。

私の身長182センチに対して、たとえばDR162wとFC163wのサイズと有効エッジは適正ですか?
今は157センチの短めの板を使っており、取り回しやすく感じているのですが、友達からは流石に短すぎると言われますね。

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 20:38:34.35 .net
>>692
ありがとうございます。
メーカーの説明でパウダーにもいいと書いてあったんですがあまりあてになりませんね。
カービング も、硬い板と比べると大したことなかったのでラントリ用にします。

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 20:41:43.52 .net
ラントリって高速ランで弾きトラックしてるから硬いもんだと思ってたわ

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 20:47:18.25 .net
>>693
DR62Wの有効エッジ1220
FC 163Wの有効エッジ1330
CT154の有効エッジ1220

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 20:54:07.22 .net
>>695
WRXもDRも柔らかいよ。
通販のシーズってショップが独自のフレックス出してるから参考レベルで見てみると面白いよ。

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 21:02:44.74 .net
>>697
さんきゅ
そもそも何で柔らかい方がええんや?

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 21:06:40.67 .net
まあただDRくらいあればそんなには荒れパウ気にならんと思うけどな

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 21:12:46.64 .net
>>694
荒れパウと面ツルパウで楽しい板は違うのを理解しよう

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 21:20:36.67 .net
DR、初心者がカービング重視で買うには向いてない?

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 21:33:09.78 .net
向いてなくはないけど10万は勿体無い
headとかFNTCの板が半額以下で買えるやろ

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 21:37:26.65 .net
>>700
ガリパウとかザラパウとかもあるんだろう

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 21:57:34.51 .net
よく初心者が10万出そうと思うな
信者こわ

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 22:02:28.98 .net
身長186センチ体重86キロなんだけどCT161は小さいかな?
ほぼほぼフリーランとカービングのみ
ウエスト251にブーツサイズ29だから確実にドラグするだろうけど前振りでなんとかしたい

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 22:11:06.49 .net
DR買おうと思って店の人と話してたら「乗り手がうまいだけ」って言ってた

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 22:17:14.27 .net
>>706
YouTubeみただけだと
パウダーじゃなくカービング重視の板に見えるよね

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 22:24:24.52 .net
俺でもあれ買えばあんな滑りができると錯覚させるのがプロのお仕事ですからね

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 22:24:35.32 .net
向いてないというか
高いし
乗れば誰でも平間みたいに滑られるわけでもないし
カービングが目的ならもっと別の板のが良いし
BC内で乗り易さで言えばS乗った方が良いし
どのみちBC自体が初心者向けってほどでもない

>>702が言う通りでだったらFNTCでいいと思う
今季から出したDCCなんてめちゃくちゃDRを意識して若干エントリー向けにしましたって乗り味だったぞ

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 22:35:43.05 .net
バンクーバーオリンピックの翌シーズンにカスタムX買った僕が通りますよ

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 22:35:52.35 .net
DRは過剰評価だな
悪い板ではないけどラマ補正がかかりまくってる

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 22:37:52.87 .net
SPROUTはどうなの?
OGASAKAだからニワカ向けとは思えんけど

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 22:44:32.53 .net
むしろオガサカはニワカ向けの板しかないぞ

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 22:45:05.97 .net
オガサカってどちらかと言うとニワカ向けでしょ

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 22:45:50.94 .net
ラマ自身が自分で買うの判断できないような人には早いと言っとる

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 22:52:21.97 .net
まあ基本的にハイエンドのモデルで初心者が買っていい板はないと思うんだよね

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 23:01:25.15 .net
にわかじゃないかっこいいメーカーどこよ??

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 23:04:32.69 .net
ビーポップ

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 23:14:59.87 .net
>>295
谷側向いてヒールエッジでサイドスリップばっかしてると内腿凄く使う。
帰りの車内で攣ったりするw
俺がそうだからさ😫

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 23:17:50.74 .net
>>306
垂直跳びから着地→そのままフルスクワットしやすい足幅を目安に。

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 23:21:25.27 .net
>>351
加水分解でゴーグルのフレームが崩れて愕然!に一票
いまどきの型落ち新品に買い替えましょう。

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 23:35:14.53 .net
>>717
そんなのナイデッカー

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 23:37:54.03 .net
>>717
ケスラー

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 23:49:00.68 .net
平野君スレでスルーな感じだったからこっちで聞いてみたいんだけど、トリックが高難易度になってスキーのエアリアル的な競技性重視になってない?って疑問なのはオレだけ?
テリエとかダニーデイビス好きなんだけど、

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/28(月) 23:51:40.58 .net
>>717
ケンパー

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 00:14:14.22 .net
>>724
競技の話?
スノーボード全般ならそんなことはないよ。
オリンピックで金メダル何個取ろうがBCで良い映像残さいとレジェンドライダーとは認められない。
ショーン・ホワイトよりテリエのほうが断然上なのはそういこと。

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 00:14:52.52 .net
>>717
普通にリブテックとかキャピタでよくね。

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 00:28:52.04 .net
>>727
それはにわかだよ

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 00:34:31.03 .net
OGASAKAに比べたら断然いいだろ

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 00:39:29.52 .net
リブは硬いし重いしでニワカにはキツイ

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 01:20:21.96 .net
>>693
んー、あまりそこまで数値にこだわらなくても良いと思うよ
有効エッジってエッジ全体の長さだけど、大まかに考えてカービングにしろパウダーランにしろポイントになってくるのはノーズの接雪点付近から前足までのエッジの長さだからね
単純には比較できないよ

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 01:41:20.63 .net
>>726
いやどう見ても競技としての話だろ

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 01:48:18.02 .net
>>724
テリエってあれでしょ?ショップとかで映像流してるモニターの横に立っていて通りがかる人に映像指して「これ、俺」って声かける人でしょ?

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 01:51:02.76 .net
>>705
その板にこだわる合理的な理由があれば全然問題ないと思うよ
ぶっちゃけブーツサイズ29cmだとほぼほぼ何買っても前振りにしなきゃならないからね

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 01:54:42.05 .net
来期のDRはみんなこぞってスクエアノーズのやつ買うからとんがりノーズは足でか専用機になって買う事への恥ずかしさが減るな

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 01:56:13.05 .net
>>712
今シーズンなんかドンピシャな板だな

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 02:27:11.06 .net
>>733
そんな奇行してたんだ、笑
ワンフットマックツイストの人だね

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 02:33:09.92 .net
>>726
競技、オリンピック観て思いましたねー、X-gamesなんかも昔はお祭り的なイメージしか無かったんですけど、
第一線競技引退してからのBCって流れなのかなと思ってたんですけど違うんですかね?

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 03:54:16.18 .net
>>737
2ちゃんねる時代のネタだけどな

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 05:39:43.64 .net
>>703
スノーナビでは「パウダー感のある湿雪」という表現もある

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 09:32:05.35 .net
>>735
信者でもDRが恥ずかしい板って自覚はあるのね

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 10:36:40.93 .net
>>741
信者ではないよ
てか信者なんて出立ちからして真似てるぐらいなんだから板に恥ずかしさなんて感じないんじゃないか?
むしろ見せびらかすぐらいでしょ

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 10:38:42.76 .net
ラマ教恥ずかしいわ
もうDR乗れねえ

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 10:50:48.52 .net
悔しかったらラマを超えてみろよ

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 11:01:55.73 .net
DR乗りのラマ信者に信者でしょって言うと自分だけはその辺のテケと違うって顔真っ赤にして怒るよね。

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 11:04:51.03 .net
グラトラーの子たちなんか好んで同じような服装とギア使ってるし気にすんなよ

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 11:11:06.42 .net
他人を気にしてもしょうがないぞ
プラスにもマイナスにもならん人間だ

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 11:14:47.37 .net
>>746
ダボダボ前開けスタイルって絶滅しないよな

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 11:17:53.29 .net
最近のトラーはみんな似たようなボアフリース着てる

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 11:20:31.94 .net
デカ足というだけでDRのウエスト270を選びたいんだけど、スレみる限りカービングしたいならあまりおススメではないんですね

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 11:21:47.62 .net
来年のは簡単にカービング出来るようにしたみたいよ苦情多いから

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 11:26:53.30 .net
FCのワイドモデルにドラグダケじゃダメなんか
前振りだろうし
それでもドラグするような技量になってからその先は考えればええて

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 11:27:21.31 .net
それウエスト細くなってるやん

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 11:33:50.96 .net
>>750
単純にSやRのワイドにしたら良いのではって思う
ドラグ気になるならカービング特化の板にドラグダケとか入れた方が幸せになれそうだし

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 11:47:51.60 .net
或いは足下キャンバーになってる適当な型落ちのパウダーボードでよくね

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 11:49:07.96 .net
>>751
好きで買ってるのに苦情とか意味わかんねーな

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 11:51:53.46 .net
BCのラインナップの中でDRってかなりトリック重視のモデルでカービング だけならのだいたいのモデルに負けるよね。

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 12:05:48.87 .net
Sワイド乗りだけど、DRだとポジションが前振り限定になるから候補にすら入らなかった。

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 12:06:03.97 .net
>>746
カービングやってる奴達も似たような格好して似たような板乗ってるだろ

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 12:07:49.52 .net
>>750
そりゃそうだよ
ラマだって技術選出てた時はR-2とかな訳だし

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 12:08:21.68 .net
言うても出来ない言い訳にするには苦しいくらいにはカービング出来ると思うけどね
自分が普段ツインの短いパークボードにしか乗ってないからそう感じるのかもしれんけど

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 12:10:36.38 .net
>>751
こういうのが一定数いるからDRはちょっと…てなるんだよなぁ
こういう苦情入れてる奴ってラマと同じのって感じでスペックとか全く見ずに買うんだろうな
仮に見たとしてもそれがどうなのかわからないレベルの人種だろうけど

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 12:12:57.89 .net
>>758
なぜ前振り限定?
別にそんな事ないと思うけど、それって君の思い込み、固定観念、決め付けってだけの事だと思うぞ

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 12:19:18.78 .net
>>761
そういう事じゃないぞ
カービングを主体にやりたいならDRを選ぶ理由はないって話な
パークメインでやりたいって人にDRは勧めないだろ?

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 12:20:05.09 .net
BCライダー達もBCに乗るなら先ずはSに乗ってみてほしいって言ってるしなぁ

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 12:25:22.34 .net
そもそもトリックもツインじゃないし太いし長いしやりにくい
だけどもそれで敢えてしかも前振りで軽々とラントリをやってみせるからカッコ良いプロの技な訳で
2mのパウボでパークを軽々流すゼブパウエルみたいなもんやな、あれくらい極端だとさすがに誰も真似しないけど

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 12:27:19.23 .net
ゼブ知って名前出したくて仕方ない人今シーズンいるよな

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 12:34:19.07 .net
そりゃ自己紹介やろ
ゼブなんか3〜4シーズン前から出始めて有名だろ

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 12:42:16.21 .net
>>766
ゼブとラマを同列で語るなよ。
パークまともに行けないしグラトリ もワンパターン、歳と肥満で身体のキレなくなってきたやつと。
ラマはあえてじゃなくてそれくらいしかできないだけ。
ゼブはなんでもできる。

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 13:09:14.63 .net
そう言う話ではない

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 13:11:18.37 .net
板なんて雰囲気で好きなの乗ればええやん
素人乗り手に違いなんてわからんやろ
FNTCやWRXみたいな板でも爆売れしてるんやしなんでもいいんだよ

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 13:12:08.68 .net
FNTCはコスパが全然ちゃうやろ

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 13:18:29.65 .net
WRX高すぎ

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 13:18:46.16 .net
BCやWRXの半額くらいで買えるからなFNTC
すぐ折れるとライダーの人が言ってたが初心者がそんなハードヒットしないし問題ないね

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 13:22:17.92 .net
言うてもDCCなんて9万近くするぞ
OGASAKAと値段変わらん
YouTuberゴリ押しの板が高すぎやねん

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 13:27:21.62 .net
YouTube板は買わない方がいい

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 13:27:32.65 .net
ブーツサイズ27cmだと板のWest幅はどのくらいで選ぶと良いですか?

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 13:28:12.25 .net
定価はそんなもんだけどもっと割引きされてるっしょ
1番ハイエンドの話したら海外メーカーだってそんなもんというかもっと高いし

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 13:34:43.82 .net
WRXの板はなぁ
ほかめーかのメタルと値段変わらんのキチガイじみてる

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 13:41:16.46 .net
海外メーカーの板も8万前後だったモデルが最近9万超えてたりするからな

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 13:42:24.25 .net
バートンは特に高えな
板もそうだがブーツがマジで値上げしすぎ

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 14:11:09.27 .net
来季は特に各社で値上げの傾向があるね

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 14:21:30.43 .net
ありとあらゆるものが値上がりしてるからね
当然原材料も高騰してるから仕方がない

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 15:49:36.50 .net
ラマ弟子が乗ってるサロモンのダンスホールはコスパ良いぞ

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 16:18:30.14 .net
でもそれってラマさんが乗ってるんじゃないですよね?

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 17:03:53.68 .net
ラマさんが乗ってる板じゃないと嫌だ

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 17:23:45.26 .net
>>777
推奨は分からないけど俺もサイズ27cmだけど板のウエスト26cmと25cm乗ってる
ウエスト27cmまでは乗ったことあるけど普通に板立てられる

ウエスト25cmはダックで乗ってるけど急斜面でエッジ立てるとあっさりドラグするよ
小さい足の人が羨ましい

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 17:27:58.06 .net
BCライダーを追いかけて上手くなりたいならラマより青木玲に付いた方が絶対いいと思うわ
詳しく丁寧に教えてくれるから
ラマは過去の動画でも言ってたけど上手くなるコツより楽しく滑るコツを教えるタイプだから、どういう形でどういう風に滑ってても楽しきゃ良いじゃんって教え方をする
もちろん「カービングが上手くなりたいです」じゃなくて「カービングのココがこうなってしまうのを何とかしたいです」みたいな質問の仕方をしたら答えてくれると思うけどね

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 17:28:47.48 .net
なんか暗くなりそうで嫌だな

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 17:37:47.87 .net
つーかそんな達人レベルに聞かなくてもその辺のイントラでよくね
お前らよりよほど上手いんだから
その辺のイントラレベルになったら聞け

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 17:48:29.35 .net
>>788
わかる

個人的にラマはTwitterで板の長さについてアドバイスを求めていた人を晒してて嫌いになった
言ってる事はわからなくもないんだけどね

青木さんは丁寧だよね
見ててわかりやすい

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 18:01:48.76 .net
>>790
イントラもピンキリだからな
まさかお前イントラレベルにすら到達してないのか?

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 18:08:44.65 .net
何の話やねん

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 18:08:48.08 .net
>>791
そんなんで嫌いになるとか草だろ

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 18:16:42.64 .net
自分で長さ判断できない奴がハイエンドなんか買うなよってのはその通りだね
とは言ってもDRは試乗できる頃には予約いっぱいなんでその辺はどうにかしないとね

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 18:24:11.69 .net
その通りじゃないよ
視野狭いね

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 18:26:01.49 .net
広い視野で解説頼む

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 18:52:59.81 .net
自分が良いと思ってる長さはあっても実際乗ってる人に聞いたらより良いのがあるかもしれんだろ
聞いただけで「自分で判断できないなら買うな」って馬鹿でしょ
ネット社会になって物事を多面的に見れない人間多すぎだと言うことが露呈してるわ

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 19:00:38.22 .net
カタログスペックすら見ずに質問するからさらされたんじゃねーの?

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 19:03:39.56 .net
極端に長い短いなら一言言えるけど
その人にとってどの長さがベストかなんて本人にしか分かんないよ
そんなような回答ラマもしてるだろ

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 19:08:49.04 .net
ネット社会になって何でも人に聞いて自分で考えない人間多すぎだと言うことが露呈してるなぁ

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 19:29:46.05 .net
そして希望通りの答えが返ってこないとキレる

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 19:35:18.65 .net
まあ身の丈に合わない板買ってなんかイマイチだったなんてスノーボードあるあるなんだよ
その経験からみんなやめとけ、せめて試乗してからにしとけって言うわけだ

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 19:36:18.97 .net
"まず自分で調べる"に"人に聞く"も含まれてるアホおるよな
googleする知らんやつが未だにいる

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 19:44:13.38 .net
質問の仕方で買っても持て余すやつか何とか使いこなせるやつか何となく分かるだろ
ラマに晒されたやつはざっくりとしすぎてたからダメだコイツと思われたんだろ

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 19:44:43.08 .net
結局>>798が一番視野が狭い馬鹿ってこと

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 19:49:37.51 .net
>>798
だよね
あそこまで長文で晒して他信者に叩かせるようなのもどうかと思ったわ

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 19:52:44.00 .net
悪質なショップなら持て余すの分かってて売りつける
全然優しいわ

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 20:08:25.10 .net
どっかのパープルなお店と違ってチョーシ良いっスよで売り付けるより大分マシだよ
だってエスパーじゃないんだから相手の技量や滑りのスタイルなんて知らんもの
そんなのに適当に言って妙に納得されて買ってみたら合わなかったとか言われても困るもの

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 20:11:20.93 .net
ラマさんの話は知らんけど>>798は正論やん
質問する=自分で判断できないっておもいきり短絡思考じゃん
自分である程度判断した上でライダーの話聞いてみるってのも全然間違いじゃないし
一つの事に囚われて他の考え方が出来ないってラマさんが一番嫌いな考え方じゃん

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 20:13:57.86 .net
ラマさんがどんな返答の仕方したのかわからないけど、有名人がリツイートして晒したなら
それは問題ある行為だと思うわ
SNSって正確さより数の暴力で結論が決まるような社会だからな
芸人がよくやってるやつね
ラマさんが普通に返答したのなら良いけどリツイートとかしてたら悪質だわ

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 20:20:36.02 .net
>>810
ラマさんは柔軟な考え方が良いよね
「型にはまんなくたって良いの、やり方なんてひとそれぞれなんだから」みたいな

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 20:22:36.31 .net
タッキーくらい落ち着いたおっさんボーダーになりたい

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 20:56:26.76 .net
いちいち真面目に相手にするからアホなんよスルースキル身につけろ

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 20:57:31.57 .net
>>811
わざわざスクショして晒してたからな
正論とはいえあのオネエ言葉で晒されたらムカつくだろうし信者どもも寄ってたかって叩くから、はっきりいってかなり悪質

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 21:01:23.86 .net
>>810
自己弁護に必死だね
そうならそうとちゃんと伝えてから質問するのが礼儀ってもんじゃないのか
それすら出来ない失礼なやつをスルーせずに自分なりの考えでちゃんと答えているとは考えないのかな?

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 21:22:35.80 .net
スクショして晒してんのかw
自己顕示欲モンスターだな

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 21:36:51.67 .net
>>810
だからラマの件は何にも考えないでどれがいいですか?って聞いたんだよ
晒すのはちょっとどうかと思うが、それでコイツダメだわって判断されたんだろ
ちゃんと調べてからこれこれこう思うんですけどご意見くださいならまだ答えてくれたかもな

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 21:37:03.42 .net
晒されたヤツが?w

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 21:40:51.04 .net
信者こわっ

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 21:42:28.83 .net
自分が買っちゃったDRボロクソに言われたから発狂してんの?w

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 21:43:03.17 .net
身長体重これですどっちの長さがいいですかだったような
カービングのトップオブトップにDMでする質問じゃねえな
このスレだけにしといてくれ

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 21:50:28.43 .net
質問の仕方がゴミなのと、それを晒すのは全く別の話
質問者は失礼だし、ラマさんも人として良くない

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 21:50:56.14 .net
>>812
って型にはめようとしてるけどな

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 21:53:09.38 .net
>>822
トップなのか?
カービングユーチューバーでのトップやろ?

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 21:54:46.75 .net
結局のところ本人もだけど結果的に信者が教祖を世間的に貶めてるっていうところがキモい

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 21:57:21.54 .net
どっちにも非があるわ
てかラマに限らずYouTubeコメ欄とかで雑な質問多過ぎる

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:00:16.52 .net
有名になればなるほど色んな奴から絡まれるだろう
ただの有名人じゃなくて、インフルエンサー的な立場だし余計だよね
それで失礼云々って、その立場になって何言ってんだかって思うわ
他人を抑止する事は無理や

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:01:11.29 .net
まあこういうの一回や二回じゃなくてしょっちゅうでイラッとしてついだったんだろ
晒されたやつはババ引いた感じかな

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:12:18.70 .net
>>825
カービングっていうかなりガラパゴスなカテゴリーだけど
実績からして間違いなくトップじゃね

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:13:52.80 .net
DMとかでも聞いてきてる奴多そう

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:23:07.24 .net
>>825
デモンストレーターってなんなのか知らなそうだな

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:23:28.03 .net
カービングって何を競ってんの?

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:25:17.24 .net
>>827
自分でSNS始めたんだから仕方ないわな 嫌ならやらなきゃいいだけ

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:28:34.96 .net
>>830
実績って全部sajのじゃなかったっけ?テクでsajって実績になるの?
jsbaでの実績はあるの?
元々のジョイントでも3番手くらいのポジだったと思うが?
トップクラスなのは間違いないけどトップオブトップではないかなと。

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:29:48.80 .net
質問するほうも悪意ないんだから無視しとけばいいのにわざわざスクショで晒してそれっぽく長文書けば信者が援護射撃してくれると思ってるのが見え見えなのが痛い

ところでオガサカの22-23モデルのデザインが好みじゃなかったので早くも次に期待してるんだが、わかるのって早くていつ頃かね

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:29:50.69 .net
>>832
sajのデモでしょ?
jsba のデモなの?

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:31:46.39 .net
なんでSAJの方がダメなのかよく分からんけど

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:32:04.11 .net
>>813
わかる
タッキー優しそうだよね
チンポもデカそう

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:36:50.73 .net
今回の件でラマの擁護はしようがないし信者がキモいのもどうしようもないけどそれ憎しで
ラマの実績否定するのは無理があるわ
そう言うやつのことを短絡思考の馬鹿と言う

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:39:18.97 .net
トップオブトップとかムチャ言うからやろ笑
普通にトップクラスとかでいいやん笑

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:40:24.26 .net
そんな細かいとこに突っかかるしかない

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:41:10.53 .net
そろそろラマの話題スレチじゃね?
質問関係ないじゃん

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:43:50.82 .net
やはり信者きもーー笑

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:48:34.59 .net
オガサカのデザイン人気ないんだな
BCは若者受け凄いのに
年々劣化していくよね

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 22:51:15.77 .net
よく知らんけど敢えて団体変えてデモとかやるもんなの
キングスとクエストみたいにある程度対立構造みたいなのないのか
これは質問って事で

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:02:06.08 .net
ジョイントってなんぞ

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:11:24.63 .net
>>836
22-23のはいつ頃わかった?
23-24はその1年後ぐらいだよ

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:14:01.01 .net
>>847
青木玲が代表でDVD出してて昔はラマさんも入ってたんよ
https://m.youtube.com/watch?v=R_E90UXBH0A

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:14:55.54 .net
グンマーにあるスノーボードショップ
有名な基礎系のライダーが多く所属する

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:15:16.90 .net
>>848
今月になるまで知らんかったわ
基本この時期?

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:16:52.79 .net
カービングスレだと青木がバカにされてラマが崇められてるな

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:17:38.40 .net
言うほどボードに絵だの柄だの入っていた方がいいか?
そういう考えの人って車なんかもそうだったりするの?

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:21:12.64 .net
なんで車が出てくるんだ?馬鹿なのか?

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:22:29.63 .net
>>849
新野とかおったんか
トップオブトップやん

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:22:45.08 .net
まあ好みじゃね
個人的には国産のデザインはほぼほぼ好きじゃないけどまだオガサカはマシな方かなと思ってる

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:24:13.02 .net
青木さんネラーにも貶されてるのほぼ見たことないけどな
ラマは良くも悪くもって感じ

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:25:03.37 .net
オガサカは数年前が酷かった記憶

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:25:40.84 .net
>>851
今月?随分とのんびりしてるな

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:30:54.47 .net
青木玲でもそんなアホな質問ばっか来たらイラッとするぞ多分

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:33:49.50 .net
当時の圧倒的一番人気は赤堀だぞ。
当時バカにされまくってた基礎の希望の星だった。
ラマはジョイントにいたけどその他の人ポジ。

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:34:41.57 .net
結局絵だの柄だのにすると好き嫌いの差が大きくなるからメーカーとしてはあまりメリットないような気がするな
やっぱり見た目は大切だと思うけど大切だからこそ性能的に好みの板のグラが好みじゃないと残念な気持ちになる
だったら無地でいいと思うね

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:37:17.33 .net
>>860
サロンとかに誘導するでしょ

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:38:44.96 .net
>>861
赤堀って今何してんだろ?
すっかり名前聞かなくなったな
てかジョイントってDVD出さなくなったの?確か先シーズンもなかったような気がする

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:40:00.94 .net
ちなみに現在のラマ滑りもユーチューブ流行ったからで
元々はジョイント滑りと言われてた。
そしてそれを流行らせたのは赤堀。
板投げたりとかして個人的には好きではなかったけど。

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:41:43.45 .net
>>855
新野くん今年も勝ったしカービング でいえばトップオブトップやね。
YouTubeだと大会引退してる人達が元気だけど。

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:52:26.70 .net
>>859
そういう君はいつ知った?

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/01(火) 23:59:04.27 .net
板投げとか変なところストリートメインのライダー意識してんな

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 00:51:31.18 .net
青木玲のキャンプ行った人いる?
評判良ければ行ってみたい

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 01:15:56.10 .net
行くような人は信者よりだから悪いこと言う人はいないと思うよ
悪いことはないと思うけどね

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 01:16:44.73 .net
>>867
君よりは早いよ

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 01:19:49.00 .net
しかし本当に赤堀の名前はとんと聞かなくなったな
ちょっと前まではYouTubeに動画上げてたりキャンプやったりと活動してる話は耳にしてたけどな

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 01:32:12.92 .net
赤堀なんて基礎屋の間でしか知られてないだろ

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 04:38:42.29 .net
sajだかが勝手に決めた評価基準に1番近い滑りができるってそんなに凄いの?

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 05:56:30.02 .net
カナダなんかだと日本のイントラ資格はどちらの団体も認められてないのが残念だよな
給料算定の実績として扱われないという悲惨な扱い

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 06:36:04.11 .net
カナダではジャパングラブ禁止にしてやろう

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 06:43:36.72 .net
>>875
それは団体が無能ですね

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 06:50:01.59 .net
>>871
で、いつ?

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 07:35:39.05 .net
>>877
教える方の技術を持ってないということらしいね

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 08:57:09.08 .net
>>871
答えられないのね

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 09:59:34.39 .net
>>878>>880
結局教えてもらえてなくて草
教えてほしい事がある時はもっと謙虚になって媚び諂わなきゃダメだよwww

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 10:30:13.94 .net
>>881
いや、俺別に興味ないし笑

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 10:38:08.67 .net
>>882
絵に描いたようなテンプレ回答www

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 10:48:19.35 .net
>>879
カナダ云々の実際のところはよくわからんけど、まぁぶっちゃけイントラ資格取得するのに必要なのは記憶力(学科)と滑走技術力(実技)とイントラ経験(あくまで経験)とお金と時間だけで“教える能力”はほぼ問われないからね
だからスクールなんかでも検定に受かるための練習や研修なんかはどこでもやってるけど、レッスンにおける指導力向上に関する事をやってるところはあまりないのが現状

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 11:19:36.45 .net
>>883
そもそも俺別人だからw

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 12:17:31.30 .net
SIAとか言う団体は指導を目的とした団体じゃない?

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 13:03:35.68 .net
ホットワックスでベースワックス→滑走ワックスしてからゲレンデで滑って、また数日後行く場合はそのまま滑走ワックスだけでいいんでしょうか?
それとも滑走ワックスの前にブロンズブラシで掃除した方がいいんですか?

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 13:04:27.88 .net
↑ちなみに板はまったく汚れてません

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 13:30:54.81 .net
>>887
それは板の状態によるんだけど、そんな事聞かなきゃわからないか?
どれくらいの頻度で行くかとかじゃなく全ては板の状態次第
質問するならどのような状態になったら再度ワクシングすればいいですか?だな

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 13:45:41.20 .net
>>887
決まりなんてない
自分が満足するかどうかだ
色々と試行錯誤して自分の納得のいくやり方見つけな

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 13:46:50.04 .net
自分はシーズン最初にホットワックスかけたあとは行く度にペーストワックスメンテだな
正直何塗るかよりどれほどマメにメンテするかで雲泥の差が出ると思ってる

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 13:50:54.06 .net
雪が良ければ何もしねーわ、今シーズン一回もやってない
これから先はこまめにやらんとだけどね

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 13:56:14.82 .net
>>887
次回もそのまま滑ればおk

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 14:03:12.42 .net
>板はまったく汚れてません
ソール見てわかるもんかね
シーズン前にベース入れてから2, 3回ごとにリキッドだけど結構クロスが黒ずむぞ

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 14:04:43.39 .net
正直ワックスも結構信仰心試されるよなぁ。ベースの上に滑走ワックスとか
同じ温度でアイロンかけてんのにベースと滑走が混ざったりとか気にせず
定着云々いってるけど、ただのパラフィンだしな
次回かけるとき今見えてる板に滑走が残ってるのかベースだけになってるのかとかわかりゃしないのに

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 14:06:48.93 .net
ワックスの拘りはマジで人によりすぎる

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 14:14:55.42 .net
>>889
めんどくせえジジイだな
板は汚れてないって言ってるだろガイジ
おまえみたいなんは質問スレ覗くなよ

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 14:57:50.82 .net
スノボやり始めて検定やらレースやらしてた時は気にして頻繁に掛けてたけど今やシーズン初めに掛けてあと塗りっぱなしだわ

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 14:58:52.89 .net
>>897
汚れてるかどうかじゃなくてワックスが完全に抜けてるかどうかを言ってるんだろ

知らんけど

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 15:01:29.19 .net
ワックスを剥ぐときにはちゃんと向きがあるニキがアップし始めてるからお前らちょっと待っててな

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 15:14:03.81 .net
最近めんどくさいから白→青で塗りっぱなしで滑ってるわ

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 16:32:27.32 .net
別にハイシーズンでガチるつもりなかったら塗りっぱなしで良いと思うわ

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 16:36:19.80 .net
店でベース作ってもらってあとは青しか塗らん

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 16:46:10.76 .net
滑走なんていらない硬いベースだけで十分 ワックス入れる前にスクレーパーで滑走面のケバ取りちゃんとやれ

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 17:18:57.09 .net
>>897
なかなかみないレベルの馬鹿だなwww

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 17:35:18.69 .net
>>905
質問に答えず否定しかできんジジイはお呼びじゃないんで
引退してどうぞ
いい歳して草生やしてんじゃねーぞ池沼

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 17:42:46.07 .net
>>887
それは板の状態によるんだけど、そんな事聞かなきゃわからないか?
どれくらいの頻度で行くかとかじゃなく全ては板の状態次第
質問するならどのような状態になったら再度ワクシングすればいいですか?だな

↑わからんからなんでも質問スレで聞いてるんだけど
答えんなら来んなよ

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 18:23:52.95 .net
なんか最近>>906みたいに回答もらってるのにそれに気付かないどころか答えてないと理不尽にキレるアホ増えたよなぁ

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 18:27:15.35 .net
>>907
ん?スレタイちゃんと理解してるか?

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 18:35:43.89 .net
まぁ知性というか考える力は育ってない印象は受けるな
ラノベのタイトルで本の中身説明するぐらいには読み手の能力がおちとる

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 22:05:56.22 .net
なんでも質問スレなんだから何でも質問していいし、嫌なら答えなきゃいいんだわ
わざわざマウント取りに来るガイジいるけど、拗らせてるだけだから気にすんなよ

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 22:27:33.62 .net
最近、特に若い奴なんかは質問したのだからそれに答えてもらえるのは当然というか蛇口を捻れば水が出るのと同様レベルで当たり前だと思ってるのが増えた気がするな
酷いのになると自分が満足できる回答をしてもらえて当たり前、そうでないものは回答した事にならない、単なる煽り、マウント取り扱いする
そんでもって回答者と対等というか自分はお客様ぐらいのつもりでいる
別に下手に出ろとは言わないけど人に物を尋ねる時の態度っていうものはあるわな

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 22:33:20.83 .net
まあなんでも質問スレだしな……
質問する態度はともかくスレタイ読めてないやつは多いよ

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 22:39:29.97 .net
上から目線扱いするやつはたしかに多いな。
自分より上手い人、年上、先輩、上司、これらはみんな
上から目線とかでなく明確に上なんだよ。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 22:54:11.09 .net
>>914
いやそれは同意しかねるな
20年前なら通じたろうけど、今時勢まだそんな事言ってんのは流石にナンセンス
敬われるに値する人物なら敬うし、敬われたいならそれなりの振る舞いってもんがある
スノボがいくら上手かろうが人間としてカスな奴が上だなんて一つも思わないね

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 22:56:32.58 .net
>>911
お前のその文章はマウント取りにきてるガイジそのまんまじゃん

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 22:59:14.08 .net
本当に人間としてカスならそれに同意できるけど
ほとんど違うじゃん?
自分が確実に間違っていて否定されたことを認められないだけじゃん。
俺様には気を使え!
けど俺様は気を使わないではダメって話よ。

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 22:59:48.87 .net
>>915
自己中丸出しなこと言ってるカス

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:01:48.62 .net
>>915
スノーボードの事を質問するスレでなんで人間性を求めてんだよw
そういう認識でいるからまともに回答してもらえないってパターンばかりだろw
お前実社会でもそういうスタンスなの?

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:03:02.10 .net
ほらな、カスが群がってきたろ
こんなのに礼儀尽くして接するだけ無駄なんだよな

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:04:33.60 .net
>>920
的はずれなこと言ってフルボッコされたからってカスが群がってきた扱い笑
お前本当にかわいそう笑

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:04:53.62 .net
まぁそれぞれ言い分はあるだろうけど、回答してくれるのは機械でもお母さんでもないから無礼な態度は自分の首を絞めるだけ
どんなに正当性を訴えても無駄

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:06:52.35 .net
>>920
おまえ、回答してもらいたいんじゃなく優しくしてもらいたいんだなw
そういうのはお母さんにしてもらえよwww

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:07:00.00 .net
>>920
相手もそう思ってるとは考えられないのかな
ちゃんとした質問にはちゃんと答える
カスのした質問には礼儀尽くすだけ無駄なのでカスな態度で接する

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:09:04.82 .net
質問する側と回答する側、どちらか優位な立場か考えればどちらがどういう態度を取るべきかはわかると思うけどな
本当ここの質問者って甘えん坊ばかりだよなぁ

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:11:34.83 .net
なんか勘違いしてる奴が多いけど
「スノボが上手いだけ、年上なだけ、先輩なだけ、上司なだけな奴でも
自動的に上だぞ」ってのに俺は同意しかねるな

って言う意見述べただけなのが、そんな自己中な話か?

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:22:50.92 .net
その意見が自己中そのものだって言ってるのが理解できないのかな?

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:23:17.15 .net
>>926
多いって、お前に自己中と言った奴は1人しかいないだろ
何事実を捻じ曲げようとしてるんだよ?
そもそもここはスノボの質問スレなんだからスノボに関する事に長けてる人を敬うのは当たり前だろ
お前さ、そういう人を敬うという事とそういう人がそういう立場を笠に着た言動をとる事に対する事を一緒くたにしてるだろ?
あのさ、質問と回答ってどちらが先に書き込みされるんだよ?

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:23:23.14 .net
>>926
そこだけ抜きとるなよ。
上から目線扱いにするなって話よ。
上から目線でなく実際に何らかが確実に上じゃんって話よ。
クソカスなのを敬えなんて誰も言っとらん

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:26:03.19 .net
>>926
ってかそれに同意できないならお前人生生きていけないわ。
学生の時の先輩相手にも目の前でそんなナメた口に聞けるの?
言った瞬間周りから一斉にお前がカス扱い決定だわ

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:30:13.24 .net
>>926
ちょっと先に生まれただけで先輩ヅラしやがって!
って文句言ってるヤンキー漫画の雑魚キャラ的だな笑

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:32:50.65 .net
まぁこういう奴に限って自分より下のやつへの態度は悪かったりするからタチが悪い

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:33:20.28 .net
お前ら何時代に生きてんだよ、、、
年上だから自動的上であるって事を否定する俺の意見を封殺するなら
年寄りが「俺は年上だぞ!敬え!」って喚いてんのを是とするって理解でいいんだよな?

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:39:03.46 .net
>>933
ずれてる笑
目上の人はあくまでも上なんだから上から目線ではないよーってことだよ。
個人的に年上でもむかつくわーならしゃーないけど。
それが上から目線なんてことには絶対にならない
上だから笑
それに別に上だから敬えなんて言ってないし。

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:40:08.88 .net
>>933
おまえ本当馬鹿だなぁ
誰が敬えっと宣ってる奴を敬えなんて言ってるよ?
それに自動的に上というのとそれじゃ前提条件が違うだろ
もうちょっと考えてからモノ言えよ

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:40:56.10 .net
5chで礼節とか笑わせんなよ
facebookでもやってろばーーーーかwww

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:42:39.51 .net
ここシニアばっかりかよ...

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:43:46.43 .net
>>933
> 年上だから自動的上であるって事を否定する俺の意見を封殺するなら

と、

> 年寄りが「俺は年上だぞ!敬え!」って喚いてんのを是とするって理解でいいんだよな?

では全く話が違うけどお前はこのどちらも同じものなの?

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/02(水) 23:58:25.62 .net
>>938
俺はそう理解してたよ
ただ>>934を見るに立場が上って意味じゃないってことだよね?
上の定義がいまいち掴めん

俺は上っていってるのを立場の話だと理解したから
年上であるから自動的に上であるってことは
年寄りに当たり前に偉そうにされても「でもあの人自分より立場上だからな」って納得出来るんだよなって聞いたわけよ

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 00:20:53.26 .net
>>939
なんの定義がわからんの?アホなの?
年上は年が上やんけ
どうやったら下になるの?
お前の中では年上は年下と同じ扱いなのか?
小学生でもわかるぞ?
んで上で敬えとかなんて誰も言ってないし。
先輩か上司にでもイジメられたんか?
そんなんだから可愛がってもらえないんだと思うぞ

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 00:48:53.26 .net
>>914,929,934
ずっと付き合ってもらってすまんね、ありがと。そろそろ寝るわ

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 00:48:57.21 .net
>>920
オマエ礼儀尽くしたことないだろwww

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 01:01:59.22 .net
どこぞの高校では卒業のこの時期に伝統行事の白線流しをやるらしいが
卒業式終えて春休みが多めの3年生が支配から卒業しちゃって勘違い
「上から目線荒し」と化す恒例行事よなw

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 01:35:16.48 .net
>>939
だから全く話が違うって言ってるだろ?
違う話を一緒くたにして考えてるから理解できないんだぞ?

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 02:22:32.52 .net
>>916
これでマウント取られてるって感じてたら会話できんわ

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 02:36:18.82 .net
>>945
ここの連中の答えがマウント取っていると言うのならお前のそれもマウント取っていると言えるぞということを言っているのだが理解できないのかな?

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 03:51:28.75 .net
>>946
拡大解釈しすぎ
理解できてないんですね

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 05:34:08.87 .net
いやさ、マウント云々なんて結局質問者に劣等感があるかどうかの話でしかないんよ
その証拠に回答者が質問者に劣等感をもっとなんてないでしょ
質問者が回答者を気に食わないと思ったらマウント云々て話になるってだけなんよ
やれやれ

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 06:06:35.80 .net
指摘されたらマウントマウントって生きづらそうやな

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 06:48:27.14 .net
>>948
質問者に対して「それは下手くそだから」だけで終わる回答になってない煽りレスあるけど、これは質問者の劣等感関係なくマウント取りたいだけじゃん
側から見ててそう思うよ

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 06:52:02.41 .net
>>950
あれがマウントならツッコミの「なんでやねんアホか」もマウントやで
オマエしゃあないやっちゃなwっていう俺もマウント取ってんのんかw

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 07:12:39.29 .net
>>951
わざわざ書き込んで煽るのと、会話の流れとして誰もがわかるコミニュケーションは違うでしょ

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 07:19:16.34 .net
>>950
んー、ネタにマジレスといいますか沸点が低いといいますか…
そのようなものはご自分でも仰っていますように単なる煽り…いや、煽りにすらなってない単なる茶化しでしかないですよ
そのようなものにやれマウントだのなんだのというのは滑稽です
側から見てそのように思います
ちなみにこのレスはあなたに対してマウントを取ることが目的のものです
私はあなたを見下していますしなめていますよ

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 07:21:14.56 .net
>>952
君5ちゃんねるむいてないんだよ

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 07:24:59.75 .net
>>950
それを煽りだのマウントだのと感じるのは、本当に下手くそだからなんだと側から見てて思うね

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 07:25:55.77 .net
>>951
例え下手くそやな

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 07:43:43.19 .net
>>950
それ俺もそう思うわ。
明らかにマウント録ってる癖に指摘されると躍起になって否定して
後ろめたいなら最初からマウントなんざとらなければいいのにな
それかいっそ開き直って認めろよと、本当にジジイしかいないわこのスレ

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 07:56:22.60 .net
>>955
質問スレで質問した事に対して下手くそだからだけで返されたら、普通の人は不快に思うもんだけどな

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 07:59:15.82 .net
他スレで質問して「下手くそ」なら茶化しだわ
質問スレまでわざわざ来て「下手くそ」は煽りだしマウント取りたいだけ
それをマウントではないは苦しすぎる

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 08:00:44.17 .net
>>953
滑稽ですね

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 08:16:22.88 .net
ここのシニア達は自分がナチュラルに偉そうなのを自覚してない
だからマウントとってないってのも(そいつの中では)事実なんじゃね
老害ここに極まる感じだな

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 08:18:04.45 .net
それは下手くそだからのコピペの話を混ぜたら駄目だろ

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 08:20:39.09 .net
いやさ、そもそも「それは下手くそだからだな」なんていう根拠も中身もまるでないレスをやれ煽りだマウントだと喚き立てる方がどうかと思うぞ?
例えばさ、店内だったり電車内だったりで奇声を発してる障害者がいたとして、そいつに「静かにしろ」と言うのと同じだぞこれは
それともあれか?そういう事が理解できずに額面通りに受け取ってしまう類のアレだったりするのか?
もしそういう診断が出ているなら仕方ないと思うからもしそうならそうだと言ってくれ
それならばこちら側が「あ、この人はアレだからしょうがない、スルーしておこう」という判断ができる
アレだという診断が出ているにも関わらずあれこれいう奴がいたらそいつも同類

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 08:20:50.31 .net
フルボッコにされて必死で一晩考えた反撃のレスがこれではなぁ笑

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 08:22:32.61 .net
>>961
そんなに悔しかったの?
もうマウントでも極まったでもいいよ笑 
可哀想になってきたわ

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 08:25:47.64 .net
マウントは取るけど認めたくない(笑)
幼児退行はじまってんぞ(笑)

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 08:29:57.58 .net
>>961
それ、逆も言えるよ?偉そうに感じるのは劣等感があるからだってね
でだ、じゃあどちらが正しいの?って話になるけどそれに結論を出す必要はないんだよね
なぜなら質問者は回答“してもらう”立場、回答者は回答“してあげる”立場で決して対等な立場ではないからね
それを対等にするには有料化するしかない

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 08:32:48.77 .net
なんでこんなスレでレスバトルみたいなことしてるの

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 08:56:24.32 .net
ガイジ同士が喧嘩してて草

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 09:35:44.44 .net
ウエメセの質問だと思ったらスルーすればいいのに
それが出来ずに自分もウエメセで解答にならない解答をする老害

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 09:36:09.82 .net
おっガイジの大御所登場!

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 09:41:51.90 .net
挙げ句、回答してあげてると来るんだからな
そんなつもりで偉そうにされるんなら
黙っててくれたほうがいいのに、それも受け入れられないんだから始末に負えん
頭カチコチですよおじいちゃん

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 09:46:57.19 .net
>>972
別にそいつ一人に聞いてるわけじゃないのにねw
気に入らないなら無視しとけばいいのに老害は我慢できないんだろうねw

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 10:00:49.29 .net
>>968
3年生が春休みだから

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 10:03:09.82 .net
>>973
気に入らないって言ってるのは質問者の方だね
「回答の言い方が(上から目線で)気に入らない」ってことだろ?

解答が気に入らないなら無視しとけばいいのに5ch耐性が無いから我慢できないんだろうね(呆

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 10:04:34.61 .net
流石にそろそろどっちもスルーしろよ。
ガイジ2人とも

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 10:09:28.22 .net
くだらないつばぜり合い

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 10:53:31.69 .net
流れぶった斬りで質問です
先日昼時のゲレンデ駐車場で車内着替え中のアラフォー女性を見てしまいましたスポブラでしたが忘れられません上級者っぽかったんですが中級者の若造でもワンチャンありますか?

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 11:07:11.30 .net
干からびかけてるだろうからいけるいける

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 11:30:58.90 .net
そうだね、どうでもいいんじゃないかな

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 11:49:13.82 .net
>>978
なんでも質問スレだけど、さすがにスノーボード関係ないやろ

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 11:50:50.36 .net
流れぶった斬るのは賛同するけど
もう少し真面目な質問してくれ

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 11:56:02.72 .net
>>963
それはお前が下手くそだからじゃん?

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 12:51:11.88 .net
>>978
なんの上級者だ、、、、w

985 :978:2022/03/03(木) 12:57:54.49 .net
不真面目な質問ですいませんでした
なんか上級者ぽいボードが置いてあったんであの後ろが割れてる?先っぽがとんがってるやつだったんです この質問んにふさわしいスレは有りますか

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 12:59:14.23 .net
お前の居場所はここだよ(ニチャア)

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 13:10:36.90 .net
相手に敬意を払えない人は相手から敬意を払われない

988 :978:2022/03/03(木) 13:39:48.24 .net
僕はちゃんと年上女性に敬意を持っていますからワンチャン有りますか

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 13:56:32.44 .net
もう埋めようか

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 14:05:26.30 .net
初心者やこれから始める人達の質問に上の人(早く始めた人)がやさしく応えるのスレ
だよね

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 14:05:58.33 .net
【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part3】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1646283838/

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 14:18:37.39 .net
プライドばかり高い一部の下手くそのせいでスレが機能していないのは健全な質問者がかわいそう

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 14:20:41.13 .net
応えるも応えないも自由だし
煽るも煽らないも好きにしろ
質問するんならこいつは気が狂ってるからスルーしようって気構えが必要

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 14:42:01.91 .net
私もそう思います。
あくまで書き込み掲示板なので。

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 14:42:04.83 .net
こんな匿名掲示板で質問しても信憑性に欠ける
ショップでもスクールでもいいから対面で質問した方がいいよ

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 14:44:23.18 .net
>>995
その主張に信憑性はないって事ですね

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 14:46:28.00 .net
ないよ

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 14:54:59.80 .net
>>985
お尻が割れてて胸の膨らみの先っぽがとんがっているってことか?

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 14:57:07.65 .net
>>998
そうですどうしも忘れる事が出来ません

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/03(木) 15:07:24.11 .net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200