2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高】一人でゲレンデに行く人242人目【自由】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:08:33.12 .net
極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

スキー場でマナーが悪い輩が増えてきてますが、
"マナー"を守って健全なススライフを楽しみましょう。

彼氏、彼女と一緒、友人と一緒等、複数派の人は他へ行ってね!
既婚者子供持ち彼氏彼女持ちでも、一人でゲレンデ行ったらヒトリスト。

出来ればsage進行で行きましょう。強制ではありません。

極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

ここはコピペスレではありません

次スレは>>950 よろしくお願いします

※前スレ
【孤高】一人でゲレンデに行く人241人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1644213756/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:12:35.05 .net
もうあるだろアホか

【孤高】一人でゲレンデに行く人242人目【自由】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1644734573/

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 20:15:09.96 .net
いちもつ

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 21:17:07.01 .net
明日舞子行こうと思ってたら
奥添地リフト運休かい

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 21:56:03.54 .net
先に↓を使ってからな

【孤高】一人でゲレンデに行く人242人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1644734573/

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 22:43:09.93 .net
それおまえ専用な

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 22:49:22.25 .net
ここおれ専用にするから
いいね?

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/22(火) 22:50:54.59 .net
ここおまえの日記帳な

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 06:36:20.50 .net
分かった
ここはホモ専用な

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 06:55:31.11 .net
という交換日記

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 14:24:14.85 .net
俺だよOle

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 15:15:41.57 .net
アニキ

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 15:17:07.55 .net
おまえらのエロ動画検索ワード教えて!

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 15:39:39.51 .net
bigass

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 16:33:34.25 .net
>>12
サブ、お前は俺の女だ

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 16:35:08.42 .net
つまり>12はサブリナ

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/23(水) 19:23:18.67 .net
ちがう! 女になんか興味はない

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/02/25(金) 07:07:37.21 .net
ゲレンデに着いて着替える前にウ○コ待ち
なかなか便意が来ない

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 09:14:51.30 .net
西日本では、一気に春スキーモードになってしまった。
ボロボロの古い手袋、ペラペラのジャケット。ファンの付いたゴーグルが快適。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 09:15:16.42 .net
>>1
>>950
ここは243スレ目として使います
次スレは244人目として作成してください

※前スレ
【孤高】一人でゲレンデに行く人242人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1644734573/

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 11:13:45.72 .net
ホモ専用スレはどうした

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 11:55:27.49 .net
来週新潟県蔓延防止から外れるか。
鬼割復活すんのかな?

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 12:00:03.30 .net
人生ヒトリストスレはここでオケ?

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 12:16:34.15 .net
>>22
昨年度分の消化が終わったばかりだわ

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 12:38:09.82 .net
第5ロマンスの滑り方教えて。
安全作はリフト下??

がけとかに行かないよね?

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 12:45:37.20 .net
降りたら正面に向かって降りていけ

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 12:57:10.37 .net
ガスってるときコース内滑ってて
いきなり70cm落ちた

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 13:16:26.48 .net
20時間あったぐんまパウダー4も残り6時間だ
一日3時間も使えば上等だなあれは

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 13:23:38.25 .net
17,000円の24時間券、のこり11時間を残して肉離れ起こして今期絶望

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 13:31:46.10 .net
売っちゃいなよ

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 13:53:16.56 .net
売るような知り合いがいない。

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 14:25:05.29 .net
食べちゃいなよ

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 14:32:29.50 .net
24時間で17,000円って高いな

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 14:38:24.18 .net
3月に入って半分使ってなかったんかよ

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 14:40:27.12 .net
パウダー2時間だけ滑るなら時間券いいんだよなー、最後1番上からハイクすりゃいいし

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 14:42:45.49 .net
>>33
おまえ
1日券買って休憩無しでずーと滑ってんの?

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 14:45:13.21 .net
>>33
3日券でだいたい12000円ぐらいかな、フルで滑らないで休養日を入れることを考えると5泊6日ぐらいで滞在するならペイするかも的な感じかね

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 14:59:33.47 .net
かぐら早割一日券で3500円とかだろ?
17000円だと5日分に相当するじゃん
情弱にも程があるってもんだよ

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 15:18:24.03 .net
時間券買った事無いんだけどどういう仕組みなの?
チェックイン、チェックアウトする機械でも有るの?

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 15:19:40.18 .net
>>38
日にち分けて使えるから

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 15:20:20.49 .net
>>39
リフト乗り場でICがカウント

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 15:23:28.06 .net
>>39
監視してる人がいる
1分でも超えるとお客さん困りますねー
って捕まる

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 15:32:21.97 .net
>>36
おまえみたいにチマチマ一日券なんて買ってねえよ
数カ所シーズン券買っとけばそれだけで時間気にすることもないだろ

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 15:38:36.90 .net
10000円のズン券で45日滑ったから一日あたり222円w
もう一枚は31500円で最終的に50日前後になるから600円やで

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 15:40:32.56 .net
ズン券1万て町営のリフト2本しかないような超ローカルゲレンデ?

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 16:12:23.29 .net
リフト6本

定額知らんが超早割で一万
一日券は4500

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 16:20:50.75 .net
11時間8,000円なら買う。これからのシーズン朝3時間だけ滑れればいい。約4日分で8000円、ありだね。

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 16:44:51.76 .net
>>27
俺もガスってる中ツリーランしてて2mぐらい落ちた時は笑った

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 16:45:01.52 .net
>>21
ホモが使ってるからノンケは立ち入り禁止だと

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 16:51:38.27 .net
アナル男爵

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 17:03:27.22 .net
>>46
なるほどね、中規模スキー場の超割なのか

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 17:32:32.91 .net
もうシーズンも終わりなのだから無駄にスレ乱立させるなよ

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 17:33:14.31 .net
パウダー4は丸沼のバイオレットをハムスターするか、最後にゴンドラから観光して滑り降りる。

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 17:42:51.55 .net
>>41
リフト乗る最初と最後で時間がカウントされるのか

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 18:11:46.20 .net
>>48
ツリーランだと心構えあるんで
やっちゃった〜 ぐらいだけど
コース内だしなあ
八甲田じゃないんだから

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 18:22:39.33 .net
コース内でも5mぐらいの70度ぐらいのとこ落ちたり、クラックの中落ちたりしてるわ

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 18:49:22.83 .net
>>54
リフト乗るゲートでピッて音がしたら開始。
序でに小さい液晶文字でだけど何時から何時迄と表示もされる。
オープン時期と春スキーには重宝しとる。

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 19:37:53.30 .net
>>25
全方位、崖しかないぞ

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 19:53:05.71 .net
第5ロマンス、そんなに難しい??
you tubeみたら、下方向に行けば、ロマンスに出るよね

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 20:00:26.03 .net
仕事が終わって久しぶりに滑りに来たナイター
なのにカチカチボコボコで全然楽しくない(-_-;)

板が痛むなぁと思いながらターンの練習だけしてる

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 20:10:26.57 .net
>>59
そんな簡単にロマンスはこない

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 20:15:08.46 .net
パートナーに突かれて
ロマンス楽しみたい

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 20:17:05.01 .net
>>60
上手くなるぞ

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 20:25:30.76 .net
>>60
そんなに経験ないけど、ナイターってむしろそんな状態がデフォで修行する場かと思ってた

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 20:27:48.21 .net
3月のナイターはそんなだよな

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 20:44:58.38 .net
>>63
せっかく来たのでそうなりたいね
>>64
snowforcastで零度を下回る事のない予報だったからシャバ雪を期待してしまいました

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 20:53:19.95 .net
>>66
骨と引き換えにうまくなれる

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 20:54:24.77 .net
かぐらの第5ロマンス

初めてなら、リフト下。これが基本。
絶対に迷わないよ。
斜度も緩くてトレースいっぱいあるので、楽。

1本目はこれでいい。
2本目以降は、ほかの人についていくと、いろいろコースあります。

https://www.youtube.com/watch?v=5WlmCejPqVE

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 20:58:25.35 .net
めちゃめちゃ咳が出る
苦しい。

明日は湯沢方面スキー行きます。
ゴンドラでいっしょの人、ごめんなさい。レストハウスも注意ね!

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 20:59:09.50 .net
カーステレオは、この曲 ボリュームMAX

走りのセダン 〜 Driving Pleasure 〜 / BUBBLE-B feat. Enjo-G
https://www.youtube.com/watch?v=fnaDTrIbOdw&ab_channel=BUBBLE-B

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 21:44:23.23 .net
5ロマって普通にコースあるからそこでも良いよ
誰も来ないから逆に雪残ってるよw
アホがリフト下行ってデラがけしてるけど

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 21:49:12.89 .net
>>70
死ね

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/04(金) 21:50:04.18 .net
ニコニコでも5ロマ田代落ちるしてるのあったな。

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 00:03:43.64 .net
>>71
看板あります?
リフト降りて、左方向?

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 00:05:53.65 .net
>>72
っちのがいいかも


ドラッグ大好き 〜Drug Treatment〜 / BUBBLE-B feat. Enjo-G
https://www.youtube.com/watch?v=RBdORMfsLwo

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 00:34:10.50 .net
>>75
死ね

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 01:03:39.97 .net
死ね死ねマン 惨状。

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 03:39:01.64 .net
一人でゲレンデに向かう最中、高速道路で
俺「バカなっ!早すぎる!!」
いつもの時間より早く訪れた便意
次のPAまでの距離はまだある…

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 05:40:21.23 .net
ケツの穴からドリフトだな

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 06:02:47.46 .net
3回目ワクチン受けた?

まあ、オミクロンは、もう安全だと思うけど

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 06:50:03.33 .net
1回目すら打ってないけどな

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 07:02:03.68 .net
>>80
五回目打ったぞ
ゲレンデでもワクチンでも日本最速だ

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 08:29:08.31 .net
https://i.imgur.com/1f57z0O.jpg
はばないすでー

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 08:47:36.33 .net
>>80
週明け受けるわ

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 08:48:57.31 .net
2級 1級 検定受けんかい

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 09:24:23.99 .net
全日本スキー技術戦が始まってけど世間ではまったく話題にもなってないな(;ω;)

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 09:30:41.08 .net
国内はもっと競技が盛んにならないと。アルペン競技に出ている日本選手って名前知ってる人少ないだろう。世界で戦ってるだけで尊敬に値する。
このあいだ、オリンピックやってたのに。

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 09:30:46.62 .net
>>69
うちは家族が昨日発熱したが、感染者と接触したという身に覚えがないし
熱も38度いかないし、検査キットが少ないのでただの風邪だと扱われた

とりあえずスキーには行きます
オレは花粉症で軽い咳が出るくらいだから問題なし
ゴンドラも相乗りしないし平気だろ

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 09:31:44.37 .net
>>86
プロレスファンしか見ないプロレスもある

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 09:40:46.10 .net
>>87
所詮マイナー競技だから
冬競技はまず始めることすら難易度が激高い
どこでやれるの?状態だし

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 09:41:26.20 .net
>>88
ねえー死んでよー

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 09:51:33.28 .net
今はスポーツ全般、競技シーンに目が行くのはおっさんだけだよ

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 09:53:05.88 .net
>>86
残念だけど基礎スキーは印象よくない人多いんだよなあ

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 09:55:44.94 .net
レーサーは最低っていうのはみんな知ってる

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 09:58:11.09 .net
>>90
同じく道具と場所が必要な
登山やキャンプが流行ったんだから
可能性はある

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 10:05:36.65 .net
マジで発熱してるのに症状が軽いし検査するキットがないから検査しない、
ただの風邪って医療機関に言われたわ

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 10:07:35.36 .net
>>90
そう、オレは昔の彼女に連れて行ってもらったから始めたようなもの
いい思い出だ

98 :97:2022/03/05(土) 10:08:23.86 .net
お前らはススを始めたきっかけはなんだ?

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 10:09:23.96 .net
その女は別の男に誘われて始めたんだろうな

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 10:15:45.65 .net
>>98
実際のところここには猫も杓子も状態のスキーブームで始めた爺の生き残りしか居ない
他の趣味を見つけられず惰性でやってるヤツも相当数ってとこだわな

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 10:25:15.75 .net
会社の部下とスノボに行って
滑れなくて笑われた事だな
サーフィンやってたから楽勝だと思ったのに
それは酷かった

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 10:33:47.89 .net
友人に誘われていきなり上級者コース連れてかれてトラウマ

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 10:56:09.42 .net
スキーの話題でお母さんが「若い頃はよく行ってたんだけどねぇ」とか言うから一緒にスキー旅行したら楽しかった

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 11:02:20.98 .net
長板→スノーボード→スキーボード→ツインチップだけど
今でも長板使ってるジジイはまじで謎だわ
車やスマホは最新なのに長板にバブルウェアで来るんだもんなー
家族かわいそうだわあんなので滑ってたら

スキーはまじで若い子居ないよなー
どっちからやる?ってなったらスノーボードやるよそりゃ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 11:25:33.06 .net
>>104
いまは若い子、スキーかららしいぞ

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 11:25:50.32 .net
他人の道具なんかどうでもいい

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 11:34:08.91 .net
バスツアーの学生さん。昔はレンタルってスノーボードに決まってたけど、今はスキーと半々だよ。
団体によってはスキーが上回る。

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 12:04:14.48 .net
スノボの方がスキーの倍も怪我しやすいからな

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 12:08:28.68 .net
でも結局スノーボードじゃん
歳とったらスキーやるよwって言ってるやつも舐めてんだろあれ
っザケンなっ!

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 12:14:56.20 .net
田代エリア券って今年は3700円もとるんだな
3月いっぱいまでだし

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 12:15:44.59 .net
俺はボーダーだけど初めての人にはスキーからやらせてる
いきなりボードだと難しすぎて嫌な思い出しか残らないパターン多いし

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 12:26:09.17 .net
>>98
大学の合宿と卒業旅行
今思えば白馬か志賀にしとくんだったわ・・・

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 12:27:06.72 .net
>>103
親孝行じゃの

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 12:29:02.33 .net
>>104
どこの地域?東日本はスキー層増えて来てる。
そもそもボーダーはスケーティング出来ないからなw

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 12:33:49.36 .net
>>100
俺はスキーも登山もゴルフもアダルト動画鑑賞も満遍なく楽しんでいる
惰性でスキーだけってのも、無趣味よりは良いね

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 12:36:24.93 .net
>>103
お母さんや身内以外の女性と旅行したい。
孝行乙

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 13:00:16.93 .net
>>112
今思えばってどこ行ったの?
しかしヒトリストと言えども初めは会社だの親、友人、学校がきっかけが多いんだな

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 13:26:35.98 .net
高校の修学旅行で菅平
社会人になってから兄者に連れられて猫魔へ、いきなりエキサイトへ連れて行かれた。
もうカタツムリできるくらい暖かいな、今シーズンも残すところシャバ雪でパークぐらいか。

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 13:44:46.36 .net
>>86
白馬スレで、技術選の選手がボーダーに見劣りすると話題になっとるよ

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 13:47:39.51 .net
やっと先週末にシーズンインしたというのにもう春か

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 14:24:29.89 .net
ボードはすぐに滑れるようになるのがいいね
ただ、やっぱ2次元の動きだから浅いんだよな
すぐ飽きるっつても5年は楽しめるか

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 14:26:28.47 .net
スキーの方がすぐ滑れるでしょ

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 14:29:51.06 .net
上達のしやすさなんてボードもスキーも変わらないだろ
ただスキーは危険回避にできること多いから初心者のうちにその練習分時間かけるのが普通ってだけ
その結果が受傷率が半分

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 14:40:18.69 .net
滑るのもリフトの乗り降りもスキーの方が早い
あとボードの受傷率が2倍なのは、練習方法とかじゃなく道具そのものの問題だわ
スキーじゃあんなに逆エッジは起こらない

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 14:49:30.06 .net
スキーのほうが簡単

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 14:51:47.44 .net
みんな、たいした人達なんだな。レデツカ選手レベル。

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 15:04:38.92 .net
>>125
そりゃそうだろ
二本足で立ててストックも使える

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 15:20:46.40 .net
今日は早引きしてドライブなう
セックスしてええ

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 15:34:26.26 .net
スキーは初心者でもハの字覚えれば歩けるし何とかなるよね
しかし初心者のうちはとにかくダサイ
せめてずれずれでもいいからパラレルにならないとかっこがつかない
ボードはズリズリでも立ってるだけで上手そうな雰囲気の初心者がいる

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 15:51:29.60 .net
俺もショボショボで撤退したわ
っても泊まって明日が本番なんだがフォキャスを信じるぜ

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 15:52:04.38 .net
スノボを長くやると腰を痛める
年を重ねるとキツイぞ。

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 16:15:37.88 .net
スキーを長くやると膝が磨り減る

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 16:26:20.54 .net
カリカリのコブとか無理なとこばっか行くからそうなる
でも独りでやってるとそうなるよな

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 16:46:17.95 .net
>>129
スノーボードもダサいじゃん

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 16:57:05.67 .net
自転車にランニング、マラソンとか現代人のアクティビティは膝が可愛そう

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 17:01:38.72 .net
自転車はスプリントしなければ膝に優しいぞ。

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 17:03:26.71 .net
長板→スノボ→スノボorミッドスキー
かな。
長板は新幹線で持ち運ぶの面倒

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 17:03:34.84 .net
自転車とスイミングは膝の怪我をした後、動けるようになってからリハビリでやったわ。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 17:28:04.60 .net
スノーボードは初心者でも少しは滑れるようになるけど
そこから先が伸びないからみんなやめちゃうう
たまにしか行かないから上手くもならないし
スキーなんて適当に滑らせてればどんどん上手くるしかんたん

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 17:37:04.30 .net
初心者が独りでゲレンデ行くとは思えん

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 17:38:05.61 .net
パラの滑降って遅いんだな
全然スピード感なくて迫力ないな

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 17:40:06.46 .net
五回目のボードは独りで行ったなー

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 18:50:57.09 .net
長野、やっぱり半額ですな。
ぶっちゃけ住所チェックなんてない。
アソビューで買えばいいだけのこと。

https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoshin/welcomeshinshu_activitywari.html#website

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 18:50:57.34 .net
長野、やっぱり半額ですな。
ぶっちゃけ住所チェックなんてない。
アソビューで買えばいいだけのこと。

https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoshin/welcomeshinshu_activitywari.html#website

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 19:09:27.30 .net
>>131
鍛錬が足らんな
毎日5キロ走って
オフはジム通いとサーフィン
体脂肪率15以下にしておけば
怪我も少ない

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 19:23:46.89 .net
平日は家に帰って寝る時間しかない社畜にはムリ

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 20:39:04.95 .net
>>100
修学旅行のスキーが忘れられなくて始めたアラサー俺
斑尾高原のタングラムが初

>>104
絶対的にお前は世代じゃないだろって人が鉛筆板使ってるの見たことある
逆に爺さんがレンタルの靴と板で綺麗に滑ってるのも見た

>>129
流石にズリズリは格好悪いよ
特に滑れもしないのに中上級来たアホとか、
お前何貴重な新雪をデラがけしてんのと怒りが湧く

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 20:55:12.79 .net
今日か先週神立行った人いる?
激混みだったかな?

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 22:29:47.43 .net
こないだ近所の小学生が遊びに来てクリ剥いてっていうから剥いてあげたんだがクリなんてひさしぶりにみたわ

甘栗けっこううめえもんだな

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 22:33:28.78 .net
VOLCOMのゴアが上下セットで66kのセールやってたから衝動買い、狙ってた色とサイズがあってよかったわ。正価だと10万超えるもんなあ

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 22:34:54.96 .net
灯油満タン18Lを足の親指に落とした
くそいてえ
痛み止めのみながら滑るしかないかも

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 22:36:24.11 .net
ARMADAのTracer2019年あたり(2018だったかも忘れた)モデルが
半額で55,000円って買い?
ビンディングはアルペンならプラスいくらかな

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 22:37:22.45 .net
>>151
たぶんそれ骨折してるぞ
同じく薬指に皿落としてかなりしばらく痛かったけど、
今思えば医者行ったなら骨折だったかも

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 22:41:23.12 .net
>>153
叩いても響かないから折れてないと思う
ただ爪内出血してると厄介なんだよねえ
爪に穴あけて血出さなきゃいけない

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 22:42:02.95 .net
>>154
あー爪の血抜きって大変らしいね...

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 22:52:08.96 .net
>>155
一回手の親指で昔やったんだよ
抜くとすごく楽になるんだけど急に血が抜けて気を失いそうになるしそのあと爪剥がれるしめんどくさい

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/05(土) 23:16:06.49 .net
>>152
なんのビンディングつけるかによるだろ
プラス3万見とけよ

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 00:28:39.83 .net
仕事中手の小指にパネル落として粉砕骨折&爪割れたときは、痛かったです。

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 07:06:13.00 .net
今日のコンディション終わってる?

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 08:32:40.81 .net
まだ始まってもいねぇよ

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 08:53:03.53 .net
キッズリターン

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 09:34:33.12 .net
>>117
戸狩と菅平
しかも当然へたっぴで整地しか滑ってないわ・・・

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 09:39:35.21 .net
>>129
ボーダーでメットしてないと、まぁまぁwってなるw

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 09:40:08.66 .net
>>145
やはり筋肉は全てを解決するなw

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 09:41:28.30 .net
筋肉は裏切らない

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 09:47:32.11 .net
>>155
指の先端にメス麻酔なしで入れられた
関羽ってマジぱねえわ

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 10:11:31.96 .net
>>163
ニット帽とゴーグル無しのもいるからな
よほど上手いのか初心者かの二択

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 10:14:37.21 .net
ボーダーはウェアの着こなしで上手そうかどうか分かるけど
スキーヤーはウェアだけ見てもよく分からん

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 10:19:48.54 .net
アルベールビルのモーグル初開催見たけど、ニット帽どころか何もかぶらずゴーグルだけだったな

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 10:25:55.55 .net
初心者は厚着でよく転ぶから暑くなる
だから外してる
でリフトで汗冷えて寒くなる
この悪循環で滑らなくなる

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 10:29:50.18 .net
戸隠来たけど今日はよろしい
パウ量ちょうどいいし降ってるけど曇薄いから明るいん
昨日の白馬がクソすぎた分楽しいっすよ

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 10:50:17.09 .net
おまえの人生もクソだけどな

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 11:14:18.46 .net
>>168
ペラペラに見えるスキーウェア欲しい
春とかパンツが暑すぎる

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 11:16:36.30 .net
スキーウェアでスキーしてないからわからん
スノーボードウエアでいいしゃん

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 11:22:12.98 .net
>>174
上はいいけどパンツはエッジガード付きのスキー用がいい

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 11:22:55.12 .net
>>174
確かにテンパるより良いな

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 12:16:23.58 .net
エッジガードなんて飾りだしな
いらないよ自分で貼ってもいいんだし
どうせワンシーズンで買い替えるし

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 12:19:19.51 .net
下手くそ以外はいらないよな

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 12:54:32.06 .net
下手くそだから、春スキーは自転車用のカッパ着て滑ってるけどパンツはニッカタイプ。
エッジガードはブーツに担保させてます。

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 14:33:07.49 .net
明日からロッテアライ〜白馬の3dayかかぐら〜群馬の3dayどっちがいいかなあ

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 14:38:15.96 .net
仕事3Day

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 14:44:11.78 .net
かぐらリフト1時間待ちらしいけどまじか
つかオリンピックに感化されたにわかうぜぇ

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 14:48:36.09 .net
おまえもニワカじゃんw

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 15:02:42.20 .net
俺はレルヒにスキーを教えたことがある

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 15:04:55.50 .net
俺はクラークが少年だった時に大志を抱けって教えたことがある

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 15:14:37.39 .net
太志)やだ...大きい..

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 15:15:09.58 .net
>>129
いるいるw
逆にというか普通に滑るの下手糞なのになぜかジャンプだけ上手いのとかも

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 15:15:13.87 .net
同人誌かよw

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 15:48:03.88 .net
今はキングスとかあるからね
フリーランさせると初心者なのにキッカーだけは上手くて回すとか普通にいる

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 17:40:17.66 .net
ハーフパイプ上手い子がパラレルターン出来ないとかもあるらしいしなあ
つべの動画であったけど

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 18:54:35.42 .net
グラ鳥やジブで超人的なことやってる輩も満足にカービング出来んやん

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 19:03:51.18 .net
>>189
キッカーやるならその順番の方が正しいと思うわ
フリーランとかガッツリ滑り込んでると変な体の癖ついてて直すの大変

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 19:21:26.02 .net
しょーもないグラトラーがカービングなんていつでも出来るしとか言ってんの聞いてしねと思ったヮ(^^)/~~~

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 19:25:37.37 .net
殺さなくてもいつでも跳べると言ってやりゃいいだろw

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 19:54:28.20 .net
カービングなんてだせぇからやらなくていいよw
パウダーもろくに滑れないんだからあいつら
雪降ったら休憩してたぞみんな

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 19:56:41.59 .net
スノーシュー最強伝説

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 20:02:26.26 .net
>>195
ダサいダサくないじゃなく基本やな
カービング出来ないやつはバスケでドリブル下手なやつと一緒

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 20:08:47.41 .net
>>195
よく観察してんだなあw
カーヴァーが好きで好きで気になって仕方がないんだな

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 20:09:17.29 .net
基本のカービングできてない奴なんてゴマンとか居るぞ?
大丈夫か?
そんなこと言ってるからつまらなくてみんなやめちゃうんだぞ?
老害は早く引退してくれ
基礎屋とかわんねーぞ

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 20:11:32.95 .net
今日初めて板履いたのかな と見えた輩が突然跳んだりするからなw

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 20:24:56.08 .net
>>199
そーやって否定ばっかしてっからいつまでも下手くそなんだぞ?

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/06(日) 20:58:14.28 .net
ズレズレのターンな奴が
キッカーで5以上回してんの見たことないぞ
度胸試しで3ができたりできなかったり

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 05:53:04.30 .net
超小回りでせわしなくカービングしてる風の人
はずいw

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 06:29:21.67 .net
>>195
いいじゃん、パウダー競争率減って食いたい放題だぜwしかも今季めっちゃ神雪なのにw

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 09:37:13.45 .net
はじめてふじてん行ったけどスゲー混んでてびっくりした
普段着にレンタル板でやってる子とか居て衝撃を受けた

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 10:30:12.61 .net
>>203
技術的にはすごいんだろうけど腕ブンブン振りまわしてオリャ!オリャ!感がすごいのはちょっとね

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 10:34:14.84 .net
春のガーラでインド人家族見たけど男はシャツにジーパン、女はヒラヒラしたデカイほっかむりしてスキーやってた
2時間くらいゲレンデにいたけどみんな濡れ濡れだったな

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 10:47:31.13 .net
そんなところでまぐわうなんてさすが印度人や

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 11:07:47.14 .net
一人でコブ練習してたら発射して転倒、硬いコブに後頭部を直撃。初めて脳震盪?を経験した。しばらく滑れる状況では無かったがパトロール来ると困るので少しずつ移動して回復を待った、一時間後には運転出来たが、一人でゲレンデは要注意!ヘルメット買います。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 11:13:16.67 .net
念のためレントゲン撮っておけよ、いきなり脳腫瘍で死んだりする前に

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 11:14:57.50 .net
脳腫瘍はおかしいか、脳出血だな

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 11:23:22.19 .net
>>209

コブ練習するような人はヘルメット必須ですがな。

ワタシは独りバックドロップとか板が外れて独り回転レシーブとかで頭を強打したことあるけど、ヘルメット被ってなかったらどうなっていたか…

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 11:31:49.00 .net
長野県だとみんなヘルメットしてる
新潟県だとあんまりやってない感じ
個人的にビーニーとかよりかっこいいし好きなんだけどね
ゴーグルの食いつきいいし痛まないじゃん

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 11:42:22.22 .net
固いコブは無理して滑っちゃダメよ

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 11:44:27.86 .net
ヘルメットは増えたな ほとんどヘルメット あとGIROのゴーグルも良く見かけるようになった ヘルメットに合わせてるんだろうな
俺はヘルメットはGIROでゴーグルはSWANSという捻れた組み合わせ

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 11:49:22.66 .net
ヘルメットがSWANSでゴーグルがGIROなら拗れてると思う

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 11:50:19.39 .net
GIROのゴーグルなんて昔から多いわ

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 11:51:25.58 .net
>>215
俺も最初はJIRO+SWANSだったけど
ヘルメットのツバとゴーグル上面のRが合わなくてカッコ悪いんだよな、誰も見てないけど
で、頭の形からJIROで揃えてる

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 12:03:17.78 .net
GIROのゴーグル参入はたかだか2004年
山本光学は百年以上の歴史がある

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 12:11:54.85 .net
アノンの安いの使ってるけど後頭部のゴーグル抑えや内装がボロボロ取れるから接着剤まみれになってきた
こんなんでもかぶってないと4回は死んでたと思う

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 12:17:56.30 .net
ALPINAのメット使ってるけど、替えパーツを代理店に問い合わせたら無視するという暴挙に出られたのでGIROに鞍替えした
ゴーグルはSWANS狙ってるけど合わせるならGIROなのかなあ、でも今年は軒並みちゃんとしたゴーグル売り切れてる気がする

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 12:21:09.76 .net
ヘルメットしてても転倒して頭打つと痛い訳だが。
あ、ちな、メットもゴーグルもSWANS。
代わりに、板と板ケースとかブーツとブーツケースが捻れてる。

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 12:56:03.65 .net
遮光、偏光、ミラー
色々有ってわからない
老眼なので濃い目のオレンジかピンクで充分。
オートバイ乗っていたので
カスクのシールドタイプ使っています。

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 12:56:20.48 .net
だっせw

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 12:56:52.68 .net
老眼ならクリアでいいぞ
それか薄い黄色

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 12:59:42.55 .net
晴れた日に 黄サングラス アホちゃうの?

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 13:02:29.44 .net
ワイも40歳過ぎて徐々に老眼と乱視で雪面が見にくい
条件の良い時しか滑れなくなった

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 13:12:20.91 .net
アホちゃうクリアってるぐらいだけどw

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 14:17:16.14 .net
常宿が営業やめてしまった
車中泊決定
一応寝袋、電気毛布、湯たんぽ常備だからいける

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 14:20:36.26 .net
それ孤高すぎんだろーw

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 14:29:44.43 .net
ゴーグルスレへ帰れ

232 :209:2022/03/07(月) 14:29:48.20 .net
ニット帽とゴーグルのバンドが少しは役に立ったのか、後頭部は痛くなかったです、翌日はゴルフ行けたから大丈夫。

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 14:41:13.48 .net
いや、鍛えてる格闘家が殴られて脳震盪とかでも一応は病院行くんだぞ。一般人が速度乗せて叩きつけられて脳震盪なら本当に診てもらった方が良いって
1週間後にバッタリとかあるんだから

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 14:45:08.39 .net
プロスポーツの人なんかはスポーツドクターのとこ行けばいいが、普通の人はそういうとこからハードル高いので、しばらくスポーツやめとけぐらい

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 14:45:48.58 .net
バッタリ元カノにあったりすんのかよ

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 14:47:51.08 .net
高いCT検査をせっかく保険適用できるチャンスと思って脳外科行けよ

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 14:56:02.37 .net
あんま適当に病院行けとか言うもんちゃうわ

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 15:02:12.32 .net
いや、打って痛かったならともかく脳震盪で1時間動けなかったは色々あかんやろ

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 15:03:26.04 .net
保険も日帰りだとほとんど出ないよ
年々改悪されていく

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 15:03:56.50 .net
すみません。スマホ用の5ちゃんねる専用ブラウザは何がお勧めでしょうか?
スマホJaneがいまいちなもんで。

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 15:04:10.63 .net
ちょっとお前らビビらせんなよ大丈夫だって

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 15:09:14.95 .net
これが彼の最後の書き込みだった

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 15:54:39.63 .net
>>205
あそこはバスツアーと観光客来るから混む
パークだけならかなり良いけど

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 16:34:50.60 .net
>>230
あてにして来たから困った

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 16:43:52.64 .net
あー早く来年のシーズンインしないかなー
昨日みたいなパウダー早く食いたいなー

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 16:51:02.71 .net
1か月程度前からTwitterに、ノーヘルでツリーラン入って木にぶつかり、
くも膜下出血やら麻痺やらの経過載せてる人がいるんだけど、
それでもヘルメットしない人のスタイルを尊重するとか書いててさ、
お前馬鹿か?って思ったよ、ボーダーって皆ここまで程度低いんか?
いくらカルチャーが最前面に出るとはいえね

>>220
安いやつのゴーグルストッパーって役に立たないよなw
普通にズレ落ちるんだがw

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 18:09:42.90 .net
ずれ落ちるどころか
落ちて無くなったぞw
ギロの高いやつなのに

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 18:24:09.22 .net
それは下手くそだからだな

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 18:40:59.03 .net
>>247
落ちてたのおたくのだったのか

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 18:49:20.10 .net
>>240
ソ連製のプラウダ
赤色革命万歳

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 18:52:05.52 .net
>>246
同じ目に遭う奴を増やしたいんじゃない

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 20:14:43.12 .net
スキーのワックスするのにスキーバイス欲しいと思ったけど高いな。手が出ない。
今は新聞の束を2つ置いて台にしている。

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 20:18:53.59 .net
100均の椅子を買いなさい
2個ね

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 20:40:15.89 .net
>>246
それは、お前馬鹿か?って言ってあげた方が親切だと思う

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 20:42:31.38 .net
サマータイヤの上でワックスかけてる。滑らないしなかなか良い

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 20:45:59.01 .net
ワックスがけはいつもテーブルの上でドタバタギッタンバッタンさせながらやってる
ちなみに彼女はいない

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 20:52:52.71 .net
>>252
仕方ないなないしょだぞ
アマゾンでキーボードスタンド、エレクトーン 台、キーボード 台、とかでググってみなさい

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 20:55:30.81 .net
>>257
テメー良いヤツってよく言われるだろ

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 21:08:10.08 .net
バイス欲しいやつにスタンドすすめてどうすんだ?

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 21:10:39.84 .net
バイスかとおもったがワックスするっていうからスタンドなのだろうとおもってな

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 21:11:56.98 .net
湯沢で車中泊してるが寝袋入らなくてもいけるんじゃないかってくらい暖かい
まあねたら寒くなるんだが

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 21:19:26.18 .net
ホームセンターで売ってた低めの踏み台2個並べてワックスしてるわ

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8720144s/

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 22:53:40.80 .net
ワークベンチバイス便利だろうなと思いつつ
これは買って後悔するやつだろうといつも不安になり
未だに買えてない

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 23:07:37.70 .net
だから100均で揃うのに
ブラシも
ほんま情弱は辛いの〜w

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/07(月) 23:46:06.49 .net
窓のサッシとベランダの柵に渡して新聞紙を敷くとかじゃダメなん?

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 00:02:11.66 .net
台はなんとでもなるがバイスが高いのよね
ワックスは台の工夫でなんとでもなる
エッジメンテは難しい
ダンボールに板の厚さの切れ込みを入れて保持してみたら結構うまくいったが姿勢が厳しい、腰がやられる
中国メーカー頑張ってくれ

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 00:15:18.25 .net
板を横にして固定するので良ければ
工作用のバイスでいいだろ
ひとつ500〜2000円で買える
板を傷めないようにゴム板も

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 00:46:05.70 .net
誰も突っ込まないのでw

>>218
節子 JIROはラーメンや

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 02:47:31.37 .net
この先君は何本も板を買い換えることだろう
しかしバイスは買ってしまえばずっと使えるのだ
あれ?実は安くね?

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 07:07:44.47 .net
うちは車の屋根洗う時の脚立使ってる
夏タイヤとかキーボードスタンドとか考えもしなかったすごいな
まぁ雪国の宿いけばやれる施設どこでもあるだろからそういうとこでやる人多いんでねの

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 07:50:24.13 .net
ギロだろw

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 08:07:16.72 .net
スキー復活したけど基礎スキーは相変わらずださいな

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 08:24:41.65 .net
>>261
寒かった?

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 08:26:48.82 .net
>>272
やっぱりアルペン系がカッコいいってこと?
俺からしたら基礎もアルペンも区別つかないが

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 08:28:41.36 .net
普通の人にはそれこそ分からんよな
最近はアルペン的な滑り方みたいだし

基礎叩きしてる奴ら、実は基礎スキー大好きだから

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 08:35:19.26 .net
(フリー系)こまけーことはいいんだよ!

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 08:44:46.92 .net
そもそもアルペン系なんて不正確な用語があるのかね
基礎系の対義語は競技系であって混同なんかしょうがないと思うけど

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 09:35:08.05 .net
アルペン
→結果はわかりやすいけど見どころがわからない

技術選
→見どころはいろいろあるけど結果が謎

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 10:01:38.72 .net
アルペンの対義語はノルディックだと思ってた

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 10:05:33.66 .net
そして基礎スキーは、スタイルを競うフリースタイル系の一種だと思う
シーズンごとにトレンドとかあるし

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 10:12:58.40 .net
>>273
暑かったからインナーだけでねた
朝方ちょっと寒かったから電気毛布入れただけ

2日目くっそちょうしいいわ
やっぱり連続で滑ると身体動く

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 10:58:43.22 .net
でもおまえ3コブで発射するじゃん

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 11:04:55.83 .net
ふざけるな2コブで発射するわ

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 11:56:45.11 .net
>>277
素人のおれにとっては基礎も競技だから競技系だと思ってた

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 12:10:08.40 .net
基礎で大会に出たら勝てないっしょw

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 12:33:33.43 .net
発射シマース

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 12:36:29.35 .net
タコ踊り大会なら勝てる

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 12:55:31.20 .net
>>251
>>254
それは無いと思いたいな。
ヘルメット付けるように言うべできしょ?みたいなことは書いたよ…

>>247
発泡スチロールに刺してるだけだしなあw

>>279
だよな、その中では基礎もアルペンに違いないんだが

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 12:56:26.78 .net
コブ発射ってかぐらのあれみたいになんの?
死ぬだろ

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 12:58:12.08 .net
ハイスピードで発射したらああなるよ

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 13:32:14.33 .net
>>282
嫁にはみこすり半で発車します

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 14:44:58.76 .net
でもおまえの嫁ブスじゃん

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 15:07:31.26 .net
俺の嫁は独身の頃良くモテてたしいい体してますが
レスです

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 15:09:14.78 .net
くれ

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 15:12:42.86 .net
妙齢でよければ

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 15:17:02.02 .net
発射しま〜す

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 15:29:38.56 .net
違うよお前だよ。くれよ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 16:00:54.11 .net
車中泊で果てしなく車内が散らかってる

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 16:05:27.48 .net
Amazonのダンボールだらけだな俺の車
そのまま点検出した

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 16:09:55.31 .net
>>282
発射してもロデオ3打つし

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 16:37:51.50 .net
ブスだけどいい体してるから公衆便所として
モテていた女が嫁ってヤバいじゃん

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 18:24:29.18 .net
>>301
(NTRスキー)なんでだよ最高の嫁じゃん

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 18:45:53.90 .net
■「にいがたスキーONI割キャンペーン」のリフト券等割引チケットの利用期間を延長します。
令和3年12月7日(火)から令和4年1月19日(火)の期間で購入された「にいがたスキーONI割キャンペーン」のリフト券等割引チケットの利用期間を令和4年5月31日(火)まで延長します。
利用期間は積雪などの状況によりスキー場毎に異なりますので、利用するスキー場に予めご確認ください。

■リフト券等割引チケットの再販売は行いません。

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 19:03:04.49 .net
やった、メロウな春スキーでアライの鬼割を消費しなくていいわけやな

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 21:34:25.36 .net
>>304
ん?今年の5月までだぞ?

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 21:41:23.02 .net
メロウな春スキーとは

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 21:45:14.53 .net
みんなオフシーズンは他のスポーツしてるの?

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 21:45:53.53 .net
>>306
ズンズンガンガングイグイ上昇するんよ

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 21:47:34.09 .net
国民的行事だな

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 21:48:08.08 .net
なんだかんだドカ雪もあって割引もあっていいシーズンだったね(個人的には春スキーには興味ありません)

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 22:00:04.83 .net
>>305
ほんまや、令和何年かわからへん…

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 22:00:30.01 .net
>>306
熟した雪の春スキーよ

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 22:01:37.03 .net
札幌はドカ雪すぎてスキー場行けない日ばかりだった...
その他も渋滞で厳しい

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 22:03:51.87 .net
なんか天気予報絶望的なんやけど
もう鬼割アライは諦めて忘れるとするか

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 22:06:13.74 .net
>>311
ぶっちゃけ俺もよくわかってなかったw

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 22:09:44.92 .net
>>314
アライ1回言ってみたいで買ったけど想像以上に遠くて使わず終わりそうな予感
チャンスはあったけどかぐらで良いかってなってしまう

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 22:11:27.13 .net
かぐらとはまた違う世界だから今年行かなかったのは勿体ない事したな

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 22:16:16.25 .net
>>307
サイバースキーしてるよ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 22:18:42.37 .net
>>317
難易度が高いのよなあ
初見じゃ地形もわからないから視界良い日狙えってのもあるし
春にでもいってみるわ

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 22:25:36.16 .net
競馬始めてからスキーに集中できなくなってたが2ヶ月で15万負けたのでpat解約したわ

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 22:29:13.14 .net
車中泊2泊目
せっかく空いてるならと交通費勿体ないから車中泊で滑ってしまえと車中泊
しかしゴミ捨てられず車内くせえしカレーくったせいでさらにくせえし、下着の替えもないからくせえし、とにかくくせえ!

ゴンドラで一緒になったらごめんなさい

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 22:35:16.89 .net
>>321
ゆるさん

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 22:40:17.56 .net
今日滑ってて暑くなったので今年買ったウエアーのベンチレーション試したら凄い効果的だった。

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 22:58:51.93 .net
メガビッグで12億当たったら野沢温泉に家買ってズンチケ買って住み着くんだ
そんな夢を見てるんだ

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 23:01:20.56 .net
>>322
思えば100均よったんだから下着くらい買えば良かった

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 23:13:03.59 .net
>>324
ホテル三ヶ月借り切ったほうがいいと思うけど

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 23:13:49.46 .net
>>321
自分はゴミんなんか車の上のキャリアにくっつけて放置してる
どっか飛んでったらそれは運命
帰りの赤城高原SAでおしっこするついでにゴミ箱にぶっこむんだ

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 23:22:31.92 .net
>>324
都心の一等地でタワマン一棟買って
悠々自適な不労所得生活だな。

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 23:33:15.12 .net
>>320
今年15万勝ってるわwしゅまん

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 23:41:30.30 .net
>>321
カレーがクセぇって感覚がらわからん。ニオイおかずに米食えんじゃん
下着の替えに関してはお前の計画不足だ。ゴメンじゃ済まないね。計画不足どころか何も考えていない。普段からそうなのか?今まで生きにくかったろ?お前以外はもうちょっと先を考えて生きているんだ。ゴンドラは諦めろ。「諦めてくれ」じゃないぞ?乗るな。帰れ。そして帰宅したら部屋から出るな。お母さんは健在か?部屋まで食事を運んでもらえ。お前のお母さんは優しいだろ?ジャンプやマガジンなど、買ってきて欲しいものがあれば食事の済んだ食器と一緒にメモを廊下に置いておけ。買ってきてくれる。そうやって幸せに生きるんだ。
ゴンドラで一緒になったらゴメンなんて負い目を感じる事なく生きていけるぞ

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 23:48:35.43 .net
下着なんてコンビニで買ったらええやん

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 00:10:37.23 .net
うんちもらしたやつだと思われるから歯ブラシセットとシャンプーセットも一緒に買うんだよ

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 00:12:40.07 .net
ノーパンでいいよ

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 00:33:51.01 .net
ガソリン代高いが
来週くらいから補助金出して25円安くなるんだっけ?
早くしてくれや

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 04:51:26.72 .net
>>334
吸収しきれないってスタンドでいわれたわ
そこ161円

沼田178円とかびびったわ
湯沢169円だったのに失敗した

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 05:09:58.80 .net
パンツはコンビニで売ってるけど
ブラは売ってる店舗が少ない

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 06:14:31.01 .net
>>330
ごめんなさい18歳jkです

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 06:59:21.70 .net
>>321
いいってことよ

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 07:00:17.38 .net
>>324
11億くらい余ると思うから俺にくれよな

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 07:03:44.21 .net
>>339
1億使ったら俺に回せな

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 07:19:21.23 .net
長野のゲレンデ近くて家ないかなぁって探したことあるけど、ヤバそうな廃屋一歩手前の別荘みたいのばっかりひっかかる
昔ふじてん行くのに迷って山道入ったらホラー映画に出てきそうな廃屋別荘がたくさんあって怖かったけど、あれよりヤバそう
なのに値段強気だし

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 07:20:37.37 .net
>>324
家のローンがあと2000万くらい残ってるんで代わりにお支払いお願いします。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 07:28:46.68 .net
別荘は昭和の時代のリゾート開発のが腐るほどあるけど、湯沢のリゾマンと同じで負動産
DIYブームであえて買う人いるけど

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 07:31:49.32 .net
不労取得あるんならリゾマン住みたいな
舞子のそばのやつ、昔知り合いと入ったけどよかったよ

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 07:36:40.29 .net
冬は山、夏は海沿いとかいいね

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 07:38:48.55 .net
ゲレンデ近くのリゾマンとなると
湯沢とか東京直結のほうしかないんだよなあ
別荘はそこら中にある

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 07:48:28.09 .net
宝くじ買う資金をギャンブルで貯めてます

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 08:25:38.67 .net
まど2なくなったからスロット打たなくなった
まど3も4も触ったが勝てる匂いがないし
これは卒業できる気配

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 09:18:50.68 .net
>>209
それ硬膜下血腫起きてるかも、CT撮ってもらった方がが良い。ソースは俺
まじ痛み半端ないから。

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 09:20:43.10 .net
>>209
因みに手術はものの30分くらいで終わるがもし手術痕から黴菌入るとまたやり直し。
俺の時は一発で終わってくれた。

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 09:28:53.29 .net
>>219
へえあっこそんな老舗だったんだね。スポンジ何回もリペアして遂にダメ元で修理頼んだら運良く在庫残ってて綺麗にレンズまで変えてもらった。
新品もスワンズにしたけど曇りにくいしガスっても斜面が見えたのは良き
あーなんか信者おつだなすまんw

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 09:32:23.06 .net
ゴーグルスレへ帰れ

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 09:56:43.16 .net
スキー場近くの別荘ってどんなもんなんだ?
知り合いが買ったら水道凍っちゃうから水抜きだのなんだの面倒で後悔してたなあ
知り合いのリゾマンの1室を10万ぐらいで借りた方が良さげ

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 10:03:27.55 .net
豪雪地帯の別荘は維持管理費が半端ない

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 10:07:27.78 .net
水抜きは別に面倒でもないだろう

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 10:08:24.24 .net
いやまあ水道管破裂させたら面倒かもしれんが

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 10:10:26.87 .net
ワンルームなら管理費9800円/月からあるけど
暖房含んだ電気代が15000円くらいか

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 10:47:32.79 .net
宿行った方がいいんでねの
一人で泊めてくれるとこいくらでもあるやん

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 10:53:22.55 .net
車中泊の装備を揃えたら宿に泊まるって選択肢がなくなった
複数人数で行くと宿に泊まるけど

一時はゲレンデ近くにアパート借りようかとも考えてたが今はそんな気もなくなったな

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 10:56:10.64 .net
宿泊 やりつくした
車中泊 やりつくした
さて次はってとこだな、何もかも飽きてきた

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 10:56:35.53 .net
車中泊を否定はしないけど、この話の流れから持ち出すのは論点違い

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 11:07:30.81 .net
>>360
テントはって雪山キャンプだな

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 11:09:37.00 .net
>>362
それは既に...

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 11:22:57.34 .net
冬の立山剣岳縦走

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 11:23:39.25 .net
連続3日目身体めっちゃ動くしバランス感覚もかなり良くなってきたが電池切れがくっそはやい

昨日一日中歩いて登ってたのがだいぶ効いておる

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 11:26:08.82 .net
疲れてる時に肉離れに注意

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 11:27:34.85 .net
川場スキー場だと床にシュラフで寝っ転がってる奴とかいるね
風呂あるし24時間暖房ついてるし覚悟決めちまえばやれちゃうんだな

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 11:30:12.64 .net
>>366
昨日ちょっと動いたら攣りまくってヤバかったw

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 11:30:59.15 .net
>>367
都内ダンボールでねてる

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 11:39:56.31 .net
>>367
そこまでして滑りたくはないなあ…

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 12:14:35.09 .net
ルンペンと変わらん

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 12:16:54.06 .net
>>369
都内のホームレスがススやってるとか
そのギャップがカッコイイね

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 12:20:04.25 .net
ホームレスと車中泊ってなんか似てんな

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 12:28:46.89 .net
路上泊の予行練習が車中泊

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 12:52:46.46 .net
午前中で完全売り切れだ
3日連続するには滑り込み足りないみたいだ
もうかえる

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 13:48:27.53 .net
目の前に駐車してる車の子供が他人の車めっちゃいじってんだが
砂だらけだし傷ついてるだろうな
親注意しないし

かわいそうに

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 15:08:46.99 .net
>>363
イグルー建てて住むとか

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 15:10:36.15 .net
>>376
あんたが注意しなよ
もしくは動画撮ってYouTubeに投稿

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 15:23:41.46 .net
やだよ怖いじゃん

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 15:41:27.87 .net
Twitterにあげたら鬼女がどっちに反応するかだなw

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 16:14:36.46 .net
自分の車でやられてもたぶん何も言えないわ…
小心者だから
マンションでも下と上も横もうるさいのに
俺だけ苦情言われて怖くてすげー静かに生きてるのに

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 16:17:23.65 .net
>>360
今流行りの山買ってキャンプ泊だな一人で

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 16:17:52.48 .net
自分も近所の子供に車にチャリぶつけられてエクボできて親と謝りにきたけど弁償せいとか言えなかったなぁ
近所の知ってる子じゃ言えん

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 16:20:17.12 .net
強風の日にドアパンチ喰らったけと
塗装が剥げて、残価100万程度なので
お菓子とアイス買って貰って手打ち。
警察とか保険面倒臭いし時間も勿体無い

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 16:36:50.18 .net
>>382
それ、やっぱり管理面でアウトや
現実的な別荘地やリゾマン調べまくってる
終の住処も兼ねてるから、雪山に住む必要ないけど

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 16:42:15.02 .net
>>383
うわーそれは謝りに来るぐらいなら親が自ら修理の話切り出せよな

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 18:29:21.60 .net
だめだ2連続らーめんはずした
通り道にあって評価よかったから行ってみたら旨くねえ
1個めは醤油の薄めたようなの出てきたし

やっぱ安定のチェーン店なのかなー
うまいものくいたきゃ東京帰れってのはあってんな

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 18:47:05.80 .net
>>387
ど田舎のラーメン屋は本当にあてにならないよ
よく地元の人のお勧めの店に行ったりしたけど
東京なら1ヶ月もたないレベルがほとんどでしょ
まあ東京のレベルが高すぎるのもあるとは思うけど

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 18:50:36.19 .net
ゲレ食でうまいラーメン教えて

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 18:52:56.68 .net
出前一丁

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 18:59:25.11 .net
近所に坂内ラーメンあるけど、言うほど美味しいってイメージないなぁ。
東京にも支店あるけど、味変えてるのかね。

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 19:07:21.93 .net
>>388
いやーほんとにね
これで人気店ってまじかてなる
しかも高いんだから

らーめんDBとかで激戦区はもちろん広範囲色々な地域で多数レビューしてるレビュアーが低評価なのは絶対信頼できると思った

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 19:08:57.75 .net
>>391
坂内チェーンのほう近所にあるから一回いったけどスーパーのチルド生麺のほうがうまかったw
喜多方ラーメン本舗のチルドはうまいぞ
どこにでも有る

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 19:22:26.44 .net
>>393
そんなんあるのか、ラーメン自分で作ることほとんどないから知らんかったわ。

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 19:38:36.35 .net
湯沢の維新はアリだと思うぞ
なぜか知らんがツルツルしてる麺がいい

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 19:40:17.68 .net
>>389
ラーメンじゃ明らかに量足りないからゲレ食で食べたことないわ

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 19:40:40.12 .net
ワイはドアパンかすり傷で十万貰ったわ

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 19:40:58.95 .net
朝次から次にペース遅くもないのに峠道でベタベタにくっつき煽り倒し抜いてったエルグランドいたが、その先スキー場しかないからその煽り散らかした車とこのあとスキー場で隣同士になるのをわかってないのだろうか

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 19:46:54.46 .net
わかっててやってるんだろ

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 19:49:48.85 .net
>>398
どうせ
隣来てもビビって何も言わないだろw

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 19:50:53.92 .net
おしっこ掛けられる

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 20:01:38.98 .net
>>398
どんな輩か覚えておいてゲレンデで煽り倒してやったらええやん

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 20:09:45.57 .net
くねくねショートターンでゆきぶつけんぞ!

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 20:19:32.95 .net
ボーダーさんで滑降路ど真ん中に座ってる子たちとかって「そこ座っちゃダメよ」って教えて貰えなかった子たちなんだろうなって気の毒になる
自分は初心者の頃散々言われて「マジうっぜーな体痛いし」とか感じてだけど違うんよ

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 20:27:29.51 .net
旨くても高いラーメンは論外 by 福岡民
600円位が妥当なくらいだわ

>>404
教えてもらわんでも、運転免許くらい取れるんだから、往来で止まってたら邪魔くらい分かるはずなんよな。
分からんってことは運転適性も怪しいから、免許取り消ししてほしいとすら思う

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 20:28:38.87 .net
一人でぶっ倒れてるのはメゲてるだけかもしれんから許す
グループで談笑してるぽいのは雪掛けていいと思う

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 20:34:02.19 .net
まあ、10 FIS Rules知ってるスキーヤーやスノーボーダーってあまりいないよね。

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 20:37:07.52 .net
最近はリフト乗る時の注意事項で座り込むなって書いてあるよね
まぁ座る奴は読まないんだろけど

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 20:37:09.94 .net
高速小回りターンで雪かけてます

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 20:43:36.21 .net
穴場的な店だから知らない人が多いと思うけど天下一品は美味い
好き嫌いは分かれるとおもうけど

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 20:44:21.22 .net
下山コースのカーブ先の死角になってるとこに座り込みしてる連中は当たり屋としか思えない

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 21:01:34.91 .net
>>410
唐突な進次郎構文、俺でなきゃ見逃しちゃうね

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 21:17:00.81 .net
ボードの講習で横一列に並んで座ってるのを見たときは殺意を覚えた

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 21:17:45.26 .net
ポールの代わりと思えば
横を通るのも楽しいもんよ

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 21:34:15.86 .net
>>413
見たことあるわ
くっそ邪魔
先ずはマナーの講習からだな

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 21:41:10.65 .net
座ってるのは当然邪魔だけど、
連絡コースとかでもターンのテンポが違うからとかではなくて
単純に周りを見てなくて協調性がないだけのやつもいるよな
あくまでそういう人がボードに多いって印象なだけだけど
ボードは右側から抜いていくとかスキー側も気をつけたらいいんだろうか

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 21:58:21.31 .net
舞子みたいな狭くて長いとこで猛吹雪で座り込んでる人が多いと ノコノコ甲羅で弾けないか思う時はありますよ
でも端っこで座っても沈んじゃうのはわかる

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 22:05:02.50 .net
見える方向へ急にターンするやつもいるから
とにかく距離とって抜くしかない
連絡コースなら壁やコース脇入って抜く
両側ネット張ってたら諦めて風景見る

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 22:08:52.27 .net
ゲレンデで寝っ転がってるのは許せるが
パークのアイテムバックサイドでノロノロやってるのは殺意が枠
死にてぇのか?

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 22:16:54.88 .net
初心者ボーダーからすると連絡路のフォールラインにピンポイントで立ってるスキーヤーもスゲー邪魔

初心者の頃にスキーヤー「先に行ってください」って言われて殺意が芽生えたわ
オメーが動くまで待ってたんだよ、コッチは両足固定されてんだよ、一旦止まったら落ちる方向にしか進めねーんだよ、オメーがそのラインを塞いでんだよボケナス、両足フリーのスキーと一緒にすんなって思った(だけで言えんかった…)

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 22:18:44.53 .net
それは下手くそだからだな

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 22:31:43.88 .net
>>421
うん、そうだね
アザラシが邪魔だと思うのも下手くそだからだよね?

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 22:36:47.30 .net
アザラシは横に5人とかで並んで塞ぐし、多数湧いて出るから邪魔なんだよなあ…
避けられるかと邪魔であるかは別だし

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 23:03:52.97 .net
>>422
BOTに反応したらあかん

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 23:08:29.21 .net
>>405
近所は400円と500円がある
無論うまい

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 23:10:17.46 .net
北海道は下界街中でも1000円前後がデフォだからなぁ

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 23:23:30.45 .net
やっぱ初心者にはボードの方が難しいって事だよな
まともに立っていられないんだから

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 23:24:36.53 .net
全員縦に落とせば問題解決

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 23:27:06.22 .net
全員谷に落とせば問題解決

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 23:34:35.86 .net
>>426
観光客価格だし量少ないし

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 00:08:22.81 .net
>>425
少なくなったけど、福岡でも探せばあるねー
最安ははかたやだけどw
博多駅のホームの立食いラーメンも素ラーメンは400円だな

>>426
こっちも博多長浜ラーメンを除けばそんなもん
最近は豚骨系以外が流行りなんよね

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 00:16:11.31 .net
ぶっちゃけスキー場近くで食う飯はスーパーの半額弁当が一番うまかったわ

あとマックと牛丼チェーン安定
色々試した結果それ安定
あと地元民のオススメはあてにならない

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 00:22:54.20 .net
>>400
>>402
煽られたら譲って全開で後ろから煽り返してやるんや

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 01:14:49.89 .net
初心者の頃に思ってたけど初心者の敵は初心者だよ

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 02:04:02.82 .net
ONI割復活
・利用期間を令和4年5月31日(火)まで延長します。
しかし、
・リフト券等割引チケットの再販売は行いません。

残念!!!!!!!!!!!!!!!!!

https://niigata-oniwari.jp/

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 06:34:03.38 .net
初心者の敵は自身の下手くそさだよ

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 07:45:18.99 .net
>>407
自称上級者のスキーヤーでも知らない奴多いからな
衝突してもこの状況なら前方滑走者に非があるとかって言っちゃうタイプ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 07:51:44.15 .net
北海道はさんざん迷った挙げ句
入った味噌ラーメン屋が不味くてビビった
回転寿司かジンギスカンかスープカレーくうわそれか居酒屋
福岡はうどん1択ラーメンは博多駅ホームの素ラーメンでいい

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 07:56:28.84 .net
100回ぐらい行ってから語れ

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 07:59:50.13 .net
コースに座んな スローダウンは守れってのは散々言われた
はいはいうっせえわ程度にしか聞いてなかったけど、スローダウン無視でぶっ飛ばしてきたおばちゃんに追突されて体が二回転した時、まぁ言うだけあるなとは思った
避けれるもんではない

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 08:03:57.37 .net
おばちゃんと入れ替わってないか?

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 08:26:00.42 .net
すすきの狸小路周辺は観光客向けの不味いのしかないイメージ
一番半端なのが看板は派手な無名店
なんだかんだで有名店が無難

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 08:42:06.26 .net
>>435
YUZA割使えばいいだろ

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 09:12:15.41 .net
>>440
注意看板ってのはそこで何かが多発したから立てられたらわけだしな

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 09:39:50.18 .net
高速小回りターンで雪かけたり幅寄せはOKなんだな

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 09:42:29.47 .net
俺様が正義の鉄槌を下す〜
って高速小回りで雪かけてるからタチが悪い

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 09:43:13.67 .net
>>441
入れ替わってるぅ〜!?

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 09:45:19.67 .net
https://www.ski-gelende.com/column/2018/02/13/10_fis_rules/
3と4が該当します

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 10:04:57.76 .net
>>443
ネタかと思ったらマジであるのな
苗場かぐら神立しか行ったことないんだが、それ以外だとどこがオススメ?
ちなみに長めの中上級コースとか欲しいスキーヤー

GALAか湯沢高原辺りになるのかな

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 10:09:38.69 .net
今更ゆざわり言われてもね
パウダーなきゃかぐら行かないし

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 10:26:28.36 .net
湯沢高原の下山コース何本か回してアルピナで飯食って帰れば十分やね

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 10:31:03.49 .net
早くシャバって欲しいんだけどイマイチ緩まないね

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 11:17:28.46 .net
>>443
まじかい!
すげーな
https://gala.co.jp/winter/news/16509/

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 11:19:06.65 .net
>>449
八海山押しだが、
湯沢じゃない

湯沢高原:基本、緩斜面。山頂リフトはグッド。下山コースは単なる危険なガケ。
 おすすめしない

GALAは、良いけど、かぐらみつまたのがいいでしょ

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 11:19:36.98 .net
>>451
湯沢高原の下山コースって死人出てないのか?
危なすぎだわ

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 11:19:37.92 .net
>>451
湯沢高原の下山コースって死人出てないのか?
危なすぎだわ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 11:22:34.85 .net
オフピステ
こういう人は、骨折しないのかな
失敗する人が99人で、成功した1人だけの動画をアップ?
危なすぎる

https://www.youtube.com/watch?v=fbqHK8i-HdA&ab_channel=RedBullSnow

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 11:47:02.41 .net
湯沢高原の下山コースってそんなに厳しいか?
あんなのガキの頃から滑ってるけど一度も事故ったことないけどなあ
GALAの方がある意味危険度が高いわ

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 11:49:31.94 .net
湯沢高原の下山コースって、何が危険なの?

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 12:03:01.68 .net
>>455
だからドクロマークなんだぜ

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 12:04:21.82 .net
>>457
しっかり下見した上でランディングもちゃんとあるか確認してるからできる

素人は知らずに下見せず真似て死ぬ

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 12:11:35.12 .net
>>457
こんなとこ滑るの世界に100人もいねーよ
アルティメットってあるだろ
エクストリームよりさらに上だぞ

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 12:32:43.66 .net
>>457
このレベルのランが出来る奴がこのスレに俺含め何人いるか

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 12:34:23.07 .net
俺とお前と大五郎

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 12:37:31.36 .net
ウイスラー行くとブラックダイヤモンドシングルは安心して滑れるけど
ダブルは怖くて近寄りもしない

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 12:41:38.26 .net
バックカントリーで滑れるか微妙な斜度(多分45度ぐらい)で、ダブルアックスで泣きながら降りてきた俺には無理

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 12:57:33.23 .net
俺クラスだと
山が迎えにくるよ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 13:00:30.15 .net
>>463
居たらこんなスレに居ない

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 13:08:37.50 .net
>>463
オレもいるぞ

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 13:11:31.30 .net
>>463
やろうと思えば俺もできるが
なにぶん膝の調子がいまいちでな
老眼も出始めたし

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 13:16:11.12 .net
まあ俺とお前くらいだろうな

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 14:09:16.43 .net
自分は最初の斜面で板が外れてゲームオーバーっすね
ここまでパトってこれるんスかね

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 14:15:43.34 .net
>>459
断崖絶壁のガケで、コースが狭い、林道並
ガードレールが無い。

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 14:34:53.99 .net
>>452
シャバ雪だとまたファットスキー楽しいって最近知った
やってみたい

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 15:07:12.36 .net
>>459
ちょうど先週行ったケドたいしたことなかったけどな

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 15:24:46.85 .net
>>475
普通の下山コースだからね

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 15:55:49.22 .net
あれが危険ってリゾマン族ぐらいだろ
布場で練習してから上がってきなさい

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 15:56:14.92 .net
下山コースなのに上級になってるけど

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 16:20:42.00 .net
まあスキー場は基本的に下山するしな

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 17:35:52.54 .net
ガタガタ言わずにロープウェイで降りろや
普通の下山コースだろ
共感してやんねえよ

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 18:02:31.86 .net
燃費20km
まだ耐えられる

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 18:33:42.72 .net
来月から自転車でスキー場行くわ、ダイエットで。

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 18:37:08.54 .net
>>471
大五郎忘れてやるな

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 18:40:55.66 .net
www

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 18:52:36.05 .net
>>480
キレてるんですか?

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 18:53:58.83 .net
>>485
キレてるよ
共感してやんねえよ

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 19:12:29.35 .net
>>478
幅が狭いから上級になっているけど、斜度は、初級だね
単に危ないだけ

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 19:37:43.87 .net
30年くらい前の白馬47だか八方だかの
下山コースで崖から落ちたことあるわ
今無いと思うそのコース
初心者の長板で下山コースとか1番ムズいわ

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 19:49:12.20 .net
それは下手くそだからだな

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 21:56:43.72 .net
3日間すべった結果疲労から熱が出ました
とにかく飯食いまくって回復させる

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 22:14:02.62 .net
それはコロナだからだな

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 22:17:06.25 .net
知恵熱じゃね?

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 22:38:02.52 .net
野沢温泉を瓶ビール片手にぶらぶらしてる
もう風呂に4回入ってる
なんでこんなにパリピ外人が喚きちらしてるんだろう

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 00:42:09.10 .net
ほんとそれウザいよな、騒ぐならせめて店内にしろよと

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 02:29:57.46 .net
外人戻って来ちゃったかー

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 08:25:12.65 .net
下山コースは、どこも超危険
かぐらみつまたも危ないだろ

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 08:27:03.48 .net
それは下手くそだからだな

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 08:39:33.76 .net
んだんだ

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 08:55:51.37 .net
新学期なったら忙しくなるから、あと2週間しかスキー行けないな...
札幌周辺は何月までいけるの?
シャバ雪はそれはそれで楽しいって、どういう楽しさが?

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 09:04:08.94 .net
自分は1番近いゲレンデがイエティかふじてんだから本物の雪ってだけで価値あるんよ

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 10:19:49.64 .net
自分は月山まで1時間だから
8月までシャバ雪コブをエンジョイするんよ

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 10:23:32.15 .net
>>501
泊まりに行くからよろしく

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 10:26:52.24 .net
無香空間すごい
車中泊であんな臭かったのに臭い翌日にはない

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 10:41:12.67 .net
>>500
そっかー
たしかにいつでも行けると考えたら結局あまり行かないってことになるのか
しかし今年は降りすぎて渋滞でなかなか行けなかった
とりあえず行ってみてどんなもんか見てみるしかないか

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 10:47:54.34 .net
おれはイチバン近いのはハンタマだな

一応狭山の方が近いが渋滞考えると遠い

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 11:37:04.78 .net
シャバ雪楽しいだろ
暖かいし
あれが楽しくない人いるの?

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 11:39:25.32 .net
膝シャバ

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 12:04:19.49 .net
シャバパウ!
パーク回してると転倒しても痛くねえからいいんよ
ランディングカチカチだと踵膝腰とすぐ痛くなる

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 12:52:43.65 .net
かぐら下山コース
まっすぐ行ってたら
激怒されたことあるわw
雪崩おきんぞ!みたいな
おきねーよ!へたくそ!

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 13:09:28.10 .net
>>509

あそこかぐらのコースで一番雪崩ヤバい地形なのに
だからなかなか開けないんだぞ

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 13:16:56.38 .net
>>501
月山って初心者でも滑れますか?
ゴールデンウィーク以降の話です

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 13:17:30.00 .net
ロシアが撤退企業の施設国有化って撤退企業はもう二度と戻ってこないじゃん

アホなんかロシア

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 13:18:57.25 .net
>>511
無理やろね

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 14:25:51.77 .net
>>511
どれくらいの初心者かは知らんけど
ゲレンデ内の不整地滑れる程度の技術があれば〜5月中(今年は雪多いからもっと長い?)はリフトで回せる

515 :501:2022/03/11(金) 14:40:03.01 .net
>>511
全面非圧雪の腐れ雪なので厳しいとは思いますが
初心者のうちの子供はなんとか降りてこれてます

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 14:42:15.72 .net
月山は好きにキッカー作ったりして遊んでるエリアあるらしいぞ

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 14:43:40.22 .net
らしい

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 14:54:16.47 .net
黙祷

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 15:20:46.28 .net
そうらしいな
噂で聞いた事があるらしい

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 15:26:13.24 .net
ここだけの話、昨晩地震あった時、とうとう来たか!
と思ってしまったよ@千葉県北西部

大したことなかったけどね

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 15:45:46.70 .net
最近はネット購入は悪みたいな言い方するショップ経営者っているな
店だけ見にきて買わないならこなくて良いみたいな事をSNSに書いてるショップもあった

ぶっちゃけそこの店や店員と話して本当に買いたい今後もお付き合いをと思えば高くても買うよ
見に来るだけで買わなかったのは魅力がなかったってだけなんよね

安くもない、店に魅力もないならネットで買うよ

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 15:47:26.31 .net
発作か

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 15:52:21.42 .net
あほ稲?

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 15:54:37.06 .net
>>512
国有化ね。

まあ、財産没収に近いね。
おそらく、もう永久に外国企業から見放されるね

プーチンは平気でも、ロシアの民間企業、その従業員は路頭に迷うね
石器時代みたい自給自足の生活になっていくのかも。

我々西側諸国も、これ、コロナ+ロシア危機で大不況来るんじゃないか!
やべーよ

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 15:55:11.74 .net
>>515
ペアリフトなら平気でしょ
Tバーは難しい

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 16:05:43.56 .net
生活レベルがあがったものを下げるのは耐え難いだろうからロシア国民は耐えられないだろ
他の国に行くことも出来ないし
内側から崩壊するのも時間の問題だろうな

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 16:06:27.35 .net
初めてスキーする人をつきやまに連れて行ったら
もう二度とやらないって言ってたくらいだからだいじょぶだよ

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 16:10:49.94 .net
しかし岸田総理はなんもしねえなって思ったら留学生に10万支給は即決
さすがの自民支持者でもこりゃあダメだとおもったよ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 16:15:59.26 .net
とりあえずゴールデンウィークまで
ガーラで滑って
それでもまだ滑りたいと思うなら
かぐらで滑って
それでもまだ滑りたいと思うのなら
月山を検討しなさい
(´・ω・`)

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 16:45:42.22 .net
511です
春以降の月山コブしかないのですか
動画で見たら柔らかい雪のコブみたいですし
圧雪の中級斜度ならなんとかパラレルで滑れる程度の初心者でも
楽しめるかと思ったけど、微妙ですね

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 16:52:32.98 .net
>>521
すごいわかる
いろいろ店巡ってネットショップも見てリサイクルショップも見て、
もうネットショップのこれでいいかなって思った時に最後に寄ったショップで
すごい知識豊富で滑りの楽しさ伝わってきて、絶対この人から今日買ったら間違いないわって思って買って満足だった

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 16:53:54.33 .net
最後に寄った店(店舗)で

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 16:59:20.54 .net
>>530
めちゃくちゃクソでかいコブだぞ
旅行と思っていくならよろし

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:09:41.11 .net
>>530
そのレベルなら滑れるとは思うけど楽しいかどうかは別問題だな
俺はコブ好きだからコブ斜面滑ってる時は楽しいけどコブ以外の斜面トラバースしてるときは全然楽しくない

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:17:33.25 .net
>>530
スキー場と言うよりTHE山って感じだから普通のゲレンデとは趣が違う
でも雪の上滑れるには変わらないし、リフトもあるし興味があるのに一度も経験しないのは勿体ないわな

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:27:03.11 .net
>>511
マジレスだけど初心者は止めとけ。
冗談抜きに落ちて大怪我か最悪死ぬぞ。

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:30:57.31 .net
そんな滑りたいなら月山より立山とかのツアー参加でもいいんじゃね

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:32:17.70 .net
511
530です
やっぱり月山は上手くなったらにしようかと
せめて普通のコブが楽しめるようになるまで
片道6時間かけて行って怪我したら悲惨ですし

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:33:07.88 .net
ツアーとか性格的に無理なもので

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:35:03.88 .net
毎年この時期に熱がでる
これ花粉なんだろうな

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:36:41.61 .net
ステルスオミクロン

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:37:30.71 .net
立山も勝手に滑るだけやで
あーGWにテント背負って行きたいわ

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:42:59.08 .net
一人で行くのつまらなくない??

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:43:29.51 .net
このスレでそれ言うの?

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:44:40.96 .net
>>540
英語だとhay/pollen fever(枯れ草または花粉熱)だからアレルギーで熱が出る人もいるんだろうね

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:50:33.48 .net
>>544
ほんとそれ

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:57:34.06 .net
>>530
沢コースっていうコブじゃないコースもあるが
荒れてる

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 18:25:48.77 .net
>>540
花粉症でくしゃみ出るし発熱と喉の痛みも出る。

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 18:26:10.67 .net
月山って山頂まで登ってそこから滑り降りてもいいの?

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 18:48:20.74 .net
月山スキー場となってるけどリフトあるのは姥ヶ岳でリフト沿いは一部圧雪してる。
ロープトウはコブレーンもあれば雨によって少し整ったナチュラルな斜面もある。
雨が降ると霧が出やすいが板が走るから雨は必ず滑りに行ってた。中途半端に気温が低い腐れ雪が降ると厄介。
リフト乗り場周辺は客が作ったミニキッカーが少しある。
月山はおにぎり持ってハイクして滑る。

もう20年近く昔になるが、3シーズンほど宿泊施設でバイトしたことある。変わってなければこんな感じ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 18:58:51.30 .net
月山のロープトゥーがある山頂は姥ヶ岳、月山山頂はこっから稜線歩きっから滑っても面白くないか死ぬかどっちか

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 20:09:29.33 .net
非圧雪とかコブって春のが滑りやすいから
今からチャレンジしてれば
月山の時期までに楽しめるようになるかもよ

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 20:52:00.59 .net
>>550
リフト沿いって沢コースのこと?
昔は圧雪してたんか?
今はしてないぞ

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 21:09:06.64 .net
圧雪した後にできるコブと違って
1度も圧雪しないコブは、日頃コブを滑ってない人にはむーりー

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 21:15:36.87 .net
アバターの眉間の鼻筋みたいになってるコブはどう滑ればいいんだ
まともに溝から出たらドスンって落ちるやつ
次のターンにリズム崩れて2つ後にはコースアウト
途中にそれがあったらバンクで切り抜ける

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 21:18:50.49 .net
ポーパスでいけばいい

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 06:33:31.14 .net
新幹線で隣の人がスス板見ててワロス

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 07:20:15.24 .net
新幹線で隣の人がスス板に書き込みしててワロス

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 07:28:35.39 .net
新幹線で前の2人が5ch見ててワロタ

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 08:00:06.75 .net
>>557>>558は隣同士

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 09:29:40.02 .net
5ch見てるとこ見られたくないから絶対外では見ない

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 11:17:37.09 .net
>>561
いつも見てるよ

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 11:18:45.29 .net
>>557
あどうも

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 11:51:12.55 .net
久々に山に行かず地元でのんびりしている週末
ポカポカ陽気で気分がいい

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 11:51:21.48 .net
>>562
もしかしてホモなのバレてる…?

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 12:11:11.25 .net
春の非圧雪とか下手くそには無理だぞ

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 12:37:33.16 .net
>>564
昼過ぎまでゴロゴロできる幸せ

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 12:54:52.73 .net
本当だもう一時だ

ただ生きているだけの一日が終わる

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 13:09:08.06 .net
ゲレンデ行った次の日に自宅でゴロゴロが至福だぞ

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 13:35:06.67 .net
ゲレンデでゴロゴロも捨てがたい

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 13:36:43.82 .net
グラトリでグラコロはいっぱい居る

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 14:28:19.09 .net
>>568
まだ終わらんやろ

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 14:50:18.84 .net
花粉がまじえぐ

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 14:55:44.77 .net
テックテスト疲れた
久し振りの検定で緊張してコブでやらかした
こりゃあかんわ

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 17:12:44.08 .net
>>572
だいたい終わりやろ

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 17:27:21.67 .net
>>568
1日分老化し
1日死に近づいたな

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 18:17:59.58 .net
あー
早く生まれ変わりたい
まじでやり直したいなー

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 18:21:49.58 .net
来世生まれ変わるのはプラナリアとかコオロギとかだぞ

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 18:37:46.21 .net
ウイルスとかがいいな、

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 18:41:59.68 .net
うわ…便所コオロギになっちた!
できれば人間にお願いしたい

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 18:50:38.90 .net
カマドウマきたー

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 19:03:31.88 .net
カブト虫レベル予定のオレは勝ち組

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 19:34:36.83 .net
ゴキブリキタ━(゚∀゚)━!

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 20:03:40.80 .net
宿にカメムシいすぎワロタ

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 20:07:23.04 .net
山の近くの建物って高確率でカメムシの巣窟になるよな
虫が嫌なら山から遠いところに宿をとろう

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 20:09:47.28 .net
サッシの隙間とかで冬眠するしな

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 20:41:31.61 .net
雪が多い年はカメムシも多い

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 21:28:55.88 .net
>>574
You Tubeで見たけど、あのコブは誰も疑問を持たないのか?いくらボードとはいえ、あれはひどいわ
もっと高いレベルを目指してほしい

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 21:47:25.33 .net
でもおまえ3コブで発射するじゃん

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 21:48:57.34 .net
みこすり半です

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 22:25:19.68 .net
今の時期のゲレンデどんな感じですか?

滑りにくいですかね?

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 23:57:25.76 .net
午前中はいいよ
午後からは雪面は荒れてシャバシャバ
朝イチ行って午前券が効率的かな

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 00:50:07.86 .net
そして午後は温泉でまったり

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 02:10:07.62 .net
>>553
そうなのか・・昔は圧雪してたけどなー確か。
玉こんにゃくのダシ用のイカが好きだったのと行者ニンニクよく食べてた思い出

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 07:18:58.41 .net
>>594
シャアザクが玉こん持ってた思い出

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 11:09:25.18 .net
こんな雨の中、よく滑る気になるなぁと感心するわ。
時間空いたからスケートでもするよ。

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 11:15:35.14 .net
スケートなら雨もおっけいだもんね 



598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 11:24:59.44 .net
アイスのほうだろ

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 11:28:37.27 .net
どうでもいい

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 11:28:54.37 .net
どうでもよくねえい

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 11:31:54.94 .net
好きにしな

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 11:45:19.44 .net
ちょっとなにそれ

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 12:10:23.65 .net
自由人

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 15:53:57.52 .net
>574だけど今日再チャレンジしてテック1受かったわありがとう
だけどやっぱりコブ1個踏み抜いて大幅減点されてたわ(発射はしてない)

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 16:01:33.59 .net
午前中仕事で午後から滑りに来たけど今日は空いてるな。
クアッドで相乗り無しで待ちはほぼゼロ

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 17:22:45.34 .net
>>604
何のために受けてるの?

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 17:28:07.98 .net
テック1って何?
おまけ付きのガム?

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 17:32:22.11 .net
節子、それスポロガムや

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 17:33:45.16 .net
>>604
おめ

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 17:38:59.94 .net
整髪料のブランドじゃなかったっけ?
ヤマハのマシンで平とケニーロバーツだっけ?

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 17:56:17.26 .net
https://i.imgur.com/zioV2KX.jpg

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 18:09:47.44 .net
やだ...このスレ昭和臭い...

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 18:13:04.19 .net
俺メモ
スピードが出て暴走気味になるのは踵荷重で後傾になるから
目線は遠く、トップを押さえて谷周りから雪を削れ

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 19:19:38.59 .net
それ外人に笑われるらしいな

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 19:22:49.11 .net
>>604
合格おめでとん

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 19:25:02.92 .net
外人こそ猫背でおしり突き出して滑らない?

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 19:56:55.16 .net
>>604
おー!おめ!
おれは白馬五竜で受けてくるよ!今はシャバ雪カービングとコブ練習してるよ!

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 20:02:41.53 .net
調べてみたらボードもコブの検定あるんだな

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 20:05:45.70 .net
Tech21じゃなくて?

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 20:08:18.64 .net
テックなら簿記2級のときつかった

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 20:09:35.97 .net
テックなら歯医者に無料で作らされてる

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 20:20:43.00 .net
朝霞テックも多摩テックもなくなってた

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 20:27:57.36 .net
島田珠代か

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 21:00:33.89 .net
>>616
猫背に見えるけど背筋は伸ばしてるよ

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 21:35:32.03 .net
>>618
SAJでいうところのプライズテストみたいな位置付けで何年か前からはじまったんだけどコブに関しては正直受験会場毎の難易度にバラつきがありすぎなんだよ(超浅いバンクコブだったりスキーコブそのまま使ったり急斜面の自然コブだったり訳分からん所はバンクドスラローム滑らされたり)
スキーのバッジテストのコブはある程度統一されてるの?

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 21:39:49.60 .net
>>625
すまんまだスキー1級は受けたことなくて、
とりあえずスキー1級は中級斜面の難易度低めのとこ、
テククラ以上は急斜面の難易度高めのあらゆるコブを使うんだと思う
スキーの場合は「不整地小回り」だからコブがどうかというより
とにかく不整地ならOKだからスクールやその日のコンディションで様々だと思ってる

とりあえずボードでコブとは大変だなと。

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 21:40:06.15 .net
>>617
コブは白馬岩岳の方が簡単じゃね
去年と同じならコブは
五竜はアルプス平
岩岳は4線だっけ?

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 22:18:45.70 .net
>>610
それテック21な

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 00:13:47.60 .net
気温20度
今年はもうダメだね
これじゃ溶けちゃう

湯沢も先月は、まだバリバリだったけど、
温度上がりすぎてカウントダウンスタートだわ

花粉すごくて、死にそう
めが痒い〜

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 00:17:39.63 .net
ガーラ湯沢の下山コース
看板が面白かった

この先急斜面、引き返すなら今のうち

だって。
初心者多かったですね。ゴンドラで降りればいいにって思った。

超高速小回りターン炸裂して、3人倒してしまった。
邪魔なんだよね。
ドケよって思う

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 00:30:01.11 .net
それ、ターンしてなくてくねくねしてるだけだろ

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 00:32:11.71 .net
周りに配慮できない下手糞アピールしてる

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 00:39:29.33 .net
小回り出来なくてただ暴走してるだけのやつって意外といるよな
初心者より遥かに迷惑なタイプ

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 01:56:33.01 .net
暴走か高速スキーどうかはその人が転けるまでわからないw

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 05:27:37.85 .net
邪魔って言ってるやつは基本へたくそ

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 06:33:12.45 .net
>>630
ロケットジジイかよw

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 06:34:15.85 .net
残念ICBMジジイです

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 06:56:33.74 .net
>>630
気持ちわりー

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 09:13:42.53 .net
>>631
ウェーデルンじゃよ

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 09:17:33.40 .net
レアがいいな

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 09:43:02.04 .net
その後、野沢温泉スキー場も行った。
スカイラインコースも山頂からの下山コースなので、初心者ウザすぎ

コース幅狭くて、邪魔邪魔!

超スーパー高速小回りターン炸裂
ジャンプピングで着地し、エッジ音を派手に出して、威圧

基本コースのど真ん中を降りてきました。
自分が避けるのではなく、相手が避けるまで、ずっと、後ろをぴったり追走。
避けなければ、エッジサウンドをずっとお聞きください

みんな止まって避けてくれたよ

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 09:44:26.30 .net
なんだネタか

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 09:47:01.89 .net
下山コース楽しい

なぜか?

初心者ボーダーが居るから。
そういうところで、高速小回りターン炸裂が楽しい
見せつけてやれるから

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 09:47:06.27 .net
ネタではありませんマジです

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 09:47:32.10 .net
>>641
お爺ちゃん。そろそろ運転免許返納しゲートボールでもすれば?社会の迷惑。

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 09:48:21.58 .net
今シーズンで高速小回りターンがパワーアップ

初心者蹴散らしています

楽しいわ

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 09:50:00.65 .net
高速小回りターン改め、超スーパー高速小回りターンとなりました

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 10:12:42.90 .net
>>627
仕事の都合上、行けるのが4月になってから。ホントは菅平で受けたかった

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 10:31:40.51 .net
超スーパー 小回りターン。

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 12:57:05.59 .net
>>645
イヤです
超高速スーパー小回りウェーデルンを皆に見て欲しいです

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 13:00:22.90 .net
ゆーほど誰も見てないぞ

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 13:11:09.94 .net
夏はサッカーやってるから
お前らとは筋力が違うんよ

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 13:38:34.08 .net
構ってちゃんか

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 13:45:47.36 .net
くねくねおじさん

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 13:48:12.60 .net
初心者ボーダーにイキる老害スキーヤーの構図ってテンプレだけど
実際には、スキー場では見掛けないよな
なぜだろうか?

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 13:58:26.62 .net
スキー歴が長い老人はスノボも経験してたりする
ソースは70代の父
まだ50代序盤の頃はやってたスキーウェアでw

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 14:40:22.38 .net
>>655
奥美濃にめっちゃ居るよん

スキーを知らない俺でもカッコわるって思うフォームwでボーダー初心者ギリギリかすめて行くボッチのイキリお爺さん

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 14:40:45.94 .net
>>655
Go Proアップしてやろうか?
幅寄せターンに続いて、
「ギャー」の悲鳴、
「危ねぇんだよ!」の怒号も
きっちり入っていた。

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 14:46:23.02 .net
>>655
オレなんか弾丸スキーヤー老害と初心者ボーダーの両方をいっぺんにやっているんだが
(但オットセイだけはやらん)

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 14:46:25.00 .net
>>657
奥美濃ってスゴいところだよな
やっぱり関西人か?
ともかく、関東でよかったわ

>>658
ご自由にどうぞ
オレが見掛けないだけだから

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 14:46:25.04 .net
>>657
それを参考にして成りすましてるって訳か
さいなら

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 14:47:32.54 .net
>>659
自作自演かよ
(´・ω・`)

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 14:51:31.71 .net
結構多いよ
勘違いの老害スキーヤー

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 14:52:45.79 .net
こういう危険なオフピステって、
死なない?
実はちゃんと上空から無線で指示をうけて安全確保している?

https://youtu.be/zsuNCoLLSeg

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 15:00:06.62 .net
>>664
トラックがところどころあるから試走してるし、ヘリかドローンの影も映ってるから先は指示してるね

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 15:08:43.85 .net
>>664
ちゃんとしたチェックしてるよ

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 15:19:39.47 .net
>>658
アップお願いします

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 15:48:08.34 .net
>>665
そりゃそうだよね。
これ、イキナリだったら崖かもしれないからね

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 15:53:00.94 .net
http://youtu.be/M4GX1tXKXIg
弾丸スキーヤー

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 15:54:44.54 .net
https://i.imgur.com/ejYTC9y.jpg

白馬五竜で全層雪崩だってよ
こりゃ当面営業出来ないわな

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 15:56:59.47 .net
>>670
すげえな
この斜面だけ閉鎖すればいいけど
チャンピオンエキスパートかな

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:07:58.81 .net
>>671
ここが落ちたってことはほかも

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:09:33.17 .net
いきなり初夏の気温だからな(神奈川)

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:10:39.11 .net
>>670
木を抜いたからだろう
こんなに木を抜いたらこうなるに決まっとる


w

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:17:43.55 .net
スキー場になにいってる

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:19:35.17 .net
いきなりステーキじゃなくて
いきなり高温すぎるわなあ、大雪の後だからなおさら

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:25:39.68 .net
今年は雪多いけど、スキー場の営業終了の早いかも
月末までは無理かな
志賀と奥只見だけになりそう

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:26:11.98 .net
気温が上がりすぎ。
ヤバイよね。

別荘の屋根の雪がいきなり落ちて、大変なことになっている

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:27:05.29 .net
白馬五竜の雪崩は、俺が、高速小回りターンで激しい振動加えたことが原因かも。
ゴメン。

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:28:26.24 .net
ウイニングランって書いてるし、スタートにゲートあるし、こういう競技なんじゃないの
スキークロスの女子日本代表の人がこれに転向したやつ

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:30:37.03 .net
>>669
すげえ
圧雪していると、止まらないんだね
こえー
一歩間違えたら、降雪機とかに激突で大怪我じゃん

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:36:26.63 .net
腹ばいになってストックのグリップ突き立てろよ

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:38:33.10 .net
前のスキーヤーよりも速かったな、空気抵抗って凄いわ。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:49:01.77 .net
>>682
あの状況ではピッケルしかないよ

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:49:38.01 .net
>>682
彼はストック使おうとしていたよ
でも刺さらないよ
あのスピードじゃ

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:53:27.97 .net
俺のストックなら刺さるんだけどね
硬さには自信有るし

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:56:19.73 .net
>>686
男の定番のネタ
出た!

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 16:59:01.52 .net
>>660
フリーダムな雰囲気に慣れると他のスキー場が窮屈に感じるよ 危ないなーと思う事も多々あるけど

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 17:00:49.00 .net
うつ伏せオナニーはクセになるので、やめたほうがいい
1kmも滑って、股間のマグナム擦ったら、ヤバイことになる

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 17:03:52.50 .net
>>686
針じゃ止まらないしそもそもお粗末くんがあっという間にもげちゃってその後のおトイレが大変になる

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 17:05:43.02 .net
>>689
富士山で動画配信やってた人は発見時男女不明になっちゃってたし

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 17:07:48.12 .net
いきなりステーキ、肉の質落ちたよな

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 17:08:45.04 .net
>>691
あれは、もう体がバラバラなんでしょ
もうミンチの肉みたいになっていたんだと思う

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 18:28:50.82 .net
白樺湖に行ったけど
11痔過ぎにはあちこちで
板つかみの手が見えたんで
昼過ぎには撤収しました。
春用Waxで良かったな

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 18:29:38.47 .net
>>660
奥美濃はまだ文明が行き渡っていないからね
部族同士の争いも未だに有る

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 18:34:02.55 .net
>>694
ロイヤルヒル? 白樺国際? 

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 18:35:23.23 .net
もうアルプス平だけでいいだろ

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 18:49:59.12 .net
そろそろ月山だ

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 18:53:39.80 .net
>>696
2インワン

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 19:06:05.30 .net
>>670
こえー
昨日行ったわ

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 19:10:22.33 .net
>>699
どこ滑りました?
クワッド?
それとも山頂へ続くペア?

まあ、この時期は板つかみだよね

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 19:14:10.30 .net

五竜でテックテスト受けるつもりなんだけど

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 19:40:24.40 .net
>>701
両方です

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 19:47:03.70 .net
アルプス平でも初心者をポール代わりに直前を横切ってく赤いウェアのジジイがいたわ

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 19:48:53.83 .net
>>703
マニアックなところに行きましたね

東京からだと富士見パノラマとかのほうが近くて、コース長いよね

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 20:00:55.64 .net
人間カラーコーンだと失敗できないから良い緊張感持って練習になるんだわ

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 20:19:28.76 .net
めいほうとハチ北も雪崩

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 20:26:58.05 .net
>>705
富士見パノラマ、平日でもゴンドラ混雑してた
今は上部リフト運休と聞いてパス
ブランシュとサンメドウズは飽きた
ロイヒは何度か行ってるんで

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 20:27:14.82 .net
>>707
危ないね

急斜面には近づかないほうがいいね

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 20:49:46.78 .net
アライも雪崩

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 20:52:28.60 .net
狭山も雪崩に注意

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 20:53:33.61 .net
http://twitter.com/shindigdag/status/1503310416843505665?s=20&t=_VPMuHQ-jip3ECgKE7s3Jw
やばい
(deleted an unsolicited ad)

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 20:55:10.98 .net
こうやって増水した川に流されるツイ廃達

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 21:10:38.97 .net
湿雪雪崩はパワーはあるけど遅い

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 21:43:33.41 .net
力こそパワー

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 21:44:31.34 .net
>>712
逃げろよとは思うけどこの速度じゃそんな気にはならんか
嬉々として乗り込む馬鹿がいないだけマシなのかな

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 21:47:29.32 .net
グラトラーが雪崩の上に乗ってグラトリしてたよ

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 22:03:17.15 .net
奥美濃伝説に新たな頁か

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 22:37:07.29 .net
>>712
この上を滑ってこそホンモノ
不整地好きにはたまらんな

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 22:41:45.30 .net
グラトラーがその上でグラトリしてたよ

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 22:45:00.84 .net
>>719
ファット板なら余裕だね

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 22:47:35.10 .net
>>708
ほんとだ
上部リフト運休ですね
なんで?

https://www.fujimipanorama.com/snow/

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 22:49:15.43 .net
>>708
車山はどう?
この界隈じゃ車山が一番本格だと思う

あと、岡谷あたりの人に聞くと、木曽のやぶはら高原のが断然いいといいうことみたいです
たぶん1時間くらい
https://www.yabuhara-kogen.jp/

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 06:50:48.83 .net
新潟県、4/3日迄新たにユザワリで半額か。
Webチケットは面倒だからあんましたくないわ。

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 08:46:32.87 .net
ガーラの株主優待半額が無価値になってしまった

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 09:06:03.90 .net
奥只見がハーフパイプを造るって

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 09:11:24.53 .net
混むからいかない

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 09:30:40.05 .net
>>724
雪がもう溶けてしまっているよ

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 09:49:14.15 .net
>>724
アソビューは簡単。
アカウント作って、クレジットカードがあれば、簡単

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 09:51:53.13 .net
石打丸山 駐車場1000円。しかし駐車場は広い。
ガーラ湯沢 新幹線の駅と合体しているので、激混み。しかし、新幹線イメージ強いため、駐車場は案外、空いている。無料だし。
湯沢温泉 高架下の町営駐車場が狭い。いっぱいになると、入れない。

個人的には、八海山がベストかな。
YUZA割だと、八海山がカバーされていないのが残念ですな。

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 09:53:37.16 .net
ゴンドラ・ロープウェイは、板の脱着が面倒。1回登るならいいけど、毎回ロープウェイは嫌だ。ブーツのソールがすり減るし。

結局、クワッドリフトでがんがん回せるスキー場がいい

そうなると個人的には、石打丸山スキー場最高かも。
ゴンドラ使わず頂上まで行ける。

個人的なベストは、石打丸山スキー場に決定。

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 10:04:20.86 .net
>ブーツのソールがすり減るし

すげーな、ぉぃ

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 10:10:30.35 .net
石打丸山は感染防止対策としてICリフト券にしたっていうけど
紙だって別に接触なんかしないよな
IC化に補助金とかつこうたんかな?

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 10:14:23.32 .net
チケット売り場に並ばずウェブでチャージせい!ってことやろ

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 10:17:07.78 .net
そんなとこよりロッジで飯食うのがどんだけリスク高いか

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 10:20:26.81 .net
ロッジで飯食うとブーツのソールがすり減るだろ

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 10:26:37.56 .net
架け替えたから少しマシになったけど、山頂まで4本乗り継ぐ石打丸山のリフト構成がいいとは思わないなあ…

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 10:57:38.17 .net
ロッジではスリッパさ

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 11:16:14.90 .net
>>729
ワクチンの接種証明は接種券でも大丈夫かな?
マイナカード作ってないからアプリに登録出来ない…

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 11:23:49.41 .net
写真でいい

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 11:25:53.31 .net
>>739
長野のアソビューは、ワクチン証明不要
ONI割と違うよ

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 11:26:35.29 .net
>>736
だからソールプロテクターがある

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 11:27:43.24 .net
>>737
今3本でしょ

サンライズ クワッド クワッド

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 11:41:16.97 .net
>>741
要らないのか
ありがとです

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:02:16.24 .net
>>744
もし、心配なら、電話したほうがいい
自分が経験あるのは、
ツーインワン、野沢温泉

両方とも、免許証、ワクチン証明、一切不要。

「長野県在住」というのも、定義が曖昧。
各自の解釈でOK。

公園や駅のベンチでも、本人がそこに住んでいるのなら、在住。

住民票の住所とは一言も言っていない

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:04:55.97 .net
ブーツソールすり減って困るんか?
ビンディングがガバガバになるわけでもなかろう

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:06:32.09 .net
屁理屈こいて数千円ごときケチろうとか恥ずかしい

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:07:22.65 .net
>>747
シーズントータルで数万ですけど

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:08:07.83 .net
>>743
架け替え前の中央口の意図だったのと、最近ハツカ石から入ることが多いから…

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:12:15.36 .net
やってることがもう人として恥ずかしいよね

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:17:35.47 .net
>>739
あんな糞アプリ誰も使ってねえだろw
もしも証明が必要だとしても、スマホで免許と接種済証の写真撮っておくだけでオーケー

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:22:04.44 .net
アプリだと電波弱いスキー場だと使いにくい

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:29:50.17 .net
>>746
最後は、左右にカタカタ揺れるようになる

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:41:54.20 .net
20年同じブーツ使ってるけど
特に揺れないがなあ

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:52:06.34 .net
>>752
ありますね。
ドコモにすべき

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:53:43.14 .net
>>749
ハツカ石は最悪だよね。
山頂までリフト何本?
数えたら5本乗り継ぎ?

なんか、山頂につながるリフトが1つ廃止になったよね。
あれがダメージでかい

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:54:19.92 .net
>>750
まあ、高速小回りターンなので。

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 12:55:42.99 .net
>>738
ぼろい長靴をごみ袋に入れて、コース脇に置いてしまう、という方法もありますね
駐車場からの徒歩が長い場合は、これのがいい

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 13:12:38.11 .net
>>754
20年?

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 13:23:13.49 .net
>>745
なるほど車中泊でも長野在住となるわけか

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 13:39:06.25 .net
>>760
どこに住んでいるかは、あなたが決めること

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 14:09:34.34 .net
ソールの減るのが嫌なら裸足で歩けよ

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 14:12:11.03 .net
貧乏人はススやめろって話だわな

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 14:13:34.30 .net
急斜面を駆け降りる爽快感をやめられるわけないだろ

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 14:14:00.78 .net
でもおまえ3コブで発射するじゃん

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 14:14:10.69 .net
>>762
マジレスすると、
ソールの補修部品を発注できる

なので気にしないのがベスト

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 14:26:32.73 .net
https://youtu.be/XyhcLTvkdeM

アインシュタイン 稲だ

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 14:47:51.13 .net
今年は、雪溶けるの早いな

溶けるか雪崩だわ

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 14:51:19.21 .net
gripwalk楽でいいぞ
アスファルトもスノボブーツ並に歩ける

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 15:05:17.05 .net
>>766
マジレスすると
一体型なのでソール補修不可

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 15:13:15.98 .net
>>753
最近のgripwalk対応ビンディングならそんなことならない

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 15:15:33.00 .net
なる

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 15:57:53.66 .net
ブーツのソールって替えれるんじゃないの
自分は変えたこと無いけど、ネジで固定されてるように見えるし
そもそもアルペンソールをGWに交換したりできるんでしょ

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 16:06:41.38 .net
だーかーらー
シェルと一体成形のソリッドソールなブーツもあるんだちゅうの
氷の上はツルツル滑ってコエエっつーの

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 16:09:28.47 .net
15年ぐらい前のスキーブーツを
かかとトントンしてたら砕け散ったわ
交換式だからまだつかえるを...

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 16:10:19.33 .net
>>766
マジレスすると
サロモンとか5年くらいで補修部品出さなくなる

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 16:28:10.03 .net
花粉でとてもじゃないが滑りにいけない
熱がでたと思ったらのどが痛い

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 16:42:02.20 .net
gripwalkいいなぁ!

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 16:52:23.64 .net
ウクライナ義勇軍は居ないのか!
俺は行ってくるぞ。
スキー部隊としてモスクワまで突入する

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 16:52:47.32 .net
>>777
自分も悲惨です
目が痒すぎ

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 16:54:58.23 .net
モスクワまでリフトかけてくれー

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 17:00:04.56 .net
K2のrecon使ってるけど、ソールは交換できるタイプ。
来期出るdispatchはできないのかな?ソール形状違うように見えるし。

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 17:09:49.68 .net
>>776
それで俳句用のビンディングを今シーズン
買い替えた
ハードな登坂はもうしないので
グリップウオークブーツに簡便なビンディングに

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 18:01:21.06 .net
俳句用とは、風流ですな。

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 18:01:42.92 .net
カイシャクしてやる!

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 18:11:50.95 .net
5年もブーツ使わないからどうでもいいよ

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 18:19:34.46 .net
貧乏人って奇想天外なことを考え付くよな

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 18:20:40.03 .net
ブーツの替え時ってどういう時?
今のに不満ないからいつまでも使える気がする
(いきなり割れる素材ではないのは確認済み)

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 18:27:12.23 .net
>>764
駆け降りてる奴なんかお前だけかと

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 18:27:26.53 .net
ボードのソフトブーツだとインナーがヘタレてくるな、いい機会なのでステップオンに乗り換えた

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 18:31:12.06 .net
昨シーズンFTブーツ買ったがラストFTブーツって事で訳の分からない時期にもう一足買う可能性があるな今シーズンは

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 18:33:57.38 .net
板は買い換えるけど、ブーツって買い換える必要ある?

冬山登山なら、命かかっているから、加水分解のケが出たら、事前買い替えなんだろうけど、
ゲレンデなんて、最悪、割れたら、コケるだけでしょ。
歩いて降りるか、スノーモービル呼んで、その日は帰宅すればいい。
死なないよ。コケるだけのこと。
たいしたことじゃない。

ずっと使えばいいんじゃないの? ブーツは

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 18:43:45.79 .net
インナーへたる というけど 自分の足に合ってきたっていう意味でしょ

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 19:12:41.13 .net
インナーが硬く薄くなって隙間ができるとかじゃね?
中で足があそぶようだと操作性が悪くなるよ

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 19:24:46.95 .net
不満感じなきゃずっと使ってればいいんじゃね?

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 19:28:49.79 .net
>>794
中敷きと靴下で調整できる

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 19:58:24.47 .net
>>791
来季はK2になるよね

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 20:23:05.35 .net
>>792
おまえみたいな低速で滑る下手くそは割れても
大したことないけど
こっちはハイスピードで滑るからな

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 20:24:59.77 .net
古いブーツの話したらすぐ割れる話で騒ぐやつ多いけど、
割れたことも割れた人の話も聞いたことないぞ

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 20:25:57.06 .net
最近の書き込み見ると情けなくて涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「パウダー」とか言って軟弱なゲレンデを褒めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇなゲレンデに板入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!とバーンを滑りやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回のエッジの研磨を欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら磨く度に砥石にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の板は軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチ板」だ。
そのあまりの鋭さにスキー場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 20:26:51.02 .net
>>799
だっておまえ友達とかいないじゃん

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 20:28:02.03 .net
>>800
サロモンともかかってるしなかなか傑作

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 20:35:08.86 .net
ガチホモなのはわかった

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 20:35:11.83 .net
エッジそのものがなくなりそう

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 20:38:09.68 .net
ブーツが激クサになってしもた

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 20:42:24.77 .net
>>799
オレ割れた事あるよ
スキー始めたばっかりで友達の古いのもらって使ってた時。
20年位前だけど

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 20:42:42.79 .net
おまえら独りなんだから細かいことは気にしないで死ぬまで滑り倒すつもりで行けばいいよ
誰も悲しむ人が居ないのが強みなんだから

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 20:45:49.49 .net
>>799
先週パルコールのゴンドラ降り場に剥がれたソールが破棄されてたよ

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 21:04:15.66 .net
SKITV5ハッキリ言ってクソだったな
釣り番組もそうだけどこういうのに若い女が混ざるとろくな事ない

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 21:19:12.62 .net
>>806
プラスチックの耐久性が現在は向上していると思う

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 21:20:50.39 .net
そんなに心配なら、非常用にビニールテープをポケットに入れておけばいいじゃね?
いきなりパカーンじゃなくて、予兆あるでしょ

ビニールテープで縛って、下山して、それから新しいブーツ買えばいいい

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 21:22:50.60 .net
エーテル系とエステル系の話ね。

5年もしくは120日滑走が寿命って、5万のブーツだとしたら1日500円で使ってるのか

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 21:54:00.95 .net
>>800
イヤだわー野蛮な書き込み!
フンッだ!

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 22:15:41.96 .net
>>812
それってメーカーが買い替えてほしいから、
ガセネタ流しているだけでしょ

それと、そうやって公言しとけば、
万が一破損したときに、
「あー寿命ですね」って逃げられる

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 22:17:42.23 .net
上祐さんに、高速小回りターンの是非について伺いたい

https://www.youtube.com/watch?v=xfTzCDOEpn0

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 22:20:44.76 .net
>>814
まさにタ〇ベスポーツのサイトに書いてた120日説見てだった

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 22:28:58.97 .net
行く回数も少ないし低速で下手くそならずーと使っててもいいんじゃね?
シェルぼろぼろで買い替えるよ普通

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 23:01:11.10 .net
>>791
うーん。別にこだわらんけどなぁ
K2が管理してもっと良くなりそう

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 23:26:37.58 .net
>>816
買い替え需要狙っている。
メーカーからのプレッシャかけられている

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 01:04:47.66 .net
一人の人全然いねーな
集団の大学生ばっかり

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 01:36:55.71 .net
Twitterのスノボ女子の顔を見たらアデノイド顔でガッカリ。

マスクを外すなよ。

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 05:28:04.55 .net
おまえもなー

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 06:48:19.38 .net
定期的に湧くなこいつ
アデノイド顔に壮絶に虐められたか親でも殺されたか

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 07:02:58.62 .net
アデノマスク

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 07:53:20.76 .net
マスクを外すなよ

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 08:14:31.66 .net
それ外人に笑われるらしいな

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 09:31:19.04 .net
>>800
エッジ研磨なんてしたことないわ

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 09:32:38.05 .net
>>777
ワシも喉の痛みがやばいしダルいが
気合いで週末は滑りに行くわ

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 09:39:29.59 .net
それコロナや

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 10:56:46.95 .net
熱と喉って…それコロナやろ

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 11:41:47.43 .net
もう、オミクロンは怖くないね
風邪だよ

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 11:43:05.26 .net
風邪じゃないぞ
ワクチン打たなかったら普通に重症化する

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 11:51:37.71 .net
花粉症でも喉が痛くなります最悪です

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 12:04:29.46 .net
今の時期は花粉症があるから見極めづらいと思う

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 12:04:50.54 .net
>>832
そこわかってない反ワクおおいよねw

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 12:07:06.95 .net
俺ワクチン打ってないわ

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 12:37:05.40 .net
脳が萎縮するなんて調査結果もあるし、知られてる予後がなかなかに悪いからな。罹らない・重症化しないに越したことはない
つーか反ワクの非科学的すぎる態度も見てて気味が悪いけど当人に違和感ないんだろうか?なんか怖い程度までならもちろん理解はするんだが…

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 12:54:37.94 .net
なんか1週間雪山に行かないと
今週末行くのが面倒に感じてどうするか迷うな
行けば楽しいんだろうけど腰が重い

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 12:57:05.59 .net
道のりがな
30キロ圏内なら問題ないが

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 12:58:36.19 .net
往復400キロ毎週末行ってたが
だるくなってきた

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 13:02:25.64 .net
そうやってだんだんとススから遠のき
近隣の里山登山に趣味が移行しつつあるオレがいる
1人登山も意外と楽しいのな、カップ麺のコーヒーも美味い

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 13:08:33.89 .net
狭山なら15分で着くのに

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 13:11:17.29 .net
おまえら4月からのGOTOで北海道行くのか?

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 13:12:39.42 .net
>>841
自分の体を自力で持ち上げる気になったんだから進歩じゃないか
重力に従って上から下に降りるしか出来ないダメ人間のオレの目にはそう映る

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 13:22:00.04 .net
>>799
カミさんの靴は割れたよ

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 13:24:54.98 .net
>>844
yukiyamaの移動距離見てると結構な運動した気分になるけど、
実際は重力に従ってるだけだなw

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 13:25:55.48 .net
>>845
マツコ・デラックス?

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 13:26:28.80 .net
>>843
GoTo Hell

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 13:27:20.73 .net
>>832
あ、そっか
みんなワクチンしたから、その結果、大丈夫になったんだね

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 13:31:22.09 .net
>>843
既に予約してあるんだが
後から適用できるのかな?

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 13:36:52.39 .net
今日は3回目ワクチン接種。接種日と次の日は会社から休めと言われているので明日は平日スキーだ

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 13:45:09.58 .net
>>850
需要喚起だから、既に予約してる人は無理なんじゃね

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 14:09:21.17 .net
>>851
ファイザーは、ぜんぜん副作用ないよ
モデルナは40℃出た

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 14:20:16.75 .net
3回目モデルナ多いから
ファ ファ モだと出やすいらしい

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 14:22:12.96 .net
>>854
強烈にヤバイね
なにしろモデルナは副反応強すぎ。

自分は、
モデ モデ ファ

2回目に40℃。死ぬかと思った。

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 14:28:41.14 .net
>>853
人による
ファイ→ファイ→昨日ファイのオレは現在絶賛発熱のなか仕事中

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 14:37:37.46 .net
>>856
40℃は出ないでしょ

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 14:38:10.29 .net
交差接種のほうが免疫上がるらしいよ

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 14:41:47.53 .net
同僚の旦那さんは体温計が振り切れて幻覚で暴れて大変な事になって昨夜は眠れなかったってさ
救急に電話したら様子を見てくれで何もしてくれなくて死を覚悟したらしい
そこまでいったら何か障害が残るんじゃないのかな?
厚労省は認めないけどワクチンで死んでる人気の毒だわ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 14:47:23.27 .net
>>857
39.8℃だね
2回目も同じだった。しかも3日間下がらず

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 14:53:58.10 .net
熱でるほど健康ってことだからがんばれ

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 14:56:34.97 .net
>>861
それは正しいと思うけど、
免疫反応が一定を超えると、
後遺障害の残ると思うよ

金玉を冷やしたほうがいいと思う

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 14:57:54.68 .net
>>859
自分は40℃で病院行ったら、裏口から通されて、
バイキン扱いされて、
結局のところ、
ワクチン副反応だから、カロナール飲んで寝てろ、とのことだった

死ぬかと思った。
結局のところ、救急車の搬送先も無いし、病院は儲からないし、
誰も助けてくれないのね

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 14:57:55.50 .net
>>859
自分は40℃で病院行ったら、裏口から通されて、
バイキン扱いされて、
結局のところ、
ワクチン副反応だから、カロナール飲んで寝てろ、とのことだった

死ぬかと思った。
結局のところ、救急車の搬送先も無いし、病院は儲からないし、
誰も助けてくれないのね

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 15:00:01.11 .net
ワクチンは、いっぱい死んでいますよね。
ただし、接種会場で倒れない限り、正式に因果関係は認めない
統計データにも残らない

1週間後に死んでも、因果関係の立証ができない、といわれて、統計に残らない

実際はいっぱい死んでいるし、後遺症もいる

でも国全体としては、集団免疫あったほうがメリットあるから、
副反応はなかったことにする

おそらく50年後に水俣病訴訟みたいな感じで、国が敗訴するでしょ
でも、それは50年後
俺が90歳のときだ

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 15:00:49.77 .net
>>860
ファイザーでも出るんだね
モデルナだけかと思った

20代でしょ? 若いのかな?

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 15:05:22.15 .net
>>863
コロナの症状より酷くてワロタ

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 15:17:43.97 .net
>>867
コロナで40℃でない人のが多いですからね。
ワクチンしない選択肢もありかと思ったです

人によっては、ワクチンでダメージ負う。命の危険もある

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 15:22:39.55 .net
さっさとカロナール飲めよ笑

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 15:25:25.27 .net
>>869
1日経てば下がったです

死ぬかと思った
副作用で死者はありえる

熱が出やすいタイプなのかも。

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 15:30:13.47 .net
>>865
接種会場で亡くなったおばさんも認められてないんだよ
だからどんな状況でも認めさせるのは無理

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 15:30:21.97 .net
>>862
じゃあ下履かずにスキー場で滑ろう

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 15:38:14.64 .net
ワクチン打ってから認知症っぽい症状
出始めたんやけど

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 15:52:50.84 .net
3回で終りならいいが4回目、5回目もあるなんて言われたらマジで死にそう

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 15:59:46.24 .net
>>873
自分で気づいていなかっただけで前から認知症の症状でていたんだけど
ワクチン打ったおかげでそれに気がつくまで症状が改善したのだよ
よかったじゃないか

って思っておけ

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 16:17:00.72 .net
製薬メーカーがある程度儲けたら年1回で済む奴が出てくるやろ

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 16:19:38.42 .net
>>866
いや、5 1 歳 だ
orz

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 16:24:18.76 .net
>>870
じゃあ次があるなら用意しときなよ
39.7 ℃から37.5 ℃まで2時間で下がった

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 16:36:03.18 .net
>>871
汚いですよね

因果関係を認めなければ、ワクチンでの死者はいくらでも調整できる
政府の意向なんだろうけど。

本音では、弱いやつが死ぬリスクがあっても
全国民にワクチンするメリットのほうが大きいっていう
計算なんでしょうね。

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 16:36:38.96 .net
>>873
それはあると思う。

コロナがブレーンフォグ発症するので
ワクチンでも同じでしょ

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 16:37:03.11 .net
>>874
ですよね。
3回目が最後じゃない

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 16:37:30.45 .net
>>877
へえ
若い人が副反応強いと思っていた

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 16:37:55.99 .net
>>878
カロナールは買った

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 16:50:38.19 .net
ワクチンは、怪しいよね

自分は3回受けたけど、各種の黒い噂は、あながち事実無根とも言い切れないね。

10年後に変な副作用が出ないという保証もないし。
はっきりいって、不気味。

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 17:12:05.33 .net
>>862
いや、無精子になったら生で中出氏し放題だよ?

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 17:12:59.21 .net
>>885
自分の親族で、HIVが居るから、無理だわ

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 17:45:49.13 .net
花粉ヒドすぎてマスクの下鼻水でぐじゃくじゃ
エンドレスくしゃみ

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 17:59:51.11 .net
花粉症で山に行くのが怖い人
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1298387895/

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 18:09:12.08 .net
友人が反ワクになってしまって2年後にどうたらとか力説してるの聞いてて悲しくなったわ

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 18:18:08.81 .net
>>889
反ワクは、精神病だと思うけど、
でも、彼らの論理が完全に事実無根とも言い切れない。

リスクはあるよ

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 18:32:26.37 .net
>>889
そんなやつぶっ飛ばしちまえよ!

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 18:50:56.73 .net
ワクチン、安全性の確認(治験)を省略したんでしょ。

そりゃリスクあるよ

自分は3回やったけど、反ワクは自由だと思う。強制するなら、政府が万が一のときに全責任を負うという確約が必要。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 19:01:42.15 .net
今日で最初の治験から2年らしいな
2年でしぬと言ってた奴らwww

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 19:02:40.60 .net
>>889
俺の古くから世話になってる世話してる家族がそれだわ
言ってる事の中に真実はあるのだろうが
それらが繋がっていると信じていて、まるで新興宗教にハマってる人の思考だ
ワクチン打ったのが取り返しのつかないことだ、おまえはもう終わりだ
みたいな事言ってて悲しくなったわ

で、ワクチン打った奴が死に絶えて残りの3割の人間で世の中どう回すの?って思いつつ言い出せない俺はチキン野郎

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 19:24:11.18 .net
>>894
俺も数少ない友達だから強く言えずに聞き流してるわ
早くコロナ終わってくれと祈ってる

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 19:33:46.72 .net
お前らトラッキングされとるよ
そして怪電波で行動抑制される

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 19:41:29.99 .net
やっぱり反ワクは電波だと理解できる一連のレスをありがとう

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 19:45:46.99 .net
ワクチン三回目はシーズン終了後かな
効果無さそうだし、打った後に運動したくないし

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 20:44:17.15 .net
>>897
いいってことよ

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 21:26:52.90 .net
>>899
いやいやありがとう

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 21:32:37.84 .net
余ってるワクチン使いたいだけだからな。そして製薬会社が儲けまくりという構図

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 21:36:15.13 .net
俺は3度目打った翌日志賀高原へ。
山の駅に車停めて奥志賀まで快調に滑って行って、昼飯食ったら急に体調悪くなったわ。ヘロヘロになりながらも東館山経由で戻ったら、ブナ平の1番下のなんでもない所で逆エッジですっ転んでしばらく起きれなかった。帰り道も山ノ内の道の駅で3時間ほど寝て、ヒーヒー言いながら何とか帰宅。バファリン飲んで翌朝生き返った。
ファイザー、ファイザー、モデルナだった。ひと月ほど前の日記として。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 21:43:07.13 .net
それは下手くそだからだな

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 21:46:26.81 .net
モデルナ、モデルナ、で2回目のその足で出張先前泊してビジホで飯も食えずに高熱でうなされて、
翌日カロナール切れるたびにフラフラなりながら働いたけど、
3回目もモデルナならどうなるんだろう
3回目がこの同じ出張パターンだったらその日もう一泊して帰りにカムイスキーリンクス行くところだったのに(笑)

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 22:19:38.41 .net
熱と出た人
解熱剤飲まないのか?
熱出てから飲んでいいんだぞ

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 22:21:29.21 .net
ファイだけど2回とも37度中盤くらいで肩すかし

解熱剤も飲まずに残ってるし

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 22:23:28.77 .net
>>906
免疫が活発ではないんでしょ
抗体も上がらないよ

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 22:24:06.56 .net
>>905
解熱剤飲んだら抗体の効果落ちるよ
だって、免疫が活動しているのに、それを抑えてどうする?!

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 22:25:30.75 .net
>>902
それはチャレンジャーだな。
さすがにモデルナの翌日に志賀高原はキチガイ

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 22:27:28.11 .net
>>894
そういう人、居るよね
困ったも問題

ただし、冷静に考えて、「自分はワクチン打たない」
という判断はOKだと思う。
ワクチンで死人出ているのも事実。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 22:32:21.21 .net
>>894
もし仮にワクチン打ったら本当に数年後死ぬとしよう
そうなったら世界は反ワクのひとたちだけの世界になる

果たしてそんな世界で生きていきたいと思えるだろうか?

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 22:33:13.71 .net
反ワクではないけどワクチンのせいでハゲたと思ってる(思いたい)

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 23:57:47.07 .net
地震デカかったが花粉でそれどころじゃない

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 00:00:30.74 .net
また雪崩てそうだな

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 00:04:06.94 .net
鈍い揺れだったけど異様に長かったな

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 02:16:53.52 .net
猪苗代や宮城蔵王のスキー場は本日影響有りそう

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 04:33:51.65 .net
>>908
普通に医者が勧めてるのにアホなん?

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 04:48:54.76 .net
折角、有給とったんだから、とりあえず出発するわ
湯沢なら無問題だろう
(´・ω・`)

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 07:11:03.10 .net
雪崩おきるから気をつけろよ

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 07:19:52.86 .net
もう一発きて帰宅出来なくなるかもしれないぞ

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 07:31:38.12 .net
多雪で急激に暖かくなって全層雪崩多発してるとこに、大きな揺れが加わってる
バックカントリー、サイドカントリーはやめとけよ

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 07:46:14.69 .net
>>920
そしたら湯沢に住んでスス三昧します

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 08:00:12.98 .net
>>922
そしたら泊めてもらえます?

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 08:03:03.15 .net
花粉+地震+プーチン+デルタクロン株出現

この世は、地獄です

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 08:06:04.35 .net
100万戸が停電

マンコが停電か

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 08:11:57.99 .net
那須の殺生石が真っ二つに割れて結界が破られたからね
これからも色々と続くよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd5613dec871702ab1b719e759b62d66dfa2a56f

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 08:13:16.63 .net
ワクチン打ってなさそう

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 08:13:35.95 .net
>>923
ウェルカムです

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 08:52:54.78 .net
うほっ♪

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 09:01:11.79 .net
>>924
花粉と地震以外は大したことないだろ

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 09:12:31.56 .net
プーチン、ロシアのやってる事が大したことじゃないってか

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 09:18:56.97 .net
プーチンなんて昔からいただろ
シリアだってひどかった
いまさら地獄とか言い出すのはおかしい

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 09:39:49.04 .net
白人が死んでんねんで!

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 09:57:08.43 .net
プーチンが成功してしまったら真似を始めるキンペーがやヴぁいんだろ

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 10:23:06.00 .net
メガビック当たったら越後湯沢のマンション買って夏はシコ猿やってよう

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 10:23:46.94 .net
>>934
じゃあ先にやっちまおうぜ

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 10:37:34.32 .net
とりあえず準備
法整備
NATO入り
非核三原則撤廃
尖閣公務員常駐
台湾対等合併
八紘一宇

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 11:08:50.63 .net
令和NATTO入りじゃダメなんですか!

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 11:36:05.60 .net
日本もNATOに加入すべき

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 11:37:46.33 .net
水戸NATOなら参加してる

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 11:52:08.28 .net
内藤ですけどなにか役に立てますか?

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 11:52:26.63 .net
俺はスキー部隊に入りたい

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 11:52:32.36 .net
サマーゲレンデのおすすめってどこなんですかね?
やっぱかぐら?
サマー初心者だからとりあえずレンタルで行きたい

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 11:57:13.69 .net
プラスチックゴミの問題があるのでブラシ系は止めて下さい 削れたゴミはマイクロプラスチック

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 12:05:16.22 .net
>>938
ニカッ

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 12:21:07.23 .net
>>941
ウクライナに武器渡してきて

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 12:21:55.01 .net
>>941
スス板では内倒は嫌われ者です

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 12:30:36.40 .net
>>943
月山

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 12:31:52.46 .net
>>944
最近のはバイオディグレーダブルだよ

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 12:54:41.35 .net
んなことにはなっとらんプラスノー ピスラボ スノーエース リンクロン アストロマット

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 13:07:44.76 .net
月山って、超上級者向けだよね。

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 13:11:30.04 .net
>>928
どっちに乗る気や!

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 13:25:53.83 .net
>>951
もう、アクセスから大変

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 15:24:37.26 .net
山中の人工芝のサッカー場に子供の応援に行ったけど
グラウンド周りは杉の葉かと思ったら抜けた芝だらけだったわ

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 15:41:01.73 .net
でもおまえの枕まわりは
抜けた毛髪だらけじゃん

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 15:45:26.76 .net
エコロジーキチガイが湧いているな

どこかの環境保護団体に、憧れてんのか?

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 15:46:07.04 .net
残念ブレタです

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 16:11:53.01 .net
頭おかしい人なんだね。
ストローとかゴミ袋とか言っているよね

それより、車乗るな。道路舗装するな。靴は履かず裸足で歩けよ。
全部環境破壊だから。

人間が生存しているだけで、環境破壊はしているんだよ
一番いいのは、おまえが生き止めて死ぬこと CO2もプラスチックも出ないぞ。

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 16:16:18.50 .net
ストロー、人工芝のプラスチックよりさ、
靴履くなよ。
服着るな。裸になれ。
家に住むな。森に寝てろ。
車に乗るな。
スマホ使うな。パソコン使うな。

全部環境破壊だからな。
家1軒建築したらって、ストロー何本分の環境破壊なの?

どうでもいい、割り箸だのストローだの言って、なんか環境理解しているマスターベーションして酔っているのかな? きもちわりーよ!

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 17:09:14.60 .net
地球環境のために死にましたが何か?

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 17:11:03.70 .net
早口で何時?何分?何秒?とか言ってそうw

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 17:27:43.95 .net
マスターベーションでもするか

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 17:32:54.96 .net
今週は雪降るらしいよ
the dayだな
最後の

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 18:04:54.88 .net
>>963
4月末までにたいていワンチャンあるの知らないのか

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 18:13:38.63 .net
降らなきゃザデイじゃない?んなこたねぇ
ザデイはみんなの心の中にある!

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 18:21:02.63 .net
>>964
4月は降って数時間で溶ける

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 18:21:29.95 .net
ガリガリだってザデイと思えばザデイってことだな!

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 18:30:02.07 .net
もうそろそろ嫁の堪忍袋がキレそうだから
シーズン終了になりそう

昨日の地震あと普通に行って来ちゃったし

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 18:36:15.41 .net
>>968
東北の方?

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 18:37:46.18 .net
>>968
雪崩くるぞ

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 18:43:12.25 .net
ゴンドラの上にいるときに、震度7が来たらどうなる?
滑車が外れる?

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 18:43:54.13 .net
メンテナンスの人かな?

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 18:49:36.62 .net
>>969
すまねえ、関東だからたいしたことないだが
今日は長野方面いった

>>970
予防線で何か買ってあげる
とは言ってある
雪崩は困る、なんとか堪えてくれ

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 18:52:33.76 .net
>>971
シチュー毎倒れる

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 18:52:36.59 .net
>>971
走行中だと、安全装置がかかってしまい、
再開できず閉じ込められる可能性あり

エレベーターと同じ

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 19:36:53.05 .net
>>971
リフト搬器はワイヤーを挟んで噛みついてるだけなので、あんまり揺れたらワイヤーから外れて落ちる
特に前後の揺れがヤバい
ちなみに搬器がボコボコ落ちれば軽くなるので、ワイヤーは外れずに済む

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 19:46:50.53 .net
そいや何年か前噴火してリフトに降り掛かってくるとゆう戦慄なことがあったな

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 19:48:38.39 .net
>>975
ウンコ我慢しながら乗ってたらオワタやん

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 19:49:23.08 .net
>>977
草津か、何もかも、みな懐かしい

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 19:50:20.10 .net
>>978
ゴンドラの下ってハッチなかったっけ?

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 19:59:03.80 .net
ゴンドラ落下したら、
着地寸前にジャンプすれば怪我しない。
ショックを吸収するから。

エレベーター落下事故で助かった人も、墜落着地寸前にジャンプしている

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 20:03:42.61 .net
>>979
まわるーまーわるよ 時代ーはまわる

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 20:32:30.14 .net
>>980
床ではなく天井だと思う。

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 21:21:01.71 .net
>>981
荷重、抜重はみんなお手の物だろう
スキースノボやってて良かったと思う瞬間だ

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 04:40:58.29 .net
>>981
ゴンドラを基準にするとそんな気になる
地球を基準に考えると自身の身体も自由落下しているのでゴンドラから足が離れようが結果は同じ

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 07:53:06.76 .net
え?マジレス(゜.゜)

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 08:20:51.90 .net
観察者である自分がゴンドラに乗っている視点ではジャンプした(実際には物理的に出来ない)隣のやつは宙に浮いているようにみえるが
地上から観察するとゴンドラとほんの僅かに遅れて落ちて叩きつけられる死体wが見えることになる

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 08:26:27.27 .net
>>985
えっ
ジャンプしたら自分の落下速度が遅くなるから、単純な自由落下ではないぞ
その代わり反動でゴンドラの落下速度が速くなる

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 08:28:35.78 .net
天井に頭ぶつけた方がヤバそうw

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 08:30:52.09 .net
ヘルメットがなければ即死だった

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 08:38:16.58 .net
>>988
そうか

別にそれで構わんよ

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 08:54:57.48 .net
GIROのヘルメットが欲しい

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 08:55:54.88 .net
GIRO良いよ
高かったけどゴーグルもGIROにしたら全く曇らなくなった

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 08:57:23.08 .net
エレベーター個室の天井が高けりゃいいけどな
着地直前のジャンプ

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 09:01:26.02 .net
だからマジレス?

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 09:09:15.00 .net
>>994
まあ何処が痛いかの違いだけで結果は同じなんでw

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 09:09:44.29 .net
>>988
不思議なマウント鳥

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 09:14:14.09 .net
天井ないなら着地直前に思い切り床踏み切ったら少しはダメージ減ることは減るな
作用反作用で戦車の装甲が爆発することで外からの砲弾のダメージ少なくするのと同じだな

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 09:15:13.58 .net
エレベーター落下事故で、着地寸前にジャンプは、みんな考えるよね
実際には無理?

じゃあ、ゴンドラの落下事故、どうすればいいんだよ!
ハッチあけて、脱出?

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 09:15:25.42 .net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200