2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワックスを語るスレ ベース44回目

1 :創造主代理 :2022/03/08(火) 23:11:47.25 .net
スキーワックスについて語るスレですよ。
ワックス系スレが乱立してたそうで初代1、元祖本家本元、創造主さんの代理でスレ立てします。


前スレ
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース43回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1527285419/
過去スレ
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース42回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520978595/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース50回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1477896889/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース51回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1489658105/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース52回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1493182991/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース53回目 https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1495190623/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース54回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1502702827/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース55回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1510579304/


大手さんは自分の立てた大手スレへ
汚染さんは自分の立てたオカルト被害スレへ

世界最高水準・生分解速度1位
・スノボの科学館 毎週金曜日の午前0時限定
世界三強ブランド
・HOLMENKOL(独)  ttp://www.holmenkol.org/index.html
・SWIX(スェーデン)ttp://www.swix.co.jp/
・TOKO(スイス)  ttp://www.tokowax.co.jp/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/08(火) 23:13:10.63 .net
で、どれがオススメ?

3 :1 :2022/03/08(火) 23:14:26.88 .net
★キモイので監視は自粛でお願いします

4 :1 :2022/03/08(火) 23:23:16.37 .net
>>2
代理なので知りません。

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 09:15:11.10 .net
ゲル状のがいいぞ つかまれない

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 13:33:50.92 .net
新品の板を買ったのですが、必ずワックスかけるものでしょうか?
ワックスかけないとスキーが傷むとかありますか?

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 13:45:46.76 .net
今の板はワックスかけなくても結構いけるよ
板なんてワックスかけててもかけなくてもどのみち傷むよ

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 13:52:18.88 .net
>>7
スレの存在意義が…

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 14:21:16.36 .net
>>7
レス頂きありがとうございます
ワックス塗らないと板がダメになるというわけではないようなので安心しました
一応、簡単な塗るだけのワックスを使ってみろ事にします

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 14:26:14.92 .net
>>9
簡易ワックスでも何もしないよりはいいんじゃないですか
少しずつ知識と経験をふんでより良い方法を選択してください

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 14:42:08.26 .net
>>10
はい、このスレの過去ログから読み返していたのですが、人それぞれのやりかたがあってどうしたらいいのか困っていました
私も色々と試してみるつもりですが、いつかはアイロンでワックスを塗れるようになりたいです
アドバイスありがとうございます😊

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 15:00:16.83 .net
>>9
塗ると塗らないとではソール傷む早さ結構違うよ
気軽に捨てれる安板ならいいけどそうでないなら液体ワックスでもいいからまめに塗ったほうがいいよ

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/09(水) 19:16:04.86 .net
>>11
アイロンは何かきっかけがあれば始めればいいんでは?
スクレーパーや、ブラシで滑走面磨くのはお金そんなにかからないからおすすめ

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 05:53:36.81 .net
春はとにかくスクレービングすればオケ?

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 09:54:34.60 .net
25年ぶりにアイロンを買い替えた。
デジタル式は温度が安定して楽だね。

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 12:40:41.12 .net
ホットワックスを毎回やってるが、やり忘れたときもそう変わらん
1回ゲレンデで固形塗ってもらったときらすんげえ変わったのに

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 13:11:45.15 .net
ホットワックスたってパラフィンワックスにちょい潤滑剤入れただけ そんなのどう塗っても劇的変化はないさ
生塗のほうが潤滑剤比重は高めなので変化はあったりするが 何れも品種次第

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 13:13:12.17 .net
鉛筆坊やはまだ居るのか
鉛筆買ったけどどうやって芯を出すのとか聞いてきそうだけど

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 13:17:35.92 .net
ワックスはソール材の数万分の1の分子量のパラフィン炭化水素
塗っても何の防護にもならないがね
唯一ソールに撥水性を付与してるようなもの

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 13:59:12.54 .net
>>16
雪や気温の条件で効果が大きいときと小さい時があるでしょうね
半分おまじないだと思ってますよ
でも、雪にばっちし合ったときは気持ちいいですよ

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 13:59:31.01 .net
>>14
ブラシ

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 15:10:20.47 .net
>>20
なる。
平坦なとこ滑走やスケーティングなら普通の人より早く進めるから少しは効果はあるかな、、と

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/10(木) 23:42:16.12 .net
スノボの科学館は明日開館するね

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 05:55:48.70 .net
どっかのチューナーはブラジルじゃなくてスクレービングすればいいって言ってたな

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 10:15:16.50 .net
チューナーww 自我自尊はたくさんぜよ
チューナーってのは自分ではスキーワックス作らんから知識が限定的さ
まだ自作人のほうが応用がきいて技も持っていたりする

雪にあってる・・・じゃなくて現地で雪の変化に合わせるのがプロ

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 10:17:39.99 .net
なんだか香ばしい…

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 10:22:28.70 .net
>>14
君が短いリフトをくるくる回るならそれでいいだろうけど
ロングなゴンドラだったら途中で止まってスクって大変だろ?
だから「予防」が大事だといずれ気づくよ

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 12:33:37.92 .net
ワックス作ってるから凄いでもない
現に世界一のサービスマンとかワックスの天才を名乗る中卒池沼ワックスもあったし

29 :1#dairi1:2022/03/11(金) 13:00:39.74 .net
スキーワックスの事は9割が興味無いのでsageでお願いします
さらにスレが荒れてると興味ある人も書き込みしたくないので
攻撃的な内容ではなく冷静に穏和にお願いしますね 

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 13:28:00.31 .net
>>29
え〜〜〜〜〜〜〜

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 14:06:59.96 .net
人工雪のスキー場はワックスも混ぜて雪撒いてくれれば。
コケたらワックスまみれ? 知らん

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 15:02:07.28 .net
暴走して危ない

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 16:09:06.86 .net
>>31
その発想はなかったな〜
まあ、無理だろうけど

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 16:16:51.45 .net
リフト降りた所にワックスを染み込ませたバスマット敷いておけば勝手にワックス完了だな

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 17:02:47.03 .net
それ、サマーゲレンデ

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 18:04:27.36 .net
黄砂用ってどういう点が新しいの?

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/11(金) 23:58:03.71 .net
何も新しくないよ
硫化モリブデンやタングステンなど硫黄系潤滑剤をたっぷり入れたリキッドパラフィンやシリコーンオイルをそう言ってるだけ 黄砂で滑らないわけじゃ無いし

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 00:08:30.94 .net
いつもホットワックス塗りっぱだけどちゃんと剥いでブラシかけたからって本当に走る?
春の腐った雪の時は差が出るもん?
この前同じ板と直滑降勝負したら大差無かった

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 03:25:07.05 .net
春は特に塗りっぱはダメだわ

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 11:19:01.10 .net
塗りっぱでも朝のアイスバーンでワックス剥がれてくれると思い込んでいたけど、そうでもないんだね
前回2回ガリウム青で塗りっぱなしで2回ともパウダーで滑ったけど
あとからスクレーピングしたら結構、剥がれてきた

やわらかいワックスならパウダーでも剥がれてくれるかなー?

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 12:46:56.03 .net
それでも滑りに違和感ないなら残ってても良いね
家でスクレーピングがいちばんめんどくさい

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 15:51:07.23 .net
>>41
明らかに滑らないとかはなかったですよー
横着したから罪悪感で滑らないのかなー?とか思うくらい
スプレーピングとブラッシングで汚れないようにするのが嫌ですよねー

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/12(土) 15:57:27.87 .net
>>42
そっかありがとう
まさに自分もガリウム青のベースだけでやってるけど、
それなら自分も剥がさないで試しにやってみる(笑)

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 05:21:43.25 .net
ハイシーズンはいいけど春はめっちゃ汚れが付くからワックス剥がしてね

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 07:51:00.16 .net
春は塗りっぱにするぐらいなら塗らない方がまし

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 11:52:59.60 .net
雪緩むまでは別にどんなワックスだろうが走る
雪緩んできて汚れ浮くようになってからが勝負でしょ

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 11:53:55.00 .net
>>43
もうこれからの時期剥がさないのは自殺行為としか

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 16:04:51.07 .net
未だに勘違いしてる奴がいるけど ワックスが滑るわけじゃない
せっかく 超高分子量ポリエチレンでできた 滑走面があるのに はるかに 分子量が低い ロウを 全面に塗るとか剥がさないとか 素人すぎるよ

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 16:09:19.05 .net
春というより 2月からだけど 山にはかなり花粉が飛んでいて 雪の上に落ちると 花粉の殻が割れて 中身が 雪の上に出てきて それを バクテリアが分解しだす
その上を滑るんだから パラフィンだろうとポリエチレンだろうと 炭化水素だから 汚れとくっつくよ
ワックス塗らなくても 滑走面がポリエチレンだから同じ
フッ素は環境に悪いから 別系統の シリコンとか ヒドロゲルとか カオリン とかの粉を塗った方がいい

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 18:49:40.07 .net
フッ素ワックス一生分買っておくかな

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 19:16:37.49 .net
フッ素って自然界にあるのになんでそんなに禁止されてるんだ
リフトからポイ捨てされたペットボトルとかお菓子のビニールの方が環境に悪いぞ

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 19:23:41.43 .net
https://i.imgur.com/XtzVhnO.jpg
民度

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 19:38:38.26 .net
https://i.imgur.com/PxbN9lp.jpg
モリブデン高含有のこれを塗るのがこれからの季節良いのか?

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 19:39:53.01 .net
まあ石油も自然界にあるものとも言える(笑)

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 20:42:01.28 .net
結局はワックス頑張ってもこの季節深溝ストラクチャーには敵わないと悟った俺

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/13(日) 21:16:47.97 .net
剥がさないなら塗らない方がいいだろそんなもん。

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 01:55:32.61 .net
これからは有機ススか
みんなで蜜蝋、イボタ蝋を塗ろうってか
高そうだw

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 02:14:43.92 .net
フッ素は元素だがスキーワックスに使われてるフッ化エチレンは人工的なFC結合で自然界で分解しないから

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 07:25:38.27 .net
生物ロウでなくても石油ワックスでも滑って削れて分解されて土に帰るよ
駄目なのは有機フッ素など人間が作り出したポリマー

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/14(月) 21:59:53.71 .net
>>58
なるほど

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 06:54:54.17 .net
ポリエチレンはちゃんと回収し燃やせば炭素と水素に分解する
だからレジ袋とかは捨てたら駄目だしポリエチレンワックスも雪山にばらまいたら有害

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 07:34:47.31 .net
雪解けとともに毎度お馴染みのタバコ汚い 葉っぱは分解するけどフィルターはプラスチックゴミの代表
フッ素系やポリエチレンワックスは小さいから気づかないだけでタバコポイ捨てクソヤロウ同様

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 20:50:46.14 .net
タバコは拾えるけどフッ素やワックスは拾えねえんだよばか!
だからこそ問題になってるんだろうがボケ!
タバコなんかよりずっと悪いわ!

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/15(火) 21:12:44.68 .net
もうお前スキーやめろ

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 05:54:21.88 .net
パラフィンワックスは拾わなくてもバクテリアが食べて分解するから問題無いね。
ポリエチレンワックスは零細しか出してないので大手つかうよ

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 06:35:37.01 .net
で、春はソールはスクレービングすればいいのか?

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 06:58:06.46 .net
ガリピン塗りっぱで大丈夫だよ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 07:03:41.08 .net
剥がしたら表面にくっついて取れないよね

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 08:45:29.37 .net
>>66
無駄だな。ホットをかけてくと、ワックスが逆に汚れを拾う。
そう思って丁寧に剥がして剥がして剥がし切ったと思ってても汚れを拾う。
ケバなく良い状態のソールで、ワックスが切れかかってるくらいが
一番いいのでは?

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 09:17:31.39 .net
春は灯油で汚れ落とし、って昔聞いたわ

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 11:07:20.23 .net
ガラコ塗っとけ

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 16:15:20.77 .net
微生物のべっとり汚れはソールもワックスもお構いなしで付着するのでスクーレープ云々は関係無い
水成分の親水とかは微生物ベチャはつかないが同時にソールにもつかないから持たない
俺は水とポリオキシエチレンをミキサーで練って使ってる 汚れなんかつかんよ

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/16(水) 21:05:37.26 .net
サランラップでも貼っておけ

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 15:55:54.32 .net
ソールにサランラップこと塩化ビニデリンはくっつかないです

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 21:04:03.08 .net
結論は2月で止めろでしょうか?

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/17(木) 22:47:02.48 .net
札幌だけど今日初めてストップ雪で
帰ってホットワックスしたらアイロンペーパーが真っ黒なったな
シーズン中はこんなこと無かった

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 05:57:03.49 .net
Twitter見てるとブラッシングよりもスクレービングしろってなってるけどそうなの?

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 07:14:17.67 .net
ブラシってナイロンとかボア、真鍮?とか有るけどどのように使い分ければいいですかね?
自分の場合、ナイロンはワックス掛けの後、真鍮?は汚れ落としに使っていますがボアはの使い途が分かりません

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 07:39:24.17 .net
ボアは板を撫で回したい時に使うのだ

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 07:41:43.34 .net
ボアはナイロンのあとの仕上げ
自分はベースの後にスクレーピングだけして滑ってる
スクレーピングも適当

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 08:19:46.96 .net
ブラシはナイロンとブロンズしか持ってない
ナイロンはワックス、スクレープの後に使う
ブロンズは滑ってきた後のクリーニング用

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 08:33:01.36 .net
スクレーピングとかブラッシングってどこでやってるの?
一戸建てでも庭でぐらいしかしっかりやれない気がする

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 08:35:26.14 .net
そりゃ庭か駐車場よ

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 08:36:40.05 .net
普通に室内でやってますよ
レジャーシート敷いて
折りたたみのワックススタンド使ってる

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 08:42:02.33 .net
外だと真冬は凍るし雪降ったら難しいかなと思ったけど、
ホットワックスは室内でスクレーピングだけ外でいいんだなそういや
マンションだから新聞紙をガムテープでしっかり繋げて縁を折ったりしてたけど、
レジャーシートを思いっきり広げたら良いのか
専用の靴履いたりして

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 10:13:47.30 .net
ロトブラシ買いなよ楽だぜ

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 17:22:27.83 .net
今はワックスは液体に溶かして塗って蒸発させるんだよ カス掃除は仕上げブラシだけのごく少量だけ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 19:21:27.19 .net
でもなんかベース作った上に、とか言ってるし
ベースは作んなきゃなのね、めんどくせって思った

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 21:17:20.44 .net
金属ブラシのなかじゃ比較的柔らかめだけど
真鍮ブラシなんか当てたらソール傷だらけになるような気がして使ったことないや、あれ使う人はストラクチャー加工的なことも兼ねてやるのかなと思ってた

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 22:30:16.54 .net
ブロンズごしごしでも細かいワックスカスが出る程度ですよ
ソール傷だらけなんかなりませんよ

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 22:32:45.39 .net
中学生の時初めてスキーチューンナップの本見て、
こんなヤスリとかワイヤーブラシを滑走面に当てるなんて信じられないと思ったな

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 22:39:51.94 .net
ワックスを削るスクレーパーがあって
そのスクレーパーを砥ぐスクレーパーシャープナーがあって
そのスクレーパーシャープナーを掃除するブラシがあって…

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 23:35:18.66 .net
どんな道具もだいたいは人の手が作ってるんやで

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/18(金) 23:53:31.91 .net
>>92
トルクレンチの正確さを測るトルクレンチのその正確さを測るトルクレンチのその正確さを測る...
の話思い出した

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 07:19:27.75 .net
中学の時にハンダコテを作るのにハンダコテを使ったから
このハンダコテを作ったハンダコテはって思って
いちばん最初のハンダコテはどうやって作ったんだろうって思ったのと似ている

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 08:00:08.08 .net
ボアは猪で豚の本家
英語じゃ豚はピッグで猪はワイルドピッグだ
ボアブラシと豚毛ブラシとを区別してるのはメーカー信者

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 08:08:55.31 .net
>>90
なってますぜ? ブロンズは青銅でカッパーやブラスともモース硬度4、5 滑走面アモルファスポリエチレン3 ルーペでみてみな
アモルファスを荒らすからワックスが定着する

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 08:59:59.82 .net
>>97
そうなのね

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 09:00:22.19 .net
いや、ルーペで確認はしないわ

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 09:29:43.42 .net
チューンアップに携行ルーペは必須 
降ってきた雪の結晶見なければ正しいワックス選択はできない
ソウルのアモルファスの状態を見ずにただ塗りたくってるから汚れちゃう
雪の汚れだって微粒子から交差から花粉から微生物まで色々あるのはルーペですぐわかる
今はスマホで数十倍まで拡大できるアプリもあるんだから入れときな

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 10:20:18.49 .net
そして後傾プルークボーゲンで滑る

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 10:32:03.27 .net
>>100
そこまではな〜

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 10:33:06.61 .net
>>100
降ってきた雪みてワックス選択っていつワックスかけるの?

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 10:45:11.31 .net
サービスマン同行してないのか皆は

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 10:59:38.68 .net
俺はショップ・チーム同行のワックスマニアいわばサービスマンコ
降ってきた雪でバーンの状態は一変する ニワカじゃ対応できんさ
そこで秒単位でロスするからね 施工時間はあるけど場所がな
レースは友達の感染だけであとは遊びで滑るやつが大半だけど
そっちのほうが楽しいけどね

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 11:03:46.22 .net
事の発端は「とんでもないおサセがやって来た!」
と思ってしまったことに始まりがあるのです。

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 11:10:00.94 .net
>>104
フフッ

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 11:17:44.42 .net
スマホで雪結晶を拡大してみると単純に楽しいよ
ほんと雪博士がいってるように雪は天からの贈り物

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 11:28:24.15 .net
very funny

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 11:29:31.79 .net
結晶は裸眼でもある程度見えるよね
雪印
黒っぽいウエアに乗っても見える

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 13:15:08.53 .net
全国5千万人の老眼を敵に回したなお前

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/19(土) 15:06:25.55 .net
今日みたいな春の嵐のワックスおねがいします

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 01:10:53.20 .net
>>108
ちょっと楽しそうw

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 05:40:19.24 .net
雪博士って誰よ?
俺かな?
嘘ですサーセン

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 09:14:01.82 .net
レジャースノーボーダーです
フラット、超緩い登り、向かい風等で止まってしまってのスケーティングを
なるべく避けられればいいやというレベルなのですが、あまり苦労せずのメンテだと
どのような板でどのようなワックス方法がいいと思いますか?

安物ですがアイロン、スクレーパー、ブラシは持っています

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 09:29:02.71 .net
国産のグラファイトソールの物を選んで汚れとり&下地に高温向けベースワックスをして剥がす
低温向けベースワックスをする。完成

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 10:19:16.39 .net
ガリ紫で。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 17:37:06.99 .net
>>97
ソールは爪より硬いってこと?
一応跡つくような気もするけど…

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 18:00:30.20 .net
115
アイロンでホットはせずに生塗固形ワックスで手がけで薄く刷り込んでスクレーパーで削いで猪ブラシは高いから硬めナイロンかパキンブラシでしっかり磨く これで2回やれば十分
アイロンは無駄に時間消費するだけで家も汚れる
グラファイトいりのは買うなよ 硫化モリブデンmos2 ボロンBN いりのがよい ヤフオクで個人マニアが採算無しで作ってるのがおすすめ 

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 18:04:17.97 .net
118
モース硬度は両方で傷つけるもの ソール材で爪を引っ掻いてみないとだめ
鉄釘でガラスをガリガリやれば少し傷はつく 逆は簡単に傷つけられる

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 18:05:49.13 .net
116
お前みたいなのがホットワックスに疲れて止める奴を増やす

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 19:51:36.45 .net
>>121
お前みたいに視野の狭い奴はそうなのかもな、俺は困らないから止めてくれて結構
探してる人はこうやって見つけた中から自分に都合のいいやり方を選ぶだけだろ

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/20(日) 21:27:59.28 .net
フッ素ワックスに限るのか、ただの蝋でもそうなのかわからんけど
ホットワックスのときに有害なガスが出てるとか言うし
クロカンなんかの競技でもワックスチート状態でつまらんという人もいるし
これから廃れていくかもしれんね
まぁ液体タイプのワックスも溶剤が有害だと思うけど
ワクシングのときに専用のマスクつけてる人どれくらいいるのかな

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/21(月) 01:41:24.43 .net
だから今はアイロンで煙上げず溶剤に溶かして塗るのが増えてきた

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/21(月) 08:29:33.67 .net
防毒マスクなんてホームセンターで安いじゃんw
苦しいけどなw
シューシュー言ってスターウオーズみたいw

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/21(月) 19:18:31.84 .net
少なくともパラフィン蝋や硬化剤のバイセン(ポリエチレン蝋)にグラファイトや硫黄系潤滑剤環境悪いテフロン潤滑剤あと窒化硼素もだがシンプル高純度のをシンプルにまぜてたものなら150ぐらいで有害ガスは出ない

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/21(月) 19:21:11.63 .net
溶剤はイソパラフィンが多いが揮発しても炭化水素で有害ではない ハヤシの異常に臭い液体のはヤバそうだが

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/22(火) 00:19:34.23 .net
125
本当の防毒マスクを知っているのか?

129 ::2022/03/22(火) 18:43:23.76 .net
深刻な電力不足なので発電所が再稼働するまでホットワックスは禁止でお願いします

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/22(火) 19:31:58.80 .net
>>129
いや確かに電気食うわな〜
アイロンだから

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/22(火) 19:50:25.50 .net
無意識だったがペーストワックスを塗って コルクで擦ってからブラシをかけた

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/22(火) 19:50:46.94 .net
電力を使うなってんだからテレビを消してラジオを乾電池で聞いたら良い

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/22(火) 22:54:16.87 .net
ホットワックスのアイロンは無駄な電気の代表だよね

マジで停電になると在宅医療の人マジでやばい
病院みたく自家発電無いから
みんな生塗りで電気協力しようぜ

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/24(木) 18:19:29.65 .net
電気不足こそアイロン 止めてお湯の少女ワックスだな、と思ったがポットの湯沸かしも電気だったw

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/24(木) 18:49:33.87 .net
何言ってんだおまえは

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/24(木) 19:17:37.67 .net
いつもの湯煎ワックス君だろ
ついに商品名出してダイレクトになってきたな

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/24(木) 22:30:23.25 .net
日光で温めればいいじゃん
ソーラーワックス、最高にエコロジー

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/25(金) 06:55:15.57 .net
>>137
虫メガネで温めるの?

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/25(金) 22:05:55.91 .net
液体ホットワックスなら手で握ったり使い捨てカイロを巻いてホット出来るよ 30キロは持ってる 

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/26(土) 02:08:35.08 .net
>>136
生活かかってるから必死

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/26(土) 16:23:47.41 .net
液体ホットワックスはハヤシとかナノダイとか
聞いたことのない海外のどっかの国のとか
マイナーしかないから価格競争なくて高すぎる

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 00:24:05.36 .net
使ってるワックス書いたら叩かれるスレってどうかしてる。

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 00:38:59.15 .net
雪虎使ってみた
滑ったあとリムーバーで軽く拭いてみたけどら確かに汚れがついてない

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 02:13:00.55 .net
売ってるワックスを書いたら叩かれるとかおかしいよね!

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 02:30:35.70 .net
ハカセのワックスのイエローペースト使ってるやつ居らんのか

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 02:56:31.36 .net
メルカリで売ってる自作ワックスって大丈夫?

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 08:04:33.90 .net
そんなのおっかやくて塗れんわ

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 08:28:13.46 .net
スキー場のツイートで見たけど
ガリウムのストロングリキッドってスプレーワックス、(ほんとに霧吹き型スプレー)
春雪に良いらしい

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 08:33:55.68 .net
>>146
ロウソクとかして色付けただけじゃね?て思ってる

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 09:22:03.33 .net
エクストリュードでワックス塗るのは意味ないですか?

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 09:22:40.23 .net
もちが悪いけど意味なくはないよ

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 18:03:04.08 .net
えーちエクストルーーゥーーテッドって長くて書きにくいからエクスに略するんだったよね

エクスだから浸透しないとかワックス意味ないってのはワックス入れてもビニール袋から滲み出て来ないから浸透しないとか言ってた昭和の話ね 
エクスでもブラス入れればちゃんと定着する シンタみたくアモが出ないから普段使いに優れてる

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 18:10:21.03 .net
自作ワックスはピンキリ
ヤフオクで地雷客踏んで評価下げられたからメルてるやつ知ってるし
そもそも売ってるワックスもピンキリだし

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 18:15:21.42 .net
>>149
売ってるスキーワックスもそうだぞ?
パラフィンワックス100グラム溶かしてクレヨンいれてかき混ぜて冷やすだけ

俺はサクラクーピーペンシル派

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 18:22:53.21 .net
サラメシでガリウムの本社出てきたけど、融かしたワックスをあの容器に手作業で流してたな

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 20:06:19.39 .net
ガリはまだマシ 売る容器に直接注ぐから微妙に重量違うし真ん中ぼコーンと凹んだり斜めになったワックスができる だいたいあれじゃ埃入りまくり
俺の方が精密に作れる自身ある 

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/27(日) 20:10:50.11 .net
俺が知る限りメーカーたってワックス形のここらへんまで溶けワックス注ぐというテキトーな計量しかやっとらん 配合比なんかもっとテキトー
上に出てる雪とらとか

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/28(月) 04:56:02.61 .net
まだ作ってるだけいい 自動車オイルに混ぜるテフロンやボロンを詰め替えて長く激安スタートワックスだと売ってた店もある

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/28(月) 06:45:23.19 .net
ハカセのワックスどうなの?
安くて滑るような気はしてるんだけど。
毎回丁寧な手書きの御礼状まで入れてくれる、ちょっと字はきたない笑

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/28(月) 08:55:13.89 .net
前は名刺だったけど手書きサインになったんだw なかなか名刺は捨て無いから押入れどこかに名刺はある

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/28(月) 09:22:52.46 .net
>>160
名刺と手書きメッセージ両方だった
わかんないことあったら電話してね!って

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/28(月) 16:17:37.45 .net
なんでプライベーターのワックスブラン
ドは 長続きしないのかなと思ったら
みんな病気で亡くなってるんだねびっくりした

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 07:35:20.27 .net
早死業界だし倒れて一命は取り留めるも事業停止や縮小も多い。

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 08:19:01.85 .net
ソールがベタベタしてたからリムーバーをキッチンペーパーに付けて拭いたのですが、リムーバーを使ったらベースワックスも落ちてしまいますか?
拭き取った後のソールが白っぽくなってしまいました
あと数回滑りに行く予定なのですが、また新たにベースワックスからかけなくてはダメですかね?

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 08:20:26.57 .net
はい

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 14:20:02.74 .net
メーカーの者です。もったいないことしたな、とお思いかもしれませんが、あのベタベタはソールに少し残ってますと、次々とベタベタを寄せ付けるので一旦リセットはだいじです。
ベタベタの正体は花粉の分泌物や樹液などなの分解されたものなので、次からはオレンジクリーナ類が良いです。
ベタベタに厳しくワックスに優しいですから。
ベースワックスです、汚れを寄せ付けるのでこの時期はされない方がよいです。

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 14:22:59.30 .net
ベースワックスつまりパラフィンワックスもベタベタを寄せ付けるのです 
先日全日本が北海道でありました 当社のものをベース無しでお使いの方は優勝されています。

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 14:24:03.41 .net
当社がどこかは教えて頂かなくて結構ですよ

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 14:46:05.78 .net
赤倉事件

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 15:05:15.49 .net
>>166、167
詳しい説明をありがとうございます
ベタベタにやられないためにはパラフィンのワックスは避けた方が良いということですね
リセットのためにもう一度しっかりリムーバーで落として、リキッドやペーストの滑走ワックスのみで試してみようと思います

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 15:08:10.04 .net
>>166-167

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 15:08:12.61 .net
それパラフィンやろが

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 15:15:40.86 .net
また承認欲求ツイッタラーが社内情報漏らしてんのか

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 16:10:18.38 .net
はい、先ずはリセットですね

ただ、リキッドやペーストの成分にご留意ください。
前出のようにリキッドのパラフィン、パラフィン溶剤で軟化させたパラフィンワックスですと同じことになりますので。
当社のは環境対応シラル素材ですし、他社様でも工夫されてるところは水系潤滑リキッドですね。
ベタベタをつかないようにそしてもっと大事なことは自然に優しく作られています。
ベタベタに強いとポリエチレンワックスを薦める他社がありますが、分解しない物質です

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 16:12:37.15 .net
>>168
リザルトは公開されていますから、選手様の板のステッカーをご覧くださいませ。

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 16:16:00.51 .net
はいはいなりすまし

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 16:21:55.83 .net
売ってるワックスのメーカーや商品名を書くと
昔からスレ監視してるアホが絡んでくるスレはここですか?

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 16:28:19.16 .net
>>169
たまに出てくる赤倉事件って何なのですか?

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 17:41:15.53 .net
知財検索でこんなのが出てたぞw
もう10年も前にスクレイパーに差し替えるグリップは出てるし
指の関節がアカギレで痛いから俺は愛用しているんだけどね


【考案の名称】スキー・スノーボード向けワックススクレーパーグリップ
【課題】スキー板又はスノーボードのソール面(滑走面)に対してワックスを行う際に使用するスクレーパーという道具に
グリップを取り付けることで持ちづらく指先に負担がかかるという課題を解決する、ワックススクレーパーグリップを提供する。
【解決手段】スクレーパー3をスリット部に差し込むことで固定される着脱可能なグリップとなっている。
スクレーパーがグリップに固定されることで、従来指先を使っていた操作がグリップを通して手全体を使用することが
可能となり問題点を解決している。

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/29(火) 18:16:55.58 .net
>>174
ワックスは四角い固形のものがパラフィンだと思っていましたがそういうわけでは無いんですね
無知でお恥ずかしい…
帰宅したら手持ちのワックスの成分を確認してみます
ご丁寧にありがとうございます

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 09:37:32.72 .net
ワックス、ワックスと言ってるが、化学的にはワックスエステル
スキーヤーがワックスと言ってるものは固形パラフィンと思ったほうがいい
分子的にはノルマル-パラフィン 
同じくリキッドワックスとかリムーバーと言ってるものはイソ-パラフィンで溶剤
リムーバーで綺麗にしても乾いてないとリキッド系ワックスを塗ったと同じで汚れる

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 09:46:32.35 .net
ワックスで滑走面を作るとか、ワックス滑走面と言ってる長野の店があるようだけど
僕は中卒ですと言ってるようなもの  
滑走面に練りこみ実用化したのにはグラファィト、ガリウム、インディウム等があるが
それらと同じで添加剤(潤滑材)入り滑走面材が正だ 

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 09:47:01.49 .net
赤倉事件

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 10:06:38.65 .net
赤倉事件って何?

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 10:11:09.17 .net
そうだな
一生カップ焼きそばも食わない方がいいな

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 10:14:12.15 .net
3流工学部生が厨二みたいに蘊蓄披露したいなら
滑走面「剤」までしっかり書こうな
滑走面材ならあんたらの大好きなアモルファスがナントカってやつだろ

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 10:19:46.29 .net
滑走面剤?なんだそれ?
滑走剤と滑走面とをごっちゃにしてないかいw
滑走面材とは滑走面の材質で高密度ポリエチレンだぞ

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 10:21:35.91 .net
良く研いだスクレーパーをスキー場に持って行って
ソールに黒いベタベタがいっぱい着いてきたらそのスクレーパーで
強く削って落としながら滑るのは有効ですか?

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 10:39:05.50 .net
>>184

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ski/1527285419/878

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 10:39:44.86 .net
有効性はそこそこだけど
現実的に滑る時にポケットの中にあれこれ持っていけないから
実用性は高いんじゃない
ちなみに自分は100均で 電解水入りのウエットティッシュ みたいのを買って 持ってってます

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 10:45:32.66 .net
赤倉事件

○GS2本とも、同じようなコースで昨年より5秒も遅い。
○毎回、すべるたびにイチバンを塗っています。
○今日は、板をきれいにしてからスタート前にイチバンを塗ったのですが、雪が滑走面にくっつきました。
○会場は、山形県最上町の赤倉温泉スキー場。馴れたコースですが とにかく板が渋ってダメでした。
○昨日は、1回目のスタート時点でイチバンを塗ったところ雪がへばりついたため、ブラッシングし、他のナノスプレーをかけましたが、何とか滑走できたもののタイムは×
○2本目は、何をしても(くっつかない、しみこまない)だめで、タイムはまた2秒落ち
○レース前の練習の時点でも板が渋っていたそうです。

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 10:54:25.50 .net
>>186
ワックス滑走面が好きな中卒の君に ガリ特許を贈るよ 

特願2007?249564
出願人 DOWAホールディングス(ガリ親会社な)
【発明の名称】滑走面材
【課題】たとえば一瞬のスピード差を競うスキーやスノーボード等の滑走具において、撥水性および耐摩耗性にすぐれるとともに
従来よりもさらにすぐれた滑り特性を有する滑走面材を提供する。
【解決手段】ベース素材である合成樹脂中に、摩擦係数を低くする添加素材として、金属ガリウム粒子またはガリウム合金粒子
0.01?30質量%と、炭素粒子0.01?20質量%を含有させるとともに、ハロゲンを含む添加素材を含有させる。

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 10:55:57.42 .net
なるほどそりゃとんでもねぇ事件だ

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 10:56:36.47 .net
なるほどやはりあの非公式Twitterアカウントか

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 11:05:05.12 .net
>>186 これもな 

【公開番号】特開2007?175205(P2007?175205A)
【発明の名称】雪上滑走ボード用滑走面材および雪上滑走ボード
【氏名又は名称】株式会社小賀坂スキー製作所
課題】滑走性、非付着性、平滑性をさらに高めた雪上滑走ボード用滑走面材を提供する。
【解決手段】本発明に係る雪上滑走ボード用滑走面材は、マトリクス樹脂中に、直径 が1nm?350nmの
カーボンナノチューブが1vol%?30vol%分散された 複合材料からなることを特徴とする。

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 11:14:41.83 .net
>>193
いやいや赤倉事件はこんなもんじゃないw  これなら単にワックスミスのレベル

山形県の赤倉温泉スキー場とあるのに妙高赤倉温泉に電話して
レース自体が行われていなかった、でっち上げだと逆ギレした

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 12:54:11.50 .net
ワックスを語るスレだけど、ワックス(蝋)滑走面なんて存在しませんのでスレ違いですわ

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 12:58:44.88 .net
>>194
こーじ糞 相変わらず的外れ

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 14:17:12.59 .net
ポンコツ主が昔話を語るスレなの?

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 14:26:08.26 .net
滑走面はソールだからポリのチップをソール原料とシートロールをソール材というから滑走面材でしょ?
薬じゃないからソール剤は違うんじゃ無いの?

いずれにせよ退けないオッサンの言い合いストップで

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 16:28:58.66 .net
退かぬ、媚びぬ、顧みぬ(負けを認めず忖度もできず反省もしない)オッサン達の痛い書き込みはライン直メSでやってね

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 16:31:43.56 .net
みんな生活がカツカツだから必死なのよ
別にここに出てきた変なワックスの宣伝を完全スルーすれば害はないから多めにみてあげて

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 16:40:06.57 .net
>>202
何故あなたが仕切るの?偉そうに書かないで

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 16:42:51.36 .net
だいたい変なワックスって何ですの?
あなたが自分が嫌いなメーカーを卑しめてるだけでしょ
すっ込んでて貰えますか

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 16:46:42.36 .net
宣伝に必死な人がすっ飛んできたー
コワイヨー

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 17:04:39.39 .net
赤 倉 事 件

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 17:06:48.23 .net
謎の物質「ワックス滑走面剤」の素人商店がGに嫉妬してるんかい? 
それはいいが赤倉事件の解決が先だろうよ

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 17:08:22.89 .net
では昔話を心ゆくまでお語りください

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 17:13:11.72 .net
商標泥棒も(^^)

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 17:17:46.63 .net
昔話に終わらせたいのか?w 5秒遅れだぞw

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/30(水) 23:47:04.75 .net
#赤倉事件を風化させない
#救助出来ないレスキュー

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 00:33:00.07 .net
イチバンやきわみを塗ったら 歩いて斜面を登れるほど ひどい状態になったのですか?
それは、本当ですか?

事実なら 革新的止めワックスです。
100パーセント 絶対無いと 私は 断言します。
その事に関して メーカーとして生命を賭けれます。

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 06:42:57.62 .net
クロカンのストップワックスにいいな

214 :1:2022/03/31(木) 09:32:03.31 .net
ワックスについて語ってください!!

ワックスがけに大事なソールや雪の事もいいですし
どのワックスが良かった、悪かった、5秒遅れで酷かった
事実でしたらどんどん書いてください

せっかく関係者が詳しく書いてくださってるのに
宣伝に必死とか生活がどうこうというのはスレ違いです

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 09:37:48.78 .net
>>214
すみませんでした申し訳ありません
そうですねせっかく教えてくださってるのに姿勢が間違っていました
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 09:52:05.85 .net
レジャー層からすると走ったかどうかなんて雪次第だし施工性しかわからん

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 10:27:47.56 .net
メタボレジャー層からすると体重で板掴みでも何でも走るから
金額と自然に帰るどうこうでしか見てない フッ素は使わない

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 10:32:56.96 .net
フッ素は使うよね
板汚れないし

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 10:48:13.98 .net
218
フッ素(フッ化エチレン)は自然に悪いのは知ってるよな?

自然を大切にするか?お前が自然に還るか?選んでくれ

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 10:49:45.71 .net
スキー場切り開くの環境破壊なのは知ってるよな?

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 11:19:07.00 .net
スキーワックスについてのスレだぜ
スキー場は廃業する時に原状回復する前提
赤城山に閉鎖スキー場があるが人工物を撤去すれば 10年近くで だいぶ山に戻ってるぜ
フッ素化ワックスは半永久的に残る

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 11:43:15.96 .net
実際そのフッ素ワックスってどういう悪影響あるの?

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 11:46:55.62 .net
気にするなよアミーゴ!ケセラセラ!

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 11:57:38.28 .net
>>214-215
書いてる関係者もお前なら生活がかかってるのもお前じゃん
書いてくださってるってなんだよww
ご指導ご鞭撻お願いしますとか笑うわw

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 12:03:44.93 .net
競技団体は使用規制 失格になるー

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 12:05:12.01 .net
>>224
ワックスを語れ

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 12:06:14.26 .net
バレなきゃイカサマじゃないんだぜ

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 12:09:58.65 .net
ストックホルム条約だったかで生分解性がない化学物質
残留性汚染物質 といったかな
国際的に減らそうと決まった
その中に スキーワックスのフッ素PFOAとか含まれている

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 12:10:58.48 .net
赤倉事件が全部悪い 

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 12:12:05.47 .net
赤 倉 事 件

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 13:18:54.01 .net
>>227
甘ったれたこと言ってないで早く大人になれ

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 13:31:39.83 .net
スキーワックスなんてのは中卒でも作れる程度のもの
三井ハイワックスとかニチロウFNPとかの顆粒パラフィンポリマーにカーオイル添加のマイクロフロン混ぜて物凄い滑りですと売ってる店もあった
フッ素規制で 弱ったのがそういったローテクのところだ その意味でよかった

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 13:38:16.13 .net
赤倉事件

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 15:03:01.53 .net
>>226
ご指導ご鞭撻www

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 15:49:00.36 .net
フッ素ワックス検査とかあんのかな?ドーピングみたいにトイレまで付いてきて、竿からですのを確認するレベルとかはないだろ。

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 17:14:43.41 .net
国際スキー連盟がドイツの科学会社に 作成させた フッ素 検知テスターで 会場で測ってるんだよ

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 17:16:00.03 .net
レジャー層だからセーフ
競技者はレギュレーション大変すね

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 17:18:52.40 .net
でも滑走後のソールから検出したとしても、
既にコースにあったのを自分の板が拾っただけだって言えるよな

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 17:19:43.63 .net
テフロンを飲むわけじゃないんだから 体の検査までする わけないだろ笑

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 17:19:44.77 .net
テフロンを飲むわけじゃないんだから 体の検査までする わけないだろ笑

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 19:26:08.17 .net
>>238
北京五輪で 空飛ぶブス いや失礼 整形美女が 失格になっただろ あれ 前後で 股下の長さを測ってるんだよね フッ素テスターも当然 前後でやるだろうね そして 前検査後に 板を触ったら失格 ジャンプスーツも同じだよ

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 20:28:48.99 .net
>>237
競技者なんて数%しかいない 9割を占めるレジャー層がフッ素ワックスつかってたら規制の意味がない 自然を大切にしないなら自然に還ってくれ

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 20:36:21.74 .net
フッ素より滑るワックス出せばええやん

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 20:37:18.30 .net
レースで検査実施しても、2,3年でやっぱ無理ってなるだろう

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 20:49:27.99 .net
レギュレーションとか関係ないしHFしか使わんし

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 21:28:40.55 .net
スキーのフッ素エチレンは要はテフロン この世で最も摩擦係数低いんだぞ
ワックス屋ごときにフッ素以上は作れるわけないだろw
俺は出来るけど高くて商品化は無理

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 21:29:19.21 .net
調理器具にも使われてるんだから大丈夫やろ
しらんけど

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 21:34:52.54 .net
結局テフロンなのか
食品に混ざりかねない調理器具には使えて野外には使えないとか、
環境団体のアレなだけな気がしてきた

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 21:42:08.65 .net
いやテフロン食っても死なないぜ(除、高熱ガス)
調理器具は雪山中に捨て無いだろ? でもスキーワックスは回収不可
あとテフロン作るときの前原料が地球上に散乱して生物濃縮してると読んだね

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 21:45:33.80 .net
鍋なんて燃えんゴミで埋め立てじゃねーの

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 22:10:43.91 .net
PTFE製ソールの板ってないのかね?
あったとしても価格が数十万とかになりそうだが

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/03/31(木) 22:16:17.12 .net
バートンのmysteryがテフロンらしい

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 00:13:43.93 .net
>>251
昔ボードであったはず 確か馬鹿が作ったらしくPTFEの柔らかさを考えず
あっという間に削れてしまったと聞いた あれナイロン以下だから

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 00:17:51.60 .net
いくらテフロンが良く滑っても単体じゃ意味ないし
ソールに織り込んでも摩擦で表面から削れてしまえば終わる
ワックスで効果あるのはワックス自体も摩耗するから次々と表面に現れるから

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 18:05:17.30 .net
ワックススタンドなしじゃきついなーと思って台を買おうと思ってます
Amazonでみたらキーボードスタンドが専用台よりやすいんですがキーボードスタンドで代用している方っていまっす?

256 :古スレふぁん :2022/04/01(金) 21:18:33.59 .net
最近カーボンスクレーパーとかいうのをゲレンデに持ってくのが流行ってると聞いて余ってるスクレーパーを切り刻んで真似してみた。
あとめちゃくちゃ昔に買ったノットワックスがまだ半分くらい残ってるのを発見した。
これでモテモテになるかな?
https://i.imgur.com/hHykO6L.jpg

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 21:57:18.46 .net
>>256
カーボン入ってないやろがい

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/01(金) 22:04:27.33 .net
カーボンスクレーパー買ったけどいまいちだったな

259 :古スレふぁん :2022/04/01(金) 23:10:56.05 .net
>>257
よく知らんのだけど、カーボン入ってたらピン角がダレにくいってだけだよね?
それとも全然違うの?

一応こんなのも買ってみたw
BURTONのスクレーパーみたいに三角形にカットして、薄くて使いにくかったら側面の二辺で削るようにしてみる。
https://i.imgur.com/o4SNThu.png

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/02(土) 03:01:35.14 .net
>>259
そう言えばホムセンにうってたな

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/02(土) 15:42:37.26 .net
>>255
折りたためて幅50cm前後に広がって踏んでグラつかなくて
あと作業しやすい高さ(これが一番重要)になれば何でもいいんだよ

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/02(土) 15:45:52.04 .net
10年ぐらい前にヤフオクで買ったワックス台はあちこちビス抜け(ワッシャーも入ってない)
今はガレージでブーツやグローブ、ゴーグルなどの濡れ物をつるす物干し台になっている

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/02(土) 15:59:32.09 .net
無知って怖いなw
ワックス剥がしにメタルスクレーパー使うようなもんだぞそれ
滑走面材の硬さ超えたらアモルファスも削っちますやろ

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/03(日) 08:52:22.89 .net
ロシアがルーブル建てじゃないとガスも原油も売らんといってる
欧州をはじめ世界の需給バランスがくるって全燃料高騰
エネルギーを輸入に頼る日本はガソリン・リッター300円とか
給油10リッター制限とかになるんで来季はワクワクする

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/03(日) 10:16:04.56 .net
床に板置いて中腰でアイロンやってたら、いつの間にかスクワットになってたみたいで太ももが筋肉痛だわ

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/03(日) 10:17:23.95 .net
トレーニングとワックスがけがひとつに!

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/03(日) 11:06:21.85 .net
台じゃなくて、スキー専用のバイスが欲しいのだが高いな。

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/03(日) 11:08:00.90 .net
ホムセンの万力で何とかならんのかな
それか百均にもありそう

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/03(日) 11:15:28.93 .net
代用品じゃなくて、専用品ですよ。

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/03(日) 11:37:18.47 .net
じゃあ金出して買えよ

271 :古スレふぁん :2022/04/03(日) 11:37:26.01 .net
スタンド使うならテーブルも用意した方が良いよ。
ブラシとかアイロンとか低い位置にあると同様に腰がダメージを受けるw

>>259でオーダーしたスクレーパー届いたけど思ったより硬い。
まずは角だけ落として普通の使い方でスクレーピングしてみようかな。
つーか遥か昔に普通のスクレーパー使ってたことも思い出した。

>>263
スノーボード用として売ってるカーボンスクレーパーはちょっと組成が違うのかな?
メタルにしても弱めにスクレーパー当てる、じゃダメなん?
おれ真鍮ブラシや灯油も使いまくってるからたぶん気にせず使っちゃうけど。

https://i.imgur.com/kYoJNcZ.jpg
https://i.imgur.com/zEFgONM.jpg

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/03(日) 15:36:06.39 .net
そこはやはり自分の背の高さに合わせて自作ですわ
いくら高価な専用テーブル買っても作業しにくかったらそれまで

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/03(日) 15:42:16.29 .net
>>265
その体勢から板を両手で持ち上げて、腕伸ばし少し高いとこに置くといい これ一番腰に悪い体勢

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/03(日) 20:47:34.12 .net
滑走面剤  赤倉事件 なぜか共通点を感じる

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 10:00:00.00 .net
ブーツ当たり治し用に買った安物ヒートガンだけど非接触温度計でみたら180℃ぐらいの温風が出てる
ワックスは余裕で溶けるけどこれでホットワックスしていいのかな?アイロンじゃなきゃダメなことありますか?

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 10:09:30.63 .net
滑走面を広くワックス融かせる温度にはならないから、
スポットで何度も当てることになるから当然ソールに悪い

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 10:29:44.26 .net
レスどうもーです あ、もちろんスポット直あてだとオーバーヒートだから
てのひら大のアルミ板置いてそのうえに吹きますがどうでしょ?

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 10:44:53.93 .net
アイロン買え
ガリウムの安いのでいいから

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 13:25:12.27 .net
>>255
ネジがすぐ緩むので、ホームセンターでスプリングワッシャ買ってきて使うといいよ
あとアマゾンよりサウンドハウスの方が安くて、物が良いかも

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 18:22:29.85 .net
折り畳めるスタンドは車に積んで現地作業用と割り切った方がいい
家では会議室テーブルがいいぞ あれも折り畳んでしまえるしガッチリしてる
天板が広いので色々置ける ホムセンのバイス台からメーカーのテーブルまで色々あったけど最終的に会議室テーブになった

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 18:47:20.54 .net
会議室テーブルで快適に作業出来るとかどんだけ背が低いの

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 19:45:24.46 .net
リキッドワックスデビューしようと思うのですが、汚れ落としってリムーバー→ブロンズで良いのですか?
ホットワックスはかけてある前提です

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 19:51:46.82 .net
申し訳ないけどその知識ならリムーバーもブラシもやらない方が良い
毎回リキッドワックスでシーズン終わりにチューンナップ出すだけでいいよ

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 19:55:22.05 .net
>>283
そのリキッドワックスをするために汚れ落としが必要なので

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 20:03:03.62 .net
安定した温度を求めて1万円以上のアイロンを買うとして、蓄熱性の高い金属部分の厚いアイロン(ガリウムTU0153)と、デジタルアイロンのどっちがいいんだろう

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 20:24:03.73 .net
塗りやすさは昔のバートンのアイロン良いよ白黒のやつ

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/04(月) 20:46:24.65 .net
>>285
昔のガリだが分厚いアイロンは中身スカスカで
実際は1cm位しか厚みが無かったよ
変わってなければ見た目に反して軽いから
実際に持ってみればわかると思う

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 07:52:38.94 .net
リムーバーといっても成分不明なのが多いからやめときな
100円ショップなどで電解クリーナー買ってそれでおとすといい
ワックスベースまで落ちず、不純物が落ちる

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 07:55:50.07 .net
今時スキーアイロンは時代遅れだぞ 電気不足でもあるしリキッドパラフィン系で溶かして塗るのが早いカスも出ない

290 :古スレふぁん :2022/04/05(火) 08:01:05.74 .net
>>288
そんなんで落ちる?
似たようなやつで激泡ガラスクリーナー試してみたけどまるでダメだった。

いつもは灯油を使ってるんだけど、扱いにくいからオイルライターのオイル買おうと思ってる。
詳細不明だけどナフサ(ガソリンぽいやつ?)だよね?
灯油と比べてどっちの方が良いんだろう?

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 10:24:24.53 .net
http://twitter.com/GalliumWax/status/1508745069511475205?t=6EGUETQmresnY7cJk8wUcQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 10:37:43.20 .net
こいつだよな毎回ここにかいてるやつ
下手すりゃ会社からクビなるぞ

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 11:33:49.88 .net
>>290
もしかしたらオイルライターのオイルはやめといた方がいいかも。
昔、板の整備中に、オイル補充したてのジッポをソールの上に置いて、
何十秒かしてタバコ吸おうとしてジッポを持ったら、置いておいた所の
ソール(元はピンク色)が部分的に白く変色しててビビった事があるわ。
その後少し時間経過したらソールは完全に元の色に戻ったから良かったけど。
悪影響があるかもしれないと思って、以来ジッポをソールの上に
置かないように注意してるわ。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 15:36:57.09 .net
>>281
障害あってな163cm 某プロゲーマー女によると人権無い

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 15:41:00.25 .net
>>292
別に業務秘密書いてるわけでないし問題ないでしょ
それ言ったら親子で荒らしてたチームレスキューなんかクビじゃ済まない

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 15:50:53.05 .net
>>290
ホットワックスはかけてある前提で ワックス落とさず汚れを落としてリキッド上塗りの話でしょ?

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 17:26:00.13 .net
>>295
親子も単独のあなたもいくら荒らしたところでクビとかないでしょ笑

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 17:44:18.28 .net
赤 倉 事 件

299 :古スレふぁん :2022/04/05(火) 17:57:27.45 .net
>>293
なるほど情報ありがとう。
ジッポオイルとダイソーのオイルは組成がかなり違うらしいけど、わざわざ高いオイル買うの嫌だしどうしよ思ってたんだよね。
ダイソーのオイル買ったら似たような状況を作り出して試してみるわー。

>>296
おれはそもそも「ワックス落とさず」みたいな概念が無いんだよねー。
そういう気を遣って前回のワックス効果なんて残存すんのかね?
1日滑ったりその電解クリーナー?とやらでもリセットしちゃうと思ってる。
ワックス効果が残るレベル→汚れ取れない、汚れ取れる→ワックス効果なくなる、みたいな感じ。
個人的な感想。

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 18:14:11.68 .net
そのガリウムご自慢の浸透ワックスは落とさず
汚れを落とすクリーナーっての使ったらいいじゃん

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 18:39:59.15 .net
クリーナー1000円ケチるってなんなの?
その気持ちを知りたい

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 18:49:31.19 .net
リキッドやるときはとりあえずクリーナー使わずブロンズで落とせばいい?

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 19:58:22.65 .net
何でシーズ終わりだっていうのにワックスに燃えてるの

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 20:13:19.00 .net
swixのリキッド使ってるけど、白くなったとこにやっても白いまんまなんだよな…これホントにパラフィン入ってるのかと疑いたくなる。

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 20:20:08.43 .net
滑らないって感じたらリムーバー、シーサーバー、灯油などでソールを全部掃除しないと駄目。
それからワックス。

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 20:51:40.07 .net
ワックスの差が出るのはこれからのシーズンやろ

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 21:16:01.39 .net
>>305
昭和かい?スキー場に溶剤やら灯油を持ち込んで掃除するのかい?

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 21:22:08.78 .net
クリーニングは自宅でやります

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 21:22:40.32 .net
>>307 ?

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 23:16:25.87 .net
Not Waxの季節がやって参りました!!

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 23:24:00.06 .net
notは持ちが悪すぎるし使ってしまうとフッ素落とせるリムーバーでしっかり落とさないとワックス入らなくなるから止めた

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 23:25:25.21 .net
ワックスはいらなくなるてマジ?

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 23:27:48.86 .net
プラスノーピスラボはワックス塗りっぱなしにしておけよ

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 23:43:36.34 .net
>>312
Not使った板その後何かワックスしっかりしてるのに滑るとすぐカサカサになるって事無い?
無いなら良いんだけど俺はあってフッ素落とすリムーバー使ったら改善したからそういう事なんだろうって思ってる

Not使うとワックス入らなくなるっていってる人もちらほら聞く

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/05(火) 23:44:43.07 .net
notに限らず他の液体フッ素系はだいたいそうかなって思う

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 01:02:39.16 .net
なーにバスマジックリンで洗えば問題なし

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 01:10:29.72 .net
パーフロロポリエーテルは皆んな知ってるよね?簡単に言うとクライトックス デムナムもそう
ノットはアルキル基を結合させ炭化水素との親和をもたせたもの エーテル結合でつながってるフッ素ポリマーだから上塗りは限られる

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 01:13:36.59 .net
でもってノットは滑るけど反作用でいきなり掴まれてやばい

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 01:50:25.85 .net
アモルファスをフッ素ポリマーでコートしたらとうぜんワックス浸透させても定着しない

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 08:54:20.75 .net
ノットはすぐ落ちるとか言っても、じゃあ落ちてないって事じゃん。
それか実際に滑走するアモルファスの表面のノットは落ちちゃって
滑走効果は無くなるけど、
その後パラが定着する土台となるアモルファスの内部に染み込んだやつだけは
なかなか落ちないってことかw
であれば、それって最悪じゃんw

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 08:54:54.50 .net
>>310
環境悪いですよね?

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 09:00:14.66 .net
そういえばさ、ガラス面にフッ素は定着しませんって定説になってるけど、
実験でフッ素の粉を洗車後に乾いたフロントガラスにゴシゴシ塗りこんでみたら
撥水効果意外と長く維持して快適だったわ。
どうなんだろうね、そのへんの意味は。
車のフロントガラスの場合は、雨の時はガラス面からワイパーゴムにフッ素が移って、
それで擦りながら動作するから、そのせいで意外と長く維持してただけなのかなあ?w

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 09:05:48.36 .net
>>322
こすったことで汚れが取れたんちゃう

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 10:21:55.73 .net
フッ素は元素 ガラスは珪素の塩化物 君が塗った粉はフッ素化エチレンと思われ 親和する同士で浸透、定着せずとも付着はするさ

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 10:36:06.99 .net
320
ちょっと理解が違う
パーフロポリエテルのアルキル変性は滑走面全体に付着し液体だからアモにも吸着される 液体だから雪の摩擦で平らな表面からは擦り切れるもアモは三次元だからアモ奥には残りやすい
ただアモ奥はそう滑走に影響しない 
そしてパラフィンワックスはアモの吸着が重要だけどそこがポリエーテルで覆われたら定着されにくい 

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 10:41:32.24 .net
>>313
ブラシ系ゲレンデでは雪用ワックスは全部落としておく。ゲレンデに置いてあるオイルマットの上を歩きます。

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 12:07:57.16 .net
>>325
まったく同じ事を小難しく書いてるだけじゃんw
おまえみたいのが頭の悪いやつの見本だなw

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 12:53:17.21 .net
深溝ストラクチャー入ってない板はノット使え
深溝入ってる板はワックス入れて丁寧にブラッシングした板で臨め

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 13:11:33.74 .net
なんでワックスのスレは荒れるの? 
陰謀論や新興宗教にはまる人が素人だましメーカーにも騙されてるイメージ

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 16:45:58.96 .net
北海道のワックスメーカー
最近話題になってないね
ナノとかいうメーカー

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 17:00:14.17 .net
ホームページ見てみたら
「天文学的数字のナノダイヤモンド単結晶による
独創のナノベアリング機構で摩擦力を抑制!」
とかAmazonの中華業者並の文章ですぐ閉じた

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 17:16:51.43 .net
>>330-331
わざわざ刺激するなよ
激おこで飛んでくるぞw

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 18:09:30.84 .net
スキー板にアルミテープ貼るのはいつ頃流行するの?

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 18:17:30.59 .net
R 0見たく病気で事業縮小とか。

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/06(水) 19:42:12.51 .net
ご当地ワックスって まだどっかで買える?

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 00:46:36.26 .net
もう雪は溶けた 諦めろ

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 06:14:23.63 .net
フッ素は禁止になるんだね

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 06:29:39.31 .net
フッ化系潤滑剤が環境悪いからスキー板から検知されると公認レースで失格になるという話よ。
ここの奴らは俺はレース出ないから使って環境汚したるーというクズばかり

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 06:31:35.45 .net
因みにA公認大会での検査はザルです さすがに失格になったらボロクソ言われるから使ってるやつはいないけど

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 08:48:40.10 .net
一生分買っとくわwww

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 10:07:11.40 .net
クズ1号ですね  俺は10号あたりで

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 11:32:56.16 .net
フッ素塗り込んだのに全然滑らんわ今日

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 11:36:15.83 .net
気温高くて水バサバサの時は 親水性シリコーンがいいよ おっぱい大きくするために胸に入れるぐらいだから安全

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/07(木) 16:46:40.44 .net
ロシアと戦争になりそうだからGWで止めた方がいい?
5月中旬の月山とかヤバい? 春のワックス買わなくて正解?

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 00:17:41.26 .net
チューン屋のTwitterやYouTube見て学んだ
・ブロンズブラシ意味ない、レブラ使え
・スクレービングでケバ取りするだけで滑るから春はとにかくスクレービング

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 00:36:49.28 .net
小さい角ブラシのくせにたけーよ
何やら御託は凄いけどずーっと前からあるホルメンのファインスチールと何が違うの?

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 01:25:36.10 .net
>>345
毎年春、キッカー飛ぶために試行錯誤してるけど、スクレーピングだけではあまり走らないし、ブロンズは効果大なんだが。
なんかそのチューン屋は信用できない感じがする。

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 01:35:23.78 .net
まあブロンズなんて今どき古いは本当
スチールとファインスチールの方が圧倒的に効く
キッカーとかHF塗っときゃ困らんくらいに走るだろ
周りの奴ら大体NFかイージーワックスなんだし

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 04:47:39.04 .net
つうか長年のやられまくった経験からそもそもパラフィンではいくらフッ素使おうが問題は解決出来ないと悟ったよ
結局黒いベタベタ引き寄せてだめだめ
硫安効かせてりゃ別だけど

数本ごとにスクレーパーなんかやってらんないっすわ

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 04:51:56.89 .net
>>346
あれはわざとブラシの毛を長さランダムにしてるんだろう
それを手作業でやるせいで値段が爆上がりするんだと思う
作った人も言ってるようにあれを買うのは金あまりのコアユーザーだから

買いたきゃ買えばいいってだけ
べつに今までのがダメって言ってるわけではない

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 04:55:12.31 .net
>>345
ぜんぜんわかってねえな

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 11:02:13.70 .net
>>348
HFで済むなら苦労しないよ…

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 14:31:51.91 .net
>>352
済むだろ
BCとかならともかくみんな同じようなとこ滑るキッカーで汚れなんて大して問題にならんわ

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 15:01:56.08 .net
>>353
問題になるサイズを春先飛んだことないか、北海道とかの人なのかな?
硫安効かなくなると飛べないキッカーなんてザラにあるんですよ。
これ以上は言ってもしょうがないんでやめときますが。

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 15:37:35.98 .net
適切な位置にスタート上げればいいだけじゃん
それが出来ないつくりなら基本設計が悪いだけの話
スタート位置はHFなんて塗ってないやつらで合わせてあるから飛びすぎるくらいだわ

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 20:16:36.55 .net


357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 20:37:16.55 .net
>>349
おいおい、長年でも今日からでも春の微生物は 忖度しないんぜ パラフィンでは無理でポリエチレンでなきゃ無理だとか 言ってるホラ吹き爺さんの店 騙されやすいタイプだなw
まず黒いベタベタが何かを知らねば何年やってこ場当たり対策しか出来無いのは当然
俺は自作で長年汚れ落としなど水道ホースかけだけ これは主にデッキの汚れおとし
ソールは雑巾で吹くだけ

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 20:52:37.23 .net
なぜ環境に悪く馬鹿高いHFにすがるのか理解できん ワックス屋の養分に成るのが願望なのかね
特に水が多い春の雪ならなおさら無用の長物  

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 20:54:17.50 .net
じゃあ具体的に何使うんですか?

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 21:20:44.70 .net
>>358
HF買わなくて済むならまじで知りたい
是非ご教示ください!

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 22:34:41.41 .net
また変なワックスの宣伝くる流れやん

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/08(金) 23:57:42.49 .net
水分多いとなおさら無用とか意味わからんな

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 07:59:51.92 .net
345
・ブロンズブラシ意味ない>レブラの宣伝な
・ケバ取りするだけで滑るから春はとにかくスクレービング>この手の事を言う奴らはそもそもケバが何かを分かっていない

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 08:25:11.79 .net
360
入門ならば板掴み・ストップスノー対応の奴 SPRINGMASTER、DD-TUKAMI、SPRINGMAGIC とか
ただこれらは俺から言わせれば未完成品で面倒さと滑りと価格で満足はできない 
だから自分で化薬混ぜて自作が一番良い。気分でどうにでも改良が効くしやすい
見本が欲しいなら作って送ってやるぞい

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 08:37:58.79 .net
361
売ってるワックスが出てくるとお前だけが狼狽するなw  何かヤバいのかお前?
いっそお前の宣伝したいワックスを360に教えてやったらどうだ?
もっともキッカーでHF以上のコスパであればだが 

 
国内にワックス屋、店ワックス、スポット、プライベータ、業販まで合わせると
ざっと80くらいあるんだぜ その大半は細々と売ってるから当然知られてない

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 09:15:52.34 .net
HFとかLFもだが、滑走に必要な雪含水を撥水し張力を打ち消して滑る
春は水量がはるかに多いから張力の方が上回るのでHFでも滑らない
もっとフッ素を増やせば滑れても環境は汚れる 

そこで親水系が役立ってくる 親水系は水を弾くのではなく水に馴染ませるもの

メーカーはせいぜいこの辺とまりで利益無関係の自作の世界では含水
これはさらに水を増やす手法 
 

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 14:00:51.09 .net
>>364
予想通りの宣伝乙

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 14:30:13.76 .net
この時期車にいれときゃおこたサーも

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 15:09:51.03 .net
>>364
バカ高いHF〜とかワックス屋の養分〜とか言っておいてさらに高いのはるとか

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 15:35:22.00 .net
釣り針垂らしておいたらしっかり釣れてるなw

誰が買えと? 俺の自作と一緒に半部譲る気だが

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 15:52:20.21 .net
ハカセのイエローペーストワックス
春雪に良いなって思ったが3回目で缶の底見えてきたからすぐ使い切りそう
付け過ぎなのかもしれんけどちょっとコスパ悪いな

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 17:39:36.43 .net
>>371
ここワックスを語るスレだけど、商品名を書くと監視してる奴からストーカーされるよ

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 18:14:02.92 .net
>>370
半部?
変な自作ワックス送り付けてくるナントカ科学館まだやってんの?

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 19:27:37.79 .net
それカニの送りつ商法みたいに後から請求されるんじゃなくて
薬の治験モニターみたいなやつで本当にタダでは?

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 20:16:55.28 .net
>>371
ぜったい塗りすぎ ボード20枚は塗れるはず
たくさん盛っても直ぐに雪に削られるから半分に減らしても滑りは変わらないはずです。

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 20:34:13.87 .net
ハカセペースト昔使ってたけどあれゴクゴクかるーくペースト撫でるくらいでボード1本塗れるし使いすぎでしょ

まあメタルを春雪目当てで使ったけど期待はずれですぐ使わなくなって眠ってるけど

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 20:39:41.17 .net
楽しい自作の時間だよ〜

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1045721146

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 20:44:05.91 .net
訳ありワックスだよ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1045653235

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 20:50:27.50 .net
間違い探しワックス発見

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1010432682

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 20:53:06.33 .net
これって紙袋にキロ入りのペレット仕入れたやつを型に流しただけか?(笑)

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 22:33:14.64 .net
>>374
個人情報提供するのに抵抗ないひとは試してみたらいいかもね
変なワックスどんどん送られてきちゃうよ

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/09(土) 23:35:54.53 .net
380
失礼にも程がある この量を溶かして型に流すのも手間かかるんだぜ お前さんはコレで我慢しろ 

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1019347237

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/10(日) 08:09:17.76 .net
>>381
なんで知ってんの

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/10(日) 08:39:39.16 .net
一人でageてるのは誰?

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/11(月) 16:58:08 .net
>>381
あなたが希望してタダで譲ってくれたのに変だとか文句垂れる人?

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/11(月) 18:07:28.59 .net
>>385
で、あなたがどんどん送り付ける人か

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/11(月) 19:13:48.98 .net
わざわざ休日に時間つくって講習会でたのに
キャラメル大のワックス欠片寄越すメーカーよりマシだべさ
あんなのアイロン当てたら火傷やん

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/11(月) 19:51:59.96 .net
ワックスが欲しくてわざわざ休日に時間作って講習会出たんすか?

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/11(月) 20:24:32.87 .net
だめなんか?

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/11(月) 20:34:15.51 .net
平日日中に仕事サボって行けないだろうがw

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/11(月) 21:13:43.26 .net
タダで貰おうとしてもロクなことにはならんということだなw

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/11(月) 23:50:57.51 .net
自作人は趣味でやってるから金を取ろうと思って無いだけ 

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/12(火) 00:23:31.47 .net
その人が一生懸命商品宣伝してる人なのに?

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/12(火) 06:27:09 .net
タダで欲しいとか自分が申し込んだんでしょ? 

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/12(火) 06:41:27 .net
乞食が選り好みする時代

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/12(火) 10:17:49.25 .net
そろそろ石ころや土がコンニチワしてくるけど
黒ねちゃの生物の汚れ?はワックス無い方がいいとして
石ころや土もワックス無しでソールは大丈夫なの?

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/12(火) 10:19:09.31 .net
ワックスあるから傷防げたような石ならワックスなくてもキズつかなさそう

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/12(火) 12:45:02.46 .net
ワックスで傷を防ごうと思ってるやつバカすぎワロタwww

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/12(火) 13:07:15.90 .net
車のコーティングもやってそう

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/12(火) 13:32:57.55 .net
傷防げるワックスってなに塗ってんだよww

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/12(火) 15:31:28.88 .net
車もスマホも9Hのコーティング貼ってるだよ?
スキーだって同じじゃないの? 

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/12(火) 16:54:59.37 .net
中卒の店のコーティングワックスの宣伝w

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/12(火) 22:39:43.07 .net
>>394
有名メイカーのより某氏の技術で作った市販のが上で、ナントカ科学館でで配ってるのはさらに上とか言ってたからな
全然そんなことはなかったけど

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/13(水) 06:52:32.48 .net
コーティングとは母材の上をある特性の物質で覆うことを言う 古紙圧縮したダンボールに撥水性の高いパラフィンをコーティングすることで多少の雨は濡れないダンボールにしたり

中卒の店がポリエチレンロウをコーティングワックスと言ってるようだが相変わらず用語を理解出来てない

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/13(水) 13:34:34.91 .net
>>403
物乞いの身分で言わない方がいいと思うよ

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/13(水) 16:37:32.98 .net
>>405
そうだね
そんな怪しげなのに期待する方が間違いだね
普通に買った方がいい

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/13(水) 16:56:56.65 .net
注文あればメーカーよりも滑る、持つ、安いの何でも作るぜ
メーカーからショップオリジナルまで下請個人ワックスなんてザラ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/13(水) 17:26:46 .net
まあ口ではそう言いますよね

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/13(水) 21:31:41.70 .net
大手ワックスはヨーロッパ
来年は入ってこないか3倍5倍とか
買いだめしといた方が無難?

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/13(水) 21:33:11.11 .net
ウクライナに工場があった大手スキーメーカー メーカー 確かフィッシャー 絶望ですって

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/13(水) 21:59:53.16 .net
「ウクライナ スキー」で調べてもゼレンスキーばかりが出てくる

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 01:48:36 .net
ロシア軍がフィンランドにも進軍中だって 次は北海道侵攻だよ スキーどころじゃ無いよ

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 04:17:41.22 .net
>>412
ウクライナ戦でのロシア軍の体たらくで、世界最高水準の海上自衛隊や航空自衛隊を抑えて上陸できる筈ないじゃん。
もしも北海道に上陸しようとしたら、プーチンはナチスドイツのヒットラー以上の愚か者だな。
ヒトラーはバトルオブブリテンで制空権を取れなかったから、イギリス上陸を諦めるくらいの良識はあった。
ウクライナですら制空権が覚束ないのに、日本相手ではロシア空軍はケチョンケチョンになるだけだ。

杞憂でしかないよ

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 07:31:04.12 .net
プーチンの理屈だと日露戦争でロシアから分捕った南樺太にあるチェーホフ峰で特別軍事作戦名目でスキーOKだよね 
何か言われたら南樺太は日本のものだったで

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 07:34:17.25 .net
全千島も日本のものだ、と主張する

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 08:22:30.70 .net
戦争でも侵略でもない自国民保護のための特別作戦だからセーフ

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 11:40:44 .net
>>412
もうヤケクソ
核もってるだけくっそよわいのばれてウクライナでやりすぎて世界から孤立

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 11:48:14 .net
日本人はウクライナと違っていざと攻め込まれたら反撃せず逃げ出すばかりであっという間に札幌抑えられて終わる

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 13:07:43 .net
>>418
民間人は逃げ出すだろうし、その方が自衛隊は戦いやすいので好都合。
寧ろ上手く誘導しないと、自衛隊が沿岸にまで達せないし、補給にも問題が起きる

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 13:09:33 .net
そもそも逃げ出している間は確実に海自と空自でロシア軍を抑え込んでおけば、作戦は大成功。

海自と空自にロシア海軍は溶かされて終わりだろうから、結局はロシア軍の上陸は杞憂となる

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 13:40:07 .net
陸続きの隣国攻め込むのにあのていたらくだぞ

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 16:29:11 .net
春だからなのか、変なのが湧いてるな

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 16:52:14 .net
というか地続きで完全に動向把握されてちゃ上陸作戦なんていい的やろ

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 17:07:08.33 .net
ロシア海軍は上陸する前に空自のF2と海自の潜水艦隊の攻撃で全滅だろ

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 17:13:48.99 .net
ヤケクソで核撃ってきそうなんだよなぁ

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 17:21:11.19 .net
そりゃロシアも終わりと思っての無茶苦茶な作戦だな

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 17:35:18.73 .net
日本に核撃ってもアメリカとか反撃なさそうやん?
とりあえず東京に撃ち込んで混乱させて上陸やろ

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 17:42:44.45 .net
まあそれやったら日本はヤバいけどその後のロシアも滅びるだろ

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 17:55:46.87 .net
ウクライナとは話がちがうからな
同盟結んでるからアメリカは表立って手だせる

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 18:26:33.41 .net
旗艦の巡洋艦沈んでて草

ちなみにWW2くらいまでは蜜蝋のワックスで砲弾を潤滑していた
これまめな

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/14(木) 23:37:24.45 .net
何のスレだよ
まあ宣伝スレよりいいか

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/15(金) 00:27:14.78 .net
>>430
アホw その頃には合成油が使われとるがな

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/15(金) 06:08:40.08 .net
スレ違い板違い
自衛隊首になった奴が防衛語っっちゃ駄目

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/15(金) 06:13:42.12 .net
罰で特別軍事作戦で生産流通影響出たスス関係調べよ

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/15(金) 14:03:33.74 .net
>>429
アメリカは手は出せないよ
核戦争になって終わりだから

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/15(金) 14:06:12.44 .net
>>430 以外スレチ。

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/15(金) 14:41:04.41 .net
アメリカが手ださなきゃ基地日本におけなくなるからやるよ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/15(金) 15:52:52.46 .net
アメリカ本土に核ミサイル撃ち込まれるからアメリカは手が出せない

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/15(金) 16:00:46.81 .net
北方四島はもう永遠にロシアのものだろうな

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/15(金) 17:22:08 .net
北海道のワックスメーカー
商標登録だって

愛用者どれだけいるのだろうね
レースや基礎スキーで使っているスキーヤー見たことない!

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/15(金) 18:59:01.18 .net
札幌の?業務用とOEMがメインで小売りはほとんどやって無いはずカシの高いやつダイヤ入り

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/15(金) 19:23:38.45 .net
>>439
何を今更
虎視眈々と北海道を狙ってるよ

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/15(金) 22:03:03.77 .net
商標といえば白馬の故人商店だろうな。
販売店の商品ブランドを勝手に商標登録して使えなくしたはず。

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/16(土) 00:21:35 .net
赤倉事件に商標泥棒 

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/16(土) 10:52:49 .net
話ぶったぎりすまないけどナノムってまだある?
外資ブランドと長野のプライベーターに分かれてから見たことが無い
長野のがフルーツワックスになったのらしいけど店では見ない

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/16(土) 18:52:09.81 .net
>>441
そうです。札幌ですね。
フェイスブックにスキー関連のグループがあるのですが、ワックスの話題となるとそこの代表が必ず絡んで何かと騒ぎになっていましたね。

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/16(土) 20:23:58.07 .net
フェィスブックといえば2ちゃんから敗走したレスキューの爺さんでしょうね。
スキーのグループで未だに珍説やホラ吹いては失笑を買っていますしね。
年明けにはるか南半球トンガで火山爆発があったときも
火山灰の影響で滑らなくなるからパラフィンは使わないほうがいいとか。
まったく影響はありませんでしたけどね。

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/16(土) 20:34:37.52 .net
北海道で地震があった時に厳しい冬になるとか言って人もいたなあ
ネットでワーワーやってるのはそんな人達ばっかりなんやろなあ

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/16(土) 21:16:08.51 .net
レスキュー、奥志賀にいますね

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/16(土) 23:11:02.85 .net
売人がいるの?なら聞いてよ 商標泥棒した理由

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/17(日) 10:35:56.08 .net
40 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい
スス板イタイ奴外伝
センタン「よー、古スレ。おまえのボード持ってこいや。」
古スレ「エー、どーして。」
センタン「ごちゃごちゃいわね−で持ってこいや、ボケ」
獣人「ワックスを無料でかけたげるよ。レスキューって言って最高なんだ。一度、ワックスを入れるとすっごい持つよ。」

古スレがしぶしぶ板を車から持ってくる。髪の毛を後ろで結んだ老人と小汚いウェアを着た冴えない中年男がセンタン達の横にいた。

センタン「おまえに凄い社長を紹介してやる。沖浦さんと、次期社長になる耕治さんだ。」
沖浦父「君が古スレくんか。センタンさんから噂を良く聞くよ。スス板のスノーボーダーの中で人気なんだって?」
古スレ「そんなことはないっすよ。」(満更でもない顔)
センタン「俺と獣人は、沖浦さんが発明した凄いワックスの販売代理人をすることになったんだ。高性能なのに安い、凄いワックスだぞ。」
沖浦父「センタンさんのようなスス板を牛耳る人と獣人さんのような人気者にうちの代理人になってもらって百人力ですよ。これも功徳です。」
獣人「古スレくんって、今度結婚するんでしょ。お金とかいるよね。でも悪いけど古スレくんの給料って安いじゃない。
僕らと一緒に沖浦社長のワックスをスス板の連中に売りまくって稼ごうよ。」
沖浦父「センタンさんの紹介だから優遇しますよ。うちは3年で3億円、10年で10億円の売上をあげて、世界進出するよ。
今、代理人になってくれたら、卸値は安くさせてもらいます。」

古スレ「そんなに儲かるんすか?」
獣人「僕はバイトを辞めて、この仕事に賭けるんだ。
古スレくんもこの仕事をすれば、結婚して、奥さんと子供とスノボー三昧できるだけ稼げるよ。」
センタン「おまえみたいな愚図が稼ぐとしたら、このチャンスを逃したら駄目だな。」
沖浦父「まあ、古スレさんもうちのワックスの凄さを実感したら、すぐに代理人になりたいと思いますよ。
これから息子の耕治にワックスを無料でかけさせますよ。おい、耕治、古スレさんの板をうちのワックスで魔法の板に変えてやれ。」

耕治と呼ばれた冴えない中年は古スレの板を無言で奪い取ると、去っていった。
その結果は>>130に 今井くん (´・ω・) カワイソス

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/17(日) 19:15:56.13 .net
最近来てるコテハンはレスキューのワックス売人なの?

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/20(水) 16:10:45.85 .net
ニベアがむちゃくちゃ滑るってマジ?

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/20(水) 17:05:25.06 .net
やってみれ

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/20(水) 18:29:33.10 .net
口が滑るワックス

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/20(水) 18:33:10.81 .net
二枚舌スクレッパー
2枚刃スクレイパー

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 06:15:06.28 .net
ニベアならソールに害がなさそうだね

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 15:40:59.60 .net
リムーバーで綺麗に取れないんじゃないの?

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 18:29:17.18 .net
毎回ホットワックスしてるけど

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 18:30:29.40 .net
毎回ホットワックスしてるけど
ワックス無しの板で滑った事がないからか正直効果があまり分からない

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 18:50:34.18 .net
ホットワックスしてるとリムーバーって使う機会ある?
シーズン終わりにリムーバーしてホットワックススクレーピングして仕舞うとか?

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 19:32:07.40 .net
俺は 黄砂とか、汚れてくるとリムーバーで掃除してやり直す。
その方が走る。

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/21(木) 23:28:54.58 .net
俺はリムーバーの使い道といったらスクレーパーと板のデッキに付いたワックス取り
あとは床の掃除に使うくらいだな

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/22(金) 02:37:00.36 .net
赤倉事件

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/22(金) 06:38:06 .net
自作人やるとワックス同等にリムーバーというかクリーナーの重要性がわかってくる。
ワックス屋選びに自社クリーナの有無を加えて欲しいね。

サービスマンブランドはクリーナーとリムーバー両方出してる
素人メーカーは清掃自体しない

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/22(金) 06:47:25.20 .net
なお中卒メーカーだとリームーバーだと称して灯油を詰め替え販売してる 成分不明のは買わないほうがいい
安心なのはイソパラフィンな。ワックスがノルマルパラフィンだから

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/22(金) 19:16:19.38 .net
変なメーカー避けときゃええのよ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/22(金) 21:56:15 .net
リムーバーは明らかに成分おかしい異常に臭いのとかあるからね

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/22(金) 22:14:55.06 .net
ガリウムのリムーバーは今年はスキー人口増えて人気で
品薄とか例のTwitterアカウントが言ってたけどほんとかな

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/22(金) 22:32:29 .net
昔のSWIXにあったシトラスソルベンテ?が良かった。QOOのが次点かな。
揮発遅くて汚れもワックスもしっかり取れて鼻につんとこなかったし
もう見ないな残念です

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/22(金) 22:36:48 .net
それならオレンジクリーンとかの家庭用洗剤でも良いのかな

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/23(土) 05:44:48 .net
ガリウムのリムーバーって他社製品と中身同じのあるよね、OEMか?
どこのメーカーのだっけ

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/23(土) 08:31:19 .net
30年くらい前のブリコのリムーバーあるんだけど、すごい臭いで
使うと頭がクラクラするわ。
ヘキサンとかかな?わからないけどすごい臭いw

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/23(土) 08:37:20 .net
トラバルーン(透明のビニール風船)みたいな匂い?(笑)

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/23(土) 08:39:10 .net
>>473
流石にその年数経ってると変質とかしてないの?

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/23(土) 18:36:01.41 .net
昔の製品だと環境問題はおろか健康被害も眼中に無かっただろうからね
前使ってたのは匂いあまりしないけど少し指につくと真っ白になったし
そのうち皮膚が小さく割れて染みたりでで焦って皮膚科に行った
皮脂が抜けちゃったらしい

ワックス以上にリムーバーが大事ってのは有るとおもう

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/23(土) 18:37:29.26 .net
有機溶剤なんだろうな
シンナーとかアセトンとか

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/23(土) 18:38:47.27 .net
>>471
それはクリーナーのほうね

メーカー共通の定義があるわけじゃないけど
リムーバー>油性でワックスを溶かして剥がす
クリーナー>水性でワックスは残して汚れだけとる

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/23(土) 21:17:44.57 .net
>>475
変質してないよ。
板には使ってないけどまだ何かを脱脂したりテープ後のベトベトを
落とすときなんかに使えてる。

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/23(土) 21:30:59.00 .net
ハカセのリモネン安いからつかってる
フッ素もちゃんとおちるし

ただふた閉めてても揮発すんだよな
天使の分け前か
天使ラリってるな

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/24(日) 10:51:23.99 .net
肌の弱いやつはリムーバーなどの溶剤を扱うときは使い捨て手袋をしておいたほうがいいぞ
開栓時も跳ねることあるからメガネか最低でも薄目で

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/24(日) 18:40:49.06 .net
>>480
どんな 蓋か知らんけど サランラップ一枚噛ませて 読めれば 蒸発するのはだいぶ抑えられるはず ついでに ジップロックみたいのに入れてしまえばいいさ

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/25(月) 09:22:44.11 .net
リムーバーを語るスレ(-_-)

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/25(月) 17:53:49.03 .net
リムーバーやホットワックスの話題となると北海道のナノなんとかいうメーカーの代表が噛みつくよ(笑)!

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/25(月) 19:24:25.08 .net
おれは気付いた
雪が走らないなら跳べばいい
空中はつかまれない

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/25(月) 21:21:00.23 .net
見える、見えるぞ! 

>>485 が着地と同時に掴まれて顔バーンしている姿が

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/25(月) 21:27:57.49 .net
>>486
掴まれる前に跳べばいい

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 02:10:50 .net
飛べない豚はただの

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 09:17:20.28 .net
なるほどねえ
パラフィンwax入れてないとほんとに汚れの付き方が段違いなんだねえ
汚れないわけじゃないけど

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 09:39:30 .net
何になるほどなの?

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 10:54:20.47 .net
パラフィンよりポリエチレンのワックスなら汚れ無いとか言ってるダメーカーがあるけど
ノーワックスでポリエチレンのソールで滑っても汚れるので矛盾だよね

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 13:25:19 .net
リムーバー の他に クリーナーも揃えないとだめなのでしょうか

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 14:24:59 .net
ベースWAXと滑走WAXの違いがいまいちわからない
わけだが・・

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 14:27:04 .net
ベースはベース。
滑走はより滑るために少なくて高い。

自分はガリウム青のベースだけ塗って適当にスクレーピングして滑ってる

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 14:35:41.63 .net
滑走はとくにスピードほしいわけじゃなけりゃ買わない

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 14:43:05.76 .net
HIKEのワックス買ったら、ケースがガリウムだったんだけど、中身もガリと同じなんかな?

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 14:49:26.86 .net
某メーカーの一回チューン出したらシーズン滑れるってどうかな?
ホットワックスかけた方がいいのは重々承知してるけど家にスペースあんまりないし小さい子どもいるから、出来ればワックスかけずにリキッドとかスプレーと併用してなんとかしたいんだよね。
否定的な意見でもいいので一般的なプレチューンナップとのメリットやデメリットとか教えて下さい。
板は新品海外産でソールはシンタードです。

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 15:12:43.48 .net
ガリのD Control塗ったけどふだんのフッ素なしオールインワンワックスとの差が正直よくわからなかったんだけどこんなもん?
ストラクチャー有無の差は体感できた気がしたんだけど

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 15:43:38.10 .net
>>493
ワックスの種類じゃなくて用途だぞ
NFで滑走するやつもいるしLFをベースにするやつもいる
お前がベース用に使ったワックスがその時のお前のベースワックスで滑走用に使ったワックスがその時のお前の滑走ワックス
もちろんベース用として売られてるのもあるけど意味があってのベース用もあればただ単にNFをベースと称してるようなのもある

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 15:57:48.48 .net
>>497
コブしか滑らないから参考になるかわからないけど
シーズン始めのベースワックスのままで50日位滑ってるけど不満はない
ただ春先になるとストップかかるからフッ素塗ったりしてる

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 16:06:10.78 .net
>>494
>>500
それで滑ってんならそれもう滑走ワックスだから

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 16:26:16.42 .net
>>496
同じだよ PBとかいうの 

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 16:28:44.80 .net
>>493
どちらも基本はニチロウとかの標準パラフィンワックス

ベースは柔らかめで融点が低いパラフィンワックス
滑走はやや硬めで融点が高いパラフィンワックスで潤滑材を混ぜてる
品種を分けてベース入れてから滑走入れると滑る滑り商法です

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 16:31:36.69 .net
>>497
シーズンの定義がそもそも無いので騙されても文句言えない仕様
硬質のPPとかPE混ぜたホットワックスで耐久性上げたとしても
エッジはそこまで持たないので結局はどこかでメンテし直しになります
エッジ削ったらワンシ・ワックスも落ちるので

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 16:42:00.41 .net
ベースワックスガー滑走ワックスガー言うやつってガリウムばっかり使ってそう

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 20:14:01 .net
商売としてはいいんじゃないの
だから松本も林もみんな似たようなワックス品種で
有り得ないワックス浸透図が出来ちゃう
 イメージだか空想だか知らないけどスキーヤーは馬鹿だから本気にしちゃう

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 20:17:30.88 .net
シーズンにホットワックス1回でいいかなって人が、
シーズン中にエッジ研ぐわけないだろ
(自分がそう)

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/26(火) 21:04:12.87 .net
君が丸ガタのエッジでズレまくりだからといって、皆んな同じでは無いんだぜ

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/27(水) 08:52:37.47 .net
>>497
一回のチューンでシーズン滑れる・・・
いかにも素人ウケするワードだな シーズンの滑走距離など測りようがない
平均値で言われても困るしシーズン中の雪の変化に対応も出来ないとな

スプレーは溶剤含んでるから耐久性が無いのだけど
最近のリキッドには溶剤を含んでなかったり手やアイロンで加温して塗ることで
面倒な作業無しで数日使用可能なのも出てきているぞい
玄関に板を立て掛けている家でもそのまま塗るだけで良いというのもあった
497にはその方がオススメ  

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/27(水) 09:01:43.65 .net
明日はD Controlとガリ紫で比較してやるぜ

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/27(水) 11:15:14.36 .net
手で加温して塗る?
湯煎よりすごい話出てきたな

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/27(水) 11:15:42.05 .net
ガリ紫って寿司食いたくなった

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/27(水) 11:42:52.82 .net
完璧求めたらそりゃアイロンで板温めて入れるホットワックスだがレジャーはそれなりに滑れて苦がなけりゃ一番なんだからリキッド系にながれるよね

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/27(水) 12:33:55.97 .net
ガリウムのdコントロールって、いいの?買うか悩んでる

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/27(水) 16:23:05.79 .net
大変好評ですありがとうございます

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/27(水) 16:43:21.69 .net
寒い時に ボトルを手で温めて振ったりするなんて昔からそうでしょ

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 08:54:33 .net
>>513
リキッド自体の進化がある 今まで簡易ワックスは液体ペーストパウダーどれでも
数キロでとれるのが宿命だった 秒で塗れて数日持つってホラ製品もあったけど
最新リキッドは溶剤を工夫してホットと変わらない状態でワックスを固定できるから
リキッド=素人向け アイロン何十回自慢 といった昭和世代が消えればみんな
リキッドになっていくと思うよ

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 09:01:33 .net
>>511
いつまでもアイロン150℃で滑走面焦がしてる時代じゃないし

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 09:05:19.10 .net
一体どうやってホットと変わらない状態でワックス固定すんのよ…

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 09:52:35.46 .net
特許公報見てみな
大丈夫だ、お前さんのスキルでは真似は無理だから安心しな

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 10:05:45.46 .net
特許w

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 10:59:17.62 .net
Dコントロール比較ワイ
すこしだけ速い…と思う。感動するほどの差は無いなぁ…

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 11:52:53.10 .net
マジか、ひっかかる感じとか無くなる?

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 12:29:27.02 .net
>>517
スクレーピングとブラシがヘルニア持ちの俺には辛すぎるからリキッド系に移行するかも
終わると腰がやばい

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 12:44:31.88 .net
>>524
スクレーピングとブラシはやったほうがいいんじゃない?
ワックスを何で塗るかとは別にして

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 13:42:34.74 .net
スクレイパーをちゃんと研いでいいブラシにすりゃ大して苦にならんだろ

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 13:54:44.77 .net
>>523
最初の一本でその程度の差で今はほとんど差がなく滑らない
ちなどちらもWFOシンタードで体重差5キロ以内

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 14:21:57.74 .net
>>527
紫は何よ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 14:29:02 .net
>>527
ありがとう、考えるよ

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 14:37:46 .net
>>528
エクストラベース紫

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/28(木) 14:48:36 .net
NFと大して変わらんのか…

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 08:59:30.45 .net
>>525
スクレーピングってなー今やってるのはスキーワックスぐらいじゃないの?

床のワックスもカーワックスも液体を塗ったら乾燥しきれなかったのをふき取るだけで仕上がる
スキーはやってるのが昭和世代だから固定観念で進化しないだけだとおもう

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 10:11:00.79 .net
艶出し剤と一緒にされても

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 10:59:42 .net
床のワックスも車のワックスも ツヤ出しだけじゃないぞ
水を弾いて汚れを付きにくくする 表面が滑らかになってよく滑る
実際板にカーワックス塗ってもけっこう滑る

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 13:57:43 .net
じゃあカーワックスで滑ってれば

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 14:25:14.90 .net
ガラコおすすめ

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 14:52:05.09 .net
スクレイプめんどくさいならNOTでも使ってりゃいいよ

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 15:51:21.91 .net
>>525
大事だよね。北海道のワックスメーカーの代表は否定するけどね。スクレーピングやブラッシングで、ストラクチャーの溝の角を丸くしていくことが大事。
ストラクチャーの溝、

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 15:52:44.26 .net
>>538
ごめん、最後の文面、「ストラクチャーの溝」、←余計に打ち込んでしまった。

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 17:05:42.82 .net
ナノのワックスも普通にスクレーパ指定だけど?完全に固まると難しいから少し冷めたら粗剥がし推奨はANTBBとかと同じ。

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 17:14:22.78 .net
>>537
ペーストがあれだけ滑るのだから
本当にスクレーパが必要かは疑問
毛羽とりしっかりやれば不要かも

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 18:23:17.56 .net
スクレーピングやっても抵抗ないなら必要ないかもだけど
抵抗あったらやった意味あるんじゃ?

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 18:46:30.16 .net
>>541
ペーストが滑るかどうかとスクレイパーの必要性何か関係ある?

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 19:33:09.37 .net
そうそう ワックス掛け前のけばとりは どんなワックスでも有効だし行った方がいいのは間違いないけど それはペーパー掛けや ブロンズ入れ と同じ 前処理の話だから

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 20:05:00.90 .net
ロトブラシ使ってる人、ガリのブルー以上の固いワックスの時って何のブラシ使ってます?
自分はブラス入りの馬毛なんだけど、ボアとかでも掻き出せるかな?

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 22:17:20.74 .net
滑走WAX特にピンクは抜けやすいと聞いてたから
毎滑走ワクシングしてたけどたまたまする時間がなくて
しないで滑走してみたが思ってたより滑りはよく
他者と比べて良いのは明らかだった
だから滑走WAXも3回に1回くらいで十分だと思うけどw

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/29(金) 23:28:36.46 .net
ベースワックスがー ベースメイクは何回でー 滑走はバイオレットガー 
なんてしょっちゅうやってる奴は単に素人が養分になってるだけなw

自作人やるとイソパラフィンにバイ削っていれておいて塗るだけだしな
アイロンは使わんしすくレイプはしないで放置プレイ 豚毛で軽く擦っておわり
これで養分のより滑るぞ

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/30(土) 04:04:32.67 .net
おはよう、月山に出発して妖怪とお友達してくる ワックスは怪しい白い粉

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/04/30(土) 22:05:45.08 .net
クレバスは十分に規制されて立ち入りできないようになってるけど
規制のない沢コースもクラックが有るから気を付けた方がいいねw

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/01(日) 00:19:26.33 .net
クレバス落ちたら即死? 

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/01(日) 00:33:53.99 .net
深さや形や落ち方次第
3mくらいのになら落ちたことある

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/01(日) 00:42:57.29 .net
物干し竿を腰につけてすべるんだ

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/01(日) 03:36:35.33 .net
昔に初心者の女の子が座ってたからイキって目の前でリバースターンしてそのまま女の子眺めながらブラインドで滑ってたらそのまま1mくらいの崖に落ちたことあったわ。
いきなり目の前白くなったから○んだと思った。
崖からよじ登る時に大爆笑されて恥ずかしくて消えたくなった事を思い出した。

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/01(日) 11:38:19.27 .net
お前ら、どうせ連休も山いかないんだからクリーニングしときな

https://youtu.be/MhGrYR8VJAo

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/01(日) 12:20:46 .net
Dコントロールのモンだが明日行くわ
今回は秘策用意したでよ

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/02(月) 00:18:33.56 .net
山形月山って積雪10メートルもあるんでしょクレバスに落ちても知らないってことは下までは落ちないってことなの

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/02(月) 01:55:58.92 .net
>>553
毎回リフト乗り場で並んでいる人に内倒ターンでイキって雪かけて
ドヤ顔する人がいるが誰も注意しない・・
あえて恥ずかしのを教えずに晒していると思う・・
短い距離のリフトだから目立つ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/02(月) 09:26:22.20 .net
蜜蝋塗ってみたことある人ある?
ニホンミツバチ飼ってるから塗ってみようかな?フッ素でこれだけ大騒ぎするなら自然に優しいとか言えば大儲け

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/02(月) 09:37:41.62 .net
なんか化学的にパラフィンとは違うロウなんだっけ?
でも自然に優しいアピールはデカイな

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/02(月) 11:19:07.28 .net
自宅の家具になら蜜蝋塗ってる
甘くていい匂いする

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/02(月) 17:30:43.84 .net
フッ素やら何やら策を弄すより2、3回に一回ブラッシングした方が効果あるわ
なんかアホらしくなってきた

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/02(月) 21:12:57.80 .net
ブラッシングは基本だろ
3種類のブラッシング
これ当たり前
してない方がおかしい
そのうえでWAX

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/02(月) 21:22:11.48 .net
え?ゲレンデに3種も持ってくんすか?

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/02(月) 21:29:57.64 .net
天気予報を予測して家でやるのが当たり前
なんでスキー場でやるのか意味不明
もしかして簡易ワックスですかねw

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/02(月) 21:35:10.08 .net
この人ほんとに滑りに行ってるのかしら
おかしなこと言ってるけど

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/02(月) 21:54:17.99 .net
おまえ
1時間以上掛けてワキシングしたことあるかw

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/02(月) 22:09:42.89 .net
滑走2,3本でブラッシングvs2,3日でブラッシングの戦い?

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/02(月) 22:12:44.30 .net
汚れついちゃう人は大変ですねえ
あ、変なワックスの宣伝ではないですよ

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/02(月) 22:19:31.36 .net
バスプロの釣り竿みたいに何本も板持ってって新しいのに履き替えたら

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 08:24:59 .net
春に強いワックスは雪の汚れと親和しやすいパラフィンワックスを使っていない
あちこち出てる月山ワックスが合成ワックスで汚れはつくがブラシ不要で手で吹いても取れる

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 08:30:42 .net
568
汚れはつく何であれな
それが表面に付着したか定着したかの違いだ
床が汚れてもダスキン一回で拭けば取れるなら影響はない
洗剤とブラシでゴシゴシしないと取れないほどガンコな汚れが滑りが悪い

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 08:35:34 .net
566
戯け トロいのを自慢するな
10分で済ませてから言いな

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 08:49:35.36 .net
レジャー民ワイ最低の努力でそこそこの効果を得たい

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 08:54:34.58 .net
パラフィンは汚れを抱き込んでガッチリつかんでしまう

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 08:55:49.91 .net
>>571
運用次第では付かないんだよなあ
諸事情でここに詳しく書く気はないが
変な春用ワックスなんて買う必要ないよ

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 10:49:42.71 .net
585
ミツロウな、元祖ワックスがそれだ で、蜂の種類で吸う花が違うので組成が違うそうだ
コスト的にも単一成分も石油精製の産業廃棄物であるパラフィンワックスに負けるわけ

ミツロウワックスはいくつかあった。唯一北海道のメーカーがミツロウのワックスで
やたら滑るのを結構売ってたが、若くしてガンで死んでしまった 

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 10:53:34.62 .net
575
諸事情って・・・お前な、お前の女関係や借金など書かんでええわ

安心しろ 気づいてないだけでちゃんと汚れているから 

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 11:05:02.12 .net
パラフィン系はその中にある原油由来の油分、低級アルコールがあるので春の雪汚れに弱い

しかしワックスの中には原油由来のものを含まないのもある
エチレンやブタンから合成されるポリエチレンワックスやサゾールのような合成ワックスがそうだ

さらに表面構造が剥がれていくセルフクリーニング作用で汚れがついても綺麗ママもある

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 11:34:13.55 .net
>>578
なんかこれが正解な事はなんかわかる

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 11:35:27.89 .net
スキースノーボードのソール滑走剤をまとめていわゆる「ワックス」か

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 11:56:19.23 .net
>>577
何言ってんだコイツ

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 12:30:17 .net
>>580
シリコンなどの液体や ゲル状のものまでまとめてワックスと言うからややこしいんだよ
ワックスは元々ミツロウだったので蝋のような 温度で溶けたり硬くなったりするものなんだけどね

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 12:31:09 .net
俺のも堅くなったり柔らかくなったりする

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 15:25:05.45 .net
質問 スキーワックスのマニアとか メーカーやショップの人達って どうしていつも喧嘩腰なんですか よくワックスは 宗教だと言われてるので 自分たちの神以外は 全部敵という考え方なのでしょうか

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 16:50:31 .net
基本的に5chはそんな所じゃないかな?
不快だと思ってもどうにもならないと思う

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 17:17:38.50 .net
その人が5chの話をしているように見えるんか?

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 19:11:03 .net
5ch2chでトンガッてる奴らは実際は喧嘩前に逃げ出す小物な
メーカーの営業くらいだぞ他社でも丁寧に話すのは ま、後で塩まいてるかもしれんが

中卒メーカーと閑古鳥ショップは仲悪いな 喧嘩腰どころかライバル店と同市に直営ショップ出してぶっ潰すとか 普通にやっとる

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 19:17:54 .net
585
5chの話ではなく実際にそうだろうが 頭弱いのにイキって負けを認めんオッサンだらけの業界だ 虚勢で勝つしか無い

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 19:34:27 .net
ポンコツ主様をディスるのはイクないぞ!

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 19:46:38 .net
>>589
絵に描いた喧嘩腰きたね

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/03(火) 22:22:45.46 .net
赤倉事件は客にケンカ腰だった

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 09:35:44.84 .net
※喧嘩腰になると山形の赤倉温泉でのレース大会の有無を妙高赤倉に電話し墓穴を掘ります 

○○様 投稿者:次期 softbank221104080129.bbtec.net
先ほど、スキー場に問い合わせをしました。
1月9日
赤倉温泉スキー場で 大会など一切行なわれていないことがわかりました。
この点、明快なる回答を お願いします。
以前も、あなたは批判記事を 2チャンネルや当掲示板で書かれておられましたが

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 09:42:43.38 .net
>>584
そうだと思います。特に北海道のワックスメーカーはいつもそうです。Facebookでも絡んでくるので大変でした。自分がいいと思うワックスで、自分がいいと思う方法でワクシングしたいだけなのに、あのメーカーの代表は上から目線で否定、批判ばかりしてきます。

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 10:17:44.94 .net
>>593
喧嘩腰にならずに反論、肯定すればいいのではないですか?

なんだかずいぶんと北海道メーカーに拘っておられますけど
それワックスの話ではなくて私怨になっていませんか?
ワックスで否定や批判を言われたからって、いつまでも
時間や精神をすり減らされる必要は無いんですよ?

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 10:48:23 .net
赤 倉 事 件

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 15:01:21.59 .net
ワックススレをいつまでも私怨を書き連ねる場所にしてるのは誰なのでしょうかねえ

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 15:30:22.56 .net
>>596
ageてるやつ 全員

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 16:02:22 .net
レスキューのみならずハヤシのスレも酷い荒らされようだったな
誰にとは言いませんけど

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 17:12:02 .net
>>598
ワックススレをいつまでも私怨を書き連ねる場所にしてると >>596 が喧嘩腰になるよ

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 20:32:10.96 .net
いつまでも私怨で他社ディスり続けてるのは貴方様ではw

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 20:38:04.01 .net
いつも思うけど他社の文句言うほどワックスだけで会社の生計立つのかな

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 21:45:43.70 .net
ワックスを語って下さい
私怨、嫌がらせ、喧嘩腰ぜんぶ禁止

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 21:54:48.08 .net
米Amazonで1番人気のhyperXってオールラウンドワックス買ったからGW明け今期の締めに一か八かかぐらで試してくるぜ

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 22:06:02.85 .net
>>602

 赤 倉 事 件 

とか書くのは禁止なわけですね

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 22:09:08.93 .net
ワックスに自信ある奴かぐらでセッションしようや
グラトリボードに腰のカラビナナイロンブラシが俺のユニフォームや

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 22:09:16.79 .net
ワックス(成分や業界)について語ってんだからいいだろ
勝手に自分の狭い視野だけで自治すんなや

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 22:27:35.89 .net
自分の視野というか自分の損得ね
ポンコツ主様自分に批判の矛先が向くとすーぐ自治かましちゃうのよ
自分は私怨で嫌がらせしまくってるのにね

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 23:47:45.93 .net
基本、2chのときからずっと板違い、スレ違いはアウトだろw 板の自治ルールもある

スレ立てた >>1が右と言ったら右 左に行きたきゃ自分で別スレ立てるのがお約束

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/04(水) 23:56:25.11 .net
次スレ (分割) 

・ワックスを語るスレ 45
・私怨でワックスを語るスレ
・喧嘩腰でワックスを語るスレ
・赤倉事件でワックスを語るスレ 

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/05(木) 02:12:08.59 .net
本スレが61で落ちて誰も次立てずに超過疎スレに人流れて来ただけだから次本スレ62立てりゃいいだけやん

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/05(木) 06:08:02 .net
そもそもここ創造主スレの流れちゃう? 代理でも
違う宗教スレが過疎ったからって異教徒が混ざってくれば喧嘩にしかならない 
ワックスは宗教だから 





 

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/05(木) 08:31:17.38 .net
ロシア外務省発表、入国禁止、粛清者リスト

(1)岸田文雄 首相
(2)松野博一 官房長官
(3)林芳正 外相
(4)鈴木俊一 財務相
(5)岸信夫 防衛相
(6)古川禎久 法相
(7)二之湯智 国家公安委員長
(8)西銘恒三郎 沖縄・北方担当相
 ----------ry---
(16)志位和夫 共産党委員長  <きゃは (≧∇≦*)
--------------ry---
(62)岡部芳彦 神戸学院大教授
(63)中村逸郎 筑波学院大教授
   
 (64)このスレの >>414 密入国・不法滞在 首謀者 
 (65) 同    >>416 密入国・不法滞在 共謀者
(66) 同    >>430 黒海艦隊戦没者 侮辱者 

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/05(木) 08:37:51.42 .net
俺の板ウクライナカラーだからやばいな🇺🇦

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/05(木) 08:38:29.63 .net
上手くできたリストだ 
大臣、副大臣、政務官、がずらりだが鈴木外務副大臣(父親はムネオ)は無し
プーチンと仲がよかった麻生・安倍は無し 俺も載ってなかった

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/05(木) 08:39:19.69 .net
確かに俺も載ってないのはよくわかってるな

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/05(木) 08:41:43.04 .net
>>613
ロシアよりも、何とかQの頭バーンの奴らにDS認定されて飛沫攻撃

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/05(木) 08:58:24.40 .net
(31)今井絵理子 参院沖縄・北方問題委理事  

元Speed プーチンお気に入りのt.A.T.u.への楽屋ブス呼ばわり疑惑で出禁

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/05(木) 10:31:14.53 .net
>>610
それがよさそうだな

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/05(木) 11:14:00.24 .net
でも結局立てないんでしょ? 

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/05(木) 23:22:41.15 .net
ロシア外務省発表、入国禁止、粛清者リスト 

追加(67) このスレの>>613 ネオナチ

621 ::2022/05/07(土) 11:11:44.39 .net
ロシアの戦争とかは禁止で願います
他SNSでの揉め事にも使わ無いで下さい
誰かと連絡とか不平不満は電話でどうぞ
見る度に残念な方がおられ悲しいです

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/08(日) 09:08:34.13 .net
>>1 ロシア粛清リスト俺、すまんコ

悪いのは>>600のあたりの奴ら  粛清OK

>>604 赤倉事件はワックスの大クレームだからOKだべさ

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/08(日) 17:30:56.72 .net
>>622
お前の1人遊びやんけ

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/08(日) 20:34:19.87 .net
言われたそばから荒らした623が全部悪い

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/09(月) 19:30:15.11 .net
今シーズン終わりましたが、リムーバーとクリーナーとかしてしまった方が良いですよね?
オレンジクリーナーの方が良いのでしょうか?

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/09(月) 19:44:57.01 .net
ワックスは最後に塗った方がいいよ
ホットワックスなら剥がすのは来シーズン始め

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/09(月) 22:34:45 .net
こんなスレまで荒らしてんのか3イン

きちがいっち

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/09(月) 22:45:57 .net
今シーズンワックス色々試したけど
結局 板の汚れ取りが基本だという事に今更気づいた

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/10(火) 00:32:34.40 .net
626
誰もワックス塗る順番は聞いて無いと思うぜ

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/10(火) 00:36:43.29 .net
628
カーワックスでもそうだべ 先ず洗車そして鉄粉とり 

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/10(火) 11:38:29.19 .net
>>61
オキハラ

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/10(火) 14:41:01.20 .net
オキハラってなんですか?
ササハラは知人が使ってましたが

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/10(火) 16:11:20.11 .net
きちがいっち3インさん

荒らすのはやめてください

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/11(水) 13:01:08.75 .net
かぐらのゴンドラにrescueの広告貼ってあったけど許可得てるん?

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/11(水) 20:01:35.92 .net
パラワックスの剥がしカスですが結構な量
もったいないので集めて溶かし固めてキャンドルにしたら
燃やしてヤバい成分は無いですか?
試作したら煤が出ますのでお聞きしてます

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/11(水) 21:01:27.37 .net
某氏、BCで雪崩圧死

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/12(木) 00:57:24.57 .net
誰氏よ

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/12(木) 03:23:15.54 .net
本当に死んでるね。上島竜兵と命日同じとは

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/12(木) 17:18:02 .net
>>603のdemon hyper WAX結構良かったというか大抵の周りの人よりはよく走った
ゴンドラ下の緩斜面も外さず止まらず滑り通したわ
でも香料が入っててワックスかけてるとトロピカルな匂いに包まれて吐きそう

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/12(木) 18:15:10.74 .net
香料なー 
何かのキツい匂いを隠してる
節あるので注意

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/13(金) 00:42:05 .net
この沖浦ってFacebookで障害者専用駐車にテーブル広げでコーヒー飲みながらハイエース自慢して皆んなから虐めらた可哀想な老人と同じ人

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/13(金) 16:52:44.72 .net
>>641
障害者専用駐車の件は息子の方

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/13(金) 17:02:09.41 .net
ワックスのスレですよ

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/14(土) 09:29:34.60 .net
ワックスを選ぶ時に誰が製造開発してるか、信頼に足りるかは大事な目安

ホルメンやソルダのエッジに塗るリキッドを知りながら
今までエッジを滑らすワックスはなかったなどと虚偽で特許出願し
世界唯一を詐称して売ってたエッジワックスというのもあったしな

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/14(土) 10:22:53.60 .net
なるほど
ポンコツな人が作ってるのは使いたくないもんな

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/14(土) 11:10:59.13 .net
サジェストに赤倉事件出てきて草

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/14(土) 14:04:43.38 .net
ワックス選びに大事なのは信頼出来るか、否かだ 

ウチはフッ素不使用だと言いながらフッ化ポリエーテルを混ぜてるワックス屋がある
買い手は成分はわからん、使えば失格だ

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/14(土) 14:42:32.25 .net
走ればいいよ

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/14(土) 15:13:34.39 .net
SDGsとは?

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/14(土) 15:17:47.14 .net
詐欺、デマ、偽善

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/14(土) 20:00:15.24 .net
信頼とか言ったらもう大手買うしかない

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/14(土) 21:18:18.08 .net
>>651
しかし君は大手の人間を知っているのかね? 
営業職じゃないぞ、工場長とか技術担当とかだ

俺は知ってる まぁ少ない設備機器で頑張ってはいるが

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/14(土) 21:31:21.87 .net
やっぱりガリウム最高ですね

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/15(日) 15:35:42.71 .net
メーカーの者ですが何かお聞きになりたいことは有りませんか?

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/15(日) 16:38:26.94 .net
>>654
ベースワックスって何回も入れるものなんですか?

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/15(日) 16:44:48.96 .net
>>655
好きなだけ入れてください
ワックス使えば使うほどワックス会社がよろこびます

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/15(日) 16:48:40.45 .net
>>656
好きなだけいれます!ありがとうございます!

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/16(月) 04:53:31 .net
自作人の者ですが何かお聞きになりたいことは有りませんか?

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/16(月) 07:49:39.48 .net
いえありません
Twitterのワックス会社非公式アカウントで承認欲求満たしてください

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/16(月) 08:48:25.83 .net
会社員じゃありませんが。
相変わらず馬鹿ですねコージクソ

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/16(月) 13:16:27.29 .net
自作人がどっかのスキーのブログ主であると勝手に思い込んで荒らしてなかったかな

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/16(月) 18:40:01.66 .net
なんか勝手に余所の動画シリーズを商標登録し金を要求したことでネットで騒ぎになってるけど
レスキューのレーシングワークス事件と同じ構図で笑える

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/16(月) 23:40:12 .net
ワックスのスレですよ!

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/18(水) 21:09:32.18 .net
ワックス屋を叩くスレになっとる

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 00:12:51.06 .net
復讐のために2ちゃん/5ちゃんやってた/やってる人のスレだからな

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 02:29:31.81 .net
復讐とは?

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 12:01:55.71 .net
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ski/1464512511/418

418 :スノボちゃん:2016/08/21(日) 00:26:33.33
復讐

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 12:02:24.24 .net
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ski/1458051821/340

340 :スノボちゃん:2016/04/07(木) 13:45:05.00
わたしは復讐ですからOKね

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 12:02:52.06 .net
344 :スノボちゃん:2015/08/24(月) 22:10:16.86
遅い夏休みをとっていました。明日から復讐業務に復帰します。
今日はもうおやすみなさいです。

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 12:04:35.80 .net
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ski/1438657121/344

344 :スノボちゃん:2015/08/24(月) 22:10:16.86
遅い夏休みをとっていました。明日から復讐業務に復帰します。
今日はもうおやすみなさいです。

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 12:05:06.47 .net
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ski/1413766219/109

109 :スノボちゃん:2014/10/23(木) 23:18:04.52
復讐もまだまだ続きます。

白兎の力で無料サービス最大拠点も消しました。

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 14:10:33.16 .net
いつまでも私怨で雑魚一匹に必死にw

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 14:25:17.65 .net
ゲレノバとかいう個人ブログ主にレスキュー店主がこいつが自作人だとか勝手に決めつけてブログを荒らしたとかじゃなかった? でブログ主仲間のスノボちゃんに倍返しされたと

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 15:35:49.86 .net
過去ゲロってやっとみつけた 次期(社長)ことこーじ君がテンパっていくからバレバレ

309 名前:次期 softbank221104080129.bbtec.net[] 投稿日:2009/10/05(月) 10:58:45
いちの ブログ宣伝はスレたててやれよ
みていて 恥ずかしい

328 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 19:30:06
いちのって誰?

336 名前:次期 softbank221104080129.bbtec.net[] 投稿日:2009/10/05(月) 21:34:32
いちのって自作すれのスレヌシ1です。
1のってかけばよかったねえ

344 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 21:58:26
>>341
根拠は

347 名前:(微笑)な代理人[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 22:05:11
>>344
私はゲレモバリスペクトです(微笑)

642 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 14:26:02
中年ペンギン次期は、ゲレモバ=自作人1の証拠さえ出してないぞ
それで誠意あるメーカーといえるのか

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 15:36:11.57 .net
683 名前:次期[] 投稿日:2009/10/10(土) 11:50:59
 俺が、無作人=ゲレモバと思う理由?

1、無作人と管理人の主張が一貫して同一
2、無作人のいうワックスと管理人のワックスの主張が全く同一
3、ブログの記事には、根底に悪意がある
4、無作人自身が、管理人と顔見知りの親友同士と繰り返し主張
(親友であるならば、管理人が2ちゃんで迷惑しているというのに、繰り返し引用するのはおかしい)
5、管理人自身が、頻繁に浸透マンセーというメールをもらったと言っている事
(アドレス晒して、わざわざそんな阿保メール送るバカは、私の顧客にはいない)

685 名前:次期[] 投稿日:2009/10/10(土) 11:58:04
 しかし、無作人の主張である、私は管理人と親友で顔見知り!
というのが、全くウソである可能性もある。
A、管理人、ブログで2ちゃんの論争に迷惑と主張
B、無作人、親友で顔見知りと主張。そして、スレと無関係にひたすらゲレモバを連呼

A、Bを考えれば、結論は以下の二つ
1、無作人のいう管理人と親友は全くのウソ、親友であるはずのブログ主が迷惑していると
言ってるのに、わざわざ」頻繁に持ち出すのは、無関係の証拠!
2、親友ではなく本人!

おれは、7対3で、1だと思ってる。
別に5たい5でも良い。

問題は、1だったケース。
1の場合、管理人は本当にレスキューアンチの話題と無関係にも持ち出すゲレモバ連呼は真に大迷惑!辞めてくれの世界
2の場合、宣伝乙!オナニーは自スレ立ててそこで晒しなさいの世界

以上です

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 15:41:10.03 .net
699 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 16:29:29
・社長がパクるゲレモバ推薦のNotwaxが、コストと保ちと手軽さを考えれば最強
・次期がイラつくゲレモバ推薦のNotwaxが、コストと保ちと手軽さを考えれば最強
・代理人が嫉妬するゲレモバ推薦のNotwaxが、コストと保ちと手軽さを考えれば最強


751 名前:次期 softbank221104080129.bbtec.net[] 投稿日:2009/10/10(土) 21:44:02
 ブログ主は迷惑していると言っている。
 おれは、ブログの話題はやめろといっている。    

752 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 21:45:37
どこに迷惑と書いてる?

753 名前:次期 softbank221104080129.bbtec.net[] 投稿日:2009/10/10(土) 21:47:56
 かいてたよ、消して無ければ。
以前アンチがリンクを頻繁に貼って宣伝してたから探してみたら?
三種の話がでてたけど、むこうは一個人で私人だかららね。
公人ではないので、許可とって宣伝して下さい。

756 名前:次期 softbank221104080129.bbtec.net[] 投稿日:2009/10/10(土) 21:57:15
むこうは迷惑していると書いている。
それでも、晒し続けるのはエゴだろ?

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 15:44:49.89 .net
874 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[age] 投稿日:2009/10/11(日) 14:50:32
結果的には次期はゲレモバをリアルに荒らしていたことは本当なんだね
知りすぎているww

890 名前:次期 softbank221104080129.bbtec.net[] 投稿日:2009/10/11(日) 16:32:08
ブログって荒らせないだろ?
最低 書き込みが出来ないと不可能だろ?

898 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 17:14:20
7割→5割→3割w
次期の確信ってwww

900 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[age] 投稿日:2009/10/11(日) 17:27:23
どんどんナーバスになるから馬鹿なんだよね次期
もうすこし頭を使って先を嫁w

936 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 19:51:10
何を言い訳しても無駄
自作人だと確信し、強い敵意を抱き ブログ記事に悪意があると断定し
自分はゲレモバリスペクトだと宣言までする次期以外に荒らし犯は考えられない
(確率30-70%)

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 15:46:15.50 .net
976 名前:社長 ◆9JaTYQTWkI [] 投稿日:2009/10/12(月) 16:56:24
 オイ、若造よ。
 グタグタ言ってないで、サッサトこのスレ終わらせナ。

977 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 17:28:37
【 提 案 】
ここは出来るだけ残して、次期君の偉業を後世に伝えるべきではないだろうか

978 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 17:59:53
言うまでもなく皆そう思い1000取りしないんだよw
は、すら干してる始末w


979 名前:社長 ◆9JaTYQTWkI [] 投稿日:2009/10/12(月) 18:17:50
オイ若造
 それなら今夜遅くここを見て、もたもたそてるようなら、俺がアット言う間に終わらしてやるぞ。
 文句あるまいな!


983 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 13:46:20
>>979
次期君の偉業を後世に伝えられると困るんだなwww
それとも自分の発言が残ると不都合なのかなwww
魚拓取ってるみたいだしもう手遅れだよwww

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 15:51:45.45 .net
759 名前:次期 softbank221104080129.bbtec.net[] 投稿日:2009/10/10(土) 22:02:44
 俺は、ブログに投稿したことも、メール送った事もない。
そのブログにふれたのは、今回が初めてだ。
 
 荒らしコメントのお前らには おれは含まれていない。
(何も書いていないから)
 それでも、宣伝したいなら、ブログ主の許可とってやれ


761 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 22:10:23
なんで時期がゲレモバの代弁してるの?


821 名前:次期 softbank221104080129.bbtec.net[] 投稿日:2009/10/11(日) 12:07:35
ゲレモバの管理人は、自身のブログで
1、レスキューは社会的問題を多くかかえる会社である
2、ワックスは 使いません
3、レスキューユーザーが、迷惑メールを送ってきます
と公言しているので、別にかばってやる必要も無いか。

それでも、普通人で2ちゃんの論争に自身の名が出るのに迷惑してるようだから
アンチに名前は出さないでやってくれと俺のほうから お願いしてみたが
よく考えたら、守ってやるような義理は無い。

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 15:57:06.75 .net
レスキューとゲレモバで過去ゲロってみたら出るわ出るわww

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 17:42:51.88 .net
都合が悪いからといって荒らすのはおやめくださいね

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 19:17:18 .net
次期(コー痔クソ)が荒らしているね

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 19:58:51.32 .net
どう見ても白馬レスキューの親子が2チャンネルで宣伝して無関係な個人ブログ内容をパックって中傷してるけど

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/19(木) 22:21:22.20 .net
ワックスの話をしてくださいw

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 00:01:19.39 .net
>>681 都合が悪いからといって1でも無いのに自治するのはおやめくださいね

    
>>664 そうですね 

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 02:32:03.32 .net
復讐

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 04:05:25 .net
復習w ブログ荒らされて倍返しなら因果応報

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 07:16:35.83 .net
結局、滑らなくなってきたらブラッシングしてスクレービングすればおk?

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 07:21:59.76 .net
おk

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 07:28:47.28 .net
>>688
変なワックス屋の宣伝? 
常識で考えれば滑らなくなった理由じゃね?
キンキンに冷えた朝と温度一気に上がって水が浮いた雪と不純物だらけの汚れ雪でぜんぶ違うだろ

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 07:33:08.70 .net
一般人からしたら滑らないなんて春で捕まれまくる時だけだろ
適当なユニバーサル塗っておいて汚れたらナイロンブラシで磨けばそれなりに走るやろ

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 07:39:47.06 .net
オフシーズンの保管でベースワックス塗ろうと思うんですが、生塗りでも良いですか?
それともアイロンで塗らないと効果ないですか?

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 07:41:15.32 .net
やはりワックスの宣伝w ダイヤのTUKAMIなら滑るけど持たないし

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 07:43:06.83 .net
ガリウムで十分
春で持たないとか無いやろ

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 07:43:56.51 .net
これも私怨ワックスのパターン
だし
ジジイがポリなら水道で洗って雑巾fで吹くだけでいいって言うやつ

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 07:45:17.86 .net
はい最近きてる非公式アカウントのガリ宣伝

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 07:48:17.98 .net
というか蝋燭でも良いだろ

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 07:49:39.35 .net
俺の磨きたてガリウムより滑るワックスはどこのなの?
費用対効果考えろよ

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 07:53:23.67 .net
ロウソクのワックスは勧めない
硬さいろいろでスキーワックスみたく色で選べない
硬いのはとてもぬれない
柔いのはよく萌えるけどすす多い あれ脂を入れてる

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 07:55:32.38 .net
>>698
俺の自作

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 07:58:56.38 .net
都合が悪くなると怒号のワンパターンQ&Aでレス流しはお止めくださいね

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 08:03:06.47 .net
ガリウム最高って事で
どこでも買えるしね

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 08:05:28.65 .net
>>696
フレンドリーなノリが気に入らないの?

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 08:23:54.39 .net
シーズン前から色ごとに何回も ベースワックス入れろとかアホぬかすメーカーは、、、

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 08:36:21 .net
例の非公式垢はレジャーならそこまでしなくていいよーって言ってるじゃん

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 09:07:00.75 .net
公式にガツンと浸透寝袋を売ってて非公式でそれは二枚舌ではw

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 09:22:30.70 .net
あまりここでガリのツィッターの事を書いてると
白馬の某ワックス屋が切れるから気を付けてね

------------------------------------------------------
309 名前:次期 softbank221104080129.bbtec.net
非公式アカウントの ブログ宣伝はスレたててやれよ
みていて 恥ずかしい

328 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
非公式アカウントって誰?

336 名前:次期 softbank221104080129.bbtec.net
非公式アカってって自作すれのスレヌシ1です。
1のってかけばよかったねえ

328 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
>>336 根拠は

名前:(微笑)な代理人[sage]
>>328
私はガリウムリスペクトです(微笑)

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 09:35:02.63 .net
某ガリ非公式や顔本の個人ページを逐一監視してるのは誰?


675 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 23:06:21.28
もしかして緑gの社員の人?
Twitterで今日休みだって言ってたし

676 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/15(火) 23:22:39.95
あいつだろ

194 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2022/03/30(水) 10:56:36.47
なるほどやはりあの非公式Twitterアカウントか

659 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2022/05/16(月) 07:49:39.48
いえありません
Twitterのワックス会社非公式アカウントで承認欲求満たしてください

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 10:06:25.88 .net
レースでガチにやりたい人はFacebookや Instaを参考にしてねって言ってるけどね

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 10:09:41.85 .net
いうて日本で普通に滑ってるとガリが第一選択になるのは仕方ない

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 10:49:57.13 .net
710
自作ワックスだろ コスト意識無しで高性能素材入れれる

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 12:43:46.80 .net
普通作らねーよ…
蜜蝋抽出するのもめんどいのに

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 14:25:18.05 .net
スレ流しはみっともないですからお止めなさい

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 15:00:04.90 .net
赤倉事件

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 15:19:34.85 .net
HertelかDemonhyperで十分

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 16:35:34.44 .net
読めないからパス

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 17:38:14.95 .net
蜜蝋を抽出だと? そんなものせんでもハンズで精製された原料ワックス買えるぞ

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 19:06:27 .net
ニホンミツバチ飼ってるねん

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 20:06:23.31 .net
ほう、そうなんだ。
残念だが日本ミツバチはさっぱり滑らん
理由はよく知らんが吸ってる花 違いだと

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 20:17:13.05 .net
メーカー非公式アカウント、見に行ってみたら固定ツイートの承認欲求とか
2ちゃん由来のTwitter特有の言い回しとか、
いかにもなツイ廃だな

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 23:41:11.73 .net
月に月山に誘われたけどワックスは何が良いんだ?
スキー2級でコブもまぁまぁ滑れるが技量以前に息が続かないww
あまり滑ると暴走しそうな、ノンワックスだと汚れて詰まるような
アドバイス頼む

あと月山隣の鳥海山でクレバス墜落で逝った方がニュースになってた
8mのクレバスならロープ張ってるよね? KAZU1並みにヤバいかね月山

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 23:41:45.65 .net
ナイロンブラシを持っていけ

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/20(金) 23:49:07.40 .net
それがナイロンは持って無いんだ (持ってたけど歯ブラシみたいに広がって捨てた)
ブラスと豚毛だけミニブラシあるのでそれは持っていきます

ボアブラシ買えと言われたがボアってBOAで猪だよね
猪と豚は基本同じ動物なんだけど両方いるのか??
猪を食用にして肥えさせたのが豚だよね?

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/21(土) 05:46:50.13 .net
ブラシじゃなくてスクレービングでいいって某チューンが言うてた

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/21(土) 08:54:20.56 .net
イノシシから見たら豚はデブで禿

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 11:41:49.40 .net
携帯性に優れてて使うのに便利なスクレイパーはないかい

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 11:54:48.63 .net
マジレスすると厚めの分度器

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 12:01:04.79 .net
>>727
尖ったところ無さそうだから良さげだね
高そうだけどw
アクリルカッターで円で抜いて半分にしたら2個出来るな

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 12:09:49.68 .net
分度器なるほど 100均で売ってそうだし 3枚ぐらい重ねたら 十分分厚いし 少しずらして三枚刃にすれば行けるね

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 12:14:09.07 .net
スクレイパーはけつに刺さりそうで怖い

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 12:23:23.91 .net
胸ポケットで肋骨折れたり肺に穴よりはいいだろ ケツには臓器はないから大丈夫だよ

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 12:28:01.51 .net
分度器でも弧の所と直線の接点は直角なので危険

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 13:00:23.52 .net
角丸めちゃえばいいんじゃない?

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 13:53:45.11 .net
雪が溶けて日曜の予定が無い俺が早くもダイソーに
角の怪我は三枚重ね接着で大丈夫だわ 

命名 円弧スクレーパー三鼎

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 17:47:54.95 .net
三枚歯って地味に発明かもな

736 :古スレふぁん :2022/05/22(日) 18:53:14.42 .net
>>726
普通のスクレーパーをカードサイズに切り刻む、じゃダメなん?
携帯したまま滑ったけど悪影響はまるで無かったよ。
小さいだけにスクレーピング回数は増えるけど使い勝手は問題無し。
>>256みたいな感じ。

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 19:01:40.04 .net
お前 さ発明って何だか わかってないんじゃないか

分度器を3枚重ねて 厚みを出して 真ん中の少し 引っ込ませて 接着はこれで 二つの角で ワックスが はがせる

サイドエッジ際 やるときは 分度器の 円弧を使って やると エッチで傷つかない

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 19:07:20.03 .net
736
小さいお前の身長にはそれでも良いのだろうが そのうち派手にこけた時に自害するから待ってて

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 21:52:29 .net
お前らそんなに板汚れんの?w

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 21:55:47 .net
https://i.imgur.com/Nnxydg5.jpg
めちゃくちゃ汚れまっせ

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 22:01:15 .net
酷えな
どんなワクシングしてるとこんなんなるのよ
ダメ元でポンコツ主の変なワックスにでも縋ってみれば?w

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 22:04:30 .net
ブラッシングすれば滑るから問題なァイ
https://i.imgur.com/2szb7FN.jpg
ちな同じソール同じワックスでブラッシングの差検証したとき

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 22:21:40.37 .net
長い斜面滑ってたら途中で走らなくなるだろこんなんだと
まあ奇妙なワックス試したところでお察しだろうけどな

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 22:37:10.26 .net
>>740
ワクシングペーパーなのかリムーバー使ったあとのクイックルワイパーなのかと思って見てたけど、
>>742 見たらまさかソールだったのかと驚愕

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 22:46:59.74 .net
え?みんな春に一日中滑りっぱなしだとこれくらいなってないの??…フッ素ってそんなすごいの?

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 23:22:21.24 .net
買ってから最初にフラット出し兼ねてチューン出してる
そこからは自分でホットワックスとオフシーズンにエッジの手入れ位だけど、BCスキー行くような人の中では誰よりも滑るな
用具提供されてるプロガイドの人よりも滑って緩斜だと追い付いてしまうからフラット部分は先導させられたw

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 23:41:19.10 .net
自分語りからのプロにも一目置かれた妄想フルコンボ

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 23:48:13.02 .net
BCのプロガイドなんざぁ板はボロボロでささくれまくり あれで滑るはずがない

動画や本を出してるプロの板をメンテしてあげたことがあるが
ケバとささくれ処理で飽きてくるくらいだった 

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/22(日) 23:48:31.54 .net
ガイドツアーww

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 00:13:03.37 .net
>>745
別にフッ素のせいではないと思うがこんなことにはならんよ
多分NFでもならない
汚れる汚れないじゃなくて滑る滑らないだと春はHFの方が圧倒的に滑るけどね

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 01:55:19.22 .net
画像を見た これは別にワックスの差やフッ素でもブラシングの差ではない

単に微生物の死骸を拾っただけ

ワックスがソールに定着するのは同じ炭化水素だから
そして微生物もやはり炭化水素だから しかし結合はしない
生塗りワックスを上に塗った状態だからブラシでとれる

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 02:00:11.54 .net
雪に微生物と言ってもピンと来ないだろうが

もう少し融雪が進むと雪渓上はスプーンカット模様があらわれてくる
あれが起きるのは微生物の死骸、微生物、そして微生物の排出有機物が
紫外線で焼けて炭化し黒くなるので日光を吸収し熱を持つから

スプーンカットのそこに黒い汚れが溜まるのは微生物が原因
つまり雪面のどこにでもいる

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 02:19:01.56 .net
その汚れの正体は一体何かなんていう話は誰もしてないんだが頭大丈夫かな

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 02:32:44.03 .net
石油ワックスもHFもソールより高い撥水角を利用し雪面と流体潤滑し滑る仕組みだ 
雪と接触するから滑りを活かせる
ところが微生物が付着すればこの作用は弱まる

つまり汚れを都度ブラシで落とすではなく 微生物と親和しやすいワックスを使わなのが有効

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 04:18:44.00 .net
で、何?
例の怪しげなワックスを使えってか?

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 05:45:07.79 .net
ソールはけつです

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 09:23:31 .net
>>753
相変わらずせっかちだね 貴方に合わせてスレが流れてるわけじゃないんだよ こーじくそw

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 09:44:33 .net
つまりホットの黄砂用とかDコンとか生塗りの黒固だのフッ素だの何をやっても無意味ってことじゃね?
最初よく滑っても汚れ着いたら滑らなくなって何回もブラシがけでアホらしくなって帰る

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 09:59:41.62 .net
こんだけワックス会社があるなら、
その汚れの正体を分析して滑らない原因として対策してるはずだろうけどなぜ出てこないんだ
ワックス会社だから当然化学屋だろうに

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 11:19:36.52 .net
>>757
やっぱりズレたこと言ってるのはあなたでしたか

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 11:31:10.24 .net
おいこら飯時に笑わすな 
ワックス屋のどこが化学屋だ 
選手崩れ、チュンチュン屋、マイブランド欲しいだけのブロガー、中卒の店主、そんな面々ばかりだろうが
僅かに有機化学のドクターマスターはいるが微生物は無知だ

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 11:34:34.84 .net
757だが俺は月曜早朝に2ちゃんやるほど早起きじゃねーぞ 

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 11:37:46.66 .net
春の雪汚れが花粉と微生物引退したものだって科学者じゃなくても詳しい人はみんな知ってると思いますけど

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 11:55:49.27 .net
あの黒いネチャネチャ汚れを黄砂やpm25だと思い込んでいるから硫化モリブデンやタングステン入りの黄砂用ワックスが出てくるの
的はずれの黄砂用ワックスが一瞬滑って直ぐに駄目になるのもこれが理由
これ何年も前からずっと繰り返されているネタ よ
スキーヤーがバカばかりなのが 根本的原因ね

765 ::2022/05/23(月) 12:09:37.52 .net
ワックスを冷静に語ってください。
喧嘩腰や見下した言い方は見てて不快です。
誰も此処に書きたくない異様なスレになってます。
宜しく願います。

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 12:19:31.61 .net
>>758
いやブラシすれば周りの人より武血義理で走るから楽しいやんけ

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 12:50:19.21 .net
マジでもうダメだなこいつ

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 12:57:26.07 .net
>>766
君以外みんな汚れないワックスで君だけがリフト毎にブラシがけでヒンシュク

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 13:02:14.56 .net
でその汚れんワックスってのは?

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 13:03:14.19 .net
>>768
そこで!この怪しげなワックスを買えばあなたも顰蹙を買わずに済みますよ!
っていう話ですか?w

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 13:04:52 .net
言うほど顰蹙か?
というかパークの上とかだとみんなやってるよな…
47例のタバコの人もスクレイパーかけててちょっと話しかけた気がすんだよな

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 13:07:59.11 .net
汚れないスキーワックスのヒントは十分かいた 自分で作りな

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 13:08:59.46 .net
話し掛けられてウイルス感染

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 14:08:49 .net
汚れないワックスなんか無い
汚れないリキッドやジェルはいくつか有る

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 14:14:03 .net
あるっての
あるというか普通のNFとかですら汚れねえよ
施工のレベルが低くなければな

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 14:19:23.11 .net
喧嘩腰はお止めなさい

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 14:25:36.41 .net
確変

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 14:36:00.53 .net
汚れる汚れんは同じ日に同条件で比べなきゃ意味ない
俺はちゃんと同じ板用意して検証やってるのに…

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 14:44:56.97 .net
昔は黒い汚れが浮く春になると汚れてた
今は全然汚れない
今でもゴンドラ乗り場にはスクレイパーやらワックスブラシやら洗車ブラシやら灯油みたいな物やら置いてあって黒くなった滑走面を一生懸命こすってるやつら多数
俺と仲間は全然汚れない

これで意味ないかそうですか

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 15:05:31.21 .net
汚れが黒いとは限らないぜw
ソールと同じ色で気付いて無い可能性もある

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 15:15:39.04 .net
へー
カーボンソールの黒い所でもロゴの白い所でも色々な色のカラフルなソールでも付着していることに気が付かなくて、滑走性にも影響がないから気が付かない「汚れ」ねえ
そんな「汚れ」なら別にいくらついてもいいですわ
そんな「汚れ」という物が存在するのならばですけれどもね

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 16:28:19.42 .net
屋外の「地面」を何kmも滑ってんのに
汚れの有無言い出したらキリがないな

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 17:36:05.54 .net
ナノカーボンみたいに真っ黒なんだけど可視光線波長以下で目には見えない(透明)の汚れもあるよw

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 17:38:18.99 .net
ワックスではなく汚れの有無を語るスレなのか?

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 18:15:03 .net
部屋の掃除と一緒で綺麗の範囲は人によって違うからw

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 19:43:23.78 .net
ワックスは宗教だから自分の神様以外はみんな悪魔や鬼なので 全否定しかできないんです

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 19:47:26.98 .net
どこのメーカーも根拠って無いよね
そうなるとまぁ大手でいいかとなる

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 19:57:00.78 .net
大手もこんな程度 草も生えないわ(-_-)

https://www.galliumwax.co.jp/blog/2019/03/21965/

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 20:14:42.33 .net
でもまぁ安いしこんなもんや

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 20:44:25.31 .net
面倒なやつがいるから以下の通り表現を改めるか

仮に付くとしても肉眼で視認も出来ないし滑りへの影響も感じ取れない程度の汚れで何一つ困らんわ
そもそもそういう物を汚れと呼ぶべきなのかどうかは知らんけどな
はっきり見えて滑りへの影響も顕著な人達は大変そうですね
頑張って

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 20:47:05.87 .net
安くなくていいのよ そんな貧乏だったらスキースノボやらないから 理屈がはっきりしていて ちゃんと滑るワックスはないのかい

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 20:50:36.77 .net
無いから安くてそこそこでええわ
というか自信あるやつかぐらでセッションしようって誘ったのに誰も声かけてくれなんだわ

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 20:52:35.04 .net
PTFEの潤滑性の根拠ははっきりしてるんじゃないの?
つーか根拠なんてはっきりしてなくても別に滑ればよくないか

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 20:55:55.27 .net
根拠ってどう言う条件でどれくらい滑りますみたいな
スタッドレス程度でもいいから性能を出して欲しい

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 20:56:28.22 .net
それ全然根拠じゃないだろ

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 20:58:49.49 .net
実際他社より明らかに滑るなら検証してデータ出してくるんじゃねーの?
小さいところほど特にG社比…とか言ったりしてよ

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 21:07:33.53 .net
それやったらボロクソ叩かれる いろんな展示会 同業他社の営業とかと部数並べるんやで

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 21:10:03.81 .net
理屈ってそういうことなの?
作用機序と効能効果くらい違うものだろ
さすがに頭悪過ぎない?

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 21:24:25.61 .net
結局滑るって言う根拠は体感でしか無いのかよ

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 21:27:34.79 .net
やはり自作に限る
データだの根拠だの理屈は必要ない 俺がいいというものがいいのだ

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 21:34:29.77 .net
このスレを見て確信した
ワックスヲタですがこんな程度だしなw
一般スキーヤーにワックス買わせるには手の上にボロンパウダーでも 吹き付け 手をこすり合わせ せてもらい
ものすごい滑るでしょ ワックスはこれが入ってます
これで十分信者になる

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 21:36:10.28 .net
やはりtoko ホルメンswixに限る

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 21:39:10.65 .net
>ワックスオタですが
あ、そうなんですか…

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 21:41:36.90 .net
唐突の自己紹介

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 21:47:00.02 .net
ミスったw

✕ヲタですが ○ヲタですら

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 21:47:18.28 .net
この程度だしとか謙虚なオタクさんですね

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 21:49:15.44 .net
>>802
海外大手はレース用の高いやつつ除くと昭和のまんまじゃね?

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 21:51:50.56 .net
石井のカスタムフェアで最新型ワックスを予約する気が失せた お前らどう責任とるつもり?

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 21:54:56.40 .net
最新型とかむしろ滑らんぞ

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 21:58:33.06 .net
フッ素マシマシでお願いします

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 22:09:08.96 .net
>>802
基本的にはそうだったと思うけどTSとかFFとか高いだけで滑らねーだろ

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 22:41:53.45 .net
>>810
フッ素化ワックスは失格!

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 23:13:17.90 .net
禁止されてる大会出ないしなんなら禁止されてても別に関係ないし

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 23:34:24.66 .net
>>813
モラル低っ 人間失格!

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/23(月) 23:38:48.44 .net
はいはい

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 00:56:11 .net
フッ素添加剤を板から検知したらICリフト券がクリアされて乗れなくなるようにすればいいのb8

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 03:19:31.30 .net
バカのしょうもない妄想

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 04:20:22.47 .net
どうして雪山を汚染したいの

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 10:19:10.69 .net
板のフッ素成分を検出してリフト券没収する機器を開発して営業も頑張ってどうぞ

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 11:41:26.98 .net
フッ素は失格だ没収だの前に 環境に悪いんだよ

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 12:02:35.33 .net
次スレ
フッ素なしでワックスを語るスレ

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 12:09:31.17 .net
赤倉事件について語ろう!

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 12:09:33.10 .net
そんなもんうまい棒の袋ひとつ捨てる方がよっぽど環境に悪いと思う

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 12:32:37.24 .net
フッ素ワックス使うと言ってるやつ=雪山を汚染したいやつ
こういう短絡的な思考しか出来ないあたりがポンコツ主の知能の限界なんだよなあ

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 12:49:55.91 .net
良くわからんポリエチレンワックスとどっちが環境負荷高いの?

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 14:54:22.83 .net
世界的にフッ素撥水剤を廃止しようとしているのに使う理由はないでしょ

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 15:09:55.62 .net
単体ではフッ素ことPTFEが有害だけど 使用量は数%だから廃棄量からするとポリエチレンワックスの方が環境に悪いな

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 21:05:30.52 .net
>>822
ゲレモバ荒らし事件じゃ駄目?

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 21:36:36.97 .net
撥水剤としてフッ素超えるものがないのも事実
ウエアなんかはやっぱフッ素が最強

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 22:11:32.31 .net
親水で滑ればフッ素は逆効果なので不要でっせ

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/24(火) 22:39:19.42 .net
それは変なワックスの話?
変じゃないワックスの話?

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 09:10:54.42 .net
今朝のニュースで知床の沈没船 10 M まで仕上げたのにまた深みに落としたんだねw まるで赤倉事件みたいなコント

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 14:20:24.94 .net
変か否か、お前の主観は知らないけど親水系は汚れないしよく走る。持ちは笑える。フッ素じゃなくて親水性シリコーンかいてる

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 15:51:41.10 .net
実際今年使ったけど親水系はよく走ったよ

良く走ったというか最初の走りはフッ素とかと同じくすごい走るでもすぐそこまでじゃなくなる
でもそれなりに走るがながーく続くって感じ
汚れもベタベタってほどつかずティッシュで拭くとちょっとつく程度で滑走性にひどい影響ない
一日中汚れ落としにスクレーパーやブラシしなくてよかった
ただ全く掴まれない全く汚れないわけではなかった


最初パラフィンベース入れた状態で親水系使ったけどこれは良くなくて捕まれたしベタベタになった
すぐにリムーバーで落として親水系リキッドだけにしたらいい感じだった

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 16:46:49.40 .net
だって・・・パラフィン(ワックス)は撥水の滑りだから
フッ素も同じなのでパラフィンベースonフッ素はW撥水で良く滑る
同じ理由でパラフィンon親水リキッドはアウト 

漂白剤と同じだね。混ぜたら死ねる

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 17:45:19.99 .net
結論は出たね 環境に悪いフッ素は止めて 船首から浸水リキッドで

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 19:03:01.85 .net
しょうもないポンコツ連投ステマ劇場ようやく終わった?
結論とやらが出たみたいで良かったね

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 19:53:50.50 .net
フッ素否定し親水系リキッドを勧め人がみんな同じ一人に見えちゃう精神病かな

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 20:20:48 .net
>>835
なるほどだから酷く掴まれたのか

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 20:28:19 .net
別にフッ素は否定しないけど体験した身としては春はもう親水かなー
ちょくちょくブラシとスクレーパーかけたり春1日滑ったらクリーニングしてワックスして剥がしてーってやってたのがなくなって非常に楽だった

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 20:52:54.36 .net
なんて酷いスレだ
見てらんねーな

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 21:06:20.42 .net
無理に見なくて良いんだぞw

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 21:14:48.70 .net
某氏のプロモーション活動のクオリティずいぶん下がってない?
加齢による衰えかね

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 21:14:58.31 .net
具体的商品名はよ

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 21:32:06.21 .net
昔からこんなもんだろ
他所への叩き•荒らしが多少大人しくなってるだけまだマシすらある
ハヤシスレとかレスキュースレとかもう地獄絵図だったよ

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 21:33:40.88 .net
そう言う宗教系はちょっも

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 22:07:17.79 .net
春を滑ろう!とかあらゆるスレにダイレクトマーケティングされてた頃と、妙な小芝居見せられちゃう現状
どっちがマシなのかかなり微妙なとこだと思います

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 23:24:44.13 .net
そもそも発端は白馬レスキューワックスのジジイが
糞固定とくんでスス板をレスキューワックスの宣伝板にしたのが発端だそうだよ
でレスキューを認めないブログをやり玉に挙げて荒らしたので報復されたんでしょ?
因果応報じゃないの?

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 23:39:30.00 .net
https://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1233697660/
スポーツ一般 [スキースノボ] “【パラフィン】ワックスを語るスレ【フッソ】33”

191 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 23:28:23
エッヂワックスのレシピ以前に「特許取得製品」というのが
実は虚偽であることが露呈してしまい盛り上がっています

840 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2009/02/11(水) 22:17:14
おいおい、こりゃ無茶苦茶なんてもんじゃないぞ
まさか出願だけして特許査定を受けてないモノを
「特許とってます!」と2chで宣伝してたのか?
社長、これは非常にマズいですよ。。。。

863 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:50:02
これについてレスキューワックス代表者である
沖浦社長のお答えをお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

866 名前:沖浦克治 ◆kOoa9ypoX6 [] 投稿日:2009/02/11(水) 22:55:47
>>863
 別にまずくないですよ。 
 所詮2ちゃんねるです。
 どってことありません。
 気に入らない君は訴えっていいんですよ。
 ハイ!

 ザンネ~~~ン、でチョン。

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 23:44:23.95 .net
18 名前:次期 softbank221104080129.bbtec.net◆3q73VslPUI [] 投稿日:2009/12/13(日) 16:15:30
 イチバン良いのは、サムライと直接 公開された場で、双方立会いの下で
戦わせる事だ!!

 1、エッジワックスを自称するなら、何キロもつのか?
   サムライと比較してどちらが先に 取れるのか?

 2、サイドワックスを自称するなら、雪虎と比較して どちらが 最後まで
  サイドに定着しどちらが、滑るのか?

 A,双方立会い
 B,公開の場

でガチでやるのが良い。 


28 名前:次期 softbank221104080129.bbtec.net◆3q73VslPUI [] 投稿日:2009/12/13(日) 19:29:16
>>27
あたりまえだろう。エッジワックスの発明者だけが、エッジワックスの定義を
決定できるのだ。

常識以前の質問しないで。

 

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/25(水) 23:49:08.22 .net
レスキューは専用隔離スレがあったんだね 

【妄想】チームレスキューの爺と遊ぼう【開き直り】
https://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1234421152/

【人生】チームレスキューの爺と遊べ2【失格続き】
https://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1235920840/

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 00:07:00.81 .net
>>848
復讐のステマww
笑えるね

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 00:34:35.13 .net
https://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1357689155/
スポーツ一般 [スキースノボ] “【業者注意】ワックスを語るスレ ベース42回目”

828 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 01:49:54.18
826 名前:時期[] 投稿日:2010/04/14(水) 00:29:18
乳液はゲレモバのパクリ?あれは、俺にしか作れない、だれも考えたことも無いワックスだ。
水潤滑系 乳液ゼット は世界で俺だけの発明、ガリもとこもうかがい知ることのできないものだ。

827 名前:時期[] 投稿日:2010/04/14(水) 00:33:45
いいかー、これからこの業界はな、俺の作ったワックスが主で、不肖の弟子どもがそのあとに続くんだ。
ホルメンとスイックスがサムライつくるんだぜ、俺の勝ちだ。
間違ってもホルメンがクラをぱくったり、げれもばをパクッしはしない。


不肖の弟子レスキューが他人の特許をパクッww
----------------------------------------------------------------------------------
【公開日】 平成10年(1998)9月2日
【特許請求の範囲】
【請求項1】スキ-板底部の滑走面の重合体に、酸化チタンを含有させて滑り易く形成したことを特徴とするスキ-板。
【請求項2】前記酸化チタンが、二酸化チタンである請求項1に記載のスキ-板。
【請求項3】前記重合体が、ポリエチレンまたはポリプロピレンである請求項2に記載のスキ-板。
【発明の効果】本発明によれば、従来のようにワックス塗布をしなくとも、良好な滑走性能を得ることができ、速度を出す
ことができるので、快適なスピ-ド感を味わうことができると共に、ワックス塗布作業が不要若しくは著しく軽減される。
----------------------------------------------------------------------------------------

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 00:36:31.80 .net
中卒らしいw

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 00:44:56.05 .net
https://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1255257464/
スポーツ一般 [スキースノボ] “【爺の自慰を】レスキュー 【次期が(゚д゚)ジー】”

59 名前:私は前スレリスペクトです[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 21:12:20
303 名前:社長 ◆9JaTYQTWkI [] 投稿日:2009/10/05(月) 08:56:08
ワックスの大量注文が先程入りました。              <<<<<<<<<<<< 架空注文キター!w

 次期と共同作業が忙しくなります。
 これで、当分書き込めません。
 元気で、不況に負けないで頑張ってくださいね。
 又、暇が出来らお会いいたしましょうね。

304 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2009/10/05(月) 08:59:21

嘘ばっか書いて 逃走です。wwwwwwwwwww
詐欺師が来ないにこした事はないけどね。ほっと

306 名前:代理人かも[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 09:21:17
また得意の逃げですか

308 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2009/10/05(月) 10:27:03
ゲレモバ最強過ぎるwww

309 名前:次期 softbank221104080129.bbtec.net[] 投稿日:2009/10/05(月) 10:58:45
いちの ブログ宣伝はスレたててやれよ                   <<<<<<<<<<<<次期ムクれるw
みていて 恥ずかしい

310 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 11:08:07
>>309 m9(^Д^)プギャー

大量生産はどうした?w 

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 01:00:38.69 .net
ワックスを語れ

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 02:41:50 .net
やたらガリやtokoとかを敵視してるのが誰か窺い知れますな

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 06:07:38.34 .net
茶番劇連投ステマしてバレて都合が悪くなると何か貼ってスレ流し
一向に成長しませんねえ
そういうとこやぞ

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 06:11:06.84 .net
山田くんが見たら啞然とするね 

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 06:28:39.87 .net
親水性と書いたらステマになるのかよw
ワックスの撥水性もステマになっちゃうけど

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 06:41:23.72 .net
反論の仕方でより容疑者が明確になってしまうパターンですな
かなちいね

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 07:09:08.98 .net
過去ログ貼られると都合の悪い人がいるの?

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 07:30:44.60 .net
それはいらっしゃるんじゃないですか
>>667-671あたり貼られた後で一生懸命スレ流してた御方とか

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 07:55:27.20 .net
親水性がなんで夜通しで荒れるかなw

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 07:57:54.84 .net
つぶしあえーwwww

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 07:59:55.09 .net
ゲレモバに一日200件も嫌がらせコメント送った復讐?

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 08:02:39.98 .net
>>865
どっちも名無しで決定打無いからオッサン同士のグズグズにw 過去ログ10年前の貼られても賞味期限切れ

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 08:11:37.37 .net
https://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1255257464/
スポーツ一般 [スキースノボ] “【爺の自慰を】レスキュー 【次期が(゚д゚)ジー】”

144 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 07:51:05
後傾ペンギンの餌置いておく

401 名前:沖浦克治 ◆fQuRhlEmws [] 投稿日:2008/11/16(日) 11:47:41
 ガリのメーカの方ですか~~??
 計算できないみたいですね、君。
 だから、年間23万個も作って赤字になって毎年値上げしなきゃならないんですよ。

 君ね、まさか今シーズン値上げしてないだろうね。
 うちがここまで値段下げてるのに、上げたりしたら裏切り行為ですよ。
 
414 名前:沖浦克治 ◆fQuRhlEmws [] 投稿日:2008/11/16(日) 14:52:17
 ガリのメーカーってね、ガーリックトーストを焼いてる知人です。
 一年に23万個焼いてるっていい加減なこというんです。
 こいつね、そんなに焼いて在庫山積みでその分毎年新しいパンに値段乗っけて売ってます。
 最近ばれちゃってハンネでもうれませんよ。
 これがよくワックス素人の癖にいちゃもん付けるんですよ。

995 名前:社長 ◆V.rL30nGVA [] 投稿日:2008/05/03(土) 00:18:40
 ガリュウム以前もらってました。 
 ガリュウムつかってませんでした。
 何故か信用できなかったのですよ。 

867 名前:社長 ◆9JaTYQTWkI [] 投稿日:2009/10/01(木) 13:21:26
先日、名古屋のインターハイと国体の選手がトレーニングに来たのですが、ガリのサポートを受けている選手達が
隠れて全員で侍を塗っているのを見たそうです。大笑いいたしました。

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 08:12:29.67 .net
912 :社長 ◆9JaTYQTWkI :2009/10/01(木) 18:38:36
 ガリってな~ナ、

 ガーリックトーストなんだよ。
 で、パン食べて侍塗ると何か??

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 23:31:00
ガリ=ガーリックトーストとして

「ガリのサポートを受けている選手達」ってどんな人なんだろう??????

「ガリでも塗ってろ!」

そもそもガーリックトーストって塗るものなんですか???
994 :社長 ◆9JaTYQTWkI :2009/10/02(金) 08:45:32
>>993
 オイ!若造!!

 てめーが食っとけ!!

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 08:13:27.66 .net
ガリ買いますwwwww

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 08:14:40.74 .net
>>857
tokoは知らんけどガリをコケにしてるね

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 08:18:35.29 .net
>>853
Tokoもホルメンもswixにも勝手にライバル視してるよ

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 08:19:46.13 .net
最近レスキューがバカ高くなったのは作りすぎが原因だったのね・・・


401 名前:沖浦克治 ◆fQuRhlEmws [] 投稿日:2008/11/16(日) 11:47:41
 ガリのメーカの方ですか~~??
 計算できないみたいですね、君。
 だから、年間23万個も作って赤字になって毎年値上げしなきゃならないんですよ。
 君ね、まさか今シーズン値上げしてないだろうね。
 うちがここまで値段下げてるのに、上げたりしたら裏切り行為ですよ。

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 08:21:43.86 .net
いくらでもいいよ買わんからw

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 08:25:17.20 .net
レスキュー ガリで検索したら・・・ヒドス

789 名前:社長 ◆9JaTYQTWkI [] 投稿日:2009/11/08(日) 06:20:35
>>785
 
 私どものワックスは浸透を目指しておりません。
 それは、ガツンと浸透などという、愚かな他所様です。
 メラミンスポンジで完全に簡単に落ちます。
 パラフィンは完全に落とす手段がありません。
 でもね、メーカーやショップ、関係者がそう言ううわさを流して、ショップでは扱わないと決めるなら、うちはつぶれます。
 ですのでこれまでの販売ルートを無視した販売方法をとりました。
 代理人制度と、メーカーの直売りです。
 そしてもうひとつ決めたんです。
 言われたら、何十倍にして返してあげる。
 今、私共の掲示板は一日200人程の方がごらんです。
 10倍ないなれば関係者は脅威でしょう。
 ですから、こうしてここにも書いています。  <<<<<<<<2ちゃん商用利用自白w
 ご理解くださいませ。


791 名前:社長 ◆9JaTYQTWkI [] 投稿日:2009/11/08(日) 07:09:25
 ガリってなんですか??
 
 もしかしてワックス~~~~????

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 08:31:47 .net
>>874
あげようか? 伝説の雪虎=駄目虎もってるよん
メーカーが黄砂は滑りますがパウダーはまるでダメになったと売ってたやつ
春先に滑りにって感激のラストパウダー降ってきたら帰らなきゃならないけどw

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 08:43:34.00 .net
https://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1297178783/
スポーツ一般 [スキースノボ] “【秘訣はタオルだ】ワックスを語るスレ 37回目 ”

470 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 01:36:09.90
ここに画期的発明があります。
TiO2をスポンジで板に擦り付けるだけで特許がとれるらしい

【出願番号】特願2009-119236
二酸化チタンの微粉末及び、二硫化チタン微粉末を使用したスキー、スノーボード及びスノースクート用ワックス
【公開日】平成22年11月4日
【発明者】沖浦 耕治
本発明の生塗りワックスは、製造の過程でやむなく混入してきた不純物を除くほか、純正の二酸化チタンの微粉末によりなる。
本発明の生塗り用ワックスを、スキー、スノーボード、テレマークスキー、モノスキーなど、約30名の板にスポンジで塗布した。
塗布の方法は、本発明の生塗り用ワックスをそのままスポンジにつけ、そのスポンジをソールにこすり付ける事により塗布するという単純な方法である。

結果、比較的気温の低い山頂付近より、気温の高い山麓の斜面の方が滑ることがわかった。特に急斜面では、ターンの後半に転びそうになるほど滑った

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 08:45:00.90 .net
827 名前:時期[] 投稿日:2010/04/14(水) 00:33:45
いいかー、これからこの業界はな、俺の作ったワックスが主で、不肖の弟子どもがそのあとに続くんだ。
ホルメンとスイックスがサムライつくるんだぜ、俺の勝ちだ。
間違ってもホルメンがクラをぱくったり、げれもばをパクッしはしない。


不肖の弟子レスキューが他人の特許をパクッww
----------------------------------------------------------------------------------
【公開日】 平成10年(1998)9月2日 <<<<12年前の出願です
【特許請求の範囲】
【請求項1】スキ-板底部の滑走面の重合体に、酸化チタンを含有させて滑り易く形成したことを特徴とするスキ-板。
【請求項2】前記酸化チタンが、二酸化チタンである請求項1に記載のスキ-板。
【請求項3】前記重合体が、ポリエチレンまたはポリプロピレンである請求項2に記載のスキ-板。
【発明の効果】本発明によれば、従来のようにワックス塗布をしなくとも、良好な滑走性能を得ることができ、速度を出す
ことができるので、快適なスピ-ド感を味わうことができると共に、ワックス塗布作業が不要若しくは著しく軽減される。
----------------------------------------------------------------------------------------

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 08:46:29.37 .net
ところでかぐらのゴンドラの下の方にレスキューの広告貼ってあったけど許可取ってるの?
許可取ってるならなんでジープの広告みたいに人が座って隠れないところに貼らないの?

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 09:06:55.14 .net
>>879
たしか・・・昔にレスキュー爺が時計落として落とし物届け出しに事務所にいくと
地元の方がちょうど拾って届けにきてて、その方が支配人とマブでその縁で
ゴンドラ先でワックスデモやってたんよ その頃からの剥がし漏れだと思うな

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 09:47:35.66 .net
普通のワックス買っときゃいいのよ

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 09:48:12.05 .net
剥がさなきゃ(使命感
といっても許可取ってた時にそんな見難いところに貼ってたのも不思議ですねぇ?

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 10:27:39.84 .net
時期って、、、腐った魚の目のようなオッサンがこんな事思ってたんですね 統失や発達障害でしょうか?


827 名前:時期[] 投稿日:2010/04/14(水) 00:33:45
いいかー、これからこの業界はな、俺の作ったワックスが主で、不肖の弟子どもがそのあとに続くんだ。
ホルメンとスイックスがサムライつくるんだぜ、俺の勝ちだ。
間違ってもホルメンがクラをぱくったり、げれもばをパクッしはしない。

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 10:45:16.71 .net
>>863
大手他社まで不肖の弟子呼ばわりは都合悪いですもんね 

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 13:09:27.12 .net
ここまで何とか読んだが
船首から浸水ワックスについては需要は無しかい

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 21:24:35.61 .net
https://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1255257464/
スポーツ一般 [スキースノボ] “【爺の自慰を】レスキュー 【次期が(゚д゚)ジー】”

802 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/08(日) 10:25:22
867 :社長 ◆9JaTYQTWkI :2009/10/01(木) 13:21:26
 先日、名古屋のインターハイと国体の選手がトレーニングに来たのですが
ガリのサポートを受けている選手達が隠れて全員で侍を塗っているのを見たそうです。
 大笑いいたしました。

401 名前:沖浦克治 ◆fQuRhlEmws [] 投稿日:2008/11/16(日) 11:47:41
 ガリのメーカの方ですか~~??
 計算できないみたいですね、君。
 だから、年間23万個も作って赤字になって毎年値上げしなきゃならないんですよ。

-----------何処からかクレームがはいった後------------------------------

164 名前:社長 ◆9JaTYQTWkI [] 投稿日:2009/10/03(土) 12:27:56
 ガリュームは昔契約して無料でいただいておりました。
 いいワックスでしたね。
 野沢は、ロングライフに無双、極と侍です。

--------以前の投稿---------------------------

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 21:24:47.02 .net
995 名前:社長 ◆V.rL30nGVA [] 投稿日:2008/05/03(土) 00:18:40
 ガリュウム以前もらってました。 
 ガリュウムつかってませんでした。
 何故か信用できなかったのですよ。 

888 :古スレふぁん :2022/05/26(木) 22:48:03.99 .net
レスキューの話題もうとっくに終了してるのかと思ったけどまだやってんのねw
ある意味ものすごい影響力だなぁ。
なんでこんな粘着されてんの?

そんで当時変なワックス?を施工された板は、今でもよく走る板として現役だよ。
金属スクレーパーと金属ブラシでがっしがし削って灯油で拭いてと、かなり雑な扱いなのに。
結果的にはおれの扱いが良いってことなんかなぁw

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/26(木) 23:45:50.18 .net
赤倉事件

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 00:11:38 .net
>>888
とある御仁が都合悪くなると目先逸らすために連投貼りしてる

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 00:45:17.80 .net
>>890
ゲレモバ=ブログ主=自作人=スノボ=クラ=造反=アンチ 
(確信度7割-5割-3割)
ぜんぶ同じ御仁に見えちゃうんだもんね
 
それ、統合失調症の症状だからw
周りは全て敵に見えていつも闘っているんだろうね

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 01:29:48 .net
何言ってんだコイツ

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 07:38:58.64 .net
>>892
お前の病状だろ  因みに自分はブログ主だ 

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 07:47:21.46 .net
>>888
まだやってんのねw <鏡見て言おうねオッサン

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 10:11:26.99 .net
フルスレって50ぐらいの初老だと思ったけどまだ滑れるんだね

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 11:40:23.90 .net
自分の連投ステマや連投過去ログが、はたから見たらどれだけ異質なモノなのかを全くもって客観視出来てないあたりが凄くアレだよねこの人…

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 11:43:56.51 .net
勉強になるなぁ
やはり大手以外はダメだな

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 11:46:18.97 .net
>>896
あなたの駄レスは?

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 11:58:40.66 .net
>>897
その大手がシーズン前から色変えて何度もベースメイクを薦めてるのです(-_-)

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 12:25:44.66 .net
勧めるのは勝手やろ
俺はやらんけどw
とりあえずなんでも塗ってあればいいわ

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 12:46:26.21 .net
>>896
あれを「実は複数人の連携プレイでしたー」は無理あり過ぎよな

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 13:20:21.63 .net
>>900
荒れる前の書き込みで、パラフィンのベース上に親水リキッドがダメなのは勉強になった。
確かに捕まるし塗っても上手く定着ないから一回使って嫌な奴にあげた。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 13:31:53.78 .net
無理があることに気付ける程度の客観性を持ち合わせてる人ならば前スレの冒頭みたいな悲惨な事態は起きていない

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 13:54:19.27 .net
痛いオッサンがワックスの昔話で興奮するスレ

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 14:36:24.43 .net
前スレの話はすんなよ
思い出すだけでゾッとするわあんなもん

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 15:44:13.59 .net
ワックスでもSM出来るな

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 16:13:23.83 .net
無双ってリムーバーで落とせるんかね?
落とせるなら試してもいいんだけど

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 16:35:09.30 .net
なんだ、思い出しただけどぞゾッとするって?
わざわざ覗きにいって怖くて泣いてたのかw

909 :古スレふぁん ◆FLOWw5QT12 :2022/05/27(金) 17:03:58 .net
>>907
>>888で書いたように、金属スクレーパーでゴリゴリやってもまだこんもりしてる部分あるよ。
リムーバーとかそういうレベルじゃない、10年以上張り付いたまんま。
しかし、そのデメリットを差し引いてもよく走るソールなんだよなぁ。
BURTONのソールがクソなのかもしれんけど、それがホントならソールなんてどんな安物でも良いじゃんってことになるよね。
おれの感覚がクソなのかな?w

>>895
リフト動いてる間はだいたい滑ってるよー。

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 17:12:01 .net
>>909
そんなレベルなんか
つうことはソール素材関係なくコーティングして走らせるっていうことか

そんじゃぶっちゃけエクストのソールでいいよね

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 17:24:19 .net
せやな
ポリエチレンやしな

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 18:41:35.24 .net
だから環境に悪いんでしょ

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/27(金) 18:45:50.20 .net
せやな
不買やな

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/28(土) 04:05:46.75 .net
パラフィンワックスの環境安全データ見たことある
土の中にいる微生物で4週で分解される

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/28(土) 17:54:50.13 .net
くそやすい糞ソール素材の板買って無双とリキッドや固形だけでってのも楽でいいかも

腰痛もちだからブラッシングやスクレーピングすると腰毎回痛くて困ってた
テストしてみるのはありかも

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/28(土) 18:56:54.41 .net
環境に悪いの

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/28(土) 19:47:20.96 .net
ポリエチレンを撒き散らすとかやめろよ環境破壊

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 08:46:23.33 .net
ワックス塗るのにテーブルが欲しく調べたら5万円くらいするんだな。やっぱ専用のテーブルで気分良塗れるのかな

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 10:50:39.33 .net
確か?ワックスを塗るのにキーボードスタンドを流用してる人が居た気がしますが、私はホムセンの踏み台使います。でも専用品を使ってロトブラシかけてる友人には羨望の眼差しw

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 11:57:01.50 .net
交換した夏タイヤ重ねるのが最強
ゴムで滑らんしね

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 12:01:32 .net
ワックススレでアンケート取った人がいて
ガレージで同じようにタイヤ重ねてやってる人が多くて安心
ボードのプラスチック の大きなビンディングがいい感じで入るとズレ防止になるみたい

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 12:32:38.22 .net
>>918
5万もするか?
持ってるけど2万くらいだったような

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 12:40:00.75 .net
このレベルのじゃダメなのか
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/fujisports/item/t0075w/

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 14:13:24.00 .net
あんなクソ高い専用テーブル買うなら2500円位のソーホースで十分

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 15:08:09.59 .net
所得300万以下の非正規の俺は会社の会議室の壊れたのを貰って魔改造して使ってる 専用品よりしっかりしてる

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 15:15:04.10 .net
会議室の机でいけるって身長150くらい?

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 15:16:41.52 .net
サルートン🙋‍♀

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 15:47:57.00 .net
>>924
幅足りなくてスクレイピングすると傾くだろ
それとも本来の2台使いか?

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 16:07:16.48 .net
>>928
バイス使う前提じゃないのかよw

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 16:18:02.72 .net
中古会議室テーブル の上に 100均で買った 発泡スチロールのブロックを置くと 身長160代の俺にはピッタリ

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 17:22:03.44 .net
>>929
もちろん使うに決まってるけど安いのは90cmくらいだろ
ボードならそれで足りるのか?

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 17:28:31.57 .net
暑かったからガリウムグリーン塗れたわ

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 18:46:36 .net
やはり甘い香りのワックスはダメやな 朝から晩まで雨だったので年末大掃除以来ほとんど片付けてなかったガレージをしっかり掃除した
ワックス置いてるところになんか黒いかたまりが あったので雑巾で拭こうとしたら 蟻の群れだった ワックス食べられた

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 18:56:17 .net
ジップロックいれとけよ

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 19:18:34 .net
ジップロックぐらい簡単に食い破るよ 目をつけられたら終わり

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 19:37:53.95 .net
百均のプラボックスひっくり返してウレタン網シートで滑り止めにして
正座でワックスかけてる俺涙目

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 21:09:05.11 .net
液体やペーストが主流なんだからガッチリしてるテーブルなんぞ時代遅れです

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 21:17:12.60 .net
ホットワックスって、一度こってり塗って冷え固まったら、そのままアイロン当てて溶かして冷えて…を繰り返せば浸透するんじゃない?
はじめて家でワックスやってそう思った。
毎回削る意味あるのかね。

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 21:18:59.50 .net
まぁレジャー層にはないやろたぶん
てか一回ぬりゃ十分よ

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 21:45:19.49 .net
>>938
熱で液化してるわずかな時間しか浸透出来ないのと、アモルファスの空気も邪魔するから保険で2、3度やっておくのは意味有る
でも何十回やってもその分浸透はしないのでそれは無意味だし焼け変形のリスクも高まるから逆効果


>>939
大して知らないのにいい加減言うなよ

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 21:47:32.77 .net
十分よ

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 21:59:47.71 .net
リキッドやペーストでええやろ
走るんだし

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 22:00:16.66 .net
走る走るおれたーちー

ソール保護的には銅なん?

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/29(日) 23:47:02.96 .net
>>938
するよ
新品やチューン上がりに柔らかいワックスでやる初回は特にね

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 03:17:56.87 .net
液体、ハードゲイ、ペースト、ジェル どれも自作したが結局固形ワックスと溶剤の比率 つまりオーソドックスな固形生塗りのほうが優れる

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 03:20:40.28 .net
つまりポッケに入れて現地で塗れば十分 バイン調整兼用で折り畳みスタンドで十分

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 09:18:35.90 .net
専用のバカ高いテーブル買うのなら
ホムセンで腰高位の脚立買って
可変の電ドルとロトブラシのセット買った方が良いぞ
動かない様に脚立の上に置くラバーもな

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 09:52:52.31 .net
確かに。テーブルに金をかけても仕方がない。道具に支出するべき

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 10:18:42 .net
テーブルこそ自分の背の高さ 置き場所に合わせて自作だろ
図面引けばカットはホームセンターでやってくれるから簡単
一年中ワックスがけするわけでもないしこの時期は自室のテレビ台兼酒飲みテーブルになってるわ

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 17:01:50.69 .net
>>938
同じ質問をメーカーのサービスマンこ習会にぶつけたらこう答えたw
・いったんアイロン当てたワックスは酸化してるから再利用しない方がいい
・剥がしたワックスカスにはケバが入ってるから都度捨てたた方がいい

メーカーのサービスマンでこんな程度だ。ここの奴らに答えれるわけないw
レジャー層には一回で十分・・・といったテキトーで曖昧なことしか書けない
俺はホット浸透は塗り剥がし回数ではなく接触時間だと実験でわかったから
最近は溶剤に溶かして剥がさずに一度塗り 

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 17:03:05.50 .net
つまりレジャー層には一回で十分だな
ぶっちゃけならなくても滑るしな

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 17:23:06.83 .net
>>951
それはレジャーではなく手抜きな

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 17:29:35.69 .net
アイロンで溶けたらワックスは酸化してるって、
じゃあそのケースに入った塊はどうやって流し込んだんだ(笑)

954 :938:2022/05/30(月) 18:12:34.87 .net
皆さんありがとう
滑走面の清掃なら削る意味もありそうだけど、染み込ませるなら何回も削らないほうがワックス節約できるね。

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 19:01:12.38 .net
>>953
簡単だろ 窒素雰囲気下 電磁調理器で煮込み型に流し込めば参加はしない

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 19:03:55.77 .net
そんなことしてるメーカーあるんか?

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 19:04:40.97 .net
>>954
実際何度もベースメイクすると プラセボを除いても若干滑走性は上がる
これはワックス塗り剥がしでガツンと浸透、、ではなく、 反復スクレイピングによる毛羽取りが理由だろう

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 20:19:26.50 .net
当たり。

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 20:27:43.75 .net
>>958
何が当たりだよ 偉そうに
君はどうやってそれが正しいと わかったのか書いてもらおうか

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 20:28:45.29 .net
958はスノボちゃん

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/30(月) 21:00:11.87 .net
ちゃんと同じ板2枚以上用意して同じ時間に検証してるんだよな??
繰り返して滑りが良くなったってそんなの雪質でいくらでも変わるし
それやってるの>>742しか見かけんが

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/31(火) 05:42:46.42 .net
スクレービングで毛羽取りすればいいって某チューンの人が言ってるしな

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/31(火) 08:12:40.88 .net
ならエクスとルーテッドソール最強キャラってことになる

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/05/31(火) 10:10:11.76 .net
俺は同じロットの穴違い兄弟板を3枚持ってるから細かい比較はできる
もっともそれでリフトには乗らない どんどん時間が過ぎ日照も変わる
短時間で俺自身が疲れて条件変化しないやり方で素早くテストだ

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/01(水) 00:15:46.07 .net
ここの変態マニアたちは石井カスタム展示会でワックス5万円とか予約しちゃうの?

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/01(水) 01:05:12.73 .net
新しいワックスは滑らんから買わないよ
石井は展示会予約でも高いしね

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/01(水) 05:10:13.88 .net
>>966
古くて環境に悪いワックスは捨ててね

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/01(水) 10:29:56.98 .net
変態マニアさんじゃなくて普通にワックスのベテランさんやセミプロさんはどちらでワックス買われますか? 石井セールには行くのですが早く買わないと良いのが無くなるとかありますか?

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/01(水) 10:37:17.48 .net
>>967
は?

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/01(水) 10:48:29.26 .net
>>969
げ?

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/01(水) 14:26:54.30 .net
真夏から汗だくになって意義も考えずにベースメイクするのは
宗教の信仰儀式じゃなくてド変態プレイだったんですか?

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/01(水) 22:41:12.74 .net
ローソクではなく
アイロンプレイも逝けるかもw

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/02(木) 00:28:37.32 .net
健全な俺は少女とお湯プレイ

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/02(木) 01:00:54 .net
キモチワルイ

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/02(木) 10:05:39 .net
おっさんのベースメイクオナニーの方がおぞましい

976 ::2022/06/02(木) 11:13:14.01 .net
ここはワックスのスレです。
ワックスを語ってください。

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/04(土) 07:57:12 .net
斜陽業界のマニア向け季節用品に熱くなりすぎ 

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/04(土) 12:45:51.69 .net
わかってあげて
生活のため

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/04(土) 19:30:31.68 .net
ワックスで生活してる会社あんのか?ガリですら大手工業の一部や子会社からですよ
スキーショップやチューンナップ屋が拡販でワックス売るとかでしょ

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/04(土) 21:24:48.29 .net
そもそも会社組織ですらないような所が…

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/05(日) 00:39:19.17 .net
個人商店でもワックスだけで食ってるとこなんかないべ
南半球ニモ売って年中商売できるなら別だけど

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/05(日) 06:33:47 .net
マイショップは冬はスノボーショップ夏はサーフショップ
冬はスノボーワックス売ってる夏はSEXWAXよ

スノボーワックスはワックス工場に作ってもらってると
個人ワックス店はそういう請負でやってるんだと

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/05(日) 13:07:05.29 .net
978
お前さ、斜陽産業とはいえ大好きなスノースポーツを盛り上げようとしてるやつを見下してないかい?

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/05(日) 17:14:31 .net
盛り上げようとw

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/05(日) 19:38:30.94 .net
見下してますね 

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 00:38:44.06 .net
赤倉事件で盛り上げよう

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 11:00:11.15 .net
ワックスを語るスレ ベース45回目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1654480587/

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 15:25:57.97 .net
本スレが61以降立ってないので立てました

【業者マジ注意】ワックスを語るスレ ベース62回目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1654496102/

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 15:28:15.34 .net
世界3大ブランドの上に「世界最高水準ナントカ科学館!」と記載してるスレが適切だと思う方は引き続きそのスレでどうぞ

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 17:26:15 .net
キーボードスタンドでやってるけどグラグラしていらつく
専門の買うのは高い
なんかいいのないっすかね…
ブックオフスーパーバザールとかある地域なら中古が山のようにあるらしい

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 18:34:04 .net
だからよ今どきアイロンで溶かして塗って剥がしてとか流行らないんだわ
ホルメンのミックスイエローですらリキッドになったしもうテーブル不要
玄関で立て掛けてやんな

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 18:38:01 .net
なんで重複立てたの? 

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 19:05:13.90 .net
弱小メーカーw

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 19:48:11 .net
>>992

>610 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2022/05/05(木) 02:12:08.59 ID:
本スレが61で落ちて誰も次立てずに超過疎スレに人流れて来ただけだから次本スレ62立てりゃいいだけやん

こういうことだったので本スレの62スレを立てました

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 19:51:47 .net
>608 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2022/05/04(水) 23:47:45.93 ID:
基本、2chのときからずっと板違い、スレ違いはアウトだろw 板の自治ルールもある
スレ立てた >>1が右と言ったら右 左に行きたきゃ自分で別スレ立てるのがお約束



上記のような自治の仕方に賛同される方はこのスレの次スレである45に行かれたらよろしいかと思います

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 20:00:11.62 .net
つまり本流は62スレやな

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 21:05:39.28 .net
重複は沈めとけよ 恥ずかしい

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 21:47:18.73 .net
これが正統な創造主様のスレ

ワックスを語るスレ ベース45回目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1654480397/

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 22:00:54.38 .net
>>992
エラーが出たからやり直したらしいよw
確認もせず重複させてんの笑う

あ、62は重複じゃないからね
こことは元々分離してたスレの次スレ

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/06/06(月) 22:03:55.08 .net
創造主様(神様?)の代理だから正統じゃないよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200