2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇北海道のスキー場 part85◇◆

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/30(日) 23:14:48.82 .net
北海道のスキー場についての情報交換をするスレです

前スレ
◆◇北海道のスキー場 part83◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1658005600/
◆◇北海道のスキー場 part84◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1664291825/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/30(日) 23:26:18.08 .net
無認可保育が認可や幼稚園より高いなんて当然だろうが
992馬鹿過ぎる

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 01:15:44.22 .net
よー卒 vs ホイ卒
ファイッッッ!!

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 10:29:30.66 .net
育児板いけよ猿共

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 13:03:42.82 .net
全てにマウント取らないと死んじゃう病の人ってリアルで相手にされないから5ch張り付いてるの?
保育園の料金なんて誰も聞いてないし板違いすぎw

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 14:19:39.03 .net
アニー預けろや
子供に雑草つけさせたらうまくなるぞ笑
子供も喜んでつけるだろ ももじゅん先生のだーってね

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 21:03:17.72 .net
もう少ししたらルスツの25+5が発売や
今年はお客はどうなんだろねぇ。去年みたいにスッカスカなら買いだし
人であふれるならちょっとなぁと

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 21:21:45.95 .net
今シーズンは、ルスツのリフトをどう動かすか?相乗りどうするか?
ってアナウンスあったっけ?

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 21:24:52.75 .net
思ったほど外人増えなさそう
ホテルは埋まってるらしいけどコロナ前ほどにはならないだろうし

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 21:32:01.36 .net
>>8
35%値上げの8800円で停止するリフトがあったら詐欺だな

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 21:33:00.78 .net
スカスカなワケないけど
一日券はアホらしい値段なんで30時間買うわ

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 21:43:08.14 .net
チャイナは出国できないらしいからな
冬に向けてキャンセル増えそうだが

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 21:45:46.45 .net
ルスツニセコは元々中華は少なかっただろ
今季白人は来るから混むだろうね

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 22:35:32.45 .net
圧縮キムチほどの混雑は無いだろう

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 23:04:49.68 .net
そういうのいいから

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/10/31(月) 23:08:23.87 .net
たしかにこの値段でリフト止めないだろうし
久しぶりにイゾ4回しできるかな

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/01(火) 10:05:22.24 .net
キロロ国際の共通5日券ってファクトリーのイベント限定じゃなくて通年で同じ価格で売るんだな
一日あたり4100円

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/01(火) 10:19:58.65 .net
何年前からあるのか知らないけど去年も普通に売ってたよ

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/01(火) 10:20:56.04 .net
あっそうなんか知らんかった
毎週火曜道民割今年もやってくれないかなー

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/01(火) 10:21:10.31 .net
毎週じゃなかったか

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/01(火) 10:27:23.08 .net
>>16
私は、スーパーイーストの所にかかってるペアリフト?に乗ったこと無いから、それ使ってパウダー回ししてみたい

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/01(火) 13:27:58.31 .net
>>12
ゼロコロナ原理主義の中国の客を期待してるアホな経営者なんていないでしょ
函館本線の役割すら理解してないバカ北海道知事はバカの一つ覚えで何の反省も無く春節ウェルカムしそうだけど

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/01(火) 14:02:43.69 .net
キムチ押しくら饅頭とかね

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 11:24:12.13 .net
北の鉄路切り捨て鈴木知事「夕張市長時の問題点」 「攻めの廃線」どころか、衰退が止まらない
https://news.yahoo.co.jp/articles/fff92a9f4337bbc82e8a0a1e95d6fcbb5c66877f
(一部抜粋)
 北海道夕張市の衰退が止まらない。現在北海道知事を務める鈴木直道氏が夕張市長に就任した2011年からこの10年あまりで、
市の人口は1万人台から6000人台に減少。約9億円あった税収も約8億円へと10%以上も減少した。

 夕張支線の廃止・バス転換については、バスの便数が増便され鉄道時代よりも便利になったことがことさらに主張されたが、
夕張市内の路線バスの利用者数は減少傾向が続き、市内のバス路線を一手に担っている「夕張鉄道(夕鉄バス)」のドライバーの高齢化問題が
重くのしかかる。同社担当者によると「夕鉄バスのドライバーは過半数が50代以上。便数の維持についてはいずれ協議をしなければならない時期が来る」
と将来的なバス路線の持続可能性については不透明な状況だ。

 さらに、鉄道があることによって夕張を訪問していた観光客も消滅した。
沼ノ沢駅の駅舎内で営業していた「レストランおーやま」も夕張支線の廃線後ほどなくして廃業した。
結果、この「攻めの廃線」がその後の北海道の鉄道網縮小の流れを作ってしまい、留萌本線をはじめ道内各地の鉄道路線の廃止が加速する。
トラックドライバー不足も深刻化し鉄道貨物が見直されようとしている中、北海道の豊富な農水産物の輸送が今後、困難になるという問題も表面化しつつある

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 11:26:02.10 .net
 鈴木氏は、攻めの廃線を提案した翌年の2017年4月、夕張市が所有する「ホテルマウントレースイ」「マウントレースイスキー場」
「ホテルシューパロ」「合宿の宿ひまわり」の観光4施設を破格の2億4000万円で中国資本の「元大リアルエステート」に売却する。
また、これらの施設の運営会社だった「夕張リゾート」と国の登録有形文化財であった「夕張鹿鳴館」も同社へ売却された。

 市所有の施設が安値で売却された背景には、元大が従業員の継続雇用に加え、長年にわたって施設の運営と地域活性化を行うという
同社呉社長と鈴木氏との口約束があったことが市議会議事録における鈴木氏の発言で明らかになっている。また、物件の売却時に通常は
契約書に盛り込まれる転売禁止事項も設定されることはなかった。さらに、呉社長と鈴木氏による記者会見も開かれ「元大が夕張市に対し
100億円規模の投資を行い、中国人をはじめとした大勢のインバウンド観光客を夕張に呼び込む構想」があると報道された。

 結局、この約束は果たされることはなく、攻めの廃線が実施された2019年4月、元大は約15億円で香港系ファンドに転売した。
 元従業員は「オーナーが変わったとたんに問答無用のリストラが始まった。2020年秋に最後に残った従業員は30名あまり。
この時点で各施設を運営できる体制は崩壊しており、計画倒産だったとしか思えない。取引先に支払いの踏み倒しで迷惑をかけた」と話す。
債権者は393人で負債総額は8億3000万円。一般債権者への返済はゼロだった。

 現在は、この香港系ファンドが新たに設立した「夕張リゾートオペレーション」という会社がホテルなどの営業再開を目指すとしているが、会社の営業実態については不明な部分が多く本当に実現できるかは不透明なままだ。

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 11:28:27.59 .net
 元北海道議会議員の小野寺氏は、北海道での鉄道網の縮小についても
「日本政府が北海道の領有を放棄しているという誤ったメッセージをロシア側に与えているおそれがある」と警鐘を鳴らす。

 2022年2月のロシア軍のウクライナ侵攻以降、鉄道が軍事物資の補給路やウクライナ国民の避難路として重要な役割を
果たしていることが明らかになり、防衛省も国土交通省に対し特に安全保障に対する鉄道貨物の重要性について直訴をする事態となった。
また、ロシア軍は北海道近海での軍事演習を活発化させており、4月にはロシア連邦議会議員で政党「公正なロシア」党首のセルゲイ・ミロノフ氏が
「ロシアは北海道にすべての権利を有している」と発言し物議を醸した。

 ロシアの北海道領土化の野望は、日本が江戸時代だった1700年代後半、不凍港を求め南下政策を進めていたロシア帝国時代に遡り、
スターリン政権下の旧ソビエト連邦時代には、1945年の終戦直後、北海道占領も計画された。旧ソ連軍は8月15日の終戦日以降も戦闘を続け、
日本の領土だった南樺太と北方領土4島を含む千島列島が占領するが、旧日本軍による自衛戦闘がなければ8月24日に留萌に上陸し
留萌―釧路ラインから北側のエリアを占領する計画だった。

 さらに小野寺氏は、日本の安全保障を取り巻く環境が大きく変わる中で「鈴木知事は夕張の一連の件も含めて説明責任を果たさず逃げ回っている」
と憤る。鈴木知事は、夕張市の産業破壊と北海道内の鉄道路線の攻めの廃線を確固たる政治信念のもとに行っているのであるならば、
自らの口から説明責任を果たしてほしい。

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 11:33:46.17 .net
ワイが数年前から主張しバカにされ続けてきた主張がソックリそのまま記事になってる
レースイ転売問題が明らかになったときもっと追求すればよかったのにね

>北海道での鉄道網の縮小についても
>「日本政府が北海道の領有を放棄しているという誤ったメッセージをロシア側に与えているおそれがある」と警鐘を鳴らす。
この部分についてもワイが夕張駅の駅ノートに書き込んだ内容がそっくりそのまま引用されてる
ようやくワイに時代が追いついてきたか

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 11:48:56.04 .net
そういや剣なんとかって社長になって復活しかけたのにすぐ社長やめたけどどうなるんだまた。
腹心の人のTwitterでは「社長を夕張市長に!」とかまで言ってたのに

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 12:18:22.59 .net
ホテル建て替えようとしてクビになって近くで別のホテル建てる計画してるよ

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 12:23:27.73 .net
そうなのか
ならレースイは金になると動いてんだな

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 12:24:35.71 .net
レースイはシーズンネット復帰しないかなあ

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 12:35:26.81 .net
>>25
ん?
倒産するような価値のないものを2億4000万円で売るって超有能だろ

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 12:45:09.36 .net
いまさら小野寺まさるでガス抜きw
20年前のネトウヨかよww

時代が追いついたんじゃなくて
いまだに右左で世の中見てる底辺ボンクラに記事が媚びてるだけだろw

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 13:04:07.43 .net
ブーメラン

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 13:42:27.44 .net
>>31
レースイ今年のシーズンネットあるよ

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 13:51:17.27 .net
レースイ去年は経費削減なのか平日行ったらゲレパウの場所多かったけど、
今年から客増えるなら整地バーン増えてしまうのかな

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 14:38:43.21 .net
2019年以前に何度もレースイ行ってたが
夜中に積もった雪は基本的にそのままで
営業開始前に整地するのは初級コースだけというケースがほとんどだった

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 15:31:20.43 .net
>>35
ホンマや!2800円!
行くわ

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 18:12:43.14 .net
>>38
ちなみにどこのズン券買ったの?

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 21:39:15.61 .net
ファクトリー行ったけど、ガラガラだった。数年前とは大違い。

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 22:20:51.23 .net
>>39
まだ買ってないけど毎年トマムがホーム
てかずっとふるさと納税で貰ってたけど
ことしは寄附額が上がったんで普通に買うわ

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/02(水) 23:55:44.32 .net
>>41
トマムのシーズン券安いよね

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/03(木) 00:22:04.80 .net
カムイトマム日高だんぱらがホーム
シーズンネットでニセコ富良野
これ最強

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/03(木) 08:54:41.61 .net
200km離れたスキー場がホームなら
岩見沢辺りに住めば主要スキー場の大半をホームにできるぞ

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/03(木) 20:13:02.42 .net
名寄ピヤシリの氷点下20℃割引はまだあるのかな

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/03(木) 23:10:26.19 .net
札幌でジンギスカン食った金がミサイルに化けてるのかな。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 09:45:17.31 .net
旭川のホテル泊まって北側に雪積もったスキー場見えたけどどこなんだろう
そんなに標高高くない街から近い山

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 10:35:51.48 .net
春光台かサンタ

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 13:03:46.09 .net
>>48
ありがとうございます
サンタはタワーでわかったので、そのスキー場を向くと右斜め前の方向がサンタでした

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 13:14:22.91 .net
旭川駅周辺からみたらサンタは西側
北を向いたらサンタは左側に見えると思うんだけど…

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 13:20:36.64 .net
すいませんそしたら「東側に見える」かも!
土地勘ないしエレベーターから歩いた感覚で方角考えたけど曲がり角あったりで間違えてる可能性

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 15:25:01.75 .net
わけわからん
つかスマホでマップ見りゃわかるだろ

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/05(土) 15:28:30.03 .net
右斜め前にサンタが見えるなら全然北じゃないけど伊ノ沢くらいしかない

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/06(日) 12:36:09.34 .net
旭川駅からサンタ見えるの知らんかった北海道初心者が私だ

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 09:21:43.93 .net
北海道には100回以上滑りに行っているのに春光台とかサンタって何?と
思ってるおとぼけ野郎が私だ

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 10:48:10.60 .net
まあ素直にカムイ行っとくのが吉。

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 12:14:36.94 .net
>>55
札幌民だが同じだ

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 14:59:14.70 .net
日曜日にBSのゴルフ番組に武○竜か出るらしい

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 15:25:19.27 .net
武井○って滑れるの?

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 15:39:30.30 .net
Mプロと絡んでYouTubeやってなかったっけ

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 15:41:04.69 .net
百獣の王とか言ってたっけ

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 15:42:30.97 .net
テレビで310ヤード飛ばしてたからな

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 16:32:26.83 .net
芸能人最強ゴルファー説があるらしい

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/07(月) 18:54:19.74 .net
>>59
滑れないというかスキーやったことないんじゃないかな

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 09:35:16.45 .net
フェンシング協会の会長だろ

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 10:43:25.39 .net
よーし今年はキロロのズン券買う

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 10:49:35.21 .net
キロロ、西区や手稲区なら良いけど東区や南区だと遠いんだよなあ時間的に
インター近くに住んでるなら良いけど

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 10:58:03.33 .net
キロロは経営が変わったのでいろいろ改悪があるかもと様子見

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 11:00:09.61 .net
実働部隊は変わらんよね去年と
オーナーは変わったけど

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 11:08:31.17 .net
実働部隊は去年までと同じようにやりたいだろうけど
経営陣がそれをどう思うかはわからない
だからシーズンパスの特典にやたらと(予定)が入ってたり
※上記特典は2022年4月現在の内容です。変更になる場合があります。
※キロログローバルパートナーシップにおける優待内容は2022−23冬シーズンオープン前に発表予定です。予めご了承ください。
と書いてるんじゃないかな

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 11:21:50.47 .net
その(予定)気になってまだ買えてない
もう少しで早割終わるのに詳細がわからん

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 12:13:54.47 .net
もうワンコは来ないのか

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/08(火) 12:26:45.73 .net
なんも考えずに超割買ってある。41000だったかな?

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 14:26:40.81 .net
スノボウェアは軽快で中身ホットドックって感じだが
昔から変わってないのかスキーウェアは中身アイスの棒だな

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/09(水) 19:17:29.81 .net
例えが意味不明過ぎる

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 17:26:29.07 .net
中山峠は営業延期のお知らせとかもなさそうだけど、
明後日オープンできるのか?

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 19:00:26.54 .net
>>76
1ミリも積もってないんじゃ?

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/10(木) 19:59:52.15 .net
月曜日通った時は積もってたというか白くはあった

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 09:35:51.85 .net
ライブカメラ見た感じ、手稲も全く雪の気配ないけど19日に開けれんのかねー

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 13:57:34.95 .net
中山峠、ようやく延期の発表あったけど
この状態で前日まで延期発表しないとかなんなのw
全く雪ないじゃんw
https://nakayama-ski.com/live-camera

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 13:58:06.78 .net
今見てるNHKの天気予報だと
日曜日に寒冷前線通過して平地でも雪、そのあと来週は雪の降る日が多い
っていってる

しかし問題は、春先から続いてる、土日になると天気が悪いパターンが、冬も続くのか?だよ
ほんと今年は土日に天気が悪いことが続いてて
いい加減数日ズレろと思ってるんどけど

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 14:00:37.76 .net
火水休みのワイ、高みの見物

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 14:06:35.79 .net
>>82
ここ数年スキーシーズンは、
火曜大雪、水曜最高!って多いよね
うらやましい

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 14:40:05.61 .net
月から外出自粛や。スキー場は営業できないかしら

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 15:02:33.60 .net
ルスツの25+5時間券の前売り、ふるさと納税で買えるようになったとツイートがありました
なんでも買えるふるさと納税の商品券みたいのが留寿都村にあるのかな?
https://twitter.com/rusutsu_fan/status/1587629756820099073
(deleted an unsolicited ad)

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 16:01:43.53 .net
返礼品にルスツリゾートで使える商品券があったはず

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 16:05:13.16 .net
>>85
ルスツリゾートで使えるクーポン1000円x15枚が50000円寄付で貰えるようだ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 16:06:12.34 .net
去年までは加森シーズン券をルスツで前金入れて予約して、
ふるさと納税の商品券を支払い時に使ってた。
今年は別のスキー場にしたけど

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/11(金) 23:21:56.90 .net
>>80
雪ないのにオープン出来るわけねえべや、ばか?w

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 09:51:57.83 .net
>>89
離れたとこに住んでたら雪があるのかわからんやん

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 10:49:37.31 .net
離れたとこからライブカメラで見てコメントしてんやんw

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 11:14:01.75 .net
そのライブカメラが昨日とかから見られるようになったんだけど…

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 13:20:05.08 .net
>>91
煽りしかできないバカはさっさと死ねばいいのに

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 14:36:12.33 .net
ニヤマって下のリフトしか動かさなくなったのね。寂しい。

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/12(土) 17:28:27.47 .net
昨日から?
ソレは知らんかったな、すまん

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 18:52:25.27 .net
M’s Ski Salon帰ってきたね!
https://youtu.be/DJ7E0y-r9U4

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 18:52:30.36 .net
M’s Ski Salon帰ってきたね!
https://youtu.be/DJ7E0y-r9U4

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 19:05:29.96 .net
本人乙

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/13(日) 23:30:00.68 .net
>>58
けっこう内臓脂肪体型なんだな
マスクも雑草じゃなかったし

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/15(火) 19:20:11.06 .net
>>75
中の人間の話だが?
スキーの奴らは凍ってるだろ

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/15(火) 19:42:25.10 .net
んなこたない

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/16(水) 07:58:35.88 .net
藤野が白くなってるの見えたよ
今日も降るらしいじゃん。
今週末は行けないので、来週末までにはなんとかお願いします!

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/16(水) 09:12:19.10 .net
11/15思ったより白い
夏営業のジップライン面白そう
https://i.imgur.com/nDVnmdV.jpg

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/16(水) 17:05:29.75 .net
今シーズンもコロナ(泣)

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/16(水) 20:55:02.45 .net
ゴホゴホ咳き込むオーストラリア人クラスターグループと同じゴンドラに入れられたりするんやろか

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/16(水) 21:18:25.17 .net
ク ラ ス タ ー w
それはひょっとしてギャグで言っているのか
まあ怖いなら寿命まで引き篭もっとったらええがな

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/16(水) 21:38:03.66 .net
国際、このくらいの積雪になってリフト降り場が平らになると、次の日にスキー場の人が滑って遊ぶイメージ
試走か

https://i.imgur.com/LGAEnAV.jpg

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/16(水) 22:22:21.67 .net
もう昼には滑走跡ついてたよ国際

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/17(木) 09:51:27.03 .net
国際は、策とか作って整備してるから、オープン近そう

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/17(木) 22:34:35.01 .net
札幌民だけど1泊2日で旭川のカムイとサンタ行こうと思ってんだけど、どういうプランがベストだろう?

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/17(木) 23:05:01.45 .net
のんびり出かけてって初日はサンタで
ナイター滑って温泉入って寝る。夕
翌日、テキトーにカムイ滑って帰ってくる。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 01:20:33.34 .net
未明出発でカムイのリフト開始に間に合わせ
燃え尽きるまで滑って旭川にたどり着いて飲んだくれ
翌日サンタで酔い覚まししてから帰って来るってのは

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 01:23:49.22 .net
もしかしてカムイとサンタ行ってみたくなったのは >>57 ?(笑)

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 07:48:22.16 .net
110です。提案ありがとうございます。

1泊2日旭川泊の2日間カムイ滑り放題のプランが毎年気になってたんだけど、旭川まで行ってカムイだけというのも勿体ないな・・・て思ってこちらで聞きました。旭川近辺はコスパいいスキー場多そうで魅力的です。名寄や美唄なんかもいつか行きたいですね。

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 08:31:39.26 .net
どこのスキー場も11月中旬にオープン予定設けてて
「積雪不足で延期すいません」っていちいちアナウンスしてるけど、
元からそんな早く設定してるから当然だろうと思う

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 08:42:28.33 .net
んなことないよ。
地球温暖化なめてんのか

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 09:08:13.68 .net
カムイはゴールド以外は流すしサンタは南斜面だし比布かピヤシリが適度な斜面が多い印象

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 09:12:46.90 .net
4年前より以前は、11月20日にはオーンズ、国際、中山峠は
基本的にオープン出来てた

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 09:25:04.11 .net
雪が降るかどうかに左右されちゃうからな。

降雪機入れれば安定するんだろうが、
早期営業による利益<降雪機のコストなんだからどこもやろうとしないんだろうな。
せいぜい1~2週間早く営業できるだけにいくらかけるかって考えたらね・・・

本州くらい人が多ければまた違うんだろうけど。

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 09:30:56.75 .net
オーンズは11月にオープンできる看板のために赤字で人工雪やってるらしいね

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 12:38:06.47 .net
オーンズは7-8年前までは11月11日だったよね?
11月1日だっけ?

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 13:05:16.47 .net
オーンズ完成したな
明日オープンだって

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 15:30:46.47 .net
ルスツもニセコも真っ白ではあるな。
近くまで行かないと実際はわからんが

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 17:33:44.46 .net
ルスツは毎年、もう少しあとでしょ
だいたいは、下記の順序でオープンしていると思う

 オーンズ → 中山峠/札幌国際/黒岳 → キロロ/ニセコ → テイネ → ルスツ(その他の早めのスキー場)

ことしは、ニセコのほうが早いかもしれないな

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 19:23:49.91 .net
>>122
今晩 スタッフ滑り放題だな!

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/18(金) 19:26:53.98 .net
初滑りレポよろ!

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/19(土) 11:33:20.69 .net
オーンズどう?土出てる?

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/19(土) 11:45:27.33 .net
11月26日にやるNHKのWildHokkaidoって海外向けの番組で、
「EnhoyJapow札幌ばんけい」ってタイトルなってるw

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/19(土) 12:01:49.36 .net
マジかwそれは必ず見るわwww

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/19(土) 12:08:43.28 .net
enjoyのタイプミスは自分。
しかしどこをどう撮ってJAPOWにするんだ

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/19(土) 12:11:22.79 .net
ウエストから、焼肉屋とスクール小屋の間に抜けるとこにたまにパウできるだろよく考えろ
(斜度は知らん)

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/19(土) 13:37:43.74 .net
ばんけいイーストが1月2月ごく稀にパウだな

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/19(土) 15:37:27.33 .net
Wild Hokkaidoなんて番組は無いけどね

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/19(土) 16:07:21.17 .net
>>132
イーストは土日しかやらんからな近年

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/19(土) 23:45:19.04 .net
雪溶けちゃったかな?

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/20(日) 11:05:25.11 .net
今シーズンも始まるのか

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/21(月) 01:36:22.12 .net
黒岳のロープウェイ下って今でも滑れるの?リフト下じゃなくて、斜度50度ぐらいあって激狭不整地の。

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/21(月) 08:59:48.06 .net
50度は無いわ

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/21(月) 09:49:23.26 .net
テイネで新しい圧雪車を買ったとか
凍ったバーンを新雪サラサラに変える最新型だろうか?
https://sapporo-teine.com/snow/blog/%E5%9C%A7%E9%9B%AA%E8%BB%8A%EF%BC%9Cbyson-x%EF%BC%9E%E3%82%92%E7%B4%8D%E8%BB%8A

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/21(月) 09:51:27.57 .net
圧雪車で凍ったバーンを新雪サラサラ?
圧雪した段階でサラサラは無理じゃね?

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/21(月) 10:02:32.02 .net
ブログで言ってる圧雪車の値段が驚愕とか高性能とか大して意味ないって皮肉でしょ

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/21(月) 11:53:41.44 .net
>>140
軽井沢スキー場の最新型は、凍結バーンを細かく砕いて新雪ピステンのようなバーンに再生できる
ってテレビで見た

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/21(月) 12:08:03.50 .net
俺は金ないから今年も近所の河川敷の土手で滑るわ

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/21(月) 13:12:28.04 .net
軽井沢にとっての新雪サラサラ雪は北海道なら腐れ雪扱いだわ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/22(火) 01:58:45.47 .net
長野のベタ雪→関西のパウダーやで

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/22(火) 02:00:10.75 .net
じゃあ沖縄のかき氷は北海道の霜柱だな

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/22(火) 09:39:06.40 .net
本州のヤクルト1000は北海道ならソフトカツゲンだもんな

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/22(火) 12:59:33.11 .net
本州の大五郎は、北海道のサッポロソフトだな

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/22(火) 13:06:15.71 .net
本州のドクターペッパーは北海道ならコアップガラナだよな

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/22(火) 13:09:36.51 .net
コーラじゃね

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/22(火) 15:56:35.90 .net
>>148
そこは、ビッグマン
譲れないところ

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/22(火) 16:04:21.22 .net
本州のディズニーランドは北海道なら白い恋人パークでいいのか?

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/22(火) 17:18:20.88 .net
>>148
セコマの長次郎だろ

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/25(金) 13:42:13.84 .net
降りませんね

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/25(金) 13:45:02.54 .net
札幌ポカポカ陽気

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/25(金) 13:54:28.93 .net
12/1からだね寒気
札幌は最初の大雪でそのまま根雪になるかもね
去年と同じパターン

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/26(土) 02:50:02.33 .net
ONZ x
NKY x
KRD x
SKS x
RST x
TIN x

夜更かしがはかどるわ

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/26(土) 04:45:51.24 .net
同じく

スキー行けないからサッカー観戦が捗る

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/26(土) 08:16:43.48 .net
道民は可哀そうだな・・・
本州は既にいくつかスキー場オープンしていてシーズンインだよ

先週末の横手山
ttps://www.youtube.com/watch?v=1ak9s0xr6k4

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/26(土) 10:45:29.90 .net
おまえらもうすぐNHK北海道でばんけいパウダーだぞ!

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/26(土) 11:19:28.68 .net
バンケイなまら硬そうですやんw

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/26(土) 11:20:46.63 .net
なんでばんけいを選んだのか...

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/26(土) 11:22:48.66 .net
最初の札駅のシーンで既にアチャーって感じだっな

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/26(土) 11:25:35.82 .net
この番組たぶん海外の放送局にも売ってるんだよね
飛行機の中で見る観光ガイド番組みたい

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/26(土) 13:57:27.18 .net
外人でもうまくない人がいることが知れた

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/26(土) 18:44:53.54 .net
ううバンケイ、観てえ

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/26(土) 22:55:04.75 .net
ばんけいカリッカリで草。これでこそばんけい

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/27(日) 12:07:14.70 .net
去年のクリスマスとかもそうだけど、オーンズのSNSのどこか知らん女スタッフ推しがイラつくな

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/27(日) 13:27:31.43 .net
朝里の早割引換券郵送したけどまだズン券お繰り返してこないな。

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/29(火) 10:08:38.53 .net
水曜あたりからやっと寒気入ってくるけど、水木金と風向きが西風だから
ニセコ、中山峠、ルスツあたりは積もるかもね

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/29(火) 13:43:53.53 .net
降ってもオープンできるほどは積もらないでしょ

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/29(火) 13:58:32.41 .net
今日の雨でゼロスタートでしょ
30, 10, 10の50で圧雪出来るのか?

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/29(火) 18:53:39.74 .net
NHKの天気予報で、5500mの気温が水曜-30度、金曜には真冬でも超警戒の-42度になるから
日本海側は24時間降雪量が50cmになるでしょう
と言ってたよ

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/29(火) 19:23:31.31 .net
マジかよ
そらなら札幌は一発で根雪になるな…

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/29(火) 19:45:55.11 .net
どうせ多いとこで50cmって事でしょ

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/29(火) 20:49:01.21 .net
>>175
お前は5500m-40度の凄さが分かってない

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/29(火) 21:13:38.71 .net
-40って稚内とかでしょ?
青森辺りで-30

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/29(火) 21:39:07.66 .net
windyで見ると北海道全域 5500mで-40度だね
https://www.windy.com/ja/-%E6%B0%97%E6%B8%A9-temp?500h,temp,2022120200,42.727,141.526,7,i:pressure,m:eQCaj4p

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/29(火) 21:41:06.25 .net
>>177

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/29(火) 22:23:51.50 .net
>>178
そのwindyの積雪予報がたいした事ないじゃん

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 06:52:36.89 .net
雪降ってきた

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 07:51:47.24 .net
キロロ、6と9のつく日にウェブで買ったら一日券3,900円のウェブ道民割
買った券は4月2日まで使用可能

逆に心配なる安さ

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 07:59:05.92 .net
>>182
そう言えばキロロはクラブメッドとスキー場の関係はどうなったんだろうね
昼飯食う所とか、スクールとか、パウダーエリアの優待とか

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 09:30:21.24 .net
キロロのスキー場もホテルも買収したのは復星集団傘下のイデラキャピタルマネジメント
クラブメッドは復星集団傘下なので全部お友達でしょうね

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 09:33:00.22 .net
てことは雑草もグループ下に?

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 09:46:34.59 .net
chmateなら画像を長押しして『レス内の画像を全て削除』を行った後サムネイルタップすると最新画像になります

ルスツ
https://kamori.co.jp/rusutsu-sys/camera/west.jpg
https://kamori.co.jp/rusutsu-sys/camera/east.jpg
https://kamori.co.jp/rusutsu-sys/camera/isola.jpg

ニセコ
https://www.grand-hirafu.jp/livecam3/cam3_b.jpg
https://www.grand-hirafu.jp/livecam2/cam2_b.jpg
https://annupuri.info/live/cam-1.jpg
https://youtu.be/FgAp2vnD_V0
https://youtu.be/YhRUH_sZV_s

国際
https://www.sapporo-kokusai.jp/live/ph/top/photo.jpg
https://www.sapporo-kokusai.jp/live/ph/middle/photo.jpg

キロロ
http://www2.kiroro.co.jp/swfimage/news/livecam001-l.jpg
http://www2.kiroro.co.jp/swfimage/news/livecam002-l.jpg
http://www2.kiroro.co.jp/swfimage/news/livecam003-l.jpg

旭岳
http://211.18.244.62/webcam/webimg/asahidake.JPG

テイネ
http://sapporo-teine.com/snow/gelande-report

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 10:15:26.40 .net
次スレは>>186をスレ1番目にしてほしいね

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 11:08:10.92 .net
>>186
花園
https://youtu.be/1ksmiy6EsDo

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 11:49:37.68 .net
ルスツがイーストゴンドラ試運転してる!

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 12:20:05.07 .net
そりゃ試運転ぐらいするだろw

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 12:28:23.60 .net
スタンドでタイヤ交換してるの見た
ギリ攻めてんなー

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 12:45:49.99 .net
俺もまだ換えてない
3年目の冬タイヤを夏に回してるから交換時期はどうでもいい

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 12:51:05.60 .net
キロロはオープン延期だと

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 12:54:55.53 .net
>>191
スタンドはまだ見た事ないなぁ
深夜営業してるゲーセンで夜に換えてるのは何度かあるな

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 16:38:36.18 .net
>>190
まだかまだかとライブカメラちょくちょく見てて、ゴンドラが出てきてうれしくなってつい書いちゃったw

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 16:42:10.13 .net
8年目revo GZから2年目VRX2にタイヤ交換したわ。

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/11/30(水) 17:31:38.09 .net
わし元Iゴム勤めやけど新品タイヤはワックス剥ぐために使用済みタイヤは新しい面出すのにそこそこアスファルト走った方がいいんやで
雪面じゃあ殆ど削れないからな

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 10:49:06.66 .net
トマム 本日からオープン!

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 10:51:04.94 .net
国際が「明日天然雪初でオープン!」ってツイートしてたけど、トマムは人工雪?

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 10:51:23.05 .net
あっタワーの方に機械あったな

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 10:54:30.80 .net
ニセコアンヌプリ 12/3からオープン予定

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 11:58:36.81 .net
倶知安は市街地で20cmくらい降ってるね
ひらふや花園もそろそろ?

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 12:11:45.11 .net
花園は3日オープンは延期

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 12:30:48.91 .net
ルスツも明日オープン
ウェストのホワイトラバーのみ

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 14:27:21.86 .net
アンヌプリは何処オープンするんだろ

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 15:00:30.10 .net
>>205
書いてないね
3日までの降雪量で決めようって感じ

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 16:22:21.34 .net
テイネのホームページが明日オープンウキウキすぎて曜日間違ってる

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 16:56:46.52 .net
札幌国際は、山頂から山麓まで滑走可能ってなっているね

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 20:29:45.65 .net
ダウンヒルはダメみたい

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 21:53:13.91 .net
ルスツは週末もホワイトラバーだけだろうな
アンヌプリは去年は第3とゴンドラとかだったが果たして

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 22:19:17.13 .net
>>210
ルスツは昼間ライブカメラ見たら、ウェストの4人乗り高速リフトに客が乗って滑ってたよ
ツイッター見たら、修学旅行生じゃないか?と書いてたけど

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 22:22:43.62 .net
オープン前に修学旅行滑らすの?

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 22:31:54.47 .net
全然ありえると思うよ。荒天クローズでもライブカメラ見たら修学旅行だけ滑ってることあるよ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 22:35:46.59 .net
そっか
せっかく予定してて来たのに滑れるなら滑らすだろうな
ちょっと滑れたら満足だろうし

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/01(木) 22:39:10.74 .net
そうそう、たとえイゾラ山頂から羊蹄見れなかったとしても何か思い出作らせてあげんとね

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 07:25:08.42 .net
今日から続々オープンだな
体調悪いやつは来るなよ

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 09:27:11.98 .net
テイネもシティビューがオープンしました

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 11:25:27.83 .net
国際のゴンドラ列の状況見にきたのだけど行ってないんかい

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 12:21:21.69 .net
NHKで国際からの中継流れてた
草は全く出てない
パウダーで板が良く走って楽しかった!
チケット売場は相当な列だった

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 13:14:20.46 .net
アンヌプリは、ドリーム第1クワッドだけだって
https://twitter.com/NisekoNorthern/status/1598524445429157889
(deleted an unsolicited ad)

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 13:18:13.03 .net
>>219
NHKもプロだからな
雪がたくさんあるように撮ってる可能性があるし
チケット売り場もオープン直後の行列したところを使ってるかも知れない

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 15:03:30.86 .net
>>221
しかしルスツに良く行く私からすると、
チケット売場に並ぶ、え?オンラインで買うんでなく?
って感じるなぁ

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 15:05:58.54 .net
相変わらずマウント脳なやつばっかりだなここ

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 15:13:06.43 .net
>>223
山だけにな

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 15:28:37.94 .net
キロロは12月6日オープン(余市だけ)
サホロは今シーズンクラブメッド再開
って情報があった

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 17:48:45.67 .net
今シーズンもいよいよ開幕、怪我しないようになー

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 17:50:41.36 .net
てか国際も今期からweb購入始まったよね?
くるとくは頑なに並ばせるけど

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 19:33:36.70 .net
https://www.youtube.com/watch?v=P_DwcCuqf8g

229 :487:2022/12/02(金) 21:14:32.00 .net
トマムはゴンドラも動いているのか。楽しみやな

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 21:24:48.67 .net
>>229
ゴンドラは観光客向けに動いてるだけで、滑って降りれるわけじゃないみたいよ

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 21:30:16.08 .net
テラス行き用か

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/02(金) 23:45:05.66 .net
>>225
サホロはクラブメッド次第だから今年は北側の新コースが通年オープンするかも知れないね
先シーズンはほとんどオープンしなかった

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/03(土) 05:37:44.46 .net
オレは国際では先シーズンからweb購入してるぞ
300円安いし何より並ばないのがいい
ルスツに雪の無いシーズン最初と最後、試乗会の時しか行かんからくるトクは微妙だなあ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/03(土) 09:09:05.23 .net
別にお前のことなんてどうでもいいんだよ。
クルトクだけじゃなくて、シーズンネットとかキロロ国際の共通券とか並ばなきゃいけない人が多いからチケット売り場が混んでるだけなんだから

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/03(土) 09:16:33.34 .net
カムイのダイナミックにポール?みたいなの見えた

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/03(土) 10:09:11.04 .net
テイネのパノラマリフト故障

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/03(土) 11:10:11.84 .net
>>236
テイネのゲレンデレポート見て気になってたんだよね
とうとう壊れた?

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/03(土) 11:24:53.09 .net
>>236
パノラマ1号があればなんとかなるが シティービュークルーズ下部の圧雪が
完了してないのかな?

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/03(土) 11:48:14.62 .net
中山オープンしてるな

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/03(土) 15:24:53.32 .net
オーンズめっちゃ空いてて快適

なおコンディションは以下自粛

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/03(土) 17:35:17.75 .net
黒岳が12月に開いてないのは珍しいな

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 07:31:33.98 .net
こんな時間に誰か居るなあ
https://i.imgur.com/YvcTLpk.jpg

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 08:08:58.71 .net
ルスツ一気に40センチか

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 10:49:59.37 .net
車停めるところないよ
混みすぎウン国際

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 11:52:51.51 .net
国際やば過ぎ、激混み

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 11:57:52.50 .net
ニセコアンヌプリは一番下のリフトのみ。
吹雪いて辛いわ。

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 12:04:10.94 .net
国際HPで11時に満車とあるな

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 12:11:48.81 .net
国際12時でもまだ満車
今日寝坊したから行かなくて良かったわ

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 12:20:26.88 .net
数年前は1月3連休だったらゲート外のツリーラン楽しめたのに最近はもう無理よなー
道民にはすまんが去年並のドカ雪連発たのむ!!

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 12:27:57.96 .net
国際ゴンドラの列凄いのでは

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 12:40:37.98 .net
ゲレンデが凄い笑笑

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 15:54:11.40 .net
あーおれ仕事でよかった

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 17:37:57.49 .net
みんな大きいスキー場好きだねえ

オーンズは空いてたし
雪質まあまあだったし
かなり快適でした

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 17:39:47.53 .net
>>249
去年は12月19日、20日にニセコ行ったけど腰パウ凄かったわ。本州からの知人の案内したんだけど大喜びしてたわ。
俺的には朝イチにイゾラスティームボートぶっ飛ばす方が面白いんだが。あんな蝿の止まるスピードでも楽しいんだな。

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 17:40:30.48 .net
いや、オーンズは無いわ、特にこの時期のオーンズ笑

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 18:55:06.36 .net
旭川、富良野方面のオープン情報知りたいです

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 19:01:36.77 .net
>>254
山なだけにマウントお疲れ様です!

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 19:33:24.48 .net
登るのはばんけいまでにしとけ

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 21:47:25.60 .net
>>256
富良野は一番下のプリンスゲレンデだけオープンしたみたいね
しかし、コースのオープン状況確認するのにPDFダウンロードさせるとか、どれだけ利便性の悪いサイトなんだ

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 22:21:29.78 .net
西北西の風で、岩見沢が雪凄そうだけど
岩見沢が雪凄いときは夕張も凄いこと多いけど
レースイはどうなってるのか、公式は先シーズンクローズしてから更新してない?みたいだし、さっぱり情報が無いね

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 22:38:23.10 .net
社長変わってホテルも再開に向けてまた新たな資本なったんだっけ?

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/04(日) 23:05:23.26 .net
オーンズ昨日行ったけど、そもそも雪が少なくて人工雪エリア以外は草ボーボーよ
しかも人工雪しか滑っちゃ駄目ですってなってるのにみんなうっすい天然雪の上を滑るからえぐられてさらに草やら土やら掘り返されてる

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 13:58:50.06 .net
人工雪のとこ𐤔𐤔𐤔出てないなら
ええやんか

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 14:28:30.93 .net
オープン祭りは何処が勝ち組だったのか答え合わせしてください

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 14:45:44.15 .net
オーンズのSNSで「人工雪以外は滑走しないでください」って毎回書くけど、
なるほど草えぐれるようなとこ滑るアホもいるのか

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 14:48:56.38 .net
ルスツはSNSやホームページでよくスティームボー「ド」って書くけど、
どっちが正しいんだこのページには両方書いてる
https://rusutsu.com/dining/steamboat/

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 14:55:08.85 .net
蒸気船って意味だからボートだな

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 14:59:54.81 .net
ルスツのコース名全部海外のスノーリゾートでしょ
スチームボートはアメリカだから普通に「ト」じゃね

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 15:00:50.90 .net
ボぉぅツッ(舌を上の前歯の裏につけてツっ)

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 15:33:54.36 .net
>>266
URLに思いっきりsteamboatって書いてあるじゃんw

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 15:46:16.30 .net
>>265
むしろ殆どの人がそっち行ってた
板傷付くやんって思いながら見てたわ

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 15:53:25.57 .net
>>266
公式に

Mt. イゾラ山麓のゲレンデレストラン。人気コース「スティームボードA・B」に直結

とあるなw

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 17:40:34.26 .net
Steamboard

https://jiffysteamer.com/jiffy-steamer-steamboard/

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 18:05:31.21 .net
>>273
www

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 18:07:31.39 .net
>>272
そうなんよホームページもそうだし今日のTwitterもそうだし。
まさか実はレストランだけボートでコースはボードなのかと思うくらい
印刷にもなってるコースマップはボートだな
たぶんネット系の担当者が勘違いしてる人ひとりいるな(笑)

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 18:26:34.32 .net
ニセコ方面は大雪だね トマムも積雪57cm!
地味に滝川・岩見沢も大雪

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 18:31:04.64 .net
>>275
スノーボードと混ざっちゃったんだろうな

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/05(月) 19:53:46.42 .net
滝川やばい。
そっち岳とかもい岳はいつからやるんだ?

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/06(火) 06:05:22.75 .net
そっち岳12/8、17:00
かもい岳12/10、9:00

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/06(火) 09:29:19.20 .net
ニセコは、花園が第3まで動かしてますぞ

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/06(火) 11:51:56.48 .net
誰か>>273 にツッコんであげて...

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/06(火) 16:21:25.05 .net
中山峠、ルスツよりオープン遅くて1週間でクローズって凄いな

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/06(火) 16:23:49.40 .net
テイネ、明日からオリンピアもオープン

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/06(火) 17:41:50.62 .net
この先1週間倶知安ずっと雪やん

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/06(火) 22:31:54.03 .net
道民って冬靴どんなの履いてるの?
アウトドアブランドのはそこそこするよな

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/06(火) 22:47:29.83 .net
VANSのタンカラーのブーツ型のやつ
裏がギザギザゴムで滑らない

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 00:25:45.16 .net
雪国いきゃそこかしこで冬靴売ってるやん、むしろこの時期冬靴しか売ってない

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 07:33:02.41 .net
雪かきとスキーのときはSORELのブーツだな
暖かいし作りがしっかりしてるから長持ち

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 07:38:04.36 .net
スキーの時はコロンビアの底以外ナイロン地のゴアテックスのブーツ
ゆったり履けるしくるぶし上まであってちょうどいい長さ

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 08:07:42.99 .net
ソレルのあの丸いイボイボなソール、全くグリップしなくて草。ただ重いだけ。その重さで安定させて滑らないようにしようって魂胆か?www

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 08:20:03.55 .net
最近サップランドってやつを広告で見かけるな

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 08:40:31.07 .net
メレルとコロンビアが宣伝効果で売れとるが滑らんのはモンベル。デザインはクソダサい。

モンベルの名前忘れた
ビブラムアイスグリップ
サップランドの順だな。

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 08:42:04.29 .net
デザインと滑りにくさのバランスならアースリンとかキーンの雪板向けのがオススメ。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 08:43:39.78 .net
ここまでスノトレの話題なし

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 08:46:55.60 .net
第一ゴムとかミツウマの柔らかいゴムのソールは優秀

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 08:52:19.40 .net
>>295
しかも膝下までレングスあって耐水性最強だよな

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 09:08:41.51 .net
日本人なら小樽のやつを買えよ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 09:16:45.51 .net
>>291
元々アウトドアブランドとは呼べない微妙な空気感だったけど、あのCMで東京靴流通センターレベルだと確信した

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 09:23:40.28 .net
>>298
わかるw
CMからして篠田麻里子やってたABCマートのPB冬靴みたいな

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 09:24:18.79 .net
街なかアイスバーン歩くときはグリップ優先
スキーや雪かきの時は保温性優先
で、無意識のうちに履き分けてるな

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 09:27:11.96 .net
続き

クラークスのデザートブーツ
底が柔らかいゴムのやつ
アイスバーンでかなりグリップするよ
おすすめ

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 09:30:41.34 .net
プロは犬の散歩用と普段用の二足を使う
犬の散歩用はアイストレッズをつけっぱなし

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 09:33:57.62 .net
犬の散歩をプロに頼めばおk

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 09:34:32.19 .net
プロは何を履いても転んだりしない

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 09:48:17.54 .net
スノーシューで犬の散歩
って書こうとしたけど別にネタにならずガチもありえるよな

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 10:07:07.04 .net
犬も裸足だとしもやけになるんだぜ

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 11:03:36.17 .net
テイネオリンピアは、さっそくスキー教室やってるみたいで、リフトが混雑してるな

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 11:27:55.63 .net
ニセコ、いい感じで降ってる

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 11:39:18.96 .net
ソレルやってるのってコロンビアジャパンみたいなところだよね。大元の(よく知らんけど海外?)のソレルってのはまだ存在するのかね?落ちぶれかけたメーカーを日本が買い取り、名前は継続してるけど実態はほぼ日本のメーカーになる。と同時に派手に広告を打ち出して一般層に知れ渡る。でコア層はそこから距離を置き始める。どの業界にもあるあるな構図。ソレルがそうなのかは知らん

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 12:17:38.41 .net
英語版ウィキペディア読むと、
ソレルを立ち上げた会社は2000年に破産
コロンビアがライセンス買い取って現在に至る
らしい

つまり米国とカナダでも
ソレルはコロンビアが持ってるブランド

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 12:25:00.02 .net
>>309
今も昔もカナダブランドだよ カリブーはずっと作りは変わってない
ちなみに日本の商社はコロンビアな

俺の年代物はカナダ製造だけど8年前に買った嫁のは中国製だな
今年買ったのはベトナム製造

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 13:13:15.90 .net
ソレルのカリブーは
店行って自分のサイズこのへんかなと手に取ったら23.5とかで
軽く笑い出たわ。

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 13:32:23.78 .net
>>309
そのうち田舎のスーパーの衣料品や靴コーナーでも売られるようになるって、
ブランドの一般化あるあるだよね

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 15:34:59.81 .net
明日から黒岳スキー場オープン

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 15:48:50.33 .net
金曜日休み取れそうだから北海道で初滑りだわー!

土日はあちこちオープンするだろうから、今オープンしてるところも空くよね?

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 17:06:51.24 .net
>>314
いよいよオープンだね
>>315
お気をつけてお越しくださいませ!

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 23:40:33.82 .net
今週末オープン予定なんだけど今だにシーズン券送ってこないとか舐めてんのかね?

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 23:42:37.20 .net
どこよ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 23:46:35.56 .net
今問い合わせ中だからとりあえず伏せておくわ。

いつまで待ってもシーズン券送ってこないから先々週連絡したら写真が送付されて
なかったからとか言ってたので(ちなみに引換券と一緒に写真も同封したけど気づかな
かったのか紛失したと思われる)しょうがなく先週写真を再送付。
月曜から今日まで出張だったので帰ったら届いてるだろうと思いきゃまだ届いていなかった
ので再度問い合わせメール発射した。まさかまた写真紛失したのか?

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/07(水) 23:52:14.69 .net
銭函の人工雪のスキー場がそんな写真送ってくれツイートしてけど、
もうオープンしてるから違うか

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 07:20:50.37 .net
>>320
そこはズン券を現地で受け取るスタイル

322 :317:2022/12/08(木) 08:36:29.40 .net
連絡付いて今日発送するとの事。たぶん忘れてたなw

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 15:36:54.58 .net
ルスツ
金曜日より3山リフトで行き来できるようになるって
イースト駐車場もオープン
イゾラの一番奥、イーストゴンドラ2号線はまだ動かさないみたいだけど

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 15:40:08.73 .net
去年は2月でも平日はイゾラのゴンドラやってなかった気が

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 15:49:07.13 .net
そう言えばルスツのコロナ感染対策はどうなったんだろうか
今年もリフト相乗り禁止継続?
今年は外人多そうだから相乗り可にして欲しいなぁ
リフト待ちが凄いルスツなんか嫌だ

ツイッター見ると、イゾラに行くバスは大混雑でコロナ対策皆無みたいだけど、、、

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 16:02:25.00 .net
イゾゴン乗り場には同一グループ以外禁止の看板あったわ

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 16:39:16.79 .net
窓を全開にできる天候なら相乗りしてもいいけど
窓を閉める天候だと相乗りはリスクが大きい

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 16:47:39.95 .net
相乗りでも黙ってりゃいいけど、白人ってマスク無しでしかも声でかいやつ多いからな
電車でもマスク無しでうるさい

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 17:09:12.95 .net
コロナ脳は家に引き籠って感染症に一生怯えてろ。外に出てくるな。迷惑だ。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 17:11:54.99 .net
濃厚接触の極致のソープランドや歯医者では感染しない不思議な感染症なんだよなw

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 17:18:00.13 .net
たしかに風俗にも歯医者にも行ってるけど感染しないな

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 17:20:27.32 .net
>>329
リフト係一同「おっ おう」

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 17:31:35.27 .net
>>331
歯医者は毎回うがいするからウイルスの飛散は少ないって聞いたことある
風俗は行ったことないからわからんけど、シャワー前にキスしたりしなければシャワーでイソジンうがいも歯磨きもするし、
コロナ前からうがいやシャワーの拒否は禁止って書いてたし

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 17:53:59.83 .net
つかなんで風俗や歯医者は無いって言えるの?

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 17:59:48.22 .net
客の行動追えないからじゃないかな
歯医者はカルテに住所あるけど、歯医者でないというか聞いたことないのはマジ
ネットかテレビで「なぜ歯医者はクラスター起きないのか」ってやってたらしいし
スタッフ控え室でクラスター起きないように昼食は皆院外か車ににしてるらしい

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 18:33:02.67 .net
んなこたーない、俺の知り合いは普通に患者からウイルス貰って、家庭内で集団感染起こしてるよ
ただ、体調悪いのに風俗や歯医者に行く人は「あんまり」いないってのは事実だと思う
それはスキー場にも言えるんじゃないかな
あくまで「あんまり」

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 18:34:51.51 .net
これまで誰も100パーセントないとは言ってない事実。

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 18:38:37.87 .net
スキースノボやるやつにもコロナ脳がいるんだなw

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 19:40:24.70 .net
コロナ信じないとか反ワクとか個人の考え方だからどっちでもいいけど、そういうやつらってそれを人に押し付けてくるから鬱陶しいのよねー

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 20:24:59.32 .net
イゾラの下にあるカフェのスチームボートのラーメン
なんであんなに不味いん?

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 21:01:45.35 .net
スキー場のラーメンで美味しいものなどない
日清の冷食の方が美味い

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 21:04:16.02 .net
キロロのルミエールはラーメン美味かった

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 21:10:20.30 .net
スキー場で食うカツカレーにはずれ無し
外国人の影におびえながらルスツに入金した

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 21:12:53.14 .net
どこのスキー場もとりあえず前金集めたい戦略だよね

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 21:16:18.09 .net
ルスツはおはぎ食ってろ

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 21:44:33.47 .net
みそまんじゅうだろ

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 22:30:31.18 .net
札幌国際のカレーラーメン
に押されて影の薄い
1階のラーメン屋はどうなんだ?

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 22:31:47.93 .net
そういやホルンのしょうが焼きの人はまだこのスレにいるんだろうか

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 22:32:54.27 .net
キロロは屋台のハンバーガー凄かったな
ホテルピアノで出したら2500円はしそう

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 23:20:40.23 .net
キロロのどこでハンバーガー食えるの?

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/08(木) 23:31:29.16 .net
ゲレンデから帰る時に、雪吹き飛ばすエアガンあるとこの右に唐揚げ屋あってさらに右にハンバーガー屋がある

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 00:03:52.92 .net
ありがとう

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 00:22:35.92 .net
だんパラ廃止方針を室蘭市議会で協議と。

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 07:00:38.94 .net
>>348
いるよ
私は全コース滑走可、程度に積もらないと行かないから
スキー初日は2週間後かな

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 11:33:39.41 .net
岩見沢の萩の山スキー場、明日プレオープン
こんな早くオープンとか珍しいね

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 11:41:06.98 .net
>>355
滝川・美唄・岩見沢が大雪

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 11:43:20.07 .net
美唄オープンいつだ
シーズン初めの足ならしに行きたい

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 11:57:24.21 .net
朝里も明日オープンだけど雪あるのかね?

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 12:20:36.43 .net
>>358
小樽天狗山スキー場のライブカメラは、もう十分スキーできそう
https://tenguyama.ckk.chuo-bus.co.jp/tenguyama/live/ten.jpg

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 12:27:35.47 .net
ダブルハンドターン!

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 12:28:28.78 .net
>>353
子供にスキー教えたスキー場だわ。
無くなると悲しい。

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 13:45:47.74 .net
ばんけい11日オープン2,000円だぞお前ら!

センターCだけだし日曜日だから9時~16時で何本滑れるかわかんないぞ!

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 13:46:32.46 .net
雪が積もって見えても、圧雪しないと滑れないからなー

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 14:40:09.76 .net
ニセコはいつから?

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 14:56:38.61 .net
>>364
ニセコは随分上まで滑れてるよ
花園は第4動いてるし

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 15:44:48.02 .net
>>362
下の段々畑に注意な。昨年気付かずに突っ込んで飛んだわ。

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 15:48:20.08 .net
あれってキャンプ場のせいなのか、それかセンターBにジャンプ台みたいなの作ってた下の方だからその続き感覚でウェーブのつもりなのか。
まあたぶんキャンプ場のごまかしだろうな

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 15:55:13.68 .net
>>367
誤魔化しというか積雪少なくてキャンプ用の段差がそのまま残ってるだけだね。
ばんけいは何年も通ってたからまさかあんな状態になってるとは思わずリフト
乗った時も気付かなかったので後半気持ちよくカービングしてたらいきなり飛んで
ヤバかった。

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 16:02:08.28 .net
そういやばんけいってライブカメラ設置したんだな。

370 :sage:2022/12/09(金) 16:09:55.05 .net
>>358
心配すんな
需要もない

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 16:16:56.43 .net
朝里なんて指導員の講習とかで仕方なく行くだけだろ

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 16:18:00.54 .net
>>355
あれ、萩の山は16日って言ってたのに早まったのかナイス

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 16:40:17.56 .net
>>372
ツイッターに書かれてたのを信じて書いただけだけど
今公式見たら、第7リフトだけと書いてあったよ
第7リフトがどんな所のリフトなのかは知らんけど
http://www.haginoyama.com/osirase.cgi?index=0

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 16:48:03.90 .net
>>373
ナイターの時に1基だけ動いてる真ん中のやつだな

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 17:07:45.42 .net
>>365
そうなんか
来年の2月に行くからそれまでに積もってればいいんやが

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 18:40:18.73 .net
>>362
捨てるような板じゃないと滑れんわ。

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/09(金) 21:13:05.15 .net
ばんけいはセンターCだけで2000円取るのか
無いわー

オレンジ動かすまで1日券1500円が妥当

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/10(土) 08:19:43.16 .net
センターCはいちばん上手く滑れる(気になる)から一日2000円なら良いけどな
混み具合が気になるけど他もオープンしてるし

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/10(土) 10:52:04.80 .net
イゾラのスティムab、所々禿げてるが雪質はグッド
人はボチボチ、1クワも待ちほぼ無し
昨年のこの時期は雪なくて国際行ってたから良い感じのシーズンインだ

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/10(土) 13:18:15.87 .net
テイネオリンピアは中国人だらけとのTwitter情報

381 :7:2022/12/10(土) 13:18:17.92 .net
旭岳明日からロープウェイ運行や

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/10(土) 16:00:43.30 .net
朝里川温泉がらがら
最近どかんと降ってなかったから心配してたけどじゅぶんフカフカでハゲ箇所無し
オープン日は良いね
ずっと降ってたから明日も良いと思う
あと何処にもアナウンス無かったけど4時間券一日券ともに五百円引

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/10(土) 16:07:31.02 .net
>>382
今日行ってきたけど所々ブッシュ出てたし地形そのままでウェーブになってる箇所
あったりしたけど初日にしては上々だったね。昼に帰ってきたけど帰るまで視界不良
になるくらい降ってたから明日は良いかも。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/10(土) 16:27:03.94 .net
>>383
ごめん、コース内にブッシュあったっけ?
ウェーブはあったねw 下のリフト付近えぐかった

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/10(土) 16:51:49.95 .net
>>384
パープルコースの山に向かって左側が結構ブッシュ出てたよ。

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/10(土) 19:29:44.50 .net
萩の山土曜日特に混雑なし
ちょっと一部薄いところでブッシュが出てたが避けられるレベル
プレオープンでも一切割引なし
値上げは仕方ないとしてもちょっとコスパ悪く感じる

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/10(土) 19:31:30.66 .net
>>385
なるほど、パープルは向かって右の未圧雪しか滑らないから知らなかった 補足ありがとう

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/10(土) 19:32:38.01 .net
>>381
この発言見て旭岳に向かう人多そうだな…
未だスキー持ち込み不可なんだけどね

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/10(土) 20:05:37.93 .net
旭岳まだほぼ夏道
いま時期でこれは初めてですわ
山麓はあと1メートルは欲しいところ

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 10:22:22.25 .net
キロロのやる気のなさすごいな。150も積もってんのにまだ余市のみか

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 10:58:53.23 .net
まだ初滑り期間中だからでしょ

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 11:01:19.19 .net
予想外に降って圧雪やリフト係の人手も予定してなかったんだろう

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 12:32:05.00 .net
と思ってた時期が私にもありました…
ミッドシーズンでも客居なきゃゴンドラ止めるからなキロロ

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 12:34:22.95 .net
>>392
自分もスタッフの都合がつかないからだと思うけどな

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 12:56:20.29 .net
十二月上旬としては平年並みなのに予想外って…
皆んなキロロに優しいなw

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 13:47:07.64 .net
レースイも去年平日ゴンドラ止めたけd
あそこは止めたら割引するから偉い

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 13:51:25.28 .net
むしろゴンドラ以外止めるならわかるけど、あそこゴンドラ止めたらダンシングだけしか無くなるけどほんとにそうしたの?

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 13:57:35.97 .net
春になってからだけね
ハイシーズンは動いてたよ

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 18:09:24.81 .net
外国人が思うように集まって無いだけだろ
貧乏日本人相手じゃ儲からないんだもん

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 18:26:18.79 .net
昨日はHanazono今日ルスツ行ってきたけど、ニセコと比較してツスツはガラガラ。 リフトチケット値上げし過ぎでニセコに流れているだろ。外人の知名度もないし、ルスツ潰れるんじゃねーの?

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 18:34:20.64 .net
ルスツはズン券持ってないと行けないわ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 18:38:28.05 .net
>>401
20年前のウエアとか車中泊とかコンビニの弁当食うとか、
そういう貧乏人は来るな、という強い気持ちを感じるよね。

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 19:49:53.02 .net
よほど雪のないシーズンでもなきゃ行く意味ないよねールスツ
ルスツの1日券=カムイ2日券

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 19:54:16.29 .net
カムイは行ってみたいけどいまだに行けてない
札幌からだと日帰りキツいし、かといって旭川にわざわざ泊まるのもなんだかなと

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 19:56:55.69 .net
>>400
先シーズンから、ルスツの時間券で喜んでる俺の勝ち?

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 19:57:53.25 .net
ルスツは24時間プラス5時間がいちばん正解なのかな?

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 19:58:52.07 .net
札幌からならニセコ行くのもカムイ行くのもたいして変わらんだろ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 20:00:24.79 .net
ニセコは日帰りなんて最初から考えない
富良野やニセコみたいに泊まりも込みのロケーションじゃないからカムイが微妙

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 20:01:50.05 .net
旭川とカムイと札幌の位置関係たいしてわかってないんやろ

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 20:06:53.28 .net
距離でしか考えられないバカw
旭川市は高速使えんだろ

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 20:15:38.92 .net
>>408
そうそう
何かのついでに行くような場所じゃないのがね

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 20:17:58.07 .net
札幌旭川間は夏はそこまで時短ならないから
冬に高速使ってまで行く気はあまりないな
札幌岩見沢まで使うことはあっても

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 20:29:46.91 .net
ルスツは時間券買う道民と、比較的長くいる外国人向けにしたんだろうね
本州からきて2日しか滑れない人はリフト代の値段見たらほかに行く

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 20:34:16.74 .net
本州から2日だけ行くのはツアーでリフト券込みだけどなw

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 20:41:18.43 .net
>>413
関東民だが、>>414の言う通り宿泊ならリフト券込みだからルスツは割高感ないよ

カムイは一度行ったが、何日も滞在するには向かないから基本地元民向きだと思った
近くに宿がないとのゲレンデがあんまり大きくない

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 20:43:16.19 .net
天気や降雪量見てスキー場決めるけど、ルスツは年1,2回しか行かん。
そこまでのスキー場じゃねーしな。
25時間券は多すぎ

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 20:47:39.87 .net
結局、道外スキーツアーなんて買い叩かれて儲からんし、地元民もいかなくなる。外人はルスツなんて行かねーし。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 20:49:02.47 .net
>>417
普通にいるぞ
カムイなんかよりはるかに多いし、富良野より多いと思うぞ
イーストの密な林は外人ばっかり

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 20:50:54.27 .net
ルスツもリゾート地の裏にあるスキー場にしては規模デカすぎるし、
スキー場としてリゾート価格なりすぎるし
その点トマムは山奥すぎるからああいうぐらいでちょうどいいのかもな

イゾライーストだけ切り離してスキー場ならないかな
なるわけないか

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 20:51:46.75 .net
外人がわざわざカムイ富良野なんか行かないだろ…

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 20:56:25.94 .net
>>419
関東民的には別に割高だと思わないけどな

リフトもほとんどフード付きだし、緩やかな斜面も多いし
ニセコみたいなスケーティングが必要な乗継もほとんどないし嫁は大好きだよ

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 21:02:43.46 .net
ガイジンとニホンジンの区別つかないのが多いんだな

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 21:11:06.97 .net
>>421
わざわざ関東から来てルスツかよ。
レベルが知れるわ

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 21:14:58.90 .net
>>406
25+5ね
もう締め切ったけど

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 21:15:32.21 .net
カムイは少ないけど富良野は多いよ外人

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 21:18:53.60 .net
>>423
ニセコ、ルスツが多いな
次点で富良野

トマムとかは富良野以上に雪が硬いことが多いから嫁が好きじゃない

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 21:20:53.77 .net
トマム固いよなー
しかもゴンドラ側止まったら、すぐにダルすぎるタワー側しかやらないことにする

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 21:23:36.96 .net
>>425
富良野もよく行くけどルスツよりは少ないと思うけどな
ルスツはニセコが近いのもあって日帰りで来てる外人もいるからね

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 21:52:25.45 .net
>>428
コロナ前は、土日は日本人だらけ。平日は外人だらけな感じ
外人さんは、月曜来て金曜帰るんじゃないだろうか?

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 22:58:26.44 .net
札幌ワサワサ降ってるぞ!

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/11(日) 23:01:08.38 .net
札幌近郊ならこれぐらいの気温でこういう降り方が良いね冬はずっと

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 00:46:54.59 .net
レースイは本当に17日にオープンするのかね?不安しかない。

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 02:02:31.40 .net
火曜に高温で溶けるけどね

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 02:15:39.53 .net
富良野はニセコ、ルスツに比べて、雪が軽すぎてあんまり積もらない、
折角積もっても底づきするという話も聞くが、実際どうなのよ。

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 02:31:04.76 .net
内陸だからベースが固ければそうなるね
新潟と群馬の雪の違いもそうだろ?

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 06:25:10.92 .net
知らんがな

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 09:30:34.72 .net
キロロはクラブメッドが15日にオープンするのでそれまではやる気ない
そこからは本気出すはず

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 10:00:51.77 .net
昔は雪が軽ければ軽いほど良いと思ってたけど最近はそこそこに水分含んでる方が反発があって楽しい

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 11:11:57.66 .net
昨日ピヤシリ行ってきた
午前中はストップ雪で太もも辛かったけど午後は人もまばらで程よく飛ばしていけた

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 11:59:30.77 .net
ルスツ、カレーとラーメンが300円(250円?)うpの1200円に
オムライスは1600円

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 12:18:36.47 .net
加森観光はゼニゲバ企業で長くは持たんだろ。ディズニーやUSJと違って、3流施設しか持ってねーから。

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 12:29:13.55 .net
キロロは6と9付く日にネット購入のを他の日に使う事できるの?

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 12:30:17.97 .net
>>442
できる

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 13:27:27.10 .net
リフト券値上げで貧乏人を駆逐したルスツ最高

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 14:19:27.37 .net
ルスツは空いてそうだね

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 17:41:09.82 .net
>>440
国際スキー場のカツカレー1280円で高いと思ったけどカツなし1200円か

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 18:48:51.42 .net
高くても空いてるならルスツかな

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 19:21:16.90 .net
>>447
残念
明日の雨でルスツは腐れ雪確

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 19:30:45.92 .net
>>448
俺447じゃないけど別に明日の話じゃ無いんじゃ無いの?

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 20:46:01.38 .net
>>446
ルスツのカツカレー1500円ペラペラのカツ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 21:01:31.26 .net
道外だが、25+5を買っちゃった。まあ例年シーズン5回日以上ルスツ行くから、使い切れるでしょう。
とりあえず、22、23、24は確定だ!

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 21:02:16.33 .net
>>451
オメ!
札幌住んでるけどなかなかそこまでルスツいけない(笑)

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 21:22:45.27 .net
>>451
飛行機欠航かな。

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 21:44:40.65 .net
1月7日~16日まで久しぶりに北海道行きます!フェリーで実質4日潰れるけどニセコ、ルスツ、テイネは行けるかな

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 22:38:11.32 .net
ルスツはバス無料がいいね。バス代込みと考えればまだ我慢できる。無料バスが無くなったら本当にさびれそう

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 22:43:08.40 .net
フェリーはのんびりできて好きだけど。しけると最悪だから冬は飛行機だな。

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/12(月) 23:06:03.46 .net
明日の天気は本当に酷いな
17日オープンの所に影響が出なければいいけど

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 00:38:11.01 .net
今日の路面はピカピカでやばかったー

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 02:51:33.12 .net
>>450
ルスツはゲレ食最低だからな
昼はセコマで買って食うわ

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 08:16:35.64 .net
今週末の日曜は千歳空港欠航祭りになるのかな?

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 08:18:23.25 .net
おれは道の駅のピザ屋かな。
って冬もやってるよね?
日本人は25時間券で美味しいところだけ食べに来いってことだもんな。
3時間滑って帰り道にちょいと飯食って帰るわ。

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 08:44:46.66 .net
ルスツはイゾラのゴンドラ下のラーメン屋がまあまあじゃね?
それ以外はひでーわな。どこがリゾートよ。

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 09:25:02.18 .net
ルスツはリゾートというより遊園地にスキー場ついたみたいな経営だな
その点スキーリゾートとしてはトマムはまとまってる
そんなルスツなのにアホみたいな値上げしたからアンバランス感半端ない
スキー場の規模はいいんだからイゾライーストだけ切り話せば良いのに

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 09:27:27.15 .net
トマムは、あれだけ食い物の業者を沢山入れて、それでも個々の業者は営業成り立ってるんだから
スキー場のゲレンデ食は、利益率は相当高そうな感じ

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 09:38:35.67 .net
今日は雨

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 09:41:57.16 .net
トマムはバリエーションが豊富なのが救いだよな
ルスツ行ったら食べたいものがない

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 13:30:15.99 .net
何食っても変わらんだろラーメン食っとけ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 13:48:25.36 .net
どこ行ってもラーメンは変わらずまずい

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 13:49:15.10 .net
結局評判や値段でしか判断出来てないのに小うるさい奴らよのう

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 13:49:33.28 .net
冷凍麺だから仕方ないだろ

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 14:11:13.08 .net
【癌、ウィルス】 日本は抗癌剤、ワクチンの処分場
://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1600659991/l50
https://o.5ch.net/1zxj5.png

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 14:50:24.30 .net
麺類注文して冷凍麺をお湯で溶かしてるのを見ると悲しくなる

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 16:23:11.77 .net
ならカレーでも食べろ

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 16:26:59.02 .net
カレー缶を温めているのを見ると悲しくなる。

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 16:40:00.33 .net
最近じゃカレーは缶よりレトルトが多いんじゃないかな
アスクルで3kgx4袋の計12kg10000円で買えるやつ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 17:07:44.15 .net
レースイオープンするかどうか知りたいんだけどみんなSNSって何見てる?公式のinstagram見付からん

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 18:03:26.31 .net
俺はおにぎり持っていってロッジのベンチで貧乏臭く食ってるわ

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 18:05:36.26 .net
ゲレ食は迷ったらカレーか牛丼

レトルト多いから味が安定してるし、
万が一自家製でも不味く作りようが無い

ラーメンは当たり外れデカい印象

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 18:27:50.10 .net
ルスツならイゾラのオムライスだな
旨くはないが普段食わないからあそこ行ったときはよく食べる

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 18:35:55.00 .net
ルスツはスティームボートで豚汁食べることが多い。まずく作りようがないし、野菜が比較的多めでスキー場メシにしては健康な気がする。

ウェスティンやウェスト行けば色々と食べられるけど、移動面倒だしなぁ

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 20:01:11.27 .net
スキー場の飯なんか食えりゃ何でもいいだろ。
対して味の違いもわからんくせに

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 20:05:02.02 .net
失礼な!

麺の歯応えくらいは分かるぞ!

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 20:09:30.82 .net
ラーメンだとトマムは竹蔵も恵比寿も今風でそこそこだよ
国際のアウルも悪くない
カムイのnobuは街レベルの旭川ラーメン

加森系はどこもイマイチだな

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 20:23:24.09 .net
ゼニゲバ加森観光は金しか考えてないよ。

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 20:35:48.94 .net
ていうか
やり方が古いよね

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 20:39:13.68 .net
おにぎり持っていって車の中で食えよ

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 21:10:00.80 .net
ルスツはローンパインで食うことが多いな
そのまま帰るか、気力を奮い起こしてゴンドラを登るか考える

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 21:21:16.04 .net
>>476
インスタあるよ

https://instagram.com/mountracey_ski?igshid=YmMyMTA2M2Y=

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 22:18:39.85 .net
>>486
狭くて寛げない
駐車場まで行くのが面倒くさい

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 22:24:04.82 .net
キロロのマウンテンセンター
2階のピッツァは無くなったの?

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 23:17:46.08 .net
たいした稼ぎもない貧乏日本人のくせにゲレ食にまでケチつけるとは

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/13(火) 23:21:57.26 .net
客がいなくてスッカスカなんだからゲレ食くらいくわないとスキー場が潰れてしまうわ

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 07:01:14.80 .net
>>488
ありがとうございます
17日オープンしそうでよかった

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 07:55:45.74 .net
>>476
去年は、従業員?の人が個人的に?ツイッターで情報提供してくれてたけど

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 08:06:41.86 .net
>>494
アスペか?488がインスタのURL貼ってくれて既に最適解が出てるように見えるんだけど

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 09:17:15.88 .net
>>492
銚子電鉄のぬれ煎は、買ってくれないと潰れちゃうんですって公式に言ったんだよ
ゲレ食食べてくれないと潰れちゃうんですと公式に言ったら食ってやるよ

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 09:21:10.74 .net
銚子とかどうでもよくて草

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 09:24:07.73 .net
>>495
わるいわるい
そこまで読まずにレスしてしまったよ

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 09:48:37.29 .net
>>494
ツイ全消しからの垢消し不気味だったな
社長を夕張市長に!とか言ってた
末期は会議風景写真撮ってツイートしたり

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 10:42:09.41 .net
去年はラムカレーだけ美味しかったけど今年はあるのかな
経営陣一新したならそこも変わっちゃうかな

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 11:52:16.84 .net
レースイの近くにある定食屋のラムステーキ定食はうまかったな
店の名前は忘れた

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 12:01:15.85 .net
>>498
アスペとか言ってすまんかった。反省

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 12:09:31.11 .net
明日キロロか国際 動くと思う?

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 12:58:44.93 .net
俺も明日行こうと思ってる。
止まることはないと思ってるが

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 13:19:01.00 .net
リフトは動く、が搭乗中に止まる。

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 13:29:26.51 .net
風はないと思うよ、明日

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 15:33:54.07 .net
>>503
キロロは今日も、余市とセンターしか動いてないけど
明日もそうだとしたら、明日の風でも問題無く動くとは思うけど

国際は、道路が通行止めになってないのに、風でリフトが動かないとかあるのかな?

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 15:42:34.97 .net
>>507
キロロは、明日からクラブメッド開始なのか
それでゴンドラや長峰も動くんじゃないか?初日でパウダー三昧なんじゃ?
って話ね

明日の方が西風の季節風強いから、ゴンドラや長峰2が動くかなぁ
ちょっとメモを家に置いてきてるから、数値的なことが今分からない
キロロの場所の標高900mの風速
https://www.windy.com/?900h,43.116,141.072,11,m:eQUaj4d

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 17:18:17.05 .net
ゴンドラ動いてないのに長嶺2が動くわけいと思うけどw。
あそこは雪付きが悪いからなかなか動かないよ

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 18:10:51.31 .net
リフトやゴンドラはシェルターの中で動くようにすれば
運休なくなるのにな

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 18:49:01.83 .net
12月に長嶺が動いたことなんて無いよ

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 19:00:29.04 .net
HPに長嶺第2は1/8から運行って書いてあるじゃん

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 19:43:14.65 .net
>>512
え?長峰2はそんなのんびりなんだ

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 19:53:21.63 .net
昨日の暖かさと今日の寒さ、風を考えると雪質がひどいことになってそう

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 19:54:45.61 .net
>>511
記録見たら、
2015/12/22
2016/12/17
2017/12/18
この3年はリフトに乗って長峰2も、朝里2も滑ってるよ
その後はキロロに余り行かなくなったのでシーズン最初の頃の情報無いけど

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 21:39:19.65 .net
土日は風強そうだなー
キロロは動かさないかも

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 21:53:27.49 .net
5、6年くらい前は長峰の上は12月中には滑れてたね ここ数年かな1月からになったの
コロナ以降かも

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/14(水) 22:14:40.85 .net
長峰2はリフト動いてればラッキー
くらいに思ってないといろいろ辛い

雪の付きが遅い
強風に弱い

昔ハイランドにあった手稲山第一リフトと同じ

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 02:06:22.27 .net
>>472
不味かったの?
最近の冷凍食品は侮れないよ。

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 10:39:20.38 .net
youtubeに国際スキー場のライブ配信あったんだな

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 11:05:34.49 .net
ニヤマ高原スキー場は今シーズンもオープンしない気か

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 11:10:33.08 .net
12号線走ったけど深川滝川砂川美唄の雪すごいな
カムイのオープンはいきなりハイシーズンコンディションかな

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 11:28:35.61 .net
キロロ余市だけ

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 11:42:16.18 .net
>>523
リフト稼働状況の絵を見ると、待機調査中で無く運休だから
ゴンドラや長峰を動かす気は無かったみたいね

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 11:54:03.11 .net
>>522
カムイの公式見ても、積雪ゼロとか書いててまるでやる気無いみたいだけど

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 11:58:25.88 .net
え、オープン予定日も決まって無いの?

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 12:02:09.11 .net
オープンは土曜

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 13:44:10.24 .net
>>519
街中のラーメン屋で冷凍麺使ってるところなんてないだろ
つまりそういうことだ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 14:19:06.72 .net
テイネ回転と北壁と聖火台まだか
急斜面は厳しいのかな
週末間に合わんか

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 15:08:46.81 .net
1月10日から旅行支援が再開されるが再開後は「予約済み」は対象外だってよ
先に予約しておいたやつは対象外とかふざけすぎだわ

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 16:40:13.89 .net
キロロのリフト券メッチャ高くなってるな…地中海クラブがセレブだけ集める予定なんかな

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 16:42:52.53 .net
レースイ、17日オープンの唯一見つかった情報源
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/774000

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 17:55:01.36 .net
>>532
フツーに公式に書いてあるべや
今年はスウィンガーズも動かすみたいね。
レーサーズ動かしてくれよ、と思うが…

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 18:17:52.38 .net
美唄まだかしら?

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 20:09:40.93 .net
この今晩の雪でもフッズは厳しいか?

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 21:26:45.57 .net
ほろたちスキー場いつからよ?

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/15(木) 21:45:20.65 .net
>>528

横だけど

https://gaisyoku.biz/article/reitoumen/404/

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/16(金) 01:39:05.06 .net
>>534
ホームページに
「12月17日、18日プレイオープン(1部コースのみ)
本オープン-は12月24日(土)になります」
って書いてる(原文ママ)

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/16(金) 07:44:08.04 .net
札幌国際のあんかけ焼きそばが残念な感じになってた
値上げ!量が減った!味が濃くなってくどくなった!
がっかり三連発

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/16(金) 08:58:57.86 .net
みんなゲレ食こだわり凄いね
俺14:00くらいまで一気に滑って何も食べずに帰ることがほとんどだからな
ここで言われてる金落とさない一番ダメなタイプだね

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/16(金) 09:52:26.79 .net
>>536
17日 9時からオープンみたい。(HP参照)

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2022/12/16(金) 10:07:37.88 .net
>>540
割と贅沢で通な滑り方だな
雪面が荒れてないウチに楽しんで早めに帰る
俺も両親がいたころはそうやって実家で遅めの昼飯を食べる滑り方だったけど家族持ちになるとそうもいかないんだ
キャンピングカーとかで昼飯食べてそのまま昼寝してる人もたまにいるけどああいうのもいいよね

総レス数 542
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200