2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽生結弦を冷静に語るスレ6

1 :スポーツ好きさん:2020/12/29(火) 14:57:09.37 ID:3XiJ5/g6.net
信者の度を越した称賛とアンチの罵倒にはもううんざり
スケオタ的目線で羽生の演技を語りませんか?

※盲目オタと各選手アンチは立ち入り禁止
※オタ批判や競技に関係ない話題はスレチです
※次スレは>>980が立ててください

前スレ
羽生結弦を冷静に語るスレ5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1577764585/

2 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 00:47:51.86 ID:yc2JfLhU.net
>>1
乙です

3 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 00:51:08.46 ID:HiQzmGHN.net
新スレ立てたんだ乙
もう今の羽生には冷静に語る意味ないんじゃないかと思ったな
(どちらの意味にとってもOK)
あえて言えばSPの方は前半のブラッシュアップをジェフにしてほしい
プリンスプロよりかなりかったるく感じたので
問題になったツイズルからのCCSpはめちゃカッコいいから変えないで次は頑張って回ってくれ
安全な国際大会でまた羽生が見れることを強く期待してる

4 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 02:34:23.19 ID:HiQzmGHN.net
CCSpじゃないやCSSpだった

5 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 12:24:25.24 ID:cubdkEtO.net
新プロ感想
かなり厳し目だけど

全体的にやはり繋ぎが薄くなってる
ジャンプに入っていくところの繋ぎの動作が昨シーズンとほぼ同じ、ところどころ省いてる方向で目新しいものが見当たらない
もう要素を音楽に調和させる気はなくてジャンプ決めるためのプロにしてきたんだなと

ショートのステップは良かった
エッジワークで推進力にかけるという欠点をうまくカバーしてて
流石ジェフありがとうって感じの良ステップ

フリーのステップは省エネ化に拍車がかかってて元々期待してなかったけど想像以上にスカスカで流石にもうちょっと頑張って欲しい

6 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 12:33:31.23 ID:sgKplHgi.net
「ステップがスカスカ」って物理的にありえるの?
決められた数のターンとステップを全員がやってるんだから少なくとも「スカスカのステップシークエンス」というものは存在しないと思うんだけど
スピードの遅さとかエッジの不正確さとかで語るならまだしも
もしかしてコレオシークエンスをステップと間違えてる?

7 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 12:55:56.15 ID:vckTg6j6.net
>>6
規定要素をただこなすだけじゃなくて、規定要素以外のフットワークや上半身の動きとかを肉付けしてステップシークエンスとしての密度を濃くしていくんだけど
本当に規定のこなしてるだけって感じなのがスカスカって意味では

8 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 13:25:07.70 ID:sgKplHgi.net
>>7
なるほど
でもレベル3取れているということは、少なくとも多様なディフィカルトターンが入り、両方向へのターンがあり、すくなくとも1/2で上半身の動きも入り、氷面を充分に活用している、と判断されたってことだよね?
当然レベル4狙いなんだし3連も二つ入れてはいるはずだし
かつGOEもかなりついている
あの短い時間にこれだけのレベル特徴を得られる要素を入れてGOEも高くつくステップを「スカスカ」はやっぱり無理があると思いますね

9 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 13:47:10.58 ID:dOBnke9A.net
>>8
レベル3だから複雑ではないが多様なターンな入ってるのは言えるけど
ディフィカルトターン両足組んでる前提だと
両方向へのターン、もしくは体の動きが不十分と判断されてるはず

個人的には規定ステップを必要最小限こなすだけって感じで
上半身の動きが乏しいから、そこで落としたかなと

GOEはネームバリューで出ちゃうからね
特に国内大会は

10 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 13:55:49.24 ID:sgKplHgi.net
>>9
ディフィカルト三連のターンのどれかが浅かったり飛んでたりでカウントされなかっただけの可能性もありますよね?
見なおしてみたけど、上半身の動きが足りないようには全く見えないな
ジャッジの目の前でかなり動いてるし、上に手を伸ばしたり逆に低くかがめたりもたくさん入ってる

>GOEはネームバリューで出ちゃうからね
>特に国内大会は

これ、冷静だとは思えないなあww

11 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:03:01.09 ID:wmJeoNtY.net
いやGOEなんてネームバリュー出でるって前々から散々言われてるじゃんw

12 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:03:20.06 ID:sgKplHgi.net
フリーは多分(出るとしたら)五輪もこのままで行きそうだしまあ概ね海外方面の反応もいいからいいと思うんだけど、SPもこれでいくのかなぁ
羽生だし著作権とかはきっちり許可取っていると信じたいけど、歌詞的にも五輪プロって感じではないような
とはいえ新プロ五輪シーズンぶっつけは無さそうだし、来季はオトナルに戻すつもりなんだろうか?
3度目のバラ1じゃなきゃなんでもいいんだけどさw

13 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:04:56.78 ID:sgKplHgi.net
>>11
あなたの界隈ではそういうことになってるのね
でもジャッジングをネームバリューガーってやるならこのスレじゃなくてアンチスレに行くといいと思うよ
全然冷静じゃないので

14 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:07:53.03 ID:PgxhiANQ.net
>>10
ディフィカルトターン踏めてない可能性もあるね
ただジャッジ前で動いてるのは一部のディフィカルトターンの時だけ
羽生のステップの特徴で、ディフィカルトターンの時は足元に集中して上半身の動きが無くなる
ループを多用してループの時には上半身の動きを入れるけどそれ以外では上半身の動きが少ない
レベル要件に求められてるのはディフィカルトターンのパターンの1/3において体の動きを使うことだから
ジャッジ前で動いてるから〜は的外れ

15 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:08:34.52 ID:sgKplHgi.net
ちなみに「ネームバリューで出る」が本当なら、羽生の代名詞にもなりつつあるあの4Sには5が並びそうなものだけどそうはなっていない
4Sにジャッジ中一番低い3をつけたJ2も、ステップには4と高い評価を出しているので、少なくとも今回の試合のStSqの評価が「ネームバリュー」なんてことはまあないでしょう

16 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:09:35.54 ID:GGMXjLkc.net
>>13
アンチスレじゃなくてフィギュアスケート界の事実だからね
TSLなんかでも既知の事実として普通に扱われてるし
別に羽生だけに出てると言ってる訳でもないんだからそんなにムキになって自分ルールゴリ押しするのは冷静じゃないよ

17 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:11:52.19 ID:9kl0SHUB.net
4sは見るからにグラついてたからあれに5は無理でしょ
ジャンプ着氷の綺麗さは割と明確に分かるから
ステップやコレオは要素が多いし判定基準もより曖昧だからネームバリューの支配が強くなる

18 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:14:09.64 ID:y3fuIU/C.net
>>12
フリーは持ち越しだろうね
ジャンプのプレパが完全に使いまわしだったりステップも頑張り過ぎずジャンプに集中できる仕様になってるし
和プロで他と被らず同じ土俵で勝負せず個性出しやすい
ショートは自分も変えてきそうな気がする
まさかのバラ1再演もあり得る気がしてる

19 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:19:31.16 ID:sgKplHgi.net
>>14
>ただジャッジ前で動いてるのは一部のディフィカルトターンの時だけ
>羽生のステップの特徴で、ディフィカルトターンの時は足元に集中して上半身の動きが無くなる

上2行では「ディフィカルトターンの時に動いている」といい、下2行では「ディフィカルトターンのときに上半身の動きが無くなる」と言っている
どっちですか??

>ループを多用してループの時には上半身の動きを入れるけどそれ以外では上半身の動きが少ない

この動画の1:43〜2:19がStSqです

https://m.youtube.com/watch?v=XxxlkINbMls&feature=youtu.be

今回のStSqにはループは2回見られますが、多用とは?
あと、見ているとStSq通して上半身の振り付けが「無い」部分が見当たらないのですが、具体的にどこですか?

>レベル要件に求められてるのはディフィカルトターンのパターンの1/3において体の動きを使うことだから

「ディフィカルトターンの」パターンの1/3ではなく、StSqの1/3ですよね

https://www.isu.org/figure-skating/rules/sandp-handbooks-faq/24781-tphb-single-skating-2020-21-final/file

20 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:20:44.97 ID:sgKplHgi.net
>>16
自分ルール???
GOEはネームバリュー!の方がどう見ても自分ルールなんですが…
TSL( )wwww

21 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:22:22.48 ID:sgKplHgi.net
>>17
4Sがぐらついていた???
FSの話ですよ?
それはさすがに見る目がなさすぎでは…

22 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:24:43.06 ID:sgKplHgi.net
>>18
バラ1再演はマジでご勘弁願いたい……ww
オトナルそれほど好きではないし、むしろ新SPの方が好みではあるけど、五輪でやるならまだ前者かなぁ…

23 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:25:31.38 ID:BM2jpBAF.net
>>19
その動画見ればわかるとおり、ループの時は上半身の動きがあるけど、それ以外のディフィカルトターンでは上半身の動きが無い

24 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:27:38.77 ID:5fibBAo1.net
>>19
確かにループ大きな動きをアピールしたあと、その他のディフィカルトターンでは状態がほぼ真っ直ぐです体幹使った動きがほとんど無いね

25 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:30:02.15 ID:sgKplHgi.net
>>23
例えば?
動画の秒数で示してくださいね
ちなみに上半身の動き、とは腕や頭の振り付けも含まれるのですがそれは理解できてますか?

https://i.imgur.com/hrzF2cC.jpg

26 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:30:58.33 ID:7gobUkBy.net
>>18
今季新プロでもプレパ使い回しなら来季新プロだろうと変わらないのでは?
振り付けパートとジャンプパートで分けて、振り付けパートだけ入れ替えてジャンプパートはプレパ固定で使い回してジャンプ安定させるのは賢い戦略だと思うけど
ジャンプを音楽やプログラムに調和させるという意味では既視感が強すぎるし見てて面白みにはかける

27 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:32:07.75 ID:mOEbiKqp.net
>>25
無いものを何秒に、というのは悪魔の証明と言ってだなw
逆にどこにあるか何秒にあるか言ってみれば?

28 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:32:08.97 ID:sgKplHgi.net
上体を曲げないといけないなんていうルールは無いんですが…
腕を大きく使うのは体幹に影響を及ぼしますよ

29 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:33:49.39 ID:sgKplHgi.net
>>27
全部に振り付けがありますよ
先ほど示した動画の時間内に、腕や首や肩や上半身を動かしていない部分はありません
振り付けがないステップシークエンスがある、というのならその部分を示してくださいというのは悪魔の証明でもなんでもないですよ

30 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:34:04.10 ID:8BFRjjJf.net
>>25
例えば静止パートのあと、ツイヅルからクラスターに入るんだけど、そこはやっぱりバランス取るためだけに腕が動いてて上半身から下半身まで真っ直ぐになってるの分かるかな?

31 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:36:27.10 ID:aC2cmj8w.net
>>28
腕を大きく使ってるのはクラスターあとのフォアクロスね
よく見てみたらその人の言ってる意味わかるよ
ディフィカルトターンでは上半身の動きが無くなる
逆にそれ以外のところで上半身の動きをうまく見せるステップ配置にしてくれてる
ただ要件としては多種ディフィカルトターンで動きが出せてないとレベル4取れない

32 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:37:46.35 ID:sgKplHgi.net
>>26
>ジャンプパートはプレパ固定で使い回し

ホープアンドレガシーで4Lo入れ始めた時から毎シーズン前半部分はほとんど変わらないですよね
軌道も入りも
曲変わっててもわかんないかもw
あとSEIMEIのときいつも気になってたのは前半の4Sの入りと後半の4S3Tの入り、手を前に出して握るところまで完璧に同じ
まあ再現できるのがすごいとは思う

33 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:38:25.83 ID:4JuCcIj/.net
>>29
全部に振り付けw
今言われてるはディフィカルトターンで動きが無くなるってとこで、全部ディフィカルトターン踏んでる訳じゃないんだから
何秒のどの種類のターンでどんな動きが入ってるか言わないと説明になってないよ

34 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:40:25.44 ID:odnlQJgp.net
>>32
今季ショートは4Lo前微妙に減らしてたね
リンク中央奥でジャンプ前最後の折返しするとき
昨季まではモホーク入れてたけど、今季は省いてひたすらクロスで漕いでる
使いまわしでも残念だけど、さらに微妙に繋ぎ減らしていってるのはなんだかなぁと思ってしまう

35 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:42:10.02 ID:odnlQJgp.net
>>34
ショートじゃないフリー4Lo前ね

36 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:42:38.00 ID:sgKplHgi.net
>>30
>そこはやっぱりバランス取るためだけに腕が動いてて上半身から下半身まで真っ直ぐになってる

2:13-14の頭を撫でるような振り付けはバランスを取るためだけではないですよね
右から左に両腕を進行方向とは逆に動かしながらターンを踏んでいるのでむしろ体幹に影響する動きだと思います
ちなみに「上半身から下半身までが曲がっていなければならない」とは、ハンドブックのどこに記載されていますか?

37 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 14:52:46.53 ID:+2uPmiIx.net
>>36
それの振り付け、ディフィカルトターンの時に行われてるものですか?w
なんていうディフィカルトターンと同時に行われてるものですか?w

38 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 15:06:47.27 ID:cSDMdzFu.net
つなぎ減らして残念という意見が大半だけど
自分は無理してつなぎを入れるよりも
ジャンプをクリーンに跳ぶことに割り切ったことには大賛成
いくらつなぎを増やしたところで、ジャンプを失敗していては意味がない

あと、みんな羽生が今年で26歳のベテランということを忘れていないか?
年齢を重ねた選手はつなぎを減らしていく傾向にあるよ
羽生といえども、密度が濃いプログラムを滑る力はなくなっている

39 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 15:10:57.00 ID:2Cudy0nU.net
wifiが不安定なのでID変わるかもしれません

>>31
>ただ要件としては多種ディフィカルトターンで動きが出せてないとレベル4取れない

ハンドブックのどこにその記載がありますか?
体の動きに関しては
「体の動きを使っているとは、合計すればステップ・シークェンスのパターンの1/3以上で」
と記載がありますので、クラスター以外の部分でも動きがあればレベルが取れるはずです

>>37
同上
ステップシークエンスの1/3であって、ディフィカルトターンの時のみカウントされるわけではありません

40 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 15:12:51.04 ID:2Cudy0nU.net
>>37
ちなみにクラスター中に行っている振り付けです
なんで煽り口調なんですか?

41 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 15:16:05.64 ID:cSDMdzFu.net
ショートプログラムのステップシークエンスでレベル4を獲得した選手

羽生 GOE 1.89
友野 GOE 1.23
ルーカス GOE 0.95

フリースケーティングのステップシークエンスでレベル4を獲得した選手
三宅 GOE 0.95

今大会は、女子に比べると男子はレベル4を獲得した選手が異常に少なかった

42 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 15:21:39.60 ID:2Cudy0nU.net
>>33
>今言われてるはディフィカルトターンで動きが無くなるってとこ

うん、だからそれがどこですか?と聞いているんですが
ほぼ全編通して上半身に動きがあるのだから、その部分だけを示していただければいい話なんですが、なんでそれができないんですか?

43 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 15:27:19.52 ID:picQCG1t.net
羽生は元々ステップで売ってる選手じゃないし
ジェイソン、ネイサンやイエモズと比較するのはそもそもお門違いかと

44 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 15:29:30.14 ID:fDv5ynna.net
>>42
だから君はディフィカルトターンで動きが入ってるところを言わなきゃ
ディフィカルトターンで動きが入ってるところ一つもないってことは認めちゃってるの?

45 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 15:33:15.08 ID:EEGLrhaT.net
>>39
パターンの中にディフィカルトターンも含まきゃいけないんでしょ
ただクロス漕いでるときに動いても意味無い
それにレベル要件なんだから顔なで程度じゃ認定されないんじゃない?
スポーツの技術要件なんだから体幹使ってるような動きじゃないと
何でもかんでもルールに明記されてる訳じゃないのは今回のスピンでもわかるよね

46 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 15:40:53.00 ID:Rj3kVV+8.net
>>40
そのクラスターの構成は?
どのディフィカルトターンの時の振り付け?

47 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 15:41:20.28 ID:cSDMdzFu.net
ショートプログラムの3AのGOE順(加点が付いたもののみ掲載)

羽生 3.66
鍵山 3.09
宇野 2.74
友野 2.29
田中・佐藤 2.06
櫛田 1.71
三宅 1.60
中村 1.49
日野 1.26
島田・太一 1.03

48 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 15:47:24.53 ID:qGGQW9cv.net
>>38
繋ぎ減らしてでもジャンプ優先は賛成だけど
使い回して更に減らすと流石にちょっと物足りない
せめて得意な3Aはショートだけでも昨シーズンみたいな音楽に合わせたものをなんかやってほしかった

49 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 15:49:47.36 ID:cSDMdzFu.net
フリースケーティングの単独3AのGOE順(加点が付いたもののみ掲載)
羽生 3.20
宇野 2.86
鍵山 2.51
田中・三浦 1.37
櫛田 0.80

50 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 15:53:21.47 ID:cSDMdzFu.net
フリースケーティングの単独4SのGOE順(加点が付いたもののみ掲載)
羽生 4.16
三浦 3.05
鍵山 2.91
宇野・山本 2.36

51 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 16:02:34.50 ID:cSDMdzFu.net
フリースケーティングの4T+3TのGOE順(加点が付いたもののみ掲載)
羽生 3.80
鍵山 3.53
佐藤 2.04
※ショートで4回転のセカンドトリプルに成功したのは羽生のみ
 フリーで4回転のセカンドトリプルに成功したのは3選手のみ

52 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 16:39:19.57 ID:2Cudy0nU.net
>>44
>>46
IDコロコロしながらずっと言い逃れしてるんだね、気持ち悪い…
ディフィカルトターンのときに上半身に動きがない、と言い出した方が先に示そうね

53 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 16:44:32.34 ID:2Cudy0nU.net
>>45
>パターンの中にディフィカルトターンも含まきゃいけないんでしょ
>ただクロス漕いでるときに動いても意味無い

なぜ?
ちなみに「クロス漕いでる」ってどこ?
StSqのどこでクロス漕いでるの?秒数で教えて
あと、レベル特徴としての「体の動き」はさっきから言っているようにステップシークエンスパターンの全体の1/3であればよく、「ディフィカルトターンをしているまさにその時に」なんてことはどこにも書いていないよね?
なので例え「クロス漕いでる」時だけ動いているとしても、それがステップシークエンスの1/3占めているなら(ありえないけれどねw)レベル要件は満たす
もし書いているならそれを示してね、とさっきから申し上げております

>それにレベル要件なんだから顔なで程度じゃ認定されないんじゃない?
>スポーツの技術要件なんだから体幹使ってるような動きじゃないと

顔撫で程度( )じゃないけど、ちゃんと動画見てから言ってくれる?
上肢を完全に上にあげるのはそれだけで体幹に影響するよ
だからこそ例えばタノジャンプは難しい空中姿勢として認められていたんでしょ

>何でもかんでもルールに明記されてる訳じゃないのは今回のスピンでもわかるよね

SPのスピンがノーカンになったルールはテクニカルハンドブックに明記されてましたが、なんの話をしてらっしゃるんです?

54 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 16:49:16.52 ID:ybr0Fh6G.net
>>53
必死に的外れな長文書く前にディフィカルトターン見分ける練習した方がw

書いてないからオッケーだは通じないよ
ルールブックに記載されている内容の解釈が必要で、試合を通じてだったり、練習でも見に来てもらってジャッジのアドバイス受けてることも知らないんだろうねこの人

クロスで漕いでるときに振り付けすればオッケーじゃ技術的レベルを測れないでしょう

55 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 16:51:05.52 ID:2hwzfH2D.net
>>52
言い逃れで逃げてるのはあなたでしょう
ディフィカルトターンのときに振り付けしてると言ってるのはあなた
そのディフィカルトターンが何なのか説明求められてるのに逃げ続けてる

言えない、分からない、もしくはディフィカルトターン出ないならそうはっきり言わないと
いつまでも逃げ続けてると良くないよ

56 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 16:56:01.41 ID:OPpYXiBA.net
>>53
ジャンプタノもはジャンプの軸を作る動きに対して難しいから変形姿勢と認められてるわけで
それとも氷上の手先の動きを同じにしてるって

この人案の定何もわかってないみたいね

57 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 16:58:24.49 ID:VD45AGrr.net
>>53
>スピンがノーカンになったルールはテクニカルハンドブックに明記されてましたが

書いてはあったけどどれをどのように解釈してるの当てはめたのかが謎だったからマスコミもファンもあれだけ騒いだわけで
ルールに書いていることにも解釈があって、それを各選手ジャッジとコミュニケーション取りながら詰めていくんだよ
割と有名な話だけど、新規さんかな?

58 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 16:59:30.79 ID:2Cudy0nU.net
宇野昌磨選手2019全日本SP StSq4
2:59-3:04の三連クラスターの部分では腕の振付のみ
「上半身から下半身までが真っ直ぐ」( )ですね

羽生選手2020全日本SP StSq4
3:59-4:04の三連クラスターの部分は腕の振付のみ
「上半身から下半身までは真っ直ぐ」( )

テキトーなこと言って追及されるとターンの見分けガーと質問を質問で返して誤魔化そうとしてるのありありとわかるね…
冷静スレなんだからただ自分の感覚だけでdisりたい人はアンチスレに行って欲しいわ

59 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:01:48.25 ID:2Cudy0nU.net
>>55
ターンの見分けの話なんか最初からしてないんですよね
ちなみに別に普通に見分けられるけど、今その話はしてないし貴方が先にこちらの質問に答えるまでは無視しているだけ
まず「ディフィカルトターンをしているときに上半身に動きがない」のがどの部分か答えましょうね
それから「ディフィカルトターンの時の上半身の動きのみカウントする」というルール部分も教えてください
できないからそうやってシーライオンして頑張ってるんでしょうけど

60 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:03:03.44 ID:2Cudy0nU.net
>>56
ツイズルやターンも回転がかかるのだから軸を作るのに腕が動いていたら影響するのは自明なのに

案の定なにもわかっていませんね
ターンのお手本動画とか見てきたら?
初心者は手は前か横に出したままで行ってますよね

61 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:03:38.03 ID:OJSrEBO5.net
>>59
逃げなさんな
あなたがクラスターの時に行われてる振り付けと言ってるよ
自分の書いたことには責任を持とう
ディフィカルトターン見分けられないけど適当な書いたんだったらごめんなさいしよう

62 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:04:52.22 ID:7p2ZPTuI.net
>>55
何この人の結局ディフィカルトターンを見分けることもできないってオチ?
わかってもないのにゴリ押しは冷静とは言えないなあ

63 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:06:02.90 ID:2Cudy0nU.net
>>57
>書いてはあったけどどれをどのように解釈してるの当てはめたのかが謎だったからマスコミもファンもあれだけ騒いだわけで

今そんな話してないんですよね
ルールに明記されていることを当てはめるか当てはめないかではなく、そもそもルールに書いていないことでレベルが取れていない、と>>9が言い出したのが発端なんですから
>>9
>上半身の動きが乏しいから、そこで落としたかなと

64 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:08:34.92 ID:2Cudy0nU.net
>>61
こちらが先に聞いたこれ>>25に答えてね
順番ですから
フェアにいきましょうね

65 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:19:19.29 ID:sgKplHgi.net
で、「ディフィカルトターンの時のみ上半身の動きがカウントされる」+「上半身と下半身が曲がってなければ動きとカウントしない」という、テクニカルハンドブックに書かれていない「解釈」の人は、例えばこの2019全日本宇野選手SPのStSq4や羽生の今回のSPのStSq4はミスジャッジだと思ってるってことかな?

66 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:31:39.90 ID:3z+ivQyv.net
>>65
なぜそうなるw
この人の中では羽生は毎回同じ出来なのか?

67 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:34:06.71 ID:lIrj3Ejb.net
>>63
だからそれは答え出てるじゃん
クロスで漕いでるときに動いてもステップ評価にはならないでしょう
何度言われたらわかるの

>>25
無いものの証明は悪魔の証明と言って無理って言われたでしょうw
で、あなたがディフィカルトターンの中に振り付け入ってると言い出したんでしょ
だから何秒のどのディフィカルトターンの最中に振り付けあるの?
と聞かれてるのになぜかあなたは逃げ続けてる

68 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:39:29.20 ID:sgKplHgi.net
>>66
??なぜそうやって話を逸らすの?

レベルの話をしています
>>9はレベル3に落とした原因が上半身の動きが足りないからだと言いました
StSqの1/3の上半身の動きは満たしているのでは?と尋ねると、今度は「ディフィカルトターンの時の上半身の動きだ」と>>14が言いました
そのようなことはルールブックに書いていないと指摘すると「解釈だ」と>>57が言います
では「ディフィカルトターンを踏みながら上半身も動かしている」と指摘すると「上半身と下半身が真っ直ぐだからダメだ」と>>30は言います
それならば同じように「ディフィカルトターンを踏んでいる時には上半身と下半身が真っ直ぐ」なステップシークエンス(例:宇野選手の2019全日本SP、羽生選手の2020全日本SP)でレベル4が取れているのは何故ですか?と尋ねています

69 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:42:35.37 ID:sgKplHgi.net
>>67
>クロスで漕いでるときに動いてもステップ評価にはならないでしょう

そのようなルールはありません
何度言われたらわかるの?

>>25
>無いものの証明は悪魔の証明と言って無理って言われたでしょう

「ディフィカルトターンを踏んでいる時に上半身が動いていない時がある」というのは「無いもの」ではありません
日本語の勉強も必要そうですね

>で、あなたがディフィカルトターンの中に振り付け入ってると言い出したんでしょ
>だから何秒のどのディフィカルトターンの最中に振り付けあるの?
>と聞かれてるのになぜかあなたは逃げ続けてる

最初からずっと貼っていますよ
上半身に振り付けが入っていない瞬間は皆無です
>>19
>この動画の1:43〜2:19がStSqです
https://m.youtube.com/watch?v=XxxlkINbMls&feature=youtu.be
>今回のStSqにはループは2回見られますが、多用とは?
>あと、見ているとStSq通して上半身の振り付けが「無い」部分が見当たらないのですが、具体的にどこですか?

70 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:44:02.45 ID:sgKplHgi.net
まあIDコロコロしないとレスバできない時点でお察しだね

71 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:46:08.22 ID:r5m4ptUQ.net
>>69
話そらして逃げてるのはあなたじゃん

ディフィカルトターンもわからないのに逃げ続けてるってもはや荒らしだよ

振り付けが入ってるの一点張りじゃ説明になってないよ
何秒のどのディフィカルトターンに入ってるか説明しないとって言われてるのに逃げ続けてるよね?

72 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:49:16.85 ID:jXmXQTEr.net
>>69
だからルールブックの解釈が必要だと何度言われたら
ルールブックに全て書かれてるわけじゃないから各選手ジャッジを読んで演技見てもらうんだよ
ルールがに全て書かれてたらそんな必要ないよね?

「ディフィカルトターンを踏んでいる時に上半身が動いていない時がある」というのは「無いもの」ではありません
動きが無いことは無いものです
あなたの主張するある物はあるものです
その存在をピンポイントで指定できるはずですが、あなたはできずに逃げ続けてる

73 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:50:35.29 ID:DKiaoTtk.net
冷静通り越して冷酷なまでに羽生の技術的欠点を吊るし上げる人

ディフィカルトターンも分からないのに現実逃避でひたすら欠点を否定したがる人

とても冷静スレとは思いない惨状

74 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:54:33.12 ID:Z2nbZEY8.net
>>40
0040 スポーツ好きさん 2020/12/30 15:12:51
>>37
ちなみにクラスター中に行っている振り付けです
なんで煽り口調なんですか?
1
ID:2Cudy0nU

クラスターの時にやってるってハッキリ言ってるんだからとりあえずクラスターの構成とどのディフィカルトターンのときか説明すればよいのに

75 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:57:16.66 ID:lgp8Ig9u.net
>>71
>何秒のどのディフィカルトターンに入ってるか説明しないとって言われてるのに逃げ続けてるよね?

なぜこちらが先にした質問>>25に答えないんですか?
全てのターンで振り付けがありますが、一つだけ例をあげてあげますね
右足ツイズル、1:30です

76 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:58:37.51 ID:lgp8Ig9u.net
>>72
>だからルールブックの解釈が必要だと何度言われたら

>>9はレベル3に落とした原因が上半身の動きが足りないからだと言いました
>StSqの1/3の上半身の動きは満たしているのでは?と尋ねると、今度は「ディフィカルトターンの時の上半身の動きだ」と>>14が言いました
>そのようなことはルールブックに書いていないと指摘すると「解釈だ」と>>57が言います
>では「ディフィカルトターンを踏みながら上半身も動かしている」と指摘すると「上半身と下半身が真っ直ぐだからダメだ」と>>30は言います
>それならば同じように「ディフィカルトターンを踏んでいる時には上半身と下半身が真っ直ぐ」なステップシークエンス(例:宇野選手の2019全日本SP、羽生選手の2020全日本SP)でレベル4が取れているのは何故ですか?と尋ねています

77 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 17:59:51.59 ID:lgp8Ig9u.net
つまり「ディフィカルトターンをしているときに上半身が動いていない瞬間」は例示できない、ということですね
つまりそのような瞬間はない
つまりそれがレベルを落とした原因にはなりえない、でFAですね

78 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:01:38.29 ID:TyjGl2tG.net
>>74
その人クラスターが何かも分かってないんだと思う

79 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:03:13.58 ID:lgp8Ig9u.net
>>78
羽生選手の今回のフリーのクラスターは右足はロッカーカウンターツイズル、ですよ
その後ループスリーターンループ、で一旦ストップします
では左足のクラスターをどうぞ
当然あなたは見分けられますよね

80 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:03:58.38 ID:YJC14qgP.net
>>76
日本語が不自由過ぎてw
試合毎にできも違うし、ステップのアップデートもしてるんだからこの試合でレベル3なのにこの試合でレベル4なのはおかしい!ってアホとしか

81 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:05:57.67 ID:T3dQtz12.net
>>77
悪魔の証明だと何度言われたらわかるのか
悪魔の証明もわかってないんだろうねこの人w
悪魔がいないことを証明できないように、無いものを証明するのは無理

強いて言えば、あなたがディフィカルトターンで上半身動いてるところを尋ねられて答えられない
つまりその存在を示せないことが、存在しないことを強く示唆してるとは言えるね

82 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:07:15.54 ID:B2CuCK5E.net
>>78
クロスで漕いでるときに動き入れてもレベル取れる!って言ってるくらいだからねw

83 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:07:35.02 ID:lgp8Ig9u.net
>>80
つまりわたちはせちゅめいなんかできまちえん!
てことですね、了解しました

84 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:08:33.33 ID:F5k1Sjtj.net
>>79
答えになってないよ
何秒のところのディフィカルトターンで上半身の動き入ってるの?

85 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:08:40.47 ID:lgp8Ig9u.net
>>82
「クロス漕いでる時」とはどこですか?
羽生選手のステップシークエンスで、クロスは1回しか入っていませんが

86 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:10:28.13 ID:lgp8Ig9u.net
>>84
上記全てで入っています
1:43から

87 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:11:05.22 ID:fR0STfUA.net
>>83
いや説明してるやんw
日本語読めないのねこの人w

試合毎ににできも違うし、ステップのアップデートもしてるんだから

88 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:14:40.04 ID:lgp8Ig9u.net
>>87
つまり宇野選手の2019SPがレベルが不当に高いか、羽生選手の今回のフリーのFSのレベルが不当に低いかのどちらか、ということですね
特にテクニカルにおいては厳密に定められた同じルールでジャッジしている以上、同じことをしていて片方がレベルが取れて片方は取れないということはありえないわけですから

89 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:16:52.45 ID:G86BnIhG.net
>>88
>宇野選手の2019SPがレベルが不当に高いか、羽生選手の今回のフリーのFSのレベルが不当に低いかのどちらか、ということですね

どういう理屈で
ほんとこの人技術的なところがわかってないだけじゃなくて日本語不自由で論理が欠如してるから話にならないw

試合ごとに出来も違うしアップデートされることもあると言われてるのに
これ理解できないって流石に日本人じゃない可能性有るね

90 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:20:37.06 ID:tvoDwSs+.net
>>86
>>86
全てじゃ答えなってないって
何秒に何が入っててそこでどんな動きがあるのか
なんで言えないかな

91 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:21:27.34 ID:lgp8Ig9u.net
>>89
試合ごとにルールの適用が変わっているということですか?w
それでいいんだww

試合ごとの出来を見ているのではなく、ピンポイントで宇野選手の2019全日本SPのディフィカルトターン時の上半身の動きと羽生選手の今回のフリーのディフィカルトターンの時の上半身の動きを比較しています
どちらも「上半身が下半身と真っ直ぐ」なままクラスターを踏んでいます
>>23>>30-31の言っていることを当てはめると、宇野選手がレベル4を取れているのはミスジャッジということになりますよね?

ちなみにこれは反語であり、私はそうは思っていませんよ

92 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:23:48.57 ID:2Cudy0nU.net
>>90
ずっと答えていますが、いっぺんに書いてあげないと理解できない可哀想な脳みそなんですか?

1:43からロッカーカウンターツイズル(ここまで右足クラスター)、ループ、スリーターン、ループと踏んでいます
その間上半身には常に振り付けが入っています
腕の動きにはいちいち名前はありませんよ

93 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:25:49.65 ID:lgp8Ig9u.net
ちなみに羽生のStSqがレベル3だったのは左足のクラスターが不足したからだと思っています
なので上半身の動きを全く変えなくとも、今後レベル4が取れるStSqであると考えています

94 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:32:49.54 ID:r/gJM6SS.net
>>91
ガチで日本語読めてないやんこの人
出来や振り付けアップデートがあるって何度も言われてるのに
中国か韓国からのファンかな?

具体性もないまま他選手サゲに必死になってるし

95 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:35:04.30 ID:C9xFEWKn.net
>>92
何秒から、じゃなくて何秒のどのディフィカルトターンにどの振り付けが入ってるか聞かれてるの理解してないのかな?
何秒にどのディフィカルトターンかも言えないし、どのディフィカルトターンに合わせてどんな上半身の振り付けなのかも言えないし
ただただクラスターに上半身の振り付けがあると言いはるだけで具体的に言えないしやっぱわかってないんだろうねこの人

96 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:37:52.37 ID:lgp8Ig9u.net
>>94
アップデートの話なんてしてませんよ

ピンポイントで宇野選手の2019全日本SPのディフィカルトターン時の上半身の動きと羽生選手の今回のフリーのディフィカルトターンの時の上半身の動きを比較しています
どちらも「上半身が下半身と真っ直ぐ」なままクラスターを踏んでいます
>>23>>30-31の言っていることを当てはめると、宇野選手がレベル4を取れているのはミスジャッジということになりますよね?

97 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:39:01.76 ID:F6NIfKkf.net
ディフィカルトターンも見分けられないような人といつまで不毛なやり取り続ける気だ
何度聞いても答えれれないんだからこれ以上やっても無意味だろう
荒らしに構う方もあらし

98 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:40:12.77 ID:2Cudy0nU.net
>>95
シーライオニング極まってますね
わからないならわからない、単なるアンチでした〜って言えばいいだけなのにww
こっちがわからないと思ってマウンティングしようとしたのに秒数もターンも答えられちゃってめちゃくちゃ焦ってるの笑えるww

>>97
あ、逃げたwwww

99 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:46:06.36 ID:h5ateHw5.net
>>96
一般論として試合毎に振り付けアップデートしたり出来も違うからレベル変わることは当然と言ってるだけだろ

他選手のミスジャッジを言いたいならスレチとしか
証拠もなく誰々のはできてないとかアンチ活動するならよそでやれよ

技術的なことがわからないなら仕方ないけど
最低限のマナーも守れないのは流石にアホ

100 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:48:17.46 ID:lNbrj0cd.net
>>98
わからないからいつまでも答えられずに逃げてるのはどこからどう見てもあなたでしょうw

101 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:51:49.64 ID:FOcgxfx0.net
>>93
クラスターが不足って?具体的に

102 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 18:56:15.23 ID:DLa5ztbM.net
>>98
また話そらして逃げたねこの人
もうずっとこうやって逃げてばっかじゃん

103 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 19:01:57.78 ID:Ws3IOLLW.net
>>38
繋ぎの薄さというよりプレパ使い回しはPCSやGOEに悪影響出ないか心配
音楽変わってもプレパ同じって音楽を表現したり調和してないと見られないか心配

104 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 19:05:20.30 ID:2Cudy0nU.net
>>99
>一般論として試合毎に振り付けアップデートしたり出来も違うからレベル変わることは当然と言ってるだけだろ

最初から一般論なんてお呼びでないんですが
これ↓に答えて欲しいだけなんですけど、できないんですよね、だから一般論で誤魔化したんですね
了解です

「「「ピンポイントで」」」宇野選手の2019全日本SPのディフィカルトターン時の上半身の動きと羽生選手の今回のフリーのディフィカルトターンの時の上半身の動きを比較しています
どちらも「上半身が下半身と真っ直ぐ」なままクラスターを踏んでいます
>>23>>30-31の言っていることを当てはめると、宇野選手がレベル4を取れているのはミスジャッジということになりますよね?

105 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 19:06:28.35 ID:2Cudy0nU.net
>>103
そこはずっとそう(2017くらいからフリーの前半はほぼ同じ)だけどPCS高いままなので心配ないと思う

106 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 19:12:07.50 ID:Nu/KURqx.net
>>104
あなたが言い張ってもなんの根拠もないんでアンチスレでやってください
ディフィカルトターン見分けられるようになるといいですね

あと、日本語のお勉強も頑張ってください

最後に国籍限らず最低限のマナーは守りましょう
人として

107 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 19:43:59.06 ID:2Cudy0nU.net
>>106
言い逃れ乙です
結局羽生のステップのレベルを落としたのが「ディフィカルトターンの時の身体が真っ直ぐだから」という珍説をバカにされて終わっただけでしたねww

108 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 19:53:43.94 ID:Kmv6/HZZ.net
ID:2Cudy0nU

この人典型的な乗り込みアンチだね
羽生の繋ぎは何年も前から同じだとか、わざとらしく他選手アンチや陰謀論唱えだしたり
技術的なことが全く分かってないところとか男子スレでいつも馬鹿にされてるあいつか

109 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 20:19:00.88 ID:GrxVCZII.net
>>107
あんたのクラスターが不足してるってのは説明すらできてないから仮説としてすら成り立ってないよw

110 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 20:28:20.15 ID:jHX8aROz.net
アンチに構っちゃダメだって

111 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 21:46:00.95 ID:IWHnMb+K.net
>>108
でも実際何年もジャンプ前同じだよね
音楽変わっても動作は変えてない

112 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 22:42:10.46 ID:2Cudy0nU.net
事実
・ステップシークエンスで評価される体の動きは全体の1/3であり、「ディフィカルトターンのパターンの時」(>>14の主張)などという規定はない

・ステップシークエンスで評価される体の動きに「上半身と下半身が曲がっている」(>>30の主張)などという規定はない

・羽生のステップシークエンスに「クロスで漕いでいる」(45>>54の主張)部分や「ループを多用している」(14の主張)事実はない(クロスは1回、ループは2回のみ)

・羽生のステップシークエンス中に上半身を動かしていない部分があるとすれば静止部分のみ、それ以外は常に上肢、首、胴体などの部分が動いている

・他の選手、本人の他の試合でも、ディフィカルトターンをしているときに「上半身と下半身が真っ直ぐ」で、腕の振付のみでもレベル4が取れている
つまり上半身の動きはディフィカルトターンの時のみカウントされるのがルールブックに書かれていなくても暗黙の了解という>>23>>30-31の主張は誤っている

よって「羽生のステップシークエンスがレベルを落としたのはディフィカルトターンをしているときに身体の動きが足りないから」というのは完全に誤り

113 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 22:54:48.87 ID:2Cudy0nU.net
アンカーを間違えたので訂正

事実
・ステップシークエンスで評価される体の動きは全体の1/3であり、「ディフィカルトターンのパターンの時」(>>14の主張)などという規定はない

・ステップシークエンスで評価される体の動きに「上半身と下半身が曲がっている」(>>30の主張)などという規定はない

・羽生のステップシークエンスに「クロスで漕いでいる」(45>>54の主張)部分や「ループを多用している」(14の主張)事実はない(クロスは1回、ループは2回のみ)

・羽生のステップシークエンス中に上半身を動かしていない部分があるとすれば静止部分のみ、それ以外は常に上肢、首、胴体などの部分が動いている

・他の選手、本人の他の試合でも、ディフィカルトターンをしているときに「上半身と下半身が真っ直ぐ」で、腕の振付のみでもレベル4が取れている
つまり上半身の動きはディフィカルトターンの時のみカウントされるのがルールブックに書かれていなくても暗黙の了解という>>57>>72の主張は誤っている

よって「羽生のステップシークエンスがレベルを落としたのはディフィカルトターンをしているときに身体の動きが足りないから」というのは完全に誤り

114 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 22:55:01.98 ID:2Cudy0nU.net
そして追加

・ステップのレベルはその時その場でのexecutionが評価されるものであり、「アップデートするから」「振り付けが変わるから」は全くもって意味不明
まるで「このプログラムのこのステップはレベル◯」と固定されていると思っているかのような物言いからは、>>80>>88はターンどころかスケートのジャッジングそのものさえ理解していないことが窺える

115 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 23:00:56.69 ID:GA69ps+e.net
論理が全くできてない
やり直し

>>112
・ステップシークエンスで評価される体の動きは全体の1/3であり、「ディフィカルトターンのパターンの時」(>>14の主張)などという規定はない
→ルールブックに明文化されているものがすべてではない。それは選手が試合前にジャッジを読んで要素チェックしてもらうことからも明らか。(ルールブックで自明であればそんな必要がない)

・ステップシークエンスで評価される体の動きに「上半身と下半身が曲がっている」(>>30の主張)などという規定はない
→同上。一般論として、スポーツである以上「動き」というのは身体的負荷が要求されており、負荷のかからない手先の動きは評価対象外の可能性大。

・羽生のステップシークエンスに「クロスで漕いでいる」(45>>54の主張)部分や「ループを多用している」(14の主張)事実はない(クロスは1回、ループは2回のみ)
→クロスで漕いでいる部分はある。ループ2回は複数なので多用という表現は誤りではない。

・羽生のステップシークエンス中に上半身を動かしていない部分があるとすれば静止部分のみ、それ以外は常に上肢、首、胴体などの部分が動いている
→同上。そりゃ静止状態でなけりゃ何かしら動いているだろうが、身体的負荷がかかるモノでなければならない。
 具体的にどこにどのような振付が入っているか、一切示せていない。

・他の選手、本人の他の試合でも、ディフィカルトターンをしているときに「上半身と下半身が真っ直ぐ」で、腕の振付のみでもレベル4が取れている
→ID:2Cudy0nUが何の根拠もなく言い張っているだけで、何の根拠もない。

116 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 23:02:21.17 ID:QYvMZPPI.net
>>114
ステップのレベルはその時その場でのexecutionが評価されるものであり、「アップデートするから」「振り付けが変わるから」は全くもって意味不明

その試合その試合で評価されるからこそ、その試合の出来や実行した振り付けによって評価が変わる
それをずっと言われてたのに理解できてなかったのかw

まずは日本語の勉強からだね

117 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 23:03:40.07 ID:0z4+FADk.net
ID:2Cudy0nU乗り込みアンチさあ
まずはディフィカルトターンの説明から逃げずにやらないと
無知晒したまんまじゃなんの説得力もないよ

118 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 23:05:25.74 ID:Rr5mVR8v.net
長文書く暇あったら、先に聞かれてることを逃げずに答えろよ

0040 スポーツ好きさん 2020/12/30 15:12:51
>>37
ちなみにクラスター中に行っている振り付けです
なんで煽り口調なんですか?

ID:2Cudy0nU

何秒のどのディフィカルトターンにどのような動作が入ってる?

この質問されてディフィカルトターンが見分けられずに止まってるんだよね?
頑張れー

119 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 23:17:09.91 ID:isiYZxs3.net
これ全部乗り込みアンチの自演でしょ
動きが足りないとかクラスター足りてないとか
繋ぎ使い回しとか
おまけに他選手アンチまでわざとらしく繰り返して

ID:2Cudy0nUが固定とIDコロコロで一人でやってるの丸出し

120 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 23:54:25.37 ID:2Cudy0nU.net
>>115
>ルールブックに明文化されているものがすべてではない。それは選手が試合前にジャッジを読んで要素チェックしてもらうことからも明らか。(ルールブックで自明であればそんな必要がない)

ルールブックに明文化されているものが否定されることはない
ちなみにルールブックの文言はこれ

「身体の動きを使っているとは、合計すればステップ・シークェンスのパターンの1/3以上で両腕、頭、胴体、ヒップ、両脚の動きをはっきりと使い」

これで「ディフィカルトターンの時の上半身の動きのみカウントされる」は明らかに誤り

>一般論として、スポーツである以上「動き」というのは身体的負荷が要求されており、負荷のかからない手先の動きは評価対象外の可能性大。

可能性大( )はあなたの思い込み
そのような前例もないし、そもそも手先の動きでもない

>クロスで漕いでいる部分はある。ループ2回は複数なので多用という表現は誤りではない。

屁理屈すぎるw
クロスで漕いでいる部分とループがStSqの1/3を占めているのでなければ、その部分だけの振り付けがカウントされることはないので無意味な反論

>身体的負荷がかかるモノでなければならない。

論点逸らし乙です
>>14
>>羽生のステップの特徴で、ディフィカルトターンの時は足元に集中して上半身の動きが無くなる

「無くなる」と言い切っている

>具体的にどこにどのような振付が入っているか、一切示せていない。

>>92
>1:43からロッカーカウンターツイズル(ここまで右足クラスター)、ループ、スリーターン、ループと踏んでいます
>その間上半身には常に振り付けが入っています
>腕の動きにはいちいち名前はありません

>何の根拠もなく言い張っているだけで、何の根拠もない。

羽生のStSqに関して「ディフィカルトターンの時に上半身と下半身が真っ直ぐ( )だからレベルを落とした、これはルールブックにも一切記載されていないが暗黙の了解である!」と何の根拠もなく言い張っている人に言われましても

121 :スポーツ好きさん:2020/12/30(水) 23:56:46.24 ID:2Cudy0nU.net
>>118
まず一番最初に聞かれたことに答えてくださいね>>25

25が37より前なことはわかるかな???
それとも、「羽生のステップシークエンス中にディフィカルトターンで上半身の動きがない瞬間は一度も無いので答えることはできません」>>81がFAですか?

122 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:14:00.89 ID:VHt0FdMG.net
・これで「ディフィカルトターンの時の上半身の動きのみカウントされる」は明らかに誤り
→パターンにディフィカルトターンも含まれるという解釈が大いに成り立つ。

・可能性大( )はあなたの思い込み
→思い込みではなく自明な話。スポーツにおいて身体的負荷のかからないものを評価するはずがない。

・クロスで漕いでいる部分とループがStSqの1/3を占めているのでなければ、その部分だけの振り付けがカウントされることはないので無意味な反論
→意味不明。多様というのは事実。
 StSqの1/3を占めていなければ・・というのは意味不明。日本語頑張れ

・「無くなる」と言い切っている
→何度も言うようにスポーツにおいて動きと評価されるものは身体的負荷が求められる
 ここからまず理解しよう。

いい加減、どのディフィカルトターンにどの振付を入れているか言ったら?
そこから逃げてる限り、ディフィカルトターンも見分けられない人が何を言ってもwだよw

123 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:17:31.43 ID:8PU5tzRP.net
>>121
日本語理解しろよw
動きが無いことを証明するのは無理って何回も書いてるけど、ちょっと文章理解力が致命的に欠如してるね君

あるならその存在はピンポイントで説明できるはずだが
お前は具体的に言うことができていない

つまり、ディフィカルトターン中の動きをお前含めて何一つ言えない、誰も存在を具体的に示せていない

124 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:18:53.68 ID:GXBTLV0g.net
>>122
>パターンにディフィカルトターンも含まれるという解釈が大いに成り立つ。

ルールブック読みなよ…明記されていますよw

「特徴の2と3でいう“パターン”とは、スケーターが実際に行ったパターンを意味する。パターンの始まりと終わりこれはスケーターが実際にシークェンスを開始するまたは完結するときである。」

>スポーツにおいて身体的負荷のかからないものを評価するはずがない。

「身体的負荷がかからない」が思い込みです
「手先の動きのみ」というのも思い込み

>意味不明

まああなたの理解力だとわからないんでしょうね
お大事に

>いい加減、どのディフィカルトターンにどの振付を入れているか言ったら?

1:43からロッカーカウンターツイズル(ここまで右足クラスター)、ループ、スリーターン、ループと踏んでいます
その間上半身には常に振り付けが入っています
腕の動きにはいちいち名前はありません

もし振り付けに名称があるならそれを示していただければ書きますけれども?w

そして、逃げ回らずに
まず一番最初に聞かれたことに答えてくださいね>>25

25が37より前なことはわかるかな???
それとも、「羽生のステップシークエンス中にディフィカルトターンで上半身の動きがない瞬間は一度も無いので答えることはできません」>>81がFAですか?

125 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:19:35.12 ID:GXBTLV0g.net
>>123
これ以上具体的に書く方法がないんですが

>1:43からロッカーカウンターツイズル(ここまで右足クラスター)、ループ、スリーターン、ループと踏んでいます
>その間上半身には常に振り付けが入っています
>腕の動きにはいちいち名前はありません

126 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:24:17.22 ID:cUEHVPIa.net
>>125
何秒にどのディフィカルトターンが入ってるか
どのディフィカルトターンにどんな上半身の動きを組みあわせているかはやっぱり言えないんですね

ディフィカルトターンに合わせた上半身の動きを説明できない

で確定じゃん

127 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:24:52.20 ID:GXBTLV0g.net
動きがないことを証明するのは無理( )
ターンを踏みながら動いていないところを秒数で示せばいいだけなのになぜそれをしないのか?
そのような瞬間が存在しないから

ちなみに「ターンを踏みながら上半身が動いていない瞬間」を示すのは当然可能
例えばこのように

この動画の0:26〜0:30では連続でチョクトーをしているがその間上半身に動きは「無い」

https://youtu.be/0TtPjOBdY_s

128 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:26:19.38 ID:6FVDokwQ.net
>>127
アホなのこの人?
ステップシークエンスにおける話なのに
知的障害あるのかな?

129 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:26:59.14 ID:F1slzC+K.net
>>125
やっぱり言えないんですねw
ディフィカルトターンも分からないなら巣に帰ってください

130 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:30:47.82 ID:GXBTLV0g.net
>>126
1:43ロッカー
1:44カウンター
1:46ツイズル
ここまで右足三連ディフィカルトクラスター
1:47ループ
1:48スネーク
1:50ループ

この間上半身は常に動いている
上半身の振り付けに名称はないのでご自分で動画で確認を

131 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:31:31.26 ID:GXBTLV0g.net
>>128
は???www
言い逃れもそろそろ苦しいね
おつかれさんw

132 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:32:15.61 ID:PwMR36uq.net
>>124
81で悪魔の証明の説明までしてもらって、あるなら示せって論が進んでるのに
このおバカちゃん理解できてなくて壊れた機械みたいに無限ループしてるw

133 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:33:48.43 ID:B4wum7D2.net
>>130
常に動いてるってw
具体的に、の意味は分からないかw
無いものは言えないんですかねーw

134 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:33:48.79 ID:GXBTLV0g.net
>>132
何回示されても無いと言い張るシーライオンさん
ご苦労さん

135 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:37:22.96 ID:GXBTLV0g.net
>>133
では上半身の動きに名称をつけてください

ロッカーで腕を上にあげ
カウンターで右腕を右上から薙ぎ払う動き
ツイズルで右上肢を上にあげる
ループでジャッジに向かって上半身を投げ出すような動作
スネークしながら上半身を起こしながらジャッジに腕を差し出し
再びループで上半身を曲げ地面を掬うような仕草
両上肢を音ハメしつつ天に向けて差し出し静止

136 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:37:47.19 ID:a4tXTNDM.net
>>134
示せてないじゃんw
嘘はだめだよ嘘は
というかそんな嘘通じると思ってるのが凄いw
日本人にはない感覚だなー

137 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:38:59.23 ID:GXBTLV0g.net
>>136
1:43ロッカー
1:44カウンター
1:46ツイズル
ここまで右足三連ディフィカルトクラスター
1:47ループ
1:48スネーク
1:50ループ

ロッカーで腕を上にあげ
カウンターで右腕を右上から薙ぎ払う動き
ツイズルで右上肢を上にあげる
ループでジャッジに向かって上半身を投げ出すような動作
スネークしながら上半身を起こしながらジャッジに腕を差し出し
再びループで上半身を曲げ地面を掬うような仕草
両上肢を音ハメしつつ天に向けて差し出し静止

あなたがここから先できるのは、永遠にコレジャナイ示してないとゴネるシーライオン仕草のみ
哀れだね

138 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:39:44.07 ID:Wu6CUBIj.net
>>135
適当に作文しだしたw
もうだめだこいつ

139 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:40:04.12 ID:GXBTLV0g.net
IDコロコロしながらシーライオニングしかできない無能ちゃん、もう寝ていいよ
アンチスレでぐちぐちやってるのがお似合い

140 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:43:13.03 ID:hEaMZodu.net
>>135
スネークw
やっぱディフィカルトターン分かってねえんだこいつw

141 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:45:15.84 ID:gWiBv8jT.net
>>140
スネークがディフィカルトターンだとは一言も言っていませんが?
言い逃れ苦しいね

142 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:46:00.55 ID:YCwFUI9Q.net
>>139
結局示せず
しーらいおにんぐの一点張りで逃げる作戦かー

143 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:47:18.15 ID:gWiBv8jT.net
>>142
1:43ロッカー
1:44カウンター
1:46ツイズル
ここまで右足三連ディフィカルトクラスター
1:47ループ
1:48スネーク
1:50ループ

ロッカーで腕を上にあげ
カウンターで右腕を右上から薙ぎ払う動き
ツイズルで右上肢を上にあげる
ループでジャッジに向かって上半身を投げ出すような動作
スネークしながら上半身を起こしながらジャッジに腕を差し出し
再びループで上半身を曲げ地面を掬うような仕草
両上肢を音ハメしつつ天に向けて差し出し静止

これ以上具体的に記載する方法とは?
当然無いよね

144 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:49:18.48 ID:m7VOmrcL.net
結局示せないことが判明しました
乗り込みアンチお疲れ様でした

羽生君のステップはクラスター足りてないし
繋ぎも使い回し

はいはい良かったねー
ディフィカルトターンも分かってないお前が言っても全く無意味だからw

145 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:49:23.43 ID:GXBTLV0g.net
1秒単位でターンの種類とそれに伴う上半身の動きを記載しても「具体的に示せてない」というのがキチガイの言い逃れだというのは明らかなのに、未だに粘るアホ、そのあたおかさは流石アンチスレ住人と言うべきか

146 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:51:21.90 ID:rkR0zj0S.net
>>143
白旗上げちゃったガイジの外国人
まあ逃げ続けるより諦めてくれて良かった
ウザいからディフィカルトターン理解するまで2度と来ないでね

147 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:51:33.30 ID:gWiBv8jT.net
>>144
一回のクラスターたりてない、はアンチでいつも上半身の動きがない、はアンチじゃないんだぁ〜
基準どうなってんのwww

つなぎが使い回しは単にその通りでしょう
でもそれでPCSが下がることはないしそのままでいいよ
だってもともとつなぎモリモリだし、それでジャンプが安定するなら戦略として正しい以外のなにものでもない

148 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:53:53.46 ID:GXBTLV0g.net
>>146
周りの人みんなに笑われてるよ、あなた
あんまりキチ晒して周囲に迷惑かけないようにね…
しかもレイシストときたか
悪質マオタ臭キッツ…

149 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:55:21.14 ID:HpBX3R+k.net
自演アンチまだやってるの?
どっちも結局何も技術的なこと言えてないところがバレバレだよ

150 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:56:00.03 ID:GXBTLV0g.net
このキチガイの主張が間違っていることは羽生が全く同じ振り付けで後日レベル4をとって証明してくれるでしょう

そして>>149は逃げたいコロコロの必死の手段ww

151 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:57:45.14 ID:ETj0XXEE.net
>>147
え?上半身の動き足りてないってのも自分の書き込みって認めちゃうんだ?w
自演の設定忘れちゃってるよこのバカ

152 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 00:59:22.81 ID:GXBTLV0g.net
>>151
は??
さすがに文盲がすぎるでしょう

私=一回のクラスターが足りて無い
キチガイ=上半身の動き( )が足りて無い

前者をアンチ呼ばわりして後者はアンチじゃないとするのがおかしい、という意味ですよ

153 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:00:55.02 ID:vvCNOZzl.net
>>150
逃げてるのお前じゃんwww

154 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:02:16.63 ID:GXBTLV0g.net
>>153
何から??
ほぼ全レスしてますが

Q >>126
>何秒にどのディフィカルトターンが入ってるか
>どのディフィカルトターンにどんな上半身の動きを組みあわせているか

A
1:43ロッカー
1:44カウンター
1:46ツイズル
ここまで右足三連ディフィカルトクラスター
1:47ループ
1:48スネーク
1:50ループ

ロッカーで腕を上にあげ
カウンターで右腕を右上から薙ぎ払う動き
ツイズルで右上肢を上にあげる
ループでジャッジに向かって上半身を投げ出すような動作
スネークしながら上半身を起こしながらジャッジに腕を差し出し
再びループで上半身を曲げ地面を掬うような仕草
両上肢を音ハメしつつ天に向けて差し出し静止

155 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:03:28.96 ID:mS5dSiKK.net
>>152
繋ぎが2017からずっと同じって書いてるよね?
ID使い分け間違ったのかな?
もういいよ馬鹿すぎて見てられない

156 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:05:58.61 ID:GXBTLV0g.net
>>155
それは自分ですが??
つなぎが同じなのは単なる事実ですし
ここは冷静スレですよ?
オタスレでもアンチスレでもないので、事実に基づいた議論ができない人はどちらかにすっこんでてください

157 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:06:55.87 ID:eBsckbr5.net
>>147
言い訳苦しすぎる
何年も繋ぎ使いまわしとかプロ見てないのバレバレだよアンチ

158 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:10:08.29 ID:BhWNZRZs.net
>>156
ディフィカルトターンも分からないくせに繋ぎが同じってわかるんですね
凄いですね良かったですね
アンチの脳内ではそうなってるんですね

ルール勉強してこいばーか

159 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:13:09.75 ID:GXBTLV0g.net
>>157
フリーの最初の2ジャンプのつなぎ、起動、振り付けはほぼホプレガと同じですよ

160 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:13:53.85 ID:hxfl3Iu/.net
>>156
言ってること全部間違ってるおバカちゃん
見る目が無いことを晒し続けるおバカちゃん
単なるおバカちゃん

161 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:18:27.30 ID:EmxdUfT8.net
>>157
フリーの前半2ジャンプのつなぎ、起動、振り付けはほぼホプレガと同じですよ
並べてご覧ください
これでわからないならどうしようもないw

tps://youtu.be/B3FOex47vfo

tps://youtu.be/XxxlkINbMls

162 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:18:48.29 ID:/pPexPHq.net
これだけ見当違いなこと言って技術的な分析できないこともバレてるのに
まだ居座ってアンチし続けるって
アンチってどうしょうもないね
だからアンチやってるんだろうけど

163 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:21:53.31 ID:aZWP2GMi.net
>>161
何秒のどの繋ぎが同じなんですかー?
また何も分かってないこと露呈するんですかー?
また逃げるんですかー?
また適当なこと書いて誤魔化すんですかー?

164 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:22:10.20 ID:kXv2Zin8.net
>>158
さっきからずっと疑問なんですけど
「ディフィカルトターンが分からない」( )ってどう言う意味なんですか?ww
見分けて記載した>>154のターンのコールが間違っているということならそれを指摘するだろうしw
ディフィカルトターンが見分けられないのも、私のコールの正誤が分からない( )のも、本当はあなた自身のことですよね?
コンプレックスなんですか?

>>162
どこら辺がアンチなんですか?
ステップに動きがない!と言い張ってるIDコロコロはアンチじゃないんですか?

165 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:24:56.59 ID:nx+sPY/Q.net
>>161
あなたがディフィカルトターンも分かってないことはバレちゃってるから
今更必死にイチャモンつけてももう無意味ですよ

166 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:28:24.01 ID:GXBTLV0g.net
>>165
いやだから「ディフィカルトターンが分かってない」の意味は?
コールが間違っているのならどうぞ指摘してくださいねw
できないから必死なんでしょうけどw

167 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:28:36.06 ID:1JRNN/KQ.net
>>164
あ、IDチェンジした
使い分けミスってますよおばかさん

168 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:31:34.53 ID:GXBTLV0g.net
>>167
たまたまですよ
連投規制がかかるのでwifiと4G切り替えながら書き込んでるだけです
自分はIDコロコロ単発で何を言ってるのやら…ww

169 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:31:43.74 ID:0F8XMVow.net
>>166
だから日本語勉強してこいって馬鹿www

170 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:34:56.41 ID:eNtrhi1G.net
>>169
つまり悔し紛れでも「分かってない」連呼すれば勝つる!( )と思ってるアホだと言う自白ですね、了解です

ていうか、今回のステップでおそらく左足のクラスターがとんだのでは?(修正可能)と言っているのをアンチだと言って、羽生はいつもディフィカルトターンで上半身の動きがない、GOE加点はネームバリューとか言ってるのを擁護するってどう考えても支離滅裂でしょうw

171 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:35:02.87 ID:EgNJLGKm.net
>>168
wifiと4G切り替えたんならたまたまとは言わないよ
やっぱりこの人日本語おかしい
単なるバカなのかな

172 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:38:09.62 ID:GXBTLV0g.net
>>171
4Gに切り替えたタイミングで前の4GのIDと変わってしまったのはたまたまです
wifiはほぼ固定で表示されますが4G回線は勝手に変わることがあるので
具体的には>>161、164と>>170はどれも私ですがIDが変わるのは4Gの仕様です

173 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:38:14.18 ID:z2dDZuC0.net
>>170
お前の自作自演なんて誰も擁護してないよ
どこまでバカなんだこいつ

174 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:40:30.50 ID:YPsv1oRf.net
>>161
ほぼ1人でリモートでやって振付師が同じなんだし最初2本のジャンプの入りなんてほぼどのスケーターも失敗したくないから同じようなのにしてるよ

175 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:42:08.12 ID:uZmHHdVc.net
>>171
両方
日本語も不自由だし
頭も悪い
フィギュアスケートの技術を見分けるなんて到底できませんのでトンチンカンなことを繰り返します

176 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:42:53.59 ID:GXBTLV0g.net
>>173
ほう、つまり全部自作自演ということにして逃げようとしているんですねww

私は羽生のステップシークエンスに上半身の動きが足りないとは一切思っていません
同じ振り付けでも丁寧に踏めばレベル4を獲得するでしょう(試合があれば)
反面、2017年以降4Lo、4Sの入りはいつも同じだとは思っています
ただしそれは必ずしも悪いこととは思っていません

>>174
そうですね
安定する入りを確立したということなのでそれで安定感を得ているのですから戦略として正解でしょう
ってずっと言ってますよねw
特に難しいジャンプが集中する前半はどの選手も自分に合った入り方で滑って跳んで、ですので羽生だけとは一言も言ってないし思ってません

177 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:43:56.10 ID:Qtmvhyw0.net
>>161
ほぼ一緒ですわな
これで安定性が保たれるなら良いよね
一緒だけど羽生の最初のジャンプから2本目まで会場内も異様な緊張感に包まれるからこの戦略の方が良いと思うわ...彼も会場の気を受けると発言していた記憶が

178 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:46:31.13 ID:z5UNcPhC.net
>>177
うん
4Loの前に手をジャッジ逆側に振るタイミングまで完璧シンクロw
イメージがあってそれに体を合わせていく感覚、と前に言っていたけど、イメトレ通りにできるってすごいと思う

179 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:47:21.27 ID:+vKVvCSr.net
とうとう一人で会話始めたよこのガイジwww

180 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:50:47.68 ID:a22V1Pip.net
何事かと思った

とりあえず
差別用語や無礼な二人称を使う人間は
冷静ではない

181 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:51:09.20 ID:VLbTqeTb.net
ディフィカルトターンも見分けられない人にとっては
あれが同じに見えてるんだなー
可哀想に

182 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:54:31.24 ID:QC+dYIe6.net
>>180
マオタとか言い出した時点でお察し

183 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 01:57:50.55 ID:BwPPmVK1.net
>>179
これがバレてないと思ってるのが本当に驚く
馬鹿アンチの行動はいつも斜め上を行くなあ

184 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 02:02:13.33 ID:uwcBXN3u.net
>>178
褒めてるフリで繋ぎが変わってないと印象操作
アンチのいつもの手段過ぎて笑う

185 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 02:12:59.25 ID:xWn5tYFg.net
技術分からないことバレてもまだ言い張って
最後は自演バレお構いなしに一人で会話して
逃げる
乗り込みアンチお疲れ様でした

186 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 02:21:45.77 ID:LjKAyUmK.net
4Lo前は似てるけどサルコウ前は全然違うし
やっぱり何もわかってないなこの人w

187 :スポーツ好きさん:2020/12/31(木) 12:12:36.85 ID:T+t9PhCi.net
>>186
サルコウはショートと同じにしてますね
ショートもフリーも統一して毎年同じにすることで、サルコウ前の動作は完全に統一されるわけですから
かなり練習のパターンも減るし動作の慣れという意味でも安定する効果があります
曲に合わせた振り付けをしないということは曲を意識しないで済むので何年も繰り返してる動作に集中すれば良いのでそれもメリットです

188 :スポーツ好きさん:2021/01/01(金) 15:52:15.37 ID:czyz6Z9m.net
前半2つだけじゃなくて後半含めて4回転前は見事なまでに同じだね

189 :スポーツ好きさん:2021/01/01(金) 15:59:10.03 ID:bHdKhgEh.net
>>188
うん
すごいよね
右手を胸前から広げる動作とか手の位置とか顔一回下向けるところまで全部同じ
重ねてみたら完全一致しそうw

190 :スポーツ好きさん:2021/01/01(金) 17:47:45.94 ID:cSe/elqV.net
曲変わっても同じって
ジャンプを音楽と調和させるとか何にも無かったんだね

191 :スポーツ好きさん:2021/01/01(金) 18:05:46.04 ID:NZTx/w0W.net
ジャンプ前の動作が同じなのは戦略と思えば気にならないが
それならせめてコレオシークエンスで独創性を追求して欲しいと思う
いつもイナバウアーとハイドロだしワンパターンだよね
曲を替えても振り付けで表現の幅が狭いことを証明してしまってることに気がつかないのかな
「こだわり」と言えば聞こえはいいが、融通が利かないとも言えるんだよね

192 :スポーツ好きさん:2021/01/02(土) 04:16:09.91 ID:mj5ddCLl.net
>>190
むしろ音楽を無視してジャンプ跳べるようにジャンプ前は固定のルーティンにしてるんだよ

193 :スポーツ好きさん:2021/01/02(土) 16:42:09.20 ID:sG0wJCy9.net
音楽を意識してしまうのでジャンプに影響がとか言ってなかったっけ?
アンチと言われるかもしれないけど、この人の言葉を額面通りに受け取っては行けないね
無知な人に向けて挑戦や拘りとかをアピールしてる一方、現実は勝つために合理的な現実路線で徹底してる

194 :スポーツ好きさん:2021/01/02(土) 17:17:36.59 ID:se082sEY.net
>>193
無知な人に向けてっていうか、ジャッジに向けての煙幕もあると思う
転んでもガッツポーズして見せろって教えられるようなスポーツだし、音楽を意識してます!芸術性大事にしてます!って繰り返し公に発言することで、ジャッジにも無意識下に刷り込む作戦よ
それに五輪チャンプがそうやって繰り返し言ってればなかなか違う採点はしづらいだろう
そういうところもクリケットは上手いと思う

195 :スポーツ好きさん:2021/01/02(土) 17:22:37.62 ID:gS0iuVX5.net
コレオシークエンスのGOE順(トップ10)

羽生 2.21
友野 2.00
宇野 1.86
鍵山 1.29
須本 1.21
田中・三浦 1.14
島田・山本・大島 1.07

196 :スポーツ好きさん:2021/01/02(土) 18:54:49.07 ID:eDaf9XAB.net
>>194
同意
真に受けちゃってるファンが一番厄介なのよね
毎年使いまわしの繋ぎを本当に音楽を意識した繋ぎだと思いこんで、他選手に攻撃するファンも少なくないし

197 :スポーツ好きさん:2021/01/02(土) 20:06:58.13 ID:gS0iuVX5.net
ジャンプ構成についてはネイサン台頭までは攻撃的なまでに最先端モデルで
毎シーズン自分はワクワクしたものだよ
でも表現面については恐ろしく保守的かつパターン化されている
ジャンプ跳ぶために犠牲にしている部分は多い

最近はエキシビションも似たり寄ったりのプログラムで残念
ソチオリンピックの頃まではいろんなジャンルに挑戦していたのにね

198 :スポーツ好きさん:2021/01/03(日) 22:09:12.39 ID:NFeFmjFp.net
昨シーズンから繋ぎどんどん減らし始めてるのが本当に残念でならない

199 :スポーツ好きさん:2021/01/04(月) 19:42:30.49 ID:xyUQkZD7.net
ひたすらクロスでジャンプ飛んで
半周回る間に振り付け見せて
ジャンプに入るときにはまたコーナーからひたすらクロスでジャンプ
半周回る振り付けパート
ジャンプと振り付けが完全に分断されちゃってるんだよね
ジャンプ前使いまわしできるから効率は良いんだろうけど音楽とジャンプが全く繋がってない

200 :スポーツ好きさん:2021/01/05(火) 12:41:47.56 ID:UewrLsDH.net
僻地荒らしご苦労さん

201 :スポーツ好きさん:2021/01/06(水) 01:05:47.99 ID:DR+lR96V.net
シニア数年やってる選手でジャンプ毎の入りを毎シーズン変える選手なんていた?
羽生はジャンプ構成自体は変化付ける方だよ
構成も入りも全く変えない選手だっているし

202 :スポーツ好きさん:2021/01/06(水) 02:02:47.53 ID:DTZhGU3b.net
>>198
羽生の繋ぎって元々は対パトリックでPCS差埋める為にギチギチにしたし本人そこまで拘りあるのかねーと思う
嫌なのはジャンプを音無視して跳ぶ事でルール対策は大好きって感じる

203 :スポーツ好きさん:2021/01/06(水) 02:25:19.00 ID:VqMjLMIj.net
>>201
他の選手の話とかしてないから出てっておくれ

204 :スポーツ好きさん:2021/01/06(水) 06:33:07.88 ID:OnOFRlf6.net
>>203
戦略を語るスレなのに昔よりアレがないコレを簡単にしたとかケチ付けてるだけだと発展性ないよね
時期によってのルールやジャッジ傾向とか他選手のプロの作りで当然難しくする要素や簡単にしていく要素を取捨選択していくのは戦略の内でしょ
繋ぎが減ったとかジャンプ前の動作が同じならそれがPCSやGOEにどう影響するか語るならスレタイに沿ってると思うよ

205 :スポーツ好きさん:2021/01/06(水) 14:14:14.59 ID:QUM8ewpD.net
今シーズンは世界選手権の開催も怪しいし
語る材料が全日本だけだと枯渇する

206 :スポーツ好きさん:2021/01/06(水) 14:26:06.89 ID:QUM8ewpD.net
点をきっちり取るというのなら羽生の戦略は正しい
現行ルールは曲の調和は建前だけで
一定の難度のジャンプをクリーンに跳べば
一定のPCSが出るようなシステムになっているからなー
ただ、羽生のコレオシークエンスのGOE評価だけは全日本限定の評価だと思う
国際競技会だと2点台は出ないだろうね
海外では羽生以外に華やかなコレオを披露する選手がいるし

ちなみに全日本では羽生以外では友野のコレオが高い評価を受けた

207 :スポーツ好きさん:2021/01/06(水) 14:41:00.20 ID:sIAHfNPo.net
>>204
戦略としては合ってるって話ずっとしてるよね?
自分がカッとなっちゃって読めてないだけでしょーがww

208 :スポーツ好きさん:2021/01/06(水) 14:42:39.22 ID:sIAHfNPo.net
あと「スケオタ的目線で語るスレ」なのでルールガーじゃなくてもいいのよw
冷静に>>1から読み直してきて

209 :スポーツ好きさん:2021/01/08(金) 09:47:27.68 ID:I8LhfS3I.net
>>206
コレオについては同意
初戦で1人練習だった事考えるとコレオ磨く余裕までなかったとも思うけど羽生は元々レベル取りこぼしやすい
後半にコンボ跳ぶ為に体力残すの優先してるね

210 :スポーツ好きさん:2021/01/08(金) 09:49:14.45 ID:I8LhfS3I.net
レベル取りはステップね
FSは良くレベル3になるしもう少し工夫欲しい

211 :スポーツ好きさん:2021/01/08(金) 11:51:23.53 ID:9B8uOOP1.net
昨シーズンは実力に見合ってないから後半コンボ固め打ちやめろとか繋ぎ減らしてとにかくジャンプ降りたほうが…って言われてたのにいざそうすると残念って言われるの面白いよね

212 :スポーツ好きさん:2021/01/08(金) 12:43:35.35 ID:JQz/oFT6.net
>>211
昨シーズンから繋ぎはどんどん減らしてて残念という声は多かったよ
同じプロでどんどん繋ぎ省かれていくから目立ったし
高難易度勝負ではネイサンに勝ち目ないから繋ぎ優先したほうが良いという意見もあった

213 :スポーツ好きさん:2021/01/08(金) 21:42:28.77 ID:Eww9uMOb.net
>>209
後半に向けたステップや繋ぎ省いた体力温存はホプレガでも海外解説に言われてたね

214 :スポーツ好きさん:2021/01/09(土) 00:00:47.76 ID:Iqwm0u4E.net
今回の全日本が現時点の羽生の最大値なら
それはそれでいいと思う

ただ、フリーのプログラムはノーミスなのに
音楽も振り付けも全く印象に残らなかったな
SEIMEIはキャッチーな音や振り付けがあったのに、これはあかんわ
謙信公ということで昔の大河ドラマの曲を引っ張ってきたんだろうけど
この曲でオリンピックシーズンも戦うのだろうか?
和プロをやりたいなら他にいくらでもいい曲あっただろうに
何故にこの曲?という印象が拭えなかった

ショートプログラムはとてもいいと思う

215 :スポーツ好きさん:2021/01/09(土) 00:22:30.95 ID:Iqwm0u4E.net
「天と地と」では羽生は謙信公を表現したいのか?
それとも単に曲を表現したいのか?
全日本の演技はどちらも曖昧だったなあ

今思い返せば、SEIMEIは初披露の時から、安倍晴明をはっきりと演じていたし
コンセプトが明確だった
冒頭の笛で始まり、最後のステップシークエンスは盛り上がるし
静と動が組み合わさってよくできたプログラムだと思う

まあ、PCSには全く関係ないんだけどさ

216 :スポーツ好きさん:2021/01/09(土) 09:01:30.41 ID:lr7Tpnyr.net
最後のコレオシークエンス の間違い

217 :スポーツ好きさん:2021/01/10(日) 04:26:56.54 ID:yO+P0JbI.net
>>215
自分の中では信玄公が闘った後に、
川中島で闘った後に、霧に包まれて離ればなれになって、自分と向き合っている時間みたいな感じなんで。
琴の音とかで自分と向き合いながら、自分の鼓動が鳴っているのとか、血が流れている感覚とか、スっと殺気が落ちていく感じが感じられたらいいなと思います。

コレオステップの時に、
もう闘いたくないんだけど、守らなくてはいけないって意味で闘いつつ、で、最後、謙信公が出家する時に、自分の半生を思い描いているようなイメージ
 
本人インタでこう語ってるよ

218 :スポーツ好きさん:2021/01/10(日) 09:03:36.31 ID:hHATwS8T.net
>>217
ありかとう
最近はどの選手のインタビューも目を通していなかったので

うーん、演じている人物の内面を演じるって、ハードル高いな
観客にはそれこそ分かりやすい振り付けとかポーズとか
あざといまでの表情を入れないと伝わらないし
伝わらなければ演者の自己満足で終わってしまう

それと、あの衣装はないわー
「麒麟がくる」は序盤はパステルカラーの衣装を使用していたけど
あれは時代劇としてはあくまでイレギュラー
謙信公イメージなら、もっとシックなカラーにした方が武将らしい
大河ドラマの「天と地と」は一部しか映像が残っていないらしいし
白黒テレビ時代のドラマだからイメージしにくいんだろうけど

映像としてイメージしやすいのは、かまり評判の良くない
角川映画の「天と地と」だわな
話はつまらんが映像美という点では評価できる映画

219 :スポーツ好きさん:2021/01/10(日) 09:05:23.27 ID:hHATwS8T.net
かまり→あまり

220 :スポーツ好きさん:2021/01/10(日) 09:43:37.65 ID:hHATwS8T.net
余談だけど「戦国BASARA」の謙信は羽生っぽいw
「戦国無双」の方は従来の謙信イメージって感じ

221 :スポーツ好きさん:2021/01/10(日) 18:13:34.30 ID:bmQBQd7M.net
ショートのプログラムは好き
プリンスよりも今回の方が合ってるしプログラムとしても楽しい
オリンピックもこれで良いと思う

フリーはまだつかみきれないかな
まだぴんとこない

一人でずっと練習していてプログラム2つも新しくして
初戦でここまで仕上げてきた
これができただけでも冷静に考えても凄いと思うよ
もっとグダグダになるかと思っていた

222 :スポーツ好きさん:2021/01/10(日) 21:03:20.27 ID:A/9BsNa+.net
>>221
多分羽生は自分のやりたいようにやるのが一番安定するんじゃないかな
クリケットだとどうしてもスケーティングとかステップとかオーサー目線で指導されるけど、それよりも自分がジャンプを飛びやすいようにやる方がいい感じなんだと思う

223 :スポーツ好きさん:2021/01/10(日) 23:20:23.49 ID:PDDT1cIl.net
>>221
SPとFSに対する感想が全然逆だわ
SPは滑り込めてないのが明らかだったしああいうプロは五輪向きではない
FSは今から「代表作」狙ってるのがありありと分かる構成だった

224 :スポーツ好きさん:2021/01/11(月) 00:19:54.32 ID:vQeYS+7w.net
全日本選手権は男子は全体的に低調で、実力的に羽生が抜きん出ていたから
相対的にプログラムも良く見えるというのもあると思う
チャンピオンシップやグランプリシリーズでの披露だと
また違った印象を受けるだろうね

問題は、今シーズンは全日本で終了という可能性が高くなったことだが…

225 :スポーツ好きさん:2021/01/12(火) 22:00:00.43 ID:p4cjMQtZ.net
SPは(たまたま音量小さく見てたせいもあるかもだが)パリ散とレックレの動きのパーツ拾って来た感があるけどなぜかジェフっぽくない不思議な感じだった
今季試合あるか判らんけどもう少し滑り込んだら印象変わるかな
FSと比べてもあまり動けてなかったよね
スピンも問題あったしステップも踏むにつれスピード落ちてたし

226 :スポーツ好きさん:2021/01/13(水) 00:28:31.71 ID:1lbxomVF.net
SPもFSも現地で見た感想だけど
SPのStSqは上下動や今までにない動きも入れてかなり頑張ってるし見応えあると思ったけどStSqまでは既視感のある振り付けばかりと感じた
イーグルも使い過ぎ
ジェフにブラッシュアップしてもらわないと今のままでは正直面白味がない
FSは自分はとても気に入ったけど、SEIMEIみたいにわかりやすく勧善懲悪ではないから海外であの世界観がすんなり理解されるかは未知だと思った
曲も強弱の波が何度も繰り返されるところがこれまでにない感じで自分は好きだし、SEIMEIよりだいぶ格調高いと感じた
衣装についてはSPは普通で特に印象に残らないが、FSは非常に綺麗な空色と上品なゴールドで袖の形なども良かったと思う

227 :スポーツ好きさん:2021/01/13(水) 12:18:32.52 ID:NB/W9bHd.net
改めて考え直すと「天と地と」は「SEIMEI」よりも「ホープ&レガシー」の系統のプログラムのように感じたな

このプログラムは「天と地と」以外に「新・平家物語」が入っている
表現したいのは、恐らく「諸行無常」とか「侘び寂び」とか禅に通じる世界?
プレシーズンのプログラムとしてはいいけれど
オリンピックシーズンにあの音楽はどうなんだろうね
来シーズンは他の選手が勝負曲持ってくる中、インパクトが残せるだろうか?

まあ、北京五輪の開催自体、不透明だから、今からオリンピックのことを
考えても仕方ないのかもしれないけれど

228 :スポーツ好きさん:2021/01/13(水) 18:36:51.53 ID:lRlFoUqz.net
新プロ、率直に言って技術的な新しさや見どころが全く見当たらない

天と地は羽生ならではの情感たっぷりな表情や所作は見られるが、
それらはどれもジャンプ等とは切り離された、両足滑走しながら演技に専念したパートで行われている
スケーティング技術やエッジワークと融合した表現や、エレメントと音楽の調和は皆無

繋ぎは減る一方だし、ジャンプの前はトリプルアクセルすら何年も前からやってるムーブメントから跳ぶだけ
繋ぎ減らすにしてもせめてショートはツイズルサンドみたいな音楽表現を伴うような繋ぎが見どころとして欲しかった

229 :スポーツ好きさん:2021/01/13(水) 21:41:16.77 ID:hShbfwi8.net
両足滑走…

230 :スポーツ好きさん:2021/01/14(木) 22:23:29.29 ID:tIC+R9Nk.net
>>223
つまり人によって印象がそれだけ変わるんだね
ショートもフリーもそれぞれ意見が違って面白い

231 :スポーツ好きさん:2021/01/14(木) 22:33:10.87 ID:I14SUGXR.net
ジャンプと音楽の表現が切り離されているというのは違うと思う
フリー前半のループなんかは音楽にあっていて助走もほぼなくて羽生ならではだと思ったけど
あとはスピンでの音とりなんかも特にショートは印象的だった

スケーティング技術やエッジワークと融合した表現や、エレメントと音楽の調和は皆無ってのはさすがに冷静に見ているとは思えない

232 :スポーツ好きさん:2021/01/14(木) 23:12:20.74 ID:Z9GF2S0f.net
>>230
どこを見てるかだろうね
上に指摘されてる通り、スケートとしての技術に注目してない人は楽しめるかも
ただショートはどうしてもテンポについていけてないのが露呈しちゃってて
それが滑り込めてないという印象に繋がってるのかも
個人的には近年省エネが露骨なステップが目立ってたから
無理してるくらいの頑張ってるステップは評価したい

233 :スポーツ好きさん:2021/01/14(木) 23:16:23.24 ID:soOJEz5a.net
>>231
ループなんて曲変わっても毎回同じ繋ぎ、今シーズンは繋ぎ減ってジャンプ前のクロスで漕いでるだけの時間増えてるんだが

234 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 07:25:16.69 ID:ST6KRINn.net
>>233
そもそも繋ぎもいれる時間もないぐらいすぐに飛んでるよ
曲にあっていて良いと思うけどね
クロスでこいでなんて無いよ
3ループの話だよ

235 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 07:29:21.21 ID:ST6KRINn.net
>>232
ステップって無理してるの?

プリンスもオトナルもバラ1も省エネとは感じなかったけど

236 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 07:34:45.11 ID:ZesghCug.net
羽生はオリンピック2連覇しているから
毎年つなぎもジャンプの軌道も変えるのは当たり前

237 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 07:37:21.52 ID:ZesghCug.net
>>236
とは言えないけどね

パトリックも復帰後はつなぎ減らしていたし
年齢的にもつなぎが減るのはわかる
ベテランとしての戦いかたになってきている

238 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 12:53:19.15 ID:POIaBbjj.net
>>234
3Aから3回転の間詰めるの
他に見どころなさ過ぎてそこを取り上げるけど
ほぼ同じ感覚でネイサンはフリー最終分に繋ぎ入れてから3-3コンボ跳んだりしてるし
言うほど凄いことじゃない
女子でも繋ぎから跳んでるし当然そっちの方が難しいよ
あれはクワドの助走時間を増やすための苦肉の策でしょ

239 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 14:46:17.05 ID:IlD7ai8q.net
>>238
女子でも2Aとかは羽生ぐらいの助走でとんでいる人はいるね

でもネイサンがあそこまで助走レスで3-3とんでるのってどのプログラムの何のジャンプ?
具体的に教えてほしい

240 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 18:10:23.00 ID:+BH+afiN.net
>>239
ネイサンのは33じゃなくて313だと平昌フリーかな
最終盤に3Aからブラケットスリーモホーク入れながら5秒で313
羽生の今季が前半に3A2Tから4秒くらいでスリーからループ
とういか3回転ループなんて繋ぎから助走レスで跳ぶのは珍しくない

241 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 18:12:58.72 ID:oPnYiS+m.net
4回転が助走だらけなので3回転はしっかり音ハメの繋ぎ入れて印象付けたほうが良いと思うんだよね
本当に音ハメのジャンプが無いとジャンプするために滑ってるみたいな印象になる

242 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 18:15:40.46 ID:HNXeQM17.net
なんか感性がちがうんだね
自分は全部のジャンプが素晴らしい音はめになっていると思うけどね

243 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 18:33:22.28 ID:sxC9KW8F.net
>>242
具体的にどのジャンプが音にハマってると思うの?

244 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 18:36:15.25 ID:HNXeQM17.net
>>243
全部って書いてるじゃん

245 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 18:39:21.60 ID:UDbmZn5A.net
具体的にって書いてるじゃん

246 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 19:38:32.62 ID:XYasvepu.net
>>245
それだったら具体的にどのジャンプがじゃなくて
具体的にどのように音ハメしてるかって聞かなきゃでしょ

247 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 19:45:20.44 ID:9Uc1zRPu.net
無いものは答えようもないよね

248 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 19:51:04.23 ID:sgS+VecP.net
>>246
いや具体的にって聞かれてるんだから具体的に答えなきゃでしょw

249 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 22:17:02.79 ID:Dn2ckX6U.net
>>240
あれ?3-3のことじゃないの?

ネイサンはその前の3Aの助走の長さが気になってしまった
ネイサンは6秒で羽生は4秒だね

250 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 22:30:04.58 ID:ZesghCug.net
個人的にフリーはだと413コンボが弦楽の盛り上がりとシンクロしてて良いと思う
あと単独3Aの着氷が完全に低音とハマっていてインパクトがあった

251 :スポーツ好きさん:2021/01/15(金) 23:36:32.55 ID:mwCy5hFU.net
>>250
413なんて繋ぎ全然なくて助走長いじゃん

252 :スポーツ好きさん:2021/01/18(月) 19:34:47.71 ID:q0t9XkjG.net
ネイサンの名前出すと荒れそうだけど
ネイサンの苦手な3Aすら曲に合わせてプレパ変えてきてるんだよなぁ
羽生の全ジャンプ曲変わろうと一切変えない曲無視ジャンプは海外でもチラホラ言われ始めてるし
国際大会だとPCSやGOEに影響出そう

253 :スポーツ好きさん:2021/01/19(火) 01:20:48.94 ID:1g2xeUKP.net
曲無視ジャンプと海外で言われ始めてるなんて初めて聞いたけどソースは?

個人的な意見だけど
振り付けパーツ使い回してるけど曲に合わせるのはやっぱり上手いなあって印象

254 :スポーツ好きさん:2021/01/20(水) 12:47:23.45 ID:x6/yboSZ.net
>>253
全く違う曲なのに全く同じ動きなんだから曲に合わせてるわけではないのは明白
ファンの脳内補正で合わせてると信じてるだけでは?

255 :スポーツ好きさん:2021/01/20(水) 18:07:40.15 ID:F8mnC3pN.net
週刊誌の見出しに「羽生結弦 「巫女の舞」で宿敵打倒へ」
とか書かれているのを見かけたが
FSって謙信公だよね?
やっぱりあの衣装は武将に見えんよな・・・
つーか、一部のオタの間では「巫女の舞」とか言われているのかい?
戦国ドラマ好きの自分としては、ちぐはぐ過ぎてモヤモヤするわ
巫女の舞がテーマなら、謙信公の話はいったいなんだったんだ?

256 :スポーツ好きさん:2021/01/20(水) 20:43:26.86 ID:ge5frl9t.net
基礎点で更に水をあけられた
現実的に言えば全日本の構成が羽生の限界で、その構成のノーミスに集中して、ネイサンのミス待ちというのが最も勝つ確率高い戦略だと思う
ただ、ミス待ちという弱者の戦略を本人とファンが受け入れられるのか

257 :スポーツ好きさん:2021/01/21(木) 01:25:37.06 ID:46POo7ul.net
ジャンプの質どんどん下がってることが気になって仕方ない
年齢的に仕方ないんだろうけど…

258 :スポーツ好きさん:2021/01/21(木) 23:43:55.33 ID:WrEhFclZ.net
>>254
実際の演技を見て判断せずに
どんな振り付けも一つの曲にしか合わせられないはずと決めつけてるのでは?

昔のコンパルソリーダンスはリズムさえ同じなら何の曲でも滑れた
自分の番にどの曲が流れるか事前にわからなくても
決まったセットパターンを当日運営が流す曲に合わせて演技することが要求された

同じ振り付けを違う曲にあてたとしても
踏み換えが音の切り換えに合ってて
腕や上半身の動きや表情が曲の雰囲気に合ってれば
上手く曲に合わせてると感じられるよ
ショートは既視感ありすぎの振り付けだらけだったけど
メロディやリズムと分離してる感じは無かった

259 :スポーツ好きさん:2021/01/21(木) 23:46:55.71 ID:WrEhFclZ.net
>>252
>>253で質問したんだけど
「曲無視ジャンプと言われ始めてる」の
ソースは?

260 :スポーツ好きさん:2021/01/22(金) 00:26:42.97 ID:Jdn0ZUUw.net
>>258
いや実際、どんな曲だろうと毎回同じ動き繋ぎ
曲に合わせてムーブメントを入れてるんじゃなくて
曲を無視してルーティンワークしてるだけだよ

261 :スポーツ好きさん:2021/01/22(金) 05:00:08.56 ID:hInc1Rgn.net
羽生って音楽を表現してるっていうより特徴や目立つ音に合わせてキメポーズするって感じ
ああいうの多用するから益々「得意じゃないんだな」って思っちゃう

まだ表現稚拙なシニア上がり立ての選手がマイムでお茶濁すみたいな感覚(無いよりいいのかもしれないけど)

表現が単発なんだよな
もっと大きく音楽をとらえた表現ができるといいのに

262 :スポーツ好きさん:2021/01/22(金) 05:06:52.67 ID:hInc1Rgn.net
>>261
むしろ羽生はシニア上がりたての頃のほうがそういう表現できてたっていうか感性が豊かだった

263 :スポーツ好きさん:2021/01/22(金) 05:55:08.39 ID:E8Jt1A3v.net
そう表現をしてるというより印象的な振付や決めポーズや顔芸でごまかしてる感じ

現行ジャッジングシステムをもっとも攻略した人だよね羽生って
どうやれば弱点をカバーし限界までGOEやPCSを稼げるかを徹底的に研究しつくしてる

264 :スポーツ好きさん:2021/01/22(金) 19:12:45.30 ID:kKCMUkEq.net
曲を無視しているとは思わないな
ただ、「こんなプログラムを滑りたい」という選曲をしているというよりも
「この曲ならジャンプが跳びやすそう」という選曲をしているなとは感じる
SPはプリンスの曲とか、今シーズンの曲とか、冒険しているとは思うけど
FSについてはSEIMEI以降は自分のリズムに合わない曲は選んでいないような気がする

265 :スポーツ好きさん:2021/01/23(土) 00:10:41.29 ID:Pn2HKNL9.net
結局「曲無視ジャンプと海外でも言われ始めてる」のソースは無いのね

>>261
これは同意
目立つ音に合わせるのは上手いけど曲全体を表現してる感じはしない
個人的にはパリ散と初期のバラ1は良かったと思うけど

プリンスの曲のときなんて
テンポ速くても音を外さないで動けてはいるんだけど
プリンス独特のリズムのカッコ良さは伝わって来なかった

266 :スポーツ好きさん:2021/01/23(土) 00:12:52.54 ID:Pn2HKNL9.net
>>264
オリジンはジャンプが跳びにくかったから捨てたのかなと思った

267 :スポーツ好きさん:2021/01/23(土) 00:22:00.97 ID:Pn2HKNL9.net
途中で送信しちゃった

曲を無視できる選手だったら
どんな曲でもジャンプが跳びにくいこと無いだろうと思う

268 :スポーツ好きさん:2021/01/23(土) 00:44:09.65 ID:XUaiEH/I.net
>>267
いや曲を無視できない選手なら、曲変わっても同じ振り付けにはならないでしょう
尊敬するプルシェンコのプログラムを負けたまま終わらせたくないと言っておきながらネイサンに残債してプログラム変えてるのに
羽生本人の自己演出のセリフを真に受けてたら事実を見失うよ

269 :スポーツ好きさん:2021/01/23(土) 01:23:34.89 ID:/2IoAMGy.net
町田がJスポーツのスポーツアカデミアで選手にはそれぞれジャンプを跳ぶリズムがあって
自分のジャンプのタイミングと合わない音楽だと失敗するようなジャンプじゃないのになぜかあそこで失敗するということがある
その場合音楽につられて(引き込みといってた)ジャンプのタイミングがずれてる可能性があるから音楽を変えることで解消されるって言ってた
だからジャンプを跳ぶタイミングがつられるのと曲を無視するしないは関係ないと思う
きっとSEIMEIとバラ1は羽生にとってもっともジャンプが跳びやすい曲だから何度も使いたがるんだろうね

270 :スポーツ好きさん:2021/01/23(土) 07:26:59.61 ID:00IyNriR.net
>>268
残債って惨敗?
その言葉選びは冷静?
貶したい気持ちが強くない?

もしかして音無し練習着だとアップテンポかスローかも見分けられない?
それで羽生だけが全部同じ振り付けに見えるとしたら見る側に原因があるかも

271 :スポーツ好きさん:2021/01/23(土) 09:28:02.92 ID:vonG8LbW.net
実際ジャンプ前は全部同じじゃん

272 :スポーツ好きさん:2021/01/23(土) 09:45:07.17 ID:gHo2kLgZ.net
決めポーズだけじゃなく、細かく音取って表現しているところたくさんあると思うけどな
曲の表現に関してだが天と地とは波のように繰り返す音楽の緩急をうまく表現できているし
StSqも足元でしっかり音を取って、さらに上半身の動きでも曲をよく表現できていると思う
ただ、クワドの入り前の繋ぎやカーブ、跳ぶ位置については以前のようにあれこれ試すことはなくなった気はしていて
クワドの成功率をあげるためには仕方ないと思っている
クワド以外のジャンプについては入りの工夫もしているし
何と言っても26歳でクワド4本3A2本、しかも後半にクワドコンボ2本と3A入れてこれだけのことができるのが驚異的

Originは元々勝つためのプログラムではなかったから、言葉は悪いが効率が悪かったと思う

273 :スポーツ好きさん:2021/01/23(土) 14:57:34.50 ID:MTIxgPir.net
ジャンプで今季新しい入りの工夫ってどこ?
去年からの変化点といえばクワドループ前の繋ぎ減らしたりマイナス方向しか見当たらない気が

274 :スポーツ好きさん:2021/01/23(土) 15:24:12.72 ID:W3IQFCxE.net
>>272
origin最初は本当にプルシェンコへのあこがれでやってた気がするけど
ネイサンに惨敗して羽生君の心境に変化が起こったんじゃないかと思う
翌シーズンから勝つためにジャンプのために繋ぎどんどん省いていってたもんね

275 :スポーツ好きさん:2021/01/23(土) 15:47:03.06 ID:FrsQP0DS.net
それでもネイサンには勝てなかったからSEIMEIバラ1再再々登場

276 :スポーツ好きさん:2021/01/23(土) 18:53:42.13 ID:Oty0kSSN.net
>>261
今季はさらにわざわざ自分で音足したらしい…

277 :スポーツ好きさん:2021/01/24(日) 00:21:24.17 ID:PASyFAPu.net
>>276
それって羽生の凄いこと?として紹介してた気がするのだが
JASRAC的にはいいのか自分には心配だけど
どうだか知ってる人いますか?

278 :スポーツ好きさん:2021/01/24(日) 00:26:59.11 ID:PASyFAPu.net
>>277
フィギュアは時間制限あるから抜粋したり複数曲使うったりするのを繋げるからそういうのはわかるんだけど
今回の羽生の件で音を足したり引いてとかして原曲からどんどん離れるのも込みで権利者は承諾するってことなのかな?

279 :スポーツ好きさん:2021/01/24(日) 09:40:38.48 ID:buys1ear.net
>>273
「工夫」と書いたが「新しい」とは自分は書いてないけど
FS最後の3A直前にスパイラル入れてるのは新しいんじゃないの?
昔もスパイラルしてからジャンプは跳んでるけど3A前ではなかった気がするが記憶違いかな
それと少し前に出てる3Aコンボのところ、3Loに繋げるまで一連の動きは工夫していると思う

>>274
Originはネイサンにワールドで負けた後、持ち越しした2019ACでは4Lo前にイーグル足したりしてたよ
ACの採点を受けてなのか単に4Loの調子が悪かったからなのか
次戦スケカナでは4Lo前イーグルと3Aコンボ前イーグルも省いてたけど他の繋ぎはそこまで減らしてないと思う

280 :スポーツ好きさん:2021/01/24(日) 09:44:09.99 ID:buys1ear.net
>>277
SEIMEIでも音足してるし、H&Lの時に権利関係が大変だったという話がなかったっけ
同じ編曲者なのでその辺りはおそらくクリアしているのでは

281 :スポーツ好きさん:2021/01/24(日) 11:37:20.22 ID:pg0XYEqB.net
>>279
2019オータムは確かに4LO前イーグル入れてきたけど、結局すぐ外しちゃったね
着氷大きく乱れたから採点は当然マイナスになるわけで、
採点見て変えたとかじゃなくてジャンプ安定しないから外したんだろうね

originは2018との比較でいうと、4S前のブラケットも無くなったし
4Tも2018はターンがあったけど2019年は無くなってた

2019年の中でもオータムは4T前に片足滑走、3連の前にターンがあったのにGPS以降無くなってた

持ち越してるだけにジャンプのために繋ぎ省いたってのが露骨に出ちゃうんだよね

282 :スポーツ好きさん:2021/01/24(日) 11:47:06.44 ID:2JHSU7QR.net
繋ぎ省きまくってスカスカでもなぜかPCSが高止まりして下がらないよねネームバリューで

283 :スポーツ好きさん:2021/01/24(日) 12:13:08.14 ID:buys1ear.net
>>281
ごめん聞きたいんだけど4S前のブラケットってどの試合?見てくる
あと2019ACの4T3連の前のターンは自分も気づいてたけど、4T前はそんな変わってなくない?

>>282
クワド直前の繋ぎはたしかに省いてるけどエレメンツの間の繋ぎは入ってるからスカスカではないよ

284 :スポーツ好きさん:2021/01/24(日) 12:38:10.27 ID:buys1ear.net
>>283
自己レス
自分はとりあえず2019ACのOrigin4T前とスケカナを比べて見てたんだけど、今N杯見たら、たしかに無くなってたね
でも4T3連前のターンはGPFでは入れてた

285 :スポーツ好きさん:2021/01/24(日) 13:11:29.04 ID:7BtrxfXS.net
>>283
エレメントの間というか、エレメントと振り付けパートがはっきり別れてるんだよね

クロス漕いでジャンプ
漕ぎ直して半周回る間に振り付け
漕ぎ直してジャンプ
漕ぎ直して半周回る間に振り付け
こんな感じでジャンプパートと演技パートに別れててこれを繋ぎと言えるのかって気がする
クロスで分断されてて要素が繋がれてるという感じがない

ジャンプパートは曲変わろうとほぼ同じで徐々につなぎ減らしていってるし

286 :スポーツ好きさん:2021/01/24(日) 20:03:45.52 ID:BEveZV3G.net
>>284
3連前はスケカナではなくしてきてたけどGPFでは戻してきてたね 失礼しました
ただあれ音楽にあってる訳じゃないしあんまり意図がわからないのよね
ジャンプ前のルーティン動作かと思ってたけど入れたり辞めたりってことはそうでもないみたいだしよく分からない

287 :スポーツ好きさん:2021/01/24(日) 21:06:43.80 ID:dYPIjEsx.net
>>286
ネイサンの高難度構成に対抗するために少しでもGOEを上げようとして戻したのでは

288 :スポーツ好きさん:2021/01/25(月) 01:19:44.56 ID:NBMBC2s6.net
>>287
まあそうだよね
そういう意味では今季は3連前のターン外してきた
昨季は3連前にあった腕の振り付けも無いし
下向いて腕の振り付けもステップも無くひたすらフォアクロスするっていう
ジャンプに全集中した時の羽生の悪い癖?が出ててあそこはかなり間延びしてるんだよね

289 :スポーツ好きさん:2021/01/25(月) 12:18:45.45 ID:LIGoAesz.net
一時は3Aも跳べなくなって必死に戻しての全日本だと思うとブラッシュアップはこれからじゃないかな

290 :スポーツ好きさん:2021/01/25(月) 13:35:39.34 ID:8WFwqEhG.net
>>289
こんなこと言うと怒られるかもしれないが羽生のその辺のアピールは平昌五輪以来話半分に聞いてる

291 :スポーツ好きさん:2021/01/25(月) 13:57:46.05 ID:Lpa6YdqW.net
>>290
わかるw

292 :スポーツ好きさん:2021/01/25(月) 14:16:20.79 ID:Qtm0MSm/.net
死ぬほど練習したってアピってても普通の選手のオフシーズンの練習量より少なそうw

293 :スポーツ好きさん:2021/01/25(月) 14:29:51.78 ID:Lpa6YdqW.net
>>292
それは別に良くね?
練習量少なくて勝てるならそれは天才じゃん

294 :スポーツ好きさん:2021/01/25(月) 16:43:23.74 ID:CkWwEzJ2.net
>>293
だね

>>290が言ってるのは
他の選手には無いぼくだけの特別なハンデが有ったのに頑張りました系のアピールのこと?

295 :スポーツ好きさん:2021/01/25(月) 22:36:11.76 ID:Xy8JT1F3.net
>>294
そうだよねw
苦境を乗り越え!逆境に負けず!みたいなストーリー仕立てのやつ

296 :スポーツ好きさん:2021/01/26(火) 03:06:32.29 ID:f/1lxHsa.net
震災を乗り越えてとか怪我を乗り越えてとか文武両道!担当教授も絶賛の3万字の論文とか

297 :スポーツ好きさん:2021/01/26(火) 09:25:07.16 ID:3tTbsgoD.net
>>296
最後のはいいだろww

298 :スポーツ好きさん:2021/01/26(火) 09:28:32.77 ID:3tTbsgoD.net
羽生の場合勝っても負けても必ず自分からそう言うのをなにかしらチラッと匂わせるのがなんか最近はちょっと笑っちゃう
特に勝った時に顕著なのも面白いw
そういう性質なのよね、多分

299 :スポーツ好きさん:2021/01/26(火) 20:10:06.67 ID:5r3USEDW.net
全日本でルッツとフリップ両方抜いたのは何故?

300 :スポーツ好きさん:2021/01/26(火) 20:57:54.38 ID:jY/DE4Ne.net
入れてミスって演技がボロボロになったらまた宇野に負けるかもしれないからに決まってるじゃん
安全パイ使ってても絶対宇野に負けたくなかったんだろう

301 :スポーツ好きさん:2021/01/26(火) 21:13:55.50 ID:QPpHjoxo.net
>>299
4回転は言わずもがななんで3回転を何故ループにしたかというところがポイントだと思うけど
消去法だと思う

昨シーズンのSEIMEIから、3回転の間を詰めて4回転の助走に時間を確保するという戦略的配置
ルッツは助走確保しないと飛べない、フリップは助走確保しないとアテンション取られる
消去法でループに収まったんだと思う

302 :スポーツ好きさん:2021/01/26(火) 21:33:29.30 ID:vbyct/mv.net
>>299
これ誰か本人に質問しないかな
本当のこと答えるかはわからないけど

海外の記者だとこういうところ訊くし
選手も気を悪くしたりしないんだけど

>>301
面白い分析
短い助走で跳べるのは確かにループだね

303 :スポーツ好きさん:2021/01/26(火) 23:27:23.37 ID:5r3USEDW.net
単独ジャンプはまあ分かるが、オイラーフリップやらなかったのは何でだろうか
あまり得意ではない?

304 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 00:09:09.87 ID:X9GYt51T.net
四大陸でエラー取られたからじゃない
今回の目的は4lo込みでのノーミスと余裕を観せる事だった気がする
あと最大構成を全日本では見せたくない計算もありそう

305 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 01:00:11.55 ID:smVRYp6z.net
>>303
単独をループにするならザヤも関係ないし、単純にオイラーフリップの成功率が高くないから以外に理由は無いと思う
得意不得意以前に4Tオイラーフリップは恐らく今のところ最高難易度3連だから簡単ではないかと

ただネイサンは今季オイラーフリップ鉄板に仕上げてきてるから(しかも後半で)
ここも去年より基礎点差広げられてる大きなところだから
羽生も入れたいとは思ってるんじゃないかな

306 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 03:01:11.74 ID:H9+Guuvz.net
>>296
震災はアクセサリーと同レベルの発言だよ本当に最低だな
怪我もそれも羽生がめちゃくちゃ苦しんだことをアピールだと受け取るのってアンチなんだなとしか思わない

307 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 03:35:01.17 ID:D/EoMTWI.net
普通の選手はあそこまで怪我怪我言わないけどね
捻挫くらいならマスコミには一言も言わず試合出てる選手がほとんど
他カテだけど渡部さんは肋骨骨折してたこと隠して平昌出てたし

308 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 09:18:54.49 ID:bcVAdEW4.net
>>307
そうなんだよねw
後から聞いたら皆なんかしら抱えてること多いけど自分から試合後に毎回言うのは羽生くらいだよなー

309 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 09:46:36.45 ID:+dKAWO+8.net
昨季は1度も怪我話なかったよ

310 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 09:47:40.85 ID:E2ChCguR.net
>>308
試合後じゃなくて試合前からだよ
勝てば怪我を乗り越えてと感動演出負ければ怪我を抱えてて万全の状態じゃなかったと擁護してもらえる羽生劇場

311 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 11:41:05.43 ID:bcVAdEW4.net
>>310
それは悪意がありすぎるw
自分は別に怪我もスランプも本当のことだと思ってるよ
けどあの人は無意識に「逆境を乗り越えた自分」でないといけない、と思っている節がある
だから怪我もスランプも、普通は言わないこともアピールしちゃう、そういうタチなんだと思う

312 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 12:02:18.67 ID:CsUcox8x.net
羽生劇場の話は自分はどうでもいいや

ところで、カナダにはもう戻りそうもないけれど、コーチ不在状態はいつまで続けるんだろうか
コーチ不在でもジャンプは崩れないのはさすがだと思うけど
全日本選手権のスピンの悲惨な状態を見ると、このままコーチ不在状態がいいとは思えない
(ショートはノーカン、フリーはVマークが付いたスピンがあった)
リモートだと見てもらえるとしても限界があるよね
奈々美先生にはもう見てもらえないのだろうか
というか、日本で見てくれる人はいないのかな

313 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 12:16:42.26 ID:PdBIfgt6.net
奈々美先生はさすがにないでしょ可能性があるのは都筑先生かな
前に日本にいる時は長久保先生が見てるって噂を聞いたことあるがソースなしだしもう引退されてるし
スピンはコーチなしの影響というよりジャンプ練習を優先してスピン練習をあまりしていないだけだと思う
スピンは練習不足がもろに出るエレメンツだからね

314 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 12:30:32.53 ID:CsUcox8x.net
>スピンは練習不足がもろに出るエレメンツ

羽生ってコーチがいないとジャンプ偏重の練習をしそうだからそれが怖いのよね
プログラムも、どんどん魔改造しそうだし
こんなこと書いたら怒る人がいるかもしれないけど
セルフコレオはあまりやって欲しくない

315 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 13:50:01.13 ID:bcVAdEW4.net
>>309
トリノから全日本で疲れがぁ〜て言ってたw
で、オタも期間が短すぎる宇野が優勝したのは試合日程のせい不公平!って発狂してた

316 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 14:03:44.41 ID:q5ebt76h.net
今までのトップはみんなNHK杯ファイナル全日本の過密スケジュールこなしながら優勝してるし羽生自身も優勝してたしその言い訳はないわ

317 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 15:19:28.57 ID:GkHyQWbi.net
>>315
怪我したとは言ってない
自分は怪我怪我言うってレスに昨季は言ってなかったよと事実を書いただけだよ

318 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 15:55:19.56 ID:bcVAdEW4.net
>>317
発端は>>289の不調から続いてる話なのに、レスアンカーもつけずに「私は怪我の話をしているんですー」とか言われても、アスぺですか?という感想しかないですw

319 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 21:51:44.60 ID:jXZnwXzE.net
オーサーと決別か?みたいな記事がまた上がってて久しぶりにここきた
アホな3面記事が憶測で言ってるだけだよね?

320 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 22:30:55.65 ID:uclQtxgB.net
どうだよろうね
不仲説は昨シーズンのGPFの時点でtslでも上がってたくらいだから、火の無い所になんとやらだと思う

321 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 22:37:33.82 ID:gDz6QiOp.net
平昌前から実質のコーチはジスランでオーサーは政治担当のキスクラ要員でしょ

322 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 22:40:59.10 ID:CsUcox8x.net
不仲かどうかは知らないが、
五輪2連覇したベテランスケーターを手取り足取り
教えたがるコーチはあまりいないでしょう
羽生ももう26歳だよ
オーサーも次の世代を育成したいはず
そもそも羽生とオーサーは
ミーシンとプルシェンコのような関係ではないしね

323 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 22:43:24.79 ID:SU6k0Nfj.net
元々一年の半分は日本にいてコーチなし状態なわけだし誰がコーチでもあまり関係ない気がする

324 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 22:56:40.91 ID:ysUkcF70.net
なんか諸々キム・ヨナの晩年をまんまトレースしてる感じになってきたね

325 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 23:01:29.06 ID:ejd4F5Dz.net
ヨナは羽生のロールモデルだからね

326 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 23:21:00.47 ID:QxvB2un1.net
>>321
平昌前から実質コーチ無視だったんじゃないの
ジスランから受けた指導について具体的な話もしてなかったし
今シーズン誰もいなくても平気そうだし

オーサーに限らずコーチ達や振付師達の細かいチェックが入って羽生も耳を傾けてたのは
SEIMEI1シーズン目までじゃないかな
平昌前年から元の雑さというか姿勢の悪さが戻ってきてた印象

327 :スポーツ好きさん:2021/01/27(水) 23:28:04.18 ID:QxvB2un1.net
>>326
自己レス
ショートではあんまり気にならないから
4Lo入れるようになってフリーが体力的にきつくなっただけかもしれない
コーチや振付師との関係のせいじゃないかも

328 :スポーツ好きさん:2021/01/29(金) 18:15:05.25 ID:XsM8ThTQ.net
>>326
クロス漕ぎっぱなしにしても、最低限の姿勢を保持することもせず
顔も下向いて腕もダラっとしたまま完全にジャンプのことしか考えてない瞬間があるって普通の選手ならまずありえないよね

329 :スポーツ好きさん:2021/01/29(金) 18:17:46.97 ID:S2XWNens.net
>>328
それでもPCSが下がらないのが不思議

330 :スポーツ好きさん:2021/01/29(金) 23:52:43.28 ID:7WPhdGUH.net
正直思う
多くを許されてるって表現使われるけど、本当に普通の選手ならあんなことしたら許されないしPCSも出ない

331 :スポーツ好きさん:2021/02/02(火) 20:31:36.92 ID:gePnYUTM.net
>>316
同シーズンにGPFと全日本優勝したのは羽生以外だと浅田安藤が1回ずつかな
2人ともGPF進出逃したりもしてるしそれがトップレベルでも普通の事なのにトップのハードルが高いね

332 :スポーツ好きさん:2021/02/02(火) 20:41:02.19 ID:nfk92nZ/.net
>>331
逆に言うとそれだけGPFと全日本出るのはハードなんだよね
パスして調整に専念して世界選手権にフォーカス合わせるのはうまい戦略だと思う

333 :スポーツ好きさん:2021/02/02(火) 21:01:13.98 ID:b6hJMOkY.net
パスしてってGPFは出場が決まったらよほどのことがない限りパス出来ないよ

334 :スポーツ好きさん:2021/02/02(火) 21:07:15.27 ID:B3bGaG4z.net
羽生はライバルと同じ日程、同じ土俵でガチンコ勝負ってのが少ないよね
五輪だって平昌団体戦パスで有利な日程だった

335 :スポーツ好きさん:2021/02/02(火) 21:07:47.90 ID:bnS8doKg.net
>>331
ファイナルからの連戦で全日本を優勝するという意味でファイナルと全日本の両方優勝とは一言も言ってないが

336 :スポーツ好きさん:2021/02/02(火) 21:18:15.29 ID:DPnDjj3b.net
>>334
いつもライバルとは当たらないようなアサインしてもらってるよね
ライバル不在で優勝を確約してもらってるようなもの
サンモニで張本が「でもネイサンチェンがいない試合なんでしょ(優勝して当たり前)」とチクリと指摘してた

337 :スポーツ好きさん:2021/02/02(火) 23:18:46.53 ID:CBPCFoIz.net
勝ちに徹する戦術、戦略、なりふり構わぬ姿勢、それを美化する演出は本当に見事だと思う

338 :スポーツ好きさん:2021/02/03(水) 01:41:08.22 ID:jTC4Myhi.net
GPSのアサインは基本的にワールド1-3位の選手は当たらないようになってるから当たり前だよ
例えばネイサン優勝羽生4-6位なら当たる可能性ある
ソチ前なんて2戦パトリックと当たってるし優遇?

339 :スポーツ好きさん:2021/02/03(水) 01:46:01.85 ID:4cDJUwKW.net
>>334
各国ナショナルの時期も違うし意味分からない
昨季ネイサンと当たったGPFはその前の試合からはネイサンの方が日にち空いてた
そのせいで負けたとは思わないが
平昌はハビエルも団体戦ないから出てないしソチは出てるし批判し過ぎでは?

340 :スポーツ好きさん:2021/02/03(水) 02:48:17.87 ID:/ebQa+hS.net
>>338の言う通りなんだけど
>>334>>336
GPシリーズのアサインルール知らずに
羽生だけが他の強い選手と当たらないと感じてたとしたら
羽生にだけ厳しい目を向けてないか?

341 :スポーツ好きさん:2021/02/03(水) 02:54:40.75 ID:/ebQa+hS.net
>>336
張本がネイサンチェンが出てない試合って言ってた記憶はあるけど
昨シーズンの四大陸のときじゃなかった?
四大陸にネイサンが出てなかったのはネイサンの都合

このあいだの全日本のときは
日本国内では無敵だねと言っただけでネイサンの名前は出さなかった
日本国内ではってのを間置いて2回言ってたんでネイサンのこと言いたいのかなとは思ったけど

342 :スポーツ好きさん:2021/02/03(水) 12:51:08.52 ID:tZWU4Ml7.net
>>339
批判とかではなく、平昌で団体戦回避して有利な日程だったのは事実

343 :スポーツ好きさん:2021/02/05(金) 21:14:08.03 ID:ofs8ZfX+.net
>>341
普段は世間に叩かれまくってる張本さんもその時はネット民も同意してたしね

344 :スポーツ好きさん:2021/02/10(水) 18:33:53.00 ID:xmghVO+p.net
宅配ボックス買うたらええやん。

345 :スポーツ好きさん:2021/02/10(水) 19:10:00.44 ID:Pc5sxi5N.net
世界選手権が無観客でかつ羽生が参加するとして
SPの振付でやたらと人差し指一本掲げるとこはいただけないな
どうしても同じ動きを繰り返しているようにしか見えない
どうせならオトナル再演したらいい
その場合、衣装がSPFP同じ色になるからどちらか替えるのは前提だが
ジュニア上がりの選手ならまだしもベテランがあんなに同じ動きでは演技に入り込めない

346 :スポーツ好きさん:2021/02/10(水) 19:29:01.43 ID:dsOf5hd5.net
どんな演技をしても滑るだけで自動的にPCS9.75以上付くんから好きなように滑らせてやればいいよ
どうせ老眼ジャッジはそんな細かいこと見てないんだから

347 :スポーツ好きさん:2021/02/10(水) 22:59:11.44 ID:zM92opEK.net
多分オトナルは五輪プロにすると思う

348 :スポーツ好きさん:2021/02/10(水) 23:06:59.81 ID:GnuuHFeD.net
>>345
今回のショートのリサイクル部品使い過ぎ感が強いのは指差しのせいか
実際は新しい振り付けなのかもしれないけど

349 :スポーツ好きさん:2021/02/11(木) 17:31:49.17 ID:xMlnPyJg.net
プリンスのもだけど今回のSPみたいな曲は雑さ荒らさが隠せるようで細かい振りが増える分いろいろバレてしまう罠
プリンスのは最後まで好きになれなかった
今回のはこの先見てみないとまだわからない
ステップはいつもより頑張ってる感じだけどこなせてない必死感が出ちゃってた
オトナルと比べたらまだオトナルがマシかな自分も今のところ

350 :スポーツ好きさん:2021/02/11(木) 22:55:16.63 ID:xbhhjagC.net
>>349
それね
テンポについていけなくて諸々粗が出る
スピン取りこぼしも陰謀論喚き散らす痛いオタがいるけど、単純に入るの遅れて回転数足りてなかったのは明白な訳で

本人もそのへん分かってるだろうから
あくまで今シーズンは振り幅見せるためで来シーズンは持ち越し、少なくとも過去の似たようなテイストのスローな曲で勝負してくるはず

351 :スポーツ好きさん:2021/02/11(木) 22:58:45.25 ID:pw9twTSj.net
演技の幅が狭いから同じようなプロかプロ使いまわしばかり

352 :スポーツ好きさん:2021/02/16(火) 15:32:43.97 ID:ZQR8omwj.net
>>335
GPFから連戦して全日本優勝した数4回でしょ
今までの日本の選手の中でも多い方だが日本のトップって誰と比べてるのか?

353 :名無し草:2021/02/18(木) 20:38:34.97 ID:wC56yQ12.net
>>351
表現の幅というより技術の幅が狭い
器用に応用聞かせるのはあまり得意ではないようで、プレパ含めてひたすら反復練習したルーティン動作で成果を出してるタイプ

354 :スポーツ好きさん:2021/02/20(土) 17:50:53.79 ID:4Hso7ud1.net
922 陽気な名無しさん (ワッチョイ 83ef-pQAD) [sage] 2021/02/20(土) 17:28:33.68 ID:382NNz+T0
今回の鰤SPはバト姐の英語が分からなくてセルフコレオになってるのよ
名前だけはバト姐だけどさ
パリ散とか今までつけてもらった振付を少しずつ組み合わせてあるわ
これが鰤のセルフコレオだと思うと笑えるからちゃんと見てみて

あたしは全日本であきれたからもう見ないわ
町子に「振付の著作権とは」で問題提起してほしいけど鰤婆がうるさいだろうからしないんでしょうね

355 :名無し草:2021/02/21(日) 19:13:34.86 ID:A4QQryE7.net
某大手YouTuberにもブリンスプロからの使い回しが沢山あると言われてたな

356 :スポーツ好きさん:2021/02/23(火) 01:54:41.55 ID:InFtqGO7.net
まぁ表現幅が広くないのは本当
滑り自体はネイサンや宇野の方がまだ多様性があると感じる
特に数年前に会場で観たnext to meやsee you againは忘れられんよ
最近の羽生にはああいうのない
曲自体に情緒を乗せられるタイプじゃない
というかオーラで滑るプルシェンコみたい

357 :スポーツ好きさん:2021/02/23(火) 07:57:48.95 ID:fZV/B98v.net
今季のSPはエキシビションにして欲しいかな
正直春はもうお腹一杯だし、あの衣装ももう要らね
滑りやすさ重視なのかどれも曲調同じだから、弾けるのは残した方がいいだろうけど、実際オリンピックシーズンで滑るにはオトナルのが点数稼げそうだからな

358 :スポーツ好きさん:2021/02/23(火) 16:34:06.25 ID:e0GOWZ/D.net
「春よ、来い」は嫌いではないが、選曲がつまらないと思ってしまう
ユーミンってもしかして羽生のお母さんの好みなんだろうか?
羽生本人がああいう曲が好みだとは思えないんだよね

女性ボーカルなら「タイムトラベラー」の方が好きだわ
平昌五輪の後の羽生のプログラムって、エキシ含めてどれも面白味に欠けると思う

359 :スポーツ好きさん:2021/02/23(火) 23:32:04.05 ID:GOrvG1+k.net
正直羽生セレクトの曲はどれも微妙だと思ってる 
それとボーンに振付頼む意味がよくわからんのよね 
一度でいいからボーンらしさを生かしたプロをやってみてほしいんだがな 
ボーンが自由にセレクトしたら羽生にどんなプロを選ぶのかすごく興味あるからぜひ選曲から全ておまかせで

360 :スポーツ好きさん:2021/02/23(火) 23:46:48.54 ID:rvLHvDL8.net
今季の新プロは焼き直し感がすごくてあれなら過去プロを大幅に手直しした方が新鮮だったかも
と言っても、結構持ち越ししているから持ち駒もあまりないのかな
エキシもコラボとか企画ものが多くて初めから本人と振付師で作り上げるようなものがあまりないよね
企画なしのエキシプロを見てみたいな

361 :スポーツ好きさん:2021/02/23(火) 23:56:30.32 ID:ylPD2car.net
はっきりいってジャンプ以外は見どころがない選手だと思う
そのジャンプも繋ぎ省きまくりで劣化の一途を辿ってるのになんで点数があんなに出るのか
五輪金メダルでジャッジが心理的に点数を低く付けにくいからインフレしてるとしか思えない

362 :スポーツ好きさん:2021/02/24(水) 21:20:14.31 ID:sgJkeyPQ.net
>>359
わー凄く同意
ジェフプロはジェフ感感じるものはあるんだけど(徐々に薄れるがw)ボーンプロはボーン感感じないんだよね
他選手のボーンプロは男子も女子もボーンだなあって思うんだけど
ボーンらしさを生かした羽生のプロ見てみたいなあ
なんか見てると鎖に繋がれたボーンって感じなんだよね開放されてないイメージ

363 :スポーツ好きさん:2021/02/25(木) 00:14:42.74 ID:61e+b73B.net
>>362
羽生がプロデュースしてるようなもんだからボーンも自分の解釈加えてはいるけどやっぱり窮屈そうだよね 

ボーンプロではそういう縛りが少なかったオペラ座が一番好きなんだけどあんなことになっちゃったからなぁ 
仕方ないとはいえ完成形が見られなかったのが今でも残念だわ

364 :スポーツ好きさん:2021/02/25(木) 04:24:50.42 ID:CTVthu72.net
>>363
羽生のボーンプロは曲を羽生から提案してるのばっかりだもんね
こだわり強いんだろうけどプロデュースするにしろ今年の選曲見てもなんであれをボーンなんだろ
あんまりボーンである必要ないんじゃないかと感じてしまって
羽生ってボーンの表現するもののどんなところが好きなんだろうと根本的な疑問が湧く時がある

365 :スポーツ好きさん:2021/02/25(木) 04:35:22.93 ID:e8Rh6P9O.net
ここ数年は好きなプロないけど羽生の演技に惹かれてファンになったけど
どうしても小難しいこと言おうとして見てるこっちが居た堪れない会見がだめで氷から降りた羽生はチャンネル変えちゃう
最近のプログラムに対する姿勢もなんか痛めの自己プロデュースでだんだん他の選手に惹かれてきた
表現力なくて演技は見どころはあんまりないし、試合も昔みたいに全力でぶつかっても勝てないっていうのがなんだか…
もう羽生のドラマに惹かれなくなってきたんだろうなw

366 :スポーツ好きさん:2021/02/25(木) 05:14:21.75 ID:APnUcsEE.net
ここ数年好きなプロない
会見は見てるこっちがいたたまれないからチャンネル変える
痛めの自己プロデュース
他の選手に惹かれている
表現力無くて演技に見どころない
全力でももう勝てない
もう羽生のドラマに惹かれない(笑)

もう答えは出てるようですが違うスレをオススメします

367 :スポーツ好きさん:2021/02/25(木) 06:31:48.67 ID:e8Rh6P9O.net
そうだね
自分はななみ先生の時が一番好きで
もうあの時の羽生には戻らないんだからどんなにその時の羽生が好きでも羽生ファンではないんだろうね
表現力ないってレスが続いて自分だけじゃなかったんだなって感じて言いすぎた

368 :スポーツ好きさん:2021/02/25(木) 17:54:30.59 ID:Q2Y1Pbzu.net
正直、フリーはどの振り付け師に依頼しても最終的に
ジャンプ優先になって薄味になると思う
羽生ってリアリストだから点数に直接関係のない部分は
ためらないなく切り捨てる傾向があるからね

ショートプログラムをボーンに振り付けてもらった方が
ボーンの世界観が生かされるような気がするんだけど
なんでフリーの振り付けに固定してしまっているのか理解できん

369 :スポーツ好きさん:2021/02/25(木) 19:04:35.22 ID:3u/CBaPb.net
>>368
ボーンありきという点で考えると、SPには繋ぎや振りを詰められて簡略化できないのかも?
SEIMEIのイメージが羽生側にもあるだろうから、FPで固定してる可能性も
あり得ないがリショープロでなんてどう考えてもボディコントロールできなくて作品は完成できそうもないしな

370 :スポーツ好きさん:2021/02/25(木) 19:24:05.27 ID:MP4gsz+1.net
>>364
単純に振り付け端折られても怒らないのがボーンとバトルだけなんじゃないの
無断で改変されるのを嫌う振付師だと次から振り付けしてもらえないからねローリーなんて一発アウト

>>367
自分もナナミ先生の頃が良かったな荒削りではあるけどあの頃はまだ表現しようとしてたよね
今はいかに点数を取るかということしか考えてないしジャンプのためなら振り付けを容赦なく省いてく
スッカスカでも羽生はPCS高止まりして下がらないからね

371 :スポーツ好きさん:2021/03/01(月) 12:56:24.99 ID:XEYmB7V0.net
紀平の4S成功までの話を聞いても、その他のジュニア選手の話を聞いても側で実力ある選手のジャンプや滑りを見て学ぶことの意味の大切さみたいなのないか?
羽生のスタンスだとしても、そろそろ実のある先輩らしさを見せてほしい
昨今の対応が後手に回って(もしくは全くなにもしない)場外乱闘が過ぎる現状はフィギュアに暗い影しか落とさん気がしてならない

372 :スポーツ好きさん:2021/03/01(月) 20:45:34.76 ID:QukZQHLE.net
もう向上心とか無いんじゃないかと思う
ショートもフリーも繋ぎ省いて構成も下げていってるし
5クワドもやる気なさそうだし4Aもネイサンに対する牽制に使ってるだけで練習すらしてないと思う

373 :スポーツ好きさん:2021/03/02(火) 02:18:47.66 ID:89ouTzIE.net
全日本で4回転がトーループとサルコウだけなのは普通に選手としてがっかりさせられたところだった
それに誰も勝てなかったこともがっかりだけど
ただ悪質がいうより十分「盛られてる」と思ったけど

374 :スポーツ好きさん:2021/03/02(火) 07:42:00.41 ID:SZWe1UsN.net
>>373
見てから批判しろ
見ても4Loがわからないなら批判するな

375 :スポーツ好きさん:2021/03/02(火) 07:53:15.93 ID:SZWe1UsN.net
>>372
4Aは本当に跳びたいんだと思う

ただ昔は高難度ジャンプも完成度の高いプログラムの中で成功させなきゃ意味無いみたいなこと言ってたけど
今はプログラムの他の部分は犠牲にしても良いと思ってるかもね
そのとき自分が他人より得意なことには
重い価値があるようにアピールしておいて
自分ができなくなると軽視する傾向は感じる

それでも4A跳べれば凄いし見たいけどね

376 :スポーツ好きさん:2021/03/02(火) 10:16:55.98 ID:/Ed+q881.net
4Aは自分も見てみたいけど
これを跳んでもどれだけ点数のアドバンテージあるかな?
4Aの負担でそれ以外がグダグダになる可能性もある
だから今回SとTだけにして負担減らしたのかなと思ったけど

仮にクワド成功させて
全てがパーフェクトにしても
PCSは結構限界値出ている
4A成功したらネイサンの点数抜けるのかっていうのは疑問だと思ってる

377 :スポーツ好きさん:2021/03/02(火) 15:12:39.44 ID:eQjm9+uJ.net
4Aは羽生よりマリニンのほうが早いかもね
https://www.instagram.com/p/CLuy9ZyHfgS/?igshid=1tb2br815ju5v

378 :スポーツ好きさん:2021/03/02(火) 19:13:19.03 ID:KeGru/8V.net
>>376
意味が分からない
全日本はフリーで4Lo跳んでいるんだけどね
ショートプログラムだけの話なら分かるけど

ただ、ショートプログラムは確実性が最優先なので
4Tと4Sの構成で良いと思う

379 :スポーツ好きさん:2021/03/02(火) 22:24:10.89 ID:7+XZQxMN.net
ショートは3種類も入れようがないから
SとTだけって言い方はフリーのことだよね
クリーンな4Lo跳んだのをスルーしてる人が二人もいるのはなぜ?

380 :スポーツ好きさん:2021/03/03(水) 12:51:24.71 ID:i+vHKciU.net
4Loもショートに入れないところ見ると成功率はあまり高くないんだろうね
ネイサンは構成上げて、羽生は構成下げたから
本当にネイサンのミス待ちで全米みたいな割と大きな1ミスあって、羽生がキャリアベスト並のノーミスでようやくどっちが勝つかって感じかな
羽生の4Lo入りフリーもノーミスできる確率はそれほど高くなさそうだし

381 :スポーツ好きさん:2021/03/04(木) 11:17:26.43 ID:u5lgvSUd.net
376だけど
自分は羽生の4Loはあまり安定していないと思っている
別に入れても良いんだけど
4Aを見るにはって限定の話なんだよ。
4A入れることに専念するとなると
不安定要素は入れないんじゃないかなと。
4Lzはもっと不安定要素なのでこれも想定しなかった。
今回の全日本で抜いてること考えると
LzもFも調子悪いのでは?

4Lo入れるとして4Loー4Sー4A?でここ?
拘りの曲との絡みあるからわからんけど
3番目はキツくないかな?
そして3Aー3Tコンボにして後半…
これってコンボ3連続後半になるw
それでネイサンとの点差どれくらい詰まるかな?

現実的には4A入れる情報あればネイサンも最高難度で組んでくるだろうから
優勝とか狙わずにとにかく世界初を狙うのが良いのでは?
と思った次第

382 :スポーツ好きさん:2021/03/04(木) 21:48:32.77 ID:/hPRYVsw.net
>>376
>だから今回SとTだけにして負担減らしたのかなと思ったけど

383 :スポーツ好きさん:2021/03/04(木) 22:49:35.27 ID:nxFORIYs.net
安定していなくても羽生にとっては4Loは優勝争いに加わるのに必要な武器
4Sと4Tの2種クワドで無双できた時代は平昌五輪後のルール改正で終わった
フリーで4Lo外すことは羽生のプライド的にありえんな
PCSは高止まりだけど逆に考えればこれ以上伸び代がないとも言えるし
羽生が引退を考えるとすれば4Loを維持できなくなったか
男子シングルに3種クワドデフォルト時代が到来して羽生の優位性がなくなった時だと思う

384 :スポーツ好きさん:2021/03/04(木) 22:56:23.05 ID:nxFORIYs.net
男子のフリーはまだ4分ルールに慣れていないのか
女子に比べるとプログラムの密度が低い選手が多いように思う
フリーの完成度が引き上げられるのはもう少し時間がかかるかな
それまではネイサンと羽生の2強時代が続くだろうけど
北京五輪が延期になったらどうなるんだろうな

385 :スポーツ好きさん:2021/03/04(木) 23:12:46.41 ID:uMol4tQP.net
>>383
>4Sと4Tの2種クワドで無双できた時代は平昌五輪後のルール改正で終わった

平昌後のルール改正で終わったんじゃなくてネイサンの台頭で終わったんだよ
平昌後のルール改正は寧ろ4Lzや4F、2種目のクワドコンボが弱い羽生にとって延命措置とも言える内容
平昌後のルール改正が無かったらネイサンとの点差は更に開いてた

386 :スポーツ好きさん:2021/03/04(木) 23:13:06.21 ID:nxFORIYs.net
今が3種クワドデフォルト時代かといえばそうなのかも
ただ、安定性に欠ける選手が多い
完成度は羽生とネイサンに追随できる選手が今のところいない

387 :スポーツ好きさん:2021/03/04(木) 23:16:36.72 ID:2EfjCD4L.net
羽生の4Loって不安定?
転倒したことあったっけ?
着氷乱れてもGOEがっつり引かれるほどのことはあんまり無かったような

4Lo入れると他のジャンプが乱れる印象があるから負担は大きいのかもしれないけど
2017ワールドのフリーと2020全日本は4Loもプログラム全体もクリーン
直近の大会で成功してるのに不安定って言われちゃうのか

388 :スポーツ好きさん:2021/03/04(木) 23:20:06.72 ID:GydwMBCc.net
逆に言うと4Lo入れてプログラムまとめたのはキャリアで2回だけ、うち一回はスコア非公認の国内大会
ショート4Loと揃えたのとはキャリアで一度たりともない

どこを基準とするかによるが、ネイサンの4Lzや4Fに比べるとやっぱり精度は劣る

389 :スポーツ好きさん:2021/03/04(木) 23:21:37.20 ID:nxFORIYs.net
>>385
なるほど
確かに、ルール改正がなければネイサンが4Fと4Lz2本ずつ
跳ぶ構成もありだったわけだ
恐ろしや

390 :スポーツ好きさん:2021/03/04(木) 23:23:59.96 ID:2EfjCD4L.net
コンボで跳べないから2本入れられないし
4Lzか4Fをコンボで跳ぶ選手と比較したら
武器としては弱いと思ってるよ
ネイサンなんてどっちもコンボで跳ぶし

でも不安定って言われると
そうかなあ?って思う
精度って何なのかの考え方かもしれない

391 :スポーツ好きさん:2021/03/04(木) 23:31:44.31 ID:SlRcvWjk.net
>>389
クワド制限もそうだけど高難易度ジャンプほど基礎点下げる改正も羽生にとっては追い風
ネイサン無双の今も羽生はショートの最高得点だけは僅かな差でなんとか保持してるけど
4S4Tの構成でネイサンを上回れてるのは平昌後のルール改正で4Lz4Fの基礎点ガッツリ下げてくれたから

392 :スポーツ好きさん:2021/03/04(木) 23:36:07.83 ID:UKkgq+fs.net
>>390
本当にどこを基準にするかだと思う
ネイサンには明確に劣るけど、ネイサン以外の選手の中では3種目安定してる方
2番手グループのトップってのがまさに羽生の現在の立ち位置だと思う

393 :スポーツ好きさん:2021/03/05(金) 14:41:09.38 ID:ulrqOizI.net
>>391
高難度ほどっていうけど4Fのほうが4Loよりも下げ幅は少ない
しかもGOEが基礎点に対しての係数加点になった
四回転の繰り返し制限が減ったことも多種類とべる方が有利
どちらかというとネイサンに追い風の改正だったと思うけどな

394 :スポーツ好きさん:2021/03/05(金) 18:06:12.78 ID:ameC7LT8.net
>>393
ルール改正の影響について!羽生とネイサンで比較すると間違いなくネイサンの方が点数下がってるよ

4Fと4Loでコンマ数点4Loの方が下げ幅大きかったところで
羽生はショートフリートータルで4Loを1〜2本
ネイサンはショートフリーで4Lz4Fを3〜4本跳ぶから単純に倍以上下がる

更にネイサンは4回転2種2本構成だったからクワド制限の影響も受ける
羽生は得意なのは4回転1種と3A2本だから影響受けない
4回転2種2本構成もあったけどサルコウトウループ構成だから今度は4Lo以上の高難易度クワドの基礎点減の影響を受けずに済む

395 :スポーツ好きさん:2021/03/05(金) 18:14:47.05 ID:TpbxfuuB.net
改正の時から羽生に有利なルール改正ってさんざん言われてたのに何をいまさら

396 :スポーツ好きさん:2021/03/05(金) 18:29:22.83 ID:kpwiRjvb.net
羽生優遇とか陰謀論唱える気は全く無いけどルール改正は羽生よりネイサンの方がデメリット大きかったのは間違いない事実なのに
一部の妄信的なファンが明らかに間違った論理でネイサン優遇の陰謀論にこじつけてるの見ると呆れる
自発的にでは無くても、そういう明らかに間違った論理のネイサン有理論を鵜呑みにしちゃってる人も多くて残念

397 :スポーツ好きさん:2021/03/05(金) 18:48:06.04 ID:d59+kl8Z.net
>>395
羽生に専用設計されたようなルールだから海外ではyuzuruleって言われてたんだっけ

398 :スポーツ好きさん:2021/03/14(日) 11:31:51.59 ID:cx3gWWv2.net
羽生結弦、宇野昌磨って
オッペケの真似したがるんだろ?w

オッペケ→胸横のホクロ切除で傷跡
羽生結弦→大震災のメッセージに「傷」を使う

オッペケはウノタ

399 :スポーツ好きさん:2021/03/16(火) 21:57:24.63 ID:Neab7hdl.net
難易度下げてもノーミスさえすればジャッジが気前よく点数出すことは確認できたから
ワールドに向けてモチベーション上がってそう

400 :スポーツ好きさん:2021/03/16(火) 23:11:11.39 ID:TgqO4seP.net
最近スレ間違えて来てる人多かったんだな
ナショナルとワールドのジャッジの違いも
わからないのかわからないフリしてるのか知らないけど悪臭

401 :スポーツ好きさん:2021/03/16(火) 23:18:02.97 ID:TVKaDmqE.net
ワールドも全日本と同じ構成で行くのかな ルッツとフリップ抜きはあまり印象良くないんじゃないかな

402 :スポーツ好きさん:2021/03/17(水) 00:07:37.23 ID:HX3OSGCk.net
>>401
10年位前の女子の話で
2回転でもいいから6種類入れないとバランス悪いと思われるという説があったけど
ISUの見解かどうかはわからない

でも今の男子だと3回転以上で6種類揃えるのは結構難しいかな
7つのうち1つはアクセル必須だから
残り6つで5種類カバーするのと
得点源のジャンプを繰り返すのと
どちらを優先するか

403 :スポーツ好きさん:2021/03/17(水) 00:16:46.76 ID:HX3OSGCk.net
>>393
>>394も言ってるけど

ネイサンの武器は4Fだけじゃないから
4Fだけを4Loと比較しても意味無い
高難度3種が下げられたこともだけど
4Lzの下げ幅が4Fや4Loより大きかったのが影響大

繰り返し本数も
4回転が減らされただけでなく
3回転を繰り返さざるを得なくなったことで
羽生のように3A得意な選手に有利になった

ネイサンは4Lzも4Fもコンボで跳べるから
可能性としては旧ルールなら高難度クワド4本も有り得た
羽生は4Loもコンボでは跳べないから
高難度クワドの本数は新ルールでも減らない

基礎点変更と繰り返し制限は
ネイサンに不利だったと思う
羽生だけでなく他の選手との比較でも

404 :スポーツ好きさん:2021/03/17(水) 00:38:42.11 ID:HX3OSGCk.net
GOE係数が基礎点比例になったのは
スポーツとして正しいとは思うけど
ネイサンに有利だろうね

GOEガイドラインで
ジャンプの出が評価対象から外されたこと
入りの複雑さの比重が下がったことは
羽生に不利と当初から言われてた

ただネイサンはネイサン比で当時より入りも出も複雑にしてきてる
羽生の入りは省略してきてるかも
というか省略してるときの方が安定する
4Lzの助走は明らかに羽生の方が長い

GOE最大値をつけるにはクリーンな着氷が必須になったことも
結果的には羽生に不利になった
今でも構成難度下げればクリーンな着氷できるんだなと全日本で思ったけど

405 :スポーツ好きさん:2021/03/23(火) 14:28:31.02 ID:F8oUVHpS.net
プーに依存するのはそろそろ卒業した方が
欧米人から見たらきっと不思議だろうな

406 :スポーツ好きさん:2021/03/24(水) 12:33:17.32 ID:w8uKdlbg.net
プーに依存するのは実際ルーティン化したものを変えられないのもあるだろうけど
ファンのための行動もあるんじゃないの
そろそろババアの顔色伺うのはやめた方がいいんじゃないかと思うわ
結果がどうであれファンからも自立してほしい
出来ないから変なファンが残るし悪循環に見える

407 :スポーツ好きさん:2021/03/24(水) 13:26:08.92 ID:JXVOGGQL.net
プーに依存というよりプーテロに期待じゃ無いの

408 :スポーツ好きさん:2021/03/27(土) 06:26:14.86 ID:Hs296rS8.net
プー

409 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 03:44:41.31 ID:hi9aTdxL.net
うーん
やっぱりネイサン強い
技術的に強いネイサンに、羽生はメンタル面でも飲み込こまれちゃってる感じ

410 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 08:15:01.45 ID:plikbpxf.net
メンタルは知らないけど、ちょっと4Aにこだわりすぎじゃないかと思う
3Aがあそこまで乱れるのは初めて見た
もう3度目の世界タイトルは取れそうもないね
ポテンシャルのわりにシニア11シーズンでワールド2回の優勝というのは寂しく感じる
五輪2連覇は素晴らしいと思うけどね

411 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 08:27:49.87 ID:eku1E+pu.net
羽生くんもう巻き返すことはないだろうな

412 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 08:55:16.87 ID:4Y3F9LLh.net
そろそろ引き際を考えないとメンタルヤバそう

413 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 09:28:49.03 ID:sS2V2OU3.net
他の選手が先に4A認定されたりしたら
何をモチベーションにしていくつもりだろう

414 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 09:34:26.14 ID:sS2V2OU3.net
ジャンプ以前にあのFSは世界で通用しにくいと思った
印象が弱いし衣装はエキシ用みたい
プログラムにしても衣装にしても
第三者の意見を聞くことは有るのだろうか?
頑固なのは悪いとは言わないけど
ちょっと自分の拘りが強すぎて客観的な視点が足りないのでは

415 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 10:31:38.15 ID:vXMyzAz2.net
引退も見据えるベテランなのでよく知らない和物ではなく王道プロが見たかった気がする
競技人生の集大成として
何故上杉謙信?何か特別な思い入れがあるのだろうか
思い入れを語るなら半端に終わったオリジンを完成させてほしいわ

416 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 10:40:28.89 ID:sDPMyKOf.net
>>410
4A、本当に拘ってるのかな…?
平昌五輪終わった直後からやりたいと言ってたし
平昌の次のシーズンから今シーズン中には試合に入れたいと言い続けてはいるけど
正直言い訳に使ってるようにしか聞こえない

本気で入れたいならシーズン序盤から練習してたはずだけど
全日本は普通に好調だったわけで
ネイサンと戦うときになって予防線や負けたあとの言い訳のように4A4A言い出してるのはちょっと違和感

417 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 11:59:51.40 ID:QM2mD5Cr.net
>>415
個人的にはフリーはセイメイやホプレガ以上に好きなんだけど…
羽生ファンや海外のスケオタの中でもそこまで評価高くないのね

418 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 12:14:51.85 ID:QOaLiRkH.net
とりあえず戦国武将なのに衣装がなぜああなったのか小1時間問い詰めたい

419 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 13:01:34.62 ID:jQ/q9Ijc.net
ショートあの点差なら羽生勝てないなと察しはついたよね
フリー思ったよりさらに崩れた

420 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 13:15:37.33 ID:/KCYOuYn.net
和物はプロは何度も演じたSEIMEIだけで十分と感じた

421 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 13:34:22.80 ID:plikbpxf.net
表現面では表彰台に上がれなかったコリヤダやメッシングの方が素敵だった
4Aは言い訳でも本気でもなんでもいいけど、羽生はもっと表現することを大切にして欲しいな
フリーは心ここに在らずみたいな演技だった

422 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 13:49:27.26 ID:Rdh1qYnf.net
>>420
和物のSEIMEIで成功体験してるから和物をやっとけば五輪で勝てるとでも思ったんじゃないの
本音はまたSEIMEI使いたいんだろうね

423 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 13:55:54.26 ID:t+Tji8Dc.net
>>418
表現にこだわるならそこはなんとかして欲しかったですよね単なる和物イメージになってしまった(似合っているとは思う)
しかし軍神どこ行った

424 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 14:06:43.98 ID:plikbpxf.net
本田や無良が昔、喜多郎の「古事記」で滑っていたなー
富田勲はシンセサウンドの第一人者だけど
やっぱりちょいと古臭いサウンドだなと思ってしまう
「天と地と」は「15年前のプログラムです」と言われても違和感ない
ジャンプ構成は15年前とは比べ物にならないけどね

425 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 14:16:46.12 ID:sS2V2OU3.net
力強いイメージすべきだった
あの色彩と過剰な装飾では世界の人には武将だと通じないでしょうね

プレカンで自分らしさが表現出来る和物にしたと言ってたけど
やっぱりSEIMEIの二番煎じと捉えられても仕方ない
もし北京出るなら王道プロが良いと思う

426 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 14:43:34.10 ID:1hUJG7wh.net
プレカンでも4 A に対してのこだわりをかなり語っていたので、もうこうなったら一度公式試合でなくても一度は飛んで見せるべきだと思う
そうすれば配点見直しもあるかも知れないし、もしBVが上がれば更なるモチベにもつながるかも
他選手もトライし始めるだろうが、負けん気の強さはピカ一だし4Aにフォーカスしやすいのでは?

427 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 15:02:06.42 ID:NjS7NKh+.net
完璧主義だから中途半端な跳べてない4Aなんて入れないだろう
跳べてたらエキシで入れてる又はエキシ練習で跳んで見せてる
羽生そういうの前から好きじゃん

428 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 15:20:57.15 ID:OVva9p8v.net
4Aと言い始めるのはグダった時の言い訳だよ
他の方も言ってる通り本気で跳ぶつもりなら未完成でもショーの練習やしの終わりに勝手にジャンプ大会始めて跳んでるはず4Loはずっとそうしてた

429 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 16:03:14.57 ID:eku1E+pu.net
引退の時期が悪いよね
コロナ禍で人を集められないしパレードもできない

430 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 16:13:10.74 ID:xRv26HgE.net
え、引退パレードって聞いたことないよ?ずいぶん変わったこというね

431 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 16:49:41.34 ID:eku1E+pu.net
引退パレードあってもいいくらいの人じゃん
今までなくても羽生くんならそれに値するわ
あれば行くやろ?

432 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 16:54:11.33 ID:pTreIMSN.net
行かねーよ羽生オタってこんなのばっかなのな

433 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 20:05:35.06 ID:1hUJG7wh.net
インタ出てたけど、もう4Aのみだね
今の心情だろうけど五輪考えには入れてないかもね
天と地は続行する予定みたいだから、かなりブラッシュアップしないと見てる方も厳しい

逃げ切りでいつもきてるけど、4A入れるならショートの方がいいのでは?
思い入れあるのに4Aでグダるフリーはツラいわ

434 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 20:12:52.18 ID:LIFlOcr8.net
>>418
羽生は花になれといいああいう衣装が好きなんだろうね
似合ってはいるけど確かにエキシっぽいし武将ではないw
もっとかっこいい系の着物風衣装ではダメだったのか

435 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 20:20:32.71 ID:LIFlOcr8.net
言われてみれば4Loはジャンプ大会でしょっちゅう跳んでたなあ
回転不足着氷さえもできてないってレベルか
勝ちに拘らないなら入れたらいいだろうけどなんだかんだ勝ちたいから
失敗前提で入れたくはないだろうね

436 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 21:00:31.12 ID:o7bO+VLh.net
>>433
SPには4Aはルールで入れられないよ

437 :スポーツ好きさん:2021/03/28(日) 21:10:34.21 ID:1hUJG7wh.net
>>436
おぉありがとう

438 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 00:13:51.79 ID:j2dV6rHG.net
4Aについては実際やってるところ見ないと発言だけではなんとも
実戦投入しないことには何にも評価できないかな

439 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 00:24:30.55 ID:ahIdkXK+.net
4Aよりも「天と地と」継続のニュースにがっかりだなー
たぶんこのプログラム、リモートで振付師の意見は聞かずに
自分が滑りやすいように滑っているプログラムだろうな

440 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 01:38:44.89 ID:3kCNDk3y.net
>>438
自分はトリノGPFで練習してるところを見たけど…
正直無謀な感じがした
練習中にいつか大怪我しそう

441 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 03:21:28.77 ID:j2dV6rHG.net
>>440
自分も見たよ
でもあれまったく出来てなかったし到底入れるのムリと思った
プロに入れないことには何言ってもしょうがないという意味
「夢の中で降りてる」と同レベル

442 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 08:16:47.97 ID:O4YDrHC8.net
>>441
> 「夢の中で降りてる」と同レベル

上手いこというなあ

443 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 12:26:35.68 ID:3kCNDk3y.net
でもまあトリノから1年と数ヶ月経ってるのだから多少は成功に近付いているのかもしれん
本人もあと1/8とか言ってるし

だけど4S4Loが安定するまでの過程も見てきたからこそ言うんだけど
プログラムに入れられる程の完成度まで持って行くのはやっぱり夢のような話かと

444 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 13:12:32.52 ID:RrU8RXAq.net
ネイサンに負けた時の予防線かもしれないけど北京五輪に出るとしても金メダルは最終目標でないってそれ絶対に言っちゃいけない言葉だよ
他の選手は五輪で金メダルを取ることを夢見て日々努力してるのになんかがっかりを通り越して情けない
五輪は国を背負って出場するもので取るもの取ったからと金メダルを目指さず4Aの認定だけ目指してるならCSにでも出とけばいい

445 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 14:29:46.45 ID:cxTUixzb.net
4Sが試合で安定するまで4年ぐらいかかった記憶
修得したジャンプには素晴らしいものがあるけれど、決して器用に修得できるタイプではないのよね
26歳という年齢もある
それに4Lz入れて最後まで滑り切れないのに4A跳んだらもうそこで演技が終了しそう
うーん、歴史に名を残すことへの執念なんだろうけど、プログラムを全力で滑り切ることで競い合うフィギュアの試合を楽しみたい自分としてはモヤモヤするな

446 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 16:17:03.03 ID:73sOL1d5.net
もう彼は別格なのだから好きなようにやらせてあげなさい by バトン

447 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 16:38:03.57 ID:rTVjJy5S.net
好きにさせろってオリンピックで4A決めて歴史に名を残せさえすれば自分は満足だからメダルなんてどうでもいいと?
曲りなりも国を背負って国費で派遣されるわけだから出るからには金メダルを目指して戦ってもらわないとオリンピックを私物化されては困る
それに出場が叶わず涙を飲んだ他の選手たちにも示しがつかないだったら俺に枠よこせって言われるよ

448 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 18:24:07.33 ID:3ERpHjho.net
2021年世界選手権におけるコレオシークエンスのGOE順(トップ10)
http://www.isuresults.com/results/season2021/wc2021/FSKMSINGLES-----------FNL-000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf

ブラウン 2.07
チェン 2.00
メッシング 1.93
羽生 1.79
エイモズ 1.71
宇野 1.57
コリヤダ、ハンヤン 1.36
車 1.29
鍵山 1.21

ちなみに、2020年全日本選手権における羽生のコレオのGOEは2.21だったが
今回コンディションが良かったなら2点台の加点をもらえたのだろうか?

449 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 18:30:46.20 ID:UDEizNLl.net
>>447
羽生はそんなこと言ってないと思うけど
それにオリンピック金メダルを目指すだけが出場する選手じゃないと思う
私はそれぞれの理由でオリンピックに出る選手がいると思うよ

それに今の言葉だと北京オリンピックは考えていないようで残念だ

450 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 18:33:54.94 ID:UDEizNLl.net
>>439
カナダにはやっぱり帰れないよね
私はこのプログラム好きだよ
ただブラッシュアップは必要かな

王道を望む人はどんなプログラムが良いの?

451 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 18:45:46.65 ID:3ERpHjho.net
2021年世界選手権SPにおける3AのGOE順

羽生 3.54
鍵山 2.06
チェン、コリヤダ 2.86
リッツォ 1.83
ビチェンコ 1.71
メッシング、ハンヤン、ボーヤン 1.60


2021年世界選手権SPにおける4T+3TコンボのGOE順
羽生 2.99
メッシング 2.44
セメネンコ 1.09
ブレジナ 1.37


2021年世界選手権FSにおける4T+3TコンボのGOE順
鍵山、コリヤダ 3.26
チェン 2.85
羽生 2.17
エイモズ 1.22

452 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 18:47:19.53 ID:3ERpHjho.net
SPプロトコル参考

http://www.isuresults.com/results/season2021/wc2021/FSKMSINGLES-----------QUAL000100--_JudgesDetailsperSkater.pdf

453 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 20:13:34.87 ID:bMvOiN68.net
コリヤダって名字なの?

454 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 20:27:59.03 ID:3ERpHjho.net
訂正
ブレジナは記載間違いだったorz

2021年世界選手権SPにおける4T+3TコンボのGOE順
羽生 2.99
メッシング 2.44
セメネンコ 1.09
コリヤダ −0.68

455 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 20:30:46.01 ID:3ERpHjho.net
コリヤダの正式名はミハイル・セルゲイヴィチ・コリヤダ らしい
Mikhail Sergeyevich Kolyada

456 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 20:58:19.89 ID:3ERpHjho.net
2021年世界選手権
羽生と鍵山 SP比較

羽生
TES 59.02(BV 45.20 GOE 13.82)※ステップシークエンスはレベル3
PCS 47.96
ジャンプ構成 4S 4T+3T 3A X
ジャンプの基礎点 32.20
ジャンプのGOE 8.75
スピンの基礎点 9.70
スピンのGOE 3.66

鍵山
TES 57.86(BV 45.80 GOE 12.06)
PCS 43.10
ジャンプ構成 4S+3T 4T 3A X
ジャンプの基礎点 32.20
ジャンプのGOE 8.23
スピンの基礎点 9.70
スピンのGOE 2.60

羽生のショートプログラムのアドバンテージは対鍵山だとPCSのみと言って良い
鍵山はスピンの加点がやや少ないが、ジャンプの加点については羽生に迫る

457 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 22:16:43.79 ID:H/wX8B7i.net
>>456
ジュニア上がりで抑えられてこれだからね
本当に抜かれかねない

フリーも鍵山君はクワドの本数少ないとは言え、セカンド3Lo組み込んで2T排除できてるから
4クワド羽生とBVでほとんど変わらない
加点の分はクワド多いほうが有利だけど
鍵山君も4Loや4Lzの習得進めてるらしいし
国内一番手すら危うくないかも

458 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 22:47:36.70 ID:bMvOiN68.net
>>455
ミカエルが名前なんだね
コリヤダは名字だったのか

459 :スポーツ好きさん:2021/03/29(月) 22:48:14.00 ID:bMvOiN68.net
あミハイルって読むんだね

460 :スポーツ好きさん:2021/03/30(火) 00:12:45.07 ID:aYJpAjQk.net
全日本勝てたのは良かったけど
昨シーズンより構成下げたし新しいもの、技術的な上積みは全くできなかったシーズンという印象

ネイサンは着実に構成上げてきて、その差は更に広がってしまった
ネイサンだけじゃなく、鍵山の覚醒、宇野も4F戻したり4S入れ始めてたりと
各選手上積みしてきた中で、上積み出来なかった羽生は相対的に後退してしまった印象

ちょっと悲観的かもしれないけど、今シーズンの総括はこんな感じ

461 :スポーツ好きさん:2021/03/30(火) 22:54:01.07 ID:SP4KqfKk.net
苦手なこと、できないことを構成から外して
ノーミスに専念、ネイサンのミス待ちってのは今の実力関係で羽生がネイサンに勝つ唯一の戦略だったし
その戦略をチョイスして、苦手な技を外してでも新ルールで始めてノーミスできたのは良かったと思う

でもネイサンがさらなる進化を遂げて全てを打ち砕いた
正直もう万策尽きたって感じがしてしまう

ネイサンへのライバル心剥き出しだった羽生も心が折れたようにネイサンとの勝負じゃない
4A4Aとそっちに逃げ込むのも痛々しいけど仕方ないと思えるくらい、本当に詰んだ感ある

462 :スポーツ好きさん:2021/03/30(火) 23:22:18.54 ID:mrOIbVWP.net
詰んでるならなんで引退しないんだろうこのままズルズル負け惜しみや言い訳をしながら現役を続けたって晩節を汚すだけだろうに
一番いい引退のタイミングは平昌直後次にいいタイミングは昨シーズンの四大陸だった
次は来シーズンの全日本かなあ優勝したあと引退宣言し後をよろしくと北京五輪代表を後輩に譲れば最高にかっこいい引き際だと思う

463 :スポーツ好きさん:2021/03/30(火) 23:40:57.86 ID:0a3/Q2qZ.net
全日本優勝したなら胸張ってオリンピック行けばいいでしょう
微妙なのはグランプリシリーズ欠場とか優勝なしで全日本3位で五輪代表選出みたいなケース

464 :スポーツ好きさん:2021/03/30(火) 23:47:08.93 ID:MJxZ5df1.net
というか全日本出ない気がする

「前人未到の4Aに挑む代償として怪我しました」
で、また平昌と同じパターンになるような気がしてならない

GPSや全日本、そして団体戦も回避
怪我を口実に4Aはおろか4Lz4Loにも挑まずの構成で
ネイサンのミス待ちでワンチャン3連覇に掛けるような気がする

465 :スポーツ好きさん:2021/03/31(水) 00:01:46.94 ID:g2pOjCGG.net
ネイサン、さらに一皮剥けた感ある
アメリカが北京五輪をボイコットかネイサンが怪我でもしない限り
平昌再びは実現しないと思うよ
それより今回鍵山くんに負けたように他の選手にも負けるかもしれない
誰よりも上にいたい羽生がそれを受け入れられるだろうか

466 :スポーツ好きさん:2021/03/31(水) 00:24:37.91 ID:mTRr+nRF.net
>>465
確かにネイサンは当時より技術的に難易度も安定性も進化してるし
羽生との技術的な差は大きく広がったし
メンタル的にとシニア上がりで当たれた平昌と違って、今大会見ても逆境はねのけるメンタル持っちゃったしね

平昌みたいになる確率は低くても、
羽生がネイサンに勝つパターンとしては、平昌みたいに
五輪個人戦にだけ焦点合わせて難易度も落として、
団体戦で不利な日程のネイサンのミス待ち意外には本当に手立てがない

467 :スポーツ好きさん:2021/03/31(水) 00:39:42.70 ID:2oCrdrOQ.net
みんなネイサンばかり気にしているが
今回の世界選手権のフリーの順位は4位だよ
しかもTESだけならセメネンコより下なんだけど...
本当に喘息だけが原因なんだろうか?

468 :スポーツ好きさん:2021/03/31(水) 01:10:17.20 ID:MarUJ0YA.net
本当は平昌五輪の時点で構成は5位だったんだよね
団体戦回避して有利な日程で戦ったりライバルが高難易度クワド挑んでミスする中
サルコウトウループだけのガチガチの価値に徹した構成で掴んだ金メダル
それはそれで立派だと思うけど、アスリートとしては平昌の時点でトップクラスではなかったのかも

ネイサンの得意な4Lzの基礎点下げやクワド複数制限等、ルールによってネイサンを下げてもらえたから
なんとか戦えてるように見えたけど
実際の技術力は差が開く一方だった

469 :スポーツ好きさん:2021/03/31(水) 11:45:59.84 ID:W8UR1u92.net
ソチ五輪も本命が勝手に転けたおかげで棚ぼたで勝ったし過大評価だったのかもな

470 :スポーツ好きさん:2021/03/31(水) 15:36:28.59 ID:WtouMWlC.net
北京五輪表彰台ラインの予想

2021年世界選手権のトータルスコア
3位 羽生 289.18
4位 宇野 277.44

FSのスコア
3位 宇野 184.82
4位 羽生 182.20

SPのスコア
3位 チェン  98.85
4位 コリヤダ 93.52

北京五輪での表彰台最低ラインは
SPで95点以上、FSで185点以上、トータルスコア280点以上だと思われる

471 :スポーツ好きさん:2021/03/31(水) 15:38:44.90 ID:WtouMWlC.net
過去2シーズンの羽生のスコア
2019年オータムクラシック    98.38 180.67 279.05
2019年スケートカナダ     109.60 212.99 322.59
2019年NHK杯          109.34 195.71 305.05
2019年グランプリファイナル   97.43 194.00 291.43
2019年全日本選手権     110.72 172.05 282.77
2020年四大陸選手権     111.82 187.60 299.42
2020年全日本選手権     103.53 215.83 319.36
2021年世界選手権       106.98 182.20 289.18

いつもやらかすイメージのあるオータムクラシックを別にすると
トータルスコアでは全ての大会で仮想北京五輪表彰台ラインは超えてきているが、
フリーの演技が安定しないので、ショートプログラムでやらかすと表彰台を逃す可能性もある
フリーで200点以上のハイスコアを叩きだした2020年の全日本選手権は、
全てがかみ合うようにうまく調整ができた試合なのだろう

472 :スポーツ好きさん:2021/03/31(水) 20:53:17.44 ID:4He7BFC7.net
ナイス分析です。
こういうデータで語るレスは本当にありがたいです。

データが示す通り、実際のところ羽生が台落ちする可能性は低いと思う
ただ、全体の流れ、各選手の調子のベクトルや成長曲線を見ていると
過去の実績では起こる確率の低いまさかが起こりそうな気もする

鍵山は既に技術的には羽生と大差無い状況でネームバリューによる加点と演技構成点のアドバンテージが無くなればすぐにでも序列は逆転ししかねない
宇野は構成上げながらも調子は上向きだし、ゾウも並はあるけどベストスコアでは表彰台圏内でミスした羽生を表彰台から蹴落とすには十分過ぎる実力

473 :スポーツ好きさん:2021/03/31(水) 21:42:20.84 ID:WtouMWlC.net
分析ついでに2シーズンのチェンのスコア

2019年スケートアメリカ    102.71 196.38 299.09
2019年フランス        102.48 194.68 297.16
2019年グランプリファイナル 110.38 224.92 335.30
2020年全米選手権       114.13 216.04 330.17
2020年スケートアメリカ    111.17 187.98 299.15
2021年全米選手権       113.92 208.36 322.28
2021年世界選手権        98.85 222.03 320.88

チェンは不調の時でもトータルスコア290点以上を出している
フリーは、2020年スケートアメリカ以外全て190点以上を出している
羽生はトータル300点超えをする力はまだあると思うが、
さすがに加齢には勝てないと思うので、来シーズンは1回300点超えができれば御の字
問題はどこにピークを持ってくるか、だと思う
なお、現状だとトータル300点ではミス待ち棚ぼた優勝ポジションにすらなれない
北京五輪の棚ぼた優勝ラインは
SPで105点以上、FSで205点以上、トータルスコア310点以上だと思われる
来シーズン27歳を迎える選手にはなかなか厳しいラインである

474 :スポーツ好きさん:2021/03/31(水) 23:07:10.04 ID:qKT97C1M.net
ネイサンは不調というかシーズン通して構成上げるために調整しながら、色々いじりながら調整しながらやってる印象も強いけど
それでも高値安定なんだよね

羽生って結局4Aとかチャレンジ、進化アピールしてても
実際のところ難しいこと新しいこと苦手なことにはチャレンジしないし
ネイサンに勝つために構成を極力いじらず効率的に安定性を高めることをテーマにしてる

475 :スポーツ好きさん:2021/04/01(木) 14:25:17.43 ID:vkIyr+T0.net
過去の実績が加味された高いPCRも、来季はもっと下がってくるかもしれない
今季の見劣りしてた内容を踏まえて

476 :スポーツ好きさん:2021/04/01(木) 15:22:02.70 ID:ztUSz8II.net
PCR wwww

477 :スポーツ好きさん:2021/04/01(木) 20:23:01.72 ID:7lWYvuke.net
鍵山の台頭は正直かなり怖い
飛び道具的な高難易度ジャンプなあるわけじゃないけど
非常に高いジャンプの質と安定感
羽生と同じタイプ

おまけにスピンもいいしステップはやや課題かなと思ってたけど今大会はレベル4揃えてきた

正直言って客観的に技術力は羽生の上位互換になりつつある

478 :スポーツ好きさん:2021/04/01(木) 20:38:29.11 ID:t2V536TD.net
なりつつあるじゃなくてガチで採点したらすでに鍵山のほうが上手い
羽生は今はまだPCSもGOEも実績で盛ってもらえてるけど鍵山の評価が上がってくるからすぐに逆転されるよ

479 :スポーツ好きさん:2021/04/01(木) 21:23:08.75 ID:BmGpkyK+.net
宇野は4回転フリップが跳べるのにクワドにセカンドトリプルを付けるのが苦手だった
鍵山は高い質の4-3コンボ跳べるから脅威

ところでコンボといえば、羽生は4回転ループのコンボを練習したことはあるのだろうか
練習映像すら見たことないのだが、単独ジャンプで精一杯なのかな?

480 :スポーツ好きさん:2021/04/01(木) 21:52:40.35 ID:BmGpkyK+.net
2シーズンの羽生のSPのジャンプのGOEの変遷
※4S、3A、4T+3TのジャンプのGOEの合計を表記

2019年オータムクラシック     3.79 ※4Sでミス
2019年スケートカナダ       10.33
2019年NHK杯            10.07
2019年グランプリファイナル    3.18 ※4T+3Tコンボでミス
2019年全日本選手権       11.27
2020年四大陸選手権       12.41
2020年全日本選手権        9.77
2021年世界選手権          8.75

ノーミスでも昨シーズンよりジャンプのGOEは下降している

481 :スポーツ好きさん:2021/04/01(木) 22:10:38.47 ID:PONL8RXc.net
>>480
コンボじゃなくても、ジャンプの質、特に着氷の質は昨シーズンくらいからハッキリと下がってきてる
おまけに繋ぎもどんどん減らしてるし

本当に実績やネームバリューを忘れてフラットな目線で評価したら鍵山選手の方が質高いジャンプ跳んでる

482 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 00:13:38.43 ID:p47IEOI0.net
たしかに昨シーズン辺りから着氷を堪えたジャンプが多くつなぎも省略スピンステップコレオ全てにおいて劣化の一途を辿ってる
それなのにGOEはもPCSはまだまだ盛ってもらえてるし回転不足もかなり見逃してもらってる
その辺は本人も分かってるんじゃない

てかすごい太ったよね4Aのために体重増やしたって言ってるけど軸が太くなるし意味不明

483 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 05:04:46.85 ID:vHyrbRIp.net
ジャンプの質の低下は結構感じるよね
回転不足気味なのが増えてきた
そのせいもあるのか着氷が綺麗じゃなくなって耐えたり流れなくなった
加点は結構出てたりするけど

鍵山は技術面では羽生に並ぶね
ジャンプの基礎点一緒だったんだ
データ出してくれる方いつもありがとうございます
鍵山はシニア一年目だからまだあんまりPCS高く出ないだろうけど時間の問題で来シーズンはかなり伸びそう
羽生とはいろんな面で比較される気がする
表現面では考え方やタイプがぜんぜん違うから興味深い

484 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 05:18:36.15 ID:vHyrbRIp.net
>>483
×ジャンプの基礎点
○TESの基礎点

485 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 06:32:24.72 ID:QEPnAiHn.net
「上手くなってるんで、羽生結弦」( ー`дー´)キリッ

486 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 12:56:34.97 ID:rJsVEGcj.net
>>483
着氷が汚くなったのは
ご指摘の通り回りきれなくなって回転不足気味、回転ギリギリで降りてくることが増えたのが第一だと思います

さらなる要因として、空中の時点で軸が傾いてることもすごく増えたと思う
回りきれなくなったから力んで跳んでるから軸が上手く取れないのか
軸がうまく取れないから効率的な回転力が落ちてるのか
どちらが先かは分からないけど因果関係はありそう

いずれにせよ、回り切ることも軸をきれいに取ることも
ジャンプの基本でGOEにも大きく影響するから
この2つが目に見えて悪くなってるのは厳しい
その割にはGOE出してもらってる方だなと思う

487 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 14:15:00.12 ID:MgAEIpL3.net
>>483
回転不足気味というよりグリって降りてて明らかな回転不足だけど全く取られてないんだよね
4T-3T、4T-1Eu-3Sなんてレビューすらかからなかかった
身体は横向いてるのに顔だけ前向いてるから足りてるように見えるのか?

488 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 16:42:45.72 ID:zNY3Is8A.net
グリって降りているのをそれがなかったことにしたいのか?着氷するたびに余計なモーションを入れるのも目立ちますよね
それがかえって演技を汚くしています
きちんとチェック姿勢を取らずにバタバタするから見ていて疲れます

489 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 17:32:29.22 ID:FeoKv2sn.net
SOI出るんだ…なんか裏切られた気分
言葉が矛盾してるよ羽生さん…悲しい
全然冷静じゃなくてごめんなさい

490 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 17:37:05.80 ID:eiqzFuwG.net
僕が動くと人が動くから
あの言葉は出たくない試合を休む口実だったんですかねやっぱ

491 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 18:05:28.67 ID:EiCznZpQ.net
>>1
※盲目オタと各選手アンチは立ち入り禁止
※オタ批判や競技に関係ない話題はスレチです

492 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 18:43:35.65 ID:cKb+jQNI.net
一番喜んでるのは各新聞社やカメラマンなんだろうな
もしかすると彼らの為に出場するのかなって気もする
経済を動かしてる気になってるとか

去年は4CC後はショーも中止でネタが無かったし衣装も同じだし…
全日本以降今回のワールドの成績でもお祭り騒ぎのように各新聞社が特集記事を出してたし…

自分は新聞も雑誌も殆ど買わないから別にどうでも良いけど買う人は大変だなーって思ってた

493 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 20:05:29.74 ID:JdXIvEj3.net
花は咲くあれ羽生くんが歌ってたの?

494 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 20:17:16.64 ID:cKb+jQNI.net
違うよ

495 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 20:31:21.56 ID:jMs98mYV.net
もうEXは新プロ作る気ないのかな過去プロローテいい加減飽きた

496 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 21:34:23.32 ID:nYRAunOl.net
>>489
本当に最近は言ってる事の支離滅裂さが目に余る

今大会の会見でもネイサンの演技はなんとも思わないとしつつ
感染拡大が第一だったとか、枠取りが大事だったとかいってたけど
感染拡大が第一なら体調不良であれば自ら隔離されるべき
枠取りが第一なら疲労が残るほど4A練習してたというのは矛盾してる

言い訳や自己演出のためにキレイ事言うのは本当に姑息だと思う

497 :スポーツ好きさん:2021/04/02(金) 21:57:02.33 ID:lmTGK0fF.net
>>490
3Aすら飛べない時期があったって話してたのは、その辺りの時期だっけ?

498 :スポーツ好きさん:2021/04/03(土) 03:53:56.95 ID:PAAxMRib.net
10月末か11月末までだった気がする
どちらだったかは覚えてない

499 :スポーツ好きさん:2021/04/03(土) 11:21:45.50 ID:NBJqH2V9.net
こっちでいいかな

某ファンスレにいたけども自爆にはうんざり
あいつファンを減らしたいのかと

500 :スポーツ好きさん:2021/04/03(土) 12:10:08.57 ID:/VZWARKi.net
国別対抗戦は今のところ開催されるようなので
今シーズン最後の試合でジャッジに良い印象を残しておきたいところだ
SP 105点、FS 205点、トータル310点出せるかどうか
鬼門はやはりフリーである

合計点の目安としては

320点超え 五輪3連覇の可能性あり
310点台 ネイサンのミス待ちで五輪3連覇の可能性もある
300点台 五輪3連覇は厳しいが国内1番手の地位は死守
290点台 来シーズンは鍵山が国内1番手になる可能性大

となる

501 :スポーツ好きさん:2021/04/03(土) 12:23:51.53 ID:vZoe1s36.net
過去2回の出場時は決して良い出来では無かったよね
いつもワールドにピークを持っていけるように調整しているし
コーチも居ない中で2週間でまた調整するのも大変だと思う
隔離期間等もあって十分な練習も詰めないだろうし

502 :スポーツ好きさん:2021/04/03(土) 14:47:51.88 ID:qyjc3ixU.net
ジャンプ降りたあと直ちにイーグルに入るのはあまり好きじゃない 着氷ごまかしに見えるから イーグル入れるならまずは一旦フリーレッグ伸ばして進んでアピールしてからがいいな

503 :スポーツ好きさん:2021/04/03(土) 15:37:44.26 ID:AkdfDdca.net
羽生くん明らかに病んでるよね
鬱かな
コロナ禍で繊細な羽生くんだから心配だわ
1人にさせないで

504 :スポーツ好きさん:2021/04/03(土) 18:17:22.23 ID:/VZWARKi.net
2シーズンの羽生のSPのジャンプのGOEの変遷
ジャンプ別

2019年オータムクラシック   4S<    3A(3.68) 4T+3T(3.99)
2019年スケートカナダ      4S(4.43) 3A(4.00) 4T+3T(1.90)
2019年NHK杯           4S(3.74) 3A(3.89) 4T+3T(2.44)
2019年グランプリファイナル  4S(4.16) 3A(3.77) 4T+3T(コンボミス)
※これ以降3Aを後半に跳ぶ構成に変更
2019年全日本選手権      4S(4.30) 4T+3T(4.34) 3A(2.63)
2020年四大陸選手権      4S(4.43) 4T+3T(4.21) 3A(3.77)
2020年全日本選手権      4S(3.05) 4T+3T(2.99) 3A(3.66)
2021年世界選手権        4S(3.22) 4T+3T(2.99) 3A(3.54)

4T+3Tは、後半に跳ぶのをやめてから高いGOEを出していたが今シーズンは下落
4SのGOEも下落
3A以外のジャンプは昨シーズンよりも評価されなくなってきているように思われる

505 :スポーツ好きさん:2021/04/03(土) 21:53:02.44 ID:jjAe7QKQ.net
>>504
わかりやすい!
4Tコンボ前半に移した後の2試合は
基礎点の後半ボーナスのマイナスより
GOEのプラスの方が大きかったんだね
戦略大事

今シーズンGOEが下がってるのは
やっぱり着氷劣化のせいかねえ
プログラムにまだ馴染んでないだけならいいけど

506 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 07:10:30.88 ID:KDYjfLNF.net
SOIは去年の振替公演という位置付けで去年はたくさんのファンがチケを買って追加公演までできてた
去年出演することになってたからその責任と感染予防の面で悩んだ末に出演することを選択したんじゃないのかな
自分が感染拡大させてはいけないからワールド後のPCR検査結果待ちで
感染を広げないことは大切なのは勿論だけど興行側の大変さも分かってるだろうし感染予防の観点から出演しません!ときっぱり決断できるとは思えない

507 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 11:30:36.99 ID:hhRpDuBl.net
>>1読んで
ここは演技について語るスレ

508 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 20:37:56.85 ID:loApEcyU.net
どこにいけばいいの?
あれはアンチの溜まり場だし

509 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 20:38:58.37 ID:loApEcyU.net
なんともしんどい
本人が現状を受け入れてない
過去の栄光にすがっている
といわれても仕方ない

510 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 20:52:31.30 ID:Wxj3OLSt.net
509の行き場はここではないことはたしか

>>1

>羽生の演技を語りませんか?

511 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 20:55:50.87 ID:Idp57zV9.net
最近平気でスレ違いの書き込みをする人が増えたね

512 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 20:58:54.58 ID:loApEcyU.net
>>510
どこへいけばいいの?

513 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 21:16:16.76 ID:gMJjn8ur.net
行先くらい自分で探しなよ
そこがスレ違いじゃなきゃ、住人から受け入れられるさ

514 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 21:24:31.00 ID:xa3SO/l9.net
>>509
すがってるというか自分で過去の栄光って言っちゃってるよ…
あれだけ惨敗しておいて上手くなってるんで、羽生結弦(笑)とか言ってるし完全に病んでる

https://i.imgur.com/5ZSuUbs.png

515 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 22:04:03.51 ID:LYS6CLVZ.net
4A, 4Aって…
本当に現実見えてるのかな

516 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 22:10:29.69 ID:lUdy/u7I.net
>>514
圧倒的なネイサンに負けたのは仕方ない

ただ、昨シーズンよりショートもフリーも構成下げてるのにこんなこと言って自ら印象操作みたいなことするのは
ファンに対しても失礼な気がする

ショートの後半4T3Tミスったら克服しようともせず前半に変えて
フリーのフリップエラー取られたら克服しようともせずループに変えて

自分の技術的課題からことごとく逃げてるように見える
それなのに口先だけでは4Aだとかしてようにアピールして
マスコミも進化だの前人未到だの誇張して拡散の
それを真に受ける無知なファンが痛々しくて仕方ない

517 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 22:11:53.35 ID:NaWfzsok.net
ここもアンチの巣か
どこにいけばいいのか

518 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 22:14:40.00 ID:LYS6CLVZ.net
すぐアンチって決めつける人って痛い

519 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 22:19:46.45 ID:LYS6CLVZ.net
1日も早く4Aを認定してもらって引退したいのだろうか…
仮に4Aが成功して他の要素がことごとく崩れて演技の出来がイマイチだとしても彼はそれで満足するのだろうか

520 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 22:20:56.44 ID:YCSS93/X.net
全てを盲目的にホルホルしなければアンチ認定ってそっちのほうが痛いオタだよ

521 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 22:22:23.93 ID:YCSS93/X.net
>>519
ギネスに自分の名を刻みたいんだろうね点数だといずれ上塗りされるけど初めて認定は上塗りされることがないから

522 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 22:28:39.98 ID:Idp57zV9.net
次スレは、羽生結弦の演技を冷静に語るスレ にした方がいいな
オタの話はスレ違いだし、人格批評は荒れる元
まあ、次スレはない可能性が高いけど

523 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 22:30:31.84 ID:A3+JQ/7C.net
>>516
エラーを取られたから構成から抜くのは戦略としてありとは思うけどそこは変えるなら3Loじゃなくて3Lzだろう
ルッツフリップ両方を構成から抜くなんて五輪2連覇としてのプライドはないのかと思う

524 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 22:35:25.55 ID:Idp57zV9.net
ルッツ抜いたのは足の調子が良くないからだと自分は思った
羽生ってエッジジャンプは得意だけど、トウループ以外の
トウ系ジャンプは体の構造というか筋力的にあまり得意じゃ
ないんだろうと最近は思っているんだが違うんかな?

525 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 22:46:54.55 ID:3e9FBGbT.net
Fはエラーが直らなかったし
Lzは以前からトリプルでもよくミスしていてコンボにできなかったりしてたから
元々苦手なんだろうね
しかしこれだけのキャリアがあり環境にも恵まれているのにトゥ系が克服できないのが不思議だ

526 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 22:51:34.69 ID:Idp57zV9.net
羽生のジャンプはプルシェンコみたいに
少々軸がぶれても着氷できるタイプじゃなくて
軸の細さと回転軸の細さで跳ぶ、どっちかというと
女子に近いジャンプじゃないんかな?
だからわずかでも体型が変わると回転速度が落ちると思う
今大会の羽生、前ほど細くは見えんかったのよね
自分だけかな?

527 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 23:03:21.97 ID:E4VpNc2F.net
>>524
Lutzを抜いたのは、クワドの助走時間確保するために3Aとトリプルの間を詰める戦略的ジャンプ配置にするためだと思う
フリップやループはセカンドやオイラーで跳べるくらいだから間を詰めて跳ぶのは比較的容易

528 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 23:09:57.93 ID:A3+JQ/7C.net
>>526
太ったよね首も胴も脚も身体全体が太くなったし顎も弛んでる
4Aのために3Kg増やしたって言ってるけど軸が太くなるのに増量する意味を感じない

529 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 23:19:58.57 ID:flHsZcO5.net
羽生は身の軽さと狭い肩幅の鉛筆型の体型に恵まれて誰よりも細い軸でジャンプが跳べてた
本人も体重コントロールにかなり気を使っていたはずで以前オーサーに筋肉つけろと言われても身体が重くなるからつけなかった記憶
考えが変わったにしろ今からパワー系ジャンパーへの転換は無理だろうに

530 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 23:21:57.56 ID:A3+JQ/7C.net
>>527
容易なら3Fを抜かずオイラーコンボのサードに入れたらいいのに
オイラーコンボはインエッジで降りてくるからエッジエラーを取られないし
安全運転で相手のミスを待つより勝つためにそれくらいの攻めの姿勢を見せて欲しがった

531 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 23:25:52.57 ID:4a3DBg8p.net
>>526
>軸の細さと回転軸の細さで跳ぶ、どっちかというと
>女子に近いジャンプじゃないんかな?

自分も同じ印象です

軸が傾いても着氷収める技術も割とあると思うけど
今のGOEが物を言うルールではそんなジャンプを繰り返していては勝てないし
対ネイサンで考えた場合は構成、基礎点で劣る分を加点で補わなきゃいけない以上そんなジャンプは失敗に等しい

全日本含めランスルーとかの練習も割と見てるけど
やっぱり練習の時点から3Aでも軸が傾いて着氷も不安定なのが結構目立つし
それは世界選手権だけじゃなくてワールドからなので体調不良とかじゃなく根本的な問題だと認識してる

532 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 23:28:47.46 ID:A3+JQ/7C.net
>>531
世界選手権=ワールド

533 :スポーツ好きさん:2021/04/04(日) 23:41:27.71 ID:7M21YHoF.net
加点が確実に付くLoと!狙われがちなFだとLoにするのは有りだと思う
羽生は!付く以外ではLo程じゃないだけでFも成功率高いよね
!付いても大して大きい減点じゃない
助走時間をより短くしても鉄板なのと曲調の流れでLoの方が振付っぽくハマると思ったのでは?
昨季4lz跳んだくらいだから3lzも前半なら成功率高いだろうけどジャンプの本数決まってる中で何選ぶか色々試してそう

534 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 00:27:59.44 ID:59Npvg+P.net
筋肉増量したのは4Aの為だろう
成功させるには高さがもっと必要で遠心力や慣性に振り回されない体幹が必要と言ってた
実際太もも凄かったじゃん
それだけ身体改造したら他のジャンプに影響出るのは当然で 他のジャンプの安定を捨ててでもやりたい事が4Aなのが今の羽生

頑固ものだから本人が納得するまではこの路線のままだと思うよ

535 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 00:41:55.71 ID:ABzVhCzo.net
>>534
ワールド中止になると想定してたんじゃない?だから体型の長生がちゃうと半端だった

536 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 00:47:59.38 ID:Ho2wxzks.net
>>533
3Lzはあの配置、タイミングだと羽生の既存の技術では対応不可だから選択肢にも入ってないと思う

一部のファンは曲に合わせてジャンプ合わせてるみたいに言ってるけど
正直自分は全くそうは思わない
ORIGINでも同じところで色々ジャンプ変えてたし、何より曲に合わせてジャンプ変えるくらいならプレパ変えてくると思うけど
プレパはどんな曲でも完全に使いまわしなんだよね
正直本人はインタビューとかでの体外的な自己演出とは裏腹に、言うほどこだわりなんて持ってないと思う

537 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 00:56:49.84 ID:N0lZ45GE.net
>>534
4Aへのこだわりは本当にあるのかな?
4Aに拘ってたなら全日本まで練習してなかったのが辻褄合わないし
練習してて全日本の出来なら4Aを言い訳にするのは辻褄が合わない

個人的には今季は構成下げてでもノーミスして、ネイサンのミス待ちという合理的に考えて一番勝てる可能性のある戦略を徹底してたと思ってる

538 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 01:41:07.86 ID:FUk/hFWM.net
あの胸筋や太腿は筋トレだよね
ただ太ったならあんな体型じゃないよ

539 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 01:42:50.43 ID:A8isEONC.net
全日本前は3A跳べなくなったのに4A練習とか無理
流れとしては全日本までに3A戻して全日本後に4A練習でしょ

540 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 01:46:11.06 ID:ABzVhCzo.net
4Aと3Aの共存は不可能に近いかと

541 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 01:48:12.93 ID:ABzVhCzo.net
太ったよりでかくなった

542 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 01:49:45.19 ID:0PuYIkAK.net
4Aに拘り過ぎてずっと大事にしていた3Aがダメになるようではつまらないよ
演技全体としても締まらない
今回ワールドのフリーは本当に残念過ぎた

543 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 01:53:08.66 ID:ooimEivo.net
>>539
それ真に受けてるんだw

544 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 01:55:54.24 ID:VfjTQTCj.net
枠取りを一番に考えてたとか言ってみたり
疲労残るほど4A練習してたと言ってみたり
何を信じていいんだか分からない

545 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 02:01:06.03 ID:ABzVhCzo.net
ワールドで決めたかったんじゃない?だからギリギリまで4Aに拘りたかった
しかし全体通しの練習が行き届かなくなりストックホルムに到着後も自信なかったような口ぶりだった
でも枠組みだけは足を引っ張るまいとか
と妄想した

546 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 02:01:50.18 ID:dxNbVmA4.net
クリケで4Aの練習していたときはハーネス使ってたんだよね
今の環境では同じような練習はできないと思うんだけど
指導者なしで自己流で練習して跳べるものなの?

547 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 02:05:43.88 ID:ABzVhCzo.net
>>544
羽生を信じる信じないはおこがましくて
ギリギリ限界状況で競技生活を続けているので羽生の心の奥は何層も複雑に絡み合っている気がする
だから残り少ない選手時代を応援する時間をもう少し共有できる幸せをかみしてることにした

が今の心境だよ

548 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 02:17:18.36 ID:ABzVhCzo.net
>>544
もひとつロシア人が
「羽生はGOATじゃないGOD」だって
現役でいてくれるのは神様のそばで応援できることだからとても幸せなことだよね

549 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 03:55:58.15 ID:kH+iGB3v.net
>>1

信者の度を越した称賛とアンチの罵倒にはもううんざり

※盲目オタと各選手アンチは立ち入り禁止

550 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 06:36:50.69 ID:a8VEsZjS.net
>>544
疲労は鍵山に負けたことへの言い訳に聞こえた

>>545
枠取りな

>>546
絶対に無理

>>547>>548
きもいよ

551 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 09:25:00.64 ID:+uJzhRcM.net
>>550
アンチスレにいたよね
アンチばばあ

552 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 09:26:11.66 ID:+uJzhRcM.net
>>550
何が冷静だ
羽生の技術がいかに駄目かほじくりだしてるだけ

553 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 09:33:29.42 ID:lwr9qmdf.net
駄目って認めてる笑

554 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 09:48:46.54 ID:+uJzhRcM.net
そりゃそうでしょ
アンチにとっては全部だめにみえるでしょ
てかアンチたちは羽生が半身不随になっても喜ぶ人たちだし

555 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 09:49:17.50 ID:+uJzhRcM.net
ねえねえ
羽生が半身不随になっからどうする?アンチさん

556 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 10:03:55.39 ID:mmr9brtQ.net
こいつ羽生のage記事ageランキングを他カテにも貼り回ってる毒茸だな
お前のおかけでアンチ倍増して羽生も気の毒だわ

557 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 10:12:59.08 ID:+uJzhRcM.net
>>556
なんのこと?

558 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 10:13:32.46 ID:+uJzhRcM.net
>>556
詳しく教えて
なんのことかさっぱりわからない

559 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 12:05:01.35 ID:Udxccdj2.net
毒茸って羽生過激派の多いネーデルスレですら相手にされない基地じゃん

560 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 20:25:47.97 ID:qVqDSnjL.net
>>547
ギリギリの限界状態?
経済的にも誰より恵まれてて
身内にリンク職員がいて深夜にもリンク使えて
ママが身の回りの世話もしてくれて

こんな恵まれた環境でフィギュアスケートやってる男子って数えるほどしかいないと思うよ

561 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 20:39:11.63 ID:liaByJ13.net
>>560
ネイサン

562 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 20:58:36.72 ID:6d5eflMU.net
>>561
ネイサンはさすがにしっかりしてる
のうのうとぬるま湯に浸かってる方々とは違う

563 :スポーツ好きさん:2021/04/05(月) 23:48:09.99 ID:W5AMp8RY.net
世界選手権の前は過疎ってたのに盛況だな
スレ違いの書き込みが多いけど

564 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 00:13:12.76 ID:wjWxSR0d.net
別に恵まれた環境でやるのが悪いとは思わない
ただ恵まれた環境でやってるのに悲劇のヒーローに仕立て上げてる一部のファンは正直気持ち悪い

565 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 02:37:01.14 ID:GOnQLE3j.net
>>564
羽生本人が悲劇のヒーローぶってるからだよマスコミがそれに加担してオタを洗脳してる
震災からのー捻挫からのー喘息からのーママがいなくてー
とりあえずいつまで震災から立ち上がった僕キャラ演じるの一生やるのと言いたい

566 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 09:50:01.65 ID:bXjlxraB.net
>>1

>羽生の演技を語りませんか?

567 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 10:28:35.55 ID:vVfAIG2b.net
最近着氷がきれいじゃないのが辛い…
紀平さんのジャンプも同じ感じに見えた
スレチスミマセン

568 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 10:35:37.97 ID:0/OpD3ZU.net
全日本FSの着氷は良かったよ
全盛期の着氷と比べず加点要件満たしてるかの感覚で観れば全日本の質で充分だと思う

569 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 12:52:48.68 ID:BefdPWUn.net
>>568
全日本FSは着氷の質は十分だけど繋ぎが減ってるし3A以外は音ハメも無いからGOE5は厳しい
GOE3~4だとネイサンとの基礎点差を加点で補うと言うには不十分な気がする
ネイサンが質も上げて繋ぎまで増やしてきてるだけに

570 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 13:09:47.83 ID:zrQS9A6R.net
今後は劣化の一途を辿るだけでネイサン超えるのも4Aをクリーンに認定させるのも不可能なのに完全に辞め時を失ってしまった

571 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 13:43:34.16 ID:AdAFI8fl.net
>>569
具体的に説明してネイサンの質向上

572 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 13:44:56.60 ID:AdAFI8fl.net
ネイサン音はめなくてもgoe満点くれるよ

573 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 14:04:08.94 ID:Xswp9YNP.net
>>572
そうなの?
でもめっちゃ音ハメしてたよね、ロケットマンの冒頭4F3Tとか
あれすごかったなあ
ファーストもセカンドも音ハメ
しかも4F

574 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 14:05:22.97 ID:VkH7eYUx.net
>>573
えっ?どこが?

575 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 14:09:00.88 ID:VkH7eYUx.net
結局は羽生の技術を冷静に語るではなくネイオタ含めたアンチが羽生の技術を徹底的にこき下ろすだけやん

レスタイ変えた方が
真剣に語ろうと思ったのに

576 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 14:27:45.61 ID:Xswp9YNP.net
>>574
えっ???
わからないとかすごいね…?
頭大丈夫??多分やばいと思うから病院行きな?

577 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 14:38:39.13 ID:RjB7LR1J.net
>>576
綻び出てるよ

あなたのお陰でネイオタ含むアンチによる羽生結弦の技術を冷静を装い徹底的にこき下ろすスレ
だとわかったから
あなたには感謝しかありませんありがとう

578 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 14:44:47.01 ID:Xswp9YNP.net
>>577
お大事に

579 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 14:53:07.37 ID:FfY4NMdl.net
ネイオタwネイサンアンチ丸出しでよくやるな

580 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 16:42:26.93 ID:Qh4dN1gt.net
ネイサンに勝てるかどうかより羽生が最も得点出るにはどうしたらいいかで語る方が建設的だと思う
対人競技じゃないから結局自分のベスト出して周りが何点かって競技じゃん

581 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 16:58:33.26 ID:Xswp9YNP.net
まあでも本人がもともと誰々に勝ちたい、一番じゃなきゃ嫌だって他の選手に勝つことに拘ってきた選手じゃん?
最近は心境の変化があったようなこと言ってるけど

582 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 17:31:51.33 ID:olGjK0Vu.net
もう二度とネイサンに勝てないことを思い知ったからでしょ負け惜しみよ

583 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 17:41:54.02 ID:YQtLvYNq.net
全日本選手権の演技が良かったといっても
所詮は国内試合なので公式記録には残らない
現時点での羽生のシーズンベストは世界選手権のスコア
国別対抗戦で良い演技をして国際ジャッジにアピールしないと
来シーズンの評価にひびくかもしれない

584 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 18:04:00.64 ID:YQtLvYNq.net
平昌五輪後の羽生選手のシーズン毎ベストスコア一覧

2018−2020シーズン
SP 110.53 (ロステレコム) FS 206.10 (世界選手権) 総合 300.97 (世界選手権)

2019−2020シーズン
SP 111.82 (四大陸) FS 212.99 (スケートカナダ) 総合 322.59 (スケートカナダ)

2020−2021シーズン 世界選手権終了時点
SP 106.98 FS 182.20 総合 289.18
※国別対抗戦での更新待ち

585 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 18:50:17.53 ID:K4F6uKG4.net
モメサのお客さんは語る内容つまらないからお引き取り下さい

>>583 >>584
確かに来シーズンに向けてのアピールとして鍵山と羽生は対照的だったね
そういう意味でも国別は良いチャンス
SPFSまとめて少しでもネイサンとの差を埋めてシーズン終わらせておくのは大事かも
特にFSはあんまり印象良くないだろうから来季あのプロ拘って使うなら国別の演技は大事だね
まとめれば気前よく国別は点出るかな(他の選手も出るだろうが)

586 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 18:59:36.59 ID:8cUVv0ve.net
マスコミは煽るだろうが4A挑戦しないのならここでまとめた演技するのは大事だよね

587 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 19:58:27.07 ID:2ZRwrLAy.net
このスレ(あと嫌いスレと嫌いじゃないけどスレ)が
スケ板の愚痴チラシ絡み辺りに貼られたから
おかしなのが来たんじゃないかな

588 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 20:08:44.08 ID:5Qly7Jxh.net
前からこんな感じだけど
特別変わった気がしない

589 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 20:16:53.54 ID:SJ3R/lvp.net
>>571
今大会で言うとフリー4S
羽生のフリー4Sよりターンの数も多いし、ネイサンはしっかり音ハメしてる

4Sは羽生の得意ジャンブ、ネイサンの苦手ジャンブだったはずだけど
その4Sですら繋ぎで負けてるのは本当にいよいよ勝ち目なくなってくる

590 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 20:35:15.08 ID:dLri80Ew.net
>>589
ジャンプは4Sだけでない
4S岳の入りで勝敗決まるの?

591 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 20:36:25.99 ID:dLri80Ew.net
最後の3Aまでジャンプジャンプジャンプ

592 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 20:49:53.70 ID:dLri80Ew.net
>>589
ネイサン絶讚スレ立ててそこいけば?
ここは羽生の技術を冷静に語るだから

593 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 20:59:13.15 ID:GFbPOuYg.net
>>590
羽生が得意でネイサンが苦手なジャンプですら、という例

その他で羽生が繋ぎ入れられるのは今や3Aくらいだし
ネイサンもショートにはしっかり3Aに繋ぎ入れてきてる
むしろネイサンの方が曲に合わせて繋ぎをきちんと変えて入れてきてる

むしろこちらが問いたい
繋ぎの面で今の羽生に優位性があるのはどこだと考えてる?

594 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 21:05:36.98 ID:G1XOaQ4b.net
>>592
589さんは質問されたからそれに答えたんだよ
あなたは冷静ではないように見えます

595 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 21:25:03.59 ID:RhHF80CU.net
ノーミスしてればいつか勝てると思うよ
ネイサンもたまにミスしてくれるだろうから、ミス待ちね

596 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 21:43:57.15 ID:dLri80Ew.net
>>593
その前にあなたの文面から羽生アンチ臭がただもれなこととネイサンすごいのフィルターがかかっているようだか
で具体的にネイサンのステップを全説明して
あとネイサンのスケーティングはどう思っている?
おとスピンも

597 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 21:45:49.89 ID:dLri80Ew.net
>>594
なぜならお昼と同じことをいってるし
あと冷静について
私にとって冷静であるという概念はあなたにとって冷静であるという概念と解離しているというのが答えである

598 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 21:48:17.09 ID:dLri80Ew.net
>>596
フリーにおいてネイサンのステップを絶讚するのであるのならば
そのエビデンスとしてフリーの全ステップを解説してくださいますか
何故ならあなたがステップについて力説するということはあなたがかなりステップについて精通していらっしゃると思われるので

599 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:07:49.67 ID:GuuA58GO.net
>>598
技術的なことが全くわからないのなら、まずは一つ一つ理解していこう

フリーの4S
羽生とネイサンを見比べて、ネイサンの方がターン多いってことは、実際に見て、理解できたかな?

600 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:21:44.01 ID:8WMIG9x1.net
>>595
たまにミスしてくれるってSPのあのミスはいつ以来のミスかよってくらいにネイサンはミス少ない
それにネイサンは構成がぶっちぎりなだけでなく繋ぎを濃くしジャンプの質を上げてきてる
それに比べ羽生は繋ぎを減らし構成を落としてる上に着氷も不安定で回転不足が多くなってるからもはやネイサンに勝つのは99.9%不可能
むしろ伸び代たっぷりの鍵山に抜かされる心配をしたほうがいい

601 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:29:14.55 ID:SNXoUa/N.net
>>593
3Aでもむしろネイサンの方がというのは同意できない
ショートフリーで工夫を変えたり音ハメしてるのに

602 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:33:20.97 ID:dLri80Ew.net
>>599
だからターンにはスリーターンやカウンターなど多種あるので
ひとつひとつ詳細に解説してください
ターンにも難度がありますから

603 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:34:56.59 ID:dLri80Ew.net
>>600
ネイサンは羽生が完璧に演技した後はほとんどミスしているが

604 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:39:50.96 ID:F6PYc7hV.net
>>602
貴方は、具体的な大会とエレメントを指摘して、その箇所を特定でき、見ることができる状態にありながら
演技を見てもなんのステップが入ってるか分からない人ってことでOK?

教えてあげるにも、まずは生徒さんの学力というか知識レベルを把握することが大事なんで正確に答えてね

605 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:39:55.37 ID:dLri80Ew.net
羽生の技術について冷静について語る必要ないのならば
もうオワコンであるのならば
今後はネイサンの飛び抜けた優れた技術について冷静に語ればいいのでこのスレは埋めていきます
羽生オワコン技術で答えは出ました

606 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:40:57.32 ID:dLri80Ew.net
>>604
そこまでいうということは全ステップ解説できますよね

607 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:42:37.78 ID:dLri80Ew.net
>>604
もひとつ
ホントに全ステップ解説できるのであればグダグダいわないですよね
あとネイサンのスケーティングは絶品なのですか?スピンは?

608 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:53:01.13 ID:7jvvtrKS.net
>>607
そんなにネイサンが気になるのなら、ネイサン関連のスレに行かれたほうがいいのでは

609 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:54:09.38 ID:dLri80Ew.net
>>608
ネイサンステップ&4S絶讚さんがネイサンオタですよ

610 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:54:20.47 ID:dLri80Ew.net
埋め

611 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:54:52.58 ID:dLri80Ew.net
埋め

612 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:54:58.97 ID:dLri80Ew.net
埋め

613 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:58:27.45 ID:3fGoQMZZ.net
Pさんの無双時代、「ジャンプミスあるのに点数出過ぎ!」と思ってたけど今から振り返るとあの滑りにはそれだけの価値があったと思う。
体操の内村選手も完璧な演技と「実施の美しさ」で連勝してきたが今後それが崩れたら「美しさ」はそこそこでも難度が高い技重視の採点となり、違うタイプが勝つようになっていくと思う。

614 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 22:59:05.68 ID:Yu/adQke.net
ID:dLri80Ew
やっぱり荒らしか

615 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:01:48.24 ID:xMULGo+G.net
>>607
グダグダ言ってるのはあなたでしょw
ピンポイントで指摘されてるんだから見ればわかる
基本的なターンの見分けもつかない人なんだねw

616 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:05:11.21 ID:dLri80Ew.net
>>615
ネイサンのスケーティングやスピンの素晴らしさはどこですか?

617 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:06:04.13 ID:3fGoQMZZ.net
何が言いたいかというと
同じ選手を長い間勝たせることにブレーキをかけたくなるのが人間だから
勝ち続けるなら隙を見せてはいけないということ。
あとジャッジも、長丁場だしタイムスケジュールも決まっているしで採点は省エネしたい。疑問符のつく演技以外は従来通りの点をつけたい。

618 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:08:33.22 ID:dLri80Ew.net
>>615
ではターン全種類しさ
スリーブラケットロッカーカウンターチョクトーなどなど全部分かりやすくご説明くださいますか

619 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:09:57.10 ID:dLri80Ew.net
>>615
おとネイサンのスケーティングば誰に似ていますか

620 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:11:29.54 ID:dLri80Ew.net
ネイサンのスケーティングもパトリックのように重厚グイグイなのてすかそれとも羽生?ではなくゴルデーワさんのように浮遊スイスイなのですか

621 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:13:38.35 ID:dLri80Ew.net
あとジャンプ
ネイサンのジャンプのこじんまりさと着氷の延びなさが現行ルールでは至高なのですか

622 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:15:12.86 ID:dLri80Ew.net
ネイサンのように一蹴りが伸びないスケーティングが現行ルールではお手本なのですか

623 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:16:28.73 ID:kq2OMQ30.net
>>603
平昌シーズンまでのネイサンはプーシャワー浴びると必ず大きなミスしてたとよく言われてるね
プーシャワーで次の選手がウォーミングアップできないことは羽生自身も言ってるくらいだから影響は否定できない
投げ込みはコロナ禍で当面禁止でしょ

羽生が完璧な演技をした後、但しプーシャワーは浴びてないという状況でネイサンが滑ったのって今回のSP以外はどの大会?
ほとんどと言うからには複数あったんだよね

624 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:18:31.50 ID:dLri80Ew.net
ネイサンは最後のステップでこけてもレベル4満点をジャッジからもらえました
つまりネイサンだけステップつまづきさえもしっかりした技術だとジャッジは評価するのですか

625 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:21:25.21 ID:7jvvtrKS.net
>>614
そうね
かなり精神的に追いつめられているみたいね
同情はしないけど

626 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:23:28.51 ID:dLri80Ew.net
>>623
羽生の良くなかった演技の後のプーシャワーでもネイサンは完璧な演技ができました
ここで2点の検証です
つまり
羽生の演技後(直後だけではありません)
@プーシャワーがある
A完璧演技である
この2点について検証します

627 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:23:59.30 ID:YQtLvYNq.net
レス連投している人は、結局のところ世界選手権のジャッジングに不満なのでしょうか?

628 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:31:42.72 ID:dLri80Ew.net
A 演技○プーシャワー○ネイ平昌失敗
B 演技○プーシャワー×ネイスト失敗 
C 演技×プーシャワー○ネイさいたまトリノ完璧
D 演技×プーシャワー× 該当なし

上記より
プーシャワーより羽生が完璧演技後の方がネイサンの失敗する可能性が高いのですか


 

629 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:34:11.71 ID:dLri80Ew.net
>>627
ないです納得してます

630 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:37:05.10 ID:dLri80Ew.net
>>627
敢えていうなら
ネイサンのフリーの点数押さえられましたね
羽生が全日本のように完璧な演技をしたら羽生を上にするつもりだったのかなと思いました
今後は旧採点のようにショートフリーをノーミスすることが大切になりますね

631 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:39:25.93 ID:dLri80Ew.net
ワールドフリーのネイサンはネイサン比でかなり質が良かった
しかし後半の加点はかなりの渋さでしたね

632 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:40:03.07 ID:BVlkP+Hq.net
>>624
コレオとステップシークエンスの区別もつかないレベルの人か
無知だからこそ盲信できるわけだ

633 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:54:59.53 ID:dLri80Ew.net
>>632
まずあなたのいう無知盲信の定義を教えてください
あとあなたの言葉の端々にフィギュアの技術を知らない人に対する見下しがありませんか
もちろんここのスレタイトルには技術を語るとあります
しかし技術を知らないテレビで見るだけの一般の人たちは技術はわからなくとも心に響く演技がありますが
あと盲信
これは羽生に対するファンのことですね
あなたにとっての私の語ることはフィギュアについて何を語っても無知である、さらに敷衍すれば羽生ファンである限り語るに足りぬと受
取しました

無知ということばから
あなたの一般的な人たちへの見下し
盲信ということばから
羽生ファンへの見下しを感じます
あくまでも私の私見ですが

634 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:55:46.60 ID:kq2OMQ30.net
>>626
>>628

>>623
>羽生が完璧な演技をした後、但しプーシャワーは浴びてないという状況でネイサンが滑ったのって今回のSP以外はどの大会?

635 :スポーツ好きさん:2021/04/06(火) 23:58:56.77 ID:dLri80Ew.net
さてネイサンのコリオとステップシークエンスの違いですか
いままでネイサンの演技は見返すほどではないとあるいは再見するほどのインパクトがないと判断しその違いについて認識する価値がないと自己確認していました。ネイサンのファンなのですね。それは失礼致しました。

636 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:01:59.38 ID:vX+iG52+.net
>>634
上記の考察で十分です

さて皆さんの意見を詳細するにあたりここは
ネイサンオタによる羽生結弦の技術をこき下ろす
という事実が導きだされました。
ましてや今回のワールドで羽生はオワコンである結論が出たのてスレの存在理由がなくなりました。

637 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:05:01.08 ID:vX+iG52+.net
では埋めていきます
オワコン羽生はネイサンオタのライバルではありません
ラファが語った通りです

638 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:08:07.95 ID:DxGRwdKW.net
>>633
無知の定義はコレオとステップシークエンスの区別もついていない状況

あなたはそれに当てはまる

反証したいなら、ステップでコケてレベル4とはどの大会における事例か述べよ

639 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:10:00.05 ID:xo7e0tN/.net
随分自暴自棄になっちゃってるね
ディフィカルトターンの見分け方くらい勉強して
ネイサンとか羽生以外の演技見たら生きる希望も湧くかもよ

640 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:13:12.33 ID:vX+iG52+.net
>>638
ロケットマンですから
スケアメかトリノのどちらかですよ

にしてもファンでない選手のステップシークエンスとコリオの違いを間違えたという理由だけで無知ですか
そうですが
しかしソクラテスの「無知の知」のように受取し肯定的に受け止めることにします

641 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:16:54.77 ID:tMQCl9OB.net
>>640
どちらか?
実際の演技も見てないのに、事実誤認で喚き散らしてたんですか?

ステップとコレオの違いもわからないのは十分無知ですよ
少なくとも高い技術を持ったアスリートを批判するに十分な知識とはかけ離れたレベルです貴方は

642 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:17:05.58 ID:vX+iG52+.net
>>639
ネイサンの足裁きの良さは多くの人が言及しています
私も彼のシャープな足裁きには見惚れてしまいます

643 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:22:15.04 ID:n0RPrEK0.net
>>618
ターンも見分けられないなら
ネイサンの4Sが羽生の4Sより難しい入りをしていることが理解できなくても当然だね

644 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:22:24.69 ID:vX+iG52+.net
>>641
ステップシークエンスとコリオのルール的違いは認識してますか

言葉を紡げば紡ぐほど
「私はネイサンオタです」と表明することになるので
羽生結弦の技術〜のスレ主旨から離れるばかりなので
このスレにあなたがいる居続ける理由が消失するだけですがいいんですか

645 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:25:32.12 ID:vX+iG52+.net
>>643
だから何度もいうように
無知な私にネイサンフリーの全ターン及びステップを解説説明してくださいますか
私はあなたのいうおそらくあなたの侮蔑用語であろう「無知」なのだから

646 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:27:45.78 ID:5kinR+DT.net
>>644
いや、ネイサンファンかどうかに関わらず
貴方の言い出したネイサンはステップ躓いてもレベル4と言うのが論点なんですよ

結局、何も理解してなかったということを認めるんですね?
何も理解してないのに他選手sageしてたということで間違いないですね?

反論したいのであればどの大会のどのステップシークエンスのことが明確に回答しなさい

647 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:28:42.76 ID:WCL7UecH.net
>>644
とりあえず、このスレにあなたが居続ける理由がないので、出て行かれた方がいいと思われます
あなたの方が好んでネイサンの話をしているようですね

648 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:30:15.48 ID:vX+iG52+.net
>>647
羽生ファンがネイサンを全否定することなく褒めるところは褒めたい
ネイサンファンは羽生を全否定する

649 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:30:43.51 ID:haaSUuQs.net
>>645
無知であることは認めるんですねw
そして同時に情報弱者でもあるんですね

現在、ネットにはターンを解説するブログや記事、動画が沢山ありますよ
この5チャンネルのテキストで説明する以上に、無知な貴方の理解の助けになるでしもう

無知にも関わらず他選手を的はずれな誹謗中傷して大恥書く前に
情報リテラシーを高め、少しでも自分のフィギュアスケートに関する素養を高めることをおすすめします
貴方の様な無知な人がネイサンsageて羽生ageしてたら羽生ファンはこんな人たちだと思われるので非常に迷惑

650 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:31:56.10 ID:qdPK7x8U.net
どうしてそんなにネイサンに興味があるのか
こちとら今日も凄かったねえねえで終了なんだが

651 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:33:52.42 ID:vX+iG52+.net
>>646
ネイサンを全下げしてますか?
そうですか
もう一度学校入り直して日本語勉強したらどうですか

652 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:36:35.12 ID:tR4H/tsb.net
>>647
冷静スレなんだから
まずは自分の無知を認めて謝罪、訂正しましょうか
それができないなら出ていきなさい

653 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:37:48.70 ID:vX+iG52+.net
>>649

>>629,630,642
ネイサンの褒めるところは褒めてますが
どうしてそのように取るのか
やはりあなたがネイサン盲信オタなのですね

654 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:40:53.66 ID:vX+iG52+.net
>>652
謝罪ってここ
ネイサンオタによる羽生結弦の技術をこき下ろすスレだとわかりましたし

あなたはそうやって他罰的に生きてきたのですね
回りが悪い私は悪くない
モンペの論理と同じ

655 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:43:52.69 ID:z8neIah9.net
日付変わって、ID:vX+iG52+

656 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:44:15.91 ID:vX+iG52+.net
>>652
ほんとモンスターの人と仝ですね
他罰私は悪くない
謝罪しなさい

さらに言及させてください
あなたのような他罰モンスターを母親に持つこと
子供がとれほど苦労するか

とにかくここは1日かかって埋めます

657 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:44:28.30 ID:O6XU88ax.net
>>651
日本語が理解できるのであれば、質問されていることに答えましょう

反論したいのであればどの大会のどのステップシークエンスのことが明確に回答しなさい

658 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:46:59.60 ID:/7/SpO2s.net
>>640
「無知の知」の意味は知ってる?

間違いを指摘されても認めずファンじゃないからだのその理由だけでだのと言い訳する態度は「無知の知」とは逆

>>635なのに>>624を言う無責任さ
正しく知ろうとする努力もせず間違った認識をもとに安易に批判する態度も「無知の知」とは真逆

659 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:47:49.33 ID:vX+iG52+.net
>>657
どうして私があなたに命令されなければならないのですか
私はあなたに命令される筋合いは意味はありません

まだわかりませんか
あなたのようなモンペは人を不幸にする

660 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:50:52.64 ID:vX+iG52+.net
>>658
正しく知ること
貴方にとって正しく知ることとは何ですか

>>657
あなたのような感情的に人を否定する命令する
あなたような人が母親である場合
それはとてつもない苦しみが心を蝕む

661 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:51:45.96 ID:JYbxn1Uv.net
>>654
冷静になりましょう

事実誤認でネイサンをこき下ろそうとした貴方が浮いてるだけ

662 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:53:28.91 ID:vff4Sjbk.net
>>660
否定するんじゃなくて訪ねてるんですよ

なぜ逃げるのですか?
逃げ続けることは恥ずかしくないですか?

間違った認識でライバル選手を批判しようとして恥ずかしくないですか?

663 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:55:04.20 ID:vX+iG52+.net
>>658
ごめんなさい
あなたの内容一貫性なくて理解不能なのですが
支離滅裂というか

>>661
事実誤認て
ステップシークエンスとコリオを間違えたことで
謝罪しなさい、訂正しなさいって
私は犯罪を犯したのですか

>>662
逃げてませんといえか何をにげているのですか
それよりあなたは人を不幸にする人なのではなしなくない
あなたの言動は人を苦しめる

664 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 00:59:20.05 ID:vX+iG52+.net
>>662
恥ずかしいって私は犯罪者ですか
ステップシークエンスとコリオを間違えたことで私は罪人ですか

あなたは私を苦しみに苦しめたあの人そっくり反吐が出ます

665 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 01:02:28.78 ID:rYBrF7M7.net
>>663
ネイサンは躓いてもステップレベル4!
とかアホ丸出しの間違った認識で選手を批判しようとしたんだから反省したら?

666 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 01:04:11.08 ID:vX+iG52+.net
>>662
他の人のコメは何とか受け入れられる
私の言動に一貫性がない 
確かにそうだ
決して否定できない

でもね
あなたのようなモンペは絶対許せない
全て他罰
見ず知らずの人に命令口調
あなたの言動のあり方は人を苦しめる

この人以外の人へ
私も熱くなりすぎました
その点は謝ります

この人へ
あなたのような人は人を苦しめる
人の心を苦しめる

667 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 01:05:58.32 ID:D3VGUzTq.net
いい加減ID:vX+iG52+は無視したら?

(´-`).。oO(しかしなんか過去にどこかで見たような既視感がある流れだな)

668 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 01:07:47.84 ID:vX+iG52+.net
>>665
あなたとこれ以上関わると
パニック障害起きるから
関わりたくない
人を苦しめる人生は必ずあなたに帰る

669 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 01:10:27.86 ID:WCL7UecH.net
>>667
自分も既視感ある
多分あの人だと思うんだけど

670 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 01:11:41.35 ID:vX+iG52+.net
>>665以外の人へ
熱くなりましたごめんなさい
数々の失礼な物言いもごめんなさい
でもわかってほしい
ネイサンの評価してるところは評価しています

671 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 01:18:27.22 ID:y55gBk42.net
>>669
あの人って?

672 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 01:24:20.84 ID:XHWCRcs6.net
>>667
ステップシークエンスとコレオの区別もつかないって中々ド級の人だから限られるよね

673 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 02:11:00.92 ID:CTcAZCUC.net
うめ

674 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 02:11:05.83 ID:CTcAZCUC.net
うめ

675 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 02:11:10.84 ID:CTcAZCUC.net
うめ

676 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 02:12:14.98 ID:CTcAZCUC.net
埋める

677 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 02:12:23.67 ID:CTcAZCUC.net


678 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 02:39:37.15 ID:CTcAZCUC.net
埋めない

679 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 02:39:47.02 ID:CTcAZCUC.net
埋めます

680 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 02:39:55.13 ID:CTcAZCUC.net
埋める

681 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 02:40:02.42 ID:CTcAZCUC.net
埋めるとき

682 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 02:40:09.74 ID:CTcAZCUC.net
埋めれば

683 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 04:51:17.49 ID:FnavLnO7.net
埋めろ

684 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 04:51:30.78 ID:FnavLnO7.net


685 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 04:51:44.60 ID:FnavLnO7.net


686 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 04:51:56.08 ID:FnavLnO7.net
風林火山

687 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 04:52:07.32 ID:FnavLnO7.net
首都

688 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:02:32.06 ID:FnavLnO7.net
忖度

689 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:02:40.92 ID:FnavLnO7.net


690 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:02:48.59 ID:FnavLnO7.net


691 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:02:56.11 ID:FnavLnO7.net


692 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:03:02.86 ID:FnavLnO7.net


693 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:15:44.37 ID:FnavLnO7.net


694 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:15:52.73 ID:FnavLnO7.net


695 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:16:00.26 ID:FnavLnO7.net


696 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:16:06.64 ID:FnavLnO7.net


697 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:16:14.30 ID:FnavLnO7.net
5

698 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:48:25.49 ID:ASXl1CVs.net


699 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:48:34.04 ID:ASXl1CVs.net


700 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:48:40.51 ID:ASXl1CVs.net


701 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:48:46.54 ID:ASXl1CVs.net


702 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 05:48:52.69 ID:ASXl1CVs.net
一番

703 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 07:12:59.61 ID:pD4A8SDy.net
なかなかの基地だな
過去の栄光にすがってどんどん堕ちていく羽生を見るのはイヤそれを批評されるのはもっとイヤってことか

704 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 07:58:21.72 ID:ASXl1CVs.net
1

705 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 07:58:32.98 ID:ASXl1CVs.net
2

706 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 07:58:45.66 ID:ASXl1CVs.net
3

707 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 07:58:52.33 ID:ASXl1CVs.net
4

708 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 07:59:02.65 ID:ASXl1CVs.net
5

709 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 08:15:49.39 ID:ASXl1CVs.net


710 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 08:15:56.68 ID:ASXl1CVs.net
飾る

711 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 08:16:03.34 ID:ASXl1CVs.net


712 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 08:46:14.95 ID:ASXl1CVs.net
降る

713 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 08:46:21.27 ID:ASXl1CVs.net


714 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 08:46:26.75 ID:ASXl1CVs.net


715 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 08:46:36.71 ID:ASXl1CVs.net
長い

716 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 08:46:45.69 ID:ASXl1CVs.net


717 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 08:53:36.49 ID:XwYOOYMF.net
推しが勝てなくなった盲目オタの成れの果てがこれか
哀れね…

718 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 09:17:33.86 ID:WCL7UecH.net
推しの現実を直視できなくて、他を攻撃することで気持ちを紛らわせているようね
心の中は涙でいっぱいで、気も狂わんばかりでしょう

719 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 09:52:10.55 ID:I2T2AgSw.net
なんか…貞子の顔が浮かんだわ

720 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 09:53:19.68 ID:ASXl1CVs.net
場合

721 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 09:53:29.45 ID:ASXl1CVs.net
荷まて

722 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 09:53:34.95 ID:ASXl1CVs.net
参加

723 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 09:53:39.63 ID:ASXl1CVs.net


724 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 09:53:55.21 ID:ASXl1CVs.net
るン美

725 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:12:37.01 ID:QVB8yciP.net
そして誰も羽生の話をしなくなったのだった(完)

726 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:30:08.48 ID:NhJprX88.net
関心持たれなくなったら終わり
これが五輪2連覇の成れの果て

727 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:32:05.91 ID:ASXl1CVs.net


728 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:32:31.52 ID:ASXl1CVs.net
>>725
それね
だからここはもう必要なし

729 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:32:51.76 ID:ASXl1CVs.net
>>726
だから必要なし

730 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:32:56.39 ID:ASXl1CVs.net


731 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:33:01.05 ID:ASXl1CVs.net


732 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:45:58.47 ID:ASXl1CVs.net


733 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:46:04.16 ID:ASXl1CVs.net


734 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:46:10.54 ID:ASXl1CVs.net
初夏

735 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:46:17.93 ID:ASXl1CVs.net
晩秋

736 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:46:18.67 ID:kQGzpoSM.net
ワッチョイ+9UOの人埋め作業乙です
980で次スレ立てますね

737 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:46:32.03 ID:ASXl1CVs.net
盛夏

738 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:47:40.57 ID:ASXl1CVs.net
>>736
スプッツですが

739 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 10:48:54.25 ID:ASXl1CVs.net
>>736
どうぞどうぞ
私が立てましょうか

740 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 11:11:29.00 ID:ASXl1CVs.net
立てました

羽生結弦をネイオタアンチがぶっ叩くスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1617760244/

741 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 11:11:41.14 ID:ASXl1CVs.net
埋め

742 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 11:11:50.98 ID:ASXl1CVs.net
食べる

743 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 11:11:56.56 ID:ASXl1CVs.net
食べない

744 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 11:12:01.59 ID:ASXl1CVs.net
食べます

745 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 11:23:28.63 ID:ASXl1CVs.net
食べる

746 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 12:12:50.74 ID:ASXl1CVs.net
だいたいさ何が光だ

747 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 12:14:07.75 ID:ASXl1CVs.net
今まで計画通りです
順調に順調に人生歩み

748 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 12:14:40.91 ID:ASXl1CVs.net
スケートが上手いからと小学校時代からちやほやされ

749 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 12:15:15.28 ID:ASXl1CVs.net
いつも主役でなくと気がすまない
いつも注目浴びないと気がすまない

750 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 12:15:44.62 ID:ASXl1CVs.net
一度炎上してぶっ叩かれればいい

751 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 12:19:36.03 ID:ASXl1CVs.net
自信満々だった頃の9歳の頃が一番輝いてた?
違うだろ
ちやほさされ自分以外は雑魚扱いできてたでしょ

752 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 12:20:42.98 ID:ASXl1CVs.net
いつも自慢自慢自慢
気性が激しく短気

753 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 12:25:36.98 ID:ASXl1CVs.net
気性が激しい
勝ったときには俺すごいの自慢自慢
負ければぶーたれる
わがままにも限度がある

754 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 12:28:00.20 ID:ASXl1CVs.net
いちど徹底的に炎上しろ
そうすると国内外の基地オタどもの決死の擁護

755 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 12:42:53.08 ID:ASXl1CVs.net
いい加減にしろよ
こてんぱんに叩かれればじふん

756 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 12:53:00.51 ID:ASXl1CVs.net
何が光だ
自信がなくなってるだけじゃん
オタを巻き込むな
そういうのいいから

757 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 12:56:02.09 ID:ASXl1CVs.net
選手からも嫌われてるの知ってるの?

758 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 15:11:24.66 ID:DLtdzxRg.net
そんなに不満ならさっさと離脱すればいいのに

759 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 15:52:29.98 ID:VXpKpKSJ.net
>>757
フェイ君とかから好かれてないというのは5ちゃんで知って驚いた
昔は同期の桜みたいだったから
でも羽生君が勝ち始めた頃からウエメセがすごくなったってのを読んで然もありなんと思った

760 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 16:03:06.91 ID:HCl6guJi.net
もしかしてIDで連投や自演がバレてるの気づいてない?

761 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 16:03:06.95 ID:HCl6guJi.net
もしかしてIDで連投や自演がバレてるの気づいてない?

762 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 16:29:00.35 ID:zNIxb3hI.net
見下し見下し

763 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 16:29:50.30 ID:zNIxb3hI.net
鼻っ柱の強い男の子

764 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 16:30:22.54 ID:zNIxb3hI.net
上手くなってるから 羽生結弦

765 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 16:30:30.99 ID:zNIxb3hI.net
うぜえーうぜえ

766 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 16:31:26.54 ID:zNIxb3hI.net
自分を羽生結弦呼び
オワコンなんだよ
オ ワ コ ン

767 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 16:32:31.97 ID:zNIxb3hI.net
天狗になってじゃえーよ
ウエメセだから人が去ってったんだよ

768 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 16:33:41.88 ID:zNIxb3hI.net
落ち目オワコンざまあ言われるような選手生活送ってんじゃねーよ

769 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 16:34:46.23 ID:zNIxb3hI.net
応援していた時間を返せ

770 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 16:35:28.51 ID:9ciA9vL1.net
とはいえウエメセに思われないように行動するって難しいよね

771 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 16:35:49.28 ID:zNIxb3hI.net
>>761
それどころじゃない
そんなん今はどーでもいい

772 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 18:34:00.72 ID:hzn4DTcE.net
>>769
金を返せとは言わないんだねww

773 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 19:55:35.03 ID:pGl7nGJU.net
>>764
構成下げてつなぎも減らしてるのに?

774 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 20:02:35.90 ID:UpcTpxzr.net
>>773
それ羽生本人が言ったんだよ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1376199443733569539/pu/vid/1280x720/WHZqau4oyIxdNnkW.mp4

775 :スポーツ好きさん:2021/04/07(水) 23:32:53.39 ID:Lc0LpYB2.net
>>756
>オタを巻き込むな

選手のせいにしないで

776 :スポーツ好きさん:2021/04/09(金) 02:01:29.10 ID:VDVB9m7D.net
マスコミの進化煽りを真に受けてるような何も分からないファンが多くてびっくり

777 :スポーツ好きさん:2021/04/09(金) 10:20:46.61 ID:QGgDBbRd.net
ここは冷静に語るじゃなくてアンチの巣窟じゃないか
事実を捻じ曲げて羽生を叩いてて酷すぎる

778 :スポーツ好きさん:2021/04/09(金) 12:06:12.28 ID:VNhDS3yZ.net
>>1も読めない人が増えててびっくり

>※オタ批判や競技に関係ない話題はスレチです

779 :スポーツ好きさん:2021/04/09(金) 12:15:09.58 ID:VNhDS3yZ.net
演技や技術や
それらに関連する言動に対する批判が
事実でないと思ったときは
具体的に反論すればよいスレだと思う
冷静に

780 :スポーツ好きさん:2021/04/09(金) 12:21:01.50 ID:kVM5EBl8.net
>>777
>>779さんもいうように具体的にどのレスがどのように事実ではないか出来ればエビデンスも示して指摘しないとただの愚痴ですよ

781 :スポーツ好きさん:2021/04/09(金) 15:33:00.35 ID:GUYp9wND.net
>>777
何を今更w
遅すぎるよ

782 :スポーツ好きさん:2021/04/09(金) 19:10:41.03 ID:+JwwQ3nX.net
技術的な課題を具体的に論じてると
アンチだーってちゃぶ台ひっくり返して現実逃避に走るような人はこのスレ来ない方が良い

783 :スポーツ好きさん:2021/04/12(月) 20:06:34.96 ID:ihJcQlGI.net
フリーは本当に音楽や衣装とステップを変えただけで
ジャンプ前後は完全に昨シーズンのセイメイ使いまわしだってことに今更気づいた

784 :スポーツ好きさん:2021/04/12(月) 20:45:12.86 ID:yz32/AQf.net
>>783
そう曲と衣装を変えただけで中身は変わらず実質セイメイの使いまわしなの

785 :スポーツ好きさん:2021/04/12(月) 21:26:18.72 ID:sobLFEnu.net
まあ、みんなそんなもんじゃない

786 :スポーツ好きさん:2021/04/12(月) 22:42:38.90 ID:Cv9fbvjZ.net
ロールモデルのキムヨナが曲と衣装を変えるだけだったから真似したんじゃない

787 :スポーツ好きさん:2021/04/12(月) 23:37:09.74 ID:nq/Qn8nN.net
>>1

※盲目オタと各選手アンチは立ち入り禁止

788 :スポーツ好きさん:2021/04/13(火) 00:59:50.50 ID:o4TjBHsQ.net
>>783
旧世代のスタイルなんだよね
ジャンプパートと振り付けパートが完全に分離してる
繋ぎもになってない

789 :スポーツ好きさん:2021/04/13(火) 19:49:42.36 ID:df/R7wbI.net
本人が4Aがモチベと名言してる訳だから自由にしたらいいさ。とは思う。
ただ他のエレメンツが置いてけぼりになったり、キスクラで不貞腐れるのは止めて
あらぬ論争に火をくべる必要はないし、じぶが発した言葉だからそこはそろそろ弁えて欲しいな

1000本はトライしてきたジャンプなら本番で決まろうがミスしようがその意義は羽生だけしか分からないわけだし

790 :スポーツ好きさん:2021/04/13(火) 21:12:35.60 ID:Teks3dF3.net
>>787
それ誰も守らないし無駄だと思うよw

791 :スポーツ好きさん:2021/04/13(火) 21:23:54.55 ID:SBM2h+Pf.net
一応注意すると一旦おさまるよ

792 :スポーツ好きさん:2021/04/13(火) 21:47:35.58 ID:wwwuubNl.net
>>789
4Aがモチベね
ネイサンがいる負け戦に挑む時になって急に言い出した甘

苦手要素排除して構成下げてでもノーミスで加点演技構成点稼いで
ネイサンのミス待ちで何が何でもネイサンに勝とうと必死だったのは明らかなんだけどなぁ

793 :スポーツ好きさん:2021/04/13(火) 22:41:52.07 ID:SMGQQe4o.net
>>789
自由にしたらいいは同意だが
4Aがモチベは勝利が酸っぱい葡萄になったからかと

https://hochi.news/articles/20191030-OHT1T50030.html
平昌よりも後、低難易度構成で高得点出したときのインタビュー

>自分の中でなんですけど、ちょっとずつ高難易度のジャンプだけに偏ってきたなっていう印象がちょっとあって。
(中略)
>その流れにちょっとでも歯止めをかけることができたのかなという感じがしている。
>多分、全スケーターの健康状態にも影響はあると思うんですよね。


高難易度化に歯止めをかけて他のスケーターの健康にも貢献したと言ってたけど
この当時でさえ勝てる見込みが薄くなったら4Aにこだわりだすだろうって意見見たよ
別にブレてもいいじゃん本人の好きなようにすればとは思うけどね

794 :スポーツ好きさん:2021/04/13(火) 23:28:37.70 ID:r56Ns+G0.net
フリーで巻き返しがきかなくなってから
ショートプログラムでリードして勝ち逃げするのが必勝パターンだったが
今シーズンはショートプログラムでまだ110点台を出していない

795 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 05:25:21.90 ID:oZwIrGbU.net
>>793
ここで守りに入ってオワコン化したのか
連覇言うても棚ぼた金なの自覚してなかったんだな

796 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 08:23:55.99 ID:ZJzaqbXn.net
>>793
浅田真央の3Aのようだ

797 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 08:36:14.95 ID:GKNhIREJ.net
>>796
こら女子五輪史上初3Aを3回降りた浅田と4A4A言ってるだけで降りたこともない羽生の4Aを一緒にするな

798 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 08:58:39.57 ID:Gcn11/d4.net
4Aは練習で降りたどころか練習でも降りたことがないと
本人がはっきり言っているからねー
他選手への威嚇にもなっていないし、自己アピールにもなっていない
五輪王者の道楽?挑戦アピールみたいになっているのはなんだかなーと思う
好きにすればいいけど、勝てなくなってもプログラムは大切にして欲しいんだけどな

799 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 10:36:07.34 ID:eBHAq8ly.net
>>788
それネイサン

800 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 10:36:15.81 ID:eBHAq8ly.net
やったー書き込めた

801 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 10:36:36.97 ID:eBHAq8ly.net
ずっと規制されてた

802 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 10:36:54.86 ID:eBHAq8ly.net
やる気ないなら引退せよ

803 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 10:40:28.28 ID:eBHAq8ly.net
自信満々だった9才の頃の自分?
意地くそ悪い表情のくそ生意気な誰からも嫌われる9才の頃?
人生全て計画通り?
人生はうまくいかないことだらけそこから学ぶんだよ
今まで生き方が傲慢だったんだよ

804 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 10:43:28.86 ID:eBHAq8ly.net
誰の話も聞かない一人で自由にやりたい
スケートか荒れてること気づかない

805 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 10:51:19.97 ID:eBHAq8ly.net
「4回転アクセルを決めないと、たぶん、一生満足できないとも思っています」

そうやってズルズル現役にしがみつき気づいたら誰もいなくなった
散々天狗でいたんだから仕方ない

806 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 10:54:49.95 ID:eBHAq8ly.net
子供の頃からチヤホヤされていたから人が去っていくという発想なおんだろうね
成績落ちてもオワコンでも人がファンが離れるという考えは生まれてこないんだろうな

807 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 11:05:23.61 ID:eBHAq8ly.net
何故アンチが多いのか
言動でしょ
傲慢俺凄い他選手への威嚇
俺様主役

808 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 11:25:33.44 ID:eBHAq8ly.net
俺様が一番いつも俺俺

809 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 11:27:45.13 ID:eBHAq8ly.net
ソチ金メダルの後天狗になり日本選手から総スカン

810 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 12:55:46.27 ID:CoBazwXb.net
>>799
ネイサンはジャンプの軌道に入ってから振り付け入れるスタイル
エテリとか新世代女子も同じ
勿論エテリ組が3回転で入れてる鬼のような繋ぎは無いが
スタイルとしてはジャンプの軌道に入ってからもしっかりステップまたは上半身を使ったうごき出音樂を表現していく

羽生は振り付け動作したあと、リンクコーナーをクロスで漕ぎ始めてからはジャンプまで毎回固定動作
肩から上に腕が行くような動作は皆無でひたすらジャンプのための準備として滑ってる

811 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 13:38:39.86 ID:eBHAq8ly.net
>>810
おわこんだからどうでもいい

812 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 17:26:07.73 ID:u4JJbjpu.net
プログラムの「この子」呼びはやめてくれないかな、なんか違う

813 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 18:09:35.21 ID:oZwIrGbU.net
あれはキモいよな
前にヨシヒコの監督に自己陶酔がキモくて耐えられないとか書かれてオタが激怒した件あったけど
本当にその通りだと思ったし、言語化されたことで羽生のキモさはそれかとすっきりした

814 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 19:03:19.84 ID:Uwkv7Myq.net
失敗してもいいから新しいプロが見たい
同じプロ何回もやられると流石に飽きる
特にバラ一とか流石に飽きた
ブルーレイも最初の方が好き
今のプロはなんかピンとこなかったな

815 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 21:37:42.81 ID:+KXRY+y9.net
ID:eBHAq8lyは、規制されてたFnavLnO7、ASXl1CVsか
荒らし申請はちゃんと働いてるんだな

816 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 22:20:53.34 ID:sFMyYgWP.net
>>813
監督さん、二次元だから成立するものをリアルでやられると恥ずかしくなるって言ってて、ああこれだと私も思った
二次元なのは自己演出の仕方だけではなくて演技そのものにもそれを感じる
行って帰ってその場で回って
広がりがないというのか
テレビではそういう足りなさが伝わらないんだけどね
というか羽生はテレビ向きなんだろうね

817 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 22:46:04.28 ID:oZwIrGbU.net
隔離期間が今日終わったから足が若干フワフワしているそうですが
早くも言い訳ですかね

818 :スポーツ好きさん:2021/04/14(水) 23:12:14.88 ID:Gcn11/d4.net
最近の羽生はポエムチックになってきたので
演技以外は見ないようにしている

819 :スポーツ好きさん:2021/04/15(木) 00:21:14.01 ID:fFoWqug6.net
>>814
曲変えても振り付け使い回しだもんなぁ

820 :スポーツ好きさん:2021/04/15(木) 00:29:12.07 ID:/Fyt3c2e.net
>>817
ほんといい記者会見の度に言い訳してるなぁ
苦しさを見せずに努力するってことができない人だよねこの人

821 :スポーツ好きさん:2021/04/15(木) 01:50:42.42 ID:kkSRDQ9J.net
>>815
へー
普通に住人だなと思って見てた

822 :スポーツ好きさん:2021/04/15(木) 04:55:20.03 ID:nOqPMsxw.net
>>820
あらゆる事柄について
自分は被害者、自分こそが苦労してる、自分だけが!
という人だから、常に悲劇の主人公気取りよ

823 :スポーツ好きさん:2021/04/15(木) 08:46:56.69 ID:l6C1/zw3.net
劇場型アスリートとでも言えばいいのかな常に自分を取り繕って悲劇キャラや優等生キャラを演じてるよね
いい加減そろそろ疲れることは止めませんか羽生くん
本物の絶対王者が現れたのだからもう絶対王者を名乗れないし4Aも無理なのは自分が一番分かってるでしょ
モノホンの怪我で引退後滑れないような身体になる前に4A世界初はいい加減諦めたほうがいいよ
もう選手としては余生なのだから栄誉に固執するのではなく今出来る最善を尽くしてプログラムをまとめましょう
それが長年のファンの応援に対する一番の恩返しです

824 :スポーツ好きさん:2021/04/15(木) 12:10:36.79 ID:mVvzlDfO.net
>>823
『劇場型アスリート』羽生結弦
羽生にピッタリきたそれならばインタ・演技含めて全て納得
FPは決めポーズ満載だもの

825 :スポーツ好きさん:2021/04/15(木) 16:17:54.99 ID:nOqPMsxw.net
子供の頃から被害者意識が異常に強かったらしいもんね
そりゃ高校でいじめられるわ

826 :スポーツ好きさん:2021/04/15(木) 21:22:05.94 ID:lDALSmE5.net
お祭り採点傾向のある国別対抗戦でも
SP110点台出せなかったということは
来シーズンもSPは105点超がデフォルトになるということだな

827 :スポーツ好きさん:2021/04/16(金) 12:10:09.42 ID:OJMCMcK5.net
>>1

828 :スポーツ好きさん:2021/04/16(金) 15:44:58.17 ID:1DUQLejW.net
>>823
負けた時全然絶対王者じゃないしって言ってたし
4Aは跳びたいんでしょう

長年のファンだって思いは様々でしょうにw

829 :スポーツ好きさん:2021/04/16(金) 22:56:02.28 ID:MZBIzINF.net
真・絶対王者 ネイサンチェン

偽物は穴がーwとまた言い訳か

830 :スポーツ好きさん:2021/04/17(土) 09:42:53.67 ID:92/4goe2.net
>>829
今回の言い訳は穴と腹痛だよ

831 :スポーツ好きさん:2021/04/17(土) 10:21:21.55 ID:Z+/ZKhtL.net
個人的には釈明すること、自分の意見を説明することへの不快感はないんだけど
羽生の場合はオタが「言い訳しないゆづは誠実」のように持ち上げるから、そのことへの嫌悪感で突っ込みたくなるな
今度は下痢と穴ぼこかーと

832 :スポーツ好きさん:2021/04/17(土) 13:01:51.94 ID:xIQ9Dn4y.net
オタはネイサンは繋ぎがないまま滑ってジャンプを飛んでるだけだと主張
その上ネイサンは音ハメできてないと思ってる

833 :スポーツ好きさん:2021/04/17(土) 13:59:03.66 ID:VzyNPf2o.net
>>810
そうなんだよね…ジャンプに向かうかなり前から腕の動かし方が雑になる。「おざなり」とか「やる気ないのか⁈」って言葉が頭に浮かんじゃう
集中が必要な高難度ジャンプの場合ある程度は仕方ないと思うけど、姿勢が良くないこともあって断トツ羽生が気になる…
オタさんたちは何とも思わないのかな

834 :スポーツ好きさん:2021/04/17(土) 14:16:48.77 ID:hxngsUDQ.net
やっぱりこのFSの曲は退屈に感じる
出だしは期待感があるし和楽器の繊細な美しさは分かるけど…やっぱりクライマックスにかけての盛り上がりが足りない
ファン目線のツイでは素晴らしいとか衣装が最高というのをよく見るけど
どちらもそう思えない私
衣装にも力強さが欲しいところ
装飾が過剰

835 :スポーツ好きさん:2021/04/17(土) 14:21:43.73 ID:Nirzi9Mz.net
隔離期間中に腹痛という記事は見たが下痢とは書いてなかった
本人の言葉ではなく記者の文中だったので
どのようなやりとりだったのか知らないが

ネイサンに繋ぎがなくジャンプだけ等は
羽生のジャンプは高さ幅なく回転不足ばかり等の出鱈目と同質の中傷だから
ここにも来るネイサンや羽生のアンチと同じ穴のムジナ

オタ看板掲げながら他選手アンチしてるのは他オタにもゴマンといるが
どれだけ選手の迷惑になるのか考えないんだろうか

836 :スポーツ好きさん:2021/04/17(土) 14:29:07.84 ID:9d/nzXrR.net
>>831
4Sをミスしたのは正確過ぎる軌道で練習でできた溝にハマったからって…

フリー当日の曲掛け練習でも4Sは抜けてたし
2日前の曲掛け練習でも4Sは抜けてた
フリー当日のジャンプ単発練習でも抜けてた

単純に技術的な不安を抱えてるだけじゃん

無知なファンに自らを誇張してアピールして幻想抱かせるやり方ちょっと引いてしまう

837 :スポーツ好きさん:2021/04/20(火) 22:21:15.44 ID:4+5euosZ.net
実際には構成下げてるのに、跳ばない4Aで前人未到にチャレンジしてますアピール

曲掛けで毎回ミスってた不安定なジャンプのミスも
正確なスケーティング出来るアピールにすり替えて

無知なファンを利用する悪意すら感じるのは考えすぎ?

838 :スポーツ好きさん:2021/04/20(火) 23:24:30.15 ID:ouCOXtnI.net
報ステみたけど4Aの転倒の仕方が怖い
また靭帯損傷したら今度こそ飛べなくなるよ
ルッツやループの精度を上げて勝負する気は無いのかな
4Aに拘ってるんじゃなくて逃げてるようにも思えるんだよね

839 :スポーツ好きさん:2021/04/20(火) 23:31:49.40 ID:IkQaG4KH.net
>>834
晴明は1回見ただけでメロディがすぐ頭に入った
天地は3回見たけどメロディ覚えてない

840 :スポーツ好きさん:2021/04/20(火) 23:41:46.30 ID:GzVFDfGW.net
自分はFもLzも抜いている構成で他選手のジャンプを否定するのは駄目なんじゃないかな これが正しいジャンプだって見本見せてから言ってほしかった

841 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 00:14:34.51 ID:E3QmZfTR.net
エッジエラーもプレロテもなく全種類の4回転を着氷まで完璧に跳んだ上で言うべきことではないかと思った
そして4Aに挑戦するのもね

842 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 01:14:30.40 ID:7gTij9nO.net
>>838
半回転足りてない
日本のマスコミに依頼されてんのかってくらいいつも羽生マンセーのマッシモ以外は
海外指揮者も去年のGPFから変わらない完成度でまだ全然完成には程遠いと

843 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 03:09:14.17 ID:O5XFWqJE.net
卒業論文とやらでジャッジや他の選手や振付師やコーチを批判し自分は不正ジャッジの被害者ヅラ
晩節を汚すってこういうことを言うのだな

844 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 04:15:35.15 ID:MDRYaIgg.net
>>842
180°位足りなかったね
以前跳んで見せた時とあんまり変わってなかった
むしろ高さ出そうとしてる感じはしたけど重くなったせいか回れてなくて軸も太くなっててうーんて感じ
まだ当分出来そうにないに同意

正直ネイサンに勝てないの本人も解っちゃってるから4Aしか頭にない路線にしてきてるのかなって感じちゃったけど
体裁整えるのに4A持ち出すには跳べてなさ過ぎて逆効果になりそう
要らぬ心配だけど勝てない&4A跳べないで当分試合していきそうだから
競技へのモチベーション失わないといいけど

845 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 07:41:41.56 ID:2sqe7kH+.net
卒論で7回だか用いられてる稚拙なジャンプっていう単語
女性週刊誌は羽生独自の怒りの言葉みたいに思ったみたいだけどルールブックにある正規の単語だよね
振付師とコーチが選手の苦手な踏切のジャンプをジャッジ死角に配置するのは普通にやられてることではある
ルールの穴をついたというか、褒められたことではないのは確か

普通に考えたらロシア女子というかエテリ女子のことじゃね?とスケオタなら思うけど
使われた写真にネイサンもいたことで、ネイサンのことだと思わせようとしたのかと怒ってる人いる
不用意にライバル選手の写真を使うのは良くないね

846 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 07:48:53.72 ID:2sqe7kH+.net
>>844
金メダル以外は死と同じと思ってるからその狭い視点から抜けないことにはね

勝てない相手が出てきてからの4Aへの執着は痛々しいものがある
俺はもう金メダルとかそういう次元からは解放されてるボーナスステージなんでー
と羽生君が言いたいのは分かるけど、それ見てるこっちにとっては、勝てない相手が出てきたから逃げてるように見える

847 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 08:12:33.43 ID:KcDKGB0v.net
>>845
>振付師とコーチが選手の苦手な踏切のジャンプをジャッジ死角に配置するのは普通にやられてることではある

これってヨナが苦手なフリップを跳ぶときにやってたことだからオーサーとウィルソンをも批判してることになるね

848 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 08:52:02.88 ID:7JF503Eg.net
>>845
「女性自身」は羽生の許可を得ているのだろうが
中途半端に一部分を紹介するくらいなら全文公開した方がいいのにと思う
案の定、ネットじゃ陰謀論や安易なジャッジを批判する輩がわんさか湧いてきているよ
ネット民の食い付きのいい部分だけ抜き出して紹介していろいろと残念なことになっている

849 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 08:57:34.95 ID:7JF503Eg.net
「女王女性自身」で紹介された採点問題はスケオタなら既知の事柄だし目新しいものではない
それよりもモーションキャプチャーの論文の方が興味あるし見てみたいけど
所詮は週刊誌クオリティということだね

850 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 09:19:28.96 ID:7JF503Eg.net
変換間違えた
「女性自身」ね

851 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 11:34:12.77 ID:2sqe7kH+.net
>>847
批判とかそういうことじゃなく
ルールとして正しくない抜け道がある状態を改善した方がいい
というようなことだと思う
主にロシア勢がやることなんだけど

でも女性自身や羽生ファンが変な風に受け取って他選手叩きしたり
それを見た他選手ファンが腹立ったり
混乱していて最悪だと思う

852 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 12:26:25.35 ID:7JF503Eg.net
羽生は「世界初」の称号が欲しいなら、4回転ループのコンボに挑戦したらいいのに…と最近思う
コンボはまだ競技で誰も跳んでいないよね?
4回転アクセルに比べたら地味かもしれないし
大きな加点が付く4T+3Tを捨てるのはデメリットかもしれないけれど
成功すれば「世界初」には認定される
それでもやらないのはループをコンボにできるほどの技術がないということなのかな?

4回転ループ単独をクリーンに跳べるのはすごいと思うけど、その反面、コンボが4回転サルコウ止まりというのは
やっぱり一世代前の選手だなと思ってしまうんだよね

853 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 13:25:06.06 ID:0cyJgy+P.net
羽生さんあなたもフルブレプレロテでぐり降り回転不足見逃されてますよ
https://thumbs.gfycat.com/ThreadbareRectangularBull-size_restricted.gif

854 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 13:47:07.18 ID:4bH2UO9e.net
羽生ってどっちかというと技の習得遅いよね4Loも練習し始めてから実践投入にはかなりかかった
もし本当に4Aが習得出来るとしてもあの出来だとまだかなり時間がかかるだろうし先に他の選手に成功されて終了な気がする

855 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 13:50:26.59 ID:pKgNmaAi.net
4Aは初でなくてもやりたいって言ってたよ

>>853
平昌の時なら余裕でOKじゃん

856 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 13:53:52.69 ID:pKgNmaAi.net
>>841
羽生ジャンプをお手本って言うコーチや選手はいるから
正しいんじゃ

857 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 13:58:26.47 ID:pKgNmaAi.net
Pちゃんや小塚みたいに3Fにエラーたまにあったけどね

858 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 14:12:24.58 ID:pKgNmaAi.net
>>841
他選手も言ってるじゃん
テン君とか

859 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 14:26:08.97 ID:H9qYF1gw.net
デニス・テンがだいぶ前にAI導入をを唱えてたが日本のマスコミはそれには全く触れてない
まるで羽生が一番最初にAI導入を提唱した先駆者のように報道されているのには違和感しかない
モーションキャプチャーによる検証実験はすでに小塚の修論や今井遥の卒論でも使われてるし特に目新しいものではない

860 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 14:36:38.45 ID:EWHaD9Cr.net
>>854
遅いよね
あと4Lzは練習で大怪我をしたし
4Aもあの転び方を見ていると
早晩大怪我または勤続疲労を起こして
スケート自体出来なくなるのでは?と
冷や冷やする

861 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 14:53:15.94 ID:pKgNmaAi.net
テン君は本来のちゃんとした踏切や離氷しないジャンプを
正しく判定してって

テン君だけじゃないけど自分のジャンプのDG判定にモノ申す選手は
珍しいのかな

862 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 15:51:16.82 ID:ThPEkgvg.net
同門のハビもプレロテフルブレに苦言呈してたよ

863 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 17:45:50.17 ID:isvVuk9Q.net
https://jisin.jp/sport/1972849/

論文の紹介
これより詳しく載ってるのがあれば知りたい

864 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 18:05:57.05 ID:7JF503Eg.net
平昌五輪後の羽生のシーズン毎ベストスコア一覧

2018−2020シーズン
SP 110.53 (ロステレコム) FS 206.10 (世界選手権) 総合 300.97 (世界選手権)

2019−2020シーズン
SP 111.82 (四大陸) FS 212.99 (スケートカナダ) 総合 322.59 (スケートカナダ)

2020−2021シーズン
SP 107.12(国別) FS 193.76(国別) 総合 300.88(国別)

こうやって並べてみると、2019年スケートカナダのスコアは素晴らしい
ただ、FSの200点超えは年々難しくなってきていると思う
それと、SPの110点超えも難しくなってきている

865 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 18:24:12.11 ID:7JF503Eg.net
2020−2021シーズンベスト比較

羽生
SP 107.12(国別) FS 193.76(国別) 総合 300.88(国別)

チェン
SP 111.17(スケアメ) FS 222.03(ワールド) 総合 320.88(ワールド)

鍵山
SP 100.96(ワールド) FS 190.81(ワールド) 総合 291.77(ワールド)

羽生と鍵山とのFSのシーズンベストの差はたった2.95点
やはり国別では国際ジャッジに向けて200点出しておきたかった

866 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 20:43:17.02 ID:7JF503Eg.net
>>864の訂正
2018−2020シーズン→2018−2019シーズン

867 :スポーツ好きさん:2021/04/21(水) 23:12:00.27 ID:2sqe7kH+.net
>>861
テン君の兄弟子だったエヴァン・ライサチェクのアクセルの踏み切りが歴代ワースト級なのは皮肉
ライサのアクセルは恐ろしくプレロテで最早サルコウと揶揄されてたなw

それでも準ホーム開催ならオリンピックチャンピオンにもなれちゃうし
今後もしエテリ女子がどれほどひっどいジャンプしてようがアメリカは文句言えないんだよな

米露日みんな見逃しの恩恵受けてるから、ルールや監視厳しくなんかならないよ絶対

868 :スポーツ好きさん:2021/04/22(木) 00:55:29.85 ID:RYMKVjza.net
>>845
ルールブック上の稚拙な踏切って
普通の後ろ向き踏切をアクセルレベルで前向きに踏み切ることを指してるんじゃなかったっけ?

それをニワカオタが嫌いな選手を下げるために曲解して悪用しだした
週刊誌見るとまるでそんなド素人の意見と同じベクトルで論じちゃってるようにも受け取られちゃいかねないよね

869 :スポーツ好きさん:2021/04/22(木) 03:24:27.37 ID:hs2Uiqw9.net
羽生は自分のこと棚に上げてよく言うわ自分だってトウループはフルブレプレロテじゃん
サルコウは縦跳びでトウループと見分けがつかないくらいそっくりだし
http://i.imgur.com/JAEAt47.gif

870 :スポーツ好きさん:2021/04/22(木) 22:30:12.25 ID:lC3hArR/.net
>>863

>論文でモーションキャプチャの精度を検証するため、羽生さんは自らを実験台に、アイスリンクで1回転ループや3回転半など6種類のジャンプを跳び、そのデータを測定。

>しかし、ループジャンプの検証ではこう綴っている。
>《ループジャンプは右足で遠心力を利用しながらジャンプするが、飛び上がるまでに遅い、つまり、離氷せずに回転数を稼いでから離氷するようなジャンプを行うスケーターらがいる。これは正しい技術ではなく、稚拙なジャンプであるが、これを現ジャッジングシステムでは減点対象であると明記してあるのにもかかわらず、離氷を判定する基準がないため、これの適用がうまくできずにいた》

ループは離氷前に半回転近く回転数稼いでしまうのは仕方ないのかと思ってた
羽生の4Loもそう見えるけど羽生としてはそれは稚拙なジャンプなのか
なぜループは1回転で測定したんだろう
自分は含まれていないかのように「離氷せずに回転数を稼いでから離氷するようなジャンプを行うスケーターら」という言い方するなら
せめて実際の試合で「スケーターら」が跳ぶ3回転で正しい例を見せるべきでは

871 :スポーツ好きさん:2021/04/22(木) 22:51:22.85 ID:lC3hArR/.net
>>863

>また、こうも綴っている。
>《現審判員は1方向からしか見ることができないという物理的な制限があり、プログラムの振付師やスケーターのコーチによっては審判員の死角になるようにフリップジャンプ、ルッツジャンプを配置している》

誤魔化しを意図した配置がされるのがフリップとルッツだけかのような言い方も不思議

そもそも審判員の死角で跳ばれたジャンプがあったとしても
離氷を誤魔化すためかどうか何故わかるのか
振付師やコーチからそういう話を聞いたのか?
自分の振付師やコーチの話?
それとも他人の意図を勝手に断定?

872 :スポーツ好きさん:2021/04/22(木) 23:52:09.99 ID:+MyuqXif.net
前から不思議に思っていたんだけど、AI判定を提唱する人って
具体的にどんなシステムを想定しているの?
競技会でカメラの台数を増やすの?
スケートのエッジにセンサーでも付けるの?
誰にシステム開発を依頼するの?
集めたデータは誰が管理するの?
そもそも誰が中立的なプログラミングができるの?

「AI判定を」と言うのは簡単だけど、誰が語っても具体的な話が何も見えてこないね

873 :スポーツ好きさん:2021/04/23(金) 00:23:11.60 ID:AxZiBFuE.net
ふと思ったのだが、羽生はISUのルールブックだけじゃなくて、英文のセミナー資料や
英文の動画もきちんと目を通しているんだろうか?
日本語訳だけの資料しか目を通していないなら、ジャッジングシステムに対する視野は広がらない

874 :スポーツ好きさん:2021/04/23(金) 07:24:41.63 ID:Toyg4pT/.net
多角度からの複数カメラ+ジャッジの目による判定はありだと思うんだけど
AIで判定するにはあまりに多種多様なルールがありすぎて難しくないかい?とは思う
それをやると明確な指針はできるでけど羽生一人とってもサルコウの飛び方がトウループみたいなくの字型で
ハの字型の人とどう画像診断するんだろうかとやや疑問視

875 :スポーツ好きさん:2021/04/23(金) 07:26:17.92 ID:Toyg4pT/.net
あとジャッジのアシスタントをつけるとかPCSとTESを分業にするとかしないと見るところ多すぎて絶対見てないから
うるとらにゃん氏はジャッジはわかってるとか言うけど、んなわけないだろ

876 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 10:07:05.92 ID:U5Wn+7J/.net
>>865
今の成長曲線から推測すると
来季はかなり高い確率で鍵山選手に抜かれるね
現状既にショートは加点と演技構成点で何とか上になってるだけだし

877 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 11:13:45.09 ID:L4UENSNJ.net
>>876
来季は鍵山構成上げてくるからね鍵山が全日本優勝だと思う

878 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 12:14:46.73 ID:oPRM8Tw3.net
ショートもフリーも持ち越しなんだろうか 来シーズンは大事なシーズンなのに

879 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 12:50:18.44 ID:k2G4U7Sx.net
来季SPはバラ1Part5という噂も

880 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 13:30:03.55 ID:oPRM8Tw3.net
それはいくらなんでも嫌だなあ

881 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 14:30:30.98 ID:OcC8eyzi.net
今季のプログラムどちらも既視感あるけど
ステップシークエンスだけについて言えば
SPは新しさもあって良いと思う
FSは省エネと露骨な休憩が目立つ

プログラム全体を見ると
FSの方は劣化コピー感がある気がする
振り付けが新しさにもメリハリにも欠ける
SEIMEI初年度の印象と比べてしまうから
姿勢が悪くなってるのも気になる
SPでは気にならない

両方変えるのが大変なら
FSを変えて欲しい

882 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 14:33:23.76 ID:I1NBo5FU.net
今シーズンの羽生のスコア
2020年全日本選手権  103.53 215.83 319.36
2021年世界選手権   106.98 182.20 289.18
2021年国別対抗戦   107.12 193.76 300.88

今シーズンの鍵山のスコア
2020年NHK杯      87.26 188.61 275.87
2020年全日本選手権  98.60 180.19 278.79
2021年世界選手権   100.96 190.81 291.77

例年なら羽生にとっては全日本選手権は消化試合の意味合いが強いが
今シーズンは世界選手権代表に選出されるために表彰台を死守すべき大会だったので
レベルを取りこぼす等のミスはあったが、高い点数を叩きだした
その反面、初戦の全日本選手権でピークがきてしまったという印象
もしも来シーズンもグランプリシリーズを欠場するなら
全日本選手権は五輪代表に選出されるために優勝を狙ってくるはず
ただ、羽生も来シーズンには27歳になるので何が起こるかわからないのがベテラン選手のこわいところ

鍵山は今後、300点超えが指標となる
それを達成できるなら全日本優勝の可能性も大きくなる

883 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 15:09:45.48 ID:I1NBo5FU.net
>>504に国別対抗戦の値を追記
2021年世界選手権の4SのGOEを誤って記入していたので修正を加えた

2シーズンの羽生のSPのジャンプのGOEの変遷
ジャンプ別

2019年オータムクラシック  4S<    3A(3.68) 4T+3T(3.99)
2019年スケートカナダ     4S(4.43) 3A(4.00) 4T+3T(1.90)
2019年NHK杯         4S(3.74) 3A(3.89) 4T+3T(2.44)
2019年グランプリファイナル 4S(4.16) 3A(3.77) 4T+3T(コンボミス)
※これ以降3Aを後半に跳ぶ構成に変更
2019年全日本選手権     4S(4.30) 4T+3T(4.34) 3A(2.63)
2020年四大陸選手権     4S(4.43) 4T+3T(4.21) 3A(3.77)
2020年全日本選手権     4S(3.05) 4T+3T(2.99) 3A(3.66)
2021年世界選手権      4S(2.22) 4T+3T(2.99) 3A(3.54)
2021年国別対抗戦      4S(4.46) 4T+3T(4.18) 3A(-0.64)

国別対抗戦では4Sと4T+3Tが非常に高い評価を得たにも関わらず3Aでは着氷が乱れた
その結果、SPでは110点超えを達成できなかった
現時点でSPの110点超えは2020年四大陸選手権が最後である

884 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 17:58:49.44 ID:WYZjKR2x.net
プログラムはフリーは持越し確定って本人が言ってたはず
ショートは持ち越すかどうか迷ってると言ってた
ピアノ曲に戻すか迷ってると言ってたから結局バラ1の可能性大だと思う
対外的には色んな設定で自己演出するけど、結局は点数取れるプロを最優先するからね羽生は

885 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 18:14:21.12 ID:d5r2PPy3.net
フリー持ち越しマジか
点数取れるプロには思えない
ジャンプ跳ぶのに楽なのかもしれないけど

886 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 18:44:04.19 ID:uOcFjj26.net
曲と衣装が変わってるだけで中身は同じだから持ち越しもリサイクルも平気なんだよねもう何も期待してない

887 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 22:06:25.46 ID:1EhiwAay.net
>>885
逆に他のプロで点が出るかと言われると微妙
正統派プロで今更他選手と同じ土俵で戦うのもキツイでしょ
セイメイ焼き直しみたいな和プロは分かりやすくオリジナリティを強調できるし
正統派プロだと他と被って技術的に色々比較されちゃうけど
この手の和プロなら被りにくいし真っ向勝負を回避できるし
勝ちに行く選択肢なら悪くないと思うけどね

888 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 22:31:18.99 ID:k1r++G2y.net
もう勝ちには拘らないみたいだし
本人は日本人としてのアイデンティティを全面に出したいみたいだからフリーはあれで行くんだろうね

個人的には他の人が書いてるのと同じ様にSEIMEIの劣化版のようだし好きではないから変えて欲しいけど

889 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 22:40:38.05 ID:d5r2PPy3.net
FS持ち越すなら休憩は要素でないところにして欲しい
旧ロミジュリでもジャッジ見つめて佇む時間が長めだったけど
あれは休憩っぽくなくて演出として成功してた

890 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 22:47:42.44 ID:d5r2PPy3.net
>>883
2020四大陸が最後と言われると衰えたっぽく聞こえるけど
それ以降の国際大会は最近の2試合しか出てないし
そもそも110点超えって滅多に無い

4SのGOEは羽生の国別SPのが現ルール下では最高らしいね
同じジャンプがFSではSPと同じ質で跳べないことが多くなってる気がする
データ分析したわけじゃないけど

891 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 23:27:17.22 ID:+kgjwt1D.net
オペラ座路線が好きだったわ衣装含め

892 :スポーツ好きさん:2021/04/25(日) 23:59:29.32 ID:I1NBo5FU.net
>>890
今の構成だと110点は羽生のSPの最大値
でも、近年の羽生はフリーで崩れることが多いので
五輪や世界選手権の大会ではSPで110点は出しておかないと
銀メダルすら取れなくなる可能性が高い
表向きは「勝ち負けにこだわらない」風を装っているが
ネイサン以外の選手に負けたことは屈辱だったはず

893 :スポーツ好きさん:2021/04/26(月) 00:28:24.95 ID:ApaTBpAN.net
SPスコア Top10

1) 111.82点 Y.H. (2)2020四大陸
2) 110.53点 Y.H. (1)2018GP露
3) 110.38点 N.C. (2)2019ファイナル
4) 109.65点 N.C. (3)2021国別
5) 109.60点 Y.H. (2)2019GP加
6) 109.34点 Y.H. (2)2019GP日
7) 107.40点 N.C. (1)2019ワールド
8) 107.12点 Y.H. (3)2021国別
9) 106.98点 Y.H. (3)2021ワールド
10) 106.69点 Y.H. (1)2018GP芬

()内は現行ルールの何シーズン目か

894 :スポーツ好きさん:2021/04/26(月) 00:29:21.24 ID:ApaTBpAN.net
FSスコア Top10

1) 224.92点 N.C. (2)2019ファイナル
2) 222.03点 N.C. (3)2021ワールド
3) 216.02点 N.C. (1)2019ワールド
4) 212.99点 Y.H. (2)2019GP加
5) 206.10点 Y.H. (1)2019ワールド
6) 203.24点 N.C. (3)2021国別
7) 199.49点 N.C. (1)2019国別
8) 198.50点 V.Z. (1)2019国別
9) 197.36点 S.U. (1)2019四大陸
10) 196.38点 N.C. (2)2019GP米

895 :スポーツ好きさん:2021/04/26(月) 00:30:29.04 ID:ApaTBpAN.net
総得点 Top10

1) 335.30点 N.C. (2)2019ファイナル
2) 323.42点 N.C. (1)2019ワールド
3) 322.59点 Y.H. (2)2019GP加
4) 320.88点 N.C. (3)2021ワールド
5) 312.89点 N.C. (3)2021国別
6) 305.05点 Y.H. (2)2019GP日
7) 301.44点 N.C. (1)2019国別
8) 300.97点 Y.H. (1)2019ワールド
9) 300.88点 Y.H. (3)2021国別
10) 299.42点 Y.H. (2)2020四大陸

896 :スポーツ好きさん:2021/04/26(月) 01:08:29.72 ID:A2FQv8+1.net
>>888
勝ちには拘らないって自分は真に受けてない
今に見てろよとか負けは死も同然とか言うほどネイサンに勝つことに固執してたのに
急に勝ち負けにこだわらないってのは、余りに勝てないから体裁を保つために言ってるだけだと思ってる

897 :スポーツ好きさん:2021/04/26(月) 06:46:30.17 ID:ApaTBpAN.net
>>893-895
ヴィンスと宇野が辛うじて食い込んでいるが
こうして見るとやはり2強
鍵山はまだ不調の羽生に勝っただけでまだこのリストには上がって来ていない
たしかに来年はわからないが

SPは羽生がややリードしているが
FSはネイサンが大きくリード
総得点で見ると
ネイサンが開催地を問わないのに対し
羽生は日本3回、カナダ、韓国と練習拠点や調整地から近い試合のみ
幸い北京はこの条件に合うが

898 :スポーツ好きさん:2021/04/26(月) 07:01:42.08 ID:Ex2NTtxv.net
ワールド、羽生は別に不調ではなかったでしょ
不調というより年齢相応の衰えが来ているのでは
あれより構成は上がらないだろうからノーミスを目指す感じかな
4Aは公式練習ではトライしても実戦では入れないのでは
入れたら台にも乗れないよ
戦績に拘らず夢を追うならいっそ清々しいけれど

899 :スポーツ好きさん:2021/04/26(月) 20:47:17.74 ID:4pQ/g2yE.net
もともと羽生は好不調の波が激しい選手だよ
好調の波がバッチリハマった時は強いけど
不調の時はフリーで170点台を出してしまうこともある
五輪だけは奇跡的にうまくいったけど
基本的にはピーキングはあまりうまい選手ではない
年齢を重ねてさらに難しくなった感じ
基礎点をこれ以上上げられない状態だと
今後は針の穴を通すようなピーキングをやっていくしかない

900 :スポーツ好きさん:2021/04/26(月) 20:51:18.83 ID:4pQ/g2yE.net
五輪だけ→五輪は
語弊があった

通常のシーズンはグランプリファイナルがピークになることが多かったね

901 :スポーツ好きさん:2021/04/26(月) 21:02:31.81 ID:dsDL4B2/.net
>>899
好不調の波があるのに自称絶対王者w
絶対王者ってネイサンみたいに不調の時でも優勝する選手だと思う

902 :スポーツ好きさん:2021/04/26(月) 21:06:29.20 ID:Q4mXzo2l.net
>>897
良スコアの開催地は自分も気になった
羽生は地元の日本カナダと、韓国の4CC
NHK杯は地元補正が多少ある気がするし、4CCがベストスコアになってる選手も多くて割と高めに出る印象

あと開催地というよりネイサンは世界選手権やGPFでしっかり高得点出してきてる
大事な試合にしっかり合わせてきてるのもあるけど、序盤の試合は毎年新プロでジャンプ構成も上げてるし色々試しながらやってる印象
羽生みたいに持ち越しプロで構成も上げることなく固定ならネイサンは最も上位スコア独占してる気が

あと羽生は世界選手権やGPFでスコア出せないのはネイサンを意識しすぎてるんだと思う
負けたくない、でも勝てない
勝つためには、構成で圧倒的に負けてるからミスは許されないというプレッシャーに負けちゃってる印象

903 :スポーツ好きさん:2021/04/26(月) 21:27:52.60 ID:4pQ/g2yE.net
羽生は2019-2020シーズンはフリーは4Lzを構成に入れて
試行錯誤していたけど、結局断念した
じゃあ、4Lzを抜けば安定するかと言えばそうではないのがなあ...

平昌五輪の後は、フリーでの200点超えは年に1回が限度っぽい

904 :スポーツ好きさん:2021/04/26(月) 21:39:08.76 ID:L48rFk/P.net
来季はまたGPS全日本四大陸ブッチで五輪ピーク合わせるのかしら
SOIのバックヤードで有香さんに4Aの練習のし過ぎで膝がヤバイってカメラの前で右足見せてたけどブッチ理由の仕込みかと思ってしまう

905 :スポーツ好きさん:2021/04/26(月) 21:50:30.09 ID:whgkrbgC.net
>>904
ブッチとか言い出すのは冷静でも何でもないただのアンチだね
今や恥ずかしい死語なんだけど
まさか未だに洒落た言い回しだと思ってる?

906 :スポーツ好きさん:2021/04/26(月) 22:42:29.95 ID:4XJZvJRf.net
904の「ブッチ」の言い方は良くないだろうけど GPS棄権の理由も私は?だった
あと羽生結弦選手応援しているファンの方は気付いていていると思うけど
バブル方式で行われている大会の関係者席で母親が映っているのはどう思っているんだろう

907 :スポーツ好きさん:2021/04/27(火) 00:49:00.30 ID:WF7XZIJc.net
>>902
そう言えば韓国での四大陸は演技自体は良くなかった
優勝者に高得点出す傾向はユーロにもあるね

たしかにネイサンが毎シーズン重要な大会で自己SBの演技をしているのに対して
羽生はここ2シーズンそれができていない
>>900の言う通り以前はファイナルはいつも出れば好調だったのに
昨シーズンはファイナルもフリー後半で自滅

開催地やピーキングよりネイサンを意識しすぎというのはあるかもしれない
一昨年のさいたまワールドはノーミスとは言えないものの充分良い演技だった
世界最高点を出して本人も勝ったと思っていそうな表情だったのに
数分後にネイサンに書き換えられたのはショックだっただろう
あれ以降はネイサンが出る試合では必ずフリーで明らかなミスをしている

908 :スポーツ好きさん:2021/04/27(火) 02:07:48.96 ID:JQv8uiWn.net
>>902 >>907
同意

まだやりようによっては勝てるのにネイサンを意識しすぎなのと焦りとで負けているように見える
あと仕方ないけど武器である4loは技術もいるし氷のコンディションも重要なわりにコスパが悪い

909 :スポーツ好きさん:2021/04/27(火) 06:58:52.66 ID:juGXd9MQ.net
>>901
好不調の波があっても勝ち
自分が自分の演技をすれば負けることはない
というネイサンやプルシェンコみたいな選手が絶対王者であって
しばしば敗北して他人のミスがあれば勝てるという羽生結弦は絶対王者ではないな

910 :スポーツ好きさん:2021/04/27(火) 09:23:24.47 ID:KnLJ2qd7.net
どの選手にとってもピーキングが難しいのは共通しているんだろうけど
羽生はピーキングできた試合とそれ以外の試合の内容が違いすぎる
GPFに出た時はGPFでピークアウト
今シーズンは全日本でピークアウト
調整が上手くないのだろうか
上手くいった試合ばかりがクローズアップされて王者と喧伝されるけれど
実は上手くハマれば爆発的という性質の選手
ネイサンの冷静さ、シーズンの組み立て方を見ていると余計にそう感じる
まあたまに爆発的な演技をする選手もそれはそれで魅力はあるけどね

911 :スポーツ好きさん:2021/04/27(火) 09:41:57.42 ID:ibYl5GH6.net
とは言えGPF、全日本、ワールドに出たら(2013ロンドン除く)全部台乗りはしてるのでピーキングが下手とは思わないな

912 :スポーツ好きさん:2021/04/27(火) 09:49:28.90 ID:9CEjmEnk.net
>>910
たしかに絶対王者呼びが始まった世界初300点超えのシーズンもワールドはハビに優勝持っていかれたっけ
なるほどシーズン中にピークを何回も持ってくるような器用さがないから怪我や病気発動で試合数を絞るしかないわけか
そういえば羽生がロールモデルと崇めるキムヨナも引退前の2シーズンは2〜3試合に絞ってピーキングしてたっけ
体力ないところといい似てるわこの二人

913 :スポーツ好きさん:2021/04/27(火) 13:44:23.54 ID:YhKFZ+6Y.net
>>912
>羽生がロールモデルと崇めるキムヨナ

羽生はそんなこと言ってない
プルシェンコに対してでさえ崇めるなんて言葉は使ったことない

>怪我や病気発動で試合数を絞るしかないわけか

試合数を減らすために怪我や病気になってると考えるのは意地の悪い人間
仮病だと思ってるとしてもそれは憶測

ここは事実は事実だけ
理由や方針についての推測は推測として語るスレだったはず
最近は捏造や悪意ある憶測を既定事実のように語る人が増えてるけど
相応しいスレへ帰って欲しい

914 :スポーツ好きさん:2021/04/27(火) 22:50:58.91 ID:jpEdjaG3.net
>>908
>今の羽生でもやりようによってはネイサンに勝てる
それをプライドかなぐり捨ててやったのが今シーズンだと思うよ
昨シーズンから構成難易度を下げてノーミスで加点と演技構成点頼みでネイサンミスのミス待ち
これが今の実力関係で羽生が勝てる最善の策
それを徹底してたと思う

前半の試合はパスして対ネイサンの予行として全日本を挟みつつも疲労の少ない状態で世界選手権に望む
日程的にも対ネイサンで相当練ってきてたと思う

ショートは4Lzに挑むネイサンにミスが出て
羽生は4S4Tの万年同じ構成でさらには構後半コンボとか苦手要素を外してノーミスまとめて、まさに狙い通りの展開
それでもネイサンは4回転一本多くてコンボ難度も上を行く完璧な構成をノーミスした
この時点で羽生はガクブルでテンパりまくっちゃったんだと思う

915 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 01:56:21.45 ID:VDt/CFF7.net
>>461を書いたのは私じゃないけど
正に「万策尽きた」というところでは

歴代男子五輪金メダリストは19歳〜24歳らしい
このピーク年齢を過ぎたハビエルがピーク年齢の羽生に何度か勝っていた
パトリックも20代後半になってから少なくとも一度は羽生に勝った
彼らは自分にできる構成で完成度の高い演技をして羽生のミスを待つ戦法で勝った
たとえ相手のミス待ちでも
2016ワールドのハビエルのフリーは世界王者の名に恥じない素晴らしい演技だった

羽生にはこれができない
>>914の言う通り今シーズンはこの戦法を選んだのだと思うが
難易度を下げてもネイサンが出ている試合では自滅してしまう
国別ではネイサンより前に滑ったがやはりこのミスが無ければと言えるすっぽ抜けが出た

916 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 02:03:50.08 ID:VDt/CFF7.net
羽生はかつて
「全員がノーミスの演技をした試合で優勝したい」と言った
「タラレバは嫌い」と言ったこともある
どちらも自分が勝った試合の後だった

ここからは意地の悪い憶測かもしれないが
プーで次に滑る選手がウォームアップできないと知りながら止めないことを考えると
全員が同じ条件で戦うことを望むというフェアプレー精神から出た言葉ではなかったのだろう
最近の言動から考えても自分が負けたときのタラレバは嫌いではなさそう
相手がノーミスのときに負かすことで逃げ道の無い完敗に追い込めると考えていたのでは
だから自分がノーミスで負ける可能性のある試合ではノーミスの演技をする勇気が無いのでは

917 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 08:02:26.95 ID:1Uu5spUg.net
無意識か意識していてかはわからないけどそれはあっただろうね
自分の考えたことがブーメランになって余計なことを考え自滅してるのが今という感じ

918 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 08:08:49.37 ID:ae5xLSeu.net
>>916
ノーミスする勇気がないかなるほどね
ノーミスで負けたら完敗を認めざるを得ないけどミスありならノーミスだったらとタラレバ言い訳出来るもんね
おまけにネイサンだけじゃなく鍵山にまで負けて自信喪失し心の拠り所は4A成功だけ

919 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 17:32:31.95 ID:V0P8nfd5.net
北京五輪に向けての発言が二転三転してるみたいだけど、>>462の予想するみたいに全日本優勝して五輪代表辞退なんて許されるんだろうか
「日本のトップ選手は五輪に行きません」アピールって大会や参加選手をバカにするような感じに思えるんだけど

920 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 17:41:09.91 ID:V0P8nfd5.net
あ、めっちゃ遅レスになってるのはこのスレを「五輪」で検索したためです
最新の発言が「五輪のことは考えてない」→ワールド後「五輪を心待ちにしたい」→全日本後「東京五輪も開催されてないので北京のことは考えられない」だったので
ここの反応を見たかったので

921 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 18:49:41.39 ID:AH3/G+j2.net
五輪に対する思いが揺れ動くのは年齢を重ねたアスリートなら誰でもあるんじゃないかな
ただ、羽生の場合は「負けは死」とか言ってきたから一部の人の反感を買うのも分かる

羽生はいままでフィギュアスケートを「対戦競技」のように捉えてきたんだろうね
もちろん競技者は上を目指すものなのだけれど
勝ち負け以外の価値観を見いだせないとベテランの選手にはきついものがある
勝ち負け以外の価値観ってのは羽生にとっては今は4Aの成功なんだろうけれど
それでもやっぱり負けるのはいやだから中途半端になっている感じ?

922 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 18:55:29.13 ID:tVrDC6GG.net
>>919
許されるも何も五輪選考会の全日本を欠場して五輪に出たという世界でも前代未聞の
選手なんだよ
常識では考えられない事をこれからもやってのける人だと思うな

923 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 20:14:53.63 ID:AH3/G+j2.net
2017年全日本選手権優勝者のスコアは283.30
2017年ロステレコムでの羽生のスコアは290.77
一応選考材料はあった

ただ、全試合欠場した場合は五輪代表に選出されることはないだろうね
日本じゃテストスケートのみの代表選出ってケースはなかったのでは

924 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 20:26:35.76 ID:IIEeCn5e.net
羽生はテストスケートも受けてないはず
当時の強化部長が、オリンピックには間に合うというLINEを受け取っただけ
なんらかのテストをしたいとはマスコミに言ったけど
それも無かった

925 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 20:37:49.77 ID:AH3/G+j2.net
>>924
いやだから2017年は怪我前とはいえ国際A級大会に1試合出ていたねってこと
その前のオータムクラシックはスコアが低すぎて話にならないが

来シーズン全試合欠場して五輪代表に選出されることは流石にないんじゃない?
ということが言いたかったんだけど

926 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 20:40:45.23 ID:V0P8nfd5.net
でも現実的な話として、今の羽生は過去の実績だけじゃなくて全日本に出ても五輪代表には選ばれるでしょ?
最近ずっと宇野の状態が良くないんだし
平昌の時もあとから考えたら演出くさいし

927 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 20:41:39.32 ID:IeJOzbYM.net
全日本に出場せず診断書の提出すらなくテストスケートもせずLINE報告だけでよく代表に選んだよなあ
せめてテストスケートくらいしないと他の選手に示しがつかないよ普通

928 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 20:43:29.41 ID:V0P8nfd5.net
国内で一番になれる確実性がなくなっただけで本人はそれが不満なのかなとは思うけど

929 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 20:46:37.60 ID:V0P8nfd5.net
>>927
平昌プレワールド金だし、実際五輪でも金だし、そこを掘ってもあまり意味がないような気がする

930 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 20:46:54.04 ID:AH3/G+j2.net
五輪は考えていない、というのは羽生の本心かどうかだね
まったく考えていないというのはないと思う
全日本選手権優勝したら、きっと羽生の気持ちはハイになるだろうし辞退なんかしないと思う

931 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 20:47:08.15 ID:LR1Y8d7z.net
>>927
示しつけるために代表から外すとかある?
羽生が代表になって文句ある奴ってアンチだけでは?

932 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 20:51:17.66 ID:AH3/G+j2.net
平昌五輪の代表選考、今さら文句を言って何の益があるんかな?
あのシーズン、羽生と宇野以外に五輪メダル取れる日本男子なんていなかった

933 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 20:52:21.98 ID:V0P8nfd5.net
>>930
ハイになるってのはわかるな。そこで代表辞退されてもなんかバカにされた気がすると思ってしまったので

934 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 21:34:13.83 ID:snhLfxHN.net
代表には選ばれてたと思うよ
どちらかというと団体戦パスした方が疑問
団体戦の前に、オーサーが羽生はよく練習できていて4回転も4Lz以外は調子が良いと言ってたし
団体戦出られたんじゃない?って思った

そりゃ団体戦回避して個人戦に専念した方が個人戦は有利だけど

935 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 22:05:58.58 ID:IIEeCn5e.net
本人は後からギリギリまで氷に乗れなかったと言ったし
オーサーも後になって発言内容を変えてた
ただ、個人戦が本番なので2月に羽生と話し合って
団体に出ない事を決めたとは言ってたな

936 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 22:25:40.49 ID:e2BY0jlL.net
ソチのとき当時おそらく集客力が一番あった選手が全日本不調で選考で揉めたとき
ロシアの大会関係者から彼を寄越さないなんてあり得ないという発言があったと海外の記事に出てた
羽生もそういう選手だと思うよ
中国は羽生がどんな状態でも理由を捻り出して北京へ寄越せって思うだろう
海外のファンだって特に羽生のファンでなくても羽生が出なきゃ面白みが減ると考えるでしょ

個人的には全日本が軽視されてるような選考は嫌だけどね
3枠あるからには五輪メダリストが選ばれるのは妥当と思いつつも

>>462は優勝後に怪我判明と発表するとかでもしなきゃ非難されると思うな

937 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 22:51:09.05 ID:Sw/X8WSi.net
>>937
理由を捻り出してでも人気選手をよこせとかありえない
五輪は興行ではない各選手の人生がかかっているのだから選考は忖度なく公平にすべき

938 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 23:03:57.91 ID:4WR7Mf98.net
まあ五輪はお祭りイベントですからw
そのメダルに異様な価値づけするのもどうかと思ってはいるけれど

スポーツライターが平昌後に書いた記事に
羽生が平昌五輪に出ることを多くの人が期待していたから羽生がプレッシャーなく五輪に臨めるよう
五輪まで羽生の怪我の具合にマスコミはあえて突っ込まず、その動向も追わなかった
ってあったね
そのライターさんはマスコミを上手く使った戦略と誉めていたけどね
北京も出るでしょう
嫌な言い方だけど、商品価値ってやつ

939 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 23:24:25.40 ID:Wt4Jv7Rx.net
なんか最低だなプロレスじゃないんだよみんな人生かけてるんだよ

940 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 23:31:52.98 ID:e2BY0jlL.net
>>937
アンカーは私宛の間違いかな?

3枠あるならって話だよ
本来全選手に公平にチャンスがあるべき枠は全日本優勝者に確保されてる
更にもう1枠が優勝できなくても次に頑張った選手のもの

ナショナル優勝者を差し置いて他の選手が選ばれるのは酷いと思うよ
他の国ではあることだけど

3枠は有って当たり前じゃない
先人達が国のレベルを引き上げてきたから取れたもの
現役五輪メダリストの貢献は大きい
この3枠目が功労者で世界的にも人気があるスケーターに与えられても無理はないと思う
>>936で書いたとおり個人的には全日本の結果をもっと重視して欲しいけど
ソチで高橋が選ばれたのも不満はない
浅田も平昌3枠有ったらどんな成績でも選ばれて無理のない選手だったと思う
平昌前シーズンの全日本後でもシーズン終了後でもなく世界選手権の翌々週、国別を控えた時期に引退発表したよね
2枠になったからかなと思ったけどそうだとしてももっともなことだと思った

941 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 23:32:44.71 ID:V0P8nfd5.net
とりあえず羽生のせいで不当に平昌に出られなかった日本選手はいないのでは
単に全日本で優勝出来ずに五輪に乗り込みたくなかったのかなと
五輪やワールドで大量の投げ込みを推奨する組織運営はスポーツとかけ離れてるとは思う

942 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 23:38:49.51 ID:I1uw0wf0.net
みんな人生かけてる舞台で演技後の大量投げ込みを次の滑走者に不利とわかっていながらも推奨するスポーツ

943 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 23:39:58.89 ID:e2BY0jlL.net
>>941
>五輪やワールドで大量の投げ込みを推奨する組織運営はスポーツとかけ離れてるとは思う

久しぶりに使うフレーズだけど
激しく同意!

944 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 23:48:56.92 ID:e2BY0jlL.net
>>915
ハビと羽生の難易度の差って
今の羽生とネイサンほどじゃなかったでしょ
3A2本後半に入れられるのが羽生のアドバンテージって程度だった

羽生がノーミスで負けるのが嫌っていうのはあるかもしれないけど
それ以前にネイサンが強すぎる
羽生がパトリックに初めて勝てたのはシニア4年目で19歳の誕生日目前
ネイサンはシニア1年目17歳から羽生と対等に勝ち負けしてる
ジャンプ構成難易度はシニアデビュー時から他を圧倒してた

945 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 23:53:47.67 ID:8VI3ziPT.net
五輪て以前は投げ込み禁止じゃなかったかな?
何故平昌では許されたのかな
コロナ禍だし北京は禁止だよね
ま、自分は花ならともかくぬいぐるみの大量投下は回収の時間もかかるし次のスケーターのウォームアップ時間を奪うことになるからやめてほしいと思ってた
さいたまワールド、SPもフリーも現地だったけど
あの惨状を見てこれはもうスポーツじゃないとトラウマになってしまった

946 :スポーツ好きさん:2021/04/28(水) 23:59:42.74 ID:V0P8nfd5.net
投げ込みのことを言うと恵まれない子供に寄付・運営も推奨を盾にして○○オタ呼ばわりされるのが本当に嫌だった
そんなスポーツとかけ離れたことしてるのに採点云々言い出してアスリートぶられるのも

947 :スポーツ好きさん:2021/04/29(木) 00:20:03.40 ID:t53/59sv.net
羽生が今も表彰台争いができるのは、世代交代が緩やかなのも大きいと思う
今回の世界選手権ではSPでクワドを2本跳ぶ選手が何人かいたけど、自爆した選手が多かった
ジョウはこのままでは終わらないと思うけど、ボーヤンは浮上の兆しがない
グラッスルが覚醒したら怖いとは思うが先のことは分からないね

948 :スポーツ好きさん:2021/04/29(木) 16:58:57.78 ID:ED7Y4CXz.net
あとはルール改正が追い風になったよね
平昌五輪後のルール改正は明らかに羽生にフィットしたものだった
高難易度で羽生を追い詰めてた若手選手は技術の再構築や構成の練り直しが必須で失速していった印象
ネイサンが誰よりも新ルールに順応して質や繋を上げていったのが予想外だった

949 :スポーツ好きさん:2021/04/30(金) 00:34:12.10 ID:o/TMLyUb.net
>>944
>ハビと羽生の難易度の差って
>今の羽生とネイサンほどじゃなかったでしょ

そうだね
でも全員ノーミスなら羽生が勝つとほとんどの人が思っていたと思う

>ネイサンはシニア1年目17歳から羽生と対等に勝ち負けしてる

ピーク年齢前のトップとの力量差の小ささ
ピーク年齢中の他選手との力量差の大きさ
どちらをとってもネイサン>羽生だね

今ネイサンに負け続けても羽生は全盛期ではないからネイサン>羽生ということにはならない、
という論調をときどき見かけるが
他の選手がこういう擁護をされたことはあったんだろうか
ソチから平昌までの期間に羽生はハビエルやパトリックに対して年齢的に有利だからと言う人はいなかったと思う
ソチの団体戦SPでプルシェンコを上回ったとき羽生はプルシェンコを超えたことになった
31歳に19歳が勝っても相手を超えたことにはならないと言う人はいなかったと思う
プルシェンコも羽生も言わなかった

950 :スポーツ好きさん:2021/04/30(金) 22:17:37.28 ID:z7fNyjP2.net
ソチ団体戦は羽生はショートだけ滑ればよかったけど
プルシェンコはショートもフリーもその後のシングルも予定にあったからそこもフェアではないね
でもプルシェンコはそういう言い訳しなくてかっこよかったね

951 :スポーツ好きさん:2021/05/02(日) 03:23:20.18 ID:6U0VgXfM.net
国別FSで4Sが抜けた理由が自分が作った穴に嵌まった
正確な演技の出来るスケーターはいつも同じラインを滑ると発言
失敗の言い訳を逆に自分の自慢話にしていた

952 :スポーツ好きさん:2021/05/02(日) 04:34:08.48 ID:MmWh72EV.net
本当にそんなに正確なら
毎試合同じように4S失敗するはずでは

と思ってしまった私は冷静さが足りないのか?

953 :スポーツ好きさん:2021/05/02(日) 08:15:44.35 ID:dV6BTJ/4.net
最初言っている意味がわからなくて、他のスケーターが通るラインに(6分間練習中に)穴をつけておくやり方もあるよと仄めかしてるのかと思った

954 :スポーツ好きさん:2021/05/02(日) 08:43:57.55 ID:rSvcrPuK.net
公式練習でも4Sは抜けてるのにね
カッコ悪い

955 :スポーツ好きさん:2021/05/02(日) 09:16:53.64 ID:FW5c4fCF.net
次にネイサンや鍵山に負けた時いったいどんな言い訳するか見物ね
羽生はグッドルーサーって言葉を知らないのかな言い訳をせず素敵に負けを認め相手の勝利を讃える敗戦の美学
一時は平昌五輪代表最有力候補とも言われた女子の三原さんが平昌五輪に落選した時
祝福してるのを見てなんて素敵なグッドルーサーと思ったわ

956 :スポーツ好きさん:2021/05/02(日) 16:22:28.93 ID:6U0VgXfM.net
>>955
羽生ヲタの意味不明な陰謀論を助長している羽生君
器がちっちゃいし頭ワル

957 :スポーツ好きさん:2021/05/02(日) 17:11:18.11 ID:E1dmq71P.net
>>955です
一部訂正

素敵に→素直に
祝福→坂本さんを祝福

958 :スポーツ好きさん:2021/05/03(月) 07:22:08.53 ID:mwcv2LOH.net
>>945
投げ込み禁止だった五輪っていつ?
少なくともバンクーバーはフラワーガールフラワーボーイがいた
高橋への投げ込みを拾うナム・ニューエンが映ってた

投げ込み禁止にして欲しいとは思うけど

959 :スポーツ好きさん:2021/05/03(月) 07:23:34.66 ID:mwcv2LOH.net
>>955
グッドルーサーなんて聞いたこと無い
そんな言葉があるとしてもそう呼ばれて嬉しい選手はいないでしょ
むしろ失礼

練習時に自分が作った穴に試合ではまってしまったまではともかく
それを自分の技術が正確だからと言ってしまう選手がバッドルーザーと呼ばれることには異論無いけど

960 :スポーツ好きさん:2021/05/03(月) 07:26:59.40 ID:mwcv2LOH.net
どんな言い訳するか見物だなんてゲスいレスが放置されるスレになっちゃったんだな

961 :スポーツ好きさん:2021/05/03(月) 15:19:37.44 ID:QPcGYxGt.net
>>959
グッドルーザーを知らないんだ
潔く負けを認め相手を讃える姿は見てて爽やか

962 :スポーツ好きさん:2021/05/04(火) 05:33:18.22 ID:br5v/+ft.net
>>960
今更じゃない?

963 :スポーツ好きさん:2021/05/04(火) 10:35:42.84 ID:JSy/Em6x.net
それでもここが一番まとも。オタが悪質だから嫌いになったとかボッチがどうとかママがどうとかは排除されてるから

964 :スポーツ好きさん:2021/05/04(火) 12:14:26.19 ID:br5v/+ft.net
それってアンチスレの中ではってこと?w

965 :スポーツ好きさん:2021/05/04(火) 12:32:10.44 ID:JSy/Em6x.net
アンチスレと名前はついてなくても男子シングルスレとか醜悪じゃん

966 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 00:00:58.42 ID:9Q8DC4Pi.net
まあ一旦冷静になりましょう

来季はどうしてくるかね
何だかんだ勝ち負けには固執してると思うけど
今の羽生の力量でネイサンに勝つには今季と同じように無理せず今の構成でネイサンのミス待ちって選択肢以外思い浮かばない

仮に5クワドにするとなると3Aからトリプルの間を詰める戦略が取れなくなって
ジャンプ配置を大幅に見直さなきゃいけないと思うんだけど
長年配置や起動を固定して安定させるタイプだからそれは絶対やらないと思う

967 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 09:28:35.52 ID:awhtFp5m.net
4Aが夢と言い張ってプライド保ちネイサンのミス待ちするしかないだろうね

968 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 10:07:29.33 ID:FI/MY3J8.net
>>966
前に配置プログラムによって変えているとか言ってなかった?
あと3Aからトリプルの間を詰めるってどういう意味か教えてもらえますか

969 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 10:09:31.16 ID:vC3Smuj3.net
直近では北京は考えてないと言ってるけど五輪シーズンに五輪を目指さない発言して現役を続けたトップ選手っていたっけ?
GPF(と四大陸)と五輪が開催されなければネイサンと当たらずに五輪シーズン終えられるけども

970 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 12:51:25.67 ID:++QW1R2W.net
>>968
プログラムによって配置変えるとか羽生本人が言ってたの?
実際、全然変わってないよね?
今季も昨季から4T2連と3連が順番変わったのとラスト3Aの軌道がちょっと変わった程度じゃない?

3Aからトリプルの間を詰めるというのは前半の3Aから3Loのところ
ここの間を短くしてクワド助走を時間を確保してるので
5クワドにする場合、多分3Lo外すことになると思うけど、そうすると3Aからすぐクワドってのは無理だと思うので
配置全体を見直さないといけない

971 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 13:35:48.52 ID:FI/MY3J8.net
>>970
今シーズンではないと思うけど 自分は変えているシャンプがいつも同じ場所の選手もいるが という発言 他のせんしゅをsageているようで気になって覚えている
間を詰めるということの説明ありがとうございます

972 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 14:13:59.43 ID:maPSurgV.net
SPの話になるけど
韓国四大陸のバラードと今季LMEYはジャンプの種類も飛ぶ位置も軌道も入りの繋ぎも全部同じだよね
羽生は絶対SPで失敗したくないんだと思ったな
たしかに以前は色々な場所や軌道で試していた時もあったね

973 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 14:54:50.93 ID:ThNV22si.net
>>971
それ本当?ちょっと信じられないくらいセコい発言だなあ…

>>972
ショートは軌道からジャンプのプレパまで完全に同じだよね
フリーも前半は繋ぎ省いてる以外は全く軌道もプレパも同じ、後半は左右反転してる程度で軌道とプレパは全く同じ

974 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 15:07:46.35 ID:awhtFp5m.net
羽生の3シーズンのFSのジャンプ構成

【2018-2019シーズン】
※4T+3A+SEQ投入のシーズン 3Lzなし
●オータムクラシック TES 79.01 ※後半リカバリー
4Lo(2.10) 4T(3.99) 3Lo(1.57) 4S(-4.85) 2T X(-0.08) 3A+2T X(2.08) 3A X(0.16)

●フィンランド杯 TES 98.01
4Lo<(-2.14) 4S(3.74) 3Lo(1.47) 4T<(-0.41) 4T+3A+SEQ X(-0.14) 3F+3T X(1.59) 3A+1Eu+3S X(2.17)

●ロシア杯 TES 78.25 ※4Lo抜きの3クワド構成
4S(3.60) 4T(4.34) 3Lo(1.33) 3F!( 0.53) 4T+1Eu<<+3S X(-3.26) 3A< X(-3.00) 1A X(-0.20)

●世界選手権 TES 110.26 ※4Lo入りの4クワド構成に戻す
4Lo(3.45) 4S<(-1.35) 3Lo(1.68) 4T(3.80) 4T+3A+SEQ X(3.12) 3F+3T X(1.74) 3A+1Eu+3S X(2.17)

975 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 15:10:04.95 ID:awhtFp5m.net
【2019-2020シーズン】
※このシーズンは全てルッツを構成に入れる 4T+3A+SEQは断念
●オータムクラシック TES 90.97
4Lo(-2.94) 4S(-2.72) 3Lz(2.12) 4T<(0.46) 4T<+1Eu+3S X(0.46) 3A+2T X(0.64) 3A+3T< X(0.00)
※この後、3連続ジャンプを3Fに変更

●スケートカナダ TES 116.59
4Lo(-0.15) 4S(3.05) 3Lz(2.19) 4T(3.94) 4T+1Eu+3F X(4.07) 3A+3T X(2.51) 3A+2T X(1.37)

●NHK杯 TES 101.57 ※3連続ジャンプを失敗したのでリカバリー
4Lo(1.65) 4S(3.19) 3Lz(2.11) 4T(2.71) 2T X(0.00) 4T+3T< X(-0.14) 3A+1Eu+3S X(2.74)

●グランプリファイナル TES 100.36 ※4Lz入りのクワド5本構成
4Lo(4.05) 4Lz(3.94) 3Lz(1.60) 4S(2.22) 4T+1Eu+3F< X(-2.31) 4T+2T X(1.90) 1A X(0.06)

●全日本選手権 TES 83.33 ※4Lo入りの4クワド構成に戻す
4Lo(-1.80) 4S(2.77) 2Lz(-0.51) 4T(-2.44) 4T+1Eu+3F< X(-1.76) 3A+3T< X(0.46) 3A< X(-3.20)
※この後、3連続ジャンプを3Sに変更

●四大陸選手権 TES 97.32 ※4Loなし、4Lzの4クワド構成
4Lz(-3.78) 4S(3.88) 3A(3.66) 3F!(0.91) 4T+1Eu+3S X(-0.95) 4T< X(-3.80) 3A+3T X(2.74)
※この後、4Lzを断念、3Fと3Lzを構成から外す、3Aコンボは前半に移動

976 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 15:12:24.17 ID:awhtFp5m.net
【2020-2021シーズン】
●全日本選手権 TES 118.61
4Lo(3.60) 4S(4.16) 3A+2T(2.97) 3Lo(1.68) 4T+3T X(3.80) 4T+1Eu+3S X(3.66) 3A X(3.20)

●世界選手権 TES 89.78 ※3Aコンボのリカバリー失敗
4Lo(-1.05) 4Sq(-4.16) 3A(-0.69) 3Lo(0.91) 4T+3T X(2.17) 4T+1Eu+3S X(1.76)  3A+REP X(-1.94)

●国別対抗戦 TES 99.26
4Lo(3.36) 1S(0.00) 3A+2T(2.56) 3Lo(1.27) 4T+2T X(3.04) 4T+1Eu+3S X(0.95) 3A X(3.04)


以下、私見
4T+3A+SEQチャレンジはリスクのわりに成功率が悪く、まる1シーズン無駄にしたように自分は感じるが、皆様はどのようにお考えだろうか
4T+1Eu+3Fについては2019年のスケートカナダで非常に高いGOE 4.07を獲得した
だが、その後の大会では3FでUR判定だったので、3Sに変更
オイラー3Fは実はあまり得意ではないようだ
単独3Fについてはe判定はされてない
!マークで収まるなら構成に入れ続けてもいいと個人的には思うのだが、いかがだろうか?
今シーズンの構成でクワドをミスすると、単独トリプルジャンプが3Loではこころもとない

977 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 15:17:55.61 ID:maPSurgV.net
>>973
FSが同じというのは何と?

今季4SはSPもFSも同じ軌道と位置で跳んでるね
FSはイーグル無しだけど
羽生の4Sは平昌FS 6練でなかなか決まらず、本番2回とも同じ位置と軌道で跳んだように、安定する位置が決まっているのだろう

978 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 15:46:09.82 ID:zEJ0Uw7y.net
>>977
FSが同じってのは昨シーズンと

4Sって今季に限らずショートもフリーもたいていあの軌道で固定じゃない?

979 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 15:51:20.92 ID:maPSurgV.net
>>978
そうだっけ
ゆっくり見てくるわ

980 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 16:03:53.20 ID:jMYWPUpl.net
>>976
いつも?詳細なデータありがとうございます!

私の見解を述べさせてもらうと
4T+3A+SEQはスコア的にメリッも皆無
だからこそ他選手もやらないだけで、本人も分かった上で「史上初!」の見出しが欲しくてやってただけかと
この時はネイサンがイェール大学で勉強メインにということでこのままフェードアウトかな?と思ってたしまさかここまで覚醒すると思ってなかったので
羽生も色々遊べてたシーズンだと思う
まさかの世界選手権惨敗で負けず嫌いに火が付いたと思うけど

オイラー3連は3Sでも高いGOEを得るほどクリーンに決まる確率はそんなに高くない印象
それでもやはり3Fよりはマシだから加点も込の期待値で言うと3Sの方が良いと思うけど
ネイサンが3Fを鉄板にしてきたことで3Sだとどうしても下位互換というイメージがつきまとうので本人のプライドがどうかというところ

981 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 16:11:48.44 ID:jMYWPUpl.net
>>976
単独の3回転は変更の余地があるという点で悩ましいところ
仰る通り!止まりではあるけど、!でもGOEは上限ができるからGOE1点弱が限度
3Loなら基礎点は0.6劣るけどエラーの心配も無くGOE良ければ1.7くらい稼げるのでMAXとしてはこちらの方が期待できるのかなと思う
3Fでアテンション取られなければそれがベストだけど羽生って実は結構Fを正しく跳ぶの苦手だし
今の3Aから助走を取らずに3Fだと尚更悪癖を抑えて跳ぶのは難しいんじゃないかな?
試行回数一回なので余りハッキリしたことは言えないけど

オイラー3連をフリップにすることを見据えると
やっぱり単独は3Loに落ち着くんではないかな
あの助走で3Lzは安定しなさそうだし

982 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 16:17:12.15 ID:jMYWPUpl.net
>>976
あと総じて大きな課題はやはり4Loと4Sをクリーンに揃える確率が低い
得点源の4Lo4S、更には4T3連までクリーンに揃えたのは3年間で全日本一度だけ?
当然4クワドが中々揃わない

ネイサンが5クワドベースで1ミスしても4クワドはきっちり揃えるのがアベレージになりつつあるのに対し
やはり技術的に厳しい戦いになっているのは必然ん

983 :スポーツ好きさん:2021/05/05(水) 22:52:18.04 ID:IhrkkrZQ.net
4Lz、4Fは最初から構成に入れられない
4Loはツーフットばかりで成功しない
加齢による退化が平昌以降止まらない

984 :スポーツ好きさん:2021/05/06(木) 00:09:41.52 ID:ywtCRIuX.net
>>983
4Loがツーフットばかり??
今季で見ても平昌後で見ても
全日本抜きでも5割くらい成功してるのに?

平昌前に比べてジャンプの成功率が下がった印象はないな
もともとフリーでノーミスは珍しい選手
SEIMEI一期目の安定感が特別だったんじゃ

劣化を感じるのは繋ぎ減と姿勢悪化
悪化というか元に戻ったというか
他のベテランはむしろ向上してる部分だから
年齢のせいなのか疑問

985 :スポーツ好きさん:2021/05/06(木) 00:10:43.88 ID:ywtCRIuX.net
SEIMEI一期目というよりNHK杯〜GPFか

986 :スポーツ好きさん:2021/05/06(木) 03:07:58.51 ID:XkqisYK3.net
ネイサンとか他の選手ってそんなにジャンプの位置や軌道が毎回違う?
みんな、ルッツは対角線に滑ってきて角で跳ぶしサルコウや3Aは長い辺の真ん中辺りに向かってだし
ジャンプを失敗しがちな人やする時はきっちり同じく出来ないからだと思ってた

987 :スポーツ好きさん:2021/05/07(金) 00:28:52.96 ID:0nJWjuU8.net
>>981
なるほど、確実性と加点を重視するなら単独ジャンプはループがベターでしょうね

それにしても3シーズン分析してみたら一番TESが稼げたのは
国内参考記録とはいえ、2020年の全日本選手権だったことに驚いた
こんなに点が出るなら、来シーズンも3Fと3Lzを構成に入れない判断に傾くかもね
あと3Aコンボは前半に固定する可能性が高い
ただまあ、所詮はナショナル採点だし、国際A級大会ならこんなに点は出ないだろうな
何よりも羽生のFSのノーミス演技は1シーズンに1回あるかないかというレベルだしなあ

988 :スポーツ好きさん:2021/05/07(金) 00:34:51.80 ID:0nJWjuU8.net
あと、次スレどうしますか?
来シーズンまで話題なさそうだけど

989 :スポーツ好きさん:2021/05/08(土) 09:30:46.56 ID:fLjlTust.net
>>984
繋ぎが減ったのは別に良いんじゃないか
繋ぎは点数で評価されなくなったんじゃなかったけか?間違ってたらごめん
ルール上あんま必要ないのならやらないのは賢いと思うが

990 :スポーツ好きさん:2021/05/08(土) 10:17:05.64 ID:7ToAKiCV.net
>>976
4T+3A+SEQはコンボ扱いになる改正案が上がってるから通ったら
>>989
普通は繋ぎが減るとその分PCSか下がるんだけどあまり下がってないのが不思議

991 :スポーツ好きさん:2021/05/08(土) 10:21:05.44 ID:7ToAKiCV.net
>>990
途中で送ってしまった

>>976
4T+3A+SEQはコンボ扱いになる改正案が上がってるから通ったら便利だけど北京後なんだよね

992 :スポーツ好きさん:2021/05/08(土) 10:58:43.20 ID:RC+RsShe.net
>>988
立てました

次スレ

羽生結弦を冷静に語るスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1620438919/

993 :スポーツ好きさん:2021/05/08(土) 11:13:43.56 ID:RC+RsShe.net
勝手に立ててごめんなさい
シーズンオフでもレスはあるようだし
もう残り10切ってたんで


>>986
>ネイサンとか他の選手ってそんなにジャンプの位置や軌道が毎回違う?

これ、私も知りたい
986さんではありませんが
>>253(対>>252)と
>>258
>>265を書いた者です

あと「一切変えない」と「繋ぎ減らした」は矛盾しない?
同じ人のレスじゃないだろうけどお互い異議は無し?

994 :スポーツ好きさん:2021/05/08(土) 12:13:50.65 ID:fo9QcTXd.net
>>993
起動固定は割と普通だけど羽生は特に固定してる割合が多い
ベテランだから構成が出来上がって変える必要がないってのも有ると思うけど
軌道とか基本同じながら、所々減らしてるということでは?
4Lo前が分かりやすい例

ネイサンは昨シーズンからジャンプの入りと繋ぎを曲に合わせて変えてるところが多い
ネイサンのPCSに文句言う人多いけど、やっぱり音楽に合わせてきちんと振付組んでるのは評価高くなって当然だと思うよ

995 :スポーツ好きさん:2021/05/09(日) 17:40:55.18 ID:AhnWDZSq.net
>>993
コンパルソリーは技術的に難易度のある規定のステップやムーブメントを統一することで同じ土俵で技術を競うのが趣旨であって
プレパ使い回しとは全く意味合いが違うよ

996 :スポーツ好きさん:2021/05/09(日) 23:30:52.85 ID:KmOrsN85.net
プレパってプリパレーションのこと言ってるのかな
それだとジャンプの種類によって当たり前に必要な準備動作のことだよね
サルコウだとスリーターンやモホークがあるけどどちらもGOE評価対象の「予想外の / 独創的な / 難しい入り」には入らない
人によっていつもスリーターンかいつもモホークかだけどいつも同じだからって曲無視という批判はされない

997 :スポーツ好きさん:2021/05/09(日) 23:45:42.30 ID:KmOrsN85.net
ごめん>>996の文言は旧ガイドラインだった
今は「ジャンプの前にステップ,予想外または創造的な入り方」か
どちらにしてもプリパレーションの前に入れるステップやイーグルなどの特殊なスケーティング動作のこと
目につく難しい入り方を多用してる選手はワンパターンと批判され
特に入れてない選手はいつも同じ跳び方でも曲無視とは言われない
以前は入れてなかったのに上達して難しいステップ入れてきた選手は音楽に合わせてきたと言われる
という印象

998 :スポーツ好きさん:2021/05/10(月) 00:44:50.78 ID:EsT2cCWM.net
目につく難しい入りもきちんと曲に合わせてたらワンパターンと批判されないよ

ネイサンが近年音楽に合わせた繋ぎから跳んでるだけに羽生の使い回しに物足りなさを感じる

999 :スポーツ好きさん:2021/05/10(月) 17:25:42.97 ID:Vz1LpCE8.net
CDって複数の曲が用意されてても全部リズムだけじゃなくてテンポも同じ曲だったのでは
今のRDだってパターンダンス部分は細かくテンポ指定されてるよね

1000 :スポーツ好きさん:2021/05/10(月) 19:51:02.71 ID:zPgEdLXx.net
>>998
曲に合ってないのはどの曲のどのジャンプ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
339 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200