2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

記録よりも記憶に残る力        士

1 :待った名無しさん:2008/11/09(日) 14:32:46 0.net
幕内での優勝経験や最多勝などの記録を持っていなくても、
相撲ファンの脳裏に強い印象を残した力       士を
挙げていきましょう

2 :待った名無しさん:2008/11/09(日) 15:09:10 O.net
栃赤城
サーカス相撲で話題がよく出た力士のひとりです

3 :待った名無しさん:2008/11/09(日) 17:38:16 0.net
よう司、濱錦、大碇、増健など付け出しでパッとしなかった力士は
記録にも記憶にも残らないな。

4 :待った名無しさん:2008/11/09(日) 17:42:44 0.net
若の鵬

跳び箱ジャンプ、グーパンチ、立会い前の変な動き、
マリファナ、八百長告発と、ここまで印象に残る人も珍しい。

5 :待った名無しさん:2008/11/09(日) 17:50:11 O.net
>>3
大碇を思い出そうとすると追風海の顔が出てくる

俺の中ではこの二人のイメージがダブる

6 :待った名無しさん:2008/11/10(月) 08:49:24 0.net
俺は闘牙と隆の鶴のイメージがダブる

7 :待った名無しさん:2008/11/10(月) 09:18:09 0.net
追風海は寿司屋修業してたけど今はどうしてる

8 :増厨 ◆0ZOKENdh0E :2008/11/10(月) 09:33:32 0.net
寺                           尾

9 :待った名無しさん:2008/11/11(火) 12:31:34 0.net
アミ錦は記憶に残る力士だな

朝青龍と白鵬を最強時代に倒してるうえに、
貴乃花の最後の一番もこの人だしな。

10 :待った名無しさん:2008/11/11(火) 12:58:54 O.net
いろは山

11 :待った名無しさん:2008/11/11(火) 14:36:18 O.net
維新力。しこ名も細身の筋肉質体型もインパクトあった。幕内に上がった所を見たかったなあ…。

12 :待った名無しさん:2008/11/11(火) 15:40:14 O.net
隆三杉

ブヨブヨした身体でいぶし銀の押し相撲
歌が非常に巧く、福祉大相撲では毎回のように美声を披露

13 :待った名無しさん:2008/11/11(火) 21:03:34 0.net
寺尾は千代の富士に吊り落とされた一番が印象深い

14 :待った名無しさん:2008/11/11(火) 21:09:37 0.net
敷島
角界のコメント王

15 :待った名無しさん:2008/11/11(火) 22:00:15 O.net
>>14
http://imepita.jp/20081111/791580

16 :待った名無しさん:2008/11/11(火) 22:23:14 0.net
最近じゃ個性派力   士はめっきり少なくなったな

17 :待った名無しさん:2008/11/11(火) 22:49:57 O.net
優勝したけど、水戸泉やな

18 :待った名無しさん:2008/11/11(火) 23:00:59 O.net
小錦と毎の海との取組と
毎の海と旭鷲山の取組が面白かったな

二人がハッソウ飛びして互いに回転しただけの取組は驚きと笑った

19 :待った名無しさん:2008/11/12(水) 08:36:43 0.net
舞の海の名前を見て智の花を思い出した。
いまの幕内には、この手の技能派の小兵力士っていないね。
豊の島はちょっとタイプが違うし。

20 :待った名無しさん:2008/11/13(木) 11:44:04 0.net
安芸の                    島

21 :待った名無しさん:2008/11/13(木) 11:49:54 0.net
木村正和

22 :開元一:2008/11/14(金) 21:30:47 0.net
麒麟児、青葉城、蔵間、益荒雄、鷲羽山
この5人がワシの記憶に残るBEST5でっせ。

23 :待った名無しさん:2008/11/14(金) 21:56:31 0.net
北尾、若翔洋、大翔鳳、大至

24 :待った名無しさん:2008/11/14(金) 22:56:20 0.net
蔵間さん、かなり前にお亡くなりになったんだよな
優勝力士の予想が毎回外れてたのがなつかしい

25 :待った名無しさん:2008/11/14(金) 23:25:26 O.net
高見盛…

一生忘れないよ!!

26 :待った名無しさん:2008/11/16(日) 22:16:42 0.net
オレも高見盛のことは忘れないだろうな

27 :待った名無しさん:2008/11/16(日) 22:17:45 0.net

北尾光司

28 :待った名無しさん:2008/11/16(日) 23:58:16 O.net
陸奥北海

29 :待った名無しさん:2008/11/17(月) 09:08:13 0.net
北尾があの時辞めてなかったら、千代の富士が衰えてから
曙貴乃花が台頭してくるまでは北尾時代になってたかも知れない

30 :待った名無しさん:2008/11/17(月) 09:52:22 0.net
玉の海、龍興山、大翔鳳、剣晃、増健

31 :待った名無しさん:2008/11/17(月) 09:57:00 0.net
朝乃若

32 :待った名無しさん:2008/11/17(月) 13:08:02 0.net
朝乃若は付け出し力   士の連続出場記録持ってるんだよな
あの独特の仕切りは好きだった

33 :待った名無しさん:2008/11/17(月) 13:28:17 O.net
ダダダダ大徹

34 :待った名無しさん:2008/11/17(月) 16:16:26 0.net
市原
見た目がすごい

35 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 08:37:50 0.net
剣晃もすでにこの世にいないんだよなあ
最強時代の貴乃花をぶん投げた一番が人生のハイライトだったかも

36 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 09:20:47 0.net
荒勢かな。

37 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 09:23:03 0.net
地味だったが二子岳、舞の海より業師だった

38 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 10:00:33 0.net
>>30
玉の海龍興山剣晃大翔鳳増健を語る
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1063077265/


39 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 11:58:10 O.net
露鵬

40 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 12:17:25 0.net
知ってる人少ないだろうが、力櫻
突然の引退の時に「力櫻 逃げた!」という見出しでスポーツ紙の一面を飾った

41 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 12:20:32 0.net
ハゲ兄弟があんな形で角界を去ることになるとはね

兄はともかく、弟はいい奴っぽかったのにな

42 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 13:00:36 O.net
>>40
今プロレスやってね?

43 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 16:20:44 0.net
春日王!

44 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 22:17:07 0.net
千代大          海






と、書いたところで優勝経験があることに気がついた
ついでに大関在位の記録とかもあるんだっけか

45 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 22:20:09 O.net
ジ・アースクエイクジョンテンタ

46 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 22:24:57 O.net
>>44
ついでに角番回数も

47 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 22:58:01 O.net
力皇猛

48 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 23:01:43 O.net
卓越山大麻

49 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 23:05:45 O.net
浜亮太w

50 :待った名無しさん:2008/11/18(火) 23:22:16 0.net
ヤオに厳しい時代を生き抜く力                  士

51 :待った名無しさん:2008/11/19(水) 00:06:24 O.net
若翔洋と琴別府

若花田とともに若手三羽烏とか大関候補とか呼ばれて期待されていたが…

52 :待った名無しさん:2008/11/20(木) 12:19:09 0.net
琴別府なつかしいな

幕内にあがってきたときは一回くらいは優勝できるかもと思ってたが

53 :待った名無しさん:2008/11/20(木) 12:36:38 O.net
琴別プゲラ

54 :(^^;)>:2008/11/20(木) 15:29:40 0.net
巌雄と大至だな。

55 :待った名無しさん:2008/11/20(木) 18:42:31 0.net
60歳で重度の2ch中毒       ☆      座右の銘 『利小損大』 『他人に厳しく 自分に甘トロ。』
                    天使        評価損▲8300万  確定損と合わせ▲1億円超 
 ふるるるっ〜         /  ̄ ̄ \            6万幅買い下がり後、行方不明.。
                彡  ::::::⌒ ⌒ヽ   喫煙者 口臭もち プーン〜 
                  :::::::: (.。) (.゜))          (ザリガニ臭)
自演・闇討ち大得意  彡(6|::::::::  ( 。。)) <ぼくぁ、ガソスレのスター。油相場なんて簡単なんじゃよ ハハ♪
 _c―、_ _ __ 彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;   _ _ _,―っ _
  三  ツ      ´⌒ \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) ̄⌒ヽ      ゞ 三 『10月中に先6万割れは全投げ方針。』
   ̄  ̄`――、__ィ    ,  ̄ヽ ,  )__,-――' ̄  ̄     公言不履行→現在4万割れw
   もはよ〜     `i^   ー   '` ー 'ヽ
              l    金 銀 堂  ヽ  相当な資産家 (大嘘)     くそ長文垂れ流し
スレ占拠で大満足  |       ⌒     |               もかあちゃ〜ん。 (マザコン)
     ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
半島 (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      ) 完璧な精神分裂症      土留め買いw
     \           ヽ         ノ          /   (専門医診断あり)
逆ギレ   \   ヽ、      ヽ キムギン     , ノ.               パクリ企画 スレチばっか
         \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐-  /   宇宙の平和(偽善者)
ひねくれ者     〉  イ      `ー∪'     〉  |     逃げ足はやいw バックレ&押入れ 臆病者
           /  ::|              (_ヽ \、 もと文学青年
火病      (。mnノ    うんうん。     `ヽ、_nm    (口先のみ)    自慢吹聴・上から目線

56 :待った名無しさん:2008/11/20(木) 21:27:29 0.net
水戸泉の塩まきとか高見盛の所作とか、そういうのは反則だわなw
やっぱ相撲の個性でいかないと

俺は

鷲羽山
栃赤城
富士桜
黒姫山
舛田山
寺尾

57 :待った名無しさん:2008/11/20(木) 22:13:14 0.net
鷲羽山は今いたら人気でるだろうな

俺は琴ヶ浜が好きだったな
誰も知らないだろうが内掛けの名人だった

58 :待った名無しさん:2008/11/22(土) 01:32:33 0.net
鷲羽山と高見山が同時代に現役で
勝ったり負けたりしてるのを見られた幸せ!

舞乃海なんかはマンガって感じなんだよね
鷲羽山は小さいけど正統派だった
貴ノ花なんかと違って変な悲壮感もなく
ひょうひょうとした雰囲気がまたよかったよ

59 :開元一:2008/11/22(土) 13:01:15 0.net
マニアックなとこやが、琴冠佑。
記録(90場所かけて十両)もすごいが、最後の相撲が負けた相手を殴ってそのまんまクビ。
記憶に残る力士でっせ。

60 :待った名無しさん:2008/11/22(土) 13:13:01 0.net
井筒三兄弟の長兄・鶴嶺山

61 :待った名無しさん:2008/11/22(土) 13:45:31 0.net
怪我ですぐに引退した人だっけ

怪我がなければ逆鉾や寺尾みたいに関脇くらいまでは出世できたんだろうか

62 :待った名無しさん:2008/11/22(土) 19:58:43 0.net
そこそこの記録を持つ力士なら、皆、記憶にも残っているんではないかい。

63 :待った名無しさん:2008/11/22(土) 23:46:35 0.net
そのとおりだが、なにか? >>62

64 :待った名無しさん:2008/11/30(日) 09:16:49 0.net
若ノ 鵬

65 :待った名無しさん:2008/11/30(日) 09:34:12 0.net
おれは

信夫山
琴ヶ浜
岩風


66 ::2008/11/30(日) 10:16:27 O.net





67 :待った名無しさん:2008/11/30(日) 10:46:45 0.net
追風海かな

68 :開元一:2008/11/30(日) 13:22:17 0.net
十両に上がれず泣く泣く昇進できずに去ってた志州山、栃相模、藤ノ花も忘れられん。

69 :待った名無しさん:2008/11/30(日) 13:34:48 0.net
巨漢の輪鵬

70 :開元一:2008/11/30(日) 14:37:41 0.net
同じ巨漢なら、秀ノ海と陸奥北海にあと髷を盗まれた鳥海龍も。

71 :待った名無しさん:2008/11/30(日) 15:40:27 0.net
おれは何と言っても、北葉山と旭国

あの土俵際のしぶとさ

72 :待った名無しさん:2008/11/30(日) 15:48:15 0.net
金作(須佐の湖)も忘れるな

73 :待った名無しさん:2008/11/30(日) 18:50:04 0.net
琴龍

74 :待った名無しさん:2008/11/30(日) 18:55:55 0.net
牧本

75 :待った名無しさん:2008/12/01(月) 10:26:35 0.net
琴藤沢

76 :待った名無しさん:2008/12/01(月) 12:55:36 0.net
梅乃里

77 :待った名無しさん:2008/12/02(火) 03:54:16 0.net
けたぐりの
海乃山

78 :待った名無しさん:2008/12/02(火) 04:04:27 O.net
豪快な塩の水戸泉

79 :待った名無しさん:2008/12/02(火) 09:17:36 0.net
初めてつきひざで                勝った北桜

80 :待った名無しさん:2008/12/02(火) 09:26:12 0.net
このスレ、マニアックすぎるな


とりあえず俺は栃乃和歌を挙げておこう

81 :待った名無しさん:2008/12/02(火) 14:41:57 0.net
高見山との取り組みで怪我をした岩下

82 :待った名無しさん:2008/12/02(火) 16:43:22 0.net
若ノ城

83 :待った名無しさん:2008/12/02(火) 23:00:56 O.net
増位山

現三保ヶ関の方ね

84 :待った名無しさん:2008/12/02(火) 23:12:57 0.net
今牛若丸こと 藤ノ川

85 :待った名無しさん:2008/12/03(水) 00:05:53 O.net
陸奥北海

86 :待った名無しさん:2008/12/03(水) 09:52:56 O.net
ハゲの琴稲妻

87 :待った名無しさん:2008/12/03(水) 11:09:48 O.net
英国巡業の時の現地でのニックネームが「FOG」だった霧島

88 :待った名無しさん:2008/12/03(水) 16:28:22 0.net
味噌バター

89 :待った名無しさん:2008/12/03(水) 16:34:12 0.net
安芸の国

90 :待った名無しさん:2008/12/03(水) 16:43:40 0.net
嗣子鵬

91 :待った名無しさん:2008/12/03(水) 17:03:28 O.net
一ノ矢

92 :待った名無しさん:2008/12/04(木) 10:02:16 0.net
英ノ国

93 :待った名無しさん:2008/12/04(木) 12:25:29 O.net
安芸ノ島

94 :西崎優 ◆JLOuwBiY9. :2008/12/04(木) 14:12:31 O.net
土俵に乱入したオバサン

95 :待った名無しさん:2008/12/04(木) 14:22:52 0.net
>>94
力士を書けよ

96 :待った名無しさん:2008/12/04(木) 15:41:13 0.net
琴千歳

97 :待った名無しさん:2008/12/04(木) 16:13:00 O.net
高見盛

98 :待った名無しさん:2008/12/04(木) 16:19:49 O.net
青葉城
取り組みの度に僅かな髪の毛で結った髷が取れちゃうんじゃないかと子供心にドキドキしてた。

99 :待った名無しさん:2008/12/04(木) 23:41:27 0.net
増          位山


100 :待った名無しさん:2008/12/05(金) 15:52:27 0.net
琴若
2M近くの長身で足が長かったが、下半身が脆かった。
貴の花(初代・大関)戦の前に、「どうせ俺には声援がないだろうなー」と
言っていた。

101 :待った名無しさん:2008/12/05(金) 16:21:35 0.net
千代の富士の付き人だった富士の岩

北尾の付き人だった北吹雪


102 :待った名無しさん:2008/12/05(金) 20:28:41 0.net
だんだん「記録にも記憶にも残らない力士」のスレになってきてるぞ

103 :待った名無しさん:2008/12/06(土) 16:22:41 0.net
>>102
記憶に残る力士というのは、人それぞれだからね。


104 :待った名無しさん:2008/12/06(土) 19:22:35 0.net
仕切りの度に、お尻を触っていた朝登。

105 :待った名無しさん:2008/12/07(日) 12:38:10 0.net
肥後ノ海
シュウに抜かれるまでは連続平幕在位記録持ってた

106 :待った名無しさん:2008/12/07(日) 12:48:25 O.net
俺、高見盛のことは一生忘れないだろうな。

107 :開元一:2008/12/07(日) 12:53:34 0.net
せやけど、苦労して長い年月を重ねて関取になった力士は忘れられんしな。
出羽の郷、琴冠佑、琴国、大石田、福ノ里、貴ノ嶺etc。。。

108 :待った名無しさん:2008/12/07(日) 13:08:32 0.net
湊富士、濱ノ嶋、蒼樹山

109 :待った名無しさん:2008/12/07(日) 13:12:13 O.net
闘牙さん

110 :待った名無しさん:2008/12/07(日) 21:40:17 0.net
弓取りの若熊、小金富士も忘れないでね!

111 :待った名無しさん:2008/12/07(日) 21:47:59 0.net
益荒雄も
 増荒雄にすれば
  出世した

112 :待った名無しさん:2008/12/08(月) 10:23:45 0.net
舛名大
 増日大なら
  入幕だ

113 :待った名無しさん:2008/12/08(月) 11:51:19 0.net
栃赤城と蔵間の二人が好調だった場所だけなぜかワクワクしたのを覚えている

114 :待った名無しさん:2008/12/09(火) 10:49:51 0.net
成田とかいったな
日大相撲部から角界入りして1場所でスカした奴

115 :待った名無しさん:2008/12/11(木) 23:24:53 0.net
旭道山

張り手一発で久島海と武蔵丸をKOしたことがある

116 :待った名無しさん:2008/12/11(木) 23:46:04 0.net
技のデパート、舞の海!


117 :待った名無しさん:2008/12/11(木) 23:48:35 0.net
寺尾!

 全てにおいてカッコ良い


118 :待った名無しさん:2008/12/11(木) 23:57:33 0.net
不出世の力士、琴錦!

 平幕に落ちてからの優勝は忘れないよ(T-T)

小兵だったのに、引き落としとか叩きとか、汚ない手は使わなかったのは偉い!
 

119 :開元一:2008/12/14(日) 16:27:41 0.net
浪花節の男、大善。
三賞こそなかったが丈夫で長持ち、大器晩成型で記憶に残る力士やでえ。

120 :待った名無しさん:2008/12/14(日) 19:02:35 0.net
高見盛が、新入幕後に幕下まで陥落したことを知ってる人はどれくらいいるんだろうか

121 :待った名無しさん:2008/12/14(日) 19:05:41 0.net
知りませんですた

122 :待った名無しさん:2008/12/14(日) 20:41:26 0.net
だんだん「記録にも記憶にも残らない力士のカルトQっつーかトリビア」のスレになってきてるぞ

123 :待った名無しさん:2008/12/14(日) 22:49:55 0.net
大善は、曙に猫だましやって大失敗したことがあったよな

124 :待った名無しさん:2008/12/15(月) 02:12:25 O.net
琴ヶ梅

125 :待った名無しさん:2008/12/15(月) 02:18:31 O.net
書いてる世代が若貴ブームの世代が多いと思った

126 :待った名無しさん:2008/12/17(水) 22:03:07 0.net
攻めが遅く半身になりがちだったが、腰の重さでは定評があり、
高見盛戦となるとムキになって闘志を出していた十文字。
もしかしたら記録面では、横綱大関と対戦のなかった力士で
幕内在位場所の最も多い力士か?

127 :待った名無しさん:2008/12/17(水) 22:38:17 O.net
砂浜
名前が印象的に残った

128 :待った名無しさん:2008/12/18(木) 12:39:46 0.net
大相撲の歴史で野球で言うところの川藤やカズ山本って誰になるのかな?
やっぱ高見山・高見盛の師弟か、一ノ矢とか大潮とかかな

129 :待った名無しさん:2008/12/18(木) 15:12:58 O.net
>>128
川藤はさておきカズ山本は大ベテランになって2度目もしくは最高のピークが来たからな。
土佐の海あたりがもう一度三役に上がって優勝争いしたらという感じかな。

130 :待った名無しさん:2008/12/19(金) 01:59:35 O.net
増位山

131 :待った名無しさん:2008/12/19(金) 02:06:48 O.net
北勝鬨
‥‥テレビの歌合戦でやたらうまくて顔もかこよかた
取組はあまり覚えてないwww

132 :待った名無しさん:2008/12/19(金) 09:04:12 0.net
旭豊もかっこ良かったな

全盛期の貴乃花に引き落としで勝った一番が印象に残っている

133 :待った名無しさん:2008/12/19(金) 10:35:21 O.net
杉下

134 :待った名無しさん:2008/12/19(金) 19:11:35 0.net
十文字なんか誰も記憶していないと思う。
そんなのいたなという程度。

135 :待った名無しさん:2008/12/20(土) 09:17:16 0.net
大関戦くらいからしか見てないので、十両や幕内の下っ端のほうは
全然知らないんだが、十文字という名前だけは記憶に残っている

136 :開元一:2008/12/20(土) 21:03:31 0.net
相撲やってるとこを実際に見たことがなくても、あの3人と犠牲者の斎藤クンは忘れられんな。

137 :ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2008/12/20(土) 22:12:59 0.net
十文字は短い間だけ本名ではなく”階ヶ嶽”と名乗ってたのがインパクト強い
てかまだ現役なんだよね。

138 :待った名無しさん:2008/12/20(土) 22:35:56 0.net
>>128
ウエスタンリーグ盗塁王だったのに晩年はアンコになった川藤に似てるのは、
栃錦?
引退した年にオールスターゲームに初出場した川藤に似てるのは、
引退した年が最強だった玉の海?
カズ山本に顔そっくりは、青葉山?
近鉄をクビになってバッティングセンターで働いてから南海に拾ってもらったカズ山本に似てるのは、
片男波部屋を脱走して自衛隊に入隊してから2年後に一等陸士に昇進し除隊して復帰した玉ノ富士?





139 :待った名無しさん:2008/12/24(水) 09:40:19 0.net
琴ノ若

朝青龍をひっくり返したのに勝ちが認められなかった一番は惜しかった

140 :待った名無しさん:2008/12/24(水) 12:58:38 0.net
>>122

141 :待った名無しさん:2009/01/08(木) 20:09:42 0.net
朝ノ若

142 :待った名無しさん:2009/01/08(木) 22:03:31 0.net
凌駕

143 :開元一:2009/01/09(金) 22:09:49 0.net
個性派力士はみな記憶に残りますなあ。
荒勢、蔵間、栃赤城、金城。みな協会には残らず廃業そして夭折。

144 :待った名無しさん:2009/01/10(土) 02:00:49 O.net
大翔鳳

いつだったか、曙・貴ノ花ら横綱大関陣(5人)と関脇以下の力士との間に力の差がかなりあると言われていた頃、普段は肌が白い大翔鳳が突如真っ黒に日焼けして黒光りして現れた。
まるで金剛力士像の様でその強そうなことと言ったら…久々に優勝争いに割って入る力士が現れたと勝手に期待した程だった。
だが終わってみれば3勝か4勝しただけの大負け

その後あの5人以外の優勝者は98年九州場所の琴錦まで出ず、新大関も99年春場所まで出ず

145 :待った名無しさん:2009/01/10(土) 09:17:54 0.net
若浪

146 :国技と偽称する相撲界を告発する会:2009/01/10(土) 09:43:00 0.net
「日本の国技は?」と聞かれたら、ほとんどの方は「相撲」と答えるに違いない。
しかし、日本相撲協会では「相撲は国技ではありません」と言っているのだ。
国技館で行なわれるために、国技じゃと思う方もいるでしょう。しかし、国技館は、
明治42年に相撲協会が相撲を行なうために建てた施設で、完成前までは「常設館」
という名前を予定していたのです。完成間際に「国技館と名づけよう」ということに
なり、現在にいたっているのです。国技館で相撲が行なわれるため、世間では相撲が
国技と思われてきたのです。
日本には「国技」となる明確な基準はないのです。「国技」の位置づけは、「基本的
に伝統的価値観を持ったスポーツで、国民が民族的な価値観を感じられるもの」それ
が、国民に「国技」として認識されるらしい。
つまりは、国技に法律的な物を含むいかなる根拠もなく、人によっては「柔道」や
「剣道」を国技と呼ぶこともあるのだ。
海外では、スポーツ省を設け国技と認定している国もありますが、この日本では、社
会的誤認と個人の価値観で国技と言われ続けているのです。
相撲が国技という概念は作られた虚構そのものなのです。


相撲は国技ではないのだ  
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1221386716/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1221386854/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1221387169/l50
(作成:国技と偽称する相撲界を告発する会)

賛同の方は書き込み若しくは各方面にコピー貼り付けお願いします。




147 :待った名無しさん:2009/01/10(土) 12:30:03 0.net
吉の谷

148 :待った名無しさん:2009/01/10(土) 19:57:52 0.net
あの顔は忘れない若二瀬
仕切りで拳を振り上げた大文字
塩を土俵にたたきつけた時葉山
義ノ花二世と思わせた修羅王
良寛さんみたいだった大寛
田舎の阿保の栃勇
冷たい風が身にしみる夜の丸山

149 :開元一:2009/01/10(土) 22:58:57 0.net
>>144
そういえばあったね。あの色白男がチョコボール○井みたいに日焼けしてて。
ワシャ、日焼けサロンでも毎日通った結果ああなったと思うてた。
そんな彼も病に勝てず、合掌。

150 :待った名無しさん:2009/01/11(日) 08:23:45 0.net
千代の富士とタメの亀山さん。昭和62年夏、俺の故郷八戸に巡業に来た時
初めて触れた力士。市ノ渡・岩手富士・欠端、旧立田川の福の里・森の里、
カッコ良かった

151 :開元一:2009/01/11(日) 14:18:13 0.net
富士乃真。九重部屋でも存在感がない?ようなおとなしくてまじめな力士やったなあ。
忘れられんのが、三杉里やったと思うが土俵から背中ごと落ちてきて控えにいた彼が丸ごと受ける形になり、土俵に上がれず不戦敗。
皮肉なことにこの怪我が元で引退に追い込まれ。。。この力士は相撲のことよりもこの怪我のほうがインパクト強いわ。
あと、今は白鵬の育ての親と言われ正に角界の小出監督みたいな竹葉山。
鼻を骨折して鼻血ブーになって支度部屋へ戻る姿も記憶に残ってますな。

152 :待った名無しさん:2009/01/11(日) 14:57:56 0.net
玉竜

無名か?

153 :待った名無しさん:2009/01/11(日) 15:35:14 0.net
けっこう相撲を見てるほうだが、玉竜なんて聞いたこともないな

無名の力士を挙げる人は、できればいつの時代に活躍したかも添えて欲しいね


154 :開元一:2009/01/11(日) 15:38:08 0.net
>>153
玉竜(玉龍)は80年代に活躍したなかなかのイケメン力士でしたわ。
けっこう長く現役やってて確か37まで取ってたと思う。
三役も行ったし、二丁投げとかいう技もけっこうあったと思うわ。

155 :待った名無しさん:2009/01/11(日) 15:59:57 O.net
出羽の花、巨砲、優勝したのに多賀竜、とか

156 :待った名無しさん:2009/01/14(水) 23:08:29 0.net
沖縄が日本に返還されたのは、昭和47年の5月場所中だった。
幕内力士だった琉王を紹介する場内アナウンスも、
昨日までの「沖縄 那覇市出身 朝日山部屋」から
「沖縄県 那覇市出身 朝日山部屋」に変わったが、
しばらくは「沖縄県」という言い方がしっくりしなかった。
琉王といえば、陸奥嵐に首投げでしょっちゅう負けていたな。

157 :内の海:2009/01/15(木) 21:35:27 0.net
栃富士
栃勇
大雪
凌駕
丸山


158 :待った名無しさん:2009/01/15(木) 23:54:32 0.net
ホネとカワの大旺。

159 :待った名無しさん:2009/01/16(金) 01:12:00 0.net
旭(キョク)道山

 八走飛びは凄い。

※誤字勘弁。


160 :待った名無しさん:2009/01/16(金) 07:17:54 O.net
朝ノ若

161 :開元一:2009/01/17(土) 14:50:32 0.net
別スレでも書きましたが、
記憶に残る横綱は大乃国
記憶に残る大関は琴風
ってあたりでんな。

162 :待った名無しさん:2009/01/18(日) 17:36:31 0.net
巨砲

163 :待った名無しさん:2009/01/18(日) 18:31:17 O.net
花ノ国

164 :待った名無しさん:2009/01/18(日) 21:52:26 O.net
安芸ノ島
琴錦
寺尾
水戸泉
舞の海


165 :待った名無しさん:2009/01/18(日) 22:42:52 O.net
大若松

幕内で取ったのって、1場所か2場所だけだったかな。

166 :待った名無しさん:2009/01/19(月) 00:04:48 O.net
幕内での優勝経験などの記録を持っている力士がたまに出てくるな…。

167 :待った名無しさん:2009/01/19(月) 21:14:38 O.net
服部

168 :待った名無しさん:2009/01/21(水) 09:02:16 0.net
千代の富士キラーだった安芸の島

169 :待った名無しさん:2009/01/21(水) 10:03:52 O.net
琴錦は結構好きだった。

170 :待った名無しさん:2009/01/21(水) 12:01:52 O.net
大徹

171 :待った名無しさん:2009/01/21(水) 12:09:48 O.net
佐田の海 休場せず全敗 幕内上位から十両に落ちた

172 :開元一:2009/01/24(土) 15:05:35 0.net
板井ちゃん。91年名古屋の15敗。彼らしい。

173 :待った名無しさん:2009/01/24(土) 15:07:35 O.net
稀勢の        里

174 :待った名無しさん:2009/01/24(土) 20:56:01 O.net
チヨス

175 :待った名無しさん:2009/01/24(土) 21:08:26 O.net
戦闘竜

幕下落ちた後、魁皇の付き人してて魁皇が勝ったときのハイタッチが忘れられない

引退の日もハイタッチしてたなあ

176 :待った名無しさん:2009/01/24(土) 21:12:58 O.net
>>134 花の51と呼ばれてた時に「俺も51組だ!」と言ってたのが印象深い

>>119 十両から戻ってきて曙に勝ったのが印象に残ってる

177 :待った名無しさん:2009/01/24(土) 21:14:09 O.net
シュウと高見盛のにらみあいも記憶に残るな

ヤクザに関わらなければまだ現役だったろうね

178 :待った名無しさん:2009/01/25(日) 01:14:41 0.net
大竜

現時点での再十両最多記録保持者。

179 :待った名無しさん:2009/01/25(日) 01:29:25 O.net
舞の海

180 :待った名無しさん:2009/01/25(日) 01:43:07 O.net
舞の海
猫だまし、八艘飛び、三所攻め、くるくる舞の海、白鳥の舞の海、その他いろいろ楽しませてくれた

181 :待った名無しさん:2009/01/25(日) 11:08:43 O.net
安芸の島
小錦にやたら強かった

182 :待った名無しさん:2009/01/30(金) 20:15:24 0.net
結びの一番の後のおなじみ、江戸の華
輪湖時代のもう一人の顔

弓取りの出場記録を持ってるから、記録に残る力士と言えばそうなんだが

183 :待った名無しさん:2009/01/31(土) 22:33:29 0.net
若麒麟

184 :待った名無しさん:2009/02/01(日) 00:05:48 O.net
俺のかぁちゃんにソックリだった富士櫻。

特に富士櫻対麒麟児の突っ張り合いは迫力満点だったよ。


185 :待った名無しさん:2009/02/01(日) 02:40:48 0.net
大寿山
小学校のころなぜか友人が大ファンだった。

186 :待った名無しさん:2009/02/07(土) 00:11:15 0.net
増健

187 :待った名無しさん:2009/02/07(土) 00:18:50 O.net
増健か、 最高。
何故増健なの?

188 :開元一:2009/02/11(水) 15:56:19 0.net
秋本、北村、時津風三悪人、大麻力士、務所逝った若闘将と彼らの名はずっと記憶と悪名が残りますな。

189 :待った名無しさん:2009/03/18(水) 14:41:41 O.net
板井

190 :待った名無しさん:2009/03/30(月) 00:48:49 O.net
つきひざに2勝13敗

191 :待った名無しさん:2009/03/30(月) 02:30:31 O.net
琴稲妻と鬼雷砲

似てた。
髪が。


琴龍
なんか異端児だった。


そして剣晃は忘れない…。

192 :待った名無しさん:2009/03/30(月) 02:42:24 O.net
つい最近の場所で土俵際まで追い込まれてうっちゃりで勝った力士って誰だったかな?あれは凄かった

193 :待った名無しさん:2009/03/30(月) 02:45:34 0.net
土佐豊

194 :待った名無しさん:2009/03/30(月) 02:49:06 O.net
誰?

195 :待った名無しさん:2009/03/30(月) 03:02:29 O.net
記録がなくても記憶に残る力士

@何か名言を残す
Aベテラン
B一場所だけパッと輝いた場所がある
C仕切りなどがユニーク
D学校の先生辞めて力士になったとか初の…とか出自が珍しい
E型にはまれば強いと言われるほど得意の型がある
F誰かの連勝を止めたとか引導を渡したとか大物がらみ
G歌が上手いとか何か特技がある
H禿げてるとか見た目の印象が強い
I不祥事

196 :待った名無しさん:2009/03/30(月) 03:04:28 O.net
>>192
バルトに勝った豪栄道じゃないの?

197 :待った名無しさん:2009/03/30(月) 03:23:39 O.net
>>196
そうだった気がするありがとう!

198 :待った名無しさん:2009/03/30(月) 16:39:26 O.net
舛田山

199 :待った名無しさん:2009/03/30(月) 16:55:26 O.net
霧島、安芸の島、寺尾、千代大海

200 :待った名無しさん:2009/03/30(月) 17:21:50 0.net
>>195のF
戸田が出てないような希ガス

201 :待った名無しさん:2009/03/30(月) 17:41:10 0.net
碧眼の嫁をもらった巌虎とか。
後離婚したけど。

202 :待った名無しさん:2009/04/15(水) 10:42:32 O.net
201キロ新弟子佐藤滋修君

203 :待った名無しさん:2009/04/26(日) 21:55:34 0.net
増健

204 :待った名無しさん:2009/05/17(日) 04:03:08 0.net
 

205 :待った名無しさん:2009/05/22(金) 08:59:47 0.net
栃剣が出てないね

206 :待った名無しさん:2009/05/22(金) 10:06:28 O.net
吉野山
笠置山
神風
天竜
北の洋
沖ツ海

207 :待った名無しさん:2009/05/22(金) 10:56:57 0.net
プロレスから大相撲にはいった
肥後司、沖ノ龍
どちらも大成できなかった。

208 :待った名無しさん:2009/05/24(日) 14:00:46 0.net
やっぱり玉龍です。
152〜154で出ているが。

80年代に相撲を見ていた人ならば,
絶対に知っている名前だと思う。

大物食いで,優勝場所の保志や千代の富士を倒していた。
右の回しを取ると強かったなあ。

二丁投げも忘れられません。

209 :待った名無しさん:2009/05/24(日) 14:48:10 O.net
>>208
玉龍‐多賀竜
ラジオで聞いてるとワケワカメ・・・w

210 :待った名無しさん:2009/06/04(木) 17:25:51 0.net
ー人ーフフ光電右彳韋亍門

211 :待った名無しさん:2009/06/04(木) 18:43:45 0.net
>>210
大刀光と立洸も紛らわしかったな

212 :待った名無しさん:2009/06/05(金) 03:27:55 O.net
>>208
> 80年代に相撲を見ていた人ならば,
> 絶対に知っている名前だと思う。


大江戸捜査網を見ていた人ならば、ほとんど知っている名前でもある

213 :待った名無しさん:2009/07/10(金) 11:43:48 0.net
増健

214 :待った名無しさん:2009/07/10(金) 16:50:21 0.net
三段目だが、朝道龍(現・朝縄)の一本背負いは忘れられない

215 :待った名無しさん:2009/07/11(土) 20:44:16 0.net
翠龍

足技が得意だったような気がする。



栃纏

かっこいい四股名だと思った。

216 :待った名無しさん:2009/08/04(火) 22:10:24 O.net
板井

217 :ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2009/08/08(土) 19:36:14 0.net
>>152−154>>208
玉龍は長身の業師ってイメージ。
時に突っ張りを繰り出したりすることもあり、四つになれば
吊りや足癖も持っていた。
あと高見山(前東関親方)の現役最後の相手(玉龍の勝ち)。

玉龍 ちゃんこで検索すると1000件以上出てくる。
宇都宮で相撲茶屋玉龍を経営。

昔あった玉龍スレッド
ttp://sports.2ch.net/sumou/kako/1001/10018/1001861770.html


218 :待った名無しさん:2009/08/18(火) 22:06:36 0.net
麒麟児

219 :待った名無しさん:2009/08/18(火) 22:17:05 0.net
三冠王者、玉麒麟

220 :待った名無しさん:2009/09/18(金) 10:31:54 O.net
きゃ

221 :待った名無しさん:2009/09/18(金) 11:36:57 O.net
鬼雷砲の人懐っこい笑顔が忘れられない。
今はどこでどうしているのやら……

222 :ゲト戦記:2009/09/18(金) 11:40:28 O.net
オイこそが222へと〜

223 :開元一 ◆YXMV6DCMfg :2009/09/18(金) 20:56:20 0.net
>>221
鬼雷砲は引退後数年間、高田川部屋の部屋つき親方やった後、新潟でちゃんこ屋やったけど、今はどないしてるんかね?
あと、94年やったかな大相撲歌合戦とかいう番組で高砂部屋(一門)代表でワザと音程はずしてウケ狙いが逆効果で場をしらけさせたことが記憶に残ってますわ。

224 :待った名無しさん:2009/09/18(金) 21:49:46 O.net
舞の海

225 :待った名無しさん:2009/09/18(金) 21:53:54 0.net
朝の若
相撲スタイルは嫌いだったけど、立ち会うまでのパフォーマンスが面白かった

226 :待った名無しさん:2009/09/18(金) 21:55:05 O.net
銀閣山って記憶に残る超ヘタレな力士モドキいたけど今何してんの?

227 :開元一 ◆YXMV6DCMfg :2009/09/19(土) 22:30:48 0.net
山下とかいう元ホスト力士も短期間大相撲の世界にいたことは記録には残るもんね。

228 :待った名無しさん:2009/09/28(月) 19:52:57 0.net
地味さのあまり記憶に残っている大善

229 :待った名無しさん:2009/09/29(火) 00:03:36 O.net
大徹のもみ上げ。

230 :待った名無しさん:2009/09/29(火) 00:17:24 O.net
白鵬だな
勝ちまくってるのに、優勝記録が少ない

231 :待った名無しさん:2009/09/29(火) 01:40:11 i.net
時太山
本当に、相撲を見る人とする人は記憶しとかなければいかん。

232 :待った名無しさん:2009/10/12(月) 11:43:04 0.net
増健

233 :開元一 ◆m/MLctVxrU :2009/10/12(月) 13:37:30 0.net
>>231
時太山の名は心ある人なら誰も忘れんでしょう。
加害者の3名は今は本名で伊塚某とかで出てるけど、
時大竜、双天山といった名も忘れたくても忘れられんのう。

234 :待った名無しさん:2009/10/12(月) 14:26:45 0.net
>>230
大鵬全盛期の佐田の山みたいなポジションだよな>白いの

235 :待った名無しさん:2009/11/25(水) 19:07:53 0.net
記録がなくても記憶に残るお野球さん

@何か名言を残す →加藤哲郎
Aベテラン →長谷川和夫、高木晃次、岡持和彦
B一場所だけパッと輝いた場所がある →西浦克拓
C仕切りなどがユニーク →イースラー
D学校の先生辞めて力士になったとか初の…とか出自が珍しい →市場孝之
E型にはまれば強いと言われるほど得意の型がある →香川伸行
F誰かの連勝を止めたとか引導を渡したとか大物がらみ
G歌が上手いとか何か特技がある
H禿げてるとか見た目の印象が強い →的場直樹
I不祥事 →小川博




236 :待った名無しさん:2009/11/27(金) 06:37:05 0.net
逆鉾 寺尾 霧島 陣岳 薩州洋
井筒五人衆

237 :待った名無しさん:2009/11/27(金) 07:01:59 0.net
>>235
野球豚は野球板に帰れ

238 :待った名無しさん:2009/11/27(金) 21:11:12 0.net
記憶に残ると言うか、なつかしい力士
富士櫻 小気味良い突っ張り相撲、左とん平に似てた
大寿山 大寿山って感じだった 
益荒雄 白いウルフ、一瞬かなり盛り上がった
琴風  強くてかわいかった

239 :待った名無しさん:2009/12/31(木) 18:12:56 0.net
増健

240 :開元一 ◆m/MLctVxrU :2010/01/01(金) 12:14:17 0.net
最近では皇牙も記憶に残るな。
彗星のごとき昇進したが、引退も早かったな。
弓取り式の力士でも彼の弓取りは記憶に残りますな。

241 :待った名無しさん:2010/01/01(金) 12:16:53 0.net
>>240
とっとと消えろボケナス

242 :待った名無しさん:2010/01/01(金) 15:43:30 0.net
記録よりも記憶に残るお相撲さん

@何か名言を残す →敷島
Aベテラン →牧本
B一場所だけパッと輝いた場所がある →琴富士
C仕切りなどがユニーク →青葉山
D出自が珍しい →増健
E型にはまれば強いと言われるほど得意の型がある →青葉城
F誰かの連勝を止めたとか引導を渡したとか大物がらみ →大乃国
G歌が上手いとか何か特技がある →長谷川
H見た目の印象が強い →旭豊
I不祥事 →北の富士

243 :開元一 ◆m/MLctVxrU :2010/01/01(金) 16:30:39 0.net
>>241
盆暗が、ワシのマジコメに切れるな、宇治虫!!

244 :待った名無しさん:2010/02/03(水) 16:59:37 0.net
サーカス相撲の栃赤城 (BSが開始したら三段目にいて驚き)
小錦を得意のけたぐりで何度も土俵に這わせた170cmの小兵栃剣
新入幕時99kg(千代の富士以来10年振り)張り手で武蔵丸をKO
力士出身初の国会議員旭道山

245 :待った名無しさん:2010/02/10(水) 00:37:31 0.net
下手投げが使えた頃の舞の海はまじで面白かった。
おもしろいだけじゃなく強かった。
あと2年あの下手投げ使えたら関脇になれたかもしれないと思っている。

246 :待った名無しさん:2010/02/10(水) 12:47:31 0.net
大旺吉伸 188cmで100キロ無かった。現在は高島平でちゃんこ屋やってる

247 :待った名無しさん:2010/03/06(土) 01:38:41 0.net
柳川

248 :待った名無しさん:2010/03/07(日) 02:43:32 0.net
ピラニア
旭國

249 :待った名無しさん:2010/04/01(木) 03:12:32 0.net
柳川

250 :待った名無しさん:2010/04/01(木) 10:17:54 0.net
維新力には今更ながらに驚かされる。
体重80kg前半でありながら、十両で勝ち越したりしてたとか。
私は174cm82kgのウエイトトレーニーだが、数字だけなら同体格だけれど、
100kg超の力士と立ち会うなんて絶対無理。
一体、どんだけ頑丈な体と怪力だったんだか・・・

251 :待った名無しさん:2010/04/01(木) 10:33:21 0.net
元大関 小錦

252 :待った名無しさん:2010/04/01(木) 11:48:31 0.net
>>250
それだけの肉体と技量を持っている人物が頂点に立てないのが悲しいところ
相撲も体重別にすればいいのにな

柔道やアマレスがオリンピック競技に採用されたのも、体重別だからチビでも夢を見られるってのが大きいと思う
もしも柔道が相撲のように無差別級だけだったら、単にデカいやつがやるイロモノ競技としか見られていないだろうな

253 :待った名無しさん:2010/04/02(金) 15:54:27 O.net
教えてエロい人。
演歌歌手転向したのって誰だっけ?

254 :待った名無しさん:2010/04/02(金) 15:58:04 0.net
双羽黒、琴天山、維新力、板井

255 :待った名無しさん:2010/04/02(金) 19:37:32 O.net
>>246
北日本新聞の記事で一喜一憂していた頃が懐かしいです
大成前の千代の富士あたりと関取最軽量の座を争っていましたね

256 :待った名無しさん:2010/04/03(土) 19:53:32 O.net
小沼…

257 :若島津ファン ◆ffSGlQlq6. :2010/04/03(土) 20:34:27 0.net
名前: 若島津ファン ◆ffSGlQlq6.
E-mail:
内容:
騏ノ嵐

期待の新星。大関狙う朝汐に勝ったり、隆の里に叩き(かな?)で勝ったりと将来有望。
と思いきや上位善戦の翌場所ケガのため休場。
地獄を見た男とも言われたけど、幕内に戻ってきたとき、中の人は変わっていたね。

大善

結びの武蔵丸との一番で、よほどのことがない限り負けないでしょうと解説者に言われて、
なぜか立会いから一気の押しで勝って、大善にこれがありましたか!と言ってたのが記憶に残ってる。
自分は、大善にこれは無いと思ってたが。

神幸

趣味 盆栽

258 :開元一 ◆m/MLctVxrU :2010/05/16(日) 16:43:27 0.net
極端な細身とアンコ型はなぜか記憶に残りますな。
大旺とか貴ノ嶺とか維新力。
アンコ型なら、須佐の湖、豊ノ海、栃纏、王湖。

259 :待った名無しさん:2010/06/10(木) 03:39:46 O.net
大旺、図書館で相撲友の会の会報のお店の紹介記事読みました。
家から近いから行ってみたい…

260 :待った名無しさん:2010/06/10(木) 04:39:24 O.net
昔から一ノ矢の四股名とプロフィールはよく知ってて気になる力士だったが
取組だけは見た事が無いのに最近気付いた
我が家でBSが見れるようになった頃にはもう三段目からは遠のいていたもんで

261 :待った名無しさん:2010/06/10(木) 10:22:47 0.net
琉王

262 :江戸の華 ◆HL2fUAyECQ :2010/07/01(木) 22:04:14 O.net
忘れもしない、いつも幕下の上位にいたチャンコ番
…なんつったっけ?

263 :開元一 ◆m/MLctVxrU :2010/07/04(日) 00:07:13 0.net
昔いた江戸波という万年幕下力士好きやったな。

264 :待った名無しさん:2010/07/07(水) 02:12:50 0.net
昔いた増健という万年幕下力士好きやったな。

265 :待った名無しさん:2010/07/07(水) 11:32:46 0.net
南海龍
辞めなきゃどこまで行ったかな?

266 :待った名無しさん:2010/07/17(土) 13:17:01 O.net
久島海よりは上に行った

最高位十両なのに親方になった力士は記録的なわけだが、むしろ記憶に残るな
昔の湊親方とか

267 :待った名無しさん:2010/07/25(日) 19:23:35 O.net
そんなやついねーよ

268 :待った名無しさん:2010/07/26(月) 01:56:42 0.net
若瀬川
背中が毛深すぎ

269 :待った名無しさん:2010/08/01(日) 23:45:08 0.net
増健

270 :待った名無しさん:2010/08/05(木) 19:21:37 0.net
龍興山

271 :待った名無しさん:2010/08/10(火) 20:10:48 0.net
十両・貴ノ山
昭和47年秋場所のみ十両。 「角界の紋次郎」と呼ばれ、何が何でも右から
攻める取り口。 顔はどことなく藤田まことに似ていた。 今どうしているのかな?

272 :待った名無しさん:2010/08/11(水) 21:17:17 0.net
琴ノ若だな

273 :待った名無しさん:2010/08/11(水) 23:47:45 0.net
高見山かな

274 :待った名無しさん:2010/08/15(日) 00:43:57 O.net
やっぱり栃赤城だな
誰かあの世から連れてきて、白鵬に泡ふかせてくれ

275 :待った名無しさん:2010/08/15(日) 03:01:40 O.net
>>257
> 大善
> 結びの武蔵丸との一番

あったね。「ベテランなのに若々しい相撲」と解説者に評され、当の武蔵丸にも
「元気をもらった一番だった」
とコメントされた会心の一番だった

276 :待った名無しさん:2010/08/15(日) 16:14:55 O.net
若島津と北天佑。 千代の富士を含めて角界の横綱三國志時代を築くと妄想してたガキの頃。そしてクンロク、ハチナナ時代・・・あの二人にある意味、大人にしてもらいました。

277 :待った名無しさん:2010/10/19(火) 16:33:47 0.net
>>276
同世代だな、わいと

278 :待った名無しさん:2010/10/19(火) 17:34:36 O.net
プレステ1の相撲ゲームやってたら、二十山部屋が出てきた…… ・゚・(ノД`)・゚・。

279 :待った名無しさん:2010/11/28(日) 23:15:46 0.net
宇部は死ね

280 :待った名無しさん:2010/11/29(月) 01:00:43 O.net
白露山。20代前半なのに髪が薄すぎ・8連敗7連勝・不詳事…

281 :待った名無しさん:2010/11/30(火) 01:12:43 0.net
宇部は死ね

282 :待った名無しさん:2010/11/30(火) 02:20:14 O.net
玉龍
多賀竜
紛らわしいw

283 :開元一 ◆m/MLctVxrU :2010/12/17(金) 23:27:31 0.net
土佐ノ海が引退したけど、間違いなく彼は記録よりも記憶に残る力士やな。

284 :待った名無しさん:2010/12/19(日) 03:15:48 0.net
琴稲妻

285 :待った名無しさん:2011/01/07(金) 22:39:49 0.net
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自 (宇^ω^部) 演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演
自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演自演


286 :待った名無しさん:2011/01/10(月) 01:47:50 0.net
時津洋
あの髪の量はティモテのCMにでれる

287 :待った名無しさん:2011/01/10(月) 02:00:56 0.net
ティモテって……w
今なら、アジエンスかTUBAKIだろ

288 :待った名無しさん:2011/02/05(土) 18:03:20 0.net
恵那司

昔で言えば、四季の花

289 :待った名無しさん:2011/02/05(土) 18:04:47 0.net
記録から消される(除名)けど記憶には深く刻まれる力      士
清瀬海、千代白鵬

290 :待った名無しさん:2011/02/05(土) 19:16:24 0.net
花ノ国

千代の富士の通算1000勝目の対戦相手
53連勝の始まり、大鵬を超えた46連勝の時の相手

291 :待った名無しさん:2011/02/05(土) 19:23:52 0.net
貴ノ嶺
初土俵から苦節14年、所要84場所で十両昇進
当時の最スロー記録(後に出羽の郷が更新)
中坊だった俺、ものすごく感動して涙した。
その後、十両で3場所連続勝ち越して、一気に入幕を果たしたのには驚いた!


292 :待った名無しさん:2011/02/05(土) 19:39:01 0.net
斉須
名前がなんとなくおもしろい

293 :待った名無しさん:2011/02/05(土) 19:46:32 0.net
戸田

294 :待った名無しさん:2011/02/05(土) 19:48:59 0.net
花乃若

名前がまずアレ(笑)輪島の自慢の弟子でした。

295 :待った名無しさん:2011/02/05(土) 20:16:51 0.net
増位山は確かにずっと残ってる。カラオケボックスのメニューの中に。


296 :待った名無しさん:2011/02/05(土) 21:50:37 O.net
遺体

297 :待った名無しさん:2011/02/06(日) 16:35:25 0.net
玄海鵬(輪鵬)

最近じゃない方、とにかくケツが最悪に汚かった〜
山本山のケツがスベスベに見えるくらい。

298 :待った名無しさん:2011/02/06(日) 16:37:50 O.net
木卯ノ||

299 :待った名無しさん:2011/02/06(日) 16:39:08 0.net
ヤオの富士の優勝記録を全て抹消すれば
記憶だけが残る

300 :待った名無しさん:2011/02/16(水) 16:18:19 0.net
春日錦

301 :待った名無しさん:2011/02/26(土) 11:02:06.91 0.net
age

302 :待った名無しさん:2011/03/20(日) 12:07:11.82 0.net
age

303 :待った名無しさん:2011/05/05(木) 18:52:10.76 0.net
あげ

304 :待った名無しさん:2011/09/01(木) 17:24:39.65 0.net
あげ

305 :待った名無しさん:2011/09/01(木) 19:29:12.73 0.net
明月院

306 :待った名無しさん:2011/09/01(木) 20:51:35.05 0.net
清瀬海

307 :待った名無しさん:2011/09/09(金) 22:28:07.76 0.net
深尾

308 :待った名無しさん:2011/09/11(日) 18:43:29.49 0.net
やっぱ明瀬山だな。

309 :待った名無しさん:2011/10/18(火) 22:15:19.25 0.net
翔傑

310 :待った名無しさん:2011/10/21(金) 23:25:14.44 0.net
深尾

311 :待った名無しさん:2011/10/22(土) 01:32:37.72 0.net
清瀬海

312 :待った名無しさん:2011/10/22(土) 10:11:23.68 0.net
教習所落第の明月                 院君が急上昇であり増す

313 :待った名無しさん:2011/10/22(土) 14:09:19.72 0.net
自分も明月院

314 :待った名無しさん:2011/10/22(土) 23:55:45.22 0.net
深尾君が頭一つ抜けてるんやでぇ〜。。。

315 :待った名無しさん:2011/10/26(水) 20:17:14.39 0.net
明瀬山

316 :待った名無しさん:2011/11/02(水) 16:08:56.27 0.net
白鵬&紗代子夫人

紗代子夫人って学習院大学でしょ
まだ紗代子さんが大学生のときから肉体関係もってた事実から目をそらさせるためマスコミは彼女の大学名にアンタッチャブルなの?
学習院大学からたのまれたの?

マスコミ自身の倫理規定?
ようは、男子大学生が「力士は女子大生とセクロスしてもよくて、俺たち男子大学生は白鵬と同年齢でもまだ学生だからセクロスだめだってのかよぉぉぉぉぉー」
ってなるのをマスコミは憂慮してる
ならマスコミは祝福してるってことだよね!!

男子大学生達がオナニーと風俗でがまんしてるのに、男子大学生と同年齢の力士達は女子大生達と・・・


317 :待った名無しさん:2011/11/06(日) 00:22:15.56 0.net
深尾光彦

318 :待った名無しさん:2011/11/06(日) 22:46:00.16 0.net
木村山

319 :待った名無しさん:2011/11/07(月) 16:51:05.58 0.net
剣光
貴乃花キラーだった

320 :待った名無しさん:2011/11/07(月) 17:20:13.13 0.net
剣晃だった

321 :待った名無しさん:2011/12/14(水) 00:49:03.84 0.net
明瀬山

322 :待った名無しさん:2011/12/14(水) 04:24:41.88 0.net
朝乃若

323 :待った名無しさん:2011/12/15(木) 03:15:29.75 0.net
北勝力

324 :待った名無しさん:2011/12/17(土) 01:03:17.71 0.net
揉み上げの発達した力士は記憶に残り増すな。
荒勢に大徹、最近では闘牙に隆の鶴

325 :待った名無しさん:2011/12/17(土) 09:22:50.95 0.net
朝登

326 :待った名無しさん:2011/12/17(土) 13:22:31.67 0.net
あと胸毛力士であり増         すな。
昔の若浪とか最近では里山。大体揉み上げと一致
するような気もし増          すが。

327 :待った名無しさん:2011/12/17(土) 17:04:48.94 O.net
水戸泉、塩をさんざん土俵に大量にまいておいてあっさり負ける時の相撲は妙に記憶に残っている

328 :待った名無しさん:2011/12/17(土) 17:10:30.41 0.net
あと筋骨隆々たる力士はやはり記憶に残るわけで。
NO1はやっぱり明武谷であり増      す。
最近はああいう力士はいなくなり増    した。

329 :待った名無しさん:2011/12/17(土) 21:30:52.43 0.net
柳川さん

330 :待った名無しさん:2011/12/17(土) 21:37:03.16 0.net
荒勢

331 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/17(土) 23:25:34.62 0.net
維新力
あの体でよく十両筆頭まで上がったと思う

332 :待った名無しさん:2011/12/17(土) 23:30:05.91 0.net
ここまで春ノ山なし

333 :待った名無しさん:2011/12/17(土) 23:56:56.14 0.net
旭道山
あの張り手は記憶に残る
記憶が飛ぶと言う説もあるが・・・

334 :待った名無しさん:2011/12/18(日) 00:13:58.21 0.net
>>333
あれは運動神経がいいから絶好のタイミングで決まる
んだろうね。武蔵丸、栃乃和歌、久島海など大きい
相手にしかやらなかった印象があるが、軽い相手だと
危険だという配慮があったのかな。

335 :待った名無しさん:2011/12/18(日) 01:33:47.02 0.net
カロヤン

336 :待った名無しさん:2011/12/18(日) 08:25:23.99 0.net
やはり琴別府さんだろ


337 :待った名無しさん:2011/12/18(日) 10:26:39.94 0.net
琴別府はいい相撲だった
晩年の小錦にみんな突き落としや引き落としで勝って行く中
正面から寄り切ってた力士は少なかった
今角界にいないのは本当にもったいないと思う

338 :待った名無しさん:2011/12/18(日) 16:40:00.96 0.net
柳様の枯れた土俵姿(体重は全然枯れていないが)は
どうしたって記憶に残らざるを得ませんですな。

339 :待った名無しさん:2011/12/19(月) 22:57:13.62 0.net
>>337
琴別府は精神的にも素晴らしいものをもっているよね
親方になって残って欲しかった


340 :待った名無しさん:2011/12/22(木) 02:20:03.54 0.net
相撲に記録は意味無い

341 :待った名無しさん:2011/12/24(土) 00:19:13.34 0.net
言葉のお遊びだよな。
記録よりも記憶に残る選手のパクりなんだろうが、
記録を残す選手(力士)は記憶にも残る。
つまり記録を残さなかったが、記憶に残る選手(力士)ということだろう。

342 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/24(土) 02:51:48.95 0.net
大露羅

343 :待った名無しさん:2011/12/24(土) 18:06:03.50 0.net
>>341
それを言ったら
幕内の鳥羽の山位しかいないじゃないか

344 :待った名無しさん:2012/01/03(火) 03:31:14.57 0.net
明瀬山

345 :待った名無しさん:2012/02/10(金) 21:57:23.41 0.net
「俺はジャイアン、ガキ大将!」 この歌って続きあるんですか。



346 :待った名無しさん:2012/02/10(金) 21:59:53.32 0.net
柏梁

347 :待った名無しさん:2012/02/11(土) 08:01:10.77 0.net
深尾

348 :待った名無しさん:2012/02/29(水) 06:30:04.68 0.net
明瀬山

349 :待った名無しさん:2012/02/29(水) 19:09:49.99 0.net
カロヤン

350 :待った名無しさん:2012/02/29(水) 19:18:09.86 0.net
恵那司

351 :待った名無しさん:2012/02/29(水) 21:26:53.46 O.net
内山くん

352 :待った名無しさん:2012/02/29(水) 22:33:33.97 0.net
二代目縦綱の深                  尾様

353 :待った名無しさん:2012/03/01(木) 00:30:55.32 0.net
宇映

354 :待った名無しさん:2012/03/01(木) 20:33:56.52 0.net
>>333
この旭道山と四股名が紛らわしかった旭豪山




355 :待った名無しさん:2012/03/02(金) 01:50:27.57 0.net
魁輝

356 :待った名無しさん:2012/03/02(金) 02:38:08.37 0.net
和歌乃山

357 :待った名無しさん:2012/03/03(土) 01:04:30.79 0.net
時天空

358 :待った名無しさん:2012/03/04(日) 13:44:37.72 0.net
孝乃富士

北勝海が優勝した平成3年春場所に、1勝14敗だったのにもかかわらずパレードの旗持ちをやったことだけは忘れられないw 

359 :待った名無しさん:2012/03/04(日) 21:35:26.83 0.net
ほう

360 :待った名無しさん:2012/03/09(金) 21:48:36.46 0.net
明瀬山

361 :待った名無しさん:2012/03/14(水) 22:42:07.40 0.net
二代目柳               川の深                           尾

362 :待った名無しさん:2012/03/14(水) 23:03:08.95 0.net
琴椿

363 :待った名無しさん:2012/03/14(水) 23:45:21.23 0.net
片山の四股はすごかった

364 :待った名無しさん:2012/03/20(火) 16:05:42.67 0.net
智乃花

365 :待った名無しさん:2012/03/20(火) 17:19:00.37 0.net
栃乃花

366 :待った名無しさん:2012/03/20(火) 17:27:37.23 0.net
露鵬 白露山

367 :待った名無しさん:2012/03/20(火) 23:45:07.72 0.net
琴龍

368 :待った名無しさん:2012/03/21(水) 00:11:28.83 0.net
恵那司

369 :待った名無しさん:2012/03/21(水) 00:17:43.22 0.net
松鳳山

370 :待った名無しさん:2012/03/21(水) 00:23:37.27 0.net
怒濤

371 :待った名無しさん:2012/03/21(水) 00:29:11.24 0.net
一の谷

372 :待った名無しさん:2012/03/21(水) 00:30:37.94 0.net
双津竜

373 :待った名無しさん:2012/03/21(水) 00:31:20.28 O.net
やっぱり










龍皇

374 :待った名無しさん:2012/03/21(水) 12:26:48.61 0.net
>>341
一の矢さんのこと覚えてる人がどれくらいいるのか
むしろ存在すら認知されてなかっただろうけどw

375 :待った名無しさん:2012/03/22(木) 04:58:03.14 0.net
深尾光彦

376 :待った名無しさん:2012/03/22(木) 15:05:13.03 0.net
貴ノ山(十両)。

377 :待った名無しさん:2012/03/22(木) 15:09:11.94 O.net
若ノ鵬

378 :待った名無しさん:2012/03/22(木) 16:07:57.83 O.net
アラン

379 :待った名無しさん:2012/03/22(木) 16:16:08.22 0.net
忍竜 大富士 翠竜

380 :待った名無しさん:2012/03/25(日) 21:46:36.19 0.net
隆の山

381 :待った名無しさん:2012/03/25(日) 21:47:37.32 0.net
明瀬山

382 :待った名無しさん:2012/04/25(水) 03:23:37.37 0.net
あげ

383 :待った名無しさん:2012/04/25(水) 04:14:24.31 O.net
板井
の 激烈至極な
猛張り手
は鮮やかな記憶として残っている。

384 :待った名無しさん:2012/04/26(木) 00:13:04.20 0.net
剣武

385 :待った名無しさん:2012/04/26(木) 00:18:00.75 O.net
かきそ○君(元小結)による悪行三昧的ふるまい

386 :待った名無しさん:2012/04/30(月) 19:18:23.38 0.net
栃翼

387 :待った名無しさん:2012/05/06(日) 00:18:39.05 0.net
城ノ龍

388 :待った名無しさん:2012/05/13(日) 00:32:36.52 0.net
age

389 :待った名無しさん:2012/05/13(日) 02:17:45.44 0.net
大露羅

390 :待った名無しさん:2012/05/13(日) 03:23:11.34 0.net
佐田の海は、結局全敗しか印象にない

391 :待った名無しさん:2012/05/13(日) 03:26:36.39 0.net
山口

392 :待った名無しさん:2012/05/13(日) 07:17:03.29 0.net
大徹のうっちゃり。

出ます、あっーーと。これは不覚、横綱不覚、大徹の金星。
(杉山アナの実況より)
両者の体がクルリと回転。

393 :待った名無しさん:2012/05/13(日) 14:17:54.66 0.net
明瀬山

394 :待った名無しさん:2012/05/16(水) 18:33:54.41 0.net
徳真鵬

395 :待った名無しさん:2012/05/20(日) 02:48:02.95 0.net
age

396 :待った名無しさん:2012/05/20(日) 18:46:49.83 0.net
稀勢の里

397 :待った名無しさん:2012/05/20(日) 18:55:14.60 0.net
>>390
息子のほうもぜんぜん関取に帰ってこない…。

398 :待った名無しさん:2012/05/20(日) 19:37:53.04 0.net
旭天鵬は記録にも記憶にも残る

399 :待った名無しさん:2012/05/21(月) 19:02:57.39 0.net
399

400 :待った名無しさん:2012/05/21(月) 19:03:13.63 0.net
400

401 :待った名無しさん:2012/05/21(月) 19:03:29.98 0.net
401

402 :待った名無しさん:2012/05/21(月) 19:29:06.04 0.net
悪い意味で琴欧洲

403 :待った名無しさん:2012/05/21(月) 19:44:49.73 O.net
琴欧州と高見盛は食品パッケージ見ればずっと思い出すと思う。

404 :待った名無しさん:2012/05/21(月) 20:31:28.88 0.net
深尾光彦

405 :待った名無しさん:2012/05/21(月) 20:48:41.46 0.net
小錦

406 :待った名無しさん:2012/05/21(月) 20:50:37.18 0.net
 

407 :待った名無しさん:2012/05/24(木) 17:17:49.68 0.net
明瀬山

408 :待った名無しさん:2012/05/24(木) 18:10:59.85 0.net
同じ力士ばかりあげるキチガイが約一名いるべ。

409 :待った名無しさん:2012/05/24(木) 18:24:11.63 0.net
「清瀬海の後継者は千代大龍(キリッ」って言ってるアホか。

410 :太刀魚型の土俵入り:2012/05/25(金) 01:48:34.86 0.net
旭天鵬が今更、除外されて旭鷲山がやはりかたいな。

411 :待った名無しさん:2012/05/25(金) 05:00:17.16 O.net
常の山
まさに生ける侍で本当にかっこよかった


412 :待った名無しさん:2012/05/25(金) 08:07:37.76 0.net
旭天山

413 :待った名無しさん:2012/05/27(日) 19:26:20.48 0.net
春日王

414 :待った名無しさん:2012/05/27(日) 21:19:38.00 0.net
栃栄

415 :待った名無しさん:2012/05/28(月) 00:43:46.53 0.net
栃乃花

416 :待った名無しさん:2012/05/29(火) 19:36:33.27 0.net
大錦。
小錦と逆にすれば良かった?

417 :待った名無しさん:2012/06/11(月) 16:49:02.12 0.net
元関脇・玉乃島が断髪式 ライバル雅山ら約360人がはさみ入れ

昨年の大相撲九州場所で引退した元関脇・玉乃島の西岩親方(34)=本名岡部新、福島県出身、片男波部屋=が10日、東京・両国国技館で断髪式を行い、
プロ入り前からライバルだった幕内・雅山ら約360人がはさみを入れ、師匠の片男波親方(元関脇・玉春日)が大銀杏を切り落とした。
土俵に上がれない女性にも断髪式に参加してもらうため、土俵の横にステージを設置した。
西岩親方は母の百子さんにはさみを入れられると思わず涙をぬぐい
「これで本当に終わるのかという思い。でも、まげを落とさないと前に進めない」と語った。


418 :待った名無しさん:2012/06/26(火) 04:12:54.61 0.net
臥牙丸

419 :待った名無しさん:2012/06/28(木) 04:56:39.61 0.net
松鳳山

420 :待った名無しさん:2012/06/28(木) 10:26:49.35 0.net
増健

421 :待った名無しさん:2012/06/29(金) 23:08:37.70 0.net
琴勇輝

422 :待った名無しさん:2012/07/02(月) 04:09:35.64 0.net
富士東。
昨日の特番で一番記憶に残った。

423 :待った名無しさん:2012/09/05(水) 01:24:13.05 0.net
維新力
俺はデブ嫌いだからこういう体型の関取また出てきてほしいな

424 :待った名無しさん:2012/09/21(金) 16:45:19.06 0.net
富士錦・富士櫻の山梨コンビ



425 :待った名無しさん:2012/09/21(金) 18:24:00.78 0.net
黒海も入れときます。

426 :待った名無しさん:2012/11/11(日) 16:09:20.52 0.net
増健

427 :待った名無しさん:2012/11/11(日) 16:40:54.95 O.net
山本山

428 :待った名無しさん:2013/01/01(火) 16:08:33.08 0.net
増健

429 :待った名無しさん:2013/01/28(月) 07:16:34.63 0.net
高見盛

430 :待った名無しさん:2013/02/09(土) 22:33:13.17 0.net
蘇堅太

431 :待った名無しさん:2013/02/09(土) 22:47:16.56 0.net
吐合

432 :待った名無しさん:2013/02/13(水) 22:49:48.09 0.net
朝三好

433 :待った名無しさん:2013/02/15(金) 03:10:08.86 O.net
増健って書いてる奴自殺しろ

434 :待った名無しさん:2013/02/15(金) 03:14:09.55 0.net
でもホントは自殺すべきなのは俺だけどなw

435 :(宇^ω^部):2013/02/15(金) 03:15:13.31 O.net
自殺しろがワンパターン口癖なバカで悪いか(^ω^)

1人三役自演命(^ω^)

深夜の自演は無職のたしなみや(^ω^)

436 :待った名無しさん:2013/02/16(土) 21:55:12.64 0.net
>>433-435
自演豚宇部死ね

437 :待った名無しさん:2013/03/25(月) 14:32:29.78 O.net
雅山

438 :待った名無しさん:2013/05/12(日) 10:19:22.05 0.net
age

439 :待った名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 0.net
山本山

440 :待った名無しさん:2013/09/14(土) 11:27:18.96 i.net
竜電

441 :待った名無しさん:2013/09/29(日) 05:15:11.58 0.net
琴ノ若
あんなに大きくて綺麗なお相撲さんは見たことがなかった

442 :待った名無しさん:2013/10/01(火) 17:51:25.69 0.net
春ノ山
濱錦が厳重注意されるまでニュースに頻出

443 :待った名無しさん:2013/11/12(火) 13:29:27.48 0.net
高砂部屋の元ホスト力士。名前は誰も覚えてないけど記憶には残ってる

444 :待った名無しさん:2013/11/13(水) 04:40:44.67 i.net
黒海の弟

445 :待った名無しさん:2013/11/24(日) 18:21:34.46 0.net
「安藤かろやん(漢字は考え中)」

446 :待った名無しさん:2013/11/24(日) 21:21:08.48 0.net
白鵬はここ一番は必ず落とすからまったく記憶に残らん

447 :待った名無しさん:2013/11/28(木) 17:14:17.70 0.net
剛健

448 :待った名無しさん:2013/11/28(木) 21:18:27.95 0.net
大ノ海久光 ちゃんこ鍋はともかく焼き魚や刺身も嫌いで、カレーライスばかり(たまにハヤシライス)食べていた

449 :待った名無しさん:2014/01/21(火) 17:44:42.15 O.net
&カロヤン

総レス数 449
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200