2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本場所数削減と番付削減を断行すべき

1 :待った名無しさん:2009/10/22(木) 10:35:01 0.net
本場所数削減と番付削減を断行すべきである。

2 :待った名無しさん:2009/10/22(木) 10:39:52 0.net
本場所数削減と番付削減を断行すべき理由
@戦後から平成一ケタのころのような相撲人気が回復することは見込めない。
A九州場所はガラガラで、廃止しても問題はない。
B入門者数が減少傾向で、なおかつ今後入門者数の増加が見込めない。そうなれば、力士の人数が確実に減る。

3 :待った名無しさん:2009/10/22(木) 10:42:18 0.net
>>2のことから、場所数を削減して定員のある三段目以上の番付数を減らすべき。
人気回復はあきらめ、縮小均衡してやっていくしかないと思う。

4 :待った名無しさん:2009/10/22(木) 10:55:20 O.net
アホ
外人増やせばいいだけ


5 :待った名無しさん:2009/10/22(木) 15:01:37 0.net
マッハ詩ね

6 :待った名無しさん:2009/10/28(水) 23:57:41 0.net
九州場所はいらないと思う。

7 :待った名無しさん:2009/10/31(土) 22:56:15 0.net
幕内38、十両26
6場所全部国技館
外国人は日系のみ
入門3年で最高序二段は廃業
最高三段目は28歳で廃業

8 :待った名無しさん:2009/10/31(土) 23:06:41 O.net
アホか
外人多い方が面白いわ

9 :待った名無しさん:2009/11/01(日) 00:12:03 O.net
幕内38名以内
十両26名以内
幕下120名以内
三段目160名以内
序二段220名以内
序ノ口70名以内

初場所1月―国技館
春場所3月―大阪
夏場所5月―国技館
東北場所7月―仙台
秋場所9月―名古屋
冬場所11月―国技館

●30場所で三段目、50場所で幕下に昇進出来なかったら、力士養成費を打ち切り

10 :待った名無しさん:2009/11/02(月) 00:20:12 0.net
スレが持てばだが、11月はこのスレ伸びるかもしれない。

11 :待った名無しさん:2009/11/02(月) 00:44:13 0.net
豚の社交ダンス

12 :待った名無しさん:2009/11/02(月) 00:55:14 O.net
口だけなら誰でも言える。
改姓したければ文部科学省に就職しろ。

13 :待った名無しさん:2009/11/02(月) 00:58:09 O.net
↑改姓→改正
わざとそうした
力士には四股名があるからな!!

14 :待った名無しさん:2009/11/02(月) 02:18:48 0.net
無理な四股名を禁止してほしいね。
過去に遡ってでも。

15 :待った名無しさん:2009/11/02(月) 02:25:24 O.net
チケット取りにくくなってるから、数年前よりは人気回復してると思う

16 :待った名無しさん:2009/11/11(水) 20:01:14 0.net
あげ

17 :待った名無しさん:2009/11/12(木) 18:41:02 0.net
1月−国技館
4月−大阪府立体育会館
7月−国技館
10月−愛知県体育館

18 :待った名無しさん:2009/11/13(金) 13:43:41 0.net
日本人力士のみで番付をつくると楽しい結果になる。
日本人部門と外国人部門に分けるべき。
NHKは、日本人部門のみ放送すればいい。
カイオウ・チヨスも、日本人とだけ対戦なら日本人部門の
幕尻には留まれるだろうし、現十両も互助しなくても
十両を維持できるのではないか。

19 :待った名無しさん:2009/11/16(月) 12:02:11 0.net
初日で3分の1も空席があるようでは、仮に九州場所が廃止されても致し方ないと思う。

20 :柳川仮面:2009/11/16(月) 12:34:06 O.net
そんな事したらあのお方はどうなり増すか?

21 :待った名無しさん:2009/11/21(土) 15:05:50 0.net
6場所制は維持するが本場所再編して
1月−東京
3月−大阪
5月−東京
7月−札幌
9月−東京
11月−名古屋

やはり九州場所は廃止すべき

22 :待った名無しさん:2009/11/22(日) 02:17:10 0.net
伝統を重んじるなら、年二場所に戻すべし。

部屋付き親方はすべて平年寄、師匠でも関取を育てるまでは
平年寄として、弟子の育成によって昇格するシステムにすべき。

三役も育てていない北の湖が理事長になった時から、師匠の評価が
現役時代の実績だけになっている。学歴が現役時代の成績に代わっただけで、
官僚のキャリア制度と同じになってしまっている。

稽古中に稽古場で新聞を読んでいる親方など、懲戒処分ものだ。

23 :待った名無しさん:2009/11/22(日) 03:35:01 0.net
親方多すぎ。

切符のもぎりなんかパートのおばちゃんで十分。

24 :待った名無しさん:2009/11/22(日) 03:53:50 0.net
会場警備も派遣の警備員で十分。

25 :待った名無しさん:2009/11/22(日) 04:32:39 0.net
力士にFA制度を与えよ。

角界が活性化する。

26 :待った名無しさん:2009/11/22(日) 04:48:45 0.net
11月場所は無くしてオフシーズンを作るべき。
オフシーズンも無く、毎日稽古しろ、気を抜くなと言っても、
ベテラン連中は怪我を慢性化させるだけ。

床山と同じく、フィジカル・トレーナーを各部屋に一人置くべき。
身体が資本なのに、健康面がないがしろにされ過ぎている。

27 :待った名無しさん:2009/11/22(日) 04:57:31 0.net
怪我で痛々しい力士が出てきて、簡単に負けるの見たって面白くないんだよな。
相撲協会は怪我人でも出場させてれば客を呼べると思ってるのかもしれないけど。

28 :待った名無しさん:2009/11/22(日) 09:33:42 0.net
プロ・スポーツでオフ・シーズンが無いなんて信じられない時代錯誤。



29 :待った名無しさん:2009/11/22(日) 12:56:04 0.net
もう九州場所は必要なし

30 :待った名無しさん:2009/11/22(日) 13:15:17 0.net
>>28
そんなもん、各場所の千秋楽のあと2週間くらいオフにすればいいだけだろ

31 :待った名無しさん:2009/11/22(日) 21:49:43 0.net
>>30
是非とも他の競技のトップアスリート達にも言ってやってくれよ

32 :待った名無しさん:2009/11/22(日) 21:54:11 O.net
>>22
金親理事長誕生だな

33 :待った名無しさん:2009/11/22(日) 23:58:46 0.net
金〇理事長と言いたまえ、金の後には〇を付けるのが礼儀。

34 :待った名無しさん:2009/11/23(月) 09:17:32 0.net
年四場所制
新弟子への契約金制度
引退力士への協会による再就職のあっせん
引退力士及び親方への大卒資格制度
親方名跡の定員削減


35 :待った名無しさん:2009/11/23(月) 10:32:41 O.net
金○日 
柳川信金○ 


36 :待った名無しさん:2009/11/25(水) 11:30:03 0.net
1月 東京
4月 大阪
7月 東京
10月 名古屋/九州(1年おき)
これでいいよ。
あと巡業は毎年8月だけで。

幕内36人(引退が出るごとに1人ずつ削減して36人にする)
十両24人(引退が出るごとに1人ずつ削減して24人にする)

幹部に「おすもうさん」以外の人を多数入れる。
番付編成はコンピュータで実施。横綱・大関昇進条件の公表。

今後の経営を考えればここまでやらんと無理だと思う。

37 :待った名無しさん:2009/11/26(木) 02:47:00 0.net
番付削減は、場所前に「(例)来場所から幕内1枚2名減らす」と通告すべきだと思う。

38 :待った名無しさん:2009/11/26(木) 07:49:10 0.net
まず親方の数を減らすべき。


39 :待った名無しさん:2009/11/26(木) 11:35:53 0.net
部屋つき親方はすべて退職すべし。

40 :待った名無しさん:2009/11/29(日) 23:08:30 0.net
栃乃洋、旭天鵬、春日錦、若の里以外の昭和51年度以前生まれの力士について、
引退させる。
幕内38人、十両26人に戻す。
外国人枠を、30人に減らす。現役は、引退までそのまま。
番付編成を機械的に行う。
部屋数を30程度に減らす。
30歳以上で最高幕下16以下を全員廃業させる。
25歳以上で最高三段目も全員廃業させる。
入門5年で最高三段目なら養成費・場所手当て全額カット。
入門を、22歳までとする。
偽装持ち株禁止。年寄襲名資格を幕内12場所以上で関取36場所以上に引き上げ。
互助禁止。大関と幕内下位と十両の取組の都度、互助かどうか審判が協議し
互助と認められた場合両力士強制廃業。審判が隠蔽した場合、角界追放、
部屋持ちだった場合、取り潰す。

41 :待った名無しさん:2009/12/04(金) 02:11:42 0.net
1年4場所制で、九州場所は当然廃止。


幕内36人
十両24人(東西12枚)
幕下100人(東西50枚)
三段目160人(東西80枚)

幕下付け出しは廃止。

42 :待った名無しさん:2009/12/04(金) 02:16:21 0.net
【大相撲】記録的不入り、九州場所消滅の窮地 空席が見えるどころか半数割れの日も…
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259837122/l50

43 :待った名無しさん:2009/12/04(金) 02:31:21 O.net
>>41
1年4場所制で幕下付け出し廃止なら
22、3で入門する学生出身力士が関取になれる日は遠い

44 :待った名無しさん:2009/12/04(金) 06:46:09 0.net
7戦全勝しても十両へ昇進させない幕下15枚目格は必要ないだろう。
せめて幕下10枚目格くらいにはしないと、優秀な学生出身が入って来ない。

各部屋一人枠の外国人力士は、師匠の推薦でもっと上位から始めさせるべき。
あまりにも日本人の新弟子との差がありすぎる。

45 :待った名無しさん:2009/12/04(金) 07:03:22 0.net
もっと細かくしてほしいな。三段目付けだしとかあってもいい。
それと、怪我で休場すると番付外まで下がるのも何とかしてほしい。
元幕下力士が前相撲から始めるのは無意味だと思う。

46 :待った名無しさん:2009/12/04(金) 07:11:33 0.net
同意。

まず、師匠がどれくらいの力があるのか推薦し、
理事会で許可するシステムに改善すべきだね。

怪我さえ治れば実力がある力士が格下を相手する
のは時間の無駄だと思う。

47 :待った名無しさん:2009/12/04(金) 07:45:32 0.net
怪我で長期休場の場合、
元大関=幕尻格
元関脇・小結=十両最下位格
元平幕・十両=幕下最下位格
元幕下=三段目最下位格
張出から再スタートとか。定員とは別枠で。
休場中は無給とかで。
新弟子付出も
幕下10枚目格→幕下5枚目格
幕下15枚目格→幕下10枚目格
学生出身者→幕下最下位格
高校相撲出身者→三段目最下位格
中学相撲出身者→序二段最下位格
とか。

48 :待った名無しさん:2009/12/04(金) 08:46:46 0.net
全く同感です。

一応の基準は設けて、あとは師匠推薦とか、一門推薦として
抜擢格付けを届けて、理事会で最終決定するのが理想。

プロなんだから、実力があれば抜擢するのが自然。

49 :待った名無しさん:2009/12/04(金) 10:30:53 0.net
幕内力士が怪我の治療で復帰しようとして三段目からだと
気持ちが続かないことが多いらしいね。

少なくとも十両付け出しとか、協会も検討して欲しいね。

50 :待った名無しさん:2009/12/04(金) 12:13:09 O.net
幕下筆頭付出が一番いいと思うが。

51 :待った名無しさん:2009/12/04(金) 12:16:41 O.net
>>44
> 各部屋一人枠の外国人力士は、師匠の推薦でもっと上位から始めさせるべき。

気持ちは分からんでもないが日本の風習やしきたりを覚えてチャンコの味が染みる前に関取になってしまったら、そこから礼儀作法、相撲の伝統を教えるのは大変だろうな。まあ一部学生出身力士にも言えることかも知れないけど

52 :待った名無しさん:2009/12/07(月) 01:25:58 0.net
九州場所は廃止し、全員オフにすべし。



53 :待った名無しさん:2009/12/11(金) 06:54:17 0.net
観客はずばぬけて少ないうえに
老害大関への過度な手拍子応援目ざわり耳ざわり
引退したら速攻で九州場所おわりでおK


1、5、9月は従来通り国技館
3月大阪も今まで通りで
11月に名古屋を持ってくる

8月に涼しい北海道でトーナメント戦とかいいだろう

54 :待った名無しさん:2009/12/11(金) 10:30:01 0.net
本場所は年4回程度で、あとは相撲の伝統を各地に伝えるために
各地に巡業すれば良い。

それと関取よりも親方の定員の方が多いのはおかしいだろう。


55 :マッハGO!GO!:2009/12/11(金) 15:39:07 O.net
GO!GO!です

56 :待った名無しさん:2009/12/12(土) 09:06:32 0.net
世話人が多すぎる。
親方連中の雑用掛かりなら、各部屋でマネージャーを雇えば良い。

57 :待った名無しさん:2009/12/12(土) 23:21:11 0.net
年1回はモンゴルで本場所を

横綱から序ノ口まで全員大移動

58 :待った名無しさん:2009/12/14(月) 02:04:08 0.net
スポニチと報知の記事に、番付削減を検討するような記事が載っていた。

スポニチ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000042-spn-spo

報知
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000004-sph-spo

59 :待った名無しさん:2009/12/15(火) 10:45:46 0.net
親方及び世話人定数の削減も一緒に検討して下さいね。

60 :待った名無しさん:2009/12/15(火) 13:12:01 0.net
本場所数の削減も一緒に検討して下さい。

61 :待った名無しさん:2009/12/15(火) 20:22:50 O.net
1・30歳以上で幕下未経験
2・33歳以上で関取未経験但しここ1年で幕下10枚目以内在位経験者はのぞく。3・36歳以上で関取経験15場所未満 


は、リストラすべきだ。

62 :待った名無しさん:2009/12/15(火) 23:09:13 0.net
力士の削減まえに、新弟子に魅力ある力士の待遇改善を行うべき。

給料も出ないプロなんてありえない。また、死亡率が高すぎるよ。

63 :待った名無しさん:2009/12/16(水) 03:31:56 0.net
入門契約金は1000万円以上。
1年目の年収は800万円以上

プロなら最低これくらいは出さないと、優秀な日本人が集まるわけがない。

64 :待った名無しさん:2009/12/16(水) 11:49:23 0.net
チョンマゲして、フンドシして人前で汚い尻を見せて、
十両になるまで給料が無いプロなんて考えられない。

65 :待った名無しさん:2009/12/16(水) 12:03:00 O.net
>>62
プロ野球ではここ30年に現役死したのは 

・板沢(西)
・久保寺(南)
・藤井(ダ)
ぐらいか?津田は現役中だったけ?

66 :北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2009/12/16(水) 12:36:18 O.net
>>62
衣食住は保証されてるし、新弟子検査に合格しただけで給料などおかしい

67 :待った名無しさん:2009/12/16(水) 12:40:10 0.net
生命の保障は?

68 :待った名無しさん:2009/12/16(水) 12:55:56 0.net
新弟子の年齢制限を撤廃すれば、衣食住を求めてニートが
多数入門するだろう。

69 :待った名無しさん:2009/12/17(木) 02:22:53 0.net
衣食住が数年間保障されて、時々しか殺される危険がない、
殆どが中卒とは言え、世間に放り出される時は、チャンコ
くらいは作る技量が身に付くし、給料が無いので、貯金は
出来ないが、脂肪だけは大量に溜まるので当分餓死する
おそれも無い。

どうして日本人の若者が新弟子にトライしないのか理解に
苦しむ親方は少なくない。

70 :待った名無しさん:2009/12/17(木) 07:16:42 0.net
今時、寿司屋の小僧でも衣食住付きで給料なしじゃ、
誰も応募して来ないだろうね。

71 :待った名無しさん:2009/12/17(木) 07:53:44 0.net
職業なら給料を支払うべき。

養成員だからというなら、30歳を超えたやつは
全員クビにするか、師匠の私費でまかなえ。

72 :待った名無しさん:2009/12/17(木) 08:03:13 0.net
番付は削減しなくても、新弟子の減少とともに
序の口の番付が自然に減っている。

73 :待った名無しさん:2009/12/17(木) 14:17:48 O.net
>>69
>時々しか殺される危険がない

=時々殺される危険がある

>貯金は出来ないが、脂肪だけは大量に溜まるので当分餓死するおそれも無い。

ってラクダじゃないんだから



74 :待った名無しさん:2009/12/19(土) 11:21:47 0.net
関取の定員70名
親方の定員108名プラス2名

どうみても頭でっかちだよね。

75 :待った名無しさん:2009/12/19(土) 23:47:39 0.net
>>72
三段目の定員を10枚20人削減すべき。
このままでは、10年後には三段目より序二段のほうが人数少ない事態となる可能性高い。

76 :待った名無しさん:2009/12/20(日) 00:04:39 0.net
中卒又は高校中退で、進学又は定職に無い男子は全員
新弟子検査を受け、合格した者は最低2年間在籍と
いう国技維持法を制定すれば新弟子問題は解決する。

77 :待った名無しさん:2009/12/20(日) 02:05:40 0.net
>>75
三段目より序二段のほうが、太い字で番付に書かれるのか

78 :待った名無しさん:2009/12/20(日) 02:36:43 0.net
名称を改正して、幕下200枚目とか300枚目とすれば良いこと。

79 :待った名無しさん:2009/12/20(日) 10:04:35 0.net
番付削減したら前田川みたいな引退のパターンが増えると思われ

80 :待った名無しさん:2009/12/20(日) 15:18:48 0.net
自宅からの通勤OKにすれば新弟子増えるかも

81 :待った名無しさん:2009/12/20(日) 15:25:32 O.net
序の口の人数少なすぎて13日目〜千秋楽なんて7番ぐらいしかない。

82 :待った名無しさん:2009/12/28(月) 03:08:19 0.net
年間場所数が減っても、客が一番入る1月場所は必ず開催するはず。

83 :待った名無しさん:2009/12/28(月) 11:22:25 0.net
>>79
いいことだね。
幕内30人・十両10人ぐらいに削減すればいいのにね。
若い衆も幕下60人、三段目100人、序二段最大200人、序ノ口最大50人ぐらいにして。

84 :待った名無しさん:2009/12/29(火) 02:55:19 0.net
七月場所は名古屋、札幌、仙台の3都市で持ち回り
十一月場所は福岡、広島、京都の3都市で持ち回り

理事長が「10年ほど様子を見る 最も興行成績のいい都市で恒久開催する」とか煽ってやれば暫くは満員御礼が続くと思う。

85 :待った名無しさん:2009/12/31(木) 10:11:18 0.net
>理事長が「10年ほど様子を見る 最も興行成績のいい都市で恒久開催する」とか煽ってやれば暫くは満員御礼が続くと思う。

そんなんで客が入れば苦労はいらないよ。wwwwww


86 :待った名無しさん:2009/12/31(木) 21:23:48 0.net
幕内東西12枚目まで減らし
十両東西15枚目に増やす
幕下東西50枚
三段目東西80枚
序二段東西80枚
序ノ口は若干増やして東西40枚を維持

ここらが妥当じゃないか。
十両が10人なんて少なすぎだろ。

87 :待った名無しさん:2009/12/31(木) 21:33:57 0.net
おまえら相撲ファンなのに相撲見たくないの?
場所数減らしておまえら何か得するの? 一年で見れる番数が減っちゃうじゃん。
客が入るかどうかは協会が心配すべきことで、おまえらが心配することじゃないんじゃないの?
(むしろチケットが取りやすいぶん、九州のファンは恵まれてる。
 そしてテレビで見るならどこでやろうが客が入ろうが関係ない)

88 :待った名無しさん:2010/01/01(金) 22:00:51 0.net
>>87
ファンやマスコミは、大相撲は縮小路線を目指すべきとの声が多いらしいから。
プロ野球はチーム数を増やすべきなど拡大路線を目指すべきとの声が多い。
しかし、大相撲はプロ野球とまったく逆。

2010年代中に九州場所がなくなるかもしれないし、なくなってもかまわない。
大昔のように1年を20日で暮らすいいと男に近い時代とまではいかなくても、年4場所60日で十分。

89 :待った名無しさん:2010/01/02(土) 20:36:55 0.net
>>88

> プロ野球はチーム数を増やすべきなど拡大路線を目指すべきとの声が多い。

誰もそんなこと言ってない




90 :待った名無しさん:2010/01/03(日) 13:52:56 0.net
年6場所は維持してほしい。
巡業・花相撲は廃止でいい。特に海外公演・トーナメント戦。
関取衆の人数は、幕内40人・十両30人としてほしい。
理由は幕尻全休が単純計算でも幕下に落ちなくなるから。
関取総数は今のままで、高齢者や実力下位の30人程度を
引退か幕下陥落させ、幕下上位15枚目ぐらいまでを十両に
引き上げればそれなりに盛り上がり人気回復すると思われる。

91 :待った名無しさん:2010/01/03(日) 16:53:51 O.net
番付編成の基準に星以外に、
・体調
・容姿
も加味すれば、怪我明けでぶざまな相撲取る不細工な力士が減りそうだ。


92 :待った名無しさん:2010/01/04(月) 00:31:37 0.net
>>84
いいアイディアだと思うね。何事も競争原理がなければ繁栄はない。


93 :待った名無しさん:2010/01/14(木) 22:39:06 0.net
age

94 :待った名無しさん:2010/01/24(日) 19:40:49 0.net
たっきーのマニュフェスト

95 :待った名無しさん:2010/01/24(日) 19:53:05 0.net
十両は別名十枚目 だから幕は東西9枚で終了

96 :待った名無しさん:2010/01/24(日) 21:16:51 0.net
バンキシャによると貴ノ花が>>1とまったく同じこと言ってる件

97 :待った名無しさん:2010/01/25(月) 10:09:54 0.net
し゛つは>>1が貴乃花

98 :待った名無しさん:2010/01/25(月) 20:02:22 0.net
場所数は4場所にする
3月 - 東京(春場所)
6月 - 札幌(夏場所)
9月 - 大阪(秋場所)
12月 - 名古屋(冬場所)

幕内 東西15枚 15番
十両 東西20枚 15番
幕下 東西30枚 11番
四段目 東西50枚 9番(新設)
三段目 東西80枚 7番
序二段 その場所に応じて 7番
序の口 その場所に応じて 7番

幕下付け出し 4大タイトルのいずれか
四段付け出し 高校横綱、4大タイトル以外のタイトルのいずれか

また力士ライセンスを発行し
30歳までに四段目、33歳までに幕下、38歳までに十両を経験しないとライセンスは失効する
1人関脇制度の新設、前頭筆頭で8勝7敗で関脇になれるケースが存在するため(その場所は3人小結となる)
角番制度は廃止、ただし10-5で大関に復帰する制度は今後も継続
1場所に差し違えが3番以上あった行事は減給、あまりに多い場合は降格
年間を通して差し違えが1番もなかった行司の中から最優秀行司賞を授与

99 :待った名無しさん:2010/01/28(木) 01:36:49 0.net
国技館の本場所が年1回なんて絶対それはない。

1、3、5月は今まで通り
夏場は巡業を充実させるため7月場所は廃止
9月もかわらず11月は隔年で名古屋と福岡
本場所年間5回が妥当だろう。

100 :待った名無しさん:2010/01/28(木) 02:14:05 0.net
ああ? 名古屋のファンは二年に一回見れれば良いだろうってか? ふざけんな

101 :待った名無しさん:2010/01/28(木) 05:34:30 O.net
九州場所は要らないな。北海道、京都、四国、九州、海外で持ち回りにしろ。福岡は4に一度で十分

102 :待った名無しさん:2010/01/28(木) 05:39:26 O.net
九州場所は打ち出しの時間を19時半頃にすれば仕事終わってからでもって十分間に合う。福岡で平日に来られる奴はそんなに居ないからな。テレビ中継はデジタルのサブチャンネルでやればいいし

103 :待った名無しさん:2010/01/29(金) 01:56:18 0.net
今年5月場所から番付削減すべき。43年前の大削減も実施は5月場所だった。

幕内…42⇒38
十両…28⇒26
幕下…120のまま
三段目…200⇒180

104 :待った名無しさん:2010/01/29(金) 04:18:45 0.net
今後の先細りを考えると十両、三段目廃止くらいまで考えおかないと
間に合わない様な気もするが。



105 :待った名無しさん:2010/02/13(土) 17:59:19 0.net
序ノ口50枚プラスアルファ
序二段100枚
三段目50枚
幕下は30枚
十両が15枚で
平幕12枚目まで

ここまでで514人


106 :待った名無しさん:2010/02/13(土) 18:36:45 0.net
アマチュアんp裾野を広げてプロは狭めれればなあ
サッカーみたいに際限なくプロとして裾野を広げて
かえって低レベルになるのは御免被る

107 :待った名無しさん:2010/02/16(火) 17:02:56 0.net
十両以下各段優勝の廃止
幕内40人、十両15枚
幕下40枚、三段目80枚、序二段100枚、序ノ口最大50枚
新弟子・再出世の多い場所では序ノ口負け越しが番付外に陥落
30歳以上で最高三段目以下、35歳以上で三段目で負け越しは引退
28歳以上は28歳未満の若手とだけ対戦
幕下上位は、勝ち越し・負け越し点を2倍して編成、15枚目以内全勝は
付出含めて十両に上げる

108 :待った名無しさん:2010/02/16(火) 17:13:51 0.net
まさに、馬鹿げた案ですね。
相撲を知らない外部から来た奴が作るような。
それなら、今のままで時期が来たら解散って方がいいよ。
その方が自然だしさ。

109 :待った名無しさん:2010/02/16(火) 17:52:20 0.net
十両昇進時必要なもの一式を協会から貸与(十両で勝ち越すまで)
番付を三役の人数以外は機械的に編成、平幕は実質順位重視、上位引退があっても補正なしで統一
番付編成会議後引退等があった場合幕下以下含めて番付から削除、下位を半枚づつ繰上げ、
段を超えても繰上げ。
番付表を手書きではなくコンピューターで作成。
本場所数・関取定員は維持。

110 :待った名無しさん:2010/02/17(水) 14:26:22 0.net
日本人のスポーツ万能のやつは相撲なんかやらないのに対し、
モンゴル人あたりのスポーツ万能のやつは金になるからと相撲をやるんだよね。
で、日本人にとっては、相撲界ってすでに待遇あんまりよくないでしょ現状だと。

111 :待った名無しさん:2010/02/17(水) 15:49:22 0.net
何言ってんだコイツ

112 :待った名無しさん:2010/02/18(木) 23:45:43 0.net
十両より幕内のほうが多いのがねぇ

幕内30名・十両40名、ってな感じがいい

113 :待った名無しさん:2010/02/22(月) 04:37:24 0.net
そうすると時間配分がどうだろう。
やはりメインは人気ある幕内なんだし
平幕12枚プラス小結以上12人以内の
36人ワクで十両は東西15枚30人の
ほうがいい。



114 :待った名無しさん:2010/03/04(木) 21:24:38 0.net
多少スレ違いかもしれないが、30歳以上の幕下未経験者(=最高位三段目以下)は強制引退させるべきだと思う。

115 :待った名無しさん:2010/03/31(水) 19:51:58 0.net
年4場所

116 :待った名無しさん:2010/03/31(水) 23:11:35 0.net
国技館は年3回使わないと。
すると地方場所年1回ってそれはどうかな?



117 :待った名無しさん:2010/03/31(水) 23:36:53 0.net
5月場所を仙台と国技館で隔年開催
9月場所を札幌と国技館で隔年開催

118 :待った名無しさん:2010/05/13(木) 04:13:41 P.net
巡業減らして北海道場所、四国場所加えて年8場所やるべき


119 :待った名無しさん:2010/06/28(月) 13:20:05 0.net
嫌でも本場所削減されそう

120 :待った名無しさん:2010/06/28(月) 13:32:20 O.net
名古屋場所は今後永遠にやらなくていい。相撲を見たければ両国も大阪府体育館も日帰りで行けるわけだし。
名古屋場所は中日新聞が主催なのが胡散臭さの原因。
中日ドベゴンズにも謎の韓国人(去年クビにしたけど)を入れたりとか、
理解不可能なことをする異常な新聞社が名古屋地区のシェア7割を占めている。


121 :待った名無しさん:2010/06/29(火) 14:09:33 0.net
この暑い時に、名古屋はゴメンだ
中止したほうがよかった

122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:15:48 0.net
ってかさ札幌とか仙台とか冗談言ってる人いるけど
福岡で入らないのなら札幌でやっても仙台でやっても
当然入らないどころかまだ少なくなる。
移動当初は一時的に増える可能性はあるけど
根本的に人口が少ないんだから、ジリ貧なのは目に見えてる。

論点になるのは九州場所を続けるか無くすかの話で
移動なんてのはナンセンス。

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:32:18 0.net
各地域の人口と面積

九州 1318万 42190km²
北海道 552万 83456km²
東北 933万 66889km²

福岡市 145万 341km²
札幌市 189万 1121km²
仙台市 103万 783km²

福岡で入らない物を札幌や仙台で一杯にしようって感覚自体が
コントにしか見えない。


124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:45:58 0.net
福岡でやれないって事は東京、大阪、名古屋(関東、関西、中京)
以外での開催は不可能って事だ。

125 :待った名無しさん:2010/08/17(火) 21:34:02 0.net
11月場所は両国でやればおk

126 :待った名無しさん:2010/08/20(金) 01:08:42 0.net
番付に載る力士を400人に削減。
幕下以下も1場所15番。(もちろん相星対戦)
幕下を40枚程度に削減し、準関取待遇とする。
月給20万程度、大銀杏、サインOK。
幕下上位15枚目以内は親方・先輩関取衆の化粧マワシで土俵入りを行う。
新弟子・番付外勝ち越しと序ノ口負け越しを入れ替える。
実施場所では現行序二段以下を番付外に陥落させる。

127 :待った名無しさん:2010/08/20(金) 05:24:23 O.net
九州無くして青森場所か札幌場所にしてほしい
けど九州は力士にとって楽しみな場所だからなぁ

128 :待った名無しさん:2010/08/23(月) 15:48:53 0.net
1月国技館
2月大阪
3月国技館
4月東北仙台
5月国技館
6月名古屋
7月国技館
8月北海道札幌
9月国技館
10月四国高松
11月国技館
12月九州福岡
毎月本場所開催
幕下付出→半年で大関、前相撲→1年で大関の可能性も。

129 : [―{}@{}@{}-] 待った名無しさん:2010/08/23(月) 16:10:45 P.net
デジタル工房!!
http://ameblo.jp/denkidenki2010/


130 :待った名無しさん:2010/08/23(月) 16:27:55 0.net
コンベックス岡山使え
高速インターから近くて、中四国から集客が見込める

131 :待った名無しさん:2010/08/23(月) 18:13:11 0.net
いまさら他の地方に変えても入らないですよ

132 :待った名無しさん :2010/08/28(土) 07:37:57 0.net
客が入らない九州場所は廃止。
9月の秋場所を10月にもってきて、年間5場所制。

133 :待った名無しさん:2010/08/28(土) 11:23:11 0.net
2012年までは年6場所で、2012年限りで九州場所廃止。
2013年は9月まで開催の年5場所。11月は財団法人の株式会社化の手続きのために場所開催せず。
2014年から1・4・7・10月の年4場所制。

北の富士さんは、先日発売された雑誌に場所数削減について反対意見を述べていた。
本場所やる機会が多いのはいいが、経営的に年6場所制でやっていけなくなると思う。
北の富士さんが協会にいたころとは状況が全然違うから。

134 :待った名無しさん:2010/08/30(月) 04:59:51 0.net
自分の誕生日が9月20日で毎年確実に場所が
開催されているので秋場所10月スライドには
反対!

135 :待った名無しさん:2010/09/05(日) 16:21:07 0.net
2月 国技館
5月 持ち回り(東海近畿)
8月 持ち回り(北海道東北北陸)
11月 持ち回り(中国四国九州)

136 :待った名無しさん:2010/09/06(月) 01:55:16 0.net
国技館が年1回だなんてあり得ない

クソ暑い7月を廃止して
3月従来通り大阪、11月名古屋・福岡の隔年開催
1、5、9月は両国国技館

137 :待った名無しさん:2010/10/23(土) 02:25:22 0.net
1月 国技館
3月 大阪
5月 国技館
7月 平壌
9月 国技館
11月 福岡と名古屋の隔年開催


138 :待った名無しさん:2010/10/23(土) 05:09:09 0.net
みんな〜  ヘルメット 被って 相撲観戦に 行こう ぜっ !
輸送には、陸海空の 自衛隊に 協力を お願い しよう ぜっ!!
えっ? だって 日本 の 国土だ も〜ん!!!   www。

01月 両  国
03月 国後島  (ロシアが攻めて来っぞっ!))
05月 両  国
07月 竹  島 (韓国が攻めて来っぞっ!)
09月 両  国
11月 尖閣諸島 (中国が攻めて来っぞっ!)

139 :待った名無しさん:2010/10/24(日) 15:08:47 0.net
>>138
7月を国後にしとけ。涼しくて力士も観客も幸せ。

140 :待った名無しさん:2010/11/22(月) 02:20:24 O.net

福岡は要らんね

141 :待った名無しさん:2010/11/22(月) 11:08:30 O.net
年12場所、7日間のほうがいい。

142 :待った名無しさん:2010/11/28(日) 18:49:20 0.net
日本人より外国人を優先する異常な名ばかり国技は消滅でいい。

143 :待った名無しさん:2011/01/31(月) 23:05:50 0.net
はやく枚数削減しろ。
幕内:3枚、十両:1枚ぐらい減らせ

144 :待った名無しさん:2011/02/02(水) 13:17:58 0.net
八百長問題で何人かクビになるかも?
関取の数を減らすには絶好の機会だ。

145 :待った名無しさん:2011/02/06(日) 16:27:59 0.net
これを機会に関取以上の枚数を削減するべき

146 :待った名無しさん:2011/02/12(土) 12:00:09 0.net
本場所削減は実現

147 :待った名無しさん:2011/02/12(土) 12:02:13 0.net
たぶん5月には再開となろう

148 :待った名無しさん:2011/02/25(金) 07:26:32.34 0.net
hoshu

149 :待った名無しさん:2011/03/20(日) 11:03:46.59 0.net
10人ぐらい削減しろ

150 :待った名無しさん:2011/03/20(日) 16:45:07.61 O.net
夏場所をやるとしても、
東京ではできない。

大阪でやれば、春場所の穴埋めになる。

151 :待った名無しさん:2011/04/07(木) 18:24:19.80 O.net
十両の枚数減らせ

152 :待った名無しさん:2011/04/07(木) 21:03:30.03 O.net
十両は中途半端だから
いらなと思う。幕下→幕内これでいい

153 :待った名無しさん:2011/04/08(金) 21:17:40.67 0.net
幕内:42→36
十両:28→24
に減らせ。関取が減った分、ラッキー昇進する力士があまりにも多いと、また八百長を生み出しそうになる。

154 :待った名無しさん:2011/05/05(木) 18:53:14.63 0.net
せっかくの削減の機会なのに無理に穴埋めするらしい。

155 :待った名無しさん:2011/05/05(木) 20:09:32.28 0.net
それでも幕内と十両は1枚ずつ欠員にするらしいけどね
序二段が112枚目しかないのだから、三段目を早急に枚数削減しろ

156 :待った名無しさん:2011/05/05(木) 22:35:56.00 0.net
いっそ幕下も三段目も序二段も50枚に削減。
序ノ口は、25枚で固定。
はみ出したのは、番付外に陥落でどうか。

157 :待った名無しさん:2011/05/05(木) 23:16:03.44 0.net
暇だから枚数の遷移調べてみた。

幕下:60枚になったのが昭和43年5月。それ以前は100枚前後。
三段目:昭和30年代は100前後
     昭和46年ぐらいから80枚
     昭和51年5月から90枚
     昭和59年1月から100枚
序二段:昭和54年3月以降は100枚以上
     三段目の枚数より少ないのは昭和45年3月以降なし
序ノ口:昭和49年9月に9枚以降は一桁枚数なし

158 :待った名無しさん:2011/05/06(金) 00:53:18.93 0.net
幕下上位10枚を準関取扱いとして給与10万、
番数は9つ(5勝で勝ち越し)にすればいい

まわしは濃紺に限り絹製の物をつけられる
十両力士との対戦に限り大銀杏を結えるのは
従来通り、付け人もつかない

159 :待った名無しさん:2011/05/06(金) 06:26:47.52 0.net
夏と秋に10日ずつ本場所をやってけが人は休場しても番付維持とする。
その他は「技量審査場所」で番付に反映するが互助会活動を公認する。

160 :待った名無しさん:2011/06/12(日) 09:50:30.70 0.net
はやく関取の数減らせ

161 :待った名無しさん:2011/06/17(金) 12:41:59.28 0.net
反対

162 :待った名無しさん:2011/06/17(金) 18:24:39.13 O.net
幕内42→38
十両28→26
帳尻合わせの昇進、降格は辞めるべきだと思う。

163 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 77.4 %】 :2011/06/17(金) 18:53:39.69 0.net
1年目
1月 國技館 
3月 大阪 
5月 國技館
7月 名古屋 
9月 國技館 
11月福岡県直方市(ウランバートル)
2年目
1月 國技館 
3月 札幌 
5月 國技館
7月 大阪 
9月 國技館 
11月広島
3年目
1月 國技館
3月 仙台
5月 國技館
7月 松山
9月 國技館
11月大阪
これを繰り返せばいいと思う。魁皇が引退したら直方市は無くなり、モンゴル場所になる。

164 :待った名無しさん:2011/07/13(水) 22:48:58.04 O.net
十両は13枚目まででいいよ

165 :待った名無しさん:2011/07/23(土) 11:19:50.23 0.net
age

166 :待った名無しさん:2011/09/24(土) 10:20:07.07 0.net
age

167 :待った名無しさん:2011/10/27(木) 06:55:56.85 0.net
ahge

168 :待った名無しさん:2011/11/12(土) 19:43:10.99 0.net
関取6人ぐらい減らせ

169 :待った名無しさん:2011/11/12(土) 20:22:57.30 0.net
幕内42人もいらない。
平幕下位の力士が優勝争いに終盤まで残るのは、枚数が増えたからだ。

170 :待った名無しさん:2011/11/23(水) 11:02:05.06 0.net
関取減らせ

171 :待った名無しさん:2011/12/12(月) 23:45:43.84 0.net
age

172 :待った名無しさん:2011/12/13(火) 00:01:50.65 0.net
関取は幕内42人・十両28人の計70人で十分。増やす必要もないし減らす必要もない。

173 :待った名無しさん:2011/12/13(火) 00:12:30.38 0.net
幕内30人・十両20人でいい

経費削減しろ、人気無くてチケット高いんだから

174 :待った名無しさん:2011/12/13(火) 04:52:53.50 0.net
反対

175 :待った名無しさん:2012/01/06(金) 22:23:57.34 0.net
本場所など年に3回もやれば十分
あとテレビ中継も廃止しろ

176 :待った名無しさん:2012/01/07(土) 06:42:07.70 0.net
という相撲アンチの妄想意見でした。

177 :待った名無しさん:2012/01/07(土) 08:41:51.99 0.net
結局は場所がどうこうではない
チケットが高すぎるのだ
チケットを安くすれば開催地など関係ない
力士を減らすのなどする必要もない

178 :待った名無しさん:2012/02/05(日) 22:25:45.02 0.net
早く減らせ

179 :待った名無しさん:2012/02/05(日) 23:40:40.63 0.net
減らす必要無し

180 :待った名無しさん:2012/03/03(土) 23:35:02.83 0.net
age

181 :待った名無しさん:2012/03/04(日) 00:51:14.68 0.net
力士の数が年々減っていって、ついに3月場所序二段が100枚になった。
これを機に、序二段は100枚固定でいいと思う。

182 :待った名無しさん:2012/03/04(日) 01:20:37.55 0.net
十両の枚数削減するべき

183 :待った名無しさん:2012/03/04(日) 01:22:12.88 0.net
>>182
削減する必要なし

184 :待った名無しさん:2012/03/04(日) 15:34:26.44 0.net
>>175
野球、サッカーその他諸々の
スポーツも中継禁止だね

185 :待った名無しさん:2012/03/13(火) 13:49:47.07 0.net
まあ年に五場所はたしかに多い。前頭も十枚目までで十分だな。

186 :待った名無しさん:2012/03/13(火) 15:11:08.53 O.net
年に五場所?

六場所だろ

187 :待った名無しさん:2012/03/13(火) 16:16:02.21 O.net
いらんことせんでもええ
今のままでええ

188 :待った名無しさん:2012/03/13(火) 16:16:59.90 0.net
その通り

189 :待った名無しさん:2012/03/19(月) 14:27:19.81 0.net
前相撲を厳しくして番付に載るまでは部屋が自費で育成
成績しだいで番付外への降格も有り
力士を名乗れるのは番付に載ってから

190 :待った名無しさん:2012/03/24(土) 19:49:31.66 0.net
三段目を200人から180人に減らすべき。
関取は今のままでいいと思う。

191 :待った名無しさん:2012/04/08(日) 11:28:59.31 0.net
関取の数減らせ

192 :北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2012/04/08(日) 12:13:32.03 O.net
>>189
厳密に言うと「力士」は関取だけ
幕下以下は「力士養成員」

193 :羽柴秀吉◇ufnS8fIc8.:2012/04/08(日) 15:02:14.14 O.net
土俵の周囲に、
衝撃を吸収するクッション状のもの
を設ければ、
本場所の土俵上での、力士のケガ
は激減するものと思料される。

194 :待った名無しさん:2012/05/06(日) 11:21:29.08 0.net
十両に無駄な力士が多すぎる

195 :待った名無しさん:2012/05/06(日) 11:38:32.93 0.net
とりあえず、年6場所は多すぎる
1・4・7・10月の年4場所で十分。

196 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/05/07(月) 20:34:56.79 0.net
>>192
つまり、力士=関取と言ってもok

197 :待った名無しさん:2012/06/10(日) 14:10:09.83 0.net
結びの一番が何故6時前後なのかな?
9時ごろにすれば、仕事帰りに、見にいけるのになぁ・・・・

198 :待った名無しさん:2012/06/10(日) 16:04:37.67 0.net
15日全部だと急には難しいのかもしれないけど
1日くらい試しに時間ずらしてやってみて欲しいな
NHKとかとも協議して

199 :待った名無しさん:2012/07/11(水) 18:08:25.80 0.net
大相撲が大嫌い
http://www.facebook.com/pages/%E5%A4%A7%E7%9B%B8%E6%92%B2%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%AB%8C%E3%81%84/334891446534449

200 :待った名無しさん:2012/07/11(水) 18:25:41.75 0.net
昭和42年3月場所後に
一気に幕内と十両合わせて16人削減したことがあったが、
結果的に引退が近いのに関取の座にしがみついていた力士が淘汰された
格好になった。

詳しくは番付運の良かった悪かった力士スレで書いたがこのとき
削減のため関取の座を失った中で一番長く取った大竜川はすぐ十両に復帰した。

今の総力士数からみると、6から8人くらい減らしても問題なさそう。
各段も枚数削減に踏み切っても良さそうだな。

ただ今回は一気にやるのではなく、1場所2名くらいずつ関取削減してはどうだろうか。


201 :待った名無しさん:2012/07/11(水) 19:32:03.59 0.net
>>192
新序出世披露で行司が
「これに控えますー、力士にござりまするー」って言っているが、
これは建前でのことなのか。


202 :待った名無しさん:2012/07/11(水) 20:10:08.90 O.net
本場所年4回? 1東京 2両国 3国技館 4墨田区

203 :待った名無しさん:2012/07/11(水) 21:13:26.29 0.net
力士数減少なら自動的に序二段が減るだけ。
幕内〜三段目は現状のままでいい。
幕内下位と十両に周りより弱いのにずっとしがみついている力士がいるので、
それと十両・幕下上位との直接対決を増やし、負けたらどんどん落とせばいい。
番付削減すると見る対象が減るのでつまんなくなる。
現状の関取数でも、2万の買い物としては物足りない。
序二段は、どっちみち見ないので、すんごい少人数でもどうでもいい。

204 :待った名無しさん:2012/07/11(水) 21:40:43.16 0.net
将棋の順位戦のように自動的に何人か落ちる制度にするのは対戦相手が
上位に偏る上の力士が帰って不利になるから無理があるか。



205 :待った名無しさん:2012/07/12(木) 01:24:56.06 0.net
よし!幕内は負け越しの計算上下位6人、
十両は負け越しの計算上下位10人は自動的に陥落にしようぜ。
それでも力があればすぐ戻れる。
なければそのまま終わる。
ないのに下位に粘り続ける現状より、余程良い。

206 :待った名無しさん:2012/07/12(木) 23:36:32.71 0.net
幕内の横に「外国」という地位をつくり、外国出身者(日系除く)をそこに置く。
横綱から序ノ口までは国内出身者+日系のみで構成する。
また幕内下位から十両の横に「互助」という地位をつくり、互助力士をそこに置く。
「外国」は定員30名、「互助」は定員40名。
横綱から序ノ口は現行どおり。
「外国」と「互助」の取組は非公開。公式記録にも含めないものとする。

207 :待った名無しさん:2012/09/02(日) 20:00:16.19 0.net
早く削減しろ

208 :待った名無しさん:2012/09/04(火) 20:01:40.50 0.net
幕内40、十両30、幕下80、三段目120、序二段140、序ノ口50、あとはクビ。

209 :待った名無しさん:2012/09/05(水) 07:38:18.07 0.net
40〜50年前、初土俵から30場所以内に幕下に上がらないと自動的にクビになった
制度があったそうだ。

例えば幕下は10年以内、三段目は8年以内とか。
入門して10年たっても序二段以下の力士とか淘汰されるべきなのにやってるのもいる。
入門者が減ってる今は導入できそうに無いな。


210 :待った名無しさん:2012/09/30(日) 09:43:04.64 0.net
age

211 :待った名無しさん:2012/09/30(日) 11:24:02.23 O.net
稀勢の里と妙義龍は追放

212 :待った名無しさん:2012/09/30(日) 12:28:31.94 O.net
関取率は全力士の1/10が望ましいしロマンがあるな。
今の力士数からいくと6人ぐらい関取減らしたほうがいい。
あと、門戸開くために、若くして一回辞めた力士も、
再入門できないかな?年間、有望な奴が2、3人ぐらい
戻ってくるんじゃね?

213 :待った名無しさん:2012/10/21(日) 00:15:09.40 0.net
一番いい季節の10月にやらないのはどうかしている
5、10月は15日制で東京
1月、3月、11月あたりに10日制で
札幌仙台名古屋大阪広島福岡で持ち回り
こんな感じでどうだろう。
一番動員に効くのは平日2時間遅れでやることだろうが。

214 :待った名無しさん:2012/10/21(日) 03:35:22.22 0.net
>>213
最後の一行は完全に同意

215 :待った名無しさん:2012/10/21(日) 06:36:23.33 0.net
昭和30年代までの秋場所は、9月の半ば〜下旬初日で
千秋楽が10月の初めになる日程で組んでいた。




216 :待った名無しさん:2012/10/21(日) 16:48:56.97 0.net
1967年以前の番付に戻したほうが良い。

217 :待った名無しさん:2012/10/21(日) 21:16:16.89 0.net
それって関取定員が多くて削減しなければならなかった時代に逆戻りしろってこと?

まだ5年ぐらいで幕下に上がれない人はクビという制度があった頃かな?


218 :待った名無しさん:2012/10/21(日) 22:16:03.77 0.net
>>213
2時間とは言わないが1時間遅くするだけで観客は増えると思う
2時間遅くすると逆にうちのじーちゃんみたいな年寄りが眠くなって見れなくなる
1時間なら年寄りにさほど影響ないし
会社帰りの客が最後の面白いところが間に合うなら行こうと思うだろう

18時前に打ち出ししなければならない特段の理由ってあるのかね
ただの伝統だけなら今の時代に合わせて変えればいい
客が来ない人気がないと協会は嘆く前にそういうところで改革しないとダメだよね

219 :待った名無しさん:2012/10/22(月) 00:21:42.22 O.net
1時間遅くしてくれると、そのあと飲みに行くのに都合がいい。昼飯もゆっくり食べれるし。

220 :待った名無しさん:2012/10/22(月) 10:45:11.41 0.net
遅らせてこまるのはちゃんこ屋ぐらい。
会場での飲み食いの売り上げは上がる。
ちゃんこ屋も2回転目を狙ってる店はあまりないだろうから
そんなに影響はないはず。

221 :待った名無しさん:2012/11/17(土) 10:25:52.62 0.net
age

222 :待った名無しさん:2012/12/27(木) 13:32:31.25 0.net
ついに枚数が三段目>序二段に・・・

223 :待った名無しさん:2012/12/29(土) 09:58:50.05 0.net
age

224 :待った名無しさん:2013/01/19(土) 12:37:10.45 O.net
少しでも客が入る土日に開催するために、初日を土曜にして10日目ぐらいに1日休みを設ければいいのに。

225 :待った名無しさん:2013/02/10(日) 22:47:59.61 0.net
ag
e

226 :待った名無しさん:2013/02/13(水) 02:18:46.56 0.net
昭和61年初場所と平成25年初場所の力士総数から見てみると全力士に対する
関取の割合が高すぎるのでは?

計算はしていないが、大雑把に見て幕下50枚、三段目80枚くらいに削減すべきかな。

227 :待った名無しさん:2013/02/13(水) 19:47:14.63 0.net
ちょっと計算してみた。
H25-1(番付面上の力士)
幕内 42 6.8515%
十両 28 4.5677%
幕下120 19.5759%
三段目200 32.6264%
序二段194 31.6476%
序の口 29 4.7308%
関取割合613(力士総数)11.4192% 関取は全力士数の8.757人に1人

S61-1 S61-1の各段力士割合*613(H25-1の総力士数)
幕内 38 4.9673% 30.4496732
十両 26 3.3987% 20.83398693
幕下 120 15.6863% 96.15686275
三段目200 26.1438% 160.2614379
序二段288 37.6471% 230.7764706
序の口 93 12.1569% 74.52156863
関取割合(力士総数765) 8.3660%関取は全力士数の11.9531人に1人

228 :待った名無しさん:2013/02/13(水) 19:57:58.33 0.net
>>227
つづき
平成25年1月場所の力士総数を昭和61年初場所の各段割合で当てはめてみると、関取51人くらいか
まあ今から20人も減らすのは酷で現実的ではないかな。

幕下96人、三段目160人と大雑把に見た数とほぼ一致したかな。
ただの単純計算なのでお叱りは色々あると思うが、そこはご容赦を。
他の場所(力士数最大や関取数を増やすところ前後)で色々当てはめてみて、
時代時代で各段の力士割合を比較してみると面白そうだ。

229 :待った名無しさん:2013/02/13(水) 21:20:28.81 0.net
場所数が削減すると、優勝回数や勝利数などの更新が難しくなり、
記録に対する興味が激減してしまう。

230 :待った名無しさん:2013/03/10(日) 08:59:59.80 0.net
age

231 :待った名無しさん:2013/03/10(日) 15:40:02.45 0.net
大阪場所廃止か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1339572008/

232 :待った名無しさん:2013/03/14(木) 23:25:34.94 O.net
今くらいでちょうどいいと思う。

233 :待った名無しさん:2013/03/28(木) 21:38:42.15 0.net
大阪年3場所、残りを福岡、名古屋、広島で1場所ずつ開催

234 :待った名無しさん:2013/03/28(木) 23:21:34.64 O.net
桟敷のある前の方の席が四人一組でないと買えないのがキツイ。
一人桟敷席のある名古屋場所は神。

235 :待った名無しさん:2013/04/30(火) 23:12:49.89 0.net
あげ

236 :待った名無しさん:2013/05/07(火) 03:02:45.14 O.net
番付削減されると、十両尻の9勝6敗でも陥落とかありうるの?
大量引退によるインフレの時は幕下筆頭の3勝4敗で昇進したように。

237 :待った名無しさん:2013/05/07(火) 06:58:55.79 O.net
相撲版ウベノミクスが必要だな(^ω^)

238 :待った名無しさん:2013/05/08(水) 09:56:10.69 O.net
>>236
ありうる。
実際に十両9勝6敗が落ちた例があるから昔の番付を調べてみて。

239 :待った名無しさん:2013/05/15(水) 09:30:43.80 0.net
今の大相撲にもはや興行としての価値はない
相撲協会の民営化とテレビ中継の廃止を望む

240 :待った名無しさん:2013/05/17(金) 23:57:11.51 O.net
平成2年までの幕内38名以内、十両26名以内に戻したら、十両8枚目で6勝以下、十両2桁の地位は10勝以上しないと、関取の地位に残れないかな?

241 :待った名無しさん:2013/06/21(金) 19:15:02.81 0.net
幕内   34名
十枚目 26名
(関取 60名)

幕下   100名 (東西50枚)
三段目 160名 (東西80枚)

序二段は三段目より多くないとあかんので削減しよう

242 :待った名無しさん:2013/06/22(土) 00:53:22.76 O.net
大量引退のときに番付通り編成して削減すれば良かったのに。
垣添なんて負け越しで無理やり上げることなかった。

243 :待った名無しさん:2013/06/23(日) 00:32:40.39 O.net
垣添だけでなく高見盛も木村山も十両の大勢も鳰の湖も負け越しで上げることなかった。
そんなことするなら、最初からせめて同じ段だけでも上に詰めればよかった。
メインである幕内は普通に上げ下げされ、十両は全体に繰り上げってどんだけ不公平よ。
あれでは技量場所前に番付再編成しなかった意味がなく、
また「技量審査」の意味もなかった。
取組内容も十両以上はあからさまな無気力相撲が多く、大量解雇の意味がハナからなかった。

244 :待った名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0.net
age

245 :待った名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN O.net
age

246 :待った名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 0.net
最近三賞が1人だけということが多いが、選考基準が昔と比べてしょっぱくなったようだ。
2桁勝利の平幕力士がいるなら、敢闘賞はあいつに決まったからこいつには技能賞でも与えておくか、
なんてことも少なくなった気が。(昭和の頃は結構あったと思う)

247 :待った名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0.net
デーモン閣下の大相撲改革案
壱、横綱昇進基準の見直し。
 い)日本国籍を有する、または有する予定であること。
 ろ)参考とする土俵での成績。期間の変更。
 は)「大関」になる前に、文化的事項に関しての資格検定を通過しておくべし。
弐、外国出身力士は番付の上昇に関わらず、入門から3年間は「文化・しきたり」についての講習を受けるべし。
参、部屋持ち親方は免許制に。検定を受け資格の取得を必要に。(現役中からの取得可能)
四、全年寄には、定期的に「社会常識」の講習会を行う。
五、無形文化財従事者特別法の制定。未成年の飲酒、身内での博打、祝儀。
六、懲罰規定の、統一と平等化
七、横綱は部屋から独立し、同部屋所属力士とも対戦をする。
八、オフシーズンを設けるために、年5場所制とする。
九、本場所の取組時刻を2時間後にずらす。
十、初日を金曜日に設定し、場所中(火曜日または水曜日)にオフ日を設ける。五月場所は世間の休祝日に日程を合わせる。
十一、受賞団体の長が女性である場合、(首相、知事、外国元首、企業代表)授賞式では女性でも土俵に上がれる。
十二、「看板大関」制度の復活。
十三、立ち合い成立(不成立)に関する正式なガイドラインの制定。またそれに対する物言い制度の確認。
十四、怪我と公傷制度の見直し。
十五、協会から離れた元協会員の復権制度。
十六、出世の見込みのない下位力士の整理制度。
十七、番付表、出身地表記での「カタ仮名」をやめる。
十八、直径で一尺大きい土俵を試す。初めは花相撲や巡業で。
十九、「徴相撲制」。
二十、勝負の後で対戦相手、土俵にきちんと「礼」をしなかったと審判に判断された者は、土俵上での勝負に勝っていても黒星とする。
二十一、「横綱一代年寄制度」の復活。
番外、(*魁皇に一代年寄を与える)

248 :待った名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN O.net
>>247
壱い…ちょっと反対
壱ろ…で、具体的に?
壱は…まぁ賛成
弐…賛成
参…賛成
四…馬鹿Aしい反対
五…なんのこと?
六…まぁね
七…意味わからんw反対〜
八…年6場所制の記録がなくなる大反対
九…まあそうやけどね
十…力士に聞けば?
十一…もうーー死んでも大反対!!!
十二…これは大いに賛成
十三…うん賛成
十四…賛成
十五…賛成
十六…んー反対
十七…そこ?w
十八…どうでも
十九…イミフ
二十…てゆうより負けた時の方が大事じゃない?
二十一…賛成
番外…前言ってたやつね

249 :待った名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0.net
年6場所制の記録なんてどうでもいい。

250 :待った名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN O.net
>>248
十は大賛成。土日の日数が増えて観客動員が見込めるから。

251 :待った名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0.net
原三郎「戦後名勝負物語り 1」(「大相撲」昭和41年5月号、読売新聞社所収)

 とにかく最近の大相撲は、やぐら太鼓の響きがなつかしいとか、待ち遠しかったとかいうものではない。 それだけに名勝負の印象も薄らいで、深い感動をとどめて置かないのだろう。
名勝負の評定そのものが、 見る者の立場によって異論があるのに、このように矢つぎばやの本場所再開では、口から口へとの語り草も、そう大きく土俵から飛び出してはこないのも当然である。

252 :待った名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN O.net
年六場所はどう考えても力士にはきついと思う。
一昨年、春場所が無くなった後の技量審査場所では、適度に休養できたのか、ベテランがかなり元気だった。
ところが名古屋場所以降、元に戻って次々引退してしまった。
ケガしても公傷制度のない今、なんとか出場できそうならついつい無理をしてしまうし、
大ケガでもしようものなら、あっという間に番付が落ちてしまう。
なんとかならないかと思う。

253 :待った名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0.net
少なくなったとはいへ、巡業もあるし一ヶ月では稽古も治療期間も足りないのが現状だと思ふ。
年四場所が丁度いいと思ふけど、経済的な問題もあるし難しい。

254 :待った名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN O.net
公傷制度を改良して復活するほうがよくない?

本場所は、力士にとって昇進のチャンスでもあるし・・・

255 :待った名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN O.net
年6場所制の下、翌場所までにコンディションを整えられない=体力の限界=引退しろ
怪我して出場できない=負けより悪い=番付落ちて当然=嫌なら引退しろ
馬鹿のために制度変えろってか?
ゆとりは楽でいいね。

256 :待った名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0.net
ゆとりの一言で片付けられると思っている、これがゆとりです。

257 :待った名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>247

五は、未成年飲酒や身内の博打を容認し、祝儀の非課税化って意味か?
事実上そうなってるだろ?
賭博事件も尻尾切りで終わってるし。

258 :待った名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>257 より連投

本場所削減や公傷制度は大反対。
正しくやれば、相撲ほど怪我をしないスポーツは無い。
怪我をする奴は自己管理や稽古や技術が足らないだけ。
把瑠都とかね。
大体力士が稽古するのは怪我をしない体や受け身の技術を育てるためだ。

公傷制度や場所数削減とか、相撲が下手で自滅する奴を甘やかすだけじゃねぇか。

259 :待った名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
双葉山の考えが前力士に当てはまるとは思っている時点で論外。

260 :待った名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>247の五を>>257の様に読み取るなんて読解力の欠片もないな。
皮肉にしても面白くもなんともない便所の落書きだ。

261 :待った名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>258
チミは自分が意味を理解してないような難しい言葉並べ過ぎw
お馬鹿さん

262 :待った名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
休場(きゅうじょう)したら甘(あま)やかしになるって普通(ふつう)アンチでも考(かんが)えない
自分(じぶん)の思(おも)い通(どお)りにいかないと我慢(がまん)できない精神的(せいしんてき)に幼稚(ようち)で狭量(きょうりょう)な子(こ)だけ
もっと大人(おとな)になろうよ坊(ぼう)や

263 :待った名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>255
全くもって意味不明ですハイハイ
日本語のお勉強しましょうねハイハイ

264 :待った名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>255
何一つ自己管理できないでママに頼りっきりのゆとりが偉そうに言うなwww

265 :待った名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN O.net
前頭筆頭と幕尻の給料が同じというのは、おかしい。
半枚で5千円、一枚違えば1万円下げれば、無気力相撲は減る?

266 :待った名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN O.net
減らない。
どうせ幕内は大半がヱレベーターだから。

267 :待った名無しさん:2013/10/06(日) 12:54:02.81 0.net
age

268 :北崎秀 ◆PhDt4YJiS. :2013/10/06(日) 15:05:00.11 O.net
>>265
それは俺も思う
特に関脇と小結が同じなのがおかしい

269 :待った名無しさん:2013/10/07(月) 09:11:56.60 0.net
15日6場所・・90日

23日4場所・・92日
10月はクライマックスシリーズとする

270 :待った名無しさん:2013/11/19(火) 17:56:28.86 O.net
幕内
42名以内→34名以内
十両
28名以内→26名以内
公傷制度を復活させる。
全治3ヶ月以上のみ適用。
把瑠都の二の舞みたいな力士は、なくす。

271 :待った名無しさん:2013/11/23(土) 13:55:00.31 0.net
関連スレ 「大阪場所廃止!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1339572008/

272 :待った名無しさん:2013/11/23(土) 16:12:28.38 O.net
まず幕下と三段目の枚数を減らすところからやった方がいい。

273 :待った名無しさん:2013/11/27(水) 10:12:30.25 O.net
三段目の上半分を新「三段目」
下半分を新「序二段」
新人は序ノ口。
あとはクビ。

274 :待った名無しさん:2014/01/09(木) 18:16:07.48 O.net
幕下→100名(50枚)
三段目→160名(80枚)
前相撲で、三番出世は番付に載せない。

275 :待った名無しさん:2014/02/09(日) 01:04:59.40 0.net
三段目200→180
ついでに、番付発表日に37歳の時点で幕下未経験の序二段以下の力士は強制引退させるべき。
レファレンス見たら、今日時点で3人が該当する(今後37歳の幕下未経験序二段以下力士が急増しそう)。
37歳はプロボクサーの定年でもある。

276 :待った名無しさん:2014/03/12(水) 21:53:38.55 O.net
30歳で幕下に上がれなかったら、廃業。

277 :待った名無しさん:2014/05/29(木) 19:52:42.67 O.net
溜まり20000円(土日祝30000円)
升A16000円(土日祝22000円)
升B14000円(土日祝20000円)
升C12000円(土日祝18000円)
椅子A10000円(土日祝15000円)
椅子B9000円(土日祝14000円)
椅子C8000円(土日祝13000円)
自由席7000円(土日祝12000円)(こどもは終日200円)

278 :待った名無しさん:2014/06/02(月) 16:00:44.09 0.net
>>276
入門5年で幕下でいいよ
さすがに30歳までなんて甘すぎる

279 :待った名無しさん:2014/07/14(月) 21:02:27.14 O.net
入門してから、一年以内に序二段に昇進出来なかったら、クビ

280 :新郷端午:2014/07/14(月) 21:10:13.29 O.net
弱くて昇進できない力士には番付の横に(生活保護税金泥棒予備軍)と書いてやる

281 :待った名無しさん:2014/07/26(土) 23:25:39.87 0.net
ウランバートル場所実現と日本人削減を断行すべき

282 :待った名無しさん:2014/08/06(水) 22:42:43.73 O.net
序ノ口で、2勝5敗以下の力士は、番付外へ陥落したほうがいい

283 :待った名無しさん:2014/08/22(金) 22:38:33.56 0.net
ド田舎の巡業なんてごく一部の老人と地元のヤクザしか特してないだろ
むしろド田舎の巡業を廃止して年8場所制を目指せよ、その新しい2場所を持ち回り制にすればいい
ちなみに日程は削減して13試合な 金土日 火水 金土日 火水 金土日
月曜と木曜を休みにして17日で13試合
幕下以下はすべて土日に消化が基本

284 :待った名無しさん:2014/08/22(金) 22:45:34.74 0.net
ウランバートル場所
ハワイ場所
ウランバートル場所
トーキョー場所
ウランバートル場所
東欧場所

285 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 23:03:05.53 ID:GP9WWsuKO.net
ロシア場所
中国場所
モンゴル場所
北朝鮮場所
キューバ場所
イラク場所

286 :待った名無しさん:2014/11/03(月) 18:36:43.64 ID:Bk7SWW6QH
番付削減には賛成。双葉山の時津風理事長の時、幕内34人に減らしたのに、何だかんだ理由をつけて無駄に増やしてきた。

本場所削減には反対。楽しみを奪うな。私案。東京場所を1回減らす。
その分は巡業を本場所にする。
何も毎日開催しなくてもよいし、同じ場所でなくてもよい。
複数会場で、トータル15日にすればよい。

287 :待った名無しさん:2014/12/09(火) 18:23:57.32 ID:ASTp8pK90.net
はげどう

288 :待った名無しさん:2015/01/06(火) 00:40:52.21 ID:SjjhqrSgO.net
森麗に負けた力士は、力士としての資質なし

289 :待った名無しさん:2015/01/29(木) 20:46:00.32 ID:rptjJFmg0.net
白鵬に勝ったら100万円
素人も可

290 :待った名無しさん:2015/03/15(日) 00:50:15.17 ID:1I+Wn8tZ0.net
パマ親方

291 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 11:55:24.43 ID:R6MzEz0L0.net
         ついに ナ ゴ ヤ 市 シ ョ ウ ワ 区 に住むはん罪者確定被告人 (名よきそん)
              スーパー店員の本名が判明♪ wwwwwwwwwwwww

                      梶谷こういち(51)

   名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 絶 賛 裁 判 中 で すっ♪ wwwwwwwwwwwwwwww

292 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 13:02:14.53 ID:B5DN4WKd0.net
↑死ね

293 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 13:10:03.11 ID:HXutBLra0.net
宇部様は神(*^_^*)♪

294 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 14:07:54.11 ID:rLh6aZOp0.net
↑死ね

295 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 14:12:41.81 ID:is8ECiar0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1386265230/

296 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 15:34:03.61 ID:rLh6aZOp0.net
↑死ね

297 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 16:52:51.78 ID:vSEYDlja0.net
宇部様は神(*^_^*)♪

298 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 17:34:21.80 ID:rLh6aZOp0.net
↑死ね

299 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 19:54:48.57 ID:OOAovlzR0.net
宇部様は神(*^_^*)♪

300 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 23:41:56.44 ID:4L3ZWjzh0.net
↑↑↑↑↑
毎日暇を持て余して一日中相撲板に張りつきコピペ荒らしとクソレス必死な無職引きこもりクズニート宇部北崎は生きてても仕方ねーからとっとと死ねクズが!

301 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 00:04:01.74 ID:QVXwHojo0.net
          ついに名古ヤ市昭ワ区に住むはん罪者確定被告人 (名誉毀損)

         スーパー店員の本名が判明♪ wwwwwwwwwwwww

            梶谷       こ      う     い     ち(51)

   名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 絶 賛 裁 判 中 で すっ♪ wwwwwwwwwwwwwwww

302 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 01:43:23.58 ID:ykpM8WOV0.net
毎日暇を持て余して一日中相撲板に張りつきコピペ荒らしとクソレス必死な無職引きこもりクズニート宇部北崎は生きてても仕方ねーからとっとと死ねクズが!

303 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 01:47:13.34 ID:WFRcOwhq0.net
          ついに名古ヤ市昭ワ区に住むはん罪者確定被告人 (名誉毀損)

         スーパー店員の本名が判明♪ wwwwwwwwwwwww

            梶谷       こ      う     い     ち(51)

   名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 絶 賛 裁 判 中 で すっ♪ wwwwwwwwwwwwwwww

304 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 03:44:45.30 ID:gYLZZhYq0.net
毎日暇を持て余して一日中相撲板に張りつきコピペ荒らしとクソレス必死な無職引きこもりクズニート宇部北崎は生きてても仕方ねーからとっとと死ねクズが!

305 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 03:48:53.64 ID:WFRcOwhq0.net
 
法律の事も裁判の事も全く理解出来てない妄想電磁波三兄弟さん♪
いつも馬鹿と恥を晒してお疲れ様どぇーすっ♪
ぷぷぷ♪毎日笑いを堪えるのが大変で大変で・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

          ついに名古ヤ市昭ワ区に住むはん罪者確定被告人 (名誉毀損)

         スーパー店員の本名が判明♪ wwwwwwwwwwwww

            梶谷       こ      う     い     ち(51)

   名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 絶 賛 裁 判 中 で すっ♪ wwwwwwwwwwwwwwww

306 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 05:48:46.78 ID:ykpM8WOV0.net
毎日暇を持て余して一日中相撲板に張りつきコピペ荒らしとクソレス必死な無職引きこもりクズニート宇部北崎は生きてても仕方ねーからとっとと死ねクズが!

307 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 05:52:38.15 ID:QVXwHojo0.net
 
法律の事も裁判の事も全く理解出来てない妄想電磁波三兄弟さん♪
いつも馬鹿と恥を晒してお疲れ様どぇーすっ♪
ぷぷぷ♪毎日笑いを堪えるのが大変で大変で・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

          ついに名古ヤ市昭ワ区に住むはん罪者確定被告人 (名誉毀損)

         スーパー店員の本名が判明♪ wwwwwwwwwwwww

            梶谷       こ      う     い     ち(51)

   名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 絶 賛 裁 判 中 で すっ♪ wwwwwwwwwwwwwwww

308 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 07:50:27.78 ID:ykpM8WOV0.net
毎日暇を持て余して一日中相撲板に張りつきコピペ荒らしとクソレス必死な無職引きこもりクズニート宇部北崎は生きてても仕方ねーからとっとと死ねクズが!

309 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 07:51:09.79 ID:WFRcOwhq0.net
 
法律の事も裁判の事も全く理解出来てない妄想電磁波三兄弟さん♪
いつも馬鹿と恥を晒してお疲れ様どぇーすっ♪
ぷぷぷ♪毎日笑いを堪えるのが大変で大変で・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

          ついに名古ヤ市昭ワ区に住むはん罪者確定被告人 (名誉毀損)

         スーパー店員の本名が判明♪ wwwwwwwwwwwww

            梶谷       こ      う     い     ち(51)

   名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 絶 賛 裁 判 中 で すっ♪ wwwwwwwwwwwwwwww

310 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 13:58:19.93 ID:gYLZZhYq0.net
毎日暇を持て余して一日中相撲板に張りつきコピペ荒らしとクソレス必死な無職引きこもりクズニート宇部北崎は生きてても仕方ねーからとっとと死ねクズが!

311 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 14:34:37.66 ID:nQwMPApp0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

312 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 19:15:23.62 ID:FCxe9t/W0.net
宇部がコピペ荒らし始めてからキセオタ叩きや顔文字自虐とか他の自演キャラも書き込み激減!
モロバレ一人自演クズニート宇部は生きてても仕方ねーからとっとと死ね!

313 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 21:36:05.25 ID:HbnNpe2m0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

314 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 21:42:15.64 ID:FCxe9t/W0.net
宇部がコピペ荒らし始めてからキセオタ叩きや顔文字自虐とか他の自演キャラも書き込み激減!
モロバレ一人自演クズニート宇部は生きてても仕方ねーからとっとと死ね!

315 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 23:23:41.77 ID:fmakyOzc0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

316 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 23:27:16.99 ID:FCxe9t/W0.net
宇部がコピペ荒らし始めてからキセオタ叩きや顔文字自虐とか他の自演キャラも書き込み激減!
モロバレ一人自演クズニート宇部は生きてても仕方ねーからとっとと死ね!

317 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 00:38:45.34 ID:RVRO+/A20.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

318 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 00:47:35.37 ID:v7kTqhnm0.net
宇部がコピペ荒らし始めてからキセオタ叩きや顔文字自虐とか他の自演キャラも書き込み激減!
モロバレ一人自演クズニート宇部は生きてても仕方ねーからとっとと死ね!

319 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 05:08:55.47 ID:1hI9zmV+0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

320 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 21:32:42.96 ID:4nwbo5IA0.net
宇部様とかゴキブリとか言ってこのスレ含めて大量にコピペ荒らしやってる宇部は今すぐ死ね!

321 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 21:46:00.03 ID:TEPj0yB60.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

322 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 23:06:05.09 ID:LbCvcg8s0.net
自分で宇部様とかほざいて相撲板のほとんどのスレでコピペ荒らし必死な自演キチガイクズニート宇部は生きてても仕方ねーからとっとと死ね!

323 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 23:08:20.91 ID:8FANWGuO0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

324 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 23:54:20.01 ID:LbCvcg8s0.net
自分で宇部様とかほざいて相撲板のほとんどのスレでコピペ荒らし必死な自演キチガイクズニート宇部は生きてても仕方ねーからとっとと死ね!

325 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 23:54:43.95 ID:8FANWGuO0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

326 :待った名無しさん:2015/04/17(金) 01:16:37.90 ID:6MDwP/dM0.net
宇部様とかゴキブリとか言ってこのスレ含めて大量にコピペ荒らしやってる宇部は今すぐ死ね!

327 :待った名無しさん:2015/04/17(金) 01:22:07.75 ID:mRn2SMSR0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

328 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 18:44:04.40 ID:h/Mw4Jpn0.net
>>1
番付に載った場所に大削減された経験をもつ現理事長には
無理だろうな

329 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 15:30:34.81 ID:eLJO6qBb0.net
でーぶでーぶ

330 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 16:50:19.63 ID:kRMKHpJq0.net
ゴキブリ2♪ 

331 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 16:50:23.06 ID:6h3u4bMX0.net
ゴキブリ2♪ 

332 :待った名無しさん:2015/07/24(金) 13:38:47.82 ID:9QojM/EsO.net
相撲協会を民営化しようw

333 :待った名無しさん:2015/08/04(火) 18:47:02.62 ID:RoQNk+GiO.net
公傷復活させたら休場力士増えすぎて、
今よりもつまんなくなるのは間違いないだろうけど、
復活させるなら幕内40十両26に戻して欲しい
十両土俵入りが遅くなれば現場に通うファンの負担も減るし、
地上波で幕下上位が見れる時があれば、
近年の相撲ファンのレベル低下に歯止めをかける一助になれるかもしれない

334 :待った名無しさん:2015/08/13(木) 09:27:06.85 ID:FpN5/8yJ0.net
バカ増!ゴロw

335 :(宇^ω^部):2015/08/13(木) 18:17:40.74 ID:zoKDhsaV0.net
バカ宇部!ゴロw

お盆もずっと暇で一日中2ちゃんやってる精神異常で外出しない友達いないひきこもりだと自分で証明してる馬鹿で悪いか(^ω^)

一人二役楽しすぎるあはははは(^ω^)

336 :待った名無しさん:2015/08/14(金) 20:04:27.77 ID:33i18oyB0.net
>>334-335
一人二役自演豚宇部は死ね!!!!!

337 :待った名無しさん:2015/08/15(土) 09:01:43.23 ID:KwDiI+yg0.net
>>333
敏満は自分が入門した当時の相撲協会に戻したいんだろな
・定年延長(70歳へ)
・関取枠増員(76人へ)
・公傷?昔はなかったこの野郎
・巡業の近代化? 勧進元様は(893であろうが)神様だ、イベント会社なんかいらねーよ

総レス数 337
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200