2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年寄を理事会から追放せよ

1 :待った名無しさん:2012/01/30(月) 20:34:57.40 O.net
親方連中に財団法人の運営なんてできるわけないでしょ。

2 :待った名無しさん:2012/01/30(月) 20:38:42.39 0.net
その前に
おまえごときが口出しできるものではないことのほうが明らか


応援ありがとうございました
>>1先生の次回作にご期待ください


============   完   =============


3 :待った名無しさん:2012/01/31(火) 01:57:47.67 O.net
>>2
必ずこういうアホが沸くよな

4 :待った名無しさん:2012/01/31(火) 02:44:04.60 O.net
>>2 増豚

5 :待った名無しさん:2012/01/31(火) 08:10:23.86 0.net
>>1は実際ゴミじゃん!

6 :待った名無しさん:2012/02/01(水) 14:45:38.25 0.net
年寄り とは、外部理事の連中だろ

7 :待った名無しさん:2012/02/02(木) 10:21:06.88 O.net
この場合は親方のことだろ
親方の役割は弟子の育成だから、協会の仕事は外部理事が主体のほうがいい
プロ野球のコミッショナーも財界人や役人だし

8 :待った名無しさん:2012/02/02(木) 10:39:00.63 0.net
 
 このスレを相撲板から追放せよ!
 

9 :待った名無しさん:2012/02/02(木) 22:36:18.46 O.net
アホが

10 :待った名無しさん:2012/02/03(金) 18:34:58.21 0.net
>>9
あーっ 本気になってるゥ!

11 :待った名無しさん:2012/02/03(金) 18:35:06.30 0.net
 
 このスレを相撲板から追放せよ!
 


12 :待った名無しさん:2012/02/04(土) 18:01:28.86 O.net
理事会の顔触れを見たら、>>1がそう言いたくなるのもわかる

13 :待った名無しさん:2012/02/04(土) 19:33:50.11 0.net
>>12
なにひとりでわかってるの?死ね?

14 :北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2012/02/04(土) 21:09:15.84 0.net
現場のことを何も知らない人ばかりでやるより良いと思う

15 :待った名無しさん:2012/02/05(日) 00:19:52.48 O.net
つーか、なんで理事は親方ばかりなの?
おかしいでしょ。
こんなの大相撲協会だけだよ。

16 :待った名無しさん:2012/02/05(日) 01:32:08.53 0.net
>>15
おまえの家もおかしいぜ。

17 :待った名無しさん:2012/02/05(日) 10:37:46.33 O.net
理事長は内舘牧子か

18 :待った名無しさん:2012/02/05(日) 10:39:13.94 0.net
>>17
つまんない


19 :北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2012/02/05(日) 14:00:06.71 O.net
>>15
外部理事もいるじゃん

「大相撲協会」ではない


20 :待った名無しさん:2012/02/06(月) 12:51:24.03 O.net
親方でしゃばりすぎ

21 :待った名無しさん:2012/02/06(月) 17:03:15.63 0.net
>>20
おまえこそおまえの分際でレスするなよ 自宅のメモ用紙に書け

22 :待った名無しさん:2012/02/07(火) 10:29:41.19 O.net
親方をかばいすぎ

23 :待った名無しさん:2012/02/07(火) 10:51:32.73 O.net
プロ野球からは「競技経験者が上層部を固めている仕組みがうらやましい」という声もあるので、要は外部と内部のバランスじゃないの?

24 :太刀山型の土俵入り:2012/02/07(火) 10:59:18.01 0.net
たかが力士がって発言は出てこんね。
関脇ふぜいが!とか、小結ふぜいが!とかならありそうだけど。

25 :待った名無しさん:2012/02/07(火) 22:08:22.90 O.net
>>23
プロ野球OBはそう思うだろうが、大相撲の腐敗は年寄ばかりが理事を勤めるから。
OBがのさばる組織はろくなことがない。

26 :待った名無しさん:2012/02/11(土) 07:26:35.72 O.net
親方イラネ

27 :待った名無しさん:2012/02/11(土) 08:04:24.80 0.net
どうかな

28 :待った名無しさん:2012/02/14(火) 18:47:01.18 O.net
親方連中は世間知らずだからな

29 :待った名無しさん:2012/02/14(火) 18:52:44.68 O.net
親方イラネ。
頭のいいひとに経営やってもらえ。

30 :待った名無しさん:2012/02/14(火) 20:05:34.43 0.net
あれっおまえもいらないよ?

31 :待った名無しさん:2012/02/16(木) 19:41:19.51 O.net
北の湖なんてアホを理事長にすな

32 :待った名無しさん:2012/02/16(木) 20:59:18.70 0.net
でも理事長だよぉ!

きみがいやがっても理事長だよぉ!
きみは死ぬといいよぉ!

33 :待った名無しさん:2012/02/20(月) 20:23:54.07 O.net
親方は全員謹慎でいいよ

34 :太刀山型の土俵入り:2012/02/20(月) 20:33:12.84 0.net
>>32
ターザン乙

35 :待った名無しさん:2012/02/20(月) 20:51:07.31 0.net
>>33
現実に起きないことを言ってかっこいい〜!

36 :待った名無しさん:2012/03/04(日) 14:24:58.92 O.net
元相撲取りなんて世間知らずだもんな

37 :待った名無しさん:2012/03/04(日) 14:36:12.56 0.net
きみは何もしらないよねェ!

38 :待った名無しさん:2012/03/05(月) 00:37:50.73 O.net
外部理事などいらない。
不祥事は確かにあったが、どさくさに紛れて外部理事になった連中の顔ぶれを見るとやっぱりロクなヤツがいない。
一般の会社でも背任など重大事件を起こすのはみんな外部役員。
この外部〜という制度はなんなんだ。流行なのか?

39 :待った名無しさん:2012/03/05(月) 01:21:51.46 0.net
君も要らないヨォ

40 :待った名無しさん:2012/03/07(水) 04:28:08.85 O.net
外部理事の制度はいずれは廃止しなくてはならないでしょうね。
退任して逃げたつもりでいるようですが、こんなに短い期間にもかなりおかしなことをしていたようです。元々、相撲を知らない民間人。信頼もないのです。

41 :待った名無しさん:2012/03/07(水) 05:46:04.30 0.net
君も廃止だヨォ

42 :待った名無しさん:2012/03/08(木) 14:41:24.32 O.net
民間人じゃな。

43 :待った名無しさん:2012/03/08(木) 14:54:15.13 O.net
収益が悪化したのも外部理事が入ってから。
持ち逃げか。

44 :待った名無しさん:2012/03/08(木) 15:44:22.14 0.net
自演スレでェっす!

45 :待った名無しさん:2012/03/08(木) 22:20:23.30 O.net
横領

46 :待った名無しさん:2012/03/09(金) 02:32:55.78 0.net
自演

47 :待った名無しさん:2012/03/10(土) 11:10:08.72 O.net
名球会の会員がコミッショナー事務局員だったら嫌だな
理事会はもっと権限があるからよくない。

48 :待った名無しさん:2012/03/10(土) 11:38:07.25 0.net
>>47も自演

49 :待った名無しさん:2012/03/12(月) 14:50:04.68 0.net
最高の親方は友綱さん。

50 :待った名無しさん:2012/03/12(月) 15:11:01.56 O.net
海老澤勝二が日本ゴルフツアー機構会長に就任

51 :待った名無しさん:2012/03/14(水) 01:23:27.72 O.net
これまた、やなヤツがなったもんだね

52 :待った名無しさん:2012/03/21(水) 03:32:03.42 O.net
インチキくささでは一位二位を争う人物だろう

53 :待った名無しさん:2012/03/21(水) 12:39:20.74 O.net
日本相撲協会の外部理事の面々もくだらなさではほぼ同レベル
一線を退いたアルバイトじいさんならまだしも、協会の財産目当てのじいさんたちなんだろう

54 :待った名無しさん:2012/03/21(水) 13:44:21.73 0.net
おまえのレスもくだらなさでは同レベル

55 :待った名無しさん:2012/03/21(水) 17:04:45.55 O.net
収支のバランスが変になったのは外部理事が入ってきてからのこと。

56 :待った名無しさん:2012/03/21(水) 18:25:29.43 0.net
おまえの精神のバランスがヘンなのは生まれつき

母親も狂ってるんだろ?

57 :待った名無しさん:2012/03/21(水) 22:57:03.98 O.net
どのくらい赤字なんだろう。

58 :待った名無しさん:2012/03/23(金) 02:46:59.34 O.net
相撲脳

59 :待った名無しさん:2012/04/04(水) 00:07:53.13 O.net


60 :待った名無しさん:2012/04/08(日) 18:44:18.50 O.net
親方なんてニート並に世間知らずだからな

61 :待った名無しさん:2012/04/12(木) 21:51:02.37 O.net
アルバイトじいさんはなんとかならんか?


62 :待った名無しさん:2012/04/15(日) 17:48:22.32 O.net

出羽海一門(1903)
二所ノ関一門(1932)
旧立浪一門(1945年旧雷一門から改称し一門を継承、旧雷一門は1885年に立ち上げ)
貴乃花グループ(一門)(2010、二所ノ関一門も破門された貴乃花親方ら6人と旧立浪一門を破門された立浪親方ら2人が結成)
時津風一門(1947年旧伊勢ノ海一門から改称、伊勢ノ海一門は江戸時代1789年から存在、1945年旧立浪一門を破門された時津風部屋と高砂一門を離脱した井筒部屋が合流)
高砂一門(1886、1967年出羽海一門を破門された九重部屋が合流)

63 :待った名無しさん:2012/05/04(金) 07:40:04.05 O.net
<大相撲>八百長で降格 8親方が昇進

 日本相撲協会は2日、昨年の八百長問題に弟子が関与したとして、監督責任を問われて降格となった春日野親方(元関脇・栃乃和歌
)ら8親方を4月1日付で主任から委員に復帰させたと発表した。八角理事広報部長(理事、元横綱・北勝海)は「降格から1年がた
ち、役員改選もあったため」と昇進の理由を説明した。 1月の役員改選に伴う理事選で、弟子が八百長に関与して理事を辞任した北
の湖(元横綱)、九重(元横綱・千代の富士)の2親方が理事復帰。降格となった八角、尾車(元大関・琴風)、雷(元前頭・春日富
士)の各親方も理事に当選した。協会規定では主任から委員になると、月給は約15万円上がる。委員に復帰した他の親方は次の通り。
 間垣(元横綱・2代目若乃花)桐山(元小結・黒瀬川)荒汐(元小結・大豊)伊勢ケ浜(元横綱・旭富士)花籠(元関脇・太寿山)
入間川(元関脇・栃司)立浪(元小結・旭豊)

◇文科省幹部「時期尚早」 八百長問題で降格した師匠8人の処分が解かれた。関与が認定された力士、親方計25人が角界を追放さ
れた事態の重大さを踏まえると、時期尚早との見方は強い。
 角界追放処分案を決めた外部有識者による特別調査委員会は、8人の降格に据え置き年数を定めなかったものの、監督責任を重くみ
る声は大きかった。 関与への否認を貫く元幕内・蒼国来、元十両・星風は、協会に力士としての地位確認を求めて係争中。不祥事を
生み出す体質の改善に向けた協会の組織改革の取り組みも、緒に就いたばかりだ。 北の湖体制は2月、監督官庁の文部科学省の指導
に従順だった前・放駒体制への反発の声にも押されて誕生した。放駒体制にあった外部有識者による副理事
長職も廃止された。 「組織改革の途上で(処分解除は)時期尚早では。(八百長問題が発覚した)当時は、社会の目を意識して厳し
い処分を決めたが、また内向きになっているのではないか」。文科省幹部、民主党議員は、そう見ている。(毎日新聞)

64 :待った名無しさん:2012/05/08(火) 03:03:02.77 O.net
だが、これで正常になってきたとも言える。


65 :待った名無しさん:2012/05/09(水) 07:39:37.09 O.net
夏場所の入場者低迷について、八角親方は「東日本大震災の影響と東京スカイツリーの開業の遅れ」が売れ残ったした理由を分析しているが、



夏場所売上低迷の理由は

「八百長相撲と日本人横綱不在で観客がソッポ、法人も不況で相撲観戦を自粛」

「相次ぐ東京都心のアウトレットモールのオープン、」

「中村勘三郎の長男中村勘九郎襲名披露公演」

「今年はロンドン五輪開催で他のスポーツにシフト」
「エコカー補助金再支給」

などが原因だという。

66 :待った名無しさん:2012/05/12(土) 17:38:10.71 O.net
「5月場所」を4月に開催?


 大相撲夏場所(両国国技館)が観客動員で大苦戦している。初日は残券2202枚で大入りならず。平日の2日目は半分近くが空席
で、東京場所ワースト記録の残券5793枚を更新する可能性もあった。ところが、日本相撲協会は「集計できていない」との理由で
、なんと残券数を発表せずじまい。これまで打ち出し後に必ず公表してきただけに、なんとも不可解な対応となった。
 ただ、本場所の不入りは今に始まったことではなく、協会も観客増へ試行錯誤を続けている。今年は夏場所と名古屋場所は本来の日
程より1週間前倒しで開催。事業部副部長の玉ノ井親方(元大関栃東)によると「今年は五輪があるので重ならないように早めている
」。来年の夏場所もゴールデンウイーク(GW)の休日2日間と重なるように5月5日を初日に設定している。さらには、協会内には
GWの恩恵をフルに受けるために4月の最終日曜日を初日にする意見も出ているという。これに対して、執行部は「『5月場所』だか
ら、これ以上は早くできない」(玉ノ井親方)と現時点では否定的。協会は年5場所制となった1957年(年6場所制は58年から
)に月名を本場所の正式名称に採用しているためだ。 ただ、それ以前の年4場所時代は「初」「春」「夏」「秋」の呼称を用いていただけに「(正式名称を)
昔の呼び方に戻せばいい。お客さんに来てもらうためには、こだわらなくていい」(協会関係者)との声も上がっているが…。一考の
余地はありそうだ。

67 :待った名無しさん:2012/05/13(日) 22:13:25.15 0.net
      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/

オッス!オッス!オッス!


68 :待った名無しさん:2012/05/14(月) 20:59:07.54 O.net
立浪一門消滅、春日山一門に名称変更(正式名は春日山・伊勢ヶ濱組合)

69 :待った名無しさん:2012/05/14(月) 21:08:31.00 O.net
>>67に関連して書き込みます。
不肖私は元呼出です。九○部屋に所属していました。
貴○○親方の奥さんは金銭への執着心が甚だしく強いです。超すばらしいことです。
貴○○親方は、弟子を鍛錬する際、
極めて秀逸なパンチやキック
を披露しています。
当該鍛錬の際には、貴○○部屋の力士は、必ず流血し、打撲傷を負います。超すばらしいことです。
貴○○親方は、甚だしい暴力性を帯びた、超すばらしい人物です。
(^_-)-☆

70 :待った名無しさん:2012/05/16(水) 20:03:19.38 O.net
15日貴乃花一門会が都内で開かれ、一門の親方8人と中村勘三郎、周防郁雄らが集まって会合が行われた。14日春日山一門を離脱した立浪親方が貴乃花一門に合流、グループのメンバーは8人になった。

外部の有識者で集まり、外部主導による公益法人改革案に貴乃花一門8人は反対することで一致。


71 :待った名無しさん:2012/05/19(土) 01:03:53.57 O.net
公益法人改革で年寄株一括管理案に反対する親方(評議員の力士を含む)

【出羽海一門】北の湖◎、武蔵川□、藤島、大鳴戸、山分、押尾川、関ノ戸、清見潟、千賀ノ浦○、入間川 、若藤、三保ヶ関△、待乳山、 山響、 小野川、木瀬、尾上
【二所ノ関一門】湊川、富士ヶ根、濱風、秀ノ山、尾車○、不知火、荒磯、松ヶ根△、花籠、峰崎、芝田山(琴奨菊)、(稀勢の里)
【貴乃花一門】貴乃花○、音羽山、常盤山、二子山、大嶽、間垣、阿武松、立浪
【春日山一門】浅香山、熊ヶ谷、追手風、中川、伊勢ヶ濱、高島、朝日山△、浦風、桐山
【時津風一門】全員が公益財団法人認定新法人移行に賛成
【高砂一門】全員公益財団法人認定新法人移行が賛成

賛成51人、反対47人(評議員数108人、欠員1)◎理事長□元理事長○理事△副理事または役員待遇


72 :待った名無しさん:2012/05/20(日) 13:23:40.07 O.net
横綱輩出一門

出羽海一門…17人
二所ノ関一門13人
春日山一門…16人
時津風一門…05人
高砂一門……15人

横綱輩出部屋()は現在所属する一門名
1出羽海(出羽)9人
2高砂…(高砂)6人
3二子山(貴花)4人
4雷……(春山)3人
4佐渡嶽(二所)3人
4立浪…(春山)3人
4九重…(高砂)3人

立浪は、現在貴乃花一門だが、以前は春日山一門だったため春日山一門として算出
秀ノ山は、現在二所ノ関一門だが、以前は出羽海一門だったため出羽海一門として算出
井筒は現在、時津風一門だが、戦前は高砂一門だったため高砂一門として算出、戦後井筒部屋からの横綱はゼロ
高田川は、現在二所ノ関一門だが、以前は高砂一門だったため高砂一門として算出

73 :待った名無しさん:2012/05/20(日) 13:29:45.17 O.net
理事長・筆頭取締輩出一門
……………理事長(筆頭)
出羽海一門…6人(2人)
二所ノ関一門2人(0人)
貴乃花一門…0人(0人)
春日山一門…0人(1人)
時津風一門…2人(0人)
高砂一門……0人(0人)

74 :待った名無しさん:2012/05/20(日) 13:41:39.61 O.net
歴代事業部長(専務取締)
高砂…1885〜86
友綱…1886〜14
出羽海1914〜15◎
出羽海1915〜22◎(入間川)
雷……1922〜27
出羽海1932〜44◎(藤島)
春日野1944〜59
武蔵川1959〜72◎(出羽海)
春日野1972〜74◎
花籠…1974〜80
二子山1980〜88◎
境川…1988〜92◎(出羽海)
時津風1992〜98◎
北の湖1998〜02◎
佐渡嶽2002〜04
二子山2004〜05
武蔵川2006〜08◎
伊勢海2008〜10
出羽海2010〜12
九重…2012〜
◎は理事長(旧筆頭取締)経験者


75 :待った名無しさん:2012/05/20(日) 13:43:45.43 O.net
事業部長(旧専務取締)輩出一門
………………事業部長
出羽海一門……10人
二所ノ関一門……4人
貴乃花一門………0人
春日山一門………2人
時津風一門………2人
高砂一門…………2人


76 :待った名無しさん:2012/05/20(日) 13:48:51.05 O.net
歴代相撲協会筆頭取締
01雷………1885
02出羽海…1915
03出羽海…1922
歴代相撲協会理事長
01広瀬軍将1928
02出羽海…1944
03時津風…1957
04武蔵川…1968
05春日野…1974
06二子山…1988
07境川……1992
08時津風…1998
09北の湖…2002
10武蔵川…2008
11放駒……2010
12北の湖…2012



77 :待った名無しさん:2012/05/29(火) 11:45:37.37 O.net
親方会を作って協会の中枢から追い出そう

78 :待った名無しさん:2012/05/29(火) 16:53:22.94 O.net
モンゴル人力士らが反旗


モンゴル人力士第1号として来日してから苦節20年。夏場所で最年長初優勝を遂げた旭天鵬(37)のパレードでは、同郷の大横綱・白
鵬が大先輩のために旗手として同乗した。これ以上ない「美談」かに見えるが、相撲協会幹部は苦々しげに、「これはモンゴル軍団の
当てつけだよ」と吐き捨てた。平幕力士の旗手を他部屋の横綱が務めるのは異例中の異例だ。「白鵬が勝手に決めたうえに、所属する
宮城野部屋のパーティーを放り出して旭天鵬の祝勝会に参加した。横綱の威厳に関わる問題だ。模範となるべき立場をわかっていない
」(相撲協会理事九重親方)が、白鵬の行動は「確信犯」だったようだ。発端は場所前の大島部屋合併問題だ 。大島親方(元大関・
旭国)が4月に定年を迎えた為、大島部屋は春日山一門内の別の部屋に合併されることになった。「白鵬は大島部屋と宮城野部屋を合
併させ、モンゴル人4人を抱える“モンゴル部屋”の創設に動いたんです。近い将来に旭天鵬が引退して大島親方を継承したら、白鵬
ら全モンゴル人を引き連れて独立する計画だった」(旧立浪一門(現春日山一門)の親方)だが、出羽海親方、九重親方ら協会理事は
「モンゴル人が集まるのは許さない」として宮城野部屋との合併案を却下。宮城野親方(元幕内・竹葉山)がそれに従ったため、結局
、大島部屋は旧立浪一門(現春日山一門)の友綱部屋に合併された。「外国人力士が増えたことが人気低迷の原因として、協会は外国
人の入門規制を敷いている。それに不満を持っていた白鵬は、頻繁に会合を開いてモンゴル人の結束を高めていた。合併話が九重親方
らに拒否されたことにも怒り心頭だった」(相撲協会幹部)※週刊ポスト2012年6月8日号

79 :待った名無しさん:2012/05/30(水) 00:35:44.41 O.net
大関10人?悪夢のシナリオ

 大混戦となった大相撲夏場所は超伏兵≠フ幕内旭天鵬が初優勝。2001年秋場所の琴光喜以来の平幕優勝で幕を閉じたが、6大
関の総倒れが大波乱の要因となったのは言うまでもない。大関陣は優勝争いに絡めないどころか、実に6人中4人が2桁の勝ち星に届
かない体堕落。日本相撲協会の審判部内では早くも「このままだと大関が10人になる」と悪夢のシナリオ≠ワで囁かれている。
 史上初の6大関が招いた結末は、低レベルな優勝争いだった。稀勢の里は千秋楽まで優勝争いに残ったものの、苦手の把瑠都に完敗
。11勝止まりで優勝決定戦には進めなかった。他の大関陣にいたっては実に4人が「大関のノルマ」とされる10勝にすら満たず、
勝ち越すのが精一杯の体堕落。この大関陣の惨状≠ノ北の湖理事長は「6人のうち、本当に優勝戦線に加わったのは稀勢の里だけ。
せめて半分位は優勝争いをしなければ」と苦言を呈した。番付編成を担当する審判部内にも危機感が広がっている。なんと「このまま
だと大関が10人位になってしまう」と冗談のような話が真顔で飛び交っているというのだ。審判部の親方の一人が説明する。「鶴竜
を大関に上げたのだから、他の力士も成績を残せば大関にしないわけにはいかないだろう」鶴竜は春場所で大関昇進の目安となる3場
所合計33勝に到達。それまでの「大関は5人迄」の慣例を破り、6人目の大関に昇進させた。6人目を認めた以上は、7人目以降も
認めざるを得なくなったというわけだ。それゆえに「豪栄道に妙義龍、栃煌山、碧山…。隠岐の海あたりもいずれ大関候補に入ってく
る可能性がある。その間に横綱が出てこなかったらどうなるのか」(前出親方)との不安が急激に拡大している。いずれの力士も今場
所で横綱大関陣を撃破したり、2けた勝利の好成績を挙げた面々ばかり。いつまでたっても新横綱が生まれず、新大関ばかりが誕生し
続けたとしたら…。協会にとっても「悪夢のシナリオ」としか言いようがない。6大関となった今場所は初日から大関同士の潰し合い
が懸念され、「横綱になるのが難しくなった」との声が噴出した。不安的中の展開となり、結果も平幕優勝とあっては10大関時代
≠フ到来も冗談ですみそうにない。

80 :待った名無しさん:2012/06/04(月) 23:30:40.61 O.net
>>77
同感。
外部から来た連中は信用できない。
退任した外部理事の中には灰色の経歴を持つ者が含まれていた。
追及される前に退任。どうりで変なわけだ。

81 :待った名無しさん:2012/06/06(水) 08:01:59.89 O.net
周防郁雄が圧力、千代の富士関連は一切報道するなと圧力。

06月02日に佐ノ山親方の入籍が報道された。06月01日は九重部屋20周年記念パーティーが盛大に行われた。同時に九重親方
(元横綱千代の富士)の誕生日でもあって誕生会を兼ねて600人が出席。佐ノ山親方の入籍を報道したのは讀賣新聞と東京(中日)
新聞だけ、スポーツ紙も報知と東京中日だけというから冷たい。元関脇のある親方が引退後結婚したときは全紙が報道したほど。芸能
界裏方の実力者周防郁雄が貴乃花親方の大フアンで貴乃花部屋を支援する一方、千代の富士(九重親方)嫌いで有名。スポーツ紙、芸
能報道は周防郁雄の意向で決まるとさえいわれ、千代の富士関連の報道は一切するなと周防が新聞マスコミに圧力をかけたとまでいわ
れる。近年、誕生日会を行う芸能人は、明石家さんまと観月ありさぐらい。さんまの誕生会が400人、観月が350人とされる。

82 :待った名無しさん:2012/06/07(木) 18:46:07.93 O.net
貴乃花親方韓国出身の女性ポップスグループ「T‐ARA(ティアラ)」のメンバー6人を部屋に招待



韓国出身の女性ポップスグループ「T‐ARA(ティアラ)」のメンバー6人が8日、中野区の貴乃花部屋を関係者の紹介で訪れ、朝
稽古を見学した。ソヨンは「初めてでしたけれど痛そうでビックリしました」と述べ、力士たちが部屋で共同生活を送っていることを
知り「合宿はわたしたちも一緒。応援しています」と話した。6月19日の名古屋公演から始まる日本ツアーを前に、日本の国技から刺
激を受けた様子だった。貴乃花親方は、韓国人女性歌手に配慮して上半身裸のジャージ姿で弟子に稽古をつけた。

83 :待った名無しさん:2012/06/16(土) 15:39:56.21 O.net

フジテレビ社員長谷川豊が業務上要領で近く懲戒解雇処分されることになった。長谷川は、海外滞在費を不正使用し経費を流用した疑い。

昨年の八百長事件で、小倉智昭と長谷川豊は九重親方をののしって罵声を浴びせた。

小倉智昭は「千代の富士!!協会クビ!!、協会クビだって!!ざまぁみろ!!」

長谷川豊は「千代の富士が前代未聞の除名処分、よっしゃ!!万歳!!」

と恩の首をとったように大はしゃぎ。

北野武、宮根誠司、石橋貴明、安住伸一郎、山崎正、中澤潔ら貴乃花親方と親しい芸能人、アナウンサーが九重親方が処分されることに喝采だった。

しかし、長谷川豊は業務上要領でアナウンサーを外され降格され、本社付に異勤、28日にも取締役会で懲戒解雇される。まさに、身から出た錆。






84 :待った名無しさん:2012/06/16(土) 16:14:07.39 O.net
フジテレビ社員長谷川豊が業務上横領で近く懲戒解雇処分されることになった。長谷川は、海外滞在費を不正使用し経費を流用した疑い。

昨年の八百長事件で、小倉智昭と長谷川豊は九重親方をののしって罵声を浴びせた。

小倉智昭「千代の富士!!協会クビ!!、協会クビだって!!ざまぁみろ!!」

長谷川豊「千代の富士が前代未聞の除名処分、よっしゃ!!万歳!!」

と恩の首をとったように大はしゃぎ。

北野武、宮根誠司、石橋貴明、安住伸一郎、山崎正、中澤潔ら貴乃花親方と親しい芸能人、アナウンサーが九重親方が処分されることに喝采だった。

しかし、長谷川豊は業務上横領でアナウンサーを外され降格され、本社付に異勤、28日にも取締役会で懲戒解雇される。身から出た錆。

85 :待った名無しさん:2012/07/21(土) 11:36:05.23 O.net
22年前のバブル期に相撲界で批判された力士がいた。


ある協会元理事長(故人)「外人と横綱と似たような名前をつけた、2人の大関を横綱にしたらいかん、相撲に対する姿勢がなってない力士に、横綱になってほしくない、廃業した獣の二の舞だけは何としてもさけたい」

ある協会理事長(故人)「絶対、白のナマケモノと黒んぼだけを横綱にするないいな。稽古をしないし態度も横柄、品もないヤツが横綱になったら相撲はおしまいだ」

ある協会理事(退職、のち理事長経験)「稽古もしないで楽に勝とうとする大関、当然横綱昇進は皆無」

当時の横綱(現理事)「なまことサリーを横綱にしたら協会から槍玉にあがるぞ、そうなったら大変なことになる」


86 :待った名無しさん:2012/07/21(土) 11:53:18.83 O.net
1991年9月無気力相撲撲滅研修会

先代出羽海親方(のちの境川元理事長)「優勝とか、大関になろうかという時でも、何回挑戦しても跳ね返される、夜も眠れない、心
臓がどきどきする、そういう思いを何回も何回もして勝ち取るもの。これが得がたいものですよね。これを簡単に『カネ』で手に入れ
るということは、もうこれは稽古も何もしなくていい。絶対にあってはならない故意による無気力相撲が、一部の不心得者によって行
われることは許されないことであります」「もし発覚すれば財団法人取消、国技館没収、給料もなくなり、大変なことになる」

二子山理事長(故人)「今までの相撲見てみろ師匠は何とも思わないのかその勝ちで喜んでいるのか考えてみたら恐ろしいことですよ
君ら万が一これが文部省(文部科学省)にとりあげられたら財産を全部没収されちゃうじゃあどうして生きていくんだそうすると国技
でも何でもなくなっちゃう落ちてしまってからでは浮かび上がれない本当に鬼になってやってもらいたい」


先代大島親方と先代九重親方は「板井を親方にしないと八百長がバレる」と二子山理事長に抗議

当時の二子山理事長(故人)は反撃し「横綱の器ではない北勝海と旭富士のことは知らん、板井を解雇するから、板井が勝手にしゃべ
ったらいい、その時は北勝海と旭富士の2人は除名だから」と吐き捨てた。

現在の九重親方が「証拠がなければ相撲協会が勝訴するから」と大島親方と先代九重親方に進言した。

先代大島親方は「父親は融通が聞くし温厚だが、次男は強情、なんとかして潰さないといけない」

先代九重親方は「貴花田(貴乃花)の出世を阻止しないと相撲界がダメになる」
すでに貴乃花親方を牽制する動きがあったとみられる。

87 :待った名無しさん:2012/07/28(土) 15:04:58.15 O.net
貴乃花親方が既に相撲協会理事会構成を模索、北の湖理事長退任後の驚くべき協会転覆のシナリオ

北の湖理事長退任後の相撲協会理事メンバー

貴乃花理事長
北の湖相談役
玉ノ井事業部長
錣山広報部長
松ヶ根審判部長
雷監察委員長
芝田山巡業地方場所部長
清水潔元文部科学事務次官
片桐裕警察庁長官
則定衛元東京地検検事次長
海老澤勝二元NHK会長
周防郁雄音事協最高顧問
森喜朗元首相
豊田皓フジテレビ社長
御手洗富士夫元経団連会長

豊田、片桐は、2年以内に退任予定


88 :待った名無しさん:2012/08/23(木) 19:59:04.52 O.net
貴乃花親方が既に相撲協会執行部の転覆計画に着々と準備、アマチュア相撲連盟との連携に着手


 貴乃花親方が、日本相撲協会規定に違反するプロ、アマ合同稽古を施行することを発表した。貴乃花親方が2年前に知人を介して宮
崎県椎葉村を訪問し、交流を開始。今年3月に同村の椎葉厳島神社内に屋根付きの相撲場が完成したのに合わせ、貴乃花親方が合宿を
計画、アマの参加を呼びかけた。参加するのは、元大関・琴光喜の母校、鳥取城北、関脇・豪栄道らを輩出した埼玉栄や元小結普天王
現稲川親方を輩出した文徳(熊本)など数校。10月の合宿では、プロアマ交流大会(個人戦、団体戦)や合同稽古を行うが、日本相
撲協会は、相撲協会所属の力士(部屋)と中学生以上のアマチュア競技者の力士(団体)の稽古は、原則認めていない。貴乃花親方は
「地道に相撲の裾野を広げていかないといけない」相撲文化を継承するにはアマの団体日本相撲連盟との統合が不可欠。4年ぶりに理
事長職に復帰した北の湖親方だが、現在入退院を繰り返している。後任に元横綱千代の富士の九重親方が有力視されているが、40歳
貴乃花親方は、57歳九重親方の理事長を阻止して、差し置いてでも理事長に就任したい。北の湖理事長が主張する公益財団法人改革
案と千代の富士が主張する公益法財団人改革案があって、北の湖案では年寄株の不正売買が蔓延、公益法人
認定は極めて困難で千代の富士案でないと相撲協会が公益財団法人に認定、新法人に移行することはできないようだ。そこで貴乃花親
方は、既に公益財団法人に認定され、移行した日本相撲連盟が日本相撲協会が統合すれば公益財団法人認定問題は解決し、貴乃花が主
張する相撲案内所(相撲茶屋)の解体、後援会制度廃止、日本相撲協会高等学校設立、相撲部屋を監督制にして企業が所有する(実業
団)制度に移行を実現するためには、アマの相撲連盟と提携で、九重親方(元横綱千代の富士)、八角親方(元横綱北勝海)が配属さ
れている協会執行部に圧力をかけ、2人を追放して、協会転覆も視野に貴乃花親方が主導権を掌握したい狙いがあるものとみられる。


89 :待った名無しさん:2012/09/12(水) 19:11:40.23 O.net
北の湖理事長に「重病説」浮上 次期相撲協会理事長で争いで政財界が火花





 お盆が明けても日本相撲協会の北の湖理事長(59)の姿が見えないと耳にして気にしていたら、こんな噂が流れてきたというのだ。
不祥事続きで人気が低迷し、戦後最悪の客入りを更新。公益法人認定に向けた改革も一向に進まず、最悪の場合、解散の恐れすらある
。そんな中でトップが健康不安となると、なおさら一大事だ。そもそも、北の湖理事長は2008年に大麻問題などの対応の不味さで理事
長辞任に追い込まれた過去があり、盤石な政権ではない。ベテランの相撲記者がこう耳打ちしてきた。「北の湖は、大腸癌の疑いがあ
って今月に入って検査入院したようです。実際に癌だったそうですが、早期発見だったため、もう内視鏡手術で切除したと聞きました
」癌となると、やはりただ事ではない。仮に今後、長期休職となった場合について、前出の記者がこんな分析をする。「協会のbQは
、事業部長で元横綱千代の富士の九重親方。理事長代行を立てるなら九重さんだけど、長引いた時にそのまま次期理事長になれるかと
いうと、そう簡単じゃない…」その場合、あの貴乃花親方が理事長選に出馬が確実だという。「貴乃花は将来の理事長の座が約束され
ているのに、融通が利かない所があり、これまでも一門を破門されて理事選に立候補する等波風を立ててきたが、前回の理事選で、九
重親方は貴乃花親方に票を奪われ、ギリギリ当選しており、協会内でやや人望がない、皇太子殿下が千代の富士嫌いで有名。それを黙
って見過ごさない。」(前出記者)森喜朗元首相や野田佳彦首相、芸能界裏方の実力者周防郁雄らが貴乃花親方を次期理事長に推そう
としているが、横綱審議委員会や新聞・放送関係者、経済界は、「融通利かず常識を逸脱する貴乃花はダメ、次期理事長は九重親方」
と政財界で激しい応戦を展開。そこで相撲協会広報部長八角親方(元横綱北勝海、九重親方の後輩)に理事長の体調について問い合わ
せると、「病院で検査をしたが、現在健康そのものです。ご心配無用、個人情報なので答えられないが、通常通り毎日出勤しています
」とのことだったが、北の湖理事長は、2年前から入退院を繰り返しており予断を許さない状態にある。

90 :待った名無しさん:2012/09/15(土) 17:31:50.11 O.net
ピース綾部騒動に芸能界が激怒、千代の富士、吉本興業を糾弾、貴乃花親方が次期理事長に邁進へ


 母親もお盛んなら、息子もお盛ん。64歳旧二子山部屋の元妻、藤田紀子さんが30歳年下吉本興業所属お笑い芸人ピース綾部祐二(34)
との交際が公になり、夏枯れの芸能界を大騒ぎさせた。ところが、次男の貴乃花親方(40)は秋場所前、連日の猛暑をものともせず本業
の親方業に奮闘。パスケの逸材、茨城県出身双子のスカウトに成功した。「この双子は上山剛、賢といい、どちらも185cmという恵まれ
た体格の中3。共にバスケットボールの茨城県選抜で全国3位に入賞しています。貴乃花贔屓だった父親の強い勧めもあって力士になる事を
決意、来年3月の中学卒業を待って初土俵を踏む」(担当記者)さらに貴乃花親方は、秋場所後の10月には合宿する宮崎県の椎葉村に
、数多くの力士を輩出している全国屈指の名門校である鳥取の鳥取城北高、埼玉の埼玉栄高、熊本の文徳高などの相撲部員を招き、貴
乃花部屋の力士との合同稽古や、プロアマ交流の相撲大会を開く予定を立てている。「宮崎県は夫人の景子さんの出身地、貴乃花部屋と
は縁が深い。この催事は椎葉村内の椎葉厳島神社の相撲場が完成したお祝いの目玉として行われる事になっていますが、こんなに全国
の強豪高が一堂に会するのは、極めて異例。大相撲界の現状を憂いている貴乃花親方の熱意の表れとも言える」それにしても、理事2
期目に入った今年2月以降、貴乃花親方の存在がやたらと目立つ。「北の湖理事長の一代年寄贔屓と相まって、存在感は増す一方。若
手の親方たちの信奉も熱い(協会関係者)こんな“お盛ん”は大いに結構だが、ピース綾部の熱愛問題、河本準一生活保護問題、で芸
能界が激怒、芸能事務所の重鎮、周防郁雄や井澤健らが、「ピースと次長課長ら吉本興業を何とかしろ」、「藤田問題は、九重部屋、
吉本興業が貴乃花を陥れるためのリーク」と糾弾、千代の富士と吉本興業を左遷するよう指示。この問題により次期理事長争いで、既
に九重親方(元横綱千代の富士)を追い抜いたという声も協会内には上がっていて、TV局でも松本人志司会「爆笑大日本アカン警察
」、観月ありさとピース又吉直樹司会の番組「キャサリン」が今月末で打ち切られるようです。

91 :待った名無しさん:2012/09/15(土) 22:18:19.08 O.net
貴乃花親方が事業部長代理に抜擢、副理事長就任か、九重親方と雷親方が広告の不備で出勤停止処分



 秋場所のポスターに解雇された八百長力士を掲載したとして日本相撲協会理事の九重親方(元横綱千代の富士)と雷親方(元幕内春
日富士)の2人が出勤停止処分と謹慎処分を受けたことが明らかになった。雷親方が広告会社に提出したため、問題視した文部科学省
から2人の出勤停止勧告を受けた。企画部長の雷親方と雷親方の監督不行き届きにより、協会bQで事業部長の九重親方も出勤停止処
分を課せられた。九重親方は1か月の出勤停止と謹慎処分、雷親方は3か月出勤停止との謹慎処分を受けた。事業部長代理に貴乃花親
方(元横綱)、企画部長代理に九重親方の後輩八角親方(元横綱北勝海)が務めている。北の湖理事長が場所後、癌の治療に専念する
ため、秋場所終了後、副理事長または理事長代理を立てる可能性もある。万一、副理事長を立てた場合、貴乃花親方が副理事長の最有
力候補にあがっており、九重親方を差し置いて起用され協会bQに抜擢されることになり次期理事長が決定的となる。

92 :待った名無しさん:2012/09/17(月) 06:54:17.37 O.net
>>091続き

九重親方は、暴力団関係者石元太一被告とは面識も知らず故意ではなかったものの、誤って石元被告の写真のツーショットに応じてし
まうミスをしてしまったため、雷親方の監督不行き届きを含めて東京場所の責任者である九重親方が文部科学省から出勤停止処分勧告
を通告され出勤停止処分を受けた。また、雷親方は、東京場所のポスターで八百長力士を掲載したとして、文部科学省は、ポスター企
画を担当した企画部長の雷親方を呼び出した。雷親方に女性問題も浮上。不倫関係にあった女性の交際費が、協会から無断で支出され
た業務上横領ことも発覚、全額返済されたが、文部科学省が雷親方に出勤停止処分勧告を通告、出勤停止処分となり、雷親方の上司で
ある九重親方も監督不行き届きで勧告を通告、出勤停止処分となったようだ。本来は、交際のあった貴乃花親方、広報部長の八角親方
も出勤処分勧告対象になる筈だったが、勧告されなかったため処分されなかった。八角広報部長もポスター問題で責任論が浮上したが、
ポスターの企画したのは雷親方だったため、八角親方は処分を免れた。貴乃花親方は、暴力団関係者石元太一被告と親交があり関係が
ズブズブにも拘わらず、芸能界や広告業界の圧力がかかって処分できなかったという。

93 :待った名無しさん:2012/09/18(火) 21:42:39.02 O.net
週刊誌の不倫報道…相撲協会が雷理事を調査へ


 日本相撲協会で生活指導部長などを務める雷理事(元幕内春日富士)が同協会の女性職員と不倫関係にあったとする記事を、19日
発売の週刊新潮が掲載することが分かり、相撲協会が事実関係の調査に乗り出す事になった。八角広報部長(元横綱北勝海)が18日
、明らかにした。雷理事はことし1月の役員改選で初当選。八百長をチェックする監察委員長や総合企画部長なども兼務し、協会常勤
となった。週刊新潮の記事は、雷理事がラブホテルの領収書を相撲協会の経費で落としたとも報じ、理事の「1人で泊まった」とのコ
メントを載せている。八角広報部長によると、雷理事は開催中の大相撲秋場所は文科省からの出勤停止勧告で休んでおり「ちゃんと調
査していないので分からない」と話すに止めた。

94 :待った名無しさん:2012/09/19(水) 05:57:06.40 O.net
雷親方が業務上横領


 日本相撲協会理事の雷理事(元前頭・春日富士)が協会女性職員と不倫関係にあり、ホテル代を協会経費として支払っていたなどと
する記事が19日発売の「週刊新潮」に掲載されることが18日、分かった。相撲協会の八角広報部長(元横綱・北勝海)は取材に「
調査していないので分からず、中途半端なことは言えない。調査して報告します」と答えた。記事は、協会執行部に常勤する雷理事が
不倫関係にある女性職員と埼玉県内のホテルに出入りする場面とする写真も併せて掲載。協会幹部の話として、ホテル代を「事務統括
業務のため」という名目で協会経費で精算したと伝えている。協会によると、雷理事は、東京・両国国技館で開催中の大相撲秋場所は
9日の初日から謹慎中。関係者の話では、雷理事は既に理事職の辞任届を協会に提出したが保留扱いになっており、女性職員は辞職願
を提出し、既に受理されたという。雷理事は年寄・春日山として今年1月の理事選挙に初当選し、協会常勤の生活指導部長に就き、総
合企画部長や監察委員長も兼任。2月末には年寄・雷を襲名し、春日山部屋の師匠を退いて協会理事職に専念、公益財団法人移行の業
務などを担当していた。

95 :待った名無しさん:2012/09/19(水) 08:32:29.25 O.net
日本相撲協会、雷親方の解雇処分を検討へ 初の除名処分の可能性も



 雷親方の業務上横領問題が表面化したことで、日本相撲協会が近日中に緊急理事会を行うことになった。一部の協会理事が、雷親方
の解雇または除名処分を求める声が出たという。雷親方は、18日に理事辞職願を提出したが、受理されておらず、週刊誌で報道され
たことを受け解雇または除名処分を検討することになった。相撲協会の寄付行為懲罰規定によると業務上横領は、解雇処分より更に重
い除名処分の対象になる。

96 :待った名無しさん:2012/09/20(木) 20:43:14.52 O.net
雷親方が業務上横領で相撲協会退職、貴乃花親方の次期理事長の可能性浮上、若手親方と力士が九重親方の更迭を要求



 週刊新潮に日本相撲協会の女性職員との不倫、不正経理を掲載された理事の雷親方(元春日富士)が、一身上の都合により20日付
けで退職した。一身上の都合により退職したとしているが、危機管理委員会が業務上横領と認定し、退職に追い込まれた。元雷親方の
不倫写真と問題の八百長力士を掲載したポスターについて、匿名で文部科学省と相撲協会に送付されたことで発覚、文部科学省が査察
、調査した結果、雷親方の業務上横領が判明した。8月下旬に理事の雷親方と雷親方の監督不行き届きの責任を問われ上司で協会bQ
の専務理事九重親方(元横綱千代の富士)を出勤停止処分とした。九重親方は1か月、雷親方は3か月の出勤停止処分を科されたが、
19日相撲協会理事会で雷親方の解雇処分を検討。北の湖理事長が、雷親方自身が退職すれば解雇処分をしないと要望したため、雷親
方は退職で済んだ。不倫問題の渦中にあった女性協会職員も17日で退職している。若手親方や外人力士らが雷親方の監督責任を追及
、九重事業部長と八角広報部長を更迭して貴乃花親方を事業部長兼広報部長にすべき声があって紛糾しそうだ。年寄会や力士会は、場
合によっては本場所のストも辞さない構えも見せている。貴乃花親方の次期相撲協会理事長最有力候補は、決定的になった。

97 :待った名無しさん:2012/09/21(金) 03:56:40.73 O.net
ある相撲協会関係者の話によりますと、雷親方という方は理事になってからというもの。以前から問題視されていた腐りきっていた協
会職員事務員達(一般人)の改革に大鉈を振るっていたそうです。そして遂に経理部のドンと言われている、ある事務員が機密費として
雷親方を買収しようとしたそうですが、雷親方は拒否したそうです。そこでその事務員は、地方場所に移動する際に全親方衆に支給さ
れる「出張費」と呼ばれる経費を、雷親方に対しては「理事ですので」と通常の二倍の額を水増し配分、それを「不正受給」として内部告
発したそうです。そして不倫相手の女性もその事務員の差し金であるとの事で…。週刊誌に売った写真といい、全て計算され尽くした
物であったそうです。ですがやはり、疑わずに出張費を受け取り、誘惑に負けてしまった雷親方は短慮であった感は否めない。雷親方
は退職したが、九重親方まで謹慎になったことで、貴乃花親方が執行部に配属されるのではないかと戦々恐々だという。協会職員の事
務、経理担当が最も恐れるのは、貴乃花親方。貴乃花が執行部に就けば、経理担当の協会職員と対立することは必至。守旧派理事、事
務職員、相撲案内所役員らの旨味がなくなりますし、貴乃花親方に逆らえば、追放された複数の業界関係者も多いから大変。橋下徹同
様、貴乃花も改革を芸能マスコミ(世論)に訴えて守旧派を窮地に追い込む姿勢を貫く姿勢である。貴乃花には芸能界がバックにいる
から、逆らえば、テレビで渦中として曝されるので、針の筵に座らされるようなものです。出羽海一門の元重鎮が相撲案内所の幹部に
天下り、高砂一門九重派の元重鎮がNHK相撲解説に就けるのは反勢力の貴乃花親方の執行部入りを阻止する為に配置しているのです。


98 :待った名無しさん:2012/10/09(火) 12:56:40.15 O.net
年寄株買い上げで揺れる相撲協会

 来年11月に提出期限が迫った大相撲改革案をめぐり、現在107ある年寄株を買い上げることになっている相撲協会がその資金の捻出に
いまだ喘いでいる。「年寄株は協会が買い上げ、一括管理する。それによって資産価値を無くすのが狙いです。1株3000万円で買い上
げるとかいわれていますが、2〜3億の高値で買った親方衆もいて、そう簡単にはいかない。単純計算で3000万でも32億ですが、そ
れで収まるわけもなく、その倍はかかるんじゃないかと囁かれています」(協会関係者)既に自分の夫である親方は亡くなったのに、
弟子である現親方を操り、協会から金を引っ張り出そうとする女将の話もあるほどで、そうした連中がタダで引き下がるわけもない。ざ
っと百億近い大金が協会の金庫から出ていくことになると計算する親方衆もいるのだ。「嘗ては超優良企業といわれた相撲協会ですが
、最近の不入りはボディーブローのように効いています。そのため、厳しい経費削減を行っています」と語るのは、スポーツ紙記者。
この秋場所前、恒例だった横綱審議委員会による稽古総見の一般客への開放を見送ったのも、経費削減の一環だという。「それどころ
か、職員の給与も削減。1人1台持たされていた携帯電話も、今では3人に1台で、何ともセコイ話。一方である理事などは、相撲協会に
客がくると、すぐに銀座に繰り出し、クラブでドンペリを空け大盤振る舞いするんです。それを経費で落とす場合もあるようで、そん
な金があるなら俺たちの給料を保証しろと、職員も愚痴っていますよ」(同)こんな状況で本当の改革ができるのか。


99 :待った名無しさん:2012/10/11(木) 16:34:35.09 O.net
千代の富士

100 :待った名無しさん:2012/10/11(木) 20:34:33.39 O.net
それより、横審を相撲界から追放してくれ!

101 :待った名無しさん:2012/10/19(金) 00:50:57.32 O.net
日本相撲協会、名跡絡みの金銭授受に罰則


 公益財団法人認定を目指す日本相撲協会は18日、東京・両国国技館で公益法人制度改革対策委員会を開き、新法人下で年寄名跡の
やり取りに絡んで金銭授受のルール違反が判明した場合、除名の厳罰を含めた罰則規定を導入することで合意した。一方で、同委員会
は、名跡を新たに襲名した親方が「顧問料」などの名目で名跡の前保有者に金銭を渡すことを容認する方針も固めた。相撲協会への申
告が義務付けられる。協会は申告内容を検討して不適切と判断すれば処分対象にするが、適否の線引きが不透明で、規則の抜け道につ
ながる恐れがある。また、協会が管理することが決まっている年寄名跡は保有者が後継者を推薦する権利を確保し、襲名者を協会の資
格審査委員会に諮る方向となった。11月18日の次回会合で新法人の定款の成文化を協議する見込み。相撲協会はことし中の認定申
請を目指している。業務上横領で相撲協会を追放された岩永祥紀(先代雷親方、元春日富士)が垣添徹(元小結垣添、先代押尾川親方
、藤島部屋)に年寄「雷」株を億単位で売却したことが判明。

102 :待った名無しさん:2012/11/25(日) 18:54:52.83 O.net
日馬富士、早くも引退危機か、新横綱皆勤としては不名誉な記録続出、協会幹部、横審は「ほれ見たことか、来年にも引退」と酷評




 大相撲九州場所、日馬富士の新横綱5連敗は、1947年(昭22)の前田山の4連敗を、65年ぶり更新。横綱が番付に初登場し
た1890年(明23)夏場所以降でも、史上初の新横綱5連敗、9勝6敗は、1987年(昭62)の大乃国以来、新横綱1桁、史
上初の新横綱5連敗の不名誉な記録になった。白鵬以来、5年4か月ぶりの新横綱誕生で注目を集めた大相撲九州場所(11月11日〜25
日=福岡国際センター)だったが、白鵬が23回目の優勝、肝心の新横綱が早々に転んで、不甲斐ない場所になってしまった。新横綱日馬
富士は2日目に隠岐の海に敗れ、夏場所(5月=東京)千秋楽から続けていた連勝が32で止まり、11日目から4連敗、緊張の糸が切れ
てしまったのかズルズルと5連敗で9勝6敗。14勝1敗の白鵬が優勝。当然のことながら、横綱の責務は千秋楽まで優勝争いに絡み1
3勝以上(12勝の場合は優勝必須)あげること。それなのに、場所をあと3日も残して脱落した日馬富士の責任は重い。北の湖理事
長からは「横綱が5連敗したらいけません。最後まで優勝争いできず、大関と横綱の責任感の違いが分かるんじゃないか」とお叱りを
受けた。日馬富士は「一生懸命やった結果ですからね。もっと自覚して責任感を強く持たないと。本当、応援してくれた人には申し訳
ないですね」と、うなだれた。これまでも、ここ一番でのの弱さが指摘されていた日馬富士。新大関の場所は8勝、初の綱獲り場所で
は9勝、2度目の綱獲り場所は8勝止まり、肝心な場所では、尽く散々な成績に終わった。3度目の正直で、漸く綱の座を手に入れた
が、新横綱の場所でも緊張感に負けた日馬富士。批判の声を振り払うには、来場所奮起するしかないが、九重親方(元横綱千代の富士
)に至っては、「ほれ見たことか、このままでは、来年秋には引退に追い込まれる」とバッサリ、9勝かつ新横綱初の5連敗の惨敗に
、横綱審議委員会からも「早ければ、来年にも日馬富士に引退勧告」を突きつけられる可能性すらある。日馬富士は新横綱にもかかわ
らず、早くも土俵際に追い込まれた。

103 :待った名無しさん:2012/11/26(月) 21:10:15.65 O.net
日馬富士新横綱5連敗など不名誉な記録連発に、九重親方と横綱審議委員会が激怒、引退勧告も視野に



 日馬富士の新横綱5連敗は、横綱が番付に載った1890年以降で史上初の汚点となった。成績も9勝6敗で、協会幹部、横綱審議
委員会からは早くも進退を問う声が飛び出した。新横綱の5連敗は史上初の汚点。横綱の5連敗は10人目で1999年秋の3代目若
乃花以来で、一場所のワーストタイ。自身の5連敗は東前頭筆頭で初日から7連敗した06年九州以来だ。新横綱の10勝未満は、8
勝7敗だった87年九州の大乃国以来25年ぶり戦後4人目。不名誉な記録まみれとなったが「一生懸命やった結果」と淡々と話した
。この惨状に、鏡山審判部長(元関脇・多賀竜)は「来場所は頑張ってくれるのでは」と擁護したが、歴代の大横綱らは厳しかった。
優勝24回の北の湖理事長(元横綱)は「横綱が5連敗してはいけません。自分を恥ずかしいと思っているのでは。優勝する気持ちで
臨まないと」と苦言を呈するも「来場所は優勝争いしてほしい」とエールも送ったが、同31回の九重親方(元横綱・千代の富士)に
至っては、日馬富士を痛烈に批判「屈辱。横綱の実績を果たせていない」と突き放した。結果が出せなければ引退するしかない地位。
九重親方は進退に関しても「ほれみたことか、考えなくてはいけない。横綱は常に断崖絶壁にいる。前へいけば(勝てば)道は開ける
が、後退すれば辞める(引退)しかない、このままでは来年秋には引退に追い込まれるし、来場所ダメなら引退すべき」と言及した上
で、「横綱審議委員会が日馬富士に引退勧告を通告することになるだろう」と発言した。鶴田卓彦横綱審議委員長(元日本經濟新聞会
長)、内山斉横綱審議委員(元讀賣新聞社長)、沢村田之助横綱審議委員(歌舞伎俳優)らは、「日馬富士は横綱の資格がないし、地
位は保てない」と言及。場合によっては来場所にも「日馬富士に引退勧告も辞さない」構えを見せており、事実上戦力外通告の日馬富
士に未来はない。また、八角親方(元横綱北勝海)は、大関についても言及し、「把琉都は大関陥落、来場所10勝しても大関に復帰
すべきではない、琴奨菊と琴欧洲は角番脱出も来場所負け越しなら陥落も検討すべき」と言及した。

104 :待った名無しさん:2012/11/29(木) 03:18:14.82 O.net
横綱審議委員会が日馬富士に最終通告、来場所1桁なら引退勧告通告へ


 横綱審議委員会が26日東京で開かれ、日馬富士が9勝6敗かつ史上初の新横綱5連敗等不名誉な記録の連発に横綱審議委員12人
全員が激怒、「横綱の資格はない」との烙印が押され、来場所1桁なら日馬富士に引退勧告を通告することで一致した。出羽海親方(
元関脇鷲羽山)、九重親方(元横綱千代の富士)、八角親方(元横綱北勝海)、千賀ノ浦親方(元関脇舛田山)、楯山親方(元関脇玉
の富士)の理事5人は、日馬富士が横綱審議委員会から引退勧告を突きつけられた場合は、横審に従い、3月以降日馬富士の現役続行
は認めない方針を固めていて、協会幹部からも厳しい意見が噴出。もともと、横綱審議委員会の横綱昇進推薦と横綱引退勧告は、拘束
力がなかったが、3年前、元朝青龍が横綱審議委員会から引退勧告通告で引退させられた経緯があり、協会は、横綱審議委員会の勧告
に従う方針。横綱昇進も1981年の第58代千代の富士以降は、横綱審議委員会の横綱推薦なしには、横綱に昇進できなくなった。
把琉都の陥落や琴欧洲、琴奨菊の角番まみれなど、大関陣の低迷に協会幹部が苦言を呈したため、大関昇進規準を33勝から35勝以
上に引き上げ、角番脱出なら従来の勝ち越しから2場所連続勝ち越し条件に変更し、陥落後次の場所10勝以上なら大関復帰条件の廃
止を検討している。横綱審議委員会も双羽黒解雇、大乃国不振で「連続優勝或は、3場所連続2桁で計35勝以上かつ優勝同点以上の
目安」を撤回、1988年に改正した「連続優勝のみ横綱昇進条件」を見直して「品格力量抜群かつ、大関時代に安定した成績を加味
した上で、2場所連続優勝以上」に条件引き上げ、連続優勝以上に準ずる場合は、「品格力量抜群かつ、大関時代に安定した成績を加
味した上で、4場所連続優勝争いに絡み複数回優勝」を目安に横綱昇進推薦の規準を引き上げる方向で検討している。一部の横審委員
、一部の協会理事からは、「日馬が来場所12勝でも、横綱失格、即刻引退すべき」という厳しい意見もあって、来年1月場所13勝
以上の優勝をしない限り、横審から事実上戦力外通告を受けた日馬富士は、協会からも戦力外通告を受けることになるのは必至だ。

105 :待った名無しさん:2012/11/30(金) 01:47:49.79 O.net
>>100
言えてる
横綱審議委員会なんて歴史も浅いし、元々なかった会だ
つまり、なくなっても困ることのない無駄な会
理事も外部理事は不要
じいさんへのアルバイト代がもったいない

106 :待った名無しさん:2012/12/01(土) 03:07:42.41 O.net
「金融機関は、来年にも20〜30人の親方衆に自己破産を宣告する方向で検討して、救済するために北の湖が理事長に復帰した」(2012年01月30日、NHK刈谷富士雄解説委員兼アナウンサー、宝島社宝島2013年01月号掲載)
北の湖支持派の親方が「北の湖を2期、千代の富士も2期、その後は貴乃花でいい…」「若手親方の台頭で(次期理事長人事の慣例が)通じなくなっている」(宝島社宝島2013年01月号)

「北の湖は公益法人認定後も理事長に続投したいが内閣府公益法人認定等委員会が猛反対、北の湖が貴乃花親方を次期にしようと画策も有識者が『北の湖の傀儡政権』と指摘」
(毎日新聞社サンデー毎日2012年12月03日号)

「日本相撲協会が何としてもほしいのが念願の文化勲章と(勲1等)旭日大授章である。相撲界で唯一国民栄誉賞を受賞した千代の富士(九重)さんが理事長に就かないと貰えない。
千代の富士が理事長になれない、それなのに貴乃花親方が千代の富士を差し置いて理事長になろうとしている相撲協会はどうにかしている」(2010年テレビ朝日の番組)


石橋貴明、香取慎吾、中山秀征、テリー伊藤の4人が揃って
「複数の在京(東京)芸能事務所社長ら幹部連中が貴乃花親方を応援していて、次期理事長にするよう要望している。そのため、事務所社長が貴乃花を応援した場合、所属芸能人は、千代の富士(九重親方)を応援してはいけないことになっている。」と発言している。

107 :待った名無しさん:2012/12/15(土) 15:22:03.01 O.net
次期相撲協会理事長争い貴乃花が優位に



 相撲協会内で既に一門別に2014年役員改選に伴う理事候補選定会議が行われている。公益財団法人申請に伴い、昨年迄の改選は、選挙
2週間前に会議が行われるが、次期改選では今年11月に行われていた。2014年の役員改選では内部理事枠10人の場合を想定して、理事
候補が選定されて、出羽海親方(元鷲羽山)、尾車親方(元大関琴風)、楯山親方(元玉ノ富士)が退任、(空席1)、新たに玉ノ井親方(元大関
栃東)、松ヶ根親方(元大関若嶋津)、芝田山親方(元横綱大乃国)、浅香山親方(元大関魁皇)が、理事に選任される見通し。二所ノ関一門
は、尾車親方が事故の後遺症から理事を退任、楯山親方も定年に伴い芝田山と松ヶ根が理事候補に内定。元理事先代雷親方が横領で協
会を追放された伊勢ヶ濱一門では理事候補に40歳浅香山の推薦が内定した。出羽海一門は本家統帥の出羽海親方が定年で退任、後任に
春日野系で36歳の副理事玉ノ井が内定。そうなれば、貴乃花に近い親方4人が理事に選任されるという。出羽海一門は、この他に北の湖
理事長(元横綱)、千賀ノ浦親方(元舛田山)の理事続投が決定。時津風一門と高砂一門は、高砂一門からは、八角親方(元横綱北勝海)、時
津風一門からは、鏡山親方(元多賀竜)、2つの一門の代表として高砂九重一門の元横綱千代の富士の九重親方が理事を務めていて再選濃
厚。ただ、前回時津風一門親方3人が九重親方に投票せず、貴乃花に投票、錣山親方(元寺尾)が貴乃花一門の理事元横綱貴乃花親方に投票
、実兄井筒親方(元逆鉾)が、理事候補を外された経緯がある。評議員は、親方107人、横綱大関最大4人、行司2人だったが、公益財団法人
認定後は、外部が数十人、役員でない親方1〜2人に絞られ、時津風一門の井筒親方が選任された。2人目の枠を確保なら、出羽海一門境
川親方(元両国)が有力。評議員の推薦で理事選任が決まり、理事の互選で理事長になるが、横綱審議委員会と評議員会、内閣府公益法
人等認定委員会3つの推薦が必要となる可能性が高い。北の湖はもう一期続投したいが、3つからの推薦は極めて困難、次期理事長は、
40歳貴乃花が57歳千代の富士を差し置いて優位にたっている。だが、内閣府、横審、評議員会は、千代の富士を次期相撲協会理事長に推薦
したい構えのようだが…。

108 :待った名無しさん:2013/01/01(火) 18:05:58.12 O.net
北の湖理事長と元朝青龍が極秘会談

 日本相撲協会北の湖理事長(59=元横綱)が元横綱朝青龍(32)と謎の急接近だ。
両者は今月上旬、都内のホテルで1時間近くにわたって“極秘会談”していた事が本紙の取材で判明。
朝青龍は10年2月の現役引退後、角界とは距離を置いてきた。
今回の相撲協会トップとの接触は、一体何を意味するのか。角界内ではさまざまな臆測が乱れ飛んでいる。
関係者の話を総合すると、まさかの“極秘会談”が行われたのは、横綱日馬富士(28=伊勢ヶ浜)の昇進披露パーティーが開かれた12月9日の事だった。
北の湖理事長は相撲協会のトップとして、朝青龍は弟分の日馬富士の昇進を祝福するためにパーティーに参加していた。
朝青龍は現役力士や友人らと一通り旧交を温め終えると、宴会半ばで会場を抜け出した。
向かった先は、同じホテル内にある高級ラウンジ。店内では、先に宴会を中座していた北の湖理事長が関係者を伴いグラスを傾けていた。
朝青龍は北の湖理事長のもとに歩み寄ると、そのまま同席。なんと、1時間近くにわたって話し込んだという。
会談では、大相撲の状況やモンゴルの現状、次期理事長候補者などについて情報交換をしたとみられる。
 朝青龍は、日馬富士が横綱昇進を決めた秋場所千秋楽(9月23日)に両国国技館を訪問。実はこの時も取組観戦前に自ら理事長室に足を運んで挨拶をしている。
さらに、今回の異例とも言えるロング会談…。朝青龍は10年2月の現役引退後、角界とは一定の距離を置いてきただけに、両者の急接近は角界内でさまざまな臆測を呼んでいる。
「横綱同士だし、顔を合わせれば話をする事こともある。雑談が長引いただけだろう」
(協会関係者)との見方がある一方で「朝青龍が相撲関連のビジネスを企てているのでは」「協会がモンゴル巡業を復活させるんじゃないか」といった噂話が、真しやかに囁くかれているのだ。

 朝青龍は泥酔暴行騒動により強制的に引退させられた経緯もあって、これまでは相撲界と完全に決別したとみられていた。
今回の協会トップとの接近の動きは、まさかまさかの“再合体”“角界復帰”に発展していくのか…。
2013年も“元お騒がせ横綱”の動向から目が離せなくなってきた。

109 :待った名無しさん:2013/01/15(火) 00:47:39.99 O.net
長引く不況で部屋を借りる親方が続出、先代親方または、部屋を賃貸する元親方に月60万円を支払う顧問料案を提案か

110 :待った名無しさん:2013/01/19(土) 16:18:33.23 O.net
元横綱大鵬死去72歳。


 大相撲史上最多32回の優勝を誇る元横綱大鵬(本名=納谷幸喜)が19日、室頻拍のため東京・慶応病院で死去と日本相撲協会が発表した。72歳。
1956年(昭31)9月二所ノ関部屋に入門初土俵を踏み、61年秋場所連続優勝で第48代横綱に昇進。
ライバル柏戸とともに「柏鵬時代」を築き、71年5月に引退するまで、歴代最多32回の優勝を重ねた。
1977年に脳梗塞で倒れてからは、リハビリが続き、近年は、車イス生活で酸素ボンベを装着、入退院を繰り返していた。2009年文化功労者に認定。

111 :待った名無しさん:2013/01/25(金) 20:31:45.60 O.net
これじゃあ100年経っても日本人横綱は出てこない


 大相撲の力士減少が止まらない。日本中が若貴ブームに沸いた94年に最多の943人を数えた力士も、初場所で番付に載っている力士は613人。3分の2に減った。
19日死去した大鵬が所属したことでも知られる中核・二所ノ関部屋も、新弟子確保が困難なため、初場所後の閉鎖が決まった。
 21日に両国で行われた雑誌協会と相撲記者クラブの理事長懇話会で、北の湖理事長(元横綱)は、「子供の数が減っているので、入門者も減っている」と溜息。
玉ノ井副理事(元大関栃東)はこう話す。
「新弟子の勧誘は個々の部屋ごと。相撲をやっている子なら、(町の)道場などから『体の大きい子がいます』と報告があれば、そこに出向く。
学校などに、こちらから『体の大きい子はいますか?』と聞くケースもあります。本当ならラグビーやアメフトをやっている子などが来て欲しいんだけど…」
 一方、八角理事(元横綱北勝海)は「ウチにはラグビー経験者がいるが、スクラムの癖なのか、どうしても組んだ時に脇があく。何度言っても直らない」
と愚痴をこぼすと、玉ノ井副理事も「柔道経験者も同じ。脇が甘くなっちゃう」と苦笑いだ。かといって、単なるデブでは力士は務まらない。
九重理事(元横綱千代の富士)は、「現在は、身体測定で男女ともパンツ1枚の裸になることはない。男子は、尻を出して迄裸になるを嫌がる。
ただでさえ就職難で大学を卒業しても就職できないとなると相撲を目指す子はいない。サッカー等スポーツも多様化しているから大変」
 昔は黙っていても入門希望者が列を成したもの。新弟子検査の合格基準に必要だった173cm(現在は167cm)に満たなかった学生相撲出身の舞の海は、頭にシリコーンを埋め込んで検査をパスする等、
入門する側にもそれなりの覚悟があった。それが今や、入門者が少ないばかりにちょっと背伸びして身長をごまかせば合格できる時代になってしまった。
19日死去した優勝32回の元横綱大鵬もウクライナ人と日本人のハーフだった。相撲協会の保守派理事、親方からは、在日、ハーフではダメ、純粋な日本人横綱でないとの意見もあるほど。
 今後、日本人から千代の富士のような大横綱が出ることはなさそうだ。

112 :待った名無しさん:2013/01/26(土) 20:33:10.60 O.net
次期理事長人事を巡り貴乃花親方と伊勢ヶ濱親方が連携模索でさらに熾烈な争い


 貴乃花一門間垣部屋が伊勢ヶ濱一門の伊勢ヶ濱部屋に吸収される問題で旧立浪一門(現伊勢ヶ濱一門)はさらに分裂しそうだ。
立浪親方ら2人が破門され、貴乃花一門に移籍、1人が業務上横領で諭旨解雇処分となった伊勢ヶ濱一門。
伊勢ヶ濱部屋が間垣部屋を吸収が判明したことで、守旧派からは、伊勢ヶ濱親方(元横綱旭富士)と横綱日馬富士は、貴乃花親方の側近とみなされた。
これにより伊勢ヶ濱一門と貴乃花一門は統合することはないが、理事選では連携することになる。
横綱日馬富士の相撲内容を批判する横綱審議委員会と九重親方(元横綱千代の富士)らは、1月場所日馬富士優勝と日馬富士の師匠伊勢ヶ濱親方(元横綱旭富士)が貴乃花親方と連携に入ったことで戦々恐々にある。
伊勢ヶ濱親方は、日馬富士を横綱に育てた事で、理事選にも意欲をみせており、九重親方ら守旧派からは伊勢ヶ濱一門の弱体化に向けて虎視眈々。
 友綱親方らは、高砂九重一門の九重親方と八角親方(元横綱北勝海)の側近とされていて、伊勢ヶ濱一門の一部の親方が高砂九重一門に移籍も視野にいれる可能性も否定できない。
特に友綱部屋の分裂は避けられない情勢にあり、友綱親方、武隈親方、玉垣親方、魁聖が伊勢ヶ濱一門から離脱し高砂九重一門に移籍する可能性すらある。
そうなれば、浅香山親方(元魁皇)と旭天鵬が一門を残留し、師弟関係を決別してまで友綱部屋を離脱して浅香山部屋を立ち上げる可能性が高くなった。
一門が次期理事長争いと公益財団法人申請問題で千代の富士支持派と貴乃花支持派に別れて分裂状態にある。
出羽海一門の傍系にあたる北の湖理事長退任後、次期理事長争いで高砂九重一門の九重親方(元横綱千代の富士)と貴乃花一門の貴乃花親方(元横綱)が権力闘争を展開。
二所ノ関一門と伊勢ヶ濱一門は、貴乃花親方による理事選の造反で分裂。高砂九重一門と連携する時津風一門でも3人の親方が貴乃花に投票した。
相撲界の覇権を握る出羽海一門でも本家出羽海系、分家春日野系の親方衆は、貴乃花親方に反対するが、傍系の北の湖理事長ら三保ヶ関系の親方衆は、貴乃花親方を支持しており、
次期理事長争いで鍔迫り合いを展開している。

113 :待った名無しさん:2013/02/05(火) 00:40:13.56 O.net
伊勢ヶ濱親方、貴乃花親方と連携し理事に、

114 :待った名無しさん:2013/02/16(土) 17:12:36.33 O.net
国民栄誉賞受賞の大鵬が相撲協会理事長になれなかった理由

政府は、大相撲32回優勝の故・大鵬に国民栄誉賞の授与が決まったと発表した。優勝31回千代の富士は、1989年の現役時に受賞。
国民栄誉賞は1977年創設、大鵬は1971年に引退、死去した今年の受賞になった。
 現役時代の宿敵に横綱佐田の山(出羽海部屋、後の先代、出羽海親方、先代境川元理事長)がいた。
横綱としての実績では大鵬に遥かに及ばないものの、名門出羽海一門の将来の領袖として嘱望され三重ノ海(のちの先代武蔵川元相撲協会理事長)を横綱に育てた。
その為、それまで名声を欲しいままにした大鵬は、理事長レースでも辛酸を舐めることになる。
 「大鵬と佐田の山、北の富士の3人は現役時代から競い合いましたが、遅れて横綱に昇進した佐田の山が先に引退し、親方として経験を積んで着々と実績を残した。
大鵬は器は大きいにも関わらず、理事長になれなかった、原因は脳梗塞を患った事もありますが、
1981年7月に大鵬ら4人の理事と審判部が千代の富士の横綱に反対を主張ししたため、横綱審議委員会が強硬に千代の富士を満場一致で横綱に推薦する事態になり、
横審の推薦以前から当時の先々代春日野理事長が千代の富士の横綱に賛成、千代の富士の横綱を支持していた当時の3代前二子山と当時の先代出羽海は、理事長候補になった。
横審の横綱推薦後に理事会で大鵬ら4人も渋々横綱に賛成しても後の祭り。大鵬は、国技館建設にも反対して、春日野に食って掛かったほど。
当時の春日野理事長(元横綱栃錦、故人)が二子山(元横綱初代若乃花、故人)に理事長職を禅譲する際、
“次は、出羽海(元横綱佐田の山、のちの境川理事長)に”という約束を交わしたからだといわれています。
千代の富士の横綱昇進と両国国技館建設の2つに反対したため、大鵬は理事長になれなかったのです。
北の富士は、出羽海部屋と出羽海一門を破門され九重部屋に移籍、高砂九重一門に属し、千代の富士、北勝海の2横綱を育てながら、出羽海一門を破門された経緯で理事長になれなかった。

115 :待った名無しさん:2013/02/16(土) 17:16:41.28 O.net
その千代の富士(現九重親方)が理事長候補に名乗りをあげる前に貴乃花親方が理事に就かなければならない。貴乃花親方は、二所ノ関一門を破門された。
 「親方衆の中では守旧派の理事ではなく、改革派の中心である貴乃花親方に肩入れしていました。3年前の理事選で貴乃花親方が理事になれたのも、北の湖理事長と大鵬が後見人になったからです」
出羽海一門では傍系ながら理事長に就いた元横綱北の湖親方が退任した後、
大御所の千代(元横綱千代の富士、九重親方)が理事長に就けば、同部屋の後輩、次は、八角親方(元横綱北勝海)、
八角の次は、出羽海一門で春日野系の玉ノ井親方(元大関栃東)が理事長の規定路線が生まれ、貴乃花は、執行部すらなれない。

貴乃花に理事を先超された、高砂九重一門の九重親方と八角親方は、昨年、時津風一門が2人を支持したために理事になったが、一部は、貴乃花親方支持に回った。
「北の湖は次期理事長に貴乃花親方を指名したいが、出羽海一門の本家親方衆が、改革派貴乃花は何するかわからない。
相撲茶屋や部屋を解体すると主張している以上、融通の利かない貴を理事長にするのはダメ。
引退後、何するかわからない思われた筈の九重親方は、理事になってからは、率直にこなしている。長引く不況で九重親方が採り入れた部屋のシステムを導入しているほどだ。」
なにしろ相撲協会関係者からは、未だ授章していない文化勲章、旭日大授章が欲しいのだ。大鵬がもらえなかったのに北の湖も無理、、千代の富士が理事長にならないともらえない。
協会の操縦術、年功序列で禅譲を維持したが、貴乃花親方は、芸能界裏方の実力者周防郁雄を利用して、来春役員改選で、伊勢ヶ濱親方や松ヶ根親方ら3人の理事候補者を確保した。
九重親方は、高額で年寄株を購入した親方と学生出身親方を批判してきた為、学生出身親方や億単位で購入した親方から嫌われやや人望がないとされた。
北の湖理事長、貴乃花親方は、その逆で学生出身や億単位で購入した親方を支持。
政府と文科省は、年寄株売買禁止しない限り、日本相撲協会の公益財団法人認定と新法人移行をを認めない方針、
九重次期理事長も要求しているが、安倍首相が復帰した事で、政府、文科省の九重次期理事長就任の思惑が狂ってしまった。

116 :待った名無しさん:2013/02/19(火) 20:47:01.01 O.net
團十郎死去で歌舞伎界と相撲界の醜聞一気に噴出か



 十二代目市川團十郎(享年66)死去で、長男市川海老蔵(35)は後ろ盾を失い、今までにない窮地を迎える。
「実は海老蔵、元朝青龍には例の事件以外にも、表沙汰になってない女性問題や喧嘩、夜の街でのトラブルなど様々な醜聞が存在するんですよ。
團十郎死去で、これらが一気に噴出する可能性が高いです」(歌舞伎関係者)
 團十郎はこれまで、長男の醜聞を体を張って守ってきたようだが…。「海老蔵に弄ばれて復讐したいと思っている女性は多いと聞く。
そんな子達がマスコミに喋る事も考えられ、そうなったら海老蔵は一気に火達磨になるかも、これは元横綱朝青龍にもいえる」と同関係者は予告する。
 海老蔵には来月にも、後継者となる第2子の男児が誕生する予定だが、「過去に弄んだ女性の記事が週刊誌にスッパ抜かれでもしたら、最悪小林麻央と離婚何て事もあり得るかもしれませんよ」
とは芸能関係者。“海老蔵の宿敵”関東連合が最近、六本木のクラブ襲撃事件でクローズアップされている。
クラブオーナーいわく「夜の街で海老蔵、朝青龍に因縁をつけられ、彼を恨んでる夜の遊び人達は別にもかなりいるといわれてますからね。この機に一気に反撃に出てもおかしくないですよ」。
 また芸能事情通からは「『京都の花街で、海老蔵が店に小便をかけ大喧嘩した』
『海老蔵に絡まれて以前から恨んでいた某芸能人が反撃に出る』等の話も流れ始め、週刊誌が裏取りに走っているといいますよ」の情報も。
 別の意味でも、偉大な父を失った事の大きさを痛感させられそうだ。松竹と対立関係にあるバーニングプロダクションは、故・中村勘三郎を支援、故・勘三郎と許永中は、米倉涼子や藤原紀香と愛人関係にもなっていた。
歌舞伎界と相撲界で次期トップ候補にある二代目中村吉右衛門や元横綱千代の富士(現九重親方)にも飛び火する可能性もあるという。
吉右衛門は海老蔵の親戚、師匠ではないが元朝青龍の一門の代表が九重親方。
松竹やフジテレビ、日本相撲協会は、藤原紀香、米倉涼子を快く思っていない。
3社が、イトマン事件の許永中受刑者に乗っ取られらる寸前になったり、関東連合幹部にも襲撃されそうになったのですから。團十郎死去の余波がまだまだ続きそうだ。

117 :待った名無しさん:2013/03/15(金) 07:45:55.08 O.net
JOC、全柔道を厳罰処分へ、助成金不正流用も発覚、最悪公益財団法人取消も、上村会長は死に体



 柔道の女子選手15人が全日本女子前監督の暴力行為などを告発した問題で
日本オリンピック委員会(JOC)は14日、加盟団体の適格性を審査する加盟団体審査委員会を開き、全日本柔道連盟(全柔連)の処分案を決めた。
 処分案は、19日のJOC理事会に答申されるため明らかにされなかったが、全柔連への交付金の停止または減額案など厳しい処分が示された模様だ。
また、JOCは、全柔連会長上村春樹会長のJOC専務理事職と理事の解任を検討しており、全柔連は役員幹部から締め出されることになる。
 審査委は、選手、監督らを聞き取り調査した「緊急調査対策プロジェクト」の報告を受け、暴力とパワーハラスメントの存在を確認。
青木剛委員長は、「全柔連全体としての女子への不当性が確認された」として、処分が必要と判断した。
委員からは、選手への強化費は従来通りに、連盟への交付金を停止または、減らす案などが提案された。

また、全柔連は、日本スポーツ振興センター(JSC)が支給した、『選手・指導者スポーツ活動助成』という助成金を全柔連の交際費として不正流用したとして
、日本スポーツ振興センター(JSC)は、全柔連に対して刑事告発を視野に刑事告訴も辞さない構えも見せており、全柔連から逮捕者が出る異常事態に発展することになる可能性もありえる。
 文部科学省とJOCは、全柔連が日本スポーツ振興センター(JSC)が支給した、『選手・指導者スポーツ活動助成』という助成金を不正流用したとして追加処分を検討している。
助成金不正流用は、全柔連の公益財団法人取消処分に該当する、極めて重い罪である。
文部科学省は、上村会長ら全柔連の理事全員を総辞職させ、自民党の国会議員を派遣し、自民党国会議員を全柔連会長に就任させることも検討されているという。
2年前、相撲協会の八百長相撲、違法賭博時限の際、八百長力士を追放し、九重親方(元横綱千代の富士)ら関係者を処分したが、
全柔連は、2人の理事、幹部を辞任した以外は、処分すらなし。
「国技」大相撲と共に2大伝統競技と位置付けられている柔道は、「御家芸」剥奪の危機に直面している。

118 :待った名無しさん:2013/03/17(日) 16:00:12.00 O.net
上村春樹全柔連会長退任必至


 全日本柔道連盟(全柔連)強化委員会が指導者への助成金を一部徴収していた問題で、上村春樹会長(62)が18日の執行部会で辞任を勧告されることが濃厚になった。
執行部会は上村会長を筆頭に藤田弘明、佐藤宣践・両副会長、小野沢弘史専務理事の4人で構成。
全柔連幹部によると、14日に上村会長が欠席して開かれた執行部会で「辞任を説得する事で纏まった」という。直後の理事会で辞意を表明するよう求める。
 柔道界は暴力、パワハラ問題に加えスポーツ振興センターの助成金の不正徴収問題が表面化。共に09年4月の上村会長就任とほぼ重なって起きた問題だった。
講道館館長と全柔連会長を兼任。絶大な権力を握り「代表選手の人選や合宿日程に至るまで、全てに口出ししていた」(全柔連関係者)とされ、組織内外でトップの責任を問う声は大きい。
 上村会長は助成金問題が発覚した14日も辞任の考えを否定したが、執行部会の3人は「このままでは柔道界がもたない」と意見が一致したという。
上村会長が勧告に従った場合、執行部が総辞職するか、混乱を避けるため残った執行部で暫定的に組織運営するかは、未定だ。
 総辞職の場合、会長の後任はロサンゼルス五輪金メダルの山下泰裕東海大副学長(55)も候補に挙がっている。「山下になるだろう。他に候補はいない」と全柔連幹部。
暫定運営の場合は、第一副会長の藤田(74)が会長職を引き継ぎ、1〜2年を目安に執行部を刷新する。ただ、山下も助成金で問題になっている強化委員長を歴任した事があり、文科省が難色を示している。
下村博文文科大臣は、次期全柔連会長には、外部の派遣が望ましいとしていて、現役または引退した国会議員か元文部官僚の就任が検討されている。
全柔連は、既に公益財団法人を認可され、新法人に移行しており、公益財団法人としては、初の行政処分を受け、内部の会長就任は困難。
一方、公益財団法人認可申請が遅れている日本相撲協会だが、貴乃花親方ら学生出身親方衆が北の湖親方の復帰を強く要望、4年ぶりに復帰する御粗末さを露呈。
次期理事長は、協会bQの57歳千代の富士(九重親方)を差し置いて40歳の貴乃花が最有力候補に。実は、安倍晋三の首相復帰は、北の湖理事長再登板がきっかけになったとされている。

119 :待った名無しさん:2013/03/19(火) 09:04:55.72 O.net
北の湖還暦土俵入りに貴乃花親方が決定、もう一人は、白鵬が候補に


 5月16日に60歳となる元横綱の北の湖理事長(59)が6月9日に、東京・両国国技館で、史上9人目となる還暦土俵入りを行うことが18日、分かった。どちらの役割をするかは調整中だが、太刀持ち、露払いには理事である元横綱貴乃花親方が既に決まった。
もう一人は、北の湖理事長と同じ派閥の出羽海一門の元横綱武蔵丸の武蔵川親方か北の湖理事長と並ぶ24回優勝を目指す横綱白鵬のいずれかが有力視されている。

120 :待った名無しさん:2013/03/23(土) 10:17:46.01 O.net
協会内で千代の富士外し着々と進行か



 日本相撲協会が、今年1月に死去した故・元横綱大鵬の誕生日にあたる05月29日に、故・大鵬の国民栄誉賞を記念パーティーを検討していることが23日明らかになった。
旧大鵬部屋の流れを組む大嶽部屋や貴乃花一門、親交のある北の湖理事長、遺族は大鵬こと故・納谷幸喜が国民栄誉賞を受賞したことを受けて、誕生日だった5月29日にパーティーを計画している。
また、6月9日には、北の湖理事長の還暦土俵入りが決定し、横綱土俵入りとパーティーが行われると発表。
2つのパーティーには、北の湖理事長(元横綱)、貴乃花親方(元横綱)、横綱白鵬、八角親方(元横綱北勝海)、元横綱朝青龍、横綱日馬富士も出席する予定だというが、九重親方(元横綱千代の富士)の出席は、許可されないという。
政界からも鳩山由紀夫元首相らが出席する予定で豪華なメンバーになる。
更に、年内には貴乃花親方引退、部屋開業10周年パーティーと八角部屋創設20周年パーティーも検討されており、協会は、お祝いムード一色。
更に、白鵬も年内に全勝優勝最多回数を更新し、優勝25回を達成した場合は、パーティーを行う可能性がある。
上記にあげたすべてのパーティーに相撲協会bQの九重親方(元横綱千代の富士)の出席は認められない模様で、相撲協会内で千代の富士(九重親方)外しが着々と進行している見方もある。

121 :待った名無しさん:2013/03/24(日) 19:26:04.15 O.net
相撲協会、不甲斐ない日馬富士をはじめ横綱大関三役陣に引退勧告を含めたリストラも


大相撲三月場所(春)。横綱白鵬が北の湖理事長(元横綱)と並ぶ24回優勝、しかも全勝優勝で9回目を果たし、双葉山、大鵬の全勝回数8回を更新して単独1位に。
あの谷風、雷電、千代の富士でさえ、全勝7回に止まったというから、白鵬は、双葉山、千代の富士級の大横綱に近づいたといってよい。
しかし、その他の横綱大関三役ら上位力士と日本人力士は、役立たず。協会理事、横審からは、横綱日馬富士、大関三役陣を引退させて世代交代が必要と厳しい意見が続出した。
協会bQの理事九重親方(元横綱千代の富士)は、「白鵬全勝、一方、日馬9勝、来場所12勝以下なら日馬富士に引退勧告を横綱審議委員会と共同提案する」
内山斉横綱審議委員会委員長(元讀賣新聞副会長)も「(古傷の左足首)のハンデは分かっているけど、横綱は2敗位まで。もうちょっと踏ん張ってほしい。これ以上、負けたら不安定で頂けない」
山田洋次横綱審議委員(映画監督)も、「来場所ダメなら引退勧告を出すしかない」と来場所にも日馬富士に引退勧告を突きつけられ、事実上のクビに発展しかねない。
大関三役も勝ち越しが精一杯な事に協会bRの理事八角親方(元横綱北勝海)は、
「来場所負け越した大関は、全員陥落すればいい、豪栄道と妙義龍らを大関にする必要は全くなし、ダメな奴は、リストラさせて新陳代謝と世代交代が必要」等、厳しい意見が出ている。
協会からは、大阪担当責任者の貴乃花親方が営業活動で力士も引っ張り出されたためダメだったと、貴乃花を糾弾した。
次の日本人横綱は、平幕の千代大龍の声がちらほら出た。
千代大龍は、白鵬の変化で、骨折し休場させられ、負け越す羽目になったが、横綱日馬富士と2大関を初顔ながら圧勝した事から、
稀勢の里ではなく千代大龍の方が将来的には横綱の可能性があるのではないかという声もある。
千代大龍、千代の国、千代鳳の九重部屋勢に、学生時代千代大龍を倒した事がある常幸龍、大喜鵬に期待を寄せる。
5人は、まだ脇が甘いし、雑だが、稽古でクリアし克服すれば、2〜3人は、横綱に昇進するだろう。
今年は、協会の公益財団法人認定に精一杯だが、来年以降、日本人力士の育成が急務である。

122 :待った名無しさん:2013/03/25(月) 18:36:44.49 O.net
八百長相撲の無実で無効を訴えた中国人元力士が勝訴、相撲協会敗訴、東京地裁



 大相撲の八百長問題で日本相撲協会を解雇された元幕内蒼国来の恩和図布新氏(29、中国出身、日本国籍取得)が、力士としての地位確認などを求めた訴訟の判決で、東京地裁の古久保正人裁判長は25日、解雇は無効と判断した。
 協会の特別調査委員会は、一連の八百長の仲介役だった元幕下恵那司と元竹縄親方(元幕内春日錦)、元幕内千代白鵬3人の供述に基づき、恩和図布新氏が2010年夏場所の春日錦戦で八百長をしたと認定した。
 八百長への関与を否定する恩和図布新氏側は「2人の供述は具体性を欠き、信用できない」と主張。協会側は「供述は信用でき、解雇は適法」と反論していた。
 相撲協会の北の湖理事長は「控訴するかどうかは弁護士の意見を踏まえて判断する。判決を真摯に受け止め、危機管理委員会を中心に原因を検証したい」とコメントした。
相撲協会が敗訴なら、九重親方(元横綱千代の富士)、春日野親方(元関脇栃乃和歌)、入間川親方(元関脇栃司)に対して厳しい意見が出るものとみられる。

 恩和図布新氏は、11年4月11日に協会から引退勧告を受けた。2日後の期限までに引退届を提出せず、同14日に解雇処分となった。
 同時に解雇された元十両星風のボルド・アマラメンデ氏(29)=モンゴル出身=については、一、二審で解雇を有効とする相撲協会勝訴判決が出ており、上告中。
また、2010年野球賭博等暴力団が絡んだ違法賭博事件で日本相撲協会を解雇された田宮啓司(36、元大関琴光喜)も解雇無効を求めて相撲協会を相手取り裁判を起こし、訴訟中。
元琴光喜の解雇無効が確定すれば、琴光喜の解雇を主導した九重親方(元横綱千代の富士)と八角親方(元横綱北勝海)に対する責任論が浮上する。
八百長、違法賭博問題の訴訟で1つでも敗訴すれば、九重親方の次期理事長就任は完全消滅し、貴乃花次期理事長が決定的になる。

123 :待った名無しさん:2013/03/26(火) 07:33:09.31 O.net
東京地裁 元蒼国来の解雇無効、相撲協会は控訴断念、千代の富士(九重親方)の責任を問う声も


 大相撲の八百長問題で日本相撲協会を解雇された元幕内蒼国来の恩和図布新氏(29、中国出身、日本国籍取得)が、
力士としての地位確認などを求めた訴訟の判決で東京地裁は25日、問題とされた取組で八百長があったと認めず、解雇は無効として幕内力士の地位にあると確認し、解雇後の給与支払いを命じた。
 同協会は、判決を覆すだけの証拠が乏しいため控訴を断念することが、協会関係者の話で分かった。4月上旬に臨時理事会を開き、正式決定するが、27日に予定される番付編成会議にも影響が出る。
 元蒼国来の現役復帰は確実となり、早ければ幕内力士として夏場所(5月12日初日・両国国技館)で土俵に上がる。
相撲協会の規則では、引退や解雇された力士は二度と土俵に戻れない。裁判で地位保全が認められての復帰は極めて異例。
 相撲協会は弁護士ら数人による検証チームを発足させ、敗訴の要因となった八百長調査の不備などを調べるという。
 八百長問題を受けて設置された協会の特別調査委員会は、対戦相手の元竹縄親方(元幕内春日錦)と仲介役とされた元幕下恵那司の供述に基づき、
元蒼国来が2010年夏場所の春日錦戦で八百長をしたと認定。11年4月11日に引退を勧告し、引退届を提出しなかったとして同14日に解雇処分とした。
 古久保正人裁判長は、元春日錦の供述には多くの疑問点があり、元恵那司は元蒼国来と元春日錦を仲介した記憶がないと供述していると指摘。
「過去に八百長に関与したことがうかがえるが、春日錦戦が八百長だったと認めるには十分でない」と判断した。
 また今回の処分の妥当性についても「八百長問題で個々の力士よりも大きな責任があると特別調査委から指摘されている協会が、
引退勧告に応じないことが秩序を乱すとして最も重い解雇処分を選択するのは相当性に疑問がある」と批判した。
 協会の北の湖理事長は「判決を真摯に受け止め、原因を検証したい」とコメントした。
元協会bQで現協会bS出羽海親方(元関脇鷲羽山)と現協会bQ九重親方(元横綱千代の富士)の理事2人は、控訴を主張したが、北の湖理事長は断念を示唆した。

124 :待った名無しさん:2013/03/26(火) 07:35:09.45 O.net
 同時に解雇された元十両星風のボルド・アマラメンデ氏(29)=モンゴル出身=については、一、二審で解雇を有効とする判決が出ており、上告中。
また、反社会的勢力団体が関与した野球賭博事件で相撲協会を解雇された田宮啓司(36、元大関琴光喜)も、解雇無効を求めて訴訟中。
控訴断念は、大きく2つの理由があった。
1つは、11月末が期限の公益財団法人認定の申請移行。協会では2月上旬には敗訴決定の感触をつかんでいた。
目下最大の懸案事項へ向け、勝ち目が薄い裁判を長引かせるのは得策でないと判断した。もう1つの要因が、解雇処分を下した放駒前理事長(元大関・魁傑)、出羽海親方と北の湖現理事長(元横綱)の考え方の相違だ。
当時、理事だった北の湖理事長と貴乃花理事(元横綱)、は「(八百長への)関与を否定する者を追放していいのか。一人の人生を狂わせるぞ」と話し、
村山弘義前副理事長(元東京高検検事長、弁護士)ら外部理事が中心になって断行した大量粛清に反対した。
関係者によると、弟子1人の関与が認定され、役員待遇への1階級降格が決まった2011年3月には村山前副理事長が、新たに弟子2人の関与疑惑を持ち出して2階級降格を画策した。
委員にまで落とされそうになった北の湖理事長は怒りに震えたという。
放駒前理事長、出羽海親方とは政策面でも相いれず、昨年1月に理事長に復帰すると、年寄名跡会の一括管理とする前理事長案を差し戻した。昨年から特別調査委の調査内容や理事会による
処分決定手続きの再検証にも意欲的。
控訴断念が正式に決まれば、放駒前理事長や出羽海理事、村山前副理事長ら当時の外部理事への事情聴取にも踏み切る予定だ。
前政権下(当時民主党、菅政権)では九重親方を公益法人法違反等に逮捕状を請求を東京地検に申請する方針だったという。
村山元副理事長は、九重親方の逮捕を回避しようと25人をクビにして、東京地検、文部科学省、警察庁と交渉し九重親方の逮捕は免れた。
これにより協会bQの九重親方(元横綱千代の富士)に対して厳しい意見が出ることから貴乃花親方の次期理事長就任の可能性が高くなった。

125 :待った名無しさん:2013/03/26(火) 13:05:25.00 O.net
泣き笑い狂騒曲 スキなし白鵬、負け過ぎ日馬、ノルマ達成貴乃花親方、窮地の千代の富士(九重親方) 横綱と次期理事長候補は明暗がくっきり



 白鵬の史上最多9度目の全勝優勝で幕を閉じた春場所。前半から突っ走り盛り上がりに欠けたが、千秋楽おなじみの狂騒曲を拾った。
【どや顔の白鵬】一昨年の秋以降、優勝は全て地方。
日馬富士にしてやられた先場所、「東京で優勝できない横綱といわれるかな」と反省しきりだったが、やはり強かった。13日目に24度目の優勝を決め、この日もスキなし。
日馬富士を上手投げで破ると「全勝優勝は特別な思いがありますから」と胸を張った。
 表彰式途中のインタビューでは、1月に死去した元横綱大鵬の納谷幸喜(優勝32回)に黙祷を捧げ、涙をこぼした。
【泣きべその日馬富士】たった1場所で針の寧に逆戻り。先場所の全勝優勝が嘘のようにまたしても1桁勝利。
9日目の朝「全勝したかと思ったら負け過ぎたり。これじゃ、やる気をなくするよ」とぼやいたが、その通りになってしまった。
 白鵬戦も力負けし「古傷の左足首を痛めた。靭帯を2本、切っているんだ。寒くなるときつい。なかなか踏ん張れなくてね」と天を仰いだ。
 25日、両国国技館で横綱審議委員会が開かれた。九州場所で9勝に終わったときは“横綱失格”と酷評されたが、今度はどうか。
【理事解任危機の千代の富士(九重親方)】
また、八百長相撲で無実と主張した解雇無効裁判で元力士蒼国莱が勝訴。
相撲協会が控訴を断念すれば、次期理事長を目指す協会bQ九重親方(元横綱千代の富士)に厳しい意見が出て理事辞任に発展するだろう。
【ニンマリの貴乃花親方】昨年、初めて担当部長として春場所の総責任者を務め、大入り9回を記録。「今年は1つ上回ることが目標、というよりもノルマだ」としていた。
優勝が13日目に決まる不安材料もあったが、玄関先に立ってファンを出迎えるなど、陣頭指揮が実って5年ぶりに大入り10回を達成した。
 「できる限りの事はやらせて頂いた。“初めて来た”という観客が多かったのが嬉しい事でした。来年、再来年のためにも大事なことですから」
 実績作りは着々。近い将来、大相撲界のリーダー(次期協会理事長)を目指す時にモノをいいそうだ。(産経新聞嘱託記者大見信昭)

126 :待った名無しさん:2013/04/08(月) 18:29:34.78 O.net
潔かった相撲協会…放駒前理事長らは蒼国来に謝罪を


 元幕内蒼国来の土俵復帰に対し、日本相撲協会の態度はなかなか潔かったのではないか。
八百長問題の裁判で解雇無効の判決を勝ち取った蒼国来について、3日の理事会で控訴断念を決めた。
約2年のブランクを考慮し復帰場所は5月の夏場所でなく、本人の希望を聞いて7月の名古屋場所とした。
 番付も、解雇時の地位である西前頭15枚目を「指定席」として空けておくという。
一度はクビにした力士に対し、とかく頭が固いと言われる相撲協会にしては信じられないほどの配慮。判決を覆すほどの材料がなく、控訴しても恥の上塗りになる。
人権問題でもあり全面降伏もやむを得なかった。
 外部理事が中心となり性急な調査で解雇したのは、放駒前理事長(元大関魁傑)時代。
当時「本当にやってなかったら人生を狂わせる」と反対したという北の湖現理事長(元横綱)と貴乃花理事(元横綱)にすれば、「前政権の責任は大きい」と言い切る。
既に定年退職しているとはいえ、本来なら前理事長や出羽海理事らも本人に「迷惑をかけた」と謝罪すべきだろう。
 蒼国来は中国内モンゴル自治区の遊牧民の長男に生まれ、「親に楽をさせたい」と19歳で入門した。しこ名は「草原の国からやってきた」という意味だ。
平成22年秋場所で入幕し幕内3場所で巻き込まれた八百長問題。「部屋に迷惑はかけられない」と知人の家を転々としながら、ひとり裁判で闘い潔白を貫いた。
 2年のブランクはあまりにも大きく、復帰場所はたとえ全敗しても誰も文句は言わないだろう。
話題に乏しい相撲界だけに大きな注目も集まる。「よく迎え入れた」と、寛容さを世間にアピールできた相撲協会は負けて得したのではないか。また、一部の元力士数人が協会に復帰する可能性もある。
同問題で無実を主張の元星風も訴訟し現在上告中。一審、二審では相撲協会側が勝訴も、星風側が不服も申し立て最高裁に上告。
野球賭博で解雇された元琴光喜も復帰を求め訴訟を起こしている。
力士会や年寄会、行司、呼び出し、床山、事務員で集まる労働組合は、八百長、野球賭博問題力士の解雇を主張したとして九重親方(元横綱千代の富士)と出羽海親方(元関脇鷲羽山)の理事解任を迫る動きも浮上している。

127 :待った名無しさん:2013/04/12(金) 20:12:33.81 O.net
放駒元理事長らへの聞き取り調査も実施 危機管理委員会

 2年前の大相撲八百長問題をめぐる地位確認訴訟で敗訴し、幕内付出格の蒼国来関(中国出身、荒汐部屋)の解雇処分を取り消した日本相撲協会は12日、東京・両国国技館で危機管理委員会を開き、
八百長関与認定から処分決定までに関する検証作業の概要を決めた。

 記者会見した外部理事の宗像紀夫危機管理委員長(元東京地検特捜部長)によると、弁護士6人で構成する作業部会が2、3カ月以内を目標に完了させる。
八百長問題を担当した特別調査委員会メンバーや、当時の放駒理事長(元大関魁傑=定年退職)、出羽海理事(元関脇鷲羽山)ら協会幹部、
八百長を自供した元力士3人の親方への聞き取り調査も実施するという。
 責任の所在を明確にした上で再発防止策を提言する。調査は任意のため、対象者の協力拒否など難航も考えられる。
八百長関与で角界を追われた24人の元力士らから検証の要望があれば対応する。
野球賭博問題と八百長問題の調査が杜撰だったと認定場合は、出羽海親方と九重親方(元横綱千代の富士)の理事2人が理事職解任または謹慎処分、
春日野親方(元関脇栃乃和歌)と入間川親方(元関脇栃司)の2人には2階級降格平年寄据置、部屋所有資格剥奪処分を課される可能性がある。

128 :待った名無しさん:2013/04/12(金) 21:04:28.67 P.net
妄想乙

129 :待った名無しさん:2013/04/21(日) 10:00:33.62 O.net
八百長問題で騒動に



 力士の土俵復帰が、角界を揺るがせている。3月に「解雇は無効」と判決を受けた蒼国来(中国)は、放駒元理事長(元大関魁傑)時代の11年に八百長力士と断定され、土俵から追放されていた。
無実を訴えて提訴し、泥沼の裁判の末、勝利をももぎ取った。すると、北の湖理事長は蒼国来の名古屋場所での土俵復帰をあっさり認め、
25人の力士、親方を処分した当時の八百長調査の再検証を行う事も発表。
外部理事で危機管理委員長の宗像紀夫(元名古屋高検検事長)も、「我々は正義を実現しなければならない。
こんな薄い証拠で処分していいのか、という内容だった」と、前体制に責任を転嫁。
 こうした一連の動きに激怒しているのが、当時の調査委員会のメンバーだ。ある親方はこう話す。
「スゴ腕の弁護士らを中心に組織された調査委員会が過去十数年さかのぼり、本気で調査を行ったところ、出るわ出るわ、ヤバイ力士のオンパレードだったらしい。
現役時代に人気を博したある親方等は当時の協会幹部に電話して、『オレの名前は出てないか?』と戦々恐々だった。
全てを発表すると相撲協会の存亡にも関わる内容だったといいます。といって相撲文化をなくす訳にもいかず、協会に配慮した部分が大きい。
なのに証拠が薄い等、今になって悪役にされたのだから怒り心頭です」
 北の湖理事長は「当時の調査が甘かった」と非難しているが、真相はまったく逆。徹底的に調べたがゆえに、甘い調査結果を発表せざるを得なかったというのだ。
「今回の再検証は世間や文科省に向けたアピール以外の何物でもない。せいぜい処分された力士の名誉を回復させる程度ではないか。
蒼国来以外の力士は別の仕事に就いていて復帰はない。放駒をダシにして、北の湖は改革に熱心というポーズを見せるのが目的です」
 特別調査委員会のメンバーだった村上泰弁護士を直撃すると……。
危機管理委員会が、11年の八百長調査を再検証するそうですが。
「ああ、そうなっているみたいですね」
宗像は、「こんな薄い根拠で処分していいのか」と村上も関わった調査を非難していた。ああした調査結果を出さざるを得なかったが「薄い根拠」とか言われて悔しくはない
「私が直接聞いた訳じゃあないで、何もお話しはできません」

130 :待った名無しさん:2013/04/22(月) 02:55:59.88 0.net
増厨を相撲板から追放せよ

131 :待った名無しさん:2013/04/23(火) 21:02:49.36 0.net
>>130
一人で一日中増厨言ってるお前が相撲板から追放されろ自演キチガイ宇部!

132 :待った名無しさん:2013/04/27(土) 17:09:50.85 O.net
横審 新委員長内山氏の総見感想
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/04/27/kiji/K20130427005693130.html

133 :待った名無しさん:2013/05/01(水) 13:44:02.01 O.net
豪栄道大関取りに異論も



 大相撲夏場所(5月12日初日、東京・両国国技館)に向け、7場所連続で関脇を務める豪栄道(27=境川)は、春場所で2桁の10勝を挙げて大関取りへの足掛かりを築いた。
昇進の目安は「三役で3場所合計33勝以上」とされる。
夏場所と名古屋場所で合計23勝以上なら数字上の条件をクリアするが、思わぬところから「待った」がかかった。
 横綱審議委員会の岡本昭委員(岡安商事最高顧問)は「簡単に大関に上げない方がいい。6大関にしても、大した成果が出なかった。今後は勝ち星だけでなく、内容も厳しく見て決めた方がいい」と主張した。
 角界は昨年の春場所後、史上初の6大関時代に突入し、競争の活性化が期待された。
 しかし、昨秋横綱に昇進した日馬富士(29=伊勢ヶ浜)も3月場所は9勝6敗、大関全員が優勝争いに加われないのが現状。
しかも把瑠都(28=尾上)に至っては関脇に陥落。琴欧洲、琴奨菊、鶴竜は陥落危機にある。稀勢の里も9勝、10勝が精一杯。
そこで昇進のハードルを高くして、横綱になれる実力者だけを大関にしようというわけだ。
 岡本委員は大阪の維持員で構成する「東西会」の会長を務め、地元出身の豪栄道の活躍を誰よりも望む。
それだけに、「大関に一番近いところにいるし、頑張ってもらいたい力士。ただ横綱や大関に勝つことはあるけど、何でもない下の力士に取りこぼすことがある」と今後の奮闘を期待した。
内山斉元讀賣新聞副会長(横綱審議委員長)は「豪栄道は野球賭博に関与した力士、優勝しないかぎり大関にあげる必要はない」
高砂一門の理事八角親方(元横綱北勝海)は「豪栄道の大関昇進に反対、野球賭博の力士が大関昇進は相撲協会の汚点になるだけ」と豪栄道に横綱大関にしようというムードがない。
出羽海一門は急遽連合稽古を実施して豪栄道を大関に上げたい気持ちもあるが…
八百長相撲問題で不当解雇され中国人蒼国莱が訴訟を起こし、相撲協会は敗訴した。
野球賭博問題で解雇された元大関琴光喜が、相撲協会を相手取り訴訟中。ところが、豪栄道が大関なら、琴光喜解雇の主張が覆る可能性もあって相撲協会はとれどころではない。

134 :待った名無しさん:2013/05/01(水) 18:07:39.87 0.net
妄想乙

135 :待った名無しさん:2013/05/02(木) 08:34:03.72 0.net
>とれどころではない

まあ落ち着けや

136 :待った名無しさん:2013/05/02(木) 10:13:42.38 0.net
とれどころ=名産地

137 :待った名無しさん:2013/05/02(木) 17:33:20.57 O.net
長文もしもし君は毎日妄想作成して何が楽しいの?
1コピペ貼ったら射精するの?

138 :四王三郎 ◆ipNIZZ7IjA :2013/05/06(月) 15:03:04.84 0.net
宇部こそ相撲板から追放すべし!!!

139 :待った名無しさん:2013/05/06(月) 16:09:52.81 O.net
>>134>>137
貴キチだろw
貴乃花と北の湖を持ち上げ、千代の富士を貶す芸風の
化けの皮が剥がれた貴を未だに信奉してる時点でかなりやばいがなw
そもそも改革、改革と唱える人間にホイホイ釣られるのは情弱以外の何者でもない

140 :待った名無しさん:2013/05/10(金) 00:06:45.31 O.net
田宮啓司(元琴光喜)が出廷、協会側証人に出羽海理事 大関の地位確認訴訟 東京地裁


 野球賭博に関与したとして日本相撲協会を解雇された元大関琴光喜の田宮啓司氏が処分を不服として大関の地位確認を求めた訴訟の口頭弁論が9日、
東京地裁で行われ、田宮氏と協会側の証人として出羽海理事(元関脇鷲羽山)が出廷した。
 初出廷した田宮氏は、当初は関与を否定しながら一転して認めた理由を「理事長(当時の武蔵川理事長=元横綱三重ノ海)自身が厳重注意で済ますと言ってくれたから」と明かした。
 当時は事業部長だった出羽海理事は田宮氏が初めは否定したことを重視したとして「重要性、事の大きさは解雇になってもしょうがないと思いました」と述べた。
 協会に解雇された例では、中国出身の蒼国来が八百長問題をめぐる地位確認訴訟で勝訴し、復帰が認められた。

141 :待った名無しさん:2013/05/11(土) 10:25:15.62 O.net
田宮啓司(元琴光喜)が解雇無効協会復帰の訴訟裁判



原告 田宮啓司

「石山五郎氏(出羽海一門、先代武蔵川元理事長、2013年退職)が、関与の上申書を提出すれば「厳重注意にとどめる」と発言したのに、3年前の理事選挙で貴乃花親方に投票したため解雇された」

被告 石田佳員(日本相撲理事出羽海親方)

「田宮が容疑を否定していた事実は重い。田宮の解雇処分は仕方なかった」

田宮側弁護士

「田宮啓司と鎌刈忠茂の解雇は、秋元貢氏(日本相撲協会理事九重親方、元横綱千代の富士)が主導して行われた、
このままでは花田光司氏(日本相撲協会理事、貴乃花親方、元横綱)が理事長に就いてしまい、
高砂一門の秋元貢氏(九重親方)は理事長になれない、また、出羽海一門も既得権益を失う理由で、
日本相撲協会は、田宮と鎌刈(元大嶽親方)を解雇して、貴乃花支持の親方を切り捨てて排除した」


相撲協会側弁護士

「田宮啓司の違法賭博の金額は極めて悪質な犯罪であり、複数の暴力団関係者との交際もしていた、虚偽報告したことは余りにも重い、解雇は当然」

次回は秋元貢氏(九重親方)とその弟子須藤龍二氏(佐ノ山親方)が出廷する可能性がある。

142 :待った名無しさん:2013/05/11(土) 11:12:46.25 P.net
妄想蝿氏ね

143 :待った名無しさん:2013/05/19(日) 12:14:00.20 O.net
伊勢神宮、出雲大社の式年遷宮で日馬富士の引退勧告は来年に延期?




 大相撲夏場所(5月場所東京)、白鵬が今場所も好調で優勝する可能性が高い。最近の大関陣はふがいない相撲で序盤戦につまずいたが、今場所はうち2人が好調も、横綱日馬富士が不甲斐なさすぎる。
 3月場所に続いて5月場所も9勝なら、横綱日馬富士に引退勧告を検討したが、出雲大社から日馬富士の土俵入りを要請されたこともあって、横綱審議委員会は、年内の引退勧告は見合わせることになった。優勝しなければ来年にも引退勧告を辞さない構えだ。
 伊勢神宮も10月式年遷宮で横綱の土俵入りを希望している。
伊勢神宮と相撲協会は、毎年4月に奉納相撲巡業を開催、横綱が伊勢神宮で土俵入りを行っているが、今年は、20年に一度の式年遷宮であり、伊勢神宮が相撲協会に横綱土俵入りを申請する可能性がある。
 また安倍首相が先月モンゴルを訪問したため、いきなり日馬富士を引退勧告するわけにもいかなかった。
朝青龍引退勧告問題のように、モンゴルで再び反日運動が起きかねない。

 一方、大関について、「半信半疑、実際に取りこぼせば『またか』と思われる、」(元横綱北勝海の八角親方)
「このまま大関が千秋楽まで(横綱に)付いていってくれればいいが厳しい、今場所も白鵬が優勝するのでは」(元大関栃東の玉ノ井親方)と協会幹部は大関陣を評価していない。
 大相撲を中継するNHKも今場所は、競馬の日本ダービーで頭の中が一杯。
NHK相撲担当記者と実況アナウンサーは、相撲と競馬を掛け持ちしている。NHK職員も白鵬の優勝より、どの馬と騎手が日本ダービーを制するかの方が関心がある。
 安倍首相が26日の内閣総理大臣杯表彰式で、大相撲夏場所千秋楽をとるか競馬日本ダービーをとるかの方に注目が集まる。
競馬を選択すれば、公益財団法人を目指す日本相撲協会は大きな痛手になる。

144 :待った名無しさん:2013/05/19(日) 17:19:32.84 P.net
ソース貼れよカス

145 :待った名無しさん:2013/05/20(月) 08:45:35.15 O.net
国技“崩壊”の始まり…30年前の小錦入門から



 30年前のあの一番とそっくりではないか。夏場所7日目の幕下大砂嵐(エジプト)−遠藤を見て思い出したのが昭和58年春場所中日、
幕下付け出しでデビューした服部(元藤ノ川、東海大准教授)と三段目2枚目の小錦(米国)の一番だった。
ハワイからきて超スピード出世中の小錦とはいえ同志社大時代アマ、学生横綱それぞれ2度の服部には叶うまいと思われた。
 だが、勝ったのは小錦。体格で圧倒しての寄り倒しだった。アマ横綱が前相撲から5場所目の“半分素人”に負けた、と相撲界に大きな衝撃が走った。
2場所目で十両目前の遠藤も昨年のアマ横綱。エジプト出身で21歳の大砂嵐は母国で相撲を覚えたとはいえ、まだ8場所目だ。
 左四つで寄る遠藤を土俵際で見事にうっちゃったのが大砂嵐だった。
大学を中退し、数部屋での体験入門を経て大相撲入りした大砂嵐の熱意もわかるが、国技の面目丸潰れといわれても致し方ない。
ただ、親方衆はどれだけショックを感じたろう。外国勢に8年も優勝され続けた事でマヒし、何も感じないとしたら問題だ。
 詰まるところ、大相撲もアマも体だけは大きくなって技術面の低下は否定できそうにない。
その上、元横綱朝青龍が残した立ち合いの張り差しが横行。横綱が一生懸命ぶつかってくる相手に張っていくのは、禁じ手ではないにしても見苦しい。
4日目、栃煌山戦での稀勢の里の3度の待ったもそうだった。
 待ったが増えても、立ち合いの研修会が開かれる気配もない。タガの緩みをほうっておいて、正しく伝統が伝わらなければ国技は崩れる一方だ。
体だけの勝負で技術も低下し、外圧に耐えられないのも仕方ない。親方衆にはそのあたりの背景も見つめ直してほしい。

146 :待った名無しさん:2013/05/27(月) 19:51:01.73 O.net
稀勢の里横綱昇進の条件



 大相撲夏場所。白鵬が史上4人目25回目の優勝を果たし、全勝優勝は10回になり自身の最多記録を更新した。
稀勢の里は13勝に終わり、8年間日本人力士が優勝できない状態が続いている。北の湖理事長は14勝で綱とりを明言したが、元々2場所連続13勝以上ならOKとしている。
横綱昇進の内規は「2場所連続優勝か、それに準ずる成績」。稀勢の里が7月場所で優勝なら、協会幹部・横綱審議委員会(横審)が「準ずる成績」と評価すれば、綱取りになり議論される。
既に横審の内山斉委員長(78・讀賣新聞社元副会長)は「準ずる成績も、2勝差の13勝に止まり、来場所は14勝挙げれば連続優勝でなくても横綱推薦の対象」とし、
協会No.2の理事九重親方(元横綱千代の富士)も来場所全勝優勝すれば横綱昇進もありゆると示唆。
千代の富士(1981年7月)の場合、当時の理事長(故人)は昇進に前向きも、協会全体では綱とり場所でなかったが、4場所連続優勝争いし2回優勝した成績を評価され、
協会幹部と審判部の反対を押しきって横綱審議委員会が強行して満場一致の推薦で横綱になった。
伊勢ヶ濱審判部長(元横綱旭富士)と鏡山審判部長(元関脇多賀竜)は連続優勝が前提と発言。
伊勢ヶ濱親方の弟子に横綱日馬富士がいる。平成以降旭富士から日馬富士は全て連続優勝で横綱に昇進したため、不公平の声も。
理事ではないが、九重親方と共に執行部にいる玉ノ井親方(元大関栃東)は、「自身や九重親方の弟子(千代大海、佐ノ山親方)が優勝3回でも横綱になれなかったのに、現在優勝なしの稀勢の里はネックになる」
優勝しないまま解雇された双羽黒、横綱で負け越した大乃国、三代目若乃花の二の舞になるのを懸念、
旭富士や故・吉葉山(白鵬の同部屋先輩)も協会幹部からとやかく言われただけに日馬富士、稀勢の里もそうなるのではと懸念されている。
 大乃国は千代の富士の連勝を阻止、稀勢の里は白鵬の連勝を阻止した。
白鵬は「貴乃花が次期理事長に就き、故・大鵬の孫と対戦までは現役を貫く」と宣言した事で、
横審と九重親方が「白鵬の我儘を許す必要なし」の意見で一致。横審は協会の反対を押しきって稀勢の里横綱推薦の可能性も。
15年ぶり日本国籍の横綱誕生を目指す稀勢の里は、まず、来場所優勝が前提になる。

147 :待った名無しさん:2013/05/27(月) 20:00:56.72 O.net
↑来ると思った

148 :待った名無しさん:2013/06/09(日) 06:18:09.98 O.net
千代の富士が再びピンチに




 世耕弘成内閣官房副長官が2014年2月以降の役員改選で、貴乃花親方が次期理事長に就いて、九重親方は理事退任が望ましいと非公式で日本相撲協会に打診。
安倍晋三首相、世耕副長官の恣意的理由だという。
日本相撲協会は11月迄に公益財団法人を申請することになっているが、世耕は公益法人改革の担当を務める。
安倍は、実父の故・安倍晋太郎元外相が貴乃花の実父の故・11代目二子山親方(元大関貴ノ花)の結婚式の媒酌人を務めた縁から次男貴乃花親方(元横綱)を応援している。
安倍の側近中の側近で、元NTT社員の世耕は大学こそ早大出身だが、近畿大学理事長であり、高砂親方の後援会長を務める。
高砂親方(元大関朝潮)と伊勢ヶ濱親方(元横綱旭富士)が近大卒である。
高砂は朝青龍を、伊勢ヶ濱は日馬富士を横綱に育てた。伊勢ヶ濱は今年2月協会理事に就いた。
 九重親方(元横綱千代の富士)は2000年高砂九重一門の理事候補争いで高砂親方に敗れ、
高砂親方が10年近く協会の理事を務めたが、高砂の弟子の元横綱朝青龍が横綱審議委員会からの引退勧告による引退の不祥事の責任をとり、高砂を引き摺り下ろし
昨年、58歳の九重親方は高砂九重一門と時津風一門の推薦で漸く理事に就いたが、41歳の貴乃花親方(元横綱)に2年先を超された。
 九重親方は、自民党総裁選で石原伸晃、石破茂を応援したことで有名。九重親方は、旧橋龍派(現在額賀派と石破派)のブレーンであり、石破や額賀が支持した石原伸を応援した。
橋下徹は、石原伸晃の実父石原慎太郎を取り込み、日本維新の会を結成。千代の富士は現役時代、橋下の叔父と喧嘩していた。
 1987年の首相争いで安倍首相の実父故・安倍晋太郎が旧橋龍派の故・竹下登に敗れ、首相になれなかった。
2006年安倍晋三が首相に就任、2007年参院選の敗北で1年に退陣したが、昨年自民党総裁に復帰、総選挙で自民党が過半数を獲得して首相に再復帰。
貴乃花の実父も北の湖親方(元横綱)に敗れ理事長になれなかった。北の湖は5年前、一旦理事長を退いたが、昨年協会理事長職に再復帰した。
再チャレンジを促す安倍と世耕は、貴乃花を次期理事長にするには、九重理事を退任、高砂親方の理事復帰しかないと示唆。九重親方は再びピンチに直面した。

149 :待った名無しさん:2013/06/09(日) 21:32:03.49 0.net
>>119>>120
結局、太刀持ち千代の富士だったわけだが

150 :待った名無しさん:2013/06/11(火) 06:19:17.78 O.net
白鵬 モンゴル相撲出場も視野に“二刀流”に協会困惑


 大相撲の横綱・白鵬(28=宮城野部屋)が10日、異例の二刀流挑戦を熱望した。
26度目の優勝が懸かる名古屋場所(7月7日初日、愛知県体育館)に向け本格的な調整を始めた朝稽古後に、
母国で7月26、27日に開催されるモンゴル相撲の大会に出場する意向を示した。大相撲の現役力士による他競技との掛け持ちは前例なし。日本相撲協会の対応が注目される。
 朝稽古を終えると、白鵬は仰天プランを語りだした。「モンゴル相撲をやったんだ。向こうの小結と。やっぱり全然違う。まわしの切り方とか」。
4日から8日まで里帰りしていた白鵬は、現地でモンゴル相撲の稽古に参加した。
日本では全勝優勝10度など確固たる地位を築く最強横綱も、相手を圧倒することはできなかったという。元来、負けず嫌いの28歳。
「7月26、27日にオヤジ(父・ムンフバトさん)の出身地トゥブ県で大会があるので出ようかな」と打ち明けた。
 ムンフバトさん(72)は全国大会ナーダムで5連覇を果たしたモンゴル相撲の大横綱。
レスリングでも68年メキシコ五輪フリースタイル87キロ級でモンゴル人史上初の銀メダルを獲得した国民的英雄だ。
全国大会は参加者512人で開催されるが、白鵬が出場を希望する県大会は、その半分の256人による勝ち抜き戦。
「大会直前にトゥブ県の選手がやる合宿にも呼ばれている」と、しっかり稽古を積んでから臨むつもりであることを明かした。
 しかし、日本相撲協会の八角広報部長(元横綱・北勝海)も「何も聞いていないので、こちらとしては答えようがない」と困惑気味。
県大会レベルであっさり負けると大相撲の横綱の威厳は保てない。ましてやケガでもすれば、本業に支障を来してしまう。
横綱は「勝ち負けは別として出ること。(知人からも)“横綱はチャレンジする気持ちがあるからまだまだ伸びる”と言われたしね」
と本気モードだが、あの朝青龍でさえも挑戦しなかった二刀流は協会内でも波紋を呼びそうだ。

151 :待った名無しさん:2013/06/17(月) 09:58:16.08 O.net
日本相撲協会が新制度の公益法人認定を受けるため、親方衆との関係を雇用契約から委任契約に改める形で、内閣府に申請する方針を固めたことが分かった。
新法人になっても自分たちで理事を選ぶための策だが、制度変更が必要で、認められるかは不透明だ。
申請が却下され、協会が自動解散に追い込まれる可能性もある。
新法人になると、税制で手厚く優遇される代わりに公益性を厳しく問われ、外部の評議員が理事を指名する。
親方衆が自分たちの手で理事を選ぶには、自ら評議員になる必要があるが、評議員は外部の立場でなければならない。
しかし、親方衆は65歳の定年まで協会から月給を受け取っていて、協会の懲罰規定の「解雇」の対象でもあり、雇用関係という内部の立場にあたる。
そこで、力士育成などを協会から委任された外部の関係者という形に改め、評議員を兼務する道を目指す。
ただ、委任契約だと、月給のほか、親方衆が加入している協会の健康保険組合や年金などの仕組みをどう変えるかという問題も生じる。
また、従来通り理事の大多数と理事長を親方衆が務める場合、委任契約の外部の人間が組織の中枢を占める形となる。なりふり構わない手法だとして、内閣府からいびつさを指摘される可能性もある。

期限の11月末までに申請すれば、その後も内閣府との折衝で申請内容を変更できる。
しかし、最終的に却下されれば、あらかじめ一般法人として存続する用意をしていない限り、日本相撲協会は自動解散となる。
今夏に申請する方針だが、当初予定より1年以上遅れている。
相撲界では近年、不祥事が相次ぎ、公益性が疑われるとして批判も起きたが、協会内には外部からコントロールされることへの根強い抵抗感がある。

ある親方は「『このままでは公益認定はできない』となった場合、自動解散を盾に、どんな条件でものまされてしまうのではないか」と懸念する。
一方、「委任契約が認められないなら、公益法人ではなく、一般法人や株式会社になった方がましだという意見が出るはずだ」と語る親方もいる。

152 :待った名無しさん:2013/06/19(水) 01:50:52.71 O.net
年寄襲名条件の裏をかいた汚い手法で親方になった金親は、いらない

153 :待った名無しさん:2013/06/19(水) 09:08:22.54 O.net
粘りに粘って保守貫徹変革避けた相撲協会


 日本相撲協会が18日公益財団法人として認定を受けるため道筋を整えた。
相撲の「公益」は、本場所、地方巡業の開催と、力士ら後継者育成による文化の維持継承と発展。
こうした大義を果たすため、協会に根付いてきた伝統的なシステムを可能な限り保つという方針を基に案を纏めた。
当初の予定より1年余も多くの期間を要し、親方衆が必死になって大変革を避けたことにもなる。
 本場所などの興行を取り仕切る組織としての相撲協会の骨格は、江戸時代から大きな変化はない。
元力士である親方の意見が、それぞれ所属する一門で吸い上げられて総意となり、協会を運営してきた。
ある協会幹部は「今までのものを崩さないやり方をつくらないと駄目だ」と断言。各一門内で調整されてきた親方衆による理事候補の選出は継続され、評議員会に推薦する形を取る。
理事の選解任権を持つ評議員には、監督官庁の文科省に提出した工程表での方針が改められ、現役親方の就任も可能に。
 水面下で重ねていた内閣府などとの交渉。時間をかける過程の中、「(協会が新法人に)ならなくて困るのは内閣府、文科省の方だろう。
こんな目玉になる組織がなれなかったら大変だ」と語った協会幹部がいた。
「評議員に素人ばかり入れたら、可笑しくなる」と話す別の役員も。こういった強気にも映る姿勢で内閣府の譲歩を引き出してきた。
 ここ数年の相撲協会は、暴力、野球賭博、八百長と相次ぐ不祥事で大揺れだった。世間の厳しい批判にさらされ、
「もう法人にならなくてもいい。株式会社でいい」とやけ気味に話す若い親方も。
 こうした状況を背景に、年寄名跡の扱いを含め大幅な組織改革を描いていた放駒前理事長が退き、
「親方の生活守る」とする北の湖体制に戻した。ここから現状維持の方向に大きく戻した。

 新法人では、税制面で優遇を受ける半面、組織の透明性も強く求められる。
不祥事で存続さえ危ぶまれた相撲協会は、再発防止に向けたガバナンスの整備と、公益法人移行への動きを、外部の力を借りた上で連動させてきた。
 ファンからの信頼回復と、再生への途上にある中、温存されることになった旧来のシステム。自浄能力を欠けば、遅からず悪夢が再現されることになる。

154 :待った名無しさん:2013/06/19(水) 20:23:36.34 P.net
ソース貼れよ馬鹿

155 :待った名無しさん:2013/06/20(木) 18:54:23.48 O.net
日本水泳連連盟 46歳の鈴木大地が先輩を差し置いて次期会長最有力候補に



 日本水泳連盟の次期会長候補に1988年ソウル五輪競泳男子100メートル背泳ぎ金メダリストの鈴木大地氏(46=順天堂大教授)が名乗りをあげた。

鈴木氏は09年に日本水泳連盟理事、11年に43歳で同常務理事に就任。現在は20年東京五輪招致委員会理事、日本オリンピアンズ協会会長も務めている。
 次期会長は23日の評議員会と理事会で決定する。前回改選で70歳定年を延長していた佐野和夫会長(72)の後任として、鈴木氏の他に青木剛副会長(66)らが候補に挙がっている。
だが、青木副会長は日本オリンピック委員会(JOC)の常務理事も兼任。今月末のJOC役員改選では要職への就任が濃厚で、兼任は難しいとの声も出ている。
 昨年ロンドン五輪で競泳は戦後最多メダルを獲得。順風満帆に見える同連盟も、12年度決算は約1億5000万円の赤字に陥ったため、
若手理事や改革派からは青木ではなく鈴木に若返って、刷新をはかるべき意見が続出したという。
鈴木氏は同連盟の切り札的存在ではあるが、会長選出となれば、いきなり難しいかじ取りを迫られそうだが。新会長が前会長から26歳の若返りに衝撃を与えそうだ。

46歳の鈴木が50代、60代の先輩理事を差し置いて日本水泳連盟会長に就任すれば、
日本五輪委員会、日本野球機構、日本相撲協会、日本サッカー協会、全日本柔道連盟、日本陸上連盟等、日本の各スポーツ競技団体に影響が出そうだ。

156 :待った名無しさん:2013/06/21(金) 21:45:10.43 O.net
全柔連 上村会長、山下理事らに責任あり 第三者委が最終報告



 全日本柔道連盟(全柔連)による日本スポーツ振興センター(JSC)からの指導者向け助成金の不正受給問題を調査した第三者委員会(山内貴博委員長=弁護士)が
21日、東京・講道館で最終報告書を公表し、2007年度から12年度までの6年間で、受給資格のない指導者が受け取っていた助成金の総額が3620万円にのぼったことを明らかにした。
 6年間で助成金対象となった指導者計72人のうち、第三者委が不正受給と認めたのは27人。
担当選手との関わりがほとんどなかったり、担当選手の引退後やコーチ辞任後に受給停止の手続きを怠っていた。
12人は受給した全額が不適切と認定された。
 また、全柔連強化委員会が助成金の一部を徴収した「強化留保金」についても、6年間に全柔連が受領した助成金1億9870万円のうち、少なくとも3345万円が拠出されていたと発表。
徴収開始時期や考案者は特定できなかったが、
留保金制度の管理・運用を行ってきた上村春樹会長や吉村和郎前強化委員長(元理事)、山下泰裕元強化副委員会(現理事)ら歴代強化委員長、副委員長に対し、「責任を負うべき」と指摘した。
 全柔連は、第三者委に対して「組織としての遵法精神の欠如」を指摘された4月下旬の中間報告後に再調査を求めた要望書を提出していたが、
山内委員長は「理事会決議を経て出された文書ではなく、このこと自体が全柔連のガバナンス(統治)に問題があることを示している」と非難した。
 最終報告書を受け取った上村会長は「24日の臨時理事会後に会見し、理事会の判断を踏まえた見解を明らかにしたい」とコメントを発表した。
山口香日本オリンピック委員会理事は、山下泰裕に全柔連理事を辞職するよう求めた。

157 :待った名無しさん:2013/06/21(金) 22:03:48.86 O.net
バレー協会理事選でも異常事態、新理事に山口と竹下、会長と森田氏退任



 日本バレーボール協会は21日の評議員会で、柔道の暴力指導告発を支えた元世界女王の山口香(48)、昨年のロンドン五輪で日本女子の銅メダル獲得に貢献したセッターの竹下佳江(34)らを理事に選んだ。
候補者だった中野泰三郎会長や1972年ミュンヘン五輪男子金メダリストの森田淳悟強化事業本部長は理事に選任されず、役職から退任を強いられる異例の事態となった。
 理事候補は20人で、評議員17人の投票で15人を選任、5人は落選。
暴力問題に積極的に取り組んだ山口さんや選手として現場を熟知する竹下の起用は、女性の積極登用を進める協会の方針に従った。女性理事は4人となった。
理事に他競技出身者や現役選手が入ったのも異例だった。
 中野会長と森田強化事業本部長が外れたことについて、議長を務めた成田明彦評議員は
「赤字財政への懸念の声が強かった。体罰問題も含め、刷新を図って速やかな対応を進めようとの考えがあった」と説明した。

 会長は理事から選ばれるため、22日の理事会で新会長や理事の役割分担を決める。

158 :待った名無しさん:2013/06/22(土) 09:22:23.99 O.net
全柔連に不正受給・上納金を返還請求へ…JSC


 全日本柔道連盟(全柔連)が、日本スポーツ振興センター(JSC)からの助成金を指導者に上納させていた問題で、
第三者委員会の最終報告書を受けた全柔連の上村春樹会長(62)は21日、JSCに「非常に重要な事柄になった」と報告した。
 JSCは、返還請求の具体的な調整に入った。全柔連は、公益法人資格を審査する内閣府の公益認定等委員会から25日までに不祥事の報告書を再提出するよう求められており、今後一段と厳しい対応を迫られることになる。
 上村会長は自身の責任について「理事会に意見を諮ってからお話ししたい」と語るにとどめ、藤田弘明副会長(75)も「会長が『辞める』と言わない限り、支えるしかない。
ただ、(報告書で強化委員長の一人として)名前も出ているのだから、私自身の責任は免れない」と述べた。

159 :待った名無しさん:2013/06/23(日) 17:56:55.89 O.net
ソウル夏季五輪金鈴木大地氏を新会長に選出 46歳、日本水連史上最年少



 日本水連は23日、東京都内で評議員会、理事会を開いて役員を改選し、1988年ソウル五輪競泳男子100メートル背泳ぎ金メダリストの鈴木大地氏を新会長に選出した。
任期は2年で、日本水連によると46歳の会長就任は史上最年少。
 順天堂大教授の鈴木氏は「身の引き締まる思い。微力だが少しでも水泳界に貢献したい」と決意を述べた。2000年シドニー五輪競泳女子代表の萩原智子さん(33)は新理事となった。
 鈴木氏は潜水してキックする「バサロ」を武器に、ソウル五輪で日本水泳界に16年ぶりの「金」をもたらした。
09年に日本水連理事となり、11年に常務理事に昇格。20年夏季五輪の東京招致委員会の理事や、日本オリンピアンズ協会会長も務めるなど、スポーツ界の将来を担う人材として期待されている。
最近の若手の競技団体トップには、06年に41歳で日本スケート連盟会長に就任した橋本聖子参院議員(自民党)がいる。
 国際水連(FINA)理事で前会長の佐野和夫氏(72)は常務理事待遇となり、FINA関連の業務にあたる。

160 :待った名無しさん:2013/06/25(火) 18:46:54.28 O.net
土俵外でも続く北の湖VS放駒“公益”無視した私利私欲の追求


 北の湖26勝、魁傑9勝。日本相撲協会の現理事長と放駒前理事長の現役時代の対戦成績だが、横綱と大関だった2人のバトルは土俵外でまだ続いている。
 来年1月の公益財団法人移行を目指す協会は、内閣府に申請案を提出。2年前の八百長問題で世間の厳しい批判を浴び、当時の放駒理事長は年寄名跡株の協会一括管理等ドラスチックな改革案を打ち出した。
年寄株がただの紙切れになる可能性もあり、親方衆には死活問題でもあった。
 ところが、放駒の定年で昨年2月に復帰した北の湖理事長はことごとく変更。決まり手は「仏壇返し」ならぬ「ちゃぶ台返し」の大技である。
たとえば、現在の評議員会は全親方で構成されているが、新法人では親方は協会から給料をもらう“使用人”であって評議員にはなれない。
しかし審判部や巡業部といった、協会業務から外れれば外部の人間とみなし、親方でも評議員になれる。
 新法人の評議員は理事選任など役割は重要で、5〜7人のうち親方評議員は3人以内。協会から給与は出ない代わり、評議員の報酬は出る。
まさに“ウルトラC”で、相当頭のいい外部の知恵者が考えたらしい。
 「評議員は古株の親方がなって、理事選定に外部評議員は口をはさめないのでは」との声も聞かれる。
これまでの理事選挙はなくなるが、理事候補は各一門から評議員会に定数通り推薦され、何も変わらない。
年寄名跡も協会の一括管理になり、一応は売買禁止も所有者が継承者を指名できる。何のことはない、既得権はすべて守った。
 「北の湖理事長にとって、外部役員に言われるまま強引に物事を運ぼうとした前理事長は不倶戴天の敵」との声も聞く。
 前理事長は今年2月に定年退職、現在は市井の人。ところが協会は、八百長で解雇されながら裁判で勝訴し名古屋場所から復帰する蒼国来の問題で、
当時クロ判定を出した責任者として前理事長らを検証委員会に呼び出した。
 北の湖理事長は当時から「もし、本当にやっていなかったら誰が責任をとるのか」と批判的で、糾弾するつもりだったのかもしれない。
ただし、法的な強制力がなく前理事長はドタキャン。とはいえ、私利私欲を追求する協会のどこが「公益」なのかさっぱりわからない。

161 :待った名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O.net
北の湖理事長が入退院を繰り返す



 大相撲名古屋場所(7日初日、愛知県体育館)に向けて、相撲界に大きな不安材料が生まれた。
今場所は大関稀勢の里(27=鳴戸)の綱取りがかかり、前売り券の販売が前年比で1割以上も増加(本紙既報)するなど、
いつになくファンの注目が集まっている。その一方で、日本相撲協会の体制を揺るがしかねない心配事が急浮上。
還暦を迎えたばかりの北の湖理事長(60=元横綱)に「重病説」がささやかれているのだ。
 今場所は稀勢の里が1998年7月の若乃花以来15年ぶりの和製横綱昇進に挑む重要な場所。
だが、そんな盛り上がりに暗い影を落としかねない問題が角界で話題になっている。
 事情に詳しい角界関係者は「北の湖理事長の体調はかなり悪いそうだ。これ以上悪くならなければいいのだが」と明かした。
 同理事長は6月29日に熱田神宮で行われた奉納土俵入りを欠席。
その理由について、協会幹部は「疲労による体調不良で検査入院中」と説明しているが…
 しかし実際には、慢性的な内臓疾患を抱えており、病院での継続的な治療を欠くことができない状態だという。
 当面は、相撲協会の次の公式行事にあたる名古屋場所前日の土俵祭(6日)への出席を目指しているが、前出の関係者は
「仮に場所に出てこれたとしても、15日間を通して理事長としての仕事を無事に全うできるのか。そこが心配」と危惧している。
北の湖理事長は先月9日に歴代9人目、理事長在任中では1988年の二子山理事長(元横綱・初代若乃花)以来4人目となる「還暦土俵入り」を両国国技館で行ったばかり。
赤い綱を締め、太刀持ちに九重親方(元横綱千代の富士)、露払いに貴乃花親方(元横綱)を従える豪華メンバーで、見事な雲竜型の土俵入りを披露した。
 ただ、この直前にも体調を崩しており、昨年2月と昨年8月には直腸がんの切除手術を受けている。現時点で体調面に楽観的な要素は何もない。
 相撲協会の理事長は初日と千秋楽、恒例の「協会あいさつ」をはじめ、本場所興行の最終的な責任を負う。
綱取りに挑む稀勢の里が優勝した場合、横綱審議委員会への諮問を求めるのも理事長の権限だ。
その協会トップが万が一にでも入院して“休場”の事態に見舞われたとしたら、角界内が大混乱に陥ることは避けられそうにない。

162 :待った名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0.net
長文コピペもしもしネタが多くて大忙しだね

163 :待った名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O.net
次期理事長は貴乃花親方がほぼ決定的に、湊川、大嶽親方ら評議員候補6人を選出



 日本相撲協会は5日、名古屋市内で評議員会を開き、来年1月を目指す公益法人移行後の評議員候補6人を選出した。
親方衆からは湊川親方(56=元小結大徹、旧二所ノ関一門、松ヶ根)大嶽親方(52=元十両大竜、貴乃花一門、大嶽)山響親方(42=元前頭巌雄、出羽海一門、北の湖)の3人。
外部からは鶴田卓彦氏(85=日本經濟新聞元会長、前横綱審議委員会委員長)、千家尊祐氏(70=出雲大社宮司)、小西彦衛(67=日本公認会計士協会監事)の3人。
外部からの残り1人は9日までに選出する。9日に予定されている選定委員会で正式決定する。
 また、体調不良で公務を欠席していた北の湖理事長(60=元横綱)は「1週間くらい安静にしていました」と元気な姿を見せた。
公益財団法人認定後、来春以降、役員改選について評議員が理事を選任することになっている。
 湊川親方、大嶽親方は貴乃花親方の側近で知られ、北の湖理事長の部屋付きである山響親方も貴乃花親方から年寄株を購入しており、貴乃花親方の側近であることから、
次期理事長候補は貴乃花親方(40=元横綱、貴乃花一門、貴乃花)を軸に評議員候補が選任されたことになる。
九重親方(58=元横綱千代の富士、高砂九重一門、九重)らが推薦した親方は評議員候補選に落選した。
 内部親方の評議員が貴乃花親方の側近が全て選任されたことで九重親方の理事再選が微妙になった。理事長の選任は理事の互選であることは変わりないが、評議員は次期理事長の選任で一定のウェイトを持つ。
次期理事長は評議員の親方が所属する一門から選任される可能性もあって、貴乃花親方側が確保し、九重親方側は確保すらできなかった。
 千家尊祐は貴乃花側近の伊勢ヶ濱親方(53=元横綱旭富士、伊勢ヶ濱一門、伊勢ヶ濱)と弟子の横綱日馬富士の支援者でもあり、貴乃花支持を確約、過半数の4人が貴乃花親方を支持。
評議員7人のうち4人が九重親方の理事に反対し、落選さえできるのだ。直腸癌を患っている北の湖理事長の体調が思わしくない。
 早ければ、来春にも58歳の九重親方(元横綱千代の富士)を差し置いて貴乃花親方が41歳の若さで次期相撲協会理事長就任が浮上した。

164 :待った名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O.net
長文もしもしのペニスがザーメンだらけ

165 :待った名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0.net
こいつ日本語メチャクチャなのになんで新聞記事風を装おうとするんだろうな

166 :待った名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O.net
>>165
簡単。暇だから(笑)

167 :待った名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O.net
北の湖理事長「今場所も通常通り」体調回復

 6月下旬から脱水症状などで体調を崩し、名古屋市内の病院に約1週間入院していた日本相撲協会の北の湖理事長(元横綱)は
5日、名古屋市内での評議員会に出席し「安静にしていたので体調はすっかり良くなり、2日に退院した。今場所も通常通りに行く」明るい表情で話した。

168 :待った名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O.net
↑なんか急に短くしたw

169 :待った名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN O.net
力士始祖の雄姿を石碑に 奈良・相撲神社で除幕式


 相撲発祥の地とされる奈良県桜井市の相撲神社で7日、力士の始祖・野見宿禰の雄姿を刻んだ石碑の除幕式があり、元横綱北勝海の八角親方も駆けつけて祝った。
 日本書紀は、垂仁天皇の時代の7月7日、相撲神社の境内で出雲出身の野見宿禰が当麻蹶速と勝負し、野見宿禰が勝利したと伝えている。
 石碑は幅約2メートル、高さ約2・5メートル。野見宿禰の姿は、1964年開催の東京オリンピックで主会場となった国立競技場の壁に描かれているモザイク画を写した。
 早くもせみの鳴き声が響く境内で、日本相撲協会を代表し北の湖理事長(元横綱)の代理として参列した八角親方は「相撲発祥の地で感慨深い」と祝福した。

170 :待った名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN O.net
>>169
たまにはまともなニュースも書くのな。

171 :待った名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 0.net
要はナンバーツーの九重じゃなくて八角が代理になってることを協調したいだけだろ

172 :待った名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN O.net
>>171
なるほど〜。すごい妄想だなぁ。まぢでコイツの頭どうなってんやろ

173 :待った名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN O.net
相撲協会新評議員6人決まる


 公益財団法人への移行を目指す日本相撲協会は9日、移行後の法人で重要事項を決める権限を持つ評議員会の人選を行い、親方3人を含む6人の評議員を決めました。
日本相撲協会は、国の制度改革に伴い、今の財団法人から、引き続き税の優遇措置などを受けられる公益財団法人への移行を目指していて、9日、名古屋市内で会合を開き、移行後の評議員を決めました。
それによりますと、親方からと山響親方(出羽海一門、北の湖部屋)と、湊川親方(旧二所ノ関一門、松ヶ根部屋)、それに大嶽親方(貴乃花グループ一門、大嶽部屋)の3人、
外部からは横綱審議委員会の鶴田卓彦元委員長など3人が選ばれ、現在交渉中の外部の1人を含め最終的には全部で7人となる見通しだということです。
相撲協会の現在の評議員会は、理事会に対し意見を述べる諮問機関という位置づけで、すべての親方など100人余りが評議員となっていますが、
公益財団法人に認定、移行したあとは、評議員会が理事の選任や解任、それに重要事項を決定する大きな権限を持つ一方、評議員の人数は大きく減ります。
任期は4年間で、評議員に就任する親方は、これまで行ってきた協会の業務からは離れて給料を受け取らず、
評議員としての報酬だけになるということです。
相撲協会は、今月下旬にも内閣府に公益財団法人への認定を申請する方針です。

174 :待った名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN O.net
大砂嵐は断食、国際化「大相撲」の気になる将来




 エジプト人とモンゴル人がまわしを取り合う。大相撲名古屋場所3日目、ともに新入幕の大砂嵐(21=エジプト)と青狼(24=モンゴル)が対戦。
軍配は青狼に上がった。大砂嵐は史上初のアフリカ大陸出身力士。
「立ち合いで腰が高かった」と悔しがった大砂嵐だが、大変なのは7月10日から始まるラマダン(断食月)だろう。
 イスラム教徒の大砂嵐にとってラマダンは宗教的義務。次の新月まで約1カ月間、日の出から日の入りまで飲食を断つ。
日中、気温が37度に上がった灼熱の名古屋で、千秋楽まで水も飲まずに朝稽古から取組までこなさなければならないのだ。
「稽古と断食、両方やる」と意気込む大砂嵐に、周囲は「千秋楽まで相撲が取れるのか」と困惑しきり。
アスリートや肉体労働者など断食が負担になるような者は、別の日に断食をずらすこともできる緩い面もあるとはいえ、
相撲協会にとっても、大砂嵐だけの珍事と、とらえる訳にはいかない。
 近年の大相撲は、外国人力士がいなければ立ち行かない状況に追い込まれていて、横綱2人がモンゴル人という事態が、その象徴だ。
それこそ10年前にはエジプト出身でイスラム教徒の力士なんて考えられなかった。ラマダン以上に馴染みのない異文化や宗教儀式を行う力士が、これからどんどん増える可能性は否定できない。
 ちゃんこが食べられず、来日当初はご飯にヨーグルトをかけて食べていた琴欧洲なんてまだマシな部類。例えばユダヤ教徒は戒律で豚肉が禁止され、肉と乳製品を一緒に食べるのもタブーだ。
魚介類も鱗と鰭のないもの、烏賊や海老、蟹、貝類が食べられない。更に困るのは左手を「不浄の手」とするヒンズー教徒だ。
飲食は勿論、他人との接触にも使用しないので、「左手でまわしが取れるのか?」という問題にもなりかねない。
 ユダヤ教国家であるイスラエル、ヒンズー教徒の多いインドから将来、力士が出ないとは誰も言い切れない。特にインドは人口に対して貧困層の割合が高い。「相撲で一旗揚げよう」という者もきっと出てくるだ。
 野球の助っ人と異なり、外国人力士は角界の主力。相撲協会も彼らの教育や対応を各部屋に任せず、何らかの対策を取る時期にきているのではないか。

175 :待った名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN O.net
無理があった稀勢の綱取り 協会観客増の思惑見え隠れ 北の湖理事長も手の平返し


 序盤で早くも2敗、稀勢の里(27)の横綱昇進が消滅だ。そもそもこの綱取り、協会No.2九重親方(元横綱千代の富士)と横審が無理に作りあげたもの。
先場所千秋楽、琴奨菊に僅か3秒で寄り倒され、優勝した白鵬と2差になった時点で、綱取りは振り出しに戻った筈だった。
 その勝負を見届けた伊勢ケ浜審判部長(元横綱旭富士)は「いくら準優勝と言っても、2差では。来場所の綱取り?考えられないよ」と首を横に振っていて、
貴乃花親方も「連続優勝ではない力士を横綱にするのは論外、横審と九重親方の横暴だ」と稀勢の里の綱とりに猛反対した。
 だが、北の湖理事長が「2差でも他の力士からみれば優勝に準ずる成績。相応しい成績なら話題になる」と
稀勢の里を援護したのは協会No.2九重親方と横審の内山斉委員長が「14勝すれば推挙の対象になる」と示唆したからだ。
 横綱誕生に大きな力を持つ審判部も3人の大物には抵抗できない。
場所前、鏡山審判部長(元多賀竜)は「理事長が優勝に準じるというのなら我々もそれに従うしかない」と理事長見解を受け入れる考えを示し、綱取りムードが高まった。
 それにしても、どうして協会首脳はこんなに稀勢の里の綱取りに拘るのか。
平成15年初場所限りで貴乃花が引退して以来、もう10年も途絶えている日本出身横綱を誕生させ、観客動員増に結び付けたい思いが随所に見え隠れする。
何しろ協会は去年も11億万円の赤字を計上する等、3年連続の大赤字に苦しんでいる。新しい目玉が欲しかったのだ。
このままでは九重親方が糾弾され貴乃花親方の次期相撲協会理事長就任すらあるのだ。
 しかし、所詮は作られた綱取り候補。この日も怖い者知らずの千代大龍に先手先手と攻められ、往なされて横を向いた所をあっさり送り出された。
悔しさをみなぎらせて引き上げた稀勢の里は「まだ終わっていないですから。切り替えてやるだけ」と諦めてはいなかったが、一番のサポーターの北の湖理事長は冷ややか。
「もうそういう話題を言える状況じゃない。5日で平幕相手に2敗。相撲内容も悪いし、これから上位にあたるからね」と貴乃花に配慮して突き放し、場所の半分もいかない内に最大の話題が消えた。

176 :待った名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN P.net
妄想野郎氏ね

177 :待った名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN O.net
相撲協会 8月の理事会で八百長関与処分の最終結論、出羽海親方、九重親方の懲戒処分も視野に




 日本相撲協会の宗像紀夫危機管理委員長(元東京地検特捜部長)は14日の理事会後、同協会が2年前に下した八百長関与認定から処分決定までの検証について、8月中の臨時理事会で最終結論を出すと明言した。
 外部理事も務める宗像委員長は「今月中をめどに最終報告書を作成する。個々の力士に対する調査が適正に行われたかなどを検証し、若干厳しい結論になるかもしれない」と述べた。
当時事業部長で八百長調査担当だった出羽海理事(元鷲羽山)、八百長を認めた元力士3人の師匠九重理事(元横綱千代の富士)、春日野親方(元栃乃和歌)、入間川(元栃司)親方、計4人の懲戒処分を視野に入れているとみられる。
同委員長によると、事情聴取に応じない処分当時の放駒理事長(元大関魁傑=定年退職)に文書で質問したが「答える必要はない」との回答だったという。
 危機管理委の検証チームは既に、八百長の仲介役とされた元幕下恵那司ら複数の元力士のほか、解雇無効判決を勝ち取って復帰が実現した幕内蒼国来から聞き取り調査を実施。
一方で、座長を務めた伊藤滋氏ら八百長問題を調べた特別調査委員会の主要メンバーは事情聴取を拒否し、作業は難航している。

178 :待った名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 0.net
さっさと九重が理事長になってこいつが打ちのめされて欲しい

179 :待った名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN O.net
内閣府 全柔連に組織是正勧告



 内閣府は、柔道女子の日本代表合宿で起きた暴力行為など一連の不祥事を受けて、全日本柔道連盟に対し、
公益法人としての基準を満たしていない疑いがあるとして、法律に基づいて組織運営の是正を求める勧告を行いました。
 公益法人を監督している内閣府の公益認定等委員会は、柔道女子の日本代表合宿で起きた暴力行為など、一連の不祥事を受けて、
全日本柔道連盟から2度にわたって事実関係の報告を求め、その内容を審査してきました。
その結果、全日本柔道連盟については、選手の声を受け止めて対処する仕組みがないことや、指導者として実態のない理事が助成金を受け取るなど、
不透明・不適切な慣行を放置していたとして、公益法人としての基準を満たしていない疑いがあると判断しました。
これを受けて稲田行政改革担当大臣は、全日本柔道連盟の上村春樹会長を内閣府に呼び、組織運営の是正を求めるとともに、
上村会長をはじめとする執行部理事、理事らの責任の所在を明らかにしたうえで、来月末までに具体的な措置を報告することなどを求める勧告書を手渡しました。
稲田大臣は「法人としての自浄能力に欠けている点が多々みられた。柔道は日本の武道の象徴であり、今回の対応を全国民が憂慮し、注視している。
勧告に従って信頼を回復することを強く求める」と述べました。
公益法人の認定等に関する法律に基づいて内閣府が「勧告」を行うのは、初めてのことです。

上村会長辞任前倒しも

 内閣府から組織運営の是正を求める勧告を受けた全日本柔道連盟の上村春樹会長は
「柔道界が初めて勧告を受けたことは非常に不名誉なことで、きちんと受け止め、責任の所在を明確にしながら早急に対応しなければならない」と述べました。
また辞任の時期について、上村会長は、これまでことし10月をめどとしていましたが、今回の勧告を受けて「もし必要ならば、辞任の前倒しもあるかと思います」
と話し、辞任の時期を早める可能性について初めて言及しました。

180 :待った名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN O.net
横審と相撲協会が「日馬富士引退勧告、稀勢の里綱とり」に拘った理由



 稀勢の里が横綱昇進に失敗した名古屋場所、協会は権力闘争に翻弄された。
北の湖理事長(60)は直腸癌を患い、医師からは「理事長職は来年2月迄」と宣告され、命の宣告まではされていないが、完治するには完全休養が必要とされていて、
早ければ、来年2月にも相撲協会は新体制となる。
北の湖理事長が所属する出羽海一門と横綱審議委員会(横審)は、九重次期理事長を実現するため、日馬富士に引退勧告、稀勢の里を横綱にして、貴乃花封じに懸命だが、既に貴乃花親方(41)に相撲協会を牛耳られつつあるのだ。
内部10人外部2人の理事の互選で決まる来春の理事長選では、現職の伊勢ヶ濱親方(理事)と来春理事昇格が内定の松ヶ根親方が貴乃花親方(理事)に投票が決定。
芝田山親方が現職尾車親方(理事)を、錣山親方が現職鏡山親方(理事)を引き摺り下ろして理事になるような事があれば、
九重親方(理事)の次期理事長の目が消滅し貴乃花次期理事長が決定的になる。
評議員候補選挙でも内部から山響(出羽海一門)、湊川(旧二所ノ関一門)、大嶽(貴乃花一門)が選任され、協会No.2の九重親方(58=元横綱千代の富士)が所属する高砂九重一門の親方からは選出されず落選。
本来は協会No.2の理事事業部長が次期理事長に選出されるのが慣例だったが、来年以降、評議員が在籍している一門から理事長を選出する方式に変更される可能性があるのだ。
日本出身最後の横綱は11年前の貴乃花が最後、日本出身横綱の誕生(昇進)は16年前貴乃花の実兄三代目若乃花が最後。
このままでは貴乃花の言いなりになりかねず、横審と九重親方は、来場所も稀勢が全勝優勝なら綱とりもありゆると示唆しているのはそのため。
4年連続赤字決算の相撲協会が営業政策最優先を掲げており、日本人の稀勢の里を横綱にして黒字にしようと目論んでいる。
在京芸能事務所の大半が貴乃花親方を支援し続けていますから、貴乃花を理事長にするよう圧力をかけ、
九重なら対抗措置として北の湖の長男と松ヶ根親方の長男、錣山親方の養子3人は俳優として芸能界で働いているが、仕事を干されてしまうというから北の湖も貴乃花を推さざるを得ない。
来春にも貴乃花理事長が誕生し新体制に移行する見通しだ。

181 :待った名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN O.net
全柔連 外部会長招聘の可能性、上村氏は8月中の辞任表明


 全日本柔道連盟(全柔連()が外部会長を招聘する可能性が出てきた。
30日に文京区の講道館で臨時評議員会が行われ、その前後に2度の臨時理事会も開かれた。最初の理事会では上村春樹会長(62)ら5人の執行部が8月中の辞任を表明。
評議員会では全理事の即時解任決議が行われたが、全て否決された。一方で外部理事を務める橋本聖子参院議員(48)は2度目の理事会で理事総辞職を提案。
全柔連内部では外部からの新会長を望む声も高まっており、改革に向けて組織が一新される事になる。
 相次ぐ不祥事にも居座り続けてきた上村会長がついに決断に追い込まれた。
「改革を進める事が先決と思ってきたが、今回の決断はこれまでの不祥事を踏まえたもの。引責辞任と捉えて貰っていい」
と神妙に語った。辞任時期は10月としていたが、内閣府による勧告が決定打となった。
執行部の機能不全を指摘されるとともに内圧にもさらされ「8月中」の辞任表明に至った。
2人の副会長と専務理事、事務局長の執行部も同時に身を引き「次の体制をある程度メドをつけた段階で」と来月に予定する臨時理事会を一区切りとする考えを示した。
 最初の理事会で辞任を表明した直後の評議員会での即時解任決議は否決されたが、その後の理事会では橋本理事が「これからの柔道界のため全ての理事が辞職すべきだ」と訴えた。
6月就任の新理事を除く23人の総辞職の提案で、橋本理事は「ご理解戴いたと認識した」と説明した。
 全柔連の中では外部からのリーダーを求める声が高まりつつある。今後は後任会長選びが焦点になり、
8月1日の常務理事会から協議を開始する。評議員会では「次の会長は外部から来て貰うべき」との意見が多く、
上村会長自身も後任について「次の百年の計を創れる人にやって貰いたい。広くいろんな方が対象になる」と柔道界以外からの人材も視野に入れた。
柔道界の論理が破綻した今だからこそ、外部からのリーダー待望論が高まる。従来ならば会長は理事会の互選で決定する。
しかし、理事が総辞職した場合は、明文化された規定がないために新たなルール作りが必要。内閣府へ提出期限は8月末、橋本氏は外部有識者を含めた理事選考委員会の設置を検討するという。

182 :待った名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN O.net
貴乃花親方が次期理事長最有力候補である理由(2)



 2007年〜2011年にかけて発覚した八百長相撲や入場券不正入手問題、違法賭博問題等が相次いだ相撲界の不祥事は、
反社会的勢力団体との癒着があったとされるが、日本大学と芸能界が相撲協会を牛耳ろうとするもう一つの権力闘争が絡んでいた。
 懲戒処分された坂本直人(木瀬親方)、濱洲圭志(尾上親方)、田宮啓司(元琴光喜、解雇)3人の師匠は田中英寿JOC副会長である。
 3人は暴力団組織山口組弘道会と癒着していたとみられ、石山五郎(先代武蔵川)、西森輝門(先代放駒)元理事長は3人を解雇すべきと主張したという。
 小畑敏満(北の湖)理事長、花田光司(貴乃花)理事は3人の解雇処分に反対、(北の湖は渋々、田宮の解雇に賛同)していた。
北の湖、田中は、濱洲、坂本の連帯保証人になっていて、貴乃花、田中は、田宮の連帯保証人になっていることが影響している。
三菱、みずほ、三井住友等金融機関が、坂本、田宮、濱洲の3人に借金を返済するか、自己破産するかの選択に迫った。
北の湖と田中英寿、貴乃花親方の支援者で芸能界裏方の実力者周防郁雄らが圧力をかけ3人をはじめ借金を抱えている親方数十人の自己破産を免れた。
北の湖が昨年、4年ぶりに理事長職に復帰したのはそのため。北の湖は、過去20年の間に理事長経験者4人の元親方を糾弾した。
4人は相撲協会が生き残るために全力尽くしたが、北の湖は4人を否定し、親方衆の生活保障維持と外人力士の待遇を推進したことが、相撲の凋落を招き、16年続けて日本国籍(出身)横綱を出せないまま現在に至る。
 田中英寿は日本五輪委員会(JOC)副会長、日本大学理事長、日本相撲連盟副会長、日大相撲部の監督を兼務する。
田中は、来年にも国際五輪委員会(IOC)委員選に立候補するため、昨年、室伏広治が立候補したIOC委員選の不正をリークし、室伏を失格に追い込んだとされる。
北の湖理事長が退任した場合、学生出身(中学、高校で相撲経験者を含む)親方衆と外人力士らがクーデターを起こす可能性が高い。
 田中は、貴乃花次期理事長を要望していて、学生出身親方衆が一門問わずに、貴乃花側近の親方を理事に擁立、早ければ、来春にも貴乃花理事長誕生のシナリオが既に作られているのだ。

183 :待った名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN O.net
貴乃花親方が次期理事長最有力候補である理由(1)



 元大関貴ノ花こと、11代目二子山親方が死去したのは8年前。
次男貴乃花親方がある“宗教団体”代表に傾倒、その代表に、実父を“心霊治療”して貰っていた。
 そういう事で調査したところ、その“宗教団体”とは、すでに週刊誌で何度か報じられている「慧光塾」であることが判明。
 そう、形式的には経営コンサルタントを業務とする普通の会社法人。
しかし、その実態は、故・光永仁義社長が怪しげな“お告げ”や“悪魔払い”を行う宗教団体、否、カルト、または霊感商法といった方が適切かも知れない。
 実際、既に複数の元信者が、故・光永氏の“お告げ”を信じて取引したばかりに経営会社を破綻させており
、一方、安倍晋三首相(当時自民党幹事長)、貴乃花親方の支援者であるホテルニューオータニの大谷和彦社長などが熱心な信者で広告塔的役割をしている件もわずかながら報じられている。
 実はこの慧光塾信者のなかには、北の湖理事長夫妻、貴乃花親方夫妻もいたのだ。
 上記に掲げたのは、光永氏長男と、すでに一部で報じられている、まさに洗脳されているといっていいほどの信者、「穴吹工務店」社長の娘との結婚披露宴(
於・ホテルニューオータニ「鶴の間」)で配布された「席次表」のなかで貴乃花親方の名前が出ている「富」のテープルのメンバー。
景子夫人と共に出席していたのだ。また、一番前の「特別席」には北の湖理事長夫妻の姿もあった…。

信者の中には、尾崎将司や研ナオコ、志村けんを起用したテレビCMの『レダ』の加畑雅之社長もおり、やはり披露宴に参加していた。
貴乃花も他の相撲界参加者も、スポール界、芸能界に広い人脈を持つこの加畑さんが仲介しての縁と聞いています」(事情通)
 何を隠そう、志村けん本人も披露宴に出ていたのだ。さらに同じ「英」のテーブルには、中村玉緒、野村克也夫婦、浜田卓二郎元代議士夫婦。
2005年7月、故・光永仁義の葬儀には、安倍晋三首相、北の湖理事長、貴乃花親方が出席し、3人は光永の骨上げ、納骨式にも出席するほど仲がよかった。
安倍が首相に在任してしる以上、次期理事長は貴乃花親方であることを意味するのである。

184 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN O.net
東大トリオの全柔連、改革へ鮮やかな一本を


 「明大閥」だ「東海大閥」、「筑波大閥」だと、全日本柔道連盟の一連のスキャンダルの裏側には学閥による権力争いがあったという。
それが、公益財団法人としての全柔連を監督する内閣府から組織の再構築を迫られると、一変に「東大閥」に…。あまりの変わり身には恐れ入るばかりだ。
 上村春樹会長(62)ら執行部を含め理事らの総退陣を決めた14日の理事会で、2人の東大OBが新理事候補として推薦された。
新会長候補の宗岡正二・新日鉄住金会長兼最高経営責任者(67=日本経団連元副会長)と、新専務理事候補の近石康宏・トヨタ自動車顧問(64=元警察官僚、元大阪府警本部長)。
21日の評議員会で承認される運びで外部からの会長、専務理事登用は初めてになる。
 東大在学時は柔道部主将だった宗岡氏が「ぜひ一緒に改革を」と推したのが、後輩の近石氏。
今夏の甲子園に出場した文武両道の香川・丸亀高時代、インターハイ柔道で活躍し東大に進んだ元警察官僚だ。「2人とも改革の陣頭指揮を執るに相応しい。
特に警察畑を歩んだ近石さんには、一刀両断でやってほしい」と関係者は期待する。
 さらに一部報道では非常勤となる2人を支える事務局長にも、現広報委員長で東大柔道部OBの宇野博昌氏(63)が就任する見通しという。
まさに改革を担う東大トリオだが、こんな声があるのも事実だ。「宇野氏は上村会長の肝いりで広報委員長を務めた。
上村体制を一新すべきときに、実質的な運営責任者ともいえる事務局長はいかがなものか」。
 国から睨まれ世間からあきれられた全柔連。「ならば最高学府出身者のやることには文句は出まい」と東大を“防波堤”に…。
そんな勘ぐりを駆逐するためにも、改革へ鮮やかな一本を見せて貰いたい。

185 :待った名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN O.net
未練たっぷりの上村前会長…全柔連は“再登板”の阻止を



 全日本柔道連盟の上村春樹前会長(62)の「退任挨拶」には笑った。臨時評議員会で「ご迷惑をお掛けし心から御詫びします」
と殊勝に頭を下げたのも束の間、財政基盤の確立、事業の充実など自身の業績を列挙しはじめたとか。
不祥事続出に世間が何を言おうと会長職に居座り続けてきた人だけに、いかにもという感じだ。
 一方で、この日は新日鉄住金会長兼最高経営責任者・宗岡正二氏(67)の新会長就任が正式に決まった。
東大柔道部出身で「柔道への恩返しのつもりで、火中の栗を拾う決意をした」と語った。
副会長には宗岡氏や田中英寿日本オリンピック委員会(JOC)副会長(67)の意向で五輪金メダリストの山下泰裕氏(56)が就任し、新体制がスタート。
 新会長には心を鬼にして組織の再構築に、大なたを振るって貰いたいのは山々だ。
しかし、トヨタ、東芝とともに財界御三家といわれる企業のトップが、多忙な日々の中でどれだけ柔道に時間を割けるか。
山下体制へ繋ぐための“ショートリリーフ”ではないか、との見方も既に出ているというが、裏では上村前会長の再登板の動きもあるのだ。
 上村といえば退任しても総本山の講道館館長に変わりはない。段位は講道館が認定し八段迄は実力で取れるが、柔道家の夢でもある赤帯の九段、十段は館長の裁量で決まる。
「27人の新理事のうち地区や学連選出などの理事13人には八段も多い。もし、段位の圧力で館長に頭が上がらないとしたら前体制色の一掃は…」と懸念する関係者もいる。
 「自分なりにいい仕事ができた」と未練たっぷりの上村は、早々に「禊」を済ませ再登板を狙うのではとの声も聞く。
国際柔道連盟(IJF)のゼビール会長(56)は、上村を支持するが、
橋本聖子参院議員(48)や宗岡会長(67)が上村前全柔連会長が国際柔道連盟の理事と講道館長を退任すべきと促している。
全柔連は、JOCの中では、反竹田恒和会長派とされていて田中英寿派の組織とされている。
田中は、アマチュアの日本相撲連盟の副会長でありながらJOC副会長に就いている。
全柔連は講道館ビルでの“間借り生活”から脱却して上村春樹講道館長を退任させるなどの改革も必要で、それができない環境を早く作るべきではないか。

186 :待った名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN O.net
 2015年上村前全柔連会長の再登板を検討している背景に、政府と相撲協会で元トップの再登板があったからだ。
 安倍晋三首相(58)は、2006年自民党総裁に当選、首相に就任、2007年に参院選の敗北で退陣したが、2012年自民党総裁に復帰、総選挙で再び首相に返り咲いた。
 日本相撲協会も2008年、北の湖理事長(60)が弟子の大麻事件で辞任したが、2012年理事長職に復帰した。
北の湖再登板を推進したのは、実は改革派の貴乃花親方(41=元横綱、相撲協会理事)だったという。
学生出身の親方衆も年寄株購入により億単位の借金を抱えており、「親方の生活を保障する」と訴えた北の湖の再登板を支持した。
日本相撲協会は、公益財団法人認定を目指し来月にも内閣府に新法人認定移行を提出する。
政府と文科省は、改革に反対した北の湖親方の理事長職続投には難色を示していて、公益財団法人認定の条件に、北の湖理事長の退任が前提だという。
 上村ら全柔連元執行部理事らは、うるさ型の大臣、官僚が退任すれば「安倍、北の湖のように再登板が来る」と目論んでいる。
北の湖の再登板を容認したのは、前政権下野田元内閣(民主党)での出来事だ。
 橋本聖子参院議員(48=自民党)は、日本スケート連盟会長と自転車競技連盟会長に就任している。今年6月に、日本オリンピック委員会(JOC)常務理事と全柔連外務理事にも起用された。
 スケートは五輪元代表の佐藤信夫(70)、自転車は世界選手権10連覇と競輪グランプリ優勝の中野浩一(58)が次期会長と目されたが、
前任者(元会長)ら執行部理事の不祥事で、スケート、自転車で五輪出場経験の橋本議員が2人を差し置いてトップに就いた。
橋本聖子は次期文科大臣と目される人物。橋本議員の意向で、宗岡外部理事を全柔連会長に起用した。
スケート、自転車、水泳、バレーボールも不祥事等の理由で次期会長最有力候補と目された副会長、専務理事が相次いで会長(理事長)に就けなかった。
 日本水泳連盟、日本バレーボール協会では、旧執行部理事を退任させる等理事役員を一新して、共に46歳の若手理事が先輩理事らを差し置いて会長で就任している。
日本の各スポーツ競技団体の会長、執行部役員を刷新している現状を考えると、上村再登板や山下悲願の全柔連会長就任は難しいとみられる。

187 :待った名無しさん:2013/09/02(月) 08:29:59.17 O.net
角界の聖域に迫る白鵬…日本人力士は期待薄



 「王の記録が破られそうで面白くない。今の日本選手に意地はないのか」。
31日のソフトバンク−楽天の始球式に出席した野村克也氏がバレンティン(ヤクルト)の本塁打量産についてそう話した。
「聖域」とされた王貞治氏らのプロ野球記録55の更新も目前で、野球人にとっては複雑な心境は隠しようもない。だが、米大リーグの記録ボンズ選手の年間73本。
 しかし、バレンティンを四球攻めにしても残り試合からすれば無益で新記録は覚悟すべきだ。
興味はむしろ最終的に何本打つかだろう。野村氏の話は「王さん」を「大鵬さん」、「日本選手」を「日本人力士」に置き換えたら、秋場所(15日初日)の番付が発表される大相撲にも通じる。
 王は中国人、大鵬はウクライナ人であり、日本で活躍したアスリートといってよい。
 次々に記録を塗り替える白鵬が先場所26回目の優勝を飾り、大鵬の最多優勝32回も射程内に入り来年にも追いつく可能性がある。
3年前、白鵬が63連勝し“神様”双葉山の69連勝に大接近したとき相撲界は微妙な空気に包まれたが、優勝回数は協会の公式記録であり最高の栄誉。近づくにつれ今度は「大鵬の記録だけは…」となるだろう。
大関魁皇が通算1047勝を達成し、元横綱千代の富士の1045勝の記録を更新した際、相撲界は異様と微妙な空気に包まれた。
 かつて、打倒双葉山へ出羽海一門が結束しニュース映画などで徹底研究し、安藝ノ海の大金星を生んだ。
いまの日本人力士には打倒白鵬へ向けての意地やプライド、研究心が見えない。北の湖理事長も「打倒白鵬の研究をしている力士がいない」と嘆くほどだ。
来春にも貴乃花親方(理事)が理事長選出馬が予定されているため権力闘争に喘ぎ、日本人力士育成どころではないという。まず、相撲協会が公益財団法人に認定されるかどうかだ。
 白鵬はまだ28歳。こんな意気地のなさでは日本人力士が将来、絶対手が届かないような記録を作られても仕方ない。
始球式に立ち会った王氏は言った。「バレンティンにできることは、自分もできると思って追いかけてほしい」。
白鵬に置き換えて日本人力士全員に聞かせたい言葉だが、次期(71代)横綱も外国人が昇進すると分析する関係者もいて、期待できない。

188 :待った名無しさん:2013/09/12(木) 06:43:44.19 O.net
17日にも公益法人認定申請へ 日本相撲協会



 公益財団法人移行を目指す日本相撲協会が、大相撲秋場所(両国国技館)の初日前日の14日に認定申請するための緊急理事会と評議員会を行う方向であることが11日、分かった。

相撲協会は、14日に申請したいが、14日は休日のため、17日、内閣府に公益財団法人認定の申請をする方針。14日に評議員会と理事会を臨時で開催し、了承を得る予定。
 年寄名跡の扱いなどで紛糾し、申請が大幅に遅れていた。相撲協会が、公益財団法人認定され、進法人移行後は、年寄株の売買は、禁止され、一括管理される。
相撲協会は、来年1月1日に新法人の移行を目指したいが、公益財団法人に認定、新法人に移行されるのは来年4月1日以降にずれ込む可能性がある。
 ただ、貴乃花支持勢力の親方衆と学生出身親方衆、億単位の借金を抱える親方衆から反発も予想されるため、承認されるかどうかは微妙である。

189 :待った名無しさん:2013/09/12(木) 06:48:35.40 O.net
17日にも公益法人認定申請へ 日本相撲協会



 公益財団法人移行を目指す日本相撲協会が、大相撲秋場所(両国国技館)の初日前日の14日に認定申請するための緊急理事会と臨時評議員会を行う方向であることが11日、分かった。
 日本相撲協会は、14日に申請したいが、14日は休日のため、17日、内閣府に公益財団法人認定の申請をする方針。14日に緊急理事会と評議員会を臨時で開催し、了承を得る予定。
 年寄名跡の扱いなどで紛糾し、申請が大幅に遅れていた。相撲協会が、公益財団法人認定され、新法人移行後、年寄株の売買は、禁止され、協会によって一括管理される。
相撲協会は、来年1月1日に新法人の移行を目指したいが、公益財団法人に認定、新法人に移行されるのは来年4月1日以降にずれ込む可能性がある。
 ただ、貴乃花支持勢力の親方衆と学生出身親方衆、億単位の借金を抱える親方衆から反発も予想されるため、承認されるかどうかは微妙である。

190 :待った名無しさん:2013/09/15(日) 01:12:16.91 O.net
相撲協会、公益財団法人申請、角界より厳しい監視下へ「大変な時代」





 日本相撲協会が当初の目標より1年3カ月も遅れて公益財団法人の移行申請にこぎ着けた。
 八百長問題などの不祥事を受け、昨年1月に改革色の強い工程表を文部科学省に提出した後、
従来に近い運営形態に戻そうと文科省や内閣府と粘り強く交渉を続けたのが遅れの要因だ。
 北の湖理事長が再登板してからの方針転換は体質変化を嫌う多くの親方の支持を得た。
 ただ、年寄会幹部は「(公益法人の)認定を受けた後は、これまで以上にお役所の目が厳しくなる。大変な時代になる」と話す。
 関係者によると、新法人で強力な権限を有する評議員の構成について、協会は親方経験者と外部の3人ずつで打診したが、行政側から却下され、外部を1人多くするよう指導を受けた。
 理事を監督する立場の評議員の顔触れには、理事長の弟子である山響親方(元幕内巌雄)や貴乃花親方側近の大嶽親方(元十両大竜)も入っている。
客観性を疑問視する声に、神山敏夫監事は「そう判断されることがあるかもしれない」と歯切れが悪い。
 年寄名跡の扱いに絡む金銭授受は禁止した。判明した場合は角界追放の重い処罰を科す。
 公益財団法人に認定されるかどうかは微妙である。内閣府公益法人等委員会の審査があるからだ。
相撲協会は、来年1月1日に公益財団法人を目指したいが、4月1日にずれ込む可能性がある。
れを目前にしての申請となった。相撲文化を残すという公益性などの面で認定されれば、税制上の優遇を受けられる。
 この日、協会の八角広報部長(元横綱北勝海)と神山敏夫監事が記者会見。
八角広報部長は「気を引き締めて協会運営に全力を挙げる」と力説した。その意識を浸透させることが伝統存続の鍵になる。
7〜8月の予定だった申請が遅れた理由について、「年寄名跡(親方株)の扱いや、年寄と協会の関係について方向性がなかなかまとまらなかった」からと説明した。

191 :待った名無しさん:2013/09/21(土) 10:18:01.83 O.net
相撲人気復活がかかる遠藤の実力



 「輪島は上手さもあったがパワーがあった。遠藤は相撲の上手さはある。幕内で戦うパワーをつければ、輪島と同じようになれる。
“天才”“黄金の左”“蔵前の星”“怪物”と呼ばれた輪島のように、遠藤も愛称がつくように頑張ってほしい」
 報道陣を前にJOC副会長で日大理事長兼相撲部の田中英寿がこう語った。田中氏は日大相撲部時代、輪島の1年先輩で、タイトルを競い合った仲。
それだけに、幕下付け出しから僅か3場所で新入幕を果たした遠藤(追手風部屋)について語る言葉には重みがあり、その期待の強さが窺える。
 「秋場所前に行われた稽古総見では、白鵬が遠藤を稽古相手に指名。これは極めて異例。白鵬がこの新鋭力士を将来、自分を脅かす強豪力士に成長すると見て取ったからこそ、指名したのでしょう」(元新聞記者)
 結果は6番取って1勝5敗。当然だが、その1勝は力強い突き押しでの一番だった。「輪島が横綱になった時代には北の富士、北の湖ら上位に強豪が勢揃いしましたが、
今の相撲界でエジプト人大砂嵐、遠藤の前に立ちはだかるのは白鵬以外にいません。遠藤は駆け引きも上手いし、勝負強さがある。近い将来、横綱が見えてくるはずです」(同)
 既に、新入幕で横綱白鵬と対戦した豪栄道のように、白星を重ねて白鵬と対戦すると予想する向きもある。イケメンで思い切りがよく、人気が出る要素を兼ね備えた逸材。
そんな遠藤に、相撲界も大きな期待を寄せるが、八角親方(元横綱北勝海)は、
「学生力士にはポカが多いから三役か良くて大関止まり、その件を分析して遠藤は横綱にはなれない」と手厳しい。
朝潮がポスト北の湖、武双山、出島、雅山らがポスト貴乃花と目されたが、前者は日本人の大横綱千代の富士(現九重親方)、後者は朝青龍、白鵬のモンゴル人2人が覇者となり横綱にはなれなかった。
横審も「遠藤に期待はするが、学生力士の体質から抜けきれないから」と慎重な意見が。
 「横綱に一番近い筈の稀勢の里は、確かに大関の務めは果たしているが、未だ優勝経験がない。このままでは、遠藤や大砂嵐に置いていかれるかもしれません」
遠藤と共に日本人横綱候補として期待できるのは千代大龍ぐらい(高安はフィリピン人)。待望の“強い日本人力士”誕生となるのか。

192 :待った名無しさん:2013/09/22(日) 04:04:29.15 O.net
北の湖理事長重病説まで浮上、貴乃花親方が来春にも理事長選挙出馬へ



 「北の湖日本相撲協会理事長が重病で入院した」という情報が駆け巡った。
「癌が再発したとの噂がこの夏に流れ、いくつかのマスコミが動き、一部夕刊紙や週刊誌等では実際に報じられた。
『9月場所』初日の15日に行われた理事長挨拶の場に、姿を見せるかどうかが山場と言われていたんです」(スポーツ紙記者)
ところが8月31日、理事長は都内のホテルで開かれた、同部屋の弟子である北太樹の結婚披露宴に出席。周囲が騒ぎ立てる健康問題を一蹴した。
とはいえ、北の湖理事長の健康不安説は、これが初めてではない。
発病初期での発見だったため、大事には至らなかったものの、昨年9月にも「大腸癌で入院」と週刊誌に報じられるなど、重病説はたびたび、角界を駆け巡ってきた。
その背景には、同協会のカネを巡る暗闘があるという。
「協会役員就任や相撲部屋開設のために必要な親方株が、師弟間で億単位の金銭で取引されている。しかし、
北の湖理事長ら執行部は不祥事続きの協会の組織浄化の一環として、この親方株の売買禁止を打ち出した。
実は、先の重病説を流しているのは、この売買禁止の反対派。株を担保にカネを借りた連中に北の湖理事長退任、貴乃花理事長就任で売買禁止にはならないと言い訳しているんだ」
一方で、北の湖理事長に賛同する改革推進派も、「反対派のスキャンダルをマスコミに流している」というから、まさに泥仕合というほかない。
さらに複雑なのは、「今回の重病説の発信源は、反対派に寝返った理事長の側近ではないかと言われている。
最近は理事長の改革へのやる気に陰りが見え、推進派からは来春にも貴乃花親方を理事長に擁立しようとする動きもある」(前同)

実際、「北の湖理事長は貴乃花親方と仲がよく、さらに彼は旧二所ノ関一門一線を画していて、貴乃花親方に禅譲する可能性は十分にある
、貴乃花親方は来春の理事長選で既に3票獲得した。」(別の協会関係者)と言うのだ。
各々の思惑がややこしいほどに絡み合う相撲協会は、以前にも増して伏魔殿の様相を見せている。はたして、利権を巡る土俵の行方はどうなるのか。
早ければ来春にも貴乃花親方が41歳の若さで理事長に就任する可能性が出てきた。

193 :待った名無しさん:2013/09/30(月) 09:01:43.02 O.net
相撲記者クラブ仲間が千代の富士、杉山元アナ、刈谷アナらを痛烈に批判



 大相撲9月場所(東京)、白鵬が27回目の優勝。8年間日本人力士が優勝せず、日本国籍横綱も11年不在、日本国籍横綱誕生になると16年間も空白だ。年内の日本人横綱の誕生は消滅。
28歳の白鵬が「2020年の東京五輪開催まで現役」発言に協会幹部から落胆の声が多かった。
 今場所は、複数の元相撲記者から千代の富士、杉山邦博元NHKアナ、刈谷富士雄NHKアナらを批判する意見が集中した。
東京場所の溜席で元大臣、大企業の社長、芸能関係者、元TV局関係者が多かったことに相撲記者クラブ会友、元会友から批判が相次ぎ、
特に杉山邦博は元NHKアナながら溜席に居座ることに元会友から批判が意見が多かった。
「杉山は、競馬馬主のコネで溜席に座った。元相撲記者として許されない」現役相撲記者、元相撲記者は記者席が用意されていて溜席や舛席に座ってはいけないのだ。
刈谷富士雄、藤井康生両NHKアナは、競馬の実況やアテネ、北京五輪実況も担当したアナで、元上司は杉山だった。
東京場所の責任者は協会No.2の理事事業部長が担当する。事業部長は九重親方(元横綱千代の富士)。
貴乃花親方側近の大隅潔、中澤潔、大見信昭ら元記者仲間は、九重親方、杉山、刈谷、藤井を降ろせと罵声を浴びせたのだ。
次期理事長を貴乃花親方であることを確約しない限り、相撲記者クラブのメンバーが九州場所の相撲取材を拒否する構えすらあるという。
数年前、11月場所千秋楽(福岡)に九重親方、杉山、刈谷がジャパンカップ(府中)を観戦したことがあった。
杉山、刈谷、藤井は競馬関係者でもあり、日本ダービー(5月)とジャパンカップ(11月)施行日は競馬関係者が一同に会することが競馬界の常識となっているからだ。相撲ではなく競馬を優先したのだ。
昨年は、刈谷、藤井両NHKアナらが「日本ダービーを優先するために5月場所を1週早めた」と協会幹部や相撲記者クラブから批判が続出。
そういった批判もあって今年の日本ダービーは5月場所の千秋楽と重なり、藤井、刈谷は相撲実況に専念した。
北の湖理事長は癌を患い、現在も本場所15日間以外の日は、治療に専念している。複数の相撲記者からも貴乃花次期理事長を要望する声があるのだ。

194 :待った名無しさん:2013/09/30(月) 12:42:07.23 O.net
つまんね

195 :待った名無しさん:2013/10/14(月) 13:24:32.78 O.net
白鵬の「東京五輪まで現役」発言に横綱審議委員会、守旧派理事が反発



 白鵬が2年以内に故・大鵬(32回優勝)、千代の富士(31回優勝、九重親方)の優勝回数を更新する可能性が高くなった。
白鵬は「2020年東京五輪の開会式に現役横綱として出席する」と発言。
つまり、白鵬は、2021年迄現役を務めて、日本人横綱を出さないようにしようと謀略を立てていることを意味する。
白鵬が2021年まで現役なら大鵬、千代の富士を遥かに超える優勝50回を超えることになりそうだ。
69連勝の故・双葉山や53連勝の千代の富士はおろか、江戸時代63連勝を記録した横綱故・谷風と並ぶ大力士になってしまう。
日本相撲協会は白鵬をなんとかして日本人横綱を誕生して阻止しなければならない。
日本国籍横綱の誕生は、16年前の三代目若乃花が最後、日本国籍横綱の在位は11年前、三代目若乃花の実弟貴乃花(現親方)が最後で、
バブル崩壊の平成以降、故11代目二子山親方の子息若貴兄弟しか日本国籍横綱を出せないため、「二世しか横綱になれない」イメージが浸透して相撲を目指す少年がいない。
 横綱審議委員会、守旧派理事からは「貴乃花親方と白鵬の専横は許さない」と批判の意見が続出。
横審委員、守旧派理事らは「白鵬の土俵入りはなっていない」、「横綱が36歳の2021年まで現役発言は怪しからん」と罵声を浴びせた。
九重親方(元横綱千代の富士)の後輩八角親方(元横綱北勝海)は「白鵬と日馬富士の横綱土俵入りがバラバラ、横綱審議委員会や相撲協会の考えに従うべき」
また、「2020年五輪の開会式に出席するのは日本人横綱であり、白鵬に出番がない」と白鵬を痛烈に批判。
横綱審議委員会も「白鵬の五輪まで現役の発言は、横綱らしからぬ発言」とバッサリ。
また、横審と守旧派親方らは東京五輪開催時は「貴乃花以外からの親方が理事長が望ましい」と貴排除に躍起。
白鵬は「双葉山の土俵入りを模範に(真似)している、歴代の横綱はみんなバラバラではないか、30年前に千代の富士が完成した横綱土俵入りと立ち合いを協会や横審が拘るのは可笑しい」と反撃した。
貴乃花次期理事長を要求する改革派の理事で日馬富士の師匠伊勢ヶ浜親方(元横綱旭富士)は「横綱土俵入りや立ち合いにいちゃもんをつけるのはあの連中」と擁護した。

196 :待った名無しさん:2013/10/26(土) 14:04:56.34 O.net
元朝青龍が日本政府、相撲協会に倍返し





 17日朝鮮総連の競売売却にタグワドルジ・ドルゴルスレン(元横綱朝青龍)の親戚が関与したことが判明した。
 元朝青龍の親戚にあたるアヴァール社のチュワーメト社長「私たちの会社は設立してまだ9か月の新しい会社です。ビジネスとして利益が上がると見込んで競売に参加しました」
 この男性こそ、謎のモンゴル法人「アヴァール・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー」の社長を務める人物です。
アヴァール社の名前が突如浮上したのは今月17日。朝鮮総連中央本部の土地と建物の競売で、アヴァール社は50億1000万円の最高価格をつけ落札しました。
 アヴァール社は今年1月に設立。ウランバートル市内のアパートの一室に登記されていますが、税務当局に提出されている報告書などによりますと活動実態はありません。
東京地裁がモンゴル法人に売却を却下する方向にあるという。一体、どのように資金を捻出するのか。
 売却が決まれば、朝青龍の支援者とみられる解体業者社長の近藤利一らが中心になる。近藤利一は、日本馬主協会連合会の副会長で競馬にも睨みを利かせる人物。
近藤は千代の富士と対立関係にあるのです。近藤は「朝青龍を引き摺り下ろしたのは野中広務、千代の富士(九重親方)と南井(JRA調教師)だ」と罵声を浴びせたことで有名です。
近藤は武豊騎手とも対立している。九重親方は高砂一門の外様で理事になる資格がないのだが、朝青龍の不祥事を糾弾し、高砂親方が協会から懲戒処分され理事を引き摺り下ろして、理事になったのです。
九重親方の行動を許せない近藤や安倍首相の側近世耕弘成官房副長官が激怒したのだという。
世耕も朝青龍の後見人の一人で、高砂親方(部屋)の後援会長を務めていて、政権の中枢にいる人物。
九重親方は大物馬主の松本好雄や山本英俊2人と親交があり、近藤らが激怒したのです。
 日本政府は北朝鮮拉致問題で完全に行き詰まっています。そこで安倍首相や世耕副長官は、モンゴル政府と交渉しなければならず、
2人の側近とされるモンゴルの人物らが見返りに朝鮮総連を落札した可能性もあるのです。
外務省がまともな外交ができないため、弱みを握られている。

197 :待った名無しさん:2013/10/26(土) 14:13:28.02 0.net
ウリジナルにも負けとんがな揃いも揃って

198 :待った名無しさん:2013/10/26(土) 14:15:44.18 O.net
モンゴル政府も隙をみせて、日本政府に脅しで交渉をしている。そのカードが、モンゴルに数兆円支援援助確約と拉致被害者の救出の折衝だ。
 安倍首相は、5月に小泉元首相の元側近飯島勲を北朝鮮に派遣していた。
北朝鮮(朝鮮総連跡地)を巡り駆け引きがあったのではと揶揄されていて、オバマ米大統領は飯島らの訪朝を非難した。
横審も日馬富士の引退勧告を見送っているのもそういった理由があるからではないか。
元朝青龍は、モンゴルレスリング協会会長を務めている。国際五輪委員会(IOC)委員と国際レスリング連盟(FILA)理事を目指していて、日本レスリング協会は、戦々恐々。
福田富昭がFILA理事を退任するが、1枠を巡って日本レスリング協会と元朝青龍が激しい争いをしている。元朝青龍がFILA理事に当選なら、日本から理事を出せなくなるという。
IOC委員は日本からは1人しかおらず、2人目の枠を目指しているが、元朝青龍がFILA理事なら、元朝青龍にIOC委員の枠奪われる可能性すらある。
日本五輪委員会(JOC)や日本相撲協会は窮地に追い込まれている。
それどころか2020年東京五輪で柔道やレスリングがモンゴル人に金メダルを奪われかねない状態に陥ってしまう。
元朝青龍らモンゴル人元力士が北朝鮮の最高幹部と面談することは、拉致被害者家族を侮辱し、国技を冒涜する行為だ。

数年前、日馬富士ら外国人力士がストライキを呼び掛けたこともあった。
8年間日本人力士が優勝できないため、白鵬も「2020年まで現役」など罵声を浴びせた。
このままでは相撲協会がモンゴル人力士に牛耳られてしまう。

北の湖理事長もモンゴル人力士の言いなりになっている。北の湖のタニマチでモンゴル人力士を支援する新宿区のIT企業が巡業の勧進元になって、
理事長ですらモンゴル政府におされて批判すらできなくなっている。
また、日本の皇太子も6年前にモンゴルを歴訪し元朝青龍と白鵬の実家を訪問している。モンゴルは好き勝手にやり放題なのだ。
モンゴルの横暴を阻止するために日本人力士の奮起が必要だが、「ポスト白鵬は、遠藤ではなくエジプト人大砂嵐」の名前ばかりが出てくるのは悲しいばかりである。

199 :待った名無しさん:2013/11/05(火) 01:35:12.43 O.net
せめぐ改革と伝統 相撲協会の公益法人案、私の見方1

 日本相撲協会の公益財団法人への移行案がまとまり、月内にも申請する見通しとなった。
税優遇などの利点がある公益法人認定を受けるための厳しい基準をクリアすべく、定款づくりは予定から1年以上も遅れるなど難航した。
相撲協会の危機管理委員長を務める宗像紀夫外部理事(元東京地検特捜部長)と、「ガバナンス(組織統治)の整備に関する独立委員会」で改革案作成に携わった
慶大の中島隆信教授にそれぞれの立場からの移行案の見方を聞いた。

相撲協会の危機管理委員長を務める宗像紀夫外部理事
▼宗像紀夫・相撲協会外部理事

 ――曲折の末にまとまった移行案には、現役の親方3人が評議員になれる規定を盛り込んだ。

 「新制度での評議員会は理事を選ぶなど、理事会の上に立つ組織になるので、理事会の指揮下にある相撲協会内部の人間は評議員になれない。
だから評議員になってもらう人には、いったん年寄を辞めてもらうことになる。部屋で力士に指導するのは構わないが、
年寄名跡を相撲協会に預けるような形で協会の仕事には就かず、給料も受け取らない。評議員の任期を終えて年寄に復帰する場合は、あらためて審査委員会で審査することになる」

■親方、いったん協会離れて評議員に

 「現役の親方に中立公正な立場で評議員の仕事ができるのかという危惧があるのだろうが、いったん協会を離れるわけだからその心配はない。
それは形の上であって実質的にどうかといわれるかもしれないが、たとえ外部の人間でも理事会の意向を受けたイエスマンなら同じこと。
候補者にはその役割の重大性を説明して、自覚を持って務めてもらわないといけない」

 ――移行案では評議員は7人。他団体では数十人というケースが多く、人数が少ない分、1人の影響力が大きくなってしまうという指摘もある。

 「声の大きな人に引っ張られるというのはどんな組織でも起こりうることで、数の問題ではない。高い見識を持った方をいかに多く集められるかがポイントで、
枯れ木も山のにぎわいになってはいけない。角界の現状を理解している親方3人と、外部からの4人。これは適度な人数で一番いい形だと思う」

200 :待った名無しさん:2013/11/05(火) 01:37:54.76 O.net
――これまで黙認されてきた年寄名跡(親方株)の売買をどう防ぐのか。

 「現役親方と先代との金銭のやりとりは、名跡に関係ないものも含めて年1回の報告を義務付けて危機管理委員会で精査する事になっている。
もし名跡の継承に伴って金銭のやりとりがあれば、後で発覚した場合でも継承は無効になり、親方は除名(永久追放)等の処分を受ける。
この懲罰規定はこれまでなかったもので、より厳しくなった。そんなリスクを冒してまで裏で売買するのかということだ」

相撲協会は伝統を守りつつ改革を進めていけるのか

■協会のガバナンス、今もしっかり確立
「基本的には親方たちの良識でやってもらうわけだが、もし不正が起きたときに野放しになってはいけない。そしてそういうことが起きないような動機づけが必要。
不正をしないような仕組みをつくることが大事で、それでもやるというならそれは法や制度を超えた話になってくる」
 ――協会のガバナンス強化という課題について。

 「相撲協会のコンプライアンスとガバナンスを担保する役割は危機管理委員会が担っている。
これは現在の北の湖理事長の体制になってできたもので、何か問題が起きれば全て委員長である私に報告が来て、
弁護士で構成する調査部会に指示を出すことになっている。理事長らが勝手に何かをするという形にはなっていないし、外部の人間が中心になって組織の法令順守を徹底する。
相撲協会が始まって以来、今ほどガバナンスが確立している時代はないのではないか」

■単なる改革だけでは面白みなくなる
 ――外部理事に経営の専門家を迎えるなど、改革を進めるべきだという声もある。
 「外部の意見を取り入れて組織運営の透明化を図るのは大事なことで、常に外の目にさらされる形でなければいけない。
ただ、相撲というのは非常に古いしきたりや昔の伝統から生まれており、組織もそうなっている。
単に改革だといっても、現在43ある相撲部屋を合理化して減らすとか、そんなことでは面白みもなくなる。単なるスポーツではなくて神事だということだから」
 「重要なのは公益認定を得た後、これをどう運用していくか。仏造って魂入れず、では困る。

201 :待った名無しさん:2013/11/05(火) 01:41:51.30 O.net
評議員も外部理事も監事もそうだが、相撲を理解し、愛し、良くするためにあえて批判的なことも言える人を集めてくることだ」

▼中島隆信・慶大教授

 ――独立委が2011年2月に出した答申と比べると、移行案は改革色が薄れている。
 「すっかり変わってしまった。当初は独立委の答申に沿って、まずガバナンスの効いた組織になり、結果として公益認定を得るという形だった。
それが公益認定を得ることが最優先になり、主客が逆転してしまった。
できるだけ今の組織に手をつけないで公益認定を得るにはどうすればいいかという発想だ」
 「独立委が活動していた当時も、『今の組織のままで認定をもらえる方法を考えてくれ』と平気で言ってくる親方がいた。
そもそも自分たちの好きなようにやりたいなら、公益認定など取る必要はない。例えば相撲と同様に長い伝統を持つ歌舞伎は、株式会社である松竹が興行を運営している」

■内輪の組織では不祥事が起きやすい

 ――独立委の答申では親方と評議員の兼務を認めていなかったが、移行案では親方3人が評議員に入る。
 「もともと相撲協会の使用人という立場である親方が評議員になれないのは当然。
それなのに何としても評議員になりたいから漠然とした位置づけにして、給料をもらわないから相撲協会の指揮下にないといっているが、ものすごく関わりが強いのは明らかだ」

 「公益認定を取った後で多くの不祥事が発覚した全日本柔道連盟も、現場の人間ばかりが理事や評議員になっていた。
そもそも同好の士が集まった非営利組織はガバナンスが弱いもので、内輪の組織では不祥事が起きやすい。
野球賭博や八百長などの大きな不祥事を起こした相撲協会も、構造が変わらなければ同じような問題が再発してしまう恐れがある」

■経営センス持つ人が伝統生かし運営を

 ――相撲の伝統を守っていく役割は、実情を理解している親方でないと務まらないという相撲協会の言い分については。

 「確かに全くの素人がやるのはどうかと思うが、相撲がどういうものか理解している人は世間にたくさんいる。
歌舞伎だって歌舞伎役者が組織運営をしているわけではないが、伝統はしっかりと残っている。それは興行を開いて自立できているからだ。

202 :待った名無しさん:2013/11/05(火) 01:43:24.94 O.net
経営のセンスを持った人が理事になれば、伝統を生かしつつ運営していくことはできる。なぜなら伝統を壊すことは運営上の利益にならないから」


 「親方や力士がやるべきなのは、外へのPR役としての広報宣伝活動だ。
今年の春場所では貴乃花親方(元横綱)が毎日お客さんを出迎えて写真撮影や握手に応じていた。
ああいうことをもっとやっていけばいい。両国国技館の飾り付けなども、もっと伝統を前面に出すような工夫があっていい。
通路にガードマンが立っているのは無粋というものだ」

■協会に文化的財産を守る自覚見えず

 ――伝統を守りつつ改革を進めていく必要性がある。

 「大相撲は国民にとって価値ある財産。いわば相撲協会は国民から使命を付託されている存在だが、自分たちが文化的財産を守るんだという自覚が見えない。
入場者数は減っているし、地方巡業も決して引き合いが多いという状況ではない。
毎年10億円以上の赤字を出している現状は、長年にわたり国民の観戦料で築いた財産を人件費として食いつぶしているわけで、とても伝統を守れているとは思えない」

 「伝統を守るというのは、ただ今までと同じことをやっていればいいわけではない。
春秋園事件(1932年に待遇改善などを求めて力士が大量離脱)で力士らが訴えた会計制度の確立などの改革は後に実現している。
今の相撲協会の本音は、自分たちに都合の悪いことはやりたくないというだけ。
組織がどういうもので、どうマネジメントしていくべきかをもっと勉強しないといけない。改革を訴えた独立委を彼らは外敵と見なしていた。
外から何か言われるのがおっかないのだろう。組織として自立していないといわざるを得ない」

203 :待った名無しさん:2013/11/09(土) 18:10:51.91 O.net
親方が年寄株担保問題の訴訟で初の除名処分適用か、相撲協会の公益法人認定に影響



 日本相撲職員高濱龍郎(春日山親方、元幕内・浜錦=37)は8日、先代親方の岩永祥紀氏(元幕内・春日富士=46)が
日本相撲協会を退職後も不当に年寄名跡の証書を所有しているとして、証書の引き渡しを求めて11日にも提訴する考えを明らかにした。
来年1月から公益財団法人としての運営開始を目指す相撲協会は、年寄名跡の一括管理のため、
12月20日までに証書を提出するよう名跡所有者に通達しているが、春日山の訴訟問題で相撲協会の公益財団法人認定の可能性が微妙になった。
東京都内で記者会見した春日山親方によると、証書は昨年9月に岩永氏に預けて以降は手元にない。
証書を所有しているとみられる岩永氏に再三、話し合いを要請したが応じてもらえなかったといい「苦渋の選択でこういった形になった」と述べた。
訴状によれば、春日山親方は昨年2月29日に岩永氏から名跡を取得し部屋を継承。岩永氏は年寄・雷として部屋付き親方となったが昨年業務上横領で解雇された。
ただ春日山親方側は証書は一時的に保有しただけで奪われたと主張。さらに今年になりA氏に預けられていることを知ったとしている。
岩永氏側からは、春日山親方が借金をした際の担保として証書が差し押さえられていると説明されたが、同親方側は岩永氏やA氏らに借金の事実はないと主張している。
 協会は公益財団法人移行に伴い、年寄名跡の一括管理を決め、12月20日までに名跡証書を提出するよう通達。今回の提訴も期限が迫っていることが理由という。
ただ寄付行為には「名跡は本協会の年寄および力士の有資格者以外の第三者に譲渡し、または担保に供することができない」とある。
 北の湖理事長は「名跡は自分で管理しなければダメ。なぜそうなっているのか厳しく見なければ。まずは事情を聴かねばならない」と近く聴取する考えを明かした。
状況はどうあれ手元に管理できていないことは問題で今後、春日山親方が処分される可能性も出てきた。
年寄株問題の不祥事による懲戒処分は、解雇または除名処分としており、協会初の除名処分が適用される可能性が高い。
日本相撲協会は公益財団法人に認定されるために春日山親方の除名処分を検討している。

204 :待った名無しさん:2013/11/14(木) 18:35:32.77 O.net
相撲協会の親方株担保に借金 親方全員を調査へ

 日本相撲協会の規定に反し、「春日山」の年寄名跡(親方株)証書が借金の担保になっていることが8日、明らかになった。
相撲協会が全親方の名跡証書を12月20日までに提出させ、一括管理で全体像の把握に乗り出したことも分かった。
協会の新公益法人化に影響するとの懸念もあり、元横綱の北の湖理事長は「厳正に対処したい」と言う。
 協会は、年寄名跡を売買したり借金の担保にしたりすることを禁じているが、
実際には億単位で後継者に譲渡された事例も指摘されている。
1985年には、元横綱輪島の花籠親方が約3億円借金の担保にしたとして問題になり、解雇された。
 複数の協会関係者によると今夏、「春日山」の名跡証書を担保に、春日山親方(元幕内浜錦)に金を貸したと名乗る人物が、相撲協会に相談。
相撲協会は、新公益法人認定に向けて公益性を疑われる悪習を絶とうと組織改革に取り組んでいて、同じような事例の有無を把握するため、
12月20日までに名跡証書を協会に提出するよう全親方に求め、すでに多数の親方が提出している。

205 :待った名無しさん:2013/11/21(木) 07:39:54.90 O.net
稀勢の里の綱とり、豪栄道の大関とりに親方衆から反対意見続出
 
 
 
 
 
 なかなか日本人力士が優勝できない。8年間外国人力士の優勝が続いたため、相撲協会と横綱審議委員会が稀勢の里と豪栄道を見放したようだ。
 相撲協会執行部理事の九重親方(元横綱千代の富士)と横綱審議委員会は、稀勢の里が初優勝なら横綱に賛成し日馬富士に引退勧告を通告すると水面下で模索した。
察知した貴乃花親方と伊勢ヶ濱親方の元横綱経験者の理事2人が連続優勝しないと横綱に挙げるべきではないと反対したのだ。日馬富士の師匠は伊勢ヶ濱親方である。
横審でも委員4人が貴乃花、伊勢ヶ濱の意見に賛同、横審12人中4人が反対したことになる。親方衆から優勝すらない稀勢の里綱とりと豪栄道大関とりを話題にする自体可笑しいとの意見が多い。
 また、豪栄道の大関とりについて賛同している理事は4人だけ、1人は優勝が条件となる。残り7人は反対。
豪栄道が所属する一門である北の湖理事長、出羽海親方、千賀ノ浦親方の出羽海一門の理事3人。
なぜか貴乃花親方は豪栄道の大関に前向きだ。九重親方は豪栄道の大関は優勝を条件にしている。
 八角親方は、豪栄道は3年前の違法賭博で出場停止処分を理由に大関昇進に反対している。横審でも違法賭博で出場停止処分を理由に反対意見が多い。
来春の役員改選で出羽海親方は退任、千賀ノ浦親方は選任されるかどうか微妙。次期理事長の人選で貴乃花親方が内定すれば九重親方も理事を退任する。
稀勢横綱、豪大関なら力士をろくに育てられない貴乃花親方にとってマイナス材料に繋がる。
白鵬と日馬富士のモンゴル出身横綱2人が日本人力士の優勝を阻止。貴乃花潰しに躍起だった横審と九重親方の思惑が崩れた。
 貴乃花一門の大嶽部屋所属エジプト出身大砂嵐が次の横綱候補にあがっており、そうなれば貴乃花の思う壷になってしまう。
横審、協会執行部も稀勢の里、豪栄道を見切ったようで次世代の日本人力士に期待する。
日本人力士ならは横綱に近いのは遠藤の名前もあがるが、日馬富士や稀勢の里と互角に戦える千代大龍を推そうとしている。千代大龍は元横綱千代の富士の弟子であるので話題になるからだ。
相撲界は遠藤、大砂嵐、千代大龍3人が次世代を担う時代になりつつある。

206 :待った名無しさん:2013/11/29(金) 07:02:47.88 O.net
北の湖理事長がパチンコ業者&謎のIT関連企業との癒着でピンチに
 
 
 
 
 小畑敏満(北の湖)相撲協会理事長(60)がパチンコ、芸能界の圧力に屈したと月刊誌に報じられた。
 北の湖理事長(元横綱)の妻の実家がパチンコ店を経営していて、理事長の長男、次男は妻の実家パチンコの役員報酬で生計をたてていて、パチンコ機器最大手SANKYOの毒島邦雄社長と昵懇の仲である。
理事長の長男は俳優として藤あや子の舞台公演に出演しているが、藤の事務所社長は小泉今日子の育て親の周防郁雄、周防は貴乃花親方の支援者である。
 パチンコ機器大手の京楽産業とフィールズ2社は九重部屋や吉本興業のタニマチである。京楽側が(吉本と九重は)、フィールズのほうが親密ではないかと不快感を示したため、
現在は周防と対立関係にあり、周防を破門されたライジングプロと提携したり、パチンコ機器大手セガサミー里見治会長と関係を強化、京楽産業との提携維持に躍起である。
 京楽は年1億円(5年)のスポンサー契約を相撲協会と締結した。その影響と日本人横綱不在もあって天覧相撲を自粛している。
 北の湖理事長は立命館大学卒業のIT企業経営小林慶彦社長(58)という謎のブレーンがいる。小林は台湾出身で日本国籍を取得、親方衆の間では総すかんを食らった。
小林は、朝青龍のタニマチと知られ2004年中国巡業、2006年台湾巡業、2008年モンゴル巡業の勧進元を務めた。小林がモンゴル人力士を優遇したため、親方衆と一触即発状態になっている。
小林が外食産業にも着手し、国技館内にも出店したため、相撲茶屋を事実上支配する出羽海一門の親方衆からも異論が相次いだ。
小林が北の湖のブレーンとして相撲協会顧問兼危機管理委員に就任したことを横綱審議委員会も問題視した。
小林のIT経営実態は不透明で、小林は外国人であるうえ外資系との関係が深いからだ。
11月に春日山親方の高濱徳郎が先代雷(先代春日山)親方の岩永祥紀を相手取り、裁判となったが、春日山が年寄株を担保したため、小林慶彦が借金を肩替わりする案が浮上しているが、横審が猛反発。
先代春日山親方は、昨年業務上横領で解雇された。春日山株の担保問題が相撲協会の公益財団法人認定に悪影響を及ぼすことになった。

207 :待った名無しさん:2013/12/03(火) 08:50:04.02 O.net
将来はプロレスみたいに衰退するんだろうな

208 :待った名無しさん:2013/12/04(水) 13:18:50.74 O.net
元大関の琴光喜こと田宮啓司容疑者が入管法違反容疑で逮捕
 
 
 
 
 飲食店経営田宮啓司容疑者(37=大相撲の元大関琴光喜)が、名古屋市で経営する焼肉店で不法滞在の外国人を働かせていたとして、出入国管理法違反の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、元大関琴光喜こと田宮啓司容疑者(37)です。
捜査関係者によりますと、田宮容疑者は、名古屋市西区で経営する焼肉店で、不法滞在のタイ人と中国人の合わせて2人を働かせていたとして出入国管理法違反の疑いが持たれています。
田宮容疑者は愛知県岡崎市出身で、琴光喜のしこ名で、平成19年に大関に昇進しましたが、野球賭博をしたなどとして、3年前に日本相撲協会から解雇されました。
これに対して、処分が重すぎて不当だと主張して解雇の取り消しなどを求めましたが、今年9月に東京地方裁判所が訴えを退ける判決を言い渡したため、現在、控訴しています。

209 :待った名無しさん:2013/12/15(日) 07:27:49.91 O.net
「親方の座」がら空き 埋まらない11名跡
 
 
 
 
 
 バブル期には数億円単位で売買されて問題になった日本相撲協会の年寄名跡(親方株)が、思わぬ「値崩れ」を起こしている。
現在105ある名跡(北の湖、貴乃花の一代年寄を除く)のうち、空き名跡が1割超の11に上る異常事態。
昨年以降、団塊の世代の親方衆がそろって定年を迎えたほか、協会が内閣府に移行申請中の新公益財団法人では罰則規定も設けて「売買禁止」を厳しく打ち出し、一括管理する予定。
20日に名跡証書の提出期限を設けており、「取引」に慎重になっているからだ。


 名跡は、「千代の富士時代」「若・貴ブーム」全盛の1980年代〜90年年代には、
ある部屋持ち親方の名跡購入に要した約3億円の税務申告漏れが指摘され、
また別の親方の名跡継承を巡る民事訴訟では、東京高裁が財産価値を1億7500万円と具体的に示した。
売買による名跡の譲渡は認められていないが水面下で取引されてきた。
 それが、今では「ゼロが一つ違う」と親方衆がもらすほど価値が低下している。
名跡余り状態の理由の一つに、団塊の世代の大量定年による後継者不足がある。
九州場所を最後に3人が定年を迎えたが、いずれも空き名跡だ。
 また、協会が組織改革の一環として推進してきた名跡の一括管理の動きも影響している。
新法人の定款では、売買が明るみに出れば角界追放を含む厳しい罰則が科される。
この影響で所有権を巡るタブーが明らかになり、闘争が司法の場に持ち込まれた例もある。
 先月11日、協会職員春日山親方(元前頭・浜錦)の高濱龍郎が、先代春日山親方(元前頭・春日富士)の岩永祥紀氏らを相手取り、
昨年継承した名跡「春日山」の証書返還を求め、横浜地裁川崎支部に提訴した。協会への証書提出期限の20日が、皮肉にも訴訟の初弁論予定。
内閣府公益認定等委員会事務局は「名跡の一括管理は、ガバナンス(組織の統治)を示す一つの形」としており、影響は否めない。
協会の監督官庁の文部科学省関係者は「公益認定を受けてもガバナンスを確立していないと、厳しくチェックされる」と言う。

210 :待った名無しさん:2013/12/15(日) 07:58:29.45 O.net
親方は証書持ってない…「春日山」名跡問題で相撲協会の公益財団法人認定を見合せ
 
 
 
 
 
 大相撲の春日山親方(元幕内・浜錦)の高濱龍郎(37)と、先代親方(元幕内・春日富士)の岩永祥紀氏(47)との間で起こっている。
「春日山」の名跡証書の所有を巡る問題で13日現在も証書が春日山親方側の手元にないことが判明。
 この日は春日山親方が、岩永氏から借りている神奈川・川崎市の部屋の賃料を巡り、
岩永氏が滞納分の支払いなどを請求した訴訟の弁論準備手続きが横浜地裁川崎支部で行われた。
同手続き終了後、春日山親方側の弁護士が「(名跡が)帰ってきたということはありません」と明かした。
 同親方側は岩永氏が昨年9月以降、不当に証書を所有しているとして返還を求め提訴した。
だが協会は公益財団法人移行に伴い年寄名跡の一括を決め、20日までに証書を提出するよう通達。
期限まで1週間となっても手元にない状況で相撲協会の対応が注目される。
 相撲協会は、年寄株の担保を禁止しており、年寄株の担保が事実なら、春日山親方を解雇または除名処分に踏み切らざるを得ないという。
現在、内閣府からの公益財団法人認定が春日山問題で見送られてるからだ。
1985年元横綱輪島が年寄株「花籠」株を担保したとして、相撲協会は輪島を解雇した。年寄株担保の金額は約3億円と推定される。
貴乃花親方(元横綱=41)も年寄株取得を巡り、支援者から4億円を受けとり、国税庁から脱税と認定され追徴課税された。一家が脱税と認定された金額は約12億円にのぼるとみられる。
貴乃花親方は一代年寄に認定され、北の湖理事長の弟子元厳雄(山響)や藤島部屋所属の元大関雅山(二子山)に年寄株を売却したが、売買金額は2株で約6億円と推定される。
先代春日山親方(先代雷親方)の岩永は、昨年業務上横領で相撲協会を解雇された。
その際、岩永と高濱との間で「春日山」株と「雷」株が交換され、交換した「雷」株を、岩永が垣添徹(元小結垣添=33)に売却。売買額は約3億8000万円の可能性すらあるというのだ。
春日山親方の高濱と先代春日山親方の岩永は伊勢ヶ濱一門、垣添は藤島部屋所属で出羽海一門に在籍し複雑。相撲協会は、20日理事会を開き、春日山親方を解雇または除名処分を視野に入れるとみられる。

211 :待った名無しさん:2013/12/18(水) 12:17:23.19 O.net
名跡証書非保有の親方から聞き取り調査 式秀、春日山親方ら
 
 
 
 
 公益財団法人への移行に伴い年寄名跡の一括管理を決めている日本相撲協会が16日、両国国技館で協会への名跡証書の提出期限としている20日を前に、
所有者と襲名者が異なる可能性のある親方衆への聞き取り調査を開始した。
 この日は、式秀親方(元幕内・北桜)を協会に呼んで幹部が話し合いの場を持った。
終了後、親方は詳細についての明言を避けたが、複数の関係者によれば、先代親方(元小結・大潮)と部屋の運営を巡り意見の相違があるため、証書は先代の手元にあるという。
 来年1月に新たな公益財団法人としての運営開始を目指している協会は、売買を禁止し名跡の一括管理を決めている。既に多くの親方が証書を提出済み。
式秀親方の他に元幕内・浜錦の春日山親方が、昨年協会を退職した先代親方(元幕内・春日富士)の岩永祥紀氏を相手取り、
春日山の名跡返還を求めた訴訟を起こすなど複数の親方が所有者と襲名者が異なるケースがあるという。
これらの親方には、19日までに聞き取りを行う予定だ。期限までに提出できなかった親方の処遇については、20日の理事会で話し合われる。
なお、式秀親方(元幕内・北桜)は北の湖理事長の弟子でもあることから、理事長と協会理事、理事長と横綱審議委員会、理事長と運営審議委員会との間で意見の衝突も予想される。

212 :待った名無しさん:2013/12/30(月) 19:11:18.39 O.net
相撲協会、公益法人化への申請遅れ響く…こんな状態で大事な時期を迎える稀勢の里は気の毒
 
 
 
 
 
 新番付が発表され、相撲界は来年1月12日初日の初場所(両国国技館)へ向けて動き出した。1年で一番華やかな正月場所。
大関稀勢の里の綱取りという話題にも恵まれ、日本相撲協会は1月1日から公益財団法人に衣替えして、気持ちも新たに記念すべき最初の場所にするはずだった。
 公益法人は税制上優遇され、公益性があることで社会的な信頼も得られるため当然審査は厳しい。移行には2008年12月1日から5年間の猶予期間が設けられ、
11月30日が申請の期限。陸上、水泳、サッカーなど主だったスポーツ団体はとっくに公益法人に移行したのに相撲だけ取り残され、1月1日にも間に合わなかった。
 相次ぐ不祥事で申請が遅れ内閣府に申請したのが9月。審査には早くて半年かかるのに「3カ月で…」とは虫がよすぎた。
最悪の場合、突き返されて期限切れとなり法人として“解散命令”を出されても文句は言えないが、江戸時代から続く伝統文化でもあり、社会的影響を考えると
「そこまではないだろう」と協会は踏んでいたのかもしれない。
 公益法人化に向け協会が親方衆に提出を求めていた年寄名跡証書も、3人が締め切り日までに提出できなかった。
稀勢の里の師匠鳴戸親方(元幕内隆の鶴)も証書を保有する先代親方夫人ともめていたが、「田子ノ浦」に名跡変更し「鳴戸」は協会預かりとして決着した。
しかし、鳴戸部屋は使えず当面は流浪生活を強いられるという。
 こんな状態で大事な場所を迎える稀勢の里は気の毒でならない。名跡をめぐるトラブルは金が絡んでイメージも悪い。
公益法人移行で年寄名跡を一括管理にするなら、協会は強い態度で臨んでもらいたい。

213 :待った名無しさん:2014/01/12(日) 00:26:50.71 O.net
来月にも貴乃花理事長誕生か
 
 
 
 
 
 北の湖理事長(元横綱)が入院して理事長不在で行われた横綱審議委員会の稽古総見が先月行われた。
北の湖不在で行われた総見では内山斉讀賣新聞元会長(横審委員長)と理事長代行の九重親方(元横綱千代の富士)が協議して2人は、「14勝なら優勝しなくても横綱にあげてもいいのではないか」と見解を示した。
審判部長の伊勢ヶ濱親方が稀勢の里の横綱昇進に反対。伊勢ヶ濱は「連続優勝するまで認めない」と示唆、審判部が理事長と横審に諮問を拒否することになり、異常事態も予想される。
そうなれば横審の一方的な推薦で横綱に昇進した千代の富士以来33年ぶりだという。
貴乃花親方ら理事数人も稀勢の里が初優勝でも横綱昇進に反対する意向だという。北の湖は「13勝以上の優勝なら稀勢の里を横綱にしてもいい」との立場だ。
1月場所北の湖理事長が入院して不在になるだけにそうなれば、九重親方と横審にNOを突きつける事になり、貴乃花親方が来月にも次期理事長に就任することが決定的になる。
優勝未経験で横綱に昇進したのは歴代で照國と双羽黒の二人だけ。双羽黒は解雇され、前代未聞の優勝0回となった。優勝1回で横綱になったのは戦後、大乃国ら6人しかいない。
貴乃花親方と伊勢ヶ濱親方(元旭富士)は連続優勝するまで横綱を許されなかっただけに、「稀勢の里だけ特別扱いにするのは反対、稀勢の里も連続優勝して真の横綱だ」との想いがある。
平成以降は8人全員が連続優勝しない限り横綱を許されなかった。
バブル崩壊以降、三代目若乃花と貴乃花兄弟しか日本国籍横綱を出せず、在位なら弟貴乃花(現親方)を最後に11年、昇進なら兄若乃花(花田勝)を最後に16年も出ていない。
貴乃花は稀勢の里移籍に着手したが、稀勢の里の師匠が鳴戸の名跡を返上、田子ノ浦に変更して難を逃れ、失敗した。
北の湖理事長(60)が入退院を繰り返しているため、41歳の貴乃花が次は俺と主張に、横審、九重親方(58)らが猛反発、権力闘争に稀勢の里が振り回された格好だ。
1月場所は北の湖理事長と伊勢ヶ濱の弟子日馬富士が休場、
来月にも貴乃花親方が理事長に就任の可能性が高いだけに横審と九重親方が稀勢の里を横綱にして、貴乃花の理事長就任を阻止する狙いがあるものとみられる。

214 :待った名無しさん:2014/01/18(土) 10:13:16.55 O.net
九重親方と八角親方が相撲協会理事長になれない理由 
 
 
 
 
●九重親方は高砂九重一門内で人望がなく、時津風一門の親方衆と連携して漸く理事に
●高砂九重一門や時津風一門からも貴乃花親方を次期理事長に推す声があって九重、八角両親方を批判する声が続出
●二所ノ関一門、伊勢ヶ濱一門、貴乃花一門の3一門が九重、八角両親方の理事長に猛反対、本場所のストも検討
●1967年九重部屋は出羽海一門を破門された事から、協会内で九重部屋と八角部屋は外様とみなされ、出羽海一門からも九重、八角両親方2人の理事長就任に反対する親方が10人近くいる
●九重親方や八角親方が理事長に就任なら、力士会、行司、呼出、床山が本場所のストを検討(2011年4月には九重親方と八角親方ら親方4人を追放しないならストライキを計画していた)
●八角親方は反社会的勢力団体関係者で食肉偽装事件で起訴され上告中の浅田満被告とズブズブの関係
●収賄容疑で実刑判決を受けた鈴木宗男元受刑者が八角親方の後援会長を務めており、国家公安委員会が問題視
●野中廣務と鈴木宗男が対立したために九重親方が八角親方と先代九重親方(先代陣幕)親方と対立
●数年前から八角親方も先代九重(先代陣幕)親方と確執
●安倍晋三首相と森喜朗元首相が九重親方と八角親方の次期理事長就任に反対、次期理事長に貴乃花親方を要望
●橋下徹大阪市長と松井一郎知事は、九重親方または八角親方が相撲協会理事長に就任した場合は、大阪府立体育会館の提供しない、大阪府内での本場所(3月場所)興行を許可しないと通告
(2012年北の湖理事長復帰と貴乃花親方が大阪3月場所を担当する事で継続)
●広告業界と芸能界から貴乃花親方の次期理事長を要求
●先々代九重親方の未亡人と先代九重親方の実弟が警視庁から暴力団関係者に認定
●九重親方、八角親方が相撲協会理事長に就任した場合、朝日新聞と毎日新聞が相撲協会全体の取材を拒否する方針
●皇太子殿下が九重親方の次期理事長に猛反対(1993年皇太子殿下結婚祝宴で相撲協会からは貴乃花のみ出席を許される)
●先々代九重親方(故人)、先代九重親方も暴力団組長と交際で大阪府警から暴力団関係者に認定
●1996年元相撲協会関係者の不審死事件に先代陣幕親方、八角親方の2人が関与説浮上

215 :待った名無しさん:2014/01/18(土) 11:30:06.17 O.net
貴乃花親方が次期日本相撲協会理事長就任の根拠
 
 
 
 
 
 今年2月以降に行われる相撲協会の役員改選で北の湖理事長(60、元横綱)が大腸癌による治療、病気療養で医師からストップをかけられた場合、貴乃花親方(41、元横綱)が次期理事長に就任する公算が大なのだ。
九重親方(58、元横綱千代の富士)と八角親方(50、元横綱北勝海)が来月以降の役員改選で協会理事から外される可能性が出てきた。
高砂一門は、高砂親方(58、元朝潮)が自身の出馬か錦戸親方(51、元水戸泉)を擁立すると示唆したからだ。
高砂親方は九重、八角両親方を差し置いて2000年〜2010年まで理事に就任も、
、10年02月弟子の元横綱朝青龍が暴行事件により横綱審議委員会から引退勧告を通告され、朝青龍は引退させられ、
高砂親方は、理事を解任され主任(4階級)に降格する懲戒処分を受けた。
高砂の処分で2012年九重、八角の2人は理事に昇格したが、年下の貴乃花に理事を2年先を超される屈辱を味わった。
1967年、九重部屋は出羽海一門を破門されたことから高砂一門と連携、相撲協会内で九重部屋と八角部屋は外様とみなされる。
高砂一門は時津風一門と連携して理事枠を確保している状態。
その時津風一門内でも錣山親方(51、元寺尾)が貴乃花親方を支持すると示唆したため、関係がギクシャクしたのだ。
錣山親方は錦戸親方が理事なら支援してもいいと示唆し、錣山親方も役員改選では現職理事の鏡山親方(55、元多賀竜)を抑えて時津風一門から理事に擁立される可能性が高い。
そればかりではない。理事選による役員改選なら九重、八角両親方は理事を落選どころか候補からも外されるのだ。
 相撲協会が4月に公益財団法人認定された場合は、親方3人と外部評議員4人が理事を選出することになっているが、
高砂一門の親方からは内部評議員に選出されなかったのだ。
内部評議員3人は、九重、八角両親方2人を理事に選出させないと示唆、外部評議員からも千家尊佑第84代出雲大社宮司(70)が九重、八角両親方2人の理事選出に否定的。
協会No.2の理事九重親方、協会No.3の理事八角親方は4月以降、理事会から締め出される可能性が高いというのだ。

216 :待った名無しさん:2014/01/18(土) 11:32:43.28 O.net
 対抗策として、北の湖理事長の長期入院を逆手どり、九重、八角両理事と横綱審議委員会の主導で役員改選に伴う理事選を、相撲協会が公益財団法人に認定されるまで延期したのだ。
2011年4月の違法賭博事件と八百長問題では、力士会、年寄会、職員から九重親方、八角親方ら親方4人が協会を退職しない限り、
ストライキを実施すると検討していたほどだった。九重、八角の2人は協会からスカンを喰らっている。
 出羽海一門親方衆の大半が貴乃花親方に批判的だが、出羽海一門ながら出羽海部屋出身ではない北の湖理事長は九重親方と八角親方の次期理事長に猛反対、貴乃花を次期理事長にするよう求めている。
 さらに悪いことに、安倍晋三(59)が首相に復帰したことや橋下徹(44)が大阪市長に就任した事で更に一変する。
森喜朗元首相(76)と安倍晋三首相は、北の湖理事長、貴乃花親方と親交が深く、首相の側近世耕弘成官房副長官(51)は高砂親方の後援会会長を務める。
一方、八角親方は鈴木宗男元受刑者(65)が後援会長を務めるが、鈴木は自民党を除名された身分でかつ前科である。
さらに八角の支援者の浅田満被告(75)が最高裁に上告中、最高裁で浅田被告が上告棄却で敗訴、実刑判決確定なら、八角親方は大阪府警から暴力団関係者に認定される立場にあるのだ。
 九重親方の妻は、自民党旧佐藤派(現額賀派と石破派)元衆院議員(故人)の姪孫である。
妻の父親(故人)は、竹下登元首相(故人)と橋本龍太郎元首相(故人)の側近、野中廣務元自民党幹事長(88)の秘書を務めた。
旧竹下旧橋龍派である額賀派の竹下亘(67、竹下登の腹違いの弟)、小渕優子(40、故・小渕恵三元首相の娘)、茂木敏充(58)、石破派の鳩山邦夫(65)らと親交がある。
野中廣務と鈴木宗男は、浅田満被告の食肉偽装事件や九重親方が八角親方と対立がきっかけで対立した。

九重、八角両親方の元師匠2人の親族が、現在も警視庁、大阪府警から暴力団関係者に認定されているとみられる。
 貴乃花親方は元横綱初代若乃花(故人、10代目二子山親方、元相撲協会理事長)の甥で、11代目二子山親方(故人、元大関貴ノ花)の次男。
貴乃花親方の実父は、横綱、理事長争いで北の湖に敗れ両方ともなれなかった。

217 :待った名無しさん:2014/01/18(土) 11:34:13.08 O.net
しかも実父の媒酌人は安倍首相の実父安倍晋太郎元外相(故人)。晋太郎も竹下登に敗れ首相の座を手にできなかった。
安倍首相と貴乃花は、頑固一徹の結束力で、融通も利かず、馬の耳に念仏。現在、成り上がりではなく二世が出世する時代だ。芸能界はどうか、芸能事務所社長連中が貴乃花親方を贔屓しているのだ。
九重、八角両親方の元師匠だった先代九重親方(71、元横綱北の富士)が女性歌手との交際トラブルで音事協から芸能活動の禁止を通告されている。NHK相撲中継の解説のみ許されている。
井澤健渡辺プロ元会長や周防郁雄バーニングプロダクション社長は、貴乃花親方(花田一家、旧二子山部屋)を支援、現在も貴乃花の筆頭後援者として、親方が生まれた時から支援しているのだ。
そういった禍根から芸能界で千代の富士を好意的にもつ関係者が少ない。
 1972年に生まれた時から相撲協会理事長候補だった貴乃花親方。1989年09月27日貴乃花(当時貴花田)が17歳の最年少で十両に昇格した事で
このままでは千代の富士が貴乃花に差し置かれて理事長になれなくなると慌てた竹下登と野中廣務が、天皇陛下(80)や当時の海部俊樹首相(83)に直談判して千代の富士に国民栄誉賞を受賞した経緯があった。
海部内閣は、即、閣議決定も千代の富士の国民栄誉賞受賞について天皇陛下の決裁は貴花田十両昇格決定から1時間遅れてしまった。1時間が命とりに、しかも千代の富士は貴乃花に敗れ1勝もできないまま引退。
 先代九重(先代陣幕)親方も貴乃花の最年少横綱阻止と米国人小錦の横綱阻止に着手、審判部長として中心的な役割を果たし、その事が返って、日本人横綱を輩出できなかった要因に。
マスコミが九重、八角親方支持するのは讀賣(日テレ)、日經(テレ東)、フジ(産経)、NHKのみ、それ以外が2人を批判、朝日(テレ朝)、毎日(TBS)に至っては、九重、八角親方が理事長なら相撲協会への取材を拒否する構えだ。
橋下徹大阪市長(44)と松井一郎大阪府知事(49)が九重、八角両親方が理事長に就任なら、大阪府立体育会館の使用を許可しない、大阪府内での本場所興行を禁止すると相撲協会に通告しているのだ。
大村秀章愛知県知事(53)も橋下案を支持、愛知県体育館の使用も困難になるとみられ、貴乃花親方の次期相撲協会理事長の就任が濃厚である。

218 :待った名無しさん:2014/01/23(木) 20:54:17.38 O.net
実母がDNA真贋鑑定に着手も次男貴乃花が相撲協会理事長選出馬で逆効果に?
 
 
 
 
 
 元野球選手佐々木信也(80)と元力士竹澤勝昭(71=元横綱北の富士)が「元横綱貴乃花親方は元横綱輪島の息子、花田勝の実父は元理事長」と発言した問題で、
貴乃花親方(41)の実母藤田紀子(67)が相撲協会にDNA鑑定の審査してほしいと依頼する方向で検討している事が判明した。
貴乃花の実父は故先代貴ノ花(11代目二子山親方)、実兄は元横綱三代目若乃花こと花田勝(43)。伯父は故元横綱初代若乃花(10代目二子山親方、元相撲協会理事長)。
佐々木と竹澤2人がジョーク混じりで発言したため物議を醸した。
 安藤美姫極秘出産や実父が元アイドルではない騒動、映画「そして、父になる」公開、病院での乳児取り違い等、両親は別人の判明が社会問題になったため、実母がDNA鑑定を依頼することになった。
相撲協会は北の湖理事長(60=元横綱)自身がパチンコ利権で不適切な契約を交わした問題に、現在大腸癌で病気療養中。
理事長自身の抵抗、年寄株問題の裁判沙汰等も影響して、相撲協会の公益財団法人認定が遅れた。
貴乃花一門、二所ノ関一門、伊勢ヶ濱一門の3一門が2月の理事長選で貴乃花親方に投票する事を決め、高砂九重一門の理事九重親方を引き摺り降ろし理事から締め出すために刺客候補を立てる事で一致。
北の湖理事長が在籍する出羽海一門も出羽海親方(64)ら出羽海出身親方衆が
貴乃花親方と伊勢ヶ濱親方(53)を引き摺り降ろし、理事から締め出す事で一致、出羽海一門から理事選で4人理事候補を擁立する事で対抗した。
内部理事定員10人に対して12人が立候補する事になるが、そうなれば落選するのは、
高砂九重一門の九重親方(58=元横綱千代の富士)と八角親方(50=元横綱北勝海)の2人が理事選で落選し、高砂九重一門からは理事がゼロになる異常事態に。
11人でも落選するのは九重親方か八角親方の何れかになる。そうなれば、貴乃花親方は5票確保、理事長選任は理事12人の互選で決まるため次期理事長は貴乃花に決まるという訳だ。
北の湖理事長は出羽海部屋出身ではなく、次期理事長に貴乃花親方を推したいが、出羽海一門の大半が貴乃花理事長に猛反対。DNA騒動は、結局、貴乃花優位に進め、逆効果になるのだ。

219 :待った名無しさん:2014/01/25(土) 00:36:54.15 O.net
 藤田紀子、若貴DNA鑑定示唆に、「スキャンダルで一攫千金」の思惑!? 次男貴乃花親方は千代の富士潰しに着手
 
 
 
 
 
 昨年末、元光GENJIの大沢樹生が、DNA鑑定により、長年シングルファーザーとして育ててきた息子と血の繋がりがなかった事を公表。
その後、マスコミは本当の父親探しに乗り出し、大沢の元妻・喜多嶋舞と息子が、女性週刊誌上で大沢に反論をするなど、騒動はまだまだ収まりそうにない。
そんな中、故・二子山親方の元妻で、花田勝(虎上)と貴乃花光司の母である藤田紀子が、この騒動に便乗しだしたという。
 17日、藤田はコメンテーターを務める『ノンストップ!』(フジテレビ系)に出演し、1995年に勃発した、ある騒動について語った。
「藤田はかつて『2人の息子の父親が違う』と、報道された件がありました。
発端は、ある元野球選手佐々木信也(80)が講演会で、元力士竹澤勝昭(71=元横綱北の富士)が相撲解説で『父親が違う』と発言した事。
勝と二子山親方の兄の顔、貴乃花親方と元横綱輪島の顔がよく似ていることから、そのような疑いを持たれたそうです。藤田紀子は元横綱輪島とセフレ関係にあったためDNA鑑定に至ったのです。
その後、週刊誌が記事にして、当時大騒ぎになりましたが、藤田は『ノンストップ!』でこれをきっぱりと否定。
ところが、貴乃花にはいまだにその件を疑われていることを明かし、『公の場所で(DNA)鑑定しようじゃないかしら』とも語りました」(芸能記者)
 花田家といえば、ほかにも、貴乃花の整体師洗脳騒動や、勝(虎上)と元妻・花田美恵子のW不倫→離婚騒動、また家族の不仲問題などで、メディアを賑わせ続けてきた一家だ。
「一昨年には、藤田がピース・綾部祐二との熟年愛で話題になりました。それに伴い、藤田と長男のメディア露出が急激に増加したのですが、
実はその裏で手屑ねを引いていたのが、勝の元妻・美恵子だと噂されました。美恵子は勝との離婚後、子どもたちとハワイで悠々自適なセレブ生活を送っていましたが、
勝からの養育費の支払いが滞ってしまった。そこで美恵子は、藤田と綾部のスキャンダルをマスコミにリークし、テレビ出演の機会を増やそうと画策していたとか。
藤田と勝は、この事情を知っていたかどうかは不明ですが、

220 :待った名無しさん:2014/01/25(土) 00:41:30.64 O.net
スキャンダルによる露出増加も、悪くは感じていなかったようです」(同)
 そんなことがあったため、マスコミの間で、今回突如、藤田が大沢のDNA鑑定騒動に便乗したのも、「話題作りのためではないか」と噂されているという。
「正直、19年も前の騒動を、なぜ今さら掘り返したのかと疑問が残ります。ネット上でも、『みんな忘れていたのに』という声が上がっていますし…。
藤田が『解決!ナイナイアンサー』(日本テレビ)でも、自身の不倫騒動や兄弟不仲騒動について語ったりしているところを見るに、
今回の件もうまく話題作りの1つにしようとしているのでは……と、勘繰ってしまいます」(同)
 今まで、マスコミの標的にされる事が多かった藤田だけに、次はそのマスコミを使ってのひと稼ぎを画策しているのかもしれない。果たして、DNA鑑定は行われるのか? 続報を待ちたい。
藤田紀子と交際した綾部祐二(35)は吉本興業所属。吉本興業は九重親方(千代の富士)を支援している。一方、周防郁雄バーニングプロダクション社長が貴乃花親方を支援していて、
周防と貴乃花親方が千代の富士潰しのために、実兄勝の元妻を利用してリークさせたのです。
藤田紀子と花田実恵子、実は、花田の姓を捨てていないのです。花田の姓を捨てると利権と財産の権利を失うため、花田姓を捨てなかった。
実兄・勝の元妻、実恵子はバーニングプロダクションの子会社ケイダッシュに所属。実恵子は現在、貴乃花親方の家に同居しているのです。
なぜなら、元夫(実兄)と千代の富士(九重親方)に圧力をかけ2人を引き摺り下ろすための常套手段であるのです。
貴乃花親方は土足の状態かつ無許可で吉本興業本社に入ったことで、大崎洋吉本興業社長(61)激怒した。
吉本所属の六代目桂文枝(70)が貴乃花親方と親交があり、九重親方と大崎洋は渋々容認せざるをえなかった。
千代の富士(九重親方)は松本人志など吉本所属司会の番組しか出演しないとまでいわれています。
千代の富士と貴乃花が対立したのは、千代の富士の元師匠竹澤勝昭(元横綱北の富士、先代九重親方、先代陣幕親方)が貴乃花親方の実父(故人)と元横綱輪島を虐めた事に端を発している。
千代の富士の獲得でも竹澤と貴乃花親方の伯父の故初代若乃花、さらに先代出羽海親方(75=元横綱佐田の山)

221 :待った名無しさん:2014/01/25(土) 00:48:24.92 O.net
喧嘩してまで取り合いになったほど。竹澤は親方として審判部長時代にも貴乃花親方の史上最年少横綱昇進を阻止したとしても有名です。
貴乃花が協会に圧力をかけ竹澤を相撲協会から追放し復讐したのだ。
北の湖理事長(60=元横綱)も貴乃花親方の実父(故人)を虐めていました。理事長選争いや横綱争いでも実父と争った禍根がある。実父は大関止まりに終わった。
貴乃花親方のタニマチ周防郁雄が北の湖理事長の長男を芸能界入りさせて、北の湖理事長に圧力をかけた。北の湖と貴乃花は友好関係を築くよう周防に命令されたからです。
次期相撲協会理事長に貴乃花親方にするよう周防郁雄と安倍晋三首相、森喜朗元首相らが指示したというから、守旧派親方衆が激怒、パチンコ利権問題の渦中にある北の湖の顧問小林慶彦(58)、宗像紀夫弁護士(71)らは「九重を追放して貴乃花が次期理事長」と罵声を浴びせた。
初代若乃花、佐田の山は協会理事長になったが、貴乃花親方の実父と竹澤は理事長になれなかった。
千代の富士と貴乃花がポスト北の湖=次期相撲理事長の座を争い、相撲協会は権力闘争に発展。北の湖が大腸がんを患っているため、絶好のチャンスなのです。
41歳貴乃花は理事長に就きたいために、日本人横綱を出さないよう、後輩の栃東や同期の魁皇、九重の弟子千代大海の横綱昇進を阻止し、稀勢の里にも圧力をかけ横綱昇進を阻止したほど。
九重部屋は出羽海一門を破門された経緯があり、九重親方(58=元横綱千代の富士)と八角親方(50=元横綱北勝海)、佐ノ山親方(38=元大関千代大海)は相撲協会内では外様扱い。
貴乃花は4年前二所ノ関一門を破門された身だが、貴乃花一門を旗揚げ、千代の富士(九重親方)を差し置いて理事に就任、九重親方は理事に就任したのは2年前です。
来月の理事改選で内部理事定員10人に対して12人が立候補した場合、九重親方と八角親方の2人が落選することになるのです。
当時の相撲協会は容赦なしに元横綱輪島(66)を追放させたのです。1985年輪島が年寄株の担保問題で解雇された。
藤田は次男に次期理事長就任を辞退ようDNA鑑定を要求したが、逆効果に。
万一、DNAで貴乃花の実父が元横綱輪島と鑑定された場合、相撲協会は大変な事になってしまい、特に九重親方は、その件受け入れたくないのです。

222 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 20:59:50.12 O.net
相撲協会のフィクサーとされる人物とは
 
 
 
 
 
 相撲協会は2012年4年ぶり北の湖理事長が復帰、世間から批判されたが、バックに元名古屋高検検事長宗像紀夫弁護士(71)と自称IT経営者小林邦彦(58)がいるからです。
 小林邦彦は、立命館大卒、自称元警察官と名乗っているも、信憑性は無いが、新宿区の高層ビルでIT会社AT&Cジャパンを経営している。事業は謎とされて闇に包まれている。
小林は、元朝青龍や旭天鵬らモンゴル人力士を応援する単なる相撲の支援者(タニマチ)に過ぎない。
小林は、モンゴルの会社「アバール・リミテッド・ライアビリティー・カンパニー」の代表者と親交があり、
モンゴル巡業の際に朝青龍を通じ食事をした可能性がある。その代表者は元朝青龍の親戚である。
2013年、旧朝鮮総連跡地のビルをとりあえず入札し落札出来たらモンゴルと北朝鮮とのパイプでうまく事を進めるつもりだったというが、今年1月に法務省と東京地裁が却下し売却には至らなかった。
小林は、落札して相撲協会の財産で朝鮮総連跡地の入札金をあてにした可能性も拭いきれない。
政府関係者がモンゴルで北朝鮮関係者と拉致問題で協議しているのは事実だ。
跡地の売却阻止問題では元横綱朝青龍の支援者である世耕弘成内閣官房副長官(51)と日本馬主連合会副会長で解体業者近藤利一(70)らが絡んでいるらしい。
拉致救出運動関係者の一部が、北朝鮮による日本人拉致被害者の救出でモンゴル政府と連携、朝鮮総連跡地売却阻止により、モンゴル政府が北朝鮮政府に働きけて拉致被害者を救出できるのではないかと考えているのです。
小林は拉致問題救出に関与しているかは不明だが、拉致被害者の家族は堪ったものではない。
小林は2008年モンゴル巡業の勧進元の筆頭出資者。現在、モンゴルの威を借りて相撲協会執行部を采配しているのです。
小林は横綱審議委員会や経営審議委員会を通さずに無断で国技館内で飲食店を開業したことに、北の湖理事長が在籍する出羽海一門の親方衆や相撲案内所の経営者からも批判が続出。
伊勢ヶ濱一門、二所ノ関一門の理事は北の湖を降ろして貴乃花親方(41)を担いで体制を代えようと躍起。小林は、利権に関与していない九重親方(元横綱千代の富士)に罪をなすりつけようとしているのです。

223 :待った名無しさん:2014/01/30(木) 19:38:45.73 O.net
相撲協会のフィクサーとされる人物とは
 
 
 
 
 
 相撲協会は2012年4年ぶり北の湖理事長が復帰、世間から批判されたが、バックに元名古屋高検検事長宗像紀夫弁護士(71)と自称IT経営者小林慶彦(58)がいるからです。
 小林慶彦は、立命館大卒、自称元警察官と名乗っているも、信憑性は無いが、新宿区の高層ビルでIT会社AT&Cジャパンを経営している。事業は謎とされて闇に包まれている。
小林は、元朝青龍や旭天鵬らモンゴル人力士を応援する単なる相撲の支援者(タニマチ)に過ぎない。
小林は、モンゴルの会社「アバール・リミテッド・ライアビリティー・カンパニー」の代表者と親交があり、
モンゴル巡業の際に朝青龍を通じ食事をした可能性がある。その代表者は元朝青龍の親戚である。
2013年、旧朝鮮総連跡地のビルをとりあえず入札し落札出来たらモンゴルと北朝鮮とのパイプでうまく事を進めるつもりだったというが、今年1月に法務省と東京地裁が却下し売却には至らなかった。
小林は、落札して相撲協会の財産で朝鮮総連跡地の入札金をあてにした可能性も拭いきれない。
政府関係者がモンゴルで北朝鮮関係者と拉致問題で協議しているのは事実だ。
跡地の売却阻止問題では元横綱朝青龍の支援者である世耕弘成内閣官房副長官(51)と日本馬主連合会副会長で解体業者近藤利一(70)らが絡んでいるらしい。
拉致救出運動関係者の一部が、北朝鮮による日本人拉致被害者の救出でモンゴル政府と連携、朝鮮総連跡地売却阻止により、モンゴル政府が北朝鮮政府に働きけて拉致を救出できるのではないかと考えているのです。
小林は拉致問題救出に関与しているかは不明が、拉致被害者の家族には堪ったものではない。
小林は2008年モンゴル巡業の勧進元の筆頭出資者。現在、モンゴルの威を借りて相撲協会の執務を采配しているのです。
小林は横綱審議委員会や経営審議委員会を通さずに無断で国技館内で飲食店を開業したことに、北の湖理事長が在籍する出羽海一門の親方衆や相撲案内所の経営者からも批判が続出。
伊勢ヶ濱一門、二所ノ関一門の理事は、北の湖を降ろして貴乃花親方(41)を担いで体制を代えようと躍起。小林は、利権に関与していない九重親方(元横綱千代の富士)に罪を擦りつけようとしているのです。

224 :待った名無しさん:2014/02/02(日) 14:49:53.53 O.net
元横綱千代の富士(九重親方)、相撲協会理事候補落選、スポーツ界に大きな衝撃、協会運営にも懸念
 
 
 
 
 
 公益財団法人に移行した日本相撲協会は31日、東京・両国国技館で新法人の理事候補を決める選挙を行い、97人の全親方による投票で、
協会No.2の事業部長を務めた現職理事の九重親方(元横綱千代の富士)が落選した。事業部長が選挙で落選するのは旧法人時代を含めて初めて。
 国民栄誉賞を受賞した実績、知名度抜群の角界の大看板が落選に衝撃が走った。
九重親方(元横綱千代の富士)は大勢の報道陣に囲まれ 「不徳の致すところです」と沈痛な面持ちでつぶやいき涙目だった。
 選挙前から苦戦が予想された。前回は7票で最下位当選。落選した友綱親方(元関脇魁輝)とは1票差の辛勝だった。
新派の貴乃花グループを除けば、所属する高砂一門は基礎票が13票で最少。
同門で同じ北海道出身の八角親方(元横綱北勝海)に比べ、
豪傑ながら周囲への配慮に欠けがちな点が致命傷となり、票の上乗せに失敗した。八角親方も食肉偽装事件で上告中の浅田満被告と交際するなど評判は良くないが、部屋付き親方が多いことで第1候補に。
 この日はグレーのスーツに紫のネクタイ姿で真っ先に票を投じた。出席者によると、会場入りから表情に覇気がなかった。
最悪の結果を予期していたのかもしれない。
 広報部長、審判部長など要職を歴任。事業部長として集客力アップを図るファンサービスの新施策を打ち出し、大相撲人気の回復に努めていた。
初場所では体調不良の北の湖理事長(元横綱)に代わり、初日と千秋楽の土俵上で協会あいさつも務めた。
近い将来の理事長候補とささやかれただけに“小さな大横綱”は帰りの車に乗り込む際に「しょうがない」とつぶやいたが、今回の落選は、スポーツ界に大きな衝撃が走るともとに、
2年間、相撲協会役員から不在となるだけに協会運営にも大きな影響を与えている。
北の湖理事長の側近顧問と九重親方がパチンコビジネスで対立したために北の湖理事長の側近が九重親方降ろしを画策したために九重親方は理事を落選した説が高い。
4年後2018年に北の湖理事長(60、元横綱)が退任すれば次期理事長は外部関係者の手にわたる可能性もある。

225 :待った名無しさん:2014/02/04(火) 19:37:27.75 O.net
九重親方落選の波紋
 
 
 
 
 
 先月、相撲協会の役員選挙で九重親方(元横綱千代の富士)の落選は政財界でも驚きを隠せない。余りにも衝撃的で、ニュースに落選騒動の報道ができない状態だという。
一部の親方では当然だと意見もあったが、「相撲界と世間での価値観は乖離しているヤバイじゃないのか」「落選させなくてもいいのでは」という声もあった。
 協会No.2での理事落選は前代未聞、史上初。元横綱経験者の理事候補等の選挙での落選は歴代4人目だという。九重親方の落選は協会運営に大きな影響を与えた。
 一部夕刊紙の記事によると昨秋の高級料理店で九重親方が店主に罵声を浴びせたらしく幹事の面目が丸潰れになり批判が相次いだ。
 陸奥親方と部屋付き親方の2人は今回の理事選で、友綱親方に投票したとみられる。陸奥親方の元弟子の実兄が北の湖部屋出身の式秀親方であったため、今回、従わらざるをえなかった。
出羽海一門の千賀ノ浦理事が「九重さんと八角さんを降ろさなければならなかった」発言がきっかけで、北の湖理事長側近千賀ノ浦親方主導で、
「まず今回は、理事選で九重を落として、次回以降に八角(元横綱北勝海)を何らかの形で引き摺り下ろす」方向になったとみられる。
 事業部長の九重親方は理事長の側近顧問と対立し、広報部長の八角親方は映像配信有料化とホームページ変更の巨額の経費問題で親方衆からの批判もあった。そして友綱親方の裏切り、この4件が九重親方の落選に繋がったとされる。
 今回の理事選では意外にも、他の一門からは佐ノ山親方(元千代大海)なら協力してでも理事選に投票する親方が大勢いたという。それだけ九重親方の評判がよくなかったらしい。
高砂九重一門会でも友綱親方の理事出馬報道を受けて、九重が辞退して、佐ノ山の方が理事選に勝てるといった親方が何人かいたというから九重親方の形勢はいかに不利だったかを物語る。
九重は5票しか獲得できず落選したが、佐ノ山なら9票入っていた可能性があり一門内で2枠確保できたとされる。一門自体が無投票を想定したため、大きな誤算になった。
八角の方が部屋付き親方が多く、九重は競り負けた。2年後理事選で無投票なら九重親方の理事復帰もあるが、選挙になると佐ノ山親方を擁立せざるをえないという。

226 :待った名無しさん:2014/02/09(日) 16:07:06.98 O.net
元横綱千代の富士(九重親方)が相撲協会理事選に落選したもうひとつの理由
 
 
 
 
 
 元横綱千代の富士の九重親方(58)が相撲協会理事選の落選には、非主流派の弱小一門以外にも、安倍首相率いる清和会、芸能界、パチンコ、馬主らの反発があったからとされる。
 九重部屋は1967年出羽海部屋と出羽海一門を破門された部屋。故・先々代九重親方(元横綱千代の山)と北の富士(元横綱、先代九重親方、元陣幕親方)を率いて創設、
非主流派の高砂一門に合流した。九重部屋と八角部屋は協会内では外様である。
九重親方は「非主流派でかつ配慮に欠いた言動」も理事選落選に繋がったという声もあるが、高砂九重一門の支援者と九重親方の支援者との確執が理事選落選に繋がった可能性がある。
 パチンコ、芸能界はバーニングプロダクション社長周防郁雄が事実上裏方の実力者とされる。
たとえ、パチンコNo.2とされる安藤英雄だとしても日本音楽事業者協会の事実上の権力者周防に逆らうことはできない。周防は貴乃花親方のタニマチだからだ。
 安藤英雄の妻は故・先々代九重親方の未亡人の実姉だ。安藤英雄と故・林正之助吉本興業元会長は昵懇の仲で千代の富士のタニマチとしても知られていた。
 パチンコ業界は、業者ではSANKYOとマルハンが実権を握っている。北の湖理事長(60、元横綱)は妻の実家がパチンコ経営しており、SANKYOが北の湖理事長を支援。マルハンは貴乃花親方(41、元横綱)を支援。
一方、九重親方側は、セガサミー・京楽・フィールズが支援しているが、3社は安藤英雄の側近だが、パチンコ業界では非主流派であり太刀打ちできない。
相撲協会のパチンコ契約問題を巡り北の湖理事長と九重親方が対立したために、九重親方は、理事選でも不利になり落選したのだ。九重も落選するまでは協会No.2の立場にいた。
吉本興業所属の六代目桂文枝(70)が貴乃花親方と親交がある。その文枝は「吉本興業が不利になったのは千代の富士を支援してきたことが影響している」と発言していた。
吉本興業も芸能界では非主流派で反ジャニーズ、反バーニングを掲げている急先鋒だ。桂文枝が大阪場所責任者貴乃花親方とタッグを組んだことの反旗もあって九重親方にはマイナス材料に繋がった。
 高砂九重一門は近藤利一(71)と

227 :待った名無しさん:2014/02/09(日) 16:08:38.59 O.net
故平井豊光という名前も知られる資産家馬主がいた。近藤は日本馬主連合会副会長で馬主の事実上No.2の立場にいる大物だ。
2人は一門全体を支援していたが、九重親方が元朝青龍と対立したことで、一門内で「朝青龍を排除は何事だ」という意見があって、九重親方が、高砂九重一門の支持が得られなかった理由のひとつであるとされる。
 また、森喜朗元首相(76)、安倍晋三首相(59)は北の湖理事長や貴乃花親方と昵懇で懇親の仲だったこと影響している。安倍の側近世耕弘成内閣官房副長官(51)は元朝青龍を輩出した高砂部屋の後援会長だ。
鳩山由紀夫元首相(66)、菅直人元首相(67)、岡田克也元外相(60)ら民主党も北の湖理事長や貴乃花親方の支援者である。
 九重親方といえば、妻の大伯父(岳父、故人)が旧佐藤派(現額賀派と現石破派)の衆院議員。
妻の実父は野中廣務元自民党幹事長(88・元官房長官)の秘書を務めた。故・竹下登元首相、故・橋本龍太郎元首相とその子分や、野中廣務らと親交があり、
旧橋龍派(現額賀派と現石破派)のブレーンで、安倍政権の中では反首相派にあたり、断然不利なのだ。
九重親方は、後輩で弟弟子の八角親方(50、元横綱北勝海)と対立せざるをえなかった。
野中廣務と鈴木宗男が浅田満被告(75)のBSE食肉偽装事件を巡り対立してしまった事も影響している。
鈴木宗男(65)は収賄罪で自民党を除名され、実刑判決を受け服役、政界を追放された。宗男は、諸派の新党大地を立ち上げ、長女(28)を衆院議員に送り込んでいる。
宗男は八角部屋の後援会長で、八角親方も新党大地の幹部である。八角親方の方が九重親方よりも部屋付き親方が多いため、九重親方にとっては絶望的で不利な材料になった。
 だが、北の湖が理事長を退任後、出羽海一門は次期理事長争いに翻弄するとみられる。
北の湖理事長は出羽海部屋出身ではない。北の湖理事長は、二所ノ関一門を破門されて、一門を立ち上げた41歳の貴乃花親方を次期理事長に指名しているというのだ。
 北の湖理事長は出羽海一門としては傍系にあたる。本家の出羽海部屋出身と藤島部屋出身、分家の春日野部屋出身の本流系親方衆が貴乃花次期理事長に猛反対している。
北の湖理事長退任の瞬間、相撲協会は、再びパンドラの箱を開けることになってしまう。

228 :待った名無しさん:2014/02/17(月) 18:18:33.13 P.net
ここに書き込んでるガラケー怖い…
正に基地害そのものだな……w

229 :待った名無しさん:2014/03/02(日) 11:36:37.72 O.net
相撲協会改革 公益法人に恥じぬ組織運営を
 
 
 
 
 
 公益財団法人への移行を機に、自浄能力を持つ組織に生まれ変わることが求められる。
 内閣府は、日本相撲協会を公益財団法人に認定した。協会は登記手続きを行い、新法人に移行した。
 相撲界は、力士の暴行死事件や野球賭博、八百長問題など、相次ぐ不祥事に揺れた。相撲協会は所管の文部科学省などから組織改革を求められ、移行への手続きが大幅に遅れていた。
 従来、公益法人だった相撲協会は、新制度に基づく公益財団法人に認定されたことで、今後も税の優遇措置を受けられる。本場所や巡業の収入は非課税扱いだ。
 大相撲の伝統を継承していく責務を肝に銘じ、事業の透明性向上に努めねばならない。
 不透明な実態の最たる例が、年寄名跡の扱いだ。現在、107の年寄名跡がある。これを保有しなければ、力士引退後、親方になることはできない。
 年寄名跡は高額で売買されてきた。億単位の金銭のやり取りもあったとされる。親方として協会から収入を得る権利の売買は、一般的には理解し難い慣習だ。

230 :待った名無しさん:2014/03/02(日) 11:38:07.64 O.net
 公益財団法人への移行にあたり、相撲協会は年寄名跡を協会で一括管理することを定款に明記した。
退任する年寄は、後継者を推薦できる一方で、継承に際し、金銭の授受は禁止される。違反者は厳重処分を受ける。
 一歩前進であるが、懸念は残る。名跡の襲名者は、部屋運営のノウハウなどを学ぶため、協会に申告するのを条件に、前親方に指導料を支払うことができる。
 指導料が隠れみのとなって、名跡売買が実質的に続くことになりはしないか。協会の厳格なチェック体制の整備が必要である。
 協会と各部屋の関係を明確にした点は評価できる。力士の養成に関し、協会は、部屋の親方と委託契約を結ぶ仕組みになる。
 不祥事の際、協会は「親方の教育が悪い」などと、各部屋の責任にして幕引きを図ることが多かった。今後は契約上の委託元として、協会の責任も問われよう。
 最高意思決定機関である評議員会の形態も変わる。5〜7人のメンバーの過半数が外部有識者となる。角界外の意見を尊重し、旧弊を改善することが肝要だ。
 「国技」の運営母体として、協会が国民から支持されるには、土俵の充実が欠かせない。日本人横綱を待望する声は高まっている。協会と各部屋は、強い力士の養成に一層、力を注いでほしい。
(讀賣新聞東京本社社説2014年02月03日)

231 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 07:29:48.07 O.net
鏡山審判部長「横綱の足音が聞こえる。優勝した方がいいが、白鵬に今日勝った時点で千秋楽に会議を開きます」
北の湖理事長「それなりに安定感がある。運もあるし、ワンチャンスで掴むのも大事。白鵬に勝てばムードは高まる」
伊勢ヶ濱審判部長「良くも悪くも器用。優勝も大事だが、今の両横綱にない何か突出したものがないと、上では厳しい」

232 :待った名無しさん:2014/04/07(月) 07:03:43.58 O.net
竹澤勝昭が相撲協会を批判
長尾秀平も相撲協会に苦言

233 :待った名無しさん:2014/07/23(水) 07:52:09.63 O.net


234 :待った名無しさん:2014/07/24(木) 07:14:29.87 O.net
9年間も外人力士に優勝さらわれていてはもう「国技」とはいえない。

235 :待った名無しさん:2014/08/25(月) 20:58:27.55 O.net
相撲観戦券と帝国ホテルのコラボチケットが1人35万円

236 :待った名無しさん:2014/08/25(月) 22:49:14.69 O.net
高い
そんなもん、いらんわ

237 :待った名無しさん:2014/08/30(土) 08:07:52.19 O.net
相撲協会の対応、内閣府委検証へ 顧問の現金授受問題(朝日新聞)8月30日


抜井規泰記者ツイッター
nezumi32

@nezumi32: 日本相撲協会の顧問の男性が、協会とパチンコ業者との契約で多額の現金を受け取っていた問題。続報は、こちら。 #sumo /相撲協会の対応、内閣府委検証へ 顧問の現金授受問題 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/foni
約1時間前 1人がリツイート
囂レ細
nezumi32 日本相撲協会の顧問の男性が、協会とパチンコ業者との契約で多額の現金を受け取っていた問題。続報は、こちら。/相撲協会の対応、内閣府委検証へ 顧問の現金授受問題 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/foni
約1時間前 2人がリツイート

238 :待った名無しさん:2014/08/31(日) 11:42:56.73 ID:nZQxN+PgO.net
相撲協会顧問の現金授受問題、内閣府が対応を検証へ
朝日新聞デジタル 8月30日(土)9時32分配信


 公益財団法人である日本相撲協会の顧問の男性が、協会とパチンコ業者との契約を巡り、計1700万円の現金を受け取っていた問題で、
協会を所管する内閣府が、経緯を協議した理事会の議事録や、現金授受を「問題なし」と結論づけた報告書の提出を協会に求めていたことがわかった。
内閣府は、公益法人の認定の可否などを審査する「公益認定等委員会」に、近くこれらの資料を添えて経緯を報告。協会の一連の対応に問題がなかったか、判断を求める。
 協会の危機管理委員会(委員長=宗像紀夫・元東京地検特捜部長)は7月、顧問が現金を受け取った事実は認めたが、
「すぐに返却した」として「問題なし」との結論を協会の理事会に報告、承認された。
 これに対し、内閣府は顧問が2度も現金を受け取った事実を問題視。協会の調査に際し事前報告を求めていた。
しかし、協会は内閣府に報告せずに「問題なし」と結論づけた。このため内閣府は7月中に、理事会の議事録や調査結果の報告書の提出を指示した。
さらに力士らの肖像権の使用を巡り、パチンコ業者と相撲協会が結んだ1億円の契約が協会理事会の承認を得ていない点についても、事実関係や協会の考えを説明するように求めた。


朝日新聞社

239 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 01:11:36.41 ID:J/SMcAV0O.net
国立競技場解体工事入札見直しへ
内閣府は、談合に関与した関係者の告発を検討

240 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 22:54:06.57 ID:J/SMcAV0O.net
相撲協会の運営審議会解散 半世紀以上の歴史に幕
 
 
 日本相撲協会は2日、学識経験者や財界人らで構成される諮問機関、運営審議会の解散を発表した。
公益財団法人移行後は評議員会が理事の選任など強い権限を持つことから、運営審議会側が9月に解散を申し入れた。
 運営審議会は1957年9月に設置され、協会の予算や運営など重要事項に提言する「お目付け役」だった。近年では塩川正十郎元財務相や堺屋太一元経済企画庁長官らが委員を務めていた。
 半世紀以上もの歴史に幕を閉じ、北の湖理事長(元横綱)は「長きにわたり、貴重なご意見をいただいた。非常に感謝している」と述べた。

241 :待った名無しさん:2014/10/06(月) 00:25:21.78 ID:hVcjGLJVO.net
公益財団法人の元幹部逮捕=電通出資、業務上横領容疑―警視庁
 
 
 
 
 
 大手広告代理店電通が出資して設立された公益財団法人「吉田秀雄記念事業財団」(東京都中央区)の口座から現金80万円を引き出し、着服したとして、
警視庁捜査2課などは5日、業務上横領容疑で同財団元事務局次長、小口芳和容疑者(63)を逮捕した。
同課によると、「競馬につぎ込んだ」と話し、容疑を認めているという。
 逮捕容疑は2月下旬、財団の口座から現金80万円を引き出し、着服した疑い。[時事通信社]

242 :待った名無しさん:2014/10/12(日) 15:54:36.27 ID:reATxFL4O.net
国立競技場解体工事再入札へ

243 :待った名無しさん:2014/10/22(水) 19:18:51.67 ID:8CBcOFzSO.net
相撲協会、定年親方70歳まで再雇用導入へ
 
 
 
 日本相撲協会は22日、東京・両国国技館で評議員会を開き、希望する親方に限り65歳の定年退職後も70歳まで再雇用する制度案を協議し
「特に異論はない」と導入に賛成する意見でまとまった。早ければ大相撲九州場所中の11月16日に開く理事会で決定する。
 小西彦衛評議員(日本公認会計士協会監事)によると、再雇用制度は相撲協会の規則を記した定款に記載されない。
同評議員は「協会の運営上のことと考え、評議員会の権限事項ではない」とし、導入を同協会に一任すると説明した。
再雇用後の年寄名跡の取り扱いなどは「理事会等で詳細を煮詰めるだろう」と述べた。
 評議員会では、学識経験者や財界人らで構成する運営審議会の廃止を承認した。
1957年設置の同審議会は今月2日の理事会で解散案がまとまっていた。

244 :待った名無しさん:2014/11/02(日) 10:39:44.21 ID:yeBmLwptO.net
運営審議会を廃止したのは評議員会だが、その評議員会もいらない。廃止せよ。アルバイトじいさんと問題発言続出のばあさんしかいない会。

245 :待った名無しさん:2014/11/03(月) 11:20:43.99 ID:4ZTzgKoKO.net
問題発言連発ばあさんは日本屈指の要注意人物と評価されている。
もちろん相撲の世界とはなんの関係もなかったが、評議員に。席にあるだけで異常なほどの高額報酬を受け取っている。
評議員会廃止論が出てきて当然だろう。

246 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 16:03:24.89 ID:EAsLoSWHO.net
65歳定年の親方 最長5年の再雇用へ(NHKニュース2014年11月16日 15時57分)
 
 
 
 
 
 日本相撲協会は、65歳の定年を迎えた親方のうち、希望者については最長で5年(70歳未満)を限度に再雇用することを決めました。
大相撲の親方になるには、力士として現役時代の成績など一定の条件を満たしたうえで、「年寄名跡」を取得しなければなりません。
親方になったあとは日本相撲協会から給与などが支払われますが、定年はこれまで65歳でした。
相撲協会は、一般企業などで定年を延長したり退職者を再雇用したりする動きが広がっていることを受けて、親方の定年を延長するか検討を進めてきました。

そして16日、九州場所が行われている福岡市で理事会を開き、65歳で定年を迎えた親方のうち、希望者については最長で5年を限度に再雇用することを決めました。
再雇用された親方は年寄名跡を所有したままですが、相撲部屋を持つことはできません。
また、協会の役員などの役職にはつけず、「参与」となり、給与はこれまでの70%になるということです。
相撲協会の内部では、再雇用による協会の財政への影響を懸念する声や、
105しかない年寄名跡の取得がより難しくなるのではないかといった声がありますが、日本相撲協会の宗像紀夫外部理事は「財政面や年寄名跡の取得への影響はないと考えている。
再雇用された親方は経験や能力を生かして相撲協会に貢献してほしい」と話しました。(NHK)

247 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 23:06:15.96 ID:6xVU6IpmO.net
親方は昔の名力士だったわけだから希望者は残って当然。

248 :待った名無しさん:2014/12/22(月) 03:26:32.15 ID:3OHIutXNO.net
FIFA、内閣府、文科省が勧告 日本サッカー協会が規約改正 次期会長は複数の候補者が立候補すれば選挙で選出
 
 
 
 
 
 日本サッカー協会(JFA)は21日、東京都内で評議員会を開き、2016年3月の次回役員改選から会長選任に選挙を含む手続きを定め、
関連する規約の改正を承認した。これまでは協会幹部が選んだ会長候補を理事会が承認し、評議員会が追認する形だった。
 国際サッカー連盟(FIFA)から組織の透明性を高める要請を受け、総会での選挙で会長を決めるFIFAに準拠する方式とした。
協会運営が不透明だったこともあり、内閣府、文科省からも勧告されていた。
理事会が会長候補1人を選ぶが、評議員も7人以上が推薦すれば、候補者を擁立できる。
複数の候補が出た場合は評議員による投票で決め、最終的に新理事会で選任する。
 現在は各都道府県協会代表者47人で構成する評議員会の定数を、来年3月からJリーグやJ1の各クラブ、なでしこ(女子)リーグ、日本プロサッカー選手会などの代表者を加えた75人に増やすことも決めた。

249 :待った名無しさん:2014/12/31(水) 17:06:02.67 ID:n0GhiGCnO.net
日本のスポーツ競技7団体が処分、うち5団体が理事総辞職、日本バスケ協会もFIBA(国際バスケ連盟)と内閣府から理事総辞職勧告を受けた。
来年は日本サッカー協会もFIFA(国際フットボール連盟)から勧告を通告される模様。そうなれば8団体になる。


東京五輪国立競技場でも解体、建替工事で談合があった。

不祥事が絶えないため、スポーツ公益法人全団体が監査を受けることになるという。

250 :待った名無しさん:2015/01/20(火) 22:41:21.86 ID:hpaF/uUFO.net
三井物産 異例の32人抜きで新社長 最年少54歳、取締役未経験者がトップに
 
 
 
 
 
 三井物産の次期社長に就任する安永竜夫執行役員(54)が20日、東京都内で記者会見し「事業環境の変化が加速する中、若さを生かして新事業に挑戦していきたい」と抱負を語った。
 安永氏は役員序列で上位の取締役ら32人を追い抜く大抜擢で、1673年越後屋創業、戦後の1959年に現在の三井物産として再スタートして以来、最年少での社長就任となる。
三井物産は昨年、若い人材を幅広く登用するため、取締役だけでなく執行役員からも社長を選任できるよう定款を変更していた。
 4月1日付で会長となる飯島彰己現社長は会見で「若さと馬力がある」と安永氏を選んだ理由を説明した。
「ビジネスの心をよく理解し、現場経験も豊富だ。顧客や社内の人望も厚い」ことも理由に挙げた。
 安永氏はエネルギー関係のプラント輸出に長く携わり、現在は自動車や工作機械などを取り扱う機械・輸送システム本部長を兼務している。
 会見では「10年、20年の単位で新しい仕事を作り上げていくことが大事だ」と強調。
三井物産は資源・エネルギー事業への収益依存度が高く、原油など資源価格が下落している最近の傾向は逆風となるが、新たな投資機会を狙うチャンスと捉える考えを示した。

251 :待った名無しさん:2015/01/21(水) 02:23:30.66 ID:FWxSzfKEO.net
>>247
金親が残ってもいいの?

252 :待った名無しさん:2015/01/29(木) 08:09:33.12 ID:9jqlGNODO.net
裏金授受の動画流出 本紙直撃に北の湖理事長はなんと答えたか
 
 
 
「理事長は、あの動画の存在を知らないらしいぞ」そんな噂が、相撲協会内で広まっている。
「あの動画」というのは、昨年1月にネットに流出した、協会顧問が裏金を受け取ったシーン。現金500万円を封筒から取り出して確認したこの顧問は北の湖理事長(61=元横綱)の腹心。
金を渡したのは某パチンコと協会の仲介役となった人物だ。
 相撲協会は社会全般の利益を目的に事業を行う公益法人。そのために税制が優遇されている。そんな組織の顧問が、裏金で私腹を肥やす等あってはならない。
それが証拠流出で年貢の納め時かと思いきや、いまだに協会内に居座り、相変わらず暗躍している。だから「理事長はあの動画を知らない、あるいは知っていても見ていないのでは」という、信じられないような噂が出てくるのだ。
 そこで本紙は19日に行われた記者懇話会で理事長に「動画の存在を知らないという噂がある」と直撃。すると、即座にこう言った。
「いや、私は知っています」
 動画の中では顧問が「これは北の湖にバレないようにな」と言う場面もある。そのことについても聞いたが、「それは今話すことではない。その辺の事情も全部知っていますから」と言ったのだ。
 この回答に驚くのが、ある親方だ。「だとすれば、なおさら不味いでしょう」とこう続ける。「理事長は重要な仕事のほとんどは顧問任せ。腹心というよりは、寧ろ顧問が理事長をいいように操っているといってもいいくらい。
正直、理事長としての手腕は疑問視されていますからね。知らないという噂を信じる者が多かったのも無理はない。でも、知ってて放置していたとなれば話は違う。
顧問とグルになって、協会内部でやりたい放題やっているということですから」 危機管理委員会の宗像紀夫委員長は顧問について、「一度は(裏金を)受け取ったが、その後返したので問題ない」と不問に付している。
たとえ金を返そうが、そもそも裏金と認識しながら受け取ったこと自体が問題のはず。少なくとも、顧問の常識、良識が著しく欠けていることに違いはない。
 そんな顧問の裏金授受に関するすべてを知りながら、未だに右腕として重宝しているのが北の湖理事長。公益法人のトップとしては言語道断だ。

253 :待った名無しさん:2015/01/30(金) 06:31:52.20 ID:MUsUI7bWO.net
北の湖理事長は親方株の売買を合法化した
 
 
 
 
 
「売買禁止? それならなんで北の湖理事長は、いまだに理事長のイスに座ってるんだ? ありゃあ建前だよ、建前」
 ある親方が言う。  昨年1月、相撲協会が公益財団法人に移行する際、年寄名跡、別名親方株の扱いに関する規約も変わった。協会がすべての株を一括管理、個人的な売買を禁止した。
 税制上の優遇措置を受ける組織で、定年まで働ける権利を闇で勝手に売買するなんてもってのほか。そこで協会が株を一括管理する形を取ることによって、個人間の売買を表面上、禁じたのだ。
 しかし、親方が「あくまでも建前」と言うのももっともか。新規約では親方株の保有者は、自分の後継者を選ぶ権利を有する。
 さらに後継者は前任者に「顧問料」を支払うことが認められた。新法人移行後は顧問料の名目で、堂々と個人間の売買ができるシステムになったのだ。
 顧問料については年に1度の報告義務や危機管理委員会による内容監査もあるとはいえ、身内の調査でどこまで厳しくチェックできるかは甚だ疑問。
むしろ親方衆は大手を振って、弟子に株を売りつけられるようになった。
 だからこそ親方株の売買はいまも半ば公然と行われているというし、違反者が出ることもない。「売買禁止」を打ち出した北の湖理事長も、堂々と理事長のイスにふんぞり返っていられるというわけだ。
「一時は4億5000万円で売買された株もあったと聞いた。けど、バブルがはじけたいま、親方株はだいたい7000万円前後かな。値段はケース・バイ・ケース。
 弟子が人気力士なら親方もふっかけるだろうが、それでも1億円程度だ。これだけ値下がりしても、値段交渉はもめることが多いね」(前出の親方)
 そんな親方株問題に本気でメスを入れようとしたのが故放駒前理事長(元大関魁傑)だった。
協会が親方株を一括して買い上げることを提案。闇で売買しようにもできなくしようとしたものの、億単位で買った株を安く買い叩かれてはかなわないという親方衆の猛反発により改革は進まず、12年に退任した。

254 :待った名無しさん:2015/01/30(金) 06:33:29.06 ID:MUsUI7bWO.net
 故放駒理事長以前にも1996年、境川元理事長(元横綱佐田の山)が私案ながら親方株問題にメスを入れようとするも、やはり親方衆の猛反対にあった。
当時の境川理事長は私案の撤回のみならず、次期役員改選で自ら理事長の座を退いた。
 親方株の売買禁止をうたいながら、後継者指名権と顧問料という「抜け穴」をつくった。親方株の売買を禁止するどころか「合法化」した北の湖理事長の罪は重い。

255 :待った名無しさん:2015/01/30(金) 06:40:30.10 ID:MUsUI7bWO.net
「協会は伏魔殿どころか北朝鮮」
 
 
 
 
 
「うかつに内緒話もできない……」ある協会職員がボヤいているという。
 どんな職場にだって、執行部や上役に対する批判や悪口の類いはゴロゴロしている。
昼休みになるやいなや、上司がその場にいないのを確認したうえで、隣の同僚に「ホント、まいるよ……」などとグチをコボしたり、幹部をチクリとやるケースは珍しくない。
 相撲協会もしかり。なにしろ、かつてはラブホテルの領収書を経費として処理できた組織だし、業者との癒着の噂が絶えない人もいる。
通常の感覚をもった社会人であれば、あまりのいい加減さに文句のひとつも言いたくなるところ。冒頭の職員にしてもそうだ。
 しかし、相撲協会の現体制は、巷にある企業や団体とは異なる。北の湖理事長と裏金を受け取った件の顧問の2人や真の黒幕らが牛耳る執行部に対する批判や陰口は決して許されない。
面と向かっての意見や批判はもってのほかどころか、密室の中で喋ったことすら執行部に筒抜けになっていて、エラい目にあうケースもあるとか。
 内緒話の内容があまりにも詳細な部分まで漏れているため、「ひょっとして盗聴器が仕掛けられているんじゃないか?」と、わざわざコンセントの中まで調べた職員もいるそうだ。
 2012年、週刊誌に不倫疑惑を書きたてられた雷元親方と女性職員が協会を辞めた前後から昨年にかけて、複数の職員が退職している。主に主事、監査ら事務方の要職に就いていた人たちだ。
 執行部のあまりのデタラメぶりに、やってられないと自分でケツをまくったケースもあるものの、現体制に批判的だと執行部ににらまれて退職に追い込まれた人もいるという。
退職に追い込まれないまでも、危うく辞めさせられそうになった人(親方、職員)も中にはいるそうだ。
 職員が「うかつに内緒話もできない」「盗聴器が仕掛けられているんじゃないか?」と疑心暗鬼になるのも、そんな背景があるからだ。
 裏金をもらいながら返したから問題ないと開き直っていまも内部で暗躍する顧問と、その顧問を自分の右腕にしてトップの座に君臨し続ける北の湖理事長。
2人と黒幕らが強大な権力で牛耳り、ヒソヒソ話すらできないいまの協会を「伏魔殿どころか北朝鮮」と言う人もいる。

256 :待った名無しさん:2015/01/30(金) 07:16:38.57 ID:MUsUI7bWO.net
「客が入っても8億円の赤字」の放漫経営
 
 
 
 
 
 「昨年の収支はどうやら赤字だそうだ。損失はいくらかって? 8億円くらいだと聞いている」  ある親方がため息交じりに、こう言った。
 一昨年は遠藤なら、昨年は逸ノ城。新入幕の人気力士が土俵を盛り上げ、本場所の観客数は右肩上がり。13年度の事業収支は4年ぶりの黒字になり、約1億5000万円の利益を計上した。
 昨年もほとんどの場所で「満員御礼」の垂れ幕が吊るされたものの、しかし収支は約10億7000万円の赤字だった12年度以来、またしてもマイナスになるという。
2010年の野球賭博、2011年の八百長騒動から尾を引く協会の赤字体質は、どうやら改善されそうもない。
「親方の退職金やら国技館の修繕費にカネがかかるといったところで、そんなのは以前から分かっていたことでしょう。
それより連日、あれだけ客が入っていながら赤字が改善されないというんじゃ、協会全体の士気にかかわる。
出入りの業者との癒着とか、業者からのキックバックとか、協会内部にはいまだに不透明なカネ、不透明なカネの使い方をしているんじゃないかと勘繰りたくもなりますよ。
経営に問題があるんじゃないかってね」とは前出の親方だ。
 客が入っているのに赤字なのは、要するに放漫経営が原因、北の湖理事長以下の現執行部に問題があるというのだ。
 協会はいま、コストカットに目の色を変えているそうだ。例えば幕下以下の力士は地方巡業に連れていかないようにしたり、報道陣に配るご祝儀袋の紙の質まで落としたともいわれる。
 一方で収入を増やすため、昨年36カ所だった地方巡業を1.5倍以上に増やす方針とか。
 そうやって力士の尻を叩きまくり、出すものは1円でも出し惜しめと締め付けながら、くだんの親方が指摘するような「不透明なカネ」や「カネの不透明な使途」があるとすれば、執行部の連中の経営責任は免れない。
「このまま赤字が改善されないようなら、経営に問題があると監督官庁の内閣府がメスを入れる可能性もある」とは別の親方だ。

257 :待った名無しさん:2015/01/31(土) 08:30:01.18 ID:Cw/Oy8daO.net
公益法人協会理事長が苦言「前任者への顧問料なんてありえない」
 
 
 
 
 
 北の湖理事長と、その右腕である顧問に牛耳られている日本相撲協会。「公益法人」の看板もかすむばかりだ。
顧問はパチンコメーカーから500万円の裏金をもらうも、「それはもう返したから」という理由で無罪放免。いまだに理事長の威光をかさに好き放題やっている。
 これまで水面下で高額売買されていた親方株も、継承者が前任者に顧問料を支払うことを認めることにより、半ば合法化してしまった。
 顧問は裏金で私腹を肥やし、親方衆は親方株を弟子に高値で売ろうと虎視眈々。果たして、これがまともな公益法人といえるのだろうか。
 さまざまな公益法人への支援などを行う「公益財団法人公益法人協会」の太田達男理事長は、「その顧問のことですが」とこう言う。
「非常に判断に困りますね。もちろん、一般論として『不正なお金をもらっても、返したからいい』は通りません。返したからといって、横領の行為自体は消えるのか。
もし、我々の公益法人協会で同じことが起きたら、とても免罪はできません。ただ、顧問という立場が非常に曖昧なのです。公益法人は利益の供与だけは絶対にしてはいけない。
これが理事や役員ならば、彼らの義務に相反する可能性がある。しかし、公益法人としての義務をどこまで顧問に求められるのか。
顧問がどういう形で協会と契約しているのかわかりませんし、はっきりしたことは申し上げられません」  くだんの顧問は、そうした事情を把握しているからこそ、義務と責任が問われにくい曖昧な立場に納まっているのかもしれない。
 親方株の「顧問料」はどうか。「気になるのが公益認定の時、内閣府に提出した書類に顧問料の説明が書いてあったのかどうか。内閣府がそれを認めたかどうか、ということです。
というのも、その顧問料は相撲協会が払うのではないのでしょう?年寄(親方)は給料が出るということは、職員としての地位を売買していることになる。
前任者への顧問料なんて、他の公益法人では普通はありえないことですからね」(太田理事長)
 顧問料とは名ばかりで、名前を変えただけの親方株の売買。相撲協会は顧問料は強制ではないとしているが、建前であることは明瞭だ。

258 :待った名無しさん:2015/01/31(土) 08:31:22.41 ID:Cw/Oy8daO.net
もし、内閣府の公益認定等委員会が顧問料についての書類に目を通した上で許可したなら、親方株の売買を暗に認めたことになる。相撲協会が書類に一切書いてなかったとすれば、それはそれで大問題だ。
 相撲協会の親方、職員は理事長と顧問に恐れをなし、真っ向から異議を唱える者はひとりもいない。2人による相撲協会の私物化は今度も続くだろうし、そうなれば待っているのは滅びの道だ。

259 :待った名無しさん:2015/02/15(日) 15:17:30.54 ID:pqyW/uEBO.net
白鵬の無言は傷広げるだけ…収拾つかない事態では横審の出番か
 
 
 
 
 
 33回目の優勝を飾った大相撲初場所後、「審判部批判」が問題になった横綱白鵬が報道陣に対し沈黙を守り続けているという。
国技館での日本大相撲トーナメントや、NHK福祉大相撲では支度部屋で髷を結い直すとき壁に向かって座り、質問は一切受け付けないという。“怒りの矛先”が審判部ではなく報道陣に移ったのか。
 「このままでは3月の春場所(8日初日、22日千秋楽)まで続くのではないか」という声さえ聞かれる。
相撲はテレビ中継で見ても支度部屋でどんな表情で何を話したかは新聞で知るしかない。それが毎日「白鵬はこの日も壁に向かって…」ではファンも愛想をつかす。白鵬にとって不幸でもある。
 1969年(昭和44年)3月10日春場所2日目、横綱大鵬(故人)は戸田(羽黒岩)に押し出しで敗れ連勝が45でストップした。
実際には戸田の足が先に出た「世紀の大誤審」。大鵬は勝負判定に一切不服は唱えなかったが、5日目から肺炎を理由に突然休場した。
当時を知る関係者は「横綱の無言の抗議との声がもっぱらで協会は慌てて、ビデオ判定導入が促進された」と話す。
 大鵬は次の夏場所、ショックを乗り越えて堂々と30回目の優勝を飾り、その功績により一代年寄を贈られた。まさに歴史の流れに一石を投じた大横綱の重き無言の抵抗でもあった。
しかし、その大鵬を尊敬する白鵬の“無言の行”は自分の傷口を広げるだけで、いいことは何一つない。
 理事長や審判部長、師匠らで軌道修正できないのなら、こういう時こそ横綱審議委員会に乗り出してもらいたい。
自分たちが昇進を決めた原点に戻って言動を正してみてはどうか。言いたいことを聞いてみることも必要だ。案外“時の氏神”になるかもしれない。

260 :待った名無しさん:2015/02/16(月) 06:33:32.71 ID:GcZUxyiD0.net
久々に来たが相変わらず貴ヲタ基地害ガラケーの公開オ○ニーばかりだなw

261 :待った名無しさん:2015/03/23(月) 19:11:40.32 ID:QE4y9qQjO.net
相撲協会、2年ぶり赤字=公益法人へ移行初年度(時事通信)
 
 
 
 
 
 公益財団法人日本相撲協会は23日、東京・両国国技館で評議員会を開き、公益財団法人に移行して1年目の2014年度決算(昨年12月末まで)を承認した。
経常収益111億6400万円に対し、経常費用は112億3800万円。7400万円のマイナスで2年ぶりの赤字となった。2013年度は1億5300万円の黒字だった。

262 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 12:29:59.99 ID:R6MzEz0L0.net
         ついに ナ ゴ ヤ 市 シ ョ ウ ワ 区 に住むはん罪者確定被告人 (名よきそん)
              スーパー店員の本名が判明♪ wwwwwwwwwwwww

                      梶谷こういち(51)

   名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 絶 賛 裁 判 中 で すっ♪ wwwwwwwwwwwwwwww

263 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 13:25:31.53 ID:B5DN4WKd0.net
↑死ね

264 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 13:27:17.61 ID:R6MzEz0L0.net
宇部様は神(*^_^*)♪

265 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 13:45:41.61 ID:B5DN4WKd0.net
↑死ね

266 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 13:46:59.72 ID:is8ECiar0.net
         ついに ナ ゴ ヤ 市 シ ョ ウ ワ 区 に住むはん罪者確定被告人 (名よきそん)
              スーパー店員の本名が判明♪ wwwwwwwwwwwww

                      梶谷こういち(51)

   名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 絶 賛 裁 判 中 で すっ♪ wwwwwwwwwwwwwwww

267 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 15:56:50.64 ID:B5DN4WKd0.net
↑死ね

268 :待った名無しさん:2015/04/14(火) 19:04:48.80 ID:vSEYDlja0.net
宇部様は神(*^_^*)♪

269 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 02:19:10.91 ID:ykpM8WOV0.net
毎日暇を持て余して一日中相撲板に張りつきコピペ荒らしとクソレス必死な無職引きこもりクズニート宇部北崎は生きてても仕方ねーからとっとと死ねクズが!

270 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 02:19:29.56 ID:WFRcOwhq0.net
 
法律の事も裁判の事も全く理解出来てない妄想電磁波三兄弟さん♪
いつも馬鹿と恥を晒してお疲れ様どぇーすっ♪
ぷぷぷ♪毎日笑いを堪えるのが大変で大変で・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

          ついに名古ヤ市昭ワ区に住むはん罪者確定被告人 (名誉毀損)

         スーパー店員の本名が判明♪ wwwwwwwwwwwww

            梶谷       こ      う     い     ち(51)

   名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 絶 賛 裁 判 中 で すっ♪ wwwwwwwwwwwwwwww

271 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 03:06:57.89 ID:ykpM8WOV0.net
毎日暇を持て余して一日中相撲板に張りつきコピペ荒らしとクソレス必死な無職引きこもりクズニート宇部北崎は生きてても仕方ねーからとっとと死ねクズが!

272 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 03:08:31.61 ID:5NPJnU3K0.net
 
法律の事も裁判の事も全く理解出来てない妄想電磁波三兄弟さん♪
いつも馬鹿と恥を晒してお疲れ様どぇーすっ♪
ぷぷぷ♪毎日笑いを堪えるのが大変で大変で・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

          ついに名古ヤ市昭ワ区に住むはん罪者確定被告人 (名誉毀損)

         スーパー店員の本名が判明♪ wwwwwwwwwwwww

            梶谷       こ      う     い     ち(51)

   名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 絶 賛 裁 判 中 で すっ♪ wwwwwwwwwwwwwwww

273 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 06:23:28.28 ID:gYLZZhYq0.net
毎日暇を持て余して一日中相撲板に張りつきコピペ荒らしとクソレス必死な無職引きこもりクズニート宇部北崎は生きてても仕方ねーからとっとと死ねクズが!

274 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 06:23:44.17 ID:QVXwHojo0.net
 
法律の事も裁判の事も全く理解出来てない妄想電磁波三兄弟さん♪
いつも馬鹿と恥を晒してお疲れ様どぇーすっ♪
ぷぷぷ♪毎日笑いを堪えるのが大変で大変で・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

          ついに名古ヤ市昭ワ区に住むはん罪者確定被告人 (名誉毀損)

         スーパー店員の本名が判明♪ wwwwwwwwwwwww

            梶谷       こ      う     い     ち(51)

   名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 絶 賛 裁 判 中 で すっ♪ wwwwwwwwwwwwwwww

275 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 07:15:11.01 ID:ykpM8WOV0.net
毎日暇を持て余して一日中相撲板に張りつきコピペ荒らしとクソレス必死な無職引きこもりクズニート宇部北崎は生きてても仕方ねーからとっとと死ねクズが!

276 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 07:15:45.85 ID:QVXwHojo0.net
 
法律の事も裁判の事も全く理解出来てない妄想電磁波三兄弟さん♪
いつも馬鹿と恥を晒してお疲れ様どぇーすっ♪
ぷぷぷ♪毎日笑いを堪えるのが大変で大変で・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

          ついに名古ヤ市昭ワ区に住むはん罪者確定被告人 (名誉毀損)

         スーパー店員の本名が判明♪ wwwwwwwwwwwww

            梶谷       こ      う     い     ち(51)

   名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 絶 賛 裁 判 中 で すっ♪ wwwwwwwwwwwwwwww

277 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 14:39:30.32 ID:ykpM8WOV0.net
毎日暇を持て余して一日中相撲板に張りつきコピペ荒らしとクソレス必死な無職引きこもりクズニート宇部北崎は生きてても仕方ねーからとっとと死ねクズが!

278 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 16:00:43.19 ID:jAQTvscl0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

279 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 18:52:37.49 ID:FCxe9t/W0.net
宇部がコピペ荒らし始めてからキセオタ叩きや顔文字自虐とか他の自演キャラも書き込み激減!
モロバレ一人自演クズニート宇部は生きてても仕方ねーからとっとと死ね!

280 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 21:59:19.18 ID:zljnLRld0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

281 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 22:01:38.52 ID:FCxe9t/W0.net
宇部がコピペ荒らし始めてからキセオタ叩きや顔文字自虐とか他の自演キャラも書き込み激減!
モロバレ一人自演クズニート宇部は生きてても仕方ねーからとっとと死ね!

282 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 23:03:06.29 ID:zljnLRld0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

283 :待った名無しさん:2015/04/15(水) 23:09:54.31 ID:s778MRfs0.net
大量コピペ荒らし宇部は生きてても仕方ねーから即刻死ね!

284 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 00:20:44.65 ID:HOzESBG90.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

285 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 00:34:44.57 ID:Yl53e1B60.net
大量コピペ荒らし宇部は生きてても仕方ねーから即刻死ね!

286 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 05:25:16.87 ID:YXcrSusw0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

287 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 21:14:25.35 ID:4nwbo5IA0.net
宇部様とかゴキブリとか言ってこのスレ含めて大量にコピペ荒らしやってる宇部は今すぐ死ね!

288 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 21:35:16.00 ID:8FANWGuO0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

289 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 22:49:20.59 ID:LbCvcg8s0.net
自分で宇部様とかほざいて相撲板のほとんどのスレでコピペ荒らし必死な自演キチガイクズニート宇部は生きてても仕方ねーからとっとと死ね!

290 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 22:50:06.49 ID:8FANWGuO0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

291 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 23:37:41.86 ID:4nwbo5IA0.net
宇部様とかゴキブリとか言ってこのスレ含めて大量にコピペ荒らしやってる宇部は今すぐ死ね!

292 :待った名無しさん:2015/04/16(木) 23:39:02.18 ID:N9d7iCJg0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

293 :待った名無しさん:2015/04/17(金) 01:02:33.63 ID:7+lposnL0.net
自分で宇部様とかほざいて相撲板のほとんどのスレでコピペ荒らし必死な自演キチガイクズニート宇部は生きてても仕方ねーからとっとと死ね!

294 :待った名無しさん:2015/04/17(金) 01:09:19.81 ID:oS86emCu0.net
宇部様と109様に完敗して死亡したZAQ大阪糞雑魚ゴキブリ蟯虫ざまあああああああああ!!!!wwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははは♪
お前のような害虫が神であるオレ様に勝てるわけがねぇだろヴァーカ♪♪♪♪♪wwwwwwwww

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
ゴキブリ蟯虫を踏み潰して今日も超ぜっつめしうまぁ〜〜〜♪♪♪♪♪♪

295 :待った名無しさん:2015/05/29(金) 13:34:07.13 ID:lT18Z4hv0.net
国技館へ行こうよ土俵が友達Tバック!

296 :待った名無しさん:2015/05/29(金) 17:37:25.31 ID:VmTC3Hhp0.net
ゴキブリ完全死亡きたああああああああああああああ♪(*^_^*)

297 :待った名無しさん:2015/05/29(金) 23:41:31.06 ID:uCgV/pIV0.net
>>295
ID:lT18Z4hv0
毎日昼間に暇を持て余してあちこちのスレでクソレスやってる暇人引きこもりクズニート宇部は生きてても仕方ねーからとっとと死ね!
http://hissi.org/read.php/sumou/20150529/bFQxOFo0aHYw.html?thread=all

298 :待った名無しさん:2015/05/30(土) 05:05:14.68 ID:B9gZdF1J0.net
ゴキブリ完全敗北死亡キタああああ(*^_^*)♪ wwwww

299 :待った名無しさん:2015/09/27(日) 06:30:58.04 ID:zugQm/yeO.net
再び不祥事 ?

総レス数 299
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200