2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北勝海信芳ってどうよ?

1 :待った名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 0.net
突き押しで最高位まで上り詰め優勝8回。20代で引退した北勝海。
最近では曙、武蔵丸がいるが日本人で突き押しで横綱とくれば彼の存在は結構レア的存在だったのでは?
保志時代も含め語りましょう。

前スレ
北勝海信芳ってどうよ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1297045188/

2 :待った名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 0.net
明瀬山光彦ってどうよ?

3 :待った名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 0.net
きたかつうみ

4 :待った名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN O.net
そういえば優勝回数が一桁後半という横綱は近年ではいないな

5 :待った名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN O.net
鈴木宗男

6 :待った名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN P.net
四つ相撲も取れる千代大海=北勝海

7 :待った名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN O.net
虎上とどっちが強かったの?

8 :待った名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN O.net
時代が違うから分からん、そもそも相撲のタイプがまるで違うから比較しずらい。

9 :待った名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN O.net
横綱としては千代がいたからか陰 強い印象はない あの頃は保志、旭、スイーツデブ、羽黒と糞横綱ばかりだ

10 :待った名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN O.net
やっぱり大乃国との勝負は激しく面白い。
62夏の全勝一敗決戦、名古屋で北が大の綱盗りに待った、63春大奇跡の大逆転優勝などが代表的だが、
その他にも名勝負が多い。
引退後のインタビューで大乃国さんの引退で自分の気持ちも切れてしまったと語っていた。

11 :待った名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN O.net
彼が引退したことによって横綱不在時代に突入してしまった訳だが引退時たしかまだ28歳
当時をリアルタイムで見ていないよく知らない俺からすればまだ出来たはずなのに惜しい、という印象があった
実際は小さな身体で全力で取るため腰を痛めたりして満身創痍だったらしいが

12 :待った名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN O.net
限界だったと思うがせめて曙とだけでも横綱で並んでほしかったな、
閣下が言ってたが曙貴時代は前後の時代との引き継ぎがなかった時代だと。

13 :待った名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0.net
綱取で全勝街道を走っていた中、両国に負けたのは痛い一番だったように思う。

14 :待った名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0.net
稀勢の里も突き押し左四つだから同じオーラを感じる!

15 :待った名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0.net
昭和末期の1988年5月場所千秋楽、腰痛の悪化で初の不戦敗・休場となり
それから7・9・11月と3場所連続全休してしまうんだよな
丁度その頃、大将・ウルフが53連勝を達成した

あの頃仮免横綱・双羽黒が廃業する事件もあったから千代の富士が53連勝出来た
という話もあったが、かわいがっていた弟弟子・北勝海の休場が長引いて
「ポチ(北勝海のあだ名)が土俵にあがれない分、オレが頑張らなければ」
という気持ちも大きかったのかなあ

16 :待った名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0.net
若かりし頃、申し合いの時、千代の富士に顔がくっつかんばかりに自分の顔を近づけ、「ハイ」と手を挙げて
稽古相手に指名してもらおうとしていたとか。
千代の富士も「しょうがねえなあ」といった感じで苦笑しながらもその意気込みをおおいに買って、
かわいがった。保志は決して怯むことなく、挫けることなく、大将にぶつかっていき、自らも綱を締めた。

俺はこのエピソードが好きだ。

17 :待った名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0.net
北の富士さんは「千代の富士が大横綱になった事よりも、北勝海が横綱に
昇進した事が一番の驚きだった」と語っていたんだってね
力士のしての素質は低くても稽古熱心さと真面目さは人一倍だった北勝海
ならではのエピソードだな

18 :待った名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0.net
>>11
北勝海本人は夏場所に出場しようとしていた。
実際夏場所の番付には四股名が載っている。
が、夏場所直前に師匠の勝昭からそんな状態で相撲が
取れるわけが無い、潔く身を引けと諭されて引退を決意したらしい。

19 :待った名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0.net
20数年前の話なんだが、北勝海と黒人3人組が喧嘩になって北勝海がわけなく片付けたのを
友人から聞いたんだが、誰か他に見た人いるかなあ。

20 :待った名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN O.net
九重貢さんと横綱曙がバーで言い争いしていて、九重が帰った後、泥酔した曙が店の看板を壊したことあったよね

21 :待った名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN O.net
>>16-17
そうした北勝海の若かりし頃のエピソードって横綱玉錦の若かりし頃のエピソードを彷彿とさせるな

22 :待った名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN O.net
>>18
その頃はもう千代が九重になってたんじゃ?

北の富士的にはもう少し取らせてやりたかったみたいだった

23 :北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN O.net
数年前、ある酒席で八角が勝昭に「俺はもっと取りたかった」と食って掛かったことがあった

24 :(宇^ω^部):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0.net
それはおいらも知ってる〜(^ω^)

25 :待った名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0.net
でもホントは一人二役あはははは(^ω^)

26 :(宇^ω^部):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN O.net
毎日暇な無職童貞ひきこもり嘘つき自演王で悪いかあはははは(^ω^)

27 :待った名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN O.net
北崎を叩く増厨は死ね

28 :待った名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0.net
でもホントは北崎を名乗り自演をやったり死ぬべきなのは俺だけどなw

29 :(宇^ω^部):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN O.net
北崎と中森明菜大好きはおいらと仲良しなのさ(^ω^)

毎日暇な無職童貞ひきこもり嘘つき自演王で悪いかあはははは(^ω^)

30 :待った名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0.net
>>23-29
ここまで宇部の自演
ただの自演なのに何が仲良しだ
引きこもりキチガイ宇部=北崎秀は即刻死ね

31 :待った名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0.net
>>22
たしかにその頃には九重は千代だったが、北勝海の進退について千代より相談があり、
引導を渡したのは北の富士のようだ。(北の富士著「緊褌一番」P145に記述あり)
その件で、一度だけ酒の席で八角が北の富士に食ってかかったと。本人としてはもう少し現役でいたかったそうな。
横綱の権威を守る為に愛弟子に晩節を汚してほしくはなかったんだろう。
北の富士としても苦渋の選択だったと思うよ。

32 :待った名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN O.net
目から汗みたいなものが‥

33 :待った名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN O.net
若手に惨殺されるのが目に見えてたしw

34 :待った名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>18
現九重親方はしぶしぶ出場を認めたが
当時の陣幕親方が諭して引退した

35 :待った名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN O.net
八百長で延命できるとでも思っていたのかw?
ガチンコ力士が台頭して八百長できなくなってきてたのにw

36 :待った名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0.net
>>19
現場は見てないが、週刊誌で見たよ。
当時イェローキャブと呼ばれた黒人マンセー女が
「ブラザーは喧嘩強いけど、さすがに横綱北勝海にはかなわなかったわね」
とか語ってたな。

37 :待った名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0.net
>>35
八百長が蔓延してた時代でも力が落ちてきたら延命できないのは一緒だよ。
最も多感な時期に、全てを相撲に賭けてきたしまだ28歳と若かったから諦めきれなかったんだと思うよ。

38 :待った名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0.net
>>18
北勝海が横綱になったとき、千代の富士みたいに
「なあ保志、辞めるときは潔くスパッと引退しような」との言葉はかけなかったのだろうか。

39 :待った名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0.net
>>38
北勝海が横綱になったとき、会見かなんかで
「おまえ、これからは大変だよ」と言っていたのは見たことある。

40 :待った名無しさん:2013/09/22(日) 06:38:32.08 O.net
北の湖理事長重病説まで浮上、来春に貴乃花親方が理事長就任説も



 「北の湖日本相撲協会理事長(60)が重病で入院した」という情報が駆け巡った。
「癌が再発したとの噂がこの夏に流れ、いくつかのマスコミが動き、一部夕刊紙や週刊誌等では実際に報じられた。
『9月場所』初日の15日に行われた理事長挨拶の場に、姿を見せるかどうかが山場と言われていたんです」(スポーツ紙記者)
ところが8月31日、理事長は都内のホテルで開かれた、同部屋の弟子である北太樹の結婚披露宴に出席。周囲が騒ぎ立てる健康問題を一蹴した。
とはいえ、北の湖理事長の健康不安説は、これが初めてではない。
発病初期での発見だったため、大事には至らなかったものの、昨年9月にも「大腸癌で入院」と週刊誌に報じられるなど、重病説は度々、角界を駆け巡ってきた。その背景には、同協会のカネを巡る暗闘があるという。
「協会役員就任や相撲部屋開設のために必要な親方株が、師弟間で億単位の金銭で取引されている。しかし、
北の湖理事長ら執行部は不祥事続きの協会の組織浄化の一環として、この親方株の売買禁止を打ち出した。
実は、先の重病説を流しているのは、この売買禁止の反対派。株を担保にカネを借りた連中に北の湖退任、貴乃花就任で売買禁止にはならないと言い訳しているんだ」
一方で、北の湖理事長に賛同する改革推進派も、「反対派のスキャンダルをマスコミに流している」というから、まさに泥仕合というほかない。
さらに複雑なのは、「今回の重病説の発信源は、反対派に寝返った理事長の側近ではないかと言われている。
最近は理事長の改革へのやる気に陰りが見え、反対派どころか推進派からも来春の理事長選で貴乃花親方を理事長に擁立しようとする動きもある」(前同)
実際、「北の湖理事長は貴乃花親方と仲がよく、さらに彼は旧二所ノ関一門と一線を画していて、貴乃花親方に禅譲する可能性は十分にある
、貴乃花親方は来春の理事長選で既に3票獲得した」(別の協会関係者)と言うのだ。
各々の思惑がややこしいほどに絡み合う相撲協会は、以前にも増して伏魔殿の様相を見せている。はたして、利権を巡る土俵の行方はどうなるのか。
早ければ来春にも貴乃花親方が41歳の若さで理事長に就任する可能性が出てきた。

41 :待った名無しさん:2013/09/22(日) 07:34:32.08 0.net
>>12
大乃国戦でのケガがなければ、そこまで持ったと思うよ。

42 :待った名無しさん:2013/09/23(月) 09:19:28.63 O.net
北の湖理事長(60=以下北の湖)が言ったそうだ。「注射をなくせるのは、光司しかおらん」ここに、相撲協会の問題が、全て語り尽くされている。
これが、説明なしで理解できる人しか、貴乃花親方の真意は理解できない事だろう。まあ、とりあえず、説明しておこう。
「光司」は、貴乃花光司という親方。つまり、北の湖は、「光司」と呼ぶくらい、親しいと言う事だ。
「注射」は、八百長の事。反対に、八百長なしの真剣勝負を「ガチンコ」という。
ある親方が、八百長撲滅を訴えた所、「注射野郎は黙っとれ!」の一喝でシュンとなり、それきり沙汰やみとなった。その親方、現役時代、注射漬けだったようだ。
実際、脛に傷がない親方の方が少ない。その点、貴乃花親方は、自他共に認める「ガチンコ力士」だった。
唯一の注射は、兄の若乃花との優勝決定戦一番のみ。「しかおらん」一見、何もないようだが、深い意味がある。相撲協会は、序列社会である。一般社会と同じく、年功序列もあるが、現役最高位という序列もある。
実父故・先代貴乃花は、最高位大関だったので、協会内での序列は低かった。だから、
長男の若乃花には、一場所でも良いから綱を張って(横綱として出場して)欲しかったようだ。自分のような苦労はさせたくなかったらしい。
つまり、貴乃花親方は、現役最高位横綱であり、押しも押されぬ「平成の大横綱」である。その全てをガチンコで通し、しかも、ガチンコなのに、素晴らしい実績を残した。
そして、親方の中にも、信奉者が結構いる。彼に足らないのは、年齢だけなのだ。
つまり、年功さえ満たせば、貴乃花親方に逆らえる親方は存在しなくなる。そこで、北の湖の言葉となる。要するに、あの言葉は、相撲協会が抱え込んでいる深い闇が前提にある。
誰も逆らえない実績と人間性を備え持つ貴乃花だけが、相撲協会の根本的な改革をすることが出来ると言う意味なのだ。
そのことは、41歳の貴乃花自身が、一番よく分かっていることだろう。
、年が若すぎる故に、猛反発を受けることも、もう少し待てば、九重親方(58)と八角親方(50)は失脚し、誰一人逆らう者がいない。
それでも、「九重親方(千代の富士)と八角親方(北勝海)がいる以上、それを待っていては、手遅れになる」ということで、理事になったのだ。

43 :待った名無しさん:2013/10/30(水) 02:20:52.64 0.net
age

44 :待った名無しさん:2013/12/23(月) 18:03:44.25 O.net
ここ一発、って場面で、大乃国に負けていた北勝海と旭富士w
ここ一発、って場面で、千代の富士に負けていた大乃国と双羽黒w

45 :待った名無しさん:2013/12/24(火) 16:25:23.10 0.net
自分が物心つく平成10年頃まで北勝海、大乃国、双羽黒の誰かはまだ横綱でいて欲しかった

46 :待った名無しさん:2013/12/24(火) 16:31:51.21 O.net
10年までは厳しいが三人とも6〜7年くらいまでは横綱にあって次世代との明確な世代交代をしてほしかった

47 :待った名無しさん:2013/12/26(木) 03:27:10.48 O.net
どう考えても曙貴には歯が立たず、怪我をしてなくてもクンロクで引退を余儀なくされただろうなw

48 :待った名無しさん:2014/01/17(金) 23:30:31.46 O.net
九重親方と八角親方が相撲協会理事長になれない理由 
 
 
 
 
●九重親方は高砂九重一門内で人望がなく、時津風一門の親方衆と連携して漸く理事に
●高砂九重一門や時津風一門からも貴乃花親方を次期理事長に推す声があって九重、八角両親方を批判する声が続出
●二所ノ関一門、伊勢ヶ濱一門、貴乃花一門の3一門が九重、八角両親方の理事長に猛反対、本場所のストを検討
●九重部屋は出羽海一門を破門されたことから、九重部屋と八角部屋は外様とみなされ、出羽海一門からも九重、八角両親方の2人を理事長就任に反対する親方が10人近くいる
●九重親方と八角親方が理事長に就任なら、力士会、行司、呼出、床山が本場所のストを検討(2011年4月には九重親方と八角親方ら親方4人を追放しないならストライキを計画していた)
●八角親方は反社会的勢力団体関係者で食肉偽装事件で起訴され上告中浅田満被告とズブズブの関係
●収賄容疑で実刑判決を受けた鈴木宗男元受刑者が八角親方の後援会長を務めており、国家公安委員会が問題視
●野中廣務と鈴木宗男が対立したために九重親方が八角親方と先代九重親方(先代陣幕)親方と対立
●数年前から八角親方も先代九重(先代陣幕)親方と確執
●安倍晋三首相と森喜朗元首相が九重親方と八角親方の次期理事長就任に反対、次期理事長に貴乃花親方を要望
●橋下徹大阪市長と松井一郎知事は、九重親方または八角親方が相撲協会理事長に就任した場合は、大阪府立体育会館の提供しない、大阪府内での本場所(3月場所)興行を許可しないと通告
(2012年北の湖理事長復帰と貴乃花親方が大阪3月場所を担当することで継続)
●広告業界と芸能界から貴乃花親方の次期理事長を要求
●先々代九重親方の未亡人と先代九重親方の実弟が警視庁から暴力団関係者に認定
●九重親方、八角親方が相撲協会理事長に就任した場合、朝日新聞と毎日新聞が相撲協会全体の取材を拒否する方針
●皇太子殿下が九重親方の次期理事長に猛反対(1993年皇太子殿下結婚祝宴で相撲協会からは貴乃花のみ出席を許される)
●先々代九重(故人)、先代九重親方も大阪府警から暴力団関係者に認定
●1996年元相撲協会関係者の不審死事件に先代陣幕親方、八角親方の2人が関与説

49 :待った名無しさん:2014/02/03(月) 20:26:43.06 O.net
広報部長の八角親方は、昨年、相撲取組映像配信の有料化を推進したため、問題視されている。有料配信により費用が余計にかかってしまったという。

有料化に相撲ファンが激怒して、協会に苦情が殺到した。
また、八角広報部長は、日本相撲協会公式サイトも変更したため、費用がかかりすぎた。

パチンコ問題で対立した九重親方と共に八角親方にも親方衆からの批判が相次いでいる。

50 :待った名無しさん:2014/02/09(日) 13:15:52.22 O.net
1987年10月、贈賄容疑で逮捕。外国産牛肉の放出枠の割り当てをめぐって畜産振興事業団幹部に600万円を渡し、便宜を図らせた容疑だった。

1988年3月、東京地裁にて懲役1年6月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡されたが、その場で裁判長豊田健に向かって「(執行猶予期間が)長すぎるんじゃないですか」と食ってかかり、驚いた裁判長にたしなめられたことがある。
(Wikipediaより)

★牛肉偽装差し戻し審、ハンナン元会長に実刑判決

 国のBSE(牛海綿状脳症)対策事業を悪用した牛肉偽装事件で、
補助金適正化法違反と、詐欺、証拠隠滅教唆の両罪に問われた
食肉卸大手「ハンナン」元会長・浅田満被告(75)の差し戻し審判決が25日、大阪高裁であった。

 森岡安広裁判長は、経理関係書類を部下に破棄させたとする証拠隠滅教唆罪を無罪とし、詐欺罪などで懲役6年8月の実刑を言い渡した。

 2005年の1審・大阪地裁判決は証拠隠滅教唆罪を含めて有罪と認定し、
懲役7年(求刑・懲役12年)の実刑とした。
08年の2審・大阪高裁判決も支持し、被告の控訴を棄却した。
 ところが、1審判決後、破棄されたはずの関係書類が浅田被告の自宅などで見つかり、
最高裁は昨年4月、同罪について「重大な事実誤認の疑いが顕著」とし、審理を同高裁に差し戻した。
(讀賣新聞)

51 :待った名無しさん:2014/03/09(日) 23:34:10.56 0.net
部屋から押し相撲の力士が育たないんだよなあ

52 :待った名無しさん:2014/03/10(月) 00:50:44.13 0.net
この人、立ち合い前最後の蹲踞の時
必ず手をパチンと強く打つんだよね、

53 :待った名無しさん:2014/03/15(土) 04:41:51.24 0.net
>>7
虎上のほうが強い

総レス数 53
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200