2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

曙貴時代

1 :更木剣八:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
語れ!!

2 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>1
死ね

3 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN O.net
そんなことより宇部ちゃんの偉大さについて語ろうぜ

4 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>3
死ね

5 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
そんなことより宇部様の素晴らしさについて語り合おうではありませんか!

6 :(宇^ω^部):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
自分で宇部様なんて言ってる馬鹿で悪いかあはははは(^ω^)

7 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN O.net
>>1

スレタイの読み方がわからん

8 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN O.net
明治安田生命

9 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>5-6
死ね

10 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
曙貴か。
一番まともな時代だったかもしれない。

11 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
純和風の雰囲気に、若手の外国人が入った凄い時代。

12 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
曙に初対戦で負けて、曙の綱取り場所でも負けてる。
貴乃花はこういう場所で体格差にやられてる。

13 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
日馬富士の2場所連続全勝優勝の動画を見ると、貴乃花の2場所連続優勝の瞬間を思いだす。

14 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
曙貴以上にお互いを尊敬してるライバルはいないだろう?

15 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN O.net
明治安田生命

16 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
曙、休みすぎ
あいつ客馬鹿にしてただろ

17 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>16
この場所出たら日馬富士さんみたいに9−6になると思ったからじゃね?

18 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
曙は裏表無い最高の外国人力士だったわ。

白鵬、日馬富士なんて横綱になってからエラそうな態度増えたけど、曙は横綱になっても記者に敬語使ってた。

19 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
貴乃花って白鵬タイプだから「曙関は体格差を補う相撲をとらなきゃいけないから大変」って言ってたけど、見てる感じそうじゃなかった。

20 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
曙程度じゃ白鵬には通用しないだろうね

21 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>20
曙に朝青龍並みのプロレス相撲が取れれば白鵬にも勝てる。
曙はカラダの割に優しさがあるからダメ。

22 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
北玉の玉が亡くならなきゃ北の方って20回優勝出来たの?

23 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
北の富士はライバルを失ったからね。

24 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
曙貴の対戦で一番興奮したのは平成6年の秋場所だな。

25 :待った名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
平成6年秋場所で不惜身命を誓った。

26 :待った名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN O.net
平成6年秋は対戦ないよ。

27 :待った名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0.net
平成7年春で曙が先輩横綱の意地を見せた一番もよかった。

28 :待った名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0.net
H6で年間80勝を貴がしたのはご存じ?

29 :待った名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN O.net
今では考えられないくらいに上位陣のレベルが高かった時代。白鵬以外にあの当時の上位陣に匹敵する力士がいない気がする。

30 :待った名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0.net
>>29
ドルジと好調時の日馬富士は?

31 :待った名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0.net
ドルジの勢いとハルマの速さは群を抜いているからね。

32 :待った名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0.net
平成5年の初場所の曙の綱取りの1差対決ってヤオ?

33 :待った名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0.net
全部ヤオだよ

34 :待った名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN O.net
明治安田生命

35 :待った名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN O.net
>>29
そういう意見をよく聞くけど、ぶっちゃけ貴乃花以外の上位陣ってそんなに強かったか?

貴乃花の次に強いはずの曙でさえ、いつもけがで休んでて、出てくると下位の力士に転がされてた印象が強いんだが。

36 :待った名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN O.net
「公益法人申請」を機に“角界孤高の改革者”貴乃花親方がいよいよ理事長に向け旗揚げ!



 稀勢の里が三代目若乃花以来、実に15年ぶりの日本人横綱昇進に失敗した大相撲名古屋場所。
その盛り上がりの水面下では、日本相撲協会の存続問題も大詰めを迎えていた。
「公益財団法人への移行問題はギリギリセーフ。文部科学省から期限を切られた11月を前に、なんとか土俵際で踏ん張って申請できる見込みになってきました」
と、ある協会関係者は胸を撫で下ろすが、それもそのはず。
公益財団法人移行の条件として文科省から改革を義務づけられ、特に親方株(年寄名跡)を巡って、一時、守旧派、学生出身、貴乃花支持の親方衆と協会幹部が一触即発の状況に追い込まれていたからだ。
「億単位という高額な親方株の買い取りが問題とされて、協会は一旦、親方株の金銭売買廃止を打ち出しました。
しかし、借金してまで親方株を買った現役の親方衆にしたら、“俺達の借金はどうなるんだ?”という訳です」(前同)
これが最終的に親方衆に配慮して、「一括売買は禁止されましたが、先代の親方は譲った先の親方から顧問料などの名目で分割して金銭を受け取れるようになりました。
ただ、これに年1回の取引内容の報告義務が課されます」(ベテラン相撲記者)
また、理事の選出方法をめぐっても右往左往が続いた。「外部の者で構成される評議員が理事を選出する事になったんですが、
これにも守旧派、学生出身閥どころか貴乃花を支持する親方衆からも反発がありました。
そこで審判部や巡業部といった協会の仕事から外れれば、親方も外部扱いされて評議員にもなれるという玉虫色の解釈を持ち出したんです」(前同)
今月9日、協会は公益法人移行時の7人の新評議員の内6人を決定。その中に、ちゃっかり3名の親方を送り込む事に成功している。
「結局、改革といっても抜け道が用意されている。北の湖理事長が守旧派、学生出身の意見を飲み、表面上取り繕っただけの改革なんです」(同)
「実際は、年寄株問題は手つかずの状態。これではたして、公益法人として認可されるのか疑問です」(複数の政府関係者)
協会内でも、こうした改革の歩みの遅さに苛立ちの声も大きい。その勢力の筆頭が“孤高の改革者”の貴乃花親方(41)だ。

37 :待った名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN O.net
「今回、貴乃花一門に属する親方を新評議員に滑り込ませられた事は唯一の救い。
これで貴乃花親方が理事に再選され、新相撲協会の事業部長どころか一気に次期理事長に就く可能性が急浮上してきました」(前出記者)
新協会の評議員に起用される現役親方は、大嶽親方(貴乃花一門=元十両大竜)、山響親方(北の湖=元前頭厳雄)、湊川親方(松ヶ根=元小結大徹)の3人。
「角界最大勢力の出羽海一門から山響親方、非主流派旧二所ノ関一門から湊川親方が評議員に選ばれたのは順当として、意外だったのは、やはり大嶽親方ですね」(前出関係者)
貴乃花親方が旧二所一門を飛び出して旗揚げした貴乃花一門は6人、未だに各界内では少数派
「普通なら、もう1名の評議員を時津風一門か高砂一門、あるいは伊勢ヶ濱一門から選ぶのがこれまでの協会のやり方でした」(前同)
これには、改革案を守旧派、学生出身の親方衆に押し切られた北の湖理事長の意地が見え隠れしているといわれるが、
予備選挙で貴乃花次期理事長支持派が九重次期理事長支持派を上回ったのです。
北の湖理事長が非公式ながら、次の理事長に事業部長の九重親方(元横綱千代の富士)、その次の理事長に貴乃花親方を指名しているのは有名な話だ。
「その事実を協会の内外に示したのが、理事長が5月に両国国技館で行った還暦土俵入り。歴代9人目となる記念行事ですが、
その時の太刀持ちが九重、露払いが貴乃花でした、実は九重ではなく白鵬が太刀持ちを務める予定だったが、白鵬が弟弟子のパーティーを優先し辞退した」(前出記者)
その北の湖理事長は、昨年2月に直腸癌の切除手術を受けており、体調問題を抱えている。
「健康に不安がある以上、公益財団法人認定を受けて新発足する協会の理事長は続けられず、本来は、九重親方に譲る可能性だが、そういう訳にはいかない」(前同)
そうなると、「九重理事長と共に角界の運営を担う予定の貴乃花が、No.2の事業部長に就くのは自然の成り行きの筈だが、
貴乃花は次期理事長は選挙で選任と譲らない、選挙なら貴乃花親方がやや先行しています」(同)
いよいよ貴乃花体制発足へ向けて、着々と準備が整っているのだ。それだけに、本格的な改革への期待が膨らむが、貴乃花親方は具体的に、どんな改革案を掲げるのか。

38 :待った名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN O.net
その「新相撲協会マニフェスト」ともいうべきものを挙げると、
(1)協会職員の待遇改善
(2)チケット制度の改革
(3)相撲部屋のクラブ(実業団)チーム化
(4)横綱審議廃委員会廃止
(5)国技館改修工事に伴う座席数変更
5カ条が予想される。
「このうち彼が第一に考えているのが、力士や裏方(行司・呼び出し・床山・若者頭・世話人・スタッフ)の待遇改善です」(貴乃花親方の支援者)
特に、百万円以上の関取衆の月給に対して、裏方は30代でも手取り約17万円。2年前に裏方の給与が引き上げられたとはいえ、昇給率は平均で3%にも満たない。
「裏方衆は修練を積んだ専門職。“そうした人々が誇りを持てるだけの待遇は必要”と貴乃花は考えているんです」(前同)
給料を上げる為には、協会の収益を上げる必要があるが、
「そのために、チケット販売の改革が必要になる訳です。貴乃花は常々、もっとチケットを購入し易くしたいと言っています。
過去に“相撲茶屋でチケットを買う際には、よりプレミアム感のある内容にして、
逆に、スタンドの2階席は子供でも手に入る入場料へ引き下げる”といった案を出して、以前に出した国技館改修工事案を見直す構えにいます」(同)
さらに貴乃花親方は、より大きな改革として“相撲部屋のクラブチーム化(実業団制)”とでもいうべき構想を胸の内に秘めている。
「親方自身の部屋が採用しているサポーター制度の導入を、各部屋に推し進めたいんです。
タニマチ依存体質から脱して、サッカーのクラブチームのように各地域のファンからの広い支援を集める事で、
クリーンなイメージにするとともに、相撲関係者の収益構造をよくしたいという狙いです」(前出・貴乃花関係者)
「横綱審議委員会を廃止して強化委員会設置」、「九重親方主導で決められた国技館改修工事等全ての事業計画案を全て見直し、琴光喜、元大嶽親方(元貴闘力)の解雇処分取消」
すぐに改革を実行するのは難しいだろうが、こうした考えを持つ貴乃花親方を応援する声は数多い。
「貴乃花親方のように相撲界の将来を真摯に考えている人には、もっと声を上げて頂き、関係者が安心して相撲に集中できる環境を整えてほしいですね」(相撲ファン)
いずれにせよ、貴乃花親方の両肩に、新時代の相撲の未来がかかっているのは間違いない。

39 :待った名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 0.net
>>35
今よりはマシだったが言うほど強くはないね。

40 :待った名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN O.net
幕内勝率で見ると曙はかなり強い
でも貴ノ浪より幕内勝率が上の現役力士は白鵬以外に少なくとも把瑠都、琴欧洲、稀勢の里の三人はいる(日馬富士もそうだったかも)

41 :待った名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN O.net
その貴ノ浪の幕内勝率は大関陥落後も含んでの数字?

42 :待った名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN O.net
明治安田生命

43 :待った名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 0.net
ガチンコ相撲だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

44 :待った名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 0.net
貴ノ浪は朝青龍に全く歯が立たなかった

45 :待った名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN O.net
視聴率30%を記録した高田みづえ&大関若嶋津の披露宴に相撲協会は歓迎せず


 1985年9月27日、午前10時にホテルニューオータニの神前結婚式場では高田みづえ(当時25)と大関・若嶋津(同28)の挙式が行われていた。
紋付き羽織袴の大関と白無垢姿の高田。身長150cmの小柄な高田と188cmの巨体の大関。高田は酒は強く、三三九度の杯を一気に飲み干す。
式の終わりのころは彼女の目からは涙が止まらずあふれ出た。
 披露宴は午後6時半から。3カ月前に松田聖子と神田正輝の披露宴が行われたのと同じ、同ホテルの鶴の間。開場前に相撲にちなんだ寄せ太鼓が鳴る。
招待客は各界の有名人をはじめとする約1500人。
 スピーチも注目を集めた。とくに事務所の先輩の和田アキ子。「嫁ぐ先での3つの袋を大事にしてください。
1つは若嶋津関の胃袋。2つ目はお袋。つまり旧二子山部屋のおかみさん。3つ目は堪忍袋」という含蓄ある言葉は語り草になった。
 結婚式の総費用は2億円といわれ、高田の衣装代だけでも7800万円だった。この模様はテレビ朝日系列で生中継されて、30.2%の視聴率を記録した。
 好対照の体格の2人だが、鹿児島県出身の同郷同士のカップル。2人のなれ初めはこの3年半前の雑誌の対談だった。もともと若嶋津は高田のファン。
 それ以前の雑誌のインタビューでも「理想の女性は」という質問に対して「高田みづえ」と答えるほどだった。この対談でもすっかり意気投合したという。
 だが、結婚するのではと報道されたのは前年暮れになってからのこと。
若嶋津はその報道に対して表向きは否定のコメントを出したが、ちょうどそのころ家族に高田との結婚を相談していたという。
相撲協会は、若嶋津を快く思わなかった。1983年7月若嶋津の同部屋先輩の故隆の里が横綱に昇進、
9月場所新横綱で横綱千代の富士を倒し全勝対決の相星決戦で全勝優勝、若嶋津も13勝2敗になり、若嶋津が横綱とりに王手をかけたのだ。
羽海一門で当時の故9代目春日野理事長(元横綱栃錦)と出羽一門当時の統帥9代目出羽海親方(のちの境川元理事長、元横綱佐田の山)、当時の横綱千代の富士(現九重親方)が、若嶋津の横綱昇進に反対した。

46 :待った名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN O.net
 若嶋津が大関の分在でダイヤモンドの化粧回しに協会首脳と横綱が激怒し、若島津横綱にすべきではないと批判が続出、
若島津がバーニングプロダクション所属の小泉今日子や高田みづえとの交際に協会側は反発した。
1985年1月に三代目国技館落成柿落とし興行に若嶋津と隆の里の二子山(現貴乃花部屋)勢が東西横綱の三段構えになるのを懸念、
出羽海一門は、出羽一門傍系の横綱北の湖(現理事長)の引退を撤回させたと言う。
1984年9月と11月場所で高砂九重一門の千代の富士、保志(北勝海)、小錦の活躍で若島津は横綱になれず、
隆の里も84年11月場所は全休し、国技館落成式典では、千代の富士・北の湖のもとで三段構えを披露する事ができたのだ。
 84年の紅白で7回目の出場を果たした高田に対して、司会の故森光子は「今年の紅白はみづえさんにとって、きっと一生忘れられないステージになると思います」との異例の紹介をする。
 高田はヒット曲の「秋冬」を歌った。歌唱力には定評があったが、この一言に反応したのか、様子がおかしい。嗚咽を堪えたような表情になり、いつもの声が出ない。
2コーラス目には涙が止まらなくなり、辛うじて歌い上げた。森光子と紅組リーダーの水前寺清子、森昌子らが駆け寄って支えた。
 視聴者が何が起きたのかと訝ったシーンだったが、芸能マスコミはこれを見て、結婚報道は事実かと色めきたつ。
生放送終了後、取材陣は高田の元に集まるが、彼女は笑顔を見せるだけで、ノーコメント。
結局、正式に婚約と結婚後の引退の正式発表がされたのは年が明けた2月だった。
 1977年に「硝子坂」で歌手デビュー。榊原郁恵や清水由貴子とともに「フレッシュ三人娘」といわれ、
70年代から80年代初めにかけて人気アイドルとして名を馳せるが、この挙式をもって芸能界を引退。
87年に現役を引退し、松ケ根親方となった若嶋津と共におかみさんとして松ケ根部屋を支えている。長男日高勝信は俳優として芸能界にはいっている。
若嶋津引退直後、故10代目二子山親方(元横綱初代若乃花)の甥(のちの元横綱貴乃花親方)が88年3月に入門することが判明。
相撲協会は故大鵬(元横綱)を理事長にさせたくなかったこともあって故春日野と先代出羽海(先代境川)は、10代目二子山親方を渋々理事長にしたとされる。

47 :待った名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN O.net
若嶋津が横綱になれなかったのは千代の富士のせいと糾弾したバーニングプロダクションの周防郁雄が、
故10代目二子山親方の甥で故11代目二子山親方(先代貴ノ花)の次男(貴乃花)を88年3月に各界に入門させるよう圧力をかけた。
当初、二子山側は貴乃花(現親方)を高卒か大卒でプロに入門させたかったというが、芸能界の圧力に押され15歳でプロ入り。大関まで最年少で昇進した。
貴乃花と実兄三代目若乃花の快進撃を周防郁雄ら芸能界の事務所社長らが中心となって若貴現象を仕切ったのだ。
若貴現象の一過性ブームを相撲協会側から陰でプロデュースしたのが、松ヶ根親方と高田みづえ夫妻だった。
 1992年周防郁雄と松ヶ根親方夫妻は、元韓国人資産家(受刑者)と共に、貴乃花が宮澤りえと婚約を画策して、相撲協会を事実上支配しようと目論んでいた。
貴花田改め貴乃花の最年少記録に快く思わなかったのが先代出羽海と千代の富士(九重親方)、千代の富士の師匠だった先代九重親方(先代陣幕親方、元横綱北の富士)だった。
当時の先代出羽海理事長(先代境川)ら出羽海一門、高砂九重一門の九重派(千代の富士、現九重親方)らは、貴乃花が宮澤りえとの結婚に猛反対した。
出羽海一門や高砂九重一門の守旧派親方衆が花田家(旧二子山兄弟)に圧力をかけ破局に追い込んだのだ。
1993年皇太子殿下の結婚の儀に出羽海理事長が出席。その後の結婚披露宴では相撲協会関係者から当時大関の貴乃花親方のみが招待されたことに
当時の協会理事らが猛反発、貴乃花は四面楚歌になった。
さらに、先代陣幕親方は、当時協会理事として横綱を選定する権限をもっていたため、横綱審議委員会と共謀し、貴乃花の最年少横綱昇進を阻止したという。

貴乃花は連続優勝して1994年に漸く横綱に昇進するが、北の湖親方(現理事長)を除く相撲協会執行部は、貴乃花を批判し続けたのだ。
2003年に引退後貴乃花親方は、相撲協会の改革を宣言。
2010年貴乃花親方が37歳で理事になると、守旧派親方衆は貴乃花潰しに躍起になり、尾車親方(元大関琴風)が元大関琴光喜の野球賭博と松ヶ根親方の暴力団関与をリークした。
貴乃花親方、松ヶ根親方の支援者周防郁雄と警察庁と協議して、警察官僚が毎日新聞に八百長問題をリークして貴乃花親方が反撃に出たのだ。

48 :待った名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN O.net
明治安田生命

49 :待った名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN O.net
>>41
もちろんそう

50 :待った名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN O.net
明治安田生命

51 :待った名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN O.net
明治安田生命

52 :待った名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0.net
曙貴と言えばH6九州しか出てこない

53 :待った名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN O.net
5年秋と9年夏の本割もいいよ。

最後の方で良かったのは12年夏くらいかな、曙が浮き上がった、
貴乃花の力強い相撲を久々に観た。
仕方ないが晩年の対戦はほとんど見応えなかったな。

54 :待った名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0.net
>>53
5年の初はちょっとね(笑)
貴が「初対戦思い出す体格差負けだ」と話していた。

55 :待った名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0.net
4年秋、九州あたりもいいよ

貴花田はJKにキャーキャー言われた
最後の力士?!

56 :待った名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0.net
相撲興味ないくせにキャーキャー言ってる奴は多かったな

57 :待った名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN O.net
明治安田生命

58 :待った名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0.net
ソニー生命

59 :待った名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN O.net
明治安田生命

60 :待った名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0.net
ソニー生命

61 :待った名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN O.net
曙VS常陸山
曙VS梅ケ谷
曙VS太刀山
曙VS栃木山
曙VS常ノ花
曙VS玉錦
曙VS双葉山
曙VS羽黒山
曙VS東富士
曙VS千代の山
曙VS栃錦
曙VS若乃花(初代)
曙VS大鵬
曙VS玉の海
曙VS北の富士
曙VS輪島
曙VS北の湖
曙VS千代の富士
曙VS朝青龍
曙VS白鵬

さて、上記20人の内、いったい何人が曙と互角以上に戦えるのだろうか?

62 :待った名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0.net
随分メジャーな横綱出してきたな!

多分、20人互角以上に戦えるだろう。

輪島と千代の富士は怪我に慣れてるから、
曙のような重量級対策もしっかりしてる。

63 :待った名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0.net
曙なんて貴闘力にすら苦戦してるが

64 :待った名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0.net
超長身×超重量は怪我のリスクを多く伴うな。
舞の海みたいな超短身や超軽量も怪我のリスクが高いからそれも難しい。

65 :待った名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN O.net
明治安田生命

66 :待った名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0.net
ソニー生命

67 :待った名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN O.net
>>63
そういやマサルさんも曙によく善戦していたな
対戦成績もたしかほぼ互角

68 :待った名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0.net
すごいよマサルさん

69 :待った名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0.net
曙は引退後が酷すぎるから話にならない

70 :待った名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN O.net
明治安田生命

71 :待った名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0.net
ソニー生命

72 :待った名無しさん:2013/09/01(日) 03:30:16.31 O.net
明治安田生命

73 :待った名無しさん:2013/09/01(日) 09:46:21.14 0.net
ソニー生命

74 :待った名無しさん:2013/09/01(日) 18:51:28.95 0.net
H7春、夏の相星は見応えが有ったな。
貴<曙、貴>曙の時代は長かったけど、
両者が一番拮抗してるのはこの2番じゃないのかな?

75 :待った名無しさん:2013/09/01(日) 21:33:14.69 O.net
明治安田生命

76 :待った名無しさん:2013/09/01(日) 21:38:51.08 0.net
ソニー生命

77 :待った名無しさん:2013/09/02(月) 16:22:02.17 O.net
明治安田生命

78 :待った名無しさん:2013/09/02(月) 17:14:11.61 0.net
ソニー生命

79 :待った名無しさん:2013/09/02(月) 17:17:11.27 0.net
H6の九州のがっぷり四つの相撲は今でも
ちょくちょく流れるね。

80 :サップ:2013/09/04(水) 20:13:52.55 O.net
ちょーよわ〜いw

81 :待った名無しさん:2013/09/06(金) 13:50:11.63 O.net
若かった頃の貴花田(後の貴乃花)がさらに才能を磨き伸ばしていくためには強力な壁のような存在が必要だった。
だが若手力士たちの壁として長年立ちはだかってきた大横綱千代の富士を初対決で破った貴花田は、その後千代の富士が引退したため勝ち逃げになってしまった。
さらにその他の横綱たちも次々と引退してしまい、大関の小錦と霧島も陥落寸前。残念ながら前世代の壁はもうない。
そんな貴花田にとって曙の存在は後に大きく飛躍するために大切な存在だったのだ

82 :待った名無しさん:2013/09/06(金) 19:02:00.94 O.net
明治安田生命!

83 :待った名無しさん:2013/09/06(金) 20:51:19.85 0.net
ソニー生命!

84 :待った名無しさん:2013/09/06(金) 21:41:45.63 0.net
考えてみりゃ曙は貴乃花を筆頭に若乃花・貴ノ浪・安芸乃島・貴闘力なんかの面倒くさい奴らを
全部相手にしなきゃならなかったんだよな
気の毒っちゃー気の毒

85 :待った名無しさん:2013/09/06(金) 21:45:46.84 0.net
もう1人のライバルだったマルも、武双山・出島・雅山という三大関を子分にしていたもんな。

86 :待った名無しさん:2013/09/06(金) 22:01:51.23 0.net
で、でも曙にだって人気のロボと可愛い潮丸がっ・・・

87 :待った名無しさん:2013/09/06(金) 22:30:44.88 0.net
曙も「私は貴乃花さんに出会わず、一緒に相撲をとらなかったら決して横綱にはなれなかった。良いライバル、良い戦友であった。」
と語っていた。

88 :待った名無しさん:2013/09/06(金) 22:43:55.50 O.net
輝く瞳は女の証♪
笑顔と知恵で乗り切るわ♪
花の命はけっこう長い♪

女ですもの女の○○♪

わたしは○○○○○○○……


○の部分がどうしても思い出せない…

89 :待った名無しさん:2013/09/06(金) 22:46:24.59 O.net
きらめく涙は女の証♪
あなたまかせじゃ切ないわ♪

花の命は結構長い〜〜♪

90 :待った名無しさん:2013/09/07(土) 22:37:31.95 0.net
大地真央を抱いちまお〜

91 :待った名無しさん:2013/09/14(土) 08:17:24.38 O.net
また呑んでもた

92 :待った名無しさん:2013/09/14(土) 08:27:19.68 0.net
あの長身と重量で横綱になった曙は凄い。
把瑠都は優勝した時は曙2世とまでも言われたのに、引退だもんな。

93 :待った名無しさん:2013/09/14(土) 10:44:53.95 0.net
曙は横綱だから休み放題

94 :待った名無しさん:2013/09/14(土) 17:19:13.67 O.net
お笑い黒人にガチで負けたのも凄いが

95 :待った名無しさん:2013/09/14(土) 18:38:09.67 O.net
>>85
曙「僕と魁皇さんは1人で戦わないといけなかった」

96 :待った名無しさん:2013/09/16(月) 12:14:05.91 0.net
vvvvvvv

97 :待った名無しさん:2013/09/16(月) 14:08:44.18 O.net
相撲の弱さを世間に知らしめた漢

98 :待った名無しさん:2013/10/06(日) 11:49:59.70 O.net
そらそうよ

99 :待った名無しさん:2013/10/06(日) 12:29:04.20 0.net
曙は新大関休場し、早くも角番に。
その場所は不調で9日目を終え、3勝6敗。
まさに背水の陣だ。
彼を心配したタニマチは食事に誘った。
その後、気持ちを切り替えて6連勝で9勝6敗の勝ち越し。
翌H4九州、H5初と連続優勝し、見事外国人力士初の横綱昇進を果たした。

100 :待った名無しさん:2013/10/06(日) 13:06:28.91 0.net
>>56
あのキャーキャーは不快だったな。
まあ、モテないオジンの僻みでもあるが。

101 :待った名無しさん:2013/10/07(月) 16:37:13.55 O.net
デカいひきガエル

102 :待った名無しさん:2013/10/07(月) 21:49:45.49 i.net
曙の今現在の相撲の実力はどれくらいある?
十両にも負けるかな?

103 :待った名無しさん:2013/10/07(月) 23:35:05.72 0.net
がっぷり組んだ状態からか相手が胸を出してくれて
突き放すなら十両でも通用するかもしれないが
立ち合いからだとせいぜい幕下中位。

104 :待った名無しさん:2013/10/08(火) 22:30:38.13 O.net
全盛期でもヒキガエルよ

105 :待った名無しさん:2013/10/08(火) 22:35:36.53 0.net
全盛期とデブり過ぎて低迷後の違いは
210キロくらいの巨体ながら踏み込みが鋭く突いて一気の出足があった。
しかも膝や腰が悪くなかったから横の動きがある寺尾や貴闘力の動きにも
ついていける多少の敏捷な動きがあった。
デブり過ぎて低迷後は
230キロくらいで膝も腰もボロボロで下半身が脆く動きも随分と愚鈍に
なっていた。

106 :待った名無しさん:2013/10/09(水) 12:33:24.02 O.net
それが横綱

107 :待った名無しさん:2013/10/17(木) 22:36:35.27 0.net
http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2013/10/29d6c46a2095ecfc7a343991a1b9472d.jpg

108 :待った名無しさん:2013/10/18(金) 21:06:42.42 O.net
情けないデブ蛙が

109 :待った名無しさん:2013/10/19(土) 00:33:22.32 O.net
低迷後も小錦と比較すればまだまだ動けた方だろう
全盛期の小錦と全盛期の曙が戦えばどっちが勝つか分からないが
(ただし優勝争いでは曙に軍配が上がる)

110 :待った名無しさん:2013/10/19(土) 00:56:39.08 O.net
だが格闘家にはあっさり負ける

111 :待った名無しさん:2013/10/19(土) 16:14:29.51 0.net
相撲バブル全盛期

112 :待った名無しさん:2013/10/19(土) 17:26:41.56 O.net
曙は女性格闘家にも勝てないっ真剣に言われてた

113 :待った名無しさん:2013/10/19(土) 18:21:34.49 O.net
>>112
なに?じゃあ格闘家より強い美少女というのは漫画ではよくあるが、現実にも多少はあるということか

114 :待った名無しさん:2013/10/19(土) 21:44:06.40 O.net
強いと言うか曙が捕まえられなくてバテる
細かい打撃で女の判定勝ち

115 :待った名無しさん:2013/10/19(土) 23:31:07.24 0.net
曙は何で脚があんなに細かったの?普通、上体にあれだけ肉が付けば
それを支えるためにある程度は脚も太くなるはずなのに。
骨格が細いのは仕方ないにしてもフクラハギとか細すぎて気持ち悪かった。

116 :待った名無しさん:2013/10/19(土) 23:34:50.72 0.net
上体だけで相撲とってたからだろ

117 :待った名無しさん:2013/10/20(日) 01:18:23.33 O.net
上体だけで相撲とってて横綱にまで上がれるのか?

118 :待った名無しさん:2013/10/20(日) 01:20:35.83 O.net
体格が近い臥牙丸と比較すると曙には鋭い出足があるように見えるんだが

119 :待った名無しさん:2013/10/20(日) 14:13:28.07 0.net
貴乃花も平成9年以降上体だけがどんどんでかくなってアンバランスな体型になってたな

120 :待った名無しさん:2013/10/25(金) 01:30:17.66 O.net
曙はしなしさとこに100%負けると言うのが格板の見解だった
そしてそれは正しい

121 :待った名無しさん:2013/12/03(火) 20:43:00.64 0.net
弱い横綱

122 :待った名無しさん:2013/12/03(火) 22:32:12.97 0.net
>>117
当時はレベルが低かったからだよ。
今なら絶対無理。大関になれるかも怪しいもんだねw

123 :待った名無しさん:2013/12/05(木) 15:29:15.10 O.net
デブで瞬発力なんて効率悪すぎる
格闘家相手ではまったく通用しないだけ

124 :待った名無しさん:2013/12/21(土) 05:32:39.72 O.net
あけぼの引退らしいね。
あとは、かいおうだけか?

125 :待った名無しさん:2014/02/01(土) 13:35:22.64 0.net
平成7年夏場所
http://sumodb.sumogames.de/Banzuke.aspx?b=199505&heya=-1&shusshin=-1&h=on&l=j

藤島、二子山部屋所属力士は恵まれてたな

126 :待った名無しさん:2014/02/01(土) 14:28:39.98 0.net
ヤオの花 光司
ガチの花 勝
ガチの浪 貞博

127 :待った名無しさん:2014/02/01(土) 15:51:43.82 0.net
白鵬もこの時代ならあと10回は優勝してない

128 :待った名無しさん:2014/02/01(土) 17:15:19.33 0.net
曙の突き押しは魅力的だった。まともに喰らったら貴でも軽く土俵外へ。あんな突き押しまた見たい。

129 :待った名無しさん:2014/02/02(日) 20:29:47.93 0.net
>>128
バルスの師匠がまともな方だったら

130 :待った名無しさん:2014/02/03(月) 01:07:32.25 0.net
遊びの場所

131 :待った名無しさん:2014/02/03(月) 01:41:09.97 O.net
>>128
臥牙丸と碧山に期待

132 :待った名無しさん:2014/02/04(火) 03:46:49.48 0.net
貴乃花は八百長とステロイド

あの時代若貴の取り組みは疑問だらけだったぞ

133 :待った名無しさん:2014/03/07(金) 11:38:01.74 0.net
この時代から個人別総当たりにするべきだった。

134 :待った名無しさん:2014/03/12(水) 20:26:18.94 0.net
曙の全盛期のもろ手突きは凄い威力だった
貴乃花を一撃で吹っ飛ばした時と
小錦をボクシングの連打なみに突いて
鼻血を出させた時は特に凄かった

135 :待った名無しさん:2014/03/14(金) 21:12:39.23 O.net
あけぼの引退

136 :待った名無しさん:2014/03/17(月) 21:09:48.69 0.net
週刊誌によると貴乃花は頚椎捻挫で強さが影を潜めてしまった。
体重を増量することで大型力士に対抗しようとしたが
動きが遅くなってしまった。

137 :待った名無しさん:2014/03/19(水) 06:39:39.25 O.net
全てがエロい

138 :待った名無しさん:2014/03/20(木) 03:42:46.00 0.net
曙とか稀勢の里で余裕

  キセシネーーーーーーー!!!!              
  オタタタタタタタタタタタタタタタタタ・・・・・    ∧_∧
             へ          (´・ω・` ) ←キセス
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
   (  人____)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        )
    |ミ/  ー◎-◎-)         |、     ノ .|
   (6     (_ _) )           |      | |
    | ∴ ノ  3 ノ _      |      | |
     \_____ノ _ E〕      |      | |
    (    ))___〕__E〕     |      |_丿
    |  曙    ヽ__〕_E〕   |  /ヽ  |
    |_________)        |  | |  |
    (三三三三三[□]三).         |  | |  |
    \::::::::::::::::::::::::::::::::/        |  | 〉.  )
      |::::::::::::::::::/:::::::/         |  ノ /  /
      |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            |  |/  /
     (___|)_|)        / /\ ヽ
                      |_ /   ヽ-

139 :待った名無しさん:2014/05/01(木) 12:49:27.62 0.net
仕様は、「本当は怖い現代日本」。
『逢魔人』第1号は、この方!


第64代横綱 曙 太郎

性別:男 年齢:44
職業:なし
生命力:6 正気度:6
好奇心:知識 恐怖心:死
功績点:0
特技:殴打、我慢、痛み、物陰、メディア、教養
アビリティ:
基本攻撃/殴打、戦場移動、強打/殴打、大暴れ/殴打
アイテム:鎮痛剤、お守り
メモ:最近、急性心不全から生還してる。
アビリティはもちろん、大相撲四十八手に由来する。
お守りはハワイの山で拾った、きれいで脆い石。

お前もインセインにしてやろうか!
http://ins.blog.jp/archives/5838496.html

140 :待った名無しさん:2014/07/21(月) 10:49:27.56 0.net
あの頃の大相撲は熱かったねえ!!!

141 :待った名無しさん:2014/08/25(月) 21:29:49.22 0.net
>>99
月刊の相撲で読んだ知ってる

142 :待った名無しさん:2014/11/25(火) 13:31:13.51 ID:TbSPpMG50.net


143 :待った名無しさん:2014/12/09(火) 10:27:14.77 ID:ASTp8pK90.net
毎度おなじみsageで保守する迷惑者登場

144 :待った名無しさん:2014/12/09(火) 18:53:46.76 ID:iHFB6RtN0.net
>>95
ほんこれ
二子山バリアがなければ若貴なんて雑魚で曙が優勝20回の大横綱になっていた事は確実
平成になってから日本人で本当に横綱にふさわしい強さを持っていた力士は一人もいなかった
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ

145 :待った名無しさん:2014/12/10(水) 00:25:13.11 ID:1EODhaey0.net
>>144
ID:iHFB6RtN0
朝鮮人クズニートは生きてても仕方ないからとっとと死ね!
http://hissi.org/read.php/sumou/20141209/aUhGQjZSdE4w.html?thread=all

総レス数 145
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200