2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶴竜の横綱昇進基準を考えるスレ

1 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 17:58:47.46 0.net
2場所連続全勝優勝で審議対象

2 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 18:03:03.34 P.net
来場所13勝以上の優勝らしい(横審より)

3 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 18:03:23.35 0.net
>>2
北の湖談話な

4 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 18:12:41.03 0.net
やはり横綱取るには優勝は必須だな。
来場所優勝同点ではダメ。

5 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 18:13:54.20 0.net
今日はみたいな相撲を毎日見せてたら文句ないんだがな

6 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 18:40:42.08 O.net
横綱のうちどっちか倒しての14同なら昇進で良さそうだけど、
今場所が謎の確変すぎて昇進の後が保証できないのが。

7 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 18:49:25.52 0.net
中盤まで土俵際で勝ちを拾った相撲ばっかだからね。
来場所もああ巧く星を拾えるかわかったもんじゃないし。

8 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 19:22:59.73 0.net
来場所も14-1同点だった時に協会がどんな対応するか見たい
キセのために甘い前例を作っておくのか気になる

9 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 20:05:14.90 0.net
オナニースレ

10 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 20:14:53.78 O.net
優勝同点二回、次準優勝でもOKでしょ、普通に。
12勝ならさすがに綱取り継続。

11 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 20:23:15.10 0.net
最低でも14勝以上の優勝が絶対条件になでしょ?
今日の本割でも解る通りモンゴル勢は露骨な片八百が酷いから来場所は協会ぐるみで潰しにかかるでしょw

12 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 20:46:53.72 O.net
13勝以上の優勝で良いよ
13勝で優勝じゃなかったら翌場所13以上か12勝の優勝で横綱

13 :わんわん時代 ◆lkOhBPctL6 :2014/01/26(日) 20:55:28.27 O.net
ぬる野郎!ぶつぶつ野郎!お前ら!俺の名を言ってみろ!

来場所までの天下だからねっ♪二人ともっ♪これからはあたいの時代だもんっ♪

あー、これで俺も優勝記録塗り変えちゃうかもなー。

14 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 20:59:12.55 O.net
キセノンとは基礎点が違うからまだ来場所綱取りにしちゃいかん

15 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 21:03:09.33 O.net
稀勢:10場所連続二桁・4場所連続優勝次点
鶴竜:10場所連続11勝以下
積み上げてきたものが違いすぎるのをどう評価するか

16 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 21:04:02.48 O.net
キセと違って最近の成績が悪いので、
来場所後の昇進となると14勝優勝以上が必要だろうな。
ただそれに満たなくても継続になって3場所の成績で昇進する可能性がある。

17 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 21:05:55.10 O.net
優勝同点二回は技あり二回と同等だから、優勝一回に匹敵する。
稀勢なんか良くて有効レベルだから、優勝に準ずる実績については犬に程遠い。

18 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 21:11:49.79 O.net
双羽黒だって決定戦や楽日決戦は何度もやってるんだから
そこで勝てるかどうかが大きいんじゃないのか

19 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 21:24:36.14 0.net
>>18
では肝心な時に全く勝てなかったキセノサトは論外ですな

20 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 21:43:32.05 O.net
来場所優勝でいいんちゃう?

21 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 22:14:08.95 0.net
14勝1敗で優勝次点ならどうなる?

22 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 22:19:04.66 O.net
>>21
上げるだろう
連続14勝は重い

23 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 22:21:00.91 0.net
>>15
そういうキセも優勝決定戦にすら出たことないわけだから
たいした積み上げなんて実はしてない

24 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 22:23:06.49 0.net
13勝以上の優勝なら昇進だろうね
14勝で優勝できなかったときが判断の難しいところか
12勝なら翌場所にもチャンスを与える
11勝以下で振り出し

25 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 22:24:54.82 0.net
>>6
今場所のが確変なら来場所いつものわんわんに戻ってしまうだろう

26 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 22:24:57.03 O.net
有効4回、効果6回と、技あり1回はどちらが優勢か、と言えば明らか。

27 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 22:26:13.94 0.net
積み上げどうこう言うにはまず優勝経験があるかないかだよ
横綱はもう昇進も降格もないから優勝できるかどうかという地位だし

28 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 22:26:37.50 0.net
日馬富士も不在なんだし
通常14勝は全勝な

キセも怪我して前代未聞の空き巣なんだから

29 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 22:36:54.05 0.net
4代目西ノ海嘉治郎

30 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 22:47:12.96 0.net
顔が弱過ぎで横綱のイメージ落とし捲るからもし全勝でも見送りが妥当だろw
まあ来場所は日馬も復帰するしキセも巻き返すだろうから良くて11勝だろうが

31 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 23:02:24.87 0.net
どうせ条件クリアできないから綱取りにしても問題ない

32 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 23:24:27.20 O.net
無理!
来場所は前半戦で綱取り消滅するくらい取り零しして8勝7敗か9勝6敗に決まってらぁw

33 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 23:25:53.87 0.net
連続14勝で昇進できなかった例はある?

34 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 23:28:46.20 O.net
隠岐の海にだけ負けたってのが
隠岐の海ってのが

35 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 23:33:32.04 O.net
今場所14-1で準優勝だから来場所横綱を倒すなりして優勝、もしくは優勝に準ずる成績なら昇進だろう だが来場所も同様の結果を出せるかはかなり疑問

36 :待った名無しさん:2014/01/26(日) 23:39:31.28 O.net
>>22
ダメに決まってるだろ。平成に入ってから連続優勝以外の昇進はあり得ない。

37 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 00:26:57.39 O.net
結論

来場所優勝


スレ終了

38 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 01:53:21.69 O.net
12勝での優勝なら見送り
14勝なら無条件昇進

39 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 02:11:33.20 0.net
とりあえず優勝が絶対条件
13勝、できれば14勝で

40 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 02:19:43.12 0.net
13勝以上の優勝→昇進
14勝で優勝できず→次の場所で13勝以上するか、12勝の優勝で昇進

41 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 02:43:17.12 O.net
13なら優勝逃しても昇進だよ
14→13で大関のままなんてありえない
12優勝でも協会は上げるよ
横綱は多ければ多いほど良い

42 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 02:50:30.08 0.net
2場所連続全勝優勝で審議対象なんだから、綱取りの話題すらならないでしょ

43 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 02:56:04.90 O.net
鶴竜もヌルヌルする技覚えれば横綱余裕だろ

44 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 03:40:23.83 0.net
優勝は最低条件だろさすがに

45 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 05:52:35.99 O.net
白鵬時代は割と頻発しているが、歴史的には14勝で優勝できないのは異常事態、優勝と見なしていい成績だよ。

46 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 06:00:56.48 0.net
>>28
でも武蔵丸は空き巣で8勝→13勝→13勝なのに昇進できたんだよなぁ・・・

47 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 06:37:14.19 O.net
武蔵丸は大関時代の実績が半端ないから。
初っぱなから、9-6→12-3(準)→15-0(全勝優勝)で昇進してもおかしくないレベルだったし、その後も連覇に準ずる成績なら何度もしている。

48 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 06:56:59.80 0.net
キセと菊、復調してきたら、どっちかには確実に負けるだろう
13〜14番で優勝なんて無理だな

49 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 07:08:52.02 0.net
12〜13勝しても「あんなの平凡な大関。近年の大関の弱体化は目に余る」と言われてた大関時代の武蔵丸
それが今じゃ大関で13勝すれば綱取り騒ぎなんだから基準が甘いよ
白鵬がいるから連続優勝は無理としても、せめて2場所のうち1場所は優勝しないと

50 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 07:37:25.77 O.net
井筒部屋ってなんでこんなに力士いないの?

51 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 08:05:24.44 0.net
武蔵丸は普通に強い大関と言われてたでしょ。
話盛らないでよ。

52 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 08:36:03.75 O.net
キセは3月はまだ復活厳しいからチャンスだな
あまちゃんには今までの貸しがあるから
一敗で終盤まで来たらムードが高まってくる

53 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 08:58:52.15 0.net
優勝同点が起点となって横綱に昇進したのは、若三杉ただ一人しかいないようだ。

54 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 09:43:18.85 0.net
白鵬居なくなったら
遠藤あたりが12、13勝 ですぐ綱になりそうだな

55 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 11:09:13.15 O.net
キセなら12勝で昇進させるだろ。
まあ、14優が妥当だろうな。

56 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 11:57:59.50 0.net
というか、鶴竜横綱になってくれよ
二場所連続優勝じゃなきゃ上がれないという条件を早く無くしてくれ
それが日本人だと贔屓だ外人差別だと言われるが、外人なら何も言われないだろう
今後日本人が上がりやすくするためにも頼むわ
そもそも白鵬が居る状態で二場所連続優勝なんて日本人は無理。
モンゴル人にしかできない。ヒマのときみたいにモン互助全開で。
白とヒマが互助すれば簡単だろ。
終盤まで良い星で来さえすればいいんだから。

57 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 12:15:36.60 O.net
心配するな。
キセをはじめ日本人は、どうあがいても横綱になれないから。

58 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 12:33:38.81 0.net
貴乃花部屋とか伊勢ヶ濱部屋だと親方が熱心に根回しして昇進の土台作りするかもしれないけど
井筒親方は出世欲とか興味ない人だからなあ・・・

59 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 12:37:09.64 0.net
また片足ケンケンやってください
あるいは脇全開で自分から後ろにのけ反るとか
頼みますよ大横綱!

60 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 12:40:32.13 0.net
というか、モンゴルが結託して横綱にしても金星配給機になるだけだろ。
ヒマみたく数場所に一回無双状態になるわけでもないしな。

61 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 12:53:06.78 0.net
本人が横綱なんて望まないんじゃないの?
大関になってから勝ち越しと星調整だけに心血注いできたサラリーマン大関が
負けることが許されない厳しい状況を望むとは思えないんだが。
口では建前もあるから目指すというかもしれんが。

62 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 13:00:43.12 0.net
まぁ日馬富士の苦労も見てるしね
朝青龍や白鵬くらい圧倒的な力があるなら別だが

63 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 13:22:32.93 0.net
正直鶴竜が横綱とか稀勢の里以上の違和感なんだが
大関になってから今まで何かしたか?って感じだし。

64 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 13:23:58.81 0.net
>>52
日馬富士です。確かにわんわんちゃんには昨年2つ程借りていますが
私も必死で余裕がないので星では返さずキャッシュで解決済みです。

65 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 14:09:43.50 0.net
>>63
決定戦

66 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 14:54:22.78 0.net
ワンワン好きだから短命横綱で終わるより大関で長くやって欲しいな、
まぁ一度くらい優勝して欲しいけど。

67 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 16:17:07.48 0.net
14勝1敗優勝同点の時かなり揉めそうだね
自分は優勝できなければ見送るべきだと思うが

68 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 16:21:07.41 0.net
上げときゃいいよ
12勝でも優勝できる時代もあれば今のように14勝でもできない時代もある
優勝だけに拘るのはいい加減バカバカしいから
審判部が横綱を張れる力があると判断するなら上げりゃいい

69 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 16:46:28.76 O.net
>>67
過去の9+14+14は連覇しかないからな。
優勝でも微妙判定だから、同点なら見送りかな。

糞の里なら13次点でも馬鹿理事長とキチガイ横審はあげるだろうが。

70 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 17:09:15.65 0.net
過去を見てるとたまたま今場所は今までになく元気だった
って感じにしか捉えられないよ
それにしてもチョー地味なのが突如横綱候補になっちまったな

71 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 17:17:51.48 0.net
モンゴル人力士は1桁連発してたのに急に13,14勝していかいにも星買いましみたいなのばっかだね

72 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 17:31:22.76 P.net
そういえば大関の12勝3敗は永らく出てないんだな

73 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 17:33:51.31 0.net
いいから13勝の優勝同点くらいでも上げとけって。
外人なら何も言われんだろ。
このままじゃ無理やり綱取りに仕立て上げられたキセが気の毒だから、
外人で前例作っときゃ、今後何かと融通が利いて協会にとっても良いだろうて。

74 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 17:44:31.69 0.net
まだまだ白鵬の強さは衰えそうにないし、
日本人で唯一の横綱候補になりうる遠藤が上がってきた時もまだ白鵬が健在なら二場所連続優勝は無理。
モンゴリアンなら可能だが互助の無い日本人には一生無理。
二場所連続優勝じゃなきゃ上がれないと慣習を今回外人である鶴竜で打ち切れば、今後希望が持てる。
日本人贔屓とも言われなくなるし良いこと尽くし。

75 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 17:54:08.32 0.net
>>73
せやな。

76 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 17:56:46.71 0.net
だいたい面構えが横綱じゃねーだろw よって来場所の成績に関わらず昇進はなし
日馬みたいに2場所連続全勝なら誰も文句は言えないだろう

77 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 18:03:19.81 0.net
いいんだよ面で相撲取るわけじゃないんだから
成績不振なら引退になるだけだし上げるだけ上げとけって

78 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 18:16:07.92 O.net
面だったらチョン顔のキセを応援する奴って在日?
NHKはキセが好きで韓国大好き。
つまりそういうこと。

79 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 18:26:48.73 0.net
日本人贔屓だとギャーギャー喚きたててるほうが在日だろw
チョンは日本人が大嫌い。
つまりそういうこと。

80 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 18:30:40.85 0.net
個人的には、13勝以上の優勝で昇進、かな。

ただ、よっぽどのことがない限り13勝で優勝するのは難しいだろうな。
白鵬に勝って、なおかつ14勝するくらいでないと優勝できないんじゃないか。

81 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 18:36:09.35 0.net
武蔵丸の話が出ていたけど
若乃花も昇進場所は12勝での優勝だった
でも連続優勝の上にその前から優勝を3回していたので昇進となった

当時間違って大関になっただのさんざんな言われようだったのは貴ノ浪だった
それでも今の大関比べれば数段マシだけど

82 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 18:39:22.71 0.net
>>80
ハルマが強い場所も優勝ラインは14以上だし
ハルマが弱いと白はまずハルマには負けないだろうから
直接叩かないと13勝以下にラインはさがらない
直接叩いても優勝決定戦でもう一回叩かないといけないかもしれないし
13勝の優勝で本割・決定戦両方で白に土つければ昇進させてもいいんだけどね

83 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:00:10.36 0.net
優勝同点が評価される理由が良く分からない。
今場所でも、千秋楽まで14連勝して白鵬に負けて次点になった方が、
平幕に負けて14勝するより印象がいい。

白鵬の方は2番のうち1つ勝てばいいという考えなので、
本割で勝っても決定戦で勝たないと何の意味もない。

84 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:00:46.45 0.net
現実問題として13勝での優勝は難しいし、3場所の成績として物足りない気はする。
ただ来場所11勝くらいだとキセなら継続だけどわんこなら振り出しと言われるだろうし、
だったら13優勝で行ってもらいたいね。

>>79
日本人はフェアプレー精神なんでね。
エコ贔屓するのは隣の半島の習慣ですよ。どうか日本人のふりをするのはやめてください。

85 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:10:09.68 0.net
いつも綱取りが4敗したら白紙と断言されてしまうのにな
14勝で優勝した大関でも
そういや以前綱取りで11勝4敗だったキセに横審が寝ぼけたことぬかしやがったな

86 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:15:40.02 0.net
昨日の相撲みたくモンゴル力士はヤオやってるのが見え見えだからな
厳しいこと言われるのは仕方ない。差別でも贔屓でもない。

87 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:16:18.57 0.net
外人 14優 − 11 → 見送り
稀勢 13次 − 11 − 綱取り

88 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:17:28.18 0.net
>>86

キセノサトがガチに見えるのは贔屓の引き倒しw

89 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:19:55.66 O.net
横綱審議委員会が鶴竜は春場所で綱とりに、優勝なら横綱昇進へ

「初場所は同点、優勝に準ずる、春場所は悪くても13勝以上で優勝した場合、横綱に推薦する」

北の湖理事長は、鶴竜の綱とりに前向きだが、

貴乃花親方は反対、伊勢ヶ濱一門とニ所ノ関一門2一門に至っては理事、審判委員は全員鶴竜の横綱昇進に反対。

90 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:22:06.23 0.net
八百長ではないとしても2番のうち1番勝てばいいという条件なら
無理をしないという考えになってもしょうがないな。
最悪本割でケガをしたらその時点で優勝できなくなってしまうんだから。

91 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:25:10.63 O.net
ニュースで横審のわからんちん爺さんが、来場所14勝以上の優勝で横綱昇進を審議かけるといってたな つまりは準優勝でも13勝の優勝でもダメってことだ

92 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:25:19.44 0.net
>>88
キセのことはどうでもいい。
モンゴル人がヤオなんだよ

93 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:27:47.05 0.net
>>90
無理をしないも何も、差させるために脇を全開にして土俵際で自分から反り返ってたじゃねーかw
ケガしないだの何だのそんな問題じゃねーよモン互助は

94 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:29:25.20 0.net
横綱に勝って14勝なら来場所綱取りだの何だのと理事長が言った途端にアレだったからな

95 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:31:40.64 0.net
>>89
まー反対が妥当だろうな
春馬不在、キセノン不調な空き巣場所で14勝したくらいで
こいつ何回二桁勝ったんだよ キセノン以下の実績しかねーのに

昔は3場所の成績も参考程度に新聞に書いてたのにな

96 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:33:12.68 0.net
>>95
いやさ、逆に見てみたくないか?
大関で年中クンロクだった力士が突然横綱になってどうなるかw
ヒマスとどっちが酷いことになるのか見てみたい

97 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:34:33.95 0.net
というか、ヒマは悪い悪いと言われても10か11は勝つしな
何場所かに一回は無敵状態にもなる
一緒にするのは間違いか

98 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 19:55:35.05 0.net
>>95
菊は脇を全開にして差させて無抵抗に投げられる(いつも助けてもらってるので、勝つ気無し)
キセは立ってるのがやっとで相撲取れる状態じゃなかった
白はあからさまにわざと負け

下への取りこぼしがいつもより1〜2少なかっただけで、実はそんなに変わってない
いつも中盤までは大抵2敗〜3敗程度で乗り切る、後半グダグダでハチナナクンロク良くて10になってたし

99 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 20:00:33.91 0.net
あとヒマは休場だしね

100 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 20:10:36.20 O.net
難題を与えられてクリアしてきたのがモンゴル
新横綱の誕生を大いに期待したいね

101 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 20:14:27.38 0.net
期待したいね
最近はドルジに白と最強クラスの横綱が続いて感覚がマヒしてる。
本来ヒマくらいの成績なら何も言われない。10以上勝って文句言われるなんて異常だよ。
以前のように横綱は10程度勝っとけば問題無し、ハチナナでも何も言われないくらいの時代に戻れるかもしれない

102 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 20:27:10.23 0.net
北の富士が放送の最後で行ってたが、ここはモンゴル記念館じゃないんだぞ。
モンゴルでもいいが、圧倒的な成績で掛ってこいよ。
それ以外なら中途半端に出てくるな。

103 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 20:30:37.31 0.net
公平な目で見れば14勝での優勝が最低ラインだとは思う。
ただ北の湖と横審が甘すぎるキセ基準を作ったために引っ込みがつかなくてこうなった。

9勝・14勝同点のあとの昇進基準

稀勢基準・・・13勝次点
昭和基準・・・14勝優勝
平成基準・・・15勝優勝

妥協点・・・13勝優勝or14勝次点

104 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 20:36:52.34 0.net
キセはもういい
今後遠藤様が綱取りになたときのために、できるだけ上がり易い基準を今から作っておくべきだ
モンゴルを始めとした外国人軍団に一人で立ち向かわなければならないであろう日本人遠藤様
二場所連続優勝なんて無茶な条件は今のうちに緩和しておけ

105 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 20:54:43.99 0.net
>>104
むしろ力が不十分なモンゴルの奴らを横綱にして
遠藤が横綱を目指す頃には成績不振で引退させてしまうという
汚い策もあるかもよ

106 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 20:55:15.92 O.net
とにかく鶴竜でもキセノンでも遠藤でもいいから優勝しろや。
優勝しない事には話は始まらない。

107 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 20:56:44.14 0.net
>>104は遠藤ヲタに見せかけたキセヲタに見せかけた大砂嵐ヲタ

108 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 20:57:30.18 0.net
キセを贔屓して綱取りなんかにしなければ鶴竜に対しては
綱取りを認めないか認めても全勝に近い成績という激ムズな難題を
かけることができたのにキセを甘やかしたせいで鶴竜も甘くせざるをえなくなった

109 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 20:58:50.19 0.net
キセが安定していると言っても毎場所12勝13勝してたわけじゃないからな
10勝や11勝で安定しているのが横綱昇進にプラスになると考える方がおかしい
横綱が10勝や11勝で満足できる地位じゃねーだろ

110 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 21:10:40.57 0.net
ハルマなんて10勝で某解説者に「横綱の権威を汚した」とまで言われたんだからな。
その某解説者が大好きなキセは一度も優勝同点すらないっていうのにな。

111 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 21:13:27.70 0.net
鶴竜をさっさと横綱にして毎場所9−6ぐらいを続けてもらおう。
そうすれば鶴竜擁護の親方が「本来横綱はこんなもん」って言ってくれる。

112 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 21:16:46.27 0.net
ハルマは去年2度優勝して他の4度は白鵬が優勝
白鵬が大横綱と考えればハルマもそれに食らい付いているから
横綱としても結構優秀と言える

113 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 21:25:01.58 O.net
>>110
だから優勝同点なんて優勝経験者以外にとっては何の意味もないんだって。
むしろかえってドツボにはまって優勝できなくなるケースがあるのは
過去の歴史から明らか。

114 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 21:26:34.87 0.net
>>111
実際そんなもんだっただろ。
朝青龍と白鵬しか見てないとハルマですら弱く見える。

115 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 21:28:20.49 0.net
鶴竜の場合は優勝同点よりも白鵬に勝って14勝という事実の方が大事だろうな
14勝が一度もないキセは論外だけどね
10勝や11勝で安定するのは立派な大関の証明にすぎず
横綱を目指すうえでは何の意味もない
だいたい綱取りで11勝じゃ白紙にされてしまうし

116 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 21:55:25.24 0.net
今回鶴竜の昇進を煽ってる人の大半は、稀勢へのごり押しが相当ムカついた人たちだろう。

117 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 21:57:58.97 0.net
キセが悪いんじゃなくてごり押しした人たちが悪いんだからね

118 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 22:15:29.17 0.net
いや糞の里が悪いw

119 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 22:40:54.70 O.net
13勝でも優勝したら間違いなく上げるムードになる

120 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 22:46:23.98 0.net
鶴竜を嫌いな関係者はいないからな

121 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 22:50:09.80 0.net
めんどくせーから東西に横綱付け出しで日本人一人ずつ置いておけばいいんだよ

122 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 22:51:59.23 0.net
そうなの?
人は良さそうな顔してるけど

123 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 23:03:21.79 0.net
13勝以上でVって、白とヒマが協力互助すれば案外簡単に達成できそうな気がするんだが
平幕に取りこぼさないことだけが条件だな
キセはどうせ万全な状態じゃないだろうし菊は負けてくれるだろうし

124 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 23:05:02.54 0.net
取りこぼさないというか、平幕との戦いを1敗程度で乗り切ればそれで大丈夫な感じがする

125 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 23:06:24.36 O.net
>>96
安藤の親方の先代親方がそんな感じだろw

126 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 23:06:40.10 0.net
協会は2場所連続優勝以外では上げたくないが
キセにたいして激甘綱取りをしてしまった以上
それより上の成績の鶴竜も綱取りにせざる得なくなった

127 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 23:10:12.36 0.net
>>125
時代が違うからね
今は11勝で引退勧告だの激励だの言われるし

128 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 23:11:07.01 0.net
それは何度も書かれていることだ
俺も相撲協会にキセ基準をわんこにも使えと申請したし

129 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 23:12:31.04 0.net
>>126
鶴竜に関しては大関での今までが今までだけにな
二ケタ勝った場所ですら今回入れて4回しかない

130 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 23:13:30.67 0.net
しかも大関で優勝争いしたのが今回が初めてだし

131 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 23:21:14.52 O.net
今場所みたいな 14勝優勝同点があと2場所位続けば綱取れると思う? (優勝はなしで)

132 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 23:25:55.66 0.net
上げざるを得ないでしょ
だいたい14勝して優勝できないこと自体、時代が悪いとしか言いようが無いんだから
それが3場所も続けば上げるしかないよ

133 :待った名無しさん:2014/01/27(月) 23:39:20.86 P.net
大関昇進から初の14勝までの成績(3人とも12勝以上は皆無)
       11 10 9 8 休
琴欧洲 *0 *3 5 4 *2
把瑠都 *3 *3 2 1 *0
鶴竜   *1 *2 4 3 *0

これを見る限り鶴竜の実績は把瑠都にはやや劣るが安藤には劣らないと思う

134 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 00:01:28.48 O.net
優勝してない場所を綱取り起点にするなら3場所判断にすりゃいい。

綱取り2場所目に13勝以上で優勝した場合と、14勝で優勝同点・次点の場合は相撲内容を含めて審議にかけて昇進か否かを判断。
12勝・13勝でもし優勝できなかった場合は審議対象にはせずに3場所目に持ち越し。

綱取り3場所目は12勝でも優勝なら昇進、優勝できなくても13勝以上の成績なら昇進。
優勝なしの12勝なら審議にかけて昇進か否かを判断。

135 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 00:09:24.97 O.net
春場所に期待!!

136 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 00:18:31.05 O.net
14勝優勝同点と12〜13勝優勝どっちが価値あるのかね?

極端にいえば14勝で両横綱倒しての優勝同点と12〜13勝で優勝したけれども両横綱に負けたっていうのでは印象も違ってくるよね?

それでも後者が2場所位続けば昇進なのかね?

137 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 00:34:43.42 O.net
「引退するまで優勝争いし続けてくれる品格ある力士」
というのを保証できる基準があれば、それを基準にすればいいだけのこと。

歴史的に横綱や強豪大関を見て、いつ横綱昇進が妥当だったかを判断して、その基準で駄目横綱になりそうな力士を排除できるラインを基準とする発想が必要。

138 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 00:39:25.71 0.net
北の湖 「稀勢の里は来場所10勝なら夏場所で綱取り」

139 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 00:43:21.44 0.net
もういいよそういうくだらないネタ
キセが嫌いなのは構わんけどいちいち書き込まなくていいから

140 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 00:44:56.67 O.net
横綱って地位要らなくね?
単に強い力士なら大関で十分じゃん。

141 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 00:47:13.72 0.net
>>136
連続優勝絶対主義の今の条件なら後者が価値あるということになるんじゃないの
個人的には、優勝できるできないはその時にもよるし勝ち星が多いほうが上だと思うけど
横綱を倒したとかなら尚更ね

142 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 00:51:22.08 0.net
>>136
相対的に見れば後者

143 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 00:57:25.33 0.net
力士の故障や体調など全く同じ条件での15日間なら、
相撲内容としての価値は前者
世間一般の評価は後者
ただし横綱を倒したか倒さないかで1勝分の差くらいは埋まる

144 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 01:17:16.76 0.net
15戦全勝優勝したら考えてやってもいい

145 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 01:29:27.64 O.net
キセも春は回復厳しそうだ。
下位を乗り切れば、両横綱と菊がアシストしてくれる。

146 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 01:30:07.60 O.net
>>136

同点なら、優勝と同等に考えていい。

したがって、
14同>13優>12優

147 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 01:48:01.04 O.net
本割りで横綱に勝っても、決定戦で負けたら、結局大事なところで横綱に負けたイメージがついて回る。
先場所の稀勢の里のように、両横綱に勝ち逃げしてしまう方が、横綱戦についてはかえってイメージが良いという矛盾が生じる。

148 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 01:51:20.01 O.net
全勝して欲しい。そしたらみんなハッピー。
上がったらハチナナ臨時名誉会長でおK

149 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 01:54:46.37 0.net
3場所前が1桁勝利で翌々場所横綱昇進した例
(大鵬柏戸以降)
1973/3  琴櫻傑將    9-6 14-1優 14-1優 37-8
1990/9  旭富士正也   8-7 14-1優 14-1優 36-9
1993/3  曙太郎      9-6 14-1優 13-2優 36-9
1999/7  武蔵丸光洋   8-7 13-2優 13-2優 34-11
2012/11 日馬富士公平 8-7 15-0優 15-0優 38-7

連続優勝が必須。
結論、無理。

150 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 02:03:42.38 0.net
歴代稀に見る金星配給機になりそうなんだが、
本人は横綱を望んでるのか?

151 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 02:04:07.71 O.net
たった5例で無理と言われても。

152 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 02:10:20.14 0.net
別に無理じゃないよ
日本人横綱が欲しいばかりにキセにあれだけ甘い条件を出した以上、協会も引っ込みがつかない
優勝なら上がるよ。上がった後どうなるかは知らんが。
優勝なんてその時の難易度だって違うし、運もあるし。
連続優勝じゃなきゃ上がれないという優勝絶対主義を変える良い機会になるかもしれん。

153 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 02:19:31.36 O.net
わんわんが白鵬の忠犬ポチ横綱になって、それからまた連続優勝しか無理に戻せばいいんだよ。

154 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 02:23:08.45 0.net
そんなモンゴル連中だけに都合のよいことあるわけないだろ
基準が変われば今後日本人横綱も誕生しやすくなるんだから
協会にとってはむしろ願ったり叶ったりよ
連続優勝の縛りで実は困ってるんだろうよ協会も

155 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 02:27:18.35 0.net
基準を変えるのが外国人ならむしろ好都合
これが日本人なら贔屓だ何だと喚かれるだけだしな

156 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 02:41:06.65 O.net
そして未来は大砂嵐、照ノ富士、逸ノ城の3横綱や

157 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 03:46:29.49 0.net
>>156
大砂嵐とか本気で言ってるの?
イチンノロブくらいしか可能性ないやろ

158 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 07:43:40.80 0.net
白鵬も遠藤に対しては空気読んでくれるだろうから
今年大関、来年には横綱になりたいね

159 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 08:07:49.09 0.net
日本人力士が弱すぎるので、モンゴル勢で星を回しあって来場所横綱

160 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 11:47:10.38 O.net
キセも大阪は千秋楽まで持たないだろうしな

161 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 12:17:33.17 O.net
白鵬にも優勝譲ったし舞台は整った
春場所は2敗で終盤まで行けばわんわん初優勝

162 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 13:00:15.31 0.net
モンゴリアン横綱3人もいらん
一人くらい本当に引退勧告食らいそうだ

163 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 14:39:56.98 O.net
そのうち千秋楽の『君が代』斉唱が『モンゴル国歌』斉唱に変わったりして!?

164 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 15:24:45.45 O.net
それはない。
モンゴル人横綱だって日本の力士だ。

165 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 16:23:05.85 0.net
>>162
成績振るわなきゃ引退させられるだけだからいいんじゃないの
日本人横綱と違って横審も躊躇無いし

166 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 18:25:38.64 O.net
横審には権限なんてないし

167 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 18:30:43.02 0.net
モンゴル厨の携帯ウザ

168 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 18:52:21.14 0.net
>>155
そう。日本人って日本に批判的なのがかっこいいって思ってるから
日本人に甘いと猛烈に反発するからね

169 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 20:40:17.31 0.net
フェアなのが一番かっこいいんだよ
少なくともキセ贔屓は露骨過ぎて気持ち悪い
ああいう行きすぎた身贔屓は日本人の体質にあわない

170 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 20:43:44.91 O.net
とにかく優勝しろ。
優勝以外は一切認めるな。

171 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 20:48:33.49 O.net
以前から互助を疑われてたのに
こんな奴を優勝もなしに昇進させたら大相撲の恥だ

172 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 20:50:53.02 O.net
わんわん横綱昇進とキセ関脇陥落が同時にくるぞ

173 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 20:54:12.01 0.net
抜群の力量が必要になるからな。
今場所みたいに土俵際の魔術師じゃ何勝しても綱とりにはならない。

連続優勝なら横綱昇進なら横審はいらないとはよくいったものだ。

174 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 21:13:48.65 0.net
そもそも横審はいらない

175 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 21:16:09.69 0.net
モンゴルもいらない

176 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 21:18:47.28 0.net
白とヒマスがモン互助すれば実際13勝くらいは簡単にできてしまうんだろうから
15戦全勝優勝以外は上げなくていいよ

177 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 21:43:12.19 0.net
稀勢の里はいらない

178 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 21:48:59.63 0.net
モン互助だけで13勝ってどんな理論だろう
上位にモンゴル人力士は3人しかいないのに

179 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 21:59:00.42 0.net
>>178
両横綱以外を2敗で乗り切りゃいいってことでしょ

180 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 22:01:04.91 0.net
どうせキセは万全じゃないし、菊はもともと互助会だし
両横綱を除いて2敗なら来場所それほど難しくないんじゃないの
平幕に無駄に取りこぼさなきゃいい
というか、どんな理論って、普通に考えりゃわかるじゃん
書いてあることそのままだよ

181 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 22:07:35.84 0.net
朝青龍・白鵬・日馬富士のモンゴルトリオに強かった頃の琴欧洲が加わり、
熱い4強リーグやってたころが一番面白かったな。
あの頃は魁皇・千代大海・琴光喜の八百長トリオが日本人の品格を大いに汚していたが。

182 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 22:21:07.00 0.net
2敗で両横綱にも勝っているなら横綱に上げるべきだろう。

183 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 23:20:13.00 0.net
横綱になれば例のモンゴル人のラブラブ彼女と結婚も考えるだろうね
可愛い子供が生まれそう

184 :待った名無しさん:2014/01/28(火) 23:44:33.15 P.net
過去30場所で13勝以下の優勝は6回
白鵬時代の優勝のハードル高杉

185 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 00:30:29.27 0.net
ほんと白鵬が一人でハードル上げてるなw

186 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 00:40:45.71 0.net
キセを横綱にしたんだから、兎に角優勝なら上げるべき

187 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 00:53:52.20 0.net
>>186
いつキセが横綱になったんだよ

188 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 00:59:37.49 P.net
14同なんて満場一致で「優勝に準じる成績」
「優勝じゃない」から翌場所綱とりじゃないなんて訳が分からない
「実績が悪い」とか「優勝がない」から翌場所綱とりじゃないなら分かるけど

白鵬は昇進2場所前優勝決定戦で勝ってたけど、もし負けてたら翌場所全勝なのに昇進できなかったのか?

189 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 02:05:19.44 0.net
キセもそうだけどドルジ、白鵬とすごい横綱が立て続けに出たもんだから
時期が不運としか言いようがないな

190 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 02:55:12.38 0.net
今場所明らかに身体つき変わってたな
維持して欲しい

191 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 09:46:37.19 O.net
だいぶ体重が増えたらしい 来場所14勝で優勝なら昇進させておかしくない

192 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 11:25:55.30 0.net
☆内山斉横審委員長☆
来場所の初優勝が必須条件
全勝、14勝となれば声があがってくる、悪くても13勝

193 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 11:27:07.81 0.net
☆北の湖理事長☆
優勝した上で、13勝以上の高い数字が求められる

194 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 11:32:45.79 0.net
☆伊勢ケ浜審判部長☆
引き技が多いことに苦言、来場所は優勝+好内容を求める

195 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 11:38:46.46 0.net
全勝優勝、14勝優勝、13勝優勝→昇進
同点、次点、12勝以下の優勝→見送り

196 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 11:56:07.37 0.net
大関で同点→優勝で横綱昇進が見送られた例

若ノ花 勝治
12-3同→12-3優

若乃花 勝
11-4同点→14-1優

197 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 12:05:10.22 O.net
>>196
同点と次点の違いわかる?

198 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 12:52:08.82 0.net
今鶴竜が横綱になったら強い大関がいなくなるし、しばらく大関でいいんじゃないか

199 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 13:05:37.14 O.net
>>198

稀勢の里の存在は忘却のかなたへ〜

200 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 13:18:28.59 0.net
強い関脇になってくれるかも?

201 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 18:20:50.30 O.net
ハルマは年に2回くらい無双してくれるけど
わんわんは2年に1回しか無双してくれなさそうなイメージ

202 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 18:31:51.73 0.net
横綱が大関より多くなるってのは微妙だな
まあ今場所の相撲見た限りどうせ無理だろうが

203 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 18:32:11.47 0.net
それでもいいんだよ
大関よりも弱い横綱は過去にもいた

若乃花V、大乃国、栃ノ海など

204 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 19:48:35.40 0.net
金星配給されすぎると協会が困るんだよね
財政厳しいんだから

205 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 19:49:48.23 0.net
ヒマと犬で毎場所合計8〜10くらい金星配給しそうで

206 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 20:25:26.08 0.net
キセだったら一人で10個くらい配給して引退させられるだろ

207 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 20:37:53.17 0.net
>>206
頭大丈夫か?

208 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 20:45:29.43 0.net
>>206
一場所で10人の平幕力士と対戦しないだろとマジレス

209 :待った名無しさん:2014/01/29(水) 21:07:08.07 0.net
白鵬と日馬富士が立ちふさがる以上、鶴竜の優勝は厳しいだろう。

210 :待った名無しさん:2014/01/30(木) 02:17:24.15 0.net
>>203
その時代なら魁皇、キセも上がれただろうねw

211 :待った名無しさん:2014/01/30(木) 02:31:28.37 O.net
>>197
俺は196ではないが、196は解って言ってると思うよ。
解ってないのは君のほうじゃない?

212 :待った名無しさん:2014/01/30(木) 02:43:05.71 O.net
196が記した事は真実だしなぁ
ただこの二例は敗退した決定戦が一騎討ちではなく勝治は3人、勝は5人の決定戦。
同が複数人いる。

213 :待った名無しさん:2014/01/30(木) 02:44:42.59 O.net
>>197
196のは二つとも正解だよ。

勝治のほうは
12同→12優で実際に見送られてる。
その約1年後
12次→13優で昇進。

勝のほうは
11同→14優で当然のごとく見送られてる。
その約1年半後
14優→12優で昇進。

もしかして11を次点かと思ったのかもしれんが、あの11勝で5人の優勝決定戦を覚えてないのかな?
5人だろうと何人だろうと同点は同点。

214 :待った名無しさん:2014/01/30(木) 03:04:35.63 O.net
まあもしかしたら決定戦のトーナメントの敗退順で、最後に残った相手を同点で、先に敗退した二人を次点とか言う決まりがあるのかもしれんが、それでも巴戦の場合は同点は二人になるし、5人の場合も同点二人で次点二人とゆうのも何か変だしな。
複数いてもみんな同点でいいんじゃねーの。

てか、またああゆう複数の決定戦が見てみたい。
昔はよくあったよなあ。
記憶が正しければ、90年代だけでも
5人1度。
4人1度。
3人3度。
かな。
それが2000年以降は一度もないのは、つまんないね。

巴戦は、小錦霧島北勝海、曙貴ノ浪貴闘力、曙若ノ花貴ノ花(曙の連勝で若貴の対戦はなし)

4人のは曙貴乃花武蔵丸魁皇

あの頃はメンツ的にも面白かったな。

215 :待った名無しさん:2014/01/30(木) 21:25:33.04 O.net
13勝以上なら、順位にかかわらず昇進でいいじゃん。

216 :待った名無しさん:2014/01/30(木) 22:25:24.77 O.net
>>215

最低でも優勝同点は求めたいなあ。

優勝できなかった場合、
12勝以上なら翌場所に持ち越し、11勝以下は白紙ということで。

217 :待った名無しさん:2014/01/30(木) 23:05:54.58 O.net
9勝→14勝優勝同点 ときたから春場所13勝で優勝なら昇進させておかしくない 3場所36勝か 九州場所が10勝11勝だったら印象違うんだがな

218 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 00:24:42.94 0.net
二場所連続優勝しかない

219 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 05:09:35.51 O.net
若島津の14優→9→15優もなかなか出来ない芸当だな

220 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 10:03:02.86 O.net
>>216
いや、11なら持ち越しだよ。
ただキセ基準が甘すぎたせいで13優勝で昇進になっているが、
過去の例から見たら14優勝で微妙なんだよな。

221 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 10:23:19.72 0.net
稀勢にしろ鶴竜にしろ同点じゃ駄目でしょ
一回は優勝しないと
出来れば13勝以上で優勝
13勝なら同点じゃなくても継続
12勝でも白に勝ってて星の差一つなら継続かな

222 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 12:58:14.02 0.net
大関でのこれまでの数字見たら、
来場所一回の優勝程度で上げられない

223 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 14:39:47.21 O.net
それは関係ない
ふだん雑魚でも2連続優勝で昇進は慣例だから
鶴は優勝じゃないだけに判断が難しいが
稀のために激甘にしたのが鶴にはラッキーだった

224 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 14:40:57.37 O.net
13優で昇進してくれ!щ(゜▽゜щ)

225 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 14:43:21.46 0.net
鶴竜の大関での勝率.636 105勝60敗は過去の横綱から考えるといくらなんでも低過ぎるな
鶴竜より低かった横綱は三重ノ海.594 180勝123敗12休の一人だけ

226 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 15:34:15.11 O.net
わん公は大関昇進直後を含めて長らく貸しまくりだったからな
それが2場所で利子を付けて返ってきてガチ厨激怒の展開

227 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 15:40:05.37 0.net
確かに早めに勝ち越し決めて後半はボロ負けのパターンばかりだったもんな
かなり星を貸してたのはあるだろうな。ヒマス戦なんか毎回貸してただろ。

228 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 15:42:45.72 0.net
というか昇進以降、星調整にだけ心血注いできたサラリーマン大関に
本気で横綱になる気などあるのか

229 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 15:54:26.82 O.net
わんこはただ弱いだけだよ押し相撲や突っ張ってくる力士相手の相撲みてると弱さがよくわかる

230 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 15:57:42.82 0.net
シャケが連敗モードの時にあたって
キセが万全じゃなければ
横綱次第でなんとかなるかも
ただ本人になる気があるかどうか

231 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 16:20:16.16 O.net
>>226とか>>227って
貶してるふりした鶴竜のヲタだろ
今までの情けない成績は星を貸してたからだ!ってことにして溜飲下げてるんだろうな
白鵬にも日馬にも稀勢にも琴奨菊にも対戦成績で圧倒されてんのに無理あるわ

232 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 16:21:00.88 O.net
キセには楽勝だろ
ガブはなんとかなる
白鵬は空気を読むが
ヒマは休場明けだから勝ちに来るかも

233 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 17:04:21.45 0.net
いいから仕事探せよ携帯w
毎日張り付いてる場合じゃないってw

234 :待った名無しさん:2014/01/31(金) 17:10:48.92 O.net
ガラケーは俺一人じゃねえってw


仕事はしてる
給料はお前らコンビニバイトより安い

235 :待った名無しさん:2014/02/01(土) 01:44:23.15 0.net
貴乃花の横綱経験無しで年間80勝は不滅だな。
九州場所全勝としても、その前の5場所で65勝だから
普通はそれまでに横綱になってる筈。

236 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 07:12:58.56 O.net
来場所全勝優勝なら昇進、13勝優勝なら5月場所優勝に準ずる成績が昇進条件。来場所優勝に準ずる成績又は優勝同点なら5月場所優勝が求められる。

237 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 07:26:00.16 O.net
白鵬がいる限り二場所連続優勝なんてまず無理。
なのに二場所連続優勝以外は横綱昇進条件として認めないと言うなら、
横綱審議委員は不要になってしまう。

白鵬がいるせいで、14勝しても決定戦敗けで優勝のがしたり、
13勝ですら優勝にかすりもしない。
これが毎場所繰り返されてんだから。
優勝するには14勝または13勝で決定戦勝利か全勝。
これしかないんじゃどうにもならん。

238 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 09:30:30.09 0.net
>白鵬がいる限り二場所連続優勝なんてまず無理。

キセのときはこれを言っても二場所連続優勝厳守すべきだとか
日馬富士は実際にやったじゃないかとか
ギャーギャー喚いたのはお前らキセアンチだっただろw

239 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 09:51:41.27 O.net
>>237
横審は要らない

240 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 10:46:55.75 0.net
昔みたいに横綱量産すればいいのに。

241 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 11:50:13.47 O.net
>>238
立場が逆転すると、キセヲタもイヌヲタも醜いもんだなw

公平に見て14優勝が微妙だよ。
丸昇進の低レベルな例とキセへの甘い基準がなきゃ全勝以外無理判定だな。

242 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 12:02:01.61 0.net
自分たちにとって都合の良いことしか主張しないのはどの世界でも変わらんってことだなw

243 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 12:30:34.61 0.net
まあ優勝は絶対条件。優勝なしで横綱あげたら双羽黒の再来だわ。

244 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 15:42:57.57 O.net
キセにも連続優勝するまで綱なし、と言ってりゃわんこも相手にされないし、
外人差別だの文句言われないで済んだのにな。
全部キセが悪い。

245 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 15:47:07.45 0.net
悪いのはキセではなく周りだろうに何言ってんだか。
日本人横綱が欲しいばかりに一度も優勝もしないうちから無理やり綱取りに仕立て上げた周りだよ。
むしろキセは被害者。本人だって実際は何で自分が綱取りになってんだかわからんかっただろうに。

246 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 15:58:30.96 O.net
連続優勝すれば昇進!って決まりでいくなら、それこそ本当に横審はいらない。

247 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 16:48:22.32 O.net
春場所全勝優勝なら昇進。優勝か優勝に次ぐ成績なら5月場所優勝か優勝に次ぐ成績で昇進。

248 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 17:26:52.21 O.net
>>246
横審はいらない

249 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 17:40:05.20 0.net
理事長が綱取りと言ったから優勝すれば決まりと思っていたのが
横審に突っ返されれば終わりという事実を知って携帯モンヲタ発狂wwwwwwww
メシウマから一転wwwwwいやー知らないほうがよかったねwwwwwww

250 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 17:41:53.45 0.net
横審は必要な組織ですwwwwwwwwwwwwwwww
誰が何と言おうと横審は必要ですwwwwwwwwww
かつては貴乃花ですら突っ返されて横綱になれなかったんですよwwwwwww
鶴竜どうなりますかねぇえええええええええええ

251 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 17:42:32.54 0.net
必殺の「もう一場所見てみましょう」出ますよwwwwwwwww

252 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 17:43:59.66 0.net
これまで一ケタばっかりですから印象は弱いですwwwwww
13勝程度の優勝じゃぁ諮問突っ返されるでしょうw
もう一場所見ましょうよwwwね????????

253 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 17:51:20.78 0.net
携帯モンヲタさんwwwww
もうひとつのスレにも逃げずにちゃんと来てくださいよw
横審の話題出た途端消えちゃダメですよwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1390640595/l50

254 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 17:54:28.82 O.net
>>240
今はネット社会もあり文句言う奴が簡単に現れるから、
低レベル横綱量産したら批判で溢れて相撲はそっぽ向かれる。
かと言って朝青龍や白鵬レベルしか横綱は認めない!とか言ったら、
誰も横綱に上がれなくなる。

>>241
歴代最強クラスの横綱白鵬がいる中で14勝は凄いことなんだが。
全勝でないと横綱に上げるなとかアホかいな。
まあ、鶴竜の場合は大関に上がってからほぼ優勝争いに絡んでいない。
これはかなりのマイナス要素。

255 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 17:58:26.98 0.net
まさか千秋楽のアレをガチだと思ってるの?
両脇全開にして差させて土俵際で自分から反ってたのにwww
横綱倒して14勝なら綱取りと事前に理事長が言ってたんだよねぇ

256 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 18:01:06.45 0.net
鶴竜に綱取りの権利を与えて、優勝決定戦は制して横綱の威厳は守る。
やはりモンゴルの大横綱は凄いわwww

257 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 18:09:45.71 O.net
結局13勝以上かつ優勝が条件なんでしょ?
14同点はダメだろうね

258 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 18:12:10.10 0.net
13勝以上の優勝で協会から諮問はされるよ
横審を通るかどうかは知らんwww

259 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 18:22:49.57 0.net
鶴竜14同ならいっそ横綱にして

キセ13同・12同でも昇進させる口実にすると思う

260 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 18:28:40.51 0.net
7-13次-12次で横綱とか、
胸が暑くなるな

261 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 18:58:14.06 0.net
白鵬と鶴竜は仲悪いから、互助なんて有り得ない。

262 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 19:55:36.37 0.net
13同・12同

こんなもん、なんぼキセでも不可に決まってるだろ
こんなので上げたら、後々困ることが増えるだけ
どうせこれからも大量に強い外国人は出てくるのに

263 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 20:14:11.97 0.net
優勝なしで横綱なら3場所39勝
13同・13同・13同が最低ラインだわな

264 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 20:50:22.32 0.net
>>250
横審はご都合主義だから、あれこそが諸悪の根源だよ。キセ贔屓も横審だし。
>>245が悪いと言っている周りの中に、その横審が入る。

265 :待った名無しさん:2014/02/05(水) 21:09:09.26 O.net
来場所優勝に次ぐ成績なら5月場所優勝で昇進、来場所14で優勝なら協会は昇進を諮るだろう

266 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 07:18:13.45 O.net
相撲は元々ご都合主義。
昔々は負け越しても番付が上がった時代もあったわけで。

今の日本が何でも明確にしなければ気が済まない基準主義になったから
曖昧な基準や都度変わる基準に途端に文句が出るだけ。
ここ数十年で、ここまで日本人の意識がかわるのは、やはり先進国の弊害かね。

267 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 07:33:01.29 O.net
>>257
それだとまた決定戦敗退はあり得る。
白鵬が最悪でも2敗しかしない現状で優勝するなら全勝か14勝の決定戦勝利以外はほぼ不可能。
13勝なら確実に決定戦になるだろうから。

現状は白鵬が最低二敗はしてくれないことにはどうにもならない。

268 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 09:47:59.98 0.net
同郷の大横綱が空気読んでくれるだろうから心配いらないんじゃないの
日本人相手ならともかく、同じモンゴル人の優勝昇進を意地でも阻止するようなことはありえないよ

269 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 11:07:38.67 0.net
白鵬と鶴竜は仲悪いから、空気読むなんて有り得ない。

270 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 11:38:33.45 O.net
まあ、無理だな。
昇進してほしいけどな。

271 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 12:54:46.54 O.net
>>269
白鵬だけモンゴル勢で浮いているのですか?

272 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 12:56:45.97 O.net
>>266
ネットの弊害だろ。
声ばっかりでかい奴がなんにも考えずに軽い気持ちで発言できる環境があるから、
「曖昧は許さない」なんて窮屈な正論を吐けるようになったんだよ。

273 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 15:13:04.60 O.net
じゃあ過去の基準にとらわれず、鶴も緩い成績で横綱にしてやればいい。

274 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 16:19:12.34 O.net
ご都合主義を許したら公益法人の資格なくなるけどな

275 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 16:55:33.60 0.net
12勝以上すれば優勝じゃなくても昇進で良いよ
協会は日本人を贔屓しているわけじゃないってことを示さないと

276 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 16:59:33.39 0.net
まあ、白鵬が元気なうちは他に横綱はいなくてもいいわけで

277 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 16:59:34.11 0.net
綱取りになってるだけで十分示してるだろ
キセの件が無かったら綱取りにはなってない
優勝同点ってのは優勝ではない、まして日本人でもないんだから綱取りになっていたはずがない

278 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 17:00:17.35 0.net
>>277
いやそれじゃ甘いよ。
12勝以上で昇進させないと協会は人種差別だと叩かれる

279 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 17:02:19.08 0.net
基準を北尾より前に戻せ。
あいつが廃業したのは基準がゆるかったのとは関係がない。

280 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 17:05:08.35 0.net
それで叩くような奴はもう放っておくしかないね
大体12勝なんかで昇進させたら後々困るだけ
今後も強い外国人はいくらでも出てくる
横綱を無制限に作るわけにはいかない

281 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 17:08:38.17 0.net
横綱が同時にいるのは4人が限度でしょ
過去も4人以上の時は無いはず
そもそもキセですら先場所は優勝が課されてたくらいなんだから
優勝無しでの昇進は絶対にありえない

282 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 17:11:42.77 0.net
14−1で優勝できなかったら継続かね。
昇進させなかったら叩く奴出そう。

283 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 17:15:25.39 0.net
継続だろうね
協会としては、優勝してないからという大義名分はできるし
二場所連続優勝必須が続いた中で、優勝無しで上がるのはやっぱり無理だよ
それで叩くならどうぞご勝手にという感じだろう、そこまで面倒は見切れませんよ、と。

284 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 17:20:45.02 0.net
14勝で上げないなんて論外
力士を馬鹿にするな

285 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 17:26:22.42 O.net
>>277
お前の理論だと準ずるが無意味になり、横綱は二場所連続優勝以外は上がれない。
こうなる。
歴代最強横綱がいるのに、これじゃ横綱はまず上がれない。
日馬は連続全勝であり、例外中の例外。
これを達成するのはまず不可能。

286 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 17:35:32.23 0.net
>>285
だから来場所優勝すれば昇進でいいじゃない

287 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 17:45:58.76 O.net
北尾の前の基準で言うと、全勝優勝しかないだろ。
さっきから12勝で昇進とか言ってる奴は、モンヲタのふりしたキセヲタ。
くだらないにもほどかある。

288 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 17:59:04.09 0.net
なんで全勝優勝しかないのかわからん。
13勝以上の優勝なら昇進だろ
綱取りって明言しているんだし。

289 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 17:59:43.63 0.net
まあモンゴル互助発動で昇進できると思うよ

290 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 18:33:03.70 0.net
13勝以上優勝なら昇進、優勝を逃した場合は全て見送りだろうな。
もっとも、13勝で優勝できる見込みは低いと思うが。

291 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 18:38:13.93 0.net
もん互助って言っても自分が優勝できなくなる状態で
互助するかどうかは微妙だがな。
キセやシャケが優勝しそうなら互助が発動すると思うが

292 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 19:54:49.44 0.net
>>291
するでしょ。一回優勝させてやりさえすりゃいいんだから。
そのために今場所は決定戦までは譲らなかった。二場所連続で賜杯を逃す事態にはならないようにしてる。
どうせ今後白はいくらでも優勝できるのは分かり切ってるし。

293 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 20:01:24.82 0.net
横綱倒して13〜14勝なら来場所綱取りも、と理事長が事前に発言してたからね。
まず14勝させて綱取りの権利を与えたんだよ。
もし来場所鶴竜が終盤まで優勝争いしている状態なら、譲るだけの準備は整ってる。

294 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 20:03:27.95 0.net
白が本割で負けたのはその方が盛り上がるから。
モン互助でもなんでもない。

295 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 20:14:37.16 0.net
ぶっちゃけ両方だと思うけどな
決定戦になったほうが盛り上がるというのは確かに考えてただろうけど

296 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 20:14:37.28 O.net
来場所優勝で見送りなら5月場所で13勝、又はその逆で昇進。来場所14勝以上で優勝なら昇進でおかしくない。かなり難しいが

297 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 21:50:36.99 0.net
14勝次点でもあげといた方が後のためになる

298 :待った名無しさん:2014/02/06(木) 22:05:12.91 0.net
>>297
もうキセに期待しないほうが身のためだと思うがw
遠藤はまだ未知数だし。

299 :待った名無しさん:2014/02/07(金) 02:34:08.50 0.net
普通に9勝6敗でこのスレ終了だろ

300 :待った名無しさん:2014/02/07(金) 21:13:06.67 0.net
14勝でも次点なら昇進させないのも分るが、
13勝以上の同点で昇進させないのは間違いだ。

301 :待った名無しさん:2014/02/07(金) 21:14:33.92 0.net
14勝なら優勝と無関係に上げるべきだな。

302 :待った名無しさん:2014/02/07(金) 22:01:22.62 O.net
来場所13勝でも優勝なら昇進させておかしくない 3場所36勝、優勝1、優勝同点1なら文句あるまい

303 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 04:22:03.03 O.net
昇進基準は










増豚の死亡

304 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 15:39:09.56 O.net
>>263
3場所連続決定戦負けは印象が悪い。
むしろ、九州のように二横綱を倒したが13勝で2位同点の3位の方が好印象のような。

305 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 16:22:18.99 0.net
あげちまえよ
そろそろ優勝が絶対条件でもなかった時代の昇進基準に戻そうぜ

306 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 17:23:02.90 0.net
優勝は絶対条件じゃなかったけど
たいがい一回くらいは優勝経験があったからな。
そう考えると関脇以下の地位でも一回優勝しとくのが大きな意味を持ってくるな。

307 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 18:04:30.67 O.net
琴光喜ですらも、平幕優勝のおかげで何とか格好がついたもんね。

308 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 18:33:46.06 0.net
>>303
一人で一日中増豚言ってる暇人引きこもり自演カス宇部は今すぐ死ね!

309 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 19:11:26.42 0.net
優勝未経験者が横綱に上がったら、いかんよ。
童貞のまま結婚するようなものだろ。

310 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 19:33:10.29 0.net
白鵬がいる限り毎場所13勝でも優勝できない可能性すらある。
白鵬が、全勝、14勝、13勝(決定戦勝利)とかね。
優勝するなら日馬のように全勝か14勝での決定戦勝利。
これ以外にほぼ考えられない現状ではどうしょうもないわね。

311 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 19:34:06.62 0.net
>>306
優勝経験なしでの昇進ってアレ以外にいたっけ?
前3場所優勝なしでの昇進でもアレ以外は全員優勝経験があったと思うが

312 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 19:44:46.25 O.net
>>311
照国
西の海3

いずれも昇進後に優勝してる

313 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 20:52:27.86 0.net
数字言ってるけど内容とか過程重視だろ。

13勝2敗で優勝したとしても、
初日から2連敗でもその後13連勝すれば(当然横綱含め上位には全勝なので)14日目終了時に解釈つけて昇進だろう。
逆に終盤2連敗だったら印象悪く持越しだろ。

314 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 21:15:52.30 0.net
内容や仮定はこじつけでしかないけどな。
旭富士見送りの「決定戦の負け方」は最たるものだ。これはほんとなら昇進基準に関係ない。

315 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 21:41:06.64 0.net
白鵬は1横綱4大関に全勝でも見送りだった。

316 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 21:56:33.73 0.net
>>311
戦後昇進ではアレが唯一ってことか
年2場所時代じゃ難易度が違いすぎるし

317 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 22:07:28.08 0.net
貴や日馬のように2場所連続全勝したら
誰も文句言わんよ。

318 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 22:28:21.33 0.net
日馬が2場所連続全勝しても文句言った奴はいたけどなw

319 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 22:41:41.44 O.net
>>318

ひねくれたやつはどこにでもいるから、放っておこ。

320 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 22:43:06.40 0.net
>>317
それが出来るなら苦労はしない。
貴乃花、日馬は例外。
普通は無理

321 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 23:12:11.05 0.net
国技館でのグッズ売り上げがトップ3にはいったらでよくね?

322 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 23:36:53.33 O.net
>>321
横綱は二人で十分なんだけど。
敢えて三人にする必要が生じた場合のみ三人にすればよし、3位なんて横綱にする必要なし。

323 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 23:46:09.68 O.net
横綱は、毎場所優勝争いするべき力士だから、昇進の条件として優勝or優勝同点はマスト!

今いる横綱が強すぎて優勝できない人は、横綱になる資格がない。

324 :待った名無しさん:2014/02/08(土) 23:57:44.08 0.net
まあ優勝経験の有無は条件にすべきだな

325 :待った名無しさん:2014/02/09(日) 01:42:52.47 0.net
>>303
死ね

326 :待った名無しさん:2014/02/09(日) 13:52:59.78 0.net
>>323
>今いる横綱が強すぎて優勝できない人は、横綱になる資格がない。

極論過ぎる。
それだと大横綱がいる時代は新横綱が全く誕生せず大相撲人気の根幹に
関わる問題になるな。
要はあんたみたいに、大関や横綱に求める基準が高くなり
すぎてるんだよ。
本来であれば横綱は日馬、北勝海、隆の里、若乃花Uレベルで十分
合格点。
それを朝青龍や白鵬レベルじゃないと横綱として認めない!!
みたいなニワカが増えすぎてる。

327 :待った名無しさん:2014/02/09(日) 14:45:28.25 O.net
千代の富士ばかり勝って面白くないってことで横綱になったのが双羽黒だから、
無理して上げてもあんまりいい事にはならないんじゃない

328 :待った名無しさん:2014/02/09(日) 15:38:24.29 O.net
横綱も大関も量産しすぎると、インフレ状態で価値が下がってしまう↓↓

1強時代なら1横綱、2人が競り合う状況なら2横綱、三つ巴なら3横綱が適当。

329 :待った名無しさん:2014/02/09(日) 21:15:22.29 0.net
>>327
だよな。キセノサトも昇進させちゃだめだ。

330 :待った名無しさん:2014/02/09(日) 21:48:37.39 0.net
キセを横綱にしたら白鵬の独走止められるのかって話だ

331 :待った名無しさん:2014/02/09(日) 22:08:02.31 0.net
昇進したからって勝てるわけではないからね。
ヒマみたいにある程度互角にやれるなら理解できるけど、
キセは朝日新聞などが持ち上げるほどに白鵬相手には勝ててない。

332 :待った名無しさん:2014/02/09(日) 22:30:22.71 0.net
>>309

ふたりエッチと双羽黒を一緒にするなよカス!

333 :待った名無しさん:2014/02/09(日) 22:41:47.72 0.net
双羽黒は普通に弱かったな。
あんな雑魚は今の時代なら十両止まりだろうな。

334 :待った名無しさん:2014/02/09(日) 23:07:38.34 O.net
名横綱の羽黒山がいたとはいえ
四股名の後ろに黒が来るのは黒星を連想してしまう。
羽黒双(はぐろそう)とかにしとけばな

335 :待った名無しさん:2014/02/10(月) 00:33:43.44 O.net
1月場所14勝優勝同点だから来場所優勝なら綱と期待してるが、何となくキセみたいに不様な結果で失敗終了〜って感じがしてきた

336 :待った名無しさん:2014/02/10(月) 05:05:06.55 0.net
とりあえず横綱に上げときゃいいよ、その方が後にキセを上げ易くなるしね
邪魔になったらいちゃもん付けて解雇すれば問題なし

337 :待った名無しさん:2014/02/10(月) 06:41:46.72 O.net
いくら基準下げてもキセは無理w

338 :待った名無しさん:2014/02/10(月) 07:16:52.64 O.net
白鵬が衰えるまでは、14勝以上するか、13勝で決定戦勝利。
これ以外での優勝がほぼ無理な状況で、鶴竜や稀勢が優勝できる可能性は低い。
14勝ですら、決定戦になる確率が五分五分。
そんな状況で白鵬に本割りも勝ち決定戦も勝つ。
こんな力士がいれば即横綱だからな。

339 :待った名無しさん:2014/02/10(月) 12:02:52.16 0.net
キセのときは
「連続優勝以外ありえんだろ白がいるから優勝できないなら横綱になる資格ねーんだよクソボケ」
と連呼しておきながら
鶴竜の時は
「白がいるんだから14でも優勝できねーんだよ同点でも優勝と同等と考えろや連続優勝とか無理だから拘るのはおかしい」
と連呼する都合のいいダブルスタンダードっぷりにクソワロスwwwwwwww

340 :待った名無しさん:2014/02/10(月) 12:13:46.07 0.net
>>339
同意
キセヲタも都合がいいことばかり言うが、ぶっちゃけ犬ヲタも大概だよ

341 :待った名無しさん:2014/02/10(月) 12:42:39.77 O.net
どれとどれが同一人物によるカキコミかわかんないし、何を根拠に“ダブルスタンダード”と決めつけられるのか・・・

342 :待った名無しさん:2014/02/10(月) 14:00:00.75 O.net
つーか、犬ヲタはキセに限って基準を甘くした協会に腹立てたんであって、
ダブスタとは違うんでね?

343 :待った名無しさん:2014/02/10(月) 15:08:26.78 O.net
キセヲタが全員、贔屓綱取りに納得してるとも思うなよ?

344 :待った名無しさん:2014/02/10(月) 15:43:03.96 O.net
贔屓に納得しないのは純粋なファン
露骨に贔屓を肯定したのはヲタ

345 :待った名無しさん:2014/02/10(月) 18:24:46.04 0.net
大乃国も一発全勝優勝のワンチャンスで横綱になっただけで、
他は双羽黒やキセ、鶴竜と大差ない

346 :待った名無しさん:2014/02/10(月) 18:42:29.64 0.net
ワンチャンスを活かせるか活かせないかも実力のうちよ。

347 :待った名無しさん:2014/02/10(月) 23:22:28.33 0.net
二場所連続優勝以外は横綱にしちゃイカンでしょ。
白がいるから優勝ラインが高いのは事実だが、日馬富士は達成したじゃん。
あれは特別だと言ってるヤツもいるようだが、本来特別強いヤツだけがなるもんなんだよ横綱は。
キセの甘い基準は論外だが、だからと言って犬だって甘い基準は駄目だろ。
特例は不可で。

348 :待った名無しさん:2014/02/10(月) 23:24:37.46 0.net
あ、優勝同点は優勝じゃないからな。
同価値でも何でもない。実際優勝ではない。
日馬富士はちゃんと白のいる中で二場所連続優勝を達成した。
無理なら別に横綱を無理に作る必要は無い。

349 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 00:00:23.02 O.net
来場所優勝しないことにははじまらない

350 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 00:17:35.47 0.net
来場所優勝したら綱取りの始まりだな。
まず優勝してこそ、綱取り場所に臨む権利を得るのだ。
キセ基準なんて無理に他の力士にまで適用しなくていい。
あんなのは今回限りにすべき。ちゃんと反省して今後は基準変更なんて一切しなければいいのだ。

351 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 05:02:15.00 O.net
だから連続優勝なら自動的に上げるなんて決まったら横審なんていらないって

352 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 07:12:32.98 O.net
横審はいらない

353 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 07:34:20.17 0.net
1回も優勝していない双羽黒を横綱に上げて失敗したのに懲りて、
昇進の基準が不当に上がってしまった。
それにしても連続優勝絶対は極端だった。
せめて準優勝→優勝ラインにとどめるべきだった。

354 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 09:50:56.87 O.net
同点は優勝と同じ価値があるでしょ。

千秋楽結びの一番を終えてまだなお優勝争いを演じている・・・ここまでやっても横綱に値しないのであれば、横綱は一人しかいなくなる。

355 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 12:40:29.01 0.net
>>354
>同点は優勝と同じ価値があるでしょ。
ないないw
それは犬ヲタの都合のいい勝手な考え方

だって最後の最後で勝てなかったんでしょ。
優勝者は一人しかいない。

>・ここまでやっても横綱に値しないのであれば、横綱は一人しかいなくなる。

だから日馬富士はちゃんと達成してるじゃん。
ちゃんと横綱二人いますよw

356 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 12:47:53.01 0.net
>>351
別に横審は数字や優勝の結果だけ見るわけじゃないからね。
その力士が横綱として相応しいかどうか、強さだけじゃなく人格とか品格を判断する第三者機関でしょ。

357 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 13:35:46.91 0.net
鶴竜も稀勢の里もたいして強くない
横綱2人いるのにもう新しい横綱いらん。
というか鶴竜は栃煌山とかに弱いし、大関になってから
ふたけた勝ってないのがほとんどだし
関脇以下でも突発的に好成績だすことあるしね
今回の優勝同点でやっとまともな大関の仲間入りできた程度。
2場所しか見てない綱取りの基準がそもそもいらん。

日馬富士とキセノ里が怪我治ったら、また負ける。
横綱の力ない。

358 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 13:38:20.56 0.net
日馬富士は三場所前がハチナナだったからな。
まあケチを付け始めると切りがないけど。
あと師匠の旭富士も三場所前はハチナナだった。

359 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 13:47:52.88 O.net
日本人がうっかり準優勝しちゃった時のために、
さっさと連続優勝絶対なんて呪縛は捨てとけといいたい。

360 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 13:56:46.79 0.net
まぁあのふたりは優勝3〜5回くらいしてたから
あれでいいんじゃない?

とにかく鶴竜もキセノ里もまだ優勝してない。
というか優勝する力があるかどうかに関して言えば
鶴竜はかなり低いと思う
キセノ里より低いどころか佐渡ガ嶽の2人と同レベルか
そんぐらい?

いっとき三役に定着してた豊ノ島が野球賭博で十両まで
落とされて、幕内に帰ってきて優勝同点だったときを
思い出したよ

今回の優勝同点はあれと似たレベルだよ

361 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 13:58:17.42 0.net
朝青龍がいる中で連続優勝した白鵬。
白鵬がいる中で連続優勝した日馬富士。
いずれも横綱に昇進するにふさわしい。

白鵬がいるから優勝できないという程度の力士なら、
無理に横綱にしなくていい。

362 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 14:13:44.19 0.net
鶴竜の優勝力は菊よりは高いだろう。
アレは完全なゼロだしw

363 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 14:36:04.33 0.net
まぁあいつは
14勝どころか13勝もしたことがないし

とにかく優勝してない人を綱取りとかいうのが
問題なんじゃない?

大関の仕事って何なんだと言いたい。
プレッシャーかけられるか、けなされるか。
相撲のこと全然知らない人が番付のことを
ごちゃごちゃ言うのが良くない。

準優勝も表彰すればいいんじゃないかと思うがね。
かといって大関が準優勝しても綱取りとか
騒ぐんじゃなくて。

364 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 14:46:23.62 0.net
確かに2場所だけ見て横綱云々を判断するなというのは同意だな。
実際昔のような基準が一番なんだよ。
優勝もあるに越したことはないが、大関で数場所安定して高い数字残して横綱を張るにふさわしい力があるんじゃないかと判断されたら綱取りになるという。
今のように直前2場所だけしか見ない形だと、今まで二ケタすらほとんどない大関が突発的に14勝しただけで突如綱取りになってしまったりする。

365 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 14:51:18.06 0.net
横綱に必要なのは高い水準の成績を続けられる安定感。
徹底して直前二場所だけで昇進を判断するという今の形だと、その判断は難しくなる。

366 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 15:18:16.78 0.net
あと、人気という観点も重要だ
柏戸なんてたいして強くなかったけど、
華があったから大鵬と同時昇進。
古くは常陸山と抱合せで梅ケ谷とかw

鶴竜は華がない。なんか煮え切らん。
キセノ里はその点華がある。
表情とかはよくわからんけどw
対横綱強いしね

367 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 15:20:20.23 0.net
あと、人気という観点も重要だ
柏戸なんてたいして強くなかったけど、
華があったから大鵬と同時昇進。
古くは常陸山と抱合せで梅ケ谷とかw

鶴竜は華がない。なんか煮え切らん。
キセノ里はその点華がある。
表情とかはよくわからんけどw
対横綱強いしね

368 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 17:36:49.75 0.net
華なんてマスゴミが作り出してるもんだよ
キセみたいにつまらないキャラ外人なら誰も騒がないし華もない

369 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 17:38:58.92 0.net
もうキセは何も言われないだろう。
これからは遠藤様よ。

370 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 18:28:09.13 O.net
来場所は遠藤と上位陣との取り組みの方に注目が集まるだろうな

371 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 19:48:08.91 O.net
琴奨菊は過去の大関でいうと大麒麟とか武双山レベル。
優勝争いには全く絡めないけど大関からは落ちない。
ギリギリ大関レベルな力士。
鶴竜も今まではそんな感じだったな、

372 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 19:54:42.76 O.net
>>370
現実的には鶴竜が一発で横綱昇進を決めるとは思ってないからな。
9-6、10-5が関の山。

そもそも優勝無しで上げるのが非常に難しい手前、優勝するには
白鵬相手に13勝の決定戦、14勝の決定戦が濃厚な現状で鶴竜が
優勝できるとはとてもじゃないが思えない。
鶴竜じゃなくても白鵬以外の力士の優勝はかなりむずかしい。
白鵬が絶不調且つ、旭天鵬みたいな突然変異が出ないかぎりはね。

373 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 19:55:36.20 O.net
>>358
だからハイレベルな2連覇が必要だった。
ケチをつけて昇進に反対したり、一方に甘い基準を採用したりするのは公益法人ではNG。
株式会社としてなら好きにやればいい。

374 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 20:54:06.74 0.net
とりあえず公益になったら横審いらんだろ

375 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 21:17:57.34 O.net
大関が年間最多勝取ったら横綱、位でいい気がする。
そうすれば一発屋でもなく、安定して強く、怪我もない大関が昇進するだろうし、
横綱不在も必ず一年で解消する。

376 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 21:27:17.98 0.net
増乃豚って横綱に上がれますか?

377 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 21:27:43.34 0.net
もちろん

378 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 22:00:55.31 0.net
>>375
横綱不在

大関 8−7 9−6 全休 8−7 9−6 5−10
大関 3−6 8−7 10−5 8−7 6−9 9−6

こういうこともありえるんだが

379 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 22:04:11.31 0.net
>>378
何らかの条件を付ければいいだけだろ
一場所平均○勝以上とか二ケタ勝利○場所を含むとか

380 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 22:06:39.51 0.net
一場所平均12勝以上で大関が年間最多勝なら横綱でもいいな
もちろん年間合計○勝以上に限るとか条件付けてな

381 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 22:12:05.13 0.net
一場所平均12勝以上、年6場所皆勤で全てに二ケタ勝利必須、
この条件で大関が年間最多勝ならいいんじゃね
相当ハードル高いが、横綱は本来これくらいはノルマ

382 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 22:16:18.44 0.net
年間に限る必要はないだろ。

383 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 22:19:08.08 0.net
3場所程度の短い期間じゃ大して意味無いだろ
安定して高い数字を残せるかを見るためなんだから

384 :待った名無しさん:2014/02/11(火) 23:06:02.74 0.net
>>381
6場所全部二ケタ、72勝以上やって横綱昇進できなかったのって
武蔵丸、旭富士、小錦、若島津
あたりか

385 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 08:35:45.30 O.net
白鵬と他者の力の違いがありすぎ他者の優勝が相当困難な現状考えれば1月場所14勝優勝同点だし来場所優勝したら昇進で良いと思う 期待している しかし現実10〜9勝に終わり白紙に戻りそうだが

386 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 09:29:42.57 0.net
>白鵬と他者の力の違いがありすぎ他者の優勝が相当困難な現状

だったら尚更昇進不可だろ
なんでそんなに力の差があるやつが同じ地位に行くんだよ

387 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 11:38:07.18 O.net
昇進基準を満たせばいいだけから。
横綱は第一人者だけがなるものではない。
琴桜みたいに死に花を咲かせる人がいてもいい。

388 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 12:42:33.05 O.net
琴櫻の32歳で横綱昇進は塗り替えるのが難しい記録だな。
それも準ずる規定ではなく連続優勝

389 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 14:34:11.16 O.net
琴桜と比較すれば、わんこの昇進は全勝しかないと思う。
しかし協会の都合でキセのためにハードルを下げたため、
13勝の優勝で上がれるんだからラッキーだな。

390 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 17:57:17.07 O.net
>>386
アホか?
お前は大横綱以外は認めないようだな。
白鵬が毎場所確実に13勝以上且つ全く休場しない現状では
他の力士が優勝するためには全勝か白鵬との決定戦勝利しか道がない。
これで優勝できると思う方が不思議だ。
日馬は例外中の例外。

391 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 18:16:26.92 O.net
高いハードルを乗り越えて横綱になったらそのあと“尻すぼまり”というのも困る。

これなら今後、毎場所優勝争いしていけるだろうという強さを示してくれれば、それでいいと思う。

・直近3場所がすべて12勝以上&直前場所は優勝or優勝同点
・直前2場所がいずれも13勝以上の優勝or優勝同点
↑どちらか当てはまればOK☆

392 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 18:34:56.16 O.net
ならつまり来場所13勝以上で優勝なら昇進でおかしくない 昇進させるべきだ

393 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 19:11:49.99 O.net
>>392
しつこいね。
白鵬がいる手前、14勝同点、13勝以上の優勝なら上げざるを得んわ。

あり得ないが12勝の優勝なら様子見もう1場所で5月場所13勝以上で昇進だろ。

394 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 19:23:27.33 0.net
>>390
キセのときは、
「白がいるから優勝できないっていう力士は横綱になる必要は無い」
という理屈をあちこちで散々見たんですが、どうなんですか?
別に貴方が言ったとは限りませんが、あちこちでそんな意見を見た記憶があるもので・・・
ご意見をお願いします。

395 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 19:29:53.65 P.net
日馬は白鵬という超横綱がいる中で6回も優勝しているしな
鶴竜と稀勢はまだ1回もないし

396 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 19:33:15.98 O.net
>>394
稀勢は大関昇進の時が甘かったからその反動だろ。
大関昇進の時にきっちり33勝以上で昇進させとけば、そんな意見は出なかったはずだ。

ちなみに稀勢は大関に上がってから殆ど2桁勝利。
鶴竜なんかよりも余程安定した大関なんだかな。
稀勢にむやみやたら期待してるお前みたいな奴が、◯◯の時は甘く、
△△の時は厳しいとか僻み根性になる。

白鵬が最強レベルな現状、横綱昇進は白鵬がいる状況で
どれだけの星が残せるか。
これだけしかない。

397 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 19:35:23.94 O.net
>>395
すぐ日馬の例を出してくるが、現時点で白鵬とマトモにやりあえるのは
日馬しかいない。

唯一の力士を基準に昇進基準を設定されたら、白鵬が衰えるまでは
誰も横綱に上がれません。

398 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 19:46:03.51 O.net
引き技は封印して前に攻めろ。実力はあるし自信持てよ。鬼になれ。仕切りから相手を睨みつけて圧倒して飲み込んでしまえ。闘志を表に出して相手に勝つのではなくぶっ潰せ!!

399 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 19:54:40.72 0.net
キセのとき→「連続優勝以外不可。日馬富士はちゃんとやった。できないなら横綱になるな」
わんわんのとき→「日馬富士は特別だ。唯一の例だ。そんなの基準にするな。」

日本人差別でしょw

400 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 20:59:53.87 0.net
>>399
日本人差別とかネタでも面白くないから。

401 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 21:05:38.19 0.net
>>399
キセの基準を協会が変えなかったから、わんわんの時にもそうしないとエコ贔屓だろって話で、
もしキセパパ理事長や糞横審がキセの時も連続優勝以外ありえんと言っていれば、
今回も連続優勝しかありえないというだけのこと。
悪いのはキセであってわんわんではない。

402 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 21:20:44.45 0.net
連続優勝以外不可でいいよ!
キセも鶴竜も優勝0だしね
素人ファンが喜ぶだけ

403 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 22:37:48.52 0.net


404 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 23:00:55.25 0.net
>>402
何回同じ事言わせんの?
白鵬がいるのに連続優勝なんて夢のまた夢だ。

405 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 23:10:10.86 0.net
続き
「だからキセは優勝しなくても昇進させろ。鶴は14勝以上での連続優勝しか認めないけどな」

406 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 23:20:25.73 0.net
豊響、勢戦は内容が最悪でありこのような相撲を取ってはいかんな。

407 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 23:32:26.35 0.net
>>405
妄想も大概にしろ。

408 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 23:32:41.81 0.net
>>361
そうだな

409 :待った名無しさん:2014/02/12(水) 23:37:43.96 0.net
>>408
大横綱を超えられる力士がそうそう出ると思ってんのかよ?
モンゴル対モンゴルの闘いだろ。
モンゴルは身体能力が異なるのに、それを日本人が
超えてみろ!みたいな話は到底無理だろ。

410 :待った名無しさん:2014/02/13(木) 04:27:00.14 0.net
>>361
昔は豊山のような強い大関でも同時代に大横綱がいれば昇進できませんでしたからね
最近の昇進基準は外人にも日本人にも甘すぎますな

411 :待った名無しさん:2014/02/13(木) 10:12:57.83 0.net
白に対抗できない程度なら今現在横綱になる必要は無い。
確かに同じ時代に強い横綱がいるいないの巡り合わせや運はあるよ。
でもそんなの仕方ない。

412 :待った名無しさん:2014/02/13(木) 11:35:36.18 0.net
>>410
豊山は稀勢の里みたいに優勝0

413 :待った名無しさん:2014/02/13(木) 12:58:14.33 0.net
少なくとも優勝でしょ
優勝できない横綱はいらん

414 :待った名無しさん:2014/02/13(木) 17:06:05.92 O.net
>>410
豊山の星取知らんだろ

415 :待った名無しさん:2014/02/13(木) 17:37:16.91 O.net
大関止まりなら優勝してなくても問題ないよ。
横綱となると問題になって来るってだけで

416 :待った名無しさん:2014/02/13(木) 19:40:44.56 0.net
だから来場所優勝すれば何の問題もない。

417 :待った名無しさん:2014/02/13(木) 21:32:04.65 O.net
そうだな

418 :待った名無しさん:2014/02/13(木) 22:29:28.60 0.net
去年九州までの大関としての成績が及第スレスレで
日馬富士みたくたまに爆発するわけでも無し
初場所も特段に強くなった、体力的に伸びたと言う感じは受けなかったし
普通に9〜10番で終わるでしょ

419 :待った名無しさん:2014/02/13(木) 22:30:08.13 O.net
横綱は無理に作る必要はない。
一番強い力士の称号なら大関で十分。

420 :待った名無しさん:2014/02/14(金) 01:08:21.44 0.net
今の大関は優勝経験者が一人もいないせいか物足りない
白鵬や日馬富士は大関になって割とすぐに優勝してるし
横綱と大関の間には超えられない壁がある希ガス

421 :待った名無しさん:2014/02/14(金) 07:17:01.51 O.net
>>419
それじゃ大横綱しか生まれないことになる。
横綱は大横綱だけで十分と言ったら大相撲は崩壊する。

>>420
大関、横綱間の壁と言うよりも、優秀モンゴル力士とその他力士の壁。
これだろうね。

422 :待った名無しさん:2014/02/14(金) 09:08:07.12 0.net
モンゴルヲタ躍動してんなぁw

423 :待った名無しさん:2014/02/14(金) 12:08:37.01 O.net
優秀なのは白鵬と日馬だけ

424 :待った名無しさん:2014/02/14(金) 12:11:40.64 O.net
>>423
朝青龍

425 :待った名無しさん:2014/02/14(金) 12:24:33.81 0.net
鶴竜は壁に泣きそう

426 :待った名無しさん:2014/02/14(金) 18:05:59.63 0.net
1回は優勝しないといけないが、
あんまり求め過ぎてもピークを過ぎるので難しいな。

427 :待った名無しさん:2014/02/14(金) 18:35:30.94 O.net
両横綱に勝って優勝、これでいい

428 :待った名無しさん:2014/02/14(金) 18:54:54.36 0.net
両横綱が同じモンゴルでよかったな

429 :待った名無しさん:2014/02/14(金) 18:59:02.82 0.net
まあ両横綱が優勝争いから脱落していれば確実に負けてくれるだろうけど、
優勝を争ってるとなると分からんな。特に先場所休場の日馬富士は。

430 :待った名無しさん:2014/02/14(金) 19:08:42.82 0.net
特に日馬富士は横綱に3人上がってくるのは死活問題になるので、
昇進がどうあろうが空気読まずに当たってくるだろう。

431 :待った名無しさん:2014/02/14(金) 20:12:43.77 0.net
今までわんこがどれだけハルマを助けてやったと思ってんだよw
10ギリギリ勝てるかどうかの瀬戸際にいたのを何回助けたか

432 :待った名無しさん:2014/02/14(金) 20:22:12.71 0.net
助けたんじゃなくて実力だと思うが。

433 :待った名無しさん:2014/02/14(金) 21:23:45.03 0.net
なんとしても互助にしておきたいキセヲタ(舞の海本人の可能性も)がいる

434 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 00:29:23.50 0.net
互助でもいいじゃない
同じ民族の助け合いに文句言う気は無いよ
大横綱が過去に千秋楽で勝ち越しのかかった大関ヒマとか10勝のかかった横綱ヒマを露骨に助けたけど
別にそんなもんだろうなとしか思わなかった
どっちみち協会は互助とかヤオがあるなんて絶対に口が裂けても言えないんだから
どんな形でも勝ってしまえばそれで成立する

435 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 00:55:27.91 0.net
>>432
実際に相撲見て言ってる?
ここ何場所も明らかに勝とうという意思が感じられなかったよ。
そりゃ実際に実力でも負けてるだろうけど。

436 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 11:45:05.52 0.net
優勝しかないな

437 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 17:45:05.35 0.net
来場所8-7とかも十分あり得るww
で、誰も違和感感じない程度の力士。
鶴竜が綱取りとか、いい加減にしろと言いたい。

琴風とか小錦とか貴ノ浪とか
千代大海とか魁皇とか栃東とか

古くは清水川とかww

強豪大関の歴史を汚すんじゃないよ

キセノンをムリヤリ横綱にしようとしたことの報いだな、協会も。

矛盾だらけだから世間になめられる

438 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 17:58:21.35 O.net
稀勢の里は、中日までに2差となって自力優勝がなくなり、最後まで優勝力士に追いつくことができなかった。

一方鶴竜は、直接対決を残しての1差で終始ついていき、千秋楽には優勝力士と並んだ。

昇進を考えるうえで、鶴竜にアドバンテージがあるのは確かだろう。

439 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 18:02:51.03 O.net
来場所優勝しかあるまい だが9-6 8-7とかに終わり白紙になる確率も高し

440 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 18:10:01.01 O.net
普通に、鶴竜の方が稀勢の里より強い、というか比べるのが失礼なくらい。

441 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 18:11:51.07 O.net
11勝以下なら白紙だね。

442 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 18:15:14.62 0.net
>>438
糞の里贔屓の基準が今回ファンの不信感を買っているのは事実だと思う。
ただ、糞の里のために出来る弁護は、

・大関の成績が安定している
・横綱日馬富士に連勝中

これを加味して「総合評価」だったら、理解できなくもない。


昭和基準だったら琴桜と比較の上で14勝の優勝だと物足りないので全勝しかない。
だが直前のキセ基準を考えたら貴殿に同意。13勝の優勝が妥当だろう。

443 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 18:45:38.99 O.net
14勝は昇進条件が厳しい時代でも綱取り。
旭富士も14-13-13で綱取りといわれていた。
13が優勝なら昇進していたろう

444 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 18:58:34.17 O.net
準ずる昇進例を見ると13-14優のように成績を伸ばしてるパターンが昇進に繋がりやすく、
13優-13準や14-13準のように成績を落としてる場合は見送りになりやすい。
13勝の優勝なら内容のいいものが求められる。

445 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 19:09:58.42 0.net
内容の悪い15戦全勝ならダメだね。

446 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 21:45:12.10 0.net
いつも思うがことあるごとに小錦とか旭富士とか持ち出す奴
四半世紀も前のこと例に挙げられても大して参考にならん

447 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 22:52:00.73 O.net
14優勝同点 13優勝で昇進だ

448 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 22:57:06.24 P.net
14勝以上の優勝が最低条件だな
ちなみに2場所で28勝以上した大関は全員横綱昇進している

449 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 22:57:18.61 0.net
以前が酷すぎるからな。
日馬富士みたいに連続全勝とかでないと覆せない。
とは言え、優勝したら今の内規だと上げざるを得ないな。

450 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 23:00:30.57 0.net
>>446
キセヲタ「小錦や旭富士なんか参考にならんが柏戸は参考になる」

451 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 23:21:29.77 0.net
四半世紀前ですら参考にならんのに半世紀近く前の奴のことなんか知るかよ
バカだろお前

452 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 23:25:01.82 0.net
キセオタのご都合主義をからかってんだろw
現実に千代の山、朝潮、柏戸、北尾といった緩めの昇進例を引き合いに出していたんだが。

453 :待った名無しさん:2014/02/15(土) 23:30:52.74 0.net
別にキセオタじゃないし
はっきり言ってキセも犬もどっちも横綱に相応しいとは思えない

454 :待った名無しさん:2014/02/16(日) 00:34:12.05 0.net
だから、からかわれてんのはキセオタであってお前じゃないんだろ。
被害妄想もたいがいにしろw

455 :待った名無しさん:2014/02/16(日) 10:26:56.08 O.net
キセスレをあらかた潰したかと思ったら何でもかんでもキセヲタの発言ってことにするんだね

456 :待った名無しさん:2014/02/16(日) 13:49:44.69 0.net
何でもかんでもキセヲタのせいにするスレ


1 :待った名無しさん:2014/**/**(*) **:**:**.** 0
稀勢の里が怪我をしたのはキセヲタのせい

457 :待った名無しさん:2014/02/16(日) 16:41:12.08 0.net
犬ヲタも大概クソ

458 :待った名無しさん:2014/02/16(日) 21:58:25.89 0.net
なんでキセヲタがここで暴れてるの?

459 :待った名無しさん:2014/02/16(日) 22:33:18.72 0.net
気に入らない内容は全部キセヲタだと決めつける犬ヲタ糞www

460 :待った名無しさん:2014/02/17(月) 00:35:15.60 O.net
なんかすげぇ。
都合の悪い書き込みはみんなキセヲタ扱い。
どーしょもねーな。

461 :待った名無しさん:2014/02/17(月) 01:04:10.65 0.net
まあ実際キセヲタが暴れてるんだけどね

462 :待った名無しさん:2014/02/17(月) 03:42:44.17 0.net
>>458
キセヲタは数が多いから仕方ないよ
スルー汁、スルー

463 :待った名無しさん:2014/02/17(月) 09:51:38.76 0.net
ヲタと名のつく奴は例外無くクソだな

464 :待った名無しさん:2014/02/17(月) 12:32:20.15 0.net
キセヲタも犬ヲタもはっきり言ってそんなに大差無いよ
自分たちだけはマトモだと思ってるところがかえって気持ち悪い

465 :待った名無しさん:2014/02/17(月) 20:28:22.52 O.net
相手に攻撃を向けるのは「アンチ」であって、
それが誰のヲタなんてIDもないこの板で分かる訳ありません。

466 :待った名無しさん:2014/02/17(月) 22:25:15.60 0.net
今朝の夢を唐突に今思い出した。鶴竜が14勝の優勝するんだが、綱取りの話ではなく…大関昇進?!

夢の中で番付がこうだったから

白鵬  横綱  日馬
琴菊  大関  琴欧
鶴竜  関脇  稀勢

467 :待った名無しさん:2014/02/18(火) 15:45:10.19 0.net
>>466
宇部は死ね

468 :待った名無しさん:2014/02/18(火) 18:43:34.40 0.net
柏鵬のように同時昇進なら多少基準が甘くなるかも。
稀鶴時代を築いてくれ。

469 :待った名無しさん:2014/02/18(火) 20:17:04.76 0.net
白が引退する頃に遠藤時代よ

470 :待った名無しさん:2014/02/19(水) 16:58:06.14 O.net
千代の富士の落選も高梨皿がメダル取れなかったのもキセヲタのせい

471 :待った名無しさん:2014/02/20(木) 08:41:26.06 O.net
三月場所祈優勝 そして横綱昇進

472 :待った名無しさん:2014/02/20(木) 11:49:41.05 O.net
ブザマオが笑わせてくれたのもキセヲタのせい

473 :待った名無しさん:2014/02/21(金) 07:13:15.05 O.net
186cm 154kgと体重増えて風格みたいなものがでてきた。来場所優勝して綱を勝ち取ってほしい。雲龍型の土俵入りが似合いそう。地味だが相撲巧いし、横綱になる器だと思う。

474 :待った名無しさん:2014/02/21(金) 19:52:50.25 O.net
ま、無理やろ

475 :待った名無しさん:2014/02/21(金) 20:35:45.58 0.net
弱い横綱でもいいんだよ
キセ基準を利用してご都合主義の糞理事長を痛めつけてやってくれw

476 :待った名無しさん:2014/02/21(金) 20:36:42.90 0.net
全勝優勝した場合だけ審議の対象。
ちなみに1差の準優勝がキセならそっちは横綱確定。

477 :待った名無しさん:2014/02/21(金) 21:19:28.98 O.net
優勝経験がある力士に限ると基準に書き加えるべき。
年六場所制で一回も優勝できないのは横綱になる資格が無いとみなしていい。
白鵬だって六場所制覇してるわけじゃないんだから

478 :待った名無しさん:2014/02/21(金) 21:40:20.49 0.net
>>476
キセだったら13勝で2差の次点でも横綱確定だよ。
13勝の3位(白鵬と日馬が15勝と14勝。38年9月の豊山のケース)でも昇進しかねない。

479 :待った名無しさん:2014/02/22(土) 04:49:47.06 ID:CD35WilaO.net
まだキセ贔屓ネタ続けてるんだ
飽きないね

480 :待った名無しさん:2014/02/22(土) 11:12:07.96 ID:ImDQYFAb0.net
放っとけよもう
ここまでくるとさすがに何かの病気だろw

481 :待った名無しさん:2014/02/22(土) 12:21:28.47 ID:DIohqIts0.net
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1344675757/569
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

482 :待った名無しさん:2014/02/22(土) 12:34:35.50 ID:lZAwYAGX0.net
ガラケーで自演すんな

483 :待った名無しさん:2014/02/22(土) 14:37:22.07 ID:9yfBVjYjO.net
だよなw

484 :待った名無しさん:2014/02/22(土) 15:12:45.59 ID:8oYIQ4o30.net
キセでも優勝0回で横綱はさせないと思う

485 :待った名無しさん:2014/02/22(土) 15:13:19.42 ID:8oYIQ4o30.net
変な日本語になってしまった

486 :待った名無しさん:2014/02/24(月) 07:22:25.51 ID:K0PcgVsb0.net
>479-485
やったね、IDが出てるぜ
これで自演するバカが減るといいけど

487 :待った名無しさん:2014/02/24(月) 10:12:42.62 ID:wqirAJ6l0.net
そう言うお前はID変えて自演するんだろ?
キセならキセならキセなら〜〜〜〜〜〜

488 :待った名無しさん:2014/02/25(火) 14:13:00.41 ID:q4S97LlFO.net
心配するな
ケータイとパソコンで自演するから

489 :待った名無しさん:2014/03/02(日) 14:17:55.56 0.net
11月が9勝で1月が14勝同点。
11月が10勝なら13勝以上の優勝でいいが、9勝だから全勝優勝が絶対条件。

490 :待った名無しさん:2014/03/02(日) 14:39:46.63 O.net
>>489

3場所前は関係ないっしょ。

491 :待った名無しさん:2014/03/02(日) 15:08:39.41 0.net
稽古見る限り調子良さそうだな。
本場所が楽しみだ。

492 :待った名無しさん:2014/03/12(水) 17:01:51.20 O.net
もう綱とり終了したからこのスレ要らないな

493 :待った名無しさん:2014/03/15(土) 12:04:13.77 0.net
横綱は東西に一人いれば十分だからな
それを打ち破って横綱昇進するなら最低でも優勝はほしいよね

494 :待った名無しさん:2014/03/17(月) 03:42:37.93 0.net
>>492
は?14勝てば普通に昇進だろアホか
キセの時同様平等にいかなきゃ、前場所白倒して同点だったのに今場所1つ負けただけで綱とり終了はねーわ
散々あんだけキセの時は、2つ取りこぼしてもまだチャンスがあるとか煽ってたのにな

まあ14勝てないと俺は予想してるけどねw

495 :待った名無しさん:2014/03/17(月) 23:31:00.08 0.net
相撲内容考えると横綱に近づきつつあると思うな

496 :待った名無しさん:2014/03/18(火) 22:38:45.88 0.net
>>494
キセの里の場合は13勝の次点で、綱とり場所既に2敗してもまだ可能性はゼロじゃないとか協会の連中が言ってたからなw

497 :待った名無しさん:2014/03/20(木) 18:20:27.39 0.net
>>489
8勝ならともかく

9勝14勝なら14勝でも普通に横綱

498 :待った名無しさん:2014/03/20(木) 18:21:29.19 0.net
当然13勝すれば次も綱とり

499 :待った名無しさん:2014/03/20(木) 20:29:57.88 O.net
白鵬に負けて13番と予想してみる

500 :待った名無しさん:2014/03/20(木) 20:32:36.05 0.net
優勝昇進おめでとうございます
キセに勝てば14−1
キセに負けても13−2で巴戦or決定戦で勝ち
いずれにしても優勝で昇進です
よかったですね^^

501 :待った名無しさん:2014/03/20(木) 20:54:08.21 0.net
外国人差別で見送られる可能性が高いのだ(´・ω・`)

502 :待った名無しさん:2014/03/20(木) 21:39:52.39 0.net
されないよ
たとえモン互助だと思ってても言えるわけもないし
優勝すれば上げると言ってる以上、そうするしかない
どうせ見送ってもまた来場所同じようなことになるだけだから、無理に見送る必要も無い

503 :新郷端午 ◆HpW7GyaNOo :2014/03/20(木) 22:49:31.61 O.net
優勝と優勝同点で大違い。
優勝同点が優勝童貞ってケツ

504 :待った名無しさん:2014/03/21(金) 01:36:19.95 0.net
キセは同点どころか次点だったけどね

505 :待った名無しさん:2014/03/21(金) 03:51:22.40 O.net
もう横綱でいいんじゃないか?

506 :待った名無しさん:2014/03/21(金) 04:28:18.62 O.net
確かに
十分つええよ

507 :待った名無しさん:2014/03/21(金) 04:35:08.89 O.net
音羽山「強い相撲が一番もない」

508 :待った名無しさん:2014/03/21(金) 20:19:16.23 0.net
モンゴル互助会発動。
横綱ほぼ決まりか。まあ発動されるまでは自分も頑張るしかないから終盤まできた鶴竜も立派。

509 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 00:59:12.51 O.net
鶴竜ほど成績を残してる日本人力士はいない
これで上げなかったら、永遠に日本人横綱が誕生しない

510 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 07:32:22.86 O.net
鏡山審判部長「横綱の足音が聞こえる。優勝した方がいいが、白鵬に今日勝った時点(13勝)で千秋楽に会議を開きます」
北の湖理事長「それなりに安定感がある。運もあるし、ワンチャンスで掴むのも大事。白鵬に勝てばムードは高まる」
伊勢ヶ濱審判部長「良くも悪くも器用。優勝も大事だが、今の両横綱にない何か突出したものがないと、上では厳しい」

511 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 09:51:14.74 O.net
伊勢浜は自分のこといってるのか?たしかに上では厳しかったなw

512 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 10:22:03.22 0.net
最悪で北尾のように1回も優勝できないで終わる可能性もあるから
今場所は優勝したほうがいいわな。
白鵬に勝ったらって、琴奨菊が万が一に日馬に負けて
鶴竜が情相撲を取らざるえない状況になることまで
考慮してるのか。

513 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 10:45:16.61 O.net
北の湖はキセの時と言ってること変わらんな・・・
ムードってそんな大事?

514 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 10:55:48.04 O.net
伊勢ヶ濱部長は自身の経験を語ってるんだろうね。

ハードルが高すぎると、力士としてのピークを過ぎてからの昇進になりかねない。

結果、弱い横綱、短命横綱ばかりつくってしまうことに・・・

515 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 11:54:11.91 0.net
優勝すれば横綱、できなければ来場所につなげるでいいんじゃないの?
それが一番分かりやすいと思うけど。

516 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 12:05:42.38 O.net
すでに横綱が存在している場合は、現横綱と対等に優勝争いできるかどうかだと思う。

今場所の鶴竜に関しては、優勝同点で十分。

517 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 12:19:56.50 O.net
14-13なら充分すぎる成績

518 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 12:33:42.19 O.net
多少甘めに昇進させたほうがのちにキセが微妙な状態になった時
昇進しやすくなるから無理矢理でも上げるよ。

519 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 12:37:00.93 O.net
小林慶彦が複数のモンゴル人力士を支援している。

520 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 12:37:34.97 O.net
いや、キセのために甘くしたら今の有り様だろ。
それにキセはもう無理。

521 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 12:42:05.03 O.net
>>520
ネガキャンがうざいよ
それに成績で鶴より強いのに鶴より一個下だ

522 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 12:46:00.93 O.net
もしキセが横綱になると汚い立ち会いが使えないのと派手な横転で即刻引退勧告

523 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 13:41:28.91 0.net
鶴竜がもし優勝しても、横綱にしてほしくないな。。

もう少し様子を見てからにしてほしい。。

鶴竜のファンより。

524 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 14:34:49.49 O.net
ここ2日で状況が一変した

525 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 14:48:45.95 0.net
>>523
伊勢ケ浜審判長に期待するしかないな。
彼なら今場所14勝で優勝しても反対するだろう。
2場所連続優勝しなければ横綱に上げてはいけないという考えの持ち主だろうし。

526 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 14:49:31.04 0.net
ましてや互助発動の優勝ならなおさらだね

527 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 15:43:54.60 O.net
簡単に横綱にさせたらだめでしょう。なかなかなれないから横綱なのに。優勝したことない横綱とかしょぼすぎる。

528 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 15:49:28.04 O.net
八百長認めて大相撲消滅か、認めないで鶴竜を昇進させるか

2つに1つ

529 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 15:55:25.39 0.net
14勝優勝で昇進認めなかったら外国人排除しない限り
日本人横綱は半永久的に出ないでしょうな

530 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 16:30:30.32 0.net
今場所鶴龍が14勝して上げなかったら完全に人種差別だな。13勝なら様子を見てもいいと思うが。

531 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 16:32:25.94 0.net
これが、きせのさとだったら13勝非優勝で横綱にあげるくせに。。。

532 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 17:06:47.86 0.net
いやあ可愛いワンちゃんですねえ

533 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 18:16:46.92 0.net
あまりに酷い茶番劇を見せられた。残る希望は、協会が2連続優勝じゃないから横綱に上げないという原則を頑なに守ること。

534 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 18:17:58.31 0.net
ヒマが星売ってる当たり師匠の伊勢ガ浜も既に懐柔済みなんじゃねえの?

535 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 18:27:18.52 0.net
これからは横綱と呼ばれることになるなんて感慨深いな
白鵬と日馬富士の陰に隠れながらも毎場所堅実に11〜12勝する横綱になってほしい
そして1年に1回くらい優勝すれば後世にも弱い横綱とは言われないだろう

536 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 18:32:24.08 0.net
>>527
優勝すれば文句無いだろう
ていうか14同-13の時点で昇進条件としては必要十分だけどな
これまでの成績とか変な所でケチ付ける事も出来ようが、チャンスが来た時に物にするってのは実力だぞ
逆に白や日馬程勤続疲労も酷使も無いから、今後横綱としては一番期待出来るかもしれん

もしこれが日本人だったら13同-13とかでも上げるぞ、多分

537 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 18:38:18.42 O.net
東スポが鶴竜の綱取りを「死んだふり昇進」て表現してたけどまさにそんな感じ
ENDに話題から目を逸らして、自分とこの陣営はぎりぎりまで気配を殺してプレッシャーから逃れる
副理事になった逆鉾は最初っからそれが狙いやったらしい

538 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 18:44:57.09 0.net
結局強い日本人力士がいないから
これにつきる

539 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 18:47:59.43 0.net
リーチ一発ツモはドルジ以来だね。

540 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 19:01:23.31 0.net
伊勢ケ浜さんよ、今場所後は絶対に上げないで欲しい。
今場所後の昇進はないとはっきり言えばこの茶番劇を粉砕できる。

541 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 19:03:19.10 0.net
明日負けたら
結びは日馬が勝つな

542 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 19:14:25.61 0.net
ヤオみたくないから、さっさと横綱にしちゃっていいよ。

543 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 19:16:27.99 O.net
今場所の昇進が無かったら来場所また茶番が始まるだけでしょ
昇進するならするでいいよ、もう

544 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 19:35:50.19 0.net
ハルマのよく分からん負け方を責めない時点で
鶴竜の横綱昇進には反対しないだろうな伊勢ヶ浜は。
もし鶴竜の横綱昇進に反対するなら
まず先に弟子のハルマの無気力を責めるはずだし

545 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 19:50:00.20 O.net
>>544
以前から弟子にも結構責めた発言してるよ
稽古不足を師匠自ら記者へ向けて一喝したりね

546 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 19:53:03.40 O.net
初場所14勝優勝同点、春場所14〜13勝優勝で横綱昇進確定。白はともかく日馬位な感じの横綱としてやってくだろう。

547 :50年:2014/03/22(土) 20:03:58.06 0.net
先場所と今場所が良すぎるだけ
来場所からは10勝横綱だね
元々強くないんだから

548 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 20:05:10.54 O.net
日馬富士は4回優勝して上がった
鶴竜は未だ優勝0回

同列に考えないでほしい、ほんまにまじで

549 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 20:07:28.34 0.net
絶対に上げるな

550 :50年:2014/03/22(土) 20:09:31.87 0.net
優勝ゼロで横綱になった奴がいるよね
憶えてる?

551 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 20:19:07.30 0.net
>>549
だまれ人種差別野郎

552 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 20:21:23.21 0.net
八百長横綱誕生おめwwww

553 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 20:21:44.33 0.net
いや、もうその先例があるので優勝0回はありえない。
しかも、もう優勝を逃すとすれば13勝以下なので確実に見送り。

554 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 20:22:17.88 0.net
ファン離れが加速するだけの話だな
今日の観客もわかってたぽいし終わったなもう

555 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 20:23:18.53 O.net
>>548

いつから、通算の優勝回数が判断基準に加わったの?

556 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 20:23:48.43 0.net
都合悪くなったら馬鹿の一つ覚えで人種差別w

557 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 20:25:11.81 0.net
人種差別になるからモンゴル人だけ特例で八百長横綱OKね

558 :北崎秀 ◆PhDt4YJiS. :2014/03/22(土) 20:26:31.14 0.net
鶴竜は着実に強くなっている
皆が言ってるほど弱くない

559 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 20:28:32.41 O.net
>>558
宇部いい加減にしろ!!
相撲板に宇部は不要だ!

560 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 20:30:01.79 O.net
>>558
オイコラ、宇部

オマエが出てくるとスレが荒れるんだよ。

おとなしくしてろやチンカスが!!!

561 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 20:46:39.21 O.net
キセノンが横綱になるまで長生きしろよ…
キセノンファンのじいちゃん

562 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 20:49:44.02 O.net
>>555
連続優勝が原則と言ってるのに優勝0回が対象になると考える方がどうかしてんだよ

563 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 20:56:09.50 O.net
横綱とか考えて見てないで一日一日を今日勝ったら嬉しいなって見方な方がいいかもな日本人は
じいちゃん悟った

564 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 21:14:54.49 0.net
ここは逆の発想で金星配給してくれる人が増えたと考えることにしよう。
今の本当の実力はようやく2桁安定的に上げるくらいとみる。
今まで優勝もなくて平凡な成績で、先場所今場所と突然覚醒したような感じになってるが、
これはどうみてもおかしいと思うはず。

565 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 21:15:59.94 0.net
突然覚醒する力士なんていくらでもいる
おかしいと思う方がおかしい

566 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 21:28:47.50 0.net
あんなあからさまに分かる茶番劇でおかしいと思わないほうがおかしい。

567 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 21:31:18.75 O.net
稀勢のために謎の綱取りシステム作るも鶴竜綱取りって協会能無しじゃない?
つか明日の試合内面から見て鶴竜はほぼ横綱決定だし
セコい裏工作が裏目に出たみたいで笑える
本当に実力あるやつは結果残すわ
変に工作するからこうなるんだよ
ざまぁみろ

568 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 21:33:01.70 0.net
>>567
本当の実力ではないですが

569 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 21:41:16.18 O.net
>>568
稀勢は実力が伴ってないのに無理に持ち上げるからこうなるって言ってんだよ
お馬鹿ちゃん

570 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 21:45:19.08 0.net
モンゴル互助じゃ相撲人気駄々下がりだな

571 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 21:46:36.77 0.net
よっ!八百長横綱!

572 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 21:49:09.64 0.net
>>569
協会が有能とは思いませんが稀勢の綱とりは普通では??

573 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 21:49:41.17 0.net
>>565
互助で覚醒しただけねw

574 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 21:50:07.74 O.net
このままだとモンゴルばかり贔屓する白鵬までやお横綱扱いだな
白鵬は十分強いから横綱なんだろうが余計な手助けするから

575 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 21:53:35.57 0.net
八百長言ってる奴は証拠プリーズ

576 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 21:59:13.24 0.net
>>575
言質?物証??メールかラインのやり取り?w

577 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 21:59:40.49 0.net
>>574
実際ヤオやってるからね

578 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:00:57.68 0.net
横綱は宿命とか言ってたけど八百長することが宿命なんだw

579 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:03:47.33 0.net
>>578
貴乃花「そうです」

580 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:06:23.65 O.net
>>572
条件緩くして綱取りかかるとか普通か?
そういえば稀勢も優勝経験ないよね?

どう考えても稀勢のために条件緩くしたのが裏目に出て
優勝したことないモンゴル勢綱取りとかマジうけるんだがw

581 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:06:48.23 i.net
もう何年も付き合ってる例の美人彼女と早く結婚しなよ 周りが止めてんの?

582 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:07:41.90 0.net
>>579
貴ノ花が貴ノ浪に負けたとき
明らかに力が入って無かったけど
あれをヤオとは言いたくないなあ

583 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:08:16.62 0.net
>>581
カラテカ入江に新しい女紹介してもらうから

584 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:09:46.43 0.net
美人の彼女って日馬の山田花子似の嫁みたいなモンゴル人基準の美人w

585 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:12:18.95 0.net
鶴竜みたいな横綱一人ぐらいいてもいいんじゃんと思うけど
四文字熟語はぜひ「天地神明」でお願いします!!

586 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:12:49.06 0.net
白鵬の嫁はかわいいけどマジで日馬の嫁ってブスだなw
あれでもモンゴルだと美人扱いなのかと思うとクソわろえる

587 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:13:55.90 0.net
日馬の嫁って100回ぐらい壁に叩きつけたような顔してるよね

588 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:14:05.87 0.net
>>586
え〜っ?普通に奇麗系だと思います

589 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:16:47.83 0.net
あれを美人と思うのは同じブス女だな

590 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:21:21.85 0.net
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、か

591 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:23:07.34 0.net
伊勢ヶ濱って師匠も含めて弟子の嫁全員微妙なんだよね

592 :50年:2014/03/22(土) 22:23:32.55 0.net
明日も勝って14勝で優勝、横綱確定。
今日ではっきりしたね。
琴奨菊は今日のお礼をきちんと明日するからw
もう明日の千秋楽は見なくてもわかるねw

593 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:33:15.21 i.net
>>589
見たことないが美人て書き込多いから

594 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 22:48:20.29 0.net
外見云々より、誰かの嫁みたいな出しゃばりだけは勘弁

595 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:18:40.83 O.net
>>580
キセの場合は大関上がってから連続二桁続けてたし安定感があったから、自ずと次の地位が叫ばれてくるのは当然やろ
さて鶴竜はその点どうだっただろう?

596 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:19:17.33 0.net
俺モンゴル嫌いだけど鶴竜は横綱昇進でいいよ

597 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:21:30.67 0.net
>>582
貴乃花は優勝決定戦で兄貴に勝ちを譲ることを強要されて
兄弟仲こじれたんだったか

598 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:23:14.45 0.net
優勝しても伊勢ケ浜審判部長はもう一場所様子を見たいと発言しそうだ。
そうなってくれる事を望む。
先場所は引き技が多くてノーコメントと言わざるを得ないと発言してるし。

599 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:23:32.16 0.net
>>592
何言ってんだよ
横綱相手に2連勝した菊が負けるわけ無いだろ

600 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:25:35.69 0.net
>>595
周りが望んでるからって条件緩くしちゃダメだろ

601 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:26:42.28 0.net
協会が稀勢をゴリ推ししまくった結果墓穴を掘った格好でしょ

602 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:27:39.89 0.net
>>601
アホか。モンゴル相撲の互助ぶりを見てたら
ガチンコのキセはあの基準で何の問題もないだろw

603 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:29:02.83 0.net
キセがガチじゃないから問題なんだろw

604 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:29:39.56 0.net
白鵬も日馬富士も
稀勢の里に対しては張り差しやカチアゲも御構い無しにやってくる程気迫満点なのに同じ優勝争いでも鶴竜にはなんだか負けてあげようかしらみたいな感じ
鶴竜に対しても稀勢の里みたいな相撲取れば文句無いよ

605 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:30:07.38 0.net
チャンスをモノにできなかったからってゴネるなよ

606 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:31:45.14 0.net
八百長横綱の誕生だ

607 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:35:37.09 O.net
北尾の足音「ズドン!ズドン!!」

608 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:38:40.31 0.net
石原慎太郎「モンゴル勢さんよ。もうちょっとうまくヤオれよ」

609 :待った名無しさん:2014/03/22(土) 23:45:23.06 O.net
九重が理事落選して、井筒が副理事就任したのって、関係してたりする?

610 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 00:06:46.58 O.net
鶴竜優勝なら理事会要請 明日負けて14同→13優でも審判部OK
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/03/22/kiji/K20140322007827820.html

611 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 00:24:16.55 0.net
15日制定着以後の横綱昇進直前3場所
41− 4 貴乃花
40− 5 若乃花A・大乃国
39− 6 佐田の山・輪島・隆の里
38− 7 朝汐・栃ノ海・北の富士・千代の富士・朝青龍・白鵬・日馬富士
37− 8 鏡里・栃錦・琴櫻・三重ノ海
36− 9 若乃花@・大鵬・玉の海・北の湖・双羽黒・北勝海・旭富士・曙・若乃花B
34−11 武蔵丸
33−12 千代の山・柏戸

612 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 00:27:33.85 0.net
>>595
安定して2桁とかwww
優勝もしたことないのに安定を語られてもねえ
横綱は2桁勝てばいい地位じゃないんだぞ

613 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 00:30:24.05 0.net
>>602
問題大有りだろ
ガチンコだからって勝てない横綱を生んでどうしようってんだ

614 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 00:32:17.08 0.net
2場所連続で14勝で優勝同点と優勝じゃ上げないわけにはいかないな

615 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 00:33:11.55 0.net
>>604
キセが横綱になれないのを相手のせいにするのはすごくカッコ悪いぞ

616 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 00:33:36.33 O.net
やっぱり優勝したら横綱昇進諮るのか だが鶴と日馬が負け、白と決定戦で白優勝、鶴優勝同点て可能性もあるな 14同、13同では見送りだろ

617 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 00:34:11.60 O.net
横綱鶴竜決定

異論は認めない

618 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 00:35:06.01 0.net
少し前までの鶴竜と、今の鶴竜を同じに語ってる時点で話にならん

619 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 00:36:30.37 0.net
>>616
優勝が絶対条件だからその場合は見送りだろ
横綱になる上では優勝しないことには話にならないもんね

620 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 01:11:41.58 0.net
2場所連続で13勝以上の優勝か同点をした大関

昭和29年 9月 栃 錦 14−1優 →14−1優 →昇進(昇進前優勝4回)
昭和45年 1月 北富士 13−2優 →13−2優 →昇進(昇進前優勝3回)
昭和48年 1月 琴 櫻 14−1優 →14−1優 →昇進(昇進前優勝4回)
昭和49年 7月 北の湖 13−2優 →13−2同 →昇進(昇進前優勝2回)
昭和53年 5月 若三杉 13−2同 →14−1同 →昇進(昇進前優勝1回)
平成 2年 7月 旭富士 14−1優 →14−1優 →昇進(昇進前優勝3回)
平成 5年 1月 曙   14−1優 →13−2優 →昇進(昇進前優勝3回)
平成 5年 7月 貴ノ花 14−1優 →13−2同 →× (昇進前優勝3回)
平成 6年11月 貴乃花 15−0優 →15−0優 →昇進(昇進前優勝7回)
平成11年 5月 武蔵丸 13−2優 →13−2優 →昇進(昇進前優勝5回)
平成15年 1月 朝青龍 14−1優 →14−1優 →昇進(昇進前優勝2回)
平成19年 5月 白 鵬 13−2優 →15−0優 →昇進(昇進前優勝3回)
平成24年 9月 日馬富 15−0優 →15−0優 →昇進(昇進前優勝4回)

平成26年 3月 鶴 竜 14−1同 →(13−1同点以上確定)→?

621 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 01:18:33.09 O.net
優勝→同点は成功も見送りもよくあるけど
同点→優勝はあんまりないよな。しかも初優勝やし、1場所見てからでも遅くないと思う
本人も意識はしてないって言ってた(わざと死んだふりしてたとの見方もあるが)らしいし

622 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 01:32:40.54 0.net
14-14で上がらなかったら今後誰も上がれなくなるぞ
今回優勝なら昇進で良かろう
『2場所連続優勝、あるいはそれに準じる成績』という内規の後者を満たすだろう
それ以前の優勝回数なんか昇進の条件にはなってない、これは原則(実際優勝無しで昇進した例もあるのだし)
まして今回優勝すればその時点で全く問題は無い

623 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 02:26:52.48 O.net
はるま富士の負け方
ばれてもいい、俺はモンゴル天下を継承していく
って感じの笑顔だった

624 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 02:28:47.47 0.net
自分は14−1で優勝しても見送るべきだと思うな
ヒマのような瞬間風速的な横綱などいらんわ
やっぱ横綱昇進には最低3場所は安定した成績が必要だと思う

625 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 02:32:30.74 0.net
6回も優勝してるのにいらないって言われても・・・

626 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 02:35:34.25 0.net
鶴竜はもう横綱でいいよ。どうでもいい。
明日勝って10勝ならキセも横綱でいいよ。

鶴竜が横綱なら、キセも横綱だろ。俺はそう思う。
異論は認める。

627 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 02:46:34.51 O.net
優勝しても少なくとも三勝は不正に近いような黒星なんでしょ

628 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 02:58:07.08 0.net
すでに横綱のポテンシャルはあるけど手抜き相撲の常習犯なのが問題
旭富士がしっかり精神教育する条件で昇進

629 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 06:17:38.66 0.net
>>620
貴乃花は昇進が凄い厳しかったな。
大関昇進の時も14→10→11で3場所35勝だったのに直前11勝で千秋楽曙に完敗したからって叩かれてた。

630 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 07:46:55.42 0.net
2ちゃんねる”最大のタブー、それは運営に由る自作自演の利用者水増し自演
スレ盛り上げ要員は通称プロ固定と呼ばれる

プロ固定の自作自演の集大成はネットリンチである

2ちゃんねる利用者のIPアドレスが丸見えなブラウザでIDを切り替え、巧みに複数人を装い炎上を仕掛ける
一般利用者が炎上に参加し、ネットリンチに火が付くとプロ固定はそっと消える
通常、プロ固定は受持ちの板で自作自演を繰り返しながら情報と粘着対象を物色している
釣りに一般利用者が掛るとIDを切り替え、一人のレスに対しレスを連投しだす
工作は一般利用者と大して変わらない書き込みである為、プロ固定を知らない利用者が気が付く事は無い

粘着、煽り、即レス、単発質問、独り言、ネタAA投下、黒電波、コピペ、馴れ合い、等がそのまま工作である

炎上スレでネットリンチに参加する一般利用者はプロ固定に扇動されているただの馬鹿
2ちゃんねる”をロハで盛り上げるクズそのものである

631 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 08:53:06.54 0.net
11月が9勝だったのが引っ掛かる。
10勝なら今場所13勝の優勝でもいいが、9勝だったから今場所全勝優勝すべきだった。

632 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 09:10:55.79 O.net
横綱昇進の場合は、直近の2場所を見るから。

633 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 09:27:08.13 O.net
後から上がってくる力士のためにも
準ずる実績を作っといた方がいいんじゃないか

634 :名無しさん@一本勝ち:2014/03/23(日) 09:58:31.52 0.net
鶴竜に横綱の見栄えが全く見えないが、八百長協会のやることだし
見てる方の客が協会以下のモラルと馬鹿さ加減だから勝手にやりゃあいい!
プロなら、昔の大鵬VS玉の海くらいの芝居見せろや!白鵬も優勝32回抜くのを
迷ってんだろうな。

635 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 09:59:06.75 0.net
ヒマは瞬間風速ではない
去年強すぎる白相手に2回も優勝している

636 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 10:04:33.57 0.net
>>629
貴乃花はなんであんなに嫌われたのかね?
若かったからか?

637 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 10:08:43.01 0.net
連続優勝以外だと平成に入って初か。

638 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 10:35:29.54 O.net
>>636
最年少記録更新に躊躇したんではないか。
花田はすでに大人気で、ご都合主義だと言われるのを恐れたようだ。
実際にあの申し分ない成績でもマスコミは叩いている。
横綱見送りは完全に世間体が理由だろうね。

639 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 10:46:07.81 0.net
你好 祝 鶴竜優勝

白鵬 日馬富士 鶴竜

モンゴル相撲万歳 

640 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 10:52:32.39 0.net
鶴竜関、小田原城北ロータリークラブでの卓話
https://www.youtube.com/watch?v=k67kepx0n4Y


鶴竜関のカラオケ
https://www.youtube.com/watch?v=C6sbeNqaV48
https://www.youtube.com/watch?v=4I6cZ-lH0xk


大関昇進の時の鶴竜
https://www.youtube.com/watch?v=3kIM6ojnun8
https://www.youtube.com/watch?v=orfOJ4lqT6E


大学を訪問
https://www.youtube.com/watch?v=JpRhqAuna0c

641 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 10:58:38.81 0.net
鶴竜関、小田原城北ロータリークラブでの卓話
https://www.youtube.com/watch?v=k67kepx0n4Y


鶴竜関のカラオケ
https://www.youtube.com/watch?v=C6sbeNqaV48
https://www.youtube.com/watch?v=4I6cZ-lH0xk


大関昇進の時の鶴竜関
https://www.youtube.com/watch?v=3kIM6ojnun8
https://www.youtube.com/watch?v=orfOJ4lqT6E


大学を訪問
https://www.youtube.com/watch?v=JpRhqAuna0c

642 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 11:06:10.38 0.net
>>638
なるほどな。まあ今じゃなくても横綱昇進は間違いないって誰もが思ってただろうしね。

643 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 11:24:30.57 0.net
13勝のキセを綱取りにしとかなきゃワンコの昇進も話にならなかったのに。
悪いのはキセ贔屓の糞理事長であってワンコ本人やモンゴル連合ではない。

644 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 11:40:57.82 0.net
モンゴル勢には感謝しないとね

645 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 11:53:01.06 0.net
>>637
綱取り継続で上がった力士もいないし
初めてだな

646 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 12:00:43.34 0.net
連続優勝で無条件で綱とりと言うなら
横審はいらない

647 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 12:19:00.03 0.net
14-14優での昇進ならキセと関係なく昇進だな
旭富士でもそこまで高レベルじゃないし
14-13優の昇進ならキセのおかげだが

648 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 12:31:18.34 0.net
>>646
その通り、横審はいらない

649 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 12:40:45.44 0.net
>>647
キセが13で綱取りなんてことがなかったら14優勝同点でも綱取り場所にならなかった可能性が高い。

650 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 13:08:19.11 Q.net
初場所にキセで甘くした綱取りのツケが今場所の鶴竜
これで鶴竜の昇進をハネたらハネたで叩かれる
所詮身から出た錆よ…

651 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 13:13:05.63 O.net
>>650
稀勢の里が綱取りのときこそくな取り組みや反則ぎりぎりの相撲とったらモンゴルぜいは恩知らず

652 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 13:58:05.00 0.net
鶴竜はほんとキセの恩恵受けてる。
大関のときも6大関になるから33勝ぐらいじゃ蹴られる可能性もあったけど
キセが32勝で昇進したばっかだから33勝で昇進させないわけにはいかない。
今回も先場所の14勝優勝同点が綱取りの起点にされない可能せいもあったけど
キセが13勝の次点で起点になって13勝以上の優勝ないし14勝以上の同点OKなんて
甘いこと言ってたから14勝で優勝されたら文句つけようがない。
キセが水準下げなかったら全勝優勝じゃなきゃ認めないとか言われてたかもしれん。

653 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 16:07:36.70 O.net
朝日新聞社抜井規泰記者のツィッター

フィール
nezumi32 【速報】鶴竜Vの場合、審判部は北の湖理事長に理事会招集を要請することを確認。横綱昇進への最初の手続きです。
要請を受けた理事長は理事会を開き、月曜の横綱審議委員会への諮問を決定。
推挙が決まると、水曜の番付編成会議で昇進が決定。ただちに伝達の使者が井筒部屋に派遣されます。#

654 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 16:08:02.52 0.net
鶴竜大関昇進後の成績
H24夏  8-7
H24名  9-6
H24秋 11-4
H24九  9-6
H25初  8-7
H25春  8-7
H25夏  8-7
H25名 10-5
H25秋 10-5
H25九  9-6
H26初 14-1同
H26春 14-1優?

655 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 16:22:28.74 O.net
>>654
メキメキ 力をつけてきたな。

656 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 16:47:25.94 0.net
大関にしても、横綱にしても、上がる時は一気に上がるのが基本なんだよ
ドルジとかも大関になってから一気に駆け上がったろう
安定した成績云々なんていうのは方便のようなもんで、なってしまえば後は何とでもなるもんだ
実際キセだって大関に上がれるような成績じゃ無かったが、上がったら務めているだろうに

逆に安定した成績とやらで同じ地位にずっと留まってるとそこで固定されてしまう
魁皇は横綱になれる器だったのに、関脇で長年力が出る時期の時間を浪費したツケが祟った面がある

657 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:04:57.78 0.net
14-14優勝なら普通に昔でも横綱になるよ
貴乃花のときは厳しかったんだっけ?

658 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:09:51.96 0.net
参場所通算が37だから足りないよ

659 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:10:00.45 0.net
貴の時はまだ若かったというのもあるし、最初の優勝が前頭じゃ無かったか
でもいずれ上がるのが判ってたから、育てるつもりで敢えて厳しくしたってのもあるかも
特殊な例だと思うな

660 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:12:24.45 O.net
鶴竜が低迷してたのは売ってただけでしょ

661 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:12:32.31 0.net
>>658
武蔵丸は三場所通算が34で上がったよ。連続優勝ではあるけど

662 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:13:15.65 0.net
伊勢ヶ浜を始めとする審判部が多分反対する

663 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:14:30.38 0.net
連続優勝を厳密に守るべき

664 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:17:21.85 O.net
>>633
お前は弱い日本人短命横綱が何十人も出ても嬉しいのか?

665 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:20:56.15 0.net
>>664
仮定の話に興味はない

666 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:23:48.78 O.net
鶴竜優勝

横綱確定

667 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:24:57.87 0.net
全勝優勝でもないのに、初優勝で横綱とか(呆

668 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:25:36.64 0.net
日馬は、2場所連続優勝で 横綱だったんだけど

これで横綱にしていいの?

669 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:26:34.21 0.net
先場所同点だったし。

670 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:26:40.44 0.net
招集されてしまったな

671 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:27:33.19 0.net
ガチなら別だがヤオで連続優勝でもないのに上げてはいけない

672 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:28:48.75 0.net
先場所は優勝してないんだから
来場所も優勝したら昇進だな

673 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:29:04.46 0.net
キセのためにハードル下げたら超えていったのはわんこでしたとさ

674 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:30:34.73 0.net
にわかばっかだな 
同点→優勝で昇進出来なかった力士なんて誰一人いないから間違いなく昇進 
てゆーか召集決定したからもう横綱

675 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:32:00.56 0.net
満場一致にさせない連続優勝以外認めない考えの空気読めない横審委員いるのか?

676 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:32:26.85 O.net
>>671
八尾だと言う確証はあるのか?

滅多なことは言わない方が身のためだよ。

677 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:32:56.28 0.net
キセノンの勝負弱さは異常

678 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:34:19.00 0.net
>>674
平成に入ってから2場所連続優勝じゃないと横綱に上げてないよ

679 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:34:22.33 0.net
琴奨菊が自ら脇を開けてたのには大笑いだ!!

680 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:35:17.28 Q.net
貴乃花の最初の横綱昇進見送りは、前に書かれていた通りもあるが
北の湖の最年少昇進記録を嫌がった出羽一門の存在もあると思う
当時の理事長って、境川親方(佐田の山)じゃなかった?

681 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:35:44.82 0.net
白鳳を本割で破っての14勝同点、14勝の優勝。文句無いな

682 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:36:47.78 0.net
まぁでも、先場所も14勝−1で、白鵬にも勝ってたんだから、
今場所優勝で横綱も 悪くはないか・・。

683 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:38:36.05 0.net
>>681

先場所本割の白鵬も自分から脇開けて星を鶴竜にゆずったのが見え見え。
満身創痍の琴奨菊が横綱2人を破るという不可解さ。
シナリオ通りだけ(苦笑)

684 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:38:49.68 Q.net
680訂正
北の湖の最年少昇進記録を「抜かれるのを」嫌がった出羽一門

685 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:39:16.12 0.net
ハルマ富士よりも横綱っぽい感じがするからなぁ~@わんわん

686 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:40:49.61 0.net
今場所ほどモンゴル互助会の凄まじさを思い知らされた場所もないな。
もうお笑い劇場だよ!!

687 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:42:32.18 0.net
でも、日本勢が強ければ モンゴル互助なんて通用しないわけだし。

688 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:44:52.18 O.net
優勝回数一回で横綱か…

689 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:45:41.62 O.net
地味とゆうか華がないとゆうか、横綱を決めた瞬間の館内のなんとも言いがたい雰囲気とテレビの前の皆さんの心境と北の富士のコメントw

690 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:45:49.01 O.net
鶴竜本人を互助するだけならともかく菊次に負けてどうすんだ

691 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:46:36.19 0.net
1年もたないだろうな

692 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:47:13.65 0.net
>>683
琴奨菊は高安に対して必死の相撲で負けたのにね

693 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:47:21.59 0.net
鶴竜が力をつけてきてるのは認めるし
確かに好青年だが九州場所は9勝だった訳だから
横綱昇進は来場所に持ち越しが妥当だと思うね。

場所続けて良い相撲はしてるが引き癖が未だあるし、
もう少し勉強してからだな。

694 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:48:30.70 0.net
まあ日馬に次ぐクンロク横綱誕生だな!
まあ今どきの体格が良くて運動神経もいい日本人は相撲なんてやらんからねー・・・
このままではモンゴル人のやりたい放題になるな。
ガチで期待できるのは稀勢の里と豪栄道ぐらいしかいないか?

695 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:50:32.29 0.net
鶴竜に懸賞かけたいスポンサーなんているのか?w

696 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:51:52.52 O.net
>>685
どこが?w オーラの欠片もない癖に

697 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:52:19.76 0.net
ヤオ竜wwwwwwwwwwwwwwwww

698 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:53:54.51 O.net
名誉毀損の犯罪者にならないように、セーブしとけよ。

699 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 17:58:12.52 0.net
双羽黒は幕内優勝無しという不滅の珍記録を残したが、鶴竜は1回という記録を残すかもしれない。

700 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:02:23.37 0.net
横審が見送り、ってあるかもよ

見送られたのは、玉・北・貴の3例のみ?

701 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:03:28.92 0.net
優勝1回だけの横綱なんて過去にいくらでもいる

702 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:05:20.99 O.net
横綱おめでとう!

703 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:07:52.62 O.net
これほどまでにゲスな勝敗予想通りも珍しかったな

704 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:09:56.75 0.net
キセオタ発狂中w

ざまぁwwwwwwwwww

705 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:10:00.26 0.net
>>701
だな。鶴竜の前に井筒から出た西の海3なんてその一人だ。しかも西の海3は優勝もしないで昇進してる。
(新入幕9−1を優勝と換算すればその限りにあらず。この時優勝はなぜか8−0の西の海2)

706 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:13:41.95 0.net
>>700
それ詳しく知りたいんだけど相撲協会が横審に諮問して、横審が昇進を認めな
かったって事?

707 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:16:46.18 0.net
貴ノ花とか小錦のときって、今回の鶴竜よりもはるかに2場所の成績が悪かったから比較対象外

708 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:18:08.91 0.net
結局おまいらは鶴竜に横綱になってほしいの?なってほしくないの?
昇進ライン10勝ぐらいにズルズル下がってキセ横綱キターなんて時代が来るのを夢見続けたいの?

709 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:22:27.63 0.net
どっちでもいいけど、優勝1回で横綱にするのヤメレ
最低年2回優勝、合わせて4回優勝戦線に絡むくらいでねーとさぁ

710 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:23:38.09 0.net
>>709
その意見を糞の里の時に聞きたかったよ

711 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:24:34.36 0.net
dosukoigigoloツイッターやめてるwwww
しょっぼいサカ豚wwwwwww

712 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:25:19.46 0.net
>>710
その意見あったじゃん
都合の悪い情報はシャットダウンしてんの

713 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:27:39.62 0.net
>>710
散々言われてたけどなぜかお前の耳には入らなかっただけだろ

714 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:28:18.84 0.net
キセノンは横綱になるなんてことはないんだよ
その点つるりゅうは要件を満たしたので昇進は当たり前 
ただ確変終了後の凋落が目に浮かぶな

715 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:31:11.82 0.net
べつにキセの里を無理に応援したくもないけど
13連勝しても白鵬に負けて同じ日本人の菊に負けて13勝どまりのキセと、
白鵬や菊に助けられて優勝できるのが鶴竜というのでは、何だかね

716 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:31:21.70 0.net
だから、上で散々既出なように横綱昇進規定に優勝回数云々なんて決まりは無いんだよ
『2場所連続優勝、もしくはそれに準ずる成績』、これが条件
準ずるというのは厳密には同点優勝の事だから、鶴竜はこれを満たす訳
キセと違って"次点"じゃないんだから、昇進は確実だ
14勝-14勝で勝ち星的にも、横綱・大関を全て破った内容的にも文句は無い

717 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:34:00.26 0.net
>>715
キセがガチだという証拠も、ワンコがヤオだという証拠も、全く提示されてないんですけど。
むしろキセのほうがヤオに見えるよ。白鵬は空気読むからしょっちゅうキセにわざと負けてた。

718 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:36:15.53 0.net
いくら否定しようがわんこの召集で100%決まってるから諦めろ 
14-1同点、14-1優勝で体が強く性格も角界一と言われ、モンゴル初の上流階級やで 
昇進させないわけがないわなwww横審が一番好きなタイプやんけ

719 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:38:11.48 0.net
>>717
べつにヤオだとかガチだとか言ってないが。
菊が連勝したりして相撲の流れ的におかしいといったまでだ。

720 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:39:21.12 0.net
多分横綱に推挙されるんだろうが個人的にはもう1場所見たほうがいい気がするわ

721 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:39:32.48 0.net
大関時代にカド番がないってのは重要だな。
日馬富士も怪我で途中休場した1回以外はカド番ないし。

722 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:39:45.99 0.net
ガチンコモンゴル横綱VS八百長日本人大関

とかって書いてるヤフコメ民がいるんだけど馬鹿なのかね
八百長日本人大関は否定しないが

723 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:42:37.71 0.net
>>719
そもそもキセは弱いだけ
今日のGAD戦はまあ無気力だな、
右をあてがわれてんのに、左のおっつけもしなくて無様な負け方しやがって
星売ったやろなあwwwww

724 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:43:26.35 0.net
>>722
モンゴル勢はキセ相手となるとガチンコで潰すから。
キセはヤオでないと平幕上位が精一杯だから。

725 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:44:27.11 0.net
鶴竜の横綱昇進に違和感を感じるのは初場所後半以降の相撲内容だけで
横綱に相応しいかどうか判断してくれと言っているようなものだからな
それまでは引いてばかりのクンロク相撲だったので、横審に信念があるのなら
来場所も同じ相撲内容が取れるのか、優勝抜きで判断すべきだと思うのだが

726 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:45:39.33 0.net
八百長モンゴル横綱-(握手)-八百長日本人大関
が正しいような

727 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:45:50.90 0.net
モンゴル3人と菊の相撲が互助ってのが話題の中心なんだから
話題を変えてキセがガチとか八百とかそういうのは今はほっとけw

728 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:45:55.37 0.net
直前2場所の相撲内容で判断すると明記してんだからさ
 
その前の場所までがどうだったかなんて、不問だろ

729 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:48:06.61 0.net
>>728
内規であり、公に明記されているものではない
連続優勝或いはそれに準ずる成績だけで良いのであれば、最初から
横審など要らないということになる

730 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:52:25.92 0.net
横審が何を言おうと連続14勝したのだから上げないとマズイ
キセは13か12でもあるいは、とか盛り上げてたのを忘れたのかw

731 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:53:52.97 0.net
>>729
実際いらないよ。吉田司とケンカ別れしたから代わりにこしらえただけのもんだし。

732 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:54:00.73 0.net
>>729
横審なんて実際要らないだろ
あんなのは自称相撲ファンの素人による単なる追認機関でしか無いよ

733 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:54:27.76 0.net
>>729
実際横審など不要

734 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:55:09.42 0.net
かぶりすぎワロタ

735 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 18:56:05.72 0.net
何か文句をつけてくるとしたら横新じゃなくて審判部だろうな

736 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:04:17.07 0.net
審判部はいの一番に賛成してるので、それはありえません。

残念でした。キセオタあきらめわりーw

737 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:13:21.50 O.net
稀勢の里の時に反対だった人達は今回も反対してる
でも世間は日本人は良くて外国人はダメと受け取る
サッカーで差別根絶いうてる時に自ら誤解される結論を出すとは思えない

738 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:15:29.24 0.net
キセヲタの鶴竜とか遠藤に対する嫉妬って
なんか朝鮮人みたいな体質でキモイわ。

739 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:16:37.18 0.net
14同14優の鶴竜と
13次11次のキセを同レベルに論じるなよ

740 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:16:48.13 0.net
キセは実際在日らしいからな

741 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:18:13.59 0.net
ごめん
次ですらない11-13-7だな

742 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:18:49.71 0.net
>>738
別に嫉妬してないよ
勝手にそう思ってるだけじゃないの

743 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:20:13.72 0.net
キセとキセオタの話題を持ち出すことで
必死に話題を変えようとしているんだろ

むしろ執拗にキセのことを書いてる点、キセに対する嫉妬に見えるけどな

744 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:21:02.94 0.net
優勝したのにキセの話題持ち出してる時点でそうだねw

745 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:21:11.18 O.net
>>471
おめ!

746 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:22:44.15 0.net
先場所は14勝してるとはいえ、前半がダメダメだったからなあ
ケチをつけられるとすればそのあたりか

747 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:23:20.83 0.net
キセで話題そらしするってことは余程後ろめたいことがあるんだねw

748 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:25:07.62 0.net
ほら、朝鮮人のように群がってきたw

749 :50年:2014/03/23(日) 19:26:09.97 0.net
連続14勝だからすんなりなるね。
クンロク横綱誕生
この2場所は何だったんだと1年後には罵声の嵐!

750 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:27:14.63 0.net
そうだね稀勢の里はきっと来年には罵声の嵐だろうね

751 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:30:26.25 0.net
>>740
出が茨城じゃないんだよね。本当はw
まぁ、あの顔、とくに目がちょん丸出しだよね。

752 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:30:43.76 0.net
>>749
そのレス、ヒマスの時に何回も見たわ。ヒマはモンゴル人だからいろいろ叩かれてるが 
結局それなりに強い横綱なった、昭和後期〜平成横綱なら強い部類。わんこもこのくらいになると思うで

753 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:31:15.64 0.net
>>721
ここ2年ほどの残念さは「調子がずっと良くなかった」だけかもしれない。
悪いなりに何とかとってこれたのが自信になってるのでは。

754 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:33:45.72 O.net
>>751
日本人じゃなくてもいいわ
応援したいんだ
ガチに強いやつが横綱になってほしい

755 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:33:46.50 0.net
>>740

知らぬが仏だよね。

モンゴルモンゴル外人外人騒ぐのってキセオタにやたら多いけど、
自分が必死に擁護応援してるのがよりにもよって、、、、って知ったらどうすんだろねw

756 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:34:58.27 0.net
>>754
だったら素直に白鵬を応援したら?

そのガチだと思ってるザコ豚と白鵬の対戦成績見たって、どっちがガチで強いかわかるだろう?

757 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:35:36.04 0.net
>>754
ガチに強い奴がキセとか?wwww
ガチでモンゴルとやって虐殺されたのに何言ってんだこいつwwwwww

758 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:36:01.38 0.net
チョンの在日認定が始まったなw
中田イチロー浅田真央にもしてたな

759 :50年:2014/03/23(日) 19:38:28.86 0.net
鶴竜は今回が最初で最後の昇進のチャンスだった。モンゴルが手を加えるのは当然!鶴竜は弱い横綱として後世に名を残すだろう

760 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:39:04.32 0.net
事実ですし
父親が半島系の知恵遅れで現在無職

761 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:39:42.58 O.net
>>758
次の横綱がキセノンだろうから予防線はってんだよね

762 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:42:00.46 0.net
っていうか変なビデオに出ちゃったやつとガチ()ザコが、ご近所出身で○日だって噂は
前から結構書き込まれてるよね。

キセオタってものすごい粘着質だし、偏執狂だから、もしかしたらって思っていたけど
やっぱり同胞応援大好きな半島出身者たちなのかね? キモ

763 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:43:02.89 0.net
>>758
国籍透視の在日認定はクソ食らえだが、キセは出自が怪しいのは確か
出身を貞彦じゃなく、母の実家があり転校した牛久にしたりいろいろあるんだよ
まあ、キセが在日だろうがどうでもいい。相撲界で一番性格いいとデーモンや高見とか栃東が言ってるのもリー君とかわんこだし

764 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:43:14.59 0.net
成功しそうな日本人はとりあえず在日認定しとくわけだ

765 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:45:08.84 0.net
イチローもチョン認定されてたなw
チョン認定こそがチョンの嫉妬から来るもの

766 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:46:01.27 0.net
ボンボンの栃乃若がどうしたって?

767 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:48:44.94 0.net
>>766

呉服屋の跡取り
道理で体だけの相撲に終始するわけだ
カロリーを消費して筋肉を鍛えるだけの稽古

768 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:49:13.50 0.net
>>763
wikiだと茨城県牛久市出身(出生地は兵庫県芦屋市)になってるよ
育ったほうを選んだんじゃない?思い入れがあるとか

769 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:50:58.89 0.net
呉服屋の息子なのにシャケに帯買ってもらうってどういうことだww

770 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:52:17.08 0.net
あらあら、○日が擁護レス始めちゃったwww

771 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:52:54.63 0.net
>>768
出生はコリアンタウンで周りが韓国料理店だらけの芦屋市船戸

772 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:56:39.66 0.net
>>771
それだけで認定してたのかw
韓国人より日本人の方が多いぞ

773 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:56:56.58 0.net
ひゃだwwwwwwwwww

モロじゃないw それにあのおやじの言動とかw

774 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:57:38.63 O.net
鶴竜が横綱に成れたのは、強くなったことと、欧州勢がいなくなったことだろう。
今後も両横綱と隠岐の海に負けるだけの12勝くらいは堅い。

775 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:58:10.98 0.net
>>772
同胞を助けたいニダ。通名使ってるからばれないはずニダ
って思ってるんだろうけどムリポw

776 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:58:24.71 0.net
>>772
嘘はよくない
コリアンタウンに日本人はほとんどいない

777 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:59:15.74 0.net
遠藤の台湾認定とかキセの在日認定とか嫉妬だよね
ツイッターで遠藤ばっかりキセばっかりとか言ってる連中だよ

778 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 19:59:20.83 0.net
>>772
あそこに純粋な日本人はいねーよw

779 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:00:10.97 0.net
まあ3人がモンゴルでよかったよ。
もし中韓だったらと思うとゾッとする。

780 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:00:39.41 0.net
>>777
遠藤が台湾てマジ?

781 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:02:17.13 0.net
>>772
まず船戸に日本人はいないし、親父がアレすぎてもうね 
そら家族総出で母の実家牛久に越して、出身は牛久というわなwwwww

782 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:02:25.70 0.net
稀勢の里ばっかりって言いながら影が薄いとか地味とか言ってる矛盾した奴いたねw

783 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:03:25.86 0.net
寝ても冷めても稀勢の里に嫉妬です

784 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:04:44.59 0.net
浅田真央ちゃんを叩いてる連中と同類っていうのだけは分かる

785 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:05:16.28 0.net
クンロク大関に嫉妬とは面白い冗談ですな

786 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:05:45.24 0.net
在日認定しとけば援護する奴は同胞で片付けられるしな

787 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:06:26.50 0.net
>>775
日本人を在日認定したいニダの間違いだろw

788 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:07:10.64 0.net
よう在日

789 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:07:33.34 0.net
ようチョン

790 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:08:25.70 0.net
イチローや浅田真央に並ぶスターだからね

791 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:09:59.15 0.net
>>776,778,781
出生が船戸のコリアンタウンで日本人はいないソースは?

792 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:10:53.06 0.net
稀勢の里は9勝6敗だろ。
勝ち越し3点で単純計算すると3つ上がる。
だから横綱昇進させてもいいんじゃないの?
琴奨菊も8勝7敗だろ。
勝ち越し1点で1つ上昇。
だから横綱だ。

鶴竜はダメ。負けた内容が悪すぎる。

793 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:11:13.79 0.net
鶴竜の横綱昇進が確実になったから
関係ない話題でスレを埋める流れか

794 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:11:22.93 0.net
鶴竜のスレなのに必死に稀勢叩きしてるキムチ

795 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:12:42.59 0.net
お役御免スレだからいいじゃん

796 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:14:30.16 0.net
稀勢の里は鶴竜の精神力を見習ってほしい。

797 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:22:40.94 0.net
稀勢の里は好きだけど
浅田真央は嫌い
白鵬と朝青龍は強いと思うけど
鶴竜は横綱という感じがしない

798 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 20:32:35.61 0.net
難しい話だな。
結果論だけど、例えば北勝海は(関脇時代に一度優勝していたとはいえ)12-3優 13-2次 という微妙な成績で昇進したけど、横綱になってからも6回優勝してる。

千代の富士と同部屋だったのは大きいと思うけど、その内の3回はいずれも決定戦(二大関との巴戦が1回、綱取りの旭富士と2回)を制してることから、横綱の責任は果たしたと言っていい。

逆に、基準が厳しくなったことで割を食った旭富士は、連続優勝で昇進こそしたものの、横綱という地位では1回しか優勝出来なかった。在位も全休を含め9場所のみ。正直、横綱としては微妙だったよね。

799 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 21:05:29.37 0.net
貴乃花って7回優勝して横綱になったんだな・・・・・・・これは不滅の記録?

800 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 21:10:11.53 0.net
>>798
旭富士はもっと早く上げてれば違った展開になってたかもしれないね。

801 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 21:15:49.58 0.net
横綱にして早めに引退してもらうつもりなんじゃないか
そのほうが日本人にチャンスあると

802 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 21:22:21.57 0.net
またクンロク横綱になりそう

803 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 21:23:22.50 O.net
三横綱を脅かす外国人力士がいない。

804 :50年:2014/03/23(日) 21:24:38.43 0.net
801は正解ですね
横綱時代は短命で終わる
モンゴルを一掃してジャップの時代w
遠藤の綱取りなどなどで人気上昇、、、、、
って上手くいくかなw

805 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 21:44:35.57 0.net
(-_-) という顔文字は凄く鶴竜に似ていると思う

806 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 21:48:57.46 0.net
>>798
旭富士以後、つまり平成に入ってからの綱とりはずっと2場所連続優勝で昇進して「優勝に順ずる成績」の部分は
長らく適用されなかったからね。優勝同点が絡んだ昇進は久々になるんだな。
例えば大関とりみたいに直前数場所の勝ち星数は考えず、あくまで連続優勝したかどうかを第一にみていた。

807 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:00:14.82 0.net
横審がケチつけるとしたら、2場所連続同じヘタレに負けたって事くらいだろ
誰が見ても「優勝に準ずる」んだから文句ない

808 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:05:18.73 0.net
そうであれば琴ヶ梅だって横綱なってたよ

809 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:11:27.59 0.net
>>804
歴代の平均以下横綱たちの成績見れば
ほとんどが3場所連続負け越し(=大関なら平幕転落)を経験してるんで
必ずしも横綱昇進で寿命が縮まるとは言えない

810 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:16:29.17 O.net
背後の客に悪意を感じた
不快なもん映すな

811 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:24:05.59 O.net
はるまは悪代官にしか見えん

812 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:32:01.18 O.net
横綱おめでとう!

813 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:32:49.97 0.net
>>810
kwsk

814 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:34:57.44 0.net
ドルジのこと?

815 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:40:53.30 0.net
今夜はキセオタは一睡もできないんだろうなw
延々とありもしない夢物語を半年以上語り続けてる間に鶴竜が昇進とかw

豚じゃなくて遠藤のほうが横綱になる可能性があるからそっちにしたら?

816 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:42:57.16 O.net
>>815
性格わりいな
なんでも否定から入るな決めつけるなw
鶴より若い

817 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:44:36.01 0.net
>>814
なるほどw

818 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:44:46.89 0.net
>>815
意外とスッキリ安眠してるのがキセヲタ。
こんな事で寝られなかったら2場所ぐらいで発狂する。

819 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:47:33.28 O.net
>>815
喜びついでに追い込むのやめろよw
自分が強いわけじゃwないのにww

820 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:47:47.97 0.net
>>818
その通り。この程度で眠れないキセオタはただのニワカですよw
2年前の夏場所以降、ちょっとやそっとじゃ動じなくなったわ。
綱取り失敗も想定の範囲内だ。怪我の方がショックだったよ。

821 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:49:44.62 O.net
無理とかw
何様だ屑w

822 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 22:54:00.84 0.net
キセオタについて誤解している人がいるようだが、
キセスレのテンプレ見りゃわかるだろ。みんな期待して見てないんだよw
普通のスレだと力士が罵倒されるとオタが言い返したり荒らしだと受け取られるが、
キセスレだと正論として受け止められるから変な荒らされ方になってる。


【稀勢の里ファンが暗黒をすこやかに過ごすための9箇条】
その1 取組は負けるものだと思って観戦する
その2 相手力士の一つの黒星、稀勢の里の一つの白星を心から喜ぶ
その3 一番にいいところを一つでいいから探す
その4 勝った日は相撲ニュースをはしごしこれが最後かもしれないと噛み締めながら観る
その5 そのうち超大物の助っ人日本人(貴乃花の再来)が昇進してくるはずだと信じる
その6 相手が白鵬・豪栄道・栃煌山・千代大龍の日はいさぎよく負けを確信する
その7 魁皇2世として幕内勝利記録更新を何よりの楽しみとする
その8 どうしても辛くて我慢できないときは下の【思い出の動画】を見る
その9 本場所中以外は「今日は絶対負けない日」と心穏やかに一日を過ごす

823 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 23:01:19.97 0.net
これから無気力相撲が無くなるように綱取り基準を下げればいい
厳しいからこそ無気力で獲って無気力で保つようになってしまう
大関も同じだ

これからはさ…
横綱の場合「3場所連続12勝以上」
大関の場合「3場所連続10勝以上」
大相撲はオールガチなら10勝、11勝程度の幕内優勝が当たり前
父栃東がいい例だ
2009年の週刊文春がソース

824 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 23:03:07.56 0.net
追伸

これから大相撲が完全ガチになったら平幕優勝が当たり前になる
怪我で三役から幕内中位に落ちた妙義龍やずる休みしてわざと幕内上位から注意に落ちるような千代大龍が優勝するようなものだ

825 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 23:19:00.32 0.net
六場所全てガチでは厳しいが、今場所のようにあからさまな取り組みがあった場合は
栃東の父親が優勝した場所のように横綱大関を早々にぶつけ互助が成り立たないようにすべき
来場所、三?横綱には疑惑を晴らしていただきたい

826 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 23:21:48.94 0.net
疑惑持ってんのはネラーだけ

827 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 23:22:39.48 0.net
ネラーだけが真実に気付いているということか!

828 :待った名無しさん:2014/03/23(日) 23:42:32.17 0.net
連続優勝以外で横綱になったのは
スイーツ親方(大乃国)以来かw
スイーツさんは直前2場所こそ並の成績っぽかったけど
3場所前に全勝してるからそれが考慮されたのかな

829 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 01:13:41.81 0.net
>>827
せやせや
2chこそ正義や

830 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 06:22:02.66 O.net
【甘口辛口】型なし、華なし、ドラマなし… 鶴竜“ないない尽くし”での横綱昇進に物申す
http://www.sanspo.com/etc/news/20140324/amk14032404510000-n1.html

831 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 07:37:31.44 0.net
>>830
下らん記事だな
まぐれで2場所連続14勝は出来んよ
育てるって、20代前半ならまだしも鶴竜は28だぜ
機会がそうそうあるもんかよ

ドラマが無いというんならお得意のマスコミが作れば良いじゃねーかと
お前らが静かにしてたから鶴竜は昇進出来たんだろうよw

832 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 08:39:08.97 0.net
綱取り場所で横綱二人に勝って優勝したんだから昇進にはケチつけられないけど
キセが基準下げてくれなかったら今場所が綱取り場所にはならなかったかもね。

833 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 08:40:21.33 0.net
>>830
1年スパンならなぜ貴乃花や小錦を上げなかったのかな?
大関の2場所のみでいいよ

834 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 09:20:50.98 0.net
在位最短記録更新するか?

835 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 09:29:20.57 O.net
>>831
まぐれでじゃなくてきまぐれでしょ、八百長の(笑)

836 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 09:31:05.31 0.net
横綱はモンゴル同士で協力体制にあるようだ。
2場所だけヨイショすれば横綱はナンボでも生産できるw

837 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 10:48:50.48 0.net
>>743
ほんとこれ

838 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 10:57:15.12 O.net
朝日、産経は北の湖批判を展開するようだね。

八角親方の元師匠元北の富士も北の湖批判を展開

839 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 11:06:06.73 0.net
優勝しても話題にもならないモンゴル人w

840 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 11:13:43.16 0.net
>>838
批判ってのは昇進させることについて?

841 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 11:17:01.44 0.net
>>743
そうだな
ここはキセじゃなくて鶴竜に嫉妬するスレだよなw

842 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 11:19:21.54 0.net
>>837
八百長だか互助だか知らないけど、モンゴル互助会の白鵬・日馬富士・琴奨菊の
優しくて不自然な相撲だとか疑惑まみれで優勝・昇進する鶴竜にたいして、
なぜか両横綱から猛烈な攻撃をされる稀勢の里とを比べたら、稀勢の里は明らかに異質な存在だからね。

好きな力士がモン互助で疑惑まみれなことが受け入れられなくて、
そういう疑惑のない稀勢の里を執拗に攻撃することでアイデンティティを保っているのだろう。

843 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 11:41:36.56 0.net
審議中】

         
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  でも、

【結果発表】
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [○ ]  [×]  [×]  [○]  [×]  [×] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u

844 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 11:45:27.01 0.net
>>842
悔しい悔しい(笑)

845 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 11:46:05.97 0.net
みえみえの八百長

846 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 11:46:36.25 0.net
素人の我々が横綱審議員になって審議やった方が公正な結果になるよね。
人情相撲の雨あられ、俳優力士の名演技、・・・・素人の我々が一番よくわかってる。

当然審議で「昇進見送り!!」

847 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 11:51:52.63 0.net
八百長だったら先場所優勝してるけどなw

848 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 11:53:58.61 0.net
疑惑だらけなのは間違いない

実況スレでも八百長の大合唱で笑った

849 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 12:00:23.45 0.net
文句なしの成績

850 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 12:08:11.92 0.net
キチガイ実況民にあらぬ疑いをかけられているのか
鶴竜もかわいそうに

851 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 13:19:48.52 O.net
平成になって昇進基準が下がった最初の横綱のレッテルはわんわんが背負ってくれた。
良かったね、稀勢の里

852 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 13:29:51.61 O.net
>>851
つまりキセノンは来場所綱取りだね
ライバルが横綱になればますます白熱するわんわん喜ぶぞー

853 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 19:28:47.93 0.net
鶴竜に非は無いけど、周りの連中がひどすぎる。
特に白と菊。菊なんて明らかにナメられてんだから
せめて千秋楽の本割では意地で勝てよ。
本当にどうしようもない奴だな。

854 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 19:51:20.94 O.net
>>852
えっ?

855 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 21:43:54.70 0.net
まあ大関のほうがおいしい地位なんだけどな・・・・・
横綱は割にあわん

856 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 22:43:31.32 0.net
モンゴル勢って絶対八百長だろ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1395478471

857 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 22:49:01.74 0.net
俺の中ではまだ

鶴竜=平幕

のイメージ

858 :待った名無しさん:2014/03/24(月) 23:56:56.10 0.net
一般人からしたら鶴竜って大関だったの?
ってレベルだと思う
今まで日本人だと思ってた人もいるみたいだし。

859 :待った名無しさん:2014/03/25(火) 14:34:24.81 0.net
鶴竜横綱昇進おめでとう
頑張れよ

860 :待った名無しさん:2014/03/25(火) 18:34:04.99 0.net
>お二人は交際を順調に続けており、結婚も間近・・・??

本当かよ?
http://radioeleven.com/archives/9293

861 :待った名無しさん:2014/03/26(水) 11:05:42.62 0.net
鶴竜おめでとう

862 :待った名無しさん:2014/03/26(水) 11:09:11.61 0.net
わんわんおめ
ジャップざまああああああああああああああああああああああああああああ

863 :待った名無しさん:2014/03/26(水) 13:25:35.79 0.net
師匠(逆鉾)の娘で元タカラジェンヌの天咲千華(あまさき・ちはな)を鶴竜の嫁さんに画策しているという
うわさもあるが、どうなんだろうか? 将来の井筒部屋の継承を考えるとまんざら嘘とも思えんが。
 ↓
天咲千華
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8#hl=ja&q=%E5%A4%A9%E5%92%B2+%E5%8D%83%E8%8F%AF

864 :待った名無しさん:2014/03/26(水) 13:27:23.41 0.net
剛力彩芽系の顔だね

865 :待った名無しさん:2014/03/26(水) 14:26:48.78 O.net
萌えでとうございます!

866 :待った名無しさん:2014/03/26(水) 14:59:38.98 O.net
鶴ヶ峰にシコ名変えるって本当なの?

867 :待った名無しさん:2014/03/26(水) 15:13:55.96 O.net
八百長、星の回しあいをやっても日本人は優勝や横綱に上がれない悲しさ…

868 :待った名無しさん:2014/03/26(水) 15:14:56.61 0.net
>>866
どっかの記事で読んだが、親方しこ名変えないって言ってたぞ

869 :待った名無しさん:2014/03/26(水) 18:04:20.28 0.net
日本人と結婚して日本国籍取れば日本人横綱誕生だぞ喜べ

870 :待った名無しさん:2014/03/26(水) 18:32:05.86 0.net
>>858
相撲に興味なかったら白鵬ぐらいしか知らんだろう

871 :待った名無しさん:2014/03/26(水) 19:30:32.25 O.net
>>858
鶴竜って四股名までも地味やからね
白竜の方が知名度ある

872 :待った名無しさん:2014/03/26(水) 20:44:32.88 0.net
相撲に興味ない人にとっては鶴竜って誰それ状態だよ

873 :待った名無しさん:2014/03/28(金) 15:29:43.25 0.net
そんな奴は白鳳でギリギリ
日馬富士さえ知らんだろ

874 :待った名無しさん:2014/03/30(日) 12:41:55.39 0.net
相撲に興味ある人にとっては稀勢の里って誰それ状態だよ

875 :待った名無しさん:2014/04/02(水) 15:44:22.27 0.net
>>874
ワロタ

876 :待った名無しさん:2014/07/16(水) 06:41:00.57 0.net
>>866
エアコンみたいやな

877 :待った名無しさん:2014/07/18(金) 08:23:09.93 0.net
先場所の遠藤に続いて在位2場所で2つ目の金星を与えた鶴竜は「まだ3年ぐらいしかやっていない人に負けて、情けない。自分に腹が立つ」と悔しさをむき出しにした。

878 :待った名無しさん:2014/07/19(土) 18:18:25.10 0.net
剣が峰のほうが似合いそうだな

総レス数 878
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200