2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【珍記録】大相撲記録スレッド 8枚目【新記録】

1 :待った名無しさん:2014/09/23(火) 20:14:16.98 ID:R5bvWMX50.net
大相撲における珍記録や新記録など、さまざまな記録に関して
データを提示したり語り合ったりするスレ。

過去スレ

大相撲の珍記録
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1207373898/
大相撲珍記録 統一スレッド 2枚目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1222346393/
大相撲珍記録スレッド 3枚目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1237694046/
大相撲珍記録スレッド 4枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1261838301/
大相撲珍記録スレッド 5枚目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1309125821/
大相撲珍記録スレッド 6枚目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1334570506/
大相撲珍記録スレッド 7枚目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1380256628/

※上記の通り以前は珍記録スレッドだったが、ネタが概ね尽きた感もあり
実際の話題も新記録なども含め幅広くなったので、当スレからタイトルを
実態に合わせて変更した。
※各場所ごとの勝敗や優勝争い、三賞受賞、番付編成などの予想は
該当スレが別にあるのでそちらで。

750 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 05:20:29.01 ID:YLKOBSxx0.net
>>749
そもそも大関か横綱らへんが千秋楽か14日目に休場しないと
ありえないんだけど、近年でも武双山が2002年5月に9勝5敗1休、2004年7月に8勝7敗の千秋楽休場をやってる。
ここらへんで崩れてるかも

751 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 07:38:33.98 ID:4WT8Rtkn0.net
千秋楽を迎えて三役総残留と三役総入れ替えの可能性が両方残され
てたことって以前にあった?

照富士11−3 関脇 妙義龍6−8
栃煌山7−7 小結 逸ノ城7−7

A.総入替可能性(照◎,妙●,煌●,逸●)
B.総残留可能性(照●,妙○,煌○,逸○)

@総残留の場合でも昇進小結が最低一人は確定している(宝富士8-6東筆頭)ので
厳密な総残留可能性にはならないが(4+1)。
A照は勝っても残留(据え置き)可能性あり
B妙は勝っても平幕陥落可能性(わずかばかり)あり
C逆に妙●,煌●,逸●でも、宝富/栃心以外の昇進候補が弱いので、残される人
の出る可能性…ここまで見てゆくとキリが無いが。

752 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 08:08:01.69 ID:UuSI/T7t0.net
>>749-750
千秋楽休場ならキセノサトが休場した場所が直近かな。

14日目のは>>749以外に思いつかなかったけど、
13日目に若島津が休場した昭和62年5月  → 若島津の代打に太寿山
12日目に北の湖が休場した昭和57年11月 → 北の湖の代打に北天佑
なんてのが思い浮かんだ

753 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 08:11:05.12 ID:J4mxkXu6O.net
関脇で7−8なら小結残留確定だろ

754 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 08:15:27.01 ID:KgcaD8mB0.net
>>753
落ちたことは過去に何度でもある
それより東筆頭勝ち越しや西筆頭9勝で三役に上がれないことの方が余程珍しい

755 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 09:19:16.96 ID:4WT8Rtkn0.net
>>749
>有名なのは1972年初場所
急遽三役揃い踏みに登場した栃東が結びで東だったか西だったか
今なら清國を東に入れるんだろうけど
この頃はそのまま北の富士の枠に入ったんじゃないかな。
詳細知らないですか?

実は栃東の快挙はこの時の三役揃い踏み。
平幕優勝なんて何人もやっている
平幕力士の揃い踏み登場も、急遽であってもたまに見かける。
が平幕力士が扇の要ってのはかなり珍しいのでは?

756 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 09:29:26.59 ID:zZ1GDpDi0.net
そういや、今日の碧山は平幕で三役揃い踏みになるのか

757 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 09:38:15.46 ID:DqoUWomq0.net
今日、日馬富士が勝って、佐田の海が負けた場合、
日馬富士に勝った4力士が全員負け越しますが、
負けた4力士が全員負け越すのは、いつ以来ですか?

758 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 11:09:03.23 ID:dvrlx7ylO.net
>>755
73年九州の天龍は東正横綱輪島の穴埋めだけど、結び前にかわったもんな。
西の正横綱が結び前で、東の張り出しが結びになったのも面白いね。

759 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 11:49:59.22 ID:4WT8Rtkn0.net
>>758
これは今だと琴櫻が東へ&天龍が西…で結びですかね?
それと同時に結び前の北の富士が西に廻るような気もするが

760 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 12:34:43.34 ID:4WT8Rtkn0.net
>>758
>結び前にかわったもんな。
元々琴櫻に安定はないし、10勝してようがヨレヨレなので平幕に負けても何の不思議もない
千秋楽結びの珍事可能性を回避するにはアレで賢明だったのかな。
…と一瞬思ったが、前場所新入幕大錦に当ててるんだよねw
協会の思惑はそういうところではないってことだな

>>757
面白い 日馬らしい。
ついでだが(既出だったらすまないが)
vs佐田海戦のように「取り直しで横綱が小結以下に落とす」のって、いつ以来?
叩き台 /旭豊○ vs ●曙 がそうだったような気がするが。

曙にせよ日馬にせよ、わかる気はするね。

761 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 13:03:07.90 ID:dRb2Bc8VO.net
>>759
今の制度ならそのとおりだと思う。
いつだったか、西横綱と東張出横綱がいた場所、
千秋楽結びは西横綱が東に、東張出が西に移動したから。

762 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 14:34:05.36 ID:7AJaEy6R0.net
天風
●●●○○○●●●○○○●●●
綺麗な星取り

763 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 17:36:36.30 ID:wbfhS8vq0.net
関脇の優勝っていつ以来?

764 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 17:40:03.97 ID:qM3WhFg70.net
外国出身=●、国産=○として、幕内優勝者を表す。=は中止。

◆◆初春夏名秋九
2000○○○●●●
2001○○○○○●
2002○●●○●●
2003●○●○●○
2004●●●●○●
2005●●●●●●
2006○●●●●●
2007●●●●●●
2008●●●●●●
2009●●●●●●
2010●●●●●●
2011●=●●●●
2012●●●●●●
2013●●●●●●
2014●●●●●●
2015●●●

今場所は珍しく横綱白鵬が初日と終盤に不覚を取り、稀に見る大混戦となった。
だが最後に残ったのは関脇照ノ富士、ただ一人3敗で涙の初優勝を決めた。
大関豪栄道と大関稀勢の里が白鵬を破ったものの、悲願の国産勢優勝には届かず。
残る千秋楽4敗勢は全員本割で敗退という不本意な結果となった。
三賞にも名前は上がらず、幕内の国産勢は相変らずの様相。十枚目も優勝は鏡桜。
一方幕下上位では御嶽海や高木らが健闘した。関取としての活躍に期待したい。

765 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 17:42:00.29 ID:xSadJksTO.net
もうモンゴル自衛隊演奏によるモンゴル国家斉唱にしろよwwwwwww

766 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 17:45:17.95 ID:qM3WhFg70.net
★今場所の横綱白鵬翔の幕内記録まとめ★
(先場所の記録は>>546参照、☆は今回の歴代新達成記録)

・横綱在位中705日連続出場(歴代1位)
・50場所連続2桁勝利(歴代1位)
・横綱在位中47場所連続2桁勝利(歴代1位)
・対大関琴奨菊で同一カード44勝(歴代1位)
・同44勝4敗で39勝差(歴代1位)

・34回の優勝(歴代1位)
・2度の幕内6連覇(歴代1位タイ)
・通算42場所の13勝以上勝利(歴代1位)
・通算50場所の12勝以上勝利(歴代1位)
・37度の中日勝ち越し(歴代1位)
・横綱在位中35度の中日勝ち越し(歴代1位)

☆横綱通算432勝(歴代2位)
・幕内通算826勝(歴代2位)
・現役通算920勝(歴代5位)

今場所は久々に失速して優勝をのがしたものの、千秋楽結びまで優勝の可能性を
残した辺りは相変らずの強さ。横綱在位の勝利数なども更新し、歴代の記録を
現在進行形で塗り替えている存在だ。今場所の成績を以て衰えを論ずるのは
早計であろう。来場所以降も優勝争いの中心に君臨するものと予見したい。

767 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 17:47:17.26 ID:qM3WhFg70.net
2001(H13)年12月に82手+5勝負結果が制定されて以降幕内で記録されていない決まり手
(2015(H27)年5月場所終了時点。左が勝ち。)

            幕内                  十両                   幕下以下
外たすき反り なし                   なし                    S19. 1  大  塚-不  明
掛け反り    なし                   なし                    H13. 3  保志桜-山  根
送り掛け    なし                     なし                H20. 5  加賀谷-南  部
撞木反り    S4.9   常陸嶋-東  関    不明               不明
たすき反り   S26.5  栃  錦-不動岩    不明                H27.5 聡ノ富士-隠岐の岩
徳利投げ     S28.1  時津山-琴  錦    H27.5  朝日松-大翔丸    H26.11 本木山-飛騨野
つかみ投げ   S32.11 時津山-荒  岩    S25.9  櫻  國-信夫山    H20.11 荒闘司-新  城
大股      S33.7  福乃里-松  錦   S34.1  隠岐ノ嶋-明歩谷   H18.3  若ノ鵬 -古  市
居反り      S39.5  岩  風-若天龍    H5.1  智ノ 花 -花ノ 国   H26.9   本木山-琴力泉
合掌捻り    S40.11 大  心-前田川   S62.9  琴富士-南海龍    H20.11 虎の 山-相  山
三所攻め     H5.9  舞の海-巴富士   S32.11 那智ノ山-清ノ森     H23.5  荒行志-北斗龍
ずぶねり    H10.3  旭  豊-寺  尾   H8.1  旭鷲山-琴  嵐    H27.5  照  強-舛東欧
外無双       H10.11  旭鷲山-朝乃若   H8.3   旭鷲山-大  喜    H14.1  大恩児-大平山
褄取り      H12.3    曙 -土佐ノ海   S42.9  扇  山-大竜川   H19.3  猛虎浪-武雄山

768 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 17:48:19.15 ID:qM3WhFg70.net
>>767つづき)
十枚目の取組で久々に徳利投げが決まった。素首落としはよくあるが、徳利投げは珍しい。
幕下以下では序二段聡ノ富士の襷反りと幕下照強の頭捻り。両名ともこの表ではお馴染みの
四股名で、それぞれ過去にも何度か同じ決まり手で勝利した経験がある。
その他の珍しい技はあまり無かった模様、幕下伯錦の逆取ったりくらいか。
偶然必然を問わず、珍技や妙技がたまに現れるのは観戦の一興。
相撲人気が回復を見せる中、特に幕内の土俵で話題となる技を楽しみにしたい。

769 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 17:50:22.11 ID:qM3WhFg70.net
★三賞記録まとめ★

(参考:前スレ>>817、現スレ>>76>>202>>547あたり)

・殊勲賞連続該当者無し=6場所(2009初〜同九州)
・敢闘賞連続該当者無し=2場所(2013夏〜同名古屋)
・技能賞連続該当者無し=5場所(1988初〜秋、1994秋〜1995夏)

・受賞者が連続二賞以下=13場所(2012名古屋〜2014名古屋)
・受賞者が連続二名以下=10場所(2012秋〜2014春)

・受賞者が連続一賞のみ=4場所(2013初〜同名古屋)
・受賞者が連続一名のみ=4場所(2013初〜同名古屋)

☆受賞者が連続同一力士のみ=3場所(2015初〜継続中)

三賞の連続記録については、>>202に新たな一行を加えた。
今年に入ってからなんと照ノ富士以外誰も受賞者がいないのである。
3場所連続で受賞した力士は過去に何人もいたが、独占となると前代未聞だ。
選考の様相が明らかに変容しいることを示すと同時に、選考時点で優勝の可能性のある
小結以下の全力士に条件付き受賞すら提示しないという厳しい選考結果となったことも
一考に値しよう。

また技能賞は4場所連続で該当者無し、記録タイにリーチが掛かった。
技能賞は2013年から「無無無有無無無有無無無無有無無無無」と、3〜4場所に1名という
状況が常態化。もはやレアアイテムと化している。

近年の三賞の極端な少数化について、選考委員の所見を是非聞いてみたい。
各委員とも一度、歴代の受賞者一覧と星取りをじっくり眺めてみてはいかがだろうか?

770 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 17:52:39.18 ID:f1LhNcdd0.net
三賞受賞者が優勝力士のみって、いつ以来?

771 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 18:56:32.61 ID:32iR8ecs0.net
>>770
たぶん初めて

772 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 19:05:57.87 ID:9YoSXZqt0.net
>>763
平成12年初場所の武双山以来。21世紀になってから初めてだな
実は小結や平幕優勝よりも遠ざかっていた

773 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 19:07:07.27 ID:IrxdTRcR0.net
もし、照ノ富士が大関陥落し、次場所大負けして関脇から平幕に落ち、
その後、頑張って小結に昇進したら、「新小結」になるだろうか。

774 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 20:11:42.73 ID:A0F3E0uL0.net
>>766
対琴奨菊戦は40勝差。

>>773
ならないはず。再三役、小結は初めてという表記になる。

775 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 20:31:01.56 ID:qM3WhFg70.net
>>774
対琴奨菊は単純な誤記だ、すまん(先場所のを修正し忘れた)

「新小結」はなると言えばなるけど、確かに新三役ではなく返り三役なので
歴代多数いる「新関脇→平幕→新小結」と同様、「新小結」の「新」に
実質的な価値は無いと思われる。
あるいは混乱を避けて、敢えて「新」は付けないという手もあるが
いずれにしても表記上の問題に過ぎず、番付の本質的な問題ではない。

ちなみに直前3場所で小結を経ず大関になったのは1986年の北尾以来、
更に小結未経験のまま大関になったのは1951年の吉葉山以来のようだ。
つまり年6場所制以降初といういことで、相当のレアケース。

776 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 20:50:15.71 ID:9YoSXZqt0.net
30年以上前に栃赤城が小結を飛び越えて関脇に昇進し、その後平幕に陥落してから初めて小結になった際
新聞に掲載されている番付によって新小結になってるのと再小結になってるのがあって
どちらが正しいのかみたいな投書が相撲雑誌に掲載されていた事があった

その際の回答では当時の相撲協会がマスコミに配布している資料では再小結になってる事を引き合いに出していたが、
新三役で小結を飛び越して関脇になったケースって照ノ富士を含めて平成以降だけでも12人もいるだけに
新小結でも再小結でもない「初小結」みたいな名前を作ってもいいのかもしれんな

777 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 21:13:22.03 ID:T8oskKON0.net
>>766
>☆横綱通算432勝(歴代2位)
632勝(歴代2位)では?

778 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 21:21:09.38 ID:A0F3E0uL0.net
平幕で横綱と優勝者に勝って勝ち越したのに
三賞なし、って相当レアでは?

779 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 21:22:54.71 ID:A0F3E0uL0.net
あと、初日に負けた二人が千秋楽同星で優勝を争う、
というのも記憶にないな。

780 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 21:26:46.08 ID:4WT8Rtkn0.net
>>778
自分で日馬の>>757の快記録をつぶしておいて
自らが別のレア記録を達成するのを選んだ
ってことだな

781 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 23:17:19.77 ID:bZp0bQAi0.net
今場所の平幕は技能賞経験者が2人だけだったんだな。三役以上と十両に固まってる。
来場所はそっちからの昇進陥落で増える見込みだが。

782 :待った名無しさん:2015/05/24(日) 23:35:24.89 ID:70bj2MiwO.net
>>752
その二例は奇しくも共に同部屋力士が代打だったんだな

783 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 00:09:07.50 ID:XR/q5qVy0.net
11日目終了時点でトップと2差から逆転優勝。

2差からの逆転優勝で最も遅い記録かと思ったが
H17年9月に朝青龍が12日目終了時2差から琴欧洲を逆転してるな。
あと旭天鵬優勝の場所で、稀勢の里が11目の時点で2差つけたが
これもひっくり返されてる。

トップから3差をひっくり返したのは前述の旭天鵬のみ。
5日目の時点で2勝3敗(この時点で琴奨菊が全勝だったはず)から優勝。

784 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 01:13:36.05 ID:3ibwh+3R0.net
>>778
最近の三賞はきびしすぎるなぁ
佐田の海は技能賞でよかったな

785 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 01:36:56.25 ID:rx/svi32O.net
先場所もそうだが三賞ケチるなぁ
逸の殊勲、佐田の海の技能、
敢闘は千秋楽まで優勝戦線に残った4敗組の誰かにあげたらいいのに

786 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 02:13:03.30 ID:xuFTyMaf0.net
>>758
ID:dvrlx7ylO
宇部は生きてても仕方ねーからとっとと死ねクズが!
http://hissi.org/read.php/sumou/20150524/ZHZybHg3eWxP.html

787 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 02:26:30.63 ID:UAFS5Hq3O.net
>>785
「誰かにあげる」ではあげれなかった者から不満が出る。4敗、5敗なんてそもそも優勝ラインではないんだし、
概ね最後連敗して終わってる(しかも負け方が総じて悪い)から、どっこいx2になってしまった。
でも、殊勲:佐田の海(照優勝すれば)は必要だったな。
三賞制度も見直しの時期に来てる。14日目か千秋楽に来場した人にアンケート取りゃいい。

788 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 06:40:56.24 ID:ZnTVu6u/O.net
今朝のスポーツ紙で見かけたが、照ノ富士は初土俵以来・新入幕以来のスピード初優勝・大関(見込み)の四項目が揃いも揃って歴代三位。
“相撲界のナイスネイチャ"と呼びたい

789 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 09:33:31.04 ID:BaCw7t+IO.net
出羽の郷が廃業するが関取経験者で44まで取るのって6場所制じゃ最高齢じゃないの?

790 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 11:24:17.48 ID:uI4gFSXz0.net
ことしょうぎくに対する44勝は、歴代最多対戦相手勝ち星?

791 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 12:08:07.58 ID:cekqvvMH0.net
40勝が史上初

792 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 14:25:09.33 ID:rx/svi32O.net
白鵬の14場所連続千秋楽まで優勝圏内
多分貴乃花を抜いて新記録じゃないかと思うけど。

793 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 20:49:39.32 ID:Qmel2iuZ0.net
>>775
元関脇の初小結って解釈が難しいよね
1986年9月場所で、新横綱・双羽黒、新大関・北勝海、
新関脇・水戸泉、新小結・逆鉾(ここが問題)が誕生
し、横綱・三役にすべて「新」が誕生したのだが、逆
鉾の解釈でマニアの間で議論が分かれた

794 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 21:56:52.73 ID:HLaC1OSu0.net
>>789
あの天晃兄さんを2ヶ月上回る最高齢記録
昭和以降で見ても昭和7年引退の源武山を1ヶ月上回る最高齢

大正以降だと不浄負けで有名な男嶌(大正13年45歳11ヶ月で引退)に次ぐ高齢引退ということになるか?

795 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 22:29:55.38 ID:jUKRT5b80.net
>>794
男嶌なだけあって、なかなか立派なモノを持ってたらしいな

796 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 23:25:39.20 ID:cpSLlQj4O.net
相撲って生放送だから不浄負けが起きたら、モザイクなしのちんちんが見れるかも
千代白鵬の時は、偶然にも映らなかったらしいが

797 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 23:31:29.64 ID:cpSLlQj4O.net
あぁ八百長千代白鵬じゃなくて朝ノ霧だった
あの取組も八百長だったのかな?

798 :待った名無しさん:2015/05/25(月) 23:50:55.79 ID:65D+U+dn0.net
生番組でもアクシデントに備えて数秒間ずらして放送しているケースもあるからな。
そういう場合は何かあってもカメラをそらすか別のカメラに切り替えるかして対応できる。

799 :ほらほら、まだ貼れてない新スレが一杯だぞゴキブリ♪:2015/05/26(火) 03:40:33.48 ID:VgwZjoUb0.net
ゴキブリ2♪ 

800 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 07:56:30.57 ID:kqTxLDZ+0.net
昔過ぎて覚えていないが、男嶌って珍記録をたくさん作ったらしいな

801 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 22:31:29.75 ID:Ne5/qzJu0.net
宮城山や大ノ里あたりなら覚えていらっしゃいますか

802 :待った名無しさん:2015/05/26(火) 22:51:18.57 ID:BwzJ/xiEO.net
>>800
須磨富士に抜かれるまで何十年も破られなかった再十両回数

803 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 06:22:11.77 ID:noEjDCUw0.net
>>793
昭和62年名古屋
新横綱 北勝海
新大関 小錦
新関脇 益荒雄
新小結 栃乃和歌・両国
新入幕 なし
新十両 安芸ノ島

804 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 08:42:39.94 ID:fGP5+2xaO.net
>>801
里ちゃんはネズミみたいでかわいかったなあ

>>802
ああ、それだ
あと元幕内の序二段

805 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 22:26:02.55 ID:eQNLdQ8C0.net
>>775
小結未経験の大関昇進は佐田の山以来だね
しかし、小結未経験かつ東(正)関脇しか経験せずに(西関脇・張出関脇経験なし)大関昇進を果たしたのは照が初めてなんじゃないか。
佐田の山は西関脇を経験してるし、吉葉山は張出があるし。

806 :待った名無しさん:2015/05/27(水) 23:23:50.02 ID:GR/2G/H/0.net
>>805
>>775は北尾らと同様「直前3場所で平幕を含む」という意味のつもりだったが
単に「小結未経験」だと確かに佐田の山がいた。
各紙で報道されているように、「三役2場所(関脇のみ)で通過」のように書けば
誤解が無かったかと思う。いずれにしても照ノ富士の大関昇進は異例中の異例。

807 :待った名無しさん:2015/05/28(木) 03:26:05.20 ID:l3XbTxK30.net
>>805
二場所制だから参考だが、常ノ花が新三役から東関脇3場所で大関昇進している
西関脇しか経験せずに大関なら安藝ノ海

808 :待った名無しさん:2015/06/04(木) 21:29:07.18 ID:YTux4shW0.net
和風総本家スペシャル ★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1433414548/

809 :待った名無しさん:2015/06/07(日) 18:48:38.03 ID:UwNgnw4x0.net
ネットを見ていたら「十両年間最多勝」という珍記録があった。
これは、なかなか難しい。
勝ち過ぎると幕内に「上がってしまう」から。
最多勝記録:55勝。
達成者:花田(栃ノ海)・濱ノ嶋・鏡桜。

810 :待った名無しさん:2015/06/07(日) 21:40:16.08 ID:WuAcAG4v0.net
>>809
銀河大角力協会のサイトでしょ!?
年寄名跡の変遷調べるときよく見てるよ

811 :待った名無しさん:2015/06/07(日) 23:28:30.39 ID:+/lblsF50.net
花田のころは十両の枚数が多かったころかな。
若秩父の4場所連続11勝とか
誰だったか忘れたが7場所か8場所連続で勝越し(もしくは負越し)た人もいて
今では考えられないぬるま湯状態だったんだろう。

812 :待った名無しさん:2015/06/08(月) 08:18:02.94 ID:uc286dPp0.net
>>811
枚数が少なくなってからの濱ノ嶋・鏡桜は偉いのかどうなのだか?

813 :待った名無しさん:2015/06/08(月) 15:56:59.32 ID:IxJB8Mgd0.net
>>812
濱ノ嶋は番付運が悪かったならなあ
記録の55勝は、新十両だった平5初からの6場所で達成
10勝(西12)→10勝(東5)→8勝(西2)→7勝(東2)→11勝(西3)→9勝(東1)
春も不運だが、秋の11勝でも上がれなかった

814 :待った名無しさん:2015/06/08(月) 23:40:44.10 ID:7PxKErUF0.net
オレが覚えているのでは今の高砂親方の長岡が
新十両から10勝、10勝で入幕しているから比べるとかなり幸運だな。
一方、長浜(のちの豊山ね)のように新十両が9枚目という地位だったのに
濱ノ嶋と同じく5場所で46勝(29敗)をあげながら2枚目どまりという例もあるね。
とにかく、西5枚目から11勝、5勝、12勝、9勝ときて東2枚目までしか
上がれないというのはお気の毒としかいいようがない。

815 :待った名無しさん:2015/06/09(火) 03:18:56.89 ID:IGqHiNvW0.net
十両昇進から入幕までのまでの最低合計勝越は、
>>814の長岡の10?

816 :ほらほら、まだ貼れてない新スレが一杯だぞゴキブリ♪:2015/06/09(火) 03:28:27.11 ID:WVFDqxkp0.net
ぎゃははははははははははははははははははははははははははは♪(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwww
ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ wwwwwwwwwwwwww
雑魚の害虫を踏み潰して殺すのって最高に気持ちいい良い良い良い良いぃいいいい♪ wwwwwwwwwwww
今日も超絶メッシうますぎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜きゃはっ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ゴキブリチンポ負け犬♪平野達彦その1☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1433784756/

817 :待った名無しさん:2015/06/09(火) 03:39:46.87 ID:wf7yMTcK0.net
>>809
十両連続6場所勝利の最高記録は、誰ですか?

818 :待った名無しさん:2015/06/09(火) 09:53:33.49 ID:NIZJfzdc0.net
>>817
龍虎 56勝 34敗 昭42.3〜昭43.1

間に幕内1場所を含む実質十両5場所では
琴光喜 56勝 19敗 平11.11〜平12.9

819 :待った名無しさん:2015/06/09(火) 15:04:05.99 ID:wf7yMTcK0.net
>>
ありがとうございます ♪

820 :待った名無しさん:2015/06/09(火) 18:24:45.23 ID:hUE3YT6O0.net
>>815
隆の山が平23名の10-5(西5)で1場所通過してる
八百長力士が抜けた場所での新十両だから特殊な例だが。

他の場所では、大輝煌が平2九で11-4(西9)で1場所通過だな
しかし、これも翌場所に幕内の定員が2人増えてるから特殊か。

821 :待った名無しさん:2015/06/09(火) 18:37:39.02 ID:hUE3YT6O0.net
>>815
すまん連投
隆の山より富士東のが少なかった。
新十両の23初〜夏の2場所で(春は八百長で中止)
8-7(西13)→9-6(西8)→東前15に
17-13で勝ち越し4点

なお再十両のため参考記録だが、玉飛鳥は23夏〜名の2場所で
8-7(西12)→8-7(西1)→西前13に
16-14で勝ち越し2点

ただしこの記録、昇進からの勝ち越し点数ならば、
番付運の良い力士が十両に数年居座った後に幕内へ上がれば、
通算成績で負け越しなのに昇進するケースもあると思う。
上記の記録以外は調べてないからわからない。すまんの。

822 :待った名無しさん:2015/06/09(火) 18:44:14.04 ID:hUE3YT6O0.net
>>815
連投マジですみません。

富士東や玉飛鳥より、剣岳のが少なかった。
新十両の22九→23秋の5場所で(なお23春はヤオry
7-8(西13)→7-8(東14)→6-9(西14)→10-5(東10)→8-7(西2)
38-37で勝ち越し1点
新十両から3場所連続で負け越し(借金5)なのに、
ヤオ場所の恩恵で東10枚目に上がった強運www

823 :待った名無しさん:2015/06/09(火) 19:35:05.05 ID:hUE3YT6O0.net
>>815
ラスト
コレは再十両からの記録だが、旭南海が20春から22名の15場所で
111-112-2休で借金1なの入幕を果たしている。
十両昇進から幕下に陥落せず入幕したのに借金がある例は(幕下に陥落した場合はリセットね)、
俺の力で発見できたのはこれが唯一

蛇足
幕下への陥落を考慮せず入幕時の通算十両成績だけで見ると、
俺が見つけた最大借金は大岩戸。
入幕時の通算成績は128-157で借金29(十両19場所、十両昇進5回)

なお幕内陥落後の十両成績も加味すると150-195になり、
現在の十両での通算借金は45まで膨れ上がる。
幕内経験者の中で、十両での借金がもっと多い力士はいるのであろうか…

以上。メシ食ってくる

824 :待った名無しさん:2015/06/09(火) 20:07:38.78 ID:DjtJMLxh0.net
勝ち越し点数で言ったら佐田の富士だろう
再十両の22年秋から23年秋にかけての十両6場所で41勝49敗→翌場所新入幕
十両通算でも54勝66敗で、当時ここか番付スレかで話題になったような

825 :待った名無しさん:2015/06/09(火) 20:09:54.66 ID:1rgrZocu0.net
富士東は新入幕時の給金額が一番小さい

826 :待った名無しさん:2015/06/09(火) 21:40:32.45 ID:hUE3YT6O0.net
>>824
ほんとだ。ありがとう。
なぜ気づかなかったのだろう…

827 :待った名無しさん:2015/06/10(水) 01:35:36.24 ID:JvM0Lkc40.net
こんな記録を持ちつつその後それなりに幕内定着してるからな
しかも後に14勝で十両優勝経験があるのも意外

828 :待った名無しさん:2015/06/10(水) 04:31:11.48 ID:mmQQ5tPtO.net
場所中じゃないのにスレが伸びてる( ̄□ ̄;)!!

829 :待った名無しさん:2015/06/10(水) 04:39:54.42 ID:mmQQ5tPtO.net
「春秋園事件の時はどうだったんだろう?あの時は隣の野良猫がやけに騒いでいたな」と思い調べて見たら…

830 :ほらほら、まだ貼れてない新スレが一杯だぞゴキブリ♪:2015/06/10(水) 19:12:44.77 ID:7v/5thVg0.net
ぎゃははははははははははははははははははははははははははは♪(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwww
ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ wwwwwwwwwwwwww
雑魚の害虫を踏み潰して殺すのって最高に気持ちいい良い良い良い良いぃいいいい♪ wwwwwwwwwwww
今日も超絶メッシうますぎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜きゃはっ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ゴキブリチンポ負け犬♪平野達彦その1☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1433784756/

831 :待った名無しさん:2015/06/11(木) 21:48:03.17 ID:3Frvqzad0.net
>>820-824
ヤオの場所を含むのは反則すぎる(笑)

832 :待った名無しさん:2015/06/12(金) 01:59:13.23 ID:lGs1L2ym0.net
千秋楽にカド番の大関を撃破した記録の最高は朝青龍かな?

833 :待った名無しさん:2015/06/12(金) 14:38:55.82 ID:+fzmkF3G0.net
>>832
朝青龍が千秋楽に角番大関を破ったのは
平成14年5月 vs千代大海
平成17年1月 vs千代大海
の2回。豪栄道が下記の3回記録しているので最高ではない。
平成24年11月 vs琴奨菊
平成26年3月 vs稀勢の里
平成27年1月 vs琴奨菊
他の3回以上達成者は調べれば出てくると思うが未詳。

834 :待った名無しさん:2015/06/12(金) 15:30:31.38 ID:lGs1L2ym0.net
日本語が変でした。
7勝7敗の大関を千秋楽で破ったのは朝青龍の2回が最高ですか?
と言いたかった。
http://chusha.hypernomad.net/_src/sc1031/oozeki2091E58AD6.jpg
こんな画像を拝見したので。

835 :待った名無しさん:2015/06/13(土) 19:38:23.02 ID:KZQg/+bE0.net
カド番の場所で千秋楽を7勝7敗でむかえた大関っていたのかな?

836 :待った名無しさん:2015/06/13(土) 19:47:59.75 ID:XKqzZI+00.net
>>835
少し前に豪栄道がその状況だったじゃないの

837 :待った名無しさん:2015/06/13(土) 20:34:21.47 ID:+zmL4EFG0.net
千代大海が無気力相撲を摘発された時

838 :待った名無しさん:2015/06/13(土) 21:04:40.97 ID:4djU2XJs0.net
その状況で負けた大関はいるのか?

839 :待った名無しさん:2015/06/13(土) 22:25:20.29 ID:AmQpH5lB0.net
カド番7勝7敗で負け越した大関は記憶ないな。
7勝7敗から負け越して、翌場所陥落したのは霧島と貴ノ浪と雅山か。

ちなみに7勝7敗から勝ち越した横綱っていないよな?
負け越しは二人いるけど。

840 :待った名無しさん:2015/06/13(土) 22:50:29.10 ID:On6cYyds0.net
>>839
栃ノ海が40年初・春と2場所連続で千秋楽勝ち越し
初場所は大鵬に勝って勝ち越している

久しぶりに見たけど、この時期の栃ノ海の成績は本当に酷いなw
この状態でさらに約2年綱張るとは…

841 :待った名無しさん:2015/06/13(土) 22:54:40.56 ID:AmQpH5lB0.net
>>840
ありがとう。栃ノ海が三場所連続8−7だったのは知ってたが
千秋楽勝ち越しだとは思わなかった。

そうすると大乃国の時は24年ぶりの7-7横綱だったのか。

842 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 01:19:24.25 ID:5oLJUqqw0.net
栃ノ海ってぶっちゃけ戦後で最も影の薄い横綱だと思うわ
近いうち鶴竜がそこの仲間入りしそうだが

843 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 04:06:49.74 ID:BqMamKu6O.net
>>841
そうだけどその間に勝昭の敵前逃亡がある
7勝7敗1休

844 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 04:22:28.19 ID:1YwhKdhs0.net
7-7の横綱と比べると
7-7大関の多いこと多いこと
それでも大半は8-7で終えるから、1人で二回も大関を7-8にしたのは朝青龍だけかもね

845 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 05:56:50.55 ID:dbDvA/1I0.net
千代大海だったかな。
それにしても、入門して前相撲取った場所で大関に昇進した千代大海を
朝青龍は慕っていたそうだが、4年後に追い抜いてしまった時、
どういう思いだったんだろう

846 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 09:29:08.70 ID:ix9712890.net
>>844
大鵬が豊山と清國を千秋楽負け越しに追い込んだことがある

847 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 12:26:23.06 ID:SN/QrKpx0.net
>>845
4年で番付を追い抜いた朝青龍が最終的に千代大海に引導を渡し、さらに大海が引退した翌月に朝青龍も
引退していることを考えると奇妙な縁があるな(朝青龍の引退は不祥事によるものではあるが)。
千代大海のような史上最長(タイ)大関在位はまだしも、朝青龍並みの史上最速横綱昇進がないとこんな例は
まずないんだろうな。

848 :待った名無しさん:2015/06/14(日) 13:52:56.02 ID:dbDvA/1I0.net
朝青龍が番付に初めて名前載った場所=千代大海新大関の場所
千代大海が大関に在位している間=朝青龍は序の口から横綱まで駆け上がって24回優勝
千代大海が大関から陥落した翌場所=二人とも引退した場所

この間、千代大海は何を思っていたんだろうか

849 :待った名無しさん:2015/06/15(月) 17:32:42.57 ID:sAeHL6eW0.net
横綱・白鵬に勝って三賞を受賞できなかったのは今回のの逸ノ城が初(当然関脇以下で勝ち越した力士が対象)
殊勲賞がもらえなかった場合は必ず技能賞を貰ってる

850 :待った名無しさん:2015/06/15(月) 22:32:30.87 ID:HxzGwtkV0.net
>>849
滅多に負けない白鵬ならではの記録だな。

総レス数 988
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200