2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逸ノ城の九州場所の成績を予想するスレ

1 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 20:26:09.71 ID:gPWjoFFu0.net
新小結 11-4

2 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 20:28:31.97 ID:iU/z5pXMO.net
新関脇 8勝7敗

3 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 20:34:15.90 ID:8TIri5/p0.net
二人の間を取って10勝6敗で

4 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 00:04:26.03 ID:n1otk9J40.net
12-3が妥当
次13番くらい勝ったら初場所で大関取り?

5 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 01:13:04.34 ID:y3W+Ksex0.net
先例にならい、6勝9敗
第二の把瑠都となって結局短命大関止り。

6 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 03:17:29.54 ID:LgOmi9sHO.net
26初 下15付 6−1(大和富士)
26春 西下3 6−1(若乃島)
26夏 西十10 11−4(琴勇輝、青狼、佐田の富士、鏡桜)
26名 西十3 13−2(土佐豊、栃ノ心、(決)栃ノ心 )
26秋 東前10 13−2(勢、白鵬)

7 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 03:46:10.94 ID:LgOmi9sHO.net
26九 関脇 13−2
白鵬が14日目に優勝。翌場所全勝なら大関の話も出るかもしれないと理事長明言

26初 関脇 14−1 優
いきなり初日で敗れて大関昇進は見送られるも、初土俵から所要7場所での初優勝

26春 関脇 15−0 優
初の全勝優勝で文句なしの大関昇進

26夏 大関 15−0 優
連続全勝優勝で3連覇を果たすも大関1場所通過での昇進は見送りに

26名 大関 13−2
白鵬休場で優勝確実と思われたが14日目から横綱に連敗。鶴竜と日馬富士が14勝1敗により、優勝次点すら逃し昇進見送り

26秋 大関 14−1 優
4度目の優勝も前場所の連敗が響き昇進は見送り

26九 大関 15−0 優
5度目の優勝で満場一致で横綱昇進

8 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 04:15:40.40 ID:fBW7bFkL0.net
西関脇 10-5

まともにいったら誰も勝てない。
白鵬だってスピードで有利な体勢を作って半身にさせて出し投げなんだから。
研究し立合と小技で工夫した上位力士に少しやられるていど。

9 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 07:11:01.62 ID:7/WpGqD20.net
新入幕 幕内下位で横綱 大関と四戦も組まれてこの成績は凄いね
上位に上がっても問題なく勝ち進むだろう

10 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 07:37:06.18 ID:ehVJ/hFx0.net
勢いにはかてませほ

11 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 07:41:19.30 ID:DRHA0rZ4O.net
だけど、幕下で全勝してないんだよね、こんだけ強いのがね

太りすぎて自滅していく可能性を感じる

12 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 07:48:55.75 ID:3aUhojTe0.net
安美錦は対策たててくるだろうなって意見もあったけど
結局一方的だったし二桁が良いラインなんではなかろうか

13 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 07:56:06.71 ID:DRHA0rZ4O.net
>>7

1.関脇で13⇒14の時点で文句なしに大関昇進する
2.大関で15⇒13⇒14なら間違いなく横綱昇進するし13勝の時点で昇進しても不思議はない
君の基準は激辛過ぎる

まあそんなことにはならんから心配はいらないが

14 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 11:28:32.84 ID:vSsx16GfO.net
序盤の白鵬戦次第だな。勝ったらもう誰も止められん

15 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 11:34:27.88 ID:BR+0qbkV0.net
>>11
逆に言えば1場所ごとに成長してる証拠でもある

16 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 18:18:11.12 ID:xW8Jh+8m0.net
>>7
時が遡っている

17 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 09:16:14.37 ID:luXMuT340.net
今場所は露骨な割り崩しで協会が逸ノ城の優勝を阻止しにきてたけど
集客上の効果も証明されたわけで
また、逸ノ城に長く三役に居座られると煌や遠藤の障害になるわけで
今後はむしろ話題作りの為に甘めに上げていくと思うけどね。
今後の逸ノ城の取り口しだいではあるが、
白鵬や鶴竜がヒールになりすぎているし、日本人がふがいなさ過ぎるのでモンゴル人同士でベビーフェイスVSヒールの構図を作ろうとするかもしれない
13-10-14くらいで関脇2場所通過もあると見ている

18 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 10:25:58.44 ID:einL96VoO.net
関脇で8勝か9勝
みんな研究してくるだろう

19 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 10:33:01.99 ID:jIG32IHAO.net
東小結
8勝7敗

20 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 10:34:55.24 ID:jIG32IHAO.net
良くて8勝7敗だろうね。

21 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 10:40:26.19 ID:2ORPr2pN0.net
西小結13勝2敗
負けるのは日馬富士と白鵬

22 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 11:46:43.21 ID:einL96VoO.net
横綱大関に勝ったから関脇でないとみんな納得しないだろう
しかし、研究されるから8勝前後かなと思う

23 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 11:49:44.37 ID:/SyQOyGNO.net
北の湖が九州で二桁なら初場所は大関取りって言ってたな

24 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 12:15:03.34 ID:AqbhCZaV0.net
ベネトン時代のシューマッハーを見ているようだ

25 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 13:45:47.28 ID:+YnWikLgO.net
来場所は8-7か9-6くらいで上出来だと思う
勝ち星よりも相撲内容を充実させて欲しい

26 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 15:40:56.02 ID:RQRAqbzB0.net
6勝9敗

27 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 15:51:46.52 ID:XclJzx4F0.net
ガタイだけでなく技術も備えてるしな
研究と言っても、簡単に攻略されるほどの穴があるとも思えない
上位の壁に跳ね返されること無くかなり順調に駆け上がると思われるので
11-4か12-3

28 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 16:33:24.52 ID:LoLnVdAg0.net
8-7や9-6でも普通にすごいのにがっかりされそう

29 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 17:03:01.63 ID:JD+qArT+0.net
研究されるとはいえ、10勝する可能性はかなりある。となると、
初場所は大関取り場所。そこで11勝とかすれば当確。優勝でも
しようものなら、春場所が横綱取りになる可能性も。
となると、2015年3月の時点ではまだ21歳だから、
北の湖、大鵬に次ぐ若さでの横綱誕生もありうる。年齢はともかく
昇進スピードでは最短記録となるかも。

30 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 17:24:16.49 ID:wtXEaV+v0.net
ガチ予想すると
西小結10勝5敗で大関取りの起点になる

31 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 17:35:54.47 ID:g9UsJlxmO.net
引退

32 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 17:55:31.33 ID:XclJzx4F0.net
今の上位陣見ても、確実にこれより強いと思えるのは白だけでしょ。
あとはヒマが調子良ければ勝てる可能性高いかなくらい。
鶴+3大関は真っ向勝負で普通に負けそうだし。
この怪物の壁になれる程とは思えない。

33 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 18:28:54.65 ID:1ThU6GTg0.net
たった半年前に若乃島が逸ノ城に勝ってるってのが信じられん

34 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 19:02:21.01 ID:+KyCXmXf0.net
新関脇で7勝どまり

35 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 20:06:28.71 ID:LoLnVdAg0.net
>>32
流石に大関舐めすぎだわ
大関は腐っても大関だぞ

36 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 22:13:03.31 ID:fuVeRzYg0.net
来場所は小結? 関脇?
13勝2敗の準優勝だから関脇でもおかしくない

37 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 22:14:02.68 ID:+Uzxqd+I0.net
場所前の怪我で全休

38 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 22:18:22.56 ID:+Uzxqd+I0.net
>>11
把瑠都だって、十両全勝優勝の前の場所でさえ全勝はしてない。
小錦も幕下で全勝はできなかった。

39 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 00:46:51.45 ID:XbwFzm200.net
>>35
豪「せ、せやな・・・なぁ?キセ」
稀「お・・俺組み合えば勝てる自信あったから・・(震え声)」

40 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 01:51:06.01 ID:vHE3lu7cO.net
15戦全勝かつ内容も非の打ち所がなく場所後に異例の大関昇進

41 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 02:00:54.27 ID:38mAkpAv0.net
一度も負け越しを経験せずにスンナリ昇進するだろうか?

42 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 02:24:51.92 ID:EmlhV6s/0.net
>>39
すんげえおもしれえ! ついでに琴奨菊も入れてくれ
琴奨菊、稀勢の里と豪栄道に向かって
「お前ら弱すぎ! お、俺ならぜったい、か、勝ってたぞ・・(ガクブル)」

43 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 06:00:16.15 ID:55/qpo2W0.net
九州場所場所まだ初顔多いしそこそこ勝てるから9━6
本当の壁は初場所から
上位と技巧派に上手く交わされて6━9ってところか?

44 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 09:59:41.93 ID:MhN+KCbTO.net
14勝1敗。負かすのは日馬富士。
相手の大半は逸戦ではケガしない事を最優先に考えるのではないか。

45 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 14:23:36.77 ID:M8ojkuF/0.net
勢いに乗ってるとかじゃなくて地力の強さってどんなもんすかね

46 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 00:52:16.91 ID:JcsG26Dy0.net
九州場所は12勝3敗。初場所は14勝1杯で優勝。大関昇進。
春場所で全勝優勝。横綱昇進。これで四人の横綱は全員モンゴル出身と
なります。

47 :31:2014/10/02(木) 01:03:35.84 ID:luaM8y/X0.net
いくらなんでも大関1場所で昇進はない

48 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 01:04:12.25 ID:luaM8y/X0.net
いくらなんでも大関1場所で昇進はない

49 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 07:04:41.02 ID:Y3gL/m8l0.net
案外大関上がるまでに一年位掛かりそう

50 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 13:39:05.02 ID:SiqrmjKDO.net
5月場所後に新横綱なら22歳1ヶ月か

51 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 13:58:44.36 ID:ef8NrrDbO.net
関脇で8−7

52 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 17:38:00.18 ID:Qdc0BnDp0.net
はちなな

53 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 20:40:17.97 ID:k5WFKysg0.net
>>47
46に言ってるの? 連続優勝ならあり得るでしょ。

54 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 20:53:00.80 ID:k5WFKysg0.net
「大関の地位において二場所連続優勝あるいはそれに準ずる成績」が
一応の基準だけど、連続優勝した段階で既に大関の地位にいれば、
昇進もありうるんじゃないかな?
まあ、あくまでも机上の計算で、実際にはそうならないと思うけど。

55 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 20:55:33.01 ID:tzOFslc4O.net
横に食らいついて横から攻めればなんとかなりそう
七八くらいかな

56 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 22:21:49.46 ID:oYFy2++g0.net
大関を一場所で通過ってのは過去に例がないのでは?

57 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 22:56:17.11 ID:ovmOGuHg0.net
なあに、今場所準優勝だから、九州場所優勝して大関、初場所で
優勝して横綱。充分あり得る。

58 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 23:35:16.34 ID:9cG4nNHy0.net
西関脇だろうが、さすがに9勝くらいだろう。横綱には三敗、大関にめ一つ勝つだけと見る。

59 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 13:02:23.16 ID:372Xr7bT0.net
みんな意外と勝てないと予想しているのね。
これって、モンゴル人だから?

60 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 13:21:49.15 ID:ekRXM6Uo0.net
そりゃこの手のスレなんて大概のやつが自分の願望を予想と称してるだけだからな

61 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 13:29:06.30 ID:HVaWxMoJO.net
いや、今場所これだけ勝たれたら、みんな研究して来るでしょ
勝ち越せたらいい方だと思う
来場所も今場所並みに勝てたら、本物の怪物
文句なしで大関だろう

62 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 14:09:09.00 ID:iS1qlP500.net
モンゴル人どうこう関係なく初の上位で大勝ちする力士なんて皆無に等しいやん
でもそれでも勝ち越しはしそうな気がする
西関脇で8-7と予想

63 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 15:02:58.74 ID:m2dcq2EjO.net
にわかが多い ってか増えたな

過去の力士の成績だけ見て判断している
今場所の対戦相手や相撲内容から判断すると
10勝が最低のノルマという判断が圧倒的に正しい

白鵬にもガチでやれば勝つ確率は五分五分

64 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 19:18:10.69 ID:e+9rGGLH0.net
琴欧州 2005年9月 10 (5枚目) 12 (小結) 13 (関脇)
これで駄目なんだろ
魁傑 1977年1月 14 (4枚目) 11 (関脇) 11 (関脇)
北尾 1985年11月 12 (筆頭) 11 (関脇) 12 (関脇)

3場所前平幕からの特例的な2場所関脇通過には最低11勝ってとこかねえ

65 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 19:20:04.22 ID:e+9rGGLH0.net
白鵬に負け
鶴菊豪稀から2敗
平幕から1〜2敗
10〜11勝

66 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 20:23:11.74 ID:dp+7vm1Q0.net
まだ全然予想つかないけど希望も込めて12勝3敗

67 :待った名無しさん:2014/10/05(日) 00:31:56.04 ID:+1j970bh0.net
>>65
日馬富士がなんで抜けてるんだ? 来場所休場と見てるわけ?

68 :待った名無しさん:2014/10/05(日) 01:56:43.79 ID:EPo29YhJO.net
相撲通の頭の中では日馬富士の休場はもう決まってる

69 :待った名無しさん:2014/10/05(日) 07:31:40.78 ID:0cl3ugV80.net
復帰してもあのケガは取り口に絶対影響出るよな

70 :待った名無しさん:2014/10/05(日) 07:55:47.09 ID:XshQlgdO0.net
今年は明治神宮例祭奉祝全日本力士選士権大会中継しないの?

71 :待った名無しさん:2014/10/06(月) 20:16:50.72 ID:HKftiwMGO.net
1月 5勝2敗と予想して6勝1敗
3月 5勝2敗と予想して6勝1敗
5月 10勝5敗と予想して11勝4敗
7月 12勝3敗と予想して13勝2敗
9月 10勝5敗と予想して13勝2敗

九州場所は13勝と予想しとくけど、また予想の上を行かれてしまいそう

72 :待った名無しさん:2014/10/07(火) 02:32:04.95 ID:j4uDg+hE0.net
おれは10勝はすると思うよ。
上位陣は研究するから、13勝よりは減る。しかし、本人も研究するし、
今は伸び盛りだからね。事実、秋場所で負けた勢にも勝っているしね。

73 :待った名無しさん:2014/10/07(火) 02:57:02.83 ID:dD/JXZ18O.net
ここから2場所で大関になって貰いたいけど、そこまではさすがに厳しいかな
11月→1月→3月と全て二桁、うち2場所は最後まで優勝争いしてうち1場所は優勝って所だろう
3場所合計で35以上勝って大関になると思うわ

74 :待った名無しさん:2014/10/07(火) 22:40:33.85 ID:oDvk3N9b0.net
西関脇の地位で九州場所全勝優勝、場所後大関に。初場所で全勝優勝。
大関一場所通過で横綱に推挙。

75 :待った名無しさん:2014/10/08(水) 01:57:15.69 ID:DHRh0T/y0.net
引退までに54回優勝。年間88勝という金字塔を打ち立てる。
3場所連続全勝優勝も3回以上。年6場所制覇も数回。
37歳で惜しまれつつ引退。断髪式には各界のお歴々が出席する。だが、
それまでには、強すぎるモンゴル出身逸ノ城に対し、一部のセコい島国根性の
日本人がバッシングに走る。ありもしない暴力や八百長疑惑をねつ造する。
そんな図式が見えてくる。

76 :待った名無しさん:2014/10/08(水) 18:34:36.91 ID:gsQXnCXZO.net
13勝2敗

77 :待った名無しさん:2014/10/08(水) 19:54:44.25 ID:LEpi2IkR0.net
西関脇の九州場所
6日目の鶴竜戦で左足人体損傷により
翌日より休場
4−2−9とみた。

初場所は
西4枚目

78 :待った名無しさん:2014/10/08(水) 19:55:31.36 ID:gusWfBwF0.net
test

79 :77:2014/10/08(水) 19:55:52.38 ID:LEpi2IkR0.net
間違えた

誤>4−2−9
正>4−3−8



80 :待った名無しさん:2014/10/08(水) 20:04:38.12 ID:IOdXV7+g0.net
7勝8敗だろ。

81 :待った名無しさん:2014/10/08(水) 20:42:07.44 ID:PhOGmK2h0.net
研究するにしてもあまり材料がないような…
血を見ると冷静さがなくなるとかだったら、鼻血を自在に出せる訓練をすればいいけど。
後は張り手かな。

82 :待った名無しさん:2014/10/08(水) 20:48:20.93 ID:PhOGmK2h0.net
あ、あと耳元で「ヘビ」と囁けば一瞬隙ができるかも

83 :待った名無しさん:2014/10/08(水) 20:52:55.69 ID:MNFt4tP60.net
いくら対策されたとしても10勝いかない姿はちょっと想像できんなぁ
白鵬には負けるとして、他に勝てそうなのはちゃんと組んだキセくらいか
ヒマはとても戦える状態じゃないだろうしな

84 :待った名無しさん:2014/10/09(木) 03:50:59.06 ID:N3yZ8FbsO.net
12勝3敗

85 :待った名無しさん:2014/10/09(木) 12:30:06.89 ID:e3qz7zhN0.net
>>84
じゃあ初場所が大関獲り???

86 :待った名無しさん:2014/10/09(木) 14:38:37.29 ID:N3yZ8FbsO.net
九州で12勝で初場所が14勝以上の優勝なら関脇2場所通過するような気がする
九州で13勝てれば初場所13勝でも大関なりそうだけど

87 :待った名無しさん:2014/10/09(木) 15:28:10.58 ID:/jVvun4gO.net
中途半端なクンロク

88 :待った名無しさん:2014/10/11(土) 02:22:52.64 ID:MsGunU89O.net
九州9→初11→春13で大関昇進

89 :待った名無しさん:2014/10/11(土) 03:44:21.80 ID:BHbPn/4U0.net
研究して来るであろう上位陣の壁を突破するのは厳しいと見た
良くてハチナナ悪くてその逆ってとこだろう

90 :待った名無しさん:2014/10/11(土) 07:47:10.53 ID:j2w+3aqx0.net
逸ノ城は武蔵丸・把瑠都と似ている
この2人の初めて上位総当り場所の成績は9勝6敗
∴来場所の逸ノ城の成績は9勝6敗

91 :待った名無しさん:2014/10/11(土) 17:24:02.60 ID:UEvQItKb0.net
8勝7敗なら上出来だろうな
逸ノ城は久島の肉体を持った栃赤城という気がするわ

92 :待った名無しさん:2014/10/12(日) 16:01:24.33 ID:djiinMfrO.net
12勝3敗

93 :待った名無しさん:2014/10/12(日) 17:38:03.06 ID:cW3WbrpdO.net
15勝で大関

94 :待った名無しさん:2014/10/12(日) 20:35:55.34 ID:81b3Y37l0.net
東関脇9-6

95 :待った名無しさん:2014/10/12(日) 22:16:58.69 ID:iym0AuVr0.net
>>94
ID:81b3Y37l0
とっとと死ね!

96 :待った名無しさん:2014/10/13(月) 13:12:46.59 ID:UfsTNdvh0.net
なんで? 東関脇はあり得ないから?

97 :待った名無しさん:2014/10/13(月) 16:14:29.86 ID:kwqlA4FoO.net
負けるかもしれない相手
白鵬、栃の心、勢
3敗以上するようには思えない。
特に琴奨菊とか稀勢の里とかを思い切り放り投げて
引退につながるようにしてくれるだろう、と期待。

98 :待った名無しさん:2014/10/13(月) 21:27:02.38 ID:+mzTX09k0.net
>>97
ばーか

99 :待った名無しさん:2014/10/15(水) 02:47:34.81 ID:BMog9Yv2O.net
場所後も今のところ順調に日程を消化してるし悪くても11−4程度でまとめてくれそう

100 :待った名無しさん:2014/10/15(水) 11:47:35.06 ID:F6z2BgTb0.net
>>98
死ねよクズ
ぶっ○すぞ

101 :待った名無しさん:2014/10/15(水) 22:55:06.32 ID:IktkiY5LO.net
鶴竜には勝って欲しい。
巡業でやりたい放題かわいがってるみたいだもの。

102 :待った名無しさん:2014/10/16(木) 00:32:16.89 ID:b8fY8UeGO.net
碧山ですら二桁勝てるしどうなんだろ

103 :待った名無しさん:2014/10/18(土) 10:18:19.26 ID:DDdPBUaw0.net
帯状疱疹出たっつーけど、糖尿病にでもなったんとちゃうか?

104 :待った名無しさん:2014/10/18(土) 14:33:55.22 ID:v6uVMjWm0.net
やはり当面の敵は自身の体調になりそうだな

105 :待った名無しさん:2014/10/18(土) 15:40:59.41 ID:wTi4NVm30.net
>>86
わかる
13-13-13か13-12-14なら2場所で通過しそう
実際13-11-14くらいだと思う
初場所に白鵬に勝って優勝すれば特例で通過あるでしょう

106 :待った名無しさん:2014/10/21(火) 01:36:43.45 ID:kskdYeDLO.net
全勝なら関脇一場所通過
26勝なら関脇二場所通過

13→10→15でも二場所通過かな?

107 :待った名無しさん:2014/10/21(火) 05:26:38.36 ID:ypRJ/EimO.net
>>104
確かに、体重がこれ以上増えないようにしないといけないだろう。
200キロを超えると怪我が多くなりそうなのが心配。
現役時代200キロぐらいの体重で怪我しなかったのは高見山ぐらいだろう。

108 :待った名無しさん:2014/10/23(木) 09:51:05.13 ID:LTUh351P0.net
本気でそこまで勝てると思ってんのなら相当な脳内お花畑だぞ
先場所は実際13番勝ったけど立合い変化しまくったんだから実際今度は上位に勝てるか全く分からんだろ
そして勝てなかったら今度はコイツを叩くのは目に見えてるわ

109 :待った名無しさん:2014/10/23(木) 11:34:20.46 ID:ztpwXOzvO.net
10-5くらい

110 :待った名無しさん:2014/10/23(木) 15:14:33.47 ID:pBmYXtZWO.net
受けの相撲が出来るから大崩れはしないだろう

悪くても二桁は堅いと思うね

111 :待った名無しさん:2014/10/23(木) 23:49:17.77 ID:MASjdq4z0.net
>>109
ID:ztpwXOzvO=宇部!
毎日昼間に暇なキチガイ白オタクズニートはとっとと死ね!

112 :待った名無しさん:2014/10/23(木) 23:54:58.56 ID:DAhLShCc0.net
なんか体調崩したっぽいし上位連中もリベンジにここぞとばかりメタってくるだろうから普通に負け越すような気もしてきた

113 :待った名無しさん:2014/10/24(金) 00:44:39.45 ID:l0I44G2lO.net
8−7 2%
9−6 3%
10−5 20%
11−4 30%
12−3 25%
13−2 15%
14−1 4%
15−0 1%

114 :待った名無しさん:2014/10/24(金) 01:45:00.16 ID:G+bB3RlX0.net
8-7でも普通に凄いやろ
実業団からとはいえ入門1年で三役で勝ち越しってバケモンとかそういうレベルか?

115 :待った名無しさん:2014/10/24(金) 14:33:41.92 ID:PnWqBOwj0.net
小結で9勝6敗だな
マスコミに追い掛け回されて疲れている

116 :待った名無しさん:2014/10/24(金) 15:24:56.38 ID:e8TfO9me0.net
14−1

117 :待った名無しさん:2014/10/24(金) 21:54:50.55 ID:vRlA1s6KO.net
関脇で7ー8
うまくいって8ー7

118 :待った名無しさん:2014/10/26(日) 20:24:12.40 ID:Frh4Efiw0.net
11ー4

119 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 06:14:46.82 ID:+H8cqaNkO.net
イッチー 西の関脇10勝以上!!

120 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 16:31:39.80 ID:x+GGnQNFO.net
14-1

121 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 20:44:04.10 ID:6Dr+lae00.net
9勝6敗とか初の上位挑戦としては凄い成績なんだけど
期待ほどでは無く、でも大きく失望するほどでもない微妙な成績になると予想

ちなみに先場所は11勝4敗と予想してた

122 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 21:03:04.50 ID:CELjGLuwO.net
6勝2敗7休

123 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 21:17:59.51 ID:6Dr+lae00.net
ついでに今後の成績予想

26九 西関脇 9−6
27初 東関脇 8−7
27春 東関脇 12−3
27夏 東関脇 9−6
27名 東関脇 10−5
27秋 東関脇 14−1
27九 大関  11−4

124 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 21:31:40.61 ID:x+GGnQNFO.net
2014九 関脇 13−2
白鵬が14日目に優勝。翌場所全勝なら大関の話も出るかもしれないと理事長明言

2015初 関脇 14−1 優
いきなり初日で敗れて大関昇進は見送られるも、初土俵から所要7場所での初優勝

2015春 関脇 15−0 優
初の全勝優勝で文句なしの大関昇進

2015夏 大関 15−0 優
連続全勝優勝で3連覇を果たすも大関1場所通過での昇進は見送りに

2015名 大関 13−2
白鵬休場で優勝確実と思われたが14日目から横綱に連敗。鶴竜と日馬富士が14勝1敗により、優勝次点すら逃し昇進見送り

2015秋 大関 14−1 優
4度目の優勝も前場所の連敗が響き昇進は見送り

2015九 大関 15−0 優
5度目の優勝で満場一致で横綱昇進

125 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 22:45:23.34 ID:YFknDbF30.net
帯状疱疹で稽古不足だろうし、
他の力士が研究してくるだろうから、5勝10敗ぐらいじゃなかろうか。

126 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 04:19:05.69 ID:dSpr1pd+O.net
上位総当たりと言っても先場所も中位以上の難敵ばかり当てられたから、
対戦相手は実は今場所のほうが楽だとも言える

先場所は東龍の件で場所中も色々あったが、
さすがに地方場所は煩わされる事はないから万全の態勢で臨める

127 :待った名無しさん:2014/10/30(木) 03:10:07.35 ID:yTRenHDQ0.net
逸ノ城はああ見えてけっこう頭脳派、理論派なんだよね。
確実に12勝以上すると思う。

128 :待った名無しさん:2014/10/31(金) 01:02:40.61 ID:FicSYL2H0.net
>>127
ID:yTRenHDQ0
暇人クズニート自治厨は死ね!

129 :待った名無しさん:2014/11/04(火) 01:18:35.88 ID:L+1lNrWO0.net
初日から目が離せんな
栃ノ心もやっと戻ってきて嬉しい場所だ

130 :待った名無しさん:2014/11/04(火) 19:24:05.91 ID:wI8tgl7vO.net
若くて元気があっていいね逸ノ城

131 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 15:26:27.61 ID:NqKbYIAg0.net
立ち合いを変えるようだから
今場所は慣れずに8勝7敗

132 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 13:30:07.85 ID:nycOITVcO.net
逸ノ城ガンバレ〜

133 :待った名無しさん:2014/11/10(月) 17:58:37.33 ID:QuwtG5nEO.net
11-4

134 :待った名無しさん:2014/11/10(月) 18:04:35.50 ID:5vfHqcua0.net
13-2
立ち合いが合わず、前半は苦戦するも勝ち、後半戦は白鵬戦以外無双

135 :待った名無しさん:2014/11/10(月) 18:27:09.60 ID:KNDgrbhA0.net
10-5

136 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 00:23:59.55 ID:ex3E1X+wO.net
中日で5−3も、終わってみれば11番勝つみたいな展開

137 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 07:56:47.59 ID:fcUD4aIk0.net
よくて9-6、悪くて8-7、もしかしたら7-8で負け越しもありうる。

138 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 08:07:57.82 ID:WGqBD/+60.net
10−5くらい悪いと8−7
8−7だととりあえずいい感じだが、来場所はもっと良くなる。

139 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 09:34:34.44 ID:J7gQ+PuJO.net
白鵬戦はいつだろう?
日馬富士に負けたけど、もし白鵬に勝てばあとは全勝するかも。
ということで14勝1敗を期待。

140 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 10:11:16.51 ID:VBTtvsgJ0.net
5勝10敗

今場所から立ち合いを変えたから
まだ全然なってない

立ち合い負けして押されると引いて左の回る癖がばれている
研究されてるから今場所は厳しい結果になる
経験を積んで来年に期待

141 :待った名無しさん:2014/11/14(金) 08:50:10.35 ID:DwAWnT9OO.net
逸ノ城ガンバレ〜

142 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 00:01:09.98 ID:5GS9M6fQ0.net
逸ノ城が呆気なく転がされたのは仕方が無い、白鵬が何枚も上手だっただけ(廻しの事では無くてね)・・・

逸ノ城は今まで相手を研究してこなかっただろうから、これからは相手を研究した相撲を取ったら今後無双した相撲を取れると思う

逸ノ城はもっと精進して新しい相撲というモノを作って欲しい

143 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 04:18:58.77 ID:OpY86hCKO.net
9勝6敗

144 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 17:19:13.94 ID:tJ4n0LR7O.net
逸ノ城ガンバレ〜

145 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 19:02:34.73 ID:1++gzHodO.net
9勝6敗と行きたいが、白鵬の親父のジグジドゥ・ムンフバトに柔道を習った照ノ富士と共に同じ
飛行機で来日して鳥取城北高校で寮も同部屋という仲、明日どうだろう?

146 :待った名無しさん:2014/12/25(木) 10:27:54.38 ID:9srzXJsSO.net
12勝3敗

147 :待った名無しさん:2015/01/06(火) 11:01:27.73 ID:jPZ9/bazO.net
11−4

148 :待った名無しさん:2015/01/06(火) 13:16:24.52 ID:QWkqebyh0.net
7-8

149 :待った名無しさん:2015/01/06(火) 15:45:42.05 ID:LFn+yfLTO.net
酒を取るか相撲を取るかと言われて酒を取り廃業

150 :待った名無しさん:2015/01/14(水) 01:01:28.72 ID:8CwX2Wn+O.net
おまえがな

総レス数 150
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200