2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成88

1 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 22:10:58.09 ID:k10VaPId0.net
前スレ
番付編成87
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1409563645/

2 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 22:11:29.11 ID:k10VaPId0.net
全角スペース=2/3
半角スペース=1/3
全角数字=2/3
半角数字=1/2
半角ピリオド=1/6

あと行の始めの半角スペースは表示されない。
半角スペースは連続すると省略される

番付予想をする時はこれを参考にしましょう。
「きたはりま」と書き込むときはこちらをコピペしましょう。(ガラケーは不可)

北磻磨

3 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 22:12:03.74 ID:k10VaPId0.net
漢字は全部一律16ドットなんですわ
で、全角スペースは11ドットなので

禧勢山
石 浦

こうしてもずれる
幸い半角スペースが5ドットなので、
全角スペースと半角スペースを並べて置けば11+5でちょうど16ドットとなってずれない

禧勢山
石  浦

ちなみに全角「ノ」も11ドットなので、半角スペースを隣に添えてやるとぴったり

舛ノ 湖
出羽鳳

4 :平成26年秋場所幕内番付:2014/09/28(日) 22:12:35.19 ID:k10VaPId0.net
  白  鵬  横綱  鶴  竜
  日馬富  横綱
  琴奨菊  大関  稀勢里
          大関  豪栄道◎
○妙義龍  関脇  豪  風◎
◎常幸龍  小結  千代大◎
  照富士  前 1  遠  藤
  高  安  前 2  豊ノ 島
×碧  山  前 3  嘉  風
  宝富士  前 4  大砂嵐
  豊  響  前 5    勢
×安美錦  前 6  魁  聖
  松鳳山  前 7  千代鳳
×栃煌山  前 8  荒  鷲
  玉  鷲  前 9  栃乃若
◎逸ノ 城  前10  北太樹
  千代丸  前11  貴ノ 岩○
  佐田海  前12  佐田富○
  豊真将  前13  蒼国来
  旭天鵬  前14  東  龍
  旭秀鵬  前15  隠岐海
  時天空  前16  鏡  桜

5 :平成26年秋場所十両番付:2014/09/28(日) 22:13:09.72 ID:k10VaPId0.net
×徳勝龍  十 1  阿夢露
  誉富士  十 2  双大竜
  翔天狼  十 3  臥牙丸×
  土佐豊  十 4  琴勇輝
×若の里  十 5  栃ノ 心
  玉飛鳥  十 6  富士東
  朝赤龍  十 7  舛ノ 山
  徳真鵬  十 8  千代皇
  大栄翔  十 9  里  山
○  魁    十10  青  狼
  旭日松  十11  芳  東○
  大  道  十12  北磻磨○
  明瀬山  十13  千代国
  旭大星  十14  若荒雄○

6 :平成26年秋場所幕下上位番付:2014/09/28(日) 22:13:40.19 ID:k10VaPId0.net
×天鎧鵬  下 1  栃飛龍×
  出羽疾  下 2  岩  崎
  琴恵光  下 3    達
  川  端  下 4  宝龍山
  肥後城  下 5  若乃島×
  力  真  下 6  石  浦
  堀  切  下 7  希善龍×
  阿武咲  下 8  舛ノ 湖
  貴斗志  下 9  武蔵海
  大和富  下10  慶天海
  大翔岩  下11  千  昇
  川  成  下12  琴弥山
  千代翔  下13  竜王浪
  禧勢山  下14  磋牙司
  照  強  下15  琴宏梅

7 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 22:50:07.08 ID:k10VaPId0.net
    白  鵬  横綱  鶴  竜
   日馬富士 横綱
    琴奨菊  大関 稀勢の里
            大関  豪栄道
◎  碧  山  関脇  逸ノ 城  ◎
◎    勢    小結  豪  風  ×
    栃煌山  前 1  安美錦
    宝富士  前 2  豊  響
    高  安  前 3  魁  聖
   照ノ 富士 前 4  嘉  風
    千代鳳  前 5  大砂嵐
    豊ノ 島  前 6  常幸龍  ×
○  栃ノ 心  前 7 隠岐の海
   佐田の海 前 8  遠  藤
× 千代大龍 前 9  玉  鷲
    松鳳山  前10  妙義龍  ×
○  徳勝龍  前11  旭天鵬
    北太樹  前12  貴ノ 岩
○  誉富士  前13  荒  鷲
    蒼国来  前14  阿夢露  ◎
    旭秀鵬  前15  栃乃若
○  琴勇輝  前16  千代丸

7枚目〜11枚目が組みにくかった
過去の事例に鑑みて千代丸はギリギリ残留か

8 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 22:50:16.62 ID:c3Ovnr920.net
>>1 乙

関脇〜前頭上位あたりが充実してきたな

どんぐりの背比べとも言えるが 逸ノ城を除いて

9 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 22:54:03.82 ID:k10VaPId0.net
×  時天空  十 1 佐田富士 ×
×  鏡  桜  十 2  千代皇
    里  山  十 3  青  狼
    翔天狼  十 4  旭日松
    土佐豊  十 5  双大竜
    若の里  十 6  富士東
    朝赤龍  十 7  大  道
    臥牙丸  十 8  玉飛鳥
    北播磨  十 9  豊真将  ×
    徳真鵬  十10  岩  崎  ◎
    大栄翔  十11  東  龍  ×
◎  琴恵光  十12    魁
○  天鎧鵬  十13  栃飛龍  ○
◎ 出羽疾風 十14    達    ◎

幕内昇進者を除くと十両の勝ち越し者が6人しかいないなんて…
どう組んでもしっくりこなかった

10 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 22:57:10.50 ID:0h8HJTM50.net
幾ら何でも、豪栄道の九州場所は、東張出ですよ!

11 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 23:01:26.66 ID:GNFMgtZ90.net
白  鵬 横綱 鶴  竜
日馬富 横綱
琴奨菊 大関 稀勢里
       大関 豪栄道
碧  山 関脇 逸ノ 城
  勢   小結 豪  風
安美錦 前 1 栃煌山
宝富士 前 2 豊響
高  安 前 3 照ノ富士
魁  聖 前 4 嘉風
千代鳳 前 5 豊ノ島
大砂嵐 前 6 常幸龍
隠岐海 前 7 栃ノ心
佐田海 前 8 徳勝龍
松鳳山 前 9 遠藤
玉  鷲 前10 誉富士
旭天鵬 前11 北太樹
阿夢露 前12 貴ノ岩
千代龍 前13 荒鷲
妙義龍 前14 蒼国来
栃乃若 前15 旭秀鵬
千代丸 前16 琴勇輝

12 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 23:02:16.07 ID:GNFMgtZ90.net
千代皇 十 1 里山
青  狼 十 2 時天空
佐田富 十 3 鏡桜
旭日松 十 4 大道
北?磨 十 5 翔天狼
土佐豊 十 6 双大竜
若の里 十 7 富士東
朝赤龍 十 8 臥牙丸
玉飛鳥 十 9 豊真将
岩  崎 十10 徳真鵬
東  龍 十11 大栄翔
 魁   十12 琴恵光
天鎧鵬 十13 栃飛龍
出羽疾 十14 達

13 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 23:07:14.58 ID:0h8HJTM50.net
豪栄道、次は東張出だってえの。

14 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 23:11:48.28 ID:k10VaPId0.net
>>13
横綱が3横綱だから横綱と大関の東西の枚数を合わせるため西張出になると思いますよ
今場所もそうでしたが

15 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 23:16:27.54 ID:jrBw0IUC0.net
「張出」という制度は、今は無い
そして、東西の横綱・大関の総数は「同じ」かor「東が一人多く」なる
東が4人で西が2人なんて有り得ない、協会ご挨拶の時に困るから

16 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 23:19:03.64 ID:jhjBXmWy0.net
来場所は幕内下位がまた弱いなw
妙義龍が出てくれば今場所の隠岐の海みたいになりかねない。ひとみさんも勝ち越せそうなメンツだな。

17 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 23:22:31.89 ID:GoySWG9l0.net
三役以上は概ね似たような予想みたいだね。
勢は来場所も平幕に据え置きなんてことになったら不憫すぎるが、さすがにそんなことはないか。

18 :匿名探偵:2014/09/28(日) 23:25:33.01 ID:sOxxtoVK0.net
勝 昇降……東……[地位]……西……勝 昇降
14−-.-       白鵬 [横綱] 鶴竜       11−-.-
03−-.-   日馬富士 [横綱] −−−−− −−-.-
09−-.-     琴奨菊 [大関] 稀勢の里   09−-.-
−−-.- −−−−− [大関] 豪栄道     08−-.-
10◎6.0       碧山 [関脇] 逸ノ城     13◎12.5
11△9.0     栃煌山 [小結] 豪風       07▽2.0
10↑4.5         勢 [前 1] 安美錦     10↑4.5
08↑2.0     宝富士 [前 2] 豊響       08↑2.5
07↓1.0       高安 [前 3] 照ノ富士   06↓2.5
08↑2.5       魁聖 [前 4] 嘉風       07↓1.0
06↓2.5     豊ノ島 [前 5] 大砂嵐     07↓1.0
08↑1.5     千代鳳 [前 6] 常幸龍     04▼7.5
15△14.5     栃ノ心 [前 7] 隠岐の海   10↑8.0
休▼11.0    妙義龍 [前 8] 徳勝龍     12△8.5
03↓7.5       遠藤 [前 9] 松鳳山     06↓2.5
07↓1.0       玉鷲 [前10] 佐田の海   08↑1.5
01▼11.5  千代大龍 [前11] 北太樹     07↓1.0
11△6.0     誉富士 [前12] 旭天鵬     08↑1.5
07↓1.5     貴ノ岩 [前13] 荒鷲       05↓5.0
09◎3.5     阿夢露 [前14] 蒼国来     07↓1.0
04↓5.5     栃乃若 [前15] 旭秀鵬     07↓0.5
04↓5.0     千代丸 [前16] 琴勇輝     08△4.0

19 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 23:25:53.31 ID:k10VaPId0.net
>>17
勢を平幕据え置きにするなら栃煌山を上げてくるしかないからなぁ
高安が勝ち越していればありえたが

20 :匿名探偵:2014/09/28(日) 23:26:11.56 ID:sOxxtoVK0.net
09↑7.5     千代皇 [十 1] 里山       09↑8.0
09↑8.5       青狼 [十 2] 時天空     06▼2.5
06▼2.5       鏡桜 [十 3] 佐田の富士 04▼7.0
08↑7.0     旭日松 [十 4] 大道       08↑7.5
08↑7.5    北磻磨 [十 5] 翔天狼     06↓2.5
06↓2.0     土佐豊 [十 6] 双大竜     05↓4.0
06↓2.0     若の里 [十 7] 富士東     07↓1.0
07↓1.0     朝赤龍 [十 8] 臥牙丸     05↓5.0
06↓3.0     玉飛鳥 [十 9] 豊真将     休▼12.5
休▼11.5      東龍 [十10] 徳真鵬     06↓2.5
六◎5.5       岩崎 [十11] 大栄翔     06↓2.5
五◎5.0     琴恵光 [十12] 魁         06↓2.5
四△2.0     天鎧鵬 [十13] 栃飛龍     四△2.0
四◎2.0   出羽疾風 [十14] 達         四◎3.0

六↑6.5     希善龍 [下 1] 明瀬山     06▼2.5
四↑3.5     若乃島 [下 2] 阿武咲     五↑5.5
七↑39.0      安彦 [下 3] 貴斗志     五↑5.5
04▼6.5       芳東 [下 4] 旭大星     05▼4.5
五↑5.0   大和富士 [下 5] 慶天海     五↑5.0

21 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 23:32:18.97 ID:jhjBXmWy0.net
十両は幕下の昇進組のそばにマショーと東龍とか死刑宣告かよ。この二人は完治してなくても出場しそうだなw

22 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 23:34:51.01 ID:sOxxtoVK0.net
>>15
じゃあ今、3横綱1大関だったら

東    西

@
横綱 横綱
横大
    大関

A
横綱 横綱
    横大
大関

B
横大 横綱
横綱
    大関

C
横綱 横大
    横綱
大関

どうなるの?

23 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 23:37:32.57 ID:p8dv/2mu0.net
幕下上位は引き続き激戦区だな
阿武松勢は普通に強いので皆勝ち上がりそう
出羽疾風と達は思い出十両にならぬよう頑張れ

24 :待った名無しさん:2014/09/28(日) 23:39:17.72 ID:k10VaPId0.net
>>22
Aじゃね?
そもそも急に不文律を破る相撲協会だからまだ横綱大関があるのかもわからん

25 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 00:20:48.76 ID:skoVa7Xg0.net
>>24
>>22

三横綱一大関の昭和56年九州場所と昭和57年初場所では

東横綱 西横大
東張横
東大関

になってる。参考までに。

http://gans01.fc2web.com/S50/S56-11.html
http://gans01.fc2web.com/S50/S57-1.html

26 :番付予想 ◆KnyOO/vjQQ :2014/09/29(月) 00:38:04.08 ID://Bp89Je0.net
      東     【幕内】     西      
    白  鵬   横  綱   鶴  竜    
.   日馬富士  .横  綱   ―――    
    琴奨菊   大  関.  稀勢の里   .
    ―――   大  関   豪栄道    
◎  碧  山   関  脇   逸ノ 城  ◎
◎    勢     小  結   豪  風  ×
    安美錦   前頭 1   栃煌山    
    宝富士   前頭 2   豊  響    
    高  安   前頭 3   魁  聖    
.   照ノ 富士  .前頭 4   嘉  風    
    千代鳳   前頭 5   大砂嵐    
    豊ノ 島   前頭 6   常幸龍  ×
.   隠岐の海  .前頭 7.  佐田の海   .
○  栃ノ 心   前頭 8   遠  藤    
×. 千代大龍  .前頭 9   妙義龍  ×
    玉  鷲   前頭10   松鳳山    
○  徳勝龍   前頭11   北太樹    
    旭天鵬   前頭12   貴ノ 岩    
○  誉富士   前頭13   荒  鷲    
◎  阿夢露   前頭14   蒼国来    
    栃乃若   前頭15   旭秀鵬    
    千代丸   前頭16   琴勇輝  ○

27 :番付予想 ◆KnyOO/vjQQ :2014/09/29(月) 00:40:28.95 ID://Bp89Je0.net
      東     【十両】     西      
    千代皇   十両 1   里  山    
    青  狼   十両 2   時天空  ×
×佐田の富士 十両 3   鏡  桜  ×
    旭日松   十両 4   大  道    
    北播磨   十両 5   翔天狼    
    土佐豊   十両 6   双大竜    
    富士東   十両 7   若の里    
    朝赤龍   十両 8   臥牙丸    
    玉飛鳥   十両 9   豊真将  ×
    徳真鵬   十両10   東  龍  ×
    大栄翔   十両11   岩  崎  ◎
      魁     十両12   琴恵光  ◎
○  天鎧鵬   十両13   栃飛龍  ○
◎. 出羽疾風  .十両14     達    ◎

大勝ち・大負け(全休)多いとどうしても難しいね

28 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 01:16:39.54 ID:szliDhvv0.net
ツイッターの予想見ると割と逸ノ城は小結、下手すりゃ筆頭予想まであるから
このスレと真逆の傾向で面白いな。いくら星勘定では分かっていても
入幕2場所目で新関脇は、って拒否感があっちにはあるようで

29 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 01:25:01.02 ID:7Jexzple0.net
逸が筆頭って、安美錦や栃煌山より下にするのか…
さすがに無理がないか

30 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 01:28:41.10 ID:1GWRBUjQ0.net
今日安美錦と逸ノ城が組まされたのは明らかに
勝った方が三役なってメッセージだろうからまぁ無理があるよな

31 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 01:42:33.66 ID:i33B+WuR0.net
>>17
東前頭筆頭は勝ち越せば必ず小結になれるんじゃないの?
例外あったっけ

32 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 01:43:32.22 ID:i33B+WuR0.net
そうか・・・筆頭になれないことも考えられるのか

33 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 02:00:29.63 ID:vlP8/G4EO.net
安美錦と栃おう山は横綱大関と対戦した?
逸ノ城は二横綱二大関と対戦してあの成績だから上に来るだろう

34 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 02:44:19.85 ID:0AEKgZRX0.net
安美錦は琴奨菊と対戦してる
シャケはなし

35 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 03:10:59.93 ID:LgOmi9sHO.net
先場所の遠藤小結厨に続き、今場所は逸ノ城関脇上がれない厨

どう転んでも来場所の当力士の成績に影響は及ぼさない

36 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 03:53:12.76 ID:ll8oSWFf0.net
06▼1.0     時天空 [十 1] 鏡桜       06▼1.0
08↑2.0      琴勇輝 [十 2] 千代皇     09↑6.0
09↑6.5       里山 [十 3] 青狼       09↑7.0
06↓1.0     翔天狼 [十 4] 双大竜     05↓2.0
06↓1.0    土佐豊 [十 5] 臥牙丸     05↓2.0
06↓1.0     若の里 [十 6] 旭日松     08↑1.0
07↓0.5     富士東 [十 7] 玉飛鳥     06↓1.5
07↓1.0     朝赤龍 [十 8] 豊真将     休▼11.5
休▼10.5     東龍 [十 9] 岩崎     六◎7.0
06↓2.0     徳真鵬 [十10] 大道     08↑1.5
08↑1.5     北磻磨 [十11] 琴恵光    五◎5.5
06↓3.0     大栄翔 [十12] 魁      06↓2.5
四△2.0     天鎧鵬 [十13] 栃飛龍     四△2.0
四◎2.0   出羽疾風 [十14] 達         四◎3.0

37 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 08:49:27.22 ID:255mMeuW0.net
前頭を15枚までにして十両も15枚にする特例とか無いのかな

38 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 08:54:19.38 ID:tMDR/ywcO.net
勢の新小結昇進は嬉しいが いきなり関脇だとな… イケメン力士の先輩格のマショーやオッキーが 番付運の悪さもある?せいか未だに最高位が小結なのに… う〜ん複雑だな。

勝手な個人的意見でスミマセン。

39 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 11:56:37.00 ID:QhrjYEpJ0.net
>>38
全然複雑じゃない
極めて当然のこと
悔しければ1場所で1横綱2大関を倒せばいいだけの話だ
彼らにはとても難しいことだと思うがな

40 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 12:00:27.12 ID:MsyL1m4Q0.net
新三役といってもその地位で勝ち越せないと、単なるラッキー三役どまりだろ。
ただそのラッキー三役どまりで終わる力士も多いけどね。。

逸ノ城や勢が、新三役で勝ち越せるかどうかが試金石だろ。
跳ね返されても、その後戻ってきて、定着できるかも含めて。。

41 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 12:16:54.79 ID:QhrjYEpJ0.net
>>40
そうなんだけどやっぱ最高位が小結と関脇じゃ違うよ

42 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 12:24:20.15 ID:xQgbNlXA0.net
跳ね返されてもっていうか跳ね返さないと上位陣情けない
新三役ですんなり勝ち越しは早々無いことなんだから

43 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 13:06:00.97 ID:QhrjYEpJ0.net
>>42
残念ながらそういう時代じゃなくなってる

44 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 13:19:56.12 ID:xIr8LUV80.net
>>38
三役絡みの番付運なら、勢も相当恵まれてないぞ。

6枚目で11勝+敢闘賞で、2枚目どまりだったり、
5枚目で11勝+敢闘賞で、筆頭どまりだったり。


まあ、今回は小結で順当かと。

45 :伊勢が浜:2014/09/29(月) 13:59:39.77 ID:mFfQY8oh0.net
44>
前半から横綱大関とあたりながら、二大関を倒して
勝ち越した宝富士の方内容がいいから小結に
勢は東筆頭

46 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 14:04:30.08 ID:LgOmi9sHO.net
琴勇輝も雑魚としか当たってないから十両で

47 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 14:40:06.98 ID:PVpmy+Cu0.net
もし「張出」の制度があったとしても、千秋楽でようやく勝ち越しをきめたやつを東にしてほしくない

48 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 15:43:54.12 ID:yIf2i2XU0.net
>>38
スポーツには運もつきものだからいいんじゃないかな

49 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 17:45:22.03 ID:dlgbKsKHO.net
>>37
ない。
単に、前頭を15枚にするのは制度上は、アリ。
でも、今後現実に実施されることは無いと思われる。

50 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 17:50:13.65 ID:xIr8LUV80.net
白_鵬 横綱 鶴_竜
___ 横綱 日富士
琴奨菊 大関 稀勢里
豪栄道 大関
碧_山 関脇 逸ノ 城
_勢_ 小結 豪_風
安美錦 前筆 栃煌山
宝富士 前二 高_安
豊_響 前三 照富士
嘉_風 前四 魁_聖
大砂嵐 前五 豊ノ 島
千代鳳 前六 栃ノ 心
常幸龍 前七 徳勝龍
隠岐海 前八 遠_藤
松鳳山 前九 玉_鷲
佐田海 前10 誉富士
北太樹 前11 妙義龍
貴ノ 岩 前12 千大龍
旭天鵬 前13 荒_鷲
阿夢露 前14 蒼国来
栃乃若 前15 旭秀鵬
千代丸 前16 佐富士

51 :50:2014/09/29(月) 17:51:22.18 ID:xIr8LUV80.net
とりあえず幕内だけ。
三人目の横綱・大関は、横綱は休場で大関は曲がりなりにも勝ち越し、
ということで東と西が入れ替わらないかな〜と、個人的な妄想含みの予想w

十両からの昇進組は、ちょっと上げ過ぎのような気もするけど、
こうすると8〜11枚目あたりが落ち着きがよかったので。

あと、全休の妙義龍がどこまで落ちるかちょっと読みにくい状況。
多少は手加減してもらえるんだろうか・・・?

52 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 17:58:13.91 ID:enQ99mHp0.net
とりあえず、ひと通りはめ込んでみて
空いたところに入れるんじゃないかな、妙義龍

53 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 20:21:13.46 ID:dlgbKsKHO.net
>>51
番付は上から決まるので、三人目横綱のハルマ富士は東で確定です。
東の方が西より半枚上なんでね。
初心者さんだと思うけど、そういうもんです。大相撲です。
横綱の次に大関の番付を決めるので、星数最下位の豪栄道は西の2番目となります。
横綱大関の東西の人数のバランスをとるためです。
こちらもそういうもんです。大相撲です。

54 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 21:06:50.06 ID:wg2w9Iq96
白鵬   横綱 鶴竜
日馬富士 横綱
琴奨菊  大関 稀勢の里
     大関 豪栄道
碧山   関脇 逸ノ城
勢    小結 豪風
安美錦  前1 栃煌山
宝富士  前2 豊響
高安   前3 照ノ富士
嘉風   前4 魁聖
豊ノ島  前5 大砂嵐
千代鳳  前6 栃ノ心
常幸龍  前7 徳勝龍
隠岐の海 前8 佐田の海
誉富士  前9 松鳳山
玉鷲   前10 遠藤
北太樹  前11 旭天鵬
貴ノ岩  前12 千代大龍
荒鷲   前13 妙義龍
蒼国来  前14 阿夢露
琴勇輝  前15 旭秀鵬
栃乃若  前16 千代丸

55 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 21:18:13.51 ID:rqZtochb0.net
大相撲です。の一文がむかつく。

56 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 21:35:49.66 ID:5uuxyaIi0.net
にわか退場な

57 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 22:03:56.73 ID:R0Lq3r680.net
番付は縦書きだから

張出ありなら
           
|………小関横┌┐……小関大横|横
|………結脇大||……結脇関綱|綱

張出なしでは

|……小関横横┌┐……小関大横|
|……結脇綱大||……結脇関綱|

かなぁ?

58 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 22:06:16.11 ID:8Zovh3za0.net
先場所後くらいから俺様ルールを作ってまで、自分の思い通りの
番付を作ろうというヤツが出てきたな。

59 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 22:21:54.02 ID:B+sygvfu0.net
逸ノ城を小結にすると初日に横綱戦。
いかに福岡とはいえ満員御礼が望める初日にそのカードをいきなり持ってくるのは
興行上もったいないだろう。

小結にしかしようがないなら小結で仕方ないが、関脇にできるなら
なにも小結にとどめおく必要もなさそう。

60 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 22:29:59.88 ID:R0Lq3r680.net
逸は関脇、小結は鮭

勢の半枚下に同じ10勝5敗のあみたんがいて
差をつけるのは不公平だから筆頭でOK

61 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 22:39:18.18 ID:RqOdkyzY0.net
優勝したならともかく関脇はやりすぎだろう
小結が妥当

62 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 22:55:25.23 ID:R0Lq3r680.net
>>59に賛成

63 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 23:00:29.42 ID:0qW+kPC20.net
横綱大関と当たらなくて13勝なら小結で十分だけど
横綱大関と当たって13勝だから普通に考えると関脇だろうな
他に関脇にする候補もいないし

64 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 23:26:28.30 ID:tMDR/ywcO.net
じゃあ 西関脇は豪風据え置きで… って そんな訳ないよね。

65 :待った名無しさん:2014/09/29(月) 23:32:35.80 ID:rqZtochb0.net
過去に負け越しで関脇残置もあったが、
イッチーでええやろ

66 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 00:03:50.31 ID:Qv7/zxx60.net
優勝もしてないのに超下位からいきなり関脇はない
そんなに関脇の地位は甘くないし慣例上も認められない

67 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 00:08:04.51 ID:tuc0K6bc0.net
わざと変な理屈を持ってくるのは止めてくれ

68 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 00:19:51.36 ID:Qv7/zxx60.net
関脇小結と1番も当たってないしキセとワンワンには卑劣な変化で内容ゼロ
新大関でガチガチに緊張してたGAD相手じゃ5割引、まともにとった白鵬にはなすすべなく完敗
結局上位相手にまともな白星はない、三役に上げる必要はない

69 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 00:31:03.48 ID:/SyQOyGNO.net
逸ノ城は九州で全勝優勝なら間違いなく大関に昇進する
14勝でも優勝なら上がる
13勝なら翌場所に持ち越しで、初場所13以上で上げる

8勝〜12勝なら起点となるが豪栄道のように3場所32勝で上げるだろう

70 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 00:39:31.95 ID:ewSehxSD0.net
こういう時IDついてよかったと思う

71 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 01:12:50.82 ID:OtCsWuE4O.net
丸が残って皇は十両なんだよね?

72 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 01:24:19.76 ID:dgmG8YKq0.net
>>71
絶対千代丸が残るとは言い切れない
ただ残留が濃厚ではある

73 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 02:52:38.42 ID:OtCsWuE4O.net
>>72
サンクス。
しかし少し前までは西8の9勝が上がるワケねーだろ!!1色だったのが、
東7の9勝とか西4の8勝とかが通常編成で上がるとエアーも変わってくるね。
ないとは思うが、ひょっとするとひょっとしてしまうかも?
ま、上がっても「丸が落ちる星だから」という納得の理由があるから、巴と大キコウが上がった時みたく、
状況を全くわからず「甘い」とか言う人は多分いないと思うけど。
厳正に組むなら替えた方が理にかなってるかも?
幕下はいきなり幕内に上がらないが、十両の星の足らないのをどこまで入幕させていいかは?
ま、審判長にお任せします。

74 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 07:08:16.36 ID:2ZqQ8YdD0©2ch.net[転載禁止].net
逸は小結だよ

75 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 07:33:29.24 ID:OYMGmlIA0©2ch.net[転載禁止].net
豪風が勝ち越してれば小結だったねー
しかし現実はそうではない

76 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 08:08:34.27 ID:ZVfAu75J0©2ch.net[転載禁止].net
関脇が2枠とも空いてるもんなぁ

77 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 08:49:32.33 ID:tGs/laZwO.net
碧山は当確として もう一つの関脇の座は誰が優位なんだろう?

逸>鮭>勢 なのかな?

78 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 08:58:03.85 ID:cPaTBSAHO.net
やたらに鮭を押している人がいるけれど、星勘定でも安美錦と同じだし横綱大関とも対戦してないのに、何か理由があるのですか。

79 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 09:13:18.68 ID:LoLnVdAg0.net
碧>逸>勢>安>鮭だろ

80 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 09:29:31.40 ID:2KTZ6OdP0.net
さすがにシャケの帰り三役はないだろう
勢もいるし

81 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 09:50:08.47 ID:EaFz+7BO0.net
>>78
過去の実績が段違いだろ

82 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 10:30:43.32 ID:SberjgLc0.net
過去の実績(笑)

83 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 10:30:49.01 ID:+gfxk3Zs0.net
平成26年春場所
東龍 6勝9敗 東前頭14 → 東十両1
佐田海 8勝7敗 西十両4 → 東前頭16
荒鷲 10勝5敗 東十両8 → 東前17

平成25年名古屋場所
蒼国来 6勝9敗 西前頭15 → 東十両1
豊真将 9勝6敗 西十両6 → 西前頭13
旭日松 9勝6敗 東十両7 → 東前頭16

平成24年初場所
土佐豊 4勝11敗 西前頭12 → 西十両2
磋牙司 5勝10敗 西前頭14 → 東十両2
翔天狼 8勝7敗 東十両5 → 東前頭16

こういう例もあるからなあ・・・佐田の富士はoutかもしれんね。
千代丸も安心はできないか?

84 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 11:02:46.49 ID:9ibEcZtoO.net
千秋楽に鮭と勢と対戦させて三役を競わせなかったのを見ると、
協会は鮭を三役にしたくなかったんだろうな。
西関脇据え置きの件と言い、嫌われている。

85 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 11:07:03.02 ID:6AvmAewi0.net
>>77
ほとんどの人が
逸>勢>鮭だよ。
逸>鮭>勢は少数派。

86 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 11:27:02.99 ID:8eQtNOp+0.net
勢(西5 10-5)>安美錦(東6 10-5)=栃煌山(東8 11-4)でしょ?
上位優先考えるとまだ安美錦の方が可能性ある

勢と鮭当てなかったのは嫌われてるからじゃなくて大関と一人も当たってないのに
星勘定だけ上回られてもややこしくて困るって事情では

87 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 12:12:07.05 ID:H31+h7dS0.net
そもそもの問題として5日目に当たってる

88 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 12:21:21.83 ID:B/4w95n20.net
なんというアホな会話

89 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 13:37:51.69 ID:849y3zm3O.net
勢は逸ノ城に勝ってるっていうのは考慮されたりしないの?

90 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 14:02:54.98 ID:+gfxk3Zs0.net
14日終了時点で、すでに栃煌山の三役はちょっと難しかったと思うぞ。
仮に勢が千秋楽で負けていたとしても、安美錦-逸ノ城の敗者より順位は下だったろう。

91 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 16:30:41.46 ID:WVezrI/10.net
>>89
同じ星ならそういうこともあるかもしれないが1枚半逸ノ城のが上だからな
僅差の場合上位優先ってのも両者の横綱大関戦の数見ると当て嵌まらないだろうし

92 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 17:38:26.95 ID:wtXEaV+v0.net
逸の城は小結までしか行かないよ!
協会としても大関取りを長引かせた方が集客見込めると踏んでるだろうし

93 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 17:40:44.04 ID:r4KBJRA80.net
ちょっとでも相撲に詳しいければイチ関脇とかアホなこと思いつかんだろ

94 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 17:46:43.41 ID:esE3sqVl0.net
>>92
小結と関脇じゃ大関取りに大して差ないじゃん
筆頭に据え置くなら1場所余計にかかるから分かるが
>>93
んじゃ勢新関脇か、まぁ星勘定計算せずに関脇記事に反発してる奴を
意外とあちこちで見るから協会が及び腰になる可能性も実際あるが

95 :土佐豊祐哉:2014/09/30(火) 17:47:11.12 ID:9PFoBUw30.net
宮崎県出身の関取は旭鷲山以来17年ぶりとなった琴恵光

96 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 18:16:15.79 ID:r4KBJRA80.net
単なる星勘定だけならそれはただのレーティング
番付は伝統や格式もあるんだからただの計算じゃないことがわかってもらえればそれでいい

97 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 18:26:57.79 ID:oyrlqDyb0.net
言ってる事は分からんでもないが上位平幕よりよほど厳しい割だった
下位って事情がどこまで斟酌されるかだなぁ。いつもの下位大勝ちならこんなに話題にならんよそら

98 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 19:05:12.89 ID:FoOxeO5u0.net
だから千代丸は残留確定だっての
佐田の富士は100%陥落!

99 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 19:34:58.66 ID:sVrW3ycdO.net
>>92
散切り頭の大関はさすがにヤバいよな

100 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 19:46:12.10 ID:uH4fQSbP0.net
>>93>>96
あなたみたいな知ったか素人が一番たちが悪いです。
しまいには “伝統や格式” まで持ち出したので、もう黙って見ていられません。

大手スポーツ新聞が1面トップで “逸ノ城 新関脇” と書いてる以上、
それは決して実現性が低い “アホなこと” ではありません。
当然 “相撲に詳しい” 関係者に取材した上で、
“相撲に詳しい” 記者が書いているということを理解してください。
http://pbs.twimg.com/media/ByqtgeJCUAAMW_v.jpg

101 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 19:53:22.88 ID:/SyQOyGNO.net
逸ノ城を関脇にしないのは理屈の通る理由がないけど、
琴勇輝の十両据置きなら編成する人間によっては普通にあり得るレベル

102 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 20:07:30.50 ID:oFzYo2AB0.net
今年は基準を甘くして横綱と大関を出したから関脇も出す

103 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 20:27:15.94 ID:Mna+WW+D9
自分が予想番付を作る基準。勝ち越し点数、負け越し点数を記録する。
例えば、東前頭5枚目で9勝6敗なら赤字で2と書き、西前頭5枚目で5勝10敗なら、青字で10.5と書く。
それぞれ、同点の場合は、実績の蓄積を考慮し、前場所で上位の者を優先する。
勝ち越し・負け越しとも、その順番は維持する。
ただし、これだと、負け越しても番付が上がるという矛盾が生じる。
その場合は、最低でも半枚落ちるまで、勝ち越し力士を入れる。

この基準だと、遠藤は西10枚目まで落ちる。
千代丸は本来は落ちる成績だが、十両で上がれるのは最高でも5人だから、
何とか最下位で幕内にとどまる。

104 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 20:19:39.34 ID:849y3zm3O.net
尾車の風コンビ同時三役が実現しそうで実現しない今日この頃

105 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 20:58:43.53 ID:wSPJH+Vw0.net
単なる下位での大勝ちではない 
2横綱3大関と対戦した上での13-2だから
関脇当確なんだY

106 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 21:17:22.40 ID:yvZu/nm10.net
3大関ではない

107 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 21:27:35.67 ID:FuclyDKh0.net
ザンバラで大関はさすがに無理
デビューから6場所目となると大体ちょんまげ結ってる
雅山は6場所目(西前頭2枚目)
琴光喜も6場所目(十両7枚目)

108 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 21:43:17.46 ID:oyrlqDyb0.net
ていうか秋巡業ではもう髷結ってるぞ、逸ノ城

109 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 21:43:39.91 ID:9ibEcZtoO.net
ザンバラ時代の遠藤はちょくちょく髪切ってたんだっけ?
逸ノ城も同じようにやればいい。

110 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 21:55:23.72 ID:aqqGWHrr0.net
逸ノ城秋巡業から髷を結うってほぼ全アナウンサーが散々言うてたやん

111 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 22:24:23.85 ID:rso5MOeoM
ここでほざいてるやつらは誰も千代大龍新三役当てられなかったんだから全くもって信憑性ないスレだよ。

112 :待った名無しさん:2014/09/30(火) 23:34:58.94 ID:MrnrGVWh0.net
明日はちゃんと幕下から6人上がるか楽しみだな。

113 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 00:21:51.36 ID:IYk8YtTT0.net
勢が逸に勝った相撲は良かったし頑張ったが
いかんせんバタバタした相撲が目立つんだよ

役力士には、もっと相撲に巧さが欲しいので
今回は前頭筆頭で、さらなる奮起を促したいところか

114 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 00:27:17.95 ID:JXuB+qab0.net
勢はさすがに今回も上がれないとなるとかわいそう

115 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 02:08:32.39 ID:H8vUiD+KO.net
関脇 碧と逸
小結 勢と豪
幕尻 丸
十両 皇、達
大頭 亀
これで決まりだろう。
全部星数で切って、皇上げたいところだが、過去例から考えると厳しい。
亀井も上げてやりたいが、十両対戦で勝った3枚目優先が妥当なところ。

116 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 02:51:14.03 ID:8UEEX5II0.net
 大相撲九州場所番付
  東   地位   西
白  鵬  横綱  鶴  竜 
日馬富士横綱         
琴奨菊  大関  稀勢の里
      大関  豪栄道 
碧  山  関脇  逸ノ 城 
豪  風  小結   勢   
安美錦  前頭  栃煌山 
宝富士   2  豊  響 
魁  聖   3  千代鳳
常幸龍   4  高  安 
照ノ 富士  5  嘉  風 
豊ノ 島   6  大砂嵐 
妙義龍   7  隠岐の海
栃ノ 心   8  佐田の海
徳勝龍   9  旭天鵬 
千代大龍 10  松鳳山
玉  鷲  11  遠  藤
誉富士  12  北太樹
貴ノ 岩  13  荒  鷲 
蒼国来  14  阿夢露 
栃乃若  15  旭秀鵬
千代丸  16  琴勇輝

117 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 02:52:20.56 ID:8UEEX5II0.net
  東   十両   西 
佐田富士  1  時天空 
鏡  桜   2  千代皇 
里  山   3  青  狼
豊真将   4  東  龍 
翔天狼   5  双大竜
土佐豊   6  臥牙丸
若の里   7  富士東
朝赤龍   8  玉飛鳥
旭日松   9  大  道
北磻磨  10  徳真鵬
大栄翔  11    魁
鶴ヶ 浜  12  琴恵光
天鎧鵬  13  栃飛龍
出羽疾風 14    達

118 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 03:03:02.31 ID:sFdGrs3n0.net
>>113
相撲内容で番付ってそこまで変化するん?
それに他に小結にする人がいないと思う(1枚半上の8-7宝富士ってことになるのか・・・)
2枚半も下の栃煌山が1勝差程度で上に行くとは思えんし

119 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 03:16:29.52 ID:z88OWPHB0.net
相撲内容で言えば栃煌山もはたき多かったよな
実力こそあるがまだ本調子じゃなかった感じ

120 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 04:40:46.05 ID:H8vUiD+KO.net
岩崎の四股名は鶴ヶ浜じゃないよ…
懐かしのあの四股名が復活!?
お楽しみに。

121 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 05:48:00.53 ID:H8vUiD+KO.net
初場所
関脇 イチノジョウ
入幕 千代皇!
十両陥落 琴勇輝、栃乃若、旭秀鵬、蒼国来、荒鷲などのホゾい奴
十両昇進 安彦改メQ太郎、阿武咲、亀井など
幕下陥落 ホニャラララ(まだ言えん)以外の幕下から上がった奴と魁他入幕の見込みのないカスな十両中〜下位の熾烈な?争い!!
ま、碧山、勢と幻返上してアムールも上がり、あとはどうなるだかわからないところ。

122 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 07:53:27.65 ID:ZKC+lzm7O.net
>>117
以前なら公傷扱いの全休二人を7枚半落ちにして、幕内からの陥落者を東2枚目迄、その下に9勝三人並べると6勝〜8勝者に番付運が無くなってすっきりする。

123 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 08:25:19.84 ID:ZKC+lzm7O.net
東 十両 西 佐田富士 1 時天空 鏡桜 2 千代皇3.0 3.5里山 3 青狼4.02.0翔天狼 4 豊真将 2.0土佐豊 5双大龍2.0 東龍 6 がが丸2.00.5富士東 7若の里0.50.0朝赤龍 8玉飛鳥0.51.0旭日松 9得真意鵬1.5

124 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 08:27:17.34 ID:ZKC+lzm7O.net
>>123
すいません文字数合わせて書き込んだつもりが

125 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 09:12:34.28 ID:IohvL7VmO.net
来場所の関脇は碧と逸で良い、
勢は嫌いな力士では無いが 来場所の新小結昇進は賛成だが 飛び越えていきなりの関脇には正直反対。

126 :雷輝:2014/10/01(水) 09:49:44.43 ID:sfuswyoc0.net
九州場所番付予想(幕内)

  白  鵬  横綱  鶴  竜
  日馬富  横綱
  琴奨菊  大関  稀勢里
          大関  豪栄道
◎碧  山  関脇  逸ノ 城◎
◎  勢    小結  豪  風×
  栃煌山  前 1  安美錦
  宝富士  前 2  豊  響
  高  安  前 3  魁  聖
  照富士  前 4  嘉  風
  豊ノ 島  前 5  大砂嵐
  千代鳳  前 6  常幸龍×
○栃ノ 心  前 7  隠岐海
  佐田海  前 8  徳勝龍○
  遠  藤  前 9  松鳳山
  玉  鷲  前10  千代大×
×妙義龍  前11  北太樹
  旭天鵬  前12  貴ノ 岩
○誉富士  前13  荒  鷲
◎阿夢露  前14  蒼国来
  旭秀鵬  前15  栃乃若
  千代丸  前16  琴勇輝○

やはり前頭7枚目以下の予想がとても難しい。

127 :雷輝:2014/10/01(水) 09:50:49.46 ID:sfuswyoc0.net
九州場所番付予想(十両)

  千代皇  十 1  里  山
  青  狼  十 2  時天空×
×鏡  桜  十 3  佐田富×
  旭日松  十 4  大  道
  北磻磨  十 5  翔天狼
  土佐豊  十 6  双大竜
  富士東  十 7  若の里
  朝赤龍  十 8  臥牙丸
  玉飛鳥  十 9  豊真将×
  徳真鵬  十10  東  龍×
  大栄翔  十11  岩  崎◎
    魁    十12  琴恵光◎
○天鎧鵬  十13  栃飛龍○
◎出羽疾  十14    達  ◎

十両は上げ優先で予想したけど全く自信なし。

128 :雷輝:2014/10/01(水) 09:51:41.74 ID:sfuswyoc0.net
九州場所番付予想(幕下上位)

  希善龍  下 1  明瀬山×
  若乃島  下 2  阿武咲
  貴斗志  下 3  芳  東×
×旭大星  下 4  安  彦
  大和富  下 5  慶天海
×舛ノ 山  下 6  舛ノ 湖
  川  端  下 7  千代国×
  宝龍山  下 8  大雷童
  照  強  下 9  川  成
  千代翔  下10  天空海
  海  龍  下11  石  浦
  堀  切  下12  笹ノ 山
  琴宏梅  下13  明  生
  入  江  下14  豪頂山
  肥後城  下15  水戸豊

幕下上位も全体的に予想が難しい。

129 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 10:28:18.37 ID:1Hfv6EqS0.net
>>116
宝富士 東4→東2
豊響 東5→西2
魁聖 西6→東3
千代鳳 西7→西3
佐田の海 東12→西8
旭天鵬 東14→西9

8勝7敗勢を、宝富士以外はちょっと上げ過ぎじゃなかろうか。

130 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 10:38:29.40 ID:SaQRlvql0.net
新十両に出羽疾風ら4人=大相撲

日本相撲協会は1日、東京・両国国技館で九州場所(11月9日初日、福岡国際センター)の番付編成会議を開き、

出羽疾風(25)=本名鈴木竜一、愛知県出身、出羽海部屋=、
岩崎改め英乃海(25)=岩崎拓也、東京、木瀬=、
琴恵光(22)=柏谷充隆、宮崎、佐渡ケ嶽=、
達改め輝(20)=達綾哉、石川、高田川=

の4人の新十両昇進を決めた。
 
出羽疾風の昇進で名門出羽海部屋は4年ぶりに関取が復活。琴恵光は宮崎県から32年ぶりの新十両となった。

再十両は元幕内の天鎧鵬(29)=南貴由輝、熊本、尾上=、栃飛龍(27)=本間幸也、静岡、春日野=の2人。

元小結若荒雄ら12人の引退も発表された。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00000037-jij-spo

131 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 10:46:09.25 ID:sBLNn4Aj0.net
達改め輝てw

132 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 10:48:43.72 ID:vHE3lu7cO.net
佐田の富士スーパーウルトラ残留おっめでとう〜!(笑)

133 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 10:57:39.11 ID:1Hfv6EqS0.net
幕下→十両は6人か。大方の予想通りだったな。

ということは、陥落は
枡ノ山、芳東、明瀬山、千代の国、旭大星、若荒雄(引退)で確定か。

134 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 11:25:54.95 ID:QnR1CCnT0.net
>>131
読みは「かがやき」だって

http://twitter.com/Ichiro_SUMO/status/517137226363187200

135 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 11:37:35.00 ID:ATZe7jnq0.net
一文字に拘ったのかな?w

136 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 11:49:44.47 ID:kGtPGcL60.net
かwがwやwきw

新幹線かよ

137 :土佐豊祐哉:2014/10/01(水) 12:00:44.12 ID:mMT2yAXg0.net
またキラキラ四股名かよ

138 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 12:02:12.19 ID:Gh07KW4h0.net
勢いよく輝く

139 :土佐豊祐哉:2014/10/01(水) 12:07:45.48 ID:mMT2yAXg0.net
W7系新幹線の化粧回しが贈られるかな

140 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 12:08:52.48 ID:DlFg58mg0.net
もうキャベツって呼んでもいいんじゃない?
キャベツに「輝(かがやき)」という品種があるのだが。

141 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 12:19:35.18 ID:8dr+6VEi0.net
誰も岩崎のしこ名に触れない件について

142 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 12:27:11.75 ID:Zh0ZoOo80.net
なんとなく前頭どまり感がただよう。

143 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 12:28:22.71 ID:Z9+9uOsl0.net
達でいいのにいらんことすんなよ
安芸の島はマジでキチガイだな、有望力士潰しだけじゃ飽きたらないのか

144 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 12:35:37.34 ID:dX9SuX1J0.net
ナルホド、石川出身だから北陸新幹線のかがやきなのか。

145 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 12:46:36.35 ID:0Q28oT4p0.net
なんだかんだで稀勢の里の四股名も受け入れられたし(震え声)

146 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 13:10:14.88 ID:aB/y/xE20.net
輝亘とかになるの?

147 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 13:10:43.60 ID:XCpJus2t0.net
アクアがじわじわと関取に近づいている

148 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 13:17:00.02 ID:aB/y/xE20.net
輝vs倉庫暗い
の明暗対決が楽しみです。

149 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 14:25:40.22 ID:N5UQ8YjF0.net
木瀬部屋にしては落ち着いた四股名だ

150 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 14:28:36.39 ID:evg2Susr0.net
はげるのか

151 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 15:31:27.12 ID:FYCN68H00.net
他サイトでも日馬富士を西2に豪栄道を東2する人いたけどなんで??

152 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 16:06:14.73 ID:vHE3lu7cO.net
いけぬま

153 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 16:07:23.35 ID:K2UdKJRP0.net
英乃海か…。
なんとなくだが、「乃」より「ノ」のほうがバランスがよく見えるんだけどなぁ…。

154 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 16:36:28.72 ID:G389AMatO.net
肥後ノ海
英乃海
髭の海

155 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 17:29:33.47 ID:1Hfv6EqS0.net
>>151
日馬富士休場で、豪栄道勝ち越しだからね。
ハルマを半枚落として豪栄道を半枚上げたい気持ちは理解できる。

張出やら横綱大関やら、番付の作り方も変わってきてるからな。
可能性は低いと思うが、全くあり得ないわけではないかと。

156 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 18:39:36.54 ID:mzkFapbDO.net
新十両に出羽疾風ら3人=大相撲

日本相撲協会は1日、東京・両国国技館で九州場所(11月9日初日、福岡国際センター)の番付編成会議を開き、

出羽疾風(25)=本名鈴木竜一、愛知県出身、出羽海部屋=、
岩崎改め鶴ヶ浜(25)=岩崎拓也、東京、木瀬=、
琴恵光(22)=柏谷充隆、宮崎、佐渡ケ嶽=

の3人の新十両昇進を決めた。

出羽疾風の昇進で名門出羽海部屋は4年ぶりに関取が復活。琴恵光は宮崎県から32年ぶりの新十両となった。

再十両は元幕内の天鎧鵬(29)=南貴由輝、熊本、尾上=、栃飛龍(27)=本間幸也、静岡、春日野=、
栃三世(25)=日景翔平、京都、春日野=の3人。

元小結若荒雄ら12人の引退も発表された。

157 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 18:46:49.32 ID:SxqLOFJ20.net
>>131
由来は来年開業の北陸新幹線の列車名だとか。

158 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 18:52:23.23 ID:/TH4csBp0.net
地元だが
達のねーちゃんは高校で遠藤と相撲部の同期で世界ジュニア経験者
(ねーちゃん新相撲の選手だった)

159 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 18:53:17.62 ID:oSqrtijj0.net
以前秀ノ海という関取がいたなと思って調べたら
三保ヶ関部屋だった。同門ですね。

160 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 19:37:15.20 ID:7rxK0j8B0.net
妙義龍を2桁前頭落ち予想してる人いるけどそこまで落ちないんじゃないかな
てか今回色々面倒くさいな

161 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 20:05:00.87 ID:SaQRlvql0.net
しこ名は東京と故郷の石川県を結ぶ北陸新幹線の列車名が由来だ。
今回の改名に合わせて下の名前も、父方の遠縁に当たる元横綱輪島にちなんで「大士」に変更。秋場所前には本人から直接、激励を受けた。
締め込みも輪島と同じ金色にする予定で、輝は「重圧もあるが、気に入っている。名前に負けないように頑張りたい」と力強かった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00000147-jij-spo

162 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 20:37:09.60 ID:gElkNJc10.net
そもそもなんで張出制度(呼称)なくなったの?

163 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 20:38:09.47 ID:Mr4xbusF0.net
・東西幕下3枚目までの6名の力士がそろって十両に昇進
・6名の十両昇進力士が全員国産力士
あまり話題になっていないようだが、かなり珍しくない!?

164 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 20:44:01.49 ID:vHE3lu7cO.net
それよりも国産力士6名が関取を維持出来なかったほうが特筆もの

165 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 20:51:26.48 ID:d82gZ4ia0.net
エレベーターや思い出十両が順番に席回してるだけだし何の意味もない
すぐ幕に定着する外人を少しは見習えよ、日本人は稽古が足りないんだよ

166 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 21:17:47.07 ID:vHE3lu7cO.net
外国人力士制限の皺寄せがここに来て顕著になって来ただけだからな
これからも十両〜幕下上位の外人はより目立たない存在になるが、ときたま彗星のように現れる新星が一気に抜き去っていくだろう

167 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 21:44:24.63 ID:SMYXXiXj0.net
>>162
一時期序二段が200枚とかになった頃、張出作ると
その分だけ枠を外に造らなければならず、もともとの
枠が小さくなるため、当時番付を書いていた木村容堂
(後の30代木村庄之助)が審判部に頼んで張出制度を
なくしてもらったらしい。

168 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 22:02:38.21 ID:Mr4xbusF0.net
>>162
>>167
それもあるけど、直接的には十枚目格以上の呼び出しや若者頭や
世話人も記載することになって、スペースの確保が必要になった。
そして張出の存在自体が消滅したことにより呼称も漸次消滅した。

169 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 22:15:16.58 ID:7HXEKfJU0.net
木瀬部屋はとりあえず海つながり?
高田川部屋は前の山時代から四股名にこだわりはないのかな
広島出身でないのに安芸をつけるのはおかしいしね

170 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 22:16:26.87 ID:7Xl3T7380.net
張り出しが前張りを連想させるから

171 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 22:44:53.10 ID:7oAQ1vtv0.net
新十両で期待できそうなのは岩崎くらいだな
若い達や琴恵光も今の実力じゃ十両を維持できるのがやっとだろうし
出羽疾風は旭大星や北はり磨臭がプンプンして期待できない

172 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 23:10:56.09 ID:vHE3lu7cO.net
岩崎はいきなりの入閣もあり得る

173 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 23:12:47.97 ID:N/c8ZejV0.net
>>153
ノ、の方が良いね。
乃は岩崎の顔にあっていないような気がする。イギリス人っぽいしこ名だ

174 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 23:46:37.18 ID:z88OWPHB0.net
そもそも四股名に英というのがしっくりこないんだよ
かがやきの方が読み方はかっこいい

175 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 23:49:14.60 ID:Gv8+w3w50.net
>>173
そういえば「英ノ国」というイギリス人の力士がいたことあったな
すぐスカしたけど

176 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 23:52:33.93 ID:qaimfBtN0.net
英乃海って秀ノ山みたいだ

177 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 23:54:01.37 ID:7Xl3T7380.net
花水木とか言う名前はないの?植物の名前ってないな

178 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 23:54:29.00 ID:7Xl3T7380.net
金木犀とか

179 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 23:58:28.18 ID:qaimfBtN0.net
錦木

180 :待った名無しさん:2014/10/01(水) 23:59:32.48 ID:7Xl3T7380.net
若乃花貴乃花

181 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 00:00:22.61 ID:qaimfBtN0.net
富士桜もあった

182 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 00:02:42.70 ID:c2KmAa+S0.net
琴桜

183 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 00:03:24.52 ID:7Xl3T7380.net
阿武松

184 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 00:08:43.39 ID:BaAOYh4E0.net
藤の花

185 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 01:19:35.07 ID:jPgDVPMA0.net
出羽の花

186 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 02:27:53.83 ID:dqviKmJe0.net
知ってたけど亀井より達が優先なのな
まぁあがるやつらは重量との入れ替え戦経験してるから納得だけど

187 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 05:23:43.67 ID:b4kRlRMR0.net
英乃海が成功したら幕下付け出し制度廃止でもいいんじゃねえ?
下積みつんだ方が成功するんじゃないの

188 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 05:38:41.34 ID:DepdcwzA0.net
経験者は実力が違うから、幕下付け出し制度はあっていいと思うが。
但し付け出しにする場合は、幕尻にすべきだと思う。

189 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 07:21:32.87 ID:x0h9ViB30.net
>>187
幕下まではほぼ全勝なのに下積み何もないだろ
元々付出し相当の実力があっただけのこと

190 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 08:38:10.28 ID:UPsXURzqO.net
川端みたいなのを見てると、10枚目格とか15枚目格の付出がいらないと思う。
昔と同様、幕下最下位付出でいいんじゃないのかなあ。
逸ノ城や遠藤くらいの力があれば最下位からでもすぐに関取に上がるだろうし。

191 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 09:01:17.99 ID:9U7SkPJN0.net
深尾は来場所勝ち越せそう?

192 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 09:06:45.06 ID:hJZ1N+A8f
逸ノ城と安美錦、イベントまで一緒なんだw
このところずっとセットだ

193 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 11:28:50.84 ID:+rqVmmxOO.net
>>169
安芸でなく安でいいじゃん。
安治川部屋も無くなったんだし。

194 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 11:29:13.71 ID:9pPpoJWP0.net
>>190
むしろ十両スタートでいいと思うよ
実力がなければ自然に落ちていくだけだし

学生もしくは実業団横綱に対する特別ボーナスってことで

195 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 12:45:53.93 ID:Wty/zhbq0.net
逸ノ城みたいな100年に一度の怪物には三役付出でもいいぐらい

196 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 12:45:55.90 ID:imwr0aSX0.net
>>190
昔の力士あてはめたら出島が前相撲で
柳川は15枚目格になるようなルールなんだし
おかしいのは最初から分かってた

197 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 13:32:11.06 ID:poR3tueZ0.net
既に来場所で番付が前相撲スタートの安彦>幕下15枚目格附出の川端が濃厚だし
どう考えても安彦の方が将来性高い、両者とも幕下尻スタートにすれば良かったのに

198 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 13:54:09.42 ID:9Z7HY8Sh0.net
どうもタイトルだけだと「真に実力がある」のかわかりにくいのは否めない
強いと付出資格をもらえなくても一年で十両に駆け上ったりするし

199 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 15:39:02.44 ID:ZwvHI1uy0.net
高卒の実績持ちも三段目付け出しができれば

200 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 17:10:27.59 ID:+rqVmmxOO.net
関取は特別な地位だから十両スタートはダメ。幕下10格付出を幕下最上位付出にしてはどうか。

201 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 17:14:42.82 ID:kpfxzeH30.net
>>167>>168
遅くなってしまったけど、詳しくありがとう。
そうした事情からということなら、横綱大関、三役のみ
張出の表記を復活させるということは不可能じゃないんだね。
内部的にはなんにも必要性を感じてないんだろうけど。

202 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 17:30:42.20 ID:9pPpoJWP0.net
>>200
負け越せばどうせ幕下になるんだからいいじゃん

203 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 17:53:36.78 ID:OZ+/o2kD0.net
>>197
安彦って旧基準でも付出資格取れてないんじゃないの
全日本でもベスト32止まりだし
プロで成長したタイプじゃないのかな

204 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 18:09:14.16 ID:SesR7e500.net
付け出し資格とか一発勝負のトーナメントで決まるから
市原山口みたいな変化野郎がなれることも多いからな

205 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 18:45:14.87 ID:de7tm9Mq0.net
>>202
俺は>>200ではないが、そういう問題ではないと思うな
相撲って十両最下位は一人前でプロ扱い、幕下筆頭はあくまで見習いって世界じゃん
いくら実力があるとしてもデビューから関取最下位てのはありえない
プロ野球は入団した時点でプロ扱いなわけで、
野球のルーキーが開幕一軍になるのと相撲の新弟子が十両付け出しになるのはわけが違う

206 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 18:52:31.30 ID:jR6FJpgL0.net
関取の地位はそんな軽いものじゃないから、関取になれるかなれないかで人生が変わる、
例え一場所でも十両を経験した力士と経験してない力士では雲泥の差だ。

207 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 19:52:15.94 ID:x3dtYipo0.net
>>197
川端にはがっかりだよね
あの立ち会いの汚さをなんとかしないと

208 :千代大龍秀政:2014/10/02(木) 20:41:36.40 ID:B7eUiEne0.net
飛翔富士引退

209 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 20:57:22.18 ID:sUmaef250.net
ポテンシャルが高いと思われているだけでなんの実績もない新入りに
先輩が付き人について「関取、関取」と面倒見るのはどう考えてももおかしい

最短で二場所連続優勝かそれに準ずるくらいの成績で十両に上がれるくらいでちょうどいい
つまりだいたい今の感じで

210 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 21:09:18.60 ID:x3dtYipo0.net
達は若の里の付き人やっていたのか
関取の比率が高い部屋だと一門から募集するの?

211 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 21:12:29.27 ID:n14I2kpa0.net
一門に復帰させてもらうために弟子を差し出しただけ
特殊な例

212 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 22:34:48.69 ID:MJrcxkGB0.net
英乃海の乃は母親の名前から
取ったらしいな。
だからノじゃいけないわけだ。

呼出、若者頭、世話人の番付
掲載は張出廃止のちょっと後
なんだけどな。

213 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 22:44:17.47 ID:Ul7KJZyI0.net
>>211
そういや、キセの付き人が竜電だったなぁ

214 :待った名無しさん:2014/10/02(木) 23:57:12.27 ID:x3dtYipo0.net
高田川は苦労してるんだな

215 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 00:34:27.08 ID:uf7bbmwa0.net
十両付出とか幕下落ちて辞める奴出るぞw

216 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 02:00:07.51 ID:lFSGUxqe0.net
>>205>>206
それなら幕下筆頭扱いでいいと思うんだけどどうだろう
正直2場所も幕下にいる必要がない気がする

217 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 02:02:37.30 ID:lUncgDFI0.net
>>216
そういうことなら現実的な案としては幕下5枚目格付出ってところか

218 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 03:15:56.93 ID:pDz/Y2Wq0.net
>>214
苦労してるのは弟子だけ
高田川は何もしてない

219 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 08:15:16.24 ID:6633wwGzO.net
>>202
ダメ。「関取」は重く、特別な地位。

220 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 09:13:38.71 ID:ch1v/cVF0.net
川端が前相撲スタートだったら幕下昇進まで1年かかったかな

221 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 09:15:19.68 ID:5jAJxy2R0.net
まあ、たまにはハズレもあろうと思う。
それより微妙な差で前相撲から取っている大卒が序ノ口序二段で無双するのが気になる。
もう少し実績が下でも三段目付出位にはしても良くないか?と。

222 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 12:00:22.24 ID:IwCHiTt70.net
>>221
それはおれも思う。

4年生で優勝したら幕下付け出しで、
3年で優勝したやつや4年で準優勝したやつは下から、
ってのはちょっと硬直すぎる。

序の口や序二段の連中がちょっとかわいそうだ。

223 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 12:46:02.15 ID:L4adTCWS0.net
体がかなり出来上がったアマ強豪が、序の口・序二段で取ったら中卒新人や未熟な相手が大怪我するぞ。
アマで鳴らしたのに幕下付出が許されなかった板井は、相手をいたわりながら相撲を取っていたらしい。

224 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 15:39:23.86 ID:2hlQQAVQ0.net
今まで序の口で7番目の相撲を取り続けた竜電がまさにそんな相撲とってたらしいな
なんせ序の口で0−6力士と当たるわけだから本気でぶつかってったらどうなるかわからん

225 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 16:56:51.61 ID:eQT4dQZXO.net
>>205
野球でもキャンプ、オープン戦を経て開幕一軍かどうか決まるわけで。
(中には結果に関わらず開幕一軍が決まってるのもいないことはないが)

そう考えたら、いきなり十両スタートはダメだよな。

226 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 18:47:29.81 ID:t0VSAzzq0.net
もっと規定をきめ細やかにしたらいいんじゃ
今の10枚目や15枚目格付出制度はそのままに幕下最下位格付出の復活さすとか
さらに三段目付出とかもあっていい
前年度のチャンピオンとか高校横綱とかみんながみんな前相撲からっておかしいよ
たまたまその前相撲で同期だった連中はみんな自信なくしてしまうだろうし

227 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 19:05:11.05 ID:tL7ayMI80.net
メジャーでルーキーから2A3Aに飛べるような規定があればってところ

228 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 19:37:40.17 ID:WiPHKvFwO.net
幕下最下位格付出に戻せばいいんだな。
強けりゃ2場所で上がる。
弱けりゃ上がれない。
怪我で前相撲スタートの栃乃花が、幕内八百長がいなくなったことで入幕したから…
付出資格を厳しくする?
あの頃の相撲は日本は、ホントに馬鹿。

229 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 20:39:06.86 ID:u25ooR750.net
>>228
さっさと死ねや基地害!!

230 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 22:21:08.36 ID:mROR/2b30.net
前相撲として 力士と5番くらい取って 
A 幕下上位
B 幕下最下位
C 三段目中位
D 三段目最下位
E 二段目中位
F 序の口スタート
でランクを付けて欲しいな

231 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 23:22:44.34 ID:ZPki45k/0.net
>>230
そんな罰ゲームみたいなこと誰もやりたくないだろ
怪我のリスクだってあるわけだし
将棋のプロ編入試験みたいに、関取の番付最下位から5人と対戦とか
ルールでも作るのか

232 :待った名無しさん:2014/10/03(金) 23:40:45.56 ID:tpBfxiP90.net
>>224
序二段で優勝争いしてた神の山を労わりながら寄り切ってたw
天と地くらい実力が違うんだろうな

233 :待った名無しさん:2014/10/04(土) 00:13:39.16 ID:3cpHE3P9O.net
>>230
二段目とは幕下のことです。

234 :待った名無しさん:2014/10/04(土) 01:07:38.25 ID:AbJrxO480.net
家は新築、車は新車、女は処女がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生21歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。

八意先生による無料心霊写真鑑定J〜Rの記事を更新!!!

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。
お気に入りに追加することをお勧めします。
ブログは毎日更新しています。

https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&site=&source=hp&q=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fnichikon1
↑一番上に表示される
「ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)」
をクリックして表示されるブログをお気に入りに追加し、
ブログの左側のカテゴリー欄から心霊写真鑑定をクリックすれば、
八意先生の無料心霊写真鑑定の記事一覧が表示されます。

八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)。
しかも、心霊写真鑑定も間違いだらけのデタラメばかりです。
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。
一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。

困ったときの八意頼み、神様、仏様、八意様!
荒らしや煽りは徹底スルー!

⊂ 米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳〒 ιナ ⊃

235 :待った名無しさん:2014/10/04(土) 01:17:44.13 ID:fYpZdztd0.net
>>228
>>233
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね

236 :待った名無しさん:2014/10/04(土) 12:01:18.72 ID:n2Dslj+ki
番付編成スレなのに、主旨がズレてる

237 :千代大龍秀政:2014/10/04(土) 20:14:16.89 ID:3f7wSoh+0.net
>>228
>>233
宇部

238 :千代大龍秀政:2014/10/04(土) 20:26:25.29 ID:3f7wSoh+0.net
231も宇部

239 :待った名無しさん:2014/10/04(土) 22:29:54.45 ID:Jd7oQBVb0.net
>>237
アンカー貼るな

240 :231:2014/10/04(土) 23:49:57.18 ID:eT4cVd4N0.net
>>238
ちげーよバカ

241 :千代大龍秀政:2014/10/05(日) 10:26:51.58 ID:+VcP8ReN0.net
235=宇部

242 :待った名無しさん:2014/10/05(日) 11:14:02.26 ID:YuwPbhqV0.net
逸ノ城が来場所関脇昇進したら、
入門以来最短でのこれより三役になるのかな?

243 :待った名無しさん:2014/10/05(日) 12:48:42.83 ID:0cl3ugV80.net
厳しいとは思うが日馬富士が復帰して割崩しがなかったら無理だろ

244 :待った名無しさん:2014/10/05(日) 17:47:02.76 ID:Pxv0ulAN0.net
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね? 34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244 ,247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256,304,326,339ほー 352,355,357マジかよ、こりゃ許せねーなー変○者?
371,373ストー○ーでもあるのか、ほー375,378,406ほー435,456人事の人大丈夫?

245 :待った名無しさん:2014/10/05(日) 21:02:07.61 ID:QYPoThxU0.net
236=宇部

246 :待った名無しさん:2014/10/05(日) 21:04:14.14 ID:EPo29YhJO.net
負け越し確実の輝
豊真将と東龍も休場確実

いきなり3枠スタートかよ

247 :待った名無しさん:2014/10/05(日) 21:14:25.12 ID:0SrhFLltO.net
豊真将と東龍や九州場所出場出来ないの?

248 :待った名無しさん:2014/10/05(日) 22:13:20.35 ID:f2fG4rPE0.net
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20141004-OYT1T50074.html?from=ytop_top
グルジア改め「ジョージア」…政府、表記変更へ

臥牙丸の出身地もジョージアになるのかな?

249 :待った名無しさん:2014/10/05(日) 22:31:47.85 ID:dq90maj10.net
ジョージアwwwwwwwwww
コーヒーかよwwwwwww

250 :待った名無しさん:2014/10/05(日) 22:51:12.93 ID:fpdNBJNm0.net
相撲脳にはそんなに笑える出来事なのか?
「ブルガリアwwヨーグルトかよww」って喜んでるガキみたいだが
純朴である意味羨ましいわ。

251 :待った名無しさん:2014/10/05(日) 23:21:03.34 ID:s3gkNjKX0.net
そういえば場所前のさんまの番組にガガ丸が出てたけど、
さんまに「ロシアの人は〜」とかいわれた瞬間に「ロシアじゃありません」って否定してたな

あのへんの国の人がロシア人扱いされるのは我々が朝鮮人扱いされるのと同じようなもんなんだろうな

252 :待った名無しさん:2014/10/06(月) 10:58:38.85 ID:dGguHzmCO.net
違う!チョソン人扱いされるのは名誉だがルーシ人扱いされるのは屈辱。
ジョージアはソヴィエトではあったがルーシではないし、ルーシの中にもたくさんの民族がいる。
特にイェロップ系と同じぐらいエィジア系もいる。

253 :待った名無しさん:2014/10/06(月) 12:39:30.25 ID:vxbZA1b+b
>>250
確かに

254 :待った名無しさん:2014/10/06(月) 13:15:27.84 ID:bNX6uDaX0.net
>>242
横綱と大関6人が揃ってそこそこ活躍したら、関脇まで回ってこない計算だが・・・
どうかな?

そこそこ活躍どころか、6人揃って千秋楽に相撲を取ってるかどうかも怪しいからなあ。

255 :待った名無しさん:2014/10/06(月) 20:50:55.73 ID:2a2nh7HH0.net
それはそうなった時に記録スレででも語り合えばいいんじゃね?

256 :待った名無しさん:2014/10/06(月) 22:09:04.98 ID:Irbj1Etj0.net
これより三役

    白鵬 − 鶴竜
日馬富士 − 琴奨菊
稀勢の里 − 豪栄道

ok?

257 :待った名無しさん:2014/10/07(火) 02:36:05.90 ID:HC6jBJzv0.net
菊が壊されて休場負け越しカド番になるよきっと

258 :待った名無しさん:2014/10/07(火) 04:42:23.19 ID:EbePZSbM0.net
ていうか来場所日馬富士出場できるのかね

259 :待った名無しさん:2014/10/07(火) 13:30:49.21 ID:avwW+MXNv
>>256
豪栄道と稀勢の里は東西逆だよ

260 :待った名無しさん:2014/10/07(火) 14:27:09.64 ID:Ubkkk0pI0.net
骨折はあえて自然治癒で直すらしいから来場所の出場は無理だろ

261 :待った名無しさん:2014/10/07(火) 16:03:55.09 ID:QrjeJIUC0.net
日馬富士、手術をする場合は全治3ヵ月、しない場合は全治1ヵ月らしいね。

262 :待った名無しさん:2014/10/07(火) 16:12:27.14 ID:WTjsnitg0.net
横綱キラー嘉風

263 :待った名無しさん:2014/10/07(火) 22:38:42.90 ID:VSblg1QQZ
今年の日馬富士は優勝どころか横綱大関陣では唯一一度も千秋楽まで
優勝争いに絡めてないね。

264 :待った名無しさん:2014/10/08(水) 07:09:47.81 ID:v+ajdPXa0.net
>>242
これより三役はよほどのことがない限り割り崩しないし
よほどのことがあった先場所でもなかったから
西関脇と言われてる逸ノ城がそこに出るには上位に2人の休場が出なきゃ無理だな
まぁ日馬富士は休場だろうけど・・・

265 :待った名無しさん:2014/10/08(水) 09:08:20.29 ID:oF9ktRNTG
アレは凄かったね。
物言いで待機してるときからどんどん目が腫れていってた。

266 :待った名無しさん:2014/10/08(水) 20:02:42.24 ID:gsQXnCXZO.net
順当なら逸ノ城は白鵬や鶴竜とは九日目〜十一日目付近で対戦するんだろうけど
優勝争い如何においてはもっと後ろに回して欲しい

267 :千代大龍秀政:2014/10/08(水) 21:48:19.21 ID:xktnpllq0.net
宇部死亡

268 :待った名無しさん:2014/10/08(水) 23:59:35.38 ID:ZmF31d0f0.net
>>246
>>247

力士スレ・部屋スレを見ていないから憶測でレスしてみる。

秋場所は途中出場が多発していたから、
東龍としても流れに乗る形で、途中から出ることもできる雰囲気だった。
ただし、症状が重すぎて出場不可能だったのだろう。

マショーの場合は悲壮感あふれる傷め方だった。
こっちは放送で見てたけど、見るほうも辛かった。

269 :待った名無しさん:2014/10/09(木) 00:47:37.19 ID:c1WqwZmq0.net
東龍も相当なもんだったぞ
取組見てて、あ、こいつ終わった…って思ったわ

270 :待った名無しさん:2014/10/09(木) 03:55:54.09 ID:ziEiPIiZO.net
ま、万全なら無双、ダメなら休場。
正直、どっちでもいいところ。
心青木誉アムールが抜けて十両のレベルがさらに低くなったので、
マショー、東龍あぼーんなら秀ノ海が、大翔湖が一気に抜け出しそうなところ。
この4人と、それでも若手千代皇、幕内十両エレベーターの佐田の富士、あと鏡桜ぐらいしか今の時点で幕内を狙えそうな力士がいないのが実情。
新人の3人と復活の2人、新党魁の6人が最初から陥落有力候補、
展開によっては若の里引退もあり。
幕内からは栃乃若などが落ちてくると思うが割とどうでもいい。
幕下から上がる力士に期待。
白鷹だか剣だか煌だか加越だか北越だか(どっちの速達便がかがやきだっけ?)は、もうちょっと力を付けて出直してきなされ。
てことで安彦、阿武咲、亀井、若乃島に、あとはタカトシか?大和富士か?慶天海か?旭大星か?深尾か?
ま、低けりゃ低いなりに楽しみであります。

271 :待った名無しさん:2014/10/09(木) 11:50:20.07 ID:Mr7O2lBc0.net
土佐豊には、ぜひ騏乃嵐の最低位からの再入幕記録を更新して欲しい

272 :待った名無しさん:2014/10/09(木) 13:10:08.42 ID:zYnQwq8tp
>>270
長いよ

273 :待った名無しさん:2014/10/09(木) 21:01:49.75 ID:7hvAdU8q0.net
それは俺も思ってた
なんだかんだで戻ってきたし。
三段目下位まで落ちてた玉力道がなあ、あいつも十両4枚目で7番勝つところまでは戻ってきてたんだがなあ

274 :待った名無しさん:2014/10/09(木) 21:03:34.51 ID:N3yZ8FbsO.net
どうでもいい

275 :待った名無しさん:2014/10/10(金) 10:43:11.44 ID:v7fHH/1v0.net
玉力道は惜しかったね

276 :待った名無しさん:2014/10/10(金) 17:34:21.90 ID:s4Bkf4dKO.net
土佐豊もキノアラシ程度で終わりそうだね。
お相撲もとりあえず当世力士が上がるところまで上がって一つの区切りが付いたところか。
土佐豊は前頭筆頭。
あと何年やっても一緒。
若い力士は本人次第なので今の番付取組編成なら力があれば上がる。
ま、今さら昔の開かない上げないに戻ったら相撲自体終了だし、
国技っても自称だから廃止だな。
元々はあまり良くないというか悪い組織だったから、そっちに転ぶなら諦める。
日本には元々反日もいるしピーもいる。良いものは潰す国家なのかもしれない。

277 :待った名無しさん:2014/10/11(土) 11:11:33.16 ID:EBCT6YHqR
>>276
まさに便所の落書き

278 :待った名無しさん:2014/10/11(土) 16:16:10.20 ID:IpQUFdxi0.net
☆↑↓ 東方力士 <地位> 西方力士 ☆↑↓
14→00     白鵬 <横綱> 鶴竜     11→00
03→00 日馬富士 <横綱> ____ ___
09→00   琴奨菊 <大関> 稀勢の里 09→00
___ ____ <大関> 豪栄道   08→00
10◎08     碧山 <関脇> 逸ノ城   13◎21
10◎11       勢 <小結> 豪風     07↓02
10↑10   安美錦 <前01> 栃煌山   11↑13
08↑04   宝富士 <前02> 豊響     08↑05
07↓02     高安 <前03> 照ノ富士 06↓05
08↑05     魁聖 <前04> 嘉風     07↓02
06↓05   豊ノ島 <前05> 大砂嵐   07↓02
08↑03   千代鳳 <前06> 常幸龍   04▼13
15○29   栃ノ心 <前07> 隠岐の海 10↑16
00▼18   妙義龍 <前08> コ勝龍   12○17
03↓15     遠藤 <前09> 松鳳山   06↓05
07↓02     玉鷲 <前10> 佐田の海 08↑03
01▼21 千代大龍 <前11> 北太樹   07↓02
11○12   誉富士 <前12> 旭天鵬   08↑03
07↓03   貴ノ岩 <前13> 荒鷲     05↓10
09◎07   阿夢露 <前14> 蒼国来   07↓02
04↓11   栃乃若 <前15> 旭秀鵬   07↓01
04↓10   千代丸 <前16> 佐田富士 04↓08

279 :待った名無しさん:2014/10/11(土) 16:16:35.34 ID:IpQUFdxi0.net
06▼02   時天空 <十01> 鏡桜     06▼02
08↑05   琴勇輝 <十02> 千代皇   09↑12
00▼12   豊真将 <十03> 里山     09↑12
00▼11     東龍 <十04> 青狼     09↑12
06↓04   翔天狼 <十05> 双大竜   05↓06
06↓04   土佐豊 <十06> 臥牙丸   05↓06
06↓04   若の里 <十07> 富士東   07↓02
07↓02   朝赤龍 <十08> 玉飛鳥   06↓05
08↑04   旭日松 <十09> 大道     08↑05
08↑05   北磻磨 <十10> コ真鵬   06↓05
06◎11   英乃海 <十11> 大栄翔   06↓05  岩崎 改メ 英乃海
05◎10   琴恵光 <十12> 魁       06↓05
04○04   天鎧鵬 <十13> 栃飛龍   04○04
04◎04 出羽疾風 <十14> 輝       04◎06  達 改メ 輝

06↑13   希善龍 <下01> 阿武咲   05↑13
06▼06   明瀬山 <下02> 貴斗志   05↑13
04↑05   若乃島 <下03> 大和富士 05↑13
05↑13   慶天海 <下04> 芳東     04▼14
05▼10   旭大星 <下05> 舛ノ湖   04↑06
01▼25   舛ノ山 <下06> 安彦     07↑71
03▼15 千代の国 <下07> 照強     05↑15
06↑28   大雷童 <下08> 川成     04↑07
04↑08 千代翔馬 <下09> 天空海   05↑16
05↑16     海龍 <下10> 川端     03↓13
03↓13   宝龍山 <下11> 琴宏梅   04↑08
04↑08     明生 <下12> 入江     04↑08
03↓13     石浦 <下13> 豪頂山   04↑07
03↓14     堀切 <下14> 笹ノ山   06↑28
05↑19     錦木 <下15> 肥後ノ城 02↓21

280 :待った名無しさん:2014/10/11(土) 21:26:53.90 ID:fRamY0PV0.net
舛ノ山 そこまで下がるか

281 :待った名無しさん:2014/10/11(土) 21:32:48.59 ID:9oREfJgJ0.net
>>169>>174>>212 田中「英」寿日大理事長+母久美「乃」さん+師匠肥後ノ「海」だってね

282 :待った名無しさん:2014/10/11(土) 22:58:14.50 ID:HmpLa+Y20.net
まじで? 日大の田中学長って逮捕寸前だって聞いたが大丈夫なの?

283 :待った名無しさん:2014/10/12(日) 01:32:34.44 ID:y4Ojwu6r0.net
>>279
いくらなんでも豊真将や東龍下がらなすぎだろ

284 :待った名無しさん:2014/10/12(日) 01:47:28.27 ID:1iCKrPoD0.net
>>279
納得できないから相撲協会に抗議してきた

285 :待った名無しさん:2014/10/12(日) 03:02:05.10 ID:XQdi4jRX0.net
にわかは予想なんてすんなよ

286 :待った名無しさん:2014/10/12(日) 03:26:07.38 ID:3tgpOg0+0.net
>>284
わらた

287 :待った名無しさん:2014/10/12(日) 04:18:01.22 ID:GDMowodHO.net
>>283
にわかだけど、十両は4枚目相当迄が足りなく、6〜7勝が多いので下位8勝を無理に上げるとか、同じ星勘定で番付運が違い過ぎとかになる。西3枚目迄に9勝三人豊真将西4枚目東龍東6枚目にすると、それ以外は皆が星勘定より半枚〜2枚得する番付が組める。

288 :待った名無しさん:2014/10/12(日) 07:41:54.45 ID:89LyRJ6K0.net
豊真将と東龍をあまり下げないで星勘定による番付運を調整するのはありかも
それにしても>>279は下がらなさすぎだが

289 :待った名無しさん:2014/10/13(月) 00:38:58.83 ID:AAEf3Ye8O.net
ハチナナのジャンプは確実だな。
クンロクも、筆頭まで持ってくだろう。
全休は、キッチリ15枚までは行かなくても、厳しく落とされるよ。
全敗より、悪い成績なんだからね。
ロッキュー、ナナハチが、やや少ない下降にとどまる可能性は高いと思う。
幕下の勝ち越しを、いきなり上まで持って来ないだろうから。
勝ち越しが点数より多く上がり、負け越しが点数よりやや少ない下降というファジーな編成に大概なるのが番付。
良いのか悪いのかで言えば…
ド悪い。
ラッキーもアンラッキーも上がった上がらなかったのではなく、「上げた上げなかった」だからな。相撲の場合。
段の昇降は今風のドライな編成になってきたけど、真ん中の序列はやっぱり腑に落ちない。

290 :待った名無しさん:2014/10/13(月) 11:27:26.21 ID:PxDg10SA0.net
14−-.-       白鵬 [横綱] 鶴竜       11−-.-
03−-.-   日馬富士 [横綱] −−−−− −−-.-
09−-.-     琴奨菊 [大関] 稀勢の里   09−-.-
−−-.- −−−−− [大関] 豪栄道     08−-.-
10◎6.0       碧山 [関脇] 逸ノ城     13◎12.5
11△9.0     栃煌山 [小結] 豪風       07▽2.0
10↑4.5         勢 [前 1] 安美錦     10↑4.5
08↑2.0     宝富士 [前 2] 豊響       08↑2.5
07↓1.0       高安 [前 3] 照ノ富士   06↓2.5
08↑2.5       魁聖 [前 4] 嘉風       07↓1.0
06↓2.5     豊ノ島 [前 5] 大砂嵐     07↓1.0
08↑1.5     千代鳳 [前 6] 常幸龍     04▼7.5
15△14.5     栃ノ心 [前 7] 隠岐の海   10↑8.0
休▼11.0    妙義龍 [前 8] 徳勝龍     12△8.5
03↓7.5       遠藤 [前 9] 松鳳山     06↓2.5
07↓1.0       玉鷲 [前10] 佐田の海   08↑1.5
01▼11.5  千代大龍 [前11] 北太樹     07↓1.0
11△6.0     誉富士 [前12] 旭天鵬     08↑1.5
07↓1.5     貴ノ岩 [前13] 荒鷲       05↓5.0
09◎3.5     阿夢露 [前14] 蒼国来     07↓1.0
04↓5.5     栃乃若 [前15] 旭秀鵬     07↓0.5
04↓5.0     千代丸 [前16] 琴勇輝     08△4.0

291 :待った名無しさん:2014/10/13(月) 11:27:56.56 ID:PxDg10SA0.net
09↑7.5     千代皇 [十 1] 里山       09↑8.0
09↑8.5       青狼 [十 2] 時天空     06▼2.5
06▼2.5       鏡桜 [十 3] 佐田の富士 04▼7.0
08↑7.0     旭日松 [十 4] 大道       08↑7.5
08↑7.5    北磻磨 [十 5] 翔天狼     06↓2.5
06↓2.0     土佐豊 [十 6] 双大竜     05↓4.0
06↓2.0     若の里 [十 7] 富士東     07↓1.0
07↓1.0     朝赤龍 [十 8] 臥牙丸     05↓5.0
06↓3.0     玉飛鳥 [十 9] 豊真将     休▼12.5
休▼11.5      東龍 [十10] 徳真鵬     06↓2.5
六◎5.5       岩崎 [十11] 大栄翔     06↓2.5
五◎5.0     琴恵光 [十12] 魁         06↓2.5
四△2.0     天鎧鵬 [十13] 栃飛龍     四△2.0
四◎2.0   出羽疾風 [十14] 達         四◎3.0

六↑6.5     希善龍 [下 1] 明瀬山     06▼2.5
四↑3.5     若乃島 [下 2] 阿武咲     五↑5.5
七↑39.0      安彦 [下 3] 貴斗志     五↑5.5
04▼6.5       芳東 [下 4] 旭大星     05▼4.5
五↑5.0   大和富士 [下 5] 慶天海     五↑5.0

292 :待った名無しさん:2014/10/13(月) 19:12:59.50 ID:673lQoTFt
来場所の番付編成では、幕内から落ちる成績の者が落ちず、十両から上がる成績では無い者が上がることになってしまう。
定員を柔軟に考えるべきではないか。幕内42人以内、関取70人以内だけを決め、十両の定員は増えてもよいことにしたらどうか。

なお、幕内定員を34人に削減(双葉山の時津風理事長の英断)した時代を知っている世代としては、今の定員は多いと感じる。

293 :待った名無しさん:2014/10/14(火) 13:57:49.75 ID:2sOZYb1qi
>>292
それはこんなとこじゃなくて協会に言わないと何もならんよ。

294 :待った名無しさん:2014/10/15(水) 15:07:11.52 ID:BMog9Yv2O.net
九州場所で最も楽しみな3人の力士

碧山、逸ノ城、栃ノ心

295 :待った名無しさん:2014/10/15(水) 15:59:46.09 ID:mtOB2DZ10.net
3人とも興味すらない
日本人力士しか応援してないからなぁ

296 :待った名無しさん:2014/10/15(水) 16:06:29.35 ID:tsD4ya0u0.net
日馬富士がお休みで 3大関がぱっとしないから
栃煌山にも再チャンスあるな

横綱の力が衰えた なんていう人がいるけど実際にはそんな感じは全然なく
一方で3大関の衰えは強く感じる 怪我でもしたらもうアウトだろ

297 :待った名無しさん:2014/10/15(水) 17:21:28.53 ID:9utuaSbe0.net
>>295
もう恥ずかしいので大相撲見ないで下さい

298 :待った名無しさん:2014/10/15(水) 17:56:00.12 ID:3sbTpk7w0.net
>>295
日本人力士が最後に優勝したのいつだっけ
君なにが楽しくて相撲見てるの?

299 :待った名無しさん:2014/10/15(水) 18:52:23.91 ID:hfFRVDkLO.net
 オリックスがウィリー・モー・ペーニャ外野手(32)と来季の契約を結ばず、
キューバ選手の獲得に乗り出すことが12日、明らかになった。

 劇的なCS初勝利の裏で、激震だ。今季140試合に出場した主砲の
ペーニャが出場選手登録を抹消され、そのまま退団する見通しであることが判明した。

 今回の抹消理由について球団は「右大胸筋痛」と発表。11日の
第1戦では練習に参加せず、ベンチ入りしたものの、欠場した。
ペーニャ自身は「自分は出られる状態だった。(起用法は)監督が決めること」と
話し、不可解な抹消だった。

 3、4月だけで10本塁打を放つなど、今季32本塁打でチームの
快進撃を支えた。しかし9、10月は打率・236、4本塁打に終わり、
勝負どころで活躍できなかった。球団幹部は「9月に入ってから仕事を
してくれないと…」と話し、来季の構想外とする方針を固めた。

 ペーニャに代わる新外国人を探すため、今季終了後にはキューバに
担当者を派遣することも判明。7月には瀬戸山球団本部長と加藤編成部長が
視察に訪れた。既に開幕しているキューバ・リーグでじっくりと
獲得候補を見極めるつもりだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141013-00000503-sanspo-base

300 :待った名無しさん:2014/10/15(水) 21:32:49.92 ID:sm3X8iYv0.net
>>296
シャケは巡業全休してるみたいだしもうムリそうだが

301 :待った名無しさん:2014/10/15(水) 21:42:43.92 ID:tsD4ya0u0.net
>>300 ありゃ そうだったのか… 

302 :待った名無しさん:2014/10/15(水) 22:05:23.55 ID:BMog9Yv2O.net
>>295
うちのじいさんと一緒だ。
とにかく外国人力士が煙たいみたいで、稀勢の里や豪栄道や豊真将を応援してた。最近は琴勇輝が贔屓らしいが、そいつらの幕下以下の頃を聞くと絶句して機嫌が悪くなる。
身内だけど薄っぺらい人間だと悲しくなる。

303 :待った名無しさん:2014/10/15(水) 22:31:33.06 ID:gwQC898V0.net
飛翔富士が引退届提出

304 :待った名無しさん:2014/10/15(水) 23:23:40.25 ID:nys60gT60.net
>>303 http://ameblo.jp/hishofuji/entry-11939456543.html
退院しました。

2014-10-15 18:38:29NEW !
テーマ:ブログ

本日を持ちまして、退院しました。

まぁ、抜釘手術だったんで時間が掛からず幸いです。
荷物もまとめたし後は帰るだけ…

305 :待った名無しさん:2014/10/16(木) 00:32:15.99 ID:JJQJ2jIg0.net
たいいんをいんたいと間違えたのか?w

306 :待った名無しさん:2014/10/16(木) 01:16:58.25 ID:0rUaH4fCO.net
日本は島国。
在日韓国朝鮮、日系南米は戦争などの関係で、仕方ないにしても、
ハワイだサモアだモンゴルだロシアだブルガリアだと完全な外人を連れて来ただけでなく、
日本人との結婚から混血の出産、さらに日本に帰化して日本人になってしまうと、
国家そのものが変わってしまう。
ただでさえ中国だフィリピンだといないはずの亡霊が日本に住み着いて迷惑なのに。
夜の街だって変な外人が話し掛けて来るから楽しくないじゃん。
話蹴るのだってどんだけの労力よ。
それにね、日本で貧乏国の外人を美化してるクチって思想的にアブナイのよ。
センコーにハワイ正当化派が多かったことで確定してる。
親方は関取になってくれるなら誰でも良かっただけかもしれないが、
それを美化して褒め称えている人たちは、そうじゃない。
結局戦後日本はガキが産まれすぎてそういう反日やら国賊やらが異常発生した。
日本よりモンゴルがいいなら、そいつらをモンゴルに強制亡命させるべき。

307 :待った名無しさん:2014/10/16(木) 02:10:19.85 ID:ut1Wv14Y0.net
>>302
こいつら幕下まで割と順調なほうでしょ
今どき出世スピードはこんなもんやろ

絶句する?とはオーバー過ぎやでジジイ
おもろい身内で楽しいな

308 :待った名無しさん:2014/10/16(木) 05:09:06.51 ID:3K3opSKtG
日本人日本人言う奴は自分の足で逸材を探せばいいのに。

309 :待った名無しさん:2014/10/16(木) 13:13:24.87 ID:6p3glKT00.net
>>306
君、高等教育受けてないでしょw
もう一度中学校からやり直し!

310 :待った名無しさん:2014/10/16(木) 13:16:24.17 ID:b8fY8UeGO.net
【大関】
×琴奨菊×稀勢の里×豪栄道

【関脇】
◎逸ノ城▲碧山▲栃煌山×妙義龍×豪風×安美錦×旭天鵬×朝赤龍

【小結】
△栃ノ心△千代鳳△高安▲常幸龍▲千代大龍▲勢▲嘉風×松鳳山×時天空×隠岐の海×臥牙丸×豊真将

【前頭筆頭】
◎照ノ富士○魁聖△遠藤▲玉鷲▲栃乃若×土佐豊
【前頭2枚目】
△宝富士△豊響▲北太樹×翔天
【前頭3枚目】
◎大砂嵐

【十両2枚目】
◎千代皇×大雷童

【幕下筆頭】
○宝龍山△川成▲春日国×錦風×若圭翔
【幕下2枚目】
○大和富士△石浦▲吐合▲希帆ノ海▲肥後嵐
【幕下3枚目】
△錦木△勝誠▲藤本▲海龍▲諫誠▲入江×前田
【幕下4枚目】
○川端○濱口▲栃乃里×翔傑×水口
【幕下5枚目】
×福轟力×武蔵海
【加入予定】
◎阿武咲○貴斗志○安彦

311 :待った名無しさん:2014/10/16(木) 19:38:16.44 ID:wULZSJ/g0.net
>>310 なんや!?

312 :待った名無しさん:2014/10/16(木) 22:18:37.99 ID:NpwwAlv60.net
今までの最高位リスト&そのカベを突破できるか評価 と見た

313 :待った名無しさん:2014/10/16(木) 22:50:00.32 ID:NpwwAlv60.net
逸ノ城休場!

というニュースを良く見たら 帯状疱疹で秋巡業休場だと

314 :待った名無しさん:2014/10/17(金) 00:41:56.24 ID:4JEkOkp5Z
妙義龍×はないでしょ。

315 :待った名無しさん:2014/10/18(土) 16:03:49.30 ID:wTi4NVm30.net
>>294
289は、ジジイはそいつらの幕下以下時代を知らない知識のないニワカといいたいのだろう

316 :千代大龍秀政:2014/10/18(土) 16:43:57.73 ID:4AczPbW10.net
>>312
カベではなく壁が正しい

317 :待った名無しさん:2014/10/19(日) 08:22:09.04 ID:RhrRWQRtO.net
カペリ?
イワンではなく、実はイヴァンが正しいんだよね…
ついでに名字もカペッリ正当。

318 :待った名無しさん:2014/10/20(月) 19:31:17.18 ID:26QiEFOpF
付け出しについての議論があったが。
そもそもそのような制度は不要で、全員前相撲からやらせろと思う。
抜群に強ければ、1年後には関取になれる。
すなわち、前相撲・序ノ口・序二段・三段目各一場所。
幕下は二場所が普通(運よく15枚目までに入れれば最短で一場所)。
幕下二場所でも、入門場所の1年後(7場所目)には関取になれる。
それくらいの修行はしろ、と思う。

有望者をスカウトするために必要とする意見もあるだろうが、
それでも、かつての幕下尻付け出しで何の不都合があろうか。

319 :待った名無しさん:2014/10/21(火) 01:39:34.48 ID:kskdYeDLO.net
琴勇輝ダメだったね

320 :待った名無しさん:2014/10/21(火) 11:17:12.45 ID:xIv9CqkA0.net
相撲ジャーナル

321 :待った名無しさん:2014/10/21(火) 13:01:55.32 ID:jZ21t8Fo0.net
大相撲ジャーナル
三役は関脇逸ノ城、碧山、小結豪風、勢の順に掲載。逸ノ城は2ページを割いた
琴勇輝は入幕

322 :待った名無しさん:2014/10/21(火) 13:45:16.72 ID:7w0AqOHM0.net
琴勇輝入幕じゃん
やっぱり佐田の富士が落ちてた?

323 :待った名無しさん:2014/10/21(火) 18:00:05.94 ID:4v1gXmU40.net
海外サイトの外人がする番付予想は
日本の雑誌を見てから予想するから
むちゃくちゃ当たるんだよなw

324 :待った名無しさん:2014/10/21(火) 18:10:37.04 ID:kVKAR+cWO.net
佐田富は計算上エセひとみより下だから救いようがない。
丸とポゥのどっちが上になってるのかねぇ。

325 :待った名無しさん:2014/10/21(火) 23:44:21.46 ID:x9Tyt9+J0.net
丸と皇は?

326 :待った名無しさん:2014/10/22(水) 00:27:23.67 ID:J/Q4Vjw60.net
上げ

327 :待った名無しさん:2014/10/22(水) 01:57:05.78 ID:5zAThToKO.net
逸ノ城関脇昇進まであと5日

328 :待った名無しさん:2014/10/22(水) 07:04:12.76 ID:ExVhoLRh0.net
関脇までいくかな?

329 :待った名無しさん:2014/10/22(水) 09:56:21.89 ID:QWXI//5b0.net
他に該当者がいないってのはあるかなぁ
行くと思ってるけどどうなんだろう

330 :悲報:2014/10/22(水) 19:58:35.64 ID:ObKLIHty0.net
若圭翔引退

331 :待った名無しさん :2014/10/23(木) 00:26:01.95 ID:Q/wmef870.net
どすこい

332 :待った名無しさん:2014/10/23(木) 18:03:17.78 ID:SIhmp+wYO.net
>>325
丸が残って皇は十両みたいです。
ま、妥当なところ。

333 :待った名無しさん:2014/10/24(金) 01:54:53.36 ID:G+bB3RlX0.net
>>330
これマジ?

334 :待った名無しさん:2014/10/24(金) 18:39:18.81 ID:PE9quDZv0.net
全勝:赤
1敗:青
2敗:黄緑
3敗:紫
4敗:黄色
5敗:緑
6敗は何色?

335 :待った名無しさん:2014/10/24(金) 21:06:07.52 ID:1soQT2QC0.net
>>334
赤橙黄緑青藍紫

336 :待った名無しさん:2014/10/24(金) 21:07:30.76 ID:1soQT2QC0.net
>>333
いや廃業だ

337 :待った名無しさん:2014/10/25(土) 00:33:26.89 ID:4Xwkg8nK0.net
廃業てイメージが悪いから引退に統一したんじゃなかったか?

338 :待った名無しさん:2014/10/25(土) 01:11:47.22 ID:7jL6WkvDO.net
でも協会に残らない(営繕部はどうなるとかの揚げ足取りは別にして)なら廃業の方がわかりやすい。
カシラ、世話人は昔の雑誌では廃業とされてたけど、花ノ国からの流れで引退がいいかな。
スカシたのに引退、破門されたのに引退、最高位三段目が引退なのはしっくり来ない。

339 :待った名無しさん:2014/10/25(土) 03:42:51.99 ID:81Bibtid0.net
飛翔富士や若圭翔は毎場所のように引退ガセ情報が流れているから信じられない
増健みたいなモン

340 :待った名無しさん:2014/10/25(土) 14:43:24.31 ID:NAb9kW/70.net
というかここで引退引退言ってる池沼は特徴的なんだからすぐ気づけよ

341 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 01:19:00.88 ID:6qoxDSJS0.net
質問スレないからここで

部屋に入った順
年齢
番付

どれを人間関係で重視するんだ??
部屋によって違う?やっぱり番付か?

342 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 01:56:24.00 ID:Kh/JABFg0.net
 大相撲九州場所番付
  東   地位   西
白  鵬  横綱  鶴  竜
日馬富士横綱
琴奨菊  大関  稀勢の里
      大関  豪栄道
碧  山  関脇  逸ノ 城
豪  風  小結   勢
安美錦  前頭  栃煌山
宝富士   2  豊  響
魁  聖   3  千代鳳
常幸龍   4  高  安
照ノ 富士  5  嘉  風
豊ノ 島   6  大砂嵐
妙義龍   7  隠岐の海
栃ノ 心   8  佐田の海
徳勝龍   9  旭天鵬
千代大龍 10  松鳳山
玉  鷲  11  遠  藤
誉富士  12  北太樹
貴ノ 岩  13  荒  鷲
蒼国来  14  阿夢露
栃乃若  15  旭秀鵬
千代丸  16  琴勇輝

343 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 01:57:06.95 ID:Kh/JABFg0.net
  東   十両   西
佐田富士  1  時天空
鏡  桜   2  千代皇
里  山   3  青  狼
豊真将   4  東  龍
翔天狼   5  双大竜
土佐豊   6  臥牙丸
若の里   7  富士東
朝赤龍   8  玉飛鳥
旭日松   9  大  道
北磻磨  10  徳真鵬
大栄翔  11    魁
英乃海  12  琴恵光
天鎧鵬  13  栃飛龍
出羽疾風 14    輝

344 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 08:05:21.67 ID:qAtZYKSk0.net
>>341
番付と入った順

345 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 08:24:08.03 ID:DoolDfbN0.net
GADはまた西の二枚目なのか

346 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 08:25:21.53 ID:D3m8GcBj0.net
重視というなら番付だろうさ
入門順もあるけど番付を上回る関係にはならんよ

347 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 08:29:31.86 ID:DoolDfbN0.net
>>341
ちょっと前にきちんと解説してる人がいたけど、相撲は基本的に入門順。ただし横綱大関のみ別格で地位の方が優先される。
わかりやすい例では、千代大龍は年齢も番付も下の千代鳳に対して常に敬語を使っている。

348 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 08:32:56.13 ID:CnNkhwA+0.net
いっちゃんの話題に隠れてるけど、おっぱいちゃんも新関脇おめでとう。

349 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 08:50:28.13 ID:gQWdhFHs0.net
勢は今回も筆頭どまりで笑いをとる予感がしてたんだが。

350 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 09:18:40.81 ID:aDJ++8MB0.net
鏡桜は6-9で1枚しか下がらなかったか。
やはり番付運もってるなあ。

351 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 09:43:07.54 ID:AbHq/na+0.net
輪島は協会にもう許された

352 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 09:43:17.36 ID:bmc+/6bJ0.net
妙義龍落ちすぎじゃね?
関脇からこんな落ちたのって珍しくない?

353 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 10:17:59.45 ID:NK/TABad0.net
全休だから仕方ない
妙義ならまた戻ってくるさ

354 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 10:22:44.20 ID:bmc+/6bJ0.net
いや全休にしても関脇からここまで落ちるのは珍しいと思うよ
こんなん予想できたやつおらんやろ

355 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 10:35:42.99 ID:YhMUQF910.net
いや二桁枚数まで落ちると予想していた人も何人かいるよ
スレの上の方見ればわかる

356 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 10:41:02.05 ID:1kCaSe0D0.net
千代大龍、時天空、鏡桜、十両上位の負け越し、芳東、舛ノ山は優遇気味
逆に幕内残留組の幕内下位の負け越しは冷遇

357 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 11:07:15.23 ID:+Q6TG3sZ0.net
妙義龍は12枚落ち、だから普通

徳勝龍と松鳳山は逆の方がしっくりくるのだが

358 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 11:09:42.44 ID:PL0UCy2+O.net
>>346
朝青竜は一の矢には逆らえないらしいよ

359 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 11:26:02.66 ID:HIkMFyne0.net
妙義龍は全休だからここまで落ちたのか
芳東の位置高くない?

360 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 11:29:59.34 ID:bmc+/6bJ0.net
予想してる人いるけどいっちゃ悪いけどこんなの当てずっぽだろ
過去の関脇で全休からの番付の事例を知ってたらそこまで落ちると普通思わなくないか?

361 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 11:51:00.63 ID:Ukncdj4q0.net
シャケがあれだけ落ちたことを考えたら妙義龍も妥当じゃね

362 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 11:52:55.58 ID:4YzMu3K80.net
遠藤もずいぶん落ちたな
2桁まで落ちるって予想した人1名か2名しかいない

363 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 12:22:11.70 ID:JvHDl7nT8
妙技龍は以前小結で4敗11休で10枚落ちたことを考えても
今回は下がりすぎたな

364 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 12:07:27.67 ID:HIkMFyne0.net
遠藤は八枚目だよ?

365 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 12:07:44.91 ID:i2ZB5lzlO.net
>>362
十両西4枚目が誰にしても不細工だと思ってたが、9勝を3枚目迄に入れると4〜6枚目相当が一人なので、5勝の双大竜がが丸を2枚落ち8勝旭日松4枚上げ同じく8勝大道3枚北はり磨2枚半上げ、他は半枚得と上手くまとめた感じ。

366 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 12:09:40.94 ID:JRV6nJBR0.net
>>342-343はガセかよ

367 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 12:18:12.33 ID:i2ZB5lzlO.net
>>366
大相撲番付で検索したらすぐにみつかりました

368 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 13:08:48.51 ID:Ero3/o8q0.net
アノヤロスwww

369 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 13:16:12.46 ID:bOKqaHKc0.net
鏡桜は内容がいいからプラス1勝で評価

370 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 15:06:04.79 ID:Di84gYzuO.net
>>366
このスレは予想や自分ならこうすると言う番付を書いたらあかんのけ?

371 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 15:25:12.95 ID:YmViTG2m0.net
大喜鵬が三段目まで落ちててワロタw
廃業だなこりゃ

372 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 15:29:58.32 ID:/WseYfQyO.net
フフフ…十両がスゲェテキトー。
でも、これでまたいっぱい落ちるの確実!
とっても大相撲的でステキ。
若手が力を付けて現十両を自力で凌駕するまでは、割とどうでもいいです。大相撲です。
輝も跳ね返されて、やっぱ四股名変えるとなれば。
ランクが成績の通りに決定されないってスゲェ競技。
一つ思うこと。そもそも大相撲って何?

373 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 15:57:55.35 ID:wM+Tm4mx0.net
新十両が輝? 達じゃないのかよ!?
って思ったら改名だった

374 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 16:19:43.86 ID:EVQcNjb70.net
式秀部屋に育盛と一緒に入門してきた近藤、新しい四股名は「正龍道」だって。
普通の四股名でよかったね。

375 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 16:20:02.44 ID:PkcbgpVQ0.net
輝って誰?と思ったら改名だったのか

376 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 16:38:38.38 ID:gLKJ4o4W0.net
大喜鵬 21 木瀬乃若
鳰の湖 22 濱    口

三段目ここだけ凄い顔ぶれだなw

377 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 16:53:19.52 ID:/WseYfQyO.net
輝大士 綾哉の方がまだ良くね?
せっかくの有望力士が地元自治体だかJRだか、どこの要望だか知らんが珍名さんになってしまって残念無念(フルタッチ風)。
輝より白鷹、雷鳥、白鷺の方がまだ四股名らしいような。
列車の愛称は国鉄時代に限る。JR化後は「のぞみ」とか「スーパーナンとか」とか何か気持ち悪い。
霧島、曙、古くは朝風。
昔は、良かった…

378 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 17:08:37.95 ID:HgWJvFE50.net
心配せんでも長期連続休場ですぐに見えなくなるよ
信頼と実績の高田川部屋ですから

379 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 17:08:46.17 ID:vPPlodbD0.net
>>374
育盛 って もう 辞めた らしい ぞっ !
http://www.sumo.or.jp/honbasho/banzuke/intai    ←平成26年10月1日発表

http://www.youtube.com/watch?v=VcBFpJ-Dl-U
http://www.youtube.com/watch?v=8ieecmcCeVE
http://www.youtube.com/watch?v=N2NKqn8uHnc
http://www.youtube.com/watch?v=LiQJMAIZlMw  ←この部屋はホモ部屋か?

式禿部屋のご案内!!
http://www.sumo.or.jp/sumo_data/sumo_beya/detail?id=shikihide

380 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 19:06:41.17 ID:CnNkhwA+0.net
大喜鵬って入幕した事なかったのか。

381 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 19:20:52.33 ID:4/Kd9xAt0.net
>>380
去年の夏場所一場所だけ幕内にいたよ。

382 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 20:46:59.64 ID:Ti4lRo1d0.net
希善龍 頭 明瀬山
芳 東 二 若乃島
阿武咲 三 貴斗志
安 彦 四 大和富士
旭大星 五 舛ノ山
慶天海 六 舛ノ湖
川 端 七 宝龍山
千代国 八 大雷童
照 強 九 川 成
石 浦 十 笹ノ山
堀 切 十一 千代翔馬
天空海 十二 海 龍
琴宏梅 十三 明 生
入 江 十四 豪頂山
肥後城 十五 錦 木
水戸豊 十六 力 真
琴弥山 十七 朝弁慶
竜王浪 十八 蘇
千代嵐 十九 磋牙司
羽黒豊 二十 大翔龍

383 :待った名無しさん:2014/10/27(月) 22:29:02.72 ID:qK9ddwe30.net
魁と輝でそのまんま魁輝じゃんw

384 :平成26年九州場所幕内番付:2014/10/28(火) 00:02:03.12 ID:nUGmT0I20.net
  白  鵬  横綱  鶴  竜
  日馬富  横綱
  琴奨菊  大関  稀勢里
          大関  豪栄道
◎碧  山  関脇  逸ノ 城◎
×豪  風  小結    勢  ◎
  栃煌山  前 1  安美錦
  宝富士  前 2  豊  響
  高  安  前 3  照富士
  魁  聖  前 4  嘉  風
  千代鳳  前 5  大砂嵐
  豊ノ 島  前 6  常幸龍×
  隠岐海  前 7  佐田海
○栃ノ 心  前 8  遠  藤
×千代大  前 9  徳勝龍○
  松鳳山  前10  玉  鷲
×妙義龍  前11  旭天鵬
  北太樹  前12  誉富士○
  貴ノ 岩  前13  荒  鷲
◎阿夢露  前14  蒼国来
  栃乃若  前15  旭秀鵬
○琴勇輝  前16  千代丸

385 :平成26年九州場所十両番付:2014/10/28(火) 00:04:11.54 ID:nUGmT0I20.net
×時天空  十 1  鏡  桜×
×佐田富  十 2  千代皇
  里  山  十 3  青  狼
  翔天狼  十 4  双大竜
  土佐豊  十 5  臥牙丸
  旭日松  十 6  若の里
  富士東  十 7  朝赤龍
  大  道  十 8  玉飛鳥
  北磻磨  十 9  豊真将×
×東  龍  十10  徳真鵬
◎英乃海  十11  大栄翔
◎琴恵光  十12    魁
○天鎧鵬  十13  栃飛龍○
◎出羽疾  十14    輝  ◎

386 :平成26年九州場所幕下上位番付:2014/10/28(火) 00:07:08.34 ID:nUGmT0I20.net
  希善龍  下 1  明瀬山×
×芳  東  下 2  若乃島
  阿武咲  下 3  貴斗志
  安  彦  下 4  大和富
×旭大星  下 5  舛ノ 山×
  慶天海  下 6  舛ノ 湖
  川  端  下 7  宝龍山
×千代国  下 8  大雷童
  照  強  下 9  川  成
  石  浦  下10  笹ノ 山
  堀  切  下11  千代翔
  天空海  下12  海  龍
  琴宏梅  下13  明  生
  入  江  下14  豪頂山
  肥後城  下15  錦  木

387 :名無し募集中。。。:2014/10/28(火) 00:12:41.26 ID:r3WqRu2H0.net
>>377
死ねや基地害

388 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 08:05:48.18 ID:tofCks9FO.net
>>386
幕下西3の貴斗志が引退したみたいだね。

389 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 08:31:34.99 ID:zetrSj0i0.net
序の口16枚目の東西はウケ狙いか

390 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 11:12:07.11 ID:EkiGBWk40.net
幕下12枚目の東西もなかなか

391 :平成26年九州場所の元関取:2014/10/28(火) 13:07:13.04 ID:xI6YWiVM0.net
幕下
希善龍(東1)、×明瀬山(西1)、×芳東(東2)、若乃島(西2)、
×旭大星(東5)、×舛ノ山(西5)、慶天海(東6)、×千代の国(東8)
大雷童(西8)、肥後ノ城(東15)、琴弥山(東17)、千代嵐(東19)、
磋牙司(西19)、大岩戸(東23)、華王錦(西24)、千昇(西25)、
政風(東32)、出羽鳳(西40)


三段目
飛天龍(東7)、×鳥羽の山(西11)、×大喜鵬(東21)、鳰の湖(東22)、
出羽の郷(西75)

序二段
◯竜電(西11)

番付外
飛翔富士

392 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 15:37:00.12 ID:2Fxxb3Lm0.net
十両からの入幕力士が三役陥落力士を
追い抜くのって久しぶりじゃね?

393 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 15:58:36.77 ID:2Fxxb3Lm0.net
あと幕尻から6勝9敗で十両陥落で1枚下げ、
高見盛の例があるが、5勝10敗で2枚下げもかなり珍しい気がする

394 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 16:04:37.72 ID:ntupo7Xq0.net
十両と幕内って差があるのかないのかわからないな
幕内で通用しなくても十両では通用する力士もいれば
幕内でも十両でも通用しない力士もいる

395 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 17:21:44.59 ID:mwFkScyzO.net
>>393
東4枚目6勝土佐豊東11枚目8勝旭日松西2枚目5勝双大竜 穴で幕内全休豊真将 一人選ばないと

396 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 17:23:26.51 ID:mwFkScyzO.net
それと星勘定での東5枚目相当迄が幕内陥落者三人のみ

397 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 17:28:02.21 ID:nv13ZljU0.net
琴勇輝と千代鳳のポウッ!ホウッ!対決見れるかなあ。

398 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 17:39:50.64 ID:nXowF+gR0.net
6勝9敗で1枚下げはまだ予想できたが5勝10敗で2枚下げは予想できなかった

399 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 18:09:23.01 ID:M+Wsh5xOO.net
いつだったか、6勝9敗で据え置きだった力士がいたように記憶してる。
十両の話だけど。

400 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 19:09:00.91 ID:i7oNdUTw0.net
番付編成72
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1359196050/

506 待った名無しさん 2013/02/03(日) 01:56:06.16 O
500
平成では幕内十両の定員が増えた平成16年1月の増健だけ。
幕内が1枚増えたから実質1枚下降だが、
十両も1枚増えたから幕下には前場所より落ちにくくなるという微妙な処遇。
ちなみにこの場所、前場所7−8の若孜と武州山の番付が、実質は据え置きだが枚数は1枚上がる事態が。
技量場所以前にもトンデモ編成は、あったのだ。

401 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 19:54:08.98 ID:w5F5U5tU0.net
入れ替え廚は、引用されたのだ。

402 :待った名無しさん:2014/10/28(火) 20:28:39.11 ID:y+vAUZgl0.net
まともなことを言えば的を射ているのね
常日頃から変な投稿さえしてなければ…

403 :待った名無しさん:2014/10/29(水) 09:30:32.62 ID:8iqzP4o40.net
× 引用された

○ 自ら引用した

404 :待った名無しさん:2014/10/29(水) 11:53:35.20 ID:eQz790bLO.net
>>400
増健?記憶に無いなぁ。
どんな力士?

405 :待った名無しさん:2014/10/29(水) 12:38:02.37 ID:q+uFS2dE0.net
擁護する気はないが、入れ替え廚はガラケーに固執してるだろ

406 :待った名無しさん:2014/10/29(水) 13:51:47.59 ID:Vux6p78e0.net
>>404
そのもしもしは2ちゃん書き込み専用か?
自分で調べろ

407 :待った名無しさん:2014/10/29(水) 15:35:26.40 ID:FeovSuJJ0.net
他スレで貴斗志引退の情報が流れているんだが

408 :待った名無しさん:2014/10/29(水) 15:50:03.86 ID:IWGrmZd8O.net
引退と言うより事実上の除名でしょう

409 :待った名無しさん:2014/10/29(水) 17:47:06.33 ID:f/e2z54u0.net
>>408
何かやらかしたの?

410 :待った名無しさん:2014/10/29(水) 19:53:47.83 ID:hQ372Mzc0.net
たみこの書き方だと身内が犯罪犯したか、犯罪現場にいたととられてもおかしくないよね
わざわざ犯罪ってワードだしたほどだし

411 :待った名無しさん:2014/10/29(水) 20:04:39.53 ID:P4fFXbg/0.net
小笠原兄弟が石橋の奴らみたいにならないことを祈る

412 :待った名無しさん:2014/10/29(水) 20:06:34.15 ID:IBqOEEM6O.net
>>410
10月27日の時点での貴乃花部屋スレのレス番768の書き込みで、犯罪を犯したんでないかとあるから、そういう悪印象を与える噂が多分流されていて、それを否定してるだけでは。

413 :待った名無しさん:2014/10/30(木) 00:26:28.20 ID:vL8EfURr0.net
>>410
本人に何も非がないとしか言ってなかったじゃん。
鍵付けちゃって、寂しいな、、情報が何もないよう

414 :待った名無しさん:2014/10/30(木) 01:02:50.36 ID:CppQPUeEO.net
タカandトシあぼんで関取争いがいっそう面白くなるね
東龍とマショーがいるから今回は枠は豊富だよ

415 :待った名無しさん:2014/10/30(木) 01:06:26.16 ID:doIMLkRc0.net
希善龍、明瀬山、芳東、若乃島の四人が順当に復帰して終わりだわさ
阿武咲? 怪我怪我

416 :待った名無しさん:2014/10/30(木) 01:09:04.48 ID:0YNY7Oc+0.net
東龍は九州場所で復帰できるでしょ
豊真将はわからんが

417 :待った名無しさん:2014/10/30(木) 04:23:00.48 ID:JyAyl24VO.net
安彦は確実だわな。
亀井はたぶん大丈夫。
若乃島の2度目まして素でありそうだね。
あとは大和富士のラストチャンス?どうか!?
阿武咲、慶天海と、上手く行けばトリプル昇進もありますか。
深尾もまだまだ死んでいないと思うがチト不安。
旭大星ってのも居たっけ。
芳東は負け越しで引退じゃないかな?ふるい!!
舛ノ山は再起不能になると思うが、どうなんだろ?その前に辞めるか?土俵上で死ぬか?
陥落は十両の下から6人と休場ならマショー、あとは北播磨が崩れるか若の里が老衰で引退か。
そうそう、里山は、出場出来るのかな?
それ以外はもうちょっと延命せざるを得なくなりそう。
ま、そのうち替わる。いつかは替わる。若手次第。

418 :待った名無しさん:2014/10/31(金) 09:18:53.09 ID:iVHf4mPW0.net
>>392
いつ以来だっけ?

419 :待った名無しさん:2014/10/31(金) 11:40:03.22 ID:4dKdRF6l0.net
1

420 :待った名無しさん:2014/10/31(金) 11:49:26.02 ID:SJ4SFnfaO.net
時天空6−9  十 1  鏡  桜11−4
佐田富10−5  十 2  千代皇10−5
里  山0-0-15  十 3  青  狼8−7
翔天狼7−8  十 4  双大竜8−7
土佐豊8−7  十 5  臥牙丸7−8
旭日松9−6  十 6  若の里4−11
富士東8−7  十 7  朝赤龍7−8
大  道7−8  十 8  玉飛鳥8−7
北・磨5−10  十 9  豊真将0-0-15
東  龍0-0-15  十10  徳真鵬7−8
英乃海7−8  十11  大栄翔9−6
琴恵光7−8  十12    魁  8−7
天鎧鵬7−8  十13  栃飛龍7−8
出羽疾7−8  十14    輝  5−10

希善龍4−3  下 1  明瀬山5−2
芳  東1−6  下 2  若乃島3−4
阿武咲5−2  下 3  貴斗志0-0-7
安  彦3−4  下 4  大和富4−3
旭大星3−4  下 5  舛ノ 山4−3

421 :待った名無しさん:2014/10/31(金) 21:10:04.96 ID:ZqS9VBfvA
勝ち越しポイントが同点の場合、多く勝った方を上にする傾向がある。
それはそれでいいのだが、
一方で負け越し力士の下げ幅が小さい。
遠藤は西十枚目と予想していたが、実際には西八枚目。
私の予想と最も差が大きかったのが千代大龍。私の予想より3.5枚も上だった。

422 :待った名無しさん:2014/10/31(金) 23:52:28.05 ID:nmmflhz20.net
十両は栃ノ心や逸ノ城が抜けて、力がおおむね拮抗している力士が多いから優勝争いが面白くなりそうだね。

423 :待った名無しさん:2014/11/01(土) 00:00:07.93 ID:teYDeya50.net
豪  風  小結   勢
に対してツッコんだ書込みが無いようですが
初日に
白  鵬 - 勢
を組みたいという思惑でもあったのでしょうか?
関係ないですかね?

424 :待った名無しさん:2014/11/01(土) 00:00:19.80 ID:Crw/0eiBO.net
碧山といい栃ノ心といいカロが引退してから急に強くなってきた感じ
栃ノ心は大怪我があったからあれだが今までカロに遠慮していたのかな

425 :待った名無しさん:2014/11/01(土) 00:06:50.55 ID:wb+5Gm73O.net
>>423
星勘定は共に西小結相当、対戦相手重視なら番付通りと納得したのでは。

426 :待った名無しさん:2014/11/01(土) 01:59:30.91 ID:FkdrQpycO.net
白  鵬13−2  横綱  鶴  竜11−4
日馬富10−5  横綱
琴奨菊8−7 大関  稀勢里8−7
        大関  豪栄道8−7
碧  山10−5  関脇  逸ノ 城13−2
豪  風4−11  小結    勢  3−12
栃煌山6−9  前 1  安美錦4−11
宝富士5−10  前 2  豊  響6−9
高  安6−9  前 3  照富士8−7
魁  聖8−7  前 4  嘉  風5−10
千代鳳8−7  前 5  大砂嵐9−6
豊ノ 島7−8  前 6  常幸龍8−7
隠岐海7−8  前 7  佐田海6−9
栃ノ 心8−7  前 8  遠  藤6−9
千代大10−5  前 9  徳勝龍8−7
松鳳山7−8  前10  玉  鷲6−9
妙義龍10−5  前11  旭天鵬5−10

北太樹8−7  前12  誉富士6−9
貴ノ 岩10−5  前13  荒  鷲8−7
阿夢露8−7  前14  蒼国来8−7
栃乃若7−8  前15  旭秀鵬8−7
琴勇輝3−12  前16  千代丸8−7

427 :待った名無しさん:2014/11/01(土) 07:45:03.04 ID:/vMPkQp90.net
>>426
ばーか

428 :待った名無しさん:2014/11/01(土) 08:42:07.94 ID:YIqfYJja0.net
あの野朗は十両筆頭でも勝ち越せるんやろうか^^;

429 :待った名無しさん:2014/11/01(土) 10:46:48.84 ID:Crw/0eiBO.net
十両って実力があるのに今のポジションで満足している力士と
取的レベルの実力しかないのに星を買って十両にしがみついてる力士がいるな

430 :待った名無しさん:2014/11/01(土) 10:53:03.85 ID:1mpU57BN0.net
まだそんなのがいるのか?
買ってた奴の地力が落ちたら下から上がってきた若い奴らに潰されるだろ

431 :待った名無しさん:2014/11/01(土) 11:29:11.90 ID:khvMYmL90.net
十両にしがみつけてる力士もいればあっさり幕下に落ちてしまう元幕内組もいる

432 :待った名無しさん:2014/11/01(土) 12:13:07.02 ID:Crw/0eiBO.net
それでも最近は互助を減らすために終盤に幕下十両の入れ替え戦が組まれたから
目立たなくなってきている
十両下位のレベルが更に下がっているのか
幕下上位のレベルがマシになっているのか知らないが
2013年秋場所〜2014年初場所頃よりは入れ替え戦で幕下側が勝ててる感じ

433 :待った名無しさん:2014/11/01(土) 19:51:35.23 ID:0uxlmknNO.net
互助の原因の一つに年寄株不足があった。
海鵬や春日錦、豊桜などが引退年齢に達していながら「空き」が無いから無理やり十両にしがみついていた。
実力があるのに転んでいたのは言うまでもなく当時の若手十両力士。
どっちもクビになって資格者が大幅に減ったから、今は無理に延命を試みる奴はいないように見える。
元平幕下位〜十両は、在位30場所を少し越えていてもまず残れないから単純に1場所でも長く居たいだけ。
15日間ブッ通しだから、だんだん疲れてきて、終盤下位に黒星が集中するあたりガチンコ色が強い。
大道とか徳真鵬は、ただ単に陥落した奴らよりは、まだ強いというただそれだけ。
来年は安彦、阿武咲、照強といった若手や慶天海、千代嵐、竜電と若い元十が上がるので、少しはマシになると思われる。
ガチンコ増えて強い人が幕内上位に集結した反面、微妙な実力のが怪我で次々とリタイアして幕内下位から十両は人手不足なので、
しばらくは大和富士あたりの思い出十両でも楽しんでやって下さいませ。

434 :待った名無しさん:2014/11/01(土) 19:58:23.01 ID:1mpU57BN0.net
磋牙司は何で現役続けているのかね
取得資格はあるが空きが無いからか?

435 :待った名無しさん:2014/11/01(土) 20:28:19.99 ID:0uxlmknNO.net
違うと思う。
資格ギリギリのマイナー関取の年寄襲名は、放置山が最後でしょう。
これからは最低でも玉飛鳥程度の実績が無いと…
短い人は、どっちみち廃業。相撲が好きで続けているのか、行く所が決まってないのか、
幕下15枚目を維持出来ないのに続ける理由は?(ハテナ)
鳥羽の山、大岩戸も引退(廃業)しないってことは案外居心地が良いのかも…
相撲では大ベテランでも、世間では若い括りだし。

436 :名無し募集中。。。:2014/11/02(日) 00:11:23.10 ID:A4D/HQyj0.net
>>435
まだ生きてやがったのかこの基地害ガラケー入れ替え厨は…
さっさと死ね!

437 :待った名無しさん:2014/11/02(日) 00:34:59.86 ID:+YS0MVEcO.net
入れ替えも単に替われば良いってもんじゃない。
ガチンコでやってくれるなら、上が勝って防衛でも納得の千秋楽のちゃんこ鍋。
昔みたく直接対決も組まれず、空きが無いから上がれません!なんつうアホなことにならなければとりあえず良し。
つうか、今後上に行きそうなのがほぼほぼ絞られてるもんでね。
いつ上がる?順番がどうなる?の興味も、どうせそのうち幕内になるし、結局どこまで行ったかなので、
あんまり無いんですよね…
引退陥落も、いつかそのうち訪れるので今場所でも2年後でもあんまり変わらないような。
今場所は新十両チェックしたら私は休場します。

438 :待った名無しさん:2014/11/02(日) 00:54:25.62 ID:SQjxmIew0.net
ずっと休場してればいいのに

439 :待った名無しさん:2014/11/02(日) 02:34:34.16 ID:t/0YYqTj0.net
入れ替え廚ってまるで熊虫

440 :待った名無しさん:2014/11/02(日) 03:31:07.36 ID:+YS0MVEcO.net
そもそも、相撲協会の言う「敢闘精神溢れる相撲」が、どのような相撲のことなのか明確になってないのが最近引いてる原因。
特に十両の得票上位は上に上がれない相撲取りが多い。
内容どうのこうのより、双大竜とか北播磨はとにかく幕内より弱いのだ。
それで、動いたり長い相撲取って拍手貰うってことは決め手が無くて短時間で勝負付けられないんだからさ、
普通にダメなんじゃん…
吹っ飛ばすだけ、変わるだけじゃつまんない。動く相撲も四つ相撲も見たい。
でも今までの感覚・認識での有望か、そうでないかは客の側も否定しないでほしいところ。

441 :待った名無しさん:2014/11/02(日) 06:20:25.30 ID:UI0t3vk90.net
janeでガラケーだけあぼんする方法ってないんかな?

442 :待った名無しさん:2014/11/02(日) 07:59:26.97 ID:d63gwvPyO.net
北播磨5勝で残れるよね

443 :待った名無しさん:2014/11/02(日) 08:13:15.34 ID:QgkH8Kgt0.net
入れ替え厨はチューブワーム

444 :待った名無しさん:2014/11/02(日) 10:28:40.40 ID:wGSEiXF90.net
>>441
NGIDに正規表現で「O$」と入れておけば消えるはず

445 :待った名無しさん:2014/11/02(日) 15:08:47.31 ID:+isX92ZOO.net
白  鵬14−1  横綱  鶴  竜10−5
日馬富11−4  横綱
琴奨菊8−7 大関  稀勢里8−7
        大関  豪栄道8−7
碧  山10−5  関脇  逸ノ 城12−3
豪  風4−11  小結    勢  4−11
栃煌山6−9  前 1  安美錦4−11
宝富士4−11  前 2  豊  響5−10
高  安7−8  前 3  照富士8−7
魁  聖7−8  前 4  嘉  風6−9
千代鳳8−7  前 5  大砂嵐9−6
豊ノ 島6−9  前 6  常幸龍8−7
隠岐海7−8  前 7  佐田海7−8
栃ノ 心8−7  前 8  遠  藤7−8
千代大9−6  前 9  徳勝龍7−8
松鳳山7−8  前10  玉  鷲7−8
妙義龍10−5  前11  旭天鵬6−9
北太樹7−8  前12  誉富士7−8
貴ノ 岩10−5  前13  荒  鷲7−8
阿夢露9−6  前14  蒼国来7−8
栃乃若7−8  前15  旭秀鵬7−8
琴勇輝2−13  前16  千代丸8−7

446 :待った名無しさん:2014/11/02(日) 19:55:03.35 ID:UI0t3vk90.net
>>444
サンクス

447 :待った名無しさん:2014/11/04(火) 23:15:40.57 ID:MzCEtKMv0.net
大相撲 平成二十六年十一月場所 三役以上 勝敗予想

東横綱 白鵬………13勝2敗(優勝)
西横綱 鶴竜………11勝4敗
東横綱 日馬富士…10勝5敗
東大関 琴奨菊……9勝6敗
西大関 稀勢の里…12勝3敗
東大関 豪栄道……11勝4敗
東関脇 碧山………7勝8敗
西関脇 逸ノ城……9勝6敗
東小結 豪風………6勝9敗
西小結 勢…………5勝10敗

448 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 01:15:12.21 ID:TKeNx/Mx0.net
キセもGADもそんなに勝つとはとても思えんが

449 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 01:53:42.32 ID:Xz5G7dwxO.net
東横綱 白鵬………13勝2敗(優勝)
順当なら14勝はする

西横綱 鶴竜………11勝4敗
東横綱 日馬富士…10勝5敗
12勝は期待出来る。うまくいけば優勝もある。

東大関 琴奨菊……9勝6敗
西大関 稀勢の里…12勝3敗
東大関 豪栄道……11勝4敗
3人とも頑張っても9勝が限界。こういうのは予想とは言えない。

東関脇 碧山………7勝8敗
3大関よりは実力は上の力士に負け越し予想はあり得ない。

西関脇 逸ノ城……9勝6敗
体調不良でも二桁は固い。

東小結 豪風………6勝9敗
二桁敗戦必至

西小結 勢…………5勝10敗
劣敗必至


つまり、>>447は池沼。

450 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 02:42:29.39 ID:xCxiezwu0.net
>>445 >>447 >>449
成績予想するスレじゃねーよ、死ね
氏ねじゃなくて死ね

451 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 06:50:54.40 ID:WxeB4H4z0.net
今場所は幕内の伊勢ヶ濱部屋関取5人衆のうち、4人が上位総当たりの地位にいるね。

452 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 07:47:57.06 ID:SA+2bejb0.net
とりあえず番付発表〜本場所5日目くらいまでの間はこのスレ話題がないんだよな
ただ成績予想は邪魔だが

453 :太刀山型の土俵入り:2014/11/05(水) 09:55:35.48 ID:3F36H5+V0.net
水戸豊はもし7戦全勝できるようなことがあれば関東連合の双子を激しく憎悪するだろうな。

454 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 16:15:45.36 ID:4c0OuvQY0.net
上げ

455 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 16:45:06.74 ID:2321AIAl0.net
>>453
悪い、説明を

456 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 17:22:15.18 ID:4quywQRKO.net
大相撲 平成二十六年十一月場所 三役以上 勝敗予想

東横綱 白鵬………10勝2敗3休
西横綱 鶴竜………11勝4敗
東横綱 日馬富士…10勝5敗
東大関 琴奨菊……9勝6敗
西大関 稀勢の里…11勝4敗
東大関 豪栄道……8勝7敗
東関脇 碧山………7勝8敗
西関脇 逸ノ城……10勝5敗
東小結 豪風………6勝9敗
西小結 勢…………5勝10敗
優勝決定戦

○栃ノ心(12-3) はたきこみ 妙義龍(12-3)●

457 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 17:24:20.17 ID:e3SrWi9i0.net
>>453はタカトシが番付編成前にやめてたらって話じゃね

458 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 17:38:31.07 ID:llf0qRTR0.net
訂正 タカトシが番付編成前にやめてたら水戸豊は15枚目での全勝だったのに

459 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 17:46:09.38 ID:6jQvkPur0.net
タカトシが番付編成前にやめてたら水戸豊は15枚目だったのに

460 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 18:11:21.12 ID:swj2+cHj0.net
栃ノ心大勝で一気に再三役はあるかも。

461 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 19:40:17.94 ID:qqMcbz9f0.net
ポットは何度も十両でイチンを破ってたからな

462 :待った名無しさん:2014/11/05(水) 23:15:52.08 ID:JR4tkWhY0.net
>>460
ねーよ!良くて10勝止まり!
もう栃ノ心は見飽きたよ

463 :待った名無しさん:2014/11/07(金) 07:21:24.73 ID:OuzTsi1H0.net
通算幕内成績が負け越している(不戦敗含む、休場含まない)
人で歴代最高位てどれくらい?関脇ならいないかな

464 :待った名無しさん:2014/11/07(金) 08:00:52.44 ID:Fre285V30.net
大関ですらいる
増位山(子)とか

465 :待った名無しさん:2014/11/07(金) 10:51:10.74 ID:Lhfx39qP0.net
現時点では関取は全員出場の模様

466 :待った名無しさん:2014/11/07(金) 18:39:29.91 ID:mtphh5Gd0.net
>>448>>458-459
そういえば数年前
大関が番付発表後に辞めた場所で東幕下16枚目の力士が5連勝スタートして
全勝したら上げるべきか否かという大激論がこの板で飛び交っていたな。

467 :待った名無しさん:2014/11/07(金) 18:57:08.47 ID:qpsZCr7C0.net
マショーも東龍も出場か?

468 :待った名無しさん:2014/11/07(金) 19:03:43.47 ID:HZEFb77BO.net
初日に休場届提出もあり得る

469 :待った名無しさん:2014/11/07(金) 19:19:00.52 ID:J+Oi0G0x0.net
割は組まれてるね

470 :待った名無しさん:2014/11/07(金) 19:49:28.71 ID:qF6g9Fk50.net
二人とも全休なら幕下陥落だから強行出場かな。
流石に初日不戦敗は無いだろう。

471 :待った名無しさん:2014/11/07(金) 21:05:11.07 ID:MDTnZP+U0.net
>>463
最高位関脇だったら負け越してる人のほうがはるかに多いくらいだろ

472 :待った名無しさん:2014/11/08(土) 02:29:26.58 ID:UKEW//9Z0.net
>>463
気になったからちょっと調べてみた 関脇以上の幕内勝率5割以上の力士
(年6場所制昭和33年以降入幕の力士)

横綱 柏戸以降の25人 25人中、全員5割以上。 最低は三重ノ海の .568
大関 29人中、28人が5割以上。 最低は増位山2の .492
関脇 68人中、11人が5割以上。 最低は高鉄山の .432
関脇5割以上には現役で場所数の少ない 妙義龍、碧山、逸ノ城も含む。

473 :待った名無しさん:2014/11/08(土) 03:23:47.85 ID:E94QjHez0.net
>>472 関脇と大関の間には大きな谷があるんだなあ

474 :待った名無しさん:2014/11/08(土) 03:30:38.38 ID:+aOpwuyM0.net
最高位が小結ともなると、ゼロではなかろうか。

475 :待った名無しさん:2014/11/08(土) 05:26:18.91 ID:hj8vqcCB0.net
>>474むしろ超えていたらおかしいのではないか

476 :待った名無しさん:2014/11/08(土) 05:41:37.50 ID:QWRdL9Dq0.net
場所数は少ないけど勢はギリ5割超えてる

477 :待った名無しさん:2014/11/08(土) 08:19:39.91 ID:gPvbiTtF0.net
つまり上位で大きく負け越しても
下位でそこそこの星で勝ち越せば、下がる以上に上がるんだね
負け越し幕内が多いカラクリ

478 :待った名無しさん:2014/11/08(土) 08:41:45.73 ID:A5P8FS+M0.net
カラクリも何も基本的に白星と黒星の数って同じなわけで上位が安定して勝っている以上は下位力士は五割以下になるわな

479 :待った名無しさん:2014/11/08(土) 10:35:07.93 ID:wRVnd0ul0.net
>>474
露鵬が5割超えてるよ

480 :待った名無しさん:2014/11/08(土) 11:08:35.35 ID:mJpwrtFU0.net
豊真将も五割超えてるよ

481 :待った名無しさん:2014/11/08(土) 20:37:27.34 ID:v4gCjG5b0.net
豊真将が5割超えてるのは休場で番付下げまくっては下位で勝ち越してるからだな

482 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 01:05:41.56 ID:fOntUQTb6
最高位平幕でも、徳瀬川、龍興山、千代白鵬などは5割超えているな
志半ばで終わった力士はわかるが、千代白鵬は意外

483 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 00:53:45.68 ID:r6EpQfEj0.net
面倒だから一々書き込まなくて良し!

484 :雷輝:2014/11/09(日) 02:35:06.32 ID:sZjYhcJd0.net
九州場所番付予想結果

>>126 幕内42人中20人正解(的中率約47.6%)
>>127 十両28人中6人正解(的中率約21.4%)
>>128 幕下上位30人中12人正解(的中率40%)

計100人中38人正解。秋場所の予想の時より18人減。

485 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 05:47:20.67 ID:BhTinMHF0.net
>>472
大関ってすごいんだな

486 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 06:05:41.96 ID:x0nLqM3G0.net
途中で解雇された露鵬はともかく、確か豊真将って三役昇進前の最高位筆頭の
時代も5割超えてたんだっけ
不遇というべきか強いというべきか

487 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 10:44:07.07 ID:T8BaHI7j0.net
sumokyokai 10:40am via Twitter Web Client
休場力士情報を更新しました。
西十両九枚目 豊真将(錣山部屋)は「右ひざ脱臼」のため、初日から休場いたします。

488 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 10:54:58.50 ID:JVN5OxMT0.net
>>487
急な怪我でも無いのにこういうのってどうなの?

489 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 11:14:17.62 ID:kTQceO0K0.net
2012年5月場所千秋楽の琴欧洲みたいだな。

490 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 11:17:37.91 ID:wphv5Nsz0.net
てことは東龍は出るんだ?
すごいね
あれ見たときこのまま引退かと思ったんだけど

491 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 11:46:52.92 ID:kTQceO0K0.net
>>490
あのときの東龍の表情がすごく痛そうだったね。

492 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 11:54:36.98 ID:r6EpQfEj0.net
琴勇輝や栃ノ心みたく復活してるから大丈夫だと思ったけどね

493 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 13:00:20.74 ID:Bu1JF/8d0.net
>>487
初日不戦勝の北はり磨は得したな。

494 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 13:24:54.98 ID:t+2UnumY0.net
大道の偽物が現れた、番付に載ったらややこしいことになるなw

http://www.sanspo.com/sports/news/20141109/sum14110904000002-n1.html

495 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 13:48:31.23 ID:3spZUOxx0.net
>>494
マジレスすると、同名の四股名は同時に二人以上いてはならないと
決まっているので大丈夫。後に入門した方が別の四股名を付ける。

496 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 14:05:28.82 ID:x0nLqM3G0.net
大道なんていう四股名にした方にもちょっぴり問題があるんだよなあ

497 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 14:21:33.23 ID:KetERL8b0.net
大倫(おおみち)にすれば良い

498 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 14:28:57.43 ID:dBYptzqV0.net
中西にすればいい

499 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 14:51:45.51 ID:btT5i16X0.net
西11枚目以下は誰が大負けしてもおかしくないな

500 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 16:21:48.85 ID:lbNdkW8rO.net
大道山でいいじゃん

501 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 17:08:55.34 ID:tf/KApP/0.net
>>488
BSでの寺尾のコメントが「わずかな可能性にかけた」と紹介されてたけど
全治2ヶ月途中出場の見込みなしでそれはどうなのという感じだな

502 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 18:06:11.63 ID:BYT3y4Y7O.net
十両幕下は4人は替わるな。
おそらく、また6〜7人。
幕内十両と三役は、どうでもいいや。
なるようになる。
幕下の途中から観たけど、長げぇ…
まぁまぁ負けてる奴はあんまり力が無いんで、上がれなくても仕方なし。
落ちて続けるのも最近は当たり前だからマショーが落ちてもどうでもいい。
幕内下位〜十両互助が無ければそれで良し。
今さらやるなら相撲廃止です。大相撲です。

503 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 23:06:29.61 ID:04joProT0.net
横綱と関脇が初日て最近記憶に無いな

504 :待った名無しさん:2014/11/09(日) 23:41:48.83 ID:iGBTJ7kw0.net
大道ってずっと本名だと思ってたけどあれ一応四股名なのかw

505 :待った名無しさん:2014/11/10(月) 01:24:00.33 ID:D2WAhwM9O.net
今場所の十両幕下は…
グフグフ…
幕下6以下からも上がるかも。
タカトシが消えて、何かかえって面白くなった。
準地元のベテラン大和富士、今度こそ行けるか!?
上位に配給王が、十両下位に実質幕下が多いから、ここだけは面白いぜ。
東龍は、星をばら蒔く前に休みなさい。
琴エコー、出羽疾風は、短い間お疲れ様でした。

506 :待った名無しさん:2014/11/10(月) 08:36:34.07 ID:nLbijiY00.net
>>505が見えないぜ

507 :待った名無しさん:2014/11/10(月) 11:09:16.24 ID:pqtR9oJt0.net
>>504
出身中学の名前で、本人の強い希望だったとか。
ちなみに、大道中学校出身の関取は他にもいる。

508 :待った名無しさん:2014/11/10(月) 15:52:28.37 ID:aiSGS6Gq0.net
wiki載ってる無駄なことを一々書き込むなよw

509 :待った名無しさん:2014/11/10(月) 17:06:31.16 ID:QuwtG5nEO.net
東龍もう休めよ

510 :待った名無しさん:2014/11/10(月) 19:56:52.84 ID:7Mjqx3aR0.net
>>494
よくあるのが被ったほうが名前の頭に「大」をつけるパターンだけど、
これだと「だいだいどー」なんていうギャグ名前になる。

それなら佐渡ケ嶽部屋とか高砂部屋みたいに頭になんかつけるのがデフォな部屋に入れたら楽でいいね。

511 :待った名無しさん:2014/11/10(月) 20:49:41.46 ID:Wg9ZViUEO.net
>>495
もし霜鳥(しもとり)は霜鳳(しもおおとり)に改名して字はそのままで読みを(しもとり)に戻したが
しもおおとり時代に、誰か下鳥みたいな力士が入門、しもとりと名乗ってたらどうしてたんだろ?

あとから入ったほうが関取に配慮して改名になってただろうか?

512 :待った名無しさん:2014/11/10(月) 20:58:22.60 ID:wwTkzgr90.net
>>510
だだだだ大道大道頑張ってね!

>>511
規則上はあとの力士が「しもとり」を名乗って問題無い。
関取に配慮するかどうかは個別の判断になる。
北勝海が横綱昇進後(現役中)に、星(ほし)という四股名の力士
(しかも本名ではない)が序ノ口から序二段で相撲を取っていた。

513 :待った名無しさん:2014/11/10(月) 20:59:19.19 ID:1JOZTGI50.net
琴錦(中村)と同音の虎勝錦があったそうだがウィキペとレファレンスで食い違ってて実際はわからん

514 :待った名無しさん:2014/11/10(月) 22:41:55.90 ID:cVHBARMQ0.net
虎勝錦(ことにしき・序ノ口)改名のいきさつはwikiの通りで、レファレンスの読み方は間違い。

515 :待った名無しさん:2014/11/10(月) 23:01:45.78 ID:QuwtG5nEO.net
M7 旭秀鵬、阿夢露、琴勇輝
M6 北太樹、栃乃若、千代丸
M5 玉鷲、誉富士、貴ノ岩、荒鷲、蒼国来
M4 遠藤、松鳳山、妙義龍
M3 佐田海、常幸龍、徳勝龍、旭天鵬
M2 嘉風、大砂嵐、栃ノ心、千代大龍
M1 魁聖、豊ノ島、隠岐海

516 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 00:55:32.36 ID:XTOfkfzK0.net
そーなんだ、本名で取ってる人は同姓がいないからなのか

517 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 10:36:46.20 ID:uEgLKLho0.net
>>516
同姓がいないだけでなく、周りもそんなに期待してない。
でも桃智桜や森麗や北勝里みたいにゲンを担ぐほどひどい成績でもない。

518 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 11:52:55.88 ID:/mtrCtdJO.net
中村くんや若松くん、大島くんは本名で取れないね。

519 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 14:14:13.40 ID:8QP83es+0.net
木村くんとか大関きんとかも取れない

520 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 14:52:00.62 ID:/mtrCtdJO.net
もしも「幕内邦雄」とかいう少年がいて、間垣部屋に入門しようとする。
その場合「幕内」の名前で取ることはできましか?

521 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 15:04:35.00 ID:w7uIHfzu0.net
間垣部屋が今は無いので諦めてください

522 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 15:21:14.04 ID:ex3E1X+wO.net
鈴木と岩崎終了で早くも3枠

523 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 18:14:50.04 ID:Yy4VFEbdO.net
幕内も早くも2枠かしら?
フフフ…
十両幕下はグフフ…
出羽シップウは再出場しないように。
あとは○ノ山が潰れないかな?

524 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 18:17:35.43 ID:ex3E1X+wO.net
あぼーん
嘉風・大砂嵐

525 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 19:33:47.62 ID:Yy4VFEbdO.net
琴エコーって潰れたの?
栃ヒリュウスレより。

526 :待った名無しさん:2014/11/11(火) 20:37:55.57 ID:C+OyOxDI0.net
嘉風・大砂嵐は休場しても幕尻に残してほしいな
その代わりに栃乃若、琴勇輝とかいうデクの棒が十両に落ちればいい

527 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 00:29:45.08 ID:XM+U0lTM0.net
>>526
せっかく栃ノ心が幕内に戻ったら今度はこいつらかよ。十両定着組は優勝出来ないなw

528 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 01:38:35.62 ID:p3mc6+NTO.net
両者横綱大関との対戦が無く、基本は落とす対象。
ただ、計算上落ちる幕内下位より優先で残る可能性はある。
幕尻2枚目のナナハチが落ちて、東6枚目トモエ0勝が残った変則編成も過去にあり。
幕内下位ショボいんで、後半厳しい割を組んで潰す可能性はある。
十両上位もショボいんで、そいつらと入れ替え戦組んで、勝たなきゃ負け越しとするかもね。

529 :名無し募集中。。。:2014/11/12(水) 02:22:57.50 ID:P577Zn4a0.net
>>528
基地害入れ替え厨はさっさと死ねや!

530 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 05:45:11.01 ID:xk8Ke4CgO.net
大砂嵐に北の富士賞フラグ

531 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 10:28:18.29 ID:rO2wJ8FR0.net
嘉風、大砂嵐、英乃海が休場
http://mainichi.jp/sports/news/20141112k0000e050173000c.html

532 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 10:38:06.97 ID:1PiTG+CA0.net
妙義龍「これやから新十両インタビューは早めにすべきなんや」

533 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 10:50:40.35 ID:6DHEmz4B0.net
慶天海「せやせや」

534 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 11:04:37.96 ID:NU3FLveOO.net
大倭「大銀杏結えただけマシやろ」

535 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 11:07:07.19 ID:/srLZL6a0.net
嘉風、幕に残れるか?

536 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 11:11:06.70 ID:7PuFjhLM0.net
K天海再十両でインタビューあるのかな

537 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 11:18:00.59 ID:8ALBoHYY0.net
大砂嵐は途中出場の可能性がありそうだけど他は厳しそうだね、
嘉風はこのまま千秋楽まで休場なら十両陥落だろうね

538 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 11:58:04.54 ID:4sOhBq9Q0.net
でも横綱と対戦圏内の位置にいるからギリギリ残れるんじゃないの

539 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 11:59:52.82 ID:rHzfnvzW0.net
>>538
実際役力士の誰とも当たってないから残留不可能。

540 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 12:46:05.79 ID:9sD7/RYe0.net
まだ早いよ。中日過ぎて幕内下位と十両上位の状況が見えてこないと。

541 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 13:23:09.15 ID:FMD3QZJA0.net
>>540
まだ全休になるかどうかもわからないからな

542 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 13:43:11.38 ID:6dezLko30.net
嘉風、大砂嵐はこのままだと十両陥落かなぁ…
4枚目、5枚目だから状況次第では残留の可能性もあるものの厳しい

543 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 14:40:32.58 ID:xZMKl9fY0.net
昔みたいに公傷があればなあと思うが
濫用する力士もいるしね。

544 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 15:16:03.94 ID:4sOhBq9Q0.net
嘉風、大砂嵐、英乃海3人とも再出場の可能性あるみたいだ

545 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 17:07:02.73 ID:p3mc6+NTO.net
バカ鉾またもやってくれたねぇ…
相撲廃止だな。
バカバカしい。
若い人がおかしいことをすると、昔以上に奇怪。
昔の人がいなくなれば日本も相撲も良くなると思っていたが、どうもそうではなさそうだ。
舎弟死滅法を制定するべし。

546 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 17:10:35.96 ID:xk8Ke4CgO.net
大砂は十両に落ちた方が全勝優勝で名を残せる。

547 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 17:25:37.83 ID:p3mc6+NTO.net
相撲は廃止されたから、名を残すも糞もないよー!
不健康だし。

548 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 18:09:45.74 ID:5gCDNpLQ0.net
相撲という競技そのものを廃止するのか?

549 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 18:29:57.69 ID:p3mc6+NTO.net
しょーがないじゃん。
所詮チャカポコのいる組織。
いい加減アホらしくなったわ!!
これ以上見ると脳によろしくないので相撲は廃止。
国技無しでいいじゃん。
格闘技だけでなく、球技も陸上競技も水泳もスケートもモータースポーツも要らん!!
ガキや一部の親にモノマネされるとガラス割られたり公園占拠されたりするのでスポーツ全廃でいい。

550 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 18:54:01.95 ID:ls7M3hrM0.net
>>549 国技 は相撲界が勝手に自称してるだけなのでどうにもなりません

551 :名無し募集中。。。:2014/11/12(水) 19:50:42.55 ID:P577Zn4a0.net
>>549
今すぐ首吊って死ね!

552 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 20:34:13.03 ID:ITFqUmYm0.net
じゃあはよみるのやめ

553 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 21:07:42.66 ID:YjWKr4Nt0.net
入れ替え厨引退記念カキコ

554 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 21:46:29.82 ID:tFkb2t0YO.net
琴勇輝ナナハチ残留あるで

555 :待った名無しさん:2014/11/12(水) 22:51:10.87 ID:uAYRv7qS0.net
>>510
それいいんじゃないかな?

スレ住人としても、朝赤龍の老骨に鞭打つ姿は見ていてつらい。
朝赤龍のほかに部屋から安定した関取が出たら、だけど。

「関取、もういいんじゃないですか、よく勤められましたし十分です」
なんていう心に滲みる禅譲話が聞きたい。

556 :待った名無しさん:2014/11/13(木) 14:51:11.57 ID:ve2FWK9nO.net
明瀬山早くもリーチ

557 :待った名無しさん:2014/11/13(木) 15:29:12.58 ID:YtWHssay0.net
若の里あっさり残留決めたな

558 :待った名無しさん:2014/11/13(木) 15:30:30.11 ID:hKPqevYU0.net
>>555
関取のいない部屋なんて他にいくらでもあるんだから、
それだけが理由なら粘らなくていいと思うが

559 :待った名無しさん:2014/11/13(木) 16:41:09.26 ID:ib3k2Nft0.net
明日から出羽疾風が再出場
まあ厳しいだろうが、新十両インタビューまでには1勝してくれ

560 :待った名無しさん:2014/11/13(木) 19:50:14.87 ID:ve2FWK9nO.net
出羽疾風のおかげで阿武咲の割が変わったね
これが最終的にどう影響するか見もの

561 :待った名無しさん:2014/11/14(金) 00:34:57.36 ID:Cnzx3D120.net
勝手にプロ相撲の新団体立ち上げたら
怒られるのかな?

562 :待った名無しさん:2014/11/14(金) 06:17:14.72 ID:SOhNerb00.net
怒られはしないと思うけど、興行として成り立つまでが大変だろ

563 :待った名無しさん:2014/11/14(金) 22:17:48.49 ID:tSz2U0OO0.net
嘉風、八日目から再出場へ

http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20141114-OHT1T50230.html

564 :待った名無しさん:2014/11/15(土) 00:18:40.73 ID:NryiiXuS0.net
>>562
いや、白鵬ら外国人力士がが国籍不問の新団体を作れば一気に客を奪いかねない

565 :待った名無しさん:2014/11/15(土) 00:21:40.80 ID:ANRKyYd40.net
>>562
播磨灘かい

566 :待った名無しさん:2014/11/15(土) 01:07:14.98 ID:qRd6AeLC0.net
強い力士だけ独立しても間が持たないよ
相撲は一番一番が短いからな

567 :待った名無しさん:2014/11/15(土) 11:54:26.33 ID:hwjtkMeFO.net
照ノ富士休場せずか

568 :待った名無しさん:2014/11/15(土) 12:17:18.96 ID:srSAJ0Wf0.net
>>563
まあ地元場所だし人気あるから多少無理してでも出たいわな。
横綱大関戦も組まれなさそうだし十両落ち回避か?

569 :待った名無しさん:2014/11/15(土) 13:23:48.62 ID:96L0NIlq0.net
>>564
それ、ワクワクするな!
プロレスリングノアみたいに大成功しそう

570 :待った名無しさん:2014/11/15(土) 15:12:13.48 ID:kQUt1T4aO.net
>>569
だめじゃん(笑)

571 :待った名無しさん:2014/11/15(土) 15:40:39.86 ID:BLMeI8iq0.net
モンゴルだけはガラガラとか言われて笑い物になってしまうのか。
ノアも最初はそうじゃなかったはずだが…。

572 :待った名無しさん:2014/11/15(土) 16:23:02.46 ID:hwjtkMeFO.net
岩崎も再出場か

573 :待った名無しさん:2014/11/15(土) 19:35:18.73 ID:S4qQki/I0.net
>>564
対抗して大相撲も日本人枠を儲けよう、日本人は各部屋1人だけに限定する、
これでよりハイレベルな取組が見れるようになるぞ!

574 :待った名無しさん:2014/11/15(土) 20:55:53.82 ID:vi0bIE3x0.net
誰も「それ、春秋園事件やん」ってツッコまないんだな…

575 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 01:01:23.31 ID:wH1QKNJh0.net
外人と同じで日本人も選りすぐりの一人だけ選んで入門させれば対抗できそう

576 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 09:39:10.86 ID:cvlIRhb/0.net
岩崎て出てくるの?

577 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 09:58:55.25 ID:fdeLF5b90.net
砂も出ると言い出しかねんな
カフーも砂もギリギリ幕に残してくれると思うがどうかね

578 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 10:58:27.28 ID:yFY6lg7A0.net
sumokyokai 10:56am via Twitter Web Client
休場力士情報を更新しました。
西十両二枚目 千代皇(九重部屋)は「左膝関節部屈筋腱損傷」のため、中日から休場いたします。

579 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 11:56:03.33 ID:na8Kw85o0.net
実に九重らしい

580 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 11:58:06.77 ID:9iVCCByE0.net
千代皇は何をやってるのかね
これは千代の国、千代嵐と同じパターンになるか?

581 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 12:13:43.29 ID:JYRjpRGE0.net
5票が落選してからマジ酷い

582 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 13:04:20.58 ID:WlTm9oeRO.net
千代皇もったいなさすぎる

583 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 14:00:24.64 ID:RpiJ9fCL0.net
五票部屋は稽古しない上にケビン山崎が指導をしているからな

584 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 16:49:31.71 ID:gy+dI5ZiO.net
明日は再田−柏谷
そうなると、明後日は打越が初の大銀杏かな?

585 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 18:49:47.29 ID:D19SlhEH0.net
全勝以外で、大銀杏結わないで十両昇進した力士って最近いないよね?

586 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 18:56:10.05 ID:3hqaEJXL0.net
あげあし取りっぽいけど、イチンノロブも遠藤も大喜鵬(本名忘れた)も幕下格付け出しならいるよ

587 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 19:01:29.46 ID:nXQLJQ9Q0.net
というか幕下以下で大銀杏結えるのは十両の土俵に上がった時と弓取り式の力士だけ

588 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 19:12:22.58 ID:77w0jhpe0.net
初っきりやれば結えるよ

589 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 20:45:36.93 ID:p6QX1V/E0.net
>>ケビン山崎が指導

マジで? あいつの下でトレーニングしたスポーツ選手みんな怪我してるのになぜ?

590 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 21:37:09.06 ID:JYRjpRGE0.net
>>585
佐久間
あと五票部屋に1人前相撲から上がって間に合わなかった力士がおるけど結う前に怪我で引退したのおったな

591 :待った名無しさん:2014/11/16(日) 22:12:02.06 ID:RpiJ9fCL0.net
>>589
ケビンはチヨスを指導していたから
チヨスがケビンを紹介したらしい

592 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 02:09:59.24 ID:t3UlXeATO.net
幕十5枠
十下3枠

593 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 02:57:35.66 ID:BKIMy4vU0.net
今場所の十両上位って筆頭の二人以外はみんなイマイチなんだよなw
南13勝とかになったら再入幕しちゃいそうな感じ。

594 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 05:38:00.48 ID:i+MAF+wu0.net
明瀬山のツラ相撲癖、発動か?

595 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 09:44:08.71 ID:sCof3CQdO.net
休場力士情報を更新しました。
西十両十四枚目 栃三世(春日野部屋)は「左眼下ブドウ膜緑内障」のため、九日目から休場いたします。

596 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 10:33:03.01 ID:rFwo8UNk0.net
栃三世ってたまに見るけど誰の蔑称なんだ

597 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 10:33:30.75 ID:Gp0u0Cmq0.net
書いてるやつがただの池沼だから気にすんな

598 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 12:00:18.61 ID:BmsN1If/0.net
大砂嵐再出場

599 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 12:52:48.55 ID:t3UlXeATO.net
阿武咲ラッキー

600 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 13:32:29.45 ID:sHMSFjMTO.net
テスト

601 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 17:20:28.50 ID:wpqu5L9k0.net
現実味は少しないけど
伊勢ヶ濱部屋の安美錦、宝富士、照ノ富士が同時に三役を勤めることになって
小結、関脇の過半数が一部屋に集中することになったら
気持ち悪いけど面白い

602 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 20:21:33.02 ID:jz6vWwDB0.net
>>601
こんな場所もあった。

http://gans01.fc2web.com/H0/H5-7.html

603 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 20:24:10.64 ID:GQA7qaVf0.net
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−− 十 9 ×豊真将0-1-8
−東  龍4−5 十10 −徳真鵬3−6
−英乃海4-2-3 十11 −大栄翔4−5
−琴恵光3−6 十12 −  魁  4−5
−−−−−− 十13 −栃飛龍6−3
●出疾風1-6-2 十14 −  輝  7−2

−−−−−− 下 1 △明瀬山3−2
−−−−−− 下 2 −若乃島2−3
○阿武咲4−1 下 3 −−−−−−
−安  彦3−2 下 4 −大和富2−3
−旭大星2−2 下 5 −若乃島3−1

−−−−−− 下 9 −川  成5−0

604 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 20:25:25.01 ID:GQA7qaVf0.net
訂正
若乃島→舛ノ山

605 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 20:30:13.97 ID:t3UlXeATO.net
>>603
さっさと死ね

606 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 20:51:10.77 ID:wpqu5L9k0.net
>>602
双子山にあらずんば関取にあらず、ですね…

曙と武蔵丸は本物だけど貴ノ浪の大関は値打ちが…と思ってしまう

情報どうも

607 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 20:56:52.21 ID:GQA7qaVf0.net
>>605
さっさと死ね

608 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 21:48:37.66 ID:YyDgCuXdh
残留magic
Tどや、ワル、玉鷲
Uかふー、エジプト、誉富士、ホウ、サークル
Vいけめん
W北大樹、ババア、リス
X安室

昇格ライン目安までの勝利数
Tあの野郎
V鏡桜
Wサダフ
Xレジェンド、ゴリラ
Yブルーウルフ、ガガ、チャラス、しのぶ、タン塩

昇格の可能性はゴリラまでかな?

609 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 21:50:06.62 ID:YyDgCuXdh
>>605
おまえがな

610 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 22:17:46.18 ID:t3UlXeATO.net
>>607
今の段階で阿武咲○とか頭おかしいのか?100場所ROMれ

611 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 22:38:34.53 ID:OZJ4jrFg0.net
阿武咲ってやっぱり15歳入門ながら経験者なんだよな・・・
まったくの素人じゃスピード出世は無理かな

612 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 23:08:00.12 ID:VHAz5r/H0.net
旭大星が勝てば深尾、負ければ若乃島
舛ノ山が勝てば安彦、負ければ深尾
慶天海が勝てば旭大星か深尾、或いは川成
舛ノ湖は相手待ち、五分に戻せば深尾

深尾はとにかく余裕がないぞ

613 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 23:32:06.60 ID:b3upFCR90.net
>>611
高校1年で国体優勝だからな
序ノ口優勝濃厚の佐藤と同年だから
中退してなきゃ、ちょうど今場所ぐらいにデビューってことだろうし
よく決断してくれたわ

614 :待った名無しさん:2014/11/17(月) 23:47:40.86 ID:GQA7qaVf0.net
>>610
死ね消えろ
お前こそROMれカス

615 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 00:18:56.35 ID:SB+R0JW60.net
>>614
もうシカトしろよw

616 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 00:32:26.37 ID:A2Qkii8Q0.net
>>614
死ね

617 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 03:30:06.02 ID:b+IuDvQx0.net
>>610
まあ、△かなあ。
二人は落ちるだろうから、三番目以下にならないためにはあと1勝はほしい。

618 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 06:50:46.60 ID:s7SOdqOCO.net
>>612
深尾は十両以上に休場者がでなければ次は安彦戦が濃厚
休場者がでていれば十両力士が相手かもしれない

619 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 07:47:32.79 ID:Y40YjJhz0.net
ものすごい素人で申し訳ないですが
幕下の6-1、7-0は番付上昇かなり違いますよね
6-1なら6枚目でも昇進出来るかわからないし
7-0なら15枚目でも無条件となんでそんなに違うのかな

620 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 09:14:14.63 ID:BbuikMWi0.net
>>616
死ねよ
これで打ち止めな、カス

621 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 11:01:42.05 ID:P46iCYuB0.net
>>619
本当は幕下筆頭から15枚目までは“(勝ち数−負け数)×2+1=上昇する枚数の目安”にして、
この方程式に従って、6−1は11枚上昇を目安に、7−0は15枚上昇を目安にすればいいんだけど、
そこまで頭が回らないから今の仕組みになってるだけだろうと思う。

622 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 11:58:38.17 ID:EmFu3k620.net
>>603
表貼ってくれてるのに死ねとかいうなよ。

623 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 14:52:11.62 ID:s7SOdqOCO.net
幕下上位レベル低すぎる

624 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 17:11:46.87 ID:7quYg29w/


625 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 17:18:37.73 ID:7quYg29w/
幕内十両
残留マジック
1 エジプト、悪人、玉鷲、誉富士
2カフー、旭秀鵬、ポゥ、千代丸
3ババア
4北大樹、アムロ、リス

昇格ライン超えマジック
突破あの野郎
3鏡桜、サダフ
4レジェンド、ゴリ
5ガガ、チャラス、忍

運が良ければ
双大竜、大道、里山、青狼、タンシオ、レッド、北播磨

626 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 18:08:07.68 ID:Fw6JSf4A0.net
どすこい

627 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 18:16:59.65 ID:A2Qkii8Q0.net
>>620
死ねよゴミクズ

628 :待った名無しさん:2014/11/18(火) 18:24:52.61 ID:EN+HfTJX0.net
確か幕下15枚目格付出で優勝した時は十両昇進できず、筆頭止まりだったことがある

629 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 03:24:52.12 ID:BDVwpBMP0.net
>>623
個人的には久々に十代で関取になりそうな阿武咲に期待している。

630 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 08:07:16.10 ID:aEgO7XXL0.net
四ツ車は13枚目で7-0で十両8枚目まで上がったし
上がりすぎだろうとは思った。

631 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 14:55:21.61 ID:Tq5rgmQ90.net
深尾復帰おめ

632 :マッサン:2014/11/19(水) 14:56:53.75 ID:BcB/cABS0.net
来場所は6枚目以下からの十両昇進がありそうだ。

633 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 15:01:48.34 ID:9z6PpcY70.net
豊真将、出羽疾風で2枠は確定
阿武咲は3番手以内確定だからあと1番勝てばといったところかな

634 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 18:06:06.82 ID:eg9kX2n+O.net
再来場所は4関脇を見られる可能性が出てきた。

635 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 18:17:52.95 ID:GsOYHOGh0.net
11日目時点十両残留マジック表(昇進確定:明瀬山)

M1:栃飛龍、大栄翔、英乃海、東龍
M2:魁、徳真鵬
M4:琴恵光
死亡:出羽疾風、豊真将

3枠位空きそう

636 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 18:26:14.16 ID:GsOYHOGh0.net
11日目時点幕内残留マジック表(昇進確定:時天空)

M1:旭秀鵬、大砂嵐、嘉風
M2:千代丸、琴勇輝、阿夢露
M3:貴ノ岩
M4:栃乃若、北太樹

まだ何枠か読めないが
十両上位の成績見る限りラッキー残留はありえそう

637 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 18:48:52.30 ID:hhOa+m0rO.net
うーん、つまらん…
阿武咲は上がることになりそうだが、あとは激しくどうでもいい。
舛ノ山には戻ってほしくないので、相手の人頑張って!
幕内十両は、もっとグダグダ、
やっぱり先場所が一つの区切りだったのね…
この先しばらくこんな感じなのか?
幕下から躍進してきそうなのも…???

638 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 19:13:30.84 ID:3aCmdhwwO.net
平幕一桁まではそれなりだけど、それ以下はうんこだからな

今は10日目くらいから三役平幕間を取組編成も絡めて展望するのが一番面白い

639 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 19:36:27.78 ID:RhW9Txp3O.net
十両は今日は互助っぽい取組があったな

640 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 19:55:51.56 ID:sk681f/S0.net
>>636
明日の荒鷲対旭秀鵬で互助見れそう

641 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 20:49:01.93 ID:V9dwsYvi0.net
舛の山はチャンスだな。5枚目でもチャンスは大きい。
とりあえず後1勝早く!!

642 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 21:00:30.87 ID:CTP/SKc00.net
相撲板ご新規さんに向けて予め。
ID:hhOa+m0rOと同一人物はスル―してください。

it(>>637)は相撲板に張り付く池沼。
”いらうべからず”が暗黙の了解です。
ガラケー触れるべからず とも言われている。

643 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 21:15:37.94 ID:CTP/SKc00.net
>>621
10枚目で6勝の幕下が場所後に昇進するのはどうなんだろ?
ほぼ毎場所「6勝枠」なる昇進確定枠が常態化するぞ。

幕下筆頭〜幕下20枚目付近の相手に勝つだけで済んでしまう。
その計算式を成り立たせるには、十両対戦圏を幕下10枚目前後まで延長しないとね。
入れ○え戦の目的には、「関取と互角に渡り合えるか見極める」もあるわけだし。

陥落者を作為的に発生させている現状では、600さんの式はちと非現実的かも。

644 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 23:26:45.07 ID:W5pF/qjz0.net
>>入れ○え戦の目的には、「関取と互角に渡り合えるか見極める」もあるわけだし

そんなのあるのか?w

645 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 23:39:50.67 ID:CTP/SKc00.net
すまん、変に考えすぎなのかもしれない。

646 :待った名無しさん:2014/11/19(水) 23:51:15.76 ID:W5pF/qjz0.net
>>645
俺も嫌味な書き方をしてすまんw

いや、ただ単に上位の好成績者と下位の不振者を当ててるだけと思ってるもんでw

647 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 01:17:06.20 ID:8rJFaibJ0.net
>>643
根本的なことを言えば「十両下位vs十両下位」「幕下上位vs幕下上位」で組むのが相撲をつまらなくしてるのではないか?

幕下上位は7戦全てを十両と対戦
十両下位は幕下5枚目内力士と総当り(同部屋の場合は下から補充)

でいいんじゃないかw

648 :名無し募集中。。。:2014/11/20(木) 01:50:25.78 ID:NEqkYIe10.net
>>637
まだいるやがったのかこのクズは…
さっさと死ねや!

649 :名無し募集中。。。:2014/11/20(木) 01:50:44.99 ID:NEqkYIe10.net
>>637
まだ生きてやがったのかこのクズは…
さっさと死ねや!

650 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 05:03:10.09 ID:ALewNCxeO.net
だってつまんないんだもん。
6枚目の5勝も11枚目の6勝も上がった例があるから上げていいよ。
十両がカスすぎて突き上げがないから幕内下位もカスになる。
とりあえず十両と幕下をどんどん替えないと。
幕下から上がったのが良くなければ、また替えればいい。
十両残留ボーダーは、計算上十両10枚目としよう。
元々幕下上位「十枚目」だから十両の正式名称が「十枚目」なんだし。

651 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 12:01:23.87 ID:wIG1hHb/0.net
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−− 十 9 ×豊真将0-1-11
−東 龍5−6 十10 −徳真鵬4−7
−英乃海5-3-3 十11 −大栄翔5−6
▽琴恵光3−8 十12 −  魁 5−6
−−−−−− 十13 −栃飛龍6−5
×出疾風2-7-2 十14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎明瀬山4−2
−−−−−− 下 2 △若乃島3−3
△阿武咲4−2 下 3 −−−−−−
−安  彦3−3 下 4 −−−−−−
−旭大星2−3 下 5 −舛ノ山3−2
−慶天海3−2 下 6 −−−−−− 

652 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 13:26:07.72 ID:zlXx0bdtO.net
>>651
トウシロ乙

653 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 13:33:09.65 ID:ZhfvJCtYM
>>651
サンクス

654 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 13:31:23.50 ID:wIG1hHb/0.net
>>652
カス乙

655 :名無し募集中。。。:2014/11/20(木) 13:56:03.77 ID:aK/1TQ6u0.net
>>650
はよ死ねや基地害!

656 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 14:38:32.79 ID:iCZ77ZvO0.net
>>651
若乃島4勝、阿武咲5勝ならさすがに阿武咲が勝るだろうから、
若乃島は▲かなあ。勝ち越しても据え置きがまだある。

657 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 15:32:14.09 ID:wIG1hHb/0.net
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−− 十 9 ×豊真将0-1-11
−東 龍5−7 十10 −徳真鵬5−7
−英乃海5-4-3 十11 −大栄翔5−7
▽琴恵光4−8 十12 −  魁 5−7
−−−−−− 十13 −栃飛龍6−6
×出疾風2-8-2 十14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎明瀬山4−2
−−−−−− 下 2 ▲若乃島3−3
△阿武咲4−2 下 3 −−−−−−
−安  彦3−3 下 4 −−−−−−
−旭大星3−3 下 5 −舛ノ山3−3
−慶天海4−2 下 6 −−−−−−

658 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 15:35:46.94 ID:zlXx0bdtO.net
>>657
よくそんな恥ずかしい表を貼れるな
スレ全体がバカにされるから消えてくれ

659 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 15:39:40.50 ID:8clMcInr0.net
>>658
お前マジで消えてくれ

660 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 15:40:13.30 ID:wIG1hHb/0.net
>>658
お前の存在が恥ずかしい。

661 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 15:51:27.47 ID:iCZ77ZvO0.net
>>658
取り敢えずNGIDにした。

662 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 16:03:49.14 ID:wd6x0XpT0.net
入れ替え厨に限らずガラケーはクソしかいないな

663 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 17:28:37.16 ID:wIG1hHb/0.net
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−−  前5 −大砂嵐1-6-5

−−−−−−  前9 −徳勝龍4−8

●北太樹2−10 前12 −−−−−−
▽貴ノ岩3−9 前13 −−−−−−
−阿夢露5−7 前14 −−−−−−
×栃乃若3−9 前15 −旭秀鵬7−5
−琴勇輝6−6 前16 −千代丸7−5

◎時天空10−2 十1 −鏡 桜6−6
−佐富士7−5 十2 −−−−−−
−−−−−− 十3 −−−−−−
−翔天狼6−6 十4 −−−−−−
−土佐豊7−5 十5 −臥牙丸6−6
−旭日松7−5 十6 −若の里8−4
−−−−−− 十7 −朝赤龍7−5

664 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 17:32:27.72 ID:zlXx0bdtO.net
>>663
さっさと○ね

665 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 17:35:36.74 ID:wIG1hHb/0.net
639ですが、修正あったらお願いします。

666 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 18:03:19.84 ID:qC+RP9eKO.net
相撲板に限らず最近どの板も対立煽りする奴増えてるけどアフィブロガーなのかな

667 :名無し募集中。。。:2014/11/20(木) 18:04:53.28 ID:aK/1TQ6u0.net
>>658
てめーが消えろや!

668 :名無し募集中。。。:2014/11/20(木) 18:05:23.94 ID:aK/1TQ6u0.net
>>664
てめーが死ねや!

669 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 18:24:38.39 ID:HslCK4pv0.net
>>665
徳勝龍と旭秀鵬は残留確定だから外したほうがいい

12日目時点十両残留マジック表(昇進確定:明瀬山)
M1:栃飛龍、大栄翔、英乃海、東龍、徳真鵬
M2:魁
M3:琴恵光
死亡:出羽疾風、豊真将


12日目時点幕内残留マジック表(昇進確定:時天空)
M1:千代丸、阿夢露、大砂嵐
M2:琴勇輝
M3:貴ノ岩
死亡:栃乃若、北太樹

670 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 18:27:25.38 ID:gCRAkJL40.net
明瀬山よかった

671 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 18:29:35.06 ID:HslCK4pv0.net
>>663
しかし表にある十両上位の好成績力士は仮に幕内に上がったとしても
すぐに十両に戻ってきそうなメンツばかりだな
逸ノ城や栃ノ心を見てきたからよけいそう見えてしまうのかもしれないが

672 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 18:40:17.14 ID:YbBHLaUJ0.net
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−−  前5 −大砂嵐1-6-5

●北太樹2−10 前12 −−−−−−
▽貴ノ岩3−9 前13 −−−−−−
−阿夢露5−7 前14 −−−−−−
×栃乃若3−9 前15 −−−−−−
−琴勇輝6−6 前16 −千代丸7−5

◎時天空10−2 十1 −鏡 桜6−6
△佐富士7−5 十2 −−−−−−
−−−−−− 十3 −−−−−−
−翔天狼6−6 十4 −−−−−−
−土佐豊7−5 十5 −臥牙丸6−6
−旭日松7−5 十6 −若の里8−4
−−−−−− 十7 −朝赤龍7−5

673 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 18:54:21.06 ID:w3ldnWrh0.net
安彦頑張れよ!!

674 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 19:04:17.62 ID:zlXx0bdtO.net
>>672
おめえもセンスねえなw

675 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 19:07:05.60 ID:RwTedfIMO.net
若乃島と阿武咲は最後誰と当たるかな?

676 :待った名無しさん:2014/11/20(木) 19:33:01.09 ID:meAhsSuA0.net
若乃島は安彦で決まり

677 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 00:32:53.87 ID:R9MYP9qs0.net
しかし加藤が幕下でここまで足踏みするとは思わなかったな
はよ5枚目以内に来い

678 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 10:29:54.42 ID:QnJlgD2O0.net
マジック1の連中が苦戦しそうだし若乃島も安彦も十両とやるね

679 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 11:14:38.20 ID:QthXKb8N0.net
北太樹は5-10、シャーラン1勝、アムール6-9あたりなら幕尻付近で残りそうな予感。

680 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 11:55:40.88 ID:RN2JEYp70.net
ここ1年くらい入れ替え厨がマシに思えるほどニワカが目立つようになったような

681 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 12:05:25.43 ID:XciUOg7g0.net
三役平幕間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−− 関脇 −逸ノ城6−6
×豪 風1−11 小結 × 勢 4−8

−栃煌山6−6 前1 −−−−−−
−宝富士5−7 前2 −−−−−−
△高 安8−4 前3 −照富士6−6
−魁 聖5−7 前4 −−−−−−
−千代鳳6−6 前5 −−−−−−

−隠岐海7−5 前7 −−−−−−
▲栃ノ心10−2 前8 −−−−−−

682 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 14:53:34.51 ID:5HoJpLTN0.net
英乃海は何とか残れるかと思ったが足首悪くなってるみたいだし危ないな

683 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 14:55:11.61 ID:5HoJpLTN0.net
兄弟子のおかげで阿武咲の昇進が確定

684 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 14:58:42.14 ID:S318QFf20.net
3枠空いたけどどうする?
若乃島・安彦の勝者が十両昇進か若乃島・安彦は十両と当てるのか

685 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 15:13:17.88 ID:hcNQ/ksu0.net
若の里後一つ勝てば幕内復帰しそうだな

686 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 15:26:48.94 ID:20ItHC5iO.net
若の里の再入幕が実現すれば、土佐ノ海の最年長再入幕記録に次いで歴代2位の記録か。

687 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 16:23:57.79 ID:HRWQErunO.net
ゴーフーとは何だったのか?

688 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 16:25:40.71 ID:Oh+OtrWH0.net
>>687
三役の座はそう簡単に渡せない!って大口叩いてたのにねw

689 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 16:31:05.89 ID:sEeKCeRJ0.net
豪風はむしろよく二場所保った
関脇で大負けすると思ってたわ

690 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 16:33:19.97 ID:20ItHC5iO.net
何か、関脇で一点負け越しした翌場所に小結で大敗して三役から落ちる力士が多い気がする。

691 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 17:20:20.88 ID:Nuzfc6SY0.net
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−− 十 9 ×豊真将0-1-12
−−−−−− 十10 −徳真鵬5−8
−英乃海5-5-3 十11 −大栄翔5−8
●琴恵光4−9 十12 ▼  魁 5−8
−−−−−− 十13 −−−−−−
×出疾風3-8-2 十14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎明瀬山4−2
−−−−−− 下 2 △若乃島3−3
△阿武咲4−2 下 3 −−−−−−
▲安  彦3−3 下 4 −−−−−−
−−−−−− 下 5 ?舛ノ山4−3
▲慶天海4−2 下 6 −−−−−−

692 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 17:23:18.37 ID:Nuzfc6SY0.net
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×北太樹2−11 前12 −−−−−−
●貴ノ岩3−10 前13 −−−−−−
▼阿夢露5−8 前14 −−−−−−
×栃乃若3−10 前15 −−−−−−
−琴勇輝7−6 前16 −−−−−−

◎時天空10−3 十1 △鏡 桜7−6
○佐富士8−5 十2 −−−−−−
−−−−−− 十3 −−−−−−
−翔天狼7−6 十4 −−−−−−
−土佐豊7−6 十5 −−−−−−
−旭日松8−5 十6 −若の里8−5
−−−−−− 十7 −−−−−−

693 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 17:33:47.13 ID:biTMd7l00.net
逸ノ城、三役残留確定

694 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 17:38:17.32 ID:Gf+hEeFEO.net
>>691-692
ふざけてんのか?いい加減にしろや!

695 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 18:03:39.95 ID:ST/zhDHn0.net
>>694
よう、人生楽しいか?

696 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 18:10:42.82 ID:Nuzfc6SY0.net
三役平幕間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×豪 風1−12 小結 × 勢 5−8

−栃煌山6−7 前1 −−−−−−
−宝富士6−7 前2 −−−−−−
◎高 安9−4 前3 −照富士6−7

▲栃ノ心10−3 前8 −−−−−−

697 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 18:19:08.60 ID:Nuzfc6SY0.net
徳真鵬、大栄翔、英乃海はほぼ残留濃厚かな
今場所5−10で2枚下げを見ると、魁残り2連敗でも残りそうかな

698 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 18:20:45.65 ID:MGexEKJj0.net
年少関取

*1位 17歳*2ヶ月 貴花田(貴乃花)  横綱
*2位 17歳*9ヶ月 萩原(稀勢の里)  大関
*3位 17歳11ヶ月 北の湖        横綱
*4位 18歳*0ヶ月 花田(貴ノ花)    大関
*5位 18歳*1ヶ月 若瀬川        前頭筆頭
*6位 18歳*1ヶ月 伊藤川        十両5枚目
*7位 18歳*4ヶ月 千代の山       横綱
*8位 18歳*5ヶ月 若ノ鵬         前頭筆頭
*9位 18歳*5ヶ月 長谷川        関脇
10位 18歳*5ヶ月 阿武咲                ←NEW

699 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 18:28:10.80 ID:mB7QIPLn0.net
逸ノ城は7-8で小結に落ちた場合、新小結って言われるの?

700 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 18:32:31.50 ID:ONfD0e6X0.net
13日目時点十両残留マジック表(昇進確定:明瀬山)

M1:大栄翔、英乃海、徳真鵬
M2:魁
死亡:出羽疾風、琴恵光、豊真将


13日目時点幕内残留マジック表(昇進確定:時天空、昇進有力:佐田の富士)

M1:琴勇輝、阿夢露
死亡:栃乃若、貴ノ岩、北太樹

701 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 18:38:32.55 ID:Nuzfc6SY0.net
琴恵光は僅かに残留の可能性あるんだよアーホ

702 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 18:41:56.61 ID:EyPrig950.net
深尾はもう上がって来なくていい。

703 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 18:44:59.35 ID:nXJg5bhf0.net
陥落確実と陥落有力の違いもわからんのか

704 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 18:45:23.27 ID:Gf+hEeFEO.net
>>696
頭おかしいのか?頼むから消えてくれ。

705 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 18:48:20.19 ID:OQuExHX80.net
小結から一気に十両に落ちるのが見られるかな?

706 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 18:48:32.98 ID:ONfD0e6X0.net
>>704
あんまりいじめるなよ
興奮して手を振り回しながら泣き出すぜ

707 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 18:58:31.29 ID:Nuzfc6SY0.net
呆れて物も言えない馬鹿がいるよね

708 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 19:01:33.09 ID:X31cP0NT0.net
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−− 十 9 ×豊真将0-1-12
−−−−−− 十10 −徳真鵬5−8
−英乃海5-5-3.十11 −大栄翔5−8
×琴恵光4−9 十12 ▽  魁  5−8
−−−−−− 十13 −−−−−−
×出疾風3-8-2.十14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎明瀬山4−2
−−−−−− 下 2 △若乃島3−3
◎阿武咲4−2 下 3 −−−−−−
▲安  彦3−3 下 4 −−−−−−
−−−−−− 下 5 ?舛ノ山 4−3
▲慶天海4−2 下 6 −−−−−−

709 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 19:03:49.46 ID:Nuzfc6SY0.net
>>708
馬鹿発見

710 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 19:13:54.49 ID:fuxoNB2X0.net
阿武咲 (おうのしょう) ←読めない

本名:打越 (うてつ) ←読めない

711 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 19:28:14.92 ID:UAzH96dT0.net
>>710
スレたってる打越がおおのしょうなの?
Twitterでも打越の話題してるのよく見かけるが
どんな子か知らないけど打越って名前で相撲とってるわけじゃないんだね
なんかまぎらわしい

712 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 22:21:28.87 ID:qZWK6Od+0.net
特殊例を除けば平成以降
西下5から4-3で昇進は1例
東下6以下からは皆無

最近は枚数が足りない場合比較対象がよっぽどじゃない限りは
きっちり落としてるが
今回はそのよっぽどになりそう

713 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 22:58:06.09 ID:Gf+hEeFEO.net
>>708も馬鹿だけど、>>691よりは全然マシ

>>691は今すぐ首吊れ

714 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 23:48:46.25 ID:XciUOg7g0.net
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−− 十 9 ×豊真将0-1-12
−−−−−− 十 10 −徳真鵬5−8
−英乃海5-5-3 十 11 −大栄翔5−8
●琴恵光4−9 十 12 ▽ 魁 5−8
−−−−−− 十 13 −−−−−−
×出疾風3-8-2 十 14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎明瀬山4−2
−−−−−− 下 2 △若乃島3−3
○阿武咲4−2 下 3 −−−−−−
▲安 彦3−3 下 4 −−−−−−
−−−−−− 下 5 −舛ノ山4−3
−慶天海4−2下 6 −−−−−−

当然のことだが千秋楽に若乃島‐安彦戦をくむかそれぞれ十両力士との入れ替え戦かによってだいぶ変わってくる。
舛ノ山も慶天海(5勝)も前例から枠があっても上がれなさそうだが一応載せておきます。

715 :待った名無しさん:2014/11/21(金) 23:59:03.17 ID:yhQ+jr/W0.net
じゃ白塚はほぼ十両残留濃厚だろ。
白塚より番付下位の負け越し連中が一つでも負ければ5-10でも今回は落ちない。

716 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 00:12:23.06 ID:/m9MO4od0.net
>>715
白塚は十両下位番付で得意の7−7で千秋楽を迎える手段をとらずに
珍しく劣敗状況になっているから何かがおかしいと思っていたが
5-10でも残留する可能性が高かったのね

さすが十両互助会長は計算高い

717 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 00:12:37.47 ID:ELeP50j60.net
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×北太樹2−11 前12 −−−−−−
●貴ノ岩3−10 前13 −−−−−−
▼阿夢露5−8 前14 −−−−−−
×栃乃若3−10 前15 −−−−−−
−琴勇輝7−6 前16 −−−−−−

◎時天空10−3 十1 △鏡 桜7−6
○佐富士8−5 十2 −−−−−−
−−−−−− 十3 −−−−−−
−翔天狼7−6 十4 −−−−−−
−土佐豊7−6 十5 −−−−−−
−旭日松8−5 十6 −若の里8−5

−北磻磨9−4 十9 −−−−−−

こちらは十両幕下間以上に枠があっても上がれなさそう。7勝勢が全敗したら混沌とする。
北磻磨は他力士次第で11勝すればラッキー昇進もあるかもなので追加(明日出羽疾風なので2ケタは堅い。)

718 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 00:13:19.10 ID:kVSaHjpk0.net
いや、白塚ならきっと落とされる

719 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 00:32:35.35 ID:ELeP50j60.net
三役平幕間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×豪 風1−12 小結 × 勢 5−8

−栃煌山6−7 前1 −−−−−−
−宝富士6−7 前2 −−−−−−
◎高 安9−4 前3 −照富士6−7

▲栃ノ心10−3 前8 −−−−−−

役力士対戦圏内のため栃煌山8勝>高安9勝>栃ノ心12勝だと思うので高安は昇進確実かと。
ただ以前の千代大龍>照富士の例もあるし、千秋楽高安‐栃ノ心の直接対決で高安負けたら意外にわからないかも。
平幕上位力士の星があまり強くないので碧山は負け越してもスライドで済みそう。

720 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 00:36:28.11 ID:ELeP50j60.net
>>719
碧山スライドは逸ノ城も負け越しの場合でした、すみません。

721 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 00:39:20.89 ID:DCpQTVnK0.net
>>717
決死の幕尻ヒガシ固めに吹いたw

722 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 00:43:12.48 ID:ELeP50j60.net
先場所の番付のような鏡桜残留、徳勝龍陥落みたいな所属部屋での贔屓が次も見れそうな気がする。

723 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 00:54:16.67 ID:DCpQTVnK0.net
あの野郎負けたのか、てっきり勝ったものだと思ってたよ

今回も十両〜幕下はわかりやすくなりそうだね
昇進力士の来場所番付順も明快でいい

深亀磯の乱をまた見たいような見たくないような…
今場所でいう徳真鵬〜魁の誰を落とすか決めかねて起きたからね

724 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 01:06:35.69 ID:ELeP50j60.net
貴ノ岩は番付も対戦相手も冷遇されることが多いので実質陥落確実かもしれません。

725 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 01:34:30.92 ID:uhigwlXxb
北はり磨が昇進3番手になったらラッキー残留が見られそうだ。
あと碧山と逸ノ城で関脇ロックしてほしい。

726 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 02:06:31.81 ID:QX6g+rFV0.net
深亀磯は、佐賀昇と成松の件以来の笑撃だったな
バルト優遇も笑わせてもらったがw

727 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 05:02:07.56 ID:NJClsv+V0.net
阿武咲は3枚目で4-3なら
1枚足らない奴となら入れ代わるだろう、昇進有力だな
4枚目なら1枚足らなくても、残る場合はあるけどね

728 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 06:18:31.37 ID:Gp8w0t41O.net
番付は生き物なのは分かるから、確定的な事など分からないだろうけど、
三段目の40枚目くらいで6勝だと、翌場所での幕下昇進の可能性ってどれくらいかね?

729 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 06:51:34.92 ID:mYaGNXLK0.net
>>728
ほぼ確実。

730 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 07:25:29.48 ID:Gp8w0t41O.net
>>729
おお、ほぼ確実か!
どうもです。

731 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 08:20:03.16 ID:SzKPbCxS0.net
ゴーフーはこのまま晩年三役復帰した元怪物の誰かさんみたいに一気に堕ちていくのだろうか?

732 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 08:25:40.95 ID:qVs0D0HA0.net
豪栄道のヤオ昇進
33勝をきっちりしていたら
今も関脇で
今場所負け越し
初場所は前頭1だったのにな
新大関の場所は千秋楽勝ち越し
あれが黒星ならば
今場所は八百長を発動してたかもな

関脇で負け越して番付下がらなかった八百長もあったしな

733 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 09:09:33.46 ID:EjrDzODf0.net
キセノンにしてもGADにしても

協会のゴリ押しで上に上がった力士は伸び悩むね

734 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 09:39:40.17 ID:ELeP50j60.net
ここ何場所か十両幕下間は入れ替え人数多いよね。
上げなくていいんじゃないかってやつも上がってるイメージ。

735 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 11:05:09.35 ID:8UMJKKkd0.net
>>713
とっとと消えろ、カス野郎

736 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 11:54:08.16 ID:fUP68l6q0.net
>>728 福島君の友達乙

737 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 12:34:53.95 ID:PcWzAAJJ0.net
本人では?

738 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 14:29:06.99 ID:kVSaHjpk0.net
北太樹は大道翔天狼コースかな

739 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 14:42:36.50 ID:8UMJKKkd0.net
川端芳東明瀬山死ねカス!
番付つまらなくしてんじゃねーよ!

740 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 14:51:15.79 ID:ELeP50j60.net
北磻磨終了

741 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 15:30:36.93 ID:8UMJKKkd0.net
琴恵光陥落決定

742 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 15:34:28.07 ID:8UMJKKkd0.net
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

−−−−−− 十 9 ×豊真将0-1-13
−−−−−− 十 10 −−−−−−
−−−−−− 十 11 ▼大栄翔5−9
×琴恵光4−10 十 12 ▽ 魁 5−9
−−−−−− 十 13 −−−−−−
×出疾風4-8-2 十 14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎明瀬山5−2
−−−−−− 下 2 △若乃島3−3
◎阿武咲4−2 下 3 −−−−−−
△安 彦3−3 下 4 −−−−−−
−−−−−− 下 5 ?舛ノ山4−3

743 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 15:37:16.57 ID:SlYIl23BO.net
>>742
お前の脳みそならそうくると思ったわ。さっさと死ね。

744 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 15:37:36.38 ID:ELeP50j60.net
>>742
そんな感じだね。
若乃島も安彦も十両と入れ替え戦が組まれて敗れれば舛ノ山のラッキー昇進が見られる。

745 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 15:40:27.66 ID:8UMJKKkd0.net
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×北太樹2−11 前12 −−−−−−
●貴ノ岩3−10 前13 −−−−−−
▼阿夢露5−8 前14 −−−−−−
×栃乃若3−10 前15 −−−−−−
−琴勇輝7−6 前16 −−−−−−

◎時天空11−3 十1 ◎鏡 桜8−6
◎佐富士9−5 十2 −−−−−−
−−−−−− 十3 −−−−−−
−−−−−− 十4 −−−−−−
▲土佐豊8−6 十5 −−−−−−
▲旭日松8−6 十6 △若の里9−5

今こう

746 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 15:42:19.05 ID:8UMJKKkd0.net
>>743
死ね死ね

747 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 15:44:34.39 ID:ELeP50j60.net
ついでに明日若乃島‐安彦戦が組まれた時点で大栄翔の残留が決定したね。

748 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:00:23.32 ID:I9nPdrcHO.net
次に幕内に上がるのが待たれる有望株って誰?
来場所はロートルが幕内復帰するだけみたいだけど

749 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:03:59.24 ID:uREBFeV10.net
>>748
輝か阿武咲あたり?

750 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:04:11.33 ID:73Rh8FrC0.net
>>747
魁 6−9は舛ノ山4−3に負ける可能性があるが
大栄翔5−10は舛ノ山4−3に負けない
って意味ですか?

751 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:13:29.17 ID:ELeP50j60.net
>>750
魁6勝大栄翔5勝の場合どちらも残留で3人入れ替えで終わるかなと。
でもまだわからないですかね。

752 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:19:10.90 ID:/m9MO4od0.net
琴恵光−若乃島、魁−安彦でも面白いな

753 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:20:38.28 ID:73Rh8FrC0.net
>>751
>明日若乃島‐安彦戦が組まれた時点で大栄翔と魁の残留が決定
と書かれていたら意味は了解できたのだが
魁が略されていたので確認させていただいた
失礼しました

754 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:22:14.72 ID:ELeP50j60.net
>>752
直接対決よりも入れ替え戦の方が面白くなりそうだ。
>>753
言葉が足らずすみません。

755 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:36:58.43 ID:Ht0ZvwHO0.net
>>745
×が2人なのに、◎が3人
表の基本が出来てない
素人が無理して書き込むな

756 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:38:22.46 ID:73Rh8FrC0.net
>>754
いや貴方の思考の中では元々問題は発生していない
おそらく貴方は魁 5−10 の場合のみを舛ノ山との比較対象と考え、それ以外を等価と見た

一方、こちらは
大栄翔5−10より魁 6−9のほうが上になることが気に掛かるので、魁が助かることに触れられてないのが気になったわけです。
一度で全部言えなくてすみませんでした。

757 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:41:13.91 ID:/m9MO4od0.net
魁−安彦
若乃島−大栄翔
東龍−琴恵光が組まれた

758 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:41:40.98 ID:6doY6a1u0.net
>>755
貴ノ岩と阿夢露のどちらかは確実に落ちるけど、どちらが落ちるかはまだ
確実じゃないってことだろ。

759 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:46:35.20 ID:szP3HCbH0.net
>>757
入れ替え戦が組まれたのか。
となると舛ノ山は佐田の海級のラッキー昇進か?

760 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:46:55.12 ID:xsMfvUeI0.net
舛ノ山ageの可能性が高くなった気がする

761 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:48:31.53 ID:/m9MO4od0.net
●魁−○安彦
●若乃島−○大栄翔
●東龍−○琴恵光

こうなったらややこしくなるね
4枠目は琴恵光5−10と舛ノ山4−3との比較になる

762 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 16:51:12.77 ID:ELeP50j60.net
魁と大栄翔ともに勝てば舛ノ山の昇進が決定。
さすがに琴恵光は12枚目の5勝10敗じゃあ残れないでしょう。

763 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 17:03:12.86 ID:DnikbWuVg
貴ノ岩アウト

764 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 17:01:44.56 ID:/m9MO4od0.net
幕内十両間も面白い
阿夢露・琴勇輝 ⇔ 土佐豊・旭日松・若の里
の争いにしぼられたか

765 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 17:01:54.02 ID:HTjjSJzj0.net
以前須磨ノ富士が東12の5-10で残った事があるね
比較対象が西6の白石の5-2

766 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 17:02:12.60 ID:gcj4T4sq0.net
阿夢露大ピンチ

767 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 17:05:55.49 ID:73Rh8FrC0.net
>>754
訂正
表の琴恵光に×が付いてたので眼中にないまま語ってしまっていた
とんちんかんをやってしまった
今までのは全部無視してくれ
申し訳ない

768 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 17:10:26.08 ID:QX6g+rFV0.net
舛ノ山wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさかの昇進だなコレ

769 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 17:11:17.64 ID:T/yEXikJ0.net
貴ノ岩は陥落確定

770 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 17:13:17.50 ID:szP3HCbH0.net
三役レースも混沌としてきたな…。

771 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 17:13:38.18 ID:QX6g+rFV0.net
ってことは、7番相撲の旭大星−舛ノ山は十両を賭けた一戦だったのか
質問なんですが、慶天海がもし今日勝って5勝していても、舛ノ山より優先順位は下ですか?

772 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 17:14:57.32 ID:FC56Y0UA0.net
こらどっちにしても宝富士勝ち越しても三役微妙そうだな…

773 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 17:16:42.98 ID:/m9MO4od0.net
三役レースも面白い
2枠に対して栃煌山・宝富士・高安・栃ノ心の争いとなった

つかアナウンサーは輝と魁読み間違えてんじゃねーよ

774 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 17:26:36.49 ID:worRb+J/0.net
栃煌山東筆頭8勝、
高安東3枚目9勝、
栃ノ心東8枚目12勝の場合、
誰が三役に復帰できないの?

775 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 17:27:02.52 ID:q5lF2ndG0.net
>>771
半枚差ならいくら5枚目以内優先でも慶天海の方が上だったと思う
惜しかったね

776 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 17:29:35.42 ID:OAOu10yF0.net
>>774
栃ノ心だろうね

777 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 18:02:28.67 ID:ELeP50j60.net
>>774>>776
明日直接対決に勝てば栃ノ心と栃煌山の昇進もある。
高安残念パターン。

778 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 18:02:58.32 ID:SznZ3ytzO.net
舛ノ山上がっちゃうな…
ま、どっちみちそのうち潰れるし、負けた奴がそもそも悪い。
若手の突き上げの無い氷河期だからやむを得ないか…
来場所は笹ノ山、川成が上がりますか、2ヶ月先は…何かあんまり楽しみって訳でもないか…
替わってもグダグダなもんはグダグダ…替わらなかったら、もっとグダグダ…
つまんね。

779 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 18:06:56.11 ID:ELeP50j60.net
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×北太樹3−11 前12 −−−−−−
×貴ノ岩3−11 前13 −−−−−−
▽阿夢露5−9 前14 −−−−−−
×栃乃若3−11 前15 −−−−−−
▼琴勇輝7−7 前16 −−−−−−

◎時天空11−3 十1 ◎鏡 桜8−6
◎佐富士9−5 十2 −−−−−−
−−−−−− 十3 −−−−−−
−−−−−− 十4 −−−−−−
▲土佐豊8−6 十5 −−−−−−
▲旭日松8−6 十6 △若の里9−5

780 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 18:07:01.58 ID:QX6g+rFV0.net
>>775
ありがとう!

781 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 18:10:46.24 ID:rium6s03O.net
>>774
栃ノ心は横綱大関と対戦してないので同じ上がりの場合は不利

782 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 18:12:48.08 ID:q5lF2ndG0.net
>>779
4枠以上空いて翔天狼7-7なら翔天狼が上がる可能性もある

783 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 18:13:19.87 ID:q5lF2ndG0.net
翔天狼8-7ならだった

784 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 18:26:08.30 ID:ELeP50j60.net
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×北太樹3−11 前12 −−−−−−
×貴ノ岩3−11 前13 −−−−−−
▽阿夢露5−9 前14 −−−−−−
×栃乃若3−11 前15 −−−−−−
▼琴勇輝7−7 前16 −−−−−−

◎時天空11−3 十1 ◎鏡 桜8−6
◎佐富士9−5 十2 −−−−−−
−−−−−− 十3 −−−−−−
▲翔天狼7−7 十4 −−−−−−
▲土佐豊8−6 十5 −−−−−−
▲旭日松8−6 十6 △若の里9−5

785 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 18:32:31.31 ID:PylpAWIL0.net
翔天狼はかつて十両5で8勝しかしてないのに幕に上がったインチキ番付野郎だからな
展開次第だがごり押ししてきそう。といっても鏡桜ほどではないだろうけど

786 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 18:37:49.22 ID:3eQBUahj0.net
なぜ舛ノ山は嫌われているんだ?性格?土俵態度?

787 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 18:49:11.82 ID:0vGjuVqm0.net
ただのいじめ。

788 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 19:02:28.17 ID:t+a9u2Jc0.net
舛ノ山は膝の為にはもう1場所楽な幕下で取った方良さそうだけどなぁ
あれまだ15日持たないでしょ

789 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 19:34:32.50 ID:7+EqHWZ10.net
琴勇輝は負け越しても、西16にスライドのような気がする。

790 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 19:53:57.86 ID:WYh+dZ0zO.net
舛ノ山って、以前やたらテレビに何度も出て、お涙頂戴的な番組ストーリーで紹介されてただろ。
自分の場合はそれが非常にいや。

確かに苦労はわかるけど、あんだけ何度も同情誘いたい的番組でてると、いやなかんじがするんだよね。
力士は皆、見えないところですごく大変な苦労しているのに。

他のアンチ的書き込みしている人はどういう感覚でかいているのか分からないけど、自分の感覚ではそういう感じ。

791 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 19:55:01.96 ID:6doY6a1u0.net
>>789
前半星を延ばした力士が馬鹿を見るような割はどうにかしてほしいな。

792 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 20:04:45.25 ID:SznZ3ytzO.net
舛ノ山は取組の後、相当な率で死にそうな状態になるじゃん。
怖くて見てらんないってこと。
ホントに死んだら、どうするのか?

793 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 20:05:43.31 ID:ELeP50j60.net
三役平幕間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×豪 風1−13 小結 × 勢 6−8

△栃煌山7−7 前1 −−−−−−
▲宝富士7−7 前2 −−−−−−
○高 安9−5 前3 −照富士7−7

▲栃ノ心11−3 前8 −−−−−−

千秋楽に高安‐栃ノ心直接対決が組まれたため、春日野部屋2人が勝つと高安に嫌な印象が・・・
一応昇進有力にしておきます。
宝富士と照富士は春日野部屋2人の負けが前提。それでも栃ノ心11勝の方が強いか。
碧山が負けると全員に西関脇のチャンスあり。

794 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 20:11:45.60 ID:ELeP50j60.net
明日の対戦相手を見る限り宝富士以外は相手が強敵ですね。
栃煌山も照ノ富士も厳しいか・・・

795 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 21:00:16.30 ID:u+V+aaSY0.net
死にそうに見えるだけで死ぬことはないと医者に言われてるから安心しろ

796 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 21:07:56.01 ID:i2jA89mF0.net
>>790
それはテレビ局や編成の会社を嫌うべきで
舛ノ山を嫌う理由になんないよね

797 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 21:10:04.47 ID:3SmJRCXg0.net
碧山7-8だといろいろな展開になりそうだなw
平幕の状況によっては西関脇へスライド、東西小結、あるいは前頭筆頭まで陥落か?

798 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 21:10:49.27 ID:3eQBUahj0.net
照ノ富士今場所は無理?

799 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 21:15:03.70 ID:7+EqHWZ10.net
千秋楽を終えないとなんとも言えないが
11枚目の妙義龍と旭天鵬は10勝しても、3枚しか上がらないかも。
上が詰まっているし、前頭上位で大負け力士が少ない。

800 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 21:29:39.26 ID:6FTtTdCp0.net
>>799
来場所で大関2人落ちてきたら更に大混乱だなw

801 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 21:43:30.36 ID:SznZ3ytzO.net
>>795
サンクス。モヤモヤが解けた。
死んだら、その医者の責任ね。
あとは足の状態が悪いのが可哀想的な論理にはNO回答貫く。
来場所、十両尻で負け越し陥落でも、それが実力。しょーがない!
怪我して再起不能になっても、それが実力。しょーがない!
可哀想とか苦労したとか、恩着せがましい論理は俺も大嫌い。
プロだろ?とか言うのもまたウザく、単に強いのが良く、弱いのがダメだというただそれだけ。
相撲はそういうもんだと思ってますので。

802 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 21:46:53.70 ID:AaNV6oMg0.net
とりあえず君はウザいから二度とここに来ないでくれ

803 :名無し募集中。。。:2014/11/22(土) 21:53:27.04 ID:e1P9GWsm0.net
>>801
死ね!

804 :名無し募集中。。。:2014/11/22(土) 21:54:03.69 ID:e1P9GWsm0.net
>>792
てめーが死ねや!

805 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 22:00:13.59 ID:GeMEWYcc0.net
とりあえず777

806 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 22:04:08.59 ID:ydGIhHya0.net
>>793
春日野部屋2人が勝つと
碧山は、負け越した場合、ほんのわずかながら三役陥落の可能性があると思う。

807 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 22:06:59.13 ID:6BvR1CCN0.net
7-8関脇が平幕に落ちたら、いつ以来になるの?

808 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 22:15:10.21 ID:/m9MO4od0.net
明日の入れ替え戦注目取組

■十両下位取組編
東下4・安彦−西十12・魁
 →安彦勝ち(安彦昇進確定)→魁不安、若乃島と大栄翔と琴恵光が真剣モード
 →魁勝ち(魁残留確定)→若乃島と大栄翔が真剣モード、琴恵光涙目
西下2・若乃島−西十11・大栄翔
 →若乃島勝ち(若乃島昇進確定)→魁と琴恵光涙目、大栄翔不安(○安彦の場合)
 →大栄翔勝ち(大栄翔残留確定)→魁不安、琴恵光真剣モード(○安彦の場合)
東十10・東龍−東十12・琴恵光
 →東龍勝ち(琴恵光涙目)→魁不安(○安彦●若乃島の場合)、大栄翔不安(○安彦○若乃島の場合)
 →琴恵光勝ち→魁涙目、琴恵光不安(○安彦●若乃島の場合)、大栄翔不安(○安彦○若乃島の場合)


不安は、舛ノ山との比較になる為に陥る心理状態を示す
違ってたら指摘願います

809 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 22:29:30.65 ID:RQgnmRK33
平成4年初場所の東関脇琴錦、西関脇貴闘力は共に7勝8敗で翌春場所で平幕に陥落している。それ以来。

810 :809:2014/11/22(土) 22:34:27.58 ID:RQgnmRK33
違った。
平成4年九州場所の東張出関脇安芸乃島は7勝8敗で翌場所の平成5年初場所で前頭筆頭に陥落している。そっちの方がわずかに新しいね。

811 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 22:24:34.07 ID:ELeP50j60.net
安彦と若乃島が負ければ琴恵光に関係なく舛ノ山の昇進決定だと思う。

812 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 22:31:41.30 ID:dHSYxXiz0.net
>>807
http://sumodb.sumogames.de/Default.aspx?l=j
で検索
安芸ノ島 平成4年11月 東関脇2張出 7勝8敗 平成5年1月 東前1 9勝6敗
が最後

813 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 22:34:38.62 ID:Cuv4BS7J0.net
安彦と当る魁のが不利だなやっぱ
大栄翔は若の島だしさすがに勝つだろうけど
琴恵光、魁、大栄翔共に5−10だったら魁琴恵光FOMA出羽疾風陥落確定で安彦若の島深尾打越枡の山の昇進で綺麗に収まる
でも、魁5−10大栄翔6−9琴恵光4−11とかの場合だな昇進は打越安彦深尾で決まり、落ちるのも出羽疾風FOMA琴恵光も決まり
魁5−10と舛の山5枚目4−3をどう見るかだね。俺は上げてもいいとは思うけど、魁ラッキー残留もありそうw

814 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 22:41:02.39 ID:dHSYxXiz0.net
>>811
十両の28人時代の東十12、26人時代の東十11での5-10残留も
西下5の4-3昇進も
過去実質1例しかないスーパーレアケースなんだな
おいら何だかワクワクしてきたど

815 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 22:46:24.78 ID:ELeP50j60.net
>>814
舛ノ山が昇進3番手になる可能性があるからね。

816 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 22:49:45.03 ID:6BvR1CCN0.net
>>812
サンクス
平成3〜4年は7-8関脇が当たり前のように平幕に落ちてたのか
貴闘力が2枚目まで落ちてるのは気の毒

それ以降は20年以上平幕までは落ちてないんだね
それどころか、豪栄道なんて2回も7勝で関脇に残ってるし

817 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 22:53:04.94 ID:ELeP50j60.net
>>800
来場所琴奨菊と豪栄道が負け越して東西関脇が勝ち越したら・・・
もう想像したくないねw

818 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 23:02:35.51 ID:/m9MO4od0.net
■十両上位取組編
東十両8・大道−西十両6・若の里
 →大道勝ち→若乃里不安
 →若の里勝ち→若の里不安、旭日松と土佐豊と翔天狼が涙目
東十両6・旭日松−西十両7・朝赤龍
 →旭日松勝ち→旭日松不安、若の里涙目(○大道の場合)
 →朝赤龍勝ち→旭日松涙目、若の里不安(●大道の場合)
東十両5・土佐豊−西十両10・徳真鵬
 →土佐豊勝ち→土佐豊不安、若の里涙目(○大道●旭日松の場合)、若の里不安(●大道の場合)、旭日松と翔天狼が涙目
 →徳真鵬勝ち→土佐豊涙目、若の里不安(●大道の場合)、旭日松不安(○大道○旭日松の場合)
東十両4・翔天狼−西十両8・玉飛鳥
 →翔天狼勝ち→翔天狼不安、若の里涙目(○大道●旭日松の場合)、若の里不安(●大道の場合)、
  旭日松不安(○大道○旭日松●土佐豊の場合)、土佐豊不安(○大道○土佐豊の場合)
 →玉飛鳥勝ち→翔天狼涙目、若の里涙目(○大道●旭日松の場合)、若の里不安(●大道の場合)、
  旭日松不安(○大道○旭日松●土佐豊の場合)、土佐豊不安(○大道○土佐豊の場合)

不安は以後の取組の結果次第の心理状態を示す
あまりにもパターンが多すぎて訳がわからなくなってきた
違ってたら指摘願います

819 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 23:10:10.59 ID:ELeP50j60.net
逸ノ城って明日勝てば来場所大関とりの場所になるんですか?

820 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 23:15:24.15 ID:8UMJKKkd0.net
>>755
うるさいからお前が貼れよド素人

821 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 23:17:46.23 ID:/m9MO4od0.net
ちなみに幕内の結果によって以下のように状況が変わる
(※4人=翔天狼、土佐豊、旭日松、若の里)

○阿夢露○琴勇輝→4人全員涙目の可能性大
○阿夢露●琴勇輝→両者幕尻に残り、4人全員涙目の可能性大
●阿夢露○琴勇輝→4人の中で星勘定の上げ幅がが最も幕内に近い人1人が昇進確定
●阿夢露●琴勇輝→4人の中で星勘定の上げ幅がが最も幕内に近い人2人が昇進確定

ここまで書いときながら琴勇輝は負けても残留する可能性が高い気がしてきた
違ってたら指摘願います

822 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 23:23:47.73 ID:ELeP50j60.net
>>821
○阿夢露●琴勇輝の場合どちらか残留どちらか陥落って可能性もある。
こないだの鏡桜と徳勝龍の例みたいに。

823 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 23:30:33.69 ID:i2jA89mF0.net
>>801
>単に強いのが良く、弱いのがダメだというただそれだけ

じゃあ聞くが、あんたの言う強いって何?弱いって何?

824 :待った名無しさん:2014/11/22(土) 23:44:24.31 ID:7+EqHWZ10.net
>>819
明日勝っても9勝だから、大関とりの場所にはなりません。
最低でも10勝は欲しく、
先場所の前頭11での13勝は関係ありません!

825 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 00:13:22.92 ID:yvb1fqFZ0.net
先場所は前頭10でしたよ

826 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 00:14:32.42 ID:QqqBxOav0.net
イチは明日勝って初場所大勝ちすれば大関取りか。
琴と豪は角番で負け越したら関脇陥落か。
春場所迎えるのが怖いなw

827 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 01:21:12.48 ID:bBajXpnh0.net
落ちる星は全員落とす
舛の山は昇進確定だよ

828 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 01:41:16.12 ID:GIq78U29O.net
琴恵光5−10>舛ノ山4−3

829 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 01:52:44.68 ID:bBajXpnh0.net
にわかは黙ってろ

830 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 03:10:12.94 ID:TN/gCG4k0.net
舛の山は人気実績もあるし部屋関取ゼロだし上げそう

831 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 03:21:39.73 ID:TgbOF0z50.net
>>828
その比較なら、舛ノ山が昇進
3枚も足らない比較なら6枚目4-3で同等だろう

832 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 03:32:00.36 ID:TgbOF0z50.net
>>750
大栄翔5-10なら2枚足らないだけだから
舛ノ山4-3よりは上でしょう残る
魁は6-9は下手したら4枚目4-3でも上だし
6-9なら99%残る

833 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 06:40:30.74 ID:wxUYQx4W0.net
初場所予想番付の予想
5枚目まで

白鵬 横 鶴竜
日富 横
稀里 大 奨菊
    大 豪道
碧山 関 逸城
高安 小 煌山
栃心 前 宝富
勢  2 照富
遠藤 3 妙龍
豊島 4 常龍
隠海 5 魁聖

834 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 06:54:34.78 ID:wxUYQx4W0.net
遠藤は3月で新三役と見た

835 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 08:15:47.99 ID:Mslx2gTyO.net
>>793
高安は9勝でも、小結相当の星勘定だし、2横綱1大関を倒し、序盤で負けこんでいた両小結と逸以外、上位陣総当たり。
栃ノ心は12勝で、星勘定は関脇相当でも、上位戦は関脇の逸のみ。
それでも、直接対決の結果が優先されますか。
そうなると、横綱大関<栃ノ心の評価基準で、おかしくなるのでは。

836 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 09:57:57.54 ID:Mslx2gTyO.net
>>799
10枚目以下豪風嘉風大砂嵐徳勝龍
9枚目松鳳山玉鷲
8枚目豊響佐田の海
最悪の結果でも、4枚は上がるのでは。

837 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 10:01:22.02 ID:OOgZ17tm0.net
碧山と逸ノ城がともに負け越したら関脇どうするんだと思ったけど
とりあえず逸ノ城勝ち越したから東関脇に突然下から誰かが上がって来るってことはなくなったかな

838 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 10:08:15.30 ID:LzBtA4YL0.net
>>836
嘉風、豊響は5勝10敗でも、6枚も落とされる。
小結の負け越しは、落とし方に優遇されることがあるが、
さすがに、豪風は2勝でも、前頭10枚目まで落ちるのでは。
千代鳳、佐田の海は、7勝でも2枚、6勝から4枚落とされそう。
いずれにしても、負け越し力士には、厳しく落としそうだ。

その代わり、幕尻に近い負け越しの落とし方は甘そう
琴勇気は7勝でも、半枚落としの西16
阿夢露は6勝なら2枚落としの16枚目か?

まぁ、千秋楽終えてみないとなんともいえない。

839 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 10:10:44.16 ID:JEkt05r10.net
春日野部屋と伊勢ヶ濱部屋の関取が幕内上位に集中する状態が今後続きそうだな。

840 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 10:10:58.79 ID:LzBtA4YL0.net
>>837
碧山8勝、逸ノ城9勝の場合
来場所の関脇東西が入れ替わるかどうかが楽しみ!
この前、豪栄道と栃煌山の入れ替えはなかったが。
千秋楽、両関脇勝ちかな?

841 :1:2014/11/23(日) 11:09:13.38 ID:LzBtA4YL0.net
>>839
春日野部屋は、栃煌山、碧山、栃ノ心
伊勢ヶ濱部屋は、日馬富士、安美錦、宝富士、照ノ富士

842 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 11:28:45.09 ID:lHGKpJs7O.net
境川部屋は・・・パッとしないな

843 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 12:07:09.03 ID:JJi+EvnNO.net
今日碧山、栃煌山、栃ノ心3人とも勝てば来場所の関脇小結は逸ノ城+春日野部屋3人になるんじゃない?

844 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 13:32:25.91 ID:5TuNz+zU0.net
>>822
あれは筆頭9勝の佐田の富士が比較対象だからねぇ。
今回は一番良くて6枚目10勝だから微妙だな。

845 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 13:43:08.86 ID:h9e81k7W0.net
>>844
16枚目の半枚スライドは厳しいような気もするけどね
最近では里山で似た例はあったがどうなるか

846 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 13:49:21.56 ID:9A+ShHWb0.net
今の大山親方も結構幕尻スライドがあったような気がする

847 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:04:51.75 ID:fNzatystO.net
安彦残念すぎるw

848 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:05:47.20 ID:JEkt05r10.net
>>845
あれは疑惑の反則判定による温情スライドだったからね。
鏡桜を守るための。
今回の幕尻7‐8はたぶん落ちる。

849 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:07:22.53 ID:h9e81k7W0.net
ということは舛ノ山が十両復帰か?
安彦微妙だったけどなw

850 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:08:21.82 ID:9A+ShHWb0.net
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有
−−−−−− 十 9 ×豊真将0-1-14
−−−−−− 十 10 −−−−−−
−−−−−− 十 11 −−−−−−
×琴恵光4−10 十 12 −−−−−−
−−−−−− 十 13 −−−−−−
×出疾風4-8-2 十 14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎明瀬山5−2
−−−−−− 下 2 −−−−−−
◎阿武咲5−2 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 −−−−−−
−−−−−− 下 5 ◎舛ノ山4−3

もうこれでいいでしょう。

851 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:12:06.33 ID:h9e81k7W0.net
琴恵光5勝で単純計算なら舛ノ山4-3を上回ったという感じか
ただし最近の事例だと2枚差以内なら入れ替わることが多いが今回はどうか

852 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:13:38.11 ID:+jWccLGy0.net
>>840
豪栄道と栃煌山の入れ替えがなかったのは、
いつの場所ですか?

853 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:13:42.00 ID:JEkt05r10.net
>>851
幕下から2人しか上がらないって最近ではないよね?

854 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:13:46.08 ID:pKwTrDE50.net
魁は残留?

855 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:14:42.61 ID:FuWOQ03J0.net
>>853
貴ノ岩&鬼嵐がある

856 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:17:33.81 ID:9A+ShHWb0.net
>>854
琴恵光より上の星勘定なので残留。

857 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:24:10.90 ID:xq8/8EVu0.net
魁は6−9にするのに命でも賭けてるのかw

858 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:25:23.11 ID:un3Kl3au0.net
幕内最後の1枠は阿夢露か土佐豊かって感じだな

859 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:28:45.14 ID:FuWOQ03J0.net
十両幕下間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有
−−−−−− 十 9 ×豊真将0-1-14
−−−−−− 十 10 −−−−−−
−−−−−− 十 11 −−−−−−
×琴恵光5−10 十 12 −−−−−−
−−−−−− 十 13 −−−−−−
×出疾風5-8-2 十 14 −−−−−−

−−−−−− 下 1 ◎明瀬山5−2
−−−−−− 下 2 −−−−−−
◎阿武咲5−2 下 3 −−−−−−
−−−−−− 下 4 −−−−−−
−−−−−− 下 5 ◎舛ノ山4−3

860 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:29:56.98 ID:xq8/8EVu0.net
きっちり残留の星を上げる白塚は流石だな

861 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 14:45:43.26 ID:cLphR0sCO.net
>>860
十両だけで30場所も夢じゃないな

862 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 15:12:46.70 ID:8PysCw/AO.net
>>852
今年の夏→名古屋。

863 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 15:34:57.20 ID:JEkt05r10.net
西幕下5枚目の4勝で昇進の例は覚えてないけど今回は確実っぽいな。

864 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 15:40:37.08 ID:un3Kl3au0.net
>>863
平12春の泉州山までさかのぼるらしい

865 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 15:46:42.24 ID:/xH+OdQY0.net
皆勤した大関が翌場所2人カド番になるのは
いつ以来

866 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 15:51:06.65 ID:JEkt05r10.net
>>864
サンクス

867 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 15:54:42.86 ID:5TuNz+zU0.net
>>865
平成の怪物と20世紀最後の怪物のとき

868 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:02:35.22 ID:CX+DXUcbG
アムール陥落確定

869 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:01:31.47 ID:un3Kl3au0.net
阿夢露負けた
土佐豊復帰かな

870 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:03:02.46 ID:Y6WHzR4m0.net
●阿夢露○琴勇輝→4人の中で星勘定の上げ幅がが最も幕内に近い人1人が昇進確定

つうことで 阿夢露⇔土佐豊 ですんなり決定

871 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:03:16.56 ID:7puNW1Bp0.net
平成12年名古屋の、武双山・雅山の
武蔵川&学生出身&水戸出身コンビ以来の、皆勤負け越し大関複数。

872 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:03:58.23 ID:uuot80m20.net
魁は落ちないのかな?
無理に幕下から上げることもないのかな

873 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:08:07.16 ID:BTPYVRtK0.net
遠藤3役に上げるかな

874 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:09:28.82 ID:U7Vy+ar20.net
>>872 微妙だけど魁を落とすと幕下九枚目の川成を上げなければならぬ。

875 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:11:41.46 ID:U7Vy+ar20.net
>>873 無理。今回も完全に駄目。

876 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:17:16.96 ID:Y6WHzR4m0.net
魁は残留でいいよ
んでもって来場所も6−9で
関取昇進後5場所連続6−9という前代未聞の記録を達成してもらおう

川成は来場所頑張れば良し

877 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:21:55.99 ID:fChEpoTR0.net
>>862
ありがとうございます。

栃煌山は二桁勝って番付があがらなかったのか。
大関とりの場所にするために無理矢理豪栄道を東関脇にしたのかな?

878 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:25:05.05 ID:99BTa+vc0.net
三役に上がるのは高安と栃ノ心かね?
碧山は負け越しでも小結陥落ぐらいかな

879 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:25:37.43 ID:h9e81k7W0.net
>>877
2場所合計なら豪栄道の方が上回ってたというのはある
今回逸ノ城が9勝した場合東西どうするかは微妙

880 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:26:27.40 ID:99BTa+vc0.net
碧山→勝ち越しなら関脇、負け越しなら小結
高安・栃ノ心→今日勝った方が上の番付になる

881 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:28:00.61 ID:3Nzkz+on0.net
一瞬の差で高安新関脇か再小結確定

882 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:28:14.70 ID:lCRvZsru0.net
安彦の爪先残ってるように見えるがねえ
ただ実力的にはまだ十両では足りなそうな感じ

883 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:31:21.45 ID:Y6WHzR4m0.net
これで栃ノ心は宝富士と栃煌山の敗戦を祈るしかなくなったな

884 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:32:41.14 ID:FuWOQ03J0.net
幕内十両間
◎昇進確実 ○昇進有力 △もう一番勝てば昇進有力 ▲もう一番勝てば僅かながら可能性有
▼もう一番負ければ残留微妙 ▽もう一番負ければ陥落有力 ●陥落有力 ×陥落確実
?他力士の結果待ち、再出場の可能性有

×北太樹3−12 前12 −−−−−−
×貴ノ岩3−12 前13 −−−−−−
×阿夢露5−10 前14 −−−−−−
×栃乃若3−12 前15 −−−−−−
−−−−−− 前16 −−−−−−

◎時天空12−3 十1 ◎鏡 桜9−6
◎佐富士10−5 十2 −−−−−−
−−−−−− 十3 −−−−−−
−−−−−− 十4 −−−−−−
◎土佐豊9−6 十5 −−−−−−
−−−−−− 十6 −−−−−−

885 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:40:26.46 ID:pqxnnsYO0.net
3勝以下多すぎ

886 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:43:28.88 ID:U7Vy+ar20.net
宝富士勝ち越したけど栃煌山が負けないと三役はお預け。

887 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:43:45.92 ID:Mslx2gTyO.net
質問なんですが
川成が十両というのは、スレでも、NHKの放送でも無理みたいですが、
仮に、舛ノ山が来場所も幕下なら、舛ノ山と川成では、どちらが番付上位ですか。

888 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:46:18.85 ID:/xH+OdQY0.net
逸9勝、碧8勝なら
東西入れ替わる
本割で逸勝っていることだし

889 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:46:47.84 ID:fChEpoTR0.net
>>879
玉乃海 太三郎
昭和31年 9月 東小結  9勝 6敗          殊
昭和32年 1月 西関脇 11勝 4敗          敢
昭和32年 3月 東関脇 11勝 4敗          殊
昭和32年 5月 東関脇

朝汐 太郎
昭和31年 9月 東関脇  8勝 7敗
昭和32年 1月 東関脇  8勝 7敗
昭和32年 3月 西関脇 13勝 2敗 優
昭和32年 5月 西大関

2場所合計どころか3場所合計でも朝汐を上回る玉乃海が不憫である。

890 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:50:44.96 ID:3Nzkz+on0.net
栃煌山は再小結確定

891 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:51:15.30 ID:U7Vy+ar20.net
栃煌山勝ち越し。宝富士涙目。

892 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:51:36.29 ID:Y6WHzR4m0.net
三役は栃煌山と高安ですんなり決定ですな

893 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:51:57.18 ID:99BTa+vc0.net
西小結 栃煌山
東前頭1 宝富士
西前頭1 栃ノ心

ここまでは確定か

894 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:55:19.90 ID:99BTa+vc0.net
高安は東小結止まりか

895 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:55:53.71 ID:h9e81k7W0.net
勢負けたことで落とされる幅が3枚くらい変わるかも知れんなぁ

896 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:56:25.23 ID:3Nzkz+on0.net
>>894内緒やけど今勝ったのは碧山じゃなくて魁聖やで(小声)

897 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:57:28.94 ID:8PysCw/AO.net
高安とシャケは、高安の方が上と言う評価になるの?
東筆頭のシャケのが強いかな?とも思ってたんだけど。

898 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:58:09.67 ID:OXX5Ba6Q0.net
>>893
勢は7-8でも筆頭に残る可能性がなかったってことですか?

>>887
質問自体が玄人ウケしそうですねw

899 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 16:58:36.02 ID:/mDJREVJ0.net
>>889
玉乃海(現・片男波親方の大師匠)が昇進を見送られたのは、
まぁ普通かな?という感じだが、
朝汐(現・高砂親方の師匠)は恵まれ過ぎな感じ。
部屋・一門の力関係によるものだろうかな?

900 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:02:00.41 ID:h9e81k7W0.net
>>898
勢は勝ってたら筆頭もしくは2枚目には残っただろうけど負けたことでどこまで落ちるかな
今場所の筆頭〜5枚目付近は詰まってる

901 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:02:57.10 ID:99BTa+vc0.net
>>896
しまった・・・

>>898
7-8だったら筆頭だったかも

902 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:14:02.66 ID:3Nzkz+on0.net
>>901予言者になれたので結果オーライ

903 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:18:29.44 ID:Y6WHzR4m0.net
また十両尻の渋滞がすごいことになりそうだな

904 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:20:06.55 ID:/mDJREVJ0.net
関脇は碧山と逸ノ城の2人とも残留。
小結が栃煌山と高安、前頭筆頭が宝富士と照ノ富士だろうか。

ついでに3月場所の予想をすると、
1大関(稀勢の里のみ残る)4関脇(豪栄道、琴奨菊が降格)の可能性が大きいと思う。

905 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:20:58.38 ID:bh5+k9Hm0.net
両関脇ともに勝ち越し。

906 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:21:11.71 ID:3Nzkz+on0.net
>>904どうせだから鶴竜を大関に降格させて番付をスッキリさせよう(提案)

907 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:23:09.93 ID:ZgUIqq8W0.net
上位総当たりから
OUT 豪風 豊響 安美? 勢?
IN  遠藤 栃心 豊島? JK?
単純計算では
栃心 遠藤 勢 安美 豊島 JK の順なんで
勢も安美錦も3枚目に残りそう
今場所は前頭中位の大勝が少ない

908 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:25:22.94 ID:3Nzkz+on0.net
>>907
栃ノ心に遠藤と二人もいるんですがそれは……

909 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:28:17.77 ID:ZgUIqq8W0.net
>>908
?

910 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:28:41.31 ID:wQo23F1E0.net
>>904
高安や栃煌山は来場所大勝ちしても関脇には上がれそうもないな・・・。

二人も陥落する大関が出るような場所では三役が負け越す可能性低くなるし、
よしんば碧山が7-8とかで落ちても単に小結が渋滞するだけなわけで。

いや、ほんと大関がスカだと上位が渋滞するね・・・。

>>906
今唯一優勝争いしてる横綱捕まえてなにゆうかw

911 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:33:27.25 ID:jx88u7AR0.net
>>910
>>906は大関クラブスレでもバカなこと抜かしてるからスルー推奨

912 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:37:37.44 ID:h9e81k7W0.net
小結なら11勝したら問答無用で関脇昇進やろ?
これまでの事例ならどうだったがもし5関脇になるような事案ならどうなるか見物だね

913 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:39:14.24 ID:wQo23F1E0.net
来場所も豪栄道が二桁負けたら前頭まで叩き落としたくなるが・・・。

914 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:39:17.39 ID:99BTa+vc0.net
関脇が2人とも勝ち越しで、東小結が8勝した場合はどうなるんだろうか

915 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:41:14.73 ID:/xH+OdQY0.net
昭和47年に5人関脇の例あり

916 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:42:52.17 ID:mRtdqgpp0.net
>>914
8勝どころか10勝ですら小結据え置きの例がある
11勝以上すれば3関脇になるかと

917 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:48:35.98 ID:wQo23F1E0.net
>>914
東小結で10勝しても、平成限定で関脇に昇進したのが5回、昇進できなかったのが4回。
張出を設けたのは平成12年の貴ノ浪だけ。

8勝ともなると昇進できなかった方が多いし、
酷いのになると西小結に回された例もある。

918 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:48:41.79 ID:Y9JLgKMv0.net
適当に見てるところだが前10あたり相当詰まるな
上げ優勢なら風2人大砂嵐悪人が
下げ優勢なら誉富士荒鷲蒼国来旭秀鵬が相当割り食いそう

919 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 17:53:23.09 ID:DPR5ZuHb0.net
>>884
土佐豊はかなりのラッキーだな

920 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 18:02:30.17 ID:JEkt05r10.net
>>919
舛ノ山ほどじゃない。

921 :韮崎さん:2014/11/23(日) 18:04:12.33 ID:5TuNz+zU0.net
  白  鵬 横綱 鶴  竜
  日馬富 横綱
  稀勢里 大関 琴奨菊
         大関 豪栄道
  碧  山 関脇 逸ノ 城
○高  安 小結 栃煌山○
  栃ノ 心 前 1 宝富士
  照富士 前 2 遠  藤
×  勢   前 3 豊ノ 島
  安美錦 前 4 常幸龍
  魁  聖 前 5 千大龍
  隠岐海 前 6 旭天鵬
  豊  響 前 7 妙義龍
  千代鳳 前 8 佐田海
  玉  鷲 前 9 豪  風×
○時天空 前10 蒼国来
  誉富士 前11 旭秀鵬
  松鳳山 前12 嘉  風
  荒  鷲 前13 大砂嵐
○佐田富 前14 琴勇輝
  千代丸 前15 鏡  桜○
  徳勝龍 前16 土佐豊○

自己批評:
大関陣の衰え(?)の影響からか総あたり圏内の平幕が4人も勝ち越したため、上位陣の顔ぶれにあまり変化なし。
平幕の8勝7敗が11人もいるのだが、その上がり幅はどうしても小幅に。ただ結構幅が出る編成になった。
新入幕はなく、返り入幕が4人。新三役もないのでフレッシュさはないが、けがから復帰した土佐豊は注目。

922 :韮崎さん:2014/11/23(日) 18:05:08.34 ID:5TuNz+zU0.net
  若の里 十 1 朝赤龍
×阿夢露 十 2 大  道
×北太樹 十 3 臥牙丸
  北磻磨 十 4 旭日松
  翔天狼 十 5 貴ノ 岩×
  玉飛鳥 十 6 栃乃若×
  天鎧鵬 十 7   輝
  里  山 十 8 富士東
  青  狼 十 9 明瀬山○
  双大竜 十10 千代皇
◎阿武咲 十11 英乃海
  東  龍 十12 徳真鵬
  大栄翔 十13 栃飛龍
    魁   十14 舛ノ 山○

自己批評:
十両上位がエアポケットで、勝ち越し組と幕内からの陥落組をどこにはめるかが一番悩んだところ。
逆に下位はここしかないという場所にはまっていった形になり、比較的すんなり言った印象。
新十両は18歳の阿武咲一人。舛ノ山はラッキーな昇進だが明瀬山・阿武咲の位置をみると至って当たり前な位置かもしれない。

923 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 18:05:59.19 ID:56uLTfhm0.net
川成が新十両じゃない?

924 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 18:11:28.37 ID:rCAp3lA60.net
>>919
最近でも佐田の海と琴勇輝が、西十両4から8-7で昇進したな

925 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 18:15:11.74 ID:U7Vy+ar20.net
白  鵬 横綱 鶴  竜
  日馬富 横綱
  稀勢里 大関 琴奨菊
         大関 豪栄道
  碧  山 関脇 逸ノ 城
○高  安 小結 栃煌山○
  宝富士 前 1 栃ノ 心
  照富士 前 2  勢   ×
  遠  藤 前 3  安美錦 
  豊ノ 島 前 4 常幸龍
  魁  聖 前 5 千大龍
  隠岐海 前 6 旭天鵬
  豊  響 前 7 妙義龍
  千代鳳 前 8 佐田海
  玉  鷲 前 9 時天空 ○
× 豪  風 前10 蒼国来
  誉富士 前11 旭秀鵬
  松鳳山 前12 嘉  風
  荒  鷲 前13 大砂嵐
○佐田富 前14 琴勇輝
  千代丸 前15 鏡  桜○
  徳勝龍 前16 土佐豊○

926 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 18:15:16.76 ID:wQo23F1E0.net
>>923
川成が新十両なら平成で15人いて、そのうち十両昇進は3人目
なんとびっくりしたことに白鵬以来か。


・・・うーむ、それもないこともないな。3枠目が面白い事になりそう。

ただ白鵬が昇進した場所は上位で2人引退して
十両10枚目の4-11(泉州山)や幕下8枚目の4-3(雷光)との比較だったから今回はどうか。

927 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 18:22:52.30 ID:U7Vy+ar20.net
   若の里 十 1 朝赤龍
×阿夢露 十 2 大  道
×北太樹 十 3 臥牙丸
  北磻磨 十 4 旭日松
  翔天狼 十 5 貴ノ 岩×
  玉飛鳥 十 6 栃乃若×
  天鎧鵬 十 7   輝
  里  山 十 8 富士東
  青  狼 十 9 明瀬山○
  双大竜 十10 千代皇
◎阿武咲 十11 英乃海
  東  龍 十12 徳真鵬
  大栄翔 十13 栃飛龍
○ 舛ノ 山  十14 川  成 ○

×  魁  下1

928 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 18:27:37.53 ID:JEkt05r10.net
>>926
えっ、白鵬って十両昇進したときの成績って5枚目以下の6勝だったの?

929 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 18:29:03.14 ID:wQo23F1E0.net
前例調べてびっくりしたよ自分も

平成15年11月 東下9 6勝1敗
平成16年1月 東十12 9勝6敗

11年前の九州場所で東幕下9枚目の6勝。

930 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 18:30:33.54 ID:NCjY/qmZ0.net
アミとトヨどっちが上かは微妙やな

931 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 18:31:38.45 ID:U7Vy+ar20.net
>>928 そうだよ。白鵬は東幕下H枚目の6勝で昇進した。

932 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 18:37:47.08 ID:bBajXpnh0.net
それ定員が増えた場所じゃん
まあ十両10枚目の4-11との比較であがったのはすごいけど

933 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 18:47:37.78 ID:06LYFNjd0.net
>>929
関取定員がその翌場所から増員された影響での特殊事情で白鵬上がれた。

幕内15枚目→17枚目までに増員
十両13枚目→14枚目までに増員

そのような特殊な状況がない限り、幕下6枚目以下では全勝でなけ
れば十両昇進はないはず。
   

934 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 18:52:00.40 ID:h9e81k7W0.net
>>933
6枚目5勝ならバルトが上がった例があるはずだけど
あと琉鵬は11枚目6勝で上がったがあれは賭博の翌場所で特殊な状況と言えるか

935 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 19:19:27.66 ID:JEkt05r10.net
すべては水曜日になったらわかるね。

936 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 19:33:13.90 ID:9A+ShHWb0.net
>>906
横綱の番付が変わらなければ鶴竜が横綱大関か。

937 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 19:42:36.86 ID:UeWpXhIG0.net
白鵬  横綱 鶴  竜
日馬富 横綱
稀勢里 大関 琴奨菊
     大関 豪栄道
碧  山 関脇 逸ノ城
高  安 小結 栃煌山
宝富士 前 1 照ノ富士
栃ノ心 前 2  勢  
安美錦 前 3 豊ノ島 
常幸龍 前 4 遠藤
魁 聖 前 5 隠岐の海

938 :てんさいばんずけよそうし:2014/11/23(日) 19:48:33.18 ID:B5jmauDU0.net
平成27年初場所幕内予想番付

  東         西
白 鵬   横綱 鶴竜 
日馬富士 横綱
稀勢の里 大関 琴奨菊
       大関 豪栄道
碧 山   関脇 逸ノ城
栃煌山  小結 高 安
宝富士  前頭 栃ノ心
照ノ富士   2  勢
遠 藤    3 安美錦
豊ノ島    4 常幸龍
魁 聖    5 隠岐の海
千代大龍  6 豊 響
旭天鵬    7 千代鳳
妙義龍    8 佐田の海
玉 鷲    9 豪 風
嘉 風    10 時天空
大砂嵐   11 松鳳山
誉富士   12 蒼国来
荒 鷲    13  旭秀鵬
佐田の富士14 琴勇輝
千代丸   15 鏡 桜
徳勝龍   16 土佐豊

下位で勝ち越した力士があまり上がらなそう
それとも豪風、嘉風、大砂嵐あたりをガッツリ下げるか?

939 :てんさいばんずけよそうし:2014/11/23(日) 19:49:12.59 ID:B5jmauDU0.net
平成27年初場所十両予想番付

 東       西
阿夢露  1 若の里
臥牙丸  2 朝赤龍
旭日松  3 大 道
北太樹  4 北磻磨
貴ノ岩   5 翔天狼
玉飛鳥  6 天鎧鵬
栃乃若  7 里 山
富士東  8  輝
青 狼   9 千代皇
双大竜 10 明瀬山
英乃海 11 阿武咲
東 龍  12 徳真鵬
大栄翔 13 栃飛龍
舛ノ山  14  魁

まあ割と組みやすくはあった
英乃海、栃飛龍は据え置きと見る
しかし優勝争いが全く分からない面々だ

940 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 19:53:49.66 ID:MLIkVQrS0.net
どんなに番付しても!白鵬の優勝よ

941 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 19:54:27.58 ID:Vhy3Wd5L0.net
幕下は5枚目までだけど、川成と慶天海が筆頭で2枚目は希善龍と堀切、3枚目は琴恵光と笹ノ山、4枚目は若乃島と出羽疾風、5枚目に石浦と安彦かな

なかなかの面子。有望株の高木とか白鷹山も控えてるし、怪我してもそこそこ取れた出羽疾風はともかく、琴恵光は早く自分の型を見つけにゃ苦しいぞ

942 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 20:01:45.19 ID:QmuJ/OnR0.net
大関二人は幸せな場所を送れず終了しそう

943 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 20:12:20.94 ID:y+mnShNXj
東       西
白鵬    横綱 鶴竜
日馬富士
稀勢の里  大関 琴奨菊
      大関 豪栄道
碧山    関脇 逸ノ城
高安    小結 栃煌山
栃ノ心   前1 宝富士
照ノ富士  前2 勢
遠藤    前3 安美錦
豊ノ島   前4 常幸龍
魁聖    前5 千代大龍
隠岐の海  前6 旭天鵬
豊響    前7 千代鳳
妙義龍   前8 佐田の海
時天空   前9 玉鷲
蒼国来   前10 誉富士
松鳳山   前11 嘉風
豪風    前12 大砂嵐
荒鷲    前13 旭秀鵬
佐田の富士 前14 鏡桜
琴勇輝   前15 千代丸
徳勝龍   前16 土佐豊

944 :平成27年初場所幕下以下予想:2014/11/23(日) 20:05:13.01 ID:Q2RjPRcv0.net
川  成  幕下1  堀  切
慶天海     2  琴恵光×
笹ノ山      3  希善龍
芳  東     4  出羽疾風×
肥後嵐☆    5  若乃島
入  江     6  石  浦
安  彦     7  錦  木
天空海     8  旭大星
豊真将×    9  海  龍
琴弥山    10  千代栄
豪頂山    11  高  木
川  端    12  白鷹山
大岩戸    13  大和富士
竜王浪    14  千代嵐
磋牙司    15  宝香鵬
大翔龍    16  舛ノ湖
栃  丸    17  安芸乃川
水  口    18  大翔鵬
千代翔馬   19  宝龍山
松  本    20  千  昇
照  強    21  明  生
碧己真    22  大翔岩
大  波    23  伯  錦
政  風    24  佐々木山
篠  原☆   25  水戸豊

本当は川成を十両にして魁を幕下に落としたいところだが…
来場所の十両下位はある意味熾烈になりそう。
堀切は大チャンス。入江や石浦は乗り遅れてはいけない。豊真将の復活も期待。

945 :続き:2014/11/23(日) 20:06:08.25 ID:Q2RjPRcv0.net
碧  天    26  大  原
朝弁慶    27  朱  雀
羽黒豊    28  玉大輝
栃乃里    29  大雷童
貴輝鳳    30  寺  尾
肥後ノ城   31  力  真
若  山    32  出羽鳳
琴太豪    33  舛東欧
華王錦    34    蘇
克乃富士   35  福轟力
虎太郎    36  春日国
栃  登    37  武蔵海
  芝      38  琴宏梅
禧勢ノ山   39  つる林
白  虎    40  豊後錦
香富士    41  鳰の湖
濱  口    42  安芸乃山
朝興貴    43  貴斗志
駒木龍    44  笹  山
希帆ノ海   45  正  代
勝  誠    46  常陸號
古  場    47  水  田
千代の国   48  能登東
北勝若    49  大清峰
十勝海    50  朝天舞

今場所の幕下中位〜下位は1点や3点の勝ち越しだと、あまり番付が上がっていない印象。
貴斗志は引退のようだが、届がない限り番付には名前が残るので、残しておいた。

946 :さらに続き:2014/11/23(日) 20:07:04.59 ID:Q2RjPRcv0.net
飛天龍    51  南海力
濱栄光    52  西  山
舛ノ勝     53  鳥羽の山
隠岐の富士 54  高麗の国
右肩上    55  若龍勢
富  栄    56  琴福寿
大神風    57  魁  渡
四賀峰○   58  鐵雄山
剛  士    59  藤  本
琴  翼○   60  高  盛
−−−−−−−−−−−−−−−
唐津海  三段1  萬華城
能登櫻     2  剛  竜
前乃富士    3  巨  東
高三郷     4  荒篤山
大  地     5  東  里
朱鷺ノ若    6  貴公俊
武玄大     7  天  一
羽後の海    8  翔  傑
大喜鵬     9  福  倭
大子富士   10  吐  合
桜児竜    11  大露羅
白  龍    12  天  津
琴欣旺    13  徳州山
琴仁成    14  拓  錦
前  田    15  代々ノ花

新幕下は2人と少ない。大喜鵬や吐合がこの辺で低迷しているのが悲しい。
大露羅、萬華城などこの辺は巨漢力士が多い。

947 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 20:07:16.37 ID:K5U65diT0.net
今から34年前の九州場所
九電記念体育館で開催
三重の海が現役引退し山科親方に
初日に関脇千代の富士に敗れる
その千代の富士11勝4敗
優勝は輪島の14回目14勝1敗

若乃花 横綱 北の湖
輪 島 張横 三重海
貴ノ花 大関 増位山

948 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 20:29:21.75 ID:un3Kl3au0.net
そういえば三段目の>>376このメンバーの結果追うの場所中盤からすっかり忘れてた
鳰の湖と濱口は六番勝ったか
大喜鵬はこの2人に連勝した割には一点勝ち越しかよー

949 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 20:33:34.45 ID:o+TtMBFZO.net
来場所の幕下15枚目以内は結構元関取が多い
三段目は付け出し格が多い

950 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 20:38:02.81 ID:un3Kl3au0.net
あ、いや勘違いだ
序盤の連勝は鳰の湖濱口じゃなくて木瀬乃若濱口か

951 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 20:44:45.23 ID:lCRvZsru0.net
大喜鵬は7番相撲だけBSで見たけど
土俵際で何とか叩きこむギリギリの相撲だったな

952 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 20:48:23.96 ID:Zeph7+aX0.net
☆↑↓   【東】 [地位] 【西】   ☆↑↓
14→00     白鵬 [横綱] 鶴竜     12→00
11→00 日馬富士 [横綱] ____ ___
11↑01 稀勢の里 [大関] 琴奨菊   06↓01
___ ____ [大関] 豪栄道   05→00
08→00     碧山 [関脇] 逸ノ城   08→00
10△06     高安 [小結] 栃煌山   08△01
08↑02   宝富士 [前 1] 栃ノ心   11↑13
08↑03 照ノ富士 [前 2] 勢       06▽04
10↑11     遠藤 [前 3] 豊ノ島   08↑05
06↓05   安美錦 [前 4] 常幸龍   08↑04
07↓02     魁聖 [前 5] 千代大龍 09↑07
08↑02 隠岐の海 [前 6] 旭天鵬   10↑10
09↑08   妙義龍 [前 7] 豊響     05↓10
06↓06   千代鳳 [前 8] 佐田の海 07↓02
08↑03     玉鷲 [前 9] 豪風     02▽19
12▲14   時天空 [前10] 蒼国来   09↑08
08↑03   誉富士 [前11] 旭秀鵬   09↑08
08↑03     荒鷲 [前12] 松鳳山   07↓05
04↓17     嘉風 [前13] 大砂嵐   04↓16
08↑04   琴勇輝 [前14] 千代丸   08↑04
10▲06 佐田富士 [前15] 鏡桜     09▲04
04↓13   徳勝龍 [前16] 土佐豊   09▲09

953 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 20:48:53.79 ID:Zeph7+aX0.net
09↑11   若の里 [十 1] 阿夢露   05▼07
09↑11   朝赤龍 [十 2] 大道     09↑11
08↑05   臥牙丸 [十 3] 旭日松   08↑05
03▼16   北太樹 [十 4] 北磻磨   09↑09
03▼16   貴ノ岩 [十 5] 翔天狼   07↓03
10↑14   天鎧鵬 [十 6] 玉飛鳥   08↑04
03▼16   栃乃若 [十 7] 里山     05↓09
07↓02   富士東 [十 8] 輝       10↑12
04↓11     青狼 [十 9] 千代皇   03↓14
五○11   明瀬山 [十10] 双大竜   04↓12
07→00   英乃海 [十11] 阿武咲   五◎11
06↓04     東龍 [十12] 徳真鵬   06↓04
06↓03   大栄翔 [十13] 栃飛龍   07→00
06↓03       魁 [十14] 琴恵光   05↓05

954 :昭和の相撲ファン:2014/11/23(日) 20:51:28.24 ID:Z8RhsrM70.net
土佐豊のように元幕内力士の三段目からの再入幕は
昭和62年春場所の騏乃嵐(北海道夕張市出身)以来
約28年ぶりの快挙かな?
幕内→幕下→幕内は結構いると思うけど
幕内→三段目→幕内はおそらく騏乃嵐以来だと思います。

955 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 20:54:22.32 ID:LDhKu/jI0.net
栃乃花が居ます。

956 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 20:57:23.02 ID:un3Kl3au0.net
>>951
そっかー苦しんでるな・・・

957 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 20:59:55.97 ID:AIWS6Eev0.net
栃乃花は落ちてねーよ

958 :昭和の相撲ファン:2014/11/23(日) 21:01:44.25 ID:Z8RhsrM70.net
栃乃花は平成16年7月場所東幕下30枚目からの復活なので
三段目までは落ちていませんよ!

959 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 21:04:51.37 ID:TgbOF0z50.net
>>863
3枚足らないのとの比較なら計算上は昇進出来る(昇進出来るとは言ってない)

960 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 21:07:11.59 ID:TgbOF0z50.net
>>872
落ちないよ、昇進ラインにいないのと
1枚しか足らないのを入れ代える道理はない

961 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 21:32:44.84 ID:HKNHIY1O0.net
関脇以下平幕上位のメンツを見ると、ほんとに角番の二人はピンチだな…。

962 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 22:06:34.16 ID:CX+DXUcbG
高安が上位で通用ようになったから次の役メンバーが常連になるかも

そして大関2人角とかダメ過ぎ

963 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 22:07:40.61 ID:CX+DXUcbG
通用するように

964 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 22:10:34.36 ID:MjASXOjKY
横綱 モンゴル 強い
大関 日本人 弱い
関脇 ブル+モン 普通
小結 日本人 弱い

この構図が来場所も続くわけか

965 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 21:56:58.73 ID:5TuNz+zU0.net
>>961
遠藤に負けたらアウトな気がするな…。

966 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 22:11:42.71 ID:99BTa+vc0.net
大関2人角番で両方とも勝ち越す可能性は

967 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 22:19:39.14 ID:ftxlhP9x0.net
カド番といえば気が早い話ではあるけど、仮に来場所で両関脇が勝ち越して大関が誰か陥落した場合、関脇を3人以上
作ることになるの?
関脇・小結が東西2人ずつになってずいぶん経つような気がするな。

968 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 22:24:27.62 ID:5YMH/c2W0.net
遠藤も高安もいい加減しこ名つけろや

969 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 22:28:16.81 ID:99BTa+vc0.net
しこ名つけたら個性なくなっちゃうからね
髪を切ってたのもそういうことだろう

970 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 22:38:52.43 ID:oPgwcA/y0.net
髙安(高安)は本名でも、輪島や出島みたいに四股名としても違和感がない気がする。
先代から一文字取って、読みを変えずに隆安でもよかったね。

971 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 22:40:29.77 ID:99BTa+vc0.net
確かに高安って名前は珍しいから四股名と思ってる人多そう

972 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 22:49:24.08 ID:kspDjvK20.net
四股名が寺尾でもオッケーだったが
本名は福薗だったんだよな

973 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 23:18:01.47 ID:r7TdT9fb0.net
来場所の幕内下位見ると嘉風は体調万全なら10勝は堅いのではないか?松鳳山も復調すれば期待できる。

974 :番付予想 ◆KnyOO/vjQQ :2014/11/23(日) 23:23:07.24 ID:un3Kl3au0.net
      東     【幕内】     西      
    白  鵬   横  綱   鶴  竜    
.   日馬富士  .横  綱   ―――    
.   稀勢の里  .大  関   琴奨菊    
    ―――   大  関   豪栄道    
    碧  山   関  脇   逸ノ 城    
○  高  安   小  結   栃煌山  ○
    宝富士   前頭 1   栃ノ 心    
.   照ノ 富士  .前頭 2     勢    ×
    遠  藤   前頭 3   安美錦    
    豊ノ 島   前頭 4   常幸龍    
    魁  聖   前頭 5.  千代大龍   .
.   隠岐の海  .前頭 6   旭天鵬    
    豊  響   前頭 7   妙義龍    
    千代鳳   前頭 8.  佐田の海   .
×  豪  風   前頭 9   玉  鷲    
○  時天空   前頭10   嘉  風    
    松鳳山   前頭11   誉富士    
    蒼国来   前頭12   大砂嵐    
    荒  鷲   前頭13   旭秀鵬    
○佐田の富士 前頭14   鏡  桜  ○
    琴勇輝   前頭15   千代丸    
    徳勝龍   前頭16   土佐豊  ○

975 :番付予想 ◆KnyOO/vjQQ :2014/11/23(日) 23:23:41.52 ID:un3Kl3au0.net
      東     【十両】     西      
×  阿夢露   十両 1   若の里    
    朝赤龍   十両 2   臥牙丸    
×  北太樹   十両 3   大  道    
    旭日松   十両 4   翔天狼    
×  貴ノ 岩   十両 5   北播磨    
    玉飛鳥   十両 6   栃乃若  ×
    天鎧鵬   十両 7   里  山    
    富士東   十両 8     輝      
    青  狼   十両 9   千代皇    
    双大竜   十両10   明瀬山  ○
◎  阿武咲   十両11   英乃海    
    東  龍   十両12   徳真鵬    
    大栄翔   十両13   舛ノ 山  ○
    栃飛龍   十両14     魁      

平幕の9〜13枚目が今場所の最難所だな

976 :待った名無しさん:2014/11/23(日) 23:52:57.76 ID:CX+DXUcbG
役と平幕上位が異様に厚い構成
ボーナス揚がりがまるでいない
一月は荒れまくり場所か?

977 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 01:09:06.37 ID:sUBwuAKG0.net
確かに高安って名前は珍しいから駅名と思ってる人多そう

978 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 02:23:10.41 ID:yKqdNMOn0.net
西筆頭は照ノ富士 or 栃ノ心 どっちが有力でしょうか?

979 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 02:36:47.01 ID:5Nd9v9LV0.net
ここまでの予想を見ると栃ノ心優勢

980 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 03:06:29.44 ID:yKqdNMOn0.net
そうですか、ありがとうございます。
やっぱりインパクトは栃ノ心の方が上ですよね。

981 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 06:26:14.26 ID:Zp9V9f/u0.net
    白  鵬  横綱  鶴  竜
   日馬富士 横綱
   稀勢の里 大関  琴奨菊
            大関  豪栄道
    碧  山  関脇  逸ノ 城
○  高  安  小結  栃煌山  ○
    宝富士  前 1  栃ノ 心
   照ノ 富士 前 2  遠  藤
×    勢    前 3  豊ノ 島
    安美錦  前 4  常幸龍
    魁  聖  前 5 千代大龍
   隠岐の海 前 6  旭天鵬
    豊  響  前 7  妙義龍
    千代鳳  前 8 佐田の海
    玉  鷲  前 9  豪  風  ×
○  時天空  前10  蒼国来
    誉富士  前11  松鳳山
    旭秀鵬  前12  荒  鷲
    嘉  風  前13  大砂嵐
○ 佐田富士 前14  琴勇輝
    千代丸  前15  鏡  桜  ○
    徳勝龍  前16  土佐豊  ○

8-7力士が多く、9枚目〜13枚目が大渋滞でどう組むか難しかった
上位は楽しみな面子に

982 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 06:29:06.38 ID:Zp9V9f/u0.net
    若の里  十 1  阿夢露  ×
    朝赤龍  十 2  臥牙丸
    大  道  十 3  旭日松
×  北太樹  十 4  北磻磨
    翔天狼  十 5  貴ノ 岩  ×
    玉飛鳥  十 6  天鎧鵬
×  栃乃若  十 7  里  山
    富士東  十 8    輝
    青  狼  十 9  双大竜
    千代皇  十10  明瀬山  ○
    英乃海  十11  阿武咲  ◎
    東  龍  十12  徳真鵬
    大栄翔  十13  栃飛龍
○  舛ノ 山  十14    魁

輝をもう少し上げたかったがバランスを考えるとこっちの方がしっくり来るだろう

983 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 07:30:29.25 ID:5Nd9v9LV0.net
阿武咲は10代にして十両昇進ということだが
10代で幕内昇進となるといつ以来なんだろう?

984 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 07:53:02.67 ID:wrevEXEAo
関脇〜平幕2枚目に安全牌がいない
豪太郎マジで落ちるかもしれない

985 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 08:28:40.56 ID:4yHuaVFY0.net
両関脇が勝ち越しちゃったから三役についてはアッサリっぽいな

986 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 08:53:51.91 ID:vZfiwEaR0.net
いくら今場所は8-7が多いからって、勝ち越したのに西から東へ移動するだけとかあんまりだわ、
最低一枚は上げて欲しい、九番勝ったら最低三枚上げて欲しい、大負けした嘉風とか砂嵐はしっかり落とせよ!

987 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 09:02:42.93 ID:gcoaG2M10.net
>>983
サーモン尊師

988 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 10:20:37.43 ID:89maIxbJ0.net
直近で、昔で言う張出小結、張出関脇があったのは、張出関脇が平成26年春場所、張出小結が平成18年九州場所。

989 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 10:25:14.67 ID:bp16LIST0.net
>>989
琴奨菊と豪栄道の結果いかんによっては、平成27春場所に張出関脇ができる可能性は十分あると思う。

990 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 10:34:04.69 ID:IgpGv4W20.net
>>987
栃煌山か。。
でも幕内昇進したときはぎりぎり19歳だったけど、実際に幕内の本場所の
土俵にあがったときには20歳になったよね。確か。

991 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 10:41:55.02 ID:Uul9Mvn90.net
>>989
それと小結が優勝争いした場合
横綱大関が33年ぶりに
2度目の関脇5人が43年ぶりに
できることになる

992 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 10:43:51.47 ID:Uul9Mvn90.net
10代幕の内は若ノ鵬だろう
10代でクビになったやつ

993 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 10:53:27.41 ID:8PkE9e4L0.net
千代鳳も十代関取じゃなかった?

994 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 10:57:51.19 ID:5Nd9v9LV0.net
若ノ鵬は解雇になったが
栃煌山と千代鳳は三役経験してるのか

995 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 11:03:06.57 ID:IgpGv4W20.net
栃煌山といい若ノ鵬といい、十代の幕内昇進は平成19年なのか。。
もう前回はもう7年も前の話なんだね〜

996 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 11:05:19.56 ID:Uul9Mvn90.net
幕下以下に張り出しあったことあるのかな

997 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 11:07:14.56 ID:Pi18kX2F0.net
>>972
寺尾は母親の旧姓。

998 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 11:07:44.70 ID:Uul9Mvn90.net
ひとみさんは1000勝いくかな
あと2年頑張らないと届かないだろう
なんか無理っぽいな

999 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 11:16:10.55 ID:IgpGv4W20.net
>>993
千代鳳は十両昇進は十代だったけど、幕内昇進時は20歳になってた。

1000 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 11:23:59.77 ID:7e4uxdtQ0.net
>>997
それを踏まえて書いているとしか思えないが

1001 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 12:51:00.30 ID:HUcropfM0.net
>>996
昭和58年まではチラホラあった

1002 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 14:35:09.89 ID:lw1MvRZtO.net
落ちる星の魁を残し、上がらない星の舛ノ山が上がるので、英乃海と栃飛龍が据え置きという予想もあるんだ。
舛ノ山は上がらない星なのに、魁のおかげで十両尻にならないみたいだし。
前場所9勝トリオは皆負け越したが、8勝トリオは皆勝ち越し、来場所は幕内を狙うんだ。
北はり磨が9勝出来るとは。

1003 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 18:40:28.28 ID:obcxCdHD0.net
初場所、カド番2人が負け越したら、
春場所は西方の横綱が2人になるのかな。

その場合、張出のない今だとバランス的に、西横綱2が「横綱大関」となるんだろうか。

1004 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 18:51:11.74 ID:o0sOwNte0.net
>>1003
東横綱 西横大
東横綱
東大関       でも

東横綱 西横綱
      西横大
東大関       でもなく


東横綱 西横綱
東横大 西大関 がいいと!

1005 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 18:54:10.45 ID:o0sOwNte0.net
六 ↑17     川成 [下 1] 堀切     六 ↑19
四 ↑07   舛ノ山 [下 2] 慶天海   四 ↑07
五 ↑15   笹ノ山 [下 3] 希善龍   三 ↓05
05 ▼08 出羽疾風 [下 4] 芳東     三 ↓05
三 ↓05   若乃島 [下 5] 肥後嵐   七 ↑87
五 ↑16     入江 [下 6] 石浦     四 ↑07
三 ↓06     安彦 [下 7] 錦木     五 ↑16
五 ↑18   琴弥山 [下 8] 天空海   四 ↑07
四 ↑07     海龍 [下 9] 千代栄   六 ↑36
三 ↓10   旭大星 [下10] 豊真将   00 ▼30
四 ↑07   豪頂山 [下11] 白鷹山   五 ↑20
三 ↓10     川端 [下12] 高木     六 ↑38
五 ↑20   大岩戸 [下13] 竜王浪   四 ↑09
二 ↓19 大和富士 [下14] 千代嵐   四 ↑09
四 ↑09   磋牙司 [下15] 宝香鵬   五 ↑22

1006 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 19:16:50.49 ID:wrevEXEAo
まだ書けるのか

1007 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 19:15:12.51 ID:QGjxqVwN0.net
通算勝利数
1位 魁皇博之 1047勝
5位 旭天鵬勝 905勝
6位 若の里忍 894勝
7位 白鵬翔 880勝

幕内勝利数
1位 魁皇博之 879勝
4位 白鵬翔 786勝 
9位 旭天鵬勝 675勝

モンゴル人の体の丈夫さは異常
白鵬は通算勝利数、幕内勝利数も余裕でトップになる
優勝回数も50回超えたりして
旭天鵬もあと2〜3年はいけるかも

1008 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 19:31:49.06 ID:GUr8RVCE0.net
東横綱 西横大
東大関 西張横

臨時に張り出し復活
これでいいのさ

1009 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 19:56:18.81 ID:IbCi8Ig40.net
>>1003
長らく見ていない番付の横綱大関をみてみたいね。
カド番2人とも負け越すことはないとは思うけどさ。

1010 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 21:40:47.66 ID:TqGRGxHc0.net
ここまでの平均番付(5人だけど) 

   白  鵬  横綱  鶴  竜
   日馬富士 横綱
   稀勢の里 大関  琴奨菊
            大関  豪栄道
    碧  山  関脇  逸ノ 城
   高  安  小結  栃煌山  
    宝富士  前 1  栃ノ 心
   照ノ 富士 前 2   勢
   遠  藤  前 3  安美錦
    豊ノ 島  前 4  常幸龍
    魁  聖  前 5 千代大龍
   隠岐の海 前 6  旭天鵬
    豊  響  前 7  妙義龍
    千代鳳  前 8 佐田の海
    玉  鷲  前 9  豪  風  
   時天空  前10  蒼国来
    誉富士  前11  松鳳山
    嘉  風  前12  旭秀鵬
    大砂嵐  前13  荒  鷲
  佐田富士 前14  琴勇輝
    千代丸  前15  鏡  桜  
    徳勝龍  前16  土佐豊  

1011 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 21:41:26.87 ID:TqGRGxHc0.net
十両
    若の里  十 1  阿夢露  
    朝赤龍  十 2  臥牙丸
    大  道  十 3  北太樹
   旭日松  十 4  北磻磨
    翔天狼  十 5  貴ノ 岩  
    玉飛鳥  十 6  栃乃若
   天鎧鵬  十 7  里  山
     輝    十 8  富士東
    青  狼  十 9  双大竜
    千代皇  十10  明瀬山  
    阿武咲  十11  英乃海  
    東  龍  十12  徳真鵬
    大栄翔  十13  栃飛龍
   舛ノ 山  十14    魁

1012 :待った名無しさん:2014/11/24(月) 23:13:35.61 ID:Zp9V9f/u0.net
>>1010
平均番付だから致し方ないけど荒鷲据え置きはないな
荒鷲と大砂嵐を入れ替えたら平均でもしっくりくる

1013 :待った名無しさん:2014/11/25(火) 00:11:22.65 ID:0XvhwZ5q0.net
もし初場所か春場所に稀勢の里が休場したら面白い事になりそうだなw

1014 :待った名無しさん:2014/11/25(火) 01:17:01.50 ID:r+fLN1b/0.net
>>1010
旭秀鵬そんなにあがるの?何勝したか記憶にもないが
せいぜい八勝のはずなんだが

1015 :待った名無しさん:2014/11/25(火) 01:50:46.53 ID:xUQKdtP80.net
>>1004
三番目の案を推す理由もわかる。
ただ自分は第二案支持。これは以前からこう思ってる。

・三役揃い踏みでのバランス
・初日千秋楽の協会ご挨拶での東正大関の埋もれ方
・仕度部屋での東正横綱の居心地

これらを考慮し、大関以下の人数にかかわらず第三位横綱は西。大関以下の張り出しは奇数がでる毎に東西を交互に。平幕だけは自動的に奇数が東。

このほうがよっぽどスッキリするとは思わないか。
力士達にとっても歓迎のような気がするが・・

>>1003
>>1004氏の第一案は勘弁してほしいよねw

1016 :待った名無しさん:2014/11/25(火) 01:56:36.31 ID:xUQKdtP80.net
>>1015
間違えて張り出しと表現してしまった
読み換えてくれ
意味は伝わってると思うので

1017 :待った名無しさん:2014/11/25(火) 02:04:36.68 ID:HtDdTwzD0.net
>>1014
旭秀鵬9勝したよ
3枚上昇なら丁度良いくらい

1018 :待った名無しさん:2014/11/25(火) 07:57:51.95 ID:3DHxs77C0.net
カド番2人いたなら
キセの休場もないこともない
キセの取り組みないことで
菊と豪が7−8から8−7になるかもしれないので

菊と豪の7−7対決見てみたいな
豪が勝つと思うというか菊が八百で譲ると思う

1019 :待った名無しさん:2014/11/25(火) 08:14:19.53 ID:VuHsJ/330.net
横審 白鵬の“品格”に疑問の声「態度が悪い」


場所後恒例の横綱審議委員会(横審)が都内のホテルで8人(定員11人)の委員が出席して行われ、
大鵬に並ぶ優勝32回を達成した白鵬の“品格問題”が話題に上がった。
横審の内山斉委員長(読売新聞グループ本社顧問)は偉業については「断トツの強さを見せた。見事なもので、まだまだ記録を伸ばしていく」と評価した上で、
白鵬が今場所中も見せた取組直後の“ダメ押し”や懸賞金の荒い取り方について「横審のメンバーから態度が悪いと批判の声が出た」と明かした。

 そして「協会や親方から(注意する)という話ではなく、本人の品性の問題」と
今後の動向を見守る意向を示した。4年前に白鵬が63連勝を達成した際に横審は特別表彰を行ったが、
今回は「意見は出ませんでした。あまりにも他と差がありすぎるからね」と見送る方針だ。

1020 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 08:09:00.51 ID:SfJipzHr0.net
王者:白鵬に文句つけるな

1021 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 08:22:16.43 ID:MMd9UnpF0.net
しろほうは力が落ち始めて
他がもう少しましになり始めたら
バッシングされるだろうな

1022 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 09:50:03.24 ID:JGWc80n20.net
やはり阿武咲、明瀬山、舛ノ山の3人になったか
安彦は新十両惜しかったな

1023 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 10:06:00.77 ID:xrselw3K0.net
魁ラッキー残留おめでとう

1024 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 10:08:43.10 ID:yH0PLEYR0.net
慶天海5勝だったらどうなってたか

1025 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 10:56:33.13 ID:4CV326Bn0.net
>>1023
それよりも舛ノ山ラッキー昇進だと思う。
本来は上がれない星だからね。

1026 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 11:06:41.42 ID:J4D25/3u0.net
まさか東西5枚目3−3同士の旭大星−舛ノ山が昇進を賭けた一番になったとはな
西筆頭で勝ち越しても上がれなかった力士が何人もいるのに

1027 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 11:31:15.40 ID:QqWfzeAT0.net
<大相撲>新十両に18歳・阿武咲…昭和以降10番目の若さ

新十両は阿武咲(おうのしょう)(18)=本名・打越奎也(うてつ・ふみや)、青森県中泊町出身、阿武松(おうのまつ)部屋=のみ。
阿武咲は三本木農高(青森)1年の2012年、国体で相撲少年個人を制し、高校を中退して阿武松部屋に入門。
昨年初場所で初土俵を踏んで以来、11場所連続勝ち越しで昇進を決めた。
12月24日にある番付発表のときは18歳5カ月20日で、昭和以降で10番目に若い関取となった。

再十両は明瀬山(あきせやま)(29)=木瀬部屋=と、右膝のけがで幕下に転落していた元前頭・舛ノ山(24)=千賀ノ浦部屋=の2人。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141126-00000011-mai-spo

1028 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 12:02:28.48 ID:g9XsdSYW0.net
>>1019-1021

つーか周りが弱すぎてイラついてるようにしか見えない

1029 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 12:04:52.95 ID:6Lq6wZx+0.net
舛ノ山はラッキー昇進だが
魁も来場所また6−9を見せてくれるのかと思うと
こっちも違った意味でラッキーだな

1030 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 12:27:07.22 ID:X3CyPkoO0.net
阿武咲はまだ優勝ないのか
稀勢の里でさえ幕下で優勝してるのに

1031 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 12:30:21.66 ID:GPMA1XBbO.net
若瀬川二世

1032 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 12:32:23.49 ID:O7WoANet0.net
序ノ口や序二段では優勝できなかったのか
他に強い奴がいたのかな?

1033 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 12:43:12.99 ID:lFOL7+Jr0.net
同期の石浦になかなか勝てなかった、今は2連勝中だが

1034 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 12:48:58.01 ID:mSr78pCl0.net
年少関取 (年齢は番付発表時)

*1位 17歳*2ヶ月 貴花田(貴乃花)  横綱
*2位 17歳*9ヶ月 萩原(稀勢の里)  大関
*3位 17歳11ヶ月 北の湖        横綱
*4位 18歳*0ヶ月 花田(貴ノ花)    大関
*5位 18歳*1ヶ月 若瀬川        前頭筆頭
*6位 18歳*1ヶ月 伊藤川        十両5枚目
*7位 18歳*4ヶ月 千代の山       横綱
*8位 18歳*5ヶ月 若ノ鵬         前頭筆頭
*9位 18歳*5ヶ月 長谷川        関脇
10位 18歳*5ヶ月 阿武咲                ←NEW

1035 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 12:53:36.34 ID:RLaDzOtd0.net
>>1030
>>1032

阿武咲は、序の口〜3段目まで全て6勝1敗だったが、その合計3敗のうち
の2敗した相手は、同期入門で日大相撲部出身の石浦だった。
石浦が阿武咲の2回分の優勝を阻んだということになる。

実質的に、高校1年生と大学4年生の対戦だったからしょうがないと
思うけど。見ていて実力の差というより、経験の差で負けたという
感じがした。

ただ今場所の一番最後の相撲で5勝目をあげて、新十両を確定的にし
た相手も石浦だったのは、なんか縁があるな〜という感じがした。

下の方で優勝して下手にちやほやされるようなことが無かったことが、
逆にしっかり実力をつけて18歳で新十両昇進という結果につながった
ように思える。

1036 :待った名無しさん:2014/11/26(水) 13:04:26.67 ID:GPMA1XBbO.net
>>1035
石浦と打越は7学年違いだろボケ

1037 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1037
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200